柳沼行「ふたつのスピカ」part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
約8年間、月刊コミックフラッパーで続いた大長編連載、とうとう2009年9月号をもって大団円で完結いたしました。

せつないSF青春学園ドラマ 柳沼行『ふたつのスピカ』
コミックスは全16巻が発売中、イラストブックも発売中!
アニメDVD発売中 (何故だか、販売もレンタルもあまり見かけませんが) 、
NHKで実写ドラマ化されたDVDも発売中。

作品背景など知りたい方は
ふたつのスピカ - Wikipedia ※ スピカ関連各種公式HP・ファンサイトリンク充実!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%AB

関連スレは、>>2-10 あたりにあるかと

不慮の住人過疎・住人失念でdat落ちくらった場合(先頭レスである>>1しか読めなくなってます)は、下記サイトより進行中(朱字の最終レス番号右に「〜」が付いてる)の兄弟姉妹スレを探してみてください。
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%D3%82%BD%82%C2%82%CC%83X%83s%83J&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=5000

前スレ
柳沼行「ふたつのスピカ」part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1258902188/
2愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:19:41.03 ID:???
【現時点で進行中】

《アニメ2@2ch掲示板》
ふたつのスピカ 16光年 アニメ2板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1214108739/(dat落ち)

《テレビドラマ@2ch掲示板》
【NHK木8】ふたつのスピカ Part5(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1248788974/
【NHK木8】ふたつのスピカ【ネタバレスレ】 ドラマ板(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1245103654/
桜庭ななみのせいで最悪のスピカとヴァンパイアに…(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1247314481/

《CCさくら@2ch掲示板》
ふたつのスピカってどうよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1108974713/

《漫画@2ch掲示板》
【群緑の時雨】柳沼行 総合スレ【ふたつのスピカ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1313765552/
3愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:41.84 ID:???
歴代スレ(dat落ち前URL)

柳沼行『ふたつのスピカ』 (Part1)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035173553/
【祝】柳沼行「ふたつのスピカ」Part2【アニメ化】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066861993/
柳沼行「ふたつのスピカ」Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074322667/
柳沼行「ふたつのスピカ」Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104334669/
柳沼行「ふたつのスピカ」5光年
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114098292/
柳沼行「ふたつのスピカ」part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119066827/
柳沼行「ふたつのスピカ」part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125076698/
柳沼行「ふたつのスピカ」part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135553979/
柳沼行「ふたつのスピカ」part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143294690/
柳沼行「ふたつのスピカ」part10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158266574/
柳沼行「ふたつのスピカ」part11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173065058/
柳沼行「ふたつのスピカ」part12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179070239/
柳沼行「ふたつのスピカ」part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203748508/
柳沼行「ふたつのスピカ」part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220851297/
柳沼行「ふたつのスピカ」part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239618782/
4愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:23:48.90 ID:???
柳沼行「ふたつのスピカ」part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246974562/
柳沼行「ふたつのスピカ」part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1258902188/

歴代スレ(dat落ち後、変更となったURL)

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%D3%82%BD%82%C2%82%CC%83X%83s%83J&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&shw=5000
経由で捜索した物です。dat落ちで読めなかった過去スレが読めます。
表示に30秒〜1分半ほどかかる様です。気長に待ちましょう。

柳沼行「ふたつのスピカ」part15
http://mimizun.com/log/2ch/comic/changi.2ch.net/comic/kako/1239/12396/1239618782.dat
____柳沼行「ふたつのスピカ」part14____
http://www.23ch.info/test/read.cgi/comic/1220851297/ または
http://ss.chbox.jp/dat.php?url=http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220851297/
____柳沼行「ふたつのスピカ」part13____
http://www.23ch.info/test/read.cgi/comic/1203748508/ または
http://mimizun.com/log/2ch/comic/changi.2ch.net/comic/kako/1203/12037/1203748508.dat
柳沼行「ふたつのスピカ」part12
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/anime3.2ch.net/comic/kako/1179/11790/1179070239.dat
柳沼行「ふたつのスピカ」part11
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/anime2.2ch.net/comic/kako/1173/11730/1173065058.dat
柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART10
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/anime2.2ch.net/comic/kako/1158/11582/1158266574.dat
柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART9
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1143/11432/1143294690.dat
柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART8
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1135/11355/1135553979.dat
柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART7
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1125/11250/1125076698.dat
5愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:25:50.13 ID:???
柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART6
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1119/11190/1119066827.dat

柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART5
 ※ 何故か、アニメ版スレ風スレタイ「 柳沼行「ふたつのスピカ」5光年 」
   となっている。
http://mimizun.com/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1114/11140/1114098292.dat

 ※ ちなみに、アニメ版ふたつのスピカスレ5本目は、
   【地上波】ふたつのスピカ 5光年
    http://mimizun.com/log/2ch/anime/news18.2ch.net/anime/kako/1112/11129/1112928968.dat

柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART4
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1104/11043/1104334669.dat
柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART3
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic6.2ch.net/comic/kako/1074/10743/1074322667.dat
【祝】柳沼行「 ふたつのスピカ 」PART2【アニメ化】
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic.2ch.net/comic/kako/1066/10668/1066861993.dat
柳沼行「 ふたつのスピカ 」
http://mimizun.com:81/log/2ch/comic/comic.2ch.net/comic/kako/1035/10351/1035173553.dat
6愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:27:51.30 ID:???
発刊リスト

第16巻(最終巻): 2009年(平成21年)10月31日
第15巻      : 2009年(平成21年) 6月23日
第14巻      : 2008年(平成20年) 3月31日
第13巻      : 2007年(平成19年)12月31日
第12巻      : 2007年(平成19年) 3月23日
第11巻      : 2006年(平成18年)11月30日
第10巻      : 2006年(平成18年) 3月23日
第9巻       : 2005年(平成17年)12月22日
第8巻       : 2005年(平成17年) 5月31日
第7巻       : 2004年(平成16年)12月31日
第6巻       : 2004年(平成16年) 4月30日
第5巻       : 2003年(平成15年)10月31日
第4巻       : 2003年(平成15年) 5月31日
第3巻       : 2002年(平成14年)11月30日
第2巻       : 2002年(平成14年) 4月30日
第1巻       : 2002年(平成14年) 1月31日
7愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:29:52.66 ID:???
8愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:32:15.34 ID:???
前スレより転載

917:名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/11/12(木) 00:11:34 ID:zPat+G27O
スピカに出てた曲をおおざっぱに抜き出して集めてみた。忘れてたり違ってたりしたのあったら訂正ヨロ


4巻末「私たちの望むものは」岡林信康。断罪せよのおじさん。

6巻末「ラムのラブソング」多分。

6巻末「5センチの向こう側」ユーミン。まんまのシチュエーション。

8巻末「思いきりアメリカン」杏里。

10巻他
「ぼくのオネスティ」川上進一郎。11人いる!から。綺麗な曲。つべにあったかも。

51話
「地球はメリーゴーランド」ガロ。少し前にCMでもあったよね?有名な学生街の喫茶店の作曲は「コスモスに君と」の人。

12巻末かまやつひろし「どうにかなるさ」小田和正に「ムッシュはさあ…」と呼び捨て。


以下何度も登場する?

「ひこうき雲」ユーミン。ケイの18番。死亡フラグ。
坂本九「見上げてごらん夜の星を」
「右から二番目の星」ピーター・パン。
「ノクターン」ショパン
「星に願いを」
「猫ふんじゃった」
「イエスタデイ・ワンスモア」ご存知。カーペンターズ。秋が好きだと思われる。
9愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:35:15.36 ID:???
【現時点で進行中 2】
コミックフラッパー・・・12周年・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1312596566/

次スレは>>980が立てること
立てられない場合はアンカー指定すること
もしくは有志が宣言して立てること
☆☆☆☆☆☆☆以上テンプレ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 00:29:14.15 ID:???
>>8の各々の曲に、ようつべ登録でベストのURLを付けていたら完璧
11愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 13:26:41.40 ID:???
>>1
「アニメDVD発売中 (何故だか、販売もレンタルもあまり見かけませんが) 」

やっと最近、ツタヤでも扱い始めたみたいです。
12愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 20:16:33.19 ID:???
 -┼-ヽ_l_\ ┼ , -┼ |
 (ノ ̄) ノ _) (又`) (_ /´し
      _,..-──- 、
    , '─────ヽ
    ,'-──────',
    !─l⌒l──l⌒l─l
    |───し───|
     l──ヽ._ノ──l
    ヽ─────, '
      `┬---┬ "
    ,.、--┼---┼-- .、
13愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 21:23:28.60 ID:???
         ,,.. -─- ..,,
       /       丶
      /           ヽ
     /  /  /   ,,..    i
    i  / /  ,..-"´/ヽ   !
    ! i£ ,.-'´  /   ',ヲ  |
     | l 〆ニニ    ニニ 'i  l
     | l { _ヒソ   i' ヒソ_ ,'  l
    |i ki       ・    /!  !
    .i|l  ::ゝ、  ─   ,.'~  ,'      新らしいスレ立てたのね
    ノll  :::::::::i 、 _ . イ:::::  /          1乙
   / ll  ::::::::,l:::   {::i:::::  /
   / ll',  i´(i::    l)ヽ; /
  ,、'-'´.:..', }  ヽ、 , '   { (ヽ、
 i.:.:.:.:.:.:.:.:.乂',   ><   /从.:.:.:.`ヽ
 l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', /li^il\/:.:.:.:.:.:.:.:.:. l
 l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨l | | !∨:.:.:.:.:.:.:.:.:. l
14愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:50:13.97 ID:???

   ┌ ┴ ┐                         、
    _.ヱ...       、.    ∧  ∧   ィ       ‐士''
    、)     ___  ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ    (ノ )
          \ ̄___           ___'´ / __ 
   ┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/   _、__/_
    |┼|  `ヽ  ヽソ        ` <ノ  _`>  lヨ l |
       ̄  <´_  /   __    __   ヽ   二ニ‐ ノ」 l j
    r、   ‐ニ(\,r‐、  {{:}}  {{:}}   }  `__ニ-
    / \  -ニ`i  ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ  /   `ヽ、 丶、
           j  ー}、ヽ、        ノ_ノ  __\ ̄  /__
     l__|__l     /   l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄      __)
     |     /   |,r'´     r、   ,ヘ ̄
   └┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l     ⊂''ゝ\ i ハ
    _    /`ー''l´ l|    {ニ   \  \
    ∠   /   |  |     `ー‐、  \ ノ、
     __)
15愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:51:43.21 ID:???
              _,.イ ,.イ_, _,
            _∠⊥ニ"ー/ ∠-‐ァ
          ,イi´   ,.-_、 "';ト、ヽ二‐-ァ
         ,.Lノノ__ /、 //  ヽ!,.,i-‐'´、_
        /  ー'   ̄`ヽ、    ;‐-‐< ̄
       {           i   〃`ヽ  >
       ヽ'´ ̄`ヽ、____,ノ  , '、 `ヽ、ヾ 、
        `ヽ'´ ̄、_ヽ、_,..,..r'"ヽ「ヽ、 `ヽ'
           \|゙.:.:.:.:.:.f/ヽ |` \\ \!
       ,r─‐─'´`ー- 、__ト、 ヽ! n  r 、「´
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!r' ヽノ
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i
16愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:04.26 ID:???
        |:.:.:.:.,:r‐─ 、:.:.,、 -───- '  ,、r‐ 、  、:./::::::::::::/
     ____|:.::/ ,r‐、/´           \  }  i:::::::::::::/_
      \:.:.:.:.| l /               ヽノ  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄
       \:.:ヽ/                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::
         ヽ/           _              ',:.:.::::::::::::::::::::::::/
    _   -‐ :,'  r,ニヽ       f'r::::`:,         ',::::::::::::::::::::/
    \:.:.:.:.:.:.i  l|::::::|l       ||:::::::|.|          !:::::::::::::::::::\
      \ .:..:|  |l;:::::||      ',t;:::;l !          |:::::::::::::::::──
      /:.:.:|   ゞ‐'___  `=´、,          |:::::::::::::::::::\
       \:.:.l /´  ⊂⊃        ヽ          |:::::::::::::::::::::::::\
         `'Y               l       /::::::::::::::::::::::::::::
         ∧               | , 、 -,、/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄
           ̄|ヽ       , 、 -‐ '"´     |::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ヽ、           |_>-- '"                ト、____::::::::::::::::
  \ヽ、    ,、  ' ´                  |/ヽ      ̄ ̄ ̄
     `ヽvr'.´                     |   ',
    日  |                        |    ',
     経  |                        |    _',
         |                    r─-、  ´  ',
        l                   `r'ー ヽ   ',
17愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:30.80 ID:???

