ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ175

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
週刊少年ジャンプ’89・45号〜’96・52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ173
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1383642636/
※ 過去ログはググれば出てきます
2愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 00:18:11.60 ID:???
誘導

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ175
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1385878413/
3愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 15:43:25.62 ID:???
なんで重複してんだよ雑魚ボラ
4愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 10:36:18.97 ID:???
>>1
再利用につきここは実質176だな

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ175
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1385878413/
5愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 11:25:43.65 ID:???
アバーン アバーン ひとは誰ーでもー
6愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 11:28:40.21 ID:???
>>1乙の言葉はすべてに優先する
7愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 11:31:27.29 ID:???
最優先事項よ
8愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 14:02:26.85 ID:???
>>5
宇宙刑事かよ
9愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 15:06:18.34 ID:???
重複スレの再利用なら>>1乙は言えんな













>>1GJ
10愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 17:11:49.99 ID:???
>>1
俺では君を幸せにできない・・・
11愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 19:24:18.56 ID:???
でも僕が幸せになれるんだ
12愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 19:43:20.05 ID:???
君は、生き延びることが出来るか
13愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 19:54:19.40 ID:???
明日はどっちだ
14愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 21:36:49.62 ID:???
大魔王バーンがレッドやリクームと同じ声
15愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 21:50:00.64 ID:???
いいかげんうざいよ
16愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 23:02:56.62 ID:???
はい、ストーップ!
17愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 23:48:58.85 ID:???
中古スレで新年か
18愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 00:43:41.82 ID:???
新スレは正義
19愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 01:40:14.86 ID:???
ヒュンケルはバーンパレスの仕組みを知ってたのかな?
もし門のすぐ近くに敵が出たらヒュンケルぼっちになってたよね
20愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 01:56:10.78 ID:???
鬼岩城しかしらないだろうけど設計者が同じなら癖とかありそう
21愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 12:19:20.60 ID:???
門の前のザコは自分で「ここから先は俺達でも入れない」と言ってたから
門から先は大物しかいない事くらい予想していただろう。

普通に大魔宮に入れたのはバーン、キル、ミスト、マキシマムくらい。
ザボエラとハドラー&新鋭騎団はミストの推奨で入れたのだろう。
バランは門をブッ壊して入ったから、過去に入ってないと予想。
22愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 12:45:48.13 ID:???
ドラムーンのゴロアを忘れるな
23愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 13:55:22.39 ID:???
なかなかエグい仕掛けだよな
門を開けられずに右往左往してるうちに背後からの怪物との挟み撃ち
バーンの結界が効いてればルーラでも逃げられないし
24愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 14:53:03.05 ID:???
ゴロアって結構嫌いじゃない
間抜けというかなんというか
バーンパレス落城とともに死んだんだろうけどさ
25愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 15:40:35.33 ID:???
マキシマムはバーンが作ったんだろ?性格はバーン似だと思うが、ミストはえらい嫌ってたが・・・
26愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 15:40:44.81 ID:???
それにしても自分の身は自分で守ると決意したレオナが次の瞬間捕まるってのは何故なんだ
27愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 16:00:09.15 ID:???
>>21ゲームだとエンカウントきつすぎて難所の山場となるトコだな
>>24ゴロアとは「魔力炉を止める」という共通の目的があったからな
28愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 16:05:45.46 ID:???
アルビナス「バーン様のお力でハドラー様の命を救っていただきたい」
バーン「よかろう。ただし条件がある。そなたは親衛隊を抜けキングと共にパレスの守護にあたるのだ。
元々キングとクイーンはつがいよのう・・・」
マキシマム「グフェフェ・・・バーン様ありがたきしあわせ」
29愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 16:40:13.92 ID:???
>>25:マキシマムはバーンが作ったんだろ?性格はバーン似だと思うが、ミストはえらい嫌ってたが・・・

マキシマムが「かつてのバーン」に似ているのだとすると
地上破壊へとつながっていく核たる動機はコンプレックスか
成長していくハドラーへの態度は無意識の内の同族嫌悪かな
30愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 16:43:00.15 ID:???
マキシマムはもともとそういうモンスターだってどっかで見た覚えがあるが
31愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 17:05:47.68 ID:???
バーン様が効率良く敵を排除するような性格を持たせたって感じかな?
…それにしては「我輩を守れ」みたいな戦略立ててるしなぁ……

個人的にだけど、初登場のインパクトはフリーザパパ(コルド大王)
に匹敵する程、凄かったんだけどなぁ、マキシマムw
32愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 18:22:06.06 ID:???
マキシマムはほら、キャラ紹介ページみたいなところで
「彼のみ元より意思を持つ生命体」的なこと書いてたかと
確かハドラーと近い年頃だった(350代ぐらい)
33愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 18:42:02.76 ID:???
>>32
パーフェクトブックの「徹底追求・ダイの謎」の項目に記述があるね
「マキシマムも元はチェスの王の駒だったが、16個の駒の中で唯一初めから意思を持っていたので、他の駒のように術者の精神が反映された訳ではないのだ。術者がバーンなのに精神が似てないのはその為だ」
とある
マキシマムは初めからあの性格と実力だったらしい、とも
34愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 20:08:52.70 ID:???
大魔宮(バーンパレス)が出てから「天空の城ラピュタ」に似てる
35愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 20:20:26.17 ID:???
>>33 そうなのか、それは残念
36愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 21:59:43.54 ID:???
氷炎将軍フレイザードも享年1歳なのに12歳の勇者ダイをガキ呼ばわりしたり14歳の王女レオナを小娘呼ばわりしたり21歳にヒュンケルを若僧呼ばわりしたり青二才呼ばわりしたり
ハドラー親衛騎団は享年0歳なのに勇者ダイをガキ呼ばわりしたり王女レオナをお嬢さん呼ばわりしたり武闘家マアムを子供扱いしたのは何故?
37愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 22:10:01.02 ID:???
そりゃあなた思い上がってたからですよ
38愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 22:10:07.07 ID:???
猫とか犬は1歳で人間の20歳やろ
あれ?これ寿命が短い場合のことか
39愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 23:45:04.13 ID:???
ガキ扱いするのは自分たちの見た目が大人だからかもしれない
それかハドラーの意思がある程度反映されてる、とか?
40愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 23:47:39.71 ID:???
人格を持ったのは最近でも駒とか結晶体自体は数百年単位で存在してただろうし
無機物だったときの記憶も持ってたりとかするんじゃない?
41愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 00:17:48.03 ID:???
>>25
コミックス見ればわかるがバーン作ではない

まああのアホな性格をバーンに帰するわけにいかんから
オリハルコン駒部隊の中でマキシマムだけもともとそういう生命体だったと
あとづけしたんだろうけどな
42愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 00:57:42.70 ID:???
バーンパレスに侵入者なんて滅多に居ない
マキシマムの日常業務は文字通り清掃係だったりして
得意のスキャンで城内の汚れを見つけ配下の駒に命じてお掃除

これだとミストバーンにバカにされるわ
43愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 01:10:19.54 ID:???
マキシマムは侵入者が居ないから掃除しか仕事がなく(しかも掃除するのは部下の駒)
暇なくせに見下した偉そうな態度・うるさい高笑いに
ゴロアはイライラしながらも俺の魔力炉の管理の方が組織として必要な仕事だと誇りに思い
日々仕事に勤しんでいる
44愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 01:21:54.66 ID:???
ゴロアだム〜ン
45愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 01:37:46.23 ID:???
>>44
70年後に浮上の予定だ
46愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 02:59:17.58 ID:???
マキシマムはバーンの部下の作品と考えた方が道理に合っているかも
47愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 11:42:17.22 ID:???
魔界編ボスからのプレゼントだったりして
48愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 14:43:04.26 ID:???
マキシマムがいたら、ハドラに駒をプレゼントしないような気がする
49愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 14:48:03.76 ID:???
マキシマムがいたらって実際いたわけだが
ハドラーにあげたあと残りで作ったと思ってる?
50愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 14:54:48.55 ID:???
ママ
ムキ
!!!!シ
51愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 16:55:44.54 ID:???
マキシマムが先だったらバーンの命令でクイーンを没収されて落ち込むマキシマム
52愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 20:47:43.86 ID:???
「コードギアス」のシュナイゼルを見ると大魔王バーンを思い出す
53愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 00:27:07.67 ID:???
いよいよだな
54愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 01:23:37.78 ID:???
レオナとひめはじめ
55愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 01:26:00.20 ID:???
俺はメルルと
56愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 07:56:34.57 ID:g8m05YrA
レオナは俺のだ
57愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 08:08:35.50 ID:???
お前の相手はナバラだ
58愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 11:44:13.43 ID:???
俺は黒子だ。
59愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 14:41:24.67 ID:???
すまないがメルルをやるわけにはいかん
60愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 18:57:55.71 ID:???
いくら大事なものでも争いの種になるならいらないわ
61愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 18:59:23.71 ID:???
た゛いは れおなを なげすてた
62愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 20:32:25.19 ID:???
>>49
だからこそ
「今までの描写と矛盾する後付け」というニュアンスを含んでいるのでは?
63愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 21:11:13.97 ID:???
パゥワァ
64愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 21:22:11.66 ID:???
キルは結局、誰もキルできなかった
何から何まで道化の存在だったな
65愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 21:37:35.84 ID:???
キルバーンのクールに振舞ってる感じ好き(*´ω`*)
66愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 22:54:26.31 ID:???
>>64
てかアバンが復活したから正義側の死者ってバランだけなんだよな…
67 【中吉】 :2014/01/01(水) 22:58:21.45 ID:???
↑中吉以上でレオナにラッキースケベできる
68愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 23:43:36.16 ID:???
それは真・大魔王バーンの仕事だ。
69愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 23:47:52.87 ID:???
正義側の死者で名前があるのは、あとはホルキンスぐらいか?
70愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 23:48:44.90 ID:???
>>66
対して魔王軍の被害が甚大すぎる
71愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 14:31:33.58 ID:???
レオナ姫、ついでにマァムよ
そなたらは余のものになるのだ(*´ω`*)
72愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 16:03:01.41 ID:???
欲でちゃた
73愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 16:07:18.22 ID:???
メルルの良さが分からんとは・・・大魔王もポップ級か
74愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 16:18:18.08 ID:???
私がルーラさえ使えれば一番大魔王に気に入られるのに……!
75愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 16:27:06.97 ID:???
最初は恐ろしい人だと思ってました
だって私たちの国を滅ぼした大魔王なんですもの
76愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 16:39:15.71 ID:???
そういえば、ノヴァはバランに対して何も言わなかったのかな?
リンガイアやカールを滅ぼした張本人なんだけど。
77愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 17:45:01.74 ID:???
>>76
あの頑固に張り合って立ってるとこを見ると
パーティに合流してダイとも殆ど口きいてないやん
78愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 17:59:08.67 ID:???
ダイ大で一番かわいいのはソアラだと思った
ソアラ似な中盤〜終盤ダイも可愛い顔してるし
79愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 19:00:30.44 ID:???
バランはソアラが妊娠したのにびっくりしてたけど
それまでは、いくら生でやっても相手は妊娠しないから最高とか思ってたんかな
80愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 19:33:40.83 ID:???
貴様ら人間には関係のない話だ

byバラン
81愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 20:20:31.44 ID:???
むしろバランはソアラから子が出来たと聞かされたら
誰とソアラの子なんだろう?と思うのでは
82愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:06:35.64 ID:???
「えっ、あれをあそこにあれするってそういう意味があったの?」
83愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:21:37.51 ID:???
バランにしてみれば戯れ事だったんじゃね?
ソアラと自分の間に子供はできないと思っていても、"人間の恋人関係"として
当然の行動としてのセックスだったんだろう。
ソアラとしても万が一の奇跡によって愛する人の子供が欲しいという感情は当然だろうしな。

上でも言われているけどソアラの妊娠を聞いてバランは「ホントに俺の子なん?」
と思ったに違いない。
ぶっちゃけ、ダイが竜の紋章を持ってたのを知って、「ガチで俺の子やん…」と
思ったに違いない。
84愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:55:02.57 ID:???
破邪の洞窟地下99階くらいまで行かないと古の秘宝‘コンドーム’は手に入らないだろうな
85愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:58:32.92 ID:???
竜の騎士が一代限りのものなら、通常の竜の騎士にチンコはないはず
それがバランについていた時点で、バーン討伐は神の意思

絶対自分はでてこない、ハドラー以下の糞野郎でしょ、あの世界の神
86愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:09:34.70 ID:???
神々はバーンが精子出すのを防いでたんだよっ!
87愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:12:10.86 ID:???
余は中古ではない・・・真正だ
88愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:37:08.74 ID:???
>>86 やること小っちゃくない?
89愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 22:50:24.41 ID:???
バーンに勝てないんだからしょうがない
90愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 23:07:34.83 ID:???
>>73
メルルが一番さ
レオナもいいけど
91愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 23:36:36.70 ID:???
やっぱメルルだよな〜
危なっかしいのが、むしろヒロインっぽい
92愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 23:36:36.73 ID:???
>>81-83
バランは色々ネタにされてたわ・・・w思春期のクソガキの情緒の無さは異常
93愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 00:00:25.82 ID:???
最終回のメルルポップマァム3人旅はどうやってあの面子に決まったというんだろう
メルルが遠慮しそうな気がするがなぁ
94愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 01:03:15.39 ID:???
メルルは最後らへんはポップに積極的だったような
95愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 01:04:37.13 ID:???
ポップさんたらまたいやらしい事考えてる
96愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 01:16:13.14 ID:???
すまん
97愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 01:23:21.59 ID:???
「こんなものが正義であってたまるか!!!」

ジャンプその他のバトルマンガの王道に対する批判でもあったのかね・・・
98愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 01:35:26.96 ID:???
メルルもマァムもどちらかがポップといい感じになるのを見たり察すれば身を引きそうではある
99愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 01:41:48.81 ID:???
>>97
そういう気風が漂いつつあった時代ではあったな
100愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 08:11:01.89 ID:???
>>99
全く逆
子供ができないセックスは、塞の河原で石を積むような、空しい行為だと思っていた
101愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 08:27:32.67 ID:???
バーン「お前を倒した竜の騎士に妻と子供ができたらしいぞ」
ヴェルザー「なん…だと…!」
102愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 08:33:36.73 ID:???
そして今のジャンプは友情努力勝利とか離れたところにある
良いか悪いかはなんとも言えんが
103愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 08:42:43.21 ID:???
汗臭さ泥臭さが減ったよな
ワンピもなんか違う気がするし
104愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 08:50:28.35 ID:???
>>102
孤高才能蹂躙だからな
105愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 09:38:40.08 ID:???
今は作家がパフォーマンス酔いして読者も冷めてる感じだな
106愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 12:54:35.21 ID:???
読者が冷めたというより君が大人になったんだよ
107愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 13:22:48.45 ID:???
ロンふうに言うと
「…昔…人と漫画はひとつだった…」
「作家は強き読者に恥じぬよう努力した。強き作家がいるからこそ読者も日々進歩した…」
「今はどっちもクズだ…!」
108愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 13:50:08.17 ID:???
>>84
リング オブ ヒーニング
109愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 13:51:15.57 ID:???
俺がうまい事言えといった
110愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 13:55:18.18 ID:???
>>107
作家が人でないかのような物言い笑える
改変下手くそ
111愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 14:42:11.53 ID:???
ヒュンとダイにヤキを入れるロン
112愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 14:42:27.39 ID:???
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
113愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 15:40:33.11 ID:???
114愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 18:45:50.77 ID:9KqsJAnH
>>103
今のジャンプで筋肉があるのはトリコだけ
115愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 19:21:26.06 ID:???
鳥山明の凄いところは
バトル漫画での巨体・筋肉信仰を捨てたことだな
フリーザ&セルのスマートっぽさは影響力絶大
116愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 19:29:23.20 ID:nm51KyRt
ジャンプでの筋肉衰退の戦犯は誰だろうか?
117愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 19:46:57.22 ID:???
筋肉衰退を促進したと言えるかどうか分からんが
中性的で細身な美形=強い、巨体=かませか雑魚 の方程式を
確立したのは車田だと思う
118愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 19:52:48.91 ID:???
ただしヒュンケルは車田漫画では最強兄貴系キャラとして
中性的美形キャラより更に優遇される特別枠に置かれる
119愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 19:59:08.92 ID:???
なんでハドラーは魔軍司令の地位にこだわってたの。
あとザボエラも、
描写がないんだけどなんかいいことあるの?
120愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 20:16:45.57 ID:???
>>118
ヒュンケルは一輝のポジションだろうね
121愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 20:18:00.40 ID:???
まあ、ただの軍団長よりは権力があるんじゃないか
122愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 20:22:45.52 ID:???
>>119
魔王っつってブイブイ言わせてた奴が、生き返るためとはいえ人の下につくのに、
「俺を除けばお前がトップ」、「終わったら地上はお前にやるわ」って言われたら、
それを生きがいにするしかないやろ

普通に考えたら大魔王が地上ほしくて侵攻してるのに「勝ったらお前にやる」はありえんけどなw
どんだけ愛されてるんだよとw
「ここのマンション買うたらお前にやるで」とか言ってる社長と愛人の関係かよww
123愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 20:23:56.40 ID:???
>>115
何かを捨てたりはせず、自分なりに面白い要素を取り入れたんじゃねえかな?
少なくとも筋肉については異形なりのそれを確立する所が凄いよな
ピッコロが一番顕著だと思う

>>117
るろ剣は促進しつつも微妙に抵抗したり良く分からんなw
尖角が十本刀入り出来ないのは志々雄の人事に問題ありすぎ
124愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 20:49:40.30 ID:???
監督 バーン
1(中) ヒュンケル
2(遊) フレイザード
3(一) クロコダイン
4(三) バラン
5(捕) ミストバーン
6(右) ハドラー
7(左)
8(二) ザボエラ
9(投) 

こんな感じで主将をハドラーにやらせてるんだからな、あせるだろうよ
125愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 21:12:15.22 ID:???
ヒュンケルは玉藻京介や殺生丸に似てる
126愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 23:51:57.06 ID:???
>>115
フリーザ最終形態は描くのが楽だからでスーパーサイヤ人はベタ塗らなくて
いいからっていうのがあのデザインになったきっかけだって聞いたことが。
それをあそこまで昇華できる御大すげえという感じだったけど。

てかケンシロウもキン肉マンも、一応作中じゃ小柄なんだよね…(筋骨隆々
ではあるけれど)
127愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 00:01:12.21 ID:???
ヒュンケル眉毛がキリッとしてて美形で男前で熱血漢でクールで素敵
128愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 00:04:31.63 ID:???
鳥山明の「楽だから」っていうのは照れ隠しなんじゃないかな……
一見強くなさそうなキャラが強いのもそうだし、
ナメック語の文字の造形や法則にまで力入れたり
一コマ一コマの構図のうまさだったり
むしろシンプルイズザベストの美学を徹底してるように見える
スレチでごめん
129愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 00:48:30.40 ID:???
真魔剛竜剣って他の2本のオリハルコン剣よりもろく見える
130愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 00:54:25.01 ID:???
そういえば3本とも折れてるな、というか武器はほとんど壊れてるか
光魔の杖 魔剣 魔槍 星皇剣 ブラックロッド グレイトアックス
131愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 01:41:41.71 ID:???
無事なのは輝きの杖ぐらい?
132愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 01:45:18.54 ID:???
ズタズタヌンチャクは無事
133愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 02:15:42.23 ID:???
ポップの親父にあげた剣
134愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 04:42:47.94 ID:???
居眠りの剣と名付けよう
135愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 05:40:28.61 ID:???
>>131
僧正に切られなかった?
136愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 08:26:42.23 ID:???
ハンマースピアとかパプニカのナイフ風とか
137愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 09:24:15.59 ID:???
そして最後まで使い手の現れなかった、どたまかなづち…

