『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.5(実質6)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248786564/l50

鬼頭莫宏総合83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1313405928/l50

鬼頭莫宏 のりりん 2速目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1318561228/l50

鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 21速目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327161044/l50

鬼頭莫宏氏 / パズルピースは紛失中
http://www.geocities.jp/nahoowner/mono/p_top.htm

「なるたる」のわからない所を解説してみるサイト
http://sasasa.s206.xrea.com/narutaru/
2愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 06:56:36.97 ID:???
過去スレ
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227433944/l50
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1206915777/l50
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193995759/l50
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185795958/l50
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1168780159/l50
3愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 06:01:32.79 ID:Qr57RNpN
>>1
4愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 07:35:48.03 ID:EZr3aclA
なるたる読み終わったんだが
最後のホシ丸の顔がトラウマになりました
5愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 09:47:13.89 ID:???
デンタ君も成竜になろうとした時、口がくわっって開いたし、みんなそんなもんなんじゃない?
6愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 22:49:30.10 ID:???
京治くんって何で転落したんだ?
しかも意識不明のままホウキとジュン動かしてたって凄いな。

あと細かいけど、佐倉が爆撃で怪我したとき、地球の竜の子の力使えば治せたんじゃね?
7愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 02:09:59.03 ID:???
>>6
よく読め
8愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 05:36:07.27 ID:???
竜になった実生は今の若さと美貌を
地球がある限り存続させ続けていたという願望もあったのだろうか
9愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 20:55:07.81 ID:???
実生が若い姿のままだったのは、その時に乙姫になったからじゃない?
10愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:54:57.93 ID:???
これってわからないと言いつつよく読んでない人多いマンガだよね
11愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 17:56:47.13 ID:???
今さらだけど、最後の竜がたくさん飛んでるシーンの中にアマポーラとハイヌウェレがくっついたような竜がいるな
12愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 06:28:29.23 ID:???
あのシーンはシイナが世界作るために成層圏漂ってた成竜達を降ろしたんだな
で、シイナとクリさんも成竜となって成層圏へ上がったと
13愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 10:34:07.65 ID:???
シイナとクリさんも成層圏へ上がったのかな?
なんとなく地球の乙姫だから、イメージ的に地に潜ったんだと思ってた
あ、でも他の成竜たちも未確認飛行物体として目撃されたりしてたし、空飛んでるから、やっぱり空なのか
14愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 01:34:13.03 ID:???
確認されてないだけで姉みたいに海に潜んでる竜もいるんじゃね?
たまたま見つかったのが成層圏なだけで,人から隠れられるなら場所はどこでもいいのかも。
15愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 01:42:20.12 ID:???
なんで、中学生のセックスシーン必ずあるんだろう。パンチラとかあまりないのに。
大丈夫なのか?
16愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 05:35:10.58 ID:???
>>15
どうせ人類滅亡させると地球の意思が竜の子を通してクリさんに決定させたんだからどうでもいいよ
17愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 00:42:33.68 ID:???
作者がロリコンだからだろ
18愛蔵版名無しさん:2012/02/18(土) 02:50:20.40 ID:???
はーやっと読めた
成恵の世界となるたる勘違いしてたわ「なる」て読みだけ薄ら覚えてたな

作品が作品だけに浮かれた感想は出ないけど
のり夫君のあの展開はダメだ!納得できん
リアルタイムの人はスレでああだこうだ言えたんだろうなぁ〜後追いは辛いわ
あの展開連載時はスレでどんな反応かな?知ってる人ここに居るのかな?

てか、ジェーンと息子探す途中でコンビニへ入りパン食べてる時に
ホシ丸がお菓子弄っているコマだが滅茶苦茶可愛いねw
ホシ丸好きだわ
19愛蔵版名無しさん:2012/02/18(土) 05:46:26.70 ID:???
救いはないんですよ
20愛蔵版名無しさん:2012/02/19(日) 08:39:58.13 ID:???
地球の竜骸が無くなってた時点で人類を滅ぼすのは決定事項だったんだね
で、あの容赦のないクリさんを派遣・・・と
21愛蔵版名無しさん:2012/02/29(水) 23:53:43.41 ID:ihp9n8SQ
それでも朝はやってくる
それを見上げる人類が一人残らず居なくなっても
22愛蔵版名無しさん:2012/03/01(木) 01:57:02.40 ID:3RvTw9Vb
救いがないことが救いなんだと、どうしてわからないのだろう・・・
お話自体に救いが無くても 救いのないお話を読むことに救いはあるのだが。
23愛蔵版名無しさん:2012/03/01(木) 20:28:57.61 ID:???
結局、鶴丸と須藤って何がしたかったの?
24愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 00:11:39.38 ID:???
鶴丸は存続を願って須藤はぶち壊しを願って
須藤が勝っちゃったのだろう
25愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 16:06:29.03 ID:???
鶴丸は創造のシイナを、須藤は破壊のクリさんをそれぞれ導く役目があって、(あくまで鶴丸と須藤は導くための存在)
シイナが竜の子とリンクした時に、それでも今のまま世界が続く事を願えば絶滅にはならなかったんじゃない?
でもシイナが母と鶴丸を失って今の時代に絶望してしまった(未練がなくなった)から、
クリさんが自分の使命に則って「新しい世界をシイナが創造するために」破壊したんじゃないかな
26愛蔵版名無しさん:2012/03/02(金) 21:27:39.94 ID:???
>>25
そこいらはなんとなく分かるけど、
そもそも鶴丸と須藤はどういう経緯で自分の役割を知ったんだろうね?
あと、クリさんはシェオルとどうやって出会ったんだか
27愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 01:38:32.05 ID:vpVXqFCX
クリさんの生いたちだけは永遠の謎に包まれている・・・
28愛蔵版名無しさん:2012/03/03(土) 03:51:51.95 ID:???
竜の子とリンクすると色々情報が入ってくるみたいだから、その時に悟っちゃったんじゃないか
シイナはリンクが遅かったが、クリさんは自我が発達する以前にリンクしちゃったからアレなのかなと思っている
29愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 21:59:18.04 ID:???
クリさんの生い立ちを描いたスピンオフが読みたい
30愛蔵版名無しさん:2012/03/11(日) 21:56:36.42 ID:???
そうですね
31愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 21:45:45.61 ID:???
常に素っ裸だったのも悟ったからか
流石に外では着てたけど
32愛蔵版名無しさん:2012/03/13(火) 21:03:45.93 ID:???
でもあんだけ痩せてたら全裸じゃ寒いと思うんだよね。
妊娠できたってことは生理もあったんだろうし、その度に
床汚すのも不便そう・・・とか考える。シェオルなら一瞬で
お掃除できるのかな。
何はともあれ一番気になるのはブツブツ独り言の内容。
33愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 19:09:11.76 ID:???
53万6329人の乙姫と対話をしていました
34愛蔵版名無しさん:2012/03/18(日) 15:03:26.20 ID:???
裸でいることも、生理で床を汚す事も、クリさんにとっては自然の摂理として当然の事だと思っていたのかも
地球が自分なわけだし、自分を隠す必要も、汚す事も、何ともないというか
あるがままに、という感覚だったんじゃない?

アニメでは小声だけどかなり早口でちゃんとブツブツ呟いてるよね
掌握するのに時間がかかるってことは、シェオルを従えるためだったのか、
それとも>>3の言うように全ての乙姫と対話して存在を把握するためだったのか

ヤクザにレイプされた後に「あ、来ました」って言って力を使ってるから、掌握するためだとも思うけど、
それ以前に屋上から飛び降りて姿が消えた時、恐らく地中に潜ったのかな?とも思えるから、
その時には力をある程度は使えていた事になるよね

つまりはクリさんは魅力的なキャラということしかわからない・・・
35愛蔵版名無しさん:2012/03/18(日) 15:04:09.23 ID:???
ごめん、上の>>3>>33
36愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 07:39:45.19 ID:???
人類発展に多大な貢献をした偉大な発明家とか職人とか天才とかは乙姫になれそうもない感じだな
そういうのは人類には不要との回答なんだろうか
37愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 14:57:57.08 ID:???
エンソフが不憫でならない
38愛蔵版名無しさん:2012/03/31(土) 06:58:16.01 ID:???
今更ながら読んでみたけど、結局は人間に対して駄目出ししてる宗教漫画だな
設定やなんかはカードゲームが好きそうな世代でよく有るタイプだから最初の取っつきやすさはあったけど、結局作者の憂さ晴らしでしかなかった
ロシアの話などはファンタジックでよかったが提示している作品テーマは「人間はクズ」だけに終わってる
39愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 06:05:30.87 ID:???
何でもかんでも結論つけたがるデジタル世代はそんな感想になるのかもな…
40愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 13:43:22.72 ID:???
何をもってして良しとするのか解らんが、この作者は記号化デジタル化するのを嫌ってる節があるね
存在そのものの儚さを説いてる
41愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 19:05:25.00 ID:ELeOAvwM
俊二がハイヌウェレと交戦してるときになぜ空気が無くなったのかわからない
42愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 23:52:00.89 ID:???
クリさんの決定事項=地球による人類への駄目出しと、「代替えのきく命〜」発言ばかりが強調されがちだけど
その先にある、いのちの儚さなんだよね
それが本当の意味で神視点でしか見れないラストシーン…
43愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 15:28:32.04 ID:???
>>41
ハイヌウェレが武器に再構築したからじゃないか?
44愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 15:37:57.31 ID:???
地球の乙姫が代替わりする際、大量絶滅を引き起こし
空いたニッチを埋めるような新たな種を出現させるって
ガイア理論的な解釈をしたのだけれど
クリさんが壊してシイナが創るって所までは良かったが
最終回のアダムとイブみたいなオチはイマイチだったな
45愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 16:27:17.34 ID:BP/LHgwz
アダムとイブて…
46愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 21:35:38.97 ID:???
アダムとイブっていうか、あれがシイナの思い描いた夢(作りたかった世界)だったんじゃないかな?
一番最初に夏休みの宿題でシイナが描いた絵が最後に出てきたし、
お父さんがいて、お母さんがいて、私がいて、三人で仲良く一緒にご飯を食べるっていう。
だから「夢はでっかく地球大」なのかなって思った。

