「軽井沢シンドローム」
「我が名は狼」
「NERVOUS BREAKDOWN」
「グレイ」
「化石の記憶」
「フェダーイン」
「アフリカの太陽」
「滅日」
etc…
4 :
愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 02:48:28.07 ID:x66EKH7y
久々に来たら3レスw
○ッ○ー編集部って伏字は何が入るんだろう?
ラッキー
ガッキー
タッキー
リッキー
ラッシー
イッシー
ネッシー
コッシー
バッキー
ウッシー
シーかキーしか思い浮かばんw
ウッホー
ラッパー
マッピー
ヤッピー
ハッピー
エッチー
サッチー
無理やりだが、シーとキー以外を出してみた。
なあばす全巻を、ブコフでまとめて買ってきた。
1冊あたり100円。
なあばす全巻を揃えるのはこれで3回目・・
面白い。各話、ほとんど内容忘れてた。
ギャグっぽいシンプルな絵でストーリーはシリアス、ってのがいいんだけど
こういうマンガ、他の作家でいないかなー。
コミックフラッパーじゃね
おか○き○里先生で見当ついたけど意外だな
まあ昔も少コミに短編描いたりしてたけど
おかざき真里って今描いてるのはフィールヤングじゃね?
「クッキー」かと思うが
13 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 19:02:19.42 ID:RT6Tv6iQ
まだ冷やし中華には早いか
時期外れだからこそ
耳ほり
まじっすかw
契約書にハンコ押しに東京に行ったのかな?
保守しとく?
21 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 23:57:05.36 ID:uoFC6Aq7
しとく
もう未完のままでいいからどっかでファイターもう一回まとめてだしてくんないかな
冷やし中華、食べ忘れんなよ。
冷やし中華は秋に食べたいね
26 :
愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 12:37:13.28 ID:rJs1sxbA
秋に三輪ちん似のサラリーマンになって、
最後の冷やし中華を旨そうに食いたい。
27 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/07(金) 22:02:02.58 ID:giq64RhU
w上げ
九月も後半だというのに、この残暑でまだ冷やし中華やてるところがチラホラと・・・・
あぁっ! 今年はまだ冷やし中華食ってない
なんだっけ、それ
夏に喰い損ねた冷やし中華を捜し求めて
ウロウロしていたような・・
小学館つながりで、コロコロコミックで再起できないかなあ。
もともと絵は上手だし、良い意味で子供っぽさを残してるマンガ家だから、
児童向けマンガ行けると思うんだけど、
児童向け漫画でモーテルで口の端っこ歪めながらセックスという新しい
>>30 たがみよしひさ作品集『誰かが見ている』収録の「DESIRE」
仲里依紗ってアングルによっては"鼻"が細く見えるので
たがみキャラに見えてくる。
それはあるね
36 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 11:36:59.06 ID:qwnohAWU
昼飯何にしよう・・・給料出たし、外食にするか!
しかしもう11月だってのに暑いね・・・
いや、マジだって。
37 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 20:40:43.43 ID:sprlzu0N
過疎ってるなw
ネタを一つ
たがみ作品のギャグもので、もっとも笑ったシーンは、ナーバスブレイクダウンの
明日墓村冒頭
「ぶおぉぉぉぉぉ」
「ぶしゃぁぁぁぁぁっ」
あのシーンだけで二年間はわらいころげたな(^w^)
>>34 馬面なだけでなくて?
先日すれ違った様だが気付かなかった
今そこを仲里衣紗が通ったよ
と言われて
ああ、あの人かと思うくらい
今年たがみさんって何か作品発表したっけ?
フリコマセンジャーのイラストを描いたらしいよ
漫画はBE-PALの連載が終わってからは発表してないと思う
>>41 BE-PALのは単行本にならないよ
売れないから出してもらえないんだって
ひでえ・・・・
BE-PAL自体が売れてる雑誌に思えん。
スプラウトの文庫化の時にこそっと掲載に期待
あれ1回7ページで1年ぐらい連載してたから、けっこうページ数あるぞ
軽シンとナーバスはずっと手元に置いときたいわ
>>47 うるふとかナイチルではダメなのか…。
ナイチルはなぁばすの続きみたいなもんだ
探偵役に安堂とか脳筋が出てくるし
49 :
愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 21:00:44.45 ID:WPXnZOeR
>>48肉はちょいやくでな・・・(´・ω・`)
俺は「グレイ」「滅日」「ナーバス」あたりを宝にするな。
俺は金に困って漫画や小説売りまくったが
たがみ漫画だけは売る気になんないや
つーかたがみさん、まだジープ乗ってるのか知らんかった
今のクライスラーの糞でかいJEEPはなんか嫌だな
森臨隊「アートたがみ」wwww
>>54 絵柄が以前と変わったけど、そこかしこにたがみタッチが出てるね
がるびよんがブルーレイ、DVDになるってよ
売れるんだろうかと心配になってくる
ガルビオンなんてきらいさ
は何の作品の欄外だっけ?
今年もゆるーりとたがみさんの新作を待つ作業が始まる
>>48 自分だったらうるふ、なあばすだな。
軽シンはちょっと世代ずれてるんで。
63 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 05:35:16.05 ID:6oU/8a4Y
>>53 へー、何だか新鮮(・∀・)
>>54 右側の青地+白抜きのところのフォントが酷い、古臭すぎるw
誰だよこれ入れた奴・・・
新奇なフォントが相応しい内容とも思えないのだが...?
というか、そんなの気にしてなかった
フォントなんて気にしてなかったし
「酷い」
「古臭すぎる」
「相応しい内容とも思えない」
↑ こういう指摘を見ても
うーん・・・そういうものなの?
全然わからんし 全然気にならん
多少古い感じがするかな
それよりフリコマセンジャーのロゴが海のトリトンみたいなのが気になる
クールなフォントとカラーで魅せるような内容の文章でもないだろw
スポンサー的にはイラストよりもこっちを読ませるのが大事なんだし
いやいや、そーゆーことじゃねぇと思うぜ
フォントは明らかにその時代、流行り廃りが反映されるからな。
古臭く見えるフォント、最近っぽいフォントの区別ってのは確実にあるよ。
振り込め詐欺に狙われそうな
それなりにご年配の人に向けてのものなんだから
わざと古臭くしているとか
古くさいというよりも、詐欺にひっかからないようにという啓蒙なら、
丸ゴ系じゃなくて明朝系や教科書体のほうが緊張感があって良いんじゃない?
当然この書体でも、ご年配の方に馴染みがあるわけで。
細かく指摘するなら、「甘い言葉」には丸ゴもあり、「注意喚起」には明朝かな。
まぁあまり考えて作るようなものではないし、ここで言ってもしかたないんだけどね。
つーか、サイズが小さいよサイズが。
話広げるようなことかという
もともと伸びの悪いスレだし・・・
何年も漫画を描いてないから話題も無いよね…
バスタードの萩原一至も全然マンガ描いてないし、最近はファンもマジギレしだして
萩原は精神的におかしくなってんじゃないのかとまで言われてる。
しかしスレを久々に見に行ったら進行が異様に早くてびっくりした。
たがみスレとは時間の流れが全然違ったわ。永野護のスレも凄いんだよな。
バスタードは休みながらもウルジャンに載ってない?
現状では連載作品が全くないたがみさんよりマシだよw
レス乞食ならこんな過疎スレじゃなく
他所でやりなさい
たがみさんどうしちゃったんだろう?
近しい人と上手くいってないとしか分からないけど
それ以上は何を想像しても勘ぐりでしかないな
ガルビオンBD予約した。
たがみさん漫画もう描かないのかなあ
以前、どこかのホテルで秋田と契約みたいな話はどうなったんだろう
今は準備段階なのかもね
めつにち
ガルビオンDVDが出る事を最近知って予約
その流れでたがみさん熱再燃してコミックスを読み返す
やっぱり全盛期の頃の絵はいいわ〜
個人的にだが、ガルビオンのキャラデやった頃の絵柄が一番好き
軽シンとかうるふとかフェダ―インとかあの頃…
グレイや滅日、化石の記憶の頃は絵がきれいになっていた印象
ディシールの衝撃は忘れない
うるふが一番好きです。
軽シンと狼が好き
GREYと滅日は本当によくできてる作品だから今のクオリティでアニメ化して欲しい
GREYのアニメ版は原作レイプの超駄作だったのが悔しい
音楽だけは凄い良かったけど
ガルビオンスレが落ちてしまった
たがみさんの絵柄がアニメにしにくいせいか、
映像化ではあまり運が無いね
軽シンはロケ中の事故でお蔵入りだし、その前のOVAはひどい出来だし
というか、映像化の可能性があった時期のアニメ技術がまだイマイチだったのかな
クラッグショットかっこいい
機械人化したグレイのデザインは背嚢含めていちいちかっこいい
レッド、シダラのデザインもすごいセンスいい
>>89 現在の深夜枠、言葉かずを抑えた天然系のノリで、軽シンは面白いと思う。
まぁ時代的に「族」のあたりは適当に割愛して、海外への夢・カメラマン・イラストレーター・喫茶店・恋、充分いける中身だよね。
アニメの技術というよりも複雑な人間関係、群像構成は回数を使わないと描ききれないということもあるのだろうか。
ただ終盤のテーマになっている、夢か嫁(家庭)かというのは伝わらないだろうなぁ。
これは作者の現実の葛藤だろうから。
よしが逃げたシーンwww
これはたがみ許されたなwww
>>91 >これは作者の現実の葛藤だろうから。
気がつかなかったw
そう言われればその通りだな
スプラウトのなると妙に保守的なんだよな保身的ともとれる。
もう心身ともに参っているときだっけ?>スプ
>>93 かなりボロボロじゃなかったかな<スプラウト
95 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 22:40:41.36 ID:X4eyn4eL
変形するなっ!あっしまー!
昔からの疑問なんだけど、たがみさんは今でいうとこのリア充だったの?
初期の頃から女の子の台詞とか妙にリアルなんだけど、
でも一方で女の子ロボ作ろうとする話とか、わかってらっしゃる!な面もあり。
謎だわー。
97 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 23:28:44.81 ID:XRKwN40d
スプラウトはちょっとな〜。軽シンはテレビドラマ化するはずが撮影中の事故でお蔵入りになったな〜。
>>96 ある層のリアルではあると思うが、その層を創ったというパイオニアかと。
>>98 兄弟で少しずつ守備範囲の違うパイオニアな気が。
でぇ!今何か連載をしているのかい?
>>100 連載はしてない
が、今何か描いてる感じがブログからただよってくる
ちなみに最後の連載はBE-PALに載ってた、アウトドアのうんちくモノ
単行本にはなってない
依頼人から一言ぐらい初期の頃から、
非モテには絶対書けないだろう台詞回しではあったと思う
すくなくとも付き合ってる子がいないと無理だよね
でも同時に気取りすぎなところもあったし
オタク趣味とかミステリ好きな感じも相当なもんだから
モテモテというよりは文化系クラブにいるちょっと変わった可愛い男子みたいな
ポジだったんではなかろうか
左内側の靭帯損傷って・・・
もういろいろと本当の事なのかネタなのか分からんくらいのポンコツっぷりだなw
うーん、もう新作マンガは読めないのかな?
手は怪我してないから大丈夫なんじゃね
以前からたがみさん小さな骨折とかいっぱい怪我してるよね
骨粗しょう症?
転び方が豪快なのが原因のひとつかと。
にしても新作読みたいなぁ、できればオッサン視点じゃなくて脂っ気のある主人公でお願いしたい。
いっそ同人というか、、個人出版なんてやらないかなぁ、紙媒体じゃなくて電子書籍で。
ダウンロードキーをメールで販売して、単行本換算一冊あたり千円、
なん部出るかなぁ、1,000部が採算ラインってところか、やれそうなんだけどなぁ。
なんなら、データ取り込みと修正〜販売システム管理ロハでやってもいいけどなぁ。
本人の気合いと継続性が大切とはいえ、出せる目標があると違うと思うんだけどなぁ。
個人で、冊単位で、掲載なければ〆切りもないからいけると思うんだけどなぁ。
と、勝手に妄想してみた。
ガルビオンの書き下ろしは一切しないということで、良かった。
ガルビオンとたがみ氏の作品では、世界があまりにも違いすぎるから。
荒んだ感じのDQN風エロにされても困る。
ガルビオンは完全に子供向け、ハートウォーミングなさわやかな作品だからね
イメージが違いすぎるよ
作品世界以前にデザインした頃と絵柄が違いすぎて
今描こうにも無理じゃないか
無いのならそれでよかったと思うよ
ガルビオン?本当は良い作品だと思っていたんですよー
あれは冗談だったんですなんて言いながらセコセコ仕事されたら、かえってミジメだし
そんな人でなくて良かったよ
正直、何もタッチしなくてよかったと思う。
いやBD買うけどさ。
112 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/15(土) 00:16:33.42 ID:18GTllme
夜空焦がすネオンライト
BD買ったらセンセに印税入るんかな。
私が中学生の頃「軽シン」すごく売れてたのに…
>>114 昔はともかく、今じゃ無理なんじゃないかなあ
リア充&プチセレブの話だからね
116 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/16(日) 18:22:34.10 ID:kXwqA1gC
怪我早く治るといいけど。
どこか(秋田?)と契約して漫画を描き進めてるのかなと思ってたが、発表する場が無いとは…
寂しいのう
デジタル書籍とかHPで配信とか
・・・無理なのかねぇ
ナーバス好きだったなあ
後に出る金田一やコナンと違って、下品で下世話な感じが良かった
ああいう路線の探偵漫画もっとありそうで無いからなあ
ガルビオンDVDと設定資料集発売まで
もうすぐだな
>>119 ナーバスは性交シーンとかモロに出てきてたからな
それほどあったっけ?