キン肉マンの読者募集超人(本編未登場)でハンマーヘッドっていうのは
いたけど無関係
138愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 09:38:53.43 ID:???
>>135
それ新品の杖じゃね?
輝きの杖はブラックロッドと交代だったような
139愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 10:28:52.54 ID:???
ズタズタヌンチャクはせめて刺が内向きじゃなく外向きに付いてたらよかったのに
でもあれで攻撃されたら痛過ぎるだろうな
140愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 12:09:42.68 ID:???
パプニカの発明王
141愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 15:36:02.05 ID:???
なんでクロコダイン用のグレイトアックスを
鎧の魔斧にしなかったのか、
ロン・ベルクを小一時間程、問いつめたい
142愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 15:37:40.52 ID:???
>>122
天界まで侵攻する計画じゃなかったっけ?
地上と天界を手に入れたら、地上はハドラーのものってことだ
143愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 15:58:35.84 ID:???
>>141
ゾイドになっちゃうからな、鎧だってタダじゃないしベホマで治した方が安上がりだろ
144愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 15:59:09.09 ID:???
地上は黒の核晶で・・・
145愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 16:20:01.69 ID:???
>>141
ポップとマァムには会ったことがあるけど
クロコはまったく知らないまま作ったから
サイズとかイメージできなかったんじゃないか
146愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 18:43:41.50 ID:???
>>141
元々鎧を着けていて、蘇生液や監獄の中でも外さないから
そもそもクロコダイン自身が鎧の魔鰐なんだ
147愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 19:30:58.45 ID:???
なんで鎧つけたままだったんだろうな
取ると絵的にかっこ悪いからか

クロコダインってケモホモ好きから好かれてるよな……
148愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 21:13:27.32 ID:???
キャラ的に仕方ないんだワニ
149愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 21:15:28.38 ID:???
ここに貼られてたあの本しか見たことないが>ケモホモ

他にもクロコでああいうのあるのかw
150愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 21:22:25.43 ID:???
>>146
なんやそのアーマード・フレイザードは
151愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 21:22:47.38 ID:???
「D・B」では第1話〜最終話は35年経ってるけど「D・Qダイ大」は第1話〜最終話では1年も経ってない
152愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 21:33:59.45 ID:???
しっしっ
153愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 22:02:21.76 ID:???
>>151
死の瞬間、ハドラーはさぞかし満足だっただろうな。
彼自身も語っていたが、地に墜ちてからの彼は活き活きしていた。
確固たる信念を持って生きていた。
「これは、お前たちの師が俺にも与えてくれた教訓だ!!」
こんなセリフ、宿敵を目の前にしてなかなか吐けるもんじゃない。
154愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 22:18:26.60 ID:???
そういえば本(ホモ除く)的にはワニさんはマァムと絡んでいるのしか見たことないな
レオナ他と絡んでいるのは見たことない
マァムはたいていザボエラかモンスターの餌食にされる
予選でひどいことした大男に復讐される本が見たいが見たことがない
ピンク色のキャラは色々と不便だね
155愛蔵版名無しさん:2014/01/04(土) 22:40:03.82 ID:???
>>147
蘇生時は傷口から飛び出さないように
意図的に鎧を外さなかったとか。
156愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 07:46:19.06 ID:???
クロコダイン「姫 危険だ!バランのあの強さをお忘れか!?」
レオナ「だから行くのよ。バランが相手では回復呪文の使い手が必要でしょ」
クロコダイン「ウ…ウム…仕方ありませんな。素直に忠告を聞かれる方ではありませんし…」
レオナ「そーいうことね」
「さあ 行きましょう」
157愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 08:07:35.30 ID:???
何だいきなり
158愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 08:15:13.62 ID:???
クロコダイン=トルネコ
159愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 08:36:20.31 ID:???
>>157
ワニが保身に走ってるってことじゃないか?w
160愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 12:52:03.57 ID:???
実際のところクロコダインは自身の肉体自体が鋼鉄以上の強度だし
ぶっちゃけ鎧つけなくても防御力はたいして落ちない
裸じゃないのは単に羞恥心の問題かと
ただ鎧の魔剣のように全身覆うほどの重装甲にすると
空飛ぶときガルーダに余計な負担を強いることになるし
161愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 13:04:11.88 ID:???
姫 おからだにさわりますぞ グヘヘ・・・
162愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 13:10:09.01 ID:???
見た目的には
バラン→変な片目マスクとチョビ髭みてホモ臭いし弱そう
ヒュンケル→厨二臭い優男で弱そう
ザボエラ→醜い爺で弱そう
ミスト→痛いコスプレ野郎で弱そう
クロコダイン→強そう 絶対戦いたくない
フレイザード→見た目からしてヤバい 絶対戦いたくない
163愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 13:32:40.29 ID:???
軍団長は皆強そうに見えるが。
唯一、ヒュンケルが狂犬みたいな感じでいきがっているガキに見えるけどな。
バランは見た目からしてメチャメチャ強そうに見える。

バランのモノクルは何か意味があったんだろうか?
ドラゴンファングとして武器に使用してたり、竜魔人化する時に使ってはいたけどさ。
さして必要の無いものに見える。
案外、バランはオサレさんなんかね?
164愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 14:05:42.80 ID:???
単純に通常形態の見た目は人間と見分けつかないから
竜っぽい要素を入れるようにデザイン発注しただけだと思われる
バーン様から竜の群れを束ねる軍団長としてふさわしい格好をしろと
リクエストされたのかもね
165愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 14:37:48.47 ID:???
フレイザードあたりつっかかって行かなかったのかな
そこのむさ苦しいダサいおっさんよお!おめえ人間かあって
166愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 14:44:58.24 ID:???
>>165
フレイザードはもともと2体いた(フレイムキングとブリザードキング)
そうやって突っかかったらバランに真っ二つにされた
それをハドラーが「はわわ真っ二つだ」とあせってくっつけたら別々のパーツ同士をくっつけちゃって今に至る
くっつけるのが遅れたあまったパーツは死んだ
167愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 14:56:24.68 ID:???
わろた
168愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 15:24:29.32 ID:???
>>158
トルネコは一応最強になりうる器なんだよなあ・・・
仲間呼び→会心x3さえ常時発動ならアリーナすら寄せ付けないっていう

>>163
アクセサリには侮れない効果があるからな、ほしふるうでわ的な逸品なんじゃね?

>>166
キン肉マンの金銀マスク的なバックストーリーなのか・・・?w
ビィトのバロン&ザンガ好き、ザンガが黒幕気取らずあくまで対等な関係がステキ
169愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 18:11:49.89 ID:???
>>163
あのモノクルは言わずと知れた闘気・魔力計測器だ
170愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 18:23:37.17 ID:???
公式ガイドブックの設定じゃあのモノクルは
古の竜の騎士が血の儀式(変身)を行う際使う小刀のなごりなんだってさ
171愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 18:47:48.31 ID:???
儀式用の短剣のそれを装飾品としてしかも顔に装備するようになったいきさつは興味あるな
ペンダント風に首からさげてたりしてもよさそうなのにあえてモノクルとして使うにいたった理由が
172愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 19:24:29.72 ID:???
元々は隠し武器の一つだったんじゃないの
173愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 20:34:58.79 ID:???
勇者ダイvs竜騎将バランの親子喧嘩が孫悟空vsラディッツの兄弟喧嘩に似てる
174愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:34:38.51 ID:???
しっしっ
175愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:40:45.07 ID:???
バランって一瞬で国を滅ぼせるぐらい能力あるんだよな
176愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:47:14.94 ID:???
赤ちゃんをメラで焼き殺すバラン
177愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:47:32.08 ID:???
ホルキンスとノヴァってどっちが強いんだ

まあ剣では敵わぬとみたというのは弟の贔屓目&バランが怠くてとっとと方を付けたかったというのがあるんだろうけどな

ホルキンスはバロリアより強いくらいかな
178愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:48:48.43 ID:???
軍団長とすぐに戦うのでなく
師団長とやってやっと勝つ→副将と戦って負けて逃げる→修行→軍団長と戦う
とやった方が良かったかも
179愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 22:51:02.81 ID:???
>>177
どう考えてもノヴァ、MP切れならホルキンスだろうけど
剣の勝負にしても闘気の扱いも上手いから楽には勝てないだろ

装備や道具もバカにならないから、その辺の詳細も知りたいよな
モンスターならオッサンみたいに「とくぎ」もあるんだろうけど人間だとどうだろうなあ・・・
180愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:12:04.85 ID:???
>>177
多分、剣の試合ならホルキンス、実戦ならばノヴァ。
ホルキンスの詳細スペックがわからんが、バランと剣技は互角ということなので
剣技に限ればホルキンスだと思う。
ただ、実戦ならばノヴァにはマヒャドなどの魔法が使えるので遠距離から
魔法で攻めていけばノヴァ勝利の公算が高い。
ホルキンスが海破斬みたいな技を習得していて、魔法をくぐり抜けて魔法が
使えない程の近接戦闘に持ち込めばホルキンスが勝つのではないかと。
181愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:15:47.22 ID:???
頑強な上何百年生きて経験積んでる魔族がどうして人間に勝てないのか不可解
182愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:34:28.27 ID:???
戦士最強のラーハルトは人間との混血だし
魔族は成長が根本的に遅いか、頭より体の方に偏った能力なんだろう
183愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:59:31.26 ID:???
魔族っつっても不死身というわけでもないし
人間の攻撃で殺せる方法があるなら戦って死ぬことだってそりゃあるだろ
修行した格闘家だって一般人に背後から鈍器で頭かち割られて死ぬことだってあるんだし
184愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 00:51:28.00 ID:???
??「何百年も生きられるもんだから、だらだら生きるヤツも多い」
185愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 00:54:17.55 ID:???
>>182
ロンベルクは生まれて10年で最強の剣技を極めたって言ってなかったか?
186愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 04:07:19.67 ID:???
肉体の強靭さについては、平均値は人間の方が高いだろう。
ザボエラが人間を実験材料に選んだのはそれが理由だし。
187愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 04:25:01.86 ID:???
魔族も無駄に寿命長いし人生の密度を薄める志向はある意味合理的なんじゃねえかな?
例えば人間の寿命単純に10倍になったらヤベーだろ?w
人間見習って無駄に頑張る魔族ってのも結構傍迷惑な存在かも知れん
188愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 05:58:00.22 ID:???
なんとなくだけど
人間は短命の代わりに成長力が大
魔族は長命だけど成長力が少で誕生時の初期値が重要
竜族はいきなり最強クラスだけど成長力無し
ていう感じ?
189愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 07:32:34.44 ID:???
>>186
ザボエラが虚弱云々言ってたのは妖魔士団のことであって
魔族全体のことではないと思う。
190愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 08:30:17.71 ID:???
魔影軍団てカール攻略に手ぬいてたの?
ミストも戦わずにデッドアーマーとかも投入させずに
191愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 09:17:18.44 ID:???
ドラクエの世界って魔法の価値が低すぎじゃね?
ファンタジーの世界の華だろ?魔法って
なんで殴ってる方がつよいんだよ
なんで魔法でダメージないんだよ
192愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 11:21:15.45 ID:???
>>190
だって遠いじゃん。よく考えてみ、
百獣や不死なんかは攻略対象から近い所に本拠地ある
超竜はあの巨体の群れだから行進速度はやい
氷炎は主力のフレイムやブリザードは空飛べる

魔影は山に囲まれた鬼岩城で製造されてあとは徒歩だぜ?
物量が多くたって投入が遅ければ意味ないんだ
193愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 12:22:03.03 ID:???
>>190
ミストが前線に行ったら誰が兵力を補充すんだよ?
それにミストはバーンの側を基本的には離れんだろうし。
ミストのカール侵攻が遅かったのは手抜きではないと思う。
194愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 14:52:01.06 ID:???
聖なる守り的な力がカールにはあったので
幽霊軍団の魔影は苦戦したって説を唱えてみる
ベンガーナとかだと相性良かったかもな
195愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:03:30.99 ID:???
剣で紋章なしのバランおす実力があっても
竜紋閃はよけられないんだな。
196愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:23:29.34 ID:???
想定外だしな
197愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:41:21.30 ID:???
>>191
物理攻撃は基本何にでも効くけど魔法は効かない事も多いよな
FFは早い段階で魔法には魔法の価値があったなあ
たとえばスライムは基本的に物理通らないし弱点の概念もハッキリしてた
198愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:50:48.48 ID:???
6くらいから魔法はゴミやけどな、特殊技祭り
199愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:52:54.79 ID:???
8で洗練された
200愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:58:26.72 ID:???
バーン様も最強技は魔力を伴わない手刀だもんな。
201愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 19:06:09.72 ID:???
>>195
額からビームをいきなり出されたら避けられんだろ。
攻撃されることすら考えて無い状態だろ。
相手が攻撃してくると考えて身構えてたら避けられたかもしれんけど。
そこがホルキンスの甘さと言えばそれまでだろうけどな。
202愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 19:29:15.33 ID:???
戦いとは事前の情報戦で半分決まるからな、あんな初見殺しどうしようもないよ
とは言えあの世界、あの程度の隠し武器は標準装備だと思うけど

どっち道実力差からいって遊びにしかならんわな
203愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 19:33:51.06 ID:???
戦いとは事前の情報戦で半分決まるからな(ドヤァ

滑稽すぎる
204愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 20:03:17.72 ID:???
クロコダインは本番にやけつく息をとっておくべきだった
205愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:28:02.60 ID:???
弱点とか相手の攻撃パターンとか事前にわかってれば
多少の戦力差は跳ね返すこともできるしその逆も然り
非力な魔法使いがMP切れおこしたのをみて余裕こいて近づいたら
毒針で即死させられるかもしれないんだぜ
206愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:44:08.13 ID:???
ミストとキルってお互いに正体を知ってるのかな?
207愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:46:57.03 ID:???
毒針で魔王倒しかけたモンスターマニアとかいたなぁ
208愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:51:38.08 ID:???
バーン様もミストもキルの真の姿を知ってるのかな?キルもミストの真の姿もバーン様の秘密を知ってるのかな?
209愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:57:18.76 ID:???
何だこの馬鹿は
210愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:03:28.00 ID:???
ミストとキルって気が合ったとか言ってるけど
何百年も黙ってる奴相手に、ピロロは1人二役で良く頑張ったね
211愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:05:57.42 ID:???
いい年して下級悪魔を演じるのキツイぜ・・・
212愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:15:27.58 ID:???
戦いとは事前の情報戦で半分決まるからな


漫画で覚えましたかw
213愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:18:44.61 ID:???
戦史に決まってる
214愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:26:51.43 ID:???
落ち着け>>212熱くてかなわん
215愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:28:40.11 ID:???
>>206
お互い正体を隠してる間柄だからなんとなく通じるものがあって
「不思議に気があった」って思ったんじゃないかな
216愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:36:30.97 ID:???
自分も正体隠してるから相手のことを深く詮索するようなことは避けるだろうからな
気楽な距離感で接せられる関係だったんだろう
217愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 22:42:06.13 ID:???
>>206
同じ魔界出身だろうから、どうだろうな?
キルバーンとか大手メーカー製品だったら、ピロロもその大手社員だったら
少なくともミストはある程度の情報は知ってそう
218愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 23:33:52.65 ID:???
アバンはミナカトールを使える弟子を探してた事にされたが
マァム、ヒュンケルは家庭教師始める前からの知り合い
ダイはレオナの父親からの依頼で、レオナは弟子にしてない
結局ポップしか見付けてないのな
219愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 00:41:07.49 ID:???
アバンの印貰ってないにせよ
他には弟子おらんかったのかね
いつも気なる
220愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 00:46:52.29 ID:???
>>218
そう考えると
ポップはパーティで自分だけが凡人とコンプレックス抱えていたようだが
実は超エリートの一人なんだよな
マトリフからも認められてるし
221愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 01:00:14.48 ID:???
スペシャルハードコースに挑戦して失敗した人はポップも何人か見てるようだ
実はでろりんもその一人だったりして
222愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 01:10:26.11 ID:???
「げっアバン? そりゃ本物の勇者じゃねえか!」
この発言からしてでろりんはちがうんじゃないか
223愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 01:11:27.67 ID:???
>>221
うん
何人かはいたんだよなアバンに教えてもらったのが
気になるわぁ
224愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 04:55:31.69 ID:???
マトリフはアバンを甘いと言ってたが
ダイへの修行を見る限りはマトリフ以上に無茶してるよなあ
あれ殆どは初日で逃げ出すだろ
225愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 09:14:09.30 ID:???
バーンさまが本気でマヒャドやベギラゴン使ったら凄かったろうな
226愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 09:34:16.83 ID:???
>>224
プレイボールの谷口くんと倉持くんみたいな感じなんだろう。
谷口くん→言葉使いはソフトだが内容は超ハード
倉持くん→言葉使いは悪いが内容は常識的。
こんな感じ
227愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 11:57:53.29 ID:???
>>224
初日で逃げ出すくらいの難易度なのはスペシャルハードコースだから・・・
マァムとかポップには普通の修行だったんだろう
228愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 12:14:28.33 ID:???
1週間で勇者になれるスペシャルハードコースを受けた奴がいた
ということは勇者志望がそれだけいた
そいつら本編中何してんねん・・・
229愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 12:37:44.50 ID:???
もしかしたらロモス武術大会のベスト8に一人くらいはいたのかも
230愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 12:39:03.24 ID:???
ベンガーナのデパートにいた、かも
231愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 14:48:19.72 ID:???
クロコダインも星の数ほどの勇者と名乗る人間を倒してきたと言ってたような言ってなかったような
232愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 15:08:59.40 ID:???
作中で獣王を名乗ったキャラ
クロコダイン チウ 
233愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 16:16:31.95 ID:???
>>224
戦士と魔法使いじゃやる事違うだろうからなあ、一緒に修行してたけどさw
魔法にしても初級はアバン、高等教育はマトリフがいいんでない?
老師にも同じ事が言えそうだけど
234愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 16:23:04.09 ID:???
>>224
アバンは
 1、基礎トレ
 2、地の技
 3、海の技   (ドラゴラムでここから死にそう)
 4、生命力の技(ヒュンケルの描写から。失敗すると死ぬ)
 5、空の技   (追い込むと開眼するということで死にそう)
 6、ストラッシュ(天翔龍閃よろしく打ち合い、失敗すると死ぬ)
 7、A・B撃ち分け
という感じでステップ踏んでいこうとしてたんじゃないかな
一方マトリフは初日から死にかねない特訓
235愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 16:49:31.62 ID:???
マトリフの卒業式は確実に死ぬ修行だしな

それにしてもいい大人たちが多くてうれしい漫画だ
ニセ勇者たちの立ち回りも好きだし、アキームの武人としての意地もかっこいい
ロモスの兵士がデルムリン島にとどまるときのブラスじいちゃんとの会話もいい
バダックじいさんは最高すぎる
236愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 17:00:37.99 ID:???
ツノを通路の角でぶつけて悶絶するバーン様
237愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 17:20:49.03 ID:???
ハドラーがお風呂のように入っているマグマで腐食する真魔剛竜剣
238愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 17:26:46.28 ID:???
おち○んちんが腐食した・・・
239愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 17:34:45.18 ID:???
>>235
クロコがアキームたちがきたときに「人間にも感心しない連中がいるんだな」
ってぼそっと言ってたけど、あのレベルで「感心しない」と思えるぐらい
良い人間連中とばかり接してたんだな
240愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 18:02:27.31 ID:???
バダックさんは人間と魔物が共存できる希望の象徴として描かれていると思う
241愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 18:04:58.12 ID:???
>>237
流石に魔界のマグマと地上のマグマは違うんだろ
魔界のマグマが風呂になるなら
魔界は魔族にとって温泉地だらけになるし
242愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 18:21:38.45 ID:???
地上のマグマはヒュンケルが頭まで浸かってもせいぜい軽い火傷で済んでるからなあ
温度にしたら50℃くらいじゃないのか?
243愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 18:29:22.76 ID:???
岩をも溶かすベギラマをポップが浴びても割と平気だったからな
あの世界の岩の融点はかなり低い
244愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:08:27.92 ID:???
>>201
戦闘中に妙な動きしたら警戒するだろ普通。
245愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:12:15.61 ID:???
僧侶はらますってなんだかいけないことだと思います。
246愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:14:24.32 ID:???
>>242
ドラクエのマグマは動かない限りノーダメだから・・・
247愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:15:10.79 ID:???
空気読んで散歩に行くアバン
248愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:16:21.69 ID:???
空気を読んでのぞくマトリフ。
249愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:17:44.52 ID:???
全然気付かないロカ
バレてるのに気付いてより興奮するレイラ
250愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 19:58:29.38 ID:???
緊張してたたないあそこにホイミをかけてあげるレイラ。
性病が怖くてあそこにキアリーをかけてあげるレイラ。
こっそり陰から股間にバイキルトをかけるマトリフ。
最中に二人にピオリムをかけるマトリフ。
251愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:20:11.46 ID:???
モシャスで処理してるアバン
252愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:27:55.23 ID:???
レイラもパンモロで戦ってたのかな
253愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:29:29.73 ID:???
ロカ!戦士のあなたがレイラの後ろにいてどうするんです!
254愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:48:03.23 ID:???
誤爆
255愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:51:13.60 ID:???
フレイムA−−−−っ!!
256愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:52:45.35 ID:???
レイラが上の時に
突然、老師の土竜昇破拳が炸裂
257愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 20:53:50.23 ID:???
なんかマスコットっぽいフレイム&ブリザードだがゲームじゃ鬼畜の代名詞だよな
その親玉は見た目も行状も凶悪そのもので気持ちがいいけどw
258愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 21:05:02.38 ID:???
あのフレイムやブリザードが震え上がる凄みはファミコン版2をプレイした人にしか伝わらないかもな
259愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 21:20:13.48 ID:???
ブリザードがあの呪文を唱えると、表示が真っ赤になって
同じ色を使っているブリザード本体まで真っ赤になったなあ…

