5 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 06:00:47.23 ID:xUgO8Ges
6 :
クルタン:2013/11/12(火) 08:09:58.01 ID:???
9 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 14:42:48.32 ID:6SG/P3jg
このスレ、あと990残ってるんですけど
早く埋めちゃってもらえますか?
>>1乙! 肉をたっぷり食わせてやるぞ!!
だが、まずおじやからだ。
13 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 21:59:57.61 ID:mCOuwigf
俺はやるぜ 俺はやるぜ
15 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 23:39:13.25 ID:0MY4EDrW
ぎゅうぎゅうに口のカンの狂った短気の
>>1がけつようぴに遊びに出んと
アフリカのスーダンにこられペットに
>>1乙をもらった
そろそろ雪ぞりの練習開始か。
雪ぞりやってみたいが、強面ハスキーを操る自信がない。
プチとか…目が合ったら意味もなく謝ってしまいそうだ。
そうかやるのか
漆原教授軍団の犬メンバーなんだっけ?
セントバーナードがいたのは覚えてる
当時「セントバーナード鈍足なんじゃ」
と思った記憶がw
>>20 チャウチャウとアフガンハウンドもいたような
手元にないからうろ覚えだけど
23 :
20:2013/11/13(水) 15:57:02.27 ID:???
>>22 おお、覚えてる人いたか!
ありがd!
チャウチャウにアフガンハウンドw
>>17 おぅオッサン、はよ橇出してくれや。
ガルル
こんな画しか浮かばないな
愛玩犬チームのガラの悪さワロタ
>>20 セントバーナードはパスポートサイズの毛刈りをされたこともあるナツコちゃんじゃなかったっけ
飼い主さんがちと恐い感じの
心配ならナツコちゃんを貸さなければいいのに
壊した高価医療機器の件で漆原教授に弱みを握られた格好になっているのかね
どMなんだよ
ウルちゃんにハラハラさせられるとかこの上ないご褒美だ
菱沼さんを奴隷にしたい
菱沼さんの面倒をみる
>>30の姿が目に浮かんでしょうがない
頑張って下さい
さん、ハイッ
にじーのちへいをー♪
あーゆーみーでぇてー♪
漆原教授がしゃしゃりでてくるターン
「アフリカの土鈴がどうした」
雪の中で菱沼さんが埋まるのを待っていたい
もし虹と雪のバラードを知ってたら、高校生と付き合っていたのだろうか
へんなあだ名つけられそう
数年後には後悔するかも…
「わたしにだって、言い寄ってくる男はいたのよ〜〜〜」
ここまで待ったからには妥協したくない
あの時よりいい条件の男と付き合いたい
就職の時のようにいい話が来るのだろうか。
蛇と虹
「お前は昔から何をするにもゆっくりだった。
大学に人の2倍いたなら2倍、3倍いたなら3倍長生きすればいいさ」
ギャグっぽく流されてるけど、これって凄くいい言葉だよね。
自分の娘をここまで理解してくれる両親も、そうそういないと思う。
よく考えたら、無茶言うなという気も
ふと思ったけど、90年頃50代後半で戦後の混乱期に大学に潜り込んだ教授の学生時代(1950年前後)に
大学の助教授だったユリちゃんって当時相当のインテリだったんだよな
戦前に大学に進学できた女性って数えるほどしかいなかったわけだし
子供の頃には理解できなかった設定が見えるようになると二度美味しく感じる
菱沼さんに直検したい
>>52 戦前生まれの父が通ってた某国立大理学部の数学科は女子学生が2人いて(どっちかが教授の娘で)
どっちもべらぼうに頭がよかったって言ってた(父は無理して入ったものの落ちこぼれてたらしい)
バカみたいに難しいテストの情報を入手して、大急ぎで黒板に書いて
「皆すぐこの答え覚えて!!」とかやってたらしい
父が酔った時の与太話のさらにうろ覚えなんでなんだけど
当時の特に理系の女子学生って本当に特別だったんだなって思って
あの漫画を、子供の頃に読んでたら獣医目指してたかも。
と思ったが、実験動物やら生体実験やらには耐えられそうにないかもな。
あの先生は罪悪感は持っていても、恋心は持ってないだろう
菱沼さんには。
NHKの0655でねこのスペシャルごはんがカニだった…
ミケみたいに腹こわさないのか
大量のカニかい?
菱沼さんって最終的に製薬会社就職で落ち着いたんだっけ?
それじゃ話的に面白く無いので蹴りました
人間を冷血動物にする研究ですね
>>57 ウチ ねこ
ウチ ねこ
ここ ウチの家
これ うちのヤツ(ハムテル)
これ いつものごはん
これ スペシャルごはん
ウチ ねこだけど こいつの気持ちよく分かる
ウチ ねこだけど こいつの気持ち
なぜかよく分かる〜
>63
ウチのやつはお祖母さんじゃないのかw
チョビも1枚くらい写り込んでてほしい。
>>63 軽い気持ちで「わたし、犬、いぬ」北海道在住のチョビさん編を想像してみたら
目から鼻水が出たじゃないか〜
0655はフックブックローの時間が変わりまいんちゃんが星に帰ってからとんとご無沙汰だな
>>65 なんだろう
写真のバックに小田和正が流れてるのが脳内再生されて胸が苦しくなった
>>65 「ずっとこの人といっしょに いられますよぉに〜♪」
のパートのハムテル(脳内再生)がイケメンすぎて泣いた
>>68 年数的にも確実にチョビが逝ってしまっていることを思うともうね…
二階堂の全寮制男子校に対する偏見は異常
しかも何故か英国風なイメージだったな。
普通は汗くさいイメージだと思う。
一応、あの頃は少女漫画だったからな。
その時代の偏見ってのもあるのかもな
小林くんだって今ならちょっと派手なV系の奴程度でスルーだろ
愛蔵版で久々に読み返してるんだけどなんか新発見多いな
ハムテルってちょくちょく意図的にボケてるよね
><
チョビが愛くるしかった頃の写真だな・・・あ、
今が愛くるしくないわけじゃないんだよ、ただ巨大になってしまったからね
目元が><って感じなのがかわいい
この一番可愛い時期を漆原教授が…
犬って本当に小さい頃はネズミっぽいよね
>>79 そりゃ、パンダだって生まれたてはネズミみたいだからな
けつようぴ
そんな事より
来年は菅原教授の喜ぶウマ年だぜ!
馬を買おう!
ひえ〜、馬は高価な物だと聞いたが
じゃあ馬刺で。
馬刺も高価。
菅原教授は馬刺食べれるんだろうか。
さすがに馬刺も食べられない教授はいないのでは
シャーリーの件があったとしても、ポケットマネーで食べられるぐらいのお小遣いはあるでしょ
90 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 09:53:44.37 ID:7YQfirHw
手術や解剖のすぐあととか、さすがにきついんじゃね?
菅原教授は公衆衛生だから手術や解剖は少ないのでは。
マウスぐらいはやるかもしれないけど、実験は若い人に任せることが多いだろうし。
メンタルの問題だろうけど、
ニワトリ愛好家が鶏肉を拒否るとも限らないし、さかなクンさんは普通に魚食べるし
そこは割り切ってる可能性もある。
自分で育てた家畜を食べる時は無駄にせぬよう最後まで食べ尽くすって考えがあるし
牧畜王国北海道の獣医学部教授なら心得てるだろう
戦後の混乱のころに漆原学生が焼肉やったりしてたけど、
菅原学生も参加したんだろうかね
面白そうだから、その辺の読み切りとかもっと描いて欲しかった
>>93 友達に、子供の頃家で鶏を絞めるところを目撃して肉全般が食べられなくなった人がいるよ
菅原教授、ジンギスカン鍋は普通に食べてたから肉は大丈夫だろう
途中でカラスに負けて食欲なくなったが
菅原教授はベジタリアンて言われても納得できるけど
ウルちゃんと長年付き合うにはスタミナが必要だよな
あなたの色に染まります、くらいの謙虚さが必要なのかもしれない。
本当に獣医になりたいとは思っているけどもう歳だからな。
卒業するころ30代半ばになってて就職口なんてあるんだろうか?
人間の医者なら年取ってから医学部行く人も多いんだけどな。
102 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 16:56:47.05 ID:7YQfirHw
獣医になるのに年齢制限なんかないと思う
スポーツ選手とかじゃあるまいし
救急とか往診とか働き方は色々あるやん
動物園や水族館も手を変え品を変え熾烈に勝負してる
畜産もTPPで激動期に入るね
警察や自衛隊にも犬はいるし馬もいる
夢は決して逃げない、逃げるのは人のほう・・・なんてね
いい菱沼さんはオレンジの匂い
わるい菱沼さんは寝袋の中の匂い
二階堂が負けるわけだ
二階堂が何かに勝利したことがあるだろうか。(いや、ない)
二階堂は本当に損な役回りだねw
>>105 4枚目すごい一瞬w
だがマジでひどい怪我をしそう
カンガルーの勝利の踊り(盆踊りに似ている)を見てみたい。
>>110 完全な実力でヒヨちゃんに勝ったじゃないか。
二階堂以外には作中誰一人成し遂げられていない偉業だぞ。
確かに。二階堂は目立たず地味に勝つタイプか。
>>113 まあ、ハムテルだってあれぐらい本気出せば余裕で勝てるだろうけど。
おかしの缶のふたでさり気ない防御してたね
日常にある風景っぽかった
札幌に雪
犬ぞりの季節か・・・
118 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/28(木) 21:51:17.68 ID:rW/Ba/5B
客の体重制限は 50kg 重すぎても軽すぎてもダメ
みんな行く前にしっかりウエイト管理しる
>>74 花とゆめの全プレでもらったチョビぬいぐるみにソックリ
チョビぬいぐるみ! そんなものがあるのか。
全プレって切手貼って封筒で送られてくるやつ?
めっちゃ小さいんじゃ?
獣医学部生に「ネズミの卵」なんて発言をさせるセンスの持ち主はもう出てこないと思う
>>120-121 実家の何処かに埋まってるんじゃないかとは思うが、葉書ぐらいの底面積がある高さ15センチぐらいのぬいぐるみだったと思う
「CHOBI」ってローマ字の名札をつけてたはずだ
菅原教授の「自分が優等生でコンプレックスあるゆえに野生児に惹かれる」っての理解出来すぎて辛い
あと解剖用の肉盗んで食う奴は定期的に出るらしいな
>>123 うちにもまだあるよ〜
あそぼスタンプも持ってる。
ペンケースもあったはず。
>>124 理詰めもすごいけど
天啓ミラクルには勝てない事があるもんな
127 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 10:37:34.43 ID:Y0iAoHpl
昨日のオリンピックの身代金がどうたらって、松ケンが出てたドラマのラストで
言ってたけど
「聖子」って東京オリンピックの「聖火」からとった名前で当時流行ったらしいw
菱沼さんも由来はそれなのかな?
おそらく菱沼さんは1964年以前の生まry
惚れた相手に中々告白出来ないのを「ハッキリしない奴」と切り捨てたのは
恋を(多分)知らない菱沼さんならではの感想だよな
戦争で流れた幻のオリンピック世代かもしれぬw
菱沼さんに恋心を抱かせる相手って、どんなタイプだろう?
血液関係で話が合うとかか?
決死の思いで救出したニャオンしかいないだろ
恋のチカラだよ
>>129 つうかそのまんま1964年の生まれじゃないの?
1964年に種付けられて1965年の生まれかもしれんが。
国鉄民営化が1987年。学部生の頃国鉄だったんだから丁度じゃん。
そうだね
子供の頃札幌オリンピック世代って感じだったもんね
>>133 救出したニャオンを抱えて満面の笑みの菱沼さんは美人すぎる
私は風呂上りに扇風機を浴びていた菱沼さんが好きだった
私も!
なんか涼しげな風が感じられたわ。
あれ、もしかして菱沼さんって才色兼備?
頭脳そのものは優秀でも脳内処理に時間掛かりそうだな
それでも北大入れるんだから本当は東大レベルかも
菱沼さんは所謂残念な美人タイプ
国公立大・理系の女なんて本当は森三中やオアシズみたいなのしかいないのに…
菊川怜に謝れ
144 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 11:18:29.71 ID:Pe/tB8Zl
東大つーか、博士号とれたんだよね (あわや満期退学だったけど)
北大と東北大と名古屋大と九州大学だったらどこが一番難しいの?
各々の地元では圧倒的な知名度だけど全国レベルだとどうなんだろ
学部によるでしょ
じゃあ獣医学部限定で
>>145 その中で獣医学部があるのは北大だけなんですがw
他の地区で獣医になりたい人はどこへ行くんだろう?
