キャプテン翼part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
2愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 23:21:23.39 ID:???
キチガイは放置
キチガイスレも放置
キチガイがこちらのスレに嫌がらせの荒らし書き込みをしても放置しましょう
3愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 00:03:31.95 ID:???
>>1>>2OKです
4愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 01:08:45.67 ID:???
すまんけど、なにが基地の外でなにが中なのかわからんから教えてくれ
5愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 01:23:55.24 ID:???
>>4
腐の原作捏造変態妄想が基地の外だよw
6愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 05:05:56.56 ID:???
重複
(*^o^*)キャプテン翼part7♪(o^-’)b
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348321880/
7愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 08:26:55.35 ID:???
>>4
↓このような不快な嫌がらせレスばかり一人で自演して書き続ける荒らし
連続投稿埋め行為は2chでは荒らし行為として認められています
↓のヤツは過去に何年もこの荒らし行為を続けてきた異常者です ので相手にしてはいけません

4 :愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 23:13:21.35 ID:???
森崎は若林と若島津の肉便器なんだよね
可哀想…

8愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 08:48:30.88 ID:???
9愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 19:55:47.73 ID:???
3Mはいつ頃世界に出られるのかな?
10愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 19:12:00.88 ID:???
ミューラー、マーガス、ミカエルか
11愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 19:56:59.72 ID:???
岬はドM
12愛蔵版名無しさん::2012/09/24(月) 20:16:57.75 ID:???
>>9
岬、三杉、松山は国内組の中でも別格扱いだったけど
松山は才能無い努力家とか言ってるけど十分天才なのか?

三杉や松山は選手としてのバランスが取れていてキャプテンシーがあるから
リアルジャパン7敗北による離脱メンバーに選ばれなかったのか?
13愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 20:39:48.75 ID:???
>>12
片桐さんが松山のこと秀才とかアニメでは言ってたような あと気合いで頑張れるかな
三杉や岬は適当に挫折してもうまくやってけそうな気がする
14愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 21:06:31.14 ID:???
JY西ドイツ戦の1点目シーンで日向とタケシがツインシュート打つけど
打つ前に日向がタケシに対して「分かってるな。タケシ。」と言っているんだけど
何が分かっているの?
ツインシュートを打つこと?それとも日向のほうがシュート力が強いから
ボールが曲がるってこと?
15愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 01:43:57.83 ID:???
揺れてるボールに頭で合わせられる岬がすごいと思った
16愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 03:21:04.74 ID:???
>>15
漫画だから
17愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 05:04:40.91 ID:???
岬に限らず基本的にコントロール抜群な世界だよな
スカイラブとか技そのものもだがセンタリングにあわせるのが有り得んw
隼ボレーとはなんだったのか・・・
18愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 05:13:35.81 ID:???
というかそんな状況の漫画で翼と新田のノートラップを
あんだけかっこよく描けたというのが凄い
19愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 07:57:01.20 ID:???
名セリフ

翼「ボールは友達、こわくないよ」
岬「ボクは岬太郎」
若林「お前らとりかごすきか」
日向「なにィ!」
石崎「なにィ!」
若島津「きぇぇぇぇぇぇ!」
三杉「うごいてる…ボクの心臓はまだうごいてるぞ」
松山「俺の技だ」
20愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 08:27:44.92 ID:???
サンターナ、キミハマチガッテルヨツバサガタダシイヨ
21愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 19:28:10.08 ID:???
松山「俺の技だ」
ってどんなシーンだっけ?直後にカナディアンマンみたいに
シワシワになって死ぬのか?
22愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 20:32:30.17 ID:???
>>21
サンターナのゴールデンイーグルショット?
23愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 21:36:37.42 ID:???
松山くんは3年かけてイーグルショットを開発したからさぞや悔しかったことだろう
ここが天才と日本代表の差なんだろうな
松山くんは努力家で気合いもあって好きなキャラだよ
24愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 22:08:51.27 ID:???
努力っつーか人間臭くていいよな
シェスターにキレる所とかも最高だw
25愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 04:52:12.90 ID:???
キャプテン適正は翼より松山の方が上っぽく描かれてる
26愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 04:59:57.25 ID:???
というより翼の適正がさほど高くないよなあ、岬もだけど
海外のキャプテンはそれぞれ高い資質持ってるな
シュナイダーは意外とアジテーション上手いし
ディアスは自分の性格そのままにチームを染め上げる
ピエールとヘルナンデスは重責を課せられるが故の迫力と力強さがあるな
27愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 05:28:19.80 ID:???
>>20
初めてこれ見た時は絶句したよ
28愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 06:38:29.20 ID:???
真の日本代表キャプテン大空翼
29愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 10:42:53.62 ID:???
日本漫画史上で高橋陽一はもっともキャラクターの顔のバリエーションが
少ない一人、というか顔の書分けのできない
代名詞にさえなってるほどだが、
逆に高橋はもっとも全キャラクター集合イラストを描きたがる
作家でもある。本人はどう考えてるんだろう
30愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 14:04:07.71 ID:???
とにかく年齢の差を身長差で表すのやめてほしい
実際何センチかの差でしょう?頭2個分位違うし可笑しいと思わないのか
翼とリバウール・日向と葵・若島津と新田・・・
誰も指摘しないのかね
31愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 14:20:49.55 ID:???
あれだけたくさん、選手名付きでキャラクターを出したのに、
「高橋姓」がひとりもいない不思議。
32愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 14:23:32.71 ID:???
>>30
例外は赤井、一条かな。

ナトゥレーザも翼より年下だな
33愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 18:07:53.44 ID:???
>>26
ディアスがいいと思うなら翼もいいだろ
どちらも自信満々な明るさで引っ張ってくタイプじゃん
34愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 19:26:34.11 ID:???
ディアスならハンブルグ戦もしれっと合流できるだろうなあ
35愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 19:41:19.03 ID:???
>>33
ディアスはどこの国だっけ?
翼は日本人らしくないから、受け入れられない。
日向や松山の方が、日本人らしいw
36愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 19:45:18.51 ID:???
さっきヤフートップで「本田圭佑選手が漫画に登場」という見出しがあって
まさかまた陽一が全く似てない似顔絵を晒すのかと思ったら
別の人のマンガで、しかも絵が上手だった
ほっとした
37愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 20:15:05.36 ID:???
陽一哀れだなw
38愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 21:41:47.24 ID:???
>>35
アルゼンチン。

劇中ではスペイン語とポルトガル語が標準語と関西弁位の差がないと説明されてたから
ディアスの言ってる事も翼は多少分かってロベルトがいる事を知ったり
アルゼンチンjr.ユースの監督が翼の惚れ込みアルゼンチンにスカウトしようとしたな、
39愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 11:58:46.50 ID:???
G23で中西は何の為に出てきたの
40愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 12:48:50.90 ID:???
キーパーの人数合わせや
佐々木よりはましだろ
41愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 14:06:50.62 ID:???
川上はどこへ
42愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 18:27:13.93 ID:???
野球に中1で転校した
43愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 09:00:32.39 ID:???
サンターナは17ですでにワールドユースに出場して
優勝経験があるのに翼は何で出なかったんだろう。
15ですでにフル代表で通用してたんだから17でも
十分ワールドユースで通用したと思うんだがな
44愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 09:24:42.23 ID:???
翼は小5の時に何をやってたんだよとも
45愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 09:40:15.92 ID:???
翼はサッカー部のない学校でぼっち
日向はWY編の後付けだが勝利への執着が低かったからあんまり強くなかった?
あと若島津もまだいなかった
46愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 11:38:36.97 ID:???
ここは荒らしが立てた重複スレなので後回し

重複誘導
(*^o^*)キャプテン翼part7♪(o^-’)b
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348321880/
47愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 12:00:35.08 ID:???
>>43
プロ入りだけ見りゃシュナイダーや若林に遅れを取ってるからな
無印の時点じゃ言うほど翼翼翼じゃない、石崎発言の影響は如何ほどだろうかw
48愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 16:48:59.67 ID:???
>>45
小五の時のタケシ入団の件での先輩達とのやり取り見る限り既にあの日向だったよね
49愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 17:23:51.43 ID:???
若林たち修哲って小五のころに全国優勝したんだよな
来生や滝が点取って優勝とか考えられない
50愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 17:37:01.68 ID:???
>>49
その時の埼玉代表は明和じゃないし(翌年明和がそこに圧勝してるな)

周りが凄くて霞んでるけど十分実力者だろ。
51愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 19:39:13.18 ID:???
武蔵も予選とかで消えたのかな
52愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 19:52:23.36 ID:???
武蔵FCも南葛SCと同じでその年に作られた地区選抜チームじゃなかったか?
53愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 20:24:26.27 ID:???
そうそう、小5までは学校の部活単位での参加だった。
島田小とかふらのとか小6でも学校単位で出てたとこもあった
54愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 20:55:16.89 ID:???
南葛市以外はFCあったろ
明和に負けた南浦和FCとか
津田FCも初のベスト4と言ってるから前にも出てるはず
武蔵は不明
55愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 22:07:47.81 ID:???
修哲小全国制覇の話の過去編を有望な若手作家に描かせてみてくんねーかな陽一っちゃん。
56愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 22:54:49.32 ID:???
日向の父ちゃんが死んだのがいつかはわからんけど
日向が小5の大会に出れなかった理由ならなんとでも出来そうだからな(バイトの過労で倒れてたとか)
三杉も心臓病云々で出場できなかった理由なんてなんとでもなるし

そうなると若林のいた修哲は確実に強い
57愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 01:35:11.32 ID:???
>>56
ワールドユース編によれば小四で日向が初めて明和FCのスタメンとして試合に出る日
その前夜にボールがボロボロだったから新しいの買ってやると言ってくれた父ちゃんに勝つと約束し
結局ゴールは決めたけど負け交通事故で父ちゃんが亡くなり「俺が勝てなかったから」と歪んだ勝利への執着を

父ちゃんが生きていた頃はサッカーだけでなく野球もしてたらしい。
58愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 01:36:42.36 ID:OtvQRcph
女はまつげ、おばさんはまつげ+シワ、おじさんはシワ、またはヒゲで識別。
59愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 10:12:37.14 ID:???
司令塔イケメン井沢、滝のライン際のドリブル、点取り屋来生のスライディングシュート、高杉のDF(スローイン)は国内屈指だな
修哲トリオは南葛SCに、翼率いる南葛中でも全国制覇を成し遂げている
岬率いる南葛高でも戦力としては相当でしょ
日本代表にも選ばれるほどだし
Jリーガーっぽいし
どこ小かの正GK森崎くんはJリーガーだろ
あとは若林が指示飛ばしてたね
東邦反町クラス

小5の時は、若林がオーバーラップして決勝ゴール決めたんだな、確か
60愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 10:27:04.59 ID:???
スーパースター若林
中学で西ドイツ行くほど別格
怪我して全国大会決勝あたりまで温存だから印象が薄い
61愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 10:50:22.21 ID:???
若島津vs片桐とか良いんじゃないか

若島津登場シーンはインパクトあったな〜

「打倒若林」「打倒南葛」
若林ってペナルティエリア外のシュートは無失点だもんな(反町クラスは確実に止める

そんな若林にみんな挑戦状叩き付けてくる
次藤みたいなもん

スラダンで言えばリョータや神、福田みたいな感じでしょ
一年森繁は衝撃的
流川も中学時代全国制覇してないし
愛知の星諸星とか中学時代から名を馳せてたんじゃないかな(あと深津とか
62愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 11:28:39.18 ID:???
>>59
修哲組より優遇された部分もある石崎、浦辺はJでは暫く補欠だったな。

>>61
日向が若林が復帰すると分かってるのに若島津がいれば優勝間違いないって言ってたからな。
後若林のエリア外は練習ではシュナイダーに1/2の確率で決められ
WY編では公式戦で怪我してたけど肖とナトゥレーザに決められてるな
2002ではオーバラップしてた所をエリア外からシュナイダーに
63愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 12:57:43.00 ID:???
新星現る 小5時代は勉強に明け暮れていたとか 生意気そうとか 上下 南葛中や東邦中の先輩いるし
若林がスーパースターでちやほやされてるから「打倒若林」を掲げる挑戦者へと変貌したのでしょう
若林は元全日本代表GKとマンツーマン練習してる 大人のシュートで練習
点取り屋来生完封するでしょ 若林さんって呼ばれてたかな(?
64愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:10:57.53 ID:???
埋もれてた才能が発掘された あとフィールドの狼・刃向陣とかいるし 黄金世代は黄金以上の輝きは放たないとでも言いましょうか
修哲トリオ日陰すぎるかなぁ 西ドイツの司令塔フランツ・シェスターも
まぁゲームだとありがたみが分かりやすい
65愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:14:13.54 ID:???
テクモで新田がカンピオーネ行ったのは良かったなぁ
66愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:17:44.85 ID:???
>>63
>>64
なんとも香ばしい文章でw
句読点じゃなくスペースキーというのもなかなか高得点w
ところであなたどこの国の人?
67愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:19:39.81 ID:???
ソクラテス
68愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:20:39.43 ID:???
日本
69愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:23:21.94 ID:???
攻撃的MFでエースナンバー10番か 当時大流行したよね 小学生時代の三杉淳のオフサイドトラップは衝撃的だったとか
スピードと衝撃か
70愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:27:18.42 ID:???
>>59
ジャンプで久し振りに掲載された小学生編〜中学生編の間の話の読み切りでは修哲だった。

スカイラブハリケーンとか色々矛盾点のある話だったけど
71愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:27:25.43 ID:???
私立が盛んだったら日韓開催じゃなく、W杯日本だけで開催出来たのかな 野球で言うとこのパ・リーグ、ア・リーグとか
72愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:29:29.22 ID:???
武田選手は地元の進学校推薦じゃなく入試で入ったとか(高学歴
スタープレイヤーか
73愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:33:31.73 ID:???
ノートラップランニングボレー隼シュートだ
74愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:34:43.49 ID:???
国立競技場でネオタイガーショットか(カリスマ的
75愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:36:22.20 ID:???
日本には「神の手ゴール」が欲しいな ファンが選手の代わりに謝るとか ネットで祭り
76愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:38:20.89 ID:???
ゲームで森崎くんがファイヤーショット止めるとか感動
77愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:43:12.77 ID:???
ペレか 少林サッカー 若島津は腐女子ウケが良いとか(モテ
78愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:44:45.20 ID:???
サッカー選手は色男でなくてはならない
79愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:46:25.50 ID:???
エンタメ
80愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:47:16.49 ID:???
ミラクルウォール
81愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 13:54:39.83 ID:???
変なのが一人でがんばってるな、アンカーも知らないようだし、会話が完全一方通行
82愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:00:07.51 ID:???
>>65
しかし日向のスランプは引っ張りすぎでシナリオはともかくゲーム的には興ざめだったり
試合は別に勝てるがFWひとりgdgdだと爽快感に欠ける、それも新田いない状態だから余計w
83愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:06:04.85 ID:???
論議スゲーな 運動で負けられんな
84愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:08:16.26 ID:???
体育会系はよく喋る 正統派しゃべくり漫才(作家付き おしゃべり大好き 井戸端会議とか サイン、ルール覚えるとか
ソクラテス 「武」
85愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:09:52.62 ID:???
かまトークや暴言魔か 頭脳明晰 ソクラテス 学者

運動で負けられんな 邪道 オフェンス
86愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:10:39.40 ID:???
どストライクだ〜
87愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:11:43.02 ID:???
ID、智将
88愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:12:19.80 ID:???
この連投バカなんとかしてくれ。
89愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:14:19.64 ID:???
文化系動きにカリスマ性があり、攻め ヘタな体育会系より動いたり 人気度
部員補充に使えたりする チェスや寺 策士
90愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:15:20.98 ID:arUOeo2P
ソクラテスだ〜
91愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:17:24.21 ID:???
三遊亭
92愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:18:21.97 ID:???
鹿実とか
93愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:19:02.53 ID:???
関西
94愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 14:20:12.38 ID:???
県外か

ぶっちぎりが基本
95愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:25:55.70 ID:kGn9OBBS
アニメのキャプテン翼の主題歌燃えてヒーローの2番の歌詞ってなんであんなに変な歌詞なんだろう。
よくOKがでたな。
96愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:31:14.89 ID:???
2番は誰も興味ないからだろ 1番のOPのみ
しかしみんなTVOP飽きるからじゃないかな
97愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:32:07.14 ID:???
陽気なブラジル人
98愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:33:09.50 ID:???
少林サッカー
99愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:40:46.59 ID:???
遊び心 パフォーマンス エンタメか オーバーヘッドキック
100愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:42:09.13 ID:???
全サッカー人に告ぐ、か 打倒南葛
101愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:43:39.15 ID:???
仕掛け人片桐さんと戦うとか面白そうだな
102愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 17:46:56.64 ID:???
ダークイリュージョンか
103愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 19:35:58.65 ID:???
>>57
父ちゃんとやっていたのは、せいぜいキャッチボール程度だと思われる。
104愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 21:36:16.85 ID:???
>>103
回想ではバットも振ってたような
105愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 14:48:08.60 ID:???
まあそのくらなら、やるだろう。
18人集めて審判役もいての紅白戦レベルまでのことは
やっていなさそう。
106愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 14:54:59.02 ID:???
オヤジ「サッカー?野球やるとちがうんか。まあなんでもいいやな
     あの網に球ほうりこむとホームランか!?
     小次郎やるからには勝てよ!俺がサッカーを教えてやる
     目指すは甲子園!!
     めざすは巨人軍だ!!」
107愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 23:53:30.45 ID:???
若林の両親がイギリス在住というアニメの設定は、サッカーでの留学を認めたことを考えると
なるほどと思う設定
アメリカに両親がいたら野球やアメフト、ホッケーなどをやる若林がいたのかもしれない
108愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 00:58:56.61 ID:???
>>107
でもイギリスでフットボールをやるのは労働者階級だけで、
中産階級〜上流階級の子弟はラグビーをやるんよ。
イギリス人の労働者階級の人に「フットボール大好き」と言えば
親しみをもたれるかもしれないけど、アッパーミドルの人に言ったりしたら
「あ〜、そういうレベルの人か」と思われるのが関の山。

「紳士がする最も野蛮なスポーツがラグビー、
野蛮人がする最も紳士的なスポーツがフットボール」
109愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 00:00:52.28 ID:???
翔の伝説の3巻巻頭作者コメント読んだけど
「僕の力不足でこの巻で終わりです」と陽一にしては
めずらしくしょうげかえってるな。さすがに誰かさんみたいに
未完と打ったりするようなあてつけはしないが「構想の
十分の一も描けなかった」とウジウジと恨み言をいってる。

大ヒットだしたあとの短期打ち切りをくらった気持ちというのは
想像をぜっするものがあると思う。
このまま転がり落ちていくだけなんじゃないかという凄絶な予感。
その頃は終わらせてしまった翼で一生食っていけるなんて想像も
してなかったろうし
110愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 00:39:45.62 ID:???
翼出したのはやっちゃいかんと思ったよ
勝負する気があるならさ
111愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 00:44:46.73 ID:???
WYなんてやらずにチビを続けてれば良かっただろうに…
WY始めたのって自分の意思だったのかね
112愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 02:30:56.05 ID:???
結果的には「なんじゃこりゃ?」だったけど翼復活に期待していた人はそれなりにいたと思う

本人もJリーグ誕生やテクモのゲームが成功という後押しがあるから
やれると思ったんじゃないかね?
113愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 02:34:55.24 ID:???
アジア予選までは普通に面白かった
114愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 08:11:43.66 ID:Kw3fKJHJ
>>95
まず一番の歌詞も変過ぎる。
「ちょっとあれ見な」は歌ってる歌手の言い方だと「ちょっと荒れ身な」に聞こえてしょうがないし、
散々言われてることだけど、「チャンバ」の意味が不明過ぎる。
あと優れもの「ゾ」となんて言い方は日本語的に変。
115愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 09:12:36.03 ID:???
あの歌詞が全体的におかしいのは同意だが
「ぞ」は強調表現だろ
古文の授業で習ったろ
116愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 10:05:13.87 ID:???
古文の文法を、現代の俗謡にあてはめてもなぁ ww


「胸騒ぎの腰つき」とは、日本語として間違い!−−
なんて語学の大家もいらしたけど
117愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 10:06:15.51 ID:???
歌詞なんてはちゃめちゃでいいんだよ

しかしあいつのうわさで乳の垂れたババアも走り出す
ってのは秀逸だと思う
118愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 12:45:46.14 ID:???
はちゃめちゃが 押し寄せて来る 泣いてる 場合じゃない ワクワクを 100倍にして パーティーの主役になろう 夢中になれる モノが いつか君を
すげぇ奴にするんだ
119関谷久作:2012/10/02(火) 12:50:49.36 ID:???
流行歌を歌え
120愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 14:38:53.68 ID:???
イモというなら、勝手にいいな
121愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 14:42:39.89 ID:???
俺の小学生のとき女子の同級生でC翼キャラのファンが結構いたけど、
石崎君ファンはあまりいなかったな。
122愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 16:33:31.87 ID:???
あまりってことは石崎ファンの女子がいることはいたのか
すごいな
123愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 16:37:58.16 ID:???
石崎って人気投票わりと高かった気がする
124愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 16:46:43.09 ID:???
9位石崎「みんな応援ありがとうよ。でもこれでまた翼に
      恨まれちまうなァ」
17位翼「投票をやり直せ〜!!」
125愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 16:49:07.35 ID:???
石崎はガットゥーゾが好きだったようで
126愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 17:28:52.78 ID:???
石崎ってもともとDFだったのか?
対抗戦の時は11番着けてたけど
127愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 17:42:58.89 ID:???
>>123
腐に食い付かれた他のイケメンキャラ達と違ってほぼ完全なる男人気の順位
無印ではいわゆる読者代わりのポジションだったし少年人気かなりのものだった
128愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 17:52:38.69 ID:???
顔面でガードが得意技
129愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 18:37:40.08 ID:???
>>126
あの時は番号通りの左ウイングだった
南葛小は2番と9番が入れ替わってること以外は普通の布陣
130愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 18:46:21.15 ID:???
>>129
thx

当時の南葛小は9番タイプの選手なんていてもしょうがないしな
システムは実質8−1−1かあるいは9−0−1だったかもしれん
131愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 07:53:02.23 ID:???
>>114
「それにつけても俺たちゃなんなの」なんて引き篭もり的な歌詞は
少年漫画に相応しくない。
132愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 07:55:40.75 ID:???
ボール一つにきりきりまいさ、だっけ?
そんなに変かな
133愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 09:22:14.07 ID:???
ガキはそんな深く考えないからいいんだよ
俺のクラスじゃ「それにつけてもおやつはカール」に
歌詞を変えて笑って歌ってたわ
134愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 11:41:10.92 ID:???
「それにつけてもおやつはなんなの〜」
135愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 15:55:48.45 ID:???
小学生編アニメOPは本当にすばらしいと思う。
いきなり若林が点を取られるシーンで原作ファンは度肝をぬかれ、
アイツのうわさでチャンバも走るだの言葉の意味はわからんが
とにかくすごい自信な歌詞でアドレナリンを沸騰させられる
ダッシュダーッシュダシューと明和イレブンが駆け出すシーンの
偽若島津がモンド感満点、そして出っ歯豚鼻の瓜二つのガキが2人
カメラに向かってくるシーンで子供視聴者脳裏にトラウマを
植えつける。
石崎を何度もコケにする三杉、それにもはやサッカーではなく
家庭内のうっぷんをぶつけてるとしか思えない日向の連続蹴りの
ド迫力。そしてとどめに初見ではトロフィーとは誰も気づかない
得体の知れない物体を実写で見せるという念の入用。

