【策ではない】ジョジョ1部2部69【勇気だ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【おめー】ジョジョ1部2部68【カラシは好きか?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1345906978/


過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part1-2
2愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:45:37.26 ID:???
僕は>>1をッ!スレ立てを乙るッ!
3愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:47:35.33 ID:???
あれ、番号合ってたわ
何らかのスタンド攻撃か
4愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:50:17.66 ID:???
おれヒジョーに好きなのよ
>>1の「スレ立て」がッ!
5愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:56:10.24 ID:???
エシディシ様
……わたしはこの>>1のスレ立てをえらく気に入りました
6愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:03:14.53 ID:???
>>1
ハブショ乙
7愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:12:55.89 ID:???
よォしやったな >>1!(ナデナデ
2ちゃんにおいてスレ立ては基本!利用法はまだまだあるぞッ!!
8愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:15:17.24 ID:???
   /三ニ= //(__ノ- 、                   //三=.     ┼ 丶 
.  〈三三Ξ/  >< (___ノ -、                //三Ξニ    くl⌒) 
   \三/./    >< /(___ノ-、 /⌒\       //三Ξニ/    |  ヽ 
     '<// /  /=   (__ノ( ( 、丶 \ ___,//三Ξニ//=    ヽ   
        \/ //三ニ=    \\\\\(/_)_)_)>---</Ξ=    |    
         } \/三三ニ=     Y \\_____     ` <ニ    ヽ_ノ 
    __/  ! ヽ>‐く三ニ=     |{ ノ>゙,.斗ャ≦爪〕>、          │ ヽ 
  ┌/\/  ゝ ___ノ三三ニ=    .ノr ´  v==ミ  ̄リ . . . ̄ ̄ ̄     ヽ   
  {〈 、丶\        \三Ξニ ./\>、  /: : : : : . . ヽ . . . . . .        ̄フ
  {=\    ` ̄ ̄ ̄ ̄ 〕ー一  \ ゝ   {: :    u  ゝ . . . . . .        (.  
  〈三=  、_____j }    (⌒   : : : .      ノ . . . _ . . .     ─┼  
  /三=  =ニ三三三三ノ    /`        ι  ゝ- ´ ヽ `i . .      9  
. /三=   =ニ三三三三i }   (      u        ノ__ノ .ノ . .     ├  
/三=   =ニ三三三三//      `  、,____    ゝ-r==彡 . .     (_jヽ  
三=   =ニ三三三三//         }: : : : : : : : : : :    } . . . . . . .      / 
                                            °  
     このスレッドは
            _________
         /                  \
        /  ┌冖┌‐┐」¬_ t‐ュ. c ,  ヽ
        │  フ,__「| ロ_j フ_ノ¨⊆Z ヒノ   |
        |          /,ニ、」` ̄        |
        ヽ         ヽ_ーク          /
          \    ド リ ン ク    /
           ` ───────‐ ´       の提供でお送り致します
9愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:24:43.61 ID:???
>>1乙!せずにはいられないッ!
10愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:50:44.91 ID:???
>>1

くだらないことだが吸血鬼って口内炎とか胃潰瘍みたいな潰瘍もさっさと治るんだろうなぁ
口内炎が3つ4つも出来て満足に食事もできないと羨ましくなる
11愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:55:47.03 ID:???
前スレの>>972だけどお前らサンクス
明日本屋行って変えてもらってくるわ
12愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:00:25.13 ID:???
>>3
何のことかと思ったぜ
13愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:02:02.86 ID:???
>>8
なんだこれ
14愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:04:19.05 ID:???
>>10
そもそも外傷以外のステータス異常は起こらない気がする
普通に細胞が新陳代謝&老化しているわけじゃないんだから
15愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:09:29.94 ID:???
口内炎や胃潰瘍を治したかったら
吸血鬼になるよりトニオさんの料理を食べた方がいいような気がする
16愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:10:18.40 ID:???
アニメ見て原作読み返して思った
やっぱ1部最高だわ
17愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:30:17.00 ID:???
当時のイギリスの大学も22歳で卒業なのか?
少年時代のジョジョ達は15歳くらいということか
18愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:40:40.79 ID:???
アニメ第三話見た。
ジョナサンが落下して、槍を壁に突き刺して、ジャンプして、
ベルトをDIOに巻きつけるのは、さすがに物理的に無理があるな。
でも、好きなシーンだw
19愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:43:03.49 ID:???
脳内でアドレナリンやらなんやらが出てどうこう
そういうスピード感覚のねじれをうまいこと演出してこそのマンガやアニメだろう
20愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 23:24:38.16 ID:???
>>1
乙です

>>8
なんじゃこりゃw
21愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 00:52:43.70 ID:???
こんばんは。ジョジョスレ。

俺も文庫本買って、改めて厨房のとき、ジャンプ買っていた頃、思い出すんだけど…。

既出だろうけど、一部のときは、掲載位置がほとんど最後尾で、99%ぐらい打ち切り可能性強かったと思うんだけど、よく生き残ったよな。
ただ今、読み返してみても、一部はホラー過ぎる…。ディオはただ悪いだけだし、面白味はあんまり感じない。

それと比較して、2部はホント素晴らしい。ジョセフ、スピードワゴン、いいね!悪役もカーズ、ワムウもかっけーな!それにシュトロハイムは最高だよ。
個人的にはシュトロハイム様の外伝がほしい。スターリングラードでどう散ったんだろう…。
22愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 02:10:32.06 ID:???
>>18
ベルトを外す時の擬音シバァが地味に流行った、着替える時に
23愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 04:59:52.28 ID:???
初期のジョジョは成長するよな
3〜5部あたりは始めから成熟しててわりと強い印象
24愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 08:49:31.80 ID:???
初期は修行するしな
スタンドは戦いの中で新たな能力が覚醒していく感じ
25愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 13:03:14.19 ID:???
>>8
これどのシーン?
26愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 13:22:07.39 ID:???
スタンドの成長はイヤボーン状況が多いから、
ジャイロがボールブレイカーを完成させようとするのは新鮮だった
ツェペリは技術職人だと再認識
27愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 14:43:59.70 ID:???
>>25
酒飲まずにはいられないのシーンじゃね?
28愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 19:03:50.90 ID:???
波紋も鉄球も技術らしいからな
磨けば磨くほど強くなる
29愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:20:04.21 ID:???
>>27
ああなるほど
スピードワゴンに見えた
なんかペットボトルみたいだからネタAAかとw
30愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:29:11.92 ID:???
>>21
今三部に進んだけど……

こう言っちゃなんだが三部ツマンネ
話の薄い格ゲーみたいで1〜2部のようなキャラの関わり合いに乏しい……
デザインは好きなんだがな……
31愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:43:48.46 ID:???
3部はよくも悪くもジャンプ漫画の王道に見える
次から次へと敵が出てくる、キャラ毎に能力面で特徴が付けられてる、主人公最強
ストーリーもシンプルだし
32愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:45:06.65 ID:???
バトルもシンプル
33愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:47:52.66 ID:???
>>30
じっくり読み進んだらインドかエジプト入口かカイロかどこかで
一気に面白くなるよ
34愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:52:42.20 ID:???
1部から順に読んでるならDIO戦は結構熱いと思う
35愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:11:13.12 ID:???
三部途中からジョジョと呼ばれなくなったな
36愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:20:10.73 ID:???
さすがに無理があったしな
37愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:23:59.74 ID:???
えーわざわざ Jo太郎にしたのにー
ホリィさんの「この子にJoJoって名前をつけなくちゃ!」っていう
気概を感じるぞ

ジョセフは血をめぐる戦いよさらばと「ホリィ」という名前をつけたんだろうな
38愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:27:58.21 ID:???
じゃあ娘に徐倫なんてつけた承太郎は酷い奴ですね
39愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 00:45:26.21 ID:???
>>30
褒めるふりして他の部の悪口を言いたいだけなら消えろよ
40愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 01:49:21.85 ID:???
そもそもU(W)RYYYYYYYYYYYYYYってなんなんだろうか
なんか元ネタでもあるの?洋楽あたりに
41愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 06:57:39.81 ID:???
うん
ギターをかき鳴らす音をイメージして描いてるそうだ
ドッギャーンやズキュウウウンなども
42愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 09:09:00.40 ID:???
ズギュウウウンはずっと引き金を引いた音だと思ってた
43愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 09:23:36.77 ID:???
>>41
作者がそうイメージしているんだったら
アニメではその通りにギター音で表現しなければいけなかったんじゃないかと思う
44愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 09:56:54.85 ID:???
>>42
ウルトラマンが変身する音とか
45愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 11:00:48.33 ID:???
荒木がズキュウウンは楽器の音だって言ってたけどURYYYYは別に言ってなかったような
46愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 11:13:49.04 ID:???
気分が高揚して巻き舌で叫んじゃうみたいな事いってたよな
47愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 11:46:09.73 ID:???
ウルイィィィィて感じか
48愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 14:56:18.46 ID:???
>>32
バトルシンプルかなー

ダービー兄戦なんて、福本が泣いて謝るレベルだろ
49愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:04:00.81 ID:???
>>43
荒木はマルチメディア口出さんだろ
じゃなきゃ映画にSPW出ないなんて暴挙はありえんかったはず
50愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:10:22.58 ID:???
映画の短い尺の中で話の構成に困った監督が荒木に問い合わせたらしたら
少年時代はちゃんとやって欲しいと言われたらしいよ
荒木が自分から先に口を出す事があるのかは知らん
51愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:31:38.25 ID:???
>>43
TV版はギターじゃないの?
劇場版はどうだったのかな
52愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:51:53.29 ID:???
強烈なキャラ立ち、戦いの描写力、意外性のある展開、ファンタジーの度合いの妙
今まで読んだ漫画の中で、格闘漫画部門ではグラ刃牙を一位にせざるを得ない
53愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:52:42.91 ID:???
うわ誤爆した恥ずかしいw
ちなみにジョジョは自分の中では格闘部門というよりSF部門
54愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:58:55.10 ID:???
>>50
「少年時代はちゃんとやってくれ」で
じゃあSPW切ろう!って発想になる辺り
作品全く読み込んでいないのがよく解るな
55愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:09:05.89 ID:???
>>54
その辺りは色々と話し合った結果だと思うけどね
映画観てたら分かると思うけど2部をやる気も無かったぽいし
56愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:18:47.18 ID:???
スタッフだって好きでSPWカットしてるわけじゃねーよ
じゃなけりゃ記念パーティーでSPWは出ませんなんて報告するわけねー
あれはどう見ても親切心からくる警告だった
57愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:22:42.67 ID:???
>>39
ふり?

ふりと言ったか貴様!??!?!??!?!?


FAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACK
違うねッ!!!!!!!!!!!!!!!

俺は正直ッ!!!!!!!!!!!!!
真ッ正直ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

思ったままに1〜2部を賞賛して3部をDISっただけだッ!!!!!!!!!!!!!!
58愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:32:40.47 ID:???
アニメから入ったけど面白いね
色々と変なところが面白くてツッコミのいないギャグ漫画として楽しんでたんだけど、
何度も読んで笑いが収まった頃、バトル漫画としてのアツさがひしひしと感じられてすごくいいなぁと思い始めた
本当にいい漫画だ
59愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:40:07.78 ID:???
アニメから入って漫画読んで、スレ来るぐらい面白いと思ったのか
嬉しいね
60愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:41:47.24 ID:???
ハッピー うれピー よろピくねー
61愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:48:05.04 ID:???
うっとおしい……ぞ……この……原始人が…………
62愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 04:22:53.13 ID:???
俺も最初は笑いながらジャンプ読んでたけどいつしか普通に感動し始めたな
63愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 09:51:47.03 ID:???
あのへたれのジョナサンが立派な紳士に成長するのは感動する

しかしジョナサンの人生って不幸だな
あの7年間、ディオは表向き仲良くしてくれたみたいだけど幸せだったんだろうか
64愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 10:00:45.27 ID:???
青春はそれなりに謳歌できたのかもしれないけど
心の中では一人ぼっちだった訳だろ
ディオが来る前やエリナと過ごした時間と比べたら幸せではなかったと思うな〜
65愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 11:31:01.63 ID:???
エレナと疎遠になった理由って何だっけ?
66愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 11:31:35.19 ID:???
エリナでした
67愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 12:11:05.61 ID:???
エリナがディオにキスされた事を恥じてジョナサンから離れたから
しかしこの戦法、現代のジョジョの女キャラには絶対通用しないよな
68愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 12:27:14.08 ID:???
石仮面事件が起こるまでの7年間がつらそうで想像したくないはない…
69愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 12:40:38.36 ID:???
どうしても友情を感じられない奴が親友面して居座ってるわけだしな
しかも義兄弟で同居してるから嫌でも長い時間を共に過ごさなくてはならないという
ジョナサンだからこそ耐えられたんだろコレ
70愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 13:35:09.96 ID:???
でも最期はディオに奇妙な友情を感じていたな
ディオがいなかったらあそこまで成長できなかったのも確かだろうし
71愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 13:45:06.24 ID:???
最後に尊敬を示して友と言ってくれたのは嬉しかったのかもな
本当の友達になりたかったという気持ちもあっただろうし どんだけお人よしなのかと
それだけに3部のDIOは許せんよな〜
72愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 15:47:10.24 ID:???
せっかく家族が増えたと思ったらあんなに捻くれてるんだもんな。ジョナサンの青春つらすぎる
それだけに『ジョジョの○○な冒険』的な台無しスレでジョナサンとディオが仲良くしてると妙にほっこりしてしまう
73愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 15:51:01.61 ID:???
酒!飲まずにはいられない!
74愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 16:16:19.28 ID:???
ダニーにゃ悪いけど
「ダニー!」ナデナデ
「ダニーッ」ボギャァ
の下りはギャグだと思う
75愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 16:21:03.35 ID:???
そんな下りは無い
76愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:01:10.81 ID:???
>>71
あの1部ラストからだから3部は蛇足に見えるって人いるけどそれはなんか違うと思う
77愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:14:52.32 ID:???
蛇足とまで思った事は無いな
荒木の立場で考えれば美味しい設定だし理解は出来る
ただ3部のDIOは糞野郎ってだけ
78愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:19:46.48 ID:???
対等な相手もいなくなったし糞野郎にもなろう
79愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:19:36.54 ID:???
>>67
「初めての相手は康一ではないッ!このディオだッ!――――ッ!」

ぞっとする
80愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:23:10.73 ID:???
その場で殺し合いが始まりそうw
81愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:23:04.12 ID:???
テメーはあたしを怒らせた
82愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:24:38.59 ID:???
知り合いの女に一巻だけ貸したらエリナはキスくらいでウジウジしすぎと言われた
おまけにセックスだの抱くだの卑猥な単語を浴びせられた
ビッチうぜえ
83愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:27:50.68 ID:???
>>77
ん〜……
三部読み終わったけどやっぱ蛇足ダナー!
三部のDIO様には、何の思想もねぇー!

一部のディオは、成りあがろうとして必死だったけど
三部のDIOはゲットした力に胡坐かいてたら死んだwwwみてえな話

三部DIO様には悪の華としての魅力はないねッ!!!!!!!!!!!!!!
84愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:29:24.58 ID:???
DIO様
85愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:56:44.99 ID:???
>>79
その後ラブデラで羽交い絞めにされるディオwwww
86愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:00:53.63 ID:???
物凄く今更だけど総集編で話題になってたラスト2ページ加筆のとこ
http://uproda.2ch-library.com/592843DZG/lib592843.jpg
87愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:04:57.15 ID:???
文庫版のだな
88愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:13:45.45 ID:???
>>86
これどういうこと?
89愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:17:18.61 ID:???
見たままじゃね
何かおかしいか?
90愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:19:17.50 ID:???
見たままだから逆によく分からん
エリナが救助されたシーンってことなのか?
91愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:20:47.25 ID:???
だね
92愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:24:02.03 ID:???
なんかエリナの髪が黒く見えるんですけど
93愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:27:35.19 ID:???
ここだけ7部の絵柄だからな
94愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:58:51.50 ID:???
雲とか見ると分かりやすいかも
95愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:08:07.89 ID:???
>>75
あるよ
確かに撫でてはなかったけど
「ダニーッ」
「ふん!」ボギャアア
「ダニーッ」
96愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:22:39.23 ID:???
そして伝説の誤植「何をするだァーッ! 」
97愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:36:53.10 ID:???
>>82
産業革命当時のイギリスは「脚丸出しとかはしたない!」と称して
椅子の脚にまでカバーかけるほどモラルガッチガチの変態紳士国家
エレナのランクなら、結婚式での誓いのキスがファースト・キスで当たり前
神父が「では新郎は新婦にキスしてよろしい」ってのは正真正銘「キスの許可」で
許可を貰う以前に人前でキスするのは論外だったんだよ
そのビッチに世界史の教科書ぶつけとけ
98愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:42:33.80 ID:???
エリナだ…二度と間違えるな!
わたしの名はエリナというんだ!
エレナでもヘレナでもない!
99愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:50:16.04 ID:???
エリナ松岡
100愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 23:03:30.18 ID:???
101愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 00:18:19.72 ID:???
石仮面を被ったとき正気を保てるかどうかのラインを考えてて思ったんだけど
石仮面って悪党以外が被ると理性を失ってしまうんじゃないだろうか
ディオや吸血鬼軍団が会話が成立するレベルの理性を保ってる反面
ツェペリさんの父親は息子まで手に掛けようとする殺戮マシーンになってるし
善人だと湧き出る殺戮衝動におかしくなってしまうんだろうか?
102愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 00:25:51.40 ID:???
「あたしィィィの赤ちゃァァァん!」とかか
原作でもびびったからアニメでやるとトラウマになりそうだ…
103愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 00:34:38.93 ID:???
悲しい事に元々邪悪な奴の方が生前の人格を保ちやすいぽいな
でも全く邪悪な心を持たない人間ならばあるいは・・・
ディオの黒に対して白として作られたジョナサンならば正気を保ったと信じたい所だね
104愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:00:27.57 ID:???
吸血鬼でも自決可能というストレイツォの例があるからな
ジョナサンならばと考えてもいいんじゃないか
105愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:01:04.73 ID:???
ゾンビにしても赤ちゃんのお母さんはダメだったが、切り裂きジャックはあまり変らなかったな
ディオのいうような『悪のエリート』でないと理性を保つのは難しいのかもしれない
106愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:02:51.84 ID:???
まったく邪悪なこころのない人間を人間と読んでいいのか?
107愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:12:10.77 ID:???
さあ・・・現実にはありえ無さそうだし
ここで話す事じゃないな
108愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:32:36.12 ID:???
ジョージョジョジョジョ・ジョージョジョ
109愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:52:05.08 ID:???
ウリィィィィ
全ての漫画の起源はジョジョニダ
FABOOOOON
110愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:56:34.26 ID:???
ジョジョ実写版で
朝鮮のガキが荷物をもってあげようとした鈴木福の腹に膝蹴りをして
芦田愛菜に無理やりキスして、柴犬を生きたまま焼いたら
俺は多分マジでブチ切れてしまうな
111愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 04:19:02.71 ID:???
自分がブチ切れるような想像をわざわざするなんてこいつは自虐性!異常性においてディオ以上だ!
112愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 05:45:18.15 ID:???
この夜遅くまで遊んでいる堕落した2ちゃん民がァーーーッ!!
113愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 07:43:39.20 ID:???
ちぐしょうーッ! これが出勤前最後のレスなんていやだーッ!
114愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 07:58:02.63 ID:???
ハッタリぬかすなよーッ!ニートのアマちゃん!
115愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 08:27:55.10 ID:???
面接の仕度をしなよ………
このハローワークが会社まで案内してやるぜッ!
116愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 09:45:33.25 ID:???
2部の「腕切られ率」は異常
117愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 09:48:41.23 ID:???
つらいですよ…死ぬ者も出る
118愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 10:31:38.06 ID:???
それでも5部に比べりゃまだマシ
119愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:15:23.61 ID:???
【文化】 スマホに展覧会、「ジョジョ」はなぜ大人気なのか…学習院大教授「物語も絵もひねり方が尋常ではない」 |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1288.html
120愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:18:37.28 ID:???
5部は飛んだ腕や脚や指や目玉の数数えてたファンがいたなw
確か3桁行ったはずだが
121既出?:2012/10/25(木) 16:23:01.06 ID:???
テレビアニメ化されたから、単行本をまた読み直してるんだけどさ〜
単行本10巻のP140〜141の見開き絵が矛盾してね?
カーズが殺した人数を数えて、5人って言ってるんだけど
右腕がついてる死体が何故か6体あるんだよ
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
122愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 16:44:30.39 ID:???
荒木は数字に弱いので許してあげて下さい
123愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 17:30:26.92 ID:???
数字に弱い奴はもう一人いる……