そりゃ私立に行くしかねえんじゃねーの
公立なら北大の他に東大、農工大、岩手、岐阜、大阪府立、鳥取、山口、宮崎、鹿児島とあるから
自宅から近いところを選べばいいんじゃないの
銀の匙の目標大学、帯広畜産を忘れるなw
つか、農学部獣医学科とか学部にはなってないとこも結構あるよ。
現に日本の獣医学の最高峰を争っているのは、北大と獣医学部のない東大だよ。
>>139 しかも新種発見の強運の持ち主じゃなかったっけ
今はもう突然変異大腸菌なんて探す人いなそうだよね。
あの幸運は何に使われているのだろう。
155 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 22:42:09.07 ID:Pe/tB8Zl
ん、VRE とか XDR とか、微生物の突然変異はいま衛生学の最前線やん
もやしもんに特別ゲストで出ればいいねw
菱沼さんは喋る粘菌
愛蔵版5巻と6巻も出たね
表紙可愛い
愛蔵版の話題だけスレ内抽出して読みたいが
名無しが愛蔵版なので無理だったw
まだ150番代なんだからざっとスクロールして探せよオラオラ
ここで「思いのほか愛蔵版が売れてしまったようだ」という話しが
偉い人の耳に届くような展開になれば、待望のアニメ化が・・・
実写はやめてね(´・ω・`)
もう一回実写やって欲しいよ
キャストは一新しないと無理だけど
実写もアニメも無理だっつの。
この漫画の魅力の大半は、邪気のない動物たちの自然な行動なんだから。
それと大発明である、動物たちの心情(と思われること)の文字化、
「オレはやるぜ、オレはやるぜ」
「くれるの?」「そしたら今度はスズメのとり方教えてやるさかい」etc.
こんなの漫画以外で効果的に表現できるとは思えない。
アニメはもしかしたらジブリだったら動物の行動のリアルさを表現できるかもだが、
ジブリは漫画原作の映像化なんかしないからな。
せんべいをくれなきゃ
おまえをとって食う
とかもなw
> ジブリは漫画原作の映像化なんかしないからな。
いっぱいあるよ。
むしろナウシカはアニメを作る為に原作描いたらしい。
まあ、かつてのドラマは全く期待せずに観るとメインの人間たちが思いの外ハマっててあれはあれで良かった。
ハムテルもビジュアルは違うけど育ちの良さは出てたし。
あの頃のテレ朝の漫画実写枠はとにかく脇の役者やセットが低予算でショボかったのが残念。
今でも要潤を見るたびに「二階堂…」と思うくらいはまってたなぁ。
>>168 一緒一緒ww
和久井えみの菱沼さんも、全く期待してなかったけど
映像というか演技見たら思いのほかよかったよ
ほにゃららしてとろくさい感じがよかった
二階堂は要潤の出世作でありはまり役だったな
正直あれでライダー俳優のイメージは吹っ飛んだ
平井理央は何役だったの?
要潤と言えば、放送禁止になったキノコのCMだな
>>169 和久井映見はちりとてちんのお母ちゃん役といい、コメディ演技がはまってるね。
174 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/06(金) 21:17:36.84 ID:FYu8MkW5
モルツ
>>171 阿波野なんだぜ…
小夜ちゃんが超ビッチ風だし
脇の役者は本当に適当で残念だった
>>172 あれ禁止になったんだ
要潤が真面目であればあるほど笑える(個人の乾燥です)
稀有な俳優だと思う
ハムテル役が誰だったか全く覚えてない
自分がハムテル役として脳内キャスティングしてた人は
同時期の別チャンネルで「僕は無力だぁー」と嗚咽していた
>>175 (阿波野は)泣き虫なところが自分と似てる、と発言して
スレ住民から一斉に「泣き虫?誰が?」と総ツッコミ食らってたなw
実際阿波野の泣き顔なんて、就職決まって一時的に猫を実家に
預けなくちゃならない時のギャグ泣きくらいしかなかったし
阿波野のダサい髪型や服装を完コピしてくるぐらいの気合がありゃまだ認められたのに
まあ清原も小夜ちゃんも似ても似つかない別人だったけど
あの仲間たちのそこはかとない変人感を出さないとダメ〜〜
>>180 岡田先輩は比較的変人感が出ていた方だった
>>154 バイオ関連はいつでも人類の医学に貢献するよ
あの強運はいまでもどこかで誰かが発揮しているに違いない
>>162 実写はリアルチョビのかわいさだけだったね〜
チョビ迷子になってハムテルがおばあさんにヒステリックに当り散らすとか無いわー
ハムテルのあの達観した性格を真似したいが無理だ。
若くてああなら、更に歳とったら、食えん爺さんになりそうだ。
あのお祖母さんと母親だから、反面教師にしてああなったのか…
子供のころ間違えて青虫を触っても
静かにおばあさんのエプロンで拭き拭きしてたな
そーいや実写のハムテルの母親役はあってなかったな
真矢みきの演技はどーも苦手だ
宝塚のときは気にならなかったんだけどなー
ハム母に繊細な演技力は必要ないし
オペラ歌手っぽくて傲慢キャラと言えば真矢みきしかいないよ
敵〜
ハムテル役の人か…
なんかヒヨちゃんに関して「トサカがあったかかった」みたいなコメント出してて
この感性は好ましいと思った記憶がある
鶏ってトサカが暖かいの?
露出部&鶏の体温は人より高いからあったかいよ!
耳たぶよりちょっと固くてざらざらした感じの触り心地で温かい
あとコラーゲンたっぷりらしい
>>191 ありがとう
ヒヨちゃんが一生懸命集めたコラーゲン、食べられちゃうのね・・・
小鳥を手に止まらせたとき、足が思いのほか熱くてびっくりした記憶
トサカ美味しいみたいだね。
うちの犬、トサカジャーキー(犬用)見るとお祭り状態。
俺は食うぜ!俺は食うぜ!
シーザーVSヒヨちゃん
俺はやられたぜ…俺はやられたぜ…
ヒヨちゃんがいなくなったらよその動物や押し売りが来るっていうパワーバランスがなんか好き
生態系の縮図を見ているようだ
雷門の阿吽みたいな守り神か
ミケも菱沼さんの所へ行っている間に治安が乱れていたな
ハムテルのお母さんのオペラだかに出演する回が一番笑った
最後舞台から飛び降りちゃうやつ
台本渡されなくてもあらすじを図書館ででも調べとけばよかったのに
玄関あけてーえええええーーー
沙夜ちゃん最後の方は出てなかったんだぁ
最終話に出てこなかったけど扉絵には居た清原・阿波野並みに出番多くて印象強いキャラだと思うのに
>>201 あれはどう見ても当日いきなり呼び出されて訳わかんない状態だよ…
>>204 小夜ちゃん好きだったから代わりに出て来た小泉が軽くウザかった
小泉はあまり好きじゃないけど個人的に小林くんはもう少しハムテル達と絡んで欲しかったかな
カラスの話で出番最後か。半端な時期にやめない限り最終話の頃もまだ大学にいたはずだよね
最終2話は過去キャラもチョイ役で出てきて賑やかだっただけに小夜ちゃんいなかったのは残念
お婆さんの前で「片付けていいですか」とか言おうものなら
即西根家内から追い出されそうだ。
小夜ちゃんは就職的に片付いたのか
この漫画で基本キライなキャラはいないはずなんだけど、
何か小泉だけは異質に感じたな。
同級生でもないのにハムテルたちと当たり前のようにつるんでるとことか?
小夜ちゃんや阿波野やハナミズの代わりの女キャラをとりあえず投入した感がする。
ハナミズって一瞬誰かと思ったわ。
でも彼女には名前は付いてないんだよね?
メガネのパーマ君もか?
>>210 それならそれで台詞でだけでも触れてほしかったな…
フェードアウトしちゃった
ま、あの作品も
編集部のあまりの酷さに作者がぶちきれて(原稿なくなって戻ってこないとか)
ああいう形で終ることになった訳だからなぁ
それは初耳だ
続けようと思えばいくらでも続けられるのにね
開業編とかでも大学とのつながりあるだろうし
そのあと小学館に移っておたんこナースだったっけ
H大行きて〜
クラーク像で道に迷い雪に埋もれ牛に踏まれ
チョビが山で迷子になって、切株引きずって帰って来る話、チョビが可哀想でたまらなくて、その話は1、2回読んだきりずっと読んでいなかった。
つい最近数年ぶりに文庫本を読み返していたんだけど、あまりにも記憶の奥底に押しやっていたせいか、その話は私の夢か誰かが勝手に作ったサイドストーリーで、幻なんじゃないかと思い霧に包まれたような気分になった。
現に文庫本全巻目を通したはずなのに、その話だけ読んでなかった。
おかしいと思って、ネットで調べたらその話が出てきた。やっぱり存在したんだ!と思って、必死に文庫本をくまなく探したらあった!その話のとこだけ新品みたいに紙が綺麗だった。
無意識に避けてたのかな。
人間てすごい。
すべては夢だったのです…
ピスピス
その話で帰ってきたチョビを抱きしめるハムテルとか
ブラインド綱渡りで帰ってきたニャオンを抱きしめる菱沼さんの絵いいよね
個人的には迎えに来た清原に飛びつこうとする平九郎のシーンも同じカテゴリなんだけど
絵的には小コマでアッサリな感じだったな。花飛んでてあれはあれでカワイイけどさw
珍しいというか、他にないなあんなシーン
菱沼さんはよくチョビとか抱きしめてるが
ニャオンだったかフクちゃんだったか、菱沼さんが
麻酔かけてシャンプーしたって話読んで、叶うことなら私も!!と切実に思うよ。
うちの暴れん坊アメショはものすごいシャンプー嫌いだから
換毛期は気が重いよー・・・
幼児2人連れての外出で、電車の中で大きな声を出したりふざけ出したらすぐ注意するけど
時々吹き矢で狙う教授のキモチになりそうで困るw
フクちゃんが気を抜かずカリカリを食べてる表情が好き
ペルシャ猫は割といつもあんな表情だよな
菱沼さん宅のニャオンをフクちゃんに目撃された時の、浮気現場の言い訳がなんとも。
無言で去るフクちゃんの後ろ姿が悲しい。
229 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/13(金) 19:12:28.31 ID:aYUILFVH
洋猫ってだいたい無愛想なイメージあるな
向こうはキリッとしたのが好まれて
長年の間にそういうのが残っていったのかね
普段は飼い主そっちのけで遊び歩いてるくせに
いざ浮気されたらふてくされるフクちゃんはビッチだと思う。
雄猫なのにビッチとは此れ如何に
全寮制男子校だと思いねえ
>230
お、お下品な…
つまりクソババアですな。
アニメ化する場合は、あんまり動かないアニメにしたらどうだろう
で、動物たちのセリフも明朝体の手書き文字で
音声もなしで
それをアニメと呼ぶのか分からんが、かなり良いアイディアの気もする。
原作の雰囲気が壊れない。予算もあんま要らない。
それはアニメじゃなくてフリップ芸じゃないのか
>>235 チョビとかの台詞の表現は、それが一番よさそう。
変に声優割り当ててしゃべらせない。
昔アニメ版のパタリロで、文字で表現する手法をよく使ってたような。
そろそろ板違いになりそうなのでこのへんで
そんな紙芝居みたいな中途半端なの観る時間があるなら
普通に漫画で読んでた方が手っ取り早いし面白い。
教育テレビでそういう紙芝居的に静止画と話し手1人で物語進めるのはあるけど
民放アニメでそれは大人の事情が許さないだろうな
佐々木作品は漫画だからこそ面白い。
あの頃ハスキーブームで、繁殖され過ぎたハスキーが可哀想な事になってたのが悲しかったな。
チワワブームもだけど。
生き物じゃなく商品になってるのがなんか。
雑種が主人公(ヒロインか?)ならまた違ったかな。
うちの近所のハスキーは夏会うと毛狩りしてもらってたな
うんこウエストポーチだったけど
菱沼さんにらりらり〜してもらいたい
聖子かわいいよ聖子
菱沼さんって結婚できたのかな。
よく考えたら高学歴な才女だよな。
旦那はどんな人が合うのか。
247 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/20(金) 16:37:25.57 ID:vDQiKnnw
ブランカとかジョーズみたいな怪物を手なずけそう
聖子の花嫁姿を見るまでは死ねない
おでんが食べたい
結婚できないままクララちゃんとラッシーの面倒を見てるかもしれない
既婚女性板のマンガスレから。
564 :可愛い奥様:2013/12/21(土) 18:16:04.42 ID:Hum8fSK9O
口直しになるだろうか
ハムテルと二階堂が開業してる番外編を読んだって人がいるようだけど
同人誌発表作なのかなぁ?
