【松井優征】魔人探偵脳噛ネウロ245/777【〈●〉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
WJ2009年21号まで連載された、松井優征の漫画魔人探偵脳噛ネウロのスレです。
次スレは>>970あたり。関連スレ、テンプレは>>2-5あたり。

前スレ
【松井優征】魔人探偵脳噛ネウロ244/777【〈●〉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1364834252/

魔人探偵脳噛ネウロ(単行本全23巻/文庫版全12巻)
ネウロの読切2本(赤マル版は文庫版11巻、WJ版は12巻に収録)
短編『離婚調停』(ネウロ単行本23巻収録)
松井優征がウーパールーパーを食べる企画(ジャンプNEXT 2010 SPRING掲載)
短編『東京デパート戦争体験記』(ジャンプNEXT 2011 SUMMER掲載)
暗殺教室(2012年WJ31号より連載中)
他 マンガ脳の鍛え方、超こち亀、ワンピース10THトレジャーズ etc...
2愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 22:51:53.58 ID:???
現行スレ

…あぁ……魔人探偵脳噛ネウロ【追悼】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1239688887/

魔人探偵脳噛ネウロ 魔界22ッ能力  アニメ板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1214568815/

ネウロのネウヤコ萌えスレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357051031/

ネウロのflashを作るスレ 第5話 職【しょくにん】 (
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1203056448/

コナンvsネウロ1.9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1284711537/


※ピンク板は大人になってから
【ネウロ】松井優征作品総合26【暗殺教室】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1347169450/
3愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 22:54:18.38 ID:???
《松井優征作品リスト》
▽長編▽
▼魔人探偵脳噛ネウロ
【原作】
 ・連載(全202話)
  ・ジャンプコミックス…全23巻
  ・文庫版…全12巻
 ・読み切り1…赤マル版(赤マルジャンプ2004年夏号掲載、単行本未収録、文庫版11巻収録)
 ・読み切り2…本誌版(ジャンプ2004年41号掲載、単行本未収録、文庫版12巻収録)
【メディアミックス】(全て脚本はオリジナル)
 ・小説(笹塚が主人公のスピンオフ、表紙と挿絵は松井画)
 ・ドラマCD2本(原作ベース)
 ・ゲーム
  ・ジャンプアルティメットスターズ(原作ベース、ネウロ単体ではなくジャンプ作品のDSゲーム)
  ・DS(絵はアニメベース、内容は原作ベース)
  ・PS(アニメベース)
 ・アニメ(DVD全9巻、最終回に作者と当時の担当がゲスト出演)
▼暗殺教室
【原作】
 ・2012年WJ31号より連載中
 ・ジャンプコミックス…既刊4巻、以下続刊(5巻は2013年7月発売)
【メディアミックス】
 ・2013年1月VOMIC化
▽短編▽
 ▼離婚調停(ネウロ単行本23巻収録)
 ▼東京デパート戦争体験記(ジャンプNEXT 2011 SUMMER掲載、単行本未収録)
▽その他▽
 ▼松井優征がウーパールーパーを食べる企画(ジャンプNEXT 2010 SPRING掲載、単行本未収録)
 ▼他
  マンガ脳の鍛え方、超こち亀、ワンピース10THトレジャーズ etc...
▽原作関連公式グッズ▽
 ・魔人探偵脳噛ネウロ…2008コミックカレンダー(画集に準じる?) etc...
4愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 23:04:23.89 ID:???
《ネウロ全話を読みたい場合》
A.単行本全23巻+文庫版11巻+文庫版12巻
B.文庫版全12巻(読み切り「離婚調停」が読みたい場合のみ単行本23巻)

《ネウロ単行本と文庫版の違い》
▼単行本(ジャンプコミックス)
・カバーは松井画松井塗り
・カバーイラストの配置が1〜9巻は逆位置、10〜19巻は正位置、20〜23巻は横位置
・13〜16巻、17〜20巻は表紙が繋がっている(並べ方は右から左)
・中表紙イラストはその巻の数字がモチーフ
・2巻からあらすじ&登場人物事典がある
 ※ネウロと弥子の顔は前の巻の収録話からトリミングしてあり、ピックアップシーンも掲載
 ※キャラクターの説明文は巻ごとに変更が加えられている(特にあかねちゃんの項に注目)
・目次の背景の文字列の中にその巻に登場する犯人の名前が隠れている(23巻のみ作者のメッセージ)
・カバーの表紙側の折り返しに作者コメントと写真がある(写真の答えは5・10・15・20・23巻の本体の裏表紙)
・カバーの裏表紙に3Dアートがある(答えは次の巻に掲載、23巻はヒントのみ)
・カバーの裏表紙側の折り返しに小さく次巻予告が入っている(特に23巻に注目)
 ※ジャンプコミックスのリストが無い場合のみ?
・余白ページの落書きが全て収録されている(文庫版では未収録や収録位置が変更されている場合がある)
・収録される話数に応じて展開しているのできりが良い、仕込みがあることも(第165話〜第169話のサブタイトルなど)
・23巻に読み切り「離婚調停」収録(文庫版未収録)
▼文庫版(集英社コミック文庫)
・カバーは全巻表紙書き下ろし
 ※鉛筆画のみ、着彩は編集側
・単行本未収録のネウロの読み切りが載っている(11巻に赤マル版、12巻にWJ版)
・突撃となりの愉快犯や余白ページの落書きなど、単行本のおまけページも収録されている
 ※収録の順序や位置は単行本から変更されている場合も。一部は未収録。
・単行本の誤字や誤用が修正されている
・初版のみポストカード付き(コミック文庫の特設サイトで閲覧可能)
5愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 12:09:02.38 ID:???
>>1 とテンプレ乙
6愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 18:37:58.63 ID:???
>>1
7愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 20:34:18.71 ID:???
一つ気になったんだが
連載終了時に立った追悼スレが何で未だに現役なんだよwww
8愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 21:56:29.50 ID:???
週刊少年漫画版って一定レス数なんだか超えないとDAT落ちまで時間かかる設定
なんだっけ
板ごとにその辺の設定違うらしいから
板の上限のスレ数超えたら下がってるスレから落ちていくのとなんかいろいろだった
ような
9愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 21:57:35.24 ID:???
>>7
連載終了直後の様子を見ているとなかなかにカオスで面白い
昔の自分のレスも発見したりして
10愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 22:18:07.73 ID:???
>>1
テンプレも乙

前スレの話を引っ張るけど、検屍官アンナは短編でも読み切りでも構わないから是非とも読んでみたいね
アンナを単身からコンビに分けてそれぞれ変化させたキャラがネウロとヤコなのかなと思ったり思わなかったり
11愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 22:19:50.72 ID:???
テンプレのリスト作成した人です
前スレ>>987 確認しました つ土下座最中
・カバーイラストの配置が1〜10巻は逆位置、11〜20巻は正位置、21〜23巻は横位置
…ですね、ホントにしょうがない人だ自分はorz
チリコンカン苦手だけど美味しくいただきますorz
12愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 22:34:28.16 ID:???
>>10
死体愛好家設定が昨今の規制ではひっかかっちゃうのかしらん
読んでみたいね
13愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 23:30:20.21 ID:???
大量殺人鬼ってのが漫画の主人公として一番引っ掛かるんじゃないか?w
あのネウロだって殺してないことになってんだぞ
14愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 01:50:56.11 ID:???
そういや主人公サイドはネウロを筆頭に(Xは中間だから別として)誰も「殺人」はしてないんだよな

…大量殺人鬼の疑いをかけられている、って設定ならいけるかな?
15愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 02:01:57.84 ID:???
どっか別の青年誌とかで構想のまんまの設定でやってほしいな
16愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 02:57:58.52 ID:???
SQならいけるだろうけど松井にはまだWJで頑張って欲しい気持ちもあるなぁ
暗殺終わったら読み切りか短期集中くらいでオナシャス
17愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 03:26:26.14 ID:???
アンナのアグレッシブド変態さは池谷っぽいか
江崎やジェニュインぽさもあるのかな
18愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 03:48:12.41 ID:???
若気の至りのありがちパターンで主人公にあらゆる要素詰め込みまくりな気配
個性の要素を少しずつ解体して各キャラに振り分けた結果がネウロの主要人物たちなのかも

言っちゃなんだが前者はほとんどの場合読者の共感を得られず
作者の自己満足が暴走して終わるパターンの作品に多い
19愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 05:12:58.47 ID:???
>>13
つ 夜神月
20愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 07:53:36.65 ID:???
月はいっぱい殺したから惨めな最後になったんじゃないか
少年誌として殺人犯が主人公として持て囃されるのは問題なんだよ
剣心みたいに時代背景がそうだとか、北斗の拳みたいに特殊な世界ならまだしも
現実社会の世界観で殺人起こした主人公は何らかの制裁を喰らう
21愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 12:25:10.38 ID:???
>>10>>18
ちょこっと載ってるコマを見ると
ヤン刑事ってのが弥子に似たポジションっぽいような
(おそらく弥子ほど比重は大きくなくアンナが単体主人公ではあるのだろうけど)
22愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 20:34:05.62 ID:???
久しぶりに読んだらやっぱ面白かったわ
シックス編のラストって映像的にすげー栄えるよな
作画力入れて作ったら今の比じゃなくいくらいの人気作品になれたと思う
23愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 21:56:38.08 ID:???
変態VS変態・・・
松井が描くと、凄いことになりそうだな。
いつかでいいから読んでみたい、検屍官アンナ。
24愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 22:34:00.71 ID:???
ネウロVSシックスもドSVSドSだから変態VS変態みたいなもんじゃねw
アンナはドMでドSで純情ということだからジェニュインみたいな感じなのかな
25愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 23:27:22.03 ID:???
アンナにしろ、そうでないにしろ、
松井先生が今でもネウロ的な漫画を描く気があることが伺えて安心した
26愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 03:43:39.19 ID:???
文庫版が出たからかブクオフに20巻以降の単行本が出回ってきたな
今日確認したのはカバーもそこそこ綺麗だったし
27愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 18:21:37.47 ID:???
話変わるけど、前スレで便利な道具作れるだけの創意工夫があるのに謎がないのは
不思議って意見あったよね
思ったんだけど、魔界道具の多くは誰かが作るんじゃなくて、
あんな道具が普通に自生してるんじゃないかな。野生の机とかいるわけだし
で、それを捕まえて自分好みに調教したのが魔界道具なんじゃないかな
28愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 20:55:03.58 ID:???
ポケモンみたいだな
29愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 20:58:36.49 ID:???
ならば魔帝兵器は古代妖魔とかじゃないの
30愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:07:44.51 ID:???
ネウロって便所行くの?
31愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:10:02.22 ID:???
謎のうんこってなんだ
魔界便器は普通にありそうだが
32愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 23:44:24.37 ID:???
物質食ってるわけじゃないから老廃物も出なさそう
水すら飲まないらしいし
33愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 02:13:32.53 ID:???
推理を読み誤ることが、うんこ=老廃物にあたるんじゃね?
34愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 07:48:13.48 ID:???
なんでそうなるのか分からん
推理を誤ったら謎が解けないから悪意のエネルギーも解放されず、
食事自体が出来ないんじゃね?
35愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 10:42:00.57 ID:???
ご飯自体が希少だから
全てを無駄なくエネルギーにしきるんでないか
ネウロにとってのうんこって何だろうと考えるのは楽しいが
36愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 16:40:32.62 ID:???
>>29
何気に木火土金水日だったからそれっぽいね
日がなかったんだっけ?
37愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 19:39:42.56 ID:???
うんこに相当するものってありそうだがなんだろ
38愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 20:39:45.21 ID:???
確定してるのは「7つ」「火水木金土が登場済み」
39愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 21:40:23.50 ID:???
ネウロが死んだあとその身体は物質として残るんだろうか
それともただのエネルギーに戻ってあとかたもなく消え去るんだろうか
40愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 22:02:30.33 ID:Ygrq26c8
一つだけ疑問なんだけどシックスとの戦いの後ネウロを探したのは春川のシステムってなってたじゃん?
あれいつ作ったの?もう死んでるのになんか生きてる感じに描かれてたからそこだけずっと疑問なんだけど
41愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 22:16:44.34 ID:???
作ったのは生前の春川
42愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 23:48:22.19 ID:???
>>38
日月がなかったんだね
ありがと
また読み返してこよう!
43愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 00:14:17.33 ID:???
金以外は生き物っぽいんだよな
火にはご苦労って話しかけるくらいだし
そして一番無生物っぽい金が最強というのが面白い
44愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 00:24:10.27 ID:???
>>40
ネウロに出会う、それこそHAL作成に至るよりもずっと前の話だろ
>>41に出てた
45愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 00:51:42.87 ID:???
>>40
情緒的に解釈すると肉体としてのデータが消滅した後もHALの心はどこかに残っていて、それが最後に春川の作った(つまり自分の分身でもある)システムを使ってネウロを助けた
って感じなのかな
まあただの幻聴かもよって逃げ道も残してるし、「考えるな、感じるんだ」なんだと思う
46愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 01:13:35.64 ID:???
そうかHALUがサイに見つかってたしそこら辺に残滓がいてもおかしくはないのか
47愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 01:24:18.14 ID:???
>>43
金属シックスに金で勝利したのも小気味良い
48愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 01:24:44.55 ID:???
あれ、>>46のレスで今気が付いたけど、もしかしてHALUってラストへの伏線でもあったのか?!
49愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 01:55:52.27 ID:???
>>48
伏線とまでは呼べなくても布石ではあるかと思う
蛭登場のためって気もするけど
その後6シハシハがあったわけだけど
50愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 06:03:54.79 ID:???
七光りの否定とサイの親の暗示でもある
51愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 07:46:39.10 ID:???
シックス側がサイの中にあるHALのデータを解析するという形で
ネウロの弱点を割り出すのにも一役買ったよね
あと救助システム作ったのは春川とコンピュータ内にいたHALの二人がかりかもな
だから2、3日の片手間で出来たし、システム内にHALの欠片が残ってたと解釈もできる
52愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 07:56:41.43 ID:???
いずれにしても、システムの製作者を知って縁を感じるのがヒグチ(人間)で、
ただの偶然と片付けるのがネウロ(魔人)なんだろうな
53愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 18:23:33.17 ID:???
暗殺→文庫でようやくネウロ読破
ちょい質問 wikiの「商品として成立する責任ある終わらせ方」とあるけど10週打ち切りなら事務所誕生でendなのはわかるけど、その後中途半端に打ち切られていたらどんな締め方をしていたのか連載中ぎろんになったりしたのでしょうか?
54愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 18:42:17.63 ID:???
>>53
あとがきによると考えていたパターンが単行本で1,2,3,7,10巻終了パターン
それぞれの終わりは大体
1巻 事務所ゲット
2巻 アヤ編
3巻 サイ登場
7巻 絵石屋編
10巻 HAL編
なのでそこじゃないかと予想
55愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 03:46:59.37 ID:???
どこで終わるにしてもサイとの結末や笹塚がらみはありそうだし
魔人ゼラたんの設定は初期からあったみたいだし、最後の魔界帰ってまた数年後の人間界のくだりも同じくあったかもね
56愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 05:06:20.25 ID:???
シックス編に切り込む前に終わってたら笹塚さんは死ななかったろうなぁ
57愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 11:45:39.95 ID:???
その場合、笹塚さんの家族殺しの犯人はサイってことで結論ついたのかな
58愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 18:13:28.05 ID:???
サイと笹塚さんの因縁が明かされた後の自分像編で笹塚さん死ぬんじゃないかってびびりまくってたなあ
まさかあとになってもっとショックな殺され方になるとは
59愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 18:18:07.27 ID:8ti5gsD6
4話で笹塚が弥子に関して借りはそれだけじゃねーんだよって言ったのは
「身内が親を殺してしまった」借りと「その事件を警察に代わって解いてくれた」借りってこと?
60愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 18:46:40.69 ID:???
>>59
多分そう

>>55
確かあかねちゃんの謎はネウロが地上へ帰ってくるための伏線だから
最初から解くつもりなかったって言ってたから、少なくとも
あかねちゃん初登場時からあの最終回の構想はあったんだろうな
61愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 18:29:47.61 ID:???
シックスまで連載が続かなかった場合サイの正体はどんな風になってたんだろう
62愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 22:41:04.61 ID:???
人間の変異種であること以外は曖昧なままで終わったんじゃないかな
サイ「自分の正体知るためにこれからも挑戦するよ」
ネウロ「いつでもかかってこい」
って感じで、何気に仲良さげに終わりそう
63愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 22:41:57.71 ID:???
上の方で追悼スレの話が出てたから行ってみたけど

55 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 14:04:53 ID:Uyl5O/pKO
HALまでしかネタなかったらしい。
どうせ人気出ないと思ってたらしく、突き抜け・1年終了・HAL終了のパターンを考えてたとか。
きちんとその時期に区切りが来るよう計算されてる。
だから実はこれでさえ引き延ばしという笑える話。
ネタ切れと人気低下が同時期で、結果として円満となったという事例。


このレスって関係者?
ネウロ終わったのが2009年21号で丁度4月下旬頃だったはずだから
このレスの書き込みはまだスクエアで離婚調停とかインタビュー載るより前だよな
スクエアより前に暴露してたっけ?
64愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 22:44:07.71 ID:OvZd3c8k
ってコミックスの折り返しコメで書いてたっけ
65愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 23:01:32.35 ID:???
ネウロが終わったのは確か2009年4月20日だったかな
66愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 23:47:52.40 ID:???
関係者かも知れんがそうでなくても予想できるような内容ではある
67愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 02:15:31.91 ID:???
せめて、6編の冒頭で言っていれば信憑性もあったのに
68愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 21:59:26.00 ID:???
色々意見はあるだろうが、やっぱり6編入れて一つの物語って感じがする
キャラの多くは6編で決着ついたと思う
笹塚とかサイとか、あんな形だったけどあれも一つの完成の形
69愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 22:13:53.56 ID:???
シックス編までで完成形だよ
ちゃんとそこまでの骨組みはできてたんだけど
ぶっちゃけ手前で終わると思っててしっかり肉付けしてなかったから
五本指あたりの展開には隙があるってのは以前どこかで言ってたはず
サイ・シックス・笹塚さんの関係性が主要な骨って意味だと思う
70愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 23:19:36.78 ID:???
いや、それ言うなら最終巻の後書きでも20巻まで計画あったって言ってるしw
今は松井の自己申告は排除して客観的な判断をしてる状態じゃないの?
71愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 05:20:55.33 ID:???
部外者が自己申告以外の何を参考に客観的判断を下せるというんだろう
それこそ「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」レベルの戯言
72愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 07:58:57.51 ID:???
掲載順とかコミックの売り上げとか、自己申告以外にも客観的判断材料はあると思うがな
73愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 08:13:03.52 ID:???
・過去何度も「もしかして最終回!?」と思わされる展開があった
・しかもそれがキリのいい箇所
・6編は特に掲載順が大体後ろの方だった
・6編は謎解きよりバトル展開
・綺麗に伏線すべて回収、過不足なく円満終了と思えた

主観混じってるけど当時でも>>63に対してこれぐらいの根拠は挙げられる
74愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 12:32:14.00 ID:???
>>63のこれでさえ引き延ばしってのは
ネウロ時のジャンフェスの松井発言から来てるのかも
75愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 12:34:36.54 ID:???
2007年末に「来年が山場で来年中にはクライマックス」と言ってたらしいから
76愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 12:46:42.77 ID:???
ゆったりして感じられたのはやっぱ5本指戦だなあ
77愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 13:34:00.00 ID:???
6編よく叩かれるけど
極度にストーリーも面白さも落ちてるように見えないし○○教○よりずっと面白い
暗○○○の開花も待ってるがこないかもしれないorz
78愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 16:33:28.72 ID:???
もういいって
79愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 17:52:38.66 ID:???
ワカメさんは魔界に生まれてたら「良い人」として幸せに暮らせたかなあとか思ったことあるけど
でもいくら価値観が違うとはいえ良い人ってのはワカメさん的にはどうなんでしょう
80愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 18:23:46.20 ID:???
6編の醍醐味はあのオールスター感だと思うな
主役の存在感を薄れさせず脇役の見せ場もしっかりあった
バトル漫画で最終決戦にキャラが総出演する漫画は多いけど、
大抵お義理かファンサービスって感じで取り合えず出しときましたって感じになりがち
ネウロはキャラがそれぞれの持ち味を生かして活躍し、その全てが勝敗を左右したからなあ
81愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 22:57:46.83 ID:???
6の切断のされ方がフリーザと一緒すぎてワロタ
82愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 01:13:18.00 ID:???
HAL編まではかなり作りこんでたけど後は雑だったからな
偏執的に作りこんでエンターテイメントに昇華する持ち味を出し切れなかった
83愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 13:42:29.19 ID:???
きっちり回収された伏線は多いけどこじつけが多かったね
84愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 16:40:47.23 ID:???
そう?確かに作り込みの甘さは感じたけど、こじつけはあまり感じなかったけどな
一番雑さを感じたのはジェニュイン戦かな。攻め込んだら勝ちって…w
85愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 17:22:57.94 ID:???
こじつけって6関連か
まあアイの年齢とか赤い箱をどうやって考えたかとか矛盾でちゃってるからね
86愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 17:49:40.55 ID:???
小細工オンリーといいながら超人的な力と肺を持つ葛西さんの事か
87愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 18:26:53.94 ID:???
小細工と言えば6が五本指全員の力使えるって言ってたけど葛西のもふつうに小細工で再現するのかな
88愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 19:24:05.21 ID:???
よゆー
89愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 19:32:07.87 ID:???
そもそも火災さんの技術って何だったかな
風とか建物とかに対する火の流れを読める。仕込み火や火薬を使う。壁を登れるくらい?
90愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 19:50:43.53 ID:???
火の扱い全般に長けているって感じじゃね?
他の五本指も強化細胞を除けばそんな感じだろ
91愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 23:25:37.85 ID:???
一酸化炭素無効は能力だな
92愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 22:10:53.19 ID:???
髪切り美容師の回にオヅラさん書いてありますか?
93愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 00:17:39.33 ID:???
  ヽ   _l_  ト、、 |  l ハ __  __|_     、
   ̄/ |   / |__/ ┼ァ'|  、_ /|-‐、 {  l  〜
  个    /     /V       ´| ノ ヽ  
                        `ヾ'゚'‐'゚'ソ
        ┌─────一 '' "/   (,N八ノl)
 〜亡二二|        __,ノ    ,イMトヽ ←ヤコ
        └〜'⌒⌒⌒´         | テ テ |  
                       ヽ'rュ'ノ
94愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 00:34:46.32 ID:???
書いてあったな。「すなわち髪はおまえらにとっての神だ!!」のコマ
(6巻 第47話)
95愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 00:44:15.47 ID:???
>>94
ああやっぱり、ありがとうございます
最初はヤマヒロさんかと思ってました
96愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 18:52:34.86 ID:???
ここの住人に聞きたい
最終戦でイレブンが弥子を串刺しした状態で出てくる場面あるよね
あれ、シックスはしっかり騙されてたけど、ネウロはどうだったのかな?
以前サイの死体偽装は見破ってたけど、この時はシックスですら騙されてたし…
97愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:08:57.96 ID:???
イレブンの変装はネウロには見抜けないんじゃないか
個人的にそうであってほしいという願望込だけど
98愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:10:47.07 ID:???
何のアクションも無かったんで
弥子がネウロを信じてイレブンの変装を見破ったように
ネウロも弥子を信じて様子見してたんでないかな
99愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:15:38.63 ID:???
絵石屋の犬は見破れなかったし
死体の時も無理に死体のフリしてなければわからなかったらしいからまあ無理でしょ
100愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:19:01.81 ID:???
ショックを受けたネウロがいたならそれを描いた方が
読者に対してあの場面の迫真性が出たはずだもんな
101愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:22:33.03 ID:???
しかし信じて弥子に託すってのは感動できるシーンなんだけど
本来なら発見次第即処分してた可能性は普通にあるよね
王道漫画のクライマックスでそんなことはありえないけど
102愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:26:34.30 ID:???
>>101
だから何か作戦があるようなことをヤコに言ってそれをイレブンに読ませたってことじゃないの?
イレブンが襲撃前にヤコの心読むのは間違いないから
103愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 19:30:02.88 ID:???
>>98
てかよく考えたらイレブンがどうあれヤコが生きてるのはわかるだろうから問題無いな
104愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 21:26:54.00 ID:???
どんな精度の高い作戦でも100%成功するとは限らないし、
あの時のネウロは自分は勿論、弥子の死も覚悟してたと思う
弥子も言ってたけど、弥子が出来たのはイレブンにサイの記憶を取り戻させるまでで、
その後サイに戻るかイレブンのままでいるか選ぶのはサイ&イレブン次第なわけだから、
その選択次第では、弥子は作戦が成功しても結局殺されてた可能性があった
あの場面でネウロが騙されてたとして、リアクション薄くてもおかしくないと思う
105愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 15:51:58.28 ID:???
文庫9巻、バレンタインデーのくだりに致命的な矛盾点があるよな
なんで小卒の吾代に中学生時代が?
106愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 15:59:38.04 ID:???
っ中退
107愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 17:01:23.76 ID:???
義務教育は6年→中学は任意(中退)

