【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】2
2 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/28(月) 20:46:26.80 ID:iiAvAFR+
黄金期と暗黒期が混在している90年代
>>1乙。
小学生で丁度漫画を読み始めたころだわ。今読むと全然大した事ないん
だろうけど当時の自分には強烈だったシーンだけ憶えてるのとかある。
読み切りの時代劇っぽい作品だったかな。村で好き放題やる悪党を
通りすがりの主人公(空腹)がぶった切ってその後返り血の飛んだ
焼き魚をそのままムシャッと喰ってたシーンが何か凄い記憶に残ってる。
話自体は結構王道的で綺麗な締めだった気がするけど。
…月刊ジャンプの方だったかなー、凄い曖昧。
黄金期は80年代だわな
進めパイレーツが、引き金かな?
ひばりくん
アラレちゃん
北斗
安定の両津
これが黄金期
リングにかけろもあったか
キャプテン翼とキン肉マンあたりが、落ち目のフラグだな
ドラゴンボール一本だより時代
ドラゴンボール全盛期に連載してた漫画は
内容糞な奴でも読者が多かった分未だに神格化されてたりするよな
中堅以下でもインパクトが強くて記憶に残ってる漫画も多い。
俺の場合「ゴッドサイダー」とか「ザ・モモタロウ」とか「変態仮面」とか。
全部続編あるしな
>>6 ドラゴンボール一本で、売ってた時代だから
まあ、嫌でも他の作品にも目が行くだろうし
スラムダンク?
どれだけ過大評価されてんだよ、あんな全く面白くもねえ漫画
9 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 19:55:31.61 ID:lmGVnflb
80年代は新陳代謝が良かったし、Drスランプが18巻で終わらせて貰える程余裕がある時代だった
>>9 いい洞察力だな
しかし、作者が池沼のため、短い期間で終わったひばりくんが惜しまれる
>>7 続編があるから、という考えもどうかと思うがな。
続編で食ってる作家って才能が枯渇してて過去の栄光にすがってるだけだろ。
しかし需要があるから続編で商売出来るのも確かだし。
まあ当時のジャンプは偉大だったという事で
>>12 時代が劇画を求めず、幼稚になったからな
当時のジャンプが偉大だとは言えないな
あしたのジョーなど、名作は残して無いんだよ
何が名作かは人それぞれだな
ジャンプはねー、ぶろんそんが核弾頭だったね
本宮ひろ志は、悪くはないけど、一人で牽引する器はなかったな、漫画家として
スラダンはいま地元の放送局で再放送されてるけど
さすがに今見ると時代を感じるわ
スラムダンクや幽遊白書のアニメって
一発屋みたいなアーティストに主題歌やらせてるから
今見ると更にキツイものがあるんだよなw
ZARDは一発屋 ドヤァァァ
藍井アイルとか
いつの時代も似たようなもんだろ
日本のやくざ産業は
>>22 やくざ産業というより、興行という言葉で括って欲しいな
角界とて同じ構図だわ
黒猫がやたらネット上で叩かれたのはパクりよりも黄金期ジャンプの漫画とはまるで価値観が違う漫画だった事の方が大きいかも
>>11 未だに新作を発表し続けてる徳弘正也は天才だな
>>25 徳弘て誰の絵にも似てないし誰の絵にも影響与えてない、なんか特殊な作家のイメージ
尾田は徳弘に影響受けていると公言している
そういわれると確かに影響受けているんだよね
尾田は初期のころ鳥山明なんか知らない!徳弘マンセーとか言ってたのに
いつの間にか鳥山明先生を尊敬してるとか言いだしてたからなあ
そりゃあ生きてりゃ鳥山明の存在を知り読んで尊敬する事も有るだろうな
32 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/02(土) 08:11:02.66 ID:7KJAtbvk
徳弘の弟子の尾田のワンピよりバキの方がターちゃんっぽくなってる
33 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/03(日) 03:40:19.24 ID:QTjJS10+
暗黒期を招いた原因
・相次ぐ看板漫画の連載終了
・若菜社長による現場を無視した人事改編
・作者を粗末に扱い過ぎたので漫画家が壊れたり、他誌に逃げられたりした
・DB連載終了により団塊Jr世代がジャンプを一斉に卒業した
>>24 いやいや、パクリの方が大きいだろ。カウボーイビバップの名前が知れ渡り
他誌の勝手に改造でもネタにされたほどだ。
>>25 ほぼ続編がなく新作を出し続けてるんだよな。ジャンプの系譜では珍しい人。
杉下茂 54年 1.39 32-12 273 防御率勝利勝率奪三振完封
服部受弘 50年 2.94 21-7 101
中山俊丈 57年 1.82 20-15 274 最多完封
大屋根博臣 58年 1.61 24-13 147
杉下茂 54年 1.39 32-12 273 防御率勝利勝率奪三振完封
服部受弘 50年 2.94 21-7 101
中山俊丈 57年 1.82 20-15 274 最多完封
大屋根博臣 58年 1.61 24-13 147
徳弘はなあ・・・
狂四朗で「一個人が巨大組織に勝てるはずないでしょ?ラスボスから逃げるのは正しいストーリーです」って
あれだけ盛り上げておいて最後に主人公が逃げて終わらせたりとか
投げっぱなしが酷い、打ち切りも多いし
>>37 他の打ち切りと狂四郎は別に考えるべきだろう。
少年誌であれば、ゲノムをぶっ潰して日本人を解放してという展開になるべきなんだろうけど
狂四郎では現実の志乃に会うことが旅の目的で、実際に会ったところで終わっている。
構想通りだと思うよ。
タイムマシンとか回収しなかったらしい伏線はあるけど、過去を変えるという選択肢があったとしても
この主人公がそこまでやる必要はないと思う。
>>38 まあ、黄金期があれば必ず衰退期があるんで
業界問わず、国家とて
もともと、ジャンプなんて、下位に位置する週刊誌だったわけで
鳥山
武論尊
江口
まあ、本宮
これがらいた時期がピークだろうね
あとは下り坂
本宮は80年代以降は打ち切りの帝王
江口は作家生命が短すぎ
武論尊はドーベルマン刑事と北斗だけ
そのへん入れるぐらいなら
車田正美
高橋よしひろ
ゆでたまご
新沢基栄
桂正和
ここらのほうがはるかにマシ
>>41 その5人は、名も残せない3流漫画家なんだよ
残念ながら
>>43 事実言って何が悪い?
本宮
江口
武論尊
鳥山
全員、1流だろうが?
その他5人?
誰だよって話だろ
はい、論破
>>37 リアリティがあって良い終わり。
アストロ球団なんて「打倒巨人」を合言葉に延々試合して結局野球界追放。
ワイルド7だって打倒ヒグマって言って結局弁護士と側近しか倒せなかった。
外伝で倒したみたいだけど。まあそれはそうだよな。
>>46 おっさん
その時代は、マガジン チャンピオンだろうが
江口が一流ってめくらのギャグかよ
車田は星矢版権その他で江口の生涯所得の100倍は稼いでる
はい論破
>>50 百倍ってことは、江口が数十億なら、その雑魚は数千億か?
あり得ねえだろ、基地外
はい論破
>>50 そもそもってか、100倍稼いだってソースは?
馬鹿は中韓に似てて、なんでもありだからな
ソース出せや、ブタ
江口寿史が数十億稼いでるとか
頭おかしいのか?
本人降臨してるのか知らんが江口なんて宮下あきらや平松伸二にも負けてるわ。
>>53 だから、江口の100倍稼いだってソース出せよwww
はーい論破
武論尊は北斗では只のお話担当で基本設定には携わってない、という点であんまり評価してない。
江口は同時期のチャンピオンに凄いのが2人いたので…
江口はひばりくんの頃から収入が変わってないらしいけどなあ。
ブロンソンは基本設定に関わってないの?
原の短編をベースにして少しは考えたんと違うんかいな。
まあジャンプは原作はたたき台で編集と漫画家で勝手に変えちゃうからな。
途中で原作は名前だけな気もする
原が絵をかきこみ過ぎてストーリー考える暇ないからブロンソンにストーリー書かせただけで
基本的なプロットは原だったような
武論尊が設定に関わってないわけないだろ。
北斗の終盤で出てきたラオウの子リュウ、
武論尊はラオウとユリアの子としてストーリー設定したのに
原が大反対して設定変更した。
原作者と作家の設定すり合わせは普通にあるだろ。
北斗は短編読み切りに既にあった一子相伝の殺人拳北斗神拳、経絡秘孔ボン、の基本設定のアイデアと原の作画がほぼ全て。編集の堀江+原。
ストーリーを評価するにしても車田、ゆで、高橋らと絵を書いてない武論尊が同じ土俵に立てるわけない。
連載が軌道に乗り出したら原作者イラネ!!と作画担当が言い出して
トラブるのはよくあるな。
>>59 それ連載時はラオウとユリアの子だったよね
単行本でそのくだりがカットされてて「あれ?」って思ったから
単純に読者に不評だったからボカしたのかと思ったが
64 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/04(月) 20:14:13.80 ID:RtPWmNVY
原作担当限定で歴代ジャンプの実績ランキング(原作、作画兼任も含む)
1 鳥山
2 車田
3 本宮
4 武論尊
5 高橋陽一
6 ゆで(原作の方)
7 尾田
8 秋本
9 井上
作画担当限定で歴代ジャンプの実績ランキング(原作、作画兼任も含む)
1 鳥山
2 車田
3 本宮
4 原哲夫
5 高橋陽一
6 ゆで(作画の方)
7 尾田
8 秋本
9 井上
>>64 あんた、40弱くらいの年齢だね
全然分かってねえ
>>62 ちげーよ
連載時も母親は不明
北斗の拳でwikiってみろよ。
>>64 逃げちゃったかー?
