烈火の炎総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
無かったので立てました
2愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 12:45:08.42 ID:???

あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww

野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日

そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
ヤクザとずっぶっずぶだなあwミンスはww
3愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 13:15:35.57 ID:???
過去ログ
烈火の炎を冷静に再評価するスレ
http://comic6.2ch.net/tet/read.cgi/rcomic/1082282668/
烈火の炎をもう一度冷静に再評価するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091613268/
烈火の炎を再び冷静に再評価するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105794972/
烈火の炎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126194502/
【駄作】烈火の炎【良作】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141989729/
烈火の炎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1157114077/
【安西】烈火の炎 6くらい【信行】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170446972/
【安西信行】烈火の炎 七の型虚空
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1192362754/
【烈火の炎】8スレ目【劣化の炎?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207520599/
4愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:01.20 ID:???
過去ログ訂正
烈火の炎を冷静に再評価するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082282668/

関連スレ
【安西信行総合スレ】主に死んでます
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297084065/
5愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 15:41:16.78 ID:???
  ∩∩                関西平和すぎ!!                   V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /          ∧_∧  
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、大阪 /~⌒     /⌒      ⌒丶 /    /   ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \   n
   |      |ー、      / ̄|    //`i 京都 /ー、 奈良 /ヽ /. \\ /   /⌒     / |  \ \__/ ミ 
    | 兵庫  |  |  神戸 / (ミ   ミ)  |    | |      // / 山口\\ / 人滋賀 ノ  | 香川|\   / 
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) Y l    (   |   /⌒ー'‖
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \ ヽmヽ    ヽ  |  /   イ  || 
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \/ ヽ |\  ヽ|    / |  || 
   |  |  | /   /|   / |  和歌山  | |  |.  /,.| / / /| /     . |  |__ノ ヽノヽ_ノ
6愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 14:53:01.22 ID:XkAR/fWv
ブリーチ
7 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/31(土) 03:14:05.93 ID:28ZvIidi
この漫画で二回も泣いた
8愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 22:59:10.44 ID:???
水鏡「この殺気…誰が間違うものか…姉さんを殺した奴だ!」
                  ↓
水鏡「君からは執念は感じても邪悪な念は感じられなかった(キリッ」
9愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 23:46:48.98 ID:???
名作とまでは言わなくても佳作とは言っていいと思う。
ただこの漫画矛盾や伏線の放置がチラホラ目立つ。
>>8とか牙王が封印の洞窟で石柱の核割られたのにソドムで普通に石柱使ってたりとか。
10愛蔵版名無しさん:2012/01/09(月) 17:34:47.83 ID:???
>>7
私も(水鏡の過去と戒戦)2回泣いた。
全部水鏡絡み。

本当は巡狂座戦でも泣きたかったけど、コンビニで立ち読みしてたから涙を流せなかった。
11愛蔵版名無しさん:2012/01/10(火) 10:51:48.69 ID:???
急に読みたくなってワイド版ついこないだ購入しました。
やっぱいいですね。何度も読んでるんですが泣いたのは初めてです。
12愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 04:10:46.69 ID:RLpCbfsk
ぶっちゃけ幽白のパクリだけど

幽白より面白いと思うよ
13愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 19:03:07.19 ID:???
あれ、なんかデジャヴ
14愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 02:41:02.27 ID:???
もう話すことないだろ
15愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:15:30.91 ID:???
>>12
とりあえず女性キャラは烈火が圧勝
16愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 12:07:33.71 ID:???
磁生は微妙だったけど巡狂座の話あたりで無能だなって感じたな
17愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 20:55:42.87 ID:???
20巻の鬼凛のポロリは、少年誌にしてはかなり過激なシーンだった。
To LOVEるより凄かったと思うぞ。
18愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:26:13.76 ID:kWekb76c
漫喫で読みほしたが最後泣いた
19愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:08:25.54 ID:???
とりあえずこの作者の書く敵は弱すぎ、巡とか期待外れもいいとこだった。メルヘブンとかガッカリすぎた。
>>17
あのオッパイで当時抜いた。トラブルのオッパイって全然興奮しないんだよな

20愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:55:07.45 ID:???
3大強い強いと引っ張った割にイマイチ弱かった敵
巡狂座・螺旋・葵
21愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 23:44:47.27 ID:kWekb76c
雷覇が宋二郎か
22愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:55:25.79 ID:+6UQPgAE
紅だけ全裸なのに
、なんでジショウと姫は服着てるの?

紅チャンだけ乳首いじられたかわいそう。
23愛蔵版名無しさん:2012/02/22(水) 02:47:41.68 ID:8wg3X79m
烈火の炎
24愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 16:58:01.51 ID:???
文庫版で柳と烈火の子供が出たって聞いてびっくりした
これ本当?かなり見たい
25愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 17:30:25.35 ID:???
アマゾンの販売の見本で見れました
烈火の顔変だったけど感動した
26愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 16:28:33.15 ID:???
紅麗と音遠、水鏡と巡狂座、八竜のシステム、雷覇の血とか
昔は何となくでしか理解してなかったから、久しぶりに読んだら面白かったよ

特に紅麗は何考えているのか分からないし、良い奴なのか悪い奴なのか
やることえげつないけど、最後は優しかったし、当時はこの人結局何なの?って感じだったな

文庫に加筆修正があれば揃えようかと考えているんだけど、コミックとの違いってある?
27愛蔵版名無しさん:2012/03/12(月) 21:34:34.39 ID:???
紅麗と戒だけ良キャラ
28愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 16:33:09.59 ID:???
この漫画ってキャラが唐突に「コンピューターウィルス」とか「ロシアンルーレット」とか
厨房が好きそうな単語を持ち出して例え話を始めるけどその例えが全然大したことなくて
その程度の話をするだけならわざわざCVとかRRとか持ち出す必要なくね?ってなる
29愛蔵版名無しさん:2012/04/04(水) 20:36:37.49 ID:???
柳が死んだ時当時中3のオレは泣いた。生き返ってくれた時は本当にうれしかった。
ちなみにモバゲー決定らしい。
30愛蔵版名無しさん:2012/04/05(木) 03:49:46.41 ID:TQRjb+g8
あんな稚拙な演出で泣く人がいるんだね
31愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 06:37:52.35 ID:???
↑アンチ烈火は朝鮮人
32愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 10:20:55.34 ID:???
幽白と烈火はまるきり別物だな
烈火はどこまで行っても喧嘩が強い高校生達の延長だったのに対し
幽白は序盤の時点で一瞬で16回斬ったとか普通にドラゴンボール級
33愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 20:38:25.88 ID:???
幽助とか仙水編から学校行かなくなったしな。桑原は大学行ったのに。
烈火達は学校はまずサボらなかった。楽しんでたからな。
34愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 10:51:44.51 ID:???
>>32
確かにバトルのしょぼい漫画だけど高校生の喧嘩呼ばわりは酷い
作者はそんなつもりで描いちゃいないだろうに・・・
35愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 15:01:01.28 ID:???
プール一杯分の水を振り回す水鏡とか余裕でDBキャラ級だけどな
36愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 12:47:42.52 ID:???
音速の攻撃に対応するのも理屈で考えるなら超人以外の何者でもないが
別に凄そうに見えないのは安西の描き方に問題があるんだろうな…
37愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 17:39:20.60 ID:???
>>35

プールいっぱいでもペットボトル一本分と重さは変わらないんだろ。
38愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 17:28:27.60 ID:???
「決して折れない」とか言ってたっけ。水でできた剣なら折れても元に戻ると思った。
39愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 19:59:42.06 ID:???
磁生、良いキャラだった
40愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 05:39:00.59 ID:???
どんぐらい強いのかもよくわからないまま死んでそれから異常に美化されたな
41愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 09:20:21.64 ID:???
紅麗はいいキャラだよな
最後まで馴れ合わず、かつ絶対的強者のオーラを持ったままだった
昨今、あそこまで格落ちしないライバルは珍しい
42愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 11:15:48.84 ID:???
クレイは劣化にボロ負けしたくせに終盤は無双状態で違和感凄かった
お前そんな強くないだろっていう
43愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 15:09:59.05 ID:???
こいつに瞬殺された角都が強キャラ扱いだったせいで死四天がどうしようもなく雑魚化したな
44愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 17:45:52.18 ID:???
いま思うと雷覇がだいぶ痛いw忍者のコスプレして日本刀振り回して女子高生にちょっかい出すロリコン
あんなにクレイクレイ言ってた音使いの女と雷覇が「戦国に着いてくのはちょっと…」って顔してたのワロタ
45愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 21:48:20.90 ID:???
ネオン?より命が好きな俺は少数派だろうか
道具なしの強さも命が上だと信じてる小学生ながらおかめんときマジ怖かった
46愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 23:56:23.74 ID:???
キャラ性はネオン>命みたいになってるがネオンのが好きな男の前で態度変わる感じが典型的な男好きな感じがして嫌だな
47愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 00:03:10.68 ID:???
烈火と小金井交換したんだな
小金井、それでいいのか!?
48愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 01:53:21.29 ID:5sLucN5s
いやゆうはくは越えられないでしょう
49愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 01:59:42.58 ID:???
本家とパクリという対比で見た時、決定的な差はなにかと言われればセリフ回しだと思う
烈火は嫌いじゃないけど、姓は花菱名は烈火ぐらいしかセリフとして思い出せない
50愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 01:59:47.03 ID:???
この作者烈火からマーでなんでここまで劣化したんだろう…と昔は思ってたけど
今烈火を見直したらマーと何も変わらんな
51愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 04:11:11.69 ID:???
>>49
烈火が不幸な過去を持った敵と戦う時、毎度毎度大声で相手にお説教してたことは覚えてるんだけど
お説教の内容が全く思い出せない
52愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 15:51:49.28 ID:???
マガジンの某作者みたいに徹底的に叩かれてないだけマシ
53愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 16:35:24.92 ID:???
藤代がいい奴みたいになってたのがな…
ダメキャラが最後まで生き残る表現をしたかったのかもだが藤代てめえはだめだ
「なんで殺さねえの?」とか言ってたあの場面は忘れんぞ
54愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 19:09:27.35 ID:???
いいじゃないか、風子のセクシーな姿が見れたのだから。
55愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 00:26:50.65 ID:???
烈化の安西、RAVEの真島、黒猫の矢吹

なぜ安西だけが落ちぶれたのか?
56愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 12:31:03.22 ID:???
たしかに要所要所パクリだけど、めぐり狂座と水鏡のとこはこの作者ならではだと思う。
最後のモブキャラの台詞とか。
57愛蔵版名無しさん:2012/05/07(月) 23:52:47.42 ID:???
モブキャラの台詞って言われてもさっぱり思い出せない
58愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 02:56:02.51 ID:???
この漫画、今読むとバトルの糞さがヤバイ
勝敗が相手より強い魔道具を持っているかどうかだけで決まる茶番
こんなのを何の疑問も抱かず楽しんでいた中学生の頃の自分に驚く

中二って怖ェな(;´・ω・)
59愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 08:33:57.11 ID:RTFTNXdR
幽白のぱくりだとしても、風子がいればそれでいい
60愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 08:57:05.84 ID:???
10巻かそこら辺の表紙の風子がエロすぎる
61愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 10:17:03.43 ID:KxfddBZr
実は数百年前の人間でした〜あたりで見なくなった漫画だけど怪力土門とかいう雑魚ポジで頑張っててたやつ後で覚醒とかした?
好きなキャラだったな
62愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 10:20:08.45 ID:???
>>58
中学生のときならそういうもんでしょ
むしろ、中学生がバトルに深みがないんだよねとか
デザインが、構図が、これは○○のパクリとか言ってたらそっちのほうが怖い

だから驚く必要なんてないというかそんなもんだよ
63愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 10:35:05.35 ID:???
>>61
覚醒はしてないけど、物語中盤に、飲んだらノーリスクで強くなるチートアイテムを手に入れて
以降はそのアイテムのおかげでほぼ負けなし
64愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 12:22:14.75 ID:???
あのナッパみたいな奴そんなんなってたのかw
風子とギャーギャー騒いでたのは覚えてるが
65愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 12:54:44.02 ID:???
天童地獄、最終形態で急にイケメンなってわろた
66愛蔵版名無しさん:2012/05/08(火) 16:36:10.69 ID:???
終盤はギャル男が殴り合ってる漫画だな
67愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 06:17:09.60 ID:???
>>62
小学生ならともかく中学生ともなればある程度物を見る目は持ちたいわ
でも戦闘力だけで勝ち負けが決まるドラゴンボールは今でも普通に読めるのに
この漫画は何でこんなにつまらなく感じるんだろう…?
68愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 07:39:17.72 ID:???
ただの好き嫌いなんじゃねぇの…
どちらも好き、どちらも嫌いという人もいれば
片方だけ好きという人もいる
69愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 08:26:21.65 ID:???
高校生以上で烈火のバトルを楽しめる奴いるか?
70愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 08:49:11.30 ID:Iz67vyzn
まあ展開にこんなのしらねえよってのがなければいい。
すでに出されてる武器とか技で戦ってほしい。
71愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 09:02:54.22 ID:???
火龍を組み合わせて攻撃するって設定、発展性はあったのに殆ど活かされなかったな
72愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 09:45:17.07 ID:???
組み合わせ以前に八龍自体を上手く扱えてなかったな
刹那以降の火龍が強すぎて使ったらすぐ勝ってしまうから
それらを覚えてからも崩、砕破という雑魚火龍を不自然に主武器にしていた
73愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 16:41:43.60 ID:???
>>69
消防のころゆうはくっぺえと思いながらもハマってたが大人になって読んだらとにかく痛いですわw
忍者の血が流れてた烈火より雷覇とかが痛いw
74愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 21:26:21.82 ID:???
烈火→火
水鏡→水
雷覇→雷
風子→風
木蓮→木
小金井→金
名前単純すぎwww
75愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 21:37:54.12 ID:???
少年漫画だしな
76愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 00:06:34.84 ID:???
池沼っぽいヒロインは嫌いじゃないど柳は何故か生理的に無理だわ
77愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 07:49:11.97 ID:???
そんなに叩かれる程ひどくはないしそれなりに面白かったと思うけど
78愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 08:31:02.23 ID:???
昔読んだ記憶だけで面白かったって言ってる奴、
今読んだらあまりのつまらなさに衝撃受けるぞ(;・`ω・´)
79愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 10:53:35.31 ID:???
裏大会のところはさくさく読めて良かった
森こうらんの1回目のところも悪くない

2回目からは読み飛ばす感じになった
>>28が言ってるような違和感が後半凄かった気がする
ソドムでのBBSを使った連絡システムって結局なんだったんだ…
80愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 16:04:44.08 ID:???
前半の屋敷に潜入したり武闘会やってたりするところは
冨樫のパクりと言われて不評だけど後半より面白かった
後半はキャラも絵も劣化してつまらなくなった
81愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 21:00:03.08 ID:???
最近読んでみたけどそこそこ面白かった
幽白のパクリ臭いところは確かに多かったが今更それは言うまい
それより俺は烈火の過剰なヨイショぶりにイラつくのが多かったわ
特にマゲンシャ戦なんて形式上は土門が倒した事になってるけど
その切っ掛けは烈火の活躍があったためである!とモノローグで
過剰に主人公のおかげアピールしてるのがウザかった
82愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 02:05:12.14 ID:???
烈火は敵をボコりながらお説教するのがマジうざい
83愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 07:40:59.65 ID:???
主人公マンセーはやり過ぎると逆にウザくなる
烈火もMARもそれが酷過ぎた
84愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 11:30:46.68 ID:???
痛々しいガキを作者がかっこいいと思って描いてるのが痛々しい
85愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 09:25:20.50 ID:???
土門や陽炎は割かし好きだった
他は普通
でも烈火、オメーだけはダメだ
86愛蔵版名無しさん:2012/05/16(水) 20:40:06.59 ID:???
風子と土門てあの後やっぱくっついたのかな
87愛蔵版名無しさん:2012/05/18(金) 18:17:41.90 ID:PFEnapkk
土門死ねば少しは評価した
88愛蔵版名無しさん:2012/05/18(金) 22:15:53.93 ID:k6C2b5g+
風子が烈火を好きな設定とかいらないだろ
89愛蔵版名無しさん:2012/05/18(金) 22:47:24.42 ID:???
MAR読んだけど終盤は作者のヤル気のなさがひしひしと伝わってくるな
1ページ2〜3コマしかないなんてザラだし書き込みも少なくて真っ白
烈火はパクリと言われながらも一応最後までノリノリで描いてたのに…
結局パクリと馬鹿にされた烈火が安西の最高傑作になってしまったな
90愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 01:34:58.67 ID:???
>>78
まじで
自分今読んでもかなり面白いんだけど
ユウハクとかより全然好き
バトルも普通におもろい とくに土門が絡むギャグも毎回好き
91愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 02:45:08.18 ID:???
あんなバトルが面白いとか言ってる奴はハッキリ言って漫画読みとしての才能無いから、漫画について語るのはやめた方がいいよ。
92愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 02:56:24.16 ID:???
漫画読みとしての才能とは、これまた…斬新なお言葉を使う人だ

早くしてほしいの意味合いで「はよ」って言葉を使うねら〜が増えてきたが
漫画読みの才能という言葉も今の流行なのかな?
93愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 09:55:15.03 ID:???
この漫画を今も面白いと思える奴がうらやましい
出来れば俺もずっと面白いと思っていたかった
今読むとなんで中学生の頃一時でも面白いと思っていたのかわからないぐらいつまらない…
94愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 11:07:42.45 ID:???
烈火、ブラックキャット、レイブ...
リア中時代全部面白いと思って読んでた
我ながらびっくりするぐらいの中二だったな
95愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 13:02:02.70 ID:???
漫画読みの才能wwwww
あほか
96愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 15:07:15.05 ID:???
>>93
本当はうらやましいと思っていませんよねw
つまらないと思っている自分は格好良いと思っていますよね
97愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 15:25:07.15 ID:???
幻獣朗のアレは使い物にならない 森にもらった?
当時何のことかすぐ分からなかった
98愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 15:56:24.42 ID:???
残念ながら格好付けるのが目的で見下すならもうちょっとマシな漫画を選ぶ
99愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 16:00:39.31 ID:???
しかし、そのもうちょっとマシな漫画を述べる事はしない

でも、烈火の悪いところならかなり言えるが他漫画の良いところは言えない
悪口を言うときだけ口が回る人種とお見受けしました
100愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 16:29:32.51 ID:???
?(^p^)
101愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 18:03:02.36 ID:???
>>98
ならなんでこのスレにいるんだろう
102愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 19:58:39.34 ID:ivkFlZoI
久々に全巻読んだが序盤のパクりっぷりは記憶以上にすごかったなwww
裏舞踏殺人はいうまでもなく、屋敷に進入する展開もまんまだし、助っ人が来るタイミングもそのまんまだし、
戦う展開もそのマンマだし、キャラクターの台詞も突然借りてきたような台詞を吐き出す。
本当に切り貼りマンガって感じで、酷かったわ・・・・

ただ終盤は作者もストーリーと設定の構築が出来てきた様で、
桜火の炎がクレイと同じ不死鳥ってのは悪くない。うまい具合にシーンと設定にも絡む。
クレイが本当の頭首であることを肯定できるし、姫と劣化の締りにも悪くないし、
何より厨房臭い最終能力じゃなくて既存の能力がラスト能力ってのも若干オサレ。
103愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 20:53:57.69 ID:???
>>98
マシな漫画(名作等)を見下すと格好付けになるもんなんだな
104愛蔵版名無しさん:2012/05/19(土) 22:25:53.41 ID:???
これアニメが幽白と同じぴえろなんだよな
それどころか監督とか作曲家も同じ人で
何という因果だよ
ちなみに俺の地域では麗音を倒した辺りで打ち切られてた
105愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 13:16:30.17 ID:???
アニメはかなりエロくて飯時に親と見てて気まずかった記憶がある
106愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 14:10:14.61 ID:???
ぴえろはどういうつもりで作ってたのかな
売れると思ってたんだろうか?
107愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:54.17 ID:SVALYrKH
おもしろ。
108愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:52.59 ID:???
アニメは裏舞踏でくれい倒して終わったんだっけ?
森との決着は放棄か
109愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 15:29:45.49 ID:???
烈火の炎の型が無いとは。鳳凰とか麒麟を期待してたんだが。
110愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 18:27:18.53 ID:???
「盗作された男が自分が本物だと証明するにはどうすればいいか?」という問いに
「続きを書かせればいい。偽者には絶対書けない」と答える話があったけど
これってまさに安西のことだな