                 _                  _, -───-、..,,,  
      ,───-- ..,─' ̄ '─, ,────ヽ,   _, -''~~          ~''-..,
    _ ̄フ _,-''~  フ  /三二 ̄ ̄ ̄フ  ) , ──- ,             ヽ
   ,ノ (  \ ) ! ̄! ./  /i ─,__  _/  .// /'/ /'/ /             ヽ
  .!'' ,,へ.,''-'''' ノ !  !./  /!'.,,__/ /__,,....ノ (  '' // ノ    /i          i
  ~   ~''''''~  '''''' ''''''''''             ~~~~~ ~    / .i         i
      ,─────────────, .,───,_,──'/|_───  ,───,
     '_______        ノ /        .>''  ,''._, -''~~─-'     ───────-
             _, -''~        / ./   ,,──,  ''''~ヽ' i   ./_     ____      /
        _, -''~~        _,-''~  /    /   / _,-''~ \,,i    /    /     /      /
      ,-''~~          く    /    '___'~~ __   __ノ    /     /      /
    /              \  /         ̄ ̄   /  /      ノ  ,──-''      /
   /     _, -''~~\      \.ヽ,,            /  /     / /         ノ 
  /      /     '─────'  ────────'   ' ───''~. /      _,,, -''
   ̄ ̄ ̄ ̄        i                       ノ       . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ                   ,-''''~
               ヽ、                ,-''~~
                 ヽ,           ,-''~~
                  ''''──------'''''''~
18愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:53:18.25 ID:???
                   . - ‐r− -  ..
             ,. '´     ; .::::::::::::::::...\
                '          :、::::.::.::.::.:::::::...ヽ
             ,.:'.:. .      .::.  ;:_:_ .: .: .: .: : '.,
         /; ;' .:.:::;   .: .::::::. .:; ィ:../:::>、:::::.ヽ:::i
           ///. .::::; . :.:.. ::::::::/ /:::'/ |:.:;ハ::/ス::i
        i/,'.::::::: , .:.:.;'.::::::/  /:/   |:/ .i/:::l:|
           ! i.:;:::: ,'.:::::; ::/ニ、 '´   ,二. ヽ i ::i:!
          !:i: /.::::/j/ .fiこi      fこ1 Y i::::リ
             }:/:/!::{   `ニ゙     _,! .`ニ′ ,':::/
            |:::ハ_V_ /i/i     __   /i/i /::/
            j.:;ハ:::;'::;ト、.    (   )    /!/
             '″,j/ノ jノ}>__ . __ _ . イ/
                 _,ノ \ __{_\
                ,rく.  \  ,イ:::n::ヽ_,>ー 、
            /  ヽ   ヽ//,':j:! l:ij:〉 _,、_ノ\
              /    i    ヾイ::|└',r'^r.'_`ヽ ヽ
          / ,      i     _, ィニZ´ ',r‐--:┐∨
          〉{. 丿   i  / { -- ,) |:::::::::::::| {´ ̄ ヽ
            「`ヾr'     /   {  .二)'┴ー--┴{ ̄   }
19愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:46:21.93 ID:NPrOXh7s
うわあ、これ→>>8俺が前に書いたやつだ。
まだ使われている事に嬉しいやら照れ臭いやら。
>>10
暇な時にもう少しまともに書くわ。
ついでにようつべから探すかな。
とりあえず僕のオネスティはつべにあったし。
20愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:00:51.75 ID:???
>>19
凄いな、俺なんか次の3つしか気がついていないよw
 見上げてごらん夜の星を、星に願いを、猫ふんじゃった
21愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 23:34:50.07 ID:INXpstjo
「ひこうき雲」という歌の存在(と歌詞の内容)を知った時は、
これがスピカ創作の骨子・ヒントのひとつになってたんではと
思ったほど
22愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 10:06:44.21 ID:???
みあげてごらん
23愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 12:14:00.83 ID:QjymWSex
改訂版

第一巻Mission02より秋の「えーぶりーしゃららら〜」カーペンターズの「イエスタデイ・ワンスモア」http://youtu.be/rcAyJYdz5cA

もうひとつのスピカ「ふきふきふきふきふきふき〜♪」一休さんより「とんちんかんちん」http://youtu.be/Pja3HisJz8Q

第三巻M09初出「見上げてごらん夜の星を」坂本九http://youtu.be/VKS3G_3tJEc

もうひとつのスピカ「私たちの望むものは」岡林信康
http://youtu.be/dNXBp0ISF6M 

第五巻
もうひとつのスピカ「終着駅」奥村チヨhttp://youtu.be/DxRV_Txt3bw

第六巻
もうひとつのスピカうる星やつらより「ラムのラブソング」
http://youtu.be/1tp8UhiBDFk

第七巻
もうひとつのスピカ「5センチの向こう岸」ユーミン
ようつべになかったので歌詞。http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=7970
24愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 12:14:43.32 ID:QjymWSex
第八巻
M38「右から二番目の星」ピーター・パンよりhttp://youtu.be/FaKPSWdiKYE
もうひとつのスピカ「ひこうき雲」ユーミン
http://youtu.be/z1BN-iOtwFI
「思いきりアメリカン」
http://youtu.be/VuZdmZS6VmE

第十巻
M48 秋の「しんがりんがりん♪」「イエスタデイ・ワンスモア」
http://youtu.be/YwxsWIYJI2A

M51「地球はメリーゴランド」ガロ
http://youtu.be/3yJJsshUB1w

第十一巻
M61「ひこうき雲」http://youtu.be/-xmk-st7mys
もうひとつのスピカ「僕のオネスティ」川上進一郎
http://youtu.be/hYbyfwVBmJ4

第十二巻
もうひとつのスピカ「どうにかなるさ」かまやつひろしhttp://youtu.be/ypQJKeAJoNk

第十五巻
M77「僕のオネスティ」川上進一郎
http://youtu.be/A9aHuQHeLUA

その他
ピノキオより「星に願いを」http://youtu.be/qyXnv3-7qSs
「猫ふんじゃった」http://youtu.be/XuaK1heWAWo
「ノクターン」ショパン http://youtu.be/YGRO05WcNDk
25愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 12:30:53.98 ID:QjymWSex
以前の奴、巻数のズレとか大分あった事に二年振り?に気付いた。
申し訳ない。
今回のにもきっと漏れや間違いはあると思うけど、気づいたら訂正ヨロ。

>>21
俺、ケイがひこうき雲歌いだした時から誰か死ぬのかなって思ってた。
あと、骨子という点では「僕のオネスティ」は間違いなく
作者の深い所に位置していると思う。
それと、上には挙げなかったけど『みゆき』のED「想い出がいっぱい」もきっと。
http://youtu.be/FSMG5wriTJc
26愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 08:26:00.34 ID:???
>>23-25 素晴らしい!
柳沼行先生は、やはり古い曲が好きなのかな。
27愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 12:14:27.50 ID:???
古いというより、いつまでも変わらない物が好きなんだと思う。
本当にいい曲、美しい曲は時代に左右されず不変だってうちの母が言っていた。
カーペンターズなんかその最たる物だよね。
28愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 16:16:12.86 ID:???
>>27 うれしいなぁ。
青春時代の音楽が、カーペンターズでした。
カレンの歌声は、本当に素敵でした。
29愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:36:34.57 ID:???
秋はガロとカーペンターズの他に何が好きだったんだろう。
30愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 18:29:49.55 ID:???
ムキッ

キリッ
31愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 02:24:48.82 ID:O1hQ6zJ3
うきたま「それ以上、近付いたら殺すわよ# このだめんずがぁ!」
32愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:56:59.85 ID:???
>>31
あんな腐れマンコと一緒にすんな。
33愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:18.33 ID:???
曲を知ってから読み返すとまた違う物があるな。
34愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:20:23.54 ID:uPx7HdES
35愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 09:02:34.26 ID:???
そうか?
36愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 01:20:11.08 ID:???
>>35
君はなんとも感じないの?
37愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 01:27:24.31 ID:???
おお曲一覧ありがとう!
よりふたつのスピカの世界を深く知れた様な気持ちになったよ
38愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 16:06:04.00 ID:???
>>36
エルザ・スカーレットって誰だよ!って感じです
マリカのが美人だわ!という感じもします
39愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 01:29:57.21 ID:???
広げた風呂敷が畳めなくなった漫画の末路
http://mimizun.com/log/2ch/csaloon/1150140000/
40愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:08:21.66 ID:???
>>39
は釣り。
41愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 02:04:26.74 ID:???
面白い試みなので追加します。
4巻P853コマ目でライオンさんが口ずさんでいるのはスピッツの曲と思われます。
その名もズバリ「スピカ」
http://youtu.be/skTm1_kwR8w

件のフレーズは2:26あたりからです。
42愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 03:45:20.76 ID:???
読み返すたびに涙ぐむわ
なんでこんなに真っ直ぐなんだよこの子らは
43愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 16:53:57.10 ID:???
青春、恋愛、悲しい運命、友情等々真っ直ぐな漫画だ!
大人になって、ひねくれた俺には、このような漫画は普通拒否反応を
起こすのだが、すっと物語に入っていけた。そして、読むたびに泣けた。
作者に完敗だ。
44愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 04:42:01.05 ID:???
9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合
地上波初の「コズミックフロント 驚異の大宇宙」一挙放送

月・太陽  火・巨大隕石衝突 水・ハッブル宇宙望遠鏡 木・マヤ文明 金・不明
これに合わせて、早朝4時に、「宇宙からウエイクアップコール」の、地上波初放送もあります。

BS見れない人は、滅多に無いチャンス。
45愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 07:40:44.60 ID:???
>>44
こういうのがあるから、NHKは侮れない。
ドラマ?知らんがな(´・ω・`)
46愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 18:17:54.69 ID:???
足立梨花の存在知ったのだけが収穫だったな
47愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 04:38:02.08 ID:???
星に願いをと猫ふんじゃったとノクターンってどこに出てきたっけ
48愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 21:49:34.84 ID:???
スピカって男がよんでも面白い??
49愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:18:33.54 ID:???
>>48
まあまあ読んで見給え
ここで聞いてもしょうがない
50愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 22:19:42.40 ID:???
>48
SFとしてどうかっつーよりまぁ雰囲気漫画だけど面白いよ
51愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 02:54:42.67 ID:3KroUoaB
夢に向かってまっすぐに頑張る子達がとても眩しい漫画
自分の努力しなかった青春と比べてしまうとああああああああああってなる危険な漫画でもある
52愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:53:10.07 ID:99ZvgSOi
筋トレに疲れた時に読む。すると、負けてらんねえぞ!って気分にさせられる。
53愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:58:47.53 ID:???
>>48
男(俺)が読んで面白く女(今の嫁)が読んでもつまらない
54愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:16:28.36 ID:???
>>53
本来なら逆っぽいのね。

