【ガモウひろし】とっても!ラッキーマン【13吉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 13:55:05.68 ID:???
さっちゃん編のふた手に分かれるというシーンがもし実行していたら、世直しマンは戻り側のリーダーのイメージだね
933愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 15:17:02.63 ID:???
俺の中だと御曹司マンってラッキーマンがいなかったらそこそこヤバかった相手だと思ってたが
実際そんなでもないのかな
934愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 15:28:51.57 ID:???
金をかけた努力マンという感じ
根性補正はない
935愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 18:57:37.12 ID:???
改心後の世直しマンは大人で常識的だからな…
けれん味が足りないかんじ。
936愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 19:08:50.48 ID:???
いじめてゴメンねと会長に謝る世直しマンのかわいさは異常。
937愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 19:17:28.18 ID:???
俺はラッキーマンと同じ感想だったがw
938愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 19:55:52.70 ID:???
友情は時を越えるのさ…
939愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 21:57:00.29 ID:???
世直しマン(善)のような、全てが整っているキャラでも逆に地味になってしまう不思議
940愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 21:59:37.25 ID:???
サンタの時だったっけ、どうせならラマンちゃんと手を繋ぎたかった私もオヤジだな……みたいに言ってたけど
お前以前は中学生のみっちゃんと結婚しようとしてたくせに今更何言ってんだと思った
941愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 22:21:30.07 ID:???
自覚を持つようになった分、成長したと思いなさい
942愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 22:25:50.77 ID:???
結婚はいいけどセクハラは親父という認識は矛盾していない
943愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 22:40:42.51 ID:???
世直しマンの目からの光線はすぐ出せるのがいいよな。
DBでは、20号もピッコロも使える技だ。
944愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 07:12:11.60 ID:???
>>931
ぐわぁぁぁぁ!!
945愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 17:00:42.23 ID:???
世直しマンSGZは鎧脱いでからが本領発揮
946愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 17:15:42.29 ID:???
鎧脱げば越谷太郎にも勝てるだろうにな
947愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 17:29:39.90 ID:???
あれは丈夫なだけで重くはないんじゃ・・
948愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 18:29:21.94 ID:???
SGZを重く作ることは無いしなぁ
949dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/20(水) 18:09:02.22 ID:Mqs9GBQC
三本柱マンも超ちゃんも
心の底からよっちゃんについていこうとは思っていなかったくせに
よっちゃんを会長に推薦するなんて・・・
950愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 23:31:30.94 ID:???
勝利マンが一番存在感があったな
背もかなり伸びたようだし
951愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 00:19:34.76 ID:???
>>931
ダイ大でいうならバーン様と共通点あるな。
力こそ全て、神と戦う。
952愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 00:37:38.33 ID:???
>>949
社交辞令だな。
もしくは世直しマンの逆ギレで見放したか。
953愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 01:17:39.34 ID:???
あの時はまだ世直しマンが力で全ての物をねじ伏せるって本性知らなかったんだろ
954愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 01:21:06.09 ID:???
勝利マンは明らかに強くなってるよな
初めての鎧世直しマンとの戦いはまとめてふっとばされたが
後半の勝利マンなら少なくとも指レンジャーは天才マンまで普通にキャベツチカあたりで吹き飛ばし秒殺しそう

さすがに世直しマン鎧脱ぎは苦戦しそうだが
955愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 01:22:08.56 ID:???
そうだな
ちゃんと原作読めばわかるだろうに
超が会長になってから世直しマンが狂いだしたので、会長任命時はまだ善だよ
956愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 07:20:33.74 ID:???
普通にヨッちゃんが会長に就任していたらよけいな戦いも起こらず宇宙も平和だったろうに。
957愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 08:08:53.70 ID:???
少なくとも、あの時みたいな、独裁の恐怖政治にはしないだろう。
958愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 09:43:31.33 ID:???
よっちゃんが三本柱達とつるんでた頃は別に非道はしなかっただろうけど
力こそ全てという思想はよっちゃんにとっては
自分個人の真理じゃなく皆にとっての真理だと勘違いしている節があるから
その思想を誰に遠慮することなく公言してるんじゃないかと思ってたけど
読み返してみたらヒーロー神の横槍にキレるまでは直接的な表現は避けてるっぽいな。

でも張り切るよっちゃんに三本柱も超ウルトラも引いてたし
ヒーロー神の言葉ではいままでみんながついて来たのは逆らえばやられるという恐怖心かららしいけど。
三本柱達からしてみればよっちゃんをトップに据えるのは実績実力からいって
仕方ないけど下につく自分達がなんとかコントロールして良い政策をやっていこうという腹積もりかな。
少なくともヒーロー神が出てくるまでは他に選択肢はなかっただろうし。

しかしヒーロー神はもう少しよっちゃんの面子を潰さない形で事を進められなかったのかと思わないでもない。
今まで何もしなかったのにいきなり出てきて全て決められちゃ、よっちゃんがきれるのもわからないでもないんだよな。
結局ほとんど平和となった状態ではよっちゃんは協会をかき乱す危険の種でしかないから最初から自分が預かる腹積りだったってことか。
959愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 09:53:33.83 ID:???
>>958
興味深い話だな。
これは、別漫画の悪の組織の話だけど。

幹部たちの人心掌握に長けて、皆からリーダーと認められて、
敵(主人公たち)を嵌める罠の考案も得意な、有能な参謀格キャラを
首領がリストラして、その後釜に、
武力だけは高いがバカで、幹部たちは恐れおののいてひれ伏してるだけという
奴を据えてみたところ、ものの見事に主人公たちの策略が決まりまくって、
結局組織は壊滅したってのがあった。

