DEATH NOTE(デスノート) page.1296

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・>>970を取った者が新スレの神となる
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .|||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を指定する事
  │ _______. |||| ・スレ違いはすみやかに誘導
  │ _______. |||| ・雑談を仕掛ける者は削除 一緒に雑談する者も削除
  │ _______. |||| ・各キャラへの追悼、誕生日祝いは該当スレでどうぞ
  │ _______. |||| ・該当スレがない場合は雑談スレへ
  │ _______. ||||
  │            |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  DEATH NOTE(デスノート) page.1295
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1301049953/

  ●お絵描きBBS
   新デスノート絵板(仮)落ち
   http://www19.oekakibbs.com/bbs/d-n2/oekakibbs.cgi

  ●まとめサイト
   DEATH NOTE(デスノート)のいろいろまとめてみたりするサイト
   http://deathnote2ch.web.fc2.com/
2愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:02:05.64 ID:???
関連スレ
 ●アニメスレ
  DEATH NOTE(デスノート) page.104
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269812000/

 ●映画スレ
  DEATH NOTE<デスノート>Page81
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1243604155/

 ○避難所
  鯖死亡時や@避難所
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/3918/1167407473/
3愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:02:34.66 ID:???
† デスノスレ歴史 †

◆週漫時代のスレの特徴
・連載当初からスレの勢いが桁外れ
・祭り時のスレ乱立。最高で130弱ものスレが週漫板に乱立して一時デスノ板と化す(幕バレ時)
・祭り時のスレ速度。最高でネタバレスレにて30分で1スレ使い切り(幕バレ時)
・嘘バレ師の発展。毎回高度な嘘バレを競う
・デスノコラの発展。毎回高度な笑いを競う
・24時間必ず誰かいる
・デスノスレ名物、長文議論。白熱すると朝まで続く
・議論も雑談も一生懸命

◆3大祭り
・page.58  L死亡祭り ⇒ http://ranobe.sakura.ne.jp/updir/html/133.html
・page.103 月逮捕+ジェバンニ一晩祭り
・page.107 月死亡(幕バレ)祭り

◆中祭り
・page.11  L顔見せ祭り
・page.35  黒月復活祭り
・page.99  メロ死亡祭り
・13巻発売前 小畑逮捕祭り ttp://ranobe.sakura.ne.jp/updir/data/obataiho.jpg

◆1大事件
・L死亡時の鯖落ち事件。デスノ板(イ反)として隔離される

※現在のスレ番について
 連載当時の最終スレ数(2006/8/15 週漫板にて)
 ・本スレ page.147
 ・ネタバレスレ page.858
 に懐漫本スレ数(継続中)を合わせたもの
4愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:30:09.39 ID:???
5愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 05:18:32.51 ID:???
乙です
6愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 09:47:01.57 ID:???
>>1
7愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 09:50:20.82 ID:???
「命を懸ける事と、命をやすやすと奪われる可能性があることをするのは、正反対の事です」
8愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 11:15:37.88 ID:???
実写版はスレ違いだから映画板でね
9愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:08:15.35 ID:???
ニアってLに会ったことない筈なのに
どうしてそっくりなお面とか指人形作れたんだろうな
10愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:42:47.97 ID:???
実は正体伏せてワイミーズにきてたという説あり
11愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 03:42:29.77 ID:???
一度だけLに会った(声のみ)ってのは
LにLとして会ったのは一度だけって意味か
12愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 04:56:22.29 ID:???
アニメリライト後編にはLが声のみでワイミーズの子供達と会話してた場面で
Lとしては声のみで話していたのに話してる時にLらしき人物がワイミーズをぶらついてる後姿のカットが出て来る
「嘘つきお化けが一番怖い、私は嘘つきお化けに喰われてしまうかもしれない、何故なら嘘つきお化けは私自身なのだから」という台詞
もっともその台詞はアニメオリジナルであってニア読みきりの原作ではLがワイミーズをぶらついてる絵もなく
ただ、「私自身は正義の為なんかではなく、ただの興味本位で事件を解決してる」という
ある意味「見せつけてやりましょうよ、正義の力が必ず勝つという事を」が完全なる大嘘だったという
結構ショッキングな場面であった

宇生田や総一郎はある意味その大嘘台詞のせいで死んだようなもんだ
アニメの方はそれじゃあんまりだと思ったんだろうな
13愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 05:02:07.32 ID:???
まあアニメのLっぽい奴がLの正体隠してワイミーズぶらついてたんだとしたら
ニアはあの超能力者並みの勘であの妙な兄ちゃんが実はLだったのかもしれないと
推測してお面や指人形を作ったのかもしれない
14愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 06:34:59.17 ID:???
Lには一般とは多少違う、L独自の正義はあったと思う
あんまり特定の誰かを尊敬したり崇拝し過ぎるのは危険だよ、と
ワイミーズの子供達を牽制したのだと解釈したが
強烈なLの信者がいたとしたら、まかり間違えば魅上になる恐れもある訳で
そこら辺が自分の信者を上手く利用した月との違いじゃないの?
15愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 07:23:28.79 ID:???
スピンオフでLはワイミーズと随分親密っぽい描かれ方されてたけど
何というか、原作Lはあんまり後継者云々とかに関心を持つようなキャラには見えないんだよな
わざわざワイミーズにお忍びで行ったりとかするかね…
(ただ、そうでないとニアのお面の謎が解けないんだけどさ)

本当に一回だけモニター越しで声のみで関わりました終わりって方がLらしい
16愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 10:47:29.63 ID:???
子供たちの教育用にLの漫画とか絵本があったんだよ
だから微妙にへんな顔なんだよ
ということにしとこうか
17愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 13:30:31.45 ID:???
こう言うとすごく逆説的な言い方になるけど、
Lの正義ってのは「特定の正義をつくらない」ってことのような気がする

LにはLにとっての信念があって、ニアにはニアの、メロにはメロの正しいと信じることがある
そういう個々人の正義を認める、潰さないってのがLの正義のように思う
だから自分が正しいと思えば、違法捜査だってやるし、死刑囚を代理に立たせたりする
自分の中で筋が通ってれば、それでおkって考え方
Lの捜査は強引だったけど、日本捜査本部でもそれぞれの正義を大切にしている気がするんだよね
ヨツバキラ編では、捜査本部の人たちの意見も否定はしていなかった
ふてくされてたけど、人命第一と反論されて「夜神さんの言うことが正しいです」って言ってたし
それらをないがしろにするなら、13日ルールの検証ももっと早く行なってたはず

キラの場合はそれを独断で世界に対して個人の正義を押し付けたのが相容れなかったのじゃないかな
犯罪者は死ねって考え方も、国単位できちんと話し合って
(=個々人の正義の妥協点として)決めたものなら彼も文句はなかっただろう
まあ、そうするとキラのやっていたこと=死刑制度であるわけだし
個人としての正義と集団のしての正義ってのは、結構重大な視点な気がす
18愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 15:36:37.13 ID:???
そ、それは・・・どうかな(^^;)>Lの教育用の漫画・絵本

まあ個人的にはLの居住地はワイミーズの奥の奥か結構近くに有り
時にワイミーズにお忍びでぶらついてたんだとしてもいいと思う
自分の正体を上手く誤魔化したりするのいくらでもできそうだから

いきなり「おぉーぅいまついーぃ 俺だあさひだーぁおひさぁー 今から飲みに行かないかーぁ?」とか
ヘロッと言えちゃうし それも日本語で
19愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:09:35.28 ID:???
普通に考えろ。
「あの」録画ビデオの山の観客の中から
「こいつがキラと接点がある人物だ」と、魅上を特定しちまうニアだよ?

「ハウスに出入りした、過去30年間の人物全ての顔写真」を
ジョパンニに一晩で用意させて、その中からLを特定することくらい
簡単だと思わないかね?
20愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:29:51.92 ID:???
イギリス在住は5年ほどで、その間にテニスのJr.チャンピオンを獲得したと言ってたから
本格的に探偵業を始めてからの拠点がワイミーズ近辺にあったとは考えにくいが

イギリスで過ごしたのは幼少期のみでその後は犯罪大国アメリカ辺りに居たんじゃないか?

ニアのお面の謎があるから、たまにワイミーズに顔出してたとしたら
Lが後継者候補にニアメロを指名したのは質問せずにずっと観察していた(+目付きが悪かった)だけじゃなく、
お忍びで来ていたLをLだと見抜いてた、とかだったのかもしれないな
21愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:32:05.37 ID:???
>>17
>特定の正義をつくらない
これってどっちかっていうとニアの思考なような気がする
22愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:34:31.63 ID:???
Lってゲームの勝ち負けみたいな感覚があるだけだと思ってた。
正義とか考えてたのかな?
23愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:40:12.32 ID:???
あるかもしれないがそれほど重要視はしてなかったんじゃないか
犯罪者よりは探偵のほうがマシくらいの
24愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 17:29:03.43 ID:???
コナン君(新一)も事件があるとwktkするみたいな事言ってたから
探偵ってのは概ね正義の為というより
自分の知的興奮を満足させるために謎に挑むってイメージ
25愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 19:50:58.32 ID:???
>>19
考え方が違う。

ニアが魅上を特定したのは、『キラ王国』で
典型的なキラ信者の発言をした奴がいたから印象に残ってて
それが別の番組にも出てたから「あれ?」と思い
そこから仮定した推理をしてみたら筋が通ったから
得意の「決めつけてかかった」ら、正解だったという話。
やり方自体はLとあんまり変わらないだろ。

もっと言うなら、その頃はまだジェバンニに会ってない筈。
26愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:12:00.92 ID:???
身も蓋もない話になってしまうが
連載当初ガモウはニアメロがLの顔を見たが否かなんて深く考えてなかったんじゃないかね

で、二年後に読み切り出す際に
一度も会ってないのに候補者予想した方がLのチートさが際立つんじゃね?読者の予想を裏切れて面白いし、
みたいな調子でLニアメロは接触無しという設定に持っていったって辺りが相場かと
27愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:14:32.01 ID:???
>>25
つーかキラ信者ってバカばっかりだったところにまともな頭脳持ってそうなヤツがいたから目立ったんじゃね?
28愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:31:00.95 ID:???
>>26
ガモウというより小畑の勘違いじゃないかな?
小畑は「ニアはLが嫌いでメロが好きだからLを不細工に作った」
と言ってたが対談でも読み切りでもガモウに否定されたしな
29愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:35:48.63 ID:???
>>25
ネタにマジレス
30愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:02:28.29 ID:???
>>28
連載中、原作者と作画が直接打ち合せをしないってのも考えものだよな
微妙に解釈がズレる
コンビで描いてる人達ってこんなもんなのか?

そんな作者達がバクマン。の主人公2人を描いてると思うと何か笑える
31愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:36:04.37 ID:???
>>25
ネタにマジレスにさらにマジレス。

>もっと言うなら、その頃はまだジェバンニに会ってない筈。

「Lの人形を作った時」=「そのときにはもうLの顔をニアが知っている」でいいのだから
逆を言えば「ニアがLの素顔を知ったのは、BL倉庫で最終決戦をする前日」でもいいわけで
そのとき、人形やお面を作っていたとしても無理は無い。
んで、日本作戦時には既にジョパンニはそばにいたのだから
一晩あれば充分ですよ。充分。
32愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:39:53.00 ID:???
編集者の判断で、あえて2人を会わせなかった筈
それで良かったんじゃないの?
作画と原作者が喧嘩するケースが結構多いと聞いたし
小畑はあんまり感じないけど、蒲生は我が強そうなイメージあるから
33愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:59:47.55 ID:???
まあLがワイミーズをお忍びで尋ねていたか
ニアがLの顔を知っていたのか否か、知っていたとしたらいつ知ったのか
その辺はもう好き好きに解釈していいんじゃないかと。
34愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:04:40.59 ID:???
何故なら、ニア主人公読切編はあくまでもスピンオフ映画宣伝の為に描かれたもので
恐らく当初は想定されていなかった後付だ。原作だから公式といえばいえるが。
そしてアニメもガモウが内容に意を唱えない限り、「ある種の」公式である。
多分Lがニアメロに会っていたかどうかは深く考えてなかったんだろ
それと薄い本でLとニアメロがやたら仲良しさんなのも気に食わなかったのかもな、ガモウは
35愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:14:07.31 ID:???
>>15
スピンオフって映画の?
あれ、ワイミーズ日本校があるとか、原作と全然違った
ニアがタイ人?だったり色々ないわあーと思った
ニアったって同じ名前の多分全くの別人設定だろうが
>>20
イギリス在住は5年ほどとかテニスジュニアチャンピオンの話は事実かどうか全くわからん
テニスは上手かったからジュニアチャンピオンの話は本当かも知れんが
L写真集に載っていたというおまけ漫画を読んだ分にはずっとイギリスに居たイメージ
36愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:21:45.51 ID:???
>>32
小畑はメロ死亡のネームを受け取った時、直接会わなくて良かったって言ってたな
編集の配慮は的確だったという訳か(流石、吉田氏)

>>34
漫画家はやっぱ自分の作品の薄い本事情は気になるもんかね
37愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:31:06.80 ID:???
>>35
ワイミーズ日本校があるなんて一語も出てきてないだろ
何の話ししてるんだ?
38愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:33:03.87 ID:???
>>34
ガモウは特に腐の薄い本を毛嫌いしてるんじゃないのかね
無論腐の薄い本が好きだなんつー少年漫画作者がいるとは思えないが
(女性作者は知らん。忍たまの女性作者は自分自身が腐らしいし)
他の作者以上に毛嫌いしてそうだな
バクマン読むと何かそう感じる

L死亡時、ロジャーの「Lが死んだ」の一言の後のメロの驚き顔と取り乱し振りを見ると
生前それなりの回数会ってたという印象を持たれても不思議ではないとも思うんだが
39愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:36:25.44 ID:???
>>37
>スピンオフでLはワイミーズと随分親密っぽい描かれ方されてたけど
これで

映画だとラスト孤児のニアをLがワイミーズ日本校に連れて行ったりする親密さ
40愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:49:02.76 ID:???
>>32
銀魂の人気投票回でその話が出て来たんだよなw
41愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:54:45.43 ID:???
>>39
いやいやいや、あれ普通にイギリスのワイミーズハウスじゃないの?
子供たち外人ばっかりだったし
門の標識にワイミーズハウス日本支部なんて書いてなかったし
42愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 00:08:15.85 ID:???
パンフ買ったらワイミーズ日本校って書いてあった
責任者みたいな人も日本人ぽかった
少なくとも東洋人ではあった
43愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 00:10:36.88 ID:???
>>38
絵を描いてるのは小畑だからな
ガモウは薄い本を毛嫌いしてるかもしれないけど
小畑はあんまり気にしてないのかもしれない
44愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 00:16:01.21 ID:???
>>42
あれ日本校だったのかよ
パンフ買ってないから知らんかった

ワタリ役が日本人だったから
ロジャー役も日本人使っただけかと思ってた
45愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 00:25:36.03 ID:???
>>44
死ぬ前の僅かな時間の話なんで外国行ってまた日本に帰ってくる暇がなかったって設定だったんじゃないの?
タイロケしたけど、最初の部分以外は、空港テロとかあれ日本って事らしい
46愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 00:41:04.24 ID:???
Lビル内で死亡する本編後編とつながらなくなる
イギリスだののワイミーズに帰る用事があって帰ったんだったら
そっからわざわざ日本に帰る必要はない
キラ事件は解決したんだし
47愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:11:10.80 ID:???
>>30
>微妙に解釈がズレる
しょっちゅうあることでしょ
有名なのが、あしたのジョーで、力石の体格をちばが梶原の想定より大きく描いたこと
48愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:14:13.10 ID:???
ワタリは世界中に孤児院を設立してたって設定だったが
まさか日本にまであったとはな…
49愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:16:40.23 ID:???
>>31
ネタにマジレスにさらにマジレスに更なるマジレス。

>逆を言えば「ニアがLの素顔を知ったのは、BL倉庫で最終決戦をする前日」でもいいわけで
>そのとき、人形やお面を作っていたとしても無理は無い。

よくねーよwww
お前、ニアがLの指人形を作って使ってたのはいつからだと思ってんだ。
最終決戦前日に作ったとか矛盾が発生して無理ありまくりだぞ。
ちゃんと読んでから言えよ。

あと

>BL倉庫

YB倉庫(イエローボックス)だろw
何だよBL倉庫てwボーイズラブボックスか?w
50愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:21:13.10 ID:???
それはダメだろうBL倉庫はそれは
深夜に笑わせんなよ頼むよ頼む
どういう倉庫なんだそれは
51愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:29:32.63 ID:???
あの、メロが写真残していったって事を、ニアが物凄く「このウッカリさんめが!」的に言ってたでしょ?
つーことはいくらジェバンニでも過去にワイミーズに存在したメンバーの全員の写真を用意する事は
一晩以上かかっても不可能なはず。特にLだったら。
もっともメロがウッカリさんで写真を残していったって事自体、御都合主義なんですが。

但し、Lの場合、「もし全英テニスジュニアチャンピオンになった事がある」という話が実は事実だったら
写真自体は残ってる可能性は大いにある。勿論偽名な上に、年も立場もうまくごまかしてたでしょうが。
52愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:33:25.31 ID:???
で、それをジェバンニが
「この人物はワイミーズに関係するのでは?ニア。ひょっとしたら彼がLだったのかもしれません」というのは
いくらジェバンニが一晩の神であってもデスノ的にはちょっと無理かなと考える
やっぱりデスノの神=Lでしょう。途中で死亡しましたけど
53愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:05:16.93 ID:???
BL倉庫って素敵だよねー( ´・ω・)(・ω・` )ネー
54愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:09:38.63 ID:???
読み切りのせいで読者大混乱だな…
55愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:18:39.94 ID:???
後付だからな

全英ジュニアテニス大会の時、Lは変装していたかもしれない
それで偽名、偽の立場、年齢も偽っていたら問題なし
黒いボサ髪は適当に小奇麗に切り揃えた上、その時だけ染毛
元々薄い眉毛は「落ちないメーク」的なワタリの発明強力化粧品で描く
黒いドングリ目にはブルーか何かのカラコン(落ちにくい、これもワタリが発明)

これで写真を取られ捲くっても無問題
56愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:29:36.04 ID:???
写真といえば
東応大の入学スピーチの時
絶対大勢の父兄らに写真やらビデオを撮られたと思うんだが
それも全部回収したのかね
57愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:36:03.11 ID:???
まて。逆に考えるんだ。
あのLのことだ。考えられうる限りの全てのリスクは予め計算するはず。
つまり、日本警察捜査陣に晒し、大学で晒し、私達読者に晒し続けた「あの顔」自体が
そもそも「素顔ではなかった」という推論も成り立つのではありませんか?

そうであれば「Lの素顔は誰にも見られていない」は成立するはず!
58愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:01:06.18 ID:???
>>56
ああいう場所だと今時は撮影不可なんですよ
式典の最中にカシャカシャやってると五月蝿いでしょ
小学校の入学式でもないんだし
59愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:01:57.39 ID:???
>>57
だったら何でレムやミサミサは死神の目で本名が見えたんだよ
60愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:06:34.64 ID:???
大学の入学式に親御さんが来てビデオ撮影するの?可愛い子供を撮る為に?

それはちょっと考えにくくないか?
61愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:07:47.18 ID:???
>>57
なら顔出し前のイケメン風が素顔に近いのか
必要上仕方がなく人前に出る度に整形してたのか
それだとマイケルになってしまうので髪と瞳の色や眉毛程度だけ変えていたのか
もっとも「Lの子供時代漫画」はあの顔。ワイミーズに来たばかりの時は推理の天才かどうかもわからんかったらしい
ワイミーズもLが来た当時はどうも普通の孤児施設だったように見える
もっともアニメだと普通の孤児院にいた天才児?Lを天才児施設ワイミーズにワタリが引き取ったようにも見える
L子供時代漫画が描かれたのはアニメより後
62愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:15:18.55 ID:???
>>59
整形だったら変えた土台の顔が自分の顔になっちゃうけどね。
死神の目でも本名が見えないのは目などが「見えない」場合。とはいえ整形し過ぎたら崩れちゃう。
>>60
新入生の言葉を述べたのは月とLだけで月の家族は入学式に行ってなかった様だし
Lの場合は言うまでもなし
今時は大学生の親や爺ちゃん婆ちゃんでも入学式に来て写真を撮るようだが、撮るのは校門の前とかだろう
他所の息子が新入生の言葉を述べてるところまで撮らないと思うわ
63愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:15:59.50 ID:???
「Lの子供時代漫画」って何?
どこに掲載されてるの?
64愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:21:55.78 ID:???
実写Lの写真集という物があってだな、それに収録されている
「Lの子供時代」以外にも「Lの日常生活」
子供時代の方は単なるヤなガキでしかもあんまり面白くない
ワタリは自分の発明やら研究で巨万の富を築いたはずなのに
(その後更にという事なのかもしれないけれど)
ネットの黎明期にLがネット上の株取引でワタリの財産を飛躍的に増加させた事になっている
幾つの時に引き取られたのか知らんけど、事件解決するようになったのはワイミーズに入ってから大分あとのよう
(13歳ぐらいの時か?)
65愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:22:52.48 ID:???
大学側が記録としてビデオ撮影くらいはしてるかと思ったが…
その程度なら抹消できるか
66愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:26:03.25 ID:???
写真集のオマケ漫画は小畑の線が死んでる
内容が面白くなかったのかそれとも小畑が飽きたのかあまり気合の入った絵ではなかった
67愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:29:21.19 ID:???
>>65
ビデオはどうかな?
新設の私立大学の宣伝ならともかく、あれ本当は東応大学じゃなくて国立の東京大学のつもりなんじゃない?
大学の学報に写真だけ載るぐらいはあるだろうがそれもLの分は抹消できるだろう
68愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:30:41.72 ID:???
>>64
松ケンの写真集か…
そんなものまで収録されてるんだな
69愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:33:03.88 ID:???
>>68
実写L目当てではなくてオマケ漫画目当てで買ったのもいるらしい
自分は人から見せてもらった
70愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:57:22.48 ID:???
髪染め、カラコン、眉毛描きはオサレの範疇だから死神の目で見たら一発で本名わかtっちゃったろうな
目鼻立ちまでは変えられない
だが死神でない普通の人間に対して偽名や偽の立場を用意でもすれば簡単に欺く事は可能だろうな
しかもその名前、立場の人間が実在したりしたら
(大金掴ませて、もしくは弱みを握って黙らせる)
或いは過去には実在したけど少年時代に実は事故死してた存在の親族に金や弱み握るで同じ様に
71愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:00:15.83 ID:???
その死んだ少年が実はその時までは生きてましたなんて工作も大富豪の上裏の世界にも通じてた感のあるワタリなら
容易にできそうだ
72愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:11:24.62 ID:???
Lもワタリもジェバンニもニアもそれ以外もデスノはほぼ全員チートだが
作画の画力が高ければ何となくそういう事もあるのかと説得力があるように思えてしまう
勿論画風の好き嫌いはあるがね、デスノの頃よりヒカ碁後期の絵が一番好きだというファンも多い
しかしデスノ本編連載の時までは画力が落ちていたわけではない。ヒカ碁より乾いた雰囲気があったが
だがこれが落書きレベルに落ちると・・・おっと誰かが来たようだ
73愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:37:29.19 ID:???
こんなんあるわけねーだろ・最後の勝者は原作者の腹積もり一つなチート合戦でも
描き方次第では説得力があるように思えるってことですね
74愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:45:45.53 ID:???
あとはキャラ自体の魅力ね
75愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 05:15:51.78 ID:???
外国のサイトでユマされてるから全ページ見られるよ>Lの収録漫画
自分はそこから保存した
76愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 10:40:24.86 ID:TQTy0Jve
なぜ月はデスノートの所有権を放棄したんでしょうか?
ミサに所有権を放棄させたのは、Lの拷問にミサが耐えられないと思ったから、だと思うのですが、
月は所有権を放棄せずとも自身がキラであることを隠し通せるのではないでしょうか?
というより、月は自信家だと思うのでLの拷問に自身が屈するということは考えないのでは、と思いました。
月としては記憶は残っていた方が都合が良いですし、所有権を放棄した理由が分かりません。
77愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 10:56:16.57 ID:???
>>76
月が拷問に耐えた所で意味が無い
問題はミサだよ
所有件を放棄した所で証拠は揃ってるんだから、シラを切ってるだけだと判断されたら
最終的にミサは捕まって(捕まってるようなもんだが)死刑になる可能性が高い
そうしたらレムが月を殺しちゃうだろ

他の誰かがノートを使い、それを月かLが捕まえて
ノートの存在を発覚させて嘘ルールで無実を証明する
こういう策なんだから、月が所有件を持ってる訳にはいかないの
7876:2011/09/23(金) 11:19:31.82 ID:???
>>77
ありがとうございます!
的外れなことを言ってたら申し訳ないのですが、
二段落目の事は、月がいずれかのノートの所有権を持っている状態では行えないのでしょうか?
月がいずれかのノートの所有権を持ったまま、ミサにノートの所有権を放棄させ、そのノートを誰かに使わせ、
それを捕まえノートの存在を発覚させ嘘ルールで無実を証明するということはできないのでしょうか?
7976:2011/09/23(金) 11:53:18.54 ID:???
すみません間違えました。「そのノートを誰かに使わせ→いずれかのノートを誰かに使わせ」です。

デスノートに関する記憶を失った後の月の行動はいわゆる不確定要素であり、
月なら不確定要素は出来る限り消しておきたいはずと思い、
どうにかして月が記憶を失わないままでいることが出来ないかな、と考えました。
80愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:07:21.67 ID:???
自信家だし絶対に自白はしない

とは言い切れない。
人間なんだし弱さもあるだろうから、絶対にどこかで自白してしまう可能性はある。
実際、ライトは追い詰められると若干暴走したり
余裕があり過ぎて迂闊な事をする癖がある。
BL倉庫……じゃないやYB倉庫でも冷静とは言えない行動取りまくったでしょ。

そういう可能性をゼロにするには、記憶を失うしかない。
記憶自体が無いから、どんな精神状態でもうっかり自白しちゃう事は絶対に無くなる。
81愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:22:47.91 ID:???
第三のキラに正体がバレるのを防ぎたかっただけじゃないの?
目の取引されてたら月がキラだって見ただけでわかってしまうし
82愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:33:46.11 ID:???
>>81
そんな事、一度も言ってないし
L同様に全く姿を外に出さなければ済む話じゃん
83愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 16:29:43.48 ID:???
BL倉庫はもうやめてけれ〜〜www
ぶっちゃけていうと「第二のキラがミサである事が確定、逮捕」した時点でそのまま行けばLが勝って物語が終っちゃう
ところが、その時には既にデスノはすぐには終われない状態(すごい人気)になっていた
あとガモウさん自身もどぉーーーもすんなりL勝ちエンドにはしたくなかったっぽい
(というのは不確定。但し後になって2chのVIPに現われた息子を名乗る人物=ぱんつくん絵本の出版とバクマン連載の予言が的中
その息子さんとやらが7巻の時点で月勝利で終らせたかったに決まってると。もっともそりゃ吉田編集が許さなかったでしょうが)
84愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 16:35:08.39 ID:???
故にノートの交換、逮捕、拷問、記憶喪失、ヨツバ操作、記憶復活はL死亡前の引き伸ばし
ミサ逮捕の時点でL死亡は決まっていたようです
ただ月以上に人気が出たLを例えば早々レムにぶっ殺させたら折角の人気が下がっちゃうから
実際L死亡以降一気に冷えたようだし2部は引き伸ばしだったと言ってる人が今でも大勢居る
単行本で読むと12巻で終ってるからそれほどにも感じないけど
アニメでも25話以降見ないと言う人が日本でも海外のサイトでもいた
85愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 17:41:13.04 ID:???
ニア主人公の読切は正直不快だったなあ・・・
話の内容がナニコレ?だった
自分は本編ではそれほどでもなかったニアの嫌な奴度が増してたし
絵は変になってたし(ハルだの松田の顔とか)
のっけからLと月の死に顔ドアップが出てきて
ラストは「世間のお前等バカ乙」みたいな
絵バレ師パロったネタも嫌だったな。絵バレはそりゃマズイさ。だが逮捕された未成年を更に誌上でディスる事もあるまい
そんなに憎かったんなら松井みたいに連盟で訴えればよかったのに
86愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 17:48:38.44 ID:???
あの読みきりはなくてもよかったです
87愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:46:50.63 ID:???
絵バレ師ってなんだっけ
絵か変なのは久しぶりに描いたからじゃないか?
88愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 19:23:06.45 ID:???
環境に優しいキモハゲのことでしょ
漫画の中で2chみたいなのが出てきてその中に「環境に優しいキラ様」というレスがあった
キモハゲ逮捕報道のわりとすぐ後
89愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:18:59.65 ID:???
それってバレスレ見てましたってこっそりばらしてるんじゃ…
90愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:29:11.93 ID:???
え…
91愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:34:45.70 ID:???
だとしてもそれはどうなんだ…
バクマンの2chアンチスレコピペ事件、あれもな…
92愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 21:57:27.50 ID:???
いかんなあ
このスレ読んでても「月」って、どうも「ゆえ」って見えてあっちの顔が浮かんじゃうw
93愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 03:50:16.85 ID:???
久々にアニメ見てみたんだけど、声優さん皆上手いわあ
キャスティングがわかった当初から放映初期までは月もLも人気キャラゆえ色々言われてたけど
黒月が白月に変わった途端、声をワントーン上げてくるとこなんぞたまらんね
Lも基本ドSぽいんだが時々みょお〜な感じになるとこ、死ぬ前辺りの悲劇的なとこがいいねー
その他のキャストも全員良かったよ
シリアスひろしの相沢とか、真面目一筋総一郎、不気味変態以外の何物でもない魅上
最後にちゃんとキレて仕事する松田etc
94愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 00:28:07.18 ID:???
平野の声がうるさすぎて毎回ミサが出てくる場面で飛ばしてまう
95愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:00:21.10 ID:???
アニメスレでやれ
96愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:18:24.00 ID:???
ミサのアレなとこと平野のアレなとこが重なって見えるので
平野の役ではミサが唯一許せる
97愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:20:53.14 ID:???
>>94
お前は俺か
98愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:52:06.29 ID:???
いやミサは拷問以降は台詞凄く少なくなってるじゃん
登場当初は五月蝿かったよ
99愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 08:37:12.25 ID:???
>>82
>そんな事、一度も言ってないし

こんなこと言い出したら
月が所有権を放棄した理由は本編にはかかれてないのだから
誰が何を書こうが、この一言で終わってしまうではないか
100愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 10:52:22.92 ID:???
>>99
「新たにデスノートを渡す人間が死神の目の取引をする事を考えて
見られても良いように所有権を捨てる」

こんな大事な事なら、リュークに説明する時に語ってただろ。
なら「言ってないから」は十分通る推測だと思うが?
101愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 12:09:03.31 ID:???
>>100
だから、語ってただろといわれても
それはあんたの推測に過ぎないこと

誰が何を書こうが
そんな大事なことは語っていたはず
それを語ってないということは、それが理由ではない
といえてしまうだろ
正解が書かれていないのだから、答えなんて出るはずもないし
仮に作者が自分の思惑をここに書き込んでも
そんなことリュークに語ってないから違う
というんだろ
作者の思惑が正解なんだが、それも否定できてしまうからね
あんたは、たぶん書き込んだのが作者とは気づかないだろうから
否定するんだろうね
102愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 12:46:30.88 ID:???
月が所有権を放棄したのは
ミサに再び死神の目の契約をさせる為じゃないのか?
第3のキラの持つノートは少なくともLには存在を明らかにする覚悟があったので
そのノートはその後使用することはできないと考えた
Lの手に渡ったノートはLが使用する可能性があるため
Lとノートを見張っている必要がある
月はLから離れることができない
ミサの記憶を復活させるためにもう1つのノートは山の中に埋めておいたが
ミサがLの本名を覚えているとは限らない
覚えていなければ、ミサの性格からもう一度目の取引を行うはず
そのためにはミサに所有権を与えなければならない
所有権が月のままミサが山に掘り出しに行った場合は
当然リュークは現れないし、ミサが月のところに来るまでに
ノートをなくしてしまう可能性もある
一瞬でも体から離れればノートの記憶そのものが消えてしまうので
落としたとしてもノートのことは気づかずにそのままいってしまうかもしれない
ミサからデスノートの記憶を消さない為にも所有権を放棄した状態で
ミサに触らせる必要があった
なら、第3のキラに渡ったノートを取り戻した時にもう1つのノートの所有権を放棄すれば
いいんじゃないの?という意見もあるかもしれないが
監禁を解かれるタイミングだけは月も予想が付かなかった
逆に言えば最悪いつでもよかった(ニアものちにこういっている)
最悪のケースを考えるとLが先にノートの所有権を手にしてしまう可能性もある
そうなればLなら死神の目の取引を行う可能性は高い
所有権を残したままなら自分がキラだとわかってしまう
それだけは避けなければならない
いろいろ考えた末、所有権を放棄するしかなったんだと思う
月にとっても賭けだったのだろう

103愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 13:09:24.38 ID:???
>>102
>最悪のケースを考えるとLが先にノートの所有権を手にしてしまう可能性もある
それは無いでしょ

それにはLがノートを持った状態で火口(ノートを手にした者)が死ぬ必要があるが
誰が殺すのさ?ライトは記憶を失ったままだし、レムがいきなり殺す理由が無いだろ

まあ、火口とかが自殺する可能性もあるだろうが
その場合、憑く死神はレムになる
レムはミサを助けたいんだから、死神の目の取引とか不利になるような事はしない筈
104愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 13:18:19.07 ID:???
>>101
は?だから俺は推測の話をしてるんだけど。

お前の言う通り正解は分からないんだから
それぞれが一番しっくり来る推測をあれやこれや言い合うのが『議論』じゃないの?
(ここで議論するのが正しいかは微妙だが)
俺は>>83の言うように、ライトはリュークにアレコレ説明してたんだし
そんな大事な話なら一緒にするんじゃね?と思ったから賛同したんだが。
それが何か問題でも?自分の意見に賛同しないから叩いてるの?