まさに神OPといってもいい。いつか決めるぜイナズマシュート
と、今度こそ、とか次の試合といわずいつかとあいまいに
ぼかすあたりも風に吹かれてを髣髴とさせる文学性がある。

中学生編OPはだめ。拙劣な作画をいやというほどみせてるだけ。
136愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 16:57:02.98 ID:???
石崎がかわされる三杉のカットは三連続だもんな。
よく考えると変な歌だが、唄ってる人の歌唱力?でなんとなく興奮するのは確かだ。
137愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 18:54:12.21 ID:???
EDで「これが若さというけれど、好きで迷ってきたような」
ってフレーズ、普通「好きで迷ってるわけじゃない」じゃないの?
138愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 22:06:19.94 ID:???
普通はこうだという言い回しをあえて変えて歌詞にインパクトつけるのはよくあること
139愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 05:07:32.67 ID:???
アニメに出会ってC翼にハマった。
でも、あのOPは好きになれない。

いまだに「サッカーの曲」といえば、「ふりむくな君は美しい」だ。
140愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 06:26:35.77 ID:???
シャーク岸田が気の毒
自称シャークもあのシュウテツ対抗戦のみで
それ以降はまったくだったな 大友カルテットの一員が最後の見せ場だったか
141愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 08:08:50.65 ID:???
シャーク岸田とかプロレスラーみたい
142愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 09:20:01.47 ID:???
中山と西尾はどこ小出身?
143愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 13:35:55.46 ID:???
難波小?
144愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 16:06:42.36 ID:???
>>139なんだっけそれデンジマンのED?
145愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 17:12:21.94 ID:FsTrqTRO
高校サッカーの歌だよ。
アニメと現実の歌を比較するなよ
146愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 17:28:51.73 ID:???
本当のことさ〜
147愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 18:07:58.66 ID:???
>>144それは「ふりむくな君は狙われている」だ
148愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 19:26:26.61 ID:???
友よ見てくれ 俺たちの青春
149愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 19:29:15.55 ID:???
ハハハ…いいのう若いもんは(棒読み)
150愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 20:58:29.52 ID:???
>>148
画面左上 「今、青春のすべてをかけて」
画面右下 「友よ見てくれ 俺たちの青春」
151愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 00:38:05.94 ID:???
デンジマン!?
152愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 02:04:33.33 ID:???
日向君と赤嶺ちゃんとの豪快イチャイチャ異種格闘技Hは?
三杉君と弥生ちゃんのラブラブHの薄い本ある?
翼君のマグロSEXと早苗ちゃんの淫乱ぶりは見れる?
岬君と義妹との近親相姦はぁ?
シュナイダー君と実妹のマリーちゃんとの近親相姦もいいよな〜
ロベルトと翼君のママンとの不倫はぁ?
松山君と美子ちゃんとの北国ほっこりSEXも見たいなー
石崎君とゆかりちゃんの地味なHも見てみたいかなー
153愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 03:28:01.02 ID:???
そいやゆかりを通じて石崎と次藤が親戚になりうる可能性あるんだな、クソどーでもいいけど
154愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 09:03:03.68 ID:???
キャプテン翼Ω
155ギアッチョ:2012/10/05(金) 12:05:16.25 ID:???
キャプテン翼に出てくる大空翼ってヨオ〜みんな苗字じゃなくて下の名前の「翼くん」と呼ぶ。
でも翼は友達のことを苗字で「岬くん」とか「日向くん」と苗字で呼ぶ。
なんで「太郎くん」「小次郎くん」じゃねーんだよ。むかつくぜこの言葉クソクソッッ!!!
156愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 12:06:43.52 ID:???
大空くんって言いにくいからな
実況のやつですら翼くんって言ってるし
157愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 15:32:13.53 ID:???
それ以前に選手を君付けする実況アナってどうなのよ?
158愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 16:09:13.91 ID:???
アニメではオーバーヘッドキック(のためか?)のとき明らかに数十メートル飛んでいる(空中に浮かんでいる)
カットがあって失笑したw
159愛蔵版名無しさん:2012/10/05(金) 22:03:55.95 ID:???
>>157きっとPTAに「うちの子を呼び捨てとは何様ざますか!」と
カチこまれた痛い過去があるのだろう
160愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 00:57:50.23 ID:???
でも昭和の時代は高校野球の実況もまだ君付けだったぞ。
アニメのドカベンの実況も君付けで呼んでるしな。
161愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 03:33:30.72 ID:???
高校野球の中継、解説者は君付けだけど
アナは呼び捨てだったぞ。
162愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 08:54:02.33 ID:???
キャプテン翼と並ぶキャプテンものの名作キャプテンでも谷口君とか丸井君とか中継で言ってた気がするな
163ギアッチョ:2012/10/06(土) 14:54:54.60 ID:???
なんで翼だけ苗字じゃなくて下の名前なんだよォ〜
164愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 15:22:42.03 ID:???
でも翼って響きがいいからな。
リアリティ出そうとして大空くんでは、なあ

ドラゴンボールなんかはそこらへん気にしたか、大体が
悟空を孫よばわりしてた。あれこそファンタジーなんだから
つまらんこと気にしないで悟空とみんなに呼ばせればいいのに
165愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 16:03:44.57 ID:???
立花兄弟は名字がカブるから名前呼びは当然、と思ったが、
普通はこういう場合フルネーム呼びだよな、実況じゃ
166愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 17:04:48.50 ID:HFaC+6eM
ヒント 『翼 太郎』
167愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 17:53:10.30 ID:???
カカロットーーーー!!!!
168愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 23:45:44.95 ID:???
サッカーを挫折して辞めて、ドラッグにはまり落ちていく翼くん。
169愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 06:44:59.49 ID:???
翼:挫折…?
170愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 09:17:28.19 ID:???
今のマンセーっぷり考えると、武蔵戦の一時ヘタレた翼は貴重だったな
今の陽一じゃ絶対描かないもんな
171愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 09:30:22.11 ID:???
翼は何歳までA代表でいられるのか?
172愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 16:11:05.67 ID:???
54歳まで不倒不敗
そして「これからは若い連中にまかせなきゃね!(ニコッ)」と
代表辞退。
173愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 16:31:46.62 ID:???
そういや翼の弟って15、6離れてるんだよな
兄弟でA代表入りするとしたら
弟が16歳くらいでなれたとして翼は30過ぎなんだな
174愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 16:40:11.14 ID:???
>>173
井川兄弟も10歳以上離れてるけど。

そんなに離れてたらそんな兄貴に比べられないんじゃないかと思っちゃう。
175愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 16:43:46.75 ID:???
島田小もスゲーな、あんな冴えない連中に追い込まれるとか
ガモウの糞采配より全然いいけどな、というかああいう作品の幅を広げる試合はイイ
176愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 22:22:32.16 ID:???
>>170
無印では平戸戦でも東邦戦でもへたれてるからそう貴重でもない
今となっては貴重だけど
177愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 22:31:56.82 ID:???
東邦戦なんか日向のお情けで命拾いだしな
178愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 22:50:44.16 ID:???
怪我してたからな
179愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 22:55:48.57 ID:???
弥生 「武蔵戦だけはノーダメージでへこんでたんだから別格なのよ!」
180愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 22:58:24.83 ID:???
お、おう
181愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 23:34:13.09 ID:???
早田とか次藤って中学1、2年のときは何してたの?
早田のブロックは中西のチームが全国行って、
平戸は佐野がいなかったから弱かったとか?
182愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 23:38:34.04 ID:???
>>181
中西のチームが1〜2年は全国出てる。

次藤は翼という存在が出て来るまで何かに本気で打ち込んだりしなかったんだよな
183愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 05:10:26.35 ID:???
東邦と何活の決勝での終盤で追い込まれた日向が心の声で
「どうすれば俺は大空翼になれるんだ!」 (のちにタイガーオーバーヘッドだしはするけど)
は当時よんでてショックだったな。日向ファンとしては。
常にぎらついてて翼に対して憎しみにも近い対抗心で向かう日向であってほしいのに。
あの心の声には残念だ。
184愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 13:29:50.20 ID:???
タイガーショットが試合時間が過ぎるごとにショボクなっていってワロタw
最初は南葛DFが防ぎに行ってもみんな反応できずゴールしてたが
途中DFがブロック→森崎キャッチ
そして4点目の前のシーンだとDFが前に来られると「もう駄目だ〜」
となる始末、最初の無敵感はいったい・・・
185愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 13:40:28.88 ID:???
>>184
無敵すぎると翼くんが負けちゃうからだろ?

次藤&佐野だって前半あれだけ無双したのに、後半は置物同然。
186愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 15:52:53.04 ID:???
吉良監督、現役時代はFWだっけ?
187愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 16:13:41.93 ID:???
岬が小学時代見てきたチームも全国で見たかったな
九十九里FCと難波SCと博多サッカークラブだっけか
難波SCって中西がいたのとは違うのか
188愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 16:40:13.57 ID:69ezPGac
>>184 最初はブロックにこられても「くるならこい!何人きても同じだ!」なのに最後の方は「ダメだ俺の前にはブロックが…さすがナンカツ…」だもんなwww
189愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 16:45:00.05 ID:???
疲れたら威力が落ちるのは当然だろ
190愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 16:50:28.79 ID:???
要するに一発芸
191愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 22:05:19.33 ID:K6mX9gtd
さっき読み切りだかの日本対世界選抜見たけど
つばさが「今日の相手は……………強いよ!!o(^-^)o」ってとこ馬鹿すぎて笑えた

192愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 00:29:52.63 ID:???
>>183
俺は翼じゃない
俺は俺だ
でいいと思うのにな
まあ翼のプレイが世界最高のプレイだから仕方ないんだが
193愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 18:20:49.57 ID:???
世界選抜に苦しめられる全日本が見たかったのに、あれもひどかったな
194愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 01:13:59.23 ID:???
翼と対決したくて1か所に集まりすぎたってのも酷い
バカすぎて吐き気した
195愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 02:40:20.54 ID:???
>>194嫌いすぎて常軌を逸してきたな
196愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 08:45:24.90 ID:???
明和特攻スライディング部隊並みに全員で一人に襲いかかる世界選抜w
197愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 20:41:05.59 ID:???
ファンタジスタじゃぁ
坂本 レアル
近藤 バレンシア
沖田 レバークーゼン
森川 フィオレンティーナ
西郷 リバプール
でみんなレギュラーらしい
ゲーム版並に凄いことになってるな
少なくとも1部でまともに活躍してるのが若林、翼だけで日向がセリエCの漫画版をはるかに超えてるな
198愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 20:51:29.35 ID:???
ファンタジスタと無印じゃあ世界の距離感違うしね
日本もやれば結構できるもんだサッカーは
バスケは絶望ォォォだねッ!
199愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 21:12:24.55 ID:???
シュートも

田仲 レアル
平松 アーセナル
神谷 ユベントス
伊東 フェイエノールト
恩田 バイエルン
とかだったな
200愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 21:34:48.64 ID:???
>>199
その面子だともう一人の主人公なのに伊東が今回のファンタジスタに出てきた本田のCSKA並に浮いてるな
2年位前PSVに10-0で虐殺されてたし

201愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 23:22:09.45 ID:???
>>185
日本代表ではレギュラーの次藤よりもスーパーサブの佐野の方が活躍してるな。

実際は立花兄弟が葵の代役だった中国戦で「やっぱり佐野ですか?」みたいな発言があったから信頼されてるんだろうし。

WY編では決勝トーナメントから岬の代役だったり
五輪予選では突破口開いたり。
202愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 00:23:39.01 ID:???
誰かバキの強さ議論スレみたいにキャラの実力を表化してくれないか?
203愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 01:56:59.22 ID:???
タケシはいまひとつ不遇だな
204愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 02:02:39.62 ID:???
不遇といえば高杉やろ、俺フィーじゃ悪魔の如き強さなのに
205愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 02:08:17.08 ID:???
井沢は優遇されてるな
206愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 02:10:16.49 ID:???
森崎は?
207愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 02:17:31.63 ID:???
森崎は弱いけど見せ場がある。G23では普通に強い

高杉はタイ戦ラストのロングスローがあった

滝は翼のパスに追いつけずに足を引っ張る、タイ戦では出番なし
208愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 03:58:47.23 ID:???
>>203
代表の見せ場で言えば西ドイツ戦でのツインシュートか。
ウルグアイ戦とイタリア戦では岬の代役だったね。

>>207
タイ戦で気持ちが切れかけたチームを奮い立たせたのが森崎だったか
逆に強くなった事で影薄くなった気が。
209愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 05:15:37.30 ID:???
「ふり向くな君は美しい」を知らない世代が、C翼を語ってるのか・・
210愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 21:03:37.73 ID:???
今の日本代表に必要なのは翼よりも俺フィーの高杉
211愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 00:54:34.41 ID:???
たったひとりめがけて、数人が次々とタックル・・・

これ、W杯74でオランダがやってる。
高橋陽一は、これを見たのだろうか?
212愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 02:15:52.06 ID:???
フライングダッチワイフ
213愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 04:27:02.42 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=v5AaSuEQFok&feature

ラストの松山千春の詩って、こんな楽曲だった
214愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 00:56:49.77 ID:???
今、無印の単行本読み返してるんだけど
修哲戦の終盤でとりかごに苦戦する南葛だけど
なんで石崎1人にとりかごの破らせようとしたんだろう
翼はカウンターに備えて前線に待機してるのは解るけど
他の選手も何人か石崎のフォローに行くべきだったのでは?
その方がもっと早くとりかごを突破できたはず
215愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 00:59:47.79 ID:???
石崎以外モブだからね、仕方ないね
この試合もあの戦力差でよくやれたわ
216愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 01:35:47.63 ID:???
前半若林「よし、とりかごだ」  
後半若林「おまえら、とりかごすきか」
217愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 01:40:12.34 ID:???
>>215
若林の体勢を完全に崩した長野の芸術的なスルーを忘れちゃいけない
いいグラウンドでバウンドが変わってなければ完璧にゴールを割られてた
あそこまで体勢を崩された若林は他の場面でも類を見ないほどだ
あれに内心ビビって若林はそのプレイの直後にとりかごを指令している
218愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 02:02:41.36 ID:???
>>216
朝令暮改ワロタw高杉あたりに
「オレはとりかごが好きなんじゃねぇんだ・・・。勝つのが好きなんだよォォッ」とか言わせれ
219愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 06:03:00.63 ID:???
>>217あれって長野だっけ
あいつはボクシングにでもいったほうがいいんじゃないか
220愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 08:31:08.47 ID:???
>>216
ワロタwww
221愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:38:47.72 ID:???
ディアス天才だな
222愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:41:24.66 ID:???
隣にいるのが出っ歯なら来生やで、惑わされるな
223愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:45:27.03 ID:???
ゴールデンエイジを苦しめた8人抜きドリブルか
224愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:51:42.44 ID:???
井沢(もういいだろあれはじゃねーよ・・・)
225愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 19:22:07.70 ID:???
jrユースは文句無しに面白いけど最後の西ドイツ戦が延長前に
決着が付いてしまってちょっと物足りないと思ってしまった
南葛VS明和戦とか南葛VS東邦戦が再延長までやっていただけに
無印最後の大一番の試合が時間内決着で尺が短いのが残念だった。
長くやれば面白いと言う訳じゃないって事は解ってるけど…

終了間際に「延長に突入したら準決勝でPKまで闘った日本が体力的に不利だ」
って翼は言ってたけど決勝戦に出たメンバーで準決勝をPKまで闘ったのは
翼・岬・日向・松山・次藤の5人だけなんだよね

若林は決勝まで出番無かった
新田と沢田は準決勝ではベンチだった
佐野と井沢は途中で交代した
早田は前半早々に退場した

11人中、6人は余力が残ってるだろうから延長に突入しても
いい勝負ができたかもしれない。
つーか見てみたかった
226愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 19:55:48.63 ID:???
南葛vs東邦は再延長なんてやってないよ
227愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 20:38:32.65 ID:???
アニメ版で、記者会見のある話って何話?
日本の実力では予選突破すら至難の業なんだぞ、とか記者に言われてるとこなんだけど
228愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 20:50:05.12 ID:???
>>225
その5人、つーか翼一人機能不全に陥るだけで勝負にならねーよw
西ドイツ決勝といえば最後のドライブオーバーヘッドを
ゲームで意識的に再現する流れは鳥肌だった
原作ではどう見ても無意識の産物だったし
229愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 23:47:50.48 ID:???
>>225リアルタイムで読んでたときはまわりはもう
ジュニアユースも87年にはいったときくらいは
「翼」のことはもう話題にすらなってなかったけど
通して読むと面白いのかね
230愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 01:24:26.67 ID:???
俺の周りでは普通に話題に出てたけどな
星矢とかに比べれば少なくなってはいたが

ジュニアユース編で一番おもしろいと思ったのはアルゼンチン戦
西ドイツ戦は翼とシュナイダーの直接対決が思っていたよりも少ないのがちょっと残念かな
最後だし小学生編の翼対日向ばりの熱い戦いを期待してたんだが
231愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 01:39:06.91 ID:???
星矢の功罪は計り知れないな、正座カーストがあまりにも身近というか
避けては通れぬ運命すぎるwかに座の俺最下層で涙目
232愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 06:46:55.67 ID:???
>>230
俺も好き
三杉が決勝点あげたしな
他のキャラ達から三杉が一番だと認められるシーンはキャプ翼でも屈指の名場面だと思う
というか三杉メインの試合はなぜかどれも別格の出来の良さになっている
233愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 10:18:26.30 ID:???
西ドイツ戦短かったってのは俺も思ったわ
フランスなんか無駄にPKまでやったってのになぁ

お互いが鉄壁のGKだから、PKまで書いちゃうと
勝負付かなくなるのは想像ついたけどさ
せめて延長はやってほしかったね
234愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 14:28:06.29 ID:???
アモロはPKでもボールに触れなかったからなw
235愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 18:29:32.52 ID:???
アニメオリジナルの話だけど中学編の東邦戦の前夜に翼が眠ってた時に
唐夢の中で小学生時代のヨーロッパ遠征を回想する話があるよな
翼率いる日本代表はTV版だと
スティーブ率いるイングランド
ピエール率いるフランス
シュナイダー率いる西ドイツ
それぞれと別々に試合してイングランドとフランスには辛勝して
西ドイツとは引き分けで終わるんだけどさ

劇場版だとこれらの選手が1チームに集まってヨーロッパ選抜として
対戦してるのに何故か勝ってるんだよな。選抜チームなんだから
個別に対戦してたTV版より手強いはずなのに。しかも2年連続で
2年目は岬いなくて若林と日向が終盤まで出てなくてハンデ有りすぎだったのに
その上4作目だとサンターナ抜きの南米選抜に負けたのに
日本代表はサンターナがフル出場した南米に勝ってるし

劇場版のヨーロッパ勢は弱体化し過ぎで不憫すぎる
236愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 19:50:49.36 ID:???
ヘフナーがザル化したせい
237愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 21:45:03.56 ID:???
スティーブも原作で出せばよかったのになあ
238愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 22:09:43.82 ID:???
長谷部の強烈なミドルシュート

松山『オレノワザダ』
239愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 06:09:08.92 ID:???
五輪編をやるのであればの話だが
一次リーグでブラジルと同組
別グループのドイツが新参チームに惨敗しそのチームと日本が対戦
準決勝の相手は念願のオランダ戦
決勝は一次リーグで日本と引き分けたブラジルに圧勝したミカエルの国

になることは確定かな?
240愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 13:11:06.28 ID:???
オランダじゃなくてドイツだったら胸熱!
というかリアル選手のオマージュは出すな。
241愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 15:41:46.56 ID:/npo7wNj
ひさしぶりにきたが、まだ新連載やってないのか。
242愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 16:14:32.74 ID:???
やって欲しいか?
243愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 16:48:43.21 ID:???
越野宏明かっけー
244愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 22:10:18.02 ID:???
越野はキャプ翼世代じゃないだろw
245愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 08:35:22.90 ID:???
陽一も腕4本の話には憤慨してるかな
246愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 11:00:36.35 ID:???
そりゃ怒るだろう大半のフランス国民だって多分ひいてる。
247ギアッチョ:2012/10/18(木) 12:16:00.64 ID:???
>>231
俺は黄金聖闘士最強の乙女座だったから
気分が良かった。
248愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 12:43:52.76 ID:???
test
249愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 07:08:37.15 ID:???
>>240
なんだかんだいっても一番人気のライバルはシュナイダーだもんな!
ブラジルは納豆とかいらんかったライバルとして推すならサンターナだろ!
理想
出場国は
アジア
日本・韓国
欧州
スペイン・ドイツ・イタリア・イングランド・ポルトガル・オランダ(フランスはイングランド、スウェーデンはポルトガルに敗れ敗退)
南米
ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ
北中米
アメリカ・メキシコ
アフリカ
ナイジェリア・カメルーン
オセアニア
ニュージーランド
一次リーグ イングランド ナイジェリア ブラジルと戦い予選リーグ二位で通過。
決勝トーナメント進出国は日本 ブラジル イタリア ポルトガル オランダ ドイツ アルゼンチン スペイン
日本はイタリア・ウルグアイ・韓国を撃破した新星ポルトガルと対戦
準決勝は一次リーグでスペインに敗れたもののオランダを破り進出したドイツ
決勝はアルゼンチン・ブラジルを玉砕したスペイン。
250愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 19:18:17.97 ID:???
ドイツは何気にワールドユース編でもベスト4か
251愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 19:31:34.38 ID:???
イタリアは不当な扱いを受けてるよね
本来なら、フランス、ウルグアイ、オランダ、スウェーデンよりも格上なのに。
高橋先生、もう再連載はないのかな〜
キン肉マンの再連載みたいにテンポよく書ければ、もっと面白くかけると思う
1試合5〜8話完結くらいのペースでオリンピック編やれば1年半でくらいで終わるはず。
252愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 20:13:55.84 ID:???
WY編で新キャラとして出てきたジェンティーレがFWじゃなかった時点で
イタリアはダメだと思ったな
2点差付いた試合で出てきたからFWかと思ったのに
せめてオワイラン級のオフェンス力描写でもあればね
253愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 06:35:19.15 ID:rk5UyrVP
ストラットやランピオンみたいなFWがいれば…
254消費税増税反対:2012/10/21(日) 07:48:52.04 ID:???
キーパー森崎君取れない〜
255愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 09:04:46.70 ID:???
WY編読み返してるんだけど火野と葵はガモウ監督が
海外サッカーの視察中に日本代表にスカウトしたよな
火野はRJ7の1人にして自分で鍛え上げたのに葵はアジア予選までは
放置状態だったのはなんでだろう。
256愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 17:02:37.31 ID:???
そりゃビッグクラブのインテルの下部組織に入ってたわけだし。
火野の場合、その頃の所属クラブは不明だったし、ウルグアイ国内のリーグじゃ
どの道大した事なかったろうし。
257愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 17:04:31.43 ID:???
契約してる選手を勝手に連れまわすなんて無理っていう意味も含めてね。
258愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 03:51:10.04 ID:???
モブキャラ一新したのに結局火野とビクトリーの以外特に凄そうなのがいなかったウルグアイ代表
259愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 03:56:54.15 ID:???
11人描ききれなかったり若林の怪我とかあったりで
チームとして日本より強そうな敵っていないんだよなあ
メキシコは主力多い分印象が分散しちゃって結局エスパダスのワンマンくせーし
あとさらばサッカーが全部持ってったw
260愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 07:18:05.79 ID:???
正直今国柄をモチーフにしたチームてそんなないよな…
分かるのはミカエルの国とナイジェリアが本大会で絡んでくることぐらい。
納豆てなんとなくディアスと被るんだよな。
ゲームに見習ってコインブラやアルシオンみたいなイケメンにすればよかったのに。