一番最後に残される子供が可哀想だけど・・・
そしたらまたシイナが生物を作るのかな?
47愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 00:42:58.77 ID:???
>>44
何がアダムとイブだよ。
まったく逆の存在だろうが。その落差を人それぞれでどう感じるかがテーマなのに。
こんなんじゃ精神病になってでも最後まで描きあげたもひろんが浮かばれんな。
48愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 11:29:31.37 ID:???
今までのを完全にリセットして新たに作り直してるからだろ
人間は地球の管理をするもの
という新たな命題がある、深い真理がある作品だ
もひろんなかなかやるな
49愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 22:47:57.88 ID:???
作者が物語の骨格を決めて描いていたらしいので
考察しながら読んでみて最後は人類滅亡エンドだと予想していたが
最終回は文明を捨てた人類の始まりぐらいに思えてオチはイマイチと言ったけど
二人だけでは種として存続出来ずに絶滅するっていう形の滅亡エンドと捉えるべきだったのか
シイナ達の干渉次第では絶滅しないかもしれないけれどそう考えたほうが結末に納得出来る
50愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 07:12:09.77 ID:???
最後の2ページは泣けるよな儚すぎる
51愛蔵版名無しさん:2012/04/18(水) 20:24:37.85 ID:???
乙姫と一緒に宇宙に行ったロシア人みたいな存在が他にも
いるんだとすれば、シイナの孫の代よりも少しは続きそうだけど
かつての文明は取り戻せないよね。
シイナが何か生物を作るなら、人間以外の生物も作るだろうから
リセット後は人間は食われる側の存在になるのかも、とか考えた。
52愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 05:17:02.96 ID:???
>>51
乙姫に生物を作る力はないだろ…?
コエムシの言葉を借りると「魂がのらない」はず
ホウキの人みたいに作っても抜け殻になると思う
53愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 06:10:45.49 ID:???
>>51
生物を作るんじゃなくてタンク役の竜の身体に保存してある生命を復活させるだけだよ
だがそれを使って進化はできそうだ
まぁあの世界にもう人類はいらないんだろうなぁ
54愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 10:42:21.02 ID:???
アニメの2期作ってほしいけど大人の事情があるんだろうな
ロリ規制とか米軍関係とか
55愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 21:56:52.40 ID:???
単純にヒットしそうにないからだろ・・・
56愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 05:01:13.14 ID:???
金になるのなら大抵のタブーは押しのけられる
それが無いのだから
57愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 20:48:06.61 ID:???
動きの弱い作風だからアニメ化と相性悪いかもね。
58愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 00:42:38.67 ID:???
原作者が苦手でも、この話は飛行とバトルは欠かせない要素だから
上手い監督がやれば補う形で良い作品にできると思うよ
59愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 00:47:10.41 ID:???
躍動感あるなるたるか。
見てみたい。
髪の毛とか動くようにしたら絵の印象が全然別物になりそう。
60愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 00:54:11.42 ID:???
つーか、ホシ丸かわいすぎ
竜の子をガチャガチャで出してほしい
61愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 17:22:59.30 ID:???
ボンズでがつがつ動く戦闘を見たい
62愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 14:35:17.20 ID:???
鶴丸が無痛症ってのは公式設定なん?
63愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 21:33:18.06 ID:WZwCXNMr
二期マダー?
64愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 21:41:00.81 ID:???
み、みず…
65愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 21:16:27.81 ID:???
>>62
公式には明言されてないはず。
ただ、戦闘でどれだけホシ丸が傷付いても全く動じていない様子から
無痛症ではないかって言われてる。
66愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 01:45:23.75 ID:???
豚食いをを殺すときに銃で撃たれてたけどあれはどういうことなの
67愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 07:12:32.94 ID:???
魂が関わってるのかな。鬼頭莫宏のことだから、そんな伏線も考えられる。
68愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 07:21:39.40 ID:???
アニメの続きが気になって読んだけど2期がない理由が分かったぜ
69愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 18:18:45.41 ID:???
 明が小森の家に花を置きに行った所を監視していた人が『女子中学生の顔が見分けられません』って言ってるシーンがある。
 これって鬼頭莫宏が顔を描き分けられない事の自虐ネタなのかな?
70愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 04:02:48.75 ID:???
ニャル子さんの世界に豚喰いさんを送り込みたい
71愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 23:30:44.77 ID:???
文吾の作った拳銃って元ネタありますか?
バレルが下にあるオートなんて見たことないので…
72愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 17:32:20.39 ID:???
ひろちゃんのエピソードでここまでいじめエスカレートするのか?って思ってたけど最近のニュース見てるともっとひどいのもあるんだね…

>>71
俺も気になったけどわからなかったな結局…
73愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 00:23:32.22 ID:???
なんだかんだ言って原作者が言いたいこと描きたかったことやりきって綺麗に終わった作品だよな
これがたとえば『モーニング』だったらキマイラみたく投げやりに終わらされてたな
74愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 07:49:40.37 ID:???
鬼頭先生は今のいじめ報道を見てどんな事思ってるんだろう…?
75愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 12:12:16.36 ID:???
>>74
オウガヘッド先生は自作のキャラに「世界を削るよ」って言わせる人だから、
「我慢強すぎるだろjk…他のことにそのエネルギー回そうぜ」
って思ってそうw
76愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 20:06:36.56 ID:zTo2OaKj
いじめられっ子だっ自分は
たひろ子ちゃんの「こんな世界すべて無くなっていい」って言うシーンにはかなり心を救われた
十代の頃の本当に惨めでツライ気持ちって美辞麗句の励ましじゃ届かないと思う
>>75
カバーコメントでは相談役にならない大人がいけないって言ってるけどね
77愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 23:18:25.61 ID:???
アニメのスレがなかったんでこっちに書くけど
欝になるという触れ込みに惹かれてみたが
途中が胸糞度高かっただけで、ラストはむしろきっぱり復讐は出来たので
別に欝にならなかった…あと各エピソード尻切れトンボ過ぎた

「あとは原作読んでね♪」なアニメだったのかね
78愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 02:44:09.10 ID:???
原作読んでね♪
79愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 06:03:54.03 ID:???
亜希たちいじめキッズたちを、オイスターマンガのヒロインに推挙したい
80愛蔵版名無しさん:2012/08/10(金) 13:22:37.81 ID:???
アニメはグロ度が激減するから、別の作品見てるみたい
81愛蔵版名無しさん:2012/08/26(日) 12:08:40.69 ID:???
ヤッタネムタエちゃん
82愛蔵版名無しさん:2012/08/27(月) 19:12:58.75 ID:???
もう1クール欲しかったな
83愛蔵版名無しさん:2012/08/28(火) 23:37:31.20 ID:???
ヤガーの話がOVAで見たい!
84愛蔵版名無しさん:2012/08/29(水) 06:32:40.71 ID:???
のり夫死亡を18禁OVAで見たい!
85愛蔵版名無しさん:2012/08/30(木) 02:37:40.51 ID:???
>>84
あの映像デ−タもシュオルに破壊されたんだよな・・・
86愛蔵版名無しさん:2012/08/30(木) 11:07:35.59 ID:???
ようやく全巻読んだ
87愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 13:24:03.83 ID:???
あんまり面白い漫画ではないよね
88愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 13:03:51.46 ID:???
うん
89愛蔵版名無しさん:2012/09/07(金) 16:04:45.72 ID:???
中身のないもの、価値のないものって意味の名前付ける親も凄いよな
お父さんは止めなかったのか、意味自体知らなかったのか
シイナが自分の名前を好きになれなかったのも分かるわ

最終巻で子供をずっと手元に置いておきたい願いが込められてるのかもって
予想立ててた子がいたけど、価値がないものって意味を考えると
誰からも必要とされない存在でいて欲しいって願いみたいで怖いわ
90愛蔵版名無しさん:2012/09/08(土) 11:50:54.86 ID:???
実際シイナはキツい名前だよな
逆説的に意味のないものに意味を見出すために秕って名付けたのかも知れない
しかし、竜骸、乙姫辺りとの相関関係が皮肉というか、薄ら寒いというか…
91愛蔵版名無しさん:2012/09/13(木) 01:39:43.30 ID:???
http://natalie.mu/media/comic/1101/media/extra/news_large_IMG_1923.jpg
鬼頭莫宏


こんな禿げ親父がロリコン漫画書いていたのか
92愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 14:43:19.05 ID:???
SiNNa 1905ってもう読めないのん?
93愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 01:38:24.27 ID:???
amazonにもヤフオクにもあるで
続きはもう見れないのという意味だったら、めどはないでしょうな
94愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 10:59:20.47 ID:???
>>93
コミック化はしてるのかー!
買わねばー
最近存在を知って サラッと調べるとWeb漫画だそうで
公開停止してるっぽくて

さがしてみるー!ありがとー
95愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 01:26:21.59 ID:???
読んできた
マンガで不快な気分になったのは初めてだ
96愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 13:24:45.04 ID:???
>>95 何があった
97愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 00:34:16.57 ID:???
>>95
どうした
98愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 05:26:02.92 ID:???
>>95
悩みでもあんのか
99愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 15:13:40.44 ID:???
>>95
ゆっくりでいい 聞かせてくれないか?
100愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 04:51:51.04 ID:???
>>95
まぁ・・・座れよ
101愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 11:34:24.78 ID:???
>>95
飲み物はこぶ茶でいいか?
102愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 17:15:33.38 ID:???
>>95
悪い、こぶ茶切れてたわ……麦茶でいいか?
103愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 22:19:46.12 ID:???
>>95
寒いだろう・・・窓閉めるか?
104愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 07:25:00.78 ID:???
>>95
落ち着いたらでいいゆっくりでいいからな
105愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 23:25:00.70 ID:???
>>95の人気に嫉妬
106愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 02:33:53.74 ID:???
>>95は愛されてるな
107愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 20:38:22.43 ID:???
実生は何故竜になったの?
108愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:14:50.20 ID:???
星の記憶を見て、いずれ生まれてくる妹が世界にとってのキーマンになることを知り、
色々と大変であろう妹を守りたいからじゃないかと思った
109愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:14:03.96 ID:???
でもクリさんにつぶされてしまった…
最終回の見開きにもいなかったっぽいからあれで完全退場してしまったのかね>実生
110愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 03:34:10.52 ID:???
>>109
いくらクリさんでも成竜を殺す事は出来ないよ
成竜は世界を再構築する素材なんだから
111愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 14:38:52.34 ID:???
最終巻の裏表紙で笑ってる人たちって最終回まで生き残った人=みんなクリさんに殺された人なんだよね
ぞぞ
112愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 07:34:09.24 ID:zgPllyHc
まぁな
113愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 11:56:00.16 ID:FsnwxHTl
食べていいっ?
114愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 17:44:19.29 ID:???
竜の子はいいよな
人類の永遠の命題、長距離短時間移動をいとも簡単に超高効率で実現してしまっているのだから
わざわざ飛行機とかクルマとか地下道とか…そんなのいらないんだよな
115愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 19:58:12.54 ID:???
みんな竜の子がいて、人類全てがやがて地球に還るのもいいと思うけど、絶対戦争起きるよね
116愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 17:39:45.75 ID:???
ぼくらの にハマってなるたるも一気読みしてしまった
腑に落ちない点がいくつかあるんだけど、聞いてもいいかな。

今までにも地球とリンクする人はいたのか?
いたのならその子らは今回みたいな地球再創をせずに一生を終えたのかな?

地球リンク人が今回がはじめてなら、なにがキッカケでリンクしたのか。
単純に人類が環境問題とか戦争起こしまくるからそれに我慢できなくなって、という見方でいいのかな。

親父のラクガキとか天使の人形が龍のデザインになったのは、
・実生がラクガキをこっそりみていて印象に残っていた
・のりおの個展を見に行ってたことがあって、それがきっかけ
とかっていう解釈でいいのかな?