フレイムは後半登場で、炎もさほど影響ないレベルで遭遇するから
ブリザードに比べて印象が薄い。
炎の恐怖なら、断然ドラゴンフライの集団だ。
260愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 21:23:43.94 ID:???
>>258
最近のDQだとビミョーに強いぐらいだろうしな。
(DQ8で仲間モンスターしてたぐらいの記憶しかないけど)
FC版DQ2ではブリザードは恐怖の存在ではあったな。
261愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 23:08:37.49 ID:???
原作者も国が滅びる等のスパルタンな描写は2のイメージと言ってるしな
プレイ経験の有無で読み手の感想も変わるかもね
262愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 03:33:24.20 ID:???
>>260
恐怖っつーかルカナンとザラキの二択という潔すぎる行動パターンがなあ・・・
物理攻撃も無ければ吹雪吐いたりもしないんだぜ?w
263愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 07:44:10.38 ID:???
その親玉のデザインがフレイム+ブリザード+ばくだんいわ
あの凶悪さも納得だな
264愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 09:33:29.91 ID:???
そんなことよりメドローア地面に向けて撃ったらどうなるのっと
265愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 09:53:43.28 ID:???
山抉ったときの描写から見て一定距離で呪文が消滅する
メラゾーマなんかもそうだったし
266愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 14:10:58.23 ID:???
何らかの対象物に当たったらそこまでなんじゃね
ちょっと違うかもだけどヒートショックのデスボールみたいに
267愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 14:24:06.58 ID:???
シグマに当てた時は貫通してるから射程は魔法力次第だと思う
268愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 14:35:51.22 ID:???
バーンはメドローア部隊作った方が楽に地上を消滅できるんじゃないかな
もっとも地上と魔界の間に魔力無効化する土壌がありそうだけど
269愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 15:44:00.13 ID:???
>>268
メドローアの使えるフレイザード量産した挙げ句
全員がバーンに歯向かってきたらヤバそう
270愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 19:09:32.18 ID:???
>>264
リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
メドローアは全てを消滅する極大呪文
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のメドローアで地球がヤバイ
271愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 19:51:04.72 ID:???
>>262
ザラキ3連発で血が凍るか、ルカナンで下がったとこをギガンテス等に撲殺されるか
で全員涅槃に旅立つような相手だったからな。
マヂでヤバい恐怖の存在ではあったよな。
272愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 00:03:15.09 ID:???
ネタバレ

コジコジは不死身
273愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 01:41:01.60 ID:???
大地をベタンで圧縮してギラったら
キルに匹敵するマグマ闘法になるな
274愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 06:45:10.08 ID:???
>>268
バーンも出来ないのに部隊作るほど用意出来ないだろ
275愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 16:31:47.40 ID:???
>>234
わかりやすいw

マトリフのはマッドオックスで山を追いかけまわして呪文みせたあと重り付けて水中ドボン
魔法力相撲へなったところにあとは自力で帰ってこいだからな…初日にしてはハード過ぎる
276愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 16:59:24.31 ID:???
アバン先生はポップ教える才能ないよ
あの才能を一年以上かけてメラゾーマまでしかいけてないんだから
あの楽な方に楽な方に逃げようとする性格を教えるのに向いてない

ポップの開花に必要だったのはマァムとマトリフ師匠で
アバン先生の教育法ポップに向いてない
277愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 17:51:18.85 ID:???
そもそもアバンの甘ちゃんや「優しさ」は司令ハドラーに馬鹿にされたりマトリフにも毒づかれてる
ただ、どちらもその甘ちゃんアバンをある意味買ってたり慕ってたが
278愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 17:58:57.44 ID:???
>>275
マトリフは魔物使いか

>>276
基本がどれほど大事かわからんのか !!
メラゾーマができようが何だろうが
基本を知らん奴は実戦になったら何もできやしねーんだ !!

ってゴリが言ってた気がする
279愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:07:02.22 ID:???
マトリフ師匠は体調さえ良ければ灼熱とか吐けそう
トベルーラ頭突きとか魔法使いのそれじゃないだろあれは
280愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:18:50.57 ID:???
メラを併用してヒート頭突き
281愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:21:05.64 ID:???
全盛期のマトリフとブロキーナって魔王時代のハドラー程度なら瞬殺できそう
282愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:35:26.29 ID:???
>>277
マトリフは、自分の甘さもアバンを殺した一因と思っていそう
冷静でなければならないと強く思うのもそれがあるからとか
283愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:45:03.48 ID:???
マトリフはダイに空裂斬の修行させたけどあの修行法ってアバンもやってたのかな
アバンが目隠ししてロカとレイラで攻撃するのを心眼で対応するとか
284愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:46:34.57 ID:sRgjsHda
「よく覚えてとけ魔法使いってのはつねにパーティーで一番クールでなけりゃならねえんだ 全員が カッカしてる時でも ただ一人氷のように冷静に戦況を見てなきゃいけねえ…」
285愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:56:14.90 ID:???
>>283
やっててもおかしくないね
80歳超えてるから知識は当時から豊富だろうし
286愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 20:01:04.62 ID:???
>>285
ストラッシュ完成に関わってた可能性は高いよな
見えないものを斬れるようになった時おまえの剣の威力は2倍にも3倍にもなるんだ
これも実際にアバンの未完成と完成の瞬間を視たからだろね
287愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 20:16:22.72 ID:???
アバンの書を書いてるときにも立ち会ったりしてたのかな
288愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 20:21:07.48 ID:???
魔法の修行もしてそう、魔法で牽制し剣でとどめとか勇者向きの使い方で
ロカ?才能無し!
289愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 20:42:45.68 ID:???
ロカは初戦でハドラーの腕ぶった斬ってるからそこそこ才能はあると思うぞ
290愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 21:16:07.55 ID:???
ロカは運の良さが低い
291愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 21:19:26.15 ID:???
>>279
ドラゴラムくらいは使えるだろう、あまりイメージ合わないけどw
292愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 21:30:44.11 ID:???
レイラはなんでアバンを様付けで呼んでるんだろ
293愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 21:39:59.96 ID:???
そりゃあ世界を救った勇者だし
294愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 22:01:04.33 ID:???
ロカ最大の功績は、お色気で読者をハァハァさせたマァムの親である事。

同様に、丈の短い僧侶服を用意したロモス王、
豪快なパンチラを披露したフレイザード、
着替えシーンの発端であるフローラに感謝!
295愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 22:16:38.44 ID:???
そういやポップって別にマァムのパンツ見てもなんてことなさそうだったよね
まぁ宿屋に泊まったときは下着のみだったし見慣れてんのかな
296愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 22:38:44.99 ID:???
だって隠そうとしないじゃんマァム
297愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 22:54:06.60 ID:???
魔甲拳を黒タイツにしなかったロン・ベルクに感謝
298愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 01:40:35.84 ID:???
お前らエロ以外の理由でマァムに関心ないだろ
299愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 03:23:49.12 ID:???
>295
>296
あれだけ堂々と出されたら水着程度にしか思えん
300愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 04:49:48.28 ID:???
そして姫さんには敵わないという
301愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 07:55:23.26 ID:???
>>206
声色でバレるのを恐れて寡黙を貫いたミスト

声色を変えていたが一人称ボクとか口調が同じキルとピロロ

ミストならキルの正体に気付きそうなもんだがな
302愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 11:23:06.93 ID:???
ミストバーン「ビュートデストリンガー」
ピロロ「あ」
303愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 12:43:44.92 ID:???
オワタ
304愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 18:15:42.66 ID:???
二人で一人、人形使いって共通点で気があってたんだろな
ミストとキルは。
305愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 18:32:24.26 ID:???
そんな気の合う奴で千年の付き合いなのに
呼び名を間違えられるまで偽物に気づかないミスト
306愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 19:06:35.98 ID:???
アバン先生が元勇者と知らなかったポップ並の抜けっぷりだな
307愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 19:33:34.44 ID:???
結局「長い付き合い」以上の感情は無かったみたいだしな
ミストはやっぱりキルの正体知ってたと思う
知らなきゃそれなりの敬意は払ってたと思うし
自分と同類だって感情があったら友情が尊敬に変わることはなかった
308愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 19:34:41.22 ID:???
×あったら
○あったから
309愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 20:17:11.47 ID:???
それはなくね?
アバンがキルとの決着を全部説明して
ピロロを助けたことまでしゃべったのに
バーンへの報告でキルが死んだと伝えてんだぜ?
310愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 20:49:05.85 ID:???
キルの正体に気付いてたとしたらザボエラ並みに軽蔑しそうな気もする
311愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 22:16:34.51 ID:???
ザボエラとピロロが差しで勝負したらザボエラが圧勝しそう

超魔ゾンビVS魔界マグマ成液人形か
312愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 23:56:53.85 ID:???
◆9にはめる
313愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 14:09:20.61 ID:???
そういやキル・トラップには
他にどんなパターンがあったのかな
314愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 14:11:22.08 ID:???
拘束され服を溶かすスライムに襲われ・・・
315愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 14:27:05.18 ID:???
似たようなこと初期ダイがやってたような
316愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 14:47:27.35 ID:???
大アリクイの群れのなかに放り込まれ全身くまなく舐めまわされる
317愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 15:05:27.09 ID:???
>>314
それやったら完全にザボエラさんじゃないですか
つーかあの世界のモシャスは本人が目の前にいなくてもできるから薄い本的に一番やばいのあの呪文なんですよ

あれダマされたのがポップ()だったからいいようなもののアレ男女逆だったら少年誌ギリギリの展開だぞ
318愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 15:24:42.81 ID:???
ザボエラって、マァムとは会話した事もなくて姿を映像で昔に見てるだけなのに
モシャスであそこまでいけるのはザボエラの能力が高いんだろうか
319愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 15:28:03.45 ID:???
モシャスで重要なのは演技力だからな
ザボエラでも香を使ってたわけだし
アバンは誰でもできそうだけど
320愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 15:31:34.90 ID:???
ザボエラは悪魔の目玉使ってるし、大体のキャラの特徴は掴んでるんじゃない?
321愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 15:32:54.81 ID:???
>>314
ようニンジャマスター
322愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 16:06:01.64 ID:???
ヨーコさんむいたなぁぁぁ
323愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 16:38:49.10 ID:???
キルとピロロを参考に結成したのが
沖縄出身の二人組「キロロ」だと思い込む
324愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 16:44:50.15 ID:???
それを参考にしたのがギロロ伍長
325愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 18:50:13.88 ID:???
女言葉を使うザボエラって…
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
326愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 18:54:51.17 ID:???
役になりきってたんだよ
そこは尊敬するわ
327愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 19:06:03.11 ID:???
「キロロ」の字がアバン先生の眼鏡と巻き毛の絵に見えた

見えないか?
328愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 19:49:31.90 ID:???
う・ん・ち・く
329愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 19:53:20.37 ID:???
>>319
モシャスってなんだかんだ使えない魔法だと思う、戦闘的には
ガワだけ得たってギニュー隊長みたいに上手く使えないケースが多いんじゃねえかな?
まあ弱い術士がそれでも大幅に戦力向上する分には役には立つのかな

そう考えるとミストって結構操縦センス磨く努力はしていたのかも知れない
マァム本人よりも使いこなしてたんじゃねえか?w
ヒュンケルに至っては大部分自作カスタマイズしたし
330愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 19:56:21.83 ID:???
ドラクエのモシャスは能力もコピー出来るが
ダイ大のモシャスは姿形だけコピーというイメージ
331愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 21:09:01.02 ID:???
ザボエラがやってた手下を自分に化けさせて囮にするってのが一番有効な使用法
332愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 22:13:07.44 ID:???
影武者か
ザボエラ級の魔術に長けたものなら肉体が滅んでも別の肉体に記憶やら何やらを
写しかえる術くらいこころえていそうなものだけどなぁ
頭の飾りとかにバックアップとかとってそうってかザムザは実際研究成果とか保存してたみたいだが
それで若い肉体に乗り移るとかはできないんだろうか
ミストがますます同属嫌悪しそうだが…
333愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 23:01:38.33 ID:???
>>328
使いこなしてるわけじゃなくて壊れるのおかまいなしで使ってるんだろ
本人なら絶対使わないやり方だというだけ
334愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 23:08:48.74 ID:???
>>333
328の身に一体なにが

328 :愛蔵版名無しさん :2014/01/11(土) 19:49:31.90 ID:???
う・ん・ち・く
335愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 23:10:21.98 ID:???
車の運転で例えたら、実車ならブツけないように安全運転だけど
自分にダメージが無いゲーム内なら、速度違反どころか
他車にブツけるとか壁ターンとかお構いなしだろ?

ミストマァムが強いのは、それと一緒だ。
336愛蔵版名無しさん:2014/01/11(土) 23:18:40.81 ID:???
ミストバーンの時はさらにノーダメだったしなあ
そりゃムチャしますわ
337愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 00:02:54.09 ID:???
某ネトゲで北の勇者って言葉が使われてて笑った
勿論元ネタこの漫画だし
338愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 00:47:59.78 ID:???
やっぱり井の中の蛙的な意味で使われてる?
339愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 01:24:55.43 ID:???
>>338
塔を防衛するクエストがあって、中盤以降は南で敵が来るのを待って倒すほうが早いんだけど
出現ポイントの北で戦って、敵を倒せないで溜め込んでる足手まといの雑魚を北の勇者って言ってる
この漫画を知ってると色々被っててクスっとするんだよなぁ、ノーザングランブレードみたいな技もあるし
ttp://butatogame.blog.fc2.com/blog-entry-1442.html

ついでにこんなものまで作られた
http://mmoloda.com/pso2/image/24165.jpg
340愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 01:36:46.26 ID:???
ノヴァは優しい子ですよ
341愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 01:39:20.50 ID:???
ゲームの北の勇者もノヴァみたいに改心してくれたらいいんだけど。。。
342愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 01:49:16.82 ID:???
実績もあるし普通に強いんだけどなあ、勇者を名乗って当然なくらいに

レオナとかいうカスはなんなの?もしかして氷漬けにされたトラウマでノヴァ嫌ってたのか?w
343愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 01:55:00.33 ID:???
愛しのダイ君を見下してたから最初きつかったんだよ
344愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 02:00:23.82 ID:???
メルル「話して分かる相手には見えない」
レオナ「性格最低でいかにもボンボン」
マァム「必死でたたかってない。自力で帰れ」

まさか3ヒロイン全員からダメ出しを食らうとは……
345愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 03:54:41.39 ID:???
>>319
アバンのすごいとこは生命体じゃなくて魔界マグマ成液人形、
つまりただのモノ、無機物にモシャスできたことだな

パペットマンやゴーレムにモシャスするのとはわけが違う
モンスターですらない、マグマ人形爆弾にモシャスとかすごすぎ

声色はピロロがキルバーン演じた声をアバンがマネするという、なんか間抜けな情況
346愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 10:59:40.60 ID:???
いや姿形だけ変えただけでイメージの具現化にすぎないと思う
ある程度相手の本質をつかまなきゃいけないとかそういう類のものではない
347愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 11:31:21.08 ID:???
ウーロンやプーアルの変化と似たようなもんかな
348愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 14:15:27.61 ID:VpSH0yk/
クロコは北の勇者って呼ぶのが好きだなぁ。
349愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 14:17:57.54 ID:???
ノヴァってなんとなくテリーみたいな感じ
350愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 14:21:40.22 ID:???
テリーは世界最強でドランゴも倒してるしベストドレッサーでも優勝してるし凄いんだぞ!


低レベルで仲間にしたらね
351愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 16:06:55.58 ID:???
キタの勇者=キタキタ親父
352愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 17:18:23.33 ID:???
梅田界隈で遊び倒してる人のことですか?
353愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 23:29:49.17 ID:???
>>352
魔方陣グルグルに出てくるオヤジだろ
354愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 00:59:19.01 ID:???
これって強さがインフレしないって言うけど
十分インフレしてるよな。。。
前魔王、勇者が当時の強さだと雑魚レベルだろ。。。。
355愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 00:59:51.64 ID:rYEucSHI
ヒャドで凍らせた物って溶けないのかな?
356愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 02:09:49.72 ID:???
いや……とけはじめている!
357愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 02:11:44.54 ID:???
おっさんがヒートブレスで溶かしてた
358愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 02:28:40.15 ID:???
漫画ってインフレしてなんぼって思うんだけど
359愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 02:29:26.96 ID:???
溶けなかったらハドラーのメラゾーマ並にヤバイ
360愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 06:09:03.95 ID:???
あれでもインフレしすぎないようにはしたと思う。
361愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 06:30:35.69 ID:???
マヒャドってノヴァ以外で誰か使ったっけ?
ヒャド系の扱い悪いよね
362愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 07:51:59.70 ID:???
キルトラップ防いだ時だけだな、
ヒャド系が活躍したのって。
あれヒャダルコだよな?
レオナのヒャドはプギャーだったが
363愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 08:15:49.26 ID:???
人類は大魔王の脅威を退けたがヒャド系をつかえる魔法使いを
黒のコア近くに常駐させとかないといけなくなった
364愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 08:55:46.94 ID:???
おちついたら魔法力を使って宇宙に放逐すればよい
365愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 10:21:34.52 ID:???
魔界に投下すればいいんじゃね黒のコア
返品しますね^^ってな感じで
366愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 10:30:43.71 ID:???
魔界が輝いた!!
367愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 11:06:48.89 ID:???
魔界の入り口はどこなんだろう?
368愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 11:25:05.84 ID:???
デルムリン島の洞窟が怪しい
369愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 11:39:25.12 ID:???
魔界で爆発させたら魔界側から見たら天井にあたるのか(?)地上も吹き飛んだりするおそれも
あるんじゃないか?
370愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 12:08:54.99 ID:???
過去にヴェルザーが使って大陸一つ吹き飛ばしたのに地上に影響が無かったようなので
魔界はとてつもなく、広くて深いんじゃないかな
371愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 13:24:21.29 ID:???
今みるxvideoより昔みたこの漫画の方がハァハァした。
372愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 14:54:38.67 ID:???
破邪の洞窟も怪しい
373愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 16:56:13.78 ID:???
大魔王チョップ
374愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 17:09:12.46 ID:???
天界と魔界がある以上、双方に入り口があるはず
それが「破邪の洞窟」と「デルムリン島の洞窟」
別々に、非常に重要な意味を持っているっぽい
375愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 17:13:30.43 ID:???
地面をひたすら下に掘り続ければいずれは魔界にたどり着くはずだ
376愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 17:34:19.44 ID:???
つまり・・・地面に向かってメドローアを撃てと・・・?