そういう事を言い出すんなら、お前こそ「書いてないんだから正解は分からないだろ」と
自分以外の意見を否定してるじゃないか。お前こそ推測に過ぎないんだろ?
105愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 13:20:17.92 ID:???
あ、>>82だったな。
106愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 15:08:38.54 ID:???
>>103
ありとあらゆる可能性を考えて、計算しないと失敗する
それはないと考えて、そのことが起きてしまうと対応できなくなってしまうからね
どこまで思いをめぐらせて、その対応策を考えるかがポイント
よく考えてよ
樋口が使っていたノートをミサが手にすることはまずないでしょ
Lが先にノートを手にする
火口が自殺する(実際にしようとしたし)かLが樋口の名前を書くかして樋口が死亡しても
レムが付くのはL
Lがそのノートをミサに渡すなんてこことこそ絶対にないといってもいいでしょ
つまりその時点で、ミサに死神の目の再契約をさせるには
月が持っているノートの所有権を放棄しなければならない
それをやってしまうと自分の記憶が消える為できない
Lが何らかの形でノートを手にした状態で樋口が死亡する可能性も0じゃない
そうなった時は月にとって最悪のシナリオとなり
その後デスノートを利用することは不可能になるが、自分がキラであるということだけは
消しておかなければならない
そのためにはLと行動を共にしている間は所有権を放棄した状態じゃないとダメということ
一番あってはならないことは自分がキラだとばれてLに捕まること
最低限これだけは避けないとだめ

107愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 15:27:39.76 ID:???
>>106
長いし誤字脱字が多いよ
108愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 15:47:16.83 ID:???
>>104
>それぞれが一番しっくり来る推測をあれやこれや言い合うのが『議論』じゃないの?

その通り、それが議論
でもあんたはその議論の流れを止めてしまう発言をしただけのこと
正解がない以上、何を書いても
それは月は言ってないんだから、ない
とかかれると思ったら誰も議論したがらないよ
自分で持ち出した議題を自分で止めたということに気づいてない?
あんたは議論をしたいというより人の意見を否定したいだけのようだ
自分はどう考えるか述べてみたらどう?
何も思いつかないの?
109愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 18:42:46.08 ID:???
>>108
端から見たらお前が一番流れを止めてるけどね
「そんな大事な事ならライトはリュークに説明するんじゃない?言ってないでもから違わない?」と
82や104はそれら全部をひっくるめた説を挙げてるんだろ

それなのにお前は「そんな事言ってない」 だ け を取り上げて
やれ、そんなん言い出したら何も意味が無くなるだの
やれ、何もかも否定するんだな、だの
意見の一部だけにアヤをつけてやいのやいの言って流れを止めてるだろうに
110愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 19:59:17.50 ID:???
>>108
>でもあんたはその議論の流れを止めてしまう発言をしただけのこと
>正解がない以上、何を書いても
>それは月は言ってないんだから、ない
>とかかれると思ったら誰も議論したがらないよ
議論した事無いのか?「それは違うんじゃね?」的な意見なんかいくらでも出るし
実際このスレでも何度も出て来てるぞ?
そんな考え方でよくもまあ、「それが議論」とか言えたな?
そういうのをいちいち気にしてたら議論なんか出来ないし
それがダメとか言うなら、意見を言い合うなんて出来ないんだけど?
それに>>109が気付いて言ってるけど
俺はあくまでも「説明しそうだし、言ってないから違わない?」的な説を挙げただけなのに
どうしてお前は「言ってないから違う」しか取り上げないの?
人がどんな意見を言ってるかも把握出来ないなら偉そうにするなよ。
111愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 20:00:20.01 ID:???
>>108
>自分で持ち出した議題を自分で止めたということ
はあ?
俺が持ち出した議題じゃありませんが何か??
話の流れを理解してないくせに口出しするなよ。
よく読んでないと分かる意見ばっか言ってるぞ?

>あんたは議論をしたいというより人の意見を否定したいだけのようだ
だからそりゃお前だろ?
人の意見をちゃんと読まず
一部だけを取り上げて否定してるくせに何を言ってるんだ?

>自分はどう考えるか述べてみたらどう?
>何も思いつかないの?
はあ?
俺は>>104で「俺は>>84の言うように、ライトはリュークにアレコレ説明してたんだし
そんな大事な話なら一緒にするんじゃね?と思ったから賛同したんだが」と書いたんだけど?
それで「何も思いつかないの?」ってどーゆー事だよ?
それが議論だとか、誰も議論したくないとか、議論について偉そうに語るお前が
議論について一番大事な事をすっとばしてるじゃないか。
人の意見をちゃんと聞かない奴こそ、誰も議論したくなくなるんだぜ?
112愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:23.83 ID:0aXD7Obc
まあまあお互いセックスしなよセックスセックス。
113井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/25(日) 20:40:57.95 ID:rkvKL21x
まあまあお互いレスは短くまとめないと読まれないよ
114愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 22:22:31.69 ID:???
最初に質問した76はどこかへ行ってしまったようだな…
もうこの話はこれくらいで良いんじゃないか?
115愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 23:23:32.70 ID:???
なんか昔を思い出したぜwwwwwwwwww
116愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:28:43.21 ID:???
ハハハ昔ねw
あれ、最初にうわあああ化け物ーーーー!とレムに驚いたのは総一郎以下捜査陣だったよな
その時火口は生きてたな
その後死神…ですね…本当に…居たんですね…とL
その後「僕にも触らせてくれ」→「計画通り」だったっけ?
あれ?単に最初に触っただけだったら所有権はそいつの物にならないんだったっけ?
117愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:44:13.60 ID:???
>>116
所有権は火口にあるままだから、最初に触っただけとかは関係無い

火口が死ぬと同時に所有権は移動して、その時にノートを持ってる奴の物になる
118愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:46:12.62 ID:???
・ 火口のノートを手にした瞬間に戻る月の記憶
・ 腕時計に仕込んだノートの切れ端
・ 火口のノートに書き加えた偽ルール
・ 月だけが知っている所有者のいない埋められたノート
・ ミサに不利なことはせず、助けるためなら命も投げ出すレム
・ 月のためなら何でもするミサ
・ 月を常時監視下におくL
・ 火口キラを追い、やがて辿りつく記憶をなくした月

こういった要素をあらかじめ仕組んでおいて、後は記憶が戻ったところで
状況に応じて臨機応変に対応するつもりだった、と思ってる
119愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 01:34:28.18 ID:???
結論
月の自信家ぶりはネ申
120愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 20:22:06.28 ID:???
ああ、ノートに触ると死神が見えるけど
ノートの能力や由来を知らなければ死神が見えるだけで何じゃこのノートは?だが
月の場合は前に所有者だったからノートに触れて記憶が戻ればどういうノートかは知ってる
所有者じゃなくてもノートで殺人は出来るので火口あぼーんして
所有権も自分に戻したってことね
121愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:08:05.50 ID:???
いまさらだけど、Cキラの読みきりってガモウは結局何がやりたかったんだ?
確かにCキラはへたれだが、やっていることは問題があるとはいえ、尊厳死や安楽死問題に対する一つの回答と言えるし(事実Cキラは老人本人の意思を第一にしている)
テレビで暴走した連中を殺したのは、まだ若いのに自分の死すら他人に依存する奴等を懲らしめるための見せしめとも思える(それでも連中が次は俺を殺せと喜んだのは計算外だったろうが)
この読みきりでは、Cキラを貶めると同時にそういった現実問題をも軽く見ているように感じてしまう。
勿論これは難しい問題だが、深く扱う気がないのならCキラに月と全く同じ裁きをさせれば良かった。それならCキラが月よりも劣っていると簡単に分かるだろうし。
122愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:24:50.88 ID:???
あれはちゃんと書く気がなかったのに
ジャンプ側が無理矢理書かせたとしか言い様がないだろう
L Change Worldなる実写のスピンの企画だよ
にしても尊厳死や安楽死の問題をあんな風に安易に扱って欲しくなかったけどねえ
それと何か読者への悪意も感じられたわ
ラルグラが散々評判悪くて打切りになった腹いせかよ
ガモウ自身もう若くもないのに何でああいう問題を軽く考えられるのか本当に疑問だった
123愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:35:58.10 ID:???
「いわゆるジャンプ漫画」は、バトルやラブコメにおける
駆け引きや展開を楽しむための娯楽でしかなくって
正義や悪の概念や、倫理や生命や善悪の是非を問う場ではないんだ、を
(13巻のインタビューと一緒で)貫く姿勢を表明したかったんだと思うよ。

あの設定やグラウンドデザインで、そういう重たそうなテーマを「匂わす」以上に組み込むと
哲学とか思想とか宗教観の領域に入っちゃうから
それは少なくともジャンプ漫画には相応しくないというスタンスなんだろうし
おおよそデスノの設定から展開予想されるだろう、全ての価値基準点の
どれに対しても帰属しない、所信表明みたいな意味も含まれていたのかもしれない。

そういう前提で捕らえると、ああいう短編も「オマケとしては」アリかなぁというレベル。
124愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:32.88 ID:???
尊厳死や安楽死はいいとして「お前に何の権利があるんだよ」ってことだと思う
月の時と一緒
125愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:41:15.78 ID:???
あ、もしかしたら連載で没にしたネタだったのかも
126愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:47:24.04 ID:???
>>123
だったらオマケでも匂わす程度でも出さないで欲しかった
ネタとして出されただけでありゃ不快だった

デスノートの読み切りを何か一本と言われて仕方がなく書いたのがあれだったのか
過去話は書けない書きたくないといってたし
尤も、写真集でLの幼少過去話は出てるがあれも微妙だった
127愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 01:13:59.10 ID:???
デスノはあそこで終れて本当によかった
Lが死んでからは不評だったが
Lも悲劇的に死ねてこそ評価されてるのかもしれん
128愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 01:52:33.19 ID:???
>>126
自分が気に入らないからって「出さないでほしかった」って
世界はあなたのために存在してるんじゃないですよ?
「私は好かん」の一言でいいでしょうに
129愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 02:21:43.95 ID:???
尊厳死や安楽死の安易な娯楽ネタ化はまた別なんじゃないのかな?
少年誌だし
デスノート本編だってギリギリ
ただ基本本編は極悪人が心臓麻痺でウッと一瞬で死ぬのでリアリティは低くなる
130愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 02:46:13.85 ID:???
極悪人の場合日本だと死刑制度があるが
尊厳死安楽死の問題はまた別だからなあ
131愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 02:52:29.26 ID:???
むかしどっか(海外だっけ)の作家だか評論家だかの
ミステリーの偉い人が書いた論文だかエッセイだかで
「推理小説ではどうして事件は殺人なのか」みたいな問題提起があって
そこでの回答が確か『所詮クイズと回答にしか過ぎない推理小説が
少しでも『文学っぽく』あろうとしようとすれば、そこでおきるクイズの出題くらいは
人が死ぬという重大事件でなければ、読んだ人が文学を読んだ気になれないからだ」
みたいな(うろ覚えですまないけど)ことを書いていたのを思い出した。

誰も『リングにかけろ!』や『ドラゴンボール』を読んでも
武道の精神とか、人が戦う意義とは、とか考えないでしょう?
ガモウだってインタビューで「そういうテーマ性を扱うのならば
そもそも青年誌でやるほうがあってるでしょう」って。

ある意味で、漫画『デスノート』における「デスノート」はマクガフィンとも言えるわけで
「デスノートに名前を書くだけで、人が簡単に死ぬ」という設定そのものが
「頭脳戦バトルである漫画の戦いを、より盛り上げて切迫した雰囲気へと
読者を引きずり込むためのレトリック」以上でも以下でもないんじゃないかな?
少なくとも、ガモウと、そのガモウの原作を少年誌で連載すると決めた編集サイドにおいては。
132愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 03:25:08.28 ID:???
それなら「殺されるのは悪いことしたからだ!」ぐらいの単純な理由の方がいいね
それが別の理由として出されると混乱する
133愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 10:23:12.54 ID:???
まあリアルの社会問題とりあげたはいいが、大して深く掘り下げもできず浅い理解しかできず表面的にしか触れられないってのは別にガモウに始まった事じゃないからな。
134愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 16:26:37.76 ID:???
まぁ、そういう微妙な問題だから
ニアも出る気にならなかったってのはあるかも
個人的には気に入らないけど、考え方でもあるし

若い人を勢いで殺し始めた当たりから
ちょっと黙ってるわけにもいかんと思った
135 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:16:06.58 ID:???
まあ取り敢えずデスノートの続編のクローズド・ノートが登場してますけど。
136愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:33:37.90 ID:???
Cキラがやってた事って月よりマシな気がしたんだが
死にたいと願ってる人を殺してあげてたんだからニアに単なる「人殺し」呼ばわりされる筋合いあるのか?と思った
無駄に医療費使って屍同然で生かされる地獄を考えてみたらむしろ良いじゃないか、安楽死

それをジャンプで肯定できないのは解るけど

取り敢えず単にL月マンセーな読み切りだったな


あと松田の顔が既にバクマン。のサイコーで、ハルもえらく可愛くなってたのにワロタ
137愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:48:51.37 ID:???
>>131
>ある意味で、漫画『デスノート』における「デスノート」はマクガフィンとも言えるわけで
それ以外の何だと??
138愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:12.53 ID:???
>>136
「人殺し」といわれても続けるだけの信念があるなら続けたらいい
もしくは自首してもいい
その選択を相手にさせたのはニアが本編で言ってた主張と一致してる
139愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 12:25:47.56 ID:???
安楽死を望む若者達ってのがよくわからんかったわ
そういうのを望んでるのがああいういかにも2ちゃんねらー代表的なaaに出て来るような奴等ってわけでもあるまいに
安楽死や尊厳死を描くというよりも
単に自分の脳内に存在する「いわゆるねらー」をディスりたかったとしか
140愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 13:32:34.77 ID:???
あれがねらーだって描写あったかい?
141愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 14:03:32.06 ID:???
ネットの掲示板がもろに2ちゃんねるだったよ
142愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 14:38:19.80 ID:???
っていうかこの十年。
ドラマ屋漫画で「掲示板を利用している描写」は
ほとんどが2ちゃんねる風のデザインだと思うが?

「なぜデスノで安楽死を望む人達の書き込みが2ちゃん風掲示板だったのか?」
なんて問題提起は。ちょっと自意識過剰でない?
「もはや漫画でもドラマでも『ネットの掲示板』といえば2ちゃん風になった」は
現実認識として、ドヤ顔風味にはなってしまうけど、そういう風潮はあるから仕方ないにせよ。
143愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 19:54:17.99 ID:???
中学生ですら一秒で気付く、あんな簡単な縦読みにすら誰も気付かないなんて
日本の警察どんだけ無能に描かれてるんだよ
144愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 22:37:49.05 ID:???
縦読みって?何かあったっけ
145愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 22:55:39.58 ID:???
縦読みというか横読み。
「えるしっているか」のやつ。
146愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 23:02:43.56 ID:???
でも、面白いよなぁと思うのは、月の思いつきとデスノートの使い道が
「デスノートを手に入れた場合に、人が思いつく塚院道の中で
おそらく一番、批判されにくいだろう使い道だった」ってことだと思うよ。

一般人なら概ねきっと

・私怨で憎い奴を、憎い順番に殺す
      ↓
・加えてデスノによる殺人行為を、経済的に社会的に自分ひとりが得をするような使い方をする
      ↓
・結果、連続心臓麻痺に疑いを持った一部の捜査関係者によって
すぐに被害者の流れから、デスノ所有者が犯人候補として挙げられる
      ↓
・だが、常識的にデスノの存在を思いついたり、信じること等とうてい不可能である
      ↓
・一応、デスノ所有者のアリバイ等を調べてみても「家で勉強していた、家族の証言もある」等
推定無罪を越えられる要素も、通常の警察では用意できない
      ↓
・所有者が「そういう使い道」を選んだ場合、世界的な事件に発展することもないので
Lのような人物が介入してくる可能性も低く、そもそも頭脳戦に発展しない

こんな流れになるに違いないもんねぇ。
147愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 00:23:16.80 ID:???
>>143
そりゃお前も縦読みと横読みの間違いに気付かないくらいだからな
言われたら簡単に思えるが、実際に何の前触れとかも無く、いきなり出されたら
なかなか気付かないもんだよ
人間ってそーゆーもん
148愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 01:47:08.79 ID:???
>>142
「環境に優しいキモハゲ」逮捕直後に「環境に優しいキラ様」が出てきたしな
バクマンなんか読んでもガモウが2ch読んで意識してるのは明白
本編連載当時は知らんよ
吉田がガモウの重度ねらー癖を知ってて厳重に止めさせていたんじゃないのかとも思うわ
「ネットなど一切見ませんでした」ってのがそれ

>>146
それだと鏡太郎風のオムニバスにしかならんのよね
不評にはならなかったろうが、盛り上がらないまま短期連載企画で終っただろうな
149愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 01:49:45.10 ID:???
「バカバカしいの!」の最終回あたりでも2chガモウアンチのコテ曝したり
モナーやギコ出してたよ
150愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 06:45:11.80 ID:???
1週間の内、5日間ボーッと考えてましたと言うのは
5日間2ちゃんやってましたと言う意味だろうな
151愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 16:44:54.20 ID:???
バクマンの作品そのものにバクマンアンチスレのレスをそのまんまコピペしてたのを見た時には
流石にもうね…自分の誕生日のを貼ったらしいけど
デスノにはそういう場面があんまりなくてよかった
152愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 19:33:17.02 ID:???
|リ´‐`)<(笑)
こういうことか
153愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 19:34:55.13 ID:???
その暇にファンレター読んでくれよぅ
154愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 19:50:06.19 ID:???
つぐみは
川´‐`)<(笑)
だ!
155愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 23:37:49.88 ID:???
何がつぐみだガモウだよガモウ!
156愛蔵版名無しさん:2011/09/29(木) 23:54:28.90 ID:???
川´‐`)<ガモウなんて人のことは知りません(笑)
157愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 00:42:03.49 ID:???
在日の名前を書く時はやっぱり通名だと適用されないのか?
だとしたらかなり無理ゲー
158愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 09:08:56.41 ID:???
父親のデータを引き出せるんだから本名知る事なんかお茶の子だろう
だからこそ、絞り込まれたとも言える
159愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 13:17:51.89 ID:???
あぁ、そういえばそうだったな!
160 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:29:40.46 ID:???
デスノートの世界観設定の関係は楽しいですよねー。
161愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 13:05:30.77 ID:???
無能な政治家を削除しまくったら経済はよくなるかな?
162 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/03(月) 13:22:58.38 ID:???
金光教の教祖「新世界の神に為るのだ」。
163愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 18:38:38.05 ID:???
>>161
社会の仕組みからいくなら、政治家よりも先に官僚。
ただ、なにをもってして「有能」「無能」とスタンピングするのか。
片側から見れば無能な人材でも、違う片側からすれば大事な利権配布者にもなるのが
実在の官僚や政治家。
考え出すと難しくてきりがないなぁ。
164 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/03(月) 18:42:36.71 ID:???
デスノートVSネクロノミコン!?♪。
165愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 21:13:00.29 ID:???
政治家はよく無能無能と言われるが、連中は自分達が儲かるように動いているだけなので、
ただの無能で国民を蔑ろにしているわけではない。むしろ有能。
つまり国民を無視して政治家どもが儲かる仕組みを破壊する事が必要なので、
有能とか無能とかあまり考えずに操ってその辺を操作しないと駄目。
政治経済の知識がないと難しいよ。
166愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 22:23:12.65 ID:???
月が政治経済に詳しいか云々は語られていなかったよね?
167愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 22:56:34.65 ID:???
国民のレベル以上の政治家は出てきません
168愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 08:38:24.92 ID:???
月は東大卒業後警察庁にに入庁した
これはデスノートを拾わなくても同じことだと思う
もし、ノートを拾っていなかったら
月は警察庁長官の地位まで上り詰めただろうか?
169愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 09:25:19.45 ID:???
ジンサンと結婚したんじゃね
170 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/05(水) 22:55:37.66 ID:???
クローズド・デスノートが登場するよねー!?♪。
171愛蔵版名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:53.14 ID:???
久しぶりに読んで思ったんだが
シドウにノート1ページだけあげれば
ニアは殺せたんじゃね?
172愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 02:31:09.19 ID:???
シドウたんといえど死神なんだよ
ノート1ページあげたらそれでさくっと殺されるかもしれないでしょ
173愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 05:25:04.13 ID:CU3FEBeb
今更ながら読んだんだけどこれってシュールなギャグマンガだよね?
月の壊れてゆく様が妙に笑えるのは俺だけじゃないよね?
174愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 09:39:53.44 ID:???
175愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 16:09:43.64 ID:uv7OAl+H
>>171
どうしてそう思ったの?
176愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:02.46 ID:???
177愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 23:48:06.43 ID:???
>>175
とりあえずメロと勘違いしてましたw
チョコレート食ってる方をシドウは殺せたんじゃね?って事。
178愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 00:55:56.66 ID:???
「メロ殺してくれたらノート返すよ」でいけそうな気はするね
月はシドウが余計なこと言わないように
自分も余計なことはしなかったようだけど
179愛蔵版名無しさん:2011/10/08(土) 01:00:28.07 ID:???
>>176
また懐かしい物を…!
180愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 08:27:44.37 ID:???
>>173
まあ、あれだ
顔芸見て笑うという部分では加瀬あつしのカメレオンと同種と言われていたりw
181愛蔵版名無しさん。:2011/10/10(月) 10:28:09.69 ID:???
L、月の人気の比率でその国のことがなんとなく分かるな
182愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 19:19:25.80 ID:???
何処の国も大抵Lのファンが多いと思うが
183愛蔵版名無しさん:2011/10/11(火) 00:05:18.79 ID:???
顔芸というならカメレオンより東京大学物語に近い感じがする
184愛蔵版名無しさん:2011/10/15(土) 09:58:29.82 ID:???
もう何年もコミケ行ってないんだけど
今でもLや月のコスプレしてる人いるのかな
185愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 00:16:16.70 ID:???
何年ぶりかに読み返してみたんだけど、やっぱりライトよりLの方が上手に見える。
あの無能日本警察陣を使わなければ勝ってたんじゃないの?
186愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 01:45:45.99 ID:???
日本警察を味方につけると負けるというジンクスがあってだな……
ex.L、キラ
つまり、最終話はあの後ニアが日本警察のポカによって犯人を取り逃がす
ということを暗示しているんだよ!

まあ、冗談はさて置き
Lが夜神月=キラ、殺害方法=デスノートまでわかってる状態で
13日ルールまで検証したら連載終わるからな
何もない状態からあそこまで追い詰めたのはすごい
何より殺害方法をブラックボックスに入れて思考を組み立てられる柔軟性にびっくりするわ
187愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 02:26:19.60 ID:???
>>186
ニアも「あのLが監禁までした時点で決まりです」と言っていたけど、
そこまでいかなくてもライトとミサを監禁した時点で勝負アリかと思うんだよね。

あの後、火口が裁きを始める訳だけどLはそれでもライトとミサの監禁を解く気なかったし。
日本警察陣が出せ出せ!と詰め寄らなければ終わっていたんじゃないのかな?

