【意外!】ジョジョ1部2部86【それは髪の毛ッ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【お前を葬るのに】ジョジョ1部2部85【罪悪感なし】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1368016486/

過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part1-2

アフィへの転載禁止
2愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 13:44:16.45 ID:???
>>1乙波紋疾走ーッ!
3愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 14:35:38.69 ID:???
>>1
オー、バー、ドライブ?
オーバードライブだとぉ!!
4愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 14:44:37.01 ID:???
一番ブラフォードなスレタイじゃあないか>>1
5愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 17:33:50.42 ID:???
>>1
前スレ
2部の評価がいまいちなのはボスがインパクト不足だからじゃないか?
覚醒したと思ったら倒されてんだもんな
6愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 17:52:42.81 ID:???
インパクト満点だった究極生物がインパクト不足と言われる日が来るなんて
3部以降能力がインフレしたせいか
7愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 17:57:22.99 ID:???
羽根を硬化させてつぶてのように飛ばし、なおかつその飛ばした羽根を凶悪ピラニアに変形させて、また溶岩の中で溶けそうになりながらアワのバリアを張って泳ぎきりJOJOの片腕切断、そしてJOJOの数百倍の波紋を出せるカーズ様がインパクト不足だとォ?
8愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 18:01:10.97 ID:???
>>6>>7
あっさり負けたのが原因だ
味方キャラの1人も殺せていないしなぁ
9愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 18:04:07.63 ID:GOswMhDm
インパクト不足というより覚醒してから星になるまでの間が短くてもっといろいろ見たかった感じ
10愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 18:14:02.48 ID:WuEtGZ9z
巻数少なくてスタンドが出てくる前の部
以降の部でも因縁感じさせるディオと違って2部でサヨナラな柱メンズ
ジョジョの始まりの1部の次の部ってぐらいで
評価いまいちというより影薄いだけだよ
11愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 18:44:27.51 ID:???
活躍が短すぎたんだ…
12愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 18:45:49.09 ID:???
2部って濃いキャラ揃ってるけどなぁ
言わずもがなシュトロハイムとか
13愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:12:34.00 ID:???
2部のインディー・ジョーンズハムナプトラあたりの映画に少年漫画要素をこれでもかとぶち込んだ感じ狂おしい程好き
14愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:33:04.39 ID:???
>>12
声優がドハマりで驚いた
自分は初めてジャンプでジョジョ読んだ時、いきなりシュトロハイムが出てたシーンだったから
かなり好きなキャラなんだ
ナチスだから悪人だと思ってた
15愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:37:26.13 ID:???
だからジョジョオールスターバトルリーグであんなに順位が低いのか…
仮にも直近のアニメやってたの敵役なのに最高21位で全員Cグループとはな
16愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:54:43.72 ID:???
>>9
よく言われることだが「早く3部に行きたかった」せいか、
終盤(と言うかカーズ戦)が早送り進行なんだよな…
もう2〜3話くらい、じっくり描いて欲しかった
通常カーズ戦なんか1話で終わって「光の流法とは何だったのか」状態だし
17愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:55:58.57 ID:???
柱の男はアニメでめっちゃ好感度上がって持ちキャラにする気マンマンなんだけどなぁ
エシディシ……音石には負けないでほしいランキング
18愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 19:57:26.43 ID:???
メイドインヘブンとか12話くらいやってるからな
でも究極カーズの出番多すぎるとさすがにジョセフ殺しちゃうよ強すぎて
19愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 20:18:10.56 ID:???
カマセですらスト様とサンタナ3人の柱の男たちの大物感とチート設定
3部のDIO配下のスタンド使いの大半は2部の敵に及ばない

格上の敵を1人で倒した2部のジョセフの方が3部の承太郎より
偉業を成し遂げたと言える

ラスボス戦のインパクトの強さと因縁の対決感で3部に及ばないのと
仲間の戦績がほぼゼロなのが2部の弱みだ
20愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 20:19:42.89 ID:???
なんの話っすか?
21愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 20:27:44.49 ID:???
よく分からんが雪山でカーズとジョセフが競争してるのを見て小学生の時の短距離走を思い出した
22愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 20:36:51.44 ID:???
2部の圧倒的なほのぼの感
23愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 20:39:52.23 ID:???
スイスの廃ホテル快適そう
24愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 20:50:49.98 ID:???
蜘蛛の巣を取り除けばな
25愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 21:54:20.45 ID:???
>>23
あんな珍妙なドアがあるホテルは嫌すぎる
26愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:18:38.17 ID:???
>>15
柱の男は服着てないキン肉マンだからヤダーー!!!
とか言ってる女子票ばかりのツイッター投票がなんだって??
しかも人気投票?って感じのやつに・・
27愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:19:23.16 ID:???
>>25
ドアじゃねーズラ
28愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:23:10.28 ID:???
>>7
ジョセフの腕が切断された時はものすごい衝撃で
ある意味、ジョナサン死亡よりもインパクトがあったのに
今じゃ腕切断なんて日常茶飯事だからな
ダメージ描写がインフレしすぎだろう
29愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:24:59.21 ID:???
だって60年くらい前の時代設定だからな。
当時は結核ですら死の病だったわけで
30愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:27:10.18 ID:???
回復役が毎回出てくる弊害だな
31愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:29:46.27 ID:???
廃ホテルに着くやいなやお洒落コートを脱ぎ捨て褌衣装に戻るカーズと
家に帰るとスーツを脱ぎ捨てパンツ一丁になる俺の親父がダブる
32愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:34:09.36 ID:???
>>28
ジョセフ腕切断の描写つて歴代ジョジョでも
絶望感があったシーンで毎回上位に上がるよ
33愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:39:13.88 ID:???
「地球でも殺せない」「溶岩でも死なない」の脅威がプラスされる
34愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 22:52:07.83 ID:WuEtGZ9z
地球を利用して倒したって思った矢先のあれだもんな
35愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 23:00:10.44 ID:???
カーズ様は他の三人と比べて首だけで動くとか、
牙が生えてるとか人外描写が比較的少なかっただけに、
究極生命体になってからは、耐久テストばりのグロ描写連発、
人外変身れんぱつだったな
夢枕獏も言ってたけど、もう少し究極体が何が出来るか見たかったので、
早々に退場して残念
36愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 23:46:51.22 ID:yFHRyVXU
カーズ様はターバンを取った瞬間はヒドい癖毛だったのに、
いつの間にサラサラヘアになったの?

ていうか、溶岩でも燃えない髪の毛。
そしてビキニパンツ…
37愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 23:49:33.87 ID:???
>>30
まあぶっ飛んだダメージ描写は見てて面白いけど、
「でも治せちゃうよねー」という謎の安心感が出来てしまったな

ボスのどてっ腹ぶち抜きとか、アブさんガオンはインパクトあったけど
38愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 23:50:39.86 ID:???
>>36
鬼のパンツはすごいぞーすごいぞー、って歌があるだろ
アレだよアレ、すごいんだから仕方ない
39愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 23:56:29.32 ID:???
>>36
サラサラヘアが地毛なんじゃね?
毛が燃えたからその場で生やしたと
くせっ毛は、戦うから事前にヘアセットしてたんだよ
40愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 00:00:08.18 ID:???
>>37
バトルでキャラが負傷したりするシーンは破壊された人体をどこまでどんな風に表現出来るか
挑戦出来るのが面白れーwみたいな事を荒木先生がどっかで言ってた気がする
41愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 00:00:24.96 ID:yFHRyVXU
そういや、「腹部に拳で貫通」はジョジョ定番の殺し方だな。

ジョナサンはディオに波紋を流し込み、
ジョセフはマフィアの腹に一撃。
ついでに波紋入り鉄球でワムウを貫通。

第三部では花京院がディオにやられ、
承太郎はディオの腹部貫通。

第四部では康一君が…

刃物ではなく拳を貫通させて
内臓グチャグチャにするというのが
如何にもエグいのだ。
42愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 00:38:17.65 ID:???
なんで5部以降をはしょる
43愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 01:05:48.01 ID:???
>>32
話が噛み合ってないぞ
44愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 01:08:56.93 ID:???
ジョジョ関係のスレにはこういうアスペっぽい奴が割と湧くのは何故だろう
45愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 01:42:00.32 ID:???
アニメ化してから湧く頻度が増えた気がしないでもない
4644:2013/06/16(日) 01:57:56.51 ID:???
>>43では無く>>32を指しての発言な
紛らわしい書き方でもあったので一応
47愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 04:11:56.81 ID:???
マジシャンズレッドの炎に包まれたら
エシディシも究極なカーズもちょっとヤバイんじゃあないか
と3日ぐらい前に思った
48愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 04:19:14.30 ID:???
そうか
49愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 05:27:43.04 ID:???
ジョナサンが投票一位とは喜ばしいじゃあないか
3部DIOをボコって泣かせてハッピーエンドな結末はちゃんと用意されているんだろうな?
50愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 05:43:59.95 ID:???
エリナの件でぼこったあとナイフを出したディオを親父が止めに入る前に
完膚無きまでに叩きのめし完勝していれば過ぎた野心もあきらめて
ハッピーエンドになる…かな?
51愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 07:12:48.20 ID:???
>>36
よく見たら癖毛地味に三つ編みにしてたのはワラタ
52愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 09:22:26.12 ID:???
>>44
矛盾だらけの設定が一つの事に
こだわりを持つ傾向が強いアスぺのいら立ちと関心を引くんだよ
53愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 10:37:37.17 ID:???
>>36
溶岩に髪が耐えるのはいいよ元々が丈夫な人種なんだから
ふんどしも実はカーズ特製の発明品だと思えば気にならない
でもあの頭巾の中にあの毛量が収まってるのだけは納得いかない
54愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 10:54:27.75 ID:???
おっさんだらけのおまいらは、
カーズ様の豊かな頭髪に嫉妬してるんだろw
55愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 11:35:20.07 ID:???
カーズ様ってティン毛が生えてなさそう
56愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 11:41:36.44 ID:???
チン毛やワキ毛はフェロモン撒き散らすためと弱点保護のためにあるもんだからいらないよな
57愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 11:46:51.80 ID:???
でもビキニのもっこりから見れば、絶対20pはあるぉ
SEXが必用なくとも、自分で楽しむためのオナニーはしてるんだろうから。
58愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 11:53:36.67 ID:???
後ろで三つ編みにしてるのすき(小並)
59愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 12:05:02.10 ID:???
闇の一族御用達エロ雑誌があるんだろう
60愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 12:14:09.06 ID:???
「柱の女」を見てみたい。
カーズに皆殺しにされた死体しかないな。
61愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 12:28:59.82 ID:???
2部の何がいけなかったか指摘するなら

カーズのボスとしての活躍、仲間キャラの戦闘での活躍

が、無かったことだな
主人公ワンマン、ボスの影が薄い物語はつまらない
62愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 12:40:16.01 ID:???
ワムウが強者すぎた感はある
強さに関してはあの3人は実質横並びだと思うけどさ
63愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 12:56:26.61 ID:???
まあカーズ個人!
というよりは、柱の男!みたいな印象が強いしな
三人で一つというか
いいトリオだよ(サンタナもいるけど)
64愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 12:59:28.50 ID:???
風のモード!ワムウッ!
炎のモード!エシディシッ!
光のモード!カーズッ!
三人揃って柱の男!
65愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:00:18.23 ID:???
2部はバトル漫画の定型から少しずれてる所がいいんじゃないか
リサリサがあっけなくやられる所とか
66愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:00:35.10 ID:???
時々でいいからサンタナのこと思い出してあげてください
67愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:01:36.68 ID:Gi4IQGPG
空気のサンタナ!
68愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:01:58.51 ID:???
あの三人は壁の男だろ 柱の男はサンタナだけ
69愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:17:28.62 ID:gMW9U5xt
ウィンウィンのとき、カーズは欲情していたのかな?
さて各国で出版されているジョジョで、
ウィンウィンがいかに訳されたかが気になるところだ。
70愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:18:41.94 ID:???
壁の男て言うとなんだかパスタ屋みたいだよな
71愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:21:17.02 ID:???
アニメだと完全に遊んでるだけというかただの玩具みたいな扱いだったな
72愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:31:54.02 ID:???
寝相はサンタナが一番かっこいい
73愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:45:40.27 ID:???
装飾もサンタナが一番かっこいい
すぐ無くなったけどな
74愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:47:53.54 ID:???
正直サンタナに一番必要なものは本名だったと思う
75愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 13:48:52.38 ID:???
ヤツさんで
76愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:01:54.13 ID:???
すくなくとも、サンタナのチンチンは小さそうだ。
77愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:03:08.41 ID:???
使わないと退化するだろ?
78愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:14:46.99 ID:???
>>65
リサリサは本当にあっけなく負けたな
波紋の達人リサリサとは何だったのか

2部のキャラやストーリーが3部以降に起用されていたら全然違ったんだろうな
仲間の活躍も増えて
79愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:16:36.98 ID:???
>>62
ワムウは強すぎたし2部で占める割合が多すぎるな
そもそも毒リングもワムウから始まったわけだからな
修行のきっかけもそれだった
カーズがあまり物語に関わってないというw
80愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:21:18.54 ID:???
リサリサはわかりやすいカマセ犬だった。
波紋パワーがジョジョの3倍だろうと、結局負けてジョジョに助けられる
シーザーはカマセとは違うがジョジョの成長の為に犠牲になったし、
2部は主人公の為に仲間が犠牲になりすぎている。
81愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:25:06.73 ID:???
まさか最後まで戦闘メンバーに入ってるのがシュトロハイムだとは思いもしなかった
82愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:26:08.37 ID:???
>>81
ポルナレフもそうだったな
83愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:27:25.40 ID:???
ルックスもイケメンなシーザーは、
瓦礫の下でグチャグチャミンチか。
84愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:30:28.97 ID:???
シーザーって十字架背負って死んだんだよな
85愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:40:49.87 ID:???
いやな意味だ
86愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:44:03.27 ID:???
>>83
シュトロハイムが修理中ってなってる扉絵かなにかでジョセフシーザーいるけど
ジョセフシーザーとシュトロハイムの顔のレベルの違いに驚いた
87愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:48:07.94 ID:???
>>59
マジレスすると、あいつら性欲超絶無いだろうから必要無いだろ
寿命が超絶長いから、必死こいて子孫残す必要無いんだもの