マジレスするとロンさんあたりが行き方は知ってるはずなんだがな
377愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 19:25:40.52 ID:???
でもバーンを倒した勢力が魔界に乗りこんだりしたら
「全面戦争かオイ」
「やべえよ俺バーンとか無関係だよオイ」って話になるよ
378愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 19:56:25.92 ID:???
大魔王張り手
379愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 19:57:25.28 ID:???
余のツノカバー
380愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 19:59:42.46 ID:???
角の手入れを欠かさないバーン様
381愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 20:55:04.76 ID:???
ミストに渡してた方にはツノがなかった
382愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 20:58:13.36 ID:???
バーンの子供(数千歳)
バーンのひ孫(数千歳)
383愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 21:31:29.00 ID:???
パパバーン
384愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 21:56:30.33 ID:???
魔族の1割はバーン族
385愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 22:39:16.72 ID:???
「大魔王バーンがやられたようだな」
「奴はバーン族の中でも一番の小物、バーン族の面汚しよ」
386愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 22:56:10.20 ID:???
時間が止まってる分を差し引いたバーンの肉体年齢って実際どのくらいなんかな
387愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 23:14:46.83 ID:???
ロン(275歳)の方が老けて見えるな。250歳くらいじゃないの。
388愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 23:25:08.86 ID:???
間違って老バーンをベースに合体してしまったーーー
急激にヨボヨボ
389愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 02:44:57.62 ID:???
>>375
闘神都市2
390愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 09:01:18.05 ID:???
>>377
たしかにバーン、ヴェルザー、雷竜の3強だったんだから
魔界には雑魚しかいないな
391愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 10:10:35.60 ID:???
>>361
いまさらだけどフレイザード
メラの炎で防がれるという扱いだけど
392愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 10:14:15.36 ID:???
今のはメラではない…メラゾーマだ…
393愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 10:54:29.95 ID:???
ハドラー親衛隊でもヒャド系だけいない
394愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 11:42:26.93 ID:???
メラとヒャドは同じ系統の呪文なのでヒムが担当です
395愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 14:45:29.02 ID:???
ブローム(実はヒャド系覚えてるけど、
基本喋れないので呪文唱えられないんだよオレ)
396愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 15:39:44.15 ID:???
いつまで調子に乗っとるかああっっっ!!
397愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 17:41:21.05 ID:???
ブ…ブロ〜ム…
398愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 17:55:07.98 ID:???
ブロックはザボエラに束縛されたハドラーを救った後、何故逃がしたんだろう
ハドラーも今がバーンを倒す千載一遇のチャンスだと思ってたときに
ザボエラに不覚をとってしまったが、それが無くなればまたハドラー側が優勢なんじゃあ…

そう考えてみると、ハドラーが「ブローーーーーック」って叫んでるのが、勝手に退却にしてるんじゃねぇよと見えてしまう
399愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 18:14:12.22 ID:???
爆発するからじゃね
400愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 18:20:04.53 ID:V6MbjoEc
完全版はいつか出る?
401愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 18:34:43.23 ID:???
>>395
移動呪文使ってたじゃないかw
つか人語喋れないモンスター達の使ってた呪文は何なのかと
402愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 18:45:00.78 ID:???
ミストがヒュンケルの事を心の底では弟子でなく道具としてしか思ってなかった事を作中では
ミストが下衆みたいなひどい感じに書かれてるけど、ヒュンケルもヒュンケルで
「くわせ者の多い六団長の中でもおまえとバランだけは尊敬に値する男だと思っていた」
って言ってたので、ミストを師匠とも思ってなかったからお互い様だと思う
403愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 18:57:44.90 ID:???
ミストバーン「表面上はどうあれお前の心の奥底には私の優しさへの憧れと感謝があった」
ヒュンケル「もうカンベンしてくれ」
404愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:10:47.27 ID:???
ミストやバーン様がキルの正体を知ってたら「キルは死んだ」なんて言わなかった
405愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:11:49.47 ID:???
キル(ピロロ)は死んだかもしれない
406405:2014/01/14(火) 19:13:25.56 ID:???
ピロロは見逃したって言ってな
407愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:13:29.11 ID:???
結局おまいらマァムばっかだったんだろ?
おれは通だったからメルルだったけどね。

ベッドの中ではああいうのが一番すごいんだんぜ??
408405:2014/01/14(火) 19:14:04.70 ID:???
うわあああああああああ
409愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:15:20.20 ID:???
>>407
なんでもしてくれるからいいよな
君のメルルはザボエラだけど
410愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:23:07.64 ID:???
キヒヒ
411愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:26:51.32 ID:???
>>409
やめろよ、ぬいた瞬間におっさん男優がアップになってるみたいな気分になるじゃないか。
412愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:31:20.82 ID:???
ポップの母ちゃんに一票(`・ω・´)
413愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:34:36.44 ID:???
キルはミストの正体を知ってるから「ミスト」と呼ぶのかな?
414愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:39:36.41 ID:???
メルルは毒食らった時は諦めてさせてと言ってたのに
ポップとマァムの旅に同行してる辺り全く諦める気はなさそうだな
415愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 19:44:43.76 ID:???
>>404
バーンはアバンが生きてたのも見抜けないからな
416愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:11:57.27 ID:???
>413
アバンのモシャスキルが
ミストに正体を尋ねた時の反応からすると
本物キルもミストの秘密は知らなさそう
417愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:19:33.72 ID:???
スティーヌを抱けるポップの親父うらやましす
418愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:30:48.00 ID:???
>>407
たまにレオナも混ぜてたよ
でもメインはマァムだね
419愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:42:41.67 ID:???
デパート編の幼女が最高
420愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:44:24.74 ID:???
幼女はハメーで
421愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:55:38.97 ID:???
>>414
バーン戦のポップを見て最後まで諦めずに頑張れば奇跡は起きると感じたから
422愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:02:16.23 ID:???
「くっつけねーぞ」という執念を感じる
>最終回のメルル
423愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:06:37.31 ID:???
結局ダイの光った心の力はなんなんだっけ?
作中で説明あった?
424愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:27:13.61 ID:???
ミストバーンは何故キルバーンの事を「キルバーン」でなくて「キル」と呼ぶ?
425愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:37:20.16 ID:???
「バーンを殺せ」なんて口に出来ないから
426愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:51:34.53 ID:V6MbjoEc
こんな名作の完全版出さないなんて狂ってる
427愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:02:56.15 ID:???
>>426
実は完結していないからこそ完全版が出ないのだよ。
428愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:05:45.41 ID:???
>>423
純真だろうとレオナが予想してただけ
アバンに聞けば分かるんだろうが
わざわざ聞くような状況でも無かったから不明のまま
429愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:07:53.10 ID:???
>>427
「〜編は名作」な感想が残るのは駄作な証拠だもんな
430愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:28:35.14 ID:???
正義:レオナ
勇気:ポップ
闘志:ヒュンケル
慈愛:マァム

赤ずきんチャチャが「愛:チャチャ」「勇気:リーヤ」「希望:しいねちゃん」だったからなのか
この流れで純真とか平等とかってどうも認めたくない雰囲気があるんだよな・・・個人的にだけど
種族が混沌とした世界の中で、分け隔てなく懸け橋になれる存在なら「希望」こそ王道では・・・
431愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:30:21.83 ID:???
ブロックって消去法から考えるとヒャド系を極めてたんだろうな
必殺技見たかった
432愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:32:27.95 ID:???
ヒャドバリアーーーーー
433愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:52:05.99 ID:???
ブロック?「凍らせた相手を殴って砕く、これがワシの必勝戦法よ」
434愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:56:38.58 ID:???
これで決まりだろう、ブロックのマヒャドは凍える吹雪級の威力がある
435愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 23:24:03.75 ID:???
このマンガのせいでチェスの城兵(の駒)の事を「ルック」と覚えてしまった
普通は「ルーク」だよなぁ
436愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 23:26:44.61 ID:???
飛車って呼んでる
437愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 23:51:09.01 ID:???
残酷なビショップ

僧侶って刃物持てたか?
438愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 00:31:00.25 ID:???
僧侶といえば鈍器ボコー、なんつーか逆刃刀的な?

でも形のイメージで言えばルーク=鈍器 ビショップ=刃物だよなあ
ルークはイメージ的に全く正しいけど、ビショップの着眼は面白いよな
439愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 00:33:35.86 ID:???
不自然だなと思うところを、ハドラーの心に残ってた驕りみたいなので納得させるのはお見事
440愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 01:24:40.01 ID:???
オリハルコンの金属としての性質がよくわからん
フェンブレンの顔はへこんでたけど
ヒムの腕は砕け散るし
展性があるのか無いのかどっちなんだ?
441愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 02:33:21.67 ID:???
>>439
そう悪い奴ではないんだよなあ、この手の「実はいい奴」ってあんまり好きじゃないんだけど
チウに凄むマヌケさとか去り際の醜さとかポイント高くて結構好きだわ
実力的にも最強でもおかしくないしな
442愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 02:51:25.54 ID:???
>>439
奢りとか虚栄心みたいにsageるんじゃなくて、プライドとかにすればよかったのに、とも思う
別に手柄とか功名心でバランに挑んだ訳でもないし、姑息な手を使ったわけでもないし
443愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 04:23:14.10 ID:???
ゴメちゃんに凹まされた顔面だけは治してるフェンブレン
444愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 06:03:06.35 ID:???
竜の騎士とかその息子とか神の作ったアイテムとか天地魔闘破る魔法使いとか精神力強いネズミとか
何気に相手が悪すぎる....
445愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 10:01:03.78 ID:???
>>398
改めて仕切り直すとハドラー側が不利だったからじゃね
キルミストザボエラはまだ全員奥の手隠し持ってたし
446愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 12:32:49.34 ID:???
>>437-438
聖職者が刃のついた武器を持てないというのはキリスト教の戒律だな。
そこからWizの僧侶&ビショップは鈍器しか持てない仕様になった。
日本では僧兵は刀や薙刀を振り回しているし、イスラムでだって同じ。
まあ、欧州とかだと鎧が発達して鈍器のほうが武器として都合が良かったりした
せいもありそうだけどね。
447愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 15:53:19.82 ID:???
フェンブレンは残虐だが、騎士としてはそう不適格というわけではないと思うな
普段はしっかり皆と足並みを揃えているし、チウをいたぶりながらも「立派だよお前は」と認めているあたりただの外道ではないと思う
バランにも勝算あって挑んでいるし命令無視した時に腕輪を返上している所から、騎士の資格を失ってでもバランを倒す事がプライドだったんだろう、その後ハドラーに処断されるとしてもそれでいいという考えだったんではないかな
448愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 16:01:36.06 ID:???
ボディは薄っぺらいがキャラクターは濃いよなフェンブレン
薄いボディゆえに水中戦ユニットとしてもワニトドに並ぶ逸材として評価したい
449愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 16:06:34.44 ID:???
シグマ フェンブレン ブロック ヒム アルビナス
の順で好きだった
450愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 16:56:06.16 ID:???
ワニは一度くらい違う格好になって欲しかった
451愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 17:26:50.63 ID:???
>>447
自らの地位を捨ててでも、勝ち目がほとんど無くても
強いライバルと戦う事を優先するあたりは当時のハドラーそのものだよな。
452愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 17:38:47.54 ID:???
「私は決して手を緩めない」
「ワシは残酷なのだ」
「ハドラーサマヲタノム」
「ぶざまに生き残る位なら、美しく死にたいと思う人種もいるのさ」
「災い、すべて燃え尽きるべし」

キャラが出てるセリフ
453愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 17:43:48.25 ID:???
これは何もノヴァ君に限った話じゃない
敗者は必ず死に急ぐ
地獄を見つめて生きるより、希望を持って死にたい
そう望む、それが人間の末期
454愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 19:06:18.38 ID:???
弱者に容赦ないという意味ではアルビナスも相当に残酷だと思う
455愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 19:09:48.94 ID:???
ヒュンケルはマアムの事を女呼ばわりしてたのに彼女と同年齢のノヴァの事を小僧呼ばわりしたり坊や呼ばわりしたりしたのは何故?
456愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 19:17:17.96 ID:???
女は生まれたときから女
457愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 19:32:11.71 ID:???
ノヴァは魔王軍のどの辺りにならば勝てる?
458愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 19:51:44.37 ID:???
>>455
中年のおばちゃんが、若い娘には憎悪を抱くが
若い男には坊や呼ばわりして余裕を見せる感じ
459愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 20:10:10.09 ID:???
>>457
デルムリン島を攻めてきた時のハドラーなら倒せそうな気がする
アバンはあの時激しく消耗してたからな
460愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 20:13:45.23 ID:???
ドラクエでも中盤に仲間になる味方は
序盤のボスなら楽勝だろう

多分
461愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 20:15:31.32 ID:???
ハドラーって腕力とかも凄いよね
アバン外伝で魔王時代にもキースドラゴンをパンチ一撃で殺してるし
462愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 20:21:22.22 ID:???
>>457
魔影軍団の鎧着たフレイザードには勝てるだろうと思う
なにせオリハルコンも切れるのだから

ただノーザングランブレードは命中率に難がありそう
463愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 20:22:19.53 ID:???
素手が基本だからね
464愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 20:31:20.63 ID:???
>>462
鎧フレイザードって弱くなったとかいうけどさ、応急処置しないと死んじゃうししゃーないよね
そして生まれ変わっていきなり実戦じゃね・・・本人の肉弾戦のセンスも甚だ疑わしいし
氷の方残ってたらもっと強かったのかね?

しかしあのアバンストラッシュの流れは見事だわ
弾岩爆花散とかいう爆弾岩をモチーフにしたフェイバリットも好き
465愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 21:37:10.31 ID:???
空裂斬ができたんだ

きっと…
きっと今のおれには…

すべてが斬れる!
466愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 21:39:13.84 ID:???
キルバーンは何故ミストバーンを「ミスト」と呼ぶ?
467愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 21:41:22.40 ID:???
バーンとは呼べまい
468愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 21:44:35.09 ID:???
それもそうだな
469愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:01:55.24 ID:???
何故「ミストバーン」でなくて「ミスト」と呼ぶ?
470愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:02:34.43 ID:???
ミストの正体見せてからの小物っぷり
真大魔王バーンの威厳の無さ
キルの正体のなさけなさ

もう少しどうにか…
471愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:05:00.79 ID:???
>469
長いから
472愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:06:14.65 ID:???
>>470
「すごい強いと思ってた奴が実はそうでもなかった」っていうのは
作者のこだわりだったんかな?
473愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:13:03.57 ID:???
>>469
作中で説明されてただろ。
474愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:30:49.33 ID:???
>>469
曙太郎とかドルゴロスレンダグワドルジとか呼ばないだろ?
曙とかドルジとか呼ぶだろ?あるいは朝青龍と呼ぶだろ?
加藤あいみたいにフルネームで呼ぶのが普通みたいなのとは違うんだよ
475愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:31:35.94 ID:???
476愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 22:47:47.72 ID:???
ミストマァムに傀儡掌で縛られて騎乗位で罵られながら犯されたい
477愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 23:04:57.47 ID:???
ミストバーン・三郎
478愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 00:25:57.30 ID:???
ラバーオリハルコンで出来たアルビナス様…
479愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 00:27:07.18 ID:???
>>465
鎧フレイザード撃破した巻頭カラー回読んでコミックス集める事にしたわ
正直最初はドラクエにおんぶに抱っこの便乗漫画としか思ってなかったけど
クロコ・ヒュンケルと地味にいい話するなあと思い始めて
キャラが出揃ったフレイザード編でグイグイ引きこまれた
480愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 01:27:55.53 ID:???
マァムは親衛騎団に烈光拳が通用しないと分かってるなら
スピードを増やすよりアバン流拳闘術の空の技をほうが良かったんじゃ?
481愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 02:52:15.82 ID:???
ハドラーのオリハルコン部隊は
相手をなめてかからないで全力でしとめにかかるところが怖いよね。
まあ、ゴメちゃんに一発喰らったのは予想外すぎた。

空の技といえばアバンストラッシュ完成のとき
なんか、空裂斬の方がすごい技に感じたのは何故だろう。
482愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 03:08:24.06 ID:???
マトリフの「今度は相手がチームワークを使ってくるんだ、半端じゃねえぞ」は戦慄ものだよな
483愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 03:33:34.41 ID:???
>>481
空烈斬だけまだ出ていない技だったからじゃね?
484愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 03:37:53.12 ID:???
>>476
レイリアカーラ的な
485愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 04:31:02.96 ID:???
バランがなんか技名を叫んだと思ったらあの変な目の飾り物で相手をブッ刺しただけで苦笑い
486愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 04:51:02.92 ID:???
>>483
本気で打てば一撃必殺みたいなもんだからな>空裂斬
487愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 08:45:00.12 ID:???
>>475
グロ
488愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 09:41:09.09 ID:???
ヒム以外の騎団の連中は実に短い命だった
489愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 10:10:28.71 ID:???
>>482
ところが最後は自分達から分散してチームワークを封じてしまった
あれが敗因の一つやな
それぞれの組にストーリーがあったからまあ作劇上の都合と言えばそうなんだけど
490愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 11:21:21.09 ID:???
描写はないけど圧倒的に有利な死の大地戦で誰も倒せてないから
その後強くなったアバンの使徒にはどうやっても勝てない
もしかしたらヒュンケル一人で全員片付けてしまうかもしれない
491愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 11:59:14.50 ID:???
後半はもうオリハルコンが紙屑のようだったよな
ヒュンケルなんて素手で砕くし
492愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 12:18:40.52 ID:???
ヒュンケル「オレの拳と闘気だけではオリハルコンは砕けん」キリッ
493愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 13:13:15.67 ID:???
超魔ゾンビのことなんだけどさ
死体だから閃華裂光拳が効かないというのは確かにいい対処法だと思う
だが、当初の目的だった呪文を使える完全な超魔の完成はどうしたんだ
前回の課題を全てクリアしてはじめて改良と言うのに改良できてないじゃないか
494愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 13:25:17.31 ID:???
>>493
変身してる訳じゃ無いしザボエラが唱えれば使えるんじゃね
495愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 13:29:44.75 ID:???
ザボエラってどこまで呪文使えるんだろうな?
取りあえずベギラゴンが使えないのは確かだが
496愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 13:35:25.46 ID:???
>>495
メラゾーマとザラキが使えるんだから
ドラクエ3準拠で考えたら殆どの呪文は使えそうだが
結局良く分からんとしか
497愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 13:43:55.99 ID:???
マホプラウスって、マホカンタのかなり上位版な感じするし
魔法使い数人相手と戦うならザボエラは強そう

パプニカ3賢者あたりはなすすべもなくやられそうだ
498愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 14:01:16.26 ID:???
吸収限界はありそうだがな
同じメラゾーマでもカイザーフェニックスは吸収できなさそうだ
ハドラーに握り潰された威力の落ちた奴なら大丈夫かな?
499愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 15:15:48.49 ID:???
バーンよ!ワシにカイザーフェニックスを撃てええっ!