日本警察陣はLにごめんなさいしないといけないよね。
188愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 10:21:59.02 ID:???
なんという高度なダジャレ
189愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 11:17:09.73 ID:???
しかしこういう場合
「普通レベルの思考回路と推理能力で、事実上無能なレギュラー」も
ある程度の数はレギュラーに入れておかないと
読者が「この世界の『普通』レベルって、月とかLとかニアとかメロとかジェパンニとかって
もう、俺の生きてる不通の社会と関係ない話なんだな」と、親近感を失ってしまうから
月側のミサや高田、L側の日本警察は、上で書いたチート天才連中のすごさを引き立てて
読者を感心させるためのキャラ配置としては必須なんだよね。

メタ視点レスで悪いけど。
190愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 11:21:01.04 ID:???
なんという程度の低いレス
191愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:59.57 ID:???
>>187
月は自ら監禁されることを望んだ
それはLが意固地になって監禁を解かなかったとしても
日本警察側がそれを認めなくて
Lも仕方なくいずれ開放すると読んでいたからだろ

そもそも日本警察と組まずに単独で操作をしていたなら
総一郎とも会うこともなく
月が総一郎の息子だということもわからないままなので
月にたどり着くことすらできなかったと思う
Lが月にたどり着いたのは月の挑発があったからこそ
月がLにたどり着けたのもの日本警察とLが組んでいたからこそ
意外と日本警察はなくてはならない存在だよ

192愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 12:29:30.69 ID:???
デスノートを使っての殺人なんて
誰もそこにたどり着けないだろう
ライトがFBIを殺さずに無視していたら
Lもライトがキラという確信は持てなかったはず
そうすれば、ミサもLに捕まることもなく
レムにLを殺させることができたはず
その形でLを始末できれば
デスノートのことは一切誰にも知られていないので
ニアやメロが出てくることもなかったはず
193愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 15:49:01.78 ID:???
最初の死刑囚の偽L殺した月は流石に頭悪いと思う
調子に乗りすぎてたにしても以後の月はあんなヘマしたとは思えん
194愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 16:29:13.25 ID:???
好意的に解釈すれば、あの頃はまだですの入手したばかりで
浮かれすぎて慎重さへの配慮が足りず(それでも引き出しの中への隠し方とか
いわゆる普通の高校生を遥かに凌駕はしていたけど)そしてまた
Lレベルの敵が現れるなんて予想もついていなかったのもあって
ついつい調子に乗りすぎたんだと思うよ。
結果的には、あそこで偽Lを殺したことと
尾行調査が今まさに終了ってタイミングで「ナオミのオマケ」を殺したことが
自分の首を絞める結果へのきっかけになったわけだけど。

解釈としてはまぁ「孫悟空だってクリリンと修行をしていた頃の実力で
魔神ブゥと出くわしていても、勝ててた可能性はありえないし
月も月なりに、そこから成長(あくどい方向へと)していったってことで。

メタレベルでいうなら、あそこで月が偽Lを殺してくれないと
流石のLでも、全世界から日本の都民の月周辺にまでも絞り込めないからっていう。
195愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 21:35:29.63 ID:???
昔デスノコラであったな
月がLのTV挑発に乗らなかったせいで物語が始まらないという…

月が淡々と犯罪者裁いていくだけの話だったら
ジャンプの打ち切りリストに名前か書かれて連載終了だよな

突っ込み所満載な性格は必要悪
196愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 00:00:04.08 ID:???
ライトは挑発されるとすぐ怒っちゃうからしょうがない。
Lもそういう幼稚で負けず嫌いな所を見抜いていたんだから展開としては無理はない。
197愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 00:04:07.99 ID:???
でも時間差の可能性に気づかなかったのはどうにも・・・
ストーリー的に始まらないからやらざるを得ないのは分かるけど。
198愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 01:34:15.23 ID:???
時間差がダメだったら、あのLなら場所特定を捨てて
翌朝の新聞とか最悪ワイドショーまで使って
キラがリンドを殺すまで煽り続けるんじゃないか?
それはそれで面白そうだけど
199愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 16:14:46.04 ID:???
【デスノートの矛盾点】

レイベンパーが死んだ時、ライトが電車内から普通に見てるシーンってヤバすぎるな
カメラで撮られてるから普通なら終わってるはず
おかしい
200愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 16:16:09.04 ID:???
【デスノートの矛盾点】
ベンパーが南空にライトの事教えてたら終わりだったな

これは矛盾点ではないけど
201愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 17:45:25.85 ID:???
>>199
撮られてないよ
尾行はもう終わっていた
ペンバーは既にノートで操られてる
>>200はそのとおりだが守秘義務があるからばらさないだろう
FBIにはどうせ存在は知られてるし
202愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 17:52:42.51 ID:???
【デスノートの矛盾点】
第二のキラがさくらテレビに送ってきた暗号文をなぜLは月に見せたのか?
見せる必要がない
203愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 18:38:39.57 ID:???
【デスノートの矛盾点】
ミサが捕まった時になぜ月はレムにLを殺させなかったのか?
それだけで決着が着くのに
Lが死ねば月に容疑が行くと聞かされていたが、それに拘っていてはいつまで経っても殺せない事になり
殺さない意味がないし現に後々Lをレムに殺させているのに何故ミサ監禁時にその策を取らなかったのか?
204愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 19:02:04.17 ID:???
【デスノートの矛盾点】
ミサの監禁時点でレムがデスノートで犯罪者を殺し続ければ月の容疑が晴れる結果になり、ミサの監禁も
解かれる ミサの幸せにも繋がりミサの寿命が延びる結果にはならないのに
ヨツバなど利用しなくてもそれだけでいいのになぜそれをしなかったのか
205愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 19:19:27.45 ID:???
>>202>>203
読めば分かるだろ
>>204
レムが片付けられない
206愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 21:00:13.55 ID:???
【デスノートの矛盾点】
火口は正体がバレそうになった時なぜ三堂にキラだとバラしてでも番組を中止させなかったのか
207愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 21:30:22.87 ID:???
【デスノートの矛盾点】
なぜLは松田の履歴書を顔の公表されている犯罪者の名前を書かなかったのか
それだけで殺しの方法を確認できるのに
208愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:32.82 ID:???
もしかしたら最初から読みながら書いてる?
209愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 22:07:50.02 ID:???
ふぁいとp(^-^)q
210愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 22:19:54.04 ID:???
>>205
>レムが片付けられない

もともと理想の形ではレムを片付ける気は月には無かったと書いてあるぞ
それは他の捜査員がレムを見たから片付けるのが理想になっただけでもともとの構想では
レムを片付ける事は考えていなかったと言うこと
なのに記憶をなくす時点でレムにキラ役を一任させないというのは構想のリスクを含めて成功確率を勘定すれば理屈としてやはりおかしい
211愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 23:08:36.62 ID:???
>>210
いや、レムが「ミサに何かあったらお前を殺す」といったあたりで片付けようと思ってた
212愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 23:45:56.14 ID:???
>>211
それは俺もそう思うが実際にもともと理想の形ではレムを片付ける気は月には無かったと原作に書いてあるぞ
213愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 01:56:39.53 ID:???
>>210
レムではなく、ヨツバキラが必要だったのは記憶のない月が自力でデスノートにたどり着くためだよ
「僕なら必ずキラを追う」ってセリフからわかる
死神に裁きをさせる(=ノーヒントの)状態では、さすがに月やLでもデスノートにたどり着けない
自分の為にノートを使う人物ってのも、殺人の傾向が捜査のヒントになるようにだろうね
214愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 02:08:24.70 ID:???
ごめん追加
>>204
Lはキラが二人いるのは知っている
ミサが監禁されていても月が野放しならLは月が殺していると判断するだけで
殺人が続こうが続くまいが無罪証明にはならない
あの状態で不在者証明するにはミサと月が同時に情報入手不可能である必要がある
かつ、Lは監視カメラで月が不在者証明をしても疑いを解かなかった
Lの疑いを払拭するのに月は記憶を飛ばす必要があると判断したんだろ
で、>>213
215愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 07:13:20.13 ID:???
ちょっと下らない質問だけど
死神のシドウが連載で登場したのと、映画で獅童をリュークの声に配役決めたのとどっちが先?
216愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 09:10:30.00 ID:???
【デスノートの矛盾点】
メロからノートを奪還したとき、なんで月はあっけなくシドウにノートを返したのか
形式上ノートをキラに返せなくなるがそれでもいいと思っていたのか またその描写がないのはなぜなのか
キラは複数ノートを持っている可能性が捜査員全員の頭にはあった前提なのだろうか
217愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 09:15:18.76 ID:???
>>213
いや、記憶を失くす選択肢をとる必要がないという事だよ
記憶があるままでレムがキラ役を演じればそれで月とミサの疑いは晴れるという事を言っているの
13日ルール追記に関してもヨツバを利用せずともどうにもなると思うんだけど
記憶を失くすリスクに比べれば軽いはずだ
218愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 09:21:08.10 ID:???
>>214
原作でも記憶あるままで月が監禁を申し出てるんだからレムに殺人を行わせながらそれをしていれば
記憶を失くす必要がなく容疑が晴れるんじゃないの?
Lの容疑の要因は自分の記憶そのものにあるんだと月が判断したから記憶を失くしたって理由ならまぁ分からないでもないけど
それなら月はLにその時点で一度負けたも同然になるね
219愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 10:01:10.07 ID:???
読み返してみたがやはり月は記憶を失くす必要性がない
月がLは総一郎の演技をさせる事に備えていればミサは記憶を失くす必用があるが
(それは月が記憶を失くすかの判断をする前にミサ自身が決めているから月に決定権はないが)

レムにキラ役をやらせて、ミサに記憶がない状態で且つ月が監禁されていればそれで監禁は解かれる訳だ

だから月が記憶を失った理由は、記憶を失う事で容疑を晴らしやすいという負の理由もあるだろうけど、やはり
メインイベントは13日ルールの追記だったって事になる
しかし、それをLに認識させるにはLが自力でノートを奪う形を作らねばならず、同時にそれはノートの秘密もバレる
事を意味する。レムにキラ役を任せるだけで容疑は晴れるのに記憶を飛ばすリスクを考えるとやはりおかしい。

レムを消す事なんてめちゃくちゃ簡単なはずだ、記憶を飛ばす必用なんてないのに
さらに言えば記憶を飛ばした事によって後付けされた13日ルール追記がミサへ容疑が行くのにさらに困難にさせる
Lにミサを第二キラ容疑で逮捕させる事をレムに匂わせるなら、やはりレムにキラ代行を頼み、月とミサの容疑が晴れて
解放された後に、月がミサにノートを戻し記憶を蘇らせて、キラ役をレムから移せばミサはボロが出てLに再び疑われる。

結果それでレムも死ぬ事になるのになぜいちいち記憶を飛ばすなんていうリスクの高い行動をする必要があったのかが分からない
220愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 10:33:19.73 ID:???
>>202
月に見せることで、月が何かしらの反応を示すと思ったから

>>204
ミサが監禁から開放されるということが、寿命を延ばしたと判断される可能性はある
月もその時点ではレムがそこまでして犯罪者裁きをするとは思ってなかったのではないだろうか?

>>206
キラだとばらしてしまっては、自分が消される可能性があるからだと思う
火口ごときスナイパーを雇えば簡単に殺せる
火口もほかのメンバーを全員殺してしまってはヨツバを利用できなくなる

221愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 10:34:01.56 ID:???
>>207
公表されている犯罪者の名前にしたところで
それを見た火口が、その犯罪者の顔を思い浮かべる可能性は低い
あくまでも松田を殺そうとしてるのだから、他人の顔を思い浮かべることはないと思う
仮にそれでその犯罪者が死んだとして
殺しの方法なんてわからない
履歴書の名前を書く→くそ、死なない→死なないって言ってるけどどうやったんだ?
となったのだから
犯罪者の名前を書く→犯罪者が死ぬ→どうやって殺したんだ?
になるに過ぎない

>>216
シドウは自分とは何の関係もない死神
ノートを返さないと何をするかわからない
これ以上邪魔させない為に返した
これは作中にも書いてあったと思うぞ

>形式上ノートをキラに返せなくなるがそれでもいいと思っていたのか
意味がわからん

リュークが捜査本部にノートを持ってきた時に
月がキラは何冊ノートをもってるんだ?といっていたので
そこから先は複数持っているという認識だろうね
222愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 10:51:17.66 ID:???
>>219
記憶をなくしてしまったことについては
おそらくレムを自分から遠ざけたかったのだと思う
レムにノートを返した時にライトが
これでレムはそいつについていなくてはならなくなる
みたいな事を言っていたはず
これをする為には指定した人間に所有権を持たせなくてはならない
ゆえにレムに返したノートの所有権を放棄した
もう1つのノートの所有権を放棄したのは
死神の目の契約をもう一度させるため
仮に自分が解放されたとしてもLは24時間行動を共にしろと言い出すと考えていた
実際Lはそうした
自分がノートを掘り出しに行く時間はない
ミサに直接掘り出しに行かせるしかない
掘り出せばミサの記憶は戻るがLの名前を覚えているとは限らない
覚えていればそれでいいが、覚えていなければ
ミサは必ず再度目の取引をすると考えていた
それをするにはミサに所有権を持たせないといけない
なので2つとものノートの所有権を放棄する必要があった
埋めたほうの所有権を月が持ったままでいた場合
ミサと接触する際にはミサは必ずノートを持っていないといけなくなる
離せば記憶がなくなるからね
万が一ミサの身体検査をされたらアウト
ノートを持っていなくてもミサの記憶がなくならないようにしなくてはならなかった
223愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 11:19:32.20 ID:AMaCKDeA
>>222
レムにノートを返しても記憶は無くならないから因果関係は無いと言っていいはず
と言うか、13日ルールがあってはじめてLはミサを解放してる
Lに13日ルールが書いてあるノートを自力で掴まさなければミサは解放されなかっただろう
レムにキラ役をやらすのもレムが死ぬ可能性がある

けど13日ルールも記憶を飛ばす事との因果関係はない。記憶があっても火口をLと一緒に追う事は出来たんだからね
だから記憶を飛ばした事はLへの心理戦で優位に立とうとした最後の手段としか考えられないと思うがどうだろうか
224愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 11:22:06.70 ID:AMaCKDeA
と言うか決定的な物的証拠があるのに死に神の書いたノートのルールを優先してミサを開放する時点でLもおかしいけどな
225愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 11:26:48.05 ID:???
あの辺ややこしすぎるよね

>レムにキラ役をやらせて
そもそもこの前提があぶなっかしい
死神はそういうことはまずしない
レムは死神としては例外的に性格がいいから
親切心?でL一人くらいは殺してくれたかもしれないが
人間のために不特定多数を殺すとかそこまでのおせっかいは焼いてくれない

あと犯罪者の基準も分からないんじゃないかな

基本的に死神はあまり頭がよくないというか、深く考えることは得意でない
しかし立場は圧倒的に人間より上
だからやっかい
226愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 11:28:00.99 ID:???
>>219
「そのほうが面白いから」じゃだめなん?
227愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 11:56:28.55 ID:AMaCKDeA
記憶を失くした事に関しては月自身がボロが出る事をなくす為としか言及していないから実際それだけの為だろうし
他に利点が思いつかないな。
あのややこしい展開をまとめるとこうだろ

@記憶を失くす→Lによる追求から逃れる為
A13日ルール→月とミサの完全なる解放の為、またレムとの約束
Bノートにつく死に神の交換→ミサにリュークを憑かせて目の取引をさせる為
228愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 12:54:52.05 ID:???
>>223
>Lに13日ルールが書いてあるノートを自力で掴まさなければ

13日の嘘ルールをノートに書いていたのは
わざとつかませるためじゃない?
掴ませて13日ルールを見せて自分たちを解放させる

記憶を飛ばしたのは2つともノートの所有権を他に移す必要があった為と考えている
レムに自分の行動を知られないようにするためとミサに死神の目の取引をさせるため

もし記憶を持ったまま監禁されたとすると
ノートの両方もしくは片方の所有権を持っていなければならない
レムが近くにいては自分の計画の邪魔になると考えてたので、第3のキラに付かせる為に所有権を放棄する必要があった
となると埋めたほうのノートの所有権を持っていることになる
この状態で樋口を捕まえたとしても、ノートは捜査本部預かりになる可能性が高い
その場合のことも当然考えていないといけない
作中でも月が言っていたように
いつLが雲隠れするかわからないし、ノートを使うかもしれない
今度は月がLを24時間監視する必要があった
樋口が捕まり13日ルールが判明すればミサは開放される
埋めたノートを掘り出すのはミサの役目
掘り出したところで、ノートを持っている間しか記憶は蘇らない
Lの名前を覚えているかどうかもわからない
覚えていない可能性のほうが高い
所有権がなければ目の取引はできないし
記憶がなくならないようにしようと思えば、ずっとノートを持っていなくてはならない
これはかなり危険
自分はLの監視役に徹するなら、キラを誰かにさせなければならない
これを行うのはミサ
なら、所有権を持たせていないと絶対にぼろが出る
月は最初の段階でここまで読み、両方の所有権を放棄せざるを得なかった
229愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 14:47:01.75 ID:???
記憶をなくすのが目的ではなく、
ノートの所有権を手放さなければならなかったから
結果として記憶を飛ばすことになった、ということね

ついでにそのほうがLの疑いを晴らしやすかった、ということで
絶対条件ではないわけね
230愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 18:29:12.92 ID:???
>>229
巨大なダムもありの穴ほどの大きさでも決壊してしまう
という言葉もあるとおり
自分がデスノートのことを知ったまま監禁されていては
どこでぼろを出すかわからない
完璧にするには、記憶をなくすのが一番
と考えたかな
231愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 18:40:15.67 ID:???
本物のキラが月を貶めようとしてたと竜崎が推理すると考えてたんでしょう
竜崎からするとそこから先に進むのが不可能と考えての
月の策だったんだしそこまでは完璧だった
ただ月の誤算は後継者がいてノート、死神の存在を
明らかにしてしまうことが後々響いてくることを読めなかった事。
あくまで竜崎が死ねばそこで終わりと思っていたんだから。

逆の見方をすれば竜崎の功績はノート、死神の存在を明らかにしたことで
それがなければニア、メロでも月には勝てなった。
232愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 21:33:38.28 ID:???
最近人から1巻借りたら面白くて、13巻までまとめて買ってしまった。
後からジャンプに載った読み切りって、単行本化されてないの?
233愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 19:24:39.41 ID:???
13巻??
234愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 20:22:06.53 ID:???
>>233
実際に13巻は刊行されてるよ。
事実上のファンブックだけど
原作者や漫画家のインタビューなんかは読んでおいて損はないレベル。
235愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 01:16:42.36 ID:???
あれ、原作者の話や制作秘話みたいなのは面白かったんだけどさ
キャラデータとかの文章にはやっつけ感がにじみ出てて
こんなことしか書くネタないならデータだけにするか
全部削除するほうがマシだったんじゃないかと思ったところがあった
あの出来の悪いところは学生バイトに作らせたのかなあ
236愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 10:54:49.63 ID:???
>>232
一話だけだからね
それ以降単行本も出ていないので
掲載は難しいな
無理やり、バクマンの巻末に載せるか・・・
237愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 20:34:06.86 ID:???
何年かすれば完全版が出るだろう
238愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 21:25:27.38 ID:???
>>230

>自分がデスノートのことを知ったまま監禁されていては
>どこでぼろを出すかわからない

実際、ミサと接触したのをLに悟られたり、奈南川にカマかけられて
火口がキラだとばれちゃったり、月も結構ぼろ出してるしね。
239愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 01:57:35.69 ID:???
ライトって、結構うっかりしてる所あるしやたら動揺するシーンもあるしで
どう見ても能力的にはLやニアより低いよな。
チートアイテム+死神の協力+配下のチート能力者を使ってやっと渡り合えてる感じ。
なのにキャラデータの変なステータスグラフでは作中最強!みたいに扱われてるのに違和感を感じる。
240愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 11:55:47.85 ID:???
能力ではなく性格に問題がある
241愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 12:22:01.90 ID:???
>>240
デスノートって微妙に第3者も操っているよね
例えば、富士山頂で交通事故で死亡
なんていうのは、不可能として判断されるかもしれないけど
普通の街中では、その通りになるはずだが
かかれた時間通りに車が来なくてはならない
100%来るということは、運転手もランダムに選ばれた人間なのだろうか?
242愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 12:50:20.91 ID:???
魅上がニア達の名前をノートに書いた時
なぜライトの寿命が見えなかったのですか?
あの時ライトは所有権を持ってないはずですが…
ミサの所有権を放棄させ、ミサから預かってたノートを魅上に渡して、
そこで所有権は魅上になってるはずですよね?
243愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 13:02:14.63 ID:???
その辺は運命論になるんだろうけど、デスノに置いてその辺はかなり曖昧
デスノで他人をどこまで操れるかは不明で自分で検証していくしかないらしいし
散々既出だけど、ぶっちゃけ大場は詳しく決めてないと思う

松田桃太 他殺
キラ事件捜査中、キラ事件に捜査協力している探偵と捜査方針の違いから口論になり、
逆上した探偵に捜査本部内で殺され死亡

これ系の指示でLを殺人犯に仕立て上げられるのか、とか
作中言及されてないからできないんだろうけど
でも最後を、「言い争いを苦にし、そのことを告白する遺書を残して自殺」ならいけそうな気もする
244愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 13:07:02.88 ID:???
>>242
元レムのノートの所有権を持ってる
245愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 13:09:00.89 ID:???
>>244

ありがとうございます☆
246愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 15:03:40.34 ID:???
>>241
街中なら無意識に車道に飛び出すよ
「事故」ならどこでも可能なので確実
247愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 23:17:22.91 ID:???
焼身自殺のコントロールが効くのも納得いかないな。
こんなに苦しくて壮絶な自殺は誰もが絶対にやりたくないはずだろ。
ここまで惨い死に方をあえて選択する事が、人間なら誰にでも有り得る事と判断されるのか?
248 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:50:52.60 ID:???
デスノートとクローズド・ノートの関係を知りたいですよねー!?♪。
249愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 22:01:49.93 ID:???
何でさゆ達の成人式は女の子みんな着物じゃないの?
袴?大学の卒業式でもないのに
250愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:11:06.61 ID:???
今更だけどメロは高田(三神)に殺されるのわかってて「俺がやるしかないな…」って言ったんだよね?

リドナーがメロはわかっていたのかもしれないって言ってたからライトの敗北は運がなかったというより必然でおk?
251愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:19:19.93 ID:???
しまった…
疑問スレと間違えた…
こっちで勘弁してくれorz
252愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 02:32:39.99 ID:???
ニアはメロがわかっていたとは思えないと言ってたしメロの行動は単なる暴走だと13巻には書いてあった…
でもアニメではニアがメロはわかっていたんですとも言っていたから混乱するところではある
253愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 03:45:35.37 ID:???
ありがと
そういうことだったのか…
さすがに13菅は読んでなかったけど原作で言ってんならそっちが正しいのかな??
どちらかといえば二人に完敗がスッキリするんだが…
254勝手読み:2011/10/23(日) 08:49:04.61 ID:???
メロは、ミカミがデスノートを持ち歩いてるとリドナーから聞いて、
「そんな危ないもの持ち歩くはずがない」と偽物と見抜いた。
本物はミカミの身辺にはない。月も監視されている。
となると、高田が本物を持っていて裁きをしているとなる。
高田さえ押さえれば、ノートで殺される心配はないし、本物も手に
入って、ニアと月に大逆転勝利となるぞと。

ノートの切れ端で殺せるのを知らなかったのがメロの運の尽き。
「俺がやるしかないな」は「ニアのやつ偽物に引っかかりおって」
の意味。
リドナーの発言は、メロがミカミのノートを偽物であると見抜いて
いたのではという疑義。
ニアがそれを否定したのは、実はニアも偽物であると見抜いていた
のを隠すための発言。
255愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 09:07:33.35 ID:???
なるほど、素晴らしい読みだな

でも最終決戦でライトに本来なら貴方の勝ちでしたって言ってなかったっけ?
既にメロが死んでるのに偽の可能性に気付かなったフリする意味はある?
記憶が曖昧だから言ってること合ってるかわからんが
256愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 10:13:36.41 ID:???
>>242

2部スタートの時点で、ノートは3冊(リューク所有分は除く)
リュークが月に与えたノート・・・A
レムがミサに与えたノート・・・B
レムが所有していたノート・・・C

Aは火口に渡り、火口死亡時に月が持っていたので月が所有者
Bは山中に埋められていたの掘り出したミサが所有者
Cはレム死亡時に月が持っていたので月が所有者
2部はここから始まる
Aは元々シドウのノートだったので、最終的にシドウに返却
Bはミサから魅上に渡される 所有者は魅上
Cは月からパパに所有権が移るがパパ死亡

そういえば、このCのノート
その後誰に所有権が移ったかの描写がないような
 
257さらに勝手読み:2011/10/23(日) 11:02:29.16 ID:???
>既にメロが死んでるのに偽の可能性に気付かなったフリする意味はある?

ミカミの話を、メロはリドナーから聞いた。
リドナーはニアから聞いた。
ニアは、メロが話を聞けば偽と見破り高田誘拐に動くと予想した。
そして切れ端で殺せることを知らないメロが高田に殺されることも
予想していた。

つまりはニアによる計画殺人というわけ。
258愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 11:43:24.00 ID:???
>ニアは、メロが話を聞けば偽と見破り高田誘拐に動くと予想した。
は自分も同意。
高田の裁きを止めることで、不安要素の一つを抑えられるとは思っただろう。

けど、ノートの切れ端でも殺せるってのは、ニアも確信まで至ってなかったんじゃない?
倉庫でリュークに確認してたし。それに万が一切れ端で殺せるにしても、
まさかメロが高田に名前を書ける隙を与えるとは思ってなかったんじゃない?
だからさすがのニアもメロまで殺すつもりはなかったと思う。
別にニアオタではないけど、そこまで彼は非道ではないと思う。
259愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 12:57:26.43 ID:???
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/game_dUb42jnov5vK_all/
2000年代のジャンプを代表する作品ランキング
260愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 15:58:52.59 ID:???
>>254
ハルリドナーは魅上のことをメロに教えていないし
ニアはニセモノだと気づいてなかったと明言されてるよ
261勝手読み万歳:2011/10/23(日) 15:59:16.69 ID:???
>けど、ノートの切れ端でも殺せるってのは、ニアも確信まで至ってなかったんじゃない?
>倉庫でリュークに確認してたし。それに万が一切れ端で殺せるにしても、
>まさかメロが高田に名前を書ける隙を与えるとは思ってなかったんじゃない?

ここまでの話、ニアがミカミのノートを偽物と早い段階で見破っていたの
が前提。
偽物と見破れば、当然ニアは本物を探す。
金庫のノートは探しさえすれば一発で見つかる。
金庫のノートには切り取った跡がある。
というわけで、ニアは早い段階で切れ端で殺せることに気付いていたこと
になる。

開口一番リュークに確認したのは、自分がもともと知っていたことを隠す
ため。
そして、切れ端で殺せることに気付いていなければ書き込まれる隙を与え
ないのは難しい。(実際、Lの横で月は気付かれずに書き込んだ。)
262愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 20:26:08.83 ID:EqsHNY03
>>257
それは納得の考察なんだけど
俺が言いたいのは倉庫の最終決戦でライトに気付いてたそれをとぼける意味はあるのか?ってこと

既にメロが死んでて倉庫で対面した時点で決着は付いてたのにメロが動くまでは偽の可能性に気付かなかったって言った意味がわからない
すまん、俺があんまり真面目に読んでないから支離滅裂かもしれないけど…
263愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 21:13:31.27 ID:???
>>262
同人の話なら他所でやれよ
264愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 21:34:34.26 ID:???
>>263
はあ?同人じゃねえよ
頭大丈夫かキモブタ?あ?
265愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 22:21:42.08 ID:???
ポテトチップスの袋の中で手をガサガサしてたら、明らかに怪しいと思うんだけど。
タダでさえ、死ぬほどライトを怪しんで、可能性を全て潰していて、
その夜の死亡者まで怪しんでたのに、

なんでゴミの中を探らなかったの?
一番怪しいし、テレパシーの可能性だってふつう考えるでしょ?
デスノートの事知らなかったら。
266愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 22:26:20.43 ID:???
テレパシー!?
267愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 22:45:42.04 ID:???
   /二__,--、r___、 ヾト、.ヽ
レ~,-,、 !  !  ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー~^~_/  ヽミ:ー‐‐  ヽ i
!〉ー―( o ⊂! ヽ  ∪ Y」_   /  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :rエ┴┴ーダ ∪   ! !l<  同人の話なら他所でやれよ
i、  .  ヾ=、__./      ト=.     
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
268 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:56:25.53 ID:???
デスノートVSネクロノミコンVSクローズド・ノートVS黒歴史ノートVSナイトメアノート!?♪。
269愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 22:58:30.69 ID:???
ニアによるメロ計画殺人とか同人以下だろw
270愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 23:07:13.54 ID:???
>>266
>>265をアシストするわけじゃないけど
あの段階でLがあそこまで月を疑ってかかり監視して
あの私生活ぶりを見てもなお「この日常の行為のどれかが
犯罪者を殺す行為に結びついているか」とか疑うのなら
テレパシーによる殺人行為の存在までも視野に入れてたとしても不思議はない。

実際、月の行っていた「デスノートに名前を書くだけで殺せる」だって
「普通に考えてありえない」レベルなのだけど、そこを見抜こう、見抜かせまいというのが
初期の月VSL戦の醍醐味なんだし。
271愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 23:10:24.22 ID:???
>>265
つうか、あの時リュークが監視カメラの正確な位置と数をライトに教えてなかったら終わりだよな。
先を見越し用意していたとは言っても、64個もの隠しカメラをかいくぐる事など出来ないだろう。
リュークは中立を気取りつつライトに協力しすぎ。
272愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 23:26:10.68 ID:???
>>271
リュークは月のためになることはしないが
自分のためのことになると
結果それが月のためになることだとしてもやる
ただそれだけのこと
273愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 23:51:30.72 ID:???
>>272
リンゴ食べるのなんてライトに許可を取る必要なんてないと思うんだけど。
274愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 00:22:23.69 ID:???
>>262
間抜けな話だけど、やっぱりニアはあの場の台詞通り、本当にミカミのノートが偽だと気付いていなかったんじゃないかね?
ニアは月を甘く見ていたんだと思う
基本的に高見の見物だったし

少なくともメロはキラから直接襲撃受けてたから(大統領の特殊部隊、総一郎の特攻など)
月がノートのすり替え程度で勝利出来ると相手とは考えられなかった

「俺がやるしかないな」はメロがニアの作戦が失敗することを直感的に察した上での行動だと思う
275愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 00:55:04.40 ID:???
だよな〜
それがニアの弱点だと思うし性格的にもエルよりな描写多いしな
メロはニアの弱点を直感的に察したのが一番しっくり来るわな
「行動」という点についてはメロの強みだな
276勝手読みフォーエヴァー:2011/10/24(月) 00:59:38.08 ID:???
>俺が言いたいのは倉庫の最終決戦でライトに気付いてたそれをとぼける意味はあるのか?ってこと
>既にメロが死んでて倉庫で対面した時点で決着は付いてたのにメロが動くまでは偽の可能性に気付かなかったって言った意味がわからない

ニアはこの件が済んだ後はLの後継者として世界の警察に君臨するの
たから、計画殺人がばれてしまっては具合が悪い。
あの場のメンツなら、当初から偽物と気付いていたと言っても、そこ
から事の真相まで辿りつけはしないだろうけれども、そういうことを
おろそかにしないのがニア。
根拠を示さずにメロはわかっていなかったということにして、暗黙の
うちに自分もわかっていなかったということにしてしまった。

メロのおかげでキラを倒せました、メロと二人でLを超えました、と
らしからぬことを言ったのは、ここまで言っておけば、後々「ニアが
ミカミ情報をリドナーに教えなければ、メロは死なずにすんだはず」
と気付く人間が現れても、まさかわざとニアが情報を流したとは思わ
ないという計算。
277愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 01:07:18.62 ID:???