数百年〜千年に一度くらい、気が向いたら作る程度のノリだろ恐らく
仙人の領域だ最早
88愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 14:51:21.29 ID:???
ジョジョ展の見てもジョセフシーザーリサリサは全員美形だから絵になっていたな
奇抜さも無いから正統派なイケメンと美女3人だった
89愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 15:07:48.33 ID:???
子孫残す必要ない一族なんだし、
ワムウが戦闘者に育ったのもカーズの教育なんだろうな
90愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 15:26:00.80 ID:???
>>86
シュトロもイケメンだから(震え声)
91愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 15:29:22.82 ID:???
波紋の一族という天敵とまではいかないが自分たちを殺せる技を持つ脅威があっても
同族を増やそうという気がなさそうだからな(むしろ足手まといのサンタナは置いてかれた…)
戦闘の駒としてはワムウとエシディシ、あとは食料兼雑用係の吸血鬼で数揃えれば十分なのかもしれんが
92愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 15:36:57.26 ID:???
カーズ達も目覚めたのがあの時代で良かったな
もう少し遅かったら普通に科学の力でやられてそうな気がする
93愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 16:18:20.84 ID:???
>>86
てめーこのメッシーナが一人男塾ヅラだと?
94愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 16:22:11.59 ID:???
>>92
究極カーズならともかく3部ぐらいだと近代兵器を結集したらノーマルカーズには
勝てそうだしな。シュトロハイム以上のサイボーグもあるだろうし。紫外線照射装置も
もっと性能高いのあるだろうし。
95愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 16:29:35.44 ID:???
あいつらはただの不死身の怪物ではなくて、高度な知能を持っていることを忘れるな
96愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 16:49:57.10 ID:???
われわれの目的はエイジャの赤石を手に入れるということを忘れるな・・・って日本語が変。
97愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 16:58:49.55 ID:???
ジョルノの「覚悟とは!〜」の台詞とかも変だよな
98愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 17:09:52.59 ID:???
んなもん突っ込みだしたらキリがない
そしてところで赤石だが〜とかさ
99愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 17:16:40.52 ID:???
日本語として変なのにセンスになるジョジョらしさ
100愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 17:25:20.54 ID:???
>>96
そこ「手に入れることだというのを」とかにしとけばそんなおかしくないのにね
編集とかがテキトーに直してくれたりしないのだろうか
101愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 17:41:36.77 ID:???
そこで何をするだァー
102愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 18:48:45.93 ID:???
プロローグでは黒髪だったディオが次の話で金髪になって当時の読者はどう思ったのだろう
103愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 18:58:20.98 ID:???
文法に捕らわれない台詞回しがジョジョの涜職だろうに。
意外!それは髪の毛!
104愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 19:03:59.71 ID:???
酒!飲まずにはいられないッ!
105愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 19:05:15.07 ID:???
>>102
一巻の表紙見てみ、それが連載開始時のジャンプの表紙の絵だ
http://img.pics.livedoor.com/012/f/0/f025aa9be6457538ffcf-1024.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51BM02ABYDL._SS500_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61yMRdzdADL._SS500_.jpg
お前が黒髪だと思ってるのは2色カラーのページを単色にしたページで、別に黒髪(黒ベタ)だったわけじゃない
106愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 19:08:56.39 ID:???
>>105
なんだそうだったのか
文庫版から入った派だから分からなかった
107愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 19:50:42.18 ID:???
脅威の二重人格者ジョジョ!
108愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 19:54:31.26 ID:???
もう許してやれよ
109愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 20:55:01.82 ID:???
>>95
こっちの技術が発達したらしたで、
それを逆手にとって恐ろしいことやらかしそうだから困る
今の時代だったら、ハッキングされたり兵器に細工されたりして、
こっちが自爆する羽目になりかねない
110愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:01:57.33 ID:???
あの時点で電話だとか郵便だとか活用しまくってたしな
111愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:49:33.40 ID:???
そんなに賢いなら自分たちで電話や郵便くらい発明しておけよ、という
112愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:54:31.13 ID:???
必要無いもんを何故作らにゃならんのだ
あるから利用したってだけの話だろう
113愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:55:13.84 ID:???
登場して次の回には顔変わってたキャラってシーザー、花京院、露伴以外にいないだろ
114愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:55:32.12 ID:???
今までカーズが発明してきたものが気になる
115愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:57:30.88 ID:???
今の人間がどうあがいたところで、
謎技術の石仮面なんて作れんしなあ
つか、ほんと何なの血液に反応してガッシーンって、
あの謎のメカニズムは
116愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 21:59:47.57 ID:???
>>113
アナスイも大概ひでぇぞ
性別変化は論外として、男として初めて出てきたときと、
その後とで激変してる(最初はなんか睫毛バシバシしててカマっぽい)
117愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:05:52.30 ID:???
シュトロハイムはサンタナ騒動のさなかで、
徐々に髪の毛が伸びてて笑える
最初は短髪だったのに、自爆する頃にはホウキ頭に
118愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:08:50.03 ID:???
石仮面が一つ一つカーズの手彫りだとしたら熟練の職人みたいで草生える
119愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:25:44.73 ID:???
石仮面職人の朝は早い
120愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:26:17.28 ID:???
装飾だけだったらエシディシも手伝ってるかもしれない
121愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:50:04.93 ID:???
>>113
男塾ならファラオも登場の次の回で顔変わったけどな
122愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:51:09.50 ID:???
石仮面をけなすことはジョナサンママの美的センスをけなすこと
123愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:52:16.20 ID:???
しかも石仮面て量産型だしね
流れ作業のように石仮面作成していくカーズさん
124愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:52:18.02 ID:???
美術品としてというよりは
異郷の怪奇趣味でしょ
125愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:54:38.41 ID:???
>>105
何でナイフに光と石仮面に目入れたんだ
126愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:57:22.18 ID:???
>>125
編集の悪ふざけ
127愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 22:59:30.05 ID:???
石仮面ってネット上に画像が転がってる、目を見ると呪われるとかいう仮面に似てる気がする
128愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 23:14:14.07 ID:L29X1rSX
見た目はただの変な仮面だからな
129愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 23:17:05.87 ID:???
あれ、石じゃなくて変態で作ったら、
変態仮面って呼ばれてたのかな?
130愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 23:32:46.21 ID:???
変態という属性は抜け落ちて
ただの悪趣味な人顔マスクになる
131愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 23:38:32.32 ID:???
ショ…ショックだッ!椛島編集はぼくの原稿を勝手に書き換えてみてるッ!
132愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 05:49:18.64 ID:???
>>113
間田と玉実と康一は次の回ってほど短時間ではないが
頭身からして思いっきり変わってしまった。
特に間田は写真→実働の違いっぷりのインパクトが凄かった
133愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 10:17:33.09 ID:???
>>113
結構いるよ
134愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 15:11:07.62 ID:???
ワムウは初登場・シーザー・戦車戦と3回も闘ってるんだから目立って当然だよね
エシディシなんかたった一回だぞプンプン
135愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 15:33:18.88 ID:???
>>134
3回も戦ってるから目立ってるというより
2部は一貫してワムウが強敵のように描かれてる
初登場、シーザー戦、戦車戦と全て繋がっているし
136愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 16:03:28.21 ID:???
だがエシディシには『ドモン!』があるじやあないか
137愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 20:20:21.96 ID:???
エシディシはせりふ先詠みを奪ったあたりがヤバさの全盛期だったかも
138愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 21:39:32.93 ID:???
敵にセリフ先読みを持ってこさせる荒木のセンスすげえ
4人みんな強いけど、エシディシは強さがなんか異質なんだよ
139愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 22:15:33.77 ID:???
サンタナがラディッツならエシディシはナッパってところか
140愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 22:35:50.99 ID:???
あれってエシディシが調子のって台詞先読みしただけで
あの時すでにジョセフの掌の上で転がされていたんだよな
調子載せる為にジョセフはわざと先読みにのってやったんじゃないかと思ってたんだが
141愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 22:41:27.52 ID:???
しっかり仕込み完了してるし
あの場面の心の台詞全部丸々書いたらエシディシの事めちゃくちゃ笑ってるかもな
142愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 22:51:10.18 ID:???
準備はしてたんだろうけどオハコ返されたのはそれはそれで嫌だったんじゃねえの?
143愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 22:57:42.67 ID:???
ギクリ
144愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 23:06:09.18 ID:HqB79+Nl
ジョジョを勧めると「カゲロウデイズの様な大人な物語を読んでいる身からするとジョジョとかしょうもなさそうだわ。読まないぞ俺は。」
って言われたわ
ショック〜!てかいまさら発症したのね...
145愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 23:09:13.78 ID:???
へえ
146愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 23:19:48.65 ID:???
(気がつかずになんか真似してきたよコイツwww笑いがとまらないんですけどww)
と思いつつ付き合ってたとしたら、もの凄い屈辱だよな
147愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 23:25:20.58 ID:???
>>144
OH MY 「ガッ」ってやつだな
148愛蔵版名無しさん:2013/06/17(月) 23:43:41.48 ID:???
エシディシまさに勝った気になった時に負けてたのか
149愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 00:17:37.96 ID:???
台詞が脅威に感じられたけど良く考えれば針の上での戦いは終始ジョセフの掌の上だったわけだし
150愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 00:25:27.28 ID:???
逆にどの時点ならエシディシが勝ちに持ち込めたかな
151愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 01:09:36.23 ID:???
糸の結界を張り始める前まではジョセフはガチで焦ってたんじゃなかったっけ?
セリフ読みはその前だったような気がするけど記憶違いかな
糸貼り始めて以降は完全にジョセフ演技してたけど
152愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 01:15:21.43 ID:???
>>148
敵味方関係なく
勝負の途中で勝ちを確信する、さらにそれを口に出す
はジョジョの伝統的な負けフラグだな
153愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 01:42:40.29 ID:???
ぶっちゃけあのロープマジックは未だによく分からん
と言うか、関節グニャグニャとか焔炎王で回避出来たんじゃry
カーズもとっととロープ切断すry
154愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 02:09:13.12 ID:???
それを忘れさせる雰囲気作れる、気付かれずにロープ張れる
ジョセフが凄いって事にしておこう
155愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 02:22:58.50 ID:???
ジョセフのロープマジックがとか言われるけど
正直あんまり好きじゃなかった
敵に戦闘中に気がつかれない内に張るには複雑だし、ご都合すぎるだろ
156愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 02:26:51.77 ID:???
ビーティーの名残り
157愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 02:52:05.54 ID:???
>>153
回避や防御が不能な超スピードなんだろ
ワムウの血時計の一分であれだけ色々やったジョセフならではの細工
158愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 03:09:34.57 ID:???
ロープのくだりは数あるジョジョ屁理屈の中で実際にできそうな分類だからよけいご都合だろと思えてしまう
159愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 07:46:20.73 ID:???
勢いで読む漫画だから良く考えちゃダメだ
160愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 09:49:34.12 ID:???
>>157
回避って言うか、怪焔王で瞬時に燃やせるんじゃ…ゲフンゲフン
161愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 11:47:49.99 ID:???
エシディシはやられる時ももう一回泣いて、泣きながら死ぬ事は考えなかったのかな?
162愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 11:48:38.34 ID:???
怪焔王使うまでもなく、ある程度皮膚より下に通った時点で体液の温度で毛糸もえつきるんじゃあ・・・・
163愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 11:54:20.41 ID:???
常に熱いんだっけ?
164愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 12:00:55.35 ID:???
てかスージーQはよく死ななかったな…
165愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 13:36:06.14 ID:???
エシディシのインパクトは凄かったなあ
当時ジャンプ漫画であんな突拍子もない行動をする敵はいなかったような気がする(無知なだけ?)
166愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 14:14:03.73 ID:???
原作ないんですが・・・
手首の血時計って一分で死ぬんじゃないんですか?
エシディシさんがワムウにもう一分すぎてるぞとか言ってた気がしましたが
根性でセーフだったんですか?死ぬわけじゃないのかな
167愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 15:04:14.37 ID:???
>>166
ジョセフがタフすぎたのか…
結構呑気してたワムウも内心あれ?まだ生きてる…なんで?
ってびっくりしてたんじゃないだろうか
168愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 16:48:52.41 ID:???
ワムウ「一分以内に包帯なり呼吸法で止血しなければおまえは出血多量で失神するというわけだ」

なので死ぬわけではない
169愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 16:49:17.28 ID:???
>>166
死ぬというか失神する。
今鷲巣が失神してる。
170愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 17:20:05.76 ID:???
スージーQに関しては普通に死なないようにして「殺せないだろーニヤニヤ」みたいな感じにしてたんでしょ
時間稼ぎが目的だし
171愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 17:20:51.65 ID:???
ジョジョの主要キャラの血液量が異常なんだよ
ワムウは一般人基準で一分で死ぬと思ってただけと
172愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 17:23:49.43 ID:???
ワムウは最初から失神させるつもりで血時計やってるから
台詞で言ってる
173愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 18:44:26.18 ID:???
ワウム「おまえは1分で死ぬ」→死なない


まあ、荒木だから。
174愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 18:54:31.44 ID:???
>>166
実際水にでもつけて止血を阻止しないと手首じゃ死なないよ
175愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 18:55:48.98 ID:???
ワウムクーヘン
176愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 19:12:38.71 ID:???
ふいたw
177愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 20:10:35.47 ID:???
ワムウ、エシディシはともかくサンタナ、カーズよりンドゥールの方が名前の響き的に柱の男っぽい
178愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 20:21:34.59 ID:???
ワムウ!
エシディシ!
ンドゥール!
ヤングウ!
179愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 20:58:02.86 ID:???
ペイジ!
プラント!
ジョーンズ!
ボーンナム!
180愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 21:16:23.43 ID:???
ストレイツォ容赦せん!
181愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 21:21:32.98 ID:???
フレディ!
ブライアン!
ロジャー!
ジョン!
182愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 21:28:33.83 ID:???
ジョージ!
ジョナサン!
ジョニィ!
ジョーンナム!
183愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 22:24:01.08 ID:???
そこはジョーンズじゃないのか
184愛蔵版名無しさん:2013/06/18(火) 22:57:41.64 ID:tYLZ/Jm2
ジョセフ対ストレイツォが何だかアメリカのアクション映画風。
185愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 00:07:10.85 ID:???
ターミネーターっぽいかも
186愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 01:03:58.58 ID:???
>>169
失神してからえらいことになってんな
187愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 01:15:58.10 ID:???
えっ鷲巣さんが失神?!
188愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 02:25:39.60 ID:???
鷲巣ワロタ
189愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 04:36:01.63 ID:???
>>168
手首どころか腕を切断されても暫くは行動できてたが
なるほど呼吸法による止血か
190愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 04:40:20.82 ID:???
メキシコの長、長の部族が消えた理由って不明のままだったが
全員吸血鬼かゾンビになって太陽に弱いの知らずに次の日消滅したのかな
191愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 05:54:27.34 ID:???
>>190
一部時点ではその解釈しかないが、二部以降はハシラーズのご飯になった可能性も微レ存
192愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 06:13:21.54 ID:???
>>191
14世紀から16世紀じゃ柱は寝てる最中だろ
193愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 06:21:34.22 ID:???
>>192
マリオは寝てる柱の男達に食われた
194愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 06:49:28.96 ID:???
寝ながらご飯食べるなんて…
195愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 07:03:54.42 ID:???
お行儀の悪い子…
196愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 07:42:50.68 ID:???
>>193
えーとつまり全員ローマかサンタナの遺跡
行くとしたら同じメキシコのサンタナの遺跡だろうが
そこまで行ってわざわざ順番に食われていったと
197愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 08:23:00.03 ID:???
別に全員食われる必要はないだろ
吸血鬼になった一人が他の全員食うか殺すかして故意か事故かは知らんがサンタナに食われたとかさ
198愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 15:22:17.41 ID:???
なんか柱の男の服装って必ず膝をガードしてるイメージがあるんだけど・・・なんで???
199愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 15:33:42.08 ID:???
恥ずかしいから
200愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 15:42:26.16 ID:???
ひざが弱点だから
201愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 17:16:28.64 ID:???
単に古代ローマのファッションをイメージしてデザインしたからだと思う
サンダルとかさ
202愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 17:22:03.83 ID:???
弁慶の泣き所じゃないの?
203愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 18:16:39.29 ID:???
一人だけブリーフ一枚のサンタナかわいそう
204愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 18:19:08.34 ID:???
寝間着が金属製(?)だったから気がついたら全部朽ちてた
205愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 19:37:53.69 ID:???
ジョージ…おまえに会えてよかった…
206愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 19:39:11.78 ID:???
>>201
あの靴グラディエーターブーツっていうんだっけ?
古代の拳闘士みたいなやつ
207愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 21:13:59.39 ID:???
そう
アルトリブロじゃ「ディアボロ」が売られてたな<グラディエーターブーツ
イメージ合ってんだか合ってないんだか
208愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 22:10:53.39 ID:???
ちょっと前にグラディエーターサンダル流行ったな
209愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 03:13:55.78 ID:EXFUsnId
バオーとかジョジョ一部のころはこの作者ヒューマニストだと思ってたが、
ナチス幹部の美化とかボインゴの最後とか、だんだん皮肉屋なのがわかってきた。
あと、表現がどんどんアート化するにつれて、感性が俗になっていった。
210愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 03:40:57.32 ID:???
変な人きたw
211愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 04:12:21.18 ID:???
一人の人間を一つの言葉で片付けてしまおうだなんて少し横着なんじゃあないかな…
212愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 04:13:17.36 ID:???
残念だが仕方がない
213愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 08:52:45.90 ID:???
カーズが頭巾とったとき「触角を見せたのだ」と言ったんでてっきり髪に見えるのは触角で何か能力があるもんだとばかり
214愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 13:14:24.51 ID:???
あの角ってなんか深い意味ありそうだからもっと詳しく説明してほしかった
人間とそっくりだけど唯一違う点だし本数もバラバラだし
みんな隠してるから(サンタナ除く)急所っぽいけど
でもワムウはあれで攻撃してるからな
215愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 13:48:08.55 ID:???
人間男性のオチンチンも急所だけど武器ですよ
216愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 15:18:12.21 ID:???
つまりワムウはちんこで攻撃してる…と
217愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 16:43:41.21 ID:???
サイヤ人でいうしっぽ的な?
218愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 16:55:32.24 ID:???
ドラゴンボールで例えたがるのはお前の悪いクセだ
219愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 17:50:09.52 ID:???
角って折れたあと治るのかな
220愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 19:47:43.93 ID:???
カーズは布切れをターバン巻きにして隠してるだけなのに
ワムウのは頭飾りがパカッと開いてそこから角を出せる作りになってるのが笑える
こだわってやがる
221愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 19:56:52.13 ID:???
ワムウは風で周囲を感知したり渾楔颯で角を使うけど、カーズは別に使わんからな
男物の下着にはチンコだす穴があるけど女物にはないのと同じだ(突っ込む様の穴がある下着もあるけど)
222愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 20:57:21.26 ID:???
>>214
でもあれはあれだけで柱の男にしか分からない美学みたいなものが感じ取れて良いセリフだ
まあ正体は美学もクソもなかろうな奴だったが
223愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:09:15.51 ID:???
ジョジョ世界のメソアメリカ文明産の神々はほとんどが闇の一族由来なんだろうな
224愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:17:10.88 ID:???
急所で攻撃といえばニューガンダムがザザビーをぶん殴るシーンかな
あれやると指が壊れちゃうからやらないでーなんだけどつい激情しちゃってみたいな
225愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:21:59.34 ID:???
クトゥルー的なやつか
226愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:34:26.12 ID:???
>>224
あれは普通に武器の弾とエネルギーが切れたからだよ
227愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:37:09.79 ID:???
ワムウが折られたらヤバイ急所の角で攻撃したのも
(ボウガンの)弾とエネルギーが切れたからだしな
やはり普通の選択肢に急所での攻撃ははいらない
228愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:43:50.87 ID:???
>>224
サザビーだろ
229愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 21:44:33.01 ID:???
メソアメリカだけじゃなくて柱の3人は古代に世界中旅してるわけだし世界各地に強大な力を持つ角の生えた3人の男の伝承やら文献が残ってそう
世界各地にある洪水伝説みたいに一部のオカルト好きが食いついてそう
230愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 22:20:01.12 ID:???
壁画見る限り、柱の三人は古代人にも頭の角見せてたんだな
231愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 23:17:13.90 ID:???
古代の波紋一族も結構強かったんじゃね
ほぼ全滅したけどさ
232愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 23:21:05.06 ID:???
ロギンズやメッシーナのクラスはごろごろいたか も
ダイアーさんはサンタナ相手にどこまでいけるの?
233愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 23:51:17.31 ID:???
カーズってよく汚いとかクズとか言われるけど
「ワムウをも破った男の師には勝てそうにない……不本意だが囮を使おう」
「どんな汚い手を使おうが死んだサンタナとワムウのために究極生命体にならねば」
って考えるとカーズもマシに思えるんじゃね
234愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 00:01:19.53 ID:???
カーズも触角からビームとか出せたら良かったのに
235愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 00:04:48.99 ID:???
かかったなアホがして股間を角で貫かれて死亡する姿が浮かんだ
236愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 00:07:17.00 ID:???
>>233
ぶっちゃけワムウが高潔すぎたよね
比較されちゃうのもやむなし
237愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 00:08:16.30 ID:???
ジョナサンイケメンだな
238愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 00:43:14.78 ID:???
カーズよりも
チンポコ野郎とかいっちゃう人が
一番汚いと
思います…
239愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 02:40:01.00 ID:???
害虫同等の相手に正々堂々闘ったワムウが異質なんだよなあ

俺らだって、ゴキブリ駆除するのにバルサンとかホイホイみたいな「罠」を使うだろ
素手で掴みに行く奴なんて居ないだろ普通
面倒臭いし嫌だし
240愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 04:31:16.36 ID:???
曲がりなりにも食べ物にはなるんだからゴキブリはないだろ
顕彰馬もいれば馬刺しになる馬もいるって程度にしといて…
241愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 06:52:35.46 ID:???
吸血鬼たちに対してあえて足から触れさせてやるダイアーさんの男気!
242愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 09:55:41.37 ID:???
食べ物になると言っても言葉通じて意志疎通できる時点で俺らと同じレベルでは考えられない世界
243愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 12:38:51.89 ID:???
1千度でも燃えないフンドシ・・・・
244愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 12:58:51.49 ID:???
鬼のパンツはいいパンツ♪強いぞ♪強いぞ♪
2000年穿いても破れない♪強いぞ♪強いぞ♪
溶岩の中で穿いても破れない♪強いぞ♪強いぞ♪
245愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 13:51:53.82 ID:???
ゴキブリはちょっとな
どっちかというと人間に近いチンパンボノボゴリラあたりとどう闘うかだけど
こいつらと素手で戦ったら負けちゃう
246愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 16:46:08.06 ID:???
というか柱の男が自分達と同じくらいに賢くて対抗する手段もある生物を妙に見下してるのがわからん
247愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 17:23:10.11 ID:???
同じくらいに賢くないし(数分で言語習得がデフォ)、
波紋が例外的な弱点なだけで、体力も寿命も圧倒的に下で、
文字通り食料である存在だし
そりゃ超絶見下したくもなるだろ

同じ人間同士ですら、財産や能力で見下したりするって言うのに
別に不思議なことではない
248愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 17:30:15.23 ID:???
例え知能レベルが違っても見た目似た感じで意志疎通できる生物を食べる気にはなれん
ひょっとしてあいつら共食いありな生き物?
まあ人間でも食人文化あった民族はいたけどさ
249愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 17:35:44.88 ID:???
食うって言ってもエネルギー吸収だから、
人間の食事摂る感覚とは何か違うし、
同じ視点で考えられることではないと思うが
やってることが神とか妖怪とか鬼とか、
次元違う生き物の領域だ
250愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 17:59:10.80 ID:???
柱の男って普通の人間とかわんねえって気もするときあるけど
温度差で室内の様子を読み取る…とかよく分かんないけど凄いことしてるし
所々出てくる身体能力は人間とは比較にならないよね
だから雪山で一緒に走ってたのが謎だけど
251愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 18:20:29.06 ID:???
温度差はカーズの特技で雪山は足場と位置の関係じゃない
252愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 19:21:16.77 ID:???
シュトロハイムを照明器具と間違えたけどな
253愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:05:07.82 ID:???
間違えたって良いじゃない光の流法だもの
254愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:06:52.54 ID:???
温度だけで感知してるんだからしゃーない

