やあきたきた、ごくろうさん。
>>1「新スレ…」
ほうら言った。アハアハおもしろい。
>>1 見ろよ、>>1が
>>1が乙だなあ…
よし、この感動を日記に記録しよう
今日、僕は>>1に乙をした
これっきり〜ですか〜
これっきりにしてくれ
>>1乙なうた
6 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 09:03:24.22 ID:KBhmtMT9
>>1くんが新スレを立てた!
これはじつに偉大なことであります。
「ユメじゃないかしら。」
「がくぶちにいれてかざりましょう。」
9 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/19(土) 15:25:47.00 ID:TcqYDCDp
てす
10 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/19(土) 15:26:24.42 ID:TcqYDCDp
てす
>>1のスレ立ておいしいな
>>1でなけりゃうまくない
CMを入れたのでただにするざます
とりあえず、おまいら、のび太が十五少年漂流記を読みふけっていたこと忘れてないか?
14 :
◆LthSjQsssE :2013/01/19(土) 19:10:52.67 ID:TcqYDCDp
a
15 :
◆6fDGiXBNi2 :2013/01/19(土) 19:30:31.72 ID:TcqYDCDp
a
のび太はメカメーカーの分厚く難解そうな設計図からゴキブリ帽等を作るわけだから、情報を読み取る力はそんなに低くない
>>16 ハツメイカーな
メカメーカーは民間人所有の路駐自動車を、
かっこよくラジコン軍艦にする道具だ
大長編だが、ザンダクロスの最初のパーツだけをみてロボの足の一部だと推測したり
的確に組み立てたりしるのもなにげにすごい。
19 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:29:19.99 ID:3nkDussf
大長編だと童話をかき集めたとはいえ、のび太の天国研究は題材としては悪くないと思った。
何気にドラえもんは人のやる気を削ぐなw
のび太はたしかドラミちゃん版の話でもネッシー研究をかなり気合い入れてやってたな。結果はともあれ。
学校のテストはだめでも集中力と好奇心は良いものを持っていたんだろうな。めったに発揮されないが。
あれはのび太郎さんという別人やが。
のび太郎さんは海底ハイキングというプロ探検家も真っ青の計画を実行にうつし
不慮の事故にあっても生還するような規格外の超人だから。
のび太郎はのび太に統合されたんだよな。全集では初めてドラミちゃん版のものも含まれているらしいが。
ドラミは何でのび太郎の家に居着いていたんだろうなあ
26 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 07:55:36.88 ID:niPROGZr
ドラミちゃんといえばF先生著じゃないけど、なんか小学館系列のドラえもん本で
普段は大学で研究してるって書いてるのあったよね
道路光線を使って徒歩で月まで行こうとした事もあるし
のび太も、自分がやりたいと思った事に対する行動力はある方だわな。
そればかりが先行して後先考えないから、毎回失敗するけど。
>>27 割り箸でイカダを作ろうとしたりするしなw
けど、無人島で10年生存する力を持ってるんだから
実は大器なのかも知れんね
>>26 彼氏をはべらしてる事の方が何気に破壊力が合った
どっちかというとキテレツに似てるよね、のび太郎
頭良さそうだし
のび太郎はのび太パパの兄弟or従兄弟の子供ってとこかな
のび太−のび太郎
いとこ設定は公式??
>>32 コロコロで西田真基が描いてたやつの設定からだな
監修はFになってたけど、本当にこれが公式でいいのかって設定が多かったよw
その中にドラミ特集ってのがあって、それによると学者兼芸術家兼歌手という
二足、三足、いや五足草鞋状態だったw
他に道具の紹介で、どこでもドアに観音開きや回転扉式、アールデコやヴィトン調があったり、
四枚羽や高速用のタケコプターがあったり、
またF本人が本当に監修したっぽい、ひみつ道具はどうやって生まれるかって発想のパターンを
紹介してる回もあった
ドラえもんの癖<「道具を出す時に舌を出す」には納得
>>34 トンクス。
その時代はもうコロコロを読んでいなかったな。
作者の手を離れてドラえもんというキャラがが独り歩きしていた時代なんだな。
>>37 まあな、マッシュアップでキテレツとか出てきてたし
でも、そこに登場人物系図とかいうのもあって、
ムナシとかガチャ子はそれで知ったな。
当時はそんな奴いたのか!?って思ったけど、
今に思えば、けっこう詳しい人が描いてたんだと思う
そこらの石ころをなんとなく気まぐれで蹴ったりすることがあるから
石ころ帽子被ってても完全に安全とはいえないな
石ころ故、ジャイアンにオシッコかけられそうになったしな。
大人になって「路傍の石」がモトネタって分かったよ。
子供の頃は、とうめいマントでいいじゃんと思ってたな
見えていても気にされない存在になるって今思えば深いな
石ころ帽子なら見えつつも気にされないから、ベロベロバーとか馬鹿にできるんだよな。
とうめいマントじゃそうはいかない。
ベロベロバーとかやったところで
気にされないから、相手から何の反応もない
というのもシュールだよなぁ…
何だか知らないがイライラするとこが良いよな
でも、潜在意識的には認識されてるみたいだから何故か腹が立つという状態だったな。
ということは、ジャイアンは潜在意識的にはのび太に小便かけてもいいと思ったんだな。
魔界大冒険の石ころ帽子はただ透明になるって効果になってなかったか
あれは納得できない機能変更だったな
意識しなくなるって感じの道具だから、本来なら周りにいる事忘れちゃうんだろうな
まあ一人で魔王城に乗り込もうとしてる事に疑問持つはずだが
だから新映画はモーテン星にしたのかね
とはいえ石ころのが好きだが
見えてるけど気にされないじゃ捕まる要素がなくて強すぎるからじゃないか?
だったら透明マントとか別の道具をチョイスしとけって感じだが
いつも何らかの効果を持ってる帽子が魔界大冒険だけただ雰囲気出すためだけなのが良いな
星のくだりで偶然役に立つとこも
道具出せる時点でドラえもんは大魔法使いレベルだしな
連続使用すればいい
ソノウソホントですべて解決
56 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:46:51.74 ID:RatP/XMf
あの、ちょっと質問なんですけど・・・
ドラミちゃんの股間に電マを当てると、どうなるんですか?
股間自体が無いかと
ママの人間性が疑われる描写があまりにも多くて読者の憎悪を一手に引き受けてる感じだけど
初出当時の学習雑誌(低学年向け)には「おかあさんのためのページ」とか「この作品のねらい」
といった保護者向けの解説ページがあって
「この作品のように子供の言い分を聞かずに一方的な都合を押しつけるようなことは好ましくありません」
「現代のこどもたちのコミュニティにも実社会同様の事情が形成されつつあります。
その子供社会の中での立場も考えて相応のおこずかいや流行のおもちゃを買い与えることは悪いことではありません」
といったかたちで説明されているように、ママは反面教師として描くよう求められていたフシがある。
>>60 いつ効き目が切れるか分からないような道具で、
体を隠すのはリスクが大きいってこと
現にのび太も効き目切れてるの知らず、
静香に騒がれただろ
きき目が永久に続く薬なんてあるか!!なんにだって有効期限はあるんだ!!
透明人間になる薬をもらったが、服を脱いで全裸で外を歩く必要があり
途中で薬のききめが切れちゃうというオチは予測できるな
エチルアルコールは不可逆的に脳に影響を及ぼすんだから、効き目が永久に続いてると言っていいだろう
たくあんは大根に戻れないというやつか(適当)
「こっちがクイック、こっちがスロー。まちがえるなんて、ばかだなあ」
の直後に
「まちがえた…」
おもしろすぎる
ファーアーア
ファ〜
のび太の判断は時に独創的で芸術的だ。
確かプラモデルとカップ麺10杯どちらを買うかでカップ麺を選んでいた。
そして五個目でギブアップしていた。
なかなかできることではない
のび太は学校の勉強はできないけど、発想は独創的で、ある意味天才だったりするよな。
子供の時には無理だから、大人になったらガキ大将になりたいとか、非凡な発想だ。
ヤマタノオロチの股の数を突っ込んだり、常識にとらわれない視点はエジソンに匹敵する。
俺ものび太を見習って、もう少しうまくなってから練習することにするよ。
勿論独創的ですよ。
当然独創性が有るよ。
>>70 「ヤマタノオロチじゃなくてナナマタノオロチだ」は面白かった。
2つに分かれているものを「二股」と書くことはあっても「一股」とは言わないけど、のび太にとってはそれが納得いかないんだろうな。
「股」にこだわる解釈はテストで点はもらえないが独自の発想といえなくもない。
調べてみたがヤマタノオロチは「八岐大蛇」もしくは「八俣大蛇」と書くんだな。
どうやら「8つに分岐している」「8つの頭」「8つの山(谷)にまたがる」といった意味合いがあって、八という数字も文字通りの8以外に
「たくさん」の意味も含むらしい。
>>70 そうかと思えば、セミの巣箱とか作ったりするし…
それはそうと、あのときのドラの驚き呆れる顔にワロタ
津軽二股と津軽今別
すてき!!
こういうこせい的などくそう的なまちがいは、
だれにもやれるもんじゃないわ。
>>73 俺は、8本の首が直線状ではなく円形に並んでいるから又は8箇所だ、と解釈していた
犬 紙クズ 木 もなかなか
八頭(やまた)の大蛇って何かの本でフリガナを見た記憶があった。
頭が8つあるからヤマタノオロチと解釈してたな。
ねえ、うちにもくらをたててよ
この発想もなかなか
Y字の道を「ふたまたに分かれる」と言うだろ
だから8本首はやまたと言うのだ
バッジどろぼうの話で、ドラえもんが盗んだんじゃない写真が間違ったものを写したんだと慰めていたが、他に突っ込むべきところがあるだろうと思った。
のび太以前に、まずドラえもんが先に気づくべきなんだがな。
>>73 ドラえもんはひそかにいい勉強になるんだねw
七は「なくて七癖」の言葉通り有限、八は八大地獄など無限の意味らしい。
西洋では七が無限の意味になるから、聖書でもよく七にこだわる話がある。
八の末広がりに対してラッキーセブンてわけだ。
地図は久々に読み返した時笑いが止まらなくなった
3里ということは、1里が確か4kmだから・・・12km!の時ののび太は、その辺の女子大生よりかしこい
お菓子の空き箱でカメラを作ったんだ
秘密道具じゃないんだな
>>82 「Yロウ」は、子供のとき読んで意味がわからなかった
賄賂(わいろ)なんだよね
>>87 本来は子守りロボットとして、子守り対象に工作の楽しさを教えるべく電子頭脳にインプットされてた
であろう知識が、のび太に教えようとしても結局できず無駄な劣等感を刺激するだろうという判断のもと
自分の遊びに利用されたんだろう。
>>84 補足、7は日本では元々忌み嫌われる数字だった
なぜかというと漢字の七が亡に似てるから
ところが西洋文化が流入してきたことで、7は8と並んで
縁起の良い数字と見做されるようになった
>>90 七は西洋文化の影響を受けるより前に中国の陰陽思想で奇数が好まれてるからってことで、
日本でも縁起よく捉えてたのでは
七五三とか七夕とかあるし。
92 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 17:22:13.86 ID:xRIOyOsd
100点取った時のテストを見る限り、のび太は実はそんなに頭悪くなさそう。
けどあの時のドラえもんの反応が酷すぎるw「あ〜ついにカンニングしたな!」
勿論ドラえもんのSF要素は楽しいですよ!?♪。
当然ドラえもんの物語は面白いですよ!?♪。
>>88 Yロウは俺も子供の頃、変な名前の道具だな〜ぐらいにしか思ってなかった。
後に賄賂という言葉を知って、ニュースなんかでその言葉を聞いても全くドラえもんの事は思い出さず。
だが大人になってある日、賄賂という言葉を聞いたわけでもなくドラえもんの事を考えてたわけでもない、
全く関係ないふとした瞬間に急に「あのドラえもんのYロウって賄賂じゃん!」って突然気づいた。
何のきっかけもなく神経がバシっと繋がったみたいで心地いい瞬間だったわ。
95 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 22:36:41.15 ID:ymtSzmet
俺は「モノモース」も子どものころは分からなかったわ
結構経ってから「ああ、あれってもの申すだったのか」ってふと合点がいった
96 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 00:18:40.90 ID:tFs5OwTl
「ふたりで一緒に作ろうよ」
「なにを?」
「赤ちゃん!」
このギャグの意味に気付いた時にみな大人になる
夢幻三剣士の後に三銃士知ってキャラの名前にニヤリとしたわ
あと、アンデル市とかグリム市とかシャルペロー城とかの名前も
(グリムはそのまんまだが)
98 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 12:29:06.78 ID:F5Z5JT/Y
Yロウの話でのジャイアンの「知らん、記憶にない」ってセリフも、ロッキード事件を風刺してると知ったのは大人になってからだったな。
のび太航空の話では、オチで日航機羽田沖墜落事故の名ゼリフが使われていた。
ジャイアンが飛行機をハイジャックして香港へ向かおうとするが、どうせハイジャックするなら風刺をきかせて平壌へ向かおうとさせるのも面白いが、さすがにやりすぎかな
あの当時の香港は、女子供は売り飛ばされるとか、麻薬とか、そんなダークなイメージだったんだよ。
「それと、弁当と小遣いを100円だ!!」
重厚な絵柄でこんな子供っぽい要求をかますギャップが……w
102 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 18:51:10.02 ID:orx+06LT
「セルフ仮面」もセルフっていう単語の意味を知ってしまった後だと即ネタが分かってしまうからなあ
リザーブマシンは予約機という意味そのままと後から知った
クイックとスローの意味も
サンタイン=三態
切手にまったく興味がないけど
「月に雁」だけは知っている
新婚さんいらっしゃいの「Yes-No枕」の意味を知ったときの衝撃は忘れない
サンキューバッジは9が3個並んでいるというベタなデザイン
>>100 一応、読者対象が子供だからなw
いくら漏れそうだからってジャイアンに向けて放尿するのび太もパネェ
ドラえもんは結構時事ネタを取り入れてるよ。
どら焼きで100円は買えません(カルビーのCM)
ぼくのあの帽子どこへ行ったんでしょう(人間の証明)
記憶に無い(ロッキード事件)
応援団風の怖い大学生(花の応援団)
これらは流行語として子供たちの間でも流行っていた。
勿論ドラえもんは流行ですよ!?♪。
当然ドラえもんはブームですよ!?♪。
私に1分時間を下さいとか機長!何するんですかとかもあったな
時事というか
ルンペン風のおっさんが木箱の上に宝くじ並べて売ってるのが
今じゃ信じられん
パパが着物姿とか、ママは寝るときは風俗嬢でもないのにネグリジェととか
116 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 20:23:30.60 ID:LwMzh2G6
タクアンガムはあまり食いたくないな
自分20年ほど前ネグリジェ着てたなあ。
アンテナにしがみつくママの素足は色っぽく描かれていたな。
天女のはごろもの回で、江戸時代の人間かと思えるようなおっさんが出てたが
あの当時は、山奥には普通にああいう人がいたんだろうか。
江戸時代のおっさんを、のび太が家に招く話が面白かった
平和に暮らしていたところをいきなり子孫に拉致監禁された挙げ句に
不名誉なあだ名をつけられる羽目になったホラのびさん哀れ
タイムマシンで現代に漂着させられドラえもん関係なく改心する殿様カコイイ
「天つき地蔵」の
0点の紙で貼った障子を見てみたかったなぁw
あの時代って算数の数字や記号は読めなそうだけど、国語はどうなんだろうね
全ては解読出来ないと思うが
庶民は平仮名、カタカナですら読めない
庄屋さんや坊主は漢字も読めそうだけど
新字体は見た事なさそう
おいおい、なんかこの前から適当な知識ふりまいてるガキがいるなw
ドラえもんで飼い犬いじめてる奴に犬と飼い主の中身が入れ替わる道具を使って、いじめてた飼い主が反省する話あったよね。
あれコミックの何巻に入ってましたっけ?
