ドラえもん(原作)57【クエーヌパン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ドラえもんの原作について語るスレッドです。
アニメ作品、ドラベース等の派生作品は、該当スレでお願いします。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html

藤子・F・不二雄大全集ドラえもん 全20巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2ndseason/index.html .全6巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第3期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/index.html  全6巻
*ドラえもんは第3期までで完結です。第4期には含まれません。

小学館 てんとう虫コミックス「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&sb=asc
同 「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&sb=asc
同 「ドラえもん カラー作品集」 全6巻 ※スレ立て時点2・3・4品切中
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
※公式サイト・リンク切れ
2愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 10:04:50.83 ID:???
●前スレ
ドラえもん(原作)56【ころばし屋】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365601671/

■関連スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1374130662/

藤子・F・不二雄総合スレ117 河伊伊奈子/河井伊奈子
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1370638108/
3愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 10:11:15.90 ID:???
●スレタイ経緯
・このスレ
  ドラえもん(原作)54【クエーヌパン】 藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」6より
・前スレ
  ドラえもん(原作)56【ころばし屋】 *順番無視
・前々スレ
  ドラえもん(原作)55【落ちないつな】 藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」5より
・前々々スレ
  ドラえもん(原作)54【そくせきおとしあな】 藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」4より

●前スレ13氏、前々スレ975氏
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365601671/13
 13 :愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:44:52.10 ID:???
 >>10
 スレタイは大全集6巻のサブタイトルからつけることになってた。候補も出てたのにアホか

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1358458749/975
 975 愛蔵版名無しさん:2013/04/08(月) 20:53:33.40 ID:???
 ところで次スレタイはここから選ぶんだよな?
 「クエーヌパン」に一票

 http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_lineup/dora06.html

●次スレのスレタイについて
順番通りなら、http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_lineup/dora07.html から選んで下さい
4愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 14:05:42.03 ID:???
        : : : : : : : : : {: : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : ヘ  
       /: : : : : : : :{: :ハ: : : : ヽ: : : ヽ: : : : : : :ヽ: : ヘ : ハ
.       /: : : : : : : : |::,' ': {: : : |: : : : ',ヽ: : ヽ:',: :!: : : }7 ハ
       : : : : |: : /:/!:{  ',: !: : :',ヽ: : : ', \: :',:ヽ|: : : :}7:} :}   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |: : : : |: : |/ |::|   ,!ヽ: :', \: }_,ィ_ヽ}、::| : : : |::: :|ゝ  .|   かわいい静香ちゃんだと思った?
      |: : : : {: : | ≧ミ_,{ \{ `¨Vイ:c、ヽヽ|: : |: :!::: :|\ .|  
.       /: : :!: ヘ: :', 〃r'c、`   ゛   {:i:::::ハ  |: : |: :|:::: :!   |   残念、<さやかちゃん> でした!
>>1乙 /, イ: ト、:ト、{V{:i::i::}       弋_少  |: :,'|: :|::::: |   \
   〃ヽ/ |: : ヘ: :',\ 弋少       /i/ハヽ |: :,:: : }:::::|:!   ノ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   {  V |: : ::::\ヽ、/i/ハ    '        |: ,::: :,i::/!リ
   ヘ  ヽ、、: ::::::人`     __. - ≦}    イ:,!:: /|/ |′
    ゝ、  `ヽ、::l::{:> .   ゝ _ ノ   イリ!ハ://
    ノ、 ヽー  ヒ‐-、::::::Vヽ>  . _ .  イハル′///
 //  }  } r―‐ ヽ }ヽ7 \ `ー _ イ /、
.( .〈  |  ヽ ー- __レ }`丶、   //_ イ  `}ヽー-- 、
  ヽ ヽ )ヽ_ )ー´ /  ヘ:::::::::ヽ、_//, -‐――' '-,  / ハ.  
5愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 14:41:28.32 ID:???
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯めデジモン(デジタルモンスター)シリーズ
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯めゼノギアス
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯め這いよれ!ニャル子さん
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯め中二病でも恋がしたい!
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯めけいおん!
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯めギルティクラウン
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯めギルティギア
映画Actr…ライトの自作自演は巣に帰ってやれ常習犯めギルティドラゴン

勿論映画Actr…ライトの>>1乙は自分で立てたスレ以外は「1」宛にアンカーを使わないですよ♪
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/24(土) 23:00:16.61 ID:???
ドラえもん6get
7愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 23:14:00.63 ID:???
>>1

>>3
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_lineup/dora08.html
次スレは8巻からでいいんじゃない?
8愛蔵版名無しさん:2013/08/25(日) 08:24:21.81 ID:???
つまらねえスレタイつけんな
9愛蔵版名無しさん:2013/08/25(日) 17:58:10.52 ID:???
ター スレを立てる
無音 >>1乙る
10愛蔵版名無しさん:2013/08/26(月) 01:20:08.95 ID:???
13巻『珍伽羅峠の宝物』では
推定100万円以上を現ナマで手に入れてるんだなのび太
この金はその後どうしたんだろうな
11愛蔵版名無しさん:2013/08/26(月) 02:02:58.71 ID:???
13巻『独裁スイッチ』の最後のコマのドラえもん見て爆笑した
何だこれww
12愛蔵版名無しさん:2013/08/26(月) 02:08:54.81 ID:???
何げにこの回、蝿を消すコマのドラえもんの手と
その次のコマのドヤ顔ドラえもんも面白いな
13愛蔵版名無しさん:2013/08/26(月) 03:42:56.95 ID:???
間違った15巻だった
しかしこの巻収録の「あやとり世界」は
ドラの表情がいちいち面白いな
特に「なんだ ただの“川”じゃないか」のコマがいい
14愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 04:06:53.67 ID:???
てんコミ2巻のロボ子、かわいいんで再登場してほしい
15愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 04:27:26.24 ID:???
>>14
そんなこと書く前にお前は覚えなきゃならないマナーがあるよな?
16愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 11:42:35.42 ID:???
人にあったら、セッセッセ。
わかれのあいさつ、アカンベー。
17愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 19:39:34.81 ID:???
ドラえもんで、「国連事務総長」という台詞が出てくる話はなんでしょうか?

確か、ノアの箱舟みたいなエピソードだったと思いますが
18愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 21:01:22.75 ID:???
>>11
そう、ピッチャーとしてあげる足が間違ってるんで、結構ネタになってた。
ただストーリーそのものは、暗すぎるからあまり繰り返し読むことはなかったけどね。
19愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 23:23:41.54 ID:???
>>17
国連事務総長の名前が出てくるのはいくつかあるけど、ノアの方舟は「世界沈没」という話
てんとうコミックスなら4巻収録
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/28(水) 00:08:24.51 ID:???
当然勉強になったよ
無論学習になったよ
一応理解したよ
多分知識になったよ
21愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 00:25:19.84 ID:???
アルファがベータをカッパらったら
イプシロンロケットの打ち上げが中止になった
なぜだろう
22愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 00:31:24.54 ID:???
国連事務総長って、出てくるのは例のチョンコロだけどなw
23愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 00:44:24.60 ID:???
>>21
最後のつめを失パイした
24愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 01:24:01.95 ID:???
トイレをガンマできなくなって中の人が外にデルタから?
25愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 01:43:45.07 ID:???
>>17
鉄人兵団でも出てこなかったっけ
確認してないけど
26愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 12:31:13.57 ID:???
ドラえもんと全く関係ない話をグチグチ何度もほざいてる奴は何なんだ?
27愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) 16:48:23.27 ID:???
つまらんダジャレを嬉々として書き込んでるやつか
28愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 01:19:06.12 ID:???
ギシンアンキを飲んだのび太がジャイアンに向けて展開した100円請求の理屈って何か元ネタあるのかな
29愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 01:39:19.17 ID:???
落語の壷算だろ
30愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 01:46:18.19 ID:???
すまん、壷算はジャイアン→のび太の方だな。
ジャイアンがやった二重計算の逆をやってるというだけで特に元ネタは無いと思うけど。
31愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 07:56:08.11 ID:???
>>28
最初にジャイアンが騙したのは、きっちょむさんに同じ話がある
逆転して騙せるのに気づいたF先生が素敵
32愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 08:37:44.97 ID:???
表と裏が逆に印刷された硬貨というのも元ネタがありそうだがな
33愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 09:51:38.03 ID:???
その金を返された時ののび太の表情とポーズは今でも笑う
34愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 21:40:21.66 ID:???
その硬貨をしばらく大切にしていたが、やがてどれだかわからなくなり使ってしまうのであった。
35愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 22:12:11.77 ID:???
「だからもらってないのと同じだ」は強引すぎるだろw
36愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 22:37:28.40 ID:???
まあ、強引でもなんでも言い切った方が勝ちだからな
詐欺ってのはそういうものだ
37愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 22:49:41.64 ID:???
「渡したのは100円と50円で計150円のアイス。しかし、もらったお金は50円。
だから差額の100円寄越せ」

「50円のアイスは返したぞ」

「それはさっき渡した100円アイスの代金の一部なんだ。だからアイスじゃないんだ。
だから50円のアイスは返してもらってないのと同じだ。
従って、渡したのは100円と50円の計150円のアイスになる。
もらったお金は50円。だから差額100円寄越せ!」
38愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 23:39:04.88 ID:???
のび太が気がついたら50円を返そうとしてたジャイアンが根っからの悪人じゃないことにホッとする
39愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 23:45:37.26 ID:???
あれは知的遊戯のようなものだから、引っ掛けることが目的で、盗み取ることが目的ではないのだ
釣った魚を海に戻す的な
40愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 00:11:10.57 ID:???
ムシャクシャタイマーの回でママがパパのボーナスの
札束を見せた事があったが、60万円〜80万円くらいか?
41愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 00:32:37.20 ID:???
ボーナス1024倍でも結構ぶ厚かったな
42愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 00:56:36.79 ID:???
一方スネ夫は10万もするものを壊してのび太のせいにする

しかし世界は違えど、ドジで1億の壺割ったのは怖い
何時車で人身事故起こしてしまうか分からない恐怖に似てるというか
43愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 00:57:48.73 ID:???
>>39
釣った魚は迷わず食うタイプのジャイアンにとっては知的遊戯もへったくれもないと思う
44愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 01:05:39.38 ID:???
>>43
いや違うと思いますけど
45愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 03:25:46.17 ID:???
ムシャクシャタイマーの回、
たった4回しか使えないのを知っておきながら
3回も既に使用したうえでのび太に貸すとか…

あの後のび太が調子に乗っていろんなもの壊しまくって
戻らなかったらどうするつもりだったのか
46愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 05:08:44.78 ID:???
>>45
ドラえもん鬼畜だな…

あの話のラストシーン好きだ
無邪気に愛車を壊すグラサン男が最高にツボる
47愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 09:15:35.52 ID:???
末期になるとあの手の一発キャラがよく出てくるようなるね スピード狂の兄ちゃんとか
48愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 12:34:11.26 ID:???
スピード狂の兄ちゃん笑いものにされまくりである意味可哀想過ぎる・・・

>>42
ウラシマキャンデーでもお金の要らない世界でもそうだが
ン百万とかン億とかの壷やら甕やらを、うっかり落として割ってもおかしくないのに
普通に手で持って運ぶあいつら異常。
49愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 13:12:37.39 ID:???
>>45
復元光線かタイム風呂敷で全て解決
50愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 13:38:03.35 ID:???
>>49
それらの道具が壊れて使えない状態だったから
ムシャクャタイマーを出したんじゃあるまいか

それに、あの回でのび太は何を考えたか
邪悪な笑みを浮かべてドラえもんをブッ壊そう(殺そう)としていたが
(ちなみに扉絵では本当に壊していた)
あの様子ではムシャクシャタイマーの効果を過信して
ジャイアンを突き飛ばして車にはねさせようとかも考えていたのかもしれない
その場合ジャイアンを殺してしまう事になる。

もし人を殺してしまった場合、復元光線でも生き返らせる事はできないんじゃないのか
タイム風呂敷では三葉虫やフタバスズキリュウとかは
生き返る事は確認されたけど
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/31(土) 15:48:34.09 ID:???
当然ドラえもんは気違いだろ
無論ドラえもんは狂気だろ
52愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 15:58:15.80 ID:???
>>47
あの作品はてんコミ収録では末期だが、発表時期としては中期くらいの作品
53愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 16:01:16.39 ID:???
ちなみにあの作品(ムシャクシャカーッとしたら)はFFランドとてんコミとではバージョンが違う
54愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 16:06:07.31 ID:???
何でそんなに詳しいんだよw
55愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 16:10:15.63 ID:???
個人的にはのび太やしずかスネ夫やジャイアンが将来どうなったかより
スネ夫のいとこの天才じみた技術を持つ
パンチマパーマの大学生がどんな仕事にしいたのかを知りたい
56愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 19:23:14.26 ID:???
趣味の方向性からいって
こち亀の両津みたいになってんじゃね?
57愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 19:39:29.96 ID:???
Twitterでこんなのあったけどガセだよな?

ジャイアンの名言で「俺のモノは俺のモノ。お前のモノは俺のモノ」ってあるけど、
あれはいじめっ子の言葉じゃなくて、のび太が小学校の入学式の時に無くしたモノを
ジャイアンが一緒に探してくれた時の言葉なのは最近まで知らなかった。
お前が無くしても俺のモノだと思って探す。お前の痛みも俺のモノ。
58愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 19:49:55.90 ID:???
ガセです
59愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 20:48:36.15 ID:???
「俺のモノは俺のモノ。お前のモノは俺のモノ」
このセリフってドラえもん以前に「はだしのゲン」で見た気がする
60愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 21:18:28.92 ID:???
57みたいにドラえもんのセリフでよく感動ストーリーにすり替えられてるのあるけど
あれ全部嘘だよな
嬉々としてRTしてる奴アホじゃねーのと思う
わさどらアニメのわざとらしい感動モノ見てるガキはそう脳内変換したくもなるのかもしれないが
61愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 21:24:08.14 ID:???
ブラックジャックによろしくの癌になる人の家族が観てるTVでその台詞言ってるが何なんだろう
人物は特定出来ないが絵がジャイアンではなさそうだが
62愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 21:25:47.56 ID:???
今のアニメは知らないけど、ちょっと前のアニメのドラえもんでも
アコヤケースの話が最後はみんなで真珠を探すオチに変わっていたからな
63愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 21:49:54.69 ID:???
>>60
なぜそこでわさドラ批判になる…
64愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 22:04:07.76 ID:???
叩きたくて仕方ないんだろう。
65愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 01:38:40.74 ID:???
実際わさドラは絵も脚本も演出も声優も背景美術も
全てがクソ以下なんだから仕方ない
66愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 01:44:13.58 ID:???
>>65
そういうアニヲタみたいなこと言わないの
67愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 08:13:34.89 ID:???
>>53
FFランド版はどんな話なの?
68愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 12:22:56.28 ID:???
>>67
話は変わらないが、ラストの車を壊すおっさんの絵が、てんコミ版の方がイヤッホーと派手になってる
69愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 13:26:25.32 ID:???
>>57はわさび版の設定
70愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 14:50:14.24 ID:???
>>65
そんなことないと思いますよ
きっと今の子供たちは楽しく観てるでしょう
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/01(日) 21:36:23.84 ID:???
当然わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が教育的だろ
無論わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が道徳的だろ
確かにわさび版ドラえもんを打ち切って代わりに空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
72愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 23:36:40.37 ID:???
>>71
そういうアニヲタみたいなこと言わないの
73愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 21:57:42.36 ID:???
最近古本屋さんで久しぶりに「悪魔のパスポート」を見たけど、怖いやら懐かしいやら面白いやらで楽しかった。
あの伝説のママの恐ろしい形相もさることながら、その直前の「天才的な思いつき!ランランラン♪」→むんず(この擬音も最高)

「先生!今度のテストで僕カンニングやります」「おお、しっかりやれ」
「こんなことしちゃっていいのかしら」「いやあん、どうぞ」
「これ、ぬすむ」「はいはい」などなど、さんざんこれまで語りつくされたエピソードだけど、
最初から最後まで本当に神的エピソードだなと思った。
今でも読者にこの話が愛されてるのがよくわかる。

最後どうなったのかすっかり忘れてたけど、のび太はやっぱり根っからの悪人にはなれない人なんだなぁと。
それでこそのび太なんだろうけど。
74愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 22:23:52.65 ID:???
ただスネ夫の部屋を土足で歩いたことへの反省がないのが残念だ
75愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 00:38:35.48 ID:???
ドラえもんさんお誕生日おめでとう!
76愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 05:32:39.66 ID:???
△△
77愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 06:42:20.36 ID:???
ドラちゃん誕生日おめ・∀・)つ
78愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 08:18:56.17 ID:???
誕生日おめ
しかし37巻『魔法事典』でしずちゃんが
3階〜4階くらいの高さから転落して
腹から地面に激突してるけど
これリアネなら肋骨折れて内臓損傷してないか?
79愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 08:39:58.75 ID:???
37巻「カムカムキャットフード」って
ドラえもんそっくりの猫が出てきて
引き取り手がいなくて困り果てる話だったが
現実にあんな猫がいたら世界中のドラマニアが
引き取り手として名乗りを挙げそうだ
80愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 08:59:17.36 ID:???
37巻「なんでもひきうけ会社」で
「秘密道具で金儲けをしたら莫大な罰金を取られる」と
ドラえもんが言ってたが、こんなルールがあるんだったら
もっとかなり前に言ってろよ

あと同巻「しかしユーレイはでた!」の扉絵のしずちゃん
ピグモンか何かのような珍獣っぽくて面白いw
81愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 10:16:22.84 ID:???
逃げてないでちゃんと学校いけよ
82愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 10:33:28.63 ID:???
>>78
菊間アナのような
83愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 11:36:11.56 ID:???
37巻買ってもらって嬉しいのは分かるが、もう夏休みは終わったんだから学校行かなきゃな
84愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 12:18:24.34 ID:???
ドラちゃん誕生日おめでとう
85愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 14:28:34.66 ID:???
誕生日記念カキコ
86愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 16:01:27.89 ID:???
>>83
テメーが小学校に行けよゴミクズ
それも特殊学級になw
87愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 16:11:12.69 ID:???
>>39
ジャイアンがあんな知的な屁理屈を言ったのは
あれ以外にあったっけ?
88愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 17:59:09.07 ID:???
>>86
おやおや、君はろくな育てられ方をしてなかったらしい
中学生になったらそんな言葉遣いをしたらだめだよ? 友達いなくなっちゃうからね
89愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 18:00:34.36 ID:???
>>87
答えは、ただ飛ぶだけでいい。東京タワーはまるっきり飛べないんだから
とか
90愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 18:25:32.24 ID:???
>>87
お医者さんカバンで
「医者が患者の選り好みしていいのか!」
屁理屈じゃなくて真理だけど
91愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 18:51:15.73 ID:???
>>88
そんなこと書く前にお前は覚えなきゃならないマナーがあるよな?
92愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 18:56:35.35 ID:???
よっぽど特殊学級に行けににカチンときたのか
何か必死になって噛み付いきてるお子ちゃまがいるな
93愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 19:24:49.72 ID:???
>>87
屁理屈じゃないけど、ジキルハイドの時の演技は力押しだけじゃないと感じさせる
94愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 19:37:11.33 ID:???
>>91
どういうマナーかな。小学生に教わることじゃないが、聞かせてもらおうか。
しかし見も知らぬ相手に対して「テメー」とか「お前」と言う輩にマナーを云々されるとは思わなかったよ!
95愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 19:57:12.83 ID:???
いつまでやってるんだ
くだらない口論はよそでやれ
96愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 20:18:53.86 ID:???
幼稚園児なみの喧嘩
97愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 21:15:40.31 ID:???
てんでようち。
98愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 21:46:39.03 ID:???
「いつ返さなかった!? 永久に借りておくだけだぞ!!」
脳筋のくせに、よくこういう屁理屈が咄嗟に出て来るもんだ。
99愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 22:04:59.26 ID:???
あれはジャイアンじゃなくてカバ田
100愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 23:01:07.37 ID:???
本当の筋脳でない点
F先生の
101愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 23:26:16.93 ID:???
商店をでっかいスーパーにするまでの経営力があるんだからバカじゃないだろうなジャイアンも
102愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 07:02:37.30 ID:???
>>101
それはアニメ設定
103愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 20:27:05.75 ID:???
>>101
現実はせいぜいコンビニに転換
104愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 03:11:45.93 ID:???
>>98
知能が小学生のお前じゃその程度のセリフすら思いつかないってだけだろw
105愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 13:23:02.39 ID:???
>>104
なぜこんなカキコに絡むんだよw
仲良くいこうぜ
106愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 17:03:10.87 ID:???
っ【平和アンテナ】
107愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 18:18:13.67 ID:???
日々のストレスを2chに吐き出してんだろ
っ【堪忍袋】
108愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 18:34:27.61 ID:???
小学生、小学生と連呼してるのを見ると小学生時代に戻りたい願望の現れかと思わされる
ドラえもんがいれば1日だけでも戻れるのにね
109愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 19:28:49.91 ID:???
っ【タマシイム&bull;マシン】
110愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 21:07:00.73 ID:???
ジャイ子が売れっ子漫画家になったら、ジャイ子のマネージャーになるという手もあるな、ジャイアンは。
111愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 21:19:51.44 ID:???
しかしジャイ子って結局漫画家になれたのかねえ
のび太らの将来の姿は描いてもジャイ子の将来は描いてないよね
112愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 22:24:59.30 ID:???
少なくとも怠惰な小学生生活送ってるのびよりは、
子供のころから夢に向かって努力してるジャイ子のほうが成功する可能性はあるだろ。
113愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 22:54:03.85 ID:???
まあ実際、のび太って大人になってもただの人だしな…
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/05(木) 23:00:39.86 ID:???
当然その通り
無論のび太は成長したらただの人間だと思う
一応のび太は煩悩の塊だろ
多分のび太は欲望の塊だろ
確かにのび太は快楽主義の塊だろ
もっと更にのび太は快楽的な思想だろ
115愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 03:53:14.24 ID:???
>>110
ジャイ子のサインとか没原稿とかを餌にして
ジャイアンスーパーの売上増大
だろうな
116愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 09:18:37.16 ID:???
兄思いの妹だから、漫画家として成功したら収入の一部を使って家を大スーパーに立て替える資金ぐらい出したがると思う
117愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 18:08:05.62 ID:???
ドラえもんが来てジャイ子も救われたよね