>>121、貴様は次に



「あ、10巻じゃなくて9巻だったわwww」と言う
124愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 18:42:46.36 ID:???
「大人は嘘をつきません。間違えるだけなのです」
125愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 18:48:41.69 ID:???
その間違える回数が多すぎるから問題なんでしょうが先生!
SBRでもレッスンの回数間違えてたよな
126愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 18:51:05.36 ID:???
一巡した世界にダイアーやトンペティは出てきますか
127愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 21:02:47.21 ID:???
128愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 00:44:45.51 ID:kn4qgrHO
8部に大弥ーさんが
129愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 02:29:25.46 ID:???
>>127
1部キャラはまだかよクソックソッ
130愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 05:11:00.99 ID:???
3部Dioはギャルゲーの主人公だから無個性でいいんだよ
3部はハンサムやイレブンマンスと会話して仲良くなるまんがだ
131愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 05:59:18.63 ID:???
>>121
み…右腕が2本ある男がいたんだよ きっと!
132愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 06:10:02.38 ID:???
>>131
ワロタ
133愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 06:19:31.49 ID:???
エンヤのご先祖
134愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 06:36:01.27 ID:???
ディオとか他のキャラは7、8部に結構でてくるけど
柱の男達は出てこないなあ
なんでだ
135愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 06:54:28.30 ID:???
絶滅したから
136愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 07:53:19.20 ID:???
1巡後のダイアーさんがメッチャ強かったから
137愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 08:03:07.24 ID:???
ダイアーさん救世主伝説
138愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 08:11:57.50 ID:???
もともとジョジョは
DioとDiahの対比を描く物語だったからな
139愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 08:25:15.94 ID:???
まさかのサンダースプリットアタックが柱の男達には有効の可能性?
140愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 10:37:56.77 ID:???
柱のダイアー
141愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 13:10:21.74 ID:???
>>127
ジョセフに声の低い杉田はどうかと思ったが、意図的に高めに喋ってるようだしそんな悪くないか
142愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 13:10:25.26 ID:???
ジョセフってナチスのスリにマスタードかける時ワールド使ってない?
143愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 15:37:07.77 ID:???
>>127
なんかちょっとどいつもこいつも声がつややかな感じ過ぎて
馴染めない感じがあるんだが,そういう意見は多分少数派なのかな
144愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 19:05:18.38 ID:???
アニメみたいに濃く喋ってほしいな
145愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 20:25:24.87 ID:???
ダイアーさんやサツのおっさんは
なんでこう、いいところで割り込んでくるのかw
146愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:37:16.97 ID:???
ダイアーさんはポッと出のくせに熱すぎるから面白いw
147愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 00:15:29.52 ID:???
>>143
いやわかる
なんかコクつうか深みつうか重低音つうか低音の響きつうか
そんなのが足りない
148愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 01:15:28.06 ID:???
ダイアーさん単なるかませかと思えば意外と活躍するんだよな
波紋入りのバラは痛かろう
149愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 01:59:43.84 ID:???
花京院やアバッキオ、ジャイロの祖先みたいなもんだな
150愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 05:43:26.31 ID:???
テンプレのようにフラグを立て、死ぬマルク
この辺はナランチャに通じるものがある
151愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 07:09:21.28 ID:???
ジョジョはその辺まんま遂行されるんだよな
そうじゃないのは「このディオがぁぁぁーー」と完全敗北マーキングをしても
なんか蘇ってくるディオさんくらいだ
152愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 07:18:27.61 ID:???
初期って殆ど古い洋画のコピーだよね
カインコンプレックスを扱った作品の
153愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 07:22:12.09 ID:???
ディオのしつこさは異常
これほどまでにしつこいボスキャラは見たことない
154愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 10:05:51.23 ID:???
ジョルノって血縁上はジョセフの父親なんだな
155愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 10:07:15.49 ID:CjG7PXA1
叔父…?
156愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 10:14:53.56 ID:???
言わないであげて
157愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 10:21:46.27 ID:???
>>153
ぜんぶカーペンターが悪いんや
158愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 11:35:54.64 ID:???
原作最高!!!!
159愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 11:38:47.50 ID:???
ディオって人間辞める前に童貞捨ててたのかな
160愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:13:53.13 ID:???
異性に人気はありそうだがわからんな
あるいは貧民時代を邪推するとうわあ
161愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:14:51.17 ID:???
ディオは一応美少年だからね
162愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:29:36.22 ID:???
俺たちに出来ない事を平然とやってのけるディオさんだから
童貞なんぞとっくに捨てている事だろう
163愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:29:42.44 ID:???
魔少年ディーオー
164愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:47:37.55 ID:???
美形だからといってお行儀良い交際なんかはせず、あえて影でレイプとかやってそう
それもキッチリ脅しつけて外部にバレないように
165愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:55:29.07 ID:???
さらにその女と子分使って美人局して上前はねるタイプ
166愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:56:39.62 ID:???
しかしエリナとはキスするだけであの勝ち誇りよう…
167愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:00:24.49 ID:???
可愛いエリナのファーストキス奪ったからな
一番が好きだ!ナンバーワンだ!
168愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:00:53.01 ID:???
泥水で口を洗われて即座に負けたけどな
169愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:01:37.51 ID:???
ディオはビーティーの系譜だからね
むしろジョナサンが異質なんだ
170愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:14:14.35 ID:???
系譜で言うならジョナサンは育郎だろうけど
今の荒木だとこういう真面目系主人公はもう書けなさそう
171愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:16:22.90 ID:???
まじめなやつから死んでいきそう
172愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:26:47.04 ID:???
ジョナサン以外悪人に容赦無いもんな
ストレイツォに機関銃ぶっ放したジョセフ見た時は驚愕したよ
173愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 13:28:41.58 ID:???
物理に頼るBTがディオ
174愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 14:15:35.55 ID:???
ジョジョが不良になっちまっただぁ〜
175愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 15:38:44.12 ID:???
なにッ!バイクでハイサイド転倒しただけなのに鎖骨を砕かれているッ!


・・・骨折辛い。石仮面被りたい。
176愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 15:40:45.56 ID:???
専ブラのスレの並びが【策ではない】【ウミネコだ】でなんかワロタ
177愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:06:28.87 ID:???
意外!それは親子スレ!
178愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:39:26.93 ID:???
>>175
波紋にしときなさい・・・

攻撃一辺倒なスタンド身に付けるよりも応用のきく波紋を修得したい
179愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:40:31.15 ID:???
怠け者の俺には修行もスキル維持も無理だ
スタンドの方がいいな
180愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:50:23.72 ID:???
普通の波紋では柱の男を倒せない。
だから波紋増幅器となる赤石が必要だったので「これが無ければ倒せない」という伝承があった。
しかし、いつしか波紋増幅器としての機能が忘れられ、伝承だけが残った。

ジョセフが自分の波紋だけでエシディシを破っているところからすると
古代から更に波紋技術は進歩して、古代の波紋技術+赤石=現代の訓練された波紋技術
となっていたんだろう。だから、結果だけ見ると「赤石無くても柱の男倒せたよね」という話になる。
181愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:51:03.44 ID:???
誤爆
182愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:54:35.52 ID:???
古代の波紋も柱の男に通用してたからワムウがあんな対策装備身に着けてたんだろ
183愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:07:50.61 ID:???
トンペティ軍団呼んでみんなで一斉にかかればよかったのに
184愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:08:54.77 ID:???
むしろ石仮面が欲しい
185愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:11:59.07 ID:???
老師抜かすとダイアー、ツェペリ、スト様が3強じゃないのか
そいつらでもディオに勝てないし普通の波紋戦士じゃ吸血ゾンビの群れにやられるだけ
186愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:19:47.64 ID:???
100人ぐらいで首はねられて波紋入りの薔薇をプッてやればサンタナぐらい倒せるんじゃないか
187愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:40:08.09 ID:???
>>180
エシディシを脳みそだけにしたのもカーズを出し抜いたのもロープトリック
すなわちロープトリック=赤石だな
188愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:49:42.25 ID:???
ロギンズメッシーナはダイアーさんには及ばないイメージ
189愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 17:53:57.68 ID:???
ダイアーさんには必殺技がある
メッシーナなんて腕毛を焼かれる技しかない
190愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:07:22.53 ID:???
フフ… 波紋入りの腕毛は痛かろう
191愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:09:16.89 ID:???
スローな蹴りにしてくれ
192愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:48:18.98 ID:???
目の前で男に大開脚される精神的ダメージときたら
193愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 19:44:31.76 ID:???
>>154見て思い出したが、承太郎から見ての仗助の続柄
「自分よりも年下な、自分の親の異母弟」
遺伝子的な事だけで言うと
ジョセフから見てのジョルノってこれと全く同じなんよね
194愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 20:11:14.31 ID:???
あーん! スト様が死んだ!
195愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 21:11:34.96 ID:???
>>191
俺は評価するぞーーージョジョーーーっ!
196愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:27:49.49 ID:???
トンペティはなんで見た目じいさんになってたんだ?

波紋戦士は波紋の呼吸やめなければ見た目ずっと若いままである日老衰でポックリ死ぬのかな
197愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:28:22.12 ID:???
>>193
すまん、それが言いたかった…orz
198愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:30:41.69 ID:???
>>196
スト様ふけてたやん
199愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:36:00.00 ID:???
リサリサが若作りすぎて波紋スゲーと誤解されがちだが
あれはリサリサが美魔女なだけだからなw
200愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:53:56.59 ID:???
アニメ見て火がついたから1部から徐々に漫画揃えたいと思うんだけど
文庫版は元の漫画版の表紙ってどこかに載ってる?
表紙絵も見たかったら元の方買わないと駄目かな
201愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:03:38.84 ID:???
アレってのも50でアレは流石にないが40くらいまでなら十分ありうる若さだからね
ソースはカーチャン
202愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:08:39.58 ID:???
>>200
俺もそう思ってJC版100円中古をそろえようとしたが、どっこい商機をのがすブコフではなかった
203愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:11:26.02 ID:???
>>183
3人分の旅費しか無かったんです
204愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:13:35.97 ID:???
>>196はあの時点でのトンペティの年齢を知ってるのか?
205愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:31:51.85 ID:???
>>200
まず単行本を揃えるのが一番良い
表紙・カバー裏表紙・背表紙・作者コメント・後書き
すべてが揃ってる
206愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:37:25.76 ID:???
>>203
スネ夫かよwww
207愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:47:48.55 ID:???
>>198
そう言えばそうだったな…

>>199
完全にそれだったはw
208愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:57:26.52 ID:???
>>202
値段見に行ってきたが高けえ!

>>205
裏表紙やあとがきは失念してた
やっぱり単行本から買うべきだね
きれいな中古か無ければ思い切って新品で揃えるよ
209愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 00:02:17.19 ID:???
最近の単行本だと後書きが無いという話も聞く
あ〜んスト様とか見られないかもしれないがやはり単行本で揃えて欲しい
210愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 00:05:09.45 ID:???
アニメから入ってくる人が結構いるようで嬉しい
211愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 00:19:38.11 ID:???
1部を知らなかった奴がジョナサンかっけーと言ってくれるのは嬉しいな
212愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 00:22:40.19 ID:???
もう20年以上読んで無いはずなのに、最初のディオ戦までは覚えてるんだよな
「蹴った!壁を蹴った先は!ジョースター家の守護神、慈愛の女神像!」のくだりは忘れられない
213愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 00:29:08.95 ID:???
女神像はリアルタイム連載だと突然出てきた様に感じたけど
2話からちゃんと背景に描かれてるんだよな
214愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 03:26:14.36 ID:???
アニメ版はギャグぽくも暑苦しくて結構面白いw
昔のマンガって、真面目にやるとどうしてもギャグぽくなるのはしょうがないw
映画の愛と誠みたいに開き直るしかない
215愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 05:45:54.97 ID:???
突っ込み入れまくれるくらいの方が漫画として面白いんじゃないかと最近思うw
今の漫画もいいけど昔の漫画も味があってとてもいい
216愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 08:52:24.98 ID:???
>>196
ツェペリさん入門時から30年間
「動けるジジイ」状態を維持し続けるトンペティさんなめんなよ
217愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 09:23:07.99 ID:???
そういやあの時から既にジジイだったな
218愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:35:51.96 ID:???
>>143
それでも承太郎に小野は案外予想よりよかった
219愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 14:06:46.83 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1349631974/
220愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:44:21.71 ID:???
100才は軽く越してそうだ
221愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 18:20:57.25 ID:???
波紋編に入ってから説明が多くなるよな、漫画だと一つのコマで説明できるけどアニメだとちょっと早口だから新規の人がついてこれないじゃあないかと心配した
222アニメ早口杉:2012/10/28(日) 18:21:47.73 ID:???
ノミっているよなあ…ちっぽけな虫けらのノミじゃよ!
あの虫は我々巨大な人間にところかまわず攻撃を仕掛けて戦いを挑んでくるなあ
巨大な敵に立ち向かうノミ これは「勇気」と呼べるだろうかねえ
ノミどものは「勇気」と呼べんなあ それではジョジョ 「勇気」とはいったい何か!?
「勇気」とは「怖さ」を知ること!「恐怖」を我が物とすることじゃ!
呼吸を乱すのは「恐怖」! だが「恐怖」を支配した時!呼吸は規則正しく乱れない!波紋法の呼吸は勇気の産物!!
人間賛歌は『勇気』の賛歌! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!
\いくら強くてもこいつらゾン |  ゆっくり喋れ   |ビは「勇気」を知らん!ノミと同類よ/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ ) ペラペラペラペラ
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
223愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 18:39:20.75 ID:???
ちょっとツェペリさんの声高すぎやしませんかね
224愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 19:16:20.59 ID:???
はぶしょー
225愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:39:15.35 ID:cWUbTn5a
同じくアニメ版見て懐かしくなって文庫版
買ったんだけども・・・
ディオが目から体液を高圧で発射するシーン、
なんか技の名前みたいなの連載当時付いてなかったっけ?
文庫版には無かったんだけど連載当時は有ったような気が・・・?
「烈眼何とかかんとか」って感じの。
226愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:41:11.37 ID:???
>>225
1部では無名の技
2部で名前が付く
227愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:46:12.34 ID:???
スペースリバースティンギーアイズ
だっけか

名付け親はディオじゃなくてストレイツォ
ディオは名前知らないはずなんだけどドラマCDだと技名叫んでる不具合
228愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:02:01.15 ID:???
空川眼刺驚www
229愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:14:23.03 ID:???
>>226
>>227
あっ、成程。第2部からか。
今度買って見てみるよ。
ありがとう。
230愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:16:05.64 ID:???
>>227
バオーの技ばりに暗記しにくいよな
231愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:33:00.72 ID:???
>>227
惜しい、正しくはスペースリパーだな
232愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:48:39.74 ID:???
活字だとどうしても濁点が潰れて見にくい
233愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:00:52.69 ID:???
234愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:04:34.93 ID:???
>>232
だよな、スペースリバーだとずっと勘違いしてたわ
235愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:18:05.25 ID:???
漢字で書くと空裂眼刺驚
スペース・リパー・スティンギー・アイズ

驚は相手のリアクションのことだろう多分
236愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:26:52.90 ID:???
ジャックザリパーと同じripperだろうね
237愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:36:31.44 ID:???
1部舐めてましたごめんなさい
238愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:47:41.67 ID:???
ヘルヘブンスネーキルも覚えづらい
天地蛇邪殺だっけ
239愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 23:46:10.55 ID:???
切り裂きジャックで思い出したがアニメだとただ単純にジャックとしか呼ばれてないんだよな
ジャック・ザ・リッパーだとアウトだったか
240愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 23:50:19.05 ID:???
2話冒頭で切り裂きジャックってナレーションと新聞にJack the Ripperの文字があったと思うけど
241愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 00:20:55.75 ID:???
空中の河というのも詩的でいいじゃあないか
242愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 01:26:04.89 ID:???
>>240
二話ででてたか
でもスタッフロールでもジャックとしか……どういう事なんだ……
243愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 01:29:23.24 ID:???
俺も十数年リバーだと読み違えてたわ…
漢字から考えれば普通ripperだわなw
244愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 09:39:08.29 ID:???
>>235
空を
裂く
眼が
刺す
驚く

驚く という相手のリアクションまで含んで技名にするのが荒木センスなんだな
245愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 12:39:58.19 ID:???
>>244
萬國驚天掌とか同世代だろ
http://stat.ameba.jp/user_images/20100705/19/pen664/33/82/j/t02200221_0612061410624986104.jpg

あと、、驚邏大四凶殺とか?
246愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 12:51:21.25 ID:???
というか驚くことを技名に入れたんじゃなくて、驚かす=不意を付くという意味で入れたんだと思う
247愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 12:57:33.69 ID:???
万国びっくりショーをもじった技名だから、驚の字がつくのは必然じゃね?
248愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 14:26:09.34 ID:???
カーズってハンターハンターの王に似てるかも
249愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 14:59:33.52 ID:???
どっちかっつーとディオじゃね
250愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 15:42:46.67 ID:???
ていうかなんで目から体液なんだろうな
251愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 15:48:31.94 ID:???
口からとかでもいいじゃんね
252愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 15:48:38.20 ID:???
股間から出したらヤバイだろ

という冗談は置いといて
ターゲットをロックオンしやすいからじゃないか
253愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 16:30:55.45 ID:???
「空裂眼刺驚!!!」
「うぉっと、アブねえ!!」
「目が、目がーーー!!!」
「アホかくたばれ波紋疾走!」
254愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 17:17:15.41 ID:???
ギャース!
255愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 18:16:50.25 ID:???
ジョナサンはタルカスには牙を2本飛ばしたから卑怯とか言っといて
自分はDIOに波紋入りの無数の薔薇を投げつけてさらに潰れた目の
側の死角から剣で素手の相手に切りかかってんだよな
これぞ主人公だよね
256愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 18:22:28.62 ID:???
目潰しは卑怯者のやる事って他のジャンプ漫画でもあるよな
ジョジョだと3部DIOの目潰しが代表か
257愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:10:17.85 ID:???
天津飯!技を借りるぜ!
太陽拳の汎用性の高さは異常
258愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:12:00.36 ID:???
太陽拳は目潰しというより目くらましだな

DBだとベジータがザーボンに砂かけて目潰ししてた
259愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:14:58.27 ID:???
>>244
相手のリアクション限定じゃないだろw

驚愕の技!とか驚愕の威力!等の意味合いで入れてるんだろ>驚

>>255
卑怯とは言ってないぞ。
小細工に堕したって言ったんだよ。
260愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:28:44.00 ID:???
ワムウも目潰ししてたよね
261愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:32:57.73 ID:???
ディオの目を潰したのはダイアーさんだけど
DBで悟空が大猿ベジータの目を潰すシーンがあったな
共通点は最後っ屁という所 最後っ屁なら許される?
262愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:43:12.25 ID:???
アニメ化を機に原作を買って読んだんだが、シーザーが死ぬ場面でめちゃくちゃ感動してしまった
昔はバトルとかギャグにばっかり目が行ってたけど、今読むとこんなに感動的な物語だったのかと驚かされる

あと、ワムウが負けた後、首だけ飛んで雑魚を殺すシーンは何度見ても笑えるw
シュールすぎるだろw
263愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:44:05.00 ID:???
タルカスは直前にブラフォードの鎧を足蹴にしてなければ
目潰しも「うっ不覚!」で済んだ気がする
264愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:45:07.87 ID:???
>>262
でも、パヤオはそれのまねをしたんだぜ、もののけで……
265愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 20:00:17.33 ID:???
それは流石にいいがかりだろ昔話でも首だけになっていろいろやるのは
基本だし
266愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 20:10:33.92 ID:???
もうしわけございません!
将門公をDISる気はまったくございませんでした!
267愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 20:25:46.26 ID:???
そこで問題だ!この宇宙空間でどうやって地球へ戻るか?

