【人類は】ジョジョ6部69巡目【これで変わるッ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【蚊だ】ジョジョ6部68巡目【か…蚊ではないッ!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1342651370/

過去スレ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part6
2愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 23:47:53.63 ID:???
>>1
3愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 00:13:56.61 ID:???
>>1

読み返して気付いたけど、承太郎はなぜエンポリオのメアドを知ってた?
そもそもあの携帯は幽霊の携帯じゃなくて本物なのか?
4愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 00:16:10.64 ID:???
>>3
エンポリオはSPW財団と連絡取って承太郎のDISCを受け渡してるんだぞ
連絡先交換しないほうがおかしいだろ
5愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 00:55:22.09 ID:???
>>4
ああ、財団経由かそういえば…

さらに気付いた。ルーシーとペルラは同い年
6愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 02:50:30.75 ID:???
そうだね、重ちーも同い年だね
……それで?
7愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 07:24:31.09 ID:???
その人らよりジョルノやトリッシュの方が年上
そしてその人らより大弥ーさんやシュガ山さんの方が年上
8愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 07:56:05.70 ID:???
>>3
あの携帯はリキエルから奪った奴だ
9愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 08:12:47.25 ID:???
放置されたらリキエル死ぬよね
救急車呼んでくれたのかな
10愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 16:05:13.95 ID:???
プッチはDIOにサバイバーくれっつってたけど、どうやって貰ったんだ?
DIOが山小屋の主人の脳天に肉の芽でもブチ込んでプッチのとこに引きずっていったのか?
11愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 18:04:05.21 ID:???
山小屋の主人はDIOの部下
DIOが呼んでおいた主人からプッチがDIOのとこに遊びに行ったとき抜き取っただけ
12愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 19:29:17.25 ID:???
スタンドが暴走状態みたいなもんで山にこもってたのかな
13愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 20:45:53.94 ID:???
サバイバーは使い道が無いって自分で言ってんのに、
どうしてディオは山小屋の主人を部下にしてたんだろ。
スタンド能力とは別に、事務仕事とかが上手くて重宝してたのかな。
14愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 21:55:11.32 ID:???
単なるキープ
3軍控えみたいなもん
15愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 21:56:18.39 ID:???
>>9
エルメェスがトドメ刺してたけど
16愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 22:06:20.06 ID:???
再起不能と書いていただけで死亡とは書かれていないぞ
17愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 22:28:59.83 ID:???
チャリオッツとスタプラのダブルラッシュを食らったアレッシーですら再起不能だしな
18愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 10:47:28.79 ID:???
6部読むと刑兆兄が凄すぎることがわかるわ
19愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 11:06:02.93 ID:???
垂れてたカエルの毒液どこいったの?
カエルのネットワーク思いついたの大分後で、それまで垂れてた分はどうしようもないよね?
20愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 11:06:36.42 ID:???
ネットワーク×
生存ネット○
21愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 11:16:11.50 ID:???
体液の量が増えれば滴り落ちちゃうけど少量なら糸で誘導できるんで
処理限界を超える前にカエルネット作ったんだろ
22愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 15:08:28.92 ID:???
>>18
その心は?
23愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 00:54:07.90 ID:???
サバイバーの射程距離Aで良さそうだがw
24愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 03:22:54.42 ID:???
サバイバーって発動した本体もパワーアップしてバトルに強制参加させられるんだっけ?それとも本体は他のやつらから無視されるん?
25愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 07:51:07.03 ID:???
本体には影響無いけど、他の奴らからは攻撃される
だから隠れているしかない
マジで使えねー
26愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 07:54:42.32 ID:???
家族がケンカ耐えなくて自分は隠れているしかないとか辛すぎる幼少期だ
スタンド抜いても染み付いた性格はそう簡単には直らないだろうね
登山の男女を襲ったのは無意識だろうか、悪意からだろうか
27愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 00:33:03.35 ID:???
プッチの使い方みたいなのでいいなら
かなり使えるスタンドだったのではないでしょうかDIO様
28愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 00:53:20.51 ID:???
ジョースター一行の中に投げ込めば自滅狙えそうだしな

DIOはプッチに会うまで話をしていて心の落ちつく相手がいなかったようだが、母親相手でもそうだったんだろうか
だとしたら悲しいもんだ、DIOは母親を(少なくとも父親よりは)大事に思ってたろうに
29愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 01:00:12.90 ID:???
プッチが大好きな聖書でも読んでりゃいいじゃん
30愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 01:05:28.09 ID:???
読んでどうする

そういやOVAではコー○ン読んでたんだったな
あんなもん館の図書室にあったのか
31愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 01:46:12.63 ID:???
ブッチといえば徐倫との対決のときに徐倫のDISCを出せたのはブッチの能力が
変わったんじゃなくて面会室の時に徐倫のDISCもできたからじゃないかって
いうのはもうでてる?
32愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 07:47:29.68 ID:???
プロシュート兄貴みたいに直は素早いんだろう
33愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 10:42:56.51 ID:???
設定崩壊はお家芸だろうがよぉ
34愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 11:10:11.64 ID:???
ジョニィの息子(ジョージ二世→三世)やノリスケさんつるぎちゃんの年齢まで変わるくらいだしな
35愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 13:44:19.14 ID:???
FFってコップかなにかに自分を少しづつ入れてあちこちに
置いとけば絶対死ななくね? 取り敢えず部屋に一個と湿地帯に
いくらか潜ませとけば絶対死なないだろ。
36愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 14:24:24.43 ID:???
ダンガンロンパってゲームやってたら、落ち着け!素数をかぞえるんだ!
みたいなセリフでてきたわ。荒木もゲームやるんだな。
ゲームからパクってもばれないとでも思ったんだろうか。まぁいいけどさ。
37愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 15:19:29.28 ID:???
お、おう……
38愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 15:31:18.38 ID:???
ビーチボーイ!
39愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 15:50:03.03 ID:???
一方ワールドさんは36人分の魂を吸収した
40愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 19:18:43.17 ID:???
>>36
1991年時点で米同時多発テロを予言した荒木だ
2000時点で2010年に発売されるゲームのセリフを
パクるぐらいどうってことないな!
41愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 20:51:23.93 ID:???
>>40
ヲまえあたまいいな
42愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 20:53:03.00 ID:???
ダンガンロンパはジョジョとざわざわ漫画のパロディが満載
43愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 21:25:29.41 ID:???
ゴゴゴ漫画かw
44愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 23:25:54.75 ID:???
>>40
まさに宇宙一巡じゃあないか…
45愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 03:38:35.11 ID:???
ホワイトスネイクってどうやってウェザーに化けてたの?
幻覚だみたいなとこ。
46愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 05:46:35.71 ID:???
お前は私にとって、釈迦の手の平を飛び回る孫悟空ですらない
すごいセンスを感じる
47愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 07:09:16.62 ID:???
なんでウェザーリポートは無重力野郎にあんなに苦戦したの?

天気操れるなら、風になればいいんだし、
どうにでもなるじゃん。
48愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 07:17:17.53 ID:???
無重力で空気が無いのにどうやって風をおこすんだ?
49愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 08:45:00.33 ID:???
雲スーツ作れるんなら風くらい何とでもなりそうなもんだが
50愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 11:57:12.36 ID:???
>>42
ビチグソが!とかクレイジーダイヤモンドとか無駄無駄とか
ジョジョネタ結構あったな
ざわざわ漫画はギャンブラー娘のあれかな
51愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 14:41:51.58 ID:???
>>49
だから、わずかに残った空気を集めて雲スーツ作ったんだから、風おこせないじゃない
52愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 19:14:45.09 ID:???
じゃあ、無重力はどうやって呼吸してたの?
53愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 19:30:51.33 ID:???
無重力エリアの外にいたんだよ
中に入ったらあいつでも真空に投げ出されたのと同じことになる
54愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 22:01:41.43 ID:???
ホントに原作読んだのかコイツって感じだな
記憶だけで書き込んでるのか
55愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 23:27:16.97 ID:???
娘の露出が激しくなるスタンド攻撃を受けている承太郎さん(41)
ttp://i.imgur.com/vuwAs.jpg
56愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 00:15:30.44 ID:???
>>55
おいおいいくら何でも豊胸し過ぎだぞ徐倫
見栄張るなよ
57愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 00:29:08.96 ID:???
6部だけ徐倫一人なんだな
FFと女アナスイも描いて欲しかったわ
58愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:12.25 ID:???
これはいいスタンドによる心臓マッサージ
59愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 05:33:31.81 ID:???
ダッダーン!ボヨヨンボヨヨン!
60愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 07:06:54.48 ID:???
>>59
思い出して噴いたw
懐かしいな
61愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 07:52:22.68 ID:???
>>59
ウィヤッ!プルプルプル アッアーマ〜〜〜〜
62愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 11:13:11.30 ID:???
おっぱいが怪しいな。
63愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 12:19:50.99 ID:???
FFおよびアナスイの能力を組み合わせた
64愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 11:45:36.66 ID:???
違法建築はC-MOONで地面から抜け落ちるかね
65愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 14:31:30.83 ID:???
血液と波紋呼吸から始まった物語が、
酸素を操る能力で終幕したのが感慨深いわ
66愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 17:35:19.24 ID:???
>>55
寄せてあげてる徐倫にも驚いたが
コケシまみれのリサリサ先生にショックを隠せない。
67愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 01:33:01.96 ID:???
スカイフィッシュはジョジョで知る前から俺本気で信じてたんだけど、
あれ、単なる羽虫なんだよな。小さい羽虫が近くで残像残して飛ん
じゃうから奥で大きく長い生き物が飛んでるように見えるって言う。
ショックだったわ。ぬ〜べ〜の赤ん坊の手からミミズ引き出す奴も信じてたw
ttp://www.asios.org/skyfish.html
68愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 13:32:02.49 ID:???
今更そんな古いトリビア出されても
69愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 15:54:27.89 ID:???
Amazonだか楽天だかでスカイフィッシュのぬいぐるみが売られてたな
70愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 19:32:20.34 ID:???
時代は血尿男子
71愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 05:26:11.23 ID:???
やっと時代がエンポリオに追い付いたか
72愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 07:41:35.56 ID:???
だが奴はもっともっと駆け抜けていた
奴との距離は以前よりも離れていたんだ
73愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 12:52:43.13 ID:???
デッドマンズ吉良がエンポリオの幽霊の部屋みたら欲しがるだろうなぁ
74愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 13:08:15.47 ID:???
デッドマン「(たくさん本があるのは良いけど英語読めねぇ・・・)」
75愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 17:08:12.36 ID:???
エンポさんの幽霊部屋にも館幽霊みたいな攻撃的な仕掛けがあればなぁ
76愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 21:24:13.33 ID:???
エンポリオにキラークイーンと交換でダウンザハウスもらっとけ
多分エンポリオも戦う力が手に入って喜ぶんじゃねーか
77愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 21:28:13.45 ID:???
よく勘違いされるけどダウンザハウスは生きている人間が幽霊の物見たり使ったり出来る能力で
既に死んでいる吉良は幽霊の物認識出来るし使えるから何の意味も無いぞ
78愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 05:07:07.88 ID:???
エンポリオの母ちゃんもスタンド使いだっけ?
79愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 07:32:40.75 ID:???
屋敷幽霊を使うスタンド使いという説が有力
記憶とスタンドのどちらを奪われたかわからんが、なんで神父エンポリオの事知らなかったのという疑問が残るんだけど
80愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 09:00:43.26 ID:???
カーチャンがエンポリオを隠し通す為、抜かれた自分の記憶DISCを破壊した説
抜かれる前に破壊の為の仕掛けを用意しておけば多分出来る
81愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 16:38:55.27 ID:???
DISCって死にゆく人間に差す以外破壊する方法はないんじゃなかった?
82愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 19:14:33.95 ID:???
エンポリオ母、プッチから即死級の攻撃+ディスク抜きを食らう

ギリギリ死なず、なんか直感で「死にゆく身体にディスク挿せば道連れにできる」と察知

記憶ディスクを自分に挿す

ディスク葬られる

この説だとスタンドディスクまで持っていくのは余裕なさそうだから、多分トラクターのタイヤにエンポリオ母のスタンドが眠っている
83愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 00:43:29.73 ID:???
ホワイトスネイクといったら白蛇の紋章ですな
84愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 06:06:07.51 ID:???
エンポリオはやればできる子
85愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 13:46:49.16 ID:???
ヘビーウェザーって、サブリミナルを事前に植え付けた相手に対して、
ダメ押しで触ったり虹光線当ててカタツムリ化させるの?
いくらなんでもプッチが車の中からガラス透かしてカタツムリ召喚した
のは過剰演出だよね?
なんかトリッシュやウェザーリポート、ジョセフ、承太郎さえハッキリ
した位置はわからないって散々「血の探知機」の話はやって来たのに、
いきなりプッチが正確に把握して戦闘までしたのはズルすぎると思った。
86愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 19:59:49.94 ID:???
プッチとウェザーはもともと双子だから、プッチ家の血とアザで二重の繋がりがあるのさっ
だがカタツムリを自在に操っていたのはやりすぎだと思った
87愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 20:52:17.31 ID:???
ウェザー・リポートのパワーはホワイトスネイクの敵ではないッ!
88愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 22:59:45.00 ID:???
敵に回したくない度合は
ヘビーウェザー>ホワイトスネイク>ウェザーリポート
でもプッチのスタンド進化するんだよなー。あいつらもやだなー
89愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 23:12:16.74 ID:???
よく言われてることだけど6部ってはた迷惑なスタンドが多いよな
本体の性格も然りだけど、それ以上にスタンドの射程距離が広すぎる
90愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 23:18:49.84 ID:???
無関係の死者数がシリーズ最悪な敵ってウンガロかC-MOONだろうか
絵的にはチョコラータが一番酷かったけど
91愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 23:29:03.86 ID:???
今まで意識してなかったがC-MOONはひどい
あの施設は敷地全体で13500人が働いているそうだ
C-MOONが生まれたのがビジターセンターで能力範囲は3km、スタッフは少なそうだが見学者はたくさんいた
92愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 00:24:01.12 ID:???
うまく3q横に落ちればぴたっと止まってくれるのだろうか
慣性でそのまま吹っ飛びつつ、通常の重力で地面にガリガリ削られるのだろうか
>>91のせいで考えすぎて脳みそ裏返りそう
93愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 00:27:55.18 ID:???
ストーンフリィーッ!
94愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 00:57:16.09 ID:???
>>92
進入しようとした車両がひっくり返っていたから慣性は残ってるっぽい
95愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 02:12:07.46 ID:???
……………
言ってる事が
わからない
…………

………
イカレてるのか
?…………
この状況で
96愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 02:27:47.96 ID:???
最後に神父殴る時オラオラはないよねー
オラだろ

って誰かが描いてたのの意味が数年ぶりに読み返してやっとわかったわw
97愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 02:31:27.81 ID:???
あ、承太郎の話です
98愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 03:05:56.97 ID:???
覚悟できるってなにを覚悟するの?
テレビがあっという間に故障したとか、4時間最高記録とか、
起こりえないことに対する覚悟だけじゃないの?
地球や宇宙がなくなったときどうやってみんな生きてたの?
生命の意識がどっかで切り替わってるところを曖昧にしてごまかされてる感じする
ていうか細部全部…
99愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 10:42:24.17 ID:???
凄みだ
100愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 11:03:37.87 ID:???
取り替えられた子供がプッチだったらどうなっていたのかね
ホワイトスネイクを操る色白の男がラスボスになっていたのだろうか
白蛇のルーツは記憶を手にしたいという思いだから
101愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 11:10:26.56 ID:???
まあ本物のウェスが色白だったからドメニコと取り替えられたんだろうけど
102愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 12:12:48.01 ID:???
康一くんやディオはスタンドDISC何枚あるの
103愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 12:16:08.94 ID:???
康一くんは一枚
DIOはワールドとジョナサンのハーミットもどきの二枚
104愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 12:17:34.78 ID:???
ボスの記憶ディスクは2枚かな
105愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 13:30:43.03 ID:???
ドッピオにヘブンズドアー掛けたらボスの事が載っているのかは気になる
106愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 14:04:58.17 ID:???
ボスのページはあぶりだしになってる
107愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:48:53.83 ID:???
6部のヴェルサス〜最終戦周りはグチャグチャしてたな
精神病んでたんと違うか
ヴェルサスは存在ごと放り出してた感じだったし
ウェザーリポートも勝ちそうになったから無理やり殺してた感じだったし
最終戦も愛する人の手で殺だのなんだの
なんかもう終わればいいやって感じだった
108愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:51:46.66 ID:???
>>85-86
「あーこれじゃプッチ負けるわ、ウェザー殺すか」
って単にムチャクチャやっただけでしょ、あれは
かなりいい加減
109愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 16:22:05.02 ID:???
>>105
その辺ジョージ・ジョースターで面白いことやってた
110愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 16:57:40.29 ID:???
>>85
その前に徐倫が☆探知でリキエル倒しただろう
111愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 19:45:19.71 ID:???
重力反転のメビウスの輪かっこいいよね
来いッ!プッチ神父で砕け散るジョリーンも超かっこいい

でもあれほとんど自殺のつもりで立ち向かったんだよね
かっこいいけど状況が特殊すぎていまいちのめり込めなかったなぁ…
112愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 19:47:33.73 ID:???
川尻少年、エンペリオ少年、ジョニィはジョジョの3大泣きキャラでいいですか?
113愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 19:56:07.52 ID:???
徐倫って敵からは「ボーイフレンドに裏切られてメソメソしてた女」って言われてるけど
それって15年の判決を食らった時くらいで、グェスの時には結構恐ろしくなってたよね
114愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:15:17.12 ID:???
あんなの目の前で実演されたら、
初めてキノコを食べた者を尊敬する気持ちにもなるわ
115愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:16:35.89 ID:???
鉄格子ニーのこと?
116愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:20:19.01 ID:???
徐倫の成長はひどい目に遭うこととほとんど同じ意味
しかもラストバトルでもまだ完成形に至ってはいないと思う
117愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:22:55.33 ID:???
結局終わってみればいつもの幽霊になる死に方はFFだけだったね
その変わり最後のパーティには入れてもらってない罠
118愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:47:34.48 ID:???
>>113
ジョニィが24巻かけて成長したところを徐倫は2巻くらいで通過したからな
119愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:50:17.13 ID:???
ジョニィは23巻までマイナスだし
120愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:51:01.34 ID:???
ジャイロの死に相当するのが承太郎の死だからね
戦いを経て父を蘇生させたが、ラストバトルで徐倫をかばって本当に死ぬ
121愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 21:28:21.54 ID:???
徐倫は父親との和解を早々にすませたけど、ジョニィは最終レースになってやっとこさ和解だったな
122愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 22:23:00.50 ID:???
ジョニィに成長とか、スイカに塩かけて食おうって言うくらいきもいわ。
塩が成長なら、ペッシはステーキで成長がよく似合う。
ジョニィの魅力は他のところにある。スイカに塩をかけたがる偏食者はいるけどね。
123愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 22:54:33.37 ID:???
センパイ…その例えイマイチっす…
124愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:02:03.56 ID:???
下手な例えどころか何言おうとしてるのか全く分からねえ
125愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:03:52.42 ID:???
なんでも成長で語りたがる奴いるよね
吉良とかも成長してるのにそこらへんは無視する奴
126愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:11:15.86 ID:???
塩スイカを馬鹿にするなァ!
127愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:12:18.77 ID:???
>>111
自殺のつもりはねえだろ
せめて玉砕覚悟と言ってくれ
128愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:25:49.30 ID:???
>>122
お前は何を言ってるんだ
129愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 04:18:01.30 ID:???
MIHでなにが起こるかあの時点で徐倫も読者もわかってないよね。
作者とプッチだけ加速しすぎ。
130愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 21:01:38.65 ID:???
>>122君こそスイカに塩を嫌う最悪の偏見者だ
131愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 02:18:04.40 ID:???
塩をふりかけるのですか?お前は磔刑だ〜〜〜っ
132愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 07:39:26.13 ID:???
唐揚げにレモンをかけてやりたいんですがかまいませんね!!
133愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 07:43:11.75 ID:???
邪悪論再び
134愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 11:26:24.62 ID:???
唐揚げにレモンって意外に嫌がる奴多いな
まあ好みはそれぞれだが

プッチはDIOの飯(血)に健康にいいからとトマトジュース混ぜるタイプだな
135愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 16:17:41.63 ID:???
ドミネ・クオヴァティスって クオヴァティス・ドミネ
136愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 16:20:10.83 ID:???
間違えた
ドミネ・クオヴァティスって本当にはクオヴァティス・ドミネが正しいのかな?
手帳のメーカーにクオヴァティス・ドミネってのがあるけど
137愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 17:54:35.75 ID:???
>>134
そしてディオはプッチが善意でやったことだしと文句言わずに飲むんだろうな
138愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 18:26:30.14 ID:???
そういやDIOはワインぽいのも飲んでたな
吸血鬼は人間と同じもん食ってちゃんと消化吸収できるんだろうか
柱メンは何でも食えそうだが
139愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 18:28:44.96 ID:???
柱の男はむしろ、人間と同じ形してる方が不思議だよなw
吸血鬼は…どうなんだろう
140愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 18:32:33.21 ID:???
バラとワインは吸血鬼のテンプレ装備だからな
141愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 18:46:58.68 ID:???
DIOとプッチの仲にヴァニラ・アイスが嫉妬

ヴァニラ(くぅ〜っあの神父見習いの小僧めぇ〜っ…私のDIO様にいつも慣れなれしくしおって〜…!)