…ただし弱めでね
500愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 15:48:06.71 ID:???
単行本のマホプラウスの説明
他者の魔力を吸収して威力の高い魔法を放つ他人の力をあてにする卑怯な魔法

ミナデインェ…
501愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 15:58:04.20 ID:???
正義の特権ですんで
502愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 16:04:14.39 ID:???
昔のFFの攻略本で
FF3のトルネド:相手を殺さない白魔法らしい慈悲深い魔法
FF4のトルネド:相手を殺さず痛めつける黒魔法らしい残忍な魔法
て区分によって正反対の評価をしていたのを思い出す事例だな
503愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 18:53:03.92 ID:???
ミストバーンの暗黒闘気技やビュートデストリンガーやデストリンガーブレードはバーンの技かミストの技のどちら?
504愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 18:57:35.24 ID:???
>>481
それ自分も同じ事感じた、モノを出すタイミング巧いよね〜
フレイザードが人気なのもアバンの使徒・ダイの修行の総決算という部分もあるのかもね

これ以降は竜の騎士・ダイのお話だし
505愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 19:13:23.74 ID:???
ミストはミストバーンの状態ならば最強だけどミスト単体だと弱いのか?キルバーンの本体も弱いのか?
506愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 19:37:27.24 ID:???
>>503
バーンの肉体を覆う暗黒闘気を体内に入れなければ、バーンの技は使うことが出来ない。
黒のコア始動合図やフェニックスウィングも肉体モロ出し状態じゃなきゃ使えないだろ。

よってあれられミストの技。誰かの肉体を乗っ取ってる状態じゃないと仕様できないかもしれんが
507愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 19:38:45.58 ID:???
ミスト単体だと空裂斬で死にそうだな
ダイが16巻で放った時にも滅砕陣から離れて避けてるしあれが命中したらダメージでかそう
508愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 19:59:25.57 ID:???
この漫画で一番躍進したキャラはハドラー
あの鼻タレ魔王がよくぞあそこまで成長したものだ
509愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 20:04:41.47 ID:???
>>505
ミスト単体だと他人に乗り移るしか能力ないんでないの?
510愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 20:11:02.70 ID:???
初期キャラをキッチリ使い倒したのは凄いよな
6団長そろい踏みの時点でハドラー心配したものだがw
竜軍団って明らかに別格すぎだろ・・・竜の群を束ねる軍団長がドラゴンより弱いわけが無いし
ミストとかいうのも何があるか分からん、みたいな
511愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 20:27:01.69 ID:???
そのバランと互角に戦った剣士さんマジパネェ
でも目からビームで瞬殺とか

あの目の飾りでブッ刺す技ってドラゴンファングだっけか?
あんなの名前つけるほどの技かよw
512愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:25.95 ID:???
目じゃなくね?
513愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 20:57:17.04 ID:???
>>509
普段は暗黒闘気が中に入って動かすタイプの鎧を腕と足の部分だけ使ってるんじゃないか?
514愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:02:55.51 ID:???
ドラゴンファングも技名じゃなくてアイテム名だ・・・
515愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:18:57.75 ID:???
アイテム名を叫んでブッ刺すのもなんか変じゃね?
516愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:22:46.06 ID:???
ミスト自身も「私のミストバーンという名はキルが現れてから命名された新たな幹部名!奴は私の事をミストバーンと呼ばない!それ以前の名ミストと呼ぶのだ」と言ってたからキルもミストの正体に気付いてる筈
517愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:22:55.13 ID:???
あれも伝説の武器防具みたいなもんで
叫ばないと効力を発揮しないとか?
518愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:29:45.95 ID:???
あのアイテムがなんか絶大なパワーを持っているとかならまだわかるけど
ただ握って尖ってる部分で刺しただけだからなぁ・・・
519愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:34:02.25 ID:???
ちからはクロコダインに負け
剣術はヒュンケルに負け
魔力はザボエラに負け
謀略と残酷さはフレイザードに負け
闘気と戦闘力はバランに負け
格と信頼と戦闘力はミストバーンに負けていた
魔軍司令時代のハドラー
520愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:35:20.29 ID:???
ドラゴンファング!グサッでハドラーが怯んだのはどうなんだと思ったな
521愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:37:32.04 ID:???
ミスト単体vsキルバーン本体vsフレイザードで勝つのは?
522愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:53:45.53 ID:???
フレイザードがもうちょっとレベルアップして
フィンガーメドローアボムズを使えれば…
523愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:58:25.07 ID:???
マトリフもフレイザードのレベルが低くて助かったなというぐらいだし
フレイザードが成長すればかなりの強敵だったんだろうね
524愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 22:00:40.16 ID:???
あんなヒャドもメラも効かないような奴が成長したら恐ろしくてかなわん
525愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 22:18:45.32 ID:???
>>524
レベルが上がってかしこさが20越えればコアを隠すことを思い付いたろうにな
ダイ戦はかしこさ5くらいか
526愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 22:25:19.90 ID:???
フレイザードの最終奥義は
自分自信を無数のメドローア化して襲いかかる
という恐ろしい技だったはず
527愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 22:25:43.82 ID:???
コアを鬼岩城に隠してこよう
528愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 22:30:51.29 ID:???
もう一回フレイザード作れば

漢・フレイザードが出来て最強だったんじゃね?
529愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 23:08:36.22 ID:???
フェンブレンが協調性があって野心の無いフレイザードみたいな感じだから、もう一度フレイザード作ったらああいう性格になると思う
530愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 23:28:35.72 ID:???
もともと炎と氷の性質を兼ね備えただけあって
ただ暴れるだけしか能のない残虐なだけの魔物とは一味違う
したたかさや冷徹に戦況をみることもできる知恵ももっている
生まれたてで功績を得ようと少々強引なところが目立ったけど
年月と功績を積み重ねて落ち着きが出てくればさらに恐ろしい存在に
なっていたはず
531愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 23:31:10.38 ID:???
>>519
魔王軍の勇者じゃないかハドラー

>>523
レベル低いとしても戦術的には完成されてるんだよなあ
単純なパワーアップは鎧見ての通りかえって弱くなるというか持ち味が死ぬw
532愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 02:51:51.16 ID:???
>>503
あれは暗黒闘気で操る武器のような衣の一部なんじゃないだろうか?

フレイザードってさ炎の部分にギラ系当てれば爆発するんじゃね?
この世界の物理だったら。
フレイザードはフィンガーフレアボムズが一番ビビったな...
それが小石当てまくるために爆発するとか...
533愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 04:54:56.30 ID:???
フレイザードの氷部分の不遇っぶりがひどい
ヒャド系のフィンガー○○も出さないし
534愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 07:42:25.43 ID:???
ポップは苦手で親衛騎団にも使われないとか全体的に氷系は不遇よな
黒の核晶関連で終盤は活躍したけどさ
535愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:19:02.61 ID:???
真空の斧を凍りつかせたのもお忘れなく
しかしあのときポップは結構ヒャドに自身ありそうな口ぶりだったよな
マァムの前で見栄はってたんか?
536愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:24:57.93 ID:???
姫様も凍らせてたな
ヒャドは凍らせて動きを止める呪文になってるから漫画的に使いにくそう
537愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:31:52.55 ID:???
>>535
あの場面で「俺、メラ系のほうが得意なんだけどなぁ…」なんて呟く奴がいるか?
538愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:34:00.01 ID:???
ヒャド系は北の勇者さんの得意呪文だったろ
539愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:45:19.46 ID:???
北の勇者のマヒャドは強かったな味方に返ってきたが
540愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:55:52.36 ID:???
ポップは自信家に見えて実は誰より自分に自信がない男だからな

ピオリムとかボみ推す
541愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 08:58:43.87 ID:???
ピオリムとかボミオスとかルカニとか漫画的に描写したら面白そうなんだが
結局使わなかったよな卑怯なイメージついちゃうからかな
ピオリムの加速合戦とか見てみたかったのに
542愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 09:01:45.58 ID:???
>>541
自分よりはるかに素早い敵にどう立ち向かうか?って時に
ピオリムで解決しちゃったら漫画的につまらないじゃん
543愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 09:05:47.63 ID:???
ピオリムで素早さ強化したおっさんがラーハルトに追い付いたらおかしいもんなw
544愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 09:08:21.19 ID:???
高速で動くおっさん
545愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 09:41:05.61 ID:???
「ハーケンディストールで来い」
546愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 10:33:50.87 ID:???
この真空の斧は誰にも砕けん!
547愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 10:44:23.54 ID:???
>>535
ヒャドと言いつつヒャダルコを入れたんだろ
それなら凄い威力のヒャドに見える
548愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 10:50:12.89 ID:???
ヒャダルコーって思いっきり叫んでたが…
549愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 10:52:52.82 ID:???
ラーハルトから見ればオッサンはレベル外
550愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 11:32:17.66 ID:???
>549
「獣王をなめるなよ」
551愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 11:32:26.66 ID:???
マザードラゴン見て感動してたバーン
「おお…あれが…」
552愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 11:35:29.71 ID:???
魔界の剣豪ヒュンケルって、竜の騎士の一人だったりしてな
553愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 11:46:53.73 ID:???
キルがやられたときピロロがかけてるコナってなんなの?
554愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 12:00:36.47 ID:???
毒蛾の粉
555愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 12:03:09.55 ID:???
>>508
「小物の悪役」「初期の(強敵ではあるが)かませ犬」あたりのポジションから大化けした
「将太の寿司」の佐治や「はじめの一歩」の真柴あたりと似てなくもない
556愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 12:07:09.77 ID:???
>549
言っておくがおっさんは同僚からの評価は高い

ヒュンケル「お前とバランだけは信用に足る男」
フレイザード「クロコダインの力とヒュンケルの鎧の防御力があれば無敵だぜ」
バラン「私がクロコダインを徹底的に叩いたのは奴のようなタイプが一番恐ろしいからだ。
竜闘気をもってしてもそれ以上の力で攻撃されれば私の体も傷つけられてしまうからな・・・奴の様に力や闘気を持って戦うタイプが一番怖い」
ミスト「…」(敬意は表してた模様)
キル「まさかあの勇猛で名高いクロコダインが逃げるとは」
ザボエラ「ワニ助が、妙な知恵を付けおって」
クロコダイン「獣王をナメるな」

あれ?
557愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 12:13:20.07 ID:???
バラン「バ…バカな…!天下の獣王がこの場で自ら捨て石になろうというのかあッ!?」
558愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 14:31:05.50 ID:???
マァム「何が獣王よ、笑わせないでよ」
ロモス兵士「恥を知れ、恥を!!」
559愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 14:58:27.91 ID:???
ハドラー「バカな!貴様はともかくクロコダインまでもが裏切るとは」
560愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 17:08:34.83 ID:???
実際人間に味方する魔族なんて考えたくないからな
561愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 17:22:32.54 ID:???
クロコダインさんは獣族じゃないのけ
562愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 17:54:21.84 ID:???
リザードマン
563愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:06:25.09 ID:???
自分の都合で裏切る
564愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:10:56.73 ID:???
バルジ島の戦闘を見てると
クロコダインとヒュンケルが来なかったら、敗北は敗北でも惜しいどころか圧倒的敗北だっただろうに
マトリフさんもだろうけど、みんなある程度なんとかなると思ってそうだったのが凄い
565愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:23:06.59 ID:???
>>564
あそこで魔王軍結集で来るとは予測してなかったからね
仕方ないね
566愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:37:17.92 ID:???
>>561
ハドラーはおっさんにあこがれて魔族じゃなくなったくらいだからな。
偉大だよ。
567愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:40:59.29 ID:???
>>566
どう考えても、竜の騎士ダイや竜魔人バランの圧倒的パワーを求めてたぞ。
568愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:47:37.97 ID:???
つまり、超魔生物クロコダインになれば
569愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:51:01.63 ID:???
魔法使えないじゃん
570愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:59:09.30 ID:???
考えたね、魔法の使えないクロコダインなら変身しても問題ない
571愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:13:25.75 ID:???
魔炎気を纏うクロコダインか
572愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:16:37.26 ID:???
ヒートブレスとバギを纏わせた一撃はギガブレイクに匹敵する・・・!!
573愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:17:55.71 ID:???
超魔痛恨激!!
574愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:23:50.20 ID:???
ぐわああああああ
575愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:38:54.31 ID:???
兵士ヒムvs氷炎将軍フレイザードならばどちらの方が強い?
576愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:39:05.96 ID:???
おっさぁぁぁん!
577愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 20:09:44.26 ID:???
>>575
ヒムだろうな。

仮に両者が闘ったとしたらフレイザードにオリハルコンを砕けるとは思わんので
フレイザードに勝ち目は無い。
フレイザードはコアに空の技を当てないと倒せないのでヒムにも勝ち目が無い。
でも、フレイザードの必殺技は自身の命も削るので耐え続ければ自滅する。
なので最後まで立っていられるのはヒムだろう。
というわけでフレイザードと兵士ヒムならヒムのが強いのではなかろうか。
578愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 20:17:23.51 ID:???
>>568
魔族じゃ無くてモンスターなんだから超魔になれないだろ
579愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 20:29:04.71 ID:???
>>568
獣人(爬虫人)であって魔族じゃないから超魔にはなれないだろうとは思うが、
それに加えて、もともと持ってる魔力が低いと弱い、みたいな欠点はあるかもな>超魔改造

魔族のモンスターっつーと何がいるだろう?
「魔界のモンスター」である4以降のモンスター、ベレスとか鉄球魔人とかアローインプとかかな…
あとカロンとか。
それとも、ザコモンスの中に魔族はいないんだろうか?
そうなると、バーンやハドラー、ロンは元より、ザボエラ一族も魔界じゃ希少種なのかなあ
ラーハルトの親父の件もあるし、ぽろぽろいるんだろうか
580愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 20:45:15.31 ID:???
モンスターの寿命は分からんが、竜魔人やバーンや超魔生物と戦った男だからな
強さに憧れて暴走しても不思議じゃない
581愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:22:20.23 ID:???
ピロロは肌の色がハドラー等と同じ青色だし、死んで溶けるところがザボエラと同じだから魔族かもしれない
582愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:31:09.51 ID:???
1〜3の雑魚モンスは、上の世界(3の最初)も合わせて全部「地上のモンス」かもね
かろうじて魔族っぽいのは…

一つ目ピエロ、カロン(ぐしゃ顔)、鉄球魔人、アンクルホーン、ベレス、毒矢頭巾、
虎男、サイ男、ドラゴンライダー、ビビンバー、大魔道、鬼棍棒

色違いも含むとして、こんなもんだろうか?w
583愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:31:36.19 ID:???
数百年もバーンに仕えながら何気に全く容姿が変化していないピロロ
584愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:34:26.30 ID:???
仕えた期間だけでも、ザムザの人生より長そうだな
585愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 22:11:18.57 ID:???
ヒュンケルのCVが緑川光ならばどうかな?
586愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 22:51:30.15 ID:???
え?堀秀行さんだよ
正直あんま合ってなかったけど
587愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 22:58:44.83 ID:???
ヒュンケルのCVは堀秀行より成田剣か森川智之の方が合う
588愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 22:58:48.53 ID:???
緑川だとクール過ぎる
ラーハルトが緑川ならアリ
589愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 23:06:28.16 ID:???
ヒュンケルは井上倫宏が合うかな?
590愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 23:54:39.61 ID:???
ヒュンケルはポジション的にはフェニックス一輝みたいなもんだから・・・
堀さんでいいんじゃない?
591愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 01:40:04.13 ID:???
>>542
この漫画だと、自分に見合ってない速さだと
そのせいでできた隙が命取りになりかねんからな

肉体の行動スピードは上がるが、精神はそれに慣れてないのでわずかなタイムラグが、とか
精神の反応速度も同時に上がるが、加速によって変化する条件(空気抵抗など)には
対処できるわけではないとかで、
やっぱギリギリの紙一重が勝負を分けるような場ではピオリムの速さは
あまり役立たないみたいな説明を三条ならうまく作りそう
592愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 01:40:25.15 ID:???
井上和彦と関俊彦と森久保祥太郎を入れてくれ
593愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 01:40:57.52 ID:???
あと池田秀一
594愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 01:47:21.16 ID:???
敵ザコが使うとか、
主人公サイドでもスポットが当たる戦いに参加しないようなアポロとか銃後が
回復薬としての効率を上げるために使うとかなら使い道ありそう
595愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 01:52:11.76 ID:???
しかし三賢者はほんと役に立たなかったな
エイミさんかマリンさんかしらないけど尻を見せたくらいしかない
596愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 02:08:46.93 ID:???
マァムもだけど、マリンさんもエイミさんも脚見せるの好きなんかな
多分、バルジ塔を守ってた兵士は全員マリン・エイミさんのパンチラ見てるだろうな
597愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 02:28:13.97 ID:???
なんか声優考えてる動画あったな
598愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 02:56:31.12 ID:???
おっさんの交尾に耐えられるメスがいたらちょっとした戦力だよね。
もちろんバーンさまの前では瞳だけど。

・・・おっさん嫁さん見つかるのかな....
俺らと別な意味で心配。
599愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 03:04:21.41 ID:???
おっさんは一体どこでどんな風に生まれ育って
あの性格と実力を身につけたんだろう?
600愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 03:52:51.11 ID:???
>>598
…できる! 理論的には可能だ……!
601愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 05:15:34.76 ID:???
死ぬ・・だろうな
602愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 05:22:54.50 ID:???
>>587
浪川は?
603愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 07:27:29.93 ID:???
クロコダイン「レオナよ、そなたは余のものとなるのだ。」
604愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 07:28:14.24 ID:???
句読点はいらねえんだよクズ
特に会話文末の句点は最悪
605愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 07:48:09.45 ID:WwBg0voS
クロコの両親って生きてるのかな?
606愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 07:59:29.12 ID:???
>>604
またか

正義という名の拳を振り回すのは楽しいか?
そうやって憂さ晴らしするのも結構だが仁無き義もまた悪だと気付けよ
悪行を重ねてるとお前ら自身の心を毒す事になるぞ
607愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 09:03:13.19 ID:???
メドローアってメラとヒャドなの?それともメラゾーマとマヒャドなの?
消費MPがなんで100くらいも必要なのよ?
608愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 09:40:38.40 ID:???
ベホマズンだってベホマ×4なんて目じゃ無いくらい要るだろ
609愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 09:46:18.44 ID:???
>>605
卵をマスターに預けて去っていった
610愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 09:47:02.03 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=BE5IovfRnY4

ドラクエでは「メラゾーマとマヒャドがまじりあい、メドローアとなる」と書いてある
だがポップはマヒャド使えなかったような
611愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 10:09:31.94 ID:???
>605
たぶんどこかにある
獣王の村で息子の無事を祈ってるよ
612愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 10:49:09.45 ID:???
ポップってヒャド系で使えるのはヒャダインまでじゃなかったっけ?
613愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:14:36.19 ID:???
もともとほとんどの呪文は師匠に契約させられてたんだ
614愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:18:05.18 ID:???
もともとがもょもとに見えた…疲れてんのかな、俺
615愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:21:30.26 ID:???
ドラクエモンスターズ方式でメラが使えれば自動的にメラゾーマまで覚える仕組みなんじゃね
特にメラやヒャドは力の大小が違うだけで簡単ぽいし
616愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:34:28.73 ID:???
メドローアはメラとヒャドを同じエネルギーで混ぜるのが重要なんだから
メラとヒャドで良かろう
効果が消滅だから込めた魔法力でダメージの違いも無いし
617愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:34:46.38 ID:???
完璧に合ってないとできないはずなのに、メラ系が強いから腕がこげるだけってのがな
618愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:42:31.17 ID:???
ダイもメラしか使えなかったのにバギ覚えたり終盤メラミやベギラマ使えるようになってるしな
ライデインやトベルーラなんてレベルアップだけで覚えた
619愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 11:58:14.31 ID:???
飛べるーラってちょっとださい
620愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 12:07:58.01 ID:???
上級者の必須呪文やね
621愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 12:08:00.64 ID:???
デルパ
イルイル
622愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 13:51:59.48 ID:???
ドラクエの呪文っぽい言葉
メンヘラ
ハイホー
623愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 14:45:41.24 ID:???
>622

メンヘラ・・敵を仲間にする呪文
(仲間にした後指示しないとメガンテを味方に使う)
ハイホー・・どうでもよくなる呪文
624愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 15:15:19.28 ID:???
ザボエラは龍田さん以外なら麦人、塩屋翼
ノヴァは杉山紀彰、櫻井孝宏
アルビナスは田中敦子
でお願いします
625愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 16:47:50.70 ID:???
>>577どんな金属でも高熱で熱した後、急激に冷やせばもろくなる。
理論的には可能…だぜ「ダブルブリザード!!!」
626愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 16:49:23.08 ID:???
ヒムにごり押しされるだろ
627愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 16:51:50.65 ID:???
>>625
そして、必殺の

烈風正拳突き
628愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 17:54:41.93 ID:???
槍の達人の必殺技であるハーケンディストールが、ネックレスの鎖で防がれるんだぜ
なんか熱い口調で理由を説明してたけどさ、お笑い種だよ。
キルが居合わせたらなんて言っただろうね。
629愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 18:04:58.00 ID:???
ヒュンケル君は気絶したふりをして闘気を蓄えていた
それをしるしに集中させ攻撃を防いだ
そうさそれ以外に無い
630愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 18:10:19.27 ID:???
予め道具に闘気収束をさせなきゃ使えない技なんだから
鎖に込めてたに決まってるだろ
631愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 18:25:42.43 ID:???
>>625 >>627
燃やせ 燃やせ 真っ赤に燃やせ いたるところに火を灯けろ!

フレイザードそのままじゃねぇかw
632愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 18:47:32.22 ID:???
空手ナイフの人か
633愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 19:33:30.57 ID:???
ポップが生き返らない予定だったのはよくいわれるけど
多分ヒュンケルもどっかで死なせるはずだったんじゃないかね
奴のしでかした事や死亡フラグの塊であることを考えれば死なない方がおかしいようなキャラだし
思った以上に人気出たんでもう苦し紛れに「戦士ヒュンケルは死んだ」ってことにするしかなかった
ただ


し で か し た こ と は 消 え て な い で す け ど ね
634愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 19:41:16.68 ID:???
 