ハムスターブームの時は二階堂泣いてたんじゃなかろうかw
「開業編」がある?という話はたまに出てくるけど、
その度に否定されているよね?
ドラマやったときに、雑誌サイズの総集編的なものが何冊か出て、
その表紙に「ハムテル開業?」みたいなあおり文句が書かれてるやつが
あったんじゃなかったかな
おばあさんが「開業しなさいよ」とせっついた、最後の方の話が
入ってたんだろうね
それを勘違いした人がいたんじゃないかと
よくわからん研修生とかでまた面白いことになりそうなんだけどね
でもまぁやらんでしょうな
清原たちの共同出資組の方もどうなったかが気になる。
>その表紙に「ハムテル開業?」みたいなあおり文句が書かれてるやつが
あったんじゃなかったかな
そう、ラストの4巻目が「ハムテル開業?編」だった。
復刊リクエストにこれが挙がっていたとき、
「開業編ぜひ読みたいです!」と誤解していたコメントがあったよ。
255 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/23(月) 16:17:26.36 ID:wJtGmBfH
獣医も開業までは道のり長いよね
そうなの?
都市圏は飽和状態だとは思うけど。
西町診療所の孫が開業してもおかしくない時代になったな
札幌で西町って付く地名って少ないんだかな
発寒って地名があるんだね
白泉社の愛蔵版シリーズって順番おかしいよな
動物のお医者さんのほうが圧倒的に知名度高いロングセラー作品なのに、なんで刊行が三番目という微妙な位置なんだよ
てか
作者に見限られたのに権利は手放さないんだな白癬者
いつまでの契約なんだろうか
白泉社、見限られたんだ…なぜ?
そういやheavenも打ちきり的な話聞いたような。
>>262 編集の原稿の扱いが酷いから
過去原平気で紛失しましたと言ったり
>>264 そんなんだ、それは酷いな。
ララとか花ゆめは昔読んでたからショックだわ。
266 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 19:02:55.77 ID:Squg8hhv
>>30 いや怖いって
知らぬ間に主従関係が逆転する典型だろ
悟空vs釈迦になるだけ
>>261 手放すわけないよ
あらゆる世代に受けてていまだに売れ続けている作品だもの
それこそ成田先生とか和田先生とか日渡先生とか当時は大ヒットでも年月たったら過去の作品として入手するのに苦労したりする一過性の作品とは違うもの
H大って知恵袋とかでdisられてるけど、リアル評価は早慶の上なんだな。
びっくりした@関東民
そりゃ、旧帝大だし。
しかし、そう考えると菱沼さんはすごいね。
>>268 ぶっちゃけ文系は関東の上位私大より下だと思うが理系はかなりレベル高いだろ
特に医薬獣は別格
この漫画がブームになる前はさすがに北大は難しいが私大くらいだったら進学校で中の上くらいだったら余裕で進学できたみたいだから
獣医学部のレベルを引き上げたこの漫画は恐ろしいってとこだね
このところの降雪で、雪除け(ゆきよけ)は腰に来るからやだなーなどと話をしていたら
この辺では「ゆきよけ」などという言い方はしない、普通「雪かき」だと言われた
検索すると北海道の一部で「雪除け」と言うらしいが自分には縁のない土地で知人もいない
思い当たるのはこの漫画からの影響だけなので読み返すと確かに5巻の家族麻雀回に「雪除け」という表現があった
一瞬納得しそうになったがよく読むとふられたルビは「ゆきよけ」ではなく「ゆきのけ」だった
腑に落ちない
道産子だけど普通に雪かきって言ってる
なんだよ雪よけってw
北海道の中でも、そういう地方もあんじゃないの?知らないけど。
実家は宮城県仙台市だけど、都内で「東北人全員同じ方言」説を聞くと
十把ひとからげにすんなと思ったりすっけどね。
>>271 単に除雪車から何となく浮かんだ言葉じゃね?
旭川では雪かきって言ってたなぁ
ばあちゃんは「雪をはねる」って言ってたけど、よく考えたらばあちゃんは東北出身だ
道産子(産まれた場所ってだけ)だけど2年ぐらいしかいなかったので北海道の思い出がない
腑に落ちない
この季節、天気予報見てて北海道がうつる度に凍えそうになる。
菱沼さん、よくあんな吹雪いてる中で雪に埋まって平常心でいられるな…。
>ぶっちゃけ文系は関東の上位私大より下だと思うが
そう思ってるの、関東ローカルだけ
北海道は「九州四国沖縄+山口」くらいの広さがあるから、地域によって色んな言葉使ってる。
札幌には全道から人が集まるから、言葉使いもバラエティに富む。
それで思い返してみると、「雪よけ、雪のけ、雪はね」どれもみんな聞いたことがあるわ。
主流は雪かきだけど。
雪なげ、って言う人もいるよ。
>>278 北大の文系学部の方が慶応早稲田上智ICUに匹敵するってのか?アホだw
北大の文系が理系の足を引っ張ってレベル下げてるのは常識
>>280 上智ICUは素で終わってるし、早稲田慶應の推薦AO帰国子女一芸その他の入学比率を調べてみるといい。
昔みたいに一般入試が殆どならまだしも、今は半分以上が一般入試受けてないんで、
均すと完全に関東上位私立でも地方駅弁と同じくらいなんだよ。
偏差値40台のあのみのもんたの息子でさえ慶應・・・今はそうなってる。
一昔前のイメージで語っちゃいかん。
>こうした大学全体の"無試験化"が進むなか、有名大学もその波に流されている。
>HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』
>(朝日新聞出版)によれば、早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般
>入試の割合が年々下がり、'09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部
>39.8%といずれも4割を切っているのだ。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4
どうでもいい
以下、学歴話禁止(菱沼さんスゲー話を除く)
つか、これ自演じゃね?
コミックスも文庫も揃えてるのに愛蔵版も買っちゃった。
こんなの私だけ?
今だったらカピバラ、アルパカネタもやってくれたんだろうか
意外に九州ネタ多かったよね。
二階堂関係じゃなくても、ガルーの話とか。
雪が埋もれる菱沼さん像
289 :
271:2013/12/29(日) 10:30:39.31 ID:???
すまぬが雪除けネタを引っ張る
先の雪除け=北海道方言説は友人との会話の最中ガラケーで適当に検索してヒットした個人のブログか何かがソースだった
しかし改めてPCで調べなおしてみると雪除けは一般的ではないが除雪の意味として方言ではなく使われるようだ
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/225164/m0u/ してみれば俺がこの言葉を使ったのは何もこの作品からの影響と限定して考える必要はない
携帯端末から得られる狭い情報を鵜呑みにしさらに北海道方言=この作品と短絡した俺が浅はかだった 腰が痛い
関東ローカル、言い得て妙w
九州ネタ、多いってほどじゃないと思うけど、あとは道内ネタしかないよね。
>>267 いま読んでも面白いのが凄いね
バブルの時代の作品なのに。ウェットなシーンが少ないのが時代性のなさなのかなあ
スタンダードナンバーってあるんだね漫画でも
旭川市金甲に嫁に来たが「雪のけてー」と義母が夫に声を掛けるので
あながち間違いじゃない気もする
甘い物はカピバラ
中川の勤めるカンガルー園に行ったときのゴタゴタで、
ハムテルが「(興奮したカンガルーたちを落ち着かせるために)
このフンまかしていいか」って言ったの、「任せる」じゃなくて
「撒く」の方だったんだ、とかなりあとで気がついたなw
同じ、「まかす」を「ぶちまける」の意味で使う東北の人間なんだけど、
標準語の中にサラッと混ぜられると案外気がつかない
>>285 ハスキー買っちゃった人とかいたのを考えるとかなりマイルド
数学できない私文は普通にアホだろw
ハムテル達は、教養でノーベル賞の鈴木先生の授業を受けてたかもな〜
受けてないよ
そうかな
そうかも
そうだったかねえ…?
そうです!
その主張するシーン、ドアップで影が出来ていて迫真の絵だったねw
そういやH大にはノーベル賞も宇宙飛行士もいたんだっけ。
>>277 菱沼さんは氷水に手を漬けても気にならないぐらいにぶ…いやおおらかな人だから
菱沼さんなら陣痛も大したことなさそう
あ〜れ〜〜
破水しちゃった〜〜
307 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 14:36:57.55 ID:XegifhTD
「あら、こぼしちゃった」じゃね?
そういや西根家では正月とかあまり関係ないんだったな
きっと今夜も平常運転だろな。
お祖母さんの作った煮物の残りに、おじや。
タカさんはバッチリおせち作りそうなイメージだけど、しないとこがさすがだわ。
タカさん世代ならお節程度の料理が出来なきゃ恥だろうな
歳とったら面倒くさいだろうけど
311 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 20:58:47.64 ID:XegifhTD
鮭とか切らないで丸のまま昆布巻きしてそう
おせちのネタはヘブンでもやってたね。
菱沼さんとひめはじめ
他人の台所は使いにくいからいや!とか、
父とは血のつながりがあるかもしれない
には笑った
二階堂「明けましておめでとう、ハムテル。去年の紅白観た? AKBがさ……」
ハムテル「AKB? 何だ二階堂、近所の子か?」
そしてAKBが機嫌損ねてチョビをいじめるのか…
あの大人数で…
尻尾に48本のリボン
ひー
そこに喧嘩の臭いを嗅ぎつけたたヒヨちゃんが参戦し、カオスにw
ボカスカ ボカスカ
あ、もう始まってる
勝利の踊り(恋するフォーチュンクッキーに似ている)
カンガルーは立ってたら攻撃してくるんだな。この漫画で知ったわ。
ヤギはしゃがんだら突進してくるが…
>>322 思いっきりテンション低い恋チュン動物のお医者さんver.が脳内再生された
>324
無表情で踊る姿が目に浮かぶ〜
菱沼さんのはゆっくりすぎて踊りじゃなくて太極拳
327 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 21:06:10.73 ID:Iyufc+J9
ぴゅーん
菱沼さんなら秘孔を突いて三年後に効き目が来るタイムラグがあっても当たり前に思える。
以下、筒井康隆ネタ禁止。
秘孔をつついたか
菱沼さん頭いいはずなのに何であんなにとろいのか
トロいように見えて、頭の中では凡人とは比べようもない膨大な情報が渦巻いてるのかも。
その情報を処理してる結果、なんでもない会話でさえトロくなる…なんてことはないか。
脳のハードディスクにたっぷり容量があっても処理速度が異様に遅いんだな
RAM容量が少ないのか
335 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/03(金) 18:07:11.79 ID:2/z+jOMn
低体温なので化学的に遅いんだろ
つまり、菱沼さん=Windows Me……!!
入試や国試は何とかなりそうだけど運転免許(多分MT)は本当に謎
よく言われる「運転すると別人28号」が当て嵌まるのでは
いや、運転もトロかったよ。
技能を普通の倍くらい(補修30時間とか)受けたんじゃないか?
学科はさくっと通りそうだが
恐らく、教員をノイローゼにして合格をもらったのでは。
なるほど、それが「こずるい手」か!
あまりストレスかけると御かじりが発生するぞ
ブタに丁寧語を使っても仕方ないだろう
あの時代AT限定なんてあった?小林君のスポーツカー運転してたからMTなんだろうけど。
>>345 免許取ったの20年くらい前だけどAT限定免許はあったよ
でも当時は少数派で私んときはAT限定免許取ろうとしてたのは年配のオバちゃんが多くて
中には若い男子もいたけどその子は他の男子たちにプークスクスされてたわw
最初の車はMTだったんだけど末期にはエンスト多いのが怖くなって二台目はAT車にしたけど
しばらくするとMT車の動かし方なんて見事に忘れたわ、慣れってこわいね
小林くんのスポーツカー運転してた場面あったっけ
実家の車と菅原教授の車しか覚えてないや
車を小林君から借りて海へドライブしていたね
海へドライブはハムテルと二階堂だよ。
車を小林君から借りたのは、菱沼家の黒ミサへ行く時。
>>264 それって確か別の人では?