何巻か忘れたけどおまけカットで、
吾代の小学校時代と中学校時代の机の比較もあったなw
108愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 19:08:22.05 ID:???
義務教育って12年だろ
中学中退ってそれを使ったギャグだと思ってたんだが
109愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 19:40:59.11 ID:???
吾代のなかでは義務教育は6年なんだが、
それ以前にリアルの義務教育は9年だw
110愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 19:47:50.79 ID:???
うお恥ず
すんませんしたッ
111愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 20:11:20.49 ID:???
>>108
9年だろ

吾代が義務教育6年だと思ってて中学は中退したってことじゃないの
112愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 21:12:36.18 ID:???
ギャグシーンなんだしそんなに深く考えなくてもいいと思うけどね
113愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 21:28:21.75 ID:???
ジェニュインって叶姉妹みたいな感じかな
年齢的にも
114愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 22:47:55.84 ID:???
ジェニュインみたいな賞味期限を遥かに過ぎた年増になんであんだけの下僕が付くのか理解できない
睦月ちゃんなら納得なんだが
115愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 22:52:36.58 ID:???
年増じゃなかった
ありゃ婆さんだわ
116愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 22:56:42.63 ID:???
>>114
宮迫達夫乙
117愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 00:57:02.30 ID:???
弥子なら全然OKだけど、51のババアとかどうやっても無理だわ
118愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 01:41:04.17 ID:???
命知らずだなお前ら…
119愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 12:42:51.93 ID:???
ジェニュインはあの年齢にも関わらず、肉体的にも精神的にも
若さをキープしていること自体が、むしろ尊敬に値する
若い奴が持て囃されるのは当たり前
年いってからもカリスマを失わないのが真のカリスマなのだよ
120愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 19:30:40.99 ID:???
HALが電子ドラッグ作った(利用した)動機はわかるんだけど
春川教授が電子ドラッグ作り始めた理由って原作で言われてたっけ?
気になって気になって夜も眠れない
121愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 00:20:26.92 ID:???
>>120を見て気になって単行本読み返してみたけど、見落としてるのか確かにわからない
なんとなく教授の私的な研究心からのような気がしていたが…
ヤコの推理通りHALを世界に公表するつもりだったなら兵隊もスフィンクスも不要だしなあ
自分も今夜寝られなくなりそうだw
122愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 00:26:22.75 ID:???
はっきりとは語られてないね。HALを作る過程でできた副産物と言われてる

>>120>>121の安眠のため拙い推測をしてみるが、単行本9巻でHALが語った説明によると、
電子ドラッグは願望を軸にして脳内に別人格を作るプログラムらしい
ここで現実の話だけど、二足歩行ロボットを開発した科学者たちは、
まず二足歩行する動物、すなわち人間について研究したそうだ
人間がどうやって二本足で歩くのか解明してロボットにも同じ機能を持たせたわけ
春川教授の目的はプログラム上で人格を作ること
そこでまず電子ドラッグで人間の脳に実際の人格を作り、人格が出来る過程や
その仕組みを解明して、同じことをプログラム上で行おうとしたんではなかろうか
123愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 00:44:35.89 ID:???
ちなみに電子ドラッグは元々犯罪者や兵隊を作るプログラムではない
ただ撲殺だの銃殺だの普段理性で抑えられてる危険な願望の方が
人格を作るための軸になりやすいだけ
だから多くは狙い通りの人格を構築する前に犯罪者になっちゃう
ヒグチが電子ドラッグVer.2を作成したことで、犯罪者の過程をすっ飛ばして
短期間で人格を構築できるようになったので、HALはそれを兵隊化に利用した
124愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 00:59:05.54 ID:???
連続レスで失礼。もうひとつ推測が出来た
電子ドラッグは、現実の脳とプログラムの間の橋渡し的なものかもしれん
春川教授が自分の脳をプログラムにトレースする時にワンクッション置くため
中間的存在の電子ドラッグが必用だったとか
125愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 22:28:48.59 ID:???
篚口の両親の話が、欝コピペスレでたまに実話みたいに貼られてるんだよな……
都市伝説って、こうやって生まれてくのかね
126愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 22:51:20.31 ID:???
そっちのほうを先に知ってしまったからネウロを読んだ時逆にびっくりした覚えがあるなあ
127愛蔵版名無しさん:2013/07/13(土) 08:52:25.21 ID:???
そうなんだ
空想のっていうか妄想の慰安婦の身の上話が、事実みたいに引用されるようなものかな。なんかワロタ
海外で、ネットゲームのしすぎで死亡したっていう記事は何年前か見た気がするね
128愛蔵版名無しさん:2013/07/13(土) 13:50:25.29 ID:???
マジで?
ネウロのエピソードが都市伝説になれば、簡単に風化せず後にまで残っていくわけで、
でもエピソードの鬱さを鑑みたらそれは喜んでいいのかどうなのか
129愛蔵版名無しさん:2013/07/13(土) 16:48:20.93 ID:???
数年後には、
「この漫画、ネットのコピペ丸パクリしてんじゃねーか!」
なんて言う奴も出たりしてw
130愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 18:48:35.51 ID:???
>>129
まあ少なくてもネウロ百万人くらいは知ってるからそれが死滅してからじゃないと
そんな現象起こらないけどな
131愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 14:18:46.32 ID:???
ヒグチ両親エピは当時衝撃だったなあ
そして時が経つほどリアリティが増していってるよなとも思う
ネウロのどこか非現実的だったりぶっ飛んだ部分を楽しんでいたところにあのエピソードだから余計に印象に残っている
おまけの母親のブログも妙に生々しいってスレがザワザワしてたっけ
132愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 17:35:50.11 ID:???
ヒグチ両親エピはネトゲ隆盛の今に読むと改めてゾッとするな
あれはいまだに頭から離れず自戒の一端になってる
133愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 19:45:58.98 ID:???
あのおまけはやっぱりネトゲにハマったことある人恐ろしく感じるんだろうか
134愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 19:57:17.81 ID:???
ネトゲに限らず何か依存してるものがあればアレは怖い
135愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 20:01:21.24 ID:???
ゲーム好きだけど、ネトゲだけは手を出さないでおこうと思ったなw
136愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 21:42:48.94 ID:???
ネトゲにハマってた時があったんだけど、
カード会社から督促が来た時にふとアレを思い出して、
親に号泣しながら相談したことあるなw

勿論ネトゲからはすっぱり足洗った。
137愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 22:13:25.99 ID:???
頼りになる親がいて幸せだな
138愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 23:09:38.24 ID:???
ブログずっと松井のかと思ってた
こないだ読み返してヒグチの親のだと気づいて驚いたわ
139愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 04:24:07.89 ID:???
うおっこのスレタイ懐かしい!
2009年あたりにはまって、初めてリアルタイムで綺麗に完結する作品を見れて感動したもんだ

それはともかく、この間ふと借りてきた映画を観てたら
思いがけずシックスのモデルが判明したよ
「クロウ-飛翔伝説-」って映画の敵のボスなんだけど、キャラや戦い方や決着の仕方まで似ててびっくらこいた

興味ある人は観てみてね
140愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 04:37:47.16 ID:???
DRの名前の意味わからんかったけどDeep Riverの略なのね
141愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 07:27:23.16 ID:???
最初はドクターかと思ってた
実際は水使いのドラゴンだったけど
142愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 08:03:32.93 ID:???
ドクターだとRは小文字になるはずだもんな
ところで血族ってDR以外負けてすぐ自殺を図ってるんだな
DRくらいだな、ネウロに再戦しようとする骨のある奴は
一番凄惨な拷問受けたのに
143愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 08:12:51.82 ID:???
DRが再起してきたら厄介すぎるよ
殺した数も異常だし、漫画的に死なせとくしかない
葛西さんはシックスと松井の便利屋である
144愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 14:46:51.56 ID:???
ダニって怖いもんね(´・ω・`)

つか気骨云々と言うよりネウロに負けて捕まったら拷問で情報を絞り出されるから
その前に血族の情報を与えないような方法で自殺しろってことになってたんじゃね?
シックスは、『謎』を作り出さない血族の人間ならネウロは平気で殺すと思ってるだろうし
ヴァイジャヤの時「任務続行不可能、機密保持を第一に自らの脳を破壊する」て台詞があったし

ダニさんは負けたけど捕まってなかったからセーフだったのかな
そもそも自殺して守るほどの情報を持ってなかったのかも…ほら小指だから…
145愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 16:18:41.82 ID:???
そこを骨のある奴と評するのはネウロや人間
折れ目のついた雑魚と評するのが6率いる血族っていう比較ですしおすし

この折れ目のついた奴は血族じゃねえしっていう6の思想を五本指は理解してたのかな
葛西はもちろん理解してるだろうけどDRはちょっと怪しいかも?
146愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 18:37:24.19 ID:???
強者が絶望するのが好きだろうからね
躁から鬱へ、SからMへの転落がいいのよ
147愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:45:17.71 ID:???
友達に、ネウロはシックス編から嫌いだなと言われてショック
148愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:05:11.17 ID:???
>>144
持ってる情報量に関しては、おっちゃんと巨乳ねーちゃん以外は大して差はないイメージ
知られたら困ると機密保持しようとしたグリーンX程度なら、
強化細胞移植してたDRやテラが知っててもおかしくない
149愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 07:52:28.19 ID:???
シックス編は連載時から賛否両論あるからな
嫌いな人がいるのは仕方ない
あれだけ連載が続いたのは松井先生にとっても予定外だったろうし
150愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 20:55:44.76 ID:???
久しぶりに魚肉ソーセージたべたらうまかった
151愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 10:38:45.05 ID:???
ロリコン宮迫達夫の元ネタが宮崎駿であることに今さら気づいた
152愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 21:28:13.38 ID:???
ワールドコレクタブルフィギュアのネウロ見てきた
アニメ準拠のデザインなのがちと残念だけど出来は良さげだしゲーセンに並ぶ日が楽しみ
153愛蔵版名無しさん:2013/07/21(日) 01:52:04.99 ID:???
宮迫達夫はロリな部分ばかり話題になるけど
仕事に対する姿勢にはちょっとせつないものがあったなぁ
まんまジブリに通じるというか、内実そんなんかなって
154愛蔵版名無しさん:2013/07/23(火) 21:11:26.45 ID:???
宮迫社長は睦月ちゃんが大きくなったら興味なくすんだろうか
帝王学読んでたり見返り込みでチョコ配ったり、社長の嫌いな大人に育ちそうだけど
155愛蔵版名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:10.07 ID:???
社長はわからんが社長がどうであろうと
大人睦月ちゃん自体はおじいちゃん好きなまんま上手く付き合ってそう
幼女時代からおじいちゃんの性癖を理解してた子だから
156愛蔵版名無しさん:2013/07/23(火) 23:06:31.44 ID:???
なんやかんやで孫に対する愛情自体はなくなってなさそう
愛情の種類は間違いなく変わるだろうけど
157愛蔵版名無しさん:2013/07/24(水) 16:58:14.90 ID:???
スレチかもしれないけど、飼い猫の顔の前に足をやったらノリで舐めるんだけど
そのたびにヤコがテスト勉強してた回の「靴を舐めるという行為は古来より最も屈辱的な〜云々」のくだりを思い出す
別に猫に服従してほしいとかいう意味はなく
158愛蔵版名無しさん:2013/07/24(水) 18:40:34.64 ID:???
犬猫扱いって意味だからねー
159愛蔵版名無しさん:2013/07/24(水) 21:04:05.60 ID:???
あれ?普段からすればだいぶまともな扱いに聞こえちゃうような不思議
160愛蔵版名無しさん:2013/07/24(水) 21:13:25.82 ID:???
哺乳類だもんな
161愛蔵版名無しさん:2013/07/24(水) 22:21:36.34 ID:???
弥子の最底辺はゾウリムシだっけ?それともパンの耳?
便所雑巾はまだ用途がある分、毛ジラミよりは価値があると見なされてんだよな
162愛蔵版名無しさん:2013/07/24(水) 22:28:33.15 ID:???
毛ジラミはググらない方がいいかも
163愛蔵版名無しさん:2013/07/25(木) 00:11:50.97 ID:???
雑巾は雑巾でも、「絹の布で磨いた雑巾(ネウロ談)」だからな
扱いはアレだったがそれなりの敬意はあった
164愛蔵版名無しさん:2013/07/26(金) 23:53:34.56 ID:???
ネウロの登場人物って、ネウロが人外であることに対して許容力があるというか、
無関心すぎじゃね?

吾代「人間じゃねーことは確かだな…」←でもそれ以上突っ込まない
百舌「人間じゃないとか?何者かなんてどうでもいいけど」←どうでもいいらしい
早川「あの化物は元気かね?」←人外であることはもはや前提
HAL「魔人か、なるほど」←納得した

一人くらいさあ、「魔人だと?そんな非科学的なものがこの世に存在するはずがry」とか、
「あんたが人間じゃないこと他の奴らにバラすぜ、それが嫌ならry」とか、
そういうのがいるのがパターンなのに、物語を進める上でどうでもいいテンプレ展開には
わざわざページを割かないのが松井先生らしいというか
165愛蔵版名無しさん:2013/07/27(土) 00:27:20.40 ID:???
後者にちょっと近いタイプだったかもしれない篠原は魔界道具でお仕置きされてるしな
166愛蔵版名無しさん:2013/07/27(土) 07:17:36.08 ID:???
まあ下手に突っ込んだら身の危険があるし拒否したって居なくなってくれるわけではないしなあ
無力な一般人は無関心って形で受け入れるしかないのかもしれない
でもシックスとかHALとかはこんな興味深い素材をただ殺すんじゃなく
なんで捕獲して調べようと思わないんだろうと不思議だった
魔人の利用方法を一番理解してるのはサイだと思う
167愛蔵版名無しさん:2013/07/28(日) 03:17:01.76 ID:???
>>164
>「あんたが人間じゃないこと他の奴らにバラすぜ、それが嫌ならry」
絵石家編のサイが、リベンジマッチをネウロに提案する際の口実が正にコレだったな。
168愛蔵版名無しさん:2013/07/28(日) 12:46:50.36 ID:???
生態を調べようとしてたのもサイだけだったしな
人質とったり罠を仕掛けたり、やってることは一番正統の悪役っぽい
169愛蔵版名無しさん:2013/07/28(日) 12:52:33.67 ID:???
暗殺や離婚調停もだけど松井漫画は
主人公クラスの人間たちが、第二の主人公の人外的な生態にあまり突っ込まない少しノーテンキな所もいいな
人並み外れた行動にツッコむことはあるけど
170愛蔵版名無しさん:2013/07/28(日) 13:15:41.57 ID:???
>>169
だな、その前に脅威的な力をみてる事が多いけど神、魔人、地球破壊星人である所はすんなり受け入れるんだよな
その純粋なノーテンキさが本当良いところでその普段ノーテンキに見えた主人公が
もの凄い才能を開花させた時が読んでて至福の時だな
171愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) 11:34:55.01 ID:???
魔界どうぐって普通の人に見えるの?
イビルストリンガーは見えてなかったし
どっちかわからん
172愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) 12:35:04.99 ID:???
痛覚の能力は見えてないにしても
神経のみが飛び出してわ見えそうで怖い
名前忘れたけど
耳につけてる時クシャミすると針が出るのとか、傘の奴で数本の刃が落ちて来そうな奴とか明らかにヤコには見えてたね
173愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) 17:30:14.39 ID:???
少なくとも魔界虫はアイに見られてたな
174愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) 18:43:25.35 ID:???
フライデーは一話か二話辺りで弥子の背中にびっしりくっついてるの見られてなかったっけ?
175愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) 21:58:01.86 ID:???
フライデーを出す時自体そもそも「我が輩の顔を隠せ」って言ってたし、
イビルブラインドやイビルキャンセラーみたいなごく一部のステルス系道具以外は
一般人でも普通に視認できると思う。
176愛蔵版名無しさん:2013/07/31(水) 00:04:36.48 ID:???
笛吹さんが総理大臣になってほしい。
177愛蔵版名無しさん:2013/08/02(金) 20:16:24.07 ID:???
>>164
テラ戦でたまたま居合わせたのがもし笹塚でなく笛吹だったら…
それはそれで面白い展開になっていたような気がしなくもない
178愛蔵版名無しさん:2013/08/04(日) 14:34:31.84 ID:???
そういえばネウロと笛吹が会ったのヒステリアと対葛西の前の2回だけ?
179愛蔵版名無しさん:2013/08/04(日) 14:50:28.27 ID:???
>>178
釣り大会の時と・・・あと会ったっけか
180愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) 10:08:19.07 ID:???
文庫版に収録されてないおまけページあるのは自分だけか?ヒグチが徘徊するやつなんだけど。
181愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) 10:51:23.18 ID:???
うちのにも無い
182愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) 11:08:01.53 ID:???
出来る限り頑張ったけどどうしても入れられなかったページもあるって
Twitterで担当が言ってたよ
183愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) 13:17:45.35 ID:???
>>181-182
回答ありがとう
やっとすっきりした!
184愛蔵版名無しさん:2013/08/06(火) 00:23:40.53 ID:???
>>178-179
ざっと読み返してみたけど、明言されてるのは(ヒステリア・対葛西・釣り大会)その三回だけだね

あと、本城のおっさんも釣り大会の時にしか会ってなかったんだなー
185愛蔵版名無しさん:2013/08/07(水) 20:54:06.23 ID:???
>>184
ありがとう こうしてみると意外に会ってる回数は少ないんだな
けっこう会ってたような気がしてたのはヒステリア回の印象が強かったせいかな
186愛蔵版名無しさん:2013/08/08(木) 00:13:17.89 ID:???
印象のせいで実際とは違うことって他キャラでもあるよね
例えば叶絵と葛西は準レギュラーなのに直接対面は実は一度も無いし
187愛蔵版名無しさん:2013/08/08(木) 00:24:16.08 ID:???
一瞬、叶絵と葛西がどこで会うんだ合コンか?と思ったけどそういう意味じゃなかった
188愛蔵版名無しさん:2013/08/08(木) 01:04:31.60 ID:???
叶絵と葛西が対面してそうなイメージは無いな
189愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) 18:57:29.64 ID:???
HAL編の元ネタってわかる人いる?
何かどこかのスレである小説が元ネタだって言われてたんだけど
「2001年〜」じゃなくて
190愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) 19:37:48.60 ID:???
初めて聞いた。
連載時にも本スレにずっといたけど、オズワルド含めた名前の元ネタ指摘やらその他の豆知識しか覚えが無いなあ。
気になるんだけど、何かヒントとか覚えてない?
191愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) 21:15:05.97 ID:???
いやそれが全く手がかりないんだ…
名前を見たのも本スレじゃなくて、多分VIPかどこかの
突発的に立ったスレで見たんだと思った
192愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) 21:29:01.47 ID:???
俺もなんかで見た気がする
193愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) 21:53:59.10 ID:???
私の頭の中の消しゴム
とか?
194愛蔵版名無しさん:2013/08/09(金) 21:59:16.31 ID:???
元ネタなんて箇条書きマジックでどうとでも言えそう
195189:2013/08/09(金) 22:17:42.21 ID:???
昔使ってたパソコンに入ってたjaneのログにスレあった!
『ガラテイア2.2』だそうだ
自己解決スマン
196愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) 11:12:17.32 ID:???
暗殺新刊読んだんだけど、ネウロの犯人みたいな人が出てきててワロタ
松井は「ネウロだから」ああいうキャラを描いてたのかと思ってたけど
根本的にキチガイキャラ描くのが好きなんかな
197愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) 12:17:29.40 ID:???
ゲームボーイブタから連綿と続いている芸風だよ
198愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) 12:20:50.09 ID:???
万次郎先生が一発キャラだったのが惜しいかも
199愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 11:19:33.13 ID:???
ああいう濃すぎるキャラを小ネタのように使うから面白いんだよ
200愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 13:08:59.10 ID:???
日ごろの行いがいいからだろうけど ブックオフに入ったら
ネウロのDSソフトが500円で売ってあったからGETした!