凶暴さんの話だな
アメリカ映画にも乱暴とかいう奴がいたな
犬だからメチャクチャに足が速いのはいいとして
野球ルールを理解してる犬というのがすばらしい
犬の順応性の高さは秀逸だろう
ドロンパをつけると
化け狸、化け狐並の知能になるんだろ
つまり、人間以上の知能になる
あの話では最後にのびとドラが談笑するコマの意味がわからん
>>123 数百年後の子孫にまで渾名を残すぐらい有名になったんだから、みんながホラを聞きに来て
一種の漫才師みたいな扱いになってたらいいけどねえ。
ほら男爵の子孫の女の子が出ていたけど
あの世界では、ほら男爵もほらのびと似た経験したという設定かもなー
「おらホラなんかつかないだよ」って言ってるような正直な人が
ホラ呼ばわりされるのはどんな扱いだろうと心外だろうな。
>>134 あのコマは、直接ストーリーとは関連しないだろ
えっ
>>134 本物のドロン葉はドラえもんたちの手元にあったというオチかと思ってた
しかし犬じゃなく猫だったら、飼い主に復讐する話になりそうだな
>>134 しずかちゃんから、事の顛末を聞いて「よかったなあ」と談笑しているんだろ
ドロン葉の説明の時に、タヌキの脳にあわせて作ってあるのに、青タヌキと言われることに
敏感なドラえもんがよく自分の頭に乗せてみたなと思った。
飼い主に虐げられた犬が忠誠心を表す話はキテレツにもあったなあ。
>>142 ベストアンサー。さんくす
問題は、いつ葉っぱを回収したのか、そしてしずかちゃんから顛末を聞けたのか、だな。
>>137 本人は芸をして人を楽しませるつもりはまったくなくて、たいそう驚いて怖い思いもしたこと、ただただそれを
周囲にわかって欲しいだけだもんな。
それが「こいつ何言ってるんだ。ホラばっかり言って」「これからは『ホラのび』と呼ぼう」では確かに嬉しくないだろうな。
あの後も毎日名前じゃなくて「おい、ホラのび」と呼ばれるわ、知らない人まで訪ねてきて「早くホラ話を聞かせてくれ」と
言われ続けるかと思うと…。
現代につれてこられた時点で半狂乱になってたしなあ。
それからその話を誰にも信じてもらえずホラ呼ばわりされてたら本当に頭おかしくなったりしそう。
まあ、子孫は残せたのは確定だからいいんだけど。
150 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/27(日) 00:44:44.55 ID:T0xrV4rQ
ほらのびと比べて殿様の順応の早さよ。
ラーメン食うわ工事現場で働くわ。
ほらのびだって過去に帰って最初は信じてもらおうとしてたが、どうせすぐ誰も信じてくれないことを痛感して
自分から笑い話にするよ。
>>134 のび太「あの学生もあんなんでバカされるとか頭悪いよな」
ドラ「君に言われたくないよ」
とか語り合ってるんだと思われ
担当「あのー、最後のコマにはのびドラ入れてくれませんか?」
作者「えー?」
基本的に最終コマはドラのびレギュラーが締めるからね。
てんコミ掲載作でドラorのびがラストのコマで登場しないのは
「あちこちひっこうそう」「ムシャクシャタイマー」と、他何かあったっけ?
のぞきおばけだっけ? あれもそうだな
宿題研究を宇宙人がやるやつ
「あちこちひっこそう」は確かに「神様私はどこにいるんでしょう」ホーウホーウのママとフクロウだけど、
家族のコマで終わるのなら他にもあるのでは?
あと「ムシャクシャタイマー」は、タイトルは「ムシャクシャカーッとしたら」だったと思う
「さいみんグラス」もラストのコマはパパだけだったかな。
それにしても、終盤で唐突にパパ登場→何の疑いもなくドラの道具をいじる→パパひどい目に遭うという
定番化しているオチを見ると、
「こち亀」で終盤だけ唐突に登場した大原部長が両さんにうっかりひどい目に遭わされたパターンと何となく被るわw
「どうぶつビスケット」にしても、そういうオチだったからな
最後の1コマ、ママがウサギのビスケットをつまみ食いしたために、うさぎになっちゃったオチ
数年前にアニメで放送されたときは、のび太のママは、「セーラームーン」で月野うさぎの中の人だったので
「うさぎ」つながりか!って声優オタが喜んでいた
>>154 過去スレ(ドラ原作スレ53の970以降)でその話題を少しだけやったんだけどね
静香だけ、骨川一家だけ、ジャイアンだけ、静香だけ、ドラだけとかけっこうある
>>156 てんコミ版でそう変更されたけど、FFランドではまだそのタイトルだったよ
あと、スネ夫がジャイアンにしばかれたり追いかけまわされるオチでは
ドラのびがほぼ100%その場に駆けつけているというのも興味深い。
あれは読者視点ってことなのかしらねえ?
静香のみのオチコマ
「キャッ、あの人たちなにやってんのかしら」
意外とないのがスネ夫オンリー
スネ夫+ママとかだと数作品あるんだけど
スネ夫メインが
まず非常に僅少だもんな。
ジャイ、スネ夫家族、スネ吉などの共同でメインはあっても
「けっきょく、スキーですべってけがをしちゃったなあ」
最後のコマで唐突に現れて状況解説するドラw
100年後のフロク
静香とのび太のママのみ
>>163 のろいのカメラはスネオ単独オチだと思ったが?
>>167 通行人に静香がいるけど、スネ夫+静香も珍しいな
ドラえもんのみ 「万能プリンター」
ジャイアンのみ 「超大作特撮映画『宇宙大魔神』」
静香のみ 「電話のおばけ」
ジャイアンとスネ夫と母ちゃん 「エスキモー・エキス」
スネ夫とママ 「タイムふろしき」「空とぶさかな」「落とし物カムバックスプレー」
ドラとママとパパ 「無人境ドリンク」
のび太とスネ夫とジャイアン 「俺さまをグレードアップ」
のび太とドラえもんが違う立場で同コマに居るのは「ハッピーバースデー・ジャイアン」
スネはカメラには良い思い出がないな
めんくいカメラでは首チョンパ写真だったしなw
そもそも、スネ夫がドラの道具でいい思いしたことないだろ
スネ尾はカメラで特に災難が多い
打ち出の小づちで、のび太より3センチ分背が高くなった。
175 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 00:47:27.09 ID:yxv0cEkP
6面カメラでも卑猥な写真撮られたしな<スネ夫
着せ替えカメラでは意図せぬジャイアンのオールヌードを晒してしまった
着せ替えカメラ<しずかのセクシーコスチュームは確信犯
子どもからペロペロキャンデーを奪って、服の下に隠してたのはマジで鬼畜だと思った
それを透視カメラで撮影したヌード写真で暴くというのも実にえげつないが
小便漏らす時に静香が登場、もしくは居合わせる率は異常
ドラパターンってやつやね
181 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 02:47:07.21 ID:yxv0cEkP
のびスネジャイが全裸の時も遭遇率半端ないよなしずか
182 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 18:57:59.95 ID:x5NV98EW
後からホントスピーカーのスネ夫のオチが一番恐かったな。
かめ屋の大将はあんなコマーシャルでホントに寿司をタダにしたのだろうか
>>62 バイバインの効果もいつか切れるわけだな。
友達にいきなり自分の全裸写真を渡されるのは強烈な体験だな。
お医者さんカバンでは目の前で服を脱がなくても治療できると見ているはずなのに、なんでシズカはノビタの言われるとおりに脱いだんだ?
手遅れと言われて焦って診察を懇願したものだから、動揺してたしお願いした分立場が弱くてツッコめなかったんだろう
六面カメラはある意味夢の道具だなあ。
XYZは・・・ちょっと写すのが怖い
手塚治虫のアラバスターみたいなのが撮れたら嫌だな。
>>187 しずかなんてドラのびコンビに自分の入浴写真の鑑賞会までされてたからな、町中で。
ジャイスネだって自分の全裸像を空き地に置いて通行人に鑑賞される羽目になったじゃないか。
お医者さん鞄あれば医者要らずだね〜
注射器からビューって出る薬が美味そうに見えて憧れた。
>>194 タイムコピーで撮られた小便像の方がひどい仕打ちだと思う
198 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 21:39:30.99 ID:zn3gkiwb
しずかは空き地で全裸になった事もあったよな。人形が褒めるとその気になっちゃう道具。
アダムとイブを例えにしてたような。
マジックハンドのいたずらのあと、ジャイスネと一緒にいたが、
セクハラみたいないたずらされたことを奴らに話したんだろうか。
全裸ほどじゃなくても結構恥ずかしいと思うんだけどね。
>>196 小児科でもらえるくっそ甘いシロップ薬がもっと美味くなってるんだろうな
風呂の構造がどうたら言ってるくだりは、実は静香の女体について観察してると思うとエロすぎ
しずかちゃんのヌードは美しい。
大山のぶ代もいつか絶賛してた
6年3学期のしずちゃんは既に生え始めてるだろう。
>>203 しずちゃんでいいのにな…そんなに聞き取りにくいか?しずちゃんって
>>204 生えてるどころか初潮も済んでるでしょうね
一番裸を見られたくない時期だろうに、不憫なものだ。
他の不二子作品で、画家の父親が娘のヌードデッサンする話なかったっけ?
ドラミちゃんの声だった気がする
作品云々の前に不二子って漫画家が誰なのか詳しく
ルパァ〜ンの人だろ
ドラえもんでもエスパー魔美でもSF短編でも
藤子作品は総じて女のヌードが綺麗だと思う。
212 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 13:06:44.45 ID:sCoTFq4i
永井豪は小学生女児のヌードでも大人の体つきで描いた
藤子Fは小学生女児のヌードを小学生の体つきで描いた
男のヌードが綺麗な作品なんかあるのかw
永井の絵は大人というかすごく…いかり肩です…
>>213 綺麗かどうかはともかく、
男性の裸体が非常に綺麗な男性漫画家はいるにはいるなw
シグルイとか
新聞でおしり拭いたら
真っ黒にならないのかな・・・
チョージャワラシベではグローブ手に入ったから新聞でもいいんじゃないか
>>217 昔、トイレットペーパーが普及してなかったボットンの頃はちり紙や古新聞で拭いたらしいよ
水洗だと詰まるから廃れたけど
>>217 拭くものがなくて茶色になるよりましでは
ワラシベは交換してモノを得る話なのに、最後のジャイアンは交換もなしにモデルガンくらったのはどうかと。
わざと不良品をつかませた
願い星が間違った願いを叶えるのと同じようなもんだろ
モデルガンのオチは素晴らしい。
あれはなかなかできない発想だ
>>221 なぜこうなったかページの都合ではぶく
そういうオチだろ。昔話でも欲張りは必ず失敗するわけで
>>223 ただの駄洒落やんw
いやあのオチ好きだけどさ。
「ロボ子が愛してる」の最後の1コマのオチは、あまりにも唐突過ぎる
好きだけどさ
>>223 ダジャレオチで一番まともだな
ケンウンはネタとして最低だし、ワンツースルリーは無理ありすぎだし
地味に書いてある「亜原ハウス」も見落としてはならない
末期に描かれた運動貝のオチは酷過ぎる
オチではないが
「ミラー貝入」も、なかなか酷いと思う。
ミラー貝入は読み返して必ず爆笑するところの一つ
あの話、というか33巻は全体的にのび太の横暴の度が過ぎてて
あまり好きになれなかったな
あばら家乙
あばら屋のまんじゅうはお菓子の三冠王です
あやまれ、あばら谷くんにあやまれ!
>>230 え、あれほのぼのと笑えて好きなんだけど
チダイラセンもひどいw
ドロップを食べてしまったとはいえ
”ふとん”をのび太に渡してしまったあのおじさんは
その日の夜に凍…
>>235 あばら屋もラーメン富士も味は一級品だというのに間津井ベーカリーときたら…
野比のび犬
とても食べられやしない
オエ〜
ジャイアンの親戚にお寺の住職が居るんだよな?
のびたほうそうきょうかいか
のび太放送協会が未収録だったのはドラミのTV局のやつと被るからだったのか。
えっ?
そのテレビが?
カメラになってて?
いまのが近所に放送?
それを早くいいなさい!!
>>246 その住職の寺の話では、小便を噴射させながら食卓に突進してたのび太が印象的だった
トイレに行くドラえもんが話題になるあれか。
スケジュール時計の時は、その前に行ってたとかで
たまたま出ない時だったんかな。
ドラえもんは元々トイレで二次冷却水を排出する仕様だったんじゃね?
屁もこいてたぞ
あれはまさか放射n
放射能は気体じゃないとマジレス
放射性クリプトンとかあるだろ。
”放射能”は気体じゃないけど。
ラドンガスとか
まあ何であれ、焼きいもを食う前に出すことにはかわりない
しかも発射音が「ボム」
nuclear bomb
へ長調。
プーとかじゃなくボムなのがおかしすぎるw
原子炉内蔵のロボットと同衾しているのび太 。
地球破壊爆弾よりも危険なものに早く気付くべきだったな
原子炉1基では地球は破壊できんだろ
地球破壊爆弾が市販されてる未来の世界とは
使っても復元光線ですぐ元に戻せるんだろ
そう考えると99年後の未来というのは
破壊と創造がそれぞれインフレ化しているかのようだ
ムシャクシャタイマーとかもあるしね
人のものをぐっちゃぐちゃにできる道具がたくさんあるけど
きれいな街なのは人々の心がぐちゃぐちゃじゃないからだね
破壊の限りを尽くしても、人の心を弄んでも、元に戻したり無かった事に出来る道具が結構あるからな
ムシャクシャタイマー4回使ったら復元光線でも戻らないのか・・・
>>267 悟空さん!いつ修行から戻ってきたんですか!?