ホラ吹き童貞中年坊や
>>62 北斗板でやるべきかも知れんが
おいおいちょっとは考えようぜ。
じゃあ最後の将のユリアをラオウが連れ去ってケンシロウとの最終決戦までに
出産させる1年以上の間隔があるのか?
セクロスしたからってすぐに出産できるわけじゃないんだぜDT君
>>37 バンパイアもオチ酷かったな
主人公もヒロインも巨大組織に負けて終わりとは
良い具合に荒れてきたなw
おっさんは煽りに免疫がないから爆釣で笑えるww
>>73 てめえは、女と一般社会に免疫ねえだろうよ、ブタヲタwww
ちょーしこいてんじゃねえよ
てめえ
てめえ
てめえ
てめえ
てめえ
やめてくれ腹痛い
78 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/05(火) 21:20:01.71 ID:xb6hNsp5
テスト
まあ、糞過疎り板
要らねえな
90年代中盤や90年代後半活躍した漫画家や中堅漫画家は何故か一発屋が多い
主力クラス
和月、梅澤、ぬーべコンビ、藤崎、武井
中堅
小栗、かず、浅見、つの丸
83 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 10:02:20.33 ID:dyXYacXw
90年代中盤や後半のジャンプは変化が凄く、00年代前半も暗黒期活躍組がことごとくコケたので新陳代謝が良かった
しかし00年代中盤以降は看板が固定化されて変化が少なくなった
>>83 出版不況で、作り手側に人気作品は出来るだけ終わらせないが共通認識に
なっただろうしね。50巻越えが1雑誌で4つも5つもあるって、時代は
変わったものだ。
85 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/09(土) 12:39:12.24 ID:h0hOcu99
90年代後半にマガジンにかろうじて勝つには
・DB連載終了後の改編で都合よく大物新人が台頭する事
・その新人の連載は男性人気(勿論男子小中学生に人気がある)が高く、女性人気が低く、1巻あたりの単行本の売り上げが最低でも幽白より上である事
・若菜社長による無茶苦茶な人事改編が無い事
・表現規制を緩くする事
・マガジンに本誌で打ち切りになった漫画家や元ジャンプ漫画家が流れないようにジャンプ版マガスペを創刊する事。
>>85 >ジャンプ版マガスペ
すでに赤マルとかなかったっけ。つーか、講談社に移った打ち切り作家って
木多以外にいる?
87 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/10(日) 07:53:34.05 ID:otWqZLtm
90年代後半から連載がスタートして連載開始の主人公の年齢が小学生だった漫画
・テンテン君
・たけし
・ハンター
・ライパク
・ヒカ碁
・ナルト
良い具合に荒れてきたなw
おっさんは煽りに免疫がないから爆釣で笑えるww
89 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 07:18:40.42 ID:mhM6JL2Q
バナナ世代
ジャンプ創刊期から70年代後半まで
キュウイ世代
黄金期ジャンプ世代
マンゴー世代
97年以降の世代
91 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/12(火) 21:19:24.96 ID:+d3MgOFp
週刊少年ジャンプ発行部数
1984年 390万部
1985年 403万部
1986年 435万5000部
1987年 450万部
1988年 485万部
1989年 500万部
1990年 530万部
1991年 602万部
1992年 618万部
1993年 638万部
1994年 648万部
1995年 653万部 歴代最高部数を記録
1996年 588万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
93 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/13(水) 23:07:21.68 ID:SVlG4e/X
ジャンプのアンケシステムの欠陥は新たな看板候補を作るのが難しい所にある
>>93 看板候補として売り出したのに不人気とか誤算はあるかもしれんけど、
ジャンプは40年くらいこのシステムでやってるんだぞ?
腐女子の組織票でクソみたいな漫画が長く続いたってあったよな
ワイルドハーフだっけ?
ボンボンに毛が生えたようなマンガが増えて買うのをやめた
マキバオーとかラッキーマンとかリーダー伝たけしとか
何で人気なのかサッパリわからなかった
98 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/14(木) 20:39:04.07 ID:Imd0YhZM
コロコロに載ってそうなジャンプ漫画
キン肉マン、タルルート君、ダイの大冒険、ラッキーマン
テンテン君、初期ワンピ、初期ナルト、遊戯王、たけし、鼻毛、トリコ
ひそかに続いてた密リターンズだ〜
結局ドラゴンボールとスラムダンクが凄かっただけで、この2つ終わったら暗黒期突入したジャンプ
>>98 その中でコロコロに載ってそうだと思うのはテンテン君だけだな
テンテン君って絵も内容も藤子F直系だし
異論は認める
はじけてザックとかボンボンぽくなかったよな
スラダン、ここでは不評っぽいけど現実世界で同時期にルール改正があったり
日本バスケットボール協会が内紛続きでキャプ翼の時のサッカーのように
ブーム生かせなかったりで外部的には運は悪かったかな。
104 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/16(土) 21:37:34.53 ID:6a6nOveL
90年代後半は漫画界を全体的に見たらピークが過ぎて下り坂に入っていくのを実感出来る時代だった
>>98 ワンピ・遊戯王・キン肉マンはその後に似たような漫画やホビー商品が増えたから
そう見えるだけじゃない?
>>105 何寝言言ってんだw
ワンピみたいなガキ向け冒険漫画や
遊戯王みたいな子供のおもちゃ使ったメディア戦略漫画や
キン肉マンみたいな稚拙な格闘漫画は
全部コロコロ漫画じゃん
コロコロ読んでねーだろ
多少の対象年齢の差はあっても
本来はコロコロもジャンプも
どっちも「少年」漫画なわけで
いいおっさんが少年漫画で
何を熱く寝言を語り合っているんだろう
冷めてるようにしか見えんが
コロコロからどう読者を無理なくジャンプに誘導するか、なんてことが言われて
からもう長いね。サンデーがことごとく失敗してるんだよな。コナンもあるのに。
111 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/17(日) 16:33:26.95 ID:wCgtLN6/
>>110 それで最強ジャンプを作ってみたが大失敗だった
コロコロの牙城は崩せんね
幼年誌は一人勝ち
マシリトさんは
コロコロコミックに脅威を感じているみたいだが
実際の読者が
コロコロから
ジャンプやサンデーに移行するきっかけとはなんだろう
90年代は、ミニ四駆とかファミコンとかラジコンとか
流行りだったが
114 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/18(月) 23:24:51.59 ID:Wx/upql2
>>113 90年代中盤か後半に幼年誌を創刊すれば良かったのに
当時ジャンプのキックオフには騙されたw
これってスポ根サッカー漫画じゃないのにサッカー漫画を匂わせる題名だからややこしいんだよな
タッチみたいな野球とラブストーリーとも違うなんとも中途半端
題名お前にキックオフとでもすりゃまだサッカー関係なくで良かったのに
何も知らずにサッカー漫画と思ってみたら見つめあった後
カップル二人でサッカーボールちょこんと蹴ってるシーンにずっこけました
キックオフはよくパロディにされてたせいで無駄に知名度がある
キックオフは
80年代じゃなかったっけ?
119 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/19(火) 20:21:30.70 ID:XlQ8pfH6
>>94 森田まさのりのイメージが違うな
もっとイカツイ人かと思ってた
森田は本当に良い人なんだよ。
友人に数億持ち逃げされろくでなしの稼ぎを根こそぎ取られた時に
また稼げばいいよって一言言って許した。
いや、それはそれでちょっと…
123 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/27(水) 21:03:01.42 ID:KUF1mh4l
SSS DB
SS 北斗、キン肉マン、Drスランプ
S+ 翼、ワンピ
S SD,こち亀、ハレンチ学園
S− 男一匹ガキ大将、リンかけ、星矢、幽白、遊戯王、ナルト
A++ サーキットの狼、シティハンター、るろ剣、ハンター、ブリーチ
A+ 鬼面組、トイレット博士、キャッツアイ、ろくブル、ダイ大、テニヌ
A 男塾、ジョジョ、ヒカ碁、デスノート、銀魂、黒子のバスケ
A− アストロ、ど根性カエル、ドーベルマン刑事、荒野の少年イサム、コブラ、きまぐれオレンジロード、バスタード、タルルート
鬼面組って何だよモグリが
良い具合に荒れてきたなw
おっさんは煽りに免疫がないから爆釣で笑えるww
126 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/28(木) 00:19:36.88 ID:5QZp4Ccm
それもコピペ
130 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/01(月) 20:19:43.18 ID:3CpMmpVy
もし少子化が起きず、表現規制が緩く、まともな原稿料が支払われたとしても第二の鳥山明が誕生する所が想像出来ない
132 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/05(金) 19:57:22.21 ID:F//pM5SP
133 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 23:58:52.16 ID:Ktd1Xasb
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種
831の誓いABC
78年〜2009年 大成期
80年〜2002年 最大大成期
87年〜2000年 国力文化最大興隆期
・87年〜93年 国力絶頂期
・94年〜98年 文化最高期 〈96年〜97年 華期〉 (97年1月〜9月 黄金期)
・99年〜2000年 興隆末期
黄金期ジャンプの漫画ってアニメは面白いのに原作はおもしろくないってのと
その逆とが多いよね
腐人気は抜いてね
前者はキン肉マン シティーハンター 奇面組 キャプ翼
後者はスラダン とんちんかん DB 星矢
両方面白いのはアラレと北斗 幽白くらいじゃね?
>>134 前者はキン肉マンだけかな
他は原作のが面白い
136 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/10(水) 22:25:41.25 ID:1DHtuIlr
98年のジャンプはジャンプのアニメが少なかった記憶がある
こち亀、剣心、新ドクタースランプ、遊戯王、テンテン、まさるさんとそう少ない訳じゃなくない?