本物の描いた続き→ハンター
偽者の描いた続き→MAR

図らずも作者が自説の正しさを証明することになるとは何と言う皮肉……
111愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 19:32:51.39 ID:???
MARって読んだ事ないがアニメ化もされて
しかも結構な長期アニメだから成功の部類だと思ってた
112愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 19:43:45.71 ID:???
見たこと無いけどアニメは出来が良かったそうだ
「原作も見習え」とか当時よく言われてた
113愛蔵版名無しさん:2012/05/20(日) 22:20:38.75 ID:O3PDfcgP
〜ここまでジョーカーの話題なし〜
114愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 19:07:53.45 ID:???
ジョーカーが小金井に負けるのは違和感あった
115愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 19:58:43.52 ID:8R1lR8RB
続きを書かせりゃいいって???だったんだけど…
完結してる作品だったら続きもなにもないじゃん。
116愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 21:12:02.38 ID:???
そもそも烈火はあの時点で八竜を途中までしか出せていないので例え話の男とは状況が違う
あの謎かけは問いもおかしければ答えもおかしい
そしてその珍回答の正しさを作者が身を以って証明してるんだからもっと可笑しい
117愛蔵版名無しさん:2012/05/21(月) 21:42:39.50 ID:???
漫画「烈火の炎」で、不老不死を求め、ヒロイン佐古下柳を付け狙う悪党は誰?
A 森あい
B 森桃里
C 森光蘭
D 毛利蘭
118愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 00:14:50.10 ID:???
D…
119愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 00:49:01.24 ID:???
裏麗の螺閃だけど、紅麗以上に恐ろしい存在とか言われてたけど
何でも消せる魔導具の方が、凄いのであって螺旋の方は、そんな恐ろしい奴には思えなかったな。

あと唐突に自分の母を消した事とか言ってたけど、敵である烈火たちにとって
お前の事情なんか知ったこっちゃ無いだろうと、突っ込んだな。

僕の母を消しただと?それで?だから?何なの?
120愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 01:01:07.82 ID:???
凄い凄いと煽った敵がしょぼい
敵が不幸語りを始める

どっちもこの漫画にはよくあること
121愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 01:11:12.39 ID:???
まあ確かに敵がいきなり不幸な身の上話したって、相手の反応なんて「だから何?」で終わりだろうな。
122愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 02:29:37.10 ID:???
良いところを探してみたら
バトルものにしてはインフレ率が少ないかもと思った
123愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 03:38:46.37 ID:???
だって出てくる敵が弱いんだもん
124愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 07:34:26.43 ID:???
最後の天堂地獄を倒したら火影が全部消える意味が分からない
別に天堂地獄が火影の開祖とかいうわけでもねーのに
ただの魔道具に火影全体がどんだけ関わってるっていうんだよ
125愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 15:11:41.80 ID:???
柳の前世の話が出てきた時、治癒能力とは何なのか、なぜ魔道具と反発しあうのかが語られるのかと思ったら
「とにかくそういうものなんだ!理由なんかない!」で済まされて吹いた
あの過去編いらんだろ
126愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 19:07:51.20 ID:???
一番いらないのは石王と牙王が笑い合ってるシーン
127愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 19:19:06.02 ID:???
キリト?の年齢を変える持ってる魔道具って森の望んでた永遠の命を実現するものじゃないんだろうか?
なんで自分で使わないんだろ?
128愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 19:25:22.51 ID:???
十二支の中で、一番の美人は牛乃

性格・容姿・胸の大きさ・眼鏡、と、どれをとっても完璧

異論はいくらでも認めます
129愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 19:55:46.17 ID:3SwIMi1z
はい。
僕は天堂地獄となった森光蘭に殺された(描写は無かったけど)メイドの女の子が可愛いと思います。
130愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 20:59:07.54 ID:ZgaosXBM
小金井VSジョーカー戦で、折り鶴がジョーカーの頭に落ちてあんぎゃー!!って痛がるシーンがあるんだけど。気も通ってない普通の折り鶴が強められた重力で落ちてもぺしゃんこになるだけだと思うんだが…誰かこれについて真剣に解説してください。
131愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 21:46:21.87 ID:???
「気持ち悪い・・。女が女に好きとよ。お涙頂戴、まったくつまらん」
と森さんに言われてた女もなかなか
132愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 20:58:02.12 ID:???
ソドムってRPGとかのラスダンに採用すれば面白そう
てかあれってRPGやってる気分で作ったとしか思えん
133愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 00:27:29.30 ID:???
懐かしいな
ガキの頃読んで敵の失禁忍者のせいで変な性癖ついたわ
134愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 17:07:05.03 ID:???
みことか。木蓮の最期は結構好きだ。
135愛蔵版名無しさん:2012/05/24(木) 18:17:22.18 ID:DV7Vgi/c
あげ
136愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 20:20:02.27 ID:???
>>9
大量生産された導具もあるってセリフを忘れたのかよ
137愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:25.07 ID:???
>>81
それ本気で書いてるんだとしたらちょっと恥ずかしいぞ
138愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 09:35:34.17 ID:???
円がチート過ぎて虚空とか要らないレベルだったな
139愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 07:58:51.36 ID:???
>>124
最終回に向けて手っ取り早く処理&感動狙いという作者の都合
140愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 16:31:56.43 ID:???
作者の都合といえば螺旋が実は感情とかは全く消えてませんでしたってのもハァ?だったな
ハッピーエンドにしたいが為の強引な後付設定
じゃあ螺旋はこれまでの戦いの中で一体何が消えてたんだよ
141愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 16:41:31.66 ID:???
せいよく
142愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 22:02:16.07 ID:???

母親
血液

あれ?血液だけならヒルコの上位互換じゃね?
143愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 22:33:25.04 ID:???
ヒルコって気がついたら手伝ってくれてたけど
なんか調子のええやろうだなと思った
144愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 23:03:34.13 ID:???
>>124
>>139
天堂地獄が他の魔導具全ての魔力を吸収してあの力を引き出してる…とかいう設定なら
導具が壊れるのも納得できなくはないんだけどな
あと八竜の呪いが目的達成で解かれるってのも問題ないんだけど
柳が元に戻ったり紅麗の炎まで消えたりってのはやり過ぎだろと思わざるをえない

>>140
陽炎の呪い解いた代償で魔導具壊れるだけってのも滅茶苦茶だったな
145愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 02:25:15.28 ID:???
紅麗が最後に時空流離使って「元の時代に帰るだけだから不死にはなりません」てのも都合いいなおいwって思った
146愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 04:33:35.78 ID:???
「元の時代に帰るだけだから不死にならない」じゃなく
「魔道具も消えるし火影もなくなるから不死にならない」だと思うよ
147愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 07:50:43.38 ID:???
それなら陽炎の呪いもその時一緒に消えてたよな
螺旋さん無駄な努力乙
148愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 08:30:24.96 ID:???
そもそも陽炎に時空流離を教えたジジイはなんで絶対に使ってはいけない禁術を教えたんだ
使っちゃいけないなら教えるなと
149愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 09:27:22.24 ID:???
禁術ってそういうもんよ
しかし皆の能力消え始めてるタイミングで時空流離されたのは萎えた
極めつけに「さらばだ」で終わってしまう程度の十神二人との関係…今までの忠義は何だったのよ
150愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 20:37:54.21 ID:???
月乃は紅麗が過去に帰るのを知ってたのか。紅麗が決戦前会いに行った時そんな描写があった。
帰れなくとももう月乃とは会わないと決めたのか。
151愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 21:03:21.97 ID:???
突っ込み始めると止まらなくなるな
なんで紅と柳で炎になった時あんなに人間性変わるんだよ、とか
152愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 08:05:19.41 ID:???
自称も柳も服着てたのに独り素っ裸にされた紅・・・
153愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 08:46:19.73 ID:???
紅麗変態すぎだろ…
154愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 16:34:11.28 ID:???
逆に考えてじしょうが裸だったら嫌だろ
155愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 08:32:58.92 ID:???
音遠に対してもやってしまったら、はいサヨナラ
156愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 15:59:13.58 ID:UHN5Y2an
いまだに雷覇と風子が戦った理由がわからん。目的一緒なんだから共闘しろよ。
157愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 20:17:41.02 ID:???
お互いの魔道具がお互いを壊そうとしてたから。紅麗にとっては烈火達も敵だから雷覇もそう認識せざるを得なかったのだろう。
雷神は気に食わなかったが。
158愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 23:09:19.66 ID:???
そこそこ戦えて不死身の陽炎を武術会で戦闘メンバーに入れない意味がわからん
159愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 00:25:27.33 ID:???
解説役がいなくなるじゃないですかー。
母ちゃん母ちゃん言ってる烈火が戦わせたがるわけもないし。
160愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 00:59:48.05 ID:???
虚空が亀仙人にしか見えん
161愛蔵版名無しさん:2012/06/01(金) 01:30:06.34 ID:???
>>159
意味わからんな
風子や土門たちのことは普通に戦わせてるのに
なんで陽炎だけ戦わせられないんだよ
烈火は陽炎だけが大事で他の連中はどうでもいいのか?
162愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 23:05:26.86 ID:???
葵は能力的に最強クラスなのに描写というか展開的に強いところあんまり見れなかったのが勿体無い
163愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 19:24:07.69 ID:???
>>162 葵にボコられた水鏡は何だったんだ
164愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 22:13:44.62 ID:???
かませ
165愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 22:18:40.16 ID:???
この漫画で前評判通りの強さだった敵っていただろうか?
166愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 22:52:20.92 ID:???
実際死四天は結構強かったじゃないですかー
167愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 03:42:46.68 ID:???
ヒルコ:なぜか土門が鉄丸を使うことをド忘れし敗北
門都:南尾(笑)を殺すが紅麗には手も足も出ず敗北

こんだけしか覚えてないわ
結構強かったのって残りの2人?
168愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 06:53:38.75 ID:???
カドツの凄さは耐久面だと思う
導具暴走させただけで何もしてないキリト(笑)
169愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 08:21:32.89 ID:???
カドツは槍でガチに殺しに来るのが怖いと思うが
紅麗じゃなくても瞬殺しなかったらこっちが死ぬ
170愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 18:00:42.33 ID:???
あれはかどつが弱いというよりクレイの強さが際立っててよかった。
こんなに強かったっけ?って思ったが。
171愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 19:42:15.20 ID:???
パワーバランスおかしすぎる
烈火より弱い紅麗が門都を瞬殺できるなら死視点なんて烈火一人で壊滅させられる
172愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 20:11:34.38 ID:???
お前の頭のバランスもちょっとどうにかした方がいい
173愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 06:28:52.80 ID:???
まあクレイ×紅で作った女(名前なんだっけ?)もクレイにボコられて弱過ぎwとかなったし
174愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 09:33:40.62 ID:???
カドツって魔導具使わない方が強かったのにな
175愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 16:11:30.59 ID:???
>>173
水鏡と同じ顔した女か。巡狂座戦のあとにくるから単行本読んだときは混乱したw
176愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 17:17:00.12 ID:OxdTC7/b
水鏡×巡戦で水鏡が『師は嘘をつく方ではない。言葉は真実。でもその言葉の奥にもう一つの真実がある。』みたいなこと言ってるけど、それを嘘って言うんですよ水鏡君(笑)
177愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 17:23:49.21 ID:???
金田一「真実はいつも一つ」
178愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 20:23:20.42 ID:???
魔元紗が門都のマネしてたとは。能力もなんか似てたな。
179愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 21:37:08.59 ID:???
でも下手すりゃあいつカドツ倒せるレベルの導具持ってたよな
180愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 22:48:18.66 ID:???
暗黒武術会の負けたチームは勝ったチームに魔道具を渡すって設定
途中から消えてたな
181愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 23:11:58.28 ID:???
>>175蓮華だった >>180 ネオンの妹に言霊貰ったところまでだっけ?
182愛蔵版名無しさん:2012/06/05(火) 23:50:53.03 ID:???
魔導具と限定はしてないけどな
そして堂々とそのルールを破った上に意味不明の自分設定をひけらかして自分を正当化したクズ紅麗
183愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 05:37:28.14 ID:dgfoUkb1
アニメの22話の作画ぱねえ
184愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 22:01:42.62 ID:???
強さが木蓮>仏の空海>>>命だったのは当時驚きだった 
魔道具使わなかったら空海結構上位に入るか?
185愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 22:46:00.59 ID:???
どう考えても命が弱いだけ
その命に苦戦した風子も雑魚
186愛蔵版名無しさん:2012/06/06(水) 23:10:18.10 ID:???
風神の有無で大違いだったけどな
187愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 01:44:15.84 ID:???
この作者キャラ愛が強すぎるのか整合性を無視して自分のお気に入りキャラを強く描きたがるから
キャラの力関係がムチャクチャだな
188愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 05:35:44.40 ID:???
烈火で強さ議論スレとかしたらカオスだろうな 
あと劣化の炎とか言われてるけど女キャラはこっちの方が可愛い気が 
189愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 08:25:21.23 ID:???
鉄丸のその時その時の性能にもよると思うけど
タイマンガチならやっぱ烈火か土門じゃねーかな

巻末でもしも土門ちゃんがあの敵と戦ったら〜とかやってたけど
どれも鉄丸発動でなんとかできるレベルだと思う
あ、木蓮は微妙か?
190愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 14:47:43.47 ID:???
鉄丸で防御力最強、硬くなるから多分攻撃力も上がる
行動封じられない限り最強じゃね
191愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 21:45:10.39 ID:???
この漫画の場合は強さ議論より魔道具の性能議論と言った方が正しいな
192愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 21:54:07.15 ID:???
導具無しだと炎、別魅、単純な肉体の強さか
あと土門強いと思ったけど紅麗の炎って鉄板に穴開けるんだよな
レーザー系の攻撃も防げるとは思えないし
193愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 23:23:49.10 ID:XHQAUP7b
磁生の魔道具って、強い?

なんか、使いどころ難しくて普通の剣でいい気がする。
194愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 23:42:37.98 ID:???
戒がラストに使った技(凍結界だっけ?)が酷過ぎるw
あれ牙王石王以下じゃん
まだ「でっけえ氷じゃあ!」みたいな技ならマシだったのに
195愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 01:12:19.98 ID:???
目茶苦茶ドヤ顔で技発動してたのになww


そんな戒さんが好きです。
196ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/09(土) 02:14:24.20 ID:Zl6yJvpi
今だから言うが、金色の闇って柳ちゃんのパクりだよね
197ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/09(土) 02:26:02.14 ID:???
>>125
あの過去編の何が微妙って、姫の前世に烈火と何の関係も無い恋人がいたことだと思うわ
NTRっぽくて微妙にモニョる
198愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 08:15:41.64 ID:???
鬼凛さんのおっぱい好きなようにしたい
199愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 10:03:39.15 ID:???
柳の治癒の力って結局狙われただけで
存在理由とか物語の根底には全然関わって無いな
200愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 10:18:48.94 ID:???
じゃあ俺は塁と崩をもらっていく >>199せっかく過去編やったんだから理由付ければよかったんじゃ?
201愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 10:34:47.30 ID:???
火影って頭首何人もいて結構歴史長いっぽいのに
魔導具作ってたのが虚空と海魔の2人だけという設定は衝撃だったな
陽炎が偽火が作られた経緯を解説したりしてたから
火影には代々魔導具職人がいてずっと生産され続けてたんだと思ってたのに
実際は昔作られた道具を後の連中はただ使い回してただけだったなんて
202愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 11:28:47.22 ID:???
八龍の序列もおかしいよな
導具造りの実績がある虚空やその他代々の炎術士を差し置いて
いきなり長になれるオヤジとか
203愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 13:11:26.51 ID:???
烈火が死んだら役立たずの龍ができるとか言われてたけど長()になったんだろうか
204愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 16:16:13.98 ID:???
そういや烈震使う時何で他の竜全部出す必要があったんだ
205愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 16:27:51.21 ID:???
 見 た 目
206愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 16:30:19.61 ID:???
他の7竜の出番を作るため
207愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 18:17:51.44 ID:???
オヤジが七竜じゃなくて不死鳥の方呼び出しちゃってたらどうなってたのっと
208愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 19:56:53.10 ID:ey/ag0ki
魔道具ってドラえもんの道具並にチートじゃん
209愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 22:47:19.24 ID:???
烈火の炎で一番の名勝負は土門VS蛭胡。
異論は聞こうぞ
210ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/09(土) 23:35:53.37 ID:???
>>209
マゲンジャvs烈火&土門もなかなか面白かった
211愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 10:26:11.25 ID:???
風子対雷覇で風子の風神に土門の魔道具の核が付いた時
212愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 10:59:35.69 ID:???
>>209
鉄丸が強かっただけの糞バトルだろw
まあこの漫画のバトルはどれもそんなだが
213愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 11:21:42.80 ID:???
そもそも鉄丸が無かったら土門自体弱ry
214愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 11:25:14.07 ID:???
火竜が無かったら(ry
閻水が無かったら(ry
風神が無かったら(ry
金鋼暗器が無かったら(ry
215愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 11:32:36.10 ID:???
>>210
>>81もそうだけど、何で風子の存在抜かしてんの?
風子ディスってんの?お?
216愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 12:07:39.17 ID:???
最初の天堂戦は良かったのに
217愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 12:57:03.53 ID:???
>>213
嘴王と土星の輪のことも思い出してあげて
218ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/10(日) 13:33:37.96 ID:???
>>215
純粋に忘れてた
219ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/10(日) 13:36:26.57 ID:KImwc66l
>>188
安西の女キャラはかわいいというよりエロいな
冨樫の女キャラは色気ねーもん
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 13:42:24.81 ID:???
当然忘れるなよ!?♪。
221愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 13:52:12.30 ID:???
ずっと気になってたけど閻水って技使ったら水が無くなって無力化するっていうじゃん
でも水傀儡とか使ったら床に水残るじゃん
そういうの使えばわざわざ自分の血使う必要無かったんじゃねーの?
7年も修行した天才()の癖にそういうとこ気付かないの?
222愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 17:33:03.96 ID:???
勝利のためには自分の血を使う事も伴わないクレイジーな水鏡カコイイ
223愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 17:48:42.81 ID:???
で、みーちゃんは葵の何を見たの?
224愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 18:21:58.04 ID:???
別に葵のとは限らないだろ
225愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 19:44:54.99 ID:???
水鏡と小金井はまだいい
一つの魔導具だけに徹して鍛錬した上で戦ってる
色々と依存が強い烈火、風子、土門のバトルはあまり共感できなかった
226愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 19:55:03.29 ID:???
鍛錬って言ってもなあ
血の剣とか六の型とか裏武闘からほとんど発展しないまま終わったし
木蓮の成長ぶりを見ると見劣りするわ
227愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 20:48:34.63 ID:???
あれだけ強い門都を紅麗がフルボッコにしてたのは気持ちよかった
ただジョーカー死なす意味ってあったかな
228愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:02.62 ID:???
六の型って何であの一回きりだったんだ
牙王戦とかあんな非効率かつ非現実的な戦い方するより
操作してる術者狙った方がはるかにリアリティあると思うんだが
229愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:26.00 ID:???
ジョーカーは次元を超えてMARに登場したとか聞いたが
230愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 21:56:02.65 ID:???
結局ナナシ=ジョーカーとは言ってなかったけどかなり濃厚?アニメとΩは知らん
231愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 21:59:59.37 ID:???
あなたは幸せです花菱烈火