マイナーゲームのイメージだから たいして面白くないだろうと
踏んでたら意外とめっちゃ面白かった。

ネウロは相変わらず いつも通り優しくて かっこいいし いつもあんな素敵な男性の
そばにいれる弥子ちゃんは世界で一番幸せな女の子だと思いました。
嫉妬してしまうwww
201愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 13:14:19.49 ID:???
ミニゲームも落下物から弥子が逃げたり ネウロの箱壊しゲームとか
「らしい」ものが用意されているのがいいですw

ネウロの言葉攻めがたまらないwネウロ萌え追求されすぎww
「所詮、ウジムシが」
「ゾウリムシが」「予想外だったな」とか…。

こんなんどうかすると少女マンガのラブシーンより胸きゅんしますな///
202愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 13:17:41.06 ID:???
私もネウロの椅子になりたい…。
弥子はいつも世界中の幸せを独り占めしてるような顔をしている><
PS3もしたいけど機種ないです。

それにしても このゲームはネウロ萌えが追求されすぎてる。
203愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 13:31:57.02 ID:???
あと笹塚さんがめっちゃかっこよかった。
笹塚さんが こんなにかっこよかったんだって初めて知ったよ///

ネウロは原作の絵の方が 顔は好き。ショタっぽいから。
アニメやゲームは普通に成人男性だから…。
204愛蔵版名無しさん:2013/08/13(火) 00:57:59.49 ID:???
久々来たら何この流れキメェ…
205愛蔵版名無しさん:2013/08/13(火) 02:55:07.95 ID:???
どのへんに流れがあるのですか
206愛蔵版名無しさん:2013/08/13(火) 04:14:55.30 ID:???
>>204
半角スペースはスルー
207愛蔵版名無しさん:2013/08/13(火) 09:07:04.84 ID:???
>>204
暗殺スレにへばりついてる荒らし
208愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 06:56:46.18 ID:???
俺シックスに似てるんだよなあ・・・・髪型が
新しいワカメ族って名乗っていいですか?
209愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 08:03:05.87 ID:???
自分の髪の毛のDNAを調べてみて驚いたよ
最早人間とは別種でワカメとよべるレベルだった
210愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 09:41:19.89 ID:???
ふえるわかめちゃん
211愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 11:52:45.01 ID:???
ヤコって最終回前まで16歳だったの?
212愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 12:16:16.11 ID:???
16歳だよ
連載長期化の不思議時空で16歳だよ
213愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 12:17:05.18 ID:???
対照的に暗殺教室はカレンダーどおりに進めるようにしてるんでしょう
214愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 16:56:08.13 ID:???
テラの前後あたりでバレンタインがあったのが最後の季節表現?
ぱっと読み返してみるとXがHALツーコピー後くらいに叶絵が「もう春」とか言ってたから、
その辺で二年生になってるのかな
215愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 18:55:08.19 ID:???
ずっとサザエさん時空だと思ってた
216愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 18:59:05.90 ID:???
服装の流れ見てると学年上がってなきゃおかしいのに
3年後は19歳だからな
217愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:30:26.68 ID:???
ネウロが好きな人にお勧めの漫画キャラっていませんか?
クールで知的で意地悪そうな。萌えたいです。
218愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:31:03.98 ID:???
なんでニューロンから ネウロなの? ネウロンじゃダメなの?
219愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:36:05.08 ID:???
弥子には 高校卒業と同時にネウロと結婚してほしいです。
少女コミックとかだとそうなる。
どうしても続編はそういうのがいい。
2人の赤ちゃんみたい。
220愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:37:59.86 ID:???
きめえ荒らししてんじゃねえよカス
子安の声でシコってろ
221愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:42:53.56 ID:???
>>220
子安さんの声いいよね///
DSで目覚めましたw貶されたいw

ネウロと弥子の出会いもロマンチックだよね。
父親を亡くして 泣きくれる弥子の元に現れて 優しく心の傷を癒して
くれたのがネウロだったんだよね///

ネウロって 弥子にとっては 父親代わりみたいなもんだよね。
父親のような愛でいつも弥子を見守り包み込んでるネウロが大好きです。
222愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:46:20.62 ID:???
ネウロ分析本があったり この本が名作として専門家たちが集まって
分析とか始めたら たぶんネウロ=父親。みたいな解釈になると思う。

ネウロが弥子を甘やかさないのも強い子になってほしいみたいな
親心的なものだと思う。 優しさだけが愛じゃないし。
223愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:49:37.49 ID:???
>専門家たちが集まって
この時点で単純娯楽とはなんかかけ離れるよなぁ・・・
分析者って創作者じゃないんだよ
224愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:54:44.92 ID:???
単純娯楽を深読みして分析しすぎみたいなのはよくある。
アニメやアイドルの謎本とかそんなじゃ?
絶対、そこまで考えてないよ的なw

絵画や文学作品も作り手は多分そこまで考えてないと思うみたいな
分析されてるよねw

弥子が食べ過ぎるのも過食症、愛情不足とかの分析がされる可能性がある。
225愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:57:56.03 ID:???
松井に小ネタを提供するだけじゃねーか
226愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:58:56.14 ID:???
弥子がやせてるのも 見てないところでもどしてる可能性がある。
そう考えると暗い作品でもある。

−弥子が涙にくれて崩れそうな夜には またネウロが現れる−

ネウロには そんな弥子の王子様でいてほしいです///
二部では2人が同棲しててほしいです。ネウロが意外と料理上手くて
弥子にふるまってたり。少女コミックならそうなる。
227愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 21:16:20.52 ID:???
>>225
同人作家さんでもいいです。すでに結構、ある気するけど…ww
オフィシャルであえて見たい。
そして しくじったときは イタイ作家としてフェードアウトするのも
ありだと思いますww
228愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 21:19:19.88 ID:???
二部ではネウヤコには 千秋とまろんくらい ラブラブであってほしい。
鬼宿と美朱くらいリア充しててほしいwww
私、昔の少女コミックの作品がどれも本当に好きでwww
229愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 23:07:13.06 ID:???
前にいたやつがまた来たのか
230愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 23:19:33.84 ID:???
構うな。つけあがる。
231愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 23:27:08.51 ID:???
ID変更できないのか暗殺スレで別キャラの荒らしやってると池沼女でこっちにくる
わざわざ特徴のある文体で自己主張する顕示欲強いタイプなのでスルーが一番
232愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 23:37:00.28 ID:???
知らん間にすげえ荒れてるなw
弥子の歳について質問した者だけど、やっぱ歳取ってなかったんだね。
それにしても一人で海外渡ったと思うと弥子すげぇな。
233愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 23:40:00.58 ID:???
吾代さん優秀なマネージャーじゃないか
234愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 22:24:50.47 ID:???
>>231
DSでヒステリアは自己顕示欲が強い文体って設定になっていたww
235愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 22:32:30.84 ID:???
ドーピングスープだ・・・
236愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 22:36:44.64 ID:???
弥子とネウロを脳内で「少コミ」変換して楽しむのが好き。

どらえもんの道具で「漫画変換機」あったら全部「90年代の少コミ変換」にして
読むのに。
非現実的で壮大な設定なのに 無駄にラブとエロスが散りばめられてて良かった。

「ときめきの導火線」とかネウヤコで置き換えて聴くと萌える。
この2人は絶対LOVEじゃなきゃダメ。

弥子が他の男性に言い寄られて
やきもち妬いてるネウロとか見て萌えたい。

弥子がピンチのときも 決め台詞とか言って
もっとかっこよく登場してほしい。

弥子が気絶してるときにお姫様抱っこして 連れ帰るとか 弥子が
気づいてないところで 優しい気遣いを見せててほしい。
弥子が溺れたら人工呼吸するとか。だまらせるためにキスするとか。
ネウロはそういうのが似合うと思うんだ///

ジャンプはそういうのダメなの?
237愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 22:43:26.29 ID:???
ネウロで萌えたい。ネウロはそういう目的で読んでる子も
少なからずいるはず…。

あと弥子が熱出してるときに熱を下げるために 裸で抱き合って
人肌で 汗出させて 熱下げるとか。
雪山で寒いから 体をあたためるためとか そういう目的でもいい。
そのとき どさくさに紛れて 恥ずかしがる弥子をからかって
反応を見るとかww

それをメインにする必要はないんだけど そういうものを時々
ところどころに混ぜてほしい。
読者サービスですな。萌えたい。ネウロ大好き///
実は究極のツンデレであってほしいww
238愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 23:02:44.81 ID:???
昔いた奴と荒らしの手法が違うな
ネットでマンセーの雰囲気になりやすいネウロを
暗殺から入った暗殺厨が妬んで荒らしてそう
239愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 23:34:50.84 ID:???
>>238
むしろネウ妄想見てもっとネウヲタに増えて欲しいですw

叶絵ちゃんと弥子の会話も あんな色気ないのばかりでなく
お菓子食べてる弥子の横で叶絵が雑誌読んでて
「あんたもうしたの?」「何を?」「あの助手さんと」「何を?」
「えっち」とか会話して弥子が 食べてるお菓子吹き出すとかw
「あの人とはそんな関係じゃ…」とか言いながらネウロを意識してく
みたいな。叶絵もマセた雰囲気ある娘だし。

少コミはそういうノリだった。

あとやきもちやいた ネウロに首筋にキスマークとかつけられて
次の日、他のキャラに指摘されてるとかw
「我輩の奴隷という印だ」みたいなww
240愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 23:39:49.47 ID:???
>>238
暗殺も荒らしてんだよこのうんこ
241愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 23:45:28.26 ID:???
>>240
荒らしてない。ファンコールだww

自分に気がある弥子をからかってるネウロみたい。
よりM度増す。続編では絶対、弥子はネウロに惚れてないとダメ。

そして弥子をさんざんからかったあげく「何を期待しているのだ。
我輩が貴様のような下等生物に欲情などするか」と 突き放してたら ネウロらしくていいと思います。
242愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 03:58:40.66 ID:???
クリスマスに弥子にアクセサリーとかプレゼントするネウロみたい。
「我輩はこのようなことに興味はないのだが 下等生物たちにとっては
価値のあることなのだろう?」みたいな感じで 弥子が ほしがってた
指輪をあげて 2人でまったり過ごすみたいな。

私、こういうこと書いて 別に恥ずかしいとか全然思わないしw
ずっと書いてたら なんらかの形でどこかで反映されるかもしれないしww
243愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 04:28:39.68 ID:???
「亜美ノンストップ」の望と亜美くらいリア充しててほしい。

ジャンプスイーツみたいwジャンプの読者半分は女ならありだよねw
244愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 11:45:51.35 ID:???
NGするからコテでもつけてよ
245愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 12:13:47.93 ID:???
こいつ、構われたいとか何とか理由つけて絶対つけない
お盆で来たご先祖様も飽きれてるだろうよ
246愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 16:11:20.21 ID:???
私、思ったんだけどいっそ皆こいつと同じ感じで書き込めばいいと思うの。
語尾に句読点かwつけるみたいな。
そうしたらね埋もれて分からなくなるんじゃないかなって。
あと自演乙って感じにも見えるしね。ね、一石二鳥。
247愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 17:08:27.43 ID:???
滲み出る厨臭だがマジレス
・恥知らずにマネでもなりたくない
・狂人の振りしてたら狂人になるって兼好法師が言ってた
・深淵を覗きこむ者は深淵の向こうからも覗きこまれているって名前忘れたけど西洋の哲学者も言ってた
248愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 17:53:16.32 ID:???
シックスって童貞かな?
自分以外全員原始人ってやつが原始人とセクロスするんだろうか
249愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 18:33:45.68 ID:???
そうそう、みんな 私と同じような内容書けばいいと思うの。
妄想すればいい。

少女コミックだと 弥子がモテ過ぎて
いつも 何かにつけて 男たちにレイプされかけたりする。(これ少コミのお約束ね)
それを助けにネウロが現れるの。
あと五代や笹塚さんたちも みんな弥子が好きになって あの辺のキャラたちとも
キスシーンとかが発生するwww

90年代少女コミックは エロい要素に頼らなくても 十分話の力だけで見せれる
作家さんたちに お色気サービスをさせたため 娯楽物として 読み応えが
ある名作を数多く生み出したの。

ジャンプ作家たちがああいうことすればいいのにってよく思う。
私好みの名作が生まれる。
250愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 18:36:07.73 ID:???
ネウロも童貞かもね。一人くらい 真剣につきあった女性がいても
いいと思うけど。 無駄に経験豊富ではあってほしくないな。

でも、童貞でも たぶん、ネウロは相当なテクニシャンだと思うよ。
殺せんせーとかも。器用キャラだから そういう本やDVDを何本か
見たら 加藤鷹を越えるレベルのサービスを提供してくれると思いまーす☆ミ
251愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 18:42:55.53 ID:???
少コミは 力がある大御所さんたちが みんな出て行ってしまった
イメージ>< 

弥子と美朱もキャラ被るよね。
大食いだし 人と接する能力高いし無邪気で天真爛漫で純真無垢で
お人よしで。もう、私は全部、少コミ変換ですから。
252愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 19:24:36.24 ID:???
「天は赤い河のほとり」も実力派漫画でありながら結構エロかった。

「妖セレ」で始祖が妖に迫ってたようなシーンが
ネウロと弥子にも必要だったと思う。ひもぱん口でほどくみたいな
シーンがあった気がする。私、本編でああいうのが小出しでサービスで
入ってるのがみたい。

弥子の入浴シーンが入ってたりしても少コミ的。

ネウロは結構、そういうのがあってると思うんだよね。退廃的だし。
そういうのが時々1コマか2コマはいるだけで
どれだけ読者たちの心が潤うか。少コミほどがんばらなくてもいいけど
絶対、多少取り入れた方がいいと思う。
253愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 20:25:30.31 ID:???
多分シックスは童貞だと思うんだよね
自分以外は全員原始人って言い切ってるやつが原始人とセックスするわけないし
それでイレヴンを作ったんだよ嫁用に
シックスのクローンなら男であるべきなのに女なのはシックスが自分の嫁にするつもりだったから
254愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 02:45:45.96 ID:???
>>242
ネウヤコ萌えスレでどうぞ
255愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 02:56:10.68 ID:???
見てきたけどネウヤコ萌えスレでも煙たがられてた

マジでコテハンつけてくんねえかな
256愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 09:17:41.34 ID:???
>>253
苦痛を与えるためなら何だってするだろうからそれはない
257愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 11:12:43.59 ID:???
慣れてる人はスルー出来るからいいけど文庫読んで初めて来た人とかは、ちらっとレス読んで
ネウロファンってキモい女しか居ないんだ…なんて思いそうで本当に迷惑
258愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 11:16:38.30 ID:???
そんなもんは笑い飛ばせばいいよ
シハ…シハ…シハ…
259愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 11:42:12.08 ID:???
五本指の中で葛西だけは自分の先祖は何々とは一言も言ってなかったのに今更気付いた
後の展開考えれば当然のことだけど、すっかり気付かなかったせいで
初めて終盤の6の回想シーンのセリフ見た時、じゃあお前の先祖語り何だったんだよとかアホなこと考えてたわ
260愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 16:03:14.06 ID:???
>>256
つまりシックスは非童貞だと
261愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 16:41:16.14 ID:???
>>259
火を使いこなした人間が神になるとか言ってたような気がして確かめたけど
確かに先祖がどうとは一言も言ってないな
262愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 16:50:16.68 ID:???
古代人っぽい先祖イメージみたいなのが記憶にあったから完璧騙されてたわ
263愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 16:52:57.88 ID:???
シックスは童貞でもそうじゃなくても納得がいく
264愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 16:55:56.34 ID:???
硫酸弾を何発も食らってそれでもビルの外壁をよじ登って
ビルの崩壊に巻き込まれても生きてるようなやつを人間と認めたくないw
265愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 19:04:50.39 ID:???
葛西の先祖が何やら凄かったりすると、あの萌え〜の人もその末裔ってことになっちゃうな
266愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 23:13:57.81 ID:???
スレ住人で台湾まで松井サイン会行った奴おるんかのう
267愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 16:00:21.05 ID:???
台湾人うらやま
268愛蔵版名無しさん:2013/08/19(月) 16:56:40.65 ID:???
葛西のポストカードかっこいいわぁ
269愛蔵版名無しさん:2013/08/19(月) 17:46:28.82 ID:???
>>265
もともとはガテン系で今風のあんちゃんだったのにね…てっちゃん
270愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 05:37:28.19 ID:???
台湾でも人気なの?
なんとなく海外人気は薄い気がする。
作風に毒がありすぎる。この毒は日本人じゃないと
理解しづらいかと。

海外でのタイトルもまんまなのかな?
271愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 08:29:47.69 ID:???
ガテン系兄ちゃんのまんまで火の魅力に目覚めてたら
敵キャラとしてそこそこのポジションをもらえていたかもな
まあ個人的には善二郎おじさんを一生懸命諭そうとしてるオタクてっちゃんが好きなんで
今のままでいいんだけど
272愛蔵版名無しさん:2013/08/23(金) 21:30:39.76 ID:???
>>247
ゲーテだな、最後の
273愛蔵版名無しさん:2013/08/23(金) 22:39:56.46 ID:???
ニーチェじゃなかったっけ
274愛蔵版名無しさん:2013/08/27(火) 12:39:24.89 ID:???
ネウヤコって アウトローなインテリとお嬢様の組み合わせって
感じだよね。萌えるわ///
でも、弥子って 嫉妬されない><
275愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) 10:47:55.51 ID:???
何でこんなにきもいの湧いてんの?
276愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 00:27:47.40 ID:???
ほっときゃ消える
構うといつまででも居るよ
277愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 14:25:42.97 ID:???
松井作品は一通り読んだがイレブンだけ美少女度が頭一つ分抜けてると思うわ
278愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 14:45:53.12 ID:???
は? 睦月ちゃんに比べればどいつもこいつもチンカス以下だしwwwww
279愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 18:12:04.94 ID:???
イレブンとシックス二人が居るだけで、異空間に見えるよ
280愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 20:30:44.79 ID:???
美女度はジェニュイン
281愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 11:51:16.65 ID:???
質問なんだけど、フーンフフーンフのとき初対面の春川が、近い未来ニュースかなんかでわたしの名前を見るだろうって言ってたけど
あれは最終巻でネウロを助けたシステムじゃなくて普通に電子ドラッグのことだよね?
282愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 12:34:34.75 ID:???
ヤコが言ってたろ
春川はHALを公開して色んな人から知恵を集めるつもりだったんじゃないかって
283愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 14:27:24.10 ID:???
でも春川自体も電子ドラッグの暴走楽しんでなかったっけ?
284愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 14:38:19.90 ID:???
お前もう一度読んでこいよめんどくさい
285愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 18:40:32.20 ID:???
>>283
春川は凶器を使用した事件が起こったことにも驚いて、むしろ暴走は嫌悪してたよ
286愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 20:18:20.89 ID:???
>>284
なんかすいません…
もっかい読んできます
287愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 23:31:10.67 ID:???
>>286
どんまい
288愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 00:06:20.96 ID:???
AAサロンから転載


|||||l|l■〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓■l|l|||||
|||l|l|l;【】          |〈/.::小;::j人__,>=ミメミメ(⌒Y込、ヾ    ァ=ミ, 【】;l|l|l|||
||l|l|l;l††          |:.∨/{い(⌒fr=气℃。`刈ルク }k(⌒.:‐…ぃv' 無 ヤ††l;l|l|l||
|l|l;l;l;l【】          |::∧/{ \\ `勺_)ノ゚   Y √ア/.:   ⌒7' 理  [【】l;l;l;l|l|
|l;l;l;l;i††           j/ ヾ{_  }   。 ´       厂 //.:    {i  だ  [††i;l;l;l;l|
l;l;l;i;i;【】              丿      _  ,.:....//.:     A よ  」【】;i;i;l;l;l
l;l;i;i;i;††             ‘ー- 、   /グ   '⌒Y「{     八   ,4††;i;i;i;l;l
l;i;i;i;i;【】               ゚ 。 ー┴く___/  /.:|.{    /木>irくク[【】;i;i;i;i;l
i;i;i;i;; ■〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓┿〓■ ;;i;i;i;i
289愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 00:06:52.38 ID:???
i;i;i;;;; ;; ; : : : : . . . . .                    . . ./ ̄ ̄ ̄\; ;;;;i;i;i
i;i;;;; ;; ; : : : . . . . .                       . / で 君 僕 ´、;;;;i;i
i;;; ;; ; : : . . . . .          ト-ト、__          ,′き を に  ‘,;;ii
;; ;; ; : : . . . .          ア`.:::::::::.弋′           ′ な 裏 は   : ;;;i
; ; : : . . . .           Ζィ:Wソhメ⇒、       j   い 切    ┃: ;;
; : . . . .             └ヘfュ__r/  _ l}        {  .:  る    │: :;
: . . .                。゚。゚ア //リ       ┃  .:  こ    @. ::
.  .                 ,ィa゚ ,イ  /}         {  .:  と     j. . .:
.                  ,ィa / 八  {       λ  ! ! な    ,’. . .
                _r〈nニ7  」:::__{_         ‘,   ん    ,′. .
                   片Z⌒Y゙  入乍=爿          `、  て   ./   .
                    |Il|lIレ‐┘ .:'::::::)l 〕 j       _ \__,/
                __,、 」Il|lI| ,、/.::;;;j」ノ ,〕厶    _,ィ後lI}  
          rfl「   `Y:LIII斤ヘ:「「__:::{ ,〕[r┴_,,¨_ ̄己}「:}}
          Y{i   戸ミ_::::::|l|:::::::{ `ーv'´_z‐ェェェュ_jj:μ
            `'┴=き⌒うぅぅっ癶==^'ー一'″    〔;;;ノ
              ` ̄´´´
290愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 00:11:36.76 ID:???
あっ裏切りくんかぁ 最初誤爆かと思ったよ
しかしこんなAAまであるんだな…すげー
291愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 00:16:49.15 ID:???
みのる君 最初で最後のうらぎり!
292愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 01:03:27.39 ID:???
またニッチなAAだなーww
293愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 06:46:17.21 ID:???
石垣警部は、裏切り君の回で人気が出たんかな。
キャラクター投票、まさかの得票数に驚いた!
294愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 23:13:20.87 ID:???
つ【組織票】
295愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 23:20:48.02 ID:???
マジすか
一般も少しは居るとして、
組織票で2000近く稼いだのか
296愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 23:24:57.23 ID:???
前回を踏まえて「哀れだから入れてやるかw」の同情票も含まれる
297愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 23:27:33.60 ID:???
投票時に「石垣に負けた奴土下座」とか煽ってた記憶が
298愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 23:28:11.73 ID:???
悪い奴じゃないし、手先の器用さも取り柄ではあるんだけどな
299愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 23:40:14.03 ID:???
くぉんの、ガキがあぁ〜

登場したてのころは弥子とくっつくかと思ったが

後輩デカとさえくっつかなかった
300愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 00:21:34.83 ID:???
ネウロのパクリ漫画が某所で話題になってたが何だか感慨深い
新人漫画家が他誌編集部から「ワンピース(デスノetc)を持ってこい」と言われた、なんて話はよく聞くけども…
「ネウロを持ってこい」の時代がついに来たか
301愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 09:29:36.51 ID:???
>>300
kwsk
302愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 10:22:04.48 ID:???
http://futalog.com/s/215331060.htm
ログだけど見られるかな
303愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 10:54:20.25 ID:???
301じゃないけどざっと見てきた
ドグマのキャラはまんまネウロで不愉快だわ
主人公との関係性も同じだし
304愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 11:22:03.33 ID:???
これ十巻もあるのか
305愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 12:10:46.23 ID:???
何気に弥子ポジションの食いしん坊女子もいれば、魔界道具も豊富という…
306愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 13:01:16.32 ID:???
こういうパクリって嫌い
307愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 13:07:58.92 ID:4NVqadk/
面白ければまだ許せるかも
…比較対象が比較対象だけに、ほぼ完璧な伏線回収、ネトゲエピソードレベルの黒いネタ、DCS級のインパクトは最低条件だけど
308愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 14:02:58.32 ID:???
DB、スラダン、幽白、デスノとか良作は斬新で面白いからパクられたと思うから
パクられた事は逆に少し嬉しいとまで思う