でも、のび太と結婚した未来だと、ジャイ子は漫画家にはならなかったのだろうか?
子沢山エッセイ漫画とか描いてたのかな
118愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:42:49.00 ID:???
のび太がつくった借金がでかすぎて印税では賄い切れなかったんだと本人が言っている。
119愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:47:17.20 ID:???
ジャイアンの母ちゃんは、ジャイ子が大金持ちになって豪邸建てたりしても頑固にあの店を続ける気がする。
120愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:59:33.30 ID:???
>>117
自分もそう思う。ジャイ子はもともとはあの兄そっくりの性格でしたもんね…
原作初登場の第一声が「やあ、首つりだ。ガハハハ」でしたからね。
その後長らく登場してなくて、再登場した時には漫画家を目指す健気ないい子に変わってた。
ジャイアンも妹には優しいし、彼女の変化でジャイアンの良さも引き出された感じがする。

あと、ジャイアンの名台詞と言えば個人的には「うらやまし…いや、いやらしいやつめ!
おれにもやらせ…いや、やめさせよう」ってのが好きです。
121愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 23:07:33.81 ID:???
初期のび太みたいなクズと結婚して漫画家の夢を潰されなかったのは救いだったな。
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/06(金) 23:38:55.69 ID:???
当然その通り
無論初期のび太はクズだと思う
確かに夢が叶って良かったね
123愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 00:32:16.64 ID:???
クリスチーネ剛田というペンネームのセンスで既にモノが違うと思う
124愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 14:26:13.87 ID:???
のび太が相手ならがさつなままで楽勝だしな
125愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 23:07:14.18 ID:???
a
126愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 05:22:34.79 ID:???
東京オリンピックはドラえもんをメーンキャラクターにして各競技のコスプレをしてもらおう
127愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 20:21:16.44 ID:???
>>126
すでにスーパーアンバサダーなわけだが
128愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 20:38:35.83 ID:???
ドラえもんが評論ロボットを使ったお陰で招致成功したんだな・・・
次はチアガール手袋で金メダルをよろしく。
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/08(日) 21:01:30.81 ID:???
当然ホリエモンとオジャマモンとネイチャージモンとレイザーラモンHGとレイザーラモンRGも参加して欲しい
無論東京オリンピックでドラえもんが登場して欲しい
130愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 01:03:11.02 ID:???
ヘソリンガスを使ってオリンピックを平和の祭典に…
131愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 02:33:33.34 ID:???
これからはなかよくゴールインしよう。
132愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 07:10:00.11 ID:???
みんな一緒ってのは平等でいいねって言って仲良くゴールする場面が浮かんだ
ビョードー爆弾だっけな?

そのシーン、全員ポーズが同じだからすごくツボに入ったんだよね
133愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 07:17:48.64 ID:???
野比のび太選手が昼寝と射的とあやとりで金メダル3つ獲得。
134愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 08:57:36.16 ID:???
>>132
人間うつしが元ネタかな
135愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 12:32:34.86 ID:???
1964年 東京五輪が決まった時の総理大臣 安倍晋三の祖父 岸信介
1972年 札幌五輪が決まった時の総理大臣 安倍晋三の大叔父 佐藤栄作
2020年 東京五輪が決まった時の総理大臣 安倍晋三

1960年 五輪に東京が立候補するも落選 当時の首相 鳩山一郎
2016年 五輪に東京が立候補するも落選 当時の首相 鳩山由紀夫
136愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 18:14:52.87 ID:???
くだらねー妄想ネタで盛り上がってるなあ中年ガキ共
137愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 20:56:01.37 ID:???
>>133
射撃は実際に競技として存在するんだから、その方面で才能をのばしてほしいものだ。
ただあの性格だと、遊びでやるのは大好きだが競技でやるとなると挫折する可能性も。
138愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 21:00:38.59 ID:???
主人公補正のチートだからなぁ。
きちんと使う銃や弾、明るさや風なんかの状況にも凝ってるゴルゴに比べると荒唐無稽もいいとこだし。
(そもそもゴルゴの能力も十分に荒唐無稽ではあるのだが)
139愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 21:13:10.36 ID:???
居候の身だから態度には出さないが、ドラえもんはのび太の両親を内心軽蔑している。
のび太の人生が高校や大学で狂ってしまったならともかく、
小学生の時点で軌道修正が必要だったのは、家庭教育レベルで余程の落ち度があったと断定できる。

ドラえもんとしては、あんたらにも責任の一端はあるんだぞと言いたいところだろう
140愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 22:20:39.81 ID:???
ルームランナーの時も呆れて見てたな
141愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 22:24:18.16 ID:???
だからママに軽めの悪戯する際には協力もしくは黙認していたんだろうな。
142愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:54:07.08 ID:???
でも、アザラシのときは…
143愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 03:00:26.44 ID:???
ルームランナー懐かしい。うちにもありましたが、すぐに壊れました。
確かにのび太の両親ってかなりイジられてますよね。

鏡のない世界ではママが「口紅はもっと横にぐーっと。眉をもっと太く描かなきゃ」と言われ、とんでもない顔に。
どっきりビデオでは、ママが座ったドレッサーに突然幽霊が写ってママ気絶。
パパも出張に遅れそうになった時に大砲で新幹線に(しかも高速で走ってる新幹線の屋根に。普通死にます)乗せられるし。
あの「ハレ〜〜!!」は最高だった。

ムリヤリトレパンではブリーフ一枚でのび太を追い回したり、それをドラえもんが
「トレパンの力はすごいなあ。捨てられたのにまだ二人を走らせてる」と他人事のよう。
アドベン茶はパパが命からがら大冒険からやっと家に帰ってきて「のび太!外は危ない!出てはいかんぞっ!!」
144愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 03:48:20.47 ID:???
変な傘持たされたこともあったね。
145愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 08:28:17.62 ID:???
>パパも出張に遅れそうになった時に大砲で新幹線に(しかも高速で走ってる新幹線の屋根に。普通死にます)乗せられるし。
>あの「ハレ〜〜!!」は最高だった。
あの話好き
船壊されて泣きながら泥棒を捕まえる警官が面白くもあり可哀想でもあったw
146愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 08:37:05.30 ID:???
狼男クリームとアスレチックハウスは何げに迷作
147愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 10:11:47.21 ID:XNZ67XrX
基本的に児童まんがだけど、俺としては社会風刺が効いてる話が好きだな。
第1位 悪魔のパスポート
第2位 バイバイン
第3位 うちでのこずち
こんな感じ。みんなは? 
148愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 10:16:30.12 ID:???
それは社会風刺なのか?
教訓とか考えさせる話ではあるが、社会風刺と言われると違うような。

Yロウとか機長何をする!も時事ネタではあるが社会風刺ではないし。
149愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 11:17:07.31 ID:???
進化退化放射線源のオチのパパの姿は結構風刺が利いてると思う
150愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 14:40:35.06 ID:???
多目くんの話は自分がのび太ほどダメでないにしろ、自分より下と感じた人に対してああなのだろうと思うと心苦しくなる
あれはジャイスネが普段のび太にやってた事を役割変えて見せられたら改心するのだろうか?
と言うか、のび太なら配役変えなくてもいずれ気づくんだろうな
151愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 15:50:31.84 ID:???
悪魔のパスポートでも一人で反省し、ウソ800で復讐した後は空しさを感じてたしな
152愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 16:49:29.09 ID:???
多目くんは向上心あるからあれから努力して成長しそう。
のび犬は知らね。
153愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 18:22:19.38 ID:???
>>152
努力してもダメな奴はダメじゃないか
いわゆるアスp
154愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 18:34:32.85 ID:???
お前の人生はそうだったんだろうけど、そうじゃない人もいるよ
155愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 19:08:28.99 ID:???
>>150
でものび太はジャイスネと違って親切にすることで優越感に浸るだけだから、
自分にもあるから憎めないし相手も傷ついてないからいいと思うわ。
ジャイスネみたいに相手をいじめることで優越感に浸る人間になっちゃいかんわな。
156愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 19:20:41.53 ID:???
多目くんの話のオチが秀逸だと思う
157愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 19:45:23.51 ID:???
親切にしてるフリして実は見下してるわけで
ジャイスネみたくストレートに馬鹿にするのと本質は変わらないんだよな。
多目くん自身は気付いてないとは言っても、結局のび太が彼を侮辱してるのに変わりはないんだし。
158愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 20:21:27.79 ID:???
親切なふりして見下すとか、ああいう感情ってあるよなあ
しかも説教くさくないのが素晴らしい
よくできた児童文学のようだ
159愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 20:26:40.84 ID:???
ドラは無視とかおばあちゃんバカにするとか、ああいうのに憤りを感じるんだよな
160愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 20:30:58.16 ID:???
>>156
「穴があったら入れたい」だっけ?
161愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 21:17:38.09 ID:???
いいぜ
162愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 21:53:56.25 ID:???
ドラえもんが和菓子屋のオヤジとケンカする話とか、ジャイアンとスネ夫がのび太を助けに来るドラえもんに休日をとか、全集で見た狂ったドラえもんがリサイタルやる話とか…。


好きな話を挙げるとキリがないな。
163愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 22:03:21.39 ID:???
ジャイアンスネ夫がのび太を助けるのは見てて嬉しく思ったが、
「手を貸すぜ」の言葉よりも「助けに来たぜ」のほうが場面ではピッタリくる。
164愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 23:38:28.29 ID:???
>>162
>ドラえもんが和菓子屋のオヤジとケンカする話

あばら屋の話?
165愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 23:56:56.36 ID:???
自信ぐらつ機だろ
166愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:18:04.49 ID:???
「またきた!」って空から飛んでくるロボ自体には違和感もってない店主に笑う
167愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:40:17.81 ID:???
>>166
取り敢えずは
ロボであるとは、認識していない筈
168愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:45:01.79 ID:???
「ロボットなんかにうちの店の味が分かるか!」って言ってたんじゃなかったけ?
169愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:54:34.38 ID:???
それで言い負かされておきながら逆に道具で洗脳して「はい、ぼくの勝ち」ってw
ほんとドラえもんさんはメス猫とドラやきとネズミのことになると理性吹っ飛ぶでえ
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 00:56:33.45 ID:???
例えロボットでもうちの味を理解したら嬉しい
もしもロボットでもうちの味に納得したら最高潮だろ
仮にロボットでもうちの味を賛美したら最高級だろ
171愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:57:40.09 ID:???
店主「僕だって甘すぎないドラ焼き大好きだよ。でもこんな機械にたよってドラ焼きの甘さを変えるのはいやなんだ。」
172愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 02:18:32.80 ID:???
>>163
根性を見せたのび太に感服したから
自分たちと対等に扱って
助けるんじゃなく力を貸すぜ!ということなんじゃないかな?
173愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 07:18:14.91 ID:???
あそこで「助けにきたぜ」なんていうセンスのないセリフをF先生が書くわけないだろ
174愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 08:38:17.15 ID:???
>ドラえもんが和菓子屋のオヤジとケンカする話

これはドラ焼きの味の違いを説得するんだっけな
175愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 11:25:13.47 ID:???
ドラえもんだったら自分の好みのどら焼きを作る店を日本中から探す道具ぐらい持ってそうだがな。
買いに行くのはどこでもドアで一発。

お金だけは無いが。
176愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 13:40:15.05 ID:???
世界中のドラ焼きを輸入しよう、ムヒョヒョ。

とか言ってたが、そもそも日本以外にどれだけのドラ焼き店があるのか
177愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 14:12:31.08 ID:???
「どら焼きが通った」「どら焼きが通るはず無いぞ」
178愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 18:15:34.62 ID:???
>>176
じゃ「日本中のドラ焼」で納得するのか?
179愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 18:40:59.82 ID:???
納得も何も日本にしかないんだから仕方ないだろ
180愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 19:45:52.01 ID:???
現代日本人は完全にどら焼きイコールドラえもんなんだろうな
181愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 20:22:20.84 ID:???
どら焼き協会から表彰されたくらいだからな
182愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 20:24:17.42 ID:???
どら焼きの名前の由来がドラえもんから来てると思ってる人も多そう。
183愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 20:47:32.12 ID:sq8wNPJD
>>179
俺は「世界中」の方がいい
「日本中のドラ焼き集めよう」だと当たり前のセリフ
ドラ焼きは日本にしかないのに、世界に求めてることで藤子F特有のボケになってると思う

ちなみに少なくとも中国、台湾、韓国ではドラ焼き(多分地元産)が販売されてます
184愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 20:57:55.48 ID:sq8wNPJD
>>179
俺は「世界中」の方がいい
「日本中のドラ焼き集めよう」だと当たり前のセリフ
ドラ焼きは日本にしかないのに、世界に求めてることで藤子F特有のボケになってると思う

ちなみに少なくとも中国、台湾、韓国ではドラ焼き(多分地元産)が販売されてます
185愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 21:26:53.14 ID:???
キミたちは知らないのかもしれないが、ドラ焼きってのはもともと韓国のお菓子だよ
186愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 21:40:38.88 ID:???
半年くらい前のぶらり途中下車にドラ焼き専門店が出てたな。確か武蔵野線だった。
187愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 21:54:04.38 ID:???
>>185
絶対誰かがそのネタ書くと思ってた。
188愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 10:04:31.34 ID:S5duRiyF
のび太の部屋はしょっちゅう出てくるが、パパの部屋が出てきた描写が一度も無いんだよなー。
パパの部屋って二階だっけ?
189愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 12:17:02.76 ID:???
「パパはえっちな本が」こんな描写があった
その本があるのはパパの部屋だろう
190愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 13:12:48.31 ID:???
2階ってのび太の部屋以外に何かあったっけ
191愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 16:48:16.42 ID:???
>>190
「ドラえもんだらけ」で向かい側に部屋があるのが確認できる

この話以外で二階のもう一つの部屋出てきた事あったっけ?
192愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 17:43:11.21 ID:???
スレ違いかもしれんが

LINEのドラえもんスタンプ,今日配信されたやつ
かなりマニアックなコマを使っている

「犯罪のにおいがする!」のスネ夫とか
「見えない。」のドラえもんとか
193愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 18:32:18.51 ID:???
どら焼きのどらは楽器の銅鑼
ドラえもんのドラはどら猫のドラ
どら猫のどらは道楽のどら
194愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 19:29:14.05 ID:???
なんとかこじつけよう。どっちもドラだから。
で解決
195愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 20:20:09.59 ID:???
>>188
寝る時は夫婦一緒みたいだし、パパ個人の部屋ってのは無いと思う。
セールスから買いまくった辞典が山ほどある書斎が、それっちゃぁそれかも。
196愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 21:53:03.07 ID:???
俺は廊下の端っこを改造して自室代わりにしたから、パパもそんな空間を作ってるかもよ。
197愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 22:04:36.39 ID:???
えっちな本(ヘソクリ)はママの目に入るとこには置かないだろう
198愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 22:55:44.62 ID:???
普通の週刊誌にヌードのグラビアがあるだけで、子供にとってはエッチな本に見えたことはないか?
199愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 23:00:50.94 ID:???
週刊ポストにヌードグラビアやエロ記事があるのを知ったとき、
小学館がこんなエッチな本を出していたなんて!とうろたえたよ
200池ライト同性愛アスペzero3vryu1p性欲無:2013/09/12(木) 23:56:45.04 ID:H6iw8HWS
『ドラえもん』と『こち亀』は、
話に通し番号が振っていないので、
該当の話を探すのに苦労する
201愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 00:01:02.81 ID:???
>>188
「ぼくの生まれた日」によると、のび太が産まれる前は今ののび太の部屋がパパの部屋だったようだ。
「パパもあまえんぼ」でも、2階の部屋は幼いのび太に似つかわしくない万年筆があったり本棚に本が
いっぱいあったりすることからパパの部屋なんだと思う。

その後、のび太がその部屋貰ったようだが、代わりの部屋はなかったんだろうなあ。


しかし、「パパもあまえんぼ」では十年前に行ってるんだが、のび太が小六12歳だったとしても
十年前は2歳なんだが、4歳ぐらいに見えるな。
202愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 01:38:37.06 ID:???
洋間の応接室=買ったけど使わない百科事典が置いてある部屋だよな
203愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 09:21:16.40 ID:/6iu5Dml
なんか二階の廊下にゴルフバッグが置いてあった記憶があるんだが・・・
204愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 10:33:58.02 ID:???
おばあちゃんがいた部屋は?
205愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 15:32:56.32 ID:???
ちゃぶ台が置いてあって、今はのび太達がテレビ見たりする部屋じゃないか?
206愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 17:27:04.65 ID:???
のび太が漫画置いてった子供時代の部屋はノーカンか?
207愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 17:35:54.45 ID:???
>>201
のび太の幻の兄?
まあ10年前じゃなくて、7、8年前だったって落ちだろう
208愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 22:10:45.84 ID:???
おばあちゃんに会いに行った時の昔ののび太はことごとく憎たらしい子だよなw
209愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 02:01:45.86 ID:???
この絵600万円!からおばちゃんのおもいでまでの間に、野比家の建物は建て替えをしてるんだよな。
借家を建て替えたとして、そのまま新しい借家に住むものかねぇ。
210愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 01:06:33.14 ID:???
>>201
漫画キャラの2才と4才なんて明確に見分けが付くものか?
のび助は後期になるとのび太の部屋の向かいに書斎を構えてる

>>209
曽祖父の時代からあの土地に住んでるんだぞ
筋金入りの借りぐらしだ
211愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 04:50:31.15 ID:???
>>208
自分が憎たらしいなんて切ねえシチュエーションだなw
212愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 08:22:31.65 ID:???
>>210
それが、未来には公園のトイレになると。
213愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 10:46:23.21 ID:???
のびたの家の周辺一帯が区画整理で行政のお買い上げになったんだろう。
214愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 11:30:04.13 ID:???
>>211
黒歴史の一つや二つ、誰にだってある
215愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 11:43:29.68 ID:???
おばあちゃんのおもいでは、のび太が亡くなったおばあちゃんに会いに過去へ行くわけだが
おばあちゃん側からすれば、それによって
孫が小学生になるまで自分は生きられないのを知ってしまった事になるんだよな。
実際に孫がいるくらいの年齢の人が読んだら、おばあちゃんの方に感情移入するのかもしれない。
216愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 12:12:41.59 ID:???
>>215
その視点はなかったな 自分の死期を間接的にしても知らされてるんだもんな
217愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 12:48:28.82 ID:???
そう言われるとそうだな
おばあちゃんも永くないと自覚しててのび太に悪気は無いとしても


てか説明が伝わらないだけかも知れないが、パパママより
おじいちゃんやおばあちゃんの方が未来から来たって事に関して理解があるんだよな
218愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 12:58:26.44 ID:???
そーいやあの時のおじいちゃんおばあちゃんも野比家だったな。
片岡家の方が出てきたのはダイヤ(偽物)の時くらいか。
219愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 13:39:04.10 ID:???
>>217
じいちゃん、ばあちゃんは、昔話をバカにしてなかったのかな?
ドラえもんがのび太の先祖と関わる話はいくつもあって、その話を聞いてて、それを半信半疑で信じてたのかも
220愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 13:41:36.46 ID:???
>>218
「グルメテーブルかけ」でも玉子の実家が出てきてる
221愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 13:50:31.13 ID:???
玉子の家族では正直太郎の時の弟もいたね
222愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 14:44:33.77 ID:???
パパ方のお婆ちゃんは60〜70ぐらいで亡くなったのかな
ママ方のお婆ちゃんは生存してたか描かれてなかった気がする
223愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 16:10:44.46 ID:???
>>221
玉夫おじさんが何気に3度ほど登場してる

>>222
「グルメテーブルかけ」に玉子の兄らしき人物と一緒に出てる
224愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 17:25:26.67 ID:???
幻の妹(パパの妹)=北海道の叔母さん?
225愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 17:32:29.98 ID:???
>>219
戦後、あらゆる技術が急速に進んだ時代を生き抜いた世代の人は、案外
「不思議なもの、事象」に対して考えが柔軟なのかもしれない。
226愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 18:41:07.50 ID:???
>>224
「北海道のおばさん」の娘さんが結婚(25さいくらいか?)てことは、のび太パパママの結婚より早く誕生していると思われる。
のひ助ではなく玉子が出向いているところから、劇中に一度も登場していないが、玉子の姉ではないか。
227愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 19:02:23.78 ID:KrYJonvy
助け合いましょう
助けましょう
援助しましょう
228愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 22:43:38.36 ID:???
北海道のおばさんは電話でのび助とタメ口きいてたから父方だろ。