翼の真のライバルはディアスだと今でも思う。
261愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 14:29:19.89 ID:???
翼をピーキーにカスタマイズした感じよねディアスって
翼ってぶっちゃけ長所が無いのが長所みたいな奴だし
モロさと爆発力の同居したディアスは単純に漫画的に映えるキャラだわ
262愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 23:20:23.68 ID:???
ミューラーが、6本腕だか7本腕に描かれてたよな
263愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 06:30:48.28 ID:???
考えてみたら小学生時代から戦ってきたライバルが最後はみな仲間となって世界の強い奴らと戦う。
ジャンプ漫画の王道を現実的にした作品ですね。

そもそも世界を舞台に描けるスポーツ自体がサッカーだったからそこに着眼点を向けた陽一とジャンプは賢かったと思う。
264愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 09:06:03.33 ID:???
つか当時の日本ではまだサッカーが知られてなかったのをいいことにやりたい放題だったな
翼たち上位キャラの決定率が8割超えてるとか、オーバーヘッドでバク宙するとか、
あれが普通なんだと思い込んだ読者は多かったはずだ
265愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 09:55:06.42 ID:???
>>264
原作でスカイラブハリケーンが始めて登場したとき、中学3年生だったけど、
あれが普通なんて思ってる人はサッカー部に1人もいなかったよ
それでもキャプテン翼は普通に人気があった。
オフサイドトラップとかパス&ランとかはこの漫画から教えてもらった。
サッカー漫画で外国人キャラをこれだけ数多く、丁寧に書いてる漫画は今でもないんじゃないか。
266愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 12:26:45.50 ID:???
それはWY編までかな?
2002からはコピペに逃げはじめたし。
陽一のいいところはたくさんのスポーツ漫画にチャレンジしてた所。
しかもしっかり構想も自分で練ってたみたいだし編集から打ち切られなければスポーツ振興になったと思うよ。
267愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 12:39:55.80 ID:???
>>265
264もさすがにスカイラブが普通とは書いてないけど
キャプ翼が熱病のように流行った当時その殆どの客が幼稚園児と小学生だったから
決定率の高さとかバク宙とかを本気にしてリアルサッカーにがっかりしたのはよくある話
あとシュートはキーパーめがけてぶっ放すもんだと思い込んでた奴も多かった
268愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 12:54:07.92 ID:???
そういえばその当時って日本だとシュートは思い切り蹴れば入るって考えだったんだよな
J発足当時もそれを引きずってたのか至近距離でも思い切り蹴って宇宙開発する選手が多かった
269愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 14:58:08.79 ID:???
絵の躍動感と荒唐無稽さが一番高い時点で融合している
中学大会の立花兄弟との試合が「翼」のほんとのピークだと思う
270愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 15:27:09.18 ID:???
>>267
宇宙開発よりはマシだろ>キーパーめがけて
決定率はともかくシュート精度は見習うべきw
271愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:07:18.34 ID:???
シュートでコンクリ砕く世界だし、GK壊すために正面に打ち込むのは正解
272愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:13:33.20 ID:???
キャプ翼の世界ではそりゃ正解だよ
273愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:18:43.73 ID:???
ボールが怖いんだ…
274愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:09:39.67 ID:???
(顔半分削れて)ねっ平気でしょ
275愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:13:28.89 ID:???
ボールは怖くないな
人とぶつかるのは怖い
276愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:03:11.87 ID:???
この怒りはボールにぶつけよう
277愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 01:15:48.59 ID:P9T4lAlB
ボール「八つ当たりすんな!友達だろ!」
278愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 09:00:13.73 ID:???
奇面組で豪が「「友達ならなぜ足蹴にする? お前はそんな風に教わったのか?」
みたいなこと言って相手を嵌めようとしてたことあったなw
279愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 16:28:00.46 ID:???
キャプテン翼はジャンプのヒーローものとスポーツ漫画が融合したキャラクター漫画だからな。
しかし当時は敵わなかった世界の舞台に日本を導くきっかけを作った漫画てキャプ翼以外考えられないな
アタックNO1は東洋の魔女ブームでできた漫画だし
スラダンは流行るには流行ったがバスケ人口を増やし世界の舞台に立てるレベルまでには至っていない。
体操人気を復活させるきっかけを作った漫画としてはガンバリスト駿が有名だけど。
280愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:56:04.48 ID:???
旧アニメの若林の声、イメージぴったりだったけど、さすがに今は声優さんの声がおもいっきりオッサン声になってる。
http://www.cvtech.co.jp/narrator/sound-index/hashimoto/index.htm
281愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:40:45.23 ID:???
陰険、下劣、粗暴・・・
当時のジャンプからすれば、場違いに場違いな作風。

よく企画が通ったなw
282愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 16:02:34.08 ID:???
>>280
今Gyaoで配信してるけど
日向虎次郎も声違うな。
283愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 19:18:55.35 ID:???
>>日向虎次郎

誰だよwww
284愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 20:27:11.45 ID:???
とらじろう知らんのか貴様
285愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 20:34:51.67 ID:???
寅次郎
286愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 20:50:40.43 ID:???
日向「よぅ相変わらず僻地の片田舎の雪山で頑張ってるね
    ふらのの労働者しょくん!松山!あいかわらず馬鹿か?」
287愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 22:56:56.59 ID:???
松山「相変わらず馬鹿だな日向、諸君て漢字も知らんのか?高校出てんだろ?あ、特待だっけか」
288愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 23:24:59.59 ID:???
『猛虎』と呼ばれ「タイガーショット」も放つので
虎次郎と思ってたよww
乞食朗だったか。
289愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 23:28:26.22 ID:???
『北海の荒鷲』と呼ばれ「イーグルショット」を放つ松山
290愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 00:05:11.15 ID:???
プッw
なんか笑いのセンスが
ずば抜けて高い人いるww
オヤジだろうけど
291愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 18:48:22.20 ID:fN2vQmEe
リアル賀茂のマガトが解任された
292愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 05:32:04.41 ID:???
今翼メンバーのスタメンを考えるなら
      日向
  岬   翼  葵
    三杉 松山
 早田 次藤 井川 曽我
      若林

なんだかんだで次藤の高さは必要。井川をCB+キャプテンに起用
新田は葵の交代枠  石崎はゲームと違ってぶら下がり屋なんでレギュラー失格
293愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 09:13:50.53 ID:???
>>292
赤井は入らないのか?
実力的には早田よりも赤井のほうが上な気がするが
294愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 11:46:22.84 ID:???
赤井は怪我で出場辞退したよ
295愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 12:22:21.36 ID:???
ぶっちゃけキャプテン翼で戦ってほしい国てほとんどないよな・・・
強豪とはほぼ闘い尽くしたし

日本が戦ってないのはイングランド スペイン ポルトガルぐらいだからな
WY編のブラジル戦で全て終わってしまったよ。
せめて負けていれば目標ができたのに。

まぁ五輪編のラスボスはほぼスペインで決まりだけど

そういえばクライフォートって2002年のアニメでは戦ったんだっけ? gdgdで覚えてないや
296愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 16:30:42.22 ID:???
若島津はさっさとコンバートさせてやるべきだったよな
全日本で日向の次のFWが新田で他にはろくなのがいないんだから
297愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:59:21.00 ID:???
今翼の世界って何年頃なんだろう
現実の日本サッカー界が進歩しすぎて翼若林以外現実においついてないよな
298愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:47:43.07 ID:???
翼がおいつかれ気味のようで根本的に人間じゃないからなw
中身は追いついてないのに実績だけ追い抜くというアンバランスさで頭がおかしくなって死ぬ
299愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:49:23.15 ID:???
現実の代表が五輪でスペインに勝っちゃったからどうなるんだろうな・・・
つかフランス・スペイン・アルゼンチンと今まで絶対に勝てなかった国に勝利してるリアルサッカーやべえ
本田 香川 長友 長谷部 吉田 川島は漫画のキャラより濃いと思う
300愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:13.99 ID:wiDeMAFm
セグウェイが描かれてたから20XX年であろう!
301愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:25.57 ID:???
本田と香川は主人公タイプだし長谷部は典型的な漫画のキャプテンて柄だな
これといって特徴がないけどいらない存在ではないところとか・・・
302愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:53:44.71 ID:???
松山とか岬とか三杉いると何かと捗るよね
翼や日向は誰かが制御しないとアカン
303愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:13:19.42 ID:???
ジュニアユース時代の実力は

ディアス>>>シュナイダー=ピエール>ナポレオン=ビクトリーノ>パスカル

こんな感じで合ってる?
304愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:28:07.29 ID:???
ナポレオンのすごさが、イマイチわからん。
そもそもすごい設定なの?
305愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:31:53.90 ID:???
リアルナポレオン=ナスリ
306愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:39:20.84 ID:???
準エースって感じじゃね?ビクトリーノには劣るがパスカルよりは明らかに上だろ
307愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:42:00.92 ID:???
俺はディアスが最強だと思う。
だって8人抜きだよ。
シュナイダーやピエールに8人抜きができると思うか?
308愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:44:29.63 ID:???
パスカルはあのディアスのおまけ契約エピのおかげで
小物感満載になったのが惜しい
309愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:53:24.11 ID:???
誰が最強かはともかく、ディアスやシュナイダーがフランスのキャプテンだったら
さらに悲惨な事になりそうwピエールがそっち行っても彼らほど得点出来そうにもないが

誰が一番天才かって言われたら迷わずディアスかな
ピエールは強いチーム行くと薄くなりそう
シュナイダーは弱いチームだと持て余しそうだな
310愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:01:23.03 ID:???
香川本田はもちろん長友なんかシンデレラストーリーすぎるし内田とかも作中に一人はいるイケメン枠っぽいしリアルサッカーの漫画感やべえ

一番追いつかれてないのはブンデスでGKとして活躍してる若林だな
現実のブンデスで日本人でGK経験したの一人しかいないし
311愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:10:13.43 ID:???
↓自演入ります
312愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:32:52.03 ID:???
>>309
天才度でディアスに勝てる奴はいないよね。

ディアス>ナトゥレーザ>サンターナ>レヴィン>シュナイダー

これで合ってるだろ?
313愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:12:49.42 ID:???
>>312
きっと恥ずかしくて出て来れないよw
314愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:38:22.43 ID:???
パスカルはFWって感じしないんだよ
315愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:52:49.94 ID:???
パスカルって最初はディアスと同等くらいの実力者なのかなと思ったら
他の雑魚と変わらないレベルだったなw
316愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:15:37.74 ID:???
>>315
でもゲーム版でもなぜかフル代表に残ってるんだよな
317愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:22:01.97 ID:???
下手すると雑魚より弱いけどな
ゲームだと原作海外勢の能力付けがやや大雑把になりがちだと思う
318愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:40:32.99 ID:???
ディアス=マラドーナ
パスカル=ラモン・ディアス
で、もしマラドーナとディアスの両雄が並び立ってたら、かと思ったらパスカルはただの友達だったからな
まあだからこそディアスの天才っぷりが際立ったわけだが
319愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 01:50:18.54 ID:???
実際は結構粒ぞろいのいいチームなのにあくまで
ディアスのワンマンって雰囲気が独特だよなアルゼンチンユースって
WYだったらどこか陰気なチームになってそうだけどそれが無い
320愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:08:33.40 ID:???
>>309
優勝候補にフランス挙げる者が少なくなかったのは地元故?

>>319
ビクトリーノがクールになったみたいに?
321愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:43:17.93 ID:???
>>320
ピエールが図抜けてるってのと翼世界では名将扱いになってるカルボラーナもいるから
負けるはずがないと思われていたんじゃね?
読者からすれば「キーパーアモロだし、ボッシは外し屋だし、ねえよ」wwwってなるが
322愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 23:08:12.02 ID:???
日本抜かすと西ドイツ>アルゼンチンに次ぐ3番手候補って感じだなあ
イタリア相手でもキーパーの差でかなり苦戦しそうだし
ウルグアイにも点の取り合いで後れを取る可能性が無きにしも非ずw
323愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 01:06:46.28 ID:???
アモロってフランスでもガヤさんみたいに扱われてそう
324愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 12:42:25.35 ID:???
>>321
ピエールが日本戦みたいに攻めてればイングランドとかもっと楽に勝てたのかね

その場合決勝トーナメントでマークされちゃうか。
325愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 14:46:54.45 ID:???
【東京】葛飾にキャプテン翼の銅像建立へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351815196/l50
326愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 15:34:31.54 ID:???
レヴィンに破壊されないようにな
327愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 15:44:02.22 ID:???
ワロタw近くで交通事故起きませんように(−人−)
328愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:45:28.85 ID:GNlH6EqA
ラスボスって一番強いチームが来るべきだよな。
まあ確かにミューラーの加わった西ドイツが最強だとは思うけど
アルゼンチンのディアスがすごすぎるせいで
シュナイダーがかすんで見えなかったか?
「ディアスに比べたら大したことないじゃん」
どうしてもそう感じてしまうんだよね。
シュナイダーに8人抜きは無理そうだし。
得点力はいい勝負だけどテクニックは断然ディアスの方が上だよね。
329愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 22:52:06.31 ID:???
ディアスは翼のライバルって感じするけどシュナイダーは若林のライバルって感じだしな
330愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:29:14.03 ID:???
ドリブルNo1はディアスだろうな
何年か前の読みきりでもドリブルの凄さ強調してたし
シュナイダーもハンブルグの時はドリブルでも無双してたけど
カルツやシェスターいるから完全にストライカーに特化しちゃったからな
331愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:39:49.07 ID:???
>>329
その後はサンターナと宿敵になって今度はナトゥレーザと宿敵か

>>330
WYではレヴィンシュートの影響でミューラーが不在のはずの
ドイツがアルゼンチンに勝ってたか
332708:2012/11/03(土) 09:59:11.89 ID:???
>>330だろうな、じゃなくてNO1ていう設定にして
ほしいな、だろ
333愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 13:51:55.16 ID:???
もう翼は殿堂入りでいいよ、残りでNo1決めたほうがまだマシ
334愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 14:22:38.95 ID:FhB1BnTE
ドリブルなら普通にディアスがナンバーワンだろ。
335愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 14:31:43.61 ID:???
喧嘩ならカルツと石崎が二強だな、
といってるのと同じくらい根拠があやふやだよw
336愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 15:51:46.04 ID:???
基本棒立ちか突っ込むだけのキャプ翼DFを
何人抜いた所で全く凄いとは思えない
337愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 16:07:36.26 ID:???
確かに何人吹っ飛ばした、の方が分かり易いなw
けどディアスがそれやったらアカン
ディアスって小柄なキャラ特有のウザさを感じさせず大物感漂わせてるのがイイ
葵とかクソウザすぎだろアイツ
338愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 18:37:53.43 ID:???
もう今ではドリブルでも翼と納豆の2強だけどなw
ミカエルがここに食い込むか?
339愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 19:28:36.45 ID:???
ドリブルNo1はピエールだろ
難易度で言えば
翼と岬二人抜き>翼と岬と日向以外の八人抜き
340愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 19:55:18.47 ID:???
ナトゥレーザがその気になったら8人抜きできるのかな?
もちろん翼、岬、日向以外の8人ね。
341愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 21:10:41.43 ID:???
>>339
日本戦で開始早々ボール取られたじゃんwww
342愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:03:38.15 ID:???
ディアスて体のあたりは弱いけどモデルのマラドーナてめちゃくちゃフィジカル強かった記憶がある。
メッシがディアスに近いタイプかもしれないけどそういう彼も本田より強いんだよな。
343愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:11:47.91 ID:???
ディアス・・・マラドーナ
ピエール・・・プラティニ
シュナイダー・・・ベッケンバウアー

マラドーナ、プラティニ、ベッケンバウアー・・・
当然マラドーナが一番すごいよな。
だから当然ピエールやシュナイダーよりディアスの方がすごい。
344愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:15:25.09 ID:???
シュナイダーはベッケンバウアー+ルンメニゲじゃね?
345愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:21:49.32 ID:???
カール・ハインツだからか。
346愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:26:20.98 ID:???
WY編はところどころ名前変えたオマージュ選手だったからよかった。
問題はリバウールからだよな。 まんま実名の選手をもじった。
もうあの時点で陽一にオリジナルを作る気力はなくなったんだな。
347愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:32:09.65 ID:???
リバウールってリバウドだろ。
リバウドもすごいけどマラドーナほどではない。
つまりディアス以上の選手は存在しないってことだ。
348愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:06:01.50 ID:???
>>345
名前、ポジション、所属チーム、背番号、得点能力とか全部
349愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:31:53.19 ID:???
ディアスは出番が無いからインフレに付いていってるのかどうかがわからん
最近の読みきりでは6人抜きしたらしいから読んでみたいけど
350愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:12:04.87 ID:???
>>347
リバウールってリバウド+ラウルじゃない?
TVの対談で作者が否定していなかったし。
351愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:25:54.55 ID:???
ジダンがゼダンになってるのは適当すぎだな
出番も一回きりだし
352愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:46:20.25 ID:???
翼君って夢精のたびに首かしげてそう
353愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:14:08.72 ID:???
早苗ちゃんとヤリまくってるのに夢精なんてするわけがない
354愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 02:30:57.15 ID:???
WY編でエスパダスがサンタータやシュナイダーなど1人で凄いストライカーはいるけど
ツートップだと火野とビクトリーノが最強って言われたけどどうなんだろ?
(レオやマーガスの実力ってどうなのか)
355愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 03:54:55.77 ID:???
2topという言い方がミソなんじゃね。火野とビクトリーノは
4-4-2の布陣などで2topを張ると同世代世界屈指の実力なのかもしれない。

サンターナもシュナイダーも、おそらくは4-2-3-1の1topな配置で
レオはサイドかボランチやってるのかも。
356愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 06:03:38.85 ID:IL7ZOsp0
今、東邦戦見たらタイガーショットを翼が体で防ぎに行く際、

医者「至近距離から受けたら、もう一度肩や足にうけたら一生サッカーが出来ない
体になってしまう」

三杉「危険だ!やめろ翼くん!」

なのに、次のページで日向が一旦打つのやめてもう一度タイガーショットを打った際の
石崎の顔面ブロックも超至近距離なのに
「いてぇ」
で済んでいるのにはワロタ
357愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 14:29:23.97 ID:???
リバウールはもっとちゃんとゴリラ顔にするべきだった
358愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 14:59:31.87 ID:???
小学校の南葛VS明和戦、病床の三杉の
「翼くんはこれを待っていたのか!!!!!」が大げさ杉。
359愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:10:52.31 ID:???
どういうシチュエーションで出てきた台詞だっけ?
360愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 15:38:26.99 ID:???
翼が前線に一人残ってカウンター狙ってた場面だろ
……ってか「!」がそんなに多かったか? >>358
361愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 17:19:24.90 ID:???
正しくは

「そうか! 翼くんはこれをねらっていたのか!!」

三杉の顔が結構な真剣さで描かれてるからインパクトあるが
そんなことよりお前賢いキャラのくせに何そんなことで驚いてんなよ
という意味で358はわからんでもない
362愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 17:24:05.69 ID:???
しましまパジャマで言ってるのかと思うと可愛いじゃないか
363愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 17:47:42.95 ID:???
そうか!ってことは
翼が前に残ってた意味がわからんかったということか
…まあ当時の小学生だもんなあ
364愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:50:09.79 ID:???
試合ではオフサイドトラップかけまくるような小学生なのにな
365愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:30:56.30 ID:???
しかもかけまくってた理由がまさに
「どうせ南葛は翼にボール集めるしかないんだ」だからな
三杉の心臓病は一時的失明も併発する奇病だが
若年性健忘症も兼ねていたに違いない
366愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:37:48.48 ID:???
>>365
>「どうせ南葛は翼にボール集めるしかないんだ」
それ言ってたのはトラップ破られたあとで
翼を徹底マークさせてた時だったと思う(多分)
なのでトラップかけまくってた理由とはちと違う

でもその考え方ができてたのに明和戦のカウンター狙いが読めなかったのは確かに若年性k
367365:2012/11/07(水) 22:47:23.63 ID:???
あり
違ってたか
ごめんね三杉
368愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 09:02:40.54 ID:???
ディアスの8人抜きが上で話題にあがっていたがシュナイダーもできるだろ。
ハンブルクでの試合の時妹のマリーが来たときにやってるじゃん
369愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 10:30:59.74 ID:???
自分で天才とか名乗る奴は信用できないw
370愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 18:27:06.39 ID:???
ところで心臓病の症状や特徴って一般的にいまいち知られてないよね。
オレはまったくわからん。
陽一はそのへんちゃんと勉強したんだろうか。
371愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:15:03.58 ID:???
あの時点では三杉淳のサッカーレベルが翼を凌駕している。
キャプテンシーもはるか上。
要は成長が早いんだよなw中学生でありながら意識がしっかりとした大人。
372愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:58:19.80 ID:???
>>361クライフ好きでトータルサッカー信者の彼からしたら
前線に残ったままの翼が気に食わなかったのだろう。
373愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 20:46:07.02 ID:???
>>368
あの試合では8人も抜いてないだろ。
それでもシュナイダーのドリブルはすごかったな。
ちなみに翼はフランス戦で8人抜いてるんだよね。
もちろんフランスは雑魚ばかりw
374愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 20:52:50.13 ID:???
でも、フランスの雑魚でも立花兄弟とかより上手いんだろうな・・・・
375愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:05:47.94 ID:???
あの世界のパワーバランスって日本激強に見えるけど
実際は日本の連中怪我してる翼に善戦どまりだから
読者のイメージよりかなり低いんじゃねえかな?
翼若林が世界最強レベルなのは確定だが
376愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:30:48.38 ID:???
日本なんて翼がいなけりゃ三流レベル
377愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:43:33.05 ID:???
オランダ戦は凄まじかったからな…
378愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:45:18.94 ID:???
>>375
VS大友中とかVS東一中の最初のころって怪我はしていなかったんじゃなかった?

