キン肉マン165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
初代専用スレです。
II世やレディーの反撃話題はご遠慮願います。

前スレ
キン肉マン164
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1312119723/l50
2愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 17:29:01.62 ID:???
ケビン×クロエ
3愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 17:31:11.70 ID:???
>>1
4愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 18:02:48.87 ID:???
ケッ…ヘドが出ら
死んだ親父やラーメンマンなら こう言うだろうぜ
敵に許しを乞うくらいなら… >>1乙をくれてやれ…とな!!
5愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 18:25:23.19 ID:???
>>2がいきなりあぼーんなんだが、はて何をNGにしたっけ?


>>1
6愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 19:35:17.46 ID:???
>>5
人殺し超人と老化して性格が捻じ曲がったウギャーマンじゃないか

>>1
7愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 21:50:27.29 ID:???
にんにくおいしいです
8愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:07.47 ID:???
体が
勝手に
>>1乙る!
9愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:34.88 ID:???
お前にはこの>>1乙の神が力を貸すぜー!
10愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:42:09.26 ID:???
真弓くん、何もそう>>1乙せんでもいいやねん
11愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 02:07:04.72 ID:???
ユーが前半>>1乙しなければこんなことにはならなかったんだー!!
 
それはそうと、
テリー「タダで命を守ってくれる物ずきがいますか。本国ではこれがあたりまえです」
フレアーズ「超人というのはいくら平和を守ったところで1セントも報酬は出ない・・・」
どっちかがウソをついているんだよね?
12愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 02:42:15.16 ID:???
コラー>>3>>5>>6
近代肉スレの>>1乙はそんなに甘かねーぞ!
13愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 04:44:40.69 ID:???
夏休みクオリティとももうじきおさらばかw
14愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 05:45:35.32 ID:???
>>11
後者が本来の姿だが、実際は物好きばかりではないので
有料で退治を依頼することが多い。
テリーは自己擁護に少々大げさな言い方をしている。
って感じだと思う。
ちなみに肉も怪獣退治で収入を得ようとしたことがある。
15愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 07:22:09.95 ID:???
>>1-14
あ・・あいつ・・完全に俺をスレ立て主だと思ってやがる・・。
しかし、当の本人は新スレを立てることも出来ずに
こうしておめおめと>>1乙している・・・。
俺が代わりにスレ立てれば良かったんだーっ!!ガンガン!!
16愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 08:24:15.33 ID:???
>>11
平和を守らなくても基本給があるんだよ
平和を守っても1セントもプラスされないだけで
17愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 08:59:50.83 ID:???
>>11
もしくはフリーの怪獣退治専門家かも
その国の超人では太刀打ちできない時に雇われてくるとか
18愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 09:20:55.72 ID:???
怪獣にやられて超人墓場送りになったらダメ超人呼ばわりされそうだ
19愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 10:05:28.39 ID:yftP/cYy
ダメ超人は安い給料で雇われて
実力超人はフリーになるのか。
20愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 10:20:45.61 ID:???
だからステーキを無銭飲食してたのか
21愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 10:30:42.75 ID:???
>>15よ、そんなに自分を責めるものじゃない
22愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 11:08:27.02 ID:???
怪獣にやられたときも超人墓場に行くのか
23愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 11:12:22.00 ID:???
オメガマンなんていくらで雇えるんだろうな。
ゼブラも雇えばよかったのに。
24愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 11:26:22.30 ID:???
オメガマンは超人専門だから高い
25愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 11:31:21.10 ID:???
超人強度を考えれば邪悪の神がオメガマンを知らないはずはないのにね
26愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 12:30:25.69 ID:???
オメガマンの日給は高級車一台分
ダメ超人の日給はハンバーガー10個買えるぐらい
27愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 13:00:25.88 ID:???
王位編の予告に出てたハニワマンはフェニックスチームメンバーっぽい
28愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 14:30:48.75 ID:???
いつも一緒のお馬のサムソン、か
29愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 14:45:38.79 ID:???
おーいアシュ丸w
30愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 14:47:43.22 ID:???
カナスペははぐれ悪魔コンビに弱体コンビ発言された時、
「やっぱそうっすよねw 俺ら弱いしw
言われたとおり抜けますw 調子乗ってすんませんでしたw
アメリカとカナダは本当に駄目な国ですw」
こう言って素直に抜けとけばあんな目に遭わなくて済んだんだよ
意地張って立ち向かっちゃって・・・本当に馬鹿な二人だ
31愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 14:51:20.74 ID:???
お前が馬鹿だ
32愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 15:40:46.56 ID:???
男には負けると分かっていても戦わなければならない時がある
33愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 16:00:10.88 ID:???
                                  ――モンテーニュ
34愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 18:13:42.31 ID:???
負けると思ってたのに勝っちゃってビックリ。 アレキサンドリア・ミート
35愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 19:34:13.31 ID:???
せっかくアレキサンドリアなんて仰々しいリングネーム付けてんだから、一勝くらいしないとダメだろ
36愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 20:00:24.25 ID:???
人類最強の私でも超人と闘ったらフルボッコであった。 アレクサンドル・カレリン
37愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 20:12:56.86 ID:???
人類最強はジェロニモに決まってるズラ
38愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:06:57.79 ID:???
人間ジェロニモに負けるのとミートに負けるのってどっちが恥ずかしいんだろう
39愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:22:05.56 ID:???
要するにサンシャインとミキサー大帝の個人比較ってわけだな

好みの差でミキサーの方が恥ずかしいことに。
40愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:25:26.79 ID:???
じゃあ俺はサンシャインの方が恥ずかしいことに
41愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:31:58.30 ID:???
なんだと!
42愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:37:13.24 ID:???
確かに一度負けたけど自分で頑張って弱点克服したサンシャインを
ミキサー大帝みたいな他力本願野郎と一緒にされたくないわい
43愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:38:48.62 ID:???
サンちゃんは作者お墨付きの良い奴なんだぞ
44愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:41:57.38 ID:???
サンシャインは人間に負けただけでなく
テキサス(略)なんて地味技でギブアップしたり
マスク持ってないからとか言いがかり付けられて殺されたり
超人墓場脱出しようとしてオメガマンの指にされたり
色々と恥ずかしい過去を持ってるからな
45愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:42:24.19 ID:???
サンちゃんは研究熱心だし商売上手だしマダムキラーでもあり指導者としても素養があった
…なにげに凄い超人だね
46愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:44:09.46 ID:???
火事場のクソ力を封印された95万パワーのキン肉ドライバーでもKOできると
ミスターVTRに冷静に分析されてたミキサー大帝のくだりは当時爆笑した

その後残念なことになっちゃうんだkどね
47愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:50:18.79 ID:???
邪悪の神々にミスターVTRか
他力本願過ぎるだろミキサー
大帝の二つ名が泣いてるぜ
48愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 23:27:31.91 ID:???
正直あそこでキン肉マン負けると思わなかったからビビった
「あ〜っと、悪が生き残ったー!」はインパクトあるシーンだ
49愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 00:38:07.24 ID:???
ミキサー大帝の国の会話

「我が国の大帝はどうされました?」

「子供に一回投げられて死んだよ」
50愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 00:40:55.13 ID:???
ミキサー帝国か

歴代皇帝の中でも特に偉大だったから大帝なんだろうな
51愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 00:58:49.08 ID:???
>>49
ミキティ出身地日本だぜ
52愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:01:35.33 ID:???
ツクモガミ系の超人は素性を想像すると面白すぎるよな

ミキサーの切れ味コンテストで優勝したミキサーが
エンペラーの称号を与えられたら動き出した
とかでもいいかも
53愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:04:50.50 ID:???
マリポーサチームは全員一斉に姿を現すシーンが好きだ
54愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:12:14.49 ID:???
>>51
日本の中にも独立国はあるよ。
お遊びだが
55愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:25:00.38 ID:???
付喪神系とも限らないぜ
○○大帝って名前はマッドサイエンティストが作ったロボットっぽい気もする
56愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:26:43.94 ID:???
>>52
本当は出身地は日本・東京都・江東区・夢の島だけどな。
最初は大事にされてたのにやがて捨てられたミキサーが超人化した。
あの顔のマークは捨てられていた時期に流した涙

これが公式設定なんだからひどい話だ…
57愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:31:15.00 ID:???
>>56
本当に?どっかの同人設定じゃないの?
まあ、設定だけは無駄に作るからなぁ ゆで
58愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:37:22.04 ID:???
ゆでというより編集者だろうけどな
ペンタゴンとブラックホールのイトコ説もそれで公式化してしまった
59愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:38:24.61 ID:???
イエース
60愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:40:02.86 ID:???
なんか小動物を酷い目にあわせそうな
61愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 01:43:25.19 ID:???
ミキサーは誕生の設定からだと超人より怪獣になったほうが違和感ないな
62愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 03:16:25.00 ID:???
久しぶりに読んだから少しだけ感想を書かせて欲しい
最終話の終わり方ってなんか打ち切りっぽい感じで俺には早足に感じたんだけど、そんなことはない?
つうか、どうしても違和感があったのは、スーパーフェニックスの早すぎる改心っぷりがちょっとね・・・・
あんな情けない顔wで「今までのことは許してくれ」なんて・・・幻滅だわ
内心そう思っててもあんなすんなりあの台詞を言うようなキャラじゃないだろ?ちょっと扱いが酷いと思う
63愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 03:23:03.38 ID:???
実質は低迷して打ち切りに近い状態ながらも
増ページで引き際を飾らせてもらうという厚遇ではある。
実際、ゆでは自伝を見る限り自覚はなさそうだけど、
肉連載中にゆうれい小僧の読み切りを描かされてる時点で
打ち切り方針は固まってただろうしね

終盤のフェニックスのブレは打ち切りだけのせいでもないだろ。
ビビンバ争いのあたりも既存パターンを押せ集めて切り貼りしただけで
作者がパターンを使いこなしてないからフェニックスが変なキャラになってる
64愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 03:24:41.85 ID:???
>>63
なるほど、当時はそういう背景でしたか
ありがとうございます。
65愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 03:30:51.99 ID:???
後半の頃になると聖闘士星矢に人気を奪われていたような気がする
66愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 03:32:18.84 ID:???
フェニックスって終盤は躁鬱病で最後はか弱い子猫のようだったな
ただの弱者にトドメをさすだけの展開で見てられなかった
67愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 03:36:29.46 ID:???
死ぬなーとか言いつつマッスルスパークであっさり殺しちゃうあたりとか、読んでてどう反応したらいいか迷う
68愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 04:32:39.20 ID:???
>>63
北斗も人気に陰りが見え始めた頃だったかな?
DB、星矢、男塾が人気だったからな
しかし改めてみると凄げーラインナップだよな
これにシティーハンターとか加わっちゃうんだぜ
まさに黄金期

>>66-67
「病魔に侵されてるお前には悪いが私の為に散って逝った友の為、
キン肉星の未来の為、私とアタル兄さんの夢の為に決着はつけねばならん。
ここまで死闘を演じたお前は敵とはいえ素晴らしい男だった。出来れば殺したくはない。
病魔なんぞに負けるな。さぁもう一度私のマッスルスパークを返してみろ!」

みたいな心境だったと解釈してる。
69愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 04:48:32.80 ID:???
流れとは無関係だがビビンバの髪歴史
黒髪→パツキンぽくなる→トーン(この期間が長い)→パツキン
初登場時のビビンバはアメリカ編の絵柄も残っていて美人だしグラマーで好きだ
その後すぐに少女っぽくなってしまったが
70愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 05:44:19.38 ID:???
「決着はつけないといけないからフィニッシュは決めるけど死ぬなよ」
これくらいシンプルな心境だと思う。
71愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 06:45:47.43 ID:???
サタンクロスのときと同じで、知性の神だけにとどめを刺したかったんじゃないかな?
72愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 07:51:24.44 ID:???
戦争VS麺あたりで凵ゥこんな感じに口開けてるビビンバがなんか好き
73愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 08:44:42.85 ID:???
>>72
お前、スグルvsジェシー戦後の
「ビバ!キン肉マン!」
の姉ちゃんも好きだろ?
74愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 08:45:30.24 ID:6bJ3p9jC
おお、森永ココアか・・・
75愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 09:10:36.90 ID:???
おわー!わたしのポテロングが〜!
76愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 17:47:46.47 ID:???
パルテノンのドロドロに取り込まれた〜!
77愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 20:44:16.15 ID:???
しかし森永製品をマンガの中に描くことで、広告料貰ってたってのは凄いな
今でもそんなことあるんだろうか
78愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 20:59:02.91 ID:???
最近は見てないから知らんけど、10年ぐらい前はページの横1/4ぐらいつかった広告欄はあったね
でも、作中ではどうなんだろうなあ
79愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 21:24:24.01 ID:???
>>77
意図せずに出してメーカーから感謝の品が届くとかいうことは結構あったようだね

漫画であらかじめ契約済みでやるってのもなくはないんだろうけど
ゆでの頃は利権関係の細かさとかのない、タニマチ的な感覚でやってたんだろう
80愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 21:42:23.69 ID:???
ポテロングも森永だっけ?
81愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 21:55:54.44 ID:???
森永ココアにポテロング

当時は単純に作者が好きなだけだろうと思ってた
82愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:02:05.75 ID:???
最近、突然自分の中でスプリングマンのブームが来た。
かわいいし強いし賢いし、モンゴルマンのような強敵に「やりがいのある相手だ」とか男気もあるし。
スプリングマンが倒された時、バッファローマンが、全くのノーリアクションだったのが悲しい。
83愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:06:38.59 ID:???
4000年前にアルファベットがあるわけないから
若い頃はおでこの「S」の代わりに楔形文字か何かが書いてあったのかな?
84愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:09:09.06 ID:???
そういえば最初期は、顔面にS字型の傷がついていたような
85愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:13:39.15 ID:???
>>84
最初期だけだったっけ?
バッファローマンのヒゲと違って、ずっと付いてると思ってたよ
86愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:20:37.08 ID:???
七人の悪魔超人で、心の声が描写されてるのはバッファローマンとスプリングマンだけ。
ゆでは、ああいう「でかい奴とちっこい奴」のコンビが好きだと語ってたな。
87愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:29:33.50 ID:???
取り外し可だろ
グッバイ超人ボディ
88愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:37:07.39 ID:???
ただのバネに戻るのか……
89愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:40:55.79 ID:???
スプリングマンは長い間片手の先が針状だったな

>>86
 大       小
モアイドンとオルテガ
スプ―トニックとメテオ
サンダーとライトニング
トランプ超人とアルファベット超人
なるほどな

あんま大小らしさの魅力なかったけど。
うまくいってるの2000万パワーズくらいかな
90愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:46:57.79 ID:???
ヘルミッショネルズ
はぐれ悪魔コンビも該当しそうだ
あとブラックシャドーとイワオ
91愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 23:07:35.64 ID:???
>>89
二世かよ
92愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:42.87 ID:???
四次元殺法コンビみたいな、同じ体型・背丈のコンビは希少だよな
ほとんどが体型に大きく差がある凸凹コンビ
93愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 23:21:19.64 ID:???
あのあたりはやや大と巨大だからなー>ミッショネルズ・はぐれ悪魔

キン肉マン史上有数の名タッグであるのはたしかだが
94愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 23:21:44.58 ID:???
パルテノンとゼブラ
95愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 23:23:51.92 ID:???
>>92
キン肉マンといえば真っ先に出てくるであろう代表的コンビのマシンガンズをはじめ
マッスルブラザーズ、ニューマシンガンズ、エンペラーズ(太り具合は違うが)、極悪コンビ(ヤセ具合は違うが)
モーストデンジャラス、超人師弟コンビ、キン肉&モンゴルなど多い

少なくとも希少とは言えんだろ
96愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 23:28:05.36 ID:???
ザ・フィッシャーズなんて見分けがつかないほど体形同じだしな!
97愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:17:20.52 ID:???
ブロッケンがキン肉マンチームに参加しなかった理由が
「打倒キン肉マンの気持ちを失っていないから」と言うのは
何かしっくりこないな

ジェロニモもそうだけど、自分では分不相応みたいに思っ
てたんじゃないだろうか?
バッファローマンとアシュラマンは元悪魔だから引け目が
あったとか
98愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:30:54.97 ID:???
正義vs悪の構図で正義側・キン肉マン側で何度も戦い
ヤバくてもギリ死なないことが多いせいでシリーズのラストバトルでも
応援要員としても唯一の皆勤でかなりの存在感を発揮してたブロ

例・7人の悪魔超人編:試合アリ(カーメン)、最終戦応援メンバー(ブロ、テリー)
  黄金のマスク編:試合アリ(ニンジャ)、最終戦応援メンバー(ロビン、テリー、ブロ)
  夢のタッグ編:試合アリ(乱入コンビ)、最終戦応援メンバー(ロビン、ブロ、アシュラ)

その上、王位編冒頭では死亡者や別行動者が多い中
テリー、ロビン、ブロの3人が肉の王位就任を祝っているのに
そのうちテリーとロビンは役職がついたせいでメンバーになれないと分かった時に
役職の方もチームメンバーの方も全く話も出ないまま見事にスルーされてしまうブロ

このスルーっぷりはネット時代だといろいろ物議をかもしただろうな
99愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:37:32.02 ID:???
>>98
当時、ミートはどうせすぐリタイヤするだろうし、ロビン、テリーがサクッと入った時点で
いつかメンツに加わるだろうなとは、ぼんやり考えてた。
100愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:42:27.01 ID:???
>>98
マリポーサ戦の時、何してたんだろうな
101愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:43:26.13 ID:???
ソルジャーチームに入れる構想はいつからあったんだろうな
コミックス28巻の表紙のごとく
ルックス(軍服)的に見れば確かに一番のお似合いではあるが
102愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:45:04.10 ID:???
>>100
2世に取りあげられたら
「俺はキン肉マンに声をかけてもらえなかった」とやさぐれるシーンや
もっとひどい場合はブロから声をかけて断られるシーンなどが後付けされてただろうな

アニメだと体育委員だっけ
103愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 05:51:06.03 ID:???
>>82
いいよなスプリングマン
団体戦で唯一自分が不利なリングでありながら機転効かせて逆転勝ち
付いた評価が牛でも付かなかった大圧勝
自分が有利なリングで卑怯な手で勝ったどこかの魚とは偉い違いだな
当時はこんなのに肉がどうやって勝つんだと期待してたら、自分が勝負方法指定したら8割方負けるの法則にしたがって感電死だもんな…
104愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 05:54:34.01 ID:???
>>95
カメハメって「幸い私とキン肉マンは体型が同じ」みたいな事言いながら
実際はカメハメの方が何故かデカくなかったっけ?
そもそもサイズが同じなのがどう幸いなのか解らんが
105愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 06:09:00.77 ID:???
>>97
ソルジャーがブロを気に入った理由として「打倒キン肉マンの気持ちを失っていないから」
と言ってるが、参加しない理由ではないと思う。
ブロが参加しなかったのは単にタイミングじゃなかろうか。
ロビン・テリー参戦までその発想はなかった
準決勝からの参戦を視野に入れるが、もっと魅力的な人物にスカウトされた
って感じで
106愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 06:19:10.72 ID:???
視野にいれたところで
あぶり出しにも書いてもらえない関係だけどな

そんかわり別チームに参戦すれば
裏切り者とののしられる関係w
107愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 06:32:23.85 ID:???
>>106
>あぶり出しにも書いてもらえない関係だけどな
なぜあぶり出し前提
途中参戦しないで普通に書けばいいじゃん
108愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 07:46:26.65 ID:???
書いてもらえない関係って簡単に言うが、絶対の信頼感がなきゃあぶり出しには書けんだろう
いない奴の名前出てきたら恥ずかしいじゃん
109愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 07:59:15.07 ID:???
結局の所、スグルとブロって良くも悪くも大した関係や交流がないんだよな
そこで裏切りも糞も
110愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 08:03:01.10 ID:???
>>108
要するにその程度の関係
111愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 08:24:13.42 ID:???
あの炙り出しのときにラーメンマン来てたら涙目だったよな。

「なにしにきたんじゃ?ラーメンマン」
112愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 08:26:20.31 ID:???
>103
外見のかわいさと、必殺技のグロさとのギャップもいい

しかし外見をかわいくしたのは失敗だと思ったのか、その後、出てきた
同じおもちゃ超人のケンダマンは、バネ男と同じ「丸顔に目だけ」なのに、
かなり目が小さかった
113愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 10:40:42.49 ID:???
>おもちゃ超人

正義・悪魔・完璧をしのぐ第4勢力あるで。
114愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 11:22:38.17 ID:???
残虐超人「(俺たちは勢力じゃなかったのか・・)」
115愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 12:10:09.22 ID:???
おもちゃ勢力の賞金首筆頭はキューブマンの6面を卑怯な手でそろえたウルフマン
116愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 12:20:02.20 ID:???
プリズマンはおもちゃ超人に含まれますか?
117愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 12:54:23.13 ID:???
>>106
あーそういや、ゼブラ戦の前にブロッケン達が来てくれるみたいな事言ってたな
新たに正義超人入りしたアシュラマンと言うのはちょっと違うと思ったけど
118愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 14:09:49.09 ID:???
>>116
プリズマンは100tあたりと同じカテゴリーな感じ
119愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 15:10:37.45 ID:???
>>116
プリズムは玩具じゃないだろ
どっちかと言えば物質系の超人だな
120愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 15:55:50.87 ID:???
>>118
つまり学研の教材のような知育玩具超人だと
121愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 16:09:44.31 ID:???
三大プリ超人

