【松井優征】魔人探偵脳噛ネウロ246/777【〈●〉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
WJ2009年21号まで連載された、松井優征の漫画魔人探偵脳噛ネウロのスレです。
次スレは>>970あたり。関連スレ、テンプレは>>2-5あたり。

前スレ
【松井優征】魔人探偵脳噛ネウロ245/777【〈●〉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1371908982/

魔人探偵脳噛ネウロ(単行本全23巻/文庫版全12巻)
ネウロの読切2本(赤マル版は文庫版11巻、WJ版は12巻に収録)
短編『離婚調停』(ネウロ単行本23巻収録)
松井優征がウーパールーパーを食べる企画(ジャンプNEXT 2010 SPRING掲載)
短編『東京デパート戦争体験記』(ジャンプNEXT 2011 SUMMER掲載)
暗殺教室(2012年WJ31号より連載中)
他 マンガ脳の鍛え方、超こち亀、ワンピース10THトレジャーズ etc...
2愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 21:08:05.58 ID:???
現行スレ

…あぁ……魔人探偵脳噛ネウロ【追悼】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1239688887/

魔人探偵脳噛ネウロ 魔界22ッ能力  アニメ板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1214568815/

ネウロのネウヤコ萌えスレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357051031/

ネウロのflashを作るスレ 第5話 職【しょくにん】 (
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1203056448/

コナンvsネウロ1.9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1284711537/


※ピンク板は大人になってから
【ネウロ】松井優征作品総合26【暗殺教室】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1347169450/
3愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 21:09:08.56 ID:???
《松井優征作品リスト》
▽長編▽
▼魔人探偵脳噛ネウロ
【原作】
 ・連載(全202話)
  ・ジャンプコミックス…全23巻
  ・文庫版…全12巻
 ・読み切り1…赤マル版(赤マルジャンプ2004年夏号掲載、単行本未収録、文庫版11巻収録)
 ・読み切り2…本誌版(ジャンプ2004年41号掲載、単行本未収録、文庫版12巻収録)
【メディアミックス】(全て脚本はオリジナル)
 ・小説(笹塚が主人公のスピンオフ、表紙と挿絵は松井画)
 ・ドラマCD2本(原作ベース)
 ・ゲーム
  ・ジャンプアルティメットスターズ(原作ベース、ネウロ単体ではなくジャンプ作品のDSゲーム)
  ・DS(絵はアニメベース、内容は原作ベース)
  ・PS(アニメベース)
 ・アニメ(DVD全9巻、最終回に作者と当時の担当がゲスト出演)
▼暗殺教室
【原作】
 ・2012年WJ31号より連載中
 ・ジャンプコミックス…既刊6巻、以下続刊(7巻は2013年12月27日発売)
【メディアミックス】
 ・2013年1月VOMIC化
▽短編▽
 ▼離婚調停(ネウロ単行本23巻収録)
 ▼東京デパート戦争体験記(ジャンプNEXT 2011 SUMMER掲載、単行本未収録)
▽その他▽
 ▼松井優征がウーパールーパーを食べる企画(ジャンプNEXT 2010 SPRING掲載、単行本未収録)
 ▼他
  マンガ脳の鍛え方、超こち亀、ワンピース10THトレジャーズ etc...
▽原作関連公式グッズ▽
 ・魔人探偵脳噛ネウロ…2008コミックカレンダー(画集に準じる?) etc...
4愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 21:09:39.29 ID:???
《ネウロ全話を読みたい場合》
A.単行本全23巻+文庫版11巻+文庫版12巻
B.文庫版全12巻(読み切り「離婚調停」が読みたい場合のみ単行本23巻)

《ネウロ単行本と文庫版の違い》
▼単行本(ジャンプコミックス)
・カバーは松井画松井塗り
・カバーイラストの配置が1〜9巻は逆位置、10〜19巻は正位置、20〜23巻は横位置
・13〜16巻、17〜20巻は表紙が繋がっている(並べ方は右から左)
・中表紙イラストはその巻の数字がモチーフ
・2巻からあらすじ&登場人物事典がある
 ※ネウロと弥子の顔は前の巻の収録話からトリミングしてあり、ピックアップシーンも掲載
 ※キャラクターの説明文は巻ごとに変更が加えられている(特にあかねちゃんの項に注目)
・目次の背景の文字列の中にその巻に登場する犯人の名前が隠れている(23巻のみ作者のメッセージ)
・カバーの表紙側の折り返しに作者コメントと写真がある(写真の答えは5・10・15・20・23巻の本体の裏表紙)
・カバーの裏表紙に3Dアートがある(答えは次の巻に掲載、23巻はヒントのみ)
・カバーの裏表紙側の折り返しに小さく次巻予告が入っている(特に23巻に注目)
 ※ジャンプコミックスのリストが無い場合のみ?
・余白ページの落書きが全て収録されている(文庫版では未収録や収録位置が変更されている場合がある)
・収録される話数に応じて展開しているのできりが良い、仕込みがあることも(第165話〜第169話のサブタイトルなど)
・23巻に読み切り「離婚調停」収録(文庫版未収録)
▼文庫版(集英社コミック文庫)
・カバーは全巻表紙書き下ろし
 ※鉛筆画のみ、着彩は編集側
・単行本未収録のネウロの読み切りが載っている(11巻に赤マル版、12巻にWJ版)
・突撃となりの愉快犯や余白ページの落書きなど、単行本のおまけページも収録されている
 ※収録の順序や位置は単行本から変更されている場合も。一部は未収録。
・単行本の誤字や誤用が修正されている
・初版のみポストカード付き(コミック文庫の特設サイトで閲覧可能)
5愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 21:12:31.47 ID:???
>>4
すまん訂正

・カバーイラストの配置が1〜10巻は逆位置、11〜20巻は正位置、21〜23巻は横位置
6愛蔵版名無しさん:2013/12/06(金) 00:17:13.82 ID:WA0X6L1B
おつ
7愛蔵版名無しさん:2013/12/06(金) 11:37:00.47 ID:???
>>1
8愛蔵版名無しさん:2013/12/06(金) 19:30:49.14 ID:???
>>1乙次元の刃
9愛蔵版名無しさん:2013/12/07(土) 22:56:33.62 ID:???
ダヴィンチに松井インタが載ってるそうだな
なんかもう今年は凄いな
完全に花開いたって感じ
10愛蔵版名無しさん:2013/12/07(土) 22:57:31.67 ID:???
このマン1位だしな
11愛蔵版名無しさん:2013/12/07(土) 23:07:27.65 ID:???
今回は食べ物の話したりしないだろうなw
こういうので松井にどんどん成長していって欲しいね
もともとプロ意識強いイメージ有るし
12愛蔵版名無しさん:2013/12/07(土) 23:10:35.26 ID:???
・読者を完全に「お客様」扱い
・責任を持って終わらせる作品作り
ネウロ最終巻に何気なく描かれてるのれん、あれ地味に好きだ
13愛蔵版名無しさん:2013/12/07(土) 23:20:12.65 ID:???
>>9
記事よんだが、「好きなマンガ家ランキング」とかあるみたいだな
松井が何位か気になる
だれか報告よろ
14愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 17:29:34.45 ID:???
ダ・ヴィンチ買ってきたよ
松井の項目だけ簡単にまとめると

【ランキング】
※「BOOK OF THE YEAR」は、ダ・ヴィンチ読者、書店員、文筆家など本好き4619名からアンケートしたもの
・「暗殺教室」は好きなコミックランキング6位148ポイント
・「松井優征」は好きな男性漫画家ランキング6位73ポイント

【インタビュー】
・売れる漫画を描きたかった
・造形、顔芸、スピード、弱点、とにかく使いやすいキャラクターを描きたかった
・テーマは「ネウロ」と同じく成長物語を描きたかった
・弱いことの利点や上手な負け方を描きたかった
・暗殺教室はあまり長年やれる作品ではないが、若い世代と競争することでジャンプを盛り上げたい
15愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 17:39:56.87 ID:???
松井が若い世代ではないことに小さく衝撃を受ける
それとも自分も含めてるのかな
1614:2013/12/08(日) 17:58:03.21 ID:???
>>15
若いか若くないかというより、新しいかベテランかという区分の意味合いが強いね

今回は食べ物トークは一切無し
「こういう漫画を描きたかった」ということが大半だけど、なるほどと思える内容だった
イケメン写真は1枚

ランキング6位がどんなもんなのか参考に
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena10270.jpg
17愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 18:39:52.60 ID:???
2作当てた漫画家になるんだろうな
しみじみ

豹変目的でネウロを読んでいたわけじゃないけど、暗殺教室は豹変が少なくて物足りないと思っている
18愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 19:09:56.06 ID:???
ま、パロディができそうな個性的なコマは少ないね
関係ないけど大亜門の犯人パロディは毎回クオリティ高くて良かったよ
19愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 20:28:28.52 ID:RM1fiA1F
冨樫4位かよwww
20愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 23:55:01.13 ID:???
ダ・ヴィンチ買った
写真は一枚、この間のスイッチ・ガールの作者との対談で使われたものと同じ
内容的には上に記載されているものの他は、ジャンプでも新しい世代が育ってきていて
上位に食い込む新連載が幾つか出て来たのが嬉しいと

ホント、最近は黒子もニセコイも主力になってきたし、ソーマもトリガーもプッシュ
されてきてる
21愛蔵版名無しさん:2013/12/09(月) 00:10:40.51 ID:???
ジャンプサバイバルレーススレの前スレにインタビューの記事の画像貼られてた
22愛蔵版名無しさん:2013/12/10(火) 09:22:53.34 ID:???
パックンがデイビッドのあのセリフを吹き込んでる時
胸の内はどういう心境だったんだろう
23愛蔵版名無しさん:2013/12/11(水) 22:40:31.36 ID:???
パックンと天野くんの声はキャラにハマってて上手かったなあ
アニメは微妙だったけど、そこそこいい部分もあるから嫌いになれない
24愛蔵版名無しさん:2013/12/11(水) 22:47:43.41 ID:???
アニメのHALも悪くなかった
変なアニオリを無くして絵をもう少し良くすれば良くなりえる
25愛蔵版名無しさん:2013/12/11(水) 22:49:40.03 ID:???
アニメで許せないのはラストの謎展開と
ヤコ父事件の謎改変
26愛蔵版名無しさん:2013/12/12(木) 00:04:41.03 ID:???
弥子父浮気疑惑と、弥子とサイ姉妹設定もかなり許せんものがある
脳味噌のどこを使ったらそんな腐れ設定が出るんだ
27愛蔵版名無しさん:2013/12/12(木) 00:16:02.29 ID:???
アニメはきゃい〜んが出てきたのにクソ吹いた思ひ出
28愛蔵版名無しさん:2013/12/12(木) 01:59:53.92 ID:Ar8lyL3j
アニメは話の圧縮は仕方ないとしても最後ら辺のあれはな・・・
それ以外は結構好きな部分もあるんだが
ネウロが一旦帰って戻って来るのは固定だったんだろうか
29愛蔵版名無しさん:2013/12/12(木) 02:36:52.90 ID:???
アニメも原作通りの話は結構よかったんだけどね
HAL編で止めちゃうのが理想だったんだろうけど、
流石にX放置はできなかったからああいう形で切っちゃうのも仕方なかったのかなあ
30愛蔵版名無しさん:2013/12/13(金) 02:00:41.96 ID:???
もし聖☆おにいさんのイエスがシックスになったら



一気にグロ鬱漫画になる
31愛蔵版名無しさん:2013/12/13(金) 22:43:53.36 ID:???
悪☆お兄さん
32愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 04:37:10.53 ID:???
>>29
それ以前に原作に追いつくわけでもないのに無駄に挿入されすぎたアニオリがあるんですが
ネウロの認知がイマイチなのって、確実にアニメ化失敗のせいだと思う
むしろ下手にアニメ化したせいで、アニメから入った層に「つまんね、こんなもんか」って
思わせてしまったのが問題
33愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 08:39:54.46 ID:???
地元の本屋がアニメ化した書籍は一巻を立ち読みできる仕様にしてくれるので
そこからネウロにはまった俺としてはアニメ化万々歳ですわ
こっちでやってなかったからアニメ自体は見てないけど…
34愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 08:48:43.63 ID:???
>>32
ネウロはアニメ化されるまでに2年以上経ってるんだが、それまでは暗殺並みに売れてたのか?
自分もアニメは全く評価しないが
なんでもこじつける低脳アンチは死ねよ
35愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 09:39:41.22 ID:???
なんでかしらんが暗殺は売れまくっている
なんでかしらんがとにかくすごく売れまくっている
36愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 13:58:05.04 ID:???
>>34
馬鹿か?暗殺とネウロじゃプッシュのされ方が違いすぎるだろ
それにジャンプは数年連載した漫画は大体アニメ化するから、暗殺並みに売れてるかどうかなんて全く関係ない
要は、結局面白い漫画でも、大々的に宣伝打って大勢の人の目に止まるかそうじゃないかで
売れ行きはまるっきり変わってくるってこと
その最大の宣伝機会がアニメ化なわけで、アニメの出来次第で原作の売上に直結するんだよ
そのアニメ化という機会を無駄なアニオリで食いつぶして糞アニメに貶め、
貴重な宣伝機会を不意にしたアニメスタッフに責任があると言ってるんだが
極論しか言えないお前のような低能こそ死ね
37愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 19:52:36.86 ID:???
ジャンプ連載って時点で何にも勝るもの凄い宣伝効果だから
アニメのせいばかりにしてもなあ

ジャンプアニメは人気作品以外はそこまで大幅なブーストかからん印象
黒子のバスケなんかはアニメ効果の大躍進がすごかったようだけど
あれは稀なケースだろうし
38愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 19:54:27.91 ID:???
なんにせよあまり過激な言い合いは控えてほしい
39愛蔵版名無しさん:2013/12/14(土) 21:17:31.13 ID:???
そんなことより貴様らは結局どのヒロインを一番ペロペロしたいんだ?
40愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 00:51:15.08 ID:???
あかねちゃん
41愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 05:29:04.97 ID:???
モッチーのこと言ってるのなら断然ほっぺ
42愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 13:05:07.16 ID:???
爆弾を全裸でペロペロしてるヒステリアをペロペロしたい
43愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 13:09:46.32 ID:???
ヒステリアってあの爆弾ペロペロシーンじゃ男っぽく描かれてたけど実際は女なんだよな…





…うっ
44愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 13:14:39.05 ID:???
妙になまなましい
しかも被害規模じゃかなり上位に食い込む犯人
45愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 14:45:03.65 ID:???
コミカルにギャグっぽく描かれてるけど、爆弾テロって相当卑劣な犯罪だよな
そういうネタなんだろうけど、ヒステリアの夫の反応はさすがにおかしいww
46愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 15:49:27.84 ID:???
ホテル爆破してたら被害がやばい
あれ連載リアルタイムが911に時期かぶせてきてたんだよね
47愛蔵版名無しさん:2013/12/16(月) 00:11:59.14 ID:???
ホテル爆破と911
Xi登場と広島ダンボール殺人
ヒグチ君の株デイトレ大暴落とリアル株価が連動

「漫画で描いたことが、悪い意味で神がかって再現される」と嘆いてたな
48愛蔵版名無しさん:2013/12/16(月) 19:58:05.90 ID:???
ダヴィンチ読んだ
あれだ、松井先生って名和晃平に似てる気がする
49愛蔵版名無しさん:2013/12/16(月) 20:29:37.09 ID:???
>>47
いやいや911とかは時系列が逆だ
現実のニュースを漫画に取り入れてる部分といっしょにしちゃあかん
50愛蔵版名無しさん:2013/12/16(月) 20:47:46.81 ID:???
911はジョジョじゃね
51愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 00:15:47.81 ID:???
ネウロファイルを漁ってたらクッソ懐かしいものを発見
ttp://www.geocities.jp/novanova1000/nougami.html

誰かアジカンのリライトのFLASHの所在わからんかね
52愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 10:26:48.83 ID:???
>>49
だよな、ネウロって911の予言になるほど昔だったけ?って思ったよ
53愛蔵版名無しさん:2013/12/17(火) 23:18:52.13 ID:???
Jスターズビクトリーバーサスにネウロと殺せんせー参戦決定した
http://www.youtube.com/watch?v=YfbgDG7MAYA

……ネウロはサポート限定だけどな、はぁ……
暗殺はネウロに負けないくらい好きだし
現段階で相当評価&今後が期待されてる作品なんだろうが
それでも逆だろうがと言わざるをえない
54愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 00:25:20.97 ID:???
>>53
それよりも「魔【界】探偵脳噛ネウロ」に突っ込んでやれよ…
「魔界探偵〜」じゃ天才テレビくんの番組内番組やロキの方になっちまう

まあ、「作品タイトル間違えられる中堅作者」ってのは誰しもが通る道だから
仕方がないのかもな。衛藤ヒロユキも巻末でネタにしてた。
実際ググったら「魔界探偵脳噛ネウロ」もサジェスト候補に出やがったし
素で間違えて憶えてる人も多いのかもしれん
55愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 00:43:58.36 ID:???
>>54
気付かなかったが確かに音声聞くと魔界って言ってるな……
余計腹立たしくなってきた
56愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 04:16:59.70 ID:???
>>53
ネウロのほうがずっと好きだが
逆とは思わないな
暗殺がなければサポート出演だってありえたかどうかだし
57愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 09:42:27.95 ID:???
まあ魔帝7ツはほとんどエフェクトめちゃ大変そうだしサポートの方が製作は楽だったんじゃないかな。まあネウロは補助技も多いしな。

どんな技が出るか解らんけど
指から風がヒュンヒュン吹いて髪を振り乱しながら炎の様な物を出す二次元の刃の演出みてみたい。これこそ威力はチートだけどw
58愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 18:47:05.09 ID:???
言っちゃえばネウロは過去作だもんな
ある程度のネームバリューがないと、プレイキャラ参戦は厳しいんじゃないかと

同じ作者の違う作品のキャラが2人出るだけですごい事だと思うじょ
59愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 19:24:56.37 ID:???
ツナがプレイアブルなのに…

いや評価的には妥当だろうし、リボファンには謝るけど
2008〜2009辺りまでジャンプ買ってた身からすると
当時の中堅がリボ、Dグレ、銀魂、ネウロetcだったから行けなくもない気がしてて
60愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 19:32:01.13 ID:???
リボーンは結構最近までやってたし
売上的にはその3作はネウロより何十万部も上

松井インタでは暗殺はアンケで「これ以上ない順位」(一位かワンピの次ってこと)を何度もとってたようだし
プレイしたかった気持ちはわかるが妥当だと思うがな
個人的にはサポート参戦だけでもめっちゃ嬉しいんだが
61愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 19:52:46.34 ID:???
何十万部ってのは単巻につきな
62愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 21:11:14.67 ID:???
最近になって文庫本の存在知ったから改めて買い直したけどやっぱり面白いね
特にシックス編は正直連載のときはあまりぱっとしなかったけどまとめて読むとかなり面白い
なんていうかすべてが繋がる感じでさ名シーンや熱い展開も多いし
63愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 21:17:36.03 ID:???
シックス編あってこそのネウロなのに
あれでいてかなり王道の少年漫画してていい感じ
64愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 19:36:16.88 ID:???
「キャラの優先順位は、世界観、設定、ストーリーよりも下なんです」
ってホントかよ
てっきりネウロは設定、キャラ、ストーリー、世界観かと
65愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 21:10:33.88 ID:???
まあインタビューは会話術でもあるでしょうから
66愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 21:50:19.93 ID:???
だからこそ笹塚生存はなかったんじゃね
67愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 22:38:24.47 ID:???
「優先順位」が、作り方を意味するのか進め方を意味するのかで微妙に違うかも
仮に最初にキャラから作られた漫画でも、ストーリーの整合性の為にはキャラも切り捨てられるよね
68愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 22:50:32.92 ID:???
ネウロなんでもできるから便利ねー
それでいて弱体化していくという制限もついてる
69愛蔵版名無しさん:2013/12/19(木) 23:01:51.87 ID:???
ネウロくらい意外性があったり伏線回収とかしっかりしてる漫画って何があるんだろう?って聞いたら叩かれるかな
70愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 01:42:40.37 ID:???
言い方の問題だろ
それだとネウロが一番凄い漫画で他は大したことないみたいだし
71愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 04:09:13.53 ID:???
この作品の魅力って何なんだろう?一部のファンに支持される理由は?