97年にGTとぬ〜べ〜が終わったのと、マガジンに抜かれて金田一と中華一番があったから
確かにアニメでも目立たない印象はあるけど。
あと、エヴァブームでアニメ自体の人気が凄かった(98年だけでもCCさくらやカウボーイ・
ビバップ、ガサラキなど名作が多い)。
新アラレは2回か3回ぐらいで見るのやめたわ
アラレが失敗作という位置づけなのががっかり
98年はマガジンに負けてるし、本宮ひろしには「今のジャンプには全く魅力を感じない」と言われる酷い時代だった
当時の新星ワンピースはまだアニメ化して無いので単行本の売り上げは1巻あたり80万部程で金田一やGTOに対抗出来るレベルでは無かった
アニメに限って言うなら96年から98年は、男児はコナンにポケモン、女児はCCさくらと
ビックタイトルが並んでるからな。逆にジャンプは幽白→忍空、DB→アラレがあまり
上手く行かなかった。前者に至ってはマキバオー挟んで烈火の炎と言うジャンプに
とっては地味に痛い変遷を辿ってる。
141 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/13(土) 18:00:20.20 ID:4nAvBf8v
ジャンプが圧倒的存在と言えたのは94年まで
>>139 マガジンの陣容の人気が高かっただけで、必ずしもジャンプの質が低かったわけでは
ないと思う。むしろ今の方が(ry
143 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 20:45:20.29 ID:Z1rMOK3W
全盛期の頃のDBの映画ではダイ大、タルルートがセットでついてきた
傍目からみたらタルルートが看板の一つのように見えてしまう錯覚に陥った。
真ん中のギニューみたいなのがぬ〜べ〜??
146 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 20:10:45.39 ID:0BeZQ0RE
基本的に漢漫画で押し切る西村体制がやや落ち目に入った時に
副編〜中堅編集者にSF、低年齢向け冒険譚、ラブコメに強い人が揃って後期黄金期が続いた。
どっちもそのうちネタ切れになったんだけど、後者はワンピ以降割と復調して、
前者がずっと低迷しているところを腐漫画で穴埋めにかかったのがゼロ年代だと思う。
147 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/17(水) 21:54:39.77 ID:Hvt2Tjlh
黄金期でも91年以降は94年のるろ剣以外新たにミリオンヒットが生まれなかった
90年代前半は新人育成に失敗した
90年代後半の新人賞の煽りは「即戦力」。漫画に限らず会社が人材を育成する時代では
なくなり始めたのもあるけど、子供心にこれは酷いと思った記憶がある。
149 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/18(木) 19:54:14.28 ID:guVHR4yb
>>146 西村派閥が好む漢漫画は90年代後半にはジャンプから絶滅してしまったぞ
150 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/21(日) 08:22:59.49 ID:mh3HWuU9
もしもマガジンのように強制的にローテーションで休みを取らせる方式にした場合
長所
・作者に対しての負担は減る
・印刷所に迷惑を掛ける事が少なるなる
・原稿の締め切りがギリギリになる事が少なくなる
・急に原稿を落す事が少なくなる
短所
・ストーリー物で尚且つ、作者がノリノリでやってる漫画は連載終了が伸びる
・同じ漫画を4年以上続けたら新陳代謝が悪くなってしまう
・合併号と休み明け号は掲載漫画数が増えて尚且つ雑誌の値段が更に20円くらい上がる(合併号と休み明け号限定)
>>150 何より、目当ての作品が載っていないと雑誌を買わない読者のことを
当時のジャンプは心配したんじゃなかった?
>>151 全盛期のジャンプでそれは無いと思うけど
CGでドラゴンボールやっちゃったんでキン肉マンもそれ以外もどうにかなるな〜
規制という部分で北斗の拳とターちゃんくらいかな?
奇面組はキャストにちゃんと力入れてくれたらみたいわ
155 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/23(火) 09:30:24.60 ID:kN2NxZFy
引き伸ばしを極力避けるには雑誌と単行本の値段を予め高めに設定して置くのが手っ取り早いと感じた
今のジャンプは10年以上連載している漫画がハンターを含めて6つもある
新陳代謝悪いのは面白いもの描けない新人作家に原因が大きい
引き伸ばしになるのは商売だから仕方ないだろ
お金出さないで立ち読みしてる奴らがグズグズ言っても反映されるわけない
>>156 売上が明らかに落ちたら引き延ばす理由が薄れるし、終わる方向へ
行くんだろうけどな。
>>154 北斗は実写映画があったはず
見たことないけどジャンプで特集してたのを覚えてる
アメリカで制作したVシネ版じゃないか
実写るろ剣すっげーなw実写ドウンコボールの大失敗を完全に取り返した
1番売れたのが94年12月だっけ?
でも、よく調べてみると1番の最盛期は91年から92年あたりな気がするな
ドラゴンボールを読んで
幽☆遊☆白書を読んで
スラムダンクを読んで
まず3つ。その後、ダイの大冒険、ジョジョと読んで
王道ジャンル5つを読んだあとに電影少女、まじかる☆タルるートくんと読み
最後にこち亀で締める。
読むの8本とか多すぎる。
ちなみに
幽☆遊☆白書、スラムダンク、ジョジョの人はこれらの前にあっさりと打ち切りを
くらった人たちでダイの人も新人なんだよな
なんでこの時代にそんなに才能が集まったのかはよく分からない
ドラゴンボール、電影少女、まじかる☆タルるートくんの人はすでにヒット出してたけど
実写版DBも一応50億は稼いでるんだけどな
まぁ余裕で赤字だろうが
「神と神」も海外含めたら50億いってる
166 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 21:05:48.40 ID:IuODfRE+
キン肉マンだけはなぜか内容知らない
朝放送してたからやろなー
167 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/26(金) 21:13:25.36 ID:lu7DWiAq
DBのフリーザ編が終わって人造人間編に入ったらジャンプ本誌の売り上げが減少したかと思ったが
逆にジャンプの売り上げは微増していた
幽白終わっても部数下がらなかったからな
DBとスラダンがあったから
幽白終了はジャンプ本体へのダメージは最小限だったと思うけど、
アニメ(特にぴえろ)については迷走の遠因になった。
170 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/27(土) 00:35:37.58 ID:mrxPFoOQ
ぶっちゃけジャンプの新陳代謝が悪くなったは聖闘士星矢の失速とDBの引き伸ばしが原因なんじゃね?
81年
drスランプ
83年
キン肉マン
84年
北斗の拳
86年
DB
87年
聖矢
って感じで順調に進んでたけど88年で星矢が急激に失速しちゃって
逆にまとめに入るはずだったDBが急激に人気出ちゃってこんがらがっちゃって
2番手3番手に入るスラムダンクと幽白はまだ連載されてないし
しばらくの期間DB一強の時代になっちゃって
多分ジャンプが人気漫画をひたすら続けされる悪風潮になったのもこの頃から
聖闘士星矢はマンネリだったがちゃんとゼウス編まで描かせてたら
それなりに盛り上がってたと思うんだがなあ
今の絵は超絶劣化してるからやはり星矢は最後まで描かすべきだった
172 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/28(日) 15:28:39.19 ID:DVZ4Yl8l
しかし、面白い漫画を終わらせたら新しく面白い漫画が出てくるわけじゃないからな
新連載自体はたくさんあるんだし。
面白い漫画をガンガン終わらせていったらゴミしか残らない。
しかも、同じ作者であっても全く同じテーマでというわけにはいかないから
次がヒットする可能性は未知数。
少女漫画なんかだと全部、恋愛でいいから同じものを再生産し続けるんだけどね
>>173 >少女漫画なんかだと全部、恋愛でいいから同じものを再生産し続けるんだけどね
いくらなんでも大雑把すぎだろw
恋愛で回して行けたのは70年代まで。80年代に入ると少年漫画でも普通に恋愛が描かれるように
なるのと、対象年齢を上げたレディコミ、よりラジカルな層は女性向け同人に流れて存在感が
薄くなって行った。
90年代になると、逆に少年漫画的なギミック(おもちゃ)を取り入れた女児向け作品(セラムンやレイアース)が
受けてこの流れが続く。
今のちょおとかりぼんとかなかよしは少女漫画と言うより、女児漫画と括った方が正解。少年誌に喩えると、サンデーの
内容が全部児童誌のコロコロに変わったみたいな事態が00年代に起きた。旧来の少女漫画の系統は花とゆめとか
LaLaとかで残ってる。
昔の少女雑誌は恋愛物も多かったが怪談ホラー物も載ってたな
蛇女とか捨て子の復讐とかえらい怖かったわい
ギャグ漫画も少年漫画よりずっとシュールだった
岡田あーみんとか、よくあんなのが少女漫画誌に載ってたと思うわ。
今読んでも腹抱えて笑える。
>>170 DBが引き延ばされたと言ってもまだ42巻。
ブリーチみたいな中堅でも50巻越え連発するようになったのはかなり後、
21世紀に入ってからじゃないか?
>>171 ハーデス編はのっけからマンネリ打破を意識していて面白いんだよな。
青銅にほとんど出番なく、黄金が前面、十二宮編と逆の相手の攻撃を防ぐ構図。
最終的にはゴッドクロスまで出しちゃって、ゼウス編はどうするつもりだったんだろう思う。
ジョジョとゴットサイダーが同じ二流作品だと思ってたが、随分と差がついたもんだ
ゴッドサイダーはそこそこ人気あったのに編集者の気分だけで切られちゃったからなあ
読者的には別物だったのにジョジョとゴッドサイダー雰囲気似てるから片方切ろう→
じゃあゴッドサイダー切ろうになって切られたとか笑えない話
え?本当なのか?
ソースは何?