裸はちょくちょく出てきたけどな
軽シンや狼に比べたら全然少ないと思う
>>122 単行本で第1巻でそれっぽいシーンを指したんだけど・・・
でもよく見れば挿れただけで行為には及んでないなw
スマン
暗いやつ、ホラー、壊れてる話とか30枚程度の話もいくつか描いてみようかってブログに書いてるけど
これってたがみさん本人は漫画描きたいけど載せてくれる出版社(編集者)がいなくてブログでアピールしてるのかな
新作読みたいんだけどなぁ
なじみの編集部に持ち込みとか編集者に相談とかしないのかな
なあばすをドラマで見てぇな
二時間枠の単発か深夜のテレ東枠か
ゲロのシーンをどうするか
矢沢永吉のゴールドラッシュ的なキラキラCGで
個人的にはなぁばすは実写より、アニメがいいなぁ〜
絡みの部分だけ実写ですね分かります
ら・くか(古月堂)入店記念
ガルビオンの設定資料集にたがみさんの設定画とイラストが少し載ってる
この頃の絵が一番好きだな
ガルビオン見たことないけど俺は90年前後(なーばす初期)くらいが一番好き
俺はグレイ中期・化石の記憶初期あたりが一番かな
初期の繊細でちょっと少女漫画よりの線と
後期のシャープな線の中間ぐらいの時期
折れは、軽シンの極初期。
軽シンの最初の頃
瞳の描き方がちょっとウルっとしてる感じの絵が好きだ
軽シン初とかディシールはすんげぇ少女漫画タッチだった記憶がある。
少女漫画っていうか立原あゆみっぽいと思った
あ、立原さんも当時は少女漫画メインだっけか
もともとは少女漫画誌にも投稿する予定だったしね
以前雑誌でその頃の作品が掲載されてたよ
麦ちゃん描いてる頃、立原あゆみ読んでたけど作者は女だと思ってた…
自分も「ブラックジャックALIVE」の単行本見るまで
男だとは知らなかった
>>141 「熱くんの微熱」描いてるころは別人の写真使ってまで女性と偽装してたからなあ
ええ、偽装までしてたのかw
>>144 マジです。
当時やってた年始の挨拶状みたいなところでスクーターに跨った女性の写真使ったように覚えてる。
あと、いわゆる雑記でもそれっぽい口調で書いたりとかね。
軽シンの始まった頃のタッチは少女漫画だったよね、
ウインクして舌をペッろっと出しつつ上目遣い、これなんてモロそれ。
シンドロームなんてタイトルも今思えば少女誌を狙ってたんじゃないかと思うほど。
カーリーヘアにサングラスにイラストレーターにカメラマン・・・
逆にいえば女性誌のアングルを男性誌にってことかね。
当時のスピリッツはフェミニンな立ち位置だったよなぁ。
絵柄しか記憶がなくてずっと少女漫画だと思ってて検索かけてたけど全然ヒットしなくて見つけるまで苦労した
まゆみの目のパターンとかも少女漫画の系譜だわな
まゆみって誰だっけ?としばし悩んでしまった
まなみだよw
確かにあの目は陸奥A子の青年誌バージョンだと思った
あ、そうかw
さすがに記憶が揮発してるな
みるくが好きだったなぁ
なんだかんだ言って最後まで純生に優しいところとか
少女漫画タッチ→兄→弟
正確な系譜はこれだろう
兄貴は「シリアスタッチはよしひさを参考にした」と、昔どこかのインタビューで答えていたな
弟の二頭身タッチは・・・やっぱ晴ボンか?w
兄貴のデビュー当時の最初期は
柳沢きみおっぽいと思った
あまり兄弟で今は連絡取り合ってないみたいだな。病院で入院患者同士で偶然あった
って書いてたから
>>152 カツラかぶったら化けられるくらいだしなw
>>154 50代の兄弟なんてそんな感じなんじゃないのかな。
まぁ兄弟なんて家庭持ってれば会うのは冠婚葬祭、盆と正月くらいだしな
出張先で手持ち無沙汰だったのでBOOK-OFFでファイター一気買い&一気読み
もったいないよなぁ。
スレチだが麦ちゃんイタ・セクスアリスよかったよね
思春期に読んでだいぶ影響されたよ
たがみよしひさのひねり描き顔ってベーコンの影響? 昔から思ってた。 大江健三郎の紹介で知ったフランシスベーコンの絵
兄ちゃんは二流ホラーコミック誌の看板作家だったような
>>158 後に作者の性別知って愕然とするけどな。
>>160 ふたりともあの当時の人格形成に役立ってくれました。
小山田いくだっけ
最初は向こうの方が知名度高かったな
あろひろし
小山田いく
たがみよしひさ
高校生の頃好きだった三人
全部揃えて今でも読んでいるのは、たがみ。
あろ さんは一時期エロに行っちゃったからなぁ。
今の新作も読むけど、目の影響で絵が。
166 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 13:38:55.78 ID:/u7gtP8r
実写ドラマ化の可能性だけでいえばナーバスになるのかなぁ
どんでん返しのない探偵ものってリアルっちゃリアルだよね
小説家事件の「意外性なんて必要ないんです。これは現実ですから」ってのは本音ではないかと
「ご都合主義じゃないフィクションがあったら見せてくれ」ってのは軽シンだっけ?
滅日以外はゴミ
初代のマクロスにキャラをオマージュで使われるくらいにあの時代に輝いてたんだよなぁ
パクリじゃなくて明らかに判るように描いてたもの美樹本氏
>>168 それ初耳です
マクロス見てたけど気付かなかったな
作画がひどい回が多すぎて
>>166 密室で殺人事件っておかしいでしょ
密室なら自殺じゃなきゃ
みたいな身もふたも無いシニカルな台詞が好きだったな
たしかあんどーちんじゃなくて京子だったと思うけど
>>169 ヴァネッサ・キム・シャミー(予備稿ではヴァネッサ・ノン・クミだったらしい)は
薫・絵里・久美子がモチーフだという説がある
へえ、俺も初耳だ
もっとも俺の場合はマクロス(小学4、5年生)→初たがみ=GRAY(中1)の順だったし
軽シン読み始めたのは中3だか高1くらいだったから意識した事もなかったけど
二十数年めにして新たな発見だわサンクス
久美子→シャミーはひぐらしの鳴く頃の古手梨花にも、つながるかな?
ワレラ(我等)ナンデス、
ロリー(ラン)ドセル
コンダブロムコ(婿)
久美子のモデルになった人が存在して
小山田いくの すくらっぷブックに登場する
ヨーコのモデルでもある、と
ぱふ かなんかで読んでなるほどと思った
そういや、久美子はいつからえすぱー少女になったんだろう。
誕生日からの日数当て。
いつの間にか感が拭えない。
>>171 シャミーと久美子の中の人は室井深雪(→深雪さなえ)
>>175 弥子の浮気疑惑あたり?
こーへに「何して遊ぶ?」と聞かれて「布引観音に行く」と言ったあたり。
178 :
愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 11:32:01.09 ID:7NuEJ2ic
さて、みなさん11月ですよw
冷やし中華の季節か・・・・・
冷やし中華はまだ冷やし中か〜
保守しとく
ガルビオンのBD買って、まだ3話までしか見てない
BDなんて出てたのか・・・全国で百本も売れてるのか怪しいな
このスレも、ひねもすのたりブログみたいな文章ばかり
たがみサンは他のマンガ家と、大脳の使う部分がちと違うみたい
そういえば大昔、精霊紀行を予約したら、他に予約者が殺到してたのには驚いた。
でも、訳あって古本屋へ
まだブックオフなんかない遥か昔なので、精霊紀行には古本屋も喜んでた
>>183 BDはバンダイの会員限定
DVDは一般でも販売
自分はアマゾンで予約購入した
大昔のアニメってブルーレイになったら画質綺麗になってるのかな
BDにしたからキレイになるわけではなく、BDにするんだからキレイにしとくかで結果がでる。
キレイにしても限度はあるけどね。
いつの間にかAT-Xでガルビオン始まってたんだな。
ジリオン目当てに今月から再加入したのだが・・・
高額チャンネルなのに7話からしか録れん orz
BDかDVD買え
って神様のお告げです
ミスティロンリーチェイサーあおあお
サーカスIも予約した。
出来いいといいなぁ。
いまでもヤンマガに掲載された横山力也さんのマンガだけはとっておいてある
HARDER THEY COMEとポクたちのGP
力也〜パースくるったぞ〜
さだもとサンみたい 好き
ビジンのオクサン??
198 :
愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 23:58:26.53 ID:ZCHFk+B2
あげ
さだもとサンと言えば、たがみさんは
エヴァについて何か感想とかどこかで書いたことある?
あるなら読んでみたい
最初、綾波のキャラデザは絵里っぽいと思った
つり目で前髪が三角なとことか
「翠星のガルガンティア」の再放送を見てるんだが、メカデザに既視感があって仕方ない。
何故かと思ったら…俺はフロンティアラインを思い出していたらしい。
>>200 最近「オーガス」見ながらグレイを思い出してる。
レッドの顔が同じとか言うな!
たがみさん骨折しまくりだな
骨粗しょう症だっけ
それは置いといても転倒とか多いね
骨折なんてふつうあんまりしないもんだよねw
骨の堅牢さもあるけど、まずは転びやすいようだから仕方がない。
来年は新作漫画読めたらいいな
キャプテンでの常連漫画家くらいのイメージしかなかったから、
軽井沢シンドロームの頃どれだけ人気だったか後から知って驚いたな。
>>205 脳腫瘍でもあんじゃねえの?嫌味抜きで
竹熊も同じ症状で脳見たらそれだったそうだし
たがみセンセあけおめ!
210 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 01:12:00.54 ID:ADCZqu6p
今年は体調直して新作出してくれ
211 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 20:18:32.87 ID:LkxEo1bc
ナーバスブレイクダウンの金貸しババアが殺された話しが
割りと好き。
ブログ読んだ感じだと仕事のオファーは来てるらしいね
まだ仕事復帰? には時間かかるみたいだが
なんといっても軽シンの作者だしな。
「あの軽井沢シンドロームから○○年!奇才たがみが還ってきた!」
これだけでもインパクト十分。
あと、戦大ものやSFもの、ヒーローに挫折者の心理描写など造詣の深さは特筆もの。
描くことが困難なら原作者や設定監修でもいけると思うのだが、もったいない。
兄貴の小山田いくもそろそろ復活してほしいものです・・・
兄貴も病気してたんだっけ?
予後はどうなんだろう。
216 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 12:30:50.84 ID:lPfLKzQv
ふと思いついた・・・
ナーバスブレイクダウンがアニメになったら、
ミャーは、くぎゅかなぁ・・・(´・ω・`)
数年前の文庫版グレイの表紙、相変わらずかっこよかったなぁ。
またアクションを描いて欲しいね。
高橋葉介、山本賢治みたいにいっそ原作とかでもいけるんじゃない。
なぁばす後期から二頭身キャラの顔が(耳から顎にかけて線が入って)お面つけたように見えるのが残念
あれってお面というイメージでもうひとつの顔とか本音とか、そういった裏を描いたんじゃなかったのか?
そう思い込んでたよ。
いつだったか某ジャンプ漫画を見て驚いた覚えがあった
某作品の若者読者が今たがみセンセを知ったらパクリだパクリだって騒ぐんだろうか…
んん?
そんな線あったかなぁ・・・?
どの線のことなのか。画像で教えてください
線じゃなくて二頭身キャラに
ミリタリー風のキャラを見た時に少し思っただけだったから
ただ、最近の若い人少しでも何かが被るとパクリって騒ぐ人が一部にいるみたいらしいので
>>217 作画を誰にやってもらうかだよね。
自分の好きな作家さんが「原作」やってるのって、うれしくももったいなくもある。
>>223 ちょっとスレチ気味だが、山上たつひこが漫画家から小説家に転向した後、
チャンピオンでギャグ漫画の原作やったときには複雑な気持ちにさせられたわ・・・
山上たつひこって誰かな〜と思ったら
隣にがきデカ置いてあったのに気づいたw
頭にリボンを巻いた弥子、可愛すぎた
山上たつひこより先に山止たつひこを先に知った(親父が持ってたこち亀が山止たつひこ名義だった)から
山上たつひこが偽者だと思ってました
たがみよしひさセンセのマンガ、特にシリアス場面には独特の「間」があるから好きなんだよ。
ああいう雰囲気をマンガに描ける漫画家は本当に少ない。
早く新作描いてくれよな、たがみセンセ。
ブログ読むと(漫画にしたい)ネタはあるみたいだな
ふと、一切セリフなしの作品があったなぁと思い出した
何だったか…までは思い出せないw
>>231 廃ビルのエレベーターに閉じ込められる話?
