Be-Bop-Highschool 13時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
Be-Bop-Highschool 12時間目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1322316084/


☆異常なアンチ山田=柴田西の仲間乱入説のアホ=トオルはヒロシより強いと執拗に言い張るカス

は完全スルーでお願いします。
2愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:15:38.11 ID:???
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
3愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:28:49.52 ID:???
たしかに
4愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:43:32.68 ID:???
つうか未だにスレが存続しているだけで凄い
5愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 01:52:34.74 ID:ofQteBb2
原作と映画の両方が良かったからね
6愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 11:20:21.89 ID:pme2iFXK
アニメも結構良かったぜ。
7愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 12:03:52.00 ID:???
アニメってみるからに男塾のスタッフが作っただろ?
8愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:02:36.67 ID:77cqJYeL
ヒクソン グレイシス〜♪
9愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:24:14.18 ID:???
10愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 00:32:34.87 ID:???
実写やアニメじゃトオルまでバカキャラになっているのが嫌だ
11愛蔵版名無しさん:2012/02/15(水) 09:10:29.35 ID:???
作者25年前に男のなんたるかがわかってたんだな。
12愛蔵版名無しさん:2012/02/15(水) 19:38:52.58 ID:???
戸川万吉や、学帽政なんて現実にいたら笑われるんだよってやったのに
BE−BOPも現実に多々居たわけだなw
13愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 00:18:13.56 ID:???
無視され勝ちだけど、池田ってテクこそなさそうだが、反面かなりタフだよな
ボディーに一発、顔面に頭突きとパンチ喰らいながらもグロッキーにならず、
反撃できる余力を残していたんだから
朴やチャッピーと比較するといかに凄いかわかる
14愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 04:37:20.23 ID:???
ミノルがジュン、シンペーを相手にしたらどういう展開になるかな?
15愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 05:48:23.22 ID:???
全員ボコボコになりながら、最後4等身になって「へ?」でオシマイ
16愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 07:57:20.42 ID:???
>>13
ヒロシは腕力ないから
100番以下さえ減らず口たたく余力があったし
17愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 02:12:55.78 ID:???
ヒロシ達は金無さそうなのに、何で白山寺に行ける金は持っているんだろうなw
以前、ヒロシ達が住んでる街のモデルが福岡市で、白山寺のモデルが久留米市なんてレスがあったけど、
金をあまり持ってなかった俺(高校福岡)は久留米なんてほとんど行けなかったぞ
行った先でキレイ所が待っているとかならまだしも、待ち受けているのはキタナ所ばっかなのにw

>>16
数少ない完勝であるチャッピー戦にしても、フィニッシュは顔面キックだったしな
18愛蔵版名無しさん:2012/02/18(土) 12:32:43.61 ID:???
最後はなりふり構わずなんでもやるのがヒロシだろ?
石で殴りつけてもケンカに卑怯も糞もないって考えだから
19愛蔵版名無しさん:2012/02/18(土) 22:00:50.47 ID:???
>>18
完敗して一矢報いたかった気持ちはわかるけど、あんなことやって虚しくないのかね?
松本本人が言ってたように、まだ急所を狙ったりする方がマシだと思うが
後、後頭部を石で殴ったりしたら、下手すりゃ相手は死ぬよな。ヒロシはそこら辺も考えていたのかな
20愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 19:03:58.18 ID:???
別に虚しくはないだろ
俺だって同じ立場ならドヤ顔だ
21愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:31.56 ID:???
敏光は少なくとも、ヒロシよりは自分の方が格上だと思っているはずだよな
そのヒロシが自分といい勝負した池田に圧勝したとこを見て、内心どう思ったのかね?

>>20
でも敗者の悪あがき程見苦しいものはないじゃん
22愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 20:28:11.37 ID:PZo+MAxP
AGE
23愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 10:57:29.68 ID:???
久々読みたくなって、ブックオフとか見て回ったんだけど、置いてないねー
いい加減古い漫画になっちゃったのか、
24愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 14:52:29.54 ID:???
>>23
25巻辺りまでなら、結構ブックオフに置いてあるけどな
30巻以降が置いてあるのは非常に稀だけど


おかげでギャグ路線になったBe-Bopを読むのが凄く難しくなった
25愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 16:13:36.65 ID:???
敏光は菊リンやヒロシみてえのとはやりあわないだろうな
うぜえし、何してくるかわからない怖さがある
26愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 22:33:35.72 ID:???
>>21
敗者も何も、あの状況で泣きを入れなかった時点で
ヒロシの負けってイメージは無いんだよなあ
チャッピーにやり込められたときの方が
状況は絶望的だったでしょ
27愛蔵版名無しさん:2012/02/20(月) 22:55:55.16 ID:HYLXG/JZ
>>21
山田の前で池田がへたり込んでる描写あったろ?
山田は一発ももらっちゃいない感じ。
これまで山田と喧嘩してすんなりと倒れなかったのが
たまたま池田だったってことでしょ。
テルは一発で失神しちゃったけど。
リベンジ戦でもヒロシは池田に数発はもらったような記憶がある。
山田は一撃ももらってない。
ここがヒロシと山田の違い。
山田>>ヒロシ>池田

あと、よく議論に挙がるヒロシとトオルどっちが強いかってのは
結局この漫画ではヒロシに軍配が上がる。というかきうちはヒロシを勝たせるだろうな。
特に後期はそんな感じがする。
正攻法でやや押すトオルに一撃逆転みたいな感じかもしれんな
何度殴っても立ち上がってくるヒロシには
トオルはもちろんのこと山田も警戒するだろう。
そんなヒロシと喧嘩の相性がいいのは菊永だと思う。
喧嘩の実力はヒロシ>菊永だけど、
相性ってのがあるからな
逆に松本やカメマンはトオルのほうが相性いいかもな
28愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 01:01:57.54 ID:???
>>27
池田が敏光相手にへたり込んでる描写なんかねーよ
池田が敏光に再戦を望んでいたシーンと勘違いしてねーか?
それにヒロシは二戦目で池田から受けたダメージはパンチ一発のみだぞ

池田が再戦を望んでいた所から見ても、池田とそれ程変わる実力ではないというのは確かだろ>敏光

確かに、いざヒロシとトオルをガチで戦わせたりしたら、ヒロシを勝たせるように思えるな>きうち
リョウ戦や三宅戦に近い感じになる気がする
29愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 14:17:25.22 ID:???
>>24
まじで?ブックオフ3件回ったんだけど、26巻が一箇所においてあるだけ
でした><同時期漫画としてシャコタンブギは憎らしいくらいあったw
代紋take2なんかもなかったっすねぇー
30愛蔵版名無しさん:2012/02/21(火) 23:26:02.77 ID:???
>>28
確かこのスレでも、ヒロシ戦見て
「池ピー結構タフじゃない」
ってレスがあったような

山田とやったときも、そんな感じじゃない?
山田やその他城東連中の余裕ぶりみてると、
追い込まれたとはとても思えない
31愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 04:44:24.75 ID:???
>>30
往生際の悪い奴だな

余裕があるなら何で再戦を望んでいる池田を相手にせず、結果的にヒロシに押し付けたりすんだよ
再戦時に懲りない池田を完膚なきまでに叩きのめしてやりゃいいじゃねえか
それに、あまり精神面が強そうに思えない池田が再戦を望んでいたとこからして、
少なくとも、圧倒的な実力差を見せつけて勝った訳ではないことは確かだろ

21巻見直してこいやアホ
32愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 07:15:14.82 ID:???
>>31
> 余裕があるなら何で再戦を望んでいる池田を相手にせず、結果的にヒロシに押し付けたりすんだよ

逆に僅差なら何言われようが再戦挑むだろ。
相当差があって、言いなりになるくらいの
「山田の余裕から出た俺ともう一度やりたいならあいつくらいやってみろwww」だったんだろ。
33愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 08:00:24.45 ID:???
>>32
池田と再戦したら負ける可能性があるから、ヒロシに押し付けたとは取れんのかバカ
なぜ敏光が余裕を見せていたとしか取れんのだお前は
表面上はそうでも、内心はビクビクものだったかもしれねーじゃねーか

それともっと日本語の勉強した方がいいよwwwアホだから無駄かもしれんがwww
34愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 09:47:03.81 ID:S4YU5ba2
>>33より>>32に同意。
圧倒的に勝った方はそんなに簡単に再戦なんか受けてやらない
「バーカ、俺様ともう一回やりてーならそれなりの箔つけてこいやw」
てゆうような事だろ?
で、具体的に
「例えば愛徳の加藤、あの辺でも倒してみろや、それだったらまた遊んでやるぜw」
みたいな流れになったんだと思う
35愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 11:12:02.37 ID:???
バカだのアホだの喚いてる奴が一番恣意的な読み方してるな
36愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 12:01:36.00 ID:???
>>34
自演まですんなカスwww

百歩譲ってお前らの意見が正しいとしても、池田自身が敏光との再戦を望んだことについてはどう説明すんだよw?
自分と圧倒的実力差があるなら、再戦を望んだりする訳ないだろ
特に池田みたいな性格の奴は
37愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 12:19:21.75 ID:???
せこいのうお前も
38愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 13:28:22.60 ID:???
山田は実はビビリちゃんなのは白山遠征でわかってる
ワンパンなり、ラッシュで簡単に負ければあきらめるだろうがな

こいつは毎度の「柴田のツレが」だなw
39愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 18:19:40.41 ID:S4YU5ba2
>>36
一々、カスだアホだと相手を罵らないと話もできんのか、お前は?
俺は>>34が初レスだけどな。

>池田自身が敏光との再戦を望んだことについてはどう説明すんだよw?

山田に六分位の力で遊ばれたのを、接戦とでも勘違いしたんじゃねーの?
まあ、お前にレスすんのもこれで終わり
お前みたいにしつこい懲りねぇ奴は相手にしたくねーんだよ。
まあ、どうしても俺と論戦交えてーなら愛徳の兼子でも論破してからまた来いよw
40愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 22:12:49.58 ID:???
>>39
何が六分の力だw俺以上に根拠もへったくれもないこと言うなw
41愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 22:30:00.70 ID:1QRh51PC
敏光と池田じゃ格が違いすぎ
42愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 22:48:58.84 ID:???
敏光が強すぎるために一発もちこたえただけでも「善戦」扱いされる
敏光が手加減したのを池田はアホだから勘違いしただけ
それこそ怒りMAX敏光ならテルの様に一撃KOだからな
43愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 23:10:52.42 ID:???
普段は無口な池ピーが
「加藤に勝った」と触れ回る姿は
何だか萌えそうな予感
44愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 01:59:37.80 ID:???
>>42
手加減した根拠なんてどこにあんだカスw
45愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 02:16:02.07 ID:???
柴田、西の連れの乱入説は「妄想」とか言って切り捨てるこのスレのバカ共が、
敏光対池田に関しては「手加減していた」という主張をゴリ押ししているのがウケるwww
それこそ「妄想」じゃねーのかよwww
46愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 10:24:00.41 ID:???
vs柴田の時は、山田はヒロシ達に
「やり口は汚いが強いぞ」と真顔で忠告
池田の場合には
「本気で勝つ気になられちゃって参っちゃってwお前に回して悪かったな」
とゆうニュアンス
普通こん位読み取れるよなwwww
47愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 13:14:29.89 ID:???
要するに菊リンがジュンに真田ぶつけた心境だったんだろうな
48愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 20:38:21.27 ID:???
>>46
>>47
テメーの都合がいいように解釈すんなカスwww

何でこのスレのカス共はある程度の根拠がある、柴田の仲間乱入説には否定的で、
根拠という根拠もない、敏光手加減説はゴリ押ししようとするんだ

どこまでカス親父ばっかなの?
49愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 22:17:08.60 ID:???
>>48
何だ釣りか

しかし愛徳に一人で向かう池ピーが
堪らなくぼっちに見えるな
せめてダチくらい連れてけよと
50愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 22:31:22.76 ID:???
降って湧いたように現れた池ピーなんかどうでもいいし
51愛蔵版名無しさん:2012/02/23(木) 22:40:48.53 ID:???
ダチったって、朝ヒロシに凹られたばっかだったろうがw
52愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 21:45:09.62 ID:???
「ある程度の根拠がある、柴田の仲間乱入説」

ある程度の根拠がある

ある程度の根拠がある…
53愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 22:54:42.36 ID:???
>>51
あいつ等しかツレが居ないなら、
それこそ可哀相な奴だろ
何を思って山田に喧嘩売ったんだろうな
54愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 23:35:22.26 ID:???
だって再戦にもあいつらしか来なかったじゃんw
55愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 11:38:49.05 ID:???
それを言うならシンゴの方が可哀相だろ。
あの再戦時に一緒に居たのはナベとか工藤なんだぜ。
せめて同じ学年のヤツとつるめよ。
56愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 12:33:52.11 ID:???
そういやシンゴが北校の者とつるんでるシーン無いな
57愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 16:28:45.06 ID:???
映画ではシンゴの同級生として、矢内とかいうのがいたけど、マンガでは同級生でてこなかったな。
58愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 16:41:29.76 ID:???
しかしほんとどこにも置いてなくなったねぇ、自分の地元だけかな?
ヤフオクとかさがせばあるのかな?メンドクサイんだよなーあれorz
59愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 16:53:56.94 ID:???
>>33
> >>32
> 池田と再戦したら負ける可能性があるから、ヒロシに押し付けたとは取れんのかバカ
> なぜ敏光が余裕を見せていたとしか取れんのだお前は
> 表面上はそうでも、内心はビクビクものだったかもしれねーじゃねーか

なぜとれぬとは変なモノ言いだな。
何で俺がお前の個人的な意見通りにとらねばならんのだ。
「表面上はそうでも」「内心は」って漫画の登場人物の描かれようから
判断するしかないだろ。漫画の登場人物には「漫画には描かれない心情」
なんて存在しない。なぜならば漫画の中だけの存在だからだ。

> それともっと日本語の勉強した方がいいよwww

お前のように日本語の理解力に乏しい奴ほどその台詞をよく吐く。
倒置や省略が理解できないのはお前の能力の至らなさだ。
俺はお前のパパじゃない。甘えじゃれつくな気色悪い。
60愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 18:18:33.18 ID:???
>>55
ノブオ初登場のときの奴は同学年っぽい
61愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 19:18:57.87 ID:???
北高の副番格はついぞ出てこなかったな
シンゴと正反対のカタブツ童貞が副番なら話が広がったかも
62愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 21:11:21.85 ID:???
シンゴもヒロシトオル同様に、番とかあまり興味なさそうだな
63愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 16:40:23.12 ID:???
>>61
そーゆやつがいる、みたいなことを示唆してるみたいな話ってあったの?
64愛蔵版名無しさん:2012/02/26(日) 19:17:44.49 ID:z8umZmWh
そいやヒロシがシンゴとやるのは中学以来だなって言ってたな
引き分けくらいだったのかな?
65愛蔵版名無しさん:2012/02/27(月) 21:44:22.69 ID:???
トオルの名前語って、女ハラませてる
普通のヤツがやったら半殺しにしてるわな?

あとサダを殴るときもシンゴのこと気にしてたじゃん
「そこまで言うならシンゴも怒らないだろ」って
66愛蔵版名無しさん:2012/02/27(月) 23:16:28.32 ID:???
>>65
そりゃ力関係というより、友達としての関係じゃないか?
67愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 01:58:12.97 ID:2MD+uUaB
21巻の206ページ見る限り、
池田は山田に何もできず(多少持ちこたえた程度であろう)
ヘタリこんでるようにしか見えないな。
ボディあたりに強烈なのを一発もらったような感じ。

「一回負けたくせに懲りずに挑んできやがる」という
山田のセリフがあるけど、
山田に勝てそうな気がするというよりは
名を売るための無謀な行為ってだけ。

あと、山田をビビリだと言ってるヤツいるけど
強いやつって警戒心も強いぞ
それをビビリと取るのは単にアンチだからだろ。
まあ、どう受け止めようと個人の自由だがな

68愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 02:33:11.20 ID:???
>>67
だからあれのどこが喧嘩シーンなんだよウルトラバカw古本屋や漫喫行く前に眼科行けやw
69愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 10:27:17.77 ID:???
描かれている事実を無視し、
かつ描かれていないことを仮定に仮定を重ねて肯定しないと
山田が弱いことにはならない。
70愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 14:51:15.37 ID:???
柴田のツレくんもういいからw

71愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 20:56:58.66 ID:???
山田は強いだろ
初対面の他校教師をバットで追い込むなんて
普通の感覚じゃないわ
72愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 07:47:08.98 ID:???
タイマソなら強そうだが

菊永と学校の戦争ってことになれば負けるだろう
73愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 08:38:21.35 ID:ryI8V95A
立花って商業なのに男多いよな
74愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 12:31:25.99 ID:???
戦争つったって高校生同士のつながりなんて
公務員軍隊みたいに統制とれないんだから
非戦闘員にちょっかいかけあってもどうせ
番長wグループ同士が対決、で終わりだろ。

菊永は単純な腕っぷしなら山田には劣るだろう。
工業のが商業より不良の数なら沢山いるんだろうし。
城東の二番手格とかが出てこなかったからまとまりなさそうだけど。
75愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 18:54:38.36 ID:???
>>72
立花が城東相手に戦争なんて
無謀なことするわけ無いじゃない
菊リンは結構小賢しいタイプだしな
76愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 19:07:39.87 ID:l1NrCxNS
>>68
喧嘩シーンというか再選挑みで突っかかってきたのを
軽くいなされたように見える。
少し頭下がってるし、一発もらったように見えるな
77愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 22:43:05.56 ID:4exDtsZo
税リーグってとっくに潰れてんじゃないのか?
78愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 01:04:04.14 ID:???
>>76
百歩譲ってその妄想が正しかったとしても、敏光の仲間があんだけ周りにいるんだから、反撃する気も失せるだろ
まして、池田みたいに臆病な性格の奴は
79愛蔵版名無しさん:2012/03/05(月) 22:42:47.69 ID:???
何か池ピーが叩かれてるのを見ると、胸が痛むな
あいつは所謂、この漫画の「ぼっち」ポジションだろ
リア充気取りの山田に突っ掛かるのは全然有りだわ
80愛蔵版名無しさん:2012/03/07(水) 19:52:23.98 ID:???
Be-Bopのキャラでメンタルが強い奴って誰かね?ベンツとかは除いて
81愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 08:51:42.46 ID:???
立花の伊藤だな。
人質にとられて周りは敵だらけなのにも関わらず、年上のヒロシやトオル
相手に少しも臆していないどころか、調子に乗って黒木さんのモノマネ
まで披露するメンタルはたいしたものだ。
82愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 11:16:14.36 ID:???
ジュンも強いよな
同時にバカでもある
83愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 17:20:53.45 ID:???
伊藤といい、ジュンといい、喧嘩の実力ではヒロシ達に及ばない奴等が挙がるとは意外だった
84愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 22:46:48.48 ID:???
そういやジュンがイモ引いた場面って殆ど無いな
85愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 22:47:32.66 ID:???
メンタルではテルが最強だろ

両手串刺しにされてさし歯にされて、土下座してるのに
いつでも大物ぶってるんだから
86愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 23:35:48.95 ID:???
面の皮が厚い…テル
怖い物知らず…ジュン
強かで図々しい…伊藤

こんなもんか?
87愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 03:10:10.68 ID:???
喧嘩の実力があまりないテルを敏光が気に入っている理由は、メンタルの強さにあるのかと思ったが、
考えてみりゃカメマンにはおもいっきりビビっていたな>テル
88愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 17:00:02.39 ID:???
トシミツの前でのびびりっぷりのがすごかったけどなw
89愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 19:20:18.91 ID:mSN7co/Y
ドスがなけりゃ100番以下のテル
90愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 23:19:16.95 ID:???
テルが山田の前でビビるのは分かるわ
俺も社長の前だと固まるしな
その上得意先が余計なこと言おうもんなら…
生きた心地がせん
91愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 01:47:05.63 ID:???
敏光にビビっているのは喧嘩の実力だけではなく、そういう部分もあるんだろうな
敏光の後ろ盾が無ければ、城東じゃやっていけないだろうから、
敏光に三行半つけられたら大変だ
92愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 09:15:52.99 ID:???
3年山田敏光≧3年岸直樹
実は3年山田はレベルアップで岸直樹を圧倒。
圏外の中学生にも、山田敏光の名前だけは知名度があった。
実質立花ナンバーワンのミノルを無傷で倒した佐々木も強い。
ビーバップ最終回で、ヤクザと対立するところで終了したけど、
あの後は、トオルをスカウトした組が応援すると見た。
93愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 09:54:28.58 ID:???
>>92
前にも言われていたけど、「まともな喧嘩ならミノルの方が上」って台詞は、
自分の喧嘩の汚さを際立たせるための演出であって、
まともな喧嘩でもミノルの方が強いってのはあり得ないって、結論に達していたんだが・・・
もし、まともな喧嘩が菊永より強かったらヒロシとトオルみたいな関係になっていると思うし、
もっと名前も売れるはず
94愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 21:43:24.93 ID:???
ミノルは、性格は真っ直ぐだが頭の回転が鈍いのが
菊リンと良いコンビだと思う
しかし商業高校に行って、将来何になるつもりなんだろ
95愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 22:20:32.06 ID:???
北高のシンゴは映画のイメージあるから、
どうしても山田さんや菊永より上に見えてしまう。
戸塚水産高校は、実際、水産高校の生徒って体格良いから、
メチャクチャにケンカ強いと思う。工業高校よりも強そうだ。
ビーバップの良いところは、岸直樹が活躍しなかったところ。
メチャクチャ凶悪凶暴で、山田さんもビビる程の岸のケンカは
かなり迫力があるのだろう。
96愛蔵版名無しさん:2012/03/10(土) 22:43:15.65 ID:???
確か佐山サトルも水産高校卒だったような
97愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 04:20:44.11 ID:???
ヒロシが岸がいないにも関わらず、「地元オールスター勢ぞろい」とか言っていたのが違和感あったな
一番恐ろしい奴がいない所で勝手なこと言ってる小物みたいに見えたよ
98愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 09:25:02.47 ID:???
岸の本物ときうちとで、無断使用だかでもめて
ないものにされたのが戸塚
99愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 09:31:05.21 ID:bnu6ubWq
戸塚はちょっと離れた場所にあるから遭遇する確率も低いって一巻辺りで言ってたぞ 地元と呼ぶには距離があるんじゃね?
100愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 13:11:35.96 ID:???
海辺だからヒロシトオルたちの町には居ないと思ってた
101愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 13:21:24.78 ID:???
服巻「誰か忘れちゃいないか?」
102愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 18:19:47.02 ID:???
福岡市東区に行くと、ビーバップのモデルになった高校や戸塚電車を探してたよ。
あの香椎花○の近くの高校がとか、あの実際にケンカが一番強いとされる高校こそ
まさに制服の色からして○○高校とかね。
これが、中山きんにくんも水だけ飲みに、よく訪れた、あの有名な、
昔は学生で賑わっていた丼屋とか、
それと、やはりヒロシのモデルと言われた人の話を、某飲食店の大将から
聞かされた時は、最高に感動したよ。
実際にケンカが物凄く強くて、カッコイイ外見だったから、かなりモテてた。
人望もあり、仲間からも物凄く慕われていたそうだ。
作者はビーバップにモデルはいないとか言ってるそうだけど、
いやあ、本当に懐かしい思い出だよ。長文でごめんね。
103愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 00:05:16.04 ID:???
謝るくらいならハナから書くなヴォケ
104愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 03:50:18.51 ID:???
菊永とミノルは何度か喧嘩しているが、内容も結果も描かれていないよな
恐らく菊永が勝っているのだろうけど、何で負ける喧嘩を何度もやるのかね?>ミノル
105愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 06:48:22.01 ID:???
だってギャグ描写じゃん
ヒロシトオルだってそれこそ何回やってるんだよ?w
106愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 08:07:57.59 ID:???
池Pってかわいそうだよな
敵キャラとして再会することがないんだからさw
107愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 12:13:01.08 ID:???
落ちこんだときは〜♪
付き合ってあげるわ〜♪
108愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 12:18:45.32 ID:???
>>105
ヒロシ、トオルは菊永、ミノルみたいな実力差はないだろ
109愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 14:12:49.64 ID:6KD8rfeV
>>102

映画版でリアルとおるは色黒で怖かったって書かれていたけどリアルひろしと連るんでたのかな?
110愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 20:05:11.97 ID:???
111愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 20:06:23.63 ID:???
>>31
まあ普通に考えて、勝算がなかったら再戦を挑まないだろうな
山田に善戦したという手応えを感じたがら池田は再戦を挑んだんだろうし、
山田は避けようとしたんだろう
112愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 20:28:07.86 ID:???
はいスルー
113愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 20:34:10.66 ID:???
・・・とスルー出来ない低脳
114愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 21:21:51.12 ID:???
>>95
ガタイがいい=強い

幼児だな発想が
115愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 22:32:11.57 ID:???
>>102
香椎花園を香椎花○と伏字にする時点で池沼
116愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 02:37:32.33 ID:???
もしリングの上で戦ったとしたら、やっぱりちゃんとした格闘技を修めたザナダ君なんかが
実は一番強いんじゃないかなw
117愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 21:59:18.52 ID:???
ボクシングは相手が上半身を殴る以外の攻撃は何もしないという前提の勝負だから
実戦じゃ役に立たんよ
棒立ちなわけだしさ
ヒロシは変則的な攻撃が得意だから特に
118愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 22:58:21.88 ID:???
ヒロシはボクサーのようなファイトスタイルを取っていた、リョウに大苦戦しているから
ザナダとやったら勝つにしても苦戦する気がする
119愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 23:49:45.81 ID:???
リングの上という前提が理解できんが
スポーツやるなら不良が勝てる訳ない
肺が真っ黒だから即効息が上がるわ
120愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 00:13:08.16 ID:???
>>118
逆に言えばヒロシだからこそボクサー崩れやレスラー中学生みたいなのにも勝てるんだろうな
121愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 04:43:27.36 ID:???
格闘家崩れぽかった松本には完敗しているから何とも言えんな
122愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 07:49:35.31 ID:???
松沢くんが一番ボクサーっぽかったな
123愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 07:50:38.59 ID:???
>>121
一応結果は2戦2勝だろw
124愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 18:07:32.36 ID:???
>>121
そもそも松本の何処が格闘家崩れなんだ?
125愛蔵版名無しさん:2012/03/15(木) 02:15:33.07 ID:???
結構前に、松本は格闘技経験があるのでは?と少し話題になったことがあるんだけど
126愛蔵版名無しさん:2012/03/15(木) 06:57:11.80 ID:???
>>125
作中にそれっぽい描写あったっけ?
127愛蔵版名無しさん:2012/03/15(木) 13:53:25.63 ID:3RfotReu
>>121
高校生の時点で格闘家崩れならヘタレだろ?