3択−ひとつだけ選びなさい

答え@ハンサムのカーズは突如キン肉マンのオナラ飛行を身に付ける
答えAミキタカがきて助けてくれる
答えB戻れない。現実は非情である。
268愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 20:26:52.64 ID:???
269愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 21:01:21.91 ID:???
次回予告が未来の予言になってる
まあ既にサンタナ出ててストレイツォ前座だとわかってるけどね
270愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 21:05:53.32 ID:???
次回! 城之内・死す!
271愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:29:44.49 ID:???
ジョナサンと若ジョセフの顔は瓜二つだけど
もしもジョナサンが長生きしていたら老ジョセフと同じ顔になっていたんだろうか?
272愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:31:57.00 ID:???
ジョージ一世に近い感じになったんじゃないか
273愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:55:12.48 ID:???
>>256>>261
後のDIOやディアボロみたいに全力で殴りかかりながら目潰しって確かにセコくて嫌だな
274愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 23:20:00.53 ID:???
>>262
ジョジョ芸人でケンコバもやってたが、やっぱりワムウ!のポーズは笑ってまうわw
275愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 07:56:47.61 ID:???
>>255
卑怯とは言ってない
小細工って言っただけ
タルカスは「ブラフォードはしょせん技士!!俺は力のエリート!!」とか言っておいて、追い詰められたら小技に逃げたから軽蔑されてもしゃあない
276愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 10:59:03.28 ID:???
追い詰められた時の爆発力という物が存在するジョナサンからすると
タルカスの小細工は堕したと判断するに値する下らん手段
277愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 11:04:43.62 ID:???
追い詰められて自分と違う反撃を試みる敵を堕したと蔑むジョナサンより
「こいつの執念を感じたよ」と敬意を払うジョセフの方が紳士じゃん
278愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 11:41:02.23 ID:???
紳士的でない行為を賞賛するのは、器が大きいかもしれないが紳士的とはいえない

ジョージとかジョナサンは紳士厨だからまああんなもんだろ
279愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 11:55:14.84 ID:???
>>277
エシディシは仲間たちのために脳だけになってもがんばった
タルカスは仲間の死をコケにした
その違いを理解しろ
280愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 17:28:52.69 ID:???
2部って結局、「赤石は壊しときゃよかった」でFA?
281愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 17:49:45.00 ID:???
>>77
1部と3部の間に6部(回想)がある
つまりディオは糞プッチに感化されてDIOになったのさ
282愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:01:51.93 ID:???
ディオはいつも努力せずにチートして調子に乗っては再起不能に追い込まれるコースだろw
吸血鬼だから再起できるけど
283愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:12:26.79 ID:???
>>268
レアなもんdクス
保存した
284愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:53:16.30 ID:???
>>282
だよねーwww

ウサギとカメのウサギ派
285愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:58:35.49 ID:???
少年時代のジョナサンは表情豊かだなぁ
このころの絵柄はなんかかわいくて好きだ
286愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 20:00:29.15 ID:???
ちょっとだけ少女マンガっぽいよな……
287愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 20:04:02.68 ID:???
エリナの鎖骨(;゚∀゚)=3ハァハァ
288愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 20:58:51.05 ID:???
>>282
むしろディオはとんでもなく努力家だよ
ジョースター家にくるまでに貴族並みの礼儀作法きちんと身につけてるし、文武両道で大学主席
気化冷凍法やスティンギーアイズ、スタンド身につけてからは天国に行く方法も考案してる
289愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:00:19.91 ID:???
>>280
予言みたいなのがあったんじゃない?
結果的には赤石のおかげでカーズを地球外に押し出せたんだし
じゃなきゃ波紋増幅器ってちゃんと伝えとけよって話だ
290愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:03:50.90 ID:???
>>280
うーん、それじゃあ例えば第一部でジョージ卿はダリオに恩なんか
感じない方が良かったか。
あるいは、ジョナサンはディオと喧嘩して殴った日、父親に止められても
殴るのを止めずにそのまま勢いで撲殺しておくべきだったのか。
これは結果論で考えるならどっちもイエスだよな、
だけど、やっぱりそれじゃあ正しい判断とは言えないだろ。

誰だって、持っている情報で判断して行動するよりないんだ、
あの時には登場人物の誰も赤石は壊してしまった方がいいんだという確信は
持てなかったんだからしょうがない。

それにな、もし赤石を壊していた場合にジョセフがワムウ、カーズを倒せてた保証は
実は無いんだ。リサリサが交渉で一対一の決闘形式に持ち込めたのは赤石を
手中にしてたからで、もしそれが無かったらあの辺りの展開は全然違っててどうなったかなんか分からんのよ。
291愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:11:17.17 ID:???
何かを守ろうとする思いが力になるのだ
なにがなんでも
292愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:25:02.99 ID:???
>>275
>卑怯とは言ってない
>不細工って言っただけ
に見えてひどいと思った
293愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:40:07.27 ID:???
今読み返すと一部も二部もほんとにアニメ化できるのかって不安になるね
馬の首チョンでさえあんなに黒いのにこの後ツェペリさんは体が上下に真っ二つだし
DIOは頭から左右に真っ二つだしw
やっと落ち着いたと思ったらナチスが出てくるしw
294愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:43:38.70 ID:???
ジャックはほんとゾンビ向きの人材だったなぁ
2部の吸血鬼は軒並みモブだけど、1部のゾンビどもは個性豊かだ
295愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 23:30:05.15 ID:???
>>292
騎士たちの仲間内でも
「こないだタルカスとブラフォードの不細工な方がさー」とか言われていたに違いない
296愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 23:34:38.31 ID:???
名前知ってんなら名前で呼んでやれよw
297愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 04:59:41.26 ID:???
>>289
いやいや…え…?
その「押し出さなきゃならないカーズ」がなんで誕生したかわかってる?
298愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 05:02:54.58 ID:???
>>288
努力は凄いする分自分に絶対の自信を持ってて自信家なんだなぁ
299愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 05:30:53.53 ID:???
>>297
もっとさかのぼって考えたらコロシアムの決闘に持ち込めなかったんじゃね?
究極生物になれないと分かったら波紋戦士なんてほっといて人間世界で暴れそうだし吸血鬼を増やされたらもはや手に負えない
300愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 07:20:48.10 ID:???
悪は努力しないと勝てないよ
301愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 07:38:29.60 ID:???
>>299
暴れるよりは、情報収集&研究開発に入る方がカーズの趣旨的にありそうだ。
別に大エイジャがひとつとは限らないから二つ目を探すのも手だし、人工的に作成する方法を考えるのもありだし。
302愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 07:45:11.65 ID:???
大エイジャがもう一つ生まれるまでは宇宙が終わるレベルで時間がかかりそう
303愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 08:20:40.54 ID:???
もし波紋使い達が赤石を壊してしまっていたら……

柱の男達、究極生物になれなくなる。波紋使い達を恨みと憎悪の対象に。

太陽も波紋も克服する可能性が失われたので、恨みと憎悪を抜きにしても
自分たちの生存を脅かされないため波紋使いを駆除する必要があると考え始める。

だが波紋法は一度は滅ぼしたはずなのにしぶとく復活してきている。
ということは、本当に絶やすには人類丸ごと滅ぼさねばならぬようだ、と考える。

柱の男達、仮面で吸血鬼やゾンビを大量生産、世界中に蔓延させる。
さらに、十分な数を揃えてそれらを波紋使いにぶつける。
(当然、交渉で決闘に持ち込むのは既に不可能)

波紋法二度目の滅亡。人類も滅亡。

ていうような可能性すら否定はしきれんよな。
304愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 09:39:46.47 ID:Xls2huU+
ワムウやエシディシたちは波紋のこと知ってたけどサンタナが知らなかったのは
なんでだったっけ?
305愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 09:55:28.80 ID:???
ワムウとサンタナの扱いの違い……同年代なのに、酷いと思いますカーズさま!!!
306愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 10:51:32.14 ID:???
>>268
かっけー絵だなあ
307愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:33:11.81 ID:???
>>299
「決闘に持ち込むべきか否か」のシーンにそもそもならない
(「郵送されてしまった赤石」を追跡した結果がアレ)
308愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:25:34.05 ID:???
>>304
ヨーロッパに渡らなかった(メキシコに波紋使いがいなかった)から

>>307
館に乗り込んだのと赤石は直接関係無いし、そんなことを言い出したら
赤石が無ければ柱の男達が探索のために個別行動をとって
エシディシ1人でジョセフと戦って負けることもなかったかもしれない
309308:2012/10/31(水) 19:32:02.35 ID:???
結論書き忘れた
そんな「そもそも」を言い出したらキリがないってことだ

あとやっぱり念のために言っとくけど
百人の吸血鬼は「赤石の郵送先」がバレてるから
カーズが用意しておいたのは分かる
しかし赤石が無ければ吸血鬼軍団が作られなかった保証なんてないから
結局無くてもよかったかどうかなんて分からない
310愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:42:22.98 ID:???
まぁ結果としては赤石のおかげでカーズを追放できたんだし、大丈夫大丈夫
311愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:56:35.62 ID:???
赤石は柱の男たちを引きつけるためのものだな

>>302
天才で不老不死なカーズさえ自然に頼って見つけるしかないと考えたんだもんな
これも地球のパワー
312愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:26:04.94 ID:???
波紋の人達はフェイク作るぐらいの努力はしとけよ、とは思う。
313愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:26:27.71 ID:???
>>268
扉絵って単行本に収録されてんのかな?
314愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:55:53.14 ID:???
宝石鑑定のプロにはどんな宝石見せても種類と原産地をぴたりと当てる
カーズ様はエイジャの研究しまくってたんだからフェイク作っても意味ないでしょ
せいぜい時間稼げて10分くらい、カーズ様が目を凝らして鑑定してる姿が見られるくらいだッ
315愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 23:37:43.16 ID:???
めっちゃレアだなそれwww
316愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:42:13.59 ID:???
カーズがはめ込み型のメガネして眉間にシワ寄せてる姿想像したけけど
視力は常人異常だからありえないよなw
317愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:44:40.73 ID:???
リサリサの「スーパーエイジャ!」のポーズで目薬さしてます
318愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:50:16.45 ID:???
「ワムウ!!」のポーズで目薬さしてます
319愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:11:01.58 ID:???
そういえばジョセフは基本知恵で勝ってきた中
最後の最後で本能で動いて勝ったんだなあ
320愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:28:29.43 ID:???
本能的に壁を蹴って慈愛の女神像にディオを突き刺したジョナサン
本能的にエイジャをかざして波紋増幅器にしたジョセフ

溺れそうになった時、逆に潜って酸素を見つけたジョナサン
馬車に轢かれそうになった時、逆に馬車に突っ込んで難を逃れたジョセフ

フーム、やはり血か
321愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 04:02:08.99 ID:???
>>313
>>268は載ってなくて代わりにジョセフとばあちゃんのモノクロ1ページ扉がある
コミックスの構成の問題かな?
モノクロの方は描き下ろしだろうか
322愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 07:39:12.03 ID:v+23wFt4
ちっこいエイジャいっぱい仮面につけるのじゃだめなのか
ラインストーンみたいにデコっちゃって
323愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 08:09:23.07 ID:???
その途中段階、どれもこれも「完全体カーズ」にくらべりゃ驚異でもなんでもない
324愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 08:45:04.01 ID:???
>>323
聞いていいか?わからんのだ。 なんだって「脅威」って言葉を
あえて誤変換する?この行為にどんな意味があるってんだ?
325愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 17:40:26.46 ID:???
「あえて誤変換した」という根拠は?
326愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 17:56:25.47 ID:???
完全に誤りなどあろうはずがないのだァ
327愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 18:48:29.16 ID:???
どうせ誤変換するなら「胸囲」くらいハデに行ってほしいもんだ
328愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 18:57:08.74 ID:???
どうでもいい
329愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 19:02:49.46 ID:???
わたしの幽波絞で!
330愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 19:47:52.77 ID:???
くおおぉぉぉーっ!
インド人を右に!!
331愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:01:47.37 ID:???
見たくはなくはない…
332愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:07:53.09 ID:???
確かみてみろ!
333愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:11:05.73 ID:???
昔のジャンプマンガの必殺技名は写植屋さん泣かせだった・・・
今もあんま変わらんかな
ジョジョは難しい言葉とかあまり使わないほう
334愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:12:56.91 ID:???
ソードマスタージョジョ
LUCK&PLUCK的な意味で
335愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:14:20.18 ID:???
首を打ち切り!
336愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:19:05.38 ID:???
誰か>>324
「意味なんてねー!!スカッとするからしてるだけなんだよこのボケー!!」
って言ってやれよ
337愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:21:05.38 ID:???
ぼくだっていやだ
338愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 21:46:53.25 ID:???
>>336
きみが自分で言えよ
339愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:00:15.58 ID:???
いや俺が言うよ
340愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:19:46.44 ID:???
アニメでは少年時代が馬車の事故から12年後になってたな
これって原作でもそうなのか?
341愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:39:36.31 ID:???
原作ではダリオの回想シーンから12年前が馬車事故

一応公式では
1880年ダリオ死亡
1881年ディオがジョースター家に(少年時代)
1888年青年時代
342愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 23:08:49.47 ID:???
連載当時、約100年前の出来事だったのか
343愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 18:16:30.22 ID:???
12歳なのにジョナサンムキムキだなw
でも素直すぎるくらいだからムキムキでもなんか言動がかわいいというww
344愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 20:02:51.18 ID:???
http://i.imgur.com/ZJH8S.jpg
転載だけど
2部総集編やっぱ来たね〜

>>343
1868年4月4日生まれだから
少年時代は12-13歳だけどすでに身長も160cm以上はありそう
345愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:16:10.16 ID:???
一部の総集編も今知った
買おっと
346愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:51:00.97 ID:???
何処も売り切れじゃね
347愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:53:34.91 ID:???
尼の中古なら買えるな
1500円弱で一部すべてとその他が読めるならお得だな
348愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 01:22:29.48 ID:???
しばらく待てば増刷とかされるんじゃね
もしくはリアル書店とか
349愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 01:30:41.89 ID:???
総集編の増刷ってのはまず無いな
数年後に同じようなものを出したりはたまにあるが
350愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 01:37:11.50 ID:???
そうなの?今が売り時なのに勿体無いね
じゃあリアル書店とかで探すしかないのかな
351愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 01:52:13.90 ID:???
こないだまで色々なところで見かけたのにすごいな
352愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 07:43:43.63 ID:???
ツェペリさんの声はアニメよりPS2ゲーの方が好きだなぁ
353愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 13:01:30.16 ID:???
>>268の続きのおぱああおおおっもカラーで見られるのか
これはハッピーうれぴーヨロピクねーだ
354愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 13:37:03.94 ID:???
アニメでもオーバードライブなのか
は もん はもんしっそうだとォーになるのか
355愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 14:37:48.50 ID:???
アニメは通常「はもんしっそうオーバードライブ」みたいに言ってるようだが
そこだけ「くらえはもんしっそうっ!」になるんだろうな
356愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 14:59:35.48 ID:???
人間讃歌っていうけど
ブラフォード、ワムウ、イギー、FFの示した精神ってのは作品的には外様扱いなの?
357愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:05:33.89 ID:???
勇気の讃歌だからいいんだよ
358愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:08:01.85 ID:???
全然外様じゃあない
ジョジョでいう人間のワクはもっと広い上、それらのキャラの示した精神は人間キャラとの対比にもなっているの
あと、そのテーマはまたは生命賛歌とも言うのよ
359愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:44:05.91 ID:???
ツェペリさんの子孫が出てくるのにダイアーの子孫が出て来ないのはなぜ
360愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:53:02.01 ID:???
結構若そうだったし子供いなかったんじゃない?
361愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:01:17.44 ID:???
フランスに髪型遺伝した人が・・・
362愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:10:25.82 ID:???
ダイアーってイギリスの苗字っぽいよな
イギリス人なのかな
363愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:11:24.47 ID:???
荒木ネームだろうけど、
あんがい西洋人の同期で気が合ったのかもしれない
364愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:16:31.25 ID:???
元ネタはイギリスのバンドだけど国籍は分からんな
365愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:15:08.56 ID:???
ダイアー二世が出てきても早々にガシャンして笑いを取るくらいしかできないんじゃあないか
366愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:58:22.49 ID:???
知性=ヒューマニズム=人間讃歌だろ
ノミどもとは違う
367愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:43.19 ID:???
ショ…ショックだッ!
か…彼はぼくのベッドの下を勝手に調べて見ているッ
それにもう2度とあの秘蔵本はもどらないような気がする
ふやけるまでッ!
368愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 21:14:24.58 ID:???
…などと、ジョジョごっこをしている場合では無い
369愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:08:02.60 ID:???
>>367
ふやけると言うよりパリパリになるんじゃないか?
370愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:09:33.36 ID:???
ジョセフ全盛期にのこのこ養子にやって来るディオも見たかった…
そして波紋修行後のジョセフ&シーザーvs吸血鬼ディオ
371愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:29:22.20 ID:???
ジョナサン以外、誰がお前の言う事を信じるか!タイプだからなぁ
スピードワゴンが居なくても騙されないよな
372愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:44:32.15 ID:???
ジョースター卿も信じるだろう
373愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 01:20:46.48 ID:???
ジョージU世はどうだったのかな?
374愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 11:56:38.34 ID:???
ジョージU世はわからないが、まず間違いなくリサリサに締められる
375愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 13:39:21.28 ID:???
ジョージU世の時代にディオが養子に来てリサリサにズキュウウゥゥゥンをやったらどうなるか…ガクガク
376愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 15:10:16.21 ID:???
まず波紋で気絶は間違いないな
377愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 17:05:31.36 ID:???
まあリサリサならそのまま波紋で口焼くくらいのことは養豚場の豚を見るようなノリでやってのけるだろう
378愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 17:32:16.41 ID:???
そして口直しに今度はリサリサがジョージ二世にズキュウウウウゥゥン






そして泣きながら口をゆすぐジョージ二世
379愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:14:42.75 ID:???
ジョージ2もジョジョって呼ばれてたのかな?
380愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:25:57.95 ID:???
ジョージだとJOJOにならないので多分呼ばれていない
381愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:41:56.14 ID:???
コラボではあえてジョジョって呼ばれてたってことにした場合の物語が書かれてたよ

エリナがジョセフをジョジョって呼んでたんだから、
ジョージをジョジョと呼んでたと考えてもおかしくない
ただそれだと短命の名前にもなっちゃうんだけど・・・
382愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:49:03.85 ID:???
愛称みたいなもんだな
383愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 20:30:55.51 ID:???
ジョージも短命の名前になった
384愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:25:35.90 ID:???
ツェペリが修行した所の連中は2部の頃は何やってたんだろ。
伝承だけで、いるかいないかはっきりしないカーズがやっと復活したのに。
385愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:31:17.78 ID:???
ストレイツォが鏖にしたんじゃね
386愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:38:05.13 ID:???
ダイアーさんの子孫とか出て来て欲しかった
387愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:41:44.03 ID:???
記念写真撮ってた頃の
エリナ&スピードワゴン&ストレイツォが
3人で一体どうやって付き合ってたのか気になる

海で生死を共にした、娘同然のリサリサを
なんでチベット僧にすんなり明け渡したのか、とか
スピードワゴンは結局エリナが好きだったのか、とか色々尽きない
388愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:50:45.84 ID:???
サンタナを捉えた部屋、空気供給管からの脱出は他の柱の男も出来るだろうし、
カーズは鋼鉄ぐらい切断するだろうし、エシディシは溶かして出れるだろうけど、
ワムウは純粋に部屋を破壊して出るには渾楔颯使うしかないのかな?
壁は神砂嵐の左右の回転の間に挟めないし、威力が十全に発揮されないと思うんだよね
389愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:23:27.79 ID:???
>381
エリナがジョナサンのあだ名を思い出して
Joseph JoestarをJOJOと呼ぶのはおかしくないかもしれんが
George JoestarをJOJOって呼ぶのはだいぶおかしい。

あと間違えてる人がいるようだが代々短命なのは「JOJO」じゃなくて「ジョースターの男」な
最初にそれが出たのは第二部のスピードワゴンの口からでジョナサン一人じゃ成立せん。
最低でもジョージ二世はそこに入ってる。ジョージ一世も50代くらいだろうから多分入ってる。
390愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:25:50.20 ID:???
ミスったorz
上は>>381な…
391愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:27:34.62 ID:???
>>389
プッチが崖に突っ込む燕の話で短命な親(承太郎)の子(徐倫)も短命だって煽ってるけどな
392愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:28:26.51 ID:???
承太郎も41歳で戦死と、短命だからな
その娘はさらに17で死んでしまったが
393愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:35:54.12 ID:???
徐倫は19
394愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:40:40.21 ID:???
6部とか悲しすぎるわ
2部みたいな終わり方が最高
395愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:46:18.66 ID:???
ジョセフも死んだかと思ったもんな
あのラストは良かったわ
396愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:15:15.73 ID:???
つまり承太郎は敢えてジョセフに一族の歴史を伝えない事を選んだ
エリナやリサリサと同じ心境だったのかも知れんな
かなうものなら我が子、しかも女に自分みたいな戦いの道なんか歩んで欲しくなかった
妻子を捨てた酷い男と思われていた方がその願いにプラスになるなら誤解されていて構わなかった