あとなあばすでも三輪が活躍する話でセリフなしがあったと思う
三輪の回であったね。>なし
でもまぁ、三輪が無口キャラ(脳筋きゃら)だったから必然の手抜といったところか。
手抜きって言うなw
あの回は名作だと思う
たがみ先生はああいった実験的手法を結構やっていて
なかなか楽しませてくれるよ
(たがみ先生だけがやっている手法、とまでは言わないが)
普段ネームだらけのたがみさんが絵だけで伝えなくちゃならないんだから
それなりに工夫しなくちゃならんかったろうね
でもきっと本人はそこを楽しんでたと思うよ
ネームといってもたがみさんの場合、台詞と説明に分けられる。
大方の説明系は読者のためにと自発的に、また編集側から解り易くのオーダーのためにも派生したように思う。
たとえば説明系では、内容的な説明に触れずにそのキャラが頭の中で理解したという「節目の一言」がある、
それは〜ここまでで推測出来ることを皆も考えてね〜という、難しいけど考えながら進まないと面白くないよ、というアラート。
でもこれだけじゃさすがに読者皆は着いてこれないから、中途オチ的な長いネームが差し込まれる。
長ネームはたがみ調の言い回しだからもちろん楽しく読めるし諄さはない、これもたがみ作品の特徴になっている。
だが本来のスタイルは「呟くような消え入る一言の羅列」なんではなかろうか。
古い作品に見られる「なにかを追う確認作業系」のものは内証的な台詞が多くを占めそれで進行している、
作品の中の世界と読んでいるひとの中のイメージが独立して共存できている不思議な感覚が楽しい。
軽シンのような快活とした生活系になるとよりその傾向が強くなる、現実の生活において説明口調というものはあまり存在しない。
スピード感を殺さずに群像性を描くには現実風味を強調したあの「言いっぱなし」が斬新でいて自然に入ってきたものだ。
そんな軽シンもそのネームは内証的でどこか寂しさを纏い、現実という未来を「選択」させることで「妥協感」はあまりない。
と、書いていてなにが言いたかったのか意味不明の長文になってしまいましたが・・・
言いたかったことは、長いネームのほとんどはそれまでの確認作業のようで、少々増長気味に作品を支配していて違和感があるなぁ。
ということでした。(個人の乾燥です)
目が滑って読めない
3行にまとめてw
おまんこぺろぺろ
長野のローカル番組に出る見たい
おまんこぺろぺろ
おこちゃんバック描いて
242 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 19:32:17.13 ID:OAU0L9ZF
2月11日夕方に長野朝日にて、長野県の漫画家特集があるそうだ。
天気予報ではその日、長野県全域に獣雪
たがみセンセ老けたなぁ ( ´Д`)=3
誰だよこのジジイ!
俺は認めねえぞ
あらー
十年ほど前に見た感じからまたちょいとお歳を召されて・・・
でもなんか活きいきしているような
たがみセンセイの自画像といえば「それさえも・・」の印象だった
なあばすになってから急におっさんな自画像になったので
急な変更は不自然だなー、と思ってたら
本人が急におっさんになったからだったのか
左の写真は見たことがある。右の写真はその延長として見られなくはない。
でも、真ん中の写真はなんなんだ!
たがみ先生というとすごく痩せた人というイメージが強かったから
まさか人並みに中年太りするとは思わなんだw
ちょっと、浅野忠信が似てる
太ったのは加齢と薬の副作用じゃね? 何種類も飲んでるみたいだし
よく骨折してる一枚目のヒョロイ人ってイメージだった
軽シンスプラウトのあとがきで、けっこうデブってる自分描いてなかったっけ?
おわああああああwwwwwwwww
是非tsでたのんますw
KOかぷぷっぷあたりで・・・
1987年頃に実際会ったことあるけど、さすがに時の経過はこういうもんなんだな。
257 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 18:58:10.18 ID:iGJtuQy7
ラッシャー板前のコスプレがウザイなw
たがみ先生のインタビューは「古月堂」でなのか、楽しみですね( ̄▽ ̄)
タバコ吸おうとするけど手が震えてマッチに火をつけられてないな
1982年に観光客でごった返す軽井沢銀座で、全身アメリカ陸軍の歩兵コスプレ(さすがにヘルメットは被ってなかったが)でバチバチ写真撮ってる人が居て、友達が「たがみよしひさじゃない?」て言ってたの思い出した。
やっぱりそうだったも。
260 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 19:52:17.26 ID:ffRMJuJi
たがみ、カムバック!!
観てて辛くなった。
復帰してほしい・・
「憑かれた夏の日」という作品が出てきた
ペン入れ途中で止めてある
お蔵入りだと
263 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 19:56:47.62 ID:PAEFWoXa
長野県民、結構このスレに来てるんだ。
パニック障害を患ってるらしいね。
勝谷誠彦が登場
軽井沢シンドロームに影響されて軽井沢に移り住んだとw
アホかいなw
265 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 20:02:58.26 ID:iGJtuQy7
あの新作、読みたいな・・・(´・ω・`)
体が小刻みに震えてたけど、高校生の漫研を訪ねて行った時のたがみ先生の目に力があったな。
267 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 20:12:16.37 ID:PAEFWoXa
ビーパルの連載の自分キャラがオールバックだったが、こーゆーことか。
観たいよう
ようつべに揚げてくんないかな
>>263 スプラウトでの耕平のパニック障害は、たがみ先生自身の実体験だったのか・・・
もう車に乗りたいと思わないし興味もないって
チラっと感想見てきた。車に乗るのが怖い・・・・?
大変なことになってたんだな
県民じゃないので観られない
残念だな
パニック障害で車に乗れなくなったと言ってた
録画された方、どうか他県のファンにも見せていただくことはできないでしょうか
違法うpは頼む方も犯罪ですよ
277 :
長野県民:2014/02/12(水) 20:02:59.33 ID:???
じゃあ番組の内容だけ書いてやろう
30年近く前に一世を風靡した「軽井沢シンドローム」の作者たがみよしひさ氏は長野県民であり小諸市在住である。
その漫画に大いにハマったホモかっちゃんが軽井沢に転居し、襖にたがみ氏に漫画とサインをもらっている。
そのたがみ氏、何年か前から忽然と姿を消した、ということになっていた。しかし今回長野朝日放送の取材を受けた。
「自律神経失調症」と言われて、手が震えてしまって漫画が描けなくなってしまったのだという。たばこに火をつける手も震えている。
また、ハンドルを握ると精神状態がおかしくなってしまう「パニック障害」も発症して大好きな車も運転できなくなってしまった。
現在はリハビリを兼ねて長野県内の高校の漫研を激励に行ったり、密かに新作マンガを描いている。
なんか幽体離脱をテーマとした漫画のようだが、どうも思うような出来では無いらしく、お蔵入りさせてしまうようだ。
こんなとこかな?
録画してないんで、誰か補充を頼むわ。
録画したけどうpの仕方がわからん
誰かに似てるなとずっと考えてたが、土屋アンナを訴えたプロデューサーだ、ごめんよ
本編でなくてもいいから、せめて画像だけでもうpしてほしいな
とりあえずabnで検索して、おぉ!信州人の所を
漫画家つーのは壊れやすいもんだねえ
コラムだけで動画はないのか…
グレイの頃にお宅へ伺ったときはキャスターを吸う手は震えてなどいなかった。
なんて悲しいことか。
たがみセンセっていつぐらいから参っちゃったの?
リアルタイムに読んでたのはお江戸とかとかホラー作品集(?)、スプラウトくらいで
グレイ・滅日・なーばすはすでに終わっていた。
作品出さないなーと思ってたら実は病気で描きたくても描けないって時期で、
描いたら描いたで下膨れだなんだとか言われてたっけ。
メンタルな病気と知ったときは、あーさもありなん、と妙に納得してた。
マイナマンとかなくしたピース的な陰鬱とした作風も知ってたのもあるとは思う。
軽シンも単に脳天気バカなノリだけじゃない「暗さ」みたいなものがバックグラウンドにはあった気もするし、
たがみセンセの素質的なところにメンヘラ(ごめんなさい)の要素はあったんじゃなかろうか。
たがみ氏も長野県ローカルだからTV取材に応じたんだろう。
全国ネットだったら無理だったろうな。
本人を気遣ってつべうp期待するようなことはやめよう。
そもそも全国ネットで今更たがみ氏を扱うとは思えんが
万一扱うとしたらBSマンガ夜話くらいか
20年前位、事情によりそれまで持っていたマンガ類を殆ど処分した
好きな作品もあとで買いなおせると思って売った
たがみ氏の本の殆どもあった
絶対作品集とか全集が刊行される売れっ子だと思っていたので
まさかその後「消えた漫画家」状態になるとはなあ
>>290 古本でよければいくらでも手に入りますやん
俺は10年ほど前に失業して金なくなった時に本やCD、DVDを売っ払ったがたがみ作品だけは残しておいた
もう二度と手に入らないかも知れんと思ってな
>>289 そうだね、BSマンガ夜話が今もやっていれば
たがみ先生の作品もとりあげていたかも
BSマンガ夜話って、たぶんもう続きは作らないんだよね・・
BSマンガ夜話ってだいぶ評判悪くない?
ゲストにテーマの漫画読んでくるよう言ってるのに読んでこずその漫画をディスって白けさせたりとか
そんな話題ばかりだよね
そんな回あったかなぁ
例えばどの回?
8割くらいマンガ夜話見てるけど出演者が読んでこないってのは見たことない
アニメ夜話と勘違いしてる、とか?
>>292 ありきたりな買取店だと、その時の新刊とか人気作家なら値も付くが、それ以外は二束三文だしな。
古本屋といえば、精霊紀行が単行本化される前、掲載誌を探して回ったなぁ。
何処から聞いたんだったか、読み切りのシリーズが何作かあって、
ゴルゴの別冊に載ってるらしいとか、タイトルも作品数もろくに知らずに。
今みたいにネットがあるわけじゃないから、足を使って探すしかなかった。
BSマンガ夜話はいい評論番組だったと思う
読んでこなかったり、意味なくディスったり、なんて、そんなあからさまな変な事はしていないよ
読んできもしないで評論するな、と言われても・・
番組を見もしないで判断しないで、と言い返すしかない
試しに自分が興味のある作品の回を見て欲しい (今更どうやって見るんだ?)
作品のいい面もそうでない面も、両面から冷静に(時々、熱く)評論している
実際に番組を何本か見てから判断して欲しい
BSマンガ夜話を悪く言う人がいるとしたら、
たぶん出演者のいしかわじゅんの言動が気に食わないんだろう
いしかわじゅんはファンの毛をさかなでするような物の言い方をするところがあるけど
言い方が悪いだけで、評論自体はなかなか的確だと思う
(100%正しい、とまでは言わないが、それはどの評論家も同じ)
言い方は悪いが言っていることは的確、ってのはたがみ先生っぽくないだろうか
BSマンガ夜話でたがみ作品をとりあげる回なんてのがあればぜひ見たかったなー
ダメな番組だったのは、同じNHK BSの「マンガノゲンバ」って番組
「マンガノゲンバ 唐沢なをき」 でググって」みてくれ
>>299 唐沢なおきの番組って放送中止になっただろ?
見てないのにダメ番組扱いかw
301 :
299:2014/02/14(金) 19:18:38.40 ID:???
むむ、言い方は悪いが言っていることは的確だ・・
放送できないほど酷い番組ってことか?
冷やし中華食べなきゃ・・・(使命感)
>>299 いしかわじゅんといえば、シティロードという情報誌に映画レビュー載せてたけど、
ものすごい辛口な点の付け方してた記憶があるなぁ
いしかわじゅんは自分も絵が下手なのに、その回で取り上げた人に絵が下手って言っちゃうから
見てるとイラっとするな
お前が言うなってw
306 :
また宣伝か:2014/02/15(土) 06:54:55.33 ID:???
夜話は
ゲストを決めてからそのゲストに作品を読んでもらってくる、って方法じゃなくて
元々その作品を好きな人をゲストに呼ぶ、って方法だから
ゲストが読んでないのにディスる回なんてないと思うけどなぁ
元々その作品を好きなゲストなんだから当然、元々読んでいるわけだし
元々その作品を好きなゲストなんだから当然、熱くほめるわけだし
熱くほめるゲストに対し、レギュラー陣が冷静に作品分析する、ってのが毎回のパターン
ゲストが読んでないのにディスる回ってのが本当にあったのなら、どの回か教えて欲しい
夜話は時にはNGな点があった事もあったけど、全体的にはいい評論番組だったよー
マンガなんかサラッと読み流すもんだ
四の五の理屈付けてこねくり回したり解釈したり深読みするもんじゃない
そうなりだしたら立派なキモヲタ
30や40越えていつまでもマンガやアニメをぐだぐだ言ってるキモヲタはマジで気持ち悪い
いい年した大人が何を言ってやがると社会的にアウトだったり、たがみみたいに精神病むだけでブザマだぞ
日本語で
>>マンガなんかサラッと読み流すもんだ
うむ
最初に読むときは作品の世界観に入り込んで純粋に楽しんで読んだ方がいいとは思う
それが作品本来の楽しみ方だし
最初から批評的視点で読んでやろう、ってのはいただけない
しかし一旦サラッと読み流してそれで終わりにするのも自由だし
その後で批評的視点で読み直すのもまた自由だ
まわりに迷惑をかけない範囲でどんな楽しみ方をするかは自由
「まわりにキモがられるから・・」って自分で自分の視点を狭める必要はない
最初から批評的視点で読んでやろうってのまた自由。
まあそうなんだが、
最初に読むときの一回くらいは
そういう視点で斜に構えずに純粋に作品を楽しもうぜー
いい大人がマンガごとき読むのに批判的にだの好意的だの考えるかっての
文学や哲学書や何かと勘違いしてんじゃないのか
職場の上司や部下、彼女や家族、隣近所の人に「マンガは批判的に読むだけでじゃだめですよ」「マンガの読も方も色々ありまして…」なんて言えるか?