「ドラえもん爆弾を30個くれ」
ドラえもんが子守用ロボットであることを考えると、ドラえもんの道具で世の中に影響与えそうなものは、
実は全部どくさいスイッチと同じで、ifの世界を子供に見せるだけのものなんじゃないかと思ったり。
そうやって、自分のワガママだけを通す事が何を引き起こすかを教える。
幻覚を見せてるのか、並行世界に連れて行くのかはわかんないけど。
もしもボックスのように簡易なパラレルを作り出しているのでは
実はほとんどの道具は仕組みが一緒で、ifの夢を見せてるだけなのかもしれないね
アパートごっこの木は夢にならず所有物が地中に埋まった
>>275 ほとんどに取消スイッチあるしな
その意見はなんか寂しいけど受け容れざるを得ない
ドラえもんだらけとか
宿題解決のためだけなら、その後ものび太が多用してそうなんだが
全くそれがないあたり、ある学習効果はあったのではないかと。
天気とか、暦とか、祝日とか、法律とか
個人の意思で社会に影響を与える道具は教育上よろしくない。
>>273 オラは本当の名も忘れてしまったただのダッケだ
>>280 未来の自分にやらせたり終わった宿題を見るのは何回かあるけどな
ふにゃこふにゃおの漫画も、ドラえもんが描いたものだったな
なんという無責任なわしだ!
イキアタリバッタリサイキンメーカーみたいに、
使い方次第じゃガチで世界が滅びかねない道具もわんさかあるくらいだしな。
自分達が創った世界は何度か滅ぼしてるよな
のびドラのせいじゃないのもあるけど
>>285 落ち葉のジュース、あれは本当に美味そうだわ。
どらや菌は人類史上最も恐ろしい菌だと思う。
滅ぼしたり進化させたりクローンやキメラを作ったり罪深いよなこいつら
ノビジュース大好き!!
菌といえば
流行性ネコシャクシビールスで
「猫も杓子も」と「ビールス=ウイルス」ということを知った
日本誕生のグリフィンとかペガサス作ろうとしたのび太はマッドサイエンティストの発想ですわ。
あれでグジュグジュの奇形クリーチャー生まれてきてたらどうする気やねん。
どこかに投げ捨てて後で敵として登場
よく考えたらあの地底人かわいそうだよなあ。
>>291 どんどん短いスカートが流行してほしい、もっともっと短く、とやったら、あまりに寒すぎて外出できなくなったというオチがあったな
でも今や、雪の日でも女子高生はミニスカに生足だったりするんだが、当時はそこまで予測出来なかったんだろうなあ
「ミニがはやる。」と言い聞かせて育てたビールスに感染したら、
スネ夫もミニスカートはいてたんだろうか?
>>294 自分で生み出しておいて「もっとかわいいほうがいい」の一言でポイ捨てした挙げ句に、
後に再登場した時はそういう自分が生み出して捨てたことへの罪悪感なんて皆無で
「あんなの」扱いだからなあ。
あの怪物からしたら自分の創造主であるのび太がにこちゃん大王みたいなあいつらばっかり
優遇したことによる嫉妬&自己主張のために襲ったのかもしれん。
というかガキの頃は足なんて興味がないので(せいぜいおっぱい止まり)
スカートが短いとなんでうれしいのかさっぱりわからんかった
今は小学生の生足たまうわ何をするやめr
筋張っててそそられないよな。
>>297 どっかの神話で、そういう話あったような気がする
>>298 おっぱいすらも興味なかった俺…
>>297 にこちゃん大王ってw…せめてこのスレらしくO次郎とか言ってやれ
多分のあの怪物は聖書をはじめとした世界各地の神話の「悪魔・怪物」のメタファーだろうな。
人間と同じく神から造られたのに神から見捨てられ、災厄を人間にまく悪の象徴としてのみ存在するようになる。
あの異説クラブメンバーズバッジという話自体、かなり社会諷刺、皮肉のこもった
話だしな。最後は人間たちが、創造された楽園を破壊しようと企むわけだし
>>298>>301 その一方で、週刊のび太のアンケートで「ヌードのグラビアが欲しい」と抜かすようなマセた小学生がいたんだよな。
???「おお!来年はミニが流行るぞ!」
ドラえもんたちって他の漫画の主人公に「命をオモチャにするなーっ!」て倒されそうな存在だよね
ドラえもんとキテレツに、重複する話が多いんだが。
映画制作の話とか、水の家に住む話とか
なぜモザイクかけるか
のび太達がバッジを手放した事で、あの地底人の世界は消えてしまったんだろうか。
だとすると、凄い残酷なオチだと思う。
>>313 もしもしボックス=電話ボックス
ってこと??
?
>>313 根本が違うと思うけど
異説クラブメンバーズバッジはあくまで、空想上の幻を見せる道具であって、
もしもボックスのパラレル世界は、現在世界と並行して流れてるIF世界に寄り道する道具
多くの人が正しいと言えば正しいと見なされる。
少ない人同士でも、正しいと見なされれば正しいと見なされる。
結局、「絶対に正しい真理」など無い。
全ての言葉や命題とは、人間が拵え共有することで成り立つ仮構物に過ぎない。
異説クラブバッジはそのことを示している。
ところで、
「絶対に正しい真理」など無い、っていうのは絶対に正しいのかな?
という矛盾にあっさり陥るわけですよ、この種の論理は。
つまり表に裏、裏に表の図柄が印刷された50円ということですね。
…まじめな話、ドラのこの手のネタは勉強になる。
子供向けの漫画で「人を信じることが大事」という綺麗事を描くのは楽だが、
現実の世の中に嘘やレトリック、詐欺が存在していることを教えておかないと
大人になってから酷い目に遭うよ。
>>318 矛盾を気にしてる時点で「論理」に囚われていることを露呈してるわけだよ。
普遍的におもわるれる論理さえ実は相対的な仮構物だということを異説クラブメンバーズバッジは示してると思うよ。
つまり「矛盾」というのは論理の神から見た断罪宣告だ。1+1=1000000も絶対に間違いとは言い切れん
グダグダ屁理屈はいいから
「絶対に正しい心理はない」が絶対に正しいのかどうか答えてみなよ。
理由付きでね。
>>319 昼を明るくして
夜を暗く
その昼を夜と呼び
その夜を昼と呼ぼう
∀x ∈ N A (x)
>>321 「自分はばかではない」事の証明ができたらまたおいで。
325 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 18:41:20.90 ID:KIORYqW6
どくさいスイッチは、独裁者を懲らしめる道具だとしても、
世の中全部の人間を消したら、町どころか自分を生んだ両親が消えて何もかもが闇にたったのオチがしっくり来る。
どくさいスイッチを本当に使ったらどうなるだろうって真剣に考えたことがあったなあ。
電気や水道などのライフラインは、そのまま流しっぱなしになってるだけだから案外ずっといけるんじゃないかとか、
外に出たら事故った車がいっぱいあるのかなとか。
独裁者を懲らしめるって設定は置いといて。
今だと2chはじめ全てのwebの更新がばっさり止まるんだな
怖すぎぃ
やっぱ答えられないか。無理もない。
>>327 言われてみればそうだな
こええな
自分がスイッチを押した日のニュースがずっと表示されたままのニュースサイト…
電気ガス水道、いずれももって1日くらいじゃないかなー
逆に言えばそれらさえなんとかなれば別にかまわんとすら思えてくる
ところがその「ライフラインがだめになる」という点までちゃんと描いているのが
あのエピソードの怖いところで・・・
電気は発電所関連が管理されてないと供給されててもいずれヤバそうだな
てかあの場合は、タイムマシンで過去未来行っても誰もいないんかね
実在した人が消えるのでなく、初めから実在すらしてないことになるというのが怖い
電気ガス水道即止まらなくても
各ライフラインが徐々にダメになって行って
遠くの方では原発が放置されてて
店にある食品の賞味期限が切れて
消えたのは人間だけだから
他の動植物鳥や昆虫その他生き物が増えて
俺か?俺が食われる側になるのか?
>>331 壮大過ぎてちょっと思ってたのと違ったw
でもこれはこれで面白そうだ。ありがとう。
ライフラインは電気が一番最初にヤバくなりそうだね。
あと、いろんなものが「つけっぱなし」で人が消えるから、火事や事故があちこちで起きてるはず。
それを誰も処理しないから、密集した地域なら火が回ってくるかもね。
しかし、人が初めから実在してない事になるのに、その人達が作ったものは消えない不思議。
凝らしめてるための道具だから、その人はともかく事象までは消えないんだろうな。
でもそうなると、消された人が執筆してた場合の出版物とか
どうなるんだろう?という不思議も…
>>321 面白そうだな。スレ違いだが。
命題A :絶対に正しい命題はない
@もしA が真なら、A も正しい命題ではない。
つまりA は偽。
AもしA が偽なら、絶対に正しい命題がある。
しかし誰も「絶対に正しい命題」なるものを見つけてない。
故にA は偽ではない。
従って、A は真でもなければ偽でもない。
Aについては真偽を絶対的に決めることはできない。
この命題は真偽判定に向いてない。
偽だと信じれば偽になり、真だと信じれば真になる。
>>336 最初からいなかったことになるのか
誰もかれも消えちまえ → 消えた
誰もかれも最初からいなかったことになる
存在しているのび太は誰から生まれたのか
そして、存在しているあらゆる物資は誰が生産したのか
結論 いい質問だ。しかし、それは説明すると長くなるからやめておこう
どくさいスイッチでみんなが消える恐怖が目立つからそこがよく取り上げられるけど、
いじめられるのが嫌でジャイアンを消したら、ジャイアンの位置にスネ夫が来るだけで、いじめられる事は何も変わらなかった…っていうのも地味に怖いポイントだよね。
怠ける蟻を取り除いてもまた怠ける蟻が現れる話はよく聞くけど、それは「悪人」でも同じなのかとか。
もっと飛躍すれば、アインシュタインがいなくても結局誰かが相対性理論をみつけてたのか、ジョブズがいなくてもスマホは生まれてたのか、みたいな。
>>338 Aの2行目にお前の主観が入っている。
というよりも、A自体が無駄。
自分で書いた@をよく読み直してみればいい。
どうでもいいから糞つまんねー「俺頭いいだろ」大会は別スレでやってくれ
間違いを認めたくない
>>320が言い訳してるだけに見えるけどね。
整理すると
@もしAが真なら、Aは偽。
AもしAが偽なら、Aは偽でない。
と、自分で書いちゃってることに気が付いてないようだ。
結局、みんな自分が一番正しいと思ってるんだな。
確か同じようなことドラえもんも言っていたな
>>344 その自己循環が何を意味するか。よく考えてみろ。
そうやってなんとかして「どっちもどっち」にもっていこうとするのは
思考停止だろ。
「万引きなんかで捕まえるなんておかしい」と言う万引き犯、
「万引きは窃盗、立派な犯罪」と言う普通の人、
確かに「どちらも自分が正しい」と思っているけど…って話だわな。
>>348 思考停止と決めつける方が思考停止だろ。
てか、ドラえもんスレでいつまでも無関係な御託並べてんじゃねえよ。
場違いな自分の言動に気づけないようなら救いようのないバカだぞ
くだらん舌戦は第三者に迷惑がかからないように、
メールででもやりとりしてくれ
このスレで続けるなら、俺が出す結論はこうだ
「いい質問だ。よく気付いた。だが、説明するとry」
>>350 お前があっさり間違いを認めればズルズル長引かないのに・・・
ドラえもんスレでしょうもない争いすんなよ。
まぁ、争いをやめても結局ミサイル落ちてくるんだけどな。
「どくさいスイッチが独裁者を懲らしめる道具」という理屈は
要は「実際に独裁を行なうと悲しくなっちゃうことを自覚させる」という意味
ということでいいのだろうか?
しかもドラえもんは消されたはずなのに消えてない・・・
どういう意図の発明という以前にどういう機能なのかよくわかりませーん
「誰かがいなくなった(or最初からいなかったことにする)」という機能限定、
しかも押したその場で即発動するもしもボックスの変形みたいなもんかな
359 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 01:23:21.78 ID:zEbqc5+K
ドラえもんがのび太に渡す前に蚊かなんかにスイッチ押してたろ?
あの時に実はのび太にむけてスイッチを打っていて、その瞬間からのび太は
あのスイッチの幻覚のようなものにはまっていた。
その直後から世界中の人間を消し去って後悔→反省に至るまでの一連のことがずっと幻覚だった。
その一部始終をドラえもんはニヤニヤしながら観察していた、というのはどうか。
>>356 懲らしめる主体が懲罰対象の情報をスイッチに予め登録しておき、
その懲罰対象にスイッチを渡した時点から孤独地獄に至る幻想が始まる。
蚊を消すのは懲らしめる相手向けのデモンストレーション機能だろうな
なんて想像してみた
独裁スイッチは
「本当に気に入らない人1人でやめたら最強の武器」
みたいなことを言う人もいるんだけど
やっぱり人間の気持ち的には切りがなくなるんだよね
あと個人的には独裁スイッチ自体、
一度でも使用した人間に電波みたいなものでもっとやれ〜って
結局全員消す方向に持ち込んで
反省させる道具なんじゃないかとおもってるんだよ
(更正システム的な)
全員消えても全然平気な性格のやつだったらすごく困るな('A`)
独裁者を懲らしめるより、マスコミにペコペコバッタをばら撒きたい…。
>>362 別に困らない
俺達は最初からいなかったことになるんだから
そいつが狂って、街に火を付けようが何をしようが対岸の火事
>>363 むしろ、ショージキデンパをだな…
>>363 安部総理にテレパシイを食わせれば政策の意図がわかるよな
ポータブル国会もドラえもん究極の道具のひとつだな。
だからこそリミッターとして「カイサン」という機能がついているのか。
本音が分かる系の道具が流通してたらとても人前で生きていける気がしないな
性に目覚めた頃なんか、学校で男女隔離が必須になりそう
人の本音や思っていることって、口に出さないからこそ
お互いの人間関係が成り立っているといっても過言じゃないんだよなぁ。
「ジャストホンネ」「正直太郎」「テレパしい」
あと何かあったっけ、本音が出る道具って。
口紅でそんなのなかったっけ
うらおもてなんとか
2ちゃんでも言いたいことばかり言うとスレが荒れたわけだ
「テレパしい」 というのは藤子不二夫漫画の他作品でも出ていたな
>>369 おせじ口紅とわる口紅は、思ってもいないことを適当に喋って、相手をその気にさせる、
洗脳系道具。どっちかというと腹話ロボットの系統かな?
>>370 ウラオモテックス
ほかにあけっぴろげガスとか白状ガスとか形態は違うけど、さとりヘルメットとか
読心ルーペ、ナニスルグラス、することレンズなんかもこの系統かな?
テレパしいは恐ろしい。
しかし昨日の論理至上主義厨のバカさ加減には呆れたなw
自演乙
ウラオモテックスは未来の政治家に張り付けてあるんだろうな。
テレパしいなどは裁判の場で使わせたい。
ところで藤子全集でドラえもんは全部出たんでしたっけ
出てません
初出版が残ってます
勿論裏表有るよ。
当然出して欲しいですよ。
>>381 5年後に小学館クリエイティブから1冊4500円全26巻で出ます
お金をためとくんだゾ(^_−)−☆
てんとう虫コミックスには未収録の、何でも分解するドライバーの話をある機会で読んだ。
藤子Fの狂気を感じたぜ・・・
>>383 きみは他の人より遅れて成長してるんだね
ある機会も何も全集買えば普通に読めるのに
正直太郎で「親子じゃないかしら」と言われたブルドックおばさんって、野村沙知代そっくりだよな
おばさんはともかくブルドッグまで怒らなくてもw
暇だしテーブルの上でゴーゴーでも踊るか。
ふぁ〜あ〜あ
勿論ドラえもんが大嫌いですよ。
当然ドラえもんを毛嫌いするよ。
のび太のパパは「のび助」なのか「のび三」なのか
のび太のパパは「のび肋」なのか「のびΞ」なのか
ねそべって食べてる。
沙知代も可愛いと思ってブルドッグ飼ってるんじゃないのか?