とゆーのはこじつけか
397愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:26:33.50 ID:???
ホリィと仗助がジョースター姓じゃ無いから、ジョセフとスージーQが死んだらジョースターの名が消えちゃうのかな
398愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:27:26.67 ID:???
まだ静・ジョースターちゃんがいる
399愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:33:19.44 ID:???
静・ジョースターのその後って何かで書かれてる?
すげー気になるんだけど
400愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 01:59:27.99 ID:???
透明になれるスタンド使いなんて、野外露出でオナニーさせるくらいしか使い道がなかろう
401愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 03:32:38.78 ID:???
自分はもちろん、周りもステルスできるんだから
使い勝手によっては強力そうだけど、それだけでは主役はるような能力ではないかな
402愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 04:54:50.29 ID:???
なるほど
クリームとか見えないゾンビとか、ジョジョでは見えないってのは
大きな有利として扱われるからサポート役としてなら確かに強力だ。
物質だけじゃなく他人のスタンドも見えなくできるのかな?
もしもそれが可能だったらますます強いな。

403愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:18:05.72 ID:???
姿消されたら完全に詰むスタンドけっこう多いしな
地味に恐ろしくはある
404愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:40:29.40 ID:???
透明になったワムウにメッシーナ師範代はやられたしな
405愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:48:51.44 ID:???
久しぶりに読み返したがジョナサン、ジョセフはいい主人公だなー
それぞれ個々として見ても魅力的だけど、ジョナサン→ジョセフって流れがいい
なんでかは文章にできないけど
406愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:37:53.90 ID:???
>>405
ジョナサンの真面目さ加減が息苦しくなってきたところに
ジョセフのキャラクターが良かったんじゃないだろうか
主人公の性格は硬派軟派硬派軟派で来てる気がする
407愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:45:04.27 ID:???
ジョセフ⇒ジョナサンだったらものすごい違和感
408愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:47:17.67 ID:???
ジョナサンの真面目さが息苦しかったとかねーよ

1部のラストが悲しい終わり方だったから
ジョセフの明るさに救われたってのが大きいんだろう
409愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:02:44.35 ID:???
ディオとの対比で引き立つんだよ
2大主人公、3部ではラスボスというのがいいんだ
410愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:04:32.57 ID:???
3部のディオへの最後のトドメはジョセフの波紋だと思ってたのに
411愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:15:00.96 ID:???
3部が4部以降ならあったかもしれないね
でもジョセフの波紋でトドメって、実際やられたら楽しいか? 楽しいのは予想してる時だよ
412愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:16:52.36 ID:???
1部ラストでショックを受け
2部の明るさに救われて
3部でまたどん底に突き落とされた
413愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:23:11.74 ID:???
3部でどん底なんて感じた奴いんの?
414愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:32:09.93 ID:???
あーん!アブ様が死んだ!って人ならあるいは
415愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:33:07.75 ID:???
>>412はディオ
416愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:45:42.55 ID:???
ディオがジョナサンの体乗っ取って生きてたのがショックだったに決まってんだろが
ここが何部スレだと思ってんだよ
417愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:00:13.35 ID:???
その体は私が彼に差し上げたものですよ
418愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:00:43.42 ID:???
究極生物と違ってディオがSEXを必要としていたのもショックだった
そんなにダリオの孫とブランド―家の血を残したかったのかよ......
「あいつと同じ血が流れていると思うと狂いそうになる」いうてはったのに
419愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:07:01.74 ID:???
5部6部か
ジョースターの血統がネタ切れだったからDIO使ったらしいな
420愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:21:21.22 ID:???
アレ、単なる性欲の結果じゃねーの。
不老不死だし、子孫を残すつもりは無かったと思うが。
421愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:26:51.68 ID:???
荒木によると餌の女が産んだらしいけど
DIOが死んだから生き残ったんじゃないですかとか言ってたな
422愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:31:39.88 ID:???
ダリオの血を他人の血液と女性の肌で薄めたいんだろ
423愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:34:57.35 ID:???
もう頭部しかダリオの血は残って無いじゃん
424愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:52:32.19 ID:???
吸血鬼の子供ってどうなるんだ?
みたいな好奇心があったの か も
425愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:46.60 ID:???
切り裂きジャックってよっぽどすごいんだな
正体不明未解決事件の殺人鬼なんて他にもいそうなのに
426愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 02:07:06.93 ID:???
必要なしっていったら常時賢者モードなはず
427愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 02:09:40.06 ID:???
必要がないことと、する・しない、欲求の有無は別だからな
2chなんて見なくても死にはしないのに見てるだろ?
428愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 02:39:00.80 ID:???
石仮面って顔のサイズが合わなかったり、ちょっとでも刺さる位置がズレたら死にそう
429愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 06:09:31.32 ID:???
何か目的でもあった産ませたのかと思ってたが単に中出ししまくってただけか
つくづく俗物っつーか下種くてある意味ディオらしいなw
女が好きだけど男もイケるというアレでさぞ酒池肉林してたんだろう

ジョナサンの体はつくづく不幸だが
430愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 06:10:09.52 ID:???
馬でも刺さるくらいなんだから、脳の特定の部位を目指して骨針が出てくる機能くらいついてんだろ。
それだと、壁掛け時に針が出るのがおかしく見えるが、
それは動作チェック用なんだな、きっと。
431愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 06:14:11.10 ID:???
ジョナサン顔遺伝子が玄孫の承太郎どころかその娘にまで受け継がれてるのに
ディオ顔遺伝子はろくに受け継がれないあたり、吸血鬼は肉体は頑強でも遺伝子は貧弱なんだな
432愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 06:30:23.55 ID:???
精子ジョナサンのじゃね?>遺伝子
頭しかディオ自身の細胞ないんだしディオに似ないのはしょうがないな
体もある意味死体のようなもんだし遺伝情報はだいぶ劣化してそうだ
433愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:45:12.01 ID:???
劣化してもしつこい
ジョセフが蘇生後子供を作っていなくてよかった
434愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:59:15.54 ID:???
エシディシが腕奪った後に元の太さに戻るといってたから、
従属的なパーツは主導権を握ってるパーツに塗り替えられると予想してるが、所詮外野の予想だわな。

ただ、ディオ遺伝子でもなく濃厚に煮詰まってるジョナサン遺伝子でもなく、
母方遺伝子ばかり子供の見た目に伝わってるっぽいのは、
吸血鬼体は遺伝能力が落ちてるか、父親の遺伝子を探しては外に捨てる能力のスタンド使いを食い物としてあつめたんだろうw
435愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 11:44:44.78 ID:???
吸血鬼であるということと、体はジョナサンという問題がごっちゃになるな

ディオの部分は頭しかないから遺伝子は完全なジョースターだろうね

ただジョナサンの体も脳からの影響で吸血鬼の体に変化していることから、精子も吸血鬼仕様になっているような気がするけど、吸血鬼は遺伝しないんだよなあ
436愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 11:52:47.28 ID:???
>>434
石仮面吸血鬼は柱の男の劣化版みたいなもんだからな〜
実際に星型のアザがDIOにもその子にすら遺伝されて残っているわけだし
体が馴染んだ後でもジョナサン成分を全く0には出来なさそう
437愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:46:16.38 ID:???
カーズの説明にあった「優れた個体は個体で完結してるので種の生存能力はない」を適用すれば
吸血鬼の個体能力は人間より上回ってる分遺伝能力は人間の遺伝能力より劣るんでないか
438愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 14:18:01.02 ID:???
>>418 >>420-422 >>424
公式二次創作だけどDIOにっきには
「天国に行く為に利用したいんで作った。だからわざと悪女にしてやったし、勿論子供への愛情は無い」
と書いてあるな
まぁDIOのことだしそんなもんだと思う
439愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 14:22:37.25 ID:???
公式同人はどうでもいいよ
西尾と舞城で解釈が食い違ってたりするし
440愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 15:32:58.28 ID:???
>>438
あのDIOはいろいろ気持ち悪すぎる
そもそも人間だった頃から嫌だと思いつつ飲んだくれたりして
面の皮一枚の下はダリオにそっくりだったしな
哲学者ぶりつつ酒池肉林でうっかりデキちゃったって方が俺的にはしっくりくるわ
441愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 16:11:35.43 ID:???
>>437
生殖能力の高低とは増殖速度の問題であって遺伝の確実性じゃないぞ
カーズの説明だって「生殖を必要としない」であって「生殖が不得手」じゃないだろ
442愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:02:24.45 ID:???
>>440
ディオだったらやったら始末するよな
スタンド能力を知られたら始末するような感じで、自分の弱みを見た人間は始末する
プッチはえーと・・・
443愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:23:40.90 ID:???
>>430
誰であろうとぴったり被れるもんな
針の四次元的収納といいやっぱりカーズ様はすげェーやッ
444愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:54:15.87 ID:???
>>429
禁欲的なビクトリア朝貴族出のくせに
婚前交渉とか、ジョナサン不潔じゃね?と思ってたけど>エリナ妊婦

結婚から新婚旅行まで、期間が開いてるんだな
445愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:00:38.90 ID:???
>>444
そう勘違いしてる奴が結構いるよな 読解力の問題なのか
何の為に荒木が結婚式から5日間の猶予を入れたのかと
妊娠してるのが分かってたらそれを理由にして逃がすだろと
446愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:02:42.96 ID:???
ビクトリア朝貴族が禁欲的とか勝手なイメージもいいとこだが
ジョナサンのイメージではないな
447愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:18:13.58 ID:???
船の上で見つめ合ってる姿とか
ワインを飲ませて頬を赤らめさせたりとか見ると
相当に濃厚ラブラブイチャイチャな5日間だったんだろうなぁ・・・
448愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:20:10.74 ID:???
なんだやっぱりデキ婚か>5日後

紳士ぶってて手が早いジョナサンの方が
ジョセフよりよっぽど俗物に見える
449愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:24:39.87 ID:???
450愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:28:19.78 ID:???
>>448
おまえは何を言っているんだ
451愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:28:55.91 ID:???
結婚→初夜→種仕込む→ディオに襲われる→リサリサとエリナ生き残る→妊娠発覚
結婚からディオに襲われるまでが5日間
それとも貴様は初夜も迎えず花嫁を放置するのが紳士だと思ってんのか?

しかしお互い始めてだろうしさぞスイートで幸せな初夜だったんだろうな
ディオはまじで空気嫁
452愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:33:31.80 ID:???
ジョナサンと深く合体するのはエリナではない!このDIOだっ!
453愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:34:49.06 ID:???
船の爆発で消えてしまえ
454愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:36:48.75 ID:???
ディオって、人間時代は彼女とか居なかったの?
ジョナサンの事だけ悶々と考えてたの?たまげたなぁ
455愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:37:52.19 ID:???
出航してすぐに襲わなかったのは荒木の都合もあるだろうけど
ディオ的にはゾンビを増やすのと外洋に出て逃げ場を無くす目的もあったのかな
456愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:39:07.14 ID:???
好奇心旺盛なディオが女を知らないわけがない
寄ってくる女は数多いるだろうからヤリ捨ててそう
457愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:39:13.23 ID:???
あの時代女学生とかたくさんいたのか? よくわからん
大学まで行く人はほとんどいなかっただろうと思うけど
458愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:47:32.49 ID:???
後腐れが無いように娼婦とかで手軽に済ませてる可能性もあるな
459愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:56:10.53 ID:???
案外かあちゃんとヤってるかも
ギャハハハハ
460愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:02:52.03 ID:???
これは死んだな
世の中には言ってはいけないセリフがあるんだぜ
461愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:06:45.20 ID:???
酒瓶でゴシャアされたり人体実験されちゃったりするんだな
462愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:09:27.73 ID:???
       /   . : : : : : : : : : : : , -─- 、.: : .\ノ\
       /  /   : : : : : : : :/´ ̄`ヽ  ヽ: : : 〉/⌒
     /  //  . : : : : : : : : : : : : : : :l |⌒l| _/ヽ、 ヽ
    '  // / /. : : : : : : : : : : : : : :l |≧リ_,∠ノ∧  ∧
    l :/: :/ // . :/ . : : : :/ . : :ノ | ` '^⌒》 : :〉:  〉
    l | :/ / / . : :/ . : // . : : :/. :ノ     /.: :/.:  /
   ノ:. |/ /: .:l|  : : :l  ,イ/ __∠: :/     人 :〈 : : 〈
    l│.:/.:/:八 : : :| 乂,≦三三三ノ   ∠三三个: : . l
    Y//⌒ヽ\.:.:|   〉 厂じ厂ヽ \ /イじヽ丿〉: ::ノ
     〉|/ ⌒l |:.:∧|  /  `¨¨´ /  │lヽ`¨¨´ |∧イ
     |八 ヽノ |: :| ヽ〈      /   │l      |
    / /∧   ヽ|   |           ,.Ll     ノ
   〃///∧ ーヘ     |       , ニ└ヘ   イ 逆に考えるんだ
   乂////ノ ││   l     , -‐' : : : : : : : :〉 l
     ヽ//  l  ' ,    l   /: : : :/'^^`'ヽ/ /    私がディオの女の世話をしていたと考えるんだ
    /⌒ヽ ノ    \    ´ ̄´ ー─‐  / O
        ∧       \             , ' 。
           ',        ヽ        /
          ヽ、      ` ̄ ̄仄 ̄´     o
           \_     /   〉
463愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:13:11.32 ID:???
アニメver.?
464愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:15:08.67 ID:???

このAAは初めて見るな
465愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:27:17.56 ID:???
>>455
ワンチェンがゾンビ増殖的な感じのこと言ってたような
船は閉鎖空間だし屋根もあってちょうどいい
466愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:27:58.73 ID:???
顔文字板のジョジョスレに すごい勢いで新作AAを生産し続けてる人がいるよ
おそらくAAを作るスタンドが発現したんだろう
467愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:37:47.76 ID:???
まぁジョナサンが女だったらハッピーエンドだったような気もする
甘ったれのおてんばお嬢様→ナイスバディの物静かな淑女なんて最高だろ
途中で陵辱ルートに入るかもしれんが結局二人で一つ(性的な意味で)で大団円だ
468愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:40:51.60 ID:???
それなんて
469愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:49:38.17 ID:???
絶賛アニメ放送中だからな
470愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:51:53.42 ID:???
どっちかというとディオが女の方想像するけどな>>467
原作での支配欲・金欲に、女性としての永遠の若さ・美しさへの渇望も加わるし

「人間って美しくないよね。だから辞めちゃうよ、ジョジョ」
ウィンドナイツで母親ゾンビに実子食わせたのを越える、女ならではのエグい悪戯して回りそうで、邪悪さも割増しに
471愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:53:38.90 ID:???
そんなん幸せになれないじゃないですかーやだー><
472愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:54:48.23 ID:???
ジョジョルートとディオルートがあるんですね
473愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:03:41.29 ID:???
ディオとジョルノは美形だからな
ジョースターとは造形の魅力が違う
474愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:09:24.46 ID:???
ジョルノは承太郎と顔が似てるんだからジョースター系の顔だろ
475愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:15:37.93 ID:???
ハルノは母親似じゃないの
正直ディオにもジョナサンにも似ていない
476愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:18:37.31 ID:???
作中で承太郎と顔が似てるってんだから
似てるんだよ 認めろ
477愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:20:39.59 ID:???
なにこいつ遺体
478愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:26:12.67 ID:???
つか荒木がダビデ像がモデルとか言ってるけど正直似てない
479愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:26:18.25 ID:???
ボンジョルノの話は別スレでNE☆
480愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:26:48.96 ID:???
首がディオなんだからディオに似ているほうが自然ではある
遺伝子的にどうとかは知らん。親の首の上下が子供の首の上下に影響するとか変な理屈だとは思うが
481愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:28:07.96 ID:???
もう馬鹿の相手はしない事にした
482愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:34:02.42 ID:???
ジョースターに兄弟ほとんどいないからわからんなー
ジョニィは子沢山のようだが顔が出ることはないでしょう
483愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:37:56.28 ID:???
ジョージパパは再婚しなかったね
貴族だが恋愛結婚だったんだろうなと思う
484愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:41:21.86 ID:???
ディオの暴走で警官だけじゃなく使用人も全員死んじゃったのかな
一家と警官以外は屋敷内にいなかったとか、そんな都合のよいことはないか
485愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:45:13.71 ID:???
イジケー爺やは、買出しに出てて難を逃れたと思いたい
486愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:46:25.96 ID:???
あの爺やにはジョジョぼっちゃんの結婚式に出席していて欲しいな
487愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:52:43.21 ID:???
>>486
ジョジョぼっちゃんの葬式で号泣してる姿を想像してしまった…
488愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:53:48.63 ID:???
ジョセフとスージーの恋愛描写は明らかに少なすぎだろと思った
489愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:54:01.16 ID:???
あの時代のイギリスとDIOの年齢考えれば高級娼婦一択かな
メイドや上流階級のマダムとの火遊びだと、バレたら普通に身の破滅
街娼は病気がシャレにならんから論外
490愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:55:04.16 ID:???
リロ忘れ遅レス失敬、去った話題だった
491愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:07:12.83 ID:???
>>488
荒木は恋愛描写は上手くないと思う
8部もボーイ・ミーツ・ガールの典型例
492愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:10:19.78 ID:???
8部が典型なのはいいんだよ
承太郎がいきなり結婚&離婚してたのも別にいい
でも2部のスージーとの恋愛結婚は唐突すぎる。3部に繋げるために強制的にねじ込んだみたいで
493愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:30:05.40 ID:???
ジョニィだって最後に1コマしか出てない女と結婚してんだぞ
荒木の恋愛描写なんてそんなもんだ
494愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:33:07.06 ID:???
荒木先生自身、最初のデートで相手ほったらかして一人で泳いでるような人だしな
495愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:41:11.45 ID:???
>>487でジョナサン死亡の報告を聞いたスピードワゴンの慟哭を想像してしまった
報告を受けた瞬間のスピードワゴンの理解できないって顔まで想像できて辛い
496愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:13:04.95 ID:???
>>492
ジョナサンとエリナが特別なだけで
承太郎だって子供が主役張るのに、カミさんの描写なんて無い
497愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:31:20.49 ID:???
ジョセフの場合は唐突に描写があったから>>492に言及されているわけで
承太郎の場合は描写がなかったから言及されないんだろ
498愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:32:26.19 ID:???
実は4部時点で妻子持ちでした、だもんな>承太郎
499愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:36:56.10 ID:???
>>497
言及されているとか1レスの見方だけが正しいように言われても困る
500愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:43:16.42 ID:???
1部2部3部と徐々に少なくなっているだけ
501愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 01:32:18.86 ID:???
康一君は割と丁寧に描写されていたのにな
502愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 02:47:53.89 ID:???
ジョセフの場合、明らかにヒロインって感じの登場した女記者が抜き捨てされて放置だったもんで、
よけいにスージーQと結婚したのが唐突に感じたんだろうな。

あの記者の役割を演じるのがブルりんだったら、
シーザーにもてなさそうと馬鹿にされたジョセフとちょっとだけ接点があった女ってだけでも、
スージーQとくっついてた唐突感が減ってたかもしれん。
503愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 02:52:16.63 ID:???
ジョセフは女記者、承太郎は家出少女とフラグヒロインっぽいのがいたがどっちも放置されたな
504愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 02:57:32.19 ID:???
お前らって学生の時、女子が話しかけてきただけで自分に惚れてるんじゃないかと思ってたタイプなんだろうな
505愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 03:08:47.94 ID:???
>>494
ジョナサンがエリナに泳ぎを誘うまでは一致していたのだ…
506愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 04:03:29.56 ID:???
女記者とか鼻っ柱の強いのがヒロイン候補だったとは
色々な見方があるものよな
507愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:35:59.73 ID:???
>>484
あり得るね
貴族の養子が養父を毒殺しようとして逮捕なんて大スキャンダルだから、
極秘に処理しようとして使用人たちをどこかにやっていたのかも
508愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:44:13.09 ID:???
誰も出てこなかったもんな
それに使用人が残ってたらジョナサンがなんとかしようとしない筈がない
きっとあの場にいたのは警官だけでそれが全滅したから屋敷燃やすことにしたんだろう
船吹っ飛ばしたのも乗客のほとんどがゾンビになってたからだし
509愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:57:54.91 ID:???
あの焼却炉のダニーに火を付けたじいさんもジョースター邸で焼けてしまったのか
510愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 09:32:24.54 ID:???
>>475
康一くんいわくジョルノは承太郎(ジョースター顔)に似てるらしいが、康一くんはディオの顔を知らないから
ジョースター顔だと感じたわけで、ディオの顔を知ってりゃディオに似てると思っただろうな
ジョルノはド金髪にちょいツリ目だし、ディオとジョナサンと汐華母ちゃんの要素が程よく混じったんだろう