メタルKも好きだったよ
DBってピッコロあたりですでにラスボスで
その後は裏ボスが続いてるってかんじだから
連載当時は盛り上がってたんだよね。
あとから一気読みする世代は、そのボスたちがみんな中ボスになっちゃうから
パッとしなくなる。
最近の途中を薄める引き延ばしとはタイプが違う。
どちらかといえば、ダイの大冒険のほうが近いけど
逆に一気読みした世代だと思った以上にダイの評価が高かったりするんだよね
DBはラスボス(ブウ)がコミカルでカッコ悪いのと
アシスタントが独立したためか絵が凄い劣化してて
一気に読むと「あれ?」ってなるんだよなあ
リアルタイムだと気づかなかったが最近一気読みしてて気づいたわ
>>176 白泉社ばっかじゃん
ま、現実に女児漫画とビッチ漫画への分化は著しい上に
ちはやふるのように表面上少女漫画でも根が少年漫画臭いのもある
188 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 21:20:12.32 ID:g9tLwDBD
>>186 北斗も引き伸ばしの連発でラスボスがモヒカン頭に毛が生えたような奴になってしまった。
>>186 ダメージ与えても普通に効かないって、セルを一層エスカレートさせたもので
対ベジータやフリーザみたいな燃えるものがなかったなあ。
>>184 メタルKは「対〇○(実在の動物)の能力者」って今流行のバトル形式を
早いうちからやってたんだな。打ち切りされなければどんな話になるはずだったのか。
いきなり最後尾になったメタルK
巻来功士の作風は諸星大二郎みたいにアクが強いから
子供にはウケなかったんだと思う。
俺も飯食いながら読んでるときはゴッドサイダーは後回しにしたしw
巻来功士はジャンプ以前から他の雑誌で連載持ってたから
それなりに力あったんじゃないかねー
まあ内容が青年誌寄りだったから少年ジャンプに合わなかったのは確か
メタルKでググったら2話について語ってる人多いなw
ダイの大冒険か。最近立ち読みしたらボス戦近くまで行ったと思ったらそこから長い長い。
チェスの駒みたいな敵が出てきたり、ミストだのキルだの。最初に戦ったクロコダインと他の奴らの力の差は何なんだ。
あんな引き延ばしするならバーンをさっさと倒して、魔界に封印されてる竜?と戦って欲しかったわ。
>>193 2話って何だっけ・・・。
ウジムシ吐くのはもっと後だったよな?
蛆虫ゲロはゴッドサイダーだよ。
俺は1話の、狐狩りのほうがインパクトあったなぁ。
全裸に狐のマスクを付けられて狩りをされるのが2話じゃないの?
1話は元婚約者への報復だろ
ドラゴンボールは言うほど面白くない
>>200 叩いちゃいけない雰囲気があるだけで基本過大評価漫画だからな
202 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 08:12:35.44 ID:ibAmRHRv
人造人間編やブゥ編は叩かれても仕方無いんだが
>>202 嫌な感じを受けるようになったのは、人造人間編で悟飯の方が強いと
悟空が言い出した時だな。悟空努力して強くなる過程をずっと見ていた
ものだから、悟飯がもっぱら血筋だけで超えてしまうというのは納得いかなかった。
悟天とかちびトランクスでこれは更に加速したな。
規模的な意味でもやっぱりフリーザがラスボスの格あるよな
>>203 そもそも悟空自体が「落ちこぼれだって必死に努力すればエリートを超えることがあるかも」
なんて言ってたのに実はベジータ以上の天才でした〜とか
話が進むほどサイヤ人以外はまるで役立たずになっていったり、
結局ドラゴンボールは才能至上主義漫画w
強いて言えば天津飯が随所で微妙に頑張るところには共感が持てた
サイヤ人に何馬身ちぎられても自分のペースでの修業は怠らない所とか
戦いのレベルが飛躍的に上がってもその時点での仕事をした所
一方ヤムチャは
努力で進歩してきたと思ったら実は天才だったというのはジャンプの伝統だよな
古くはリングにかけろ
主人公の高嶺竜児は努力の人だと連載当初から言われてきたのに、
ラストバトルで実は剣崎順以上の天才であったことが判明
そして、一昔前なら上にも書いてあるようにドラゴンボール
記憶に新しいところならNARUTOだよな
落ちこぼれが努力で成長していく物語かと思ったら父親も母親もエリートで
結局ナルトも最初からエリートで天才だったんぢゃねーかw
超エリートが努力する、じゃないと巨悪に勝てそうもないからな
才能至上主義を嫌うのはオタクだけだろ
本当にダメな奴が活躍する漫画とかジャンプには合わないよ
DB、幽白、ダイ、るろ剣、など90年代ジャンプ漫画はみんな覚醒主人公じゃん
ナルト、トリコ、ハンタなど今の漫画もそうだけどな
確かにサイヤ人以外は直接戦闘には役に立たないけど、周りのフォローが無ければボスに勝てない事が多くて、それなりにバランスは取ってたと思う
そのアンチテーゼとして物凄く強い所から落ちていくスタイルだったのがネウロ
暗殺教室もジャンプ3要素を暗殺で表現するというアンチ的立ち位置
与党内野党のようなポジショニングがあの作者の魅力
>>207 せめて作者自身の予定通り、マジュニアとの決着で連載終了してりゃなw
ヤムチャたちだって真剣に修行してた真面目キャラのまま終われたのになー
ヤムチャの場合はブルマと別れてからヘタレ化が加速度的に進行していったがw
古谷さん可哀想……
214 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/06(月) 17:51:31.09 ID:gFiFPoGT
>>213 アニメは古谷さんがいたから相当フォローがあったでしょ。
原作ではホントに作者から愛されてないんだなという扱い・・・。
>>208 結局ナルトが落ちこぼれだったのって指導者に恵まれなかっただけだよな
九尾の人柱力で大人たちからも疎まれてたからだけど
イルカ先生は良くしてくれたけど、所詮あの人はただの教師で中忍でしかないし
実際カカシや自来也に出会ってからのナルトの上達ぶりは異常なほどでw
幼少期は亀仙人に育てられ死にかけるような戦いがあまりなかった悟空と
いきなりピッコロとの命がけの修行が始まりラディッツやベジータ、フリーザ一味にフルボッコにされた悟飯
一応死線を潜った経験値と死にかけから復活すると強くなる設定で悟飯の悟空越えはまぁよしとする
だが悟天、おめぇはダメだ
サイヤ人と地球人との混血は素質が高い設定があるし、悟天はチチや悟飯が武道を
仕込んでるからな。特に悟飯は別の未来の話だけど、師匠としては悟空より上って
描写もあるしね。あと、トランクスって言う競争相手がいるのもあると思う。
ドラゴンボールってブウ倒したの悟空じゃなくて人間で
人間に訴えかけたのはずっと役立たずだったあの人じゃん
220 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/07(火) 19:40:05.61 ID:HzDlqpkN
21世紀に入ってからDBに匹敵するヒット作為の最低条件
・少子化が起きない
・表現規制が緩い
・原稿料をまともな金額を払う
・原作担当と作画担当がそれぞれ居る
上3つは無理ゲーだが
>>220 21世紀に入ってからDBに匹敵するヒット作為の最低条件
・少子化が起きない
・表現規制が緩い
・原稿料をまともな金額を払う
もはや不可能であることが条件というのは絶望だ
似たモノに今後CDの売上で過去を越えることが不可能になった状態からの
最後に上がった大きな花火が「宇多田ヒカルの1stアルバム」という現実
B'zっていったい・・・
GLAYっていったい・・・
頑張ってきた日本のアーティストたちっていったい・・・
藤圭子の娘以外の情報ってどこまであった?
みんなの狂気が押し上げた日本代表が、アメリカで通用せず
恥ずかしいだろうが・・・日本中に、キートン山田の声が響く
オレたちっていったい・・・
野球批判とか皇室メンバーのディスとか
グローバリズムを浴びた年代のガラパゴスコンテンツ嫌いはあるわ
日本の漫画好きの間ではせいぜい名関脇扱いのるろうにが
ジャンプ絡みで最も国際的なコンテンツになったことを考えると
飯だねを考える意味で大事な要素ではあるけどさ
でもジャンプにはそう言うのは求められてないよね。ぶっちゃけ、グローバルが〜
なんて言ってるならディズニー見ればいいし(アメコミはあくまでアメコミ)。
でも、アナ雪で意外と崩れるかも?