種類は違うが、ジャイアンはムクとそっくりになって喜んでたよな
犬が怒るべきなのは、似てると言われて激昂した沙知代の方じゃないのか
397 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 23:23:48.39 ID:9cKnzDaY
正直太郎とか導きエンジェルとか、一見可愛げな見た目で憎たらしいキャラの描き方は上手いな。
手相占いの赤ん坊とかは残酷の範疇。
あのキイちゃんはA作品に出てくる切人ちゃんのパロキャラだからなあ
切人<見るからに凶悪な赤子
キイちゃん<見た目は無邪気な赤子
パパはのび助で
のび太の息子はノビスケだよね
ママは玉子なんだろうけど、のび太が放送局作った話では「のぶ子」になってたよ
それはのび太ではなくのび太郎のママ
>>401 もともとは、「ドラミちゃん」を読み切りで描いて、顔はまったく同じなんだけどちがう名前にした
その後、ドラミちゃんはドラえもんの中に吸収してコミックスに収録した
>>404 のぶ子と玉子は顔も全く違うよ。しずかの母親に近いような外見
大全集20巻に両方載ってる
ところでパーマンのブービーって正体バレたら何にされるんだ?
動物より下で魚とか虫?
スレ違い
>>407 本スレから避難してきたんだろう。本スレは荒廃したしな
パーマンが動物ってのはアニメでの設定であって、元はパーにされる
したがってブービーもパーにされるんだろう
>>409 クソコテが下手な自作自演してんじゃねーよ
>>408 すまんこ
>>409 そうなのか
文庫本立ち読みしたらバードマン(これもアニメ設定の名前だっけ?)が「動物にしてやるっ」とか言ってたからさ
>>409 誤→本スレから避難してきたんだろう。本スレは荒廃したしな
正→俺はFスレから逃げてきた荒らし。Fスレで正体が某・多重コテハンだとバレたしな
お前が一番の荒らし
炎のコマとかどうでもいいから
今回のスレにはいろいろ変なのが飛んでいるなあ
別に何も一人のコテハンが巣から逃げ出して暴れてるだけですよー!?
荒れてるな
ブービーは人間にされるんだよという僕の素晴らしいギャグで笑ってくれたまえ
ケムラーの目。
>>420 そういう台詞の言い回しは
どちらかと言えばA先生的だな。
>>409 原作も後期では動物にされる設定だよ
ブービーが犬にするぞと脅されていた
アニメではパーマンになっても本名のブービーって人前で呼ばれてるのに、正体ばらしにならないのか?
九官鳥にキューちゃんて呼んだら正体特定されるのかと。
犬で言うとポチか?
ネコで言うとタマか?
ドラえもんに荒し対策を頼んだとしたらひみつ道具は何を出すだろうか
429 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 23:42:33.45 ID:gzmBOtrR
ソノウソホント
雲とりバケツ
能力カセット「考える人」。
考えてみたら…、 2ちゃんで荒らしなんかやっても…、
空しいだけじゃないか。
時門に出てきた時間の流れを可視化するたいまつみたいなアレ
まず荒らしか否かを特定出来る道具がいい
単なるミスを一言で荒らしに決め付けてしまっては、闇雲に人を傷つけるだけ
不幸の手紙同好会みたいな
荒らしたい人だけを隔離しておける場を作る道具
【北朝鮮核実験?】
人工地震の震源地:東経129.3 北緯41.2
ちなみに、
ドラえもんのサイズ:身長129.3cm 頭部の直径41.2cm
面白い偶然と言っていいのかな・・・
1.面白い偶然
2.ドラの予言
3.狙ったこと
4.ネタ
さあどれだ?
直径×π=円周、
ドラの頭回りは129.3
∴直径=129.3/π
=約41.2
>>428 十戒石版が無難じゃね?
どこまで及ぶか謎だけど
>>428 ベタだけど「平和アンテナ」
「名無しよ、くだらないあらそいはやめようじゃないか」
「わしもそう思っていたところだ。名無し」
>>
>>441 体内に原子炉があり、核融合でエネルギーを生産してるから
生物なら必然とされる排泄行為が一切ないから
壊れることはあっても、死亡することはないから
いや、もっと簡単な理論があるな
ドラえもんは生物であると仮定する
人間は生物である。これは真である
したがって、ドラえもんは人間である。これは偽である。
よってドラえもんは生物ではない
>>440 「これからはなかよく暮らそう(はぁと)」
「ふたりがなかよくなったので、このスレはおしまいです」
スイッチがあるから生物じゃない
>>435 これマジなん?
ジョジョに9.11を予言してたとかいう都市伝説があるから偶然なんだろうけど
>>428 「な、簡単だろ。邪魔者は消してしまえ。住み心地のいい世界にしようじゃないか。」
129.3cmは当時の小学4年の平均身長なのは周知の事実だが、
実はドラえもんは少しずつ縮んでいる。
その根拠として、連載初期はのび太とドラえもんは同じくらいの背の高さだが、
連載中期以降、ドラえもんのほうが小さく描かれている
好きでたまらニャイの時にやすりで削ってハンマーでへこませたからな
ドラえもんはデビルカード使っても身長は変わらないのだろうか
無生物には使えないようになっているのかな
>>444 人間=生物を真とするなら、矛盾を導けてない。
背理法になってない
「人間以外の生物」という条件に触れてないもんな
証明になってない
>>453-
>>454 ノリで書いただけだよw
真面目に語ろうなんてさらさら思ってない
好きでたまらニャイは好きな話のひとつだ
わらわないよ
ドラえもんVS永遠神剣シリーズVS安心院なじみ
「ひみつ道具が出てこない話」を探すと「ウルトラよろい」や「うつつまくら」が挙がるけど、
「好きでたまらニャイ」はあてはまるよね?
(昔読んだ小学館の学習雑誌に載っていた「ドラえもんクイズ」では「さようならドラえもん」が正解に
なっていたけど、それは違うと思う)
あの猫に色々取り付けてたような。
ここ読んでたらまたドラえもんが読みたくなってきた。
のら犬と紙くずと空き缶を三角形で結んだ宝の地図は、今思い出しても絶対笑える。
あと、タイトル忘れたけど、何でズボンを脱がないの?何でそれを早く・・・
「ズボン!!」
とか。
メロディガスを聞きながらしずちゃんが「ヘ長調ね」と言ってたのも忘れられない
>>441 「生物と無生物のあいだ」によれば
生物とは「動的平衡」をしているものらしい
動的平衡とは、どうやら「おれ、夕子」に出てきたアレらしい
自分という人間は、1周間もすればすっかり入れ替わってしまっている、ってやつ
だから、ドラえもんも「動的平衡」をしていれば、たとえロボットであっても生物であると言えるかもしれない
>>461 「脱いで!早く!」
「全部!」
「もっと脱ぐ!!」
かな?
>>459 あのねむらなくてもつかれない薬はやはり本物の覚醒剤であると示し(ry
まことちゃん
ウシャシャ
469 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/14(木) 16:56:48.79 ID:BW6NnPYv
>>464 いや、それじゃなくて、地球の自転から離脱するか何かの道具がズボンのポケットに入ってて、その道具のつまみが壊れてしまい、のび太がふき飛ばされそうになった時に、ドラえもんがズボンを脱げと言ったんじゃなかったかな?
地球下車マシン
子供心に記憶に残りにくい名前だと思った。下車って言葉、普段はあんまり使わない。
玉子「ズボンをどうしたの!」
ドラ「今頃は中国大陸へ向けて飛んでいる頃かなぁ」
うろ覚えだけど、ラストのコマのこんな感じの会話が妙にジワジワ来るw
>>463 そんなのより
放射平衡について、もっと詳しく書いて欲しい。
いま業者が出してきた報告書に関して、理解に苦しんでる。
今回のスレは難しい話が多いな
>>466 >ねむらなくてもつかれない薬
6巻に24時間眠くならない、寝なくても疲れない薬が出てくるよね。
あっちはビン入り錠剤だったけど「さようならドラえもん」に出てきた薬も同じのだったんだろうか。
ジャイアンとの対決の後泥のように眠ってんだから
あそこで怪しげなクスリなんぞ無理に登場させず
「朝までお話しよう」「起きていられるかい?」
みたいな台詞でよかったんじゃないかと思う。なんてな。
ところで、何でドラえもんは未来に帰らなければならなくなったんだろ?
タイムマシンを使った過去の改変を厳罰に処す法律が未来の世界で制定されたからだろうか?
>>476 そして、なぜ急に帰ってこられたのだろうか、USO800のおかげだけじゃないと思うんだ。
>>476 ドラえもんは急性ポンコツ病にかかり、もう先が長くないと悟ったのでのび太に壊れた姿を
見せたくないため未来に帰ったが、一か八かの修理が予想外に上手くいってまだ当分大丈夫に
なったので戻ってきたとか?
かりに、今日2月15日にドラえもんが帰ったとして、
ドラが未来で一年過ごしたあと2月16日に戻ってきてもいいんだよな。
ドラは一年離れていたが、のびにとってドラ不在は一日だけ。
のび太だって無人島で10年すごしたけど、タイムふろしきで10年若返ってなにごともなかったかのように
いろいろ突っ込んでいくとキリがないぞw
タイムトラベルって後々面倒だな。航時法なんてあって無いようなもんだろ。
実はいろんな時代のタイムパトロールがあるから
それぞれ所属元の当時の航時法に基づいて活動をw
「ドラは時間を操ったり、過去を変えることができる免許を持っている」
という設定で脳内変換して読めば、それなりに納得できるかな。
「20世紀のおとのさま」とかね。
>>482 その10年間、のび太は二人存在したことになるんだな。
普通通りののび太と無人島ののび太。
大長編でドラ達が航時法に引っ掛かり、敵としてぼんが出てくる日も近いな
結局人類の為にやったって事で許される結末
過去へ行って恐竜を狩るのは勿論航時法違反だが
現代で孵した恐竜を過去へ連れて行って置いていくのも歴史を変えることになるんじゃないか?
>>488 過去に言って生物を殺すと、その子孫もすべて消えてしまうのでまずいとか
つ 東京-大阪理論@セワシ
>>488 ゴキブリとか野良犬とかを石炭期にもっていってたな
絶滅した種を現代につれてきたこともあるね。
東京大阪論でいくと、ジャイ子と結婚で違うノビスケ+子沢山
静香と結婚でノビスケだけ、これはジャイ子との間の他の子供達は
ジャイ子の違う結婚相手との間に生まれてくる事になるのか?
つまりジャイ子は子沢山資質のある安産型でOK?
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
このわりとよく見る、スネ夫AAの元ネタシーンって、分かる人います?
>>476 確か「どうして!?」と驚くのび太にドラは「僕にもよくわからないけど、急にこっちに来てもいいことになった」と言っていたね。
セワシの家(もしくは未来の世界)の側で具体的に何があったのかは何も書かれていないけど、なんだか向こうの人の
都合や命令で帰っていったような口振りだ。
事情はともかくドラえもんが嘘をついていたり芝居をしているわけではなさそうだ。
この話以前に書かれた最終回みたいに「タイムマシンの使用か過去世界への滞在が規制されたから」という可能性はあるかな。
帰ってきた後でドラえもんに滞在許可(使用許可)が下りるか規制が緩められた。
過去に戻って何をやらかそうと
自分のいる未来には何の影響もないという設定の某DB
>>486 その10年間の思いを考えると怖くてしょうがない
小学生のくせに脱獄のチャンスは一度みたいなことやりやがって
最近読み直してみたら、漫画でもしずかちゃんって呼ばれてるとこあって
びっくりした。
そりゃあるだろ
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 原発で儲かったぶんは東京電力の儲け
/ \\ __ / | .| . ノ ) 原発が事故を起こしたときの責任は、国民負担な
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
501 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 11:17:57.84 ID:K76xQ/Fh
501これ初めて見たけど今のコロコロに連載されたのか・・・
魂を受け継いでる絵だ。
わさドラは放送当初原作の絵に近くなったなんて言ってるがダメなのがよくわかる。
初めて読んだ
まあまあクオリティ高いじゃん
これが単行本になってないのは残念
これは今から15年くらい前に連載された漫画で
今のコロコロで連載してる大長編は酷評されてるけどな
細かいとこだけどどうやってスネ夫はきせかえカメラで自分のデザインした服を着られたの
>>507 ヒント・「かっこいいスネ夫バッジを作ろう」
>>506 うん…
ドラベースとかずっと描いてるのに劣化するとはどういうことか
>>509 同じ状態を維持するのは、加齢や手癖の変化などの要因で、やっぱり難しいんだろう
F先生ご当人も、15年間も同じような絵のタッチを維持してたかっていうと、
やっぱりしていない
そういう問題じゃなくて単純につまらない
ドラベースは絵からしてなんかムカツクんだよな
「世界のおもちゃはすべておれさまのものなのだ」
この人の描くドラは、こういうわざとらしいセリフがどうしても受け付けん……。
仮にF先生がおらず全く同じ内容でドラを発表してたとしても、何となくこの人のドラは売れてた気がしない
F先生の筆によるもので、ドラに限定して、
皆さんの一番好きな時期の絵っていつ?
個人的には1982、3年ごろを挙げたい。大長編でいえば海底や魔界の頃
昭和の終り頃になると、この線を維持できない感じになってきて、
ちょっと悲しかった
タイタクニックなら、例のシーンをのび太と静香でやらなくっちゃ
>>515 初期のドラえもんは可愛くないんだけど、それはそれでその頃のストーリーに合ってる気がする。
「うまいもんだなあ」ってもちを食ってたドラえもんが一番印象に残ってるw
えー。初期ドラ、かわいいよ
萌え〜
藤子先生も、ドラえもんが他媒体でマスコット的な扱いを受けるに従って
だんだん可愛く描く事を意識していた感じはするな。
80年代前半から中盤は、ペンタッチの綺麗さと、
頭身が縮まってきたデザインの可愛さが、ちょうどいい具合に
融合してたと思う
その後、デザイン自体に大きな変化はないんだが、
だんだんペンタッチが、病気のせいか弱ってくるんだよな・・・
下半身デブでいかにもふてぶてしい初期ドラw
初期ドラはのび太以上のアホキャラ
初期はギャグ路線だったんでしょ。
その後は数々の名言を残すほどのドラマ話も。
初期はシュールすぎるな
口からコオロギが入りコンピュータがいかれたドラが発狂。
ジャイアンよりひどいリサイタルをやる話なんか最高だ
529 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:18:48.68 ID:5QYZv8C4
あげ
530 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:33:49.63 ID:7ZBczqb9
のび太が遅刻したり、授業中居眠りしたりすると、先生に廊下に立たされる事がよくあるけど、今だとあれも体罰になるんだろうな。
ただ、あの先生は厳しい人だけど、ゲンコツとかは一度もやってないよね。
ジャイアンとスネ夫にはあったはず。
UFO のいたずら写真の話の最後のコマで
「先生までだますつもりか!君たちがいたずらをしてるのは知ってる」
と叱りながらゲンコツを喰らわしてたw
>>526 全くだ。何でもバラバラにするドライバー(名称ド忘れ)も初期かな?