プリズマン

スプリングマン

プリプリマン
122愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 16:35:10.48 ID:x0xKmqZq
>>115
普通に揃えたら半径50bは焦土と化すからな…
耐えた知恵の輪パネェ

>>121
プリンスカメハメは?
123愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 16:37:33.44 ID:???
>>121
スプリンタソードは怪獣だからダメだと言うのか
124愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 16:42:12.38 ID:???
>>121
まさか7人の悪魔超人・補欠のプリプリマンと、新幹線アタック予選敗退のプリプリ男が同一人物などと思ってはおるまいな?
125愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 17:01:03.98 ID:???
>>118
スプリングマンは頑張ればそっちのグループにも入れるな

ガキの頃、王位争奪編の団体戦を見て触発されてアホなチームを多数考えたの思い出したよ

先鋒 ザ・シケンカン
次鋒 ミスタービーカー
中堅 フラスコキング
副将 シャーレマン
大将 キン肉マンメスシリンダー
126愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 17:17:38.00 ID:???
>>125
壊れそうなものばかり集めたな
お前には十代の神が力を貸すぜ
127愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 18:15:01.38 ID:???
>>126
それを意識したわけじゃなかったが
ちょうどその曲の時期だった

小学校の理科室でその曲くちずさんでたT君は
今ではかえらぬ人となってしまったけどな
128愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 18:28:22.68 ID:???
>>125
なんとなく、まんがサイエンスのキャラを思い出した
129愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:07:11.81 ID:???
劇中で省かれているがマントつけて並んでいたことと同意を求めるスグルへの渋り方から
他2人同様ブロも何かの地位もらっていたと当時から解釈していたが

その後の1回戦無視扱いも別チーム参加の構想が最初からあったのではないかと
130愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:43:22.49 ID:???
キン肉マンメスシリンダーが一番見てみたい
131愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 21:28:19.47 ID:???
ケツといいなさいケツと
132愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 21:42:29.31 ID:???
>>129
おそらくゆでが適当な役職(のネーミング)を考え付けなかったんだろうな
と読んだ当時から思ってた

幕僚長や参謀っていっても
ジムトレーナーや小学校の先生やらせてるくらいだし
133愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:39:24.32 ID:???
奇面組で「地獄の断頭台」って使われてたの知ってる?
海に行って旅館でスイカを切るシーン
134愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:48:20.28 ID:???
確認したが台詞だけのやつか
知ってても覚えてなかった
135愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 00:13:40.00 ID:???
せこいのうお前も
136愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 04:35:58.76 ID:???
>>133
その元ネタはキン肉マンだよ
悪魔将軍の必殺技が地獄の断頭台
137愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 04:45:16.51 ID:???
>>136
おまえすごく恥ずかしいやつだな
スレタイや話の流れを理解しろよ
138愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 06:29:43.72 ID:???
王位争奪戦が決まった時に、
スグルが「手を貸してくれ」と言ったのに、
正義超人が誰1人として手を貸さなかったから、
スグルの人望もたかが知れてるんじゃないか?
139愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 06:33:28.15 ID:???
>>138
俺も正直そう思ったw

とは言えカニベースやらカナディアンマンが俺が手を貸すぞとか言って来ても
それはそれで困ってしまうがw
140愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 06:50:20.68 ID:???
アナウンサー「キン肉マンの左腕に宿ったバッファローマンの1000万パワーが
         力を貸しているんだーーーー」
            ↓
ネプチューンマン「人の手を借りるとは酷いぜキン肉マン。お前一人だけのパワーでここまでのことが出来る訳がない」
キン肉マン「いや、それさっきアナウンサーが言って・・・」
ネプチューンマン「お前の周りでこんな芸当が出来る超人は一人だけ。1000万パワーを誇るバッファローマンだ(キリッ)」
キン肉マン「いや、だからそれ今アナウンサーが・・・」
141愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 07:49:22.89 ID:???
超人プロレスがブックである事を垣間見せてしまったアクシデントだな
142愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 07:57:18.07 ID:???
プリズマンは仮にもラスボスチームにいるんだから、「肉体を駆使するプロレス技」身につけろよ
変なレインボーとかジャングルジムでグルグル回るとか情けない
「他に技がねえのかよ!」って感じ
143愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 09:05:20.45 ID:???
>>136
え?奇面組に悪魔将軍出てたの?
144愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 09:09:18.52 ID:???
>>134が台詞だけといったろう
キャラはそうじゃないが闘将の技のパロディもあった
145愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 09:15:10.15 ID:???
こち亀にキン肉マンとロビンが出たこともあったよ
146愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 10:07:52.39 ID:???
フェニックス戦では原点に帰って花柄パンツで戦ってほしかったな
147愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 10:10:19.20 ID:???
今日も人間たちにダメ超人と言われた‥ミート!わしは人間たちを‥殺す!
「殺してやるー!」
「お、王子!」
148愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 10:12:38.51 ID:???
そう考えてみれば、スグルは人間を恨みグレて悪の超人になってもおかしくないような環境に
10年以上置かれてたのに、グレずにちゃんと正義の超人でいようとしたのが凄いな。
実はスグルは精神的にかなりタフな奴かも知れん。
149愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 10:15:40.27 ID:???
情に厚い所もあるが身勝手で疑り深いというややこしい性格になったがな
150愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 11:26:58.76 ID:???
>>132
マレーの虎も教師になってたな
孔明も軍師から教師に「格上げ」になった
あれが戦争終わった後だったら、実質左遷とは言われてなかったかもしれん
151愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 12:36:25.91 ID:???
マ…マネーの虎に元ネタがあったなんて…。
152愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 12:58:33.25 ID:???
>>151
○○の虎ってのは、昔からよく使われる表現だろ
153愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 13:02:02.39 ID:???
そん中でも直鉄的な元ネタがあったのかという驚きだろ
154愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 13:58:53.30 ID:???
>>142
途中でレイボー使うのを忘れたのが敗因なんだけど
155愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:16:38.19 ID:???
>>154
>レイボー使うのを忘れた
節電ですよ節電!
156愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:40:55.97 ID:???
>>154
わざとまちがえたなこれは
157愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:43:33.78 ID:???
チンポに〜稲妻走り〜炎の精子をてらす〜♪
158愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:43:52.36 ID:???
ああおもしろ
159愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 15:22:38.06 ID:???
せこいのうお前も
160愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 15:23:07.59 ID:???
>>142
全超人を死滅に追い込めるような危険度MAXのビームを使えるんだから
ラスボスチームに相応しい人材だと思うけどな
(麺戦の劣化具合にはまいったが…)
まあプロオタにとっちゃおもしろくないのかもしれんけど
161愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 15:25:12.98 ID:???
「アリサ!私はキン肉マンを‥殺す!」
「ロビン!」
162愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 15:47:01.18 ID:???
>>160
光線はまだ擁護できても、ジャングルジムリングはないわ
試合内容は100tと大して差はないんだが、(公園の遊具、特殊能力中心で普通の技が少ない、自分有利のリングで相討ち)終盤でやる試合じゃないわな
まあ、出す機会なかったと言えばそれまでだが
163愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 16:48:09.54 ID:???
正直100tの方はシーソーいらなかったよな・・・

使わなくてもマット変形させて吹っ飛ばせる訳だし・・・
164愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 16:49:55.28 ID:???
20tのスピードで背後を取れるならそのまま体当たりすれば即死じゃんと思った子供心
165愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 16:54:52.07 ID:???
考えられる奴はただ一人!
タザハマだ!
166愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 17:59:55.15 ID:???
>>139
捨て石としては使えそう
カナスペ、カニ、ミートの4人で飛翔チームの2人くらいは倒せる気がする
あとの3人くらいは卓が奮闘して辛くも勝利し準決勝進出
167愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:21:35.32 ID:???
せめてスカイマン、ペンタゴンは欲しいな
スカイマンは空中戦でホークマンと引き分け
ペンタゴンはVTRと時間の操り合戦で引き分け
カナスペで大帝を倒してもらえば、あとは肉の努力だな
168愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:50:36.89 ID:???
>>167
ペンタゴンがチーム入りしてる時点でタッグパートナーのブラホは来てくれそう。
大帝との吸い込み合戦に期待。

あとは100t対策としてシーソーに強い誰かが来てくれれば・・・
169愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:58:25.81 ID:???
んじゃオイルマン。オイル流してツルツルに滑らせてシーソーを使えなくする。仮に百トンがキャンバスを利用しようとしたら、着地する前にオイルこぼして、コケさせる
自分のオイルで滑らないよな?そこだけ心配
170愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:15:45.35 ID:???
変な超人でも相性次第でけっこうやれそうだな。
171愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:52:40.56 ID:???
先鋒:スカイマン←→マンリキ
次鋒:ペンタゴン←→モーターマン:なんとかなるっしょ
中堅:オイルマン←→バイクマン:ツルツル滑って自損事故
副将:ブラックホール←→パルテノン:化石も瓦礫も吸い取っておわり
大将:スグル←→ゼブラ

ゼブラ戦も勝てそうだな。
172愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:01:33.68 ID:???
心配なのはスカイマンのフィニッシュのヘッドバッドが、マンリキのバイスで挟まれないかだな
173愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:04:51.17 ID:???
モーターマンはゴム超人みたいなヤツがいたらおしまいだな
174愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:10:45.13 ID:???
>>173
次鋒ルフィあるで
175愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:26:18.78 ID:???
>>173
みんなが大好きなサンシャインがいるじゃないか
176愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:38:28.33 ID:???
>副将:ブラックホール←→パルテノン
影VS影って感じでいいな
177愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:55:16.37 ID:???
>>160

レインボーシャワーといっても、死に至らしめたのが瀕死状態?のゼブラだけだからなあ・・・。
178愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:05:39.40 ID:???
ペンタゴンのスピードは鈍そうなモーターマンには捕らえられない
あの電気攻撃に苦戦するとは思うが、ドリルで突っ込んできたらクロノスチェンジで対応
あれ?ペンタゴン勝っちゃうよ?
179愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:10:23.86 ID:???
>>177
当たればあのゼブラでも簡単に倒せるっていい証拠になったろう。
180愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:50:32.72 ID:???
>>167
それペンタゴン一人で事足りるじゃないか
空中殺法+特殊能力で実はかなりチートな超人なんだよな
181愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:51:33.94 ID:???
悪魔と決別した瞬間、血が吹き出した牛
吹き出した瞬間の次の二番目のコマで妙にセクシーなポーズで「うわー!」って叫びながら吹き出してたな
誘ってんのか?
182愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:06:04.74 ID:???
ブラックホールはリングの影になったとき
化石流されて詰みそう。
183愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:33:23.58 ID:???
>>178
むしろモーターが勝てる超人がいるのか怪しいところだ
184愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:46:49.53 ID:???
>>160
一見プロレスベースの肉バトルに向いてなくても
攻防の持っていき方とかでちゃんと肉バトルに昇華できてれば全く問題ない
成功例としてはジャンクマンやスプリングマンだろうな

プリズは肝心の肉バトルらしくする部分が充実してないせいで
肉バトルに釣り合わないチート性がやや浮いてしまってて
むしろそのせいで試合を充実させるべきラスボスバトルに相応しくない人材になってしまっている

ジャングルジム使ってラーメンのファイトスタイルを広げる・対抗手段としてピラミッドパワーネタで
応酬することで攻防を成立させるなどの努力は見られたものの、変な舞台設定に依存しなきゃならない時点で
アイデア的に限界だったんだろうな
185愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:47:20.29 ID:???
>>174
>>175
いや、電気の絶縁的な意味合いでのゴム超人であって、体が伸びたり曲がったりすればいいというわけではないような・・・
186愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:50:55.01 ID:???
たまに使われる主題歌歌詞ネタ、次は
「反則に傷つき(時間はチートだが反則ではないかも)
 流れた赤い血もマットで勝利のVを描く」あたりが来るのかね
187愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 23:56:50.12 ID:???
来るのかねと言われても…
188愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:12:50.36 ID:???
だよね…
189愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:35:04.32 ID:???
>>186
もう少しくやしくお願いします
190愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:44:32.05 ID:???
>>186
191愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 01:37:15.63 ID:???
>時間はチートだが反則ではないかも

まずこれがわからない
192愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 03:12:50.41 ID:???
>>183
レオパルドンがモーターマンに突撃していくシーンが思い浮かんだw
193愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 06:19:45.25 ID:???
唐突に何を云うかと思うかもしれないが、
スプリングマンって松本伊代に似てるよね
194愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 06:34:06.49 ID:???
唐突に何を云うかと思ったけど
スプリングマンって松本伊代に似てるね
195愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 08:11:45.38 ID:???
スレンダーで、ちょっと小生意気なかわいこちゃんだな
バネが実は女だったとしても不思議じゃないな。あの種族の性別は分からん
196愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 08:31:35.48 ID:???
「ケケケー!」とか言いながらびょんびょん跳ね回る伊代ちゃん
197愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 08:47:07.15 ID:???
伊代ちゃんのボディに包み込まれながら果てたウルフマン
198愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 09:05:51.26 ID:???
伊代ちゃんの下から手を突っ込み引っ張って飛ばすバッファローマン
199愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 10:59:47.87 ID:???
伊代ちゃんを汗まみれにするモンゴルマン
200愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 13:12:46.30 ID:???
伊っ代はまだ〜♪4000だから〜♪
201愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 15:50:59.48 ID:???
バネをギシギシさせて伊代ちゃんを攻めるモンゴルマン
202愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:03:08.15 ID:???
松本伊代か
20世紀の伝説を彩った一人だったな
203愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:04:08.22 ID:???
ボルトの超人ボルトマンとかかっこよくて強そう
204愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:17:30.36 ID:???
超人発電所の異名を持つ方のボルトマンなら2世で出てる
205愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:24:03.60 ID:???
スプリンター超人の方のボルトは?
206愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:24:38.87 ID:???
冒<俺の名前はスクリューキッドだ。二度と間違えるな。
207愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 16:26:05.36 ID:???
ネタとしていまいち
208愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 18:04:28.46 ID:???
やっぱりナットガールもいるのかな
209愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 18:44:58.77 ID:???
ザ・ワッシャーが仲立ちか
210愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:07:51.13 ID:???
グ・ワッシャー
211愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:50:15.71 ID:???
テリーマン、お前ウコンと戦えよ!まさか戦わずして奴隷になったの?ヘタレだな〜
212愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 21:16:48.62 ID:???
このスレの住人ならキン肉マンの初期設定はウルトラ兄弟の末っ子だってことは常識だよな?
213愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 21:51:46.30 ID:???
末っ子には違いないんだが腹違いじゃなかったか?
214愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:10.60 ID:???
だから最近のウルトラマンと絡めて語られる
215愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 23:04:33.77 ID:???
>>212
それはパラレルワールド
216愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 23:40:29.08 ID:???
ゆでにパラレルワールドという概念はないだろうが
217愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 00:05:14.41 ID:???
あるよ、闘将だってパラレルだってゆでが言ってるだろ
218愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 09:25:57.32 ID:???
マッスルリターンズ(旧)なんかどう考えてもパラレルだろ
219愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 09:41:03.47 ID:???
ゆでは早く、大王やブロ父の全盛期を描くべき。
220愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 13:11:45.91 ID:???
>>195

そもそも、あの種族に性別があるかどうか・・・。
221愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 13:16:22.37 ID:???
スプリングマンとかって
何百年も存在したスプリングがその内意思を持つようになって
生まれた超人なのかもしれないな。
4000歳と言うのも、普通のスプリングだった頃から数えて4000歳であって
超人としての年齢はまだ若いのかもしれない。
それなら2世になって急に老けた理由も説明はつく。
222愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 14:22:41.95 ID:???
王位争奪編がパラレルワールドになりかけてる
223愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 17:29:05.38 ID:???
>>221
言われて気付いたけど、
4000年前にバネってあったのかな?
224愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 17:38:21.37 ID:???
Wikiって見たけど青銅器時代にはばねを応用した道具が使われ始めて
その青銅器時代が紀元前3500年〜1500年前後だから
一応年代があってるのかな
225愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 17:45:10.97 ID:???
史実がどうあれ超人は恐竜時代に宇宙中から地球に集まる文明があった
226愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 17:58:07.63 ID:???
トーナメントマウンテンは日本列島が成立するはるか昔からあるし
ネプキンもテムズ川が出来る前からテムズの川底にいるしな
227愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 19:01:23.50 ID:???
10万年前にネプキンが着てた衣装と日本の剣道着がたまたま似てるんだよな
武道っていう名称はネプキンがあとから盛ったかもしれんが
228愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 19:35:27.83 ID:???
武道の好物は寿司。ネプキンがあのカッコでカウンターに座り、何から頼むのか気になる
229愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 19:44:26.79 ID:???
超人の歴史でわかってる範囲で一番古いのはカピラリア光線による超人絶滅の危機(50億年以上前)だから、地球より古くから存在してたことになるのか…
ってことは後に地球と呼ばれる星に降り立った古代超人たちが地球の地形を作ったのかもしれん
その一人がネプキンだったのかも
230愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 20:12:47.52 ID:???
その他、預言者書いたご先祖様とか
231愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 20:41:28.49 ID:???
ゆで「地球なかったか‥グ、グムー!」
232愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 20:55:16.85 ID:???
予言できた人がいるんだから
剣道着のデザインとかスプリングとか未来の情報はあるわけだ

なら何も問題ない
233愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 21:26:59.62 ID:???
>>225
その頃だとティラノサウルスの足だけの超人なんて馬鹿にされそうだな
234愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 22:09:03.46 ID:???
そして冴えないツノを生やしたヅラ超人が、バッファロー一族を立ち上げる
235愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 22:57:21.38 ID:???
「バッファロー一族が滅びなければオレも悪魔超人に身を落とすことはなかった」
ハア?お前確か100万パワーの三流超人じゃなかった?強くなりたいから悪魔に魂を売ったんだろ!
人のせいにすんなよ!
236愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 23:03:02.45 ID:???
>>235
いやいや、肉マンも97万パワーだから
多分、一人一人の強さでなく、数が多かったのが牛王朝成立の原因かも

あるいは、牛の庶民は三流超人バファローマンと同じく100万だが、王家は1000万だったとか?
(王朝が続いていたら、バファローマンが王様になる事はなかったが、家臣その1として結構良い暮らしができたとか)
237愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 23:37:28.73 ID:???
生き残ったのが100万パワーのバッファ一人なんだから
相当しょぼい民族だったんじゃないか?
238愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 23:45:40.07 ID:???
「ま、まさか、バッファローマンがあのバッファロー一族の生き残りだったなんて」

今始めて出てきたバッファロー一族の設定をさもみんなが知ってる
公式の事実みたいに扱ってしまうゆで先生が素敵。
そして、バッファロー一族のバッファローマンと言う滅茶苦茶解り易いネーミングなのに
誰も気付かないというのを自然に描いちゃうゆで先生が素敵。

まさにゆでイズムの極地である。
239愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 00:16:44.66 ID:???
ゴワゴワゴワゴワ
240愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 00:20:09.04 ID:???
>バファローマン
そいつはオリックス族の超人だな
241愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 00:41:09.97 ID:???
>>237
サイヤ人が滅亡し、ベジータやナッパも死亡し、あの世で修行する前のカカロット1人が生き残ったようなもの
242愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 00:57:53.77 ID:???
>>236
100万パワーは3流超人の証だからな
カナダとかストロングとかリキシ(アニメ版)とか戦…とか続編に出てる鹿の超人とか
243愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 01:07:52.75 ID:???
キングオブ100万パワー・戦争
244愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 01:47:44.17 ID:???
>>235
一族が滅び、自分だけになってしまった事で
「一族を絶滅させないよう生き残る為には強くならなきゃいけない」っていう
危機感みたいなモノに襲われ、強さを求めた結果が悪魔になる事

こう考えれば通る
245愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 02:39:51.12 ID:???
>>235
正義超人としてなら100万パワーはかなりのもんだろ
246愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 06:21:56.78 ID:???
>>237

バッファローvsウォーズマン戦でウォーズマンが「地球でNo.1の100万パワー」とか言ってるから、
しょぼくもないんじゃないか?
247愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 07:56:24.75 ID:???
戦争の「一太郎」の中には、まだ見ぬ強豪がインプットされてない。当時からマンモスやネプキンも存在しているはず
248愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 08:54:23.47 ID:???
世間が100万で高いと言ってる裏で喧嘩男は2800万だったな
そりゃ自らの強さに嘆いて身投げもするわ


身投げした直後に「苦しい…!やはり死にたくない!」はギャグにしか見えんがw
249愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 09:47:51.29 ID:???
そういや盲点だったけど、ネプキンも同じ理由で身投げしたのに生きてるってことは、
ネプキンも「死にたくない!!」だったのかもしれないな。
250愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 09:50:27.28 ID:???
あの時点じゃ武道=ネプキンは決まっていなかったが
251愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 10:15:16.69 ID:???
武道ってマイルドマンボディ破った時、一堂零みたいな目してた
252愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 10:27:33.53 ID:???
奇面組の話で、プロレス編で団体戦がタッグマッチに変更した話と、ゼブラチームとのやりとりがちょうど同じ時期じゃない?
どっちが真似した?やっぱりゆでか?
253愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 12:26:22.42 ID:???
ネプキンはずっと川底にいたし「苦しくない…!裏切られた!」じゃね?
254愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 16:45:29.87 ID:???
せこいのうお前も
255愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 16:54:40.53 ID:???
>>251
ゆでは美形を六角目にすることが多いからな
拉麺男でさえ六角目になってたし
最近では2世タッグのフード男の眼まで六角目になった
256愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:33:33.15 ID:???
作中一番かっこいい目はケンダマンの目
異論は認める
257愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:33:27.00 ID:???
一番かっこいいのは
クロスボンバーを食らう時のモンゴルマンの目

あの時の目と同じだ…と言いつつ、
その「あの時」=スクリュードライバー食らった時って
覚悟して食らった感じは全然ないんだよな。
ヘヘヘ、ゴングで止めてやったぜ!と得意満面だったところを
ゴングこと貫通されて完全に予想の上を行かれてビックリ状態だった
258愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:35:38.64 ID:???
バイクマン戦のラーメンマンの強さを見る限り
ウォーズマン戦のラーメンマンは明らかに弱すぎだな。
調子が出なかったのか?
まあ、ラーメンもあれから腕を上げたんだろうけど。
259愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:37:22.06 ID:???
>>252
あれ、珍しく零じゃなくて豪が大将についてたから、どうなるかと思ってたんだが。
260愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:47:35.82 ID:???
あれだけ自分に有利なリングを使わせてもらって負けたバイクマンはザコ
261愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 21:50:26.97 ID:???
>>258
怪我が治りきってなかった
だから、戦争を油断させて速攻で決めようとしたが、ダメだった
262愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 22:57:56.18 ID:???
>>261
完治してただろうが、しかもドヤ顔でフフフ…って
263愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:02:48.12 ID:???
>>262
完治しているように見えたのはあくまでも外面だけで
敵に弱みを見せないための麺の芝居だったのかもしれんぞ
264愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:06:23.80 ID:???
誰かひとりでもウォーズが強かったから、って言ってやるやつはいないのかよ・・
265愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:07:36.71 ID:???
>>962
「完治」でなく「退院可能」ってレベルだったんじゃねーの?
266愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:42:58.62 ID:???
>>264
ラーメンマン戦の時は30分制限はなかったから
267愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:51:00.56 ID:???
あーっと!>>265の超ロングパスが炸裂したーっ!