ヴェルサスはまず間違いなくディオ似(SBR連載中に描かれたBTそっくり)、リキエルとウンガロは多分母親似だろう
511愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 10:44:53.70 ID:???
素朴な疑問
吸血馬のエサって何なんだろうか
草?馬?人間?
512愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 12:01:13.14 ID:???
何を考えてか知らないがディオの子供らがディオの遺伝子を持ってる事にしたがる人がいるんだな
まーともかくそれは1部2部スレより5部か6部のスレで話す方がいいんじゃないのと
513愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 12:33:12.53 ID:???
アニメ見て思ったんだがジョナサンが「彼の誇りに対する性格〜」とディオについて言ってたが
別にディオが誇り高い描写はそれまでにないからすごく違和感があった
父親の話を避けてたのは解るんだが誇りについての根拠がわからん
514愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 12:35:16.81 ID:???
誇りの類語であるプライドに言い換えればわかりやすいだろう
515愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 12:46:29.74 ID:???
あれはジョナサンが7年の付き合いで
ディオの性格をけっこう把握していたという描写そのものじゃないかな
考古学が金になるのかい?と言われたのを彼らしい言葉だ!とかも
516愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 12:48:24.13 ID:???
あ 考古学が金に云々はアニメではカットされてたけどね
517愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 13:38:25.93 ID:yeIZuxUF
確かにジョナサンほどディオを理解してた人間はいないだろうな
518愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 13:41:32.68 ID:???
やべーsage忘れスマソ
519愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:41:20.43 ID:???
エリナと再会してから結婚までの期間はどれくらい?
520愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:56:25.98 ID:???
>>478
荒木「モデルにしただけでそっくりそのままじゃありません。大人はうそつきではありません」
521愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:08:37.78 ID:???
>>488 >>491-492
二部自体がものすごいスピーディーに物語が進んでいってるからなぁ
下手に恋愛描写やら増やしたらそれこそ蛇足になるかも
522愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:24:01.65 ID:???
二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めた。一人は泥を見た、一人は星を見た。
これってどっちがどっちなんだぜ?
523愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:35:13.44 ID:???
星=星形のアザ
524愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:35:17.98 ID:???
泥を見るのがディオ。
星を見るのがジョナサン。
脱獄のタネを探すのがジョセフ。
525愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:49:32.57 ID:???
あえて逆の解釈してもいいけどな
上ばっか見て足元の泥に気付かないDIOと下にも目を向けられるジョナサンの背には星が輝いている

ところでDIOって100年も海底の棺桶の中でよく発狂しなかったな
引き上げられる保証もなかったし永遠にこのまま?!とか不安に思わなかったんだろうか
まぁずっと寝てただけかもしれんが
526愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:56:47.67 ID:???
逆とかありえんわ
もし逆だったら花京院の作ったベビーフード食ってやるよ
527愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:58:19.28 ID:???
寝てたとすれば、柱の男が二千年眠ってたのに比べれば大したことないな
528愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:03:51.42 ID:???
星が示すものは希望 泥が示すものは絶望
529愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:04:19.95 ID:???
柱の男は2000年寝るのがデフォなんで比較にならない
530愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:23:27.38 ID:???
>>525
その気になりゃ泳いで出れたんじゃないの
やっぱあんだけのダメージだったから、100年寝て治してたのかね
531愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:39:23.16 ID:???
>>484
>>507
あの規模の屋敷なら正面から見えない裏側に
使用人寮みたいなのが別棟であるはずだから
きっと裏から全員無事に避難したんだよ

>>524
クッソワロタwww畜生こんなんでwこんなんでwww
532愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:42:48.39 ID:???
>>531
モルダー、あなた疲れてるのよ
533愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:56:03.85 ID:???
>>525
目覚めてからのあの性格の落ち着きっぷりから、時々起きて考え事に耽っていたのかも
地の性格は変わらなかったけどさ
534愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:57:45.26 ID:???
普通に寝てた
目覚めたら100年も経っていた
永眠してればよかったのにしぶとい
535愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:02:58.89 ID:???
ジョナサンの体が無かったら死んでたと自分でも言ってたな
536愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:07:11.84 ID:???
エンヤとの会話を信じると、流石に本当に打つ手の無いピンチだったようだ。

ちょっと真面目に考えたが、そもそも血は酸素を運ぶものだしたぶん吸血鬼も呼吸は必要だと思って良さそうだよな。
あと日光から身を守るために棺桶を捨てては行けないとしよう。

水没した棺桶の中には僅かにたまった空気があったんだろうが、移動の為に蓋を開いてしまったら
全部泡になって出てってしまうのは避けがたい。
普段ならともかくコンディションが最悪な今、クソ重い鋼鉄の棺桶を海面まで持ち上げるのは
流石に無理で溺死しそう(もし一旦持ち上げるのに成功してたら、エリナ同様ボート代わりにはできたかも知れん)
棺桶を捨て身体一つでなら、浮上はできるかもしれないが、そうすると日光から身を守る術が無くなる。

なら自分の強運を信じてチャンスを待つ方がまだ可能性がある、と考えて
ボディの養分と棺桶の空気との消耗を最低限に抑えるようにし、なんとか生き延びてたんじゃないのかな。
537愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:07:20.51 ID:???
100年の時間の中ではあってないようなものな気もするが、あと酸素とか
でもまあジョナサンには足を向けて寝れんわ
538愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:08:06.55 ID:???
あ、マジェントに似てるんだ
539愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 01:25:52.65 ID:???
ジョナサンの首は食われたんだろうなぁ……
と思ったがあの執着心からすると吸血鬼エキス注入してとっておきそうな気もする
舞城のJJでもわざわざ手間暇かけて隠し持ってたし
540愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 01:34:57.98 ID:???
船時点ではディオは敬意を持ってジョナサンを殺すように言ってるからそういうことはしないと思う
舌の根も乾かぬうちにそんなことをするのはジョナサンを甚振る以上にディオの自尊心を傷つけるだけだと思う
541愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 01:38:47.20 ID:Zi0ciP5y
3部DIOに
スピードワゴンが持ったガラスケースに入った生首ジョナサンが「来たか・・・ボディ・・・」っていうのを想像した
542愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 02:31:54.50 ID:???
ジョナサンの首は船と共に大西洋に沈んだと信じている
543愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 02:41:41.09 ID:???
>>536
スト様は冬でも息が白くなかったし、呼吸はしないんだろ
544愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 04:55:40.88 ID:???
ストが白い息をはかない理由は分からんが
ジョセフとリサリサが柱の男達の拠点のホテルに踏み込んだ場面で
「この部屋には呼吸の気配は何十とある」ってリサリサが言ってたぜ
545愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 07:30:55.35 ID:???
ジョナサンの首の行方を誰か作者にインタビューしてくんねーかな

海に沈んだよ派(ロマンス重視派)

エリナが持ってたよ派─┬─こっそり持ち続けたよ派(ヤンデレ派)
                   │  └そのあと復活するよ派(舞城派)
                   └─ちゃんと弔ったよ派(常識派)

DIOが持ってったよ派─┬─食べて養分にしたよ派(合理派)
                   ├─棺桶出てから弔ったよ派(ライバル尊敬派)
                   └─ずっと持ってるよ派(執着派)
546愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 07:33:23.15 ID:???
吸血鬼も呼吸を要するなら、吸血鬼スト様は大変だな。
最短でも50年は修行しているはずだし、無意識に波紋の呼吸とかしちゃうレベルだろ。
つまり、常に波紋じゃない呼吸を心掛けていないといけない。
もしかしたら、寝たら死ぬ状態だったかも。
547愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 07:47:17.99 ID:???
スト様は力を振るってみたかったんだろうなとは思う
548愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 08:27:46.06 ID:???
2部ラストでいきなりじじいになったジョセフ見ると色々考えさせられるな

これが3部じゃ馴染みの顔になるわけだけど
549愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 08:30:40.11 ID:???
ジャンプ漫画で敵が仲間になる事はあっても、仲間が敵になる事はあんまり無かったから、ストレイツォが敵として出てきた時は結構驚いた
550愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 09:21:16.48 ID:???
>そのあと復活するよ派(舞城派)

何コレ!?
551愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 10:15:12.16 ID:???
ずっと持ってるよ派(執着派)
これがいいな
552愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 12:06:28.03 ID:???
棺桶出てから弔ったよ派(ライバル尊敬派)か
ずっと持ってるよ派(執着派)だな
食うとか無理やろDIOには
553愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 13:15:06.29 ID:???
>エリナが持ってたよ派

いや無理だろ
小説のネタとしてはありでも
作中の描写では考えにくい
554愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 14:11:06.80 ID:WA7A1tVQ
首は爆発で粉々になったんじゃないか
555愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 14:45:00.86 ID:???
ディオが本当に敬意を持ってたならちょん切った首ごと棺桶だろうな
テンパってポイ捨てしてきたなら所詮口だけ
556愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 14:55:55.18 ID:???
爆発で首が飛んだよ派は海に沈んだよ派(ロマンス重視派)になりますか?
557愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 16:05:11.79 ID:???
海に消えたよ派─┬─船と共に沈んだよ派(ロマンス派)
               └─爆発で粉々に吹っ飛んだよ派(バイオレンス派)

エリナが持ってたよ派─┬─こっそり持ち続けたよ派(ヤンデレ派)
                   │  └そのあと復活するよ派(舞城派)
                   └─ちゃんと弔ったよ派(常識派)

DIOが持ってったよ派─┬─食べて養分にしたよ派(合理派)
                 ├─棺桶出てから弔ったよ派(尊敬派)
                 └─ずっと持ってるよ派(執着派)
                └毎晩チュッチュしてるよ派(妄想派)

修正 ズレてたらごめん
558愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 16:12:23.10 ID:???
>>557は毎晩チュッチュしてるよ派なんですね
559愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 16:28:10.33 ID:???
DIOはジョナサンにだけは敬意を持ってて欲しいから尊敬派がいいな
560愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 16:37:22.11 ID:???
船が沈まずに体乗っ取りが成功した場合はどうする気だったのかね
561愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 16:43:36.10 ID:???
七部ディオの首が粉々になって消えたのが一部のセルフパロだとすると
やっぱり爆発で粉々になったのがいい気がする
562愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 16:54:44.31 ID:???
ふたりでひとつに美学を見出したようだからけっこう大事に持ってそうだ
563愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 17:56:32.13 ID:???
細かいけど「ふたりでひとり」な
564愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 18:28:41.18 ID:???
主人公の最期としてバイオレンス派と合理派と妄想派だけは勘弁してほしいぜ
尊敬派がいいがDIOが墓を作るなら館の地下とかに作りそうだし
結局執着派と変わらんか
565愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 19:00:58.78 ID:???
>>548
すごくわかる
3部のジョセフが一番好き
566愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 19:56:56.44 ID:???
吸血鬼に呼吸が必要なら
首切り落とされたところで終わってるってところには誰も突っ込まんのか
567愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:07:07.72 ID:???
ディオのイメージからするとすげーテンパりながらグチャグチャに切り落として
「さっさと落ちろォー!!このゴミ溜めのクソがァー!!」とか叫びつつ
体を乗っ取って棺桶に滑り込んでから「ふぅ…ジョナサンめ…」って感じなんだがw

まぁそこまでやってたら「我が宿敵」とか言わずに記憶から存在の抹消を図るだろうし
ディオの美学なりに満足いく扱いができてたってことかもしれんな
といっても金ピカのケースに入れて飾っとくようなのしか想像できん
568愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:08:08.25 ID:???
喋るためには呼吸必要って所じゃね 酸素は必要なさそうだけど
じゃないとディオがあの狭い棺桶の空気で100年もった説明つかないし
首だけでも喋れるのは気管から直接空気を吸い込んでいるのかな
569愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:47:37.66 ID:???
真っ二つになってもなんか喋ってましたぜ
少しゴボゴボいってたけど
570愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:51:38.48 ID:???
違うね ゴボゴボ!って流行ったよな
571愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:08:03.90 ID:???
ヒント:吸血鬼はリビングデッド
572愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:14:22.15 ID:???
だからなんやねん
勿体ぶらずに描きこめや
573愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:32:36.82 ID:???
さっぱりわからない
どんな論法だ
574愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:33:23.78 ID:???
たぶんジョナサンの首から上は爆発or爆風で吹っ飛んだんだよ。
(ディオの顔がひしゃげた描写の際に)
575愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:39:52.95 ID:???
伝承の吸血鬼とは違い海に落ちても死なないからね
獰猛なモンスターだ
576愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:41:10.16 ID:???
でも海水が封印だったわけか
577愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:23:09.06 ID:???
テレビを爆破したのはイバラのほうの能力かな
578愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:54:11.59 ID:???
>>566
通常人のダイアーさんですら首だけで喋れる作品ですので
579愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:14:06.56 ID:???
ダイアーさんは何十年も修行した波紋の達人だからな
通常人とは違って多少は身体操作可能なんじゃね
580愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:33:45.25 ID:???
一部でちゃんとツェペリさんの口から波紋のエネルギーと吸血鬼のパワーは
どっちも酸素を運ぶ血液が生む表裏一体のものだと説明されてるが。

棺の中の空気が100年ももつわけないって勝手に想像で決め付けてるが、
酸素というのは細胞が活動するために消費するもので
非常に低温の水で溺れた子供が代謝がほとんど止まった様になり
何十分かは水没してたのに後遺症もなしに生還したなんてことが実際がある。
吸血鬼はじっとしてただ生存してるだけなら自分で細胞の活動を低下させ
ごく少量の空気や養分でかなり持たせられる、
でも活動には運動量に応じた補給が要求されるってとこだろ。
581愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:40:38.75 ID:???
>>580
ツェペリさんが言ったのは波紋は自分の血液から、吸血鬼は他人の血液からエネルギーを生み出すってことだろ
吸血鬼の方には別に酸素がどうのって条件付けしてなかったと思うけど
582愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:42:06.99 ID:???
血液が酸素との反応以外でどうやってエネルギーを生むんだ?
583愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:45:34.59 ID:???
空想上の存在に説明つけるのもアホらしいけど
作中によると精気を吸い取っているらしいですよ
584愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:47:10.21 ID:???
酸素と反応してエネルギーを生むのは、血液じゃなくて血液の流れていった先の細胞だろ
585愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:51:41.51 ID:???
そして6部のラストは純粋酸素で決着
586愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:56:24.82 ID:???
>>582
吸血鬼じゃなくて人間でも飲めば消化吸収されて栄養になるんじゃね
カエルの血を啜ったディアボロみたいに
587愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:56:25.92 ID:???
精気がどうのってのは
吸血鬼を初めて見た時のジョナサンが想像したことで
説明と言えるものじゃなかったな
588愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:58:25.51 ID:???
エネルギー吸い取ってるっつったら吸い取ってるんだよ
寄生虫が寄生主の栄養を横取りするみたいなもんだろ
589愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:59:32.99 ID:???
血は生命なり
生命賛歌の陰の部分だよ
590愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:01:49.40 ID:???
ディオにとってどれくらいで満腹とか食いすぎになるのだ
591愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:21:54.34 ID:???
分からんなあ、吸血鬼も呼吸してる事自体は作品に描かれてるわけだが
でも必要なわけじゃないって考える事で何か上手く説明できる事があったりするわけか?
592愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:02.87 ID:???
首だけになっても生きてたこと以外に証拠が必要なの?
593愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:43.63 ID:???
首を切り落としても死なず、太陽光で灰になるモンスターの考察で
呼吸には酸素がとか言いだしちゃう人って
594愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:34:36.73 ID:???
なるほど、これがリアルリアリティ厨という奴か
595愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:35:05.76 ID:???
血や酸素は必要だがガス交換に心臓や肺が必要じゃないってだけだろ。
596愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:36:41.36 ID:???
後DIOが約百年間、海底で眠っていたこともか
597愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:38:29.99 ID:???
空気が無くていいならむしろなぜ海底でじっとしてたんだ?
598愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:46.74 ID:???
むしろ空気が欲しいなら100年間も海底に入られないだろ。
599愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:40:40.29 ID:???
600愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:41:50.34 ID:???
>>597
海底舐めすぎ
深度にもよるけど人間なんかコンマ1秒あれば潰れるからね
601愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:22.29 ID:???
元人間だから呼吸の癖は直らずやっちゃうけど、必須ではないってわけなんじゃない?
602愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:16.41 ID:???
>>598
棺内なら上に多少の空気があったかも知れないが外には確実に水しか無いじゃないか。

>>600
そっちはかなり納得できる理由だが、留め金が隙間から見える程度のしろものなのに
棺に水が浸入してないっつーのも少々不自然ではなかろうか。


まあ、俺の見方も苦しいものだって事はわかったわ。
603愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:11:07.55 ID:???
ディオは業火に包まれても動いてたよね
人間と同じように呼吸が必要なら酸欠で卒倒してただろう
604愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:59:54.64 ID:???
人間は無理でも吸血鬼なら深海の水圧にも耐えられる可能性あるでしょ
605愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 02:04:30.14 ID:???
血を吸いまくった後ならともかく
弱っていたからなあ
606愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 02:06:36.23 ID:???
>>602
二重底の上に水が入っても何も問題ないと思うけど何が不自然なの?
607愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 02:37:04.08 ID:???
棺桶全体では気密されてないのにそこだけ気密されてんの?
608愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:00:54.75 ID:???
深海探査船の窓と同じだろ
台形にすることで外から圧力を受けると強固に締るようになってる
609愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:29:28.34 ID:???
つーか外からの衝撃を中に伝えず守るための二重構造なんだろあれ?
今の議論だとその中心から外れた一重しかない外側の底と内側の底の間に
ディオ用のスペースが設けてあるって事になってるのは誰もつっこまんの?
610愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:34:46.43 ID:???
二重底の蓋が溶接されてなかったってことはあそこのスペースを使う意思はあったんだろ
611愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:36:03.19 ID:???
つか3部スレでやってくれ
612愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 08:52:14.70 ID:???
3部スレに持ち込まれても困るだろ…
613愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 09:28:35.32 ID:???
つーか引き上げられる保証もないのによく精神が保ったな
あれ?もしかして俺永久にこのまま?とか思わなかったのか
やっぱりジョジョの首も持って入って独りコントでもしてたんじゃねーの
「ジョジョォー俺たち永遠にこのままだったらどうしよう」
『シンパイナイヨディオボクラハズットイッショダヨ』
「そうだよな!ハハハ!!ふぅ・・・・・ねるか・・・・」とか
614愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 09:55:08.10 ID:???
腐らなかっただけで、柱の男のようになかば鉱物のように眠っていたのかも
そして100年の孤独が時間を支配する力の遠因となったのか も
615愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 16:53:19.50 ID:???
>>613
最近笑いの沸点が低いのかこんなのにまで笑えるのが腹が立つぜ
616愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:40:01.57 ID:???
DIOがツェペリの初撃を受け止めた時の体勢に笑ってしまった
617愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:12:32.71 ID:???
あれはもはやアートだなw
618愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:17:39.15 ID:BxsnIyDq
百年もジョナサンのくびと一緒で閉じ込められてたら発狂するわ
619愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:54:52.91 ID:???
体もあるよ!
620愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 19:44:22.02 ID:???
むしろ100年間ジョナサンは俺と一緒と思い込むことで耐えたのかもな
結局気が触れてカブト虫に異常な執着心を抱くようになってたが
621愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 19:50:48.29 ID:???
エネルギー節約の為に殆ど寝てて
案外一瞬の出来事かもよ>百年
622愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 19:54:55.31 ID:???
石化と変わらんな
623愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:03:27.39 ID:0dB4bHRu
パイルダーオンしてからの冷凍睡眠なんじゃないの?
その代わり3部になってからも体がDIO基準では馴染んでなかったりとか
624愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:08:05.26 ID:???
海底に100年閉じ込められたのはジョナサンのせいだけど(ディオの自業自得だが)
100年生き延びられたのもジョナサンの(体の)おかげなんだよな
無事地上に戻った時にはなんとも複雑な気分だったかもな
625愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:29:45.21 ID:???
>>590
血を吸いすぎると全身勃起状態になるのかな?
626愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:30:49.98 ID:???
>>624
DIOはディオとして見ると何も思わないけど首なしジョナサンとして見るとゾーッとするな
627愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:39:26.55 ID:???
吸血鬼なんだから棺桶の中でどんだけ寝続けてたっていいだろ…
DIOがアグレッシヴすぎるから忘れそうになるが
本来動く死体だぞ吸血鬼ってのは
628愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:39:42.57 ID:???
>>625
最高にハイ!になります
629愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:40:23.72 ID:???
>>626
3部のDIOが気に食わない理由の一つだ
DIO様とか呼んでる奴らの気が知れねえ
630愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:44:51.39 ID:???
>吸血鬼なんだから
ジョジョ世界だと、吸血鬼のルーツは石仮面⇒吸血鬼伝承⇒ドラキュラなのかもしれないよ
最初に石仮面の吸血鬼がいて、断片的名情報だけが伝承になった
もちろんディオのキャラクターメイキング的にはドラキュラ⇒ディオ。作中では順序が逆になってる
631愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:46:47.74 ID:???
様付けにはおそれの意味合いもある
632愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:03:24.09 ID:???
おそれでも何でも
気が知れん事に変わりはない
633愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:03:47.23 ID:???
>本来動く死体
ああ他作品の設定ではな
だがジョジョでは人間の未知の可能性をカーズが自分に都合よく引き出したもんだ
634愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:04:26.64 ID:???
>>630
その場合、流水を越えられないとか住人の許可が無ければ部屋に入れないとかって要素がどこで付け足されたのか気になるなw
石仮面吸血鬼達のそれぞれの個性が雑ざって、吸血鬼自体の特徴として扱われるようになったのかしら
635愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:05:20.85 ID:???
ジョナサンの死体をディオの生首が操縦してるわけだもんな
そりゃ馴染まないし気持ち悪いわ
しかも人の死体で勝手に子作りまでしてやりたい放題
馴染んでなくてもセクロスはしたいのかよ
636愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:07:35.74 ID:???
石仮面吸血鬼だけじゃなく、使い魔のゾンビが伝承に貢献してる部分もあると思うよ
ゾンビ自体、ブードゥーから名前だけ借りてて実体は別物だし
637愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:53:56.21 ID:???
人面犬作っちゃう吸血鬼がいるぐらいだから
吸血鬼やゾンビの言い伝えとは無関係とされるクリーチャーも実は……
638愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:57:37.60 ID:???
カーズも余計なもの残してくれたわ
石仮面をSPW自身は破壊最優先だけど、財団所属のマッドサイエンティストとかすごく欲しがると思う
639愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:03:51.13 ID:???
>>637
吸血鬼とその産物よりはむしろ柱の男達か、カーズの人体実験の産物が元だろう
作中で古代の人間は彼らを神や悪魔と呼んでおそれたとか説明あったやん
640愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:16:13.40 ID:???
カーズは2000年前に眠りについたから、
空白の2000年間に生まれた伝承は残された石仮面のものだろう
641愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:29:57.83 ID:???
まあ吸血鬼やカーズらのいたジョジョの世界でも
普通に0から生み出された伝承の方が圧倒的多数の筈ではあると思うな

