ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之二百九十九
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1311565778/

・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。
2愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 20:53:46.86 ID:???
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更
3愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 20:59:28.31 ID:???
>>1
        北朝鮮----------┐        【 タブーなき現代日本の基礎知識 】
         │       │            メディアは統一凶会の犬
KCIA---┬--CIA--総連--ヤクザ--CIA     日本支配のアヘン=朝鮮カルト=マネロン地下銀行
    │     │
   民団-----パチンコ(市場20兆円>トヨタ連結売上高)   統一凶会(北親派)≒総連=ヤクザ・CIA
    │     │                      菅・孫=北の家族
   統一凶会----┼---------------------------TBS
    │     │                 │
   韓国政府-・-電通--------------------------┼-----┐ 菅----------┐
    │     │                │   ││      │
    ├------★フジ--【統一凶会】--★ソフバン  民団---民主---┐   総連---┐
    │         │        │   │      │   │  │
    │   総連--CIA--┼-------------総連  └----創価---解同---ヤクザ--CIA
    │     │    │         │     │        │
    │   金日成--文鮮明--勝共連合--自民・清和会----┴---統一凶会  東電 ←★ソフバン
    │         │           ├-日テレ---電通---韓国政府--KCIA--CIA
    └ -------------KCIA--------------CIA--┘    │     ┌上海閥--CIA
                               テレ朝---中国政府(北京閥)
             ┌【ネトウヨ】連呼 <丶`∀´>工作員24h活動中 │
(^ω^)おまいら--2ch ←★ビットクルー(統一凶会+民団) --韓国政府--NHK--┘
 │
芸能界(笑) = 芸能ヤクザ---総連---北朝鮮-----┐         ★マスゴミ(笑)
 │     │  │            │            ↑(資金・圧力)
創価--------民団---統一---韓国---KCIA---CIA     創価・統一・民団・パチ・解同・右翼(総連)
芸能娼婦のパトロン=政官財・成金在日→芸能ヤクザ資金源   電通・経団連・民主・中国政府・CIA
4愛蔵版名無しさん:2011/08/15(月) 21:40:16.27 ID:???
>>3はチャオズが組み合わせたトーナメント
5愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 00:28:22.18 ID:???
チャオズ最強
6愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 01:17:56.77 ID:lhoKdDRJ
悟空はブウ編で生き返らせるべきではなかった。
当初の予定通り、36巻から悟飯を主人公としブウを倒すのは悟飯で、悟空はあの世からのサポートに徹するべきだった。
死んだ親父の力を借りて強敵を倒すという新主人公・悟飯ストーリーが出来ていたはずだ。
それか、親子でフィニッシュする為だけに1日だけ下界に戻るとかな。
どの道、敵が現れてすらいない武道会で早くも悟空が復活した時点で俺は糞だと思った。
悟空は昔から仲間がピンチの時に出てきて後始末してくれるキャラだった。
フュージョンといい、超サイヤ人3といい、ブウ編は本当に糞としか言いようがない。
キャラやアイテム、技の増幅は作品の糞化に即繋がる。
7愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 01:25:37.45 ID:???
ゴテンクスとブウのバトルは良くも悪くも鳥山らしさが出てた
8愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 01:53:07.68 ID:???
悟飯もだけど、いらない子扱いの悟天にもうちょっと美味しい所やって欲しかった。

俺としては悟空の活躍見る方が楽しいけど、
世代交代させるならやっぱり生き返らせるべきじゃ無かったんだろうな。
そうしたら人気は下がったかもしれないけど、物語としてまだ纏まったと思う
9愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 07:20:10.33 ID:???
もっとグダグダでDBという品としては完全に終わってたと思うよ
まず役不足なごはんに世代交代させる必要がなかったけどね
10愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 07:30:12.34 ID:???
初期ベジータごとでも惑星消せたんだから
超3とかになったら変身するだけで地球がなくなるだろ
11愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 08:03:48.50 ID:???
>>10
破壊描写がデフレしているな
12愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 09:58:17.40 ID:???
>>8
短期的には人気下がったかもしれないけど
その方が後々の評価にはじわじわ繋がったかもな
13愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 13:25:09.78 ID:???
そんくらいの貯金はあったよね
14愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 15:55:04.94 ID:???
>>12
ジャンプは売れないマンガは短期で切るからなー
15愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 18:05:45.91 ID:???
>>14
短期的ってそういう意味じゃないのではw
16愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 00:03:54.27 ID:???
>>12
世代交代というならいっそジョジョくらいばっさり代変えしても良かったな
17愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 00:32:30.21 ID:???
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/08/13(土) 09:08:25.37 ID:???0
レッド総帥の声がセンベイさんだから
センベイのイメージが焼きつく
総帥が「モテない童貞」なのは物語の肝だから、あれで良かったかもしれんが、、、
レッドリボンの兵器とかドラゴンボールレーダーとか、ブラックが乗ったロボットとかが
レッド総帥の発明だと勘違いしている奴もいるんじゃねーのかな?
18愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 04:33:57.11 ID:???
ドクターゲロが襲来したサイヤ人を撃退して、王位を禅譲される未来もあるかもな。
19愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 05:00:15.62 ID:???
ドラゴンボールって何で出来てるんだろ
割れないよね
20愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 05:46:42.17 ID:???
百年以上も傷つかずに存在してるあたり
普通の石よりは頑丈そうだな
21愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 10:04:11.40 ID:???
ドラゴンボールに穴を開けて紐を通したヤジロベー。
どどん破くらってもカリン塔から落としても割れないけど、穴は開けられる。
22愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 12:30:37.80 ID:yfWaL5hY
>>21
ヤジロベーが最初に持ってたボールはずっと穴が開いてたままだったのかな
それとも願い叶えたりしたらボールの穴が再生とかしてたのか?気になるね
23愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 14:10:16.12 ID:???
クリリンがナメック星のドラゴンボールを破壊しようとしてたけど、グルドに時間を止められなかったらできたのかな?
24愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 14:19:39.60 ID:???
それで思い出したことが!