愛蔵版を白癬から出したってことは絶縁はしてないし。
佐々木さんは動物のお医者さんが終わって、
ちょっと休んでたら、その間に小学館が声をかけてきて…
っていう話を聞いたことがある。
ホントに絶縁したなら故和田慎二みたいに
版権全部引き上げてるよ。
まぁ本当のところはわからんが、
何が言いたいかって言うと、
ペパミント・スパイの未収録分を早く出せ、ってことだな。
>>351 絶縁とまではいかなくても
確執はあったかもね
まえに2chで読んだ話では、
花ゆめがカラー一新図って佐々木さんも切った、
そのあと青年誌でヒット出した佐々木さんにすりよったけど
今度は佐々木さんで蹴った
ーーということだった。
真偽は知らん。
『ペパミントスパイ』『忘却シリーズ』の完全版、
どこでもいいから出せ!
>>351 別の人ではない
アシスタントから聞いた話
原稿がないってことは版は白癬者が持ってるってことだろうし
てことは余所から出せない
そういう事なんだろうと思う
まさに愛憎版なんですね
>>346 菱沼さんが免許取ったのは20年よりもっと前だろう・・・
多分私と同じ頃取ったと思われるが、当時AT免許なぞ無かった
たぶんエンスト起こしまくりだったろうな。
駐車も苦手そうだし。
運転できる旦那つかまえて、助手席にのっててほしい。
その際ナビも遠慮したい。
358 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 23:59:34.08 ID:pL0319w1
>その際ナビも遠慮したい。
通りすぎてから200mして「そこ右・・・」
小林くんの車がただのカローラレビンなのに、スポーツカー扱いされてたのが違和感あった。
普通の人ってそんなもんなの?
走り屋が好みそうな車種→飛ばせそうではある。
動物病院の倅で小林のファッションからのイメージかも。
あれAE92だぞ。
走り屋が好んだのはその前の型の86だよ。
92はFFになって走り屋に思い切り毛嫌いされたファミリーカーなんだけどなあ。
あれで小林くんは意外に堅実なんだと思ってたけど。
秋名のハチロク
>>361 AE101のような気がする。一般の人にはクーペスタイルのクルマはスポーツカー扱いになるんだろうな、とスレチっぽい話を続けてみる。
文庫めくったら、確かに101だorz
92以上のファミリーカーだ。
Wikipediaのトップにスナネズミが
グロかと思った。
サムネイルはグロっぽい。
Wikiのスナネズミのページなんて初めて見た。
「雑食で、個体により飼料等への嗜好が異なる」とあるけど
酒は「飼料等」の「等」に入るわけか…
菱沼さん見て「腰まで埋まるかい!大袈裟だな」なんて今まで思ってたが
ついさっきマジで埋まった。なんとか自力で脱出したが、身動きとれなくて焦ったわ。菱沼さん作者さんスマンかった。
猛吹雪の中を腰まで埋まって、そのままじゃ間違いなく死んじゃうんだから
普通なら必死にもがきそうなものだが、微動だにせず結構余裕っぽい辺りは
さすが菱沼さんと言うべきか。
菱沼さんなら春まで冬眠できるでしょう
「さよならタマちゃん」っていう実録闘病マンガ読んでたら、
主人公の担当医が
「もうすぐ医師国家試験なんで、(研修医の)勉強室に
勉強忘れて読みふけっちゃうような面白いマンガ置いて
おきたいんですけど、いいのありますか?」
その後ろで研修医たちが半べそで「やめてください」
つってるやりとりがあった
国家試験の直前に、先輩が後輩の邪魔をするのって
こういう業界の伝統なんだろうか
ま、応援でしょ。
後輩の代わりに教授と家族とペットが邪魔します。
遊ばんのやったら邪魔したるー!
あのミケのボディは超かわいいと思った
今、愛犬に
>>376されてる。
小型犬だから和むけど、チョビサイズだったらキツイなぁ。
お互い怪我しそうだ。
ま・ね
猫にスボッされるわ。
無視したらPCの上を歩く「遊ばんのやったらこうしたる」
朝、公園でボーダーコリーとおっさんが毎日散歩しに来てるんだけど
ベンチに手をついて腕立て伏せしてるおっさんの腕の間に犬がスボッして来て
おっさんが腕立て出来なくなったの見た。めっちゃ萌えた
犬は頭部大の穴に首を突っ込む習性があるんだろうか
猫が流し台の排水口に首を突っ込んで、
そのまま顔をあげたらゴム製のヒラヒラが首に付いたままだった
それなんてジラース
猫用入口から入ろうとしたら枠ごとこちらに来てしまった動画思い出した
猫ジャラースの11人
好きなマンガも面白いマンガもたくさんあるけど
無人島にひとつだけ、とか死ぬ時にひとつだけ、とかのよくある質問に答えるならこの作品だな〜
何回読んでも何年たっても面白くて大好きだ
ほんと何回読んでもいいのは何でだろうね
お得な漫画だよ
話の流れが楽しめる漫画だからだろうな
本当にうまくできている
無駄(コネタ)が多いってのもあるかな
味わい甲斐があるっていうか
全体的にノンビリだけど笑いが散りばめられてるのがいい。
ミケの子猫時代の冒険話で、川に落ちたとき
「誰が死んどんねん」「でももうちょっとで死ぬかも」のミケの絵と台詞に笑ったわ。
台詞も一個一個いいんだよね
今でもリアルで良く言わせてもらうのは
(心を)「入れ替える程たくさん持ってないのよ!」ってやつ
「僕の時は教授の知らない人を紹介してください!」
「そんな人は知らん!」
まるで落語みたいなこのやり取りがむちゃくちゃ印象的で
今でもたまに思い出しては吹き出しそうになる。
飛び越えたのだ(気持ちだけは)が好きです
何度も言われている事だけれども、
動物が死ぬ安易なお涙頂戴エピソードが無い
ドロドロした男女の恋愛話が無い
というのも読みやすい理由だろうね。
それから色々取材して仕込んだ知識をただ羅列するのではなく、
話の中に上手く埋め込んでいるのも嫌味なく読めて楽しい。
動物が死ぬエピソードって、高屋敷先生のスナネズミの話ぐらいしか思いつかない
おばあさんの池でカエルが干物になってた
菱沼さんのラッシー…
チョビの母親と兄弟を忘れるな
これ見てんか
402 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 00:17:13.25 ID:5X2tL31K
唯一シリアスな展開に近いのは、チョビが切り株につかまる話ぐらいか。
ドラマではなぜかヒステリックにわめきちらして失神するハムテルだったな
無駄にあと追い自殺した銃殺隊
安達商店のハエ
そして振り回される菌たち
突如出現するファージ
幻のネズミの卵
むしられた髪
厳重殺菌されてしまった乳酸菌
適当に詰められた腸
ミスリードに利用されたあげくエタノール雑巾を被せられたビフィズス菌
エーゼで焼かれた皮膚
なんだこの流れはW
結構死んでるな。泣けないけど。
なんやいな
箱やな
ホネです
毎年一人はかぶる奴がでるのか
なぜ被りたがるのか
そこに骨があるから
なぜ溝に落ちるのか
上に雪があるから
すると現役なのか
溝の臭い
そういや解剖教室を見るのをあんなに嫌がっていた2人なのに、獣医学部を選んだのは何故だろう?
>>424 ハムテル 自分のペットを自分で診たくなった
二階堂 ハムテルが行くから
漆原教授はハッキリと金魚のフン呼ばわりしていたな
「妻はいなくとも友達はいる!」
「友達?誰のこと?」
高校時代から数年来の付き合いで同じ大学の同じ学部の同じ学科で
常に家に入り浸り人の家で昼寝をしておばあさんからは客と思われてないほどで
愛犬の名付け親である二階堂ですら友人と思ってなかったハムテル
いい方に解釈してあげると、自分が友達なのは分かりきっているから
他に誰かということでは。
ハムテルって、二階堂に地味な嫌がらせして遊んでたよね。
わざとネズミに触れさせようとしたらり。
でもいざとなると助けたけど。
ブドウ糖入れたの黙ってたり
ヒヨちゃん門に放してたり
二階堂だけに怖い怪談したり
いざ独り立ちしようとすると酷い目に遭う
漆原の門下生って知られたら手裏剣投げつけられるんでしょ?こえーよ
手裏剣て威嚇目的なの?
アニメとかでも身体に直接刺さってダメージ受けてるの見たことないような
殺傷目的なら不安定な十字手裏剣より小柄タイプの手裏剣でしょ
投擲武器の刃には毒塗るって話もあるけど
手裏剣は主に逃げる隙を作るのに使うってどっかで見た
刺すと言うよりぶつける?
忍者って本来戦闘員じゃないもんね
438 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:19:13.72 ID:h2BztDca
命中率は低いが、命中した場合の致死率は非常に高い
しかしそれは結果論で安価な投擲兵器をがそうなっただけ
忍びは見つかった場合は逃走が絶対で、
自害してでも決して捕まってはいけないというオメルタがあった
一瞬何のスレに迷い込んだのかと思ったぜw
同じくw忍者スレかと。
みんな博識だな。
手裏剣はアーミーナイフみたいな用途にも使えるという話は学研のひみつシリーズで知った
逃げる妻(結婚前)を手裏剣で止めた芦原英幸(空手バカ一代)
一方、麻酔吹き矢で止める漆原教授
そして、飼い猫に麻酔してシャンプーする菱沼聖子
芝さんはこんなひどい刈り方してないぞ
ハーレーだっけ?ほら氷だよーって
芝さんは顔も刈ったよね
>>448 熱中症になった後氷嚢用のヤツを食べて病みつきになったんだったな
ウホ!って書いてあったっけ
「ワホ!」だtっと思う
夏は動物園でも氷のプレゼントあるからねえ
白熊やペンギンのような寒い所の動物にだけどね
実際には犬に氷を食べさせるのは、腹を壊す原因になるからダメだって聞いたことがある
シベリアンハスキーは寒い所の動物ぢゃないの?
>>451 ワホ!だったのか
長い年月勘違いしてた
ウホッはまずいだろ色々と
セイラム号「ウホッ」
さびしくってブヒブヒ
ぶたに丁寧語を使うなんて
ラットさんのお子さん産まれたよ
そういや、張さんて後半出てこなくなったな。
英語、日本語、母国語なんてエリートすぎる…
帰国したか渡米したんだろう。
帰国したか渡米したんだろう。
重複失礼
いいのよ
よく覚えてるな〜
仮にもプロが出演するオペラに
全く知識の無い素人を助っ人に頼むって実際はないと思うんだけど
そんなツッコミはどうでも良くなる破壊力だったな
>ラストで舞台裏へ飛び降りて行く兵士たち
「トスカと一緒に退場」=処刑隊の集団自殺
シュールだ
何となく、ウィキペディアでトスカの項目を調べてみたら
ちゃんとこの漫画のエピソードも紹介されてて笑ったw
せめてリハーサルぐらいやれw
>>468 どっちかというとプロを客演とした市民オペラみたいなものでは
>>471 それ以前に台本すら見せてもらえてないよな
犬ぞりレースの話では「カルビーカップ」と書いてあったが、
実際にカルビーが主催した犬ぞりレースがあったんだろうか?
カルビーは北海道に、ポテチ専用のジャガイモ畑を所有してるんじゃなかったっけ
北海道とは縁が深い会社だよね
>>478 犬wどうしたw
ふて腐れてんだろうか…
おれはやり過ぎたぜ…
>>476 自分もググったら、実際にレースに参加した人のブログが出てきた。
佐々木先生が取材に来ていたらしくて、
ウルちゃんが振り落されて犬だけゴール
コースから外れた犬を追っかけてゴール
ハムテルが犬を引っ張ってゴール
とうのは実際にあった出来事がモトネタになっていたそうだ。
482 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 22:28:08.96 ID:sDz1NsJT
カルビーは北海道の観光開発に積極的だね
飛行機までやってたし
小保方女史を見て菱沼さんを思い出した奴はいないのか?
菱沼さんは割烹着を着てないし
割烹着、着てたよ。
秘書の回でプリン作った時。
>>483 権威ある雑誌「ネイチャー」にあんな風につっ返されてもめげなかったエピソード聞いて
菱沼さんはヘンなとこでくよくよしてたんだなあと思い出したw
>>483 考える事は皆同じw
彼氏いるのは大きな差だけど。
フクちゃんがいるじゃないか!