 そ こ に あ っ た の か ! 
635愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 19:43:01.16 ID:???
ヒュンケルが人気が出たから展開上死ななくなったのはまあいい
だが「実はアバンが生きてました」はやはり今でも「えぇ……」と思ってしまう
636愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 19:43:45.65 ID:???
むしろダイの大冒険の味方キャラで死んだ奴いたか?
物語開始時に死んだ奴除いて

ノヴァとか三賢者のうち1人とかいかにも死にそうな感じが漂ってるのに
637愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 19:44:05.75 ID:???
ダイってデイン系は得意なんだろうな。
むしろメラ系とかそっちのほうがダイにとっては扱いづらそう。
638愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 19:48:12.33 ID:???
>>634
ドラクエ7にそんなんあったな
639愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:02:36.69 ID:???
>>635
自分の中では敵味方2大成長キャラであるポップとハドラ―が炎の中で会話したシーンで一回終わってんだよね
ハドラ―が使徒の中で一番ヘボいと思ってたポップを心から認めて
少なくともポップ個人はハドラ―のことを許したと
まだ威厳を保ってた頃のキルバーンがダイに匹敵するくらい恐ろしいとポップを評価したあのシーンでな

それ以後起こったことについては「無いわ―それは無いわ―」と思った記憶しかない
640愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:07:09.14 ID:???
ヒュンケルってなんで鎧化後に鎧砕かれると必ず上半身裸なんだろうな
着てた上着はどこに消えたんだ
ダイがアストロンを内から破った事があるがあれをヒュンケルがやると上の服だけ一緒に吹っ飛ぶにちがいない
641愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:21:43.26 ID:???
>>640
クロコダインが下半身裸だからバランスとるためだろう
642愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:26:02.08 ID:???
ヒュンケルの罪で最大のものは忠誠を尽くして最後をともにしてもいいと思った不死騎団のみなさんを
「過去の過ち」と切って捨ててることだろ
他はまだ悪いと思ってるだけマシだ
643愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:33:43.68 ID:???
>>640
サービスだよ。

なんでメルルは死にかけたとき上着がはだけておっぱいぽろり状態にならなかったのだろうか....
644愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:47:11.07 ID:???
パンツはよくてもオッパイは駄目?
645愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:48:35.88 ID:???
>>642
だよなぁ…
仮にモルグに再会したら何と言うのかねぇ…
つーか、彼は草葉の陰で泣いているに違いない。
既に死んでるけどな。
646愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 21:23:24.33 ID:???
老バーンとの初対戦の時にクロコダインが「いっ…いかんっ!我々全員が力を合わせなければ、到底たち打ち出来そうにないぞっ!」
と言ってるが…
じゃあ何か? お前は大魔王が全員で力を合わせなくともたち打ち出来るような相手だと考えていたのか?w
647愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 21:25:03.15 ID:???
戦士ロカ、兵士ヒム:古川登志夫
女王フローラ:田中敦子
拳聖ブロキーナ:若本規夫
ベンガーナ国王クルテマッカZ世、騎士シグマ:八奈見乗児
戦車隊長アキーム、僧正フェンブレン:私市淳
リンガイア軍総司令バウスン、城兵ブロック:二又一成
空戦騎ガルダンディー:水島大宙
海戦騎ボラホーン、伝説の名工ロン・ベルク:加瀬康之
陸戦騎ラーハルト、武器屋ジャンク:成田剣
ポップの母スティーヌ:笠原留美
北の勇者ノヴァ:佐々木望
冥竜王ヴェルザー:玄田哲章
が良い
648愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 21:26:33.97 ID:???
バーン「試してみるか、クロコダインよ」
649愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 21:47:48.55 ID:???
>>647
ロカとヒムは、千葉繁もしくは芳忠さんがいいと思ってた
650愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 21:59:07.26 ID:???
ミストバーンよ、お前はハドラーを暗黒闘気で生き返らせたとき、体内の核に気がつかなかったのか……?
651愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:02:02.49 ID:???
カイフェニ背負っての光魔で攻撃は老バーン最大の技なのに名がない
652愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:06:32.40 ID:???
読み返してみると、ヒュンケルとダイが敵のときは
剣vs剣で剣vs槍より見栄えが良さそうで、ヒュンケルが味方になると剣が二人だとバランスが悪いかなと思って
槍にしたのかもしれないが、そうなる流れが上手いというか自然というか

話の流し方が上手だなと改めて思う漫画だ
653愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:20:53.24 ID:???
ミスト「ザボエラ、
貴様黒の結晶に気付いていたのか?」

気付きませんでした

貴様の目は節穴かっ!(ボカッ)

気付いたけどほっときました

このクズがっ!(ガスッ)

気付いたので外しました

バーン様の行いに横槍を入れるな愚か者が!(ザクッ)
654愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:41:04.01 ID:???
キルとアバンが闘った時 燃えてるキルをアバンが助けなかったら 黒のコア爆発して敵味方全員爆死だったんかね

つうか バランがキルを真っ二つにした時 縦に真っ二つならドカンだったんだね
655愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:41:24.38 ID:???
ミストはザボエラだけでなくフレイザードの事も嫌ってたのかな?
656愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:59:23.64 ID:???
罠や策に嵌めるのは仲良しのキルバーンもやってるし、
嫌いなマキシマムやザボエラと違って先陣切って戦いに行く
むしろ好きなタイプだと思うがバルジ島じゃあんまりな対応だったな
657愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:02:37.34 ID:???
少女時代のレイラはかないみかが演じて欲しい
658愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:11:14.15 ID:???
ミストって禁呪法で作った物質系生命体が嫌いぽいな
自分もガスだから同属嫌悪ってやつかな
659愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:29:21.23 ID:aKXujedB
>>653
何をやっても怒られるなんてやってられないな
660愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:30:39.81 ID:???
ミストってほとんど好き嫌いで人の評価ができあがってるからなぁ
ヒュンケルだけは人格関係なく単なる道具として見てたみたいだけど
661愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:31:38.57 ID:???
>>653
やられるパターンが微妙に違うのにわらったw
662愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:48:30.07 ID:???
今のはメラゾーマではない
余のメルルだ。
663愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:54:04.90 ID:???
ところで鉄の固まりと鉄の剣があったとして 剣で斬れるだろうか いや無理

オリハルコンも同じじゃ ……なんて言ったらマンガじゃないか
664愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 23:57:54.47 ID:???
オーラがあれば何でも斬れる。
斬ればわかるさありがとう。
665愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 00:59:21.08 ID:???
ノヴァ「戦う前から負ける事考える馬鹿いるかよ、出てけコラァ」
666愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 01:06:28.86 ID:???
真魔剛竜剣以外は
剣そのものの切れ味は悪そう
667愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 01:16:00.60 ID:???
達人になると紙で割り箸位切れるそうな。
つまりオリハルコンを鉄の剣で切る事も可能
668愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 01:45:35.98 ID:???
>>663
鉄で出来てる日本刀で鉄を斬った記録は幾つかあるよ
669愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 02:15:45.51 ID:???
メドローアとカイザーフェニックスが無かったら
オリハルコンを素手で砕く闘気馬鹿のせい闘気至上主義漫画になるところだった
「闘気があればなんでも出来る!」つって
670愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 02:30:51.25 ID:???
>>656
あんなもんじゃね?鎧はワニ圧倒できたし
あそこまでバラバラになったら処置なしですわ
671愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 04:08:30.88 ID:???
そんななかで技術だけでオリハルコン斬るラーハルトはんカッコよす。
672愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 04:47:31.88 ID:???
ミストがバーンの肉体に取り付けばなんでもできる漫画・・・
を打ち破ったのがメドローアか
フェニックスウィングさえなければ・・・
でも取り付かれバーンって傷つかないんでしょ?
ほぼ無敵じゃん
673愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 05:42:01.98 ID:???
実際に作中でもアストロンがかかったまま戦ってるようなものだから、そのままだと無敵だよなぁみたいなこといわれてるしな
674愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 05:46:00.34 ID:???
ヒュンケルの無刀陣に対して、おっさんがバランに逃げは無い
さらに呪文でヒュンケルの構えを崩そうとしても鎧があるから呪文は通用しないと推測してるが
電撃呪文の存在を忘れてしまったのかと思う
675愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 08:06:27.05 ID:???
アーストロン
676愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 08:12:20.51 ID:???
それはクロコダインの賭けだった
実際電撃呪文で攻められたほうが残り体力の少ないヒュンケルにとっては不利だった
クロコダインは剣技に対するバランの圧倒的な自信に賭けたのだ
677愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 08:16:32.43 ID:???
バラン「・・・ドルオーラ!」
678愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 08:20:12.52 ID:???
呪文詠唱の動きもスキとなり攻撃を叩きこまれるのでは
ブラディースクライドなら届く距離だし
679愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 08:26:15.10 ID:???
紋章閃!
680愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 08:29:04.16 ID:???
>>652
鎧の魔剣だと兜で顔が見えず、凶悪なルックスなので
顔が見える魔槍に変更した可能性も考えられる。
681愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:25:29.02 ID:???
超サイヤ人やフリーザ、聖衣と同じ発想だな
鎧の魔剣は鎧部分もデザイン凶悪だし

展開上、アバンの「武芸百般」のアピールとしての槍
ダイの剣探しのための犠牲
デザインの簡略化のためのリメイク

こんな要素が絡み合った結果、槍になったんだろう
ラーハルトの言う「(剣と比べて)槍の有利な点・不利な点」はほとんど活かされなかったが、
突き技であるブラッディスクライドは槍でも確かにさほど困らんだろうな
斬り技であるジャーケンディストールは槍だと少々困りそうだがw
682愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:34:20.07 ID:???
じじい「しかしおぬし“ブラッディ”とは名前がぶっそうでいかんのお」
ヒュン「?」
じじい「“スキャンティスクライド”とでも改名したらどうじゃ!?」
ヒュン「フッ…」
    「ハッハッハッ!! そいつはいいな!!」
    「今後の贖罪により一層 悲壮感が出る」
683愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:39:03.58 ID:???
おっさん最後の痛恨撃、祈祷師やら悪魔神官やらの攻撃呪文を弾き飛ばしながら、
敵陣の中心を貫いて塔をぶち壊してるんだよな
これが効かない敵が出てきて、これ以上の破壊力をどうやって出すんだよ
後半の敵どんだけ強いんだよ
バランひでえな
684愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:48:26.16 ID:???
バランは国を消滅させ
ダイは天魔の塔を破壊してる
685愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 09:48:51.87 ID:???
ヒュンケルの鎧はアーマードフレイザード戦で一回ぶっ壊されてるんだな。
やっぱ描くの面倒だったんだな。
686愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:07:37.13 ID:???
>>685
ダイ戦でも魔法剣で破壊され、クロコダイン再会時に復活している。

ハドラー戦で穴をあけられ、フレイザード戦で破壊されたが
いつの間にか復活してる。

ラーハルト戦でも破壊され、その後のバラン戦で
剣が消滅して鎧の再生能力も失ったと思われる。
687愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:10:27.32 ID:???
思われるも何もヒュンケルが「魔剣は今死んだ」と明言してるし
688愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:19:08.40 ID:???
「どうだ!? 剣でおまえを上回る者はいないなどとほざいていたが」

ほざいていない件
689愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:28:14.08 ID:???
魔軍司令「剣の事は分かったから会議に集中してくれ」
690愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:32:31.98 ID:???
クロコ:ブクブクブク…
ヒュンケル:ちょっくらパプニカ潰してくる
フレイザード:俺にパプニカ行かせろコラ
バラン:熱くてかなわん…
ザボエラ:蘇生、蘇生…
ミスト:大魔王さまのお言葉は全てに優先する…

ハドラー:嫌だあぁぁぁぁ!! こんな会議!!
691愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:37:20.30 ID:???
>>690
バランはまだいいだろw
692愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:39:33.72 ID:???
よお…元気そうじゃねえか…三流魔王!
…てめえが成仏しやがらねえおかげでいらぬ手間が増えたぜ
おまけにオレの数少ねえ友達を殺しやがって…
あいつは…いいヤツだったんだ…本当にな…
それが…オレの三分の一も生きられなかった…

ロカ…アバン…いいやつはみんな死んで
オレやおめえみてえな悪党だけが生き残っちまった
…いやな世の中だよなあ…

…特別サービスだ!
オレがあの世に送ってやるからアバンにあやまってきな…!!



ちょうかっこいい
693愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:44:26.97 ID:???
フレイザードさんまた机溶かしちゃったよ
あれ50000Gするのになあ、司令は買い替えの許可出さないだろうからまた徹夜で修理か・・・
694愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 10:54:36.87 ID:???
経費削減はすべてに優先する
695愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 11:05:05.78 ID:???
>>693
高すぎだろ
ミスト 無能
696愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 11:18:23.84 ID:???
修理代12000Gか・・・総攻撃の予算が・・・
697愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 11:23:23.47 ID:???
魔王軍なんだから机ぐらい略奪しろよ
698愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 11:30:20.93 ID:???
魔界職人組合「おれらの商品買わないなら協力打ち切りだ」
699愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 11:46:46.40 ID:???
味方から略奪してどうする
700愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 13:57:26.47 ID:???
>>693
鎧の魔剣の金属とかで机を作らないと耐えられそうにないな
もしくはメタルキングやはぐれメタルの金属で作るとか
さすがに机にオリハルコン使う気にはならないだろうし
701愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 14:01:15.67 ID:???
>>688
ダイたちとの初戦闘でアムドした時に言ってる。
おそらく他の団長に日常的に言っていて、ラーハルトはバランから聞いたんだろう。
702愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 14:09:52.05 ID:???
>>701
なるほど伝聞か
クソガキだな魔剣戦士時代のヒュンケルw
703愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 14:11:53.33 ID:???
軍団長時代のヒュンケルはおしゃべりだからな
704愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 16:46:12.47 ID:???
>>692
「…困りますよハドラー、勝手にあの世なんかに行かれちゃ…そんな所へ行っても…私はいません…!」
705愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 16:54:50.24 ID:???
まぞっほやへろへろが、魔法や技を教えるシーンを見てみたい。
706愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 16:58:52.51 ID:???
自称悪党のマトリフさんはどこら辺が悪いワケ?
707愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 17:10:52.20 ID:???
ヒュンケル対ラーハルトって、ヒュンケルが傀儡掌使ってりゃあんな掛けにでなくても普通に勝てたんじゃね?って気がする
傀儡掌って片手で使えるから、同じく片手で繰り出すブラッディスクライドと相性いいのに、使わなくなって残念だわ

>>703
軍団長時代のヒュンケルの中二臭と童貞臭は笑えるw
バーンとかバラン、ワニがヒュンケルを買ってたのて、余裕ぶっていても滲み出てる
「必死だなwww」って部分を微笑ましく思ってたんじゃないかと邪推したくなるわw
ザボエラはそれを直接言ってボコされそうになってたが…
708愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 17:12:15.79 ID:???
>>706
たまにいる、俺は偽善者じゃないし悪党だと思うなら悪党だと思ってくれてかまわない
偽善者のお前らよりマシだと言ってるような厨2患者みたいなもんでしょ
709愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 18:36:25.42 ID:???
>>708
全然違う
厨ってのはお前みたいなもんを言うんだよw
710愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 19:48:08.64 ID:???
マトリフ師匠もアバンと会った時点でもう80とかだからなあ
若い頃は武者修行と称して無茶な遊びしてきたんじゃないの?

モシャスでイケメンに化ける
純情な村娘と一晩の恋に
翌朝
村娘「ああ、あの方は、あの方はどこに・・・?」
マトリフ「アイツなら行っちまったよ・・・(ゲス顔)」
とか
711愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 19:56:11.82 ID:???
ポップもその気になりゃこの手の悪い遊びいくらでも出来るだろうに
マァムが防波堤になってんだろうね
712愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 19:58:01.87 ID:???
でろりんvsノヴァvsアバン・デ・ジュニアール三世で勝つのは?
713愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 20:22:35.00 ID:???
でろりんvsノヴァの時点で間違ってるだろ。
それは多分ノヴァの圧勝だぞ。
ノヴァは周りが凄すぎるだけでフツーに強者なレベル。
クロコダインの下ぐらいだろ。
対してでろりんはアポロ辺りと僅差で負けるレベルな気がする。

パプニカの三賢者の威厳がどんどん低くなっていく…
714愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 20:26:09.93 ID:???
>>500
あれが卑怯とかはねーわな
ミナデインも卑怯になるわい
715愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 20:45:58.43 ID:???
ザボエラがやると何でも卑怯になる風潮
716愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:03:44.83 ID:???
ザボエラの自尊心を満たしながら動かせる上司がいれば
かなりの働きをしてくれるというか、軍団長で一番組織に貢献出来そうなのがザボエラだと思う

魔王軍にザボエラを使いこなさせる人材がいなかったのが負けた原因だろうな
717愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:09:29.30 ID:???
ザボエラはキルバーン(人形)やザムザみたいなシュッとした外見なら
キルバーンを出す必要がないくらいの暗躍ぶりを見せてくれたと思う
ハドラーみたいな整形したらなんとかなりそうな外見じゃなかったのが敗因
718愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:22:27.64 ID:???
>>717
ザボエラ自体は完成されたキャラクターだと思うがなあ
ワニキと因縁の決着をつける作者好き

つーか他ならともかくタフネスと体格だけは群を抜くワニを
毒で倒せたんだろうか・・・毒回るの時間掛かりそうw
719愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:24:02.79 ID:???
ザボエラと太公望とルルーシュ・ヴィ・ブリタニアとアスラン・ザラならば誰が一番卑怯者?
720愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:24:24.33 ID:???
ザボエラの体内毒は超強力なんだから全種類投入したら即死なのではないだろうか
721愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:28:16.67 ID:???
ハドラーはザボエラを軍団長に任命したそうだし一番評価してたと思う
自分は卑怯な手段が好きでなくても、軍としてそういう人材が必要だとは考えてたんじゃない?
722愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:30:38.47 ID:???
初期ハドラーは卑怯な手段も使うだろ
723愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:32:29.19 ID:???
心臓を片方潰させて油断させるとか超卑怯だよな
724愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:35:18.93 ID:???
ベキラマでメドローアに当たったふりするのと同じくらい卑怯だな
725愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:51:55.34 ID:???
あんだけ人間の鏡みたいなのにワニだなんて卑怯だよな。
726愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 21:54:45.24 ID:???
どちらかつーとザボエラの方が人間の鑑みたいな…
727愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 22:02:44.33 ID:???
あほう、より格調高く「卑劣」と言わんか!
728愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 22:48:41.22 ID:???
ザボエラに比べりゃDSなんてかわいいもんよ
729愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 22:54:18.41 ID:???
臓器が一個潰れたのに動じないハドラーには驚いた
730愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 00:15:09.61 ID:???
>>707
そもそも六大団長は息子がいるバランとザボエラ以外の四人はみな童貞だろ
731愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 00:55:41.76 ID:???
このスレでザボエラとワニは愛されている
732愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 01:25:19.41 ID:???
卑怯と言ったらキルバーンだろ
ザボエラよりもたちが悪い
733愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 01:54:09.64 ID:???
これだけ風呂敷綺麗に畳んだ作品も珍しいと思うが
ラーハルトの復活は後付けじゃねえの?
最終戦はラーハルトの位置をヒュンケルがやれば良いし
734愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 02:11:47.20 ID:???
魔界編を見据えた復活なんだよ
735愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 02:15:28.26 ID:???
>>730
そもそも生殖能力のないミスト、フレイは省けよw
736愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 02:26:21.72 ID:???
別に後付でも何でもいいと思う…
最初から考えていた通りにやらないといけないわけでもないし
後付だからつまらないとか無いしな
737愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 02:48:14.85 ID:???
>>734
それとダイ、いやディーノに無条件で仕える忠臣というポジションが欲しかったんだろな
戦力自体は戦士飽和すぎるわ、ヒム・ラー・ヒュン・マァム・ワニ・そして老師多すぎ!
可能であれば次々仲間が死ぬシリアス展開が良かったんだろな
738愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 06:30:59.11 ID:???
【ブラジル】砂浜で遊んでいた母親、家族の目の前で落雷により即死[1/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389920171/