奥さんから「草食系旦那」とレッテル貼られてるのが常態化してて
スピカもその印象に巻き込まれたのかも。
55愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 00:01:25.26 ID:tLXC8W6Z
スポコン的な面もあるしな
俺も女の子に貸したけど反応悪かった。
56愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 05:24:30.59 ID:???
ぽよぽよーとした柔らかめの絵調
 →女の目から見て「萌え?アキバ系?草食系男子御用達?」
  →「おたく文化パス#」

てな具合にロクに読まれもされない内に拒絶とかなら哀しいじゃないか
57愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 19:25:31.21 ID:???
女性に人気が無い理由(推測)
 ・美形男キャラがいない(シュウも眉毛あれば美形か?)
 ・わかりやすい恋愛ラブラブ話が無い
 ・スポコン要素
 ・宇宙科学もの
58愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 01:35:14.10 ID:???
女友達が
「プラネテスは難しそうだったけど、スピカは面白うだから読んだよ」って前に言ってた。

>57
宇宙科学... ?w
59愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 08:18:11.60 ID:GUkXSzPo
さんざん謎の伏線の種撒いといて、ロクに回収もしないのには
おれもちょっとね・・・

エヴァンゲリオンのリメイク前劇場版二作品的な色合いの読みきり
後日談(伏線残りが回収出来る筋書きなら、時系列的に前史でも
良いよ)がスピカにも必要
60愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:49:10.20 ID:???
知人から全巻借りて読み終わった。

なんだろうな、もっと年取るかもっと若いかすると感動できたのかな。
いわゆる「感動する話」にありがちなガジェットを巧妙に寄せ集めただけに感じる。
(青春・努力・友情・トモダチの死・母の死・ハモニカ・花火・卒業etc)

ひたすら努力しまくる純真無垢な主人公には現実味も人間味も感じられなくて
感情移入できないし、友人たちのキャラクターもなんとも類型的。

ストーリーはスカスカだし、宇宙開発や宇宙飛行士という仕事の描写も、
単なる「夢があってステキっぽい舞台設定」としてしか出てこないからスカスカ。

「これ面白いか?」と思いながら読み進めていたが、毎巻末に付いている作者の
自己陶酔ベタベタな後書きマンガでトドメを刺される。
この作者「こんなステキな感動マンガを書いているステキな自分」が大好き
なんだろうなあとウンザリ。

面白ければ全巻買いしようと思ってたんだけどなあ。
61愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:02:44.04 ID:???
そう思いながらよく全巻読んだなw
俺なら1巻がおもしろくなければアウトだな
62愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:20:12.82 ID:???
賢そうだな。でもそれで何も得して無さそうだな。
63愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 23:24:14.39 ID:???
賢ぶってる暇なバカだろw
64愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:06:48.87 ID:???
>この作者「こんなステキな感動マンガを書いているステキな自分」が大好き
それが面白いんだろ。
後アスミかわいいなぁだけでいいんだよ。

最後の方は作者の早くやめたいオーラと終わると決まった後の生き生き感が楽しい
65愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:28:55.94 ID:???
自演か
66愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 07:14:34.80 ID:???
読み終わった
最後まで楽しかった
各キャラがすごくいい
ライオンさん最高
秋 なんでだよ もったいないいいキャラなのに
ウサギはやはり・・・
67愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 22:15:17.57 ID:???
>>66
中村だろうな。
68愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 08:05:29.51 ID:???
中村って誰?
69愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 20:13:53.56 ID:???
何気なく15巻の裏表紙みて気づいたんだけどマリカの制服はどうして色が違うんだ?
70愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 00:35:28.57 ID:???
>>68
中村うさぎでググれ
71愛蔵版名無しさん:2011/09/30(金) 07:36:11.97 ID:???
>>69
つ北斗@クロマティ高校
72愛蔵版名無しさん:2011/09/30(金) 18:28:25.00 ID:???
>>69
ヒント 放浪息子の蕎麦屋の娘
73愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 10:02:50.40 ID:bAE60BoS
2巻のカバーでも色が違ったから元々そういう設定なんだ、初めて気がついた……
いやぁ曲リストはありがたい、もっと早くに訪れていれば良かった
74愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 00:35:16.28 ID:DyJpk5zi
スピカと音楽の関係ってかなり重要だと思うんだけど、皆結構スルーしてるよね。
秋のイエスタデイ・ワンス・モア、Kのひこうき雲。
曲を知ってる人間からすると色々想像出来て面白い。
75愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 20:16:25.94 ID:???
マンガ板の本スレが過疎ってるんだよな。あっちでも書いたが、ここに書くのは構わないが、
このスレを使い切ったら本スレ合流でも構わないんじゃないだろうか?
76愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 21:13:30.49 ID:DyJpk5zi
俺は賛成だぜ。
77愛蔵版名無しさん:2011/10/13(木) 23:58:08.23 ID:???
新生 リクエストキャラ人気投票
http://ribbon.sakura.ne.jp/vote700/tvote.cgi


採用の暁には、HP管理人さんがhttp://ribbon2.sakura.ne.jp/page7/index.htmlに
新作として描いてうpしてくれます。

マリカも漢字フルネームで登録してます。探すのちょっと大変ですが、
投票よろ
78愛蔵版名無しさん:2011/10/14(金) 00:00:41.56 ID:???
ttp://ribbon.sakura.ne.jp/vote700/tvote.cgi?event=index

投票ページ訂正しますです
79愛蔵版名無しさん:2011/10/14(金) 13:14:08.62 ID:JdSjTW6F
あげ
80愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 22:03:56.43 ID:???
1巻では無理に近未来感を出そうとして携帯端末のモバイルコード
聞いてるシーンがあったな。
81愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 22:41:27.43 ID:???
モバイルコードって、今だとTwitterかFacebookのアカウントってところなんだろうか?
82愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 02:09:24.55 ID:???
3時間書き込みが無かったら万里香は俺の妻。
83愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 04:32:13.52 ID:???
させねーよおおお
84愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 14:03:51.55 ID:RjA5ETTm
危なかったな
85愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 02:16:02.17 ID:???
もう一度!
3時間書き込み無かったら俺は万里香の婿になる!

最近、夜空の月の近くにひときわ明るく輝いて見える星はなんていうんだ?
86愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 02:49:05.54 ID:???
知らんがな
87愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 13:54:40.93 ID:???
スピカ好きなら自分で調べろよ。
「今夜の星空」とかで検索したらすぐに出てくるぞ。
それに、最近、月の近く、といっても月は1日に12度も動くんだ。
3日もたてばぜんぜん場所が変わるんだが。
88愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 15:37:14.42 ID:???
>>85
お、お前にも見えるのか 死兆星が・・・
>>86
だまらっしゃい
89愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 00:12:51.89 ID:???
星に詳しくない人が、あの明るい星なに?と言った時は、ほとんど木星。
金星は、見られる時刻のせいかあんまり話題にならない。
90愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 17:24:52.75 ID:???
>>85 似たような質問があったよ
今の時期はあまり見えないのですが月の近くで一際、
輝いている星は木星なのでしょうか?
http://questionbox.jp.msn.com/qa7078832.html
91愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 10:10:28.27 ID:???
調べる方法がすでに書いてあるのに答えを書くな。
それにその質問は先月だし。
たまたま質問と答えは同じだけど、月日が違えば
答えが違うっての、理解してるか?
92愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 16:14:44.02 ID:???
いやだから>>89なんだって。
今度の時に試しに「木星」って言ってごらんな。たいていあたるから。
93愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 16:27:59.32 ID:???
たいてい、ではあっても、絶対じゃないし。
金星の離角が大きいときは同じような状況になることもある。
>>85が何月何日の何時に空どの位置にその星を見たのかは85にしか判らん。
最近、と言っても1週間前のことを話す人もいる。
90のリンクに至っては頓珍漢なものを引っ張ってくるなとしか言いようがない。

たいていで「木星だよ」、と教えられた人が、
違う状況で恥をかくんだなー。
94愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 16:40:46.98 ID:???
Twitterで非公式のスピカbotフォローした
結構どこの台詞かすぐにわかって、今更ながらこの作品ほんと好きだなと思った
95愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 17:25:15.07 ID:???
やっとみつけ、フォローした。

ふたつのスピカbot
@Twin_Spica_bot 唯ヶ浜
「ふたつのスピカ」の台詞を1日4回ほど呟くだけの非公式bot。
夜間は呟きません。星を見ましょう。柳沼行先生の新作「群緑の時雨」1巻好評発売中!
96愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:42:02.42 ID:???
なかなかいいな、このbot

「なぁアスミ オレはお前の幸せのためならこんな身体どうなったっていいと思ってる 
家財道具一式、家も土地も、全部売っぱらったって構わないんだ」【鴨川友朗】

このセリフが好きだな
このセリフがあったからこの作品を読もうと思った
97愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 16:35:02.28 ID:???
ふたつのスピカ最近読んで好きになったんだけどアニメとドラマもあるんだね

このスレの人達は両方見てたりするの?原作とは結構違ったりするのかな
98愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 16:39:39.26 ID:???
俺はアニメもドラマも見てないわ
アニメは見たいけど近所にレンタルDVD屋さんがない
ドラマは第1話見たけど内容全く覚えてないぐらい
おもしろくない内容だったような気がする
よって>>97に話せるほどの内容を知らない
99愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 17:15:03.18 ID:???
>>97
アニメは原作5巻辺りまでなぞって、後半オリジナルになってる
OP映像や音楽はかなり良いからDVDで1巻だけでも借りてみるといいよ

ドラマは見てないので何とも言えない
100愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 22:52:56.31 ID:???
アニメYoutubeで見たけど、なにあれ?
どういう終わり方?

俺が作者だったら、ブチ切れしてるぞ
101愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 01:04:52.85 ID:???
>>99
ありがとう
動画サイトで検索かけたらOPだけは見れた
OPかっこいい感じの曲だったね、ファンも多いみたいだし
NHKのアニメなら大体知ってるはずなのにスピカは知らなかったわ

アニメ見てみる
102愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:50:11.26 ID:???
>>100
まだ連載中に急遽アニメ化が決まったため。
元々は、十二国記の予定だったが、アニメ化予定の新作が間に合わず、
スピカに差し替えられたらしい。
もう一度きちんとアニメ化して欲しい作品です。
103愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 19:38:33.78 ID:???
アニメは終わり方が明らかに中途半端だったからなあ
途中まではかなり良かったけど
104愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 01:47:38.25 ID:???
4、5巻あたりまでの雰囲気が好き。