小学校のころ(80年代)、生徒が怒られると、教室の後ろに立たされることは
結構あったな。それも複数の先生がそういう方針だった。
ある時、「先生、ドラえもんみたく廊下に立たせないんですか?」
って突っ込んだ奴がいたが、
「そうしたら立たされた人は授業が聞けなくなるでしょ。ドラえもんの先生の
やり方は間違ってる」
って答えて、なるほどと思った。
今の学校でも教室内に立たせる方針は続いてるのかな。
義務教育だと
生徒が授業を受けたいと思ったら
先生は受けさせる義務があるから
のびたにも、廊下に立ちながらでも
黒板くらいは見させてあげないと
のび太は廊下で立ったまま寝てそう。
実際そんな話なかったっけ
余談的な話だが、基本的にあの先生は、宿題を忘れたりしたら廊下に立たせるんだが、
授業中、問題を出して、のび太がそれに答えられなかった時などは、嫌味は言っても、
さすがに立たせたことはなかった
が、パーマンの映画(2003年の復活版のやつ)の冒頭で、ミツ夫がそれで立たされて
唖然となったな。スタッフは馬鹿じゃねーかと
しかもあの先生、のび太の先生より温厚で話が分かる人なのに
>>537 ほう。そういう細かいところがF作品のキモなのに
魔界大冒険で、スネ夫が堂々とのび太を罵倒しても咎めようとしない人だしなぁ。
児童の一人が、同じクラスの児童の名前を出して、「○○のバカ」なんて、
教師の目の前で黒板に書いたら大変な事になるよねw
それって教師が舐められてるってことだし、どんな教師でも洒落にならないぐらい
怒ると思う
「実物立体日光写真」。
最後には、先生・ジャイアン・スネ夫のママ・静香がスネ夫を追いかけ回していたが、ジャイアン
の立体写真を殴っていたスネ夫が本物のジャイアンに発見されて、4人に追いかけ回されるまでの
間にいかなる経緯があったのか。
最初に、スネ夫を追いかけていたジャイアンが一度先生に制止されるも、手短に事情を聴いて先生
も同意して(先生もスネ夫の立体写真に蹴飛ばされた)、最初にスネ夫の立体写真でホームビデオ
の代金(100万円だろう)をダマし取られたスネ夫のママ、スネ夫の立体写真が飛んで来て覗き
と誤解した静香も、ジャイアンや先生から手短に事情を聴いたうえで、スネ夫を追いかけ回したの
かも。
そこで追手の4人に台詞があれば、先生なら「骨川くん!!」、ジャイアンなら「スネ夫ー!!」、
スネ夫のママなら「スネちゃま!!」、静香なら「スネ夫さん!!」と怒鳴るだろうが、
ジャイアンの手の指の描写を表情と対比すると、「生きたまま皮をひん剥いてやるー!!」という
感じで恐ろしい。
いずれにせよ、ドラえもんの秘密道具とスネ夫は相性が悪いと思う。
>>535 のび太は人の目がないと更に暴走を極めるからなあw
残念ながら先生はやっぱり間違ってる
>>540 それより、骨川でなくスネ夫と呼んでた方が気になった
それよりもさ、「くせなおしガス」のどこがクセを「直す」のが未だに理解できないや。
クセを直すどころか、どんどん悪化しているようにしか見えないもん。
子供のころからの30年来の疑問なんだが、気になって夜は8時間しか眠れないわ。
くせを自覚させるってことだが、自覚したからって直るわけじゃないからな
※自覚しても直さないようなお客様については保証の対象外となります
ヒント:ジョーク商品
どくさいスイッチと似たような懲罰アイテム
あのハナクソは割りとトラウマだわw
俺も気になって夜も寝られず昼寝してる
ごめんくだ・・・ムギュッ。
>>545 そもそも癖を自覚してなければ本人に直そうという動機が生じない。
ニコチン中毒やパチンコ中毒でも、自分はたまたまちょっとやってるだけですぐにでも止められる、
自分は中毒ではない!って人は多い。
パパとママだってそういうタイプだったろ。
その上で、癖を極端にさせることで社会的に不都合を生じさせ、本人が止めるようにしむける。
最終的に本人が頑張らなきゃ行けないのはニコチンパッチだってシアナミド(酒量抑制薬)だって同じ事。
ハナクソネタは外れが無いなw
密かにためたハナクソが〜って、あれ尋常じゃないでかさだぞw
ハナクソダーツのシーンも、ジワジワ笑いがこみ上げて来る。
でも、普通はあんなにハナクソ出て来ないよな。
後一粒で一ダース
のび太の巨大ハナクソをモロ顔面ヒットしたお客さまの顔をなめる玉子、
つまり、玉子は間接的にのび太のハナクソを口に(ry
>>553 彼はあの後
どこまであのボールを巨大化させていったのだろう…
くせなおしガスは確かに当時は疑問だったけど、なるほどな!と思った。
普段は無意識にやってしまってることが、人目につくぐらい大げさになることで、
意識しやすくなって、結果的にくせを治すことにつながるってことね。
あと、どの話だったかな…ドラえもんがのび太をなぐさめてるシーンで、
どう考えても逆効果じゃないかと思うセリフを言っちゃうところ。
今思い出してもジワジワきてしまう。
「いくらなんでもこの世で最低ってことはないでしょ。下には下があって…」
(外見に悩むのび太に)「男は顔じゃない!頭だ!力だ!!」→のび太余計凹む
勿論癖を直したいですよ。
ドラえもんVS安心院なじみ
>>560 のび太の絵。見たくない見たくない。
嘘はつきたくないし、本当のことをいえば傷つくし
>>563 それは慰めてるとは違うだろ
しかもこんな弱いものを!あわれなものを!おろかなものを!とか
酷い慰め方と言えば
「オセロやろうよ。負けてやるから。」
ドラは根本的に論点がずれるよ。コチョコチョ手袋の時とか。
「はっきり言えばノロマだ! グズだ!」
褒めようとしても貶しても、結局のび太を傷付けてしまうのは何故なんだろうか。
tc7巻49ページ7コマ目のドラえもんがめちゃくちゃかわいい
ム
カ
ッ
ソラ…「ブボッ」
ヤルゾ「ビビッビビッ」
明らかにガス以外の、何か固形物が出てそうな音なのだが
なんかにおわない?
歌詞が「ハトプップ」「イモが欲しいか」に変わってるし
みんなで仲良く
かぎにこい
「あ、あのう・・・あまりきたいされちゃこまるんだけど・・・
そんなたいした子じゃないんだから。いえほんと!」
あいするひとはひとり
ラララ〜
きみはじつにばかだな
モンガーとかもそうなんだけど、ドラがすねた時に後ろ向いた姿が可愛くもあり、笑える
「アバレちゃん」の話の時の前半のドラがかわいいなw
坊や、個人情報は晒しちゃいけないんだよ
さすがにネタだろ
まともな名前が数えるほどしかないじゃん
チェリーとかネタすぎるwww
10000歩くらいゆずって「さくらんぼちゃん」とつけるとしても
「錯乱」しかも女の子に「坊」はどんなDQN親でもありえないだろう(あったりして・・・
無理やりで「咲蘭穂」かな?
なあに、そんなの「かば島でか子」さんとかに比べれば……。
女なのにムス子さんとか
錯乱坊ってうる星やつらのあのジジイの事か?
>>496 バック トゥー ザ フューチャーの理論を参考にしたんだろう
違うのは過去が変わってもトランクスは元の未来に帰れる所か
のび太の嫁を無理矢理に静香に変えるより、ジャイ子をのび太が好きになる女に変える方が理にかなってる。
例えば見た目や性格は酷いままでも、何か才能を発揮して無能な夫を養うとか。
>>591 初期の頃に
のび太がジャイ子とちょっと仲良くなる話が
あったなー
ジャイ子にも選ぶ権利がある
594 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 17:50:14.52 ID:D5aIHBVe
落ち目ドジ朗さん 適当すぎておかしい。
ギャグ漫画なんだからそんなもんでしょ
漫才師の芸名ならありだと思うけど、二枚目スターって言ってるから一応スターなんだよな…
正味な話、野比のび太や骨川スネ夫より茂手モテ夫のがキツいよな
ジャイ子、ガン子は女という点も含めて言わずもがなだが
私は元高角三先生を尊敬している
>>441 ドラえもんは純然たる「機械」だというのに、何を言っとるんだ出題者は。
「セルは生物か否か」
のほうがよっぽど意義がある。
>>599 「そういう設定だから」って答えたら、
「こいつ想像力もなきゃ考えるということも出来ないヤツだ」とされて0点をくれるんだろうな。
>>599 今更それかよ。
だから「機械」は「生物」ではあり得ないという証明をしない限り問いに答えてない。
予備校が考えた模範解答は「ドラえもんは自身が成長もしなければ繁殖もできないから生物ではない」というものだったらしい。
学校側がどういう答えを期待していたのかは分からない。
しかし、それなら成長しない、外見に変化をきたさない009や超人ロックも生物ではないのか?という疑問が出てくる。
ロックは老化するし自分の意思では「若返り」を防げないだけで
代謝は進んでるからロボットやサイボーグとは違うと思う
00ナンバーズは008には繁殖能力がないことが明らかになってるけど
ロックは繁殖するし
>00ナンバーズは008には繁殖能力がないことが明らかになってるけど
そうなん?
009と003は子供を作ってるのに?
004や008は首から下は全て機械に改造されてるから繁殖能力は無さそうだな
>>604 石森スレ向きとは思うが、008は「神々との戦い」編で恋愛に悩んで、そういう発言をしてる
気球で世界一周するのを、ドラ達が世話を焼きながら見守る話を思い出した
気球は危険だな
しずちゃんは全裸になるし
>>606 そうだったか
読んだはずだがさすがに覚えてない
怒り新党でF先生の短編取り上げてるな
611 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:06:11.84 ID:Yv5jTFPr
>>610 なんかあんまりセンスを感じないチョイスだね
612 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 17:23:26.76 ID:4FkThy17
マージョ様ルックの静香ちゃんってエロイ感じがするな。
夢枕(だっけ)が小さい頃読んで地味に怖かったな
うつつ枕だった
藤子不二雄らしい怖さだった気がする
よく覚えてないけど
道具を夢想してしまうのはのび太らしいが、「うつつ」という言葉が彼から出てきたのが少し不自然でもある
校長先生の髭が忘れられない
しかし師匠の手塚治虫が禁じた夢オチなのである。
はっきり「夢だった」とはされてないでしょ
「夢だったんじゃ?」てのが良いわけで。
うつつ枕は確かに不気味な作品だな
確かに不気味ですよ。
勿論夢オチですよ。
胡蝶の夢てきなのだよね
初期ドラには不気味な雰囲気を感じるときがある。
話の内容だけではなく絵の感じとかも
初期ドラって、不思議と絵が雑な回があるんだよな
それ以前の作品のデンカや21エモンと比べて、絵が明らかに劣化してる時があった
74、5年ぐらいからだんだん安定してきたけど
まだ量産体制が整ってないうちに全学年連載になって、大変だったのかね
キャラ決まってから連載まで短かったから
固まってなかったのかも。
626 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/04(月) 09:33:59.81 ID:QcQVw9dT
ああいうのは劣化とはいわないと思うの
そうそう、描き殴りとか手抜きとかさ
そんなに手抜きの回とかあったかなあ
てんコミの雑なトレスとかじゃなくて?
俺の場合は手抜きというより、初期はスクリーントーンをほとんど
使ってないから、画面が全体的にスカスカしてる印象があるなあ。
中間色が、トーンじゃなくて色指定なのも、現代漫画とずいぶん違う印象。
最初は定規を使ってない背景も多かったな。
途中から定規でピシっと描くようになって(後年、AAにもなるぐらい)、
トーンもあちこち貼るようになるから、余計違いが目立つ
ドラの・・・というより、F作品の背景(70年代後半以後)って、独特だよな
それこそAAになっても一発でF作品のものだってわかるぐらい
別に奇をてらったタッチやコントラストじゃなく、建物も室内も自然物も、
ごく中庸な線で普通に描いてるのに、似たような背景の漫画って無い気がする
肩に蛇腹がついた辺りからが俺にとっていわゆる「ドラえもんの絵」になる@30代半ば
ネ申絵柄
ネ申作画
ネ申表現
ネ申演出
バイバインって
ダンバイン、ビルバインの後継機だな
あんな狭いところで二人とも全裸に・・・
638 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 00:11:20.22 ID:p5CLgYrK
もし、のび太とドラえもんの立場が逆になった場合ドラえもんはのび太よりも優秀な行動をとれるのだろうか
ドラだってしずかの入浴シーンに興味あるぞね
たぬきロボットのくせになんで人間に発情してんの
ドラえもんVS細木数子
ドラえもんVS江原啓之
ドラえもんVS松本人志
ドラえもんVS安心院なじみ
ドラえもんVS範馬勇次郎
ドラえもんVSミチオ・カク
ドラえもんVSプラズモン
ドラえもんVSミスターマリック
ドラえもんVSマジシャンセロ
ドラえもんVS苫米地英人
ロビタみたいに昔は人間だったのかしら
普通の子守ロボットはこう言う「分かりましたご主人様」
しかしドラえもんはこう言う「しかしですねご主人様」
ごめん、超うろ覚えw
644 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 01:36:17.77 ID:mULCe+O4
ロビタはこう言う 「シカシ旦那サマ」
噂はあったな ドラえもんの「子守ロボット」 「のび太」と「ロビタ」
似てると
もちろん偶然の一致やろうが。
645 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 01:41:11.13 ID:p5CLgYrK
全集の巻末リストから自分でまとめるしかないんじゃないかな
全集のおかげで
「目にしてない未読のドラがまだあるし、俺の中でドラはまだ終わってない」
っていう慰めが失われたのも事実
すべてを白日の下に引っ張り出せばいいってもんじゃないのさ
欲しいものを得てしまった悲しみってやつか
俺は大全集まだ買えてないからワクワクだけどw
深い闇の中にあった、神秘的な謎が解けてしまった悲しみ、とも
古いドラだと、35〜40年目にして初めて収録とかだもんな
長い間、人目に触れずに眠っていたものが、ついに引っ張り出されたっていう
しかしその全貌は想像以上の広大さというか、プラス収録以外にも、
まだあんなに未収録が埋蔵されてたとは思わなんだ
全集で読んだ気になってる奴は
学年誌のオリジナルを読むことを勧める
ドラのしゃべり方、コマ割の違い、カットされたコマ・・
全集がニセモノだとわかる
そういや今日はスネ夫芸人だな
バイバインのまんじゅうってさ
食ったら増えないよね。
あれって極端にカタチが変わったら増えないって考え方でいい?
固体質量が変化しちゃう(噛んでバラバラ)で増えない。
考えたら燃やしたらよかったんだよねー
(オチになりません)
燃やすどころか、指で潰すか、まとめて水に浸してグチャグチャに
するだけで多分おk
水洗トイレに5、6個づつ流してくのでもいいな
糖と混ざると成分が分解される・・・とか。
ところで、バイバインって栗まんじゅうの後使われたことあったっけ?