私はネウロ好きだから シュールな世界観やギャグやキャラ萌えみたいなのかなって
思うけど、
うちのおかんに聞くと 壮大な謎解きであって キャラの魅力はあまりない
っていう。弥子はかわいそうだし ネウロはひどいし キャラ萌えとか
カップリング萌えはないって。

そうなの?
72愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 04:12:05.46 ID:???
電人HALとか あんな話よく思いつくなすごいなって思ったって
言ってた・・・。

私、後半の話、半分くらいしか理解してないけど
浅いところで気にいってる人はネウロを語ったらいけないのかな?
73愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 04:14:13.67 ID:???
私、並よりは頭いいと思うけど すごくってことはないと思う。

一般的な読者は この話をどのくらい理解して
どの辺で評価してるの?
74愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 05:00:50.14 ID:???
おかんが「これ描いてる人、すごい理屈っぽい人だね」って誉めてた。
75愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 07:03:44.60 ID:???
あと、前半読むの苦痛だったけど 後半が面白かったって言ってた。
世間の評価は逆だと思うけど見る眼がある人からみるとそうなんですか?
後半、小難しいよねぇ。
76愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 07:06:09.72 ID:???
句読点付けるヤツは基本スルー
これ重要
77愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 09:31:04.77 ID:???
ここまで俺の自演
78愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 10:36:05.34 ID:???
私、私ってどれだけ自己主張激しいんだよバカが
これだから高齢未婚毒ババアは嫌われるんだよ
79愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 12:02:03.90 ID:???
このスレはレスが多い時は荒れてる時だな

は置いといて
超今更知ったけど東京デパート戦争体験記って2011年にあったんだね。なにかに収録されてないかな?見た方軽い感想でも聞かせてください
http://i.imgur.com/anWynW7.jpg
80愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 14:15:29.82 ID:???
うろ覚えだけど話の筋をちょっぴり
舞台はセキュリティの発達した無人デパートなんだけど、セキュリティが発達しすぎてて商品がまるで生きてるんだよね
それでお金で買うことはできないんだけど、その代わり倒すことによって商品をゲットできる

主人公はそんな無人デパートに買い物にきた女の子、理由はなんかプレゼント用(?)だったかな
あともうひとりが画像の男で、この無人アパートで好き放題商品をあさりまくってる
で、テーマはたしか「ほしいって気持ちは大事」的な話

感想的な話をすると、ネウロに結構近い作風だったかな
男がネウロポジで、女の子がヤコポジ、短編だけど女の子の成長を男が促すって感じでさ
あとは検索すると結構色々レビューとかもあるみたいだから、詳しいお話の筋とかはそっち見た方がいいかも
長文とうろ覚えすまん
81愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 15:16:37.94 ID:???
まだ収録されてないぞ
松井版トリコって感じ
個人的には暗殺より好き
82愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 18:01:01.18 ID:???
デパートの商品のデザインが松井武士全開だったな
多分家にまだある
83愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 19:29:16.48 ID:???
>>79
はっきり言って糞つまらん
松井の良さのカケラもない…とは言わんがカタマリは無い
あの読み切り読んだときは松井の実力に対してスゲー不安になった
84愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 20:08:35.29 ID:???
多分ジョジョキッチンvol.2はシュールストレミングかクサヤだろうね
松井はデビュー当初から好きな漫画にジョジョを挙げてたし、
尊敬する大先生と一緒にバカやれて幸せだろうよ

ネウロで一番ジョジョっぽいな〜と感じたのは犯人や変なモブキャラよりむしろ葛西
特に葛西がシックスを襲撃するシーンはモロでホルホースとDIOじゃねーかと
85愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 20:45:44.09 ID:???
葛西の犯罪美学でとにかく人間の枠組みの中でやろうっていうのはジョジョの人間賛歌に通じるものがある気がしたなー
他にもただの人間である石塚がシックスを追い詰めたり警察が葛西を追い詰めるシーンとか
あとは普通の女の子の弥子がHALのパスを解いたりサイが自我を取り戻すのに一躍かったりとかさ
86愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 21:58:00.98 ID:???
>>85
普段は主役が敵を倒してるけどたまに力が弱い人間が、知恵や人間の良さを使って敵を追い詰めるって
ジョジョとかじゃなく、ヒーロー物で昔から結構あるストーリーだと思うけど
87愛蔵版名無しさん:2013/12/21(土) 08:52:14.43 ID:???
>>64
インタビュー読んだけど
ストーリーの展開の為にキャラを作ってるって話だった
例えば暗殺のラスボス的ポジションの理事長をまだ倒すわけにはいかないから
理事長の特徴を一部引き継いだ息子っていう中ボスをつくったらしい

キャラありきのストーリーじゃなくストーリーありきのキャラ
88愛蔵版名無しさん:2013/12/21(土) 08:54:44.28 ID:???
そこがかっちりはまると
キャラの成長とか進化になるわけね
89愛蔵版名無しさん:2013/12/21(土) 18:25:19.84 ID:???
やっぱり王道が一番だよなってつくづく思うわ
90愛蔵版名無しさん:2013/12/22(日) 21:02:19.96 ID:???
ジャンプフェスタの殺シアンルーレットって、
弥子が奇跡的に下剤を回避できたアレに発想が似てるな
91愛蔵版名無しさん:2013/12/22(日) 22:05:22.56 ID:???
よく考えたら女の子に下剤盛るって結構……
92愛蔵版名無しさん:2013/12/22(日) 22:32:33.70 ID:???
弥子はあれだけ食べてもスリムすぎるから薬とか吸収率が超悪そうだけどね
93愛蔵版名無しさん:2013/12/22(日) 23:02:37.08 ID:???
ネウロの魔力の影響で弥子の胃袋が魔界に繋がってしまってた説
弥子の摂取量の9割5分は魔界へと放り込まれてる
94愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 00:25:03.60 ID:???
「この子とんでもなく燃費悪いから」と細胞レベルで観察したXのお墨付き
95愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 05:14:24.73 ID:???
ヤコの胃袋は新しい血族並だね
96愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 10:35:32.23 ID:???
両親ともに普通の胃袋っぽいから定向進化とは違うっぽい突然変異種だな
胎児の段階で母親の毒料理の影響を受けてた上に、成長してからネウロの魔力で開花したか
97愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 11:11:33.58 ID:???
弥子の大食いと食への貪欲さは小さい頃からでしょ?
98愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 12:09:03.79 ID:???
>>97
小さい頃からだが、生まれつきではない。
母の毒料理を回避するために味覚が発達し、
食べちゃってもそう簡単に下さないように胃腸が鋼鉄化し、
「ちゃんとした料理を外に探し求める」ため食通となり、
「せめてマトモな食べ物にありつけた時は食べられるだけ食べる」
という理由で大食らいになった(推定)

全て後天的な涙ぐましい努力の賜物だよ
99愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 12:13:05.74 ID:???
>>98
ああうん、それはわかるよ
ネウロの影響で大食いになったみたいなレスがあったから
100愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 13:37:47.41 ID:???
松井の母親も料理は得意ではない模様
101愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 17:05:24.88 ID:???
>>90
ジャンフェス、暗殺のフード今回もロシアンルーレットなのか?
ネウロの時もそうだった気がするんだが
102愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 08:04:00.88 ID:???
>>100
なんでそんなマニアックなこと知ってるの?
103愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 08:15:11.60 ID:???
母親が料理上手くないと 嫁に料理の腕 あんまり求めなさそう。

それにしても 松井は白いタキシードが似合いそうだ。
理屈っぽいから なかなか結婚しなさそうだが。

ずっとジャンプのみんなのアイドルでいてほしいね☆ミ
104愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 08:17:46.87 ID:???
松井が心の綺麗なおにゃのこと結婚して
作風が見違えるほどピュアで優しくなったら萌える。

もし結婚するなら 冗談が通じないくら
ガラスのように心が綺麗で繊細なおにゃのこと結ばれてほしい。
ネウロ見たら「こんなのひどいよ」って 泣き出すようなww
105愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 08:24:52.32 ID:???
松井先生には週末はいつもミサに行ってて愛読書が聖書で
TVはNHKしか見なくて人の噂話や悪口なんて 何も言わないような
俗っぽいことには何も興味を持たないくらい
心が綺麗なおにゃのこと一緒になってほしい。

そしてもっと あったかい作品を作ってほしいの。
106愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 20:04:32.60 ID:???
アイさん萌え
107愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 20:45:04.04 ID:???
>>102
マーガレットの付録の対談に載ってたような
108愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 23:32:11.84 ID:???
>>107
母親の料理はあまり美味しくなかった上に、あまりレパートリーもなかったとか
それであそこまで食に対しての凄まじい執着になったのか…
109愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 23:56:18.56 ID:???
>>108
弥子と似たような境遇だよな
さすがにあそこまで殺人的ではなかったろうけど
110愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 23:58:17.01 ID:???
そういや主人公が大食いキャラなのに大食いとか早食いに挑戦する話ってなかったよな
111愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 01:15:00.92 ID:???
作品の話じゃなくてすまんが、今日上司にネウロとレベルE貸してきたぜ
ネウロはとりあえず5巻までで、気に入ってくれたら6巻以降も貸し出す予定
最終的には購入してくれる展開を希望している
112愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 01:42:02.34 ID:???
>>110
挑戦じゃなくて素で食うからな
強いてあげれば海中で貝食ったアレか
113愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 02:00:16.04 ID:???
あと写真で映っただけだがわんこ300杯か
114愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 13:39:14.41 ID:???
実際の早食い競争だと食べるのが最後つらそうになるから、あまり見ないな
弥子のことだから最後まで幸せそうに食べるんだろうけど人と競争するところが無くて良かった
115愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 14:01:16.71 ID:???
>>110
有名になったときに
「20分で喰ったタダのジャンボラーメン、
 10分で喰ってあろうことかそのまま向かいのとんかつ屋に入っていった」
とか、一応早食い要素はあるにはあるが、弥子にとっては日常的すぎてわざわざ話数かけてまで描くような話ではないのかもね
116愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 14:33:44.10 ID:???
>>107
なんでマーガレットなの?
少女マンガとどう接点あったの?
マーガレットで連載持たないの?
117愛蔵版名無しさん:2013/12/26(木) 17:40:35.80 ID:???
仲良いのかどっちかがファンだったりするのかもしれないが
同じ集英社の別冊マーガレットが今年50周年だったから色んな企画をしてたんだろう
別マガとジャンプでコラボ漫画やったり(ニセコイと俺物語)
ジャンプ作家達のお祝いの言葉を載せてたりとしてたようだ
その一環じゃないのかね
118愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 01:09:25.85 ID:???
119愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 02:01:45.24 ID:???
深夜に見ると腹減るな……しかし松井が書くいい人っぽいモブ顔はどうしても犯人に見えてしまう
120愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 02:03:44.80 ID:???
>>118
すまし汁の見た目がそのまま過ぎてヤバイ
121愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 08:21:27.82 ID:???
小説で餃子の大食いはあったな
122愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 10:38:09.78 ID:???
>>118
笑えるのは最後の1枚にビールがあること
気持ちはわかるが一応仕事中だぞw
ジョジョキッチン2もこんなノリでやって欲しいな
123愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 12:17:37.31 ID:???
>>117
そういうのがあるんだ。
マーガレットの漫画の相手の男に なんでネウロのような男は
出てこないんだろう。
あれくらい個性的な人と脳内恋愛したいよね。

花男の道明寺は良くても ネウロはだめなんでしょうね、きっと。
124愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 12:20:10.50 ID:???
マーガレット版の脳噛ネウロとか企画でやってほしいww
弥子も女子高生だし突然現れたネウロみたいな魔人と恋愛する
漫画とか読みたい。お花とかたくさん散ってるみたいな。
125愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 12:27:04.17 ID:???
エロパロスレから出てくんなババア
126愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 13:32:05.87 ID:???
「私、桂木弥子、食べることが大好きな16歳の女の子(はぁと)」
みたいなの読みたいw

謎解き×LOVEみたいなの・・・。
127愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 17:50:04.82 ID:???
ネウロ面白かったよな
毎週スレに謎の勢いがあったし
128愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 01:20:59.59 ID:???
ネウロの最終巻で作者の姿を見たときの衝撃が未だに忘れられない
129愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 02:04:06.63 ID:???
>>110
>>121
小説版のサイドストーリーには確かに早食い無料チャレンジがあったな>餃子

ネタバレになるから突っ込んでは書けないけど、
「絶対に完食できないジャンボ餃子・完食で賞金Get!!」を標榜する店と、
過去の挑戦者が例外なく腹をパンクさせて病院送りになったという曰くの噂…

それを攻略するためネウロが弥子を引き連れて参上、
ジャンボ餃子には弥子のブラックホール胃袋をぶつけることで難なく賞金をGetし、
ネウロはネウロで「ジャンボ餃子挑戦者が必ず腹壊してリタイアする謎」をさくっと
解き明かし、イカサマ店主の心をヘシ折ることで食料ゲット。
弥子もタダどころか賞金付きで餃子たっぷり食べられてご満悦。
二兎を追って二兎ともゲットした上に、その親ウサギの毛皮もろとも剥ぎ取るかのような
ドS平常運転なショートストーリーでした。
130愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 10:08:33.73 ID:???
ちゃっかり帰り道でもジャンボ餃子を食べる弥子
小説は本編にもちょっと出てたのがよかった
131愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 12:36:26.76 ID:???
ちょっとって笹塚が死ぬシーンだけだったっけ?
132愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 20:55:38.49 ID:???
犯人応募?みたいな企画で選ばれてたHALVってあったけど
あれの意味が分からない

ゆとりですまんが誰か教えてけろ
133愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 00:14:02.30 ID:???
「I'M BOMMER」の綴りミスに総ツッコミ ⇒ ネウロ「BOMMERの綴りが違いますね?」
この流れで指摘厨が赤っ恥かいてて、特にアンチスレは悲惨な空気でざまぁだった記憶

でも超シリアスの中でのウンチプログラムは卑怯にも程があった
134愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 11:30:56.70 ID:???
サイって出生はメスなのに何で一人称俺になったのかな
自分がないと言うけど喋り方や性格はどの時点でどんな風に定まっていったんだろうか
135愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 13:35:27.88 ID:???
>>134
22巻を嫁

〜回想 笹塚一家惨殺現場〜
サイ「ところでさ」
アイ「何でしょう X」
サイ「俺 ほんとにこの顔でいいの? あんたが識別に困るって文句言うから固定してるけど
   どうせだったらこんな顔とか こんな顔のほうが特徴的で見分け易いのに(略)」
アイ「…いいえ、X そのままがいい (飛行機事件の走馬灯) その顔が 私は好き」
サイ「…ふうん、じゃあひとまず あんたの好みに合わせとくか」


Xの少年形態は、「飛行機落としのイミナ」が用済みで口封じされそうになった時
「人間の可能性の限界」云々を悟ったつもりでいた自分もろとも、
北の追っ手達を一瞬で皆殺しにしてくれたヒーローの象徴だった。
だからアイは「その顔が私は好き」と言った。
そしてアイが「その顔が好き」と言ったから、中身を忘れたXはとりあえず少年の姿でいることを選んだ。
(ちなみに飛行機回想の出る13巻、22巻の両方で、Xは無意識に元のイレブン少女姿にも変身してる)


”『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日”
の某短歌みたいな、甘い想い出の産物なんだよ。
♀同士で、両方とも名無しの大量殺人者という特異過ぎるシチュエーションだけどな
136愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 14:28:19.88 ID:???
>>135の溢れんばかりの原作愛
137愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 17:53:19.22 ID:???
アイもビッチ先生みたいに色気で暗殺とかすんのかな
さていうか、れたい
138愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 19:42:15.93 ID:???
貧乳クールって需要あんのかな?
139愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:22:30.60 ID:???
>>135
でもそれまでも一人称は俺だったんじゃないの?
そうじゃなくて、今の子供っぽい性格や喋り方は全部「あの少年の顔の人」の特徴であって
サイ自身のものではないって解釈でOK?
アイに会うまでは、自分の「意思」はあるけど喋るときの口調なんかはその時々の顔の持ち主の人の喋り方だった。
今もサイはただ「あの顔の持ち主」の口調、性格を真似てるに過ぎない…ってこと?
自分で言っててこんがらがってきたけど
140愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:43:23.65 ID:???
そりゃ女の格好してるときは一人称は私とかだろ
性格とかも定期的に記憶がゴロッと消えちゃうときに変わってるんじゃないの
自分側からないから観察したいって根本はあるだろうけど
141愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:13:07.42 ID:???
>>139
3巻、13巻時点で分かる限りでは、女形態の時はちゃんと語尾が「〜のね」となり
弥子化けの時も「私」と言ってしっかり女語尾に変えて話しているので、
人称は一応使い分けてはいるようだ。
飛行機搭乗時に誰の顔だったかは忘れるのに、性別の区分は無駄に芸が細かいX。