7巻あたりでマリカの出生に関わるエピソードが出てきて、
「あれ?そろそろ終わり?」と思ったもんだが…。
今振り返ると、あの時点でまだ半分も行ってないのな。

「宇宙」とクローンなんかの「命」の命題を引っかけて、
鮮やかに締めてくれると思ってたんだが…。
105愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 17:11:46.03 ID:???
7、8巻あたりで終わると、中途半端でしょう。
それより、雑誌休刊等で途中で終わることを心配してたよw
106愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 22:26:15.14 ID:???
>雑誌休刊
…同じく
107愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 13:31:46.17 ID:???
アニメから入ったから知らなかったけど
連載してた雑誌そんなに人気無かったのかw
108愛蔵版名無しさん:2011/12/23(金) 11:31:51.24 ID:ZVdHkwOJ
…超人ロック
109愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 00:37:37.07 ID:???
万里香、誕生日おめでとう!!
110愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 09:05:51.66 ID:???
そういえば誕生日今日だったなおめでとう!
111愛蔵版名無しさん:2011/12/31(土) 16:08:35.58 ID:???
久々に読み返したけど
以前読んだ時よりもウルッとくるシーンが多かった
年かね
112愛蔵版名無しさん:2011/12/31(土) 18:32:57.96 ID:???
泣くのはいい事
心が浄化される
年かもね
俺もね
113 【大吉】 【1355円】 :2012/01/01(日) 21:43:55.54 ID:???
あけおめです
自分も学生時代に読んでた時より涙腺にくるな
頑張ってる若者たちが眩しすぎるのかな
114愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 00:48:51.73 ID:???
スペースシャトル・ディスカバリー号内部の360度画像。
http://360vr.com/2011/06/22-discovery-flight-deck-opf_6236/index.html
115愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 03:52:10.57 ID:???
>>114
凄いねこれ
テンション上がったわw
116愛蔵版名無しさん:2012/01/02(月) 09:14:55.45 ID:???
>>114 確かにすごい!
一日遅れだが、あけおめ!
117愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 06:29:17.94 ID:???
世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「ハッブル宇宙望遠鏡を救え」
録画したをみてるけど、船外活動のための宇宙服着てプールでの訓練2年間
色々なやり方を試し、繰り返すとは。
118愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 19:32:04.09 ID:???
>>115-116
君たちはこれから下のリンク先のシミュレーションを行う必要がある。健闘を祈る。
http://imedia.ksc.nasa.gov/index1.html
119愛蔵版名無しさん:2012/01/03(火) 20:10:48.51 ID:???
>>118
アイコピー!
120愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 00:01:42.94 ID:???
>>118
このリンク先開けないんだけど俺だけ?
121愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 23:49:34.11 ID:ShzecNGD
ノベライズ版を買ってから何年間も寝かせている。
何だか読む気にならないんだよな。
122愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 01:27:09.42 ID:???
どうやったらアニメ作りなおして完結させてくれるのか
俺が稼ぎまくって資金出すしか無いのか?
123愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 08:05:59.27 ID:???
いまアニメ化したらシュウが死んでケイちゃんが辛い思いするからダメだ
124愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 15:18:27.85 ID:???
>>122
有志が集まって新しくアニメ作ってくれるなら自分は喜んで出資するんだけどな
実際2クールアニメ作るとしたらいくら位かかるんだろうか?
125愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 17:08:47.94 ID:???
>>124
http://otanews.livedoor.biz/archives/51846751.html
TVアニメ1話(30分)1100万円 (当然、クオリティを上げれば、天井知らず)
2クール(24話)なら、2億6400万円
126愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 03:10:33.53 ID:???
やっぱり大金かかってるんだなー
宝くじでも当たらなきゃ厳しい金額だ
127愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 22:26:38.66 ID:???
だから、最近のTVアニメは、DVD・BD・関連グッズ売り上げで制作費を回収するため、
萌え系の同じようなアニメばかりになってる。

「ふたつのスピカ」のアニメは、中途半端な制作したNHKが責任を取って
完全リメイク版を作るべきだ。(NHKも最近はアニメには力を入れていないから
無理っぽいけど)
128愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 03:24:51.69 ID:WI4j+1m2
テスト
129愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 03:13:09.76 ID:???
総合スレはネタバレが嫌で覗いてないんだけど
群緑の時雨って面白い?スピカ好きだったら楽しめるかな?

130愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 19:27:17.14 ID:???
>>129
主人公達が成長してやっと物語が始まったところ。
ジウもちょっと暗い話だぞーw
131愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 22:42:11.06 ID:???
スピカくらいの暗さならむしろ大好物w
雰囲気も同じような感じを期待していいのかな?
132愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 09:50:10.15 ID:???
プラネテス好きでこれも読んでみたけど面白いね
月並みな言葉だけどキャラ一人ひとりの個性とか考えとか人生とか練りこまれていて引き込まれる
133愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 20:37:36.43 ID:???
プラネテスも面白いよね
あれはアニメ版の方が好きだけど
自分は最近は宇宙兄弟にハマってる
134愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 07:08:58.52 ID:???
スピカ完結したんだよな。
7巻あたりから読んでないわ。機会あったら漫喫で一気読みしたい。
135愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:22:42.96 ID:???
>>134
秋が病気で死んで、第二のライオンさんになる。
宇宙に行けるのはアスミだけだから、読んでみるといいぞ。
136愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 20:19:59.33 ID:???
>>134
さらっとネタバレするとか鬼畜だなw
137愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 20:58:38.01 ID:???
>>134
ネタバレ(笑)書き込みされてるようだが、
それでも面白いし、泣けるから読んでみては。
138愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 14:51:58.48 ID:???
ネタバレはあまり意味ない作品だよな
結末分かってても絶対楽しめる
139愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 16:07:20.86 ID:???
これから読む人に
秋の死のネタバレはちょっと・・・
140愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 20:44:12.43 ID:???
>>135
秋が死ぬまではさらっと流し読みして知ってたわ。
これでアスミが死んでたらさすがにショックだったがw
141愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 01:49:49.81 ID:???
宇宙兄弟読んで、そのついでにスピカも読みなおしたけどやっぱりこの漫画は眩しいな
俺みたいな中途半端な奴はアスミ達の放つ光で浄化蒸発しそうな感じだ。

俺がトモロウならガンガン夜勤入れて体ぶっ壊すけど娘が宇宙に行くのをTVで見て満足して
娘さんをくださいって府中屋のせがれが来て馬鹿野郎お前みたいな糞ガキにやるかって怒鳴りつけるけど
アスミの説得で結局結婚を許して、結婚式で号泣して、数年の内に子供ができて
一緒に暮らそうって言われて忙しい2人の代わりに孫と遊んでる内に天に召されて
その遺灰をアスミに宇宙に巻いてもらってる所をケイちゃんに写真にとってもらうわ
で流れ星になった自分をマリカが見て初恋の人を思い出すんだ
142愛蔵版名無しさん:2012/02/15(水) 09:44:56.68 ID:???
最終巻読み終えた。
最後までいい漫画だったな〜。
特に16巻のラストは作者の愛が感じられたな。
143愛蔵版名無しさん:2012/02/15(水) 12:28:27.06 ID:???
昨日のNHKBSのコズミックフロントで、アメリカの民間宇宙飛行を放送していたが、
なんかスピカの続きのようで、よかった。
(勝手な妄想)佐野、トモロウ、府中らが、日本発の民間宇宙飛行機を開発し、
その最初のパイロットをアスミが務めるまでを描く。
144愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 20:15:46.90 ID:???
いかん、マンガ読んで泣いたのめっちゃ久しぶりだ。
最後のほうは胸も苦しかったが、それは寝不足のせいだろう。
145愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 20:55:43.72 ID:???
たまに読み返すが、どうしても涙ぐむよ。
146愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 20:58:13.31 ID:???
秋の葬式シーンが凄い現実味帯びてたよ。
実際あんなもんだもんな。親しい人間が死んだときって。
最初は全く実感湧かないっていうか。
147愛蔵版名無しさん:2012/02/16(木) 21:08:25.05 ID:???
妹が”ねこふんじゃった”を弾くシーン 伏線の張り方がうますぎ
わかっていても泣いてしまう(年取ると涙もろくなるのさw)
148愛蔵版名無しさん:2012/02/27(月) 00:10:39.63 ID:NDgkb7wq
あすみけいマリカ三人ともすごくカワイイ
こんな子供が生まれたらもう自分の人生捧げてもいい
149愛蔵版名無しさん:2012/02/28(火) 19:14:22.86 ID:???
150愛蔵版名無しさん:2012/03/01(木) 12:19:23.94 ID:tnz59I/D
ふつくしいね。それに尽きる。
151愛蔵版名無しさん:2012/03/04(日) 05:14:46.12 ID:???
>>149
すげー実写とは思えん
152愛蔵版名無しさん:2012/03/14(水) 19:08:00.50 ID:???
緑の巨星とは一体何だったのか
153愛蔵版名無しさん:2012/03/15(木) 20:00:07.34 ID:???
Oh Be A Fine Girl
Kiss Me Right Nowなんたらかんたらって知ってる?
154愛蔵版名無しさん:2012/03/17(土) 04:13:28.58 ID:QPlAof8K
http://okazugetterbbs.jpn.org/upperbbs/request/futaba.php?res=134
のNo.1923 レスで、マリカ絵改造依頼出しといたよ

職人さんのお目に適えば、

http://okazugetterbbs.jpn.org/upperbbs/classic/ か

もしくは

http://okazugetterbbs.jpn.org/upperbbs/artisan/index.html 板の
どこかのスレにて、うpされます
155愛蔵版名無しさん:2012/03/18(日) 23:49:12.84 ID:???
アスミを養いたい
あの子のためなら何だってやってもいい
156愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 00:56:56.53 ID:CW8WK980
http://okazugetterbbs.jpn.org/upperbbs/request/src/1331812293402.jpg

マリカっぽくっていいな。

先輩である上級生に童貞捧げるシチュだろか??
157愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 20:26:42.58 ID:???
ここに来る童貞共には分からんだろうが、エロは要らないんだよ。
158愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 20:35:17.66 ID:???
改めて読んで思ったこと

これはマリカの成長物語である
159愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 20:53:26.42 ID:???
ある意味アスミとライオンさんだけが成長していないとも言える
親世代もケイちゃんやふっちーも成長したのに、最初からある意味超人だから成長の幅が少なくみえる
160愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 21:32:54.97 ID:???
ケイちゃんとマリカちゃんに出会った時がアスミちゃんのヴァージョンアップだったのかな
それ以前は孤立しがちな夢見少女だったのだし
161愛蔵版名無しさん:2012/03/19(月) 22:00:54.51 ID:???
あぁ、そうだった
友達が出来たことがアスミの一番の成長かも
162愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 01:48:07.21 ID:???
>>161
それについては、圭もマリカも同じでは?
163愛蔵版名無しさん:2012/03/20(火) 18:14:50.23 ID:???
>>162
ケイはどこ行っても大丈夫だろうが、マリカはな…

「触れたら殺すわよ」から随分と成長したもんだ。親父も許したし。
164愛蔵版名無しさん:2012/03/21(水) 02:50:25.28 ID:???
圭の性格なら、宇宙学校を途中でリタイヤした同姓の元クラスメート
とも未だに親交続いてて、作品の中でそれが描かれていないだけでは
とかつい妄想してしまう

それを題材に外伝読みきり作品とか登場期待出来そうで
165愛蔵版名無しさん:2012/03/21(水) 19:35:55.84 ID:???
医者となったマリカが患者と心の交流を深めていく話も良いかと
166愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 00:08:07.09 ID:???
なんか落ちたのね?
167愛蔵版名無しさん:2012/03/22(木) 12:31:47.54 ID:???
>>165
自分の命が掛かった医学研究の道に進むのなら、患者治療医務に
携わる余裕も無いし、それをせずに済む進路・就業場所を選ぶ
だけの能力・キャリア・財力も持ち合わせているだろうけど
168愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 19:37:25.14 ID:???
>>167
自分に何ができるかなんて、未だに分からん。