そもそも、増やせるものと増やせないものってあんのかな。
常に流動してる液体とかは無理じゃね?
硬い金属とかももし増やせたら、増殖が止まるまで
破壊するのが大変だな
壊した欠片も増えるのかな?金属は溶かして止まるなら良いが、基本的に絶望だなw
四次元ポケットに捨てればいい
100円玉にバイバインかけたらデビルカードなんて要らなかったのに
と子供の頃思った
ビッグライトとデビルカードの組み合わせって無双すぎるよな
未来世界のルールって、そんな甘いもんじゃないと思うんだが
ライトは映画だと効き目が時間制で永続って訳じゃないみたいだしな
まああっちはスモールライトだし、劇場版設定なので短編でも同じかどうかは分からないけど
悪魔は身長を取っていくけど横幅は取ると言わなかったのに両方取っていくとは、契約違反では
シャイロックネタでもう一本いけたな
デビルカードの悪魔って、別にデマオンのような本物の悪魔じゃなくて、
22世紀の地球の科学から生まれた生命体、もしくは擬似生命体だよね?
そんなやつが身長もらって何を得するのかわからんけど
渡辺麻友も10秒でスネ夫描けたような
>>863 デビルカードの悪魔とメフィスト惨歌の悪魔は似てるよな、なんとなく
逆に身長小さくしたい人からしたらものすごくうれしい
身長を売ってるみたいなかんじかな
デビルカードの悪魔は哲学的ですよ。
デビルカードの悪魔は心理学的ですよ。
>>660 悪魔の奪う身長も
スモールライトと同じものかもしれんよ
アメトーク観た。
元々期待はしていなかった分、思っていた以上に楽しめた。
まさか原作で1コマのみ登場の「ミリオネヤ・カネダ」さんまで紹介されるとは思わなんだわw
原作、大山版アニメ、水田版アニメとそれぞれバランス良くスネ夫の名場面が取りあげられていた。
「大人になったスネ夫はパーマなのは、尊敬するスネ吉兄さんを真似たから」
というセリフが自然とでてくるあたり、ツボを押さえている感じだった。
スネ吉にいさんの出番は結構多いよね
サウンドバカチョンとか
671 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 02:34:31.76 ID:qETATn3r
でんぢゃらじーさんの名言
じーさん「助走はとても重要じゃ、ドラえもんで例えるとスネ夫のいとこのスネ吉くらい重要じゃ」
孫(ちょー脇役じゃん!!!!!!!)ガビーン
672 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 02:39:46.08 ID:w9Kq9NQb
スネツグ「・・・」
スネ夫芸人では「リトルスターウォーズでスネ夫大活躍」ってことになってたが、
ありゃどうみても「しずちゃん大活躍」だ。
キャラのなかではやっぱりドラえもんが一番好きだな〜
ズル木とスネ夫って共演は無いけど、浦島キャンディーで別々に出演
ジャイアンにはちゃんとした本名があるのに、スネ夫ときたら・・・
骨川スネ夫という名前にしては、ガリガリじゃないな
剛田、骨川、源っていう苗字が登場したのって、いつごろからだっけ?
>>669 ミリオネヤ・カネダはワロタわw
いずれジャイアンと静香もやってほしいもんだ
スネ夫より広がらなそうではあるが…
遅レスだが、ドラえもんの小便はドレイン排出だろ。
コンプレッサー使ってないかw
ドラえもんで怖い話ベスト3
・幸せトランプ
・六面カメラ
アメトーーク、案外よかった。
アニメマンガ回はガッカリする事多いけど、みんな知ってるものだから説明が少なくて済んだのと1キャラだけでやったから結構細かくやれたのでよかった。
ドラ映画のたびにまたやるなら、次は安易にしずかやジャイアンに行くんじゃなくて、パパママあたりの緩い変化球を見せて欲しい。
出木杉は意外と出来そう
イタズラ電話かけてやる
684 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 14:59:20.41 ID:Jg2AoaL4
オバQ→度々背景に登場したり、のび太とぶつかったりゲスト出演してるから同じ世界観
パーマン→大人になった星野スミレが登場してミツ夫のこと待ってると言ってるからドラえもんの世界の過去であることが分かる
エスパー魔美→魔美本編でドラえもんらがゲスト出演してるしドラえもんにも魔美が登場してるから同じ世界観でしかも近所だということが分かる
チンプイ→エリの先祖とのび太が大長編で会ってるから同じ世界観
21エモン→つづれ屋と21エモンの先祖が出てるからドラえもんの世界より少し未来
ドラえもんの生まれた未来が発展してるのは21エモンの設定があるから?
ウメ星デンカ→32巻に登場したから世界観がつながってる
残りのモジャ公,ジャングル黒べえ,みきおとミキオ,バケルくん,キテレツ,SF短編辺りは繋がってるのかな?
バケルくんは、「ぼく桃太郎なんなのさ」でドラ達と大いに共演してたはず
オバQと劇画オバQは回想シーンで旧作との差異をつくって
わざとつながりを曖昧にしている
怪物くんも出てなかったっけ。
空飛ぶやつを止める道具
ハットリくんは?かつてドラハッパーというのがあったが。
ハットリくんと怪物くんはA作品だろ?
キテレツは?
未来の道具の基礎ってこと(脳内)考えると
間違いなくつながってるだろうw
キテレツサイさまは偉大ナリ。
www.nicovideo.jp/watch/sm1922418
ぼんを忘れないでくれたまえ
成長した星野スミレがドラえもんに出た時はちょっと衝撃的だった。
世界がつながってるなんて考えもしなかったし。
番外編での共演や、短編でのゲスト出演といったファンサービスを根拠に
「同一世界を舞台にしている」などと考証し始めると、
「じゃあなんでも空港に出て来たパーマンは何だったんだ?」などと
整合性に苦しめられ、作品を純粋に楽しめなくなる。
純粋な楽しみ方をしないのも、
楽しみ方のひとつではないかね?
のろいのカメラに出たガン子はパーマンの妹ではないだろうか
小池さんはどうなる・・・
>>696 パーマンが代替わりしたのかもしれない。
スミレ達は引退で。
合わなければ合わないで苦しむ事なく、どう解釈しようか…と楽しんで
考えるぐらいならいいのでは。
そういや小池さんが短編に出てるな
名前は鈴木だったかも知れんが
小池さん顔の鈴木さんは、アニメータのふうちゃんだな。
ときわ荘仲間。
>>701 小池さんはオバQとかでも本名鈴木さんじゃなかったっけ?
小池さんの渾名が広まっちゃっただけで。
>>703 そうなんだ
オバQ、再放送のアニメしか見てないから知らんかった
>>703 小池さん家に居候している鈴木さんじゃなかったっけ?
>>701 ハットリくんで教師やってたりしてたな
怪物くんは教師が話によって変わっているけど
小池さんが教師のバージョンもあった
小池さんはワイルドカード
であるから、こうなるのである。
ドラえもんVS遊戯王デュエルモンスターズ
ドラえもんVS遊戯王カードゲーム
ドラえもんVS遊戯王シリーズ
ドラえもんVS遊戯王全作品
ドラえもんVS遊戯王全種類
ドラえもん遊戯王全体
キテレツとドラは「キテレツと宇宙探険」で一緒に宇宙に行ってる
ただし、中国の海賊版の話だが
キテレツの発明品って、たとえアニメ版の設定まで入れたとしても、
同じような効能の道具を比べたら、ドラより勝ってるものって一つもないよな
ドラにはまったく出てこないタイプのものも、たぶんない
当たり前だ。元の構想は江戸時代だぞw
思考して人語を解し話し二足歩行するからくり人形を江戸時代に
22世紀のドラ世界が、あそこまで科学が進歩しているのは、
キテレツが将来科学者になって、21世紀初頭に大百科のテクノロジーを
世に広めて、それが基礎になったからだ、みたいな説を
どっかで聞いたことあるな
当然ドラえもんには及ばないものの、コロ助はマジ凄い
なめらかな人語や行動もさることながら、人間と全く同じ感情を持ち、好物まである
あれ、洗面器とかゴムマリで出来てなかった?
アニメ版では電車の部品も使われていなかったか?
俺の妄想ではゴン助がカギだ
>>714 どっかもクソもちょい上のスレでそれっぽいこと書かれてる。
ウメ星のゴンスケはF作品では異質だよな。
3本足の斗乱辞須他であの機能を実現するのは大変そうだ…
ゴン助も短編出てたな
ドラにもどっかで出てたような
ドラえもんVSマジック・ザ・ギャザリング:現行スタンダード
ドラえもんVSマジック・ザ・ギャザリング:ブロック小説
ドラえもんVSマジック・ザ・ギャザリング:PWシリーズ
ドラえもんVSマジック・ザ・ギャザリング:燃え尽きぬ炎
ドラえもんVSマジック・ザ・ギャザリング全体
724 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 12:36:27.73 ID:Zu1vJHsk
>>631 「原作は後追い」の20代半ばだと、
逆に肩に蛇腹がつく前のてんコミ10巻代が「ドラえもんの絵柄」になる
725 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 21:31:24.88 ID:U1pG5DAy
海の王子からウメ星デンカまでサンデーで連載されてたのにドラえもんは何故サンデーじゃ連載されなかったの?
人気上がったころに不定期にサンデーに載ったころはあったみたいだけど
主役はめ込み機の巻でドラが選んだ漫画がサンデー連載の漫画だったな。
なんか気味悪かったけど。
『週刊ヨンデー』になっていたり。
>>725 学年誌の編集部が、ドラをがっちり掴んで離さなかったんだろ
サンデーで準レギュラー連載なんてことになったら、学年誌の連載が
おざなりになりかねない。同じ会社でも部署が違えばライバルだし。
ただ、学年誌連載だけに留めておくには、ドラはあまりに巨大な存在に
なりすぎたから、ドラ専門漫画誌および、学年誌掲載作品の
再利用先としてコロコロを作ったんじゃないか。
しかし、小学生当時は、コロコロの掲載作のドラが、学年誌の再掲載ものなんて事
まったく知らなかったなー
学年誌は中学年になったぐらいから、ほとんど読んでなかったし、
ふつうにコロコロに、毎月新作ドラを連載してるとばかり思ってた。
他にもそう思ってた子供は結構いそう。
大体学年誌なんて自分の学年のしか読まないし
月6本の連載のうち1作だけが読めるだけ
そういう意味ではコロコロの掲載作は「新作」だった
ドラえもんは1〜6年まで学年誌で読んでたし、単行本も買って読んでたが
コロコロは読んだ記憶があるけど、てんコミに載ってないのが多かったから
再録だというのはすぐに分かった。後にてんコミに収録されるのは、ほとんど
コロコロからだったと記憶している、「週刊のび太」はコロコロ未収録だったかな。
「週刊のび太」といえば
「ただでいいから!」→「ぜんぶください」→「毎度おなじみちりがみこうかん」の流れが最高すぎるw
とくにのび太の表情が素晴らしい。
トラックが走り去ったあと、悔しさのあまりメガネをかけたまま涙をぬぐえるのは
世界中探してものび太以外誰もいないだろうねw
別に何もライトですよー
>>731 えっ!?
小学校を5回もダブったのか?
普通に入学時小学一年生4月号からから、卒業時小学六年生3月号まで読んだって事だろ。
>>ドラえもんは1〜6年まで学年誌で読んでたし
俺も
>>単行本も買って読んでたが
俺も
>>コロコロは読んだ記憶があるけど
ありまくりw創刊号から買ってたww
>>てんコミに載ってないのが多かったから
フムフム、それで?
>>再録だというのはすぐに分かった。
ここが分からんwww
>>後にてんコミに収録されるのは、
>>ほとんどコロコロからだったと記憶している
そりゃそうだろw分子と分母を比べてみろw
>>「週刊のび太」はコロコロ未収録だったかな。
忘れたw
で、キミは創刊号から今でも持ってるのかね
ドララ〜ドララ〜どら焼きがすき〜♪
( ゚д゚)ハッ!
ドラえもんじゃあニィって
journeyだったんじゃにぃ?!
ドラえもん、欧米では不人気って聞いてたけど、スペインとイタリアではかなり人気あるみたいね
>>743 スペインやイタリアは個人主義より家族主義だからじゃないの?
ヨーロッパといっても、東欧西欧南欧北欧と、それぞれ文化も民族も風習も
異なるしな
アメリカも同様で、ちゃんと戦略的に売り出せば、当ると思うんだがな
でも「おしん」はアメリカのどの地域でも受けない気がする
>>738 持ってるよ!
あったり前田のクラッカーw
うそつきは、スネ夫の始まりだぞ
何でおしんの話になるんだよww
というか、昔から「アメリカは他人に頼ることをよしとしないから
ドラえもんは受けない」みたいな話をよく聞くけど、
実際に放送したという話は聞いたことがない。
勝手にあっちの代理店が理屈をつけてるだけなんじゃないの。
家族主義とドラえもんって関係あるかなあ
「フルハウス」とか、それこそドラに近い、居候SFホームコメディの
「アレフ」とか観ると、アメ人が、他人に頼ることはよしとしない、
なんて、そんなことないと思うけどね
「家族なら(友達なら)困った時は助け合おう」
みたいなメッセージがありまくり。
アメ人も、「困った時に助けてくれって言わないなんて水臭い」
みたいな思考をする
ああ、でも、のび太が一方的に助けてもらうばかりなのがダメなのかね
のび太がドラを助ける時もあるが、やっぱり機会が少ないからな
今度の映画ドラって、とられた鈴に追加設定あるの?
あれってネコ集めるって機能だったよね。
とりよせバックがあれば・・・
CMでジュドらしきロボットがのび太を跨いでるけど、あれも「秘密道具」扱いなのかね
他にドラの道具であんなのあったっけ?
ボヨヨンも映ってるくらいだし細かいこと気にすんな
756 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 07:21:38.93 ID:ipMmHJg/
分解ドライバーとかドラえもんの歌よりも無人島に家出のほうが封印すべきだと思う
藤子Fはなぜあの話を収録に選んだんだか分からない
突っ込みどころ多すぎるだろあの話
というかてれびくん掲載の回はどれも話がぶっ飛んでるの多すぎ
やたら印象に残ってる話とか、いつもよりおかしな話は大体てれびくん掲載だってことが分かった
757 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 09:20:55.08 ID:06aS323Y
>>756 おっしゃる通り、無人島の話は確かにぶっ飛んでいるよなぁ。
ドラも10年間も放置するくらいならば
「ついせきアロー」や「とりよせバッグ」でのび太を助けたれやと思ったもん。
だから、以前も書いたと思うけど無人島の話は自分の場合、
「実はドラはのび太のあとをつけて、こっそりのび太に『毛生え薬』と『時間ナガナガ光線』を当てて、
10日のところを10年過ごした気分にさせて、こらしめようとした」
と脳内変換して読んだわ。
F先生としては、あくまでドラという範囲内ではあるが、自分の描きたいものを
一番描けたのは、てれびくんの時なんだろうな
ぶっ飛んでるといっても、基本的に奇想の人だから、こっちが本性w
ただ、奇想だけだと読者がついてきてくれないから、現実の生活感を強調して
前面に出してるって言ってたな
でも、分解ドライバーにせよ、無人島にせよ、たまにその生活感をも
ほとんど無視した奇想全開の話もあるから、そっちが面白いw
のび太「ぼくだけの力できみに勝たないと…」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
のび太「ドラえもんが安心して…」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
のび太「帰れないんだ!」
修造「はい今負けた!今僕負けを認めたよ!」
修造 「ダメだよ!もっと自分の本音を言わなきゃ!」
修造 「泣いてちゃ何も伝わらないよ!もっと本音を出して!!」
のび太「うれしくない、これからまたずうっとドラえもんといっしょに」
修造 「暮らさない!!!!」
>>711 亀だが、ひとつだけある
「如意光」だ
22世紀でも成し得てない、スモール&ビッグライトを、ほぼ同じサイズで
一本の中にまとめてあるという、キテレツ斎の技術おそるべし
>>763 1本にまとめたは良いが
今度、それが故の不便さも生じたため
逆に時代を経て、分散した…とか?