この漫画のスレでは、後釜の武力バカもだけど、それよりむしろ
首領の人事采配のアホさがよく槍玉にあげられてる。

最初の参謀はそのままの地位に置いといて、武力バカは
ギニュー特戦隊みたいな、独立した首領の親衛隊みたいな地位につけて、
戦では先頭に立って切り込み、兵を鼓舞する役にでもしとけば良かったのにと。

武力だけじゃダメ、皆から慕われないとダメ、ってのは悪の組織ですら
言えることらしい。
960愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 11:47:54.52 ID:???
>>959
なんて漫画?読んでみたい
961愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 12:09:44.21 ID:???
確かに、世直しマンはギニューの地位にすれば完璧だったな。
962愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 13:45:40.74 ID:???
>>960
「熱笑!! 花沢高校」って漫画。
タイトルはそんなで、序盤は学園ギャグだけど、>>959から
推測できるように、中盤以降はシリアスバトル漫画……というか、
ほぼ三国志と化してる。
バトルが、個人戦闘ではなく軍勢と軍勢の戦いなのが特徴。

武将が大勢の兵士を率いて戦い、籠城・攻城戦、中立勢力への勧誘、
埋伏の毒、開戦前には両軍の斥候兵同士が戦場を駆け巡り……
ラス戦は両軍あわせて2万を超える数が、きちんと部隊にわかれ、
作戦に沿って動くという大合戦。兵一人ひとりの描き込みの細かさが凄い。

主人公は序盤で番長になるけど、「不良撲滅令」なんてのを出して、
子分たちを風紀委員会と化して弱いものいじめを禁止するなど、
明確に正義の味方してるのも気持ちいい。
そんな彼らの敵なわけだから、敵側の強さ怖さもなかなか。

全29巻で長いけど、壮大な感動巨編なのでぜひどうぞ!
963愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 18:28:29.32 ID:???
ちょんわちょんわ
964愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 20:26:56.67 ID:???
ふー、僕は日本一顔の四角い中学生でよかった〜
965愛蔵版名無しさん:2013/11/21(木) 22:31:56.20 ID:???
君の名前は丸井だーっ!
966愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 12:16:35.38 ID:???
>>964
よかないけど今はよかったのに名前のせいで全然良くない最悪の中学生になっちゃったね・・・
ある意味、追手内君よりついてない
967愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 18:29:26.25 ID:???
サイン色紙ください
968愛蔵版名無しさん:2013/11/22(金) 22:47:32.39 ID:???
>>959
昔の山口組四代目の山一抗争思い出した。

他の幹部から四代目に推されていた穏健派幹部と、あまり支持されていなかった武闘派幹部。
当然穏健派幹部が次期四代目と思いきや、三代目姉が
「ヤクザは力がすべてや」
と武闘派幹部を跡目に支持。
穏健派幹部は組を出て武闘派新四代目と抗争になる。
結果は武闘派新四代目が殺されるが、最終的には穏健派幹部の組織は壊滅させられる。

現実の世界ではやっぱり悪の組織は強さが大事じゃないかな。
969愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 00:05:57.51 ID:???
>>966
「おまたせ〜」とアンパンみたいな丸い顔の奴が出てきそうだな
970愛蔵版名無しさん:2013/11/23(土) 22:55:49.97 ID:???
民主党内に於ける小沢派と脱小沢派の紛糾みたいなものだね。
971愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 15:26:54.69 ID://JMUCXU
ラッキークッキーポッキー
972愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 20:11:51.67 ID:???
>>940
あの辺をもっとクローズアップすれば、よっちゃんはもっと目立てたと思う。
野球拳の時は妙に輝いていた。
973愛蔵版名無しさん:2013/11/28(木) 20:26:15.54 ID:???
勘ピュータのボールの威力を見せるためだけに木端微塵にされた
チョーカタマンカワイソス
974愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 06:31:05.45 ID:???
個人的には
薄命星人
6対1じゃ勝てっこないマン
どうでもいいマン
が可哀想なキャラベスト3かな
975愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 12:58:44.25 ID:???
6:1のフルボッコは今まで
非力なラッキーマンに対して遠慮無く襲いまくってたツケだろ
976dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2013/11/30(土) 18:37:18.49 ID:jqUVizdm
大宇宙神ラッキーマンは
どうして圏外にもらっきょ消化にもならずに
ずっと変身が保たれたんだ


あと元祖ラッキーマンは
地球以外の惑星では自力で動けるのに
どうして地球だけでは自力じゃ動けないの
977愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 19:05:40.77 ID:???
>>976
>どうして地球だけでは自力じゃ動けないの

それはウルトラマンもそうだし。
侵略者にモテモテなことから考えても、多分地球ってのは、
地球人には想像もつかないほど、全宇宙でも珍しい、
レアな要素をもった星なんだろう。

単に生物が生きるのに都合のいい気候条件とかってだけでなく、
なんかこう、超能力的な結界とかエネルギー源とか、いろいろあるとか。
978愛蔵版名無しさん:2013/12/01(日) 09:34:38.37 ID:???
ウルトラマンって事故でハヤタ隊員殺しちゃったから、
お詫びとして自分の体あげたのでは
979愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 00:30:58.58 ID:Y3T1Ot0o
地球は空気が汚いんだよ
カラータイマーもそれが原因だろ
980愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 15:13:40.16 ID:???
公式っていうか専属のヒーローがいる街には本体だけじゃダメなんじゃないか
地球にはウルトラマンがいるし
981愛蔵版名無しさん
>>978
ウルトラマンは、自力では3分しかいられないぞ。
地球人の体に憑いたからその制限を取り払えたが、
変身して元の能力を発揮できる状態になると、
やっぱりその制限が出てきてしまい、「自力では地球にいられない」になる。