竜の子が☆型をとる奴らの共通点が思いつかないんだけど、特に意図はないのかな?
117愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 17:45:17.56 ID:???
ごめん、あと、竜が子ども(しかもIQ高め)としかリンクしないっていうことも
なにか解釈を持ってる人がいたら教えてください
118愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 17:51:37.83 ID:???
>>116
地球とリンクしていた乙姫いたけど、それがなんらかの原因で失われ(作中で明らかになっていない)
あらたにクリさんとシイナが選ばれた
前回の地球乙姫が再創をしたのかも謎

竜の子は恐らくみんな最初は星型(ほうきも星型だったコマがある)
その後自分の好きなように作り変えられるのか、竜の子が読み取ってその姿になるのかはわからない

ちなみに実生は竜の子ではなく、成竜。
成竜になる時に脳髄を取り込んで館全体に変身するから、実生の竜の子は父の絵の形の成竜に変身したんだと思う。

天使はハイヌウェレの事だよね?
あれは保持者をおびき寄せるというか、あぶり出すというか、結果的にシイナに文吾とさとみが保持者と教える形になったけど
文吾がのりおの個展を見ていたんじゃなくて、のりおが文吾のハイヌウェレを模して作ったんだよ
119愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 17:55:31.72 ID:???
ごめん>>118
×館全体
○完全体

竜の子は夢を見たいから人とリンクするって言ってるよね
そしてリンクしたらそれと同時に自分の役割とかいずれ乙姫となる未来も突き付けられるから
総じてIQ高い方が物解りがいいと思うのかも?
でも乙姫には人間以外にもイルカとか、鹿、シダ植物?みたいなのもいるから必ずしも人間だけがリンクするわけじゃないよ
120愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 18:55:48.17 ID:???
IQは高学歴の鬼頭先生が賢い奴が好きだからだろう
121愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 00:33:24.77 ID:???
>>118-120
すっきりした
ありがとう
122愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 04:07:13.74 ID:???
のりりんが鶴丸に言った、君はシイナの父親であり息子だ、は
使われなかった伏線?
てっきり鶴丸がタイムスリップした人かと
123愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 10:28:57.13 ID:???
シイナを導く人であり、シイナに甘えすがる人だと言ってるのかと思ってたわ
124愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 14:26:40.95 ID:???
父親=導く者
シイナはいずれ成竜を使って創造=地球に抱かれた成竜=息子かなって思った
そう言えば須藤さんはイヤがってたけど、鶴丸はいずれ成竜になるつもりだったんだよね
でも結局なれずに死んじゃって
のりおもなれずに死んじゃって
もし二人とも成竜になれてたら結末も違ってたのかな
125愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 14:53:54.12 ID:???
鶴丸が色んな女性と子供作ってたのって
マジで自分の子孫を増やしたいだけなんだっけ?w
経済力さえありゃ出来ることだろうけど(シイナに渡す前は竜の子である星丸も持ってたし)
異母兄弟がたくさんいるって知った子供は複雑だろうな…

>>124
シイナが地球のリンク者って鶴丸やのりおも知ってたのかな?
まぁ知ってたから1巻で意味ありげな出会いをしたんだろうけど
竜の子持っててベテランになると分かるようになんのかな
126愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 19:37:53.39 ID:???
>>125
たぶん鶴丸はシイナが創造の方の地球のリンク者だってわかってて、尚且つシイナが目覚めるように
リンクのサポートをする役目を担ってたんだと思う。
で、クリさん側が須藤さんがそれを担ってたんじゃないかな?
なんか須藤さんと鶴丸の会話でそんなのなかったっけ?

竜の子の保持者は少なからず地球を変える力を持っているっていうのは実感してて、
その力を私利私欲というか、自分達の都合のいいように作り変えようとしていたのが須藤さん側に着いた黒の子供会で
成り行きに(この場合シイナにと言った方がいいのかもしれないけど)任せようとしていたのが鶴丸とのりお
実生はさらにシイナを守ろうとしていたから生前の意思(?)思念(?)が残っていたのかも?
で、どう使っていいのか悩んでいたのがアキラちゃん
破壊と創造関係なく、くるべくして成竜となったのがジュンとかドラゴンとかバーバヤーガーだっけ?ロシアの子
みたいな解釈でいる

黒の子供会は力にならない保持者は殺してもいいって思ってたから、ジュンとか接触してたらあのハートフルな話しはなかったのかもね
127愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 07:51:30.34 ID:???
>>114
未来人が現代のクルマ・飛行機・鉄道を復元したらその無駄な巨大さと重量に失笑するだろうね。
それでも竜の子のレベルにすら人類の科学技術が及ぶ事はないんだろうけど。
128愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 19:23:57.12 ID:???
そういえば古森はプッシュダガーの融合治療中に捕まって人体実験されてたけど
あれは宮古の管轄機関?それともシイナのママの研究関係?
それともまったく別の政府(ドラゴンを追ってた米軍関係?)とか?
129愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 23:21:42.02 ID:???
>>128
あれ、シイナの母さんの研究機関じゃなかったっけ?
ベットで植物状態の小森を見てたような気が

手元にないから忘れちまった
かといって物置にしまったものを取りに行くには今の時期、寒すぎw
130愛蔵版名無しさん:2012/12/08(土) 17:03:52.16 ID:???
小森は地下に居たからシュオルの小さい手に握り潰されちゃったか…
131愛蔵版名無しさん:2012/12/10(月) 07:56:33.17 ID:???
手が暴れまわってる中、かろうじてしばらくの間逃げ回ったとして
人類の文明がただのガラクタになって消滅する様をリアルで感じるのは並大抵の絶望感じゃなかったろうな
132愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 17:42:06.12 ID:???
手で一瞬で叩きつぶされるのと、払い飛ばされて暫く生き残るのとどっちがいいって言われたら前者だよね
133愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 22:59:15.67 ID:???
最大級の手だと音速超えたブルドーザーだったんじゃないかアレ
直接当たった人間は霧状に飛散だね
134愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 23:40:12.90 ID:???
ぼくらのスレってないの?
135愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 08:02:31.36 ID:/B7Hk6xK
>>134
この板に欲しけりゃおまえが立てろ
136愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 15:39:32.23 ID:???
■「一作家につき1スレッド」が原則です(作家総合スレ)。
作品別で立てたい場合は、「新規スレ立て相談スレッド」で相談してみて下さい。

って書いてあったからさ。
過疎スレだし、わざわざ立てる必要もないかと思って。
137愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 10:27:51.85 ID:???
須藤って自分のこと、性欲ないからって言ってたけど
欲情しないって便利な感性だよな
浮気や恋人いても他の女に目が行ったりなんて、男の悲しい本能だし

でも須藤童貞って分かるとなんか笑いがw
性欲ないからとか、わざわざ宣言するの、すごい厨二臭いw
そこが好きなんだけどさw
138愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 13:30:16.21 ID:???
                <腐女子生成公式>

怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
139愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 11:08:05.31 ID:???
クリさんのラストの台詞の
命は代わりがあるから、命たりえるってどういう比喩?

代わりのきかないものは、命じゃないって
言わんとしていることは分かるけど、なんか上手い言い回しが思い付かない
140愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 14:35:07.41 ID:???
たら たり と たり たる たれ たれ たり活用
141愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 14:51:45.65 ID:???
>代わりのきかないものは、命じゃない

そのまま言葉通りに受け取ればいいんじゃね?
変に意味や比喩があるわけでもないんだし
142愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 15:19:27.80 ID:???
>>139
袖に著者のコメントあるやん
143愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 15:24:52.22 ID:???
>>142
なるたる自体は、ずっと何年も前に売っちゃった
144愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 21:27:31.79 ID:???
>>139
まんま言葉通りかなと思ったよ。
ある命が失われても、また別の命が発生すればそれでオッケーみたいな。
人間が主観で考える「個」の性質には重きを置いてない、地球視点の
命の数え方みたいなものかと。
145愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 23:26:56.51 ID:???
そのものがなくなってもそれに代わるものが必ず出てくるって意味だと思った。
代わりが出てくるまでの期間は困るかもしれんが、長い歴史で見ればそこまでの打撃はないってことかと。
146愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 14:43:49.96 ID:???
なるたるではなく、ぼくらのでも
「代わりの人、物で充足していく、やっていける」っていうセリフを見て
たとえAという命が失われても、Bという命がある
個じゃなくて、命全体で全て補っていけるって意味だと思ったよ

個人として命を見れば、確かに誰もその人以外に代わりはいないけど、
種族とか、命全体で見れば、例え一つの命が失われても、代わりの命はあるよね
そうやって命は繋がっていくんだし、自分達もその繋がりの中の一つだなって思う
147愛蔵版名無しさん:2013/01/27(日) 15:09:41.92 ID:???
148愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 19:42:42.60 ID:???
149愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 00:15:17.45 ID:???
150愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 09:05:53.53 ID:???
151愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 13:40:23.73 ID:Fm7aVted
善悪の判断がつかないうちに子供産む云々のセリフが最高
かなり後に親出てくるけど、あれ特に実親のことを言ってたんだね
散々言っといて自分はしれっと私立の進学校に入ってるシチュエーションも面白い
(高校からだけど)
152愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 09:31:42.46 ID:???
一度落ちてるから、しれっとではないんじゃないかな
中学受験の時に親のことで落とされてるから余計に善悪の云々っていう言葉が出てきちゃったんじゃない
私は悪くない私はちゃんとやっていたのに!っていう
153愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 23:06:36.00 ID:???
あの台詞って母親のことを言ってるんだろうけど
暗に鶴丸の子を身籠った最終回のシイナを予言してるのかと思った
154愛蔵版名無しさん:2013/02/10(日) 09:45:16.84 ID:???
殺そうとしてたシイナが実は地球の乙姫になる存在だって知らなかったっていうのが、さとみに対する救いかと思う
結局クリさんの竜の子が地球だっていうのも、幼児退行してから判明したからさとみ自身も理解しきれてないんだろうし
155愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 18:58:12.23 ID:???
誰も言わないから言うけど、この漫画デビルマンのパクリだろ。
156愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 04:45:52.73 ID:???
結局当の本人の須藤が意味不明の餓死でぶん投げてるのがクソすぎる
157愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:44:51.30 ID:???
須藤さんは破壊のクリさんを導く役目だったから、クリさんがシェオルとリンクが完了した時点で役目を終えたのかなと考えてみる
その上で自分なりの破壊へのプロセス=ICBMを各地へ落とすとかしてたけど、
結局自分のやっている事はクリさんの足許にも及ばないし、人類が淘汰された後に自分自身が生きようとは思わない
ましてや乙姫になんてなるつもりもないから、自分の人生くらい自分で幕を下ろすよ(竜骸の好きにはさせない)、みたいな事で餓死を選んだのかな
とか思った
人類の生死なんて須藤自身が握っていると思わせて、実はクリさんが握っている(須藤すら生死を握られている)から
自分は誰にも左右されず、誰の支配も受けず、死んでみせると思ったのかなとか
158愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 01:17:14.56 ID:???
シェオルが人類リセットする時点で
竜の子とリンクして乙姫になってなれば一緒に殺される
そう考えると結構スリリングだな
さとみは結果的には幸運だったのか…
159愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 12:35:05.58 ID:???
懐かしくなって読み返したら、なんか須藤がかわいそうになった。

家族までやるか!?とどん引いてたのに、でかい手でまとめてあぼんにされるよりは
せめて自分の手で苦しまずにって事なのかなとか思ったり。
なんだろう、年をとったのか?
160愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 01:45:59.06 ID:???
>>158訂正

シェオルが人類リセットする時点で
竜の子とリンクして乙姫になってなれば一緒に殺される ×

シェオルが人類リセットする時点で
竜の子とリンクして乙姫になってなければ一緒に殺される ○


スンマソ
161愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:14:49.03 ID:???
>>159
そういう見方をすれば、また違うふうに感じ取れるのか

リンクして、自分がなそうとしている事への避けられない壁が人を殺すことで、
その第一歩を自分の肉親にすることに意味があるのかと思っちゃった
赤の他人を一番に殺してしまったら、いざ自分の両親をやらなきゃいけない時に迷いが出るかもしれない
だったら初めての殺人を両親にすることで、後々迷ったり罪悪感を覚える恐れも一緒に片づけたのかなって

まあ、リンクした時点で自分の使命とか行く末が見えるから、そんな人間的な感情も無かったかもしれないけどw
162愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:03:51.87 ID:???
>>161
前は同じような見方で超然として見えたんだけどね。
涅さんと較べると中途半端というか。
竜になるのを拒否してる辺り、やりたかった事と
やらなければならない事が違ったんじゃないか?と思えてきた。

さとみとか小森は力を持って選民思想に目覚めたみたいだけど
須藤はむしろリンク前に教師に語ったような事を考えてて
実際に力と役割を持たされたら重すぎて嫌になったんじゃないかなとか。
163愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 02:04:42.84 ID:???
もう一度読んで来いって怒られるかもしれませんけど、豚喰いとかのやくざもんが襲撃しにきたのって誰の差し金ですか?
164愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 08:16:38.98 ID:???
美人局をやっていた娘を取り返してほしいと鶴丸が依頼を受ける。その際にやくざどもをボコボコ