人間はイマジネーションでそういう事をやる生物なわけで。
化け物が実在しない(と思う)現実の世界ですら無数の伝承が生まれてるんだから、
化け物が実在する世界だったら実在のそれを語り継ぐのに平行して
存在しないものをイメージで生むことも現実世界同様無数に行われ、虚実入り混じったその全部が伝承で残るだろう
642愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:41:30.51 ID:???
恐怖(ホラー)とイマジネーションは切っても切り離せない
「気のせい」というのもあるし、わかっていても怖いというのもある
643愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:54:16.46 ID:???
>>635
ディオは好奇心旺盛だから
この状態で子供作るとどっちの子供になるんだろうと思って試したんだろう
644愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:22.39 ID:???
養育する気はないな
存命なら仕送りくらいしていたかもしれんが
645愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:48:34.73 ID:A508rhSi
サンタナって死んでないよな?別の部でちょこっと出てた気がしたが・・気のせいか
646愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:52:03.03 ID:???
しかしサンタナを殺せてないと最終決戦地に紫外線照射装置軍団を連れて行かないんじゃないのか
647愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:58:17.14 ID:???
ッ!」 、強調点多用、” ”囲いの表現が好き
FFT好きのルーツ
648愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:03:49.78 ID:???
くだらない欲望さえ出さなければ尊敬出来る親友とずっと一緒にいられたのに
気丈なポコの姉ちゃんともまともな出会いが出来たかもしれない
649愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:07:02.58 ID:???
>>647
でもこういうの見ると殴りたくならない?
https://twitter.com/speedwagon_t
650愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:08:06.71 ID:???
>>645
出てたっけ? 記憶に無いが。
なんとなく、後でジョセフが波紋で消したと思っている。
651愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:11:09.47 ID:???
シュトロさんが、サンタなのデータを元にィ〜・・・したがって貴様らをどの位細切れにすれば再起不能に・・・て言ってたから、細切れにされたのかも
でも、あれSPW財団だからなー
まあ協力体制できてたけど
652愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:15:29.09 ID:???
SPWがナチと協力体制になったのは雪山戦以降じゃないっけ
653愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:15:33.59 ID:???
ディオの実力とジョースター家の名があれば普通にのし上がれたろうに
ジョースター卿暗殺はハッキリ言って不要で
そのへん異常だったとしか言い様がないな
654愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:33:53.75 ID:???
>>653
波紋が脳に達したのか?
655愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 01:29:46.18 ID:???
誰か>>653に医者呼んでやれよ
656愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 01:39:11.41 ID:???
>654>655
え、そんなおかしなこといってないよ?
甲斐甲斐しく親父の世話してたのにジョースター家いったらいきなり野心むき出しなのはさあ
657愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 01:53:30.21 ID:???
あぁ、つまり猫被れよ!って話か
658愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 01:56:14.54 ID:???
生まれついての悪とは言え、ディオは母親だけは好きだったように思うけどな
「あのクソ親父のせいで、母親は苦労して死んだ!」みたいな事言ってたし
659愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:24:52.16 ID:???
>>656
むしろ>>654-655の方がおかしいよな
660愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:34:21.04 ID:???
けっこう前から居るよね脊髄反射的レスしてくる人
ワザとなのか?単に読解力が無いのか?ガキなのか?
よう分からん
661愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:54:42.91 ID:???
とてつもなく運が悪いのは
先祖が騎士コンビの処刑人だからだと思っていたことがある
662愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 03:10:28.67 ID:???
奪い取るんじゃなきゃ興奮できないんだよ
黙って与えられるくらいならリスクを犯してでも奪い取りたいんだよ
3部以降色情狂になったのも奪い取ったジョナサンボディに興奮したからさ
663愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 03:10:57.07 ID:???
>>658
母親のことは大切に思ってたようだな
性格はアレだけど顔は親父に似なくてよかったな…
664愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 03:25:21.24 ID:???
転がり込むのを待つのではダメなのだ
自分の手でやらなければ満足できないのだ
665愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 03:47:42.67 ID:???
売っぱらって来いってバサっと何か投げつけられて
「こ、これは母さんのドレス!」って気づいた時の反応は
母親をどうでもいいと思ってたら出てこんだろうって気はするよな
ダリオの墓に唾吐いた時も母の死の事だとか思い出してたし
666愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 05:49:30.42 ID:???
白か黒かではない世の中に苛立ちを感じていたかも
最低だった親父が死の間際に自分の命そっちのけで息子の将来の心配と激励を見せたんだから
667愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:25:03.08 ID:???
優秀な息子をしゃぶりつくして死んだよな
逆に言えば、死の間際にならないと息子自身の事に考えが回らなかったというわけでもあるけど
668愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:38:35.37 ID:???
息子のディオのためだけでなく、
上流階級に生まれた奴へのひがみ妬みがあって
ディオがそれを混乱させてくれたら
多少でも胸がスっとするぜって気持ちもありそうだ
669愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:41:30.44 ID:???
サンタナがシュトロハイム達の会話を聞いて現代の言葉を学習したってあったけど
会話に出てきた単語以外も喋るのはどういう理屈だよ
670愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 10:16:29.51 ID:???
言葉の成り立ちのパターンを予測した
671愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 10:49:13.18 ID:???
>>669
ラジオを受信

難しいか
現代のWebだとこういう学習の設定作りやすそうだなあ
672愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 11:56:03.05 ID:???
>>653
実際ジョースター卿暗殺って何のメリットがあるのかね
イギリスの相続制度知らんけど、
卿がいつ死んでもジョナサンの取り分があるはずだから
普通に考えたらジョナサンの方を排除するはずなんだがな
673愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:10:29.20 ID:???
ディオの名前は「ディオ・ジョースター」ではなく「ディオ・ブランドー」
つまり扱いが養子なだけで法律上はジョースターとは無関係の人間ということになってる
ディオが個人でのし上がろうとするなら援助は惜しまないというだけで
最終的に地位も身分も財産も全部ジョナサンだけがそっくり受け継ぎディオの取り分はない
というのがジョースター卿の一貫した考え

なのでディオにとってジョースター卿を生かしておくメリットは皆無
ジョナサンが世間知のないぼんぼん学生の内にジョースター卿を殺して
金になるものは全部金にしていただき、ジョナサンには金にならない肩書きだけ残して
生活力のない没落貴族が野垂れ死にする様を嘲笑う未来日記だったんでは
674愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:35:31.19 ID:???
>>672
ジョナサンをこの手にかけたくないとか言ってなかったっけ
テンションMAXになってるかジョナサンが向かってこない限りやりずらかったんじゃね
仮面被る前にナイフ出したのも完全に殺意があったとは言えないし
吸血鬼化してからもジョナサンが槍出してくるまで襲ってない
財産全部奪ってジョナサンを嘲笑う気はあったけど殺す気はなかったんだろう
本当ならジョナサン先に始末しとく方が手っ取り早いんだけどな
ジョージパパのお人好しぶりなら疑っても追い出されないのは目に見えてる
675愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:38:49.91 ID:???
1.豪邸で使用人を何人も抱えるような貴族の財産なら
 二人で分けてもそれなりの額になるしなにより今すぐ懐に入ってくる
2.泣いて嘆くジョナサンを眺めてザマミロ&スカッとサワヤカ
こんなぐあいに必要ではなくても有益ではあるんじゃないの、ディオにとっては
676愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:51:57.17 ID:???
>>674
吸血鬼化の時はジョナサンにナイフぶっこんでその血を仮面に吸わせるつもりだったんじゃなかった?
ジョースター卿が割って入らなきゃジョナサン殺す結果になってたように見えた
677愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:22:44.78 ID:???
しかし漫画だとそんなに気にならなかったけど、ジョースター卿が割って入る所とか、落下したジョナサンがディオを引きずり落とす所は無理があるなw
678愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:26:40.57 ID:???
1部2部はかなり計算されて作られていて、3部以降はライブ感が強くなる
679愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:45:40.23 ID:???
>>676
あのジョナサンがナイフ一本で死ぬかなw
まぁ血さえ取れればいいんだから刺すは刺したろうが
680愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:59:57.90 ID:???
拳銃向けられてもギパァするだけで攻撃してこないあたりに変な信頼のようなものを見た
あれでジョナサンが撃ってたら攻撃してきたんだろうけど
同時に撃てないだろうと舐めきってる感じとか能力誇示したい感じとか
殺すより勝ちたい相手なんだろう
681愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:18:32.23 ID:???
見るも無残な警官達を見て驚いているジョナサンを見ているディオの顔がすげー穏やかな顔してて笑うww
682愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:28:23.23 ID:???
>>668
まあ勝手な愛情があったんでしょうな
吉良吉影の両親にも通じるような
683愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:47:57.25 ID:???
でかいことを成せなかった自分の代わりにやれ、
みたいな勝手なエゴだろうけどね
684愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:17:57.18 ID:???
正直に言えばジョナサンのこと好きだったんだろうけど(人間的な意味で)
人間性がアレなので常に自分より下に置いて優越感がないとダメなんだよな
最終的に自分と同列に置いたのは随分進歩したと思うが
やっぱり並び立つのは嫌なので辿りついた答えが合体だという
よく考えるととんでもねーヤンデレだ
685愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:19:53.90 ID:???
でもジョナサンはディオのこと好きじゃないという
あんなことされたら当たり前だ
686愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:33:34.35 ID:???
ジョナサンの人生は徹頭徹尾ディオに振り回されっぱなしだったな・・・
687愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:06:04.19 ID:???
ジョナサンの頭部はどうしたんだろう
首から下は乗っ取られて酷使されたあげく子孫の手で粉砕され吸血鬼化したため朝日で消滅と気の毒すぎる
688愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:13:27.49 ID:???
好きになれと言う方が無理だ…
子供の頃から散々な目に合わされて父親も殺されて
死ぬ思いしてやっと倒して好きな人と結婚したらそれも邪魔しに来るからな
挙句に体使い放題で子孫を襲うわ何人もの女に手を出して子供作るわ
689愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:22:01.17 ID:???
ジョナサンの最期の奇妙な友情とは一体…
形はどうあれ青春をともにした男だから心中するときに感じたのか
だとしたら3部で復活して好き放題やったのは
その友情すらも踏みにじったことになるな
690愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:35:33.41 ID:???
学校で大嫌いだった奴でも卒業で別れる時はちょっと寂しい
みたいな感情かと理解してた>奇妙な友情
691愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:49:54.24 ID:???
少し解らんでもない
たとえ理解できない理由でも、自分を一途に憎み続ける相手って
どうしてここまで自分を憎むんだろうと不思議な関心は生じる
危害を加えられるのはまっぴらごめんだから、関わりに行きたくはないが
これでおしまいという最後の最後には、ちょっと感慨は感じるかもしれん
他の誰より自分に執着してたなこいつ、と
692愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:52:35.36 ID:???
「俺は貴族が嫌いだッ 理由はねーがとにかく嫌いだッ」みたいな
たまたま貴族の家に生まれつかなかっただけの人たちが思うこと
ジョナサンだって、ディオに友人を奪われたが、でもディオとぶつかり合わなければドラ息子だった気もする
693愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:42:55.02 ID:???
ディオにあわないまま平穏な生活をしていたらもしかしたら承太郎みたいに
なったのかもしれない
694愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:44:30.23 ID:???
ディオに出会う前からエリナを助けようとする気概はあった奴だぞ
だから、ディオに出会って無ければ「気合はあるけど実力が追いついてないタイプ」になったんじゃないかな
695愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:44:46.90 ID:???
学者さんは天職かもしれないけど
貴族としての家は終わるね
ディオにも「なりたいものになるといい」というジョースター卿まじいい親父
696愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:46:29.16 ID:???
例えディオがいなくいてもそれなりにいい子には育ったと思うよ
昔から自分より大きいやつに立ち向かう意思を持ってたし
697愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:12:10.28 ID:???
ジョースター卿みたいな紳士になってただけだろ
時代的に貴族が衰退していく時期なのでお家継続は元々難しいかもしれない
698愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:24:04.65 ID:???
>>695
いやいや要は地位を認められた大地主とかみたいなのだから
全然終わらないよ
教養をつけて学者で、人格的にも紳士ってすごくいい貴族だろうよ
言うなればオヤジみたいな大人になったんじゃないか
そのままなら
699愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:31:24.02 ID:???
昔の学問って貴族のたしなみってイメージがある
産業革命以降はそうなのかは知らんけど
700愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:34:47.97 ID:???
音楽なんかもそうだよ
坊ちゃん嬢ちゃんのたしなみだ
ましてや考古学なんぞ

「考古学が金になるのかい?」

これはディオが悪ならずとも境遇からして
思わず出てしまいかねないセリフだ

そんなこと言って庶民の息子のくせに文学部を出てしまった俺だが
701愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:49:35.06 ID:???
>>670
方言の全否定か
702愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:50:41.07 ID:???
何をするだァーッ!
703愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 19:26:31.07 ID:???
>>702
この手の誤植が通ってしまうような牧歌的な時代だったということなんだろう
けど、今さら直す必要はないな。親子どころか爺から孫までの三世代に渡って
ネタにしたほうがよい。
704愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 19:38:53.91 ID:???
過去に遡って直す必要はないな
直したら、単行本の話の合間に「何をするだァーッ!」のコマを入れたりしておいてくれてもいいくらい
705愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:11:12.37 ID:???
VSJOJOでもけっこう書かれてたことだけどディオのジョナサンへの執着心は
憧れとか嫉妬とか入り混じった複雑なものなんだよな
よしにつけあしきにつけ唯一の存在とでもいうか
理想はジョナサンを常にpgrしながら一緒にいることだったんだろう
殺さず嬲り続けたい的な

そんな奴を抱きしめて安らかに死ねるジョナサンが聖母すぎてこえー
ジョナサンはジョナサンでちょっとどっかおかしいな
長年のストレスでストックホルム症候群でも発症してたのか
706愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:14:08.86 ID:???
異常じゃなければ主人公の激務はつとまらんよ
静かに主人公を引退してエリナと暮らして欲しかったのに
おのれディオ
707愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:18:28.68 ID:???
美しすぎますからしょうがない
708愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:19:04.48 ID:???
ジョナサンとエリナが再会するのが吸血鬼事件の前だったら
ディオは間違いなくエリナの下半身もズキュウゥンして二人を引き裂いてたな
709愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:22:45.03 ID:???
>>706
おじいさんになったジョナサンが孫のちびっ子ジョセフに騙されまくる未来もあったんだよな…
710愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:33:03.38 ID:???
何もかも奪われて間接的とはいえ唯一の実子まで殺されてるからな
不憫の一言で済まされるようなものじゃない
711愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:42:01.20 ID:???
ジョナサンじいさんとジョセフの競演は見てみたかった
712愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:05:51.44 ID:???
>>709
見たかったなあ
元気ならひ孫のホリィにも会えたかもね
713愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:26:35.72 ID:???
>>709
でもジョセフはリサリサの子で
リサリサが波紋使いとなり、ジョージUと出会って結婚したのは
ディオが船を襲撃してエリナとただ2人の生存者になったからなんだな
714愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:29:21.79 ID:???
ジョージ2世って義父のストレイツォにはやっぱ結婚挨拶したのか
ストレイツォもあんな乾いた性格とはいえ
手塩にかけたリサリサを手放すのはどこか思う所があったんじゃないか
715愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:20:20.49 ID:???
ジョセフ、リサリサは20問中20問正解だぞ!
サンライトイエローオーバードライブ!
716愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:21:49.84 ID:???
ジョージ2世だった
ネタレスは間違いをするだけなのです…
717愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 23:40:07.71 ID:???
>>705
>理想はジョナサンを常にpgrしながら一緒にいることだったんだろう
歪み切ってるな
フィクションでたまに見かける草の手のタイプ、皮肉屋かまってちゃんは可愛げがあったり正義側だったりするが
でかい野郎の上こんな性根の悪に好かれたくねえ…
718愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:14:38.84 ID:???
ラスボス陣に「好き」だとか「嫌い」だとか
そのような相手を対等な人格として認めた上での感情はないと思うわ ディオに限らず
人を尊敬したり花を守ったり唯一信用できる別人格がいたりしても、
根っこにはまず自分がいてその上で他人を評価してる って感じ
719愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:44:32.41 ID:???
カーズはワムウとエシディシに対する絆は本当に持っていたように見えたけどなあ
720愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:46:13.52 ID:VzzcFmtL
サンタナにもさりげなくメシに困らないように石仮面置いてやってたしな
721愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:58:03.47 ID:???
まぁ一族としては最後の4人だしな
722愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:22:44.43 ID:???
ディオは世界を支配する野望を持っていたけど、カーズはどうだったっけ?
723愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:38:29.38 ID:???
まぁディオの場合好き嫌いより執着心と言った方が近いな
自分以外全部嫌いだろうし
724愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:39:08.60 ID:???
全てを克服し何者よりも優れた存在になりたい、そこまでは説明されてるが
その後どうしたいかは実はさっぱり触れられてないのよ
進歩する事自体が目的で、その後はのんびりと暮らせれば良かったのかも
ただ多分全く人命を尊重はしてくれないから人類には脅威になるわな
725愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 02:00:04.47 ID:???
>>724
ディオはフリーザ、カーズはセルって感じか
726愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 06:16:33.74 ID:???
あーんコルド大王が死んだ
727愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 11:39:34.47 ID:???
>>724
究極生物は子を残す代わりに世界を創造していくってあるし、人間側も死にたくないって人が出てきて
古代の人々が神を畏れ祀っていた時代のような世界になっていく気がする
当然最初は反逆者が殺されたりして対立もするだろうが、何世代何百年もかけていく内に
恐怖から始まった信仰もやがて本心からの信仰を得るようになっていく。そんな気がする
728愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 12:35:27.15 ID:???
>>714
乾いた性格という表現に受けたw
ドライの直訳とだが普通に当たってるなw
729愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:39:43.26 ID:???
案外、ジョセフに勝っても最終的には考えるのをやめちゃうかもしれんな。
730愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:50:27.45 ID:???
カーズがジョセフに勝ってたら、その後ディオと対決することになるんだよな?
731愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:55:43.90 ID:???
世界史がどれくらい変わるかな
あと数年で核爆弾が作られるが・・・
732愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:57:22.55 ID:???
まああくまでも地球生物最強で宇宙最強とかではないからな〜
733愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:19.73 ID:???
古代の生命は隕石で飛来したという説もある
こういう場合はどうなるんだ
734愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:18:37.57 ID:???
あの時点でジョセフが負けてたらディオが起きた頃にはカーズの天下だろw
のんきにスタンド修行なんかしてる場所もないだろうし積んでる
735愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:21:38.10 ID:???
ディオの最大の幸運はそれだよな
736愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:23:39.73 ID:???
ディオは強運っぷりはひょっとしたらジョースター家以上かもしれない
737愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:28:12.20 ID:???
さすが耳に三つのホクロがある強運の相の男だぜ