よって、
>今もサイはただ「あの顔の持ち主」の口調、性格を真似てるに過ぎない…ってこと?
→Yes.「便宜上 無理やりこの姿で落ち着かせているけど〜」ってX本人が言ってる(3巻)
142愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:36:11.98 ID:???
でもイミナにキレた時は女の子の姿でも俺っ子なんだよなサイ
地でもあると思うなあ
143愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:47:55.85 ID:???
あんなクソ親父持って実は素直な振りしてグレてたんじゃねーの
144愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:54:17.98 ID:???
あれは色々変身してる最中でもあったが
イミナに変身した時も俺だったしな
性別関係なく元々サイがしっくりきてる一人称は俺だったんだと思うわ
145愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 23:02:51.89 ID:???
>>139
個人的には固定化した「顔」以外は
元々持ってる性格、自在な体、とX自身の個性であると思う
146愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 23:26:24.82 ID:???
一人称私のシックスは
お上品な私喋りに育てたかっただろうな
147愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 14:33:35.82 ID:???
>>145
それだとやっぱり今の子供っぽい性格のサイはあの顔の少年の性格じゃなくてサイの性格ってことになるだろ?
だったら自分があるじゃん
自分が無いってことは例えば、あの時アイが「おじいさんの顔のままで居て」って言ったらそれからのサイはおじいさんの口調、性格になってたんじゃないの?
「ネウロの正体を見たいのう…」みたいな。
148愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 15:14:41.16 ID:???
性格も定期的に変わるんじゃないの?
定期的に記憶消えるって言ってたしその時に
それだと「自分」があることにはならないし
149愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 16:46:36.33 ID:???
「元の性格らしきものが残ってる=自分がある」って理論にちょっと無理があるんじゃないか?
記憶喪失になっても言葉や道具の使い方は分かってるってのは有名な話だし
150愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 17:18:34.86 ID:???
>>144
Xはシックスのコピーとして凶暴な性質を内包していて
そして体質のせいで精神的成長ができないからある意味子供そのもの
根本の性質がそんな「やんちゃな子供」みたいなもんだから
「俺」がしっくり来るんじゃないかと今思いついた
151愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 22:45:44.68 ID:???
ふむ
よく分からんくなってきた
152愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 23:29:36.29 ID:???
>>147
サイの顔の持ち主が大人しく優しい少女だった可能性もあるぞ
サイ子とイレブンだって雰囲気全然違うし
153愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 00:37:27.90 ID:???
サイに自分はあるやろ
己の正体への渇望や個性を捨てる者への怒りそのものこそがサイの特質
初期化されたイレブンになっても正体を失うことの恐怖が残っていた
154愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 09:25:03.83 ID:???
>>152
じゃあ「自分がない」=「自分の顔と体がない」みたいな意味でOK?
やんちゃで子供っぽく残忍っていう、サイ自身の性格はちゃんとあると
155愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 10:37:14.25 ID:???
自分じゃ気付いてないんじゃないの記憶もないし何もかもわからないし
でも確かにそこにあった、と
156愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 00:32:15.86 ID:???
シックスを描こうとすると戸愚呂兄になってしまうのですが
157愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 02:24:09.76 ID:???
ネズミがパスタに混入してた時、
刑事が女子高生と食事してるんだが特に問題はないのか?
158愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 15:42:50.20 ID:???
文庫版を買ってコミックス版の買値が高いから売り払おうかと思ったが、読切が入ってないから止めた
159愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 20:29:19.80 ID:???
それを売り払うなんてとんでもない
160愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 20:36:45.80 ID:???
文庫版はあまり急がずに出してほしかったな
他ならもっと書き下ろしあったり文庫版だけのコーナーあったりするし

ということで完全版に期待
161愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 11:36:13.34 ID:???
暗殺教室の人気でネウロも再注目されたし、今後も色々とバージョンを変えて
出てくるんだろうな
その時々の絵で新たに描き直されたキャラも拝めたりすると楽しい
162愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 11:52:09.90 ID:???
商法はともかく
新しい人に読んでもらえるのは嬉しいものだ
163愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 22:34:52.06 ID:???
ぶっちゃけ絵は最初の頃はひどいもんだけど、それでも当時から面白いからなあ
ハマれば本当に楽しめる
164愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 23:49:08.01 ID:???
なんつーか絵の上手い下手を超越した何とも言い難い魅力があるからなあ
自分は絵柄で躓かなかった層だから尚更
それにネウロという作品にはあの時の絵が合ってると思う
165愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 00:23:03.67 ID:???
自分はしばらく慣れが必要だった(初見は5話で、アヤ・エイジア編が始まったあたりから
馴染んだ)けど、今では最初の頃の絵もひっくるめて好きだ

ネウロという作品には、あの形容しがたい雰囲気の絵が合ってると思うのは同意
166愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 01:16:20.23 ID:???
DCSで本スレチェック⇒ドハマり勢だ
あれはマジで卑怯
編集者たちも爆笑モンだっただろ、騒ぎも含めて
167愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 08:28:47.92 ID:???
むしろDCS祭りは冷めた目で見てた
見るとこ違うじゃん、と
168愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 09:12:40.98 ID:???
何にしろ、初期に話題になるものがあったのは大きかったな
169愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 09:15:38.39 ID:???
振り返って見るとっていうのはあるが
DCS祭は初期も初期だし見るとこ違うってほどでもなかったような
170愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 13:41:22.82 ID:???
連載初期→DCS祭り(いわばネタ漫画の一例
完結後→伏線がすごい漫画の常連作(しかもジャンプ枠
…と思うと感慨深いと言うか空恐ろしいと言うか
171愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 14:07:34.85 ID:???
ギャルグッズランキング乗っ取り祭りとか
第一回漫画最萌トーナメントとか懐かしいな
172愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 17:58:22.69 ID:???
>>171
なにそれクワッしく
173愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 19:22:23.84 ID:???
ギャルグッズランキング?は覚えてないが
最萌は弥子が準優勝したことあるんだよな確か
174愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 19:34:02.21 ID:???
弥子に限らず最萌えはワークワークの神様とかみえるひとのひめのんとか
ちょいマイナー勢が一致団結の本気力を見せた時に意外な高順位をもぎ取ることがあるよな
175愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 22:09:48.63 ID:???
あー最萌あったなすげえ懐かしい
でもネウロって萌えなんて言葉と全然かけ離れた作風だからファンサイトで最萌の字見て「?」ってなった覚えあるわ
176愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 22:59:56.61 ID:???
読み切りからのファンだったのでDCSは犯人豹変が見れて嬉しかった
177愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 01:43:00.08 ID:???
読み切りの弥子って目つき悪過ぎだよな
性格キツそう
178愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 06:45:50.47 ID:???
おかんがネウロは後半は映画にしてもいいくらい面白いって言ってた。
後半の話はデスノートよりも壮大でいいんじゃない?って言ってた。

私、後半、小難しくて 半分くらいしか理解できなかったし
友達もみんなそうだっていう。

後半の方が面白かったんですね。
179愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 06:47:43.62 ID:???
松井が実績の割にはジャンプから大事にされすぎているのは
実力派でこれから すごいものを描いてくれそうだからなんですね。

後半の面白さをいつか理解してみたいです///
いつになったらわかるかな?
180愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 06:50:39.50 ID:???
ネウロの後半の話はドラマや映画にした方がいいレベルらしい。

そういうのって私にはよくわからないから 世の中の大半の人には
よくわからないようなことなんですよね。
教科書読むつもりでもう一回、読んでみたらわかるかな。

私にとってのネウロなんてネウロ萌え〜wwwってレベルよww
181愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:06:43.79 ID:???
句読点付けるヤツは基本スルー
これ重要
182愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:11:22.11 ID:???
句読点じゃなくて、句点と半角スペースだろ…
183愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:58:05.80 ID:???
読み切りの時の方が目付きが女子高校生っぽい印象
ヒステリア編で異常にロリっぽくなったのはなんだったんだろうか
184愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 23:16:13.25 ID:???
ロリのほうが受けが良かったんじゃ〜
185愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 23:25:08.04 ID:???
推理小説は最後だけ読む、というよくわからん弥子の設定は連載時になくなってて
良かった
その代わりに父親が殺されるという悲惨な設定がプラスされたけどな

とはいえ、それがあったから弥子父は死後あんなキャラになって面白かったがww
186愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 23:33:05.36 ID:???
>推理小説は最後だけ読む

これ好きな設定だったわ
連載版弥子には合わんと思うけど
187愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 00:18:05.54 ID:???
>>186
読み切りネウロはこの設定だけ鮮明に覚えてるわ
こんな作り物ではない本物の『謎』の味を教えてやろうとか言ってた気もする

どんな事件、犯人だったかは忘れた
188愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 07:53:41.36 ID:???
>>187
母の再婚相手に可愛がられなかった子供が父親を殺す話と
男がビニール袋使って女をビルから落として自殺に見せかける話

本物の謎のうまさを教えてやるは両方にあったな

前者では謎がなくなり退屈になった魔界で
退屈しのぎにおこった戦争で魔界が滅んだという設定があって
後者では解かれた謎が擬人化してネウロと喋ってた
「仲間の『謎』」という発言から謎間コミュニケーションがあるようだが
189愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 04:19:17.91 ID:???
松井ってちょっとロリの気があると思ってたけど
まさか男の娘も好きだったとは…www
190愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 20:59:49.31 ID:???
リアルタイムで祭りに参加した人裏山

しかし文庫で読み切り収録してくれて良かった
ほんと読みたかった
191愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:03:48.79 ID:???
しかしさ、ネウロは初期の赤マル版読み切りの頃から多少の設定の変化はあれど、
世界観やネウロ自体の存在は全くブレてないんだな
そこはすごいと思う
192愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 00:33:33.16 ID:???
ネウロってかっこいいけどファッションセンスがちょっとアレだよな
他漫画のキャラと一緒に居るとコスプレみたいに見える
何であんな奇抜な格好にしたんだろ
白ベストも最初見た時すげー違和感あったし
193愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 07:33:23.42 ID:???
比較的描きやすく、他漫画のキャラと一緒にいても奇抜で特徴的だからだろ
194愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:38:14.38 ID:???
髪で十分奇抜だからスーツの色は黒でよかったんじゃない?
青系にしても紺とか
あれじゃあホントにドラ(ry
195愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:51:04.82 ID:???
なんとなく背景は紫なイメージなので、
黒や紺は合わん
196愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 19:10:21.39 ID:???
銀さんが言うところの「シルエットでも分かる主人公」的なもので、分かりやすい
カラーリングにしたんちゃうかな
197愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 19:15:14.53 ID:???
銀さんが言うところの「シルエットでも分かる主人公」的なもので、分かりやすい
カラーリングにしたんちゃうかな
198愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 09:20:16.04 ID:???
笹塚が暴走し始めるところの時系列がちょっとよくわからないところがあるんだけど
笹塚が隆一に殴り込みかけたのが月もでた夜ごろ
そんで次の日の昼間にヤコが吾大のところにお見舞い、そこに隆一から電話
この空白の時間隆一なにしてたんだろ?やっぱ気絶してたんかな
199愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 09:20:15.00 ID:???
ジャンプのゲームのやつ、ネウロと殺せんせーのコラボが見れるぞ!
200愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 19:07:12.98 ID:???
シックスってやっぱりあらゆる欲求の中でも悪意が一番強いんかな

普通の男だったら「ちょっとムラムラきたから一発抜いとくか」が
シックスの場合は「ちょっとムラムラきたから一人殺しとくか」とか
201愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 08:45:56.10 ID:???
それ悪意やなくて殺意や
シックスの目的の一つは人間の駆逐であり嘆き悲痛な顔を見るのが好きであって
正直普通の殺人なんかではなんの感情もない
パンを食べるのと一緒
202愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 10:27:51.46 ID:???
203愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 10:39:16.11 ID:???
204愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 10:40:12.46 ID:???
ネウロがちゃんと逆さまだったり指す指が中指だったり細かいな
205愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 13:17:31.13 ID:???
>>201
DIO乙
206愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 13:31:20.82 ID:???
ゴシカァン
207愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 15:42:14.38 ID:???
>>202
ちょっと異色な感じだけどカッコイイな
208愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 19:19:38.80 ID:???
1〜3巻エンドは無理やりオチつけれるとして、
7巻・10巻エンドはどーいうオチにするつもりだったんかね
209愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 20:24:23.43 ID:???
サイとHALで終わりでしょ
HAL編を少し短縮して最後がサイとか、刹那=サイに直結するとか
210愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 20:28:03.08 ID:???
7巻エンドシナリオの場合、個人エピソード回を数話増やしつつ
イトナ回と期末テスト対決を+1話分ずつ引っ張ることで、
「基礎の1学期、これにて終業!!」で丁度7巻完結になるんだろう

…というのは暗殺教室の話だった!

>>208
1巻エンドは早乙女事務所奪還まで、
3巻エンドはXとの初遭遇の事件で〆
7巻エンドは絵石家邸の事件解決&ネウロvsXの決着で〆
10巻エンドはHALを倒して日常が戻ったところで〆
211愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 08:48:37.77 ID:???
まとめサイトのスレに葛西と婆さんの煙草論争シーンが貼ってあって嫌煙家愛煙家ともにコメント欄で発狂しててなんか笑った
ネウロは単純娯楽漫画なんだから互いにそんな目くじら立てることないのにねえ
212愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 11:12:13.12 ID:???
まとめサイトのスレは炎上してないことを炎上してるように見せかけてるだけ
暗殺のアンパンマン⇒やなせ逝去とかも必死で切り貼りして騒がせようとして失敗
基本はマスゴミ篠原と同じ思考

でも這って動く白はマジで炎上してたね
あれは責められて目くじら立てられても仕方ない
213愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 12:57:42.99 ID:???
這って動く白はようそんな思いつくわと感心したわw
214愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 14:53:44.27 ID:???
這うのって何か元ネタあるの?
215愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 15:09:25.51 ID:???
ハウルの動く城
216愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 15:13:47.13 ID:???
ついでに狸屋のモデルはモロに任天ベースではあるが
容疑者候補の社員たちの名前は全員ジブリ映画が元ネタ
この辺はバーロでもお馴染みの言葉遊びだな

ただ、吾郎役を犯人にした挙句あのキャラ付けだから
「遊び」じゃ済まないとばかりに当時は非難轟々だった
217愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 16:25:16.30 ID:???
なるほど!ハウルとか気付かなかったww
へー、喉元過ぎればだね
ジブリに訴えられたわけでもない以上お遊びの範疇ですなぁ
218愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 16:50:34.01 ID:???
そんなぎりぎりのスリルもこの作品の醍醐味ですよ
219愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 18:17:58.48 ID:???
松井もくるってるけど、あれをOKして載せた担当と編集部も相当なもんだぞ
220愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 18:20:30.52 ID:???
まぁあの手のギリギリなネタは銀魂でさんざんやってるしなぁ
221愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 18:38:15.55 ID:???
リーガルハイとかドラマでも多いし別にそこまで騒ぐほどのことじゃない
222愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 20:31:28.95 ID:???
動く白のなにが問題なのかわからない
223愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 22:56:01.37 ID:???
人類には遅すぎた
224愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 23:00:15.24 ID:???
>>222
まじでそうだよな
ロリの下を這って見たら何が悪いんだ!
225愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 23:15:40.20 ID:???
おまわりさーん
226愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 13:43:07.54 ID:???
動く白はともかく吾郎の七光は普通に本人への侮辱と取られても…
227愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 14:17:54.30 ID:???
てかあのシーン吾郎だけじゃなくてその他もろもろの方面にも喧嘩ふっかけてるからなww
228愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 17:12:31.03 ID:???
>>221
あのドラマネウロに何となく似てたよな
229愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 21:09:36.72 ID:???
次回でフォローしてたろいいかげんにしろ
230愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 23:08:25.44 ID:???
暗殺でも風立ちぬネタ出してたしジブリ好きなんだろな
231愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 23:26:01.77 ID:???
王道が好きなのはわかる
ネウロもねじまがったボーイミーツガールと言えなくもない
(この場合ボーイが弥子ね)
232愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 19:05:13.72 ID:???
逆ハーレム漫画だからな
つか味方も敵もキャラの平均年齢高杉
年齢不詳が主人公だし
233愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 19:26:43.09 ID:???
青年誌と少年誌の中間くらいな雰囲気だね
234愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 21:07:35.55 ID:???
主人公は弥子じゃないのかなあ…ほぼダブル主人公みたいなもんだけど
235愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 21:19:40.39 ID:???
ダブル主人公でダブル探偵というのがいいよね
236愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 10:27:29.11 ID:???
うん、お飾りとかただの守られキャラじゃないからいいね
犯人はアヤさんだよね…?ってヤコが言ったのを読んだ時、この作品は化けるなと思った
237愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 10:39:44.50 ID:???
助手じゃなくて相棒というのがとてもよい
最後でしっかり明言されて完結してよかったぜ
238愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 10:41:14.71 ID:???
絶対強者だからこそ、
そこをまったく理解できていなかったシックス滑稽でざまあ
239愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 20:31:08.81 ID:???
早坂兄弟が吾代の策に引っかかって下敷きになった後に
「クッ、この不良品が…!」タタタタタタっていうコマがあるんだけど、
雑誌掲載時から今日までずっとタタタタタタが早坂兄の血管の浮き出る音かと思ってた
この漫画の作者は効果音に対してスゲー独特な感性してるなーって感心してたのに
弥子と吾代が走っていく音だったのね、今日気付いた
240愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 23:25:52.42 ID:???
ワロタwww
タタタタタと浮き出る血管wwww
241愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 00:36:26.28 ID:???
>>239
この作者の効果音見どころは「ヤ」がクセ字で「ア」に見えるくらいだよ
(ex.ゴシカァン)

擬音語に関しては、メメタァ、メギャン、ガォン を繰り出す某大先生の存在が大きすぎる
242愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 01:20:20.32 ID:???
最近コカインの密漁で捕まった映像がニュースになってたけど、
望月が取引した10トンを超えるコカインは日本円で約6000億円相当
しかもそれを囮にして同額の取引を別所で行ったので倍の20トンは1兆2000億円相当

殺せんせーの300億円とかどーでもよくなるわい
243愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 08:22:55.65 ID:???
シュールストレミング食べる企画やってたよ
244愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 12:31:39.80 ID:???
醍醐さん大誤算
245愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 13:45:52.67 ID:???
>>242
マジか
松井ちゃんと計算してたのかなww
246愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 16:55:21.91 ID:???
iPhone6と聞いて
シックス風デザインのiPhoneでも出るんかと思ってしまった
247愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 18:36:37.00 ID:???
無意味にグロそうだ
248愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 22:30:08.91 ID:???
ジェニュイン若さの秘訣⇒無駄にエロいこと
シックス悪の秘訣⇒無駄にグロいこと
249愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 08:43:31.22 ID:???
>>241
ヤがカに見える、だろ
クシャッがクシカツとか
ゴシカァンも元はゴシャァンだ
250愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 14:37:19.76 ID:???
効果音にこだわりがあるんじゃなくて字に癖があるんだよなw
251愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 17:11:45.56 ID:???
>>249
そうそうそっち。
書き間違えてたわスマン

>>250
クセ字による誤植という方向性でも
「ひでぶ」「たわば」「あべし」「うわらば」の原哲夫御大が先達にいる
独自の表現って、難しいよね
252愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 22:01:00.91 ID:???
鷲尾の社長殺害シーンの「トン→ガッ→ビィィン→プツン→ゴトッ」の音の流れが個人的に好きだな
253愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 10:39:01.80 ID:???
プツンとは多分鳴らないだろうと思った
254愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 22:28:39.60 ID:???
警察が葛西に勝てたのは嫌煙オバサンのおかげ
255愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 22:59:00.38 ID:???
あのおばさんがいなかったら早坂兄が葛西襲う理由ができなかったもんな・・・
ただのモブキャラだと思ってたけど案外侮れないオバサン
256愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 21:09:12.57 ID:???
生き残った者勝ちっていう観点から見れば引き分け再試合だな
長生きしろよ〜
257愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 13:54:42.66 ID:???
いまだに本城博士の本心が分からない
シックスを倒したいと思いつつ、敬愛してたってのが人間の複雑さなんだろうが
後、春川はあの薬耐えられたのだろうか?
刹那自体は薬に耐えられないとはいえ、春川に認められるレベルには頭が良いみたいだが
258愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 00:29:00.21 ID:???
離婚調停のアーマード・ハイエースって何が凄いの?
車詳しくないからよく分からなかった
259愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 03:43:53.17 ID:???
シックス系男子