JYになってから明らかに翼と他キャラのバランスがおかしくなったよ。
379愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:47:31.71 ID:???
若林はブラジル戦で「若島津は俺と同等」なんて言ってたけど
どう考えても若林の方が上じゃないの?
若島津なんてウルグアイに5失点だよ。
若林はスウェーデンを0点に抑えてるし。
380愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:31:28.88 ID:???
JYの次藤の劣化ぶり
読者を絶望させたあの強さは何処いった
381愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:39:36.43 ID:???
>>380
非常に残念だった
早田と次藤にはめちゃくちゃ期待していたのに
早田はフランス戦でようやくエースキラーとして輝くのかと思ったら退場だしさ
382愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:42:29.90 ID:???
地頭と佐野はあれだけすごかったのにね。
佐野は三杉といい勝負じゃないか?
383愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:47:51.15 ID:???
F・トーレスが反動蹴を使った
384愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:52:47.03 ID:???
他のちょっと名前いじっただけでまんまのもどきキャラと違って
リバウールはあくまでモデルがリバウドってだけでちゃんとキャプテン翼のキャラになってると思う。
385愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:03:22.89 ID:???
>>378
逆説的に考えると大友は相当な強豪だったんだろう
GKはそこそこ雑魚をシャットアウトするし
新田をはじめカルテットも侮れない実力者が数揃ってるし
ふらのや比良戸相手でも勝ち負けするんじゃない?
386愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:13:15.38 ID:???
それ以上に殆どワンマンチームであれだけがんばった早田すごくね?
高杉という伏兵がいなければ個人では翼と互角以上だったぐらいでは。

まぁ早田の凄かったのってあの試合だけなんだけど。
387愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:28:11.71 ID:???
初登場補正って言ってしまえばそれまでだな
次藤も新田も
小学生の頃からライバルだった日向松山三杉なんかはそれなりに強さキープできてるんだが
388愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:33:44.93 ID:???
結局オリンピック編って描くの?
リアルのオリンピック代表がすでにスペイン倒しちゃってるから
スペインラスボスにしても盛り上がらんと思うんだが
(かといってメキシコラスボスにしてもしょうがないし)
いずれにせよスペインを描く頃にはリアルのスペインがA代表もすでに過去のチームになってそうな気がするんだがw
389愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:53:52.81 ID:???
>>379
若林も中国相手に3失点したけどね

>>387
やはりキャラの強さと人気だろ
日向・松山・三杉・若島津あたりをショボくしてしまうとそれだけで人気に影響する
390愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 23:55:58.66 ID:???
まぁ最初より大分ショボくくされてるけどな。
昔は一人一人が翼と対等だったけど
今は4人が同じチームでも翼一人にやられるだろう。
391愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:21:11.51 ID:???
>>389
若林はケガがあったからなぁ
392愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 00:23:43.64 ID:???
東邦VS南葛の戦績をみると
怪我した翼>大友カルテット+新田+岬
になるんだな
393愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 01:18:08.14 ID:???
>>392
例によって2年間タケシいないんだよな、新田も穴開くけど
JYの時点じゃ正直岬>日向だし日向が急成長したのか・・・
まあこの辺の力関係は滅茶苦茶だと思う
せめて明和東組や南宇和組が東邦入学とか明言されてりゃいいんだが
394愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 01:46:49.10 ID:???
>>391
本調子なら肖やナトゥレーザにエリア外から奪われなかった?

>>393
中一の頃って若島津や修哲組がレギュラーじゃなかったけど
そんなレベル高かったのかね〜
395愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 02:26:19.38 ID:???
>>394
漫画だから仕方ないとはいえ試合に出る以上万全な仕上がりと看做すべきだよな本当は
これの繰り返しで勢いを損なうんだよ、そういう意味じゃ吉良が正論
396愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 02:52:56.81 ID:???
>>394
まるで若島津なら肖やナトゥのを防げたみたいな言い方だな
397愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 02:59:23.85 ID:???
>>378
左足は東一中の時に怪我してた

>>379
ユースを辞退した若島津に日向も「世界で渡り合える実力持ってる」って言ってて
若島津もプロの若林に負けてないつもりだったか。

>>382
佐野はWYや五輪ではスーパーサブだな

>>389>>391
特別参加したオランダユースとドイツユースの試合でも3点取られたな
そこでクラウフォートに右腕を怪我せられたけど
レヴィンに左腕壊されるまでプロの試合出てたし
リハビリ時の包帯の巻き方からして右腕の怪我は左腕程ではなかった?
(完治する前に肖に壊されたけど)
398愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 12:29:59.73 ID:???
ミカエルの国をどこにするかだよな
399愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 13:01:35.75 ID:???
現実的に若林みたに、代表試合で怪我ばかりして帰ってくるようになったら
A代表のAマッチデー以外は全力で招集拒否するようになるけどなw
400愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 14:28:49.46 ID:???
怪我で引退し森崎が後継者になりそうなイメージ。
ていうか同い年なんだが。
401愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 19:58:02.37 ID:???
同学年のくせに修哲組や森崎にさんづけで呼ばせる若林
402愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:04:28.81 ID:???
>>401
日向、三杉、松山とかも

明和東に入った日向の元チームメイトは決勝観戦の際にまたさん付けに戻ってたな
403愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 20:43:26.54 ID:???
松山にさん付けってあった?
キャプテンじゃなくて
404愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:41:06.16 ID:???
>>403
敬語は使ってるから似た様なものじゃ
405愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:03:23.68 ID:???
>>404
同学年じゃないだけじゃない?
小田とかも敬語使ってた?
406愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:04:17.66 ID:???
>>405
使ってたよな
407愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:06:30.21 ID:???
無印の頃ってサッカー推薦も普通にあった?

仮にも全国屈指の奴らが中高一貫の東邦以外受験だったからさ
しかし中一の時はレギュラーは日向だけだったけど
レベル上がったからなのか若島津と反町も
一年からレギュラーで使えるとか言われてたな
408愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:08:18.79 ID:???
>>398
ナトゥレーザがミカエルに完敗したのって
実力だけじゃなくてデータが無い事もあったのかね?
(リーグ優勝逃したら翼以上にリベンジに拘るかも)
409愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:50:18.08 ID:???
>>398
ミカエルはスペインじゃないのか?
>>408
データが無いってのはあるだろうね
410愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:22:46.02 ID:???
納豆は霧のせいで満足なプレイができなかったって雰囲気になってるけど
自然を味方にできるんじゃなかったのか
411愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:40:00.36 ID:???
>>410
WY決勝で若林からゴールうばう前に、山、空・・・とか自然をブツブツ
言っていたよな
412愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:46:56.36 ID:???
ブランクで劣化した淳サマ
ブランクがあってもナトゥに完勝したミカエル
413愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:49:58.31 ID:???
ミカエルは翼とナトゥをすごいと認めてたしそんなに差はないと思ってたら
ナトゥに完勝とかブランクあるのに強くしすぎじゃないか
414愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:02:32.06 ID:???
>>411
あの時より随分子供っぽい一面が出る様になったしな
髪型も何で変えたんだろ。
415愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:03:56.28 ID:???
>>413
元リアルジャパン11の井川もブランクがあったけど
海外組無しでの五輪代表の主力になったか。
416愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 05:23:39.30 ID:???
>>415
とはいっても井川とミカエルじゃブランク期間と実力が違いすぎる
井川はブランクっていっても最近までサッカーやってたけどミカエルは子供の頃でやめてるからな
しかもミカエルはいきなり最強クラスのナトゥを完封だしな
まあその完封されたナトゥもWYで出てくるまでは村でサッカーやってただけだし
子供の頃からクラブに入ってサッカー漬けだったサンターナや翼や若林やシュナイダーと比べたら説得力に欠ける
417愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 07:54:30.41 ID:???
ネイマールてすごい漫画のキャラぽい
ロナウドやジダンの頃てリアルな偉人て感じだったけど
ルーニーとかクリロナとかメッシなんかを見てると漫画の世界から飛びだしたような個性がある。
そのせいで本当にワンマンチームに見えちゃうんだよな。

世の中が漫画に追い付いちゃってるね。
418愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 15:46:43.39 ID:8FBKwXAc
>>354
火野&ビクトリーノの2TOPはワンバック&モーガンの2TOPみたいな存在だ
419愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 15:59:07.35 ID:???
大概の国がワントップだったり司令塔が得点に絡んでくる中
ツートップとしてはもっとも印象的じゃないかその二人
日向と新田はスケールが小さくて脅威に感じないんだよな
翼がしゃしゃり出るから新田が割り食うのは当然だがw
420愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 16:06:41.26 ID:???
新田なんて自分じゃシュート打たずにスルーしかしない
421愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 16:57:14.93 ID:???
ナトゥ加入後のブラジルは
ナトゥとサンターナの2トップだっけ?
422愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 16:59:32.15 ID:???
>>419
ビクトリーノもjr.ユースではエースストライカーだった訳だしな

>>420
翼だけじゃなくて葵にもそういうアシストした事あるか。
翼、葵、佐野、立花兄弟みたいにMFもやれる器用さはないのか?
423愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:00:04.23 ID:???
納豆はMFじゃね
424愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:01:23.13 ID:???
>>421
ナトゥはMFだよ(番外編の世界選抜ではサンターナ、シュナイダーとの3トップか)。

ブラジルユースは後半からペぺを投入してサンターナ、レオとの3トップにしたか
425愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:04:18.91 ID:???
>>423
>>424
ああ、番外編で勘違いしてたみたいだ
本来はMFなのね
426愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:06:01.50 ID:???
そういう理屈だと日本の最強2トップは立花兄弟か?
427愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 17:10:20.91 ID:???
浦辺は中学までMFだったけど高校でDFになったのは何故だ?
翼がいないから中山や西尾より実力が劣るはずの岩見がレギュラーという事態になってたが
(SCでは新田がいなくて翼がFWだったからな浦辺がMFだったな)
428愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 04:17:17.94 ID:???
ペペてなんで代表になれたのかわかんないレベル
恐らくロベルトが翼の事知ってるから選んどいた的な感じかな?
というか最強の割りには他のキャラ全然見せ場なかったぞ。
アルベルトは見せ場あってもよかっただろ。
サリナスは失点するとショック受けるみたいだから三失点したのが原因で失踪しちゃったのかな?
429愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:02:47.09 ID:???
打ち切り決まってて時間なかったから仕方ない
430愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:19:26.71 ID:???
あんな急ぎ足で描く位なら決勝戦いらなかった。
オランダ戦をじっくり書いて
「俺たちの本当の戦いはこれからだ!」
ENDで良かった。
431愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:30:38.51 ID:???
翼がいる限り日本は勝つからその展開は無理
432愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:37:52.18 ID:???
21世紀版のアニメでは予選落ちしたオランダA代表とガッツリ試合やってるな。
(葵のゴールで引き分けに持ち込んだ)

日向とイタリアで同じチームの奴がいて開催国で出られる事もあって
何かと突っかかって来てたんだよな
433愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:13:15.78 ID:???
対オランダは2002年の時にあったW杯記念増刊号の読み切りでやってる
クライフォートに先制されて、その後日向が同点ゴール決めたところで終わり・・・
434愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:53:18.98 ID:???
ちょっと荒れ身な
435愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:41:14.35 ID:???
>>433
番外編に収録されてた奴だっけ?

クライフォートが見上が話してた様な選手じゃなかった奴だっけ。
436愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:45:40.55 ID:???
クライファート、ロベカル、ロナウド、ラウル、
ジダン、フィーゴ・・・
基にした選手は皆引退してるな
437愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:57:09.87 ID:???
>>432,433
そんな試合があるの全然知らなかったわw
無印時代からのおっさん世代のファンだけど、見落としている試合もまだまだあるもんだ。
イングランドとの十戦車の試合も最近しったし。
438愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:19:47.55 ID:???
ラウールはまだ辞めてねーよ
439愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:54:24.35 ID:???
>>437
ttp://www.youtube.com/watch?v=WhAo9DPYkHg
ttp://www.youtube.com/watch?v=px5_iLSURVo
↑がキャプテン翼のOPだって曲だけ聴いて分かるオッサン世代も少ないかな
440愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:41:20.50 ID:???
オッサン世代以外もみんな分かりません
441愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:50:13.24 ID:???
>>428
ブラジルの石崎(+日向)それがペペ
石崎同様イラっとくるけど翼を訪問し激を飛ばしたのだけは評価する
あれだけを聞けばまだギリギリで翼のパワーバランスは成立しているように見えるんだがな
結局は翼翼翼になったがw
442愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:53:59.50 ID:???
そこが一番イラっとくるシーンだろw
あそこがなければそもそもみんなの印象にすら残らないどうでもいいキャラだったけど
443愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:29:55.85 ID:???
なにこんな雑魚どもにレベル合わせてんだよ翼!みたいな感じだっけ
おめーに言われたくねえよと
444愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:36:44.96 ID:???
サンターナが言いに来るならわかるけど
てめーみたいな三下がなにほざいてんだって話だな。
不細工なドヤ顔が凄いイラッと来る。
445愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:54:23.48 ID:???
ナアナアで勝ち進んでる中ハッキリ翼>その他と断定したまでは面白いけどね
格差に苦悩する翼を描く力量さえあれば良かったが
結局友情パワー!みたいなつまらないオチに行き着くあたり底が浅い
そのくせ翼>その他だけは徹底的に拘り抜く意固地さと来たら面白いわけが無い

アジア予選のアジア諸国レイプとか何が楽しいのアレ?
俺フィーは予選の緊張感あったのにな
446愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:06:44.92 ID:???
かといってその後のシリーズの
オーストラリアとグダグダやる試合とかはもっとつまらなかったけどなw

今になるとワールドユース編ですら結構読めると思ってしまう。
447愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 23:44:18.26 ID:???
プロ入りや進学蹴って集まった世界一を目指すチームが
アジアでもたついてちゃしょうがないと思うからアレはアレでいいと思うけどな
結果的にはレイプだけど、途中までは結構いい勝負だったりしたし
448愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:01:19.87 ID:???
森崎「オレにもよくわからないんだ・・・岬にそそのかされてムリヤリ参加させられたんだ」
岬「いけないなァ、僕のことを悪く言っては」
森崎「わー、受験票がー!」

ま、結果オーライですけどね。全員お手手繋いでプロとかどんだけー
449愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:33:20.49 ID:???
キン肉マン乙
450愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:54:52.06 ID:???
>>447
JYで優勝したチームがアジアで苦戦しすぎるのも何だかなあって感じだしな
451愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:08:07.69 ID:???
現実でも時々野球スコアあるからな・・・
ただ島田小に手こずったり守備に定評のある中西を
勢いに乗って野球スコアで蹂躙したり緩急はつけないと
452愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:24:51.25 ID:???
>>447
森崎結局大学じゃなくてプロだったな
スタンド組の中では本間が中国戦で目立ってたか
453愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:27:28.75 ID:???
>>450
翼不在のオランダユースとの戦いで大敗してて
翼が来たらオランダが守備の要の2人が負傷退場して後半だけで9得点か
(しかも日向は左脚で決めたり脚の怪我の影響で途中退場)

オランダユースも何であんな大敗して今までの態度が嘘の様に清々しくいられるのか
454愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:50:39.58 ID:???
ニコニコでいつのまにか配信されてたんだな
毎週日曜やるみたい
455愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 08:00:10.15 ID:???
アジアカップ編やって強くなったサウジやウズベキスタン タイ 中国 韓国と試合してほしかったけど今の陽一にその余力はないでしょ。
ファンが求めているものとは違うからね!
456愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 10:44:04.39 ID:???
オリンピック編で前回消化不良だった
韓国(車が復帰)
中国(肖が完全復活)
オランダ(ベストメンバー)
カメルーン(チャンドラー)
とかの試合をちゃんとやって欲しかったんだけど
ほんと、もう期待できないレベルの漫画になったよな・・・
457愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:31:39.28 ID:???
車が復帰(キリッ
肖が完全復活(キリッ
ベストメンバー(キリッ
チャンドラー(キリリッ
458愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:32:26.64 ID:???
どこと戦っても「さすが翼!」って展開になるのだけは目に見えている
459愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:40:40.30 ID:???
サッカーサイボーグが翼を上回るような動きを見せてたなんて
今じゃあ信じられないような話だぜ
460愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:17:59.23 ID:???
>>459
レオがサッカーサイボーグに勝てるはず無いって言ってたのに
負けたらサッカーサイボーグじゃ勝てないって言ってたな
461愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:25:28.34 ID:???
自分は凡人のくせに常に強い方について説教か。
イケメンだから許されてるけどあいつも何気にペペ並にうざいなw
462愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 06:13:20.81 ID:???
今さら中国や韓国持ち出すと必ずひどい展開になるぞ。
とくに韓国は今のマスゴミの酷さを考えたら、日本を負けさせろニダとか
要求してくるレベル。
463愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 08:18:18.46 ID:???
陽一なら空気読まず「さすが翼だ」やって韓国でもボコボコにする
464愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 13:08:52.04 ID:???
実際ぼこぼこにしたら腹いせにキャプ翼を韓国産にされたやん。
465愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:22:53.02 ID:???
かかわらないのが一番
陽一は上手くスルーしたほうだよな
466愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 15:36:17.11 ID:???
>>464
腹いせじゃなくても韓国のものにするだろ
467愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:31:44.35 ID:???
ブーストサイクロン!!!
468愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:47:06.74 ID:???
>>461
そりゃ翼神に匹敵する存在なんて稀だが
翼>>>ペペ>>>その他ザ子供って事だろ
世界の壁といえば世界の壁やでw
469愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:48:49.77 ID:???
キャプテン翼のゲームだと気が付けば中国の方が強敵になってたな。

下手すりゃ反動の人入れば韓国より中国の方が強いんじゃね。
470愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 21:58:37.47 ID:???
ペペはせいぜい佐野クラスだろ
471愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:44:49.98 ID:???
>>469
本調子の中国がワールドユース出てれば
作中で出た韓国やサウジアラビアより好成績だったかな。
472愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:46:06.56 ID:???
あっそ
473愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:53:05.57 ID:???
WY編ではクリアを打ち返してシュートするのは反動蹴だったのに
2002からはそれも反動蹴速迅砲になってたな。
474愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:08:21.76 ID:+ZtNzPW8
リアルキャプテン翼www
http://www.youtube.com/watch?v=9Xb9OtUzP4E
475愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:14:54.47 ID:???
>>459
最初は試合も負ける予定だったらしいのに…。
476愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 01:49:12.79 ID:???
エクスクラメーションマークは、二つが原則。
文の切れ目のときは、一つ。

さて、三つになったことが無印では一回あるけど
どこでしょうか?
477愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 03:07:57.70 ID:???
シドニー五輪だと韓国は何故か一次リーグ通過してる。
日韓も兼ねてJFLから指摘されたんだろうな。

ロンドン悔しかったからマドリッド五輪のベスト4の相手でもいいと思う。
478愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:25:35.13 ID:???
ペペはせいぜい松山クラスだろ
479愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:52:13.56 ID:???
韓国が強豪を倒してアジアの王座は譲らねえ的な展開の方が燃えるだろうな。

日本が戦ってない強豪てスペイン イングランド ポルトガルぐらいだし

そのチームも五輪編で消化できそうだ。
480愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 08:26:48.66 ID:???
翼「スペインが韓国に負けた!?」

ミカエル「ば……バカな……ゴールが2本も取り消されるだと」
481愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 09:13:44.46 ID:???
きめえよ韓国
482愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 13:29:33.88 ID:???
韓国で作られた海賊版は、主人公が韓国設定と考えるのが当然。
岬親父の富士山問題は、どうクリアしたんだろう。
483愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 14:06:58.44 ID:???
若島津って翼達と同い年だよね?
484愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 15:54:33.47 ID:???
>>482
むしろヨーロッパ版がどうなってるのやら。
485愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 17:14:18.16 ID:???
>>483
日向に敬語だから気になってるの?

若林、松山、三杉も同い年から
486愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 19:43:34.68 ID:???
>>485
どうもありがとです

いや知恵袋で若島津が一つ下だっての見て
え?と思ったから
487愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 19:47:41.69 ID:???
敬語と言うほど敬語ではないような?
「アンタ」呼ばわりしていたし。
488愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 20:00:19.05 ID:???
若島津は日向に対する呼び方もあくまでキャプテンでさん付けではないんだよな。
かといって「日向」と呼び捨てはありえない感じ。
対等なような対等でないような曖昧な立ち位置。

下手に出てる同級生というよりは
生意気な態度だが最低限の敬意ははらっている後輩
みたいな感じに見えるのは確か。
(スラダンの流川みたいな)
489愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:22:32.07 ID:???
五輪編でブラジルの扱いはどうなるかな
WYでは日本とまともに試合してるし
ナトゥVS翼はしつこいくらいやったから五輪では日本VSブラジルは避けてきそうだけど
かといってラスボス候補のミカエル国のカマセにしようにも、ナトゥがミカエルのカマセになるのはすでに一回やってるから微妙
490愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:33:35.85 ID:???
お前いい加減うざい
どんだけ五輪編読みたいんだよw
491愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:54:10.61 ID:???
いい加減って言われても五輪については多分はじめて書き込んだんだけど
まあ気に障ったならすまん
492愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:55:45.70 ID:???
>>23-25
松山オタきもい
よく松山は努力家キャラと褒めてる奴がいるが奴の場合、純粋な努力じゃなくて政治力でのしあがってきたんです
うわべは爽やか努力家キャラ気取ってるくせに実は腹黒キャラNo.1
493愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:59:59.72 ID:???
努力してるのは事実だけど
努力を前面に押し出してる時点で2流なんだよな。

翼は松山以上にボール蹴ってるだろうけど
多分それを努力とも思ってない。
494愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:01:05.18 ID:???
松山が腹黒な証拠
「俺は○○みたいな才能ないから努力するしかないんだ」と過剰な努力アピール
努力なんてみんなしてるんだよ!( ゜Д゜)、ぺっ
才能がない努力家自覚してるなら地味な縁の下のキャラに徹していればいいのに、日向、三杉のような派手なプレイをする天才選手と仲良くしたり
対等ぶったりと彼らと同格のキャラとしての位置づけのイメージを保つ努力を怠らない
495愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:08:43.79 ID:???
松山が腹黒な証拠その2
ドイツまできてチームに加わろうとした翼に気の荒い日向が反対、それにすかさず便乗する腹黒さ
「おめえは合宿にきてねえから」 
「翼が加わったら合宿に参加しながらも去っていった奴らが浮かばれない」 
怪我で参加できなかったのに合宿参加が絶対かのような法則を勝手に持ってくるってなに?
だったらなんで10番のユニフォームを翼にあげたんだよ?
怪我してた翼には10番ユニを与えることで仲間想いの善人アピール
だが翼が復帰しようとした途端本性顕にしてきた腹黒人間
才能ある翼に嫉妬してるから、そういう意地悪してきたんだよ( ゜Д゜)、ぺっ
496愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:11:02.18 ID:???
日向は単にあの場面で翼に頼るなんてのが嫌だっただけだろうに
松山がわけのわからない理屈で同意してきて内心動揺しただろうな。
497愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:13:35.27 ID:???
>>488
オランダユース編の高校選手権決勝で
「日向さん」って呼んだ事あったな
498愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:14:51.27 ID:???
松山が腹黒な証拠その3
MFからDFにコンバートされたら頭が単純なDFたちより常識人をアピールして、すぐDF陣のリーダー格になるというあざとさ
翼の復帰が認められたら面倒なキャプテン職を翼に丸投げ
なにかというとハチマキかぶる、お前は特攻隊かよ?w
自分よりずっと才能あって華やかなプレイをする岬、三杉と同格だといわんばかりの3Mという呼び名をつけられたのも
ここぞとばかり目立ちたがる松山の政治力あったればこそ
499愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:18:38.02 ID:???
アニメ第二期では原作にありもしない校長先生崩御の涙エピソードを与えられるという高待遇ぶり
そうでもしなきゃ苦労人の日向、心臓病の三杉にキャラの面で霞んでしまうからスタッフのお情けで勝手に感動エピソードを付け加えられた
アニメ第三期の声優は石田w
アニメでは松山プッシュがすごかった

この作品で一番過大評価されているキャラなのは反論ないだろう
500愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:36:51.87 ID:???
努力アッピルは正直好かんけど、松山の場合雪国のジレンマ考慮しないと
真意は見えてこないと思うぜ?