パクってる地点で本物は越えられるわけないから、本物はやっぱりすごかったと評価もあがるだろうし
309愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 14:40:04.07 ID:???
設定パクリはしょうがないとしても微妙な言い回しくらい変えようぜw
「お前は喜ぶべきだ」「究極の食材」「何この杖 飲む!」
続きはただの料理漫画っぽいからどうでもいいな
310愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 16:45:34.62 ID:???
>>302
トン
え…なにこれ、自費出版の個人の同人誌じゃないの?
311愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 18:07:14.42 ID:???
まあそのなんだ、面白ければいいようん 面白ければ
312愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 18:14:19.88 ID:???
見てみたけどここまでネウロだとは思わないほどのネウロっぷりだった
まああっちの主題は料理漫画でこっちはストーリーを追う娯楽漫画
ジャンルが違うし求めるものが違うから個人的には知ったこっちゃないな
313愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 20:13:49.34 ID:???
何が悲しいって、「漫画のタイトル ネウロ」で検索するとネウロ好きな人にオススメ!とか抜かしてるサイトがある事
314愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 20:17:22.26 ID:???
ドヤ顔とかネウロまんまだよな
二冊ほど単行本読んだが絵の綺麗で毒のぬけたネウロみたいだった
個人的に何度も読みたくなる漫画じゃなかった
315愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:00:25.40 ID:???
そのパクりマンガのタイトル教えてもらえないだろうか。
アマゾンで、どんなレビュー書かれてるか見てみたい
316愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:09:05.08 ID:???
自分で調べなよ
上のリンク先でわかる
317愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:14:49.65 ID:???
携帯厨なんですんません

ずっと調べてますが中々タイトルが…
318愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:23:47.27 ID:???
原作が信長のシェフの人だそうが50代なのでネウロは知らなそう
犯人は編集者か
319愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:26:42.88 ID:???
>>317
アマゾンならカテゴリ和書「ライバルコミックス」で検索
料理にちなんだタイトルがそれ
ネウロポジは夢野久作のタイトルに出てきそうな名前
これでわからなければあきらめろ
320愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:32:25.98 ID:???
別ブラウザで調べてみたらリンクがありました。
ヘルズキッチンでした。
アマゾンではほとんどレビューついてませんでした。お騒がせしました
321愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:36:31.80 ID:???
このスレの人間が他漫画のタイトルを出さないようにうまく伝えようとした善意を踏みにじった荒らしは苦しんで死んでくれ
322愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 22:15:24.38 ID:???
>>318
普通に50代でも読む人は読むんじゃないですかね
それはともかく信長のシェフ描いた人は原作だけなそうで
原作というか料理の監修だけやってる可能性もありうるが
323愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 22:28:29.95 ID:???
>>321知らん
324愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 23:17:53.46 ID:???
まあネウロや松井に絡めるなら他タイトル出してもいいのにね
スレタイにも超こち亀、ワンピースとか書いてるし
別の漫画繋がりで、久しぶりにボーボボみたら松井がアシスタントしてたんだな。ボーボボのコミックのおまけで松井が絵を書いてた所もあったしw
このスレ民なら知ってて当然な事だな新参ですまん
325愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 23:25:07.70 ID:???
コミックスの魔界画廊って編集の意見だったんだろうか
326愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 23:49:21.80 ID:???
急に始まって急に終わったよな
何かあったんだろうか
327愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 00:33:27.28 ID:???
5巻巻末パズルの「ふたりめのはるかわ」も
連載に先行した前フリだったね
328愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 03:07:20.58 ID:???
あれは単行本発売当時、なんだこれ?だったがHALが出て来て前振りだと判明した時は痺れた
329愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 13:24:13.96 ID:???
五本指最強はテラだと思う
みんな得意技が違うだけで横並びだとも思うが
330愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 16:54:21.37 ID:???
世界一多機能なナイフって
シックス的にはどうなの
331愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 18:56:56.15 ID:???
破壊力だけならダニもヤバい
普通に後半の連中以上かも知れない
332愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 19:45:33.29 ID:???
五本指同士って葛西のイメージ回想っぽいものでなんとなく仲良かった(?)感じだけど
実際どうだったのやら
333愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 19:58:29.49 ID:???
>>332
ヴァイジャヤは葛西の誕生呪いするくらいだからそこそこ付き合いあったんだろーな
334愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 21:30:34.60 ID:???
5本指が出てくる順番が違ってたらどうなってたんだろう
335愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 22:07:33.68 ID:???
>>334
テラとDRの能力(人命救助)で苦戦するだけであとの三人は魔力使わないくらいで倒せそうだし変わらないんじゃない?
336愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 09:59:48.67 ID:???
>>332
DRは五本指の中でも選民意識持ってたし逆に他の五本指からは馬鹿にされてたっぽいけど
他は仲良さそうだね
337愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 20:56:51.19 ID:???
>>334
ヴァイジャヤの時はほんとにギリギリぽかったから、もしネウロが動けるうちに先に来られてた場合、ネウロ本人が出張ってたんじゃないかね
で、回復する間もなくDRとテラに追撃されてたら、最後にイビルメタル使えなかったか、使った後で助からなかったかも
338愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 21:13:35.71 ID:???
でも5本指の中で一番ネウロにダメージを与えたってのがDRという
あとテラもか
他の三人は人間に仕留められたりネウロに大して魔力使わせなかったし
339愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:28:22.69 ID:???
DRテラ強スwwwwww
340愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 00:02:05.07 ID:???
>>337
チー坊はネウロでたら楽勝すぎね?
結局順番が問題じゃなくて
ジェニュインの時言ってたけどネウロは受け身にすべきで
すべての5本指が人間を人質にしてネウロの魔力を使わせる方法にするべきだった
341愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 00:33:16.79 ID:???
ジェニュインがチー坊の使い方をミスったのは葛西にはっきり指摘されてるしね
まあそこは人間の頑張りの賜物ということで
342愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:12:57.35 ID:???
すると日本各地に散らばった指たちが一斉に活動始める、ってのが一番打撃になるのかな
現場までの移動にも魔力使うし、解決にも膨大な魔力使うし…
何より人間を一気に減らせる?
343愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:14:13.76 ID:???
なんで一斉にやらなかったんだろうね

舐めプ?
344愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:32:19.97 ID:???
まず最初はネウロの能力を測る必要があったからじゃね
五本指が各地に散って総力戦を仕掛けたとしても
ネウロにそれを封じる力があった場合は無意味になっちゃうからな
DRを捨て指にして様子窺った後に総攻撃がベストだった
チー坊以前からジェニュさんの采配ミスだなや
345愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:48:49.74 ID:???
漫画のタブーだが最初からシックス本人がネウロを襲っていたらどうなっていただろうか
346愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 02:07:03.65 ID:???
>>345
死にかけネウロに負けたんだぞ。ネウロは主人公が弱っていく漫画だ最初に挑んだらネウロが負ける要素ゼロ
347愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 06:12:25.75 ID:???
五本指がいくら強くても、そもそもネウロが強すぎて
策を使わないと全くかなわないよ
348愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 07:08:38.74 ID:???
ネウロはドSサミットの時点でシックスをどうにかしておくべきだったなw
349愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 20:37:14.48 ID:???
ドSサミットの時点では6が生み出す「かも」しれない究極の謎に期待してた部分もあったんじゃないかな
350愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 20:46:24.40 ID:???
あれ最大の判断ミスだよね
まさかトップバッターDRがあそこまでやらかすとは予想外だったと思うよ
351愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 20:59:34.36 ID:???
間違いだってするさ魔人だもの
352愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 21:04:17.05 ID:???
でもあの地点でネウロが解ってるかぎりアイやシクソン、目の前の爆破も含め100人ちかく犠牲者が出てるもんな。ほっといたら間違いなく被害者多くなるの解ってるのに
353愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 22:31:00.31 ID:???
いずれまた会うのがわかってるんだから
どSサミットの時にシックスにフライデーでもつけとけよ と思ってたが
アイにすら見つけられるくらいだから、やっぱ簡単に見破られて終わりだったかな
354愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 22:47:50.66 ID:dxAbJCZA
21巻だけ見つかんねーぞ・・・
355愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 21:32:31.91 ID:???
J.STARSのネウロが待ち遠しい
356愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 22:10:20.16 ID:???
出るかな
357愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 13:01:09.16 ID:???
ワーコレのネウロ1個ゲットしたけど超出来が良かったよ
358愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 23:14:37.58 ID:???
>>353
人知れずシックスさんに踏み潰されちゃったフライデーさんとか
いたらかわいそうです
競馬にいけなくなるじゃないかー
359愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 03:20:22.97 ID:???
すっごい今さらな話なんだけど何巻かのキャラが全員載ってるページに作者がダミー混ぜてたじゃん?

あれどれかわかる?
360愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 07:09:33.18 ID:???
読み切り限定キャラが一人とあと誰だっけ
361愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 07:28:46.34 ID:???
中野担当と貼りつキン

いかにも本編のコマから抜粋したような念の入れよう
362愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 11:22:02.51 ID:???
ああやっぱり貼りつキンか
事務所のコマ穴が空くほど探した記憶がある
363愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 22:27:35.68 ID:???
人気投票の候補の中に夜神月が入ってた事はあっただろうか?
1コマだけ登場してるが
364愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 13:39:26.16 ID:???
ライト兄弟のコマかw
確か入ってなかったと記憶。

というか、人気投票に無駄に力入ってたのって初期だけで、
後期は主要キャラしか載せてなかったからな。
365愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:28:22.47 ID:???
上の五本指談義でふと思ったが、
ネウロって魔力抜きでの戦闘能力ってどの位あるんだろうか
たとえば魔界で魔力知力完全に拮抗した敵が現れて、最後の最後で体力勝負ってなった場合どこまで戦えるんだろう
機上戦での身のこなしを見るに体術はそこそこ持ってそうな気もするが
366愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:03:07.37 ID:???
事務所鉄球の察知とかは地上のものさしですごくゆっくり見えたん
だろうから
大したことじゃないんだろうなあ

でも最終決戦後、半昏睡状態だったのに
ゼラの攻撃とか吾代や弥子の小さなチャレンジも軽くいなしてる
ところを見ると魔力抜きでも身体能力が相当高そうなんだよね
動体視力とか反射神経とかビルから飛び降りて舌で逆立ち

っていうか魔力抜きでも相当チートw
367愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:12:44.58 ID:???
まぁ魔界の思い出話聞く限り魔界ではトンデモ事件が日常茶飯事らしいしその度に魔力使ってたらキリないだろうからな
あれでも魔界ってあんまり美味しくない謎なら食い放題だっけか
368愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:18:02.60 ID:???
久々に身体動かして一歩で55m移動する運動能力だっけか
369愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:23:53.79 ID:???
しかも地上で万分の一まで落とされて、更にそこからテラ戦復帰後の病み上がりというハンデ付きでそれな
370愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:47:23.06 ID:???
>>395
ハルの時だっけハエを花びらにした時、絶好調の2%で50分の1くらいだから
テラの時も弱り方からそれくらいだとすると単純計算で
地上の絶好調は一歩が55×50で2750m
魔界だと×1万して2万7千km
もちろん色々無視した単純計算だけど魔界だと2歩で地球一周クラスw
371愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:53:46.82 ID:???
イビルメタル使った揚句にお仕置きまでした後の瀕死状態のときに
マッハ2強で太平洋に突っ込んでもぎりぎり死なないレベルだしな
まあこれはネウロ自身もう助からないとか言ってたし実質死んだようなもんかもしれないけど
372愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 22:55:14.30 ID:???
あそこでHALの因縁ってのは胸熱だったよなあ
373愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 23:19:05.49 ID:???
ネウロの「もはやどこを切ったら死ぬのかよくわからん」て台詞は
おまえが言うな!とツッこみたくなるw
マッハ2強でステルスの爆発と共に海に叩きつけられても即死しなかったことを考えると
あのまま救助されなかったら太平洋にぷかぷか浮きつつ昏睡してたんだろうか
374愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 23:27:11.32 ID:???
>>370
もう歩くというより空飛んでるレベルだなw
375愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 18:23:01.29 ID:???
あそこでステルス機操作できるのに海に突っ込んだのだけが未だに納得いかない
376愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 20:04:02.68 ID:???
墜落まで三秒しか無いのに操縦桿いじってどうにかなるものだろうか…
377愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 20:10:59.13 ID:???
ネウロも自分で「後先考えず」って言ってたしなんだかんだでどうしようもなかったんだろうね
あそこで「寝るか」ってのはものすごくかっこいいというかなんというか終わったんだなって感じでスカッとしたわ
378愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:29:03.53 ID:???
寝るか の表情と弥子にとっとと変えれバカ魔人と言われたときの
表情は魔人にしては人間的な表情だったと思う
379愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:38:20.34 ID:???
重版まとめてみた
ミスあったら指摘よろ

2005/02/21 ネウロ 連載開始
2005/07/04 第1巻 初版5万部
2005/07/19 第1巻 重版
2005/08/22 第1巻 重版
2005/09/02 第2巻
2005/09/29 第1.2巻 重版
2005/11/04 第3巻
2005/11/04 第1.2巻 重版
2005/12/08 累計38万部 (推測:18万.12万.8万)
2005/12/13 第3巻 重版
2006/01/05 第4巻
2006/01/15 第1.2巻 重版
2006/01/27 第3.4巻 重版
2006/03/04 第1.2巻 重版
2006/04/04 第5巻
2006/04/24 第1.2.3.4巻 重版
2006/05/30 第1.2.3.4.5巻 重版
2006/06/02 第6巻
2006/06/26 第1.2.3.4.5巻 重版
2006/07/05 累計100万部 (推測:28万.22万.18万.16万.12万.10万)
2006/08/04 第7巻
2006/09/27 第6.7巻 重版
2006/10/04 第8巻
2006/12/04 第9巻
380愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:39:43.23 ID:???
2007/01/27 第3.4.5.6.7.8.9巻 重版
2007/02/15 第1.2.3.4.5.6.7.8.9巻 重版 (※HAL編クライマックス)
2007/03/02 第10巻
2007/04/25 第1.2.3.4.5.6.7.8.9.10巻 重版
2007/05/02 第11巻
2007/06/30 第1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11巻 重版
2007/07/20 世界の果てに蝶が舞う
2007/08/03 第12巻
2007/09/04 第1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12巻+小説 重版 (※アニメ化決定)
2007/10/04 第13巻
2007/11/05 第1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12巻 重版
2007/12/04 第14巻
2008/02/04 第15巻
2008/02/26 累計350万部 (推測:40.35.35.30.30.25.25.25.20.20.20.15.15.15)
2008/04/04 第16巻
2008/07/04 第17巻
2008/10/03 第18巻
2008/12/04 第19巻
2009/02/04 第20巻
2009/05/01 第21巻
2009/07/03 第22巻
2009/08/04 第23巻

推測
初版5万部 1.2巻
初版8万部 3.4.5巻
初版10万部 6.7.8.9巻
初版12万部 10.11巻
初版15万部 12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23巻
重版は2〜3万部単位
381愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:40:53.23 ID:???
2012/07/02 暗殺教室 連載開始
2012/10/12 ネウロ 全巻 重版
2012/11/02 暗殺教室 第1巻 初版30万部
2012/11/14 暗殺教室 第1巻 重版
2012/11/16 暗殺教室 第1巻 重版
2012/11/21 暗殺教室 第1巻 重版
2012/12/21 暗殺教室 第1巻 重版
2012/12/21 ネウロ 全巻 重版
2012/12/28 暗殺教室 第2巻 初版80万部 (累計160万部)
2013/02/27 暗殺教室 第1.2巻 重版
2013/03/04 暗殺教室 第3巻 初版90万部 (累計270万部)
2013/05/02 暗殺教室 第4巻 初版不明 (累計360万部)
2013/05/23 暗殺教室 第1.2.3.4巻 重版 (第1巻100万部突破)
2013/07/04 暗殺教室 第5巻 初版不明 (累計不明)
2013/09/24 暗殺教室 第1.2.3.5巻 重版
2013/10/04 暗殺教室 第6巻 初版100万部
382愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:42:44.90 ID:???
大変乙であります
ミスがあるのかどうかさえわからない
すごいな
383愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:46:10.25 ID:???
よくわからんが暗殺教室はめちゃくちゃ売れたってことでおk?
384愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:51:29.14 ID:???
>>383
現在進行形で売れ売れだね
385愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 22:52:43.75 ID:???
暗殺から二回も重版かかったんだな
386愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 23:08:52.65 ID:???
文庫は1&2巻が重版かかったくらいしか知らないや
387愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 00:01:19.43 ID:???
>>376
そもそもイビルメタル使用後の時点で操作はしてたじゃん
シックスを殺すために急降下→墜落って
他に殺しようはあるのにビビらせるためだけに墜落したことになってしまう
388愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 00:07:05.54 ID:???
ネウロなら絶望感与えて殺すためだったとしてもおかしくないな
389愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 00:15:47.15 ID:???
確実に殺すためにはステルス機の重量も込みでぶっ潰さないと安心できないとかそういう感じかもしらん
390愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 00:56:32.70 ID:???
重版まとめ乙
こうみると結構ネウロって売れてたんだなw
自分が好きなのは変わらないけど、周りに好きな人いなかったから
391愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 01:19:49.78 ID:???
こんなに人気なんだからアニメ化の一つでもすれば良かったのにね…
392愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 02:01:19.25 ID:???
>>391
(…マジレスしていいんだろうか)
393愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 02:37:07.81 ID:???
>>392
(マジレスもなにも、ネウロはアニメ化なんてされてないだろ!)
394愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 03:15:28.43 ID:???
DRのテロとかって放送できるのかね
395愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 06:32:07.05 ID:???
きっとろくでもないオリジナル要素が入る
396愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 13:08:57.51 ID:???
きっとまた謎のゴスロリ女が出てくるんだろう
397愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 16:54:16.02 ID:???
誰かネウロを再アニメ化してくれないかなあ
原作に忠実に

正直、暗殺は完結してからアニメ化したほうがいいと思うんだよね
ここには暗殺嫌いな人もいるかもだけど
暗殺は面白いけど着地点見えないじゃん
ラストがキモになりそうな作品なので終わってからの方が評価
されそう
でも看板化してきてるから長期連載かもしれないし

だったらネウロアニメもう一回見たい
398愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 18:28:00.17 ID:???
まあ完結してからってのは本当に理想だけど
完結してからだと話題性云々とかあるだろうしなあ
ハガレンみたいに最初オリジナル込で適当に(?)完結→原作終了間際に原作通りに再アニメ化
とかできたらいいのかもしれないけど
何が言いたいかというとOVAネウロはよ
399愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 20:20:46.41 ID:???
スレチだが暗殺は同じ轍を踏まないように&大儲けするために対策立てるだろうし
ニセコイでシャフトのコネを作ったから映像面はとりあえず安心できそう
それに続いてネウロもだな…
400愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 20:24:32.52 ID:???
シャフトのネウロか…なんか無駄にシャフト臭が強くなりそうだな
401愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 20:26:04.51 ID:???
ネウロはシャフ度似合う
402愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 20:27:27.68 ID:???
>>379を参考にしてネウロの発行部数を推測してみた
数だけ見るなら緑色の列は削除した方が見易いと思う
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena9600.zip
403愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 22:40:44.04 ID:???
>>398
最終章(章っていうか残り10話ぐらい?)になったら
アニメ第1話放映、とかスケジュール調整的に難しいんだろうか
やっぱりそれぐらいに放映しようとしたらかなり前倒しで制作
しないといけないのかな
アニメ業界のことは門外漢でまったくわからん
原作サイドに負担がかかりすぎるだろうか
アニメスタッフはラストの方向性は把握したうえで
第一話から
原作ファンは振り返れて最終回に向かって盛り上がるし
話題性もギリクリアで新規獲得もできそう
原作カウントダウンしながらアニメも売るみたいな
残り10話ぐらいの段階だったら期間が短すぎて
宣伝の費用対効果が出ないのだろうか
404愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 23:09:00.49 ID:???
いくら暗殺が短期連載っぽいからって編集の都合での引き伸ばしはあるだろうし
アニメ(というかテレビ番組)はクールで分かれてるから変な時期からできないし
1クール以上やる力のあるアニメかどうかの判断なんて事前にできないし
そもそもアニメって原作の販促の面があるから終わる直前のアニメ(=宣伝)なんて割に合わない
ファンのためだけにやるわけじゃないからねえ
405404:2013/09/18(水) 23:09:40.43 ID:???
ごめん、別に暗殺に限った話じゃないわ
406愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 23:50:35.63 ID:???
松井が末長く名作を産み出していけば希望はあるんじゃない?
他作品の話で悪いが長年不遇だったジョジョもようやくのアニメ化で今年ブームになったくらいだし
407愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 00:43:26.24 ID:???
うーんやっぱり現実的じゃないかあ
原作層の行動としては
最終回の余韻覚めやらぬうちに一巻から振り返って読み返したい
ものなので
その時期にアニメはじまってたら見るけどなあ
自分が固定ファンだからそう思うだけか

ネウロはやっぱり作画泣かせだったような気がするけど
せんせーはやっぱりアニメ的にも作画しやすいのかなw
コスプレせんせーだと色指定が大変そうw

ネウロとせんせーって性格的には結構対極だが
根っこは似てるような気がする
相手ときちんと向き合うというか
408愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 00:44:08.22 ID:???
いつかネウロ芸人とか暗殺芸人とか登場するかと
思うと胸熱
409愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 00:47:02.40 ID:???
ハンタの例もあるからな
410愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 00:54:38.81 ID:???
現段階で十分売れてると思うんだけど
上を見ればキリが無いよね
411愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 00:57:38.41 ID:???
俺らが何かできるとしたら
やっぱり再アニメ化希望!の声を編集部に送ることなのかね
そういう声がたくさんあってOVA化してもそれなりの収益が見込めると判断されたら
ひょっとしたら編集部も前向きに考えてくれるんだろうか
412愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 01:00:02.74 ID:???
しばらくアンケとかも出してなかったけど
送ってみようかな
413愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 01:07:41.63 ID:???
>>407
どっちも人外だしどっちも人間を育ててるしな
414愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 13:04:04.81 ID:???
>>413
言われてみればそうだ!
普遍的なテーマなのかもね「成長」
415愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 19:41:32.19 ID:???
「人間の可能性」みたいなとこもだね
416愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 20:59:44.56 ID:???
次スレからネウロの名前消して松井総合スレにすれば?
417愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:22:53.00 ID:???
いらないね
418愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:29:50.19 ID:???
ところで途中から単行本の表紙が逆さまじゃなくなったのってなんでなん?
419愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:38:59.45 ID:???
日付が変わったから?
420愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:51:05.68 ID:???
読んでいると周りの人が不思議そうな顔で見るからですね。11巻と21巻でネウロが回転させてるのが最高にイイ!
421愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 22:52:50.23 ID:???
うおっ本当だ回転させてる
何十回も読み直したのに今頃気付いたわ
422愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 23:28:57.87 ID:???
同じく、今になって気づいて驚愕した あの表紙の意味がやっとわかった
423愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 23:42:55.52 ID:???
>>420
その2冊の表紙、特に気に入ってる表紙だw
あと最終巻も
424愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 02:50:24.13 ID:???
11巻と21巻はどっちも大きな話のクライマックスで大転換点
(HAL編〆、大事な2人死亡で弥子発狂&コンビ決裂)を含むからな。
毎度連休前合併号と中編引きの話数を計算してる松井のことだ、
表紙デザインも当然ながら転換を意識してのことだろうな。
425愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 17:24:39.80 ID:???
遅ればせながら文庫版を買い揃えた