家に帰ってこないけどね。
フクちゃんは遠洋漁業の夫を待つ気分の菱沼さん。
研究の中身や意義は二の次で「リケジョ」だの「割烹着」しか
報道しないメディアの馬鹿さ加減はおいといて、フィクションの世界で
いわゆる「天才女性化学者」じゃない理系女子といえばやっぱり菱沼さん
だよなあ・・・、と思ってニュース系のスレ見たけど、誰も触れてなかったw
でも、役に立つ遺伝子を2回も発見した菱沼さんだったら「あ、見つけた〜」って
ノーベル賞級の発見とかしちゃいそう
>>488 ライバルの進捗状況を確認するのに国際電話をかけるのにもすごくイジイジしてたよね。
まず、料金が大きなハードルだったけど。
今ならEメールやSkypeですぐに連絡できるのが隔世の感。
あったねー、海外のライバル。
ニッチな分野だと和気藹々としてるのかな、とか思った。
「文通してください」
「はい、日本語でなら…」
498 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 22:17:14.41 ID:uFHICkts
>>494 Caなずしも化学じゃないんだよな、菱沼さんって・・・
電磁気力や強い相互作用だけでは説明のつかない何かを
驚くべきタイミングで出してきそうで
>>494 しかも特許も取らず企業にあげて、お礼は菓子折り……。
菱沼さんも生きていれば今50歳超えてるよね。
菱沼さんの今って、2003年ドラマの白い巨塔に出てた大河内教授(品川徹 氏)みたいになってそう
性格的にも、凅れ方的にも…
あんな死神博士みたいな医者が回診してきたら嫌だと思った…
あの人病理解剖(死亡者解剖)専門だし・・・って問題でもないかw
でも菱沼さんも「一体全部の血がとれたのぉーーー」とか、喜びそう
ハムテル達は、解剖やら何やらを続けてるうちに
スプラッタ映画が平気になってしまったらしいが
菱沼さんの場合は、元からその手の作品が好きなクチだったんだろうか。
彼女はスプラッタ映画を見ながら平気で肉料理食うタイプ
何事もトロいという菱沼さんだけど、食事だけはトロくないような気がする
根拠はないけど
>>505 自分の腸が詰められるのをリアルタイムで眺めていた強者だからな
ぎゃああぁ~あぁ〜〜っ
>>506 就職活動のとき、羊羹の配分を抜け目なく計算して
身を乗り出しながら自分の分を確保してたしな
お餅もたくさん食べていた
猫の泉を探した時大衆食堂に行っていた
小保方さんが以前、共同研究者の先生の送別会にチョコでできた
ラットを乗せたケーキ作ってた。まっ先に二階堂が頭に浮かんだわ。
今回は早いじゃないか菱沼くん
クッキーをあげることの是非はさておき・・・かわいいなおいw
シマリスじゃないけどね
よし!毛刈りだ!
しっぽの毛を剃るんですね
ドラマの小夜ちゃん、俳優を引退した後一般人になって、今はモデルさんに復帰
ただし凄まじくケバい気が・・・
素の方が良かったと思うけど、中の人がそういう趣味なんだろうなぁ
さっき雪下ししてたら埋まったよ・・・生まれて初めての体験
ワンコが生きてたら大喜びしそうな大雪です@関東
めったにない大雪を堪能させようとさっき犬を散歩させたが
小型犬なので人間の膝の高さほどの積雪に全身がすっぽり埋まってしまう
それでもなんとか歩こうと頑張っていたが普段の何倍もの労力と寒さに堪えかね数十メートルで歩みが止まった
おなか冷えそう
俺はやるぜ 俺はやるぜ
雪に埋まりはしゃぎ、埋まってなぜか満足気な猫のYouTube動画が思い浮かんだ。
>>530 同じことを思って書こうとしたところだった
マッシャーは君だ
東京のど真ん中に住んでてかまくらが作れるとは思わなかった
人手があればもっとデカいの作ってきりたんぽ鍋やりたい
>>535 「中で煮炊きできるかまくら」は、雪の量も必要だけど、
継続的に零下の気温が続くって条件も必要だよ
でないとあっというまに溶けて自重で崩壊する
東京の気候だと、一時的に小さいサイズのものは作れるだろうけど…
都心でも30cmくらい積もった場所もザラだったから
大きさだけなら立派なカマクラが作れたと思う
そして空から教授が降ってくるんだ
538 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 22:12:12.24 ID:2GD0UtWz
ずぼっ
うわーん
この前出張で高屋敷先生のモデルという人に会えたわ、会話はできんかったけどw
女の子が苦手だってのはモデルの人の特徴をそのまま使ったんだね
>>526 スレチだけどドラマは主題歌が売れなかったり、女性陣がほとんどミスキャストだったけど
小夜ちゃん=プラトニックセックスはないわと思ったよ。
あと菱沼さんが年取りすぎてたり、阿波野がフジのアナウンサーになったり、
チョビ役のハスキーが貧弱だったり、声が全くあってなかったりと。
でもキャナメさんの二階堂と江守徹の漆原教授はピッタリだったな。
>あと菱沼さんが年取りすぎてたり
ヒント:オーバードクター
ぴったりだと思ったけどな〜
当時の若手女優で他に適任者がいたとは思えない
基本は上品で落ち着いた中にホニャララした変人モードを出せるのは和久井さんだけ
若いだけの女優にやらせたら単なる痛い不思議ちゃんにされかねない
小夜ちゃんは結構元々ド派手だったような
ライバル役の雛形あきこもわりと良かった。
>>546 原作小夜ちゃんは潔癖症のお嬢さん
ドラマのは病んでるビッチ
ドラマ版小夜ちゃんは、実質オリキャラみたいなもんだったから……。
でもそれはそれとして、菱沼さんを才女だと思い込んで憧れる後輩キャラってのは
原作にいたら面白そうな設定だったとは思う。
ドラマ版の清原もイメージじゃなかった。
菅原教授は草刈正雄よりふざけた感じを抜いた藤村俊二が似合ってたかな。
ドラマの話ばかりでは何なので・・・
菱沼さんは盲腸の手術の時、鏡に映った自分の腸を見ていたって事は意識があったってことですよね?
自分も盲腸の手術を受けた事があるけど、全身麻酔でした。
昔は盲腸の手術は部分麻酔だったんでしょうか?
>>550 途中で麻酔から醒めちゃって、暇だから見てたんじゃなかった?
麻酔が切れても暇で済んじゃうんだ…菱沼さん…
>>550 そのへんは年齢とか症状とかで違うっぽい
成人で、腹膜炎までいってない単純な虫垂炎なら、
腰から下の局部麻酔が多いんじゃないかな
>>551 最初から意識あったみたいだし、局部麻酔なんじゃないかな
全身麻酔で「途中で麻酔が切れた」はシャレにならんと思うw
(盲腸じゃないけど)局部麻酔の手術受けた経験あるけど、
眼鏡外すと何も見えないからなー、良かったんだか悪かったんだか
いくら痛みがなくても意識ある中で腹を切られるとか怖すぎるな
関係無いけど、目の手術した時局部麻酔で手術中の医師達が「あの看護師が可愛いとか、いやあの子も可愛い」とかの話で盛り上がってたのが怖かった。
手術に集中してくれ。
>>555 ベテラン医師と若い医師のペアで、縫合の時点でいきなり
縫合講座が始まって(ここでこっちにこう糸をくぐらせて…みたいな)、
いつ「じゃあここやってみて」になるのかとドキドキしたことがあるw
結局最後までベテラン医師が縫合しつづけてくれたので安心したけど
それより、ギンギラのライトに手術している様子が映って見えるもんだろうかと思った。
根っこの深い親知らずを抜くとき、別に錯乱状態でもなく冷静にしていたのに
4人以上の助手さんたちにまるで歯がイジメのようにされたことならあるが
>>555>>558それはひどいね・・・
医学部の前で事故を起こすのは危険
わらわらわらわら
菱沼さんは凍死しなくて良かったな
菱沼さんが凍死するぐらいなら街中が凍結するんじゃね
この漫画の中で死んだのはスナネズミだけ
だっけ?
チョビのお母さんと兄弟。
あと細菌がいっぱい死んでる。
スナネズミが死ぬ話ってあったっけ?
いろいろ忘れてるなあ
「お父さん(高屋敷先生)獣医でしょう生き返らせてよ!」
高屋敷助教授の子供のスナネズミ
ひよちゃんがインフルエンザになった話で
ハムスターじゃなかったけ
解剖に持ち込まれた象
貧乏な作家?設定のチョビ父はいつまで生きてたんだろ
太宰みたいな奴にいいとこのお嬢さんが夢中になった図が浮かぶ
文部省がお金をくれた話で
検査機器がピーンもうダメと死んでいたような
トスカが死んだ
兵隊さんたちも後を追って次々と飛び降りた
この流れデジャブ
そっ
もう目を開けてもいいですか
誰が目を閉じろと言った♯##
今泉教授は、すでに死んでいる人だったのかもしれない。
雪道を犬と散歩していると雪を漕いで進む犬の姿が面白いのかいつもより道行く人の目を引く
それ、犬種によっちゃすげえ可哀想な図じゃないのか?
いい仕事してますねぇ
菱沼さんの梅毒スピロヘータの告白、被験者に「実は…」って嘘をつくアレ、
ウソとはいえ、かなりショックだろうな〜
病気が心配な学生がそんなにいるのも驚いた。
彼女相手なら、そこまで心配しないだろし「こいつら皆風俗通か…」と。
そら菱沼さんも嫌だろうて。
身に覚えがなくてシャレで血液渡したのに、実は梅毒に感染してたと言われたとしてもショックだろう
H大に特攻してきます
毛刈りの儀式を受けるのだな。
ニセモノのポプラ並木に注意だ
H大下見にきました〜
広い〜、寒い〜、きれい〜
「『ここも』H大ですよ」
ハムテルの後輩にはなれませんでした(泣
>>593 2枚目の写真はニヒルな感じだね
チョビとハリネズミも可愛い
ありがとうございます。
もう一回だけ、後期のH大にかけて見ます。
だめなら浪人は許されないので、滑り止め早稲田に行くしかないです(泣
やはりカシオミニを持っていれば良かった。
>>595 合格発表はまだじゃないのか?
そんな早く採点できないだろう
もう間違いなく落ちてます。
雪合戦の英作文で致命的ミスをやりましたorz
かまくらにダイブする作文なら良かったのかも…
雪祭り会場で有志が集まって雪合戦をすることに賛成か反対か。
理由を3つつけて意見を書け、という英作文の問題でした。
私、踊るための公園で雪合戦はよくない、と書いてしまった。
odoriってみて、「大通り公園」ではなく「踊り公園」と思ってしまったんです。
終了後、地元の子の会話を横で聞いて、顔面真っ青になりましたorz
うちの地元には「東大通り」という道路があってな、ずっと「とうだいどおり」と思ってたんだ。
実際の読みは「ひがしおおどおり」だと知ったのは最近の事。
ちなみに「北大通り」もある。
>>601 落ち込んでるご本人には悪いけどなんだか可愛いなw
odoriを大通りではなく踊りと読んでしまったなどは
一般常識とか地元の地理知識の問題かな
自分の目からすると英語力をみるにそれほど大きなマイナスとは思わないけど
判断するのは採点者だし無責任なことは言えないか
>>601 見ていないから何とも言えないが、odoriと書いて「踊り」でなく「大通り」の意味にしようというのは、
出題がいい加減な気がするな。問題が悪い。
でも採点する人がそれに気づけば珍回答というか名回答として点をくれるかもしれない。
>>602 ご近所さん発見。
関係ないけど、奈良でバスに乗った時、
北京終、南京終て町名、いったい何のことかと思った
「きょうばて」なんて、地元じゃないと普通読めない
>>606 便乗するけど大阪には「毛穴」ってバス停がある
「けな」と読む
>>602 京大の前に「東 大 路通り」があるのを思い出した。
お仲間結構いるみたいだよw
755 :大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:40:31 ID:Qary3h1k0
俺も踊り公園だと思ってたわ
大通か、地元民じゃないし知らなかった
大通の地下街にインコ園があると聞いたぞ
暁の人工都市住民なら、だ…大角豆を瞬時に読めるはず
>>613 微妙に辞書に出ている読みと違うのだが、このへんの方言ではどうでもいい。
>>614 ご近所さんではありませんでした。失礼。
菱沼さんならレイプされてても気づかなそう
>>611 あなたは私のご近所かも〜
(方位)大通りはどこにでもあるけどね。
ちなみにodori表記は外国人には分かり難いとの理由で、東京オリンピックまでに無くす方向。
日本人でも間違うんだから、廃止すべきだね。
ハムテル達の先輩に三浦雄一郎がいるんだね。
知らなかった〜
それはアフリカでウィッチ・ドクターの流れでは。
学部は違うけど、ハムテルたちの後輩になりました!!