「俺がやるしかないな」ってのはニア一人じゃキラ勝てないけど、
自分が動けば勝てるだろうということだろうな
でも作戦とかはあまりよく考えずに動いたんだろう
ニアに勝利をもたらすことになるかもしれないけどキラを倒すことを優先したんだと思う
これなら「メロはわかっていたんです。ふたりならLを超せる」と13巻の「暴走」とも合致する
278愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 01:21:44.45 ID:???
>>276
なるほど
それも納得出来る話で確かにニアやエルらしいところではあるなw
だがやはり俺も>>277の方が漫画の終わり方として考えるとスッキリするな
つーかミカミやライトのミスで負けたってのが気に入らんてのもあるがww
279愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 05:12:02.98 ID:???
>>276
ちょっと待て
そもそもリドナーは「ミカミのことはメロに話してない」って誘拐直後ニアに責められた時に言ってたぞ

SPK側の情報のどれをメロに渡すかはリドナーの独断で決めらてた訳だからニアによるメロ計画殺人はあり得ない

てか本気で殺すつもりなら月にメロの写真を送り付けるとか、SPK本部に乗り込んで来た時に射殺しとけば良かったんだし
利用するために生かしておいたにしても、メロは犯罪者だからキラ事件後に法的に死刑にすることだって可能だ
それに元々ニアはメロと二人でLを継ぐことに賛成だったんだから、殺す気なんて無かっただろうよ

メロの方にもニアを殺す意志は無かったのは本部に乗り込んで来た時の様子から解る(あやうく射殺しそうなくらいキレたが、あれはニアの挑発が悪い)
メロはニアの命を脅かす存在ではない


ラストは純粋に少年漫画的な友情?と勝利って大道オチを描いたんだと思う
ジャンプに連載してる以上、やっぱ最後はコレだろう
280愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 11:30:34.37 ID:???
メロの「暴走」はつぐみが直接いったことじゃないからな
バイクで暴走したことは間違いないけどw

冗談はさておき
事件解決の妨げになりかねないという意味での暴走なのか
自分の命を危険に晒す意味での暴走なのかで
物語内における意味は変わってくるかと
281愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 12:10:12.77 ID:tG02cIMf
ニアはメロがニアに対して思っているようにエルを憎たらしく思ってた。
282愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 13:00:16.48 ID:???
>>280
あれってジャンプの編集部が書いたのか?
暴走とか…あの書き方は混乱を招くわ
自分は後者だと思うけど

「俺が」こうしなければ…、「俺が」やるしかないな

ただニアの作戦邪魔したかっただけなら主語はない方が自然だ
ライバルとはいえ、模木をSPKに送り込んだ時ニアの行動力の無さを揶揄しつつ協力体制っぽい発言もしてたし

>>281
「Lを尊敬していた」と読み切りでも言ってたぞ
283愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 14:01:09.83 ID:???
>>282
ライターさんじゃないかな
目次にある構成・執筆 樹想社ってところ
アニメの特集本作ったりしてる会社

>>281は主に小畑のせい
284愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 14:06:00.49 ID:???
ここ数日ニアのアンチがまぎれてるね。
小畑はニアがLを嫌いなんじゃないかって言ってたけど、
大場自体はそうは思ってなかったみたいだし、
読み切りからもニアがLを嫌いだという風には読みとれないけどな。
個人的には>>279がしっくりくる。
285愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 14:27:37.33 ID:???
アンチじゃなくて中二びょ
286愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 16:41:13.37 ID:???
13巻は設定を元にライターが書いたんだしガモウもおk出してるからそういう設定なんだろ
バイクの暴走だけじゃないさ
287愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 16:56:39.14 ID:???
つかあまり考えてないだろ
あそこでメロが一見訳分からん行動したら面白くね?くらいの考えだろ
288愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 19:31:04.06 ID:???
誘導

デスノートの疑問を解決するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319116848/l50
289愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 20:47:13.19 ID:???
>>286
バイク事故で死んだわけじゃないしな
290愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 22:09:41.05 ID:???
>>273
原作ちゃんと見た?
あれはりんごを食べる許可をもらうんじゃなくて
リュークがりんごを食べるところをカメラを通してみると
りんごだけが浮いて見える
そんな状態をLに見せるわけにはいかないので
月はリュークにはりんごをあげない
りんごを食べたかったらカメラを探せ
ってこと
291愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 22:21:58.28 ID:???
カメラの件とは別に、「死神は人間界の物に勝手に干渉してはならない」
ってルールがありそうだ
唯一干渉できる手段が、自分が関わった人間に許された場合のみ、とか
勝手に干渉できるなら、リュークシドウミードラはリンゴチョコバナナを
好きなだけ盗んで食うだろうな
292今日の勝手読み:2011/10/24(月) 23:00:20.64 ID:???
>SPK側の情報のどれをメロに渡すかはリドナーの独断で決めらてた訳だからニアによるメロ計画殺人はあり得ない

リドナーはメロのことを好きなので情報は基本的には全部渡していたの
だけれど、ミカミがどこの誰かまではメロがミカミの方に行くのを心配
してさすがに言わなかったということ。

せっかく心配したのに何で高田の方に行っちゃったのかが彼女の疑問で、
それが「メロはわかっていたのかも」につながる。


>利用するために生かしておいたにしても、メロは犯罪者だからキラ事件後に法的に死刑にすることだって可能だ

倉庫に乗り込まれたら困るので、あの時点で高田ともども始末するのが
ベスト。


>ラストは純粋に少年漫画的な友情?と勝利って大道オチを描いたんだと思う

気に障ったならスマソ。
あくまで勝手読みなので、気に食わないなら気にしないでね。
いろんな読み方ができるというのがデスノートの面白いとこだと思ってます。
293愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:00.23 ID:???
勝手読みしたところで作者が否定してるからアンタの書いてることは間違ってるんだけどな
294愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 23:32:25.93 ID:???
>>292
もう一回読み直すことをお勧めする
想像力豊かなのは結構だがあまりに読解力が無さ過ぎ…
295愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 01:08:36.78 ID:???
>>290
だから何故リュークがそんな命令を聞かなければいけないのかわからないって事だよ。
死神の立場からしたら部屋に監視カメラが付いていようがいまいが
関係ないしそんな命令を聞く必要もないでしょ。

>>291通りに解釈するなら自然だけど、それだとリンゴさえあればリュークは操作し放題になる。
あらゆる場面でリンゴをチラつかせ、いいように操作し続ければ常に優位を保てたのでは?
296愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 07:47:33.85 ID:???
>>295
>非現実的な死のノートとマヌケな死神に
>常におんぶにだっこだったキラ
この表現がぴったりになってしまって嫌だw

まあ、でも二部のリュークの行動原理はちょっと謎だ
監視カメラの件は「その方が面白そうだから」ってリュークらしい行動原理が出てたけど
二部はそういう部分があやふやになってるように感じる
297愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 13:58:46.67 ID:???
>>295
確かにそうだけど
では、リュークはどこからそのりんごを持ってくるんだ?
基本的に死神は人間界にいてはいけないということと
人間界を混乱させてはいけないということが大前提だし
リュークの一連の行動から、死神としての暗黙のルールか
リュークのポリシーかはわからないが
リュークが自分の手でどこからかりんごを取ってくるということは
ダメなんじゃないか?
確か何かでリュークは「憑いた人間の許可なしにするのは
俺はルール違反だと思う」といっていた記憶がある
なので
>何故リュークがそんな命令を聞かなければいけないのか
の答えはリュークがそう考えているから
になるかな
なぜそう考えるかはリュークのポリシーだろうから誰にもわからん
298愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 14:08:40.12 ID:???
>>295
器の小さい人間ならそう考えるだろうね
りんごでリュークを操ろうと

リュークもりんごは食いたいけど
だからといって100%ついた人間の言うことを聞くとも限らないし
聞く必要もない
あまりひどいとリュークに殺されかねないしね
リュークは面白いことを期待して月についている
自分がりんごを食べることによって
その面白いことが終わるかもしれない
月からりんごが食べられないよといわれても
そんなの関係ないねということもできただろうが
リュークはカメラ探しをした
これはリュークが自らの意思で行っただけで
月の命令を聞いたわけじゃないんだよ
わかるかな?
わかねぇーだろな
299愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 16:32:53.13 ID:???
結局は死神のきまぐれ。
月がうまく自分に都合よくなるように誘導しただけ。
300愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 18:25:46.57 ID:???
>>298
松鶴家千とせ乙。
301愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 13:41:21.69 ID:???
映画の前編
302愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 21:52:39.75 ID:???
最初の頃リュークに見えてたライトの寿命は
ニアに証拠を突きつけられて死ぬあたりの寿命ですか?
303愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 22:26:35.39 ID:???
ちがうよ
見える寿命は本来の寿命
ノートに書いて殺された場合、それは本来の寿命ではない
304 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/28(金) 22:39:54.33 ID:???
クローズド・デスノートは楽しいですよねー!?♪。
305愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 23:07:16.33 ID:???
>>303

ありがとうございます☆
306池沼番長:2011/10/29(土) 08:25:15.00 ID:3HKD7HPr
『デスノート』といえば、序盤、
人殺しをしたことでライトは精神力がかなり参っていたよね。
そして、ライト以外は人殺しに耐え切れずにそれ以降の人殺しをやめた。

これ見た時思ったんだが、人を殺して精神参るわけ?
存在が害である人間を殺すのは正しいことなんだから精神病まないんじゃね?

307愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 09:19:43.40 ID:???
>>306
ドストエフスキーの罪と罰でも読んでみたら
308愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 15:16:45.84 ID:???
他人が犯罪者を殺してくれるのと、自分で手を汚すのとは違う
何でこんな簡単な想像力さえ無い人が多いんだろう
309愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 15:26:59.39 ID:???
>>308
それはそうだけど
ノートに名前を書くと死ぬということだが
名前を書いただけで死んだとしても
そんなにリアリティーを感じられるのか?
どこか他人事のような気がして、そんなに精神が参るようにはならないんじゃない?
実際、月が手にした以降
ミサ、火口、魅上と何の躊躇もなくバンバン名前書いてたしね
高田も最初は躊躇していたようだけど、ノートに書き出したからといって
精神的に参っていた形跡はない
310愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 16:28:54.07 ID:???
>>309
それは主人公じゃないからあえて描写されてないだけ
あるいは、魅神や高田はキラ社会に慣れすぎて感覚が麻痺している可能性もある
あとは本人の持ってる想像力、共感能力にもよると思う
リアリティに関しては月の一回目は正にリアリティの欠如した殺人だけど
二回目は「殺すつもり」で「自分が」ノートに書いて月の「目の前で」死んでる
リアリティは充分すぎるくらいだと思う

ここまで書いて思ったけど、月以外は使用を止めたって誰?
そんなキャラはいなかったと思うけど
月の独白を指してるなら、あれは「自分は悪くない」と月が納得するための詭弁だよ
事実とは関係ない
311愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 00:30:54.99 ID:zzw2rQyB
>>309
キラ思想への共感は共通しているがいざ殺しをしたときの感情で言えば

三人とも月に病的なまでに依存しており、月の指示のもとノーとに名前を書くのは
罪悪感よりも月、キラの役に立っているという充足感が勝った。おそらく罪悪感を感じないほどに。
そう捉えている。

312愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 09:27:28.96 ID:TepJyo+R
エルはどうやって ミサミサが第2のキラだと考えましたか?

313池沼番長:2011/10/30(日) 09:42:16.91 ID:0rsMF4P1
>>307
漫画版読んだ


リュークが「普通はびびってここまで出来ない」と言ってたけど、
何にびびるのかもよくわからん。

>>309
リアリティ(現実感)がどれぐれいあるか試してみれば?

名前を書いただけで相手が死ぬ紙
http://office-kuzuha.com/
314愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 10:20:06.56 ID:???
漫画版()
315愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 11:50:23.80 ID:???
今日は第四回漫画最萌の本戦2回戦にミサミサが出場しています。

第三試合 Gブロック3組
<<弥海砂@DEATH NOTE>>

10月30日(日)の三試合のコピペリスト
http://book.geocities.jp/mangasaimoe11/kopipe02-07.html

投票時間は0:30-23:00_59:99まで・1人1日1コード1試合につき1キャラ(一日三試合)
投票形式は発行されたコードを添えて<<キャラ名@作品名>>の形式で投票してください。

コード発行所(携帯だと即時発行、PCだと1時間)
http://tcode.sakura.ne.jp/comic/
第四回漫画最萌トーナメント まとめサイト
http://book.geocities.jp/mangasaimoe11/index.html
第四回漫画最萌トーナメント 投票スレ42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319924688/
第四回漫画最萌トーナメント 投票スレ避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5945/1314823819/
316今日の勝手読み:2011/10/30(日) 12:03:09.26 ID:???
>エルはどうやって ミサミサが第2のキラだと考えましたか?

具体的な描写がはぶかれているので勝手読み。

月を尾行してた模木が月の家から帰るミサミサを尾行。ミサミサの住所と
名前をゲット。
それをワタリが調べたところ、最近京都から東京に来たモデルと判明。
そんな娘が月と普通に接点を持つことなど考えられず、怪しいので家捜し
したところ多数の証拠となるものが見つかった。
317愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 12:40:09.52 ID:???
>>310
>月以外は使用を止めたって誰?

たぶん、リュークのここまで書いたやつはいない
というのから来てるのだと思う
月より前にもデスノートを手にした人間はいたが
皆ビビッて途中で書くのをやめた
ということじゃない?

318愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 14:03:25.88 ID:TepJyo+R
>>316

なるほど、ありがとうございます。
319愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 14:48:09.91 ID:???
Lも明日で32歳か
320愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 14:09:25.01 ID:tQ3fJX77
あげ
321愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 15:29:48.66 ID:tQ3fJX77
さげ
322愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 16:35:35.77 ID:hbUZQ2g5
かそ
323愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 17:16:22.07 ID:8y9sClP0
レムがエルの名前をノートに書く事はミサミサの寿命に関わるんですかね?

ミサミサが捕まれば死刑 って事なら寿命に関わる て事ですか?
324今日の勝手読み:2011/11/01(火) 21:09:40.42 ID:???
基本的にはそういうことらしい。

ただし、死神死亡のフラグは死神本人の意思次第らしいから、実際に
命に関わるかどうかではなく、レムが命に関わると思ってるかどうか
でレムの生死が決まるらしい。
325愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 21:42:40.24 ID:8y9sClP0
ありがとうございます☆
326愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 22:59:40.14 ID:???
高田はなぜ殺されたんだ?
「書いたもの含め焼身自殺」から証拠隠滅のためかなとも思ったんだが、紙だけ燃やせば済む話だしなあ
327愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 23:35:48.55 ID:???
月が高田を信用してなかった
ニアに誘導とか拷問とか自白剤とか使われても
隠しきれるか確信できなかった
あとメロを殺せたということがばれると
切れ端が使えることもばれる

まぁ結局ばれましたけど
328愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 00:28:31.33 ID:???
>切れ端が使えることもバレる

成る程これだ
すごくスッキリしたありがとう
329 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/04(金) 04:44:59.41 ID:???
クローズド・ノートがデスノートの続編新作と勘違いしたよねー。
330愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 10:29:59.68 ID:???
そのクソつまんねえネタいつまで引っ張る気なの?
331愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 21:26:34.26 ID:???
Lチェンジザワールドの宣伝文句である「第三の死神」って誰もがシドウって思い込んだんだろうな。
あんな詐欺宣伝かまして蓋開けたらウイルスとか、最高の駄作だったな。
332愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 23:46:33.60 ID:???
>>331
流石にそれはスレ違いだわ…駄作だったのには同意だが

Lもいっちゃん最初(月がノートを一旦捨てる前)に自白剤使ってれば死なずにすんだんだが
その手のことを言い出したらL勝ちで7巻で終っちゃっただろうからな
ミサに目をつけて逮捕した時点でLの勝ちが本来決まっちゃったようなもんだしな
333愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 11:38:49.88 ID:???
思ったんだがアニメのニアがああいう低い声でやるのは当然なんだけど
南ちゃんの声でやったら余計に嫌味だったかも知れん
334愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 19:56:49.10 ID:???
>>333
嫌み云々の前にキモい気が…www
335井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/08(火) 21:22:21.38 ID:7dN4PRjH
>>329
またよねーに会ってしまったか
336愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 07:20:42.08 ID:???
ニア「大丈夫だYO!ノートに細工しちゃったゾ!」
337愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 17:09:24.55 ID:???
>>332
ミサでも月でもノートを捨てれば記憶が無くなるから自白剤はまったく意味が無い。
あんたの指摘は完全に的外れ。
338愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 22:56:34.25 ID:???
Lと月はどっちが優秀なんだ?
339愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 23:06:17.21 ID:0OKWPUIa
メロが優秀
340愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 00:40:38.33 ID:???
>>337
勿論ミサを第二のキラとして捕まえた時点で速攻月も逮捕して拘束
更に速攻で2人に自白剤ぶち込むんだよ
死神の存在に完全に気がついてなくても死神というキーワードはミサが第二のキラとしてビデオをさくらTVの送った時点で
既に知ってたんだし
キラの殺人能力が人知を超えた力による物の可能性がある位はわかってたんだから
「何かの力」が及ぶ前にとにかく自白剤ぶち込んで吐かせるだけ吐かせてみようって事は
リンド・L・テイラーを身代わりに使うようなLならやってもおかしくない
自白剤ぶち込んでも死神とのコミュが取れるかどうかは設定次第だが
死神が一般人に見えない存在であってもテレパシーみたいなもんで会話してるのではなく
他の人間と話すように普通に口で会話してるだけ(死神の方もテレパシー能力は持ってないか人間に使えないか)なら
ノート捨てろとかノート捨てたら記憶がなくなるから捨てようとか
そういう判断力はほとんどなくなるんじゃないの?無意識下みたいな状態になるから
341愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 00:46:53.56 ID:???
もっとも「デスノート」「死神」という物自体ファンタジーなんで
ノートのルールやらもこんなものがあります
死神はこんな能力もあります みたいな設定次第で
いくらでも月はチートに勝ち続ける事はできるんだけれどもね
月とLサイドどっちがいつ勝つか負けるかはほんと腹積もり次第でどうにでもできる漫画なんだろうが

ニアチームのジェバンニ一晩もその位チートでなければ結局月に勝つ術がなかったというか

まあLが勝ってたら最短4巻位で終っちゃって何だ短期集中連載かよーで終ってたかも知らんけど
342愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 01:52:37.12 ID:???
レムのミサへの扱いも、ミサの月への思いも、ワタリの能力も、マフィアのロケットも
みんなみんなチートだよ
343愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 12:47:59.51 ID:???
>>340
言ってることがめちゃくちゃ。
ミサはまだしも、ライトまで確たる証拠も無しに即行で逮捕しろなどとは不可能。
常識的にまず取り調べで吐かせることが先にくるのは当たり前。最初に自白剤ありきなんてナンセンス。
次に、ミサに危害を加えようとすればレムが黙ってないだろう。死神に自白剤というものがどういうのか認識があるかは別としても、積極的に所有権の放棄をすすめる。
自白剤という選択肢をとろうとすれば、日本の捜査員が黙ってない。盗聴でですらもめたんだ、自白剤なんて絶対に反対する。
当然その様子もレムが観察するから事前に対処できる。

自白剤で無意識下になり判断力が殆どなくなると言うなら、自白剤でいったい何をどう自白できるんだ?無意識なら気絶に近くしゃべる事も不可能。
もうね、デタラメすぎて話にならない。
344愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 14:03:47.00 ID:???
第一部で「そ、そんなの頑張らないもん」とか言ってた無垢で純情なさゆが
二部の始めで非処女丸出しの発言をしてたのは俺らキモオタにとってはショックがデカかったな。
345愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 15:00:15.60 ID:???
JCとJDが同じなわけねーだろ
346愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 19:22:22.54 ID:???
さゆ(19)は確実に非処女だったな
俺らが相手にされる可能性が限りなく0になって悲しかった。
こうなったら相沢娘くらいしか・・・
347愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:59:06.25 ID:???
俺らキモオタにとってさゆは希望の星だったからな
確実に非処女確定した二部の発言には涙を堪えきれなかった。
348愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:38:05.20 ID:???
でも松田に「おまえみたいな年離れてる奴は無理ぽ」と言ってたから援交ではないはず
349愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:29.80 ID:???
>>343
だからいくら死刑囚たってそいつを自分の身代わりに使って結果的に殺させたって行為自体がもう常識超えてんじゃん
レムがミサをどんくらい親身に想ってるのか、とか
自白剤をどう捉えるかなんてのも全部ガモウの腹積もり一つなんよ
そもそも死神が人間界の何処をどんだけ知ってるのかとかさあ
レムはメスの死神。オスのジェラスが人間の娘に恋をしたってのは寓話的に考えても自然なんだが
メスのレムがミサをどうしてあそこまで親身に考えてたかって理由を母性じゃね?と言う奴もいたが
何か取ってつけたような感はあったなあ

自白剤に関しては実際それを投与した人から聞いた
半分眠ってるような夢を見てるようなそんな感じになるんだそうで
自白に使えるから自白剤という
実際にあるんだよ
350愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 22:44:03.97 ID:???
本人は絶対に自白しないぞ!って頑張ってるわけよ
それでも半分寝てる、夢見てる、頭がかなりボーッとしてる
そういう状態にさせて、言ってみれば催眠術状態にして自白させるんだよ
勿論実際の日本の警察はそんなもんは使わない(と思う)が
海外の組織は使うな…
でも日本の警察は実際はそんな事しないから、がこの漫画で通るなら
拘束拷問も不可だし
どこまで日本捜査陣を常識的にするかしないかもガモウの心積もり一つ
351今日の勝手読み:2011/11/10(木) 23:37:51.64 ID:???
>勿論ミサを第二のキラとして捕まえた時点で速攻月も逮捕して拘束
>更に速攻で2人に自白剤ぶち込むんだよ

別に怪しいクスリなぞ使わんでも、ミサと一緒に月を確保して家捜しすれば
ノートが出てきて事件は解決だったろう。
(捜査員がドジならノート全焼の線もあるが)


Lがそれをしなかったのは、そんなことをしなくても解決できると思った
から。
世界一探偵としての経験から、3日も締め上げればミサの自白を引き出せ
ると思った。


>Lと月はどっちが優秀なんだ?

経験がある分Lが上だが、それが逆に裏目に出てLの敗北につながったと
思う。
352愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 23:55:18.77 ID:???
そうそう、ガモウ自身も言ってたけどミサ逮捕の時点でLが勝っても不思議じゃなかったの
ただそれだと終っちゃって、あの時点で終っちゃったらあまりにも商売的にまずかったんで
ノートの交換だのさせといて間にヨツバキラの話とか挟んで火口逮捕で一回盛り上げて
L殺したっつーかミサ逮捕の時点でL殺すことは決まってたんだな
353愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 00:23:54.58 ID:???
Lは世界屈指の権力や莫大な財産、優秀な右腕、日本警察とかも利用できたけど
ライトはノートあるとはいえ基本ただ1人の大学生だったからなぁ・・・ミサいるけど足引っ張るし。
条件が同じヨツバ編見る限り互角だと思う。
354愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 00:46:15.12 ID:???
これはLと月のプライドを懸けた勝負
そこに自白剤とかありえねーだろ
ニアの言い方を借りるなら、私たちのやり方ではありませんってやつだ
本人の前で論破してこそ完全勝利
355愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 00:56:30.12 ID:???
ジェバンニ一晩よりリュークが64個の超小型盗撮カメラ全部見つけるほうがありえないと思う。
356愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 02:44:20.96 ID:???
カメラ全てを見つけられたかどうかは分からない
ほんとは2万個設置してあったけど64個で飽きたのかもしれない
357愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 04:16:45.53 ID:???
月の髪型はヅラっぽい
358愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 06:24:07.27 ID:???
>別に怪しいクスリなぞ使わんでも、ミサと一緒に月を確保して家捜しすれば
ノートが出てきて事件は解決だったろう。
(捜査員がドジならノート全焼の線もあるが)


第二のキラの時点で、なんで殺しの方法がノートだとわかるんだよ。
それに、監視カメラと盗聴器を設置するとき同時に月の部屋も調べてる。その時はノートは発見されなかった。
まったくもって支離滅裂だな。
359愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 08:27:58.57 ID:???
さゆたんは俺の天使
さゆたんの寝顔は神
360愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 13:13:50.28 ID:???
お前らには京子ちゃんがお似合いだ
361愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 14:03:55.02 ID:???
>>354
キラをどんな手を使ってでも追い詰める事がLのプライドかもしれないし
自白剤なんてL勝利エンド例の一つだろ
362愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 14:07:18.20 ID:???
>>358
家捜しの時にノートが発見されなかったor燃えなかったのも
ジェバンニが一晩でやってくれましたも結局は同じ事

京子ちゃんは可愛いぞ
363愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 17:57:49.84 ID:???
意味不明。
第二のキラ騒動の時点で

殺しの方法がノートだとわかってないのに何でノートだと断定できるんだよ!


盗撮されてる最中でもノートの切れ端で裁いてる。これによって、Lが殺害方法がノートだという考えは絶対にならない!
それに月はキラ事件を独自に推理してる。ノートに裁かれた人物名が書かれてあっても100%無視される。
頭が悪いならロムってなさい。
364愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:18:18.69 ID:???
最後は時計に仕込んだノートを出したら撃たれたけど、
ノート出す前に「残念だ…最後に僕が神になるはずだった世界を見せてくれ」
とか言って外に出てから仕込んだノートを出す事は出来なかったかなぁ
365愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:28:46.56 ID:???
>>359
ぎゃっ
366愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:32:43.35 ID:???
意味不明連呼してる奴、何故そこまで完璧にデスノに整合性があると主張する?

まず家捜しの時点で事件に関連性のある物は手に取られるだろう
そこでノートが燃える→人気がイマイチだった時の保険、月の記憶が消えて「あれは何だったんだろう?」でEND
ノートが燃えない→Lが中を読む、今までに殺された犯罪者の名前が書いてある
物質は地球上にはない謎の物質?で出来ていた
キラの殺しに必要な物は「本名」と「顔」これだけで最初あれだけチートな探偵として出て来たLが
出て来たノートがキラの殺しに全く関わってないと判断するだろうか?
7巻で死ぬ前「某国の死刑囚を使って実験」をいち早くしてたらどうなっていたのか?
無限の可能性はあるわけ

デスノに整合性がないからつまらん漫画だったとは誰も思ってない
別に整合性がなくてもいいんだ、ストーリー的にちょっとした穴があってもよかったんだよ
小畑の絵がその点は見事にカバーしていたのだから

無論月が一旦勝つのは仕方がなかったんだ。人気があったのにあれで終るわけにはいかない
最後まで月とLの勝負で相打ち(映画のストーリーと同じでなくとも)程度で終れば
二部もダレないまま終われたかもしれんが
367愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:36:43.26 ID:???
>>364
日本捜査陣にキラだとバレた時点で相当動揺してたからなあ
松田に撃たれる前までは表面的にはまだ冷静そうに振舞ってはいたが
368愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:44:09.81 ID:???
「ノートを使って」とは考えてなくとも
「キラの殺人能力は言ってみれば超能力のような人知を超えた物」という事はわかっていた
死神というキーワードが出て来て驚いていた
イギリス生まれだがあれだけ日本語がペラペラで日本の事情にも詳しそうだったLが
昔の日本に「死神が死者の名前を書く帳面を持っている」という割と有名な伝説があった事だけ知らんというのもどうだろう
一巻終了の時点で民放はじめ各社からオファーが殺到していなかったら
案外平凡なL勝ちエンドで終っていたかも

369愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:52:28.65 ID:???
ラストで「ジェバンニが一晩でやってくれました」でニアが勝ってる以上ね
意味不明たってwまずそこが最大の意味不明で祭りになっただろうがw
どの時点でジェバンニ一晩並みのチートを出したかだけの違いだよ
370今日の勝手読み:2011/11/11(金) 20:09:51.52 ID:???
>ノートが燃えない→Lが中を読む、今までに殺された犯罪者の名前が書いてある

付け加えると、親切なことに裏表紙に使い方も書いてある。
371愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:10:11.37 ID:???
>完璧にデスノに整合性があると主張する?
いや、あんたの言ってる事が意味不明っていってんの!

>そこでノートが燃える→人気がイマイチだった時の保険、月の記憶が消えて「あれは何だったんだろう?」でEND
こんなタラレバは意味が無い。それなら初めからLもニアも存在しなく、ダラダラと月の世界が構築されてENDってこともできる。
あるいはノートを見つけたのが月ではなく、オオバカキチガイかもしれない。ちょっと使ってすぐみつかり逮捕END

>ノートが燃えない→Lが中を読む、今までに殺された犯罪者の名前が書いてある
だから、殺しの手段がノートであると判明もしてないのにLが中を読むことは絶対にない!カモフラージュの日記ですら読んでないんだしな。そこには「僕がキラかもしれない」とまで書かれてる。

>キラの殺しに必要な物は「本名」と「顔」これだけで最初あれだけチートな探偵として出て来たLが
>出て来たノートがキラの殺しに全く関わってないと判断するだろうか?
判断する。なぜなら、盗撮されてる最中にノートを使わないで裁きをしてたから。

>無限の可能性はあるわけ
こんなタラレバ言い出したら、第一巻でリュークがノート落して誰かに拾わせようとしても、気が変わって自分で拾って死神界へ帰って地球は平和END


詭弁と屁理屈をこねくりまわして荒すレス乞食にしか見えない。
372愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:17:02.12 ID:???
>>370
家宅捜索するのはLじゃなく日本の警察。
確実に、ノートが燃えるトラップを見抜くのは不可能。
373愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:35:20.89 ID:???
話は都合良く進むんだよ
Lは監視カメラつけまくったのに夜神家から出るゴミを調べなかったり
とりあえず絶対とか100%とか言ってるレスは頭悪いけど
たらればに意味が無いのは同意だが、作者のさじ加減1つで何が起きたっておかしくないのだから本編で語られていないことは完全に否定はできないだろう
374愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:43:32.02 ID:???
本編とは関係ないifを勝手に妄想するほうが頭が悪すぎる。
そもそも、殺しの方法がわからないのにゴミを調べるわけないだろ。頭悪すぎ。
375愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:53:41.22 ID:???
唖然
376愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 21:07:52.52 ID:???
殺しの方法が分からないからゴミを調べるんだけど…( ゚д゚ )
377愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 21:17:41.61 ID:???
凄い回ってるね
378愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 23:46:39.78 ID:???
いいよ双方。
いい感じと角度でシャープな切れ味だ。
Lと月のように戦って、私たちを楽しませなさい!
379愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 00:28:10.05 ID:???
人を巻き込む殺し方はできないけどパイロットとかを殺したら どうなるの?
380愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 01:11:09.52 ID:???
なぜそんなにムキになってるのかわからんw
もう5年も前に12巻で終った漫画でブームも過ぎた
たらればだとこうなってたかもな、フーンでも別にいいんじゃねえのw

俺はあのしつこいまでのノートの隠し方説明(アニメだと図解付き)は
原作の場合もし不人気で打ち切りの場合あっさり終わる為の伏線かと思ってたよ
その後二度とあのトラップの話は出て来なかったからな
381愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 01:20:28.72 ID:???
>>371
待て待て、盗撮の時にノートみたいな物を使ってるかもなんて仮説は立ててなかっただろ
それでもしノートが見つかったら…勿論ノートは燃えて消える可能性は限りなく高い
しかし、ほんとに作者のさじ加減なんでそこでジェバンニチートが発動してたとしてもおかしくはない
だが、ノートが燃えて終わりだったらL「キラめ…あれは何だったんだ…!」月「今まで夢でも見ていたのだろうか?」で終わり
短期集中連載風にな

作者のさじ加減一つな漫画でも十分楽しませて貰ったんだから、それで俺は満足だ


382愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 01:35:36.60 ID:???
そういや「何でゴミは調べないのか」って事は連載中にも指摘されてたなあ

レス乞食だと思うなら答えなければいいものを
デスノートは漫画であってコーランや聖書じゃないぞ
383今日の勝手読み:2011/11/12(土) 01:38:32.37 ID:???
「自殺でも事故死でも、名前を書かれた人間以外の死を直接的に招く様な
死に方をさせる事はできない。他の人間の死を招く様であれば、名前を書
かれた者が第三者の死を招かない状況下で心臓麻痺となる。」だそうな。

無事着陸してからパイロットが心臓麻痺ということらしい。
384愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 03:47:36.85 ID:dCmNDE7c
リュークと目の取引をしてミサの寿命は何歳になりましたか?
385愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 03:53:33.87 ID:dCmNDE7c
あ こんなのを見つけてきましたが…

ミサの寿命は?