まぁ紅麗は失った大切仲間と同じぐらい人をあやめてきたから
自業自得といえば・・
232愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 22:09:44.00 ID:???
>>221
空気中の水分からでも刃作れんじゃね?無敵じゃね?
233愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 00:50:27.72 ID:???
>>225
一番共感できなかったのは自分らはそんな強力な道具に頼り
しかもMP無制限のベホマ使える柳までいるくせに
幻獣朗が修行の賜物である分身使ったら
「あんなのズルイよおっ」て言った時かな
まあそこに限らず火影の自分本位な空気は好きじゃなかった
234ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/11(月) 01:07:56.84 ID:???
まどマギのさやか見てて、なーんか見覚えあるなぁと思ったらアレだ
風子に似てるわ
235愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 07:30:10.98 ID:???
>>233
それ言ったの非戦闘員の柳だったハズだが
236愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 02:50:32.14 ID:???
蓮華の最期は可哀想だったな、あまりにも救いが無さ過ぎて
237愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 04:28:11.62 ID:???
森の望んだ不老不死ってキリトの若返る魔道具ではいけなかったんだろうか?
238愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 07:25:26.66 ID:???
天堂の人格は森のでも海魔のものでもないからある意味森は失敗したといえる
笑い方は森だけど
239愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 09:38:25.88 ID:???
イケメンになりかった森をディスるな
240ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/12(火) 12:55:12.82 ID:???
天堂って、まさに残念なイケメンだよね
241愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 16:35:33.83 ID:???
>>237
母親の不老不死の呪いがまさにそれだったのでは
人格や記憶にも影響がないし
242愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 20:57:30.95 ID:???
「紅麗に似せた」とか言ってたけど無理あるよなアレ
243愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 21:17:59.13 ID:???
手に入らないモノはない森だったが、
美しい容姿と炎だけは化け物にならないと手に入らなかったというのが面白い
244愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 01:33:09.11 ID:???
烈心降臨は崩の表情ばっかり話題になるけど
虚空の「握手」も地味に好き
245ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/13(水) 13:46:02.93 ID:???
幽白のパクリと言われて激怒する人いるけど、安西本人が冨樫信者なの公言してなかったっけ?
246愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 14:07:04.90 ID:???
織田信長の側近の子孫が森光蘭?
247愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 10:43:38.56 ID:???
そういや東京アンダーグラウンドがこれのパクリと言われてたな
両方読んだけど何がパクリなのかわからん
248愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 13:22:23.90 ID:???
烈神=烈火の親父ってのは完璧後付けだと思うの
最初柳を食おうとしてたし
249愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 22:29:02.69 ID:fZOUw4ol
最初は息子と認識してなかったと思うの
250愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 23:19:51.26 ID:???
あそこはどの道寸止めするつもりでした、でも通じるし
後付けの中でも悪い部類には思えない
251ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/14(木) 23:41:45.10 ID:???
>>247
東京アンダーグラウンドを読んで、主人公が男版風子だなと思った
252愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 00:32:43.77 ID:???
ソドムの小金井って空気だったな
253愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 10:07:31.06 ID:cWtXSzNk
東京アンダーグラウンド7巻くらいでかなり作画が違ってたんで誰が主人公なのか分かんなかった
254愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 10:44:52.36 ID:???
>>246
そういえば最終話、燃え落ちる本能寺で信長が
森はおらぬかと呟くシーンは本編の森光蘭の最後と
あわせて考えるとなかなか考えてある演出だと思う
255愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 11:33:30.30 ID:???
東京アングラは基本的には烈火と同レベルの漫画だったけど
電気を純水で防ぐってところだけは「おおっ!」と思った
烈火には何か感心したシーンあったっけな…?
256愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 12:07:21.73 ID:???
他所でやれ
257ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/17(日) 02:36:41.69 ID:???
>>255
むしろ、あのシーンで萎えたんだが
敵が「純水だ(ドヤァ」って思い切りドヤ顔してて、なんか微妙だな〜って
熱膨張って知ってるか?に通じるものがあると思う
258愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 08:57:06.20 ID:???
そろそろNGでいいか
259愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 17:44:30.16 ID:???
>>80
幽白のパクリ止めてからがこの漫画の本領発揮だと思う
はっきり言って武闘会までは面白くない
260愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 20:05:29.30 ID:???
武術会編の頃は楽しく読めたけど
洞窟で森を取り逃がした辺りからどんどんつまらなくなっていって
ソドム編であまりのつまらなさについに読むのをやめてしまったので同意しかねる
261愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 22:32:12.31 ID:gpFych5W
最後小金井の結末には納得いかなかったなー
なぜこんなにずっと火影にいたのに今更いきなしくれいかと
262愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 22:49:58.56 ID:???
最後の展開で納得できたのは1話との対比で名前呼び合ったとこだけだな
263愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 22:50:17.61 ID:???
>>166
雷覇とか螺旋とか巡り狂座とかガッカリ感が半端なかった。メルヘブンもそうだけど、散々持ち上げた敵がいざ戦うととにかく弱いんだよな。
264愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 23:04:12.65 ID:???
後の二人はともかく、雷覇をガッカリとか言うなよ…
265愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 23:15:22.39 ID:???
小金井は初登場に木蓮に「殺しちゃ駄目だぜ(キリッ」とか言って釘を刺してて
いかにも日常的に人を殺してそうな感じだったのに
館編のラストで紅麗に「人殺しの手伝いはしない!」とか喚きだして意味不明すぎた
その割りに獅獣は普通に殺してるし(キメラなら殺していいのか?)
266愛蔵版名無しさん:2012/06/17(日) 23:37:52.90 ID:???
殺したかどうかの詳細もよくわからんのに印象だけで語りすぎだろ
出直してこいよ
267愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 16:38:08.16 ID:???
>>259
つまり幽白のパクリをやめてオリジナルで勝負したMARからが安西の漫画家としての本領発揮ということか

だからあんなにつまらないのか…(´;ω:`)
268愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 17:11:26.84 ID:???
この漫画は登場人物の名前かっこいいよな
269愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 17:17:57.67 ID:???
>>267
バトルの構成や能力のアイディアは富樫の方が上だけど
キャラデザは安西の方がセンスあるよ
270愛蔵版名無しさん:2012/06/19(火) 23:44:04.66 ID:???
天堂地獄編が一番作者の趣味出てて面白い
271愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 10:40:08.80 ID:1y47Azcp
富樫ってそんなすごいかな。
うらめしがすごい細い腕してるのに喧嘩一番つよいみたいなの違和感あったり
やられそうになったらスーパーサイヤ人になるじゃん
272愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 12:37:05.34 ID:???
ちょうどあの時期スリップノットにハマってたから後書きとかも楽しかった
273愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 14:31:19.33 ID:???
>>263
四死天の肩透かしは半端なかったな
特に葵
能力もよくわかんなかった
274愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 14:44:03.67 ID:???
お前の頭を白痴にする程度の能力だよ
275愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 16:16:17.25 ID:???
門都はキャラ・強さともに素晴らしいな
職場のクソムカつく店長をあのパワーでブチ殺してもらいたい
276愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 16:23:37.87 ID:???
明らかに雑魚揃いだった死四天を強いと言い張る奴は何なのか
277愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 16:24:58.37 ID:???
何度も言われてるようにこの漫画が評価できるのは
土門木蓮森光蘭のような不細工キャラを最後まで立てれたとこだよな
あと一部を除いて女キャラに紳士的な描写が多いのも好感持てる
278愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 18:13:52.21 ID:???
門都はただでさえ1VS5の、瀕死の後にチートキャラのクレイの処刑に耐えるほどの強者なんだから本物だよ
烈火クレイを100とするなら60ぐらいのキャラ
279愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 18:32:01.47 ID:???
門都って強いんだけど動物な感じがどうもね
喋り方も変だし
280愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 18:59:38.16 ID:???
>>273
そんな理解力でよく漫画なんて読んでいられるな
281愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 19:09:05.82 ID:???
よくわからなかったってのは理解できなかったって意味じゃなく
水鏡を倒した謎の能力の詳細が全く描かれなかったことを言ってるんだと思うぞ
282愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 19:14:02.04 ID:???
あの異常性癖さえなければ神威は結構好きなんだけどな
ソドム編では主人公寄りになって狂気性が薄まってたな
283愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 19:25:42.24 ID:???
葵の能力って人の記憶を消すことだっけ?
水鏡が血だらけで倒れてた部分は確かに何の説明もなかったな
水鏡も恐怖だけ感じて具体的に何されたか語ってないし
284愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 22:12:38.80 ID:???
姉に関する記憶を操作されたと予想
285愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 22:26:44.92 ID:???
腕相撲ランキング

Jキーパー>門都>牙王>呪>ガシャ>土門
286愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 22:50:07.74 ID:???
>>285
門都はガシャクラを片手で投げ飛ばせるからJキーパーより腕力強いんじゃね
287愛蔵版名無しさん:2012/06/20(水) 23:16:08.55 ID:???
魔導具無しなら呪は入らんだろ
代わりに空海入れてやれ
それかポチ
288愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 16:37:32.21 ID:???
安西ツイッターやってるんだな
遡ると烈火に関して質問多い
雷覇と音遠が最後紅麗に着いていかなかったのは何故かって質問に
話すと長くなる
彼等にとって紅麗の言葉は絶対だと
289愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 16:44:28.09 ID:???
でも音遠って紅麗の言葉で一回戦線離脱した後に自分で復帰したよね(´・ω・`)
290愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 17:38:37.18 ID:???
>烈火に関して質問多い
他の漫画のことを聞いてもらえないのは安西的にはどんな気分なんだろ
まあMARなんか後半明らかにやる気なかったし聞いてもらいたくもないのかもしれないが
291愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 19:33:47.40 ID:???
アカウントのタグが紅麗な件
そこは土門にしとけよw
292愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 19:42:42.44 ID:???
>>290
ロケプリとかマーのキャラにも触れてはいるけど烈火が多いかな
293愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 20:27:27.79 ID:???
ツイッターで質問されてたことに対する安西の返しをまとめてみた

・水鏡の隣に住む女は羊子ではなく水商売の女
・ソドム編でガシャクラの凶蜘蛛が直ってたことについて
魔道具には自己再生するものもある
・葵の女装は趣味ではなく精神的、肉体構造的なもの
・魔導具全部壊れた後、綺理斗はどうなったかは永遠の謎
・魔樹也の魔道具の能力は恐ろしくて書けない←恐らく考えてない
・紅麗の仮面は雷覇の手先が器用なので作ってた説(これは腐女子狙いの冗談にも感じる)

こんなとこ
294愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 21:50:11.92 ID:???
烈火が完成度が高すぎて他の作品がゴミすぎる極端な作家
295愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 22:51:03.01 ID:???
その唯一の漫画がパクリなのが安西の全てを表してる
296愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 23:32:48.74 ID:???
文庫版の表紙だけど紅麗と天堂と烈火の親父は昔のタッチと変わらなく描けてるのに
何で水鏡と雷覇はあんなに酷いんだ?
小金井も猫耳着ぐるみとか手抜きにも程がある
297愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 09:46:07.17 ID:???
>>293
自己再生ワロタ
スペアがありましたじゃいかんのか
298愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 11:44:10.83 ID:???
この作者水鏡と小金井軽視してるよな
紅麗はわかるとして土門贔屓しすぎ
299愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 11:55:46.33 ID:???
2人とも終盤弱いし
水鏡のピークは戒戦
300愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 13:04:40.51 ID:???
この漫画は人気のない雑魚とどうしようもないクズほど優遇される
戒や磁生などといった硬派なキャラをもっと優遇すべきだった
301愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 14:21:21.95 ID:???
磁生は紅麗に再利用されるほどの優遇っぷりだったじゃん
戒はあれっきりだったけど
302愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 21:45:44.43 ID:???
出て来てすぐ死んだのに
死んだ後の方が回想とか炎の化身でやたら出てくるからな
303愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 09:05:57.67 ID:???
>>42
別に違和感ないだろ
紅麗は自分が最強なのわかってるから高みの見物でいたら
烈火がいつのまにかあそこまで強くなってただけ
烈火は紅麗と互角に戦えるようになるまでだいぶ時間かかってる
304愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 12:29:33.11 ID:???
そもそもボロ負けしたとか言ってる時点で妄想入ってるし
305愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 12:52:24.73 ID:???
虚空一発でも当てたら烈火の勝ちだから互角って感じがしないのが残念
306愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 13:35:10.63 ID:???
烈火の八竜は反則に近い
307愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 14:19:55.71 ID:???
高杉獣五郎正金とやってた黒髪の子どんな体位だったのかわからん。
308愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 14:40:15.89 ID:zYlCw5G+
VS麗(魔)の時が1番興奮した
魔元紗&餓紗喰は当時の俺にはヤバかった
309愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 14:48:19.34 ID:???
>>307
あの角度ならバックだろ
310愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 20:24:17.13 ID:???
>>153
炎の紅が裸なのもそうだけど館で柳の制服燃やして裸にしてるし(あれ何の意味あったんだ?)
音遠押し倒してまた裸にしてるし
変態って言うより結構エロイんだなと思った>紅麗
311愛蔵版名無しさん:2012/06/23(土) 22:22:08.57 ID:???
まだ二十歳だしな
やりたい盛りなんだろ
312愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 10:19:53.22 ID:???
命のキャラはいいけどあの人型魔道具は失敗だよな
能面姿の時使ってた扇子の方がよっぽど強そうだったし
後半もあれと毒魔針で戦えば良かったのに
同じような出来損ないのロボット三体もいらね
313愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 15:55:10.57 ID:???
作者集団がロボ好きなのは結構だが
装甲と耐久性がクソなせいで乗り込む→負けフラグだったな
単独で動かしてた方がマシだったのに
314愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 17:56:35.37 ID:???
ここで柳がうざいとかイラネ言われてるのがよくわからん
普通に可愛いし良い子じゃないか?
NARUTOのサクラとかに比べたら100倍いいな
女の部分丸出しなキャラは好きになれんので
315愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 18:10:37.82 ID:???
生理的に受け付けないってレスはあったけど
そんなに言われてるか?
洞窟編とか葵にさらわれるまでの柳は凄く可愛くなったと思うぜ
316愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 20:48:32.81 ID:???
ナルト叩きたいだけのカスだろ。ほっとけ
317愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 08:58:26.26 ID:???
火影
318愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 15:06:38.27 ID:bgigi0jm
クレイと音遠相手に一瞬でも夢想した裏麗の鉞とかいうハンターハンターのプラハそっくりのデブは最強
319ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/25(月) 16:54:58.00 ID:???
NARUTOはサスケがヒロインだからな
しかし、烈火とNARUTOって共通点多いよな
どっちも真似しまくるくらい冨樫信者だし
320愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 17:33:14.80 ID:???
それを言うならブリーチとも縁があるな
どっちも幽白の影響受けまくりでアニメの監督まで同じという
321愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 19:02:03.19 ID:???
嫁の一人が陽炎で子供が烈火と紅麗とか
烈火の親父最強だな
322愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 19:20:27.42 ID:???
アニメのOP好きだったな
何か幸せ、ちょっと幸せ
323愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 22:05:51.20 ID:GSEOJGh7
後半は藤丸・神威が仲間でギャグキャラの位置になってたけど、
無抵抗な子供を殺した悪人だよね。

勝手なイメージだけど、まだ命の方がマシに見える。
無抵抗な子供を好んで殺すタイプではなさそう。
324愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 23:01:05.11 ID:???
>>322
烈火にもったいないくらいだったな
つーかアニメはそれなりに面白かった
325愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 23:11:36.88 ID:???
>>323
命は無差別殺人を好む悪人じゃなくて忍っぽい考えの悪人だから
己が助かるためなら子供も殺すだろうけど快楽目的では殺さないだろうね
彼氏は女限定の快楽殺人鬼だけどw

カムイ藤丸が仲間になる描写はいらなかったわな
カマ野郎は安西がホモネタ好きだから
その要因のためギャグキャラにしたとしか思えん
せめて殺したのが子供じゃなくて大人にしとけばまだ許せたのに…
小児愛と快楽殺人は一生治らない性癖だよ
326愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 23:25:57.09 ID:bgigi0jm
ラーメンマンもブロッケンマン殺してラーメンにしてるけど正義超人なんだからそれくらい大丈夫
327ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/26(火) 00:59:48.71 ID:???
どうでもいいが神威は、今のハンタの監督の神志那にそっくり
名前も似てるし、ホモショタのカマ野郎で小者
328ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/26(火) 01:01:45.33 ID:???
>>320
鰤は藤田の影響もデカい
安西は藤田の直弟子だけど、作風はあまり藤田っぽくないよね
329愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 01:35:47.69 ID:???
安西は藤田より冨樫を尊敬してそうだな
330愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 09:36:07.36 ID:???
それはない
331愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 11:20:36.50 ID:aY5Xxf7F
アニメ22話の作画が良すぎて何度でも見てる
332ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/26(火) 11:21:05.08 ID:???
どっちも尊敬してるでしょ
ところで、安西は冨樫リスペクトを公言しているのにパクりと叩くのはナンセンスな気がする
矢吹みたいに黙ってパクるのよりかはマシなんじゃね?
333愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 12:40:04.27 ID:???
神威はホモ小児愛者の快楽殺人キチガイのままで
再起不能になって死んでれば敵キャラとしての評価も高かっただろうな
火影側についてからのこいつまじで糞すぎるしキャラとしても失敗だろ
異常者は異常者らしい最期を迎えてほしかったよ
途中の烈火に惚れる描写もはあ?だしいらんだろ
作者まじでしねよ思ったわ
こいつに関しては初期の方が裏麗らしくて良かった
334愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 15:10:58.95 ID:2egJ2Tk0
N刀!・・・・・・・引き寄せよ、S刀!

だせえw
335愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 15:33:14.11 ID:???
ネタが磁石で強力武具というのは他漫画でもない気がしてきた
つまり、磁石が能力になると弱い
336ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/26(火) 16:22:23.53 ID:???
ワンピースだとルフィに匹敵する最強クラスだよ>>磁石
337愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 16:41:19.58 ID:???
ジョジョ三部のスタンドに磁石のなかったっけ
338愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 16:58:52.33 ID:???
磁生もそうだが、南尾ごときが門都に評価されたりとインフレ押さえようと必死だな
雑魚は雑魚でいいのに
339愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 17:39:00.74 ID:O3fDyUM8
魔道具でもなんでもないだろ磁石ってw理系の大学の研究室でも作れそうな武器

ダサすぎるんだよ能力としてw
340愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 20:41:54.02 ID:???
磁生VS水鏡の剣術対決とか見たかったなあ
341愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 21:40:23.37 ID:???
磁生は本気出してないジョーカーと五分の雑魚
劣化版戒
342愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:11:23.72 ID:???
>>334
ダサい上に大して強そうにも見えない能力
そりゃ音遠にも普通の二刀としてしか使われなかったわけだ
343愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:16:46.46 ID:???
もし磁生のチームが勝ち進んでたら全員土門一人にやられてたろうな
土門にあっさり殴り返される弾を食らって普通に死ぬ奴が大将とか雑魚すぎてやばい
344愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:22:29.72 ID:???
ただのメイドだった女の音遠と互角ってのがまずありえない
同じ十神衆で男対女なら男が勝つに決まってるのに磁生弱すぎだろ
345愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:31:22.88 ID:4TUHeXRi
ただの磁石の刀(?)で十神衆入りしたんだから、
シンプルに剣術の腕が凄いんじゃないかな。
346愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:35:15.66 ID:???
十神衆もよくわからん強いのか弱いのか
木蓮の方が強いだろ磁石男や爺より

あとから出てくる裏ウルハの連中の方が強そうだったし
347愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:54:30.58 ID:???
>>346
明らかにジジイの方が強いだろ
348愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:56:05.14 ID:???
作者の描写不足のせいで理不尽に叩かれて気の毒な磁生
349愛蔵版名無しさん愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 23:04:40.49 ID:???
磁生のチームはキン肉まんのビッグボディチームみたいな扱いだよな
350ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/26(火) 23:39:53.50 ID:???
>>337
5部にはメタリカという強スタンドがある
351愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 08:15:59.38 ID:BjEbOgj1
今アニメ全部見終わった
虚無感が半端ない。
とりあえず、続編つくってくれ
352愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 09:48:38.06 ID:???
音遠姐さんエロ爺におっぱい揉まれてしまったん?
353愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 10:37:03.10 ID:???
あのエロ爺チンコ立つのか
俺30過ぎてからめっきり元気ないけど
354愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 19:23:21.25 ID:???
>>346
木蓮は烈火に対する私怨であそこまで強くなれたけど
最初の方は明らかに雑魚だったじゃん
まだ八竜取り込んでなくてちゃんと炎扱えてない烈火に一瞬でぶちのめされたし
人面樹だってじいさんの改造のおかげでしょ
355愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 12:37:50.75 ID:???
最初はタイトルが時代劇みたいでダサイから
「烈火100℃」か「かっとび烈火」に改名しろって編集にすすめられたらしいね
356愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 15:01:34.59 ID:???
>>355
だせえwww
357愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 15:22:24.68 ID:???
その時代劇みたいなタイトルが気になる
358愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 15:42:38.48 ID:???
>>357
烈火の炎って名前が時代劇みたいでダサイと言われたらしい
359ここあ ◆udnUnrEDeg :2012/06/28(木) 16:24:03.79 ID:???
かっとび烈火の方がダサいし、かっとび一斗のパクりっぽい気がする
なんというか、ソードマスターヤマトの編集みたいにやる気ない感じなのかな
360愛蔵版名無しさん:2012/06/28(木) 16:50:52.34 ID:???
磁生の武器ってモノポールなわけでしょ?
研究所に回して兵器の開発でもした方がよかったよね
361愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 08:32:36.46 ID:zHWn/OEq
みたいなのに改名じゃなくてそれそのものに変えろってかwそりゃちょっといただけねえw
作者ジャスティスな判断だ。
362愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 08:42:13.45 ID:???
「柳が烈火の炎だよっ」の為にあったようなタイトルだしな
363ほむら ◆udnUnrEDeg :2012/06/29(金) 11:52:48.51 ID:???
柳かわいかったよな