グローバル化だのガラパゴスだの言ってるヤツに今の妖怪ウォッチのブームは
説明出来んだろう…。
225 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 10:52:39.11 ID:zYYokJKh
>>170 80年代後半は雑誌の値段は据え置きなのに連載漫画数が増える時代だった
227 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/12(日) 22:09:21.55 ID:NEE8tqOT
>>221 CDの売り上げっていっても、それは
オリジナルアルバムCD・・・・・いや、
シングル、アルバム問わずのCDか、厳密には。
たしかに、宇多田ヒカルのが一番だけどね。
シングル(レコード、CD問わず)なら、子門真人の『およげ!たいやきくん』が一番だし、
ベストアルバムなら、B'zの『Pleasure』だし・・・・・・
(しかし、オマケ特典あんなに用意したいわゆる複数枚買い商法ほどこして
半年ぐらいでやっと500万枚ってレベル。その後一年も経たないうちに抜かれるとはなぁ)
部門別に見てみれば、宇多田がすべて一番ってわけでも・・・!
globeがセルフタイトルの1stアルバム出すまでは、アルバムでさえ
たいやきくんの記録越えたのがなかったんだもんなあ。
>>180 ドラゴンボールは、一話あたりが12〜14ページぐらいでしょ。
こち亀などのように19ページだったら、
10年も連載していれば軽く50巻越えてただろうね。
鳥山さんは、14ページぐらいが限界!といってたからなー。
90年代後半にあった地下一階から地上三階まで全部CDの巨大ショップ。これ、東京とか
大阪とかの専門店でなく、地方都市の地元企業の話。00年代になってから店舗は100円
ショップに、企業はツタヤに買収されたけどな。
ただ、確かにあんな売り方が成立した時代が異常だったんだろうなぁ。
231 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/13(月) 20:15:06.37 ID:HsHxEFhi
黒子が終わり、ナルトもあと5週で終わるので暗黒期になりつつある
黄金期にジャンプ読んでた奴から見れば
ナルトやワンピをステマで売ってたここ10〜20年はずっと暗黒期同然だったよ
ナルトやワンピを看板にしてたせいでジャンプの一人勝ちが無くなって
アフタヌーンや角川系みたいなサブカル漫画誌が台頭してきたんだからなあ
>>231 ナルトは内容薄いまま引っ張りに引っ張ったんだから、やっと終わるかという感想だがな。
こういう長期連載が若手の台頭に蓋してるんだから、むしろ光明だよ。
児童誌にはキャラクター商品の売上で、青年誌には漫画の内容で猛追されてる。もう
すでにマガジンやサンデーはライバルではないんだな。
>>234 漫画の内容って・・・とっくに青年誌に置き去りにされてるだろ。
ワンピやナルトがメインなんだから。
>>235 当時はステマとは言ってなかったね
でも酷いごり押しだなあってずっと思ってたわw
ごり押しはステマじゃない
ごり押しとステマは全然違うよな
なんで馬鹿みたいにステマって言葉を使いたがるのかが分からん
覚えたてだから使いたいだけなんだろうなあ
ステマが新しい言葉ワロタwww
ワンピやエヴァなんてステマ黎明期の産物だろうにw
241 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/15(水) 22:58:44.85 ID:vKKIoS1f
暗黒期以降のジャンプではワンピが最高だったから消去法で看板としてプッシュせざる得なかった
ごり押しとステマを間違えた上、覚えたてを新しいと間違えるのか…
ここの住人は否定するだろうけど、ワンピはまぁどこの時代で始まっても残れたかな、と
言う気はする(黄金期だと看板は…)。初期ナルトはたぶん厳しい時代だと生き残るのは
無理だったろうな。
杉下茂 54年 1.39 32-12 273 防御率勝利勝率奪三振完封
服部受弘 50年 2.94 21-7 101
中山俊丈 57年 1.82 20-15 274 最多完封
大屋根博臣 58年 1.61 24-13 147
245 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/17(金) 14:46:24.80 ID:hMOPJoNj
一時期ワンピースのごり押しはひどかったな
えっ冗談でしょ?
248 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/18(土) 12:07:01.76 ID:XizTYNhR
ジャンプの連載枠の増加
ターちゃん 88年
ボクはしたたか君 88年
サイボーグGちゃん 89年
GBW 01年
切法師 05年
ジャンプの連載枠の減少
ストーンオーシャン 03年
アイアンナイト 14年
未だに慣れない略称 ろくブル、スラダン
キンマン、ホクケン、ドラボー、セイセイとは略さないだろ
何だろうこの違和感
シティハン、キャプつば、ゆうはく… うーん
キャプつば、ゆうはく の略称は当時からあったような
キャプつばなんて使ってたのやおい同人くらいだろ
スラムダンクはみんなスムンクって略してた
255 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/20(月) 20:29:46.30 ID:vTlohnvq
もしもDBをフリーザ編で終わらせていれば→鳥山がWJで隔週連載かスーパージャンプで連載してくれた可能性があった
もしもDBを人造人間編で終わらせていれば→鳥山がWJで月一連載かウルトラジャンプで連載してくれた可能性があった
現実はブウ編まで引き延ばしたので漫画を描くのが嫌になってDB連載終了後は事実上現役を引退した。
歴史にIFはない
IFは面白いと思うけどすでに一大産業化してしまい、作者はおろか編集すら終了を
決定できなくなったのが現実でちょっとあり得ないかな。
>>254 8割はポルノまがいワロタ
つかマジで怒ってんのな
259 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/21(火) 20:23:15.91 ID:KZIeuBYz
>>257 冨樫、井上だったらそんな事気にせずに放り投げエンドにしたよ
鳥山は金持ちになったから描かなくなっただけだよ。
もともと漫画を描くのが好きじゃないから。
あの程度の連載で書くのが嫌になるって。
別に一生書かなきゃいけないわけじゃないからな。実際あの後描いてるから書けないは嘘
>>あの程度の連載で書くのが嫌になるって。
君はあの程度を超える連載をした後でも意欲的に描き続けているの?
その人以上でなければ批判してはならない理論だな
265 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/22(水) 20:50:35.34 ID:A2TkltF4
鳥山はゆでのように途中で過労で倒れて長期休載するという事が無かったのは凄い
黄金期のジャンプは作者が執筆不能になるまで休載が許されない厳しい時代だったから
鳥山はDrスランプのとき腰痛とかでけっこう休んだぞ
やっぱ腰やられるのか
お尻のおできを切除したとき椅子に座れなくなって立って仕事したって話もあったな
それでもDBの連載は休まなかったと思うが
昔の人は魚ばっか食ってたから
骨が丈夫だったんだよな
270 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/23(木) 16:28:25.59 ID:xRlgHnWp
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種
831の誓いABC
78年〜2009年 大成期
80年〜2002年 最大大成期
・80年〜89年 黄金級安定期
87年〜2000年 国力文化最大興隆期
・87年〜93年 国力絶頂期〈89年〜91年 制覇期〉
・94年〜98年 文化最高期〈96年〜97年 華期〉 (97年1月〜9月 黄金期)
・99年〜2000年 興隆末期
>>267 椅子に座りっぱなしだとやられるだろうな。
タクシーの運転手なども。
雑誌の部数について
雑誌の部数の推移が北斗の人気が出た84年からDBのフリーザ編をやっていた91年まで+50〜60万部で
DBが人造人間編に入って以降は雑誌の部数が徐々に落ちて行って95年以降は史実通り
単行本の売り上げについて
北斗の全盛期の単行本の初版が200万部くらいでDBのフリーザ編の最高初版が270〜80万部で人造人間編に入ってから売り上げが落ち、36,37巻以降は史実通り
これなら雑誌の売り上げと単行本の売り上げがDBの面白さに比例して違和感が無かった
274 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/26(日) 19:36:04.17 ID:bizJ2arl
上層部の理不尽な解任が無くても堀江はDB,SDの連載終了による部数減で
どんなに遅くても97年3月31日付で編集長を解任されてた可能性が高い
自分の子飼い作家の原哲夫は猛き流星、北条司はRASH!で玉砕して戦力外
それに幽々、DB、SDと屋台骨に放り投げされりゃ切られて当然
堀江が編集長をやっていたのは96年1月まで96年2月からはマシリトが編集長になった
SDが終わるのは96年の6月で堀江が解任された後になる
ドラゴンボール35巻 93年10号から22号 だいたい2月から4月くらい
35巻発行 93年9月
内容 悟飯の超2化から未来トランクスまで
アニメ35巻の内容 93年5月19日から93年7月21日まで
これでコミックスが200万部以上売れるDBが異常なんだよ
発売の時点でアニメが終わってるんだからw
当然、鳥山のストレスも半端ない。1週だって休めない。追いつかれる恐怖。
そりゃ、週刊連載も辞めるわw
>追いつかれる恐怖
これはないと思う
鳥山はトップであり続ける事にこだわるタイプじゃないだろう
抜かれれば抜かれたで別にいいと思ってそう
280 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/03(月) 12:22:22.68 ID:GPG/h3xG
ライパクの作者がマガジンに移ってミリオンヒットを出しそうな程のヒットを出したのは皮肉な話だ
Drスランプのコミックのおまけページ読むと涙が出てくる
>>279 そりゃないわな。
アニメでは以前から散々水増し・オリジナルエピ挿入をやってたし。
それより、連載終了を決めたときに出版社から脅しとか逆に泣き落としとか
なかったか知りたい。
>>282 >連載終了を決めたときに出版社から脅しとか逆に泣き落としとか
>なかったか知りたい。
連載終了を決めたといか、そういうのを繰り返して終了を認めてもらったんでしょ
なんかの本の鳥山のインタビューでDBを2日くらいで描いてたってのを読んだことがある。
まず、鳥山はネームを描かない。いきなり下書きで、さらに驚くほど資料を必要としなかったらしい。
かつ360度どこからでも人体を自由自在に描けたそうだ。
それで15ページだから、他の漫画家の何倍も早かったのかもしれない。
2日って読んだ時は嘘だろと思ったけど、実際、そうじゃないと
それ以外でドラクエのデザインしてクロノトリガーもやって
DB映画のキャラデザもして、なんて無理なんだよねw
で、他の5日間はプラモ作ってたとか
まさに超人
DBは社長と直接ブウが終わったら連載終了の約束を取り付けてたんだろ。
堀江はそれを知らなくて泡食った。
手塚治虫に比べたら大したことも無いから不思議だ。
DBは一回のアイデアなんか大した事無いし、いろんな知識も要らないからなあ。
BJを毎回一話完結で書いて、さらに数種類のラストを考えて編集に選ばせてたんだから桁違いだよ。
鳥山は連載一本だけど手塚はその数倍こなしていた。
手塚治虫だけじゃなくても石ノ森もそうだし。
DBがきつかったのは肉体的なモノではなく精神的なモノだろうね
>>284 を読むと早く仕事をしないで遊んで暮らしたかったんだと思うよ。
一度書くのをやめたら週刊連載なんかシンドイよ。
本宮もサラリーマン金太郎を書き始めた理由が社員が金を持ち逃げしてお金がなくなったからだし。
>>285 その辺の戦前生まれの大御所のバイタリティーと、新人類第一世代の鳥山と
比べるのはいささか酷だろうさ…。
さいとうたかをなんて80近いわけでしょ
目しか描かないとか陰口叩かれてるけど曲がらなくなった指でサインペンでペン入れしてるんだもんなあ
鳥山は創作欲が湧かないのかねえ。
今みたいに休載できる時代じゃなかったからな
この年代で長期休載が許されたのって、ゆでとまつもと泉くらいしか知らないもんな
コブラは短期集中連載
コブラの場合は、締め切りという概念が無くて「全部描いたら原稿もってこい」
って編集長が言ってたらしいな。
295 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 10:12:27.42 ID:49lr46qW
タルるートくんで、本丸がホルモンガーを飲んで女になったシーンはエロだったけど。
最近のジャンプの漫画って、エッチな下ネタがあんまり無くてつまんない・・・。
296 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 20:36:16.62 ID:PIRsfPy2
最高初版が100万部を超えた事がある漫画の連載終了年
88年 北斗、翼
94年 幽白
95年 DB
96年 SD,ダイ大
97年 ろくブル
99年 るろ剣
06年 デスノート
08年 テニヌ
14年 黒子、ナルト
もう少し、ドラゴンボールっぽいゴクウを描いてほしかったと
みんな思っただろうな
和月の写真がやばくて翌年から写真乗せなくなったって言うけど
ただのオッサンでどうでもいい顔だなw
NARUTOなら黄金期でも看板いけたかな?