不遇な環境に殺される才能、という側面を見逃してはならない
これは日向、岬、三杉、若島津などにも当てはまるしバルバス監督もここに触れている
翼も元々の成り立ちで言えばやはりその一人だし究極的にはキャプ翼自体が
(当時の)サッカー後進国日本そのものの風刺と言ってもいい
501愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:45:27.41 ID:???
雪国だから才能が殺される?
スウェーデンが伝統ある強豪国なのはどうやって説明するんだよ( ゜Д゜)、ぺっ
502愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 22:57:46.93 ID:???
雪国なことぐらい
日向の超貧乏や岬の住所不定、三杉の心臓病に比べれば
逆境のうちに入ってないと思うw
503愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:02:03.64 ID:???
>>496
その件は21世紀の奴では登録してなかったから出たくても出れないだったな
504愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:10:46.00 ID:???
美子が交通事故にあった時試合放棄したけど
あれプロだったらどうかな?って思うけどね
まあ赤井を出す為なんだけどさ
まだ18歳だししょうがないかなぁ
505愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:24:21.70 ID:???
>>504
別に問題はないだろ、プロの選手だって大会の途中で身内に何かあったりしたら
帰るかどうかぐらいの選択権はある。
まぁその上で試合を取るって立派な選手も多いけど(ドイツのエジルはW杯の最中に祖母が死んで帰国するか迷ったが試合を取った)
大事な人の方を取るってのも人間として責められることではない。
松山だって責任を感じてないわけではないが、その上での選択だった。

ただサッカーより恋人が大切なんだ、と言って病室でついていると決めたなら
試合に遅れてくるなんてせず、最後まで恋人についてろ、とは思う。
506愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:25:18.24 ID:???
>>504
日向は母親の件の時も試合出たか。

美子と違って一応フラグは立ってたし。

小学校の時に母親に働かなくて良いって言われてた事も絡ませてたな
507愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:25:54.97 ID:???
結論:松山アンチは粘着質
508愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:26:57.54 ID:???
いくら松本梨香だからって日向に女性声優は違和感あったな。
509愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:27:32.03 ID:???
松山アンチが松山本人に似てるって皮肉だなw
510愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:34:55.05 ID:???
>>504
あれ結果的にはレヴィンの凶弾から松山を守ったよなw赤井カワイソス
511愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:57:00.06 ID:???
松山アンチって松山光が実在してるとでも思ってるのか?
漫画の中の行動ってyo1が決めてるのを理解してるか?
512愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 23:58:23.93 ID:???
翼は実在してないしYO1が動かしてるけど
みんなの嫌われ者だけどなw
513愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:02:38.44 ID:???
翼の才能に嫉妬して翼のチーム入りを阻止しようとした偽善者の松山の腹黒さに比べれば翼のDQNさなんてマシですよw
514愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:09:03.25 ID:???
翼のチーム入り阻止だけじゃない
若林があえて憎まれ役買ってたときも、影でチームメイトたちが若林の愚痴を言ってたときに、止めようともせず悪口の仲間に入っていった
チームワークが大事としょっちゅう言ってる奴のすることじゃないね
ようするに田舎育ちのコンプレックスがあるからサッカーのエリート集団だった元南葛が憎らしくてしょうがないんだよ
515愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:18:58.84 ID:???
岬は結構クールだよね
リアルジャパンの時も松山に「実力の世界」とかなんとか言ってたし
岬が言ってる事は正しいけど
516愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:27:23.50 ID:???
以上、松山アンチ1名による発狂連投
517愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:49:06.38 ID:???
明和ーふらの
ふらの2点目のキッカケになるフリーキックを得た場面・・・

「こんなところで負けてたまるかよ……」のセリフの顔がキモい。
その次の齣、片目デカ過ぎ。
518愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 01:12:27.06 ID:???
大空翼と同じ、第6回全国少年サッカーで優勝した三浦文丈が語る

・・・当時の大会風景は、『翼』と同じですね。
予選(リーグ戦のこと)は大人のサッカーコートを半面で行って、
準々決勝から1面なんだけど、少し小さい1面で、コートの周りを父兄とか、
敗退したチームの選手が囲んで観戦するんです……
芝も人工芝でスタンドも無くて……

 
519愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 01:14:05.59 ID:???
人垣は実際にあったんだ!
それにしては、漫画の観客は微妙な年齢層だったな。

人工芝とは知らなんだ。
スライディングできないだろ?
520愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 01:42:47.60 ID:???
>>514
多少意味合いは異なるが日向はそれを隠しもせずに認めたよね、立派だと思う
521愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 07:59:10.75 ID:???
ワールドユースで打ち切り決定したのなら、
準決勝オランダ戦を描き切って終わらせたほうがよかったのでは?
オランダに敗れて3位、やはり世界の壁は厚い、オレたちの戦いはこれからだ。
これで綺麗に終わらせられるじゃん。
522愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 09:28:55.89 ID:???
翼がいる日本をYO1が負けさせるわけないだろ
523愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 09:39:48.52 ID:???
18巻までじっくりオランダ戦描いて

「さぁブラジルと世界一をかけて対決だァ!」

END

でよかったんだよ。
524愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 11:40:54.22 ID:???
そうだな
ブラジル戦はコミックスで大量加筆でな
シャーマンキング完全版みたいに
525愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 11:43:18.18 ID:???
17巻オランダ戦、18巻は増ページにしてもらってのブラジル戦でいいと思ったかな
16巻だけでスウェーデン戦終わらせてるんだし
526愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 12:27:11.79 ID:???
しつこい
527愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 17:13:19.29 ID:???
「サンターナのお母さんも見つかったみたいだし良かった良かった」
「翼はバルセロナへの移籍とあねごとの結婚も決まったしな」
「ハハハ…あ、それと謎の選手が映ってたビデオがあった気がするけどそれは気のせいだったね
さあ行こう行こうぜみんな!」
世界一の座をかけて!ご愛読ありがとうございました
528愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 01:06:36.52 ID:???
翼+岬+若林が体調万全の試合で面白くできる可能性のある対戦チームってどこだろう?
ブラジル相手でも三人の誰かは怪我をしていそうなイメージ
529愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:22:02.43 ID:???
2002以降は若林もちょっと弱体化させられる傾向にあるようだからなあ。
そんな中翼だけは、更に強キャラモードまっしぐら。
530愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 11:37:05.74 ID:???
>>528
明和FC
531愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 12:57:25.22 ID:???
>>530
3人故障したじゃないか
532愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:04:26.14 ID:???
バルサにディアスが加入してサンターナとピエールがレアル入りしてクリロナとイブラヒモビッチとルーニーのオマージュが出てくるのはいつですか?

あとブンナークてスペイン行ったんじゃなかったか?

セリエA編もやってほしい。
533愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:09:29.15 ID:???
ブンナークはアトレチコ戦でも影も形もなかったな
ベンチ外か?
まあ陽一先生が忘れてるだけだろうけど
534愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:39:50.21 ID:???
ベンチかスタンドで「くそっ俺も試合に出て翼と戦いたかったよォ」
って絵がなかったから忘れてる
535愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 15:11:24.15 ID:???
>>528
番外編の様な世界選抜?
536愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 16:47:55.51 ID:???
南葛VSその他全日本でも良いかも
537愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:46:08.89 ID:???
>>536
久しぶりにジャンプで掲載された
小学校編〜中学校編の間のストーリーで似たような事をやったか
スカイラブハリケーンといい矛盾点があったけど
538愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 17:52:05.03 ID:???
>>537
あれは、面白くなかったな・・・・
539愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:27:54.99 ID:???
無印以外面白い作品を書けない陽一
エースやチビも散々な出来だしWYなんてそれ以下だからな
今じゃ大ゴマだらけで絵本状態
540愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:38:17.49 ID:???
>>529
支那のただ背が高いだけの電柱にヘッドでゴールを割られて泣く若林は見たくなかったな
541愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 23:04:24.61 ID:???
飛翔みたいな極端なキャラは個人的に好物だな
総合的に見れば三流だけど得意なフィールドで
若林すら圧倒出来るのは漫画的に美味しいし緊張感も出る

で、ここで怪我だの何だの腰折るから読者のテンションは一気に下がるんだよな
敵の凄さを素直に認めない漫画って先行き真っ暗だわ
542愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 01:50:14.51 ID:???
オチャドの時のは飛翔の時とはまた違うでしょ
(次藤不在ってそれ程大きかったのか)

セリエC1のオチャドが主戦力になるのは疑問だったかな
543愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 05:30:18.72 ID:???
ゲームの若林はさほど完璧じゃなかったはず。

SGGKも能力があるだけで
544愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 06:04:42.69 ID:???
ゲームは基本的にディフェンスがザルだからなあ、パスもポンポン通るし
5だけはPAまでドリブルで進入するのがやたら困難でGKも1対1アホほど強いが
545愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 07:08:26.93 ID:???
高橋陽一はサッカー漫画の先導者なのにキャラの扱いがわかってないよね
海外出たならライバルと同じチームに所属して協力しあうのも醍醐味なのに原作にはそれがない。
ゲームにはあった。

CLあったならもっと世界中のスターだせたのにもったいない。
546愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 07:58:00.84 ID:???
2でダ・シルバがビクトリーノと共に再登場した時はちょっと驚いたな
ビクトリーノと翼の初顔合わせの影でさりげなく、と言うのが憎い
(1でも一応ウルグアイ戦はあるが)
ブラジル戦は翼がミーティングする所からして良く分かってる
547愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 12:10:55.93 ID:???
何より頼もしきチームメイトのバビントンが強敵サトルステギと共に原作メンバーと共に翼に立ちはだかる感動は今でも忘れない。

2は本当にいろんな感動があったな。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/17(土) 14:43:11.19 ID:???
>>545
元々サッカー詳しかった訳じゃないんだし(野球の様に攻撃と守備の明確な入れ替わりがないから書いたんだっけ?)
549愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 18:50:11.90 ID:???
>>547
ジャパンカップ全日本戦は理不尽な難易度にして最高の凱旋帰国だもんな
あんな王道展開を使わない原作がどん判金ドブ過ぎる
予想は裏切っても期待は絶対に裏切っちゃいかんね
550愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 05:36:00.86 ID:???
現実のJリーガーやらと絡めるようになってから劣化が激しくなったと思うんだけど
あれってどっかから要請あったの?
551愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 05:43:56.45 ID:???
5みたいに海外勢にスポットあてさせる話を描いてもいいのに。
スウェーデンだったらイブラヒモビッチ的キャラとか出せるだろう。

最近の陽一はコピペしかしないから駄目か。

実在選手をまんま出すから処理できず取り残されたイメージがある。

大体豪州戦のときビドゥカなんてとっくに引退してただろ。
552愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 11:39:14.65 ID:???
あいつに夢中なスズメも三羽
553愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 02:04:00.02 ID:???
無印の頃は草野球で首位打者とか盗塁王取っててWY編のころはかなり衰えてたらしいけどまだ野球やってんのかな作者
554愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 07:48:01.12 ID:???
いきなりですが初代翼アニメのOPとED、凄い良い歌声ですね
当時は知らなかったけど有名な人らしくて(自殺したらしいが)

OPはノリがよく
EDは渋めに、サッカーに対するストイックさ

改めて振り返るとどちらも良い歌だね
最近、ニコニコでみて思い出してしまった
555愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 11:19:02.50 ID:CMiz+8X8
キャプテン翼の技を実際にやってる連中
http://youtu.be/aWP13LpsYTo
556↑↑:2012/11/20(火) 05:37:51.22 ID:7hVZJxtz
ツマンネ
557愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 05:44:04.38 ID:???
すぐれものゾ
558愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 08:40:08.43 ID:???
ザンギエフ君が日向と同じチームで共闘してくれないだろうか・・・

ウズベキスタンて昔はキャプ翼と同じぐらい野球スコアで大勝できるチームだったのに
今は韓国と競れるぐらい成長したんだよな。
559愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 12:37:50.90 ID:???
>>554シブいっつーか
「俺をちっと1人にしてくれや」ってのは翼のしかも
小学生時代の思考回路じゃないと
思うけどねw
560愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 00:29:02.24 ID:???
>>559
昔のアニメはEDがマイナー調のが多いというか、ちょっとしんみりする。
561愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 02:04:51.96 ID:???
じとうくん、タイ!
562愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 02:20:09.07 ID:???
日向「タケシくん」
タケシ「ハイ!」
563愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 10:09:50.11 ID:???
昔のアニメのEDは
「終わっちゃってかなしー!」
みたいな感じだったよね
天才バカボンですらそうだったし
564愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 12:35:55.31 ID:???
翼はバルサ追い出されて弱小チームに行く展開にしておけば
565愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 12:39:10.07 ID:???
しておけば?
566愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 21:39:05.03 ID:???
ゲームで劇場版1作目もどきの
「小学校メンバーの全日本対ヨーロッパ選抜」をやろうとして
改めて思ったけど日本にDFの面子があまりいないのな
中学になって初登場したライバルの早田、次藤がDFなのは
JY編に向けてののDF強化だったんだろうな
567愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 21:43:51.09 ID:???
結局世界編では役に立たないけどなw
568愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 21:46:29.87 ID:???
世界編は人気無いから構わないだろ
569愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 21:49:36.55 ID:???
ワールドユース以降はともかく
JYはまさに集大成の傑作だろ
570愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 21:51:28.61 ID:???
ワールドユースもJYも翼が全日本に加わるまでは面白かった
別に当時は翼嫌いでもなんでもなかったんだが
571愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 21:52:36.22 ID:???
JYのピークはハンブルグ戦だな
572愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:03:54.85 ID:???
あの時は別に翼無双じゃないから面白かったけどな
翼が主役の立ち位置は守りつつ味方やライバルとのバランスが取れてた
573愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:06:23.32 ID:???
>>566
DFは海外もいい面子いないだろ
世界選抜でDFやってたカルツやピエールなんて本来はMFだし
574愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:14:15.06 ID:???
WY編ではブンナークとかオワイランとかDFの海外ライバル版出してきたな
どっちもアジアだからビミョーだったけど
ジェンティーレはあのザマだし。
575愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:40:21.49 ID:???
ピエールはむしろそっちの才能あるがカルツはガチガチのMFだよなあ・・・
この世界のDF不足は深刻、チョイ役のロブソンが脚光浴びるとかw
576愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:47:56.35 ID:???
DFの話題でも名前が挙がらないガルバン
577愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:56:08.61 ID:???
実際リアルでもプロのDFって大抵は子供の頃はFWや中盤やってた選手じゃねーの?
中にはビエリみたいな例外もいるが……
578愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 22:57:19.56 ID:10QqLQ13
>>575
水島新司の野球漫画で、ショートが人材難なのと似てるような気がする。
579愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 23:03:08.72 ID:???
ショートって内野の中でも花形な気がするんだけどな
580愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 23:33:57.45 ID:???
水島の頃はサードが花形だったので・・・
581愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 03:32:53.05 ID:???
石崎て何故かスタメンやってるがゲームと違って原作はほとんど見せ場なく翼絶賛してるだけでプロになった理由もよくわからん適当野郎だぞ!

ゲーム補正で人気が出たようなもん。
でもあれは同人作品と考えるとやっぱりこいつ何も成長してないぶらさがり屋だ!
582愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 07:21:28.89 ID:???
ゲームが正史でWYが同人だろ
583愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 09:41:18.95 ID:???
>>578
最強ショートって言われるのがKジローの蔵田か。

>>573
松山、浦辺、三杉、井沢もDFになったか
(松山はMFに戻って三杉もMFまだやる時あるけど)
曽我や井川出したのその為?
584愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 20:08:05.44 ID:???
>>563
翼「冷たい目で見ないで!(ニコッ)」
585愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 22:00:49.81 ID:???
石崎嫌いなのは別に結構だが
小学校の時はともかく中学校ではもう十分すぎる戦力だけどな
決勝戦ではシュートして若島津に気を抜けないといわれてるし
高校ではキャプテンになってさらに成長した描写ある
586愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 22:02:48.47 ID:???
むしろ石崎は典型的な
一番雑魚みたいに扱われてるけど空気なメンバーよりよっぽど活躍してる
ってキャラだな
587愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 22:11:01.76 ID:???
ただ井沢高杉に伍する戦力かっツーと微妙だよなあ・・・
少なくともスタメン勢では一段見劣りするし
精神的にタフさはあるが気も短いからあまり頼りにならんしw
588愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 23:37:11.05 ID:???
いや中学じゃ井沢はともかく高杉に劣るような感じないだろ
顔面ブロックは十分活躍してるし
若島津ビビらした時も井沢からシュートチャンス奪ったし“俺に蹴らせろや井沢ぁ!”って
589愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 00:01:24.07 ID:???
石崎が高杉からレギュラー奪って下克上したのってJYか?
590愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 00:05:05.07 ID:???
>>589
じゃね?
ついでにDFとして井沢>高杉になったのも
JYのフランス戦からかな
591愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 03:40:14.27 ID:???
Olive et Tom だとか、現地の名前に合わせて出版や放送されてるけど、

見てるほうは「これ、どーみてもニッポンだ」とか気付かないのかね?
592愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 09:48:32.17 ID:???
こないだ文庫版全巻読破したんだけど、この漫画(無印)ってどういう経緯で連載終了したの?
読んだ限り話に勢いもあったし、ドイツ戦後のエピローグもページ数を使ってじっくり語られてたから打ち切りとも思えないんだが。
593愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 10:47:02.63 ID:???
ジャンプには珍しくやること全部やって引き伸ばしもされず超円満に完璧に終わっただけに思うけど
続編で台無しだが。
594愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 11:09:36.05 ID:???
中学編決勝途中から長編ダラダラモード(当時としてはだが)に入ったな
595愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 11:18:32.02 ID:???
あのジャンプが、人気作品を引き伸ばしもさせずに終わらせるとは?
596愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 11:31:06.76 ID:???
確か直前に肉とか奇面組とかも終わって、しばらくして北斗も終わって、
80年代中盤までの黄金期支えてた看板作品がどんどん終わっていった頃だからな。
一時代の区切りって感じだったな。
597愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 11:47:00.70 ID:???
中学編の頃から翼は別格の天才ってポジションだったけど
でも、中学編では翼はそんなにスマートな勝ち方ってしてないんだよね。
ボロボロになりながらも、それでも何度も立ち上がってガッツで勝利とするという
そう言う泥臭い執念みたいなものが感じられた。だからこそ好感も持てた訳で。

それがいつの間にか超天才だからスマートに勝っちゃうだけのキャラになってしまい
魅力がなくなった。
598愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 15:50:50.18 ID:???
>>597
プロ入りしていない元チームメイトも
2002で中学時代はなんとかついていけたけど
プロになった翼は無理とか言ってた
599愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 15:59:14.79 ID:???
高校は東邦が3連覇したのに代表は南葛の奴が多く選出されたのは何でなんだろうな
600愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 16:03:37.01 ID:???
>>599
実際、来生や滝などはかなりの実力だったんだろう。
しかし、やはり全日本でも中心メンバーである日向と比べれば物の数ではなかろう。
個人個人では南葛に分があれども、やはりエースの実力差で東邦に軍配が上がったか。
東邦には若島津も居ただろうしね。
601愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 16:06:19.34 ID:???
そこそこいいプレーヤーがみんなで協力する南葛に対し
突出した王様日向を活かすため奴隷が頑張っていた東邦の差だろうな
602愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 16:17:40.99 ID:???
でも来生、滝、高杉って全日本じゃほとんど試合に出てないよな
603愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 16:35:10.40 ID:???
>>593
円満は円満だが最後のほうは三文ドラマだったなあ・・・神田とか何なの?w
陽一の底を露呈したという意味では凄惨なラストだったとも言える
最後の最後こそバッチリ決まりはしたがそれくらいは当然

>>597
怪我がらみだからな、万全なら一方的でしょ
大友も苦戦こそしたものの内容的には後半圧倒してたし
ただ怪我するポイントは多かったんだよな、早田はもちろん次藤日向もかなり危険な相手
604愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 16:36:42.57 ID:???
>>603
うん。だからその辺のバランスが上手かったんだ。
605愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 16:53:30.13 ID:???
>最後の最後こそバッチリ決まりはしたがそれくらいは当然

お前さんの言う”当然”のことが出来なかった漫画がほとんどなんだが…。
陽一にシナリオ構築能力がないのは同意だが、あまりある若さと情熱がそれを補っての大傑作だったんだと思う。
あるいは日本サッカー界発展に向けての、時代が産んだ奇跡の一作だったのかもしれない。
606愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 17:03:31.40 ID:???
翼が一番嫌われる原因ってのは
相手の技を全て奪っちゃう部分じゃない?

相手の技を簡単にコピーして見せる→そいつより上だ(ドヤッ

ってのが一番ダメなんじゃないかね?
607愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 17:09:15.89 ID:???
嫌われてる理由がバキと同じだな。少年編のときは、好かれていたのも似ている。
608愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 17:13:18.71 ID:???
>>605
そりゃ満足な猶予が与えられなきゃThe Endォオ!とか悲惨な事になりますわな
神田パートとかちょっと気恥ずかしくなるじゃないかw石崎は無駄に貧乏くじ引くし

でもWYのサンターナは何かしら考えてあったのかなあと思ったり
本来もっとも憎むべきものを許すに至る心境の変化を
翼とかキリスト教を絡めて書いたら結構感動できそう
609愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 18:50:50.93 ID:???
>>606
一番の原因は作内での過剰なまでの翼マンセーだよ
610愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 18:54:56.51 ID:???
>>608
YO1の書く恋愛ってのは
なんというかYO1の妄想全開と言うか願望全開と言うか
とにかく見てるこっちが恥ずかしくなるような感じがあるw
611愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 22:04:44.38 ID:???
>>599
日向と岬では日向が上ってこと
612愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 22:17:53.25 ID:???
だまれ
613愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 23:39:38.17 ID:???
翼は漫画によくある古いタイプのスーパーマン主人公だが
この漫画が当たったのは脇を固めるキャラクターが個性的で魅力があったから
その代表格が若林、岬、日向、石崎、三杉、松山、若島津であり
立花兄弟であり修哲トリオであった
要するに小学生時代の登場人物までだな
コイツらに比べると新田は少し落ちるし早田や次籐は明らかに劣る
614愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 00:14:07.82 ID:???
岬が凄かったのは小学6年の1学期だけ
615愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 00:38:13.19 ID:???
翼がいない日本では負けないって日向が誓ったのはいつだったかな?
短い高校編でちょろっと出ただけだっけ
616愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 00:56:35.62 ID:???
原作の最後の方かな、翼はんなモンすっ飛ばして実業団で練習してたけどw
617愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 06:08:46.58 ID:???
神田は明らかに蛇足キャラだったよな。最初から勝ち目ゼロで翼に勝てるとこなかったし。
ボクシングやってるヤンキーていったって、キック1発で岩をも砕くであろう翼に喧嘩でさえ拮抗しないのは明白だった。
618愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 06:16:58.95 ID:???
10−0でオランダに負けてたのが、翼が入っただけでボロ勝ちだもんな。
あの頃からだよ。異常なまでの翼びいきが始まったのは・・・・。
WY編の展開はなんとなくその時点で見えてた。
619愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 12:39:53.58 ID:???
しかもその時の翼は体調最悪っておまけ付き
読切までやっといて肝心のWY編は見開きの新聞で終わり
もうね本当にどうしようもないわ
620愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 17:42:21.27 ID:???
>>618
あれは逆説的に言えばオランダの要はディック&ドールマンだったとも言える
そう思わせるだけの懐の広さを最早この時の作者は有してないが
修哲まで得点とかバカかよ・・・w
621愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 19:02:26.72 ID:???
>>620
日向と代わった反町が決めたか
622愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 20:24:20.55 ID:???
神田は顔見せからその後、何年後にでてくんだろーなー
と思ってたら最後に出てきた
623愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 20:35:03.16 ID:???
神田は髪型を変えた早田
624愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 20:56:51.12 ID:???
神田は翼に勝るところが一点でもあれば、もう少し面白いキャラになったかもしれんね
あるいは、早苗の幼馴染とか、血のつながらない兄とか距離が近ければよかったんだけど、
最初から勝負にもならないDQNだしてどうするんだと思った。
625愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 21:02:13.87 ID:???
神田「早苗はサッカーやってるヤツが好きなのか
よし、俺もサッカー部に入るぜ!!」
ってなるのかと思ったよ
626愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 21:06:13.06 ID:???
神田の役回りを新田がすれば、もう少し話が膨らんだかもしれんね
627愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 22:30:04.82 ID:???
>>623
髪型以外の記号が一致するのは若島津だったりする
628愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 22:54:20.56 ID:???
>>626
そんなことしたら腐女子が阿鼻叫喚……てな冗談は置いておくとしても
サッカーの相手と恋敵キャラを分けたのは良策だったと思ってる
神田とのgdgdも試合に一切絡まないからいらんおまけ扱いですむのに
これが新田でなくても無印の人気キャラだったら目も当てられん

陽一はそういうの好きだし他作品ではガッツリやってるから
ラブコメやりたきゃそれ用の男を出せって編集の指示だったかもね
629愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:12:36.28 ID:???
そもそもキャプテン翼は翼と若林がマネージャーをかけて戦う話だもんな
630愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:14:38.64 ID:???
小6の夏が終わってから、中3でピエールと出会うまでほとんど草サッカーしかやってなかったのに、
世界レベルと渡り合える岬って翼以上の天才じゃね?
631愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:15:47.39 ID:???
子供時代なんてセンスだけでどうにかなる
632愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:25:44.44 ID:???
フランスジュニア準優勝のセーヌの面々とやってたからな
633愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:20.40 ID:???
フランスの草サッカーのレベルが以上に高かったとか
アニメだと南葛に来る前に大人に混じってボールの取り合いしてる岬が書かれてるし
フランスの大人にもまれてたのかもしれない
634愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:27:27.02 ID:???
>>628
良策とか言う前に神田の存在自体が致命的エラーだよw
まあ割りと早い段階で登場はしてるんだけどいない方がスッキリするでしょ?w
しかし仮にもボクサーがあんな大振り直撃貰うものだろうか

>>630
実はボッシやアモロと友達でよく試合に混ぜてもらったとか・・・ねーか
635愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:33:07.38 ID:???
フランスJYってハンブルクにも負けそう
636愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:34:46.26 ID:???
そういう描写があったのか
それにしても他の連中は大会目指して死にもの狂いで練習している光景が描かれてるのに、無所属岬と、心臓病でまともに練習出来ないであろう
三杉が三年ブランクがあるのにトップクラスのままなのはセンスの差とか言われても違和感があるわ
637愛蔵版名無しさん:2012/11/24(土) 23:47:18.05 ID:???
続編でとうとう追いつかれたというか有象無象に堕したのは前向きに評価したい
中学はまだセンスだけで圧倒しても許されね?
638愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 00:00:52.41 ID:???
まーイチローもプロ野球選手になりたいって聞いてきた少年に
「高校まで適当にやって、それでも他の連中より上手かったらプロを目指せ」
って言ってたからな
639愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 02:15:02.29 ID:???
>>634
>良策とか言う前に神田の存在自体が致命的エラーだよw

別にそこまでは思わんし
「いない方がスッキリ」程度の存在なら致命的とは言わんと思う
こいつがいたがために何もかも台無しってならそうだけど
単に無くてもかまわない程度のおまけみたいなもんだ
640愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 02:44:28.56 ID:???
>>638
自分でやるのと教えるのじゃまた違うからな
641愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 06:29:04.94 ID:???
スポーツとか結局は限られた席での奪い合いだからどうしても才能が必要なんだよ。
稀に親戚のコネとか同情で入団させてもらえる人もいるが。
642愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 13:21:53.15 ID:???
隼シュート←カッコイイ

ドライブシュート←カッコイイ

タイガーショット←最高!