っつか、壁に掌当てただけでどう感知したのか謎と言うか凄すぎる
255愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:30:05.03 ID:???
柱の男っていうけどどっちかっていうと壁の男だよね。
256愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:55:03.60 ID:???
そうだな
257愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:55:16.04 ID:???
シーザーってジョセフをライバルと思ってるから意地張ってるというより
ジョセフを好きだから意地張ってるように見えるよな
258愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:57:01.26 ID:???
別に意地張ってないだろ
259愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:59:19.56 ID:???
ことあるごとに「ふん!」って言ってるじゃん
260愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 21:00:24.65 ID:???
なんかワロタ
261愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 21:11:57.31 ID:???
ジョセフは本当に男にモテるな
262愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 21:16:30.49 ID:???
エシディシとワムウに婚約指輪を嵌められその現場でシーザーに惚れられる
3部ではアヴさんとホモと間違えられる
263愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 21:51:46.50 ID:???
ジョセフを好きだから意地張っているようには見えんが
爺さんからの因縁もあっての対抗心からだろ
264愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 21:55:50.73 ID:???
対抗してんのか?
さすがジョジョ!みたいな反応してたよな
265愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:02:26.15 ID:???
普通にライバル心でいいだろ
好きだからってなんか気持ち悪いな
266愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:08:29.55 ID:???
>>262
まとめるとひどいなおいwww
267愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:15:43.29 ID:???
関係ないんだがワムウvsシーザー戦でワムウが現れて「相当に修行を積んだと見る」「いいだろう!」ってワムウが言った後に
シーザーが口歪ませた汗かいて微妙な顔してんだが
内心「うわ、やっべー」とか思ってたんだろうな
268愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:31:47.75 ID:???
そうだな
269愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:34:12.40 ID:???
ワムウ来たら焦るわ
270愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:38:34.76 ID:???
ジョセフは一体どんな罠があると考えてたんだかな
結果ワムウが待ち構えてたわけだから、どんな対策しようが誰か犠牲になってたよな
271愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:39:15.01 ID:???
性格的にはエシディシが一番厄介だと思う
ワムウとカーズはわりと騙しやすい
272愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:48:40.15 ID:???
シーザーが犠牲になってワムウに深手負わせて屋敷内に引っ込ませたから、突入出来たわけだよな
例えば4人でホテルに近付いてても同じ結果が待ってた?
誰か解説プリーズ
273愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:56:41.72 ID:???
夜に行くって事はまずワムウがステルスモードにならないだろ
って事は役立たずだった師範代にも何か役立てる場面があったかも
274愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 22:57:11.08 ID:???
夜でもなるだろ
275愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:00:29.42 ID:???
夜なら手下の吸血鬼軍団も外に出られるな
カーズはたぶん後方待機
276愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:04:00.32 ID:???
四人で突っ込んだらメッシーナが死ぬだけで済んだかもわからん
277愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:08:05.22 ID:???
犠牲ゼロはさすがに無理か
278愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:09:30.26 ID:???
さすがのワムウもリサリサ、シーザー、ジョセフの三人に攻撃し掛けられたら負けるよね
279愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:15:06.77 ID:???
ジョジョが「昼間だからこそヤヴァイと思うよーん」って言ってたけど
大したことなかったね
280愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:16:21.82 ID:???
なんであいつら事前にもっと作戦練っておかなかったの
281愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:22:07.90 ID:???
>>280
作戦練り過ぎるのは少年漫画のヒーローらしくないから
282愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:22:56.72 ID:???
昼間だからってわけでもないけど実際やばかっただろ
赤石を盾にして駆け引きしなければ100対2で袋にされてたんだから
283愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:36:20.06 ID:???
ジョセフが言いたかったのは罠があるところに飛び込まずにこっちが罠を仕掛けて
誘いこもうぜって事だったんじゃないかな
284愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:38:58.15 ID:???
知らん
285愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:41:40.49 ID:???
対吸血鬼用に紫外線照射装置を借りておけばえかったんや
286愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:46:31.57 ID:???
作戦会議もっとしとけと…
287愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 23:56:23.33 ID:???
シーザー(孫子ってなんだよ…)
288愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:00:38.16 ID:???
もっと他にやり方あったはずだよな
漫画とは言え作戦不足過ぎる
直前になってあーだこーだ言うなんてアホだよ、あいつら
289愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:01:39.66 ID:???
>>279
昼間だからこそヤバいと思うことが重要なんだと思う。
昼だから勝機があるというのは思考停止に繋がりかねない。

昼間でも太陽に対する対策を練っているはずだと思うことで更にその上の対策を練れるし、実際ワムウは太陽の下に出る手段があった。

>>281
ハンターハンターぇ…
290愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:03:24.45 ID:???
実際は昼だろうと夜だろうとワムウがまず待ち構えていただろうがな
どうせ誰か犠牲になる運命だったんだよ
291愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:04:49.18 ID:???
メッシーナを囮にすれば良かったのでは…?
292愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:12:40.15 ID:???
>>239
柱の男が人間を見下すレベルは、
白人が黒人や黄色人種を差別するのと同レベルだと思うなあ
見下してる人間が発明した機器は普通に有効活用してるし

柱の4人の中では、カーズが一番人間や弱点を恐怖しているイメージ
だからこそ、天敵の波紋戦士は子供でも殺したし、
自分を殺そうとした同族も赤子以外全滅させた
しかし、カーズが天敵に情けをかけずにその場で全滅させてきたのは
ある意味正しかった
ワムウとエシディシはジョセフに情けを掛けたせいで結果的に殺された訳だし
カーズがあの場で、今迄の様に慎重になってたらジョセフもあの場で死に、
柱の男全滅にはならなかった
長生きしすぎて全体的に危機感が欠如していたんだろうと思う
293愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:13:50.58 ID:???
昼は昼
夜は夜でカーズサイドも策練ってただろ
どっちなら大丈夫とかねーわ
どっちも危険
建物を爆撃するのが最善
294愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:15:20.58 ID:???
>>293
だから言ってるじゃん
昼だから勝機があると思うことがいけないと
295愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:17:31.54 ID:???
>>294
お前の言い方だと夜は大丈夫と言ってるように聞こえるが
俺なら建物ごと爆撃するわ
296愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:19:46.23 ID:???
でもぶっちゃけシーザー、ジョセフ、リサリサで責めたら勝てたよね
シーザーのシャボンレンズにジョセフとリサリサいれば余裕だったと思うわけ
297愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:20:06.73 ID:???
>>295
まじか
言いたいことはお前と同じなんだがな

夜まで待つという考えには賛成できないが。
298愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:21:08.25 ID:???
じゃあいつ攻める?今でしょ!
299愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:22:31.29 ID:???
爆撃はそれなりに有効だけど、SPW財団でもできないんだよなぁ・・・
人間同士のしがらみが邪魔をする上、カーズ達は普通に撃ちもらしそう
300愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:25:08.00 ID:???
柱の男を殺すのに
手段を選ばなければいくらでも方法はあるけど(スタンド含)
あいつら個としての強さが異常すぎて、殺し損ねたら絶対に復讐に来る
301愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:25:40.66 ID:???
じいさんに頼んでホテル買い取ってもらえばOK
んで吹っ飛ばして日光の下で動けなくなった2人をチョチョイっと
302愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:27:57.87 ID:???
石化って防御の反応なんだよね
光を当て続けるならマジェント詰みにできる
303愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:28:24.99 ID:???
スピードワゴンは国を超えて爆撃させるだけの力を持ってるのか
もはや国家以上の存在だな
304愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:29:13.29 ID:???
SPW財団は非武装だぞ
ナチスと癒着してるけど
305愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:30:35.04 ID:???
しがいせんてんしゃそうち
306愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:31:20.22 ID:???
法律を犯すかもしれないとか言うてたやん
爆撃くらいしろよ
307愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:34:00.39 ID:???
コスト的に不可能という世知辛さ
人数が集まると機動力は落ちる
308愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:35:39.58 ID:???
ジョセフ達が必死こいて修行しなくても柱の男達を殺す方法はいくらでもあるという切なさ
309愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:37:55.10 ID:???
スタンド使いを差し向けなくても
承太郎たちを殺す方法はいくらでもあるというのに似ている
310愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:39:11.97 ID:???
>>308
とりあえず、太陽無しだとスト様レベルまで粉砕しても
再生可能だから、
紫外線(サイボーグハイムレベルのやつ)
で石化した処を砂状になるまで粉砕が一番手っ取り早いかな
サイボーグハイムの紫外線はカーズの顔を突き抜けてたし
311愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:41:09.93 ID:???
>>310
実際そんな状態になっても復活できるんだろうが、脳に甚大な被害が出そうだよな
「あのねーぼくねー」みたいなワムウ
312愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:49:10.55 ID:???
>>311
流石に砂状に粉砕すれば、太陽なくてもワムウでも死ぬと思うよ
エシディシは波紋で弱って脳みそだけでは太陽光で消滅したし
ハイムが1cm四方の細切れにすればサンタナでも生命活動が停止すると言ってたから
砂状でも復活しそうなのは究極生命体位だと思う
313愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:50:07.43 ID:???
カーズってワムウより弱いし、ワムウさえ始末すりゃどうとでもなったな
314愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:53:21.28 ID:???
もし柱の男たちが蘇ったのが現代だったら、携帯電話を使いこなすカーズとか見れたのかな
ちゃんとド○モで契約書にサインして
315愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:54:29.49 ID:???
現代だったらもっと早い内に始末されそうだが
316愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:55:34.15 ID:???
結果的には昼でも夜でも関係なかった
317愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 00:58:46.60 ID:???
今でしょ!
318愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:00:29.72 ID:???
どっちもあかんやろ…と当時思ったな
319愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:03:10.22 ID:???
結局あいつらジョセフに指輪をつけたあと夜のローマをふんどし姿のまま観光したのか
320愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:07:30.69 ID:???
ツッコミどころ多いね
シーザーのシャボンレンズをジョセフが知らんかったのも解せん
321愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:18:46.29 ID:???
>>315
何でもコンピューター制御されてる現代だったら
カーズがコンピューターウイルス作ったりしてもっとヤバかったと思うけどな
各国の原発や基地狙えば終了の様な
322愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:22:03.05 ID:???
>>321
そこまでやるとは思えんな
2部でもたいして行動してなかったし
323愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:24:33.26 ID:???
あいつら、テクノロジーや肉体能力より、リサリサの家に赤石があることを突き止めたり、
スイスの山小屋に行ったりとかの、探偵能力の方がすごい
324愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:28:00.64 ID:???
>>323
有力な情報もってそうな奴をかたっぱしから石仮面で
吸血鬼にして部下にしてるのかも
325愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:32:37.11 ID:???
>>320
それを言う前にジョセフと喧嘩してそのまま言い出せなかったみたいなことじゃないかな
326愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:35:36.17 ID:???
>>324
そう言えばその気になれば某吸血鬼漫画みたいに国の高官を不老不死を餌に誘惑できるんだよな〜
327愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 01:37:57.23 ID:???
>>325
一緒に修行してたのに知らなかったのはやはりおかすぃ
328愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 02:41:06.78 ID:???
>>327
一緒に修行してたときは波紋の基礎訓練みたいなもので個人技は一人で編み出してたんだよきっと
329愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 07:12:11.97 ID:???
シーザーと戦ったのがカーズだったら結果はどうだったかな
ワムウの予想では自分より苦戦したかもらしいが
330愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 07:32:34.06 ID:???
真っ正面からなら苦戦しただろうけど、何せカーズだし…
あのクソ真面目な性格じゃ、リサリサの二の舞になりかねない
331愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 08:46:04.36 ID:???
ジョジョのくだらねー考えに追いついてきてたらしいからわからんよ
332愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 09:03:40.25 ID:???
ワムウなんてジョセフ、シーザー2人の死んだふりに嵌められたもんな
333愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 11:39:12.57 ID:???
アヌビス神なら数回戦えばカーズにも勝てそう
と思ったが輝彩滑刀とかち合ったら刀バラバラになっちゃうかな?
それとも本体が一度切られれば次以降覚えて避けられるようになるのだろうか
334愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 11:43:18.37 ID:???
カーズは頭割ったり心臓刺したくらいで死ぬのか
オラオラされて終了な気がするぞ
335愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 11:46:15.74 ID:???
ノーマルカーズで大体五右衛門くらいじゃね?なんとなく
336愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 11:54:38.97 ID:???
3部ぐらいなら近代兵器駆使したらノーマルカーズ一人だけなら大きな犠牲を払いつつも
人類にも勝ち目がありそうだ。スタンドとか波紋とか抜きで戦うと言う前提だが
戦車・戦闘機・武装ヘリコプター・戦艦・潜水艦・機関銃と言った冷戦末期の兵器で
狙い撃ちしたらどうにかなる。サンタナ含めた四人を同時に相手だと兵力10万で近代兵器でも
難しいけど、ノーマルカーズ一人だけなら・・・・
337愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 11:58:09.79 ID:???
カーズが反撃しないと仮定すればな
実際には逆に利用されて大惨劇だぜ
338愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 12:03:59.98 ID:???
「あれがカーズたちのいる屋敷か!」

「よし! 上空から24時間体勢で紫外線を浴びせ続けろ!」
339愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 12:27:45.73 ID:???
コストと人命を考慮しなければできるでしょう
340愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 12:59:14.21 ID:???
カーズたちって人間でも動物でもなんでも入り込んで居候できるから
もはや探すのも不可能に近い
下手に毒ばら蒔いたりしてもあいつらに効くか分からないし
他の動植物がダメージ受けるだけってことになりそう
341愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 13:26:19.09 ID:???
大都市に潜伏されたら近代兵器なんて使えないだろう
情報操作もされるだろうしな
342愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 14:37:59.54 ID:???
開けた平原とか砂漠地帯じゃないと近代兵器でフルボッコは不可能
山岳地帯や森林や市街地にカーズが潜んだらかなり苦しい
赤外線で探すとしてもカーズだけを探すのは難しいし
343愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 14:43:26.99 ID:???
ワムウは軍隊が相手なら喜ぶかな、怒るかな
火縄銃以降の兵器はあいつら的にどうなん
344愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 15:02:58.29 ID:???
>>343
サンタナさんは自動小銃には対抗出来てたし、普通に分解で来てたな
第二次大戦レベルなら柱の男なら十分対抗可能だ
だが3部の冷戦末期のアメリカ軍やソ連軍にはどうかな?
究極カーズとかなら近代兵器も問題じゃないけどさ
345愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 16:33:56.07 ID:???
スターリングラードは冷気の地獄らしいが
ワムウ達はびくともしないか・・・?
346愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 18:37:43.12 ID:???
>>338
あのへんの古城(改装後ホテル)って
城主のお忍び用や非常時の逃走経路のためにたいがいは地下通路あるんじゃないかな
カーズなら昼間に襲撃されることも想定して居を構えているだろう
347愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 19:55:59.98 ID:???
>>345
あいつらクソ寒いスイスでもフンドシだし、
日の当たらない地下暮らしがデフォだし…
どうしても辛いなら、暖房にエシディシもいる

>>346
自分らで地下道とか作るのもお茶の子さいさいじゃないかと
地下出身だし、神砂嵐ってドリルになりそうだし
作業は吸血鬼に作らせてもいいし
348愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 22:34:16.54 ID:???
一応カーズはコート着てたし、寒さは感じるんだろう
ただ人間に比べたら寒さにも強そうだが
349愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 22:36:43.94 ID:???
コート着てたのは寒さ云々じゃなくてカモフラージュの為だと思うが
雪山とか街中でフンドシ野郎が歩いてたら、目立ちすぎだろ
350愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 22:53:50.49 ID:???
2000年寝りゃそのあとはまた眠気が来るまで寝なくても大丈夫なんかな
ていうかせっかく赤石の在りかが分かったのに寝ちゃうって
眠気パワー凄い
351愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 01:14:03.22 ID:???
眠気というか、バッテリー切れみたいなもんかと解釈してた
352愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 01:14:45.46 ID:???
一巡後のジョセフってどうなってんのかな
シーザーと会えなかったのが残念だ
353愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 01:22:39.47 ID:???
また違う女と不倫してそう
354愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 02:09:14.07 ID:???
永世中立のスイスでは人間たちは下手な動きはできないという計算もあったはず
355愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 03:35:41.55 ID:???
ジョセフって何で子供がホリィだけなんだろ
不倫するくらい性欲強いんなら、スージーQとの間にもっと子供作れば良かったのに
356愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 03:44:21.93 ID:???
できなかっただけじゃないの
357愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 05:12:23.94 ID:???
豊臣秀吉も絶倫で数百人の側室がいたというが
確認されている実子は2人だけだぜ?
358愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 05:18:34.00 ID:???
あ〜なんという事、生まれつき波紋の呼吸しているジョセフの精子には!なんと!驚くべき事に波紋が流れているのだ!
その強すぎる波紋は卵子どころか精子自信を焼きつくし受精を妨げるのであった!
世界を救った男に神は何と言う試練を与えたのだ!
359愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 06:03:35.57 ID:???
>>347
>自分らで地下道とか作るのもお茶の子さいさいじゃないかと