プッチ「やぁ、いつもいつも送り迎えありがとう」

ヴァニラ「いえ…またお越しください…お気をつけて…(もう来るな!シッシッ!もう死んじまえーッ!!)」
142愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 20:18:38.52 ID:???
143愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 21:29:43.59 ID:???
エンヤ婆とヴァニラは仲が良かったのかな
144愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 21:53:42.86 ID:???
>>140
バラどこへ消えたんだろうなw
145愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 21:58:09.97 ID:???
波紋入りバラ撃たれて消えました
146愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 01:17:16.53 ID:???
ポーの一族ばりに薔薇のエキスを飲むDIO
147愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 04:16:46.72 ID:???
カエルの小便>>>>>>>>バラ
148愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 22:49:24.71 ID:???
ジョジョスレが立ちすぎてここ探すの一苦労だった
>>144
ほら若い頃は何かと形から入ろうとするじゃん
149愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 15:17:07.63 ID:???
黄色い服を着た吸血鬼もどうかと思うけどな
150愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 00:24:34.87 ID:???
DIOはロンドンの下町生まれなのにV&A博物館よりもルーブル美術館の方に興味あるんか
地元の美術館なんてもう見飽きたんか
151愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 00:30:25.74 ID:???
そういやアヌビス神とはどこの美術館で知り合ったんだっけ?
152愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 01:00:37.46 ID:???
6部って意外と熱いバトル多いよな
153愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 07:17:47.63 ID:???
C-MOONからはもう夢中で読んでた
個人的には前半のバトルもまあまあ好きなんだが、周りの仲間に聞くと前半で読むのをやめたって人が多かったな
終盤なんかすごく面白いのに勿体ない
154愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 12:15:21.03 ID:???
哲学的というか観念的なバトルになっているからな
わからない奴にはわからん
155愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 12:30:26.35 ID:???
肉弾戦の多さは波紋編並みだな
156愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 15:23:01.65 ID:???
美少女戦士C-MOON
キュアC-MOONライト
157愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 15:34:14.89 ID:???
>>153
6部序盤で読むの止めててアニメ化でジョジョ熱が再燃して
最近読み直したら後半のバトルが熱過ぎてびっくりしたわ
特にエンボリオ以外全滅からあのラストで感動してマジ泣きしました・・・
158愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 15:52:25.06 ID:???
僕の名前はエンポリオです…
159愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 16:18:25.95 ID:???
C-MOONのキュートさが分からない野暮どもなんぞ放っておけばいいのだ
160愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 16:26:26.56 ID:???
ドラゴンズドリームもカワイイ
161愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 17:22:50.27 ID:???
http://i.imgur.com/w5kVA.jpg
兄貴始まったな
162愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 17:23:33.29 ID:???
ウルジャン格ゲー記事のエルメェス兄貴のナイスなプロポーションにウィンウィンウィンウィン
163愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 17:24:19.39 ID:???
超むっちむちやないか!
164愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 17:24:43.97 ID:???
ストーンフリーとキッスの逞しい胸板に漢を感じるぜ…
165愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 19:36:28.34 ID:???
乳とくびれは素晴しいんだが
それ以上に肩とふとももが逞しすぎてお世話にはなれんw
166愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 21:44:55.13 ID:???
エルメスが格ゲー出てどんな技すんのか
楽しみだw

エルメスならウェザーとかアナスイ出して欲しかったけど…
まだ可能性あるかw
167愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 22:50:02.72 ID:???
このくらいの、適度に引き締まった胸が好きって人は多そうだ。
おっぱいが怪しいな。
168愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 23:33:33.36 ID:???
ジョリーンの腕にムキっとした筋肉がやっぱり付いててワロタw
エルメエスの声って、姉御系の低い感じのガラガラ声だろうか
ここで意外と萌え声やセクシー声が来たら、それはそれで…

あと、ウルジャンさんよお
こういう情報はカラーで見たいんだがよお〜
169愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 00:53:50.06 ID:???
欲を言えば、ストフリの腹筋をくっきり六つに分かれさせてほしいんだが
170愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 01:17:47.31 ID:???
このいやしんぼめ
171愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 01:37:41.13 ID:???
さすがにスポーツマックスは出ないだろうしグロリアの分は無理かなあ
172愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 01:53:20.69 ID:???
技名:グロリアの分だぁーっ! とかふつーに来たりしてなw
人違いしても知らん振りしてりゃいーんだよ
173愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 15:19:29.88 ID:???
【男性編】25周年記念ッ!!『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズランキング

1987年に連載が始まった『ジョジョの奇妙な冒険』は今年で25周年。
アニバーサリーイヤーである今年、NTTドコモからジョジョスマホが発売されたほか、
本日10月5日(金)深夜には待望のテレビアニメが放送開始、
明日6日(土)から11月4日(日)まで六本木ヒルズで「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」開催されるなどイベントが目白押しだ。
現在Part8が連載中の『ウルトラジャンプ』10月号の付録「ジョジョ25周年記念BOOK」には
鳥山明、尾田栄一郎などのジャンプ作家陣のイラストやコメントが寄せられ、こちらも話題となった。
節目を迎えジョジョに注目が集まる今、シリーズ最高の作品を決めるべく男性447名にアンケートを実施した。

Q.最高の『ジョジョ』作品は?(単一回答)
1位 『Part3 スターダストクルセイダース』 35.9%
2位 『Part4 ダイヤモンドは砕けない』 21.4%
3位 『Part1 ファントムブラッド』 14.3%
4位 『Part5 黄金の風』 10.5%
5位 『Part8 ジョジョリオン』 8.6%
6位 『Part2 戦闘潮流 5.6%
7位 『Part7 スティール・ボール・ラン』3.7%
174愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 15:41:57.29 ID:???
Part6 ストーンオーシャン

アンケート:必要なし。頂点は常に6部。
175愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:21:52.92 ID:???
惨めだなwwwwwwwwwwwwww
176愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:28:45.27 ID:???
最後に主人公が死んだのがいかんのか?
でも「エリナ幸せに…ガクッ」も「生き延びるのよあんたは希望!」も似たようなもんだしなー
もしかして宇宙一巡という壮大さがとっつきにくいのか?
177愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:38:44.56 ID:???
6部が不人気な理由は、誰もがスッキリするような結末ではない点と
ややこしくて何やってるのか分からんってスタンドが増えたからかなーと思ってる。
俺は一番好きだけど、不人気なのはまぁしょうがないかと納得してるよ。
178愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:49:20.74 ID:???
蓮コラっぽい描写が多いとか、今までの世界が消滅しちゃったからとか
179愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:54:19.23 ID:???
蓮コラといえばストーンフリーの体表のポツポツ
いちいち精神ブラクラ攻撃すんな主人公
180愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:54:45.97 ID:???
というか、いつどこで誰にアンケート取ったんだよ
ジョジョ歴25年の俺の意見を聞かずに勝手に結論出してんじゃあないぞ!!

まあ俺が一番好きなのは七部だが
181愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 17:06:01.24 ID:???
0%のスレで自慢する3.7%さんwwwwww
不人気部が傷のなめ合いっすかwwwwちーっすwwwwww
182愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 17:13:51.36 ID:???
まあ6部って最も他の部と密接に関係した話だからな
徐倫の奮起するきっかけは承太郎だしプッチの行動も元はDIOの意志
一番に挙げづらいというのもうなずける
183愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 17:26:16.91 ID:???
好きだけど一番にはならないってのが自分でもよく分かって辛い
184愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 17:36:04.31 ID:???
これまで楽しんできた世界が終わって(一巡して)しまうから、手放しで楽しめないってのもあるだろうね
精神や意志を受け継ぐって意味では終わってるわけじゃないんだけど

ところでアイリンの世界のロッチューは達者でやっているのだろうか
185愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 18:07:31.47 ID:???
確かに好きだけど1番ではないな
6部読んだ後だと2番目になって他の部読んだ後だと3番くらいになるわ

ロッチュー何故か分からんが記憶に残ってるキャラだわ
シール剥がされて痛そうってのもあるのかな
186愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 18:17:10.05 ID:???
プッチに貸して戻ってこないものが多すぎるんだ
187愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 18:21:16.54 ID:???
リンプビズキットで蘇った透明な死体をストフリで縛って見えるようにするシーンがアニメで見たいんですが
188愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 18:44:34.18 ID:???
血しぶきでワニのシルエットが浮かび上がるとか
CG表現っぽいと思った
189愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 20:31:34.67 ID:???
透明な敵に色付きの液体をぶっかけて視認出来るようにするってのは、お約束の戦法だからな。
ドラゴンボールとかでもやってたし。
190愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 21:02:28.51 ID:???
>>189
スケさんの悪口は止めろ!!
191愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 22:26:51.15 ID:???
徐倫にBUKKAKEたいです
192愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 22:30:02.97 ID:???
回想の徐倫14歳が本編19歳より老けてるのは何故だ
193愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 00:06:38.54 ID:???
ヴェルサスの後に4人目のジョルノとエンカウントしてたら
承太郎合流前に徐倫なぶり殺しだったな

そこは本当幸運だった
194愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 00:21:20.72 ID:???
むしろそうやってジョルノvsプッチになった方が面白いし人気も出たと思う
しょうもない主人公だから人気でなかったわけだし6部は
195愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 00:35:28.05 ID:???
>>191
再起不能にされるぞ
196愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 01:33:26.23 ID:???
>>191
アナスイさんはお引き取り下さい
197愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 01:35:22.59 ID:???
承太郎さんがスタプラの指パキパキさせて呼んでますよ
198愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 03:13:58.20 ID:???
>>173
思うんだけど、男性は女主人公に感情移入しづらいんじゃないの?
やはり同性キャラの方が感情移入するでしょ
そういう意味で6部の人気が低いのは仕方ないなと思ってる。
ストーリーは最高に面白いがね。
199愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 03:14:34.03 ID:???
ほら>>194みたいにしょうもないとか言っちゃう人もいるし。
200愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 03:36:52.77 ID:???
5部好きが6部になら勝てるッ、って勝手に思い込んでて
必死に叩いてるだけじゃないのか?
201愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 03:57:33.70 ID:???
>>198
いや、その逆

徐倫は格好良いんだけど
ストーリーのほとんどが刑務所の中で展開するし
脱獄後も駆け足だから
冒険した感じがしないんだよね
202愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 04:09:27.26 ID:???
冒険してない部ってなら4部の方が…
203愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 04:38:34.41 ID:???
やっぱ地味な部だから
単一で取るのは難しいと思う

自分も5部>2部>6部の順で好きだから、
2、3個回答とかにすれば案外浮上してくると思うんだ
204愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 06:35:00.78 ID:???
>>198
そういえば昔からジョジョ好きな女友達は6部が一番好きって言ってた
ジョリーン可愛いし格好いいし、FFの「サヨナラを言う私なの」のシーンでマジ泣きしたらしい
205愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 07:52:51.71 ID:???
徐倫を女と思って読んだ事はほとんど無いがな
206愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 08:27:08.65 ID:???
6部でうまく料理できなかった部分を
ルーシーや康穂で再チャレンジしてるんだと思うわ
207愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 08:29:46.28 ID:???
6部は別にヒロインヒロインした女書こうとしてないだろ
実際に刑務所見に行って男も女も変わらねえって思って書いた作品なんだから
料理できなかったんじゃなくて元々そんな料理じゃなかったんだよ
208愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 08:31:15.99 ID:???
アナスイが普通のヒロインに惚れたら
なんてありえない仮定をしてみる。
ヒロインは解体されて終わりだろうか
209愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 08:41:04.85 ID:???
筋肉って繊維なんだよねー
とか、糸のスタンドを見て思った
210愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 08:54:01.43 ID:???
>>206
ルーシーや康穂だってだってムショ入りしたら徐倫みたいになるんじゃねーの
211愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:39:51.46 ID:???
・女主人公
・兄貴♀、プランクトン、記憶喪失、ストーカー、物知り博士、ヒロインは親父という謎のメンツ
・女キャラがゴツ過ぎ女に見えない
・泥臭く分かり辛いバトル
・前半の舞台が刑務所
・だからか基地外が多く魅力のある敵キャラがいない
・後半は大規模でぶっ飛んだスタンドが多い
・蓮コラっぽい描写が多い
・コミカルなシーンが少ない
・最低でも3部は読んでおかないと意味不明
・宇宙一巡にパラレル化という綺麗に完結した他の部に干渉しすぎるトンデモ展開
・不人気エンポリオ以外全滅

人気が出るわけないな
212愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:40:19.12 ID:???
>>204
WRの豪雨〜神父が2タテ〜ホワイトアルバム戦〜FFの別れ口上
までの流れが全部格好良い
213愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:41:02.36 ID:???
>>212
ホワイトスネイクだ…二度と間違えるんじゃあない!
214愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:46:40.23 ID:???
逆に女主人公だから新鮮に読めたけどな
これはプラス要素だったよ

後、ただのゲスだと思ってたDIOが
親友思いの思索家として描写されてる点もプラス
215愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:55:02.42 ID:???
>>212
俺的にはあそこまでFFがガンバって
ずっと出てなかったウェザーリポートキタァー!!!!って思ってたら

「幻覚でした」

あれにはマジでガックリ来た
ジョンガリもそうだけど
感情移入して読んでて幻覚とか夢オチとかそういうのが一番
読者として裏切られた気持ちになる

216愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:57:40.78 ID:???
ジョンガリの時のドロドロは未だに謎
ウェザー幻覚はマジムカつくわ
その後のホワイトスネイク戦・FF死亡が良いだけに
217愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:57:49.23 ID:???
連載中はFFまだ死なねぇのかよと思っていたが、FFはすげぇ必死だったんだよな
むしろ死んでもおかしくないのをがんばったと言うべきだろうと最近評価を改めた
218愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:17:34.91 ID:???
>>215
むしろあそこで「実はホワイトスネイクの変装でした」で急転直下でピンチに陥るのは凄く興奮したけどな
あれが嫌な人もいるのか
219愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:19:35.87 ID:???
>>216
だよな
あそこはFFガンバった!ウェザー参戦ウォォォォォォオオ
しかし「もう1枚」DISCを使って追跡を可能にした、とかでもいいだろうにと思った

あそこまでナチュラルに幻覚見せられるんなら
他の方法でたやすく徐倫一行を倒せるだろ
220愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:21:42.34 ID:???
俺は医療棟にいたはずのウェザーが一瞬でウルトラセキュリティ懲罰房付近まで来たことに違和感あったからそりゃそうだよなって思ったわ
そもそもウェザーでは懲罰房に行くの無理ってエンポリオが言ってたし(なんでウェザーに無理なのかは分からんけど)
221愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:22:27.66 ID:???
白蛇の化けたウェザーの格好よさは本物の3割り増しくらいだったろ
気づけよ
222愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:24:44.63 ID:???
>>219
プッチは別に徐倫を倒すことを目的にしてないだろ
承太郎のDISCは回収しておこう、後は天国だなって感じで
223愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:33:05.67 ID:???
溺れるわ頭部カットされるわ電気椅子食らうわアゴを溶かされるわ
肉体が死ぬわ沸騰するわDISC抜かれるわ
224愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:44:14.87 ID:???
>>221
でもウェザーって登場するたびにキャラ変わってますやん

鼻息ムフームフーのキモ男
頼れて小便処理までしてくれる王子様
偽物
ヘビー「ガハハッ いいマッサージだ!!もっと背中の方だ!!いいぞ!」
好青年ウェス
復讐のウェス
覚悟のウェザー・リポート「プッチはオレが殺る!そして終わったらオレを殺せ…いいな」
最後の最後で登場のウェザー・リポート(79巻徐倫と同じポーズ)
ヒッチハイカー「嵐が来るって言ったのあんたよ!」「停めなさいよ、カワイソーだって!」
225愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 11:45:41.36 ID:???
>>223
でもその体は水を循環させた死体の皮袋
226愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 12:10:26.62 ID:???
記憶戻った時いっぺんプッチのこと兄貴って呼んでたな
いや実際兄貴なんだからおかしなことではないんだが、妙な違和感がある

ちょい悪オッサン風のエスプリを演出したかったのか
227愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 12:10:37.69 ID:???
波紋とFFの相性はどうだろう
228愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 12:13:39.21 ID:???
ぶっちゃけ波紋ってそこらのカス以下のスタンドより強いよね
たとえば水が熱湯になるスタンドとか、10秒後に破裂するやつとか
229愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 12:16:10.13 ID:???
ウェザーと兄貴の信頼関係とはなんだったのか
230愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 12:33:32.48 ID:???
あの二人はほとんど絡みがない
というか、絡んだシーンが一つも思いつかない
エルメェスはぶっ殺そうとすらした
231愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:12:22.83 ID:???
神父も言ってたが本当に徐倫で繋がってるチームだからな
アナスイがFFのリベンジを考えてたのはちょっと意外だったが
232愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:19:02.31 ID:???
1部:ジョナサン、そして師
2部:波紋戦士の師弟、そして親子
3部:仲間
4部:友人たち
5部:上司と部下
6部:徐倫萌え
7部:相棒

チームの性格が部ごとにちがうな 8部は「恋人」になるのかな
233愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:28:17.17 ID:???
ケンゾー戦の人物相関図によるとウェザーとエルメェスは信頼関係で結ばれてるぞ
荒木の中では何かあったのかね
234愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:36:00.97 ID:???
サヴェジ・ガーデン作戦でウェザー離脱、エルメェスはそれを伝聞で知る
愛と復讐のキッスでエルメェス離脱
脱獄、ウェザー死亡
235愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:37:54.19 ID:???
徐倫がいない中でアナスイウェザーエルメェスFFエンポリオが話してるイメージが湧かんな
236愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:50:32.82 ID:???
「徐倫ッ!エルメェスはあきらめろッ!死んで居ないなら戻ってくるヤツだ」
アナスイからも信頼されてるさすが兄貴
237愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 16:53:48.31 ID:???
兄貴は承太郎を迎えに行かなきゃいけないからな
238愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 17:31:49.45 ID:???
エルメェスのガチバトルはもう一戦くらい見たかったな
5部のキャラはフーゴ以外は複数の見せ場があったのに、その辺6部はバランス悪い気がする
面白いけどかなりいびつ。しかもそれがジョジョの血族物語の終章
239愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 17:33:32.17 ID:???
キッスは能力値は高いが能力は戦いにくいから仕方ない
一人より誰かと一緒の方が強い
240愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 17:43:06.14 ID:???
キッスの面白さは全スタンド中でも随一だと思う
一番好きなスタンドだわ