和月ショックはそんなもんじゃない
デブロンゲになってから載った号だ
>>302 看板かどうかは知らないけど、ナルトは黄金期だと最初がキツそう。ワンピはまぁ
大丈夫だと思うが…。
ワンピの序盤は文句無く面白かった
黄金期でもトップいけるわ
DBと幽白は途中で路線選択がなかったら初期で終わってしまった可能性もあり。
スラダンは現実世界でのルール改正や球界のゴタゴタが始まる前で運がよかった側面あり。
ワンピは路線や時期と言う点でブレはないからな。
黄金期だったらワンピ、ナルトよりブリーチの方が生き残る可能性が高い
>>307 作風のかぶってる作品がなければ生き残る可能性が高いな。
ワンピ、ナルト、ブリーチとも短期打ち切りはないけど、20〜30巻程度で
終わってただろうと思う。
かずはじめって人気も実力もないのに連載打ち切られては次々新連載はじめてSQでも長々連載してなんでかなーいやだなーこわいなーと思ってたが理由があったんだな
知らんかったわー
かずはじめ・・・編集長の嫁
樹崎聖・・・集英社のお偉いさんの息子
こんなんだっけ?
怖いからノーコメント
樹崎聖は別に優遇されてないだろw
アンコンフラッシュは未だに覚えてる
>>312 デビュー作のフォルテシモだけ面白かった印象がある。
なんか超大型新人!って感じだったよな
樹崎聖は末期に超優秀な原作者つけて
漫画もドラマとかになってた気がするw
317 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/10(月) 22:44:54.39 ID:l0JWR4yj
>>308 ワンピの場合DB連載中はアンケでDBと競合しないといけないからかなり大変だ
>>317 ジャンル被りだと90年代はダイ大じゃない。
ろくブル、幽白からも票取れんと看板は無理。
>>83 漫画に限らない話で邦楽や、それこそファッション界隈からゲーム業界に至るまで日本全体、世界全体がそんな足跡を辿ってるんだよな
320 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/11(火) 20:40:10.45 ID:xFKRKL0x
80年代前半生まれの世代はジャンプが絶頂から急落して、しかも内容が極端に変化した時代をリアルで体験した
団塊ジュニア世代には90年代後半は暗黒期だけど、80年代中盤から後半あたりは
剣道の時間にるろ剣ごっこをしたりマキバオーで競馬に興味を持ったり妹が封神に
ハマってそっちの世界を知ったりとそれなりに楽しかった。ただ、漫画通ぶってる今で
言う中二の子はマガジンだった。
>>321 団塊Jr世代はジャンプが暗黒期になる頃には高卒以上の年齢になっていたからダメージが少なかった
>>302 もしリアル厨房工房だったら
「ああ、またバトルものか・・」と
斜になって構えて見てたと思う
324 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/13(木) 20:41:37.14 ID:kSFI0uvK
ワンピは良くも悪くも90年代後半以降の時代だから受けた漫画なので
黄金期の読者には受けないと思う
時代を先取りしたため読者人気が出なかった漫画扱いされるかも
ナルトは当時でさえ「今更忍者かよ」と思った記憶があるなぁ
DB終了後も惰性でジャンプを毎週読んでた俺だが、SD終了で夢から醒めたようにジャンプを手に取らなくなった
そこから現在までジャンプを毎週読むという習慣はなく、発売日を意識したことすらない
月曜日(俺んとこはね)にジャンプを読む、という楽しみがある人が素直に羨ましい
DBを大して面白いとは思わなかった俺は特殊?
子供の心は捉えるが、大人になって読む漫画じゃないなDBは
男塾のようにツッコミ所もないし
DBとダイ大は○○ごっこ遊びとセット。クリリンはフリスピーで気円斬が再現
できるので悟空よりやりたがってたなぁ。
ファミコンジャンプ2のメンバー7人ってなんか中途半端だよなあ
91年発売で、スラムダンク・幽白・ダイ大はまだ連載間もないため選ばれず
星矢やシティハンターは全盛期を過ぎていたから選ばれず
ジョジョは相変わらず不遇の最弱キャラw
331 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/14(金) 20:24:30.60 ID:+E5DB3pL
>>330 SD→連載が始まったばかりだから選ばれない
幽白→連載初期は打ち切り候補だったが男塾みたいになったら人気が出た
ダイ大→版権の関係で無理
>>330 確かファミジャン2発売された頃にゃ既に男塾終わってなかったか?w
男塾・ろくでなし・ターちゃん・タルるーとは中堅人気で、DBやこち亀と比べると格が下がる
特にタルるーとはなんでこいつが代表の7人なんだよと言いたくなる
チビキャラ枠なら珍遊記の方がかわいいだろw
335 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/16(日) 13:09:08.47 ID:gOmL42PG
春矢の上→ゴッドサイダーの主人公
両津の左側→アストロの主人公
リザミィの左側→浦飯幽助
ロックマン?
ウイングマンでけえw
スーパーサイヤ人の左は?鮎川?
340 :
.:2014/11/17(月) 18:27:11.20 ID:???
何も行動しないくせにネットで口出すだけのバカよりマシだと思うよ
遊戯は分かるまでちょっと時間がかかった
344 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 20:30:45.86 ID:z06NvetI
武装錬金の主人公やゴッドサイダーの主人公のような人気が微妙な漫画の主人公まで居る
幽助は人気漫画の主人公なのに特徴が無くて分かり辛い
花の慶事の下のFF7のクラウドみてーなのだれかと思ったら遊戯か
その下が武装連金なのは武藤つながりかw
団塊ジュニアの俺がジャンプを辞めたきっかけ
・泣きながら説教したら勝利するワンピ
・相手の強力カードをひっくり返せる能力を唯一持つ弱カードを測ったように引く遊戯王
・きまオレの焼き直し丸出しのいちご100%
辞めるの遅いよ
普通は遅くてもドラゴンボールかスラムダンク終了で卒業してる
350 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/21(金) 21:26:25.97 ID:YfVazR3Q
>>348 暗黒期になる頃はもう大人の年齢だからまだいいよ
80年代前半生まれの俺の世代は中学高校時代にジャンプが暗黒期&コロコロ化したからもっとキツイ
もうじき37歳だけど、ジャンプは斬とかネウロとか出てきた辺りで受け付けなくなった。
スラダンやドラゴンボールが終わって暗黒期に入るのはちょうど20年前になるのか…
個人的には一般的な暗黒期よりも、03年あたりの新人・新作全滅ラッシュの時の
方が絶望感はあったな(04年の銀魂は受けるとは思わなかった)。
暗闇にドッキリが連載とかなんの冗談かと思った
>>349 ドラゴンボールが
いつまでもズルズルと連載をひきずるので
なかなか買うのをやめられない
ドラゴンボールがやっと終了したので
これを機会に買うのやめようか
ってパターンの読者は多いのよね
355 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/22(土) 11:08:45.90 ID:soINkJsL
団塊Jr世代は惰性でDBを読み続けていた層が多い
惰性で買い続けていたが、月曜発売日が待ち遠しくなくなり
火曜水曜と遅れて買うようになり、
ある日、木曜に買いに行ったら返本済で買い逃し
まあいいわとこれをきっかけに卒業した。
まさに団塊Jrだがドラゴンボール終わって
スラダンでもやめらんなくて
るろ剣オワルまで読んで、そこでやめたわ
ジョジョだけは単行本で読んだけどね
359 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 12:32:30.88 ID:p8ijeqyM
団塊Jr世代→DB,遅くてもSD連載終了でジャンプを卒業
80年代前半生まれの世代→るろ剣、ジョジョ5部、BOY,ぬーべなどが終わった99年を機にジャンプを卒業
70年代後半生まれの世代はSDで卒業した層からるろ剣で卒業した層まで居る
80年代後半生まれはもう、週刊で追うってことを特別視してないかな。
>>360 お前が黄金期読者なら後輩なり周りの奴に聞けば?
それとも外出ない人?
目当てのタイトルが終わったら上でも書いてるようにジャンプ買わなくなる人も多いのは事実
スラダン幽白終わってジャンプの売上下がってんじゃん
ワンピースの単行本の売上に価値があるって言いたいならそうはっきり言え
誘導尋問すんな
誘導尋問しろ
363 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 08:09:23.65 ID:cM4n6AYs
80年代前半生まれは90年代後半にコロコロ化したジャンプを見放してマガジンに鞍替えした読者が多い
コロコロ化って具体的にどの漫画ですか?