>>264
まあボス補正だわなwあの頃はダントツで強かったよ

>>265
完治してたと思う、実は完治してなかったとかあったっけ?
8巻が手元に無いから確認できんがブロまでドヤ顔で解説してたはず。
直ったフリのしようがないくらい傷までキレイに消えてたと記憶している。
268愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 00:16:33.08 ID:???
あの人間専門のドクターが出てきたからなおさら疑惑がかかることに
269愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 00:22:34.62 ID:???
ジェロニモ登場時に、誰も「ところでお前誰だよ」
って突っ込まないところがいいな

それどころか「ジェロニモの若さに賭けたんだ」
とか、まるで知ってるかのように話してたもんな
270愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 00:26:01.46 ID:???
まあ仮にその後の描写のようにウォーズマンが弱くラーメンマンがバカ強かったとしてもだ

ウォーズが正体隠してても近づくたびに頭の傷がウォーズ発見器になってるラーメンじゃ相性的にウォーズには勝てない。
ラーメンをトランプのAとするとウォーズは唯一Aに勝てるカード・2だな。
271愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 00:27:15.05 ID:???
>>269
プリプリマンが何事もなく敵集団のド真ん中にいて
次の瞬間存在が消えてるのに誰もつっこまない
そんな空気がキン肉マンという作品の魅力だからな
272愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 02:27:49.11 ID:???
カナディに、なにーっこの若造がーっ、とか言われてたから、すでに馴染みの顔ではあったんだろ
273愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 02:52:56.98 ID:???
ジェロニモが超人強度測定器に入れられたら人間だとバレてたかな?
そもそもなんであの場所に潜り込めたんだろうな
274愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 03:05:14.35 ID:???
警備員がまたあいつだったんだろう
275愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 08:29:12.23 ID:???
ジェロは当初生命維持装置に入ってたから神をも欺いた男
276愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 08:43:52.77 ID:???
>>274
なるほどw
それは気がつかなかったw
277愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 10:19:37.70 ID:???
◯ウォーズが強かった
◯有名超人だったラーメンマンを研究し尽くしてた
◯ウォーズの記憶媒体が断片化してなかった
◯HDの傷もなかった

が、そもそも、出だしだけならラーメンマンが圧倒してた
278愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 10:21:56.29 ID:???
>>275
とりあえずばらまいて、触ったやつはみんな入るシステムだったんだろうな

でもあの維持装置が湧いてきたのをジャンプで読んだ時、恐怖感は凄まじかった
279愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 10:47:20.38 ID:???
>>277
ネックハンギングツリーをかけられた時も苦しそうな表情してたしな
280愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 12:23:18.27 ID:???
あの時は技への反応が遅かったよな
旧型コンピューターだからかな
281愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 17:27:27.38 ID:???
ウォーズマン‥ネタとして扱いたくなかったぜ
282愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 17:29:51.51 ID:???
ウォーズマンのイメージは、
強豪は強豪なんだけど、表に見えてる部分が全てで、
ロビンやラーメンマンのような隠された底知れぬ強さまでは感じない

て感じかな
283愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 17:53:03.83 ID:???
>>274
???
284愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 19:23:22.67 ID:???
ウォーズは時代に合わせてアップデートしないとな。
285愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 19:42:44.30 ID:???
ウォーズは氷の精神の方が強いんじゃないか
これぞウォーズレッグブリーカーでござーい
286愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 20:38:36.50 ID:???
戦争は壊れやすいのが評価落としてるな
二世でもマンモスに裏切られてこれ以上ない壊れ方!お前電化製品かよW
こいつとタッグ組むことは負けることを意味する
287愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 21:20:54.31 ID:???
バラクーダはムチと電気屋の保証書で戦争を操ったんだろうな
288愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 21:31:07.28 ID:???
>>286
同じ敵に二度も酷い目にあわされるって悲惨すぎるな
289愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:04:00.34 ID:???
弱いからやられる!努力しないからやられる!
ただそれだけだよ
アイツ準優勝に溺れたよ
290愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 23:20:20.41 ID:aiBpxW2L
キン肉マンなら内部被曝しないで肉食えるの?
291愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 23:51:46.96 ID:???
>>286
マンモスはウォーズと組んで2勝だぜ
292愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 00:27:42.63 ID:???
超人はほとんどの放射線には強いからな
293愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 01:59:41.36 ID:???
宇宙空間を生身でうろついても平気だしな
294愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 02:15:59.39 ID:???
>>292
誤解してるかもしれんがカピラリア光線は放射能ではないよ
あくまでカピラリアはゆでの創作物だから
295愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 02:42:59.82 ID:???
創作物、それもゆで漫画ネタにマジレスするのもなんだが…

誤解してるかも知れんが放射能=放射線を放出する能力であって、放射線や放射性物質とは別物
そして放射線は広義では電磁波も含むからもちろん光線も含む
296愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 02:52:17.29 ID:???
>>294
唐突に何を言ってるんだ 君は…
疲れてるんだな 少し寝たほうがいい
297愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 03:46:27.53 ID:???
体を毛布で くるんだほうがいい

地面の下は ひえる から
298愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 09:29:51.45 ID:???
ハイ、続いては牛を叩きましょう!

ケンダマの頭、取り外しが簡単なんだから「やっぱりチェーンデスマッチやーめた」ってやればいいじゃん
299愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 11:27:09.87 ID:???
>>298
この漫画のキャラは、意地とかプライドみたいなモノにこだわる事があるからな
チェーンデスマッチはバッファから仕掛けた訳で
自分から始めたのに不利になったらヤメタとか
恥を晒すような事は出来ないんだろ
300愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 15:44:12.98 ID:???
あれ頭ゲシゲシやればいいのにとは思ったな
301愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 17:08:19.96 ID:???
頭つぶれたのに生きているケンダマに失望した
302愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 18:16:58.76 ID:???
鉄球には目がついて視覚があるだけで
本当の頭はあのでっぱりの方なのでは
口もついてるし
303愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 19:34:30.48 ID:???
「もう逃げられないぜ」は、なんで読者目線なの?
304愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:01:25.04 ID:+NFGojCn
既出だろけどジェロニモってアシュラマンのアシュラバスター食らって両手両足もがれたはずなのに
しれ〜っと復活してるのはなんでですか?
ドクターボンベが治したと言われればそれまでだけど両手両足付ける手術の描写やエピソードはなかったはずだ
305愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:03:32.84 ID:???
>>304
両手両足がもげるのは、阿修羅バスターのイメージ画
実際には他の部分へのダメージが多く、両手両足はもげない
306愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:20:25.94 ID:???
何度か目にしてる指摘だけど、そういうふうに読み取れるのかな
……コミックス探さないと
307愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:31:07.56 ID:???
復帰後のジェロニモって頭だけじゃなく体にも縫い目なかったか
308愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:53:05.05 ID:???
そんなんあったっけ
309愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:54:16.41 ID:???
医師に蹴り入れたり「よぉ先輩方」とか言ったり、ガラが悪かったな
310愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 21:56:42.70 ID:???
だからオメガマン応援したんだよオレは
311愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 22:07:51.61 ID:???
王位編のジェロニモは普通にいい奴なのにひどいズラ
312愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 22:08:38.98 ID:???
あいつ決勝戦も応援しないし、悪行超人かw
313愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 22:14:52.46 ID:???
>>312
BUKIボーイと戦ったときはセコンドについたから許してあげなよズラ
314愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 22:24:48.53 ID:???
ジェロニモを超人にした神だけがキン肉マンの大王就任に反対
「大王はジェロニモじゃ!」
315愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 23:04:18.79 ID:???
オメガマン瞬殺したスグルに喧嘩を売るのか…
316愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 23:10:06.82 ID:???
究極タッグでは腕の骨が露出してる状態だったな
ボンベがいかにヤブ医者かが分かる
あの状態でリンゴかじらせたり手術の助手させてたとはな
317愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 23:22:59.45 ID:???
かと言ってウルフマンが「どすこい!ようお前ら」ってのもシラケる
318愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 00:25:01.35 ID:???
>>316
あの状態で普通に腕を使えるようにしたのがすごい。
319愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 00:35:59.12 ID:???
>>307
ねえよ馬鹿、手足がちぎれてるなら
次のページからダルマになってなきゃおかしいだろうが
320愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 00:41:50.71 ID:???
おまえがばかだろうが
321愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 01:39:19.04 ID:???
>>313
×セコンド
○ミートの代理

しょせん補欠超人なんて誰かの代理でしか輝かない
322愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 03:52:15.70 ID:???
ジェロニモの輝かしい代理履歴

悪魔騎士編→ウォーズの代理
タッグ編→肉の代理
王位編→ウォーズの代理
BUKIボーイ→ミートの代理
2世タッグ→ウルフの代理
ゲーム→ブロの代理
323愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 07:11:02.75 ID:???
アニメじゃオリジナル編でウルフ共々欠場
劇場版じゃ共に雑魚退治に回った
324愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 12:05:51.73 ID:???
しかし医者の腹を蹴りをかましボンベの助手を務めたジェロニモが、決勝戦で幽霊として出てきてたら面白かっただろうなw
325愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 12:38:02.66 ID:???
アシュラマンの「死んだも同じ」の台詞も無視で
326愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:15:24.10 ID:???
>>324
カメラマンと格闘したあと決勝で幽霊として出てきたウルフじゃだめかい?
327愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:17:05.87 ID:???
実際にいた
328愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:19:16.17 ID:???
このスレでは「ウルフはカメラマンに殺された」というのが定説w
329愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:35:09.60 ID:???
この辺りになると生きてるのか死んでるのか分かんなくなってたのかな?
どうせウルフマンは死んでるだろうと幽霊にしちゃったんじゃないかと
330愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:52:21.81 ID:???
まぁ二度死ぬも三度死ぬも大差ないしな
331愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 14:13:56.93 ID:???
で、王位編になると普通に生きてるんだよな。
ついでにバッファローマンも何故か生きてたでござる(´・ω・`)
332愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 14:46:15.13 ID:???
墓場で労働すれば生き返れる世界で、何を今さら。
鬼に賄賂渡して命の玉を横流ししてもらうような、要領のいい奴だってたくさんいるはずだ。
333愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 15:01:51.19 ID:???
それも現実の角界の八百長疑惑の時さんざん話に出た
334愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 15:02:02.96 ID:???
>>331
そもそも死んでないし
335愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 16:45:52.95 ID:???
>>334

ツノを折れば死ぬと言ってたし、亡霊として出て来たから、普通に死んだもんと思ってたけど・・・。
王位編での初登場時にツノが両方無かったから、やっぱり死んでいなくて、瀕死状態だったとか??
336愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 17:26:26.30 ID:???
牛に関しては生死をさまよってたと脳内補正かけてる
で、タッグ終わってから回復
モンゴルマンにモンゴルマスクの切れ端を鼻につめてもらったかもしれんし
337愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 17:41:10.23 ID:???
>>335
あれは生霊だな、生きている状態でも霊体が外に出ることは別段珍しい事ではない。
おまけにビビンバが言うには昏睡状態だったらしいから、
生死の境をさまよっていたあの状況ではそれこそ外に出やすかったはず。
少なくとも作中で「死んだ」とは言及されていないので生きていると見て間違いないだろう。
338愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 18:34:07.16 ID:???
ブロが「今、バッファからツノを取るなんて死ねって言ってるようなもん」なんて発言はしてるし
何か幽霊みたいになっちゃってスグルに話し掛けるし
死んだと思わせる状況は十分出来上がってた

まあ確かに「死んだ」とは明言されてはいないが
逆に言うと、あんだけやっといて死んでなかったの!?と
喜ぶべきなのか、騙されたと考えるべきなのか微妙ではあった
339愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:49:26.52 ID:???
タッグ編の後、肉は左腕の骨の「交換手術」したんでしょ?
かなり荒っぽい手術だなー
340愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:31.58 ID:???
交換どころかただ骨抜いて縫合しただけ
341愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:43:18.31 ID:???
テリーの場合、アシュラからもぎ取った腕がすんなりとくっついたのに…
何が違うんだろ
342愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:46:52.93 ID:???
テリーの腕は悪魔霊術の類でもぎ取ったか取替えしさせすれば簡単にくっつく、とかじゃないか
要はバラバラミートとウルフの違いのようなもんだろう
343愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:50:48.47 ID:???
スクリューもバラバラ、っていうか何故かコナゴナ
ネプキンのあの能力(?)決勝戦で使えば肉とテリーマンが「ウギャー!」ってコナゴナになって余裕で優勝したろ
344愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:54:34.00 ID:???
>>342
ジェロニモの右腕に関しては、阿修羅から奪えば容易にくっつくよな
345愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 22:16:07.61 ID:???
でもなんか角ニンニク臭そう
346愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 22:29:17.37 ID:???
>>345
肉マンの腕の中で鍛えられて
ロングホーンはパワーアップしたらしい
347愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 23:58:07.05 ID:???
>>343
あれは硬いオーバーボディに地獄のネジ回しをやっちゃったからだろ
硬い物に無理矢理ネジを回そうとしたら、ネジの方がイカれるのは当然
348愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:00:10.73 ID:???
加えてきらめきの流血列車でヒビが入ってたんじゃないか
349愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:31:07.16 ID:???
ほんとあの頃は4人で修行してると信じてたよ
実は弟子が1000人いたって多過ぎでしょ
350愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:40:24.64 ID:???
>>349
1000人の奴等は
カナダにすらボロ負けするのが大半だろーなー
351愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:47:28.65 ID:???
>>350
お前、一応完璧超人だぞ
ネジケンコンビも、バッファ達はかなり苦戦してたし
352愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:50:50.96 ID:???
1000人は引き際が完璧だったな
353愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:56:31.27 ID:???
カメハメは死してなお改良阿修羅バスターを阻止したってのに
一応まだ生きていたジェロときたら
354愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 00:59:25.70 ID:???
>>353
オラ、阻止しろって言われなかったもんだから・・・
355愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 01:30:31.33 ID:???
>>353
一応っつーか、、ボンベが来る前は死にかけてたんだぞ
意識も朦朧としてたか意識不明だったんだろ

そんな重体のジェロと
死んでるのに普通に意識があるわ、テリーに稽古をつけられるわ
いつまでも墓場にいかずちょいちょい現れるわと霊体なのにピンピンしてるカメハメを一緒にするなよ
356愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 01:37:19.98 ID:???
散々な言われようのジェロニモだが、トーナメント
マウンテンでのカメハメとのやりとりは好きだ

「正義超人の永遠の友情のために!」
「…すまないジェロニモ」
「ありがとう…」

この"ありがとう"がどっちが言った風にも取れるのがいい
357愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 03:02:03.57 ID:???
卓「(超人なんだから飛べよ・・)」
358愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 03:11:21.20 ID:???
アパッチ「だってオラは人間だから・・・」
359愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 03:44:44.40 ID:???
>>355
カメハメは老体に鞭打ってるというのに最年少のジェロニモはすぐ休みたがる
これだから若いゆとり超人は…
360愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 06:02:19.60 ID:???
だってあんた地味で人気なかったもんだから・・・
361愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 06:40:52.96 ID:???
>>351
完璧といっても1000人の中に
ネジケンに勝てる奴は数名しかいなさそう
って事だ
362愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 06:50:23.50 ID:???
ネプチューンマンを復活させた三人は妙に超人強度が高いな。
恐らくあの3人は完璧超人の中でもかなり上位クラスの連中だったに違いない。
363愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 07:14:42.72 ID:???
ネプを友と呼んでたし実力も近いのかも知れん
364愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 09:35:15.87 ID:???
地獄の牽制球だっけ?ランナーいなけりゃ意味がない
365愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 09:36:39.92 ID:???
一つ目だけは覚えてる
366愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 12:34:41.58 ID:???
武道(ネプキン)がキャッチマンをパートナーとして選んでいたら、紛らわしかったな
367愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 12:35:43.28 ID:???
>>364
目の前の相手じゃなく、コーナーポストにいる敵パートナーを潰す技
キャッチマン、恐ろしい人・・・
368愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 12:39:30.34 ID:???
一つ目はグレートハリケーン
369愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 13:17:25.53 ID:???
ネプキン「牽制球はプレート外さなきゃボークだ!貴様掟を破ったな!」
370愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 13:18:41.73 ID:???
>>362
我が友ネプチューンマンと言うぐらいだから
対等な関係だったと思われる
371愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 13:26:03.98 ID:???
あの三人、そのシーンのみで全然出てこないけどオメガに始末されちゃったんかな
ネプが蘇ったのはこの三人の仕業なんだから超人閻魔から見たら肉チーム並より重罪だろうし
もしくは各々の命を犠牲にしてネプを蘇らせたりして
372愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 18:29:57.95 ID:???
>>371
前者だと考えるのが妥当だと思うけど
後者だったら正義超人にタメを張れる友情パワーだな
373愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 20:36:58.71 ID:???
おお、わが穴友ネプチューンマンよ
374愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 21:01:07.22 ID:???
>>364
牽制球と言いつつ、その正体はビーンボールだったりして
375愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 22:09:20.84 ID:???
飛翔チームの二回戦のメンバー見たいな
ヘルバードの死体、コナゴナのVTR、大帝、百トンを置いた脇で、オデコに絆創膏貼ったマリポーサが吠える
「大将、キン肉マンマリポーサ!」
376愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 22:11:37.37 ID:???
コンドルマンは生きてるかも
377愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 22:21:51.99 ID:???
>>371
多分、後からあの三人が出てきてもデザインが変わっていたり、
四人になってたりすると思う
グレートハリケーンはなんかキン肉マンっぽくない
378愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:08:19.95 ID:???
>>376
どこの馬の骨か知らんコンドルマンが生きていようと、ホークマンが死んでちゃ意味ないだろ
379愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:13:42.55 ID:???
>>375
2回戦は
先鋒:ペンタゴン
次鋒:スカイマン
中堅:スニゲーター(エリマキトカゲバージョン)
副将:コンドラー