神父はマックイイーンが味方とエンカウントする可能性は考えなかったんだろうか
あれもサバイバー並みに使いにくいと思う
刑務所内のスタンド使いは神ホワイトスネイクの手下の方が多いだろ
241愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 19:48:52.64 ID:???
>>228
いやいや水が熱湯になるスタンドは結構すごいぞ
熱湯なんて人間でも浸かってたら筋肉が固まってすぐ死んじまう
相手を水中に突き落とせる環境で戦えばかなり強い
もっともビジョンが非人型で自動発動ならもうどう考えてもうカスみたいなスタンドだけど
242愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 19:51:12.63 ID:???
あんなの持ち歩いているということは、あらかじめ対FF用に備えていたんだろうな
243愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 19:51:17.23 ID:???
腹が減った時近くにカップラーメンがあったら心強い能力だな、とは思う
244愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 19:52:37.07 ID:???
日本以外だと生水はアウトだろ?
けっこうすごいスタンドじゃないか
245愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:08:44.83 ID:???
相手をずっと下痢にするスタンドとかも強いと思う
246愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:26:11.28 ID:???
そんなんあった?
247愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:00:48.57 ID:???
そんなもの無いだろw
でもあったら怖いよな
誰もまともに戦えない
248愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:21:54.58 ID:???
スタンド名「ピーピーキャンディ」
249愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:24:37.76 ID:???
そんなあなたに正露丸
250愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:25:43.26 ID:???
でも徐倫なら 徐倫ならクソを撒き散らしながら突進し
挙句ゲリクソで目潰しだァ!までこなして戦ってくれると思う
251愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:30:00.78 ID:???
なるほど、やっても違和感ないな
252愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:37:25.69 ID:???
歴代ボスキャラがうんこ漏らしながら涙目で戦ってる姿を想像すると…結構いいかも
253愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:39:23.34 ID:???
カーズだと吸収しそう
254愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:39:44.77 ID:???
柱の男ってウンコするのかね?
255愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 21:40:47.73 ID:???
タスクact4食らって涙目で地べたに這い蹲っていた大統領とかな
うんこ我慢して出すに出せない状況だとあんな顔になりそうだ
256愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:05:21.35 ID:???
>>254
生物丸ごと細胞単位で食っちゃうぐらいだからなあ…
髪の毛一本に至るまでエネルギー変換して排泄しなさそうだが
257愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:07:54.93 ID:???
ヴァニラは飲み込んでバラバラにするけど吸収はしないっぽい
258愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:38:34.32 ID:???
アナスイとエルメェスが会話してるシーンってあったっけ?
259愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:38:54.54 ID:???
>>250
リアルな【あほ拳ジャッキー】
260愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 01:34:44.29 ID:???
ディアボロ
アナスイ
オエコモバ
261愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 02:00:14.34 ID:???
なまボロ
なまスイ
なまコモバ
262愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 03:51:59.91 ID:???
ストーンフリーのデザインがダサすぎてもったいない。なんかフラワーロックみたいで80年代アメリカって感じがする
263愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 04:06:30.38 ID:???
俺はその古臭い感じが好きだけど
主人公って感じはしないんだよな
なんかフツーの少年漫画だと近未来的デザインにパワーアップしそう
264愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 08:50:15.65 ID:???
グラサン(?)が最期に良い演出するから結果オーライよ
265愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 12:07:34.97 ID:???
6部のスタンドは有機的だね
266愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:36:39.32 ID:???
むかーしに6部読んだんだが
全く記憶に残ってなくて最近読み直したんだが
記憶に残ってない理由が分かった。
糞つまらんからだわ。
267愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:46:32.21 ID:???
記憶力が悪いせいで
糞つまらんものを2回も読むハメになったのか
かわいそうに
268愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 00:08:14.77 ID:???
面白いっちゃあ面白いんだがバトルが見づらくて判りにくい
後3、4部の承太郎は好きだが6部のは好きじゃないのも大きい
269愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 00:27:02.50 ID:???
徐倫みたいな糞キャラのために承太郎が死んだと思うと腹が立つから
6部は黒歴史でいいです
270愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 00:58:40.46 ID:???
家族を巻き込みたくないなら避妊すりゃいいのに
271愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 01:45:20.92 ID:???
お前は中学生か
272愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 07:30:31.10 ID:???
チンポリオです…ぼくの名前はチンポリオです
273愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 08:40:14.45 ID:???
>>269
あーん承太郎サマが死んだ!ひどいよお作者のカバッ!
とでも手紙に書いて作者に送りつけてろ
274愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 09:51:37.88 ID:???
>>269
お前はジョジョのファンじゃなくて承太郎に萌えてるだけだろw
275愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 17:27:03.22 ID:???
4部から6部で停止可能時間が増えてるのをみると
時々ポチポチ止めて練習してたんだなあとため息
276愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 17:59:30.32 ID:???
あのふざけた紹介文はネタでいいんだよな?
4部のスタプラの説明と矛盾するし、殴り書きだし

時間律世界に入れる人々(悪魔君、ディオ、神父、親父)と
物理世界でめちゃくちゃ早く動かせる人達(Jガイル、リキエル他)はやっぱり別物だよな
277愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:01:18.50 ID:???
だな同意だは
278愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:44:33.94 ID:???
だはだはーw
279愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:10:56.95 ID:???
>>276
見返したらスゴイスゴイって本当にひどいw
小並紹
280愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:34:27.89 ID:???
6部は承太郎様が別人だからな
すげー弱くなってるから萎える。
ジョーリンは歴代主人公の中で一番好きになれない・・・
281愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:37:12.11 ID:???
徐倫は歴代ジョジョの中で二番目に好き
一番はジョナサン
282愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:53:55.18 ID:???
承太郎の役立たずぶりには驚いた
283愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:02:49.06 ID:???
>>280
最強厨は強さ議論スレにでも逝け
284愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:04:57.74 ID:???
まさかの、眠れるヒロインだからな>6部承太郎

でも、主人公の目的って

1部 知人との決着
2部 冒険心
3部 母親を救う
4部 街を守る
5部 悪の帝王の座
6部 父親を救う
7部 優勝
8部 自分の記憶

承徐親子が一番ほっこりするな
285愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:12:34.22 ID:???
>>284
ジャイロは優勝して再審費用稼ぐのが目的だが、ジョニィはとりあえず歩けるようになるのが目的
286愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:25:03.85 ID:???
あれだけ嫌な親父の為に命かける徐倫すげーと思った
287愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:29:47.14 ID:???
正直6部は誰かの夢オチでなかったことにして欲しい
288愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:33:47.48 ID:???
DIOの夢でいいよ
289愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:54:35.55 ID:???
>>287
じゃあジャイロとジョニィの物語もなしってことでいいね
290愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:27:03.10 ID:???
康穂も大弥もDIOの夢の中の住人か
291愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:56:28.95 ID:???
やっぱり3部4部がいいな、6部はひどい
DIOの息子達は、ただの雑魚悪役化してるし
5部のジョルノの余韻が全く無いよな
292愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:59:08.67 ID:???
>DIOの息子達は、ただの雑魚悪役化してるし
まあこれはかなり酷かったからな
無理にディオの息子たちにする必要もなかったし
普通の敵で十分だったな
293愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:04:23.36 ID:???
>>173
そもそも「日本人」「男性」に限定する理由って?

外国人の間での評価
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19183660
1位 『Part7 スティール・ボール・ラン』
2位 『Part2 戦闘潮流』
3位 『Part6 ストーンオーシャン』
4位 『Part5 黄金の風』
5位 『Part4 ダイヤモンドは砕けない』 
6位 『Part3 スターダストクルセイダース』
7位 『Part1 ファントムブラッド』

・・・イタリア編はどこでも中堅扱いなんだな
294愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:20:13.25 ID:???
>>291
血統レーダーに対するステルス+時間稼ぎの手駒として利用しただけだしなあ
ほんとジョルノとの扱いの差が不憫だ
295愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:23:22.85 ID:???
ジョルノも呼ばれて神父に利用されてたら爆笑もんだったな
296愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:42:16.99 ID:???
まぁジョルノが天国に関心を持てば
父の親友であるプッチへの協力もやぶさかではないだろうが

承太郎みたいにパワーダウンさせられてるだろうな流石に
297愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:45:33.51 ID:???
ジョルノvs徐倫だと徐倫に勝ち目ないな
でもジョルノが勝つヴィジョンがまったく浮かばない
298愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:50:22.34 ID:???
>>284
家庭放棄してた親父の為に娘が刑務所で糞ぶつけられたりゴキ食ったりしながら戦った末に死ぬ
ほっこりどころか痛々しくね
アナスイ絡みの妙なラブコメは笑えたが
299愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:00:19.03 ID:???
ジョルノがプッチの天国に関心を持つとは思えないな
300愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:14:10.07 ID:???
>>298
流石にあれはな…承太郎がただの嫌な親父になっててショックだし
そこまでされる徐倫が可哀想だったわ
301愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:18:13.19 ID:???
ジョセフは冒険心で柱の男と戦ったのか
ジョルノは悪の帝王になろうとしたのか
ジョニィは優勝したかったのか
ツッコミどころ多すぎ
302愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:21:30.50 ID:???
それは流石にお前の読解力が悪いとしか
303愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:37:16.33 ID:???
>>284はパラレルワールドからの書き込みなんだよ
304愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:47:46.35 ID:???
今度の格ゲーにウェザーが出ることになったら、ウェザー使いになってひたすらグンバツの脚で蹴り殺しまくろうと思う
305愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 01:13:41.86 ID:???
6部まで築いてきたジョジョの歴史が
プッチ神父によってすべて別のものに変えられたと思うと
やっぱり6部はあまり好きになれない
今までのジョジョの歴史がすべてなかったことになってしまったわけだし
306愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 01:27:15.45 ID:???
何でジョジョの歴史がなかったことになるんだよ
むしろ今までの積み重ねがあったからこそのあのラスト〜新世界(SBR)があるんだろ
エンポリオが徐倫やウェザーの意志を受け継いでプッチを倒したんだから何も無駄にはなっていない
307愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 01:41:04.31 ID:???
SBRの世界は、宇宙を一巡させて全ての人間がこれから起こる事を
知ってるようにするってプッチの野望を阻んだからこそではあるが、
そもそもジョースター卿やジョナサン、ジョセフ、承太郎がいなけりゃ
その野望も元から無く、宇宙の循環はほっといても自然と起こる

見方によっちゃあジョースターの血統ってもともと自分らがディオに
吸血鬼の力やらスタンド能力やら持たせるきっかけになっちまったのを、
後からなんとか頑張って、自分たちが何もしなかった場合と同じ状態にまで
戻してきた血筋なんだよな
308愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 01:47:42.35 ID:???
>>307
壮大なマッチポンプ一族だな
309愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 03:28:40.18 ID:???
>>308
壮大なマッチポンプ一族ワロタwww
310愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 04:41:13.32 ID:???
>>173>>293も対象が不明瞭すぎてなんとも
311愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 04:54:35.70 ID:???
>>307
そう?MIHで予め加速させとかないと
「地球滅亡→宇宙滅亡→循環→地球誕生→人類誕生」までの一連の流れの間に
生物みんな死んじゃうから一巡成立しなくね?成立したとしても少なくともはプッチの願う天国じゃなくね?
312愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 04:55:13.55 ID:???
ああごめん>>307の解釈間違えてた
俺が悪かった忘れて
313愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 06:03:15.28 ID:???
ていうかKKKなんぞ雇って実弟殺そうとして
実妹も間接的に殺したプッチが自殺でもしてりゃそれで済んだ話
ひとりで死んでろと
ムカつくわ

何が天国だこのキチガイと
314愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 06:53:46.61 ID:???
自分が悪だと気付いてないドス黒い悪だからな
ディオに会ったのも不味かったな
妹を生き返らせられると思っちゃったんだろう
315愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:04:51.34 ID:???
殺し屋雇って妹巻き込んじゃってそれでも反省しないプッチ
316愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:06:32.66 ID:???
呪われるべきはこの私だって言ってたろ
あの時のプッチはホットパンツみたいなもんだよ
317愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:07:07.04 ID:???
>>314
生き返るとは思ってないだろ
318愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:09:02.95 ID:???
>>313
何でも屋のオッサン雇ったのは二人を別れさせるためであって死なせるためじゃない
あのオッサンが先走って勝手にKKK引き連れてっただけ
319愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:31:41.38 ID:???
ホッパン様はDIOに出会っていたらプッチのようになっていたかもね
320愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:40:48.39 ID:???
まあとりあえず、自分の子供が死んだからといって勝手に余所様の子供をさらっていったオバハンが吐き気をもよおす邪悪ということで良しとしようや
321愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 08:17:40.71 ID:???
一番の邪悪は石仮面買ってきたジョナサンの母親に思えてきた
322愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 08:52:23.80 ID:???
ジョナサンの母親が石仮面を買わなければ
ジョースター卿が大甘ちゃんじゃなかったら
323愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 12:14:37.80 ID:???
タルカスやブラフォードだってゾンビ化できたんだしいけるっちゃあいける
324愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 12:48:13.40 ID:???
>>314
お前が何を言っとるのか分からんが、DIOはプッチへのテレパシーっぽいのではっきり「死人は蘇らない」と断言してるぞ
325愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:27:59.41 ID:???
>>316
だったら独りで首でも吊ればいいんだよあのキチガイ
そんなこと思っちゃいないんだよってことを
後の行動が示している
326愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:30:25.83 ID:???
>>325
お前がプッチを苛立ちが抑えきれないほど嫌っていることは分かった

つまりそれだけ作者のキャラクター作りが上手かったってことだな
327愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:32:00.25 ID:???
実際、俺らがプッチと同じ立場だったとして、果たして最善の策をとれるかだ
328愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:33:21.67 ID:???
なんでディオだけ他の吸血鬼の中でもあんなに特別に強いん?
329愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:55:14.62 ID:???
他のシリーズのラスボスは悪人だけど面白いのに
プッチはなんかつまんねーんだよ
330愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:04:10.13 ID:???
>>328
確かにディオ自身は強いけど、別にそこまで圧倒的じゃない気がする。無敵感が強いのはザワールドのおかげだと思う
331愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:04:15.04 ID:???
>>326
そうだね アイツ無茶苦茶嫌いだよ
彼が徐倫らと戦って生き延びるところにしても神の恩寵受けまくりだし
徐倫も承太郎もプッチには弱いし
イライラする
332愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:06:46.51 ID:???
それだけ嫌ってもらえるなんて荒木からすれば万々歳だな
333愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:10:51.16 ID:???
DIOや吉良みたいな引きつける魅力が無いわな
334愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:13:55.90 ID:???
3部のディオはなんか知らないけど小物感がはんぱない
めちゃくちゃ用意周到に黒幕臭をかもしてたわりには
335愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:29:17.55 ID:???
>>329
プッチつまらんか?
滅茶苦茶面白いと思うんだけど、まあその辺は好みだわな
個人的にはカーズやディアボロの方がつまらん
特にディアボロは現職に就いた動機やバックボーンがいまいち分かりにくいからな
336愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:49:18.04 ID:OYLMNKD2
新しい地球にたどり着いて
疑問1
なんで目つきの悪いジョリーンと承太郎らしき親子がいるんですか?
死んだ奴は来れないってプッチが言ってたのに。来れない奴は似てる奴で補完されるとか?
疑問2
んでプッチが死んだらみんなが運命を知ってる宇宙にはならないのはいいとして
じゃあどうなったのか
原作では蟻が宇宙を越えて地面にたどり着いた描写
でエンポリオがガソリンスタンドに
そして今度はジョリーンとアナスイに似てるアイリン、アナキス等と出会う
僕の名前はエンポリオです→END

新しい宇宙には死んだ奴はこれないのなら明らかに同じ魂っぽいアイリン、アナキスは来れてないのでは?
最初の宇宙に戻ったのならジョリーン一行は死んでる筈だし
最後どうなったのかよくわかんねーす
337愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:15:46.59 ID:???
プッチが死んでパラレルワールド化したんじゃないの?
338愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:25:27.39 ID:???
プッチは、人によって好き嫌いがはっきり分かれるキャラだな。
あの崇高な独善性を高潔と取るかゲスと取るかで、大きく評価が上下する。
339愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:02:52.42 ID:OYLMNKD2
>>337
一周してたどり着いた宇宙が?
うーんなんかすっきりしないけどプッチが死んだ事でアイリン(ジョリーン)、アナキス(アナスイ)
も来てパラレルワールド化ってことでいいのかな
340愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:27:46.33 ID:???
>>338
プッチの魅力の半分は白蛇のハードゲイぶりで出来ている
341愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:31:06.62 ID:???
>>335
引きこもりのディアボロさん笑えるじゃないかよ
342愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:36:15.00 ID:???
>>339

エンポリオは仲間たちと出会う「運命」だったって事にしとけよ
343愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:43:42.38 ID:???
>>329
独善者ぷりが面白いんだよ
344愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:46:16.43 ID:???
自分の中では良いことしようとしてる辺りが一番ムカツクんだよなプッチ
345愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:46:42.68 ID:???
エンポリオの「外の世界に出てみたい」という願いは最終的には叶えられる
たぶんラストへの前フリだったんだろうな
徐倫たちが死ぬかまで決めていたかはわからんが
346愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:13:50.53 ID:???
>>344
大統領よりもか?
あっちも似たようなもんだぞ
安月給の機関士さんも遺体パワーで不幸を押し付けられた地球上のどっかの人達もルーシーの力試しの犠牲になった側近達もかわいそうに…
347愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:55:11.14 ID:???
ルーシーは一般人と言われてるが撃たれる前に撃てなアメリカ人だけあるぜ
最初から銃を携帯しててモアを撃ったからなあ
銃はスティール氏が持たせてたんだろうか
348愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 00:40:29.85 ID:M+j9kIx1
ベットで横たわるプッチとDioの会話がものすごくゲイっぽいんだけど
349愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 00:52:42.72 ID:???
ゲイのことをよく知ってるような口ぶりだが、まさかお前…
350愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 01:38:09.81 ID:???
プッチとDioの会話にゲイっぽさを感じる?
ハハッ馬鹿だなあ、そもそもジョジョ全体がめちゃくちゃゲイっぽかろうがっ
ポルナレフの服とか見ろ、ホモしかあんなの着ねーわ
351愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 03:42:55.05 ID:???
やっぱりホモじゃないか!(歓喜)
352愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 04:13:31.83 ID:mgQ4mcpH
プッチッパ!
353愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 07:52:12.18 ID:VHq0TCVI
申し訳ないがスカトロはDEATH13でこりごりなのでNG
354愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 09:27:17.92 ID:???
>>346
大統領は愛国心で動いてるからまだ理解できるけど、ブッチ神父は神きどりなのが嫌だ・・・
355愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 09:54:58.44 ID:???
>>354
自身への戒めの台詞を見るに、神気取りではなく神の代行者気取りじゃあないかな
個人的にはだからこそ怖いキャラだと思うが
356愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 10:07:51.43 ID:???
狂信者は巻き込まれる側の一般人としては迷惑で怖いってな
勝手に決めつけて偉そうな所がムカツクってんならヴェルサス乙と言っておこう
357愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 10:08:22.75 ID:???
荒木はホラー好きだし、宗教盲信的な怖さも表現したかったのかもね
ラスボスはそれぞれ異常な執着心をもって、その異常さでもって高い能力を得てる
358愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 12:03:50.16 ID:???
>>347
ルーシー、過たず急所攻撃してるもんな
ありゃかなりの手練れだね、しおらしく泣いてるフリしててもこちとら騙せないぜ
359愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 12:34:02.71 ID:???
あんなに手練を相手に一発で急所に入れて仕留め続けるヤツなんて
並入るスタンド使いでもいないレベルだからな
360愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:19:43.79 ID:???
>>355
神にDIOとルビふれば間違いではなくなるなw
361愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:19:52.12 ID:???
暗殺チームのリーダー張れるレベルだからな
362愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:20:17.70 ID:???
>>361はルーシーのことな
363愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 14:04:08.84 ID:???
ルーシーは旦那を守る為に敵中に飛び込んだのに、
最後は「幸せになる為」に目的が変わったよな
女の業を見せつけられたぜ
364愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 14:11:24.13 ID:???
そらDioを放置して旦那共々口封じに殺されたら幸せにはなれませんから
365愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 14:54:18.99 ID:???
作者がそういう意図で描いていたと思ってるんじゃないが、しばらく後になって読んだ時
プッチ神父が擬人化されたアメリカみたいに思えたっけ
人の法よりも神の法を尊ぶとか、自分正義、相手悪とみなしたがるとか

あの頃特に大統領のブッシュが有権者に向けて自分の信心深さをアピールしてたとかで
この国って全然政教分離してねーんだなあとか感じてたからなー
366愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 16:09:17.28 ID:???
政教分離なんてタテマエですよ
教条的に信じちゃう下手にマジメな日本人にはそれがわからんのです
367愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 16:10:04.90 ID:???
ルーシーならばリンゴォにも一発で勝てる
368愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 16:34:11.93 ID:???
宗教なんて民衆を操りやすくするためにあるもんだろ
369愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 16:50:29.20 ID:???
一神教ってそういうもんですしおすし
370愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 17:03:14.86 ID:???
共産主義は宗教と階級制度の合体モノ
371愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 17:40:12.86 ID:???
ルーシーに比べたらエルメェス兄貴が非常に可愛らしい女性に思えてくるぜ
372愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 17:47:39.43 ID:???
ルーシーが徐倫や兄貴みたいにヨゴレ役こなしつつも雄々しく逞しく戦い抜けていたら
あれほどの緊迫感はなかったかもしれない
373愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 18:04:44.91 ID:???
1部 ジョナサン死亡、エリナ(とリサリサとジョージ)が生き残り、
未来にはジョナサンそっくりのジョセフがエリナと生きてる
   
6部 徐倫達死亡、エンポリオが生き残り、未来で徐倫そっくりのアイリンが
エンポリオと出会う

徐倫のタトゥーの蝶に書いてある剣はラックプラックの剣・・・という妄想をしてみた
374愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 18:25:29.66 ID:???
確かPRAYって書いてあったよなあのタトゥー
敵が狂信的神父の部の主人公のシンボルに祈りって入ってるのはちょっと面白い
375愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 19:11:45.98 ID:???
殉教者達ってサブタイトルが一番好きだな
376愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 20:03:05.48 ID:???
俺はチョロ吉誕生が好きだな
377愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 00:25:15.87 ID:???
>>350
ディオ「俺が幸福になるためにはお前の肉体が必要だと分かった。ジョナサン」