>>226
スミレさんの結婚式には夫婦で出てたぞ。
229愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 22:59:30.46 ID:???
>>225
明治、下手すりゃ江戸末期の人からすれば
幼少の頃には考えられない、自動車、電話、テレビ…
機械文明が限られた僅かな、瞬く間に普及したわけで
未来から孫がやって来ても、そりゃ何ら不思議には思わないよな。
230愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 23:25:15.55 ID:???
いや、一応思うだろ
231愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 23:33:51.46 ID:???
何となくの感覚だが
思わないとしても、それほど不思議ではないようにも思える。
特に、お婆さんの場合。
232愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 23:55:07.34 ID:???
顔つき見て、一族の者だというのは分かるだろうしな
233愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 00:23:27.83 ID:???
祖父母の時代はおおらかだったけど、父母の時代になると幼いのび太を不審者から
守らなくてはという意識が強くて警戒したのでは。
234愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 02:33:58.90 ID:???
>>224
あの妹は従姉妹だったと推測
235愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 02:35:57.76 ID:???
>>229
電話、テレビ、自動車、飛行機
これらは、全てほらのびさんによって予言されている
236愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 12:50:56.24 ID:???
自分の先祖のことなんてよほどの名門でないとわからないんじゃないか。
野比家がそれほどの家系とは思えないが。
うちでも祖父より上の代となると江戸時代に無実の罪で処刑されたご先祖以外誰も知らねえ。
237愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 13:14:20.46 ID:???
ほらのびは唯一の有名人だから
238愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 13:27:36.84 ID:???
>>236
>野比家がそれほどの家系とは思えないが。
実在する野比家の人が聞いたら涙するな
239愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 13:50:22.29 ID:???
ザビ家みたいな言い方だな
240愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 14:09:19.72 ID:???
>>235
流石に、ほらのびには
未来という概念は無かったか…
241愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 14:42:02.45 ID:???
21世紀のお殿様は未来の世界でも全く動じない精神の持ち主だった
度量が違う
242愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:27:48.95 ID:???
そういや動じなかったなw
だからこそ偉そうなのが面白いんだが

お尋ねします。牢屋は何処でしょう と
お前達は家来にしてつかわす は名言だ
243愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 23:13:56.53 ID:???
ちなみにこの話で、手打ちの意味を教わったw
244愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 00:01:29.76 ID:???
のび太のリアクションがいいなw
245愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 00:51:45.76 ID:???
ちょんまげ姿の怪しいおやじを家に置いてやった土方の父ちゃんはえらい。
何だそのへっぴり腰は、すみませんでござる、のやり取りもよかった
246愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 02:07:09.56 ID:???
ラーメンを初めて食った殿様は水戸光圀
つまり、あの殿様が水戸黄門である可能性が微粒子レベルで存在する...?
247愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 12:17:25.86 ID:???
新しい方の「戦国自衛隊」のオチがそんな感じで、ドラえもんを思い出したわ
248愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 13:50:28.08 ID:???
水戸光圀は殿様じゃない
249愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 15:31:11.24 ID:???
水戸藩の藩主なら殿様では?
250愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 15:32:44.58 ID:???
宮本武蔵が剣豪になったのは名刀 電光丸のおかげなんだろうけど
生涯それを使っていたとしたら、負けるはずが無い
251愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 15:39:50.64 ID:???
電池切れだろ。
いつまでも使える道具なんて無い。
252愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 18:49:51.78 ID:???
ぼん(ぼん自体はそうでもないが)やチンプイではタイムトラベルに慎重だったけど、
ドラ達は結構過去に現代のもの持ち込んだり形跡残したりしてるよな
まあドラが来てる事自体がかなりの干渉なんだが

チンプイで言うところの水一滴残してきちゃいけないって相当難しいんだろうな
知らぬ間に唾は飛ぶし髪の毛だって抜けるし
253愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 19:55:13.85 ID:???
ドラが過去で何かやった事が歴史に組み込まれている事も多いしな
254愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 21:31:13.24 ID:???
まあ三億年前に一大文明を作ったり、火星人を作るのは流石にやり過ぎだと思うがw
255愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 21:47:04.89 ID:???
もしもボックスでどんなパラレルワールドでも作れる(行ける?)世界ではタイムパラドックスなど些細な事かも
256愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:26:43.57 ID:???
のび太が無人島で暮らした10年間は、実はドラが見せた幻だったのかもしれない。
257愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:44:00.91 ID:???
>>256
あれは怖かった
多感な十代をまるまる無人島ひとりきりなんて、絶対精神的におかしくなる
救出されたあとも社会復帰に時間を要すだろうし
258愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 23:01:23.61 ID:???
捨て犬団子でボールを窓の外に落とした瞬間ののび太は何時見ても吹く
259愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 02:46:42.40 ID:???
>>232
土蔵に閉じ込められるんだな
260愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 06:44:23.43 ID:???
それノスタル爺…
261愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 07:05:23.29 ID:???
だけえ〜だけえ〜
262愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 11:03:50.77 ID:???
「気ぶれじじぃ」の語感が好きです
263愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 12:14:58.62 ID:???
>>258
捨て犬団子って何の為に有るんだろうな
未来ではペットを捨てても良いのかね
それとも、独裁スイッチみたいに捨てる側に食べさせて、捨て犬の気持ちを味合わせる為にあるのかな
264愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 13:04:00.79 ID:???
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-64047.html
さすがにこれがショコラでトレビアンの元ネタってのは考え過ぎか?

ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ab/31/teamkojyo/folder/138696/img_138696_1205095_0
265愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 15:54:27.28 ID:???
>>264
作者が水野英子であることに説得力があるけどどうだろうな。
個人的には「りんごでカンパイ!」を押したい(構図が似てる)が何分古い。
266愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 17:45:20.83 ID:???
http://www.eshita.jp/comics/wakagi/jc/cover/jc06.jpg
1967年か。
タイトルがショコラかトレビアンにもじれる作品があればいいんだがなあ
ココアでブラボーとか
267愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 19:23:41.71 ID:???
人まね漫画がまとめて出てくるコマがアシの一任なら
一つだけ別のコマの「ショコラ」は元ネタがなくても不思議じゃないけどな
268愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 04:01:54.33 ID:???
描きやすそうなよくある構図だしな
269愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 09:29:43.29 ID:???
ジャイ子漫画だけじゃなく、イエオンとかオハゲのO太郎とかあちこちでパチもんぽい名前が出てきてるから
F先生の好みでアシさんもそれに習ってるような気がする。
270愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 10:19:24.50 ID:???
モモグチヤマエとかサイジョウヒロミとかいたよね
271愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 16:17:33.98 ID:???
念録マイクでジャイアンが、およげたいやきくんを歌っている所に時代を感じる
272愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 16:39:39.10 ID:???
誰かサイジョウヒロミが歌ってた歌覚えてる人いますか?
273愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 16:46:39.56 ID:???
ふたりの午後に 海をみたいといったとき
274愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 16:50:26.23 ID:???
>>273
ありがとうw
275愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 17:30:59.78 ID:???
しずちゃんがウキーッとなるのもわかる
276愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 19:16:51.75 ID:???
>>273
この歌詞元は何だろ
そのまま?
277愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:16:01.21 ID:???
公園で犬を散歩させながら唄い出すって、ミュージカル形式のドラマか映画だったんだろうか。
278愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:43:33.23 ID:SBKIa1CP
当然ドラえもんは物凄く素晴らしいだろ
無論ドラえもんは魅力的だろ
確かにドラえもんは感動的だろ
279愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 04:41:12.92 ID:???
>>271
ほんといやになる
で爆笑した
280愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 07:06:12.38 ID:???
俺の遠い記憶だと、「ほんと、いやなる」って「に」が抜けてて写植ミスか何かだと思ってた
小学生の時の記憶だから超曖昧だけど…
281愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 15:52:14.07 ID:???
「ひらめいた」「早いな」「このマンガ6ページしかないから」
にも笑った
メタネタもあるけどクドくないのがいい
282愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 17:30:46.16 ID:???
「いいや、2ページほどやる!!」
283愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 19:03:31.71 ID:???
あら
284愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:42:16.58 ID:???
逆にクドいのが、ジオラマの三感だな
あれに数ページも入れる必要はあったんだろうかw
285愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 00:42:48.74 ID:i2l1D5zh
当然感動的だろ
無論魅力的だろ
確かに物凄く素晴らしいだろ
一応最高潮だろ
多分最高峰だろ
確かに最高賞だろ
もっと更に最高点だろ
286愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 11:00:54.81 ID:YBKOJQOn
エリ「ねえチンプイ。働かずにお金を稼ぐ方法ないかなー?」
チンプイ「あるわけないだろ、そんなの!!」
ドラえもんもこれぐらいキツク叱ってやれば、のび太ももっとシャッキとするかも。
287愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 23:10:42.68 ID:???
ドラもたまに似たようなブチギレやってるじゃん
「しゃべるのもめんどうならしんでしまえ!」みたいなこと言ってたよね
288愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 23:24:44.55 ID:???
ドラのびの場合
なぁなぁな関係になり過ぎて、暴言もサラッとスルーになってる感が
至極あるが…
289愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 04:40:56.14 ID:???
ア…
ウーウー

だっけ。
290愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 06:13:27.40 ID:???
テレパしいか。ネーミングセンスがいいw
291愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 08:10:22.35 ID:???
もう僕には心の声は聞こえてこない
だが……善意に包まれてぬくぬくと居心地のよかったあの世界は二度と帰ってこないのだ
292愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 11:58:45.08 ID:???
>>287
けどあれは本当にそう言いたくなるわ
その癖のび太はドラが同じ事しても察知しないんだろうしな
293愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 16:33:51.70 ID:???
しっぽがピコピコしてるのは、きげんの悪い証拠とか察知したんだし、ある程度は伝わってるだろ
294愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 22:19:56.22 ID:???
そういう察知だけは利くよなw
ジャイアンに対してはそうでもないが
295愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 22:40:45.05 ID:???
のび太はドラが部屋に置きっぱなしにした道具に対する警戒心もゼロだな。
何度もひどい目にあってるのに。

そもそもなんでドラは、勝手に使われては困るものをポケットにしまっておかないのかが疑問だけど。
296愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 22:42:34.13 ID:???
見えなくなる薬?を勘違いする話は面白かった
297愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 22:56:34.88 ID:???
>>294
マイペース人間のように見えるが、観察眼は至極持ち合わせているんだろう。
ただ小学生ゆえそれが完全でないだけで。

その観点で、やらかしてしまう色々な間抜けさを拾っていくと
F先生のブレの無さを感じとることもできる。
298愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 23:00:48.34 ID:???
>>295
後、未来デパートから送ってきた荷物を放置して、のび太に利用されるパターンも多いよなw

未来デパートは誤配の多さは、企業としてどうなんだと思わなくもないが。
299愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 23:18:05.54 ID:???
>>298
今現在の品質管理という面からは未来デパートの適当さは酷いものだが、更に時代が進むと
1周廻って、誤送とかそんな細かい事はどうでもいいという時代に戻ってるのかも。
300愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 23:34:36.47 ID:???
>>299
ゆとり教育が積み重なって行った賜物(´・ω・`)
301愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 23:42:52.87 ID:???
完璧すぎて人間性を失った社会に潤いを与えるために、ランダムでミスがでる機構を組み込むように
規定した「人間性保護法」が施行されているとか。
302愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 00:00:09.24 ID:???
1個のもちの数の違いで争う話の農業セットに出てきたイナゴのように
「適当に苦労するように出来てる」というのにも通じるな
303愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 00:08:27.92 ID:???
>>301
そのせいでドラえもんもちょくちょくミスしてるんですね
304愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 01:25:44.19 ID:???
主人の害になるほど精巧でなくてもいいわw
305愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 09:43:10.45 ID:Fsqslaws
せんせーのキャラって事あるごとにウインクかますよなー。
クセなんかなウインクすんの?
俺会話の最中でウインクなんかした事1回も無いぜ。
306愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 10:02:08.80 ID:???
>>304
本来の主人はセワシだから、のび太にはぞんざいなのかも
いや、ドラえもんを購入したセワシの両親が主人か?
307愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 13:42:11.08 ID:???
>>296
激怒したジャイアンが終始無言なのがおもしろかったな。

あの場面はアニメだとどう表現されるか気になるけど、
「見えなくなる目薬」のエピソードはアニメ化されてない?
308愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 14:08:11.96 ID:???
「音のないせかい」もおもしろい。
あれもアニメ化されていたっけ??
309愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 14:14:39.15 ID:???
「おいコラ!」「ばれたか!」とかやってたやつかw
どうでもいい事までいちいち文字に起こすんだよな
310愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 14:43:18.58 ID:???
>>306
セワシにもあまり評価されてないだろw
311愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 19:43:57.32 ID:???
>>309
あの世界では紙の消費量がハンパないなw
国民一人、一人に「せんせい」を支給するべきだw
312愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 20:00:12.88 ID:???
大きい声を出す=デカい紙に書く
この単純すぎる発想がたまらんw
313愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:17:11.80 ID:???
お前ら今日は命日なんだから合掌くらいしろよ
(ー人ー)ナムナム
314愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:28:25.54 ID:???
そういやそうかぁ
下らなくも素晴らしい作品の数々をありがとう
ドラえもんを知ってまだ20年ほどしか経ってないけど、未だに一番好きな漫画です
315愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:29:39.12 ID:???
下らなくて悪かったな…
316愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:43:46.72 ID:???
大長編ドラの新作を書いてる途中に倒れて、そのまま逝かれたんだよな・・・
(ー人ー)ナムナム
317愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 22:03:30.28 ID:???
ニュースで訃報を知ったときの衝撃は未だに忘れられない
318愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 01:27:25.66 ID:???
>>284
あれはクドイのがネタだろ
319愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 02:45:35.84 ID:???
クドクドクドクド、何だいそれ
320愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 06:40:04.97 ID:???
クドクドクドクド、何だいそれ
321愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 10:01:35.39 ID:???
「雪山のロマンス」で、のび太はしずかと一緒に救助されて下山したと思われるけど、
「風邪で寝込んでるはずののび太が山にいた」という事態をどうやって乗り切ったんだろう?

山中に置いてきたタイムマシンにどうやって戻ったのかも気になる。
322愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 16:23:46.05 ID:???
>>321
そんなこと書く前にお前は覚えなきゃならないマナーがあるよな?
323愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 20:06:36.10 ID:???
>>322
前にも書いてたけど、何が問題なの?
前もそう聞いたけど答えてくれなかった
ただの荒らしなの?
324愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 20:56:10.99 ID:???
多分ただの荒らし
理由がさっぱり分からん
325愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 21:14:34.57 ID:???
セリフの引用に
何でムキになってるんだ??
326愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 21:16:23.71 ID:???
そんな時には
○ 【平和アンテナ】
327愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 21:59:35.32 ID:???
平和アンテナが発明されたから、未来世界では戦争がなくなったんだなw
328愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 23:43:27.81 ID:???
独裁スイッチが発明されたから、未来世界では独裁国家がなくなったんだなw
329愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:51:26.43 ID:???
ただの引用だからって不快にさせて良いわけじゃないと思うが
疑問は蔑ろにされた上に意味不明な否定を押し付けられてるわけだし
330愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:58:55.99 ID:???
なんだこの流れ?と思ったが大長編スレで例のキチコテ湧いてて納得
331愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:08:26.84 ID:???
ついにくるった
332愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 18:09:19.80 ID:???
>>284
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/f/u/t/futublog/sunekichi.jpg
こんなものに2ページも使うなんて
333愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 19:13:21.04 ID:???
>>321
過去ののび太な事には、気が付いていたのかも
334愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 20:40:38.37 ID:???
>>321
未来ののび太青年は、子供の時の助けに行った記憶があるから口裏は合わせられる
335愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 21:30:00.80 ID:???
>>332
こち亀…
336愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 23:26:50.86 ID:???
>>332
ドラえもんならプラモを巨大化させることも乗ることもできることについて
兄さんはどう思うんだろう?
337愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 01:07:59.04 ID:???
スネ吉兄さんはドラえもんが不思議な力を持ってることを知っていて、
なおも果敢に戦いを挑む挑戦精神の持ち主だからな。
「巨大なロボもってきて撮ればいいじゃん」というドラえもんに対して
クリエイティブな工夫で真っ向から立ち向かうだろう。
338愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 01:39:36.33 ID:???
こち亀で、モデルガンで銃撃戦を演じるガンマニアの話があって
両さんの「本物の銃でやらないか」という提案に対して「モデルガンを使って
本物以上のリアリティを生み出すのが醍醐味だから本物を使っては意味が無い」
と言ってた。スネ吉兄さんのポリシーもそんな感じではなかろうか。
339愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 02:02:17.90 ID:???
模型や模造品の方が本物以上に本物らしく写ることもあるからな
340愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 03:09:49.49 ID:???
ミクロン作ったのもドラえもんへの対抗心ゆえにか。
結果、スネ吉兄さんは間接的に人類を救った。
341愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 05:47:04.43 ID:???
ミクロスの知能はドラが与えたものだからな
いわば、ミクロスは兄さんとドラの共同制作みたいなものだ。
342愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 08:51:14.35 ID:???
>>332
この見開きの密度はいつ見てもすごい それでいて全体のバランスも美しい
343愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 11:08:14.62 ID:???
>>342
これをつまんなそうに見ているドラとのび太を入れる所がちょっと自虐的だな
344愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 18:24:31.28 ID:???
もう何のためらいもなくyoutube感覚で他人の家をウォッチングしてるこの2人組の感覚もすごいな
345愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 18:34:21.38 ID:???
映画館にカメラ置いてきて自室で観るなんて子供ん時には夢のようだったけど、
大人になってみるとただの犯罪だな
346愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 19:13:55.28 ID:???
のび太だって中学生にもなれば、ドラえもんの道具を生々しい使い方するんであろう?
347愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 19:40:14.28 ID:???
>>337
http://nekomeshi.com/archives/51901063.html
スネ吉兄さんは、自分でラジコンの零戦を操縦して、戦艦大和を轟沈しているからな

重度のオタだよ、「風立ちぬ」を超えているな
348愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 19:40:39.62 ID:???
実際ドラはのび太がいくつになるまで家にいたんだろうね
大人になった時はいなかったみたいだけど
349愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:00:31.25 ID:???
>>345
しかも観衆全員に姿と部屋を晒すという社会的公開処刑w
伊藤つばさのお部屋拝見の時には部屋と名前を知られるw

>>347
零戦は既製品かもしれんが少なくとも大和は自作というキチガイぶり
350愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:10:21.66 ID:???
>>349
あれはおかしかった。
リポーター「じゃ、翼ちゃんのお部屋見せてね〜」(台詞うろ覚え)
伊藤翼「せまくてきたないのよ…」

リポーター「まぁ…ホントにせまくてバッチイ」
351愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:17:34.93 ID:???
>>348
プラスの最終話見る限り、ジジイになってもつながりはあるみたいだな。
352愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:22:30.32 ID:???
>>344
けどスネ夫は見られてる意識がある時もあるよな
探偵の時みたいに
353愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:34:46.85 ID:???
肥満でニキビ面の高校生のび太って俺の中で黒歴史
354愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 21:13:20.22 ID:???
355愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 21:56:43.71 ID:XwHuZ0xU
当然ドラえもんは哲学的だろ
無論ドラえもんは心理学的だろ
確かにドラえもんは精神分析学的だろ
356愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 23:50:56.88 ID:???
>>349
零戦も手作りみたい
357愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 01:13:31.99 ID:???
のび太がジャイアン達と野球するときってなんで外野ばっか守らされるんだろ
358愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 01:18:36.24 ID:???
当時の小学生の草野球
下手くそは外野という大原則があったから、何ら不思議ではない。
359愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 01:55:14.66 ID:???
野球といやのび太の打率が一分しかないとわかる話あったけど、ちゃんと打席の描写ある中で計算したら十数本ヒット打ってるんだっけ
360愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 02:59:49.08 ID:???
>>351
のび太のことだからまだ致命的な歴史分岐点が残ってるのかもしれないな
361愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 05:36:22.91 ID:???
>>351
てことは、ドラえもんはのび太の死にも立ち会ってるのかな
362愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 10:55:20.40 ID:???
昔は1番上手い奴が4番ピッチャー1番、1番下手な奴が8番ライト(ライパチ)が常識

ドラはのび太が何年何月何日に死ぬかをしっているワケだな
363愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 12:40:30.55 ID:???
>>359
試合が漫画に出てくるのは必ずなにかある時だからな
364愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 13:08:51.69 ID:???
>>362
今は違うの?
365愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 14:10:16.04 ID:???
ライトは強肩で上手くないと務まらない事はイチローが証明した
366愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 14:21:23.94 ID:???
そりゃプロの話
でもイチローのおかげでライトの人気は上がった
367愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 15:11:51.77 ID:???
らいぱちくんが全ての始まりか
368愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 17:07:58.26 ID:F/IyRgBk
当然全ての始まりだろ
無論全部の最初だろ
369愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 18:48:03.72 ID:???
>>365
今のプロでも、ほとんどのチームで、センターの方がライトより守備が上手いわい
370愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 18:58:19.36 ID:???
のび太の守備範囲を狙われて負けるのは分かるが、上手い具合によくチャンスでのび太の打順が回ってくるんだよな
相手がのび太で打ち取れる事知ってて打たせてたりして
371愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 19:13:15.95 ID:???
どうせジャイアンが適当に打順決めてるんだろ
372愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 19:26:11.85 ID:???
ジャイアンも、のび太で無理そうなら代打で自分が出るとかすればいいと思うんだが
隣町の野球チーム相手にまでそんな横暴をはたらくのは、さすがにプライドが許さないんだろうか。
373愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 19:31:16.58 ID:???
ライトへの打球はライン際に逃げてく傾向があるらしいな
あと、右投げだと捕球してからスローイングの体制に入るまでが大変だとか
374愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 19:32:16.56 ID:???
ジャイアンは自分が強く出られる相手以外にはヘタレだからな
375愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 21:31:42.00 ID:???
やっと45巻を読んだんだけど「ガラパ星から来た男」って誰のこと?セールスマンじゃないよね?
376愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 23:08:59.61 ID:???
>>375
アリ人間だろ