そういえば、東方のアリスを見てガンコちゃんのパクりやんと思ったのは自分だけではないはず
364愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 13:17:06.87 ID:???
式髪壊しちゃったのは勿体無かった
天才()風子ちゃんが使うとこ見たかったな
ロングヘアーを振り乱しながら毛先から無数のカマイタチとか素敵やん?
365愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 15:26:40.36 ID:???
100℃は沸点
2010-04-26 09:05:31

テーマ:ブログ

ピキーン青木と酒を飲む。
次のコミックスのタイトルに迷ってるらしく色々アイデア出し協力。

作品のタイトルとは迷うものなんです。

「烈火の炎」というタイトル。当然安西が付けた名前ですが、あと少しで編集部に変えられそうだった事を思い出しました。
「時代劇みたいでダサイ」との事で、編集部が考えた二つのアイデアをロゴデザインされた状態で持ってきて「どっちにする?」と出されたのが


「烈火100℃」

「かっとび烈火」


タイトル変えなくて良かったと今でも思ってます。

www
366愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 15:41:28.83 ID:???
編集も最初の段階ではこういう作品になるとわからなかったから
ギャグ系の忍者コメディと思って名付けたんじゃないの?
前作があれだしw
367愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 17:09:01.99 ID:???
「烈火の炎」に突っ込むとしたら時代劇とかダサいとかじゃないだろうと言いたい
368愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 19:04:47.53 ID:???
>>366
無能ってレベルじゃねーぞ
369愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 19:10:55.86 ID:???
周りに幽白と烈火両方読んでる奴多かったけど
確かに似てるとは言ってたがパクリとか気にしてる奴一人もいなかった
烈火の方が面白いって言ってる奴もいれば烈火つまらんと言ってるやつもいた
ちなみにそいつらはどっちの信者でもない
信者とかよっぽどの漫画マニア以外はそんなもんなんだなと思った
面白いか面白くないかどっちかだし
370愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 20:21:43.87 ID:???
森光欄と紅麗と木蓮と八竜のおかげでそれなりに楽しめた漫画だな
こいつらが居るか居ないかはだいぶ大きいと思う
371ほむら ◆udnUnrEDeg :2012/06/29(金) 23:30:42.56 ID:???
門都も良いキャラしてた
あとはエロ
372おかいものさん:2012/06/29(金) 23:41:36.36 ID:???
女キャラ大体かわいいのに
女通しブスブス言い合うのがなぞだった
373愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 23:43:08.02 ID:???
火竜の中で一番使えないのは塁
異論は認める
374ほむら ◆udnUnrEDeg :2012/06/30(土) 03:14:03.89 ID:???
>>372
ブスと呼ばれるから可愛く見える
逆に、かわいいかわいい言われるとピンとこなくなる
みくるちゃんがそれ
375愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 03:22:39.06 ID:WNy7/u9u
ただでさえ糞ツマラン烈火より更に低評価のメルって何なの?
376愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 09:38:27.81 ID:???
>>373
能力が他の火竜より忍者っぽくて好きだけどな
使いようによっては一撃必殺しか使えない刹那と虚空より使えただろな
377愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 10:01:40.79 ID:???
しかし使用頻度は最低クラス
烈火が、というか作者が使いこなせてなかったか
378愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 10:38:34.78 ID:???
崩と合成して別魅もどきとか俺でも思いつくレベルだったけど結局使われなかったなあ
379愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 10:47:34.46 ID:???
能力が分身や身代わりとして使えるから
本当ならもっと活躍できたと思うんだがね
塁いなかったら小金井と最澄死んでたしな
380愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 10:56:16.09 ID:???
君たちは火竜の中で虚空が一番失敗だということに気付いてないな
381愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 11:24:10.54 ID:???
>>380
誰もが気付いてるだろ
一発でも当てたら天堂以外即死なんだからな
ただのレーザーにしとけば良かったのに
382愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 15:25:57.26 ID:???
烈火VS虚空とかもうちょっとちゃんと描写してほしかったな
気付いたら取り込まれてやがった
383愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 09:40:06.87 ID:syz9tOsr
>>381
だよな。

それを含めた3人を足止めしてたときのヒルコってドンだけ強かったんだよw
384愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 10:15:20.58 ID:???
奥の手はギリギリまで(ry
ウルトラマンの(ry
385愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 10:55:43.16 ID:???
バトル漫画で一発当てたら終了ってわかってる能力は萎えるよな
386愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 11:36:29.60 ID:???
>>385
発動に時間かかるとかサポートないと当たんねーとか
そういう要素があるといいんだけどな
387愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 11:43:40.25 ID:???
虚空出したら烈火が気絶するくらい精神力削られるとか
何日も眠るくらい肉体ダメージ受けるとかじゃないと納得できないな
ただでさえ他に通常攻撃タイプ3種・一撃必殺・防御・幻の火竜が揃ってるのに
一発で相手死亡の虚空も何のハンデもなしに使ってるのが有り得ないというか反則だよなあ本当に
388愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 12:02:38.97 ID:ON5bsBnM
>>387
体傷だらけでボロボロになってもあんまり辛そうに見えないもんな、勝ったらさっきの戦いは何だったのかってくらいめっちゃ元気だし
初期の方が絵は下手だけど体の描き方とかダメージの受け方の部分はちゃんと描けてたよな
後半から漫画によくある気合いで何とかなる描写が多すぎだ
389愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 14:10:17.90 ID:???
虚空はチート
390愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 14:12:38.19 ID:???
攻撃に使ったらヤバイのは円もだけどな
あれ必中だし
391愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 17:16:40.65 ID:???
刹那とか円+崩の極悪コンボに限って当たっても効果の薄い相手にしか使わないのが
作者の持て余してる感が凄くて子供心に苦笑してた

>>338
俺もあそこは「ええ?」ってなった
思えば南尾ごときを評価してしまった時点で死四天の雑魚化は決定付けられたのかもしれない
392愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 17:42:48.85 ID:???
円の弱点なんて敵に破られることすらなかったからなw
393愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 18:12:59.52 ID:???
天堂の一部を円で閉じ込めて中に崩ぶち込んだのはなかなか見応えあった
でも烈火の性格からしてそういう鬼畜なやり方は
天堂みたいな最低ゲス野郎相手じゃないとやらないとかなんだろう
394愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 19:47:49.67 ID:???
そういう意味ではヒルコみたいなのは相性悪いんだろうな。
普通に血のブレード喰らってたし。
395愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 22:34:49.93 ID:???
最初のころ絵がクソ下手だったけど
一応2巻あたりからうまくなってる感はあるな
396愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 01:49:24.05 ID:kxlTwtyP
凶蜘蛛、それがこの魔導具の名前よ
俺はこいつを使って負けたことはねえぜえ
397ほむら ◆udnUnrEDeg :2012/07/02(月) 11:47:26.95 ID:???
面白かったけど
魔道具に使われているキャラはいれど、魔道具を使いこなしてるキャラはいなかったね
398愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 16:55:41.55 ID:???
門都の顔面についてるピアスが全部土星の輪だったらいいな
強さの秘密はチートに過ぎなかったと
土星の輪ありで怪力キャラにことごとく力負けしてる土門が不遇だしな
399愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 16:56:23.79 ID:???
まず戦国時代から来た烈火紅麗陽炎とシグマみたいなバケモン以外が
魔道具持たなかったら普通の人間って言うのが有り得ない
烈火達みたいな生まれつき異能力持ちじゃだめだったのか
400愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 17:05:40.17 ID:???
火影の末裔の雷覇も普通の人間ではないな
401愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 17:06:50.46 ID:???
>>398
ただでさえ雑魚の門都が更にsageられるのか・・・
402愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 17:16:42.90 ID:pd6t9Nap
>>399
魔道具なくても普通の人間じゃない奴(火影一族除く)
空海門都幻ジジイとかいるじゃん
403愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 17:28:15.14 ID:???
マゲンシャが門都に憧れてる設定とか意味不明だよな
キャラデザと魔道具の似せ方から当時は作者がネタ尽きて
そういう事にしとこうって強引に考えた設定にしか見えなかった
404愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 20:46:56.24 ID:???
裏麗の設定考えたらそれほど不思議じゃないけど?
まあ他の死四天につき従う奴がもっと居たらとは思ったが
405愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 21:12:34.22 ID:???
ホントは弟や門都のような姑息な手を使わないパワータイプになりたかったんだと思うと泣ける
406愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 21:43:05.47 ID:???
>>399
登場人物がみんな能力持ちなら
烈火や紅麗とも同じように強さ議論もできたしな
議論スレでも大半の奴が魔道具なかったら(rってなってたし
空海が最強じゃね?って意見が多かったが・・・
407愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 21:46:40.95 ID:???
魔導具無かったら烈火最強で確定じゃん
408愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 21:52:10.18 ID:???
能力も抜きで語ったら確かに空海が最強かもな
あと門都も
でもそんなこと言い出したらきりないし
この漫画は強さ議論しても永遠に決着つかないと思った
409愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 22:27:34.82 ID:???
そもそも強さ議論とか言ってる時点で(ry
410愛蔵版名無しさん:2012/07/02(月) 23:10:09.13 ID:???
能力だけならヒルコだろ?
血を操れるって言う微妙な能力で、

ブチギレモードの小金井、烈火、水鏡3人を後ろに通すことなく
ほぼ互角で戦ったんだから。
411愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 00:10:15.12 ID:???
>>399
そこ覆したら火影忍軍の設定から崩壊しちゃうだろ
412愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 00:12:25.80 ID:???
螺旋のガッカリ感
413愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 00:15:56.91 ID:???
螺旋はただの構ってちゃんだったな
あいつこそ最大の不幸自慢(しかも完全に自業自得)
414愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 01:47:35.66 ID:???
螺旋はスゲー大物感漂わせてたけどあのチート魔導具無しだとただの凡人にしか見えない
415愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 06:47:06.01 ID:???
なんでも消すイカレ野郎だと思ったのに火竜は消さないヘタレなのがウケる
416愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 08:11:05.15 ID:???
消せるか消せないかより
あんな魔道具を普通に持てるってことが危険人物なんじゃね
普通ならあんな怖い魔道具勘弁って思うだろ
417愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 14:16:09.03 ID:???
そういやアニメでは空海の鬼とか南尾の体質とかも全部魔道具にされてて吹いたな
貴重な魔道具に頼らず戦うキャラたちが・・・w
418愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 14:38:40.78 ID:???
逆にその方が説得力あるように思える
419愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 14:39:59.80 ID:???
>>410
魔導具ですけど
420愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 15:40:18.19 ID:???
>>415
火竜消したら自分も死ぬからな
それじゃ意味がない
421愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 15:56:16.99 ID:???
全盛期の巡がクレイより強いというのはわかる
422愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 16:33:27.30 ID:???
魔道具は物消したり異空間作れるのもあればただの斬り付ける武器だったり性能がピンキリで
中には多種使いもいるのに金剛暗器一つで最後まで戦ってた小金井はもっと評価されるべきじゃね?
土門と風子は3つもあるんだから一つくらい小金井に分けてやれよと思ったよ
423愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 19:05:37.32 ID:???
戦闘中に眠る修行とは何だったのか
424愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 20:02:00.52 ID:EzhKJMqC
海月とは何だったのか
425愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 21:29:23.66 ID:???
火竜同士の力は同等という設定は何だったのか
426愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 21:32:56.45 ID:???
烈神って威張ってたけど能力そのものは…
427愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 21:48:12.62 ID:???
炎への耐性があるクレイを殺さない程度に撃って致命傷与えるって、桜火どんだけつえーんだよ
虚空もそうだし、環境といい能力といい結末といい烈火を優遇しすぎ
428愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 21:51:29.46 ID:???
>>427
だいたいあの大ジジのせい
429愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 22:06:45.82 ID:???
ここでは前半の方が評判いいんだな・・・
後半の方が八竜の描写がガチでかっこいいから好き
430愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 08:09:14.71 ID:???
モバゲーまだかよ
431愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 09:05:10.61 ID:+O5ZSCFA
幽白のぱくりっていうなら幽白だってDBのパクリやんけ
432愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 13:38:41.45 ID:???
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 12:41:58.34 ID:IfyJeEcg0
いつもの
インフレコピペシリーズ〜烈火の炎〜
拳で地面をエグる土門に圧勝する烈火を圧倒し、木を切り裂く力を持つ風神風子
の台風を破り勝つ烈火に圧勝する水鏡に勝つ烈火を圧倒する紅麗
の1800℃の紅の炎に耐え、さらに紅麗を吹っ飛ばす烈火
が苦戦する最澄より遥かに強い空海がさらに本気出した鬼化空海
を吹っ飛ばす烈火と水鏡が苦戦する音波を出す音遠とそれに追いつく高速移動魅希
以上に強い磁生を軽く倒し、あらゆる攻撃を透化し相手を異空間に飛ばせる魔元紗
を圧倒する烈火の東京ドーム並に大きい殺陣導夢を破壊する虚空+崩に張り合う紅麗
に勝つ烈火が苦戦する、この世の万物全てを消し去ることが出来る光界玉を使う螺閃
に勝つぶち切れ烈火に土門、水鏡、小金井、風子、緋水が加わっても圧倒する天道地獄
がさらに完全体となっても吹っ飛ばす烈火
の虚空+崩でも倒せず紅麗が手も足も出ない煉華取り込み天道地獄
を一撃で倒す烈火の炎化柳最強
433愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 13:40:06.28 ID:???
S 天堂地獄
A 烈火 紅麗 
B 煉華 螺閃 葵 門都 雷覇
C 鬼凛 風子 水鏡 土門 小金井
D 巡狂座 紀理斗(死愚魔) 覚醒牙王 木蓮(SODOM)蛭湖 八神 陽炎
E 戒 ジョーカー ポチ 空海  
F 木蓮(封印の地) 命(大飛) ゼット    
G Jキーパー 魔元紗 鉞 命(白髭) 牙王   
H 餓紗喰 磁生 音遠 幻獣郎 呪 命(魅虚斗) 神威(SODOM)
I 最澄 火車丸 夜子魯 緋水 神威 文丸 双角斎 魔樹也 ミクル 搦 マリー 幻神 龍虎丸 オロチ 
J 木蓮(裏武闘殺陣) 月白
K 獅獣 瑪瑙 亜希 魅希 
L 大黒 南尾 藤丸 クルミ ミルク 木蓮(初期)美冬 SODOMゾンビ
M 石王 嘴丸 爪丸 羽丸 形代零蘭
434愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 13:49:06.67 ID:???
>以上に強い磁生
ダウト
435愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 16:34:15.75 ID:???
>>432
結局この漫画で一番最強なのは柳だったんだな
436愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 16:48:16.53 ID:???
>>432
紅麗に背後から貫手されたうえ炎に焼かれるなどの処刑で死にかけた門都
に油断して深手を負わされるジョーカー
にブラックホールで道連れにされる門都 も追加で
437愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 16:57:22.06 ID:???
柳が最強でしたでいいんじゃね
その次が天堂、烈火、紅麗と続く、でいいと思う
ただそれ以下があまりにもカオスすぎるw
438愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 16:58:40.60 ID:???
>>432
もうメチャクチャだな
439愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 17:20:34.85 ID:???
>>391
>>338
評価したって
グニャグニャしてて面白かったって言っただけじゃんw
440愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 19:04:04.54 ID:???
南尾みたいな激しくどうでもいいキャラを死なせて
作者が戦いの悲惨さみたいなものを出したつもりになってるのが凄く笑えたな
小金井ぐらい死なせろや
441愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 22:12:55.11 ID:???
小金井は人気投票で1位だったから、死なせると編集者に怒られるだろうね。
442愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 23:05:36.51 ID:???
人気投票の順位kwsk
443愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 23:22:57.63 ID:???
6巻では1位 烈火、2位 風子、3位 水鏡、4位 小金井、5位 柳、6位 土門、7位 陽炎、
8位 最澄、9位 紅麗、10位 烈火の養父、次点 音遠、桜火、砕羽・・・etc

サンデーの2001年頃の人気投票では1位 小金井、2位 水鏡、3位 烈火、4位 雷覇、5位 風子
それ以降は忘れた。
444愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 23:24:17.61 ID:???
終盤は殆ど腐しか支持していなかったことがよくわかる結果だな
445愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 23:48:37.60 ID:???
風子の順位が2位から5位になってて少し不思議だったし、出番の少なさにも関わらず雷覇が上位で驚いた。

思うんだけど、小金井は人間関係の設定が主役向きじゃないよね。性格は主役向きといえなくないけど。
逆に水鏡は人間関係の設定が主役向きで、性格が主役向きじゃない気がする。

1999年頃から「烈火の炎」連載終了まで毎週サンデーを読んでいたのに、小金井のクラスメートに関する記憶がすっぽり抜けてた。
17巻の親衛隊に関しては覚えてたけど。
1〜19巻まで購入して以降、揃えるのを中断していたコミックスを4年くらい前にやっと揃えた時、
「あれ?こんなエピソードあったっけ??」と思う部分が多かった。
446愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 23:51:30.06 ID:???
オレら全員でおめえに〇o〇〇せたり
△△に□□たり
××××する!!!

↑何が入る?
447愛蔵版名無しさん:2012/07/04(水) 23:56:19.85 ID:???
謎本で考察されてたね。
448愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 04:17:26.12 ID:???
命が参謀だった十神衆って一体...