アッーーーの奇妙な百数十年の冒険
378愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 03:44:03.07 ID:???
最後にアイリンとかアナスイにそっくりな人が出てきたのは
エンポリオがケープカナベラルに辿り着く前に神父を潰したことで運命が変わったから?
379愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 11:54:52.90 ID:5VdYs8Oi
本スレにも書いたのですが、スルーだったのでこちらで御意見を伺います。

尼から届いた「マジンガー THE MOVIE」のBlu-rayを見ていたら
登場した「戦闘獣アルソス」がDアンGにそっくりだった件
http://www44.atpages.jp/enemyrobot/great-majinger/sj_mv_human_alsos.jpg

それとも両方とも何か共通する元ネタがあるのでしょうか?
頭頂部の角、片目、右半分のみを覆う着衣と共通点が多すぎるような気がします。
(別にパクリとか言いたいわけじゃないですよ。誤解なきよう)
380愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 12:19:41.64 ID:AqiVHO0C
微妙
381愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 12:33:23.69 ID:???
剣奴あたりがモチーフなだけにしか見えないが
382愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 12:44:35.18 ID:???
網と三叉の槍ってことは網闘士だろこれ
383愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 13:13:13.30 ID:???
緑の赤ちゃんって、楳図かずおの「14歳」の影響?
384愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 14:32:28.48 ID:???
緑の赤ちゃんは、いわばセフィロトの樹じゃねーの
385愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 15:45:18.50 ID:???
中二病見てたら「特異点」って言葉が出てきて思い出したんだけど
カブトムシとかドロローサへの道とかイチジクのタルトとかのキーワードって結局なんだったの?
386愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 18:45:19.96 ID:???
ディオが当時夢中だったもの
387愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 21:39:10.56 ID:???
>>379
似てないとも言えず似てるとも言えん感じ
マジンガーと言えばたしかボヘミアンラプソディーの時に鉄人28号と空飛んでなかったか?
わざわざ嫌いなもの選んで出すとも思えないから荒木マジンガー好きなのかもな
388愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 21:50:22.66 ID:???
イチジクのタルト好きのディオか…
389愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:07:45.67 ID:???
美味しいですよね、カブトムシ…
390愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:11:14.30 ID:???
戦闘獣は、古代ミケーネ帝国で作られた兵器なんだから
中世風でも何もおかしくないが
現代社会に生きるDアンGがそれと似た格好というのは、大いに問題がある。
391愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:51:19.55 ID:???
>>385
パスワードだよ
子守唄で目を覚まさせる
392愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:51:51.93 ID:???
2011年のアメリカの刑務所で「戦士風の男」って何だよ、って感じだな
393愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:52:25.24 ID:11gym46I
そのうえ彼も収監中の囚人なんだよね?
あの格好大問題だな。
394愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:01:53.75 ID:???
みかけだおし
ぜんぜん戦士じゃない
なんか3部の敵スタンド使いみたいだ
395愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:15:34.92 ID:???
>>391
>>385がいっているのはそういうことじゃないと思うぞ
396愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:20:14.63 ID:???
DアンGの罪状って書かれてたっ毛
何であの人懲罰棒にいたんだろう
397愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:26:59.27 ID:11gym46I
>>396
コミックス10巻47頁より引用

名前:DアンG 年齢-32
囚人番号 ME-14067
罪状刑期 殺人。有罪になったものだけで刑期20年
元警官であったが、1999年のノストラダムスの大預言を信じ
どうせ地球が滅亡するならと普段恨みに思って
いる人々を職務を利用して殺害し、証拠を隠滅
した。元警官は刑務所に入ると命を狙われるので
懲罰房棟に収容されていた。
スタンド名『ヨーヨーマッ』
好きな映画「ショーガール」

だそうです。
398愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:29:00.21 ID:???
マヤ文明の予言とかどうなったのよ
アメリカとかで
399愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:30:38.70 ID:???
すみません10巻にのってたね
400愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:31:26.42 ID:???
>>397
ああわざわざ申し訳ない…
401愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:32:47.92 ID:???
>>397
アメリカで刑期20年って短い方じゃないか
余罪が暴かれたら刑期200年ぐらい行くのかな
402愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 23:48:35.87 ID:???
>>392
当時は特に気にせず読んでたけど、よく考えたら物凄い違和感だよな。コスプレ?
403愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 00:33:55.40 ID:HNAbW0xD
>>401
警察は身内に甘いんだろ
404愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 02:09:51.74 ID:???
荒木神がお創りになられた刑務所だからな
すべては作者の責任であり、もしくは創作である
405愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 06:39:35.56 ID:???
>>393
そもそも囚人らしい服装の奴いたっけw
406愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 08:18:17.84 ID:???
キャッチボールのルールがいまいち分からない。
407愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 09:01:50.94 ID:???
取立人は徐倫の心を判定しているんじゃないのか
玉美のスタンドに似てる
408愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 15:58:36.78 ID:???
露伴の読み切りは徐倫のボール分解技の言い分を思い出したわ
409愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:15:14.28 ID:???
今アニメやってるけど、6部は人気ないねー。
誰も希望しないどころか、つまらんから読んですらいないというのが多数。
まあその程度だよな、こんな部は
410愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:17:31.51 ID:???
>>409
スレを加速させたくてとりあえず煽ってみてるつもりなのか?
411愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:23:39.57 ID:???
事実を書いたのが気に障ったのなら謝るよ?
412愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:29:08.74 ID:???
つまらんと言うか読むのが疲れるのはあるな
他のシリーズのように何度もワクワクして読める話じゃない
413愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:40:48.45 ID:???
読み疲れするのは5部以降どれもどっこいどっこいだな
414愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:42:35.53 ID:???
>>411
なぜそれをわざわざ読者の大多数の意見代表のように書き込むのか、それが分からんのだ
415愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 18:48:06.24 ID:???
いや5部まではまだ読める
6部はもう承太郎の所で躓いて後がしんどい
416愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 19:02:15.04 ID:???
ストーンフリーはCGになるのか?
417愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 19:13:06.37 ID:???
どっこいどっこいって面白い日本語だよなぁ
418愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:10:29.56 ID:???
>好きな映画「ショーガール」

DアンGは、もうこの時点で駄目だ……。
419愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:55:19.64 ID:???
滅亡説を信じ込んで人殺しとか、とにかくなんていうかダメな奴だよなDアンG
420愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 23:48:08.95 ID:???
ヨーヨーマッは破壊不可能なん?痛み耐性あるだけ?
臭いから徐輪もアナスイも攻撃しなかっただけで本気だせば瞬殺できた?
421愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 01:03:55.06 ID:???
本当に近付けないほど猛烈に臭いものってあるんだよ。多分それぐらい臭い
ただ細切れにすれば消滅したかなとは思う
422愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 07:42:06.39 ID:???
粘性と弾力と再生力が高いのだと思う。やわらかくて強い
硬くて強いのがシアーハートアタック、どっちつかずだけど人型の強みがあるベイビィフェイスジュニア
423愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 07:44:20.09 ID:???
柔らかいというのはダイヤモンドより壊れない。
基本的にスタンドは精神ヴィジョンだけど、ヨーヨーマッのあれは生体の強さだね。たぶん実体化してるだろあれ
スタープラチナに対するストーンフリーみたいな
424愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:05:58.31 ID:???
>>412
でも最終回で感動したのは1部と6部だったわ
425愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:25:55.78 ID:???
5部のギアッチョあたりからだったけど戦闘が間延びしすぎだったかな
「まだこいつと戦うのー?これだけやって死なないのー?」みたいな
ダメージ計算もいい加減になってきてたし
隕石なんて小型でもかすっただけで死ぬがな
飛ばしたナイフなんか比にならんわ
426愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:27:00.49 ID:???
6部好きなやつってだいたい終盤の展開を挙げるけど
逆にいえばそれ以外は擁護すべきところはないんだよな
427愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:28:58.53 ID:???
6部最終話は確かに神
でもそれまでがね…
428愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:52:41.21 ID:???
竜の風水の奴は擁護しきれん
429愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 14:10:17.73 ID:???
アイデアとしてはあれが一番面白いよ
どこに批判する要素があるのだ
430愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 14:15:52.59 ID:???
バキのパクリってところ
431愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:56.14 ID:???
パクリはいつものことですし
432愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 14:55:17.45 ID:???
内臓を刺激して溺れさせるとこか?
バキの方思いつかんけど
433愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:01:21.13 ID:???
あれもムチャが過ぎた描写だったよなあ
6部の荒木さんは明らかに変
434愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:03:22.42 ID:???
>>425
ギアッチョは中ボス的な位置としては十分な長さだと思うがなぁ
ミスタの耐久力がおかしいのは最初からだし
435愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:03:55.82 ID:???
ミスタはロボだから仕方ないわ
436愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:40:06.05 ID:???
溺れさせる技はコップの水でむせてしまう荒木の恐怖を描いたものだろ
437愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:51:34.09 ID:???
ケンゾーはあの胡散臭い武術が無かったら気に入れた
ああいう地味な能力は好き
438愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:13:16.00 ID:???
>>434
キャラによって耐久力の差が大きすぎるよな
439愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:22:51.38 ID:???
いやあの体術がいいんだろう
あんな達人級の敵に徐倫が立ち向かう辺りがさらに
FFが対戦したけど、負傷無しの徐倫との戦闘が見たかった(だが徐倫負けそう
440愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:30:36.79 ID:???
徐倫の体術がまずすげぇ
さすが元暴走族、喧嘩慣れしてるんだろうな
441愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:33:25.83 ID:???
リキエルも暴走族と言われてたけど、所属するようなタイプには見えないな
442愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:35:31.96 ID:???
最近では常秀だ第一話で見せた技がそれっぽい
人型スタンドの動きとかも格闘技なんだろうけど、人間の動きを超えているからな
443愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:36:35.50 ID:???
相手の正中線へ正確に上段回し蹴りを叩きこめるエルメェスもかなりのものだと思う。
444愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:39:08.38 ID:???
もと陸上選手だったか
445愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:41:50.75 ID:???
だからこそあの美脚っぷり
446愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:43:00.25 ID:???
>>441
キレたら手がつけられないタイプとかじゃね

多分遺伝的に身体能力はえらい発達してるんだよ
447愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:45:20.51 ID:???
身体的に優れているのはよくわかる
ジョースターはスタンドだろうが波紋だろうが鍛え上げたらすごいモノになる素材ばかりだろう
不良のレッテルを貼られてるのは承太郎より仗助の方だと思うんだが(でもパチ屋行ってるんだっけ?
448愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:01:31.78 ID:???
承太郎が子供の体でアレッシーをボコッたのはさすがに無茶が過ぎるが、まあ3部はギャグ色が強いしな
449愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:02:06.11 ID:???
>>446
DIOもボクシングやラグビー得意だったしな
450愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:26:59.29 ID:???
どうして一部じゃ「ディオ」なのに三部以降は「DIO」なんだよッ
クソがッ!クソがッ!
しかもハイスペックだし
クソがッ!(ガスッガスッ)
451愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:28:23.12 ID:???
ごめん嫉妬にしか見えねぇ
けどディオに嫉妬するのとか誰だ? ホルホルか?
452愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:50:10.81 ID:???
>>450はよくあるギアッチョの台詞の真似なんじゃねえの
453愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:56:40.97 ID:???
>>442
何気にジャイロを壁に押さえつけた女死刑囚の動きも凄い
あの女、相手が猛獣でも平然と締め上げそうだ
454愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 19:39:05.31 ID:???
>>441
普通にバイク乗っててパニック起こして暴走したのを間違えられたとか
455愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:04:58.83 ID:???
ヴェルサスの顔に影がかかっていたのはセルフオマージュだろうか
456愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:12:11.40 ID:???
>>441
パシリじゃね
457愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:28:14.27 ID:???
>>450
『JOJO』の肉体を奪ったからでねーの?
458愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 03:37:39.11 ID:???
DIODIOにはならないの?
459愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 13:18:39.60 ID:???
ジョジョ読んでると
育ちではなく所詮は生まれ、血統がすべてなのか…みたいな気持ちになってくる
特に一部
だからエンポリオの活躍は嬉しかった
460愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 13:51:50.86 ID:???
早人やルーシーの活躍もな
選ばれし主人公でも何でもない奴がラスボスをやりこめるのが格好いいわ
461愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 18:08:50.75 ID:???
DIOの息子達を見ると、育ちも重要だと思うよ
ジョルノと他の3人の違いってあのヤクザだけだし
462愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 18:53:52.44 ID:???
>>459
貧民街で生まれ育ったSPWさんに謝れ
463愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:56:39.23 ID:???
血統が呪縛になってるからいいことばかりじゃない
康一君が家族に信頼されていたところとか、ほっこりくる
464愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 19:58:54.26 ID:???
ディオも父親に縛られている
465愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:08:25.33 ID:???
他の部だって敵の改心はお約束だし
黄金の精神はきちっと伝播してるさ
466愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:40:44.70 ID:???
黄金の精神ってのが何だか鼻につくな
主人公様々かよ、って
467愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:41:29.47 ID:???
>>462
スッピーは元からお人好しで世話好きな甘ちゃんだったんじゃねーの
468愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 02:16:29.06 ID:???
>>466
そこまで言うと「ジョジョの」奇妙な冒険否定になるぞ
469愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 06:29:49.46 ID:???
黄金の精神なんて4部ラストでちょっと出ただけのただの言葉じゃないのか
470愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 07:30:45.92 ID:???
んなこといったら人間賛歌だって作中じゃ1部でちょろっと出ただけの言葉
歴史の暗号覚えみたいに繰り返しテーマを言葉でアピられてもウザいだろ
471愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 07:57:26.65 ID:???
つまり読み手の側の問題だな
472愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 08:11:57.50 ID:???
>>466
昔の児童文学とか読まなかったクチだろアンタw
>>469
志を他者に伝えていくのは1部のツェッペリの時から始まってるんだが?
2部ではシーザーが行ってるしジョジョでは定番
473愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:16.33 ID:???
最初からみんな英雄だったら主人公が存在する意味がないもんな
474愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:48:37.55 ID:???
>>472
継承が重要な要素なのは知ってる
けど、ただ字面だけに囚われて読んでる人がいるように思えてさ
475愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:50:48.70 ID:???
いるように思えるとか言われましても
476愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:54:49.29 ID:???
徐倫みたいな肉食系男おんなを描く辺り作者の好みの女は暴力タイプなのかな。
477愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:56:22.82 ID:???
異性の好みで描いてるのとは違う気がする
478愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:57:34.20 ID:???
あと徐倫は肉食か・・・?
雑食だと思う
479愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:03:28.11 ID:???
徐倫はちょっと逞しくなりすぎや…
480愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:12:24.83 ID:???
あんな環境だとたくましくならないと死ぬ
アイリンに戦う力はもう必要ない。ようやく野蛮な運命から自由になれた
481愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:14:06.67 ID:???
ルーシー「アヒャヒャヒャヒャヒャ!」
482愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:17:55.70 ID:???
後半の徐倫は5部7部の男キャラより男らしいどころかおっさん顔なのが泣ける
483愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:25:36.97 ID:???
徐倫の顔つきというか目鼻立ちはディエゴに似ている
484愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:37:44.50 ID:???
娘がこんだけ頑張っておっさん顔にまでなってるのに
肝心のおとんがずっと寝たままなのが悲しい
485愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:58:45.34 ID:???
ホリィさんだって息子や父親が傷だらけで戦ってるさなか寝たきりだったじゃないか
486フジ:2012/10/30(火) 23:06:02.58 ID:pAb3c0z4
 ,,         / (_ ,. -一,==− __,       ジャンプの華は俺だ!!ジョジョなど古いわ!
      __,.... -一ゝ-__ミー<二二ニ -‐<  ミ、
   ,,″     ̄¨¨ニ≠ イ⌒゙丶` ー-- 二ニニ==-一 ゛ \
    ii  / ,' _,..´__/, {     `丶ー-` ー-ニ==‐-一ヽ   \
    ll  ー=-一 フ/ ,ハ!      \ヾミ ‐- `丶、  ヽハヽ  \
   ll V  ハ ハ/h /  ヽヽ       \ `ミトミ_ー`丶、 `
    ゛、ヽ.ハ / ,! !   ヽ 、       \ ミヽ\`¨ニ `ー   、 ぃ
     ゛ヽハ / Xハ | 、     ヾ      _,.-‐  ヽ ミヘ、丶、 ヽハ ヽ ハ  ハ
      ゙ 、Xくミヘj| ,> 、__ \ミ-r',ニ、ヽ  }ハゝ`乙TIニ ハ  ヽハ ハ
       ゙ 、ヽヽ}ヘ! ′(.)`ヽ    ′ー′ 冫   lレケ,ニヽハハハ  ハ !  }! 
         ゞミ7^ヽ 、_,. }      ー-‐く,,  ,ルinム    ,.イ ノ   ,,″ 
              { 「ヽ    〈 _    ー十1  〃、ツ_ノ フ彡 ノ 
               `ヽ.〉                ,小ィ´___彡-〜ー一''
              `ヽ  -――.   / ト!「
                    \      ,.    |
                   `ーr一"     |
                      _」i        |i__
487愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 23:22:31.90 ID:???
>>485
ホリィさんと承太郎を比べても無意味だろ
488愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 23:34:17.73 ID:???
ツェペリのおっさん死ぬときにジョナサンに
「ジョジョ、お前はわしの希望だ」って言ってんだな
徐倫の最後とダブるね
489ウジテレビ:2012/10/31(水) 03:01:09.80 ID:i8qF62Do
ワンピースはステマで売れたんですよね? 一時期の芸能人のワンピース好きは多すぎ ますいくらくらい払えば宣伝してくれるんでしょうか?

ベストアンサー・・ハイッ!SMAP、さんま、矢口、数えたら霧がありません!!
         返却本も多数でているのに日本一売れていると言うのはウソですねっ。
         ゴリ押しとステマの繰り返しがワンピースの歴史です!