まあ、映画「アトランティスから来た男」のタイトルをもじっただけで余り深く考えてはいないだろうが
377愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 03:50:44.56 ID:???
俺はセールスマンの事だと思ってた
騒動の元凶だし
378愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 06:15:46.48 ID:L1PShJyu
みんなドラえもんでいい感じになってますか?
379愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 13:42:03.05 ID:???
>>373
右打者の流し打ちについては、その通りだな。
センターに比べて、打球の軌道を読むのが難しい。
あと、内野手の送球ミスのカバーリングとかも結構負担になる。
中学軟式くらいまでは下手糞のポジションだが、
高校レベルあたりからは、そうでもなくなる。
380愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 22:32:48.09 ID:???
WiiUというゲーム機で、WiiFitという体重計とGooGleマップを併用して
テレビ画面でそこにいるかのように歩くことのできる機能があるらしい
未来のルームマラソンを思い出してしまった。少しずつだけどドラの世界に近づいているんだな
381愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 22:43:12.52 ID:???
WiiFitはブームが過ぎ去ったのとデカくて邪魔なせいで、中古なら2000円とかの格安で買えるな。
382愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 06:35:43.33 ID:???
もうすぐ立体インベーダーとかも開発されそうだよな
383愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 12:46:05.54 ID:???
4巻だかに出てきたのび太の先祖が
のび左衛門とかいうんだが
百姓のくせにこんな侍みたいな名前名乗っていいのか?
384愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 16:47:45.89 ID:???
ドラえもん世界ではジャイアンが
一匹の老ツチノコを見つけたのを端緒に
2045年にはツチノコが大ブームになっていろんなペットショップで売られてるんだが
ジャイアンの見つけたツチノコの番いとなるメスツチノコは誰が見つけたのか
385愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 17:44:01.57 ID:???
>>384
ツチノコって有性生殖なの?
386愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 19:05:36.41 ID:???
>>383
〜衛門はありふれた名前だよ。
格式はあるので、不相応っぽくはあるけど。

>>384-385
一番有り得るのが「交尾後の受精個体だった」で、
次に有り得るのが「処女生殖を行った」。
(爬虫類には稀に精子を貯蔵するものもある)

ハムスターだって、捕獲された野生の一家族から全世界に溢れるまでいったんだから、
ブームを支えられるほど増えても不思議はない。
ただ、「なぜ今まで発見されなかったのか」や「なぜ化石が出土していないのか」
といった謎が専門家の間では議論されているだろう。
387愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 19:47:16.44 ID:???
iPS細胞から精子と卵子を作り出し、受精卵をその辺のヘビに移植したのかも。
2045年のツチノコはほとんどおなじ模様だったから体細胞クローンかも知れないが。
388愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 09:23:38.13 ID:???
45巻久しぶりに読んだけどなぜかやっぱり最終巻って感じするなあ
ドラえもんがポンコツになりかける話の最後のコマの構図とか最終回の前フリにすら見える
389愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 11:47:50.08 ID:???
ガラパ星は落ちがなんかいまいちなんだよな
390愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 11:49:54.88 ID:???
>>389
超兵器ガリバーみたいオチ
391愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 20:41:26.54 ID:???
>>389
というか構成がちょっと複雑というか一ヶ月後の自分とニアミスする展開は分かりにくいよね
その割には落ちに捻りがないというか
392愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 22:04:56.23 ID:???
ぼく桃太郎のなんなのさ位がいいな
393!ninja:2013/09/30(月) 23:10:19.98 ID:???
当然ストーリーは最高潮だろ
無論シナリオが最高級だろ
確かに筋書きが最高峰だろ
もっと更に物語が最高位だろ
394愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 09:51:47.89 ID:32WJBLbO
のび太は冬でも半ズボンだな。運動オンチでひょろとしてるのに、パパのじいちゃんの教えかな?
395愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 12:30:52.36 ID:???
スネ夫は?
396愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 13:00:18.73 ID:???
>>394
マスクコート長ズボンそして湯たんぽだろ
ジャイアンは素肌の上にセーター又はトレーナーという斬新スタイルだけどな
397愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 01:18:28.93 ID:???
>>391
その点44.5巻だとちゃんとそのへんの解説がついてるから安心
398愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 05:26:16.38 ID:HEjaJTvZ
当然安心しましょう
無論受け入れましょう
確かに肯定しましょう
399愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 10:32:19.20 ID:kMUFPpva
のび太って射撃(射的)の腕はいいのに縁日で景品とる話って無いよね。
お祭りに誘っていいとこ見せれば、のちのちにそれがしずかちゃんと結婚するって未来に繋がる
条件のうちの一つだと思ってたんだが・・・
400愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 11:16:23.59 ID:???
>>399
異星で真剣な決闘を目の当たりにしてる方が惚れるだろ
401愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 12:28:59.13 ID:???
まあ本編でも、箱庭スキー場やらタスケロンの話でフラグを積み重ねてるからな
402愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 12:35:27.58 ID:???
桜塚やっくんの冥福をお祈りして……

ジョーガンネ玉落としわずかなり、学刈だよ!
403愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 17:33:47.05 ID:???
ドラビアンナイトで完全に静香側からのフラグ立ってる
404愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 03:09:10.49 ID:???
鉄人兵団でしずかを救うのび太さんの姿もなかなか
405愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 07:37:32.84 ID:???
そして夢幻三剣士でとどめですね
あの世界の学校は元に戻ったのだろうか…
406愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 13:40:05.37 ID:???
たとえばオジャマユーレイ君とドラえもんだと
ドラのほうがイライラする
藤子の執拗なしずかちゃん入浴ネタは
大人が明らかに小学生の子供を変な目で見る変態的エロさに満ち溢れているからだ
そんな性癖をひけらかすなよと
ユーレイ君のほうは小学生の設定だが中高生ぐらいに見えるから健全に見える
当時小学生だった人もユーレイ君はどきどきしたがドラのHシーンはひいたと言っている人が多い
407愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 14:09:20.06 ID:???
そうですか
408愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 14:46:14.07 ID:???
言っている人が多い(妄想)
409愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 16:06:57.60 ID:???
引きこもってるキミが言うな。
410愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 18:42:29.37 ID:???
411愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 19:20:45.13 ID:???
>>406
たとえば少女菜美とドラえもんだと
少女菜美のほうがムハムハする
三条友美の執拗なスカトロネタは
大人が明らかに女子高生を変な目で見る変態的エロさに満ち溢れているからだ
そんな性癖をひけらかすなよと
ドラえもんのほうは入浴シーンだけだから健全に見える
当時小学生だった人も少女菜美ひいたがドラのHシーンは何とも感じないと言っている人が多い
412愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:09:18.76 ID:???
F先生の子に娘が生まれなければ、その辺りの展開も
異なるものになってたのでは?という気はする。
413愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 02:23:20.28 ID:???
しずちゃんの裸がエロいかエロくないかなんて所詮主観の問題だろ。
んなこと議論しても仕様がない
414愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 04:04:10.01 ID:???
70年代に小学生の頃オンタイムで読んだがしずかちゃんの裸は何でこんなシーンがあるの?と言う感じだった
ドラの作風に合わずそこだけ浮いていたのだ
だから逆に生々しかったのだ
おじゃまユーレイくんのようなエロマンガと主張しているものなら拒否感はなかったが
それに自分は当時は同世代の女の裸には興味はなく大人の女の裸に興奮してたからな
つまり大人になって振り返ると
あれは大人の子供に対する児童虐待レベルの変態のいやらしい目線だったんだと
当時の子供だった自分が当時の大人に裏切られた…という非常に不快な気分を思い出すのだ…
わかるかな?
415愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 04:09:12.76 ID:???
つまり当時の自分は同世代の胸がない小学生の少女の裸など全く興味はなく
胸のある中高生以上のお姉さんの裸なら興味はあったよというわけ
だからドラえもんは児童ポルノに指定して発禁にしろ
わかるかな?
416愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 11:07:43.04 ID:???
くっだらね。
417愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:50:36.66 ID:???
わかるかな?(妄言)
418愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:44:09.82 ID:???
わっかんねーだろうな
419愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 17:08:13.86 ID:???
誰だっけそれ
420愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:28:56.08 ID:???
松鶴家千とせ
421終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/10(木) 03:20:56.63 ID:arzPnvh2
ドラえもん、こち亀、ハヤテのごとく、コナンは
単行本1巻ごとに番号が1から振り直されているから、
「サンデーで第498話で連載されたやつが見たい」と思っても
単行本で見つけるのが非常にめんどう。

なんとかならんのか。
422愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 20:13:06.52 ID:???
何で通し番号は覚えてるのにサブタイトルを思い出せないのか
423終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/12(土) 04:26:22.59 ID:NzXMaBUo
>>422
例えばコナンなんか、
ネットで検索すると
通し番号で書いてるサイトのほうが多いからかな
424愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 08:32:50.20 ID:???
コロコロで連載した大長編ならともかく、学年誌版に通し番号なんか無理だろ
よいこから小学六年生まで同時に連載してる上12ヶ月で対象の読者も入れ替わるのにどうやって通し番号割り振るつもりだ?
大全集での学年繰り上がり方式みたいに「何年生まれの何年生何月号」な纏め方しかやりようがない
425愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 23:35:43.44 ID:???
その人は病気の関係ないバカだから
426愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 09:50:14.40 ID:rNOTDJjg
のび太やドラえもんがクチビルをとがらす場面が頻繁にあるけど、あの顔見てると
無償に腹が立つ。
427愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 12:23:13.52 ID:???
428愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 13:01:42.02 ID:???
のび太や玉子さんが眼鏡を外した時も、目が「3」になるが
こういう表現を最初に開発したのは誰なんだろう。
429愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 14:40:29.91 ID:???
目に使ったのはドラえもんが初かな
430愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 14:51:19.90 ID:???
浦島太郎になりきるバッヂを使ったら
おじいさんになる=孫(正確には玄孫だけど)のセワシがやってきて「おじいさん」と呼ぶ
落ちがあったなー
431愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 17:37:39.94 ID:???
>>430
それ、最初「じいさんになってないじゃん」と思っていたが、
あとから「ああそういうことだったのか」と納得した。

しかし子供をかばっただけで喫茶店で御馳走になりケーキまで貰うなんて。
432愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 20:31:35.39 ID:???
うらしまキャンディーなんて、カメをキャッチしただけで過剰な接待
俺なら礼はエロいことを要求するところだ
433愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 21:35:58.67 ID:???
そんなだからおまえのところにドラえもんは来ないんだ
434愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 21:56:09.92 ID:???
あれは過剰な接待を通り越して監禁だよな。
現金をくれれば済む話なのに。
435愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 22:42:02.85 ID:???
くつをかくされるんだもんな
立派な軟禁
子供ながらに怖いと思った
436愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 00:11:40.87 ID:???
ハダシで帰ろうとした日には手足を拘束していただろうな
437愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 00:43:56.37 ID:???
ミザリーのごとくのび太の足をぶっ壊す乙姫
438愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 01:35:31.18 ID:???
3 3
3
439愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 06:46:46.78 ID:???
>>434
現金はダメだろ
440終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/14(月) 15:23:15.43 ID:IKJPYno1
>>425
病気の関係無い馬鹿

って

日本語としておかしい

というか

文節が分からない


「その人は、病気の人で、このスレとは関係無い書き込みをする人」

ということが言いたいのか?
441愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 16:49:56.63 ID:???
池沼ではなくただのバカ
て事じゃね?
442愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 20:04:22.40 ID:???
一方F先生は、同じ82年にスマホを予言していた
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51767854.html
443愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 20:23:52.52 ID:GP3VhmFE
当然許可しましょう
無論許しましょう
確かに容認しましょう
もっと更に受け入れましょう
444愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 22:30:46.78 ID:???
でもマジレスするとスマホ的な画像と音声に関連づけてこれらの機能を描いたわけじゃないよね
四角いものなら何にでもなるという逆の面白さ
445愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 23:09:20.66 ID:???
>>442
古いネタだな
スマホ?そもそも電話にはなってないよ?

それ以前にカゲマンではオールインワンな腕時計を使ってた
446愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 23:11:10.77 ID:???
>>444
四角いものは…の思想が
結局それを体現する原動力となる面も否定できない気はするが。
447愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 23:21:00.49 ID:???
三輪車に鉛筆削りがつく日も近いな
448愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 03:14:13.73 ID:???
ウルトラミキサーで作ったトイレ型冷蔵庫も実現するのかな
449愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 03:16:04.99 ID:???
ママの描き方は確かに多くの子供たちにとって憎悪を叩きつける対象として
実際の尊属殺人を回避させる役割を果たしていたといえるな。
あのクズママに何度カッターナイフを突き立て、シャーペンの先端で目をえぐり
切り取ったコマをライターで燃やしたかわからない。
それだけ憎しみをぶつけられたからこそ、本当に現実に親にそうしたことをせずにすんだのだから
醜悪な権威主義のドス黒い猜疑心の化身として野比玉子を描いたF氏の意義はまさにそこにあったといえよう。
450愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 08:57:35.78 ID:???
キチガイ降臨
451愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 14:37:33.03 ID:???
>>448
野比家のトイレは洋式便器は1つだけなはずなのに、
あの話に限って和式トイレだったのは当時子供だった俺にとっては納得いかんかったわ。

ついでにいうと「エスパーぼうし」で唐突に小便器がでてきたこともね。
どちらも7巻だっけ。
452愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 15:37:28.16 ID:???
トイレといえば、『しかし幽霊は出た!』でドラえもんがトイレに行ったのが有名だが
あれは何だったんだろう。
体内原子炉からの汚染水でも排出しようとしたんだろうか。
453愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 18:20:07.99 ID:???
冷却水だろ
原子炉というより核融合炉だし
454愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 20:18:49.88 ID:???
スケジュールどけいにトイレに行かされた時はなにもなかったのに
なぜ余計なアップデートをしたし
455愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 20:57:42.23 ID:???
バームクーヘンマンはやっぱり某アニメのパロなんだろうな
やなせ先生に合唱・・・
456愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:25:47.66 ID:???
>>454
必要な排水時間以外にスケジュール組まれても迷惑なだけだろ
457愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:34:36.49 ID:???
>>455
合掌だ、合掌。みんなで歌ってどないすんねん
458愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:40:10.58 ID:???
>>448
トイレと冷蔵庫を一緒にする発想はないわな

野比家ではウンコ食ってるときにカレーの話しても大丈夫なんだろうな
459愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:57:49.70 ID:???
>>455
アンアンアン
460愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 22:18:25.44 ID:???
>>454
どこぞの猫はらませて隠し子でてきて里親探す話あったやん
生殖器つけたら排尿もついてきたんだろう
461愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 22:23:09.46 ID:???
手〜のひらを〜太陽に〜

手がゴムまりだから、ヒラなんか無いんだよ!
462愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 22:24:29.48 ID:???
ドラ「ぼくのお嫁さんにするんだ」
のび「ロボットが結婚できるの?」
ドラ「ぼく位の高級ロボットなら云々・・・」
しずか「変な冗談はよして!」
463愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 22:28:09.80 ID:???
>>460
なんの話か一瞬わからなかったけど、カムカムキャットフードかw
464愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 22:37:03.38 ID:???
ドラえもんの
どこが高級ロボットやねん…
465愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 23:17:35.14 ID:???
高級(になるはずだった)ロボット
検査ではねられたって、何が悪かったんだろうね?
頭のネジが外れてたとか?
466愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 23:27:59.54 ID:???
計算とかは流石に速いよね

月まで歩いてどれくらいかかるとか瞬時に弾き出してたし
467愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 23:35:14.34 ID:???
バイバインの時の暗算力も侮れない。
468愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:15:36.84 ID:???
スペック的には高畑なみだろな
469愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:17:35.63 ID:???
フエール銀行の時もな
470愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:29:44.14 ID:???
ボーナス1024倍の時はそうでもなかった
471愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 01:23:13.00 ID:???
>>465
使ったオイルが悪かったって設定はなんかで読んだ
同じオイルのいい所を使ったのがドラミだとか

子供ながらに、オイルごときでロボットの性能が変わるのかよとおもったが
472愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 01:39:54.30 ID:???
>>470
この動作不安定さがドラえもん
473愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 06:45:02.73 ID:???
>>471
沈殿したオイルだよな
だとしたら意図的に良いオイルを作れるから、以降はみんなそれを使ってるのだろうか
474愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 07:42:51.86 ID:???
>>460
身に覚えがあったわけじゃないからwww
475愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 07:57:35.72 ID:???
普段の雌猫に対する見境なしの行状を考えると、奴ならやりかねん感がプンプンする。
476愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 08:36:19.27 ID:???
人間の希望を信じて「アンパンマン」を描き続けたやなせたかし
人間に絶望して「デビルマン」を描いた永井豪
人間の悪の魔性を「ドラえもん」という漫画の形をした黒の章として描き続けた藤子・F・不二雄
477愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 08:36:20.24 ID:???
>>471>>473
その辺はギャグでサラッと流してやれよ
478愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 08:44:19.92 ID:???
ドラ百科の方倉設定って藤本は黙認してたのかな
479愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 13:11:13.17 ID:???
自分が質問されて困ってたことを任せてたとこはあると思うよ
公式設定というより、こういう説明もできるよというスタンスで
480愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 14:44:21.91 ID:VoLaDXrF
原作全巻売っちゃったな
懐かしい
481愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 16:07:55.54 ID:???
>>478
ドラえもんズや2112年ドラえもん誕生の新設定よりは認めてたんじゃないのかな
482愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 20:16:37.41 ID:???
>>471
それははねられた後じゃないか?
483愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 21:42:59.22 ID:???
オイルくらいオーバーホールして取っ替えてあげればいいのに
484愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 21:47:03.52 ID:???
一応ネコあつめすずは取り換えて、小型カメラになってるんだよな
485愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 21:54:41.85 ID:???
片倉設定は破綻しまくり
ドラえもんが浮いてるとかのぞきオバケとか友情コントローラーを完全に失念してるアホ過ぎる設定
ドラえもんズなみの黒歴史だろ
486愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 22:30:11.64 ID:???
ドラ百科はあの当時だから許せたってのはあるな
うろ覚えだけど、のび太の恐竜上映記念ウラ話の回で
「ドラとのび太がいかだで滝に落ちるシーンは、スタント無しで撮影した!これぞプロ根性」
みたいな感じのトピックを見たときは
さすがにこのひと何言ってるんだと思ったけどね
487愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 23:53:36.76 ID:???
>>485
ドラえもんが浮いてる設定は土足で家の中に上がり込むのを指摘されたからって事も知らないなんてアホじゃないの?w
片倉設定批判する前に基本的な事知っておかないと大恥かくよw
488愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 23:55:41.92 ID:???
指摘されてその場逃れの原作無視の嘘ついてごまかしたんだな
やっぱゴミだわ
489愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 00:08:36.87 ID:???
どこからどこまでの設定が藤子F公式なのか
490愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 00:22:01.10 ID:???
公式設定なんて概念は当時は今ほど濃いものではなかった
方倉も篠田も「俺ならドラをこう描く」「俺ならこういう設定にする」といった野心が満々だった
491愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 01:31:27.38 ID:???
漫画なんだしそこらは曖昧でも問題ないな。
492愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 01:40:49.23 ID:???
昔の漫画は兄弟の数が変わったりとかしょっちゅうあったからな
493愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 01:51:34.72 ID:???
しずちゃんのママの顔
のび助の兄弟
のび太の年齢

適当すぎ
494愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 02:01:07.18 ID:???
矛盾じゃないけど、のび太が大人になった世界は進歩し過ぎだわw
495愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 03:38:15.16 ID:???
のび太の結婚前夜で、既に野比一家はマンション住まいだからなぁ。
496愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 05:03:43.47 ID:???
あののび太はプリンスメロンホテルが式場でオープンカーで乗りつけてるんだよな
のび太のくせに


のび太のくせに
497愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 07:52:13.21 ID:???
糞CMを認めたくはないが、のび太の容姿性格行動ならトヨタのアレが妥当な未来予想図だろうな。

片倉設定はドラミのタイムマシンなど本編に使われたものもあるね。
498愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 08:42:36.45 ID:???
片倉のは本来は藤子Fが設定しなきゃならない大事なもの
なんで猫型ロボなのに肝心なこれを1話使ってやらなかったのか
結局取り入れたが
これもやらずにのび太の結婚とかスターウォーズとかヤマトとかガンダムとか
どーでもいい事を延々と無駄に長編にしてやってたほうがおかしい
ここがドラえもんの唯一の完成度の低いところだよ
青ざめるのは採用しなかったけど正直これはどう考えても片倉のほうが楽しいよ
当時刷り込まれてしまったってのもあるが
499愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 08:54:58.23 ID:???
アニメ(2112年ドラえもん誕生より前)では採用されてたけどな、青ざめ設定は。
2112年〜はそもそも大山声前提だしドラえもんズもフェードアウトしたから黒歴史だが。
500愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 09:05:49.95 ID:???
設定マニアって奴か
501愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 09:30:18.46 ID:???
結局青ざめはどれが公式かわからんが
結局コミックには載らなかったんだ
コミックはカラーじゃないし色について言及ないからこれでよかったのか
ドラ声もコミックは関係ないし
502愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 10:07:31.64 ID:???
>>496
あのパパですた取れなかった車の免許を
大人になったのびが取得できたってのはある意味凄いと思ったわw