暗殺教室をたまに本誌立ち読みで見るくらいなんだが
マジで絵が変わったな…
シックスとかもうワカメ感ゼロの普通なロン毛じゃん

変わったからダメとかそういうのではないけど
426愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 17:39:24.08 ID:???
弥子がさらにかわいくなってたね
427愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 18:43:12.94 ID:???
そうか、表紙ネウロが回転させてたのか
つくづく作品の完成度というか、こだわりの高さに身震いするわ
428愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 20:29:00.75 ID:???
100巻越えを果たそうものなら何回転するんだろう
まあ構想的に行くわけがないんだけどさ
429愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 21:52:08.40 ID:???
シックスヘアーにしたいんだが…
やっぱりデジタルパーマとかが妥当なのかなあ
430愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 22:14:24.38 ID:???
やめとけやめとけ。そのうち髪の毛が動き出したりするぞきっと
431愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 22:15:39.89 ID:???
三連ドクロのネックレスつけてありがとう最高の褒め言葉だよとかやるんか?
やめとけやめとけ
432愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 22:32:40.17 ID:???
>>428
表表紙で左180度回転でもう一回
その後裏表紙及び表と裏の見返しで各四回転  余裕だな
10巻ごとにいちいち移動させるネウロも見られるな
433愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:13:05.36 ID:???
>>429
自分本職の「神の髪」だけど
シックスのスタイルはデジパーでも普通のパーマでも出来る
デジタルの方が長持ちして痛みも少ないパーマの上位けど料金が高い
要するにどっちでも出来るからあなたのお金しだい
「ちょっとお盆を持っててねーっ」
と言われたら首元に気を付けてね
434愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:35:22.13 ID:???
>>433
こええよwwwww
435愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:40:00.87 ID:???
髪の神じゃなくて神の髪とな
436愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:58:01.26 ID:???
>>433
外国製の強力ワックスとか持ってますか?
下っ端店員のダメ髪を練習代わりにカットしてあげることはありますか?
437愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 01:25:43.03 ID:???
>>435
つまりあかねちゃん的な方かなるほど適切なアドバイスができるわけだ
438愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:14:23.09 ID:???
百舌乙
439愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:32:37.76 ID:???
刑務所の洗髪事情は改善されたのだろうか
レモン石鹸
440愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:50:14.33 ID:???
>>239
贅沢言ウナ
441愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:52:49.99 ID:???
あ、安価ッ!付ケ間違えちマッターッ!
442愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:59:22.85 ID:???
よりにもよってキチガイババアに安価付けたなw
443愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 00:50:29.50 ID:???
七光とライスはどっちの方がやばいネタなんだ
444愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 02:26:26.96 ID:???
>>433
スレチで申し訳ないけどあと一つだけ

どういう髪型にしたいか伝えるとき、シックスの切り抜き持ってこうと思うんだけど
二次元の切り抜き持ってこられると美容師側も困るかな…?
445愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 02:34:24.55 ID:???
>>444
シックスなら多分大丈夫だろうとは思う
遊戯王とか持って来られたら絶句するだろうけど
446愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 07:12:29.69 ID:???
ふえるワカメちゃん
447愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 10:37:40.04 ID:???
今週の新連載、魔界のキューピッド設定にネウロを思い出した
確かネウロも最初はそんな設定になりそうだったよね

それ以外なんの共通点もないが
448愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 11:45:09.44 ID:???
>>447
まあ普通の人間のところに何らかの超人がくるってのはベタな展開だしね
その超人が魔界から来た奴ってのもこれまたベタ
449愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 16:46:57.57 ID:???
DRが地味に凄いのは、あれだけ取り乱しても一人称が「わたくし」から崩れなかった事
450愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 01:06:30.37 ID:???
葛西って内心ネウロとタイマン張らずに済んでホッとしたと思う

警察(人間)相手だから終始リードしてたけど
ネウロ相手に強化細胞無しの体じゃDR以下の負け方になりそう
451愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 01:12:04.20 ID:???
内心というか葛西は元々他の血族より好戦的じゃなかったしな
452愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 01:23:21.92 ID:???
葛西は好戦的というより
ネウロのように究極の謎ならぬ究極の悪を探してるような感じだな
453愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 07:06:19.36 ID:???
>>449
それ単行本になってからだよ
454愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 19:01:45.17 ID:???
五代ってネウロが人外だと薄々感づいてるぐらいで魔人だとは知らないよね?
455愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 20:21:13.62 ID:???
魔界うんぬんは知らない
ネウロが口をすべらしかけた時も本気にしてなかった
456愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 20:31:30.27 ID:???
>>455
弥子と喧嘩したときだっけ?そういやそうだったな
457愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:16:56.52 ID:???
自分の勤め先に出入りするたんびに「桂木弥子魔界探偵事務所」って看板見てるんだから
フツーは何かしら察しそうなもんだと思うが
でも吾代だしなあ
458愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:52:08.02 ID:???
普通に人でなしの外道で鬼畜とは思ってるよね
字義通りの存在と認識してるかどうかは知らんけどw
459愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 22:04:06.60 ID:???
魔界が読めてなかった可能性…さすがに読めるか
460愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 22:10:39.57 ID:???
デーモン小暮みたいな
461愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 22:57:41.32 ID:???
>>456
弥子がサイに誘拐された時だ
どうでもいいけど
462愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:01:17.47 ID:???
100%俺の妄想だけど流石に人類ではない事くらいは気付いてそうな気もする
ただ、じゃあ何者なのかという事については考えるのを放棄してるイメージがある
463愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:04:49.30 ID:???
魔人って発想はいきなり出てこんよな
464愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:09:51.24 ID:???
電人はまあありえるかな
艦娘の親玉みたいなもんだろう
465愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:10:37.63 ID:???
普通に化物呼ばわりだし
銃弾効かないとこ見てるし
最後ネウロがイビルファイヤーですっ飛んでも特に驚かなかったし
466愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:17:36.08 ID:???
わりと肝据わってるな吾代
467愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:39:28.62 ID:???
化け物が二人も居る事務所の雑用ですから…
468愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:53:54.56 ID:???
そういえば普通の依頼人は魔界探偵事務所の魔界って部分に何かしら感じなかったのかな
特に無名の探偵だった時代に依頼したアヤとか
469愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:56:59.43 ID:???
あかねちゃんの髪って怨念みたいなのがあったからネウロの魔力で動いたんだっけ?

被害者たちは事件の謎解いて食うために
魔力で死体を動かさないにしても笹塚とかとコンタクトとろうと思えば出来たんかな
470愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:58:02.76 ID:???
>>468
アヤは気にしなさそう
それにHPのサブリミナルで引き寄せられてるからね
謎の気配がない、知名度だけでやってくる人は気にしないのすごいと思うけど
471愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 22:43:09.92 ID:???
アヤは一応人物を見て
弥子とじょしゅしゃ・・助手さんに任せようって
決めたんだと思う
472愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 22:46:13.18 ID:???
>>469
ネウロの瘴気の影響で中途半端に生き返った結果であって
怨念がどうこう、っていうのはなかったと思う
473愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 23:00:51.51 ID:???
お前も解いて欲しい謎があるのかーみたいなネウロとの会話はあったけど
怨念とかはなかったような
最初人型もしっかりわかってた気がするんだけど
壁を壊して調べるという発想はやっぱりなかったんだね
あかねちゃんが消滅しちゃうかもしれないから??
474愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 23:49:38.04 ID:???
>>469
>被害者たちは事件の謎解いて食うために
>魔力で死体を動かさないにしても笹塚とかとコンタクトとろうと思えば出来たんかな

うん、自分もそこがわからないんだよな
おまけマンガ見ると死体を動かせることは出来そうだけど通常の死者と会話ができるのかどうか…
てかその場合、被害者に聞けば犯人とかトリックとか一発で解って謎は消滅してしまう訳だから
できないと見た方が良さそうだけど、そうなるとあかねちゃんの存在がなあ…

読み込めば読み込むほど、このマンガの中での「謎」って何なのか、「悪意」って何なのかが分からなくなってくる
475愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:02:09.64 ID:???
身体を動かすことはできるけど
霊体とか意識とかを戻して会話はできないんじゃないの
そもそもネウロって笹塚が死ぬまで死の概念をあんまりわかってなかった
ぽいじゃん
魔界生物が長命過ぎるせいか知らないけど

あかねちゃんもネウロの魔力の影響でたまたまああなっちゃった
かなりのレアケースっていうか突然変異というか
そういう特異な存在だったんだろうってことにしてる
476愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:02:56.15 ID:???
サイのあの最期も、笹塚そのものに「なった」わけであって
笹塚が蘇ってイタコみたいにサイに憑依したとかそういうわけじゃないし
477愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:08:56.20 ID:???
新連載の恋のキューピッド焼野原塵から初期ネウロと同じニオイがする
ネウロが恋のキューピッドっていう構想は没ったんだっけか

ヒットパターンを分析してそれを作家に書かせるみたいな
方式だったらやめてほしいなあ
90年代トレンディドラマのパターンを今やるみたいに陳腐化するだけよ
478愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:08:59.70 ID:???
あかねちゃんもマジモンの霊ってわけじゃなく
髪の毛を通して生前の記憶と性格が浮き上がった状態の生物かもしれんな
479愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:09:56.70 ID:???
髪は女の命ですしおすし
特にあかねちゃんは…髪の神の犠牲者かと思っていたよ
480愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:33:24.58 ID:???
>>475
そうだな、やっぱりあかねちゃんが特殊ケースだったと思うのが良さそうだな
そういえばあの事務所自体もともと瘴気がそこはかとなく漂ってるような珍しい場所だったもんな
死体のせいかと思ってたけどひょっとしたらあかねちゃんの謎って魔界がらみなのかもしれん

ネウロの食性として魔界でも死体は見慣れていただろうから
「生物の死」という概念は理解していたんじゃないかな
ただ、親しい者の「死」によって自分が衝撃を受けるってのが初めての経験だったんじゃないかと
それだけ心も人間化していたという事を示す独白だったと自分は思ってる
481愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:42:35.87 ID:???
>ただ、親しい者の「死」によって自分が衝撃を受けるってのが初めての経験だった

これすごい納得できる。チェスの駒が盤上から消えるっていう表現は
ネウロらしいなあと当時思ったんだよね。
482愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:43:37.74 ID:???
あんま親しい者って感じはしないけどなあ
価値を認めた者ではあるだろうけど
483愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 00:50:41.53 ID:???
価値を認め、信頼していた駒ではあったと思う
484愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:09:07.56 ID:???
>>477
魔界からやってきた○○、なんて腐るほどあるでしょ
485愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:10:51.86 ID:???
「チェスの駒が落ちる」と「体の一部がもぎ取られる」の表現に
ネウロと弥子の認識の違いが出てるという話には感心した覚えがある
486愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:16:48.40 ID:???
>>484
設定の共通点以外のところで、
ページめくりでギャップを見せる手法とか
絵よりストーリー推しな感じとか、同じニオイ、作風?だと言ってるだけで
パクリ認定とか誰もしてないから
あくまで初期限定ね
まだ一話しか見てないし
487愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:22:25.68 ID:???
実際こういう路線、こういうテーマの漫画をっていう会議決定したら
それを各作家にネームやらせて一年以上先まで連載会議で決めるみたいな
方向性らしいけど?枠かぶったら困るじゃん
サッカーとかね
488愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:23:05.51 ID:???
そういう決まり方と、読切書かせて人気見て連載化っていうのと
両方じゃないの
489愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:35:10.94 ID:???
焼野原塵も読切やってたよ
自分は好き
490愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:50:00.63 ID:???
手駒って言えばさ、将棋なんか指してると一つ一つの駒に結構愛着わくのよ
たとえ歩兵でもできるだけ無駄死にさせたくないって思うし
成れば、よしよくやった!って嬉しいんだよね
だからあの「手駒」扱いはネウロにしてはかなり思い入れのある表現じゃないかな、と
そう思うのは俺だけかな…俺だけだな、うん
491愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:50:15.54 ID:???
読切おもしろかったからアンケで押した記憶あるよ
492愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 01:55:33.82 ID:???
>>490
なかなかお前みたいな人は珍しいかもしれないが、まぁ確かに一理あるかもな
493愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 08:13:54.04 ID:???
シックスはチェスルール、
ネウロは将棋ルールやってるのよ
494愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 11:51:54.88 ID:???
>>490
将棋のことはわからないけどポケモンだったらすごく納得できる
495愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 11:54:52.43 ID:???
じゃあ人類を救ったネウロは将棋の駒に知らんうちに愛着湧いたために死にかけたって事か
496愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 11:58:13.49 ID:???
いや、人間の可能性に思うところはできただろうけど基本的には食事のためでしょ
497愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 12:03:56.17 ID:???
なかなか飯を食えないネウロの横で
大量に食いまくる弥子はS
498愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 14:54:52.26 ID:???
>>496
最後にネウロが自問自答してたじゃん
本当に食事のためだけに我が輩はこの行動取ったのか?って
499愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 17:26:16.81 ID:???
自問したからって真偽は分からないけどな
まぁそこでどっちって決めつけるのは無粋なことだ
500愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 17:57:18.65 ID:???
こういう風に読者に解釈の余地を与えてくれるところ、
なんかすっきりしないんではなく、解決するところは
しながらも、いろんな解釈を肯定してくれる感じが
ネウロが好きな理由でもある
余韻があるというか、懐が深い作品っていうの?
501愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 23:04:26.00 ID:???
>>490
将棋とポケモンのことはわからないけどオトモアイルーだったらすごく納得できる

>>499
あの台詞に関しては反語で終わってるから
「本当にそれだけの理由だろうか(、いやそうではない)」ってことじゃないの?
まーネウロ本人は自覚してないかもしれんけど
502愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 23:38:40.06 ID:???
身近な人間の死を盤上の駒が落ちてなくなるってのも
初期のネウロからしたら十分すぎる成長というか変化だと思うけど
まあそれどまり(?)って感じるのも人間と魔人の違いだろうから仕方ないね
503愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 10:08:23.14 ID:???
そうだな、初期のネウロだったら
弥子に対して、不覚だったって自分のしたことを悔やむ言葉は絶対吐かないと思う
504愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 01:57:41.09 ID:???
笹塚が死んで、成長してから日本へやってきたエマの未来は…
505愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 07:55:40.58 ID:???
>>504
2人で墓に参って弥子のネゴシエイター活動に
協力してくれると思う
506愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 11:55:29.06 ID:???
弥子ならうまくやってくれるだろうというゆるぎない信頼感があるよな
507愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 11:56:01.49 ID:???
俺たちに
508愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 17:18:40.17 ID:???
あるねえ
509愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 21:59:24.65 ID:NGQzN6dv
ネウロと暗殺って世界観共通してるの?
510愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 22:15:59.17 ID:???
最近ふと思ったが、早坂兄弟の時に出てたファイブダイヤ財閥って
三菱(スリーダイヤ)が元ネタなのかね
511愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 22:20:01.48 ID:???
総理のこと言ってるならモデルの人もそうなったように
ネウロで辞任→暗殺で再就任って流れがあったかも
律がいる世界でも以前にHAL事件があったのかなとか色々妄想できて楽しい

まあ実際は単なるファンサービスなんだし
ネウロも言ってたよく似たパラレルの地上って感じなんだろうな
512愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 23:51:40.39 ID:???
ネウロのキャラってみんな身長デカすぎじゃね?
男キャラで俺が勝ってんの笛吹しかいないんだけど

一応170
匪口と同じ
513愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:18:34.56 ID:epZph6g9
>>511
何話か忘れたけど(2巻か?)で浅野と殺せんせーが話すシーンがあるじゃん?
で、浅野が殺せんせーに投げた知恵の輪の形が「6」にしか見えないんだよなー
だから浅野はもしかして新しい血族?なわけないか
殺せんせーはシックスの人体実験によって生まれたのでは???違うか
514愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:21:11.37 ID:???
それはさすがにこじつけ過ぎジャマイカ
515愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:28:18.17 ID:???
>>512
やっぱり少年漫画だし、背が高い大人の方が憧れになるんじゃない?
中高生キャラなら、自分たちと同じくらいの背丈の方が感情移入も出来そうだけど…
516愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:29:57.30 ID:???
いつまでも暗殺とネウロをこじつけて考えるやつがいてあきれる
小ネタ程度ならいいけどがっつりストーリーに絡ませてさ
現代日本が舞台ってだけで繋がってないと気がすまないのか
517愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:33:37.67 ID:???
総理が同じはファンサービスだよね
518愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 01:18:58.47 ID:???
総理地味に好きだから嬉しいわ
弥子と握手するシーンとかなぜか爆笑した
519愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 21:30:05.80 ID:???
篚口結也の誕生日を祝おうぜ
520愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 21:40:17.29 ID:???
中指なのに一番小さいヴァイジャヤ

小指なのに一番でかいDR
521愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 22:09:32.43 ID:???
ユニコード泣かせな名前だぜ
522愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 22:32:19.26 ID:???
モブにネウロキャラがいろいろ混じっていたという
噂はツイッターで見たけど
パラレルワールドの一つぐらいに思ってる

スターシステムは多分やらないのでは
523愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 23:27:40.08 ID:???
コンビニのシックスイレブンはお遊びだろうね
524愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 00:18:15.81 ID:???
シックス   あく/はがね

葛西     あく/ほのお

ジェニュイン あく/エスパー

ヴァイジャヤ どく/くさ

テラ     あく/じめん

DR     みず/ドラゴン

イレブン   ノーマル/ゴースト
525愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 00:25:13.68 ID:???
XYからのフェアリーが追加されたマリルリが結構刺さってる
526愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 01:39:40.63 ID:???
DRがドラゴンって書くとなぜかバカにしてるように見える
527愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 05:20:49.98 ID:???
おめでとう??口!
528愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 07:44:25.01 ID:???
コンキスタドールまじやばい
コロンブスとか悪魔や
529愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 08:36:13.01 ID:???
1日遅れだが、

誕生呪い
匪口結也殿
530愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 10:05:40.37 ID:???
>>520
見かけで人を判断するなー!!

あのやり取りはボーボボっぽかったなw
531愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 12:21:39.53 ID:???
優秀なのに肌の色で差別されたことがコンプレックスになってそうだよね
532愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 13:27:06.54 ID:???
まぁあのおっさん達は良い人そうなのに不憫だわなww
533愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 18:55:39.99 ID:???
ジャンプLiveにネウロキタ━(゚∀゚)━!
534愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 21:50:29.04 ID:???
しかもオールカラー‼
535愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 23:35:34.12 ID:???
>>534
スマホ持ってないのを今日ほど後悔したことは無い…!
536愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 23:41:47.46 ID:???
今週はネウロか
537愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 01:40:00.02 ID:???
ネウロの手袋の下が想像以上に禍々しかった
538愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 04:16:19.91 ID:???
ここのおかげでフルカラーネウロ見れたよ
ありがとう!
ああいうのって、モノクロ原稿をカラーに塗り直す仕事の人がいるんだとおもうんだけど
どうやってるんだろな?すげーめんどくさそう
あと、塗りもなんか初期の松井っぽく初々しい感じで良い意味でワロタ

既出だと思うけど
一話で犯人が鏡に向かって顔に飛んだ血で
フェイスマーク描くシーン
血痕の向きが鏡の中と実際とで逆だよね?
鏡の中では顔の外側に血が飛んでて、
次のコマの実像では鼻側に血が飛んだことになってる…よな
改めてカラー版読んで気づいた…
539愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 07:18:18.32 ID:???
>>537
そのシーンの指の内の一本がなんか吐いてるのも初めて知った
540愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 10:58:12.82 ID:???
まあネウロで作画ミスのことを言い出すとな
春川の教授室のドアは爆笑したわ
541愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 14:49:35.31 ID:???
殺せんせーのCVって髪切り美容師になったんだね
542愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 18:49:29.48 ID:???
見覚えのある貧乳メロン…
543愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 21:10:41.11 ID:???
>>538
格安で下請けに、ヘタすると海外・特に人件費で中国とかに
色塗り作業投げていたりする。
少なくとも原作者が直々に携わって色指定したり実際作業したり、
ってことはない。
544愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 21:32:13.92 ID:???
シックスってもしかして眉毛全剃りしてるのか…?

堀り深いから影がそれっぽく見えてただけで
眉毛らしきものが見当たらないことに最近気づいた
545愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 21:40:43.73 ID:???
>>542
服の下に入れる前に食べるよね
546愛蔵版名無しさん:2013/09/30(月) 23:54:28.08 ID:???
2話のラストの
冗談で言えることではありませんよ
って台詞がなんか好きだ
547愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 01:26:47.80 ID:???
死は全く怖くない
一番恐れるのはやがてこの空腹が風化してしまわないかということだ
548愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 18:33:39.96 ID:???
>>545
アールス・フェボリットなら

松井先生が荒木先生の対談の手土産に持って言ってた
ワインの原材料の葡萄の種別名称を教えてください
549愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 04:12:16.06 ID:???
ジャンプLIVEで見てるけど面白いな
打ち切り臭がしなくもないが…

一話目で弥子の親の事件を解くのじゃなく三話目まで引っ張るのがうまいと思った
550愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 08:56:23.05 ID:???
正直最初は打ち切り臭で2chではネタ漫画寄りの扱いだった
ヒキがうまくて話の構成がめちゃくちゃしっかりしてるから
構図やいろんなこだわりとオリジナリティで延命していって化けた感じ
551愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 13:41:26.44 ID:???
松井的には構図なんで終始横から見た絵でもいいらしいけどな
552愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 21:50:28.26 ID:???
今度ヘキサクスの面接受けてくるんだけど
やっぱ何か一発芸用意しといたほうがいいかな
553愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 22:23:44.34 ID:???
生きて帰って来たらレポよろ

フルカラーネウロいいなぁ
554愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 23:13:24.58 ID:???
いつからかサムネが文字だけになってるこの手抜き感
まあゲンもそうだからみんな同じなんだろうけど
555愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 12:33:34.77 ID:???
もしヴァイジャヤの母ちゃんが生きてて、シックスに勧誘されてたら
やっぱり断ったんだろうか…優しそうな人だし
556愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 12:42:17.76 ID:???
ああいう優しい人には端から声を掛けないのか
息子を人質に取ってでも連れて行くのか
557愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 12:48:36.83 ID:???
シックスは絶対悪である血族を残したいんだから
いい心の奴はいれないんじゃないかな
558愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 17:31:56.04 ID:???
母親の方は既に死んでいたが息子がここに、とかジェニュイン言ってなかった?
どちらかというと知識豊富そうな母親が目的だったんじゃないか
シックスなら息子を使って闇堕ちさせるぐらいは笑顔でやるだろ
559愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 19:11:08.65 ID:???
篚口へのプレゼントは笑った
560愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 11:50:41.17 ID:???
薬を間違うと目玉が飛び出るからって
またまたご冗談をwって所もまさかやるとは思わなかった
561愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 16:18:15.47 ID:???
>>551
それは言葉のアヤでキャラの大切さを力説するためでしょ
現に構図めちゃくちゃ凝ってたじゃん>ネウロ
562愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 16:19:09.19 ID:???
>>560
震撼する、後を引く恐怖だった
563愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 16:32:27.40 ID:???
>>561
そう言ってたよってだけだ
確かにネウロは構図凝ってる。HAL編で3つ目のスパコン壊す時にビルが崩されるあたりとかすごい好きだわ
564愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 19:22:11.33 ID:???
最近タバコを吸い始めたもんだから
葛西が吸ってたタバコの元ネタの後継銘柄吸ってみたが気に入ったわ
コーヒー風味が好きなんて少しかわいいな
565愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 20:35:35.16 ID:???
>>564
ガソリン撒き散らして火の付いたマッチ棒投げて煙草に火をつけるの旨いからオススメ
566愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 20:45:45.00 ID:???
>>564
倒壊するビルの炎で火つけると最高に美味いらしいよ?
567愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 23:25:10.29 ID:???
>>564
グラサンの兄ちゃん燃やしてその火で点火すると旨いからおすすめ
568愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 23:32:09.52 ID:???
手っ取り早くダニ燃やそうぜ
569愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 23:34:00.16 ID:???
「知恵袋 犬 溶かし方」という候補があった

ついにヴァイジャヤが現れたか…
570愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 23:47:46.01 ID:???
1コマだけ登場するデスノートの夜神月だけど、そんな彼の妹とジェニュインの誕生日が同じな件
571愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 08:23:39.13 ID:???
>>567
兄ちゃんの兄ちゃんに仕返しされるぞ
572愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 08:40:53.16 ID:???
このスレ葛西さん多すぎィ!
573愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 09:10:43.24 ID:???
>>564
マジレスするのもなんだけど、数年前ヘビースモーカーの親が亡くなるのを看取った
肺ガンは最期、苦しんで苦しんで苦しんで死ぬぞ
一通り嗜んだら本当やめとけ
吸わないカッコよさってあるから
574愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 09:21:39.41 ID:???
ネウロのキャラって喫煙者多いよな
575愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 09:23:26.58 ID:???
一番タバコがモクモクで
排気ガスだらけの空気吸って
農薬だらけの野菜喰って育った世代は…
今バリバリ元気で老後を迎えていらっしゃるぜ
576愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 09:32:30.28 ID:???
>>573
マジレスw親御さんを見てそう思い伝えるあなたは素晴らしい!けど
究極の謎を求め、身体に悪い人間界の空気にいるネウロの様に、何かを犠牲にしても脳の空腹を満たしたい人もいるもんさ。

あなたはネウロに人間界は身体に悪いから謎は求めず魔界に帰りなさいと言ってるのと同じ。
自分もタバコ吸わないから身内には反対だけどw
577愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 09:57:35.57 ID:???
>>576
そういえばネウロって謎が喰えなくなったらどうなるんだっけ。死ぬ?
578愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 10:05:34.25 ID:???
DRのテロでよく分からない部分がある

市井の台詞で
「最大の不運はあの部分 あそこに土砂が溜まってこの一帯を湖にしてしまっている」
「上流7箇所の決壊箇所が、土砂が詰まって塞がっていたのは幸運だった」
ってあるけど

上流7箇所の〜っていう部分は
ネウロが流したイビルマッドの欠片だとして

最大の不運は〜っていう部分の土砂は誰が流したんだ?