アニメの最終回ででオラオラと岩盤掘り進むカーズは良かった。
あんな感じだな。
360愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 11:09:47.29 ID:???
性欲強いワロタ
スケコマシのシーザーより性欲強そうだよなジョセフ…
361愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 12:42:12.20 ID:???
実の母親に対しても欲情しそうだったもんな
知らなかったとはいえ
362愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 13:20:14.76 ID:???
さすがのシーザーもリサリサには恐れ多くて手が出せなかった
もし迫られたら年齢知っても受け入れそうではあるが
363愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 13:33:57.87 ID:???
スージーQの処女はシーザーが頂いたわけだが、
ジョセフとしては複雑な心境だろうな
364愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 13:48:55.14 ID:???
これはもうシジョセにいくしかない
365愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 14:05:29.10 ID:???
>>363
いや尊敬する先生の侍女にシーザーが手を出せたかどうか?
366愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 14:08:37.17 ID:???
リサリサからしたら娘みたいなもんだろうしな
367愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 14:10:56.75 ID:FnbDo0Ef
kikareitouhou
EXVS特有のくっそ弱い雑魚ターンXで煽り通信する雑魚
こいつ自身が猿以下の行動しかできない弱い雑魚のゆとりで頭の悪いガキだった
こういう雑魚は自分を棚に上げて調子に乗って煽り通信するから困る
368愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 14:24:40.64 ID:???
師範代とも面識なかったんだし、シーザーがスージーQと面識持ったのもジョセフと同時だろ
369愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 15:19:11.19 ID:???
さすがにロギ&メシと面識なかったのはおかしいよなw
面識あっても話の流れに不都合は無かったと思うんだけどなあ。
370愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 15:27:43.91 ID:???
その辺はシーザーがいた頃はあの2人はイタリアにいなかったってことで
371愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 16:13:56.08 ID:???
もしスージーQとデキてたらあの二人なら際限なくイチャイチャしてるだろ
ジョセフが恨み系スタンド発現するくらい
372愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 18:01:45.43 ID:???
2人が私を虐めるの…シーザーはイジメないよね?
って言ってたから出会い頭にスージーQにズキューンした可能性は否めんだろう
373愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 18:12:39.35 ID:???
兄弟だなジョセフとシーザーは
374愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 19:36:27.75 ID:???
>>372
そりゃシーザーの方が女に優しそうだったからじゃあないの?
375愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 19:57:19.64 ID:???
アニメでスージーQがマッチョメン2人に波紋で攻撃されてる図は中々すごかった
376愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 23:04:19.33 ID:???
老スージーQはすごい醜悪なババアになってたな
377愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 23:10:41.07 ID:???
じじい乙
じいさんとかばばあとか事あるごとに連呼してたジョセフが
老いて出てくるというのはなかなか味な構成だった
378愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 23:38:15.79 ID:???
3部→4部の老化っぷりが尋常じゃないよな
379愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 23:44:30.21 ID:???
目覚めたまえ・・・わがアガシたちよ・・・
380愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 00:09:35.44 ID:???
そりゃジョセフも不倫するよな
ジョセフはダンディーなジジイだし
381愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 00:19:10.36 ID:???
>>376
あれは老けすぎだよな…
ジョセフとタメ年か1〜2下程度だろうから、
66〜68歳程度の筈なのに 80くらいに見える
382愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 00:34:29.43 ID:???
日本人は嫌いだがウォークマンと女子大生は好き
383愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:11:09.80 ID:???
>>381
70前ならこの程度の老け方でも良かったんでねーかなーと思う
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22318.jpg
384愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:13:32.41 ID:???
>>383
いやこれも老け過ぎじゃね…?
70前はすごい若く見える人多いぞ
385愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:15:07.33 ID:???
なんか再登場したスージーQは処女じゃなくなった感あって生々しいよな
ヤりまくったんだろうなと、ゲスな勘繰りをしてしまう
386愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:16:59.58 ID:???
ジョセフはホモ。
スージーQにも朋子にも本気じゃないから浮気したの。
シーザーに指輪渡されたからね。
387愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:21:06.05 ID:???
今の70前と当時の70前は全然違う
388愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:21:52.09 ID:???
>>383
もうちょい皺少なくてもいいと思う

オカンが年近いけど、3部はジョセフの叔母とか言ってもいいくらい老けとると思う
389愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:22:49.61 ID:???
むしろシーザーがホモ
390愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:28:36.20 ID:???
ジョセフのデカチンがスージーQのマンスージーを貫いたんだな
391愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:28:45.92 ID:???
ここ数十年出どんどん老人が若々しくなってるからな
392愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 01:54:56.50 ID:???
393愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 02:06:20.52 ID:???
>>392
(老け具合的に)うちのオカンがそんな感じだ

>>387
20年前ってことと、白人だから老けやすいってこと差し引いても、
3部スージーはこれでもかってくらい皺刻みすぎっすよ…
394愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 04:48:03.66 ID:???
白人って日本人の感覚だとビックリするくらい皺出来るからなあ。
欧米で皺伸ばしとかボトックスが流行ってるのもそのせいだろうし
395愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 14:33:06.37 ID:???
>>391
今の30代が老人になる頃にはどうなっているか楽しみだ
だがその前に今40代のバブル世代が老人になると言う恐ろしい光景が見れるが
団塊世代とかの老人化はほぼ予想通りだったがそれ以下は皆目見当がつかん
もちろん団塊世代と戦中戦前世代は大分違う事は違うが、老人らしい老人と言う点では変わらん

貧しさを知らず、家電製品を自由自在に操り、浪曲や演歌は歌わず、派手な服装だろうが派手な髪形だろうが
一切気にせず、ゲームセンターに普通に入り浸る、老人ホームにはファミコン登場
そんな老人が出現するわけだ
ゆとり中年は数年後出現するし、さとり青年も数年後に出現する、キラキラ少年ももうすぐデビューだ
396愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 14:35:51.80 ID:???
全ては荒木が還暦を迎えるあたりから、過去に現れたどの老人よりも老人らしくない老人の出現となるだろう
397愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 16:07:42.97 ID:???
スレ違い長文投下するキチガイ爺は死ねばいいのに
398愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 16:25:10.82 ID:???
そういえばアニメのリサリサは普通に50歳に見えるって言われてたなあ
399愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 17:21:49.70 ID:???
時代が波紋に追いついたな
400愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 19:30:00.62 ID:???
いずれ時代が荒木に追いついてだな


荒木が飽きるまで俺らも老いずにジョジョを読めるようになるんだよ(・∀・)
401愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 19:51:51.46 ID:???
シーザーって体中石けん水塗れなんだよな
402愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 19:52:24.82 ID:???
973 名前:愛蔵版名無しさん [sage] :2013/06/24(月) 14:18:42.35 ID:???
なんかしらんけど自己完結して
ほっておいてくれて助かるはww
どんどん書きこんでね
403愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 00:20:45.81 ID:???
>>382
つまり貞夫だけ憎んでいる形になるな
404愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 12:03:21.78 ID:???
柱の人たちは尿や糞はするのかな?汗はかいてたが。
405愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 13:24:42.47 ID:???
うんこすらもエネルギーにしそう
406愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 13:42:28.46 ID:???
排泄物ってのは消化しきれない老廃物を体外に排出したものだから
細胞単位で丸ごと消化できるなら排泄物は発生せんな
そもそもあいつら人間と同じ内臓つまってないだろと
407愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 14:34:26.14 ID:???
いつも仲間の死を引き合いに出すことで人間をわらってたのに
自分達も仲間の死にかなり熱くなってた柱たち
408愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 15:26:13.85 ID:???
「下等生物ごとき」が騒いでるから嘲笑ったんだろ
409愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 15:38:11.02 ID:???
この世に4匹しか居ない絶滅確実種は言う事が違うな
410愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 16:31:57.28 ID:???
シーランド国民みたい
411愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 16:40:44.32 ID:???
なんか頭悪そう
412愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 19:04:57.47 ID:???
リサリサ先生はウンチしません><

あとサイボーグシュト様も物理的に不可能になりました
413愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 23:48:28.81 ID:???
シュト様は顔にも改造が施されてるから生身部分はもう脳ミソだけかもな
ボスに腹ボゴォされて平気な唯一のキャラだし
414愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 23:49:50.46 ID:???
胸部の肺あたりまでは生身じゃない?
415愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 00:09:20.49 ID:???
表皮を被せているだけかも
416愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 00:22:20.05 ID:???
メキシコでの吹っ飛び方は尋常じゃないよなあれ
417愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 00:37:24.38 ID:???
シュトロハイムもボディそのものはハイテクな科学力の結晶だけど
サイボーグ化して生存したというより
爆死したはずのシュトロハイムの精神が移植されてるオカルトなものなんじゃ
418愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 00:59:48.01 ID:???
シュトロハイムは生きてマルクは死ぬ
419愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:01:57.35 ID:???
マルクは身体半分になっても喋れる生命力がある
420愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:05:34.85 ID:???
縦半分横半分の違いはあるが、ツェペリさんと同レベルだな
421愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:08:14.58 ID:???
ワムウは少年を殺さない主義なのに
青年マルクはあっさり殺したな
422愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:10:05.13 ID:???
ありゃわざと殺したわけじゃないからな
例えば人間がアリ踏んで殺しても気づかないのと同じ感じ
423愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:11:30.54 ID:???
マルクってシーザーに敬語使ってたからジョセフくらいの年齢だったのかもな
少年だな
424愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:12:49.64 ID:???
相手するだけの価値があるかどうかは見極めてるだろうな
425愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:14:54.61 ID:???
マルクは普通の青年だった
そう考えると、ワムウ極悪だなw
426愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:18:10.24 ID:???
ワムウは人間って仲間仲間うるさいからその度笑ってやったとか言ってたしな
427愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 01:34:31.20 ID:???
あれはあくまでも回想だから少年だろうと殺せるようにカーズに教育されたんだよ
428愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 06:30:02.24 ID:???
(波紋)戦士の卵以外の若年者に対しては、単なる食料という認識か無関心なんじゃないの

>その度笑ってやった
そんなこと言ってないぞ、笑ったのはシーザーが過去の波紋戦士と同じ台詞を言ったとき
実力が伴ってないのに声だけが高い奴をまともに相手にしたくないんだろうな
429愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 07:58:46.80 ID:???
過去にもワムウが認めるくらい強い波紋戦士がいたんだよな…
430愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 08:26:29.14 ID:???
回想で少年を殺せなかったのは
憐憫の情というよりも、戦士としての伸び代を惜しんだのが大きいんじゃないのかな
ジョセフに33日の猶予を与えたのと同じで
431愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 08:46:20.47 ID:???
俺がバカなせいで解ってないのかも知れんが
一部でツェペリさんがメメタァ!でカエル越しに岩を砕いてたけど
2部じゃシーザーが波紋は対生物能力で岩を砕く事は
できないとか言ったよね?

波紋で砕けるんなら石状態の柱の男たちは簡単に倒せるから
設定変えたって事なんかな?
432愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 08:50:13.26 ID:4Vo060SN
赤石は波紋増幅器なことにもっと速く気づけよ。
433愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 09:03:50.78 ID:???
>>431
どこの台詞? コロッセオ地下での台詞なら波紋の効果がないって意味だろ
岩を割るだけならハンマーでもなんでもできるがそれで柱の男が死ぬわけなかろう
434愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 09:15:45.43 ID:???
岩になってる状態の柱の男は倒せないって意味じゃないの?
435愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 10:02:37.03 ID:???
メメタァ!だからだよ
436愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 11:20:50.03 ID:???
岩を砕いたのは、元海の漢としての力
カエルを波紋で保護した
437愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 11:52:48.66 ID:???
岩を砕く事はできないなんてシーザー言ってないよ
岩の状態では柱の男に波紋は流せないと言った
438愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 12:46:48.40 ID:???
>>416
あのシュトが自爆に使った手榴弾は爆発して破片が飛び散るよくあるタイプじゃなくて
破片で殺傷するんじゃなくて純粋に爆薬が大爆発して火炎と熱風が起きて人体は消し炭になってしまうタイプなんだけどな
エシディシじゃあるまいに、まず助からん
破片が飛び散るタイプなら半身不随になりつつも生き延びれるケースがままあるけど
439愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 12:49:01.59 ID:???
サイボーグシュトって何食ってんだろう?
そもそも食えるものあるのか?
それともガソリンでも飲んでいるのだろうか?
440愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 12:57:15.99 ID:???
酒とか水とか普通の水分摂ったら錆びそうだよな
441愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 13:40:21.41 ID:???
カーズ戦後で瀕死のジョセフを手当てしてる時は
スージーQもエリナと同じように周囲には冷たい態度に
なってたりしてな、とふと思った。
442愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 14:00:11.62 ID:???
なんかスージーQはそんなイメージじゃないな
周囲の雑音もにこにこかわしていくタイプに思える
443愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 14:04:28.28 ID:???
ちょwww片手ないじゃんwwwww大丈夫なのそれwwwwとか看病するにしてもぎゃあぎゃあ騒いでそうなイメージ
444愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 14:34:27.98 ID:???
そして電報を忘れる
445愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 14:59:03.65 ID:???
騒いでるかめっちゃ泣いてるかってイメージ
グスン、ジョセフったらこんなになってぇ〜みたいな
446愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 15:12:10.38 ID:???
電報忘れた以外は結構冷静(?)に対処してるんだよなスージーQ
447愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 15:40:57.89 ID:???
漂流してたジョセフはおそらく金無かったろうから
治療費だの指輪の代金だの旅費だのはスージーが管理してたリサリサの金か
スージー本人の金を使ったと予想されるが
指輪はちょっと格好悪い
448愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 16:23:06.40 ID:???
スージー可愛いな
449愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 17:19:31.44 ID:???
>>443
>>444
あるある
多分ジョセフの方も負けないくらい騒いでる
450愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 17:49:29.91 ID:???
スージーとジョセフのカップルは可愛くていいな
451愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 18:19:48.97 ID:???
バカップル
452愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 18:21:19.51 ID:???
素直にもげろと言いたくなるよな
ジョジョはただでさえ悲恋カップル多いから
453愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 18:26:35.98 ID:???
そして数十年後日本の大学生を孕ませるジョセフ
454愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 19:09:05.79 ID:???
>>427
ワムウが純粋すぎて甘かったという回想で出て来たんだから、
今も有望そうな子供は殺せないんだと思うわ
そういう嫌な仕事はカーズがやってそう
455愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 19:11:25.04 ID:???
カーズ様はみずから汚れ仕事やるから強い
456愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 20:10:31.82 ID:???
>>453
そして娘はスタンドの影響を心配したのに息子は完全に無視するジョセフ
457愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 20:18:47.34 ID:???
1988年当時はおとしだねの存在を知らなかっただけで無視してたわけじゃなかろう
458愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:24:38.47 ID:???
>>437
「岩の状態の柱の男たちは無生物」ってシーザー言ってたが、
その前にスト様と会ったSPWが
「アミノ酸がある!(略)生きてるんじゃ!!こいつらは!!」って言ってたんだよな
459愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:46:56.96 ID:???
見た目岩っぽいけどちゃんと調べれば「アミノ酸がある!(略)生きてるんじゃ!!こいつらは!!」ってだけでしょ
460愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:52:02.86 ID:???
>>458は生きてるなら波紋流れるんじゃね?って言いたいんじゃないの
461愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:53:29.37 ID:???
普通の生物とは違う、鉱物と生物の中間の生命体になってるんだろ
462愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:57:32.57 ID:???
防御体制と睡眠時じゃ岩石の比率が違うんじゃね
463愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 21:58:53.26 ID:???
波紋や紫外線で動けないところを一方的に破壊できるなら
マリオがあんな非業の死を迎えることはないもんな
464愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 22:05:55.11 ID:???
あの状態って物理的に破壊しようとしたらどれくらいの力いるんだろう
ナチスが研究するきじゃなくて壊す気まんまんだったら問題なく壊せてたような気がする
まあ壊したとこであいつら死なないだろうけど
465愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 22:07:31.83 ID:???
>>462
理解しようと努力したが出来なかった
サンタナは岩石の比率?が低い睡眠状態だったから生物に近く、その状態なら波紋で殺せたってこと?
2千年の眠りの間に自分のいる場所が地上に露出するかもしれないのに、わざわざ耐性の低い状態で眠る意味が分からないんだけど
466愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 23:21:34.63 ID:???
エアサプレーナ島での修業って使用人がスージーしかいないように見えるんだけど
描写されてないだけで他にもコックとかメイドとかいたんだろうか
ロギンスとメッシーナも召使いらしいけど修業ばっかりしてて家事はしてなさそうだし
一ヶ月とはいえ炊事洗濯掃除他をスージーひとりでこなしてたとしたら凄いな
467愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:16:28.17 ID:???
お前ん家の4人か5人分ぐらいの炊事洗濯掃除は、1人の女性がやっているのではないのかね?
468愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:19:46.39 ID:???
他はとにかく掃除は大変そう
469愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:20:29.54 ID:???
料理人くらいはいそうだけどどうなんだろうね
470愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:22:46.21 ID:???
島まるごとの広大な敷地だけど修行場以外の居住スペースは意外なほど狭いのかも
油柱とか針山闘技場とかはスージーじゃ危ないから近づかないだろうからあの辺の
掃除はメッシーナらの担当なんだろう
471愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:22:46.02 ID:???
ロギメシは修行し続けてたならあんなに弱いはずもない
もともと掃除夫とコックだった二人に波紋を仕込んだのだ
472愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:31:29.68 ID:???
ちょっと抜けてるけど元気でカワイくて家事も得意なメシウマ国出身の女の子を嫁に貰ったジョセフってよく考えなくても勝ち組じゃね?
473愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:33:09.59 ID:???
逆に負け組要素が見当たらないんだけど
強いてあげるなら片手ないぐらいか
474愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:39:22.23 ID:???
孫に先立たれる
ひ孫にも先立たれる
母ちゃんが再婚する
475愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:40:49.35 ID:???
友達の死とか
476愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:41:18.56 ID:???
苦しいもの挙げる程負け組要素ないのは理解した
477愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:44:03.06 ID:???
ジョナサン 早死に
ジョセフ かたわ
承太郎 離婚
仗助  母親が二号
ジョルノ だめ親 変な髪形
徐倫  無実の罪で投獄
ジョニィ 障害者
定助  色々不明
478愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:49:39.07 ID:???
定助 何者でも無い
479愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:55:04.79 ID:???
多分、母ちゃん再婚は普通に祝福しただろ
母ちゃんはずっと過酷な人生送ってたんだから、
落ち着いて幸せになって欲しかっただろうし
480愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 00:58:04.95 ID:???
ジョセフは途中苦難はあったかもしれないが
最終的には不動産王でジョジョでも屈指の勝ち組
481愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 01:00:22.13 ID:???
>>474
ずっと前にとーちゃん死んどるし
例のアレでは再婚相手がとーちゃんだったけど

あと可愛い娘がいるじゃないか
成人する前に死ぬの確定してるけど
482愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 01:01:25.84 ID:???
というか、どっから不動産が出て来たんだ?
砂漠から石油が出て石油王はわかるが、何で不動産王?
スピードワゴンに土地もらったのか
483愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 03:29:18.13 ID:???
クラッカー・ヴォレイのヴォレイって何?まさかイタリア語のヴォレイじゃないよな?
気になって夜も眠れない
484愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 06:23:09.97 ID:???
>>482
土地転がしは楽だと思ったんじゃないのジョセフは努力嫌いだし
485愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 06:57:23.47 ID:???
波紋と現代の医療技術を使えばスト様は暴走しなかったと思う?
486愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 07:04:01.96 ID:???
先読みの力と騙しのテクと口八丁をまともな仕事で活かすなら不動産屋は天職だろうな
487愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 12:55:04.48 ID:???
>>485
アレッシーがいれば無問題だったな
488愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 15:00:44.06 ID:???
赤石の守護者だったけど
柱の男の存在自体よく知らなかったストレイツォ

シーザー父の死など、身元を隠しているのに
年長者ストレイツォをさしおいて
情報が集まってくるリサリサ
489愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 15:03:51.21 ID:???
存在を知ってはいたけど、
南米にも居るとは知らなかったから、ビビったんじゃねーの
「ローマの奴らより強い、特別なボスかもしれない((( ;゚Д゚)))」と
番犬のことは、リサリサですら知らなかっただろうし
490愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 20:42:21.50 ID:???
>>478
記憶喪失が解決したら一気にハーレムか
4つあるし
491愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 20:45:37.80 ID:???
キメラだね
DIOとか、師範代の腕くっつけたエシディシとか
492愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 20:47:35.94 ID:???
エシディシの腕は放っておいても生えてきたかな
戦闘中だから応急的に死体の腕くっつけただけで
493愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 20:55:06.56 ID:???
だれか>>483に答えてやれよ
ジョジョスレ張り付いてるお前らなら知ってるだろ
494愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 21:09:53.30 ID:???
ボレーのことじゃね
495愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 21:57:26.76 ID:???
>>490
東方定助という人間はXと吉良吉影の融合した存在(の片割れ)
二人が混ざった存在だけど同時にそのどちらでもないしどちらにも成りえない
東方定助として生まれ育った過去は何をどうしてもその世界に存在する事はない