といったザコ&ボツ超人が集まります。ご期待ください!
380愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:16:43.34 ID:???
飛翔にこだわりすぎだ
381愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:51:03.79 ID:???
飛びます!翔びます!
382愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:05:37.16 ID:???
コンドルマン(笑)
383愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:13:02.34 ID:???
案外、スカイマンとはメキシコつながりでウマがあうかも
「あんたの師匠のマスカラスを尊敬してるぜ、スカイマン」って感じで接近
384愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:32:48.45 ID:???
運命の王子達ってスグル以外はみんな経歴詐称だろ
特に出身地なんかさw
385愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:34:58.63 ID:???
ウールマンは見た目と違って残虐なのがショッキングだ。
386愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:38:04.62 ID:???
>>384
キン肉星生まれで日本代表とか
ロビン星出身でイギリス代表とか
キン肉星の病院で生まれ、モクテスマ星で育ち、イギリスで杖を盗み、今はメキシコとか

現住所と本籍くらいのつもりでおねがいします
387愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:38:46.75 ID:???
ウールマンは羊の皮をかぶった狼、つまりウルフマン
388愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 00:46:00.87 ID:???
おお!オーバーボディの中からでてきたのは・・

ウールフマン!!
389愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 01:21:04.16 ID:???
エル・アホーメ「お前にばかりいいカッコはさせないぜ!」
390愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 02:35:48.59 ID:???
2chでも
この前のひつじ年の頃からよく言われてたなw

>羊の皮をかぶった狼
>ウールフマン
391愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 09:43:52.13 ID:???
俺知ってたわー
そのネタ2年前から知ってたわー
392愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 10:17:02.12 ID:???
「ジェロニモは実力上位のオレを残した」ってジェロニモよ!なんでアシュラマンの時にそれをやらなかった?
負傷しててもお前よりは役に立つぞ
393愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 10:21:50.66 ID:???
ジェロニモ、ウルフマンのどちらかでもアタルに再生してほしかったな
394愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 11:03:34.28 ID:???
>>392
あぶり出しの必要があった一回戦の後この時だけアシュラが「犠牲はキン肉マンチームでない私でないと」といって
メンバーを決めておくことになっている件
395愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:12:36.44 ID:???
大体ソルジャーチームとして出てたアシュラマンが
キン肉マンチームとして出たり出来るのかなw
396愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:16:12.63 ID:???
まあ前のシリーズでもニューマシンガンズのピンク肌がコッソリマッスルブラザーズに入ったりしたしな
397愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:24:14.85 ID:???
>>393
卓への対抗意識はブロよりもむしろウルフの方が上だったのにな
まあソルジャーチーム入りした所でどうなるかは言うまでも無いがw
398愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:24:51.34 ID:???
ウォーズマンはマンモスマンの攻撃を避ける特訓しかしてないよな?
奇襲された時もドヤ顔で「どうだ!」とか言ってたけど、どうやって倒すつもりだったんだろう…
そもそも特訓で無駄にダメージ負い過ぎなんだけど
399愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:29:50.44 ID:???
>>398
もう試合まで時間なかったのにあんなにボロボロの状態で試合なんてできたんだろうかw
400愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:32:39.44 ID:???
しかも迷子になってるんだから
たとえマンモスが襲ってこなくても試合会場にはたどりつけまい
401愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:41:27.28 ID:???
てか一対一だったんだし簡単に倒せるなら普通にリングで倒せばよかったのに
あんな無駄な事してるからフェニックスに裏切られるんだろ
402愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 13:56:19.83 ID:???
>>399
将軍戦前のキン肉マン、カメハメの特訓受けたテリーの例から見て試合直前の特訓ダメージはダメージ扱いされてないから問題ない
スパーク特訓付き合わされた挙句重傷おったテリーは人の特訓だからダメージ残ったんだろ
403愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:09:47.64 ID:???
>>398
あの手の技(遠距離攻撃とでも言うか)を持ってる相手に対しては
攻撃を避けて懐に飛び込む、という特訓をするのは定番

『はじめの一歩』で、木村が間柴と戦う時にフリッカーを避けて懐に飛び込む特訓してたでしょ
よく考えたらラーメンもレインボーシャワーを喰らわない特訓しかしてないし
404愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:21:49.71 ID:???
しかしラーメンマンとウォーズマンの扱い。どうしてここまで差が付いたw
最初の直接対決では完全に逆だったのに。
405愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:48:46.38 ID:???
例えるならオリンピックの時のウォーズの実力はレベル10、ラーメンはレベル5
しかしウォーズの最大レベルは10までしかなく、ラーメンの最大レベルは50まであり
その後の戦いで差がついていったって感じかな
406愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:50:02.62 ID:???
>>403
一応ラーメンはレインボーシャワーを避けた後
回転龍尾脚(だったっけ?)でプリズをぶっ壊す訓練もしてたぞ
407愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:53:23.61 ID:???
>>401
飛車角の迷宮と言い、フェニは小物だから『戦わずして勝つ』ってのをやりたがる傾向がある
(テリーとロビンを助けた頃のキャラは何処へw)

決勝戦はチームが5人揃ってないと試合自体が出来ないルールみたいだから
闇討ちしてスグルチームを5人揃わせなければ、正に『戦わずして勝つ』が達成される訳だ
事実、偶然ジェロが通り掛からなければ不戦敗になってた筈

だから無駄どころか立派な働きだったんだよ
408愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:55:37.91 ID:???
>>406
あれは避けられた勢いでやっただけだろ
409愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:03:11.85 ID:???
キン肉マンは大王就任の最初の仕事として「委員長解任」をやれ
フェニックスとハラボテは絶対つながってるだろ
410愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:04:51.44 ID:???
つーか、ウォーズは相手が悪い
バッファ、ネプ、マンモスと、シリーズのラスボスかそれクラスの奴とばっかりやってるじゃん
ラスボスじゃないマンリキにはしっかり勝ってるし

まあウォーズもオリンピック編でのラスボスだったから
バッファ戦から、新たなラスボスの強さを引き立たせる為、という
可哀想な使い方をされるようになってしまったんだな

戦線離脱のおかげかこの不遇を免れたロビンはラッキーだった
411愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:11:43.06 ID:???
あの本気スパー、実力順に登場させるなら、
ウルフ→戦争→ブロ→テリー→牛→ラーメン→ロビン
こんな感じかな?
412愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:14:02.49 ID:???
人気者&実力者のロビンとラーメンマンには嫌な役は与えないのが、ゆで
413愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:20:26.81 ID:???
一応敵キャラにやられたウォーズと
特訓で怪我して出場不能のテリー

さて扱いが本当に悪いのはどっちなんでしょうw
414愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:28:15.83 ID:???
肉「いやー、サタンクロスのスピニングトーホールドは、テリーマンのより効くわい!」
415愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 21:00:55.16 ID:???
スグルってスピニングトーホールド喰らった事あったっけ
416愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 21:09:18.53 ID:???
9巻でテリーマンにかけられてるな(仮想だが、痛そうな表情)
サムソン戦はデイフェンドスーツで防御しただろ
417愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 21:51:50.83 ID:???
>>416
あれカウントされるのか?w
418愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 22:09:29.59 ID:???
スピニングトーホールドはフィニッシュにならないダサい必殺技
メイビアあたりにスモールパッケージで切り返されて負けたら、泣くだろうな
419愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 22:37:09.15 ID:???
>>398
パロ・スペシャルとスクリュー・ドライバーという必殺技があるじゃないか
どっちか使って何とか倒すんだよ、きっと
420愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 23:57:35.54 ID:???
>>418
フィニッシュにはならないけど流れを作るのに必要な技、ってあるんだよ
421愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:51:58.03 ID:???
>>403
飛び込むだけの特訓→さあとびこんだぞ→切り札なし→新技

までやってただろう

ラーメンも喰らわない特訓だけじゃなく、服で塞いで反撃するとこまで特訓やった
もっともキン肉マンという漫画の特訓は基本的に努力しましたよという記号なので
特訓中にみつけた攻略法などが生かされることはあんまないんだよな
422愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:54:25.73 ID:???
>>401
マンモスが美化されて相対的にフェニがいっそう悪役になるネプ・ネプキン関係が成立したときに
「フェニックスに言われて泣く泣く卑怯な真似をさせられてきた」と言い訳してたぞ
423愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 02:14:07.63 ID:???
やられることが前提なので特にワザなんて必要ありません
424愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 02:19:54.76 ID:???
>>420
大雪山落とし→スピンダブルアームソルト→ダブル二―クラッシャー→カブト割り→肉弾急降下爆撃→アクシュ→ とかな。
425愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 02:54:19.33 ID:???
>>408
>421
426愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 07:22:16.02 ID:???
>>421
むしろ、特訓で攻略法発見→実戦で通用しない→新たな方法で勝利、というパターンが多い。
あとは遭難しただけで特訓になってないとか
427愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 08:38:20.67 ID:???
ドライバーの特訓も変だったな
小学生以下用のアスレチックみたいなのを立派な特訓場と言ったり
大の超人2人が猪相手にビビって逃げようとしたり
428愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 09:33:00.28 ID:???
あれは一回の練習で木を一本使うという
今やったら苦情の嵐確定特訓であるな。
429愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 10:30:43.83 ID:???
なあに、木がなくなったらタムタムの木でも植えとけば問題解決
430愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 11:32:02.21 ID:???
結局、あの設備は無意味だったな。
使ったのは木と滝だけだから
431愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 14:25:29.01 ID:???
実は超人委員会の有料施設(笑)
432愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 15:05:37.43 ID:???
王位終盤で邪悪の神相手に必殺技を決めた時「アイドル超人の必殺技の競演だー」みたいな台詞があったと思うけど、メイビアってアイドル超人だったのかな。
いやでもメイビアはハワイで大人気だし、テリーやウルフマン並のアイドル超人になれる素質はあるのかな?
433愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 16:47:46.81 ID:???
あそこで「アイドル超人の必殺技の競演だー!あーーっとしかしメイビアは除くー!」とか言ったらジェシー泣いちゃうだろ
434愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 19:10:06.94 ID:???
あの辺はもう、正義超人とアイドル超人は同じ位置付けになってたんだろ

二世ではスグル達と同じ時代に戦ってた、ってだけで伝説超人(レジェンド)と呼ばれてるし
呼び方にあんまり細かい区別は無さそう
435愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 19:14:53.48 ID:???
>>427
イノシシは下手に揉めたくないからだろ
将軍戦が控えてるのに、野生動物(しかも見た事が無いくらいデカイらしい)と戦って
ケガでもしたらどうすんだ
436愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 19:55:28.56 ID:???
ジェロニモのハワイ王座奪取、嘘くせえな
丸めこみを実はメイビア2.9で返してたとかありそう
「ハワイ以来出番ない」ってだけで、メイビアを過小評価するのはかわいそう
オメガマンもメイビア相手の方が苦戦したりしてね。カタストロフも切り返されたりして
437愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:17:49.59 ID:???
>>434
婚約者や奥さんいる人もいるのに
アイドルと呼ばれる事に違和感を感じる
438愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:36:17.38 ID:???
>>437
そんなのリアルでもいるじゃん

アイドルなんてそんなもんよ
439愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:39:43.61 ID:???
>>436
メイビアが乗ってた太陽ってプラネットマンのアポロンダイナマイトの比じゃないよな
あれが技の一つとすればえらいことだな
440愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:58:29.57 ID:???
そういえば5巻の最後も「てめえら皆殺してやる!」って感じで終わって、3巻に似てるな
あのあと肉もシークとかに「だまらっしゃい!」って感じでビンタすれば良かったのに
441愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 21:47:18.38 ID:???
みんなは9巻で大王がマスコミに放った光線はなんて呼んでるの?
大王フラッシュ?真弓フラッシュ?
442愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 21:52:29.72 ID:???
>>439
ナカーノが人工太陽だって言ってたじゃん
443愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 21:54:55.31 ID:???
アポロンダイナマイトだってプラネットマンが出してるから(超)人工太陽じゃね?
444愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:20:50.03 ID:???
そういうのを屁理屈と言うのだ
445愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:23:43.99 ID:???
ニンジャが口から出したのは何太陽?
446愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:26:16.24 ID:???
「結局出演はなく、ボツになった読者投稿超人チーム」
先鋒:クモノコチラス
次鋒:ゴクウマン
中堅:麒麟マン
副将:大三元
大将:サイボーグ
447愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:27:37.47 ID:???
げーっ、サンシャインのカギにも太陽のマークが!
448愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:29:20.18 ID:???
真弓「ス、スグル‥ハラボテを解任するのはやめてあげてくれんか?」
スグル「もうパパは大王じゃない。大王は私じゃ!あんなインチキ委員長は解任じゃ!」
449愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:29:56.83 ID:???
>>445
太陽の代わりの火の玉
450愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:00:47.96 ID:???
完璧超人の自爆カプセル
ご老体のキングには喧嘩男みたいに、水なしでは飲めないだろ
「ネプチューンマン!水じゃ!」
451愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:09:03.14 ID:???
>>446
サイボーグって、サイボーグキッドのこと?
さいの超人のほうならかなり優遇されてるが
452愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:14:54.11 ID:???
犀暴愚だっけか
453愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:17:51.63 ID:???
>>446
クモノコチラスも麒麟マンも出てるじゃねえか
これこそ没だな
454愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:30:05.95 ID:???
あれは?武道や大三元と同期のマグニチュードマン(だっけ?)
455愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:30:53.31 ID:???
麒麟マンはゆうれい小僧なんで失格!
456愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 00:37:04.64 ID:???
なんで未登場超人で5人チーム?
7人の悪魔超人の最終的に漏れたメンバーが7人。埴輪マンは次章紹介の超人で1人未登場。
457愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 00:44:23.71 ID:???
>>426
オリンピック決勝の山ごもりか
勝手にナーバスになって肉を強敵あつかいしてるロビンまで含めておもしろかった
458愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 01:27:44.28 ID:???
>>457
あの辺りはロビンやラーメンマンの心理が上手く描かれてたと思う
オリンピックはコミック2巻分なのに、本当に密度が濃かったなぁ
459愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 02:10:48.46 ID:???
荒削りだけど質はかなり高いよな、あの頃。
ストーリーも、絵も。
460愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 02:42:30.45 ID:???
>>445
あれを相手に目がけて発射した方が強そうw
461愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 02:53:15.97 ID:???
西部の縛り首トリビアを語ってるときの忍者の絵のタッチがいいなw
462愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 03:23:36.24 ID:???
もしかして埴輪マンはゴーレムマンになったんじゃね?
マンモスに「歯応えがあるぜ」って言わせる人が埴輪だったら
なんか説得力ないしさ・・。
463愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 04:03:13.48 ID:???
ゴーレムの攻撃は本当に効いていたんだろうか
464愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 06:54:31.69 ID:???
>>438

高原ナナなんかマネージャーが恋人だろ。
465愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 08:47:12.68 ID:???
>>457
ロビンはスグルの底力の凄さを垣間見てるからね
実際、カレクックとラーメンと言う本に載るくらいの残虐超人を相手に勝ち残ってるし
それがたとえマグレだとしても怖い存在には感じるさ
466愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 08:59:34.50 ID:???
結婚式のガチスパーの時もロビンのマスク取ったり、鉄柱にぶつけて流血させてほしかったな
ロビン「本当にもう遊びはおしまいだキン肉マン!」
ラーメンマン「フフうまそうな血‥」
テリー「おお!あの時の再現だ!」
467愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 09:38:58.58 ID:???
麺「・・・」プス
テリー「くさい」
ブロ「おお!あの時の再現だ!」
468愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 09:53:51.44 ID:???
キン骨マンにはもう少し「憎めないヤツ」的要素がほしかったな
まあテリーマン射った時も「ひえ〜」ってビビりまくりだから根っからの悪人ではないだろうけど
ロビン戦でキン肉マンに活入れて「相手も苦しいだわさ‥」って励ましたシーンは良かったのに、その後が残念
469愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 10:11:35.18 ID:???
>>462
「歯応えがあるぜ」ってのはその前の二人と比べての話だろ
470愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 10:29:34.81 ID:???
ゴーストキャンバスはトラウマ
471愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 11:21:40.96 ID:???
埴輪マンとゴーレムマンは別の投稿作品
今ならたとえやられ役だとしても古代史や嘆きの壁にまつわる蘊蓄が出て引き延ばしに使われるだろうな
472愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 11:49:03.66 ID:???
キャノンボーラー戦はマンモスマンのある意味ベストマッチ
ある程度ボーラーを痛めつける必要ありだが、ボーラーに目立って外傷はないし、しっかり立ってたから手加減してグラウンドの関節技とかで追い込んだのかも
なおかつ反撃できる分の体力を残してあげないとあの芝居が成立しないし、ロビン並の試合の組み立ての旨さだったりして
まあ後に対戦するロビンにはしっかり「わざとだ!」って見破られたけど、果たして何人が気づいてたんだろ?
473愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 14:13:35.51 ID:???
>>468
活を入れたシーンには無理があるけどね
少し前まで警察に連行されてる所を逃げ出す程の悪党だったのに
麺にヤキを入れられてから、急にカッコイイ事を言うようになった
474愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 15:39:23.25 ID:???
>>438
ロビンが結婚しているのがバレたら「裏切られた」気分になりそう
475愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 15:56:51.41 ID:???
アリサ、私はキン肉マンを殺す‥!トリャー!ロビンキッーク!
476愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 18:03:54.55 ID:???
>>473
同意。それまでさんざんあくどいことをしといて、
いきなり主人公を励ましても違和感がある。

その点アメリカ編は、キン骨マンの「憎めない小悪党」ぶりが出てて良かった。
ブラック・シャドーがやられた時に「おまえの仇は必ず取ってやるからな」とか。
477愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:25:21.90 ID:???
一番憎めなかったのはマヤトモマヤを正解したときだったけどな
478愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:17:19.11 ID:???
テリーは隠してはいるが未だに根に持ってそう
479愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:26:47.42 ID:???
テリーが足をなくしたとき知性の神が寄生虫を植えにこなかったのは見込みなかったから?
テリークロスなんて良さそうだけどな
480愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:41:14.96 ID:???
キン骨マンは最終的にはキン肉マンとは友好的な関係になってるな、最終回や結婚式にも駆けつけてるし
大王就任した時も「キン肉星まで命狙いに行く」なんて言ってたけど、たぶんお茶飲みながら昔の思い出話して帰る、って感じかもね
481愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:49:41.77 ID:???
>>480
ところが実際は全然そうじゃなかったんだよな…
482愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:25:34.18 ID:???
>>479
そりゃサムソンみたいに悪魔じゃなかったからだろ
483愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:34:35.21 ID:???
じゃあ牛が髪を無くした時に知性のオッサン出てこいよ
「髪を与えるから力を貸せ」って言って、渡されたのはズラ(笑)
だから牛はサタンに走ったわけだ
484愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:40:20.17 ID:???
>>459
当時高校出たばかりだったろうに、台詞
回しが妙に大人びてたりするんだよな

担当編集のおかげかもしれないが…
485愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 00:35:19.44 ID:???
>>484
ま、パクリとまでは言わんまでも、借り物の切り貼りだからな
ガキだからこそ衒いもなく使いまわしができる

なまじ知恵がついてしまうと、自分の色を出そうとしてしまうからな
486愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 02:22:08.84 ID:???
〜じゃなくて悪かったな!が好き
487愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 02:52:51.57 ID:???
「ゲェーーー!!」ってのはキン肉マンだけの表現かな?
488愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 05:42:53.20 ID:???
げえっ 関羽
489愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 07:29:51.42 ID:???
阿修羅とテリーが引き分けてから将軍が出てくるまでの間を当時リアルで読んでた人は、六騎士編のラスボスはサンシャインだと思って読んでたんかな?
490愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 08:39:09.96 ID:???
>>479
誰もお前の望むツッコミをしてくれなかったなw
491愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 14:13:30.63 ID:???
>>489
オレは素直にラスボスはサンシャインだと思ってた
492愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 14:51:05.36 ID:???
五重のリングで4試合だと最上階が残ってるということに
試合中は気が回らないくらいの方が
キン肉マンという作品を十二分に楽しめる
493愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 17:54:48.51 ID:???
「騎士4人じゃリング1個あまるだろw こういうとこに気が回る俺かしこい!」
・・・っていい気分になれるお子様も楽しめるかと
494愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 17:59:12.39 ID:???
当初の予定ではサンシャインだったけど、途中で変わったんだろw
495愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 18:06:40.87 ID:???
>>494
黄金のマスクがラスボスなのは、当初からの予定っぽい
496愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:45:16.97 ID:???
残り4人が同時に正体出して明らかにボスと思える奴がいなかった時点で
隠しボスの存在は透けていたが、