こういったフィクションに投影するしかないな。
169愛蔵版名無しさん:2012/03/25(日) 21:38:26.10 ID:???
体中ボロボロで、叩けばホコリの出てくる怪しげな就学キャリアで
あるにも関わらず、書類選考で落とされず東京宇宙学校へ入学できたと
いう無茶な設定もアリだったから、命掛けの新薬研究開発に着手
しながら、「実は患者医療も行ってます」って設定でもアリかもなw
170愛蔵版名無しさん:2012/03/27(火) 03:21:27.12 ID:???
北米版「ふたつのスピカ」が絶版になるかもしれない[海外掲示板翻訳] 翻訳こんにゃくお味噌味(仮)
http://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-839.html
171愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 18:15:59.59 ID:???
保守
172愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 03:05:14.33 ID:???
捕手
173愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 17:03:01.38 ID:???
アニメで宇宙兄弟始まったが、どうしてもスピカと比べてしまうな。
今(第2話)のところ、スピカの大人Ver展開のようだが。
174愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 20:51:07.50 ID:???
俺も少し思ったがスピカはあくまでファンタジーだからな
比べるもんじゃないなと
175愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 17:10:27.69 ID:???
スピカがファンタジーとは思わないけどなぁ。
絵は確かにかわいらしいし幽霊も出てくるけど、ストーリーはシリアスだと思う。
176愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 20:15:37.91 ID:???
シリアスさ(リアルさ)とファンタジー(リアリティ徹底的に無視)と
いう相反する条件を両立させたまま大団円を迎えさせるのに成功できた
作品といえば、松本大洋の「花男」だな。
177愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 03:32:03.75 ID:???
宇宙兄弟はNHKに作って欲しかったな
それで深夜の宇宙アニメタイムをまたやって欲しかった
プラネテス
ふたつのスピカ(リメイク)
宇宙兄弟
178愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 06:08:45.87 ID:???
宇宙兄弟が好きなら、と勧められて読んだけど、爽やかで良い漫画だ。
特に秋の葬式とか親子の問題を解決していくシーン何かつい涙ぐんでしまった…
179愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 21:38:56.94 ID:???
宇宙兄弟はアニメでしかみていないので、これからどうなるか知らないが、楽しみにしてる。
ただ、スピカも、もう一度アニメ化して、きっちりと完結して欲しい作品なのだが。

愚痴を言わせてもらえば、人類も戦争・紛争がゼロになれば、軍事費を宇宙開発に廻せて
もっと活気づいているはずなのだが、残念だ。
180愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 13:27:58.90 ID:???
何か勘違いしてるかもしれないが
軍事的に利用できるから宇宙開発に予算を廻してる国がほとんどだ

宇宙開発と言えばまかり通るから人工衛星を打ち上げてるが、弾道ミサイルと技術的には変わらん
アメリカもロシア(ソ連)も中国もその入り口は軍事利用のためだ

米ソの宇宙開発競争は表向きは国の誇りや威信をかけたものとされているが
その本質は軍事的に優位に立ちたかったから過熱したもの

宇宙技術の急速な進歩は戦争があったからこそ、と言って差し支えない
181愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 17:10:21.93 ID:???
その戦争、軍事費の増大が、宇宙開発を停滞させてるのも事実だ。
オバマ大統領が、再び人類を月にぶち上げていたが、実際は予算が無く中止。
スペースシャトルも金が掛かるため、廃止された。

182愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 02:37:58.74 ID:???
いつ見てもいい作品ですね
ずっと応援しています 買い続けます 
体壊さず漫画を書き続けてください柳沼先生
183愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 16:56:29.93 ID:???
宇宙兄弟は大々的に宣伝され、アニメ化。
出版社の規模の違い、タイミング等のせいだとはいえ、なんか悔しいな。
NHKは責任をとってリメイクして完結して欲しい所だ。
184愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 10:35:41.72 ID:???
同じ宇宙モノではあるけど、比較対象としては違うだろ
185愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 22:44:37.64 ID:???
この漫画何回読んでも泣きそうになるな…
186愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 20:07:38.70 ID:???
187愛蔵版名無しさん:2012/05/27(日) 07:31:21.71 ID:???
宇宙兄弟(アニメ)みてるけど、宇宙を目指す女性(せりか)が
不治の病を宇宙で研究したいとか、成長したマリカのような設定だ。

来週は、3次試験に秘密の施設へ・・・似たような内容だが、さてどうなるw
188愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 22:46:50.83 ID:???
当時はこんなむちゃくちゃなトレーニングさせるわけないだろと思ってたが
宇宙兄弟読んであながち間違ってないんだなと思った
189愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 21:35:02.28 ID:???
NASAならやってそうだけど、高校生にはちょっと無茶かな。
特にいろいろな場面を想定して繰り返し徹底的にトレーニングするのはアポロのドキュメントで
読んだ気がする。
190愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 18:39:11.00 ID:???
そういえば、パイロットになる訓練は無かったな。

卒業して選抜されてから訓練を受けるんだろうけども。
191愛蔵版名無しさん:2012/06/07(木) 01:20:26.14 ID:23APSTPo
度胸星の事、まるっとごりっと忘れてるな 皆の衆
192愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 14:29:24.30 ID:+t/quwfs
久しぶりに読み返してるけど、意外と伏線多いんだよなー、この漫画。
フライトシュミレーターの訓練でふっちーが赤と緑のボタン押し間違えたりとか、最初読んだ時は全く気付かなかった。
193愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 15:55:44.73 ID:???
ふっちーが電車落石事故にあった時、何かの伏線かと思ったが、???だったな。
194愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 18:34:46.34 ID:???
「伏線」といえば、ウィキペディア記事酷いな・・・。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/16009100/ こそ本来の意味に
近いが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E7%B7%9A なんかにリダイレクト
掛けやがって、ゲーム脳が・・・。
195愛蔵版名無しさん:2012/06/12(火) 11:30:43.88 ID:???
緑色の瞳って、実際に存在するらしい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9%E5%BD%A9
196愛蔵版名無しさん:2012/06/18(月) 22:19:09.57 ID:???
197愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 13:42:43.72 ID:S0BR3cVr
読み始めた
絵がかわいいな
198愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 14:07:44.23 ID:???
>>197
読み終わるまでスレは見ない方がいいぞ
199愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 21:20:35.19 ID:???
>>197
圭は秋が好きだが、告白するも振られてしまう。
秋は、跡継ぎにしようとする政治家の父との確執で勘当された。眉毛が無いのは父親への当てつけのため。
秋はそのため、うさぎのぬいぐるみを着たり、自動販売機のバイトをやったりしている。
結局秋はマリカと同じ病気で死んでしまう。
マリカは、らいおんさんと遊んでいた病弱の女の子のクローンで社会問題になるが、揉み消される。
宇宙に行けるのはアスミただ一人。
教員の佐野は、会社内の権力闘争に敗れたが、アスミの父親もそうだった。そしてロケットが墜落したが共に民間でロケットを飛ばすことにした。
圭は写真家、マリカは医者コースを目指す。府中野は花火店を継ごうとする。
らいおんさんはアスミが夢を叶えて成仏するが、それは府中野がうっかり失敗したナイアガラの滝の花火と一緒に。
ただ、らいおんさんの後継は死んだ秋がウサギの被り物で登場して、新たに宇宙飛行士になりたい子供(アスミが関与した
孤児院の女の子)を手伝う。
200愛蔵版名無しさん:2012/06/22(金) 08:30:43.99 ID:???
>>199 ネタバレ!
201愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 17:19:15.90 ID:5k0RLWBL
ウサギさんに導かれて宇宙飛行士を目指す女の子、アスミ達と同じ年代に
育った頃には(マリカほどで無いにしても)結構綺麗な娘に育ってるん
だろうな

かさねと圭の間位のレベルに
202愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 21:58:21.89 ID:???
俺らの生きているうちに、純国内産ロケットでの有人飛行って不可能ではないとは思うができるんだろうか?
203愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 16:31:54.72 ID:???
技術的には、とっくに可能だと思うが、今のままの経済状況では無理だろうな。(夢の無い話ですまない)
204愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 16:13:42.42 ID:ROtjKDJU
同じ雑誌で連載していた宇宙ドッジボールの作品世界みたく、
無人化が宇宙開発の主流になってる(あの作品的には「既成事実に
なっている」と言うべきか...)時代が到来してしまうかも知れないしね。

或いは、「妖星ゴラス」「アルマゲドン」「ムーンライトマイル」みたく
マッチョでガテンな宇宙飛行士が主流になってて・・・。
205愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 16:15:28.96 ID:???
んで、ロケット側面塗装には、レッドブルの広告が...。
206愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 06:51:00.69 ID:???
リスクが高すぎるが、リターンも技術革新でペイできるようになったので、
政府はこの金融危機で余裕が無いから民間でやろうぜって声も出てる。

>>205
日本のスポンサーってどこかな…ソニーとかだったら嫌だなw
207愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 16:35:49.56 ID:???
確かに、アメリカでは民間宇宙ビジネスが出来てるが、日本ではどうだろう?
208愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 16:13:36.54 ID:???
マリカ
209愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 02:37:48.36 ID:???
府中野のガキンチョは電車事故の時に緑が見えるようになったって考えていいのか?
めっちゃ驚いていたのと、その後の夢に対する姿勢とかから考えるに

あとライオンさん勝手に酒もって行くとき金置いてってるけど…
それも勝手に取ってきたもんだろうが…?
210愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 23:03:32.21 ID:ASDxcdCJ
宇宙飛行士職がガテンなDQN系職業に劣化した暁には
選抜試験にいたあのハゲ少年みたいなのばかりになるのか
211愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 23:50:13.62 ID:???
>>209
俺もそれで目が回復したとみてる
じゃなきゃあっからの大学進学決断はおかしい
212愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 03:15:22.44 ID:???
シュウがケイの告白を断った理由って
宇宙が目の前までせまってるから他のことは考えられない、みたいな感じ?
213愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 13:23:31.21 ID:???
んー、秋はどちらかというと仲良し5人組のグループの友情を優先したんじゃないかと思ってる
214愛蔵版名無しさん:2012/07/12(木) 17:20:31.06 ID:???
シュウのアスミに対する態度や評価などをみていると
シュウはアスミが好きだったような気がする(俺だけかも知れないがw)
どちらにしても宇宙飛行士への夢を優先したと思う。
215愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 16:07:30.85 ID:???
秋「ごめん 今―――」
秋「好きな人がいるんだ」

圭「やっぱりシュウはふっちーのことが…」


こうだろ
216愛蔵版名無しさん:2012/07/20(金) 00:21:23.55 ID:e+tNDbVL
久しぶりにOPをようつべで見た
やっぱりイイ!
217愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 21:20:55.49 ID:???
萌とかじゃなく万里香が好きだなぁ。
4、5間辺りの打ち解けきらない当たりが特にいいと思う。
218愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 02:10:26.08 ID:???
最近はじめて読んだけど、なかなか雰囲気がいい漫画だな

でも、11巻のロボットの話はどうにかならなかったのか?
完全にロボット側が「有人宇宙飛行の夢を潰す悪者」みたいに描かれてて、結局そのフォローがないまま終わったのがどうしても引っかかる…
219愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 15:51:51.71 ID:???
一応フォローあったっしょ?
これ以上犠牲者を増やす訳にはいかないんだ…的な
220愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 16:49:29.33 ID:???
>>218
悪者とは思えなかったが。
危険な長時間の船外作業が増えれば、ロボットも必要だろう。
ただし、そういった悪環境下での作業が出来るほどの高性能なロボットが開発されればだけど。
221愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 21:44:53.80 ID:???
>>220
いや、扱いが悪役じゃないか?「同じ宇宙服でいい気しない」とか開発者が嫌な奴だったりとか
散々「ロボットがいれば宇宙飛行士は不要か」って問題提起したから 「人間しかできないこと」を答えにすれば納得するんだが、
そこを曖昧にされたからもやもやする
222愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 22:14:35.93 ID:???
スマン連投