まぁ、手先は器用だし、「天井うらの宇宙戦争」では難なく宇宙船を動かしていたもんね。


それにしても、大人になったのび太は車でジャイアン家に行ったはいいが、
行った先で思いきり酒飲んどるやんけw
503愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 13:19:20.06 ID:???
はじめにカラーの青ドラがでたのはいつでしょうか?
日テレアニメでしょうか?
カラーのコミックでしょうか?
504愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 14:39:26.40 ID:???
青ドラは普通に初期からじゃないの?
そもそもの色決め自体が、「小学○年生」のロゴの色や背景色で赤と黄色を既に使ってるから
消去法で青になったってのが実際の所だったはずだし。
505愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 17:05:22.98 ID:???
>>486
アレのツッコミ所は「泳ぎの名人でなければできないスタント」だろ
そういうことじゃねーって
506愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 17:57:29.94 ID:???
書きたいものが書けなくてイライラしてたんでしょう。
507愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 21:47:05.92 ID:???
>>503
新連載の小学1年生の背表紙
指が三つの不気味ないきものだが色は青かったよ
508愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 21:56:14.64 ID:???
509愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 22:17:50.38 ID:???
510愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 22:21:59.04 ID:???
>>508
これを見たらのび太をバカに出来なくなる
511愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 22:52:44.57 ID:???
>>509
SOSはっしんきの発信音が
実際のSOSのモールス信号になってることに驚いた
ピピピ ピーピーピ ピピピ
512愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 23:14:49.08 ID:???
逆にあれだけの道具を持っていながらなぜ10年間のび太の位置を特定できなかったのか
513愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 23:17:05.24 ID:???
だって10年後ののび太が帰って来てるからなぁ
514愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 23:17:22.93 ID:???
「少しはこらしめなくちゃ(ニタ〜」
515愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 23:26:47.24 ID:???
のび太が行方不明のまま、なすすべもなく野比家に10年間居続けるドラえもん
のび太とは別の意味で辛いはず
516愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 23:34:01.18 ID:qyJ5ig9Q
「十年間もどこへいってたっておこられるよきっと」とかのんきなこと言ってるそのすぐそばの家の中で
「神さま、のび太をお返しください。ぶじに帰ってさえくれたら…」を10年続けたママがいるんだよなあ...
517愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:00:23.17 ID:???
>>509
すっかり容姿の変わったのび太を見ても「なつかしいなあ」で普通に接してくれるドラはいいヤツ
518愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:01:39.68 ID:???
のびたがジジイになっても少年の頃と変わらぬ付き合いがあるからな
519愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:13:19.00 ID:???
のび太が普通に日常を送ってる時でも、無人島には一人孤独に救助を待つもう一人ののび太がいるんだな。
520愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:24:28.20 ID:???
ドラえもんはのび太が行方不明になっても
そのまま野比家に住み着いていたって事か
521愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:32:32.04 ID:???
10年後から来たのび太が住み続けてただろ
少なくともドラは10年は野比家に居続けたんだな
522愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:45:55.02 ID:???
>>515
のび太不在という
空白期間は結局ないのが。
523愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 01:12:25.05 ID:???
>>521
無人島に助けに来たドラえもんはタイムマシンで10年前から来たドラえもん
じゃないと、一緒に10年前へ帰ったりしない
あの機械のSOS発信は時を越えるんだな
524愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 02:40:39.96 ID:???
>>510
本人も少しは自信を持っていいよなw
525愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 05:52:17.95 ID:???
>>523
10年前のドラえもんにバトンタッチしてまた10年後に帰ればいいだけだろ
526愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 06:45:21.80 ID:???
>>511
これマジで訳すとちゃんと文章になってるのかな?
切れ目が分からないか
527愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 09:02:31.46 ID:???
>>516
そのあと10年前にタイムスリップしてるんだからママは家出に気づいてないのよ
528愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 09:20:02.37 ID:???
それだとドラえもんの懐かしいなあのつじつまが合わない。
のびを10年間苦しませるための演技の可能性もあるが。
529愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 11:23:55.54 ID:???
うんうん。
530愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 11:55:45.55 ID:???
無限増殖して宇宙に放り出されたどら焼きはブラックホール化してるんだろな
531愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 13:05:51.60 ID:???
>>516
あの話は泣けるのに同時に笑えるよな
何時間だか忘れたが、
「何があったのかね?」
「のび太が時間ぶりに帰ってきたの」
532愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 17:49:16.63 ID:Mo3yO3XT
>>509しかしのび太、10年後にSOS発信機見つけて良かったな
こういう展開になってなかったら、夫婦水入らずでパパとママが仲良く座布団並べてテレビ見るのとか、この夜が最後だったかもしれない
翌朝から二人にとって人生最悪の事態が始まる可能性があった事を考えると、最後のコマでの二人のあっけらかんとした表情に何故か泣けてくる
533愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 18:03:10.51 ID:???
だけど地味に、家出を決意する程にめちゃくちゃ叱られた後だったんだけどな、10年前の世界の方では。
534愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 18:19:36.20 ID:???
>>530
栗まんじゅうな
バイバインの話は無限ループしてて、本来の内容はどうでもよくなってんだろ

無人島へ家出の話題もいい加減飽きた
535愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 18:29:56.58 ID:???
栗饅頭は空気との摩擦で燃え尽きてるよ。
あるいは考えるのを止めたカーズ状態
536愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 19:09:36.65 ID:Mo3yO3XT
>>534
甘いもん好きな俺が栗まんじゅう苦手なのは多分この話のせい
2個も食えば甘ったるくなる
537愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 19:21:37.53 ID:???
からだじゅうが甘ったるいは素晴らしい表現
538愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 19:37:20.60 ID:???
単なるまんじゅうじゃなく「栗まんじゅう」とわざわざ具体的に言う辺りが
まだ物を知らないガキの想像力を膨らませる。
「このきんつばのうまいこと!」とかも同じく。
539愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 19:55:52.71 ID:???
この話見てきんつば食べたかったけど、子供の時分はなかなか食べる機会なかったな。
540愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 20:02:12.67 ID:???
いざ実際食べてみると(ry
541愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 20:48:28.03 ID:???
お前の好き嫌いはシラネ。
542愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 22:36:11.51 ID:???
他の和菓子は知ってたが、甘納豆だけは聞いたことすらない謎の物質だった
543愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 22:50:11.02 ID:???
>>538
確かにキンツバはドラえもんで知ったな
544愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 05:55:58.48 ID:???
スモールライトのようにバイバインの効き目もその内消えるんだろ
545愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 06:03:56.59 ID:???
無人島帰りののび太のタイム風呂敷で若返った効果も消える....?
546愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 07:18:36.05 ID:???
ドラえもんで知った
きんつば
パラレルワールド
軍艦マーチの歌詞

守るも攻めるも黒鉄の
浮かべる城ぞ頼みなる( ゚∀゚)o彡°
547愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 07:26:45.45 ID:???
ラジコン大海戦で使ってたのは2番の方だったはず。
「日の本に仇なす国を攻めよかし」なんて歌詞は左の方からクレーム来そうだからかな
548愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 09:09:22.65 ID:???
ドラえもんで知った政治用語

国連事務総長 カイサン ワイロ 他にもあった気がする
549愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 10:47:08.82 ID:OWamCvxk
寧ろ逆にドラえもんは最高峰だろ
他に別にドラえもんは最高級だろ
当然正反対にドラえもんは最高潮だろ
550愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 10:53:35.56 ID:???
何でこんなおかしい文章なの?
551愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 12:26:29.77 ID:???
ドラえもんで知った法律用語

しゅうとく物おうりょう罪
漢字で書くと拾得物横領罪だけど、今の刑法ではあまりこのように言わない。
なので、F先生がどこでこの用語を知ったか興味がある。或いは、当時はこう言ったのかもしれない。
552愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 12:28:15.26 ID:wbgx3gZL
憂鬱という言葉をのび太に教えてもらいました
553愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 12:29:39.65 ID:???
>>551
遺失物横領とか拾得物隠匿とかだな
554愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 12:34:06.68 ID:???
水晶体はドラで知ったな
あとちょいちょいF作品には人間の原材料が出てくるが、その程度のもので構成されてる事も
555愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 12:39:40.34 ID:???
>>533
それ以前になんで夜暗くなるまで遊びに行ってたのか。
ヤセールの時みたいに帰りたくても帰れなかったのに一言も弁明させてくれなかったなら
あれぐらいブチ切れて家出を決行しても別におかしい行動には思えない。

一切の弁明をあきらめた時点で腹の中で家出を決定事項にしていたからこそ
「パパやママはびっくりするだろうな。いいきみ」
という言葉なのかもしれないな。
556愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 14:20:49.43 ID:???
http://uploda.cc/img/img51d4f90fbe89b.jpg
これはのび太が悪い
557愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 17:19:13.08 ID:???
俺も遅くまで遊んでることが一番怒られた
誘拐事件が多発してて、町に変な人(今思えば害は無いんだろうけど)が一人はうろついていた時代
558愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 18:26:26.32 ID:???
5巻のどらみちゃんが出る話に書かれている針金の道具を試した人は多いと思う。
うちでは兄弟で布団並べた後「宝物」を布団の下のどこかに隠し、針金で当てるゲームをしていた。
結構確率よかった。
559愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 18:39:37.23 ID:???
ダウジングな
560愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 19:25:53.74 ID:???
内部コアに飛び込むシーンはいまだにトラウマ
561愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 19:47:21.02 ID:???
>>560
考えてみると、よく融けなかったもんだ。
融けなかったとしても、内部コアとかマントルとか、土(?)が対流してるそうだから、流されずに真っ直ぐ行けるのだろうか?
562愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 21:26:25.07 ID:???
>>560
あそこら辺の描写とか、海底散歩の回の「リュックの中身はこんなものだよ」のシーンとか
ドラえもんとは別路線を目指そうとしてたんだろうなぁというのが、何となく伝わって来る感じがする。
563愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 21:40:10.11 ID:???
ネッシーの話でも、のび太ならやらないであろう熱心な下調べと発表をしてたしな
564愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 21:47:59.22 ID:???
イメージ的にしっかりしてるのは、のび太郎>>>のび太だな
年齢的に1つぐらい上の設定なんだろうか
565愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 22:10:14.90 ID:???
>>546
1巻の「ぶじょく」は有名
566愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 22:26:35.23 ID:???
「どら焼き」を忘れてないか??
567愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 22:37:20.19 ID:???
確かに、ドラえもんが無ければ、どら焼はこれほどメジャーな存在になり得ただろうか?
568愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 23:11:46.41 ID:???
確かにドラえもんがきっかけになって知った言葉は多いかも。
リサイタルって言葉もそうだったし。ダウジングも実際やったことある…
どら焼きという食べ物を知ったのも、たぶんドラえもんだったと思う。
569愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 23:36:50.91 ID:???
階級ワッペンの軍隊序列も
大尉と大佐、伍長と軍曹の上下関係なんて、あれを見なきゃ今でも知らなかったな
570愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 00:00:19.64 ID:???
>>567
関西では三笠饅頭
571愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 00:59:57.29 ID:???
>>569
未来の子供が軍隊ごっこということは右傾化が進んでるのか
572愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 01:20:42.42 ID:???
じもとでも三笠だったけどドラえもんのドラ焼きに押されてきかなくなった
ちびたのオデンもかんと炊きっていうてたのに廃れた
573愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 02:18:29.77 ID:???
>>556
結果が重大すぎてのび太の軽率さがこわい
574愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 07:06:58.86 ID:???
飛ぶ道具や怪力になる道具がある中で敢えて未来の子供はフクロマンスーツなんて格好悪いものを着るのだろうか
575愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 11:48:23.87 ID:???
>>574
性能が劣るぶん、安価で買える玩具的な代物なんだろう。

どうでもいいけど、コンドルマンが颯爽と去って行く際の
「さらばさらば」が気になって仕方ない。
何で二回言うんだ……。
576愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 12:06:58.56 ID:pPzVUIQN
大事な事だからだな
577愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 12:39:52.28 ID:???
階級ワッペンはしずちゃんも走らされてるはずだよな
誰もかれも走れと言ってる
578愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 16:20:24.82 ID:???
たぶんその時間は服を脱いでお風呂に入っていたと思われる。

と書いたところで、裸で走りだすしずかちゃんを想像した奴数名。
579愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 17:08:57.71 ID:pPzVUIQN
そういう時のしずちゃんの口は3
580愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 23:35:34.71 ID:???
明日NHKのプロフェッショナルってので藤子Fをやるらしいね
581愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 02:21:29.83 ID:???
日本からとびだした小がた台風が大がた台風にぶつかりました。 じつにめずらしいできごとです。
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/h/r/f/hrfmania/img_1012162_21539078_0.jpg
582愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 09:12:39.76 ID:???
台風一家
583愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 19:35:05.93 ID:???
あの時のフー子って、相当に巨大化してたんだろうなぁ。
それで生命力を使い切って消滅しちゃったんだと考えると、切ないな。
584愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 20:19:25.18 ID:???
バナナ世代の秋冬ファッション2位素肌にセーターかよw
ジャイアンなかなかやんじゃんw
585愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 20:49:55.29 ID:???
27号台風の名前は「フランシスコ」、略すとフー子。

当初今週半ばにも日本上陸かと危惧されたが
日本接近を躊躇うかのように南海上で足踏み。
だが28号台風レキマーの日本接近に合わせて
迎え撃つかのように急に東進を始める予想に…
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html

これで27号と28号が南海上で対消滅したら
藤子F先生は予言者だな。
586愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 21:06:30.25 ID:???
気象予報士に質問したら「二つ目台風」といってさらに強力になるのだそうだ。
587愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 22:51:37.63 ID:???
逆向きの台風なら消滅するんじゃない?
南半球からもってこないと
588愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 22:54:52.28 ID:???
NHK最後にとんでもない捏造かましやがったぞ
589愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 22:55:29.31 ID:VRNSMKG8
ん? 何が?
590愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 23:44:04.64 ID:???
22世紀は台風なんて来る前に消しちゃうんだよ
591愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 03:54:35.56 ID:???
592愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 04:01:25.62 ID:UgnE8ozR
寧ろ逆にドラえもんを反対しましょう
他に別にドラえもんを批判しましょう
当然正反対にドラえもんを全否定しましょう
593愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 05:08:23.90 ID:???
アン、アン、アン 
594愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 08:36:39.22 ID:???
藤子F先生の仕事に対する姿勢に思わず涙ぐんだ
知ってはいたけど仕事しながら気を失って亡くなるなんてやっぱ化け物だな
595愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 08:43:16.16 ID:???
なぜ『ドラえもん』があれほどまでの悪意に満ちた陰惨な世界であったのか。
なぜ『ドラえもん』は人間のゆがんだ魔性をあそこまで執拗に追求し続けた作品であったのか。
なぜ『ドラえもん』はたったひとりの弱者を死ぬことも許されない永遠の無間地獄に突き落としたのか。

昨日、すべての回答が得られたように思う。
ほんとうの地獄を知った者だけが、本物の地獄を描く事ができるということを。
596愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 15:53:10.97 ID:???
あの特集面白かったー。
597愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 18:30:55.45 ID:???
昨日の番組で、こっちのスレが静かなのが不思議だな
誤解を招く表現だったり、誇張した言い回しだらけだったのに
598愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 19:55:41.95 ID:???
>>597
藤子F系のスレの議論が盛り上がる場合、多くは一人の人間の自演だ
流出騒動でバレてる

IDの出ない板とはいえ
「F」「ドラ」2スレ掛け持ちで自演するのはきつかったんだろう
599愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 22:29:46.67 ID:???
(キリッ
600愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 22:39:38.66 ID:???
ばれたか。普段は狼で自演してる。
601愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 22:41:35.00 ID:???
>>598
え?そうなの?
具体的にどこらへん?
602愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 23:15:59.51 ID:???
賛否両論あるけどやっぱ同人のやつ好きだわ
ストーリーは置いといて、表情や間がアシスタントよりよっぽど上手い気がする
603愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 23:38:00.77 ID:???
ひみつ道具「友達の輪」の元ネタが終わってしまった
604愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 23:58:47.61 ID:qg5C/+6k
>>591
6枚目のページだけ微妙なんだよな
でもこれ描いた人、本当にドラえもん好きだったんだな
605愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 23:59:31.46 ID:???
>>603
ペットントン?
606愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 00:20:16.72 ID:???
いいとも終わるんだよな
607愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 09:00:17.16 ID:???
いいともといえば、Fさんは未出演だな
ちょっと前にAさんは出たようだが
608愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 12:17:38.87 ID:???
ばれたか!普段は貸し口で自演してる。
609愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 13:43:13.47 ID:???
遅。
610愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 10:40:51.07 ID:???
3里といえば12キロ
611愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 10:53:41.98 ID:FdaiSTnr
急に突飛なこと言い出すが、のび太たちの中学編って読みたくね?
612愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 11:03:51.37 ID:???
タルルートの中学編って何か受け付けなかったんだよな
こどものおもちゃの中学編は良かったが
613愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 13:28:29.06 ID:???
のび太が何歳までドラえもんいるんだっけ、結婚まで?
のび太が中学高校時代のドラえもんの行動が気になる
614愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 13:32:22.62 ID:???
明文化はされてないが、ガッコー仮面の話を見る限りでは
中学や高校時代にもタイムマシンは繋がってて行き来は可能
615愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 22:28:34.24 ID:???
そういえば無人島の回があるから、10年後もドラえもんはのび太の家に普通にいるんだったなw
616愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 22:28:49.97 ID:???
中学生の自分に夏休みの宿題を手伝わせるのび太
617愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 03:20:45.98 ID:???
この世の中には絶対に正しい真理などないのである
618愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 07:36:30.92 ID:???
タイムマシンの出口って机が移動しても空間的には動かなそうだが、机が物置行きになったら一緒に移動してたな
619愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 07:40:06.86 ID:???
未来の世界では公衆便所になっていたがな
620愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 08:00:05.18 ID:???
そういや便所になった時は位置はそのままだったな
621愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 08:52:30.42 ID:???
未来でも家がそのままだとおもっ空間移動しなかったんでしょ
でも、二階の高さに出るはずなのに公衆便所は一階建てだったな
盛り土でもしたか
622愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 10:04:52.50 ID:???
地震で隆起したんだよ
623愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 12:01:10.68 ID:/GxQ/gZE
中学生編とか思春期も絡むし鬱話増えそー
でもF先生ならきっとマイルドに仕上げてくれるかもしれん
624愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 12:02:44.07 ID:???
おしょうさん、はなれててくだちいな
625愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 12:08:50.50 ID:???
これからまっかな皿が・・
626愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 14:47:38.55 ID:???
セワシ以外で歴史に干渉しようとするヤツは時間犯罪者くらいなもんか…
627愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 15:25:18.99 ID:???
ドラえもんが、のび太の家に居続けていられるのはUSO800の効力だよ
いつか効力が切れたときタイムパトロールが現れてドラえもんは未来に強制送還される
628愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 15:40:45.82 ID:???
>>163
町内では無敵のジャイアンも隣町のガキ大将には最初ビビっていたな
629愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 16:31:22.58 ID:???
俺は8、9,14,17,18、21,23,24,25,27,28、30,31巻が好きだよ
630愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 17:26:04.56 ID:???
日記帳だね。
631愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 22:26:06.75 ID:???
>>591

12ページ目、しずかちゃんパンツをガン見してるよね出木杉君。
632愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 23:16:55.46 ID:???
ドラ世界の隣町の人間って必ず脅威だよね
633愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 23:44:43.33 ID:???
>>631
実際はあの体勢で走っているのではない
急いで走っているのの絵的表現であり
パンツは見えてない
634愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 23:59:37.07 ID:???
>>632
隣町の人間にとってはドラの町が脅威なんだよ
635愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 00:55:37.45 ID:6VhDrzEl
>>628
その話しなんだっけ?
のび太が風呂みたいなのに浸かって黒くなるヤツだっけ?
コミックにないから超うろ覚えだけど
636愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 06:03:56.71 ID:???
小学生から金を収奪する浮浪者やら正体知られたら殺人をいとわぬ泥棒やらが徘徊してる修羅の街だからなあ

ちょっとでも戸締まり忘れると律儀に泥棒が忍び込んでくるし
637愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 08:44:36.81 ID:???
>>636
昭和40〜50年代って、一つの町に変な人が一人はいた時代だから特に違和感はない
ニュースで、年々治安が悪くなってるとか不安を煽るが、昔の方が絶対に危険だったのは断言できる
638愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 08:57:36.48 ID:???
今は逆に、昔は何でもなかったことでもギャーギャー騒ぐクレーマーが増えたね。
639愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 10:00:22.48 ID:???
ドラえもんたちは犯罪を実行できて平気で嬉しがってる奴ら
これをブサヨが持ち上げてるのはある意味凄い
640愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 10:11:04.83 ID:???
おまえらは、人の不幸を悲しむ、人の幸せを願うことができる人か?
641愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 10:21:34.10 ID:???
>>640
静香パパは初登場にしてのび太推しは何処で見てたんだよってくらいだが、のび太が人の不幸を悲しんだり人の幸せを願ったりするシーンは何処かにあったか?
642愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 10:24:09.00 ID:???
小学生をナンパして連れて行こうとした学生もいたな
あの世界の学生はろくなのがいない
643愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 10:29:21.87 ID:???
>>641
ジャイ子の漫画読んで泣いた時かな
644愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 11:22:32.45 ID:6VhDrzEl
>>641
人じゃないけど、フー子が消滅する時悲しんだだろ
ピー助の幸せを願ってたじゃないか、人じゃないけど
645愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 11:56:28.97 ID:???
映画がただで見れるぞ!ワーイ!