あのページ以外でとんと見た記憶がないが
738愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:29:38.12 ID:???
甦って4年間は幸運だったよな
739愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:30:41.85 ID:???
ディオはワンチェンには強運といわれてたけど、
なんていうか、攻撃をひらりと躱すような幸運ではなく、
攻撃をくらってもHPが1残るような幸運なんだよな
740愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:31:02.97 ID:???
動いてる時は幸運だけど全体を通してみると因果応報な不幸な目に遭ってるイメージ
741愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:54:54.97 ID:???
不幸度でいったら僅か21年の人生をディオにしゃぶりつくされたジョナサンが一番不幸
ディオなんか人の体で4年間酒池肉林して友達作って毎日本読んで子供も作って
最後やっと曾曾孫にボコボコに殴られて死んだってだけじゃねーか
742愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:56:35.65 ID:???
幸せか不幸かなんて、当の本人にしかわからない
743愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:05:22.93 ID:???
ジョナサンには生きて欲しかった
744愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:06:15.49 ID:???
描くのをすっとばされた少年〜青年時代のジョナサンはそれなりに幸福
だったんじゃねーの? 友情は感じなかったとは言えディオも正面切って
敵対してなかったし(むしろ傍目には親友だろう)、学校では英雄の一人
だったしな
745愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:14:51.15 ID:???
>>740
ディオの不幸は幼少時以外は因果応報・自業自得
ジョナサンの不幸はほぼ100%ディオのせい
746愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:30:40.94 ID:???
出会って早々ダニーを蹴り飛ばされる
ボクシングでボコられた上友人には嘘の情報で評判落とされる
初恋のエリナはズッギューんされるは
唯一の友人ダニーは焼かれるはと
ひどいことされてるからな
その後数年は表向き友人として振舞われてもそりゃあ友情を感じなくてもトーゼンだよ
747愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:39:15.87 ID:???
>>742
初対面からひどい態度を取られる
猫かぶりに比較されて惨めな気分を味わう
大事なものを盗まれたり壊されたりする
しょっちゅう部屋を漁られてプライバシー皆無
友達を奪われて孤独になる
初恋の子にキスされたうえ別れさせられる
愛犬にして親友を無残に焼き殺される
七年間も楽しくない友情に付き合わされて青春台無し
父親を毒殺されかけたうえ刺殺される
命を狙われて満身創痍にされる
屋敷や財産まるごと炎上
恩師を殺される
血管をコリコリされる
新婚旅行を台無しにされる
首チョンパされて体を奪われる
勝手に人の体で子作りされる
毎日恥ずかしい服を着せられたり逆に半裸でうろつかれたりする羞恥プレイ
可愛い孫にズギュンズギュンされる
孫の孫にボコボコにされて一緒に灰にされる

こんだけあって幸か不幸かわからないとかねーわw
748愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:40:01.80 ID:???
後半がひどすぎる
749愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:47:31.26 ID:???
ラグビーなんか結構楽しくやっている様にも見えたけど
最後の美味しい所はディオが掻っ攫っていってるぽいしな
インタビュー受けてるのディオだけだし
750愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:01:38.42 ID:???
>>746
あんなことが続いてからその後仲直りを申し出されてたとしても、俺なら到底ムリだ
しかしジョナサンはそんな考えが浮かぶなんて僕はなんて嫌なやつなんだ!っていう思考…
751愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:01:49.88 ID:???
何かを楽しんでやってるとディオが目ざとく親友ヅラして入ってきて
楽しさが一気にしぼむとかよくありそう
それにディオが牽制して他の親友作らせなかったことは間違いない
これでよくまともに育ったなジョナサン
752愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:03:29.36 ID:???
でも、死ぬ寸前のジョナサンにあなたの人生は不幸だったかと聞いたら、答えはノーだと思う
753愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:03:44.80 ID:???
>>750
ディオはそのへんも計算してやってそうだよな
ジョジョが自虐思考に走るようわざとマッチポンプする
754愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:05:27.61 ID:???
エリナ、ツェペリさん、スピードワゴンと出会えたのは幸福だった
755愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:06:31.48 ID:???
>>752
そりゃあんだけ悟り開いちゃってたらそう言うわ
ラストシーンのジョナサンは聖母すぎてこわい

だがそんなジョナサンの友情すら踏みにじりまくるのがDIO
756愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:08:49.79 ID:???
運命と言うか巡り合わせと言うか…
普通の人生だったらスピードワゴンやツェペリさんとの出会いも無かっただろうしな
757愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:29:26.07 ID:???
>>747
ジョナサンには悪いが不幸すぎて笑ってしまうw
ジョナサンすげーな…
758愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:34:29.08 ID:???
>>754
むしろスピードワゴンがジョナサンと出会えて幸福だったな
759愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:47:25.93 ID:???
100年眠って4年謳歌
セミのようだ
760愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:57:51.89 ID:???
ワンチェンのホクロ占いが当たってるなら
波乱だが強運らしいし人間やめなくても長生きは出来たんだろうね
悪事に走って寿命を縮めたな
761愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 00:13:05.72 ID:???
人間やめなかった場合、とりあえず豚箱にしばらくいた後プリズンプレイクしてギャングコースかな
762愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 00:14:19.14 ID:???
やってることがやってることだし、10年以上刑務所行きだと思うが
あと豚箱って確か留置場って意味じゃなかったか
763愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 00:14:56.32 ID:???
>>747
まさにディオに骨の髄までしゃぶり尽くされた人生だったな・・・
これで奇妙な友情とか精神的に調教完了してるじゃねーか
764愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 02:26:56.05 ID:???
>>763
まあ生前のことはともかく死後のことは知る由もないだろう
あの世で「何をするだァーッ!」とか言ってた可能性もあるが
765愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 07:58:21.08 ID:???
せめてあの世でエリナと幸せに…
766愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 08:12:36.55 ID:???
エリナはあと50年以上の人生があるって!
767愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 08:20:37.25 ID:???
思えばディオも酷い電波だよな
散々虐めて見下しておきながら負けたとたんに
俺たちはふたりでひとりとか運命がどうこうとか言い出す
そして尊敬してると言った舌の根も乾かないうちに犬のクソ呼ばわり
まさにゲロ以下のクズ
ジョナサンが死に損すぎる
768愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 08:48:03.63 ID:???
>>766
いや、エリナが老衰で死んだ後にな
769愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 10:07:59.82 ID:???
>>764
雲の上で許さん!ディオ!ディオオオオ!!って言いながら空を切るパンチしまくるジョナサン
尚、肝心のディオは地獄行きなので来る予定はない模様
770愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 10:43:11.46 ID:???
>>759
繁殖力が強くて全国に即座に分布しそうで嫌だな
暑くて眠れないのに深夜にウーリウリウリとか鳴いて睡眠妨害してくる
771愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:01:49.72 ID:???
>>767
100年経ってるのに「舌の根も乾かないうちに」っていうのはさすがにいちゃもんくさい
772愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:03:43.11 ID:???
海底に一人で身動きできず100年ってそれはそれで地獄だ
本人はいつ引き上げてもらえるかも分からんし
気が狂って口紅塗りたくもなる
773愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:09:39.56 ID:???
アニメ化を機に読み返してみたが、2部だけにはサイコパスがいない。
作者は基本的にサイコパス大好きっぽい上に、スタンド能力がどんどんマニアックになっていくから
4部以降は全部冒頭の数巻で脱落してしまった。
後ジョセフに限らず2部はキャラクター造形の完成度が高くて面白い。アニメの声優さんは一番2部で苦労すると思う。
774愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:24:39.16 ID:???
わいあーどのべっく
775愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:53:44.80 ID:???
確かに2部はみんな自身の目的にまっすぐで
あまり精神がねじまがったような奴がいないな
776愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:56:34.16 ID:???
帽子掛けを楽しそうに殴ってたあいつぐらいだな
777愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 13:11:46.52 ID:???
敵対の理由が「別の生物で互いの目的が違うから共存できない」という善悪を超えたものだったしなあ
そのせいか実は戦い方が卑劣だったって程度の事ではいまいちカーズを悪だと思えない
778愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:00:46.30 ID:???
>>765
再婚してなかったか
779愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:01:43.15 ID:???
>>765
エリナも辛い人生を送ってるよな
780愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:05:06.52 ID:???
>>778
それはリサリサだボケ
781愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:27:45.22 ID:???
ジョセフはエリナとスピードワゴンの仲を疑ってたけどあの二人はそういうのじゃないと思うんだ
なんというかこう…感情の種類は違うけどジョナサン大好き同盟的な
782愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:41:10.89 ID:???
ジョセフ見守らなきゃ同盟でもあるな
783愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 15:04:44.82 ID:???
あんな最期を見せられたエリナは死ぬまでジョナサン一筋
スピードワゴンはそんなエリナを見守るのが自分の使命って決めたんじゃないか

恋愛感情としてはエリナ→スピードワゴンは無いけど
スピードワゴン→エリナは多少はあったのではないかと
784愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 15:16:37.74 ID:???
>>783
エリナが未亡人のままなのはジョナサン故なので分かるけど
スピードワゴンが生涯独身だったのはそういう理由だったのかもね
785愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 15:32:29.76 ID:???
みんなに見守られてエリナが亡くなった翌々年にスピードワゴン死亡って所がな・・・
ジョナサンが果たしたくても果たせなかった事をやり遂げたという感じか
786愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:00:20.51 ID:???
エリナの幸せを見届ける
ジョセフの成長を見守る
二人の幸せのために世界を守る助力をする

スピードワゴンのやったことって全部ジョナサンが生きてたらやってたことだよな
787愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:19:41.28 ID:???
若い頃と年老いた後が描かれたスピードワゴンとストレイツォとジョセフは人それぞれで面白いね
ジョセフは人生をエンジョイしたなあ
788愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:57:45.10 ID:???
1部2部スレか。中々のスレのスピードだ・・・
このDIOが人間だった頃アニメはやっていなかった
789愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:12:50.80 ID:???
ヤったら出来た
ただそれだけだろ
790愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:13:06.59 ID:???
スピードワゴンや2部のシュトロハイム、4部の川尻早人は黄金の精神を持った一般人なのだッ!
791愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:14:14.67 ID:???
3部スレから誤爆した
792愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:16:30.66 ID:???
どのスレも話がごっちゃになってるw
793愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:41:01.83 ID:???
エリナさんは夫をディオに殺され、
息子もゾンビによって殺されているんだよな
切なすぎるよ

ジョセフが生き残って本当に良かった
でもそれも6部でなんか台無し感つったら怒られるけどどうしてもそう思っちゃう
エリナさんの血脈もあれで途絶えちゃうんだもん
794愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:51:24.44 ID:???
6部は単体だったら好きなんだがジョジョシリーズと考えると嫌になる
795愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:53:16.10 ID:???
あれ、丈助はそのまんまなんじゃないの?
796愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:56:51.96 ID:???
>>795
なんつうか・・・嫡子は嫡子、というか。
きちっとした家系図で語られるハナシじゃないからね。
797愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:03:04.30 ID:???
一人の女性に子供は一人って血統でよくやってこれたよ
798愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:08:52.46 ID:???
山ほど兄弟作って鍛えておけば良かったのかも
799愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:09:37.73 ID:???
どーも3部は明るい爺さん役を無理にしゃべらされてる感があったし、4部はおざなりにもほどがあったから
ジョセフが年食ったなら食ったで丁寧に描いてほしかった
実際ジョセフって2部ではいつでも笑顔ってわけじゃなく、荒っぽかったり細やかだったり熱かったりを
全部明るくやってたから良かったわけだし
800愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:41.59 ID:???
3部ジョセフは承太郎の引き立て役だったな
801愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:51.53 ID:???
3部にもディオ配下のゾンビ軍団とか出てきてたらジョセフも大活躍できたな
802愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 19:44:39.98 ID:???
そうなんだけど、例えばの話だが杉下右京とかが新シーズンでいきなり年食ってて
切れ味も鈍くなって、理由が「年取ったから」の一言で済まされたら寂しくならない?
803愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 19:49:55.21 ID:???
誰だよ杉下右京って
804愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:11:36.17 ID:???
お前の目の前の箱は何の為にあるんだ
805愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:13:20.88 ID:???
もっと分かりやすい例えを使えって皮肉が分からんのか
806愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:15:10.74 ID:???
普通に分かりやすい例えだからなあ…
807愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:17:12.91 ID:???
>>773 >>777
でもカーズはジョセフに「ハエもたからねー腐ったカボチャみてーにくさりきってやがる」と酷い言われっぷり
確かに人間と闇の一族では、そもそも価値観が根本から違うから善悪決めるのが難しいけど
ワムウのあまりに潔い良い性格っぷりを見た後だからってのがあるんだろうか
808愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:18:03.56 ID:???
杉下右京が年取って寂しいと感じるのは杉下右京に思い入れのある人だけで、
目の前の箱使って杉下右京が誰か調べても「この人が年取ったんだ、ふーん」で終わりだろ
809愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:20:31.88 ID:???
せめてジャンプキャラにしてくれ
810愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:27:46.90 ID:???
他のジャンプキャラって初代主人公様が次世代主人公を
踏み台にしてるのが多いからなあ
811愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:30:20.92 ID:???
三部のジョセフいいじゃないか
みんなに信頼されてるしリーダーって感じがする
承太郎なんか家庭はうまくいってないし康一君には苦手みたいな事言われるし散々だろ
812愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:42:07.15 ID:???
富豪で長生きで愛人作っても結局許されて息子にも認められたジョセフは勝ち組すぎ

承太郎は当時なら無口クールかっこいいって感じだったが
そのまま大人になっちゃダメっていういい見本だな
ぶっきらぼうでもニコニコしてくれるママに実家で甘やかされてたのがいけなかった
813愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:52:30.97 ID:???
>>809
キン肉マンU世でスグル見た時どう思ったか、とか?
814愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:56:50.18 ID:???
ジョナサンがもし生きてたらどんなダメ属性ついたんだろう、と考えてみたが
借金の肩代わりして破産くらいしか思いつかなかった
しかもSPWがすぐ助けてくれるから路頭になんか迷わない
815愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:01:02.36 ID:???
>>812
承太郎がどうして成長せずコミュ障のままなのか謎だったがなるほどな
どんな言動しようとママに肯定されてたらそりゃおかしくなるわ
816愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:01:08.59 ID:???
ジョナサン生きてたら2部ではジョセフの引き立て役にされてただろうな
悲しいがジャンプの宿命だ
817愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:01:14.79 ID:???
>>770
ウーリウリウリ w
そもなんでいきなりこんなん言い出したんだろう

>>773
4部までは分かりやすいと思う 5部はポルポル登場のあたりでわからなくなった
5部スレって無いね
818愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:03:18.42 ID:???
…えっ…?
819愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:03:28.90 ID:???
失礼、5部あった
NGワードに引っかかって専ブラスレ欄では見えなかったようだ
820愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:04:37.97 ID:???
>>816
「継いでくれジョセフ、ワシの魂を……深仙波紋疾走ッ!!」
821愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:07:08.74 ID:???
>>819
キャプテン翼をNGワードにしていたのか…
822愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:08:19.98 ID:???
ディオとジョナサンどっちが誕生日先だっけ?
823愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:10:40.82 ID:???
>>816
SPWのポジションでスト様に頭カチ割られてたかもな
824愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:12:48.63 ID:???
ジョナサンはダメ属性つかずに最後まで美しいだろ
ただし壮絶な死に方をする
825愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:13:33.47 ID:???
>>823
さすがにSPWほどあっさりとはやられないと思う
相打ちか倒すかのどちらかだろう
826愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:19:22.56 ID:???
ジョジョ一部は宮脇明子の「金と銀のカノン」の影響を受けてる気がする。
827愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:29:27.55 ID:???
>>814
基本的に長生きしたら父親そっくりになりそう。
そして父親は意図も悪意も無いけど、全ての原因を作った一人ではある。
828愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:15:11.81 ID:???
>>826
せめてさ
「どこが」「どのように」書こうとか思いなさいよ
829愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:37:52.62 ID:???
ディオが女神像に串刺しになってジョースター邸が燃えて、ジョナサンが運び込まれた病院って
あれエリナの父ちゃんの病院?
830愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:15:04.85 ID:???
>>826
なんだよ「宮脇明子の『金と銀のカノン』」って
もっと分かりやすい例えを使え

1部が宮脇明子の『金と銀のカノン』の影響を受けてる気がするのは宮脇明子の『金と銀のカノン』に思い入れのある人だけで、
目の前の箱使って宮脇明子の『金と銀のカノン』が何か調べても「似てるか?、うーん」で終わりだろ
831愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:16:40.83 ID:???
>>829
原作だとはっきりそう書いてたような
832愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:17:40.28 ID:???
そんなに悔しかったの?
833愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:22:42.42 ID:???
だから例えるならせめてジャンプキャラで例えろってのに
わからんやつだな
834愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:43:47.45 ID:???
今の荒木が1部描いたら神父とディオなんか目じゃないくらいのホモくささになりそうだな
やたら唇レロレロしながらベタベタ絡みついてくるディオとか
変態一歩手前の衣装でセクシーポーズ決めまくるジョナサンとか
描かれたのが25年前で良かった
835愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:45:34.49 ID:???
>変態一歩手前の衣装
大方のジョジョのキャラクターは…
836愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:08:37.84 ID:???
SBRがある意味1部の焼き直しだろ
衣装としてはマシな方じゃね
837愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:32:04.21 ID:???
>>826
自分も1部と「金と銀のカノン」は似てると思うが荒木が読んだか不明だからなあ

1部はヒッチコックの「見知らぬ乗客」の影響があると思う
ヒッチコックが得意とした「対照的な男2人の物語」な

ジョースター邸炎上はヒッチコックの「レベッカ」のラストまんまだ
838愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:41:51.64 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
839愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:46:13.20 ID:???
貧乏人が恵まれた金持ちに嫉妬しつつ取り入るなんてよくあるパターンじゃん
しかもジョナサンはディオのこと大嫌いだし憧れてもいない
840愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:48:10.38 ID:???
たまに○○まんまとか言う奴居るけど
その○○を知っていて余りにもこじ付けだった経験があるので
あんまり相手にしない事にしている
841愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:55:40.98 ID:???
ビーティー最終話の導入部は「サイコ」予告編まんま過ぎて笑うw
8部東方邸は「北北西に進路をとれ」に出た邸まんまってレスもあったな
荒木はヒッチコック好きだよな
842愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:02:59.93 ID:???
今BT手元に無いんだがBTの屋敷は「サイコ」のベイツ家
公一の家はベイツモーテルと同じ外観だったような
843愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:17:23.62 ID:???
【策ではない】ジョジョ1部2部69【勇気だ!】
844愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:18:17.88 ID:???
どうした
845愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:52:34.50 ID:???
新手のゾンビか
846愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:55:46.29 ID:???
おれの名はペイジ
847愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 04:28:45.23 ID:???
ジョーンズ
848愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:25:04.32 ID:???
プラント
849愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:34:05.23 ID:???
荒木の絵に魅力があったのはやっぱこのころだなあ
最近のスティールボールランとかはいまいち熱が無いね
850愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:54:40.79 ID:???
>>781-787
スピードワゴンこそ最高の大甘ちゃんじゃねーか
851愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 10:01:39.50 ID:???
人に○○っていうやつほど○○って言うしね
852愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 10:52:27.41 ID:???
人に無駄っていう奴ほど無駄
853愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 12:19:25.58 ID:???
聞き飽きたし関係無え
854愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 17:34:22.78 ID:???
…ボーンナム
855愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 19:44:32.91 ID:???
http://pbs.twimg.com/media/A7pj-YBCAAAgRgF.jpg
2部アニメ情報来たで
856愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:02:39.17 ID:???
血管針攻撃
857愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:03:20.14 ID:???
>>855
お前爪ゆがんでないか?
858愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:11:08.39 ID:???
エリナもジョースター家を守るために
厳しくならざるを得なかったんだろうな
859愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:16:57.89 ID:???
シーザーか?これ
ディオの偽モノみたいだな
860愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:20:17.92 ID:???
5巻表紙のシーザーっぽいディオの逆版みたいな
861愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:20:27.35 ID:???
戦っていたのはディオじゃあねえーッ!影武者だ!
862愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:10:13.96 ID:???
ジョセフがなかなか良さそうなぶんジョナサンのブサイクさが際立つな…
863愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:16:12.98 ID:???
>>855
爪きれいにしなよ
864愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:28:35.74 ID:???
こんなとこにボーリングの爪切りが…
865愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:29:14.54 ID:???
ジョセフ:杉田智和
シーザー:佐藤拓也
シュトロハイム:伊丸岡篤
リサリサ:田中敦子
866愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:51:49.28 ID:???
よかったシュトロハイムちゃんと出るんだな
867愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:58:42.72 ID:???
問題はナチスがどうなるかだな
868愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:04:56.03 ID:???
杉田なんて嘘だと言ってくれ!
869愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:27:00.86 ID:???
↓で思う存分に泣き叫んでくれ

ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1352897227/
870愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:39:38.24 ID:???
>>855
ちょっとこの服装はやりすぎなんじゃないですかね
871愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:43:42.80 ID:???
>>855
何の雑誌?
872愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:46:23.79 ID:???
来週発売のウルトラジャンプか少年ジャンプだろう
公式によるとどちらにも情報が載るらしい
873愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:47:45.17 ID:???
>>872
ありがとう
発売されたら買うわ
874愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:49:37.46 ID:???
隣のページにドラゴンボールとか書いてあるから少年ジャンプじゃねーのかなー
875愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:52:02.95 ID:???
ANIMAXで放送開始するからその宣伝かもな
876愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:18:43.63 ID:???
>>837
悪魔的な性格の持ち主が富豪の一家に潜り込んで陥れていくという設定はもちろんだが、
下衆な脇役が人形を取り上げて下着を脱がせようとする場面も「金と銀のカノン」のパクリと思われる。
877愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:22:59.69 ID:???
これ、レンタルビデオ店とかに配られるカタログ雑誌の気がするなー

つーか絶対そうだわ
878愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:30:15.05 ID:???
SPWの奇妙な冒険が読みたい
879愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:39:41.86 ID:???
石油見つけるくだりとか?
880愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:50:54.92 ID:???
あの刃物を仕込んだ帽子は自作なんだろうか
あれ絶対重くてかぶり心地悪いだろ
881愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 01:30:09.68 ID:???
ちょいちょい自分の指切っちゃいそうだしな
882愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 01:34:12.30 ID:???
顔の傷はちょいとミスっちゃった説というものがありまして
883愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 09:41:45.72 ID:???
SPWの武器は帽子でなくあのケリ
メノラーキックが最強の技
884愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 12:37:30.33 ID:???
ディオって今で言うメンヘラだよな
まぁ最近のジョジョはほとんどそういうのだけど
885愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:11:03.05 ID:???
ジョセフが波紋呼吸辞めたのってスージーQと一緒に老いるとかいう憶測あるみてーだけど
40歳も年下の女と不倫するような男がそんなタマかよ。
ジョセフの性格的に単に柱の男たち倒して波紋いらなくなったから辞めただけじゃね?
886愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:21:21.97 ID:???
ただのファンの妄想に何言ってんだ
887愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:28:29.39 ID:???
ジョセフの性格なんて易々と理解できるものじゃないでしょ
888愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:32:37.65 ID:???
辞めるもなにも生まれつき波紋呼吸だろジョセフは
889愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:34:18.53 ID:???
スージーQの為かは知らんがホリィを溺愛してるジョセフなら
娘より若い自分なんて嫌がりそう
890愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:34:20.64 ID:???
ジョセフの場合、やめるにも訓練が必要になるよ
なにせ生まれ付いて習得していた呼吸法だから
ヴェネチアでのドーピング分はすぐに抜けるかもしれないけど
891愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:47:01.92 ID:???
ヴェネチアでのドーピング分抜けたから周りから年の割に元気と言われるくらいの老い方になったんでは?
892愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:53:29.90 ID:???
若さに執心して修行してたであろうスト様ですら70過ぎたらじじいだし
ジョセフの年のとり方はごく自然、つか充分若いよな
893愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:56:47.92 ID:???
3部であんな苛酷な旅が出来たんだから十分若いだろ
894愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 14:14:30.16 ID:???
ジョセフって2部ラストだか3部冒頭だかでホリィたらしこみやがってくっそ日本人め!
みたいな事言ってたからあの時点ではまだ不倫してなかったって事なんだろうか
3部終了直後くらいで仗助仕込み?
895愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 14:16:44.59 ID:???
3部時点で仕込み済み
896愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 14:52:49.81 ID:???
大人は嘘つきではないのです
897愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 14:59:51.59 ID:???
>>894
ホリィたらしこみやがってクソ日本人が!
オレも日本人たらしこんでやる
898愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 15:40:32.53 ID:???
3部時点で仗助誕生済みまで行ってなきゃ仗助がDIOの呪縛に苦しまないだろ
899愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 15:48:02.33 ID:???
ジョジョ展の図録集が今届いて見てるんだけどさ
4巻の背表紙は1部に含まれてて5巻の背表紙は2部に含まれていた
今まで4巻背はジョセフで5巻背はシーザーだと思ってた・・・
900愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 18:05:41.74 ID:???
既出に身をよじれィ
901愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 18:21:07.12 ID:???
そりゃジョセフは結婚指輪2つもはめた男だからな
902愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 18:39:22.90 ID:???
>>898
杖助はDIOの影響で高熱が出たんだよね?だとしたら3部の4〜5年前くらいに仕込み済みか

でも朋子が承太郎をジョセフと間違えるシーンがあったね
ジョセフは波紋で見た目年齢が自由自在なのか?
903愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 19:07:38.42 ID:???
パッと見で外見がジョセフに似てたからってだけだろ
904愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 19:30:39.32 ID:???
よく見たら違った
905愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:03:38.63 ID:???
日本人は基本的に嫌いだけどウォークマンよろしく朋子だけは別って奴なんだろう。
906愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:20:23.18 ID:???
朋子のことちゃんと覚えてたのか?
当時行きずりでヤリすてた女の一人ってだけだったんじゃ
907愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:26:49.44 ID:???
4部最初で承りが「じじいすら知らなかった事実」と言ってるし
子供がいたかどうかなんて知らなかったんだろうな
行きずりにしても何が原因で知り合ったのか
908愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:30:36.93 ID:???
本人が知らなかったらどういうツテで不義の存在が知れたんだろう
909愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:50:45.69 ID:???
SPW財団が調べたんスよ
910愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:59:02.65 ID:???
シーザーのすけこまし設定って最初しか活かされてないな
ジョセフのほうがすけこましに見える
911愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:04:59.40 ID:???
朋子の写真持ってこうとするのはどうかと思う
912愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:13:30.47 ID:???
SPW財団怖いッス
913愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:27:26.71 ID:???
>>910
一巡したら医師になって患者に手を出しましたとさw
914愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:37:05.89 ID:???
わいの好みとしてはスージーより朋子
915愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:39:07.84 ID:???
スージーは可愛いけどバカの典型だよな
朋子は強く逞しい気丈な女って感じするよ
リサリサ系のな
916愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:55:42.25 ID:???
>>909
優秀すぎだろ
よく死ぬけど
917愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:57:05.94 ID:???
朋子も違う意味で馬鹿だろ
まともな女は嫁のいるジジイの愛人なんかならないし勝手に子供も産まない
918愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 23:59:22.65 ID:???
スピードワゴン財団マジ便利
919愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 00:09:26.85 ID:???
>>910
シーザーって前科無かったはずだよね・・・
920愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 00:12:38.16 ID:???
>>917
スージーは可愛げのあるバカ
朋子は可愛げのないバカだな
921愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 00:19:45.51 ID:???
一番のバカはジョセフだった
922愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 00:30:03.42 ID:???
バカに出会うために一万二千年もさまよってたワムウは更にバカだな
923愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 00:34:21.83 ID:???
やばいあの歌が
924愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 01:40:47.05 ID:???
一部二部は繋がりがあるからいいんだけどそれ以降はなんか蛇足な気がする。三部のディオは無理矢理出た感じしかしないし。
925愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 01:40:53.70 ID:???
やめてくれ俺にも聞こえる…
926愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 02:20:16.67 ID:???
ジョジョッ!… ジョジョッ!…
927愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 04:03:08.91 ID:???
そォのォ〜血ぃ〜のォ〜運命〜〜〜


>>924
その感覚なんとなく分かる
俺は巻数は少ないけど他の部より1、2部の方が内容が濃く感じる
少ないからこそかもしれんが…他の部も面白いんだけどね、やっぱり1部2部が好き
928愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:47:05.43 ID:???
リサリサを落とした、ハリウッドの脚本家が気になる
929愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 10:35:21.63 ID:???
297 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 05:38:55.62 ID:???
4部が初めてのジョジョだった俺的には三部からがジョジョ。一部と二部は絵が汚いし北斗の拳にしか見えない
そもそもスタンドが出てこない時点でジョジョじゃないって認識なんだよね
930愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 11:28:53.61 ID:???
>>924
三部でDIO復活するのは最初からの予定だぞ
931愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 12:57:47.58 ID:???
3部のDIOがもうちょいまともなら1部のラストも輝いたのにな
なんか犬のフンとかほざいててすげーガッカリ感ですわ
932愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:04:36.11 ID:???
>>932
同じく。あれで心底軽蔑したわ
933愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:05:15.62 ID:???
>>932>>931
934愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:09:42.02 ID:???
紳士的だったり敵に敬意を払ったりするのは余裕のある時だけで本性はゲスってのは1部も同じ

とは言え精神面でもうちょっと1部の面影があってほしかったよなあ
935愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:13:36.73 ID:???
せめてジョナサンへのリスペクトだけは匂わせて欲しかった
936愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:33:21.28 ID:???
100年寝てる内にボケちゃったんだよ
937愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:16:33.53 ID:???
DIOがクズいのはわかってるからいいんだが
こんなのに最期まで付き合って友情すら感じながら死んだジョナサンが哀れすぎて・・・
せめてもうちょい敬意払えよ
938愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:23:22.85 ID:???
ジョナサンは大甘ちゃんだからさ……
三部のDIOはあれはあれでクズさは変わってなくて(むしろ酷くなってて)良かったけどなwww
ただ一部の方がかっこいいとは思う
939愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:34:20.09 ID:???
ただヌケサク辺りがジョナサンのことをネタにして嗤ったら不機嫌になると思う
馬鹿にしたり卑下していいのは自分だけだ!みたいな感じ
…なんて面倒臭い吸血鬼だ
940愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:35:08.64 ID:???
母親の事を大事に思っていたりジョナサンに敬意を表したり
良いところもあったのが3部では一切無くなったからな
941愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 15:06:29.90 ID:???
尊敬する男だからこそボディに選んだはずなのに
自分が上に立ったとたん犬の糞よばわりだからなあ

正直ンドゥールやヴァニラはDIOのそういうところみても
称えるべき救世主で美しいお方とか思えるのかは疑問だわ
個人的にこの二人のほうがよっぽど大物オーラ感じてたから
942愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:03:23.27 ID:???
スピードワゴンやブラフォードをあんなに心酔させたジョナサンの高潔さが
ディオにはまったく響かなかったってのがいかに生まれついての悪かを示してるんだと思う
まさにジョナサンは死に損だけど
943愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:38:00.94 ID:???
ちゃんと読めてない奴が多いなぁ
あのシーンの台詞は、「ジョナサン」じゃなくて「ジョースターの血統」を犬の糞呼ばわりなんだぜ
ジョナサンには敬意があっても、ジョセフや承太郎には全く無いんだし
100年間海底に眠ってやっとこさ復活かと思えば、宿敵の子孫がやってくるだなんて
復活した側からしたらその血統は邪魔でしかない(子孫側からしてもすげー迷惑なんだけどね)
それに血がトバドバ出るほど頭掻き毟るあのハイになったDIOの精神、重度の酒乱やヤク中よりもタチが悪い状態だぜありゃ
944愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:49:56.42 ID:???
あの流れでジョナサンが除外されてると思える脳味噌の方が羨ましい
最後の最後はこのDIOに利用されるのが宿命には間違いなくジョナサンも掛かってるだろうし
945愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:50:48.72 ID:???
つまりハイになった程度で吹っ飛ぶ口先だけでしかなかったってことじゃん
ジョースターの血統=ジョナサンから始まるんだからジョナサン除外する意味ないし
946愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:51:51.29 ID:???
実際尊敬しているからこそ我が肉体となって生きよ!ジョジョォー!だからな
当初から利用する気満々よ
947愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:55:53.03 ID:???
逆に考えるんだ
ジョナサンの体馴染んだ!→やっとジョナサンとふたりでひとり!→
もうジョースターの血筋とか犬の糞だぜURYYYYY(ジョナサンは俺と一心同体だから違うよ?)だと
948愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:57:21.74 ID:???
あくまで上から目線のリスペクトなんだよな

まあ漫画的には分かりやすい死亡フラグなんだけど
949愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:02:35.61 ID:???
>>946
ジョナサンの思わぬ最期の行動で追い詰められたら
「はなせ…ジョジョォォ……離すんだ。考えなおせ、ジョジョ。おまえにも永遠をやろうではないか!その傷もなおす…エリナと永遠を生きれるぞ…ジョジョ!」
と命乞いだもんね
950愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:09:06.61 ID:???
愛憎あるが結果オーライとしてメリットをありがたくいただくぜ
951愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:22:59.32 ID:???
3部DIOは職業:ラスボスってくらい倒されるために出てきたって感じだったな
もうちょっと小出しでジョナサンやジョースターの血統への因縁について胸の内を語ってほしかったw
あと1部2部みたいにまず主人公と敵に歴然とした力の差が露呈→レベルアップイベント
みたいな過程やラストバトル前に直接対面しての絡みがないのも3部が別物って言われる要因なんだろうね
952愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:27:11.49 ID:???
逆に四部はボス側である吉良がレベルアップっていうね
953愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:29:49.52 ID:???
3部終盤から読み始めたからラスボスがバカにしまくる御先祖が
まさか旧主人公だと知った時はたまげたなw
尊敬とかリスペクトとかありえんわあの態度で
954愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:31:31.40 ID:???
1部はジョナサンとディオの二人が主人公だから
両方に主人公補正がかかってた様なもんか
955愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:34:16.85 ID:???
>>939
自分のボディになってるわけだし絶対切れるね
つーかディオは最初からずっとジョナサンを自分の物だと思ってるからな
956愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:37:18.87 ID:???
せっかくの3部構成なんだからもう少しジョナサンに焦点当ててくれてもなぁと思う
後の部もDIOはことあるごとに出てくるのに陰薄いよな初代
957愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:38:39.47 ID:???
1部から読んでるとあのDIOの態度にはムカつくよな
思わず承太郎を応援してしまったw

ああいう読者感情の誘導が荒木は上手いね
958愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:39:56.85 ID:???
>>956
3部以降はパーツ扱いだもんな・・・
959愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:45:32.82 ID:???
支配する前に死に逃げされちゃったからいろいろ複雑なんじゃないの
せっかくの体も戦利品より遺品て感じになっちゃったし
960愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:49:42.11 ID:???
>>957
「てめーはおれを怒らせた」ってのはシンプルだけどもっともな答えだわな
961愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:50:12.94 ID:???
>>959
その割には異様に露出の高い格好したり
子作りしたりと色々楽しんでたみたいですが・・・
962愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:50:27.11 ID:???
三部のジョセフの老いっぷりはひどい
太陽のスタンド戦なんか若い頃のジョセフを知ってると泣きたくなる  
ポルナレフ以下洞察力にされた上孫に本当に俺の祖父かよとまで言われる始末
ダービー戦でちょこっと感心した以外は最初から最後まで老い耄れジジイとしか見られてなかったんじゃないか?
マジで承太郎に二部読ませたかったわ
963愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:53:11.26 ID:???
ジョナサンの爆発力は承太郎に受け継がれていたと考えれば
964愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:53:37.22 ID:???
抱き締められた時は確かにデレそうになってたのにな
気がついたら死んでるとかすごい肩透かし感だったろう
少なくともよっしゃ!って気分で体奪ったわけじゃないと思いたい

…が高笑いしながらよっしゃ!ってほうがディオらしいか…
不憫だぜジョナサン
965愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:54:55.43 ID:???
ディオがジョナサンを心からマンセーしたらそれはそれで気持ち悪いけどな
966愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:16:44.02 ID:???
ディオはクズだったけどDIOはさらにクズってことでいいじゃないか
967愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:17:40.07 ID:???
ディオはどこまでいっても小悪党だからいいんだよ
968愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:20:30.65 ID:???
どんな理想や綺麗ごとも
現実の快楽とか利益の前では犬の糞よ
ジョナサンも天国もそんなもん
969愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:33:45.29 ID:???
むしろディオみたいなクズに一瞬でも尊敬させただけで十分すごいだろ
970愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:46:41.51 ID:???
>>957
ネットじゃ持て囃されてるけど所業を考えたらなあ
いつぐらいから「DIO様」なんて尊称が蔓延したんだ?
971愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:46:56.16 ID:???
>>949
そこでジョナサンがあっさり離してたらどうしてたんだろう
972愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:53:10.24 ID:???
>>971
かかったなバカめーッ!
しかないだろw
973愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:54:36.44 ID:???
DIO様なんて呼んでるのは一部の腐だけだろ
974愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:58:53.19 ID:???
ワンチェンとか人面犬ゾンビとかからすでに様づけだったし
別にネット起源でもなんでもなかろう
975愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:58:57.72 ID:???
ジョージ・ジョースター2世って小説化されてたのね
976愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:03:01.52 ID:???
作中でDIO様って呼ばれてるから読者の間でも定着してるだけでしょ
なんでその程度のことに粘着してるの
977愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:04:02.10 ID:???
6部の途中から読みはじめて
よくわからないけどなんかすごい奴ってイメージだったDIOさん
最初から読んでみてずっこけたわ
978愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:04:01.94 ID:???
むしろスト様が定着したのがすごいわ
発端はたった一枚のハガキ
979愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:07:46.75 ID:???
あれは中身が濃すぎたから……
980愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:11:50.66 ID:???
>>962
そりゃ誰でも老いには勝てないって事よ
981愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:22:49.95 ID:???
>>970
ゲームとかで3部以降から入った奴が多いんじゃね?
今までの経験上DIO様とか言ってる奴とは話が合わないw
982愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:23:22.71 ID:???
そうだッ!「次スレ」だよォ!このまぬけがァァ-----------ッ!

【実にナイスな】ジョジョ1部2部70【返事だ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1353064717/
983愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:23:49.68 ID:???
どっかで承太郎やジョセフがどんどんダメ属性ついたって話があったが
ジョナサンの場合それがDIOの尊敬台無しって形で出たんじゃないか

ところで次スレタイトルは?
984愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:24:40.59 ID:???
おっと失敬>>982
お前は乙だッ!!
985愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:26:54.58 ID:???
>>983
いや3部の時点ではまだ承太郎もジョセフもかっこいいだろ

>>982
チャリ乙
986愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:27:22.08 ID:???
>>982
おつ

>>983
ジョナサン色々な意味で辱められまくりだしな…
987愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:31:44.66 ID:???
>>982
乙! その素敵な好奇心が982を行動させたッ!

いくらよる歳には勝てんと言っても耄碌扱いのジョセフは切なかった
せめて強敵にあたってほしかったが……あれだったし
988愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:34:54.09 ID:???
>>985
いや3部限定の話じゃなくて
ジョセフ 2部主人公 3部かませジジィ 4部ボケ不倫老人
承太郎 3部主人公 4部便利キャラ 6部コミュ障ダメ親父
みたいな感じでどんどんダメになってるだろ?
それがジョナサンの場合は
1部主人公 3部ラスボスのパーツ扱い ってことかなと
989愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:34:59.12 ID:???
ジャンプの宿命には勝てないのさ・・・
990愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:35:06.36 ID:???
ディオはいろんな意味で強烈だからなあ
あと様付けはほとんどネタとしてやってんだろうよ
991愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:35:11.27 ID:???
三部はまだいい、四部ジョセフは・・・
丈助の前でカッコつけたのはカッコよかったけど
992愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:37:43.11 ID:???
まぁ旧部主人公たちが後の部でも主人公並みの活躍したら大変なことになるしな
3部でディオがジョナサンに比べて承太郎はダメダメとか言ってたら
3部から入った人は旧主人公マンセーうぜーってなったと思う
993愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:38:11.56 ID:???
>>990
そうそう
ジョジョをネタとしてしか見てない奴とは話が合わない
994愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:39:48.40 ID:???
ディオ・ブランドー
 大学法学部中退 運転免許無取得
995愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:41:18.58 ID:???
>>986
思えば勝手に子作りされるとか変態っぽい服着せられるとかも嫌だが
好きでもない奴に全裸を隅々まで見られたり触られたりとか
根本的な意味ですっげー嫌だよな
まさに精神的陵辱というに相応しいぜ
996愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:43:53.25 ID:???
>>993
お前ちょっと頭おかしいわ
997愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:44:07.89 ID:???
漂う自演臭
998愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:44:24.72 ID:???
一番うざがられるタイプのジョジョオタだな
999愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:45:03.34 ID:???
3部ジョセフも4部ジョセフも好きだ
1000愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:45:33.69 ID:???
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。