それが恥ずかしい事だのキモい事だの分からないようなら、おめでとう、あこがれのたがみの仲間入りだよ、病名は違えどな
↑のように、他人の漫画に対する考え方にいちいち持論なんて言えるか?
以下同文。
たかがマンガごとき、どう読んだっていいじゃねぇか
312の方が病的に見えるぞ
悪いな、おまえみたいなキモいの身の回りにいねえんだよ
いつまでもマンガがバイブルのようなやつはな
ハッキリ言えばマンガなんか卒業してんの
マンガになんか時間かけて考えたり深読みしたり向き合ってねえの
おまえやたがみみたいにいつまでもガキのメンタル引きずって社会に対応出来ない大人じゃねえんだよ
普通にたがみすき
グレイかっこいい
スプラウトは絵が酷すぎて見てられん
こんなんでいいんだよ
10代のガキじゃねえんだから、信者や大人になれないメンヘラ独特のレスで気持ち悪くするな
キモッ
全部自分のことじゃん
>>314 よく読めよ、どう読んだっていいじゃねえか なら何もいわねえよ
そういう大義名分の手前「だからこねくり回して深読みして分析して読んでもいいでしょ?」が言いたいだけだろ
そういうおっさんがキモいって言ってんだよ
大人なら活字や映画や芝居やらでそういう楽しみ方しろよ
ハッキリ言うがマンガは子供が見るものだぜ
いつまでも子供を卒業出来ない大人と、大人なりの見方や常識を備えた者、どっちが病気よ?
たがみが書いてるようなマンガを読む奴なら、少しはキモヲタでなく大人の思考や常識、ふるまいを持ってる奴が多いかと思ったが…
そういうやつはこんなとこに来ないかw
崇拝するたがみと同じ病気になったやつらが馴れ合い傷舐め合う場なんだな
書けば書くほど全部自己紹介だな
たがみが書いてるようなマンガを読む奴なら、キモヲタ
あーあ、自演でアラシ始めちゃったか。。
イタイ漫画家にはイタイ信者がつきまとう
おおすごいw
漫画に必死な不惑のキモヲタの結束は固いね
親兄弟に「あんたいいかげんそんなのやめなさいよ大人なんだから」と言われても、おまえらは同じ返しするんだろうなw
リア充やまともに育った大人を、似た臭いのする者同士集団で弾く
ブザマな大人のなれの果ての対応が面白いw
小諸と田上兄弟の作品が好きです
おじさんたち、なかよくしてくださいなw
307以降変な流れになったのは何で?
記録的な大雪に見舞われて外出できずにネットするしかないからじゃないの
たがみチックに言えば雪女の呪いもしくは閉ざされた山荘テーマ
冷やし中華が始まってないから
あさやまやの雪はどんな具合だろう
他人の趣味を無視して自分の論だけを通したい。
いや実に漫画脳ではないか。
たがみは飽きたから小山田に行くわ!お前らお先!
今更、小山田行ってもなぁ・・・。今仕事してないのがわかる出来栄えだぞ。
女形大工は恐怖モノの寄せ集めコミックで時々見かけるな
早く逝けよ
小山田逝く
小山田イクは初期の長編で可愛いメインヒロイン捨ててキツネ目の先輩と唐突にくっ付いたのが衝撃的だった
>>337 もろに”このあとむちゃくちゃセクースした”とわかる描写だったな
兄弟揃って印税生活なん?
たがみさんが最初に建てた家(仕事場付き)は今借家になってるんですか?
341 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 21:46:02.83 ID:rjON3ZDc
先日ブコフで小山田氏のホラーコミック5冊をやっとgetした。
いつも少女漫画コーナーに誰もいなくなった隙をついて探すのは面倒くさかった。
純粋なホラーではなく哀愁漂うファンタジーって感じかな?
そろそろ兄貴のほうにも男向け漫画に復帰してほしいと思うけどなぁ
応援してるんだったら新品で買ってやれよ
かつひさは二流ホラーコミックの看板作家なんだね
旬を過ぎた芸能人がローカルテレビの顔になってるような感じ
筆も折らず、モチベーションも落ちず、それで食べていってられるんなら幸い。
自殺したり、漫画家やめてたりすると、もう何も新作読めないからな・・・。
二流といっても全国のコンビニで売ってるレベルでの二流だから
まんがタイム系の4コマ雑誌を引っ張っていたかきふらいと特に変わらない
二流とか一流とかの区別じゃなくて、王道ホラーではない
コミカルホラーといったところじゃないか?
ある意味で先駆者だろ。
コミカルホラーって何?
犬木カナコとかオチャヅケノリみたいな漫画?
まったくわかってないやつはROMってなさいp
シナモンティーの妖精KUMICO
パンプキンパイとシナモンティ
あるみかんばいおりんす
プラスチックな絞殺死体
久美子も最初のころは普通だったんだがなぁ・・・
今日の相棒のあらすじだけ見て、思わずなーばすぶれいくだうんの話を思い出した
雪の駅で、男と話をし、男は消え、女の遺骨が残ったエピ
オタルのイタコに入れた?
>>355 そうそう、俺もなあばすっぽいニオイがしてたw
俺の場合は熱血三輪が1課でからまわり、
実は安堂が裏で静かに解いてゆく特命って感じでw
三輪は薫
安堂が右京?
相棒のプロデューサーが「なあばす」が好きだったかインスパイアされたか って話があったね
なぁばすは普通にドラマ化されてもおかしくないんだよね。
ゲ○処理さえなんとかすれば。
相棒もそろそろ数字が落ち気味らしいし、次回作はなあばすにしよう(提案)
アニメでもドラマでもいけそうな気がするよ、なあばす
基本1話読み切りだし、携帯の進化っぷりをなんとかすれば、面白い探偵ものになりそうだ
ここ何年もアニメの絵柄っつーか、そういうのが全部同じに見えてつまらない
そろそろおじさんのためになーばすみたいな突拍子もない絵柄を投入して
流れを変えてほしい
今こそガルビオンのリメイクを・・・
ガルビオンなんかキャラデザだけだろ
今のアニメは絵が綺麗だから、今こそ軽シンのアニメ化を…
>>363 本人が描く気はすでにないんだろうし。
少なくともアップルシードは断言してた。
>>366 萌えキャラにされない&シニカルな視点がそのまんまなら。
なあばすの初期〜中盤あたりの絵柄でアニメ化してほしい
>軽シンのアニメ化を…
むしろドラマ化を。
昨今のジャニや格闘モノのキャステングのキワモノ加減が、むしろ好結果が出そうな、
出なさそうな・・・
たがみさん漫画描くのかな?
なぁばすは安藤のゲロシーンが無くなると普通の探偵ものになってしまうよな
うるふがカッコ良かったなぁ〜
なぁばすはそれまでの作品のキャラが一杯出てきて懐かしかったり
ちょっとorzだったりした。
うるふは相変わらずだったけど
374 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 19:30:30.98 ID:i22Rk01X
唐突だが
傭兵漫画数有れど、マッドクッキーが最強だよな
たとえマンモスや豪士、キートンが相手でも・・・(`・ω・´)シャキーン
キートンは連載が続くにつれどんどん弱くなったから、
意外と誰でも勝てそうだが、マンモス、より強いか?
あれ、身体能力、人じゃなかったような・・。
最強というわけでもないのだろうけど、アンデスと三輪の位置が気になるよなぁ。
朽木基準で強さが語られたキャラって、他にいたっけ?
マンモスってどの漫画?
武論尊原作の月刊ジャンプでやってた奴。
俺は、あのマンガではじめて外国の傭兵部隊って知ったな。
379 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/06(日) 11:26:35.60 ID:JmXSV6C0
>>378俺もだw
強さで言ったらヘクサゴンンもそれなりだよな。
三輪ちんは専門職の傭兵相手だとちと分が悪い。
「マンモス」がそのままタイトル。
武論尊の中じゃ一番好きだな。
オチも北斗の拳と違って、ハードボイルドに決まってるし。
傭兵部隊って存在はエリア88で知ったわ
ブログ見るとイラストじゃなくて漫画描いてるみたいだな
だいぶ四苦八苦してるようだが
正義がテーマ? ってフリコマセレンジャーだっけ、あの関連の仕事かな
>>382 一旦除隊したあとのアフリカでの戦闘がより傭兵っぽい<88。
三輪はマップとやりあって、安藤はエラーに騙されそうなw
処女の匂いすら嗅ぎ分ける安堂がエラーに騙されるとは思えんが・・・
なんかもうすぐ新作読めそうやね
イラストかもしれんが
何かのキャラ設定みたいな感じ?
漫画じゃなさそう
4/3のブログに
20ページを越えたあたりでここ2日ばかり足踏みしてる・・・
ってあるからマンガじゃないの?
ポエムとか
389 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 07:53:53.70 ID:PLleu5t0
滅日を読み終えた。
女がハリウッド映画並みに気障なセリフを連発するんだな。
まあ、それは良いとして、尼子になんの救いも無かった。
あんなにオーラの無い主役は珍しい。
最後のバトルでサンシャインみたいに変身した時は噴いたwww
締めは尻すぼみの打ち切り。
どうせ凡作ならもっとエロを出してほしかった。
390 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 09:50:42.25 ID:OnZ5beEl
滅日は打ち切りじゃないぞ、あのラストだから良かったと思う。
ラスト近くの絶望(善人と言う奴等の)と希望(動じないカップル)のコントラストや神と悪の定義付け。
後、尼子は相賀の陰としてのキャラだからオーラが無い様に描かれていたんだろう。
レイちゃんに振られたけど冬ちゃんに惚れられたってニュアンスだったけど。
尼子でさえ3人ほどしたというのに俺ときたら
392 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 14:58:47.50 ID:sx5dqVs8
グレイも駄作で泣けたw
またまた尻すぼみだった。
この人が売れなかった理由が解るわ。
ファイターはこれから盛り上がりそうだ、って所で休載(廃刊)になったな
廃刊つか隔週刊になったんじゃなかったっけ?
あと微妙にヤバいネタもあったとかないとか
>>394 掲載誌がアニマルハウス(月刊)からヤングアニマル(隔週刊)になったタイミングだったような。
ヤバいネタは・・・あったかもなぁ。
ファイター好きだったなあ
必殺技と言うのはお手軽じゃなきゃダメですぢゃ(うろ覚え)
>>396 「(略)その技はつまりお手軽でなければ意味はない」
平さんはそう言ったけど将唯はボロボロ。
>>392 グレイ、ダメだった?俺、これが一番好きなんだけど。
むしろ、フェダーインの方が、雑な再販されたのがわかる出来。
フェダーインとアフリカの太陽は掲載間隔があきすぎちゃってるのがね。
最近の鳥山明の絵が妙にナーバスの頃のたがみさんの絵に似てる
>>399 フェダーインとアフリカの太陽はそんなに掲載間隔あいてるの?
なんか別物の様な感じがしてアフリカの太陽はフェダーインの括りに入れたくなかった覚えがある
>>401 ざっと調べたところ、こんな感じだった。
'82年 フェダーイン
'83年 フェダーイン2、アフリカの太陽 Sect.1
'84年 アフリカの太陽 Sect.2
'86年 フェダーイン3、フェダーイン単行本(講談社)
'90年 アフリカの太陽 Sect.3
'91年 アフリカの太陽単行本(Sect.4 描きおろし)
'94年 フェダーイン単行本(徳間書店)
'85〜'90年あたりには、GREY、滅日、化石の記憶、なあばすとかが入ってくるね。
フェダーインの単行本って講談社と徳間で内容違うの?
こうしてみると、自分は82〜84年ごろのたがみさんの絵が
めちゃくちゃ好きなんだなと思った
>>403 本編に加筆とかの違いは無かったはずだけど、表紙は違うし、
あとがきとかは全て差し替えられてたはず。
違いを調べた人もいるようなので、ぐぐれば見つかるかと。
>>403,405
たがみよしひさ フェダーイン 徳間書店 講談社
でggrと、上から3番目くらいに出てくる
フェダーインとアフリカの太陽をあわせて1冊の文庫で出してくれないかなあ、ぶんか社あたりで
>>407 出てるよ?