ルーカスに喧嘩を売ったな
646愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 11:59:55.92 ID:???
のび太「フエルミラーでどんどんDVDをコピーして海賊版で売れば金儲けできるよ!凄いぞドラえもん!億万長者だ!ワーイ!」
ドラえもん「これでドラ焼きいっぱい食べられる!」



中国でドラえもんの人気がある理由がわかった…
647愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 12:36:57.72 ID:???
コンピューターペンシルでのび太は実はできる男と勘違いして補正がかかったのかもしれない
648愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 13:12:27.25 ID:???
お説教なんておもしろいもんじゃないからね
長々やるとこのスレの人気が落ちる
649愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 13:25:04.49 ID:???
>>641
リルルの幸せを願ったりマッチ売りの少女の話を悲しんだり

まあ、実際の所は高校とか大学以降になったらもっと静香パパと接する機会も多くて
のび太のそういう姿が見れたのでは
650愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 14:31:32.10 ID:???
>>641
> 人の幸せを願ったりするシーン
といえば、「しずちゃんさようなら」が鉄板だな。

出木杉君に「きみはいいやつだ。しずちゃんのことをたのんだぞ」のシーンは、
しずちゃんがのび太をトイレで背中をさすってあげているシーンとともに名場面だと思う。
651愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 17:39:55.25 ID:???
しずちゃんはのび太に限らず出木杉はもちろん、ス夫やジャイアンがああいう状態でも助けに行く娘だよ
652愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 18:49:32.29 ID:???
ジャイアンやスネ夫や出木杉が「ためしにさようなら」みたいに転校する事になっても
あそこまで悲しむとは思えない
653愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 19:19:11.91 ID:???
3つ目のおねがいだってジャイスネを助けたし
654愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 19:26:12.25 ID:???
しずちゃんは夫になるのがのび太だと知ったら
どんなリアクションするだろうか
655愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 20:05:54.69 ID:???
パパに相談→結婚前夜的な流れ
で問題なし。

第一話以前とか、初期なら知らんw
656愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 20:48:54.23 ID:???
>>653
さすがにあれはしずかちゃんじゃなんても助けるわw
657愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 21:16:31.51 ID:???
静香は博愛主義者
のび太よりダメな男がいたら、そっちに愛を注ぎそう
658愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 21:20:11.55 ID:???
多目くんか
659愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 21:24:15.42 ID:???
たぶん多目くんは好みのタイプじゃないから無理。のび太みたいにしずかちゃんに堂々と悪戯する度胸もないし。
じゃあのび太かイケメンかというと首をかしげるが、レギュラー陣なら出木杉はこの際無視するとして、
ジャイスネの2人よりは顔だけなら優っている気はする。
660愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:54:16.91 ID:???
↑親の欲目だな のびパパ乙w
661愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:54:43.88 ID:???
パラダイス学園みたいに大事なとこみられたから責任とってってのがあったんだろ
あの貞淑なしずちゃんが裸を何度も見られたらそりゃ嫁にいくよ
662愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 23:24:42.23 ID:???
>>660
ちっバレていましたか。でもね、のび太は玉子に似たいい男だと僕は思っていますよ。
663愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 23:37:54.60 ID:???
>>662
パパは頭のリーゼントのようなそうでないような塊をなんとかしなさい

のび太はぼさあっとして口元をたるませるのをやめたらイケメンに見えるかも
664愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 00:15:39.94 ID:0fmgg3T2
スネ夫の Σ←このクチって、リアルで言うところの誰?矢沢永吉?
665愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:03:14.72 ID:???
ドラえもんが無性に読みたいんだけど45冊も買うのは流石に金がかかる
そこで質問なんだけど、のび太編みたいな文庫版を買えば人気があったり名作だった回は網羅出来るの?
666愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:12:52.38 ID:???
>>1-1000、みんな世界一
667愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:17:49.19 ID:???
>>665
文庫版も色々なテーマ別が刊行されてるからなあ
それぞれのテーマで傑作集がセレクトされてるけど、名作や人気作は2〜3冊で網羅できるものではない

という訳で、まずは気になった一冊を手にとることをおすすめする
668愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 05:05:27.78 ID:???
669愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 06:04:45.33 ID:???
>>664
> スネ夫の Σ←このクチ

髪型かとオモタW
670愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 06:12:15.68 ID:PqRCYzRg
当然笑えるだろ
無論可笑しいだろ
671愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 14:08:55.78 ID:???
おばあちゃんにもらったダルマ抱えて涙流し、スッと立ち上がるコマいいよなあ
672愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 16:37:31.73 ID:0fmgg3T2
>>669
あの髪型はジョーもしくはスポーツ刈りみたいなものだと考えています
673愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 17:42:39.21 ID:???
当然スポーツ刈りだろ
無論ジョーだろ
勿論スネ夫の髪型だろ
確かに受けるだろ
674愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 18:52:12.64 ID:???
名作や人気作っつーのは人によってちがうからなあ
何ともいえん
読みたいのがどんなエピソードか決まってるなら文庫もいいだろうし
安くって言うならコンビニ本でも良かろうし
675愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 19:34:17.39 ID:???
恋愛編や感動編なんかは受けのいい話が多いかも
676愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 19:50:32.31 ID:???
やはり、恋愛編でしょ。 しずかちゃんはオレのもの!
爆笑編もいい。ドラえもんの真骨頂。
677愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 19:53:05.02 ID:???
>>635
>>162に書いてある通り
「ドラえもんに休日を」
原作コミックにもある
678愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 20:53:45.98 ID:???
F先生が自信を持てるエピソードだけを集約したのがてんコミなわけで
言うなればそれ自体が傑作選みたいなもんだしな。
初心者が最初に読むとするなら、やっぱりてんコミが一番相応しいと思う。
今なら、どのエピソードが何巻に収録されてるかも簡単に調べられるし
そこからピンポイントで数冊買うのがいいんじゃないか。
679愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 20:55:34.78 ID:???
クソみたいな表現規制や改変については擁護する気は無いが
裏表紙に収録エピ載せるようになった事だけはGJだと思う
680愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 21:51:51.81 ID:???
ドラえもんマイスター制で苦情でもでたんだろうな
681愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 23:18:56.74 ID:0fmgg3T2
>>677
自己解決しました
「ジークフリート」でした
682愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 07:26:13.21 ID:y6dKUrhw
>>677
自己解決っていうか、そもそも>>628さんの書き込みを勘違いして捉えてました…
683愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 23:17:26.86 ID:???
ジークフリートとドラえもんに休日を!がごっちゃになってるな

ドラえもんに〜の方は、スネ夫はともかく、ジャイアンは全くビビってないどころか舌なめずりしてたぞ
684愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 00:20:49.30 ID:???
力を貸すぜという台詞が浮かぶのがすごい
685愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 08:41:38.75 ID:???
>>683
あれ、そうだっけ?
うろ覚えだけどたしかスネ夫が「あいつ隣町で有名な…」と言ってビビり、それを聞いたジャイアンも少し震えていたような
ジークフリートは見たこと多分ないけどストーリーだけは知ってる
ジャイアン負けるんだよな
686愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 09:42:01.18 ID:???
今のアニメだとそれぐらい余計な演出を入れかねんな
687dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/10/29(火) 11:00:51.33 ID:m4Qcss7Y
19巻と24巻で
パーマンの星野スミレが出てきて、
(これをパーマンを知らずに読んだ時はなんの話か分からなかったが)、
「遠い星に行ってるみつお」に思いをよせていることが分かるが、
星野スミレはもう大人なのに、
みつおはまだ帰ってきてないのか。

いつになったらみつおが帰ってくるの?
みつおの家族は急にみつおが行方不明になって騒がなかったのか
688愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 11:03:25.51 ID:???
コピーロボットが代理をしてるんじゃなかったかな。
目立ちライトでのペンダントが出るまでは、パーマン3号のスミレと
ドラのスミレが同一人物だとは思わなかった。
689修正:2013/10/29(火) 11:08:43.38 ID:m4Qcss7Y
ドラえもん19巻と24巻(他にもあるのかな?)で
パーマンの星野スミレが出てきて、
(これをパーマンを知らずに読んだ時はなんの話か分からなかったが)、
「遠い星に行ってるみつお」に思いをよせていることが分かるが、
星野スミレはもう大人なのに、
みつおはまだ帰ってきてないのか。

いつになったらみつおが帰ってくるの?
みつおの家族は急にみつおが行方不明になって騒がなかったのか
690dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/10/29(火) 11:15:29.14 ID:m4Qcss7Y
>>688

俺は
コンビニ本の
パーマン パーマン永遠なれ!! (My First Big) [ムック]
ISBN4-09-109820-7
2013年2刷
のコラムを読んで初めて知った
691愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 12:11:47.12 ID:???
登場キャラだけから他の作品と無理矢理つなげると

ドビンソン、チンプイ←[ヒミツのバードウォッチング]→ウメ星殿下、魔美、オバQ←[なんでも空港]→ドラえもん←[桃太郎のなんなのさ]→バケル

でほぼ同じ時間軸なんだが、パーマンだけが15年ぐらい昔の世界での話なんだよな
あと、「オンボロ旅館をたて直せ」に出てきた19エモンが21エモンの祖父だとしたら21エモンとも話がつながる
692愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 12:15:58.25 ID:???
パーマン←[魔土災炎]→倍速、換身(死ぬから時系列上一番最後)

も忘れないでくれ、短編だけど。
まあそれ言ったら劇画オバQも入るか
693愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 12:27:45.48 ID:???
デンカは21エモンにも1コマだけ出てるじゃないか
694愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 12:54:33.61 ID:???
中年スーパーマン左江内氏←[パーマン4号]→パーマン
695愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 13:32:33.71 ID:???
大山アニメでは、なんでも空港で怪物くんではなく
パーマン1〜3が降りたんだってね。
696愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 18:20:06.63 ID:???
でよ、こないだのアニメでのパーマンの扱いは最低だよな
697愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 18:50:08.37 ID:???
ドラの世界でのトップアイドル扱いだったスミレは、いつの間にか伊藤つばさに取って代ってたな。
そのつばさも初出の時は小学生ぽかったけど、後期では車を運転する年齢になってた。
698愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:20:17.22 ID:???
4巻に出てくるジャイ子の友達はパーマン妹ではなかろうか。
699愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:36:27.72 ID:???
当初はその予定だったのかもしれんが、星野スミレを正式に出した事でドラの時系列は
パーマンよりかなり後になった。だからあれは須羽ガン子とは別人という事になる。
700愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:51:07.80 ID:???
巻くとスピードアップするゼンマイの話、昼寝してたパパは何で飛び起きて庭に向かっていったんだ
701愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:52:19.64 ID:???
寝ぼけたんだろ
702愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 22:34:39.02 ID:???
>>698
スターシステム
のび太顔の学ラン男が女の子とデートしてたりするし
703愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 23:36:31.25 ID:???
>>698
ついでにかあちゃんも出てたな
704愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 23:41:16.57 ID:???
あ、ごめんw出てなかった
というかジャイ子のかあちゃんだった
705愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 23:46:48.82 ID:???
>>1
最近このスレを知った者なんだが最初スレタイの意味わからなかった
ドラえもんのスレなのになんでクレヨンしんちゃん(外伝)のヌパン三世が関係あるんだ?テレ朝つながりでそんな珍しい企画があったのかな?
と思った
チラ裏スマソ
706愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 00:34:59.83 ID:naYtGh/Y
寧ろ逆にドラえもんは最高潮だろ
他に別にドラえもんは最高級だろ
当然正反対にドラえもんは最高点だろ
707愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 00:57:51.61 ID:???
勿論ドラえもんは凄いだろ
就中ドラえもんが一番だろ
当然ドラえもんが偉大だろ
708愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 00:59:19.71 ID:???
$£☆∞☆●』ОО合~▽△◆!!
709愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 10:07:30.05 ID:???
>701
寝ぼけて取った行動が高速になったのか?
だとしたら寝ぼけなければ横たわったままでゼンマイ巻いた意味が無い
せいぜい呼吸が早くなるだけ
710愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 10:16:23.94 ID:???
昼寝時間が短縮されて一瞬で起きるだろ
711愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 13:16:59.51 ID:???
それだとのび太にはただ起きただけにしか見えないんじゃね?
直前にパパが昼寝をしようと横になるコマがあればまだ分かるが
712愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 17:48:32.88 ID:???
バカは書き込むんじゃねぇ
713愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 19:14:41.46 ID:???
>>57
文部科学省からのお達しが来たんだろうよ。
いじめの原因になるって
714愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 19:15:42.86 ID:???
>>59
ねぇよ
715愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 19:24:38.47 ID:???
>>127
東京オリンピックのキャラクターは生きてたら藤子・F・不二雄先生に書いてほしかった
716愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 23:01:33.52 ID:???
亀にもほどがあるだろ…
717愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 23:12:57.86 ID:???
>>712
横レスだが俺も分からんかった
うまい説明が思い浮かばん
718愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 01:17:17.86 ID:???
のび太の父親なんだから、起きて庭歩けば壁にぶつかるくらい普通にあるだろ
719愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 02:07:36.10 ID:wF2lc+mf
普通にコントロール効かなくなっただけじゃない?寝起きだったのもあるし
720愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 07:58:30.28 ID:???
どれどれおじさんに貸してみなってのは、当時意味がよくわからんかった
721愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 08:41:46.48 ID:???
はい、フエルミラー♪チャララララ~
アン、アン、アン(アアン)
とっても大好き
ドラえもん♪

って普通に犯罪の歌だろこれ
偽善ダブスタブサヨ日教組シネ!
722愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 09:19:27.93 ID:???
どこでも大砲のパパが凄い!よく落ちなかったな
723愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 09:26:15.23 ID:???
新幹線の上で正座してあの体勢を保ってるんだから恐ろしいな。
夢枕のお爺ちゃんに鍛えられただけの事はある
724愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 09:48:01.19 ID:???
>>722
>どこでも大砲のパパ
なんか別な事を想像した
725愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 13:41:50.36 ID:???
俺は>>720のどれどれおじさんにレレレのおじさんみたいなキャラを想像してしもた
726愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 17:48:06.94 ID:???
つーか、天井に落ちる前に架線に触れるだろうし、落ちたとしても電車の速さで身体を持って行かれるよなぁ。
で、天井に正座できても架線を避けるためにい切り上半身を下げなきゃならんし。
727愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 18:00:45.61 ID:???
20巻でドラえもんはありとあらゆる方法を使って
ドラ焼きを定期的に手に入れようと、
水からドラ焼きを作る菌の生成に勤しんでいたよな
その結果400種近い菌を作った。
この数がドラえもんの度やらキに対する執念を示している。

ところが同巻の『おかし牧場』の回では
ドラ焼きだのロールケーキだのキャンディーだのシュークリームだの…
手に入る限りのさまざまなお菓子を牧場で増やしていたのに
この漫画で最も登場回数の多いお菓子である
ドラ焼きについては放牧して形跡が無い。

「おかし牧場」を使えばそれこそドラやきを冬を除いて
ほぼ一年中コンスタントに手に入れられると思うのに
何でドラ焼きを放牧しなかったのか
728愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 18:25:19.35 ID:???
手間がかかるから
放牧しても盗られる心配があるし
729愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 19:06:49.10 ID:???
手軽に菌や新種の植物を作るのは楽しそうだよな
実際には葉っぱが溶けてたからって容易には舐められないけども
730愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 19:38:15.98 ID:???
ドラや菌て未来世界で恐れられてるらしい、つまりドラ焼きを作る菌の生成は
とても危険な事、それを素人がやろうとするとは・・・
731愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 19:39:30.77 ID:???
>>722
乗る予定の新幹線にじゃなくて、直接出張先に送ってやればいいのにと思った。
732愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 19:42:43.08 ID:???
20巻の「お医者さんごっこかばん」の
「くすりも自動的に飛び出すんだ」(ポコ)のコマがシュールすぎる

というかそんな迷惑な機能つけなくてもいいと思うんだが
勝手に薬壜を発射されても受け止めそこねて
どこかに転がって行ったらどうするんだ
733愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 20:08:56.53 ID:???
その話の1番のツボはふるちんジャイアン
734愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 21:00:36.65 ID:???
>>731
あの大砲はそんなに飛距離がないでしょ。
735愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 21:06:51.75 ID:???
>>734
ギャングが香港へ行きたいとか言った時
国内しか飛ばせないとか言ってなかったか?
736愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 00:03:04.74 ID:???
>>732
所詮、ごっこだからな
737愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 00:16:29.34 ID:iUXBnJbX
ペロを生き返らせる時、「どんな病気でも治る薬」とかいうの使ってたけど、時々さらっととんでもないもの出すよねドラえもんは
738愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 00:18:36.63 ID:???
ねむらなくても疲れない薬
739愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 00:26:21.92 ID:???
740愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 00:40:43.88 ID:???
>>738
この言葉だけだと覚醒剤の売人みたいだ
741愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 08:44:39.95 ID:???
それをパロってヒロポンの宣伝してるコラ画像がネットで流れてるしな

>>733-734
つい続けて読んでジャイアンの大砲の心配をしてしまった
742愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 12:56:22.10 ID:???
>>737
あとで困りそうな設定だけど病気の話はあまりないね
743愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 05:35:22.63 ID:???
この漫画って基本的に人死なないじゃん
だからしずかの叔母さん(だっけ?)が乗るはずだった飛行機が墜落したと話すシーンはすごくショッキングだったわ
744愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 08:51:07.34 ID:???
だからこそ、お婆ちゃんの死が強く印象に残るな

あ、ガソリンスタンドにトラックが突っ込んで街中が火の海、は阻止したか
745愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 09:38:20.24 ID:???
しずかちゃんの犬のペロですら、道具のおかげで死ななかったからな。
746愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 09:53:43.82 ID:gVV8sUpQ
カナリアは死んじゃったけどな
のび太は笑ってたけど
747愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 09:56:09.85 ID:???
フー子・・・は人間じゃないか。

あと、リルルやネジ1本になったバギーちゃんも人間というわけじゃないが、
これらのシーンはどうしても泣けてしまう・・・。
748愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 10:01:09.32 ID:???
あと、「45年後・・・」の55〜6歳になったのび太にとって
玉子とのび助が生きていれば93歳と91歳かぁ・・・。

あのとき、45年後ののび太が号泣しながらしずちゃんにノビスケの成長を報告していたけど、
まさかとは思うが、45年後のしずちゃんもピンピンしている・・・よな?
749愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 11:34:17.95 ID:???
ふー子、バギーは人間じゃないのに来るよな
ポセイドン雑魚じゃね?という突っ込みはともかく
750愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 11:46:28.09 ID:???
「わーっ!こら!やめろ!」

威厳大無し
751愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 11:48:45.38 ID:???
初期は不幸をけっこう描いてるな
あと歩けない男の子を治す話とか
大長編は冒険マンガなので犠牲や敵の死を避けることはできないな
752愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 11:59:01.46 ID:???
でも人間は死なないように配慮してるね。リルルもロボットだしね。
753愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 14:34:00.74 ID:???
しずちゃんの犬の名前コロコロ変わるし ペロもとっくに死んでたりして
754愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 16:41:19.41 ID:???
ペロはクスリで生き返ったんじゃなくて最初から死んでないって話
755愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 17:43:27.92 ID:???
>>754
よく言及される説だな
飲ませると仮死状態になるってのが尚更それっぽく見える
756愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 17:43:29.06 ID:???
>>750
大魔王デマオン様も…
757愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 18:20:50.30 ID:???
デマオンもポセイドンも、最後の慌てぶりが情けない
758愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 18:54:14.98 ID:???
デマオンってバレなきゃ不死身感があったけど心臓野ざらしにしてるのは不安だよな
759愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 18:57:53.78 ID:???
結局大長編最強の敵って誰だったんだ?
世界を滅ぼすほどの核ミサイルと協力なバリアー持ってるポセイドンか
たった数日で全世界の主要都市を廃墟と化した鉄人兵団か
超空間をも通過してドラえもんとのび太をかつてないほどに追い詰めたメデューサか
たった数日で全世界を水没させた雲の王国か
時間をも遡り人類の祖先を皆殺しにできる竜の王国軍か
原始人軍団を従えたがあっけなく逮捕されたギガゾンビか
史上もっともスケールの小さいラスボスであるただのヒゲの脱獄囚か
760愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 19:00:54.96 ID:???
>>758
ハンターハンターの誓約と制約みんたいなものなんだよ
野ざらしにすることにより魔力が増幅する
761愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 20:38:50.15 ID:???
しずちゃんのカナリアが猫に食われたとかいう話は、やたらよく出て来るイメージがある。
762愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 20:40:15.63 ID:???
野ざらしというか、隠してあると言ってたような