365 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 13:01:03.56 ID:bGkzs9FE
幽白は終わっても部数が伸びていった
368 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 14:17:04.83 ID:bGkzs9FE
ワンピースおっさん
>>364に答えなよ
>>367落ちた証拠写真いっぱいあるじゃん
ワンピースおっさんはうそつかないと死んじゃう病なの?
なんで働かないの?
自作自演
長友が「負けたら髪を紫に」と公約提案も本田は拒否…ダービー前にファンとも交流
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00252544-soccerk-socc >試合やクラブのことだけでなく、プライベートのことにも応えた本田。
>「お気に入りのアニメは?」と問われると、「日本にはいろんな良いアニメがあるよ。
>一番有名なのは『ドラゴンボール』」、「最近どんな映画見た?お気に入りの俳優や女優は?」の問いには、
>「最近は新作を見に行く機会がないんだ。お気に入りは『ゴッドファーザー』だね。アル・パチーノとアンジェリーナ・ジョリーが好きだよ」と回答。
>イタリアではサッカーマンガ『キャプテン翼』が以前から人気だが、長友には「キャプテン翼はよく見た?」との質問が飛び、
>「Si!(はい!)」と答えれば、本田は好きなキャラクターに若林源三と日向小次郎を挙げた。
371 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/25(火) 23:50:58.69 ID:XPMD82db
90年代は80年代の惰性で黄金期が暫く続き、そして新人育成に失敗し絶対的存在で無くなってしまう時代
幽白がなくなってからも
部数は伸びに伸び、
歴代最高部数達成
幽白は読み切りの霊界探偵が好評で連載になったのに
結果劣化ドラゴンボール・男塾になったのがなあ
そんな漫画ジャンプじゃいくらでもあるって言うww
子供が○○ごっこ、するならドラゴンボールごっこだし
民明書房みたいな個性もない
ほんと幽白はジャンプ暗黒期の象徴みたいな漫画だよ
幽白や剣心が流行った90年代から露骨に女ウケを狙う少年漫画が増えた気がする
星矢の頃からその兆しはあったが
375 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/26(水) 20:43:28.52 ID:IESxnXhn
>>374 少子化が起きなければ少年誌に女向けが載るなんて本末転倒な事は起きなかった
そして今のジャンプで連載期間が10年以上の漫画はワンピ以外は全部連載終了か他誌追放になっていただろう
団塊ジュニアだが、正直、ギャグキング関連で面白いと思ったやつはいない
全然関係ないけど、日本バスケットボール協会がいよいよ国際試合への出場が禁止されて
国際団体の管理下に置かれることになったな。
本当、サッカー→キャプ翼と対照的にスラムダンクを生かせなかった。
>>373 霊界探偵編が地味で人気出なかったからバトルへ移行したんじゃなかったか。
女性読者を意識したようなキャラや展開が目立ったきたのは幽白以降だなあと
改めて思う。キャプテン翼とか同人誌ネタにされる作品は以前からあったけど
少年を熱くさせるイメージの方が強かった。
個人的には97〜02年頃のジャンプがキツく感じた
>>374 星矢(原作)は絵がアレだし、キャプ翼もスラムダンクも女に媚びた絵ではないよな。
顎が細い髪の毛サラサラな少女漫画の相手役みたいな主人公が増えだしてからそう感じる。
「女性向け少年漫画」
星矢とスラムダンクは両方の作者とも前回打ち切りの反省で結構窓口広くした印象があるな。
特にスラムダンク序盤は最悪、恋愛や不良モノにもシフトできる話作りをしていたし。
383 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/28(金) 20:15:24.41 ID:DxQYGyMX
初期のSDはろくでなしブルースみたいだった
384 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/29(土) 11:42:09.43 ID:VGFXO/Em
ダイの大冒険は96年52号で連載終了だったからジャンプがマガジンに負けるギリギリ前に逃げ切れた
385 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/30(日) 13:32:22.49 ID:HYoUmYH7
386 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/01(月) 21:11:12.07 ID:VymFKUxj
少子化が起きず子供の数が多ければ今でも本宮、原、宮下系列の劇画がジャンプで掲載していた
そして逆にこち亀は打ち切りか青年誌に追放されてた
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/MHmfkOt.jpg
価値観の多様性は少子化と関係なく起きると思うので、結局今以上に分散化
してると思う。
女性票とか大人票とかは相対的に存在感減るからちょっとだけ80年代的作品は
残ると思う。ただ、他誌との競争も子供が多いなら多いなりに激しくなるから、
そう殿様商売でやっていけるとは思えない。
390 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/02(火) 20:39:51.57 ID:oFz7p3XA
>>389 今のりぼんでちびまるこやセーラームーン級のヒット作が出たら女はそっちに流れて男性向け雑誌を読む女は少数派になるのに
00年代のジャンプスレがないな
ないアル
60〜70年代スレが 【黎明期】
80年代スレが 【全盛期】
90年代スレが 【黄金期〜暗黒期】
00年代は…?
大暗黒期
395 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 20:18:08.09 ID:KsTOaK24
>>389 子供の数が多かったら雑誌の部数は今より多くて
懐古がDBや北斗を持ちあげるような事が少なくなっていた
397 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/07(日) 19:49:53.87 ID:TXZc9lle
90年代中盤や後半はジャンプ漫画にエヴァの影響やエヴァネタが出ていた
398 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/08(月) 23:18:09.53 ID:kTVwoNmu
90年代中盤や後半は金田一の後追いの探偵物を何度か連載したが全て全滅したを覚えてる
設定がモロに安孫子武丸の人形使った探偵ものとかあったなw
そして今ゴクオーくんをパクったマンガの作画担当
>>376 ちょうど同じ中二漫画のるろ剣が始まってるから、幽白読者はそっちに移行したんだろう
402 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/10(水) 23:29:59.67 ID:Rq26iv3A
史実より少子化が酷く無く、漫画家に対してまともな原稿料を払い、
80年代後半か90,91年あたりに雑誌の値上げと連載枠を1つ増やす事をやって、
その1つ増えた連載枠の漫画がDBでフリーザを倒して以降に人気が上昇して、
最低でもるろ剣やブリーチ並みのヒットになっていたというなら、
DBでフリーザを倒して以降になっても雑誌の部数が増加する事に違和感が無かった
そしてそのヒット作はSD連載終了して大して経たない内に連載終了(96年11月末までに)した
という展開で
>>376 95年の3,4号(合併号)が最高部数であって
それ以降はゆっくり落ちてる
ようするに95年は最初だけ最高部数で、部数が落ち始めてる年
幽白が終わってゆっくり落ち始めてるけど、ゆっくりすぎて表で確認できないレベル
404 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/11(木) 00:07:48.61 ID:slbCPXU0
ゆっくりすぎて表で確認できないレベル
影響ナシって言ってるのと同じじゃん
そうなると印刷所の都合だとかそういう要因だろう
あんなのがジャンプ自体を引っ張れてると思うことが滑稽すぎる
幽白おもろいやん
DBの次に面白かった漫画だったわ
407 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:55:07.86 ID:fDaogINO
今の子供達は少年誌全盛期の時代には週刊少年誌には劇画や筋肉が流行っていたなんて信じられないだろうね
昔の人は筋肉劇画でシコってたのか・・・・
こんな主人公が木に縛られて身動き取れない所を
ヒロインが不良に輪姦される漫画じゃ立たねーよww
409 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/16(火) 20:10:02.53 ID:xQ5B4MDk
>>408 80年代はスタローンやシュワルツェネッガーなどの映画のマッチョ信仰に
めちゃ影響を受けてたな。主人公はもちろんザコに至るまでムキムキ。
80年代がハリウッドからジャンプまで筋肉一色なのは、ステロイドが普及して今まで本当に
アメコミと言う空想の世界の存在だった筋肉ヒーローが実現したからって分析があるんだよね。
キン肉マンブームで自然にマッチョ信仰になったんでは?
キン肉マンもだがプロレス自体も人気あった時代だからね
金曜日のゴールデンタイムにプロレス番組
リーやジャッキーの拳法映画も大人気
80年代には奇面組とかプロレスと本来関係ない漫画でも
プロレスネタを随所に入れていたな。
90年代のジャンプにになるとプロレス漫画やプロレスネタを
入れる漫画は少なくなったように思うが
それより柔道漫画とかの方が印象に残っている。
あと相撲といえば大相撲刑事(内容覚えてないけど)
90年代は総合格闘技の時代だった
418 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/22(月) 20:36:09.88 ID:9IsI+LH/
ちょっとだけ疑問なんだけど
この懐かし板がパンクする日って来るのかな?
ジャンプだけでも相当な数の作品が終わってるわけだけど。
スレが多くなりすぎてパンク、って事?
人気のないスレから落ちていくから、ないんじゃない?