付き合うと殺される
260愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 14:30:47.31 ID:???
>>257
シックスを倒したいってのは完全に間違い
どうしても殺したかったのは弱い自分自身

でも死後とはいえシックスの心臓部をわざわざ弥子に託すあたりは、
深層の心理ではシックスへの恨みの念もあったかもね
261愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 16:34:07.02 ID:???
ちょっと前に美容室でシックスの髪型にしてもらうって言ってた奴が切ってもらったってVIPにスレ立てたみたいだな
成功だったらしいがうpしてくれないだろうか
262愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 04:44:05.59 ID:???
葛西が銀メダル!
263愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 21:46:31.34 ID:???
そっちの葛西はどっちかつうと氷属性じゃね
264愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 17:11:06.92 ID:???
DRって肌の色黒いのに
なんで祖先が中国の出身みたいな説明になってるの?
265愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 17:50:09.02 ID:???
>>264
アフリカから中国に渡ってきたとか?
266愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 18:23:16.40 ID:???
異民族出身の技術者とか高官でしょ
267愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 21:25:07.88 ID:???
現在の中国(人)≠DRの祖先が居た時代の中国(人)
中国の歴代の王朝のほとんどは漢民族以外が支配者だったという皮肉もあるかもしれんw
まあ大陸で多種多様な民族が行き来するのは普通のことだよ
268愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 23:24:24.41 ID:???
>>264-267
見た目で人を判断するなーーーッ!!
肌が黒くて中国人らしくない風貌してても中国人かもしれないだろ!
269愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 08:11:47.06 ID:???
中国人というくくりが非常にいいかげんなのよ
歴史的に見てもチャイナは漢民族だけじゃない多民族国家だよ
270愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 01:26:23.34 ID:???
ジェニュインが注いでた腕ボトル、
どう見ても垂直に立たなさそうなんだが…置く時どうするんだろう
271愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 02:40:16.25 ID:???
ずっと持っとくんじゃねーの
272愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 10:28:48.34 ID:???
飲み終わるまで置けない形の盃みたいなものかw
273愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 19:38:32.01 ID:???
手が神経で動いて直立する
ってくらいの悪趣味、あいつらならやりそうだよね
技術的にも
274愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 19:40:54.71 ID:???
・時間不足気味のゲーム生活がRMT OPで変わるのね。
RMT OPはゲームの生活を変わる!もっとやすいゲーム生活を楽しみ!
777タウンRMT 超お得な販売中!

激甘ぐるぐる券
最高設定券
ルーレット7チケット
麻雀プレイ券
帝愛カジノプレイ券

「777タウン RMT OP」を検索してくださいませ。
275愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 03:17:59.71 ID:???
ネウロって「忘れたい」とか言う言葉も怒るかな?
276愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 21:50:26.25 ID:???
277愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 00:24:46.87 ID:???
>>275
忘れたい、出会わなければ、生まれてこなきゃ良かった、系の
成長を阻害するような言葉は嫌うだろうね
全部溜め込んで自分で乗り越えて学習して前を向けと
言いたいことは分かるが人間には厳しいなww
278愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 16:11:45.77 ID:???
>>277
そこら辺の人がそれを言おうが気にならないけどヤコになら乗り越えられると信じてたからこその怒りな気がするね

信頼はしてくれてるし
279愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 20:44:21.64 ID:???
暗殺教室の最新巻後姿だけどヤコが出てた
280愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 02:29:01.50 ID:???
シックスがブラクラ踏んだら驚くか試したい
281愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 06:30:51.01 ID:???
たぶんディズニーとかファンシー系の童話とか読み書かせたら苦しむよ
282愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 08:42:26.87 ID:???
今更ほぼ初見でネウロ全巻一気読みした感想
弥子かわいい XIがドーピングコンソメスープに変身した時吹いた
283愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 09:54:09.46 ID:???
何いってんの
284愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 09:54:39.34 ID:???
遊園地のとこか
285愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 10:04:54.82 ID:???
感想それだけかwww
286愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 11:46:14.55 ID:???
ゴシカァン
287愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 21:26:24.99 ID:???
「伝説のギヵグシ曼画」って何語?
288愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 18:11:23.01 ID:???
今更ながら今週の暗殺ネウロから引用してる描写多かったなw
289愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 23:15:37.95 ID:???
ネウロ最終巻の松井ってストパーでもかけてたのか?
暗殺以降の露出ではいっつもクルクル毛な気がする
290愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 23:18:52.11 ID:???
逆に、暗殺以降パーマかけたんかと思ってた。
ネウロのジャンフェス時には、直毛だった希ガス。
291愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 11:27:44.89 ID:???
ストパーかけてただろうな
最終巻は毛束がピンっと板になってる
自毛にしては不自然
292愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 12:01:53.02 ID:???
このスレ見て昨日慌てて暗殺買って来た。
一応揃えているが、ネウロの為に暗殺を買っている感が否めない。
暗殺が悪い訳では無いが、ネウロのキャラ、ストーリー構成、展開が好き過ぎる。
293愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:30:22.82 ID:???
松井の好きなデザインTOP3が書かれてたのは何巻かわかる?
たしかネオスフィンクスがランクインしてたはず
294愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:33:09.34 ID:???
うーん、手元に無いから確認できないけど、妖妖魔が再登場した話の直後に載ってなかったかなぁ。
295愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:34:33.93 ID:???
電車魚もいたやつだっけ
あの夢食い店主の話の辺りだったはず
296愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:43:12.14 ID:???
おおそうだった
15巻、ネオスフィンクス、電車魚、妖謡魔
297愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 00:47:23.57 ID:???
アヤ「〜♩〜♩♩〜〜♩〜♩」

弥子「すごい…みんな失神してる…」

左村河内「う……っ……」バタッ
298愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 21:22:20.53 ID:???
暗殺でも真っ先にネタにされそうだな
単行本しか買ってないからわからないけどひょっとしてもう出てたり?
299愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 00:36:34.34 ID:???
       ∴∴
      ::*::
       ∵∵
   ____/
  /Happy / \
  (  Birthday )
  |\____/|
 _|ミU三8三U三彡|_
( ヽ三o三O三8ニノ )
 `ー――――――′
       ∴∴
      ::*::
       ∵∵
   ____/
  /Happy / \
  (  Birthday )
  |\____/|
 _|ミU三8三U三彡|_
( ヽ三o三O三8ニノ )
 `ー――――――′
       ∴∴
      ::*::
       ∵∵
   ____/
  /Happy / \
  (  Birthday )
  |\____/|
 _|ミU三8三U三彡|_
( ヽ三o三O三8ニノ )
 `ー――――――′
弥子の誕生日な訳だが、ケーキはいくつ必要だ?
おめでとう
300愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 01:05:16.29 ID:???
おお、今日なのか
弥子ハッピーバースデー!
301愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 02:16:51.16 ID:GIEN8LWI
そういえばそうだった
302愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 09:08:34.11 ID:???
誕生日おめでとう!
弥子はケーキを食べて、相棒のデザートを見つけてあげてね
303愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 09:54:42.92 ID:???
弥子の誕生日ということは、魔界の暦でネウロも誕生日?
何歳かはよくわからんが
304愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 12:18:42.55 ID:???
ネウロの誕生日とかあったっけ
読めないんじゃなかった?
305愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 12:21:08.33 ID:???
ネウロの誕生日は16月344日(グレゴリオ暦に換算すると、弥子の誕生日と同じ)
306愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 13:33:22.28 ID:???
グレゴリオ暦wwwまじか
松井凝ってるなー…
じゃあ今日はネウロもハッピーバースディか
あいつが生まれるとこって何か気持ち悪そう
307愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 13:47:58.65 ID:???
ハッピーバースデーおふたりさん
ネウロ卵生誕説と自然発生説
孫悟空はどっかの岩から自然に産まれたんだっけ?
知恵の実のかわりに卵が成って産まれたりしてな
308愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 14:40:00.29 ID:???
・時間不足気味のゲーム生活がRMT OPで変わるのね。
RMT OPはゲームの生活を変わる!もっとやすいゲーム生活を楽しみ!
777タウン RMT|777town RMT 超お得な販売中!

最高設定券
最高設定・激甘ぐるぐる引換券
帝愛カジノプレイ券
麻雀プレイ券
ルーレット7チケット
ゲームセンタープレイコイン

「777タウン RMT OP」を検索してくださいませ。
309愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 15:25:32.84 ID:???
ヤコのネウロの誕生日パーティーのところ失礼するが、
今日発売のジャンプの「磯部磯兵衛物語」で、
2Pにわたって葛西ネタが使われてるぞw
(本編で磯兵衛が「ウ火火火」って笑ってるのと、
登場人物紹介で「ネウロの葛西ではない」って書いてある)
310愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 16:16:37.20 ID:???
ジャンプ卒業したから分からんが使ってもらえるのは嬉しいな
しかも結構マニアックなwww
その人ネウロ好きなのか?
311愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 17:31:24.17 ID:???
>>302
素敵なメッセージだなあ

ふたりとも誕生日おめでとう!

そして他の漫画に出るのは嬉しいww
312愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 17:46:14.24 ID:???
二人ともおめでとー!美味しいものをたくさん食べられるといいね
来年で連載開始から十年だと思うと凹むがorz

そういや暗殺教室カレンダーの三月のデザインが黒板風で日付が十日になっているらしい
313愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 18:42:34.89 ID:???
ヤコおめ!
314愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 21:35:15.85 ID:???
弥子とネウロおめでとー
知的で品があって、それでいて色気もあって
拷問もボケツッコミもある盛りだくさんな二人の関係が面白い
あらためてこの作品に出会えたことに感謝
315愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 06:49:09.08 ID:???
弥子リアルタイムで考えると20後半に差し掛かったころかな?危険な仕事多いと思うけどまた弥子の笑顔みたいぞ
316愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 13:18:28.80 ID:???
24歳になったところかな
遥さん見るにきっと若く見えるタイプだから大学生に見えるだろう
痛めつk…ハードルや刺激があると伸びる娘だから
瘴気の影響に反発してか異常食欲のせいか、ジェニュインみたいに脅威の若さを保てるかもしれん
317愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 19:43:30.64 ID:???
弥子は普通に老いてほしいわ
遥さんぐらいでいい
318愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 19:55:36.02 ID:???
1日10万キロカロリーの食事とる奴がバキにいたはず
いい勝負できそう
319愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 20:09:06.38 ID:???
弥子、サイに捕まった時に
身体能力も改造されたんだっけ?
ドラッグ切れて普通に戻ったみたいだけど
普通の人より強くなりやすい身体にはなってるかな
320愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 20:19:55.72 ID:???
普段使ってないリミッター外しただけだからな
身体能力には限界があるけど頭を使えば無限の進化の可能性がある
321愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 20:51:18.30 ID:???
でもサイの強さある程度改造した弥子と同じくらいって底が知れてたよな
サイが弥子に合わせて加減したかもしれんがそうは実力違わなかっただろうし
ネウロとの実力差は絶望的
W弥子作戦が失敗した後6が出てこなかったらどうしただろうか
322愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 05:57:51.76 ID:???
またアイと新しい作戦考えようとしてたんでしょ
シハシハの正体見るまでわ
323愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 20:18:47.08 ID:???
2人を裂くように 電話が切れた〜♪
SI 俺達はいつでも2人で1つだった 地元じゃ負け知らず〜♪
324愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 23:47:54.64 ID:???
>>321
サイは細胞変化による特性が恐ろしいわけだからな、所詮人間の域だけど

ヤコに化けていたときはその特性活かせなかった
まあバレた後でもネウロには適わなかったけど
325愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 23:56:46.86 ID:???
サイが弥子に合わせて力加減したってのは大いにあると思うぞ
ネウロにはかなわんだろうけどさ
326愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 00:51:50.65 ID:???
電子ドラッグでリミッター外された人はサイ並のパワーらしいから
サイの超人性はあくまで人間の範疇って事なんだろうね(なんか日本語おかしいけど)
327愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 02:02:18.23 ID:???
「サイが人間の範疇」ってなんか良いなぁ
この言葉だけでも胸にくるものがあるわ
328愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 07:55:47.70 ID:???
シックスだって人間だよなぁ
境界にいたからネウロに殺人できたキャラなわけで
329愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 09:33:50.51 ID:???
人間よりちょっと進化した種扱いはされてた
330愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 14:00:11.21 ID:???
うちの自営が5世代に渡って電気工事してるんだが
このくらいじゃ定向進化してないかなあ
331愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 01:02:15.18 ID:???
兄弟の中からより電気工事に特化した人が継いできたのなら少しぐらい普通の人より電気工事に特化しているかも知れない
5世代ぐらいじゃ心許ないか
332愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 08:02:36.43 ID:???
兄弟で跡取りの取り合い・潰し合いするぐらいハードな環境じゃないとね
333愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 21:39:21.54 ID:???
日本でそれに近いって河内源氏かな
おかげで滅んだけど
334愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 23:48:52.05 ID:???
6は跡取り争いとかあったのかね
受け継いでる者があれなだけにそんなことしたら滅んじゃうのかな
335愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 02:31:47.59 ID:???
出産は描かれてたけど兄弟がいるか分かるシーンは無かったね
336愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 11:09:07.04 ID:???
7000年前から悪意が受け継がれてきたって話だが、
せいぜい300世代くらいだよな?
京大の暗黒バエ実験ではショウジョウバエを千数百世代もの間
暗闇で世代交代させ続けたが、多少の変化が見受けられた程度で
光に反応する性質は残ったままなど別種になる程の変化はなかったらしいし
シックスを別種とするのは無理があるな。
337愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 11:09:35.12 ID:???
ジャンプのゲームってネウロ出るんだな!
CM見て、もしかして出るかなくらいでググッたらビックリした

連載当時ならともかく、今も認知されてるのは嬉しいなぁ
338愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 13:46:10.59 ID:???
>>337
サポートキャラだけどね
339愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 21:55:29.36 ID:???
殺せんせーのバーター出演なのは明らかだが
それでもやっぱり嬉しいもんだ
340愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 22:38:01.85 ID:???
>>336
だから作中でもそう言ってるでしょ。サイだって人間
シックスは一代限りの突然変異
341愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 22:56:45.74 ID:???
生物関係強い人にはシックスが新種ってのは受け入れづらいものがあるらしいな

サイは自分で人間を選んだから人間って結論だったが
細胞?的にはどうなんかね
いや重要なのは脳か
342愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 23:52:41.37 ID:???
まあ生物学的に、「心臓が無くても脳だけで生き延びられる」と豪語し
実際に肺も横隔膜もぶった切られた状態でなお、失神も失血も窒息もしない
生物を人間の範疇に入れるには無理があるかな
たかだか30世代交配でそこまで人間辞めた変異種が生まれ落ちることがまず脅威
サイですら「内蔵とか変身しきれない部位もある」らしいから
343愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 23:53:53.49 ID:???
お祭りゲーの集合絵で一人だけ上からぶら下がってるからやたら目立つ
でもサポート
344愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 23:55:35.04 ID:???
>>342
あれは単に血族の技術で人体改造してるだけじゃないの
金属細胞だってそうだし
345愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 00:56:27.28 ID:???
つーかあの世界の人間はタガが外れやすい気がする
人間の規格としてのタガが
じゃないと研ぎ澄まされた冷凍ピザで壁に縫い付けるとかムリw
ヤコですら毒料理からの適応であの大食いだし

その世界の人間が7000年かけて突然変異の特化品種だしたのは何か納得できた
346愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 11:07:35.91 ID:???
確かにな
常人である普通?の犯人ですらあれなんだからサイの産みの親なんかそうなるわな
347愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 22:44:56.24 ID:???
・時間不足気味のゲーム生活がRMT OPで変わるのね。
RMT OPはゲームの生活を変わる!もっとやすいゲーム生活を楽しみ!
777タウンの商品 超お得な販売中!

最高設定券
最高設定・激甘ぐるぐる引換券
帝愛カジノプレイ券
麻雀プレイ券
ルーレット7チケット
ゲームセンタープレイコイン

「777タウン RMT OP」を検索してくださいませ。
348愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 12:32:19.48 ID:???
あー、暗殺教室アニメ化してヒットして
その余波でネウロOVA化しないかなー
ヘルシングみたいに原作の根幹を通す作り直しで
349愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 12:34:17.10 ID:???
超絶力をいれてHAL編つくったら泣ける自信ある
声優しらないけどあの春川の声よかった
350愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 12:41:42.42 ID:???
別に超原作に忠実にしろとは言わないんだけどな
媒体が違うからアニメ化するにあたって絵とか表現の改変は面白くなるなら必要だろう
でも根幹に流れるものやキャラの軸は変えちゃいけねぇぜ旦那
351愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 19:25:30.96 ID:???
生きているうちに動いてしゃべるワカメや葛西が見たい
352愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 21:44:56.05 ID:???
すべからく原作通りにやれとは思わんがレイプはNG
それなら声優が漫画音読しながら紙芝居した方がマシ
353愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:18:09.24 ID:???
問題は漫画の内容映像化、今だとNGなものが多そうなんだよな

ちなみに作ってもらえるなら最近ジャンプと仲がいいシャフトがいいな
演出過多なのはネウロに合ってると思う
ほのぼのものには合わないけどね
354愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:25:22.87 ID:???
今はエンドカードでスタッフがうまく遊んでいる(楽しんでいる)黒バスとか
シャフト制作でEDに犬カレーが参加しているニセコイとか
単純な努力友情勝利でない原作をうまくアニメ化するか努力していると思う
ネウロはその過渡期だったからね
355愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:44:45.70 ID:???
犬カレーいいねぇ
ネウロの世界は非日常と紙一重だからああいうの見てみたい
356愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 23:11:53.31 ID:???
犬カレーはぴったりだと思う
357愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 01:14:06.23 ID:???
>>353
ジャンプとシャフト仲良いの?
ニセコイぐらいじゃないの
358愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 08:39:29.72 ID:???
犬カレーよりぴろぴとのほうがいいわ
359愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 11:21:49.76 ID:???
>>357
ネウロにシャフト推してた人にとっては
ついにキターって感じなんじゃね
360愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 16:15:42.10 ID:???
・時間不足気味のゲーム生活がRMT OPで変わるのね。
RMT OPはゲームの生活を変わる!もっとやすいゲーム生活を楽しみ!
777タウン RMT 超お得な販売中!