てか十神衆のうち半数は
動く死体、アバズレ女、牢屋に入りっぱなしのお爺ちゃん、
しゃべれないかまってちゃん、キープ君が必要な放浪者
って人材不足ってレベルじゃねえぞ
449愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 05:15:40.76 ID:???
裏のほうにも人材もっていかれたんで仕方なかったんっす
450愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 06:48:37.14 ID:???
戒が麗に加入した時は紅麗大喜びだったろうな
451愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 07:10:23.46 ID:???
>>450
あ、まともそう…やっと…
452愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 08:17:15.02 ID:???
>放浪者
雷覇もそんな感じだしな
453愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 08:33:28.44 ID:KLvWZN0P
>>446これなに?
454愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 10:15:05.04 ID:???
>>451
しかし体はボロボロ
剣士としてのプライドだけで生きるある意味屍
455愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 11:07:30.95 ID:???
>>448
これじゃ忠誠心まるで無さそうだけど有能なスケベジジイを使わざるをえないわけだ
456愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 15:59:43.44 ID:???
後半からは強いのか弱いのかよくわからん敵が多かったな
457愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 17:36:59.14 ID:???
忍びとはいえ何で普通?の人間が魔導具なんて魔法アイテムみたいなものを
あんなにたくさん製作できたのかが一番よく分からない
天才的な頭脳って事だけじゃ説明つかない気が…

あとたまに入ってた葵の口が裂けてるみたいな描写は何だったんだろ
ずっと気になってる
458愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 19:05:08.40 ID:???
火影全体がそういうものを作れる異能集団なのかと思いきや
虚空と海魔だけが作れたというのも違和感に拍車をかけたな

葵の口裂けは安西がよくやる狂気顔で意味は全くない
459愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 19:05:34.82 ID:???
>>454
紅麗「(贅沢は言うまい…)」
460愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 21:18:02.09 ID:???
天才が一人ならまだわかる
ライバルも居た癖に後継が誰も残らず歴史から消えるなんて有り得ないだろ
ここは「漫画だから」じゃ済まされない部分だな
461愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 21:33:40.37 ID:???
紅麗は紳士だからジジイをスカウトした後もずっと敬語だろうな
技も教えてもらったし
462愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 21:54:36.20 ID:???
そのストレスを音遠で晴らすんだな
463愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 22:36:01.86 ID:???
紅麗に忠誠を誓ってた人間は裏社会の人間ではあるが悪人ではないのがミソだな
裏切った奴は全員悪人
464愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 23:03:51.37 ID:???
最澄を不意打ちしたジョーカーが悪人でないとは言わせない
465愛蔵版名無しさん:2012/07/05(木) 23:43:15.30 ID:???
音遠とかも最初は明らかにDQNだったけど途中でキャラ変わった
466愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 00:05:24.74 ID:???
風子って兄貴いたのなw
出てこないもんだから気づかんかった
467愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 00:13:22.45 ID:???
>>465
まあ初期と言ったら紅麗は木蓮や藤丸寄りの外道キャラだったし
水鏡ももっと生気のない冷たい人だったからな
雷覇は風子の前ではふざけてたけど
紅麗の前ではギャグ要素皆無だったし
468愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 07:06:47.96 ID:???
>>463
裏切らなかったジョーカーと音遠は命嫌ってたしな
469愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 12:02:37.62 ID:???
命は卑怯な手使った戦法なら陽炎といい勝負しそうじゃね?
くの一同士の騙し合い対決みたいになって面白そう
470愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 12:46:04.90 ID:???
何で中から出てきたら性格変わってしまったん
471愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 12:54:06.19 ID:???
洞窟でギャグやりかけたし心底クズって訳でもないのがまた良い
柳風子なんかよりよほど魅力あるキャラ
472愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 13:03:58.90 ID:???
喋り方が変わっただけで性格は変わってないんだろ
麗では性格が最悪なのは出てくる前から有名だったみたいだし
473愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 14:37:18.37 ID:???
>>387
議論スレで出てたこの意見が的確かと

152:マロン名無しさん:2009/02/08 03:43:40
虚空+崩はマダンテ的な技なんだろ。精神力を著しく使うから後に戦いが控えてる
状況じゃ使えない。事実、虚空+崩撃った後は毎回炎出せなくなってるし。
蛭湖戦は次に葵戦を控えてるし、葵戦では天堂戦を控えてるから使えなかったんだろ。
474愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 20:35:09.05 ID:???
円+崩で出せなくなったことは無いよね
ていうか虚空+円でいいよね
475愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 21:03:54.85 ID:???
あのジジイ、生きてた頃は魔導具作れる上に
炎を使わせればチートレーザー砲も撃てたってことか
476愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 21:19:29.98 ID:???
ホント、桜火にビビってた理由がわからんよな
桜火なんて甲賀者1人に苦戦してたし
477愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 22:41:32.81 ID:???
砕羽さんとかしょっぱい炎の刃だけなのに
何この格差
478愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 23:49:08.78 ID:???
炎の刃以外に接近戦用の武器がないから良く使ってたというか使わざる得なかったのかも
479愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 23:50:09.96 ID:???
死んでからも自由に宿主の中から抜け出してラーメン食ったり出来るって実質永遠の命だな
この漫画、永遠の命を体現してる奴多すぎて天堂地獄に執着してる森が馬鹿みたいだ
480愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 00:05:10.63 ID:???
たしかに天堂地獄にこだわらなくても心臓とほぼ同じ役割が果たせる魔導具が作れたり
時空流離の術が使えたりする火影の技術を復活・発展させる方に力を注げば良かったのに
481愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 00:24:07.19 ID:???
治癒能力を持つ柳じゃなくて、不老不死の陽炎を狙えば自然だったと思う。

利用するのが目的とはいえ、作中で柳のことを一番思ってるキャラって、
実は森だよね。
482愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 00:26:50.77 ID:???
もし最初の廃ビルに監視カメラがついてたとしたら…
483愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 00:37:56.41 ID:???
そもそもオヤジが火竜の呪い食らう理由がわからんわけだが…
封印解いて出てくるのは本来その炎術士の炎の原型なんだろ?
あれ?あれ?
484愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 01:05:36.43 ID:???
桜火は六代目頭首で炎術師は各時代1人のはずだから5代目頭首時代までの間に7人が火竜になってるんだよな
しかも桜火が初めて火竜出した時、伝説の六竜ではなく伝説の七竜って言ってることから
桜火の前任の火竜使いは七竜使いだったってことだろつまり前任は火竜になってない
炎術師死にすぎじゃね
485愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 10:06:13.45 ID:???
あの時代そんなに長生きできるもんじゃないだろうし
人が死にまくっても全然不思議じゃない
命がけの任務こなすのが日常なら尚更
ただしジジイは除く
486愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 15:00:13.86 ID:???
>>481
柳は生まれつきの能力、陽炎は呪い
その違いだろ
だいいち陽炎を狙ってどうするつもりだ?
調べようにも火影の人間じゃない森が不老不死になる方法なんてないのに
どうにもならないだろ
487愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 15:53:01.45 ID:???
柳と陽炎両方さらえば良かったんじゃないか
488愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 16:24:45.74 ID:???
柳は治癒能力以外は普通の子
陽炎は戦国時代のベテランくノ一
陽炎なら自分が返り討ちに合う危険性があるし
攫うなら抵抗できない柳だろ
489愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 16:47:34.24 ID:???
そもそも陽炎の詳細知らんだろ
490愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 17:42:32.37 ID:???
炎術士にならないと永遠の命手に入れても炎で灰にされちゃうしやっぱ天堂で正解だったな
491愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 23:01:50.58 ID:???
影炎母ちゃん22歳
やったぜ烈火の父ちゃん
492愛蔵版名無しさん:2012/07/07(土) 23:55:15.77 ID:???
そもそもあの時代に子ども沢山残そうとするのは必然だろうに(権力者の後継なら尚更
子ども二人生まれた程度で不吉()とか言っちゃう忍軍って…
493愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 01:17:37.31 ID:???
>>492
同じ代に炎術士の子が二人生まれたら、だろ
ちゃんと漫画読んでるか?
494愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 01:29:45.28 ID:???
は?だからそれが普通って言ってるんだが?
495愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 01:40:01.18 ID:???
たしかにこの漫画は突っ込みどころ満載だから
色々言われても仕方ない部分はあるんだが
最近何にでも突っ込んで貶せばいいと思ってる奴がいる気がするわ
そんな細かいことばっか気にしてるんじゃこのての漫画は楽しめないぞw
496愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 01:51:37.81 ID:???
最近盛り上がってるね、このスレ
497愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 05:54:43.98 ID:VYPfJEY0
ガシャクラって最初ヒョロナガなのに後半ガチムチ
498愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 06:29:39.42 ID:???
ジョーカーは服装が2回も変わるのが好きだったな
どれもセンスあって良いし
一番良かったのは最後の金髪ストレートだった
性格がふざけすぎたせえいで、最後まで本気の実力を見れなかったのが残念だ
子金井なんかとつるんでしまったせいで、余計弱くみえちゃうし
一番好きだったキャラだけに残念だ
499愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 08:20:02.27 ID:???
>>494
この漫画の設定では火影の一代に一人しか炎術士が生まれないとされてるからでしょ
500愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 11:51:41.53 ID:???
>>495
まあ突っ込みどころ満載でも嫌いじゃなからなぁ

嫌いだったらわざわざ2chなんかに来ずにさっさと忘れて他の漫画でも読むし
501愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 11:52:13.86 ID:???
適任じゃない奴はいちいち死ぬか殺すかしてから子作りしてたんだろうか
激しく非効率だな
502愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 11:56:29.96 ID:???
どんな作品でも探せば突っ込みどころはあるもんだと思うが
面白いとそんなもん気にならなくなる
烈火は面白かったが気にならなくなるほどじゃなかった
503愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 11:57:52.89 ID:???
SODOM編の水鏡、空気だな
強すぎるせいか?それとも巡以外は大体掘り下げつくしたからか…
504愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 12:10:22.38 ID:???
俺は突っ込みどころがない作品だとつまらないと感じる
505愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 12:20:59.00 ID:???
>>503
戒戦以降ずっと空気でしたよ
成長する余地も無いし安西自身も持て余してたんじゃないのかな
506愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 12:36:29.56 ID:???
>>498
ペタとかガリアンみたいな強敵に普通に勝ってるからやっぱり強かったんだな
507愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 14:11:04.15 ID:???
これほどの男に勝てるようになるまでって、戒に勝ってないし下手したら孫死んでましたよおじいちゃん
508愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 14:18:35.08 ID:???
最初から戦闘能力高かった水鏡と小金井は
火影内のインフレ抑えるための犠牲になった感じ
509愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 14:44:54.99 ID:???
水鏡:技に発展性あるだろうに何故か開発されなかった
小金井:強い技あるのに何故か出し惜しみしてばっかりだった
510愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 15:12:48.77 ID:???
鏡の迷宮でガチの氷紋剣使ってたらたぶん烈火死んでたな
511愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 18:20:33.83 ID:???
女がMARに比べると明らかに少ないな、おかしい
512愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 18:30:36.37 ID:???
そういえば水鏡は戒戦ではペットボトル1本分しか水使ってなかったよな
プールいっぱいの水は無理でもペットボトル10本くらい用意しとけよと思った
513愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 18:33:04.89 ID:???
MARは本当酷かったな
個人的にはドロシーのキャラデザ以外良いとこがなにひとつなかった
なによりクッソウザイ主人公ばかり持ち上げるのがダメだった
最後まで見たは見たものの最悪だったな
烈火もうざかったがギンタは想像を遥かに絶するうざさだったな
514愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 18:36:18.47 ID:???
絶対零度とか敵にこそ使えよって思った
515愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 19:21:25.01 ID:???
>>508
その人気コンビよりお気に入りキャラの土門プッシュしまくりだったしな
516愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 19:34:13.95 ID:???
初期の水鏡は髪の束ね方といい顔立ちといい
ぬ〜べ〜の玉藻に似てると思うのは自分だけか?
そして烈火は一巻が一番イケメンだと思う
517愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 19:51:12.10 ID:???
さよけ
518愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 20:46:50.89 ID:???
水鏡と小金井が人気コンビとは初耳だ
烈火って人気投票とかやってたっけ?
519愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 21:24:27.10 ID:???
>>518
やってたよ3回くらい
520愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 22:09:16.33 ID:???
女人気が高いのはわかるけどだからって土門ディスるなよと思った
そりゃ安西も優遇したくなるわ
521愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 22:48:13.14 ID:???
二回目の投票結果が知りたい
522愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 00:03:30.69 ID:???
烈火で一番イケメンキャラは門都。
烈火で一番強いキャラは門都。

異論は認めない。
523愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 00:45:19.62 ID:???
>>516
・最初は主人公に勝ち、再戦すると負ける。
・漫画では白い長髪(アニメの玉藻は銀髪、OVAでは金髪。アニメの水鏡は灰色の髪、ゲームでは水色の髪)。
・主人公の好きな人との関わりで、主人公から嫉妬される描写がある(アニメとゲームの水鏡にはそのような描写はない)。
・他キャラから容姿を褒められる。
・特定の恋人を作った描写がない。
・頭脳派設定。
・主人公よりも年上。
・主人公よりも身長が高い。
・誕生日と血液型が設定されている(玉藻の場合、髑髏の持ち主のデータ)。
・「我が家に伝わる家宝」を武器に戦う。

水鏡と玉藻って、共通点多いね。
524愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 08:50:48.90 ID:???
>>520
土門ディスるなよって土門死ねって手紙が来たこと?
あれは男だろ
525愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 09:04:33.95 ID:???
女に人気って言うけど男にも人気あったよ烈火
学校では男の方が読んでたし
うちの兄貴が好きだったわ
526愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 14:47:55.92 ID:???
見てみたかった戦い
水鏡VS雷覇
陽炎VS命
全盛期の巡狂座VS紅麗
527愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 15:24:07.82 ID:???
幻獣郎の最期がヘタレ過ぎて何か納得いかん
528愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 17:23:59.35 ID:???
最後はただの色ボケ爺だったな
529愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 21:20:20.55 ID:???
陽炎って普通に裏武闘で戦えたよな
忍者だから戦闘能力も申し分無いし魔導具にもかなり詳しい
おまけに死なないとなると反則レベルだ
530愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 22:37:01.68 ID:???
姫より大事な母ちゃんですから
531愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 00:49:40.96 ID:???
正直柳より母ちゃんの方がよっぽどヒロイン
532愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 06:27:13.83 ID:???
初登場時から顔変わり過ぎだけどな
533愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 14:02:49.19 ID:???
MARは結局大将戦が全部だから緊張感がなかった、その点だけは烈火の方が面白い
534愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 18:58:52.95 ID:???
>>530
そういうわけじゃなくて裏武闘と天堂地獄じゃ事情が違うからな
535愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 20:07:29.11 ID:???
金剛暗器六の型ってジョーカー戦みたいに重力で加速してなきゃショボいよね
536愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 21:53:51.83 ID:???
でも必中やん?
破壊されなきゃ
537愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 23:14:22.71 ID:???
所詮あそこだけでしか使われなかった一発技
538愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 00:19:29.27 ID:???
久々に読み返したけど小金井の戦闘が一番つまらんかったな
理由はあのゾンビ研究してたオッサンと同じようなもん
539愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 00:26:36.36 ID:???
名前すらまともに覚えてもらえない時点でロクな魔導具じゃないな
540愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 00:58:19.87 ID:???
正しくは鋼金暗器だっけ俺もずっと金剛暗器だと思ってたけど
鋼金暗器はただの変形するだけの武器だからな
戦闘がつまらんのはしょうがない
541愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 01:25:35.95 ID:???
鋼金暗器はビームぐらい出せても良かったかな
542愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 08:51:17.42 ID:???
困ったらすぐビーム使わせるのは枯れた発想
543愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 09:17:59.39 ID:???
鋼金暗記からビームとか普通にダサいだろw
544愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 10:27:35.38 ID:???
一つの武器が鎖、鎌、鋏、ブーメラン、弓になるのがちょっぴりオサレでいい
ビームなんてあったら台無し
545愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 12:29:08.89 ID:???
俺も立派な剣持っとるぞ
546愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 14:27:25.52 ID:???
烈火の炎BURNING EVOLUTION - モバゲー
http://mbga.jp/.m335c50f/game/cpn/burning/top.html

配信まだ?
547愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 15:33:06.54 ID:???
>>540
変形する武器は普通に面白いと思うけどな
作者がそれを上手く生かせなかっただけで
548愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 15:36:44.92 ID:???
変形に順番が有るのがなんかやだ
549愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 17:17:25.74 ID:???
>>324
アニメは原作の良さがちっとも出てなかったけどな
550愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 18:36:50.70 ID:1IK8ERO5
モバゲーの事前登録ゲームから名前消えたとこ見るとリリース日も近い・・・!?
551愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 21:53:17.02 ID:???
>>550
>>546に確認しに行ったら事前登録終了してた
いよいよかw
552愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 22:20:06.70 ID:1IK8ERO5
>>551
課金したら負けだよね・・・今から白旗上げとくか
553愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 22:39:54.12 ID:???
クレイが戒のこと、あいつには共感できた、みたいに言ってたのってどのあたりだっけ?
554愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 00:06:29.47 ID:???
>>549
原作のよさって?
555愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 00:25:33.22 ID:???
>>542-544
お前ら、虚空さんいじめるのやめろよ
556愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:11.93 ID:???
>>516>>523
どっちもモデルが蔵馬なんじゃないっけ?
水鏡くんは安西が公言してたし
玉藻もぬ〜べ〜文庫版で原作者の方が蔵馬意識したってコメントしてたぞ
557愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 00:52:30.78 ID:???
ソーシャルゲーム化を機に深夜枠でリメイクすればいいのに
558愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 08:43:27.71 ID:???
>>555
石で殴られて気絶する虚空さんチィーッス
559愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 13:06:49.88 ID:???
>>549
色々改変されまくりで酷かったからなあ
マーはその逆だったが
560愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 14:41:52.20 ID:???
なんであんな糞原作が打ち切りにならずアニメ化までできたのか不思議なくらい
烈火補正がそんなに凄かったのか
と思ったがうえきといいあの時期のサンデーは微妙だったな
561愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 15:03:29.21 ID:???
>>556
「水鏡は蔵馬がモデル」と安西氏が言ったのって、どこで?
公式ブログ?文庫版?連載中だった頃のサンデー?
562愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 15:28:44.18 ID:???
>>553
13巻だったとオモ
563愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 15:29:59.84 ID:???
MARの原作も最初は悪くなかったけどね
メインキャラのデザインが烈火の焼き直しみたいな奴ばっかりなのは気になったけど
564愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 16:49:52.13 ID:???
>>556
蔵馬玉藻水鏡はまさに美形キャラのテンプレだからな
565愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 17:50:27.53 ID:???
水鏡と言えば天堂地獄編で命に殴られて間髪入れず殴り返したのが笑った
566愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 17:54:51.08 ID:???
最長戦で劣化が千羽鶴をリングに埋まった崩で相殺したシーンが意味がわからん
1000発も崩を放ってたのか?
567愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 18:39:44.13 ID:???
>>564
美景キャラのテンプレって何だよ
568愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 20:20:34.25 ID:???
>>567
女みたいに綺麗な顔で長髪
クールで冷静
冷酷
頭脳明晰とかじゃね
569愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 20:26:05.36 ID:???
クズキャラほどいい味出てる漫画だよな
水鏡除く偽善者集団火影の説教タイムは反吐が出るほどうざかった
570愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 20:55:30.54 ID:???
>>566
崩の一球ずつがそれぞれビットみたいに別の火球を生み出す母体になるんだろ
571愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 21:13:00.85 ID:???
命って、幼少期はどんなのだっただろ?
572愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 21:37:42.81 ID:???
暗殺集団のトップの娘ですねわかります
573愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 21:45:44.61 ID:???
良くない環境で育ったのは間違いないだろうな
まず木蓮みたいな男に本気で惚れるのが普通じゃないし
出世のために平気でジジイに体売れるあたり
574愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 22:35:24.88 ID:???
同じ麗でも女としての扱いが音遠と雲泥の差があった命さん…
一応十神衆なのに
575愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 22:46:18.70 ID:???
命の気の毒すぎる仕打ち集

・勝ったのに風子にボディブローくらい腕の骨折られる
・仲間だったジョーカーに客席まで投げ飛ばされる
・水鏡に殴られて鼻血出す
・白髭の中で急所刺されそうになって失禁
・最後は彼氏(木蓮)に俺の邪魔をするなと刺される
576愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 03:30:16.21 ID:???
>>568
それってテンプレなのか
蔵馬以前にそんなキャラが何人いる
577愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 07:54:04.15 ID:???
>>576
風魔の霧風はじめとする車田美形キャラとか
578愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 09:02:59.98 ID:???
まあそういうのもいるってだけで別にテンプレでも何でもないな
579愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 10:02:50.15 ID:???
>>574
音遠は大事に扱われてたな
命って紅麗には体使わなかったのかな
ジジイに媚売るだけじゃ十神衆になるのは無理だと思うんだけど
580愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 10:54:51.22 ID:???
>>549
アニメは裏武闘編で終わるのが何とも中途半端でラストもアレだしw
烈火は部分部分じゃなくて全体通して読み終わったあと「良かった」といえる漫画だと思うんだ
581愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 12:26:55.40 ID:???
門都と角都って名前似てるよね
582愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 12:46:33.80 ID:???
十神の採用条件は基本的に強さだけだろ
あと性格面もちょっと考慮するくらいか
583愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 15:32:11.11 ID:???
作中だと弱く感じるが一応設定的には麗内で恨みを買いまくってても
十神衆にい続けられる程の実力の持ち主だから
それと命の強さにはためらわず外道な言動ができることも含まれてるらしい
584愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 16:11:51.73 ID:???
水鏡に対して、女の子みたいですよねwって言ってるシーンいいよね
水鏡はあの時点で命の正体に気づいていたわけだから
そう考えるとが違って見えて面白い
585愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 18:42:19.92 ID:???
紅麗と音遠が一夜を共にする回は好きだな
キスとかも綺麗で
木蓮と命のキスはマジで気持ち悪かった
586愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 18:57:32.24 ID:???
サンデーの読者ページに「一番ラブラブなキスをしたカップル対決」というのがあった。
虚空からのコメントが付いてたけど、全部うろ覚え。

1位 紅麗&音遠
虚空「追手から逃れ、傷付いた紅麗を空家の中で介抱するなど、シチュエーションもバッチリじゃ」

2位 木蓮&命
虚空「この二人が付き合っているという、衝撃の真実が発覚」

3位 土門&小金井
どんなコメントがあったか忘れた。
男同士だし、カップルですらないので点数はマイナスをはじきだしていた。
587愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 21:42:21.41 ID:???
連載中は読者のコスプレコンテストとか
読者が考えたオリジナル魔道具発表とか色々やってたな
火影応援団だっけ?で読者が描いた紅麗が全裸になってうははははー憎悪!!と叫ぶイラストが忘れられない
588愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 22:38:30.36 ID:???
>>585
烈火と柳がキスする回も良かったと思う
たまにある少女漫画っぽい部分が好きだったw
589愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 23:39:16.70 ID:???
紅麗のデレどころがつかめない
590愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 01:22:31.96 ID:???
この漫画の「少女漫画っぽい」特徴といえば、
白く表現された髪の毛がサラサラ(水鏡、柳など)、黒髪がツヤツヤ(瑪瑙、形代など)って所だね。