「たがみよしひさ作品集III-アクション・ドラマ編-」
しかも、ぶんか社。
2009年だから・・・そうか、もうそんな前か。
フェダーインとアフリカの太陽を時系列に合わせて再編集してある
>>408 あれ…それ買ったし読んだはずなんだけど記憶が…
410 :
408:2014/05/03(土) 21:56:28.56 ID:???
>>409 手元に引っぱりだして確認したよ。
表紙は朽木。
///今読んでたら「YUMIKO」が懐かしくて。
何十年も前の短期連載なんだけど
カワサキにミスターターボ乗っけたのが出てきた作品知ってる人いない?
もう一度読みたくって探してるんだけど見つからない
>>404 おれも同じ、その頃のタッチは女性誌(リボンとか)に載っていてもおかしくないよね。
というか明らかにカーリーヘアの線は女性誌を参考にたがみ化していると思う。
書き込みの多いゴージャスなタッチを、シンプルな細い線で輪郭の集合体のように仕上げてベタを避けている。
分業化よりも作風を大事にしているというか、自分が描くのが楽しいというのか、命削ってんなぁって当時も感じてた。
>>412 実際その頃の絵に対して、当時ご本人も心のどこかで
「(俺って絵ぇ上手ぇよな)」と思ってたと思うんだw
あ、精霊紀行あたりから思ってたかな?w
らくがきでもつぶやいてるように、やたら描き込んでたしね。楽しんでたはず。
ヒット前夜で描く時間もまだ余裕があったもんなぁ
その30年前の命削ってんなあを現在やらされてるんだろうか
むむむ
415 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 08:42:18.29 ID:qhUCw6IA
唯円がアフリカ行って太陽の墓参りをするシーンが見たかった。
今更ながら軽シンの久美子が飲酒してるシーンに気づいた(赤ちょうちんの最後のページ)
外見と言動があれでも飲むもんは飲んでんだな〜
そりゃいつまでもシナモンティーだけ飲んでる訳にもいくまい
418 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 21:59:58.38 ID:qhUCw6IA
クッキー、巫女神太陽、ヤマノファントムリサーチ、
どう繋がって行くのか見たい。
419 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/01(日) 20:31:32.06 ID:3Gf3iE+J
ネタを一つ
昔、厨房の頃、御年玉の中から中古(でも高かった)で買ったファミコンのゲーム「怒」
たがみ先生の絵は箱と説明書だけかよっ!
と、まさに「怒り」だった。
ゲームはそれなりに面白かったけどね・・・クリアできなかったが(´・ω・`)
そら仕方が無い
ドラゴンクエストだって、プレステで3Dになるまでは鳥山明の絵は箱と取説だけだし
箱の絵をイメージしながら遊んでね♪
「はみこん少年たちよ」
>>411 アンドロイドみたいの作っちゃう話かな?
だとすればYUMIKOとかそんなタイトルだったような気がする
うろ覚えで見当違いかもしれんから先に謝っとく
すまんね
相棒で亀とITAMIが互いをバーカバーカ言ってたの見て久美子とみちる思い出したが
前者の二人は一緒にドライブしたりしないよなw
スレチすまそ
ここんところ、探偵漫画のドラマ化ラッシュで、「事件屋稼業」「リバーズエッジ」
までやるくらいだから、なあばすもやって欲しいね。
ドラマ化したらなぁばすの魅力が殺される
427 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/09(月) 20:12:09.52 ID:B5yiw8ep
当時、ナーバスがドラマ化したとしたら、所長は「いかりや長介」だと思ってたなぁ。
今なら笹野高史かなぁ・・・(´・ω・`)
そのうち漫画が公開されるみたいなことブログに書いてるね
ちょっと楽しみ
>>427 いかりやより笹野のほうがぴったりだと思う
久しぶりにブログ見た
個人的に今の絵は捨てた方がいいと思うけど
顔や人体のバランスが下手になったとか以外にも、30年前の絵の方が表情や味がある気がするんだが
なあばすあたりからは記号化されすぎて味気ない
ここ10年は濃くてクドいし
本人も書いてるけど絵描きなんだから、ちゃんとした絵がかけるまで休むか原作で仕事するとかすればいいのに…
軽シン→いいひと。→らき☆すた という順で読んでいったら
なんか漫画という分野の歴史を見たような気がしたw
昔はシリアス顔の時には線に強弱があったけど今は全部同じ太さ。
ギャグ顔の時はそっちの方がいいけど、昔の繊細な感じが懐かしい。
昔はつけペンを使ってたんじゃないかな
強弱が無いのはいわゆるロットリング的なもので描くようになったから?
腱鞘炎?
おいらはなあばすの世代なのでこっちの方が好きどす
軽シンとか我が名は狼・依頼人からひと言とかフェダーインの頃が好き
これらの時期が重なってるぐらいの頃かな?
>>435 同じくその頃の絵が好きだ
ガルビオンのキャラデザもその時期かな
>>436 ガルビオンはドンピシャな頃だと思う
ガルビオンのたがみさんが描き下したアニメグッズ持ってたなぁ
カセットテープに使うヤツ
なんて言ってたかもう覚えてない…
軽シン初期の少女漫画っぽい時期が好きだ
>>437 手元にガルビオンの設定資料集(今年出たやつ)あるので確認した。
カセットインデックスかな。
BGM集のジャケや初回特典のポスター、いいなぁ。
>>439 それです!
使わなくなると物忘れもひどくなるなぁ
カセットインデックスかぁ
なつかしい
ガルビオンの設定資料集に手は出なかったけど
BGMのジャケやポスターなんか見てみたい気もする…
>>435 YUMIKOがちょうどそのくらいの時期だよね
あれが初めて読んだたがみ作品だったんだけど、もう大好きで
何回もくりかえして読んだ
力也くんがアシで入る前に、必死で自ら描いてた背景のタッチが大好き
とくにTONE貼りも省いてる手描きのものがたまらん
ディテールが上手いから少ない線でも充分伝わってくる
443 :
愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 09:26:38.94 ID:5iKS6FNU
俺はグレイから入ったから、好きな絵のタッチは「滅日」から「妖怪戦記」あたりだな。
あと、メタルとフロンティアのメカは好き。
後、忍法帳のメカも・・・
馬面の時期が好き嫌いがわかれるかもな
445 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/05(土) 22:06:56.96 ID:n9bUfKqA
グレイの飛ぶ騎士型とか
フロンティアのドラグナーとバイファムが砂漠でセックスしたようなロボットが好きだな。
あと「D」のローターで飛ぶロボットも割りと好き。
446 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/10(木) 21:32:43.42 ID:7uIYN/lH
ああっグレイのビームキャノン欲しかった
最近、交換日記で時々久美子を描くようになったのだが
たがみんには勝てないのだな
頬の二,三本の小さな線が全く描けないのだもの
誰と股間日記をしてるんだい?
同い年の同僚♂、但しお互いリンガ崇拝はしていない
>>443 俺もグレイからだから軽シンあたりのも好きだけどあの頃のタッチも好きだ
小学生のガキにあのドライな世界観は刺激が強すぎた
「海が青いなんてのもなんか気持ち悪いわね…」みたいなセリフにしびれっぱなしだった
>>444 馬面は滅びの序盤〜中盤までぐらいか
書き込みが一番細かい時期でもあるから俺はそこまで否定しない
それより後半は反動で顔が丸くなったんだがアレのほうが残念だった
>>446 いびぼぼぼ
ペッパーの鉄郎風のキャラのどこかやっつけてきな感じが残念に思う私です
「刑務所は結婚より自由かもしれませんな」
刑事コロンボの「別れのワイン」って話の台詞だけど、ふと軽シン思い出したw
多分こっちの方が先だろうけど、
まぁ耕平ちゃんが憧れたカリフォルニアの人々も、考えることは同じってことだろうな
安堂のキャラってコロンボのキャラ要素もかなり含めてあるけど
「セルロイド殺し」の回のラストは
ラストオチまでコロンボからパクってる、って思ったなぁ
コロンボのどの回とでそう思ったんだっけかな
「2枚のドガの絵」だったかな
なあばすの京子出産回で、冒頭disられてるのって
ひょっとして古畑任三郎の風間杜夫回?
455 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/29(火) 21:56:14.79 ID:XJEkBUOq
>>450グレイは現実の常識感で無く、漫画の中の世界感でキャラが喋るから引き込まれたんだよな。青い海を見たことの無い世界だからあのセリフになるわけで、
他の漫画家ならあのシーンは、「青い海、観てみたいね」とか「昔の青い海を取り戻そう」とかになりそう。
話は違うが、コアなたがみファンが仮に集まっても、初期、中期、後期で話が噛み合わないかもな。
「軽シンこそ至高」「いやグレイ滅日だっ」「解ってないな、ナーバス、忍法、スプライトこそがっ」「俺はスプライトは認めんっ繭こそ原点だぁぁぁぁぁぁぁ」
まぁ面白そうだが、中期以降(軽井沢大麻雀大会が無くなった頃か?)をニワカ扱いされそうでヤだな。
スプラ「ウ」ト、な
スプラウトだったか、ちょっとアンダーグラウンド読んで吊ってくる・・・
たがみさんがむかしよく描いてた猟奇的殺人ストーリー、
今ではもう珍しくなくなっちゃったな・・・
こわいこわい
459 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/08(金) 22:45:22.58 ID:h5Z7egXj
無くしたピースの一節
「壁」だったかな
「今、僕の部屋にはマネキンが一つ」
恐かった。
複製版画の販売するんだな。
元絵見たけど純生ちゃんがどこにもいない...
販売サイト?が開けないんだが…
sutudioじゃなくてstudio、な
ありがとう!!
全然気づかなかったw
しかし鼻の感じがちょっとアレだな、今の絵…
これがご本人の手によるものなのか…
どっかの一ファンが描いた作品みたいだよw
女性キャラの横顔が全部ひどい
絵柄が変わって(劣化して)しまった漫画家を見るたびに思うのだが
バランスとかおかしくなってるって気がつかないのかな
某翼とか
たがみさんは劣化というよりは絵柄の変化の部分が大きい方だと思うのだが
変わってしまった絵で昔の代表キャラを描くというのも
なんだかな〜と複雑だ
絵柄の変化は腱鞘炎だかで指先の感覚がおかしくなってからじゃないか
一時期まともに直線も描けないとか言ってた (後書きかページの余白に書いてたような)気がした
まぁ絵柄はここ十年は振り返ってやるなよ、
久しぶりにペッパー読んだ、たしか出た当初に数回読んだきりだから十年以上経ってる。
オチの宝石持ち歩いてましたテヘってのはいいんだけど、持ち歩いていたにしてはちょっと多くないか?
あれじゃ邪魔っていうか嵩張るよね、あと伏線もあってもよかったんじゃないかな。
途中で支度中に落として じゃりん なんだそれ? 祖母の形見だから触んないで、とか。
あ、打ち消し間違え
二十年以上経ってる。
です。
それ言ったら、フェダーインの最終話の爆殺もひどいぜ。
伏線、仕込みまるで無し。なんでああなったのか未だにわからん。
フェダーインのアレは、逃げる途中でプラスチック爆弾使ってたのが伏線で
あれ使って爆発させたんだと納得してたけど、
考えてみれば仕込んでる時間は確かになさそうだ。小切手もらった帰り道しかないものな。
BE-PALの連載単行本にまとめてホスィ
出版不況が憎らしい
>>470 >>471 あれはあらかじめコニーの体、ジャケットの裏とかに爆弾仕込んでたとしか思えない。
474 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/19(火) 06:39:39.97 ID:OM4CI3Bw
ジャケットの裏だろうね、ジャケットはクッキーのだし。
そういえば 今年はまだ
冷やし中華 食べてないや
まだ早い。
残暑の頃になってから、やってるところを探して彷徨い歩かなきゃ
すでに残暑ですが
すでに残暑でござんしょっ
俺、九月になったら冷やし中華食べるんだ。
冷やし中華の彼も三輪を刺してれば傷害と殺人未遂で済んだのに
絶対死なないからw
勝谷まさひこは、たがみファンだったのか…
自宅の壁にたがみさんの直筆イラストが描きなぐられていた
はぁ・・・やっぱり信州人の収録見てみたいわ・・・
昔、角川のスニーカー文庫でカヴァー&
イラストやってたよね。そのレベルからで
良いから復帰してくん無いかな〜。
複製原画買おうと思ってたのに瞬殺やったな
シチューのCMでジュンナマクリームとか言ってて吹いた
食ったら一生童貞、とかじゃないよな…w
純生はいじられキャラではあったけど童貞ではなかったがな
みるくまなみえり画廊の人だっけ?
上玉ばかりじゃないか
みるくが連載後半でも純生を気にかけてるのが嬉しかったなぁ
わかる みるくと純生の関係好きだ
みるくはキスまで
耕平のアレを指して「純生とどっこいどっこい」と言ってるからてっきり関係あったと思った…
キスだけであの関係は逆に凄いな
492 :
愛蔵版名無しさん:2014/09/30(火) 00:34:13.05 ID:H/MhsJ+y
二郎のアレを指して、「旦那(耕平)とどっこい…」じゃなかったっけ?