バラン戦でライデインをくらうレオナごっこは危険
739愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 14:35:18.66 ID:???
俺は竜魔人に変身する!
740愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 16:05:29.85 ID:???
言葉を喋る竜は竜魔人に滅ぼされたんだろうか
741愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 16:29:22.22 ID:???
>>740
バランの可能性もなくはないが、どっちかっていうとヴェルザーだと思う
異種間より同族でのいがみ合いの方が熾烈でしょ?
742愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 16:48:31.03 ID:???
異種族といがみ合った経験がありませんので…
743愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 17:25:31.80 ID:???
嫁が犬好きで自分の飯も作ってくれないとかあるかもしれないじゃん…
744愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 18:36:15.60 ID:???
……たしかに嫁はたまにひどいことをするよ
勝手な事をしたりいじめたりご飯を作ってくれなかったり……
745愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 18:41:40.08 ID:???
レイラってマァムを17歳のときに産んでるんだな
という事は妊娠したのは16歳のときかな…

ロカのやつ…
746愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 18:49:52.75 ID:???
俺は剣に生きると決めたんだ
女の子なんか一生好きになんねーぞ!!
747愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 19:17:05.75 ID:???
ドラクエの世界の人間って、16歳で成人じゃないの?
748愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 19:23:07.91 ID:???
DQ3の勇者が勇者デビューの報告に王様に謁見に行ったのが
15の誕生日だった記憶が
749愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 19:33:21.92 ID:???
ミストとキルとの関係も良かった
750愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 20:25:54.60 ID:???
>>749
薄い本沢山でたよな。
751愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 20:47:03.58 ID:???
最終パーティに入れないヒュン・マァム・クロコ
752愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 20:47:21.47 ID:???
>>748
16歳の誕生日だよ
753愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 20:59:23.40 ID:???
4コマで「しまった!まだ15歳の夜だーッ!」というネタがあったな
754愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 07:50:23.68 ID:???
>>751
もしゲームになって最終パーティが選択制だったら
絶対 勇者・槍戦士・大魔導師・僧侶武道家だけどなー
セカンドパーティがあったら
チウ・ワニ・ヒム・ビーストくん で遊びたい。
755愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 08:31:55.06 ID:???
そうは言うがDQ4なんかも最後は
勇者(ベホマズン係)物理担当、物理担当、補助担当やろ
756愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 08:44:59.46 ID:???
DSのDQ4やったときはデスピサロの火力に回復が一杯一杯で
アリーナにずっと賢者の石使ってもらってたな
757愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 11:44:21.47 ID:???
ポップってほとんどな魔法契約済ましてるいってたけど
使おうと思えば使えるの?
マヒャドとか使う場面なかっただけで普通に使えそう
758愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 12:38:05.08 ID:???
>>754
最終パーティは勇者 勇者 (槍)戦士 武闘家 賢者(大魔道士)だっただろ。
DQで5人パーティがあんまし無いからなんとも言えんがパーティーのバランスは
悪くないと思うな。
759愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 12:53:35.52 ID:???
DQ4のプロモーションとして企画されたこの漫画が
予期せぬ長期展開の中でDQ3のジョブ設定を外さなかったのは
そんだけDQ3がポピュラーだということなんだろうな
760愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 16:28:40.64 ID:???
>>757
メドローアは成分としてはマヒャドとメラゾーマじゃ
ないかな?極大じゃないから片手でそれぞれ出せるだろうし
761愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:16:39.29 ID:???
ポップはマヒャド使えないと何度言えば
762愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:19:03.47 ID:???
キルトラップの時の呪文はヒャダルコ
763愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:29:15.06 ID:???
ポップは使えない
764愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:36:42.38 ID:???
さっさと告白しとけばもっと早く大魔道士になれたのに
765愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:42:18.13 ID:???
>>764
ポップ「ルーラで送ってってやるよ」
   「お前と初めて会った場所だ。マァムが好き
    なんだよぉぉぉぉ!!」
ピカァーー
マァム「ポップが、賢者に」
読者「なんで?」
766愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:43:31.15 ID:???
ポップってマホカンタ覚えとけば
跳ね返されたメドローアもっかい跳ね返せたんじゃね
マホカンタお互いに使ってたらどうなんだろ
767愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:50:33.63 ID:???
ポップに魔力タメ無しでマホカンタを張るほどの実力は無い
よってもういっかい跳ね返すのは不可能
768愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 17:52:00.98 ID:???
>>766
ドラクエ的には、跳ね返った魔法は反射不可だと思う。
てことは、FF的戦法が取れるならシャハルの鏡に向かって
メドローアを放てばマホカンタは無効にできるんだろうな
769愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 18:20:43.19 ID:???
反射されたやつはマホカンタは貫通しても
フェニックスウィングは無理だろうな
770愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 18:50:10.30 ID:???
>>755
ファミコン版はAIが信用できなくて物理中心になってたな
771愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 18:57:49.37 ID:???
マホカンタは魔法だから、魔法力で反射されたものは魔法力で反射出来ない
フェニックスウィングは特技だから、魔法力で反射されたものでも反射出来ると考えればよい感じになるかな

その代わり?といってはなんだが、マホカンタは同時に魔法を撃たれても全部反射出来そうだが
フェニックスウィングは複数反射は出来そうにない感じ
772愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 19:24:06.44 ID:???
>>765
それはアレだろう
悟空がフリーザ編以前にも怒りに燃えたことはあったのになんで超サイヤ人になれなかったのかみたいな話になんだろ
あとべジータも
たぶん限界まで鍛えた上で自分に絶望しなきゃだめみたいな条件あるんだろ

悟天?知るか
773愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 20:15:51.64 ID:???
ミストとアーニャならばどちらの方が無口?
774愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 20:27:08.15 ID:???
誰ですそのアーニャとかいう人は
この漫画に出てきましたっけ?
775愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 21:01:22.32 ID:???
ミストはむしろ饒舌、だがそれでいい

無口というより無駄口を叩かない、言語力にキレのある男よ
776愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 21:54:47.83 ID:???
>>765
ワロタ
777愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 22:03:12.22 ID:???
777
778愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 22:28:27.68 ID:???
ダイ冒険、ダイ勇者
ポップな魔法使い
母の様な僧侶

レオナ、ヒュンケル、アバンの元がわからん
779愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 23:10:56.57 ID:1fd/HLHu
レオナはライオン
780愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 23:14:03.90 ID:???
レオナ→ナオレ→ベホマ
ヒユンケル→疲れを知らない戦士
アバン→?
781愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 23:14:04.42 ID:???
ダイ(竜)の対となるレオ(獅子)
ヒュンと剣を振る
先代(avant)の勇者

それより親衛騎団の名前の由来が知りたい
782愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 23:25:07.24 ID:???
ママ
ムキ
!!!!!シ
783愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 23:36:07.23 ID:???
そいつは新鋭騎団じゃないし。
784愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 00:17:30.71 ID:???
当時流行っていたミニ四駆に
アバンテJrっていうのがあってだな…
785愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 00:42:23.65 ID:???
>>784
俺もそれを想像したw
786愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 03:38:01.21 ID:???
海岸に流れ着いた後…「ポップくんが賢者に!(>_<)」
787愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 09:11:35.45 ID:???
ポップ賢者になっても覚えてたのはベホイミとベホマだけだったなぁ
もっと増えても良かったのに
788愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 09:25:31.47 ID:???
ポップ君が賢者モードに…
789愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 09:53:50.22 ID:???
マァム?どうでもいい・・・
790愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 10:09:42.93 ID:???
マァム「後悔しやがれー」
791愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 12:31:52.45 ID:???
>>787
ザオリク級の蘇生魔法もあるんじゃないの?
792愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 12:34:21.71 ID:???
ときどき出てくるステータス画面を模した画のところのじゅもん一覧のことだと思われ
793愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 13:14:59.45 ID:???
触れたものの命を奪う慈愛の聖母
794愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 13:16:08.87 ID:???
それもまた愛!
795愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 13:17:59.22 ID:???
死こそ最大の安らぎ
796愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 13:40:11.69 ID:???
私はチウより強い、私が遊撃隊最強だ
797愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 15:15:07.11 ID:???
凍ったままのミストが最強と言われるが、破邪の秘法で極大化されたシャナクをかけられたら解除されるんじゃないの?
798愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 15:27:38.06 ID:???
アバンも使えるんだから呪いの類じゃないんじゃないか?
RPGでよくあるディスペルマジック的な呪文でないと解除できないだろう
ドラクエ的には凍てつく波動
799愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 16:08:33.16 ID:???
呪法だから解除できるかもな。
フェニックスウイングで弾かれる可能性もあるが。
800愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 16:09:36.03 ID:???
じゃあマジャスティスを極大化で
801愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 16:13:05.47 ID:???
余裕すら感じさせる表情で淡々とミストの謎を解いていたことから
アバンには何らかの秘策があったと思われる
802愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 16:18:05.47 ID:???
単に空の技でミストを追い出せば済む話だったり
803愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 17:20:03.70 ID:???
ポップが生きてるの知ってたから余裕があったんじゃ
804愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 17:54:58.66 ID:???
補助魔法もっと見たかった
805愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 18:21:01.87 ID:???
バラン「ラリホーマ」
ダイ 「こんなの無いよ・・・」
バラン「相変わらず寝かしつけるのが下手だな・・・」
ハドラー「ザメハ!」
ダイ 「!」
バラン「ラリホーマ!」
ハドラー「ザメハ!」
806愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 18:39:08.29 ID:???
ワロタ
807愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 19:14:35.30 ID:???
ミストは物理攻撃が効かぬが光の闘気ならば効果ある
808愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:24:47.04 ID:???
>>797
攻撃が通じないから理論上は最強であってもそれはそれ、これはこれってのもあるしなあ…
ドルオーラ2連発で宇宙空間にふっとばされたら、カーズの様に戻って来れなくなるわけだし…
809愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:28:40.40 ID:???
>>802
ヒュンケルに取り憑こうとした時に、体に完全に入っていない状態にも関わらず闘気攻撃はじかれてなかったか?
バーンとかヒュンケルみたいなミストにとって最良のボディの場合、ヒュンケルみたいなアホみたいな
良でもない限り、光の闘気も通用しない可能性が高いかと
810愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:29:27.77 ID:???
>>808
ミストバーンより生身に近いダイは凍りもせず戻ってこれたのに?
811愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:45:55.59 ID:???
ギリギリ成層圏だったんだよ
812愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:00:51.01 ID:???
竜闘気使うとあそこも熱くなるみたいだし
813愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:04:08.73 ID:???
あそこってどこだよ
814愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:35:58.97 ID:???
ミストは実体が無いから石を投げてもすり抜ける
815愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:36:14.51 ID:???
パーティ内の男二人とモンスター一匹を手玉にとる慈愛の聖母
816愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:48:14.69 ID:???
>>813
超魔ハドラー戦の時にレオナが触って熱い///って言ってる
817愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:54:42.79 ID:???
アバン何でも屋だな...
818愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:00:12.40 ID:???
悪いなクロコダイン
この気球3人用なんだ
819愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:10:53.41 ID:???
クロコダインは地中移動だろ
大きくて頑丈だしぬりかべみたいだよね
820愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:11:21.12 ID:???
パンチラ上等の「僧侶」戦士。
流石、交戦状況下で孕んじゃう僧侶の娘だけあるぜ。

僧侶ってなにかね?
821愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:12:56.47 ID:???
>>819
水中最強なのにハンデで陸で戦ってた男に失礼ではないか?
822愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:21:01.88 ID:???
ポップ「おっさん流地中移動したんだ」
クロコ(地中移動なんてしてないんだが・・・まあいいか)
823愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:42:00.24 ID:???
ロンベルク「貴様といた数ヶ月、悪くなかったぜ」
ノヴァ「ロンベルクさーん!!」
のシーンで泣いた
824愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:43:12.95 ID:???
それ違う漫画だろ
825愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:46:53.24 ID:???
勇者といえば3のパンツマスク敵は自分たち以外の勇者という説があるらしいな
ノヴァもパンツマスクで登場すれば絶大なインパクトがあったかもな
826愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:47:19.61 ID:???
なんで襲われなきゃいけないんだよ
827愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:53:35.19 ID:???
パンツマスクは最狂のヒーローの代名詞だろ。

フオオォォォォ!!
828愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 00:04:49.94 ID:???
>>825
親父は当時はグラが用意出来なかっただけとリメイク作でハッキリしてるだろ
829愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 00:20:23.71 ID:???
>>828
リメイクもマスクじゃない?
830愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 01:29:59.46 ID:???
>>829
リメイクは黒髪髭面を晒したオッサンだよ
831愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 02:36:06.12 ID:???
リメもパンツマスクであってほしかった
832愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 04:25:31.84 ID:???
SFCじゃないのか
833愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 04:46:54.32 ID:???
ミストバーンと真バーンは速水奨
異論なかろう
834愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 08:25:28.55 ID:???
>>820
パンチラ上等のマアム
上半身裸のヒュンケル
下半身裸のワニ

変態だらけのパーティだな
ポップが一番まともだな

てかでろりん一行が勇者のパーティとしては一番正統派な外見だったな
835愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 09:18:43.06 ID:???
作中でただ一人女の下半身ガン見して鼻の下伸ばしたり
着替え覗いたりしてる変態が何だって?
836愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 09:26:08.74 ID:???
健全だろ
837愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 09:34:21.24 ID:???
まあ告白の時はキレイにキレイに言ってるけど
絶対マァムで抜いたことあるだろうからな
838愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 09:40:28.75 ID:???
ポップってマァムをサラブレッドだと思って劣等感感じたこともあるんだけど
過去を知れば知るほどマァムの両親は大したことなくて
ジジイ2人が突き抜けてたのが分かる

魔王軍がマァム全くノーマークだったのもそれが原因じゃなかろうか
ハドラーあたりが言ってやりゃよかったのに「アイツの両親、大したことなかったぞ」って
839愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 09:46:46.05 ID:???
まあアバンとジジイズだけでDQ2パーティ的なものは作れるもんな
840愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 09:50:58.40 ID:???
>>838
その二人に比べれば大したことなくとも
ただの武器屋の息子よりははるかに格上だろう
841愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 10:05:06.59 ID:???
>>839
強いけど地味なパーティだな
各地の風俗を転々としてそうだ
842愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 10:50:40.98 ID:???
ブロキーナ→ロレだから
アバン→サマル
マトリフ→ムーンでつか!?あああんまりだ
843愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 12:43:05.40 ID:???
最初のハドラー打倒のイメージは、Tモチーフ
ハドラーとの最終決戦は、Uモチーフ
カール王国出発あたりはVモチーフってことか
844愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 13:48:51.40 ID:???
メルルが女子陣の中で唯一料理裁縫ができると書いてあるサイトを見たんだが
どこでしてたっけ?
845愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 15:37:33.50 ID:???
>>834
ダイご一行は2がモデルかね、中身は全然違うけど

やっぱローレシアが一番好きだわ、無骨なバトルマスターの存在感が他の二人のおかげで際立つ
ダイは勇者のイメージでそうはいかなかったけど

>>838
そんなセリフ吐く時点で一目置きまくりじゃねえかw
アバンとジジイ二人は一生忘れえないだろうな
846愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 17:07:39.93 ID:???
ダイのゲームって絶対出さないよね

つうか単なるドラゴンクエストになっちゃうからか
847愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 17:17:18.34 ID:???
権利関係がめんどくさそう
連載中ならそれなりに売れてただろうけど
848愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 17:28:33.97 ID:???
>>838
母親はともかく父親は人類軍の旗頭カールの騎士団長だから、そう劣るまい
849愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 17:40:09.01 ID:???
母親は股が緩い
850愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 17:50:39.82 ID:???
ダイのゲーム出たら
ヒム 攻撃力最強
ラーハルト 素早さ重視
ヒュンケル バランス重視

ポップ 唯一の魔法使いなので入れざるを得ない

マァム 中途半端そう

4人パーティなら
ダイ ポップ ヒム ラーハルト とかが最強かのう
851愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 17:54:29.76 ID:???
ダイ大ゲームだったらバーン様やダイの能力にも補正が入るのかな
瞬時マホカンタとベホマを使える大魔王を倒すのは大変そう
852愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 18:10:49.70 ID:???
>>851
3人以上で極大クラスの攻撃をすると天地魔闘
を誘発するので3人大ダメージと引き換えに4人目の攻撃に
対して防御・回避にマイナス補正がかかるとかを妄想した。
ダイは騎士の鎧ですばやさを下げて最後の攻撃にするとか
853愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 18:42:52.08 ID:???
老人バーン戦はイベントバトルにしよう
真・バーンだとベホマ使わないという事で…
854愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 18:49:42.43 ID:???
問題は今更ありえないという点か
ドラクエモンスターズでアバン流刀殺法とか
獣王激烈掌とか使って切なくなる
855愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 18:50:26.25 ID:???
勇者の家庭教師ゲーム
勇者育成シミュレーション
「卒業・誕生」的な

アバンになって
ダイ・ポップ・マァム・ヒュンケル(+アルファ)を育成し
魔王を倒す
856愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 19:10:50.88 ID:???
ダイ君は素晴らしいですねえ、私のストラッシュを見せておきましょうか・・・

  木の棒を使う
→剣を使う
857愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 19:19:53.12 ID:???
ミストは無口なのに対してキルはお喋りだな
858愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 19:48:58.20 ID:???
ミストもお喋りだろ黙ってなきゃいけない事情があっただけで
喋る時はベラベラ喋ってたぞ
859愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 19:57:12.16 ID:???
>>815
戦ってる男どもにしたら最高の癒しだろうな
一国の姫のレオナより村娘のマァムのがモテてるのはおもしろい
860愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:16:48.55 ID:???
>>850
ダイのゲームか、本家みたいなRPGにするわけにも行かないし・・・
ドラゴンボールの「激震!フリーザ」みたいな感じだったら良いんだけど

まあ妄想なのはわかった上で言っている
861愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:19:18.05 ID:???
ポップが天地魔闘は10人がかりでも破れないと言ってたけど
4人いれば手数の多さで敗れるんじゃないの?
862愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:20:53.29 ID:???
ダイのゲームだったら無双みたいなのが良さそうだと思うな
問題は雑魚が少なくてボスばっかりな事か
863愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:24:06.10 ID:???
>859
そりゃあ王女様なんて
普通は恋愛対象としてみれないだろう
しかもダイ君一筋だし
864愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:26:41.98 ID:???
キレイなドレス着たモデルと
普段着でチラチラ見せてる女の子とどっちに惹かれるかって事か
865愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:45:48.48 ID:???
ダイって勇者ってより魔法使える戦士だよな
866愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:02:04.49 ID:???
この漫画における勇者って職業というより概念か称号的なものだと思うな
ダイを竜の騎士と定義づけたり、アバンって勇者つーより賢者、いやジョブマスター?w
でろりんが「ニセ」勇者ってのもあるしな
867愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:05:28.08 ID:???
ヒュンケルは戦士の割には非常に素早い
パラメーター確認したらマァムは転職でレベルがヒュンケルより10ちょっと低いけど
ダイ・ヒュンケル・マァムの素早さは同じぐらい
868愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:20:55.60 ID:???
マァムは転職したてなので周りより弱っちいのは仕方ないな
レベルを10あげたマァムのステータスを見てみたい
869愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:27:16.61 ID:???
ポップもブロキーナもミストの真の姿とバーンとの秘密に気付いたのかな?
870愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:32:46.77 ID:???
>>844
バラン戦後、ポップが「テランのメルルが服をなおしてくれた」
って言ってるシーンはあったな 料理は覚えてないや
871愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:35:09.61 ID:???
クロコダインの数値こそが戦士のステータスという感じだな
872愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:48:08.83 ID:???
処刑前夜にメルルが洗い物してたくらいなら憶えてる
873愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:01:02.83 ID:???
ザボエラはヒュンケルやアルビナスやヒムやクロコダインにダニ呼ばわりされてたのは何故?
874愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:03:30.87 ID:???
ハドラー様はサボエラに
「俺とお前は一蓮托生」
とまで言ってるのにな
875愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:04:21.90 ID:???
ゴミ同士お似合いだと言う意味
876愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:07:20.71 ID:???
軍団長でハドラーを尊敬してるのはクロコダインぐらいか
877愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:18:51.82 ID:???
>>861
束になっても最初のカラミティで全滅ちゃう?
878愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:22:10.46 ID:???
クロコダイン軍:獣系全般
ヒュンケル軍:アンデッド系全般
フレイザード軍:フレイム、ブリザード、爆弾岩
バラン軍:竜系全般
ザボエラ軍:魔導士系全般
ミストバーン軍:ギズモ、シャドー等非物体系全般
ハドラー軍:悪魔系全般