少年漫画キャラの髪の毛は、少女漫画と比べると描き方が雑だと感じていたので、
「烈火の炎」の3巻や7巻を読んだ時は衝撃が走った。
「他の少年漫画とは大違いの、サラサラな髪の毛!」「髪の艶が美しい!」って感じで。
591愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 12:02:04.89 ID:???
>>587
そのイラスト覚えてるwww
強烈なインパクトだったww
592愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 12:49:10.82 ID:???
>>579
>音遠は大事に扱われてたな
顔踏ん付けられてたけどね
593愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 20:01:44.28 ID:???
木蓮と命はクズ同士のカップルだから裏切り合って破局とか予想してたのに
最期までくっついてたのは意外だったな
しかも命が普通に恋する乙女みたいになってて最初のキャラから想像できない変貌ぶりだった
594愛蔵版名無しさん:2012/07/14(土) 21:10:54.34 ID:???
クズにはクズの
下衆には下衆のカリスマが必要(ry
595愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 01:38:52.59 ID:???
神威 牙王 双角斎
裏麗の中堅はあらゆるタイプの変態がいい感じに揃ってると思うw

木蓮もこっち寄りか
596愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:15.85 ID:???
初期の女殺し最高キャラの頃は裏麗寄りだったけど
途中からは勝つことに固執してた印象が強い
597愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 14:03:38.56 ID:???
逆に裏麗寄りじゃないと感じるのは鬼凜と蛭湖だな
598愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 15:22:07.34 ID:???
神威は途中から改心して仲間っぽくなったのが萎えた
主人公側をかばって死ぬか味方っぽくなるけど馴れ合わなくて悪人のままの方が良かった
599愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 15:40:51.43 ID:???
同じ頭おかしい奴でも牙王は重度のチョコレート中毒なだけで
弟の復讐以外は人に迷惑かけてないから改心できる可能性があったよな
小金井と戦った後の描写がないが生死はどうなったんだ
600愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 15:56:20.39 ID:???
牙王は最後だけやたらイケメンだったな
魔導具がなくなってからも土門にタイマン挑んで来そうだ
601愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 18:54:03.13 ID:9NASVZm4
ジョーカーは最初の格好だと手品みたいな攻撃かなと思ってた
602愛蔵版名無しさん:2012/07/15(日) 20:52:17.40 ID:???
だいたいあってる
603愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 18:06:46.35 ID:???
また烈火みたいな漫画を青年誌あたりで描いてほしいな
604愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 21:10:23.90 ID:???
クレイジーマニアックスは良かったのに何でMARはあんなにカスなんだろ
>>603
同意
安西にまだ烈火のような熱い漫画を描いてほしいと僅かに期待してる自分ガイル…
605愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 05:50:19.07 ID:???
安西が青年誌で連載って公開処刑だろ
606愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 07:24:38.34 ID:???
俺は一向に構わん
607愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 09:13:04.19 ID:???
コスプレサイトでガシャクラのコスプレしてる勇者を発見して感動したぜ
608愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 21:34:37.45 ID:???
>>484
そもそも火竜の中で頭首になれた奴なんているのか?
だからこそ桜火が唐突に火竜の長になれたんじゃないのか?
609愛蔵版名無しさん:2012/07/17(火) 23:54:06.35 ID:???
キン肉マンみたいに復活してくれんかな
610愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 01:40:18.91 ID:???
烈火懐かしいな
ってことで質問

天道地獄探し編で美鏡が葵に負けるんだけどなんで負けたの?
確か「美鏡は今まで見たことないものを見る」みたいな説明入って倒れてた記憶あるんだけど
別に葵の間道具戦闘向きじゃなかったし、影で命との戦い見てたとはいえあんな短時間に美鏡の記憶いじれるわけでもないはずなのに
ずっと疑問だった
611愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 02:13:43.28 ID:???
それは多分、葵のアレを見ちまったんだと思う
俺だってアレ見たら気絶するよw
612愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 02:21:08.32 ID:???
>>610
柳誘拐の時にもやったじゃん精神崩壊させるやつ
その時は烈火達の記憶書き換えと同時にやってたけど水鏡戦の時は相手が水鏡だけだから能力をフル発動できたから余裕勝ちできた

という解釈
613愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 14:26:34.10 ID:???
確かにあの描写は葵が御開帳して水鏡が憤死してるように見えるw
614愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 23:41:33.33 ID:???
安西が手抜きしたせいで無駄に混乱する奴が出る
615愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:41:34.90 ID:???
火影が終われば陽炎の呪いも勝手に解けそうだけどそれだと螺旋くんの存在価値が……
616愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 15:53:23.73 ID:???
音遠が紅麗の向かった戦国時代について行くか、紅麗が現代に戻ってくる展開になると
勝手に脳内補完してる。じゃないとやってらんない。

最後、魅希と亜希は大会に出場したのに、音遠がいないということはひょっとすると・・・
と思いつつ、最後まで望みを断てずにいる。
617愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 16:36:11.00 ID:???
たしか安西のブログでもし後日談を描くとしたら紅麗と小金井、音遠のその後が描きたいみたいなこと言ってた
618愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 20:38:17.93 ID:???
>>429
はっきり言って武闘会までは糞
明らかに森光蘭と紅麗が仲間割れした後半からが面白い
ところで今日からモバげー配信スタートらしいな
619愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 20:55:34.24 ID:???
>>615
だからこそあのしょーもない話入れたんやな
620愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 20:59:21.36 ID:???
不死身の陽炎が戦えよというツッコミが多すぎたので最終決戦の前に陽炎を凡人にしたのかもしれない
621愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 21:39:10.40 ID:???
天堂殺して呪い解けた方がストーリー的に感動したのになあ
キャラを大事にしたい気持ちが裏目に出ちゃったな
622愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 01:18:08.38 ID:???
せっかく螺旋が決死に不死を治したのに天丼戦の時に
「こんな時に不死が治ってるなんて…!」とか言われる始末
623愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 09:45:11.03 ID:???
モバゲーって紅麗の館編まで?
小金井のカードばっか手に入ってうぜえ
陽炎のカードよこせ
624愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 12:46:09.05 ID:???
1〜16巻までの内容をPSPで格闘ゲーム化して欲しい。
水鏡、瑪瑙、最澄、音遠、形代を使ってみたい。
625愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 20:10:33.66 ID:???
前にゲーム化した時はソドム編で裏麗のキャラ中心だったからか
今回のカードゲームでは1巻〜裏武闘決勝までのキャラ中心になってる(レアカードで蓮華あり)
純粋な烈火ファンなら楽しめる内容になってるんじゃないかなあ
戒や磁生のカードがあるのが嬉しい
626愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 01:37:22.10 ID:TDUqZCl4
亜樹がもし土門に勝って殺したら罪を償ってた?
627愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 09:27:01.17 ID:???
ちょっと何言ってるかわかんないです
628愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 11:43:11.69 ID:TDUqZCl4
裏武道土門vs亜樹で土門が負けを認めたらどうなってた? 亜樹はやさしいから命だけは助けたの?
629愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 12:58:43.25 ID:???
大将戦で土門が乱入しなきゃネオンが勝ってたのに
火影が失格になることもなく勝負続行してネオンが負けるというのはおかしすぎる
これ悪役が主人公にやるレベルの理不尽だろ
630愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 19:58:57.03 ID:???
いや勝ち星消えたっつったじゃん
631愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 13:53:55.07 ID:???
カードゲーム結構はまるw
632愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 19:20:47.90 ID:???
昔のバラエティか何かで学校の屋上から
「私は!水鏡凍季也が好きです!計算するところが…!」と叫んでる女子がいたと思うんだけど
烈火の炎特集コーナーやってた?うろ覚え過ぎて…
633愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 20:28:54.08 ID:???
学校へ行こう!
か?
634愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 22:13:35.30 ID:???
炎を出す力が残ってないとか言いながら
紅麗を殴り飛ばして叩きつけた岩を砕く烈火

火竜抜きでも人間離れしてる
635愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 20:35:23.28 ID:???
この漫画になに今更なこと何言ってんだw
636愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 01:18:05.30 ID:???
途中で読むのを止めたんだけど、風子は誰とくっついたんだ?
637愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 03:34:31.45 ID:OSpo7Wqs
風子は土門とできちゃった婚したよ
638愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 11:44:37.02 ID:???
烈火スレが立つとかなりの割合で陽炎好きってレス見るんだけど
陽炎って人気なの?
639愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 14:46:19.50 ID:???
陽炎と崩が人気だね
640愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 16:46:28.20 ID:???
当時は炎に耐性のある炎術師同士が戦うなら魔導具か銃器使えば良いのに
と思ったなぁ
641愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 23:05:08.29 ID:???
>>637
マジで!?風子と良い雰囲気になったキャラ他にもいなかった?
642愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 23:28:43.95 ID:???
緋水ちゃんなら死んじゃったよ
643愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 03:10:14.89 ID:b0R2ckfq
>>612
あの能力はチートすぎるから烈火戦では使用不可になってな
644愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 05:08:26.69 ID:???
陽炎で何度抜いたことか
熟女に目覚めたのは陽炎さんのお陰です。ありがとう
645愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 06:43:51.66 ID:???
陽炎熟女じゃねーしw
646愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 09:01:28.02 ID:???
>>643
単純に柳に対して全力使用後だったから使えなかったんじゃね?
647愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 09:49:40.09 ID:???
初登場の陽炎は40代に見える
648愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 12:13:39.42 ID:???
初めて烈火読んだのがソドム編で陽炎がかわいいから
1巻から読んだらババアで驚いた
649愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 12:53:39.98 ID:???
一巻は陽炎に限らず柳も風子も全然可愛くないというw
650愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 19:55:07.46 ID:???
作者のツイ見てて気になったことがあるんだけど
火車丸と月白の年齢が22歳くらいで
雷覇は紅麗よりちょっと上って何か違和感あるw
身長順は紅麗>水鏡>雷覇ってw
紅麗が180cmもあることにびっくり
651愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 20:50:19.97 ID:???
初登場時の陽炎は安西は富士鷹ジュビロのアシだったんだなーって感じのだった
652愛蔵版名無しさん:2012/07/26(木) 22:32:07.34 ID:???
息子と触れ合ううちに若さを取り戻す母親って何かええやん
653愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 10:08:31.88 ID:???
紅麗はなんで柳の服燃やしたんだwww
それにしてもこのコマ柳の横パイでk…いや紅麗の服の袖口か…
654愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 11:06:37.67 ID:???
安西が裸を描きたかったとかで深い意味はないと思われる
655愛蔵版名無しさん:2012/07/29(日) 01:32:32.13 ID:???
裸といえば麒麟を思い出した
656愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 21:18:39.90 ID:???
幽白のパクリって言われるけどどこがパクリかまとめてよ
657愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 21:22:19.41 ID:???
仲間集め



闘技場

地下

の流れがパクリ
658愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 21:51:29.47 ID:???
お客さんか

【祝】 烈火の炎 三度目のゲーム化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342785802/
659愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 22:25:35.04 ID:???
土門や主人公や水鏡が幽白と被る
660愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 23:13:57.42 ID:???
水鏡の特徴と言えば氷のように冷たくて
あの顔で毒舌バンバン吐くのと陰険でネチネチした性格だから
蔵馬とは似てるようで似てないよね
661愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 23:17:27.09 ID:???
幻獣郎もパクリ
662愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 23:21:31.10 ID:???
烈火の炎は幽白より面白いからなあ
663愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 23:26:41.63 ID:???
この作者アホだとは思うけど性格は悪くなさそう
664愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 00:00:53.31 ID:???
読み比べると幽遊白書より烈火の方が遥かに面白いからな
665愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 01:50:24.27 ID:???
はいはいワロスワロス
666愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 06:29:51.42 ID:rAw7qIvD
厨房の心くすぐるのは幽白より劣化だな
エロあるしヒロイン姫様だし
指からビームより手から炎の方が俺は嬉しい
667愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 17:49:52.67 ID:???
パクリパクリ言われてるけど本当にパクリ漫画なのはマガジンに連載してるあれ
668愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 21:58:27.98 ID:???
ですよねー
669愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 01:22:09.52 ID:???
>>667
あれを書いてるのは尾田本人だろ いい加減にしろ!!
670愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 07:21:21.18 ID:???
ツイッターで筆画の紅麗上げてて嬉しくなった
671愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 17:48:57.06 ID:???
1巻と最終巻比べるとホント絵違うよなあ
そういう意味では件のソーシャルゲームは有り難いかもしれない
672愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 19:54:44.69 ID:???
>>671
ツイでも原作の絵柄が何段階も変わるから
ゲームのイラストレーターはどの時の絵を参考にしたのかな?って言われてたよ
673愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 21:10:11.13 ID:???
ゲームやってるけど何か物足りないなと思ったら
森光蘭いないんだなw
674愛蔵版名無しさん:2012/08/01(水) 21:29:42.19 ID:???
現代の紅麗は戸籍上
森紅麗なのか
675愛蔵版名無しさん:2012/08/02(木) 11:56:24.01 ID:???
サンデーの読者コーナーで「紅麗の苗字は『森』ですか?」という質問に対し、
「紅麗に苗字はありません」と作者が答えてた。
ひょっとすると、紅麗は無戸籍かも知れない。
676愛蔵版名無しさん:2012/08/03(金) 20:06:43.32 ID:???
でも表社会でも森の息子やってなかったか、紅麗ww
ところで森亡きあと森の会社はどうなったんだろ
677愛蔵版名無しさん:2012/08/03(金) 21:19:31.75 ID:???
母上様のものになりますよね
678愛蔵版名無しさん:2012/08/03(金) 21:43:14.74 ID:???
母上が取り仕切ったら黒いとこのない本当の慈善企業になりそうだな
雷覇とか三馬鹿にサポートしてもらって
679愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 21:18:12.43 ID:???
絵本とはいえ紅麗を暗黒大魔王と命名した柳にわろた
680愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 21:29:02.32 ID:???
久しぶりに読み直したけどやっぱりそれなりに面白い
傑作ってほどではないが
681愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 22:06:48.28 ID:???
絵本の中で風子を魔女、自分を姫として描くなんて、柳は酷いな。
烈火が王子様として登場し、柳が「やーん」と照れ、風子は青筋を立てながら「オイオイ」と突っ込む。
もし、「風子が本当は烈火が大好きだった」と知った上で描いたなら、柳の性格がより悪く見える。
多分、知らなかったんだろうけど。
682愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 22:29:25.52 ID:???
「本当は」って言うけどあれどう見てもあからさまよね
683愛蔵版名無しさん:2012/08/04(土) 23:08:32.51 ID:???
天然だからわざとじゃないんだよw
684愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 00:37:32.83 ID:???
でも風子、土門がママンに見とれてたときも嫉妬してたよな
雷覇にもときめいてたし、今やるとビッチ呼ばわりされそうだ
685愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 07:36:05.33 ID:???
>>684
土門にはたびたび妬いてるよね
686愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 00:46:03.03 ID:???
風子と土門には無理ありすぎ
もっと烈火と風子で描けばよかったのに
687愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 01:08:05.82 ID:???
土門=作者の投影だからな
688愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 08:15:21.85 ID:???
さよけ
689愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 08:42:46.14 ID:???
作者にとって
烈火=理想
紅麗=憧れ
土門=自分自身

風子と土門は現実だとフジモンとユッキーナみたいな感じ
690愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 09:27:08.64 ID:???
知らんがな
691愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 12:35:59.15 ID:???
優遇されてるからって自己投影ではないだろwww
風子が土門に惚れるのは無理あったと思わないけどなあ
692愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:57.38 ID:???
風子は単純に気が多いだけ!
ビッチとか言うなよ!よ!
693愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 21:28:14.73 ID:???
前にここで風子は色物に好かれると言われてたけど
土門雷覇火車丸双角斉
確かに色物ばっかでワロタw
694愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 04:41:00.02 ID:???
風子は幸せになれそうにないな…
695愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 04:44:07.51 ID:???
柳もカワイイけど風子のほうがもっといい
696愛蔵版名無しさん:2012/08/07(火) 08:15:07.63 ID:???
>>694
土門と結婚すれば幸せになれそうだけどな
697愛蔵版名無しさん:2012/08/10(金) 08:26:27.92 ID:???
順番的にパンドラ→ジョーカー→ナナシ?それともたんに似てるだけ?
698愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 20:35:10.33 ID:???
今見るといろんなものの影響受けたんだなぁ
て漫画だけど久しぶりに一気読みしたら面白かった
空海のおっさんが活躍したのと、「柳が烈火の炎だよ」には単純に感心した
あれで最後に柳復活しなかったら俺的には最高だったんだが
699愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 22:15:21.35 ID:???
最後に柳が生き返るのはご都合感があるけど
少年誌でヒロインが死んでおしまいってのはさすがに後味悪いだろうからねぇ
700愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 12:37:44.20 ID:???
烈火の敵役の退場の仕方は結構好き
木蓮とかアレはアレで良かったと思うし

ただ幻獣朗は裏武闘での退場の仕方がキマってたのに復活させたのはいらなかった
結構良い死にかただったのに
701愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 20:47:40.70 ID:???
直後の戦いと比較してなんか無理のある処刑だったし…
702愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 20:59:19.08 ID:Wtq17dBo
烈火の薫とるろ剣の薫が猛烈にかぶる
703愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 23:50:20.92 ID:???
誰だよ
704愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 09:34:54.07 ID:???
>>702
名前同じだけだろw
705愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 09:50:25.12 ID:???
アニメ版第一話でオープンカフェで昼飯食ってる烈火に違和感かんじた
お前そんなキャラじゃないだろw
706愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 14:16:06.50 ID:???
昔読んでたときは絵が藤竜なみにうまいと思ってたけど、
ひさしぶりに読み返すと表紙はうまいと思うけどマンガ自体は
そうでもないよな

ソドム編の門都が紅麗にやられるあたりから急激に絵がうまくなるけど、
昔うまいとおもってたのはそれを長いことひきずっていたからなのかな
707愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 21:51:54.49 ID:???
>>699
柳復活は肉体が死滅する前に魂取り戻せましたって説明で納得はできた
けど上の方にもあったが天道倒したら火影も全部消えますの方はご都合感しか感じられなかったな
708愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 16:37:40.69 ID:???
無理矢理臭が強いからな
火影も魔道具も天堂の前から存在してたのに変だろと
709愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 21:11:48.76 ID:???
>>706
裏武闘後半辺りからは荒々しくゴチャゴチャしつつも読みやすい良い絵だったと思う
藤竜みたいなデザイン性に優れた絵と言うわけではないけど
710愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 21:59:51.02 ID:???
あそこで魔導具全部壊す前に八竜の呪いが解けたところをちゃんと描写すべきだった
711愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 22:55:27.93 ID:???
魔道具は本来、虚空と海魔の死亡時点で全部消滅するはずだったが
両者共に魂が現世に留まったために消滅を免れていた、
烈火は炎竜の呪いで炎術士化しただけだから呪いが解けることでパンピーに。
ってことでまぁ納得できるが、紅麗だけがどうしようもない。

無理矢理解釈するなら
純粋な炎術士は初代(虚空?)のみで以降は全員一種の呪いだった。
って感じか?
712愛蔵版名無しさん:2012/08/17(金) 03:04:58.20 ID:ZMFT1+VZ
柳の肉体が死滅する前にって言うけど、既に石化して死滅してたんじゃ?
結局全てが烈火の都合のいい展開になったよな。
713愛蔵版名無しさん:2012/08/17(金) 12:01:02.69 ID:???
だわな。

どうせクレイは戦国に戻っちゃうんだから、
ジショウとクレナイも復活させて連れてっても問題なかったろうに。
714愛蔵版名無しさん:2012/08/18(土) 00:32:28.15 ID:???
>>712 うむ。柳はあのまま消えて烈火の炎になったままのほうがよかったと思ってる
715愛蔵版名無しさん:2012/08/18(土) 08:51:37.15 ID:???
炎化しても人格そのままっぽかったしな
紅麗マジ涙目
716愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 05:03:26.14 ID:???
A 天堂地獄
B 烈火 紅麗 
C 煉華 螺閃 葵 門都 雷覇
D 風子 水鏡 土門 小金井 紀理斗(死愚魔) 木蓮(SODOM)鬼凛 巡狂座 覚醒牙王 蛭湖 八神 戒 ジョーカー ポチ 空海 陽炎 
E ゼット 牙王 Jキーパー 木蓮(封印の地)命(大飛) 神威(SODOM) 魔元紗 鉞    
F 餓紗喰 磁生 音遠 幻獣郎 命(白髭) 
G 呪 命(魅虚斗) 最澄 魅希 火車丸 夜子魯 緋水 神威 文丸 双角斎 魔樹也 ミクル 搦 マリー 幻神 龍虎丸 オロチ 
H 木蓮(裏武闘殺陣)月白 ???  
I 獅獣 瑪瑙 亜希 
J 大黒 南尾 藤丸 クルミ ミルク 木蓮(初期)美冬 SODOMゾンビ
K 石王 嘴丸 爪丸 羽丸 形代零蘭
717愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 16:00:36.76 ID:???
紅磁生→肉体が死んでるからアウト
柳→魂抜けただけで肉体は生きてるからセーフ
って話だろ