北国シュート←は?

ってならなかった? 慌てたようにイーグルに直したが、陽一のセンスはどうなってんだ?
643愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 13:36:02.23 ID:???
レヴィンシュートが一番やばい
644愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 15:29:05.45 ID:???
陽一が主人公の草野球漫画描いてほしい
645愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 15:54:45.55 ID:???
確か主題歌に「いつか決めるぜ稲妻シュート」とかなかったっけ?
646愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 16:28:33.10 ID:???
>>636
原作での描写がないから、岬の能力をアピールするために
アニメ製作サイドが補完したエピソードでは?
647愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 17:14:41.49 ID:???
「小さい頃からそれに全てを捧げて一番努力した奴が成功するんだ!」
みたいな固定観念が日本にはあるけど
意外と10代の頃なんかガチでセンスの差でどうにかなってしまうもんだぞ。

アルゼンチンのバティストゥータなんか小さい頃はバスケの選手になるのが夢で片手間にサッカーやってて
サッカーに本格転向したのはもう17歳で、その一方で勉強も出来て医者を目指してたこともあるなんて経歴だが
世界トップクラスのFWになってるし
648愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 17:43:00.06 ID:???
日本のスポーツ選手だと25〜26歳でボクシング始めた輪島や
元プロ野球選手のジャイアント馬場とかか?
649愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 18:16:14.45 ID:???
>>642
どう考えてもファイヤーショット一択だわ
威力どうこうってより伝説的な裏づけがセンス抜群だと思う
650愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 18:27:05.48 ID:???
必殺技名をシュートじゃなくてショットってしたのは個人的に好きなところ
651愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 18:58:23.84 ID:???
巨人で遊撃を守った河埜は中学までバレー部で
高校から本格的に野球を始めたらしい
それで高卒ドラ入団
652愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 20:42:22.89 ID:???
「将来プロ野球選手になるには、どうしたらいいですか?」とイチローに質問した小学生に
「高校くらいまで適当にやって、それでも誰よりもうまかったら考えた方がいい」と答えた逸話が秀逸。
653愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 20:56:24.05 ID:???
具体性は何一つ無いが気安く高をくくったり命を掛けたりするよりよほど胸に来るな
自分もそれでいいと思う、翼みたいに絶対の確信がある場合は別だがw
654愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 21:28:45.89 ID:???
もしくは「なれるかなれないか」じゃなく「なりたい!」っていう絶対の気持ちがあるかだな
655愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 21:45:11.07 ID:???
巨人の川相みたいにプロになってからアマチュア時代とプレースタイルが大きく変わる選手とかいるな。
656愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 22:11:39.27 ID:???
思えばロベルトもそのイチローに近い考えゆえに敢えて翼を置いていったんだよなあ
バルバス監督とは正反対だがどっちがどうと言うよりは日本の常識、世界の常識って所か
657愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 23:28:29.92 ID:???
三杉はDFよりボランチがあってる
DFに井川が入ったし今なら松山とダブルボランチかな?
新田は日向入れると見せ場なくされるし
658愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 23:48:10.30 ID:???
>>657
次藤より曽我の方がセンターバックとして使えるかな?
659愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 23:58:24.24 ID:???
>>657
だとしたらオフサイドトラップ係を他に用意した方が良さそうか
660愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 04:23:05.07 ID:???
レベル低いとはいえ、日本でもプロになるなら
就学前から徹底してボールになじんでないと・・・

昔はリフティングもできない全日本もいたけど、
今はそれじゃ、近所のサッカークラブのレギュラーにもなれやしない。
661愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 04:41:13.49 ID:???
別にイチローも「テキトー」にやれって言ってるわけじゃないだろw
野球、いやスポーツに限らず他の才能あるかも知れないし
あまり近視眼に陥るなって言いたいんじゃないかな
野球一つとっても社会人野球や草野球でもいいんだしさ

極端なたとえだが山中教授もそんな感じかなあ?
662愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 09:30:52.27 ID:???
デシャンはリフティングが苦手で有名だったし、
クライフなんかリフティングなんて曲芸じみたものは意味はない、
基本的なトラップとキックの正確性こそが大事だって言ってる
663愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 11:40:00.54 ID:???
リフティングとか別に試合で必要なさそうだよなぁ確かに
マケレレも殆どリフティングできないらしいな
664愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 11:41:50.43 ID:???
 
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい詳しい詳しい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
665愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 17:03:36.95 ID:???
詳しい人がいるみたいなんで聞くけど、現実のプロってドライブシュートくらい珍しくないって本当?
ゴールネット破ったりやDFふっとばすようなシュートって、実在するの?
666愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 17:15:02.13 ID:???
>ゴールネット破ったりやDFふっとばすようなシュートって、実在するの?

いやいやいやw
667愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 18:22:13.13 ID:???
プロ用のネットは頑丈に作られてるし
吹っ飛ばされない奴がプロのDFになるんだよ
668愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 18:30:00.54 ID:???
プロ用はボールも破裂しにくい素材になってるしね
669愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 19:03:03.55 ID:???
そうなのか。
「キャプ翼に比べると地味でツマンネ」とか思って、ロクにサッカー見てないのでアホな質問をしてしまった、すまん
670愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 19:25:40.97 ID:???
三杉がいれあげてたクライフって心臓病だったんだな
そこまでまねせんでも
671愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 19:27:33.36 ID:???
>>669
キャプ翼見てると現実のサッカーがしょぼく見える ってあるあるw

まあ、本末転倒といえばその通りだがw
672愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:11:36.56 ID:???
80年代ならともかく今の時代にそれは無いな
673愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:18:18.24 ID:???
その辺はサッカー見る頻度によって変わってくる
674愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:28:27.77 ID:???
サッカーに”人間離れした大技”を求めてるなら、しょぼく見える
675愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:30:26.66 ID:???
そこまで行かなくても
パスの成功率とかシュートの枠内率とか
細かいことでもリアルは見劣りする
仕方ないけど
676愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:34:09.27 ID:???
まともな人間なら現実がしょぼいんじゃなくて
キャプ翼がおかしいだけと思うだろう
677愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:34:39.72 ID:???
確かにシュートを枠外に外しまくるのはイラッとくるな。
キャプ翼の場合、シュート失敗の半分は”相手選手を吹っ飛ばしきれませんでした〜”だからな
678愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:35:28.45 ID:???
子供の頃はオーバヘッドキックって空中で一回転して脚から着地するものだと思ってた
キーパーがシュートを止めるときは基本的に横っ飛びでキャッチするものだと思ってた
679愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:36:11.47 ID:???
キャプ翼で枠を外すって
「すげーヘタ、なんであいつ使ってるの?」
って扱いだからな
680愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:36:53.80 ID:???
トラップじゃないオフサイドとか
パスミスでボールがライン割るとかで
流れが切れやすいしな

>>676
別にそんなマジ比較じゃなくて
漫画を見慣れてリアルを見慣れてないと
そう感じちゃうよねってだけの話でしょ
681愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:45:19.45 ID:???
新田の俊足設定はもうちょっと生かすことが出来なかったのか
682愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 20:55:26.73 ID:???
>677
入らなきゃ意味は無いがポストは許せるよな、即攻撃終了とも限らないし

>>681
ウルグアイのツートップは美しいと思う
683愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 21:06:58.73 ID:???
>>682
テクモのゲームでシュート外しは全てポストで処理してあったのは上手いとおもった。
現実の柔道なんか見てても思ったが、大技が出る出ないじゃなく流れがつまらんことで止まるのは冷めるな。
漫画でも試合の合間に、サッカーと無関係な回想とか入りすぎると冷める。
684愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 23:33:08.09 ID:???
ボクシング漫画が基本KO勝ちなのに
リアルだと判定ばっかで地味に見えるのと同じ感覚だな
685愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 00:12:28.10 ID:???
>>678
俺も同じだ
686愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 00:28:30.02 ID:???
ボールを介せば殺人すら認められるってのは斬新かつ分かり易いよなw
いまだにこの伝統を捨てない事だけは評価してやる
687愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 06:13:39.23 ID:???
肉や翼などジャンプ物理学にくらべると現実の物理学はいかにもまともすぎるw
688愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 10:06:00.98 ID:???
>>679
ボッシ・・・・
689愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 10:57:33.59 ID:???
>>684
現実の4番バッターはそんなにポンポンホームラン打たないしね・・・・
現実のエースクラスの投手もそう簡単に三振の山なんて築けないし・・・
690愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 11:32:19.29 ID:???
>>689
創作作品は派手さがあるものだからな。

容姿とか服装とかも含めて。
691愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 16:38:45.99 ID:???
>>689
いちわりくんが本当にいちわりくんになるこんな世の中じゃ反町ポイズンだよね(´・ω・`)
692愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 16:44:14.42 ID:???
そういや反町、松本でも割といい感じだったな
数年後には神戸の代わりにJ1にいたりしたらある意味皮肉だが
693愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 04:41:41.68 ID:???
ダイヤモンドサッカーなんて見たこともなく、
(ついに一度も見なかった、テレ東系がないから)
現実のサッカーといえば、年末年始の全国高校サッカーしか知らない当時、
C翼のスゴ技の数々を「現実には無い」と冷めた目でみていた。

だから、W杯86は衝撃的だった。
華麗なパス回し、地を這う弾丸シュート、あざやかなジャンピン・ボレー‥‥
キャプテン翼の世界が、そこにはあった!

いっぽう、プロ化が決定した日本リーグのショボさといったら・・
あれ以来、日本のサッカーを丸で見ていない。
694愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 10:52:55.48 ID:???
あの程度が翼世界と同じに見えるのか
幸せだな
695愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 11:29:28.94 ID:???
>>693はさんま
696愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 15:50:50.75 ID:???
>>695
リアルジャパン7の吉川(杉本)はさんまの本名が元ネタだったな
697愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 16:28:05.41 ID:???
三杉の病名って、いったいなに?
698愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 16:33:40.19 ID:???
オシリス症候群
699愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 16:35:44.89 ID:???
>>698
それフル出場出来るまで回復するの?
700愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 21:29:57.37 ID:???
陽一が衝撃を受けたW杯って78年アルゼンチンだっけ?
701愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 02:33:39.30 ID:SYGJzNEt
うん。

当時の日本サッカーのレベルの低さといったらw
702愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 11:03:46.41 ID:???
この世界ではノートラップが良いみたいになってるけど
敢えてトラップしてフェイントシュートするみたいな事しないのか?
(中国戦の翼のは回転力を上げる為だったし)
703愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 11:05:57.60 ID:???
トルネードシュートは腰に負担がかからないのかね

ドラゴンシュートもまたみたいのに。
704愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 15:36:13.31 ID:???
>>694
いつまでも漫画の世界に浸れるのは幸せだなw
705愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 18:54:59.55 ID:???
幸せならいいじゃないか。どっちでも
706愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 22:48:43.35 ID:???
>>702
JYでシュナイダーが若林相手にやってる
探したら他にもあるかも
ノートラップの方が凄さが伝わるってのもあるだろうけど
トラップ入れちゃうとその分一コマ増えるわけで
まず漫画としてスピード感が殺されてしまうからなあ
演出としてうまくハマる流れにならん限り描きにくいのでは
707愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 23:51:34.91 ID:???
コマの数より大きさに重点置いてる漫画家だからな
708愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 23:59:19.63 ID:???
ノンファイヤー!
709愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 06:45:41.51 ID:???
ノンファイヤーってわざわざ叫んでるけど、ただのシュートってこと?
710愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 07:12:33.42 ID:???
威力は弱い(=燃えない)がフェイント+カーブ、と解釈
なかなか小洒落たセンスだとおもう、当時の陽一はほんとスゲーよ
711愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 07:21:41.30 ID:???
>>707
無印の頃はけっこうコマ数多いのよ
観客をそれぞれ分けて描いたりして
712愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 08:41:35.05 ID:???
怒り新党で、スローインでゴール取った選手の話が出てたなあ。
なんというリアル高杉。
713愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 09:45:30.79 ID:???
西ドイツ戦のドライブタイガーツインシュートで日向は左脚だったな
714愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 10:04:22.13 ID:???
>>712
タイ戦のロングスローが最後の高杉の見せ場だったか
715愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 16:55:07.44 ID:DorWeR3x
>>705
694はオメデタイ
716愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 06:31:05.79 ID:???
デラップは有名じゃん。
ただ彼のスローインが敗因になってしまうケースも多々あったが。
717愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 06:35:59.29 ID:???
松山か岬あたりが練習中に倒れてそのまま永眠て展開がありそうな気もする。
岬が死んだら翼のモチベにも影響ありそうだ。
718愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 09:04:53.59 ID:???
方法はともかく、今の翼は一回挫折させないとダメだな。
719愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 15:57:16.51 ID:???
リバウールに完敗で2軍落ちが一応翼にとっての挫折なんじゃない
720愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 18:34:28.36 ID:???
>>718
明和1戦目と2部落ちくらいだもんなあ
明和はタケシの見せ場や戦犯高杉とか脇役のネタ要素も微笑ましいが
10ゴール10アシストは・・・w
そもそも2部落ち自体ポジション選ばなけりゃいいだけの話だし
翼若林の無理繰りな負傷の流れの継承みたいでダメダメですわ
721愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 18:54:12.99 ID:???
バルサトップチームは4戦目まで勝ち星無しで
首脳陣やトップチームの選手まで翼を落とした事に懸念を持つ様になり
トップチーム昇格後は白星ラッシュ
722愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 20:17:43.61 ID:???
>>718 >>720
小学時代の対武蔵FCが精神的に最大の挫折だと思う
試合中に立ち直ったが
723愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 20:19:10.08 ID:???
挫折がたびたびあったから無印の翼は応援できたし、物語的にも面白かったな
724愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 21:44:09.93 ID:???
武蔵戦(心臓病ショック)
平戸戦(気持ち切れる)
東邦戦(試合投げる)

まあ色々あるけどどれも「挫折」なんて言葉使うほどでもない
出来事として一番大きいのはやっぱ二部落ちなんだろうけど
読者に伝わってないからな
725愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 21:58:02.08 ID:???
サッカーするのが嫌になるとか
一時的にも逃げたくなるとかぐらいじゃないとな
ちょっと落ち込んで体が動かない程度では
挫折とはとてもとても
726愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 23:47:11.79 ID:???
挫折担当は日向くん
727愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 01:05:25.90 ID:???
>>719
リバウールとの1vs1で翼が倒れてたのは実は
奥の手のヒジ打ちを使わざるを得なかったほど
リバウールが追い込まれてたというオチじゃなかったのか
728愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 07:34:15.21 ID:???
そのリバウールも今や翼より格下扱い・・・・
729愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 18:36:00.67 ID:???
世界最高の選手をあっさり超えてしまったもんな
しかもその翼と同等のナトゥがボコボコされたミカエルはブランクありとか
この先オリンピックとかワールドカップとかあるけど最高選手超えさせてしまったからインフレさせるにも無理があるだろ
730愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 19:16:23.93 ID:???
>>724
武蔵戦(高杉気合のショルダーチャージ)
平戸戦(井沢無言のファイト)
東邦戦(俺たちの夢、全国制覇V3)

この辺結構燃えた、特に包帯は涙モノ
731愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 21:42:58.11 ID:???
日向と対になってる檄の飛ばし合いとか良かったよな
732愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 21:50:59.01 ID:???
いい意味での熱さがなくなったな
昨日の遠藤の最後のタックルみたいなことをしてほしい
733愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 22:16:58.29 ID:???
前田の呪いとかガンバのフラグ回収っぷりとかは
第一回WBCの時の日本優勝みたいに
漫画にしようと思うとネームで落とされるレベルなんだろうな…
734愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 01:20:51.96 ID:???
>>726
セリエAでの挫折はよかったがそっから燻り過ぎ
735愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 05:26:11.06 ID:???
長友の経歴なんて高橋陽一が好みそうな感じだけど実際にあったら陽一自身認めたくないと思う。

だって自分の漫画のキャラより漫画チックのサッカーライフを歩んだ奴がいたら悔しくて仕方ないだろ。

そもそも陽一は子供時代から上の奴がそのままエスカレーター式で登る実力主義者だからな。
736愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 08:58:02.49 ID:???
>>734
21世紀のアニメ版では翼も日向も早めに1部に戻ったか
737愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 09:17:23.94 ID:???
日向の場合日本の高校からいきなりユーヴェのスタメンってのがありえないレベルだから挫折ってほどのもんじゃない
738愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 12:22:59.91 ID:???
日向てザル守備のウルグアイとジノとジェンティーレを怪我で欠き予選敗退が決定しな戦意喪失のイタリアぐらいしか行ってないのになんでユーベに行けたの?
739愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 12:24:28.02 ID:???
↑点入れてないて話です。
スマソ
740愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 12:32:55.54 ID:???
>>738
メキシコからも決めたか
741愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 13:32:17.21 ID:???
日向は高卒でユベントス入っていきなり開幕スタメン
それで世界最強レベルのDFに通用しなかっただけだからな
742愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 13:43:33.51 ID:???
ジュニアユースの時ほど活躍してないからな
たしかにユーベ入りは甚だ疑問だったわ
743愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 14:31:23.65 ID:???
セリエBからは一応練習試合で決めてたか
744愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 14:40:22.01 ID:???
なんで平成版の奴は日向が女声だったのか
745愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 14:43:12.23 ID:???
>>742
その辺は元東邦マネージャーの姉ちゃんの手腕なんじゃないの
日向を使ってCMとか写真集とか色々稼いでいたみたいだし
746愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 14:47:22.75 ID:???
日向っていったらブライトさんの声しか浮かばないな
平成版ってどんな声かも忘れたわ
次藤のベジータや若島津のカミーユもよかった
747愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 14:52:03.73 ID:???
日向は勇者王だった
748愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 14:56:50.57 ID:???
>>745
アニメでは通訳の人のポジションもその人が勤めてたな
749愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 16:12:06.02 ID:???
>>746
次藤ってTV版と劇場版は顔に似合ったおっさん声で結構良かったんだよ
OVAの新で堀川になって俺はなんか違和感あった
新は新田も井沢と声が同じになってたなあ
750愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 16:34:04.04 ID:???
耳が発達した今アニメを見返してわかったが一人二役、三役ざらなのな
東邦スカウト=岬や
あねご=滝は当時気が付かなかったぜ

滝は中学編で声変わりした稀有なキャラだな
751愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 16:45:36.85 ID:???
北詰監督は昭和と平成でも同じなんだよな
752愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 18:40:11.62 ID:???
>>740
一点目がこぼれ球拾った葵で二点目が翼か日向か忘れた。
753愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 19:09:08.95 ID:???
>>752
2点目はイレギュラーしたボールを日向がタイガーボレーして
止められると読んだ翼がワザとブツかって止めて
こぼれ球を日向が雷獣シュートで。

予選トーナメントが終わった後の記事で日向が
何故か3試合5ゴールって書かれてたな
754愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 21:05:42.60 ID:???
チケット転売基地外行政書士 五関敏之

せやな
755愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 21:32:47.15 ID:???
日向ごっつぁん過ぎだろ。
ゲームは壁にぶち当たってヘタレてちゃんと復活して新技修得してんのに。
756愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 22:00:44.98 ID:???
キャプテン翼の最終回は翼が歳を取り同年代が代表から次々と去り残ったのは翼1人だけ。
あらゆる世界のタイトルを取った翼が唯一取れていない栄冠W杯。
過去三回の大会ではいいところまですすむが叶わず今回が翼にとってラストチャンス。
チームメイトは海外トップリーグで活躍する選手たち。
もはや経験以外翼が入れるポジションはどこにもなかった。
最後の代表選考で10代の若手に代表枠を奪われ翼はW杯優勝の思いを今のメンバーに託し現役引退。
757愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 22:23:07.44 ID:???
>>756
その若手が弟や息子で、肩を並べてプレイするって展開はアリだと思う
758愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 22:26:13.19 ID:???
そんな展開陽一が描けるわけがない
40になっても日本のエースの翼が「さァW杯三連覇だ!」
とか言ってるだけ
759愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 22:41:57.71 ID:???
なんというかプロ入り後の翼は爽やか過ぎて不気味だよな
平常運行とも言うんだが異常さが際立って鳥肌立つw
俺フィーのガツガツした執念が合わさればいいんだが・・・
でも絵もあっちの方がいいやw
760愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 01:21:16.77 ID:???
>>756
そのあらすじで
翼が怪我で欠場した大会「だけ」まぐれとマーク緩くなったのでWC優勝していたら
おもしろいのに
761愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 12:40:15.09 ID:???
いや全然おもしろくないし
762愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 23:45:49.53 ID:???
>>750
昭和版では森崎と沢田の声優が同じ人だったのか。
感慨深いものがある。
763愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 01:37:56.23 ID:???
>>762
翼唯一の敗北を一人二役でやったようなもんだな
764愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 06:55:35.61 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=algfvC8zEKg
オーバーヘッドをオーバーヘッド
765愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 13:00:18.67 ID:???
現実世界では男子サッカー選手と女子選手の交流は順調だなあ
海外で一緒に練習したりとか…