まあナルニアデスにあっさりバレてる辺り、隠し場所としてどうかと思うが
763愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 20:54:49.10 ID:???
>>759
鉄人兵団は「存在しなかったことにする」という
一種の禁じ手で勝ったから相当強く感じるな
764愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 20:55:45.67 ID:???
>>748
平均j寿命を考えると
のび太より
静香の方が長生きしてるよな
のび太は自分の臨終の日は知らないのかな?
765愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 21:46:14.63 ID:???
宇宙完全大百科も静香との結婚の辺りで読むの止めてるっぽいしな。
あれ最後まで読んでたら自分の運命を知ってたところだね
766愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 21:53:08.47 ID:???
>>764
タイムテレビなりで臨終の日を知って、その日が近づいたらタイムふろしきで若返り
767愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 22:42:03.39 ID:???
>>752
手下キャラやモブが見えないところで死んでそうだけどね
ガルタイト工業やニムゲのメカに乗ってたみなさんとか
確実にヤバいのは創世日記の疫病や宗教戦争
しずちゃんマジクール
768愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 23:08:30.71 ID:???
ラスボスじゃないけど大長編最強の敵はメジューサだな
前半の怖さは石化したドラのびの存在が強い
後半では時空間さえ追ってくる怖さ
769愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 23:23:26.69 ID:???
自分なりに調べたんだけど青い背表紙の文庫版って全18巻(大長編除く)でいいの?
770愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 23:35:08.32 ID:???
タイム風呂敷がある限り事実上の不老不死が実現してるんだな、ある意味恐ろしい
771愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:19:35.67 ID:???
>>767
しずちゃん、サラッと話してたけどかなりエグいはずだよね
772愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:37:16.29 ID:UDJwvOVk
当然恐ろしいだろ
無論エグいだろ
確かにグロテスクだろ
もっと更に気持ち悪いだろ
773愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:57:20.12 ID:???
ジャイ子とのあいだの子供達は殺されたようなもんだろ
774愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:59:47.53 ID:UVtg9d0O
佐々木小次郎は死んでるのかな
775愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 01:52:48.64 ID:???
>>731
東京駅が無理なら新横浜駅のホームに送れば良い
776愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 02:29:46.63 ID:???
そもそもタイムマシンを用いて自身の現状改変を図った野比セワシの企図は犯罪行為じゃないのかな
777愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 02:47:25.91 ID:???
ギガゾンビみたいに亜空間破壊しなかったらOK
778愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 07:37:28.75 ID:???
>>776
当時は違反じゃなかったけど、規制が厳しくなったからドラが未来に帰らなければならなくなったんだろ。
その後ドラが野比家にいられるのは、USO800の効果。
779愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 08:59:14.59 ID:???
>>773
無限にあるパラレルでちゃんと存在してるよ
780愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 09:53:43.58 ID:???
・のび太があやとりで大成功してるかもしれない世界
・魔界が滅びて平和になった後の魔法世界
・音の無い世界
・野比一家が何故か支社の無いはずのパパの会社の転勤でアメリカに行く世界
・絶望先生だか改蔵だかにもネタにされた、お金の要らない世界

他に何があったかな。まあ基本的にタイムマシン系は他で釣り合いが取れるのも多いんだろうけど。
781愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 10:04:46.55 ID:???
物価が1万分の1(※ただしのび太の一万円はそのまま)という都合の良すぎる世界
782愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 10:20:27.41 ID:eewPKQr6
たこあげとはねつきのない世界
783愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 10:59:21.56 ID:???
うつつまくらで見た夢も、数ある平行世界の一つ一つだったのかも。
784愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 11:43:02.44 ID:???
>>782
現代は正月に凧揚げも羽根つきも見ないがな。
785愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 12:20:08.59 ID:???
自分80年代生まれだけどガキの頃にも見てないな
凧上げは県のイベントで見たが
786愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 12:20:41.43 ID:???
はねつきは本連載の頃はすでに廃れ始めてた
たこあげはゲイラカイトの登場で旧来の奴凧のイメージから一変した
787愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 12:31:58.15 ID:???
お前らスーパーカー自転車に乗ってた世代だな
788愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 12:46:44.62 ID:???
街角のスーパーマーケットに来ていたヨーヨーの世界チャンピオンに目を輝かせていた世代です
789愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 13:14:03.65 ID:???
当時としてもちょっと古いモチーフ出てくるよな
後期になると流行にちゃんと乗ってくるけど
790愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 14:48:06.98 ID:???
カレンダーや鉛筆削りまでついてるぞ
791愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 15:02:48.65 ID:???
>>780
鏡のない世界
眠れば眠るほど偉いとされる世界

ひょっとしたら、眠るほど偉い世界はもう既に文明が崩壊してるかも知れないけど
792愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 15:04:16.59 ID:???
買い物するとお金が貰える世界も電子マネー化して、システムが崩壊しているよ。
793愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 15:25:48.04 ID:???
つかもしもボックスって平行世界に行く道具じゃなくて世界を任意に変換する道具じゃねーの?

ためしにさようならでは転勤が冗談だったことになってジャイアンはぼこぼこで記憶だけ改変されてた
鏡のない世界では警官は発砲して割れた鏡を不思議がってた
パラレルの話がでてきたのはタイムマシンもからめて昔の世界で世界を戻そうとしたからパラレルになるって話で
794愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 15:34:22.98 ID:???
>>793
もともとパラレルワールドの話が出てきたのは魔界大冒険だけなんだよな
パラレルワールド化は大長編一回こっきりの設定かもよ
795愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 16:36:24.34 ID:???
鏡の無い世界のそれぞれの自分を見た感想は面白すぎるよなw

む、通りで人相が悪い
796愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 18:59:44.61 ID:???
鏡の無い世界=自分を見た事無い
て事で写真も無いんだな
797愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 19:04:50.05 ID:???
女が美しくならなそうで怖いな
798愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 19:15:27.04 ID:???
のび太が天才の世界に行けば、あべこべ惑星の場所に行く可能性もある

もそもボックスの謎は、その世界にいた筈ののび太は入れ替わって現実世界に移動してるのかな
799愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 19:16:55.63 ID:???
訂正 もそもボックス→もしもボックス
800愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 20:29:03.18 ID:???
>>798
それよか、ドラえもんはもしもボックスに入ったり入ってなかったりだが、
いつも、もしもボックスの影響は受けてないな
あやとり世界では、のび太がボックスの外にいてもドラえもんが世界を元に戻してた
パラレルワールド生成機というか検索機というか、バーチャルシミュレーションマシンか?
801愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 21:14:11.96 ID:???
魔界大冒険はいしころぼうしで声が認識できたり匂いしたりおかしい
多分映画の台本が選考してコミカライズしたんだと思う
802愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 21:25:15.06 ID:???
いくら凄くても上には上がいそうなもんだが、のび太の才能3つはそれすら凌駕してるんだな
まあ昼寝に関してはあれ以上がいる気はしないが
803愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 21:39:49.95 ID:???
>>800
もしもボックスにユーザー登録してあって、ほかの人が使ったときは
ドラえもんはボックスに入ってなくても一緒に新世界へ移行できるシステムなんでは
804愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 21:40:35.74 ID:???
あのすぐ寝れる才能はマジ羨ましい
805愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 22:51:14.85 ID:???
魔界大冒険のCMが怖かったなあ
806愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 23:40:47.18 ID:???
>>795
うそお かわいい女の子よ

しずちゃん・・・
807愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 23:57:14.99 ID:???
嫌な事が起きると突如意識が無くなる
なんとかヒューズって道具があった気がするけど
のび太だったらあんなの無くてもいつでも0.5秒で眠れるだろ
808愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 01:24:14.88 ID:???
好きな女の子につける

告白する

ヒューズとぶ

あんなことこんなこと


って妄想したな
809愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 01:44:12.63 ID:???
ジャイアンなら何連投でもできそうだな
810愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 12:58:11.94 ID:???
「マジックおなか」も女の子バージョンでおっぱいまであるのが開発されていたら
811愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 13:04:21.06 ID:???
>>810
マジック股間
812愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 14:05:41.62 ID:???
スネオのおしりが行方不明じゃなくてしずかのおしりなら…
813愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 16:05:47.02 ID:???
スネオのおしりが行方不明はおしりだけでなくちんこも一緒だったんだよな…
スネオの貞操の危機だったのでは
814愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 17:07:56.07 ID:???
お前らスネ夫なら何となくあれっ?ぽく思うかもしれんが
俺はいける
似た系統のスネツグなんかムチャ可愛いやんけ〜
815愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 18:02:56.82 ID:???
>>781
1億円くれ
というのと同じ事だよな
816愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 18:11:31.30 ID:zwOXKQ/n
おそだアメが浅田飴のパロディというのを知ったがあれって本来何に使う道具なんだろう
817愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 18:23:06.54 ID:???
冒頭のドラえもんのように、遅れてメッセージを残す道具だろ
818愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 18:49:14.47 ID:NeJWtf+O
モンタージュバケツは何故バケツにモンタージュ機能をつけたんだろう
テレパしいやアドベン茶みたいなダジャレネームというわけでもなさそうだし
何故バケツなんだ
819愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 19:12:59.42 ID:???
うーん、、、バケるとか?
820愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 20:28:35.91 ID:???
ヤカンレコーダーのネーミングも謎だ
821愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 21:17:12.83 ID:???
てかヤカンてかなり邪魔なのになw
822愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 23:23:42.88 ID:V/23H2RB
ドラがのび太にフエール銀行の貸出金利の説明したのと同時に
利子を滞納した場合のペナルティの話をしなかったことと
返済に行くときにどこでもドアなどの移動手段を使わなかったことを
ガキの頃疑問に思ったけど、そのへんもドラの抜けてるところなのかな?

未来小切手帳・ムリヤリキャッシュカードなど金絡みの道具は
ドラの説明不足によって騒動になるパターンが多いな。
823愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 01:06:37.19 ID:???
ドラなんて、触られたらまずいクレーム返品アイテムを
のび太の手の届く所に当たり前のように置いてる大間抜けじゃん。
824愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 02:52:53.21 ID:kApe/RQl
当然ドラえもんは馬鹿だろ
無論ドラえもんは阿呆だろ
一応ドラえもんは大間抜けだろ
多分ドラえもんは無能だろ
確かにドラえもんはうっかりしてるだろ
もっと更にドラえもんは失敗だらけだろ
825愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 06:49:52.03 ID:???
その文法を使う意味はなんなの?
826愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 07:57:33.12 ID:???
>>818
ナポレオンズみたいにバケツをかぶるならまだ分かるけどな
827愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 09:31:47.15 ID:???
>>825
相手にしない
828愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 09:47:49.71 ID:???
>>822
その辺の話はなんか混ざる
オチは覚えてるんだけどな…
素っ裸でおそかった!って言うやつがフェール銀行だっけ?
円ピツが後から働くやつで未来小切手がタイムマシンで未来ののび太がやってくるやつだっけ?
829愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 09:52:48.52 ID:???
未来小切手帳はドラに真相を知らされて返品に行くやつ。
未来ののび太が来るのはカップラーメンのプラモ作る事になる話と
肩たたきでパパから1日10円貰って半年で1800円のプラモ買ってオシャカにする話
830愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 11:09:26.20 ID:BlSkvU1l
しかしドラえもんってホント国民的だよなーと感心する。
日曜日に安藤ロイドっードラマやってっけど、修理用アンドロイドが毎回
机の引き出しから登場すんだけど、これ観てああ未来からタイムマシンで
やって来なさったと分かるからなー・・・
831愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 14:23:28.64 ID:???
>>828
タイムマシンで未来ののび太が集団で来るのはムリヤリキャッシュカードじゃない?
未来の小遣いが消えるって抗議に来る
832愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 15:01:12.06 ID:???
しかし、ムリヤリキャッシュカード使ってやってることって犯罪だろ?
833愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 15:17:51.17 ID:???
暗証番号さえ分かれば他人が好き勝手に使えるザル過ぎるセキュリティーだからな
このご時世じゃクレームきそう
834愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 15:40:23.57 ID:???
>>833
別に今と変わらんだろ
835愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 19:08:44.45 ID:???
>>833
いや、あのカード使えば、誰からでも金取れるわけだから。
やってることは泥棒と変わらない。
836愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 19:37:31.34 ID:???
フエール銀行の金利は異常、10円を1週間預けるだけで9千万だったかな
あっと言う間に億万長者どころか兆京も夢じゃない
837愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 20:37:17.12 ID:???
100円だけ一週間で良いから貯金したいよな
838愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 21:32:42.32 ID:???
フエール銀行は犯罪じゃないのか?
839愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 21:48:59.33 ID:???
フエール銀行にあずけたスネ夫の半年定期は満期で×10の4470乗
引き出したら最後、太陽系は万札で埋め尽くされてブラックホールになるんだよな
くり饅頭よりも危険だからフエール銀行は宇宙のはてに捨てるしかない
840愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 21:50:35.59 ID:???
マジックハンドはしずかちゃんにやったことを思えば痴漢可能だが、
痴漢って相手の感触も楽しまないとやってられないだろうから、
実際に痴漢のために使われることはないんだろうな。
841愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 21:55:24.60 ID:???
単行本30巻に「ドジバン」って道具が出てくるわけよ

それを金に困って誘拐,強盗,泥棒しようとしている男に貼ったところ
ある男の娘が鉄骨の下敷きになるところを助け、
ある男が貴重品を入れたカバンを奪い返し
ある男の家が火事になるのを防いだ

もしドラえもんが「ドジバン」を貼ってなかったら
この男は同じ日に娘と財布を永遠に失い、
家も全焼するという悲惨な目に遭い
強盗もいずれ警察に捕まってみんな悲惨な目に遭ってたろうな

まあ一番悲惨なのはせっかく会社に就職したのに
ドジバンのせいで失敗続きで早期にクビになる事確定の強盗だが
842愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 22:26:40.68 ID:???
フエール銀行がノーリスクの道具なわけないだろ。
未来の悪辣な金融機関が作った、金を借りるような未来になるよう操作できる道具なんだよ。
ドラはそこの営業マン。
843愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 23:30:02.53 ID:???
ドラえもんって男の娘が出てきたのか
未来を生きてるな

NGワード1「ドラえもんだけに」
NGワード2「白百合のような」
844愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 23:49:28.59 ID:???
白百合のパパの思い出と
実際ののび太の醒めっぷりの絵のギャップに笑ってしまう
845愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 00:42:57.09 ID:???
勿論ドラえもんは笑ってしまうだろ
むしろドラえもんは傑作すぎだろ
やはりドラえもんは最高だろ
846愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 07:16:14.73 ID:2jB3wiZS
寧ろ逆にのび太が本能に忠実なのが原因だろ
他に別にのび太が煩悩の塊なのが理由だろ
当然正反対にのび太が欲望に素直なのが根源だろ
847愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 07:34:00.34 ID:???
>>831
828だけどそうだったんだね、ありがとう
ジャイアンが全裸で全財産を使い果たしたからもうおしまい、ってやつもあったよねあの道具もひどい
848dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/06(水) 12:05:28.55 ID:wzR8psLv
小田急のドラえもん電車がNGで西武線の999電車がOKって、どゆことー? - Togetter
http://togetter.com/li/192869

で、結局どうなったの?
今はドラえもん列車って走ってるよね?
849愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 12:26:14.43 ID:???
>>848
たしか
東京の条例でNG
神奈川はOK
地方はそんな条例作ってる場合じゃない
850愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 12:50:47.17 ID:???
不思議な思い出はだいたいのびドラのしわざ
851愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 13:06:17.03 ID:???
>>849
気ぶりマルチに構ってる場合じゃない
852dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/06(水) 17:11:29.84 ID:wzR8psLv
ドラえもんの1巻1話だっけ?
未来が変わるとうんたらと心配するのび太に対し、
ドラえもんだかセワシだかが
「東京から大阪に行くのに、飛行機を使うか新幹線を使うかという
違いはあっても、大阪に行くことはできるよね」
みたいに言ってたけど。

まあこれに限らず、漫画は、

・例え話になるのは東京圏中心
・漫画中に具体的な地名が出てくる場合、ほぼ山手線内。
たまにそれ以外の地名が出てくる時も、東京都山手線外や、所沢・大宮・柏・横浜など東京圏都市部
・観光地がネタになる場合でも、箱根や秩父など関東圏の観光地が舞台
・漫画内でキャラが旅行する時は、京都など誰でも知ってるような観光地

なんだが、
こういうのって田舎の人はどういう気持ちで見ているんだ?
東京に土地勘がないのに東京近郊の例え話ばっかりで
理解って出来るの?


『銀の匙』みたいに北海道が舞台になってるような漫画は
例外的存在だし。


そういえばドラえもんの舞台は確か東京都練馬区だったと思うが
練馬区に裏山つーか山なんてあるのか?

※のび太の住所は東京都練馬区
(ドラえもんののびたの家は、どこにあるのでしょうか???決まっていませんか?? ... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139346133
853dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/06(水) 17:28:25.98 ID:wzR8psLv
GS美神で
「ドラえもんで、のび太の結婚相手はジャイ子のはずが
しずかちゃんになった。
でも、これってしずかちゃんにはすごい迷惑な話じゃない?」
と言ってるのがあった(何巻かは忘れた)けど、
そもそも、
どうして結婚相手が変わったんだ?

「しずかちゃんがのび太と結婚するようになった理由」は雪山遭難の時だろうけど、ジャイ子からしずかちゃんに変わったのはなぜなのかの描写ってあったっけ?
854愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 18:18:30.95 ID:???
>>852
自分は毎年東京行ってるから今ではわかるが
最初に行く前は全然わからんかった
「東京ドーム×杯分」とかいう東京猿が好んで使う表現については
今でもよくわからん

というか日本国民の8割方は、そういう東京猿が好んで使う
カッペ丸出しの“おらが村自慢”を鼻で笑って見てるよ
日本の国土全体からみてごく狭い面積しかない東京“ムラ”を
まるで世界の全てみたいに思い込んでる田舎臭い井の中の蛙だってな
855dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/06(水) 18:34:39.07 ID:wzR8psLv
ドラえもんファン - chakuwiki
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3
原作で「しずちゃん」が大山ドラ時代「しずかちゃん」に言い換えられていたのは、パイロットフィルム作成時、声優陣が「しずちゃんでは音にすると響きが悪い」と言う意見を出していたため。それを無視して原作至上主義に走ったことに大山ドラ原理主義者は大激怒。

しずちゃん、しずかちゃんがどっちもあった記憶はこのせいか


しずか「私は源しずかという人間が嫌いです」
http://sonicch.com/archives/31366121.html

「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む 中国オタク「なぜ出木杉くんはしずかちゃんとくっつかず、活躍もしなかったんだろう?」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51763036.html

これで「のび太は主人公補正」と書いてあるが、
ドラえもんの主人公はドラえもんじゃないの?

「ストレンジャー・ザン・パラダイス!!」編その他
http://members3.jcom.home.ne.jp/asinom/hikkei/gstyuu9.html

GS美神は28巻だった模様
856dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/06(水) 18:38:07.84 ID:wzR8psLv
>>851
気ぶりってなに?

>>849
でも西武線も東京都内に入るのに・・
857dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/06(水) 18:39:41.31 ID:wzR8psLv
>>854
東京ドーム何個分って表現は俺も嫌いだ。
そもそもどこからどこまでが東京ドームなのか。
858愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 18:59:52.08 ID:???
そうだよな。楽天が優勝した今はKスタ何杯分と言うべきだ。
あ、でもクリネックスはもう名前使わないんだったね。
859愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 19:24:35.12 ID:???
そそもやきうなんて球遊びに興味持ってる奴はごく少数だし
更に一歩進んでプロ野球が行われている球場に行った事ある人は
更に少ないのに、まるで誰もが知ってる常識でもあるかのように
どこそこの球場の大きさを単位に広さを説明する奴の気が知れん
どこまで野球キチガイなんだよと
860愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 19:32:54.07 ID:???
球を投げて棒でひっぱたいて
その間に定点を走りぬける
それの何が面白いんだ?

くらい言えよ
861愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 21:14:35.39 ID:???
札幌ドームの方が大きいんだよっと
862愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 21:49:19.66 ID:???
それにしても野球場となるあの空き地、その日その時によって広さが変わるような気がするんだが。
863愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 21:52:21.90 ID:B8Q7rJGZ
確かに可笑しいだろ
もっと更に笑えるだろ
当然矛盾点だろ
無論疑問点だろ
一応パラドックスだろ
多分支離滅裂だろ
864愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 22:24:37.25 ID:???
後楽園球場の人工芝の本数はいくらだっけ?
865愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 00:23:17.98 ID:???
東京ドーム開場以前は、○○何杯分の対象建築物は霞ヶ関ビルだったんだぜ
田舎ものは霞ヶ関ビルなんて言われても何がなんだかわからないよな
866愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 00:31:59.71 ID:???
霞ヶ関ビルの後にサンシャインビルだった時代もあるのでは。
867愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 00:54:09.41 ID:???
>>859
ごく少数なわけないだろ
今だに日本スポーツのメインコンテンツなのは間違いないよ
868愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 01:06:46.53 ID:???
>>864
高畑さん理論を思い出したのに思い出せないこの気持ち
869愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 01:36:10.41 ID:???
平米あたりの本数と面積わかっても即答無理だわな
870愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 02:16:49.29 ID:???
>>867
ウチは一家6人だけど
野球に興味持ってる奴なんて祖父くらいしかおらんぞ
自分はルールは知っているがまつたく試合中継も甲子園も見ない
町内会の知り合いも野球興味ある人は10人中3人程度しかいない
871愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 02:52:12.21 ID:???
まあ、とにかくジャイアンズが日本一だということだな
872愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 07:59:15.20 ID:???
>>870
だって朝鮮人街だもんな
873愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 08:06:44.15 ID:???
>>871
ジャイアンズの勝率は低い
874愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 08:45:42.09 ID:???
どーでもいいスレ違いの話題で煽り合うんじゃない
(((【平和アンテナ】)))
875愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 09:08:04.63 ID:???
ブルートイレって何?
876愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 10:05:30.66 ID:???
>>875
物置で寝な
877愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 11:04:07.21 ID:???
大久保清や川俣軍司がジャイアンに似ているのではなく
ジャイアンこそが大久保清や川俣軍司のような外道累犯者の姿形を体現していることは
読んでいるうちにだれもが理解することだ。
878愛蔵版名無しさん:2013/11/07(木) 12:14:56.28 ID:???
チラノルズだっけ?そこのキャプテンが寺野ってのは何か笑た
879愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 01:21:08.10 ID:???
のび太は野球をやりたいのかやりたくないのかよく分からん
880愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 01:41:36.74 ID:ek66l0n3
寧ろ逆にジャイアンは問題児だろ
他に別にジャイアンは極悪人だろ
当然正反対にジャイアンは外道だろ
881愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 11:08:31.39 ID:???
>>879
のび太は下手の横好きだけど野球やりたいだろ
Yロウ渡してまで試合に出ようとしてたんだから

ただ、宿題終わらせないといけないとか、
都合の悪いときまで強制参加させられたら困るだけで
882愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 11:47:38.09 ID:dBDDdGg7
のび太は野球観戦には興味ないんだっけ
パパは熱いけれど
883愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 11:55:12.41 ID:???
>>882
打て打てえ!と見てたら、パパにゴルフに変えられたことがあったような
884愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 12:07:16.12 ID:???
半分こ刀の話でも「野球」と「全日本キャットショー」のチャンネル争いをしてたぞ
テレビを奪われるときは大抵ゴルフかニュースだなw
885愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 13:47:12.35 ID:???
Yロウの回で「ジャイアンズは今シーズン最下位が決定的だ」とジャイアンが言ってたけど、
これってリーグ戦的なものがあるんだよね
二軍制度の導入なんかも含めて小学生の仲間内の草野球にしては随分本格的なんだなと思った
886愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 14:08:55.56 ID:???
ジャイアンの猛言トランプにある、「おいスネ夫みつかったか?みつからないだろ。もういいからのび太をなぐろうぜ」
って何の話のセリフですか?
見覚えがないのですが・・・
887愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 14:27:00.92 ID:???
ガラかめだろ
888愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 14:52:42.94 ID:???
「自動返送荷札」34巻P99
889愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 14:52:37.99 ID:???
急におなかがいたくなったざます。
890愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 15:18:57.24 ID:???
>>887-889
ありがとうございます
891愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 17:31:45.75 ID:???
>>885
のび太の打率が1分ってことは、100打数1安打
1000打数10安打ぐらいと仮定する
1試合5打席あっても200試合はやってる計算になる
892愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 19:43:38.71 ID:???
そのヒットってクリーンヒットなんだろうか?
893愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 20:09:19.20 ID:???
少なくともホームラン5本以上は打ってるから、ヒットがその5本だけでも500打数
そうなると100試合か、それでも草野球では多いな
894愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 20:20:07.62 ID:???
子供の草野球レベルだとバカスカ点入るケースもあるから一試合の打席数も多いのかも知れない
895愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 08:38:55.52 ID:???
日食って苦しいね
896愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 14:23:37.73 ID:???
月食はもっと苦しいぞ(違うか)
897dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/09(土) 17:58:56.82 ID:oLrgOogS
これ(下記のニュース記事)見て思ったんだけど、
確か、ドラえもんで
「僕の家はブルートレイン」だっけ?
そんな話しがあったが、あの時代は、
ブルートレインに乗ることが一種のステータス(社会的地位)だったの?