ビーバップ用語ならシャバ僧

128愛蔵版名無しさん:2012/03/15(木) 17:17:00.07 ID:???
>>121>>125
いつもの奴か?
129愛蔵版名無しさん:2012/03/17(土) 22:31:33.89 ID:???
松本の過大評価が止まらないな
130愛蔵版名無しさん:2012/03/17(土) 23:05:34.54 ID:???
過大評価も何も、ヒロシを弄ぶかのように倒しているんだから、相当な実力者だろ
ヒロシにしても数々の強豪と渡り合ってきた実力者なのに
131愛蔵版名無しさん:2012/03/18(日) 00:55:19.19 ID:???
ろくブルの葛西みたいに、初戦に滅法強いタイプってことはないかな?>松本
ヒロシと再戦したら案外善戦されるかもしれんw
132愛蔵版名無しさん:2012/03/18(日) 10:03:46.36 ID:???
ヒロシを弄ぶ描写なんてあったか?
強いことは強いが「三羽烏」の枠内じゃね?
133愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 01:10:30.74 ID:???
特にダメージ喰らったようには見えなかったし、圧倒的な実力差を見せつけて勝ったしか思えんけど
それにヒロシをつかまえて「弱い」とか言うくらいだし
134愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 08:21:34.13 ID:???
チャッピー、おすぎの初戦と一緒だな
135愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 12:16:03.38 ID:???
奇襲とさらに卑怯な背後からの奇襲と、真っ向勝負の区別もつかないのか
136愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 19:16:02.31 ID:???
兄ちゃん、ケンさんなんであない強いん?
137愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 22:51:16.19 ID:???
>>135
不意打ちとか凶器とか、知ったこっちゃ無いわな
ヒロシが松本に減らず口叩くの見てると
「追い詰められた感」を感じないんだよね
まあ、あくまで印象の問題かもしれんが
138愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 02:42:28.16 ID:???
後ろから凶器で殴りつける喧嘩でいいなら、窃盗や強盗でもした方がマシだろう
そんなの交通事故起こした奴が強くて、轢かれた奴が弱いといってるのと同じ

そこまで追い詰められたんだろうけど、ヒロシって小さい。標準ズボンでもはいて奇襲すればいいのに
凶器で殴れる覚悟あるなら、ボンタンとかハッタリかます必要ない
139愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 02:58:23.68 ID:???
ああいうことが出来るからヒロシは怖いんだよな。
敵地で1vs多数。しかも松本はメチャクチャ強いことを考えたら普通はああいうムチャは
避けるもんだが勢いでやっちゃうんだよな。
140愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 03:03:46.93 ID:???
ヒロシとテルは変わらん。
141愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 03:07:20.02 ID:???
殺してしもーたらどないしよ

という想像力は欠如しとんのかね、どいつもこいつも
142愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 03:10:50.03 ID:???
実際、後頭部を石で殴られたりしたら死んでもおかしくないよな
後、チャッピー編でもレンガをで相手の頭殴るなんてことしてるし、
ヒロシって殺してしまったらどうしようとか考えないのか
143愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 03:12:59.72 ID:???
結果的に誰も死んでないどころか後遺症もないから、ヒロシはさじ加減を分かってるんだろうな
144愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 03:16:52.93 ID:???
初期は脂汗流しながら、腕にナイフをチクっとやる程度だったのにな。

レンガで後頭部叩いたり、飛び蹴りしたり、ヒロシはだんだんろくブルとかカメレオンにでてくるキャラになってしまった
145愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 06:04:48.75 ID:???
石を使うってのは確かにやり過ぎかとも思う
けど、減らず口叩く相手に止めも差さずに
勝手に勝利宣言して背中向けてたんじゃ
そりゃ後ろから殴られるだろ
恨みっこ無しの相手じゃないんだぞ?
146愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 12:40:53.04 ID:???
初期も遠慮なく腕ぶっさしてたろが
チクってレベルじゃねえぞ

ヒロシって腕っ節はそれほどじゃないんだろうけど、ああいう危なさが魅力なんだろ

リョウ ケン 三宅戦がそれを物語ってる
147愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 15:27:09.58 ID:???
ヒロシは素手のケンカの強さってものにあまり重きを置いてない男なんだろ。
それでも腹を括れば敵地まで出向いてバカ牛を殴りに行くし、松沢とタイマン張ったりする男。
148愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 16:10:30.17 ID:???
だって汚いといわれようが、「それで?」って考えだもんな

149愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 17:40:23.60 ID:???
ただ、その後松本にビビっていたのがいただけなかったな
あれだったら得意の奇襲とか、武器使ったりとかしてでも松本に向かって行ってくれた方が、
ある意味潔く思えて良かったのに
150愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 18:39:37.85 ID:???
トオルが来なければ、それなりの展開だったんじゃないか?
151愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 18:45:03.66 ID:???
何でそうなるんだ?連れの坊主もいたし、奇襲も凶器もとても使える状況じゃなかったろ
152愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 20:35:00.31 ID:???
ヒロシはブレ幅が大きいよな
けど現実ってそんなもんだろ
153愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 23:33:46.76 ID:???
>>149
バカみたいに強い松本に一応勝ってるからな
勝ち逃げが正しい
154愛蔵版名無しさん:2012/03/21(水) 06:37:33.70 ID:???
現実はそうだよね

格闘技なんてそうじゃん プロレスみたく10年も同じやつがチャンピオンなんてないもんな

マイクタイソンも最後は無名の4回戦にKOくらって終わった
155愛蔵版名無しさん:2012/03/21(水) 22:57:51.11 ID:???
>>154
まあ、常勝なんて有り得ないわな
不良の頭だって、何回も喧嘩売られりゃ
負けることだってあるのが普通だろ
それで一々株を下げるのも割に合わない
だから山田みたいな駆け引きや政治力が
キーになるわけで…まあ俺は山田贔屓だ
156愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 00:29:44.17 ID:???
結局、ストリートファイトでモノを言うのは「殺気」だからな
瞬間最大風速で言うなら、田中クンにコケにされたときのシンペーが最強


すぐバカに戻ったけどwww
157愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 04:16:39.61 ID:???
ヒロシって松本にやられた時、チャッピーや大杉戦とパターンが同じとか言ってたけど、同じな様で全然違うだろ
チャッピーや大杉にボコられた時は奇襲だったから、力負けした訳じゃないし再戦して勝てるチャンスもあっただろうけど、
松本の場合はまともに戦って負けた訳だから言い訳できないし、
救いようもないよな。よくあんな減らず口叩けるよ
158愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 04:50:34.03 ID:???
武器も数も揃えず、頭の悪い与太郎魂に辟易した柴田と西からしたら、VS松本のヒロシなんかカワイイものだよな。
じゃあ武器もたせてもらうわ、みたいに。池ピーやテルレベル。
159愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 06:55:37.37 ID:???
>>157
あそこで口もきけない程叩きのめしてりゃ
松本の完勝だったのにな
ツメが甘いというか
160愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 07:01:57.82 ID:???
格闘家がど素人に殴られて、骨折したり
ナイフで切られたってのもよくある話だからなあw
161愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 07:04:08.74 ID:???
松本は遊んでたのもあるが

ボコられてもにやけてるヒロシに不気味さもかんじてただろ
162愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 07:22:00.27 ID:???
敵地で向こうは仲間がいてヒロシは1人だったからな
仮に松本を倒してもそのあと仲間にやられただろうな
163愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 21:02:59.10 ID:???
松本の連れの坊主って、他の学校なら番格になっていてもおかしくないよな
少なくとも服巻よりはずっと強いだろうし
そんな奴を片腕にしているんだから、いかに松本が強いのかわかるわ
164愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 22:31:37.54 ID:???
>>163
弱くは無いが、ミノルレベルじゃない?
トオルに簡単に畳まれたじゃん
165愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 23:16:41.25 ID:???
あの坊主はトオルに不意打ち気味にやられたからな
166愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 23:28:17.53 ID:???
>>165
言いたいことは分からんでもないが、
別に後ろから殴られた訳でもなし…
言い訳の効かない状況だわな
167愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 00:35:02.33 ID:/GYYG9Sz
松本にやられて石で反撃は、もう漫画的にネタ不足だったんだよ
もう同じパターンの逆転勝ちもマンネリになってたし
実際あれ以降、喧嘩も減ってつまらなくなっていった
25巻以降なんて読むのも苦痛だわ
168愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 01:58:18.11 ID:???
>>164
なら、No.1とはいかないまでも、番格クラスの実力はあると見ていいじゃんw

>>167
後半は後半で好きなんだけどな・・・残念ながらブックオフにはほとんど置いてないから、
読むのはかなり難しいけど・・・
169愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 07:30:32.76 ID:???
ようするにケンカはジャンプ漫画みたくなるのを避けて
ギャグマンがになったわけでしょ

基本ギャグだけどさ
170愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 07:33:49.57 ID:???
>>168
うーん…俺が言いたいのは
>>163の理屈なら、松本=菊リンレベルでしょ
ってこと
171愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 13:23:24.21 ID:???
菊永ヒロシ大杉は強さじゃなく、危なさだよな

テルがそのミニ版だろうが、根性はない
172愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 14:55:16.73 ID:???
>>170
あの坊主と松本の実力差はミノルと菊永以上なんだろ
松本の実力が菊永クラスとかバカも休み休み言えよw
173愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 15:00:20.17 ID:???
テルの性格は本当に分かりやすいよな。
トオルが縛られてて反撃出来ない状態と見るや、鼻鉛筆なんて非道なこと
をしておいて、愛徳に乗り込んでいった時に自分たちの形勢が不利に
なったらやられる前に降参して、それでその次の日は山田の手前何事も
無かったような顔で現れるんだから凄いよな。
174愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 15:07:53.80 ID:???
でもテルのやり方は確実に相手の心を折るよな。
トオルもノブオに説教されるまではビビって刃向かおうとはしなかったし。
トオルはノブオみたいなことを言ってくれる舎弟がいなかったら、残りの高校生活は
ノーマル制服着て城東のヤンキーを避けるようなシャバイ高校生活だっただろう。
175愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 15:33:54.87 ID:???
意外にもメンタル弱いよな>トオル
176愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 19:32:41.62 ID:???
しかし、実際、生身の人間押さえつけてニヤニヤ笑いながら鼻鉛筆とか
俺は絶対によう出来んわ
177愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 20:04:42.32 ID:???
>>174
それはないだろうな
いずれ復帰して、城東をひとりずつ血祭りにあげてただろ

反撃面ではスロースターター

ヒロシなら翌日にバットなり木刀でテルを半殺しにして全裸
178愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 20:09:58.10 ID:???
>>177
トオルもヒロシも結構ボコられてるが、そんな描写は見た事がない。
179愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 20:11:39.74 ID:???
>>177
いや、それはないな
城東の奴から目線を外して衝突を避けてたからね
やられた鼻云々も結局は言い訳にすぎなかったわけで、ノブオに目を覚まされてからは
包帯外して報復に行ったからな
180愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 20:30:22.63 ID:???
ヒロシはオスギたちにぼこられた翌日にはバットで白山の生徒を滅多打ちにしてたろ

トオルはゲンさんの呼び出しにビビったり チャッピーに正座させられたり やっちんにびびったりと
181愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 20:58:37.48 ID:???
182愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 21:35:36.02 ID:???
ヒロシは初対面の菊永にびびってたからなぁ…
183愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 22:43:35.79 ID:tPwn8LLB
>>182
あれはヤクザだと思い込んでたからだろ
高校生だと分かった途端 胸ぐら掴んで…
184愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 23:49:28.39 ID:???
>>172
俺は別に松本が弱いとは言ってない
>>163の理屈がおかしいと言ってるだけ

トオルってそんなに残念かなあ…
ヘタレた場面に関しても、いずれも
「無理もないな…」と思えるし
人間臭くてヒロシより好きなんだが
185163:2012/03/24(土) 01:03:41.36 ID:???
菊永って喧嘩シーンもあるし、後半も目立ちまくっているし、かなり優遇されているよな

>>183
No.1じゃなきゃ番格じゃないのか?No.1に近しい実力の奴も「番格」って言うんじゃねえの?
ジュン、シンペーを倒したとこから見て、ミノルクラスの実力というのは確かだし、
ということは当然、立花に入っていたのなら「番格」になれたんじゃねえの?って言っているんだが?
186愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 02:40:23.50 ID:???
>>185
マジレスすると松ケンのツレの坊主に細かい設定なんかないだろw
187愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 04:09:52.55 ID:???
マンガ喫茶に行けば全巻あるよ。黒木やベンツが登場してきたあたりから、ギャグっぽくなってるな。木内が「あれ以上は、町の不良の喧嘩がいずれは、喧嘩日本一・世界一とか、そこまでを描かなければならなかった。そういう展開にはしたくなかった」と、前に言ってたな。
188愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 14:29:46.71 ID:???
後半の路線はあれでいいとおもう

カメレオンとかろくぶるみたくなって、山田 菊永 ヒロシトオルVS戸塚とかになったらなw

菊や山田が捨て駒になって「早く行けぇ!!」なんて展開になったら最悪
189愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 15:29:26.53 ID:???
徹底してリアル系とファンタジー系の境界線をわきまえていた作者が、そんなに暴走するとは思えんがな
4、5巻に一回の頻度で良いから、喧嘩エピソードも入れて欲しかった
190愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 18:26:10.90 ID:???
ビーバップは主人公がどんどん強くなるわけじゃないから、喧嘩のパターン
が尽きちゃったんだろうな。
基本的には1回負けてやり返すか、ぼこぼこにやられても負けたと思って
ないから相手があきれちゃうとかで、後はどういうやられ方をするか
バリエーションを変えていく位しかなくて、松本との再戦なんかは苦し紛れに
ギャグに逃げちゃったような気がする。
後半喧嘩シーンは無いけど、チャッピーがトオルにバカ牛との提携を頼む
話とかは好きだけどな。
191愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 22:22:42.68 ID:F9iYPjoc
個人的にはビーバップの魅力は、
気にいらないことがあれば問答無用で殴りあうという
男気みたいなところにあると思うんだよな。
前半のトオルとヒロシもそういうスタンスで喧嘩してる。
後半は講釈が多いというか、全員が理屈っぽくなって正直イライラが募る。
とんちなら一休さんで十分だろ
192愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 01:43:49.88 ID:???
前半のバイオレンス路線も後半のギャグ路線も共に秀逸
193愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 06:40:03.40 ID:???
全裸番長とかスフィンクスじじいになると、もう何の漫画かわからないくらいだったな(苦笑)
194愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 08:07:27.53 ID:???
まあでも喧嘩中心の流れをあれで止めたからこそ
子供騙しに陥らず、いい思い出で語れるんじゃないかと
195愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 17:00:52.75 ID:???
作中最強クラスの実力を持つゲンさんが、喧嘩中心の19巻までにはほとんど登場せず、
ギャグ化した後半からは、レギュラーと言っても過言じゃないくらいの頻度で登場するようになったのも、
考えてみりゃ変な話だなw
196愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 20:15:20.12 ID:???
>>195
この漫画は喧嘩バトルを描きたいんじゃないっていう
一つの証明になるかもしれないな
源さんの役割は、あくまで「シチュエーション」なんだよ
恐いチンピラ相手に高校生がどう立ち回るかっていう
197愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 04:12:53.37 ID:???
トオルが、やっちん達と揉めた20巻・ヒロシが池田とやった21巻あたりまでは、毎週ヤングマガジンを楽しみにしてたな。ジャンプとヤンマガを少しでも、早く読みたくて、日曜の朝には書店に行ってたな。東京・神奈川・埼玉の首都圏は、日曜日に売り出していた書店が多かったな。
198愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 15:07:04.09 ID:???
このスレでは何かとろくブルが比較対象に持ってこられるけど、
ヒロシやトオルなんてろくブルの世界だったら、小兵二に勝てるかも怪しいだろうなw
199愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 19:12:52.35 ID:r0uG+3lq
>>198ヒロシ&トオル対カツジ&ヨネジはどっちが強いの?
200愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 19:32:29.16 ID:???
ろくブルはヤンキーじゃないよな
201愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 19:34:42.31 ID:???
>>199
ヒロシ&トオル
202愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 19:35:40.39 ID:r0uG+3lq
>>198ヒロシ&トオル対ゴリラーマン&藤本はどっちが強いの?
203愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 20:15:25.66 ID:r0uG+3lq
>>201中島対岩本はどっちが強いの?
204愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 20:16:15.61 ID:???
>>202
ゴリラーマン&藤本
205愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 20:16:27.05 ID:???
>>203
岩本
206愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 22:14:31.97 ID:r0uG+3lq
>>205カツジ&ヨネジ対ジュン&シンぺーはどっちが強いの?
207愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 22:17:33.89 ID:r0uG+3lq
>>204ゴリラーマン対藤本はどっちが強いの?
208愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 22:26:07.39 ID:???
ヤンキー漫画で強いといえば高橋ヒロシ作品だろ
トオルやヒロシのキャラで
キューピーやグリコに勝てる気がしない
209愛蔵版名無しさん:2012/03/26(月) 23:13:13.71 ID:???
高橋作品はキャラが多い割に書き分けられてないんだよな
ファッションと髪型が違うだけで、似たような性格ばかり
あれはファッション漫画だよ
(キューピーとクローズ初期は除く)
210愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 01:00:10.52 ID:???
ろくブルやクローズの作者はヤンキーをよく分かってない
きうちやカメレオンの作者はよく分かってる感じだね
211愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 01:42:07.90 ID:???
森田も高橋もきうちと違って不良経験ないから、しかたないだろうな
212愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 14:45:11.82 ID:???
BE-BOP、カメレオン、バッドボーイズ辺りはヤンキーの生態をリアルに描いてる
213愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 15:12:51.05 ID:???
ヤンキーがリアルなヤンキー漫画としてあげるのの筆頭がバドボだからな
ビーバップはあの時代のヤンキー漫画として族と全く絡まないというのがちょっとな…
214愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 15:31:25.77 ID:???
きうちは乗り物とか、背景が乏しい作家だからな
215愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 16:36:29.50 ID:???
ビーパップはアウトローは日陰者みたいに描かれてるからいい
ろくでなしBLUESみたいにヤンキーが学校でモテモテの人気者みたいなのはおかしい
216愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 16:41:02.49 ID:???
ヒロシトオルらは十分人気者として描かれてたろ
ノブオとか池ピーみたいなのは卑屈だしまさに日陰者という感じだが
217愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 16:57:45.39 ID:???
岩本みたくお勉強できても、日陰者

ノブオみたくワルなのに、日陰者 おそらくマジメ生徒からもバカにされてるだろう
218愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 19:41:18.68 ID:???
柴田なんか見るとクズはどこまで行ってもクズってのがよく描かれてる
きうちは他のヤンキー漫画の作者と違ってそこら辺をよく分かってる
219愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 20:09:38.50 ID:???
だろうね

たとえ主人公でも、2人 3人がかりで襲われれば土下座するのが当たり前なんだよね
220愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 23:04:14.75 ID:???
>>215
ろくブル連載当時は、ヤンキーはモテてたと思う
ちなみにその時代は優等生もお洒落でボンタン履いてた
221愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 23:37:32.16 ID:???
不良なんて家庭が悲惨なことが多い。
親父が働かないアル中だとか、母親が生活苦のために売春してるとかね。
そういう家庭環境を周囲から蔑むように見られて、どうしょうもないから
グレて強がる。
ろくブルにはそういう不良の日陰者的な悲哀がないんだよな。
222愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 00:10:32.71 ID:???
そんなのビーバップだって無いわ
223愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 01:17:37.05 ID:???
>>221
そうそう
ぐれる奴って家庭がメチャクチャなんだよな
俺の周りにもすげー悲惨な奴がいたよ
224愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 02:27:03.68 ID:???
家庭までスサんでるのは、カメレオンの相沢くらいじゃないか?
妹が風邪ひいたら学校休まないかんし、勉強するより洗濯炊事が優先されることもある

あとは普通の子だろ。ヒロシも山田も菊永もろくブルもゴリラーマンも湘爆も
225愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 02:29:32.34 ID:???
>>220
そうなのか?ろくブルとだいたい同じような時期に連載されてたスラムダンクは、
そうじゃなかったからそんなイメージないんだけど・・・・・


不良がモテるのはだいたい中学までだよな
Be-Bopにも中学の頃はモテていても、高校からモテなくなった奴が何人かいるし
226愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 08:24:48.73 ID:???
>>221
それかいてるのはバドボだろ
ただし田中はそればっかのワンパターンに陥っているが
227愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 12:26:45.42 ID:???
警察の家族って結構悲惨だよね
たいがい息子がDQNだった

228愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 14:45:35.74 ID:???
俺の学校にいたヤンキーは、親がヤクザ、前科者、片親で再婚相手に虐待、超の付くビンボー等
同情する気はないが、引きこもって自殺するか、非行に走るしかないような境遇の奴ばかりだった
229愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 15:43:27.41 ID:???
組長の息子はケンさんタイプの不良だったよ
230愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 22:39:33.55 ID:???
ビーバップの不良が暗い過去背負ってたら
世界観変わっちゃうだろ
この漫画の魅力は、リアルさだけじゃない
懲りない明るさ、軽快さに有るんだから
231愛蔵版名無しさん:2012/03/28(水) 23:04:06.41 ID:???
>懲りない明るさ の象徴

ミノルやなw
232愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 02:38:04.39 ID:???
ノブオや水崎、ジュン、シンペー等は家に帰れば優しい両親がいて、
平和な家庭がありそうだが、ヒロシやトオルはそうじゃない気がするな。
233愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 03:26:45.59 ID:???
>>231
何度振られてもめげないんだから偉いよな>ミノル

>>232
ヒロシもトオルも不良やっててもグレてる訳じゃないから、それはないんじゃね?
234愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 08:39:17.91 ID:???
トオルは性格が単純だけど、ヒロシは何だか屈折してそうな感じだ。
中学時代の同級生に名前を呼び捨てにさせなかったことといい、トオルと
違って先輩や後輩がほとんど出てこなかった(後半にちょい役で出てきた
けど)ことといい、昔はやさぐれてて孤立していたのかも知れない。
235愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 13:05:43.90 ID:???
回想ででてきた単車パクられたころは危なそうだったな
236愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 13:45:45.07 ID:Rb5bZv+l
>>234
その割には高校行ってからは水崎やけん坊みたいなシャバ僧に呼び捨てで呼ばれても怒らなかったw
237愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 14:15:43.52 ID:???
トオルと違ってヒロシは修羅場くぐってきてる気がするな
238愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 18:42:52.37 ID:Xoea+ULn
ドスで刺されただけでも十分修羅場ランバだべ。
239愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 18:57:37.66 ID:???
>>232
家庭に問題がありそうなのは大杉、カメマン辺りじゃね?
240愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 19:27:21.89 ID:???
家庭に問題あるけど全く気にしてないベンツ、シボレー
黒ちゃんの娘もあまり気にしてなさそうだ
241愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 20:49:17.00 ID:???
ベンツ・シボレーの場合は、家庭というよりも問題の本質が本人側に
あるからそれ以前の問題だと思う。
242愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 21:01:14.95 ID:???
バカ牛の家は家族みんな馬鹿で貧乏だけど明るい家族だろうか
243愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 22:06:10.96 ID:???
ガチャピンは周りが勝手にビビって付いてきてる希ガス。
腕っぷしよりも狂暴さ、大杉と似てる希ガス。
244愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 23:24:02.43 ID:???
>>235
それは高一位の頃じゃね?
ちなみにヒロシは当時から
「武士に二言は無い!」
と契りを交わす遊び心はあった
245愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 05:34:53.62 ID:???
単車のエピは「ブチ切れたら危ない」ってことで
それは別にダブり後も変わってないわな
246愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 15:02:47.28 ID:???
>>201
あの二人が雑魚三人をあっさり倒す小兵二より弱いとは思えない
恐らくヒロシ、トオルは勝嗣、米示にも勝てないだろ
247愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 15:34:20.98 ID:???
>>246
複数相手に喧嘩できる能力とタイマンの実力はイコールではないとわかってるか?
248愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 16:48:57.89 ID:???
三人をあっさり倒せる奴が一人の奴には苦戦するとかないだろw
相手が三人以上だと戦意喪失するBe-Bopの不良が、
三人をあっさり倒せる小兵二や恐らく小兵二より強いであろう、勝嗣、米示に勝てるとは思えない
249愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 16:59:04.22 ID:???
>>248
何であっさり連呼してるの?
あれあっさりと違うだろ
250愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 17:18:09.45 ID:???
違う漫画のキャラと比較する奴って物凄く頭悪そうw
絶対に答えなどないのに
251愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 17:29:15.19 ID:???
>>249
わりとあっさりしてたじゃん。そこまで苦戦したようには見えなかったし
252愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 17:47:58.48 ID:???
>>251
喧嘩の描写は一コマも無かったろうが
見てきたかのように言うなよ