現在もう一つの融合した片割れ(睾丸の無い吉良吉影)は死んでいる事になっているが
今後Xと吉良吉影が万が一にでもそれぞれの元の肉体に戻ったとしても
それは東方定助という存在の消滅でしかない
496愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 22:00:18.16 ID:???
不動産王ジョセフって金持ちがもっと金持ちになったかと思うと
恨みはねーがとにかく嫌いだ!
497愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 22:05:43.17 ID:???
>>496
アフィ乙
498愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 17:32:30.19 ID:???
>>483
投擲武器のボーラの事かなと思ってる
ボーラは投げて絡める武器だが、形状は似てるし
アメリカン・クラッカーとボーラを合わせた造語かなと
ちゃんと調べてはいないからこじつけ程度の考察だけど
499愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 18:27:57.25 ID:???
>>495
血統の繋がらないジョースターというのはヤバイな
500愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 19:23:00.23 ID:???
>>498
調べてみたら使い方はそれっぽいな
と思ったが、Bなんだよな…
501愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 20:05:35.29 ID:???
>>499
静「・・・」
502愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 02:21:25.06 ID:???
volleyって連続攻撃みたいな意味じゃなかったっけ
503愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 10:29:48.09 ID:???
アルティミット・シイングのシイングも謎
504愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 11:16:04.71 ID:???
それは普通にthingだろ
505愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 12:04:46.32 ID:???
俺は ビイング(being) の間違いかと思ってた
506愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 12:59:15.16 ID:???
荒木の英語力は元々やばいから…
当時から思ったがnot crashはない
507愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 13:01:38.06 ID:???
>>506
当時っていつ?
508愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 13:18:37.15 ID:???
そもそも荒木がつけたのかあれ
コミックス化の時についたサブタイをさらに英訳して出てきたもんで
連載当時に出てきた言葉じゃないよね
509愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 13:38:00.28 ID:???
関係者が明るくないのはたしかだな
510愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 13:44:59.01 ID:???
それより日本語力が・・・
511愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:15:03.15 ID:???
「のん気する」って実際に使う日本語なの?
512愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:17:43.81 ID:???
>>510
一番問題なのは記憶力だろう
513愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:21:16.28 ID:???
80年代語>ノンキしてる
514愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:43:18.41 ID:???
あそこで結構のんきできるジョセフは凄いな
ガチガチになってたらまともに神砂喰らってたろう
515愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:45:28.68 ID:???
1,2部の日本語として破綻してそうでギリギリ破綻してなさそうででもやっぱりよく考えると破綻してる感はヤバい
そして歯車的砂嵐の小宇宙で全てを諦める
516愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:49:30.71 ID:???
歯車的はBT的センス
517愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 15:51:47.18 ID:???
破綻していても、なぜだろう
伝わるよ
518愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 16:17:09.48 ID:???
>>513
80年代だったのか
「センチ」とかはわかったんだけど
519愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 18:49:40.30 ID:???
>>514
ギャロン→ギャロン→オパウ!→ゴシアのコマのそれぞれのジョセフの体勢を見るたびに
棒立ち硬直とはまったく無縁の精神と肉体なんだなあって感動するわw
520愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 19:03:23.89 ID:???
>>508
×コミックス化
○文庫化
521愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:01:08.63 ID:???
誤植とかあっても編集に強く言えないのかな、荒木
ソードマスターヤマトみたいな感じで
522愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:13:22.37 ID:???
なぜか荒木が直したがらないらしい
523愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:42:17.55 ID:???
間違っていると思ってないのだろう
524愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:48:53.11 ID:???
直したがらない理由はどっかで見たが
>>523じゃなかったのは確か
525愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:58:39.54 ID:???
本人に理由があるのと、間違っていると思ってないことは、矛盾しない。
526愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:59:08.92 ID:???
間違ってると思ってなくても理由は出させるだろw
527愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 23:59:34.36 ID:???
被った
528愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 00:55:08.16 ID:???
>>502
ウェブ辞書によると「(銃や矢の)一斉射撃」とか「(言葉の)連発」という意味だってさ
あとはテニスとかの用語のボレーの意味も。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/92629/m0u/volley/
ttp://ejje.weblio.jp/content/volley
529愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 01:42:19.90 ID:???
何をするだーがずっと放置されてたのは謎としか言いようがない
530愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 07:55:15.74 ID:???
第二部が始まった時、、第一話がジャンプの
一番最後に載ってて酷い扱いだなって思った記憶がある。
よく持ち直したわ・・・・・
531愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 09:43:59.26 ID:???
版によって違うのは読者に悪いとかなんとかで誤植は基本直さない
532愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 13:33:50.42 ID:???
くゃあーッ!!
533愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 14:42:13.45 ID:???
>>529
ぐぐれよにわか
534愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 19:50:31.23 ID:???
にかわ?
535愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 20:17:00.15 ID:???
大人は誤植するだけなのです…
536愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 22:29:54.27 ID:???
何をするだーが、いく人の目を盗んで製品化してしまい、本屋に並んでしまうってどういうことなんだろ
最初に気づいた関係者は青ざめたろうな
荒木氏はワロタだろうが
537愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 00:13:06.03 ID:???
そもそも誤植なんてジャンプの華なわけで
単行本でも別に珍しかないし当時の荒木はさほど大物じゃなかったし
538愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 09:52:10.83 ID:???
それも今では笑い話だよな
539愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 20:34:04.69 ID:???
柱の男の序列って今思えば要らなかったよね
角の数=強さでも無いし、オサらしき人は居たかもしれないけど
身分もあの一族自体階級社会でもなさそうだし
柱の首領のカーズ自体ハブられてたし

カーズが石仮面の発案者&計画立ち上げってだけで
エシディシとは同じ立場だし、ワムウは息子兼部下だから
カーズ=エシディシ>>ワムウ>サンタナって立場だけで良かったような
540愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 21:32:05.32 ID:???
激しくどうでもいい意見ですね
541愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 21:53:30.00 ID:???
まったくだな
542愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 01:35:17.89 ID:???
>>539みたいなこと考えてくるほうが無駄だよな無駄無駄
543愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 01:36:29.96 ID:???
>>539
てめえはもうこのスレに二度と来るな!目障りだ
消え去っちまえ!!!!
544愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 10:16:46.47 ID:???
とっぽい男?がいまだによく意味が分からん。よそで聞いたことないし
柱の男の学習能力って凄いなって思った
545愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 10:20:41.24 ID:AvswbPJ/
ggrks
546愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 14:17:51.17 ID:???
あんなに長生きしてたら人生(?)飽きそうだけどそうでもないんだな
547愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 15:25:23.75 ID:???
寝てる期間長いから感覚も違うんだろ
548愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 20:04:16.12 ID:???
器用そうだし
あの変な服も自作なんかな
549愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 20:53:27.61 ID:???
服に見える部分も自前だったりしてな
550愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 20:59:38.13 ID:???
溶岩でも溶けないしな
551愛蔵版名無しさん:2013/07/02(火) 23:32:19.60 ID:???
鉤爪ワイヤがズラッと出てシャボンを割ったり
角にあたる位置が自動でパカッと開いたりするワムウの頭飾り
天才カーズが作ってあげたのかワムウの体の一部なのか未だに分からねー
552愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 00:48:54.45 ID:???
エシディシの頭部装飾にも
使わなかっただけでなんかギミックついてたのかな
触角でかくしたとき普通に壊れてたけど
553愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 01:26:52.86 ID:???
あいつらは骨格が全員違ってそうだな
554愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 15:41:33.04 ID:???
自分好みにカスタマイズ☆みたいなノリなんだろうな
555愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 18:19:37.91 ID:???
その日の気分で身長体重違っていても驚かん
556愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 18:27:53.09 ID:???
>>555
なるほどワムウの身長がジョセフと2cmしか違わないことに疑問だったが、そう考えれば納得できる
557愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 18:39:18.95 ID:???
>>555
なるほどASBで吉良邸に上がる時鴨居に頭ぶつけないように若干小さくなる事も可能なのか
558愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 18:45:58.70 ID:???
便利でいいな
559愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 19:07:32.28 ID:???
吸血鬼の2〜3人も食えば手っ取り早く体重増やせるだろうが
活動にちょうどいい体格でセーブしてるんだろうな
560愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 19:11:42.69 ID:???
>>557
そんなんしなくてもグニオするからなんとでもなる
561愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 21:38:23.67 ID:???
でも完全に油断している時不意に家具の角に足の小指ぶつけたらグニオ回避できんのかな?
562愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 22:05:55.36 ID:???
むしろ家具の角が削れるだろ強度的な問題で
鋼鉄製の家具ならいざ知らず
563愛蔵版名無しさん:2013/07/03(水) 23:19:49.77 ID:???
>>561
完全に油断してたカーズがワムウの影を足の小指だけ踏んじゃってカーズが悶絶してウィンウィンするところまで想像した
564愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 10:28:27.16 ID:???
頭部移植プロジェクトのニュース見てディオがどれだけ気色悪いことしたか理解したw
漫画だから有りなんだろ…
565愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 11:29:15.52 ID:???
ワムウサンタナはからだグニョグニョしてたけど
カーズたちはやらなかったのは年が違うから?
566愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 12:08:20.52 ID:???
荒木がグニャグニャ書くのに気が向かなくなったから
柱の男がグニャグニャ能力フル活用したらジョセフが勝てないから
567愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 15:21:15.40 ID:???
明らかに初期設定を強くしすぎたんだろうな
ぐにゃってたらロープマジック使えなくてエシディシ戦で詰みそう
568愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 15:27:31.44 ID:???
必死にシーザーが無駄死にじゃないとか言ってるやつがキモい。
バンダナ? いくらでも替えが聞くだろ。
魂? そんなもん死んだ時点で消滅してるだろ。
569愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 16:23:26.77 ID:???
それはここで言うような事じゃない
悪いこと言わないからやめとけ
570愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 18:45:30.75 ID:???
>>564
普通に生首がカプセル内に浮いて喋ってるだけで
リアルに考えたら怖いなんてもんじゃない
ましてやあの血管針で最終的に海底の棺内で100年かけて首なし死体に合致させてくんだからグロってもんじゃないし
元人間だの100年経っても〜だの言われるけど正真正銘の化け物だよ
571愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 20:27:34.27 ID:???
輝彩滑刀の高速エッジは或る意味グニョグニョの最高峰じゃね?
あれ自分の身体でやってんだし
572愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 21:39:32.17 ID:???
>>568
今誰もそんな話してないのに、突然そんなこと言い出すお前の方が、顔も含めてキモい
573愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 22:08:53.17 ID:???
体グニョグニョと人間の体内に触れるって言う謎能力はいらなかった
まあそうすると死のウエディングリングができなくなっちゃうけど
574愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 22:23:51.77 ID:???
カーズの影武者も狭い亀裂の中に隠れてたよな
575愛蔵版名無しさん:2013/07/04(木) 22:46:41.49 ID:???
>>570
カプセル内に浮いてはいないだろ
576愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 09:09:33.61 ID:???
>>573
馬の体内からコンニチワするワムウが超好きなもんで
そこを不要扱いされると切ないぜ……
ジョセフ側の勝利展開にかなり無理が出てるってのは認めざるをえねーがw
577愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 09:36:30.04 ID:???
ジョセフとシーザーって年近いよね?
ジョナサンとツェペリって親子ほど年が離れてるように見えるんだけど
ツェペリ家は子供産むの遅かったのか
578愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 10:14:23.39 ID:???
シーザー父が晩婚だったとか
579愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 13:54:13.73 ID:???
>>568
こういうとき「いくらでも替えが聞くだろ」なんて言うんじゃない
こういうんだ
「かわりはなんぼでもつくれるわ!!あ!!」
580愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) 15:55:29.20 ID:???
お、おう
581愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 00:37:24.45 ID:???
>>577
・ツェペリさんは波紋の修行をする前に妻子を捨てた(つまり息子ができたのは大分若い頃)
・マリオがシーザーの目の前で死んだとき、容姿がそれほどおっさんではなかった

うーんこの
582愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 02:42:10.43 ID:???
ツェペリさんとジョナサンの孫同士って展開がしたかっただけで荒木が細かいこと考えてるわけないだろ!
583愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 07:19:45.35 ID:???
8巻でシーザーの趣味がライター集めってあったから
ライター絡みの技を披露するのかと思ったらそんなことはなかった
584愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 07:42:00.76 ID:???
ツェペリさんとダイアーさんは20年来のナンパ親友だった
ツェペリさんはイタリアで、ダイアーさんはフランスとドイツで遺伝子を残した
585愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 08:03:08.14 ID:???
あいつらの謎タフネスは無意識の波紋技術だったのか
586愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 08:11:22.11 ID:???
>>581
台詞の改変
私にもちょうど君くらいの息子がいるが
ってすれば良かったのにね
587愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 10:17:49.79 ID:???
>>581
マリオが無意識に波紋の呼吸をしていた可能性
誰かが計算してたけどマリオって60代ぐらいで子供作ったんじゃなかったっけ
588愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 11:24:22.43 ID:???
シーザーを60で産んだってこと?子供いっぱいいたけど一番したの子は何歳のときの子なんだ・・・
589愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 11:46:29.13 ID:???
波紋使いだし、年寄りになっても子供は作れるだろう

でもジョセフは自重しろ
590愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 12:14:31.53 ID:AHo50kcu!
>>589
ジョセフはジョースター家の異端児だから(遠い目)
591愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 13:16:32.84 ID:???
>>589
例えば日本では毛利元就は70で、金森長近は82で子供作ってるから
マリオが60代で子供作っていても何の不思議もないし、むしろまだまだ青いレベル
592愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 13:22:04.25 ID:???
>>587
じゃあシーザーの目の前で死んだマリオ80代?
スト様だってあんな感じに老けてたのに、マリオがそれより若く見えるとかねえわ
593愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 14:33:57.17 ID:???
>>592
計算したらそうなったらしい、ってだけな
別に俺が計算した訳じゃないから詳しくは知らないよ

でも省エネ生活してたらマリオがあの若さを保つのも可能なんじゃないかね
ストはきっとマリオよりは忙しい生活してただろうし
594愛蔵版名無しさん:2013/07/06(土) 14:41:49.18 ID:???
波紋の修行のために家族を捨てた、ってことは
チベットに向かうギリギリで赤ん坊が生まれた、と解釈すれば……
595愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 07:36:05.41 ID:???
産まれたばかりの子供捨てるとか最低だな
596愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 08:15:43.32 ID:???
波紋修行のために捨てたあとで奥さんが子供生んだと知ったとか…
597愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 20:14:52.68 ID:???
(その子供は本当にツエペりさんの子供だったんだろうか・・・いや、考えるのはよそう、憶測はよくない・・・)
598愛蔵版名無しさん:2013/07/07(日) 23:25:29.00 ID:???
ブッダみたいだな
599愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 05:46:39.38 ID:???
どっちも家庭捨てといてグダグダ言う資格は無いな
600愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 17:25:29.89 ID:???
実はマリオが孫でシーザーがひ孫
601愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 19:26:59.02 ID:???
まあウィルAとジョナサンの年齢が親子ぐらい離れているのを考えれば
そのほうがしっくりきそうではある
602愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 21:33:38.67 ID:???
ナチスは先に3人の方を見つけてたわけだよな?

後から偶然サンタナを見つけて、まずそっちで実験しようと思ったのは
メキシコが1人だったから?
603愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:29:54.88 ID:???
もし失敗しても本国から遠く離れてるってのもあるかも
しかし3人はどうやって海を超えてきたのか気になる
泳いでわたる体力はありそうだが日が沈んでから一夜のうちに
太西洋横断はさすがに無理だろ
604愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:30:30.22 ID:???
当時は船もないもんな
605愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:32:18.28 ID:???
深海潜るか、イルカとか鯨に寄生すれば問題無い
606愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:33:39.16 ID:???
あいつら酸素すら必要ないのか
607愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:36:32.19 ID:???
自分達より大きな生き物(クジラとか)に潜り込んで日よけ代わりにしつつ泳いで渡った
608愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:37:53.88 ID:???
>>605
つまりワムウ=キノピオ、カーズ=ゼペット爺さん、エシディシ=ジミニーの形になるな
609愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:37:57.83 ID:???
アリューシャン列島からヨーロッパまで来た可能性はある
地球が丸ことを知っていれば、「海を渡った地」という言い方になるかもしれん
610愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:39:27.67 ID:???
普通に考えたらベーリング海峡からアジア周りで行った方がいいと思うんだが
大西洋渡ったって言ってたもんな…鯨に寄生説に一票
611愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:42:59.13 ID:???
ここまで キノピオ に対するツッコミなし
612愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:44:01.88 ID:???
謎技術で潜水艦とか船作って渡った可能性も
613愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:47:16.49 ID:???
潜水艦作るより鯨に骨針打ち込んで操る方が楽じゃね
614愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:50:04.94 ID:???
クジラを探して一ヶ月
今日もクジラは見つからない
615愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:50:36.37 ID:???
しかし海底を掘って進む暴挙にでるカーズ
616愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:53:24.31 ID:???
サンタナは一時的に石化することで太陽をしのいでいたから太陽が上がる度に石化していれば
別に海を泳いでわたっても問題ないんじゃないかな?
617愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 22:54:38.95 ID:???
そうだ!
波紋で水面を歩けばいいんじゃね!?
618愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 23:10:50.56 ID:???
そもそも海の向こうの陸地をどうやって知ったんだろ?
人類がアフリカから移動してきた√を辿るなら西に行くはずだし。ヴァイキングの入植とかももっと後のことだよね?
西じゃなくて東を目指したのは明確な目的地があったように思われるんだが
619愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 23:15:35.78 ID:???
案外天体や宇宙への理解が足りなくて、太陽の上がる場所を抑えようぜとかそんなノリだったりして
620愛蔵版名無しさん:2013/07/08(月) 23:19:49.08 ID:???
赤石を探してアメリカ大陸を隅々まで探検したとして
普通なら海の向こう側が欠片も見えない大西洋を渡るよりも
島々が連なってユーラシア大陸も見えそうなベーリング海峡を選ぶだろうにな
621愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 00:31:50.99 ID:???
ひょっとして地続きだったんじゃ…と思ったが
あいつらが生まれた頃はもう今の大陸配置なのか
一万二千年前なら前の氷河期まだ終わってないから
コースによっては氷床渡って行けたかな
622愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 00:36:35.35 ID:???
アメリカ大陸くまなく探してみて、
それで駄目で元々で海渡ったんでないの
時間は無限にある人たちだし
623愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 00:42:18.04 ID:???
>>622
いやだから海を渡るにしても東じゃなくて西じゃね?って話をしてるんだが
624愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 00:47:26.53 ID:???
知らないけど肉眼でベーリング海の向こうって見えるもんなの?
625愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 00:57:12.27 ID:???
与那国島と台湾との距離は111キロで、天気さえ良ければ見えるらしいが
ベーリング海峡は最狭部で86キロだから、十分目視できるだろうな
626愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 01:17:07.19 ID:???
たまたま海峡近くに行ったときに天気悪かったんだろ
しょうがない
627愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 01:18:36.29 ID:???
2000年前のアメリカ大陸なんて、ほんとに何もねーだろうからな
海を渡りたくなるのは理解できる
628愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 01:19:53.25 ID:???
大西洋を渡ったっていう記述あったっけ?