前に踊り公園書いた人かな?
おめでとう!
>620
ジュリに遭遇したら逃げるんだぞ!
>>620 おめでとう!
医学部前で怪我をするなよ。
>>620 間違えて獣医学「科」の方には行くなよ。
そうです、踊り女です。
望外の合格で驚喜。
これで後期放棄、早慶上智ICU全蹴り。
評価とキャンパス見たらもうH大意外選べません!
このスレにも優秀な人がいるんだな
平均値下げまくっててごめんねごめんね
踊るHな女子大生か
梅毒にご注意を!
このスレにそんな若者がいたとは…
もう高屋敷先生ぐらいの歳になっちまったyo
虹と雪のバラード歌える私は・・・
多分踊り子ちゃんの母ぐらいの年だw
誰か亀松先生とタメの猛者はおらんか?
猫の泉のおじいさんとか…
あの回は笑ったが。昼間の噴水が可愛すぎて。
あの回の清原は、マイベスト清原に常にランクインする。
清原何かしたっけ?
「同じ猫を2回拭いたら倍になるぞ」とか言ってなかったか
「いやだこれは俺の鼻水だ」とか言って鼻水ぬぐわせなかった記憶。>鼻水回の清原
清原って、始めから平九郎迎えにくるつもりだったのかな。
テレビをハムテルにあげたのは、確かに珍しい出来事。
たぶんハムテルはテレビいらなかっただろうが。
>>640 そんで いくじなし!って言った。
お寺怪談の回、ハムテルん家の屋根を踏み抜く清原。
ガルーの回、日よけの水をぞんざいに流す清原。
もちろん、かならず平九郎を迎えに行くつもりだっただろう
ただしそれが何年後の事なかは清原本人も分からなかっただろうけど
とっても清原と平九郎らしい良いエピソードだね
西根家に来た平九郎をミケやヒヨちゃんから体を張って守ってたチョビが泣けた
猛犬 猛犬
>>642 「お、俺ははなみずは出ないんだ」
「これははなみずじゃない、雨が鼻に入ったんだ」
「やるもんか、これは俺のものだ」
たとえ迎えに行くのが5年後くらいになっても平九郎が自分のところに来てくれる事を清原は確信してただろうし、
ハムテルにはあのテレビと菓子折りひとつで済ませる気だったに違いない
平九郎を捨てるつもりは一切無かっただろうな
ずっと自分の財力で住める範囲内で犬飼える所探してたんだろうし
サギだ!犯罪だ!
清原がいれば防犯上問題はない
行く、って振り向いた平九郎は可愛かった
一方、迎えに来た時のスウェットの柄で
清原は瞬間ベストドレッサーとなった
卒業式のシーンで、羽織袴で卒業証書受け取ってたのは
清原ではない…んだろうなあ
>>652 コミックス見てみたら違うね。
その下のコマの清原はいつも通りのジャージに汚れ白衣で漆原教授に
「もっと卒業式らしい服を着てこんかい」と言われている。
教授こそ、そのアフリカのかぶり物はどうなのかと小一時間(ry
清原と漆原教授のコンビでもっと話があったらよかったのにな
面白そうだけど話としてそれは濃すぎるかもw
そこに菱沼さんとか絡んできたらハムテルと二階堂の出番がなくなるよー
清原はいつの間にか、ジァイアンみたいなキャラになってたな
サザエさん時空じゃないけど、
二階堂の弟妹は年を取らない不思議
弟妹の登場回って、ハムテル二階堂が4年生の時以外あった?
家出回は何年も前の回想シーンだったし。
同級生が卒業した後の夏休み
例によって慕われ過ぎて消耗し、
スイカ抱えて戻ってみるとそこは廃屋
>>657 教授が時々秘かに若いのと入れ替えてるんだよ
>662
いや、そもそもその記事自体が怪しい
「ソチパリンピック」 << なんだこれ?w
ソチパラリンピックだろ
ラが抜けたんだろう
とマジレス
自然は芸術を模倣する、って聞くが
最近は現実が教授を模倣しているな
す ケ オ い
る ン レ や
ん カ は だ
だ
踊り女ですが、アパートも決まってもうすぐ札幌行き。
母の花ゆめコミックスともさよなら。
札幌で自分用のを買い直そうと思います。
楽しみ〜。
今の時代は電子書籍という選択肢もあります。
北大生協書店は漫画をほとんど置いていませんが
動物のお医者さんだけは常に全巻置いています
どうせなら、ハムテル達も通ったであろう教養生協で買ってみては?
当時と同じ場所で今でもやっているんですよ
しかし、母のコミックスですか
もうそんな世代が入学するんだあ
いいなあ。間違ったポプラ並木や何か違うクラーク像が見放題なんだね。
そういや、あのレトロな農学部の建物は健在なんだろか?
>>669 入学どころか、卒業して就職のために(ry
>>669 そりゃまあ連載スタートから25年だか30年だか経ってるわけだしねぇ・・・。
通じないネタは多くなってるけどそれほど古くならないすごい漫画やな、しかし。
でももうそろそろ自分語りはいいよ…
ここは報告するスレじゃないし、みんな優しいけどいい加減スレチかなと思う
別に全然かまわないと思うが。
こんなのまでスレチと言い出していらつくの?
リアルと絡めるのが嫌な人がいるのはわかるけどさ、読み飛ばすこともできるよ。
セリフだけえんえん続けるのが好きな人もいるみたいだけど。たまには変化があってもいいじゃない。
話せる友達いないのかな…
H大入れたとかはまだしも、ここは学歴板じゃないのでどこ蹴ったとかそういう話はいりませんし…
入試問題の話も動物のお医者さん全然関係ないじゃんと思った
あ〜、舞い上がって書いてしまいましたが、スレチだったんですね。
このスレにはもう来ません、お騒がせしました。
ごめんなさい。
例のリケジョ
菱沼さんより綾小路だったみたい
高卒やFラン出のコンプ持ちが多いだけだ。
気にすんな。
気に入らないと追い出すヤツはどこにでもいるんだな
追い出しちゃったよ
個人的には入ってからの話も聞きたかったのに残念
勉強頑張ってね
H大の人なら、このスレの人より暖かろう。
「こげん大学、もう来ん!
リアル受験生、H大生の話は作品と関係あればOKだし、興味はあるさ。
連載から30年たった今でもH大獣医学部にどれだけの影響があるとか興味はあるし。
ところで西町診療所の曾孫って、もう獣医になってもおかしくない年齢だよね?
>>684 おじいちゃんの「もうちょっと」がまだ終わってなかったりして
>>684 まて、今自分が何歳なのか一瞬わからなくなったじゃないかw>30年たった今でも
今年の新一年生が産まれてなかったのは確かだけど
>>684 曾孫かは知らんが、モデルの西町の動物病院は自分がみたところまだ繁盛してる。
おっと、リアルの話や自分語りはスレチなんだわなw
675 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 18:06:50.02 ID:???
話せる友達いないのかな…
H大入れたとかはまだしも、ここは学歴板じゃないのでどこ蹴ったとかそういう話はいりませんし…
入試問題の話も動物のお医者さん全然関係ないじゃんと思った
↑
これ、自分の感想だけで、動物のお医者さん全然関係ないねw
689 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 22:06:15.30 ID:tIMVfkDP
>>687 だったらあんたのリアル西町の話題もスレチだなw
文庫版の解説に、乾いているが優しい人間関係のH大の話があったけど。
ここのスレは、攻撃的な人が多いのかな。
モデルの大学に入れましたーさえスレチと攻撃するんじゃ、作品世界と大違いだよね。
もう少し、広い心になって欲しいな。
別に何十とレスしてるわけじゃないんだしさ。
そればっかりじゃ困りものだけど、たまにならいいじゃない。
台詞だけ書いていく意味のないレスでもないし。
現実の話は、底辺高卒の胸をえぐるんだよ...
>スレチかなと思う
こういうこと書く人って他人を攻撃する割に、自分からは話題を立てないんだよね
踊り女さんが、「動物のお医者さん」を嫌わなければいいと思うんだ。
もうそろそろ目を開けていいですか
ホナ すずめの捕り方を教えてやるさかい
ミケの子猫時代もっと見たかったな。
ぐんにゃりして生暖かく据わった目をした子猫…さすがミケ姐さん。
ミケはチョビよりいくつ上のお姉さんなのか
チョビが西根家にもらわれたのはハムテル高3で確定
ミケが西根家にやってきた話ではハムテルが学ラン着ていたから中学生以降は確実だけど
中学生か高校生なのかまではわからない
セリフだけの無意味なスレに戻りましょう
チョビ見てハスキー飼いたいと思ってたけど、友人がハスキーの散歩に苦戦してるのを見て自分には無理と思った。
成人男子がハスキー(♀)に引きずられる姿は衝撃的。
チョビはその辺りの加減が分かってる頭のいいハスキーなんだね。
風の噂に聞いたんだが、広い世の中ではどこかのコミケで
ミケ×チョビ(擬人化無し)の百合本が売られていたんだって。
別に18禁とかではなく、二匹がほのぼのと仲良くしてる程度の内容らしいが。
>>701 しつけ次第だけど必要運動量が凄いから気軽に飼える犬種ではないのは確かだね
ハスキー、運動量もそうだけどとにかく暑いのに弱いらしいよね。
外飼だと北海道より南だと虐待レベル、本州以南で飼いたいなら
夏の明るいうちは冷房ガンガンにきかせた室内に入れとけってくらいw
お大尽の飼う犬種だわなぁ。
水遊びでテンション上がって変な顔になってるチョビに萌えるw
よし、毛を刈ろう
ハーレーだっけ?坊主にされたハスキー
個人的には完全毛刈りされたプルプルがプルプル震えてる姿が見たい
thanks(笑)なんじゃこれ〜
ヨークシャーテリアを毛刈りするとチワワになるが、ハスキーを刈ると何ともボヤ〜ンとした感じになるんだね
にしても衝撃と笑いが一緒に来た
ハーレーまんまだなw
それは…犬?
佐村河内なみにイメージ変わるな
タイムリーな例えだな
作者は実際に毛刈りされたハスキーを見て描いたんだろうか?
さっき0655で毛刈り写真を見た
取材しまくって描いてたようだから(推測)実際に見たんだろうな
この冬は寒かったから、ハスキー達は過ごしやすかったろうな
俺はやるぜ
そうかやるのか
やるならやらねば
またこれか
内容を語るのもある程度ループしてたので、リアル北大生さんのネタは新鮮だったのになあ。
動物のお医者さんの連載も末期はネタが現実的になり過ぎて閉塞感有ったし。
教授が校舎でスケートしちゃう位のぶっ飛びさが一番好きなシチュエーションだったな。
もはや新しいネタが投下されることのない古典作品スレで、
ちょっとぐらいなスレチに目くじら立てなくたってねえ
自分語りは早めにクギ刺しておくのが正解だよ
スレが廃墟になってからでは遅い
動物のお医者さんネタに絡めてもダメなの?
スレチだスレチだ言ってるのはスレの流れが自分の嗜好と違ってくると我慢ならないんじゃね?
やだね、浦和レッズのJAPANESE ONLY垂れ幕の奴みたいになりそうで怖いわー
ずっと漫画のセリフ並べられるのも退屈だから
多少はいいと思うんだけどな
おじいさん
検索と間違えてレスしてしまった、ごめん…
話を無理矢理変えるが、ハムテルの祖父って出なかったよね?
あのタカさんとの馴れ初め見たかったな
タカさん烈女だからなあ
実は医師免許もってたりして
間違ってないよね?
れつじょ【烈女/列女】とは。意味や解説。節操をかたく守る女子。また、信念を貫き
とおす激しい気性の女子。 - goo辞書
家付き娘のタカさん。
ハムテル誕生は西根家で久々の男児誕生だったんだろうね
絹代さんもハムテルも一人っ子なんだよね。
なぜかハムテルの小学生時代とか想像出来ない…
ピアノ習いつつ本好きな子供とかかな?しかもどこか悟った感じの
子供ハム出てたじゃん
冷静に犬のウンコ拾ってた
熱中症で倒れたことも
ヒヨちゃん買ったのも
蛙をちり紙で取ろうとして倒れた。
はっ、そういえば
蛙、ヒヨちゃん、青虫は覚えてるが、犬のうんこ?
10巻以降は余り読み返さなかったから、この辺のエピかな
thanks
まてうんこは最初期だぞ
連載2回目だぞ
扉のコピーは「ぼくに名前をくれりんこ!」だった。
編集ですらメス設定忘れていたのか?