    ウジテレビと一緒に仲良く炎上しててください。
490愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 07:36:00.56 ID:???
>>489
スルースルー
491愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 12:58:14.34 ID:???
6部のディオは真面目に神父と友達だったのかね
ジョナサンにすらああだったのにあんなベタベタするのが変に見える
おホモ達なら納得できるがやっぱり気持ち悪い
492愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 13:36:35.12 ID:ZS/ctwnt
6部って全員男だろ
…あ、アナスイだけ女か
493愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 15:50:12.62 ID:???
>>491
ずっと海の底にいたのは、さすがにさみしかったんじゃない?
494愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 16:37:39.32 ID:???
>>491
天国行くためにはDIOにとって心底信頼できる友達が必要だったらしいからな
実際マブダチだったんだろう
495愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 16:38:20.90 ID:???
>>492
ロッチューはホモかよ
496愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:32:01.30 ID:???
サンダー・マックイイーンは究極のドM
水死、窒息死、爆死、墜落死、どんな死に方でもOKだから
497愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:45:41.71 ID:???
ディアボロと代わってやれよ・・・
498愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:47:34.26 ID:???
マックイイーンが神父様に入れ込んだらまずいことになるのでは・・・
499愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:48:21.61 ID:???
なんかギルガメッシュと言峰神父の関係を髣髴とさせる>>494
500愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:51:08.52 ID:???
ノートに嘘書いてない限りはそうなるね
DIO自身の記憶じゃなくて、神父の記憶と承太郎の記憶とノートってのがポイント
501愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:51:54.31 ID:???
>>499
何か判る
502愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:58:28.00 ID:???
デスノートだってLが死んでも終わらなかった
503愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:02:04.53 ID:???
ナントカできるのはたった一人でなくてはならない
自動車は便利だがうんたら
504愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:31:25.43 ID:???
ミューミューのスタンド怖すぎ
3つしか記憶できない時に神父が来たらと思うと夜も眠れない
505愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:52:20.74 ID:???
>>500
あそこでわざわざ嘘を書く(DIOも荒木も)必要がないし、あれは真実とみていいだろう
スタンドが緑色の赤ん坊になって親友と一体化するってことは、DIO自身の自我が崩壊するかもしれない大変なことなんだから
506愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 23:03:10.92 ID:???
それどころか一度は己のスタンドを朽ちさせる=ある意味「死が必要」なんだから
心から信頼できないと無理だろうな。
ってことは実際にマブダチと思ってたんだろう。
507愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 23:28:23.35 ID:???
緑色の赤ん坊でふと思ったが、C-MOONって何色なんだろうか
こいつフィギュアとか出てたっけ?
508愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:19:02.04 ID:???
>>507
以前に出てたゲームセンターのクレーンで取る奴は
体が無職で顔と服に当たる部分が緑だったよ

上の方で6部をディスりに来た底意地の悪い輩に対して
誰一人「いや、6部が最も面白くて魅力的だ」って言い切ってないのが腹立たしい!
キャラクターもストーリーも洋画や聖書のスクラップブックみたいな所も
何もかも魅力的なのに。
ジョジョは各部が独立してるんだから、各々好きな部だけ読んでればいいのに!
509愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:24:22.72 ID:???
荒らしに対して言い切る言い切らないの概念は無い・・・
「荒らしはスルー」
王には王の、料理人には料理人のスルースキルがある
510愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:24:28.83 ID:???
荒らしの相手するのも荒らしという常識
511愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:27:59.38 ID:???
はーい
512愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:30:43.65 ID:???
>>508
こちとら荒らしっぽいワードをNGにぶちこんであぼーんしてるからそういうのは見えないし反応しようがねーんだわ
ま、ああいうのは幼稚園児が「お前の母ちゃんデーベソ!」て言ってるようなもんだ
大人は子供相手に本気になって食ってかからないもんよ
513愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:32:28.86 ID:???
>>508
そのキーホルダーフィギュアってD4Cも透明っぽくなかったっけ?
ってことは、C-MOONも体の部分は白いのだろうか
514愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:34:21.22 ID:???
>>512
なんかお前の方がガキっぽいぞ…
515愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:36:19.40 ID:???
各部は独立してんのかね?まあ、誰も反論してないっていうか、いくつかあったけど
「面白いけど1番じゃないな」っていうファンが多いってことでしょ。
正面切って反論するだけのモチベーションがあるほどの好きさじゃないって言うかさ。
516愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:41:22.24 ID:???
>>515
DIOが各部で別人すぎるから、繋がっているように見える別の話の方が自然だと思ってた。
例えば、6部の承太郎が冒険したのは3部とは別の世界
3部のジョセフが若い頃倒したのは究極生物じゃなくて別の敵
みたいに感じる(1部と2部ははっきり繋がってると思うけど)
517愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:44:21.74 ID:???
516の見方を提示することで、そういうことにしていてくれ
もう過去部のファンが6部に対して突っかかって来るのしんどい…
っていう若干消極的な意見
518愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:44:41.52 ID:???
印象の違う各部のDIOを何とかかんとか繋げてみたのが西尾だな
519愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:34:27.93 ID:???
余裕のある時と追い詰められてる時の性格は違えど
基本お茶目なのは変わらないよね>DIO
520愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:47:46.91 ID:???
お茶目だと思えばお茶目なのかもな
好奇心探求心旺盛ではあるだろうけど
521愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 15:09:53.51 ID:???
「お茶目」ってのは無邪気で子供っぽい様子って意味じゃなかったっけ
それにしちゃ有害すぎて無邪気という部分で引っかかるので
「洒落っ気がある」とでも表現したいところだ
522愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 15:56:26.37 ID:???
>>515
幾つかに分かれてる印象はあるが各部ごとってのは流石に細かすぎないかね。
俺は『ジョジョの奇妙な冒険』は1-2-3部と4-5部って二つの塊に分かれてて
『ストーンオーシャン』『SBR』『ジョジョリオン』は
違うタイトルを与えてるくらいだからそれぞれで一塊って捉えてる

1部2部は完全に続き物という印象。ストレイツォの変貌とか1部読まんと意味を持たんし、
謎だった石仮面の起源もようやく明されるわけだし

あと単行本の構成が、部が移り変わる時に1→2、2→3、4→5では
一冊の中に二つの部の終わりと始まりが入るようになってるんだが
3→4の時だけ28巻を全部使って3部完結、29巻から4部になってるんだ、
しかも28巻末には編集者の椛島に贈る言葉まである。
それでここで完全に一区切りなんだなーという印象を受けたな
523愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 17:58:11.74 ID:???
部の区切りがコミックスの区切りでない辺り、
計算できなかったのかなとは思う
12巻ラストで3部開始、承太郎とカンオケで次へのヒキは良かったと思うけど
524愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 19:12:52.96 ID:???
その部で完結だと思われないようにわざと入れているのかと思っていた
525愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 00:38:40.22 ID:???
>>496
ヨーヨーマッもサンダー・マックイイーンに負けないほどの超ドMだよな
 
「もっとおおおおおおおおおおお」
「あああ」
「入って来て!入って来てッ!」
「もっとおおおおおおおお」
「わたしを叱ってえええええ」
「もおおおおおおおおっとォオオオオオオ」
「あああ〜〜〜」
「叱って!」
「来て!来て!」
というドMっぷり
なんかこいつ見てるとムカついてくるよな
イジめてスカッとしてーよな!
だけどイジめりゃイジめる程もっとムカつくような気がする・・・
526愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 04:46:20.71 ID:???
ヨーヨーマッがスパイスガールみたいな美人スタンドさんだったら興奮した
527愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 07:21:09.37 ID:???
現実は非情である
528愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 09:11:47.96 ID:???
>>522
この前出たジョジョ本の作者インタビューによると1部から3部までは最初から続きものの
構想だったそうです。1部で出た敵が子孫を襲うというコンセプトで始まったんだとか。
4部は3部で書ききれなかった事を書いたとのことですが、これは多分3部が当初は学園モノに
なるはずだったという構想をアメリカのドラマ「ツインピークス」辺りの影響を受けて
一つの町を舞台にした話という設定になったんじゃないかと。
5部は完全に独立してますが作者がイタリア好きなのでイタリアを舞台にした話を書きたかったようです。
529愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 09:26:57.24 ID:???
>>526
スパイスガールであの性格なら弄り回したいな
530愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 09:39:29.83 ID:???
イケメンなキッスに踏みにじられたい
531愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 11:38:06.98 ID:???
アレッシーにイジめられるヨーヨーマッ
532愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 12:13:59.68 ID:???
>>499 >>501
月豚は月スレへ
533愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 13:10:35.85 ID:???
>>529
でも臭いんだろうなやっぱり
534愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 13:34:42.91 ID:???
美少女のものなら4週間放置された小便ボトルくらいのレベルの臭気までなら耐えられる気がする
535愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 14:00:40.11 ID:???
リンゴォたんのパパになりたい
536愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 15:36:58.13 ID:???
>>533
スパイスガールの容姿でヨーヨーマの性格でさらに臭いとか最高のご褒美じゃないか
537愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 16:39:31.60 ID:???
>>536
お前がMになってどーする・・・
538愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 17:33:12.45 ID:???
臭いと言葉攻めするからSじゃないの?
539愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 17:56:46.77 ID:???
>>525
ヨーヨーマッのぬいぐるみが欲しい
540愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 19:36:31.27 ID:???
>>539
殴ると
「もっとおおおおおおおおおおお」
「あああ」
「入って来て!入って来てッ!」
「もっとおおおおおおおお」
「わたしを叱ってえええええ」
「もおおおおおおおおっとォオオオオオオ」
「あああ〜〜〜」
「叱って!」
「来て!来て!」
というボイス付き
541愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 19:53:50.39 ID:???
臭いのはカンベンなので中にラベンダーを仕込む
542愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 19:54:58.57 ID:???
>>535
ようこそ男の世界へ
543愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:32:41.18 ID:???
アナスイってアバッキオと性格くりそつじゃね
544愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:33:31.04 ID:???
>>543
いや全然まったく
545愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:34:43.09 ID:???
アナスイはむしろンドゥールに近い
546愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:37:52.51 ID:???
そういやアナスイみたいに好きな人一筋なキャラってあまりいないな
547愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:44:21.75 ID:???
なんだよ解体しねぇのかよ
548愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:23:25.14 ID:???
オーシャンに出たけど効果はいまひとつだった
最終的には愛する女の手で殺!な始末
549愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:34:22.17 ID:???
しかし6部の息子たちはどれもDIOに似てねーな
リキエルが辛うじてジョナサンに似てるかもってレベルか?
4部以降みんな髪型が芸術的になりすぎてそっちにばっか目がいっちゃうんだよな
550愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:40:20.51 ID:???
リキエルはディエゴの母ちゃんにちょっと似ている
551愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 06:07:12.76 ID:???
康一と露伴もたいがいだ
552愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 07:51:13.58 ID:???
アナスイが最後覚悟決めたシーンは6部のマイベストシーンの一つだぜ
特にジョジョは愛する女のために命かけるって場面が少ないからいっそう引き立った
553愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 08:01:28.15 ID:???
アナスイはやばいキャラなのに
周囲がもっと変人だから相対的にどんどんまともになっていく
554愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 08:34:57.08 ID:???
>>552
ティム「(´・ω・`)」
555愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 08:40:31.17 ID:???
7部のベッドで死ねないイケメンも暴れ恋女房14歳も愛する者のために命張ってるぜ!
556愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:03:44.56 ID:???
>>552
メインキャラの中に恋人がいるのがまた少ないからな
恋愛じゃないけど身内や仲間の為に命がけのキャラは山ほどいるが
557愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:06:01.50 ID:???
エリナも非戦闘員だしね
トリッシュはもっと時間があれば
558愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:46:52.36 ID:???
>>552
そもそもアナスイの行動の動機は徐倫への恋だからな
徐倫の悲しむ顔を見たくないからとプランクトンに体を差しだそうとするし、徐倫が迷ったら背中を押してやるし、
徐倫が無茶なことを言っても徐倫の意見を尊重して協力するし(緑色の赤ん坊騒動)、我が身を盾に守ろうとするし
すごい漢だこいつは
559愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:57:29.32 ID:???
そこまで頑張ったのにあっさり指輪を投げられてるし
560愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 10:24:35.09 ID:???
アナスイの頃にはヤンデレなんて言葉はなかったよね
アナスイがヤンデレかと言われたらなんか違うけど
561愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 10:31:28.50 ID:???
ヤンデレとはヴァニラや由花子のことを言うのだ
562愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 10:32:52.07 ID:???
グェスだと思う
相手を支配したがるキャラって嫌だなぁ
563愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 10:51:48.80 ID:???
グェスのはヤンデレというより子供の独占欲と万能感の肥大化したようなもんではなかろうか
痴呆化した徐倫の相手をしているシーンは同情を誘うが
564愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 13:16:51.12 ID:???
グェスも仲間になったら…って思ったが神父の噛ませ犬になって早めに退場しそうだしなぁ
565愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 13:37:09.53 ID:???
ボコられてからは普通にいい奴になったな
たかられるから1ドル返してもらえって話すシーンは結構好き
566愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 13:40:30.09 ID:???
上下関係をきっちり力でわからせたからな
567愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 14:15:15.13 ID:???
グェスは6部の正義と悪のどちらの勢力からも外れているところがいいねぇ
刑務所の広さを感じる
568愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 18:03:51.77 ID:???
ウェスとウッド看守は見た目モブ看守なのに強かった
569愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 20:19:22.24 ID:???
>>558
アナスィの徐倫への献身的な姿勢があったから最終話の幸せそうな二人を見て涙が出たわ・・・
570愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 22:22:45.36 ID:???
>>568
ウェザーってモブっぽいか?
571愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 22:43:40.51 ID:???
ウェザーって何か印象薄い
572愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:55:17.75 ID:???
本名ドメニコさんだぞ
573愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:34:15.03 ID:???
ホワイトスネイクで盗ったスタンドって
強すぎると一般人には使えないと思ってたけど、そんなんスタプラくらいだよな。
574愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:35:45.97 ID:???
タイヤの中にどんだけDISC余ってたんだろうな
世の中にそんなにスタンド使いがいるとは思えんが
575愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:48:34.80 ID:???
全くだよw
きっとプッチは世界中を旅して集めたんだろなw
576愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 07:06:57.46 ID:???
DISCって肉体の外に出している限りでは永久に保存できるらしいから
一巡後の世界にも存在していそう
577愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 08:27:43.97 ID:???
>>554
先にやったほうが印象強いに決まってるだろ
578愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 10:27:03.26 ID:???
ティムはキザなセリフが好きだ

ルーシーと結ばれずとも生き残って欲しかった
579愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 11:37:10.50 ID:???
ケンゾーの健康法って朝一杯の尿療法で
アナスイは「自分の小便を飲むアホ野郎」っつってた
随分さわやかなスカトロだな
俺は絶対ヤだけど・・・
580愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 11:45:07.98 ID:???
6部の感想として、3〜5部のキャラクタが死んだり世界が破滅(パラレルワールドとして再生)してしまったラストが嫌 と聞く。
作者としては、ややこしく冗長になった世界、設定をリセットしたかったんじゃないか と連載当時思いました。
6部の設定自体、3部で終わったジョジョとディオの因縁を、番外的な4・5部を経て再び持ち出した、すこし設定に苦しいところがありましたし、
スタンドバトルの理屈や時代や舞台にもマンネリ、インフレが行き渡ってきていた。

6部自体が悪い作品とは思いませんが、シリーズ全体の節目、くさびになった点はあると思う。
時代と世界をリセットして始まった7部、8部が面白かったらシリーズ全体的にはOKなんじゃないでしょうか。
581愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 11:49:13.94 ID:???
7部8部だって1~5のパロ満載じゃん
ホントにリセットできてんの?
582愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:02:06.30 ID:???
>>581
7部が、1部を意識的にリメイクしたのは間違いないですよね。
8部は、4部の吉良の出生にまつわるようなドロドロしたウェットな部分を掘り下げなおしてる感じがします。始まったばかりで、どうなるかわかりませんけど。
7,8部が面白くなったかどうかは読む人次第かも。

6部連載は20世紀末から21世紀に移り変わる頃で、
そういう世相や時代意識が、世界の破滅と再生というラストにつながったのかなと思います。
583愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:18:10.78 ID:???
7部のスタンドは案外シンプルなんだよね
D4Cはラスボスだから特例ってことでひとつ

承太郎よりポルナレフが死んだのが悲しい。カメの中から承太郎に連絡とかしたのかな
584愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:22:51.14 ID:???
6部はエンポリオが勝利したけど、女性は殺されちゃったんだよね
7部でルーシーにスタンド能力を与えず、それでも最終的な勝利者にしたのはいい結末だと思ったよ
男の世界とかテニスボールとか、そんな伏線はルーシーの行動の前には壁でしかなかった
585愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:34:03.85 ID:???
「6部のせいで5部までのキャラのその後が見られなくなった」という意見もあるが
7部以降を描く気がないなら一巡させることもなかっただろうね
586愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:53:08.98 ID:???
スタンドを持たない一般人の大活躍=4部の早人
587愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:56:03.65 ID:???
>>580
>>作者としては、ややこしく冗長になった世界、設定をリセットしたかった

そっくりそのままのことを作者が文庫版だか何だかの後書きでコメントしている
588愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 13:12:31.93 ID:???
>3〜5部のキャラクタが死んだり世界が破滅(パラレルワールドとして再生)してしまったラストが嫌

これ周囲の6部嫌いが皆言ってる
589愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 13:14:15.13 ID:???
爽快感が無いんだよ6部は
プッチに負けっぱなしだし
590愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 13:36:33.49 ID:???
6部はプッチが主人公補正吸い取ってたからな
敵から見ると普通の主人公ってこう見えるんだろうな
591愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 13:44:14.59 ID:???
>>589
それはあるな
最初から最後までしてやられててつまらん
オラオラトドメ刺して欲しかった
592愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 13:57:47.09 ID:???
宇宙一巡許した時点でもう勝負には負けてるからなぁ
プッチが死んだと言ってもせいぜい引き分けって感じ
593愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 14:25:13.39 ID:???
徐倫は投獄犯、承太郎も行方不明だろ?
全てが終わったあとのジョセフどうしてたんだ
まさか時の加速の中で事故死してないだろうな
594愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:02:04.46 ID:???
>>589>>591
最強のスタンドの承太郎が
最愛の娘をフルボッコされてるときに
気付かれずに近づいて
時を止めて一方的に叩き込めるというその時に

殴り飛ばすだけ なんだからもうダメダメです
595愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:26:00.47 ID:???
プッチが気づかないくらい遠くから時を止めて近づいて徐倫を動かしたら5秒くらいかかるだろう
596愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:27:07.88 ID:???
>>594
プッチを殴り飛ばしたのは時が動いた後だよ?ちゃんと読んでる?
597愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:45:14.17 ID:???
6部のはもう承太郎自体が別人化激しくて好かん
598愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:49:45.89 ID:???
あー…
これが「承太郎は最強なんだから格好よく決めてくれなくちゃイヤン」な連中か…
599愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:53:37.44 ID:???
別に格好よく決めなくてもいいがあそこまで役立たずなのはいらん
600愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:59:27.72 ID:???
ディオなら自分の子供が足手まといなら敵ごとまとめて始末するくらいやるよな
601愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:07:31.57 ID:???
そうだねアラビアファッツの居場所が分からなかったりダービー兄に負けたジョセフも散々だったね
602愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:19:06.08 ID:???
ジョセフは2部でもかなりの割合で調子のってやられてたりしたしある程度の失敗はしゃーないわ
603愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:24:26.13 ID:???
トリックでジョセフに勝ったダービー兄や
時間止められる承太郎を倒した、吉良や神父の姿に逆に快哉を覚えた
604愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:25:57.44 ID:???
ジョセフは子孫にまかせっきりで自分は寝たきりになんかなってないけどな
605愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:26:56.28 ID:???
あれでダービーの強敵っぷりがよくわかった
606愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:28:10.20 ID:???
オインゴボインゴ戦や、ホルマジオ、リゾット戦みたいに
敵側視点で必死に戦う姿が好き
6部ってそういうのあったっけ?
607愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:30:08.86 ID:???
プッチくらいかな
608愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:34:55.27 ID:???
6部承太郎は戦闘より娘に対する態度で引いた
609愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 17:24:32.07 ID:???
3部の延長で、口答えする娘はぶん殴るオラオラ父
4部の延長で、物静かに頼りになってくれる草食父

どっちかでも良かったんだよな
610愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:04:01.72 ID:???
最近「ジョ女子」とかいうにわかジョジョ好き女が増えてるらしいがどう思ってる?
自分はジョジョ好きが増えるのは嬉しいけど、ジョ女子みたいな明らかにマスコミが作り出した変なカテゴリは作らないでほしいと感じる
611愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:09:25.95 ID:???
康一君には優しいのに娘には異様に冷たいよな
そのせいか徐倫が必死に頑張っていても何か白ける
612愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:10:48.90 ID:???
時間さえたてばそのうち風化するよ
613愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:12:27.76 ID:???
テレビ見ないから知らないし興味もない
どうせ一過性の、すぐに消えてなくなる存在でしかないし
614愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:39:19.11 ID:???
少し前に出ていたDIOと神父の友情の話読んでいて思ったけど
DIO本人は名誉欲、権力欲、金欲、色欲どれも強いよな
DIOが欲しがるものを欲しがる相手とは友達になれないから
あの条件なんじゃあないかと邪推したくなる
615愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:52:07.38 ID:???
テレビが勝手に名付けただけで昔からジョジョ好きの女なんてそれなりにいるだろ
616愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:53:49.14 ID:???
競争のライバルになっちゃうからね
ところでプッチをゾンビにしたら自我はどうなるだろう? 果たして吸血衝動を抑えられるか
617愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:03:26.84 ID:???
あ〜んスト様が死んだ
618愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:15:17.61 ID:???
どうでもいいけどスト様って別に薄命じゃないよね
本当にどうでもいいけど
619愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:17:32.04 ID:???
1部2部ってそれぞれ1年しか連載してないからな
キャラの登場期間的には薄命もいいとこ
しかも復活はありません
620愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:25:18.65 ID:???
ジョナサンとかシーザーじゃなくてスト様ってところがシュールだよな
621愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:33:41.38 ID:???
スト様なんてそんなに出番も無かったのに何がいいのやら
622愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:54:02.35 ID:???
徐倫は承太郎の記憶DISCで3部の旅の記憶も読んだんだろうか
623愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:40:33.78 ID:???
最近読み返したがホワイトスネイクってホント無茶苦茶だな
カエル飛ばして爆発させたり人操ったりヘブンズドアーかよw
624愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:45:11.17 ID:???
それはつまりヘブンズドアーもすげぇってことで
625愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:45.58 ID:???
ホワイトスネイクは好きなんだけど終始やられっぱなしで腹が立ったぜ!
626愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:29:39.73 ID:???
承太郎は一見万能型で全方面に隙の無い奴みたいに見えるが、14巻の紹介にある通り
『自分の意思表示が少な過ぎである事に気づいていないせいでよく誤解を受ける』
という実はコミュ障一歩手前とも言えるような人間という設定だからな