ネットで検索したら、
・単行本の39巻、確か富のEF81-300とかEF66、24系25型が描かれてたな。http://www.hendora.com/index.htm
・25巻掲載 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-25.html

という情報があって、どっちが真実なのか未確認。
あと「ブルートレインはぼくの家」だった。





<ブルートレイン>廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で
毎日新聞 11月7日(木)7時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000005-mai-soci&pos=3

2015年度末の北海道新幹線開業を控え、JR東日本と北海道、西日本の3社がブルートレインをはじめ、客車を使った寝台特急を廃止する方向で調整していることが分かった。

【かつては「走るホテル」とうたわれた】写真で見る 1963年撮影のブルートレイン「みずほ」

 運行開始から30年以上経過して車両が老朽化したことに加え、航空機との競争で乗車率が低下。さらに北海道新幹線開業により、利用客減少が予測されることが背景となっている。

 JR関係者によると、現段階でブルートレイン「あけぼの」(上野−青森間)が来年3月のダイヤ改正で廃止されるほか、
14年度末に最後のブルートレインとなる「北斗星」(上野−札幌間)、
15年度末には「カシオペア」(上野−札幌間)と「トワイライトエクスプレス」(大阪−札幌間)も姿を消す見通し。「北斗星」は年末年始やお盆期間中に限って臨時運行する。

 電車方式の寝台特急「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」(東京−出雲市・高松)はしばらく運行を継続する方針。【斉藤正利】
898愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 21:57:27.42 ID:???
>>897
ステータスではない
特別に電車少年というくくりでもなく、メンコやコマみたいに誰でも通ったブームだと思う
意味もなく寝台特急の名前を覚えたりした
あの頃は。スーパーカーも怪獣の足跡さえも意味もなく覚えてた
899愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 22:34:31.34 ID:???
そいつ、大長編スレ荒らした奴だから構うなよ
900愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 21:01:18.70 ID:???
>>897
当時は、東京〜博多間にしか新幹線はなかったから
901愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 21:35:59.60 ID:izZ1bKMD
寧ろ逆にドラえもんは大好きだろ
他に別にドラえもんは大人気だろ
当然正反対にドラえもんは大盛況だろ
902愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 21:39:41.01 ID:zvoqwFEy
宇宙関連のニュースを聞くとF先生の夢だったんだろうなと思う。スペースシャトルで新婚旅行。

 
903愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 05:42:19.83 ID:???
ホリエモンの夢だろ
904愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 05:45:38.04 ID:???
そうか、そうかw
905愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 07:10:22.18 ID:???
>>902
F先生の作品群を見る限り、今の奥さんとは別の可愛い子と行きたいんだろうなぁとか
906愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 07:36:54.95 ID:???
F先生はスピーシーズは見たんだろうか?w
907愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 18:27:03.50 ID:???
>>905
カメラの奥さんに向かって言いたいことがやっと言えるっていうSF短編思い出した
908愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 18:38:56.60 ID:2cp/Tm8o
>>907
俺も
909愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 20:41:56.92 ID:???
>>898
F氏が鉄道ファンだったから
910dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/12(火) 23:58:03.83 ID:AHlNkCR+
>>899
身に覚えがない
911愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 17:44:59.34 ID:???
のび太のねじ巻き都市冒険記のブタがホクロの歌で苦しんで「ウンゲ〜!」と言っているシーンがなぜか頭の中に残ってる
912愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 19:16:03.12 ID:???
>>905
その子と結婚してたら
「今の奥さん」とデートしたいと思いたくなるんだろうな
たぶん

ドラえもん自体がワイフチェンジ物語だし
913愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 22:52:18.09 ID:???
のび太はぼくなんです
914愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 22:54:22.40 ID:???
ジャイ子≒老雄大いに語るの妻≒正子夫人?
915愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 23:50:37.17 ID:???
アホかこいつ
916愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 02:06:28.91 ID:???
当然逆にドラえもんは偉大だろ
寧ろ未だドラえもんは僕自身だろ
然るに尚且つドラえもんは良妻だろ
917愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 04:54:06.93 ID:???
無意味に上げないし三行で済ませてる分アスペ野郎よりまだ許せる
918愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 12:24:04.80 ID:???
スクリプトみたいでスクリプトじゃないから気持ち悪くてかなわん
919愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 14:13:32.17 ID:???
次スレ

ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/
920愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 15:06:56.49 ID:???
早いよw
ネジの効き目か
それともクイックを飲んだのか
921愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 15:25:57.16 ID:???
>>920
クイックを飲んだ
922愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 15:28:30.26 ID:???
>>919
おい誤爆したらちゃんと削除依頼しろよ
923dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/14(木) 16:32:11.95 ID:V34gc1uH
で、どっちが主人公なの?


ドラえもんの主人公は、ドラえもんかのび太か。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349080698
ドラえもんとのび太ってどっちが主人公なの? 2ちゃんねるまとめサイト|まとめいど
http://matomade.2chblog.jp/archives/24553581.html
アニキチドラえもんの主人公はドラえもんと、のび太のどちらか - livedoor Blog
http://blog.livedoor.jp/anikiti1/archives/25848258.html
924dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/14(木) 16:51:23.38 ID:V34gc1uH
「ストレンジャー・ザン・パラダイス!!」編その他
http://members3.jcom.home.ne.jp/asinom/hikkei/gstyuu9.html
GS美神全話リスト

てんコミ25巻
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-25.html
ドラえもん全話リスト

地獄先生ぬ〜べ〜全作品早見リスト(コミックス準拠)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/nube/storyreference.html
ぬーべー全話リスト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/nube/storyreference.html
925dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/14(木) 20:00:01.70 ID:V34gc1uH
>>897補足
JR総連・東労組を語るスレvol111
toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380975143/459
459 :名無しでGO!:2013/11/10(日) 02:19:36.48 ID:Uxna1U5BO
新幹線ができたから寝台いらないじゃないんだよ。
北陸の深夜出発早朝到着、これは重宝したし新幹線では真似できない。
せめてサンライズだけは死守せよ…
あれがないと四国に行くのがえらい不便になる。山陰はどうでもいいけど
926dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/14(木) 20:06:27.99 ID:V34gc1uH
>>854
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1368960080/533-
927dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/14(木) 20:19:07.84 ID:V34gc1uH
『鉄子の旅』シリーズ(続編含む)

寝台特急って出てきたっけ?

〜〜〜〜
JR総連・東労組を語るスレvol111
toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380975143/459
459 :名無しでGO!:2013/11/10(日) 02:19:36.48 ID:Uxna1U5BO
新幹線ができたから寝台いらないじゃないんだよ。
北陸の深夜出発早朝到着、これは重宝したし新幹線では真似できない。
せめてサンライズだけは死守せよ…
あれがないと四国に行くのがえらい不便になる。山陰はどうでもいいけど
928愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 03:28:44.50 ID:???
ボム
929愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 04:42:03.03 ID:???
フア〜
930愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 05:58:05.81 ID:???
うめちゃおう
931愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 07:51:00.17 ID:???
だんへいたらたっかつみ
932愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 13:29:51.38 ID:???
>>910
氏ね
933愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 20:17:19.41 ID:???
外国人の好きな日本のアーティストランキング8位ドラえもんの歌の人かよw
テレ朝調べとはいえ、入るとは凄いな
他アニメ系は久石譲のみ
934愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 23:11:29.51 ID:???
それもアンアンアンだよな
シャララララじゃない方だよな
935愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 21:14:40.63 ID:???
ホンワカパッパかもね
ホイきたサッサではない方の
936愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 22:16:23.37 ID:???
あったまテッカッテ〜カッの人かも。
937愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 23:44:18.44 ID:???
しずちゃんはドラえもんのことを異性としてみてるのか、ただのロボットか
まさかとはおもうが女の子としてみてるのか?
ジャイすねのび太には「さん」づけだが、ドラえもんだけドラちゃんとちゃん付け
気になるところだ。のび太と一緒にしずちゃんにスケベな企みをしようとしたドラえもん
のことだからドラ自身は男だろうが、しずちゃんのなかではどうなってるのか長年の疑問だ
皆の意見をきかせてくれ〜
938愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 00:01:25.12 ID:???
ペット的な感覚もあるんだろうな
対等の会話は出来るけど犬をワンちゃんと言うような感じ

あと「ドラさん」って言われてもなw
939愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 00:13:12.03 ID:???
ドラえもん
ドラえもんさん
ドラえもんくん
ドラえもんちゃん
ドラ
ドラさん
ドラくん
ドラちゃん

ドラちゃんがしっくりくる
940愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 01:12:29.12 ID:???
「ちゃん」付けな辺りが、ペット扱いしてる感じ。
友達が飼ってる犬や猫を、ポチちゃんとかタマちゃんとか呼ぶのと似たニュアンスなんだと思う。

関係無いけど、大長編映画のどれかで
しずかちゃんがイルカを目にして「見て、イルカさんよ」って言ってたのに
ものすごい違和感を覚えたな。
動物相手に「さん」付けする程、幼稚な女の子ではないと思う。
941愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 01:22:14.06 ID:???
ママが、ドラちゃん!て怒るのが和む
942愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 01:58:08.35 ID:???
>>940
いや、イルカはさん付けがデフォなんだよ
ゾウさんとかキリンさんみたいな
943愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 03:18:06.58 ID:???
「おい!ドラ公!」ってなんの話だっけ。
944愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 03:30:31.00 ID:4GE0xqq8
>>943
ジキルハイドかなんかかな?

>>940
ポチちゃんって凄く言いにくい…
945愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 04:08:54.89 ID:???
>>941
かわいがられてる感じでいいね。
946愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 05:59:59.56 ID:Oqwei3UJ
出来杉ってドラえもんのこと何て呼んでたっけ
947愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 09:39:01.12 ID:???
>>946
ドラえもんくん
948愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 09:58:11.95 ID:???
なんかムカつくなw
949愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 14:08:37.66 ID:???
ドラ氏とかドラえもん氏だと一気にヲタ臭くなるね
それとは別にハットリくんはドラえもん氏(うじ)と呼んでたっけ
950愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 15:49:36.42 ID:???
出来杉は、ドラえもんて呼んでた気がする
951愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 16:37:45.32 ID:???
何気に原作でのび以外で未来にいったのは出来杉だけでは?
952愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 16:55:30.25 ID:???
大長編だと一応銀河超特急で未来に行ってたと思うけどそれくらいかね
953愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 17:01:09.39 ID:???
未来の町とは違うが、のび太・しずか・スネ夫が行った
空想動物サファリパークは二十二世紀にあるらしい
954愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 23:20:05.35 ID:???
メルヘンな遊園地にも行ってたな
天の川鉄道の終点に駅があったけど、オチでどこでもドアが出るからあれは現代なのかな
あとおじいちゃんやおばあちゃん、先祖からしたら未来に連れて来られてる事になるが
955愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 23:37:35.85 ID:TZ2ZYZtC
寧ろ逆に現代だと思う
他に別に今だと思う
当然正反対に当世だと思う
956愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 23:51:02.93 ID:???
蓋し寧ろおじいちゃんだろ
逆に未だおばあちゃんだろ
而るに半ばドラえもんだろ
957愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 09:26:00.54 ID:???
ジャイスネ静香を未来に連れてって、ジャンボやしずちゃんそっくりな娘に会わせたい
958愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 10:12:43.48 ID:???
のび太はママ似かと思いきや、パパの少年時代はのび太そっくりだな
959愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 11:38:46.68 ID:???
そういやそうだな
そして大人になるとどっちにも似なくなる
960愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 12:20:57.64 ID:???
いや、どちらかと言うとパパ似だ
961愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 19:37:41.48 ID:???
ここでマメ知識を披露。
実は「ドラえもんプラス」という単行本が
ドラえもんの単行本(確か全部で40巻近く)とは別に発売されている。
お前ら知ってた?
962愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 19:46:28.91 ID:???
>>961
っヒント:テンプレ
963愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 20:19:10.24 ID:???
・単行本の正確な巻数すら知らない
・スレ住民には常識な事をあたかも新事実のように披露
・「お前ら知ってた?」と上から目線全開

流石にこれは釣りだと思うが
964愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 22:16:43.50 ID:???
プラスが発売された時は嬉しかったな
ドラえもんの続刊が出るって
あとカラー作品集
その後の全集
未収録作品が読めるのは本当に楽しかった
作者亡き後は実質的に新作になるわけだから
それももう全部読んじゃって、寂しくなったな
965937:2013/11/19(火) 19:44:15.48 ID:???
レス感謝  ペット的感覚かぁなるほど
ところでのび太の息子のノビスケは、のび太にもしずかちゃんにも似てないな
誰似? ジャイアン息子スネオ息子も正反対に大人しい性格だし、この世代に
何が起きたんだ??
966愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 19:52:17.73 ID:???
ジャイアン息子とスネ夫息子はアニメオリジナルキャラだからスレ違いなので
該当スレへ行きなされ。

むすこといえばムス子を思い出したが、
表情コントローラー以外にも出番があったような気がしたけど気のせいかな?
それにしても、スネ夫んちのスライドなんか見て何が楽しいのだろうか。
967愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 20:09:25.47 ID:???
>>967
お医者さんカバンにも出てたな。虫歯だから歯を見せまいとあんな顔をしてなのかと。
968愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 20:48:35.61 ID:???
>>965
しずかは意外と活発なところがあるから、そっちに似た可能性が高いね。
女の子だから一応ネコをかぶっているんだろうが。
969愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 21:57:10.27 ID:???
のび太パパがスポーツ万能で絵が上手いことを忘れるな
970愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 22:33:49.95 ID:???
スポーツ万能なのに車の運転は壊滅的
971愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 22:38:15.84 ID:ZS4eAcIH
寧ろ逆に下手だろ
他に別に苦手だろ
当然正反対に才能が無いだろ
972愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 22:42:35.56 ID:???
のび太のあやとりに見せる芸術性はパパの血を受け継いでいるよ。
あやとりという趣味が世間的にさほど重要視されていないのが不幸だった。
973愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 23:57:54.45 ID:???
>>969-970
車の運転下手なのは知ってるけど、スポーツ万能なんて知らなかったぜ
974愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 00:01:47.20 ID:???
>>973
この中にモグリが一人いる
お前だろ!
975愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 00:10:10.82 ID:???
あのちんちくりんな顔と体型でスポーツ万能と言われても…
976愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 00:58:40.81 ID:lU7CGAhI
ヒント:ドリフの中デブ
977愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 01:19:33.74 ID:???
スポーツ万能てのは、僕が生まれた日からの後付けぽいな
978愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 02:07:06.90 ID:???
パパはスポーツ、ママは勉強
979愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 06:43:16.97 ID:???
お互いイヤミいいあってただけだろ
980愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 09:17:57.53 ID:???
そんな険悪な感じじゃなかっただろ

あばたもえくぼ。惚れた相手の評価が甘すぎただけだ
981愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 11:12:06.21 ID:???
>>970
大人になったのび太は「結婚前夜」で車を運転できるようになったのが意外だったわ。

帰りはどう考えても飲酒運転だけどさw
982愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 12:34:02.02 ID:???
一応のびパパは着物姿でヒット打てる 小学生相手だけど
983愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 12:34:28.16 ID:???
ただの車だと思うのか
984愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 14:57:17.88 ID:???
チョロQとはいえ運転してたし、オートマで交通ルールが無ければ小学生でも今の車は運転出来るんじゃないかな
985愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 15:29:05.06 ID:???
チョコQだぞ
986愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 16:45:11.24 ID:lU7CGAhI
ドラ世界でののび太成年時代には完全自動操縦なんだろうさ
987愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 16:47:21.98 ID:???
>>981
未来は運転代行業も発達してて安上がりなんだろ
988愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 16:49:41.10 ID:???
しかし今思えば、未来と言ってもたかが十数年で進歩し過ぎだなw
989愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 16:55:03.17 ID:???
宇宙人との交流が始まって先端技術が入ってきたって話だったような
それは21エモンだっけ?
990愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:10:30.09 ID:???
のび太が大人になった未来と、ドラえもんがいた未来がゴッチャになってる気がしないでもない
991愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:27:41.58 ID:???
のび太が大人になった未来(ノビスケ子供時代)も今とは比較にならん近未来だろ
992愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:37:46.10 ID:???
次スレのスレタイ候補ある?>>3からかな。
993愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:51:03.33 ID:???
994愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:55:10.07 ID:???
                     /
                  /    か い 早 な
                   |    °た. 漏 ん
                   |       の が だ
                   |             `
               __|____
                /::::::::::::::::::::::::::::::::\____/
.             /:::::::::::::::::::::/⌒Y⌒ :::::\
              /::::::::::::::::: -‐{ u | u ノ- ::::::.
          /::::::::::::/   ―- (___) -‐ ヽ|
           |::::::::: /   --―‐   |   ―- |
           |::::::::::{  \  -―  |   ‐- }|
             ::::::::::{       . __|__ ノ .
          ゚。:::::\    ∠二二二\_/二二ヽ
           (ニニニニ| .コロコロ. .冂      |
            |::::-―ァ'⌒ヽ――┐ |=|   /⌒ヽ
            |:::::::::::: 、_丿   | |=|   、_丿

ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/
995愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:57:01.07 ID:???
            _,.、   __Q_
.            , ' γ´ ̄: : : : : : :` : 、
           { .人_: : : : : : ,.x====ミヽ
            `ー’7⌒У:'´: : : : : : : :` 、
                {/ :' : _ヽ__: ,: :_: : : : ヘ
              ,.〉:7メ、  ヽY -‐ Y: : : : ',
           γ Y´: :.}' ̄7\ ` 、o,.ィ◎ ヽ: :|
            人__>--‘ ̄(__ー   ,:● 、___ノ: :j
               ‘,  `i  /  、 - }: /
                \  ト、__   ト、\ノ 'ヽ
                    >  .Y_ ヽイ
                     γ´ト、/
                       ゝ--'
996愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:58:06.32 ID:???
           _,....、、、、、、、...,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´ 
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'
997愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:58:39.86 ID:???
蓋し寧ろライト=Actr…だろ、で手を打たないか
逆に未だライト=Actr…だろ、で手を打たないか
而るに半ばライト=Actr…だろ、で手を打たないか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/
998愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:59:10.74 ID:???
寧ろ逆にライト=Actr…だと思う、で手を打たないか
他に別にライト=Actr…だと思う、で手を打たないか
当然正反対にライト=Actr…だと思う、で手を打たないか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/
999愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:59:56.52 ID:???
当然逆にライト=Actr…は矮小だろ、で手を打たないか
寧ろ未だライト=Actr…は君自演だろ、で手を打たないか
然るに尚且つライト=Actr…は愚夫だろ、で手を打たないか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/
1000愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 19:00:23.74 ID:???
寧ろ逆にライト=Actr…は自作自演ハッピーエンド問題児だろ
他に別にライト=Actr…は自作自演バッドエンド極悪人だろ
当然正反対にライト=Actr…は自作自演ワーストエンド()外道だろ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次スレは

ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/

で、手を打たないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。