キャラクター人気度トップは「ドラえもん」が8回連続トップ
http://www.videor.co.jp/press/2013/130312.htm >今回調査した125のキャラクターのうち、子供が選ぶ人気度1位は「ドラえもん」で、
> 2009年6月から8回連続して同じキャラクターでした。
アニメとかが途切れないからだろうけど、
やはり今の子も自分たちと同じようにドラの事を好きでいてくれるのは嬉しいな。
アニメから入って原作も読んでくれるともっと嬉しいw
>>760-761 今からでも遅くはない
ビニ本を集めたまえ!
将来きっと値が上がるゾ!!
創刊号はかなりレアらしいね
松岡修造ネタをドヤ顔で書いてるやつ死なねーかな
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) (本人でないが)死にません
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
クリスチーネ剛田の作品が読みたい
>>771 「虹のビオレッタ」は、まんだらけで10万円の値で売られている。
あんなに売れたのに
愛フォルテシモは?
帯の文句は、
「僕が面白いと思ったんだから、間違いなく面白いよ!(週刊のび太編集長:野比のび太)」
虹のビオレッタに登場した勉三さん風のマンガ通も推薦文書いてそう
あれあの人の予想だけで急に人気出るもんかね
27巻25ページを読もう。
22世紀の未来でゲーム&ウォッチ・・・
いや、でもリアルゲームウォッチだったら22世紀の科学でもあそこが限度なのかもしれない
現実と漫画を比べんなよ
想像力の限界ってとこか。
レトロブームでシンプルなゲームウォッチ風のが流行ったんだろう。
でもセワシとリアル地球防衛軍みたいなゲームやってなかったっけ?
天井裏のアッカンベーダーと戦った時とか、モルグシティに行く話の時にやってたウエスタンゲームとか
ハイテクなゲームはゲームで販売してるようだし。
高度化しすぎると、また先祖帰りのようにシンプルのが流行ったりするから
そのパターンなんだろう。
786 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 20:08:55.12 ID:HD4UlmuY
アニメの話になるけど今回の劇場版がかなりおもしろいと聞いたんだけど本当?
腕ラジオってのも80年代には存在したんだけどすぐ消えたよな
>>786 自分でそう聞いたのに、本当?とは?
お前がおもしろいと思うかどうかは、おまえが観るまでわかろうはずもない
他人が面白いと言おうと駄作だと言おうと決定権は観た本人にしかないのさ。
ドラえもんVS遊戯王
ドラえもんVS世にも奇妙な物語
ドラえもんVS週刊ストーリーランド
ドラえもんVS電車男
言い負かされて反論できず、「揚げ足取りだ!」と叫ぶくらいしかできなくなってるだけ
794 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 13:57:29.37 ID:qWURRRbq
ドラえもんで疑問に思ってること3つ
1、ドラえもんの世界では2008年にタイムマシンができる
で、16巻の立派なパパになるぞの回では、のび太が35歳の時点で2002年になってることから
仮に10歳でドラえもんと別れても30数年まてば、のび太はドラえもんと再会できるんじゃないの?
それともドラえもんのタイムマシンって今の時代より未来には行けないって設定だったっけ?
2、ドラえもんは最初に来たとき餅食ってたけど、どら焼きが好物になるのはいつの話から?
3、さよならドラえもん〜帰ってきたドラえもんで何故ドラえもんは未来に帰らなくならなければならなくなったのか?
で、のび太がウソ800でドラえもんが帰ってこないと言ってドアを開けた瞬間ドラえもんが帰ってきてるけど
いくらなんでも早すぎないか?
まあそれらを指しぬいても感動できる話だけど
3に関していえばタイムマシンがあるからだろ?
時間経過なんてあってもなくが如し。
1で疑問なんだけど会えないって設定あるの?
45年後では普通に合ってたが
のび太、悪いな
この特攻兵器は一人乗りなんだ
799 :
池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2013/03/19(火) 21:47:40.37 ID:OAwgX8tm
ドラえもんが生殖できないなんて誰が決めた。
恋愛もすれば交際もするし、おなごの裸に興奮だってするんだから生殖機能だって付いてるかもしれないじゃないか。
まるで新ど根性ガエルのピョン吉だな
♪言葉もしゃべるし、恋もする、おまけに飯まで食べるんだぜ
802 :
池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2013/03/19(火) 22:51:48.72 ID:OAwgX8tm
読んでないけど、そのニュースは知ってたから。
「俺の考えた答えじゃないと不正解」なんて
「問題」というより「なぞなぞ」レベル
もはや生殖機能を失った俺や閉経したカミさんは生物でないわけだ。
早稲田政経12年度の現代文に出されてた大森荘蔵の文章が、
ドラえもんが生物か否か考える上で参考になる
というか成長しないって何を持って言ってるんだろうね。
子供が大きくなるにつれて知識増えるようにドラえもんも増えてる。
それこそ初めてのモチとか。
成長の末死にゆくことさすなら身体サビてクチていく。
生物の定義自体画一的すぎて、出題の題材として不適当。
鉄人28号ぐらいが妥当。
この出題者はメトロポリスや火の鳥2782とか見とけって感じだな。
思考力を測る良問だと思う
コピーロボットは、ミツ夫がいない間も成長していたはずだよな。
それとも、ちょいちょいミツ夫が帰ってきてはボタンを押し直してリセットしてたのか?
>>233 あばら家?
「亜原(あばら)ハウス(家)」でモデルハウスあばら家という小ネタかな
>>800 謎本ではある説を唱えてたな、ドラそっくりの子猫を見て冷や汗のシーン
ドラが「もしかしたら・・・」って思ったんじゃないかとか
猫は汗をかかん
しかし、ドラえもんは汗をかく。
故に、ドラえもんは猫ではない。
ドラがおしっこするシーンもあったよな。
のび太に「おい順番待てよ」なんて言ってた。あれって、
何処から、何を出して、どう尿を放出するんだ?
原子炉の冷却水
ふと思ったが、宇宙開拓使や海底鬼岩城、鉄人兵団など、
その場のピンチに見舞われた瞬間に平和アンテナを使えば全て解決じゃん。
いや、そういう時に限って故障だ
未来デパートに返したとか
大長編になると何故か故障してたりバッテリーがあがるタケコプターとかねw
本編では滅多にないのにw
短編じゃタケコプターの長時間連続使用はないから
長時間使用でバッテリーがあがるのはまあ納得できる
恐竜のピー助を本来の生息地に送り届ける話は、
一度「現在」に戻ったうえで再びタイムマシンに乗り生息地に連れ帰れば大冒険の必要はなかった。
タイムベルト→どこでもドアで全部解決っていうね
便利な道具を多く出しすぎたのだ。子供は面白がるし夢も膨らむだろうが。
道具の使い方紹介みたいなストーリーではドラマは生まれない。
と、大人になってから読み返してそう思った。いい話ももちろんあるけど。
タイムベルトはドラミに貸してたんだよwきっとww
ドラの道具屋は、使い捨てとかレンタルがほとんどだからな
持ってなかったんだろなタイムベルト
>>820 あん時ってタイムふろしき持ってなかったのかなと思う。
(バッテリー回復)
タイムフロシキって時間の配分が難しそうだな
スネ夫のママはしわを治すのどう使ったんだろう
しわどころか全身若返りなのかな
逆時計とかソノウソホントとか解決方法はありそうだが
それやっちゃうと何でも解決してしまう事になる。
約束機なんかもそんなのアリ?だった
基本的に大長編は、その時ドラえもんが出さなかった道具はレンタルか壊れたか使い捨てかで
持ってなかったと考えた方がいいと思う。
タケコプターだけは常備品。100均レベルの商品なのか?
>>830 そういうのはみな分かったうえで他の解決法出してるだけ。
ドラえもんとQ太郎は何者かを把握した上で居候
コロ助は息子の作り物だから理解に足る
が、チンプイが「ぬいぐるみ」という認識だけで当たり前のようにいるのは凄いなw
いや、パパやママは、どこまでドラえもんの事を認識してるのか不明確だろ。
未来からきたロボットってことは知ってても、セワシの存在やジャイ子と結婚する未来を変えるために来たことまで知っているのかどうか。
逆に言うと「その辺のよそモンが我が家に何となくいる」という光景がさすがに通用しなくなったのが『チンプイ』以降なんだな
835 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 22:14:29.76 ID:YCQfCZ1Q
ドラえもんの精神年齢は何歳なの?
のび太たちよりは上なのかな?
>>832 いつのまにか、科法のことまで知ってたよな
頃合いを見て、事情を説明したのだろう
>>853 だいたい20代ぐらいに感じる。ただ、普通の若者っぽくはなく、
年寄りくさい若者って感じw
ただ部分的には小中学生っぽいところも結構ある
アニメのわさドラが、精神的にガキっぽすぎていやだって意見はたくさんあるが、
大山ドラもまだガキっぽいって言ってる人もいるな
主に原作から入って、日テレ版も見ていて、大山ドラはその後から入った
世代の人たち
原作の初期はおっちょこちょいで、無茶苦茶やるような性格だったが
大山ドラでのび太の保護者的な感じで描かれるようになり
その逆輸入で原作の方も段々そう言うキャラ付けに変わって行った
って感じじゃなかったっけ?
>>835 大学生くらいだと思ってた ただし子供寄りの
840 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 11:40:33.66 ID:vZh96IRK
のび太って勉強してないのになんで視力悪いんだろ
やっぱ母親の遺伝なのか
駄目人間てのは何もしなくても何故か視力や聴力が悪いものなんだよ
俺のように
テレビをあんなに近くで見てたら当然目が悪くなるんじゃ・・・・
と思ってたけど、当時のテレビと今のは比べられんかね
当時は仮性近視が問題になって
子どもはテレビ画面の対角線の三倍離れて見ろと言われた
家具調テレビの時代なら大きくても20インチ程度、
脚付の時代はそれより小さかったと思う
>>764 柄の一端がナイフ、もう一端がフォークという食器とか。
「これ一本でナイフとフォークをこなせます」
という売り文句で、それでステーキを食べるとなると・・・
>>764 3色ボールペンがあまり流行らないのと似たような理由とか
コンビニでもキオスクでも、どこでも売ってる三色ボールペンが流行ってないだと?
ダイソーでは3本105円で売ってるよな
流行っているかどうかは別としても
どこでも売ってるから流行ってる、ってんなら
食パンもメモ帳も乾電池も流行ってることになるな
流行ってるというより安定してるとか定着してると言った方が良いか
三色ボールペンはもし間違えてもそれほどダメージないけど、
スモールビッグ両方ついたライトは間違えたらえらいことになるな。
アクセルとブレーキ間違えたみたいな事故が多発したのかもしれん。
でも、スモールライトとビッグライトが並んで置いてあったら間違えないで見分ける自信が無いw
勿論わさび版ドラえもんを打ち切って空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
無論わさび版ドラえもんを完結編を完了して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
当然わさび版ドラえもんを完結して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
寧ろわさび版ドラえもんを最後にして空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
他にわさび版ドラえもんを終了して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
別にわさび版ドラえもんを終演して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
逆にわさび版ドラえもんを終焉して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
確かにわさび版ドラえもんを中止して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
何だかわさび版ドラえもんを中断して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
一応わさび版ドラえもんを禁止して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
多分わさび版ドラえもんを規制して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
わさび版ドラえもんを終幕して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
わさび版ドラえもんを終結して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
わさび版ドラえもんに終止符を打って空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
わさび版ドラえもんを終着駅に導いて空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
わさび版ドラえもんを終着点に誘導して空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
どこでもドアこそこの世に存在してはいけない恐ろしいアイテム
使えば最期 世間の目にしれわたり個人で使いこなせない
国や科学者に目つけられるし 生涯の安定と引き換えにドアを国に渡してもアウト
国が管理できるかどうか 使いこなせるかどうか テロにわたれば世界のセキュリティーは意味がなくなるし
世界のバランスにも影響でるし 例えばアメリカがどこでもドア浸かったなら
テロの首謀者の行き先簡単だし 結果テロがさらに過激になりかねんし
>>853 よし、俺、そのテーマでSFの短編漫画を一本描いて、どこかの漫画賞に投稿するわ
タイトルは「D・D(どこでもドア)は絶対に」
スモールは面積が小さいことを言う
正確な名前をつけるならリトルライトだよな
>>853 何かを行う技術が発達すれば、それを防ぐ技術も発達するものさ。
その世界の建物などには、どこでもドアの防止装置くらいついてるさ。
>>855 littleはちっちゃいとか、かわいいってニュアンスらしいぞ
smallで合ってるよ
映画のドラの「いいやつ」の評価が高いのがいまいちピンとこなかったんだが
よりによって元ネタが原作のび太の「ドラえもんはいいやつなんだけどおこりっぽくて云々」と知ってワロタ
地味に何回かやってて好きなんだよなあのネタ
かなり古い単行本でビッグライトをデカライトって書いてたような記憶があるな
よく覚えてないけど、似たような感じなのはいくつかあったっけな
その頃は色々と定まってなかったのかな
俺も「デカライト」で覚えた世代だ
ビッグライトとスモールライトが一本で済む便利商品ってなかったっけ?
如意光(以下ループ)
昔のひみつ道具図鑑では、スモールライトには解除スイッチも付いてるとか書かれてたらしい。
実際、小さくしたはいいけど元に戻すには効力切れを待つしかないって
普通に考えれば問題だしな。
表記ゆれは気にするな
モシモボックスがモシモマシンだったこともあるし
タケコプターだってヘリトンボの表記ゆれをアニメが利用したものだから
如意光って言葉だけ聞くとビッグスモールンみたいなライトでなく、体を伸び縮みさせるライトみたいだな
>>853 ロリのいる家でパンティが無くなる事件が増えそうだな
物体電送アダプターでスカートまでは剥ぎ取れるのを確認できるけどな
>>855>>859 amall 面積が小さい
little 体積が小さい
large 面積が大きい
big 体積が大きい
>>861 表記ゆれは
カローラとプリウスみたいなものかもしれない
どっちも車だけど、メーカーと細かいオプションが違う
いつぞやの大長編でスモールライトを奪われた時、
「ビッグライトを使えばいいじゃん」と20年以上前から思ったもんだ。
今ではスモールライトの効果はスモールライトの解除スイッチでないと解除できない
という設定があると脳内で思っている。
デジモンアドベンチャー03タイトルは「D・D(デジモン・デジタルワールド)は絶対に」
>>875 じゃあ「大きな明かり」ではないので
ビックライトも不適切だな
「ビックライト」なら「大きい明かり」にすらならないが
ビックカメラ
>>868 >>879 セイント・オクトーバーや
パンティ&ストッキングwithガーターベルトの話はアニメ板でやってくれw
>>870 だからそんな風に決まってないっての
なんだアマルて
シレンにやたら守備力高いくせにハグレメタルみたいに大量に経験値持ってるわけじゃないやつがいるの思い出した
しずかちゃんみたいな嫁が欲しいです
デカライト
>>883 うーんと勉強して、スポーツにはげんで、出来杉に負けない男になればいいんだ
勿論わさび版ドラえもんを打ち切って空いた時間帯にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送する行為が最善策だよ。
888
ドラ増殖
のび太ってメガネザルやらタヌキやらカメやら似てる動物ありすぎだな
そんなに悔しかったの?