>>492 すみません自分の完全な勘違いでした
もう一度読み返します
>>491 > 耕平のアレを指して「純生とどっこいどっこい」と言ってるから
つまり耕平は、包茎だと・・・
火星人だと自分ではっきり言うとるがな
ちんちんの大きさより中指のデリケートな動きが重要なんだよ
みるくのホクロの場所をポロッとつぶやいて
二郎に「なんで知ってんスか?」ってシーンがあったなあ
どこかの風呂か温泉だったかな スキー行ったときだったかな
総長おしりが出てますよーの時だっけw
絵理って
二郎か一弥と寝てたっけ?
どっちもキスしたのは覚えてるんだが
処女のまま最終回、その後純生に…
絵里ちゃんは耕平にぶんなぐられてかわいそうだった
>>500 マスターと弥子さんの新婚旅行についていったときにエロテープ流して欲情しかかってなかったか?
もしかするとそのときに・・・w
久美子はセックス中もあんな感じなんだろうか
>>502 「やだ、どもらないでよ!」だったかな・・・
むかしは印象的なセリフは完璧に憶えてたもんだが、
もうあやふやになってるわw
>>505 だったよなあ
こんなしょうもないことはっきり覚えている自分に頭が痛くなってきたw
ぷらすちっくな絞殺死体
あるみかんばいおりんす
あさやまやとんの
浅間山のレポートがアレのせいで増えてるな
今描いてる40コマって何だろな
4コマ漫画を10本だろうか?
「なあばすぶれいくだうん」の単行本初版が1989年かー…
時が経つのは早いなあ。
安堂の息子を主人公にしたなぁばすぶれいくだうんSproutの連載マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
はじめてこのスレに来たけど、けっこうGrey以降が好みって人も多いんだな
自分は85年くらいまでの絵柄はすごく好みだったけど、それ以降はまったく受け付けない
だがいま精霊紀行とか見るととても時代を感じてしまうので、やっぱりあの時代限定の魅力だったかもしれん
>>516 どの時代にファンになったかで絵柄の好みがあるのは当然と思う
自分は軽シンの頃の絵が一番好きだが、GREYや化石の記憶、滅日の頃も
完成された時代だったと思うよ
Greyはまだ軽シン寄りじゃないかな
顔が長くなってるのは苦手だな
520 :
516:2014/10/10(金) 09:20:15.13 ID:???
確かにどの時点で出会ったかってのは重要。Greyや滅日の絵柄は話には合ってると思うし
自分は軽井沢の初期から入って夢中になり、
精霊紀行がすごく読みたかったけど田舎なのでどうしようもなかった
それが単行本にまとまった時は無茶苦茶うれしかったし、中身を読んだ時は本当に凄いと思った
その反動もあってか、軽井沢が途中から絵も話もひどくなったのには本気で嫌悪感覚えたよ
>>520 > その反動もあってか、軽井沢が途中から絵も話もひどくなったのには本気で嫌悪感覚えたよ
どのあたりからなのかな
自分としては一弥が絡んだ頃からが怪しいと思うんだが
522 :
516:2014/10/10(金) 14:51:16.58 ID:???
>>521 絵はもっと早い頃から好みではなくなっていた
一弥って弥子の弟だっけ? 絵柄の変化はその前だったと思う
でも漫画家の絵柄が変わるのは仕方ないことだし、好みの問題だからそれはいい
本当に嫌気がさしたのは、族抗争の話がメインになってからで、あの辺で絵にも話にも幻滅させられた
族抗争って匡サン出てくる辺りか
オリさんだっけ?初めての相手
好きだったから可哀想でならない…
なるほど色々だな
この辺は本当に個人的な好みの話になるからな
526 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/10(金) 18:36:03.60 ID:ZnGyOUar
でもまぁなんだ。伝説レベルの漫画の話題で、個人的な意見と言えど嫌悪感とか受けつけないとか、
まして、時代限定とか評論家気取りの書き込みには、辟易ですけどね。
もう本人としてはやめたくて仕方なかったんだけど編集側の都合で引き伸ばされた
と勝手に解釈しているが、あながち間違ってもないと思う
次の連載は妙な学園忍者モノ?で、ギャグ色が強かったけど
これも本人乗り気じゃないんだろうなってのが伝わってきて辛かった
でもこの忍者モノ、なんかWikipediaの著作リストにも見当たらないな
スピリッツが月間から隔週刊、ついには週刊誌になるまでの軽シンは原動力で、かなり強引に付き合わされてるみたいだしねえ
週間移行後はホント嫌で嫌で仕方がなかったんだろ
手抜きをして切らせようとしてるかの感があったし
連載一本でアップアップなのにお兄ちゃんの線で(?)秋田の我が名は狼まで背負い込むことになってたしなあ
もう一本の柱の高橋留美子がめぞん頑張って綺麗に終わらせたのと好対象で、以後の出版社での扱いの差に歴然と評価の差がでてるなあと思ったり
でも、族抗争の殺し合いの辺り話は、破綻気味だし誰一人幸せになってなくてただひたすら後味悪いけど、あれがそんな気に入らないならたがみよしひさはもともとあわないのを人気作品だと時流に迎合して読んでただけじゃね?とは思う
ああいう、愚かしい青春の衝突の群像劇みたいなのが初期たがみよしひさの持ち味じゃんよ
オレは人を殺していたんだなあ、で伝説の暴走族の総長の地位をそっと降りて消えようとした耕平のキャラは、スプラウトになってもダイの死と病気の件で変わってないのがわかってなんかほろりと来た
リアルタイムで「滅日」で入ったから、軽シンがスピリッツの代表作
ってくらいかつては有名だった、って知ったのはだいぶ後になって。
めぞんやクライングフリーマンや他のたがみ作品の話題になったことはあるけど、
軽シンの話をした人とはなぜか一度も遭遇した事がないな。
>みたいだしねえ >ホント嫌で嫌 >ったんだろ >手抜きをして >あったし >アップアップ >背負い込む >たしなあ >好対象 >思ったり >でも >とは思う
最近この手の文末をよく目にするけど、なにが由来なのだろうか。
あと、断定と想像を繰り返すことも合わせて特徴的な文章ですね。
あと、文法が酷い。
528は全部妄想ってことでいいのかな
>>523 そのあたりか
確かにその頃から今までとは話の雰囲気が変わってきたよね
>>527 「K.E.Y.」ってタイトルだっけ?
忍者ものというよりは、当時人気だったファミコンネタだったはずだけど
>>529 軽シンが人気のころは、スピリッツ
途中で書いてしまったけど
>>529 軽シンが人気のころは、スピリッツもまだ今ほどメジャーじゃなかったからねえ
自分もたがみさんの存在知ったのは週チャンに読みきり連載されてからだし
自分は雑誌は読んでなかったんだけど、当時大好きだった高橋留美子の新刊が出るので買いに行ったら
なぜか隣にあった軽シンを買っていた
1巻からしばらくはずっと、軽シンとめぞん一刻が同時に発売されてたんだよなぁ
ともあれ未だにたがみファンってことはみんないい年なんだろうし
今更議論するほど脂ぎった奴もおらんだろう
俺は○○は受け付けなかった、ならともかく
ダメになっただのひどくなっただのあんまり一方的に悪しざまにいうのは感心せんよ
その頃が好きだった人間も間違いなくいるんだから
そういう人間に気を使ってもバチはあたるまいよ
久美子「ちゃんと粗品と書いておろ?」
子供の頃、あまり漫画を読まなかった俺が大病をして
毎週通う医者の待合室で出会ったのが「すくらっぷブック」。
たぶん「マカロニほうれん荘」以来ハマった作品・漫画家だった。
二年後、クラスの漫ヲタが「これ読んでみ」と突然「軽シン@A」を目前に置いた。一読した途端にハマりまくった…。
晴ボンを匂わす描写もあることから不思議に思い、「この作者って小山田さんと仲いいのか?」と訊いた。
漫ヲタの彼は一言、「それ、おこちゃん…」と教えてくれた。
これがたがみスト(・・・。)の始まりだった…。
ご静聴ありがとうございます。
>>534 同じだw
当時は高橋留美子が好きで、スピリッツが創刊した時に
めぞんが連載の目玉だった記憶があるのだが
単行本派なのでコミックス1巻買いに行ったら、隣に軽シンも1巻が並んでいて
気になって両方買ったのがたがみさんとの初遭遇
以降(略
なーばすから入った自分には分からないネタが多い
そこからグレイとか狼とか軽シンに遡っていったから、だんだん線が増えていくと思ってたw
スピリッツなんてずっと週刊だったよ
マンガを読み出した頃にはめぞんもうる星も終わってた
ウォンとか意外に好きよ
俺は中坊の時に少年キャプテンが創刊されてガンダムの人のマンガが載ってるってんで買ったのが始まりかな
で、グレイ読んで面白くてハマった
(たがみよしひさの名前は知らなかったがガルビオンのキャラと鼻が同じだ、くらいの認識はあった)
542 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 20:40:18.51 ID:QYa5q/1v
ペッパーはあと5年早く描かせられなかったのかと・・
精霊紀行の感じって、ちょっと見は兄が描いたのかと思うほど似てる
>>540 大体の連載は進む内に絵柄が1回は変わったり
(あ、これ飽き始めたかな…)って感じになるのが多いんだけど
Wは何気にずっと安定した絵柄だし締め方もきれいっちゃきれいだったな
女形大工さんの漫画は読んだことないのですが、おこちゃんというのはどの作品に出てきますか?
>>546 すくらっぷやローカスなどの大工氏初期作品で背景や諸々の手伝いをやってる
背景は兄貴と異なるタッチで分かりやすいかな
中でいくつか「おこちゃん画」とわざわざ記してる場合も多々あり
あとは落書文でツッコミ入れ合ったりしている
ファミ通読者で、アバタモエクボでこやま基夫のファンになり、
おざなりを読むためにNORAを買うようになって
それからなあばすとかを読むようになって…って感じだったな
金田一から始まる、推理漫画ブームより早かったんだよね
兄の方は、親戚の食堂に置いてあった週チャンでフォーナを読んで
それからマリオネット師とか買い集めて読むようになった
兄弟って知ったのは、両方の作品読むようになってしばらく後だったな
>>548 あの兄弟一見全然絵柄似てないけど、横顔のラインがそっくりなんだよな
鼻が大きく釣り針状に立ち上がって、そっから下鼻がなくて下ぶくれになる顔
それに気づいたら、あ〜やっぱ兄弟なんだなあと納得した
話も、似てないってよく言われるけど主人公の年齢層が違うだけでうだうだ青春やってる辺りそっくりじゃんと
兄弟ってこと自体は別に隠してないから、両方の作品読んでればそのうち知るよね
何かの単行本で読んだ兄弟の合作
恋愛ものだったかな?
日常とSF・・・ごめん笑っちまったw
「道はコンチェルト」だよ
ガルビオンのムウとマヤみたいなキャラが登場していた
両氏に共通しているのが、瞬間を楽しんでいるけれど、全体としては堕ちてゆく様を描いているよね。
最後はそれを受けいれ意識の中で消化しつつ前向きになろう、この流れが多い。
自暴自棄の様々な形というのか、どこか生き様に重なって妙に切ない。
兄弟そろってずっと地元なんだよな
弟はデビュー前に東京にいたこともあるらしいが、すぐに戻ったそうで
まあ東京に比較的近いってのもあるが
結局兄ちゃんの病気って何だったの?
>>553 秋本治氏のアシで超短期間上京。
昔のインタビュー記事では「東京の夏が暑くてダメだった」と語っている。
さすが避暑地育ちw
ヒショって書くとなんかヤラシイな
北海道で牛と暮らすよ
兄貴はすくらっぷで、弟は軽シンで、二人とも青森・奥入瀬や十和田を描いてたな。
身内で旅行したんだろうか。多分結構気に入ったんだろう。
しっかり取材の成果を活かしてるしw
なあばす久しぶりに読んだけど、現状のままで終わっちゃうには惜しい。
漫画ゴラクとか二流誌でもいいから復活してくれないかなー。
あそこはジャンプ崩れのセカンドステージで席がふさがってます
久美子ロースタ乗る
>>564 久美子もその台詞言ってたっけ?
匡さんの中学時代の彼女(潤子だっけ)のセリフだよな。
>>565 彼女の回想シーンに被せて久美子にも同じ言葉を言わせてたはず
同じセリフを言ったから思い出したんじゃなかったか
久美子は今日で生まれて何日が経ったんだろうか…。
久美子は今60歳ぐらいだろうか
ああ、時というものは残酷だな。
そういって我の手をじっと見る・・
たがみさんが漫画を描くのをやめるときがくるのを想像すると
なぜかとても苦しくなる、それは軽シンのお陰というかまだ青自分のせいなのか。
力也が書いて書いて書きまくるから大丈夫、問題ない
描いて描いて描きまくったせいで霧の村雨城になって去ってしまったじゃないか>力也
なんだかとても疲れて
なんとなれば同人誌出してくれまいか。
出たら買うぞ。
りきやくーん パースくるったぞー
「のっぺりしやがって」
サバンナRX7か
整備してあるGTRがなかったんだよね
RX-7(SA)は耕平と作者の人嫌いじゃ無かったっけ?
いかにも当時の族らしく、RX-3は大好きみたいだが
息子にRX-8買い与える、変なところへの甘さはなんか微笑んじゃったが
なんでこの人の作品って族がよく出てくるんだろう
当時ってそういう時代だったっけか?