シイナがドラゴン探し、米軍参入でてんやわんやで鶴丸がサポートに行っている間に、上記報復として鎬の兄貴と呼ばれていた刀持った幹部が鶴丸アジトに乗り込み豚食い招集
のり夫ががががが

さらにその報復として鶴丸が豚食いを宇宙葬

これまた報復として鎬の兄貴と手下共が鶴丸の所に乗り込む
クリさんとドライバー娘が運悪く居合わせて、クリさん襲われるもシェオルで皆殺し

やってやられて大変だよね
鶴丸も報復受けた時点でやくざもんの会と潰しておけばよかったのにとも思うけど
そしたらクリさん妊娠しないし、最後に残るのはシイナの娘だけだったのかもね
165愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 12:48:49.09 ID:???
クリさん本当に何者なんだろ。
最終局面で秕に向かって
「私はあなたの影」とか言っちゃうし。

>>155
古典マンガのパロ多いよ。
ぼくらののやりとりで某宇宙戦艦のセリフ丸々同じってのもある。
166愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 16:15:39.97 ID:???
>>165
クリさんのシイナに対して「私は影」っていうのはその通りの意味で、
地球は対をなした2つの竜で、陽と陰2人の乙姫が必要だから、陽のシイナに対して陰のクリさんだからじゃないの?
最後にシイナに「気に入らなければいくらでも私が壊してあげる」っていうのも
創造(陽)のシイナと破壊(陰)のクリさん、二人で対をなして一つの存在だからだと思う
167愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 23:32:39.64 ID:???
>>165
美園か俊二の隠し子....はないよなぁw
168愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 12:25:47.37 ID:???
須藤の妹とか
169愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 21:47:53.22 ID:???
>>166
最終回も、

シイナ(陽)「大事な人が死んだから」と生きることを諦める(銃を向けられてうつむく)
クリさん(陰)「死んでもいい」を「世界がなくなってもいい」と解釈

だもんね
解釈が違うだけで、結果的に二人の考えてることは一緒なのかも


↑が一話の「わたしが消える?世界が消える?」の伏線回収になってるのがすごい
170愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 16:16:46.36 ID:???
読み終わった。 もっと燃えるバトル展開とかできなかったのか
アニメみたいに小学生のうちにケリをつけてはいかがであったか
シイナ・明・ひろちゃんが3人コンビで行動して、いじめが悪化してなければ
もっと話を前に進められたのでは?
のりおが死んだ10巻から米軍が出てきて話が殺伐しすぎてショックだった。
171愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 01:13:04.46 ID:???
>>170
小森との闘いのシーンは結構燃えたけど、基本はバトル漫画じゃないしな。
竜の子とリンクして戦うとかデジモンみたいだし、設定だけなら少年漫画
でもいけそうだな。ぼくらのも最初見た時は15人の子供ってとこがデジモン
みたいだと思ってしまった。
172愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 06:28:32.91 ID:???
竜の子自体は死なないからスタンドみたいなものだろう
須藤さんとか明ちゃんとか厨臭いヘブライ語の決め台詞ラッシュとか出来そう
173愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 16:29:47.07 ID:???
ハイテクノロジー
174愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 17:57:28.99 ID:???
何で前半しかアニメにしなかったんや。
のり夫解体やシイナが核でやられる
シーンも見たかったのに。
175愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 09:20:19.91 ID:???
以前から書棚に全巻ストックはしてあったんだが、
何故か中々読む気になれず放置してたけど、
一昨晩から手をつけて一気読みした。

ものすごい虚無感に襲われた。
頭から離れない、常に何処かでこの漫画について考えてる感じ。

考察サイト読んで疑問点はある程度解消したけど、それでも何故?が残る。

ちなみに90年代末はエルフェンリートやなるたるみたいな終末感溢れる漫画が多かったんだろうか?
自分はこの2作品くらいしか知らないけど、似たようなテイストの漫画って何か他に無いかな?
176愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 14:31:32.71 ID:???
イデオン、デビルマン、寄生獣?
177愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 00:55:48.09 ID:???
ラストの展開はまんまデビルマンだな
178175:2013/03/26(火) 12:11:30.60 ID:???
>>176
あぁ、そういや世界観というかテイストは同じだね>寄生獣

学生時代途中までは読んでたなぁ、そういや最後まで読んでないw
愛蔵版も出てるみたいだし、近いうちに買ってみようかな。
179愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 19:02:32.49 ID:???
>>164 わざわざまとめありがたい。うわぁ…
180愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 18:40:22.53 ID:???
ロリのエログロとかストーリー関係無い所でやたらネチネチしたキモイ描写多かったな
エヴァ以降のセカイ系漫画って作者の性癖強く出すぎなのが多い気がする
181愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:12:27.79 ID:???
須藤が美園に言った「あの人」って誰なんだろ?

うろ覚え要約
「竜の子で物質を変化させることが出来るなら無尽蔵にエネルギーを作り出すことも出来る?
もしそうなら価値観や宗教観がひっくり返る事になるわよ」

「出来ますし、おそらくそうなるでしょう。
でも、それは『あの人』が許さないでしょうから。」
↑コレ

やっぱりクリさん?
182愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 20:34:47.59 ID:???
クリさんは破壊の人だから、それですべてがひっくり返っても、壊せばいいって意識なのかなって思う
須藤の言い方からすればおかしくなるかもしれないけど、どちらかと言えばシイナの事差してるのかなって思った
シイナは創造の人だから、好き勝手作ってんじゃないよ的な。
まあ、シイナが目覚めたのって本当に最後の最後なんですけどね
ただ、シイナの性格からすれば
「無尽蔵にエネルギーを作るなんて、そんなのおかしい。変だよ。あんた達、間違ってる!」
とか言い出してもおかしくないかなーって
あくまで自然の摂理に任せそうだからさ
183愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 08:51:29.11 ID:???
一気読みしたけど性描写多いな・・
明ちゃんは最後まで生き残ると思ってたのに
何だろうこの気持ち・・・・
虚無感とも鬱とも違う
184愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 22:43:54.60 ID:???
星型の須藤は成熟拒否 明は精神的に成熟しきれない 鶴丸は何でなんだろ?シイナがホシ丸にとっつきしやすくするためと最初から成熟状態でシイナと遭遇させるとおかしいからか
185愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 02:22:58.52 ID:???
クリさんが最終話でシイナにおにぎり出したのって、前シイナがつくったお弁当のおにぎりがおいしかったからかな?
186愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:46:15.82 ID:???
クリさん最初は可愛いと思わなかったけど「おいしいです」は可愛かったな
ていうかクリさん可愛いと思わなかったのは前髪のせいだと最終話みて気づいた
187愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 00:15:02.97 ID:???
制服に素足ってのもマイナスポイントだよな
制服の可愛さの要素の半分は靴下が担ってるしな
188愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 04:50:14.18 ID:???
ところで鶴丸って何であんなにモテるんだ?
やっぱりコミュ力か?コミュニケーション力なのか?
189愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 07:05:32.46 ID:???
小顔で長い足してればパーツがどんなでもモテる
190愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 10:49:45.82 ID:???
またアニメ化しないかなぁ・・・。
191愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 11:32:32.47 ID:???
正直豚食いより明やひろ子みたいな虫も殺さんような子が理由あるにせよあっさり親殺してるのが引いた
それを知ったとしてもシイナは それでも私達友達だよ☆とかお花畑なこと言いそうだし
所々サイコっぽいんだよなこの作者
192愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 05:20:52.64 ID:???
漫画は作家と編集担当の共同作なんていうけど、
鬼頭莫宏の作品に関してはどこまで担当者の意向が反映されてるんだろう。
連載中、明ちゃんのオナニーシーンで
「テコ入れ」とか書かれてたけど、無理矢理入れたシーンだったのかね。

個人的にはなるたるもぼくらのも後世に残したいマンガだわ。
193愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 08:40:05.98 ID:???
鶴丸は何で一目で明がニンフォマニアって分かったんだろう・・・
194愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 15:47:57.16 ID:???
場数踏んだ人間の勘
195愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 12:13:02.19 ID:???
明ちゃんって大人しい割りに淫乱なところがいいよね
196愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 21:18:04.10 ID:???
聞き分けのいい普通の子程溜め込んで爆発するんじゃないの?
あれ位の年頃の子供って学校と友達と家族が世界の全てだから、
どれかが壊れたらどうしようもないんだよね
シイナはそばにいたなら気付いたれよ…とも思ったけど
197愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 23:18:17.09 ID:???
明なんてさして酷い親って訳でもないのになあ
不幸ぶった悟った顔のガキ共が殺戮する漫画って感じだわ
198愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 23:57:46.80 ID:???
>>197
まぁ親父はともかく母親の方はやっぱあの娘にしてあの母ありって感じだけどな
明本人も別にひどい子じゃないし

俺は昔読んだ時はさとみの思春期感MAXな言動が目に付いたけど
最近読み返したらさとみの母親もさとみが語ってた人物像と大きく外れてないかなりアレな人種なのが伝わってきたから
何回か読み返してるうちに印象変わるんじゃない?
199愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 13:43:42.80 ID:???
そう考えるとのり夫ってなんか色々謎だな
200愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:P657eewN
のり夫はこの世に生み出された美だよ
その容姿に価値があった
だから豚みたいなのに狙われた
201愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
素直にJSJCの美少女が出てくるエロまんが描けばいいのに
202愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
味覚の違いとかもあると思うけど、ご飯が進むタイプではない気がする
203愛蔵版名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KT6Z/LiI
どういう頭してたらこんなストーリーつくれるんだろう
いや罵倒じゃなくて
204愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
秋田書店が、この人をなぜ手放したのかがマジで謎。
205愛蔵版名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
へへへ
206愛蔵版名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
現実では都市伝説レベルのスナッフビデオに、のり夫が突然抜擢されたり
地球とリンクしたシイナが為す術もなく身近な人を殺されたり、
負の方向にご都合主義な展開の多い作品だった。
207愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
A型は負の方向好きだからね
庵野しかり今敏しかり
208愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>201
鬼頭の漫画ってそもそも、萌エロゲなのにグロ欝展開売りにしてるゲームと似たようなイメージだわ
変にプライド高くて説教くさいところがあるから、永井とかみたくエロ漫画名目では絶対描かなそうだけど。
209愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
最近だとクジラックスなんかが似たような作風だな
210愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
最初もうちょっとファンシーな物語かと思ってたけど軍やらがでてくると話は思わなかった
211愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>210
最後まで読んで言うことはそれだけか?
212愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
特に感想ないだろこんな糞みたいな作品に
213愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
須藤の小言が堪えたお子様が負け惜しみ言ってらw
214愛蔵版名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
須藤「童貞が許されるのは小学生まで(キリッ」

まあ、選ばれし竜の子達(厨二病)に感情移入できないって人は物語に入り込めないだろうね
周りの大人達もまともとは言えないし。
シイナの親父だって子供が一番多感な時期に自分らの理由で勝手に離婚して、
幼いシイナに家事全般任せ切りだったりとかアレな所が多い。

一番気になったのは最後シイナがこんな世界いらないって言った時婆ちゃんの描写が無かった事
殺されてたんだろうけど心理描写多い割に人の扱いが雑だなあと。
215愛蔵版名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
で、出た〜『ロジックで反論出来ないと人格否定』の典型w
そういえば中川八洋とかいうやつもホップズやルソーの生い立ちや家庭環境持ち出して
異常者だから思想も異端とか言い張ってたなあwww
鬼頭のアンチもその類だったかw
216愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>214 島は自分に目覚めるまでの場所で、最後に帰るところだったんじゃない
自分が女になった時点で、子供の頃の自分はもういない、島にももう自分の居場所はない
シイナが選んだ場所は鶴丸の所であって、母親の所だった=島じゃない
でも最終的にシイナとクリさんの子供達の居場所、生まれた所は島っていう・・・
永劫回帰みたいな感じ
217愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
目の前で母親と恋人理不尽に殺されたら
遠く離れたところに住んでいる肉親のことなんて頭から吹っ飛ぶだろう
婆ちゃんもそうだけど友達のことも頭になかったみたいだし
218愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
元々家族関係が複雑だった分、一つの拠り所としてた様にも見えたんだけどね
失踪した時無意識に島にいたり。