ていうか、何で比較したいの?
ろくブルはファンタジー漫画だろ?
253愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 18:13:35.48 ID:???
あん?マズかったか?
でもどうやらすれちがいになったようだなあのバカ
254愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 20:12:07.53 ID:???
>>252
そこまでボコボコにもされてなかっただろうがバカ
後、流れ読め。比較したいのではなく、ヒロシ、トオル>勝嗣、米示というレスを否定しただけだろ


俺だってリアル系のBe-Bopとファンタジー系のろくブルを比較するなんて、ナンセンスだというのは百も承知だよ
255愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 20:17:04.13 ID:???
うわぁ・・
256愛蔵版名無しさん:2012/03/30(金) 23:12:39.06 ID:???
>>254
オッケー、分かった!
俺が悪かった!
最初に話を振った奴がいるんだよな…

ろくブルに限らず、ヤンキー漫画の喧嘩は
皆トンデモ展開になるからなあ
ビーバップはそれが無いと思ってたんだが
菊リンvsカメマン、ヒロシvs三宅は
なんかトンデモだよなあ
257愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 02:56:00.29 ID:???
>>256
まともな喧嘩ならカメマン>菊永だろうから、ああするしかなかったんだよ
ヒロシ対三宅はあんな都合良く倒れるものかと思うがw
258愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 03:07:43.01 ID:???
ヒロシやトオルは序盤の頃と白山編終了(19巻までのこと)の頃とじゃ、
やっぱり場数踏んだ分だけ強くなったと見て良いのかな?
259愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 03:12:58.41 ID:???
メリケン付けた相手と殴り合っても、例え手数が同じでも不利だからな
菊永が殴り合いに応じず、カメマンの腕を折りに行ったのは利にかなってるし、
ああいう引き出しを持ってる菊永はやっぱり凄い奴だと思ったけどね
バカ牛やヒロシ、トオルらギャラリーも菊永の腕折りみて驚いてたしな
260愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 07:18:01.23 ID:???
うーん、腕狙い自体はいいんだけど
もっと他に無かったのかなと
ジュンじゃないけど、スパナか何かで
肩口辺りをぶん殴るとか

カメマンを仕留めたあれは、もろ
プロレス技のような
261愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 10:10:52.76 ID:???
>>257
倒れたとしても普通反射的に手をつくから
ヒロシが下から突き上げたならともかく、待ち構えてるだけの拳に
気絶するほどモロに当たることはない気がするw
262愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 11:18:07.14 ID:xg0pcFfu
>>261城東工業のテルが葛西に半殺しにされたら山田敏光は葛西にタイマンを申し込むと思いますか?
263愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 12:20:36.91 ID:???
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   よく聞こえんなぁ〜
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
264愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 13:46:05.12 ID:???
>>260
ギャラリーが見てる場だし、ヒロシやトオルもきっちりキメてたから、
武器でカメマンやっても周りに認められなかっただろうし、
カメマンも負けを認めなかったんじゃないかね
265愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 20:06:36.92 ID:???
>>264
ああ、その意見も分かる
俺は説明が下手だなあ…

俺が不満なのは、決着の付き方が
有り得ないプロレス技だってことだよ
266愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 13:09:36.69 ID:???
有り得ないから漫画なんだよ
お前ここ何板か知ってるか?
267愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 13:12:45.81 ID:???
リアル系としてはその辺は一貫してほしいってことだろバカ
268愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 18:02:00.47 ID:???
>>267
そうそう、そういうこと
269愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 18:38:52.02 ID:???
ただ漫画だからどこかにうそ臭い要素がないとね
270愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 19:41:13.08 ID:???
>>269
嘘臭さというより、エンターテイメント要素だろ?
それは分かるよ
後はさじ加減の問題だわな
俺だって順子が覆面仕置き人になるのを
否定してる訳じゃない
あれは面白かったよ
271愛蔵版名無しさん:2012/04/02(月) 02:45:45.99 ID:4r0S+bem
嘘臭い要素でも1人で無傷で30人くらい倒すとか、バッドボーイメモリーみたいに奥義とか目を閉じて気配で感じるとかくると冷めるわな。
272愛蔵版名無しさん:2012/04/02(月) 03:15:56.92 ID:???
Be-Bopの場合は嘘臭くても、現実的な部分を残しているからいいんじゃないか
273愛蔵版名無しさん:2012/04/02(月) 18:45:59.20 ID:???
だからこそね
トオルのボンタン狩りってリアリティあるんだよね

オレの同級のヤツで特攻隊長やってたのが、相手のヤツらにとっ捕まって
しばらくはまじめ小僧してたのがダブったよ
274愛蔵版名無しさん:2012/04/02(月) 22:40:06.07 ID:???
鼻鉛筆って、まともに想像すると
めちゃめちゃ怖いよな
あれやられて上等こける奴なんているのか?
275愛蔵版名無しさん:2012/04/02(月) 23:20:57.18 ID:???
ああいうことをやられること自体ナメられてるんだろ
敏光や菊永に鼻エンピツなんてやる奴はいないだろうし
276愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 08:51:21.44 ID:???
テルとトオルは中学時代の因縁があったからな。
鼻鉛筆も無茶だけど、両の手をナイフで地面に縫い付けられてボコボコに
されるのもかなりのものだと思う。
277愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 09:58:11.22 ID:???
278愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 12:48:16.13 ID:???
テルが自己顕示欲示したかったんだろ
後輩の手前

しかし翌々日にはパンツいっちょうで土下座して、城東は数だけの集まりだと
証明したわけだし、トシミツが何やっても笑いものにしかならん
279愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 13:52:49.35 ID:???
源さんも松沢君の前だと直立不動なのかね
源さんはヤクザ相手だと立場低そうだったよなぁ
280愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 15:36:12.69 ID:???
最終巻でもヤクザにボコられてたっけな
281愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 16:55:58.04 ID:???
ゲンさんはヤクザから仕事もらって小銭稼ぐチンピラだろ
松沢はそのチンピラを使うヤクザ側だからな
282愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 17:28:33.85 ID:???
>>278

進学校から工業のモンがパンツ姿で顔は傷だらけで出てくるんだから目立つだろうし
即町中でうわさになるだろうねえw

ヒロシの性格上100番以下たちもボンタン取り上げて帰らせてそうだし
283愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 17:29:11.90 ID:???
Be-Bop見て気付いたんだけど、番格クラスの実力を持った奴って、何でたいてい不細工寄りな外見なんだろなw
リアルじゃ、ろくブルみたいに顔が良い奴が強いってことはあまりないし
284矢沢栄作:2012/04/03(火) 17:35:22.80 ID:???
そっか?トオルヒロシは無論、山田、岸、前川あたりブサちゃうし、菊ちゃんはどっちにも転がるか
バカ牛、カメマンはブサか??そもそもbe-bop全体にイケメン、男前少なくねーか?
シンゴの顔でヤリチンになれるぐらいだし
285愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 17:42:51.36 ID:???
菊もシンゴもニヤケた表情しなければかっこいい
286愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 18:21:56.06 ID:9cSZdilf
男前チャンピオンはおすぎ。次点はリーの浮気相手、その次は赤星たみ子に告ったあんちゃん。
287愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 18:31:50.49 ID:???
西も割ときれいな顔しててモテると思う
288愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 19:33:38.04 ID:???
>>284
きうちは顔が悪い奴を強くしたがるんだよ。その方がリアルっぽいから
実際、白山方面の学校の番格で例外は大杉くらいだったじゃん(ただ、大杉は腕力に関しては未知数だが)
それにカメマン、バカ牛、ベンツは不細工の部類だろ
289愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 19:47:51.22 ID:???
>>288
その目論みは正しいと思う
主要キャラを皆イケメン、いい奴にすると
当然だがカブって見分けつかなくなるのよ
高校生活という狭い世界観のなかで
これだけ書き分けられてるのは凄いだろ
290愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 21:04:29.69 ID:???
ヒロシにナイフでびびらされた松沢君。
刺されながらも頭突きでヤクザを一発koした源さん。
291愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 21:42:28.13 ID:???
>>289
不良だから髪型のパターンも限られる中で
あれだけ描き分けできるのは確かにすごいと思う
292愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 21:45:40.65 ID:???
宏の描き分けはもっとすごい
293愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 22:34:25.79 ID:???
>>290
そんな源さんも松沢君の前では直立不動なんだろうな
294愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 22:43:09.77 ID:???
源さんはヤクザ相手だと立場低そうだったよな
295愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 22:45:56.16 ID:???
ヤクザの下っ端ってのはシノギのためにゲンさんみたいな社会に馴染めないアウトローを
手懐けて上手く使うんだよね
296愛蔵版名無さん:2012/04/04(水) 00:09:08.44 ID:???
>>283だけど、リアルで、喧嘩が強い奴に顔が悪い奴が多い理由は結局何かな・・・・・・?
297愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 05:50:46.40 ID:???
>>288カメ牛は俺もブサだと思って書いた
>>296ほとんどの男は何かで自分誇示したがるから、
顔で優越感に浸れる奴は余程の不遇育ち(家庭か学校でか)でもない限り拳で自分誇示なんて思いつかないんじゃない。
298愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 06:20:35.03 ID:???
中高生男子にとってだれがケンカ強いかは重大な関心事だよ

イケメンだと本当は強くても強そうにみえないし
ゴツい顔のほうが強くみえてハッタリもきくからだろうな
ヒロシもいってるがハッタリは大切な要素だ
299愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 08:53:29.88 ID:???
>>286
一般の基準だと、男前チャンピオンはノブオの彼女に言い寄ってきた
兄ちゃんだと思うが。
300愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 08:58:38.96 ID:???
男前チャンピオンは映画版トオルじゃいw
301愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 12:25:55.26 ID:???
>>299
覚田さんだろ
302愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 00:04:41.17 ID:???
>>296
単に確率の問題だろ
ヤンキーだってイケメンはいるよ
少ないって言うけど、じゃあ逆に
クラスの中にイケメンは何割?って話
それと同程度の確率じゃね?
303愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 00:41:59.38 ID:???
>>302
お前にとって「顔」ってのは、「不細工寄り」以外はみんな男前なのか?
304愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 01:20:02.66 ID:???
はだしのゲン
305愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 18:23:19.12 ID:laMe4bWY
お願いだからろくでなしブルース厨は消えてくれない?
あんなくっさい漫画は該当スレでだけ勝手に語ってろよ・・・
306愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 18:26:19.26 ID:0vOGinK0
オタの男前より、ヤンキーの男前の方が断然多い。
これが真理だ、諦めろ。
307愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 18:32:28.16 ID:???
>>305
対立煽り乙
バカジャネーノ
308愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 19:21:34.44 ID:M9tY4QQq
>>301
沢木くん
309愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 10:16:08.41 ID:???
顔なんて主観によるところが大きいからなあ
「〇〇はイケメンだろ!」
「どこがだよ、目がおかしいんじゃね?」
こんな不毛な展開になりがちだわな
310愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 11:57:11.92 ID:XCyg7+Et
>>307
お前の文 なんかキモいな
311愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 12:37:00.15 ID:OrbiZ+Dr
織田勇次や、トヨエツがイケメンとは思えないよな
312愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 17:09:59.10 ID:???
「イケメン」なんて糞以下の言葉使うな。目障りだ
313愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 17:30:24.92 ID:???
そんなに嫌いな言葉ならNG登録でもしとけ
314愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 02:15:31.48 ID:???
男はさておき。
作中後半の女性キャラで「かわいい」と思える女っておらんよな。
みんなみんなやたらと目がギョロギョロと爛爛としよってからに。

初期は、今日子も順子も翔子もまずまずだったのにマー
315愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 03:04:17.76 ID:???
順子は今日子や翔子と違って、どんどん綺麗になっていったよな
316愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 07:15:49.33 ID:h3eC/Cyr
ヒロイン的な存在だったのに、ほぼいなかったことにされてるしな
今日子
317愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 10:59:22.66 ID:???
>>316
京子はヒロシ・トオルの暴走を阻止する役割だったから、
二人が暴走しなくなった途端にその使命を終えたわけやね
318愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 11:07:42.32 ID:hwjyV5dG
サル番長っておもしろい?
319愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 11:15:44.53 ID:???
>>318どうかな。面白いといえば面白いし
馬鹿馬鹿しいといえば馬鹿馬鹿しい。
まあ客観的にいえるのは勢いだけで描いてて
作りこまれた内容ではないということかな
320愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 17:51:23.77 ID:???
章のタイトルはそれなりに凝ってた>サル番長
321愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 19:34:12.51 ID:/O0f+Ou6
「大村」のチャーハンを食べてみたい
322愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 23:10:06.46 ID:???
サル番長読んで、きうっさんはホンマ無茶苦茶映画好きなお人なんやなあ、
と思った
323愛蔵版名無しさん:2012/04/09(月) 13:06:45.44 ID:aDiNSGv7
御伽噺と言えば御伽噺だなw
324愛蔵版名無しさん:2012/04/09(月) 15:17:39.61 ID:???
サルコビッチは面白かったな
センズリを覚えて止まらなくなって死にそうになったが
自分の腕をへし折って生きながらえるってやつ。
その後オナニーしたくなるたびに腕をへし折るというとこも
325愛蔵版名無しさん:2012/04/09(月) 22:59:25.60 ID:???
サル番長はギャグ漫画としての完成度は高いと思う
326愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 02:07:07.43 ID:1YGLDPOR
>>267バカ リアル追求しすぎたら面白くなくなるんだよカス
327愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 15:05:53.82 ID:afe53DHF
柔道部物語ってのもリアルな体育会系を描いた作品だったな

あと三四郎2もそうだな
328愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 15:29:02.28 ID:???
ビ〜バップ ハ〜イスク〜ル そーおね〜♪
329愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 19:31:36.69 ID:???
お前らヘヴィメタル・ビーバップを聴け
ブレッカーの
330愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 21:42:29.73 ID:???
いまどきあれは聞けたもんじゃない
331愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 22:18:52.56 ID:???
順子はめちゃめちゃいい女だよな
332愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 23:21:28.39 ID:???
いやヒロシの彼女の方が断然上だろ
ヒロシの選択は正解
333愛蔵版名無さん:2012/04/10(火) 23:37:09.25 ID:???
順子は悪魔の化身みたいな女だからな。おまけに胸は大して無さそうだし
334愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 23:41:58.96 ID:???
後期で1番扱いに困ったのは順子だろうな
男連中はリーゼントにボンタンというなりはある種
コスプレ的なものとして割り切れたろうけど、
女の不良は90年代以降どういうカッコをさせたら
いいか悩んだと思う。まさルーズソックス順子にはかすわけにも
いかないし。金髪にしたり色々やってみたけど
やはりどこか後期の順子は滑稽だった
335愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 08:03:13.77 ID:wvhoBAbR
小悪魔軍団のリーダーも普通になってたからな
336愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 08:19:53.23 ID:???
ろくブルは女の服装は変えていっていたよな
Be-Bopもそうすれば良かったのに。同じ不良漫画なのにとことん正反対だよな
337愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 22:27:58.05 ID:???
でも、服装や髪型が変わるってのもおかしな話なんだよな
連載開始から何年経とうが、作中では一〜二年しか経ってない訳で
ビーバップはあれでよかったと思う
338愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 22:46:46.80 ID:???
5巻くらいの順子は1番普通でどの年代でも違和感なかった
と思うけどな。金髪で腕まくりしてた順子はちょっとアチャーだった
339愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 23:21:18.88 ID:9fppw0t1
時代っていえば5巻か6巻くらいだったか「あーしゃあしか!また組からの呼び出しばい」とか言って
喫茶店でポケベルのアラームを止めてた博多弁のヤクザがいたなあ。
ポケベルて平成生まれは多分知らんだろうね。言葉だけは聞いたことがあります、みたいなw
340愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 23:24:19.97 ID:???
平成五年くらいにポケベルがならなくてっていうドラマが
あったから当時五歳なら覚えてる、
はず
341愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 00:24:15.83 ID:???
通信手段が基本的に喫茶店の公衆電話であるというのは、個人的には非常に好きだ
342愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 00:59:34.23 ID:hk4iigtX
この漫画の凄いところは、主要レギュラー陣の家、家庭、家族を殆ど描かなかったこと。
いたずらに話を膨らませることをしなかった。
ヒロシ、トオルがそれぞれの家に遊びに行くシーンすらないほどに徹底していた。
私服で登場する事も数えるほどしかない。話の殆どは校内もしくは下校中だった。
そういう部分にこだわったから長続きしたんだろうな。
34389年生まれ:2012/04/12(木) 01:08:52.85 ID:???
>>339
>>340
自分が小学校低学年までは使われていたと思うから、普通に知ってる
344339:2012/04/12(木) 01:13:15.56 ID:???
>>343
そうなんだ。そりゃ失礼コキましたー。
345愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 01:33:46.68 ID:???
クローズなんか最初ヤンキースタイルだったキャラが、終盤チーマースタイルになってたw
主人公だけは最初から最後まで変わってなかったが、ああいうのは逆に滑稽
346愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 05:23:40.52 ID:???
>>342
でも、主要人物の身内や家なんかを描かなかったから、
喧嘩エピソードをほぼ抜いた後半にしわ寄せがきて、ワンパターンなエピソードの繰り返しになるという弊害が生まれたんじゃね?
言われてみたら後半はそういう方向にシフトするという方法もあったのにな
347愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 08:24:46.97 ID:???
>>342
そこは作者もこだわったらしいね
昔インタビューを読んだことがある
348愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 13:24:11.74 ID:???
ヤンマガの新連載のヤンキー塾へ行くが、中々リアルな不良漫画
やはり強い登場人物が、不細工寄りじゃないとリアル系不良漫画とはいえないよな
349愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 16:21:20.71 ID:???
またお前か
よっぽど顔にコンプレックスがあるのか?
350愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 16:32:50.44 ID:???
顔が全てじゃないけどやたらかっこいいキャラばかりの不良漫画は冷めるよな
351愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 20:40:44.09 ID:???
いいんじゃないのか仁義なき戦いでいえば小林旭の武田や
松方弘樹の坂井のてっちゃんみたいなキャラもいるし
352愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 00:11:47.10 ID:???
最近はめっきりガクラン着た工房見なくなったな
俺が小僧の頃はどの学校もガクランだったのに
353愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 02:14:02.28 ID:???
田舎は学ランが多いぜ
354愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 14:23:06.31 ID:???
城東工業のテルがカメマンに半殺しにされたら山田敏光はカメマンにタイマンを申し込むと思いますか?
355愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 15:36:51.32 ID:hlLxvjb5
>>354

タイマンなら無理

袋にされたならヒロシ&トオルをうまく言いくるめて3人で出撃w
356愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 16:36:50.90 ID:???
アニメ版でテルと仲間一人がカメマン一人にボコられてブザマさらしてたが
敏光も一人で乗り込んでカメマンと兵隊何人かボコるくらいやらないと返しにならんな
357愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 18:45:55.42 ID:???
考えてみたら、カメマンはJR沿線でも名が通っていた敏光の学校の人間を見ても、
何とも思わなかったということは敏光が怖くなかったってことだよな
原作じゃテルには指一本触れてないけど、あのままテルが突っ張っていたら絶対手を出しただろうし
358頭のキレる山田ならこうする:2012/04/13(金) 19:14:59.50 ID:???
山田「よぉ仲間、オメェ栄泉の亀井にやられたらしいな」
仲間「なんだと?引き分けだっての。あいつ不利になって逃げたんだぜ」
山田「フッどーだか。俺は今からテルのケジメを取りに亀井をやりに行こうと
   思ってんだが、何ならその役をオメェに譲ってやってもいいぜ?」
仲間「あ?調子良いこといいやがって。お前、カメマンにビビってんだろ?」
山田「フッ、俺はバカみたいにツエーからよぉ、亀井くらいワケないんだが、
   俺がやっちまっても、オメェが亀井にやられたって噂は消えねぇぜ?」
仲間「う〜んそれもそうだな。(山田がカメマンやっちまったら俺は山田以下に思われるし…)」
山田「さあどうする仲間?俺が亀井やっちまってもいいのか?」
仲間「ま、待て。よし」俺がやってやる」
359愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 19:22:22.29 ID:???
JR沿線同士でも多分ケンカはやってると思うんだが、
カメマンと松ケンさんの勝負とか、是非外伝で描いてほしいものだ
360愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 02:10:09.28 ID:???
主人公のライバル同士の戦いってある意味一番盛り上がる展開なのに、
Be-Bopはそういったエピソードが皆無に近いね
361愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 07:14:27.71 ID:???
>>360
そういう漫画じゃないからな
362愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 08:45:58.67 ID:???
菊リンのリベンジ戦は面白かったな
363愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 09:46:10.85 ID:???
白山方面に乗り込むときの話は好きだが
364愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 10:58:22.23 ID:???
>>358
ワラタw
365愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 16:21:50.33 ID:???
俺は仲間ではないキリッ

               byトオル
366愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 19:16:50.45 ID:???
無粋だがオレもそう思った

トオル「とことんナメきってくれるなこいつだきゃ」
ヒロシ「ぎゃーはははははw おめーのことなんざ誰も知らねーんだよww」
ノブオ「たかが変換ミスじゃないですか。やめてくださいよ。結局アッシがイモひくんすよ。」
367愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 19:36:03.83 ID:???
>>358
池田のときもそんな感じだったもんなw
368愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 23:06:17.67 ID:???
けど実際、城東の頭が喧嘩で負けるリスクはデカいよ
進学校(?)の愛徳とは比較にならないと思う
369愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 23:58:04.72 ID:???
テルってゴルゴがモデルなの?
370愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 00:05:41.40 ID:???
モデルっつーとあれだけどさいとうたかおの影響も強いから
ついあんな顔になったんだろう
371愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 12:43:19.36 ID:0C+ghzb1
ていうか世間じゃ城東=数だけのイメージだし
実際進学校の二人にボンタン狩本隊は土下座外交したじゃん

これだけでもう世間に示しつかないし、敏光が捨て身で挑んだところで、これまた
大笑いになるだけ
372愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 13:19:54.28 ID:???
テル(笑)
373愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 20:16:54.98 ID:???
ボンタン狩りって実際リアルでやったヤツいるんだろうか。
単たる喧嘩の戦利品として取り上げる、という形ではなく、
テルがやったように「狩るために狩る」、という意味だが。
374愛蔵版名無しさん:2012/04/16(月) 15:26:04.92 ID:???
こいつら口だけかと思ったら結構恐ろしい奴らだな
375愛蔵版名無しさん:2012/04/16(月) 15:45:39.51 ID:???
>>161
松本はヒロシがチャッピーや大杉をやったことを知ってたということは、
二人がどういう風にやられたかも知ってたんじゃないかな。
つまりヒロシをあまり追い詰めると面倒なことになると思ってあそこで止めたのかも。
結果的にはその詰めの甘さが命取りになったが。
376愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 18:29:49.68 ID:jQoU7SdV
>>371 愛徳も世間じゃ半ツッパリ姉ちゃんにもバカにされる始末
377愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 18:30:59.57 ID:???
・・・・わかり・・・・まひ・・・・た・・・・カンベンひて・・・・ください・・・・
378愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 18:47:02.22 ID:nuRuWfkj
そんな愛徳にダブった腹いせにやられまくったり、ボンタン狩りが壊滅させられる
城東は橘以下だな
379愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 19:04:46.58 ID:RbmL0KVo
カメマンヲタが出没しだしたなw
いろんなツワモノいたけど、どいつもこいつも山田には指一本触れられず負けるよ
380愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 19:15:23.70 ID:???
山田ヲタが定期的に湧くがいつも論破されてヘナヘナになるな
381愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 19:17:54.30 ID:???
何がカメマンヲタだよバカw
382愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 20:19:22.23 ID:???
異常なアンチ山田の好きなキャラ

松本、朴、カメマン、松本の連れの坊主、リョウの連れの坊主、チャッピーの連れ2人、フランケン
383愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 20:55:39.54 ID:???
アンチかウンチか知らんけど、山田はそんな強くないだろ
基本ビビリだしな
384愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 21:26:38.28 ID:???
別にビビリではない。
ヒロシと同じで頭がキレるタイプ。
テルはビビリ。
385愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 21:41:23.96 ID:???
天保方面行ったときに終始ビビってたやん
電車乗った時からビビってた
386愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 22:43:13.84 ID:???
本人が「俺は強すぎる」って言ってたじゃん
387愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 23:04:32.74 ID:???
本人が言ってるだけだからなw
388愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 23:33:30.24 ID:jQoU7SdV
>>385
愛徳に乗り込んで来た時はビビッてなかった
愛徳だから舐めてたのかな?
389愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 23:40:00.55 ID:???
>>388
まだヒロシとトオルのことをよく知らなかったからだろ
後に柴田を集中攻撃して歯を折ったヒロシとトオルを見て「あいつらとは
友達になった方が良いかもしれん」って呟いてたじゃん
390愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 00:48:42.15 ID:???
菊永はカメマンにリベンジするために白山寺方面行った時ビビってなかったよね
少なくともビビった素振りを二人に見せなかった
391愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 05:44:20.66 ID:oS2V06kH
山田みたく強い強いとうわさだけのヤツがいた
自分でも極真やってたとか言っててな