冷静に拾ったって、直接の描写はないからな
道端のウンコを見つめるハムテルの目は冷静だった。
そういや、青虫触った手をおばあさんの着物で拭いてる時も、冷静な面持ちだった。
ハムテルは赤ん坊の頃から、じいさんじみてたのかもしれない。
またまたありがと。検便に犬のうんこ持ってた話かー
ちょっとしたキーワードでも内容思い出せるもんだね
>教授が校舎でスケートしちゃう位のぶっ飛びさが一番好きなシチュエーションだったな。
どこがぶっ飛んでるんだよ。
禁止になるまでは、結構な校舎でやってたぞ。
あれってフィクションじゃなかったのか北の大地は奥が深いのう…
流石に実験室のシンクで入浴する人はいなかっただろう
獣医学部は知らんが、工学部ではよくやってたよ。
おっと、これもスレチかね。
いや、シンク使用者間で合意が取れてればいいけど、
不衛生だし、生物系だと実験の汚物混入の原因になりそうだな、と読んでて思った。
>>744 いや、楽しいよ!
当時はでかいシンク知らなかったんで、ケツ抜けなくならんのか?と別な心配して読んでたな。
学生生活の殆どを大学で送った清原にとっても
シンク風呂は当然だったのかも
ものぐさだからその可能性はあるが。
ただ、獣医学部だと、近くの教養部向かいの体育館でシャワー使うのが普通だったかと。
夜遅くはダメだけど、昼のうちなら。
解剖用の肉を盗んで焼肉パーティーやったりは、さすがにしなかっただろうな。
食糧難の時代ならやってそうだね
抗生物質とか使ってなかったろうし、死因次第では食えるだろうし
鉄な友人から聞いたが、その昔北大の暖房用の石炭を搬入するための引込線があったらしい。
ヤング漆原ならこぼれ落ちた石炭の横流しくらいやりそうだ。
筒井康隆のエッセイで、食料難の時代に動物園で死んだ象の肉を配る話があったな。
その後、衛生上の問題が見つかって大騒ぎになったとか。
作中で解剖した象は食って無かろうな…
ところで象の肉って美味しいんだろか?
脳内で、はじめ人間ギャートルズのマンモスの肉が再生されたのは内緒だ。
象食ってる奴がいないのが答
でも日本人の祖先はマンモス追っかけて
当時大陸から地続きだった列島に渡ってきたって説が…
記憶違いか
マンモスは皮下脂肪多そうだから、食いでがあったかもな
象肉は筋張って固いらしい
>>752 筒井康隆の父親が動物園勤め(園長もやってた)んだよね。
謎肉を時々持って帰って来て食べさせられたとか書いてた。
漆原と菱沼さんと清原なら何でも食えるだろう。
菱沼さんは何か食って顔にブツブツ出た事無かったか?
期限切れのビタミン剤だったかな
超・能力がさらにパワーアップしてたね
象の肉って不味そうだけどマンモスの肉は美味しそうだな
ギャートルズでマンモス旨そう!といつも思った。
昔、豚の解剖で臭い強すぎてあれを食べる気にはなれなかった。
新鮮な死体なら食べれるのだろうか…
殺ったらすぐに血抜きしなきゃダメだよ
菱沼さんは博士とるのに苦労してたなあ。
スーパーフリー早稲田なら、コピペで簡単に取れたのにw
コピペの前に、パソコン自体使えるのか?
静電気で全滅しないか?
>>760 違うわよ〜 期限切れじゃなくて
アメリカ土産のビタミン剤だったのよ〜。
シベリアの冷凍マンモスの肉を食べた人が実際にいる。
固くて、しわくて、筋ばっててなどいろいろ言われているが、
一言で言うと、「マズい」。
象肉も相当にマズいんだが、さらにマズいんだとか。
ただ、象肉に限るとアフリカでは密猟象の肉が市場に出ることもある。
慣れると食べられるものだとか。
>>767 料理の仕方次第なのでは。
すじ肉みたいにじっくり煮込むとか、マトンみたいに臭みのある脂を除くとか。
どうやってもダメなんだそうだ。
野生の肉を舐めんな、ってとこか。
ジビエなんたらとはレベルが違うそうで。
菱沼さんはリケジョ
論文はコピペ、研究は捏造、ではない本物のリケジョ
ユリちゃんもリケジョ
なるほど〜、マンモスは不味かったのか
マンモス 味、でググるのだ
O氏のニュースを目にする度、
菱沼さんって凄い人なんだと気付かされる。
頑なに英語拒否するけどw
肉が固いのを「しわい」と言うところを見ると
>>767さんは岡山県人だね?
犬の口にはパッキンがついている
松本仁一の本だと象の肉はいける味って書いてあった気が…
(肉の)部位と年齢によっても違うんじゃないかな、と思う
フツーに食べてる牛豚鶏でも、高齢の肉は固くてイマイチだし
某猟師漫画によると、発情期の雄イノシシの肉はすごく臭いそうだし
スレチ
スレチ・・・そうかな
漆原教授と美人な奥さんとの、馴れ初め話を読みたかった。
たぶん普通の恋愛漫画にはない、シュールな展開でなぜか結婚…みたいなんだろうか。
学生の頃からあれだもんな〜
お世話になった教授から見合いを勧められた、と予想。
菅原教授は大学の同級生(学部違い)と予想。
ハダカデバネズミはキモ過ぎてネズミっぽくないから逆に二階堂は大丈夫だろうか
私はネズミ、毛をそられたの〉ハダカデバネズミ
カピバラ「私はカバ、毛が生えてきたの」
この大きさはふつうの人でも厳しい。
ウルトラマンに出て来たロボネズとかノスフェルとかのネズミ怪獣を見たら
発狂どころじゃすまないだろうな。
こんなデカくても繁殖期間が普通の鼠と同じだったら地獄だな
それでもミケなら勝負を挑むだろう
某犬漫画のように軍勢を作る必要がありそうだな
踊り女さんは今日からH大かね。
大学は4月上旬スタート。
スレチ
踊り女の話が出てからわずか30分で「スレチ」レスとか
監視員さんごくろうさまですw
かつてH大に滑った人かも試練
スレチ
>>799 そして「こげん大学、受からんでよか!」と負け犬の遠吠えをしたとw
糞コテのことなんかどうでもいいよ
あの自分語りは早めに封じておいて正解だった
↑
こういうのがコンプレックスの塊というんだろうなあw
自分は別にいいと思ったが。
ナマの北大の話とかも、面白そうだし。
スレチと言えば、以前忍者ネタで盛り上がってたのが一番スレチだったが、あれも面白かった。
面白そうだけど、今は時期が悪いね。
菱沼さんはリケ女という話題から、コピペ捏造博士に広がる恐れがある。
そうなったら、某板みたいに荒らしが外からワンサとやってくる。
あれくらいのスレチいいじゃんと思うだろうけど、放っといたらあれくらいで終わらないから困るんだよ
スレ崩壊を見たことないと解らないだろうけどね
何十年も前に終わった漫画のスレで何言ってるんだか・・・
何十年も前に終わった漫画のスレでたった5分後にレスとはw
スレ監視員さんご苦労さんです
終了してだいぶたつからこんなスレどうでもいいだろみたいな意見には同意しかねるなあ
昔見かけた懐かし漫画のとあるスレは
一部コテとその取り巻きが野球と風俗の話だけしてて
ちょっとは漫画の話もしろよ、て書いたら袋叩きにされた懐かしい思い出
雰囲気による。
リアルH大の話までスレチと言い出すのはどうかと
放っておいてもあれくらいなら大丈夫だし
何をそんなに怖がっているのかと
一部の崩壊を全部に広げるのもどうかと
自分で踊り女とか言い出した時はゾワゾワした
あのキャラはいい
ぜひともトリつけて再降臨してほしいぞ
>>813 ほぼ同意
あまり縛っちゃうと、ただでさえ過疎気味のスレなのに余計に人がこなくなり、それもスレ崩壊の方向に行ってしまうんでないかい?
どうせ話題無いんだから多少スレチでもいいだろ
気に入らないと言う人はスレに来なければいいのではないか
せっかくだからリアルH大とコミックの比較(建屋やら雰囲気やら)とかして欲しかったかも
スレの流れワロタ
これが「踊り男」だったらお前ら相手にしないだろw
>>814 踊り女vs監視員の壮絶なバトル観戦ができますな
>>811を読んで、
佐々木さんにネットの漫画を描いてほしくなった
>>818 むしろ、リアルハムテル・二階堂や清原やウルちゃんの学園ライフかと、
いろいろな想像が湧いて喰いつくと思われ
獣医学部でもないのに何に食いつけばいいのか
ウソのポプラ並木がどれくらいそれらしく見えるのかをレポートして欲しい。
嘘のポプラ並木は、トンネル建設と台風被害でもうほとんどなくなったんだよ。
今は構内別所に新たに平成ポプラ並木というのがあるけどね。
元祖ポプラ並木も復活中だよ。
あら、もう風景が変わってるんですね。
菱沼さんがクドクド言う描写が好きだったので、いつか北海道に行ったら確認しようと思ってました。
そういえば菱沼さんって博士号とれたの?
博士号をとらないとオーバードクターになれません
最近になってようやく菱沼さんが特許取る時に
担当者が親切に赤ペンで修正しまくってくれたのなんとなく理解出来る気がしてきた
理系で女性なんて今以上に貴重だもんな
そんな描写あったっけ?
>>827 英語がダメで論文が通らない、と言うのがあったけど、ノルマ果たせたのかなあ?
博士課程の後期が残ってるって描写じゃ無かったっけ。
すぐにでも入社して欲しいって時の会社から「博士の途中でもいいから」って説得された気がする。
それは二階堂だ
菱沼は、北大に足を運んだ企業の面接官に
女で博士課程で菱沼で
と三拍子そろった悪条件からまったく質問されずただ羊羹食っていた
>>827 博士号とった後になるのはポストドクター(ポスドク)では
菱沼さん苺を何回取り替えたんだろう
売れたんだろうか…
それが気になるが、ちゃっかりいい旦那を捕まえて旦那にストレスと癒しを同時に与えてるような生活を送ってそう。
新種の最近を2度発見した運の強さでダンナも…てとこかな
誰も作中のキャラとくっつけてやらないのかよ
菱沼さん登場時、菱沼さんをハムテルと二階堂が取り合うとか一瞬は思ったが
すぐにそんな事有りそうも無い事に気付かされたw
このマンガって恐ろしいくらい登場人物が中性だよな。
一番雄々しいキャラはヒヨちゃんだな
二番はミケ姐さん
人間の女性よりもよっぽど女の子らしいシベリアンハスキーが出る漫画だしなぁ。
チョビの事?
他にメスのハスキーはいない
魚屋のお嬢さんのプチがいる
あとチョビのお母さん?
貧乏な書生(雑種)と駆け落ちしたお嬢様の(推定)
>>845 あー忘れてました
あと犬ぞり軍団の中にいたかもね
>>846 チョビ父はハスキーであって雑種じゃない気がする
チョビはハーフじゃなさそうだし
じゃぁきっと逃げ出してドブにはまった書生ハスキーだな
意外と、犬ぞりチームの中にチョビの従兄弟とかがいたりして。
リアルタイムでチョビが生まれた頃なら、
両親犬が特定されやすそうな感じだけどな。
当時2chが有ったらシーザー登場話でスレが大荒れになったであろう。
シーザーがチョビのお婿さんになる…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
スレは荒れないだろうけど、「俺はやるぜ」AAが出来ると信じてる。
『俺はヒルナンデスじゃない!』
アウトドアロックンロールっていう番組で犬ぞりバトルした時
皆シーザーみたいにうるさかったw
>>852 2ちゃんはおろか、インターネットもなかったが(いや、米軍がARPANETとして運用してたが)、パソコン通信は既にあった。
ニフティサーブさえあるかなきかの頃だ。
で、年齢がばれるが、草の根ネットではシーザーの回はたいして盛り上がらなかった記憶がある。
一番盛り上がったのは、「トスカ」の回だったかと。
>>859 雪に飛び込む仮装大会のほうで期待だな!