流石に紅とか磁生まで生き返ったら萎えるよ
718愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 16:15:13.55 ID:???
柳の肉体だって死んでただろ
719愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 16:34:49.58 ID:???
烈火「なんで姫は戻ったのにあいつの炎は?」
雷覇「肉体がすでに死滅してるからです」
このやり取りをみるに柳の肉体はしんでなかったってことだろ
720愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 17:05:52.26 ID:???
形が残ってるかどうかってことで
紅磁生も冷凍保存でもしてりゃ復活したよ
721愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 21:11:45.03 ID:???
「炎で呪う」とか言って燃やした南尾の魂は
時間的に考えても元の肉体に戻れますよね?
722愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 20:06:53.50 ID:???
紅磁生南尾その他は爆殺とか刺殺とかで肉体的に殺されたから
時間がどうのとか肉体残ってるとか関係無しに生き返れない
柳の場合は肉体に傷一つないけど魂が肉体を離れたせいで死んだから
魂が解放されたら生き返ったんだろ
で、蓮華は完全に魂を吸収されてたから無理だった
723愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 20:23:35.00 ID:???
あの状態で傷一つ無いってのもすげえ無理矢理だけどな
724愛蔵版名無しさん:2012/08/23(木) 17:02:17.06 ID:???
>>723
致命傷のことな、わかってるかも知れないけど
725愛蔵版名無しさん:2012/08/23(木) 20:29:17.12 ID:???
柳1回死んだじゃん。それが完全に生き返るのがご都合主義に思えてならん。
726愛蔵版名無しさん:2012/08/23(木) 21:13:05.95 ID:???
まあそもそも魂抜けて人が死ぬ時点でありえないからね
あの説明で納得できないならしゃーない
727愛蔵版名無しさん:2012/08/23(木) 21:53:39.75 ID:???
>>716
烈火の能力的に明らかに天堂に対して手加減してるんだよなあ…
728愛蔵版名無しさん:2012/08/29(水) 08:33:40.55 ID:???
烈火の炎のレビュー
http://www.manngareview.com/mannga/393/
729愛蔵版名無しさん:2012/08/29(水) 20:48:52.64 ID:???
>>728
このレビューは烈火の評価の推移を表してる気がする
連載終了五年後くらいまでやたら叩かれて、そこから再評価された感じ
730愛蔵版名無しさん:2012/08/30(木) 00:01:01.15 ID:???
この漫画はパクリ憎しで叩かれてた分も多そう
731愛蔵版名無しさん:2012/08/30(木) 06:27:08.25 ID:???
あと最近少年バトル漫画で売れてるんだけど、つまんない漫画がやたら増えたもんな
その中で見直せばこいつ良作だったんじゃねって動きが出てる感じ
732愛蔵版名無しさん:2012/09/03(月) 10:24:36.77 ID:???
これだけの巻数でほぼ中だるみもなく綺麗に伏線もあらかた回収して終わったという結構稀有な作品
733愛蔵版名無しさん:2012/09/03(月) 15:38:24.31 ID:YcdMShkP
誰もが思いつきそうな魔道具の組み合わせで天才呼ばわりされる風子。
734愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 02:01:58.72 ID:???
>>731
読み返して見なおすパターンだと思うよ
空海の再活躍とか木蓮の終わり方とか
あー、良い展開だわって思った

「柳が烈火の炎だよ」で俺はこの作品を良作と決めた
735愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 03:04:41.51 ID:???
空海⇒指バキバキに折られる
木蓮⇒負け。俺が勝つまで終わりはねぇのさ!

良い展開…?
736愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 11:11:14.50 ID:???
おっさんはその後もう一発食らわしてたじゃん
俺も木蓮の最後好きだよ
737愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 19:32:18.94 ID:???
木蓮の最期は木蓮らしさが出てて良かっただろ
三下キャラであんなカッコいい死に様の敵はなかなかいないと思うよ
738愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 20:25:18.91 ID:???
あんなクズすぎるキャラもなかなかいないけどな。
739愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 21:26:57.23 ID:GPaA1f+4
>>738
クズキャラ貫いたから良いんだよ
下手に改心してたら台無し
740愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 21:39:38.69 ID:???
そういう意味では命とデキたのはちょっとイメージダウンだったわー
741愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 23:52:05.21 ID:???
悠々のパクリか。
それしか覚えてないわ
742愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 08:18:26.72 ID:???
何それ
743愛蔵版名無しさん:2012/09/07(金) 10:46:10.26 ID:???
>>733
おまけに一切他の組み合わせ試さないんだよな…
烈火と同じく意図的な能力制限みたいなのが透けて見えて嫌だった
744愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 10:47:30.61 ID:???
>>444
今更だけど、人気投票なんて七割方腐のためにあるイベントだろ
幽白とかも似たようなもんだったし
745愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 23:58:51.32 ID:oH1lgsb2
原作最終回でみーちゃんに水もらいに来てるおねーさんって名前あったっけ?
746愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 06:26:18.87 ID:Z5cgeHb+
>>706
実際、当時は上手い方だったと思う。るろうに剣心も絵上手いと思ってたが、今見るとそうでもないし。
747愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 20:11:35.26 ID:???
>>745
ないよ
ただのお隣さん
748愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 23:22:34.33 ID:???
紅麗と音遠は生でやったんか
749愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 19:45:28.10 ID:j4a8bzs+
>>716
巡はB
750愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 20:15:41.45 ID:???
新技披露するでもなんでもなくただ死んだ巡にはガッカリだった
751愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 23:23:21.46 ID:???
巡狂座はなんか唐突だったからな
巡狂座と水鏡の設定は最初から決まっていたけどその話挟む暇なかったから
最終決戦の時にぶち込みました感が漂ってる
752愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 00:27:39.40 ID:???
>>716
色々とおかしい

>>751
巡関連の話は色々と伏線とか張って割合しっかりしてなかった?
最終決戦に出てきたのもそんなに不自然とは思わなかったな
753愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 00:33:24.39 ID:???
エレベーター違ったら会えなかったよな
運命といわれればそれまでだけど
754愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 00:44:21.63 ID:???
蛭湖さんはカッコ良く「君との戦いは巡狂座に譲るよ」とか言ってたけどまたジョンと戦うことになったら赤っ恥だったな
755愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 08:16:07.97 ID:???
あんなのいくらでも操作できるだろ
756愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 15:38:42.44 ID:???
読み返してるけど陽炎の若返りぶりが凄まじいな
子狐とキャッキャウフフしてる辺りなんかとても子持ちに見えん
757愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 00:48:28.49 ID:???
土門vs蛭湖で思ったけど厳つい味方vs細身の敵って構図はなかなか珍しい気がする
758愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:59:16.61 ID:???
>>757
他の漫画だとパワー型はパワー型とばっか戦ってる印象だけど土門は結構色んな相手と戦ってるよね
759愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 04:33:55.20 ID:???
師匠(?)の冨樫も桑原対戸愚呂兄とかやってたじゃん
もっともあちらは体格差よりも性格の違いを強調した側面が強かったけど
760愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 07:18:39.73 ID:???
桑原はパワーキャラではなくないか?
761愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 11:26:24.04 ID:???
たまには焔さんの話もだして下さい
地下で使ったっけ?
762愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 12:19:34.68 ID:???
常識的に考えたら砕羽よりよっぽど使いやすそうなのに何故かあんまり陽の目を見なかったよな
763愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 12:47:07.82 ID:???
字が書きにくいからな
764愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 12:51:53.18 ID:???
ヒルコ一人で火影三強を通さなかったのはやりすぎだよね。

どんだけヒルコ強いんだよ?と思わせてあのザマだし。
765愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 12:53:46.85 ID:???
烈火たちも焦ってたんじゃないか?
時間稼いだけど結局通しちゃったし
766愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 21:28:53.45 ID:???
手も足も出なかったわけじゃないしやり過ぎってほどじゃないな
767愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 22:36:46.28 ID:???
烈火が合成火竜やコクウを使えば通れた
ミカガミが氷成蛇や水傀儡を使えば通れた
土門が鉄岩使ってつっこめば通れた
768愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 23:22:55.80 ID:???
どれも使ってないとも限らんな
土門いなかったし
769愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 23:18:06.75 ID:???
桜火って良い父親だよな、紅麗のことも心配してて
陽炎の幸せを願うなら別の男と結ばれて欲しいやら、出来たお人や…
770愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 03:13:34.58 ID:ZxViHfpv
テスト
771愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:26:44.29 ID:???
桜火が陽炎を抱くこともできんといってたが
じじいの火竜は風子や陽炎のこと触ってたぞ
772愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 09:24:18.52 ID:???
ワシだけのスーパーでワンダホーな(ry
773愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 13:15:30.79 ID:???
火竜の長って新参がなるものなのか
774愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 15:28:03.69 ID:???
こち亀のロボット警察みたいに後から来た方が高性能だからなるんだろう
775愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 02:12:12.32 ID:???
刹那は最後まで馴れ合わなかったとこがいい
776愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 07:34:22.78 ID:???
ただの基地外だからな
777愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 16:51:26.60 ID:???
文庫版を全巻揃えたんだけど、後書きが物足りなかった。
新書版のおまけページのような内容の濃さを求めてたんだけどなぁ。
愛蔵版や文庫版だと、麗(音)との戦いが一冊に収まらないのがちょっと不満。
文庫版の見所は、ゲーム(発売中止になった物かな?)の設定資料くらいか。
778愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 22:19:22.85 ID:???
土門がソドムでカラメ、ガオウ、木蓮と戦ってたら死んでたらしい(作者公式)
779愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 12:27:27.96 ID:???
ポチが意外に強くて驚いたわ
呪以上牙王以下のパワーかな
780愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 13:28:05.11 ID:???
呪のパワーって可変やん…
781愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 04:38:46.20 ID:odq/GVdC
烈火と水鏡の喧嘩ってどう考えても烈火が悪いよな。俺が水鏡だったら許せないわ。
782愛蔵版名無しさん:2012/11/21(水) 09:04:51.84 ID:???
シスコン乙
783愛蔵版名無しさん:2012/11/22(木) 01:34:55.14 ID:???
烈火もマーもミーも同じような主人公だったのがあかん
敵は3作品とも光るのが結構いたな
784愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 02:29:20.35 ID:???
785愛蔵版名無しさん:2012/12/19(水) 21:53:38.48 ID:57GDAn17
age
786愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 11:11:57.00 ID:???
森が飲み残したジュース、100万もらっても飲みたくねーな
787愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 18:32:17.50 ID:???
>>146
あぁそういう意味だったのか!昨日丁度読んでた
深い台詞だな
ってか最終巻で二回は泣いた…
柳が烈火の炎になるなんて予想外過ぎたw
788愛蔵版名無しさん:2013/01/16(水) 16:25:52.92 ID:???
>>715
柳の場合は普通に会話出来るし
おまけにベホマズンも使えるから
紅より優秀だしチートだよな…
789愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 22:06:07.44 ID:UBpkkR9g
磁生シブいなぁ〜と思ったら、すぐ死んでしまったし、
ジョーカーいいキャラしてるなぁ〜と思ったら。。
790愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 03:33:32.99 ID:LkkAEYVR
ジョーカーが死んだこと誰もふれてないからな…あの演出は不要だろ
てか異空間に閉じ込められただけだから
魔道具全部壊れたし脱出したんじゃねーのかな
791愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 09:31:13.18 ID:???
腹貫通して生きていられるんならな
792愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 12:03:16.32 ID:???
あの手のキャラは後で再登場するのがパターン
まぁ続編があるならな…
793愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 14:10:22.00 ID:???
なおパラレル設定はNGになる模様
794愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 17:44:21.90 ID:???
戦闘能力なら戒のが上そうだが生命力耐久力はジョーカーが圧倒的に上だな
795愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 02:06:05.42 ID:???
みーちゃんの師匠って序盤からかなり強いって噂だったのに
実際会ったらヨボヨボの死にかけの爺さんとか期待を裏切り過ぎやな
796愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 08:30:02.84 ID:???
技の代わり映えがしないせいで余計茶番に見えたな
あの戦闘
797愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 12:38:56.53 ID:???
ってか主人公サイドが絶体絶命のピンチになるような
戦闘シーンが無くて面白みにかけるな
烈火は説教始めると急に強くなる
しかも虚空とか円がいれば他の龍はいらないくらい強すぎ
小金井はクレイとの修行思い出すと急に強くなる
土門はどんだけやられてもなんだかんだ力で圧倒する
風子は風神がチート過ぎ る
見鏡は一瞬で勝つか、すこし苦戦して逆転
勝ちパターンが酷い
798愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 13:04:30.60 ID:???
>>795
飲まず食わずで弱ってるって言われてたからな
799愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 15:53:54.14 ID:???
>>797
烈火は強くなりすぎて持て余してた感あるけどその他の試合はわりと工夫してたような
800愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 15:55:23.68 ID:???
×試合
○バトル
連投すまん
801愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 20:56:46.73 ID:???
土門は鉄丸発動すれば勝ち確
風子は意図的としか思えないような状態で自分から弱体化した
小金井も技の使い方に問題あるような戦闘が多々あったし
水鏡は技の発展性いくらでもあるだろうに終盤の相手が雑魚ばっかりで結果的にいつも通りで終わった

797じゃないがとても工夫したとは思えなかったな
百歩譲って風子VS緋水戦は認めるが
802愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 21:39:16.78 ID:???
土門は鉄丸修得後も精神支配とか心を読む相手と戦って、鉄丸も一応発動時間の制限があったし
風子は途中まで風に玉の数という制限をつけてた
小金井はそもそも武器がそんなに強くもないしな
水鏡の同格とのガチバトルが戒以外にあっても良かったとは思うけど
803愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 21:49:49.80 ID:???
初期は水鏡最強だったのに
最終的には烈火>風子>土門>小金井≧水鏡ぐらいになったのが面白い
やっぱり烈火たちに感化されて弱体化したということか
804愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:08:56.77 ID:???
土門&空海vs門都は見てみたかった
805愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 03:05:37.63 ID:???
強い設定でありつつ、後半からストーリーのキーマンだったはずの
蓮華や葵が終盤で弱体化したのは頂けない・・
806愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 07:52:36.51 ID:???
蓮華が弱いんじゃなくて紅麗が強すぎただけだな
門松と蓮華を圧倒した描写はよかった
807愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 12:53:38.50 ID:???
いくらでも見せ方あっただろうに最終戦であの扱いってのが酷かった
808愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 13:11:52.29 ID:???
まあ葵との対比のために酷い扱いにしたんだろうね
あの辺もだけど烈火に負けた後の紅麗が単なる良いやつに成り下がらなかったのは良かったな
809愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 17:08:33.19 ID:6C/csymv
>>806
あけましておめでとう
810愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 18:44:06.65 ID:cA0t/CmH
確かに水鏡って最終的には五人の中で最弱だよなぁ。能力は好きなんだが
811愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:03:22.53 ID:???
噛ませ扱いが多かったから戦績がちょっと残念だけど実力は普通に高いと思うよ
命を瞬殺してるしな
812愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:10:49.67 ID:???
まあ小金井よりは強いだろ
813愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:11:40.54 ID:???
小金井は決して強いとは言えない武器で牙石王倒したのが大きいな
風子も風神vs雷神が微妙っちゃ微妙であまり強い印象無いけど
814愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 19:59:41.23 ID:???
小金井はシグマも倒してるから地味に貢献してるな
土門はヒルコだけだけど土門のが安西オキニっぽい
815愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 20:33:21.44 ID:???
土門は烈火の次くらいに活躍してるぞ
816愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 21:25:17.82 ID:???
あんな石人形まともに相手しなくても
術者に六の型使っちゃえば一瞬で終わるというのに