最高設定券
最高設定・激甘ぐるぐる券
帝愛カジノプレイ券
麻雀プレイ券
ルーレット7チケット
ゲームセンタープレイコイン

「777タウン RMT OP」を検索してくださいませ。
361愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 16:18:03.51 ID:???
ネウロを久々に読み返してみたらユキに吾代が「火でも見りゃいい」って言ってて笑ったわ
伏線とはまた違うかもしれないが何と言ったらいいんだこれは
362愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 18:18:48.17 ID:???
どちらかと言うと火薬使う伏線だろうな
そして火のエキスパートの葛西のかませ犬にされたと
363愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 20:01:56.31 ID:???
もう回収しようがなくなったのであそこで無理やり回収されたな
あの兄弟は腕っ節はともかく、やっぱ兄の方が作中通してウワテっぽい
364愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 21:07:26.78 ID:???
兄より優れた弟は存在しねえ
365愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 22:09:36.31 ID:???
>>364
ラディッツまたは戸愚呂兄乙
366愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 22:30:26.87 ID:???
何故避けた
367愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 01:21:33.81 ID:???
>>364
マリオかイタチかな?
368愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 09:05:19.37 ID:???
俺の名を言ってみろ
369愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 10:34:11.27 ID:???
開いたスレ間違えたかと思ったw
370愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 16:39:30.08 ID:???
前作は好きなキン肉マンネタだらけだったがために、
バランス取りで北斗にしたんだろうか
371愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 19:45:22.29 ID:???
ゲェ〜、電子ドラッグ返し返しはワラタ
372愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 19:47:45.77 ID:???
ジャンプゲームに弥子や笹塚吾代も出てくるそうだね
373愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 01:54:52.76 ID:???
ネウロOVA出して欲しい
金なら俺に任せろ
制作はやっぱシャフトかな
374愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 07:54:56.89 ID:???
約5億もポンと出すなんて、職業は怪盗かなにか?
375愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 20:22:16.01 ID:???
某所でここに誘導してもらったので改めて質問
ネウロ6巻の愉快犯のオチって何なんだ?
弥子が石垣の話の何処に食いついたのかが俺には理解できなかったんだが
376愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 20:36:56.83 ID:???
単に悪そうな人から頭下げられてんのが意外だったからだと思ってたんだが違うのか
377愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 20:46:44.05 ID:???
>>376
チキン呼ばわりとの落差ってことか
まだモヤモヤしてるけど一応納得できた
ありがとう
378愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 11:42:46.59 ID:???
>>372
原作寄りのキャラデザだったね
379愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 10:45:55.95 ID:???
Jスターズ面白かった?
ジョジョのあのゲームのせいで警戒心働いて買ってないんだけど、思ったより良いならネウロ見たいし買おうかな
380愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 10:47:32.72 ID:???
ジョジョの方が原作愛ゲームとしては全然マシです
381愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 12:11:03.65 ID:???
動画見ただけだけどネウロの喋り方が原作読んでるのか?
って疑問になる感じでちょっとなあ…と思った
382愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 12:41:31.09 ID:???
ネウロと弥子はアニメ寄りだけど
吾代と笹塚は原作寄りのキャラだったと聞いた
383愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 22:29:51.30 ID:???
登場するとき上下逆さまになるのがかっこよかった(コナミ刊)
384愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 00:19:20.94 ID:???
うお、笹塚さんいるのか!
ありがとう。動画とかはネタバレなるから見てなかったわ
格ゲーとかスマブラ系は好きだから(下手だが)買ってこようかな
385愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 20:03:04.59 ID:qKHyssi9
正直なんかのサブレが勝ってあの美しいカキフライが負けたのが納得いかん!w
逆だろう常識的に考えて
386愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 20:04:58.89 ID:???
ぎゃーーーーすみません!誤爆してageてしまいました…
正確にはあんまり誤爆じゃないけど書き込むスレは間違えましたごめんなさいい
387愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 21:22:05.84 ID:???
>>386
ヤコ乙
388愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 21:26:18.41 ID:???
弾丸のように美しいこのフォルム

私はあれを見てカキフライが嫌い→大好物になりました。
389愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 05:30:05.75 ID:???
>>383
そこは同意するが
どっちかって言うとバンナム感だろう
390愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 12:44:55.19 ID:???
(バンナム感)はちゃんと元ネタの小並感までたどり着かなかったらjojoASBを連想させ風評被害待ったなしになるので大変危険な改変技である

袋綴じJスターズ冊子で斎木の作者がネウロ使いたかった言ってて本当にファンなんだなと思いましたうれしかったです(夏休みの日記感)
391愛蔵版名無しさん:2014/04/07(月) 18:57:24.50 ID:???
ASBもアプデでだいぶマシにはなったんだが、まあやっぱり期待が大きいときついよね
そうネウロのアニメも・・・おや?誰か来たようだ
392愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 09:44:25.07 ID:???
アニメはキャラデザたしかに派手だけどよく動くしMADするにはすごくいいよね!
393愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 18:12:24.89 ID:???
ツルツルピカピカなキャラデザはアニメらしいとは思う
394愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 18:45:42.39 ID:???
他作品ですまんがもやしもんとかもアニメ化時キャラデザ見てぇえ?と思ったが動かすと良かったしなー
ハンコ絵タイプじゃなく癖のある絵柄だとアニメの場合大きく変えていいとは思う

だがキャラの芯、こいつだけはいじっちゃなんねぇぜ!
395愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 16:29:32.66 ID:???
今更ながら小説買ったが、本編の笹塚さんの末路を知ってるだけにやっぱり辛いな
これ発売された時本誌ではどこまで行ってたのかわかる人いる?
396愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 17:59:14.60 ID:???
第一版が出たのが2007年の7月でしょ
7月頃のジャンプって大体何号だっけ
397愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 16:37:12.37 ID:???
まとめでスマンがこうやって普通に今だにネウロが出てくるのは嬉しいな
いい作品だったんだなあ

まとめなので嫌いな人はみないで
http://alfalfalfa.com/archives/7214312.html
398愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 22:01:52.72 ID:???
完結したら語られなくなるなんて普通だもんね
ジャンプに足跡を残したよ
399愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 00:17:28.49 ID:???
18歳未満は買えないゲームに新しい血族みたいな進化種が出てた
関係ない人間の死に鈍感だったり存在するだけで恐怖を与えたり第六感や驚異的身体能力と生物多様性に絡めた設定で中々面白かった
400愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 08:38:14.76 ID:???
そういえば笛吹と石垣の誕生日が同じなんだよな
昨日だけど
401愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 09:53:47.30 ID:???
>>397
史上最高のコンビでネウロ出してくれるのは嬉しいね

ネウロは本当に良いコンビが多いよね

ネウロとヤコ、サイとアイ、笹塚と笛吹、笛吹と筑紫、笹塚と石垣、石垣と新米女刑事(名前忘れた)、早坂兄弟、春川と刹那、吾代と望月社長、シックスとイレブン、ジェニュインとマッチョ、サーシャとシューラ、パヤオとロリ、ヤコと叶絵もすごく良いコンビ
人間描写がしっかり描かれてたからだろうな
402愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 10:15:57.80 ID:???
ヒロインの弥子に魅力も見せ場も十分すぎるほどあったのが何より良いよね
ジャンプ漫画のヒロインって空気になりがちだし
403愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 15:25:12.28 ID:???
>>401
その内の3分の1くらいは相性ばっちりの漫才がうまく出来てるのもすごい
とくに弥子なんか万能でネウロ、アカネちゃん、吾代、叶絵、サイ、アイ、アヤ、本城教授etc...
色んな人と漫才ができる
あのものすごいコミュ力わけてほしいわ
てか松井すごいw
404愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 20:10:16.42 ID:???
池谷さんと絵石家由香も良いコンビだと思う
405愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 23:24:52.55 ID:???
>>402
ヒロインていうかダブル主人公の一人だよね
しかもドラえもんで例えるとのび太のほう
少年漫画の主人公が少女ってなかなか珍しい
考えてみるとあえて少年にしなかった理由があるのかな
406愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 23:40:42.06 ID:???
(男子)高校生探偵は各雑誌にいるからじゃない?w
407愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 07:25:29.87 ID:???
男子高校生だと
大食いがインパクト少ない
浅田がマジでヤバくなる
早乙女金融事務所を奪う時の人質として微妙
アカネちゃんを直に装備し辛い
408愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 08:51:24.18 ID:???
暗殺もそうだけど
主人公の片一方が最強に強烈だから
か弱い女の子っぽい感じの方がバランスがいいもんな
そしてか弱かったそいつが
強烈な主人公を引っ張る事になる展開はすごく熱くなる
409愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 09:45:05.26 ID:???
離婚調停もそんな感じだよな
それが良いけど
410愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 23:47:06.37 ID:???
ツッコミどころ満載のエロくなりそうな設定の数々

異形の美青年と現役女子高生の美少女が、SとM(?)でご主人様と奴隷で脅されてこの関係に…とかどこのエロゲだよというw
しかし蓋を開けて見ると素晴らしいギャグとバディの物語
しかし妄想の余地は残しつつ鉄壁スカート

脇を固めるキャラ達がナイスおじさん多いのも良い所なのでJK成分は必要でありますな
411愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 00:11:31.42 ID:???
>>407
だが待ってほしい。浅田が美少女なら・・・?
412愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 00:14:44.66 ID:???
美少女でもあんな動きをするストーカーやだなw
しかし現実は機敏なぽっちゃり系(ただしバレンタインだけ痩せて美少女に)
413愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 02:10:23.99 ID:???
「へこむ?腹はへこんでいないし…おお、胸か!」
「ドラム缶があるぞ、貴様の仲間だ」
「君は初老だ」
「適齢期過ぎた年増」
「グレムリンの方がまだそそる」

美少女じゃない(確信)
414愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 03:04:39.11 ID:???
胸は関係ないだろいい加減にしろ!
415愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 00:35:33.05 ID:???
そういえばヤコが容姿を褒められたのってあんまり思いつかないというか印象に残らない
まあネウロには天下無敵の美少女あかねちゃんがいるからそういう方面で目立ちづらいのは仕方ないな
416愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 02:27:49.76 ID:???
事務所手に入れる話とか満漢全席くるくるするとことか結構ないっけ?
417愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 14:27:11.04 ID:???
>>415
早乙女金融の面々は『売れっ子女優』素材として割と褒めてたし
右条総理も「もっと見すぼらしい子かと思ってたが中々どうして」だったし
魔人と這って動く人の審判が極端にシビアすぎるだけで評判は悪くないぞ
418愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 16:45:30.20 ID:???
ああそうか最初の事務所くらいしか思い当らなかったけど
確かに読み返してみると結構褒められてるね。
どうもあかねちゃんに色気で負けた場面の印象が強すぎたみたいだ
419愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 20:39:39.81 ID:???
褒められてるっつーか普通の女子高生的評価だな
420愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 21:16:38.56 ID:???
ヤコってノーメイクなんだろうか
421愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 21:25:12.65 ID:???
無頓着のようでいておシャレけあるから
ガッツリメイクはしてないだろうけど身だしなみ程度にはやってそう
422愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 21:35:41.49 ID:???
少なくともできるだろうなと思ったけど口紅に涎たらす光景しか思い浮かばなかった
423愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 11:12:09.45 ID:???
私服だと何気にアクセサリーやらブーツも多いからおしゃれはそれなりにしてるだろう、食欲がおかしいだけであって
そもそも胸が無いのに肩たたきの延長でよりどりみどりってのはなかなか
現役JK補正はあるだろうがね

つかあのネウロがお飾り看板に見目麗しくないものを選ぶとは思えない
424愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 12:16:04.85 ID:???
見目麗しいまで行くと違和感がw
425愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 16:39:53.95 ID:???
言い方が大仰だったw
ネウロ的には残念で卑しい顔だとしても、下等生物的には良い方な顔立ちの者を選ぶと思われる
ゴダイの女子高生姿がキモいとわかる感性から、根本はズレてなさそうだし
426愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 18:14:23.46 ID:???
ネウロは弥子の体型こそ胸が凹んでいるだのドラム缶の仲間だのとクソミソに貶しているし
「顔も身体も心も貧相」とは言ってるが「不細工」とは一度も言っとらんぞ
もっともネウロが誰かの美貌に感銘を受けた様子も一度も無いから奴の美醜の感覚はわからんがw

弥子は派手さは無いが癖も無い、所謂あっさり系すっきり系のカテゴリーだと思ってる
常に隣に居る男が派手だわ癖があるわだから、くどくない方がバランス取れてて丁度良いんだろう
427愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 21:03:06.95 ID:???
わかる
でも一回目の人気投票のネウロとアヤの豪華絢爛なツーショットも良かった
あれはGJな発表の仕方だったなあ
428愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 22:07:50.87 ID:???
奴が美に関して褒めたのなんて魔界一の美髪のみだったような…w
トリートメントと称して周囲の者から手当たり次第に養分を吸収する髪に全魔界が嫉妬
429愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 22:23:05.84 ID:???
今更だけど魔界って本当に無茶苦茶だよな
価値観は多少違うにしても嫌か嫌じゃないかくらいは大体同じだろうに、災害レベルのそれが日常茶飯事という
430愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 22:28:33.19 ID:???
でも楽しそうなんだよね
431愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 23:12:52.10 ID:???
「魔界の謎は食い尽くした」ってシーンでその影響なのかイメージなのか、魔界が荒れ果てた荒野で
世界一つ枯らすレベルなのかネウロやべーこいつ
と思ってたら魔界が全体的にハチャメチャだったでござる
432愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 23:19:47.62 ID:???
・ボコって怒らせないと光らない太陽
・その太陽を無理矢理燃料に使うエゴカー
・トリートメントと称して他人から養分をもらう美髪の持ち主
・上に何か置くと暴れて手のつけられない机

うーんカオス
433愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 23:23:25.48 ID:???
何度も弥子に魔界ネタ話してるし、別に嫌いではないんだろうけど
絵石家編ラストのサイへのおしおきの時やゼラについて弥子と話した時の台詞から考えると
ネウロにとっては退屈な世界だったんだろうね 絶対強者だったからかもしれんけど
434愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 11:07:13.24 ID:???
ネウロに郷愁がほとんど無さそうとはいえ
メシが貧相という点を抜きにすればそれなりに居心地良い世界だった雰囲気は感じる
435愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 11:23:23.33 ID:???
魔界の謎を食いつくしたって
魔界は人間界より頭がわるいんだろうか
確かにネウロが説明する魔界の住人はバカそうなやつ多いけどw
ネウロくらいの奴も生まれる可能性あるし
魔界の道具をもし使える奴がいれば人間界より上質の謎を作りやすそうなのに

普段の酷いのが習慣な分、人間界より悪意をもった謎が少ないのか
それとも住人の絶対数が少ないのか
436愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 16:58:39.32 ID:???
悪意は満載だけど、それを隠す必要がないから謎にならないんちゃうかな
437愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 18:07:41.76 ID:???
魔界の謎ってなんなだろうな
ネウロみたいな奴がいたらアリバイとか作る必要もなくどこでも行ったりできるだろうし
438愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 23:40:42.78 ID:???
基本的にトリックとか使ったり考えたり必要がなさそうな環境だから
うざいやつぶっころしました おわり←謎 みたいなのかな
人間のような試行錯誤がそんなにないだろうから味気なさそうな感じ
439愛蔵版名無しさん:2014/04/28(月) 23:48:54.79 ID:???
某アラフィフ恋愛ドラマの続編にネウロと暗殺グッズが映ってるってマジ?
昔やってた時に割と面白かったんで続編も録画しといたんだが時間取れなくてまだ観てなくて…
誰か観た人居ない?
440愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 00:49:00.06 ID:???
腐女子臭いからその某〜みたいな遠回しな表現やめろよ
441愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 07:58:17.53 ID:???
>>440
×腐女子臭い
◯腐女子
442愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 15:12:14.24 ID:???
ええやないか
炉裏ショタ貧乳ナイスミドルと懐が広い作品だ
今更腐ったお嬢さんくらい受け入れてくれるさ
ただし忍ぶ心は忘れてくれるなよ
443愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 16:44:42.73 ID:???
魔界のようにごった煮の楽しい作品ですよ
444愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 18:01:34.98 ID:???
腐女子とか以前に某云々がなんの作品かすら分からんから直接タイトル言えよ
445愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 19:59:10.92 ID:???
番組名を書いていいものか迷って伏せたんだが腐女子が使う言い回しとは知らんかった
つか腐女子の定義に何一つ当てはまってないんだがなww
某ドラマwは続・最後から二番目の恋って奴
446愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 09:47:38.59 ID:???
芸術家が個展の会場で死亡
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/gas_poisoning_accident/?id=6115186

思わず、絵石家のオッサン思い出した。
謎のかほり・・・。
447愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 09:54:23.34 ID:???
みたみた
箱で死んじゃったやつね

…自分は名前みて声優かと間違えて焦ったのはひみちゅ
448愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 07:02:25.74 ID:/imP6QHP
リアルヒステリア逮捕
449愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 13:26:47.59 ID:???
>>448
色々ぶっちゃげたんだろうな

暗殺新刊の作者コメの自己漫画論よかったな、ネウロをきちんと終わらせ評価されたから説得力あるんだな
450愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 20:40:36.15 ID:???
すまん、なんて言ってたのか教えてくれ
451愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 01:09:58.27 ID:???
>>450
松井の言葉そのままなんで不快になる人がいたら先に謝っときます、叩くなら聞いた450にどぞw
そしてみんな絶対暗殺9巻買ってからよんでね


連載の人気が低い時の打開策として
予定より急激に話の展開を変えたり
出す予定の無かった新キャラを急遽出したりする事を「テコ入れ」と言いますが
幸いにして私はテコ入れというものを漫画人生を通してしたことがありません
ありがたいことにその必要がなかったからです

仮にこの先、開始からずっと人気が取れない連載をもったとしても多分私はテコ入れはしないと思います

必死さにかけると思われるかもしれませんが
当初の予定をきっちりこなして終わる事で「たとえ不調でもちゃんとまとめる作家」という、お客との信頼関係を築きたいのです

・・・と将来の保険をかけときます(笑)

松井優征
452愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 01:22:03.24 ID:???
予定分書けずに即死するかもって考えが無いのが凄いな
さすがに10週打ち切りバージョンのプロットは作ってないだろうし
453愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 01:28:10.62 ID:???
>>452
10週打ち切りの場合のプロットは、
ネウロであれば早乙女金融事務所強奪で依頼人アヤが来る所のヒキで丁度END、
暗殺教室であればビッチ先生と和解して「このモンスターの手の上でに踊らされているようだ」の所でEND

即死であってもちゃんと〆られるように構成は練ってあるよ。
454愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 01:30:49.88 ID:???
ネウロはそれでいいけど
暗殺はそれだと消化不良が過ぎるだろww
455愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 07:33:55.17 ID:???
打ち切りという最大のてこ入れを採用せずに済んでるってことでしょ
456愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 07:43:15.01 ID:???
暗殺は渚と生徒の絆と成長
前の先生の事、殺先生の最後を書けば終われるからな早く終われる事も考えてるだろ
他の打ち切られ作品みてみろ、最初広げた風呂敷をまったく畳めて無い様は悲惨だぞw
457愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 22:54:55.03 ID:???
>>451
ありがとう