あるとき、生活指導の体育会系教師にボコられて泣かされてたわw
392愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 06:11:58.64 ID:???
山田は他校の生活指導を泣かせてたな
393愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 14:18:48.61 ID:???
山田厨はあれをパンチで壁に穴開けたとか言ってたなw
394愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 14:21:39.62 ID:???
ビ〜バップ ハ〜イスク〜ル そーおね〜♪
395愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 15:34:39.39 ID:???
この漫画ヒロシが面白すぎる
「どうゆう構造か知らないが出っ歯で受け口の女は初めて見たぜ」で腹筋痛めたわw
396愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 16:35:39.39 ID:???
>>393
素手で壁に穴開けるなんて芸当ができる奴は、ろくブルにはいるかもしれんが、
Be-Bopにはちょっといないだろうなw
397愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 17:07:13.69 ID:???
うざ・・
398愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 18:39:46.83 ID:YbL+39DQ
>>396
アニメではバットで穴開けてたよ
399愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 18:47:20.44 ID:???
バットでもコンクリの壁に穴開けるんだから大したもんだよな
ミノルやハラマキじゃうっ…手が…とかいって痺れて破壊できんだろうな
400愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 18:54:23.87 ID:oS2V06kH
ジュンはサチに二股かまされてたとき
壁にヒビ入れたぞw
401愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 20:58:41.96 ID:???
>>400
何よそれ
何巻?
402愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 21:13:28.54 ID:???
ひびがいったのは自分の拳じゃなかったか
403愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 01:57:35.82 ID:???
しかし、ギャグマンガとしてのレベルも異常に高いな本当に
コンビニコミックの分厚い奴がブコフで安売りされてたので久しぶりに読み返してるが
実に面白くて仕方がないw
404愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 12:32:35.76 ID:qlRM6v5A
8巻でサチの新彼の話きかされたジュンが
校舎の壁殴って壁に入れたじゃんw

自分のこぶしもあれしたけど
405愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 12:39:32.60 ID:???
往生際が悪いなこいつ
406愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 12:49:02.40 ID:???
ジュンのやつコンクリの壁にヒビ入れるとはアホだけど大した野郎だなwww
敏光でも一発もらったらあぶねーかもなw
407愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 14:48:03.58 ID:???
5中組ってジュンが一番作者のお気に入りって感じだな

シンペーはダメ人間まっしぐら
デブは使い道に困ったから強制退場w
408愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 15:45:40.34 ID:???
>>406
ベンツだと自分の拳壊すこともなく普通にぶっ壊しそうw
409愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 21:32:40.07 ID:???
ジュンって巨乳好きが高じて壊れたキャラだろ

均はモデルにしてた奴が実は最低な奴だったから
漫画でも最低に描いて消えてもらったと聞いたことがある
410愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 22:36:44.61 ID:???
しかし代理戦争のジュンはなあ
学生の頃はイケイケでカッコいいと思ってたが
社会人になって読み返すと、結構腹立つんだよな
あれはヒロシもキレるわ
411愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 02:42:14.00 ID:???
>>409
ホントに壊れたのはシンペーだがな
412愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 07:08:46.91 ID:???
均はキャラとして使い道がないから、読者に惜しまれることなく
消えてもらうことにしたと、きうちは語ってる
413愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 15:56:04.54 ID:???
均太郎は特にこれといった伏線もないのに、急に極悪キャラになったと
思ったらそのまま追放だから、色々と噂はあるよな。
上に書いてるような原作のモデルの問題とか映画の均太郎役が問題だった
とか、まあ本当のところはどうなのかは分からんけど。
414愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 16:14:43.52 ID:OLJQNZrY
山田敏光 120
ヘビジ 110
カメマン 110
トオル 100
ガチャピン 100
キクリン 95
ヒロシ 90
ネコジ 90
バカ牛 85
パク 85
シンゴ 85
ジュン 80
ミノル80
チャッピー 80
テル 80
カズヤ 75
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 16:40:37.16 ID:???
別に問題を乗り越えろよ!?♪。
416愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 22:58:25.31 ID:U3pr83jm
山田は小熊バットでやったにきまってるだろ。
いくらなんでも素手で壁砕いたなら
いかに山田でも拳血だらけになるわw
山田は他の不良とはスイッチの入り方が違うな
硬派って結構おちょくられてたりするけど(実際ヒロシたちに半分おちょくられてたしw)
キレたら恐ろしさが尋常じゃないって感じ。
山田は硬派キャラ 悪く言えば頭が固い。
だからおふざけやりたいだけのカッコウだけの不良連中とは派閥ができるわけだ。
でも山田に突っかかるヤツはいなかった。
池田は格を上げたいがために挑んで頑張ったが軽くいなされた。
他所の不良もリアルにいそうで怖いけど(カメマン、松本など)
山田と比較すると、ちょっと堕ちる感じがする。
こうなるとわからんのはシンゴだな。
この四人は同等な感じがする。岸は本編に出ないから対象外。
山田>松本>カメマン=ヒロシ=トオル=菊永=シンゴ>江田>
ガチャピン=パク>池田=大杉=高木=ヘビジ=ネコジ>ジュン=シンペー=腹巻
417愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 23:48:11.32 ID:???
腹巻はファミコン上手いからな
418愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 00:14:24.16 ID:kdygnl5V
山田は戸塚の者に喧嘩売られたら買うんだろうか?
419愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 00:16:39.81 ID:???
場合によるんじゃないかな
420愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 00:19:13.20 ID:???
>>418
チャッピーにビビる奴が買うわけがない
421愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 04:19:54.87 ID:???
敏光過大評価している奴って、池田に苦戦したとこを突かれると、
「手加減してた」とか、「そのシーン見せろ」とか言い逃れするから、恐れ入るw
422愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 04:24:29.50 ID:???
山田と池田がやって苦戦したシーンなんかなくね?
ヒロシが池田に喧嘩に勝って勝負に負けたシーンはあるけど
423愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 04:50:12.07 ID:???
描写こそないものの、いい勝負したって言及されてただろ
ま、どうせこの後、「手加減してた」とか根拠のない言い逃れをするんだろうがw
424愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:02:22.42 ID:???
いい勝負しただけじゃ、BEBOPの場合分からんのだが。ガチャピンやバカ牛ですら嘘つくし
チャッピーと言われて半殺しにするチャッピーすらいない。ヒロシだってパクを刺せない
何が本当なの?と言われると所詮高校生の戯言なんだよ。どれもこれも
そもそも池田の話は、噂や風評、ハッタリに、あのヒロシが呑まれて自爆した話なんだし

まぁ、君が不良マンに数値つけてどっちが強いとかそういうの好きなら別にいいけど
それなら尚の事、描写だけでやった方が面白いんじゃないか?
425愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:08:38.32 ID:???
>>424
往生際が悪いぞ
実際に敏光相手に健闘したから、噂になったんだろ(簡単に負けたのなら噂になるとは考えにくい)
それに池田自身、再戦したら勝てる可能性があったから、敏光にリベンジを挑んでいたのだろうし
426愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:19:04.74 ID:???
なら池田が山田並みに強いという事だろ
君は池田が弱いから山田も大したことないと思ってるんじゃない?
そうじゃなくて、ヒロシも山田も池田も強いって事なんだよ
427愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:25:10.62 ID:???
>>425
池田は人に見られる人数によって弱くなる、あがり症なんだろう
山田とはタイマンだったから、互角だった
ヒロシ戦ではトオルが見てたからすこし弱くなった
ヒロシ再戦では皆がみてたから、超弱かったんだよ

池田の話はそういう事だったんだな。俺やっとわかったよ。サンクスな
428愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:25:18.93 ID:???
ブラスナックル込みの池田に完勝できるヒロシが、池田に苦戦した敏光と同レベルな訳ないじゃん
一戦目も負けたとはいっても、最後の一発以外は直接的なダメージは喰らわず、
勝つ寸前までいってた訳だし
429愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:27:51.15 ID:???
>>428
山田戦でもブラスナックル使ってると思うんだけど。なんでその時だけタイマンなの?
430愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:35:56.15 ID:???
池田はヒロシにブラスナックルのラッキーパンチでやっと勝ったのに
再戦では「ブラスナックルは使わねぇ(キリッ」で醜態晒したバカだから
池田自身が勝てる可能性があると思ってても何の根拠にもならんよ

ちなみに俺は山田好きだけど過大評価はしてないよ
腕に自信がある奴ってヒロシとか菊永にはカモにされそうだし
431愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:42:57.77 ID:???
>>429
敏光戦でブラスナックル使ったなんて、描写どころか、言及さえされてないぞバカ
だいたい、池田だけがブラスナックル付けて勝負を挑んだりなんかしたら、敏光の仲間が黙っていないだろうし、
もし何も言わなかったとしても、いい勝負されているんだから、
当然ブラスナックル込みの池田のパンチを何度か喰らっているはず
それなのにピンピンしていたしな

お前、どこまで食い下がってくる訳?
いい加減敏光が池田に苦戦したという事実を受け入れよや
432愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:47:15.85 ID:???
>>430
ありゃ、ギャラリーに対しての見栄だろ
さすがに、一回まともに戦って、ヒロシと自分の実力差がわからない程バカじゃないだろ
433愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:48:16.47 ID:???
>>431
何いってんの?別に武器使って勝ってもいいんだよ
柴田とかのセリフ見ろよ?
ヒロシ、テル、大杉、カメマン、ガチャピン(初期トオルも)・・・武器使ってるよ。使って勝ってもいいんだって

>敏光の仲間が黙っていない
>池田のパンチを何度か喰らっているはず
>それなのにピンピンしていたしな
        ↑
なにこの君の頭の中のBEBOP。そんなの誰も読めねぇんだけど
434愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 05:58:50.48 ID:???
ブラスナックル込みの池田のパンチを何度か喰らっているはずなのにピンピンしていた山田

お前のせいでどんどん山田が強くなるぞw
435愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 06:00:48.63 ID:???
>>433
お前がバカ過ぎるだけだろwwwいい加減死ねwww
ブラスナックル込みで敏光といい勝負したのなら、何でジュンの話の中でその部分だけクソ都合良くスルーされてんだよwww

ブラスナックル込みの池田にいい勝負されたんなら、当然何発かパンチをもらっているだろ(ノーダメージなら、「いい勝負した」なんて言われる訳がない)
一発顔面に喰らったヒロシがあれなんだから、それは確か
でも全然そんな感じには見えなかったがw?
だいたい、再戦したら負ける可能性も少なくなかったから、
池田の相手をヒロシに押し付けたり、ヒロシと池田の再戦をやたら親切に段取っていたなんてことは考えつかんのかwww
436愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 06:11:36.91 ID:???
>>435
>だいたい、再戦したら負ける可能性も少なくなかったから、
>池田の相手をヒロシに押し付けたり、ヒロシと池田の再戦をやたら親切に段取っていたなんてことは考えつかんのかwww

      ↑
描写どころか、言及さえされてないぞバカ。
437愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 06:26:11.12 ID:???
>>435
やっとわかってきたかな?ボクちゃん
ジュンも山田と池田がやったところを見てないんだよ。ここがキモ

この話は柴田をやったやり方(集中)、1対3などランチェスター戦略に関する話
現実、想定する自分の状況、敵の現実、想定する敵の現実 
つまり作戦が想定する状況の出現確率は50%の50%で25%
どんなに有益な情報で組み立てた作戦でも25%だという話。これは中間管理職なら殆どの人が知ってる定石に近い話なんだよ

ヒロシはうやむやな情報から池田をかなり強いと想定してしまった。でも現実は強いか?弱いか?どっちが漫画になるか分かるよな?
そして山田のポジションは池田と比べて強いか?弱いか?どっちにしたら話が成り立つか分かるよな?

不良マンパワー100だ、95だ、とかそういう話じゃないからw
438愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 07:54:26.92 ID:???
喧嘩の「いい勝負」って、何をもって言うのか微妙だよな
ボクシングみたいに判定が有る訳じゃないじゃない
あの回想シーンだって、山田の顔に傷も残ってなかったし

校内で山田に喧嘩売る奴自体、珍しい存在だからな
立ち回りや上等で「こいつやるじゃん」て思わせただけかもよ
439愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 12:55:54.80 ID:???
>>436
池田が敏光戦でもブラスナックル使ったなんて言ってるバカよりは、
マシな憶測だろカスw
440愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 13:56:07.98 ID:???
ふつうに喧嘩なんて3〜4発連発して殴り込めたら終わるからな

お互いがパンチもらいながら一進一退の攻防にはならない
441愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 15:12:31.43 ID:???
実際強いといわれてたやつが弱かった例

大山倍達 弟子に対戦迫られたら「牛と戦ったきずが・・・」で逃げた

前田日明 大阪のワルだったとかストリートファイト自慢してたが、安生に殴られて伸びてしまい
警察に被害届をだした さきにパーティ会場で手をだしたのは自分なのにw


桜井マッハ 土方に殴られて骨折「素人には手を出さない」とのことだが、格闘家が素人のパンチよけられないのか不思議
442愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 15:31:31.42 ID:???
>>441
それが敏光に何か関係あるの?
443愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 16:48:15.78 ID:???
なんだこの「最強の野生生物は何だ?」
みたいな展開のスレは....w
444愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 16:50:17.74 ID:???
前にも言ったけど、このスレの人間は柴田の仲間乱入説は「妄想」とか言って、突っぱねるくせに、
敏光が池田と良い勝負したことについては、「手加減していた」だの、
「ブラスナックル使った」だの、「良い勝負とは喧嘩の内容そのものを言ってた訳じゃない」だの言い出すよな
それこそ妄想じゃないのかw

柴田達がヒロシ達に勝ったとか言ってる奴が、いかにバカ過ぎるかわかるwww
445愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 16:53:49.37 ID:???
そんなに悔しかったのかな・・・
446愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 16:57:20.85 ID:???
>>444
このスレの人間はとか言ってるが、一行目と二行目は別の人間かもしれないじゃない
447愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 16:58:49.43 ID:???
>>444
だから柴田、ヒロシ、山田とかは現実の人間じゃないんだよ
だからどちいが強いか弱いかというのは作者のさじ加減な訳。君には現実の人間にみえてしまうんだろうけど

ドラゴンボーイとか読めば?ちょっと君にはBEBOPが難しいと思う。
448愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 17:04:19.93 ID:???
>>444
@恥のパワーでゴリラのようなヤンキーをブチのめしたケン坊
A灰皿と話術で不良2人を黙らせた水崎
B木刀で伊藤をぶちのめした不良の頭を勝ち割ったノブオ

お前には山田とか池田とか難しいだろうから、じゃあこの@〜Bで強い順にならべてみ
449愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 18:15:36.51 ID:???
柴田のツレの乱入なんてオレの周りにそんな妄想したヤツはいなかったけどなw

そもそも白山前の二人はそのへんの複数のザコにはやられるし、ぶちのめされることも多々あったわけだがw
450愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 19:22:35.28 ID:???
>>448
いやその問題は俺も悩むわ
451愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 23:23:52.64 ID:9OfN5gal
あの時の感じからして池田は山田に一発も当てられず負けたが
テルみたいに一発二発じゃ倒れなかったっていう意味での「敏光相手に頑張った」だと思う。
ジュンの「敏光さん相手にいい線行ってた」って表現はジュンがバカなだけでw
452愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 23:26:58.01 ID:???
敏光はヒロシ、トオルよりは強いのは間違いないよな
何度も喧嘩したとしたらたまには勝てるかもしれないけど
453愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 23:32:49.25 ID:9OfN5gal
山田とチャッピーの対面で(白山寺遠征で)山田がビビってたって
まだ思ってるヤツいるんだなw
白山寺の噂だけはヒロシたちより知ってる山田だから警戒心たっぷりだっただけだろどうみても。
強いやつは警戒心も強い。
454愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 23:47:18.80 ID:???
ビビったも幅広いわけで。。
455愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 00:32:24.99 ID:???
堂々巡りの話題に延々と罵り合って無駄な時間を・・・

このスレの住人ってあきらかに精神年齢が低いな
456愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 00:36:43.04 ID:???
山田強い弱い議論でここまでアツくなれる連中がいることにビックリだ俺は
457愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 00:38:12.03 ID:???
アツイというかもうBEBOPでそんなに話す事ないでしょ
458愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 00:45:25.02 ID:???
多分このスレは粘着マニア5人くらいで回してるんじゃないの
459愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 00:53:18.13 ID:???
山田は岸を超えたからね。
それで、圏外の厨房にも山田の名が売れて有名になった。
460愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 00:59:27.82 ID:???
はいはい。もうわかったから
461愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 01:27:04.23 ID:???
人気キャラトップ5って
ヒロシ、トオル、菊リン、山田、ベンツの5人だよね?
462愛蔵版名無さん:2012/04/22(日) 01:54:40.92 ID:???
>>451
何の根拠があるんだよw妄想乙w

>>452
池田なんかに苦戦する敏光がヒロシ、トオルより強いとかバカも休み休み言えよ
463愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 02:02:17.93 ID:???
>>462
じゃあ>>448に答えてもらおうか。
BEBOPの特徴として格のある不良は描写が濁されるが、格の無い不良は描写がかなり鮮明。
かなり簡単なはずだよ。ではケン坊、水崎、ノブオで誰がどの程度強いのか答えよ
数値化できるなら数値化でも等号不等号でもいい
これが答えられなかったら、菊永ヒロシトオル江田山田シンゴの力関係はもっと分からないはずだよ
464愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 03:18:24.44 ID:???
>>463
論破されたからって、全く関係ない話をやってごまかすなやカスwww
答える価値すらないから無視したのにw
465愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 05:46:39.95 ID:???
目糞鼻糞乙
466愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 06:09:23.82 ID:???
いうならば、ノブオがトオルに一発殴ったら次の日には
ジュンとシンペーから、ものすごいことやったように言われたわけジャン

城東の頭とやりあったってだけでもそうなるだろ
467愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 07:49:22.92 ID:???
>>466
だよな、俺も尾ひれ説に一票
468愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 09:40:00.36 ID:???
S 松沢 源田
A 岸直樹 山田 バカ牛 
B 柴田 西 松本
C ヒロシ トオル 菊永 前川 カメマン 江田 大杉 ガチャピン 佐々木
D パク ミノル 池田 リョウ 金太郎 真田
469愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 10:05:44.28 ID:???
>>468
そんなのよりこっちの方が面白い
>>448について話そうぜ

448 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 17:04:19.93 ID:???
>>444
@恥のパワーでゴリラのようなヤンキーをブチのめしたケン坊
A灰皿と話術で不良2人を黙らせた水崎
B木刀で伊藤をぶちのめした不良の頭を勝ち割ったノブオ

お前には山田とか池田とか難しいだろうから、じゃあこの@〜Bで強い順にならべてみ
470愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 10:24:48.67 ID:???
ケン坊>水崎=ノブオ
471愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 11:39:32.73 ID:???
>>470
いやケン坊のは痴話喧嘩みたいなもんだろ
俺は真っ向から不良の駆け引きしてる水崎を推すね
472愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 12:45:11.14 ID:???
水崎は強さは置いといてもヒロシ相手にも松本相手にもへたれなりに一応カッコつけてたのがいいよな
473愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 13:29:15.33 ID:ONwV3ErY
くっそ
今更なビーバップの強さ論争なのにお前ら楽しそうだから最終巻以外全部買ってこよう
474愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 15:26:44.83 ID:???
直接対決の描写があるケンカですら
「あれは石でいきなり殴ったからだ」とか「メリケンつかったからだ」となる
ましてや直接描写のない同士まで妄想してたら収集つかない
475愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 15:46:55.84 ID:???
>>466
>>467
どこまで往生際が悪いんだ。柴田の仲間乱入説は「妄想」とか言って突っぱねるくせしやがって、
テメー等に都合が悪くなった時は作中の展開や言及無視して、妄想に逃げるんだなw
まあ、柴田達がヒロシ達に勝ったなんて、単純な考察しかできないおつむの持ち主だから、しかたないかwww
476愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 16:12:23.98 ID:???
>>472
水崎は白山にシメられてるときでさえ
無駄に恰好いいからな
477愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 18:39:24.09 ID:???
明らかにメンタルが弱い池田が、敏光に再戦を挑んだとこ見て思ったんだけど、
ヒロシ、トオルもそんなメンタル強くないよな。特にトオルは
勘違いしている人多いけど、あの二人は負けても、負けても向かって行くタイプではないだろ
それはあくまで、善戦できるくらいの実力差のある奴までの話でさ
だから、柴田達がヒロシ達に勝ったとはますます考えにくくなると思うんだけど
もし、柴田達が勝ったのなら、「善戦できるぐらいの実力差」なんてものじゃないぞ
あの顔の腫れ方を見ると
478愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 19:11:19.33 ID:???
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
479愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 20:50:19.96 ID:szOZGb2P
S:松沢、源田
A:山田、バカ牛、松ケン、岸
B:柴田、西、ベンツ、カメマン
C:ヒロシ、トオル、菊永、前川、チャッピー、ガチャピン、大杉
D:朴、池田、高木、リョウ、ミノル
E:ジュン、均、テル、シンペー
480愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 22:00:00.18 ID:pLB0XVd2
ROMって読みたいと思ったんだけど
何巻まで買えば良いかな?
481恋する名無しさん:2012/04/22(日) 22:13:24.18 ID:???
482愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 11:38:16.58 ID:???
>>477


@恥のパワーでゴリラのようなヤンキーをブチのめしたケン坊
A灰皿と話術で不良2人を黙らせた水崎
B木刀で伊藤をぶちのめした不良の頭を勝ち割ったノブオ

お前には山田とか池田とか難しいだろうから、じゃあこの@〜Bで強い順にならべてみ
483愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 12:20:02.09 ID:???
484愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 15:13:05.42 ID:???
かわいそうなキチガイ
485愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 16:27:22.80 ID:???
自己紹介乙w
486愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 17:18:47.27 ID:???
柴田のツレ乱入厨もしぶてえなw
かれこれ3年は主張してるw

487愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 17:31:45.88 ID:???
@柴田はヒロシに辛勝
A柴田は山田に「ケンカ売ってんのか?」と言われ黙り込む
B凶器なしならヒロシは池田に完勝
C山田は笑顔で「(池田は)大した事ない」と発言
D池田は山田相手に「結構頑張った」という噂

@〜Bの描写のある事実
Cは本人の虚勢の可能性もあり話半分に
Dの噂話はあくまでも噂話なので話半分に

山田>柴田>ヒロシ>>池田
488愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 17:39:01.14 ID:XyKRcvHy
>>487
そうなるね
489愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 19:04:50.68 ID:???
>>487
@はOK
Aはあまり関係ない(ビビったから弱いということになると江田>山田になる)
BもOK
Cは山田の見栄っ張りな性格からして危なかったと言うはずがない。
Dは噂とは言っても、池田は次やったら勝算があると考えたからこそ山田に
 再戦を挑んだんだろ。もし全く歯が立たなかったのなら再戦を挑むとは考えにくい。

確実に言えるのは@Bだけなのでそのように結論付けることは出来ないな。
490愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 20:53:04.79 ID:???
>>486
お前等山田厨(>>487>>488>>489の三バカトリオも含む)の往生際の悪さには負けるがなw
後、信じるかどうかは勝手だけど、俺がここに来たのは一年ぐらい前だわ
このスレは上記数人を始めとした山田厨がのさばっているから、
山田厨の意見に否定的な奴はアンチ山田にされるみたいだが
491愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 21:00:00.23 ID:???
>>490
よくわからんが、お前は
山田、柴田、ヒロシ、池田
の4人を強い順に並べるとどうなるの?
492愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 21:00:57.48 ID:???
山田、柴田、ヒロシ、池田
493490:2012/04/23(月) 21:05:25.85 ID:???
>>491
ヒロシ>敏光≧柴田=池田と思っているが
494愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 21:54:24.64 ID:???
つーかさ
ヒロシとトオルが最強に決まってるじゃん
主人公だし感情移入させたいキャラなんだから

ただあからさまにそれを描くとつまらんから
フリーザみたいな敵役をはさんで盛り上げるわけだ

こんなクソつまんねー解釈させんなよ恥ずかしい
495愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 21:58:43.64 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |     >>494    |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
496愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 22:00:48.06 ID:???
>>494
主人公だからって勝てると思ったら甘いぜ
497愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:10:24.87 ID:???
山田を必要以上に持ち上げてる奴はアニメや映画と混同してるんじゃないかね
原作の山田はそんなに強い描写はないだろ
498愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:18:26.70 ID:???
>>497
原作の山田は周りから一目置かれてる描写ばかりだろ
…ヒロシ、トオルを除いて
499愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:29:21.16 ID:???
>>498
一目置かれてるのはシンゴも菊リンもヒロシ、トオルも同じだと思うが
それと強さはまた別の話
500愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:30:43.25 ID:???
工業高校をシメてるってだけで強さはハンパないと思う。
普通科や商業科とは段違いだろ、不良の格がww
501愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:34:31.61 ID:???
>>500
意味が分からん
天保工業にしてもガチャピンもパクも大して強くないし
城東も数だけと言われてナメられまくってたやん
502愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:41:36.37 ID:???
柴田西は在学中敏光にシメられたんだろうな
503愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:41:56.59 ID:???
>>501
じゃあ「数だけ高校」のトップの敏光はシャバ僧ってことでいいんだな
504愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:49:59.82 ID:???
>>503
シャバ僧ではないが、飛び抜けて強いキャラじゃない
作中の描写から見ても
505愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 23:56:06.21 ID:???
Be-Bopは上位キャラはほぼ互角
ミノル、池ピー、テルは上位キャラには入らない
506愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 00:57:48.15 ID:???
池田は何て言うか、自分と相手の力量を計れないとか、無駄に上昇志向とか負けん気の強さがあるとかそんなんじゃないのかな
割と身近で山田やヒロシの強さを見聞きしてるはずなのに挑む(そして負ける)あたり
507愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 02:13:01.32 ID:???
「ナンパの腕だけじゃ下は付いて来ないんだぞ」のシンゴくんはどの程度なんだ
山田と互角ぐらい?
508愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 05:19:24.14 ID:???
>>504
山田は強い人だよ、って設定で描かれてるじゃない
あまりそうみえないのは原作のきうちの演出が下手だからで
同様に菊永、前川も強く見えない。やたらノブオやミノルを目立たせたせいもあるしキャラがボヤケてる
ヒロシ、トオルもそのキャラ分けしたいのか、しなくていいのかそれすらキッチリ描き切れてないし

OVAだときうちがうまく修正してるから見やすいよ。
509愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 06:24:08.73 ID:???
そんなら全盛期のマイクタイソン
世界戦でも1R 2RKO勝ちしてた

しかし12R判定までいくタッカーやスミスは相当強かった選手と言えるのか?ってことだな 
510愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 07:35:16.32 ID:???
敏光は大物ぶって勿体つけて、恥さらしてるだけや

愛徳にテルと100番以下に行かせて、収まると思ったんかい?w
彼らは土下座のあとヒロシのことだから全裸で帰らされたと思うな

進学校から、工業の不良がパンツ姿や裸で出てきたらインパクト大だよな
511愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 08:05:49.90 ID:???
全裸好きだな。お前は
というかお前の変態同人BEBOPだけだろ。お前の中では、ヒロシ=変態凌辱ホモなんだろ


きうちのBEBOPではヒロシは全裸になんかしない
テル>トオル
池田>ヒロシ
という事実上の勝敗がある。城東工業というのはきうちの中ではちょっと別格にしたかったんだろうよ
ただそれがそう見えない。後々の描き方が下手だからテルと池田が強く感じられない
それは下手なだけ。きうちは番長喧嘩漫画にしたくなかったというが、強弱の演出が恐ろしく下手なだけだよ
512愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 08:16:55.68 ID:???
>>508
きうちの演出って下手かなあ
強い「らしい」という含みを持たせた表現も
きうちの意図の中にあるんじゃね?