今連載してたら間違いなくなでしこの彼女が出てくるw
766愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 14:39:52.61 ID:???
あずみちゃんはどこへ消えたのか
767愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 16:32:26.60 ID:???
フランス戻って岬なんか忘れてアモロとアモってるよ
768愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 17:11:13.21 ID:???
いやいやフィッシャーとだろ
769愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 17:15:48.40 ID:???
ピエールに完敗して関係のない岬を持ち出して負け惜しみ言ってた奴だっけ
770愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 18:12:38.26 ID:???
そうそう涙目になりながら言い返してたやつw
771愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 21:10:09.57 ID:???
岬が居てもたぶんピエールとじゃ勝負にならんだろ。
772愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 21:32:54.85 ID:???
フランスがポンコツチームだから相対的にピエール最強に見えるけど
どうもこの辺の認識が本当に正しいのか自信がないw
ディアスやシュナイダーはチームメイトにかなり恵まれて
イタリアも平均的にはフランス上回ってるように見えるしなあ
早田の早期退場と三上の大チョンボが更に話ややこしくしてる
773愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 22:56:32.07 ID:???
考えてみたら神認定されてるゲームも
4以降はピピンとかファンベルグとかシューマッハとかバティンてみんな実在選手をまんまトレースしただけのキャラだったな。
しっかり考えたのはミハエルとストラットぐらいかも。
774愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 23:00:11.04 ID:???
ピピンさんとファンベルグさんはベテランの鑑やろ!
シューマッハもブラジルキラーっぷりが謎だが多分トニーニョ大暴れの巻だったんだろう
ストラットといえばはっきり恋人いるキャラって珍しいな
775愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 23:02:03.22 ID:???
>>773
ファンベルグはリバウドとリバウールくらい変わっている
776愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 06:39:07.71 ID:???
若林の野球が投手が打たれなければ負けないようにサッカーはキーパーが点を取られなければ負けることがないという発想はなんかしっくりこない。

何故なら野球は投手は捕手とバッテリーを組んで成り立つものでありキーパーは基本的には1人だ。
野球漫画なら言わない台詞だよ。
777愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 10:36:09.84 ID:???
>>772
地元という事もあるのか優勝候補に挙げるサッカーファンが
西ドイツ以上だったか(当時の西ドイツはミューラーいないけど)
778愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 10:56:48.73 ID:???
メッシが怪我だってな
779愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 11:28:03.96 ID:???
>>776
陽一が野球の方が詳しかったから言ったのか?
780愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 17:14:50.86 ID:???
>>772
西ドイツとアルゼンチンは各ポジションの要がある程度そろっているからな
三杉が言ってた縦のラインがある程度出来ていると思う
西ドイツはFWにシュナとマーガスMFにシェスターとカルツGKにミューラー
アルゼンチンはFWパスカルMFディアスDFガルバン
イタリアはヘルナンデスぐらいしかいないけどチーム力がすごいんだろうな
あとカウンター狙いで守りに徹しているからあれだけ強いんじゃないかな
フランスは色々やろうとしていてバラバラになっている気がする
>>778
そのフランスもナポレオンがまだいない状態でその評価だったんだよな
781愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 17:20:41.66 ID:???
フランスも南葛対修哲戦で翼がDFやってた時みたいにピエールがDFに徹してカウンター狙いにすればもっと強い感じがする
782愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 17:37:29.86 ID:???
2002のマドリッド戦で思ったけど
リバウールと交代で出そうと思ってた控えよりも
満身創痍のリバウールの方がまだ使えたのか?
783愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 17:48:49.82 ID:???
ヘルナンデスってキャラもプレースタイルも良くも悪くも無難で個性が薄い?

ワンハンドのイメージもあったけどそれもミューラーが取った?
784愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 18:20:30.56 ID:???
ヘルナンデスはむしろ奇抜さなどないゆえに完璧な実力者という印象があった
785愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 20:11:43.74 ID:???
最も印象深いプレイがセンタリングに反応してエリアギリギリで掴んだとこだもんな
786愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 20:17:17.67 ID:???
マリーを助けたとこだろ
787愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 20:22:30.19 ID:???
>>783
ヘルナンデスつーかイタリアの特徴として言えば
攻守の素早い切り替えとカウンターじゃないの?
ミューラーもダイレクトでシュナイダーに繋いだが
絶対的エースが前提の戦術だしチームとして行うイタリアとは真逆
788愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 20:48:56.05 ID:???
>>783
ヘルナンデスのモデルの伊代表GKディノ・ゾフもそれはそれは地味なキーパーだったが、
冷静で手堅いプレーは安定感抜群だったな。
789愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 21:14:18.50 ID:???
 
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい詳しい詳しい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
790愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 22:12:59.57 ID:???
>>776
打たれなくても点入って負けるのが野球だよな
陽一ほんとに野球好きなのか
791愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 00:33:59.22 ID:???
マウンドに上がる奴はそういう事は考えない
自分一人で抑えるとしか思わない
学生エースならそれ位のお山の大将が普通
元Pとしては若林にとても共感できる
792愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 00:36:24.82 ID:???
>>782
中学の時翼も満身創痍で試合出続けただろ
そういうことだ
793愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 00:52:18.22 ID:???
そもそも野球とサッカーな時点で何から何まで同じなわけが無いしw
単に「俺が点を取られなければ負けない、俺がエースだ」って気概を野球のピッチャーに例えただけの話なのに
細かい部分まで突っ込む方が野暮。
794愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 02:39:29.38 ID:???
ここで屁理屈垂れる様な奴がエースだと白けるよな
たとえ正論でも勝てなきゃ意味ない
795愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 07:00:40.71 ID:???
いや普通におかしいよw
796愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 07:10:54.91 ID:???
あだち充:僕だったらそんな台詞絶対に使わないよ。そもそもサンデーはジャンプと違ってスポーツの知識も兼ね備えてないと編集が許してくれないんだ。
797愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 07:27:56.52 ID:???
何から何まで同じなわけがないどころか
同じとこ探すのが難しいもんな野球とサッカーは
そもそも例え自体が野暮で屁理屈だから
返ってうかつにつっこめないという

>>721みたいにお山の大将的発想だからおk
ってことだろう多分
798愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 07:33:03.24 ID:???
>>792
リバウールの場合はまともにシュートも打てない状態だったな
799愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 11:07:40.55 ID:???
>>784
もしヘルナンデスもいてチームの調子も絶好調だったら
アルゼンチン戦どうなってたかな
800愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 11:24:40.44 ID:???
5−1の負けとかだったら「ヘルナンデスがいれば……」だけど
1点も取れてない以上良くてスコアレスドローか1−0の負けじゃね?
まぁ日本がイタリアに失点したのはヘルナンデスからのカウンターだから
ヘルナンデスがいれば守備力はもちろん攻撃力も上がったのかもしれんが
なかなか点が取れなければアルゼンチンのDFの選手とかも上がってきたりしたかもしれんし
801愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 11:58:52.56 ID:???
>>800
守備陣の実力って若島津時の日本とアルゼンチンのどっちが上だ?
802愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 11:59:48.70 ID:???
>>781
中国もエースの肖がディフェンシブハーフか。

翼も大友中戦でディフェンシブハーフになった事があったな
803愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 12:19:12.66 ID:???
>>801
うーん日本が上だと思う。
なんだかんだで若島津はあの大会で
若林、ミューラー、ヘルナンデスの三強の次のキーパーだろうし
キーパーの守備力がほぼチームの守備力と言っていい漫画だから

アルゼンチンはかなりのザルだったけど
イタリア戦無失点だったのは
もともとイタリアの攻撃陣がカスなのに加え
ディアスに早々2〜3点取られて基本戦術のカウンターどころじゃなくなっちゃったんだろうな。
804愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 12:59:24.75 ID:???
>>796
あだちさんこそピッチャー一人勝ち大好きじゃないっすかぁw
805愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:40.41 ID:???
あだち充のやつは野球漫画の描き方をまるでわかっちゃいないからな
806愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 13:16:01.49 ID:???
まぁプロはともかく
高校野球はピッチャー一人勝ちは珍しくないというか
将来プロに行くぐらいの奴ならそれが当然なぐらいっすけどね
807愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 13:29:12.26 ID:???
>>804
クロスゲームでは選抜優勝投手で公式戦でホームランを打たれた事がないピッチャーからホームランまで打ったな。
808愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 15:49:56.98 ID:???
あだちさんの漫画ではブスの扱いが酷いな。
陽一漫画ではそもそもデブスが一人も出てこない。存在すら許されない。
809愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 16:00:20.12 ID:???
>>803
ナイジュリア戦での若林の2失点は
ディフェンス陣の問題みたいな事を言われてたな
810愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 18:10:08.10 ID:???
レヴィンって誰がモデルなんだろう。
欧州の主要ライバルでこいつだけモデルと思わしきキャラが欠片も浮かばない
三杉に近いプレースタイル(クライフタイプ?)、ケルン所属では該当するキャラが思いつかない。
当時スウェーデンがEURO、W杯と連続でベスト4に残ってた強豪ってことで出してきた感じだけど
当時の代表にレヴィンに相当するタイプも思いつかないし

過去のスウェーデンの名選手ってことでノルダール+リードホルムみたいな感じだろうか?
811愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 18:31:22.94 ID:???
ステファン・レーンじゃないの
812愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:03.25 ID:???
>>799
ミューラーや若林でさえディアスを防ぎきるのは無理じゃね?

>>803
ガルトーニくんを忘れちゃ困るな
813愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:59.02 ID:???
>>810
モデルはカルロスだろう。分身ドリブル使うし。
814愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 18:57:24.29 ID:???
>>811
名前は似てるけど
レーンはレヴィンのモデルにしてはちょっと攻撃力なすぎだし
陽一がわざわざスウェーデンのエースに据える程とは思えない
92年、94年大会の活躍で見ればケネト・アンデション、マルティン・ダーリン、トマス・ブロリンあたりの方がまだモデルに近いと思う。

レヴィンの代表背番号が12なんて微妙なのが謎を生むんだよな
レーン含めたこの4人のうちの誰かとの背番号がかぶってればその選手でいいと思うんだけど。
815愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 19:21:54.72 ID:???
自演乙
816愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 19:25:08.90 ID:???
街の銅像ぶっ壊す攻撃力なんか要らない
817愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 20:19:27.36 ID:???
陽一はモデルのポジション気にしないしな
フェデリックスなんか国籍まで違うし
818愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 20:31:58.06 ID:???
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
819愛蔵版名無しさん:2012/12/08(土) 22:26:48.91 ID:???
>>9
三杉はRJ7との試合には出てないよ
心臓病治らなくても良かったのに
820愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 15:14:32.51 ID:???
>>819
90分出れる様になった事で弱体化したし
心臓病自体も魅力だったか
821愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 15:16:26.85 ID:???
RJ7に負けて主力が離脱する際に
松山と三杉も離脱してたらどうなってたか
(古川と風見の台詞によると国内組の中でも岬、三杉、松山は別格)
822愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 15:17:25.22 ID:???
心臓病完治してもスタミナが追いつかないのでスーパーサブってことにしとけば良かったんだ
823愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 15:18:03.87 ID:???
>>819-820
色々事情が会ったとはいえ何気に全日本ユースの中で
全試合フルタイムで出たの三杉だけだな。
(翼はタイ戦で一旦ピッチ、松山はスウェーデン戦は延長戦から)
824愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 16:16:39.93 ID:???
そもそも松山がDFリーダーなのにリベロになるという発想がおかしい
日本の弱点はむしろFWの二番手
825愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 16:25:05.56 ID:???
三杉がフルタイム出場。葵の加入で
Jr.ユースの時と比べてレギュラーメンー固定したか
826愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 16:26:41.01 ID:???
>>824
日向と若島津の2トップは?
827愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 16:41:38.11 ID:???
日向って女の子からのプレゼントは絶対受け取らなかったらしいが
代わりに貰ったタケシはどう処分したんだろうか
828愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 16:44:25.67 ID:???
新田の俊足を生かして、滝、来杉コンビの強化版を
新田、日向コンビでやれば充分強力なツートップになれそうなんだけどな
829愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 17:11:49.08 ID:???
>>820
中学時代はまだアルゼンチン戦などで活躍見せたしな。
でも高校から弱体してるのは不思議でもないよ。3年近くサッカーから退いて
治療と勉強に専念してたわけだしな。
830愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 18:06:23.78 ID:???
>>827
tks「ネットオークションとか便利な世の中になりましたよね」
831愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 19:08:18.57 ID:???
>>827
いやキャラとしての美味しさが無くなって悔しいって話だから
リアリティとかはあんま関係ない
832愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 19:10:20.17 ID:???
あ ごめん
>>829だった
833愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 20:28:59.38 ID:???
巨大なハンデを跳ね除けるだけの天才性ってのが三杉のキャラだったからな
834愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 21:22:11.87 ID:???
>>821
小学生大会に出場したキャラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中学生大会で初登場したキャラ
835愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 21:30:26.04 ID:???
新田、早田、次藤、佐野は初登場時は魅力的だったよ
その後その他大勢に成り下がったが
836愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 21:49:33.88 ID:???
早田はナポレオンマークを任された事からも実力が伺える
837愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 21:54:47.13 ID:???
退場させるにしてももうちょっとナポレオン何度も止めるとか見せ場があって
早田がこれだけ利いてるからこそ退場されたらすごく痛い、みたいな感じにしてやってほしかった。
838愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 22:04:30.71 ID:???
それやるとナポレオン雑魚じゃね?ってなりかねないし
有耶無耶のまま退場でいいんじゃないかな
だからってボッシのマークさせても意味不明だし
839愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 22:11:32.07 ID:???
実際ナポレオンしょぼかったけどねw
840愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 22:26:04.27 ID:???
>>839
キャノンシュートで若島津からゴールを決められなかったか
(日本戦で取った1点はこぼれ球をふつうに蹴った)
841愛蔵版名無しさん:2012/12/09(日) 22:28:55.53 ID:???
ナポレオンは登場が派手だっただけに
ショボさが際立ってしまったな
842愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 00:07:23.12 ID:???
名前負けw
843愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 00:11:08.60 ID:???
結局ピエールがハットトリックでナポレオンは1点だけ(それも若島津の怪我をついた形)
あのへんから既に陽一のバランス感覚が少し崩れていた気がする
844愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 01:37:52.43 ID:???
しかしWYじゃレヴィンのマンツーマンマークを任されたのは早田じゃなくて赤井というw
845愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 01:41:20.50 ID:???
ゲームだと日本選手と組んだりフレンドリーなキャラになってたな。
5だと来生を駄目出しして喧嘩してたしあのスタッフは本当にキャラクターを理解してたな。
ナポレオンは強引なドリブルあったり地味に厄介だったし味方のときは頼もしかった。
846愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 06:30:35.29 ID:???
>>843
そういやシュナイダーとは3点差なのにPKで2点差って間違えてたね
847愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 08:28:19.42 ID:???
>>820
三杉は、元ブラジル代表のロベルトが
「そ、そんな!信じられない!小学生がオフサイドトラップを使うなんて!」
ってビックリするほどの才能ぶりだったのに
それが・・・・
848愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 08:32:42.03 ID:???
>>834
立花兄弟や中西も?
849愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 09:31:29.95 ID:???
>>844
エース殺し(エースキラー)も肖に取られたか
850愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 10:45:22.28 ID:???
なにィ
851愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 14:32:00.87 ID:???
>>844
あれは極論言えば新キャラゴリ押しのご都合だろ
その為に犠牲になった美子カワイソスw
葵といいイマイチ新キャラ推しは上手く行かず
既存キャラの出番潰しただけに終わったが
敵は火野とタイユースがいい感じだったと思う

あと立花兄弟の強化は何の意味もなかったよな・・・
二人で一つなのにあれじゃキン肉マンのジェロニモと同じや
852愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 14:34:37.78 ID:???
>>851
火野にスポットが当たった影響なのか無印よりも強敵になったと言える
ビクトリーノはどう思った?
853愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 14:58:19.30 ID:???
>>852
火野と日向の因縁ばっかだったのが残念
せっかくJYで実現しなかった日本との初対戦なのにちょっと勿体無いよな
キッチリスピードで置き去りにしてはいるがもっと圧倒的な雰囲気欲しかった
無印時代のスピード感あれば違ったかもな
854愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:02:24.38 ID:???
ビクトリーノは火野のおまけみたいな感じになっちゃってたからな
855愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:11:27.62 ID:???
ウルグアイはWY本大会でメキシコから2点しか取れないのが分からない
陽一は日本に負けたからそれ以上に点を取らせたくなかったんだろうけど
翼が本調子なら2点で済まなかったよ。日向の雷獣で殺せるし
856愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:13:50.50 ID:???
エスパーダのユニフォームが守備重視だったんかね
857愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:20:10.65 ID:???
いちいち本調子とか言い訳しなくていいよメンドクセー、調整こそプロの仕事やろ

まあこれはゲームの話だけど、同じレベルでやると必殺技多い日本が
実際は圧倒的に強いんだよなあ、特に翼日向は威力の高いシュートあるから
原作も似たようなパワーバランスに思えるが、レベル差で調整できない分一層歪になる
858愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:20:40.55 ID:???
ビクトリーノって必殺シュート持ってないのが痛い
日向と組んでも添え物扱いは確実で新田の上位互換
性格も新田っぽいし
859愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:26:41.12 ID:???
>>857
JY編は上手く調整したな
岬と三杉を途中出場で立花兄弟は負傷退場
翼の乱調、日本に不利なジャッジ、決勝まで若林温存

ガチでやったら西ドイツ以外は日本が圧倒的に強い
860愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:28:09.33 ID:???
>>855
後半は火野とビクがベンチに引っ込んだとかじゃねえの
861愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:32:39.55 ID:???
新田の上位互換っていうとしょぼく見えるが実際はスゲー事だよな
特にスピード上回る上ドリブルも出来るのが大きな差だ
862愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:32:48.98 ID:???
>>860
それはない
メキシコに負けたら勝ち点が逆転するし、2点じゃ足りない
863愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:34:17.24 ID:???
翼のマークを振り切れるってあの世界では相当だしなぁ>新田
864愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:37:05.14 ID:???
ビクトリーノは西ドイツDFを一人で突破するからな
865愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:44:56.67 ID:???
>>862
ウルグアイ側は2点差あれば十分って考えてたかもしれない
なんせエスパダスは負傷してるし、ルチャも一人欠けてるしで余裕だったんでしょ
866愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 15:59:04.12 ID:???
>>865
突破力が翼並みのエスパダス相手に
火野とビクトリーノを引っ込めたらすぐ逆転されるよ

この二人が居ないウルグアイは雑魚だから
867愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 16:38:05.51 ID:???
>>854
日本戦では何気に火野と同じ2ゴールだよな

逆に日向はウルグアイ戦でサンターナもやってない1試合4ゴールやってる
(サンターナは日本戦のゴールで16点目だったから)
868愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 21:29:21.69 ID:???
WYのウルグアイならドイツに勝てたと思う。
869愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 00:55:46.18 ID:???
>>868
ちょっと厳しいんじゃないか
イタリアがウルグアイを3点に抑えているしドイツから取れても2点が最高じゃないか
火野のトルネードがどれくらいミューラーに通用するかにかかっているな
870愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:08:57.56 ID:???
しかも統一ドイツだしな、結局メンバー分からずじまいだが
カペロマン、メッツァ、ポブルセン、フライハイト(雨)とかいるんだぜ多分、無理ゲーw
871愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:14:33.20 ID:???
まぁ火野にマーク集中させれば終わりっぽいしな
ビクトリーノはPKですらミューラーに通用しないし
872愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:18:14.56 ID:???
>>871
あの時ビクトリーノが蹴ったのはFKだぜ
壁どけたからアレだったけど
873愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:22:02.76 ID:???
>>872
あ、PKじゃなかったっけ、じゃあ微妙かな
874愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:23:06.48 ID:???
>>869
それよりもウルグアイはザル守備を何とかしないと
ドイツからは5点は取られるんじゃねーの?
875愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:27:16.31 ID:???
ウルグアイに6−0ドイツに5−0で勝った
WYのブラジルはやりすぎな強さに見えたけど
恐ろしいのはウルグアイ、ドイツを零封した守備力であって
ウルグアイから6点は日本も取ってるし
ドイツから5点はスウェーデンも取ってるし
で攻撃力はそこまで圧倒的でもないんだよな。
876愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:41:54.30 ID:???
>>874
確かウルグアイ対イタリアはイタリアがボロクソに負けた様に見えるけど実は3−2で1点差だったんだっけ
オフェンス力がないイタリア相手に2点も取られているならドイツなら5点とられるな
877愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 01:51:55.71 ID:???
>>875
いや攻撃も守備も両方圧倒的だよ
日本も若林がウルグアイ戦に出てたら零封出来たと思うよ
878愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 07:25:07.16 ID:???
>>875
レヴィンシュートでミューラーが怪我したか
879愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 08:03:45.17 ID:???
85年秋公開の映画「君が輝くとき」
http://eiga.com/movie/35896/

翼ブームの影響もあるのか?
880愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 12:36:41.59 ID:???
でもブラジルの点差ってもう終盤で時間もなくて
やっつけで描いてるように見えるんだよな
せめて説明だけじゃなく試合内容の描写もっとあればよかったのに
881愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 14:12:34.64 ID:???
無印での西ドイツみたいな描写がなかったからな
あっちはまずクラブチームで主力の実力をお披露目してたから強いんだなあってのを実感できた
そして準決勝ではシュナイダー本気モード、攻撃陣による見事な連携
ミューラー投入後のビクトリーノ戦意喪失と上手く描かれてた
882愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 14:23:11.43 ID:???
>>881
代表レギュラーになれなかった
ハンブルグやブレーメンのレギュラーも相当な実力だったとは思うけど
西ドイツが負けたの見てどう思ったのか。
883愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 15:19:28.45 ID:???
カミソリシュートとブーメランシュートの違いって何?
どちらかが完全な下位互換?
884愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 16:09:14.45 ID:???
早田のリアクションからしてカミソリが完全な下位互換っぽい
885愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 19:13:58.27 ID:???
テクモ版のブラジルは序盤で翼と劇突してるライバルたちであるので
そいつらが一堂に会したチームは確かに強いだろうと実感できる。
それに比べてWY編のブラジルはいくら他チームがかませにされても
所詮いきなり出てきたポッと出連中なので「へー、あなたたち強いんですか」って感じしか受けない。