こんな長い文章載ってたのか
松井先生はその部分で絶大な信頼を得てるからな
将来もし勢いが衰えたとしてもその信頼は大きな武器と財産になる
458愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 08:04:04.33 ID:???
ネウロの時は意味不明ぽい作者コメばっかだったけどなw
459愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 08:54:10.71 ID:???
ネウロ当初の食生活は心配だった
牛乳とほうれん草だけの鍋を早々に脱却したようで何より
460愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 19:09:20.21 ID:0scd5lN4
ネウロはひたすら自分の中にあるもの引き摺り出して放り投げてた感じで、
暗殺はちゃんと相手みて臓物ぶつけてる印象
461愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 20:42:19.58 ID:???
そういえばネウロスレ見たこと無いなと思って来てみたけど
長く続いているスレだなと驚くと同時に
それほど根強いファンがいるということを感じられて
嬉しくなるなあ
462愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 21:09:32.77 ID:???
穂村のズボン上げまくりファッションが流行る頃には777/777いってると思うよ
463愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 21:24:11.70 ID:???
ジーンズの裏側を表にして履くブームが予約されてるからなぁ
464愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 00:48:23.81 ID:???
あれは破らなければならないという点を除けば流行る可能性無いでも無いよな
465愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 09:03:38.04 ID:???
ハイウエストパンツ流行ってるらしいしなWW
466愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 18:45:10.15 ID:???
「ゲェ〜、電子ドラッグ返し返し!」は当時笑ったわ
作者だけでなく担当も相当センスと器量あると思った
そのぐらいでないとテコ入れしたくないい系新人漫画家とは付き合えないだろうな
467愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 19:02:24.61 ID:???
アオリ文はセンスよかったよね
468愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 20:05:39.55 ID:???
札幌のボンベ爆破事件で
リアルヒステリアじゃんと思った人が自分以外にもいて安心した
あの人は何をぶちまけたかったのだろうか
469愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 22:48:09.35 ID:???
472 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 20:51:48.07 ID:???
何度も読み返してすっかり読み込んだつもりでいても、いまだに気付かされることがある
最近では9巻の江崎さんの「この快感わかるでしょ!」って言ってるコマで、
ずっとファスナーだと思ってたものが全く別のものだと分かったときの衝撃

これの意味がよく分からんのだが、誰か教えて
470愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 22:50:20.28 ID:???
>>469
くぱぁ
471愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 22:51:02.40 ID:???
>>469
あれは刺し貫いた春川教授の体じゃないの?
472愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 23:46:19.10 ID:???
>>470
エロじゃないらしいが

>>471
そうなのかなぁ、よく分からん
473愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 00:02:28.20 ID:???
自分もそれ読んでじっくりその絵を観察して気付いた
ちなみに>>471は違う
474愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 00:42:07.15 ID:???
貫通型のオナホをプレゼントしたらスゲー喜びそうだな
腕ねじこみそうだけど
475愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 01:07:01.42 ID:???
その後の電子ドラッグワクチンも割と変なのいるな
476愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 08:07:54.62 ID:???
ファスナーじゃないことにはすぐ気付いたけどなんかグロそうだったからしっかり見てはいない
477愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 10:03:50.47 ID:???
腸壁ですな
>>475はどうみても精子
478愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 21:13:09.30 ID:???
腸でもないと思うけど…

そもそもHAL編のテーマって生と死っつーか生と性っつーか死と再生っつーか
元を辿れば春川教授の刹那さんに対する一途な感情が全ての原動力なわけだから
そこかしこにそっち系の表現があるのは自然っちゃ自然だよなあ
479愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 21:43:23.89 ID:???
子宮内膜?胎盤?そのへんか?
480愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 01:09:20.87 ID:???
ヒダの数からして小腸壁か、脊柱断面だろうな
骨を素手で刺し貫くことは電子ドラッグの力が合っても難しそうだし
周囲のモチーフは血管と腹腔っぽいから腸説を推すけど
481愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 10:40:24.47 ID:???
>>479
イメージ図はそれと違うかもしれんが、
ネウロに対する「あなたにも判るでしょ!?」ってセリフとあの表情から、
作者の意図としては当然そのへんの意味もあると思う
その後のネウロの興味なさげな表情がまた…w
482愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 00:27:00.96 ID:???
なんでお前らそんなに人体に詳しいの?
483愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 00:32:45.98 ID:???
観察するのが好きだからさ
484愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 17:31:39.93 ID:???
えっ、お前人間バラして透明な箱にいれたりしないの?
485愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 19:16:17.10 ID:???
筑紫の「それは倫理観の問題だ。仮にそれで捜査が進んだとしても国民は納得しない。」ってセリフが好きだ
筑紫の数少ない自発的発言
486愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 20:28:26.29 ID:???
筑紫は無表情で主張も全然しないのに不思議とサイボーグみたいな感じはしない
487愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 21:53:35.50 ID:???
裸でモーツァルトを弾く筑紫の図
http://pbs.twimg.com/media/BDSqCmfCYAEadyO.jpg
488愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 22:03:04.19 ID:???
メカ筑紫ならば作者が描いてたけどなw
489愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 19:32:58.70 ID:???
百舌の「あんたもしかして人間じゃないとか?」「ククク、やっぱりそうか…」が好きだ
もうちょい驚けよ
490愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 00:50:26.03 ID:???
髪だけに関しては無駄に大物だったよな
491愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:47:32.46 ID:???
人体の1番上にある髪、をいじれるから神というクッソ秀逸な理論
この漫画のまともな動機は依の過去の殺人くらいのもんよ
492愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:58:15.63 ID:???
かまってほしくてさあ!!!
493愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 22:13:52.40 ID:???
ハゲ<……。
494愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 22:18:31.07 ID:???
>>491
毒殺女もまともな方…だよな?
495愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 22:46:17.99 ID:???
基本的に犯りたいからやるやつばっか
496愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 14:58:51.27 ID:???
今でも当時担当だった中野は優秀だったと思ってる
煽り文句もさながら、テコ入れしたくない系新人漫画家と付き合っていけてる時点で超GOOD
497愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 15:00:38.23 ID:???
松井自体が佐々木編集長のお気に入りだったから優秀な担当を当てられたのかもしれん
498愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 15:06:11.57 ID:???
ニコニコですまんが、これの42秒〜クッソワラタw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23283911
499愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 15:28:32.11 ID:???
魔界探偵の誤字はPV音声付きだったから流石に気づいたが
廃人探偵脳噛ネウロはひでーなw

いや、確かにしばしば加害者を廃人にしちゃうけどさw
500愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 17:35:04.23 ID:???
あんな漫画描いてるのに
コメントとか読む限りだとすごくまともっぽいんだよな
501愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 18:59:03.64 ID:???
何巻か忘れたけど、寝る前の最後の一冊になる漫画を描いていたい、みたいなのは良かった
ネウロも暗殺はいまでも結構寝る前の最後の一冊になるわ
502愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:17:59.12 ID:???
7巻だったっけと思って確認してみたら本当に7巻で自分でも驚いた
やっぱ何回も読んでると、意外とコメントも覚えてるものなんだな

小ネタや演出が凄い盛り込まれてるから、何回読んでも飽きないんだよね
作り込まれているからこそ発見した時にニヤリと出来る
503愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:39:02.89 ID:???
後半になるに連れて人物がどんどん細長くなるのに気付いた
504愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:48:40.61 ID:???
今更気づいたんだがDCSの第6話って21ページだったんだな
基本19ページってだけである程度は作家の都合でページ数の話つくのかね
それとも結構担当が無理聞いてくれたか
505愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:51:33.83 ID:???
>>503
キャプ翼現象
最初から手足はポキッと折れそうな印象だったが、特にトレーニング編あたりのネウロの頭身は10近い
おそらくネウロや吾代みたいな身長高い設定のキャラと、笛吹や弥子みたいなチビ設定のキャラとの画面上での兼ね合いの中でああなった
暗殺はそういう身長の変は見られないな
506愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 05:08:12.12 ID:???
>>500
師匠の澤井からしてそんな感じだからな
>あんな漫画描いてるのに
>コメントとか読む限りだとすごくまともっぽいんだよな
507愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 18:10:54.18 ID:???
ヤコってグロ耐性高いよなw
508愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 18:36:03.61 ID:???
グロい魚ほどおいしいからなw
509愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 18:44:00.16 ID:???
弥子のSAN値どうなってんだろな
510愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 18:53:00.22 ID:???
命を食べるということを理解しているのでしょう
511愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 20:57:19.10 ID:???
ダンボールも食べれるけどな
512愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 21:06:19.24 ID:???
バイトでパン食べてた顔は恐ろしいものがあった
513愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 21:23:00.77 ID:???
>>511
段ボールは紙だから元は植物だし…
しかしコンクリでも食えるとか言ってたな…
514愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 21:29:38.32 ID:???
あの化け物胃袋もお母さんの殺人クッキングの賜物ww
515愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 22:09:59.20 ID:???
>>505
最終的には弥子の等身もとんでもないことになってたな
516愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 17:21:20.76 ID:???
>>514
現実の体験や出来事を下敷きに、ちょっと誇張して大げさに味付けしました、が松井流だからな

・原体験:松井母の料理があまり美味しくなかった→美味を求めて外食やゲテ食に広く手を出すようになった
・漫画内:桂木母の料理があまりにテロ行為だった→美味を求めて食通と化しただけでなく鉄の胃袋に進化した
517愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 01:19:47.59 ID:???
連載当初から牛乳とほうれん草がどうとか言ってたなあ
「好きなものは…鍋!」って柱文句は何十回見たことだろうか
518愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 19:08:20.79 ID:uigbWJYX
今日から配属になった会社の上司(多分20代後半か30代前半)が、
めっちゃ、メガネかけたネウロだった。ドSな所も含めて。

・・・自分はヤコになれないと悟った。
519愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 23:40:26.39 ID:???
仕方ない、では手を口に突っ込むぞ。
520愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 03:21:19.32 ID:???
イタリア版アンサイクロペディアに、ネウロの項目があった。
ttp://nonciclopedia.wikia.com/wiki/N%C3%B4gami_Neuro_Investigatore_Demoniaco

なんか「グレート・ティーチャー・オニヅカ」とか書いてあるが気にしないw
521愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 07:34:22.14 ID:???
オニヅカワロタw
522愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 19:33:36.10 ID:???
>>452
事務所手に入れてこれから謎食いまくるぞってエンドだろうな
その時は1+2+3+4=10話で上手いこと終わるようになってる
そんで持って出られなかったサイとかアヤがチョイと影絵で出て松井先生の次回作へなんたらかんたらってな感じだろう
ちなみにその後アヤ編5話やってサイへと続く
今から考えても上手い事練ってあると思うよ
523愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 19:35:31.39 ID:???
>>453
暗殺教室の時は10話打ち切り制度無いし
殺せんせーが竜巻起こしたところじゃないの打ち切りポイント
524愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 19:39:32.50 ID:???
ビッチ先生カットかも
525愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 01:58:48.29 ID:???
例のテコ入れのコメントは一般読者に向けてというより、
他の漫画家・漫画家志望の人に向けてるような気もする
そう感じるほど最近の打ち切り漫画は無責任極まりない…
526愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 07:44:25.69 ID:???
>525
「オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな」
「このはてしなく遠い男坂をよ……」
「未完」

で有名な「男坂」が6月から新連載の予定だってさ。こういうのって責任感あるって言うんだろうか。
527愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 08:41:50.07 ID:???
>>526
まあまあ数年単位で休んだりネームでのせる人も6月に戻ってきたり
援助交際で捕まり前作未完でまた戻ってかいてたり
人気で長期連載できてるのにダラダラ風呂敷も全く畳めてない作品もある
ベテランでもそんな始末
新人さんが途中打ち切り勧告されて慌てて
ぶつ切りエンドなんてかわいいもんさ
528愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 15:23:26.15 ID:???
荒木のバオーとか子供のとき見た影響できちんと終わらせるプロット作ろうと思ったんだっけ?

3巻の23話の2ページ目ワロタ
ネウロの世界の住人らしいわww
529愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 18:25:30.11 ID:???
>>528
骨をも溶かす消化液でしょ?ww
530愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 18:43:53.55 ID:???
>>529
いや、先生の知能の高さが〜、とかいうやつwww
何回か読んだけど気づかなかったわ
531愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 18:59:14.61 ID:???
頻繁にギャグ入れようとするのは澤井師匠の影響かね
目玉飛び出しツッコミとか特に
532愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 20:14:23.25 ID:???
>>530
そっちの方かw
今読んだけど、これってどういう意味なの?
533愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 20:53:10.90 ID:???
普通ならこの図形のこの辺の長さを証明できる、とかいうところを自分の知能の高さを授業で証明しだすという先生の畜生さがくっそ面白い
534愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 20:55:32.69 ID:???
3回読んだはずなのに思い出せん
ネウロは深いな
535愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 01:26:12.17 ID:???
/////// / ̄ ̄ ̄l`<彡′            /ツ彡オ彡三/
//////   }  お   〉   \            (((彡シ三二ヨ
\∠/ \/{  お  / u  ,ィヽ、           ヾツノ彡ニミミ|   余 出 教       
            _,.ゝ _//  i            /   ゙ミミハ|   裕  さ  科
 勉 ト 教 ┌ァ、 「    ´``>   i           /  ノ( ゙ミミ|   だ  な 書
 強. イ 科  |//ヽ|    ,/l  /          /   ^  ゙'ヾ|   な  い も
 か レ 書   >       ィ (| ヽ、        l゙ 廴,,ッ'^  u '|   //  で
. // で. 持  {        _>′   i       |  y'´ _,,.    〉  ・・
.‥  .も っ  `ー-、 J        i       ヽ ーi;'´/   ∠、
      て / ̄     v    ,. ノ        ヽ. Y´     ヽ、
へ      /           く-‐'        / ` ̄      `ゝ
//lヽ   ∠.__,/|  v      `ヽ       /   し   u  /
/         `ーァ  、  _,. -‐'′       /          /
  た 教 先  /    ´ ̄\ -っ      |          /  受  補  そ
  ま 育 生  /       、 _) 。゜  っ   `ー'フ  ヽ、  l゙   け 習  ん
  も. の の (    u   l´    ゜       /  __,,ノノ  |    た が  な
  の       >      /              `'''´/   |    い     に
  だ     /ー- ..,_,/                /     |    か
  な     /                       `'ーy   |.    !?
  !     \                        (.    |
――――――┘                       ヽ、 _|.
                                    ̄ ヽ
536愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 02:45:46.50 ID:???
誰が何を思って作ったんだそのAA
537愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 08:07:24.18 ID:???
連載当時は毎週特徴的なコマがすぐAA化されてたんだよ
538愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 08:38:44.55 ID:???
リアルタイムですごい勢いでAAが作られてたよ
とおっさんが当時を振り返る
539愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 10:33:04.02 ID:???
当時は漫画関係のないネ実にまでAA貼られていたぞw
540愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 14:58:05.26 ID:???
                               /      /
                             、_ノ  チ 私 !
                  ,::-;;―;;-、、       )   ワ の l
               ,:r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、    〈     ワ    \
              /;;rr川ィ;;r='^:、;;;;;;;丶   ノ    が     >
              l;;/ヾ-'"´ u i!ヾミ;;;;;;゙i!   '⌒)   ぁ    /
              Vι i! 、 ,.、t tミ:;;;;;;;l   ∠、 !!   f
              f,r=-'゙ `'テニ、_,,≧r-〈     ヽ,     丶-ァ
              ゙tィ'・))'^t(・ニノ ,) l) ノ.、 、  _,.つ      (_
                i゙iT゙,!  y、ヽヽf。f-人 ` j ̄           て
                ヾl! ,し='へ ヽヽ,jリ ゙i  ノ  チ 買 家 借
               /ヽに彡ァ^i! ,〉',/  !  ヽ  ワ っ 族 金
             /   〉t∠..ノ/,ノ   リ  )  ワ た を を
            ,r'" 、ヽ  ! >='"/^ヽ、 /  /  が 私 捨 く
       ,,.. ;; ::-::┴‐:、_._ゝ_レ'´ `ヽi′  ヾ   7  ぁ の て り
     /^i, :;;;;;;;;;;;;;;;_`'===、 ヽ、  t,      ,!  !   て 返
     /;;;; i! ;;;;;;;;;;;(ー'-ニ==、  ヽ、  ヽ ,,..   ノ       ま し
   ,f〃;;;;;; i! ;;;;;;;;;;;;;'゙=彡=-、  丶f丶- 、__,,.. ヽ       で   /
   くノ'(フ;;;;;; i! ;;;;:::: __,,..二コヽ、  /    i    i!          (´
   ゝ:'^);;;;;;: ノ'' " ´;;;;;;;;;/ ,:'丶ァ/     ノ   レ-‐-、 r―=―、f´
    `T_);;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/iィ")  'く、           ヾ、  /  |
    (ノ`''' "7~´   イ! /    `''iー--:、  `丶、      /  !
http://www.geocities.jp/dcs_neuro_site/aa2.html
541愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 15:13:17.24 ID:???
>>540
67話最後の一連の流れすげえwww
542愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 16:25:49.21 ID:???
>>535
これでもツバの量めっちゃ省略されてるのかw
543愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 20:31:09.35 ID:???
「あの子茹でたら プリッ として美味しいかな」の改変AAはまさに謎だった
544愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 20:32:39.72 ID:???
七日七晩煮込んだら クワッ として美味しいかな
吾代のミスをでっちあげたら クエッ として社長代行かな
神聖なるマスコミに手を出したら ガシィン として密着取材(オッカケッコ)の始まりかな
箱に詰めたら ミシッ として中身がわかるかな
Xを逮捕したら ぇはん として自白(トーク)の時間かな
サインもらったら シャッ として見守るかな
ビルを爆破したら くぅーん としてぶっちゃけられるかな
究極の研究を成就させたら ククッ として自然淘汰かな
異文化交流したら ボウッ としてウソついてマーシタ
情報を支配したら シボッ として銀色の光を放つかな
善き髪を選んだら チョキン として土台と切り離すかな
教授殺したら バシン として改名かな
枝を剪定いたら バシャ っとしてむしろ感謝してほしいな
XIをノックアウトしたら バシッ としてド真ん中立っちゃいます
火を眺めたら ゴウッ としてエロカワイイかな
完成された家具を見せたら ガシィン として合体かな
七光りさえあれば ピカッ として何をしたって許されるかな
父ノ目的ヲ思イ出シタラ ミナゴロシ ツマリ ミ ミナッ ミナゴロシシシシシカナ
探偵を捕まえたら ギュイイイン として洗脳するかな
飛行機落としたら ミシッ としてXIに遭遇かな
前座を退場させたら 火火火 として絶対悪登場かな
アンドリューを拷問したら シハシハ して楽しかったなぁ
545愛蔵版名無しさん:2014/05/22(木) 20:36:25.20 ID:???
仮に自分がこの漫画を読んだことないとして真っさらな心で上記改変読んだら…
内容はサッパリだが狂気だけはヒシヒシと伝わってキタ
546愛蔵版名無しさん:2014/05/23(金) 12:11:45.00 ID:???
ドラッグオンドラグーンなみの狂気だな
547愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 16:24:29.77 ID:???
>>543
あの虫が出た店って結構不衛生だよなw
548愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 19:26:22.40 ID:???
>>525
ネウロでテコ入れするとしたらライバル探偵登場かな
ドMでドSで重度の死体愛好家で大量殺人鬼で純情な探偵とか
549愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 19:36:34.39 ID:???
ライバル探偵に近いのは笛吹さんかな
きっちり役割を持ったキャラで、最終的には作者評価の成長度1位にまでなった
550愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 20:48:49.83 ID:???
「魔人」探偵脳噛ネウロだし
本当のテコ入れは魔界編だな
結局最後の最後まで出なかった
551愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 23:09:04.27 ID:???
ネウロ的に枯渇した世界でどう話を展開するのか見当がつかないが
552愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 23:48:48.23 ID:???
ネウロによく似た突然変異種が魔界で誕生し、ネウロに次々と刺客を送ってくる!!
ヤコ、瘴気にも魔界の食い物にも適応!実は神界人の血を引いていた!!
始まりの地でネウロ出生の「謎」が明らかに!?
みたいな感じの漫画になりかねないから魔界編は嫌です
553愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 00:48:13.06 ID:???
俺が単行本コミックの絵を浮かび上がらせるやつ、あれをできる日は来るんですか?
ひとつとしてできたことないわ。悔しい
554愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 01:32:35.85 ID:???
>>553
同じく。生まれてこのかた出来た試しがない。悔しい…
555愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 02:07:29.71 ID:???
>>552
ヤコと魔界の関係あたりでジャンプ的な後付設定がいくらでも思いつくな
556愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 07:39:57.39 ID:???
>>553
俺もだわ
なんか見えるには見えるんだけど何か分からないっていう
557愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 09:03:33.55 ID:???
コツさえつかめば簡単なんだけどね
558愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 09:16:03.15 ID:???
立体視用のメガネがあるから、探してみてはどうだろう?
559愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 14:50:47.35 ID:???
立体視ができないといえば、大量の文字列から犯人の名前さがすやつもなかなか骨が折れる
560愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 15:34:20.40 ID:???
>>552
意外と見てみたい
561愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 17:33:33.00 ID:???
最大最悪のテコ入れ方法は弥子がネウロに恋愛感情を抱くことだろ
もしくは逆パターン
でも正直最終回1話前のあのコマはチューするんじゃないかと一瞬オモタりもした
562愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 21:09:45.31 ID:???
確かにそうかもしれんなあ
そんなことにならんで本当に良かった
563愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 21:10:45.17 ID:???
上2行に対しての同意な
564愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 21:18:15.15 ID:???
こいつら恋愛はせんだろうが結婚はするかもしれんなあ
とか思ってたら数年後にウェルカムボードでワロタw
565愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 21:32:34.50 ID:???
>>564
これのことかね
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_m83jyk6Y0g1qhax3so1_1280.jpg