「本当に強いのか?」って賛否両論起こるのも
想定内なんじゃないかと
(ソースなし、あくまで主観)
513愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 15:08:41.58 ID:???
木内の場合は森田や加瀬みたいな暴力描写じゃないからね

シゲ松みたいに暴力じゃない不良もいるわけで、そんじゃそういうやつはどうやって
懲らしめるのか?
514愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 17:10:32.30 ID:???
シンゴは強く見えてた
少なくとも菊リンと同格だと思ってた
515愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 17:15:42.22 ID:???
実のねーちゃんときはシンゴのが上って感じだったな
516愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 17:48:11.34 ID:???
初対面の時は菊永の方が格上に見えたけどな。
菊永に向かって「喧嘩強いらしいですね」とか「立花の大将に頼まれたら
断れない」とか言って若干低姿勢だった。

女絡みはシンゴの譲れない分野だから、シンゴの方が強行姿勢で、頼んだ方の
菊永が低姿勢でもまあ仕方ない。
517愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 17:58:58.11 ID:???
北高自体レベル低そうだしな
518愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 18:08:52.41 ID:???
菊リンとシンゴは顔が強面すぎる
519愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 18:14:51.09 ID:???
>>509
タッカーは15Rまで頑張った
520愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 18:17:05.97 ID:???
タイソンの全盛期にはヘビー級の層が薄かったからという声も多いよな

だからこそ無名のダグラスにKO食らったときは世界中が衝撃受けたが、実力で言えば当然
521愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 18:25:12.97 ID:???
あの時代はメジャー3団体時代で今は4団体、プロの格闘技はボクシングくらいしか
なかったが、今は総合格闘技にも選手が流れるからな。
昔の方が層が薄かったとは思わないな。
522愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:02:10.11 ID:???
シンゴは同級生にダチはいないのかね
523愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 23:37:16.82 ID:1AOuO0Fd
強さ議論の腰折って悪いが
実際どいつも強さはそんなに差は無くて
油断させたり構える前に不意打ちなんかで先に重い一撃を当てた方が勝つという妙なリアルさがビーバップの良さじゃないのかね
524愛蔵版名無さん:2012/04/24(火) 23:39:10.31 ID:???
ヒロシ、トオルは5巻で敏光にビビっていたけど、やってたら意外と勝っていたんじゃないかな
525愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 00:06:27.14 ID:???
>>524
二人がかりなら勝てただろうな
526愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 03:32:36.69 ID:???
その気になったら、池田からまともなダメージを一発も喰らわずに勝てるであろう、
ヒロシ、トオルが池田に苦戦する敏光相手に二人でかかる必要なんてない
527愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 06:30:29.66 ID:???
山田に善戦した男が、ヒロシには勝てそうもないからこっそり行くわけだw
528愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 06:38:03.75 ID:???
ま、それでヒロシには勝っちゃうんだけどね
529愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 08:01:14.37 ID:???
山田は言われてるほど強くないね
すぐビビるし
530愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 08:48:23.39 ID:???
ま、ヒロシ、トオル、山田、菊永、前川、三羽ガラスはほとんど同じ強さだからね
531愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 12:14:42.13 ID:???
ヒロシと大杉のやり取り見てたら、山田は絶対この二人とはやらないだろうね
532愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 13:07:57.39 ID:???
敏光はヒロシとトオルが集中攻撃して柴田を失神させたのを見てビビったくらいだからね
ヒロシvs大杉のバット振り回したり、お互い刃物持って刺し合うような喧嘩見たらチビるだろw
533愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 13:31:18.97 ID:???
後半にシンゴがガチャピンやバカ牛と女関係でモメたりとかも見たかったが
534愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 14:00:40.83 ID:???
前半でシンゴが順子と初めて会ってベンチで話をしてる場面で菊リンが
登場してくるエピソードは合ったけど、もしあれがバカ牛だったら
シンゴは瞬殺されてただろうか。
535愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 14:18:03.02 ID:???
後半は菊永とジュンの巨乳をめぐっての戦いばかりだったな
536愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 14:39:02.37 ID:???
冷静を装い、大物ぶるが、内心びびりの山ちゃん

ヒロシが池田を片付けてもらったときは安心したんだろうな
537愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 15:34:43.41 ID:???
>>527
池田はヒロシと中学が同じだったんだから、ヒロシの強さや恐ろしさを知っている訳だし、
あまり勝つ自身がないのは当たり前だろ
オマケに敏光が「簡単に勝たせてくれるとは思えない」とか言うもんだから、
余計にビビっていたはず
538愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 15:47:53.19 ID:???
敏光は本当に強さに自信があるなら池ピーをヒロシにやらせるような面倒臭いことせず、
自分でボコボコにするだろ。
その方が威信は強まるし。
539愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 18:29:57.32 ID:???
>>532
山田もヒロシトオルとやりたくないって言ったけど、ヒロシトオルも別の場面で山田とはやりたくないって言ってお互い様みたいな感じになってなかった?
540愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 18:33:59.95 ID:???
でもあの2人はやると腹括ったらやるだろうね
松沢や源さん、源さんをやったヤクザにも挑むくらいだし
541愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 18:42:25.49 ID:???
敏光には危険さってものは無いよな

>>532
テルがワンパンでKOされたの見て、はやいうちに友達になっておこうって言ってたな
その前にも貫禄負けしてるようなとこもあったからな
「ためしてみるか!?」と言われても飛び掛れなかった

542愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 19:29:08.48 ID:htaiIHFo
岸「殺すぞ」
543愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 20:04:04.83 ID:???
山田ってあしたのジョーで言ったら
ゴロまき権藤さんってとこだな
544愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 20:13:50.38 ID:???
ドカベンで言ったら
土門ってとこだな
545愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 20:40:34.55 ID:Qc4maBsY
山田はハッタリじゃなく強いと思う。城東みたいな大所帯だといろんな人間関係やしがらみに気を使って簡単にタイマン出来ないケースもあるんじゃないか?一匹狼の山田を見てみたいな
546愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 21:14:33.60 ID:???
敏光は一匹狼じゃ何も出来ないだろ
南戸の駅で降りた時にヒロシだかトオルにいつも大所帯だからこういう時に
ビビってしまうみたいなこと言われてたし
547愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 22:46:43.83 ID:???
ルミちゃんが利用していた駅って、博多駅がモデルなのかな?
548愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 22:47:45.30 ID:???
ヒロシやトオルがイカレてるだけで
山田が極端にシャバいってことじゃないだろ
549愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:17:28.89 ID:???
菊永は向こう行ってもビビってなかった
少なくともビビった態度を二人に見せなかったな
550愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:36:48.94 ID:???
そりゃ立場が全然違うだろ
菊リンの立場じゃ弱みは見せられんわな
551愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:47:50.36 ID:???
立場は一緒では
ヒロシトオル菊リンシンゴ敏光は同格
552愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:48:59.08 ID:???
シンゴって一度も弱みを見せてないよな。凄い男だ。
553愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 23:52:35.85 ID:???
ヒロシ&トオルが一番認めてたのはシンゴだよな
女を紹介してくれるってのもあるが、いつもシンゴを立ててるし、
シンゴと衝突しそうになった時は二人とも緊張感に満ちた顔になっていた
554愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 00:01:45.99 ID:???
>>551
いやそういう意味じゃ…
菊リンは言い出しっぺだろ?
555愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 00:23:07.03 ID:???
>>553
シンゴは中学からの友達だからじゃね?
556愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 07:35:42.89 ID:???
>>538
面倒臭いこと?
自分が相手にしないことほど山田にとって楽なことはない。

逆に池ピーは、自分が本当の意味で善戦したならそんな指図受けない。
ここでもう圧倒的な上下関係が出来上がっちゃってんだろうが。
実際は完封負けてのが明白じゃん。
557愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 07:40:54.58 ID:???
ラッキーパンチの怖さを知ってるのが山田や柴田など普通の人
怖さを分かってるのに立ち向かうバカがヒロシとトオル

ここにいる奴らは自営業や会社員だろうけどさ
大事な商談やプレゼンで当日、風邪でした、体調が優れませんでした、なんて言い訳通用しないの分かってるだろ?
与太郎の喧嘩だって同じなんだよ
558愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 07:57:28.50 ID:???
>>556
自信があるなら手っ取り早く池田をやってしまえばいいんだよ
ヤンキーってのはもっと単純な生き物だろ
559愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 08:23:49.37 ID:???
仮に立花に同様のヤツがいて菊りんに挑んできたら
ミノルや伊藤になんてやらせずに、武器でも使って、徹底的にブチのめすだろうね
560愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 10:46:58.84 ID:???
>>559
いや、やらせるだろ
菊リンって結構小賢しいぞ?
561愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 11:29:13.51 ID:???
ジュンが腕折られたときのヒロシトオルの説教はすばらしすぎるなw
562愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 12:09:21.19 ID:???
>>560
いや菊永ならそんなメンドーなことせず自分でやるだろ
基本的に菊永って気が短いし、超武闘派だからな
563愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 12:52:13.47 ID:???
>>562
やるかなあ…
菊リンって、自分が確実に勝てる状況を
作るのが上手いんだよね
でも、池ピー程度ならその場でやるかもな
564愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 12:53:45.30 ID:???
初登場のときも自分が実に手本見せてたし

栄泉のときに自分のとこのモンがたかられたときも自分が切り出してた

リベンジのときもヒロシトオルを駒にして、背後から滅多打ちにするつもりだったし

何よりもジュンのときにも自ら出陣してるやろ


敏光なら、下のものつかったり、ヒロシトオルたきつけてやらせるだろうな
565愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 15:34:56.30 ID:???
ていうか入学んときのエピソードがあんだろうがw
一人で各クラスに回って睨み返すヤツに鉛パンチでブチのめしてったんだぞ
566愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 15:39:21.47 ID:???
でも代理戦争編だと中学生使って遊んでただけだったな。
あれは仁義なき戦いのオマージュで、そういう役を与えられただけ
って言われればそれまでだけど。
567愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 15:47:45.37 ID:???
菊は代理戦争の時は遊んでただけだし、中学生の女とヤルことしか考えてなかっただろw
568愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 15:57:38.63 ID:???
キクもトオルも安請け合いしてどうなろうが知ったこっちゃない感じだったな

ジュンが一人熱くなってて、カブがかわいそうだぜw
569愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 16:44:26.25 ID:???
代理戦争はヒロシとミノルって頼りになるし結構大人だと思ったよ
570愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 16:49:21.09 ID:???
>>567
ただその時トオルに打ちのめされた、
あれはダサかったな…菊リンらしくもない
571愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 17:15:58.82 ID:???
菊って信長タイプだろ 奇襲 闇討ち 計画練った戦法
だからいきなりトオルに襲われて対応できなかったって感じだな

菊がリベンジ計ったら、トオルはやられるだろ
572愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 17:44:19.15 ID:???
>>571
うん、それなら分かる
菊リンって、損得勘定抜きで
闇雲にキレる訳じゃないと思う

相手を潰すときも、自分の優位性を確保する
初対面だらけの入学式では相応の仕込みをする
ヒロシの怪我を見計らって強気に出る
愛徳の後輩相手でも用意周到に凶器を準備する

菊永は、狡く、空気を読んでんだよ
(褒め言葉)
573愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 18:35:26.34 ID:???
バカ牛に紹介されたときも「この菊永は卑怯者なんだよ」「正面からいけないんだよ」
といわれ「わかったか!?」と開き直ってたけなw
574愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 18:43:06.57 ID:???
>>570
菊永からすれば女とヤッてポワ〜っとなってる所でいきなり不意打ちみたいに
やられただけだからな
その割にはトオルもかなりダメージ負ってたし
575愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 18:53:01.47 ID:???
カメマンにリベンジした話は菊リンというキャラの持ち味が全て出てるね。
卑怯な手段を辞さないやり方を隠すこともなく、言葉巧みに周りの人間を操り、
しかしアテが外れて正攻法でやらなくてはいけなくなったら腹をくくり、
逆にメリケン付けて卑怯な手で来たカメマンをKO。
576愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 19:15:09.01 ID:???
>>574
まあこの漫画のルールは「狙われるもんより狙うもんのほうが
強いんじゃ」だから先手をとったほうが勝つということだな

別格的なベンツや岸、ゲンさん松沢くん以外は大体
横一線で、勝敗を分けるのは「より怒ってるほう、
先に腹くくって襲い掛かったほう」の2点だろう
577愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 19:37:16.55 ID:???
>>576
同意っちゃあ同意なんだけど
「怒る」「腹括る」的な瞬間の反応とは違う
何というか「用意周到さ」みたいなものを
菊永には感じるんだよな…

まあでも、カメマン相手のあれは鮮やかだったな
578愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 19:38:03.74 ID:???
>>575
あの話はやたら菊永がヒキョーってことをアピールするからヒロシが松ケンを返り討ちにした時の
ような展開になると思ったが正々堂々とやって勝ったから少々意外だったわ
579愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 19:46:21.84 ID:???
実際ヤンキー同士の関係って山田とヒロシトオルとかシンゴみたいな感じだよな
他校の番格を倒すとか高校同士の戦争とかまずない
ビーバップですら多いくらい
他のヤンキー漫画は格闘漫画とか戦争漫画だからね
580愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 20:08:05.67 ID:???
lllllllllllllilig,,_゚.l[`、glilillllllll)"  〈llll];;,,,゚lllllllllll.l(gllglililllllllllili"          ^^^llllllll
][^゚llililllllllllililililililllllllll゚"   glllllllllili,.;lililililllllllllllllllllllllili゚゜           、 ゚lllllllll
]!   ^゚llililllllllllll゚"      ^゚llilillllし[[ ^^]lllllllllilil゚ ,,'゛          〈!  lili
]!    /g゚]["          ゚lllll,,.l[   ^^゜゜ ][゜     ,,     |  lili
]!   .。_l.][| t_          "lili],,__    ゝ "    ,,y'゚ __。--  ゚   ]llll
]!   .\\^=.\!          lili[ ^)tg,,__,,  。,,,,,,gi;i;[ーo^^ /     ..lllll
]!       ]! 7゚       ___;;、.l][^^゚(^"゚l)゚][,,__,,,,i.i.!;;;;[___,,.../r=fR=v    ]llll
]し,,,,,,___    _   ,,,,,,ggglllili(]l゚ ]゚./ .l_ ___;;ll[""^ ^゛ ^
]l゚"^^^゚lllllll(l. .ヽlllll゚^"o"^゛゜     [r^^^|゛゛ ll                  .l    またテメーかよ!
]!--- -_゜t゚、 \.l,-^-   ゛    [t=_ |  ]i.i.llg,,_               .l
]!./r-^  ]!  ゜  ゜ヽq,,     6。.| !  ./^^^^゜ ___    ./-、      〈
]!"     ]!       ゜   ./ [。./゜|  .\。.v;,;,]l゚゜ _/   -l.      .l
]!      、 、       ,,/゚ [,,)゚ .;g,,、   ,,_ ^,,,,    ..  ./     メ
]!    |.l!  |)      n  ][゜ glllllllll.、  ^-,       ./゜    .。゛|
]!     "f]llg[l゚゚ _、.ヽt    .l[,,,,gllllllllllllllll;;_  ヽ _   .- _"゛     ,,g゜ _
]!       .. .-'    v゜   yllllllllllllllllllllllllllllll、  q,,,,,,,,,,,,p     ./]゚ ,,lili
]!  t^^^"゜     _ 。゛   /゚lllllllllllllllllllllllllllllllllll,, _ ^゜      ,,;,;,;;;;゚./llllllll
581愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 20:12:19.72 ID:???
ヤンキー漫画というジャンルはバイオレンス、
アクション、ギャグ、青春、ラブコメと
色んなものが絡めるジャンルだから
結構魅力的なジャンルではある。
どんなやつでもアウトロー的なものには興味があるし。
だから元不良でないやつでもヤンキー漫画は
わりかしみんな描きたがるんじゃないかな。
582愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 03:32:03.39 ID:???
菊永って、カメマンに完敗しているから、ヒロシ、トオルより少し弱い印象があるんだけど
二戦目に勝っているとはいえ、ありゃ10回やって1回か2回勝てる内の1、2回がたまたまきただけだろうし

>>574
中学生の女も参戦したらしいから、厳密にはタイマンじゃないじゃんw
583愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 19:19:17.08 ID:???
ヒロシや菊永って、腕っ節の怖さじゃないからね

ヒロシなんか拉致られてもレンガで頭部ぶったたくし、手段も選ばなければ、
汚いと言われても開き直れる

山田やトオル ケンは腕っ節はあるけど、常識人の一面があるよな
一線は越えないというか
584愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 21:28:45.11 ID:???
いや腕っぷしもあるが、手段を選ばないっていうだけだろ
585愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 22:20:54.55 ID:???
>>582
あの時トオルと菊永ってどうなったのかな
菊永はヤバい
586愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 22:23:09.64 ID:???
>>582
あの時トオルと菊永ってどうなったのかな
菊永の負け?少なくとも、仕返しに行く
素振りは見受けられないんだよな
587愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 22:31:25.82 ID:???
引き分け
588愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 23:24:17.23 ID:???
先手有利なのにあれだけダメージ受けてるから、地力はトオルより菊永の方が上かもな
いくら中学生の女が加勢したとしてもね
589愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 23:33:34.25 ID:???
いや地力云々の問題じゃないでしょ
結果的に、菊永はトオルにぶちのめされた(多分)
けど、街でばったり出くわして、しかも相手が
怪我人だと知るまではヤマを返す気も無かった

…ってこと?
590愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 02:27:07.63 ID:???
トオルはカメマン相手にやや優勢っぽかったし、普通にトオル>菊永になると思うけどな
591愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 06:48:02.04 ID:???
優勢だったらあのまま畳み掛けてる
序盤やられてたダメージがあるから止まってしまった
つまりヒロシ加勢の時点で五分だろ
そもそも優勢ならヒロシの加勢を断るんじゃないか
592愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 08:18:49.01 ID:???
考えてみりゃカメマンが一番度胸あるよな
余所の土地に乗り込んで、コソコソせず
堂々と人捜ししてるし
593愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 09:31:29.45 ID:???
カメマンには人間的な魅力、男としての魅力がない。
友達少なそうだし。
594愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 10:01:42.13 ID:???
ケンさんの方が男だろ!?
595愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 10:28:12.40 ID:???
>>593
麻雀できる位の友達はいるぜ

>>594
松本は(想像だが)強い奴をチョイスした感がある
まあ、それが当然なんだが
カメマンは無造作に関係者を引率、みたいな
596愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 10:28:57.11 ID:???
>>558
> >>556
> 自信があるなら手っ取り早く池田をやってしまえばいいんだよ
> ヤンキーってのはもっと単純な生き物だろ

じゃあ勝った、で、次は?死ぬまで苛め続けるのか?w
違うだろ。頭を使え。

山田は池田に完勝だからこそ
「再戦したけりゃあいつくらいやってからにしろ」
くらいの好きなことが言える。

もしあと一歩で勝てるくらいまで善戦していたのだとしたら
そんな「指図」に誰が従うか。
普通に考えれば誰でも察しのつくごく普通の事。

お前の頭は自分の妄想に従順すぎる。
単純に、というならそれは漫画に描かれた通りに解釈しろ。
597愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 11:19:01.50 ID:???
>>593魅力以前にカタギの顔では既にない
598愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 11:49:41.24 ID:???
>>591
百歩譲って五分だとしても、それでもトオル>菊は確定だろ
菊はカメマンにあっさり負けたんだから
599愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 12:41:13.82 ID:???
カメマンの実力を知らずに仕掛けてやられた菊永と
その菊永の姿を見てカメマンが只者じゃないことを知ってたトオル
条件が違うんだからそんな簡単に不等号はつけれないだろ
600愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 14:00:33.23 ID:???
>>596
あんな面倒臭いことせずに、二度と逆らえないようにボコボコにしてやれば済む話だろ。
自分の妄想に従順すぎるのはどう考えてもお前の方だと思うが。
大体、山田が池田に完勝したなんて描写なんてないし、まさしく妄想。
601愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 14:12:03.37 ID:???
>>596
言ってることがよく分からない

池ピーは敏光に勝てるかもしれないという手応えがあったからこそ敏光が再戦を受ける条件(ヒロシを
倒すこと)をクリアするためにヒロシとやったわけで

そこまでしてでも敏光との再戦を実現させたいんだから普通に考えて敏光に善戦したと考えるのが普通

そして池ピーは再戦の条件をクリアしたんだから、敏光は再戦受けなきゃ駄目だよなあ

でも敏光は再度ヒロシに押し付けて逃げた
602愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 15:31:38.85 ID:???
>>600
完勝描写が無いと?無傷で勝った回想画で何が足りない?どこが妄想。
一言ヒロシへけしかけたのが面倒なことだと?

「どう考えてもお前の方」ってお前ちっとも考えてないし頭使えてないじゃんw
思ったこと吐いてるだけ。お前の思いなんて受け止めたくないです。キモイ。

>>601
再戦って池Pが山田にケンカ売るだけじゃん。すぐできるだろw
池Pがメリケン使って山田に挑めばいいw
なぜ池ピーそれをしないってことは山田には勝てないが
ヒロシ倒して山田にせいぜいシッポ振ってみせるのが精いっぱいってことだろ。
逆に山田の方から挑んでやれよっていうならそれはヘンだろ。
自分に挑みかかってこないやつ相手に俺と喧嘩してくれよーって
山田が頼まないといけないわけ?w おかしいだろそれ。
603愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 16:12:31.91 ID:???
>>602
相変わらず中身のないレスだな・・・
あの回想シーンは喧嘩直後とは限らないだろ。
ノブオが山田相手に善戦したと言ってるんだから素直に善戦したと解釈すべき。
そこにお前の願望や妄想を挟んで曲解する必要はないわけでw
そもそも善戦してないのなら、池田は再戦を挑もうとは考えないだろ。
604愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 16:34:38.92 ID:???
> 再戦って池Pが山田にケンカ売るだけじゃん。すぐできるだろw

いやそんな簡単じゃないと思うけどね
池ピーは城東で少数派閥、敏光は最大派閥ということを考えたらなかなかタイマンにこぎつけるのは
難しいと思うが

だからこそ無理難題な条件(ヒロシの首)をクリアして敏光が断れない状況を作ってでも再戦に
こぎつけようとしたんでしょ
605愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 16:52:03.95 ID:???
だからど汚い方法ででも再戦でヒロシを半殺しにして
その場で敏光の首もとっちまうべきだったんだよな、池ピーは
606愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 17:30:14.92 ID:???
普通に考えて勝ち目がないと感じてたら、もう一度トシミツと戦おうとは思わないよな
だから池田が善戦したっつうのは本当やろ
607愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 17:53:54.09 ID:???
>>1のテンプレ
608愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 18:01:23.34 ID:???
>>602
お前が一番きめぇよ
609愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 18:24:32.22 ID:???
敏光は怖がりだからね
厄介そうな相手は避けるだろう
610愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 18:27:52.92 ID:???
池ピーは城東の兵隊にもナメられてるじゃん
611愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 18:32:39.54 ID:???
敏光の傘の下で粋がってる雑魚だからな
612愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 18:36:45.55 ID:???
城東は100番以下が調子こいてるからな
613愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 18:59:25.03 ID:???
城東ってNo2がテルじゃんw
そら簡単に頭になれるわなw
614愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 19:17:24.83 ID:???
いやだからさ、池ピーが山田をおびやかす位なら
兵隊だってヘラヘラしてないだろって話だよ
615愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 19:20:42.10 ID:???
山田派は大人数だからエラソーにしてられるだけだろ
616愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 19:35:12.51 ID:???
>>615
全然納得出来ない
もし池ピーが山田を「追い詰めた」のなら
取り巻きだって「ヤバい」って思うだろ
城東は基本的に群雄割拠だよ?