>>857 トスカ回は確かに面白かった
当時のパソ通で具体的にどのように盛り上がったか興味ある
>>859 ドナルドの再現感の無さが致命的だったなw
>>854 当時2ちゃんがあったらAA豊富にあっただろうな、というのだけはつくづく残念だ
>>864 この作者は動物のお医者さん読んだんだな、と思う
>>864 とりあえず「目盛り」は漢字で書いた方がいいと思った
ちっちゃなレイディ
そうきたかw
貧乏な研究室ではごく普通。
コンタミあたりでは、もやしもんの方が近いかな。
大学の研究室なんて、やってること似てるんだから、ネタも似てくるよ。
ネタとしてあるあるなのはいいけど、金持ち研究室見たときの動揺ぶりなんかの表現はちょっと似過ぎかなと
文字が読みにくい
ネタの具体性がどうのこうのでなく、こういう世界の研究生活が
作家のおいしい食材になるという認識を広く知らしめたのは佐々木さんだな
「麦ちゃん」とは、H大獣医の描き方に凄い落差があったな
あっちは色恋しか描いてなかったね
こっちは不自然なほど色恋沙汰がなかったw
一番笑ったのが
「昔の恋人ーーー!?
て誰?」
だった
今度の花ゆめだかLaLaだかに動物のお医者さんのクリアファイルがついてるんだってね
過去の名作のファンに買わせようってやり方が悪どすぎない?
編集部がこれの作者をひどい切り方したのは有名な話なのに
>ひどい切り方
kwsk
>>877 最近愛蔵版とかてでるじゃん
だから酷い切り方とかもガセと思ってた
和田慎二先生なんかは完全に絶縁状態にあったらしいけど
少なくとも今はそう険悪な関係じゃないのでは?
付録用のデザインだって著作権あるから許可とってるだろうし
編集に居留守使われたり連絡がつかなくなって干されたんだったはず
それで白線に見切りつけて小学館とかに自力で移ったんじゃなかったかな
でも動物のお医者さんの版権は出版社のものだから
そのあとあったドラマ化も文庫化も出版社が好きなようにやってしまったと
菱沼さんが役に立つ菌を発見した一回目の時に特許をとろう等と考えず
どうぞどうぞとあげてしまったのとダブる…
ドラマは作者がうんといわなければできない。
ロシナンテ知らないの?
あの時は花夢が大幅に路線変更して、他にも離れた(離された)人が何人もいたよ
ドラマ化って連載終わってからかなり後じゃなかった?
絵をいろいろ使うから当然許可はとるだろうけど、だからなんだって気がする
あれっきり花ゆめの出版社去ったのを見ればお察し
漫画って大ヒット作出して売上げに貢献した作家を大事にしないのはどうしてなんだろうね?
編集者が漫画かいてるわけじゃないのにさー
編集者によっては若くて近場にいてしょっちゅう遊びに来るような作家と仲良くなって偏重するって話もあるけど
この人北海道だから電話無視されたらほんとに連絡つかないよね……当時はネットもないし
某北海道の熱血漫画家がH大で講座やったときに言った言葉。
「編集者はみんな良い大学を出ている。学生時代は漫画を読むより勉強していたんですよ。
ところが漫画雑誌に配属されると、せっかく良い大学を出て大手出版社に就職したのに、
漫画雑誌に配属なんて左遷じゃないかとひねくれる。
彼らは、勉強しないで絵ばかり描いていた漫画家を正直見下しているんです。
だから、漫画家は大変なんです。良い編集者なんて宝くじもいいとこ。
みんなも、H大出たからといって、漫画家を馬鹿にしないで欲しい。」
小説家を「先生」呼びするのは抵抗なくても漫画家だと嫌なのかもな
>>884 「良い大学」を出ていたら漫画なんて読まない、なんて何十年前の感覚だよ?
俺は大学時代サークルのBOXに置いてあったからこの漫画に出会ったけどな
読むにしても、「良い大学」の人間はハマリ度が全く違う。
適当に読み流すだけで、マンガリスペクトって感覚が俺らほどないのは確か。
漫研とかコミケとかに参加するやつは、漫画を出版する方には行かないし。
小学館講談社あたりだと、東大早稲田慶応あたり出た人が
ゴロゴロいるからなあ、確かに
そんで将来「上」の部署に就くために、いろんな部署にちょっとずつ
在籍して仕事して、ってのをやるそうだから、漫画出版部門の編集部にも
数ヶ月単位で配属されるらしい
そこで「なんで漫画の編集『なんか』に」って腐っちゃう人だといろいろ
問題を起こすとか
そして人気作家に去られるとw
自らんすすんで左遷コースに乗るとはバカだな。
>>882 当時長く続いていたシリーズでも、作風がBLとか一部のニッチ層向けで
雑誌に合わなくなって切られただろうなってのは何人か思い当たる
でもこの漫画は少女漫画といえるかは別として
間違いなく当時も今も花ゆめを代表するヒット作の1つだから
この人切ったのは編集部の傲慢でしょうね
そういや島本和彦は画力対決で佐々木倫子がお題に出たとき頭抱えていたな
もう一人のゲストの藤田和日郎も無理そうだったので結局描かなかったけど
>>884 他の大きい出版社ならともかく
白線は漫画しかやってないんだからそんなの関係ないと思うけど
漫画雑誌に回されて嫌がるのってもう相当昔の話なんじゃねーの
今は優秀なのをまず漫画に回すんだろ
売り上げ全然違うんだし
話がそれまくってるけど
白線がこの漫画の旨味は思いっきり受けたのに作者を大事にしなかったのは事実で
このスレにはそこだけでいい
大事にされていたらこの作品を最後に出版社移ったりしてないでしょう
>>893 白泉社入社組は、たいてい小学館・集英社落ち組で...
>>894 今でも漫画行きは嫌がられるよ。
出版社入社希望者は、殆どが自分で企画や記事を書く編集者希望だもん。
北大出身の増田俊也の自伝的小説『七帝柔道記』のコミカライズがビッグコミックオリジナルで始まった。
主人公は86年に大学入学だから88年次3年のハムテルと同期生。
ハムテルたちがなんだかんだで楽しい青春を謳歌していた同じ大学の敷地内で
寝技に特化した柔道の苦しい練習に青春を費やしていた人達がいるんだな。
ハムテルたちは寝技に無縁だったからな
だがそこがいい
同時代で言うと
ハムテルたちの数百メートル南で柔道部が体育会的青春を過ごし
更に数百メートル南でノーベル賞の鈴木教授が研究し
その数階上で毛利さんが宇宙飛行士に挑戦中で
更に数百メートル南で藤村Dが水曜どうでしょうへの道を歩み始めていた
北大ってそんな大学
>>897 あ、あれはそういう時代背景なんだ。
なんか「バブルだなー」と思いながら呼んでる。
就職の話なんか今じゃ考えられないほどに売り手市場だったな
てことは、ハムテルたちは、教養でノーベル賞学者の講義を受けた可能性もあるな。
>>903 俺が通ってた駅弁大学(一応国立)は数百メートル移動したら敷地から出てたわ。
あらためて北大ってデカいな・・・
905 :
904:2014/04/29(火) 08:32:01.72 ID:???
まあ、札幌キャンパスは200万uあるからねえ。
札幌都心に広すぎるキャンパスという批判さえあった。
それを避けるために、付属植物園や種苗園その他を省いて数字を狭い方に誤魔化してるくらい。
(誤魔化しても177万u)
柔道部で思い出したけどさ、北大ってサークルの数もすごいんだけど。
ハムテルたちの周りで、何かのサークルに入ってる人の描写ってなかったよね・
それでも北大のキャンパス一周は7キロ
じゃあ、エゾノーの一周20キロって、なんなんだw
スレチかw
北大の広さは羨ましかった。
都心のビルがキャンパスだったから、北大みたいに歩くだけで一苦労する規模は憧れ。
オレの行ってたとこは山の斜面に敷地が散在してたから
移動するのは一苦労だったなぁ
>>906 >>ハムテルたちの周りで、何かのサークルに入ってる人の描写ってなかったよね
実験が多い理系だとあまりサークル活動に注力はできんかな、と。
獣医学部は生き物相手だし・・・。
あと多分作者的に学生のサークル活動より二人の教授とか描いてる方が
楽しかったのではなかろうか?w
大学院まで行ったらサークルに注力できる人は少ないのでは
シューーールだなーーーー
2000万部も売れる漫画とは思えないほどシュールだ(でも結構面白い)
佐々木作品はシュールさがいい。
乾いた笑いというか。
好きだなー。
なんかH大だと犬橇サークルもありそうな気がするよ
ハムテルの一人称がボクからオレになったのはいつからだろう?
相手によって使い分けてるっぽいなあ
基本的に敬語で話す相手(教授やお祖母さん、先輩)には「ボク」
タメ口の相手(同級生や後輩)には「オレ」
オレなんて言ってたっけ?
ハムテルと二階堂がそれぞれどんな家庭を築いてるのか気になる
ハムテルはおばあさんみたいな性格の人と結婚しそう。
二階堂はハムテルより少し遅れて結婚しそう。
二階堂は漆原教授に無理矢理結婚させられるにカシオミニ
それで案外幸せ、おそらく子沢山に冷蔵庫
漆原チルドレンはハムテル達と同じかちょっと年上ぐらいか
ちょっと見てみたかった
ディズニーランド連れてけとねだられたら二階堂はどうするんだろう
これは鼠じゃない、でかいハムスターだとか自己洗脳するんじゃない
その証拠に中に人が入っている
何であんなドラえもん並にネズミ嫌いなんだろ
昼寝していたら、耳を齧られたんだろう
しかし、
解剖もネズミも怖い奴が
よくも獣医学部に入ったもんだ
臨床医でなければいくらでもハムスター(小型動物/愛玩動物)にまったく触れない職場もあるのにね。
>>920 就職回と同じノリで婚姻届に判つかされる絵が思い浮かんだ
催眠術かなんかでネズミ好きにしてしまえ
あの押しの弱さならきっと簡単にかかる
あのコンビって修士と博士どっちの課程なんだっけ
最終回が博士課程最後のクリスマス
博士様だったのかサンクス
この調子でタマネギも豪快に食してほしい
親をキャベツに殺されたのであろう
シロさんのそんな悲しい過去知りたくなかった…
キャベツに牙を剥くなんてあたしゃ情けないよ!
西町の曾孫も今や立派な獣医になってるんだろうな
孫が獣医になっているかどうかも怪しい。
>>934 医学や獣医学のような6年制の大学は卒業した段階で修士扱いになるんじゃ?
だからハムテルは、6年生の時
同級生達が漆原教授のコーディネートにより買われていく中
「博士課程に行きますので」と断っていたよな
6年制の大学じゃなくて、6年制の学科の場合だけだよ。
ハムテルたち最終回時点で30近くなってたのか
そりゃまあ四捨五入すれば30だろうけど
獣医学部から院に行ってるから十年大学に居るってことでいいんだよね
学部6年院3年の合わせて9年。
18で現役合格留年なしだと、卒業時は27〜28かな。
そんな歳になるまで浮いた話ひとつ無いなんてどんな聖人君子だったんだw
2ちゃんがあったら彼らはいろいろな板の住人だったろうな
清原は貧乏生活板に入り浸り
漆原教授はどこかの板でコテハンで暴れてたりとか
952は
>>951さんのレスから連想したのです
わけが分からないレスしてごめんね
2ゲット〜
せめて1000ゲットを狙って下さい
>>956 次スレの300ぐらいで「1000ゲット〜〜」って書き込まれそうだな
過去に1000で1ゲット〜した事もあったなw
この漫画を娘(現在中1)に読ませたばかりにまさか「私、北大の獣医に行く!」とか言い出すなんて……
そんだけの学力があるなら駅弁医学部に行ってくれよ
読ませる漫画を間違えたかも……
ちなみに飼ってるのは秋田犬の雑種です
「そげん大学、行かん!」
浪人決定ですね(ニッコリ
962 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 23:52:03.78 ID:5v7HO7K2
医学部行っても校舎の前で怪我人を待つようになるぞ
まあ絶対にどっちも無理だから、心配しなくても
>>963 まあまだ中1だからね
でも俺と違ってそこそこ頭いいんだよ
獣医の前は医者になりたいと言ってただけあって
国立の付属中にも合格したし
でももし仮に獣医学部に入れたとしてもピペドになりはしないかと今から心配になる
自分語りしてるとまたやつが来るぞ
マタヤツ君て誰?
スレチだ、がおーっ君だよw
監視員のおばさんね
ザ・きた大通り
ピペド以降のすべてが分からん(ピペドは調べた)
リアル北大生だけど、最近のキャンパスはすごい気持ちいいよ。
入って良かった〜。
ところで来月頭、北大祭で伝統のもんもん亭が出店予定。
これ何年続いてるのか聞いたら、古すぎてわからないんだって。
案外教授の解剖焼き肉が元祖かも。