「人間は経験を積み重ねられる」っていうのは良かったと思うんだ
単純に人間>ロボットっていう図にするのは疑問は残るが(>>220の言う通りロボットも必要だから)、不要論に対する否定にはなるし
だからこそ、最後でアクシデント→私達は命を大切にします!って締めるのがよくわからん。
223愛蔵版名無しさん:2012/07/24(火) 23:53:28.92 ID:???
その辺はヤギさんの価値観が前面に出たんだろうなぁ・・・
私もあの描き方は少しステレオタイプに見えた。
224愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 00:55:38.08 ID:zteRz+Ke
ロケット側面広告塗装にドンキホーテとか赤ひげ薬局とか
しまむらとか魚べいが登場した時こそ、宇宙が身近に感じられる
時代到来なんだろうな
225愛蔵版名無しさん:2012/07/25(水) 21:41:31.14 ID:???
普通は宇宙飛行士のミッションにオペレータもあるので、あれはどっちが競うという問題ではないんだけども
というのも、ロボット開発も宇宙飛行士も同じ金額(位=数億円)を使って養成や開発している訳で、
緊急時に応対するためというのもあるが、別に競うまでもない。

でも、あそこでも優れたところを見せなければ、やはり学生の矜持も無いし、予算も無いというところだろうな。
226愛蔵版名無しさん:2012/07/31(火) 08:57:49.67 ID:???
NHKコズミックフロント「火星への挑戦」をみてたら、ロボット宇宙飛行士が紹介されてたよ。
227愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 20:56:19.11 ID:MR8hmOE8
南極2号機能も装備した宇宙飛行士ロボがいいな
228愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 21:40:20.28 ID:???
>>226
あの番組でヴァージン航空の民間宇宙旅客機ネタもやってたな。
229愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 22:00:11.14 ID:MR8hmOE8
http://www.pretty-doll.com/doll_5.html

こんな感じで(ちょっとマリカ似?)
230愛蔵版名無しさん:2012/08/10(金) 20:18:04.11 ID:toAQ+twD
髪とまつげの長い美人は、みなマリカに見える。
231愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 16:39:40.95 ID:kKj7Qpk+
メーテル
232愛蔵版名無しさん:2012/09/04(火) 04:07:58.46 ID:???
保守
233愛蔵版名無しさん:2012/09/04(火) 16:39:27.03 ID:???
>>232 乙!
234愛蔵版名無しさん:2012/09/04(火) 18:18:11.04 ID:???
なんか、「ちはやふる」の千早&太一の関係って、
この漫画のアスミ&島津&府中野との関係性にちょっと似てるよね。
235愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 00:58:02.97 ID:???
>>234
あー分かる
あーいう青春物はいいよねスピカ然り
少女漫画と思って舐めてたぜ
236愛蔵版名無しさん:2012/09/07(金) 01:18:17.86 ID:???
読み終わった
結局GPSが入ってなかった理由はなんなの?嫌がらせ?
237愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 17:45:47.27 ID:???
>>236
上手く回収できなかった伏線と作者が言ってた。
238愛蔵版名無しさん:2012/09/16(日) 08:51:10.23 ID:???
>>236
GPSではなくコンパスだと思うけど(GPSならあっと間にゴールできるw)

それは別にして、入ってなかった理由までは頭が回らなかったなw
学校側のミスかなと推測してたくらいかな
239愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 13:05:54.89 ID:???
回収出来なかった伏線いくつかあるけど
どうする予定だったのかいつかなにかで語ってほしいな
240愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 22:32:09.18 ID:+w8pb1il
俺は今でも、アスミは先代まりかの生まれ変わりで、マリカの母を
輩出した鍋島一族は緑の星(恒星)を周る惑星から来た先進文明宇宙人
の子孫たちだと思ってる
241愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 08:05:09.95 ID:JFFMjObU
個人的推測だが
コンパスがなかった理由は学校側が主人公のことを高く評価してたから適応能力をみるためにワザと入れなかったと見ている
牢獄の帰り皆が疲労しきってる中で主人公が1番最初にバスから降ろされたのも1番体カもあり優秀だったからじゃなかろうか?
だから、主人公が進級に選ばれたとき何の疑問もなかった
これを回収しなかった理由は「アスミすげ〜」的な過度なマンセーにしたくなかったからだと見ている


伏線のコンパスとふちゅうやの奴はりわかったが
まりかの目の奴はわからなかったわ
242愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 21:18:00.57 ID:???
そうかな。
学校側が、あすみのサバイバルな知識を持っている事まで把握していたとは思えないし、
それに公正な評価ができなくなる。
もしかしたら、あすみを学校から追い出そうとするエピソードに結びつけるつもりだったのかも。
243愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 20:07:02.59 ID:???
久しぶりに1巻読んだら三途の川のエピソードでやっぱり泣いた。
244愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 15:26:28.82 ID:???
各巻毎 1回以上は泣ける!
245愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:28:19.56 ID:???
お涙頂戴って分かってても泣けるんだから作者の技量には脱帽だわ
246愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 05:16:13.22 ID:???
アスミが進級決まった時みんなと一緒に満面の笑顔でバンザイするふっちーマジいい奴
少し照れながらも小さくバンザイしてるマリカかわいい
247愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 11:43:31.28 ID:???
スピカのキャラは嫌いなヤツいないから困る
248愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 16:05:48.89 ID:???
最初はいじわる、嫌な奴で描かれても、だいたいは実は・・・でフォローが入るな。

ただし、佐野先生にアスミ退学をけしかけた理事長(だったかな?)は本当に嫌な奴
249愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 17:15:02.41 ID:???
あのまま連載続いてたらわからんぞ
250愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 17:42:53.03 ID:???
後悔して泣いて過ちを認めて謝罪してるのが目に浮かぶな
251愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 19:26:09.26 ID:???
もしくは何らかの過去持ち
252愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 23:15:40.48 ID:???
もうひとつのスピカってどっからどこまでが本当の話でどっからがフィクションなの?
253愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 04:10:05.60 ID:???
某所でバイトしてたのは本当。でも女の子たちとの絡みは全て妄想の産物。
254愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 04:08:54.19 ID:???
>>248
偉そうにしてるけど理事長ではなく学年主任だよ。
天下りだから偉そうなんだろうな。
255愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 08:45:03.29 ID:???
>>254
学年主任だったのか、偉そうにしてたし、キャラ的にも理事長クラスと思い込んでたよw
256愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 15:23:14.60 ID:???
あのおっさんめちゃくちゃ偉そうなくせに学園主任だったのかよw
257愛蔵版名無しさん:2012/12/08(土) 01:58:02.10 ID:???
ちょっと驚愕の事実だわ・・・。>学年主任
258愛蔵版名無しさん:2012/12/08(土) 04:05:43.55 ID:???
もと役人だしな。自分の立場もわきまえずに偉そうにしちゃうんだろうな。
259愛蔵版名無しさん:2012/12/08(土) 21:56:01.73 ID:???
圭ちゃんが驚きを隠せなかった
「意外とおっきい」宇喜多さんのブラのサイズが気になります。
D?

ミエ張って大きめ買ってたとかじゃないよね・・・。
着やせするタイプなんだろうなぁ。
260愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 04:03:02.45 ID:???
ケイも大きそうなのにな。色気ではマリカに惨敗だけど。
261愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 04:13:20.96 ID:???
色気といえば最終巻のアスミが少し色っぽい。
あとアカネちゃんが将来美人になりそう。
262愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 19:33:57.50 ID:???
ライオンさんとの別れの時のアスミと2人で敬礼してる場面が何度読んでも泣ける。
出会ってから今までのことを思い出して泣ける。
263愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 20:40:32.86 ID:???
ライオンさんのお嫁さんになりたいと願ったアスミが健気すぎる
成仏するんだろうなぁとは分かってたけど別れのシーンは辛いね
264愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 03:47:50.56 ID:???
泣ける場面とは違うけど、入寮したばかりでアスミのことを頼りないと思ってた
みかんに秋がアスミの凄さを説明するシーンがなんか好き。
その後みかんに先輩って呼ばれて泣いて喜ぶアスミも好き。
265愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 17:04:32.74 ID:???
やはり、ライオンさんの存在は大きいな。
ライオンさんがいたからこそ、幼いアスミが悲しみから立ち直り、希望や目標を持ち続けられ、
そのアスミの影響で周囲の人間も変わっていった気がする。
266愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 21:04:04.01 ID:loIb6UCv
学年主任って、企業に例えたら課長クラスの役職じゃないか

天下りオヤジにしては、散々な待遇だよな


それにしちゃ、理事長クラスの振舞いにも見えるが
267愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 03:10:06.12 ID:???
今度はアカネちゃんとウサギさんの宇宙への物語が始まるんだろうな。
268愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 06:26:58.89 ID:???
>>267
そう、そんな風に妄想してしまうなw
269愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 03:27:17.59 ID:???
アカネちゃんが宇宙学校の生徒になって、宇宙飛行士兼小学校教師のアスミと
宇宙花火を開発したふっちー、宇宙カメラマンという職を開拓したケイ、
自分の病気を自分で治して見事宇宙飛行士になったマリカが
学校の講演会のゲストとして呼ばれてやって来て、
アカネちゃんが4人を音楽室に連れて行って、ウサギさんが猫ふんじゃったをピアノで演奏して
4人もアカネちゃんもポロポロ泣いてるのを妄想した。
270愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 02:34:01.23 ID:???
よく考えたらアスミのクラスメイトのモブ達もあの入学試験と厳しい訓練を乗り越えてきた猛者達なんだよな。
初期の頃にいたメガネの女子が途中からいなくなってたけど途中で編入したんだろうなぁ。
271愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 09:05:09.89 ID:???
はなから自分は宇宙へ行けないとわかりつつも最後までそこそこ良い成績なふっちーは凄いな
272愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 16:11:20.35 ID:???
ふっちーもけなげだな、ずっとアスミの事を気にして(好き?)追いかけてる。
273愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 23:48:26.28 ID:???
1巻の途中くらいまでずっとむかしに読んで
ライオンさんとかいうキャラに嫌悪感を持って読まず嫌いで読まなかったんだが、
今日偶然手にとって読んで15巻くらいまで読んだが、めちゃめちゃ面白かった
マリカが海に突き落とされるシーンとかニヤニヤしながら読んだ。

ただ後半ちょっと死なせすぎじゃ?と思った
また続き読みます
274愛蔵版名無しさん:2012/12/21(金) 13:28:14.35 ID:???
なぜライオンさんに嫌悪感?
感じ方は人それぞれだからいいけど少し気になる。
275愛蔵版名無しさん:2012/12/21(金) 15:55:36.23 ID:???
>>273
>ただ後半ちょっと死なせすぎじゃ?と思った
そうかな?前半の方が過去のエピソードも含めれば多いと思うけどな。
ただ、後半のは伏線が色々張られたけど、それでも衝撃的だからな
276愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 05:10:17.46 ID:???
後半死んだのって府中屋の爺さんとシュウ以外に誰かいたっけ?
277愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 19:03:42.49 ID:???
まぁ昇天したって意味ならライオンさんもかな。
278愛蔵版名無しさん:2012/12/24(月) 04:19:17.02 ID:???
ふたつのスピカって結構キャラクターの死にドライな部分あるよね。
あっさりしてるというかあまり引きずらないのがリアル。
279愛蔵版名無しさん:2012/12/24(月) 07:42:53.15 ID:???
そうかな?
表面的にはあっさりしてるようにみえるが、ずっと死を引きずっていると思うのだが。
ただ、死に関して悲しむのを止めて、前向きに生きようとしている姿がドライにみえるのかな。
280愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 04:14:16.42 ID:???
チビライオンさんと元祖まりかが秘密のロケットを作ったり踊ったりしてるところは何度読んでもキュンキュンしますね
281愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 08:04:10.15 ID:???
まりかのエピソードだけでも泣けてくるね
282愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 06:48:59.52 ID:???
アニメのOPのまりかとライオンさんが踊っているシーンは本当に良かった
283愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 03:19:12.12 ID:???
京都アニメーションがアニメ化しなおせば、原作本も300万部くらい売れるはず・・・
284愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 04:18:57.92 ID:???
ふたつのスピカってどれくらい売れてるの?100万部くらい?
285愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 04:36:56.60 ID:???
単行本10巻が出た当たりで60万部ときいたような。
最終的に100万部は出てるのでは・・・
アマゾンのレビューはかなり多いしな。
286愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 16:18:04.95 ID:???
アニメの効果かな。
今でも、大きな本屋なら目立たない場所にひっそりと並んでる。
287愛蔵版名無しさん:2013/01/01(火) 03:48:48.57 ID:Mp6e99Ex
掲載誌自体マイナーだしね
288愛蔵版名無しさん:2013/01/01(火) 05:13:19.31 ID:???
絵がなあ。下手とかじゃなく癖があるだけなんだが俺はずっと敬遠してたしな
アニメでは修正されまくってたが逆に向こうは話がまだまだってところで終了
289愛蔵版名無しさん:2013/01/02(水) 03:47:55.62 ID:???
既存のマンガ家の影響を受けずに好きなように描いてるうちに確立されたような絵だよな。
ペンタッチは同級生のマンガ家の大石まさるの影響はあるかもだけど。
290愛蔵版名無しさん:2013/01/02(水) 16:42:42.29 ID:???
全体的に丸っこくて温かみのある絵で、読みやすくていいけどな。
勝手な評価だが、幼児(丸っこい)−>大人(角ばってくる)
291愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 16:39:26.03 ID:???
テレビドラマなんて無かった
292愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 17:35:42.39 ID:???
>>せつないSF青春学園ドラマ