しかも生まれた子供が男の子ならまだ良かったかもしれんが娘だろ
理想的な接し方なんて承太郎には無理で当然だと思った
627愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:35:07.21 ID:???
高校生の頃の方が人当たりはよさそうだったけどなー
娘に遊べって言われたら、やれやれだぜとか言いながら適当に相手してあげそう
承太郎は年取って落ち着いたことが逆にアダになってるような気がする
628愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:47:13.81 ID:???
なんていうか、6部承太郎は顔がキモい
別にアンチじゃないですすみません
629愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:47:15.58 ID:???
4部の頃とか赤の他人にはまあまあ愛想も良いのに
実娘や妻には冷たいって変だろ
630愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:51:09.94 ID:???
ジョナサンはあっさり死んでその後も体をめちゃめちゃにされて悲惨だったが
ジョセフは究極生物を放逐した男→役たたず→ボケ老人と劣化し
承太郎もクールでオラオラな男→頼りになる大人→ダメ親父と劣化
長く出続けるのも善し悪しだよなぁ
逆にDIOは6部の神父フィルターでやたら美化されてたけどあれ絶対演技だな
631愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:53:44.20 ID:???
家に寄り付かない奴とか言われたしそもそも一緒に過ごせてなかったんだろう
アイリンは父との関係良好そうだしDIO事がなければそれなりにやれるのかも
632愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:56:23.79 ID:???
>>630
ポルナレフなんか亀になったしな
633愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:58:32.30 ID:???
ジョセフの愛人問題を非難してたけど承太郎が言うのも変な話だ
634愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:09:24.44 ID:???
>>630
死ぬ直前の最高にハイなディオ様を先に見てるだけに
6部回想のは違和感ありまくりだったな

3部verは単に世界を支配すればそれでオッケーぽかったし
635愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:11:44.05 ID:???
元々ディオ=悪のカリスマみたいな扱いに違和感あったけど
部下の前ではああいう演技してカリスマ保ってたんだろう
そういえばホルホース相手にした時もやたらクールだったし
636愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:20:29.81 ID:???
>>630
6部のDIOもDIOの一面なんだろ
あれが演技であるとは思わんな
637愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:22:32.53 ID:???
「使えないってことさ」「敵も味方も区別がないんだぜ」
随分とフランクな口調だがそれもいい
638愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:36:56.35 ID:???
あのフランク口調は他の部下に使っても効果的だったかもな
「DIO様がこんなにも心を開いてくださった!!」
って勝手に解釈して忠誠心爆上げしそう
639愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 01:28:20.19 ID:???
幻滅しそうじゃね?
640愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 02:16:28.61 ID:???
回想に出てくる6部DIOは3部序盤の顔に影さしてた頃の前だし
1部ディオ→6部DIO→3部DIOと
時系列的に見ると、DIOも>>630の長く出過ぎると劣化する法則に入ってると思うんだ…
641愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 06:23:57.89 ID:???
別に6部の回想と3部のDIOとの差は時間経過で変わったわけじゃなくて
特定の相手の前でしか見せない顔がこの男にもありますよっていう事に見えた

もしも最終決戦で承太郎に勝利しまたプッチと二人で過ごす時間を持ててたら
同じ様にだらだらゆるゆるとした会話で過ごしたんじゃないかね
642愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 07:24:43.39 ID:???
アヴドゥルさんをナンパする時とかもキャラつくってた風だったじゃないか
643愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 08:03:47.08 ID:???
あのDIOすげえ気持ち悪かった
644愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 10:22:46.75 ID:???
3部でも基本的に部下と接するときはプッチと話してたときみたいな感じだったよね
海底で100年眠ってる間に心境の変化があったんだろう
645愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 10:29:33.55 ID:???
100年間退屈で寂しかったんだよ
646愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 10:36:07.28 ID:???
自分を偽った振る舞いなんて1部からずっとだろ
親を心配するふりをして毒を盛ったり、7年も猫被ってジョナサンと偽の友情築いたり
647愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 11:51:55.25 ID:???
そういえばポコ姉をナンパする時もフランクな爽やかイケメン風に振る舞っていたな
「え?聞こえないよ?」とか「バーイ」とか
648愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 13:12:55.33 ID:???
「え〜〜〜〜出合ったばかりでもうお別れとは遺憾に思うが紹介するよ」
の台詞と、ディオのさよならポーズがフランクすぎて面白いww
649愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 13:32:22.73 ID:???
ポコ姉をナンパするのを見てDIOはロリコン?と思った
650愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 16:20:10.73 ID:???
友達の前で気が抜けたらあんなもんじゃないかと思うがねえ>6部DIO
別に演技という確証もないし
651愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 16:48:34.97 ID:???
>>649
子持ちのミセスもナンパしてたのを忘れないで
652愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 20:45:14.91 ID:???
16歳って結婚しててもおかしくないんじゃないのか
田舎ならなおさら
653愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:10:53.99 ID:???
ディオにとって他人といえば敵対するか支配するかのどっちかだから、
友は貴重なんだろう
いくら見栄っ張りだからって、誰の前でもカリスマぶってたらそりゃ疲れるわ
654愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:38:48.70 ID:???
神父に対して
「不安だったのだ
君が居なくなるのが怖かった」だもんな

完全に腐女子の的になっただろ
ああ、でも一部の頃からか?
655愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 21:50:51.38 ID:???
そもそもジョナサンとディオからしてさ
むしろプッチへのセリフはなんかあざとすぎるくらいじゃないのか
656愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:03:22.65 ID:???
なんとなく徐倫は女性人気ありそう
アナスイはなさそう
657愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:04:36.42 ID:???
変なの呼びこむから腐の話はやめてくれ
658愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:05:43.27 ID:???
匿名掲示板では先走るアホがいるから無理だね
659愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:21:25.25 ID:???
>>655
1部ラストの首だけディオのジョナサンへのセリフってぶっちゃけプロポーズだよな・・・
660愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:33:11.72 ID:???
>>656
徐倫は女性人気高いよ
ああいう男に媚びてないキャラ造形で可愛い格好いい女性キャラってなかなかいないから
661愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:49:16.05 ID:???
少年漫画だしもうちょい媚びてもよかった
662愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:52:08.51 ID:???
一巡後のブス子や
二巡目のアイリンって徐倫の生まれ変わりじゃなくて別人なんだよね?

FFが言ってた
「それはきっとまた別のFF、私じゃあない」っていう台詞のままにとっていいのかな
663愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:58:22.73 ID:???
「生まれ変わりなら別人ではない」って前提がおかしくないか
生まれ変わったならもう別人だろ、「変わった」んだから
664愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:00:25.39 ID:???
全然ちゃうよ
偽徐倫はMIHで徐倫の魂が置き去りにされたから徐倫の生まれ変わりではなく、
アイリンはMIHがなかったことになったから徐倫の生まれ変わりで、
FFのセリフはFFという存在は奪われたスタンド「FF」のDISCではなく今喋ってる魂がFFなんだって話
665愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:19:03.17 ID:???
徐倫は逞しすぎて兄貴にしか見えない
666愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 00:48:21.12 ID:???
初期はまだ女性らしい柔らかさっぽさがあったけど、戦いをこなして行くにつれてムキムキになっているね(表紙での徐倫の絵が特にわかりやすい)
まー刑務所の中だし肉弾戦もこなさないといけないから、逞しくなるのは仕方ない
ジョジョ100巻の記念付録の表紙に載ってた徐倫は凄く可愛かったけど、あれじゃ刑務所の中では生き残れない
667愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 01:57:20.87 ID:???
アイリンは女性的でかわいかったのを見ると、逞しいのはやっぱり意図的なんだろうな
668愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 06:46:04.75 ID:???
女子供が華奢な体で戦う漫画アニメはいくらでもあるし
スタンド編は超能力で戦う漫画なのに
あえてムッキムキに描いて肉弾戦をさせる荒木
669愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:05:39.22 ID:???
看守とのガチバトルは凄すぎた
670愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:24:18.62 ID:???
スタンドに強弱はないとか言いつつ本音は「俺最強!」だったようだし
その場その場で取り繕って適当なこと言うタイプなんだよ>DIO
余裕のある時は紳士ぶれても本性はゲロ以下だからな
ウットリしちゃってる神父にぜひ3部終盤のゴリラ姿を見せてみたいw
671愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:28:48.46 ID:???
>>670
承太郎の記憶を読んだからたぶんもう見てるよ
感想は知らん
672愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:47:45.46 ID:???
>>670
プッチはハイ状態もきっちり見終わってるんじゃないのか
もっとも作者本人も3部のDIOと6部のDIOの整合性なんて考えずにその場その場で思いついたこと・描きたいこと描いてるだけなんだろうけど
6部の時代の漫画で不老不死最強世界征服!なんて考えのキャラクターは滑稽だって風潮が既にあったしね
673愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 08:05:57.13 ID:???
DIO自身が自分の利益の為ならその場しのぎの嘘も平気でつくからね
相手に合わせて脅したり褒めたり話を合わせたりしてたんだろう
相手によっちゃ雰囲気や体型までも変えてたんだろう
674愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 11:37:23.21 ID:???
そんなわけで見事信頼できる友達をgetし天国への意志を継がせることができましたとさ
675愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 14:25:27.61 ID:???
スタンド使いはスタンド使いにひかれあう
676愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 14:27:44.33 ID:???
>>670
確かにスタンドは使用方法や使用目的次第では強弱はないが
戦闘に使用した場合は強弱あるからな
プッチは後者のつもりで質問しただろうにDIOの屁理屈くささといったらまったく
677愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 14:56:51.90 ID:???
>>676
>プッチは後者のつもりで質問しただろうに

いや、その戦闘に使用した場合、一番弱いとDIOが判断したのが
サバイバーなんじゃね?
敵も味方もないうえ、本体には影響ないから暴徒と化した人の中で
逃げ回らなくちゃいけないし
678愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 15:02:30.71 ID:???
>>677
その回答が得られたのはプッチが自分の質問の意図をわざわざDIOに説明した後だろ
そんなこと説明されないでも分かれってのが>>676のレスの主旨
679愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:07:22.59 ID:???
ザワールドの能力発覚ってプッチとサバイバーについて話す前?後?
もし後なら自分のスタンドがただの超パワーだと思ってるDIO様にプッチが質問したことに…
680愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:14:16.66 ID:???
>>672
>もっとも作者本人も3部のDIOと6部のDIOの整合性なんて考えずにその場その場で思いついたこと・描きたいこと描いてるだけなんだろうけど
>6部の時代の漫画で不老不死最強世界征服!なんて考えのキャラクターは滑稽だって風潮が既にあったしね

顔に影がついてた頃や顔出し初の頃のDIOは哲学めいたこと話していたし
先のことは考えてはいないだろうけど、3部の時点ではそれなりに物事を考える悪役にしようってのは考えてたんじゃないの?
んで6部での回想に出てくるDIOで、そこいら辺を更に掘り下げた的な

まぁそんな思考のDIOを大暴れさせるわけにもいかないから
承太郎たちと戦う頃には、感情の高ぶりが激しくて油断しちゃういつもの性格に戻らせたんだと思うw
681愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:30:41.92 ID:???
>>679
さすがに時止め能力覚醒後だろう
つまり承太郎戦までの余命半年以内

プッチに出会ったのとジョセフにスタンド発現したのが同年なわけだが、そうすると時止め能力覚醒したのって結構遅かったんだな
俺のスタンド天国行くのに使えるんじゃね?って気づいたのはいつの時期なんだろう
682愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:27:31.11 ID:???
理論と現実が乖離してるのは当然
そしてディオは現実の世界に生きている
血を吸うしうんこもするだろう
683愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:33:13.58 ID:???
かなり肉体を自由にコントロールできるしださないかもしれない
684愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:46:51.54 ID:???
うんこに関してはカーズの方が謎
うんこ――必要なし!
685愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:47:49.38 ID:???
吸血鬼になっても食べ物食べても栄養になるのかな?
686愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:54:02.05 ID:???
栄養にはなるだろう
現実的に正しいかはおいといて、吸血のメリットは生命を直に取り込める事だと思う
あと栄養があるからたぶんおいしいんだろう。おいしいから食べる、栄養があるからおいしいの循環
687愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:54:58.57 ID:???
そもそも細胞が普通に減衰分裂してるかどうかも怪しいしな
消化器の構造は人間と同じだろうが、機能が同じかどうかも怪しいものだ
人間と全く同じで、公衆トイレ探して街角疾走してたらそれはそれで笑えるが
688愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:58:38.74 ID:???
ネアポリス中学の七不思議
「ジョルノってトイレに行かないらしいぜ・・・」
689愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:20:18.28 ID:???
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオナニオラオラ
オラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオナニオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオナ
690愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:21:39.37 ID:???
ふぅ・・・(さよならだ)
691愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:24:38.56 ID:???
飛んで行きな
692愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:25:13.53 ID:???
>>789
トムクルーズ「・・・」
693愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:33:11.97 ID:???
最初に登場したプランクトン状態のFF、かっこいいよな
囚人の死体からドロドロ集まって登場するシーンとか軽くホラーだしw
エートロの肉体に入って性格変わってちょい残念…
いや、あの人間女性の外見で初期の口調じゃ嫌だけどw
694愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:43:21.03 ID:???
FFは生きることが嬉しかったんだと
前向きに考えることにした
695愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:10:42.02 ID:???
>>693
正直、エートロ体乗っ取ってからのFFは「仲間の女性キャラAさん」程度の認識しかない
696愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:25:17.33 ID:???
Aトロだけに!
697愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:17:29.11 ID:???
換気口から徐倫の腕が出てきてプッチの足を掴んで引きずり込もうとしてるシーンはホラー過ぎてちびりかけた
698愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 23:19:52.06 ID:???
>>670
俺と同じ考えの人居て安心した

ゲロ野郎に「様」付けて敬愛するのが
ジョジョファンの常識みたいになってるのが、疑問でならない
ジョナサンに殴られて泣いた時や、吸血チンピラに殺されかけて絶叫してた時点で
こいつ駄目だと思ってたから

まぁ、6部で少し印象良くはなったけど
やっぱり様付けする気にはならない
699愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 23:29:00.33 ID:???
なんで様付け云々にすり替えちゃってんのこの馬鹿w
700愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 23:32:26.34 ID:???
一部読者がDIOに様つけたりするのはネタとか親愛表現だろ
ストレイツォをスト樣と呼んだりディアボロをボスと呼んだりするのと一緒
別に常識でもないし誰も強制してはいない
701愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 23:34:41.30 ID:???
多分>>698がオーバーヘブン読んだらゲロ吐くんだろうな
702愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 23:52:05.66 ID:???
プッチはハイDIOを見終ってるだろうけど
人間の記憶は時間と共に風化して自分の都合のいいように書き換えられていく系の理屈で「ジョウタロウから見たDIO≠DIO様」と考えてると思う
703愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 00:47:28.41 ID:???
いやいや・・・
きっとプッチは「ハイッ」なDIOもカッコいいと思ってるんだよ!
ついでに言うともしもジョナサンに殴られて泣きじゃくったディオを見たら
「カワいいな…DIO」って思うんじゃないの?
704愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 01:09:35.66 ID:???
オレだけの時間だぜですよ
705愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 06:22:52.07 ID:???
>>703
きめぇww
まぁプッチも「神を愛するようにDIOを愛しちゃってる俺」に酔ってる節があるから
何を見ても美しく崇高にフィルターかけちゃうんだろうな
これで本人たちは親友だと思ってるんだからまぁ上手くできた関係だ
706愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:11:33.70 ID:???
またフィルターか
707愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:14:43.80 ID:???
プッチはテレンスやヴァニラやエンヤ達と面識があるんだろうか
708愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:31:53.45 ID:???
あってもおかしくなさそうではある
ジョンガリAとはどこで知り合ったんだろうね
709愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:50:08.98 ID:???
DIOの館にプッチがいたらジョースターと戦ってたのだろうね
ケニーと多重幻覚⇒ヴァニラのコンボだろうか
直接戦闘だと3部パーティにはかなわん
710愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 07:55:28.64 ID:???
その場合はわざわざ自己紹介するのかな
遠隔操作スタンドだから顔バレしなければそのまま戦うだろうけど
711愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 08:51:06.17 ID:???
のこのこ敵の前に出て行くほどプッチも間抜けじゃないから、遠距離で幻覚催眠+ドロドロ攻撃だろうね
712愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 10:42:53.93 ID:???
>>670
>スタンドに強弱はないとか言いつつ本音は「俺最強!」だったようだし
本音と違うというより、プッチに「君が出会ったスタンドの中で」と聞かれたから
自分自身は除外してるんじゃないかね
あとスタンドに強弱が無いのを「人には人の適材適所がある」のと同様と説明してるのも
「オレは人間を超越してるから例外なw」と言ってるようにも聞こえる
713愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 11:01:05.84 ID:???
DIOが柱の男達と出会ってたらどうなってたろうな
人間を超越したつもりが食糧でしたっ…とかとんでもない屈辱だろ
離れた所からスタンド使うDIO様w
714愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:17:48.80 ID:???
気化冷凍法しようとしても触れれば吸収されるわナイフは効かないわどうしようもないな
715愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:59:21.12 ID:???
プッチから自殺命令書き込んだDISC借りて、時間止めて柱メンの頭にねじ込んでやれば終わりだろ
頭にねじ込むのはワールドにやらせりゃいいし
716愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 14:21:34.54 ID:???
それただのプッチvs柱の男じゃん
717愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 14:35:54.59 ID:???
>>713
柱の男たちに必死に命乞いするDIOしか思いつかんな
718愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 15:27:46.07 ID:???
>>712
あのしたり顔で王には王の〜とか話すシーン見ると思わず笑ってしまう
お前その半年後には世にもみっともない最期を見せつけますから
まぁそのへん含めてDIOの面白いとこなんだけど
719愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 15:52:05.58 ID:???
天国へ行く方法って、ワールドのどこをどう見てどう考えて思いついたんだろう
罪人の魂吸収させて緑色の赤ん坊なんつー得体の知れないものに生まれ変わらせて(多分その過程でDIO自身も一旦死ぬ?)
14のパスワードで親友とフュージョンしてケープカナベラルへ行くと…
やったァーッ!天国だーッ!!


さっぱり分からんわ
720愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 16:21:23.47 ID:???
それこそ本当にトト神の予知かもな
721愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 18:59:24.23 ID:???
でも勝ち誇らなければDIO様じゃねえよ!
ちょーしこいてこそ様だ

プッチはDIOに様をつけないんだよね。手下じゃないから
722愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:05:46.09 ID:???
スポマに言ってた「魂を複数持った者」って言うのが
2つのスタンドを持つDIOのことってやつで納得してるわ
スタンドを複数持ったキャラは何人かいるけど
一つの肉体から同時に二つのスタンドを身につけたのはDIOだけだしな
723愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:09:58.40 ID:???
魂の数が一定というのは、四字熟語で言えば「輪廻転生」の一言で済む
デッドマンズQにいた魂の掃除屋も何らかの関係がありそうなんだが・・・
罪人吉良を捕食していたし
724愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:13:47.91 ID:???
DIOのイバラのスタンドって重要なファクターなのかな
本編の描写を見る限りではほとんどスルーなんだけど(1から10まで説明しないのが作風だとはわかってるけど

スピンオフで焦点当てられたりするのは面白いんだけど
725愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:45:41.52 ID:???
あのハーミットもどきがジョナサンのスタンドだというのは公式設定なんですがね
726愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:05:35.78 ID:???
ジョセフ達を念写したのは
さらっと書かれてるけど超重要シーンだね
水晶玉に像を写したり、ジョセフのテレビ占いを邪魔したやつもかな
727愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:13:51.73 ID:???
柱の男がハイウェイ・トゥ・ヘルを身につけたら最強だと気付いてしまった
ほぼノーリスクで防御不可の遠隔攻撃できる
自分で自分の首飛ばしたら勝ち
728愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:24:51.61 ID:???
柱の男が死にたくなるとは思えんw
いくらDISC入れてもイジェクトされるかと
729愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:28:22.18 ID:???
マックイイーンは人間賛歌の敵だよ
悪より悪い悪ってやつ
730愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:35:14.39 ID:???
何かここ数日スレに新規読者が増えたんだろうか
731愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:36:34.52 ID:???
人が入れ替わってループする運命なんだよ
732愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:25:33.14 ID:???
アニメ始まったし、興味持った人が増えてジョジョ人口が増えるのは必然
733愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:39:24.67 ID:???
4部の由花子って、ストーカーとかヤンデレとか後の世相で肩書きが誕生したけど
スピードワゴンも、今で言う男ヒロインだよな

荒木先取りし過ぎだろ
734愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:47:40.43 ID:???
まあジョナサンにほれ込んでるのは間違いないが
735愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:55:53.82 ID:???
あんな紳士いたら俺でも惚れるわ
736愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:17:46.59 ID:???
>>733
ヤンデレなんて由花子以前にもついでにとんちんかんの吉沢狂子先生がいるし、
男ヒロインもジョジョのちょい前から聖闘士星矢のアンドロメダ瞬が既にいるぞ?
737愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:24:04.10 ID:???
今で言う男ヒロインは知らんな
美形だったりかわいい男だったりとかなら昔からいっぱいいるけど、スピードワゴンは明らかに違うし
状況ならスティール氏もヒロインじゃねぇか
738愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:28:05.02 ID:???
男ヒロイン