中国に行ったことがあるんだから太平洋を渡ったのだと思ってた
629愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 01:23:25.53 ID:???
一度アジア経由でヨーロッパ行った後に、
そっから更なる新天地求めて太西洋渡ったら、
アメリカ大陸に戻ってしまって
そこからまた大西洋渡ってヨーロッパ行ったよ、
と言う話なのかもしれない
630愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 01:26:08.68 ID:???
柱の男なら、「右足が沈む前に左足を出して・・・」ってのが可能に思える
631愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 03:02:10.64 ID:???
適当な海の生物をゾンビにして手懐けて中に潜り込んで深海ルート通ればどこでもいけそう
632愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 03:20:05.28 ID:???
って上で出てたか
すまんかった
633愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 09:57:33.67 ID:???
スピードワゴンメモだと魚の様に泳ぐ事は可能だから
マグロの様に泳いだんだじゃないの
634愛蔵版名無しさん:2013/07/09(火) 22:55:33.85 ID:???
マンボウのようにプカプカ漂流してった可能性もある
なんせ奴らにはいくらでも時間があるからなあ
635愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 13:51:39.11 ID:???
636愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 20:38:19.49 ID:???
マリオ親子の年の話をするのはやめよう!
頭が痛くなってくる!
637愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 20:42:13.92 ID:???
マ・リ・オ・ツ・ェ・ペ・リ
天国・地獄・大地獄
638愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:03:19.95 ID:???
そのとき!!シーザーの頭上に聖帝十字陵が!!
639愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:05:21.80 ID:???
ツェペリ家は年齢の謎より名付けの謎の方が気になるな
なんでイタリア人でイタリアで暮らしてるのに英語読みのシーザーなんだ?
イタリア人ならイタリア語読みでチェーザレだろ
親父はちゃんとイタリア語読みのマリオなのにな
ジャイロのラテン語読みのカエサルの方がまだわかる
640愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:06:31.06 ID:???
だってイタリアの通貨が円な漫画だし
641愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:06:40.87 ID:???
イギリス人のジョセフとリサリサに気遣ってくれたんだよ(適当)
642愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:08:25.81 ID:???
日本人が読む漫画だからそんなこと考えなくていいんだよボゲッ
643愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:08:54.93 ID:???
SPW・リサリサ・ジョセフ(イギリス)
スモーキー(アメリカ)
スト様・ロギンズ・メッシーナ(チベット)
シュトロハイム(ドイツ)
柱の男(南米生まれ世界育ち)

こんな奴らに囲まれていれば読み方などどうでもいいのだ
644愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:11:37.42 ID:???
2部メンバーは英語で会話してたんだろ多分
645愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:30:05.72 ID:???
>>644
3部メンバーは?
646愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:45:36.51 ID:???
英語しかないじゃん
647愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 21:53:40.40 ID:fOrW8IYf
>>639
そもそもイタリア人で金髪ってのが…
好物や好きな花からしてもロシア人の方がしっくりくる
648愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 22:00:44.30 ID:???
>>647
イギリス人で黒髪のジョナサンェ…
649愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 22:14:09.34 ID:???
ヨーロッパ圏は国ごとに多少の傾向はあるものの、
黒〜茶〜金、どの国にも居るだろ
650愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 22:20:55.33 ID:fOrW8IYf
先祖代々黒髪だからまあ母親が金髪だったのかもしれんが…

イギリス人で黒髪は別におかしくないだろう
651愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 22:29:50.75 ID:???
コロネ…
652愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 22:52:32.79 ID:???
イタリア人で金髪も別におかしくないだろう
653愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 23:12:26.20 ID:???
>>647
北イタリア人にはチロル人の血を引く人が結構いて
金髪の人も割といるんじゃなかったっけ?
ツェペリ一家はナポリ住まいだったみたいだけど
シーザーのプロフではジェノヴァ出身になってるから北方の系譜なんだろうし不思議でもないんじゃないかと
654愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 23:17:21.94 ID:???
ツェペリさんは黒髪だし、奥さんが金髪だったのかな?
息子であるマリオは黒髪ではなかったっぽいし
655愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) 23:58:23.21 ID:???
なにかに目覚めると金髪になるのがジョジョ
656愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 00:25:57.00 ID:???
スーパーハモン人だ
657愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 04:11:03.10 ID:???
緑や紫にもなりますがな
658愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 06:28:13.75 ID:???
柱の男って実際にいたらどんな感じの大男なんだろう
200センチ近い身長とモリ筋とあの濃い顔だから凄い存在感なんだろうな
ふんどし姿って結構きついな
659愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 07:13:05.24 ID:???
スモーキーはジョセフと同年代の小柄な青年なのか
それとも年下のガキなのか
アニメのエピローグではやたら背が伸びてたから後者の解釈だった
>>643
師範代コンビって人種不明じゃね
660愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 08:38:41.70 ID:???
>>658
暑苦しくてたまらんだろうけど
肉体美つうか機能美の神々しさもあるんだろうな
絶対安全て保証さえあればタッチできるぐらいの距離で見てみたいw
661愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 08:52:48.22 ID:???
衣服の機能には「身体の保護」「ステイタスを表す」などあるが
柱にしてみれば暑さ寒さや外傷から身を守る必要は無いだろうな
捕食形態や変形機能考えれば全裸でもよさそうなところを
装飾品しっかり付けてたり衣装チェンジしたりと無駄にお洒落
ていうか身体は隠さなくとも頭部は隠さなければいかんのか…
662愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 13:52:53.14 ID:???
高い知能があれば文化もあるって事よ
663愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 15:13:04.57 ID:???
古式にのっとった戦いの装束だってあるんだぜ
664愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 15:27:36.50 ID:???
コマとコマの間で生着替えをしていたワムウを想像して吹く >古式にのっとった戦いの装束
665愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 16:38:46.60 ID:???
古式にのっとった作法で戦うというわけか
古式にのっとった「戦車戦」を実施するッ!
古式にのっとった戦いの装束 ワムウのヤツ本気だな

カーズ様、もうちょっとこう形容にバリエーションというか……
666愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 17:09:11.61 ID:???
>>664
魔法少女みたいに一瞬で衣装チェンジしたんだろうな
667愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 17:19:24.42 ID:???
衣装も体の一部説があるから案外出来るかもしれないぜ
668愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 17:54:32.66 ID:???
つまり魔法少女は柱の男・・・?
669愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 19:22:27.69 ID:???
Dioの早着替えには吹いた
670愛蔵版名無しさん:2013/07/11(木) 21:56:05.17 ID:???
銃弾をキャッチ&リリースできるんだから普段から体内に小銭とかしまってそう
671愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 00:37:02.27 ID:???
ナイフを肉体に直接収納してたしね
アレは痛そうだ
672愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 05:42:49.50 ID:???
カーズはアルティメット化前に石仮面を体内に隠し持ってたんだろう
最初見たときは「おいお前それどっから出した?」て思ったが
673愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 07:50:00.30 ID:???
??「オレの体をちょっと巨乳にしてさあ〜〜〜〜 〜〜」
674愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 09:25:40.04 ID:???
スピードワゴンがツェペリのおっさんの凍傷を治療してるシーンあるけどさ、実際に治癒するものなの?
675愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 09:57:21.47 ID:???
SPWは凍った腕を溶かすだけ
治療はツェペリが自分の波紋でやる
676愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 11:19:29.36 ID:???
凍傷も火傷と同じでレベルで治癒限度変わるんじゃないか
677愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 11:30:10.30 ID:???
>>674
腕が内部の血管まで凍ってるからには凍傷ってレベルじゃないし
固体になって体積の増えた血液が
血管を突き破り内部をボロボロにしてるはずだから
溶かしても使い物にならんはずだが

イヌイットが凍傷の治療をしてる話は本当
678愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 13:45:21.08 ID:???
それでも仙道なら…仙道なら何とかしてくれる…!
679愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 13:52:09.81 ID:???
これが仙道パワー!
680愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 14:00:13.15 ID:???
仙道!驚異の技術力
681愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 14:06:58.47 ID:???
三部のラストバトルとかめちゃくちゃ長く感じても二分とか言ってたのに、二部は深夜から夜明けまでやってんだよな
やっぱあの漫画時間の流れおかしいわ
682愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 14:28:38.03 ID:???
カーズとエシディシは電話の目的と使い方を調べただけでなく、公衆電話にかける方法まで知ってたのが凄い
683愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 19:35:38.57 ID:???
公衆電話にかけれることを知らない現代人も結構いそうだってのにな
あいつらの適応力こそが真の恐ろしさともいえるな
寝てるあいだにどんなに人間が進歩してもあっさり追い抜かれそうで
684愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 21:28:39.15 ID:???
そういう意味で赤石壊さなかったのはやっぱり正しい選択なのかも
赤石壊しました〜→じゃあ人間世界に紛れて新たな赤石探すわ
されたらかなり追尾しにくいだろうし
685愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 21:32:00.78 ID:???
>>684
駆け引きもできなくなるしな。1対1の交渉材料として必須だったわけだ。
人質は生きているからこそ意味がある。
686愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 23:15:06.94 ID:???
時代的に情報伝達の手段が公衆電話うんぬんで済んだけど
もし舞台が現代だったらネットを駆使した情報戦とかありえそう
687愛蔵版名無しさん:2013/07/12(金) 23:34:14.40 ID:???
山に引きこもって情弱になるスト様
688愛蔵版名無しさん:2013/07/13(土) 00:18:33.93 ID:???
正直目覚めてから1ヶ月の間の柱の男達の方がスト様より当時の最先端技術使いこなしてそうだわ
689愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 01:19:05.60 ID:???
その場で理解できなくても相応の人間に石仮面かぶせて間接的に使うこともできるしな
無敵だろ
690愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 01:35:54.80 ID:???
初めて赤石の所有者の波紋一族と出会った時に
上手く言いくるめて、ちょっと赤石を借りる訳にはいかなかったのだろうか?
この仮面にその石をはめ込んで被ったらすぐ返しますんで、
とか病気で必要とか色々上手く言えば戦う事無く究極体になれそうだったのに
691愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 01:43:07.81 ID:???
夜中にほぼ全裸の褌男が訪ねて来て大事な宝石貸す訳ねぇ
692愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 01:53:15.18 ID:???
>>691
コートカーズみたいに行く先々で人間世界に適応した姿だったんじゃね?
一万年前に一族出たのに人間に姿を現したのは赤石探し始めた
五千年前だから、波紋戦士と戦うまで人間界に溶け込んでたんだと思う
693愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 05:18:58.40 ID:???
適当に騙そうとしたらトンぺティの強化版みたいなやつがいてあっさり正体見破られたの か も
694愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 08:06:12.32 ID:???
老師的な波紋使いに「しかるのち不滅の生が待つであろう」みたいな予言をされて
野望が達成されるものと勘違いし御満悦なカーズの読みきりが読みたいです
40ページぐらいで
695愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 08:11:14.32 ID:???
サンタナの本名を教えてくださいッ!
696愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 08:14:06.34 ID:???
ヤツ
697愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 08:46:17.45 ID:???
近くに居る時 オマエ キサマ

遠くに居る時 アイツ ヤツ 番犬
698愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:07:19.18 ID:???
露骨な肋骨の改良版でしかないよーな流法のくせに番犬呼ばわりかよォ〜〜
699愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:12:16.65 ID:???
サンタナには「全部で五名全員男!」みたいな芸当は出来ないんでないの
それにカーズは石仮面作る謎科学力が最大の売りだし

サンタナって出番少なかったけど、
性格やさぐれてて若干ぐれてる印象
捨て犬にされたからか
700愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:15:41.10 ID:???
>>683
うまくいってたら公衆電話とかでやりとりするエシディシの図という
えらくシュールな状態になったろうな
701愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:19:57.91 ID:???
流石にエシディシも何か着込むだろうな
ピアス取らなきゃ怪しすぎるが
702愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:20:26.89 ID:???
直接攻撃手段と言うか、基礎技術しかなくて、
(輝彩滑刀はナチス兵5人始末したときを見るにリーチあるし)
自分だけの応用技は持ってないんじゃ>サンタナ

かと言って連れてったら足手まといになるレベルではないだろうに
現地調達吸血鬼よりは遥かにハイスペックだし
それでも置いてかれたってことは、人格面で問題があったのかもしらん
703愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:29:44.42 ID:???
カーズもエシディシと一緒に行けば良かったのに
1人で人間ファッション楽しんでないで
704愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 09:40:48.44 ID:???
吸血鬼だって気化冷凍の様に氷のモードと言える能力があるのに
駄洒落しか出来ないサンタナ
705愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 10:39:25.75 ID:???
あれは日本語訳のせいで駄洒落になってるだけだし・・・
本来ならリブズブレードって真面目な技名だし・・・
706愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 10:59:35.77 ID:???
リアルタイムで読んでた読者は火山噴火でジョセフ死亡したって思っちゃったのかなぁ
ジョナサンという前フリもあったわけだし
707愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 11:39:43.57 ID:???
リアルタイムで読んでた組だけどマジ死にしたと思ったクチ
スモーキーじゃないが「うわーJOJOが生きてるー!」と思った
708愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 12:03:39.20 ID:???
>>705
リブズブレード自体が英語訳なんだし元々の奴等の言語で技名が駄洒落だったんだよ
言わせんな恥ずかしい
709愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 13:49:11.32 ID:???
>>706
さらに、腕を切り落とされたり、足を溶かされたりと
死ぬしかないなという緊張感要素テンコ盛りだったからな

今じゃごく当たり前の展開だけど
710愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 14:07:14.06 ID:???
駄洒落抜きで考えても、輝彩滑刀とか怪炎王とか神砂嵐とかに比べたら、
何か冴えないと言うかパッとしないと言うか…>憎き〜、露骨な〜
711愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 14:32:31.16 ID:???
>>702
仕事今一つな部下が駄洒落連発してたら、そりゃ置いていきたくもなる
712愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 14:39:52.36 ID:???
闇の一族にも戦士とか学者とか色々職業があったっぽいしサンタナの親はお笑い芸人だったんじゃない?(適当)
713愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 15:15:23.72 ID:???
ワムウがギリシャにいると聞いて
ギリシャ神話みたいな格好して不審がられてる姿を思い浮かべた
714愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 15:59:56.94 ID:???
ワムウVSクレイトス
715愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 17:57:42.62 ID:???
笑うせぇるすまん見てたら主人公の喪黒がヤクザをアメリカンクラッカーで撃退してたんだが
ヤクザの声が大塚さんで笑ってしまったww
716愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 20:09:07.20 ID:???
神砂嵐は英語でgod storm(ゴッドストーム)といった所か
なんかカッコイイ
717愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 20:18:23.88 ID:???
シュトロハイムは戦死して正解だった?!
ドイツの敗戦を知ってしまったら彼の国家的プライドはズタボロに引き裂かれ
二度と立ち直れなかったかも
肉体を数度破壊されても立ち上がれたのも「世界一ぃ!」という矜持もとい祖国愛があればこそだった
718愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 20:21:52.81 ID:???
godsandstorm
719愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 21:07:24.11 ID:???
ジョジョ一部二部のせいで雑巾絞るたびにタルカスとワムウの顔が瞼裏にちらつく人生
720愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 21:53:52.22 ID:???
俺もジュース飲み終わると「ブフ〜きさまら血のつまった皮袋どもがァ」と言いたくなる
721愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 21:56:37.87 ID:???
軟骨ゾンビの人かよ
722愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 22:00:52.63 ID:???
スイカを清潔なガーゼに包んで絞って飲む
723愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 22:49:48.64 ID:???
ストレイツォ「やはり激情の性格であったな」

これって伏線?若いころのリサリサには随分手を焼かされたことが伺い知れる一言
724愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 22:52:02.11 ID:???
ジョナサンの代から爆発力半端ないなってことじゃね
725愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 23:18:17.96 ID:???
そうだね
726愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 23:43:30.71 ID:???
ジョージ1世だって息子のピンチには時を止めて乱入できるんだぜ
727愛蔵版名無しさん:2013/07/14(日) 23:52:30.19 ID:???
ジョージ2世は…

まあリサリサ落としただけでも凄いか
728愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 12:06:39.48 ID:???
エシディシたちの技って対人間用?
729愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 12:29:29.73 ID:???
神砂嵐は人間相手に使うにはオーバーキルすぎる気はする
730愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 12:41:43.04 ID:???
ワムウが渾楔颯使う時にカーズがめちゃくちゃ焦ってたってことは
以前にも使おうとした事がある≒ワムウをそこまで追いつめた戦士が過去にもいたのかもしれない
731愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 12:43:44.52 ID:???
開発したときに本人は危険性に気付いてなくて、
試しにカーズに披露したら「いやいやそれアカンて」と止められただけかもしらんよ
732愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 15:34:13.42 ID:???
>>730
自分もそう思った
やたら詳しく解説してたし(真空のメスだとか)
最終って言ってるんだから死と引き換えの技とは本人も知ってるんだろうし
シーザーと戦った時に久々みたいな事言ってたから、
もしかしたら、二千年前の波紋戦士を絶滅させた戦いは、
結構ギリギリだった戦いでやっとの思いでローマの地下へたどり着いて眠ったから
赤石を取りに行く余裕が全く無かったのかも
スト様、リサリサ、シーザークラスなら割と居た気がする<古代の波紋戦士
733愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 15:36:46.13 ID:???
いてもおかしくないわな
734愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 16:20:38.82 ID:???
>>729
編み出した時点では柱の一族は全滅してたんだから人間用だろう
735愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 16:35:42.03 ID:???
>>731と同じ解釈してた。
波紋戦士に追い詰められて、というよりは
ワムウはほっといてもどんどん自分の限界にチャレンジしそうなタイプじゃね。
736愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 16:43:43.83 ID:???
波紋使いは数はある程度いるし、波紋自体も致命傷になりうる武器だからな
プロレスラーでもナイフを持った小学生に囲まれたら危ないって話
737愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 17:44:53.31 ID:???
身体性能が明らかに劣ってる相手でも自分を殺せる武器を持ってる以上は
全力で叩き潰さないとな
死んでからじゃ後悔も反省もできないんだし
738愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 18:43:02.86 ID:???
>>728
対波紋用って描かれてるね。だからエシディシやワムウの技は基本的に自分の体が相手に直接接触しない。

カーズ様ェ…
739愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 19:07:16.12 ID:???
>>721
?
740愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 19:23:16.82 ID:???
軟骨がうめーんだよ軟骨がー
741愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 19:28:28.54 ID:???
上がタルカス・ワムウの話なのに
軟骨さんが来るのはどーいう流れなのかと
742愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 19:30:15.76 ID:???
>>734
カーズ達の集団以外にも闇の一族の集団があったかも知れないし、
人間以前に滅ぼされた上位種族があったかも知れない
743愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 19:56:22.74 ID:???
>>738
全部で5人のシーンとかカマイタチみたいのが発生してないと
あの場所から切り裂けないから遠距離攻撃可能なんじゃね? <輝彩滑刀
744愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 20:46:55.34 ID:???
カーズの輝彩滑刀は通常の波紋使いだと一点集中でも敵わない鋭さだし大丈夫大丈夫
ジョセフは絞りに絞った訓練後の波紋だったからできた
745愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 21:06:16.83 ID:???
>>742
そんな妄想しても仕方ないだろw
746愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 21:35:09.74 ID:???
カーズの輝彩滑刀は「闇の一族」には驚きだったんじゃね?
747愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 21:38:01.58 ID:???
刃自体眩しくてよく見えないままばっさばっさと斬り倒されていったのだろう
748愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 21:59:22.06 ID:???
自分やワムウエシディシサンタナの親もバッサバッサと・・・
柱の男にも親がいたって考えれば当たり前だけどどんな親かまったく想像できん
749愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 22:33:01.65 ID:???
カーズ、物語の中でよくあっという間に吸血鬼やら切り裂いてたから
光分身出来そうなのにな
わざわざ影武者使った方がめんどくさそう