他キャラにしても不幸な描写の後に自暴自棄になり、関係ない物までとにかく破壊し尽くすって展開が多くて
宅間や津山事件の犯人等を悲劇的に美化してるのと似た印象を受けてしまった。
物語がどうこうじゃなく、キャラの感情より作者の思考の方が透けて見えて感情移入しずらかったという。
219愛蔵版名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:p3UJAxuf
最近知って一気読みした
ぼくらのと同じで読み終わったあとになんとも言えない気持ちになる
途中で鴨丸がシイナの父親であり子供である(こんなんだったっけ自信ない)的な事をいって
言葉通りの意味でとらえて魔法少女まどかマギカみたいなループに近い感じなのかな
と思ってたら違うのかよ!w 鼻と目、髪型そっくりだから絶対そうだと思ったんだけどなー
220愛蔵版名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ループものって一番陳腐だよね安易な感じするし
ループだからとかいって投げてれば楽でいいよなって感じ
221愛蔵版名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:??? BE:2993463959-2BP(0)
>>206
ハゲ同
つか、終盤やっつけ仕事すぎ
222愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
命が巡るとかより、生きる事はエゴが付き纏うってのが言いたかったのかなーとは思った

人間のエゴ合戦で仕舞には人類消滅(他の生命も?)させる→でも死ぬことも人間への未練捨ることもできずに子供産んじゃう

クリや須藤も火の鳥的な狂言回しというより
シイナ(地球)の為にと自分の考えを押し通すエゴの塊みたいな性格だったし。
223愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 05:24:52.61 ID:???
>>214
最後のばあちゃんや友達の扱いが雑なのはあえての演出じゃないかなぁ
あれだけいろんな人に助けられても、けっきょく母親と鶴丸を失えば崩壊する世界だったっていう。
最終巻の裏表紙の、最終回まで生きてた人大集合ぞっとするよね

実際自分の周りにもたくさん大事な人がいるけど、その中で失って世界が壊れるような存在は一握りだし、そのへんリアルにしたかったんじゃないかと
224愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 05:30:37.93 ID:???
セカイ系だなw
225愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 20:57:20.20 ID:???
あの場面でさ、アキラちゃんも窓から投げ落とされてたでしょ
もしアキラちゃんだけでも残ってたら多少は違ったのかな
それともアキラちゃんが投げられようと母と鶴丸がいなくなったら結局破壊しちゃったのかしら
226愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 03:24:08.96 ID:???
父親死んだ時みたいに傍にいなとアキラ生きててもあんま意味ないかも・・・
関係ないがシイナとクリの子供が父親似、もしくは両方男だったらラストどうなってたんだろ
チューどころか殺しあいしそうなんだが
227愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 23:58:28.80 ID:???
普通に友達になって年とっていくか、性欲の捌け口に同性愛に走るかだな
228愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 05:31:22.81 ID:???
小森は自分の母親殺してたら先に進むことができてたのかな
涅さんの、須藤が自分の家族を殺したことに対しての「だから先へ進めているんです」って台詞が印象深い
229愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 20:48:16.26 ID:???
須藤に攻撃された時点で世界は地獄だっただろうけど
シェオルに滅ぼされなければ、エヴァのセカンドインパクト後のように復興できたのだろうか。
それとも北斗の拳のように荒れ果ててモヒカンが跋扈したか。
230愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 21:13:59.55 ID:???
活火山が活動を停止して氷の世界になって、シェルターに逃げ込めたとしても食糧もなくなって結局死んでたんじゃないの?
でも須藤さんはあくまで選民思想で滅ぼそうとしてなかったんだっけ?

シェオルの手に吹っ飛ばされて成層圏まで吹き飛んだ人とかもいたのかな
それはそれで確実に死んじゃうけど、最後の最後に鳥のように空飛べて楽しそう
231愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 21:38:27.90 ID:jZBcw97v
シュオルからは逃げられない
飛行機で逃げても叩き落とされ
地下深く逃げても地面から生えた手に24時間休みなく追い回され握りつぶされる…
滅びる瞬間まで人類が味わった恐怖は凄まじいものだったろうな
232愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 00:55:52.35 ID:???
>>230
須藤は選民思想の方が建前だったみたいで、人類滅ぼすつもりだったけど半端で止めた。
「文明崩壊して数十億人は死ぬ」ことは濃厚でも、滅亡確定では無かったよう。

むしろ人並みより知能が高いはずの文吾が本気で
「人類の為」と信じて核攻撃に協力してたのが怖いわあ。
エヴァ化にしろ北斗化にしろ、誰得な結果しか生まず、社会の一元化以前の問題だろうに。
233愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 17:38:57.99 ID:???
須藤ご飯食べてよ
234愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:09:35.50 ID:???
ばくだん定食ってなんだろ
235愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:16:54.77 ID:???
>>234
スコッチエッグ(ゆで卵が丸ごと入ったハンバーグみたいなもの)の事をばくだんとも言うよ
236愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 10:41:29.29 ID:???
アキラなんて須藤と行動してたわけだから、核攻撃に全く責任が無いとも言えないよね。
だからって詳細も知らないのに転落死させるのは酷すぎるが。
237愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 21:16:25.06 ID:X8OR/ufI
さとみと文吾みたいな付き合い方に正直憧れる
238愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 03:18:18.35 ID:???
文吾優しいよな

さとみ文吾須藤小森の四人がそろってるとこ見たかった
239愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 15:01:35.38 ID:???
黒の子供会4人大集結とか最高
偉そうにベラベラ話す小森とそれをしかめっ面で聞いてるさとみ、
無表情の須藤に何故かニヤニヤ顔の文吾とか
240愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 18:18:31.10 ID:???
さとみみたいな女になりたい
241愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 19:42:48.81 ID:???
黒の子ども会側のストーリーも読んでみたいな
クリさんとの出会い、仲間を集めて行く須藤さん
それぞれの思惑を抱えて仲間になる小森、文吾、さとみの心の動きなどなど
もちろん融合後実験されてる小森もちゃんと描いて欲しいわ
242愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 20:55:26.78 ID:9t4ty0b/
>>240
ぶちゃいくなさとみ想像して吐いた
243愛蔵版名無しさん:2013/10/16(水) 23:04:06.76 ID:???
さとみの幼少期可愛すぎだろ
244愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 01:15:54.76 ID:???
足ちょんぎりたい
245愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 11:57:05.30 ID:???
魔法少女ってゲームがなるたるっぽかった
246愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 17:25:16.86 ID:???
>>245
興味ある。面白かった?
247愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 19:39:33.72 ID:???
未だ途中だけどかなり面白いYO
紹介されてるページ貼っとく
http://www.freem.ne.jp/win/game/4352
248愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 19:43:53.22 ID:???
>>247
これフリーゲームなんだね。サムネイルだけでも面白そう
たしかになるたるっぽいね!今度やってみるよ、ありがとう
249愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 20:23:21.33 ID:???
なるたる読み返してたら1話の時点でその後の物語の核心に迫るような
かなり重要な描写がいくつもあるな

「じゃあその夢ってもんはどれだけの大きさのもんがあれば作れるんじゃろ」
「地球」ってやりとりとか、海で溺れたあと家の前にワープしてるところとか
「名前はねえ大切なんだよ」ってセリフもそうか
250愛蔵版名無しさん:2013/10/17(木) 22:17:01.32 ID:???
何度読んでも発見があるのが鬼頭莫宏の作品のいいところだな
251愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 00:44:15.10 ID:???
わたしが消える?世界が消える?みたいなセリフも最終回の伏線だよね
というか全体通してのテーマなのか
252愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 02:41:05.15 ID:???
>>247
248の人ではないけど、自分も落として
やってみた。
とても面白くてこんな時間。
紹介してくれてありがとう。
253愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 10:57:20.96 ID:???
ホシ丸の顔ってコロ助みたい
254愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 18:03:06.28 ID:???
詐欺まんが

アニメ化前に完結してたらアニメ化されただろうか?(笑)
255愛蔵版名無しさん:2013/10/18(金) 18:36:52.11 ID:???
貝塚ひろことか小沢さとみって自分が影響を受けた漫画家の名前から
(貝塚ひろし、小沢さとる)拝借してるみたいだけど他にもあるんかな
256愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 04:24:11.35 ID:???
高野文吾→高野文子とか?
257愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 12:14:29.23 ID:???
のりおもそうなんじゃなかったっけ
258愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 09:51:00.71 ID:???
この漫画叩きたがるやつってどうせ幼稚なアメ公だろ
作中で反米と自主独立を繰り返し主張してたしな
259愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 23:04:24.29 ID:???
叩く奴なんているの?なるたる好きすぎて何がだめなのか分かんないんだけど
260愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 02:44:20.09 ID:???
>>235
ロコモコ丼みたいなもんか
261愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 00:29:01.06 ID:???
>>235
朝ドラでやってて久しぶりに食いたくなったけど
スコッチエッグ
都内に一件しか検索ひっかからなかった

肉屋で売ってる場所のが近かったので
買ってきたら、うずらの卵が一個入ってるだけだった…
262愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 01:43:48.50 ID:???
なるたるの主題歌はフラホアにやってほしかったな
263愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 03:25:50.38 ID:???
劇場版とかにならないかな
でんたくんが成竜になろうとして中から胎児っぽいのが出てくるところをアニメで見たい
264愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 06:51:49.17 ID:???
まどかとか流行ってるしエヴァは相変わらず強いしなるたるはアニメ今作り直してもそれなりに流行ると思う。原作の実績というか信頼度もあるし完全版として作り直してもいいと思うんだよね。

いまアニメ化したら誰人気出るんだろうな
のり夫とさとみは鉄板にしても
265愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 14:04:31.32 ID:???
アキラちゃんはビッチって罵られてしまうのかな・・・そんなの悲しい

さとみと顔が似てるいじめっ子はビッチでも人気出るんじゃない?
お兄ちゃん大好きな妹だし、妹ブームにきっと乗れるよ
266愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 19:03:49.88 ID:???
長編だから大幅に改変しないと90分とかの尺に収めるのは至難の業だね
ベルセルク劇場版みたいに出来損ないのダイジェストにされたら見てても何も楽しく無いし
漫画家は引き伸ばす才能が必要で映画監督には短く収める才能が必要になる
267愛蔵版名無しさん:2013/11/08(金) 23:05:13.43 ID:???
>>255
涅見子→クリーミィマミ(?)
「白の姫君、黒の姫君」もパロディだよな。
268愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 01:46:08.10 ID:???
進撃での巨人の仕組みが竜の子の設定と酷似してるから
世間にはなるたるのほうが二番煎じに見られるなw
269愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 08:25:34.76 ID:???
>>267
まじかよ!気づかんかった
俺はてっきりただの下ネタかと……クリさん……
270愛蔵版名無しさん:2013/11/09(土) 17:56:29.65 ID:???
酷似ってほど似てるか?
271愛蔵版名無しさん:2013/11/10(日) 00:46:02.47 ID:???
まぁヴァギナだからな・・・クリさん
272愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 20:58:12.42 ID:???
連載当時、本編始まる前のページに4コマとかおまけみたいなの描いてたの?
273愛蔵版名無しさん:2013/11/18(月) 23:31:11.69 ID:???
>>271
ヴァギナはのりお、シェオルがクリさんでは?
274愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 15:36:15.95 ID:???
ヴァギナは分かるけどシェオルってどういう意味?
275愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 20:37:47.00 ID:???
冥府、黄泉じゃなかったっけ
276愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 20:45:43.74 ID:???
シェオル(????, Sheol)は、ヘブライ語の音訳であり、新改訳聖書では「黄泉」の原語である。新改訳聖書の欄外注に記されている。
新約聖書のギリシア語は、「ハデス ?ιδη?」「ゲヘナ γεεννα」がこれに相当する原語である。新共同訳聖書では「陰府(よみ)」と訳されている。
新共同訳聖書では旧約聖書と新約聖書の訳語を統一して、「陰府」が旧約聖書で65回、新約聖書で10回使われている。