スピードワゴン
ダンに人質にされたりDIOのパワーアップアイテムにされて承太郎の怒りボルテージを上げさせた3部ジョセフ
6部承太郎
スティール氏

他に誰かいるか?
739愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:29:24.74 ID:???
>>737
7部ヒロインはジャイロだろうが
740愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:31:04.30 ID:???
7部は勇者ルーシーとヒロインスティール氏の物語だろ!
741愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:31:20.12 ID:???
女子供・・・エンポリオは微妙なところか
別にヒロイン的な扱いを受けているわけではない
742愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:32:20.80 ID:???
>>737
いや、瞬は初期からヒロイン役だったぞ
743愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:32:21.32 ID:???
まぁ確かにスティールもワゴン的なヒロインだな>外見じゃなくて、物語での立ち位置的な物
ワゴンは2部ではナチスにさらわれて、主人公が助け行く品

エルメェスがもっと美人だったらヒロインになれたのかな
兄の復讐で刑務所入るとか凛々しいけど
744愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:33:48.30 ID:???
>>743
グロリアはニューハーフじゃないぞw
745愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:36:09.63 ID:???
関係ないな。
アンジェロみたいな胸糞悪い話になるだけだ
746愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:49:37.36 ID:???
復讐を果たしても爽快感はまったく無いんだよな
涙が出てくるしかないのがまた
747愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:57:03.12 ID:???
Dio以前に時間系の能力を使う漫画のキャラとかいたっけ?
748愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:00:30.73 ID:???
シンプルにドラえもん
749愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:00:44.07 ID:???
>>722
ディアボロェ…

公式で魂二つ…スタンドも二つ…
750愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:01:48.56 ID:???
ドラえもんとか009とか
751愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:02:13.65 ID:???
時間停止ならタンマウォッチだな
752愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:03:01.72 ID:???
意外といたなww
753愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:03:04.57 ID:???
男ヒロインとか腐女子臭え流れだな
754愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:11:48.50 ID:???
5秒というのが絶妙にいい
本体がディオと承太郎でいい感じに差もついてる
755愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:37:19.75 ID:???
>>747
ドラゴンボールのグルド
756愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:40:04.69 ID:???
グルド戦は「時を止められようがスピードで上回れば問題ない」を証明してくれた戦いだったな
757愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:41:20.05 ID:???
5秒といえば7部のDioもそうだが、THE WORLDは射程距離も短そうだな
5mすらなさそう
758愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:43:40.44 ID:???
>>747
ヘルミッショネルズ
759愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:17:11.26 ID:???
何気にペンタゴンも時止めてる
ミスターVTRも範囲はかなり限定的だけど一時停止できる
760愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:18:47.40 ID:???
あいつら結構すごいのな
でもDIO達みたいな凄みを感じないw
761愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:20:13.58 ID:???
>>747は今頃顔真っ赤だろうな
762愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:22:42.38 ID:???
Dr.スランプの千兵衛博士も発明品で時止めてたな

>>759
ミスターVTRはマンダムの時止め版か
763愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 05:04:29.23 ID:???
>>724
全然重要じゃないよ、ただ初期は設定がかたまってなかったってだけだ。
JOJO A-GO!GO!で説明が後付されて以降は大丈夫な話題になったが
それまでは存在を黙殺しとくしかなかった。
もしカプコンの第三部格ゲー持ってたらポルナレフのストーリーデモを
よーく見てみ、分かりにくいが実は原作と違いがあるから。
764愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 15:56:57.79 ID:???
後付けでも「あれはジョナサンのスタンド」ってすげー設定だよな
体だけの状態でも魂宿ってたのかと思うとその生き地獄ぶりに鳥肌立つわ
765愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 17:27:30.70 ID:???
あのスタンドは残留思念みたいなもんだろう
ジョナサンの魂そのものはとっくに成仏済みだとおもうよ
766愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 17:39:29.36 ID:???
でも子孫に信号送ってるとか馴染まないとか(DIOの妄想かもしれんが)
ジョナサンの残留意思?が必死にDIOを抑えてたと考える方がしっくり来るんだよなぁ
まぁ1部〜3部のラストまで見ると感慨がすごいってことで

ところでユリイカの記事読んできたらDIOはやっぱりプッチ好きじゃなかったのか
神父フィルターに騙されそうになるが結局友達という名の利用対象でしかなかったんだな
あのキラキラしたDIOの偽者臭さにようやく納得できたぜ
767愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 17:51:40.26 ID:???
ユリイカのは腐のホモ疑惑を否定しただけじゃないのか
768愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:15:25.79 ID:???
好きじゃないってのはlikeじゃなくてloveの意味でだろ
天国行くにはDIOがプッチを信頼できる友と認識する必要があるんだから、友情がなかったらダメだろ
769愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:32:24.79 ID:???
ディオ自体友達なんて居たことないから定義を間違えてる可能性もあるがな
信頼できる=洗脳完了、友情=とりあえず対等に扱えばおk?とか
少なくともジャンプ的友情じゃあないだろう
770愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:35:55.92 ID:???
少なくとも対等の立場である必要はあるだろ
ポコにかけた催眠術とか花京院やポルナレフに仕掛けた肉の芽なんてプッチ相手には行使してないしすべきではないからな
771愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:59:02.34 ID:???
あのベッドでのシーンはプッチの記憶補整がかかってて、DIOは本当はあんなこと言っておらず、プッチの一方的な片思いと考えたら納得いくんじゃ?
772愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:03:02.73 ID:???
原作を否定するのは別にいいから、胸にしまって吐き出さないでくれ
773愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:30:12.22 ID:???
>>761
単に聞いてるだけだから真っ赤になる要素なんて無いと思うぞ
あと実際時は止めてはないけど、「時よ止まれ、お前は美しい」のファウストとか
774愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:35:32.95 ID:???
恥知らずの
775愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:41:54.46 ID:???
良くも悪くもDIO様は二面性の持ち主だから答えが出せなくても仕方ないかもね
776愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 20:06:04.19 ID:???
その時のDIO本人は友達だと思ってたのかもしれんが
プッチがピンチになっても自分が不利益被ると思ったらすぐ捨てたろうな
所詮はDIO
777愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 20:14:55.18 ID:???
腹心の部下であろうエンヤやヴァニラを簡単に捨てるお人ですし 部下と友人は違うかもしれないけど
まー悪の親玉としては正しいね
部下や友人が死んで「この汚らしいアホがァー!」って泣いてるDIOは見たくはなくはない…
778愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:02:49.00 ID:???
見たいのかよっ。


再生はさまぁ〜ずの三村の声で頼むな
779愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:28:12.72 ID:???
>>772
「ディオは20問中20問正解だよ!」「ディオはテーブルマナーも完璧だ!」
「特別ここにいる者にだけ教えてやってもいいよ」「こういうのもあるんだ!花火!」
「やったなジョジョ!またまたぼくらのコンビで勝負を決めたなッ!」
「薬をあげることくらいたやすいことさ」
「お父さんご気分はいかがですか?」
「ぼくらはまっ先に喜ぶ顔が見たくてすっとんで来たのに!」
「貧しい出身のこのぼくにチャンスを与えてくれてありがとうございます」

これらを初っ端から見て怒りすぎるのは ちょっと騙されやすい性格にすぎるかも
780愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:30:38.55 ID:???
なに言ってんのこの人?
781愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:40:22.69 ID:???
DIOが嘘を付くことと回想が嘘であることに何の関係が?
782愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:55:31.67 ID:???
プッチとDIOの関係にはポーの小説とかに出てくる知識階層の友人同士の関係と似た雰囲気を感じる
783愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:07:39.01 ID:???
>>781
まあ回想は嘘じゃなくても
ディオがプッチに合わせて振る舞って
それがプッチ的素敵な回想になってるのはまあ確かそうじゃね
784愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:10:10.90 ID:???
そう思いたいだけだと思います
785愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:11:04.13 ID:???
ジョナサンとは面つき合わせて真っ向からぶつかり合う、強敵と書いて友と読むライバル友達
プッチとは平行線のように同じ目標に向けて共に歩む、対立することのない茶飲み友達
786愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:47:26.50 ID:???
まあ気はあってたろうね
787愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:55:55.26 ID:???
アホな会話できる相手はいなかっただろうね
案外プッチと420とかこれが俺の一週間とかやってたのかもしれんぞ
788愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:12:17.80 ID:???
使えないってことさ
敵も味方も区別がないんだぜ
789愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:23:24.84 ID:???
ワイルドだろぉ?
790愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:28:20.80 ID:???
ボーン・トゥ・ビー・ワイルドって名前のスタンドがそろそろ出てもいいと思うんだよ
791愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 01:20:17.33 ID:???
DIOの他者への認識なんて
俺>ジョナサン>>>(越えられない壁)>>>その他
くらいのもんだろう
例えばプッチとヴァニラが崖で助けを求めてたとしても友情なんかで選ばず
どっちを助けた方が利益になるか考えて選ぶだろうし

ジョナサンも自分が勝って今は俺のものって意識があるから寛容なだけで
何かでジョナサンが逆襲に出てきてピンチになったら尊敬とか吹っ飛ぶはず
792愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 03:11:18.22 ID:???
DIOはエゴの塊みたいなやつだからな
793愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 04:31:01.29 ID:???
だからディエゴに って言って欲しかったのか・・・
794愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 07:30:56.53 ID:???
かなり大爆笑
795愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 07:33:12.61 ID:???
道をどくヘビィー
クーガーが馬食ってうまー
796愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:36:44.82 ID:???
ディオにとっちゃ、他人を測る価値観は「利用出来るかどうか」の一点しか無いから
プッチにはその中でも最上級の価値を認めてたって事なんだろう。
それはそれで友情と言えなくもない関係性ではあると思う。
797愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:44:09.13 ID:???
ディオにとっちゃ、他人を測る価値観は「利用出来るかどうか」の一点しか無かったから
プッチのような話していて心が落ち着く友人が出来たことで不安を感じてたんだろ
798愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:31:10.58 ID:???
まあ他人によって人当たりを使い分けるとか普通のことなんですけどねー
799愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:33:03.32 ID:???
飛行機のファーストクラスが云々の台詞はプッチのとこに遊びに行ったときの経験則だな
800愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:07:26.37 ID:???
DIOは吸血鬼歴もさほど長くないまま棺桶送りになったからなぁ
人間の頃はジョースター家乗っ取りを目標に邁進してきたけど
人間やめてから世界征服とか天国行きたいとか時を超越したいとか
相当わけわからなくなってるな
時を超越したいって未来に行きたいより過去に戻りたいとしか思えんわ
永遠の命の器じゃなかったんだろう
801愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:11:59.78 ID:???
時を支配したい、だよ
生物にとって時というのは絶対的なものだからね
802愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:32.88 ID:???
支配というのがいかにもDIOだよね
だが本当に欲しいのはちっぽけな安心だとも思う

承太郎がノートを焼却した理由って、プッチが考えているほど大それたものでもないような気もするよ
それで至ったプッチもすごすぎるけど、プッチだって結局は10代の頃運命に翻弄されたちっぽけな一個人でしかない
803愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:30.29 ID:???
>>800
>永遠の命の器じゃなかったんだろう

ていうかぶっちゃけ飽きるよね、永遠の命って
そりゃ年を取らないのも最初は嬉しいけど、長い月日の内に疲れてくるだろうし
その点、柱の男たちはすごいわ、一万年以上とか何を理由に生きてきたんだか
精神自体が人間とはかけ離れてるんだろうな
804愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:42:35.97 ID:???
俺多分お前らとこうやってダベれるなら
百年でもそれ以上でもこうやってダベってられそうだけどな
805愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:05.98 ID:???
強力なライバルもいないし何の遊びもやらなさそうだし暇そうだ
806愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:24.80 ID:???
時間の経ち方の感覚が人間とは違うんだろうな
人間で100年が柱の男たちにとっては例えば24時間程度みたいな
807愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:49:46.68 ID:???
それはさすがにちょっと短すぎだろ
808愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:50:30.84 ID:???
いやまあそれは例えばだから
特に細かく計算しないで適当な数値をあてがっただけで
809愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:41:00.54 ID:???
>>803
人間に比べて遥かに寿命の短い虫達から見れば、人間って生き物は何が楽しくて何十年も生きてるんだと思うだろうよ
810愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:42:59.63 ID:???
6部ってアニメ化に耐えうると思う?
811愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:44:33.56 ID:???
初っぱなからの主人公のオナニーがまずヤバい
812愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:45:24.31 ID:???
>>803
カーズだって結局最後はマジェント状態だぜ
813愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 02:06:14.07 ID:???
>>804
DIOは一人だし
カーズ様たちも他と喧嘩したせいでもはや4人で過ごすしかないんだぜ
814愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 02:57:15.54 ID:???
後になってみるとカーズって異質な敵だったなあ
と言うか、後の方向性があれとかけ離れてしまったと言うべきなのかな
815愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:24:47.93 ID:???
ワムウはまあわかるが、なんでサンタナも連れてったんだろ

適当に2人見繕ったのかな
816愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 04:46:40.66 ID:???
不老の柱の一族からしてSEXもほとんど必要なくて赤ん坊二人しかいなかったのかもな
817愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 06:39:15.49 ID:???
子犬を助けたり一輪の花を守るカーズさんが本当のカーズさんだといまだに信じてる
818愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 07:26:46.63 ID:???
本当は仲間思いでお花とか子犬が大好き
UVケアにも余念がなくって体中をドレスでまとっているの
体型もスレンダーさを保っているわ
いつも物静かで口数は一番少ないの
趣味はお面を作ったり細工物を1人でしていて
勝てばよかろうなのだァァッ!!ウィンウィンウィンウィン!!
819愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 14:17:39.91 ID:???
カーズのおかーず
820愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 15:30:21.05 ID:???
やめろ!カーズ様に性欲など必要ない!
821愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:09:36.78 ID:???
プラネットウェイブスでカーズが隕石として引き寄せられなくて本当によかった
やっと帰ってこれたと思ったら燃え尽きるとかかわいそすぎる
822愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:22:51.34 ID:???
永遠に彷徨うぐらいなら燃え尽きた方がいいだろ
823愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:41:57.94 ID:???
ジョジョ8部の舞台が2011年の杜王町で、エンポリオがプッチを倒したのも2011年てことは、
あのラストでエンポリオとアイリン達が出会った時点も2011年?

ってことは8部の世界のアメリカにはエンポリオやアイリンやアナキス達がいるってことなのか?
824愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 19:20:46.02 ID:???
直接描かれていないからまだわからない
荒木が「SBRは二巡目の宇宙が舞台」みたいな発言もしているから可能性はある
(荒木が正確な説明はしょってるおそれもあるからもちろん断言はできない)
825愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:15:15.61 ID:???
>>806を見て思ったけど、原文でも「そのうち考えるのをやめた」って書いてあるだけだから、カーズが考えるのをやめたのって宇宙に放り出されてから5000年後くらいのことなんだろうね

6部が始まった頃でも、まだどう戻ってこようか考えてるんだろーなー
826愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:34:52.79 ID:???
ディオが100年を耐えたからね
827愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:56:58.07 ID:???
>>817
・子犬を助けた
 →別に目的を妨害する存在じゃない
  むしろ下等生物なのに調子こいてて子犬を轢きそうに
  なった人間がむかついたのでやった
・花を守った
 →究極生物になって初めて見た太陽を「美しい」と言い
  その姿も「美しさを基本形とする」とあるように
  美しいものが好き

本当も何も、12巻のカーズと変わらんと思う        
828愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:45:44.30 ID:???
3部の頃に母親がスタンド不適合で酷い目にあったっていうのに
承太郎はよく娘にスタンド発現させようと思ったな
829愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:47:23.41 ID:???
じゃないと主人公になれないもん
830愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:55:18.85 ID:???
4部だと康一くんや重ちーでもスタンド使いになれるのに
ジョセフの血を継ぐホリィさんがスタンド使えないというのはいまだに信じられない
DIO死んだら治るっていうのもよくわからない
ホリィさんも矢にぶっ刺される形式だったらスタンド使いになれてたのかな
831愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 22:59:09.21 ID:???
>>830
DIOがいない分始末が悪くなる
・・・ありえない仮定だがプッチにスタンドを抜いてもらえばよかったのかな?
832愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:02:46.81 ID:???
ホリイさんは「平和でおっとりした性格だからスタンドを行動させることができない」って事情だったじゃないか
あの時点の徐倫を見ればその心配だけは無いなと思うだろう普通
833愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:19:36.23 ID:???
オーバーヘブンでDIOが
ホリイを治せば私を倒すの止めてくれるかも!でもどうやって治すのか思いつかねーや的なこと書いてたけど
プッチにスタンド抜いてもらうっていう手があったのか
834愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:21:04.42 ID:???
普通の父親だったらいくら娘がやんちゃしてても
万一のことを考えてしまいそうなもんだけどな
承太郎だしな
835愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:56:20.64 ID:???
赤ちゃんすらスタンド使えるのに
836愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:11:11.66 ID:???
徐倫への態度を見てたらとても愛情があるようには見えないけどな
837愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:21:38.63 ID:???
その癖死にかけると「いつだって大切に思っていた」とか言うから
838愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 00:32:02.53 ID:???
>>828
じゃあ仗助連れてきて刑務所をぶち壊し脱獄させるのがいいか?
839愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 01:31:31.72 ID:???
DIOからの干渉で、制御できないスタンドが無理矢理引っ張り出されかかって
キャパオーバーで気力体力消耗してる状態だったからな
DIOが滅びて、その引力がなくなる→スタンド休眠状態で元に戻ったと
840愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:06:40.47 ID:???
いくら敵の罠から脱出するためとはいえ、娘の顔面を拳でぶん殴るのはどうかと思った
まあ顔面パンチくらってもへこたれない女キャラってのを読者に印象付けせないかんからな…
841愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:07:24.05 ID:???
もしかしたらクレイジーダイヤモンドみたいに制御できるようになってたかもしれない>ホリィのスタンド
842愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:07:57.63 ID:???
>>840
まあグーでボカンと行く理由はあまりに見当たらないけどなw
あのおっさんちょっとおかしいんですよw
843愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:09:40.39 ID:???
>>828
刑務所入るくらいグレてんだから十中八九大丈夫って考えたんじゃないの?
844愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 04:21:58.82 ID:???
>荒木先生インタビューはすでに第6部「ストーンオーシャン」のときなんですが、このときの担当さんが、
>元・Vジャンプ副編集長で現・ジャンプSQ.編集長の嶋さん。ジョジョが好きすぎて困るアナタにならわかる
>言い方をすると、「胸騒ぎのホスピタル!!」(とか)の嶋さんですよ!!!(へぇ?へぇ?へぇ?…←古い)

http://vjumpbooks.com/staffblog/archive.php?subaction=showfull&id=1308495766&archive=1309446051&start_from=&ucat=3&


すげえ今更だけど、連載時に6部の面白いアオリ書いてたのって嶋智之って人なんだな
偶然見つけたサイトに書いてあった
個人的には誰だったのか気になってたから知れてよかったわ
845愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 06:13:06.57 ID:???
愛=理解!!ってアオリがあったと思うんだけど
どこ辺りで使われたっけ?
846愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 07:36:31.11 ID:???
ケンゾーを倒した後の承太郎メインの回、だったような
847愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:06:47.80 ID:???
徐倫と承太郎の腕にJOLYNEの文字が浮かび上がったとき
848愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:17:05.75 ID:???
>>840
それまでに親子がお互い理解し合ってるならともかくいきなりあれは無い
承太郎をそこまで嫌な奴に見せる意味が本当に判らんかった
849愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:44:21.89 ID:???
ぶん殴られて正解!!
850愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:49:08.43 ID:???
殴りぬけるッ!!
851愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:52:53.79 ID:???
とどめはNOW!
852愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 11:10:20.98 ID:iqEgOdiK
時を加速させると最後は元に戻ってくる意味がわからん
なんで戻ってくるんだよ
853愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:52:38.18 ID:???
時計の針も一周して戻ってくるだろ?
つまりそういうことだ
854愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:09:44.26 ID:???
宇宙は極小⇒ビッグバン⇒膨張⇒縮小⇒極小しているという理屈
そこに運命が加わると、同じ事が再度繰り返される
855愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:21:29.77 ID:???
ディオは神を愛していないよね
なんで天国へ行くために必要なのが神の法を尊重する友になるのだ
856愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:25:49.63 ID:???
神のように自分を信頼し愛してくれる友人が必要なんだろう
857愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:49:47.71 ID:???
初登場時のアナスイ(女)がかなり可愛かったから
男に変更されたのが、すげー残念だった…
初登場の時、ウェザーも一緒にいたけど
男と女の対象的な2人って感じが気に入ってる
858愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:03:36.40 ID:???
でもま、アナスイは最終的にはいいキャラに成長してくれたよ
859愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:21:15.40 ID:???
6部はディオやプッチの言う天国がよくわからん
加速して覚悟ができたからってディオは安心を得られたのか?
860愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:26:23.87 ID:???
むしろ恐怖や絶望が増すと思うんだけどね
861愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:33:24.79 ID:???
そこはDIOとプッチの差だろうな
運命を知り受け入れようとするのがプッチで、運命すら支配しようとするのがDIO
DIOが天国に到達したら常時未来予知&いちいち意識しなくてもそれを変えられる状態にでもなったんだろう
キンクリの超グレードアップ版みたいな感じ
862愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:34:19.17 ID:???
>>860
不治の病にかかりましたって宣告されるようなもんだな
最終的には死ぬ未来も受け入れられるようになるだろうけど
それまで絶望や恐怖に苛まれると思う