ジェラスの寿命÷2÷2+レムの寿命(金欲銀造・ワタリ・L・ミサとの目の取引で得た寿命も含まれる)

2回取引したから短そうな印象でしたが、結構長そうですねw
386らいとダイプキマン:2011/11/12(土) 07:24:47.91 ID:???
はーとマークあいぞうばん名無しサンはーとマーク

ミサミサの寿命わ20サイくらいかなぁ??
たぶんネッ(^O^☆♪
387愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 16:24:46.87 ID:???
>>385
違うよ
助けた死神の年齢がそのままミサにプラスされるわけじゃない
レムもちゃんと言ってただろ
死神が好意を持った人間の寿命を延ばそうとした場合は死ぬ
人間はその人間に見合った寿命がプラスされる

ミサに見合った年齢がいくつか知らないが80〜90歳くらいじゃね
80歳として、1回目の取引の時ミサは20歳だったかな
それなら寿命が50歳になる
2回目の取引で35歳
ここから語られていないが、死神の目の取引によって奪われた寿命が
レムの死によって復活したかどうか
結局ミサは月の死んだ翌年に死んでる
自殺らしいが自殺も寿命の1つだろうから、25、6歳でミサは死んだことになるのかな
そうならジェラスによって復活した寿命は50歳未満ということ
レムに時には復活してないということ
388愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 19:54:05.38 ID:???
>>387

なるほど。奥が深いのね☆
389愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 22:28:10.31 ID:???
中古で買って久々に一気読みしたんだけど
連載当時はLと月が互角に戦う漫画かと思ってたけど
月の方が有利な立場からでやっと互角って感じだな
ニアに至っては月が完全にいなされちゃってるし
390愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:59:34.40 ID:???
ヨツバ編じゃLを越してたのにな
391愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 02:48:15.62 ID:???
月の立場はL編ではそんなに有利じゃないしニア編では不利だろ。
Lは権力と金がチートで月はノート持ってるけどただの大学生。
ニア編ではノートのことは相当バレてる上にLとして動きながら
味方からも監視されつつキラとしても動かなければならない圧倒的に不利な状況。
条件が同じのヨツバ編見たら月とLは互角だと分かる。
ニア+メロ>L≒月>ニア>>メロだろ。
392愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 04:23:11.81 ID:???
俺もニア編は立場的に不利だと思うけど
L編はライト断然有利だと思うけどな
L側は犯人って確信あってもリアルじゃありえない殺人方法と証拠抑えなきゃいけないんだし
ライト側はそのリアルじゃありえない道具のルールも知って(最初から全部知ってたわけじゃないが)やりたい放題
393愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 06:01:57.62 ID:???
死刑囚を生贄にしたりFBI捜査官も使えてテレビ放送のテロップも操作し放題で
怪しい家には隠しカメラ60個以上取り付けたり東大にイカサマ合格できたり
違法な拘束とかLも十分やりたい放題だろ。
自分の本名を絶対漏れないようにするのも難しくないだろうし。
394愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 06:07:35.06 ID:???
火口がいい例だな。
Lが超権力を駆使したらほとんどの奴はあっさり捕まえられる。
逆にLは自分からバラさない限り、相手からは絶対素性をつかめない。
395愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 09:12:58.50 ID:???
ニアってエルが調べたデータを引き継いだんですか?
それとも無の状態からライトまで辿り着いたんですか?
396愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 09:50:52.26 ID:???
ノートが殺しの道具だと暴いたのはLたちのおかげだし
13日ルールが嘘だと分かったのはメロのおかげだし
月がLに拘束されてたのを実質バラしたのは相沢だし
397愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 10:12:13.50 ID:???
>>395
メロもニアもほぼ1からでノートのことも知らなかった
誰も一人じゃ達成できないよ
398愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 10:23:30.22 ID:???
了解でございます。ありがとうございます。
399愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 11:01:31.38 ID:???
ニアって自分は部屋で引き篭もって安全圏にいるところから大統領をチキンだのウジ虫だの罵るヘタレ
400愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 11:07:01.59 ID:???
Lやニアよりもマットがワイミーズナンバー3というのが。。。
401愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 13:55:09.03 ID:???
命を懸ける事と、命をやすやすと奪われる可能性があることをするのは、正反対の事です
402愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 16:27:16.56 ID:???
ホルモン焼きまだいるの?
403愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 21:05:57.19 ID:4ZxP8cu7
探偵としての能力
ライト>L>ニア>メロ
犯罪者としての能力
メロ>L>ニア>ライト
単にこういうことかと
404愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 23:19:21.75 ID:???
Lが月の部屋に盗聴器しかけたときに月がそれ全部バラしたらLは終わりだったんじゃないの?
405愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 00:03:02.29 ID:???
お金で何とかするでしょう
406愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 04:22:44.53 ID:???
犯罪者としての能力は月がダントツだろ
親を騙したまま死なせたんだぞ…
407愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 05:33:51.08 ID:???
でも火口逮捕ったってなぜかたかがって言ったらアレだが
ヨツバが日本の警察に圧力をかけて捜査本部を表向きは解散させてるんだよね
世界の影のトップなら更にその上から圧力をかけさせて捜査本部を解散させないように出来たとも思うのだが
L側も正直あの時は捜査本部が邪魔だと思ってた?アイバーウエディだけ使って調べりゃいいと考えた?
月にはずっと疑いをかけてたけれど
東大はイカサマだったかどうかはわからん。Lは普通に受験した所で十分合格出来る能力があっただろう
ニアメロもノートについては最初全くわからなかったが、
ニアはどこかで火口逮捕の時、火口の自白を聞いていたという一警官(未登場)の証言を得たんじゃなかったっけ?
本名を死神にまでわからないようにるっていう行為は可能だったかどうか
死神という存在を最初は知らなかったのだし、死神から見た本名とは何なのか、それ自体よくわかってない

月がキラとして逮捕されても死刑台まで送られたかも謎。
能力が高いから一生拘束されてLにいいように使われるという可能性もあった
408愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 12:13:50.49 ID:???
Lに捕まってたら間違いなく死刑か無期懲役(?)だろ。
ウエディやアイバーとは危険性が違いすぎる。
409愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 13:50:27.88 ID:???
>>395
一応一から調べ上げて月にたどり着いたことになっているが
火口が捕まった時にいた警官がノートのことを話していたことを
ニアが突き止めたらしいが
これはLの功績だから、無から月にたどり着いたとはいえないな
410愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 14:36:59.19 ID:???
突き止めるまでが大変じゃね
ワタリと違ってロジャーは使えないし
411愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 15:13:49.09 ID:???
>>408
無論絶対脱獄不可能な場所に拘束してそこに一生監禁するんだよ
リュークみたいなのがもう一回デスノート落としに来ても
例えばLかワタリが厳重保存しといたノートのかけらでも定期的に触ってれば
死神は見えるんでそん時はどうにかすりゃいい
もっとも一生窓も無い牢獄で監禁だなんていったらリュークに殺される前に普通自殺だが
レクター博士みたくなる可能性もある
412愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 15:36:02.59 ID:???
>>411
リュークみたいなのといっているが
ノートの元の持ち主の死神以外見えなかったんじゃないのか?
レムにノートを返した時も月はレムの姿が見えなくなった
リューク以外の死神が落しに来たらわからん
仮にリュークが落しに来たところで、世界のどこに落すかわからん
Lとワタリの2人だけで世界中を監視するのは無理

413愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 15:53:45.92 ID:???
…いや、待てよ
例えノート持ってても本人の目に何も情報が来なきゃ新世界の神としての裁きは出来んわな
Lとワタリは何らかの形で本名を変え、月の監視人みたいな奴等には一切月に顔も見せず声も聞かせないようにする

もし死神が他の奴にノートを落としたら?
ノートの知識が全くないのとあるのでは捜査の条件か違ってくる
それと「デスノート」の世界では読みきり続編で
「夜神月以外の人間ではあそこまでできなかった」とニアが結論出してる
逆にそんな結論もどうなんだかと思うがなあ
414愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 15:58:06.36 ID:???
リュークやレムは話の都合上だろうが
階級はともかく、かなり頭が回る上に人間界に異常に興味ある変り種の死神として描かれている
ジェラスはわからんがシドウやニア読切のミードラもあんまり頭が良くなさそうだったし
適当な人間にノートを落として「面白えーーー!!」な物が見れるのはリュークぐらいなのかも
415愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 16:09:21.06 ID:???
>>408
危険性が違うってもデスノートを放棄してしまえば
無力(どころか協力的)なのは月自身が実証済み
アイバーやウエディみたいに能力自体を身に付けている訳ではないから
ノートの所有権を放棄させられれば監視程度で済ませる可能性はなくもない
416愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 16:16:24.61 ID:???
死神見えなくても丸見え監視牢獄(物の隠し場所無し)だったらノートは見えるな
目隠しして定期的に身体検査すれば服の中に隠してもバレる
417愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 17:04:40.25 ID:???
DEATH NOTE/A アニメーション公式解析ガイドを立ち読みしてたら
小畑がMADHOUSEの好きなアニメとして川尻監督の妖獣都市に触れてて
何となくシンパシーを感じたw
418愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 00:51:55.96 ID:???
ニアやメロの変顔が見たくて2部読んだのに結局こいつらは最後まで↓な扱いはされなかったな。
Lが死んだって言われたときのメロの顔最高だったぜ。
419愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 04:08:29.59 ID:t38eo2Ez
だが総一郎さんがやつれていく様子を見るのがひそかに楽しかった
420愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 06:28:40.58 ID:???
デスノのキャラはどいつもこいつもビジュアル系にしか見えん
421愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 16:19:24.73 ID:???
何で初代Lはデスノートの殺しの条件に名前が必要だと確信持ったの?
422愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 18:38:50.92 ID:???
名前が不明、または名前が間違って報道されていた犯罪者が殺されていなかったから
423愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 19:29:09.12 ID:???
アニメはよく作ってあるなあ
ただ絵を写すんじゃなくていろんなカメラで上下左右裏表に斜めを加えた角度で写し
数秒毎に絵を変えてる
リンド・L・テイラーの字を書く時になぜかノートが透明になってて裏からそれを覗いてるショットとか
あとは原作レイプと言われない程度にアニメ監督の見解をうまく入れてる
基本は原作通りなんだが
424愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 21:01:34.07 ID:???
自分より10歳も下の月に丁寧に説明する南空ナオミにハァハァした。
俺がナオミだったら「何この糞ガキ。私は超優秀な元FBI捜査官よ」とか思って相手にしなかっただろうな。
セックスのときもねちっこく攻めるか、マグロのどっちかだろうな。
まぁその性格が災いして殺されたが。
425愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 00:17:47.20 ID:???
アニメは声優の演技が良かったね
426愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 01:33:19.49 ID:???
月の人は本当に神がかってたな
427愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 21:54:00.13 ID:???
ネタとして聞いてくれ

デスノートの原案は実は1970年に藤子F不二雄先生が発表した「カイケツ小池さん」だったんだ
428愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 14:34:58.46 ID:???
水木しげる先生の「不思議な手帖」なんじゃないの?
429愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 20:58:43.20 ID:???
死神くんだろう
主人公が死神から黒いデスノート貰って、人を殺すストーリーだし
何より原作者が元アシだし
430愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 21:38:44.45 ID:???
ガモウがえんどコイチの元アシだったの?
ウィキにはアシ経験者はにわのまこと一人しか載ってなかったが…
>>429のような内容なら死神くんが元ネタだろうな
死神くんはヒューマンドラマだったようだが
えんどコイチはイバに拾ってもらったんだったっけ?
チャンピオン出てからイバのところに押しかけ持込してたらしいな
イバ編集長時代に戦力外になっていながら押しかけ持ち込みしたガモウと経歴がよく似てるっつか
えんどコイチをガモウが真似たのか
431愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 00:29:13.99 ID:???
月とかLとか頭いい人間を上手く描写するには原作者もある程度頭よくないといけないと思うけど
ガモウて東大とか京大あたり出身なん?
432愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 01:50:11.32 ID:???
いや、確かFランだったと思う
和光大だっけか
別に和光でも構わんが
月やLが頭良さそうに見えるのは小畑の画力が大きいと思うけど
433愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 03:08:51.64 ID:???
別に月もLも頭よさそうには見えないな。
月はハッキングとかに詳しくてLは勘が鋭いだけ。
ニアも勘が鋭くて周りに恵まれてただけにしか見えない。
434愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 04:24:31.57 ID:oyfjfnba
メロは頭よさそうに見えるんだよな
No3はただの間抜けにしか見えないが・・
435愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 15:32:29.57 ID:???
ベンパーがナオミに月の事を話していたら、
ナオミは死なずに済んだよね(´・ω・`)
436愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 15:52:32.47 ID:???
・ペンバーがナオミに捜査状況を一切教えない
・捜査本部が初めてLに会う当日以外に警察に来る

このどっちかでナオミ死亡は免れてた。
ナオミは運が悪すぎ。月は運が良すぎ。
437愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 15:57:53.79 ID:???
会う日どころかあと30分遅く警察に来てればナオミは死なずに月捕まってたんじゃね
438愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 18:58:05.16 ID:???
デスノっていうのは、そもそも知的コンゲームとしての面白さと共に
「奇跡的な偶然の悪戯で、ありえないレベルが続発する」でまかり通る
クリフハンガーをニヤニヤ楽しむ漫画だなぁと思ってたんだけど。

細かいことを「あそこでもしあぁなっていれば」と言い出すと
全部が「まぁそこで連載終了だよな」で詰んでしまうわけで(L勝利仮想も含む)。
それはある意味でガモウ氏が「いつ連載終了命令がきてもいいように」的な
危機管理能力が(漫画原作者的な純粋なレベルとは違って)高かったことの証明なんだろうね。
439愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 19:00:33.56 ID:???
>>431
そう? だったら、
女性漫画家が美人を描写するには、心理や反応など作者もある程度美人でないといけないと思うけど
とかなりかねないが、女性漫画家ときたr

おや、だれかドアをガンガン叩いてる
440愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 19:36:27.29 ID:???
新条まゆたんがDisられてますか?
441愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 22:44:54.54 ID:???
>>420
同意。


自分はもともとビジュアル系が嫌いな上に、漫画自体ほとんど読んだことなかったから、
最初は絵がうけつけられなかった。
が、数年経ち今では絵も大好きになってしまった。
死神含めどのキャラもかっこいいわ。
(ミサのツインテールやロリータ風な服装は今でも苦手だけど…)
442愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 23:25:44.67 ID:???
ライトはデスノートで人の死を操れる。
Lは千里眼で、読者と作者視点で作品を知ることができる。

って話でいいじゃん。
443愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 01:20:29.03 ID:???
>>438
そういう話って絵が魅力的じゃないと結局つまらん
当時の小畑絵でこの漫画が見られてよかった
444愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 08:40:04.63 ID:???
ドヌーヴは名前だけで本編や番外編にすら出てこなかったのな
いつか絶対出ると思ってたのに
445愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 12:09:48.32 ID:???
>>444
コイルもドヌーヴも11月5日に亡くなりました
446愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 12:39:02.94 ID:???
>>444
コイルも名前だけで出てきてねーぞ
ワタリに依頼があっただけ
何の捜査もしてない
447愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 13:41:25.80 ID:???
しかしコイル役の人も可哀想だよなあ。
泥棒女の方は交通事故だから、
多少苦しむだけで逝けたからまだまっしだけど、
詐欺男の方は癌で死亡だもんな。
死ぬまでに相当苦しんだに違いない……
448愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 13:45:11.49 ID:???
ビヨンドバースデエエエエエエエエエエエ
449愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 22:00:14.23 ID:???
>>447
月がなぜ肝臓癌にしたのかわからんが
もしかしたら、本当に病気になっただけかも知れんな
デスノートで操られたんじゃなくて
450愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 00:32:34.78 ID:???
ってかなんでLって姿隠さなかったんだろうな。死なずに済んだかもしれないのに。
451愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 03:56:39.57 ID:???
戸田恵梨香が、おしゃれイズムで「あたしの役は原作に登場しません」とか
言ってたから、そうなんだ。と思ってたら、ミサミサ全然出てくるじゃん。
ほぼ映画通りの設定で。
戸田恵梨香に騙された…
452愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 22:26:56.39 ID:???
>>450
隠さなかったんじゃなくて
隠せなかったんだろう
Lもキラも、お互いがお互いの近くにいることで
追い詰めることができる
隠れてしまえば月を追い詰めることができなくなる
453愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 13:38:41.28 ID:???
>>449
適当に「病死」とでも書いたんだろ
454愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 17:13:01.70 ID:???
>>453
病死か〜
病気ってかなり苦しいから月も残酷だよね
ウエディーが事故死なんだから
一緒にしてあげればよかったのに
ヨツバのメンバーも心臓麻痺だし
アイバーだけひどい

455愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 01:20:33.87 ID:???
コイルもドヌーブもLだYO!

アニメの方だとアイバーはあっさり普通に心臓麻痺で死んでた
アイバーの子供らしき子が「パパー!」と泣き叫んでいた
456愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 09:22:04.15 ID:???
457愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 10:43:16.13 ID:???
ウエディかリドナーのどっちかとヤリたいな
458愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 16:10:42.25 ID:???
>>457
リドナーは筋肉むきむきって感じがするので
ウエディーがいいかな
メリー・ケンウッドだっけ
459愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 21:42:02.60 ID:???
しかもいいトコの娘じゃなかったっけ>ウェディ
460愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:42:37.21 ID:???
俺はリドナー派かな。
シャワーシーンにやられた。
461愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 02:35:57.22 ID:???
リドナーって奈美川の元恋人が有力?
リドナーの知り合いのヨツバ関係者ってハーバード大学卒の奈美川しか該当者がいない。
462愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 12:51:58.14 ID:???
>>459
ケンウッド家の次女としかかられていない
○○家と書いてあるからといっていいトコの娘とは限らない
463愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 12:54:35.09 ID:???
>>461
リドナーの知り合いにヨツバ関係者がいるって
どこに書いてあった?
464愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 13:23:59.50 ID:???
>>462
いや、それ以外になんかあった気がしたんだが
勘違いかな
465今日の勝手読み:2011/11/23(水) 14:09:01.83 ID:???
13巻によると、ヨツバキラの犠牲者の中にリドナーの関係者がいて、
その仇をとるのがSPKに入った動機だそうな。

火口が殺した中にリドナーにとって重要な人物がいて、SPK入った
時点ではキラと火口キラの区別がついていなかったということらしい。
466愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 15:12:24.63 ID:???
>>465
ヨツバキラの犠牲者なら奈美川は関係ないよね
467愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 15:15:40.43 ID:???
デスノートを読むと自分が頭が良くなってくる実感が沸くな!
俺もデスノートで学んだ心理学や人心掌握術で今まで俺を馬鹿にしてた奴らを見返そうと思う
468愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:35:38.64 ID:hrgS7dwa
/_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!!ワンピこそ最高!!あとはゴミ。糞ざまああああああwwwwwwww


469愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:35:50.58 ID:hrgS7dwa
                          /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!!ワンピこそ最高!!あとはゴミ。糞ざまああああああwwwwwwww


470愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:42:27.81 ID:???
>>467
錯覚
471愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 17:44:44.54 ID:???
なんでキラ側はライト、魅上とイケメンなのに探偵側はL、ニアとキモ系なんだ?
普通の漫画ならどう考えても逆だよね。まぁ主人公が悪役の時点で普通ではないが
472愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 19:50:29.63 ID:???
>ライト、魅上とイケメンなのに
えっ







…えっ?
473愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 19:52:13.12 ID:RJigd2Hs
尾行者を騙す作戦で、魅上が電車の中で偽物のノートに名前を書き、
実際は名前と顔の入ったメールを高田が見て裁いてましたが、
尾行者が見てる状況で裁きたいやつの顔の写メを撮る
それを高田に送信なんて事は可能だったのでしょうか?
474愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 22:00:33.57 ID:???
>>473
可能も何も堂々と写真を撮って
メールを送信してたからな
ばれないようにこそこそとってたわけじゃない
その後すぐに偽ノートを出したから
そっちのほうに意識を奪われた
475愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 22:49:14.69 ID:???
>>474

では ノートに気を取られて、顔写メを撮った事は特に気にならなかった

て事ですかね
476愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 22:58:17.90 ID:???
>>475
11巻を読む限りではそうだろうね
ただ、ジェバンニがニアにノートを出す前に携帯を操作していたと
報告していればまた変わったと思う
477愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 23:20:28.92 ID:FHBv1TzK
もっとも電話会社と協力して高田の携帯調べればればれだが
478愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 00:29:56.55 ID:???
女子アナとミサの対極の人物像が良かった作品と思う
479愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 01:56:18.23 ID:???
>>467
俺も高校のころデスノートが好きすぎて自分が頭良くなった気がしてた。
会話のとき相手の発する言葉の1つ1つに動機や意味を求めすぎて
変な間が出来たり、突拍子なこと言ってクラスの奴にドン引きされて友達いなかったけど
月みたいに孤高な存在だと信じて疑わなかったよw
480愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 09:16:19.94 ID:???
>>477
高田はキラの代弁者
逆らえば殺される可能性が高い
そんな状況で電話会社が協力するとも思えないし
ニア側にしても、そんな要請して
高田に密告されたら終わり
身分を明かさないようなやつには協力はしないだろう
481愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 15:24:00.76 ID:???
俺もカッコイイと思って月がユリに言ったようなセリフを女に言ったら爆笑されて晒された
「君の思い出も全部独り占めしたい」みたいなの
482愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 19:40:23.93 ID:???
>>476

了解でございます。
483愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 22:25:23.74 ID:sBqW7Zj1
なんか高田さんが嫌いだなんか一緒にいたら心の中で常にバカにされてる気が
してならない、
484愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 06:43:59.04 ID:???
>>472
主人公と魅上はイケメンだろ
少なくとも、精神がぶっ壊れる前までは
ついでに言うとLも松田も本気出せばイケメンだ
485愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 07:29:24.92 ID:???
たしかに白ライトの時のイケメンっぷりは凄かったな。
まあ俺は黒ライトの顔芸の方が好きだけど。
486愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 09:06:14.62 ID:???
ミサミサはアホで逆に裏がない
高田の方が友達になるの難しいかもしれんね>>483
487愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 11:22:36.82 ID:???
友達になりたいのはエルとジェバンニだな
メロニアは使われて捨てられそうだしライトも怖い
突き合いたいのはエロそうだからナオミ
488愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 12:37:09.68 ID:???
ミサ裏ありまくりじゃん
友達は裏切りませんとか言っといて平気で殺そうとする
高田様が一番だな
あと俺らキモオタの友だちといったら、独りよがり今井しかいないだろ
489愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 15:51:50.12 ID:???
>>488
>友達は裏切りませんとか言っといて平気で殺そうとする

これは誰のこといってるの?
Lのこと?
ならこのセリフは記憶をなくしているときのものだから
殺そうとした時は記憶も戻り、Lは敵という認識だからね
友達を裏切ったとはちと違うと思う
490愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 16:17:48.60 ID:???
月に会った時じゃないかな
ビデオを送ったときに利用した友人を必要があれば殺すって言った
「裏切りません」は記憶のないときのことで合ってる
月ほど極端じゃないけどミサもノートのあるなしで性格が変わってる
491愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 17:03:29.56 ID:zsBjioP0
ニアは間違ってる
月が正しい

ニアのくだらない敵討ちのおかげで
人類は更正するチャンスを失った
492愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 17:15:55.50 ID:???
月って凶悪犯罪者だけじゃなく最終的には道徳心のない者や俺らニートまで皆殺すつもりだったんだろ
とても支持できないよ
かといってニアとかいう糞ガキも大嫌い
最終巻まで来といて正義は人それぞれですなんてあくびが出るようなこと言うな
493愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 17:27:54.81 ID:???
正確には
「正義は人それぞれです、だがオメーは駄目だ」
494愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 18:00:49.03 ID:???
ニートは死んでもいいでしょ
495愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 18:33:44.29 ID:???
魅上乙
496愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 19:24:20.10 ID:???
正義は人それぞれなんてニアの本音ではなく詭弁
「自分が何よりも正しい」がL、月、ニア、メロの共通の本音
勝ったか負けたか、生きたか死んだかの結果が4人で違うだけ
497愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 19:46:39.31 ID:???
詭弁というか言い方を変えただけだな
498愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:41:59.44 ID:???
>>490
間接的とはいえ、人を殺しまくってるからな
性格が変わって当然
友達を裏切らないというのは基本その通りなんだろうけど
月のことは全てのことより優先してしまう
恋とはそういうものだよ
499愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 00:34:02.72 ID:+qlgiW1t
月だから、あそこまでデスノートを有効に使えたんだ
それをぶち壊したニアわ悪者だ
500愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 00:39:36.59 ID:???
栄華一代 独裁主義者
501愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 01:44:06.56 ID:???
>>496
あのニアのセリフはガモウの言いたかった事をニアに言わせたそうだから、
ガモウが詭弁、つまりデスノは詭弁ってことだ
502愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:33:52.54 ID:???
そんなの最初からわかってる
503愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 12:29:10.50 ID:???
むしろ「だからどうした?」ってレベル
504愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 12:50:17.38 ID:???
ニアは
「私利私欲の為に何人か殺す方がまだ理解できる。」
「あなたは死神の力に負けて、神になろうなどと勘違いしたクレイジーな大量殺人犯!」
「それ以外の何者でもありません!」
と言っていたけど俺もニアの言う通りだなって思ったわ。
505愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 16:31:07.92 ID:???
世界の犯罪の7割減らして戦争なくすくらいにもなればただの殺人犯とかではくくれないレベルだろ
レムも火口は最悪で月のほうがマシって言ってたしな
だいたいニアは私怨で月捕まえたいだけで講釈垂れる資格はない
メロの犯罪も咎める気はなかったみたいだし
506愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 16:58:56.54 ID:???
仮にデスノートがあってキラみたいに裁いていったところで
犯罪が7割も減るとか戦争がなくなるなんてないよ
秋葉原の加藤みたいに「死刑になりたくて」大量殺人事件起こす奴が続出しそうだ
もしくは核のボタン押すとかな
507愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 17:13:00.05 ID:???
キラがいようがいまいが大量殺人起こしたら死刑確定だから増えないだろ。
508愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 17:19:40.23 ID:???
死刑になる前にヤケになって突然やらかすんだよ
キラに殺される事前提で
そういう奴が増えそう
死刑みたいにジワジワ確定するんじゃなくて心臓麻痺で死ねるんだからな
一種の自殺感覚でさ
気に食わない奴、関係ない奴巻き込んで死んでやるなんて奴が次から次へと続出だよ
真面目に生きてるつもりだってキラの腹積もり一つで殺されそうだし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/26(土) 17:31:45.57 ID:???
何度読んでも計画通り、やられた、抱きしめてニヤリ等々はテンション上がるなw

死刑囚はともかく抹殺されそうな政治家もかなりいそう
510愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 17:34:16.39 ID:???
世の中には信じられないほど分別のない独裁者とかいるから
戦争がなくなるかどうかは怪しいな
大国や先進国はしばらくは息を潜めるだろうけど。
7割減少とか戦争がなくなるというのはそういう国限定の話だと思う
511愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 18:31:53.54 ID:???
デスノートの世界では月のおかげで犯罪が7割減って戦争がなくなった
これが事実だからな。
真面目に生きてたらキラに殺されるよりもキラのいない世界の
7割の犯罪者に殺されてた可能性のほうがはるかに高いだろう
デスノート世界は夕方から暴走族が街中で堂々と幅利かせてるくらい治安が悪いし
512愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 18:42:37.48 ID:???
つぐみの脳内に先進国しかなかったから仕方ないw
513愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 18:52:00.31 ID:???
バクマン。で夜神月が痛い子って言われてた
514愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:00:14.70 ID:???
>>511
そりゃ「漫画デスノート」の世界ではね
何にせよ、あの世界の本当の神は原作者だからな
何だって原作者の思い通りに行くさ
現実にデスノートがあったらこのように正しく使われるであろうから
キラの思想は正しい等と考えるのは虚しい事だ
現実でもっとも近いのは独裁者がいる国だろうが
そういう国が長続きした例はない
515愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:04:06.47 ID:???
あれだけの人数を殺しておいて冤罪が無かっただの殺すのに全員妥当だったのかどうかなんてわからんだろ
ただ表に出てないだけで
月の考えややり方を考えるに多少の冤罪や死刑とするには論議を呼ぶケースを殺しちゃっても
キラが存在し続ける方が大切と考えていたんじゃないのかね?
516愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:05:39.44 ID:???
ガモウ氏は、こういう論争がおきることが前提の上で
しかも、そういう話題でネットや読者間が盛り上がる方向へ誘導しつつ
自らは絶対巻き込まれないように、周到な発言を重ねて危機管理をしてきたわけだから
今更そういう論議をしても、なんの意味もないし異議もないと思うのん。

むしろ「高田とミサはどっちが萌えるか」の方が、参考になるねっていう意味では有益なレベル。
517愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:20:39.97 ID:???
いまだに511みたく考えてる方がアホ
518愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 20:19:31.35 ID:???
根拠も言えずにアホとか言ってるほうがアホかと。

まぁニートである俺からすれば犯罪者だけでなくニートや道徳心のない者すら
最終的に殺すつもりらしい月の思想には到底ついていけないな。
完全に善人でキラの正体探る気のない人ならキラ世界に向いてるだろうが。
519愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 20:26:36.52 ID:???
キラ世界ではキラが犯罪7割と戦争なくしたおかげで合計何万人かの本来犯罪者たちに
殺されたり酷い目にあう人たちが助かってるわけだしね
その代わりに犯罪犯すクズが死んでもOKだろ
そもそも現実世界でも軽犯罪以外の犯罪犯す奴は全員死刑でいい
520愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 22:07:03.56 ID:???
漫画の中に現実持ち込むとかナンセンス
521愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 22:54:15.62 ID:???
まぁ要するにニア死ねてことだろ?
522愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 00:20:20.97 ID:???
完全な善人などいやしないさ