へぇ
277愛蔵版名無しさん:2013/11/19(火) 23:20:56.82 ID:???
d
278愛蔵版名無しさん:2013/11/20(水) 17:44:26.56 ID:???
>>272
扉絵でお遊びカットやってた印象。

アニメ化決定したときの
「アニメになるよ、たぶんこんな感じだよ」ってのはちょっと笑った。
279愛蔵版名無しさん:2013/11/24(日) 08:58:30.15 ID:???
>>278
見てみたいな
どっかに画像落ちてないだろうか
280愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 00:54:32.83 ID:???
嫌われるのが怖くて人を殴れなかった明ちゃんがシイナをビンタするところと
「僕はなんだかかわいそうだなぁ」
「気に入らない世界ならわたしがまた潰してあげるから」
って台詞が印象に残ってる
のりおは男だから一番鶴丸の側にいられるけど、鶴丸の一番の願い(子供)は叶えてあげられない
男でも女でもどっちに転んでも鶴丸の特別にはなれない切なさがぐっときた
281愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 21:27:13.36 ID:???
終わりと始まりのマイルスってちゃんと書いてんの?
282愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 21:28:52.01 ID:???
>>281
掲載してる雑誌が不定期だからねー
何か月か前ブログで描いてるところ載せてたよ
283愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 22:19:29.06 ID:???
ブログやってたとかしらんかった
284愛蔵版名無しさん:2013/11/29(金) 18:00:34.18 ID:???
単行本の新品買いたいんだけど、2、6、9巻がどこを探しても在庫切れ。他は普通に手に入るのに
特定の巻だけ重版してないのかね
285愛蔵版名無しさん:2013/11/30(土) 22:14:56.55 ID:???
2巻は一ヶ月くらい前に楽天で新品買ったなー
その頃は9巻も普通に売ってた

6巻は諦めろ
286愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 10:04:27.11 ID:???
本屋でふつうに全巻取り寄せられたよ
5年くらい前の話だけど
287愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 18:33:36.61 ID:???
>>286
五年前と今は違うのよ
288愛蔵版名無しさん:2013/12/11(水) 19:57:12.62 ID:???
来月なにもち発売だけど、なにもちスレ生きてるの?
なるたると似た感じだからすごく楽しい
289愛蔵版名無しさん:2013/12/12(木) 04:40:37.18 ID:???
後発のデストロイアンドレボリューションにちょっと似てる感じだな
290愛蔵版名無しさん:2013/12/15(日) 13:20:40.94 ID:???
世界滅ぼしてからクリがシイナにおにぎり出す辺りが
クリのシイナに対する好意の強さ表してるよな
あれ多分シイナが作ったおにぎりだろ
291愛蔵版名無しさん:2013/12/18(水) 22:00:18.62 ID:???
全巻一気に読み返したいなー
292愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 18:20:49.27 ID:???
アニメ最終話分まで作ってもらえないだろうか
293愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 00:51:42.29 ID:???
「ぼくらの」作者・鬼頭莫宏 「安倍首相の靖国参拝は旧日本軍の人権侵害を肯定したと見られている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389104317/
294愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 22:49:27.90 ID:???
あら、そんなのニュースになってたのね。知らなかったわ
295愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 19:04:54.72 ID:L9t2/ggu
6巻だけ全く売ってないんだけど
Amazonだと新刊で6000円するし
どうすりゃいいんだ

ちなみに6巻以外は全巻新品で持ってる
296愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 21:41:14.13 ID:???
6巻は本当面白いよー(意地悪)
297愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 23:48:35.35 ID:???
1冊6千円?ぼったくりだな
298愛蔵版名無しさん:2014/01/09(木) 23:56:56.90 ID:???
最終回、あんなことされたら誰だって世界が滅ぶことを望むだろうな
私だってきっとそうする
299愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 00:09:31.46 ID:z0Gt/F+l
>>295だが
基本は紙で読む派なんだけど
中古で2500円ほどするし
6巻だけは電子書籍にしようかと思ってる
実物欲しいんだけどなー
300愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 00:25:59.83 ID:???
>>299
お取り寄せ出来ないの?
まさかまた絶版なのかな
301愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 00:28:27.83 ID:z0Gt/F+l
>>300
今は重版してないらしい
302愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 19:39:57.67 ID:???
10巻でのり夫が豚喰いに生きたまま解剖されるシーンのうpお願いします。
303愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 20:08:19.54 ID:???
304愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 23:07:43.38 ID:???
内容はともかくこの頃の絵が一番魅力的だな
305愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 18:54:04.90 ID:???
豚喰いほんと宇宙葬なんて綺麗な葬り方じゃなくて、生きたまま飢えた豚に共食いされちゃえばよかったのに
306愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 20:01:44.61 ID:???
シイナにお前が怒っても死んだ人間は返ってこないって言ってたから
最低限の復讐したうえでちゃんと弔ったんじゃないの
307愛蔵版名無しさん:2014/01/12(日) 23:54:40.17 ID:???
>>304
わかる
ヴァンデミエールの頃は純粋な可愛さで、
なるたるは可愛らしさの裏に狂気を隠し持ってるような絵
ぼくらの以降になるとまたちょっと違う
308愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 00:19:29.35 ID:???
>>305
それ猟奇殺人鬼の映画で使われた演出だな
309愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 10:54:36.30 ID:???
羊たちの沈黙?
310愛蔵版名無しさん:2014/01/13(月) 13:06:42.35 ID:???
ハンニバルかレッドドラゴンかじゃない
どっちかは忘れた
311愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 22:52:55.14 ID:UMwqhyc/
文吾の足首のない人形のくだりって
どういう意味?
312愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 05:11:06.54 ID:???
淡々と流れるこの世界が
なんだか僕だけをここに置いてくようで
313愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 08:49:25.81 ID:???
よく晴れた日曜日の朝に♪
314愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 08:51:38.64 ID:l/mj+rg2
>>311
文吾は自分の思い通りに行かなかったら殺すくらいの気持ちでいる男だから
足切り落とされて走れなくなりたくなかったら文吾のこと諦めなさい
みたいな意味だと俺は解釈してる
315愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 23:05:28.83 ID:KR+WGpJ9
そういえば、あの空飛ぶ家に乗って宇宙に行ったリョーリャってロシア人は生きてるよね。
316愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 23:11:26.12 ID:KR+WGpJ9
くりさんは、レイプされたから妊娠したのか、
しいなが妊娠したから、影として妊娠したのかどちらですか?
317愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 23:25:09.86 ID:???
お前がシコった精液が時空を超えてくりさんの子宮に飛び込んだんだよ
318愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 01:31:39.37 ID:???
>>315
よく読んでないから適当だけど世界中にあんな感じの伝承とかあって
大破壊の被害を免れて生き残ってる人は結構いるんじゃないのかな
全人類死亡してあの2人以外みんな死にましたって考えられないし
319愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 13:37:33.01 ID:???
>>316
レイプされた

鶴丸「その身体は直さなくていいのか?」

クリ「試してみるのもいいでしょう」

妊娠

じゃないかな
320愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 16:47:35.71 ID:???
誰の種だかもわからんレイプマンのガキとセックスしなきゃならないのか
あのエンディング
321愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 18:31:32.61 ID:???
そういうことになるな
直角は性欲ないし
322愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 20:13:30.61 ID:???
何でドライバー娘じゃなくてクリさんが先に犯されたんだ
ヤクザのくせに
クリさんどうみても色気ない子供じゃん…
323愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 00:10:49.37 ID:???
鬼畜ではあるけど豚喰い見てたらまだまともな趣味じゃん
クリさん色気ない子供でも、一応女子だし顔もスタイルもいいし、リョナなやりかたもしてないし
324愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 01:42:03.47 ID:???
黒髪ロングの淫乱な子が強姦されなかったのは予想外だった
325愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 04:21:48.29 ID:???
身分高い人が最初に犯したい子犯すから
選ばれなかったクリさんを犯してたのかなあ
326愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 20:01:59.22 ID:???
この漫画のラストってデビルマンとマーズのパクリじゃないですか?
327愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 00:09:20.71 ID:nOB2ktXt
明ちゃんってお母さんの連れ子ですか?
328愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 01:28:22.87 ID:???
実の親子
だからこそ母親のあの殺伐とした感じが出るんだと思う
あの母ちゃんは父親に対する明ちゃんの異常な感情に気付いてたっぽいのに
「あの子に優しすぎたんですよ」とさりげに夫を責めて何もせず放置
あげく「お父さんともし男女の関係になったら私があんたを殺していた」と
女としての嫉妬(?)も見せて怖かった
母性を全く感じず女として張り合ってるみたいなシーンだった
父ちゃんは災難だよなぁ…
何で刺されたのかもわからないまま死んで
329愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 01:45:06.12 ID:???
セックスするならわかるけど何で刺し殺したのかさっぱり理解できなかった
セックスすればいいじゃん普通に
330愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 09:36:38.33 ID:???
父親のことを男性として意識してしまって
他の男に抱いてもらおうとしても失敗したから
他の人と恋愛するために殺したんじゃないかなあ
331愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:07:25.85 ID:???
セックスすればいいって…実の父親だぞ
お前は例えばカーチャンとセックスしたいと思えるのか
したいと思っても実際できるのか
そんなありえない感情を持った自分を、家族も自分自身も受け入れられるのか
小森の「自分を消すか世界を消すか」で悩んだ末、性的対象である父親を殺したんじゃない?
332愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:15:55.42 ID:???
大げさだな近親相姦なんか古今東西よくある話なのに
333愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 20:57:55.74 ID:???
アキラちゃんはそれができなかったんだろ
そして父親を好きな自分も嫌いだったんじゃないのか
334愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:39:18.38 ID:???
あの同級生が明ちゃん抱いていたら全てうまくいった…のかな?
335愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 21:57:41.04 ID:???
畑害があそこに居れば丸く収まる
336愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 00:03:17.28 ID:URikQEP/
明ちゃん、お母さんには似てるけどお父さんには全然似てないじゃない。
337愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 00:36:56.24 ID:???
漫画の親子なんてそんなもんだろ
338愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 02:19:47.28 ID:???
主人公の父親がおじいさんみたいなのはちゃんと伏線あったんだな
それにしては母親が若い気がするけど
339愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 02:31:09.77 ID:???
A型の想像する漫画はハートフルとは無縁の血の通ってないような空虚な世界
まあだから異質で面白いんだけどね
340愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 04:03:25.12 ID:tizsgeAZ
>>338
kwsk
341愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 16:37:39.82 ID:???
実生のことじゃろ
342愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 18:57:37.30 ID:???
実生+シイナの年齢考えるとあの母親の年齢設定はおかしい気がする
学生結婚したんだっけ?
343愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:29:11.98 ID:???
中学生がレイプされる漫画だし
母ちゃんも中高生で中田氏されたんじゃね?
344愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:22:10.71 ID:???
享年18歳じゃなくてシイナと同じくらいの中学生とか小学生ならまだ違和感なかったのに
345愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:15:52.45 ID:B8Z9gtI4
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
346愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 14:26:01.29 ID:???
なんであの歳になってシイナ産もうと思ったんや
347愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 18:37:46.63 ID:???
「ぼくらの」、「なるたり」って読んでいるとつらくなる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390667176/
348愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 20:57:58.38 ID:???
鶴丸はホシ丸と繋がったときにシイナが目覚めたら
世界がリセットされることを知っていたはずなのに
子供作りまくってたのは何でなの?
子孫残してもどっちみち新しい地球じゃ生きられないよね
乙姫になって成竜に子孫を乗せて新しい世界を作るときの種にしようとしてたのか?
シイナが地球を作り替えないことを期待してたのか?
349愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 21:00:42.09 ID:???
>>348
知ってたのかなあ
350愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 21:37:14.43 ID:???
今更だけどぼくらのの専スレがないのが残念だな
351愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 21:46:25.23 ID:???
スレ立ててもいいしここで話してもいいし
俺は読んだことないけど(どこにも置いてないから)
352愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 11:17:03.04 ID:???
>>350
皆が構わないなら喋りたいな
俺は別にいいよ
353愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 19:04:30.94 ID:???
ぼくらのはちょっと大きい本屋行ったら普通にあるだろ
354愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:16:28.19 ID:???
ぼくらの最終巻についてたおまけ漫画欲しかったなあ
発売日当日に本屋に行ったらお取り寄せって言われて
早く中身読みたかったから取り寄せせずに通常版買っちゃった
355愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 23:04:10.07 ID:???
ぼくらの冊子は作者本人やアシスタントが描いた同人誌レベルのギャグだよ
マキが昔の漫画が好きと知って藤子Aの話したらFしか知らなくて落ち込むササミンとか
子供を食い物にしてたのに、政治家になったら少子化対策担当大臣にされて「は?」ってなる畑害とか
ジアースに乗る女の子達は生い先短いから
ジアースパイロットを志願した軍人さんたちは体を使って少年少女に生きる悦びを教えてあげてね!
もちろん田中さんも可!男の子でも可!とか
コミケに向けて皆で同人誌描くジアースパイロット達とか
コエムシの耳生えたマチ兄貴とか
マキ父にケツ掘られるウシロとか
356愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 00:29:12.14 ID:???
ぎゃ、逆に読みたいwww
357愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 19:12:28.56 ID:???
ぼくらのは登場人物が中学生なくせにほとんど学校生活描かれなかったから同人読んでみたくなるよな
なるたるは…どいつもこいつもイカれすぎてる上に特殊だからパロディにするのは無理だ
358愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 11:15:14.79 ID:???
でもぼくらのメンバーの学校生活想像しづらい
359愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 01:03:51.57 ID:???
そりゃ普通の子供なのはカコくらいで
それ以外はいい奴すぎるからな
悪態ついて悪ぶってたマチ兄コエムシも人選からして最善を尽くしてたってことだな
360愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 02:05:02.39 ID:???
竜の子が飛ぶ仕組みと肉体に魂が乗らない=竜の子は命を作れない理由が
ぼくらので解明されてるんだよね
あれ見たときなるたるだ!と懐かしくなった記憶がある
もひろんワールドはどの世界観でも物質変換の仕組みは統一なんだっけ?
361愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 02:44:46.63 ID:???
そんな話を聞いて俄然興味出てきたけど行きつけの満喫に置いてないんだよな
362愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 06:09:07.81 ID:???
何巻で話してたっけ?
363愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 06:36:11.73 ID:???
ぼくらの 6巻
第35話だね
364愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 10:31:14.03 ID:???
空間が一個一個立方体(セル?)で構成されてるっていう考え方で
その立方体の中にある構成要素?のオンオフでその空間の状態が変わるから
瞬間移動=セルの書き換え
なんだよな
ただその原理を利用して複製しても魂が乗らない