プッチの言う天国でもたらされる覚悟って
結局、暗い未来を受け入れるであって、覚悟じゃないと思うな
863愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:40:19.31 ID:???
二巡目のループでディオBはジョナサンBなり承太郎Bに殺害されてるんだろうね
でもプッチはディオを救うことはしなかった
ディオAは死んでいて、ディオBは別人だからか?
864愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:41:00.88 ID:???
>>859
3部の影DIOを見るに、得られたんじゃないか?
865愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:41:48.51 ID:???
>>862
ボインゴ「我々は皆運命の奴隷なんだよ」
866愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:47:16.10 ID:???
>>865
あれ?その台詞言ったのスコリッピじゃなかったっけ?
867愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:07:25.49 ID:???
>>861
まさに「世界を支配する」能力ってか
まぁ「おれは『恐怖』を克服することが『生きる』ことだと思う。世界の頂点に立つ者は!ほんのちっぽけな『恐怖』をも持たぬ者ッ!」と力説してたし
そういう能力になってもおかしくないな
868愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:11:34.70 ID:???
ディオですらまだ到達していなかった理想だからね
869愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:25:40.54 ID:TRJ/5iEF
「運命が決まっている」
これがまずおかしい
わかんねーじゃんそんなこと
870愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:26:43.68 ID:???
もちろんわかんないよ
でもディオやプッチは確信していたんだろう
871愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:10:04.86 ID:???
新興宗教の教祖とかよくああいうこと言うだろ

それだよ
872愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:11:10.70 ID:???
お布施を巻き上げるんだよね
873愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:37:50.41 ID:???
ボインゴは未来がわかるだけだからあんなネガティブだったのかもなぁ
エピタフさんがついていれば
874愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:38:21.98 ID:???
エピタフじゃなくてキンクリだった
875愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:44:26.21 ID:???
「変えられない未来」だものな
ボインゴの見る未来は

変えたい未来もたくさん見たんだろうな。
876愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:28:43.94 ID:???
というか「見たから変えられなくなる」んだろ
877愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 03:42:42.59 ID:9Uo1B+ls
6部は人気無いみたいだが俺は好きだな
ちゃんと過去とつながってるからな
しかもラストがスゴすぎる

俺的には5部がつまらん
つながりがDIOを無理矢理だから別につながり無くても問題無いし、ギャングの世界がわざとらしくて嫌
4部もつながり無いって言えばそのとおりなんだが単純に面白いから好き
878愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 07:05:33.97 ID:???
>見たから変えられなくなる
なんか量子論のたとえっぽい
879愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 08:07:08.13 ID:???
シュレディンガーのなんたら
880愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 08:15:13.27 ID:???
ボインゴがスタンドを使わなくなった時、それが成長した証だってのは面白いね
6部ではもうオッサンなんだよな、ちょっと見てみたい
881愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 10:46:36.86 ID:???
5部読み返してて思ったけどノトーリアスBIGは時が加速し始めた時、
超高速に動く太陽めがけて大気圏飛び出して攻撃しに行ったのかな
882愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 11:36:04.37 ID:???
>>880
多分6部のころにはスコリッピみたいに諦観した雰囲気になってるんじゃなかろうか>ボインゴ
883愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 12:53:18.87 ID:???
>>881
地上からは高速で動いているように見えるが
軌道外重力圏内では太陽は静止状態で地球が高速で回ってる
→地上へ戻るのループになってたら面白いなw
884愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:20:06.90 ID:???
>>879
シュレディンガーの猫って要は屁理屈こねて現実逃避してるだけだろ
885愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:21:34.95 ID:???
じゃあシェルター
886愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:45:46.91 ID:???
>>884
実際に観測することで結果が変わる二重スリット実験というものもあってな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%9F%E9%A8%93
887愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:55:29.63 ID:???
二重スリット実験は動画のやつがわかりやすい説明してくれる
888愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:56:42.67 ID:???
あたりまえだが猫の話はたとえだからね
6部より7部の話題に近いか
889愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:03:17.84 ID:???
7部はエヴェレットだろ
観測で未来が収束するってのはコペンハーゲン
890愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:38:34.00 ID:???
DIO様はムーでも読んだのか
承太郎は牢屋の中でムーを読んだのか
891愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:54:02.64 ID:???
神様は宇宙人だった
なぁんて話はヤバい?ハハッ
892愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 21:57:38.14 ID:???
つまりミキタカこそが神なわけね
893愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:07:34.27 ID:???
あの俗物はなんで神父に押しかけ親切してたんだろう
894愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:26:36.81 ID:???
アメリカじゃ聖職者ってのはもの凄く敬われてるんじゃないか?
徐倫もラングラー戦後初めてプッチに会ったとき殴るの躊躇してたし口調も改まってた
895愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:27:53.04 ID:???
能力が使えそうだったから
懐柔しやすそうな性格だったから
ようするに都合のいい条件にあってたから
896愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:29:52.33 ID:???
>>895
どこにレスしてるんだ?
897愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:44:01.62 ID:???
>>893のつもりだった
898愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:45:27.34 ID:???
あんなたまたま列の前に並んでいたモブにどんだけ裏設定つけてるんだよ
899愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:49:51.45 ID:???
あーいうイベントとか行列に並んでるとわくわくしてきてテンション高くなって
いつもはしない親切しちゃったり、おしゃべり相手がほしくて話しかけちゃう人っているじゃない?
まぁ多分神父様だからって理由が一番だと思うけど
900愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 23:15:24.35 ID:???
>>893
何でしてたのかって、>>894>>895>>899
答えをレスしてくれてますよ!
いやあ、私日常的なマジレスを心がけてまして…
2chねらーは実は親切だった−なんてのはヤバい?ハハ
901愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 00:15:46.11 ID:???
1部〜5部あたりはキャラクターをポンと一言で言い表せるんだが
プッチとヴァレンタインはなんとも言いようがないわ
あえて言うなら狂信者とか、電波か?
902愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 00:20:07.87 ID:???
確信犯だろ
903愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 01:52:53.58 ID:???
プッチは電波、ファニーは愛国者でいいんじゃない?
904愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 02:08:43.83 ID:???
逆に一部から五部のラスボスを一言で
言い表すのもちょっと難しいw
究極生命体だとかマフィアのボスって説明だったら、簡単なんだけど
905愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 02:29:25.28 ID:???
クズ
906愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 03:22:27.63 ID:???
吐き気のする
907愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 07:09:35.99 ID:???
ゲロ以下の
908愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 07:14:55.31 ID:???
ディオの友達
909愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 07:49:40.57 ID:???
大工
910愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 08:09:04.14 ID:???
らせん階段
911愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 08:14:15.95 ID:???
ココナッツ
912愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 10:58:48.30 ID:???
ふと1〜2部の頃の絵柄でジョリーン書いたらすげー美少女なんじゃないかと思った
913愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:11:27.23 ID:???
ジョリーンの最後なんかオッサンだもんな
914愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:26:27.88 ID:???
1〜2部の絵で壮絶な格闘戦して顔面ボコボコにされたりウンコぶつけられたりゴキブリ食ったりというシーンを見たいのか?
915愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:50:30.80 ID:???
エリナやポコ姉の顔でそれやられたら流石に読めん
916愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 13:06:52.29 ID:???
徐倫はリサリサ系のキリっとした美人になりそう
エルメェスは…
917愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:04:19.41 ID:???
逆に考えるんだ
たとえエリナでもヒゲがついてしまったらと考えるんだ
918愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:11:40.81 ID:???
刑務所長、絶対スタンド使いとして再登場すると思ったんだけどな
キャラ濃過ぎだろw
シャーロットちゃんよく見るとキモ可愛いぬいぐるみw
919愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:49:25.66 ID:???
ジョジョ展にシャーロットちゃんのぬいぐるみあったな
等身大フィギュアとか豪勢なのはなかったけど、結構手間暇かけてあったよな6部の展示
920愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:11:01.22 ID:???
プッチ的には仗助やジョルノはスルーでおkなの?
921愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:15:04.10 ID:???
あったことないやつとは因縁ないから
922愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:12:32.26 ID:???
>>912
http://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_soku/imgs/4/5/455a6d9f.jpg

SBRの頃に描いたこの徐倫は、すげー可愛いけど
あの刑務所の中じゃ生き残れない気がする
923愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:28:14.31 ID:???
>>922
この徐倫かなり美人だな

真っ先にキョココロネやハンバーグみたいな髪形の奴に視線が行っちゃったけど
924愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:30:49.55 ID:???
ジョナサンとジョセフの区別付かないんだけど
これコロネの左に居るのはジョナサンでいいの?
925愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:33:51.88 ID:???
>>924
承太郎の隣のじいさんがジョナサンに見えるのか?
926愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:36:35.62 ID:???
>>925
ひょっとしたらジョセフが若い時と3部の時の二つ描かれててでジョナサンの存在忘れ去られてるとかあるのかと思ったから
良かった、安心した ありがとう
927愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:37:56.00 ID:???
いや、そこは安心せずに自分の頭を不安に思うところだ
928愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:38:54.79 ID:???
エリナが見たら逃げそうなジョナサンだ
929愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:46:55.33 ID:???
【神奈川新聞】「マヤ文明暦」12月頃に人類滅亡…これに憤る人達がいる・マヤ族の団体だ「偽りや嘘、事実の歪曲を非難する」と
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352798893/
▼「時は循環する」がマヤ暦の根本的な考えという。
930愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 18:49:02.79 ID:???
やばい求婚したくなる気持ちがよくわかるわ
931愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 19:57:38.32 ID:???
>>922
今の絵の徐倫はまた雄々しい顔つきになってるな
手前にいる定助とジョルノの肩に足乗っけて寝っ転がってるやつ
932愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 19:58:19.56 ID:???
>>922
なんか魂のない目なんだよな、この辺の絵
933愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 19:58:51.01 ID:???
>>915
むしろエリナやポコ姉ちゃんがそんな状況で漢らしく敵をボコッてたら違う方面のファンがつきそうだ
934愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:06:13.86 ID:???
>>922
おい……俺は認めないぞこんな半ケツ半裸で変なポーズしてる奴が紳士だなんて
ていうかこの顔なんだよ完全に調子こいた田舎のヤンキーじゃねーか
935愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:21:37.19 ID:???
>>922
承太郎ヒョロヒョロだな
紳士チン毛見えそうだしなんで脱いでんだ?
もっと紳士的な服着ればいいのに
それとも荒木的にジョナサン=裸体なのか
936愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:47:36.94 ID:???
まさかのDIOの服装はジョナサンの趣味疑惑
937愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:51:40.08 ID:???
>>936
抑圧されすぎだろ英国紳士たち・・・
938愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:56:33.65 ID:???
>>922
このだっちゅーのジャイロ、徐倫よりもいい乳してんな
939愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:57:01.96 ID:???
>>931
縦に歴代主人公配置してるやつ?
あの3人の組み合わせなんか好きだな
若者組って感じ
あと何故かブラチャティと絡んでるイラストもあったよね
940愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:59:28.71 ID:???
>>922
ジョセフはジジィだからまだマシだけど
やっぱりジョナサンと承りがひでーな
連載当時のオーラがなくなってる
941愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:02:24.34 ID:???
この絵結構前の絵だろw
今更こんなにレスが付くのに驚きだ
942愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:10:14.78 ID:???
承太郎は6部でヒョロい姿見せたからそこまで違和感ないな(3部の承太郎としては確かに違和感はあるが)
ジョナサンはもうあんなモリモリマッチョな体は描けないのは5部辺りでわかっていた…わかっていたんだ…
943愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:12:12.43 ID:???
>>922
なぁ一番左のオッサンはジョナサンの父のジョースター卿かと思ったら
ツェペリさんだよな?
主人公でもないのに登場するなんて…
944愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:15:21.59 ID:???
そら一番右のジャイロ・ツェペリさんとの対比だからな
945愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:16:08.50 ID:???
しかし本名はシーザーっていうね
946愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:17:03.32 ID:???
マッチョはともかく目の死にっぷりと表情がいやだな
昔の絵は顔のドアップ見るだけで引き込まれるものがあったが
今はなんでみんなこんな微妙な表情なんだ
947愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:20:06.69 ID:???
ジョジョは馬車に乗ってて、ツェペリは馬に乗ってるんだよな
ジョジョを導くものって絵になってて好きだ
948愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:55.52 ID:???
>>942
6部にもウェストウッド監守みたいなのがいるから描けないことはないと思うんだけどねぇ…>北斗風マッチョ
949愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:36:25.62 ID:???
そろそろスレタイ
950愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:46:44.65 ID:???
さっき読み終わった
宇宙の話とかになって何かよくわからないままキャラが消えていき
いきなり一巡目とか始まって今まで読んだ話も全部運命としてまとめられ
でも時間が巡っていい感じの世界になってみんな幸せだよエンドといい
よくわからない虚無感が残った
広げすぎた因縁の糸をまとめようとした結果こうなったのか
ラストが「ん?」だけどまぁ面白かった
951愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:51:29.43 ID:???
【オレが】ジョジョ6部70巡目【最強だぁぁーッッ】
952愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:58:53.60 ID:???
>>950
読み終わったのか
さあ二巡目としてもういちど読み返すのだ
953愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:08:14.99 ID:???
>>952
続きが気になって駆け足で読んでしまったから
二巡目はじっくり読むぜ
954愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:20:43.17 ID:???
【呪われるべき】ジョジョ6部70巡目【わたし】
【なるようにしか】ジョジョ6部70巡目【ならない】
【知性ある】ジョジョ6部70巡目【プランクトン】

文字数とかは考慮してない
955愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:24:29.43 ID:???
【ちィえ〜ス】ジョジョ6部70巡目【ホイッス!】
956愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:25:39.01 ID:???
>>922
こんな可愛いジョリーンは認めん。
まるで女やん
957愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:41:08.08 ID:???
【そんな大切なら】ジョジョ6部70巡目【てめーで持てッ!】
958愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:46:08.21 ID:???
じゃあアイリーンの姿ってことで
959愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:41.26 ID:???
この頃のツェペリさんはレアーよのォー
あの映画のタイアップだっけ
960愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:54:53.13 ID:???
この絵も5年前だからな
最新の徐倫はブチャラティにおっぱい揉まれてる奴か自分でおっぱい揉んでる奴
961愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:59:23.45 ID:???
>>960
ブチャラティとの組み合わせに笑った後、アナスイの気持ちを考えると哀れになった
962愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:56:13.94 ID:???
徐倫の服って割と成功デザインだよね
963愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:57:54.29 ID:???
>>922
ジョセフが主人公としての第二部ジョセフじゃなくて
ウィルさんとジャイロだけでシーザーは描かれてない
ちょっと他の部と比べて第二部は扱いがわりいよなー
964愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:59:07.32 ID:???
>>962
徐倫の髪型はもっと女ならばこそなデザインにしてあげれば
良かったんじゃないかと思う
965愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:00:08.71 ID:???
何か第二部は密林の中に隠された話みたいな印象がある
ジョセフが「なまっちょろいぞッ!」と言われた三部バージョンだったりシーザーがあんまり描かれなかったり
他キャラなんてまずこういう部を超えた絵には出てこないし
966愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:00:20.35 ID:???
荒木はシーザー嫌いだからね
もう描かないでしょ
967愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:03:14.58 ID:???
なんでシーザー嫌いなの?
そりゃ確かにツェペリの割に導かないし
喧嘩仲間的ではあるがもう1つ自立してない感じだし
ゼロ勝利で終了だったけどさ
968愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:05:12.94 ID:???
そういえばジョジョで
ともかく「誰かを敬愛するキャラ」というポジションの登場人物は
割と死にやすいな
スピードワゴン以外は

シーザー、アブドゥル、アバッキオ、アナスイと
969愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:06:26.71 ID:???
この間ジョジョ展で書き下ろしたばっかなのに平気でこういう嘘つく
970愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:06:29.72 ID:???
たんに昔のキャラが今の絵じゃ書きづらいだけなんじゃないの
ジョナサンは主人公だからしぶしぶ書いてるだけで
ジョナサンがジョナサンらしい服着てる絵なんか見たことないし
971愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:07:52.05 ID:???
よっしゃあジョナサン格好いい!
って絵がただの一枚もないよな 見事なまでに
972愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:08:17.51 ID:???
ジョセフも描きたくないのか知らんけど
3部バージョンでしか描かないらしいしな。正直がっかりだが仕方ない
973愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:08:25.00 ID:???
ジョナサンの足は丸太の様に描いてほしい…
974愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:11:27.32 ID:???
どれがジョナサン?えっこのモブっぽいの?って絵が多すぎる
1部から4部までのキャラが木の上で寝てる絵とかどこにジョナサンいるのか最初分からなかった
975愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:12:46.53 ID:???
ジョセフをジジイで描くのは
そうしないとジョナサンと見分けがつきにくいからってのもあるんかな
976愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:13:34.00 ID:???
自分の画力の衰えをキャラに押し付けるなと言いたいね
977愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:16:27.21 ID:???
>>974
画集の踊ってる絵はどうみても「あ、描き忘れたwやべーw」って
後から付け足したようにしか見えなかったし誰このモブって思った
まあ思い入れないのはわかってたが
978愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:16:52.08 ID:???
今の絵でマッチョ、眉毛太く雄雄しく描くのは無理なのか
979愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:17:27.23 ID:???
フィギュアにもなった4巻表紙のジョナサンなんて
今見てもしびれるほどカッコイイのにな
やっぱり目が死んでるのがよくないんだと思う
980愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:22:57.12 ID:???
いやあもう年でしょ
吸血鬼とか言うネタはおいといて50過ぎてんだから
絵が下手になるのも仕方ない
981愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:22:59.68 ID:???
982愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:30:28.11 ID:???
>>922
これは酷い
983愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:38:43.09 ID:???
>>981
乙です
984愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 03:39:15.58 ID:???
若いジョセフちゃんと描いたら描いたでジョジョ展のこけし絵みたいに
シーザー共々誰やねんな別人っぷりだしな
985愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 03:55:50.71 ID:???
俺よく知らないんだけど1部2部のキャラの巨体&筋肉質ぶりは
荒木の意思と編集サイドの要求どっちだったんだろ?
仮に前者だとしても今はもうそういうのは全然好きじゃないんだろうな
986愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 04:11:42.49 ID:???
当時ああいう絵柄が流行ってたからそれに合わせたとは聞いたことある
ソースは知らんけど
987愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 04:34:10.34 ID:???
結論!荒木に現行部以外のキャラは書かせないほうがいい
988愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 06:40:29.77 ID:ki9T3Bfw
時代に合わせて変えてると言ってる
1部の頃はマッチョ志向で最近は細身が好まれてるから
だから同時に主人公書くとマッチョとガリが共存することになっておかしいことになるから難しいんだろうな
989愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:39:08.67 ID:???
最近の流行と言ってもガリのジョナサンやジョセフを
喜ぶファンなんていないだろうからちゃんとマッチョに描いて欲しいんだけどな
990愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:44:01.60 ID:???
たしかに少年ジャンプは北斗の拳、キン肉マン、男塾と
筋肉質な巨漢が肉弾戦をくりひろげる作品が好評だった時期があるな
991愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 09:11:34.36 ID:???
とりあえず今の荒木は駄目って言いたいだけの懐古厨が多い事だけはわかった
992愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 09:31:50.22 ID:???
とりあえず昔の荒木は駄目って言いたいだけの腐女子が多い事もわかってる
993愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 09:37:01.57 ID:???
昔の荒木が駄目って言ってる奴なんてどこにもいねーだろ
994愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 10:13:51.05 ID:???
腐女子はマッチョ嫌いなのか
995愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 11:04:28.97 ID:???
キン肉マンやドラゴンボールや男塾に群がる輩も多いようだから好みはそれぞれだろうな
こっちくんなとは言いたくなるが
996愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 12:20:21.07 ID:???
昔の荒木が嫌い=腐女子ってどんだけ判定が甘いんだよ
997愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 12:22:17.58 ID:???
あーん
998愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 12:25:40.46 ID:???
スト様が
999愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 12:54:49.63 ID:???
そういやスト様ってどこの出身なんだろう
ツェペリさんが初めて出会った波紋使いの言葉からして、西洋人が波紋習うこと事態珍しいケースみたいだったが
1000愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 14:15:40.38 ID:8fmeBSVs
1000ならスト様は超イケメン作画
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。