>>519
だからさー、キラ世界ではってそれそもそも現実じゃなくて作者にとって都合のいい世界なだけだし
あと月は重罪犯人が隠匿されたら軽犯罪人殺すつもりだったろ
それに国によって犯罪の定義は違う罠
イスラム圏なんぞ、イスラム教を冒涜するような行為は重犯罪だろ
お前みたいなのをヒットラー主義者っていうんじゃね?
大体月がたった一人で裁いていて、冤罪は一件たりともなかったと言えるの?
523愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 00:34:42.31 ID:/8dBifiv
松田はやりすぎだろ
524愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 01:25:10.65 ID:???
現実に漫画を当てはめる>>522みたいなのがよっぽどナンセンスだな
>>519は漫画の世界で完結してる話をしてるんだから何も問題ないと思うが
525愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 01:34:07.17 ID:???
>>519は現実世界を引き合いに出してるだろ
漫画の世界を語るにしたって漫画でもニアが月に勝って月が全否定されて終りだった
526愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 02:19:30.71 ID:???
>>513
つぐみは月が大嫌いだからなあ
527愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 06:31:29.88 ID:???
法治国家だの独裁だのの建前はどうでもいい。
犯罪を犯す予定もなく、道徳心やマナーに問題ない一般人はキラ社会のほうが住みやすいということだ。
528愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 09:48:02.76 ID:???
勝った者が強いんだからニアが正しくて月が間違いってだけだろ
月が勝ってたらキラが正しい
ごちゃごちゃ理屈並べんでもこれが事実
529愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 10:01:39.42 ID:???
その通り
月が負けるのがデスノの物語
それが嫌ならデスノから離れればいい
530愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 13:40:56.19 ID:???
まさかLがあんなにアッサリ死ぬとは
531愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 13:59:21.25 ID:???
レイペンバーの仕事振りって適当だね
娘(さゆ)まで調べる必要はない、とかさ
532愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 14:08:46.62 ID:???
むしろそれが普通っぽい
初日から白確定とか怪しい(キリとか、キラとしてのボロはださなかった(キリとか
お前は完璧すぎる(ドヤとか作者の都合で異常に勘のいいキャラにされたLがおかしい。
533愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 14:17:28.32 ID:???
レイペンペーは無能すぎたよなあ。
コイツのせいで俺のナオミたんが……orz
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 17:26:04.09 ID:???
L打倒の瞬間の爽快感はヤバイ
ニアメロにも勝って終わるEND観たかったけど都合と補正で負けたのが残念でならないなwメロジェバンニ物理的に協力するアホ死神…
嫌が応でも月視点になるいわゆるバッドエンド的な感覚か
535愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:29:22.14 ID:???
月が醜態晒してもいいけど大統領の正論をウジ虫とか言って罵倒するニアだけは死んで欲しかったな。
536愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:33:25.41 ID:???
それがつぐみってやつです
537愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 18:22:30.72 ID:???
ライトがどうやってエルの本名を知ってノートに名前書くか
楽しみにしてたが、あんな風になるとは…
もちろんライトの戦略勝ちって事なんだろうが、
やはりエルの本名を知るのは設定的にも厳しいのか
538愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 18:30:13.14 ID:???
終わり方は実写版のが一番良かったよなあ。
ライト的にもエル的にも
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/27(日) 18:40:08.72 ID:???
いつもなら原作レイプのはずの実写版は話違うけどよくできてたよね
>>537
ほぼゼロの状態から追い込みかけたLはマジで不気味だった
そしてあの状況でも目の取引をしない月もぶっとんでる
540愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 19:53:12.46 ID:???
映画の結末いいね
やっぱLに締めてほしかった
ニアメロも好きだけど
541愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 20:11:03.67 ID:???
L〜CHANGE ザ WORLDは完全に映画だけの創作なんdね
542愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 20:58:51.45 ID:???
映画のLはニアっぽい
性格違いすぎて戸惑ったけど
原作L+ニア+メロ=映画L
→月と相打ちと考えるようになって納得した
543愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 21:09:59.26 ID:???
映画だと南空ナオミ編が別物になってるのがな、原作の名前聞き出す駆け引きは面白かったのに
あとドアノブとちょうつがいのトリックがなかったことになってるのもなぁ
全体的になんか安っぽい作りになってるが実写化したものではかなり良い出来ではあるかもしれない
544愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:10:32.82 ID:???
え?ガモウは月が一番だろ
月=自分だもん
ただ話の内容と少年誌である事を考えれば月が勝って終りというのは考えられなかっただけ
もっとも青年誌であっても厨二病のピカレスク主人公が勝って終りじゃ後味悪いだけだが
545愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:30:11.04 ID:???
月=自分ってどこソースよ
546愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:42:29.41 ID:???
ガモウって誰?
547愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 02:44:11.34 ID:4s3hea99
とってもラッキーマン書いてた人
そしてデスノートの原作作者で
幕張の主人公
548愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 02:47:25.33 ID:???
幕張の主人公って、ホモイほう?
549愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 03:14:01.07 ID:4s3hea99
いやガモウ
550愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 03:51:52.62 ID:???
>>545
13巻
551愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 04:14:39.75 ID:???
>>534
月も都合と補正で勝ってきたんだし何をいまさら
552愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 09:41:49.04 ID:???
藤原竜也のイメージと月が重ならない。
553愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 09:53:37.11 ID:???
誰が月のイメージ?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 15:21:30.98 ID:???
藤原は気合入ってるけど原作キャラとは違う藤原って人物になるからなw
それ以前に月のギャップを完璧にイメージ無理はじゃね、漫画の凶悪な顔が強烈すぎる
555愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 15:33:32.15 ID:???
顔だけで言えば、月は成宮が合いそうだと当時思ってた
556愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 15:59:37.20 ID:???
越中睦かな〜
557愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 16:20:15.94 ID:???
そもそも藤原は月じゃなく、Lのオーディション受けた人だからな
ペンバーもLを受けたそうだし
何故オーディションを受けた訳でも無く、愛嬌のカケラも無い
松山に白羽の矢が立ったのか不思議
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/28(月) 17:16:06.72 ID:???
そうなんだ、それにしてもLの再現度は半端なかったぜ
ドラマ映画のオーディションあまり知らないからその辺の裏話面白いthx
559愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 18:38:24.58 ID:???
へぇ〜デスノートの配役って俳優がじきじきにオーディション受けてから決めてるのか!
何人くらいの競争率なんだろうな
560愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 19:28:03.18 ID:???
>>550
自分に近いのは「ニアと月」という無難?な答えしか見つけられない
561愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 20:37:20.68 ID:???
>>558
外見の再現度は高かったけど、喋り方がすげえイライラした
勝平の方がマシだ

つか再現度が佐為限度って変換になったw
562愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 21:40:44.57 ID:???
藤原のL
ペンバーのL
どっちも見てみたい
563愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 22:25:20.47 ID:???
単行本4巻の表紙のミサが怖い…
564愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:07:00.97 ID:???
藤原の月のオファーは決まってたんじゃないの?
そんで藤原に月をやらせるならってホリプロが押し付けてきたのが当時ゴリ売り予定だった松山
565愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 00:48:52.43 ID:aVqmTs0v
今更なんだが月ってずっと東大物語の村上直樹みたいだなと思ってたんだが
そうするとLがはるかちゃんとすごく重なる

不思議系で勘が鋭くて頭が良いところがもうね

月とL、村上とはるかちゃん
そうとしか思えないよな?
566愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 01:12:10.32 ID:???
page.1296ってミス??
567愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 01:16:13.75 ID:???
いいえ
568愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 05:02:16.03 ID:???
東大物語って読んだ事ないから知らんけど
はるかちゃんと言うからには女なんだろ?
569愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 05:53:28.71 ID:???
>>565
ありえない
東京大学物語なんかとデスノを一緒にすんな
デスノ二部もgdったとはいえ12巻で終ったんだし
別に夢オチとかじゃなく月はキッチリ死んだんだ
Lも月のライバルとして死んだ、そこがいいんじゃないか
570愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 06:59:32.39 ID:???
月は実写も宮野真守が合ってる気がする
彼のアゴがあと1cm短ければ…
571愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 07:11:04.47 ID:???
考えたんだが、死神って当然人間の歴史と同じかそれ以上古くからいるよな。
でもって原始人には名前なんてない。どうやって死神の寿命を延ばしてたんだろう?
572愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 09:31:04.64 ID:???
>>571
原始人だって呼び名くらいあるだろ
むしろ真名や仮名、字などを使い分けて名前を大切にしていたのは古代人
名前よりもノートの心配をしろ
573愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 10:55:12.14 ID:???
動物には効かない
類人猿と人類を分ける境目は名前があるかどうかなのかもしれない
574愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 11:05:32.30 ID:???
>>572
じゃあ原始人が登場する以前。例えば恐竜の時代の死神はどうやって寿命を延ばしてたんだ?
恐竜にはさすがに名前は無いだろう。
575愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 11:12:28.16 ID:???
死神の生体は人間ありきだから人類誕生以前はいなかったんだろうな
人間の進化系とでも考えたほうがしっくりくる
576愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 14:42:51.77 ID:aVqmTs0v
>>568
面白いよ
Lとミサを足したような女の子と白月が恋愛したような感じ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/29(火) 15:17:39.03 ID:???
デスノートの死神の存在を考えたら死後の世界はどんな感じなのか的な思考地獄に迷い込む
原始時代とかマジ勘弁
578愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 17:10:47.44 ID:???
月はあんな見苦しい死に方でなくもっとかっこよく死んでほしかった
生への執着が強いのは分かっていたが
579愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 17:25:40.18 ID:???
>>576
やめろ
はるかちゃんははるかちゃんだ
580愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 18:36:04.43 ID:???
>>576
腐女子は巣に帰れ
581愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 18:51:31.88 ID:???
>>576
そういう妄想は専用スレでやるべき
ここで女体化とかキモがられるだけ
最近の腐って最低限のマナーすら守れんのか
ニアのそっち方面の妄想スレだったら確かあったはず(ちゃんと見た事ないけど)
Lのが無いってんなら作ればいい
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 20:02:45.96 ID:aVqmTs0v
>>581
たとえ話をしただけだから問題ないだろ
583愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 21:33:50.23 ID:???
腐を腐というだけで見下してると
腐に総受け本作られる地獄を彷徨うぞ!
584愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 21:37:57.60 ID:???
過剰反応しすぎだ581

>>578
むしろもっと見苦しくてもよかった
585愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 22:15:46.85 ID:???
ミサは何してるー!とか高田ー!
とかは見苦しくて良かったなぁ
586愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:10:19.17 ID:???
デスノートを使い切ってページが無くなったら
どうしてたかしら ライト
587愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:34:14.21 ID:???
腐だから常識がなくてもいいというのはおかしい
588愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:44:16.68 ID:aVqmTs0v
>>586
デスノートはページを使い切ることは無いんだが…
589愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:50:28.07 ID:???
自重しろ
なぜ常時age?
590愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:56:32.43 ID:???
ミサは月の足を引っ張りまくりだったけど、
高田は月の足手まといになるような事はさしてしていなかったよね。
少なくともミサみたく自分から故意には。
だから殺さざるおえない状況とはいえ、
月がノートの切れ端に高田清美と書く際に、心の中で「高田はもう必要ない」と言ったのはあんまりだと思ったわ……
せめて「殺すには惜しい女だったが仕方ない」とかにしろよ。
591愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 00:47:38.88 ID:???
自分以外は全員足引っ張る存在だからそれは無理
592愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 01:22:24.72 ID:???
例えば全ページ一気にビリッて破いて取ったら
見る見るうちにページが再生するのだろうかw
593愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 03:35:41.88 ID:VvmpkZeh
仕方ないよ
初期ライト→正義、神
レイベンバーを殺した後→冷酷な神、やや正義より
大学でミサや女をりようするライト→自己中野郎
Lにつかまってノートを取り戻すこを考えるライト→
ここが境界線ノートで世をよくすることより自分が神になることを優先した
悪党(ヨツバキラが自分の為に罪のない人を殺すことを見過ごした、容認した
為)
594愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 06:01:22.04 ID:???
>>588

そうなんですか? 知らなかった…
595愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 06:15:41.81 ID:???
>>590
でも月はミサがいなかったらLにも勝てなかっただろう
重要性はミサ>高田
596愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 07:24:33.17 ID:???
>>594
アニメしか見てないとか?
コミックスに書いてある。13巻だったかもしれんけど

月の死に方は、アニメのはかなり美化してたと思うよ
597愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 10:02:26.04 ID:???
読み切りの月はもっとすごい事になってた
http://episode4.net/archives/080210_2.jpg

これに比べればアニメはキレイだったな
アニメはつぐみも監修しておk出してるから捏造ではないけどね
598愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 11:03:38.62 ID:???
映画版は心理描写が皆無だからLとか名探偵じゃなくてただ勘のいい人にしか見えなかった
599愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 12:32:07.58 ID:???
>>596

漫画持ってますが13巻だけ持ってないので知らなかったですw
600愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 13:04:13.42 ID:???
レムがミサミサに恋して死んじゃうってのに違和感があったな。
601愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 13:20:16.01 ID:???
恋じゃねえよ親みたいな庇護欲だよ
レムが死神を殺す方法で「恋」て言ったのは一番わかり易い喩えだからだろ
602愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 17:23:01.37 ID:???
庇護欲でも違和感があるね
603 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/30(水) 17:53:01.38 ID:???
例の続編新作は沢尻エリカに出演して欲しいですよねー。
604愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:39:09.23 ID:jHKXVEAe
髪を伸ばすと魅上照みたいになる。くせ毛だから。
605今日の勝手読み:2011/11/30(水) 22:30:02.20 ID:???
死神について思うのは、彼らがあまりに人間に似ているということ。

実は死神は人間のなれの果てで、死神界とは一種の地獄なのではなかろうか。
606愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:48:35.06 ID:???
>>600
レムはメスだから恋だったら百合だよね……
607愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:55:29.53 ID:???
デスノートに誤った名前を4回書いたらデスノートが効かなくなるってルールあったよね?
あれは本人は本当の名前を書いてるつもりだけど誤った名前を伝えられていたらどうなるんだろう
例えば、Aはデスノートを持っていてBに殺意がある
Bはそれを知っていてわざとAに偽名を教えるみたいな感じで

デスノートで殺されない対策としては、
ものすごい長い名前とか無茶苦茶難しくて間違えやすい漢字を使うとかすればいいんじゃないかな?
うまくいけば4回間違えてくれるかもしれない
渋井丸拓男ももっと変わった字だったらデスノートが聞かなくなったかも
608愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 23:02:53.28 ID:???
月も最後に時計にノートを隠すとかするからダメなんだよ。
音でニアにバレてたじゃん。
隠すならパンツの中!そしてチンコにボールペンの芯を差し込んで
パンツの中で書く。これならあの場に居た全員を殺せた。
609愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 00:53:23.57 ID:???
ちんこちいさいのね
610愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 00:59:33.62 ID:???
ニア「!」
レスター「パンツに仕込んでいたノートだ!」
611愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 08:34:35.76 ID:???
つーかあの静寂の中で、時計をカチカチ鳴らせばニアじゃなくても気づくってw
月バカすぎ
612愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 10:49:41.35 ID:???
>>597
この読みきりって単行本未収録だよね
完全版が出るまではお蔵入りかな
613愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 13:59:55.21 ID:???
初めから偽のノートを使ってわざと魅上つかまらせて、ノートを使って
捜査員の誰かを操った上で死神がみえさらに目の契約をさせ、後で名前を
教えてもらえばライト勝てたのに・・
614愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 14:11:38.69 ID:???
>>599
ページがなくならないルールは13巻じゃなく普通に載ってた
615愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 18:08:11.11 ID:???
ニアに会いに行く前に捜査員全員の名前をノートに書いて操っておけばよかったんじゃね?
もしニアの殺害に失敗したらニアを取りおさえて死亡とか
616愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 18:55:33.37 ID:???
>>613
そんな使い方できるのか?
617愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:16:18.63 ID:???
捜査員を操ってニアを殺すことは出来ないが
ニアの動きを封じて自殺なら出来る
618愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:40:21.56 ID:???
>>615
他人を殺すような操り方はできない。
でも、爆弾自殺とか、建物に火を放つとかはできてもおかしくないかも。
619愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 22:13:28.51 ID:???
ニア一人なら月でも殺せるだろうけど、
YB倉庫前で顔が割れてない(事前に殺せない)のは
レスターとジェバンニもだっけ?
620愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 22:42:17.54 ID:???
>>614

探してみます☆
621愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 23:16:40.38 ID:???
>>620
確か5巻だった
622愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 23:42:53.39 ID:???
爆弾や放火も他人を巻き込む場合は心臓麻痺になる
操って名前を教えてもらう>>613のはどうなんだろう
スナイダーを操ったときにアジトの場所だけになったのは単にメロの本名だけじゃ意味なかったからなのか、本名まで手紙に書いたら心臓麻痺になってしまうからなのか
操って目の取引はできなそうだからその時点で怪しいけど
623愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 03:59:03.72 ID:???
じゃあこの日の為にストックしていた犯罪者を使って200人くらいで捜査員と
メロ達を動けないようにしてライトがハンマーで一人ひとり撲殺すれば
ライトの勝ちだった。なお200人分の名前を書いたら捜査員にきずかれるので
先に操っておく。
624愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 04:18:10.29 ID:???
何が何でもデスノートで殺そうとするからダメなんだよ。
ニアと倉庫で会う時、「あ、俺ミサミサとデートだったわ」で
一抜けして、松田にでも小型爆弾仕込んでおけば、
デスノート知ってる奴全員ちゅどーんだよ。
625愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 04:46:57.87 ID:???
だから他人を巻き込んで殺す方法を書くと心臓麻痺だって。
下手すると松田が爆弾抱えたまま冬の海に飛び込んで、
「ま、松田ーーーー!!」
って、おいしいとこを持っていくぞ
626愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 05:32:43.95 ID:???
ありがとうございます☆発見しました。

デスノートは いくら名前を書いてもページがなくならない

て書いてましたw 無茶なw
627愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 05:34:35.11 ID:???
>>626>>621氏へ
628愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 08:04:32.94 ID:???
>>625
>>624はデスノートに名前を書かずに松田に爆弾を仕掛ける話をしてる
もっとも、月がYB倉庫に行かないってのは難しそうだけど
「ミサの様子を確認する」とか言って別行動とるか?
629愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 09:49:23.51 ID:???
どっかの探偵のように時計に麻酔銃しこんでおけばよかったんじゃね?
630愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 10:56:12.92 ID:???
>>628
625だが失敬した
松田に爆弾は簡単そうだな
631愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 11:43:47.67 ID:???
「月君…また違う人の声出してる…」
632愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 12:06:59.77 ID:???
メロは死んでいたとはいえ、あの女子アナに放火させられたんだから、
放火とか爆弾自殺は可能じゃないだろうか。松田ならバカだから。
633愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 12:29:01.62 ID:???
エルのライトへの推理力テストで、プリントナンバーに気付かずに
「エル知っているか死神はリンゴしかたべない」
と文章を作れば なぜキラ濃厚になるのでしょうか?
とりあえず最初の三枚を見せられて、チョット頭が良いと言うか
キレる人なら エル知っているか〜 の文章を作ってもおかしくはないのでは…
634愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 12:36:21.52 ID:???
あれは、挑発して反応を楽しんでるだけ
635愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 13:09:56.99 ID:???
>>634

つまり、文章を作ればキラ濃厚では無く、
挑発に乗って怒ればキラ濃厚て事ですか。
エルの「プリントナンバーにも引っかからなかったか」てのは
挑発に乗らなかった て事ですかね。
636愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 02:46:54.87 ID:???
>>635
「推理の深度」でしょう。
つまり「Aまで見抜けていて、Bに気付かないというのはつまり
最初からAという隠し要素を知っていたからだ」というロジック。

あなたはきっと「でもAは誰だって気付くだろう」と言いたいのでしょうが
そこは漫画ですから。
言い方を変えるのなら「あくまでLが欺くのは読者であって、月ではない。
そもそも、Lも月もニアもリュークの気まぐれも、神であるガモウ氏のタクト次第」だから。
いわゆる(最初に文章が画に表示された瞬間に、読者の誰もが気付いた)『横読み』は
ガモウ氏から読者へ向けて仕掛けた、L対月におけるミスリードってメタ解釈で
それ以上もそれ以下も、考察するだけ無駄なのでは?
637愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 04:23:42.15 ID:???
なにこいつ
638愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 05:45:24.34 ID:???
>>636

なるほど、理解出来ました。ありがとうございます。
639愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 17:20:12.03 ID:???
昨日のルパン三世のTVSPで僕は新世界の神となるって台詞が使われてたな
640愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 21:35:57.82 ID:???
>>639
kwsk
641愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:07:47.25 ID:???
>>640
最後の方で悪役が追い詰められて私は新世界の神となるとか言ってた
642愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:31:55.96 ID:???
久しぶりに読み直したけど
Lが死ぬまでは面白いな
643愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 06:37:43.40 ID:Wgb3V/WT
僕はメロが活躍してるのが面白い
644愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 06:51:23.01 ID:???
死神の死についてだけど
仮に5年後に殺人を犯すAが居るとして、殺人を犯す前に死神がAを殺したとしたら
5年後に殺される予定だったBを助けることになるよな?
矛盾してない?
645愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 07:31:31.92 ID:???
>>644
その場合はBを助けよう(寿命を増やそう)と考え、その為にAを殺害したら死神は死ぬが、
死神はBの事を知らない、もしくはBの寿命なんてどうでもよいと思った上で、
Aを殺害しても死神は死なない。
要は死神がBの事をどう思って、何を目的にAを殺害するのかが重要なんだよ。
646愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 08:38:18.32 ID:???
メロの高田誘拐は、結果的にニアに偽ノートの存在を気付かせましたが、
高田誘拐の本来の目的は何だったんでしょうか?
647愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 08:52:37.63 ID:???
>>645
Bを助けるためAを殺害:死神は死ぬ
Bに好意は無くAを殺害:死神は死なない

Bに好意は無くともAを殺害すると、結果的にBの寿命が伸びる
この場合は死神は死なないってことになるんだろうけど、
死神は寿命が見えるのならば伸ばす前と伸ばした後の二つあるってことでしょ。
648愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 08:58:10.93 ID:???
ヨツバの殺人会議ってどのようにして発足したんですかね?
火口が言い出しっぺなら火口がキラ、あるいは火口がキラと繋がってる
て事になるだろうし…
649愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:26:10.90 ID:???
>>644
その質問をする前にデスノートを読み返したほうがいい

死神が死ぬ条件は
好意を持った人間の寿命を延ばそうとして、ほかの人間をデスノートで殺した
時だ
質問のBの存在は死神も知らないし好意なんてもってない
よって死神が死ぬことはない
言っておくが、死神に予知能力や未来を知る能力はないぞ
650愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:30:43.84 ID:???
>>646
それがメロの目的だと思う
ニアは気づかなかったがメロは交換したノート自体が偽物かもしれないと考えた
しかし、メロのプライドからニアに直接言うのはいや
高田を誘拐することでキラを動かそうとした
だから、ニアも最終回に2人ならLを超えることができるといったんだと思う

まあ、月も一部の月ならメロの目的を推察できたのだろうが
負けることが義務付けられている二部の月では気づかせてもらえなかった
651愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 10:38:48.31 ID:???
>>650

なるほど。メロは偽ノートの可能性を考えたからこそ、
リドナーの電話で「ノートに名前を書かせる事によって〜」の後に長考し
「俺がやるしか無いか」となったのですね。
652愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 13:55:34.93 ID:???
>>648
三堂の家に奈南川と紙村が集まったときに経緯を語ってる
(脅された)社長が8人を呼び出し、その場で予告殺人映像を見せられ
会議から逃げられなくなった
もちろん映像とかを用意した人間を調べれば誰がキラか分かるが
殺されるから誰もやらない
653愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 16:18:16.84 ID:???
>>652

ありがとうございます。
654愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:35:37.87 ID:???
シブタクを轢いてしまった運転手にも家族子供がいたと思うと
その後の運命はかなり影響を受けてなんだかかわいそう
655 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/04(日) 19:08:54.23 ID:???
デスノートVSクローズド・ノートの映画も作って欲しいですよねー。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 11:41:34.53 ID:???
もし月が最悪の事態を想定してたら、YB倉庫での切り返しも可能だったよな
ミカミがノートに名前を書いて40秒後に誰も死ななかった場合
「一体この茶番で何がしたかったんだ?そのミカミという奴に何をさせたかったんだニア?」
とでも言って、この筋書き自体を知らないと言えば、まだ何とかなったんじゃないのか?

それ以前にミカミには、ノートは切り離して保管しといたものを持ってくるようにしとけば
良かったし、実際に月自身が切り札として使うのは、常に身に付けていたノートの
切れ端だったのに、何でミカミにも同じようにさせなかったんだろう?

ニアがLに劣ると思い込んでたことが敗因なのかな
657愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:45:36.77 ID:???
月の思い上がりが要因の一つであるのは間違いない
思い通りに行かないとテンパっちゃう性格を克服できなかったせいでもある
658愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:55:55.03 ID:???
>>656
月がニアに勝つ方法なんていくらでもあったけど
作者が最終回は月の負けと決めていたから
皆がこうすればいいのに・・・を実行しなかったんだよ
659愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 12:17:40.94 ID:???
それはわかっとるだろw作中での話だろw
魅上に切り取ったノートを持たせなかったのは
ニアが魅上に直接手出ししたときのための対処をしておこうって
月が言ってたからそれでじゃないかな
色々説明が足りんね
どっちかというと負けが決まってたからというよりは、
そこに持っていくためにページ数が足りなかったんじゃないかな
つぐみもそんなこと言ってたし
108回にこだわりすぎたかもね
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 12:50:41.36 ID:???
>>658
まぁそれは解ってる前提で、月に感情移入した俺の「タラレバ」の話だから
しかし悔しい。。。

>>659
たしかにミカミが捕まった時の事を考えたら、ノートの切れ端は持たせられんな
やはり俺の考えは浅すぎて、神にはなれないわ
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 13:05:15.88 ID:???
>>657
そういうとこが東京大学物語の村上に似てると思うんだよね
662愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 14:11:29.29 ID:???
魅上にはニア側の人間だけ名前を書かせて、
捜査員は月があらかじめ書いておいてもよかったんじゃ
663愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 14:56:44.06 ID:???
完全勝利発表に向けての演出に凝りすぎたんだよな
「ニア、お前は美しく勝とうとしすぎた」←オマエモナー
664愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 15:23:32.21 ID:???
月、魅上、高田とキラ側はイケメンで魅力的なキャラ多いけど
L側はL、ニア、メロと偏屈なブサイクが多いんだけどわざとやってるのか?
665愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 18:16:32.01 ID:lpUrSRPn
だけど性格ブス度は
ライト=危ない
魅上=神経質
高田=傲慢
L側は
L=変人
ニア=最悪
メロ=凶暴
ゴメンL側のほうが性格も悪かった。
666愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 18:19:25.18 ID:???
でもメロ以外は自分から関わらなければ無害だし
667愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 19:27:27.24 ID:???
メロは直接自分の手で人を殺した事ありますかね?
668愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 20:02:38.25 ID:???
キラでも殺せなかった犯罪者(?)の首を土産にマフィアに入ったとか言ってたからあるのでは

4巻の巻末の「次巻、誰かが消える・・・」の予告ってどういう意味だろう?
669 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:13:58.31 ID:???
L=ラージ。
670愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 20:30:16.70 ID:???
>>668
さすがに他人に殺させて、それを土産は無いだろうから、
やはり直接殺したんですかね。了解です。
671愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 21:35:16.37 ID:???
夜神パパはホセに撃たれて死んだが
あの装備は防弾にはなってなかったのか?
672愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 23:11:10.47 ID:???
首を撃たれていて大量の出血と言っていたから、防弾のスキ間から体に当たったんだろう
当然防弾を考えた装備だろうけど、至近距離からあんだけ撃たれれば防弾ごしでもどのみち大ケガは避けられなかっただろうな
673愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 11:51:00.96 ID:???
伊出さんの「おまえの推理は推理じゃなく…願望なんだよ」
ってセリフは名言だと思ってるんだがなかなか広まりません
674愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 12:58:40.33 ID:???
当時はちょっと流行った
675愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 16:59:25.90 ID:???
>>668
相沢とリュークかな?
676 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/06(火) 19:04:01.63 ID:???
デスノート×クローズド・ノートの共演は楽しみですよねー。
677愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 23:11:30.00 ID:???
どんな願いでも叶うノートが欲しい
678愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 01:52:34.03 ID:???
>>677
お前が中学生で戦隊ヒーローが好きなら可能性はある
679愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 05:47:16.83 ID:???
ぼくは自分の明るい未来が見えません
680池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/07(水) 10:15:12.59 ID:A3RbWzsw
・Lが「キラは日本の関東地方にいること」をテレビで証明したが、
もしキラがその時間にそのチャンネルを見ていなかったらどうするつもりだったんだ。
「全てのチャンネルで放送した」のかもしれないが、
そもそも「テレビを見ているとは限らない」わけだし。

・実際、死刑囚と司法取引って出来るの?

・Lの名前は「エル・ローライト」だけど、外人なの?
ってか「ライト」って名前が入ってるのに、
リサがLの名前を思い出せなかったのは不自然だ。
681愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 12:14:12.14 ID:???
>>680
Lはキラが日本にいると確信したうえでテレビ放送をしている
関東から順に時間帯をずらしてTV放送はするつもりだった
全ての放送が終わっても、何のアクションもなければ
当然次の手を考えていただろうが、それが何かわかるはずもない

外国ではあるみたいだ
日本では闇で行われている可能性も否定できない

ミサから見えるエルの本名は
エル・ローライト
じゃなくて
L・Lawliet
Lawlietをミサがローライトと読めたかどうかは疑問
読めなかった可能性のほうが大きい
682池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/07(水) 22:36:42.78 ID:A3RbWzsw
>>681
ああそうか、英文字表記されていたのか。
ってか、スペルなんてどっかに出てたっけ?