3アシュラ→準主役と引き分け→副ボス→悪魔コンビリーダー→味方
4サンシャイン→仮ボス→特別扱いに負け→悪魔コンビパートナー

の流れは未定の書き送り(最初のみ忍者が暫定メイン)とヘンテコ展開(1つだけ引き分け)
から始まっておいて結果的に上手く行き過ぎている
497愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 21:20:27.49 ID:???
六騎士の司会進行役というかスポークスマンはニンジャかな?
ピストル出してバラバラになるまでの間、しゃべってたヤツはニンジャっぽい感じ
498愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 21:24:15.33 ID:???
ニンジャだったら語尾に「ござる」が付くだろ
499愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 21:29:09.81 ID:???
ニンニンとは言ってた気がする
500愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 21:53:32.11 ID:???
ネプキンはせめてカプセル飲んで死ねよ
「ワシは一人では死なん!」って独居老人の意地を見せてさ〜
501愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 22:04:30.82 ID:???
>>500
ネプキンってドイツ出身だっけ?
502愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 22:07:38.60 ID:???
道連れは過去に悪魔超人がやってるからなぁ
ラスボスでそれやられてもつまらん
503愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 23:34:11.48 ID:???
>>500
あんな老人がマッスルドッキング喰らったんだぜ

そんな意地を張る余裕がある訳無いやん
504愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 23:36:54.28 ID:???
>>500
カナディと同じような思考回路してるんだね
505愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 02:40:32.05 ID:I5kS79gx
キングは10万歳のヨボヨボミイラであの強さだったから若い時はもっと強かったんだろうな
506愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 04:54:47.79 ID:???
胴着なかったらロビンスペシャルで超人墓場に行ってたかもね。
507愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 09:34:10.23 ID:???
>>501
じゃあ、フェニックスの家は豪邸だな。

最初は出身地オーストラリアってことになってたから
508愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 09:55:15.28 ID:I40mpO/t
>>507
土地は余っているけど、建築材料と建築職人が足りないから
貧乏人の家は、素人が丸太と石で作ったボロ家だな
509愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 10:55:21.38 ID:1A+IXgkp
ロビンの唯一の汚点?は、
あの時アトランティスにセコイ負けを喫した時くらいだな。
作者も今となって、あの負けを後悔してるかもしれないな。。。
510愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 11:34:31.72 ID:???
アトランティス戦は水中なので、順当な負け。
水中じゃ誰がやっても負けてた。
タッグ戦で正体暴きに夢中になって、試合してなかったのが汚点だろ。
511愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 11:36:43.37 ID:???
>>509
あれはあれでロビンの強さと優しさが表現されてていいと思う
分かってはいたけど「ケケケーーー!!」はインパクトあったし
512愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 14:00:28.94 ID:???
正体暴きは試合後でもできる
パートナーだろうが兵だろうが武道をKOさせればいやがおうでも代わらざるをえなくなる
1つの試合で汚点を重ねている
513愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 14:04:47.19 ID:???
バックヤードで暴いたら
ネプ「内緒だぞロビンコラ」
ロビン「おいしんしゃー、おし!」
ネプ「きむっとぅわんコラ」
ロビン「よーし、解った−!」
って謎な展開になるからダメ
514愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 14:15:28.33 ID:???
>>512
ウォーズマンと二人で武道に蹴りを入れるシーンがシュールだった
515愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 15:17:18.89 ID:???
仲間と馴れ合うだけにするのか切磋琢磨するのかということと助けることは別問題とわからないロビン
516愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 16:27:09.62 ID:???
そんなことだからアタル兄さんが出向かなきゃならなくなったんだ
517愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 17:38:31.93 ID:???
>>509
2世ではその戦いからロビンは水上の勝負に対して苦手意識がありトラウマになっている と言う事になっている。
518愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 17:58:45.44 ID:rcXDU9yY
ネプキンは剣道の防具の上にマイルドマンの衣装まで着て暑くなかったのかな
519愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:01:50.70 ID:???
>>507
豪邸のほうがかえって悲惨だぞ
どうせ片隅で三角座りしてヒヒヒと笑ってるだけなんだから
豪邸だとむなしさがきわだつ
520愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:07:09.49 ID:???
超人て負けた場所に対してやたらトラウマ持つよな
521愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:16:49.47 ID:???
ウルフマンはよく土俵や砂にトラウマ持たなかったもんだ。
522愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:21:52.59 ID:???
ラッキーゾーンがトラウマに
523愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:33:15.35 ID:???
2世あとづけ設定では
スグルにとっては悪魔将軍戦が最悪のトラウマだっけ

ビ「スグル様、指輪は?」
ス「わたしはダイヤモンドにトラウマがあるんじゃーっ」
ビ「じゃあ他の宝石は」
ス「サファイアもエメラルドもオパールもだめなんじゃーっ」
524愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:38:01.92 ID:???
>>523
初代の頃からトラウマ設定はあったよ。タッグ戦のはぐれ悪魔コンビとの戦いで。
525愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:40:35.07 ID:???
>>523
その後の腕もがれたミッショネルズや、婚約者のキスを奪われたフェニックスなどを含めて
全てをふりかえっても最悪トラウマ
526愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 19:55:50.13 ID:???
>>509

ウスノロ発言じゃないの?
527愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 20:13:01.00 ID:???
肉体は強くても心は繊細な連中ばっかだな 超人
その人間臭いとこがまたいいんだが
528愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 20:31:29.77 ID:???
その点、どれだけ汚点を重ねても全然へこたれないカナダさんの図太さは立派だ。
529愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 20:33:44.94 ID:???
まてよカナダさんだって初期は強豪あつか・・・

ゲェー!ロビンに簡単に瞬殺されてるー
530愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 20:45:27.68 ID:???
>>529
カナダを瞬殺するのが、強豪の証なんだよ
531愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:05:59.50 ID:???
さすがプラネットマンさんはわかっていらっしゃる
532愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:16:45.12 ID:???
ウルフマンも相手がマウンテンだったら相性良かったんじゃない?
マウンテンってこれといった「特殊能力」ないし、殴る蹴るだけでしょ?
ウルフマンならパワー負けしないで張り手連打でマウンテンを壊せそう
相撲技も固いマウンテンだったら有効なんじゃない?
533愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:19:51.85 ID:???
あのリーゼントの不良の超人はどこに行ったんだろ。
グレて残虐超人に走ったが「お前はまだ若い」って門前払い食らったのかなー
534愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:20:12.73 ID:???
>>524
1番強いと思っていたカメハメとは再戦したくて、1番怖いと
思っていた悪魔将軍とは二度と戦いたくないって感じだったね
535愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:45:03.05 ID:???
カナディは心臓強いよね。
フェニさんとは大違い。
536愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:58:26.71 ID:???
復活したのに、わざわざみんなといっしょにリング支えるいい奴なんじゃない、カナディアンマンは?
537愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:59:04.23 ID:???
>>527
人間臭いと言うには余りに極端すぎる
538愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:11:01.17 ID:???
>>526
本編でなく総集編のコメントだが。ウォーズももう弟子でなく自分で肉を倒すといっていた。ありゃゆでが書いたのか?
II世じゃあの後共通の敵、悪魔超人に対抗するため、また参謀のミートなしで戦えるよう結束したことが強調されていたが。
539愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:13:36.01 ID:???
>>529
カニベースもあの時点じゃ錚々たる面子のうち
540愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:19:53.05 ID:???
テリー「それにしても凄いメンバーを集めたもんだ」

で上げた人物の中にカニベースとかルピーンが入ってた件w
541愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:21:41.69 ID:???
>>527
強いどころか星吸収したり未来を操ったりとジャンプの中では
屈指のチート野郎集団w 対抗できるのは間抜作先生ぐらい
542愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:24:37.26 ID:???
ネプチューンキング「グロロロロ。貴様ら下等超人には想像も出来まい。我らは地球そのもののエネルギーを味方につけているのだ」
プラネットマン「うん?俺なんか太陽系の惑星全てを味方につけてるぞ」
キング「わ、私には勝てない・・・」
543愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:35:29.78 ID:???
知性の神「キン肉マンの火事場のクソ力をこのまま放置しておくわけには・・・」
スニゲ「サーセンww吸っちゃいました」
5神合体ミキティ「ま・負けた・・・」
544愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:39:32.63 ID:???
悪魔騎士最強伝説の幕開けか
545愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 23:03:46.82 ID:???
>>540
まぁ凄い「強い」とか「格好良い」とは言ってないからな…
おそらく凄い「多くの」「幅広い」と言いたかったのだろう
546愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 23:17:09.30 ID:???
>>540
まあ実際スゴいロビンとか、イロモノながらもスゴいラーメンとか
テリー自身や親友スペまで含まれてるから、ピンキリって意味でスゴイメンバーなのかもしれんね

グルマンが載ってたころのエースのラインナップみたいなもんだな
547愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 00:47:54.84 ID:???
>>543
黄金のマスク編初期とタッグ編終盤の火事場のクソ力は、同じ強さではないと思う
548愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 00:57:36.14 ID:???
前シリーズボスの牛より上でタッグ編ボスのネプキンより下となると
超人強度1000万〜5000万の間か
スニゲーター(4000万)が吸えた事を考えるとそれ以下かな
549愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 01:08:45.65 ID:???
語呂良く2900万パワーで
550愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 01:26:07.30 ID:???
肉戦のあとのバッファ「俺にはあと300万パワー残っている・・」
そのキン肉バスターを返したんだから3000万ぐらいが妥当かな。
こう考えると、スニゲーターって奇跡的な誤植なんだな。
551愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 01:28:09.26 ID:???
良いか悪いか分からんが、他の格闘系漫画と違って数値があんまり意味を持たないんだよな
タッグ編ではほぼスルーされたのに、王位編でまた超人強度の事を言うようになっちゃったけど
552愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 01:32:32.51 ID:???
婚約者いる奴や既婚者がアイドル超人と呼ばれるのに違和感を感じる
553愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 02:33:57.80 ID:???
なんだこいつ
554愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 04:17:58.02 ID:???
一旦はベアハッグで攻めてるしね
もう少しあとの時代の作風なら、きちんと戦える超人として描かれてただろう
555愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 16:53:55.82 ID:???
>>552
そんなのリアルでもいるじゃん

アイドルなんてそんなもんよ
556愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 17:05:51.94 ID:???
>>552

高原ナナなんかマネージャーが恋人だろ。
557愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 17:38:59.53 ID:???
437 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:17:49.59 ID:???
>>434
婚約者や奥さんいる人もいるのに
アイドルと呼ばれる事に違和感を感じる


438 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:36:17.38 ID:???
>>437
そんなのリアルでもいるじゃん

アイドルなんてそんなもんよ


何だ、ただのコピペ荒らしか
558愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 20:06:56.24 ID:???
>>551 
というより能力やスペックがすごいからってプロレスが強いわけじゃ
ないのじゃ 星矢やジョジョにも当てはまることだが
559愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 21:03:00.53 ID:???
96万パワーとか半端な数字はどこから出てきたんだろ
560愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 21:07:12.00 ID:???
超人強度の理論を破壊した男、ロビンマスク
561愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 21:14:14.86 ID:???
>>559
設定した当時正義超人で最も強いウォーズマンが100万パワーで
それに次ぐ実力者たちがキン肉マンやロビンたちって事で少し減らしたってだけだと思う。
562愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 21:40:20.19 ID:???
呂布と張飛の武力数値みたいw
563愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 23:04:42.90 ID:???
>>561
まずはウォーズマンが100万と設定して
それを基準に他も設定していったんだっけ
564愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 23:59:01.59 ID:???
でもベアークローもう一方の出すだけで200万にアップするんだよな
565愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 00:05:14.68 ID:???
「それはそれ、これはこれ」ってやつだ
566愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 01:17:54.12 ID:???
ネプキンはキン肉マンのマスクかぶったら、もちろんキン肉ハウスに住むんだよな?
改造してネプキンハウスにするのかな?
567愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 03:11:46.39 ID:???
>>564
ベアークローが超人強度100万で
ウォーズ本体はカニベースより少ないパワーなのかも
568愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 11:58:14.63 ID:???
真剣勝負の醍醐味の扉絵のロビンのポーズはなんなの?
もっと様になるポーズはないわけ?
569愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 12:21:59.43 ID:???
じゃあどんなだったらいいのか
570愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 13:46:31.28 ID:???
妄想の、ジャンクに肉の塊にされたロビンの表情は「こ、こわい‥」と語っている
571569:2011/09/13(火) 18:06:53.03 ID:???
ビビンバ身投げした後、ビビンバいらねと言ったフェニに対し、
スグル「ビビンバは少なくともわたしとおまえ2人のためにスタンドから身を投げたんだぞっ!ゆるさん」
その後オメガにスパークを掛けた時、
スグル「このマッスルスパークの痛みはスタンドから身を投げたビビンバの分じゃ〜」

なんでオメガに押しつけてんの?
572愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 18:31:03.16 ID:???
スグル自身八つ当たりだとわかっているけど
今リングインしているのがオメガ&フェニックスのチームメイトなのだから
怒りを受けるのは仕方が無い
573愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 18:49:37.29 ID:???
ロビンって217cm155kgもあるんだな
もっとヒョロいと思っていたんだが

キン消しが細かったからそのイメージのせいかな
574愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 19:49:03.27 ID:???
設定上はみんな巨大化できるからあんまり関係ないけどねw
575愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 19:54:19.75 ID:???
身長の話題でいつも思うんだが、角やとさかのある連中はそれも含めるんかな
576愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:09:28.69 ID:???
アラレちゃんとこのピースケは帽子の耳も含めるらしいから、きっとそうだ
577愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:31:00.71 ID:???
獣神サンダーライガーとかもマスクのツノ部分含めての身長だっけ
578愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:35:18.28 ID:???
ラーメンマンも痩せてるけど、けっこうデカイんじゃない?
579愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:37:27.63 ID:???
身長話題が出たんで、ひさびさに

http://219.94.194.39/up/src/f7206.jpg

バッファローマン、ツノをはずすと小物になっちゃうんで、頭頂で作ってます。
これが正式なんていうつもりはないんだからね!
あくまでお遊びなんだからね!
580愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:44:09.65 ID:CRz1d3fP
巌が、初期の頃一番弱いとされていた、超人??
だろ。
ナチグロン以下だろ。
いいよね、初期の頃は。
カニベースも、憎めないキャラだったよな。。
581愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:45:08.83 ID:???
>>579
タイルはwikiバージョンのがいいな 説得力ある
582カビ道着 ◆meTSJqqORU :2011/09/13(火) 20:51:25.92 ID:???
>>579

初めて見れた……(´;ω;`)
本当にプリズンマンでかいなあ。

クモノコチラスがそんなにでかいってのはもっと驚きだ。
583愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:51:39.06 ID:???
>>579
ロビンが二人いる
584カビ道着 ◆meTSJqqORU :2011/09/13(火) 20:56:32.60 ID:???
微妙に大きさが違うような。
刺のてっぺんか、刺抜きの身長かの解釈の差かな。

体の小さい方が、他の正義超人と比べるとしっくりくるけど、
(肉以外では)正義超人No1の理由を、大きい体格に求めるのももっともらしいかもね。
585愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:57:06.42 ID:???
ごめん
ハンドル、無視ってください
586愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:08:53.26 ID:???
>>585
今ダブルレッグスープレックス食らったばかりだから何も見えないよ

ところでネプさんは牛と同じくらいかな?
587愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:11:19.60 ID:???
「下等超人が調子にのりおって〜」のシーンはネプ汚点の一つ
588愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:14:11.37 ID:???
589愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:14:48.21 ID:???
>>583
不忍池から出てきたきれいなロビンとグランド・キャニオンから出てきた汚いロビンだな
590愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:47:43.34 ID:???
>>583
ごめん、普段ゲージがわりにしてるロビン消すの忘れてたw

修正だけじゃ芸が無いんでベンキ足しといた。
ウンコトップで185センチ
http://219.94.194.39/up/src/f7210.jpg
591愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:53:53.83 ID:???
プリズとクモ結構でかいな
592愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 23:45:02.59 ID:???
プリズマンの口がかわいい
593愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 00:23:43.24 ID:???
パルテノンはどこに向かおうとしてるんだ
594愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 02:10:32.97 ID:???
>>571
ゆで流責任論ではそうなる

>>575
ポルナレフは髪を入れた身長と髪抜きの身長が出てた気がする

>>579
身長比率にあわせて拡大縮小したのか
力作だな
カナスペの身長比率とかラーメンとモンゴルの違いなども表現してほしい
595愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 11:58:42.45 ID:???
単にゆでが、
「この痛みは○○の分だ」
というフレーズを使いたかった、ということも考えられる

それ言いたいだけだろ!ってやつ
596愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 12:18:30.58 ID:???
は?
597愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 12:19:14.71 ID:???
ひ?
598愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 13:15:31.47 ID:???
>>590
すごいな、他のも見たいw
599愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 16:46:35.01 ID:???
>>595
△ 言いたいだけだろ
○ 言いたいだけちゃうんかと

吉野家とゆでたまごの蜜月関係が破綻して久しいな、そういえば。
600愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:22:07.59 ID:ftqkUgXa
モンゴルマンの、エノコロ草の論理には
さすが、ゆでたまご流の論理だと思ったなぁ。。。w
601愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:49:36.99 ID:???
>>590を真似て、作ってみようかな
週末まで忙しいけど
602愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:07:17.82 ID:???
カメハメの奥さんは「朝日の前に起きて来て、夕日の前に寝てしまう」のかな?
あと弟子のキン肉マンは特訓嫌いで「風がふいたら遅刻して、雨が降ったらお休み」なのかな?
603愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:09:01.02 ID:???
青い鳥だったから良かったけど、あの場面に幸運を呼ぶ「四葉のクローバー」持って来られてもロビンは困ったろうな
604愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:14:28.49 ID:???
知性チーム「君は悪人じゃないよ。周りのせいだよ」って弁護できるランキング
@サタンクロス‥元々いい人
Aマンモスマン‥フェニックスへの忠義のために悪人に
Bフェニックス‥大王の政治が悪い
Cオメガマン‥あくまでも金のために悪人になる
Dプリズマン‥同情の余地なし。根っからの悪人
605愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:16:16.58 ID:???
プリズマンはカピラリア七光線を精製する体質のおかげでウォーズ以上に悲惨な目にあってきたんだよきっと
606愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:33:58.82 ID:???
プリマンさんは明るい太陽のもと恋人(超人)を抱きしめることもできないんだぜ
607愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:09:35.10 ID:???
あのツラじゃもともと女なんざ寄ってこないよ
ダサい弱いすぐ壊れるの三拍子
608愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:18:11.08 ID:???
>>604
マンモスマンは嫌々やってたような事を言ってるが
実際はノリノリでやってたような・・・
609愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:20:11.82 ID:???
>>598
地道にやってるんで、また次の機会まで待つよろし
ブロJrとプリズマンの落差がスゴイw
610愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:40:25.99 ID:???
プリンさんは起きなさい!って幼なじみにカーテン開けられる事もないんだぜ
611愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:48:20.69 ID:???
日サロの入り口に
「イレズミのある方とプリズマンの方はお断りしております」
て書いてあるんだぜ
612愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:50:33.36 ID:???
オメガマンは顔がだんだんおかしくなる
カッコ良くなるヤツは多いがこんなのは珍しい
613愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:58:24.41 ID:???
位置づけはだんだん腰ぎんちゃくのダメキャラ化していってるわけだから
作画ゆではストーリーの変化にあわせて見事に変化させたとも言える
614愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 00:46:51.94 ID:???
>>590
サイズ的に肉はプリズやタイルにバスターかけれないね
615愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 00:48:38.36 ID:???
サンシャインのあの足にクローバーホールドかけられる世界だから
サイズや構造の問題は組み合ってるうちになんとかなる仕様
616愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 01:18:40.86 ID:???
>>614
塗り絵で、そのタイルマンにキン肉マンがキン肉バスターかけてるのを見たことがある
617愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 02:19:51.90 ID:???
パルテノンへのタワーブリッジとか描いてたんだから大丈夫だ
618愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 08:27:33.06 ID:???
>>609
調子乗んな
別に誰も望んでないし、ウザいからやめろ
619愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 08:47:36.56 ID:???
巨大化できるし多分微妙に大きくなってんじゃね?
620愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 09:30:40.48 ID:???
>>614
肉ジェネはキャラが不自然に縮小されるんだよ
621愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 22:26:02.56 ID:???
じゃあ次の話題。ネプキン死亡後の完璧超人のドンは誰か?
アモイマンあたり?ロビンのマスク与えられてるからな
622愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 23:01:56.40 ID:???
ここはひとつカンデラマンを推したい
623愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 23:39:38.44 ID:???
二世の後付けだとターボマンとアモイマンは
ネプ復活の儀式に参加して5人でやってたからなぁ
実力者には違いないと思うがドンとしてはどうだろうか
624愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 00:00:08.32 ID:???
アモイマンが首領になったらイオンパワーとか使いそう
625愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:19.50 ID:???
悪魔と完璧、両方に在籍経験のあるミスターアメリカンとアームストロングを次期首領候補に推薦したい
626愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 01:13:05.33 ID:???
ミート君の閉門クラッシュすごいな
627愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 03:59:08.16 ID:???
>>626
ミキサーは既にネジが取れているから

しかし、5人の神とカメラマンの協力でやっと勝つ
子供に負ける
ミキサーはかなりの雑魚では?
628愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 05:59:48.41 ID:???
イエ〜ス
629愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 08:27:41.25 ID:???
ミキ帝の超人強度は700万パワー
テキサスクローバーホールドでギブアップするサンシャインと同じ
630愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 08:45:28.16 ID:???
ホークマン→飛ぶ
VTR→画像が飛ぶ
百トン→相手が飛ぶ

で、大帝は?全然飛翔じゃないし。ミートのバックドロップで飛翔ってか?
631愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 09:13:34.37 ID:???
>>627
結果が全ての世界だが、ただそれだけでザコ扱いはあまりにも不憫だ。
型にハマった戦い方をすれば知性チームの強豪にも一泡吹かせる事もできるんじゃないかと思う。
卓と戦ったのが全ての間違いだったんだろうね、負けてもネジを抜いておくあたり流石としか言えんわ。

>>630
ホークマン「自分」
VTR「腹から卓」
ミキティは「子犬の骨」
100t「相手」じゃね?
632愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 11:28:40.56 ID:???
>>627
>5人の神とカメラマンの協力でやっと勝つ
やっともなにも主人公相手に勝ったんだからそれで十分だろう(インチキだけど)
それで雑魚と呼ぶのはちょっとおかしい
633愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 11:37:54.60 ID:???
別に大将の属性にメンバー全員が当てはまる必要は無いんじゃないか
フェニックスチームのメンバーもみんな勉強苦手そう
634愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 11:49:12.62 ID:???
技巧チームもどっちかといえば技工・建築科って感じだったし
635愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 11:54:21.46 ID:???
ネジがあろうがなかろうが、パワーかでかかろうが超人硬度が0.1くらいのひ弱なボディだったんだろ ミキ帝
いっそ超人硬度0なら軟体超人として活動できたと思う
636愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 13:04:23.30 ID:???
強力チームはそれなりに強力そうだった
キャノンボーラー以外は
637愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 17:45:30.51 ID:???
強力チームは個性考えるだけ無駄だからな
638愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 17:50:14.59 ID:???
>>633
知性チームで明らかに頭悪そうなのは、プリズマンぐらいじゃないか?