それなのに翼が勝手にメンバー紹介見て「なっなんて凄いメンバーなんだ!」って勝手に盛り上がってるから
読者置いてけぼり感が凄いw
886愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 19:23:20.15 ID:???
>>882
ハンブルグの連中は「日本なんかに負けたら明日から街を歩けないぜ」
とかバカにしてたからなあw
ありえね〜って感じで相当凹んだんじゃないだろうか?
887愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 19:23:49.11 ID:???
レオがJリーグに行ったのは理解出来なかった
888愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 19:48:25.21 ID:???
>>885
コインブラも序盤で顔見せは済ませているし
サイクロン覚えてスーパーストライカーに目覚めた所で
今度は自分たちがマッハシュート叩き込まれて敵側から
思い知らされる構成はタイトルに偽りなしと言わざるを得ない
ついでにリベリオ涙目とネタ方面でも隙が無いw
誰もが正史と呼ばわるのもむべなるかな

ていうかサンターナラスボスでいいじゃん・・・WYで評価出来る数少ないキャラだよ
そこはかとない後ろ暗さも魅力的、レヴィンとか二番煎じが寒いだけで悪くはないんだよ
889愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 20:29:15.83 ID:???
>>886
低迷した頃のシュミット、全盛期のシュミットのファン
西ドイツに来たばかりの若林がまるで敵わなかったハンブルグの選手
若林に集団リンチを加えて返り討ちにされたハンブルグの選手のその後も気になる
890愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 20:43:27.86 ID:???
やってる事はマッテオとかいうミランのクズどもと同じように見えるが
ハンスたちはプライドとか危機感とかある程度本気は感じられるんだよな
大正義若林の前では路傍の石に等しかったがw
891愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 21:01:45.42 ID:???
>>890
ミランとインテルぐらい区別しようぜ
892愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 21:18:35.79 ID:???
>>890-891
っていうか練習試合では認めなかったのに
あの試合で葵をすんなり認めるプライドの無さが意味不明
普通に考えればかなりの屈辱のはず
893愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 21:56:46.42 ID:???
陽一特有の茶番臭さだな、あんなプロ意識0の予備軍いるかよw
サンデーのファンタジスタは逆に主人公がチームメイトの顰蹙買ってたなあ
部活からプロへの過渡期を意識したエピソードに感心した
894愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 02:19:49.93 ID:???
>>883
早田が俺のカミソリより曲がるって言ってたからブーメランの方がすごい
895愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 02:27:12.62 ID:???
>>892
そんなんだからマッテオは代表に選ばれなかったんだろうな
同じチームのヘルンナデスと比べると月とスッポンだわ
ヘルナンデスは選手としても素晴らしいが性格やルックスもいいしパーフェクトGKと呼ばれているだけあるわ
896愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 11:49:07.53 ID:???
PA外ギリギリで真正面だったけどね
897愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 12:36:37.33 ID:???
>>896>>873への
898愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 14:36:50.39 ID:zJCWjhq3
「日本との最初の接点」 トーレス「キャプテン翼」への思い語る
スポニチアネックス 12月12日(水)11時1分配信

13日にトヨタ・クラブW杯準決勝モンテレイ(メキシコ)と対戦する
チェルシーのFWフェルナンド・トーレス(28)が、
「キャプテン翼」への思い入れを語った。


 高橋陽一氏(人気サッカー漫画はアニメ化で世界中で人気が爆発。
トーレスも「オリベルとベンジ」として放送されたスペイン版で
ストライカーのオリベル(大空翼)とGKのベンジ(若林源三)を軸にした物語に魅了された。
「自分がサッカーを始めたのはこれがあったから。日本との最初の接点だった」。
サッカーを始めたきっかけが少年時代に見た日本のアニメだったとし、
サッカー選手を夢見る子供には観賞を勧めるほどだ。

 「物語はユースから始まって代表に入り、バルセロナやバイエルン・ミュンヘンに入団する。まさに夢さ」
とトーレス。
高橋陽一氏は「自分の描いたものがサッカーの本場でも認められていたことは素直にうれしいです」
とコメントし、「トーレスはアトレチコ・マドリードのころから注目していた選手。
昔からスペインのサッカーが好きでW杯や欧州選手権でも彼を応援していました。
決勝は観戦に行く予定なので、ゴールを決めてくれればいいですね」と
“世界一ゴール”に期待した。
899愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 14:39:16.76 ID:???
ミカエルのモデルってトーレス師匠だよな?
900:2012/12/12(水) 15:12:56.52 ID:mSEQsgKC
読んだことないんだけど、翼は最終的にバルサに入るの?
バイエルンに入るの?

>物語はユースから始まって代表に入り、バルセロナやバイエルン・ミュンヘンに入団する。まさに夢さ

ってトーレスが言ってたらしいけど、バイエルンにも入るの?
901愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 15:17:52.98 ID:???
バイエルンはベンジー(=若林)の方だろ
いや、若林もバイエルンじゃないけど
902:2012/12/12(水) 15:19:42.33 ID:???
>>901
意味がわからない…どっち?
903愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 15:21:58.48 ID:???
多分師匠が若林をバイエルンに行ったと勘違いしている
904:2012/12/12(水) 15:24:25.65 ID:???
>>903
そうなの?
よくわからんが、バイエルンに挑戦してたとか?

翼がバルサに入ったのって、西暦何年のこと?
905愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 15:44:18.94 ID:???
若林はハンブルグで干されたからバイエルンに移籍したよ
2002やオリンピック編みたら分かるよ
906愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 15:46:49.16 ID:???
>>904
2002からだから多分2002じゃないかな
907愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 16:03:59.26 ID:???
こんなコピペがあるんだなw

アルゼンチン戦を見にいった時の事。
試合が終わって、入場口で他の奴の試合を見ていた来生に、
「今日のバク転シュート最高だったっす」
と言ったら、
「そんなこと俺にいうな。ディアスに言え!」
と怒鳴られ、感じ悪いなあーと思ったら、
「今ディアス呼んできてやるからちょっと待ってろ」
といって、控え室にもどって、アルゼンチンのユニフォーム着てきてくれて、
「来生に聞いたよ!サンキューフォーーーーーーーーーーーゥゥ!!」
と満面の笑みでいつものポーズをしてくれました。
あの時から俺のなかで来生は神!
908愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 19:56:05.23 ID:???
五輪編は読みきりのと連載のがあるが
若林がバイエルン移籍・所属とはっきり書かれてるのが読みきりの方。
こちらでは、翼、日向、若林が既に24歳以上となり、オリンピックでのオーバーエイジ枠で
参加するというお話。

翼はバルセロナに所属を続け、既に2人の息子が幼児の状態で登場する。
日向はユベントスでスタメン?と思われる状態
若林はHSVからバイエルン所属になったばかりで、シャナイダーとCL制覇を誓う。
葵は23歳で普通の枠で五輪に参加。

こんな感じで展開するんだが、最初と最後でこれはゲームの世界のお話みたいに
パラレル展開を匂わす描写もこめられてるから、正規の未来のお話かは不明。
909愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 19:57:13.85 ID:???
シャナイダーww シュナイダーっす
910愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 20:02:06.38 ID:???
>>906
Road to 2002だから、2002年よりも前の年と考えるのが妥当だと思う。
セリエのリーグランクなどを考えたり、連載時の偽キャラの名前から考えて
2000年前後って感じだろね(ペップが選手として在籍してたのが2001年まで)
911愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 05:32:08.16 ID:???
どうでもいいけどカズ似顔絵
異常にうまかったよな
912愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 07:34:27.77 ID:???
カシージャス(がモデル)の選手が20歳だから2001年
913愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 10:49:34.09 ID:???
バルセロナのフォンセカ、アウミージャ、ゴンザレスってモデルあったっけ?
完全な陽一オリジナル?
914愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 16:40:23.14 ID:???
ユーベ内で日向といきなり絡むのも、オリジナルキャラだよな
915愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 17:36:21.24 ID:???
>>908
岬はフランスリーグで脚怪我した翼の為に
針治療の肖を連れて来たな
916愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 18:01:09.35 ID:???
肖もそういやモデルいなそうなキャラだな。

ジェンティーレは多分
ガエターノ・シレアとクラウディオ・ジェンティーレがモデルだと思う。
917愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 18:28:59.11 ID:???
無印には別人でFWのジェンティーレがイタリアにいたな
918愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 18:45:34.86 ID:???
タルデリも空中戦制してたあたり中々の有望株
919愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 23:39:49.59 ID:???
イタリアの中でかなりの実力者ぽかったあのコンティ君はどうしてるんだろう
920愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 04:22:08.19 ID:???
イタリアの10番大したことなかったな
921愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 12:01:36.04 ID:???
和夫って雅夫の事を名前で呼ぶ時と兄ちゃんって呼ぶ時があるな
922愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 16:49:28.64 ID:???
あの兄弟は当初どっちが兄なのかはっきりされてなかったよな
いつの間にか政夫が兄ということになって和夫からの呼び方も兄ちゃんになった
ところであいつら見た目で判別できるポイントある?
923愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 17:12:41.59 ID:???
兄ちゃんって呼ぶ様になってからも名前で呼ぶ時もあったよ
924愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 19:41:29.14 ID:???
>>922
そもそもyo1が描き分けしてないだろw
925愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 20:10:43.92 ID:???
テクモの5はステータス画面で違う顔グラ用意されてた
ゲーム中は一緒だけど
926愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 21:41:24.81 ID:???
>>887
Jリーグって去年の平均観客数は世界で七番目らしいよ
ペペやレオのランクではまだJリーグの年俸でも好条件になるんじゃないかな
927愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 21:47:09.35 ID:???
>>892
葵を援護すれば勝って全国大会に行ける状況だから不自然とは思わないな

その前の試合を諦めようってのは屑過ぎるが
「やっぱりもう辞めた。試合に勝てそうだし」は分からなくない
928愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 23:02:55.09 ID:???
葵が下級生属性の幼いキャラってのは分かるが
チームメイトとのチープな関係がどうにも受け付けんな
日向なんかは北詰との事件がより一層魅力を引き立てたし
三杉は限られた露出ながら想像力を掻き立てる設定だと思う
929愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 23:31:32.20 ID:???
>>926
石崎やぺぺやレオやパスカルは翼とサンターナとディアスのバーターって感じしかしないわ
特にパスカルはディアスがクラブチーム入るときにパスカルも一緒なのが条件で入ったんだよな
930愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 02:31:37.58 ID:???
 メッシの得点記録に異議ありか。サッカーのスペイン1部リーグ、バルセロナのメッシが9日、
公式戦の年間総得点記録を40年ぶりに更新する86点を挙げたことが物議を醸している。

 英紙ガーディアンは12日付で、ザンビア・サッカー協会が1972年に107点を奪った選手がいるとして
国際サッカー連盟(FIFA)の承認を求めていると報じた。

同日付ブラジル紙は元日本代表監督のジーコ氏が選手時代の79年、
親善試合の1点を含め89点をマークしたとして所属先だったフラメンゴがFIFAに問い合わせたという。

 年間得点記録は過去の統計が正確に記録されておらず、曖昧な部分も多い。メッシは12日、
スペイン国王杯で2点を決め、ことしの総得点を88に伸ばした。(共同)

http://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/12/13/kiji/K20121213004770530.html



翼くんにいい目標が出来たじゃないか
この107得点の更新をめざせ
931愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 03:18:03.52 ID:???
>>929
クラブもディアスのワガママにいつまでも付き合うわけにもいかんし
なんとかしがみ付くパスカルの物語もそれはそれで味があるのかもな
ガルバンあたりに毎日吹っ飛ばされて裏で吐いて、みたいなw
932愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 05:44:36.03 ID:???
>>927
援護自体はともかく仲良くなるかは別だろ
933愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 12:00:43.83 ID:???
葵は最初もう一人の主人公的な感じで出てきたから
大活躍するのかと思って期待してたのに
結局はただの空気になってがっかりした覚えがあるなあ。

まあ、今考えればYO1が翼を差し置いてそんな事やるわけがなかったんだよな・・・
934愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 12:07:11.98 ID:???
>>933
しかも葵が増えた分他のキャラの空気っぷりが加速しただけという…
935愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 17:06:31.29 ID:???
赤井も終わって見りゃイラネ、待望の貴重なDFなんだけどなあ
単なる松山の身替り人形に終わってワロタw
936愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 21:51:18.10 ID:???
>>935
怪我してオリンピック出れなくなったな
937愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 22:07:27.81 ID:???
レヴィンが赤井ぶっ壊した挙句引退する詐欺とかね、色々破綻しすぎやろ
938愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 01:52:29.15 ID:???
日向や葵よりも先にセリエAに昇格してるし
赤井はある意味日向より上に描かれているよね
939愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 02:00:32.54 ID:???
読者に凄さが伝わらなきゃ意味がにぃ
940愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 02:03:44.80 ID:???
>>933
WYでは十分大活躍だったと思うぞ
日向と同じくらいは活躍してる
日向はウルグアイ戦以降
葵はイタリア戦以降空気化していったけどね
岬は出番自体は少なかったけど出れば活躍してるし
松山と三杉の空気化が一番酷すぎた
941愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 02:11:08.00 ID:???
WY編は日向が自力で編み出した雷獣シュートを
翼がロベルトから教えてもらったスカイウィング覚えたら日向お払い箱になってしまったよね
岬なんて怪我が完治してない状態なのにぶっつけ本番でやっちゃうし
日向の苦労が台無しになってしまった
942愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 04:24:42.27 ID:???
せっかくスウェーデンにはイブラヒモビッチという漫画にも出てきそうな選手がいるんだしレヴィンと絡ませればいいのに。
943愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 05:43:35.03 ID:???
>>940
葵は翼、日向に次ぐゴール数だね

>>941
決勝リーグからはノーゴールだったな
944愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 17:50:40.90 ID:???
来生がディアスに化けた話。
ガキンチョどもに

お前呼んでねーから!

て言われて終了。
945愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 18:23:16.72 ID:???
>>941
あれは本当台無しだわ
岬がなぜか使えるのは…テリーマンがスグルと一緒の時だけドライバー使えるようなもんだと思っておこう
946愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 18:44:02.18 ID:???
>>945
肉は許せるが翼は許せない、この差が今のゆでと陽一の差と言える

つーかねー、悪魔将軍相手でパッとしなかったキン肉ドライバーを
あんな形で再利用するのがゆでの天才たる由縁だと思うのよ
読んでる読者が「こんなことが物理的に可能なのか」だもんよ、問答無用で

岬には失望したが降臨雷獣シュートは乾いた笑いがでたなあ・・・
947愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 20:14:38.92 ID:???
スカイウイングブーメランシュートにしとけばよかったのかな
948愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 23:44:33.13 ID:???
敵側のサンターナはまだしも同じチームの翼が日向と同じシュート使えるのがよくない
使えるとしても足腰の負担が大きすぎて1度しか使えないとか決勝限定にすればよかった
これで日向の存在が完全に消えてしまったしね
949愛蔵版名無しさん:2012/12/17(月) 00:31:25.38 ID:???
おいおい
この世に存在するすべての技は翼のものだっていう大原則を忘れたのかw
950愛蔵版名無しさん:2012/12/17(月) 07:03:12.25 ID:???
>>949
言葉通りに捉えるよりは翼の成長力の比喩、というのが本来の意味なんだろうけど
言葉通りに捉えてKonozamaだからな、陽一って典型的な早熟型漫画家だと思うわ
味方の出番を奪い敵の面子を潰したら舞台は成り立たないぜ・・・

ってかドライブシュートとスライダーシュートは原理が似ているから応用出来ただけなんだよな
ピエールの真価もそんな小手先の技じゃなく強靭な心身にあるから良かったんだけどさw
951愛蔵版名無しさん:2012/12/17(月) 07:54:39.19 ID:???
って言うかアローシュートで良かったと思う
952愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 13:11:38.59 ID:???
だから翼だけの漫画になってしまったんだよな
主人公だからある程度こうなるのは仕方ないと思うけど
あまりにも翼を押し出しすぎて他のキャラクターの出番や個性が潰されている
>>950
JY編までは他のキャラクターの出番や個性を潰さずうまく書いてたんだよな
953愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 13:51:01.82 ID:???
JY編は一人で4点取るディアスに
翼が5アシストで勝利するとか絶妙だと思った。
954愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 15:39:08.43 ID:???
>>953
ディアスがゲームメーカーとして翼に敗北したと感じて
点も取れるMFを目指す翼がノーゴールだった事を反省するというね
955愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 15:41:17.57 ID:???
翼ってJYでは全得点に絡んでるってされてるけど
ミューラーから決めた岬のゴールはどうなるんだ?
(アシストは日向とタケシ?)
956愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 15:42:06.07 ID:???
翼がアシスト王頭角って言われたけど
結局それは大会後触れなかったね
957愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 16:44:35.01 ID:???
>>954
でもパスカルはディアスにごめんしないとね
守備は頑張ってたけどあれはひどいw
958愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 20:34:09.93 ID:???
パスカルって初登場時上から目線でヘルナンデスの事評価してなかったっけ
パスカルひとりじゃ何十本シュート撃っても点取るの無理だな
WY編の時にバティ化でもしてれば見直したんだが
959愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 20:36:36.09 ID:???
すまん
ヘルナンデスじゃなくて若林だったわ
若林のことを「なかなかいいキーパーだな」と評価
960愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 20:51:10.71 ID:???
どちらにせよパスカルじゃ得点不可能、ディアスいるからいいけどw
961愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 20:52:01.16 ID:???
ぺぺがイケメンになっただけみたいな奴だな
962愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 05:33:21.68 ID:???
パスカルってFWのくせに点取るのはディアスまかせだからな
単独じゃ若島津からも点取るの無理じゃないか
963愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 11:07:56.94 ID:???
側転バク転バク宙シュート、現実で見てみたい。
サッカーオリンピック代表より体操代表の選手のが可能そうだけど。
964愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 12:40:13.53 ID:???
バロテッリとか余裕そう
965愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 16:12:36.47 ID:???
>>963
蹴るっていうよりも当てるって感じになるかな?
966愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 16:26:42.49 ID:???
バロテッリって身体能力は凄いけど
スキップとか誰でも出来る運動が出来ないイメージw
967愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 20:09:11.80 ID:???
バロッテリはイタリアだからキャプテン翼の世界じゃザンギエフくんレベルにされちゃうよ。
968愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 20:25:17.01 ID:???
翼とそこそこ競り合えるレベルの強敵じゃないか(白目
969愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 00:35:09.14 ID:???
>>955
現実のサッカー見てれば、”起点”だの”演出”だの”実質”だの色々な表現で
ゴールに関わったように言われるからなw 記録に残るのはゴールとアシストだけだが
ゴールに絡むとなるとそれらだけとは限らない。
970愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 19:23:33.17 ID:???
>>953
ディアスはほんといいキャラだった、理不尽な強さだけじゃなく
弱さもポツポツ見せるからバランスよくて白けないんだよな
軽そうなナリでその実プライドに裏打ちされた責任感も強く感じるし
要はメリハリが気持ちよく利いてるんだよな、キャラ造形のお手本と言っていい
971愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 20:34:00.53 ID:???
>>970
ディアスが自分を天才と強調するのは単なる傲慢な性格描写じゃなくて
自分がチームの精神的支柱であるという強い自覚からだもんな
チームメイトを不安にさせないために強がってるところがいいぜ
972愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 05:38:32.87 ID:???
ディアスとピエールってほんとに対照的だよな
個人技でどんどん点取るディアス
皆と連携して組織プレイするピエール
陽気で楽しみながらプレイしてるディアス
キャプテンとしてチームを纏めるピエール
だけどアルゼンチンの方が纏まっていてフランスはグダグダなんだよな
973愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 06:37:31.25 ID:???
あとディアスは貧乏でピエールは金持ち
974愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 10:13:48.55 ID:???
アルゼンチンの奴らには「俺たちがディアスをフォローするんだ!」という気概があるからな
フランスの奴らはピエールのいいなり
ピエールから指示された事しかできないし支持された事も満足にやりきれない
975愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 10:35:46.40 ID:???
まぁアルゼンチンの奴らはディアスが飛び抜けすぎてるだけで他も日本チームの中堅選手とは互角ぐらいのレベルありそうだからな。
フランスは新入り問題児のナポレオンぐらいしか使えないという本当に将来のプロ達なのかと思う面子。

フランスにディアスがいたら流石にキレそうだ
976愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:02:08.78 ID:???
カルボナーラ監督も名将とはされていたがそんなに凄いんだろうか
大会優勝への秘密兵器はピエールの必殺シュート、ナポレオン起用、エッフェル攻撃くらいしかなかったな
采配が光ったシーンてあったっけ
977愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:04:01.85 ID:???
アルゼンチンの選手はハングリー精神があってフランスはピエールとナポレオン以外腑抜けなんだよな
978愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:12:51.63 ID:???
>>976
カルボナーラ監督ってナポレオン起用だけが功績であとは全部ピエール任せだったんじゃないか
しかもそのナポレオンの起用だって岬とのコンビプレイをみたら問題児だろうが誰だってそうするよ
979愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:14:54.16 ID:???
アルゼンチンはパスカルでもディアスがいないとスタメンがきついらしいけど
フランスはピエールとナポレオン以外パスカル未満にしか見えない
980愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:18:22.28 ID:???
アモロの代わりだったら俺でもつとまる
981愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:21:45.95 ID:???
980! 980! 980!
982愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 13:22:11.38 ID:???
森崎がフランス代表だったら正GKだったかもしれんなw
983愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 16:59:05.28 ID:???
>>976
ファンサールだって名将言われてたか
984愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 18:25:15.84 ID:???
新スレ立ててきた

キャプテン翼part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1356168285/
985愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 19:53:12.74 ID:???
>>975
アルゼンチンのよさって元々適当に纏まる程度の団結力と実力がある事で
そこにディアスという絶対王者が君臨する事で理想的なコミュニティを形成した所にあると思う
ディアスとて他のチームなら全然雰囲気も変わるだろう、フランスは翼でもお手上げだろ
メンバーもカスだが監督も畜生だし処置なしw
986愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 20:05:26.93 ID:???
エッフェル攻撃ってどんなんだっけ
スシボンバーと同じくらいふざけたネーミングだな
987愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 20:10:20.54 ID:???
>>984
おつ
988愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 21:57:54.70 ID:???
>>986
エッフェル塔の両側から高速エレベータが頂上(相手ゴール)に昇るのに見立てたパス攻撃
989愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 22:12:23.93 ID:???
日の丸を突き破るエッフェル塔のイメージ図はなかなかサマになってるじゃん
990愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 22:12:53.98 ID:???
あれを見てカナダの奴らは
「俺らのCNタワーの方が高いのに……」
とか思っただろうか
991愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 22:13:26.23 ID:???
>>989
あそこは良くも悪くも陽一天才だと思った
992愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 22:22:43.13 ID:???
>>990
カナダの事はゆでに任せよう
993愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 23:06:20.01 ID:???
エッフェル攻撃ってすぐに破られたよなあ
994愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 06:34:58.31 ID:???
>>984
995愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 07:19:45.99 ID:fzq5l8Ue
>>972
今はどうかしらんが、あの当時のナショナルチームの特色として
「個人技の南米に対して、組織プレイのヨーロッパ」という概念が
あったらしい(作中で度々そう言われてた)。
ディアスが一人でチームの全得点を上げたり、フランスがオフサイドトラップを
やってのけたりと、その片鱗は描かれてたが。
996愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 07:45:40.08 ID:???
それをキッチリシュナイダーに否定させるあたりは良く分かってるね
なんとなく本人というより有能なブレーンの目が黒かったという印象だったり
997愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 12:02:56.98 ID:???
西ドイツの監督も日本に苦戦して焦ってた時にシュナイダーにフォローされてたか
998愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 18:01:00.71 ID:???
埋め
999愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 18:02:16.77 ID:???
埋め
1000愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 18:03:37.01 ID:???
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。