>>748
息子の死刑に賛成した親って考えると、
元々天才過ぎて危険思想を持ってた息子を忌み嫌ってたか、
愛してはいたが、一族の意志を尊重したか
元々両親に嫌われてた派だけど
その反動で拾った赤子のワムウとかには愛情注いでた様な気がする
750愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 22:35:18.72 ID:???
ワムウとサンタナ
どうしてここまで扱いに差がついたのか
751愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 22:50:04.48 ID:???
駄洒落
752愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 22:51:21.69 ID:???
サンタナが置いて行かれたのは、ワムウにとってかなり悲しい出来事だったかも
唯一の同族で同年代だし相談相手も居なくなってしまった
ワムウが戦士としての道一本になったのも、サンタナ不在からかも
しかし初登場のワムウは割と悪っぽかったから全く気にして無い線もあるがw
カーズ達と同じくヤツ呼ばわりだったし
753愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 22:56:26.70 ID:???
サンタナの敵討ちみたいな発言は1ミリも無かったし
流法も得られずに駄洒落にかまけてたんじゃ、
下手すりゃ軽蔑してた可能性も
754愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 22:59:21.18 ID:???
>>753
カーズもワムウとエシディシの名前は何回か出してたが、全く触れなかったからなあ<サンタナ
正直居なかったかのような扱いだったけど、石仮面置いて行って
食糧確保は出来るようにしていたし、
まさにカーズ達が居たアジトを守る番犬扱いだったんだろうな
755愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 23:00:52.04 ID:???
サンタナ「露骨なろっ骨!」
ワムウ「かなり笑える(真顔)」
756愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 23:04:14.45 ID:???
「脳ミソがクソになってるのか?」とか初期ワムウは案外フツウの兄ちゃんっぽい面白さがあるな
757愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 23:10:19.05 ID:???
>>749
自分たちが食いすぎると良くないから地底で細々と暮らそうなんて
人間にはなかなかできない発想をする奴らだな
758愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 23:10:39.02 ID:???
日頃から趣味で筋トレしてんのかな
759愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 23:24:24.04 ID:???
究極生物って究極だけど究極じゃないよな
760愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) 23:43:21.84 ID:???
>>756
チョイ悪系だったのにイキナリ脳筋武人にシフトしたよねw
相手を完全に下に見てからかってる感じだったのに
途中から来る者は誰でも受けて立とうみたいな朴念仁に
あの程度の変化ならブチャラティもそうだったし
キャラが固まって無かったんだろう
761愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 00:05:45.07 ID:???
闇の一族の外見の人外要素って角ぐらいだな
身長とかみんな余裕で2mとか超えてそうなイメージだったがワムウが197cmで後の二人はそれより低かったし
762愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 00:13:47.47 ID:???
思ったよりずっと小さいな
763愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 00:17:03.77 ID:???
>>760
そういう態度とったのは強い奴や認めた奴だけだからメッシーナレベルだと
生死の確認もせずに放置されるよ
764愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 00:19:42.47 ID:???
>>760
誰でも彼でもと正々堂々決闘ってわけじゃなくて
ワムウなりの基準があってそれをクリアした相手だけだと思うんだけど
シーザーのときだって最初は眼中に無くて
メッシーナとまとめてステルスからのガオンで終了させるつもりだったろ
765愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 00:37:21.37 ID:???
マルクは認められたのか・・・
766愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 00:42:38.92 ID:???
>>761
角を肥大化させるとエシディシみたいに牙も強調されるようだぞ
石仮面にも牙が生えてたから、普段犬歯は凄く小さいんだろう
767愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 01:30:09.19 ID:???
>>756
「だるまさんが転んだ」で萌えキャラとしての頭角も
表しているという奥の深さもある
768愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 01:36:55.50 ID:???
これはもう犬歯を越えた……これからは『牙』と呼ぶ
769愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 01:38:30.41 ID:???
わざわざ石仮面の意匠に使ってるってことは
犬歯も柱の男(カーズ)的には重要な部位なんかね
770愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 02:50:56.99 ID:???
大発見ッ!!センドーこそ吸血鬼に対抗しうる唯一の力なのじゃ!
と勇んで入門したツェペリ男爵だったが元から吸血鬼やその親玉と闘うためのものだったのね
起源は健康法だったのかも知れんが
771愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 02:54:44.92 ID:???
>>753
瞬時に全身をスリープモードに出来るのがヤツの流法よ
772愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 07:23:16.63 ID:???
サンタナは本来起きる時間より前に起こされたから、まだ休眠が足りなかった
→すぐに石化出来た説
773愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 07:56:21.58 ID:???
ts
774愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 10:33:25.61 ID:???
サンタナってちょっと予定より早起きみたいな感じだったけど
ワムウたちは定刻どおりのお目覚めなんだっけ?
それとも紫外線照射装置でちょっとまぶしいから起きるかみたいな感じ?
775愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 12:19:07.92 ID:???
サンタナはなんか勝手に起こされたイメージ
776愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 12:42:28.93 ID:???
777愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 12:56:20.60 ID:???
>>776
SPW財団パーカーいいな。メンズしか無いのか…。
778愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 17:18:59.93 ID:???
ファングッズを中国産にするのはどうかと毎回思う
779愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 20:07:15.22 ID:???
フィギュアとかグッズはどこも中国だし、人件費安いんだからしゃーない
ただ最近は中国でも人件費上がるわその癖品質落ちてくるわで新しい製造国を探さないといけない時期かも
780愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 20:56:40.90 ID:???
チベット産のサティポロジア・ビートルで編むべきだな
781愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 21:53:57.68 ID:???
値段つけられんだろそれwww
782愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 22:05:47.98 ID:???
波紋が流しやすそうだな
783愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 22:09:43.97 ID:???
乱獲で自然保護団体からブーイングが
784愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) 23:46:04.40 ID:???
>>776
なんだこれ?クソだせえいらんw
785愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 00:32:39.85 ID:???
クソださいからいいんじゃあないか…
786愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 01:04:50.44 ID:???
あっちの世界だとナチスがメキシコで謎の実験を行なっていた的な話がオカルト業界で語られてそう
787愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 04:28:15.35 ID:???
財団の人が作中で着てたジャケットか帽子なら欲しい
788愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 07:18:52.47 ID:???
>>776
これ着て「スピードワゴン財団科学戦闘隊もいるぞ!」ってやりたいなあと思ったが
紫外線照射装置を背負ったら財団マークが見えなくなってただのパーカーになることに気づいた
789愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:03:47.48 ID:???
今の季節に紫外線照射装置使ったら蛾がごっそり集まってきそう
790愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:04:50.96 ID:???
シーザーの父マリオの年齢70過ぎってw
荒木ェ…
791愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:07:39.71 ID:???
波紋使いの外見年齢などあてにならん見本てことだな
792愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:11:17.16 ID:???
50でハッスルか
793愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:15:19.39 ID:???
60でハッスルの間違い
嫁との年の差が気になる
794愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:15:59.17 ID:???
まあジョセフも60過ぎて女子大生と子作りしたし
795愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:22:15.12 ID:???
きっと後妻の子
若い頃捨てたのは別の家族
796愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:26:33.09 ID:???
エシディシワムウも流石に外で探索してた時はカーズみたいに服着てたのか?
797愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:37:57.08 ID:???
ジョジョって当時のジャンプ漫画の中ではちょっと異質というか、不気味なキャラが多くて敬遠してたなあ
ファミコンジャンプでの扱いも当時の人気を反映したのか微妙な扱いだった
社会が病んでいくと同時にジョジョの人気も高まっていった気がする
798愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:42:08.40 ID:???
ネット普及で、ファンの交流が容易になったり、
特徴的な台詞がネタにされやすくなったから、
ってだけの話だろ
799愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:42:34.71 ID:???
朋子も若いのに勿体ねえな
再婚もしないで
ジョセフと本気の恋をしたらしいが待ってて欲しい的なことでも言われたのか
800愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:47:07.06 ID:???
若いのに勿体ないといえばマライア
薄い本はいつ出るんだろう
801愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:49:16.22 ID:???
本気と言うか、朋子だけが本気だったって話じゃ…

本気の恋だったら、相手のことを真剣に大切に考えて、
異国の学生に中出しした挙げ句にトンズラとかしねえよ
802愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:52:03.53 ID:???
『ヤれば出来る』……実にわかりやすい言葉じゃないか、ん?
803愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:52:15.70 ID:???
ジョセフが誰にも本気じゃねえだろ
本気なのは相手だけ
804愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:53:51.63 ID:???
スージーQや朋子がどれだけジョセフを好きだろうとそれ以上にジョセフを好きなのはシーザーという事実…
805愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:54:25.71 ID:???
さすがにキモいわ
806愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:57:42.14 ID:???
ジョセフとシーザーって大して会話もないしそこまで仲良さそうにも見えない
807愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:57:59.13 ID:???
荒木キモいわー
808愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 21:59:54.00 ID:???
>>806
それは多分お前が思い入れないだけだな
809愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:01:10.33 ID:???
ジョセフはスージーQにも本気じゃねえしな
単に可愛いからヤれてラッキーみたいなノリ
本気だったら浮気しねえし
810愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:06:58.20 ID:???
その点、ジョナサンは一途なまま死ねて良かったっすね
残されたエリナとか苦労の連続だったろうけど
811愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:08:58.93 ID:???
そもそもスージーはほとんどモブ同然だった
朋子の方が描写が多いくらい
812愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:11:08.48 ID:???
スージーQなんて芸能人みたいな名前しているくせに、再登場したときは猿になってたしな
そりゃあお若いジョースターさんも浮気しますわ
813愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:16:26.21 ID:???
一番ぱっとしないのはカーズ
814愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:19:12.57 ID:???
まあスージーが記者の女と入れ替わっても問題はないな
そりゃ浮気もする
815愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:32:46.29 ID:???
一巡後のスージーQ は油断も隙もないクレバーな女
816愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:36:47.45 ID:???
>>806
2部の中ではこれでもかってくらい描写してる方
つーか2部のメインがシーザーvsワムウ、ジョセフvsワムウがメインでカーズ戦おまけ
817愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 22:46:21.59 ID:???
>>797
ファミコンジャンプといえば悟空の太陽拳一発で死ぬエシディシに笑った
あとジョセフの攻撃力は固定値少なめで殆どランダムだから戦闘で役にたちにくいし
ジョジョの不憫さよ
818愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 23:05:39.66 ID:???
ASBでも全敗しちゃったもんな、ジョセフ
819愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 23:23:39.24 ID:???
シーザーは全勝したのになジョセフ
820愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 23:25:07.66 ID:???
カーズ戦はオマケすぎて結果二部の印象がワムウ戦>カーズ戦になってしまったな
821愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 23:28:05.99 ID:???
カーズが究極生命体になったくだりは絶望感半端ないのにラスボスとしてはなんか影が薄いカーズ
活躍期間が短かったからかねえ
822愛蔵版名無しさん:2013/07/17(水) 23:28:20.76 ID:???
カーズ戦の終わり辺りから荒木の「とっとと終わらせてスタンド能力を描いてみたい」オーラが伝わってくる
823愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 00:03:03.73 ID:???
>>819
漫画だと逆って言う
でも仲間キャラの勝利描写は必要だとわかった
シーザー勝ってよかったわ
824愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 00:51:57.02 ID:???
シーザーとリサリサは戦闘でもっと活躍させるべきだったよな
せっかく魅力あるのに盛り上げる為だけに存在してるみたいだった
リサリサなんて噛ませで終わったし
825愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:05:26.10 ID:???
2部の頃荒木にも未熟な部分が目立った
その反省をし3部を描いた
826愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:23:44.02 ID:???
常に前へと進み続けようとする意志
これが人間賛歌か
827愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:24:20.00 ID:???
ごめん 眠いせいでなんか変なこと言った
828愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:25:37.79 ID:???
2部が3部くらい長くてもシーザーは花京院くらいしか活躍しない気がする
リサリサも良くて5部のトリッシュ程度
キャラにはそれぞれ役割がある
829愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:34:53.20 ID:???
二部は柱の男とジョセフの主人公補正を楽しむ漫画だからな
スト様もそりゃあすぐ死ぬわ

>>828
そういえばシャボンランチャーってエメラルドスプラッシュによく似てるな
830愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:39:30.84 ID:???
受け取ってくれー
受け取ってください
もな

4部から読んだから主人公が敵全員倒して仲間が引き立て役みたいな2部にはビビった
活躍させたほうがもっと人気出たのにな2部
831愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:54:34.77 ID:???
時代というものがあるんですよ
832愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 01:58:51.58 ID:???
まぁ逆にスピード感は出たよ二部は
833愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 04:05:21.19 ID:???
>>793
家族と一緒にいる回想の時点でお若いですな
ジョセフやシーザーのような生まれついての波紋使いってことにしとこ
834愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 06:46:37.37 ID:???
二回も受け取ってくれされてジョセフも何か花京院の時は表情が複雑そうだったな
アヴさん死んだことには特に何も反応してなかったけど
835愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 07:38:37.05 ID:???
>>795
若い頃家族を捨てたのはウィルであってマリオじゃあないぞ
836愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 08:16:32.73 ID:???
そういう風にこじつければマリオの年齢の辻褄が合わなくもないって話してんだろ
837愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 10:01:31.84 ID:???
>>834
シーザーん時はまだ年も近いが花京院は孫みたいな年齢だし
複雑っつーか痛ましい気持ちのが強いんじゃないか

ただアブさんに関しては謎だな
アブさんがいくつなのか、ジョセフとどんくらいの付き合いなのか
そこいら辺がサッパリ分からんし
838愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 10:20:05.76 ID:???
アヴさんからは「受け取ってくれ」的なこと言われてないから……
ジョセフもいい年齢なんだし、2部が終わった後も色々な出会いがあって、色々な死別があったんだよ
だから大切な人が亡くなることには慣れつつあったんだけど、
花京院の「受け取ってください」はシーザー思い出してちょっとトラウマ抉られちゃったんだよ
839愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 11:45:27.92 ID:???
孫と同じくらいの歳の仲間が死んだらやっぱり苦い顔にはなるだろう
840愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 13:39:51.16 ID:???
>>837
3部ジョセフからしたらもうシーザーも孫の年齢
戦地で若くして死んだ仲間を持つ戦争経験者の爺さんの心境だろうジョセフは
若くして死ぬ奴見るのはどんなに年齢重ねようが辛いもんだ
50年前のことあるジョセフなら尚更、受け取ってくれとか言って死なれるのは悔しいだろう

ただシーザーの時とは違い涙を堪えたのは年齢を感じたな
思いを受け取り、意気込んで敵に向かっていった後に惨敗したのにも年齢を感じたがw

あとアヴドゥルとは付き合い長いぞ
ベストパートナーでもある
841愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 14:13:21.21 ID:???
3部うろ覚えなんだがアヴさんとジョセフって4年くらいパートナーだったんじゃなかったか
842愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 16:47:17.14 ID:???
アヴさんは年齢が謎だな
ポルぐらいに若くてもジョセフぐらいじじいでも違和感ない
843愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 17:23:07.65 ID:???
40代半ば〜50くらいのオッサンかと思ってたが
若くは見えねえよ
844愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 17:55:52.90 ID:???
>>841
知り合ったと言ってたがパートナーの様な関係かは不明
アメリカの不動産王とエジプトの占い師だし
おそらくアヴがDIOと遭遇するまでは一緒に行動はしてなかったんじゃないか
845愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 18:01:22.75 ID:???
アヴは20後半から40くらいだと思ってた
自分はあまり年嵩には見えなかったな
すぐ熱くなるし
846愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 18:42:10.48 ID:???
アヴさん30ちょい位だと適当に思ってたわ
847愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:07:24.39 ID:???
アヴさんは18歳だよ
848愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:13:01.47 ID:???
ヴ男だからジョセフもノーリアクションだったんだろ
ジョセフが必死になるのはシーザー、花京院のようなイケメン死んだ時だけ
849愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:14:30.21 ID:???
アヴドゥルさん死ぬの二回目だったしね
850愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:17:20.18 ID:???
>>844
アブのプロフにベストパートナーって書かれてるぞ
851愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:21:17.02 ID:???
短気ですぐ熱くなるからジョセフのベストパートナーと言える
顔こそブサイクだが中身はシーザーに似てるからパートナーになったのかもわからんな
荒木なりに差別化したのかもしれん
852愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:37:20.97 ID:???
3部スレかと思った
853愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 19:52:08.22 ID:???
よく考えたらシーザーは見た目年齢が20歳なだけで実年齢は40くらいの可能性あるよな、波紋使い出し
854愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 20:03:49.00 ID:???
マリオの
年齢がおかしいのではなくシーザーが実はおっさん説
855愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 20:06:11.01 ID:???
違法アップロードされていたジョジョのアニメが次々と削除されているな
仕方ないからDVDを毎月1個ずつ毎月チマチマと購入することにした
3部がアニメ化されるときは合法的にタダで見れる地域との格差を埋め合わせるため
公式サイトで最新話を1週間アップしてくれ
856愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 20:17:55.58 ID:???
ツェペリさんの捨てた家族は他にいて、マリオは愛人の子だった可能性も?
857愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 20:59:58.72 ID:???
>>853
プロフィールに年齢書いてあっただろ しかも大学生
858愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:01:23.53 ID:???
シーザーの年齢は扉絵か何かでプロフィール出てるはず
殺人以外はなんでもやってるワルのはずだが前科なしのハタチ…
プロフィール捏造説が浮上したな
859愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:02:25.19 ID:???
>>858
イケメン無罪ってやつがあの時代にも適用されてたのか…
860愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:10:19.95 ID:???
プロフィールなんてころころ変わるよ荒木は
トリッシュの生年月日やナランチャの身長、他色々
承太郎195で花京院178だが漫画で見ると同じくらいの身長に見えるように、ジョジョでプロフィールは全く宛てにならない
861愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:20:40.66 ID:???
マリオがツェペリさんの孫なら年齢設定に違和感なかったんだけどな
そもそもジョナサンとツェペリさん自体親子ほど年齢離れてるのに孫同士がほぼ同年代ってのが無理がある
862愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:23:37.03 ID:???
愛人の子だろマリオは
863愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:29:51.22 ID:???
家系図で省略してただけで、
実はシーザーは曾孫だったってことで良いよもう
864愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:32:54.51 ID:???
ジョナサンがツェペリさんと同い年だったかもしれないし
865愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:40:24.26 ID:???
シーザーをオッサン設定にしてジョセフの師匠にしたらスッキリしたのかもな
866愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:43:20.30 ID:???
飛躍し過ぎ
867愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:46:12.39 ID:???
・マリオ若作り説
・シーザーおっさん説
・ツェペリさん老けていた説