マンモスマンもああ見えて頭回るし
639愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 17:51:24.84 ID:???
あと、フェニックスとサタンクロスは経歴が経歴だけに、
勉強が苦手ってのはまずあり得ないと思うぞ
640愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 18:08:53.68 ID:???
シリーズ前までの既存のキャラでチーム作れって言われたらどうなったろう

強力 先バッファ、次カナディアン、中ウルフ(orタイル)、副サンシャイン、大ビッグボディ
飛翔 先ペンタゴン、次スカイマン、中ブラックホール           大マリポ
技巧 先メイビア、次ニンジャ、                     大ゼブラ
残虐 先ジャンク、次スカルボーズ、中カレクック             大ソルジャー
知性 先テリ―、                            大フェニックス

ロビンは技巧と知性で取り合い
戦争は残虐と知性(一応コンピューター)で取り合い
麺は残虐だけど技巧や飛翔あたりからもスカウトきそう
ブロは残虐ってより(「お前にしてはめずらしく頭を使った」とか言われながらも)知性なイメージか
アシュラやジェロやネプはよくわからん
641愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 18:52:39.08 ID:???
>>640
ビッグボディチーム圧倒的じゃないか。
642愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:13:41.70 ID:???
ウルフが強力ってのは納得いかん
643愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:40:24.12 ID:???
ウルフは相撲技をたくさん持ってそうだから技巧
644愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:53:36.27 ID:???
バラバラで残虐
645愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 22:21:46.37 ID:???
「カワイイのが顔をだしとるぞ」のささやき作戦は知性
646愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 22:32:35.32 ID:???
スグルは股間のアレはあまり強靭じゃないのか


それとも火事場のクソ力よろしく、膨張率が凄いのか?
647愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 22:33:46.92 ID:???
「そりゃお前ぇウルフマンのバカ力で何回も叩きつけられりゃ・・・ハッ」
「いかーん!すぐ投げるのをやめるんだ!」
の解説から知性よりも強力よりなのが伺えるなw
648愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 22:35:50.28 ID:???
>>646
ウルフマンは見てもないわけだしな
649愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 22:53:45.69 ID:???
ビビンバの裸エプロンを見ても動じないスグルのアレ
650愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 00:42:18.31 ID:???
スグルは以外と硬派なんだよな
651愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 01:52:40.23 ID:???
ブラウン管から飛び出して張り手をかますところは技巧派にも見え
652愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 02:07:38.54 ID:???
>>630
火事場のクソ力がどうなったか覚えてないのか?
653愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 02:46:51.74 ID:???
バナナで滑っても有楽町まで押せる技巧派である。
654愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 06:13:24.40 ID:???
>>562
呂布=1500万
張飛=1000万
あくまでも設定上な
ちなみに関羽=97万
655愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 06:17:40.98 ID:???
何度も昇天した飛翔派でもある
656愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:44:48.27 ID:???
無慈悲にキューブマンを腫れさせるあたりは「残虐」かな?
まあ破裂させたババアの方が残虐か
657愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:55:06.98 ID:???
知性チーム入り出来そうな既存超人が少なすぎる辺りが
ゆでらしすぎる
658愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 09:02:30.47 ID:???
>>657
だって、悪魔超人の中で最高位のカリスマである悪魔将軍でさえ
「てめー、そんなチンケな技でこの悪魔将軍様にケンカを売りやがって」
とか言う言動をする世界観ですから・・・・

そもそもフェニックスもあまり知的なところが・・・うわ、何をする
659愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 09:35:44.58 ID:???
シズ子が自分達の間から天才が生まれるわけがないって言ってフェニックスを慰めてたけど
真弓達の間からも天才が生まれるわけがない
660愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 09:36:51.14 ID:???
>>659
www
661愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:26:59.50 ID:???
基本甘いが、きちんと厳しい事も言う真弓はいい父親だと思う
662愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:31:59.71 ID:???
アタル兄さんで一回子育て失敗し、続くスグルを誤って地球へ捨ててしまった真弓のどこがいい父親か
663愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:38:09.72 ID:???
迎えに来たのは十数年後だし
664愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:45:50.06 ID:???
大王がスグルに甘かったのは
アタルにスパルタ教育をして失敗した反省と
地球へ捨ててしまった事の負い目が重なったんだな
665愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 12:14:20.50 ID:???
再会してもはじめは再び地球に追い帰してるからなあ
きっとシゲルくんにも逃げられたかなんかして、スグルしか後継ぎがいなくなったので甘くなったんだろうな
666愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 12:22:06.13 ID:???
地球にスグルを捨てたなんてギャグだったのに、最後にシリアスに使われるとは…
しかもフェニックスの妬み描写のためか、幼稚園の頃に捨てられた事になってるし
667愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 12:27:55.90 ID:???
幼稚園まで育てた息子をブタと間違えて捨てたのかw
668愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 14:49:53.61 ID:???
捨てる前まではちゃんとブタ小屋で飼育してたんだろう
669愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 16:19:02.18 ID:???
キン肉星の政治のひどさといい息子達への仕打ちといい…。
真弓は委員長なんぞよりもよっぽど極悪人だな
670愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 16:21:09.91 ID:???
>>669
運命の王子の中で少なくとも3人は貧困生活だからな。
キン肉星の政治は正直グダグダだったに違いない。

しかし、それを放置して地球でスグルと遊んでた大王・・・
671愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 17:03:50.27 ID:???
フェニックスは知性的というより性的
672愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 17:05:06.52 ID:???
ゆでの中では「卑怯な手を使う」=知性 のようである。
673愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 19:47:10.78 ID:???
フェニも以前はスポーツ力学や高等数学を取り入れた科学レスリングをしたそうだが
674愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 19:54:29.79 ID:???
まっとうな知性と教養を兼ね備えていたら、
スグルを大王にしなきゃいけない説得力が無くなる

だから卑怯者になるのは必然
675愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 20:08:01.80 ID:???
それなら帰ってきたアタルこそ最も王にふさわしい人材なんだがw

テリーロビンを行かせた初期の堂々大物は余裕があるうちのメッキだと
最初から考えられていたのかは永遠の謎??
676愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 20:35:44.64 ID:???
>>673
キン肉マンとの戦いでも、相手の力を利用して技を決めたりしてたし
あの辺にその片鱗があるな。
677愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 20:51:57.92 ID:???
アタル戦ではクローズアップされないまま負け寸前まで行ったが
スグルタイプに有効ってことか
678愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 20:54:17.25 ID:???
アタルのように技で責めるタイプよりも
スグルみたいなパワーファイターの方がやりやすいんだろうな。
679愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 20:56:05.85 ID:???
>>675
本当にアタルに継承させたら王位編全否定だな
680愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:05:09.36 ID:???
優勝した者が継承のルールなので相応しいもののそれはない
スグルも最終的には相応しい人材になっているし
681愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:06:18.19 ID:???
譲るとはいえ現時点では大王である真弓に兵士が槍突きつけたりしてたしプロレスで決まっちゃうし、もしかして君主という意味の大王とか王子じゃないんじゃないか?
単なるあだ名なのかも
682愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:11:30.91 ID:???
>>681
正義超人の守り神たる黄金のマスクの争奪戦が、プロレスで決まった事を忘れたのか?
あの世界では「王様がプロレスで敵と戦う」のが当たり前になっているんだよ
683愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:13:41.05 ID:???
真弓のどこが100人の神に認められたのかな?
684愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:15:18.32 ID:???
スペの超発言も許されようというものか
685愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:22:38.66 ID:???
>>683
真由美程度でも、普通は認められる
686愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:24:31.23 ID:???
>>675
何度も不戦勝を得ようとしたかと思えば試合中も委員長にカウントをやめさせたりキャラが定まらない
687愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:47:26.32 ID:???
>>675
試合で決着というか始末しておきたい相手だったんだろフェニックス的に>テリーロビン
スグルだけに勝って王位に付いてもこの二人はやっぱりスグル側(それも特に主要な二人)に見える訳だフェニックスには
なら試合で合法的に墓場送りまで考えてそうだなあいつは。スモウやジェロあたりは後でと考えられても
688愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 22:08:38.04 ID:???
墓場送りにしてもそのうち戻ってくるけどね
689愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 22:13:16.16 ID:???
復活のため、超人墓場であくせく働くテリーマン
「生きてる甲斐がねえんだよー!」
690愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 22:15:47.88 ID:???
超人墓場にてロビン
「ロビン戦法ナンバーワン!賄賂は欠かすな!」
691愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 23:40:36.26 ID:???
超人墓場にてウルフ
鬼「あれ、お前生きてたんじゃ・・・?」
ウルフ「ゲーッ!」
692愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 23:44:05.67 ID:???
>>686
そりゃ毎週その場その場で話を考えていれば当然そうなるだろ
693愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 00:00:12.03 ID:???
>>692
人気落ちたら即打ち切りのジャンプシステムでは
長期連載で辻褄が合わない方が多いわな
694愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 06:41:00.65 ID:???
>>683
真弓も超人オリンピック優勝者。現役時代はかなり強かった(らしい)
人格的にも昔はもっとまともだったのだろうw
695愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:44:37.31 ID:???
と言うことは、大王としての責任と激務に追われた結果精神に異常をきたしてしてしまったのか…
あのギャグセンスはただ者ではないと思ってたが、なるほど狂人一歩手前なら納得いく
696愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:46:53.19 ID:???
>>695
っていうか、せっかく跡取りとして目をかけて教育してたアタルは反発して家出するわ
もう一人残った子は、間違って地球に捨てちまうわ
そういうキツイ経験をすれば精神にも影響するぜ・・・

まあ、元をただせばどっちも大王自身のせいなんだがw
697愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:48:36.07 ID:???
厳格すぎた結果アタルが家出したから、
反省しておちゃらけるようになったんじゃないか
698愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 10:16:20.81 ID:???
どこのうちの上司だよ
厳格だった理由というか、厳格とはちと違うけど
699愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:26:38.55 ID:???
真弓は、性格の問題よりもいろんな意味で下手くそなんだろうな
何とか上手くやろうとして失敗しちゃうんだと思う

事実、アタルが不満爆発させた時に焦ってアタフタしてたでしょ
素が厳格で厳しい性格なら毅然としてた筈
700愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:54:32.51 ID:???
ただの格闘馬鹿の脳筋が政治や子育てするのは無理があるんだろう
クズはクズらしくプロレスだけしてろって話だよ
701愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 13:38:06.46 ID:???
>>700は上司が嫌いな>>698か?
702愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 18:16:31.55 ID:???
>>699
作中人物の知能が作者の知能を上回ることがないように
作中人物の人格が作者の人格を上回ることもないんだろ

逆に悪の方もアシュラ両親やバゴアみたいなことになるし
703愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 19:00:04.26 ID:???
>>699
まんま働かない方のゆでじゃないか
704愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 21:31:03.78 ID:???
アシュラ王家の政治では、死んでる人間を見てもほっとけ、っていう政治だな
墓作ったサムソンは反政府ゲリラ?
705愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 21:36:38.73 ID:???
掟を知らなかった
706愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 21:46:17.73 ID:???
反政府っつか、魔界の在り方自体を知らなかったからなサムソンは

知っててやったんじゃなく「みんな何で平気なの?」と、最近魔界に来たのかよと言いたくなる発言
しかも当時のアシュラみたいに子供ならまだしも、いい大人だし
大王から王子の教育係という大役を任される程の奴の筈なのに

アシュラパパが優秀な正義超人を悪魔に転生させたとか?と思いたくなる
707愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:00:29.38 ID:???
>>704
善政により死体を媒介にする感染症の類が一掃されているのかもしれん
708愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:17:25.31 ID:???
なんかあの魔界って狭そうだよな
悪魔超人が全部住んでるってわけでもないし阿修羅一族が住んでる未開の村って感じ
709愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:34:42.96 ID:???
なんか魔界村って言葉が思い浮かんだ
710愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:57:00.12 ID:???
でもアシュラマンは正義超人界のキン肉族の王子スグルと肩を並べるエリートのようにいっていた
711愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 23:17:34.91 ID:???
サンシャイン「魔界?アシュラ一族?‥も、もちろん由緒ある一族だ!グオッフォフォフォ!」
712愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 23:27:00.74 ID:???
サンシャインはやさしいなぁ
713愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 23:38:10.24 ID:???
>>708
しっくりくる表現だな、他の種族もいなかったしホントにそうかも
714愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 23:52:16.94 ID:???
じゃあ悪魔超人レッドアリーマとかは住んでないの?
715愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 23:54:26.71 ID:???
王子と言っても、日本で言う三百諸侯の一人みたいなもんかもね
716愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 00:03:45.91 ID:???
>>707
子供のラクガキみたいな変な花とか生えてたし
生態系そのものが違うんだろう
717愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 00:19:47.45 ID:???
魔界が狭く見えるのは
地下っぽい描写も大きいと思う
718愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 00:58:12.85 ID:???
地上のテレビ番組がみれる素敵な場所、魔界
719愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 01:28:26.73 ID:???
しかも数分で富士山まで行ける便利な場所。
720愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:15:40.05 ID:???
>>715
そこはまあ、近いってわけではなく便利な移動法があるんだろ
名古屋城や大阪城ホールのリングからでもシーツ一枚で魔界まで行ける沼とかもあるわけだから
721愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:15:53.79 ID:???
>>719だった
722愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:17:49.46 ID:???
魔界(群馬)
723愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:28:14.50 ID:???
略して群魔
724愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 04:35:00.88 ID:???
スクリューキッド作者不明
725愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 09:05:41.92 ID:???
>>722
魔界(群馬)→×
魔境(群馬)→○
726愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 09:35:42.06 ID:???
キン肉星のプリンスに相当するのが魔界のプリンスだからな
魔界がショボい場所だとしても不思議じゃないな
727愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 09:48:45.61 ID:???
ウルフマン作者引き延ばしじじい
728愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:17:38.85 ID:???
群馬→×
グンマー→○
729愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:18:43.61 ID:???
>>718
あの世界のテレビ電波は遥か宇宙のラッカ星から超人墓場までどこでも見れる優れた電波
魔界なんて余裕
730愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:21:50.28 ID:/g+Z5h4q
>>708
うる覚えで申し訳ないが阿修羅のサムソンとの思い出で、他の阿修羅の子供が死んでるところで、サムソンがその子供を穴に埋めようと、涙を流してる横でニヤニヤしてる奴が数人居たような…
あれ、あんま阿修羅一族には見えなかったような…
731愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:47:02.58 ID:???
>>730
きっとあしゅら男爵みたいな感じなのかもしれん
732愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 14:47:59.87 ID:???
初期のアシュラマンはことあるごとに「阿修羅バスターはキン肉バスターより威力は上だぜ」って言ってたのはキャラ作りのためかな
733愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 14:54:29.91 ID:???
>>732
キン肉ドライバー誕生の布石・・・と言いたいところだが、
ゆでがそんな何週も先の事を見据えて描いていたとも思えないしな
734愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 15:12:01.27 ID:???
人気投票の時と技解説の時にそんな感じのこと言ってたな
735愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 15:57:57.13 ID:???
初期アシュラはこの物まね野郎めって思って大っ嫌いだったな
736愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 16:08:45.48 ID:???
アシュラマンの母親って初登場時と現在で顔違うね。
容貌の劣化とかそういうんじゃなくて明らかに顔のパーツの配置が違う。
あれも阿修羅面の一種なのか、それとも大王の後妻なのか・・・
737愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 16:13:36.27 ID:???
>>736
堀北と顔面センターみたいなもんだ
738愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 17:34:09.61 ID:???
アシュラママの怒り面はこわかった
739愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 20:39:17.98 ID:???
家来から「王子」じゃなくて「おぼっちゃま」って呼ばれてたのが気になる
740愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 20:44:31.46 ID:???
>>737
そのネタ一部の人にしかわからないと思うw
741愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:19:47.07 ID:???
イケパラの話かい?
742愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 01:38:24.62 ID:???
連載当時に2chがあったら「俺らの組織票でタイルマンを人気投票1位にしようぜw」みたいなスレがVIPに立ってたんだろうな
743愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 01:52:20.72 ID:???
2chがあり2世が連載されてるこの十数年の間で
そんなスレが存在し、それがちゃんと機能したかどうかを考えれば分かるな
744愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 02:33:05.92 ID:ahHTPCvd
>>742
いいチョイスだなw
タイルマンの発案者は決勝まで行くだろうなと思っただろうな。


ベンキーマンってもしかしてミスターカーメンには相性が良いんじゃないかな。
ストローで水分を吸おうにもトイレの水を吸うことになる。
噛もうにも便器だし歯が欠ける。
745愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 02:51:33.30 ID:???
原作だとベンキマンじゃなかった?
あとクンターマンやロローデスなどアニメで微妙に変えられてるヤツいるね
746愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 07:11:51.73 ID:???
>>693

ゆでの言動だから本当か怪しいが、
キン肉マン連載時のジャンプは、
人気が少しでも落ちて来たら終わらせるという、
暗黙のルールがあったとか言っていたから、
今よりもっと連載打ち切りシステムは厳しかったんじゃないか。
747愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 07:17:13.20 ID:???
「梶原一騎原作漫画の辻褄が合わくても力づくで押し通す週刊連載マンガが好きだったから、自分も敢えてかこの設定を無視した」
みたいなことを言ってたが、それもやはりいいわけ臭い。
まあ、それがあったから数十年も突っ込まれ続け、愛される原因にもなってるわけだが。
748愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:10:37.51 ID:???
キン肉マンがある頃のラインナップはすごいからな・・・
次元の違う高レベルな争いなのは間違いないね
749愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:43:13.95 ID:???
確かに
あの時代の漫画はアニメもショボいし、グッズもない
今の漫画に比べたら糞みたいなもんばっかだもんな
750愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:07:27.07 ID:???
あっそ
751愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 16:45:52.30 ID:???
Drスランプ 北斗の拳 キャプテン翼
奇面組 ブラックエンジェルズ メカドック
シェイプアップ乱 ウイングマン 星矢(肉全盛期とはちょっとズレるか?)
そして肉