こうして見るとスライム系はどこのカテゴリーにも属してはいないんだな
あの世界のスライムは人を襲ったりせんのかね
879愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:24:04.74 ID:???
ヒム、アバン、ラーハルトが突撃
バーン硬直中にポップ時間差メドローア→フェニックスウイング
マトリフが登場してメドローア
バーン終了
880愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:26:04.89 ID:???
なるほど完璧な作戦っすねー
不可能という点に目を瞑ればね
881愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:30:17.84 ID:???
魔影軍団兵士vsハドラー親衛騎団ならばどちらの方が強い?
882愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:33:16.79 ID:???
>>877
カラミティウォールってトベルーラでかわせないのかな
883愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:01:02.92 ID:???
獣王の笛でマリンスライムとか呼べる以上スライムも百獣魔団では?
884愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:30:10.23 ID:aMpRi+DW
コロコロに載ってそうなジャンプのヒット作


キン肉マン、タルルート君、ダイの大冒険、ラッキーマン

テンテン君、初期ワンピ、初期ナルト、遊戯王、たけし、鼻毛、トリコ
885愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:32:11.00 ID:B8Z9gtI4
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
886愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:45:58.82 ID:???
>>878
スライムは百獣魔団の紹介の時にいたよ
887愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:53:48.72 ID:???
>>879
天地魔闘の直後が硬直するだけでフェニックスウィング単体なら連発可能だよ
888愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 00:13:13.66 ID:???
マホカンタでもいいし
889愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 00:19:51.93 ID:???
硬直後に即メドローアやっちゃうと仲間ごと消しちゃうからな
仲間消したうえでフェニックスウイングで弾かれることになったら最悪だろ
890愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 00:27:08.53 ID:???
キヒヒ
891愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 01:01:01.08 ID:???
>>876
ミストバーンもハドラーに対して敬意は持ってたぞ
892愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 02:11:56.86 ID:???
かつて魔王を名乗るも
あんな小物と竜の騎士に無視されたあげく
人間に倒されて
大魔王に命を助けられるも
中間管理職として上にはこき使われ
下にはナメられ
強さを求めて超魔化するも身体に爆弾埋められ
騙されたと大魔王に反旗を翻すも
返り討ちにあいかけ
やっぱり最後は勇者とケリを付けると意気込むも完敗
その上かつて倒されそして倒した人間の腕の中でちょっぴり改心しながら消滅

そんなある魔王の物語
893愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 02:23:03.05 ID:???
でもミストはいい奴だったな、ハドラーもミストを評価していたけど
894愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 02:34:46.97 ID:???
>>892
「さらば宇宙戦艦ヤマト」の「デスラー」ポジション
895愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 03:22:36.41 ID:???
そういやクロコダインってハドラーとちゃんと会ってる描写って
軍団結成時しかないよな。あとは映像だったり意識がなかったり。
896愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 03:25:20.82 ID:???
>>861
> 4人いれば手数の多さで敗れるんじゃないの?
4人いても一人ひとりの攻撃がバーン様の単発奥義に及ばないから4人いたら4人目は
カイザーを3人目と一緒に喰らうんじゃねえ? 逆に2人のヒムとラーハルトの時は2人に
カイザーのダメージもあったし、ダイのときはウィングは相殺にしても、カラミティと
カイザー食らってたから、天地魔闘で喰らうダメージはこちらの攻撃分を差し引いて、
その上で分散された感じになるんじゃない?

となると、4人全員がバーンの超必と同じ威力持ってりゃ、バーンの3手を相殺できるからやぶれるかもね
ダイ、バラン以外にバーンの奥義と互角になりそうな威力をもつキャラがいそうもないから
不可能っぽいけど
897愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 03:25:46.42 ID:???
序盤で悪魔の目玉を通じてハドラーと会話してるときのクロコダインさんの表情が豊か過ぎる
898愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 03:49:23.50 ID:???
>>892
最後の一文ほっこりした
899愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 08:44:34.81 ID:???
でもクロコダインさんロモス攻略にはあまり熱心じゃなくてハドラーに叱られてたんだよな
マァムとレイラがいるネイル村も放置だったし(女だったからだろうけど)

ヒュンケルなんかよせばいいのにヤル気満々でパプニカ襲撃してレオナの父親殺しとるからな
さすが運の良さ33の人生
900愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 08:52:23.18 ID:???
ヒュンケルとクロコダインじゃ目的が違うからな
901愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 09:29:45.70 ID:???
>>892
ハドラーを無視した「あんな小物」って誰のことだ?
まあ何を言いたいかはわかるけどw
902愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 10:27:02.15 ID:???
聖母竜「ヴェルザーやばすぎなのでハドラーとかいう小物は放っておきなさい」
903愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 11:35:44.70 ID:???
聖母竜「バーンやばすぎなので放っておきなさい」
904愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 11:37:29.21 ID:???
「あんな小者」と竜の騎士に無視された

これくらいの倒置法は理解してあげて
905愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 11:39:30.10 ID:???
聖母竜「人間の虐殺を始めたけど放っておきましょう」
906愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 11:51:13.24 ID:???
聖母竜「知恵あるドラゴンを滅ぼしたのはやりすぎな気もしますが放っておきましょう」
907愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 11:56:58.35 ID:???
>>904
理解してるっての
908愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 11:57:22.22 ID:???
聖母竜「間違ってダイを回収したけど、生き返らせたという事にしておこう」
909愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 12:03:55.68 ID:???
聖母竜「竜の騎士に子供が出来たのは大問題ですが見なかった事にしておこう」
910愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 12:04:59.38 ID:???
マザードラゴンみたときはきめぇって思った
911愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 12:06:25.98 ID:???
マザードラゴンってメルルみたいな顔の竜だよね
912愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 12:32:40.56 ID:???
聖母竜「アテクシの可愛い息子バランが小者ハドラーの部下になるなんて」
913愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 12:40:51.66 ID:???
フローラ「いや〜ん、あば〜ん」
914愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 12:43:11.24 ID:???
アバンを葬った報酬
ベギラゴン伝授・更に強い肉体

魔王軍最大の障壁でもありつつ竜の騎士でもあるダイを傘下にくわえた場合の報酬
超竜軍団長から魔軍指令への出世

うーん、こんなもんなんかなぁ
915愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 13:04:37.14 ID:???
魔軍司令補佐ってどのあたりの立場なのか
魔軍司令>補佐>軍団長?
916愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 16:16:38.95 ID:???
ダイってずっとモンスターの島で育って、人間に交じるようになったの数ヶ月なのに、コミュ力も場を読む力もあるよなw
ミナカトール前夜に色恋騒動が起きた時も、ただの野生児なら「皆何もめてんだ?」みたいな事言いそうなのに。
917愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 16:20:48.94 ID:???
基本的に言葉の通じないモンスターと暮らしてきたからこそ
場の雰囲気を読む力は人並み以上にあるのではないか
918愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:17:58.02 ID:???
>>907
してないだろwww
919愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:18:56.57 ID:???
竜の騎士に「あんな小者」と無視された
920愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:36:18.54 ID:???
陸戦騎「あんな小物黙認しても仕方がなかった」
まあ実際いじめにしかならないしな
921愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:42:28.82 ID:???
>>917
神の涙こと「ともだち」の存在がやっぱり
おおきいんじゃないかな?
922愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 19:51:37.63 ID:???
ブロキーナもポップもミストの正体やミストとバーンとの秘密に気付いたのかな?
923愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 21:26:21.85 ID:???
>>916
ダイ君ドライすぎって言われてたよ
924愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:02:48.13 ID:???
マザードラゴンの本体は神が作ったコンピューターなんだろな?
バランもフラスコと人口子宮から生まれたと思うな
925愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:14:18.06 ID:???
それナウシカの原作やん
926愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:18:23.74 ID:???
獣王「バーン!天地魔闘の構えで来い!!」
927愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:19:44.16 ID:???
バーン「カイザーフェニックス」

獣王「かぁぁぁ。ふふっ、こんなメラゾーマじゃスライム一匹殺せんぞ」
928愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:24:52.04 ID:???
・・・夢か
929愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:26:46.83 ID:???
戦士ラーバ:山崎たくみ
格闘士ゴメス:佐藤正治
木こり見習いスタングル:三木眞一郎
騎士バロリア:堀川亮
魔法使いフォブスター:飯塚昭三
狩人ヒルト:千葉繁
北の勇者ノヴァ:佐々木望
が良い
930愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:30:25.23 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのあにめせいゆう
931愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:40:17.68 ID:???
木こり見習いって呼び方も凄いと思った
932愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:43:02.30 ID:???
ブラスクを指で止めた老バーンって何気に凄くね?
933愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:48:00.23 ID:???
手に超圧縮暗黒闘気を込めて止めたんだろうな
934愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 22:57:20.52 ID:???
老バーン様すげえ
935愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 23:07:05.10 ID:???
爺のほうは色々せこい手使って強い、若いほうは普通に強いって感じだけど
恐ろしさとしては爺バーンのが上って気もする
936愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 23:26:00.49 ID:???
かああああああ
937愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 00:18:06.20 ID:???
>>916
羊飼いが童貞を羊で卒業するように
ダイもモンスターと交わっていたのか。
人間竜魔族モンスター博愛系だね。
938愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 00:27:30.34 ID:???
>>931
サジマジバーツ的なアレやろ
939愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 00:42:05.53 ID:???
>>933
いや、あれは闘気の通りを遮断する場所を最小限の動きでとらえた合気道のように気の流れをとらえた技だ。
940愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 00:55:50.26 ID:???
ヒュンケル自身もうボロボロだったから
技の威力もなかったんだろうね
941愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 02:23:18.16 ID:???
「信長のシェフ」って漫画が有るんだけど信長がバランに見えた…
942愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 02:31:57.79 ID:???
口ひげだけで判断してないか?
あれ読んだことあるけどバランなんて脳裏にも出てこなかったぞ
943愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 02:35:42.41 ID:???
今期のアニメはノブナガ押し
944愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 03:04:41.31 ID:???
初期のハドラークロコダインが戦ったら、
呪文の差でギリギリハドラー勝つかな。
アバン戦もメガンテなんて使ってくるし生き延びたら竜の騎士がキレて向かってくるし運が悪い。
ハドラーvsヒュンケルは呪文が鎧傷つけるまで有効じゃなかったのが痛かったよな。
なんか、ハドラーの相手って悪すぎる....もしかしたらマトリフだったら呪文合戦やらなきゃ
勝ってたたような気もするけど。
945愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 04:54:20.88 ID:???
最初のハドラーはバーンに対峙したら、瞳に閉じ込められるのか
946愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 05:46:08.68 ID:???
>>918
バカにもわかるように説明してあげるけど、わかった上で揚げ足取ってるんだよ

>まあ何を言いたいかはわかるけどw
947愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 06:18:49.76 ID:???
わかったつもりでわかってないだろw
948愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 06:21:44.18 ID:???
これは哲学ですわ
949愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 06:22:01.63 ID:???
しかも揚げ足とれてないw
かえって自分の首しめて足もとすくわれてるしw
950愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 06:40:49.40 ID:???
おっ大丈夫か
951愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 07:40:02.80 ID:???
熱くてかなわん
952愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 08:00:41.10 ID:???
まぁ揚げ足取ったとは言えないな、使い方間違ってるぞ
アホ晒してないでもう黙っときなよw
953愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 08:51:04.50 ID:???
>あんな小物と竜の騎士に無視されたあげく

まあバランはおろかザボエラにまで無視されてたようにも読めるな
文脈は明らかだし文法的にもおかしくはないが
954愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 10:03:46.81 ID:???
「あんな小物」ってカッコ付ければ意味通りやすいのに。
955愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 10:34:55.11 ID:???
ガルダンディーとボラホーンにも生き返った用の手紙あったのかな?

ガルダンティーとボラホーンよ、私の勝手な願いだがディーノが人間を助けたいと言うなら協力してやってほしい
決断はお前らに任す、わたしの息子達ガルダンディー・ボラホーンへ
956愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 10:41:56.51 ID:???
バランが蘇生を試みた時点で、復活できる可能性があるのは
ラーハルトのみと予想してたよ。

ガルやボラも蘇生術をして、僅かな望みを託したのだろう。
957愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 10:53:01.82 ID:???
ザオリク
958愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:03:26.14 ID:???
生き返ってたらあの手紙みたら、がっかりだよ
959愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:07:16.21 ID:???
>>955
ないだろw
ラーハルトは自分と似たようなものだから親近感持ってたわけで
だいたいボラはともかくガルが素直に言う事聞くとは思えない
960愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:09:40.53 ID:???
一番頑丈そうで生命力も強そうなボラホーンをさしおいて
なぜラーハルトが生き返る可能性が一番高いと思われたのか…
961愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:23:03.84 ID:???
>>935
もう戦わなくていい。今まで世話になった。
これからはおいしいシャケでも食べながらくらせ。
to ボラ
この広い空おまえのもの
to ガル
>>960
精神力のほうが組成に必要な要素だったんじゃない?
ポップなんか一番生命力ないじゃないか。

...まあ、作者の都合だよね。
962愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:40:02.64 ID:???
まあポップが生き返るなら嫁さんも生き返っておかしくないよな
963愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:43:14.43 ID:???
ガルダンディーは別にダンディじゃなかったな
964愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:44:06.58 ID:???
ボラはラーハルトに殺されたんだから
生き返ったらお互い気まずいな
965愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:47:08.00 ID:???
競走馬トーセンラーハルト
966愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 11:56:17.18 ID:???
生き返ってそうそう喧嘩がはじまるが
ラーが一方的にボコッてすぐに仲直り(強制服従)さ
獣は自分より強いものには素直に従う
967愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 12:30:36.48 ID:???
ガルダンディとボラホーンが生き返ったところで戦力にならんだろ
968愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 12:35:29.87 ID:???
この漫画は、グループになってる敵は実力差が天地程あるってお約束の、最たるもんだよな。
969愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 12:41:50.12 ID:???
ラーハルト「悪いがボラホーンのおっさんはレベル外
970愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 12:51:23.18 ID:???
971愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 12:57:50.84 ID:???
>>968
敵だけじゃなくても、アバンパーティ・獣王遊撃隊
とか実力差は顕著なものばかりだな。三賢者くらいか?
そこそこそろってるっぽいのは。
972愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 12:58:31.98 ID:???
でろりんパーティ
973愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 13:05:29.76 ID:???
へろへろの実力が未知数
974愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 13:13:50.71 ID:???
ロンさん腕イかれたから、弟子入りしたノヴァ君はああゆうお世話とかこうゆうお世話もしてんだろうねww
975愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 13:43:36.17 ID:???
尻を拭いたりしたのだろうか
そのうち発明剣豪が自動尻拭きつくるだろうけど
976愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 13:51:11.31 ID:???
>>971
ハドラー親衛騎団は割と平均的かも
977愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 13:59:51.86 ID:???
もしザボエラが一番手で出てきたらダイパーティの参謀に…なるわけないか
こいつが裏切らない未来が想像できない
978愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 14:37:28.86 ID:???
>>977
ザボエラ「クロコダインも、武人の鑑とまで言われて
     一目おかれた存在だったのじゃ。ワシもダイと
     最初に出会わなかったらどうなっておったか。」

   ねぇな
979愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 14:43:22.62 ID:???
フレイザードさんが一番手なら、口は悪いが気のいい兄ちゃんキャラになってたのかw
980愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 14:52:51.53 ID:???
フレイザードは絶対寝返らないでしょ
ハドラーが作った人工生命体なんだし
981愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 15:03:15.59 ID:???
>>980
にオーラナックル一丁
982愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 15:37:10.07 ID:???
ザボエラが味方になってたらどっちが優勢かでまた魔王軍側についたり勇者側に寝返ったりして
結局最期は自分が裏切られて死ぬ、みたいな展開になりそう
983愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 15:48:58.44 ID:???
ザボエラみたいなのて少年漫画だと出世は勿論、見せ場すらも無いな。
ケフカみたいになるか、読者・作中キャラ全てが毛嫌いするレベルのド外道に徹して欲しいわw
984愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 15:50:49.77 ID:???
次スレ

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ177
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1390632604/
985愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 16:04:57.65 ID:???
>>973
案外一番強い・・・いや才能だけなら一番かも
頭は悪そうだからパワーを生かしきれない気はする
986愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 17:18:46.18 ID:???
教えることができる程度には強いんだよね。
987愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 17:28:30.42 ID:???
>892ですが
誤解を招く表現で申し訳ない
あと、小物→小者、失礼しました
988愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 17:37:01.13 ID:???
誤ればいいってもんじゃねぇよ
989愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 18:35:56.80 ID:???
>>976
ポーン再弱ってわけでもなかったな
最初ポーン出た時は「あれで一番弱いのかよ」という雰囲気だったけど
990愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 18:42:25.78 ID:???
アルビナスは飛びぬけて強かったな
本来両手で照射し続けるベギラゴンを球状で放つから
隙がなく連射もできるデタラメな攻撃力
速度もおそらく親衛騎団で一番速い
991愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 18:44:50.26 ID:???
>>984


コマの特性を考えるとクイーン最強ポーン最弱でもあまり問題ないとおもうんだけどな
まあそこは作者の考えというものか
992愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 18:50:53.93 ID:???
戦闘にもちこみさえすればポーンでも倒せない駒とかはないし
そういう意味では強いも弱いもない
993愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 18:56:05.56 ID:???
しかしアルビナスは正直ぶっちぎりでダサいデザインだよな
個人的にはフェンブレンが作者の持ち味一番出ていてカッコイイというかカッチョイイと思う、好き
他の3人はまあ無難なデザインかな、マキシマムも割りと好き
994愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 19:56:20.10 ID:???
>993
災いすべて燃え尽きるべし
995愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 20:16:01.98 ID:???
>>987
「」つけなくても

>竜の騎士にあんな小物と無視されたあげく

う〜んこれも誤解招きかねないか
996愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 20:19:33.76 ID:???
新鋭騎団の超合金フィギュア、出してくんないかな〜

ヒム:銀髪頭部
シグマ:胸の盾開閉
フェンブレン:目が潰れた頭部
ブロック:中の人収納
アルビナス:マント展開
997愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 20:39:03.39 ID:???
昔懐かしゴールドライタンみたいにチェス駒から変形できたり
998愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 21:01:14.32 ID:???
                   \  / /
                   _∨∠_
               ,. ´      、
               /          \
             /             丶 ゴーストくんが998げっと☆
           /       ,. - 、 ,.- 、    ヽ
             _/      {   } {   }      、
          /        `ー ' `ー'        i \
      /         i ( ̄` ー ´ ̄)     |  \
.    /           l  \___/       l     \
    /              l             |  |     、
.   /      /      l           |   l       ヽ
   {      r匕.         l           l   卜、_    ノ
    \     }  i      l             |     l    /
.      \ _  ノ  l      l             |   | _,/
        |  /i   l      l          |    |、  ヽ
      ー7  |    !         l        l      |_ ノ
       |   !   l              l       |
       ∧  i     l              l     |
        / |  |     l                l       |
999愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 21:01:37.71 ID:???
999ならマァムで抜いてくる
1000愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 21:04:14.97 ID:???
                           / ̄ ̄ヽ
                            /      l
                         ,-‐!‐‐-、   |
                        /サービス \  .|
                      /     マン ヽ  .|
                       |   ,-、 ,-、  |  |
                       |  l (_i lーi   |  |
                      /`i  `-' `-'  |`i  |
                       l |   i''二ニ`i   | | |
                     丶 ヽ  `ー―'  ./ ./ .lXl
                       卜 ヽ       / ,イ   し
                         | ヽ ヽ     / / |        /l
                         |  ヽ ヽ  / /  |     ノー' `フ
                          |___( ヽ/ )__|     )  ガ (
                      |  | .`^^`^^. |  |       )   ッ >
                       |  |       .|  |    ∠_   (
                      |!!!!|      |!!!!|      γ⌒^
                           |!!!!|     .|!!!!|
                     / `)      ('  \
                     `-' ̄        ̄`-'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。