もしライトが「名字だけでも殺せる」「下の名前だけでも殺せる」
だったら、アウトだったなL.
683池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/07(水) 22:37:39.80 ID:A3RbWzsw
アンサイクロペディアに

夜神月(やがみ らいと、1986年2月28日 - 2010年1月28日)

ってあったけど、wikipediaではないとはいえ、
ライトの寿命ってこんなんだっけ?
作中では2010年に死んだことになるんか?
684愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 00:24:30.92 ID:???
そりゃYB倉庫の日が2010年1月28日だもの
アニメは違うけど
685愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 00:30:38.07 ID:???
ていうかWikipediaにある日付も同じじゃねーか
>>683はとんちんかんなレスばっかしてんじゃねーよ
686愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 01:28:04.83 ID:???
池沼でアスペだからな
糞コテはスルーに限る
687愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 02:03:38.06 ID:???
>>682
Lの本名は13巻でしか明かされていない
13巻にはスペルも載っている

688愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 09:31:16.36 ID:???
Lが甘いものを大量摂取してたのは分かるけど、ニアがおもちゃばっかり
いじってたのはなんでだろう?頭の切り替え?考え方を柔軟にするため?
689愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 10:53:44.32 ID:???
ニアはアジトにいて推理するだけで動きがないから
絵に動き・変化を持たせるために小畑が考えたと13巻にあったと思う
だからニア自身がどういう目的で、というのは設定されてないんじゃね
690愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 11:37:56.87 ID:???
単行本ではリュークの「デスノートを使った奴が死後に天国や地獄に行けると思うな」で、
ライトは特にそれに何も言ってない。

けれど、ドラマかアニメか映画か無理矢理凝縮した90分アニメ?かで、
ライトが「天国も地獄も無いってことだろう?」みたいに返してるのなかたっけ?
691愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 11:48:57.41 ID:???
それ原作の最終巻や
692 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/08(木) 12:58:24.88 ID:???
ホーキング『天国も地獄も死後の世界も無いですよねー』。
693愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 15:01:56.92 ID:???
>>690
単行本の最終回の回想シーンで月がリュークにちゃんと返しているぞ
694池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/08(木) 22:42:05.21 ID:dRaoaltT
12巻だろ。最終巻ってのは13巻だ。
695愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 08:00:06.92 ID:???
メロは高田様とリドナーちゃんの裸を見たんだよなぁ、いいなぁ…
696池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/09(金) 12:04:03.49 ID:h625IX6W
ライト(キラ)と
Lって
テニスは本気で勝負して、
Lは本気だったのに負けたの?
697愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 12:29:45.93 ID:???
>>696
その名前欄何なの
698愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 13:20:50.76 ID:???
コテハン君はもうちょっと大人になってから書き込もうね
全部のレスに突っ込みどころ満載とか普通じゃないよ
699池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/09(金) 15:46:03.92 ID:h625IX6W
いやあ、発達障害(の一種であるアスペルガー)は
大人になっても治らないから、
俺が10年後に書き込んでも同じだと思うよ。
年齢としてはすでに30歳近いし。

>>694>>696はどこが突っ込みどころかも分からんし
700愛蔵版名無しさん:2011/12/09(金) 15:51:07.96 ID:???
ゴミコテなんかNG放り込んでおきゃ済む話だろ
701愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 02:56:25.85 ID:???
>>696
あんまり本気じゃなかったかも
目的はあくまでもキラを捜査本部に引き込む事だったから
702愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 04:35:01.23 ID:GpauTTFI
キラは負けず嫌いで幼稚
L「私もそうなのでよく分かります」=本気
703愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 10:21:21.69 ID:???
最初の方でリュークがライトに
「お前が死んだ時、俺がお前の名前を、俺のノートに書く事になる」
と言ってますが、死んでから名前を書くって意味があるんですか?
意味は無いが ただの掟でしょうか?
704愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 11:21:21.61 ID:???
テニスん時は月は汗だくだく Lはちょっと息乱しただけなので、
本気じゃないと思ってた
705愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 12:43:19.70 ID:???
名前がない人はいる。例えば漢の高祖の劉邦は司馬遼太郎の解説によると
「劉」という村の「邦(あにき)」という程度の意味で、名前ではない。
それこそ「豆腐屋のあんちゃん」くらいのもん。この時代の死神はどうやって
寿命を延ばしてたんだろう
706愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 12:57:03.91 ID:???
レイペンバーは「なぜこの声の主を思い出せない」
とか言ってましたが、ホントなぜ思い出せないんですかねw
極度の緊張で頭が真っ白になったか、ノートの何かしらの効能か、
思い出しちゃったらストーリー的にマズいからかw
707愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 13:09:18.61 ID:???
>>705
その時代は地球上に中国にしか人がいなかったわけじゃないだろ
その時代でもヨーロッパとかなら普通に名前のある人もいっぱいいたはず
始皇帝も政という名前だがこれも豆腐屋のあんちゃん程度の意味なのか?
708愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 15:14:18.25 ID:???
劉邦は庶民だったから「劉さんちの末っ子」で通じるって感じで名前がなかった
>>706
ノートの効用と思われる
ノートに死に方の状況を書かれると、
可能な限りそのとおりの死に方をできるように行動する
709愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 16:08:39.50 ID:???
アニメのラストで月が美化されてるとか言われてたけど全然美化されてないじゃん
てっきり月が勝つか、まあそれはないにしても行いが正当化されて死ぬのかと思った
710愛蔵版名無しさん:2011/12/10(土) 16:41:01.35 ID:???
>>708

了解でございます
711愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 01:44:14.78 ID:???
>>705
死神の目なら必ず名前が見える
戸籍上名前がなくても、殺すのに必要な名前が誰にもあってそれが見える
712 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/11(日) 01:50:39.75 ID:???
沢尻エリカの性格も素晴らしい評価が出来るですよねー。
713愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 06:14:31.33 ID:???
美化ってそういう意味じゃなく、漫画は地べたを転げまわって
黒背景で死んだのに対して、アニメは夕焼けの中を回想しつつ走って
Lのお迎え?までありつつ、一人死ぬのが漫画より待遇いいなってことじゃないの?
714愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 15:06:55.25 ID:???
タキムラ長官を殺したのはライトですか?
だとしたら、ノートと長官と交換を不可能にする為ですかね
715愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 18:16:45.89 ID:NiOXs40I
その通りです、そしてキタムラ長官を殺したので総一郎さんの出世にもつながりました
716愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 19:20:24.06 ID:???
ありがとうございます。
717愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 20:58:16.70 ID:???
Lやニアを殺せないとしても、知ってる限りのキラ捜査員を全部殺せば、
いくらLとかが頭よくても、手足をもがれて何もできない。
キラの勝ち。
じゃないかと思うんだが。どうだろう。
718愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 21:17:31.25 ID:???
それはLを追いつめることにはなっても根本的な解決にはなってない
Lの攻撃をゼロに近づけることはできるが、月から攻撃することもできなくなる
月の目的はLを殺すことであり、そこにいくら近づけても実際に殺せなければ無意味
719池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/11(日) 22:38:17.28 ID:ceLtCRqQ
真の最終巻である13巻を置いているネット喫茶もある?
720愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 22:46:52.35 ID:NiOXs40I
その攻撃性こそがLを超える探偵の資質を持ちながら、犯罪者としての適正の
無さでありライトがライトであるがゆえんだ!
捜査員殺さなくても適当なとこでサボってLをじらせしたり殺しの方法を
すべて病死、交通事故、麻薬の過剰摂取による死亡にすれば十分だった
ところで池沼番長アスペルガー性欲欠落同姓愛車さんて囲碁板にもいたけど
囲碁もやるの?
721池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/11(日) 23:55:22.63 ID:ceLtCRqQ
「デスノート使った人間が天国や地獄へ行けると思うな」って、
リュークはデスノートを使ってほしいのになんでこんな脅しを言ったの?

ってか「地獄へ行けると思うな」は、むしろ、ありがたいじゃん。

そして、ライトは、なぜ、「天国も地獄もないって意味だろ」と分かったのだろうか。

>>720
囲碁板? 板の存在自体知らなかった。
2011年12月現在、メンタル系板、漫画系板、鉄道系板、しか巡回してない。
昔はもっと多くの板に行っていたが、それでも囲碁板は行ったことないな。

俺の名前と同じ人がいるの? よかったらその書き込みを貼ってくれない?
722愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:40.56 ID:ajmTgh8Y
すまないどうやら勘違いだったようだごめんなさい
723愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 04:48:56.98 ID:???
もしさ全人類のもとに一斉にデスノが配布されたとしたらどうなんだろ?
やっぱり皆死神の目を契約して殺しあうんだろうか?それとも穏やかに暮らせるんだろうか?
724愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 06:30:33.30 ID:???
なんでその状況で穏やかに暮らせると思ったw

殺人兵器が全員に配布されたら我先にと殺し合いが始まるだろ
とりあえず各国のトップが偉い順or有名な順に死んでくと同時に一般市民の間でも殺しまくりだろう
国の重要人物が一斉にいなくなるから世界中大混乱
秩序を取り戻そうとリーダーに名乗り出たそばから殺されるから覆面しなきゃダメだし、覆面だとリーダーシップも発揮しにくいだろうし…
信頼できる小さいグループが集まっていって何十年か経ったらまともな国に戻るかも
725愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 11:42:20.98 ID:???
匿名掲示板が今以上に盛り上がりそうでつね
726愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 13:08:20.02 ID:???
DEATH NOTEはどうして人間専門なんだろう。
動物には動物用の死神がいて、動物用のDEATH NOTEがあるんだろうか?
727愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 19:28:31.87 ID:ajmTgh8Y
すまなかったです、囲碁板に池沼番長アスペルガー性欲欠落同姓愛車さんはいませんでした
ヒカルの碁にいたのを私が勘違いしました、ほんとうにごめんなさい。
728今日の勝手読み:2011/12/12(月) 21:23:55.45 ID:???
>「デスノート使った人間が天国や地獄へ行けると思うな」って、
>リュークはデスノートを使ってほしいのになんでこんな脅しを言ったの?
>ってか「地獄へ行けると思うな」は、むしろ、ありがたいじゃん。

この時点で月はすでにデスノート使いまくっていたので、「死んだら地獄
行きよりひどいことになるから、生きてるうちにやけくそになってノート
使いまくれ」的な意味、あるいは単に月が生意気なのでからかっただけか。


>そして、ライトは、なぜ、「天国も地獄もないって意味だろ」と分かったのだろうか。

死後本当にひどいことになるなら、いくらリュークでも「僕はどうなる・・・?」
と聞いた時点で教えてくれるだろうから、あるいは単に月は天国や地獄を
信じないだけか。
729池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/12(月) 21:32:06.17 ID:FV4Z2bf8
730愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 21:35:27.08 ID:ajmTgh8Y
ライトはリューグのことを好奇心旺盛で人を驚かすのが好きな性格だと思ったから
かといってうそを言っても仕方ないので・・・だと思う
731池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/12(月) 22:15:42.50 ID:FV4Z2bf8
結局、この世界では
死後の世界は天国も地獄も無かったの?
732池沼番長アスペルガー性欲欠落同性愛者:2011/12/12(月) 22:16:45.81 ID:FV4Z2bf8
死神大王だっけ?
長は、管理責任はないのかよ。
デスノートを悪用しまくる死神がいたらどうするんだ
733愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 22:18:38.13 ID:ajmTgh8Y
むしろどうやって利益を得るか知りたい死神が・・
734愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 10:16:12.19 ID:???
>>732
デスノートはちゃんと管理しているよ
使用に関して掟があり
9段階のの罪がある
上4つの罪は罪を与えられた後死ぬことになる
掟に反していない使い方は悪用したとはならないと思うよ
735愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 16:54:31.68 ID:???
好き勝手搾取される側の人間からしたら管理体制に疑問があるけどな
アパルトヘイト政策の時の黒人の扱いみたいだ
736愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 22:54:58.24 ID:D/sd1/U/
今更だが、Lとニアのフォントをちゃんと特定した。
Lが使っていたフォントは "Cloister Black Regular" だ。間違いない。
ニアが使っていたフォントは(Cloister Black Regularの後) "Wedding-Text" だ。これも間違いない。
ミサが使っていたKIRAの文字は分からなかった。
ニアは最初はCloister Black RegularのNの文字を使っていたが、後にWedding-Textに変わっている。
月も2部のLの時はWedding-Textを使っていたな。

NとLとAとWの文字しか確認していないが、これは確実だ。
ネットではLがCloister Black BTだとかNがMariageだとか言われているが
ちゃんと特定した。
ちなみにこの2つのフォントはこの本に収録されている。
アマゾンはこっちで3129円
http://www.amazon.co.jp/dp/4844328476
収録書体などの詳細はこちら
http://www.impressjapan.jp/books/2847

売上1位でデザイナー必須らしいので、やはりここからも使われているんだろうなということが分かる。
以上。
737愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 23:01:15.18 ID:eZJP+gQZ
13巻のパラメータでメロの発想力、8はあってもよかったんじゃないか
ニアがMAXの10あるんだし
知識もニアが9でメロが7ってのもちょっと・・

あのステータスだとメロ、SPKのレスターやリドナーと同レベルでしかないということに・・・
738736:2011/12/13(火) 23:17:17.76 ID:D/sd1/U/
ちなみにネットに転がっている、Cloister BlackやCloister Black BT、などは
偽物の可能性が高い、誰かがちょこっと修正している可能性がある。
じゃないと大手フォントサイトでフリーダウンロードなんてできないだろう。
本物が欲しいやつはちゃんと買ってくれ。
俺は買った。
そしてフォトショップで拡大して壁紙を作って楽しんでいる。
好きな解像度の壁紙を自由に作れるから3000円くらい惜しくない。
本当にデスノートが好きならちゃんと買うんだ。偽物をダウンロードして
勝ち誇った気になるな。
よろしく。
739 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/14(水) 01:37:43.91 ID:???
終わり無い永遠の不条理のクローズド・デスノート!?♪。
740愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 02:17:40.49 ID:???
>>731
ガモウはその辺まーったく深く考えてない
死後の世界が天国も地獄もその他も含めてないんだったらじゃあ死神界なんて何であるんだよってことになるし
連載中に総一郎が死んだ後、当のリュークが「息子がキラだと知らずに天国に行けて良かった」とか言ってる
単行本でその台詞は修正されてるが
741愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 02:20:42.96 ID:???
ちなみにアニメの方は原作改変になってしまうんでそのあたり注意深くぼかした表現になってるけど
死後の世界はありそうな感じ
742愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 02:31:28.22 ID:???
これ最後月だけが死んでミサや相沢たちには何の刑や処罰もないの?
ミサは当然として相沢たちもLが死んでからはキラの手助けしてたようなもんでしょ?
少なくともニアは相沢たちを嫌ってそうだよね、無能で口だけのゴミ虫とか言ってそうw
743愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 02:49:17.72 ID:???
ミサは自殺した
報いっていうか死神の目の取引で寿命が残り少なかったらしい
ニアが内心どう思ってるかはともかくゴミ虫とまでは言ってないし
その後犯罪捜査で協力関係にあるらしい
相沢達は相沢達で実は身内(それも一番のリーダー)の息子がキラだったのに
それを一生黙って生きていかなければならないのは地獄っちゃ地獄だろう
本来あのチームはキラ事件解決で解散してもいいはずなのに解散してない
=キラ事件の真相を知ってるやばい連中ってことでやばい犯罪専門の捜査をさせられながらも
日本警察上部に監視状態に置かれてるのかもしれん
744 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/14(水) 05:02:25.86 ID:???
そして僕は全世界の神に為る女ですよねー。
745愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 07:44:58.30 ID:kGvygUkH
>>743
レムが死んで相応の寿命を貰って
それ以降新たに取引はしてないから
取引のせいで寿命が残り少なかったってことは無い
746白身正亜希:2011/12/14(水) 16:56:24.63 ID:???
え る  し .つ て い る か
も  ° っ に ま ず と ん
の お て .こ ね れ   が
に れ い ろ き  し   え
さ .は    さ  し け
れ  丶    れ て い
る キ    る い に
 °ラ    だ る な
   の    け   る
   そ    だ あ か
   ん     °い
   ざ
   い
   を
    °
747愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 17:10:21.13 ID:???
ま、でもどっちみち死んじゃった(自殺)んだよねえ、ミサは
748愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 17:52:00.37 ID:???
ジェラスがミサを助けたときに
レムが、ジェラスの命がミサに見合った寿命として与えられた
といってたけど
このミサに見合った寿命ってなんだろう?
どっちだろう?
ミサのもともとの寿命を計算すると46歳になった
ジェラスに助けられて、レムと目の取引をするまでの寿命が46歳ってことは
平均寿命でもないよね

749愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 21:22:49.74 ID:OH9qFsNd
後先考えない性格だからなむしろ思ったより長いか
750愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 11:33:44.69 ID:???
【超関連スレ】

照英が泣きながら川越シェフと魔法バトルしてる画像ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1315657961/
751愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 11:36:24.69 ID:???
ライトはミサミサに生ハメ中だしセックスしなかったのかな?
あれだけかわいい女の子に愛されるなんてうらやましいわ

清楚高田ともセックスしたんだろうし、高校時代にも彼女いたしな・・・
752愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 12:04:16.14 ID:???
月と高田は捜査本部のメンバーに盗聴されてる中ホテルでセックスすることもあったんだろうか
興奮するわ
753愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 13:18:10.05 ID:???
海砂がいなければデスノートのことを知られることも、月が捕まることもなかったろうに
この女はっきり言って邪魔だ
754愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:45.45 ID:???
月はLが最初に死刑囚を使って自分の存在をキラに知らしめた時に
相手の策略に乗ってLの代役を殺してしまうという墓穴を掘っているから
ミサが登場しなくても早い段階でLに追い詰められてた可能性が高い
755愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 15:43:46.16 ID:???
はっきり言って序盤の月は迂闊すぎ

ノートの能力について半信半疑なのはわかるが、
本来もっと慎重に取り扱わないといけないのに
ノートの性能を試す目的があったにせよ、
目についた適当な人間を殺しすぎ

ニュースで名前が報道された犯罪者を片っ端からとか・・・
時間帯からも人物像を絞り込まれていたし間抜けすぎ
756愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 16:55:47.01 ID:???
月がLに勝てたのは半分くらいミサのおかげだしね
757愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 17:01:17.47 ID:???
>>755
その通りだが、最初から高度な心理戦だったらヒットしてなかったかもよ。
杜撰で迂闊な低いハードルのやり取りからスタートしないと、小説になっちゃう。
758愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 17:31:29.12 ID:???
>>183
村上直樹がデスノート拾ったらどうなってたんだろうな
759愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 19:05:55.16 ID:???
デスノートが完全犯罪の殺人アイテムとして優秀過ぎんだよ
迂闊にでもしないとLの勝ち目がゼロだ
760愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 19:22:01.10 ID:???
ライトも作中で成長したんだよ
今まで張り合える相手がいなくて能力をもてあまし気味だったのが、
ライバルになるLが現れてから、本気を出すようになり、
自分の能力も上げようと思ったんじゃない?
761愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 21:14:02.56 ID:5bhFzsER
そして相手がいずニア編では退化したんだな
762愛蔵版名無しさん:2011/12/16(金) 21:45:27.46 ID:???
>>758
「ちくしょう・・・」
(ここまで1秒)
763愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 03:18:15.71 ID:???
死刑囚を自分の身代わりにしてテレビに出させ、さらにそのテレビ番組の
放映時間や場所も好き勝手に決めれるチートな権力持ってる奴がいるとは思わなかったんだろうな。
Lもどうやって殺してるかも分からないのに「さぁ私を殺してみろ」とか言うのはかなり迂闊だよね。
764愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 04:32:15.15 ID:8KDpcWus
まあライトも1ヶ月後に病気で死ぬとか書いてたらLも結局なにも分からずじまい
だしな
765愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 07:19:51.79 ID:???
「ニア…僕の勝ちだ!」

「死にたくな〜い!」

ライト劇場って笑えるよねー
766愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 09:26:57.23 ID:AT0lHtdZ
素が変顔なエルが死んでつまらないなと思ってたら2部になってライトが変顔しまくってくれて嬉しかった
素が変顔な部分はメロが受け継いでるけど出番少なかったしな
767愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 11:25:12.77 ID:???
メロの変顔ってLが死んだの聞かされたときしか知らないな
768愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 11:54:21.31 ID:???
メロはもともと人間離れした変顔じゃないか
シドウもそう言ってたはずだ
769愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 19:40:52.31 ID:???
死神をビビらせる三白眼とか
メロは実写にできなさそう
770愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 20:20:11.56 ID:???
本誌掲載時はニアが一番変顔だった
コミックスで無表情に直されたけど
771愛蔵版名無しさん:2011/12/17(土) 20:33:02.51 ID:???
二部開始直後は小畑もニアメロの扱いに戸惑ってたのかな
キャラが固まってなかったというか
結果、変顔
772愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 11:35:13.01 ID:???
やっぱ一部が面白いわ
773 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/18(日) 11:46:06.36 ID:???
デスノートの実写版の続編新作に沢尻エリカ様が出演して欲しいですよねー!?♪。
774愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 17:51:28.82 ID:???
メロの「高田様」てセリフに笑ってしまった
775愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 23:52:35.83 ID:mi2GWORI
なんか高田様だけ現実的にいそうってイミで嫌いです。
776愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 10:22:32.95 ID:???
ガモウはエリート女が相当嫌いなんだろうな
777池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/19(月) 14:53:53.43 ID:RSSWgLyu
最終話で、
松田が「魅上を殺したのはニアなんだよ、ノート燃やして証拠隠滅した」とか言ってたけど、
実際、魅上を殺したのってニアなの?

あと最終話で「Lが麻薬取引の場所を掴んだ」とか言われていたのは、
このLってやっぱりニアのこと?
778愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 14:57:04.01 ID:???
>>777
前者は分からん
松田がそう思っているだけ

後者はそう
779池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/19(月) 15:49:37.05 ID:RSSWgLyu
つーかさ、キラはもっと堂々としていれば良かったんだよ。
不能犯なんだから逮捕されようがないだろ。

しかし中立でなければならない死神が
その手でライトの死亡を記したのは納得いかないなあ
780愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 16:12:10.56 ID:???
ニアは月のことは殺さず生かすと言ってたのに魅上のことは殺しちゃったのか
781愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 16:24:13.39 ID:???
金正日の名前をデスノートに書いた奴は誰だ
782愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 17:28:35.08 ID:???
ライト的には 誰かが裁きをしなきゃ良い世の中にはならない
多少の犠牲(犯罪者以外)は仕方ないのかもしれないが、
ナオミさんに「キラだから」とかレイに「さよならレイペンバー」とか
普通に殺人を楽しんでますなぁ…
783愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 17:34:28.10 ID:???
新世界の神になる→神である自分のやることを妨害しようとする者は犯罪者も同然→削除

という思考回路

あの世界ではキラがいた時の方が治安がよかったみたいだからライトのしたことは正しいが
784愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 17:45:55.81 ID:???
なるほど 犯罪者も同然か
785愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 18:29:41.37 ID:???
大学にいるときのLはその気になればいくらでも盗撮できたと思うけどなあ
786愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 19:52:46.85 ID:???
みんな、メロと、一緒に、いた、マットって、覚えてる?
787愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 20:01:31.60 ID:???
撃つわけ無いって言った瞬間に撃たれた人☆
788愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 20:20:00.40 ID:???
そう!
あいつって、ニア、メロにつぐ、L候補のNo.3って、知ってた?
789池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/19(月) 20:40:43.12 ID:RSSWgLyu
初代Lは入学試験冒頭で試験官に注意されていたのに
試験時間中ずっとあの姿勢で、試験官は注意を諦めたのか?
790愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 20:57:58.79 ID:???
>>788

知らないw
791愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 21:56:35.15 ID:???
No.1、No.2との間には相当差がありそうなNo.3だった

十数コマしか出てないのにそこそこ知名度があるのは小畑のキャラデザのお陰か
792愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 21:59:16.92 ID:???
マイルジーヴァスのことかー
793愛蔵版名無しさん:2011/12/19(月) 23:04:33.23 ID:???
ガモウのネームではおかっぱに丸眼鏡か何かだったらしいけど
「こいつ活躍しなさそうw」って思った小畑は好きなようにデザインしたとか
何となくバクマン。の秋人にも似てる気が
センスって出るよな
794 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/20(火) 01:21:31.34 ID:???
デスノートに沢尻エリカが出て欲しいですよねー!?♪。
デスノートとクローズド・ノートはどう違うのかなー!?♪。
795池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/20(火) 12:41:32.58 ID:5R0R7Sbs
ライトがキラと言われるようになったのは
Lが名付けたの? それともライトが自称したの?
796愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 12:53:05.19 ID:H/HhZvq0
ネットで銘銘した
797愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 12:53:44.82 ID:???
まったく読んでなくてワロタ
798池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/20(火) 14:32:05.46 ID:5R0R7Sbs
>>797
ん? 俺がってこと?
799愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 17:19:23.45 ID:???
アスペさんは全くブレないっすなー削除したいわー
800愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 17:36:10.60 ID:???
アスペさんはちゃんと漫画読んでないってことか
スレ違いだな
801 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/20(火) 18:37:01.78 ID:???
確かに情報収集ではデスノートの次回作に沢尻エリカ様が出る見たいですよねー。
802愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 20:13:46.86 ID:???
月はアイバーとウエディをなぜ、どうやって殺したんだ?
803愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 21:46:08.83 ID:???
ミサミサに見させたんじゃない?
804愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 23:57:30.53 ID:sE1n5lud
今年はデスノートの活躍が多いな
ビンラディン、カダフィ、金正日
しかも全員69歳
805愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 07:01:07.58 ID:???
最初は絵が苦手だったけど顔芸見てるうちに好きになってきた
806愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 09:54:17.50 ID:4esf7BbP
はじめは主人公がカッコいいのが気にいったけど、だんだん総一郎さんが
やつれながらもがんばる姿を応援したくなった。
807愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 18:19:07.87 ID:???
幸子ォォォォッッ!!1
808愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 18:25:21.70 ID:???
さゆのエッチなシーンをいっぱい描いてほしかった

拉致監禁された時にレイプされたりしてほしかった
809 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/21(水) 18:40:55.24 ID:???
デスノートとクローズド・ノートの違いと共通点を教えて欲しいですよねー。
810愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 19:23:25.40 ID:???
さゆたぁん
さゆたぁん
ハァハァ
811愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 19:31:50.80 ID:???
小畑絵でエロやってくれれば最高なのにな

デスノでエロかったのは南空ナオミのケツだけだというのに
早々にフェードアウトさせちゃうし色々と残念だった
もし薄い本を描くとしたら月が犯しまくる話だろうなぁ

死の直前の行動を操れるわけだし
誰にも見つからないような死に方をさせられるなら
生ハメ中だししまくってもOKじゃん
812愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 19:33:14.39 ID:???
バクマンの同人描いてる天野雨乃なら南空ナオミのドカケツから糞がひりだされるシーンをたっぷり描いてくれるだろうな
813愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 21:52:37.77 ID:???
ナオミさんの尻がエロいシーンなんてありましたっけ?
すぐ探さなきゃ

(*゚∀゚)=3

レムは一応女性だが服を着なくてもいいのかなぁ…
814愛蔵版名無しさん:2011/12/21(水) 23:21:43.45 ID:???
>>788
No3ってどこかに書いてあったの?
13間に書いてあるのはニアメロに次ぐ頭脳の持ち主
頭脳がいいからといってLの後継者に選ばれるとは限らないと思うが
ニアとメロのどちらかをとは考えていたようだが
マットのことが頭にあったのか?
815愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 02:45:38.29 ID:glnS5rxk
ニアとメロがお互いつぶしあって死んだらマットが後継者だろ確率的に
決して低くない
816 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/22(木) 03:25:40.29 ID:???
素晴らしい願望はデスノートには沢尻エリカが出演して欲しいですよねー。
817愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 10:00:54.76 ID:???
>>814
うむ。
ニア、メロがいないからマットではなくニア、メロみたいなやつが出るのを待つだろう。
818愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 10:05:42.98 ID:???
映画のグッズが気に入らないわ。
月の時計とかボールペンとかもうちょいどうにかなっただろう。
あとデスノート売ったらバカ売れしてたと思うのになぜ出さなかったんだよ。
819愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 10:12:36.40 ID:???
Lってキラが表に出てきたらどうするつもりだったんだろう。
世界がキラに従うわけだから護衛もキラにつく。
今回は月がたまたま隠れながらやったから最後捕まえられたけど。
820愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 10:34:31.14 ID:???
デスノートのノートなんか売ったら問題ありまくりだろ
さすがにそれくらいは分かれ
821愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 11:44:25.79 ID:???
>>818
あれ?デスノート出てなかった?
橋下(大阪市長)が映画見に行ってデスノート型のノートを買ったら
娘に自分の名前をかかれてショックだったといってたような
あれはパンフだっけ?
822愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 12:16:01.20 ID:???
ワロタ
823愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 13:05:13.85 ID:???
大阪は日本じゃないからありうるかもな
中国ではいろいろ問題になったし
824愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 16:20:47.47 ID:???
>>820
なんらかの配慮があったんだろうなとは思う。
でもそもそもそんな配慮がおかしい。
ただのノート、紙じゃん。
名前書いてもなにも起きないんだから子供はすぐ飽きるでしょ。
825愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 16:28:26.72 ID:???
>>821
パンフレットかなんかでしょ。
調べたら子供が書いた理由が「パパが死神に負けないか確かめたかったから」らしいw
826愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 18:31:44.89 ID:???
>>824
そんな考えで商品を作ってたら会社は潰れてしまうのだよ
技術的な挑戦ならともかく、ただ問題になりそうなリスクだけに挑戦していったら叩かれてお終いなんだよ
827愛蔵版名無しさん:2011/12/22(木) 19:26:34.67 ID:5gmv/5Th
橋下のガキ親ににて不謹慎で無神経だな
さすがにシンスケの弟子のガキは違う。
828愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 09:08:09.93 ID:An6LSQQ+
>>827みたいな不謹慎不謹慎叫ぶやつがいるから無理なんだなw
829愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 20:02:39.17 ID:???
月役の声優、顎以外月に似てるね
830愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 20:04:40.31 ID:???
便秘気味なのですヽ(;▽;)ノ
上着脱ぐクぁ〜〜!
アンアンアン♪
831愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 20:05:15.84 ID:???
とりまえずageっ♪
832愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 20:08:56.00 ID:???
>>830-831
不謹慎
833愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 19:03:59.76 ID:???
>>763
古文書には「名前と顔で殺せるアイテム」の存在があったのかも
「初めから知っていて、証拠を集めていただけ」と考えた方が辻褄が合うかも
834愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 00:57:28.87 ID:???
パンフレットです>橋下が子供に「パパ」と書かれた
実際自分も実写後編を初日に見に行ってパンフ購入したあと
待合所でコーヒー飲んでたら子供にガン見されて
その子はとうとうたまらずに「あの、それ、何ですか?」と聞いてきた
それで「あのね、これはパンフレットだよ、ほら」と中身を見せたよ
その子はばーちゃんと一緒に見に来てたようだった
835愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 01:00:06.15 ID:???
ノートのフェイクはあえて出さなかったんだと思う
アメリカと中国でいじめ問題で騒ぎになったから
836愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 15:52:24.56 ID:???
それは分かるけどやっぱ一番のウリ出さないってなあ。
せめてネット販売とかしてほしかったわ。
837愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 19:08:37.69 ID:???
ネット販売でも騒ぎになるよ
騒ぎになったらメディア展開なんぞできなかった
デスノートなんぞ手作りしたければいくらでもできる
自分はやらなかったが現にその手の持ってた女の子を見た事もあった
連載中か連載終了直後オクで手作りして売ってたかもしれん
どちらにせよ集英社か大手で売り出すなんてリスクが大きすぎる
当時からネットはあったんだし火の手が上がって大変な事になりメディア展開もへったくれもなかっただろう
連載中からアニメも実写も世界展開するつもりだったらしいし
838愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 19:14:17.90 ID:???
いじめに使われて名前書かれたらそれだけで傷ついて自殺に及ぶ子の可能性だってあったでしょ
「いじめをするやつ自身がいけない」とか「名前書かれたって実際死ぬわけじゃないんだから」といったって
世間じゃ通用しない理屈もある
実際アメリカではこの手の事件が何件か起こってその度に騒ぎになり
デスノ本体が吊るし上げられるような面倒も起こってるし
中国じゃ出版そのものが禁止になった
そういうリスクは事前に避けるのが普通
デスノートの偽者の儲け<<<<デスノートの漫画・アニメ・実写・ノート以外のグッズの儲け
839愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 23:50:57.64 ID:lbC7IelP
地獄通信は相手の顔がわからなくてもいいの?
840愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 05:17:20.50 ID:???
何それ? パクリ?
841愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 15:40:42.83 ID:???
ジェバンニが一晩やってる際に睡魔に襲われてノートのすり替えが出来なかったらよかったのに
842愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 15:47:51.07 ID:???
一晩でやってくれましたにはシラけたよな
それがアリならもうなんだってありじゃんって