たまに新連載が2本くらい始まって、そのまま終了というパターンだった
752愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 16:51:44.12 ID:???
シェイプアップ乱やメカドックってすごかったの?
753愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 17:22:16.38 ID:???
>>752
すごいかどうかここで聞いてくれ
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.9【全盛期】
ttp://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/rcomic/1294405510/l10?guid=ON
754愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 17:48:40.73 ID:???
休載時の扱いのあまりの凄さ、次回作が3週連続巻頭カラー、
キン消し大ブーム、映画が当時最高の7本と、
肉の人気って当時突出していた実感があったのだが
単行本売り上げが北斗>翼>肉なのは世代越え可能な順に後から逆転したのか?
755愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:37:14.45 ID:???
>>754
肉は漫画そっちのけでアニメが突出してた印象。それを追う形で連載中の扱いもよくなった印象。
北斗&翼はアニメも漫画も突出してた感じ。
756愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 19:42:54.21 ID:???
アニメと言えば
ウチのヨメ(32)はアニメしか知りません
しかもうろ覚えでロビンを「角が生えたロボットみたいな人がいた」とか言ってます
そのくせ「腕が生えてくるのいなかった?」ってアシュラマンは知ってる
なんか順番逆だろ、って感じ
757愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 19:53:47.93 ID:???
>>756
要するにキミんとこの嫁さんは郷里大輔フェチであると
758愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 19:55:18.97 ID:???
江田島平八とかドズルザビとかも?
759愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:50:50.54 ID:???
放送当時、
怒り面は郷里氏・笑いと冷血は塩沢氏に演じてもらった方が自然だと思ったw
760愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:26:13.57 ID:???
冷血面は雪の中のイメージだな
どうでもいいけど牛は雪の中でもパンツ一枚‥変態かよ
761愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:29:06.09 ID:???
>>756
その年代の女性ならせいぜいアニメ版の知識ぐらいしかないんじゃないか?
男の兄弟がいればもっと詳しいはずだ、俺の会社には何人かそういうのがいるぜ
762愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:58:05.18 ID:???
秘技・万里の長城
っていうのがあったようななかったような
763愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:59:09.05 ID:???
>>760
王位継承式という厳かな場所でマントにレスパン一丁のテリー
常にレスパンで生活してるキン肉マン

雪山にレスパン一丁で残虐チームを全滅させたアタル兄さん
このようにレスパンは超人にとって普段着からフォーマルまで場所を選ばないオールマイティーな衣装
変態なんてとんでもない
764愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:20:13.56 ID:???
ブロッケンの衣装ですら容認される世界だもんな
765愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:34:52.70 ID:???
フロッケン⇒ドイツ語で「雪の結晶」
ブロッケン⇒?
766愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:55:53.35 ID:???
ちょっとまった(;´Д`)
767愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:56:57.31 ID:???
誤爆ごめん
768愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:01:17.68 ID:???
ブロッケン18歳ってかなり無理あるな
769愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:23:43.67 ID:???
スニゲーターはフルチンに靴だぞ。全裸よりもやらしいというかただの変態だな
770愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:38:25.01 ID:???
まあ、スニゲーターは生物的な意味で見たら変態超人だと思う
771愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:06:14.60 ID:8lij7J1f
>>762
あったね、アニメ限定でブロッケンjrを倒した技。
相手の足と自分の絡めてコーナーポストに相手を打ち付ける。
個人的にはロメロスペシャルで良かったんじゃないかと思うけど…
772愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:12:48.02 ID:???
ネプのマスク三重殺?
喋れないのはわかるけど、自分の手でマスク戻せばいいだけだろ
それに向き変えただけで耳が聴こえなくなるか?
なんでみんなツッコまないの?
773愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:14:15.60 ID:???
まわされたから耳がクシャってなってるんだよ
774愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:16:00.09 ID:???
アップル・シェイバーとか地球大移動とかサンダーサーベルとかに比べれば
地味すぎて誰も覚えてないんじゃないのか?
775愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:17:25.98 ID:???
口を封じるときのスープレックスで相手の額を割って出血
それが速固まって戻せないんだよ!
776愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:55:44.18 ID:???
てか、回す余裕があるならとっとと脱がせちまえよと思ってた
あの頃のジャンプはキン肉マンの素顔ネタで盛り上げすぎてたな
777愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:06:27.35 ID:???
まぁ結局普通にクルッと戻してたからな
778愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:23:28.04 ID:???
初カキコ…ども…
俺みたいな正義超人で残虐ファイトする腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、ふふっ

今日の仲間の会話
あの技カッコイイ とか 超人パワーほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はリングで死体を見て、呟くんすわ
コーホー.黒い悪魔?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 悲しみのベアクロー
尊敬する人間 ロビンマスク(ウスノロはNO)

なんつってる間に30分っすよ(笑) あ?あ、ロボ超人の辛いとこね、これ
779愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:29:44.12 ID:???
そういえば、仕事の付き合いで行ったカラオケ屋、「悲しみのべアークロ−」がなかった。
使えねえ店だ。
780愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 02:28:45.59 ID:???
>>772
10万ホンの防音作用があるんだから
ズレたら何もきこえなくなるんじゃね?
781愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 05:25:37.72 ID:???
>>779
あったら歌うつもりだったのかw
あんな陰気で辛気臭ぇ歌、付き合いで行く店で歌うもんじゃねえだろw
782愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 07:03:06.73 ID:???
>>761

男でもそんな感じの人多いよ。
キン肉マンの話になると、大半が「最終回どうなったっけ??」って言われる。
783愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 08:21:25.88 ID:???
まあ、売り上げとか視聴率とかなんとか考えたら
原作読んだ人間よりもアニメ見てた人間の方が単純計算ではずっと多いはずだからな。

え?原作にはキン骨マンとかあんまり出ないの? ってビックリする人も居るはずw
784愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 08:40:14.22 ID:???
>>782
名古屋じゃ最終回やってねえからなぁ…
ヤマカーン倒して終了だったと記憶しているが…
785愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 10:05:20.06 ID:???
>>784
名古屋人だが、ヤマカーン倒した後火曜日の午後7時に移動したぞ
裏番組が藤子不二雄ワイドだったから、そっち見てたけど
786愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 10:40:13.43 ID:???
プロゴルファー猿とかエスパー魔美とかやってたアレか
そっちの裏でやってたのは知らなかったわ、極悪超人編は高校の時の再放送で知ったよ
787愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 10:47:29.31 ID:???
極悪超人編は、見なくても大丈夫だよ
788愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 10:57:45.90 ID:???
バッファローマンVSラーメンマンという夢の対決は良かったんだがなあ。
まあ、殆どラーメンマンフルぼっこだったけど・・・

極悪超人編は最終回だけは見て欲しい。ネタ的な意味で面白すぎるw
789愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 12:09:39.77 ID:???
ダーティーバロン強すぎ
790愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 12:38:37.55 ID:???
96の殺人技はねえわw
791愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 12:45:35.47 ID:???
ワイルドバクトを見てゲーム系でVTRのようなチート超人を投稿した人もいそう
792愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 14:25:33.32 ID:???
いつも野球中継でツブれてたイメージ
2,3週平気で待たされてテンションが続かない
793愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 16:42:36.76 ID:???
>>756
そりゃ作品の内容をちゃんと理解してる奴の発想で
そういう奴が作品をあまり知らん奴の見方を見れば変なとこが多いのは当たり前

誰が重要キャラとか、どのシーンの方がインパクトあるかってのも
作品全体を通して知ってる奴の印象でしかないからな
794愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 16:46:42.87 ID:???
俺なんてかなり小さい頃だったから
確か本放送と再放送が同時期にやってたんだが
その記憶がゴチャゴチャになって
「あれ?バッファローマンって敵だったり味方だったりするよね。変なの」
って思ってたっけなあw

その頃の記憶で何故か一番強烈に残ってるシーンの記憶が
キン肉マンがブラックホールに閉じ込められたシーンである。
閉じ込められるってシチュエーションが怖く感じだせいだと思うw
795愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 17:40:50.61 ID:???
冷静に考えるとバッファローマンが味方だったのって悪魔将軍戦オンリーだよね
あとは基本、スグルの敵方チームにいる
796愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:01:56.86 ID:???
本人もキャラ人気投票のコメントで
正義超人とは馴れ合わないって主旨の発言してるしな。
レスラー特有のハッタリかと思ったら、結構有言実行してたんだなw
797愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:17:41.40 ID:???
>>795
それさ、ちょっと前から気になってんだがバッファって将軍様が蘇らせたんだよな
でもテリー対アシュラじゃテリーに腕貸したせいで結果的に引き分けになってしまい、勝てる試合落としてしまったんだわな
アシュラのサポートするならともかく、テリーのサポートしてるってのは将軍様から見たら蘇らせるどころか重罰にしてもおかしくない行動だと思うんだが、なぜ蘇らせたんだろ
まあ、いかにもその場のノリで描いてるゆでらしいと言えばそれまでなんだが…
798愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:24:06.11 ID:???
>>797
命をやるかわりにもう勝手に正義超人サポすんなってことじゃない?
結局1試合でう ら ぎ ら れ た ・・・ けど
799愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:27:44.51 ID:???
悪魔将軍視点から見るとバッファローマンってかなり酷い奴だよなw
800愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:41:04.18 ID:???
将軍様だけじゃなくて一緒に和気藹々としていた悪魔超人達まで裏切って
正義超人の為に戦うって辺りでお前なぁ…と思うw
801愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:56:04.58 ID:???
たしかバッファローマンて若ハゲだったよな
だとすると本人なりに悩んでたんじゃないの?
802愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 18:56:37.83 ID:???
まぁ、その辺りの決意や覚悟諸々を誇示する意味での行為が
例のアレだったんだろうけど……ねぇ。
803愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 19:07:44.22 ID:???
取ったヅラをすぐかぶっちゃったからね
牛的にはデッドボールくらわせたピッチャーがちょっと帽子取って会釈するくらいの温度
804愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:10:30.62 ID:ygej9NKi
>>762
だれも言わんので。
アニメの超人オリンピック本選でラーメンマンがブロッケンjrに対して出した技。

原作初期でキン肉マンがパンダの格好している人に対してかけた技ってすごそうに見えるのはおれだけ?
805愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:13:14.21 ID:???
>>804
恐らく「本当の殺人技を見せてやる!」っていって出したのがただのロメロスペシャルかよ!ってのに突込みが入ったから
オリジナルのフィニッシュ技を作ったんだろうな。
806愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:14:31.86 ID:???
807愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:42:16.45 ID:???
ブロッケンなどアチョーマンの百歩神拳でジ・エンドずら
808愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:51:30.23 ID:???
>>800
あんまり冷てえ奴だな
809愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 21:09:13.36 ID:???
>>805

あそこは、ロメロスペシャルなんてありきたりな技でも
ラーメンマンほどの達人が使うと、一撃必殺の殺人技足り得るってところに意味があると思うんで
大仰なオリジナル技を使わせちゃったのは、個人的には失敗だったように感じるな。
810愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 21:31:18.01 ID:???
まぁアニメはそういう所はあるよな
811愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 21:59:53.18 ID:???
美来斗利偉・解腹折りだってオリジナルなわけじゃないしな
812愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:08:13.02 ID:???
ロメロは四肢を痛めつける技だよね。
性質上殺人技に、なり得ない気が・・・
厳密に殺人可能とか考える方が間違ってるのかな?
813愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:14:18.46 ID:???
>>799
でもさ、当然どうやっても敵わない将軍に
ボゴられる覚悟も出来てただろうし、
実際殺されかけたことで割と許される部分があるよね。

あんな超必殺技のコンボを食らって医務室から歩けるタフさにも驚く。
814愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:19:22.00 ID:???
>>812
ロメロが痛そうじゃないって言う人たまにいるけど
あれは大の大人が泣くほど痛いぞ
それこそ呼吸が止まるくらい
815愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:40:40.69 ID:???
ラーメンマンとブロッケンの功夫師弟コンビ、読者からも人気あったんだから
タッグ大会で実現して欲しかったな。
816愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 22:48:59.98 ID:???
ゆでは読者からの希望・要望の類を打ち砕くタイプだからなあ
817愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 23:28:37.06 ID:???
普通のロメロは確かに痛そうに見えるが、リバースロメロは痛そうに見えないんだよなぁ
話の要所要所で出してるからゆでお気に入りなのはわかるけど
818愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 23:53:26.79 ID:???
「ネプチューンマンよ、お前さっきのウォーズマンのマスクを拾うシーンはなんだ?」
「すみませんキング!あれは軽率でした!やはり我々は力で奪いとるべきだと‥」
「バカモン!お前がさっさと拾わないからロビンに先を越されて、クロスボンバーまで出したんじゃろ!わしゃ年じゃ!疲れるのは嫌じゃ!」
819愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:30:27.74 ID:???
>>812
胴体にくるよ
820愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:41:38.76 ID:???
>>796
対立陣営とみせかけて協力陣営というオイシイ位置にいつもいるよ
馴れ合いしつつも慣れ合ってないぞと言い張れる、真・友情スタンスw
821愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:44:23.17 ID:???
>>812
キャメルクラッチだって胴体をまっぷたつにする技じゃないんだけどね。
あれで説得力がありすぎたから
既存の技をハッタリや過剰演出でハク付けする方向でいってみて、失敗したんだろう
ロメロやネックハンギングツリーが勝負どころの技になりえたあたり、まだブレイク前だったんだなーとしみじみする
822愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 04:01:22.01 ID:???
期待してはいけない
期待してはいけないけど何故か期待してしまう
823愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 04:04:37.56 ID:???

ほ〜ら期待通り
824愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 07:39:24.34 ID:???
ロメロは胴体に痛みはあるが、致命傷にはならないって話だろ。
パロスペシャルも強力だけど、そんな部類の技だよな。
相手を先頭不能に追い込める強力な技では、あるんだろうけど殺人技ではない。
テキサスグローバー・スピニングもそうかな?なんか違う気がする。

悲しみのベアークローの歌詞で、
「パロスペシャルで返り血浴びて」
ってのがあったけど、返り血浴びる技じゃないよな。
825愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 08:22:00.88 ID:???
ロビンと出会った時のパロスペでは相手の腕ちぎってたが
826愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 10:59:55.53 ID:???
U世でもイリューヒンの腕がOLAPで?がれたね。まさに殺人技w
827愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 12:07:52.38 ID:???
パロ・オラップは腕引きちぎっても、物理的に血は前→横に飛ぶんじゃね?
828愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 12:13:18.66 ID:???
物理的という言葉は忘れろ。そうすればお前はもっと強くなる
829愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 13:02:01.39 ID:???
技の残虐さでいえば、ウォーズマンはモータルコンバットに出場資格があるな
究極神拳はベアクローで胴体貫通
830愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 13:52:59.60 ID:???
小6の時にクラスメートのかわいい女の子にパロ掛けた。
ブルマのお尻の上から股間をこすりつけた
831愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 13:58:15.28 ID:???
ウォーズマンってブルマはいてるみたいだよね
832愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 14:13:06.52 ID:???
マッシュルームカットの女もよくからかわれた
833愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 14:17:11.72 ID:???
>>830
パロって相手が協力しないとすぐ崩れるだろ。
お前が股間をこすりつけたのではない。
相手が尻をこすりつけたんだよ。

>>832
青木さやかのことかー!
834愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 14:48:59.02 ID:???
>>831
黒レスパンはいてるヤツ全員じゃねーかw
835愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 15:53:41.90 ID:???
でも一番悲惨なパロ被害者はブロッケンだな
口開けて「部長もう飲めません!」みたいな感じで喰らってるし
836愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:06:39.72 ID:???
小学生の時に兄貴と論争になったこと
ブロッケンが「ただのプールじゃねえか」って余計なこと言わなければ、燃やされずに済んだのに・・って主張したオレ
837愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 17:33:03.74 ID:???
言わなくても後から燃やしただろ
838愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 18:24:54.80 ID:???
元々焦熱地獄を司っているからな
839愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 18:50:18.37 ID:???
>>837>>838の正体は>>836の兄貴とその友達かなんかとみた
840愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:00:00.11 ID:???
すると俺たちはなんのために大挙して2ちゃんねるしているんだ…
841愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:37:31.49 ID:???
別にレスできなくたっていいんだ>>840
ROMでもいいんだ!>>836を応援できればそれでいいんだ!
842愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:26:19.43 ID:???
googleで「砂は」と入れたら真っ先に例の迷理論が候補筆頭に出現した件
843愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:29:57.10 ID:???
水に弱い?かえって固くなってパワーアップしない?
844愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:54:20.19 ID:???
オレが悪魔将軍の本体になってやるガニー!
845愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:25:16.83 ID:???
無茶しやがって・・。
846愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:28:54.12 ID:???
頭の小さいヤツしか
あのマスクは被れん
847愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 06:05:38.92 ID:???
>>843
作中で汗吸ってたような
848愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 07:45:48.83 ID:???
>>846
頭に太くて長いツノを持つ奴とか
下の方が二股に分かれたアイスラガー付いてる奴とかが
被ってましたが
849愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 08:05:53.85 ID:???
あそこで更にマスク越しにスカルクラッシュやればバッファの息の根止められたのに
850愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 08:34:24.71 ID:???
「はてベッドに誰か寝ているような・・」
あのシーンは「ウルフマンだよ、ウルフマン!疲れたから寝かせてくれって!」って切り返せないかな?
851愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 08:55:42.08 ID:???
>>850
「わしの弟子のひとり、ハメハメじゃよ」でおk
852愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 09:48:18.73 ID:???
>>850
何でウルフとカメハメが仲良くなってるんだよw
しかもそれじゃ正体バレてないか
853愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 11:31:32.99 ID:???
つるっとした顔の超人に弱い。
シンプルだがスタイリッシュなところがアメコミヒーローみたいで惹かれる。
デビルマジシャン、ペンタゴン、ブラックホール、ウォーズマン・・・
だがライトニングてめーはだめだ。
854愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 12:18:02.19 ID:???
知らんがな
855愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 12:35:10.86 ID:???
>>853
ちょっとわかるな
戦隊物でもゴテゴテした奴よりマスクやダイナみたいなシンプルな方がかっこよく見える

ところでジャンクマンさんがいないようですが
856愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 12:52:38.96 ID:???
ペンダゴンみたいなデザインのアメコミヒーローが居ても違和感無い感じだもんなあ
857愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:21:31.05 ID:???
>>856
ペンタゴンみたいなデザインの戦隊ヒーローなら既にいるよ
オーレッドっていうんだけどね
次の日曜日のゴーカイジャーで出る筈
858愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 15:49:42.58 ID:???
>>857
あいつ見てペンタゴンよりスターマンを連想したのは俺だけでいい
859愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 16:03:49.86 ID:???
噛みつき攻撃のアトランティスっぽい奴もいたよな
860愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 16:17:36.16 ID:???
>>853
完全無ツルのカンデラマンを無視するとはニワカか?
861愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 16:18:51.60 ID:???
>>857
戦隊ならオーレッドよりイナズマギンガーのほうがそれっぽいな。顔の星回りそうだし
862愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 17:44:44.12 ID:OrbOCwE8
>>844
カナディアンマン「キン肉マン、お前はもう休め!さあ私が戦おう。」
863愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 17:50:09.36 ID:OrbOCwE8
ロビンがキャノンボーラーの試合見ていたら
「これだけのラリアートを得意とする超人(ry」
864愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 17:52:00.54 ID:???
パワーはカナディアンマン
テクニックはビューティローゼス
残虐性はカレクック
肉体の強さはタイルマン
空中殺法はスカイマン

ゴールドマン「えーこいつら?」
865愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 17:56:41.79 ID:???
宇宙的レスリング→空中殺法に格下げか
866愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:18:41.32 ID:OrbOCwE8
>>864
肉体の強いタイルマンの体を破壊したフィッシャーズ
867愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:26:36.60 ID:???
>>853
グオゴゴゴ!!
868愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:41:31.75 ID:???
タイルマンだけは明らかにマイナス ><
869愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:41:38.15 ID:???
>>864
ローデスです。手術後口が塞がっちゃったローデス。
870愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:59:17.21 ID:???
>>865
格下げだけど、宇宙的レスリングがなんなのかようわからんから問題ない
ストマッククラッシュの変わりにフライング魚雷かませばいいわけだし
871愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 19:20:34.36 ID:???
アシュラが加わって何が増えたんだろう
872愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 19:43:12.86 ID:???
なんで「ホレ、この通り!」とか言って白い肌に
テリーマンのパンツまではいてる姿見せて
キン肉マンは気づかないの?