過去の作品や漫画家のスレが常時あるわけじゃない
これまでになくなってしまったスレも相当な数があるよ
422 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/24(水) 21:19:24.30 ID:RzMgDtyI
遊戯王は明らかに掲載雑誌を間違っていたとしか思えない
どれもこれも思い出補正だな
若返ったな
>>422 俺も、この漫画はどっちかってーとコロコロ向けだろと思ったな。
途中から、立体映像つきの対戦カードゲームがメインになってからは特に。
明らかに玩具化を意識してそうな大げさなデザインの装備(腕につけるカードホルダ)とか、
立体映像なのに明らかに実体を持ってそうなオーバーな演出とか、なんか幼稚っぽさを感じてた。
初期のころの、悪いやつと勝負して倒して罰ゲーム!の流れはジャンプでもそれほど違和感はなかったが。
そのころの方が後期の立体映像カードゲーム編よりも面白かったし。
ちなみに初期のころは絵柄だけ見ると、昔の荒木飛呂彦(武装ポーカーとかのころの)のような雰囲気を感じた。
>>426 当時の編集長のマシリトはコロコロに載ってるような漫画やサンデーに載ってるようなヲタ臭い漫画が好きな奴だった
もともと鳥島がほめているのが今のコロコロ(ジャンプも部数下げているなかで+50マン部増)
あとはラブコメが好きだからな
429 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/28(日) 08:17:54.48 ID:apkmNGX1
それについて元ジャンプ編集長の西村は「鳥島君はファンタジー好きだから仕方ない」と諦めというか嘆きという感じのコメントを出していた
430 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/01(木) 15:59:08.15 ID:IaquE+jG
90年代後半は幼稚な絵の漫画だけじゃなくて絵が下手糞な漫画が随分多かった
もしも少子化が起きず、表現規制が緩く、原稿料がまともに払われた場合に存在した集英社の雑誌
・別冊ジャンプ、あるいはジャンプスペシャル→ジャンプ版マガスペとして打ち切り漫画家の救済や元ジャンプ漫画家の天下り、及び飼い殺しの為の雑誌として創刊される
・スーパージャンプ→ビジネスジャンプと統合せずに集英社版バンチとして今でも存続(ジャンプの続編物や元ジャンプ漫画家の漫画が多い)
・ビジネスジャンプ→スーパージャンプと統合せずに集英社で一番年齢層が高い雑誌として今でも存続(元ジャンプ漫画家は少ない)
元ジャンプ漫画家はジャンプ版マガスペやスーパージャンプに優先的に連載するようになる
433 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/03(土) 20:20:36.75 ID:78H3fgw+
ジャンプを去った漫画家達
95年 鳥山、原、北条、宮下
96年 井上、稲田
434 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/05(月) 01:33:31.00 ID:sDIVwAWo
>>431 70年代のベビーブームみたいに、今後爆発的に子供が増えて少子化が解消されたとしても
もう600万部とか部数が増える事は無いと感じる
漫画しか娯楽が無かった様な昭和と違い
今は小学生でもスマホやDVD、DSの様な携帯ゲーム機、室内ゲーム機、等
娯楽が盛り沢山で漫画をあまり読まない子供も増えてる
子供向け漫画雑誌業界は先細りだろうな
本来の想定読者層とは違って居ても、ジャンプが腐女子を取り込む努力が涙ぐましいわ
かつては硬派な男臭い汗くさい少年漫画雑誌だった少年漫画界の王様ジャンプが
腐女子好みのホモ臭い漫画を載せたり、軟弱な男向けにくだらんラブコメ載せたり
ジャンプが後に下り坂に入る切っ掛けになる年は91年
・91年以降は94年のるろ剣まで新たにミリオンヒットが誕生しない
・この年はDBの全盛期のフリーザ編が終わる
冠茂 @047450 ・ 2月9日
本誌は部数では他のメジャー誌に比べ若干苦戦中ではありますが、何百もの作家や新人、編集を抱え、それぞれ
が多くの時間を犠牲にして努力を続けています。一方的な主張を上げてその努力の結晶を壊す権利はどの個人に
もなく、何か不満があるのであれ編集長なりが即座に対応するものと考えます
冠茂 @047450 ・ 2月9日
いろいろ書きましたが、やはり反論を一切できない相手に対し一方的な意見をネット上にあげるという行為はある種の
暴力だと私は考えます。そのような図式が成り立つのであれば、作品に対しても本人に対しても誰も何の意見も言え
なくなり長い目で見れば個別の作品も本人自身も貶める結果になるでしょう
冠茂 @047450 ・ 2月8日
@kitori_jp どうすれば漫画がよくなるかは実は単純明快です。おっしゃる通り打切りを早め、才能のある新人だけを
選んで抜擢し、話作りが苦手な作家やベテランになって衰えた作家は原作で補強すればいいんです。まさに黄金期
のジャン〇。しかしこれは難しい、理由はとてもいいにくい話です
黄金期終了からはや20年か
90年代にも相撲の漫画あったよな、たしか
440 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 22:00:01.30 ID:p601xn3f
鳥嶋: (ジャンプに戻ってきて)編集部員を集めて言ったのは「『マガジン』はライバル誌じゃない」と。
「マガジンは今日から見なくていいよ」「『ジャンプ』のライバルは『ジャンプ』だけだ」「ジャンプがダメなの
は新人の新連載がないからだ」。どういうことかというと、同じ作家が違う連載を描いていくとタイトル
が変わっていっても中身が変わらないんですね。子供にそれがバレてたんです。
鳥嶋: それで前の編集長(※堀江信彦 氏)が立ててた企画があったんですけど、それを全部、
面白くなかったので、謝ってやめてもらって、それが3ヶ月ぐらい掛かったんですかね。それで
編集部員に「もうほら君たちが作らないと連載ないよ、だから頑張って」って。で、新人の新連載
ですから来る日も来る日も当たらなくて、部数会議のたびに「鳥嶋君、いつジャンプの部数が戻る
んですか?」って。「うーん、しばらく戻らないと思います。100万部ぐらい落ちるかもしれません」って。
加藤: まぁそりゃそうですよね、全部作り替えてるんだから
鳥嶋: で、そうこうする中で実は希望の光が出てきたのがこの『ONE PIECE』なんですね。これが
新人新連載、アンケート第1位だったんです。『ONE PIECE』が来てようやくこれで少年ジャンプを
立て直す芽が出たんです。で、しばらくして『NARUTO -ナルト-』が出て、しばらくして『HUNTER × HUNTER』が出て。
加藤: すごい編集長じゃないですかー
鳥嶋: いやいや、それはスタッフが頑張ったから
いやいや、ワンピの連載に反対していたのが鳥嶋で
連載押してたのが佐々木だから
鳥嶋は知られていないと思って自分に都合のいいことしか言わないな
堀江もおこるだろう
>>441 プロ野球のイチローを干してた監督が、ブレイク後に「俺が抜擢した」と
主張したようなものか。
>>438 ネットが隆盛しだしたのがそれぐらいだからな
444 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/04(水) 23:12:28.82 ID:PzrPywpY
446 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/15(日) 20:48:52.73 ID:xrZP9kcN
DB、SDが終わった後にワンピ、ナルトなどが台頭したのを見てると今ある看板が終わるか、人気が無くなって看板から降格しないと新たな看板は現れないのかもしれない
447 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/20(金) 22:22:55.72 ID:xDPs2Y6R
もしも看板漫画を出来るだけ引き伸ばしせずに連載終了する方針にした場合どのくらい雑誌の値段を引き上げる必要があるかを計算して見た
既にグダグダだったブウ編を終える前のジャンプの定価190円→消費税増税があったとはいえ98年5月以降は定価が220円まで引き上げられた
DBクラスのヒット作だった場合最低でも30円も定価を引き上げる必要が生じた
ただの引き算じゃねーか
>>446 前2作と後の2作では相当間が空いてるぞ。
雑誌の値段を引き上げてもいいから漫画家に対する原稿料を高くしても良かった
特にDBのフリーザ編連載中の鳥山に対しては1ページ当たり12万円払ってもいい
1P12万だろうがDB・DQグッズで数億入ってくる鳥山には魅力ないだろw
ある程度の人気がある作者なら単行本でドンと儲かるんだしな。
453 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/22(日) 10:28:33.63 ID:KHkoISaJ
ガキの頃はジャンプで連載すれば例え10週打ち切りになっても作者にはそれなりの金が残ると思っていた
しかし実際は10週打ち切りになると200万円の借金が発生してしまう。
ええ? そうなの?
10週程度の連載で金など残らんだろうけど
借金まで発生するの?
10週程度のアシ代で200万はいかないだろうしなあ
打ち切りかは知らんが、セコンドの作者はどうなる?
マンション借りたりかねはかかる
459 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/25(水) 12:45:33.51 ID:YRN5sLld
460 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/26(木) 23:53:11.72 ID:WyQ1HdZ9
今のジャンプとサンデーではどっちが女読者率が高いんだ?
461 :
愛蔵版名無しさん:2015/02/27(金) 12:41:22.78 ID:lFBQWDH+
たけしがアニメ化しなかったのは余りにも下品だったからだろうか
単につまんないからだろう
漫画太郎の作品はアニメ化されてる
463 :
愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 00:17:43.79 ID:i6y3thoH
ジャンプの看板漫画は作者がジャンプから出ていく位の覚悟じゃないと作者が終わらせたい時に終わらせる事が出来ない
ジャンプフェスタでアニメ化されていたが
そのご児童買春がおこってアニメ化していなくてよかったという話になった
してたら賠償金で
465 :
愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 11:34:47.62 ID:JKi4Vh7W
末期のたけしは掲載順位が悪かったしアニメ化してても逮捕前には確実に放送終了してたからアニメ会社には迷惑を掛けなかったでしょ
末期たけしは皮肉なことに、しまぶーを神とまで崇める澤井のボーボボにお株を
奪われてたよな。
468 :
愛蔵版名無しさん:2015/03/05(木) 08:11:51.51 ID:UnjLRdF3
まんこのまんことまんこしたくてしょうがないクセに、
何故まんこをまんこ呼ばわりするのか?
それは結局、まんこのまんことまんこしたいからだ!
>>468 今どきのコンパクトカーなんかエンブレムがなければ国産も輸入も全然見分けつかない…
これだけ言われても職場辞めない麗子(しかも金持ち)が、実は一番の両さんファンだよな…。
初期の麗子は両さんの事を好きそうな描写があったしな
麗子とかもう60すぎてるんだろ