'70年代後半から'80年代前半は暴走族の全盛期だったからね
当時はたがみさん本人が族に所属してたって話が流れてたよね
たぶんバイクが好きだっただけ かな
田口さんのクルマが今でも好きだ。
「国産の腐れターボとは毛並みが(ry
我が名は狼では族や走り屋を
「バイクに乗る目的が根本的に違う連中」
って言わせてるしね
たがみさんは最近のバイクでお気に入りはあるのだろうか
車にはもう興味ないって何かのインタビュー?で言ってたけど、バイクはどうなのかな
アシやめた後、故郷で人に言えない事も色々やった、と語ってたが、
ほんとに族やってたんだろうか。
フェダーインに出てきたRX-3、カッコよかったなー。
みちる、シティのターボ
礼や姫やブラウンはなあばす本編には出てきたかな?
>>589 クッキーと共に準レギュラー並みに何回か出てるよ
>>589 出てるよ
なあばすのスクリーンセーバは安堂が吐きまくってて画面が落ち着かなかった
ブログでネームって言ってるから新作きたか
我が名は狼の画集でさ、CGで描いた奴ってなかったっけ?
家の奥から行方不明だった画集が出てきて(YUMIKOが載ってるやつ)
これかと思ったが違った。
>>571 >>572 今何か描いてるのかな?と思ってちょっと調べたら2013年5月5日にお亡くなりになられたようです。
ご冥福をお祈りいたします。
>>593 2冊あった
WOLF SPECIALとポエム集だったかな
>>585 いや現状病気で車やバイクの運転はできないんじゃね?
興味も失せようて
運転できないとなると、いろいろ大変だろうな
家族いるから問題ないのかもしれんが
>>594 ああ・・・そうなんだ。俺も探して読んできた。若いのにね。
掲載された漫画、切り抜いてとってあると思う。合掌。
>>594 まだそんなトシでもないだろうに。
何かやり切れないわ、合掌。
日常のはかせも久美子みたく
「ご飯食べられなくて死んじゃうかもしれない」
って言ってたな、自宅でw
みるくは連載終了時も松沼家の居候だったかな?
次郎の嫁になるのは連載終了後だっけ?
スプラウトとのあいだだな
できたら漫画に描いてほしかったなー
ヒロインズの中じゃみるくが一番好きだったんだよなぁ
蓮っ葉だけど情が深くて、たまにいる優しい不良って感じで
紀子ほどチートじゃなくて喋ってることも割と現実感があるのがいい
上のレスにもあるけど、物語後半で純生に対してけっこうどのキャラも辛辣になってた時に
特別な感覚をまだ持っててくれた事も良かった
味噌汁に卵入れるかどうかで耕平と会話してた所の雰囲気もよくて、ああいう生活に憧れてたなぁ
>>605 同じくみるく好き
純生に優しいのも嬉しかった
キツそうだけど名前通り可愛い子だよ
自分では、甘くないんだよっ!とかぽつりと言ってたりして尖って可愛かった
みるくは可愛い
自分はエリが大嫌い
まなみが一番好きだった
絵理はまぁ振られた役割が悪かったというか
子どもの身勝手さみたいな役割を押し付けられて可哀想という見方もだな…
って記憶の扉を開いてみたらけっこうコロコロあっち行ったりこっちに惚れたり忙しい子だったようなw
今連載してたら2ちゃんでめっちゃ叩かれそうで怖いな
思い出してみたら絵里みたいなタイプってテンプレ的に考えたら
元気溌剌ボーイッシュなサバサバ系少女って感じに描かれそうなもんだけど
けっこうじっとり重い描写されてたなぁ
まなみはすごくリアルで一番現実にいそうな子って印象
イケメン耕平が現れたらころーんとそっちに行っちゃうのも含めて
絵里のヌード扉は連載時はカラーだったのかな
読んでてたがみさんは一番お気に入りは絵里な気がしてた
絵里のジグゾーパズルみたいになってる扉もあったよね
あれ完成させた人いないかな
いちおう完成させたよ
あのころは身近にコピー機がなかったから、扉の絵をチョキチョキ切り刻んでやってたw
絵里のヌードかと思ったら、ポスターから顔だけ出してるって構図
確かスピリッツの○周年記念のときのお楽しみ企画だったような
なんたって一番最初に出てきたヒロインだし
ある種優遇はされてたと思う絵里
この作品の中での典型的な若者というアイコンだもんね。
純生にしても旦那にしても、若さとの決別を書いてるけど、抑制があるからさ。
特化して可愛いけど独りぼっちにもなるそんなキャラだよ。愛らしいわ。
絵里は脱ぎが少ない分、聖で想像してたわw
絵理はなあばすで八劾にハマってたから
息子があんな凶暴キャラになったんだろうか
人の噂も四十九日だぜ
赤痢のお姉さん
聖といえば赤いマフラーの話で、最後に男が聖に出した別れの手紙を誠が読み上げて
「下手な字だね、狼とどっこいどっこいだわ」という台詞があったよね?
読んだ当時中学生だった自分は怪我させられた状態で書いたから下手なんだと思ってたんだけど、
後から大きなサイズの本のストーリー解説で「聖を傷つけないように狼が書いた」と説明されていて驚いたよ
言われてみれば。初見でどう読んだかは覚えていないが
どちらにしても聖を傷つけないためなので本筋には影響ないけどね
執刀医がしのらさとし
狼が誠とやってしまう展開、当時は驚きだった。
今はちょっと興奮する。
なんで、アーシュラはあの女にまで宝石を分けたんだろう?
いまだにわからん。
アウトロー同士の連帯意識みたいなもんだろ、このオチは所謂たがみ調というやつだと思う。
理解しようとするんじゃない、感じるんだ!的な、
ちょっち被害あったみたいね
独り者のモデルハウスみたいな部屋で暮らしております…
貴成さんじゃないすか
み、水
つ みみず
サナギマンではない。
ま゙っ
>>626 ラストのコマで一緒に馬に跨がっているんだよね、すでに仲間意識が芽生えたという瞬間かね。
メタ的な事を言ってしまうと身も蓋もなくなるとこだね…
くりいむレモンの金払ってくれないんだ…
635のお陰でどの作品のことなのかやっと理解できた。
これ買いそびれてた、ブクオフ巡りでもするかなと。
プレイコミック系のたがみ作品をブックオフ廻りで見つけるのは、
不可能じゃないか・・
少年キャプテン系はよく見るんだけどな
くりいむレモンの金払ってくれないんだ…
くりいむレモンて何?
ロリコンエロアニメビデオ
ロリコンポルノアニメビデオじゃなかったっけ?
漫画絵がエロいと二言目にはロリコンと言われた時代
だいたい絵に描いたおまんこでマスがかけるかアホー。
それがカケるのはカケるんですよ
もちろんくりぃむレモンではピクリともしませんでしたがね
俺がSM趣味に目覚めたのは実はあの狼の裏ビデオの影響だったりする
声だけでイケるって人等も居ろう。
愛の旅立ち
とか
愛の野球場
とかですね?スレチすまん
こちら、チャンピオン号…
やらすなスレチw
島津冴子…
井上瑶…
「絵に描いたま○こで抜けるかよ」
「ボクは抜ける!」
このやりとりから20年、これほどに2次元エロが進化すると
誰が思ったろうか
本質的に変わってないと思うけどな
変わったのは表層と些末なシステムくらいだ
作画レベルが異次元になってるのはTVアニメも一緒だし
絵も話も少女マンガの影響大なのは明白なのに何故か触れられない
インタビューとかでも話題に出てきたことないような
ヒット中に何度か受けた雑誌のインタビューには
影響を受けた漫画や作家に少女マンガ系の名を挙げてたよ
奥にしまいこんで手元に出してこれないから列挙できないけど
なのに、いざ少女漫画誌に載るとDになってしまうという
>>659 書き込みがそのまま、たがみ作品の中のセリフだと思ったんだけど、なんだったか思い出せません…
脳軟化…?
確か、軽シンスプラウトで耕平が初登場した時のセリフ
>>665 ありがとうございます。作品中のセリフでよかった。メモリー機能がかろうじて生きている!もっと古いマンガの記憶とかはほいほい思い出せたりするんだが。偏ってるな…
不定愁訴
誕生日おめっとさんです
来年は新作マンガ読めればいいな
新作はもういいよ
スプラウトのデッサン崩壊が痛々しくてホント見るのが辛かった
回復の見込みなさそうだしもう思い出にしておきたい
誕生日おめでとう
この人セリフ回しとか見ると文才ありそうだけど小説は書かないのかな?
手指に障害?が出るならいっそ漫画やめて小説書いてみればいいのに
ってそんな簡単じゃないのかな、文章で表現するのは…
セリフはともかく、小説だとそれ以外の部分まで文章で表現しないとイカンからね
ギリギリ間に合った、お誕生日おめでとうございます
台詞回しのセンスすごく好きだ
小夜子が純生落とすとこが好きだな
キタジ・マガツイタ!
絵がダメなら原作だけ書いて作画は人に任せるとか
まあこんなのプロの編集者だったら思いついてるだろうし
それもできない事情があるんだろうな
原作やってくださいっていうのは
作家からしてみれば
「お前の絵じゃ売れないから話だけ作れや」
って言われてるようなもんだしね
そういうキャリアの人たまにいるよね
絵柄が時代遅れになっても原作で食う
じょしらく?
久米田はまだ描きそうだけどそういえばそうだね
倉科遼(司敬)とか坂口いくのことかー!
ぬ〜べ〜の原作者とかモロにそう
後は大場つぐみだね
原作のみになってもヒット作を出せるならそれでいいじゃないか
和田慎二先生なんかは原作もやりつつ
自分の連載もこなしてたよね
亡くなられたのは非常に残念やった
このひとの絵は今も十分通用するだろ。
でもベテラン作家が発表を続けるには
安定した仕事が出来ないとダメだと思うんで難しいかな
ん?それはもっともだけど、別の問題かな
>>684 あれの酷さがわからないかあ羨ましい
みんながそうならたがみさんも少しラクになれるのかね
時代遅れかどうかの話に、やむなく線が荒れてるのと一緒にすんなよ・・・・・・・
下膨れな…。
このスレ開くまで軽シンがスピリッツでめぞんと並ぶ柱だったなんて知らんかったわ
人気あるんだなとは思ってたけど
そういや単行本の装丁とか気合入ってる感じはあったかな
アニメ化なんて企画が出るのは伊達ではない
>>690 二行目のような嫌味を書きたいひとは、ものごとを真っ直ぐ読めないのですかね?
>>691 当時の懸賞で、ビールみたいな缶に入った
耕平ちゃんと響子さんのハンカチセット当たったの思い出したわ
あと当時は女性読者がけっこう付いてたってのも知らんかった
まあスピリッツは青年誌としては手に取りやすい感じではあったけど
軽シンは女性が読んでも面白いもんなのかな
面白いよ
おしゃれな大人のラブストーリーとして楽しんでた
セックスシーンがあっても絵柄と作風のせいか不快ないやらしさがなくて女性受けもいいと思う
ただ子供だったから中指の意味がわからなかったけどw
今でいうオサレ漫画を読むような感覚だったかも
ただノンが智子に言う「かわいいオマ○コして〜」っていうのはないわーと思ってた
などと自演を繰り返し
697だけど、こんな過疎スレのこんなネタで
なんで自演する必要があると思ったのだろうか
まあいいや、寝よ
700 :
696:2014/12/14(日) 23:26:53.07 ID:???
>>699 ないよねえw
昔新宿のアニメショッブ(ペロとかいう名前だったかな?)に軽シンの原作絵のポスターが売ってて
欲しくてたまらなかったんだけど手持ちがなくて泣く泣く諦めたのが今でも悔しい
別荘内で勢揃いした記念撮影っぽい絵だったんだけど、誰か見たことある人いるかな?
オシャレかー
今どきのハーレムアニメみたく、男の欲求充足マンガみたいに思われて
女性にはバカバカしくて読めたもんじゃないんではと思ってたんだが
つうか軽シン読んでるお姉様と話ししてみたかったわ
当時は絵柄が好みで読んでるだけの子供だったから
正直内容は理解できてなかったけど
>>701 この無駄に豪華なイラスト集持ってたな
開くの面倒臭かった
>>704 そうそうw
喜んで発売と同時に買ったけどさ、あんま「出して観る」ことは無かったなw
>>701 あー、これです!
このイラスト集も当時買えなくて悔しかったので、また見られて嬉しいです
ありがとうございます
ヤフオクでちょいちょい出品されてるね。
はいよーしるびわ
シビックは上品に白。
オヤジくさ〜
>>702 女だけど、当時は同じく絵が大好きで
もうあの絵で描いてあればなんでもおk、な感じだった
まだ男子とつきあったこともなかったし
ちょうど
>>701の頃だな
その後一応いろんな意味でw大人になってから読み返したら
いくらなんでも耕平に都合よすぎwと気付いて冷静に読めるようになった
腹たつまではいかないけど、まあ男性の理想の世界なんだなと
でも未だにあの当時のシリアス顔や八頭身時の絵はいいなあと思うよ
背景の描き方とかも
頭悪い子か?