あの回想シーンには「追い詰められた」感がない
山田と揉めた顛末を周りがどう捉えてるかって話
617愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 19:59:20.46 ID:???
>>599
二戦目でも、真っ向勝負で戦おうとしなかったし、まともな喧嘩ではカメマンに分があることを菊永はわかっていたんじゃね?
たとえ、カメマンを舐めてかからなかったとしても、結果はあまり変わらない気がするが
618愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 20:16:24.36 ID:???
>>604
簡単だろ。実力差がないなら、すぐ喧嘩になるよ
例えば山田と菊永がタイマン張るとなって誰が止めるよ?
カメマンと菊永がタイマンになった時に、bQのミノルですら止めれないぞ。
トオルとヒロシがタイマン張るとなって誰が止めるよ?ノブオは止めないぞ。
止めるのにも格がいる。

池Pはヒロシをやりたかった訳でも、山田に勝ちたかった訳でもない。ただ名前が売れればよかっただけ
それを見透かした山田はいちいち相手してられないから避けた。ラッキーパンチでもくらったら事だからな
それを勝手にビビって、勝手に相手を過大評価して、ラッキーパンチという結果までもってかれた脇の甘いのがヒロシ

池Pはヒロシに勝ったのだから山田とやった方が、負けても格はあがったろう
でも己の喧嘩慣れしていない姿を晒すより手負いのヒロシの方が勝てると読んだ
だけどそのヒロシにも負けた。

山田が弱くて池田が強いなら、その後に山田はデカイ面してないしなんらかの話の続きはあるだろう
だけど完勝じゃわいの場面で読者も池田=ジュン・シンペー・伊藤レベルってのはもう理解できる。それ以降膨らませられない
後はテルのように、新登場キャラの御膳だてくらいしかできん
619愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 21:04:08.60 ID:???
>>618
作中の描写にない妄想を垂れ流されたもな
山田は強くあってほしいと結論から逆算した論理展開だから説得力がない
620愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 21:09:39.65 ID:???
>>619
山田が強くなかったら、喧嘩を避けたヒロシ、トオルはもっと弱くなっちゃうよ?
621愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 21:22:37.61 ID:???
>>619
誰がどのくらい強いとか、番長パワーとか比較したいならOVA観た方が分かりやすいよ
漫画だとトオル>ヒロシにどうしてもみえちゃうけど、きうち的にはトオル=ヒロシって事が分かる
口達者で卑怯なヒロシとか、初期は武器もってたのに中期はマジメに変貌したトオルとかいないから分かりやすい

だからお前は絵本読めって。BEBOPみたいな少年漫画は早すぎる。
622愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 23:15:59.17 ID:Tng9pTc3
まとめ買いしたら6巻と16巻だけなかった…
623愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 23:29:38.84 ID:???
敏光強いとか言ってる奴こそOVAに影響されすぎ
OVAでは、ヒロシ、トオルは終始敏光にビビっていたし、
敏光自身、ヒロシ、トオルより一回りくらいデカく描かれてる上に、
ろくブルの不良みたいに雑魚十数人を倒したりとヒロシ、トオルよりずっと強く描かれていたけど、
原作の十巻以降では、そこまで強い存在として描かれていないだろ>敏光
624愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 23:44:44.42 ID:???
>>621
> 漫画だとトオル>ヒロシにどうしてもみえちゃうけど

いや見えないけど・・・
625愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 00:30:57.10 ID:???
>>623
だから漫画は不安定なんだよ
源さんだって強くなさそうじゃん
626愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 00:39:23.47 ID:???
やっぱ漫画って登場回数が多くなるほどに弱く感じてしまうんだよ
主人公は勝ち続けないといけないし、岸や山田が戦わずして強さを維持しようとしてもどうしても読者は直接描写がないと弱いのでは?
って思っちゃう。弱いはずのカメレオン矢沢だって、腹蹴りとかストレート喰らって意識あるんだから超タフじゃね?とか思ってしまったり

これはきうちが下手というかバトル系漫画の宿命
所詮漫画だから。相対評価しづらいんだよね。後はもうキン肉マンやドラゴンボールのように数値化してもらうしかないね
627愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 01:16:13.38 ID:???
池田の件で思うんだが
山田に善戦したという噂があったからと言って、善戦=僅差だとは限らないよね
無名の池田が有名な山田相手に一矢でも報いる事が出来たらそれも「善戦」だし

勿論それなりに接戦だった可能性もあるが、そもそもが「善戦」自体が伝聞に過ぎない噂だし、回想シーンの山田の態度は「次やったらどうなるかわからない力の差」の相手に対する態度だとはあまり感じられないし

そもそもが
ヒロシと池田の相対的な力関係は中学時代と実はあまり変わってないのに、噂や態度で勝手に相手を拡大解釈してしまった事が一因で格下相手に敗戦を喫した…という話だと思う
628愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 01:28:25.21 ID:???
○山田VS●池田
○池田VS●加藤
この戦歴で、池田が加藤と再戦する必要ないんだって
でも池田の実力を見透かしてる山田とテルが皆の見てる前でやってみろと言ってる訳で
池田からすると勝てそうなのが・・・
山田(到底無理) 菊永(とても無理) トオル(まったく無理) 前川(話にならない) テル(これもムリ) 
ほっぺを触られたくらいで痛がるヒロシ(これならなんとか・・・)ってレベルなんだよ

だから今回はブラスナックル使わない、て言ってるんだろ?なんで池田がそう言ってるのか分かるか?

単純な駆け引きなのに、それすら分からない小学生(>>601 >>619)はアンパンマンコでも見てろって
629愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 01:46:43.51 ID:???
つか、山田厨は何で池田が敏光に健闘したことを認めたがらないの?
「いい勝負した」とはっきり言及されてるわけだし、それを勝手な妄想で否定すんなや
柴田の仲間乱入説を「妄想」とか言ってつっぱねたのはお前等だろw

>>624
トオルはヒロシに比べるとボコボコにされることが少ないし、
中堅所以上の実力者を二、三発で倒すことが多いから何となくヒロシより強く見えると思うけど
630愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 02:19:23.34 ID:???
池ピーはテルより確実に強い
もしかしたらカメマンにも善戦できるかもしれねえ…
631愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 03:20:43.65 ID:???
お、おう
632愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 03:30:45.54 ID:BZ10PWOc
トオル、ヒロシが卒業後 ノブオは番長になれましたか?

ヒロシ、トオルがいた時代から からかい半分で 俺たちの番長>顔先フトシって言われていましたが・・・
633愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 03:47:35.89 ID:???
ヒロシとトオルがいなくなったらノブオも事実上引退だよ
ジュンとかシンペーがポジション継ぐんじゃないかな
634愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 04:03:18.23 ID:???
つか、学年は同じなんだから、ヒロシ、トオルが退学でもならない限り、
ノブオが番長とかあり得んだろ
もしそうなったら、形式上は愛徳のNo.1かもしれないけど
635愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 04:04:27.47 ID:???
>>630
遠回しにヒロシ>トオル=カメマンと言いたいのか
636愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 05:35:43.26 ID:???
>>626
うーん…
何か「バトル漫画故の矛盾」みたいな解釈だけど
俺はそうは思わないなあ

そもそも人の強さなんて、ブレが有る方が自然だろ
ましてや特に鍛えてない高校生同士なんだし
状況やテンションの違いで簡単に変わるもんだよ
この漫画はそこを「上手く描いてる」と思う

むしろ、数値化レベルで強さが計れる方が不自然だわ
後、個人的にビーバップはバトル漫画と思っていない
ヤクザ漫画みたく人間関係や駆け引きを愉しむ漫画だと思う
637愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:56.36 ID:???
誰か6巻と16巻の内容おせーてくらはい
638愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 11:55:58.51 ID:???
>>634
退学どころか最終回後に二人は死ぬだろ
639愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 12:44:13.74 ID:???
しなねーよw
ゲンさんも混じって3人とも血だらけになって
「オレのおごりでメシでも食うか?」で終わるだろう
640愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 14:45:38.27 ID:???
>>637
6巻:愛徳の番長、顔崎太登場
16巻:ミノルに春が訪れる
641愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 14:54:12.25 ID:???
太さん登場は超重要回だなwww
642愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 15:10:06.84 ID:pdCuVtSY
>>640
ありがとう すごく面白そうだ…
643愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 17:12:53.28 ID:???
6巻:翔子がヒロシに、沙貴を紹介しようとするが、沙貴はノブオを気に入ってしまう。あとは、ヒロシ・トオルと二中のリョウのグループが揉める。というのが主な話。
644愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 17:20:03.53 ID:???
菊永は順子が髪型変えたくらいで諦めるたぁいーかげんな奴だよな・・・・!
645愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 17:24:00.24 ID:???
16巻:菊リンが酔っ払っていた時に、介抱してくれた女が処女で、その女はミノルの姉ちゃんだった。あとは、トオルが白山に暴れに行くと言いだし、ジュンとシンペイと共に、ついていくが…。ヒロシー松本ケン。
646愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:28:31.62 ID:???
ミノル姉といえばシンゴ恐るべしだな
647愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:29:45.15 ID:???
まあ同年代のケンカの場合、多少弱くても怒り心頭状態の奴VS多少強くてもニヤニヤしてる奴の場合は前者が勝つことなんざ結構あるからな。
さすがに小学生VS高校生で前者に軍配があがることはあり得んだろうが。
648愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:38:58.72 ID:???
*後者が合気道の達人の場合はその限りではない
649愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:52:06.55 ID:???
小学生室伏とかなら水崎やケン坊をボコボコにしそうだ
650愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 18:52:26.54 ID:???
「均太郎=黄色い豚」やジュンの体の傷も6巻が初出だったな

しかしジュンはあれだけ体に傷作ってて顔には傷がないって
フルフェイスのメットでも被ってスクーターに乗ってたんかw
651愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 19:14:54.37 ID:???
>>629
じゃあ数値化して話してやるな。

池田の不良マンパワーが95、山田が不良マンパワー100としよう
山田が1勝0敗だから100
ヒロシは1勝1敗だから95〜99な。間とって97くらいにしとこう
ヒロシとトオルは過去、山田にビビって戦わなかった。小便ちょっとでたらしが、山田は加点しないでやるな。

池田不良マンパワー95、ヒロシ不良マンパワー95〜99、山田不良マンパワー100

どうやってもヒロシ<山田になる。池田が山田に健闘しようが、ヒロシは山田より弱いのは変わらないんだよ
お前の不良マンメモにしっかり書いとけ。
652愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 19:24:02.77 ID:???
まあでもヒロシには必殺油断させて後ろから石攻撃があるからな
決まれば誰にも負けない
653愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 19:30:16.96 ID:???
>>647だが、ヒロシは後者になってる事が多いんだよな。
リョウの時しかり、三宅の時しかり。
余裕ぶっこいて劣勢になるパターンが多い。
654愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 22:10:05.40 ID:???
うすばかげろうって言ったんですよ あ、似てんなコレ

失礼カブト虫ました〜

↑何度思い出しても笑える
655愛蔵版名無しさん:2012/04/29(日) 23:54:08.42 ID:blNAfOKz
>>651
計算面倒だからヒロシの不良マンパワーを少なく見積もって95として

ヒロシが最初の一撃にケンさんを倒した32文ミサイルキックをするとして95×2で190不良マンパワー
その時2倍の高さにジャンプすると190×2で380不良マンパワー
更に2倍の回転を加えたとすると380×2で720不良マンパワーで
ヒロシ>あの世三郎だな
656愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 00:11:17.23 ID:???
山田ヲタ気持ち悪い
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 00:12:38.49 ID:???
未来を肯定しろよ!?♪。
658愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 01:43:20.40 ID:0AUJZUhK
>>647
千代大海は小学生で激戦区・広島の高校生を締めてたよ。

小六の千代大海>松本・山田・カメマン・柴田
659愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 01:47:21.11 ID:???
おい、おまえら全員死んでいいぞ
660愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 07:13:43.25 ID:???
>>655
そんな捨て身の攻撃
リーゼントにカスッて終わりだろ
661愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 08:10:59.93 ID:???
あの世三郎…敵として出会いたくなかったぜ
662愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 09:09:07.45 ID:???
>>603
時間的に近接してない時間の回想が何の説明もなくでてくるわけない。
それこそ妄想ってやつだ。

>そもそも善戦してないのなら、池田は再戦を挑もうとは考えないだろ。

考え方がヘン。理屈が逆。
言われるままに加藤に挑み勝って、
山田とすぐ再戦しようとしない点で善戦という名のボロ負けと考えるべき。
善戦つっても「山田相手に頑張ったね」の参加賞程度だろ。

引き分けに近い勝負で無かったのはフツーにわかるよな?
バカなんじゃねーの。
663愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 10:13:01.02 ID:???
>>658
バカヤロウ!
そんな高校生は水崎とかケン坊とか岩本とか
ノブオとか銀や忠のような奴に決まってんだろ!
664愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 12:09:58.32 ID:???
千代大海は年齢ごまかして
年上の格闘技大会出て入選してるからな
665愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:04:27.68 ID:???
敏光やヒロシもそのくらいやってのけただろうな
666愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:12:39.59 ID:gcEVLiG4
山田アンチはスルーだって>>1に書いてあるだろってーのに
ほんとバカだなお前らはw
たしかに山田は喧嘩場面皆無に等しいけど
恐ろしさは多少なりとも表現されてた。
テルを豪快一撃で失神させたときのヒロシトオルのビビリ様は
かなりのもんだったし、
漆原のときも教師相手に面倒くせーからってバット攻撃かますなんて恐ろしいわ
警戒心強いのをビビリだとしか取れないバカ多いけど
それは弱いヤツならでわの受け止め方だわなw
チャッピーのときも噂だけで警戒してただけで
いざ対峙したら腹くくってたし。
白山寺についても警戒心見せてたけど、
いざ先にバトルモードになったのは山田。
腹くくったらヒロシトオルなんて足元にも及ばんのよ
667愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:18:54.84 ID:???
山田ヲタは頭がおかしい
668愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:21:11.59 ID:???
>>666
腹くくっても千代大海には勝てんだろうな
669愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:24:09.16 ID:???
>>662
お前の考え方の方がヘンだよ。
善戦したからこそ再戦を挑むんだんだろ。
もし為す術もなく完膚なきまでにやられたなら、もう一度やろうとは考えない。
作中の描写にないお前の妄想や願望を入れなくていいから。
670愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:32:06.83 ID:rwqu/lfI
>>669山田敏光と山田太郎はどっちが強いの?
671愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:49:05.38 ID:???
山田太郎wwww
672愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 13:54:07.11 ID:rwqu/lfI
>>671山田太郎と岩鬼はどっちが強いの?
673愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 14:04:04.13 ID:???
>>672
山田太郎
674愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 14:07:29.62 ID:???
ったく、愛徳のモンは口だきゃ達者やのぉ〜〜〜
675愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 14:13:39.19 ID:rwqu/lfI
>>673山田敏光と前田太尊とどっちが強いの?
676愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 14:38:58.06 ID:???
ああ・・・・梅光中のヘビ次、ネコ次の兄弟っつったら
けっこう知られてたぜ・・・・
上のヘビ次は中村竜雄って名で
下が中村虎雄で通称ネコ次
一つ違いの兄弟だ・・・・・・
つまり竜がヘビに、虎がネコに格下げされたアダ名さ
677愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 15:50:11.04 ID:???
てか城東のモンほど口だけ達者なやつらもおらんわなw

進学校に7対1で圧勝して、翌日には2人やられその翌日には別の二人がやられる

敏光が鉄砲玉になって戦争の火種撒いたところで、進学校に数で圧勝したとまた笑われるわなw
678愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 16:09:54.06 ID:???
頭が鉄砲玉ってのも凄い発想だな
てっぺんがやられたら士気は下がるだろ
679愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 16:14:35.38 ID:???
だろうな

世間を震撼させたボンタン狩りはテル先生の土下座外交で終わったわけだ
100番以下も角刈りパンチも「え?」っておもったろうし、「テルさんってこんなモンだったの?」
って思うよな

そのうえ、親分までやられたらなw
680愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 16:22:11.36 ID:???
ノブオってヤンキー2人に喧嘩売って、蹴り一発、パンチ一発で
両方倒して勝っちゃうんだから結構強いよな
681愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 16:30:55.74 ID:???
戦闘モード(夢遊モード?)になったノブオにはハッタリが一切きかないから
ハッタリだけの相手になら無敵
だが本当に場数ふんだ相手には・・・・
682愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 16:52:38.05 ID:SF1nnd3y
>>650
学校の近くに住んでる奴はフルフェイス被って顔隠してた 先生に見つからないようにw
683愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 16:59:42.11 ID:SF1nnd3y
>>679
城東 立花 愛徳 桜ヶ丘 近隣の学校はこれぐらいか?立花はボンタン狩りの報復しなかったのかな?
684愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 17:11:51.70 ID:rjHKxZGg
>>683
あと北高だな
戸塚はちょっと離れてるみたいだし。
まぁ戸塚にはボンタン狩りなんてしたら、あっというまに締められるだろうが。
685愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 17:21:41.91 ID:???
ジュンは無駄に上着を脱ぎたがるから、
壁や木の枝にぶつかったり、
ころがされたとき地面の小石なんかで上半身にキズがたくさんついたのだろう。
686愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 17:56:03.22 ID:???
テルのパンツ一丁で土下座と、とち狂ってトシミツにぶん殴られるシーンは何度見ても笑えるw
687愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:01:55.67 ID:???
>>669
ていうか極端すぎるのでは
「為す術もなく完膚なきまでにやられた」とは思わないが、僅差だったとも思わない
山田目線では完勝であっても、傍目には無名の池田にしては十分善戦したんだろ
ヒロシの中学時代の記憶でも「結構強い」って言ってるぐらいだから手も足も出ず一方的に負ける程弱くはないと思う

ただ、「噂に惑わされて勝手に相手を過大評価し、格下に足元すくわれたヒロシ」の話なのに、読者が噂に惑わされてどうするんだよとは思う
結局噂が「膨らんだもの」であった事は、山田とヒロシの会話やらヒロシ対池田第二戦でわかりやす過ぎるぐらい表現してるのに
688愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:24:19.24 ID:???
一度敗れた相手にもう一度挑戦しようという心理が働くのは、次やれば勝てるかもしれないという
手応えがあったからと解釈するのが自然だし、作中にはっきりと善戦したという描写がある(ノブオ発言)
素直に解釈すればいい
689愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:29:40.79 ID:???
まだやってんのか
はっきりとした発言(ノブオ)
ってモロ又聞きじゃない
690愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:49:59.77 ID:???
>>688
山田と池田の実力差が実はあったから、ああいう話
691愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:55:15.18 ID:???
その実力差というのが、池田に再戦を踏みとどまらせるほどではなかった程度だったということ
692愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 18:58:50.10 ID:???
>>689
だからさ

ノブオが又聞きなのも
池田が元同級生なのも
シャバかったのが、外見怖くなってるのも
山田が実は俺にも責任あるって後から申し出たのも

まだヒロシVS池田が始まるまでは読者は本当の所がわからない、ってこの演出の為

本当に山田と池田に実力差がなかったら、上記の設定なんかいらないでしょ
山田も青タンつくってるとか、ブラスナックルで山田も骨折して動けないとか、もう少しマシな演出をきうちは用意する

立花パターンだな。菊永はよくそれで怪我しているし、謎の転校生ネタも佐々木でやってるし
693愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:04:58.81 ID:???
>>691
ヒロシが負けちゃった直後なら、その感想でもいいと思うよ

だけどヒロシと再戦して、手負いの設定までつけてあれだけ細かい喧嘩描写で
ヒロシ>>>池田を演出して、

>その実力差というのが、池田に再戦を踏みとどまらせるほどではなかった程度だったということ

この感想なのは、作者のきうちがよっぽど漫画家としてマヌケか、読者のお前がオカシイかしかない
694愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:09:36.63 ID:???
>>692
ひょっとして勘違いしてるかなと思って

>>689(俺)は、山田>>>>池田派だよ
695愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:14:58.42 ID:???
>>694
ごめん、アンカ間違えた
×689
○688
です。
696愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:19:17.34 ID:???
>>692
実力差はあるよ
そりゃ山田の方が間違いなく強い
ただその実力差ってものがお前が考えてるよりも小さいからこそ池田は山田との再戦を望んで動いたんだよ
697愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:21:08.45 ID:???
>>696
ではなぜヒロシに勝った池田が、山田とやらなかったの?
山田との実力差が小さいのに、なんで傷ついたヒロシとやったの?
池田にとって、まったく旨味のない勝負だよ?
698愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:21:56.16 ID:???
ハラマキと池ピーってどっちが強いんだ?
699愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:24:29.66 ID:???
何でこのスレはアホの山田厨がのさばってんの?

何度も言うけど、柴田の仲間乱入説を「妄想」とか言ってつっぱねたのはお前等山田厨だろ?
ならお前等も勝手な妄想で敏光が池田に苦戦したことを否定すんなや
ジュン(ノブオじゃないw)がはっきりいい勝負したって言ってんだから、
少なくとも敏光が圧倒的な実力差を見せつけて勝った訳ではないことは確かだろ
700愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:27:10.12 ID:???
>>698
もちろんゲームのことだよな
そりゃ腹巻じゃないか?
池ピーはゲームするタイプには見えん
701愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:27:24.99 ID:???
>>698
普通に池田だろ
服巻はヒロシでもパンチ二、三発で倒せるだろうな
702愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:42:54.81 ID:???
>>697
読んでないのか?
山田がヒロシに押し付けたからだろ
703愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:47:26.56 ID:???
>>702
じゃあなんで番格の前でやる事になったの?
704愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:49:46.93 ID:???
敏光がヒロシに勝ったことで、再戦を挑んできた池田に対して、
「俺の目の前で加藤に勝ったらやってやるよ」とか言った可能性はあるよな
705愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:53:35.80 ID:???
>>703
山田がセッティングして、それを見に来ただけじゃん
それが一体何の関係があるのかと・・・
706愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:56:05.58 ID:???
てか、敏光はズルイよね。
敏光の言うようにヒロシに勝ったんだから再戦を受けるのが筋だろうに。
なのにヒロシにリベンジマッチの場を提供することで再戦を避けた。
まあ頭が切れると言えばそれまでだが。
707愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 19:57:27.53 ID:???
>>705
実在の人間じゃないんだよw何友達みたいに語ってんだバカ
起承転結でオチつけねーと、講談社の編集部も納得せんだろw

漫画は商業品なんだよw
708愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 20:01:39.42 ID:???
>>706
違うんだよ。それは敏光じゃなくて池田なんだよ
池田は誰もが恐れる敏光と、与太郎の腕比べしたかった訳ではなかった
だが少なくともヒロシはそう思い込んでた。ひょろかったバカが自分と同じ与太郎に化けたと勘違いした

ヒロシ戦を勝って、山田やテルに言われてヒロシは己のバカさが分かった
池田はただ名を売りたかっただけ。池田にとって山田敏光とか加藤ヒロシなんかただのかませ犬なんだよ
池田は武器で成り上がりたかった、ただそれだけだったと
709愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 20:12:15.58 ID:???
>>708
ヒロシが池ピーに
「望みが叶ったじゃない」と
皮肉混じりに言ったのも
このことだよね

ただ俺は、格落ちすることは認めるけど…
それでも池ピーを支持したいのよ
不良社会って、一度出来上がった階層は
そう簡単に崩せない
池ピーの鬱屈した気持ちは分かる気がする
710愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 21:43:06.14 ID:???
>>645
16巻読みてえええ

みんなが話題にしてる池田は何巻で出てくるのかな?
17巻までは集めたんだけど
711愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:14:21.56 ID:???
>>707
意味不明
712愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:17:09.30 ID:???
>>699
ジュンだろうがノブオだろうが、はっきり言ってようが言ってなかろうが、伝聞は伝聞
そしてその伝聞が誰かが意図したものではなく「盛られた」ものであった事は、物語の起承転結の転の部分で明らかになってる

>圧倒的な実力差を見せつけて勝ったわけではない事は確か
↑起承転結の起までしか読んでないならそれで合ってる
713愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:21:02.69 ID:???
>>709
気持ちはそれぞれに分かる。
トオルはヒロシがずっと優勢だったんだ、っていつもの調子ではなく汗かいて力説してたし
山田もバカにしたようで、自分から責任があると言いだしたし、テルもスンナリ決闘場所を考えた
松本もこのタイプなんだろうが、でも大人の目からみたら甘い
チンポに毛が生えただけで体は大人っぽくなったけど、まだまだガキなんだよ。高校生なんて
柴田が言ったように武器使われてようがやはり負けは負けだし

実社会で、敗者にリベンジできる場など絶対に用意されない。常に勝者に都合のよい試合場しか作られないから
あるとしたらやはりその場を用意してくれるのは人脈ありきだろう
だからあの場に来てくれた山田以外の菊永、前川、テル、工藤、ミノルなんてのもある種の青臭さはあるんだよ。まぁそれが青春だな
714愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:24:06.12 ID:???
>>709
この漫画の場合は不良の喧嘩という世界だけど
「自分はもっと出来るはずなのに、周囲にそう思われてない事に対するフラストレーションを溜め込む」
「端から見たら無謀でも、自分には出来ると思い込んでしまう」
実際にもいそうなタイプだよね
715愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:27:30.57 ID:???
>>712
伝聞と言っても、そのことについて作中に否定がなければ真実として解釈すべきだろ
716愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:29:59.31 ID:???
>>715
なぜ真実になるの。少年漫画だから?
ドラえもんのような更に対象年齢が下の漫画ですら伝達に失敗(誤解)を演出してる漫画があるのに

君は絵本からやりなおせって。ムリだよBEBOPは。
717愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:44:52.35 ID:???
>>716
この件に関しては伝聞に失敗したなんて描写はないじゃん

君は絵本からやりなおせって。ムリだよBEBOPは。
718愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:47:46.54 ID:???
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

719愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:53:57.03 ID:???
頼むから無視しないでくれ
720愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:54:35.21 ID:???
みんなが話題にしてる池田は何巻で出てくるのかな?
17巻までは集めたんだけど
721愛蔵版名無しさん:2012/04/30(月) 23:58:00.84 ID:???
池田なんつーシャバい奴よりバカ牛の話をせんか?なあ皆の衆!
722愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 00:07:03.19 ID:???
バカ牛の強さを17巻までしか持ってない
俺に教えてくれ
723愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 00:12:11.93 ID:???
>>717
そのイイ勝負したというのは感想であって事実じゃないだろ。ヒロシが引っかかったのは、読者に向けての引っ掛け
全部きうちの創造物なんだよ。実在してない

でもお前に付き合ってやる。
池田は不良マンパワー1000、ヒロシは不良マンパワー1010だ。間違いないぜ
724愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 03:06:32.86 ID:???
善戦できずに、あっさり負けたのなら噂になるとは考えにくいがな
725愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 04:01:01.01 ID:???
>720。池田はたしか21巻だったと記憶している。漫画喫茶に行けば、多分全巻置いてあんじゃない。
726愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 06:00:50.06 ID:WQplZDUr
チョン丸出しの朴ってーのは、やっぱチョンだけあって口だけだったよなw
727愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 06:53:57.47 ID:???
>>724
噂は池ピーが作ったんじゃね?
で、それが面白けりゃ真偽に関わらず伝わるでしょ
728愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 07:41:35.97 ID:???
>>699
> 何でこのスレはアホの山田厨がのさばってんの?
>
> 何度も言うけど、柴田の仲間乱入説を「妄想」とか言ってつっぱねたのはお前等山田厨だろ?