ガモウは頭悪いから他にアイデア浮かばなかったんだろうけど
843愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 17:36:50.06 ID:???
ガモウたんハァハァ
844愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 02:11:54.46 ID:GsQQKsWM
ですよねー
ガモウたんが書いたシナリオが嫌ならデスノなんか見なきゃいいのに
ガモウたんハァハァ
845愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 06:03:35.66 ID:???
ガモウ乙
846愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 09:00:53.02 ID:???
ジェバンニ一晩以外にもさんざんご都合主義だったろ。
リュークが60個以上の超小型カメラを全部見つけて口頭の説明だけでその死角を把握しノートに名前を書くとか
南空ナオミにたまたま会ったのとか高田との再会、魅上とコンタクト取れたこと、
ニアがそれを見つけること、全部ご都合主義だろ。
847愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 16:34:20.47 ID:???
>>846
ナオミや高田とたまたま会う、魅上の発見、などは運が良ければありえる。
話の流れや設定も一応できていた。

隠しカメラの死角も見つけようと思えば見つけられる。
特に月と死神が協力しているのだから。

でもジェバンニはいきなりすぎるし不可能すぎるって感じ。
まあ程度の問題なんだけどね。
848愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 18:07:51.21 ID:???
まぁ、デスノを1/60億の確率でたまたま拾った月が
たまたま日本警察のお偉いさんの息子だったってぇ時点で既に
開始からしてアレっちゃあアレなんだけど。
そこはそれ、漫画だしっていう感覚で許せないこともないんだけど。

ジェバンニの一件は、ほんの少しでもいいから伏線入れておけばよかったんだよ。
BL倉庫決戦の前日の描写で、部下がジェバンニに連絡を取ろうとするところで
ニアが「ジェバンニは今はそっとしておいてください」的なことを言わせるとか。
「今まで不休で魅上を張り込んでいたのだから、せめて決戦前くらい休ませてあげろ」的な
上司の優しい配慮発言に見せかけておいて、一晩作業に
邪魔を入れさせないようにするためだったとか。

ほんの一さじの加減で「そりゃねぇだろう」が「アレはこのための伏線だったのか」になるか
「漫画だものねぇ」で許されるか、些細だけど肝なんだけどねぇー。
849愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 19:06:39.45 ID:???
別にいらないと思うよ俺は
850愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 20:06:46.46 ID:???
ジェバンニに抱かれたい
851愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 20:42:25.42 ID:???
一晩で捨てられました
852愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 23:14:46.47 ID:???
月は警察のPCにハッキングできるんだから、
警察官の子供であろうとなかろうと情報得られね?
853愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 23:55:27.73 ID:???
南空ナオミだって母親が届け物を言い出さなかったらアウト、サユが行くって言ったらアウト、
そしてたまたまこのタイミングでナオミが警察にいるってめちゃくちゃご都合主義じゃねーか。

高田だってミス東大とたまたま恋仲になる、そしてNHNの看板アナになって
たまたま魅上と知り合いでめちゃくちゃ察しの良い人だったってご都合主義だろ。

隠しカメラだってただの死神が晩飯の間に64個全部見つけるとかジェバンニも真っ青。
1個でも見つけ損なってたらアウトなのにこの作戦は危険な綱渡りですらないよ。
854愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 00:02:34.18 ID:???
>>846
エルがヘリを運転できること、ワタリ松田の射撃命中力、
ジェバンニ以外もまぁいろいろとご都合主義だわなー
855愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 00:08:55.34 ID:???
それは単にスキルが高いだけでは
856愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 00:36:02.84 ID:???
ジェバンニだけがいくら何でもだった
だがあれは終盤だったんで何とかそのままラストに持ち込んだ感じ
他の事に関しては別に不自然には感じなかった
むしろLが殺されたのが無理矢理な気はしたが
857愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 00:56:14.96 ID:???
ジェバンニもスキルが高いだけだよ
858愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 01:05:06.42 ID:???
ジェバンニ以前にニアが魅上をXキラだと解明したのすら超能力みたいなもんだろw
859愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 01:07:27.59 ID:???
メロとリドナーはヤったことあるの?
あのキチガイじみた性格のメロが自分より10cmくらいデカい女との
交尾なんて想像しただけで笑えそうだな。
860愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 01:08:17.74 ID:???
むしろそこで穿つべきは、手錠でつながれた月とLがですね
861愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 01:12:17.13 ID:???
むしろ同じホテルに泊まってたジェバンニとリドナーだろ
862愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 02:04:28.18 ID:???
ジェバンニの一晩作業は、本当は間近で見ればバレバレの出来だったのをデスノートの効果で抑え込んだ可能性もあるから、その場合に限りなんとか許容範囲なんじゃないのか
863愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 02:09:16.68 ID:???
その前に後ろだけ摩り替えたときの紙を使ったんじゃないか?
864愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 18:48:40.57 ID:???
Wikipediaに8巻のニアの表情が違うと書いてあってググったら本当に違うな…
別人じゃないか

一部しか確認できなかったけど
これ殆どの表情違うの?
てか7巻の初登場シーンはギョロ目じゃないの?
865愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 19:41:27.73 ID:???
探せば比較画像載せてるとこあると思うぞ
866愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 21:56:46.40 ID:???
結局月は負けず嫌いでLやニアを殺すことに固執したのが命取りだったね
867愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 22:43:10.72 ID:???
松山ケンイチがL役に決まった時、Lのメイクをする前から「この人Lにぴったり!」と何故か思った。
868池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/28(水) 23:10:08.74 ID:WdOgYInv
>>799
ブレないってどういうこと?
俺は死にたいから俺の存在をこの世から削除してくれ

ライトは記憶をなくした時、
「悪人を殺すというのは僕の考えに近いが、しかし殺しはいけないことだ」
みたいな思考をしているけど、
記憶をなくしたからといって考え方まで変わってしまうのはおかしいだろ
869池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2011/12/28(水) 23:14:47.18 ID:WdOgYInv
2ch的には作者はガモウで確定してるわけ?
ラッキーマンの後先考えない作り方を見れば
ガモウにこんな壮大な作品が描けるとは思えないが。

それに、ガモウほどの知名度があれば、なぜわざわざ名前を伏せて連載したかも謎だ。

そもそも、大場つぐみってのは仮名じゃなくて実名なんじゃないの?
870愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 23:46:38.33 ID:ox4A0aS6
ラッキーマンをおもいだしてシリアスになれないから
エーデルワイスで成功した女優がその後そのイメージがつよすぎて
売れなくなった、そんな危険性を考えてのことだと思う
デスノートとラッキーマンじゃイメージが違いすぎる。
以前にラッキーマン書いてた人が思ってみてみると
ライトがふざけてるように、知的にみえるがご都合主義で賢そうに
みえるとしかみえない
871愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 01:15:33.52 ID:???
もし絵柄がガモウだったらラッキーマンみたいなノリだろうな、と感じるシーンが何気に多い
ギャグなんか大体そう。
872愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 01:44:18.55 ID:???
ガモウの絵で月の変顔をイメージしちまったよ。
873愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 05:13:48.71 ID:???
バクマンにはガモウのネームが載っているよ
874愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 12:42:14.19 ID:???
岡田斗司夫が何かの番組で「デスノートの原作者はガモウひろしですよw」って公言してたからな
(ニコ動に流れてる)
875愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 13:30:34.29 ID:???
バクマンのキャラブックで
「わたしは小畑先生に会えてとてもラッキーです!」みたいなこと言ってたじゃないか
しかもラッキー太字で
しかも
876愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 13:31:03.84 ID:???
ごめん「しかも」ってくっついてきた
877愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 13:45:52.90 ID:???
だから、バクマンのコミックスにはガモウ絵のコンテが載っているんだって。
皆、バクマン読んでないんだな
878愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 14:02:01.37 ID:???
同じストーリーでいいから別の作画でも読みたいね
879愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 14:31:21.38 ID:???
バクマンの「おじさん」はガモウはがモデルなのは言うまでもないし
880愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 14:47:33.85 ID:???
デスノートのニアが主人公の読み切りって
もう読むことできないのかな?デスノ完全版とか出ないと無理か
881愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 16:47:58.15 ID:???
死神が好意を持った人間の寿命を延ばすことが目的でデスノートを使うのは何級の罪なの?
882愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 18:18:13.51 ID:???
裁かれる罪じゃないけどイレギュラー過ぎて即死する
883愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 19:10:56.48 ID:???
>>868
デスノート初めて使ったとき相当動揺してたじゃん
本来はちょっとしたタカ派ぐらいのスタンスだったけど、一旦デスノートを使ったら、その後は自己肯定と自己顕示で突っ走るしかなくなった
Lは幼稚で負けず嫌いとプロファイルしてたけど、デスノート使う以前のライトはもっとバランス取れた普通の秀才だったはず
884愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 19:32:02.05 ID:???
死神が人間を好きになるとかアホな展開だなあと思った
885愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 19:59:06.65 ID:???
ミサミサ好きになった死神かわいかったな
886愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 00:10:57.72 ID:???
一人の一生を見守ってみたら、情もわくかもな
887愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 01:07:05.52 ID:???
人間に恋をさせれば死神を殺せるというが、
要は掟を破れば死ぬんだろ
掟を聞かれたときに嘘を教えれば割と簡単に殺せそうだ
888愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 02:33:32.33 ID:???
>>887
3行目ってどういう意味?
誰が誰に聞いて教えれば殺せるの?
889愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 16:16:32.72 ID:???
死神Aが死神Bに嘘の掟を教えて、
死神Bが嘘だと気づかずに掟をやぶって死亡

ってことじゃね?
890887:2011/12/30(金) 16:20:57.98 ID:???
そうそう、そういうこと
分かりにくくてごめん
891愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 16:34:47.85 ID:???
ミサミサみたいな若くて可愛いアイドルみたいな女の子を彼女にしたいよね
892愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 16:58:52.46 ID:???
いや基地害っぽくてキモいけど
893愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 17:22:48.22 ID:???
確かに池沼寸前の馬鹿だしあまり係わり合いにはなりたくないかもな
894愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 18:04:37.41 ID:???
>>890
理論上可能だがこの話では使えそうになくね?
895887:2011/12/30(金) 19:23:18.57 ID:???
シドウあたりならうまく言いくるめられそう
896愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 20:03:51.48 ID:???
基地害っぽいっていうより基地害
たぶん家族を殺されたせい
897愛蔵版名無しさん:2011/12/31(土) 13:12:54.80 ID:???
>>895
シドウは掟を書いた紙を持っていたから
嘘をいってもその紙を見ればわかるんじゃないか?
898愛蔵版名無しさん:2011/12/31(土) 14:37:27.63 ID:???
そういう風に確認すれば分かるだろうな
掟の紙はジャスティンにルールを聞きに行ったときにもらったメモだから、誰でも持ってるわけじゃないし特別な時でもない限り聞きに行く奴もいない
899愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 01:14:29.47 ID:???
Lはリンド・L・テイラーにLのふりをさせたとき、
もしキラがテレビを見てなかったらどうするつもりだ
それに2ちゃんの実況スレとか見てたら、
関東でしか放送してないことはすぐ分かるよな
900愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 01:42:59.05 ID:???
実況スレも工作してんじゃね
警察官の若いのが「ギャー」「うは死んだwwwww」とか書いてるんだろう
901愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 02:45:27.87 ID:???
ニコニコに張り付くだけの簡単なお仕事w
902愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 12:50:06.68 ID:???
ニア43406
レスター8954
ジェバンニ305717
リドナー52438
相沢28377
伊出9761
模木662389
松田548192
月(1巻時)93312639

月の寿命長すぎね?
一番短いレスターが3年後にまだ生きてるんだから、
ざっと3000年は生きることになるぞ
松田でも180年以上……
903愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 13:47:57.64 ID:???
それ法則性なくて適当だって13巻にあったぞ
904愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 19:54:05.37 ID:???
そうだぞ
905愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 22:35:21.97 ID:???
>>819についてはみなさんどう思いますか?
906愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 23:10:17.44 ID:???
>>905
Lは謎解きしたかっただけだからなぁ
907愛蔵版名無しさん:2012/01/01(日) 23:43:12.02 ID:THLV0HfA
法則性あったけど複雑すぎて忘れたっていってたんだよ
908愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 01:09:07.11 ID:???
月はLやニアを殺そうとせず、キラの正体を明かさないように努めていればよかったのに
そしたらリュークが見切りをつけるかもしれんが、
りんごをやっとけば大丈夫だろう
909愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 02:10:55.74 ID:t+6vcf87
そんなことも分からないライトはアホの子です
910愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 11:29:54.75 ID:???
>>908
リュークは「勝負して負けたら終わりだ」みたいな事言ってなかったか?
だから月は勝負をしてリュークは負けた月を殺したんだよ
ニアは月を生かそうとしてたけど
911愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 15:08:51.64 ID:???
ククク
912愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 15:15:05.64 ID:???
ライトは競争本能に忠実に動いてたな
新世界の神になれる器じゃないよなあれは

目の取引もして黙々と処刑していくべきだった
913愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 18:32:17.31 ID:t+6vcf87
だよな・・
914愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 20:38:22.12 ID:???
魅上がノートを拾っていたらLになんて
目もくれず黙々と処刑していただろう。
915愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 23:00:10.01 ID:???
目の取引をして魅上に来させなければ、
ニアも打つ手なしで月が勝てたな
916愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 23:05:38.46 ID:???
>>908
.10巻以上続く漫画は駄作だから終わらせたかったんだよ(~~
917愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 23:20:06.34 ID:???
ガモウはライトをとっとと殺したかったってことだな
918愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 03:55:53.80 ID:???
>>908
それじゃお話が始まらない
デスノートで悪人を始末していくオムニバスだったら
鏡太郎が主人公になっていたと思う
そしてそういう話だったらあそこまで爆発的にうけたかどうか
うけたかもしれないけどその前に日本でも「デスノートごっこ」いじめが流行って
やっぱり短期で大人の事情で完結だったかも
しかもメディア展開もできずに

あとキャラ本によると「月は絶対に死神の目を取引するタイプじゃない」との事
自分だけは長生きして殺したい奴を殺していくつもりだったんだろう
つまりそういう奴ってことね
これは最初から決めていたことらしい
ちなみに鏡太郎の成長後が魅上のモデル
919愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 03:58:05.81 ID:???
オムニバスにしなかったってことは、広い意味での「キラVSそれを追う者」のバトルの方が盛り上がると判断されたんだろう
これは吉田との打合せで決められたのかもね
920愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 11:00:03.90 ID:???
つまりは知的バトルが物語のキモで、
ノートは小道具ということ
921愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 11:15:44.64 ID:???
俺ならYB倉庫行く前に捜査本部の人間の名前はノート書いておく
月が指をならしたとき死亡とでも書けば問題ないんじゃね
922愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 12:55:45.79 ID:???
魅上がバカ正直に扉から中を見なければよかった
早めに着いて、屋根に穴を開けて上から覗けばよかったんじゃね
923愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 13:17:21.86 ID:???
>>921
時刻は正確に書かなきゃならんかったんじゃなかったっけ?
あと捜査本部とSPKのニア以外を殺しても
あの時点のニアならもう自分で何とかできたんじゃなかったんじゃ
あれ以上引き伸ばしても折角上々だった人気が下がっていくだけで
他メディア展開も成功していたか

>>922
屋根に穴て
開けるの難しくねw
924愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 13:23:47.09 ID:???
>>923
>時刻は正確に書かなきゃならんかったんじゃなかったっけ?
そんなことはないぞ
レイ・ペンバーは山手線を降りた3秒後って指定だったが、
きちんとその通りになってる

月が捜査員の名前を書いておけば、
魅上にはSPKの名前だけを書かせればいいんだから、
月がキラの証拠にはならず、SPKも後で始末すればいいし
925愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 14:26:02.70 ID:q9JK1KGH
単純にキラ信者か操った犯罪者に物理的に拘束か殺してもらうのが一番簡単だった
926愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 16:31:48.82 ID:???
シドウのノートを取り戻すときには、
シドウにノートのページを一枚やって、
これにマフィアの名前全員書けば取り戻せるぞって言えばそれですんだんじゃねーの
927愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 17:00:29.00 ID:???
済んだだろうな
なぜか月はノートを死神に返すのはどうだ?とか1冊単位で考えていたが1ページなら解決してた
928愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 17:10:25.99 ID:???
>>920
知的バトルの最後がジェバンニが一晩でやってくれましたじゃやっぱり反則だよな
929愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 17:12:03.91 ID:???
>>920
なるほど。
タイトルにもなってるノートに気を取られていたが確かにそうだな。
ノートは知恵比べの手段か。
930愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 20:19:29.13 ID:???
>>928
いいアイデアがもう思いつけなかったんだろうな
931愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 20:44:02.70 ID:???
「一晩でやってくれました」が有名になってよかったじゃないかw
笑い話になったところを見ると、かなり無茶苦茶なんだろうな
932愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 21:09:49.12 ID:???
リューク「これはスーパーデスノートだ。名前も顔も分からなくても、殺したい人間の特徴を書けばその人間は死ぬ」
月「いい者をもらった。では早速『殺人をした者』と。」
リューク「……」
933愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 21:12:39.15 ID:???
単行本派だったんだけどまさかアレで終わりだと思わなくて
間違えて13巻買ってしまった
途中までが面白かったから最後にすごいのが来るんじゃって期待しすぎたw
934愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 21:15:18.40 ID:???
ライトピョンしゅごひ!
935愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 21:15:50.03 ID:???
ライトピョンジュンジュワァ
936愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 21:30:43.73 ID:???
ジェバンニが一晩でやらなくても月は死んでたよね
937愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 22:15:58.41 ID:???
ニアvs月に関しては直接対決まで持ち込んだ時点でニアの勝ちみたいなところがあるからな
ジェバンニが一晩で・・・というのは確かにしょっぱかったが
神視点で考えれば月が勝つ方法なんていくらでもあったんだから、どんな凝った作戦であっても
「いや、それ○○すれば月の勝ちじゃん」という感じにしかならなかったと思う。
魅上を優秀にしすぎたのが失敗だったのかなあ。
938愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 23:53:14.42 ID:???
ジェバンニは実はチーム名で千人くらいいて、
ノートはページをばらして書き込んでから繋ぎ合わせたから
一晩でも、そんな大変じゃなかったんだよ!
939愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 00:16:50.50 ID:???
負け犬の遠吠え
940愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 01:48:51.24 ID:???
あんな最後になるくらいなら月が勝って新世界になるとこが見たかったわ。
成長した夜神サユも見たかったしw
まあそれだとオチが付けづらいけど。
941愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:01:37.82 ID:???
いやデスノは案外古典的ドラマの法則に則ってるんだよ
古典的ドラマの法則に則ってる=つまらん、というわけじゃないよ
まず主人公が居てそいつが最初から凄い悪かある出来事がきっかけで悪に染まる
そういうきっかけになるのが死神だったり悪魔だったり
で、とてつもない野望を実現させようとして一旦は敵を倒したり、怒涛の勢いで行くんだけど
最後には最初倒した敵の関係者に復讐される形で倒される
シェイクスピアの悲劇なんかでよくある話でその辺は非常に良く出来ている
最後のYB倉庫シーンなんぞはキャラ勢揃いでまるでシェイクスピアそのものです
(パクリというのとは少し違う)
あれが月が勝ってハッハッハッハじゃ厨二の連中にはうけてもそれ以外にはなんじゃこりゃ?だったろうよ
厨二以外にも受けて話題を読んであそこまで成功したんだろ
新世界なんぞニア倒す前にほぼ出来上がってたがこれで良かったのだーって雰囲気じゃなかったじゃん
ニアが死んで次の奴が出て来てもループに陥るだけだったしあそこで終れて本当に良かったよ
942愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:03:53.39 ID:???
シェイクスピアだとマクベスだとかリチャード3世ね
マクベスの場合死神ではなくて魔女に誘惑されるんだが

落語でも「死神」ってあるよね
これも最後に死ぬが
943愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:16:48.55 ID:???
デスノにドラマは無いみたいな事をガモウが言ってたけどな
あとガモウは最初から月を絶対に死なせると決めてたから、
月にいろんな行動をとらせることもできたってことを理解しようか
944愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:34:11.51 ID:???
仮に新世界が出来上がっても、キラ様親衛隊のお通りだヒャッハー
みたいになるやつがいて、粛清の嵐とかあって、
月が死んだらノートの奪い合いやらでカオスになって、
100年ほど歴史が戻って、北斗の拳的な世界になってたりしそう
945愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:40:21.41 ID:???
>>943
ガモウの意識上で「ドラマは無かった」でも
古典的法則に則ってると見れば見れるってだけの話
ガモウは多分シェイクスピアなんぞ意識はしてないだろうよ
ただああいうバトルだって一種のドラマだしな
感情を省いてるだけで
>>944
多分そう、ってか既にそうなってた
緊張感満々で物資が貧しくない北朝鮮状態だったな、世界の殆どが
でも貧しい国でもいつかは独裁者って滅ぶんだよな
カダフィも滅んだし
946愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:42:45.35 ID:???
まず何の為に最初から月は最後絶対に死ぬと考えたかだよな
死なないと後味悪いって理由が一番じゃないかと思うけど
947愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:48:12.80 ID:???
死んで当然のキャラを描きたかったor描いたということだ
948愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 02:51:14.81 ID:???
悪人がガーッとのし上って最後に倒されるってカタルシスがあるんだよ
949愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 04:35:29.17 ID:???
月が勝った場合

自宅に戻って机の引出しにノート隠しながら使って、死んでも
ノートは机と共にスクラップになるか爆発するかで終了。


月死後デスノが出回るも使いこなせなかったりくだらんことに使われたり
アメリカ国家とかが保護したりしてリュークが飽きて終了。


月が第二の魅上を指名しその者がキラを後継。
その後そいつがやらかすかリュークが飽きて終了。

こんな感じかね。
どれにせよパッっとしないね。
950愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 04:36:09.08 ID:???
そういや月死後リュークとノートってどうなったっけ?
ノートはニアが保管でリュークは帰ったんだっけ?
951愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 04:45:28.20 ID:???
リュークは死神界に帰った(とガモウがキャラ本で言ってた)
ニアのノートはニアが燃やしたらしいが
あれも実は偽者で本物は月がどこかに隠していた可能性もあるらしい
あくまでもそういう可能性ね
もしかして続編の連載やる時の為にそういう含みを持たせたんだろ
続編なんぞ真っ平だが
952愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 05:20:15.98 ID:???
>>951
サンクス。
953愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 11:34:13.39 ID:???
Lに勝利したときにリュークが
もう面白いものは期待できないなといっていたが
この時に月が「ああ、もう今までのように面白いことはないだろうな」
と答えていたら
リュークは月をを殺したのか?
954愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 14:52:08.03 ID:???
そうかもな
そういう終り方もあったかも
実際のラストよりあっけなさすぎだが
955愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 20:43:48.30 ID:???
リュークは一応月の敵にも味方にもならないということで一貫してるわけだから、
月が勝ち続けてる限りは月を殺して帰るということもないんじゃないかなあ。

まあ飽き果てたらその限りじゃないけど、
それにしたって異常につまらなさそうな死神界よりはましだろ
956愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 21:11:11.44 ID:???
でも結構月のために動いてるよね
957愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 22:22:57.28 ID:???
リュークが月に協力したのって
・月の部屋の監視カメラ捜索
・嘘ルールの書き込み
・捜査本部へ姿を見せてもキラについては黙秘
このくらいだっけ?
あとは月の指示でノートを落としたり拾ったりしてたか。
それ以外はノートの原理に則って動いただけのはず。

他の二つはともかく、嘘ルールの書き込みは明らかに月の口車に乗せられて
「敵でも味方でもない」の原則を崩してるよな。
958愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 01:29:51.01 ID:???
>>957
そういやそうだ>嘘ルール

まあ話には色々と穴もあった
小畑の画力で上手く乗せてた感じだな
959愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 08:51:24.83 ID:???
>>951
ノートは最終的に2冊残ったが、2冊ともリュークが憑いてなかったっけ
両方共燃やしてない限り、リュークは死神かに帰れないと思う

最終的に残った2冊はミサの使っていたノートと、レムのノート
ミサのノートは1部の最後でリュークが憑くことになった
レムのノートはメロにノートが奪われたときに取り返すために日本警察に届けられた
このノートの所有権を持つことで月パパは死神に目を手に入れた
死神の目を与えたのリュークだから、このノートに憑いていたのもリュークのはず
960勝手読み:2012/01/05(木) 22:15:55.39 ID:???
捜査本部のノートが偽の場合
  所有者の月が死ねば、所有者無しでリューク帰還

貸金庫のノートが本物でニアが偽を倉庫に持ち込んだ場合
  所有者はニアで、リュークはニアにつく・・・従ってこれは無い

貸金庫のノートが偽の場合
  所有者がミカミなら、リュークはミカミにつく・・・これも無い
  所有者が月なら、月が死ねばリューク帰還
961愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 22:25:38.84 ID:???
>>959
ジャックがシドウと目の取引をしてることから、
ノートの持ち主につく死神としか目の取引ができないわけではなさそう
962愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 22:43:28.10 ID:???
ひゅーすとんしたから「ノートにつく死神」になってるよ
963愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 22:48:41.09 ID:???
どっちの所有者も月だろ
月は死んだ
だからリュークは死神界に帰った
もう飽きたんだろ
964愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 11:22:06.76 ID:???
月はホテルで高田と筆談するとき、
備え付けのメモを使わんでも自分で用意するか高田に用意させればよかったんじゃないの
筆談してると知られても問題ないと思っていたけど、
捜査本部の人間にもキラとは確信されない方が都合がいいと思う
965愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 13:42:04.11 ID:???
あれは月がワザと筆談アピをしてるんだと思う
だいたい新しいメモを交換するくらいなら持って来たメモ帳で筆談してそれをそのまま高田に持ち帰らせればいいんだし
相沢の行動を制限して把握するためにも、あいつにはキラと思わせた方が都合がよかったのかも
966愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 15:45:54.27 ID:???
ホテルでふたりっきりになってた時にセックスしてたのかどうかが気になる
967愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 17:21:40.76 ID:???
月のバックでそびえる東京タワーというメタファーがあっただろう
968愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 20:46:02.41 ID:???
パンツもクリームイエローだったんだろうか
969愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 22:45:08.92 ID:???
1つ目のノートで「5日に心臓麻痺」と書いたあと
2つ目のノートで「3日に心臓麻痺」と書いたらどうなるの?
970愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 22:52:57.71 ID:???
指定した時刻やノートの種類に関係なく、先に書き込まれたほうが優先される
なので5日に心臓麻痺になる
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:53:20.90 ID:???
沢尻エリカ様のクローズド・デスノートは素晴らしい話題作じゃん。
972愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 22:57:16.29 ID:???
>>969
When the same name is written on more then two DEATH NOTES, the Note which was first filled in will take effect, regard less of the time of death.
973愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 23:02:42.19 ID:???
>>970
新スレの神になりました
974愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 23:03:08.42 ID:???
>>970
次スレ
975愛蔵版名無しさん:2012/01/06(金) 23:09:49.19 ID:???
なんで月はリドナーをさっさと殺さなかったの?
976愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 00:49:12.20 ID:???
>>970
サンクス。
977愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 01:16:46.15 ID:???
>>970だけど申し訳ない
立てられないので>>980さん頼みます
978愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 01:26:19.17 ID:???
>>975
こいつは生かしておいてもたいした事ないだろうと思ったから
979愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 01:38:55.13 ID:???
ニア側の唯一の綺麗どころだったから
作者が殺したくなかったんだろう
980愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 03:30:08.41 ID:???
清楚高田と月の濃厚なセックスシーンが描かれてる薄い本ってあるの?
981愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 09:41:20.02 ID:/JyW5DKh
982愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 11:04:50.18 ID:???
983愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 11:22:16.24 ID:???
984愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 12:09:18.14 ID:???
ジェバンニさん乙っす
985愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 12:19:15.96 ID:???
元SPKはお尋ね者状態なんだから、
月が放っておいても、捕まったんじゃね
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 14:58:55.00 ID:???
沢尻エリカ様は出るの?。
987愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 02:36:11.64 ID:???
>>953-956
リンゴくれるからじゃないの?
988愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 05:10:27.27 ID:???
ジェバンニ一晩はアレだけど、漫画はご都合主義で出来てるよね‥。
989愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 09:01:12.01 ID:???
>>963
デスノートって、所有者が死んだ時にノートを持っていたものが
次の所有者になるんじゃなかったっけ?
所有者になるという意思がないとダメだった?

それに魅上がもっていたノートの所有者は魅上だぞ
990愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 13:59:56.91 ID:???
月がデスノートを使っていく上で、
ノートのことを知られないことが重要で、
ノートのことを知られたのは致命傷だと思う
そういう意味で海砂の失態は大きいと思う
991愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 17:50:57.21 ID:???
でも最近の世の中の若い女って
池沼みたいな馬鹿が多いイメージあるから
そこんところを絶妙に表現してたなと思うよ
992愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 19:26:29.99 ID:???
そうそう女は池沼なんだよ
993愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 20:05:49.55 ID:???
月乙
994愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 21:08:01.18 ID:???
全ての女が池沼!
995愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 21:33:09.53 ID:???
L乙
996愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 21:50:10.90 ID:???
お母さん泣いてるぞ
997愛蔵版名無しさん:2012/01/09(月) 06:05:06.07 ID:???
ナオミがまだ見つからない
998愛蔵版名無しさん:2012/01/09(月) 12:54:19.18 ID:???
うめ
999愛蔵版名無しさん:2012/01/09(月) 12:54:53.95 ID:???
はい
1000愛蔵版名無しさん:2012/01/09(月) 12:55:03.02 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。