せつないっていうか暗い
未来を全部ロリ属性に押し付けてる感じ
293愛蔵版名無しさん:2013/01/05(土) 09:02:03.14 ID:???
五人中二人が同じ病人とかなあ
294愛蔵版名無しさん:2013/01/05(土) 17:00:56.38 ID:???
マリカと秋がエッチして感染したとか
295愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 11:20:03.50 ID:???
遺伝子の病気ってことだから、感染はしませんー
296愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 12:20:21.91 ID:???
宇宙学校の先生が飛行機乗りから引退した理由も
同じ病気が原因だったらとか妄想したけどやめておく
297愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 14:01:25.85 ID:???
幽霊が見えるメンヘラ女、色覚異常の男、運動すると吐血する女、謎の病気で急死、
宇宙飛行士コースやばすぎ
298愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 19:17:13.40 ID:???
大物政治家の息子が宇宙飛行士に選ばれたら、みんなコネだろって思うわな

難関の医学コースにマリカが編入できたのも寄付金とか財閥の力と思ってる人もいそう
299愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 20:08:55.09 ID:???
正直秋は宇宙に行かせてあげたかった
「行くぞ、宇宙」「僕はたまらなく宇宙に行きたいなぁ」の台詞が辛い
300愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 20:26:45.41 ID:???
>「僕はたまらなく宇宙に行きたいなぁ」

何気ないコマの1セリフなのに妙に印象に残ってるわ。
301愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 21:48:09.95 ID:???
12巻のP28、29 見開きで2ページを使って、5人が並んで笑いながら歩いているシーン
台詞もなく空白も多いが凄く印象に残っていて、その後に起きる出来事と対比してしまう。
302愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 11:40:23.50 ID:???
>>299
そういう描写がたくさんあったから
秋が死んだ時はまんまと号泣させられたわ
303愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 22:24:58.23 ID:???
秋が死んだときは、なんで?って感じだったな
304愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:23.38 ID:???
秋死亡は初見の時は気づかなかったけど
読み返してみるとフラグたくさんあったんだなと思った
305愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:46.82 ID:???
でもさぁ別に死なせなくていいじゃん…
ふっちーとのコンビ好きだっただけに辛かった

あの5人は誰と絡んでもいいよね
ふっちーとケイちゃんの喧嘩とか、アスミと秋の会話とか、恋愛抜きでもいい
306愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 23:10:04.15 ID:???
秋の死はストーリー的に重要なところだからしょうがないと思うけどな
そりゃ5人揃った青春ストーリーももっと見たかったけどさ
307愛蔵版名無しさん:2013/01/08(火) 08:19:33.77 ID:???
秋が死ななければ、あのままNASAで宇宙飛行士になり、先に宇宙に。
それをアスミが追いかけていくストーリーかな(今アニメでやってる某兄弟ものみたいw)

でも、下手にだらだらと続けられるよりすっきりと完結してくれたことに感謝してる。
308愛蔵版名無しさん:2013/01/08(火) 12:38:40.37 ID:???
巻数的にもちょうどいいしな
読みたくなったら一日で読めるボリューム
309愛蔵版名無しさん:2013/01/08(火) 17:05:58.19 ID:???
元々作者は秋を死なす予定だったみたいね。2巻で既に秋とマリカが親戚なことも言ってるし。
310愛蔵版名無しさん:2013/01/08(火) 21:37:37.60 ID:???
秋の死は、ウサギさんになったりアスミが宇宙飛行士になれたりで
ストーリー的に意味はあるけど、読者にしたらそれでも見たくなかった展開だろうな
秋が死ぬことで読者の心が豊かになるわけじゃないし
>>309みたいにそこまで予定に組み込まれたら、今更とやかくいうこともないけど、
秋の受験シーンがそう芳しくないから、受験したけど落ちましたっていう展開じゃだめなのかな
311愛蔵版名無しさん:2013/01/08(火) 22:32:37.58 ID:???
秋の死はショッキングな出来事だったけど、
読者はそれを「ふたつのスピカ」のストーリーとして受け入れるしかない。
受け入れた上で、それをどう評価するかは各読者の自由。

秋の死は非常に残念な出来事だったが、作品をさらに素晴しいものに仕上げ、
次につながるなにかを期待させ、作品の終わりにさわやかな余韻を残してくれた。
312愛蔵版名無しさん:2013/01/08(火) 22:45:24.85 ID:???
秋の死は確かにショックだったけど最終回のうさぎさんで救済されたわ自分は
欲を言えば1話読み切りで良いんでうさぎさんとアカネちゃんの物語が読みたい
313愛蔵版名無しさん:2013/01/09(水) 03:52:36.73 ID:???
あのウサギの着ぐるみが焼却されて秋の元へいくまで秋はどこでなにしてたんだろう
314愛蔵版名無しさん:2013/01/09(水) 12:14:26.53 ID:???
>>299見て再度読み返したけど

「僕はたまらなく宇宙に行きたいなぁ」ってすごい良いセリフだね
僕は宇宙にすごく行きたいなぁでもなんか違う
すごい良い言い回し
315愛蔵版名無しさん:2013/01/09(水) 17:19:37.61 ID:???
秋が死ぬちょっと前から最後まで読み直したのだが、
秋を除いて、それぞれの人々の思いにきちんと片をつけてるね。
秋は思い(僕はたまらなく宇宙に行きたいなぁ)が残ったため、うさぎさんとしてこの世に残ったのだろうな。
316愛蔵版名無しさん:2013/01/09(水) 19:00:48.28 ID:???
名台詞ランキングとかあれば上位に入る台詞だと思う
317愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 00:50:15.05 ID:???
アニメ化、ドラマ化いずれにしろ10年は早かった
318愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 01:39:00.07 ID:???
宇宙を通して夢への自己実現と成長を柱に物語進んでるけど

ライオンさんの
「妥協っていうのはいつも夢の手前に置いてあってね
 わりと手に入りやすいものなんだ」
「多くの人は生きていくために少しずつ少しづつ妥協を手にして
 そして気づいた時には本当の夢からどんどん遠ざかってしまう」

あたりは秀逸なセリフだねえ
319愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 02:51:07.96 ID:???
そのセリフはちょうど夢を挫折した時に読んで「そうなんだよなぁ」と思って辛くなった
320愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 08:30:46.62 ID:???
ライオンさんは名台詞多すぎて困る
『何気なく日々を過ごしていると僕らはその大きさに気付かない』とかも好きだなあ
321愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 10:29:42.42 ID:???
Twitterでスピカbotフォローしてるんだけど、結構どこの台詞かすぐ分かる
万人に自信を持ってお勧めできる作品だしアニメ化ドラマ化されてるのにイマイチ知名度低いよね…
322愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 12:28:13.56 ID:???
ライオンさんをキチガイ認定するかファンタジーで受け入れるかの違いかな
アスミのイマジナリフレンドなり足長おじさん的支援者で理屈が通ってたら学校推薦図書にもなれそう
あとマリカも記憶は後天的なものだからクローンだからってオリジナルの記憶や体験が混ざるわけない
323愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 22:36:57.40 ID:???
連載中の漫画が次号で最終回。漫画業界も厳しいな。

『群緑の時雨』感動の最終回!!
http://www.comic-flapper.com/flappers/next
324愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 01:18:21.48 ID:???
えー、まだ読んでないけど終わるのか…
325愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 02:04:46.23 ID:???
自分もまだ未読だけどどんな感じの終わり方なのか気になる
打ち切り??
326愛蔵版名無しさん:2013/01/13(日) 20:36:02.45 ID:???
随分終わるの早いから打ち切りっぽいね
単行本出たら読んでみよう
327愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 00:56:58.77 ID:???
3巻読んだ限りは長く続けないつもりだと思ったが
読んでも打ち切りかどうかの断言はできないのに読まずになんて分からん
328愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 03:58:02.40 ID:???
作者自身描きたかったことはふたつのスピカに詰め込んだんじゃないかな。
329愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 08:15:39.27 ID:???
つーかここのヤツら誰も読んでないのかよw
まぁ自分も読んでないんだけど
330愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 11:10:50.25 ID:???
この段階で最終回読んでる奴がいたらびっくりだけどな
331愛蔵版名無しさん:2013/01/14(月) 15:43:56.61 ID:???
単行本派だから基本的に雑誌は読まない。
『群緑の時雨』3巻で秘密のありそうな城に向かっていたから長く続けようが無いのかな。
332愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 20:33:51.49 ID:???
アスミが電柱にぶつかりそうな時ふっちーがアスミの服を引っ張って止めてるけど、
あの止め方だとアスミのうなじと背中とブラが見えちゃうと思うんだけど、
ふっちーはあまりそういうの気にしないのかな?
333愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 22:54:39.82 ID:???
むしろそれが目的

「きれいな色です」
334愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 02:23:01.78 ID:???
「めちゃくちゃ気にしてるっつーの、ったく」と言ってるふっちーを想像した。
335愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:23:57.85 ID:???
アスミの幼児体型を見てふっちーは欲情するんだろうか
336愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 22:28:53.61 ID:???
アスミとベッドインしたのにふっちーが勃起しなくて焦ってると、
マリカがどこからか現れて「鴨川さんが困ってるじゃない」と服を脱いで全裸に、
それを見てふっちーがフルボッキして3Pに
337愛蔵版名無しさん:2013/02/04(月) 23:53:33.98 ID:???
アスミの抱き枕と一緒に寝るマリカ
338愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 06:26:56.11 ID:???
佐野先生とトモロウの会社の活躍も描いて欲しかったなぁ
339愛蔵版名無しさん:2013/02/12(火) 15:49:35.51 ID:???
アメリカでは民間の宇宙飛行会社が出来る時代になった・・・
340愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 16:25:26.66 ID:???
そういや結局3776は星までの距離じゃないんだよね?
341愛蔵版名無しさん:2013/02/13(水) 17:17:38.16 ID:???
富士山の高さ、宇宙学校入学試験ふっちー、秋らの部屋番号
342愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 12:11:09.79 ID:???
アニメの話だけど部屋番号の数字入力するシーンはビビった
343愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 11:51:15.16 ID:???
アニメはOPEDはいいんだよな〜
344愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 15:59:01.20 ID:???
アニメEDは、原作絵の静止画をバックに歌われる「見上げてごらん夜の星を」はすごくいい!
最初に1話(レベルが高い)を観た時にEDでも泣きそうになったよ。
345愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 00:22:21.35 ID:???
マリカの二次絵、探しても探しても見つからないから、似てるキャラを改造してみた。
※エロ注意

ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima146774.jpg
346愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 21:28:02.22 ID:???
>>344
アニメも観た当時はガッカリしたもんだった。
347愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 03:53:29.91 ID:???
僕はたまらなく宇宙に行きたいなぁ
348愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 05:43:32.50 ID:???
アニメでふたつのスピカを知った自分はアニメ化したことに感謝してるわ
349愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 17:33:19.10 ID:???
出来ることなら1年掛けて最終話までアニメ化して欲しい(今やってる宇宙兄弟よりずっと面白いはず)
350愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 00:03:20.93 ID:???
これってスポ根みたいなものだよな。宇宙のことはあまり出てこないし
宇宙飛行士じゃなくても、ただ単に勉強を必死にして難関大学を受験するって内容にも置き換えられそう
他人が敷いた枠組みの中で必死に高得点を出そうとして、いい点取れば全て良くなると思ってるようで考えが子供っぽく感じ

宇宙開発といったら利権とか利害が絡むし、国とか政治とか軍事とか
MOONLIGHT MILEみたいに表では平和利用といっても、いざ何かあれば裏からアメリカ軍が出てくるみたいな
そういう話になっちゃうから、深くは突っ込まずに脳内お花畑で夢見るのがいいのか
351愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 01:51:23.44 ID:???
これって漫画だよ?ノンフィクションじゃないよ
352愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 15:22:31.65 ID:???
どんな作品もそうだけど、どこに焦点当てたいかの問題でしかないと思うが
>>350の言うような点をしっかり描こうとすれば間違いなくスピカの雰囲気はぶっこわれる
そういう脇の要素をごっそり取っ払って宇宙をネタに青春の挫折とか変化を描いた話なんだから
本質的には宇宙はおまけだよ
353愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 15:56:05.06 ID:???
>>350-352
いろいろな形で宇宙に夢を持った人々の話だと思うけどな。

このスレの前の方でも誰かが書いていたが、
秋の「僕はたまらなく宇宙に行きたいなぁ」 台詞がすべてをあらわしている。

しかし、その夢がかなわず挫折の残酷なシーンも多々描かれている。
354愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 00:18:44.09 ID:???
元祖まりかの救われなさが泣ける
日記も燃やされたし・・・
355愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 21:31:47.64 ID:???
いまさら読んだ
泣いた

ライオンさんのハーモニカって結局どうなったの?
アニメではアスミの手に渡ったけど

ラストシーンのアレは別物だよね?
356愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 22:46:21.64 ID:DYTtRo3o
柳沼先生へファンレターを送りたくて7年くらい片思いしてる者です。(男)
みなさん、メッセージ等送ったことのあるかたいますか?
というか柳沼先生の連絡先ってどこかに乗ってますか?

フラッパーさん宛に送って届けてもらえるならそれでも全然構わないのですが、どうしても気になってしまって・・
357愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 00:48:05.18 ID:???
そういうの送ったことないけど
フラッパー宛てでいいと思う
358愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 13:19:07.57 ID:Go4GJ2jb
>>357
ありがとうございます!
今日、あらためて編集部さんに連絡した所、そちら宛でも渡して頂けるとのことだそうです。
359愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 13:50:19.81 ID:???
最初から編集部に連絡せえ!!!!っと思いました
360愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 02:33:47.09 ID:???
むしろ7年温めていた想いをなぜ今になって…?
きっかけでもあったんかいな
361愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 17:31:38.72 ID:???
>>355
最終巻引っ張り出してきて探してみたけど、アスミに渡すシーンは無いみたい。
ライオンさんが天に昇る時に持っていけないと考えると、
ラストシーンのアレはライオンさんのハーモニカだと思いたい。
全巻を読み直せばわかるのかな。

それと最終巻(P208)で、幼女の手に持たせているハーモニカの意味がよくわかない。



ハーモニカとは関係無いのだが、みつけたので貼り付けておく
ちょっと切ないSFファンタジー「ふたつのスピカ」の作者、柳沼行先生インタビュー
http://www.amgakuin.co.jp/contents/?p=4491
362愛蔵版名無しさん:2013/04/29(月) 20:52:14.10 ID:???
ポカッ グラングラン・・・ ←すき
363愛蔵版名無しさん:2013/04/30(火) 10:48:25.33 ID:???
>>362
「群緑の時雨」因果応報
364愛蔵版名無しさん:2013/05/05(日) 20:17:45.24 ID:uZ9JvqMW
最近AT-Xの無料放送で初めてアニメ見たよ!
OPとEDはかなり良いね。
本編は年とったせいか涙が止まらなかったわw
一話でこんな状態なら鈴成先生の結婚式なんかまともに視聴できないなこりゃ。
365愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 16:13:11.06 ID:sg9Zpd/X
test
366愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 20:33:06.21 ID:???
最終話でアスミが小学校に来たときに
小学生が鈴成先生と旧姓で呼んでる、いろいろ考えてしまう。
367愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 02:17:24.71 ID:???
読者に誰か分かりやすいよう配慮してくれただけだと思いたいな…
368愛蔵版名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ジブリの映画の宣伝であの歌が流れるたび圭と秋を思い出して悲しくなる
369愛蔵版名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
そらにーあこーがれて〜
370愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
今宵はスピカ食
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-6253.html

きょうの夕方、全国広い範囲で、おとめ座の1等星スピカが月に隠される「スピカ食」が見られます。
1等星の星食は2005年3月のアルデバラン食(おうし座)以来のことです。
なお、東北と北海道の一部ではスピカ食は起こらず、スピカと月の"接近"になります。

また、ペルセウス座流星群がきょう(12日)とあす(13日)頃を中心に見られそうです。
今年は、きょう(12日)の深夜からあす(13日)の明け方にかけて出現の極大となり、
多くの流星を見ることができそうです!!!詳しい天気はまたのちほど。
371愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 15:09:42.78 ID:???
イプシロン打ち上げ成功!

https://www.youtube.com/watch?v=-TU3_-6Fy6E
372愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 14:53:02.58 ID:???
ボイジャー1号が太陽系圏を脱出 人工物で初
http://www.cnn.co.jp/fringe/35037181.html
373愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 22:41:34.29 ID:???
 -┼-ヽ_l_\ ┼ , -┼ |
 (ノ ̄) ノ _) (又`) (_ /´し
      _,..-──- 、
    , '─────ヽ
    ,'-──────',
    !─l⌒l──l⌒l─l
    |───し───|
     l──ヽ._ノ──l
    ヽ─────, '
      `┬---┬ "
    ,.、--┼---┼-- .、
374愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 22:07:16.85 ID:???
さよならボイジャー
375愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 16:06:02.68 ID:???
新連載はまだかな
376愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 00:05:02.82 ID:???
377愛蔵版名無しさん:2013/11/11(月) 15:14:47.17 ID:???
勧められて全巻読み終わったんだけどうさぎさんは秋ってことで合ってる?
378愛蔵版名無しさん:2013/11/12(火) 15:58:38.39 ID:???
合ってる
379愛蔵版名無しさん:2013/11/13(水) 20:02:21.84 ID:???
そうか。優しい雰囲気の良い漫画だったよ
380愛蔵版名無しさん:2013/11/14(木) 15:33:07.67 ID:???
そう言ってくれる人が1人でも増えたことはうれしいね
381 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/23(土) 16:53:39.91 ID:GdB/C9l0
最終巻だけまだ読めてないけど、面白かったし思いきって全巻まとめ買いしようかな
382愛蔵版名無しさん:2013/11/24(日) 14:14:13.60 ID:6+zTAPG4
文庫版も出たら絶対買う!
383愛蔵版名無しさん:2013/11/24(日) 15:31:37.60 ID:???
アニメ完全版作って欲しい!
384愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 01:25:42.23 ID:???
>>381
買う価値はあるよ
未だにたまに読み返してる
385愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 08:54:39.29 ID:???
最近スピカ読んだ人は群緑の時雨もおすすめ
386愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 15:35:04.85 ID:???
群緑の時雨完結したんだっけ?まだ読んでないからそろそろ買おうかな
387愛蔵版名無しさん:2013/11/26(火) 19:26:55.92 ID:???
完結したよ
388愛蔵版名無しさん:2013/11/27(水) 14:53:11.34 ID:???
完結して最後にちょっとしたうれしいエピソードも(スピカ読者ならわかるはず)
389愛蔵版名無しさん:2013/11/28(木) 02:49:29.54 ID:???
へーなんかあるんだ
ネタバレ見る前に買ってきます
390愛蔵版名無しさん:2013/11/28(木) 06:16:39.09 ID:???
スピカって何度読んでも涙が出る
391愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 13:11:18.68 ID:???
府中野のくそ坊主のハーレムエンドでいいのかな
392愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 08:52:45.04 ID:???
ふたつのスピカを初めて全部読んだ。
涙が止まらなくて大変でした
393愛蔵版名無しさん:2014/03/28(金) 22:34:16.68 ID:woFycQcV
手元に置いて何度でも読み返したくなる作品

ところで新作の予定とかはないのだろうか
394愛蔵版名無しさん:2014/07/18(金) 13:34:21.73 ID:???
ふたつのスピカ ■18禁化計画 第2工程■
http://moe.homelinux.net/cache/res1157652c3s0.html
395愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 17:40:00.33 ID:???
切ないのぅ
396愛蔵版名無しさん:2014/09/22(月) 12:00:11.01 ID:???
新作書かないのかなぁ
397愛蔵版名無しさん:2014/10/02(木) 00:10:46.96 ID:???
久しぶりにスピカと群緑思い出し、新作書いてないのかとここに来て、書き込みの少なさに切なくなったが、レスを読んでると、作品を読んでた頃の胸が締めつけられるような思いがよみがえってきて、これも柳沼さんスレらしいかと感傷に浸っています
398愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 17:36:15.29 ID:???
作者は今何しているの?
399愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 20:29:09.49 ID:???
星になった
400愛蔵版名無しさん:2014/11/13(木) 08:15:07.04 ID:???
ありがと、電子書籍で4巻まで買って、まさか終わってるとは思わなかったから気になったんだけど
401愛蔵版名無しさん:2014/11/16(日) 01:03:42.74 ID:???
新作待ってます
402愛蔵版名無しさん:2014/12/05(金) 18:29:49.47 ID:???
今日見かけたフラッパーに柳沼さんの名前を探してやっぱりなかったんよ(´・ω・`)
待ってます
403愛蔵版名無しさん
民間が開く宇宙新時代 ベンチャー投資ラッシュ 日進月歩の技術革新 (1/3ページ)

風向きが大きく変わったのは2011年。米航空宇宙局(NASA)がスペースシャトルを退役させ、
宇宙への輸送を民間に委託したことで、商業宇宙開発に一気に弾みが付いた。

02年創業のスペースXは、その最大の受益者といえる。国際宇宙ステーション(ISS)への物資・人員
輸送業務の受注額は累計42億ドルに上り、昨年は過去最多の6回の打ち上げを行った。
目下の宇宙ブームの盛り立て役でもあり、同社の元従業員で現在は米ペイパル創業者のピーター・ティール氏が
立ち上げたVCのパートナーであるスコット・ノーラン氏は「すべての原動力になっているのはスペースXが
できることを実際に証明してきたこと」と語る。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150216/mcb1502160500001-n2.htm
日本独自の有人飛行はまだ先だが、民間ベースの方が間違いなく早くなるだろう。