なんだいつもの乱入説の奴がいつも通りおかしいこと言ってるだけかwwww

こいつ自分がおかしいこと言ってるって気付いてないから
前回は譲った、今回までどうして?って考えちゃうんだろうな。
マジ頭悪いwwwww
729愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 10:40:28.98 ID:???
>>727
漫画なんだからその噂が誤りなら、その噂を否定するような関係者の台詞なり描写がある
730愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 11:03:43.72 ID:???
>>725
ありがとう
731愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 11:35:36.82 ID:???
しかし池田は友達いなさそうだし、舎弟の二人も戦力外だろ

うわさ広めてる姿が想像できんw
732愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 11:49:45.66 ID:???
>>728
お前等山田厨のバカさ加減には負けるけどなw
733愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 11:50:22.36 ID:???
追い込まれてキレたノブオがトオルを一発殴っただけで
愛徳内では、まるでノブオがすごいことやったような話だった

池田もそんな程度だってばw
734愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 12:16:58.77 ID:???
山田とバカ牛ってどっちが強いの?
735愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 12:59:14.86 ID:???
>>733
だからそれは妄想じゃん
根拠がない
736愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 14:01:32.43 ID:t/Emt3YN
>>735
横だけど、どこが妄想なの?
 
737愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 14:26:08.59 ID:???
>>723
だから、いい勝負をしたという台詞がある以上、読者はそのまま解釈すればいい。
それを打ち消すような描写がないかぎりね。
自分の願望や妄想を織り交ぜて曲解する必要はない。
738愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 14:55:38.75 ID:???
>>736
池田もそんな程度ってのが
てか日本語が苦手なのか?
739愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 16:20:53.29 ID:???
ミノル>パク>池田>テル>コッテ牛のモーさん>ハラマキ>水崎>屑田ヨシオ
740愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 16:22:01.05 ID:???
>>737
打ち消す描写=山田の言葉と余裕の表情
そして池ピーをナメきったあの回想シーン
…じゃダメ?
741愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 16:48:08.81 ID:???
>>740
本人談だからなぁ…
山田の性格を考えても、俺相手に池田は頑張ったよとは言わないだろうし
742愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:00:31.64 ID:CWdrZT/v
>>739
ミノルと朴は逆じゃない?
ガチャピン≧朴>ミノル>>テルくらいかと。
743愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:03:47.98 ID:???
山田=バカ牛>柴田>トオル
ゴリラ系の強さランク
744愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:08:33.51 ID:???
>>742
ミノルは菊ちゃんと同格なんだぜ?
しかも菊ちゃんに言わせるとまともな喧嘩ならミノルの方が上
745愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:15:46.36 ID:???
なんで飛びかからねーんだミノル
やめろーやめろー言うばっかりでよ
746愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:28:17.26 ID:???
ヒロシトオルも以降山田には気をつかう描写があるからなあ

テルにミユキ紹介するときもトオルは渋々引き受けて、お見合い終わるまでは、山田の顔立ててたろ?

山田もヒロシトオルもなるべくはやりあいたくはないだろうよ
747愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 18:54:28.83 ID:???
まあ近隣の学校とはなるべく衝突を避けたいだろうな
滅多に会うことのない遠くの学校ならまだしも
748愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 19:14:41.81 ID:???
山田からしたら、柴田家お礼参り見てるから
関わりたくなかろう

ビビリだしな
749愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 19:38:31.36 ID:???
山田は意外とビビりじゃないぞ
チャッピーと対峙した時堂々としていた
750愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:10:05.69 ID:???
誰か水崎の格好良さについて語らないか?
751愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:12:39.31 ID:???
白山のソバカスより美加のほうが好みだ
752愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:21:08.92 ID:???
んー 腹巻んときのへたれっぷり見たらなぁ・・・
753愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:31:49.52 ID:???
>>749
ヒロシとトオルがチャッピーと面識あると分かったから強気になれたんだろ
それまではビビってた
754愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:33:18.39 ID:???
チャッピーって再戦時はヒロシに3発でノされてて結構弱いよな
755愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 20:43:58.87 ID:???
>>737-738
そもそもヒロシとトオルが主人公の物語で、今回は「ヒロシ対池田」がメインな訳だ

トオルですら出番ないのに、山田は実は弱かった、そのテルはもっと弱い、山田にビビったトオルも弱い、トオルと同格のヒロシも弱い
=つまり結果的に池田はそこまで弱くない!
とかいらないでしょ
漫画の登場キャラなんて作者からすると記号だよ
756愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 21:27:45.37 ID:???
>>755
山田は実は弱かったではなく、山田ヲタが持ち上げるほど山田は強いキャラじゃないと
言ってるだけなんだがな
757愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 22:08:39.40 ID:???
ボクハ両手使ワレタラコワイカラ
ドーカ片手ダケニシテクダサイ
はっきりそう言ってみろ・・・・

マジキチだなwwwww
758愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:05:35.83 ID:???
>>756
山田とタイマンやっていいとこまでいった・・・という眉つばでもその噂があったから、池田の価値が上がった訳で
これがないと池田に対してヒロシが恐れない。ヒロシは山田並みという下馬評に呑まれた
この後、山田やテルとの会話で実は池田がそこまで大した相手ではない事を知る
しかも池田は山田とやる気なんかサラサラない。ただ、あの愛徳の加藤に俺は勝ったと吹聴するだけ
本当に負けてやがるぜ、と嘲笑いにきた前川や菊永


汚名返上の舞台が各校の番格によってご丁寧に作り出される

池田の話で山田って強くないのでは?と解釈してしまうのは、
カメマンにビビったテルや飛びかからなかったミノルがかなり弱いんであって、カメマン自体はそんなに強くない
  だって漫画の描写はマキ>トオル>カメマン>菊永>ミノル=テルだから。というようなもの

また、転校生がハッタリを使う、というある種の変身願望は、きうちの得意とするエピソードで銀一、忠治、坪井、丸野などがいる
きうちは本当に強いという場合、よそ者という設定をつける事の方が多い
池田戦の話の面白さは、よそ者の町に単独で乗り込むほどの無鉄砲ヒロシが、自分と同じ事されると敵を見失って格下の相手にすら負けてしまうというところ

759愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:29.99 ID:???
>>757
いや俺はシビれたね
あれ、マジで作中五本の指に入る位
名シーンだと思うんだが

バトルじゃない、理詰めのせめぎあいでもない
「テメエらの物差しなんて知るか」みたいな
出鱈目な理屈から相手を叩き潰す

これがビーバップだよ
760愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:21:58.60 ID:???
>>758
相変わらず長いだけで中身がないな。
だからその噂を打ち消すような描写はないだろ。
池田が山田とやる気がないならヒロシとやりに行かない。
何度も書いたが、お前の妄想や願望による曲解はいらないっての。
761愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:24:33.93 ID:???
起…噂に惑わされるなどして「現在の池田」を過大に警戒
承…それも一因で池田に不覚をとる
転…山田から事の顛末を聞き、自分の思い違いに気付く
結…噂の真相に興味がある野次馬の見守る中リベンジ達成

この話の流れで、何で
ジュンやノブオの又聞きの噂話の信憑性>その後の、当事者山田による真相暴露の信憑性
になる人がいるのか理解に苦しむ

まあ、完全に別格扱いにする程他の番格と山田に大きな差はないと思うけどね
山田≧柴田≧ヒロシ>>池田ぐらいじゃね?
762愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:29:56.49 ID:???
池ピーが敏光相手に善戦したのはウソ、実は完敗したなんて描写はどこにもないのに
あの話は目障りなヒロシと池ピーを二虎競食の計で潰し合いさせた敏光の策士ぶりを
評価してやれよ
城東みたいなヤンキーばかりの学校では腕力だけでなくス頭が切れてこそトップに立てる
763愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:32:17.53 ID:???
> ジュンやノブオの又聞きの噂話の信憑性

だからそれを打ち消す描写はないだろって何回言わせるのw
ヒロシ・トオルがガチャピンにボコボコにされたって噂を山田が聞いてたけど、
後にそれが嘘だって描写があっただろ?
もし嘘ならそういう描写があるはず。
764愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:37:35.79 ID:???
>>763
だから回想シーンを見て
何とも思わなかったのかって
765愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:44:01.71 ID:???
>>763
全肯定か全否定しか君の思考回路にはないの?

そもそもがヒロシも中学時代の記憶から「結構強い」と評していた
そしてああいう噂がたつ以上、手も足も出ない程の完敗だった可能性はまずない
だからといって山田が話した真相や回想シーンから、山田と同等に近い強さだという事もまずない

噂が「嘘」だと否定したいんじゃなくて「過大だった」と言いたいだけなんだけど
766愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:53:15.68 ID:???
>>765
だからそういうのって山田はメチャクチャ強くあってほしいというお前の
願望であり妄想じゃん
描写にないことを声高に叫ばれてもなぁ
767愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:55:24.33 ID:???
>>763
だからそもそも善戦したという言葉にどれほどの現実味があるのかと

お前、得意先や相見積で、検討します、善処します、上に報告します、言われて大得意で上司に報告してないだろうな
768愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 23:57:39.19 ID:???
>>767
だから善戦したのがウソなら、それを覆す描写が必ずある
漫画なんだから
769愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:01:05.59 ID:???
>>768
嘘なんじゃなくて、ヒロシの想像とはほど遠いってとこだろ
善戦したか、どうだったかは殆どヒロシの頭の中だろ。多くの読者が思うのは、トオルだったら普通に勝ってたよなと
ヒロシにしても元同級生じゃなきゃ普通に勝ってただろうなと思わない?

それでもヒロシは負けるかい?そんなに弱いか?
770愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:04:49.75 ID:???
>>768
だ か ら
回想シーンから察しろ
771愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:05:26.16 ID:???
>>762
あの話は目障りなヒロシと池ピーを二虎競食の計で潰し合いさせた敏光の策士ぶりを
評価してやれよ
城東みたいなヤンキーばかりの学校では腕力だけでなくス頭が切れてこそトップに立てる
            ↑
こんな描写どこにもないだろ。これこそ妄想
BEBOPで賢い奴などいない
772愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:05:45.84 ID:???
>>769
この漫画はハッタリも重要な要素だからな
それを否定したらこの漫画の醍醐味を理解出来ないな
ヒロシはその雰囲気に呑まれたのと、アンラッキー(拳を負傷)で負けた
というかそんなことと、池田が善戦した噂の話は関係がない
773愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:06:28.68 ID:???
>>770
回想シーンには答えはない
774愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:08:27.17 ID:???
>>772
お前は劇中のキャラが使うハッタリと、物語上に作者が散りばめた直接描写と間接描写の違いが分かってない。
だからお前だけが、嘘なら嘘といってくれないと分からないだろ!と主張している
775愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:08:34.83 ID:???
>>771
柴田・西と戦わせたり、酔った二人がガチャピン・パクにやられるのを期待したり、
山田は目障りな二人を手を汚さずにやられることを期待したり仕向けた描写があったからな
776愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:09:31.96 ID:???
池田が山田に善戦したという描写について→それを明確に否定する描写はなかった
777愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:31.67 ID:???
>>775
柴田・西の場合、岩本からカツアゲしたせいだろ。山田関係ねーじゃん
ガチャピンとパクも向こうから勝手に乗り込んできたんだろ。山田が画作した訳じゃないじゃん
しかもガチャピンは白山寺と揉めるつまりはない、ってハッキリ言ってるだろ。意味分かるか?

お前、こんな簡単な漫画も分からないのか?
778愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:49.05 ID:???
>>774
> お前は劇中のキャラが使うハッタリと、物語上に作者が散りばめた直接描写と間接描写の違いが分かってない。

そんな違いはない
お前が勝手に都合良く違うものとしてるだけ
779愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:13:40.60 ID:???
>>778
あるよ。ゴリラーマンのような青春漫画じゃない。BEBOPは殆ど最終コマでオチつけるから
780愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:14:36.11 ID:???
>>779
山田にとって都合の良いように描写を勝手に分類してるのに過ぎない
だからお前の話は誰にも賛同されない
781愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:16:02.02 ID:???
>>777
喧嘩の発端がどうであるかという話はしてない
山田がどういうキャラかということを例を挙げて説明しただけ
782愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:17:37.43 ID:???
池ピーが敏光に善戦したのは嘘!って言ってもその根拠がないじゃん
妄想なら日記帳に書いとけよw
783愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:18:11.66 ID:???
>>780
実際山田は喧嘩してないから実は弱い説でもいいけど、池田戦からそれを見出すのは無理だよ
そこを池田戦から作るから、誰も納得させられない
784愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:22:03.17 ID:???
>>783
だから前にも書いたが山田は弱いと言ってるんじゃない、池田より間違いなく強い
だが山田ヲタが言うほど強いキャラじゃないということ
785愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:22:33.70 ID:???
>>781
山田はフォロワー役なのはわかるよな
754みたいな感想もでちゃうんだよ。それはきうちが下手なだけなんだが、大抵前の話では弱くみえちゃいますが実はそんなに弱くありません
という場合に山田を物差し代わりに登場させてる。あとパク

全く物差しの役目を果たさないのがヒロシ、菊永
果たすほど物差しをもってないのが前川、岸

あとキャラでいうと、きうちの場合そこまで人物像がカッチリと定まっていない。登場すればするほどブレが大きくなる
786愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:24:18.81 ID:???
>>784
山田ヲタってなに?好きな登場キャラが強くないとイヤなんて奴おらんだろ。このスレに
どう考えてもこのスレにいるの平均年齢40近いおっさんだぞ
787愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:24:54.02 ID:???
>>759
なるほど 凄く深いことを言うね
できれば残り4本を教えていただきたい
788愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:27:19.17 ID:???
>>786
俺はハタチだぞ
さらにビーバップの町に住んでる
789愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:28:05.40 ID:???
>>782
お前の日記帳で愛徳最強は当然、顔崎太だよな。
790愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:30:30.84 ID:???
>>788
しらねーよ、そんなの。2ちゃんでボク80歳の大統領デス言っても証明できないだろw
791愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:31:08.65 ID:???
まあなw
792愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:31:42.22 ID:???
>>788
二十歳でBEBOPってどこが面白いの?こんな恰好したヤンキーなんかみた事ないだろ
ファッションに引かれるのかい?
793愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:32:02.08 ID:???
>>785
映画やアニメではもっと強さをストレートに表現してた山田に原作では活躍の場が
なかったのは作者の作為に感じるけどね
菊永ですらカメマンを倒したり、松本やバカ牛みたいなマジで強いキャラまで出したのに
山田にはそういう所はなかったからな
794愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 00:35:09.73 ID:???
>>792
中学生にはいるんだよw
最初はダサいって思ったけど
キャラの中身がかっこいいよみんな
795愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 01:19:46.27 ID:???
>>785
前レスにも書いたが…
強さが明確になったら何なの?
そういう物差しでこの漫画の描写を「下手」
呼ばわりにこそ、物申したいね

明確な不良ランキングなんて有るわけ無いじゃん
そこをボヤかしてるのが、この漫画の
「上手さ」なんだよ
796愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 01:36:40.27 ID:???
>>782
誰も噂が嘘だとは言ってなくない?
じゃなくて過大なんだって
それがわからないなら根本的なストーリーを理解してないに等しい
山田とテルがヒロシに説明した回を見逃したのか?

だからと言って山田を過大評価する気もなく>>784にはまあ同意
797愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 07:10:12.33 ID:???
>>732
> >>728
> お前等山田厨のバカさ加減には負けるけどなw

お前だけだよ。自分の妄想と現実の区別がつかないのは。

>>737

相手に「頑張ったけどな」って軽く評価されるのは
お前の誤解脳ではそんな強いことになっちゃうわけかw

自分の願望や妄想を取り混ぜてるのは
柴田戦乱入説みたいなのだろ?w

あ、こいつ同一人物かww
798愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 09:27:46.60 ID:???
このわけわからん言い争いに参加してる奴はコテつけろよ
特に「お前等山田厨」とか、「山田ヲタが言うほど」とか言ってる奴
799愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 10:34:17.54 ID:???
このスレがえらく伸びる時は内容が不毛
800愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 10:44:43.67 ID:???
ビビリの山田

チャッピーがヒロシたちから軽く扱われてるとわかれば、態度が変わる

まるで小物

トオルが縛られてるとこでいいかっこするテルの親分なだけはある
801愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:32:57.93 ID:???
ビビりだとしても山田>柴田なんだから喧嘩はかなり強いだろ
802愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 11:57:18.14 ID:???
残り4本はよ
803愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 12:24:32.10 ID:???
結局、山田が情けないから城東はナメられてるんだろ
ボンタン狩りにしたって、下の者を上手く率いてりゃああいうトラブルにはならなかった
804愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 17:57:37.66 ID:sNxq1rb+
どう考えてもヒロシより三羽烏のケンの方が強いけど
結果は2勝0敗でヒロシの勝ちなんて解りやすい例もあるわけで
強さと勝敗は関係ないんだし
山田はそれなりに強いでいいじゃない
805愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 18:31:26.15 ID:???
それなり程度じゃない希ガス
806愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 18:40:04.67 ID:???
山田より菊りんのが恐れられてる気がするな
807愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 18:50:51.40 ID:???
腹くくった菊永はこわいよな
808愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:00:45.98 ID:???
つーか山田を弱い事にしたい奴って誰を強い事にしたいんだ?
ヒロシや菊は質が違うしトオルか?
809愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:38.28 ID:???
だから山田が弱いってんじゃなくて、山田ヲタが言うほど強くないって話だろ
810愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:29:44.76 ID:???
バカ牛>山田
811愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:33.90 ID:???
だぶったヒロシトオルが無差別に城東のモン襲ってもなんもしない
ボンタン狩りみたいな恥さらし行動制止できない

ボンタン狩本隊が土下座

どこで動くねんw

その点菊は伊藤が人質になったら、すぐにノブオさらい
呼び出しかけられてもこっそり偵察にくる

ぬかりないじゃん
812愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:42:55.51 ID:???
なんか敏光は幼稚だよな
メンツとかそんなのばっか気にしてる
813愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:02.39 ID:???
>>800
大体テルみたいなカスと仲良しなんだから山田の器も分かりそうなもんだ
ヒロシ、トオル、菊リン、ミノル、シンゴだったら同じ学校でもあんな口だけの
雑魚のテルなんかとつるまないだろうな
814愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:03.07 ID:???
親分みずからが手本示す菊リンとは違うよな

鉄を熱いうちに打てないのが山田
815愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 20:01:12.60 ID:???
あの世代では岸が最強
816愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 21:22:19.56 ID:???
岸ってマザコンの岸か?
817愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 21:40:16.42 ID:???
俺らってどのくらい強いのかな?
水崎やケン坊には勝てるだろうか
818愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 22:03:46.07 ID:???
>>817
俺は水崎は無理だな
喫茶店で悪いの二人目の前にして
あの腕相撲のくだり出来るか?
819愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 22:37:21.27 ID:???
ニラくんには勝てそう
820愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 23:32:23.83 ID:???
ノブオも微妙
821愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:08.77 ID:hL+/ULFh
カメマンはケンカの手口がセコイ 素手の勝負ならキンタロウとどっこい!
822愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:19:45.69 ID:???
菊永って沖縄行く前はパンチだったのに
帰って来てから角刈りにしたんだなw
俺は角刈りの方が好きだが
823愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:33:00.90 ID:???
初対面のシンゴに何の躊躇いも無く頭下げてコーマン恵んでもらう菊リンはかなりの猛者だが
あっさり快諾しつつその後の揉め事に紛れて
通りすがりのJKと3Pに持ち込んだシンゴは更に大物だな
824愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:38:21.15 ID:???
つい最近朝のラジオで吉田照美がコーマンって言った時ビーバップ思い出した
825愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 00:42:12.80 ID:???
菊永は結構美味しい思いしてるよな。
菊永に想いを寄せて順子に身を引いてくれと頼んでた女がいたし、代理戦争の時は
中学生の女のアパートに入り浸ってヤリまくってたみたいだよね。
山田はズベ公みたいな女と付き合ってたが、他校の女なんだろうか。
工業だからほとんど女はいないよな。
826愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 01:04:33.52 ID:???
城東は生徒数983人もいるのに女子たったの2人だからなぁ
827愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 01:44:12.77 ID:???
水崎ケン坊二人がかりをぶちのめしたハラマキって実は結構つよいんじゃね?
水崎の腕相撲の話やケン坊が城東の松永倒したエピソード見ると尚更ハラマキの強さを考察してしまう。
828愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 02:02:36.89 ID:???
江田ってパチンコ屋の新装に並ぼうとしてたが、学生服着てなかったか?
すごい度胸というか・・・それとも並ぶ時には私服に着替えるのかな?顔はフケてるので問題はなし。
829愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 02:25:59.18 ID:???
ハラマキは完全にビビっていたけど
負けたわけじゃないから
もしかしたら強いのかもね
830愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 02:41:56.70 ID:???
>>828
昔は大らかだったよ。
俺も朝はモーニング打ってから学校行ってたりしたけど別に何も問題はなかった。
ただ、競馬・競艇・競輪のような自治体がやってる公共ギャンブルはその辺が厳しいので
制服で行くと補導される。
だからいちいち私服に着替えて行かなくてはならないから面倒臭かった。
831恋する名無しさん:2012/05/03(木) 04:40:16.06 ID:???
>>754
二発だろ。パンチと蹴りで負けてる
前にも書いたけど、テクのなさを剛椀でカバーしているんだろうな>チャッピー
832愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 06:28:00.73 ID:???
>>822
俺は坊主にした後(ノブオに頭割られたとき)から
ずっと角刈りだと思ってたんだが
確認したらその後またパンチあててたんだな
あの時はパンチにできるほど伸びてなかったてだけなのか
833愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 06:37:16.44 ID:???
>>830
俺のとこは上着さえ脱いどけばOKだったよ
834愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 06:40:21.81 ID:???
そうそう
上になんか羽織ってたりしてればよかったっけなw
835愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 08:20:56.73 ID:???
>>834
懐かしいな…羽織る物か
俺のとこはドカタ系ジャンバーが流行ってたな
MA1はもう少し後の時代

ちなみにチャッピーがパチンコ行くシーンが
リアルタイムで連載してたような
836愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 08:34:17.22 ID:???
そういや、ラッツ&スターの田代と鈴木が、ストリップ見に行くとき変装していったら
ほかのヤツらは学生服のまんまで入ってて、逆に笑われたと言ってたな
837愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 09:12:31.40 ID:???
いなせだね
838愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 10:19:46.91 ID:???
>>831
三発だよ
右ストレートかわされて顔面にカウンターで右フック
ボディ
最後に顔面への蹴りでとどめ
839愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 11:29:55.23 ID:???
>>827
愛徳に乗り込んできたし根性はありそう

と思ったけど読み返してみたら
喋ってる最中の水崎を一発殴っただけでブチのめしたってほどでも無いしただのバカじゃないか
840愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 11:49:31.00 ID:???
でも結構可愛い彼女がいるし、桜ヶ丘に入れたくらいだから頭も良いん
だろうし、客観的に見たら勝ち組だと思う。
あと、ファミコンも上手いらしいし。
841愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 12:54:36.14 ID:???
>>839
いや、その後また乗り込んできたときにも
今度は完全に臨戦態勢の水崎を正面からぶちのめしてる
ハラマキやっぱそこそこ強い
842愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 13:59:51.87 ID:0UBcbRzN
勉強出来るヤンキー?俺の周りには結構いたな
843愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 15:59:41.82 ID:???
その科目だけ強い不良はいたな
書道 数学 このへんに強いのがオレのまわりにはいた
844愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 16:00:06.63 ID:???
石原裕次郎なんかは子分を何人も引き連れて、
喧嘩ばっかりしてて、それで慶応に受かったんだから
ハラマキの究極形みたいなもんだったんだろう。
裕次郎が一番かっこよかったのは多分素人時代だったと思う。
845愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 16:07:07.21 ID:???
館ひろしもそうじゃなかった?
博士号とってなかったか
846愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 16:52:13.97 ID:???
>>840
チョップリフターで勝負ってのも渋いよな
847愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:12:56.42 ID:???
ハラマキは愛徳との揉め事に関しては
完全に被害者だよな
848愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:22:54.98 ID:???
ハラマキがミノルに一方的にやられた時だって、奇襲かけられたようなもんだしな。
向き合ってやりあってればもう少し食い下がったかもな。
怒り爆発のミノルと何がなんだかわからないハラマキ、瞬殺も当然だ。
849愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:46:28.49 ID:hL+/ULFh
バカ牛はいい奴
850愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:54:30.53 ID:???
>>849
そうか?あいつかなり自己中な面もあるような
周りのテツとかが上手くバランス取ってる気がする