過疎化したな、このスレ
バカがいろいろ湧いたからね
そうね、天気がよいと気分が良いですね
もっと夢のある話題を
どら焼きを1000000000個食べたいですね
僕は僕の文学が優れていることを知っている
税金もばかににならないし
やめなさい!!
はあい、お騒がせしました〜
まだまだ未熟者だなぬはは
>894
ドラえもんの話をしているはずが、
いつの間にやら無意味な知識のひけらかし合いや
オレ頭いいぜアピールばかりになったからな、このスレ
そろそろ次スレタイの季節ですな
ドラえもん(原作)【56ゴロコミック】
ドラえもん(原作)【56さんにおはぎを】
908 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 01:30:30.05 ID:h9N86fx0
質問です。
私が小学生の頃、30年ほど昔に刊行されたドラえもん関連の書籍を探しています。
ドラえもんの秘密道具が解説されていて、間に何篇かオリジナルの漫画も載っていました。
漫画の内容は、何かトラブルが起こった、どの秘密道具を使って解決しよう、という感じのクイズ形式の道具の紹介でした。
普通のコロコロコミックよりも背が低く、厚みは倍くらいあったと記憶しています。
「大百科」「全百科」的な名前が付いていて、新とか続とかが付いて何冊か出版されてました。
詳しいタイトルが分かりませんか?
56ばし屋
嘘は2月バカにやれよ何が長嶋と松井に国民栄誉賞だ
国民的ヒーローのドラえもんさんにも国民栄誉賞を与えるべき
スネ夫のホームランボールにケチをつけるなよ
そんな事言うとお前のうしろにおばけが出るぞ
手塚にも足塚にも与えられなかった国民栄誉賞なんて
死んだら国民栄誉賞もらえそうな人
藤子・F・不二雄
萩本欽一
1日は映画の日で1000円だったのでドラ映画を見てきたんだけど、
もちろん子供でいっぱいで世代を超えてドラが愛されているのが分かって嬉しかった
映画の感想は?
ドラえもんがかわいかった
「ドラえもん」の原典となったのは中川信夫監督・天知茂主演の映画「地獄」(1960年)。
原罪に悩み苦しむ一学生の周囲に蠢く欲望と悪意と憎悪に蜘蛛の糸のごとく絡めとられ
悪徳と色情にまみれて周囲の人々ともども地獄に落ちてその苦しみに悶え苦しみ、逃れようとむなしくもがく姿は、
まさしく周囲すべてを悪意に覆われ逃げ場のない無間の生き地獄で死ぬことも許されないのび太の姿にそのまま重なる。
んなわけないやろ
>>908 ドラえもん全百科じゃないか?
全の所にオールとルビ振ってたから、タイトルは「どらえもんおーるぜんひゃっか」って思ってた
ゲームセンターあらしの「ムーンサルトりみたいな感じで
>>920 つーことはつまらなかったのか?
番宣見る限り独自路線っぽくてちょっと期待してたけど
先生亡くなられてからの大長編は全部見てないから分からんが、数作コミック見るかぎりじゃとても面白い気はしないんだよな…
Fキャラがちょいちょい出てるのが気になるくらい
今のドラはきれいなジャイアンとかきれいなスネ夫とか栗まんじゅうとか
古参ドラオタにあからさまに媚び売ってる感じがあざとくてなんだかな
一回ならいいけどきれいなジャイアンとか出しまくりだろ
きれいなジャイアンはやりすぎてるせいでつまらなくなってしまったな
映画は面白かったよ。ただいつもの大冒険とはちょっと違うのでそれを期待するとつまらないけど
来年は大魔境のリメイクっぽいけど、原作のハラハラドキドキ感を超えるのは無理だろうね
またリメイクやるのか・・・
オリジナルで勝負気するゼロだな
ってもうスレ違いか
週刊のび太に掲載されたのび太の漫画を読んでみたい
>>928 かっこええジャイアンを無駄に強調させそうだな
犬たちによる無慈悲な攻撃が始まるよ
映画ドラえもん地獄篇
映画ドラえもん地獄変
映画ドラえもん地獄編
映画ドラえもん地獄偏
映画しずかちゃんロリータ編
のび太のあの劇的に下手な絵をF先生はどうやって書いたんだろうな
つまらないな
938 :
池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2013/04/04(木) 07:22:45.12 ID:fIl5lrnr
次の作品はどっちが主人公なの?
ドラえもん→ドラ?のびた?
GS美神→美神?横島?横島目線で物語始まってるが題名からしたら美神か?
ゴールデンエイジ→白河唯?近江?
や
っ
けつ
ろ
!!
>>938 ゴールデンエイジ→タイトルからしたら主人公は英二
個人的には、形式的な主人公はドラ、実質的な主人公はのび太だと思う
タイトルのキャラが主人公→パーマン、魔美、ぼん、キテレツ、21えもん、みきお
タイトルのキャラが主人公でない→ドラえもん、チンプイ、モジャ公、ぽこにゃん
って感じかな?
Q太郎は微妙だけど後者
殿下、バケルくん、書き忘れは読んでないから分からん
へんべえは内容忘れた
バウバウ大臣読めよ
アニメ化こそされてないけど
エスパー魔美とかキテレツとかと互角レベルのおもしろさだよ
パラソルヘンべえはF先生っぽく描いてみたA先生作品
>>943 Q太郎は正ちゃん抜きの話もあるから前者じゃないの?
バケルは後者かな
基本的に異世界から何かがやってくる場合の主役はタイトルにならない、
自分自身に能力がある場合の主役はタイトルになる
って感じか
948 :
池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2013/04/06(土) 04:01:27.95 ID:x3D9kvzM
ついにコテ付けたか、ライト
まさかこんなカテゴリにいるとはな
オバQってダメ少年のアシストものじゃないからね
むしろQ太郎がダメ(ry
その分、正ちゃんには、これといった個性がないね。
変なのがまた来たか
>>926 くりまんじゅうは増えてって大変だけど宇宙に送ってとりあえずしのげてよかったね
くらいのその場限りのお話であって物語の設定でもなんでもないのに引っ張るのはなんかねえ
どうなったんだろうと話のたねにするならともかく実際に描写するのは違うでしょうに
カーズの栄養になるよ
ざまあああwwww
ついにくるった
バケル=カワルだからな
そういう意味では、パーマン=ミツオだな
江戸っ子だねえ、寿司くいねえ
アルプスの
少女〜〜〜♪
わたしの
じょうかまち〜♪
おいらの〜〜ハートのこころは〜〜
きみの〜〜ひとみのまなこに〜〜
>>953 計算上は
「とりあえずしのげる時間」が意外と短いんだけどなー
勿論短いでしょう
>>965 「短い」が数年ではなく数日なのが、最大の問題
自重で押しつぶされて云々
宇宙空間まで行く前に空気との摩擦で燃え尽きてなくなるから大丈夫
大山ドラ末期の作品だったと思うけど、
なにもない空間で変なドラえもんが浮いてるやつの詳細教えてください
軫念はアチャメトによって提起された1984年にペルーの日系人哲学者トム・キローが反証を前提として
カルゾルスとの共同論文において否定的見地からの論証を試みたことから
それらが古代フランスの宮廷哲学者ウクアの唱導から大きくはずれたことを考えなければならない。
このことは戦前ドイツの青年哲学者ゲルハルト・ウンガーが著書において危惧していた事なのだが。
栗饅頭の話って冷静に考えるとすごいよね
倍になる道具を使って
どうしようもなくなったから
宇宙に送った
そこにハッターの軫念がある。
アタゴオルを思想的背景としているからそういう見解も生まれるものだ。
風呂敷に包んでロケットで飛ばすという最後のコマも凄いよなw
ハイテクとローテクの融合みたいなもので、ドラの道具もそうだけどこのミスマッチがたまらない
栗まんじゅう食べまくったジャイアンの「体中が甘ったるくなった」という表現が凄く好きだ。
こういうセンスがF先生の天才たる所以だよな。
976 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/08(月) 21:08:06.70 ID:cMTrBT+I
バイバインの栗饅頭は、四次元ポケットに入れれば良いのでは?と思ったのは、高校時代。
いまの俺は、もう四十代のオッサンです。
次スレの題名候補、サブタイトル路線から外れてるけど、今出てるのが限界か?
ミッチャー首相の元ネタの人が亡くなったね。
ドラえもん のび太の〜〜、という
ネーミングセンスはなかなかいいな。
「モアよ、ドードーよ永遠に」の最後の落ちはいいな。
動物や自然愛護の話だけで簡単に終わらせてないところが素晴らしいと思った
ぶっちゃけ、あんな事はのび太がするまでもなく地底国や未来人がやってると思う・・・
糞尿まみれののび太の部屋か。
>>981 地底人はそこまで地上生物の保護をやってるか?
>>968 つまり
「広い宇宙に送ったら」でなく「摩擦で燃え尽きたから」大丈夫だったんだな
寧ろ俺様は燃え尽きないぞ。
寧ろA…ライトは燃え尽きてほしいですよ。
>>985 そんなヤワなフロシキでつつむハズがない。
多分、防寒しっかりして伸縮性が超高いフロシキ。
マヌケな割にそういうところはシッカリしてるw
名前忘れたが覗いたものが手で取れる望遠鏡って、窓越しだとガラスに阻まれるのかね?
>>990 後期作品だったら
しずかちゃんのスカート取るんだろーなー
うめえもん
うめ太
__,,,,.....,,,,_
. ,,.r ''" `゙'.'' ‐、
.__,/ . .゙'、
/ . . _ . ヽ.
( /( ./ヽ. . ( .\ . i
. \ .( ヽ ( ´''ー-ゝ l .i
i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄` i . !
ハ. .,'てゝ . .'てゝ .l√l
{ハ ゝ_ソ _ ゝ_ソ ソ
. .i ` ` ヾ ` ` ィ ̄\
ヽ、 丶フ '´l '、
> 、 _ ィ、´ ヽ、:l`' ‐ゝ
/ √ /゙''''ー''ヽ,
l/l,/ ./ ヽ,
,.r '゙ !_,,.r '" ゙、
,r' `'、
i , ヾ、 i /r =、. /
|/ .:.:.:l /// `、.}
,.' .:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ヾ'、'| |
r' ! .: .::. ヽ. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.../| . |
.. ヽ'i :.:.:.:.. ヽ .:.::.::..:.:.::.:.:.:.:.:.:/ | . |
{_.,! ::.::.:. .:.: .:.:.:.:.:.:..:.:.:.:;'. | |
. ヽ ! ,' | |
ヽ', 〈 . | . |
} 〉 .| |
,' ヽ. | .. |
/ . __ .〉. | .. |
. . . / || 源 || ヽ| .|
/___  ̄ ̄ ! . |
/__  ̄ ̄`ー――---、.._._ | . |
/ ``ー―------、、......___∧、| . |
ト、; ;::--―-、ヽl. . |
.| `ヽ:; .;;; ‐''" ヾ.| . i
. ! \ .;;/ .| .. |
| \;;;;;;;;;;;/ | . ヽ
| ヽ:;;;;;;l l.| ヽ
/| `::::| | .! ,〉
/ | . :| | .ヽ. ヽ. .レj'
/ /| ! | l、_) //
ヽ / .| | | `ー'"
V__/| | |
`ー'"| | |
| . | |
| | |
| | |
| | |
>>994-997
\===========,、,、
い い .ぼ 思 .楽 き |ニニニニ./ ̄ ̄ ̄ \ニミ
つ つ く い し み /ニニニ / \ミ、
ま ま は 出. か と <───‐| 55 さ l、
で で わ を .っ の ヽ───ヽ. ス ら ノミ、
も も す た l───/ レ. ば ヽ_
. : れ , -─‐- 、 ! 。 、 l"´
. : な / ヽ\ /
。 い ! l ー-, , -‐'´ -‐'"´
。 , 、 ! l〇 〃´|‐''"´
、 ,.イ_,,」`ー─‐ ヽ / / .|_, -─
| ー───‐- 、/ | .| {====='´,/ |
|──‐┼─┼ヽ‐┼┤ / , l、 |──--
|. | | ._」 ! ◯ヘ c ノ l .|
| _」 -‐''¨´ /⌒ヽ--‐'`^ `¨''ー 、 _
-‐''¨´ ニ三ゝ__ノ三ニ `''
ニ三三三三ニ
ドラえもん(原作)56【ころばし屋】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365601671/
___ _ __ , 亠 、 __ __
〃´`ヾ, _ _ ,r'r−‐ニニ−、ヽ _i,. -−'r__ __,〃−‐‐、ヽ //´ ̄`!i
ll l(,_,卵,_,)〉ヽ、_, - 、_,ノノ‐'二!、_f_,ノ ̄`i`!j( ̄`ヾ //__// 〃
ll 〃 ̄`ヾ'v'r'´ ̄` ー ´ ̄`i.(__ / r−ニー' ,. −‐、く //___
ll ヾ:、,_,ノ八`'ー‐─‐ァ ,rシ‐ァ/ く ,.−'=、=′,.ィ '、 }.} Y´ ̄`ヾ:,
.jj,.− 、 |「 ̄´ r'r'´ ̄`'く / ,. / ,.、 { }} (_,ノ `ァー ツ ,.ィ '、___,ノノ
{{, ,}} '、'、 ノ/ // / 'ヾ:、 `'┬'ツ // ̄ /ィ.| //´
`'=='´ ``'='´´ ヾ='´´ ヾ'='´'~`ヾ'=='´´ヾ'='´´ ヾ'==' '
ドラえもん(原作)56【ころばし屋】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365601671/
_
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, |
ヽ ノ
/⌒ヽ、○ヽ、 /` ̄ ̄ ̄ ゙\ -┼ー ト-. ヽ ┼ 、 ,ヽ、
ヽ、_/  ̄ ̄┃ ヽ ヽ、 |  ̄ ̄`i. / .i ヽ∠--、
! ● ┃ i ヽ_ α^ヽ. _/ α _ノ
ノ ┃ |
, −、 ┃ ! コ
| | ┃ / テ
ヽ、_ノ___ ○_ノヽ、 _/ ヽン
ドラえもん(原作)56【ころばし屋】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365601671/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。