漫画的な見た目だけでわざわざアレと戦わされたようにしか見えないんですが
817愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 01:58:04.94 ID:???
つか烈火の母ちゃんは元々強い上に不死身なんだから
紅麗相手でも勝てるんだよな・・
んで、森は火影の禁断の術を会得することに専念していれば
あんな気持ち悪い姿になる必要も無かった
818愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 06:47:07.72 ID:???
不死なだけでは炎で灰にされてしまうからな
どうしても炎への耐性をつけるのは必要だったから森は正解
819愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 06:55:24.23 ID:???
>>816
避けられたらどうすんだよ
820愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 08:21:56.04 ID:???
六の型ってホーミングじゃないの?
821愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 09:27:22.36 ID:???
玉にパーツが集まるだけでホーミングではない
822愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 10:03:47.35 ID:???
>>818
お前は何か勘違いしてるみたいだけど
森は永遠の若さが欲しかっただけだからな?
823愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 15:02:18.94 ID:???
>>822
永遠の命が欲しいって言ってましたけど
824愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 16:17:52.38 ID:???
>>821
ジョーカー戦もう一度見直してみ?
825愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 16:55:42.95 ID:???
>>817
不死身でも痛みはあるし気絶しないわけじゃないから紅麗には勝てないだろ
あと紅麗は決勝で烈火と戦うまで陽炎が不死だって知らなかった(時空流離で飛ばされたと思ってた)みたいだから多分森もそうだと思うよ
826愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 18:12:30.06 ID:???
海魔がいなかったら森でさえ孤独を感じてたかもしれない
827愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 19:33:23.25 ID:???
陽炎のやり方で不死になれるんなら、わざわざ天堂地獄使う必要ないよな
どっちもコンクリ詰めとかにされたら死ななくてもお終いなのは一緒だし
828愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:06:39.00 ID:???
>>824
最初に玉ついた鎖でジョーカー縛ってたぞ
829愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:15:02.00 ID:???
最終木漣に勝てるの烈火と水鏡ぐらい?
木竜の頑強さ以上に水場込みの強さだけど
830愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 20:48:57.77 ID:???
風子はいけるな
鉄丸土門と鬼空海どちらのほうが硬く強いかはわからんからやっぱ土門水死コースだな
小金井は補正でいけそう
831愛蔵版名無しさん:2013/01/23(水) 21:09:33.26 ID:???
補正ってなんすか
832愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 10:22:16.66 ID:???
>>827
時空流離の秘密に気づいたのは紅麗だけっぽかったからなぁ
仮に森が気づけたとしても一般人に過ぎない森が時空流離使えるのかとか、そもそもどうやって使うのかとかとか色々問題あるし
833愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 15:57:51.66 ID:???
最終木蓮は烈火と空海でこそ苦戦したけど、水鏡だったら凍らて瞬殺だったよね。
さすがに裏武闘殺陣の時と被るから鉢合わせなかったけど。
834愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 23:22:28.05 ID:???
凍らせてるヒマなんかあるかよ
835愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 03:26:50.97 ID:???
天堂地獄に触れた亡者達を一振りで氷漬けにしてなかったっけ
木竜先端の木漣にやったら一瞬でカタがつきそうではある
836愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 03:45:11.33 ID:???
読み返したけど
やっぱ勝ち方がパターン化してる漫画だな
ストーリーは良作なのに戦闘シーンがハラハラしない
烈火がピンチになった相手って紅麗と空海くらいな気がする・・
他誰かいた?
あと雷覇だが雷神使わない頃の方が強いんじゃね?って思ってしまうのは俺だけか?
837愛蔵版名無しさん:2013/01/26(土) 18:09:15.72 ID:???
>>836
幻獣朗も刹那がいなかったら危なかった
838愛蔵版名無しさん:2013/01/27(日) 11:28:45.24 ID:???
安易に烈火より強いキャラ出しまくったらインフレまっしぐらだからな
そのせいか裏武闘以後の烈火は変則型のヤツばっか相手にしてた
839愛蔵版名無しさん:2013/01/27(日) 12:05:54.70 ID:???
天丼除けば敵キャラ最強は紅麗のままだったからな
初期のボスキャラがずっと強いままというのは珍しい
840愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 07:48:42.97 ID:???
キャラあんまり使い捨てないよね
初登場で死ななかったキャラは大抵もう一度出番があったような
841愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 20:39:52.36 ID:CvR421Wx
三羽烏とかねぇ。
そういうトコロは好感が持てる。
842愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 20:49:27.33 ID:???
最終回のおざなり感は酷いと思った
空海とか葵以外のサブキャラのメンツのその後も描いてくれよ
843愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 21:14:51.19 ID:???
葵以外は取り立てて書く必要もないからね。
クリーンな裏武闘でみんな仲良くやってますよで十分。
844愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 21:59:43.82 ID:???
雷覇のその後はちょっと気になる
845愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 22:24:07.37 ID:???
音遠もなんか報われないな
846愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 01:57:55.22 ID:???
>>843
その裏武闘に烈火がスペシャルゲストとして呼ばれたわけだが
火竜がなくなっても他の奴らと対等に戦えるのかね?
ってか魔道具なかったら空海の1人勝ちにしかならんような…
847愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 14:58:14.37 ID:???
一応紅麗と肉弾戦で殴り合ったりしてたし戦力ガタ落ちするだろうけど全く無力ってわけでもない、多分
蛭湖とかガシャクラは素手でも強いだろうからまあそこまで一方的にはならんのじゃないかな
空海圧倒的有利だろうけどなw
848愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 19:53:37.87 ID:???
地味に強いポチ
849愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 20:40:34.10 ID:???
武器アリなら話が違ってくるわけだが
850愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 22:49:56.40 ID:???
武器アリなら餓紗喰はモーニングスター持ってくりゃいいな
あと神威の銃器もいける
851愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 01:16:27.25 ID:???
強さ議論が出来ないバトル漫画ってのも珍しいよな
どの魔道具が優秀かを議論することになるんだもんな
一番リスクがなくて、しかも強い魔道具って何だろう?
土門の鉄丸か?
852愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 09:11:25.82 ID:???
「魔導具使いはインスピレーションとオリジナリティだ」
853愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 09:48:50.05 ID:???
能力バトル漫画の『能力』が『武器』に置き換わっただけだから議論出来なくはない……というか空海に謝れ
ローリスクハイリターンは風神じゃないかね
鉄丸は発動時間短いらしいし
854愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 10:05:38.03 ID:???
とりあえず
そこそこスピードがあってそこそこタフなキャラが
そこそこ良い魔道具持ったもん勝ちと言う単純明快な漫画です
855愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 10:09:12.81 ID:???
門都とか魔道具に依存してないのにめちゃくちゃ強いぞ
856愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 13:02:04.44 ID:???
>>852
木を操るだけの魔道具であそこまで上り詰めた木蓮は凄い
857愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 17:08:21.39 ID:???
門都は2メートル160キロぐらいありそうだな
池沼はデカくて力強いからなー
858愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 18:24:42.37 ID:???
門都って日本人かな
859愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 18:57:42.43 ID:???
漢字だぞ
860愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 19:50:18.54 ID:???
本名なの?
861愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 20:55:08.16 ID:???
東南アジアのどこかの小国の最強のチャンピオンを森がスカウトしてきたとかありそう
862愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 21:55:25.22 ID:???
幻獣朗は中国人だったな
863愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 00:24:23.91 ID:???
>>860
えっ?なら逆に本名じゃない奴なんていたか?
偽名を使う意味は特に無いと思うが・・
ジョーカーだけは謎
864愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 01:22:51.67 ID:???
ジョーカーはお洒落さん(〃ω〃)ポッ
865愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 01:32:09.25 ID:???
>>861
むしろ少数部族の生き残りとかじゃね
あんなのがまともな社会生活送ってたとは思えない
866愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 07:54:07.81 ID:???
相手が女だとエグい殺し方するって設定無意味だったな
青年誌なら描けたんだろうが
867愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 17:46:53.40 ID:???
>>863
いや何となくね
名字らしきものがあるキャラもあんまりいないしコードネーム的なヤツかと
868愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 00:38:38.62 ID:???
単に下の名前で呼んでるキャラが多いだけだと思われる
紅麗もそうだし敵キャラは名字を名乗らない奴らばっかだな
今考えると違和感がある
奴らは友達感覚なのか?w
869愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 12:48:54.43 ID:???
「紅麗の苗字は『森』ですか?」という読者からの質問に対し、
作者が「紅麗に苗字はありません」と答えてた。
麗に所属するキャラの多くは無戸籍なのかと思ってた。
870愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 13:40:00.52 ID:???
カタギじゃないし名前含めて過去を捨てたようなやつは結構いそうだな
871愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 15:20:58.02 ID:???
命好きだから過去がスゲー気になる
872愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 19:11:31.67 ID:???
中学生くらいからビッチだったんだろうな
873愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 20:59:23.61 ID:???
水鏡の台詞からして実年齢24ぐらいか
木蓮も同じぐらいだな多分
874愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 21:41:30.54 ID:???
20代後半だろ…
875愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 22:10:11.65 ID:???
むしろ三十路過ぎてても違和感ない
876愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 22:11:12.24 ID:FWdO77/k
24でも28でも驚かないな。
877愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 22:19:39.63 ID:???
とりあえずヤリたい
確実に病気持ってそうで森も食わないと思うけど
878愛蔵版名無しさん:2013/02/01(金) 22:27:32.62 ID:???
めちゃくちゃ衛星環境悪そうな場所でメイドさん食ってたし森なら大丈夫だろ
879愛蔵版名無しさん:2013/02/02(土) 06:50:47.77 ID:???
もし柳がブスだったら、
森も食欲が沸かないつつも無理して食わないといけないと考えると笑える
880愛蔵版名無しさん:2013/02/02(土) 20:50:39.25 ID:???
あんなグロい左腕を美しく感じるんだからブスでも大丈夫じゃね
881愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 01:16:23.40 ID:???
ってか死んだ人間が普通に甦る森の研究施設のクローン技術はぱねぇな!
でもあれはクローンじゃなく普通に生き返った感じだがな・・
882愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 06:58:48.85 ID:???
最初の食事が男でしかもオッサンだったのが森最大の汚点
883愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 10:43:24.20 ID:???
>>881
あれ天丼パワーで生き返った(生まれた?)んじゃないの?
884愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 10:39:38.61 ID:???
>>818
jojoみてるとDIOさんはジョースター亭で串刺しになって焼かれて
炎で剣への冷凍法を溶かされて炎パンチで冷凍法破られて
カーズさまも火山で吹き飛ばされてるな、やはり不死身なだけでなく炎対策が必要
885愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 16:05:44.77 ID:???
海魔は森に重要なことを先に言わなかったり、
実は結構森のこと嫌ってるんじゃないかと思うと笑えるw
886愛蔵版名無しさん:2013/02/07(木) 20:24:11.58 ID:???
何百年も待ってたんだからその辺慎重になってるんじゃないかな
887愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 20:38:34.11 ID:???
森と比べると海魔には理性と常識を感じるな
てかキャラが弱いのが残念
888愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 08:11:36.16 ID:???
森の焼き直しみたいなキャラだししゃーない
読み返してみたら蛭湖さんが結構強いことに気づいた
燃費悪いけど分身出来て土門の腕まで折ってるし
889愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 11:04:25.04 ID:???
接近戦だけなら相当な強さだろうな
しかしアレ傷の痛みは無いのか
890愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 16:36:09.74 ID:???
失血はあったけど怪我の影響はなさそうだったな
魔導具の効果かもね
891愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:41:28.27 ID:???
木蓮が強くなっていたのには驚いた
初登場した時は単なる雑魚でもう登場すらしないキャラだと思ってたのにな
892愛蔵版名無しさん:2013/02/09(土) 20:59:16.25 ID:???
烈火に瞬殺された雑魚が最終的に十神衆レベルだからな
893愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 13:11:06.84 ID:???
封印の地で、葵はどうやって水鏡に勝ったのか
894愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 18:09:50.27 ID:???
森って一人称が私だったり常にスーツだったり欲望の塊の割にはかしこまってるな
最終的には全裸がデフォになったけど
895愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 19:56:41.87 ID:???
>>893
魔導具で姉さんが殺されるシーンをフラッシュバックさせたとか
896愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:15:08.88 ID:???
>>894
人から良く見られたいっていう欲求もあるんだよ
897愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:36:48.26 ID:???
一応は社会人だし欲望を叶えるためには弁えなきゃいけないのもわかってるんだろ
898愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 21:53:44.65 ID:???
紅麗がテレビ出てスカしてたのは紅麗最大の黒歴史
899愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:00:41.60 ID:wExcOapG
確かに今考えれば、
ガラじゃないことしてたね。
900愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 22:51:10.90 ID:???
社長とその息子が謎の失踪!?とかマスコミに取り上げられてるんだろうな、あの会社
901愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 05:42:56.81 ID:???
>>895
それは思いつかなかった
確かに、水鏡に対しては非常に効果的な攻撃だと思う

ただ、ナレーションで「今まで 見たことのないものを見る」
とか言ってたし、学校で葵とすれ違った時
口の裂けた、恐ろしい葵の顔がフラッシュバックされて
記憶が消されてる?ことに気付き始めていたし

あれらの展開は何だったんだろうね
原作者の先生に質問したい。
902愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 10:04:15.63 ID:???
ご想像にお任せします
903愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 13:36:20.32 ID:???
>>901
柳にしたみたいに仲間が惨殺されるシーン見せたのかもよ
904愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 18:13:45.49 ID:???
>>903
元々、風子とは違って、治癒能力を持つという一点を除いたら、ただのおとなしい女の子である柳が
あんなもの見せられたら、なす術もなく身動き取れなくなっちゃうだろうけれど
水鏡なら、すぐに「現実のものではない」と見破りそう
「そこそこ笑えるサル芝居だったがねー・・・(中略) 三秒で気付いたよ」
とか言いそう(笑)。
905愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:24:02.32 ID:???
しかし姉のこととなるとどうだろうな
906愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 10:53:16.14 ID:???
姉は死んでるから今更だと思うけど
水鏡を絶望的にさせるにはアレしかない
907愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 12:08:26.73 ID:???
麒麟と葵と門都は普通の人間がタイマンで勝つのは絶対無理だな
戒あたりならイケてもおかしくないが
908愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 20:39:30.79 ID:???
このスレの最初の方じゃ扱き下ろされてるけど門都強かったよな
だいたいああいうのって四天王最弱ポジションなのに炎術士除けば最強クラスっていう
909愛蔵版名無しさん:2013/02/16(土) 21:12:47.83 ID:???
戒に圧倒された水鏡を秒殺した葵をビビらせた巡に一太刀も入れられない水鏡
910愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 02:18:35.07 ID:???
キャラデザだけなら葵が好みだ
911愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 06:49:01.49 ID:???
女だろうと容赦なく殴れる紅麗と違い、
男か女か確認してから殴る烈火ウザいな
912愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 07:43:16.77 ID:???
紳士なんです
913愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 09:31:10.21 ID:???
烈火で好きなのは魔樹也くらいかな。後は好きなキャラは居なかった
914愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:46:26.00 ID:???
空海が渋い
915愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 15:36:16.41 ID:???
味方なら烈火で敵なら牙王だな
916愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 18:18:07.67 ID:???
魔樹也さんの魔道具って殺傷能力の高い金鋼暗器ってとこかな
917愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 19:29:50.73 ID:???
「虚空と海魔で対になってる」設定で小金井と土門にもライバル候補が出てくる気がしたけどそんなこと無かった
918愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 21:43:35.43 ID:???
光界玉は殺傷もクソもない消すだけの道具だが海魔の作品だろうな
919愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 10:44:58.08 ID:???
虚空ならそんなハイリスクな魔導具作らないだろうからな
920愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 11:26:52.11 ID:???
余計なデメリットを付けるのは決まって海魔ですよねー
921愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 18:16:46.04 ID:???
雷神は雷覇の生命力を削ってまで使うメリットがあるように見えなかった
体内の爆弾解除がピークだった気がしなくもない
922愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 19:08:11.79 ID:???
さんざんチート魔道具出た後だしなぁ
シグマのビームくらいやったら良かったかも知れないけど
923愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 20:05:22.16 ID:???
結局高位の魔導具<天堂の改造魔導具ってことだしね
924愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 20:29:35.38 ID:???
鬼凛ちゃんのおっぱいも魔道具
925愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 20:45:11.83 ID:???
ガシャクラも雷覇も天童ですら風子には手加減してたからなあ
ガチバトルは命ぐらい
風子は優遇されすぎ
926愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:43:52.72 ID:???
おかげで勘違いして調子乗って球使い果たしちゃうんですよね
927愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:18:38.55 ID:???
ガシャクラさんも雷覇も別に加減してへんやろ
928愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 15:39:02.80 ID:???
十二支の審判のみなさんは全員好きなんだが
特に牛乃が好きだったな

メガネ ナイスバディ(巨乳) おとなしい性格  など

外見も性格も完璧  異論は認める。
929愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:17:35.94 ID:???
十二支も土門好きのガキ以外全員森に喰われたとかの展開だったら烈火たちにも欝要素があってよかったのに
930愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:01:18.77 ID:???
なぜそこで亥子を省くんだ?
931愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:28:16.05 ID:???
さすがの森もロリに興味はないだろう
932愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:19:59.13 ID:???
水鏡には、もっと活躍して欲しかった
933愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:43:16.00 ID:???
多少の格差はあるけど火影メンバーはみんな割とバランス良く活躍してたと思う
誰かがリストラされたりすることはなかったし
934愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:43:03.56 ID:???
水鏡は明らかに弱体化したからな
初めは一番強かったのに
ところで風神は何であんなにかわいらしい姿なんだろうか?
雷神とは偉い違いだぞ
作者は風神様を舐めてるのか?
935愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 18:21:27.30 ID:???
風子だけは風子が強いんじゃなくて風神が強い状態だったけどな
鉄丸は強いが本人も強い土門とは違う
936愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 18:32:05.83 ID:???
>>935
いや、風子も十分強いだろ
風神にも主として認めてられてるし
937愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:30:12.80 ID:???
導具無しバトルの描写があった小金井はともかく水鏡は…
938愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 21:36:44.25 ID:???
ジョンは大黒の棒止めたりしてたし普通の剣でも強いだろ
素手は知らん
939愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:33:07.77 ID:mPTvg1Yn
まぁ、ジョンは剣士だから素手は弱くても良いでしょう。
普通に強いと思うよ。
940愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 04:54:31.92 ID:???
歯応えじゃなくて普通は手応えだろ
941愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 06:49:47.98 ID:???
巡狂座は、戒のことを「黄金の天才剣士である水鏡に比べて
お前は石だ」とか言ってたらしいけれど
そんな悪口を言わずに
「氷紋剣を教えるから、自分の目的に協力して欲しい」
とでも言えば良かったんじゃないか
戒は、剣に対する執念以外の面では、まともで常識的な人だと思うから
正直に言えば、わかってくれると思うんだ。
942愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 07:36:10.40 ID:???
叱った方が伸びるタイプだと思ったんじゃね
943愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 09:06:47.55 ID:???
裏武闘決勝戦で、風子が命の腕を折ったシーンや
その前後の展開を読んだ時、物凄く恐怖を感じた
感性が大きくズレているかもしれないが
命よりも、むしろ風子に対して恐怖を感じた。
944愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 09:51:59.93 ID:???
応援してたガキがドン引きするレベル
945愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 10:00:59.09 ID:???
>>943
キチ顔っぽくなってたし土門が止めてたしその反応は正しいと思う、多分
946愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:00:34.78 ID:???
>>940
何のことか知らんが比喩表現として「歯応えのある相手」とかはバトル漫画ならよく見る
947愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:14:32.02 ID:???
>>946
よく見るとか言う前に
両方同じ意味だからw
948愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:56:11.55 ID:???
>>947
>>940に言えよ

紅チームNo.2は戒だったのかな
唯一火影に実力勝ちしてたし
949愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:29:46.43 ID:???
>>947
googleで検索すれば一番上に出てくるしねw
950愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:29:04.30 ID:???
十神トップクラスの巡と戒が共に氷紋剣の使い手なのが面白いな
やはり水は炎と同格なのか
951愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 18:04:40.22 ID:???
腕を折る天使
952愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 18:25:43.11 ID:???
紅麗と会ったこともない巡が首領補佐ってなんかのギャグかと思った
命でいいじゃん
953愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:45:48.69 ID:???
「俺から紅麗さんに紹介してやる」って言ってたし合ってるだろ
あと自分の寝首掻こうとしてる奴を二番手にはしない
954愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:34:40.52 ID:???
なぜ会ったこともないと思ったのか
955愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:54:38.24 ID:???
>>950
改めて見るとそれで直接対決したのが最序盤のショボい一回だけってのが惜しいな
956愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:13:54.81 ID:???
戦う理由もなかったからな
957愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:37:59.56 ID:???
若いころの巡は紅麗より強いって作者が言ってたらしいけどガチだろうか
958愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 04:39:12.91 ID:???
>>950
同格ではない
紅麗vs巡、烈火vs戒なら炎側が断然強い
959愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 08:23:30.79 ID:???
命役の本多さんがお亡くなりになりました
心よりご冥福をお祈りします°・(ノД`)・°・
960愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:19:45.80 ID:???
おおうマジだ……
この人確かぬ〜べ〜のいずなもやってたな
ショックです
961愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:33:01.47 ID:???
いずなどころかみよちゃん役だぜ
ご冥福お祈りします
962愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 12:21:50.30 ID:???
俺はエルピー・プルだな
ガンオタ系のスレではちょっとしたお通夜状態
963愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 14:02:04.07 ID:???
964愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 00:55:08.97 ID:???
次スレ立てんの?
965愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 07:29:46.47 ID:???
スレタイは
烈火の炎 竜之炎弐式
か?
966愛蔵版名無しさん:2013/03/02(土) 17:27:29.54 ID:???
森は女を喰ったあとうんこするのかどうか気になるな
排泄分が分身たちか
967愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 16:33:56.83 ID:???
紅、水鏡の姉ちゃん、柳
みんな顔が同じに見える
968愛蔵版名無しさん:2013/03/03(日) 17:13:53.67 ID:???
一応水鏡姉と柳は顔が似てるって設定らしいけどね
969愛蔵版名無しさん:2013/03/04(月) 21:14:13.64 ID:???
劣化と小金井も同じに見える
バンソーコーでやっと区別がつく
970愛蔵版名無しさん:2013/03/04(月) 22:03:20.21 ID:???
次スレは>>980くらいで立てたら良いかな
971愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 16:05:41.37 ID:???
テンプレとかいる?
そもそもこの過疎っぷりで立てる意味あるのかわからないが
972愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 17:42:32.71 ID:???
前スレは500もいかずに落ちた
ここまで伸びたのが奇跡
973愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 18:41:12.53 ID:???
とりあえず>>980踏んだ人がたてたら良いんじゃね
974愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 13:15:25.11 ID:???
森光蘭は物凄い悪人だったね
この物語における諸悪の根源と言えるのではないでしょうか
森光蘭がいなければ、多くの人々が不幸にならずに済んだと思う
作者の先生は、森光蘭が大好きだったらしいけれどね、対局的に。
この間読んだ、文庫版のあとがきにそう書いてあった。
975愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 11:43:29.66 ID:???
ジョーカーへの破格の待遇考えると
紅麗は自由人が好きなんだろうな
976愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 12:42:01.89 ID:???
実力と忠義の厚さも考慮してるだろw
977愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 01:49:20.13 ID:???
十神集で実力云々より仕事や実務面で優秀なのは誰なんだろう
978愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 20:56:19.96 ID:???
森光蘭がいなければIF

過去において陽炎が時空流離するまでは同じ

現代で月乃が紅麗を拾う 森が存在しないので紅麗は月乃が育て、そのまま紅さんと出会い幸せに暮らす。

現代で茂男が烈火を拾う

風子、土門、柳と知り合うまでは同じ

水鏡は 森がいないため魔道具を手下が奪いに来ないため姉は殺されない そのため姉が修行して、水鏡は修行しないので強くない
姉が生存のため柳を目当てに烈火には会わない。

小金井は 上記から紅麗が現れないため自殺を止める人がいないため死亡

木蓮初め手下もいない、裏武道殺人もなし、裏麗もなし、
海魔はそのまま地下に封印されたまま、戦いがないため陽炎も不老不死のまま
979愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 21:31:04.74 ID:???
元々の導具所持者による犯罪行為や戦闘行為はあるだろうな
でもでかい組織が収集しなければある程度は陽炎ママがこっそりなんとかしてくれるかも
980愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 23:35:53.17 ID:???
スレ立て行ってくる
981愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 23:39:23.28 ID:???
立てた

烈火の炎総合スレ弐式
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1364481517/
982愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 23:41:00.93 ID:???
テンプレ他の追加・指摘あったら頼む
983愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 23:49:53.41 ID:xHUS4cFn
スレ立て乙であります。
984愛蔵版名無しさん
スレ立て乙