ちなみに俺的には、テツは作中で
ダチになれそうランキング一位だ
851愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:59:59.47 ID:???
テツは上(バカ牛)にゃ忠実だけど大らかさがない
リーマンには適しているかもしれんな
リアルなら柴田みたいなやつと気が合いそうだ
852愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 20:18:26.27 ID:???
>>851
えーっ!柴田はクズの見本市だろ
俺はテツの、天保に囲まれたときにやらかす
トオルへの懇願ぶりが好きだ
こいつ絶対、憎めない良い奴だよ
853愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 20:24:25.01 ID:???
服巻は桜ヶ丘創立以来のワルなんだぜ
854愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 20:27:35.20 ID:???
柴田はクズだしいいヤツか悪いやつかといえば
悪いやつだが憎めないヤツではある。
しかし絶対友達になっちゃいけないやつでもある
855愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 20:36:09.20 ID:???
だがそこがいい

ってーか
この手のダチって消防や厨房時代からの付き合いがモノいうから
現状の価値観で「あの人とつきあっちゃいけません!」みたいに言われるのは
逆にヤボったくてウザったい
856愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 20:44:45.52 ID:???
必殺仕事屋家業の、岡本信人的キャラなw
857愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 21:05:17.71 ID:???
俺は水崎と友達になりたい
858愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 21:08:23.42 ID:???
水崎もいいよな
いい意味で等身大だ
859愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 21:12:23.79 ID:???
岩本って何度も自分から告白してるし
結局惚れられた子と付き合うし結構充実してるよな
860愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 22:58:11.75 ID:???
バカ牛って後輩に頼まれても自分から動くイメージがあるよな。おだてると無償で動いてくれそうでもある。
実際、シボレーにカツアゲされた(と勘違いした)後輩の財布を取り返すために出向いて来たんだからな。
ガチャピンや大杉、カメマンは動かんだろうし、動いてくれても後が怖そう。
861愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 23:07:00.82 ID:???
>>850
シャバ僧同士お似合いだろう
862愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 23:08:15.46 ID:???
無論、学校の面子考えれば動いてくれる奴は多いだろうね。
ただ学校の面子抜きで義侠心で動いてくれそうな奴は限られるような。
863愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 23:16:16.52 ID:???
やっぱそーゆうちゃんとした男はトオル、ノブオ、ケンさんの三羽ガラスだよな
864愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 03:05:55.61 ID:3FDBOV4G
映画の西はマジにやばそうな奴だったなw 
マンガの西は案外いい奴ぽい
865愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 04:01:24.47 ID:???
>>860
カメマンはダチをヒロシトオルにぶちのめされて
乗り込んできたんだから動くだろ
自分が鼻曲げられても治療費請求しには来ないけどw
866愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 05:54:39.60 ID:???
>>864
いや漫画の西も十分ヤバいだろ
愛徳と揉めたときは、俺は柴田より西が怖いと思ったよ
867愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 07:49:53.28 ID:???
>>866
無言で後ろから瓶で頭殴ろうとしたり
いきなり包丁持ち出したりシボレーも真っ青なイかれっぷりだったな
868愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 07:55:08.59 ID:???
>>809
> だから山田が弱いってんじゃなくて、山田ヲタが言うほど強くないって話だろ

肝心な場面で腰引けてる描写はないじゃん。どうせ仲良くなる前、とかそんなとこだろ。

実力はすごいって設定なのに2chの中でしつこく主張すれば
それが通用すると思い込んでる辺り、2chや現実と、漫画の区別くらいつけろよ。

つーか乱入説とか言い出す奴が
池ピーに関しては逆のベクトルに妄想を働かせてるだけなんだよな。
妄想で補ってるものに付き合いきれんわ。
869愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 07:55:39.84 ID:???
一言もしゃべらないし、トオルとやりあっても
かすり傷程度だったもんな
870愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 08:15:15.10 ID:???
>>868
まだ言ってんのかしつこいねぇ
「山田はそれなりに強いが強さと勝負の結果は関係ない」そんなもんだろ

ん?くせーな
お前酢ゥ飲んどりゃせんか?
871愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 09:16:40.49 ID:???
>>868
荒らしなのか?
さすがにしつこすぎるわ
872愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 10:13:05.27 ID:???
最終的に自分が言いたいように言いっぱなしで終われないと
たちまち荒らしだ大変だと騒ぐ。
873愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 11:21:57.29 ID:???
1つしかないテンプレくらい守れよ
874愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 13:17:23.36 ID:???
銀一と忠次は再登場の時に北高の工藤やナベと渡りあったのかね?奴らも二年生の中では強い部類だから(しかも女を除いても5人)
さすがに徹、浩志のコンビにはビビってたが、大したもんだ。
875愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 15:30:56.68 ID:???
ちなみに映画では銀一か忠次か忘れたが、絡んできた北高組を一人で倒していたな。
もちろんまぐれ。
876愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:30:24.35 ID:3FDBOV4G
>>866 >>877
まぁ西は、ヤバイ面もあるけどさ ダチのためなら相手の頭もカチ割るぞ!包丁で刺すぞ!て所もダチとすれば心強い奴w

柴田の誕生会のシーンでトオルとヒロシが、いきなり飛び込んで来て
柴田のダチを2人ばかりブチのした時の グラスを持って固まっていた西がカワイイw

誕生会の飾りつけは・・・チリ紙で作った花と折り紙で作ったチェーンだった。  貧乏くさ!
877愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 17:46:46.94 ID:???
西は登場時の何考えてんだか分からないサイコキャラと、後半の優柔不断で
なおかつマザコンなキャラとではまるで別人だな。
878愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 18:22:31.05 ID:???
やっちんのときにもマザコンってばれてるやんw

女にふられてソムリエ6泊8日のほうがひどいやろw
879愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 18:33:02.74 ID:???
>>878
しかしあの時も、二人相手に大立ち回りの揚句
やっちんの歯を叩き折ってんだからイケイケだよな
ソムリエ(というか真っ当な社会人)なんて絶対無理だろ
880愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 18:33:27.30 ID:???
というかきうちの場合
初登場時だけ、別人にみえるよな
前川、西、菊永、江田、均太郎、山田、源田とか
881愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 18:55:29.75 ID:3FDBOV4G
将来 しゃれたバーでも持ちたい・・・と
実現可能かは別にして 将来の夢を持っているのは
Be Bopの登場人物の中では西だけ!w
882愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 20:16:20.60 ID:???
金太郎の愛徳制圧の野望もなかったようなもんだからなw
中盤からはジュンが5中出身のNo1だろ
883愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 20:30:40.31 ID:???
>>881
不死身の岩さんこと岩本っちゃんも
勉強して法学部を出て
司法試験に合格して判事になって
ズベ公をどんどん刑務所に送ってやるという壮大な夢があるんだぜ
884愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 20:40:04.31 ID:???
人に頭を下げず生きる、というトオルのささやかな夢も無かったか?
885愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 21:55:17.63 ID:3FDBOV4G
>>883
岩本にそんな夢があったのか〜?それ何巻にあるんだい? 金持ちになってハーレムでも作りたいと考えていそうだがw
>>884
トオルのはバカな妄想で まったく現実感がな〜いw
886愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 22:30:58.83 ID:???
>>885
2巻あたりでモヒカンになった時
887愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 04:02:27.10 ID:???
女ができた時点でもう忘れてるだろw
888愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 05:12:47.96 ID:QfBYlS+E
女キャラも微妙なのが多かったけど
本牧マキとなら一発やりたい 順子は縛って浣腸でもしてみたい
今日子には興味が無いのでケツでも舐めてもらおう

ただBe Bopの女キャラって芸能人とかぶせているの多いけど
本牧マキって誰がモデルなのかね?

889愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 06:17:56.17 ID:???
多分マキはヒロシに惚れてたな
やり方次第ではモノに出来ただろうに勿体ない
890愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 09:19:21.38 ID:???
マキは素直になれなくて失敗したな
だからヒロシに彼女ができたときはくやしかったはず
891愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 09:42:53.52 ID:???
明南商のタガネ安
892愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 09:54:05.72 ID:???
>>888
ホンマキマキて何だその名前w 本城だぞ
893愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 10:50:03.74 ID:QfBYlS+E
あぁ そうか本牧(ホンモク)って書いちまったが
本城マキか!w

って事は年代から言ってハードロックの本城未沙子がモデルかな?
しかし・・きうちはハードロックなんて聴きそうじゃないな
894愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 13:29:03.74 ID:???
>>892
> >>888
> ホンマキマキて何だその名前w 本城だぞ

元が間違ってるからあれだけど本牧とかいてホンモクという神奈川の地名になる。
895愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 13:29:22.61 ID:???
被った><
896愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 15:28:20.41 ID:???
まあ西と柴田は根本的なキャラチェンジしたな
どっちも最初悪党だが真面目に働いてて労働者である
とうことにむしろ同窓生への優越感すら抱いてる、というキャラ。
後半は働くのなんかまっぴらごめんだぜってキャラになった。
897愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 15:41:40.25 ID:QfBYlS+E
順子は参議院議員なって メガネがキラリ! 子宮はなーいです。
898愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 19:03:52.28 ID:???
清々しい程のクズとは柴田のこと
899愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 23:44:06.12 ID:???
大物キャラは大抵は敵とのにらみ合い、舌戦では位勝ちするが、敵に挑発されて激昂するバカ牛はなかなか面白かったな。
感情的になって怒鳴るバカ牛と冷静な顔であしらうパク。
後にバキシリーズの烈と克己の一悶着を見て、この二人を思い出してしまったよ。
900愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 23:59:37.78 ID:???
ま、「馬鹿・デ・牛」つって喜んでる男だからな
901愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 01:45:50.55 ID:gY9eC4wj
今の半ケツ出して ズリパンのイモガキにはわからん世界
しかしBe Bopの時代もブレザーが制服の学校ってカッコつけようがなかったんじゃね?w
902愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 02:11:21.44 ID:???
ボンタンぐらいはけるだろ
903愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 03:04:10.55 ID:???
今腰ばきでパンツ出してる奴いる?w
少なくと都内では見ないよ
904愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 05:32:03.09 ID:???
>>901
ブレザーでも短ラン、ボンタンはあるし
ブレザーのヤンキー校も結構あったよ
カメレオンのカス学もブレザー
905愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 05:51:04.37 ID:gY9eC4wj
IVY風ブレザーでパンチやリーゼントはないべw いたら相当なセンスだな
ブレザーにボンタンw 田舎はいいなー
906愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 09:00:34.50 ID:???
ないべ←なまってるぞw
というか、パンチやリーゼントがないだろ
すでに連載当時から田舎にしかいなかった

あれは連載から10年前ぐらい前の高校生を描いて
一部の田舎であのスタイルがリバイバルしただけだ
907愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 09:35:42.37 ID:???
連載全盛期には、パーマが多かったよな?
脱色って言葉も今じゃブリーチかw

所十三が描いてたのが時代には比例してるよね
908愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 09:47:22.24 ID:???
バカ牛は初登場の時は本当に馬鹿っぽかったけど、その次以降はかなりマシに
なってたよな
909愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 12:58:05.75 ID:???
そのバカ牛の馬鹿さも漫画的じゃなくて、
周りにいる感じなんだよな
この漫画はリアルさでは群を抜いてるよ
910愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 14:38:27.82 ID:???
ベンツとかのバカもそうだよな
これも現実にいるバカ
911愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 19:49:28.11 ID:???
だがシボレーはなかなかいないぞ
さすがに包丁は取り上げられる
912愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 20:07:32.22 ID:???
ベンツだっていねえよ・・・
913愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 20:18:04.68 ID:???
けどコーマンにマヨネーズは男の夢だよな
914愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 20:43:58.58 ID:???
ないないw
915愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 09:31:51.07 ID:L+kfkNrR
りょうは、どこの学校に進学したのかな?
カブは、りょうと別の学校を選ぶなw
916愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 10:15:12.77 ID:DMrZemHx
ズリセンとかコーマンて規制にひっかからないようにひっくり返して表現してたんだな、今頃知ったw
うちは田舎だから都会じゃそう言ってるのかと思ってたw
917愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 11:40:01.81 ID:???
朝からコーマン決めてきたぜ
918愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 12:04:38.01 ID:???
トオルって全然モテないのな
ヒロシとあまりにも違いすぎて違和感がある
919愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 18:11:57.16 ID:???
いやもててるでしょ

本命の翔子とは交際 順子ともいいとこいきそうだったし SEX依存症の和美
美形だけどデンジャラスな知美 小悪魔軍団のリーダー山下みゆき
名前は不明だけど、君とはSEXしたい とはっきり言ったらふられた子とかさ
920愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 18:22:08.59 ID:???
マキや北高の女に見た目が好みではないと言われてたし、順子もデートの相手に
ヒロシを選んでたな。
921愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 19:17:58.84 ID:???
女でミノル、テルに敗れたゲタw
922愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 20:11:28.52 ID:???
>>916
だが昔、地上波で映画を放送した時、「コーマンズ」というセリフがノイズを入れて聞き取れない仕様になっていた
923愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 21:07:58.12 ID:???
>>916
ビートたけしがTVで連発してたんだよー
924愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 21:53:45.23 ID:8F0JnT8m
吉田照美が生放送でこち亀の事「こちら葛飾区亀有コーマン・・・」ってうっかり言ってしまったのをCM明けに訂正していた
925愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 23:00:05.02 ID:???
単純に業界用語じゃね?
とんねるずも連呼してたような
926愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 08:13:44.23 ID:AnuVlBYu
トオルと殴り合っても 顔にちょっとアザがついていただけの西が最強!
927愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 08:24:57.34 ID:???
トオルがあんまり強くないだけでは
928愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 09:18:03.27 ID:???
セイガクでは菊リンが頭一つ抜けてるよな

S:松沢、源田
A:菊永
B:岸、松ケン、山田、柴田、西
C:ヒロシ、トオル、ベンツ、バカ牛、カメマン、大杉、ガチャピン、チャッピー、前川、リョウ
D:ミノル、池田、朴、テル
E:高木、ジュン、均、シンペー、シボレー
F:ハラマキ、コッテ牛のモーさん、屑田ヨシオ
G:水崎、ノブオ、銀、忠、テツ
H:ケン坊
I:岩本
929愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 09:23:26.79 ID:???
訂正。チャッピーはヒロシ戦での完敗がブザマ過ぎるので一つ下げる

S:松沢、源田
A:菊永
B:岸、松ケン、山田、柴田、西
C:ヒロシ、トオル、ベンツ、バカ牛、カメマン、大杉、ガチャピン、前川、リョウ
C-:チャッピー
D:ミノル、池田、朴、テル
E:高木、ジュン、均、シンペー、シボレー
F:ハラマキ、コッテ牛のモーさん、屑田ヨシオ
G:水崎、ノブオ、銀、忠、テツ
H:ケン坊
I:岩本
930愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 11:42:55.01 ID:???
チャッピー戦は不意打ちだからなあ・・・
931愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 13:08:44.50 ID:???
でもチャッピーってかなり強いんじゃないの?
ヒロシを1発で失神、トオルをボディ1発で戦意喪失というのを置いといても、
バカ牛がハッタリかました時もチャッピーの名前出してたし、
松本もヒロシにチャッピーのパンチの方が強かったと言われて気に入らない顔してた。
932愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 13:46:49.61 ID:NqrGSpLd
チャッピーは昔、広島カープにいたランスみたいなタイプだな。
打率2割1分でホームラン王みたいな感じだ。今だと西武の体がデカい子か。
933愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 14:01:14.42 ID:???
柴田と西は、ヒロシとトオルが「この前の喧嘩どうなったの?。負けたんだったら、またおっぱじめなきゃ、なんねえけど」と言った時に、西は明らかに、トオルとはやりたくないといった顔してたぞ。柴田と西とは、本当に結果が不透明だったよな。
934愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 14:18:33.90 ID:???
>>932
超ハードパンチだけど打たれ弱いハーンズとかノゲイラみたいな感じか
935愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 14:57:26.91 ID:???
>>933
引き分けってことでいいじゃねぇか
936愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 15:20:47.16 ID:NqrGSpLd
>>933
乱入があったからだろな。
937愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 15:24:43.54 ID:???
>>936
この間きうちさんに会ったから聞いたけど
乱入なんてないって言ったタヨ
938愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 15:32:43.05 ID:???
高校生でリョウに圧勝できる可能性がある奴は、ハードパンチャーのチャッピー、バカ牛くらいかな?
939愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 16:53:46.80 ID:NqrGSpLd
>>938
チャッピーでは圧勝は出来ないだろ。
テクニックではリョウ>>ヒロシ>>>チャッピーだから、チャッピーもかなり手数で押されるだろな。
ただ体重とパワーの差、あとは高校生の意地で最後は逆転するだろうが。
でも僅差だと思うぜ。
940愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 17:06:23.60 ID:???
リョウは最初の時はヒロシに1発殴られただけで尻餅ついてたし打たれ弱いんじゃないか?
チャッピーのハードパンチが1発でもかすれば終わりだろう
941愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 17:40:30.23 ID:???
こりもせずにまた、何事も無く現れりゃあうぜえだろうが
両者の顔の怪我の度合いみれば、結果なんて暗黙の了解

柴田は柴田で、差し歯いれたばかりのとこを、なにするかわからない二人に出くわしたんだから

乱入なんて考えしかないバカは小説なんて読めないだろうね
942愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:22.84 ID:???
柴田・西の仲間が乱入したって言う奴と、山田が池ピーに完勝したって言う奴は
今後スルーでいいんじゃないか?
943愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 19:10:45.82 ID:???
>>1のテンプレ
944愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 19:26:00.76 ID:???
>>941
>>942
いやあ、敏光が池田に苦戦したことを認めない貴様等山田厨のウンコこそ消えた方が良いと思うよw
945愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 19:55:08.73 ID:???
苦戦とかどうでもいいんだよ
勝負ってのは結果が全て
946愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 20:06:01.97 ID:???
池田が山田に善戦したからといって
山田が池田に苦戦したとは限らないし、してないとも限らない

日本語の問題ね

まあ山田達とヒロシ達の会話で、普通なら池田と山田の力関係は読み取れるはずなんだが
947愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 20:06:42.03 ID:???
俺もそう思うけど、山田厨は池田が善戦したことを認めない
948愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 20:27:31.50 ID:???
善戦とかどうでもいいんだよ
山田は池田よりつえー
加藤は池田よりつえー
それ以外になんかアンのか!?あ?
949愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 22:06:56.14 ID:???
どうであれ、山田は池田に勝った

全盛期タイソンのころは相手が何Rでやられるかが賭けの対象
4Rも持てばいい線行ったといえるわなw
950愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 22:12:43.77 ID:???
巨人が広島に苦戦しましたが勝ちました
データブックには巨人の勝利と残るわなw

亀田の八百長もデータには勝利として残される
951愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 22:47:43.69 ID:???
>>938-939
リョウはまず黄色い豚にメンチ切れるようにならないと
952愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 00:40:07.37 ID:???
敏光が池田に勝ったことを否定してる奴はいない
池田が善戦したということを認めない山田厨が一匹いたが
953 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/10(木) 01:39:12.16 ID:???
山田厨こそ消えろ
954愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 08:35:59.88 ID:ToReoCJC
七夕野郎なんて言葉が本当にあるのか?
あるとしたら何処の地方だい?
きうちの造語?
955愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 08:50:01.68 ID:???
実写版の腹巻の中の人は実は強い
956愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 15:12:16.54 ID:???
この漫画はロクブルやワーストや拓とは違うからな
超人漫画じゃないから圧倒的な身体能力の差なんて無い
誰にだって苦戦する可能性はあるし、圧勝する可能性もある
ほんとの喧嘩と同じで気持ちが折れたほうの負け
957愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 18:46:31.99 ID:???
そらそうや

リンチくらって、鼻鉛筆されて土下座しないやつのが珍しいワイ
958愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 19:01:22.44 ID:???
ヒロシトオルとジュン、シンペーあたりとは圧倒的に差があると思うけどな
959愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 19:18:14.64 ID:???
それでもジュンシンペーは相当なもんなんだけど
ヒロシからすりゃ、格下なんだろうな
960愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 20:33:53.31 ID:???
ヒロシとトオルが2対1に出来る圧倒的に有利な状況でも軽口叩けないどころか
目すら合わせられずにビビって逃げ出したのって岸くらいかね?
961愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 20:48:18.62 ID:???
>>960
山田の時もだろ。山田がテルやっちゃってるのに、ビビっておしっこちょっと出てるし
基本的にBEBOPだと、学校の格(不良)=番格のレベル は比例する
962愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 20:59:34.54 ID:???
>>960
丸野
963愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 21:03:59.47 ID:???
別に山田の時は逃げてねーじゃん
964愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 01:35:01.48 ID:???
ノブオもトオルと喧嘩して、ジュン、シンペーから驚かれたことあるけど、
別に「いい勝負した」とまでは言われてなかったよな
965愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 02:07:30.51 ID:???
ゲンさんのことをゲロだのゲリだのぬかしやがるしな
966愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 02:09:46.63 ID:???
学校のちょー恐い奴と喧嘩したらスゲーってなるけど最初からビビってるからいい勝負にはなりにくいだろうな
967愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 07:10:16.24 ID:???
山田のときは、「お前の顔立てといてやる」って終わらせたじゃん
ヒロシも「試してみるか?」と言われても、いけなかった

>>966
タイソン全盛期がまさにそれな
スピンクスなんか、1Rでびびりまくったり
あたってないのに、あたったふりしてたやつもいた
968愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 07:42:01.76 ID:???
山田は理屈っぽくてつまらんね
カメマンにしてもパクにしても菊永にしても暴れる時は問答無用で暴れる
969愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 08:33:12.64 ID:???
菊永が問答無用ってのは違和感あるな
970愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 09:35:09.84 ID:???
問答ままならぬベンツ島田
971愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 10:27:49.70 ID:???
>>969
禿同
菊永は短気だが本気で無茶やるときはむしろ事前にきちっと準備してる
972愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 10:33:26.04 ID:???
菊ちゃんのカメマン殺しの立ち関節が凄すぎ
ヤクザの用心棒の武道家レベル
973愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 11:02:50.05 ID:???
菊は用意周到だもんな
ジュンのときもナイフで心理作戦で、裏拳いれ
スパナで手首をたたき折る

トオルも再戦したらこういう手段でやられるだろうな
974愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 13:28:28.21 ID:???
ヒロシと最初に対面した時は、来い!とか言ってヤクザが事務所に引っ張るみたいに
強引だったぞw
カメマンと最初にやった時も栄泉のグレーの制服見つけてすぐ飛びかかって行った。
975愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 13:34:17.31 ID:jMQR516H
菊に比べれば山田は慎重派だな
976愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 13:51:10.51 ID:???
敏光はなんでボンタン狩りを止めさせなかったんだ?
あんなムチャなことをやればますます城東の評判は悪くなるし、周りの学校から
反感も買うだろうに。
大義名分のないケンカはしないとかタイマンに拘るみたいなこと言ってたけど、
そういう奴がボンタン狩りみたいな卑怯なことを放置しとくなよ。
977愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 14:02:26.84 ID:jMQR516H
映画ではボンタン狩はテルの暴走って事になっていたが
漫画ではイマイチ納得できない結末だわな
978愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 14:28:27.75 ID:???
実写版の菊って似てるんだけどすげー弱そうだよな
979愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 15:03:09.87 ID:???
名前売りたいテルが調子こいて失敗しただけだろ

普通は3年にもなると進路や卒業考えて派手なことはしないもんだけどな
980愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 17:32:57.16 ID:???
馬鹿学校のヤンキーがそんな事考えるかよ
家業継ぐか職人になるかプータローになるかって感じだろ
981愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 06:44:40.85 ID:???
>>978
役回り的に1回もラスポスポジがないってのもあるな
あと最初のエピも、伊藤が人質にされそうと知るや
速攻ノブオを捕まえさせる場面が無いから
単に「鬼島の方が怖い」で終わってしまってる
982愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 07:10:52.91 ID:???
>>963
完全に腰引けてたろ。
983愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 07:16:22.72 ID:???
あれは最後お互い虚勢はってたけど情けなかった印象
かっこつけてたけど両方負けって感じ
関西弁(笑)
984愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 09:50:51.98 ID:Fa71IaVe
山田最強と思っている奴も多いだろうが、山田とて退学は困るのだろう
そこで失うものも無いフリーター西が最強!で最狂!
すぐにムチャクチャやるし柴田より怖いぞ!
985愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 10:13:01.82 ID:???
ベンツをお忘れなく。
986愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 10:18:35.61 ID:???
ベンツwwww
987愛蔵版名無しさん:2012/05/12(土) 10:39:27.28 ID:???
988愛蔵版名無しさん
>>987
お礼はコーマンの館御招待な