元々テロの計画としては
あれの数十倍の被害を与えるはずだったんだから、
血族側がわざわざ被害を局所的に抑えるようなことしないだろうし
579愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 11:40:52.18 ID:???
>>578
土砂で湖にして被害拡大がDRの計画だろ
イビルマッド&ダンボールおじさんの土砂爆破で被害は数十分の一になった
580愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 13:14:55.56 ID:???
うむ、湖にすることで様々な都市機能がストップするとかなんとか
581愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 16:41:56.94 ID:???
国のトップが開発地帯が水浸しになるのを恐れていつまでも水を流せないのは犯人も織り込み済みっておじさん言ってたしな
そりゃいつまでも水ためてたら機能ストップするわ
582愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 16:42:13.59 ID:???
ダンボールおじさん…(´;ω;`)
583愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 17:04:37.38 ID:???
あの時のおじさんはまだ血族のテロだと知らなかったから積極的に協力してくれたけど
血族の活動だと最初から知ってたらどうなってたことやら
584愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 18:13:03.92 ID:???
>>577
魔界の瘴気だけでも生きていくことはできるだろうけど
それは弥子が食事なし・点滴だけで満足できるかどうかと同じこと
みたいなセリフなかったっけ
585愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 18:30:05.12 ID:???
>>584
それは魔界道具で微弱な魔力なら補給できるって話だろ?vsヴァイジャヤの時の
586愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 18:33:08.33 ID:???
思えば弥子って大食いばっかり目が行くけど案外スペック高いよな
素潜りで海底の貝食ったり
587愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 18:35:47.19 ID:???
そのスペックも食が絡まなきゃロクに発揮されない感じだけどな
588愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 18:49:09.06 ID:???
ネウロが頼る弥子の優れてる部分って正確にいうとなんだったんだろ

人の心を動かすというか心が解る所?イマイチ弥子の力を表す言葉が明確に浮かばない
589愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 19:29:07.52 ID:???
人の心に踏み込んでくる才能
590愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 20:04:32.95 ID:???
「人」を理解し、そして強引にも「対話」させちゃう
俗っぽく言うと超コミュ力あるって感じか
魔人にコミュニケーションなんて必要なさそうだもんな
いや、魔界のコミュニケーションというものがあるかもしれんが…
591愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 20:14:33.34 ID:???
コミュニケーション(殺し合い)
592愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 20:25:44.37 ID:???
いや別に俗っぽくないと思うよ
コミュ力が超高いとこが弥子の長所
593愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 20:31:41.51 ID:???
まぁネウロがいなくなった後のこと考えると確かにコミュ力は異常
594愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:08:11.80 ID:???
>>583
あれって知らなかったのか

あんな規模のテロを出来るのは血族ぐらいだ、みたいに考えてもおかしくないとおもうけど
595愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:13:19.48 ID:???
いやおじさんはあの時点で明らかに知ってただろ
596愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:16:44.77 ID:???
市井一茶さんは何か裏がある人だと思ってました
597愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:34:51.80 ID:???
>>594>>595
笹塚さん死亡後、弥子と橋の上での会話で、洪水テロの後で知ったと明言されてるよ
(胸の6マークを見せてワカメの下僕であることを自白した後のくだり

洪水テロ→隣の川だから無事だったのにダンボールハウスを追い出されてホテル暮らしを始める
→そこへシックスの使い(サーシャ&シューラ)が訪ねてくる
→それにより一連のテロの首謀者がシックスだと知った…て感じだった
598愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:45:39.52 ID:???
1113はとりあえず蒔いておいた種じゃないかな
実際に収穫したのは本城23男さんのほうになったけど
伏線てそんなもん
599愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 00:03:23.23 ID:???
>>598
1113であることにいま気付いた
すげえな
週刊連載ならではの応用力と下準備って感じだ
600愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 00:15:06.83 ID:???
サイの仲間の闇商人のエピソードはちょっと見たかったかも
601愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 00:25:23.36 ID:???
日本代表が先発全員ハットトリックしてたの今初めて知った
全然知らない小ネタいっぱいあるわ
602愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 11:03:04.88 ID:???
血族ひいてはシックスの暴れ方が物足りないって意見は多かったが
1113さんがとりあえずの仕込みだったとして
それが収穫された場合の展開はかなりスケールデカイことになってただろうな
差し止められたのかなと勘繰ってしまう
603愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 12:34:08.21 ID:???
在日ボクノクニ軍の次くらいに強い軍隊だものね
604愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:03:05.90 ID:Kpd1jqzg
1113て何のこと?
605愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:07:14.03 ID:???
市(いち)井(い=1)一(1)茶(3)
606愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:41:42.22 ID:???
なんで市井が収穫されたらスケールでかいの?
あの頃は市井一茶が1+1+1+3=6とか
本城二三男が2×3=6とか睦月が6×2=11とか、こじつけ厨が色んなこじつけしてただけじゃん
市井の名前は自衛隊の一等陸佐の略称の一佐とかも言われてたし
607愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:46:26.28 ID:???
一茶×一佐ぐらいにしか思わなかった

おじさんは理論屋だからいくら理論が正しくても
実行可能なコネがないと話が成立しないし
災害派遣だから自衛隊だよねぐらいにしか思ってなかった

こじつけを公式みたいにされたらあれだけど一つの見方としては
面白いじゃない?
608愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:47:01.64 ID:???
>>606
そうだね、君の解釈が全て正しいよね
609愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:47:40.81 ID:???
警察だけじゃなくて自衛隊も巻き込んで
話のスケールが広がるのかなって言う期待があったってことでは
610愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:05:34.39 ID:???
ハル編ではアメリカ海軍だか空軍だか巻き込んで核まで使えるくらいやってたし、日本の自衛隊の一人が6でも劣化ハル編になるだけでは
611愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:12:07.61 ID:???
>>608
中学生みたいなスネ方すなw
612愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:26:28.06 ID:???
>>608
よしよし
613愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:37:07.84 ID:???
>>611
いちいち煽り入れるなよ
614愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:41:28.44 ID:???
>>608>>613
あれあれ?
取って置きの考察()1113を否定されたから発狂しちゃった?
収穫された場合の展開、ってまさに君の解釈とやらなんじゃないの?
615愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:47:49.24 ID:???
まあまあ 落ち着いて
616愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:49:22.44 ID:???
睦月はともかく二三男は面白いなとおもったよ

業績のみならず、シックスが名前に注目したってのもあるかなあって勝手な想像
刹那さん;;
617愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:58:38.63 ID:???
しかし考察と否定がぶつかり合うこの流れ連載時頻繁にあったけどなんだか懐かしいw
618愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 16:25:04.07 ID:???
>>606=>>614
おじちゃん、たかが漫画に必死すぎてキモいよ
619愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 17:16:32.19 ID:???
>>618
>>606ですが自分書き込んだのこれだけっす。確かにあの煽りに乗るのかなり自分に見えるけど、他の人がのってます
620愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 17:27:07.37 ID:???
>>619
そろそろうざい
621愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:22:21.79 ID:???
ここまで>>606の「6×2=11」についてツッこみ無し
622愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:42:46.36 ID:???
一茶×一佐とかいう新しいカップリング
623愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:43:25.65 ID:???
睦月イレブン説は初めて見たw
624愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:49:29.99 ID:???
6×2=12という概念も初めて見たww
大人気の>>606自体が人を不快にするのが趣味の6なんじゃなかろうか…
625愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:50:12.39 ID:???
>>624
あ、間違えた!
6×2=11、ね
626愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:57:05.71 ID:???
最低最悪のろくでなしなのに、名前が「6」であるというのは皮肉だな
627愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 18:59:08.33 ID:???
レス番が600番台だからこんなことに…
これもシックスのせいなんだよ
みんなシックスに家族を人質にされてるんだ
628愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:02:24.72 ID:???
睦月で6関連と予想されたことはあったんじゃね
6×2=12はダブルシックス様で真の子供ってことか?
XI命名が秀逸だったんであんなのやこんなのもあるんじゃって色々考えられたんだよな
629愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:05:06.90 ID:???
そういえば睦月の父親っていなかったな
本当にシックスの普通の娘でサイの妹だったかもしれない
630愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:06:24.41 ID:???
ナイナイ
631愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:10:53.78 ID:???
流石にシックスの娘じゃあそこまで可愛くはならんだろ
632愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:11:23.75 ID:???
そんなことよりお前らネウロヒロインで誰が一番好き?
633愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:12:34.81 ID:???
まあ松井って妙に可愛い幼女を描けるなと思ったのは
睦月と幼女イレブンだった
634愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:16:14.57 ID:???
読み切り2作は幼女ヒロインだったな
635愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:32:05.44 ID:???
そもそも睦月という名前から連想する数字と言えば普通は6というより1だろう(数字と言うより1月だが

暗殺以前の松井漫画ひっくるめると主要な女性キャラといえば年齢順で
睦月<ゆずこ<ルカ<弥子<イレブン<アイ<アヤ<<<遥さん<ジェニュイン て感じ?
等々力さんは大卒で期待の新人だから弥子とアイの間あたりか
あかねちゃんは弥子よりは年上だと思うが判明しなかったな(まあ判明しても享年なんだが…
636愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:47:04.78 ID:???
睦月ちゃんが主要扱いなら由香さん19歳も入れてあげてくれw
年齢幅広いから
弥子イレブン、アイアヤあたりは同世代でまとめてもいいかも
637愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 19:48:34.62 ID:???
初老以上ばっかじゃのう
638愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 20:18:00.65 ID:???
>>636 素で由香さん忘れてたスマン つパンダ目カバー用アイシャドウ
>>637 這って動く老人乙 つグレムリン

あらためてネウロ+離婚調停+デパ戦の主要女性キャラ年齢順リスト
睦月<ゆずこ<ルカ<弥子/イレブン/由香/あかねちゃん?<等々力?/アイ/アヤ<<<遥さん<ジェニュイン
639愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 20:20:02.89 ID:???
完全に対象外とはいえ、51歳のババアがあの外見を保ってるのは凄い
640愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 20:23:31.56 ID:???
あれはもう魔女の域だから人間じゃねえんだ…
血族的な意味じゃなく
641愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 20:24:25.44 ID:???
エマは?16歳だ
あとは叶絵も主要キャラにしてあげたいw
642愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 20:25:21.95 ID:???
由香って大学生だっけ
大学生だと弥子より一つ上の世代って印象がする
等々力もアイ達より下な印象だし
643愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 22:03:28.32 ID:???
最終回でのみんなの最終年齢を暇だったら計算してみるわ
644愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 22:04:18.88 ID:???
アヤのいる拘置所の看守さんと
食堂のカキフライのおばちゃんが忘れられないw
645愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 22:04:52.51 ID:???
イレブンってボディの年齢はいくつだったんだろう
646愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 22:14:17.12 ID:???
普段の姿は17歳で実年齢と合わせてる気がするが
647愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 22:35:51.03 ID:???
>>643
+3するだけだから簡単やろw
648愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 23:31:22.31 ID:???
>>643
数年後あかねちゃんの本体はどうなったんだろ..
649愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 23:40:51.54 ID:???
凄まじく既出だろうけど
血族CVの個人的希望

シックス:置鮎龍太郎

葛西:藤原啓治

ジェニュイン:久川綾

ヴァイジャヤ:くまいもとこ

テラ:宮野真守

DR:堀内賢雄

サーシゃとシューラ:沢城みゆき
650愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 00:23:32.44 ID:???
>>644
食堂のおばちゃんって逮捕されてたっけ
651愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 00:25:35.56 ID:???
>>650
ほら、テストの回で牡蠣食ったやつらが大量に搬送されて
652650:2013/10/10(木) 00:29:58.14 ID:???
ああごめん確認的な意味で聞いたんだよ
ありがとう
653愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 07:19:48.27 ID:???
うわーCV宮野のテラ超聞きてえ
654愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 14:22:57.25 ID:???
沢城みゆきが一人二役というと
一方が卑屈な根暗で一方が鋏持ってゲラゲラ笑っている図が浮かんでしまうので
部下を足蹴にして犠牲にするサーシャ(だがシックスに踏み殺され死亡)と
北欧美女のシューラ(だがグラサン兄ちゃんにブッ飛ばされる、生死不明?)との
キャラの違いっぷりに吹いたわけだが
考えてみたらサーシャシューラと某二重人格キャラには殺人という共通点があるんだな…
655愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 21:06:57.43 ID:???
XとXIは一人二役になるの
656愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 21:43:13.00 ID:???
高貴な少女声とかわいいショタ声を出せる矢島晶子を推す
657愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 23:51:38.19 ID:???
つまりXがしんのすけの声でしゃべるのか・・・
658愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 00:51:22.28 ID:???
オラお前の正体が知りたいゾ・・・
659愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 02:18:57.55 ID:???
盲点だった
660愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 01:33:22.35 ID:???
「これからもその病気は 私達人類を容赦なく殺していくだろう
 私の身近な人ですら それは例外ではなく…」
人型の人形?が頭部を撃ち抜かれてる絵
 ↓
笹塚は頭を撃ち抜かれて死んだ

「不安がることはない 貴様の前の主人ももうすぐこうなるのだ」
靴を舐めるジェニュイン
 ↓
「靴を舐めろ その全身で」

この辺りは伏線…とは言わないのだろうか
661愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 01:36:58.26 ID:???
伏線というか前振り?
とも違うか、なんだろ
662愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 08:54:26.76 ID:???
前振り でいいと思います
セリフで対応する演出?
663愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 09:09:24.21 ID:???
>>660
蛭のときの新しい血族がネウロを駆逐するっていう
葛西さんのセリフあたりも加えてください

それからやっぱり石垣の後々犯人にry
664愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 11:28:24.96 ID:???
もしシックスがネットでブラクラ踏んでも
「これのどこに人を驚かせる要素があるのかな?」…てな顔をするんだろうか
665愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 00:00:37.52 ID:???
笹塚さんが存命の構想はなかったのかな・・・
これ以上ないくらいよくできた退場だったけど、それでも好きなキャラだから生きていて欲しかったよ
666愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 08:34:05.20 ID:???
あの流れで生きてても犯罪者だからな
仕方ない
667愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 11:58:38.56 ID:???
過去が明かされた時点でフラグ立ってたし
存命ルートは事務所ゲットあたりでの打ち切りくらいだったかも
打ち切られて存命ってのも変な話だけど
668愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 12:39:30.78 ID:???
7巻終了ルートだったら仇はサイになってそうだけど、
暗黒笹塚はどこまで行けるかねー
669愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 23:53:11.56 ID:???
カラーで上着脱いだネウロ見るとなんかエロいな

上裸にノースリーブのカッターって
670愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 00:27:31.27 ID:???
黙ってればネウロはモデル体型のちょっと日本人離れしたイケメンだからな
671愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 01:33:08.26 ID:???
温泉浴衣ネウロと借りパクネウロと魔力温存中ネウロが
ってなんかキャラスレぽくなってきたので自重
672愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 07:34:31.27 ID:???
エロイっつーか吹く
673愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 11:05:42.72 ID:???
>>672
ギャップが面白いよね
周囲は災難だけど
674愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 11:56:53.53 ID:???
>>664
良い血の色だ〜とか思ってそう
そのうち自分でブラクラ作るのが趣味になったりして名w
675愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 12:55:46.98 ID:???
>>674
作るのが趣味になったりして
というか
人間の顔の皮はいだりギリギリ死なない程度に傷めてたりもうすでにやって来てるやん
676愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 17:51:37.93 ID:???
いつもの荒らし来てたのか
677愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 20:53:56.62 ID:???
弥子と叶絵ってよく友達関係になったよな
人生に求めてるものがかなり真逆な二人なのに
678愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 21:20:44.49 ID:???
たぶん出席番号が前後
679愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 23:47:51.25 ID:???
小学校からの腐れ縁でしょ
680愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 20:18:00.96 ID:???
…ジャンプに探偵モノなんてあったっけか
681愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 20:19:14.09 ID:???
よく知らないけど文庫版が出てるから買うといい
682愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:33:59.48 ID:???
露骨なステマだ
683愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:45:56.70 ID:???
もっとマーケティング倫理に配慮して……
684愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 21:48:20.21 ID:???
>>680-681
魔人探偵脳噛ネウロのステマ
685愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 22:48:59.74 ID:???
>>679
毒ガス村へのピクニックの時、小学校の遠足の弥子武勇伝?は伝聞だった
テストの時、弥子が学食で高校を選んだということを知らなかった
だから高校からの付き合いだと思うぞ
686愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 23:52:17.20 ID:???
>>685
ハッキリとした記述はないが、wikiには小学校からの親友とある。遠足の話を叶絵の思い出と取ればそうなるのかもしれない
687愛蔵版名無しさん:2013/10/15(火) 23:55:27.86 ID:???
そういう可能性もあるかもしれんが
wiki情報は記述者の主観が確定事項のように書かれてることも多いから鵜呑みにしすぎないほうが良いぞ
688愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:04:40.05 ID:???
小学校からの腐れ縁ってセリフで見たような気がするので
文庫版全巻をもう1セット買ってきてチェックします!

なんてね
689愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:10:59.74 ID:???
根拠がWikiとか片腹痛い
690愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:16:43.08 ID:???
訂正提案してあげればいいのに
691愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:27:11.55 ID:???
どこかで昔からの…という表記を見たと思ったらDSのゲームだった。一応昔から友達の設定
692愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 00:41:40.72 ID:???
ゲームか
松井が細かい監修とかもやってんのかね
693愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 06:24:22.91 ID:???
とりあえず漫画読みなら
wikiで概要→本編で詳細を確認せんと
694愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 12:56:30.05 ID:???
新しい血族の平均身長デカすぎワロタwww
DR…184
テラ…183
ヴァイジャヤ…167
ジェニュイン…177
葛西…179
サーシャ・シューラ…170

シックスだけ詳細が明かされてないけど
177のジェニュインと並んでもそれ以上のデカさだったり
最低でも188のネウロと「違うね」のシーンで目線ほぼ同じだったりで
まあ間違いなく180後半だろうな
695愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 13:02:52.12 ID:???
吾代のでかさのほうがビビったわ
原作読んでても普通のチンピラサイズにしか思えなかったんだよな
696愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 13:06:34.92 ID:???
>694
というか絵柄のせいでみんな2m越えなイメージあるから
逆に普通でビックリだわw
697愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 13:24:14.36 ID:???
>>696
だな、身長高すぎワロタというほど高くない。葛西とチー坊意外は外人だし
698愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 13:37:54.57 ID:???
ヴァイジャヤってハーフだっけ?
699愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 13:49:02.14 ID:???
たぶん
人間と血族という意味でもハーフ
700愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 21:27:37.74 ID:???
自分の身長、辛うじてヴァイジャヤに並ぶかどうかだわ
測る度に166だったり167だったり、安定しない

ちなみに体重は10sも重いですが何か?
701愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 21:30:30.94 ID:???
聞いてない聞いてない
702愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 23:23:27.86 ID:???
シックスが背中かゆくなったとき
やっぱリアルな方の孫の手を使うんだろうか
703愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 00:11:50.95 ID:???
サイの子供の手…だと
704愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 00:18:30.06 ID:???
>>702
わざわざ孫の手取るより
手から金を出せるだろw
705愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 04:54:44.69 ID:???
(?_?)
706愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 06:25:25.60 ID:???
変形まではできるのかあれ?
イレブンは刃状に変化させてたけどパパは鉄腕になっただけじゃないか
707愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 14:46:34.42 ID:???
寄生獣で言うとシックスのはミギーが刃化だけはして新一の
右手で眠った状態
イレブンは通常ミギー
708愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 18:20:40.51 ID:???
シックスのラストバトルのステルスの時の剣って元々持ってたものだっけ?
シックスが体から出したと勘違いしてた
709愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 19:21:30.54 ID:???
大蛇の体内から剣が出てきたというお話があるぞ
710愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 19:29:47.64 ID:???
強化細胞のあるXとかテラが武器仕込んでたから多分6も同じことできるだろうけど
ラストの剣はネウロの分断作戦のときに乗ってた車から取りだした奴だと思う
711愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 19:36:45.61 ID:???
血族最古の剣を連想しちゃうよね
受け継いでいるのは剣自体じゃなくて思想と血なんだろうけど
712愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 19:51:55.80 ID:???
>>710
体内だと自分の頭あたりから差し込む事になるからなw強化細胞あろうが想像したら痛そうw
713愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:14:29.32 ID:???
ステルス上で足指を変形させてたから、
イレブンほどじゃないにしても少しは可能なんじゃない?