おなかがちらっと見えた程度で狼狽したくせに
873愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 19:48:30.38 ID:???
声だけで気付くだろ普通
874愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 19:53:08.50 ID:???
アニメではあのシーン及びその後にグレートに変装してる時は
テリーはジジイの声色を上手くやってた。芸達者だなw
875愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:10:04.14 ID:???
スーパーの生鮮食品売り場で肉製品が置かれてるとこは
他より赤みがかった照明器具になってるのと同じようなもんで、
リング上の照明と控え室の蛍光灯はだいぶ違ってて白人でも黒人っぽく見えたんだろう
876愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:23:50.03 ID:???
>>871
胸板から手を何本も出す能力
877愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:25:45.79 ID:???
初登場時のネプチューンマンはどうやって1コマでパンツはきかえたの?
しかも自己紹介しながら
878愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:35:12.40 ID:???
股間とけつ筋の力でオーバーパンツ破いたんだろ
879愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:36:21.91 ID:???
メインのパンツの上にオーバーパンツ
880愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 21:10:51.51 ID:???
その頃別の舞台裏では・・
「あのキング・・次の入場シーンではキングの『イチバーン!』を使わせていただけないでしょうか?準決勝ですから目立った方がいいのでは?」
881愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 22:04:05.73 ID:???
あと、キングのバラを口にくわえるのも使わせていただけないでしょうか?
あれ女性受け良いんですよね。
882愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 22:25:37.01 ID:???
キャー!ネプキンステキー!
883愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 22:47:20.59 ID:???
キング「う、うろたえるな見苦しいぞネプチューンマン!」ドカ!
ネプ「えっ」
キング「えっ」
884愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 22:57:11.63 ID:???
ネプチューンマンの弟の「イチバンマスク」って作ろうと思うけど、つまらないかな?
885愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:00:09.95 ID:???
実は双子でもう一人が「ハルクチューン」っていうのはどうかな
886愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:00:53.73 ID:???
ハルクマシーンだった
887愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:02:01.05 ID:???
マイルドマンってどこがマイルドなの
888愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:06:06.38 ID:???
オーバーボディの強度
889愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:11:25.28 ID:???
でもせめて最初はマイルドマンで名乗って欲しかったよな
あのかっこでビッグザ武道って…
890愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:13:30.02 ID:???
>>885
ネプチューン(ポセイドン)の兄弟にプルート(ハデス)とジュピター(ゼウス)がいるんだよ
891愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:51:35.62 ID:???
なるほど。のび太の海底鬼岩城って映画にネプチューンマン出てたな
892愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 00:13:52.75 ID:???
「人工衛星が衝突するまであとわずかだ」
「一つだけ手がある」
「どうやるんだ」
「人狼煙を使うんだよ」
893愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 01:00:20.69 ID:???
アニメではネプチューンマスク壊れずに、
ヒビがはいっただけでネプチューンマンのまま
人狼煙で消えてったな
894愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 06:07:29.56 ID:???
ネプキンはドッキングで死んだけど、ネプが生きてたのはなぜですかっと
895愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 08:05:08.34 ID:???
>>894
老人とピチピチの違い
896愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 11:45:36.59 ID:???
あの頃のネプあれで20歳だもんね。
ロビンとの初対面は遡ることさらに3年だから17歳か。
あの時点で541戦541勝541KOの『新人』だったというんだから凄まじいな。
897愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 12:07:36.58 ID:???
       /⌒ヽ--、
     /:.:.:.:.:.:.:.ハ  `ヽ、       _,∠三三三三`´三三三三>‐‐ 、
   /:.:.:.:.:..:.:/:.:i    ヽ    /´      \三三三三三 /     \
  ノ:.:.:.:.:.:.:./:.:/j    ∧  /         i三三三三三′       \   , イ ̄ ̄二二ミヽ、
../:.:.:.:.:.:.:./:.:.:ノノ   ./∧′             ハ 三三三 / 、         ヽ / /   /i:.:.:.:.:.:.ヽヽ、
,′:.:.:.:.:.:.:ノ:.:/     // ∧ヲ           i三三三 /  ヽ        ////..  ,ィ:.:i:.:.:.:.:.:.:.:ヽ i
i:.:.:.:.:.:..//     ////∧        /  /三三三 {          ./////|    i ',:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.\
|:.:.:.://≧==≦//////∧        /─‐┬' ̄ ヽ、        //////i   ヽヽ:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ、
二--'´ ∨///////////// i       /-─' ̄`Y´ ̄` ヘ       .i/////.∧   `‐ヘ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
      ∨/////////////     /フ___ 二Y_, -─‐へ     ,ハ///////\    ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|
       ∨//////////〉'´  ,.イ/'´      /   / / i.\    ヽ∨///////>z__ノヽ\:.:.:.:.;′
        \////>イ  ,  '´  \  , -、_{.   /⌒i/ .ト、 > 、   \///////////    ̄ ̄
          ヽ、    ノ ト  }   _>_'.yi ヾヨヽ./    ' ー┘.iイ´  `ヽ、  ` フー─'´
            `r:イ´ ,入  i  ノ:i 'ィ´"ヽ> .人 ,-、 肉  .; i /:,:,:  ' ヽーィ< -<≧z
               ∨  / ハХ∨从`´从ヽ、/ 从 ヽミァ、,ィ。フ/ j :,:,:,:,  .∧/  ヾヽ ∨///≧z
              _/  i \ {人从从从从从))|{⌒ゝ'´iレ′  ノ ,イ   \  } i////////∧
             ,ィ´ |   }  /ミノ从从从从/ \`¨二ー"   i´ . _,ノ-─、    / ///////// ∧
            //  ハ     `´ヽ从从从从>ミ.ハ { :,:,:,:,:  ノ'/     ',__,ノ /////////// ∧¨ヽ、_
898愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 12:08:16.95 ID:???
              /:∧ i ` .ノ    .ハ ヽ  Х   iミ|  :,:,:,:,: ノイ ,  .:   |、__///////////// / rー‐┘
          ///∧. \_}__/i  '; ヽ :,:,:,:,:  lミ/   /   {  ノ'⌒ヽ、|\///////////////:.:.j
            //////\___, イ   、 、\__ノシ′ーイ    { /:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ   ‐=<////_/:.:.:.:.:.\
         i///////////// /    \ヽ 、_`´ .Y ノ/     〈:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:/          {:.;イ:.、:.{ヽ、二フ
      r─、ノ///////////:/      {,/ ノ-__Y-/    /  ':.:.:.:.:..:.:.:.:/          ヽj.ヽ:\二フ
      `ヽ:.:.:.\/////////        ノ‐┴'´:.:.:.:.:.:.:レ"   ′.  ';:.:.:.:.:.:.:/              ヽ′
       /:.:.:.:.:.:.:`<三>'      /⌒ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.{       j:.:.:.:.:.:.:j_
     r‐'´ノヽ:.:.:.:.:.:〈.          /     ヽ:.:.:.:.:.:.:、.      /|:.://  }
       ̄__ノノ'):/j:.ノ         /    Х .ハ:.:.:.:.:.:.\.  /  j:/:/   ′
       ゝ'´ .し' `´         /  Х     i_,ノ`ー─'`´   /:ノ   ノ
                      /         /ヽ.          i:/.   /
                   ′       ./:.:.:|        ヾ、__/
                   i  i      /:ノ:.:{
                   |  l   j... /:/":.:i
                   ∨   / .,イ:/:.:.:.:.j
                    `i    ノ_ノi:.:.:.:./
                     \_,  '´  ヽ-'
899愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 14:13:54.24 ID:???
必殺頭上ちんぐり返し
900愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 18:05:09.59 ID:1qppM2Ch
「6」を横にすれば「の」になる。
サイドキン肉バスター!
901愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 19:32:32.69 ID:???
「ああ敗れたさ。ただしサタンクロスもいっしょにな」のシーン
寝そべるサムソンの目からまだ若干の余裕が感じられる
902愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 19:57:49.81 ID:???
こん平師匠の帰りのカバンのようだのう
903愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 21:06:59.89 ID:???
ミキサー「私の帰りのミキサーにはまだ若干の余裕があります!」
904愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 21:26:30.99 ID:???
>>901
そういう風に倒したからに決まってるだろ
息の根を止めるだけが勝ち負けじゃない
905愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 21:48:46.30 ID:???
カニベースよ、私は疲れた・・少々眠らせてもらうぜ
906愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 22:00:28.32 ID:???
「この試合のレフリー、あちきが引き受けただわさ!」(一応レフリー経験者)
907愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 23:33:01.38 ID:???
連載初期の何かのボタンのかけちがいで「闘将!悟空男」になってた可能性はあるか?
908愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 00:13:04.32 ID:???
闘将!金玉男
909愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 00:20:10.73 ID:???
ルピーンとかゴクウマンてデザインが浮いてる感じだな
ほかの超人と戦う姿が想像できない
910愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 00:30:41.45 ID:???
ルピーンがガソリンプールを泳いでる姿も想像しにくいな
911愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 00:40:23.21 ID:???
クリスタルマンがミルク金時食べてる姿もな
912愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:34.42 ID:???
それは想像できる
913愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:00:29.53 ID:???
それじゃネジがワニの蒲焼食ってる所というのはどうだ
914愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:34:44.02 ID:???
>>907
なさそう

頬骨の出たカコワルイ色物気味でヒールのおっさんが
リング外では紳士だったり、キン肉マンに血涙メッセージ送ったことで
思いがけない重要キャラに化けた
ゴクウマンじゃそのギャップは出せない
915愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 01:39:59.77 ID:???
>>913
まずワニの蒲焼きが想像できん せめてアントンリブにしてくれ
916愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 02:37:45.40 ID:???
アントンリブ食ってみてぇー

ケチャップ味という噂を聞いて少し萎えたが
それでも食ってみてぇ
917愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 09:52:13.59 ID:???
ゴクウマンは分身出したり、棒で殴ったり、いろんなものに化けたりとチートすぎて使いにくい印象
あたまのタガを閉める三蔵の存在でもない限り





しかし三面地獄は弱かった・・・
918愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 10:29:23.22 ID:???
ゴクウマンは知らないが、三面地獄は知ってるぜ
トーテム・キッドに殺されちゃうんだよな
919愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 10:41:09.09 ID:???
なんと胸からナイフが飛び出す、4徳ナイフの超人
920愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 12:20:42.41 ID:???
ルピーンはあれだ
対戦相手のハートを盗むんだよ
921愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 12:54:02.46 ID:???
たとえば胸のハート!
922愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 13:03:50.63 ID:???
ジョージは大変なものを盗んでいきました。
923愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 16:37:02.67 ID:???
カーメンとスフィンクスマンの関係性は、
一族や近親、師弟関係や兄弟弟子とかそんなんじゃなくって
同じギザ・トト二中 出身とかで
地元じゃ ギザ1のワルと未だに恐れられる伝説のDQNと、
県大会で3位なった時のバスケ部のキャプテン くらいの
関係性であって欲しいもんだ。
924愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 16:56:22.91 ID:???
>>923
はんにゃのコントでそんなのなかったか?
925愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 18:33:14.40 ID:???
>>923
伝説のDQNはオリンピックに出るも泣かず飛ばず
県体三位のバスケ部はめぐりめぐって悪魔超人か

バッファも元は地味な正義超人だったとこを
思い余ってサタンと契約した過去があるしな
926愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 18:56:33.12 ID:???
フィギュア王に載ってたが、キン肉マンのマスキュラーコレクションのフィギュアに
製作中の牛丼を片手に持つスグルが…しかも、メガ盛を持つver.もあるという事は
近々またすき家とのコラボがあるのか?
927愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 19:07:55.81 ID:???
ネプキンの正体をマイルドに隠すのは まだ何となく解る気がするが、
わざわざネプの忠実な僕を演じているのは何故?
同格じゃイカンの?格下ならチョイ後輩くらいの設定じゃダメだったのかな?
928愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 19:13:59.37 ID:???
不遇ゆえに世間に対するコンプレックスや苦手意識があるであろうネプに
自信を持たせ、ことあるごとにさりげなくフォローできるように

と考えることもできる
929愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 19:31:13.01 ID:???
「さあネプチューンキングよ。早くマスクをつけてください」
冷静な言葉遣いだが、内容は冷静じゃないです
930愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 19:32:28.17 ID:???
武道のマスクをつけてるときは、ネプチューンキングの人格は消えるのかもな。
いわば二重人格
931愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 20:11:23.72 ID:???
日本かぶれなんだろう
剣道マスクをかぶってみたかった

それがネプチューンマンにも影響して
虚無僧マスクをかぶってみたくなった
932愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 20:18:49.97 ID:???
後輩が、自分の趣味の影響を受けてるっていうのは、結構気分の良いもんだ
933愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 20:49:41.30 ID:???
強制なんじゃない?
「お前がネプチューンの名を受け継ぐにはワシのファッションを真似しなければならん」みたいな
934愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 21:31:46.54 ID:???
受け継ぐも何もめっちゃ長生きだからネプが老衰で死んだ後も現役でいそうだが
935愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 21:53:37.90 ID:???
イチバンマスクとハルクマシーンの紹介ページの中に、「キーマン」とかいなかった?
936愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 22:36:24.36 ID:???
いたけど?
937愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:09.87 ID:???
その次のコマの「ナンバーワーン!」が理解不能
違う意味で怖いよー!
938愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 23:59:51.58 ID:???
イチバーン!
939愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:07:57.43 ID:???
ハチバーン!
940938:2011/09/26(月) 00:12:10.65 ID:???
>>939
俺もそれを言いたかったー
ちとストレート過ぎたー
941愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:35:43.56 ID:???
>>935
つまりアポロンウィンドウロックの伏線であると?
942愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 01:03:13.65 ID:???
わかんねえ…
943愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 01:21:14.00 ID:???
鍵の形状が大きく違ったと思うがその発想はなかった
944愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 02:59:04.65 ID:???
悪魔超人編でも鍵は重要なファクターだった
黄金のマスクでもサンシャインの弱点は鍵だったし
王位編もレントゲン写真の金庫の鍵は目立っていたよね
945愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 03:17:38.80 ID:???
それ言い出したらオリンピックでも
大王と委員長の試合ではキーロックは重要なファクターだった
946愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 04:40:43.88 ID:???
確かバッファローマンが、昔はウォーズマンと同じ100万パワーだったけど
サタンに血を売った代償として、超人を1人殺すごとに1万パワーずつ増やして
もらい、1000人の超人を殺して1000万パワーになったとか言ってたけど、
元の100万に1000万を足した1100万パワーになったんじゃないの?

簡単な足し算もできないのかバッファローマンは
947愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 04:42:05.73 ID:???
何度ループした事やら
948愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 06:14:27.04 ID:???
>>946
1)1100万だがあえて1000万と言っている
2)弱い超人では認められない場合もあり、100人は対象外だった
3)100万は悪魔が持って行った
こんな説が多い
949愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 08:51:41.94 ID:???
ネプチューンマンはどうして見てもいない真ロビンスペシャルのフィニッシュが分かったの?
950愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:01:28.33 ID:???
戦争のアワワばかりが叩かれるけど、ネプの汗びっしょりでガタガタ震えてるのも十分情けないよ(肉がボードをはじき飛ばした直後)
951愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:05:04.51 ID:???
>>950
こ…こわい たすけてくれーたすけてくれー アワワ… ござーい ウギャア の人乙
952愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:07:21.38 ID:???
>>859
バルシャーク?
953愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:10:53.49 ID:???
ああ、感動の最終回をあのグロテスクな素顔で迎える羽目になって
ラストのコマの主要人物集合にも入れてもらえなかった人ね

病院を抜け出した回では仮面つけてたのにわざわざ次の週で
素顔に戻された哀れな奴
954愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:22:57.98 ID:???
>>941
その発想だと没超人・タキングのアイデアがマッスルフォールに使われたとも考えられるな
955愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:42:16.50 ID:???
>>943
その週ごとに話を考える漫画家の描く漫画に
素人の深読みなぞ一切役には立たんよ
956愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 18:15:16.79 ID:???
ジョーズマンだっけ?ラーメンマンやカナダといっしょに新幹線飛ばしてたな
レギュラーになれなかったのは、使い勝手が悪そうなせいかな?
957愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 21:40:19.20 ID:???
ゆでが使う気が無かったからじゃね?
958愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 22:28:35.73 ID:???
>>956
しかしジョーズのアイディアがリング下から角を出して襲うバッファローマンに使われた
959愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 09:28:05.54 ID:???
しかしそんなデビルシャークも卓に言わせれば「ヘボザメ」でしかなかった・・・・
960愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 09:32:02.07 ID:???
「エサに食らいついたな、ヘボザメ」のキン肉マンのカッコ良さよ
961愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 10:35:23.15 ID:???
なんか「鎧を切らせて・・・肉を絶つ!」を思い出した
雰囲気でかっこよく聞こえるけどいたって普通の事だよな
962愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 10:37:41.33 ID:???
美形のキャラがカッコよく見えるのは当たり前で
キン肉マンみたいに無骨でダサいキャラがカッコよく見えるのが「真のカッコよさ」だと思う。
その境地に達したゆでは凄い。
963愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 10:49:57.10 ID:???
しかし無骨でダサいジェロニモをカッコよくできなかった
964愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 13:11:26.91 ID:???
>>963
「よぉ、先輩方」は悪っぽくて格好良い
何故あそこで悪ぶるのか分からないが
965愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 13:16:44.15 ID:???
知らない間に頭にあんなスニーカーみたいな手術されたらグレるだろう
966愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 13:30:41.08 ID:???
あんなんでも超人界では見事な縫合らしいですよ。
967愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 15:15:50.22 ID:???
剃髪しないで頭縫合できたんだからそりゃ見事だろ
そんな重傷患者を助手に使うボンベは正に鬼畜
968愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 15:20:37.87 ID:???
タダより高いものはない
969愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 15:28:30.76 ID:???
ボンベ「麻酔を使わなくても痛みを与えないのがこのワシの手術じゃ(キリッ)」
バッファローマン「(う、うそつくな。いてーよ。うっ)」
970愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 17:34:07.70 ID:???
ボンベ「ジェロニモの包茎手術の仕上がりもあんな感じじゃ!」
971愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 17:53:57.17 ID:???
ごめん
当時、対サンシャイン戦のジェロニモがあまりにかっこ良かったんで
「俺これからはジェロニモのファンになるわ」
なんて公言してしまって …
まさかその後あんな肩身の狭い思いすることになるとは思わなかった

でも今でも好きだけどね(*^_^*)
肉キャラでジェロニモがいちばん好きなのって俺くらいのもんだろうなあ
972愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 17:57:48.77 ID:???
特別男とカナダ男が好きw
特にカナダ男のサザエさん風の頭が何とも言えん、常に敵から一撃でやられ干物顔のサービスカットも
973愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 19:07:54.82 ID:???
正直に言えばキン肉スグルが一番嫌い
974愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 19:52:20.36 ID:???
>>920
対戦相手の心臓を盗み取り、観衆が見ている中握り潰す、と
975愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 19:55:42.62 ID:???
スペシャルマンはウルトラマンにはなれなかったね
976愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:14:22.59 ID:???
でもウルドラマンよりは上だろ
977愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:30:13.77 ID:???
そもそもウルトラマンになる意味と必要性が理解できない
978愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:43:54.44 ID:???
スペシャルマンもデザインと名前からして
間違いなくウルトラマンのパロディキャラだろうからなあ。
その割には弱すぎだったけど・・・
979愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:56:03.67 ID:???
くすぐりで脱落だからな。情けないに程がある
アシュラマンもくすぐりで応戦するだけでも勝てたかもね
980愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 22:27:27.19 ID:???
>>979
くすぐりには耐えたじゃない。笑いながらもモンスター持ち上げてたんだから。
決め手は急所へのセコイ蹴り
981愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 22:28:27.50 ID:???
急所やられたらきついな。
さすがのアシュラマンでもまいっちゃうだろうな。
982愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 22:45:38.84 ID:???
アシュラマンなら一本ぐらいチンポのガードにまわす腕があるだろね
983愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:02.93 ID:???
キン骨マンたちはともかく、カニベースもそこに加わって妨害してるんだから、普通はビッグファイト参加資格ないと思うがな
超人委員会って懐深いんだか単にアホなんだか
984愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:00:16.39 ID:???
あの時スペシャルさんは真弓のビームで本当は瀕死だったんだぞ
985愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:01:02.96 ID:???
どっちもだと思うよ
986愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:06:52.48 ID:???
真弓のビーム→大王フラッシュでしょ
987愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:25:02.66 ID:???
988愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:29:12.90 ID:???
乙ー
埋めるか
989愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:16.06 ID:???
おおわが友、1乙!
自らスレ立てするとは2ちゃんねらーとして素晴らしい
990愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:47.69 ID:???
>>984
スペシャルマンの短足、で悪口による精神攻撃→背後からの大王フラッシュで物理的ダメージ、同時に「失敗しろこの野郎」と執拗な言葉攻め
心身ともにボロボロの状態で臨んだスペシャルさんが、王の座を欲したのはここからかもしれない
991愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:51:47.69 ID:???
この辺りの話は面白かったなぁ
かと思えばブロッケンマン真っ二つがあったり、メリハリが凄い
992愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:43.18 ID:???
『加害者としても被害者としてもインパクト与えたのはラーメンマンのみ』
993愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:11:22.81 ID:???
出直せ1点
なんであそこまでスペシャルに辛く当たるの?
994愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:19:42.62 ID:???
>>946
亀ですが、アニメ版だとそこは900人の超人を倒したってなってるね。
コミックは手元にないから確認できませんが。
つか、部室に置いてあった俺のコミック全巻パクったやつ誰だよ・・・
返して欲しいわ。
995愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:35:52.25 ID:???
>>994
>俺のコミック全巻パクったやつ誰だよ・・・
→ルピーン
996愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:40:20.63 ID:???
1万パワー全開
997愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:33.49 ID:???
>>994
>俺のコミック全巻パクったやつ誰だよ・・・
→宇宙野武士
998愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:47:52.12 ID:???
>>994
>俺のコミック全巻パクったやつ誰だよ・・・
→ロビンメモといっしょにブートンが
999愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 01:04:08.23 ID:???
>>999万パワー全開!
1000愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 01:18:37.87 ID:???
1000ならキン肉マン完全版コミックス発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。