3周年のカラーのお内裏様とお雛様と同じようなもんだろうがね
566愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 04:54:34.53 ID:???
シックス、少年漫画で一番怖い悪役だった…
ネウロがいなかったらガチで人類滅んでただろうから怖すぎw

アイがあっさり殺された時は本当に驚いたし
事前にアンドリュー怪しいって思ってた人いるかな?
回想して口抑えたのは、てっきり辛い過去思い出して吐きそうになってるとばかり思ってたのに
まさか笑いそうになるのを堪えてたなんてぞっとする…

まぁ、アンドリューの皮被りながら
婦警さんの尻をめんこいとか言ってるシックス想像すると笑えんだけどw
567愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 06:57:11.37 ID:???
トランセンデンスって映画が科学者の人格を人口知能としてPCに取り込んだら
全世界で暴動が起きるストーリーで
電人HALっぽい
568愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 07:39:03.99 ID:???
HALは手段こそ乱暴になってしまったものの当初の目的は一切揺るがなかった
余りある大量の情報が流入してきたら欲目が出てきて目的が変わっちゃいそうなもんだがね
569愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 23:12:14.42 ID:???
しかしカッコウの説明があったけど
別の鳥の巣で生まれて本当の親鳥の卵を落としちゃうとか
シックス並に悪意の塊じゃね、この鳥…
この鳥の生態、初めて知った時に生理的な嫌悪感が湧いたわw
まぁこれも生き残るために仕方ないって思えるけどさ
570愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 00:23:00.87 ID:???
>>566
シックスを見てると思うんだが、悪意の塊っていうよりは
単に敵味方関係なく無差別に殺しまくってるだけという印象。
それに、大物ぶってるわりにはやる事が小物臭い。
571愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 00:56:27.89 ID:???
悪意を誰かにぶつけずにはいられないってあるから
シックスは例え人類滅ぼしたとしても
新しい血族相手にドS残虐っぷりを発揮する未来しか想像できない
ネウロの言う通り次に繋ぐことのできない一代限りの変異種だな…
572愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 16:27:04.04 ID:???
シックスて大物ぶってたか?
初期からずっと拷問やらいじめ大好きな変態おじさんじゃね
573愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 17:29:38.71 ID:???
悪の組織ごっこしてる悪の親玉だわ
とは思ってた
574愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 20:02:02.97 ID:???
>>569
ちなみにカッコウヒナが他の卵を落とす行動は、悪意があってではなく
本能によるもので、生後数日経つと消失する。

それまでに他のライバルを蹴落としきることが出来なければ、
他のヒナの食い扶持で自分の取り分が半減し、巣から逃げ出すことも、
自分でエサを取ることも出来ずに、巣の中で生きながらの衰弱餓死が確定するので
カッコウも必死です
575愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 20:26:39.36 ID:???
弱点に容赦なくつけこみ、えぐることに躊躇しないことをネウロ作中では「悪意」と呼んでいるのかとオモウ
「進化」も独特な言い回しだよな
576愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 01:29:30.96 ID:???
二三男が自殺して弥子ちゃんが発狂して悲鳴上げるシーンは
個人的にネウロで一番好きな所だわw
最初見た時ゾクゾクしたw
もっと弥子たんが汚れていくシーンが見たかったお…
577愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 05:09:18.11 ID:???
じゃあ俺は竹田に変身したXiを見て気絶するシーン
基本打たれ強い弥子の弱い一面っていいよね
578愛蔵版名無しさん:2014/05/29(木) 05:36:06.35 ID:???
竹田と同じ事言ってんじゃないか
579愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 00:31:25.98 ID:???
HALの回想のシーンといい学生にテスト教えてるシーンといい生きてる春川教授がもっと見てみたかったな
こいつ良いキャラしてるなあと思った矢先に死んじゃって悲しかった
そういうとこの殺し方とかもうまいよなあ
580愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 20:33:49.66 ID:???
HALと血族が戦ったらどうなったろうか
581愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 20:45:34.83 ID:???
HALはシックスの悪意に勝ててなかっただろ
582愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 21:28:02.55 ID:???
あえて首都を放射能で汚染させて人間どもが苦しむさまを楽しむだろうな
兵器会社を運営してたから空母一隻ぐらい破壊できるだろう
核も持ってたみたいだし
583愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 23:06:15.85 ID:???
シックスに翻弄されて出来たのがHALだしな
584愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 23:38:46.93 ID:???
だからこそ、シックスを倒したネウロの命を救ったのが
春川教授の作ったシステムっていうのが嬉しかったんだよなぁ
シックスの悪意に最後に一矢報いたって感じで
585愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 02:41:23.68 ID:???
HALの兵隊の数の暴力強いよね
血族はヴァイジャヤでまとめて倒さないとジリ貧になりそう
586愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 14:02:02.57 ID:???
HALの目的は生き残ることだったから東京湾で原子力空母占拠した時点でそれ以上兵力を得る必要は無かったけど
もしネウロが負けてたら人間を絶滅させたいシックスと現実での手足を失う訳にはいかないHALで全面戦争になるよな
HALが本気になったら全世界に電子ドラッグ拡散させられるだろうし
葛西でも電子ドラッグが全く効かないわけじゃないことを考えるとシックス側が辛そう
587愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 14:12:45.98 ID:???
葛西は流石に支配されないだろうけど
リコ「こーうっふく!こーうっふく!」
くらいはありそうだな
腹ノコギリの人ね
588愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 14:14:59.95 ID:???
電子ドラッグは常人をいとも簡単に兵にできるのが強みだよなぁ
ジェニュインなんかファンは電子ドラッグ兵を上回るかのように言ってたけど
同数の兵で勝負するならともかくあの軍団作る手間を考えれば電子ドラッグのが確実に脅威的だし
589愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 14:57:25.87 ID:???
薬(ドラッグ)より病気(シック)の方が強いとか言って恐怖で上書きしそう
590愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 21:27:52.40 ID:???
>>589
なかなか上手いこと言うね
本編でもそんなセリフ回し欲しかったかも
591愛蔵版名無しさん:2014/06/02(月) 05:30:00.03 ID:???
HALは春川の死体をどうしたんだろうか
刹那は普通に本城家之墓に入ってるだろうし、
HAL自身に大罪人だという自覚があればむしろ刹那の近くには置けないと思うんだが
592愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 09:00:07.08 ID:???
かまってほしくてさぁ!の人の、両親がネットゲームにハマって〜って話にぞっとした…
人生捨ててでも架空の世界にハマりたいとかさ…
俺ネトゲですら人とのやり取りが怖くて一度やったことないんだけど
ハマったことある人いる?そんなに面白いの?
なんか作業とかおつかいばっかしてるイメージがあるんだけど
593愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 09:24:09.31 ID:???
ネトゲの世界は成果主義だから、現実で不当な扱いを受けてると思っていればいるほどハマるよ
594愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 09:34:01.84 ID:???
>>593
d
>現実で不当な扱いを受けてると思っていればいるほどハマるよ

あはは…ネトゲって公式サイト見ると世界観良いなってのが幾つかあったんだよね
ちょっとやって見るわ

でも一日のほとんどをパソコンの前でゲームやってるってある意味怖い話
現実が現実じゃ無くなるなんて
595愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 09:46:11.16 ID:???
自分の場合FPSや格ゲーなんかのオンゲにはハマるけど、
それはその素材や多対戦そのものが面白いわけで、世界にハマるとかって意味では違うかな
ていうか時間と金さえ十分にかければ大きな顔できるネトゲなんて
ゲームとしてどうなのかと思ってるよ、一ゲーマーとしてね
596愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 09:49:50.06 ID:???
シックスイレブン…良い〜気分♪に笑ったw
絶対行きたくないコンビニw

>>594
ネットゲーム廃人の話は笑えないからな…
パソコン依存もそうだが、時間決めて節度もってやらないと危険
ニートとか暇な主婦、ヒッキ―とか時間余ってる奴はもっとやっちゃいかん
597愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 14:37:57.57 ID:???
なんで発狂した彼はまぶた裏掻いてたん?痒かったん?
598愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 15:05:55.61 ID:???
はい
599愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 21:43:24.58 ID:???
当時の本スレの勢いはすごかったな
キャラの語りや感情表現の演出力がスゲー光ってたし
本スレ住人みんな2ch書き込んでる時点である程度ネット依存の気質はあるだろうから話も弾む
金曜頃のバレスレから発売後の日曜までずっとネトゲ依存の話をしてた気がする、ネウロの安否そっちのけで
600愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 22:09:06.64 ID:???
それに比べて初お披露目の魔帝7ツ道具のパッとしなさよ
601愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 22:18:46.57 ID:???
>>599
週末になるとネウロから直接関係ない話で盛り上がるのが風習になってた気がする
602愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 23:05:57.36 ID:???
魔帝7ツ兵器はすげーというよりは
MP切れで冷や冷やして仕方なかった
603愛蔵版名無しさん:2014/06/05(木) 23:23:16.04 ID:???
>>600
弁当の醤油射しとか馬鹿にされてた印象

>>602
バトル路線がいよいよ本格化するんじゃないかと冷や冷やして仕方なかった
604愛蔵版名無しさん:2014/06/06(金) 21:53:24.12 ID:???
ネトゲ実況であのヒグチコピペでネウロの存在を知った人もいるんですよ!
605愛蔵版名無しさん:2014/06/06(金) 23:46:27.41 ID:???
コピペで知って、実際の出来事だと勘違いした人もいるらしいね
606愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 15:01:28.87 ID:???
石垣はいらない部下…良いところ見せてテコ入れしてる様な話があったけど
今までの描写がひど過ぎたせいでまったく実感できなかった
607愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 15:19:34.51 ID:???
>>606
ていうかあの回そのものが微妙ってのもあるよなあ

そういえばHAL編以降に登場するシックス一味以外の犯人で好きなやついないわ
家具・七光り・獏は特にね 主張がピンと来ないんだもん
イントラだけはそこそこ好きだけど
608愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 19:09:33.05 ID:???
ばかものッ!
石垣テコ入れ回ではなく等々力ブラチラ回だろッ!

実際は髪の回で失敗した人間活用術を理解度UPしたネウロの成長回だろう
鑑識でも出来るが虫ケラをこう使うこともできると
609愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 19:20:25.96 ID:???
ネウロが人材をチェスの駒に見立ててるシーン好き
610愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 20:53:35.84 ID:???
家具はHALが最高だっただけに荒れたなあw
でも警察や探偵の目の前で自白した犯人が「直接今から殺しに行くぜ!」ってのは有史に残る迷言だとひっそり思ってる
しかもあの格好でねっていう
611愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 21:20:28.11 ID:???
>>607
野球好きなら納得行くことばっかだけどな漠の下りとか
あと、カツノリとかみたいに七光りがゴミなところとか
612愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 21:30:19.90 ID:???
>>610
さすがにただの一般人の犯人にハル以上を要求するのは酷だろうよww
613愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 22:33:49.79 ID:???
夢を持ってる人を応援したい→わかる
親が偉い人だったらもっと人生楽だろうに→わかる
家具と一体化するべき→ん?
614愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 22:49:08.92 ID:???
ん?どころじゃねえよwwwww
615愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 23:03:16.10 ID:???
人は家具に仕えるべき だろ
あれはSMの倒錯だから
616愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 23:33:27.66 ID:???
ネウロの犯人はそういう現実にギリギリいないような思考なのが面白いよな
617愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 02:07:56.66 ID:???
トロイ出すために訳の分からない犯人出てきた感w
618愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 04:14:19.13 ID:???
自称変態中級者あがりな人にはウケてたと思う
619愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 04:15:46.91 ID:???
池谷の才能が眩しかっただけ←ねーよ
620愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 06:54:16.18 ID:???
芸術家と変態は紙一重な側面もある
621愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 14:42:00.62 ID:???
じゃあ逆に考えればお前ら芸術家になれるんじゃね?
622愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 19:01:29.53 ID:???
残念ながら芸術は古くより規制の対象でもある
つい最近俺の芸術を規制する法律が可決してしまった
睦月ちゃん、ルカ、ゆず子ちゃん、磯貝妹とか見てると松井には同属のシンパシーを感じずにはいられないのだが
623愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 19:20:40.48 ID:???
児童ポルノ持ってるとか引くわ…
624愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 21:06:18.39 ID:???
シックスってちょっとキリストっぽくない?
まぁどちらかというと、巌窟王の伯爵のがもっと似てるけどw
もう一回アニメ化したらシックスは中田譲二にやってほしいな

え、またアニメ化とか無理ですかそうですか…
625愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 21:44:27.25 ID:???
あのワカメヘアーと言いモデルはイエスだろうな
人類の罪被って身代わりた十字架かけられたし
絶対悪として死んだシックスもまた諸悪の根源として死んだ
626愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 22:37:52.95 ID:???
髪の神にシックスのワカメヘアーを採点してもらいたい
人間じゃないってことは看破できそう
627愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 23:05:10.41 ID:???
いやシックスだって人間でしょ
人間じゃないってのはシックスを別枠に数えるための方便でしかないわけで
いちばんの理由はネウロに殺人させるためかな
628愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 01:34:35.68 ID:???
そういうメタな話アリなら人間だろうけども
少なくとも設定上はネウロが人間じゃないのと同じくらい人間じゃない
629愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 07:02:27.85 ID:???
百舌ならイレブンも一発看破できるんじゃね?
「ネウロじゃない…そうだよなぁ、イレブン?」
630愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 10:00:34.27 ID:???
暗殺教室 ワックスまみれの戦闘機
ネウロ   シックスまみれの戦闘機
631愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 16:44:23.74 ID:???
「もはやどこを切ったら死ぬのかよく分からん」って
輪切りにしても生きてるシックスに言ったけど
頭を破壊したらさすがに死ぬのは分かりきってるだろうし
それをあえて切らずに残しておいたんだから
楽には死なせないっていうネウロの意志を感じるんだけど
↑の台詞は建前みたいなもんかな?
632愛蔵版名無しさん:2014/06/12(木) 18:19:35.65 ID:???
>>631
シックスの場合、頭を切っても死ぬとは言い切れない。
脳が人間とは別種レベルで変化してるって話だったし。
流石に粉々にすれば死ぬだろうけど、真っ二つ程度なら
生きてる可能性も有り得る。
633愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 07:00:06.77 ID:???
クリオネかな?
634愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 07:07:23.39 ID:???
プラナリアだった
635愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 07:25:06.68 ID:???
なんだ初期の弥子とそう変わらないレベルじゃないか(納得)
636愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 16:32:55.34 ID:???
軟体動物(ナメクジ)と扁形動物(プラナリア)だから
ナメクジ扱いの弥子の方が若干系統樹的に進化してるな、と
喩え話にマジレス
637愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 16:37:37.25 ID:???
あかねちゃんてすげえよな
髪の毛だけが動くとかホラー極まりないのになぜかかわいく見える
638愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 18:01:51.65 ID:???
しかも死体よ
639愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 18:25:43.30 ID:???
言われてみればそうだ
なんでかわいいんだろう
640愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 18:54:04.85 ID:???
マジレスすると性格がいいから
641愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 18:59:04.17 ID:???
気が利くし、愛嬌もあるし、頭もいいし
人を見かけで判断するなー!ということだ。髪だけど
642愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 19:23:59.58 ID:???
最終回の弥子はあかねちゃんと入れ替わってたのかと思った
外国語話せてたし
643愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 19:30:24.25 ID:???
あかねちゃんのR-18絵を必死に探したけど無かったよ
薄い本も調べたけどあかねちゃんメイン本は1冊しか無かったなあ
644愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 19:30:34.61 ID:???
噛み切り美容師の事件で怒り狂ったモードのあかねちゃんは、
完全にホラーっていうかジョジョ4部のブチキレ由花子(髪スタンド)状態だったけどな
半分ギャグ描写なのに手の肉に食い込みすぎて、弥子の手を切り傷だらけにしちゃったし
645愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 19:40:20.17 ID:???
R-18絵はともかく、あかねちゃんのエロ絵ってもう描写しようがないしな
646愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 19:44:27.49 ID:???
髪コキくらいならできるし!
647愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 20:15:42.99 ID:???
pixivで自分のR-18絵を検索してがっかりするあかねちゃんかわいい!!!
648愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 21:02:28.26 ID:???
ヒロイン水着集合の表紙はたまげたなぁ…
弥子の貧相な体を見せられてもしゃーないとはいえ
649愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 21:27:04.24 ID:???
>>648
kwsk
650愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 22:25:09.24 ID:???
>>649
水着主人公大集合(2006年36・37合併号表紙)
ttp://homepage3.nifty.com/yuyu/img/WeeklyJumpCover/2006/cover36.jpg
水着ヒロイン大集合(その表紙を1枚めくったところの表紙)
ttp://blog-imgs-60-origin.fc2.com/s/c/l/sclpsn/2006-36-37_mizugis.jpg
651愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 22:27:34.05 ID:???
652愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 22:32:47.03 ID:???
>>651
あんまりだ・・・
653愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 22:35:27.84 ID:gPfNwS/f
今だったらスマホのイヤホンジャックになってるんだろうか?
654愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 22:42:01.64 ID:???
担当「マスコットキャラとか考えてる?」
松井「死体の髪の毛にしようと思ってます」
担当「…?」
松井「ちなみにヒロインでもあります」
担当「!?」
655愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 10:32:20.17 ID:???
ジェニュインだけ五本指の中であんま凄さが分からんかったな…
(いやあの歳であの若さはある意味凄いけど…)
なんか能力も場所やトリックありき、おまけに空気って抽象的な感じで分かりづらいし