ところでちょっと気になったんだけど、シックスや五本指って普段何語で会話してたんだろう。
漫画の表現上日本語だけど、全員が喋れるとは思えないし、やっぱ英語だろうか。
ということは葛西さん英語ペラペラなのか
714愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:15:30.53 ID:???
言葉ぐらいどこのでも喋れるんじゃないの
715愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:32:21.88 ID:???
血族の脳なら言語習得など余裕余裕
でも他の血族はともかく葛西が英語ぺらぺらなイメージないな なんとなくだけど
716愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:36:25.24 ID:???
状況見るにたぶん全員日本語喋れてるよね
717愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:45:45.24 ID:???
すいまセーン ボクウソついてまーした
日本食とか ヘドが出るほど嫌いデース
718愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 01:04:51.41 ID:???
>>717
うるせえ納豆ぶつけんぞ

てかデイビット刑務所で普通に納豆食ってたな
さすがに慣れたのか
719愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 01:12:09.34 ID:???
それも人間の進化なのだろうか
720愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 01:31:03.61 ID:???
まああれでも脳内ではクソまずいと思いながら食ってたのかもな
本当に好きになってたら笑えるけど
721愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 21:04:41.00 ID:???
最近また読みなおしたんだけど、この漫画セリフ回しがすごいうまいよな
特に最終話辺りの弥子のモノローグがすごく練られてる感じがした
722愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 23:34:43.49 ID:???
劇的だよね

すごく
723愛蔵版名無しさん:2013/10/19(土) 23:48:21.08 ID:???
なぜ倒置したし
724愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 00:46:17.06 ID:???
文庫版の11巻と12巻にそれぞれ赤マル、WJ版の読み切り掲載されるんだと
725愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 00:54:48.53 ID:???
過去からレスしてるのかな
726愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 01:24:57.46 ID:???
ネウロが魔界から帰ってきて宣伝してるのかもしれない
727愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 10:07:42.98 ID:???
昨日満喫で全巻読んで綺麗にまとまってて全体的にもとても面白かったんだけど、HAL編の最後で、こんなに近くにいたってシーンあるじゃん?
あれって刹那は死んだけど心の中では生きてたとかそういう感じなんですか?
728愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 10:18:50.59 ID:???
だいたいそんな感じ
少しずつHALの記憶が消えていって、ゼロの寸前まで持っていたのが刹那の記憶
729愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 12:31:07.87 ID:???
HALは刹那を求めてイレブンみたいのは作り出せなかったのかな?
見破ることができない本物になれる能力
ヤコは自分なのにそこにいるとまで錯覚してたし
最後のネウロ変身も完璧だったのに
あの僅かな間に「信頼してる」という事を伝えたネウロの変化と成長を、イレブンが見逃したのは失敗だった
730愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 13:25:47.77 ID:???
自分の記憶の中の刹那を作り出そうとしてたんだから
ある意味ではイレブンのしたことと同じじゃないか

イレブンが気づけなかったのは人間に歩み寄った魔人と人間から離れようとした元人間の対比というか
上手く言えんがそんな感じ
731愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 13:39:40.48 ID:???
自分も最近全部読んだけ日付も変わった帰るぞのとこが一番好き
美容師のシーンが伏線?になってたんだね
もう一度読み返したらまた新たな発見ありそう
732愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 13:46:05.00 ID:???
妙に紳士的なネウロ
733愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 15:14:01.44 ID:???
「我が輩、いつでも紳士だが」
734愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 18:48:48.28 ID:???
>>729
単に得意分野の違いかもしれんが、HALは刹那の「中身」に
拘ってたからデジタル上での再現を目指したんじゃないかな
735愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 21:15:36.79 ID:???
>>727
あれはHAL自身が消える寸前に1刹那(100京分の1)の大きさになったことで
(同じ名前である)刹那に会えた比喩、という風にとらえてた
736愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 21:23:12.67 ID:???
大きさというかデータサイズ、つまり記憶でしょ
737愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 18:29:39.44 ID:???
思ったんだが
HALがほぼ世界征服に近いことを成し遂げようとしてた時に
新しい血族はどうしてたんだ?
何かしら干渉してきそうなもんだけど
738愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 18:40:58.10 ID:???
HALが世界征服し終えたらそれを横から分捕ればいいとか考えてたんじゃね?
HALの能力が血族に渡ればもっといろんな人類の殺し方があっただろうし
739愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 20:31:55.16 ID:???
じつは内心ビビっていた
740愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 23:07:51.47 ID:???
電子ドラッグ見たりしてたし
様子見というかわざと泳がせてたんじゃないの
741愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 23:21:28.56 ID:???
万全ネウロを倒せるとしたらどんな方法があるんだろうか

リングの貞子とか呪怨の伽椰子とか
超常的呪いならいけそうな気がするんだが
742愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 23:33:47.49 ID:???
デスノーt
743愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 00:43:41.28 ID:???
ふうん電子ドラッグねえ?
これのどこが脅威なのかな?と思っていたお方とか

本当の元からの悪人にはワクチンも電子ドラッグも
願望を抑圧していた人みたいに大して影響なかったよ、

という補足があったような
744愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 03:31:57.76 ID:???
私、浅田会長がなんで ああいうポジションで この漫画に
出ることになったかわかってきたような気がする。

多分、すごく良い大学出てるだろうから 描き手から見て
羨ましかったりして ああいうキャラで登場させられたんだと思う。

本人としては「なんで こいつの描く下手絵のキャラのファンの役なの」
的な気持ちはあったと思うの。

そこまで分析して 考えると別にそんなに悪いことじゃないのかなぁなんてw
745愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 07:15:16.38 ID:???
いつもの
746愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 13:48:24.57 ID:???
実写版考えてみた
ネウロ 水嶋ヒロ
弥子  剛力彩芽
吾代  田中聖
サイ  本田翼
アイ  綾瀬はるか
HAL 堤真一
刹那  武井咲
747愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 19:12:41.82 ID:???
>弥子  剛力彩芽

やーめーてー!!
748愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 19:40:25.60 ID:???
ハルは堤真一いいね!
749愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 23:46:49.37 ID:???
却下
松井作品に実写は絶対いらない
750愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 00:19:53.59 ID:???
ネウロは若い頃のジョニーデップくらいしか思いつかないな
日本人にやってほしくない
751愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 00:48:05.54 ID:???
まずまともなアニメをry

以下自粛
752愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 00:49:25.66 ID:???
>>748
容疑者Xの献身もよかったからなあ
753愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 10:47:15.20 ID:???
日本人か外人かよりも
イメージに合うかどうかよりも
実写においてあの服装と髪型でまともにシリアスシーンを演じられるのかどうかが一番問題だと思う
754愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 11:05:01.56 ID:???
何よりもこんな木(画像略)が必要だろ
755愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 11:33:59.36 ID:???
Ω←これか
756愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 22:27:36.82 ID:???
パーマかけてシックスヘアーにして
三連ドクロネックレスも見つけて買ったんだけど

さすがにジャケットの肩かけは
リアルでやるとダサいかな…
757愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 22:43:20.88 ID:???
うp!うp!
758愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 00:10:40.78 ID:???
ポケモンXYでシリーズ恒例○○団のボスが
まさにシックスみたいな事しようとしてるキャラだった

「人類の数を減らす」
「ポケモンを犠牲にして野望達成」
「選ばれた人間のみが生き残るべき」
759愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 08:24:54.09 ID:???
ポケモンてそんな怖い話だったのか
760愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 10:10:13.27 ID:???
>>756
上の方で言ってた奴か?
勇気あるなあ
761愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 11:01:57.93 ID:???
シックスくらいのロングは長身イケメンはオシャレに見えるけど
それ以外がやると根暗と汚さが増すだけだよなw
762愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 13:47:18.42 ID:???
コスプレじゃん?わかんないけど

シックスって国籍どこなんだろう?
763愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 16:19:12.96 ID:???
>>756
さあ革パンを履くんだ
764愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 04:39:58.60 ID:???
すみません、赤マルに載った番外編のネウロ(クリスマスネタ?)と言うのは単行本に載っているんでしょうか?
765愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 12:54:26.99 ID:???
載ってたと思うよ?
魔元帥がいたやつ?

ムヒョの先生も連載はじまったから嬉しいね
766愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 13:08:26.14 ID:???
ムヒョも文庫化するしな
767愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:19:44.19 ID:???
ムヒョは終わるタイミングがあまり良くなかったけど、作品としてはもっと評価されて
いいと思う
768愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 23:22:39.72 ID:???
ムヒョとのコラボ、西先生のネウロがピアスしてたのにはびっくりした
769愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 23:24:45.00 ID:???
裏表カラー絵もあったはず
イビルアクア&召喚だったっけか
770愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:26:29.88 ID:???
ムヒョの人の漫画
インパクトとかはいいんだけど
なぜかいつも2巻くらいで断念してしまう
771愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:28:34.68 ID:???
スレチ
772愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 08:47:54.30 ID:???
HAL編連載時と現在とでは
スパコンの性能はどれくらい進歩してるかね
家庭用はWindowsならXPから8.1、ハード性能もそれに合わせて進歩した
773愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 11:30:37.51 ID:???
ハル編当時は2006年辺りだっけ
あの当時は大体100テラフロップスだけど今は10ペタくらいらしいよ
774愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 19:09:32.83 ID:???
刹那にあいさつされた時のシックスの笑顔が素敵
775愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 21:43:06.42 ID:???
>>773
もう単位が違うんだねすげー
776愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 21:43:37.21 ID:???
2位じゃいけないんです キリッ
777愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 23:47:11.11 ID:???
ウイルスバスターに殺されるHAL-II
778愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 00:15:41.85 ID:???
ガンガンガン速でパワーアップするHAL
779愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 00:45:29.71 ID:???
HALの頃には初音ミクもいないんじゃないっけ
780愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 10:23:27.62 ID:???
でもネウロの残念だった所は
血族までは居場所だったり攻撃法だったり推理したりしてたけど
最後のシックスではほとんど頭脳を使わなかったのは残念
781愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 11:59:38.13 ID:???
描写こそ少なかったもののシックスだってとんでもない頭脳の持ち主なんだから、結局ゴリ押しするしかなかったんだろう
782愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 13:03:03.14 ID:???
>>780
シックスのときは本城博士の命がけの手がかりで
あれはあれで切ないけど熱い展開だったと思うよ

正直初期ネウロもけっこうミステリパロな荒業多かったしw
面白かったけどw
783愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 13:03:41.61 ID:???
>>781
それに加えて組織力がね
外交官特権とかずるいと思った
784愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 17:06:33.41 ID:???
サイがヤコの脳を見るところ、本誌掲載時より書き加えられたページがあるって本当ですか?
785愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 17:07:04.98 ID:???
すみません、サイというかイレブンでした。
786愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 17:37:16.28 ID:???
アイのことを思い出すあたりがページごと増えてたはず
787愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 18:48:37.70 ID:???
本誌と単行本で加筆修正されているところは
かなり多い
そういうの探すの好きな人はマニアの域で好きなので
本誌も単行本も両方買ってチェックするそうだ
788愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 01:35:35.37 ID:???
あ、そうなんですかー
多いんですね。
教えてくださりありがとうございました!
789愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 03:52:00.18 ID:???
本誌にあった「飲酒は二十歳になってから!」のサブリミナル、消えちゃったのが残念
790愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 16:11:02.91 ID:???
定食屋でバイトしてるんだけど
店長が店内に置いてる漫画を変えるとかで「今流行りの漫画はなに?」って聞かれてネウロって言ったったw
しかも自分持ってるから「自分の持ってきましょうか」て聞いたけど「買うからいいよ」と全巻新品買う太っ腹(単行本はなく文庫で全巻)
店長すまんwネウロ人気あるかは知らないんだwしかし面白さは保証するから、お客さんたくさん読んで欲しいな。
791愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 17:50:05.73 ID:???
まあ暗殺教室のこともあるし古い漫画とはいえ多少は(震え声)
792愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 20:12:57.92 ID:???
布教活動おつ
太っ腹な店長さんだなあ
793愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 20:46:21.67 ID:???
それほどではないとはいえグロ描写あるし飯屋に置くような漫画じゃないよな
794愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 20:49:45.69 ID:???
定食屋であの一話は読みたくないなwww
795愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 21:08:03.32 ID:???
暗殺教室の方にしておけばよかったのにww
796愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 21:23:21.15 ID:???
>>793
790のバイト学生です
グロの心配はガンツとか北斗の拳とかも置いてたから大丈夫だと思うっす
ちなみにネウロの変わりに、オサレな鰤が撤去されました。鰤の方が知名度は上なのにwごめんなさい
でも読んだ事ない人が一人でも読んでくれると嬉しいって自分のわがままですた
797愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 22:21:56.77 ID:???
1巻なら料理ネタは吐血どころかDCSまであるんだよなww
798愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 22:55:29.12 ID:???
そうかなあ ネウロのグロ描写なんて可愛いもんだと思うぞ?
799愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 22:59:19.47 ID:???
俺グロ見慣れてますアピール要らね
800愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 23:08:58.68 ID:???
むしろグロの隠し方がうまい
801愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 00:36:03.04 ID:???
正直、殺人事件の探偵なら金田一でもコナンでもあれくらいやってるもんな
コナンも第一話からジェットコースター首チョンパ血噴水やってるし金田一はもっとエグく身体切断とか頻繁

ネウロは殺人描写のほとんどをダイレクトに書かずに
構図と演出、ギャグに見えるくらいデフォルメさせて人間の恐気を誇張させて見せてるのはすごいと思う
特にアヤの首吊り殺人の被害者2人との馴れ初めから最後同時に首吊りにつなげるあの演出は逸品だと思う
802愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 00:37:32.68 ID:???
特に序盤のはグロというかネタだよね。残酷性がないというか…
絵がそんなに緻密でないのもあいまって緩和されてる
グロというならシックス編のほうがあてはまる気がする
それでもガンツとかが有りなら全然大丈夫だよ
803愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 00:41:25.71 ID:???
弥子の「もう、いい歳して盛大に吹き出しちゃったよ・・・」→ゲボオオ

この流れ好き
804愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 00:44:11.96 ID:???
つかみとしては凄いインパクトあっていいよね
805愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 02:12:44.58 ID:???
最初見た時はなんて下手で雑な絵だと思ったが、話の内容やネタ的にはあれで大正解
だったんだよな
806愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 15:55:02.13 ID:???
当て屋の椿ぐらいエログロ置いてあっても
定職屋なら気にしませんですしおすし
807愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 15:57:51.48 ID:???
>>805
絵柄と作風がうまくマッチングして良い方に転んでいたと思う
構図やらだまし絵表紙やらサブリミナルやらQRコードやら
凝りまくってたね
808愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 17:47:39.66 ID:???
ネウロはホント構図とかコマ割りうまいと思った
あと魔界道具のデザインとか凝ってて好きだわ
809愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 22:33:05.34 ID:???
グロシーンよりもウマそうに食べてるシーンが多い気がするから
定食屋においても大丈夫だね
810愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 23:05:51.82 ID:???
ジャンプで連載中に立ち読みしてた作品はそれなりにあるけど、単行本買ってまで後でまた読み返したいと思ったのはネウロだけだな
811愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 23:42:23.17 ID:???
単行本全巻持ってる漫画で気に入ってるところだけ愛蔵版を買ったことはあるけど
単行本とリミックスと文庫本を全巻揃えたのはネウロだけだな
ネウロ単行本は完結後に読み倒してへたってきて保存版を買っとけば良かったと後悔したので
暗殺単行本は最初から二冊買いw
812愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 01:36:23.01 ID:???
>>796
良くやった
ザ・ナメクジと呼んでやる
813愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 09:12:30.78 ID:???
なんかシックスのデザイン元がキリストとかいう話をどっかで見かけたんだけど
マジなの?
814愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 10:40:31.46 ID:???
マジというかどう見てもそうじゃん
815愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 11:17:13.00 ID:???
作者からの発言はないけど
見た目や立ち位置からしてそうなんじゃねーのっていうファンの解釈
816愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 11:25:01.04 ID:???
作者的にそれは発言できんだろw
817愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 22:58:30.87 ID:???
シックスのモデルになったのは一般的なキリスト像と言うより
デューラーの自画像のキリストじゃないか?
818愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 23:27:23.54 ID:???
モデル関係は、作者が答えを出さない限り答えはでないだろ
ネタで出てるオヅラさんぽい人も福田康夫総理みたいなのも、自分があいつだと勝手に勘違いしてるだけかもしれんしw
819愛蔵版名無しさん:2013/11/01(金) 23:43:26.75 ID:???
なるほど
「(モデルは)あなた(が思っている人)とは違うかも知れない…!」
ということか
820愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 00:03:03.09 ID:???
そう答えがないから訴えられないんだし
そのグレーなラインが面白い
シックスももしキリストだとして、作者が言っても信者から批判される可能性もあったり、何の得もないもんな
821愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 00:05:51.98 ID:???
この場合の信者はガチの信者だな
822愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 00:24:02.43 ID:???
>>821
そうw本当の意味での信者w
823愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 06:28:34.68 ID:???
ところでお前ら、明日は誰の誕生日だか分かってるよな?
824愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 07:39:52.52 ID:???
ボクの国にモデルなんて無いよな
825愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 08:37:26.63 ID:???
文庫版でもプロフィールがつかなかったワカメ親子
826愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 12:23:02.28 ID:???
完全版に期待だ
827愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 14:04:42.35 ID:???
譲れないところ以外は読者にはある程度誤読や想像の
幅を残しとく、ぼかしとくほうが人気商売としては正しいかと

クレーム対策も含めて
828愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 14:05:40.28 ID:???
はっきり応えたのは右妻総理とかか
829愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 14:24:10.12 ID:???
低級魔人のネウロ コミュ障の弥子
刑事の吾代 チンピラの笹塚
誠実な石垣 腐女子の等々力
でかい笛吹 小さい筑紫
超文系の本城 「絶対善」シックス


これでやったら面白そう
830愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 15:38:37.47 ID:???
>>828
えっ、誰なんですか?
831愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 15:47:44.55 ID:???
> 「絶対善」シックス
本編のシックスよりはマシだろうけど、逆方向に迷惑な奴になりそうな気も…
832愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 16:17:43.51 ID:???
>>830
名前は言ってないけど、暗殺のコミクスで、困難を乗り越えてまた総理になって感慨深い、みたいなこと言ってた
833愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 20:37:12.42 ID:???
それのifストーリーだと、愛想とコミュ力だけが取り柄で成果の上がらない窓際ダメ教授春川と、
bot未満の人工無能HALが中ボスになってしまって凄まじく盛り上がりに欠けるんですがそれは
834愛蔵版名無しさん:2013/11/02(土) 20:55:28.88 ID:???
これ小ネタとしてだろ
まさかワンストーリーやって本当に面白くなると思ってるのか
835愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:41:38.88 ID:???
>>829
主人公が最弱の漫画とか読みたいよね。
渚は優秀すぎないけどソツがないしね。

作者にとって 苦手なタイプでも ネタ切れしてきたら
仕方なく描きそう。
836愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:44:17.06 ID:???
ものすごく情けない いじられキャラのネウロとか見てみたいよねww
837愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:53:29.30 ID:???
ものすごく清純で男が苦手な叶絵か…
838愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 00:55:11.79 ID:???
そうだね、叶絵さんは遊び人の設定だったの?

ああしていて意外と真面目なのかもよ。いい高校に通ってたみたいな感じだし。
839愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 10:58:02.49 ID:???
吾代さんおめでとう
840愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 11:38:43.07 ID:???
叶絵さんは依存型じゃないから好印象
単純に求めるレベル高いんでしょう
841愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 16:12:32.12 ID:???
半角スペース女言葉はいつもの荒らし。スルーすれ
842愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 16:19:38.04 ID:???
そうだよな、叶絵は男漁り好きだけどレベルが高いだけだよな(弥子の描いた絵を見ながら)
843愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 16:33:36.47 ID:???
ふぐぅ〜
844愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 21:49:58.86 ID:???
ふぐぅ〜は良いよねふぐぅ〜
845愛蔵版名無しさん:2013/11/03(日) 23:57:36.45 ID:???
今なんとなく12巻読み直してたら宮迫のジジイが死ぬシーンでめちゃくちゃ悲しくなったわ
846愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 01:35:49.53 ID:???
死してなおry

だったけどな
847愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 19:36:17.97 ID:???
知り合いに子供産んで後悔した〜とか言ってるのがいるけど
歳食った人間が子供と心を通わすのってほんと大変なんだな

「子供たちと本気で向き合うためには
ワシ自身が子供でなくてはいかんのじゃ」の意味が分かってきたこの頃
848愛蔵版名無しさん:2013/11/05(火) 20:16:36.84 ID:???
親子孫子といっても所詮は他人だからなぁ
親だって子供に対しての好き嫌いがあっても仕方がない
それを表に出してないだけで世間の親もいろいろと思うところがあるさ
849愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 09:36:55.76 ID:???
弥子が学校のときって
ネウロは事務所で何やってんの?
850愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 12:59:38.33 ID:???
なんだかんだ謎の気配がする情報は集めてるだろ目は足りても手が足りない時もあったし。
あとは悪趣味なホームページ作ったり
ヤコへの拷問や反逆されてもいい罠や仕掛け作ったり
851愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 18:03:15.36 ID:???
罠とかは学校の時間に作ってそうだな
852愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 18:15:08.89 ID:???
意外と吾代で遊んだりもしてるかも
853愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 18:53:45.08 ID:???
「あそぶ」というルビが振られていても、漢字はおそらく「弄ぶ」だろうけどなw
854愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 21:46:14.95 ID:???
>>852
吾代「と」遊ぶんじゃなくて吾代「で」遊ぶっていうのがミソだな
855愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 03:32:54.22 ID:???
ネウロってニートみたいなものだよね。

ネウロって「某CMに出てる元プロボクサーの人」にもイメージ
あわない?
あの人も頭良くてSっぽいしw
856愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 03:34:37.72 ID:???
>>854
嫌がらせ電話は多分かけてるな
857愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 03:34:35.52 ID:???
某CMの元プロボクサーも事務所持ってるみたいだし。
あの人、かっこいいぞなもし〜///

ネウロのコスプレさせたい。あのCMって東京でやってるのかな?
858愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 03:37:19.09 ID:???
某CMの元プロボクサーにネウロのコスプレさせて
あの口調でしゃべらせたら楽しいし萌えると思う。
あの人、自己顕示欲が強くて可愛いぞなもし〜///
859愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 19:31:06.37 ID:???
最近豊川悦司がシックスに見えてきた
860愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 09:09:33.09 ID:???
実際、石垣みたいな人間でも警察官になれるもんなの?
Fランながらも地元署にコネがある大学通ってるんだけど
861愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 17:39:54.16 ID:???
リーガルハイに宮迫醍醐
http://imgur.com/EoK69Ef
http://imgur.com/pnQgMB4
862愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 22:10:36.12 ID:???
ちょっと老けた?
863愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 03:41:32.75 ID:???
HALの原子力空母占拠→原子炉誘爆未遂
DRの水害テロ
テラの地震テロ