年齢詐称一族・・・
868愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:48:13.36 ID:???
荒木はプロフィール変えるから
5部の矛盾はひどいもんだよ
869愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:54:14.69 ID:???
キャラの履歴書考えてるとか言うけど、
どうやら過去は改竄可能らしい
870愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 21:59:55.45 ID:???
>>858
逮捕されなければ「前科なし」には違いない
871愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 22:15:10.79 ID:???
いっぽうジョセフは前科7犯
872愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 22:32:06.45 ID:???
ジョナサンの身体を乗っ取るまでディオは二ヶ月間首だけで過ごしたわけだが、
二ヶ月もあれば体が再生しそうなもんだが
873愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 22:36:09.86 ID:???
オールスターバトル、ジョナサンとジョセフっつーか波紋弱すぎて泣けてくる
874愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 22:53:32.16 ID:???
1部2部で上がって来れたのってカーズだけだったっけ
875愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 22:54:23.48 ID:???
シーザーもだな
876愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 22:54:51.59 ID:???
シーザーは全勝
877愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:03:58.71 ID:???
>>829
花京院はもろシーザーの系譜だし
ポルナレフはシュトロハイムの系譜だし
似るのは仕方無い
4部からは系譜なくなったけどな
878愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:11:58.18 ID:???
>>872
プラナリアみたく生えて来ないのが不思議だよな
物食べられなそうだからあのままほっといたら死んでたのかも
879愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:17:02.06 ID:???
ジョナサンの胴体だけで100年保ったのもすげー
ほとんど化石状態だったんじゃないのか
880愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:24:21.28 ID:???
>>878
体を自在に操れる吸血鬼なら頭だけでも消化・吸収できそうなもんだが
881愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:43:05.04 ID:???
吸血鬼はそんな万能じゃないからな
882愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:46:25.18 ID:???
吸血鬼と柱の男を混同してるやつが多いんだろう
883愛蔵版名無しさん:2013/07/18(木) 23:50:59.70 ID:???
>>882
気化冷凍法とかスペースリパー(以下略)なんてのができるんだったら頭だけで栄養摂取も可能かと思った
884ジョジョ:2013/07/19(金) 00:19:00.93 ID:???
荒木も3部で柱の男と吸血鬼混濁してるよ
ヌケサク、ヴァニラはゾンビの筈
吸血鬼には石仮面無いと慣れない筈
885愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 00:28:22.18 ID:???
ワムウってジョジョとシーザーの死んだふりに騙されてるし、熊みたいだな
886愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 00:42:52.39 ID:???
ワムウは佐々木健介イメージだな
ジョセフは伊藤英明
シーザーは玉木宏
887愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 03:56:12.59 ID:???
>>882
柱の男のエシディシも切断された腕をロギンス師範代からとってつけてたしそこまで変わらないんじゃないの?
888愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 09:14:00.75 ID:???
>>884
パワー的には間違いなく一部系のゾンビだよな
二部で吸血鬼も大量生産されたけどあそこまで弱くはないはず
889愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 10:12:25.27 ID:???
屍生人には肉体の蘇生能力はないんだよね?
では切り裂きジャックはどうやっつナイフを体内に仕込んだんだろう?
890愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 10:53:44.73 ID:???
あのへんは凄みだろ
ズームパンチ!
891愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 11:45:10.00 ID:3c0RcFvH
>>588
マリオが出産したみたいな言い方だな
問題なのはあくまで嫁の年齢じゃないのか
892愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 12:19:21.37 ID:???
だからマリオは愛人の子供だって…
893愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 12:31:47.88 ID:???
>>889
単純にさして筋力で押し出しただけじゃね
894愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 13:20:16.57 ID:???
波紋修行するために妻子を捨てたって言ってるけど
修行を終えて山から下りて世界を放浪してるときに
妻のところにたまに帰っててそのときの子でいいじゃん、マリオ・・・
捨てたのはマリオの兄だよ、兄!
ツェペリさんが死んだときマリオはまだ十代の少年なら
年齢の辻褄が合うんじゃないか?
895愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 13:33:37.56 ID:???
何年も帰らずいて顔見せてたら孕ませてだけ孕ませて
また放浪と屑過ぎるだろw
896愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 13:39:10.04 ID:???
そりゃあ仙道だもの
日頃からヤれなきゃ溜まりますわ
897愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 13:51:52.80 ID:???
嫁が突然変異で妊娠期間20年くらいだったってことにしとけば良くね?
898愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 15:21:15.18 ID:???
波紋の力で期間を操作できそうだな
899愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 15:52:11.76 ID:???
ナニをズームする気だよ
900愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 15:55:10.60 ID:???
器官じゃなくて期間でしたか、申し訳ない
901愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:03:08.30 ID:???
なるほど
硬くしたり、しまりをよくしたり色々応用できるかも
902愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:25:42.15 ID:???
なんで皆マリオを若いことにしたがってるんだろう
設定通りマリオ60前後でシーザーが生まれましたでよくね?
年食ってから若い嫁さんつかまえたとかでさ
50歳でその半分くらいにしか見えないリサリサの例や
63で仗助こさえたジョセフの例もあるんだから波紋スゲェなでよくね?

自分は
マリオは家族を捨てて蒸発した親父(ウィル)がいたので
父親不信で家族なんて持つものじゃないと思ってて独身を貫く気でいた
でもディオ事件の後でトンペティ師匠やスト様から父親が消えた理由を聞いて認識を改めた
父親不信で結婚しないという理由はなくなったけど自分も波紋の修行をしようと思ったので
その波紋修行やディオ残党のゾンビ狩りの為に家族を捨てる真似はしたくなかったからそのまま独身でいた
リサリサが倒した司令官ゾンビを最後に残党もいなくなったからようやく結婚する気になったけど嫁を見つける頃にはも50代も後半だった
…って妄想してた
まあこれシーザーの父親不信がなくなる時のパターンとほぼ同じだけどね
903愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:27:56.90 ID:???
イカスミパスタうめぇ、まで読んだ
904愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:28:40.56 ID:???
イカスミパスタ美味いよな
905愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:40:57.15 ID:???
ズビズバー
906愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:42:00.09 ID:???
マリオの上に兄や姉がいて、ツェペリ男爵がチベットに向かう前日に奥さんがマリオを妊娠したと仮定するのが
「妻子を捨てた」と矛盾しない現実的に一番若いマリオの誕生か
907愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:48:31.08 ID:???
でツェペリは何が男爵なのかね
908愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:50:26.77 ID:???
シーランド公国
909愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:56:03.74 ID:???
>>902
波紋関係なく男なら50〜60代なら普通に子供はできるし
70〜80代で子供生ました話も実際あるし
910愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 16:58:51.18 ID:???
女は30すぎると卵子が劣化してあうあうあー製造マシンになるけどな
911愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:03:45.29 ID:???
ジョセフはリサリサが32歳の時の子なんだが
912愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:04:17.60 ID:???
精子も卵子よりは遅いだけで老化の影響受けるがな
913愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:36:45.69 ID:???
ゲームの動画観たんだがジョセフでけえ!!!
無駄にでけえ!!!!
914愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:38:39.15 ID:???
>>902
なんか嫌だろ
ジョセフは不倫だから60越えで子供こさえても何とも思わんが
普通に生きてて60越えて子供初めて出来るとか…
マリオに何か問題あったんじゃねえのかと疑う
915愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:45:18.14 ID:???
シーザーもマリオが突然蒸発せずに親の意思を継いで家具職人になっていたら角刈りのままだったんだろうな
貧民街デビューしたから垢抜けたわけだ
916愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:46:04.63 ID:???
シーザー母親が一人目の嫁とは限らんだろし、現地妻が港ごとに居たのかもだし
だいたい名前がマリオなんだからキノコ一個でギュィンギュィンだろ
917愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:48:44.58 ID:???
よく考えたらシーザーの父なんだから女がそこら中に居てもおかしくねえな
918愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 17:50:40.50 ID:???
ツェペリのおっさんもそう
何人も嫁がいる、現地妻がな
919愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:17:42.81 ID:???
マリオが波紋の達人ならともかくそれまでは普通に暮らしてた土管工…いや家具職人だったからな
920愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:18:48.24 ID:???
男爵が家具職人にまで落ちぶれるのはおかしいんだよな
921愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:20:03.72 ID:???
一夫多妻がツェペリ魂か
922愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:20:19.86 ID:???
自称男爵だったんだろ
923愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:42:49.60 ID:???
貴族相手だから舐められないように見栄はったのか
924愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:44:31.63 ID:???
シーザーって最初ツェペリ帽子被ってたよな
つか何でジョジョの相棒キャラって最初キモい感じに登場すんだろ
花京院もキモかったし
925愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:47:53.32 ID:???
初登場時が果てしなくキモいのってシーザー、花京院、露伴、他にいた?
926愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:48:09.65 ID:???
ブチャラティもなんかキモかったな
億泰はキモくはなかったが、怖かった 目を合わせたくない不良そのものだわ
927愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:50:14.55 ID:???
アヴさんも登場時は完全にブ男だったな
928愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:52:55.31 ID:???
女に顔をぺろぺろさせるという凄まじい登場の仕方なのにキモさはあんまりないシュトロハイム
929愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:55:14.60 ID:???
シュトロハイムは最初悪役かなこいつ?と思ったな
930愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 18:55:19.13 ID:???
法則あんだよ
シーザー、花京院、露伴、ブチャなど主人公と一定の距離を保ってる相棒は最初キモい顔で登場する
主人公と距離あんまないキャラは最初から顔そこまで変わらない
931愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:00:58.09 ID:???
第一次世界大戦で影響で没落した貴族は戦勝国にも敗戦国にも山ほどいるぞ
ジョースター家は富豪になりあがったスピードワゴンの後ろ盾があるから大丈夫だったろうがな
932愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:04:38.29 ID:???
A型が死ぬ法則もあるんだよなジョジョは
933愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:10:16.12 ID:???
スピードワゴンの初登場時はどうみても極悪人面
934愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:20:51.18 ID:???
初登場シーザーは顔より服がやべえ
935愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:23:11.94 ID:???
股間に太陽は関係ないだろ
936愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:43:30.61 ID:???
露伴を相棒と言われると違和感すげえ
937愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:46:54.70 ID:???
俺こいつ嫌いだよーって仗助いってたな
ジョセフもシーザーの何もかも全てが気に食わないって言ってたが、こっちは感動的なラストがあった
938愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:52:44.20 ID:???
露伴が性格良かったら仗助に助けられた後に相棒みたいになれたかもしれんな
基本仗助はジョセフに性格似てて、人を嫌うタイプじゃないからな
939愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:54:44.43 ID:???
>>930の「最初はキモ顔」ってのは同意だが、それが相棒かというと微妙
三部は花京院よりもポルの方が相棒っぽいし
四部は億泰が相棒で康一君が親友
940愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:55:36.39 ID:???
むしろ噴上のほうがまだ相棒に向いてる感じだよな
展開的にも
941愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:55:48.97 ID:???
ジョジョの登場人物って仲間でもサイコっぽいというか、荒木の性格の一部分が投影されてるように見える
942愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:56:40.55 ID:???
シーザーそもそもキモかったか?
台詞はアチャーだったけど
943愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:56:47.21 ID:???
そういえば間田はコロコロ顔が変わってたな
944愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 19:59:11.68 ID:???
シーザーの口説いてる女の頭の方がキモかったわ
945愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:07:34.79 ID:???
花京院最初ツェペリ設定だったんじゃねえのかと
女をすけこましてたしな
946愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:17:44.99 ID:???
シーザーは虐めないよね?って台詞はエシディシ?スージーQ?
エシディシだとしたら何で名前知ってる上にそんなことわかるんだってなるからスージーQかな、あの台詞は
947愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:18:44.35 ID:???
花京院は女性にだけは優しいけど
あんまし下心ありそうには見えないんだよな
948愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:21:37.23 ID:???
ジョジョは基本男同士で惹かれあうからな
性的な意味でなく友情的な意味で
949愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:24:08.16 ID:???
>>946
寄生した時点で主の知識を得られるとかかも
エイリアンみたいやな
950愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:25:29.99 ID:???
スージーQの記憶を読み取って言った説かな
951愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:41:50.88 ID:???
>>947
男は狼なんだが
952愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 20:54:28.24 ID:???
>>951
お、おう
953愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 21:00:20.19 ID:???
シーザーも博愛精神で構ってるだけだろ
ジョセフは下心で口説いてるが
954愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 21:12:33.42 ID:???
典くんだって下心くらいあるよ
955愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 21:25:23.41 ID:???
>>948
惹かれ合うっつーか、一方的じゃね?
956愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 23:01:40.11 ID:???
DIOは手から吸血して、即栄養にできる
(つまり胃などを介さず取り込んだ血液が即エネルギーになっている)んだから、
ディオも首だけで吸血→栄養取り込みできそうな気がする
957愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 23:31:44.26 ID:???
>>956
そうやって延命してたんじゃねーかな
今思ったが100年あったら首生えそうだ。ならジョナサンのハネムーン邪魔したのは嫌がらせだな……
958愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 23:35:51.72 ID:???
>>957
別に最初から100年も棺にいる予定じゃなかったから
959愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 23:39:39.69 ID:???
そういやDIOは100年間何から栄養摂取してたんだろ
魚と底生生物で食いつなげるとも思えないし仮死状態にでもなってたのか
960愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 23:49:27.82 ID:???
多分仮死状態だと思うけど、前にジョナサンの首を食べてしのいでたって書き込みもあったな
961愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 23:50:37.39 ID:???
栄養は百年間を生き延びるのに使って再生には使わなかったことじゃないの?
962愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 00:19:26.39 ID:???
何にせよ100年も棺桶の中で生命活動も限られていたなら吸血鬼として弱体化して当然やな
むしろよく生き延びれたもんだ
963愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 01:06:09.66 ID:???
普通の吸血鬼ってどのくらいの頻度で食事するんだろうな
ミイラになっても血液一滴で復活する世界観もあるが
964愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 01:29:30.24 ID:???
仮死状態とか冬眠にならない限りは、
普通の人間が食事摂るのと同じくらいのペースかと想像してた

ディオが100年生き残ったのは、
吸血鬼能力と併せて、
本人の執念とか才能もあるんでないかなと解釈してる
965愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 05:00:17.98 ID:???
>>961
ディオは棺桶が引き揚げられるのをのんびり待つような奴じゃないと思ふ
とりあえず動けるようになるまで回復してさっさと陸地を目指すはず

さて、海底を歩けるようになるまで眠って治癒するか→起こされた、動けるがやはり体が馴染んでおらん
なにィ!100年だとォ
966愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 08:17:10.74 ID:???
100年も棺桶の中なら考えるのやめそうだけどな
967愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 08:45:34.13 ID:???
ジョナサンのお陰で少し日光に耐性がついた説がある
サルベージカンオケ空けたらそのまま蒸発とか十分ありえた
968愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 09:46:57.76 ID:???
スレ立てる
969愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 09:47:24.38 ID:???
そんな説があるんだ
いきなり開けられても大丈夫なように二重底にしてあったんだと思ってたよ
この場合二重底に見せた二重蓋というべきかなw
970愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 09:48:54.98 ID:???
【超生物の誕生!!】ジョジョ1部2部87【の巻】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1374281306/
971愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 09:53:30.59 ID:???
二重底ならやっぱ封印したのエリナじゃねーか
972愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 10:00:36.92 ID:???
>>955
そうか?
973愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 10:45:53.91 ID:???
単に女性キャラが少なかった
そんな荒木だがジョジョリオンではわりとまともに恋愛要素入れてきてる
974愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:45:12.33 ID:???
ディオだってシーザーだって一方的だろ
ブチャラティだってジョルノに一方的に敬意持ってる
花京院もそうだ
ジョジョの方から誰かにってのはあまり無い
975愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:47:43.33 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
976愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:50:19.41 ID:???
俺の知ってるジョジョと違う
977愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:51:14.93 ID:???
惹かれ合うんじゃなくてジョジョマンセーだって言ってんだよ
一方的な敬意でありジョジョの方は別に相手に惹かれてない
978愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:52:12.11 ID:???
無意識のカリスマ
979愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:57:24.63 ID:???
一部のジョナサンでいうと
ジョースター卿にもツェペリの旦那にもスピードワゴンにも「勇気を!」の人にもダイアーさんにも敬意を払ってると思うんだけど違うか
DIOは青春枠だから違うけども
980愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 11:58:31.06 ID:???
ジョナサンがディオに止めをさしたと思って涙したり、最期に二人で一人だったのかもしれないと考えたことや、
ジョセフがシーザーの名を呼べなかったり、死体の位置を悟って敵地にも関わらず号泣したことはなかったことになってるので
981愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:01:21.80 ID:???
明らかにブチャには凄い敬意払ってるよな、ジョルノ
他の面子も尊敬している節があるし ノベライズではフーゴとも復縁したし
あんまり口に出さないのはボスの品格(ツンデレ)ってことで
982愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:01:42.83 ID:???
ブチャラティは主人公だから当たり前だろ
983愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:03:15.99 ID:???
で、でたーwブチャラテイが主人公とか言奴〜www
984愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:05:04.36 ID:???
ジョセフもシーザーの魂を受け継ぎ仁を学び、精神的に成長しただろう
承太郎くらいだろう、誰にも敬意払ってないのは
985愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:06:47.66 ID:???
ノベライズなんて荒木からしたらただの同人誌だよ
あんなものを荒木公式だと思わんようにな
986愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:07:36.54 ID:???
ノベライズは基本的に原作者とやり取りして作るから公式扱いだよ、馬鹿か
987愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:07:58.79 ID:???
>>984
そう考えるとブレない承太郎さんマジパネーっす。
988愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:08:24.47 ID:???
>>986
ティッツァーノが暗殺チームの小説も公式なの?
989愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:09:30.91 ID:???
>>988
そ、それは……
昔のノベライズはなしっ!なしで!
990愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:09:39.37 ID:???
アニメもゲームも小説も荒木は別物として楽しんでるらしいが
991愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:10:10.33 ID:???
ノベライズが公式かどうかの話じゃないの?
992愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:11:03.11 ID:???
荒木は基本投げっぱなしだよなぁ
奥付に監修としてでも名前乗ってれば荒木も手伝ってるんだろうけど
でも公式作品であることには変わりない
993愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:11:11.24 ID:???
ジョージジョースターのあれも公式設定になるんだな、へえ
994愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:11:32.22 ID:???
>>993
なんか文句あっか?あ?
995愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:12:03.32 ID:???
公式から出た同人誌ってだけだよ
996愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:13:51.11 ID:???
言わなくても分かってると思うけど、この話を次スレまで持ち込むなよ
997愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:15:08.38 ID:???
乙一と上遠野のノベライズは正義
西尾と舞城王太郎のメフィスト勢はお察し

>>995
公式から出たら同人誌じゃないのでは
998愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:16:57.50 ID:???
公式から出ても同人誌じゃね?
999愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:18:02.63 ID:???
西尾はジョジョの中に自作を埋め込もうとして、
舞城はジョジョを土台に自作を築き上げてるところが違う
1000愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) 12:18:28.98 ID:???
わりとどうでもいいからここまででおしまいにしてください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。