多分考え方は統一されてるんだろうな
なにもちでもなるたるみたいな考え方の子(イッサ)いるし
365愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 19:58:46.67 ID:???
魂は植物みたいな単細胞なら乗る…かもしれないんだっけ?
シダ植物みたいな乙姫がいたけど何か関係あるのかな
366愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 20:45:46.32 ID:???
>>365
その話は多分、なるたるの「植物は脳以外の器官(に魂が在る)と考えられる」
っていうことだと思う
総ての動植物に魂が宿るから乙姫も生まれるけど、
ぼくらのでの「複製」やなるたるでの「原子配列の組み換え」では魂は乗らない
367愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 14:38:55.39 ID:???
最後の龍の子総登場シーン誰か持ってませんかー?
368愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 18:03:43.51 ID:???
>>367
11巻の方?最終巻の最後の方?
369愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 18:04:33.87 ID:???
あ、ごめん、のり夫スレでも募集してた方か
俺の書き込み反映されてないのかと思ってもう一回書いちゃった
ごめん
370愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 18:07:50.98 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1340466702/
こちらに載せておきました
連投ごめんなさい!
371愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 19:10:18.05 ID:???
親切にありがとうございます!
こっちはID見れないので分かりにくいですねw
アマポーラとハイヌウェレ合体してますね!
372愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 19:35:41.39 ID:???
>>371
そうなんだよね。
俺も3週目くらいでやっと気づいた
読むたびに新しい発見があるからなるたるは名作だと思う
373愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 14:03:26.54 ID:???
黒の子供会でカラオケにいるときに
さとみがやってたブイサインみたいなのはどういう意味なの?
374愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 14:35:35.17 ID:???
俺はコイツ嫌いだな
途中まではいいけど、ラストがどうとでもとれる様な表現が多すぎる
簡単に言えば大味すぎるんだよ
ワクワク感で言えば典型的な尻すぼみ作家
浦沢直樹といい勝負だわ
375愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 15:18:34.81 ID:???
>>374
人によって色んな解釈が生まれて、議論できるからいいと思うんだがな
ラストは作者の破壊願望すげーと思ったけど
376愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 20:28:00.55 ID:???
>>366
おそらく動物とは魂の構造が違うんだろう
ジ・アースに乗っている時生き物の魂が見えるけど
動物はひとつの光点、植物は全体がぼんやり光って見える
377愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 00:59:31.84 ID:???
皆どの竜の子が一番好き?
俺ハイヌウェレ
378愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 05:25:46.21 ID:???
ハイヌウェレデザインいいよなー
スパゲティシンドロームのやつが好きだな
あれはいい話だったのに同時進行ののり夫解体のインパクトに印象かき消され気味
379愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 14:27:19.74 ID:???
ハイヌウェレのあの流れるような曲線美が好きだ
380愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 17:52:15.50 ID:???
アマポーラかな
381愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 20:51:31.80 ID:Z+QJdmFA
なるたる後半そろそろアニメ化してくれよ。
スポンサーが見付からないなら俺がなってもいいよ。
全部で何円くらい掛かるの?
382愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 06:36:14.85 ID:???
>>381
そこそこの作画レベルで1クール3億円くらいだったかと
383愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 15:03:35.37 ID:???
よし、今から金を集めよう。
俺1万なら出せるよ
384愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 16:16:23.01 ID:???
もう自分で描くしかないな
385愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 11:39:11.43 ID:???
OPはあのままがいいね
腕絡めるのりりんが可愛すぎる
386愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 12:53:43.74 ID:???
アニメの話か・・・あれは酷かった
387愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 13:40:22.24 ID:???
このマンガがすごいに挙げられないマンガがすごい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1392534762/

31 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2014/02/17(月) 00:28:51.91 ID:zhpoOwMV
なるたるって漫画読んだらジョジョのパクリで吹いた
オカマがホモにやられて死ぬ有名シーンはジョジョ3部のイギーが死ぬシーンのパクリだし
ラストはマップス+マーズのモロパクリ
情弱オタクに勧められた漫画って基本こんな肩透かしだわ
388愛蔵版名無しさん:2014/02/19(水) 16:35:56.83 ID:???
鬼頭莫宏スレもうないんだっけ?
こっちに書くけど、「のりりん」に初音ミクの絵が出てきたのはなんかショックだったな
389愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 00:23:27.08 ID:???
みっくみくにしてやんよ
390愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 03:14:29.70 ID:???
>>387
なるたるのラストはイデオンもパクってると思うなあw
今のやつはイデオンなんか知らないかw
391愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 00:45:36.59 ID:???
イデオンのラスト

やったー平和になったぞ〜!

その時、イデが発動した・・・

宇宙全滅

なぜか飛んでいく赤ん坊の幻影

END
392愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 11:36:46.27 ID:???
ぼくらのってダイソードのパクリじゃね?
393愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 19:30:37.36 ID:???
最終回で宮子の殺害を入れた理由がよくわからん。シーナにとってはどうでもいい人だと思うんだが
394愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 16:45:07.17 ID:???
シイナに関わりがあった人間全員死んだっていうのが大事だったんじゃない?
395愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 22:39:22.28 ID:???
ひろちゃんがシイナパパを殺そうとしたのってなんでなん?
よくわからなかった
396愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 11:38:55.71 ID:???
シイナパパがいるからシイナはシイナママの本当の気持ちに気づかない
みたいな考察があった気がする
397愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 13:19:35.19 ID:???
本当の気持ちっておかんがシイナのことを本当は愛してたってこと?
ひろちゃんはなんでそのことを知ってたんだろ
398愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 18:30:08.28 ID:???
シイナが理想のお父さんのもとでのびのび育ってるのが羨ましく妬ましかったのと

シイナが自分を殺してくれる状況を作ろうとした

この二つがないまぜになった気持ちだと思う
399愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 22:14:47.53 ID:???
本当に親のこと嫌いじゃなきゃ描けないよなー
400愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 23:17:20.42 ID:???
本気で殺す気だったか怪しいような描写なかったっけ
401愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 23:28:40.87 ID:???
もう生きててもどうしようもないから殺すふりして煽って
自分を殺して貰おうとしたんだと思ってた

ひろちゃん、苛めっ子はすっぽん料理みたいにぐっちゃぐちゃに殺してるのに
両親はなるべく傷付けず穏やかな死顔になるよう殺してるんだよな
父親のこと本当は好きだったのかな
402愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 05:19:48.37 ID:???
なるほど
いろんな見方があるんだな、ありがとう
403愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 17:19:03.88 ID:???
同じ竜の子を持っていたのに、結果的に自分には苦しい世界で、シイナに助けて欲しいと思ってたのかな
ひろちゃんが両親を殺す引き金になったのって、シイナの家に電話かけて友達やめろって言われたからだよね
自分の中で最後の砦的存在だったシイナを失って、後戻り出来なくなって、
でも最終的にシイナに殺してもらいたかったのって、きっとひろちゃん的に色々な感情があったんだろうね

宮子は因果応報なんだと思った
自分の思い描いた理想の世界なんて、小さなナイフ一本で崩れるくらい脆いもの、所謂理想は理想だよ
と見せつけられた感じ
404愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 06:27:26.68 ID:???
ひろちゃんは良い子。
俊二パパを人質に取って、秕を挑発するシーンはリアルタイムで読んだとき震えてたわ。