軽シンって、みんなやっぱり「かるしん」って呼んでる?
自分はなぜか昔から「けいしん」 呼びが癖になって治らないw
軽井沢なめてんのか
ワロス
>>697 うちの従姉妹が自分の4歳ぐらいの娘指して
「これぐらいの子のまんこが一番きれいやわ〜」って言ってたから
女はそういうの言うもんだと思ってたわ
まぁそいつは「恥骨キーック!」とか言って腰を蹴ってくるような女だったが
まあ女性キャラの性格といいハーレム状態といい
男のドリームがかなり入ってる感じではあるな
めぞんもなんであの男が全方位にもてまくるのが不思議だったが
その辺はマンガだからと割りきるしかない
>>719 モテまくってはいない
なに読んでたの?
>>716 697だけど、昔温泉に入ってたとき親のいない隙に
どっかのおばあちゃんに似たようなこと言われたことあるんだ
子供心にもすごい不快だったよ、人生で最も不快だったことの一つだ
老婆の恥骨キックの使い手か…
ブログの商品化のイラストみたけど、デフォルメ時はいいとして、シリアス時のキャラはスプラウト時に比べて少しはマシに書けるようになったかな
頭でっかちでバランス狂ってたり、どの表情も眉間にシワ寄せて皮肉な笑いの口でクドイ顔ばっかりだったからなあ
これって腕の劣化じゃなくてあきらかに頭の病気が原因だろうからなあ
そこに触れてやるな
ブログはもう何年も同じ事ばかり書いてるし
もうなんもいいから浅間を眺めながらのんびり暮らして下さいな
と言うのが率直な気持ちだ
「まんが屋なんていつかは食えなくなる。だから行く行くはオモチャ屋かこんな店(古月堂)がやりたいんだよね」
・・・って、むかーし売れてる頃に答えてたねー
性格的にサービス業は合わないんじゃないかと
口数少ない人みたいだし
昔だったら無口な偏屈親父でも店経営できたからなあ
高梨宗国さん的存在になってほしいものだ。そしたら泊まりにいく。
いっそ死んでくれたら読者として諦めがつく
人に死ねとか言う奴は死ね
子供いないの?
子供
昔2chに来てたような・・・
雑誌掲載のみで単行本になってないとか、完全未発表の作品とかないのかな
特に初期のもの
さすがにもう出尽くしたか
単行本未掲載の作品はあるだろうね
ただ原稿が現存してるかどうか…
あるんだ、見たいなー
そういや精霊紀行シリーズも原稿が行方不明で
二回めの単行本化の時は掲載誌から刷版つくったんだっけ
最初の時の単行本もってるからそっちは買わなかったんだけど
精霊紀行も確か投稿作から載ってたし
あのやる気のないゴジラ絵日記もどっか載ったし
あー、ウィングスあたりありそうかな
昔このスレでも書いた気はするが90年前後だと思うけど
青年誌にナンパしたJKを殺害する、みたいな読み切りがあったんだがあれは確か単行本未収録な気がする
「お嬢さん、山を見に行かないか?」ってセリフで枠外に長野県に海はないって書き込みあったのを覚えてる
中島みゆきの「5才の頃」って歌にあわせたマンガがあったと思うんだけど。
もう一度見たいんだが何処かに収録されてないかなぁ
>>742 講談社 KC DELUXE 歌謡漫画大全集
ISBN4-06-103719-6 C0379
講談社 ヤンマガ KC SPECIAL 歌謡マンガ大全集 第1巻
ISBN4-06-102129-X C0379
に収録されてんぞ
>>742 ヤンマガの歌謡漫画の上下巻に収録されてるよ
ちょっと本のタイトル思い出せないけどw
747 :
742:2014/12/27(土) 21:38:42.65 ID:???
情報ありがとう!
頑張って探してみる!
ノーラの増刊かなんかに載った「まゆ」のリメイクみたいなやつって
単行本出てたっけ?
>>747 頑張らなくてもアマゾンならいっぱい売ってる
>>750 すっかりホラー中心の作家になっちゃったな
作品の製作が可能で、発表の場を与えてもらえる
たがみはまず前者がな。後者も怪しいが。編集の知り合いとかいるかな
ダイさん…
縁と大が単なる大人の都合でぬっ殺されたのは割と哀しかった
大ンとこのあの坊主がこーへーちゃんモドキに整腸もとい成長してたのはまぁよい
>>752 ぶんか社あたりとはまだ付き合いがあるようだ
だが作家としては見限られていて執筆の話は来ない模様
依頼する方だって、本当に描けるかどうか分からない以上、話を持ってくのは難しい
完成原稿にして作家自身が持ち込むまでやらないと商業誌に新作掲載は無理だろう
たがみさん今どうやって収入を得てるんだ?医療費もバカにならないだろうに。
最初に建てたスタジオ兼自宅からもっと実家寄りに移転してるようだし、
・・・あそこを貸家にでもしてんのかな
あんまり詮索したくはないが…
それなりに漫画売れたし子供も成人して働いてるだろうし大丈夫なんじゃね?
あんまりゲスい勘ぐりまでいかないでくれよ
いくつ?そろそろ還暦ぐらい?
もうジイさんだしいっそ吾妻ひでおの路線とかな
自己デフォルメキャラのグダグダエッセイマンガ…
いやそれももう出尽くしたか
ちょっと前から単に荒らしたいだけのやつがいるっぽいな
だ
あけおめ
今さらだけどGRAYのアニメ見た
70分ちょっとにしては割りとまとまってたな
最後が「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな感じは残念だったが
どかーん。マザーは活動を全て停止した
GRAYって今見ると当時流行ったSF系のストーリーやデザインを、たがみが自分好みに書いた同人誌みたいなものだよね
レトロな設定だったね。当時の時代的にもギリギリだったろう
ちなGREY
ナウシカラピュタに続く徳間SFアニメ第3弾
「これ以上苦しませても、むくわれん」
たがみもまさかこうも自分に還って来るセリフになるとは思わなかったろうな
グレイは初たがみだから思い入れあるんだよなぁ
SFアニメみたいなフォーマットであんな寂寥感のある世界観って初めてだったから衝撃的だった
絵柄も最初から最後までほぼ好きだ
アニメはシャープさがなくてちょっと野暮ったいキャラデザだったのと、
ノーヴァ「あたしもう死んでもいい!」
グレイ「俺達死にはしないのさっ!!」
みたいな「SFアニメのテンプレ主人公」に先祖返りしちゃってたのが残念
あの奇妙なメカ類がわりといい作画で動いてるのは良かったけど
>>770 まだ子供で当時のビデオは高くて買えなかった…
何かの特集本でふざけるな…とか文字がついてる原作絵の折り込みポスターがかっこよくて痺れた
グレイ、初見が深夜枠でのアニメ版だったが、原作読んでなくても、
コレジャナイ感が強かったんで、原作を後から読んだらツボにはまった
後発の似たジャンルの「銃夢」「フォールアウト3」と比べた今でも、好きだし
面白いと思う
アレな文体にはやはり同類の文体が。
たがみが壊れだしたのっていつ頃からなんだろう
忍法帳みたいなのからだと思うんだが・・・
チープで面白くも続きを読みたいとも思わない内容や設定は冷静な思考ができてなかったからと今にして思う
なあばすが終わった後見失ったからわからない
>>774 おまえずーっと同じような事書いてるけど
そのへんにしとけ
>>775 いまんところ「なあばす」が最後の華だよな…
毎回一応「推理劇」やってたのはすごいと思う。
自分がなあばすぶれいくだうんしたのか
こいつ自演までして何がしたいの?
美緒ともっぺんしたい。
というか、当時の広告だと確か、
ナウシカ、アリオン、ラピュタに続く徳間SF大型アニメ
って扱いだったはず>グレイ
えるがいむはつまらない。
たがみさんはエウリアンになってしまったのか?
自分が指定した紙の色の乗りが悪いとか、重要ではあろうが些細な手違いを
ブログにぐだぐだ書き付けるというのはどういうものかね、と。
まあ昔から文句の多い人ではあった
コマ間にデッサン狂ってるって自分で書く人だからな
最後は自らデッサン狂いまくって…
スプラウトは読んでて酔った
画家かよw
作者参加型漫画だから・・・・
画力については、売れてからの落書きは結構自虐的なものが増えたけど
それまでは自画自賛的なものが多かったよねw
「うまいなー」とか「さすがだねたがみさん」とかw
売れてからって、最初の連載でいきなり大当たりした人だと思ってたんだけど違ったっけ
精霊紀行は単行本になった時、収録作のことを、恥ずかしくて見てられない、みたいなこと書いてたな
軽シンの前は精霊紀行を不定期連作みたいなもんぐらいだったからね
ただまああれも単行本二冊分結構長い期間かけてチンタラやってたし
ヒットしてもそれが作者の意識に反映されるにはラグがあるし
軽シン後期や狼の頃は、自虐よりもとにかく疲れた休みたいってボヤキの印象しか残ってないなあw
軽シンや狼は隔週刊だからなあ・・・スケジュールだってタイトだったろうしな
いわゆるオタ系の分厚いタイプが向いてたんだろうけど、それらが数多くなるのはもうちょっと後だったからね
「違う教科から教室へ戻ってくると、黒板に精霊紀行に出てくるような女の子の絵が描いてあった」
宏美さんの高校時代のたがみさんの思ひ出・・・
精霊以降、純然たるホラーってあんまり描かないね
軽シンキャラのキーホルダーとかストラップとか、そういう小物が出たらおまいら買う?
おれが作るつもりはさらさら無いけどさ。
たがみの絵を立体にするのは難しいだろうな
たぶん気持ち悪いと思うw
SDでキャラの輪郭に切り出した板とかなら…
まあキャラグッズとかはいらない
安堂ちゃんのゲロ吐きねんどろいど
軽シンのアニメ、内容すっかり忘れてしまったけど
3頭身時に正面向きから横顔に変わる時とか、鼻はどうなってたんだろう
この前見た鑑定団に出てた福禄寿の2頭身像、頭の長さは違うけど
なんとなくスプラウトで坊主になってた純生思い出してほっこりしたw
普通のアニメですらこんなこと言われてるんだから
何かの間違いでいま流行りの3DCG映画にでもなったらエラいもの見せられそうな気がする
>>803 純生の進化論としてあれがさらに歳を重ね高梨宗国なるのかと
電子書籍化したっぽいね。
俺もツィートしないのにアカウントだけあるわ
今のブログ自体が更新頻度の少ない「つぶやき」みたいだしなぁ
口数少ない人なんだからネットで饒舌になるはずないのでは
ツィッター始めたってんでとりあえずフォローしてみたら、
プロフィールが「過去のマンガ家」ってだけで、
何かこっちがいろいろと萎えた。
うん
自虐と言うかかまってちゃんのレベルに来てしまってる
吾妻ひでおみたいに金に変える活動の方がまだ応援のしようがあるんだが
昔からそうじゃん
だがそれがいい
滅日の主人公って美袋じゃなかったっけ
尼子全
美袋竜一は化石(いし)の記憶
おお、ありがとう
同時期に読んでるからなー
軽シンで耕平が話中で話の腰を折るためにグラサンかけて、アコギで何かを延々と歌うシーンがあって
その歌詞だけ知ってた曲が先ほど大阪FM COCOLOのHIRO T'S AMUSIC MORNINGでかかった。
千春さんの歌でしたか。初めて聴いたw
これいじょうわたしがそばにいたなら あなたがだめになってしまうのね〜〜♪
「あてつけがましい歌を・・・」
ぎんの〜♪あめが〜♪(BYAN BYON BYAN)!!
「しつこい。」
曲名教えて?
銀の雨@松山千春
>>820 ありがとう、つべで聞いてきました
けっこう演歌っぽい曲だったんだね
初期の千春って窓にしても恋にしても演歌っぽいといえば確かに演歌っぽいかもねw
耕平サンがギター弾きながら歌ってたから、ロック寄りのニューミュージックかと思ってたんだスマン
ドラマティック・レインで同じ勘違いをしてたw
みるくが後半ジャカジャカ弾きながら「れいんもっとつよく♪」とか歌ってたから激しい曲かと思ってたから本物聴いて驚いたよ
ここも若い衆が多くなったな
ホントにね…
若い衆が増える要素あるの?
「フロンティアライン」凄く好きだったんだけど、少数派ですかね?
かがみさん仕事してるやん 何の仕事だろ?
かがみさんはずいぶん前に亡くなりましたよ
>>828 あれは実にいい
作者ご本人はあまり気に入っていなかったように見えるが、それはこの際どうでもいい
「歌謡漫画大全集」収録の「五才の頃」を初めて読んだ。
よくあるオチっちゃよくあるオチだし、オチに至るまでの過程が水増しと言えば言えるけど、
26歳のときにあれだけ描けたのはやっぱり大したもんだと思うんだ。
初期の頃のたがみさんが写真をもとに描きおこす背景のタッチがめっちゃ好きだった
しのらくんの細かすぎる背景も好きだったけどw
>>828 俺も好きだよ
本編では「開戦」で触れられただけのルーア戦争もあるし、いくらでも追加エピソードを描けそうでは
あるんだよね
もっと長く続いてほしかったな