何巻かの作者コメで松井が「今年の自分は悪い方に神がかってる、漫画で描いたことが現実になる」
とか言ってたが、まさか終了から数年経ってもこんなことになるとは思わなかっただろうなw
あとデイビットの事件で、弥子が旅館のバイキング食い尽くして謝ってる時に
井原が「気にすんなよ、伊勢海老はないけどブラックタイガーはあったし…」とか言っててワロタw
探せばデスブログ並にいろいろこじつけられそうだw
864愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 07:20:18.08 ID:???
現実って奇なるものよ
865愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 10:57:58.27 ID:???
>>863
ワンピースでも地震から津波やってたし
ハンターハンターは、津波能力やボス被爆してから休載し震災おこり被爆エンド書きにくくなる始末
自然の力を操る漫画やゲームなら災害に当てはめられる作品も多いっしょ
866愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 20:28:21.23 ID:???
食品原材料誤表記といったらDCS
867愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 02:27:03.11 ID:???
ネウロが北極旅行当てて弥子を「一晩裸で放置しよう」とか言ってたところで興奮した
魔人は人間なんかに性欲はわかないだろうが(てか性欲があるのかもわからんが)
性的虐待はしてるんだねやっぱりwww
松井作品って少年誌だから描かないだけで、そこかしこから性的な臭いがするよね
ビッチ先生とか最たるだし
868愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 07:21:32.83 ID:???
単にヤコを人間扱いしてないって描写かと思うけど…
性的虐待はないだろ
869愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 09:56:53.66 ID:???
早乙女金融の連中にも「君くらい可愛かったら働く場所はよりどりみどり」
って言われてたし、弥子って設定上も中の上くらいなんだよな
……その割には男の影が見えんが
870愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 10:07:05.24 ID:???
>>869
男が弥子をお食事でも誘おうと思ったら割り勘だろうが大損害だからな
日本トップクラスの有名で忙しい女子高生だし、まあ普通の男じゃ誘えまい
871愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 10:11:24.59 ID:???
しかし初老だという意見も
872愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 11:26:15.11 ID:???
>>869
男の影というか弥子を追う人の油の形ならあったけどなw

でも弥子はクラスメートから若干腫れもの扱いされてたかな?叶絵だけが本当になんの壁もなく対等に付き合ってた様に見えた

というかネウロへも通じるけど化け物じみた能力を見ながらネウロを人として接してた
弥子、吾代、笹塚、アヤetc..主要キャラはやっぱりすごいと思う
弥子の胃やアヤの能力も化け物じみてはいたけどw
873愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 12:03:38.44 ID:???
あの焼き鳥の差し入れで腫れ物扱いはねえだろ
874愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 12:07:13.01 ID:???
腫物はないと思うけど学校のシーンが少なすぎて弥子がクラスでどういうポジションだったのかよくわからない
875愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 13:13:49.51 ID:???
アヤ血族とかではなかったのかな?
歌は血族には効かないにしても
心理トリックや物理トリックでしか一般人を操れないヴァイジャヤよりよっぽど有能たと思うけど
876愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 13:25:31.69 ID:???
それジェニュインや
アヤは失神させるだけで自由に操ったりとかは出来なさそうだけどなあ
でも鍵開けさせたかそういえば
877愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 14:18:42.89 ID:???
>>875
名前間違えてた876訂正ありがと
アヤ最初は孤独な人を失神だけだったのに
徐々に能力もアップしてたよね
878愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 17:53:28.29 ID:???
それもまたネウロが言う人間の可能性のひとつなのかね
879愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 19:07:30.30 ID:???
アヤはアンドリューみたいに血族の端くれみたいなものだと思ってる
もしそうだったらひょっとしたら歌う6が見れたかもね
880愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 19:21:56.60 ID:???
目がアレだったしな
881愛蔵版名無しさん:2013/11/15(金) 23:03:10.13 ID:???
xがストライクに好きなんだが、こうゆうのがヒロインの漫画ありませんかね?
殺しが好きとかじゃなくて、黒髪とか手の仕草的に
882愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 00:04:25.00 ID:???
黒髪っつーとイレブンのほうか?
883愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 06:18:58.34 ID:???
イレブンはもっと面白いネタがあったような反面、
キャラとしてはあの辺が限界の娘だったかも
パパありきで自分の中身を持ってない子なんだよね
884愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 06:21:06.38 ID:???
>>875
素質はあったと思う
遺伝うんぬんの真相は闇の中だが、基本的にはスカウトされた者が血族になる
885愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 09:38:28.80 ID:???
886愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 12:34:29.87 ID:???
毛先が黒いショートヘアで萌え袖か
887愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 13:00:50.08 ID:???
>>886
☆d(´∀`*)
888愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 14:12:32.35 ID:???
ワカメヘアーは遺伝しない方がよかったと個人的に思う
889愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 14:20:37.75 ID:???
イレブンのはフワフワ天然パーマだっつってんだろうが!
890愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 21:07:31.68 ID:???
6だって若い時はイレブンに似た美少年だったろ!!!
891愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 21:16:29.09 ID:???
つかシックス普通にモデル体型のイケメンだと思うが
ちょっと悪趣味なのとキモい笑い方と女のケツみて喜んでるのを直せばイケメン
892愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 21:26:47.55 ID:???
あと眉毛も足してやらなければ
893愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 21:39:53.06 ID:???
シックス何歳よ?
笹塚一家殺害のとき既にオッサンっぽかったから40は超えてるよな
894愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 22:03:09.09 ID:???
正直50いってても違和感ない
895愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 22:06:13.56 ID:???
66歳じゃないんですか
896愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 22:18:37.94 ID:???
ジェニュインを見るに新しい血族なら何歳って言われても納得出来るけど
誕生時が結構近代っぽいから>>895を推すわ
897愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 23:41:27.98 ID:???
永遠の6歳
898愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 23:48:31.84 ID:???
ピカピカのランドセル背負ったシックスか・・・
899愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 23:51:15.93 ID:???
それでも吾代より賢そうだから困る
900愛蔵版名無しさん:2013/11/16(土) 23:56:44.22 ID:???
あの顔でランドセル背負ってるの想像して吹いた
901愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 00:12:42.97 ID:???
あの顔でコンビニバイト姿は見れたなw
902愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 00:18:00.17 ID:???
6はさらっと瞬間記憶能力とか持ってるしな
903愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 00:58:44.57 ID:???
シックスもそろそろハゲに悩まされる年齢に差し掛かってたんだろうな
強化細胞で頭皮の増強を図ってたのかもしれない
904愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 01:20:42.86 ID:???
バカ、ワカメ髪族の毛髪は並じゃねえぞ
905愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 18:40:08.35 ID:???
てっぺんハゲのシックス
大いにアリです
906愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 20:20:46.15 ID:???
落ち武者かww
907愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 21:27:04.87 ID:???
大江戸線が変な形なのはシックスのせい
908愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 21:32:53.82 ID:???
キリストからザビエルになるな…
909愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 22:20:47.53 ID:???
眼鏡なしの池田犬作
ロリアニメ映画監督
黒いキリスト

最近けつもんだがどーこー騒いでたみたいだが、こいつらに比べたらね…
910愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 05:57:57.09 ID:???
池田犬作なんかいたっけ
911愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 06:21:35.92 ID:???
>>910
望月に眼鏡かけてこい
特に銀色の光のシーン
912愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 06:29:14.66 ID:???
モッチー犬作モチーフだったのか…
そんな奴が味方側でそこそこ出番のあるモブキャラなんて何か嫌だな
913愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 10:13:00.26 ID:???
刹那が凶暴化したときって
やっぱり錯乱して全裸になったりとかもしたのかな
914愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 12:59:37.61 ID:???
邪推はよせ!
915愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 14:33:10.44 ID:???
前に池沼♀がバイト先にご来店して、発狂したあげくトップレスになった時のことを思い出しちまったじゃねーか…
刹那くらい可愛ければ良かったんだけどね
916愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:38:35.98 ID:???
昨日発売のマーガレットの付録に、松井先生のインタビュー載ってるよ
暗殺中心だけどネウロのことにも触れてるっぽい
(チラ見しかできなかったから詳しくは分からないスマソ)
カラー写真も載ってた。相変わらずイケメン

少女漫画誌だから手に取りにくいだろうけど、一応報告まで。
917愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 18:56:34.93 ID:???
情報サンクス!
にしても何故マーガレットに…?
918愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 19:46:48.33 ID:???
おお、ナタリーに詳細あるな
暗殺だけでなくネウロにも言及されてるのか
919愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 21:38:11.66 ID:???
暗殺を読んでみたら学生が「中高の理科なんて暗記で十分」って言っててネウロの英語の単語先生を思い出した
作者は学生時代にこういう暗記が全てだと言う人が身近に居たのだろうか
920愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 21:43:08.27 ID:???
英語は言語ではない
高校の英語はただの暗記だ
921愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 22:23:20.75 ID:???
暗器と化した単語カード帳
922愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 22:33:19.03 ID:4phPa3+9
暗器と暗記をかけてたのかw
923愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 22:38:37.56 ID:???
隠す気はまるでなかったがな
924愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 23:09:36.35 ID:???
スイッチガールの作者との対談か
なんか繋がりあるのかな
誰か読んだやつおらんのか
925愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 20:02:49.91 ID:???
買ってきて読んだよー
松井情報だけ少し書くと、
・松井の親の料理はあまり美味しくなく幅がない。それで興味のあるものは何でも食べてみようという性格になった。
・ネウロは世の中に出るための作品で、次はデカイのを描こうという気持ちだった
・中学生活というテーマは誰しもが感情移入しやすい身近な夢の世界だと思っている
・暗殺教室のほとんどのキャラのモデルは自分で、各キャラに小分けしている感じで描いている
・ネウロのキャラは完璧すぎて動かしづらかったので、今作のキャラは弱点だらけにした
・暗殺教室のストーリーのプロットは8割方できている

写真が3枚くらいあるけど相変わらずイケメンだったよ
あいだの松井への印象は「イケメン・お喋りが上手い・珍味話に花が咲く」
926愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 21:07:45.54 ID:???
うおーありがとう!
ネウロはファンにとっちゃ集大成って印象があるけど
他に描きたいものが色々あるんだろうな
食への興味の発端は弥子に通じるものがある
927愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 21:13:50.87 ID:???
珍味大好き系のキャラでいってるとかじゃなく、
松井はマジで根っからの珍味好きなんだとわかる
なんせインタビューのたびに食べ物の話してるからなw
928愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 21:18:11.82 ID:???
ウーパールーパー食ってたのはうなずける
929愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 21:48:35.11 ID:???
ちょっと前に巻末コメか暗殺Twitterで蛇の皮だかなんだか食った話もしてたな
暗殺読んでるとネウロの時より描きづらそうだなあ
って印象受けるんだがそのインタビュー見ると逆っぽいね。暗殺のほうが描きやすいのか
930愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 21:57:45.98 ID:???
>>524
イレヴンはメタモンだな
931愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 22:01:32.39 ID:???
>>557
シックスはいいやつでも悪に染めて血族にしたいっぽいけどな
事実チー坊はそんなに悪じゃなかったし
他の4人は極悪だったけど
932愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 22:23:55.29 ID:???
舞台の裏方時代にも仲間のブログで「松井君はいつもお菓子を持ってきて食べてる」とか、
澤井のアシスタント時代にもボーボボの巻末コメで「アシスタントのMがモチを喉に詰まらせた」とか
売り出す前から食べ物づくしだよ、松井は
933愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 23:06:36.27 ID:???
なにやってんだよ松井wwwwwwwwwwwwwww
934愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 23:16:37.15 ID:???
モチワロタ
935愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 23:57:51.46 ID:???
今は痩せてるけど将来太るタイプだな
936愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 01:26:05.18 ID:???
>>935
一時期、やや太ってる感じはあった
最新の写真ではそういう印象は受けない
937愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 10:11:51.65 ID:???
今の暗殺の人気からして殺せんせーのビクトリーバーサス参戦は濃厚
ハンター幽白もセットで出されたことだし
「殺せんせー&脳噛ネウロ参戦!」……も夢ではない、はず
938愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 11:54:01.26 ID:???
どっちもチートキャラじゃねーか!
939愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 13:10:31.32 ID:???
大丈夫だ
JUSのネウロは弱キャラだったから
940愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 14:10:16.26 ID:???
JUSのネウロは連載初期の上に弱体化設定が生きてたからなあ
とは言え動きが鈍いのと体力が低いのは納得いかん ネウロ素早いし生命力強いだろ
対戦だと弱いから外してたけど、NPC相手には常に使ってたw

つかビクトリーバーサスてPSかPSVitaなの?スルーだなorz
941愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 16:04:07.69 ID:???
開始早々二次元の刃…
942愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 18:16:47.27 ID:???
呼び出すのに時間がかかるけん
943愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 19:31:55.26 ID:???
>>925の松井本筋関係ない部分を補足
・対談全3ページ中、冒頭1ページが全部ゲテ食&くさや談義。>>929の台湾蛇食話も含む
・松井「学校行事でも合唱コンクールとかって、思いっきり洗脳のファーストステップですよね
    大人数で1つの目標目指して同じ事をやり、大きな声を出させるという」
 あいだ「合唱が洗脳イベント…その発想はありませんでしたw」
・あいだ「私は作風としてオチはギャグ調ですけど、鷹岡さんみたいな狂ったキャラも好きです。
     そういうシリアスホラーみたいなのも描いてみたいですね。あとは洗脳モノとか」
 松井「洗脳、いいですよね。( 満 面 の 笑 み )」
・4P目には描き下ろしイラスト。
 「オフ休日の殺せんせー:朝イチベトナムコーヒーとトルココーヒーを飲み比べした後は
 重力に逆らう気概すら無く自堕落に過ごす図。:緑ジャージでたれぱんだ級にグダったせんせー画」


洗脳の話題に満面の笑みで応える松井先生に、生来のドS健在を確信させられたw(実写真&似顔絵付き)
電子ドラッグで洗脳したり、ファンを調教して洗脳したり、暴力のムチとアメで洗脳しようとしたり
現在進行形で洗脳ネタ描き続けてる漫画家が言うと重みが違うわ
944愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 21:04:23.97 ID:???
松井相変わらず攻めてるなあ…
凄く気になってきた
今からちょっとコンビニ行ってくるわ
945愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 21:05:36.45 ID:???
先生ドS過ぎワロタww
そういえば弥子もXに拉致られて洗脳されたし、Xもシックスに動物実験的に洗脳されたし
どんだけ洗脳好きなんだよ
946愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 21:24:23.31 ID:???
>>943
あいださんの鷹岡好きですよ発言がいいなw
947愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 21:38:45.06 ID:???
そういやネウロは洗脳なんかもやろうと思えばいくらでもできただろうけど
実行どころか考えにも出してたような記憶が無いがその辺はやっぱり人間評価の現れか
948愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 21:41:11.39 ID:???
まあ対談の内容自体はそこまで突っ込んだとこには触れられてないけど、
松井ファンなら買っとくべしかな、イケメンっぷりを再確認できるよ
ウーパールーパーの時とかの編集とのやりとりもそうだけど、愛され系の作者なのかね
949愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 22:16:16.65 ID:???
洗脳して作った謎は所謂「養殖」になるからやらないんじゃないかな>ネウロ
950愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 22:29:02.06 ID:???
犯人にお仕置きで脳に魔力送り込んだらぶっ壊れたもうやらないとかはしてたけどね
951愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 22:54:57.38 ID:???
>>947
>>949-950
竹田刑事やパトロン編でヤクの運び屋にやったように、
脳を弄って「壊す」だけなら出来るし、
DRやジェニュインにやったように「調教」で精神を力ずく屈服させることもあるが
アヤとかHALのように思うがまま直接脳に働きかけ操るような「洗脳」の領域には
まだ達していない、謎の根源である人間の脳は複雑すぎて我が輩でも理解しきれていない、
ってネウロ自身が言ってたじゃん。
952愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 23:38:00.29 ID:???
>>939-940
7コマあったムヒョと違ってネウロは5コマサイズまでしかないからそう思ったのかもしれんが
コマの割に体力は多めの方だし5コマの必殺技は使い方が合えばどちらも便利
おまけにシロタ召喚はゴシカァンの文字まで再現した実用性もネタ性もばっちりの良キャラだったはず
・・・もしかしたら俺がやってた時よりずっと研究されてて同サイズでも弱い方なのかもしれんが
953愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 02:08:10.36 ID:???
ネウロの髪飾りが一粒二トンだとすると
それを何個もつけた状態で座られていた弥子にかかる重量は…
954愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 09:55:05.97 ID:???
ネウロは地球の重力に縛られてないから
955愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 14:16:37.99 ID:???
そうかネウロが弥子に座っても髪飾りの重さは弥子に影響しないんだ
ネウロは本当に優しい主人だな

…あれ?
956愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 19:04:23.31 ID:???
洗脳されてる…
957愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 02:41:13.98 ID:???
うちの地元は苗字のアタマ二文字をあだ名にして呼び合う風習があり
寺、から始まる俺のあだ名は「てら」だった

ブサメンだし土地経営なんかしてないけど
958愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 08:22:13.02 ID:???
>>957

別の読み方の頭文字でDRにもできるな
お前、新しい血族じゃね?
959愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 14:33:43.80 ID:???
>>957
大地の力操れるんじゃね?


マーガレットの対談読んだ
スイッチガール読んだことないけど、少女漫画の作者の投影の辺りでちょっとどきっとした
漫画家同士仲は良さそうだけどその発言いいのかw
960愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 23:11:07.79 ID:???
マーガレットの対談、ようやく読んだ
印象に残った単語が「珍味」「洗脳」ってのがまた松井らしいな
対談も盛り上がっただろうし、お互いに波長が合ってそうで何より

ところで、スイッチガールの作者お気に入りのキャラが暗殺で再登場したが、
この対談が影響したのか?とも思った
松井だからそんなことはなくて、偶然だろうけど
961愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 23:37:13.71 ID:RO0DHbht
むしろ再登場が決まってたからこそ、
それ以上詳しい話にはツッ込めずに
終わりになってたんだろう。
962愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 23:47:04.54 ID:???
松井はなんだかんだ未来にネタを被せてくるからな
963愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 11:41:31.46 ID:???
シックスも暇なときはゲームしたりお菓子食ったりしてんのかな
964愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 11:54:01.72 ID:???
ゲームさせてたじゃん。部下に。
965愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 15:39:00.04 ID:???
暇なときには社長とゲームが楽しめるアットホームな職場です
966愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 17:54:08.21 ID:???
今となっては有名な野崎コンビーフのイラストの中に
シックスみたいな絵があったよね
967愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 04:15:03.93 ID:???
シックスって強烈な吐き気のする悪すぎて
Fatezeroの龍之介についで
歴代1位2位を争うくらいトラウマキャラだわ
968愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 05:00:44.69 ID:???
絶対悪は伊達じゃないよな。
少年漫画で、よくあそこまでやったよ。
969愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 09:07:08.74 ID:???
シックスって体臭きつそう
970愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 09:47:20.10 ID:???
鋼鉄だし感染とかなさそう
971愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 12:23:38.71 ID:???
宮迫醍醐の二世ネタで、普段からキン肉マンネタ散りばめてるんだし
「七光りさえあれば!都合良く火事場のクソ力も受け継げる!」
とかやればよかったのに
972愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 12:56:39.44 ID:???
キン肉マンファンとしてネタにしたくなかったんだろー
973愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 15:18:06.07 ID:???
それは七光りとは違うと思う
974愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 19:39:36.27 ID:???
シックスがクロスボンバーされてるのは笑った
975愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 02:44:12.57 ID:???
>>971
牛丼屋の対応にキレるような作者に対してそのネタの描き方は常識的にかなりアブナイ
大げさじゃなく、漫画家として追い込まれる可能性すら

吾代の学歴ネタの、中卒の9を逆さまにしたら小卒の6になるネタはかなり笑えた
ヒグチが電子ドラッグ返されるときの煽りが一番笑ったがw
976愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 15:16:01.84 ID:???
ネウロが繰り出した地獄の断頭台(反重力Ver.)もなかなか
977愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 20:28:55.19 ID:???
中卒の9が小卒の6ってなんだっけ
ゴダイが義務教育6年だと思ってたシーンはなんとなく覚えてるけどどこが面白ポイントだったっけ
978愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 21:14:29.55 ID:???
吾代 リベンジバスター
979愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 21:41:40.52 ID:???
>>967
シックスってDRとかテラみたいに大量虐殺や大量破壊はしないけど
人に不快感を与えることに関しては最強だよな
龍之介も確かに胸くそ悪くなるが、Fatezero漫画版の描写でネウロ描いたら
シックスの圧勝だと思うw
980愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 22:31:40.11 ID:???
>>977
吾代は義務教育が小学校の6年間だと思ってたが実際は小中学校の9年間
輝かしい「9」が逆さまになると淀んだ「6」になるってことを
キン肉バスター返しでひっくり返るイメージで描いてたのよ
キン肉マンの原作にも「6を返すと9になる!!」とかいう台詞があったよーな
981愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 12:13:10.03 ID:???
シックスの三連ドクロネックレス見てると
某格闘ゲームの手足伸びるインド人を思い出す
982愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 14:30:40.89 ID:???
ヨッガッファイヤー
983愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 22:27:36.76 ID:???
強化細胞あれば手足伸ばすくらいはできるかも
984愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 16:21:02.05 ID:???
悪の経典をDVDで見たんだが
やっぱ悪役って二面性があるからこそ怖いんだなあと思った

シックスは100%純正の悪役だから
シックスが行う殺戮は当たり前の行為であんまりセンセーショナルに思えないけど
普段善人の蓮実だからこそ、そこからの殺戮劇に衝撃が走る

ただ、シックスからしてみれば
日常生活で他人に好感を持たれる一面があるという時点で
悪人としては二流だとか言うのかもしれないが…

シックスが悪役として評価低いのも
要は「あまりにも悪を全うしてるから」なんだろうなと思った
985愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 16:30:27.67 ID:???
悪役として評価低い?んなことはないと思うが
キャラクター人気が低いならわかる
絶対悪を徹底させたキャラだから
986愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 18:16:27.02 ID:???
俺はシックスは悪役としてとても好きだけど
思ったより底の浅い小物だったと言われたらそこは同意せざるを得ない
987愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 19:33:46.96 ID:???
悪の定向進化という設定は大好き
唯一の新種っていうのも
988愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 19:39:41.01 ID:???
逮捕とか刑事罰がちゃんと機能してていいわ
989愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 19:40:58.22 ID:???
絶対悪というのは同時に絶対善でもあるという事
シックスに足りなかったのは人間と言う種を徹底的に痛めつけようとする信念
990愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 22:54:27.69 ID:???
足りなかったか?ネウロ殺したあとに人間も殺すつもりだったろうに
991愛蔵版名無しさん:2013/12/03(火) 23:04:08.49 ID:???
信念で虐殺するのはおぞましいが
遊びで虐殺するのも同程度にはおぞましいぞ
刹那の死因はワカメのいたずらだもん
992愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 08:48:10.88 ID:???
絶対悪だからこそあんなド派手な死に方ではなく、
マジで警察が引導を渡す形になったら惨めだったろうなぁと一考
ネウロに能力や筋力を封じられて人間並みの身体能力になったところで、
手錠かけて、拘束、送致、勾留、裁判、執行
血族連中が助けに来て大変かもしれんが
993愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 23:42:11.64 ID:???
二次元の刃受けても尚
ネウロを殺して返り咲けるつもりだったのは尋常じゃねぇ・・・
994愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 00:15:21.55 ID:???
フリーザが半分になっても攻撃してきたようなもん
995愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 02:03:33.89 ID:???
実際あのままネウロ殺せたらどうするつもりだったんだろう
あの体で操縦席まで戻れるのか?
996愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 20:18:03.62 ID:???
海に浮くワカメになってたかもしれない
997愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 21:07:35.84 ID:???
【松井優征】魔人探偵脳噛ネウロ246/777【〈●〉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1386245225/
998愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 22:11:03.84 ID:???
乙!
999愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 22:43:14.57 ID:???
乙乙
1000愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 22:50:16.98 ID:???
1000なら続編連載開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。