>>400
怪我をした俊二を美園が見舞うシーンである。
405愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 14:28:50.99 ID:???
ひろちゃんたすけるんなら死なない程度に意識失わせればよかったんだよな。
たすけると言っていいのか微妙だが、、、
406愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 22:05:03.92 ID:???
ひろちゃんが意識を失っても鬼はアマポーラみたいに自動で動くのでは?
意識がない分加減出来ずシイナパパ死ぬかもしれない
407愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 04:40:40.77 ID:???
アマポーラはイレギュラーじゃないのかな
さとみの執念がそうさせたというか
執念やイレギュラーで言うならあの状態のひろちゃんも同じかもしれないが
408愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 22:10:20.40 ID:???
>>406
元々殺す気はなかったしね
409愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 11:09:23.64 ID:???
ひろちゃんを殺したのって、殺して欲しいっていうひろちゃんの願いを叶えてあげた鶴丸の優しさなのかな
下手したらお姉ちゃんがきて、アマポーラみたいに容赦なく痛い思いして殺されちゃうかもしれないし
410愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 00:19:43.67 ID:???
あのときひろちゃんの家に突入しようとしてた刑事二人の前に
でんたくんが現れていたけど、刑事二人に何かした描写ってあったっけ?
殺されたかと思ったら須藤さんが核落としたときに登場してたし
鶴丸の邪魔をしないようにただ追い払っただけ?
でもでんたくんの姿を見たら怪しんで何かしらリアクション起こしそうなんだけど
コミック今手元にないから記憶が微妙
411愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 17:28:32.90 ID:???
シイナっていわゆるエディコンってやつなのかな
412愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 22:04:28.23 ID:???
>>411
女子がファザコンになって母親を敵対視するのはエレクトラコンプレックスというらしい
でもシイナの場合はカーチャンがツンツンしてくるから戸惑ってるだけという感じだから違う気もする
413愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 00:06:03.55 ID:???
エレコンは明だよね
414愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 02:30:56.38 ID:???
なるたるってひらがな4文字なのに売れなかったね
415愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 21:45:18.49 ID:7f0uR7ZZ
なるたるって直角=破壊 鶴丸=創造みたいなイメージで
結局直角が勝ってしまったみたいなことをどっかで見たことがある気がする
416愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 21:47:09.18 ID:???
やべ
417愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 21:58:54.91 ID:???
シイナみたいな腹巻してる可愛いJSいないのかな
418愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 14:29:47.13 ID:LRmxKydT
なるたるアニメ化最初から忠実に再現してくれないかな
グロシーンは原作より具体的に
419愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 06:59:58.63 ID:???
そんなお金はどこにもない
420愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 14:20:12.04 ID:???
ttp://hospitalityjapan.typepad.jp/.a/6a0128761598bd970c0134811f1cc4970c-pi
なるたるってこういうマンガだっけ?
421愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 15:17:34.18 ID:???
大体合ってる
422愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 02:27:12.30 ID:???
ネタバレ止めて下さい^^;
423愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 22:25:56.88 ID:???
なるたる読んだ!普通に面白かったよ
短編とかも読みたいと思うんだけど
「都市」「ヴァンデ」「マイルス」どれがおすすめ?
好きなキャラはのり夫とでんたくんとエンソフちゃん
424愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 23:56:32.52 ID:???
残暑
425愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 03:27:07.94 ID:???
>>423
のりりん好きならヴァンデ
ある意味のりりんの元ネタであろう黒ヴァンデちゃんが出てくる


てかのりりんの生首に人形の身体がくっついてるアレの腹部につたってる血が黒ヴァンデの『妊娠線』に見えるのに気がついた時はうわあああってなった
426愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 00:15:47.30 ID:???
ありがとう!参考にするよ!
>>424
新品は売ってないけど、中古なら手に入るみたいだから注文してくるよ
>>425
お、おう、それは…ちと怖いな
つまりその漫画読むたびにあのシーンを思い出すということか……
427愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 00:42:15.82 ID:???
428愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 19:53:07.90 ID:???
>>427
あ、ここには在庫があるんだね
尼にはなかったよ
429愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 09:54:32.99 ID:???
アニメは小中千昭脚本だと知った時がピークだった
430愛蔵版名無しさん:2014/05/20(火) 14:34:30.05 ID:???
CLAMPのXも最後まで描けてたらこんなラストになったのか?
431愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 06:33:42.48 ID:???
私はシイナを嫌悪しよう、何かしらの力がその手にあるのなら
今までのシイナがそうであったように何かしらの行動を起こすべきだった

あれだけの力を手に入れたのに今だそのままでいられるという考えを
持っているかのような振る舞いに私は嫌悪する

どうせなら独裁者として君臨すべきだったのだ
彼女にはそれだけの力があった

それだけの力がありながら立ち位置を変えようとしないから
人は彼女を害することが出来た、出来てしまった

最初のころの彼女の意志はどこへ行ってしまったのだ・・・

荒らしっぽくなったった、ごめん
でも、それでも 力を持つことに対する自覚の無さを許せなかった
432愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 07:06:16.52 ID:???
>>430
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/16/121/images/001.jpg
全然関係ないけど新生児DQNネームだらけになったのって
CLAMP作品の影響がすごいデカそうなんだけど・・・
ビジュアル系とか大好きな低学歴のキャバ嬢とか
デリヘル嬢の産んだ子供っぽい名前が多すぎで萎える
AV女優の芸名とかソープ嬢の源氏名の方が万倍マシだっていう

漫画の登場人物の方がまともな名前になるという逆転現象が
433愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 20:12:23.04 ID:???
>>432
色々考える前に何かの表だとかデータを見たときに、その妥当性を考える癖を付けたほうがいいよ
この表だってリクルートで作ったサイトやアプリのアクセス数が多いってだけで、
実際に付けられた名前との相関関係は不明だからね
434愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 20:19:08.25 ID:???
>>415
単純にそう考えるのもいいけど破壊した後にも創造が必要なわけで、
対立ではなく単にどちらも役割は果たしたんだとも考えられるよね
435愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 18:40:48.71 ID:???
ロシア人もそうだがちゃっかり生きてる文吾とさとみが気になる
どっちも池沼化したがあの後どうなったのだろうか
436愛蔵版名無しさん:2014/06/20(金) 22:33:52.29 ID:???
最終的にさとみは文吾を道連れ自殺して、成竜になったんじゃない?
最後に成竜がたくさん飛んでいるシーンでアマポーラとハイヌウェレが合体したようなの飛んでたし
437愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 11:10:19.64 ID:???
文吾ってあれで死んだんじゃないのか?
438愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 19:54:09.92 ID:???
竜の子が致命傷を負っても廃人になるかもってだけで死にはしないんじゃなかった?
東富士の時に鶴丸と須藤さんがそれっぽいこと言ってたはず
439愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 23:17:23.92 ID:???
全巻読んだわー
ホシ丸の最後でバタバタとグワッが頭から離れないYo!
440愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 23:24:21.53 ID:???
ホシ丸と鶴丸で名前に丸がついてるのは何かの因果なのか
441愛蔵版名無しさん:2014/08/28(木) 20:38:36.19 ID:???
須藤と佐倉のデートって凄い組み合わせだよなあ
性欲ない男の子と性欲過多の女の子
どっちも世間では中々いないタイプだぞ
442愛蔵版名無しさん:2014/09/21(日) 06:44:59.87 ID:???
アニメを北米版経由で見たけど凄かった(米国の児童の取り扱い的に考えて……)
外人さんのレビューでもあったけど、すべての登場人物の結末が尻切れトンボすぎて困惑してるみたいだった

意訳
・シイナは結局ホシ丸と心を通わせたパートナーになれなかったのかい?(※ラストのひろちゃん殺しの事だと思う)
・アキラはシイナや竜の子と出会ってからいいことが一つもなかったな、繊細なだけなのに虐められて可哀想だったよ
アキラのお父さんも彼女に辛く当たる性格が災いして最後は部屋という安息の聖域に侵入したせいで殺されてしまった。(※アニメ監督の解釈と同じ?)
・コモリは自分の脆弱な体とそれを生み出した母親や社会を憎んでいたようだね、彼は自分より健康な全ての人類を殺すつもりだったんだろう。
・スドウは魚の命と人の命を平等に思っていて、他の人間についても自分の都合で利用することを正当化している冷徹人間だね
 彼の野望についてもサトミとブンゴが疑問を持って離反しそうな気配で終わっていた。
 おそらく戦闘で自分が痛みを受けたことで他人を傷つける辛さを知ったんだろう。(※たぶんちがいます)
・ブンゴは自分に思いを寄せている後輩に対して、人形を使うことで一線を越えてしまった自分に関わらないように警告したんだな。不器用だが一番優しい男だ(※だといいですね)
・ツルマルとノリオは敵でもなければ味方でもない奴らだ、彼らは大人びているのか竜の子をあくまで自分たちの人生に無闇に使わない慎重さがあるね

このアニメは何が言いたかったのか?→
「抑えがきかない思春期の子供たちに力を持たせるとろくなことが起きない、シイナは最後にホシ丸との冒険やAnime的な楽しい出会いの毎日を捨てて
ひろちゃんや他の子供たちが向き合えなかった受験に立ち向かったんだ。このアニメはPokemonを自己顕示欲の旅のために使う愚かさを説いたアンチテーゼだったんだ」

「えっ!? コミックでは続きがあるのかい!? マジで!? 通りで訳が分からない話だと思ってたよ HAHAHA……」
443愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 09:44:36.93 ID:???
久々に漫画にハマって読んでます 
444愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 13:33:59.50 ID:???
男だけ救われたような
445愛蔵版名無しさん:2014/10/05(日) 15:08:35.02 ID:???
>>334
そこは出来なかったからこそいいと俺は思う
446愛蔵版名無しさん:2014/10/14(火) 18:55:07.01 ID:???
ラストの鶴丸ハゲてなんかナメック星人みたいだ
447愛蔵版名無しさん:2014/10/14(火) 19:21:50.17 ID:???
のり夫にはせめて乙姫化してほしかった…
448愛蔵版名無しさん:2014/10/25(土) 10:59:39.36 ID:???
あの車ってどうやって出してたの?
449愛蔵版名無しさん:2014/11/13(木) 07:11:43.63 ID:???
なるたるももういちどちゃんとアニメやらんかな
寄生獣のガチャガチャとかあったけど、なるたるも竜の子で出せば売れそう、というか欲しい
450愛蔵版名無しさん:2014/11/13(木) 07:46:11.14 ID:???
なるたるは名作だと思うけど児童向けっぽい印象と実際の内容の落差がキツイんだよな〜
寄生獣は高校生以上だからまだいいとして小中学生向けっぽいのが逆にネックになりそう
451愛蔵版名無しさん:2014/11/29(土) 00:07:36.13 ID:???
なるたるは小中千昭脚本じゃないとな
監督は水島でお願いする
452愛蔵版名無しさん:2014/12/06(土) 09:56:16.28 ID:???
衝撃的なシーンはいっぱいあるが、男子の前で「おりものくせー」とでかい声で言い放ついじめっこが一番衝撃だった
453愛蔵版名無しさん:2014/12/06(土) 10:41:17.22 ID:???
いいね
454愛蔵版名無しさん:2014/12/11(木) 15:08:02.77 ID:???
あの子が元々いじめられっ子だったてのも嫌な設定だよな
455愛蔵版名無しさん:2014/12/16(火) 20:54:17.82 ID:???
80万貯めてやっと買えたチャリを学校へ持って行ったらパクられた。ほんまに返して [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418706304/
456愛蔵版名無しさん:2015/01/21(水) 22:04:08.98 ID:???
3巻で美園さんがシイナ父のタマタマ握りつぶそうとしてたけど

「あなたのこと愛してる女の心配」
「あっははwそんなセリフもう何年も聞いたことなかったからw」
「うそばっかり」

って前後の台詞がこうだったから、別居中に浮気してんだろ、コラ…って
美園さんの嫌味?シイナパパが影で浮気してたら嫌だけどw
あとの「そんなふうに言われたら嘘つけないじゃないか」って台詞を考えると

浮気なんてしてないけど、それを信じてもらうには
嘘を(美園の何があったか聞きたいことに対して)
言うことが出来ないじゃないかって意味かな?
457愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 20:51:02.95 ID:???
そういえば小森が医者がいなければ生きていけないやつは、生きてる必要がないって言ってたけど
実際には小森自身も病弱な体だった…ってあったけど
つまり小森も須藤と同じ自分が一番嫌いで
世界ごと無理心中したいってタイプだったのかな?
458愛蔵版名無しさん
さとみも若いうちからズコバコしてるDQN死ねみたいなこと言いつつ自分もズコバコだしそこらへんのアンビバレンスさ面白いね