歌で人を支配出来るアヤさんのがよっぽど5本指の能力にふさわしい気が
656愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 11:41:09.37 ID:???
おっぱいだよ
657愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 11:42:23.33 ID:???
胸など脂肪の塊にすぎんっ!
658愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 12:50:12.81 ID:???
ジャンヌダルク的なアレでしょ
659愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 14:20:52.32 ID:???
ジェニュインは能力よりネウロに完全に屈しなかったのが印象的
660愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 19:53:09.14 ID:???
月:イレブン(月の満ち欠けの変化的な意味で
火:葛西
水:ダニ
木:チー坊
金:シックス
土:テラ
日:ジェニュイン(みんなの太陽的な意味で
661愛蔵版名無しさん:2014/06/15(日) 21:36:57.10 ID:???
お前…
662愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 13:54:51.93 ID:???
ジェニュインは、最後にシックスに身勝手な都合で殺されるのが望みって辺り
そうとう心酔してるよな、怖いくらいw

シューラがシックスに間違えて殺された時は可哀想になったけど…
それすらジェニュインだったら幸せなんだろうな
663愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 14:20:09.55 ID:???
ドSにしてドMだからな
664愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 15:23:26.63 ID:???
五本指はおじさんの正体のヒントでもある
DR、テラ:才能に秀ですぎる者ほど絶対悪に惹かれることを示す
チー坊:身近で親しい人間が絶対悪を崇拝する存在になり得ることを示す
ジェニ:身勝手な都合で絶対悪に殺される・壊されることすら本望であることを示す
665愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:01:23.28 ID:???
弥子って本当に良い主人公だったな
名前忘れたけど、サイ事件の芸術家の父親の娘の話で
両親の子供への気持ちをフォローしたりとか…
特に好きなのが、?口がネトゲ中毒の親が自殺しちゃって
自分のせいだって苦しんでた所を
あなたのせいじゃないよ、不幸な事故が重なってしまっただけって台詞
単純だけど普通に心に沁みる言葉だわ
あなたのせいじゃないって、ずっと?口が掛けてもらいたかった言葉だろうし









ほんと弥子ちゃん可愛い…もっと弥子たんの苦しむ顔が見たかったよぉ…
…ハッ…ハッ…ハフ…くう〜ん…
666愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:43:47.02 ID:???
>>665
ヒステリアがいるぞ!殺せ!
667愛蔵版名無しさん:2014/06/16(月) 23:59:39.85 ID:???
竹田刑事っぽいことも言ってるのでおそらくイレブンだそいつ
668愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 00:02:55.17 ID:???
うんうんと思って見てたら、最後の二行で台無しw
669愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 00:55:49.10 ID:???
感情的にならないヒロインだからこそだな
いつも理想的な事を言う女の子も、そりゃ健全な精神でいいけどさ
ひねた人間からすると綺麗事ばかり言いやがって良い子ちゃんぶりやがって…とさらに捻くれるが、弥子は普段静かにドンと構えているからこそストンと言葉が入ってくる
670愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 06:14:47.04 ID:???
しかし一歩間違えたら弥子もネウロへの嫌がらせの為に
箱詰めにされてたかも知れないんだから怖い…
そうなったらネウロが全力でシックス殺しにかかってただろうけど
おっさんのことといい
弥子をネウロに寄生するダニ程度にしか見ずに、過小評価したのがシックスの敗因だな





テラにやったみたいに弥子の母親や友達全部の顔剥がして
箱にして送り届けて弥子たんが廃人になる展開がなくて本当に良かった…
671愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 06:47:16.81 ID:???
そのときはネウロのイビル道具で記憶を改竄してくれるよ
もしくはあかねちゃんみたいに部分的に蘇生させるか
672愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 13:14:47.91 ID:???
バリエーション豊かな髪の毛ストラップと会話する女子高生…
673愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 18:52:59.67 ID:???
最後のアヤ=エイジアがイレブン変身説および
海の鳥豚串=クラスメイト説の戦慄がただのヨタ話で良かった
674愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 20:06:42.22 ID:???
1つ目はともかく2つ目はなんだよそれ
675愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 20:37:35.38 ID:???
アヤがイレブンなら嫌がらせにクラスメイトの人肉をプレゼントとかありえるじゃん?
というリアルタイム予想だよ
676愛蔵版名無しさん:2014/06/17(火) 21:19:28.40 ID:???
アンチor荒らしをバーバパパとか名付けて流してたあの頃
若かった
677愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 02:12:56.67 ID:???
ネウロは無理な引き伸ばしに合わずに23巻ってちょうどいい巻数で収まって良かったね
話もしっかりまとまってるし
人気出過ぎてたら、シックス編終わっても続いてたかな?
終わって寂しい気持ちもあったけど、ワンピやナルトみたくならなくて良かった
678愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 02:49:28.88 ID:???
ワンピやナルトはまだマシ
犬夜叉みたいにネウロとシックスが追いかけっこやり始めたらマジ死ねた
679愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 02:53:08.73 ID:???
いやジャンル的にはバーローのがいい例えになるか
ネウロは血族の正体もボスも目的も早い段階でハッキリしてくれててよかった
680愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 09:50:56.22 ID:???
笹塚さんがあっさり死んだのは驚いたわ
弥子は呆然としてたが(泣き叫ぶかと思った)
あまりにも現実感がなくて信じられなかったんだろうか?
681愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 19:14:08.60 ID:???
ツイッター見てたらこんなのが…
リアル池谷通

https://twitter.com/nagare_aotsuki/status/476279008355573760
682愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 19:48:36.18 ID:???
こんなんもあったなー、と
ttp://www.sex-and-blogs.com/xxx/ikea%5B1%5D.jpg
683愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 19:55:39.00 ID:???
おお・・・もう・・・
684愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 21:04:56.44 ID:???
すげー、家具になりたいって人までいるんだな…なんか変に感動した
685愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 22:23:30.17 ID:???
AVにもあるぞ人間家具、しかもシリーズ化されてる
名前忘れたけどあいつは見たんだろうな
686愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 22:45:41.26 ID:???
>>682で名前出てるのに忘れたとか酷くね?
687愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 20:24:23.90 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
688愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 21:02:09.70 ID:???
ローピングロデオドライブって語感がDCSに似てるな
689愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 23:36:35.17 ID:???
本当にいるんだな
現実は小説より奇なりというか
現実も漫画同様ぶっ飛んでるというか
690愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 19:20:39.46 ID:???
暗殺がアニメ&実写映画化するそうだ
ネウロに未練タラタラな俺としては嬉しいような寂しいような
691愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 19:46:32.94 ID:???
五本指でいちばん弱いの葛西さんだと思うけど、
なんだかんだでしたたかに生き残るのも葛西さん
692愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 19:57:26.99 ID:???
ダニが最弱扱いなのは、全員が強化細胞を移植される前を基準にしているのだろうか?
693愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 20:57:15.22 ID:???
>>691
「俺は人間より進化した新しい血族の一員なのだー! ソースはシックスにそう認められたから、それで十分」
といって通名を誇示して尽くし続けた奴等が、五本指や配下含めことごとく死んだのに対して、

「俺はシックスに滅茶苦茶影響されて生まれ変わったが、それでも俺は血族とやらじゃなくて、影響されただけの只の人間だ」
といって通名授与を固辞し続けた葛西のみが、生き残ってささやかな願い『奴より長生きする』を叶えた…

生物種『新しい血族』の末路として、これほど皮肉な結果は無い。
694愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 21:07:35.37 ID:???
ジョジョのホルホース見てると葛西を思い出す
なんとなく似てるよね
主君に一撃かまそうとする辺りも
695愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 21:24:34.00 ID:???
>>690
実写化とかシックス並みの悪意を感じる
今回のW杯といいシックスが絡んでても不思議ではない
696愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 00:23:08.15 ID:???
松井関連のメディアミックスの悪意に比べたら、シックスの悪意なんてただのグロ好きのオッサンレベルに思える
697愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 00:30:55.02 ID:???
HAL編実写で見たいっていう意見はたまに見かけるかな
実際やったらアニメ版なんて足元にも及ばないような酷いことになりそうだが
698愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 01:49:05.92 ID:???
見たいかどうかはともかく映画化とかしたら映えそうなシーンは一杯あるよね
早坂兄弟がネウロ達にヘリ届けに来るシーンとか鳥肌立ったし
699愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 02:13:05.45 ID:???
>>698
電子ドラッグで凶暴化のシーンは面白そう
全員チャリ&車で追いかけてくるとことか
700愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 02:14:20.38 ID:???
でも日本の芸能人の誰がやっても萎える
701愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 06:45:07.04 ID:???
ハリウッドでやったら成功すると思ったら大間違いだぞ
どこぞのドラゴンボールや北斗の拳のように
702愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 08:27:13.06 ID:???
さすがにハリウッドでやってほしいと思うやつはいないだろww
703愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 10:48:50.51 ID:???
トランセンデンスのCM見る度HAL思い出す
704愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 18:46:57.88 ID:???
でも藤原竜也なら…?
705愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 18:53:15.34 ID:???
か゛ま゛っ゛て゛ほ゛し゛く゛て゛さ゛あ゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛
706愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:24:23.23 ID:???
ハリウッドなら東京デパートを
707愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:24:37.15 ID:???
実写化するとして、ネウロをまともに演じられる役者いるか?

最悪の展開は弥子=剛力だがw
708愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:29:10.86 ID:???
東京デパートとは一体なんだったのか
殺せんせーは東京デパートに登場させる予定だった店長キャラをリメイクしたものと聞くが、マジでアレで連載狙いに行ってたのかね
ウーパールーパーの時点で「またボツ…」とか言ってたし、ネウロ終了後は結構悩んでたのかも
709愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 20:02:45.59 ID:???
>>705
ぜってー作中そういう言い方じゃねえwwww
710愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 20:12:00.14 ID:???
>>707
ネウロは外国人系じゃないと再現できんなあ。ビジュアルだけなら日本人でも出来そうな奴いても演技必要だし
剛力…そんな首のふってえ弥子見たくねぇw
711愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 23:19:32.89 ID:???
そりゃ没食らいまくってりゃ悩むだろうさ
それで潰れる漫画家だって多いだろうにヒット作を生み出したんだからやっぱスゲーわ

自分はデパ戦が好きなんだが連載となるといまいちピンとこない
だが松井氏のことだから連載になったらなったで面白かっただろうなとも思う
ネウロも短編二作より本編のほうが完成度が圧倒的に高かったしな
712愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 23:29:20.21 ID:???
ネウロは連載を意識して描かれた作品だそうだしね
金未来杯のやつらはネウロに食われたのだ
713愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 11:04:52.58 ID:???
デパ戦は当時トリコと被ってたのが問題だったかな?
人間のクズの青年とか松井節で読みたかったけどな〜
714愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 11:28:51.88 ID:???
暗殺は実写映画化決定みたいだしな
ネウロより難しいだろ
whttp://i.imgur.com/VfYTsOO.jpg
715愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 12:27:15.40 ID:???
>>713
当時からその指摘はあったなあ

>>708
それは初耳だな
渚がなんかの漫画の主人公にするはずだったってのは単行本で書いてたけど
716愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 14:09:15.97 ID:???
剛力「1の世界でも遠かった...1と0の狭間に来ても遠かった...
どんなに彷徨っても...決して会えなかった君が…こんな…こんな近くに!!
私…ハ…マン ゾク ダ。」
717愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 18:47:59.06 ID:???
逆に考えるんだ
個性豊かなネウロキャラの中には剛力で当たりの役があるかもしれん!考えるんだ!
あ、後ろの百太郎さんはダメですよ?
718愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 19:17:16.80 ID:???
>>717
アンコウ役にして「七光りが欲しいよ〜」ってわめかせようぜ
719愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 20:01:59.83 ID:???
>>716
なんかわろた
720愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 20:37:45.31 ID:???
サイ一回目ヤコに化けた時はネウロに普通に見破られたのに
イレブンのときは完全に不意打ち成功してる対比みたいになってるのに今更ながら気づいた
ついでにワカメもアンドリューの時にネウロに見破られてはいない?よね
721愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 20:43:11.61 ID:???
>>717
DRあたりに殺される役でええよ
722愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 21:33:06.61 ID:???
シックスの最後の小物感が溜飲さがるって人もいるのだろうし、その気持ちもわかるが俺はなんかがっかりした
終わりまで最強の敵であってほしかったというより、そんな小物に心酔してめちゃくちゃになった本城とその犠牲者たる刹那を思うと虚しい
723愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 21:34:32.01 ID:???
アニメだろうと実写だろうとDRは今は活躍できんだろうなぁ
つーか原作でも時期が悪かったら無理
松井のこだわりである当初のプロット通りとか言ってられん
724愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 22:09:02.89 ID:???
胴体切断されてなお必殺と返り咲きを確信してるあたりすげー異常
725愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 22:20:54.60 ID:???
>>721
さすがにそこまでモブだと悪いだろう
存在感がある役で葛西さんに顔面クラッシュされる禁煙おばさんとか美味しくないか?
ショートに拘るなら第一回犯人の毒サンドイッチの女の人とか
726愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 23:24:45.39 ID:???
株の暴落とか懐かしいな
松井が描いた直後に似たようなことが現実で起きるの
松井もコメントで触れてたと思うが
727愛蔵版名無しさん:2014/06/27(金) 23:26:09.10 ID:???
株の暴落なんてちょくちょく起こってるしなぁ・・・
728愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 07:03:31.99 ID:???
実際キャスティングされたわけでもない剛力の話とかいいから
剛力ならどこでも貶していいとか思ってるなら引くわ
729愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 11:36:19.37 ID:???
>>728
誰が貶してる?
剛力さんはどんな役でもできるからどの役が相応しいか考えてるだけだろ。みんな剛力さん好きなんだよ
貶してるのはお前だけだろ
730愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 11:45:26.20 ID:???
731愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 12:50:41.02 ID:???
ネウロ→香取慎吾
弥子→剛力彩芽
これだな
732愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 13:34:53.43 ID:???
こんな誰も得せん話なんてやめてみんなで睦月たんの魅力について語らんか?這っ…這っ……
733愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 13:37:50.24 ID:???
>>729
じゃあ訂正するわ。スレ違いだから適切なスレで語ってくれ。
734愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 13:56:59.75 ID:???
>>731
ベストチョイス
>>732
ネウロの世界は3年後になったし陸奥たんはもう初老
735愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 14:04:35.39 ID:???
>>731
あるあ…あるあるあるある
736愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 14:56:27.73 ID:???
今週の暗殺教室を呼んで
松井女の守備範囲広いわーと思ったぜ
737愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 21:06:46.24 ID:???
ネウロの時点で空前絶後の美少女の髪の毛がヒロインだしな
738愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 21:30:35.41 ID:???
ネウロが弥子の精神タフネスを鍛えまくったのが最後の伏線になるとは
拷問耐性もありそうな交渉人..
739愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 21:42:52.37 ID:???
シックスって新しき血族である100人以外の人類は滅びていいってことで
人類滅ぼそうとしてたけど、これって本気だったのかな?
もし人類が滅びたら悪意ぶつけられる相手が新しき血族以外無くなるじゃん?
740愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 22:57:53.17 ID:???
実際リコとかハラキリさせられてじゃないか
741愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 23:15:54.95 ID:???
もし自称血族しかいなくなったら今度はそっちに悪意が向くんだろうね
ほんと間違った進化としか言えないわ。悪ぼっちの究極はこうなるのか
742愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 23:39:27.05 ID:???
最後には地球上にシックスだけが残り自分自身に悪意を向けて死ぬ
そしてタモリさんが出てきてデレレレレッデレレレレーデレレレレッテッデレレレレー
743愛蔵版名無しさん:2014/06/29(日) 19:15:39.43 ID:???
あーんリコさまが死んじゃった、松井先生のカバ!
グスン、美男薄命だ
744愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 20:42:40.95 ID:???
あなたの子よ…
745愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 23:04:07.82 ID:???
脳だけで生きれるシックス怪物すぎw
トグロ兄を思い出したけど
他人を苦しめるの喜んだり、平気で人殺したり
同じような外道でもシックスのが生理的に怖い…
746愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 23:37:19.21 ID:???
ワールカップなんで日本のシュートあんなに入らなったんだろうな
747愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 23:46:38.80 ID:???
あれはシックスに家族を人質に…
いや、よそう…俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない…
748愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 00:32:13.00 ID:???
電子ドラッグで大規模ジャックする時の野球とサッカーが混ざったみたいなシーンヤバすぎるよな
作中で一番怖かったっていうかSAN値削られたっていうか
749愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 02:59:47.65 ID:???
ネウロに限らず松井は神話技能高そうだw
750愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 11:33:03.82 ID:???
松井のことだし野々村議員の件は暗殺教室でネタにしてくるだろうな
751愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 15:13:55.85 ID:???
同じ遺伝子から生まれたサイにすら
同族扱いされないシックスw
同じ遺伝子を持ってても、内面が違い過ぎたんだろうな
アイと出会えたおかげでシックスと違う存在になれたわけだ…
752愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 15:19:33.53 ID:???
遺伝子上と言うより環境とかの問題なのかもな
753愛蔵版名無しさん:2014/07/07(月) 12:11:54.40 ID:???
チワワ殺されてヤクザに拉致られたサラリーマンの元ネタとか最近の人は知らないんじゃなかろうか
754愛蔵版名無しさん:2014/07/07(月) 12:30:16.79 ID:???
時事ネタはそれが厄介だねえ
755愛蔵版名無しさん:2014/07/07(月) 16:04:00.36 ID:???
どうする&#9833;
も最近使わないしな人気投票でもないと本名もわからんし
756愛蔵版名無しさん
しかし松井は時事ネタの放り込み早いなw