ギニュー特戦隊がやってくるときのベジータとクリリンのやりとりで、
「悟飯を不老不死にしたらいいんじゃないか?」て提案に「こいつじゃ戦い方知らないからまともな戦力にならない」って阻止されてたけど…
これで願い叶えられたら悟飯ずっと5歳児のままじゃないか、てつい最近再読目的の為に購入した完全版見て思った。やばいだろ、歳相応に成長できなくちゃ…。
25愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 14:22:28.65 ID:???
よく見たら不死身だった、けど言ってることは変わらないよね?
26愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 14:35:24.68 ID:???
不死身に不老の意味はないだろう
27愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 14:38:28.22 ID:???
不老不死っていうけどさ、キコウハで墨くずにされたらどうなるの?
某漫画の「ウー」みたいに、シュワシュワーって復活するの?
ベジータが不老不死になればフリーザにもいつかは、って言うけど若干違和感があるんだよね

老いない故に死なないなら分かるんだけどね
それと無限回復はちょっと違うんじゃないか?
28愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 16:59:22.52 ID:???
確かにベジータやクリリンが不老不死になったところでフリーザには対抗できないよな
両手足吹っ飛ばして宇宙に放り出せばいい

グルドみたいな「時間を止める能力」とかギニューみたいな「体を取り換える能力」とかアックマンみたいな「悪人を無条件で爆殺する能力」とかもらった方が勝算がありそうだ
29愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 19:23:15.13 ID:???
ギニュー特選隊は、ナメック星到着後、猛スピードでベジ・クリ・御飯の元に飛んでったけど、
グルドって、あんなに速く飛べるの?
小刻みに時間を止めて、遅れを補正してるのかな?
30愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 19:30:24.26 ID:???
酸欠になって割に合わないんじゃないか
ネイルも5つの大パワーとか言っちゃってたし
31愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 20:05:58.11 ID:???
ずっと懐かし漫画だったのに
この板だけで300スレとはすさまじいな
記念おつ
32愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 22:09:53.91 ID:???
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
33愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 22:22:56.55 ID:???
ヤムチャのイメージってセル編のウザい感じの短髪姿で固定されてる感じがするけど
やはりPS2のZシリーズが原因だろうか。あとアニオリでもセル編ヤムチャは妙にウザかったし
つくづく不遇な扱いだなセル編ヤムチャ
34愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 22:23:12.55 ID:???
ヤムチャをネタキャラにする奴にイライラする
もてるし気もききそうだし女の扱いも上手いし一番イケメンでいい男だし
35愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 22:31:35.92 ID:???
ブウ編でヤムチャがクリリンに呼び捨てにされる謎改変はなんだったのか
36愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 22:42:08.98 ID:???
ポルンガ「もう願いはないのか?」
デンデ「では3つ目、最後の願いを。悟空さんの傷を回復させてください。」
この願いは無理だったのか?
37愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 22:57:42.87 ID:???
亀ハウス前で人造人間と接触したとき、その場にはピッコロ、亀仙人、天津飯、クリリン、ヤムチャ、チチがいて
ピッコロが人造人間と戦い、天津飯はピッコロを追ってクリリンがコントローラーを取りに行って
残された亀仙人がチチの横で無力さにうちひしがれて、という中で
ヤムチャだけが何ごともなくコマからいなくなってたような気がする
38愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 23:11:10.82 ID:???
ヤムチャとチチはもうすでにこの頃からできてたのか
39愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 00:22:54.94 ID:???
そのときに悟天作ったのか
計算は合うな
40愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 00:49:30.04 ID:???
36だが、ナメック星の時のことな。ブウ編では体力の回復ができていたがあそこまでボロボロだと無理だったのか?
ナメック星にギニュー特戦隊が来た時だれかが不死身になるのなら、ネイルがなるのがベストかな?
41愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 00:54:34.32 ID:???
チチかヤムチャサイヤ人!?
ネタにしてももっとリアリティを・・・
それにしも悟空とチチやりまくってんなwクローン残すって遺伝子濃すぎ悟空
42愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 03:58:02.77 ID:???
野生の猿は発情期になると毎日やりまくってるし
野生のトラは数日だが100回近くやってる
人間はこれらに比べると極端に少ないんだぜ
43愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 07:13:14.27 ID:???
>>40
あの場面で悟空回復なんて頼んだらベジータが暴発してデンデたちが危ない
44愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 07:17:18.84 ID:???
>>36
メデカルマシーンですら可能な事だから
ドラゴンボール使うのがもったいなかったんだよ
45愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 11:03:12.40 ID:???
天津飯って毎日修行して気を発散してるはずなのに
仲間たちからは「どこにいるか分からない」て言われてるんだよな
46愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 15:45:43.12 ID:???
気が小さいから仕方ない
47愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:11:36.58 ID:???
48愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:27:59.51 ID:???
地球人最強はクリリンだって言われてるけど
普通に考えたら18号かセルが地球人最強じゃね?
49愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 16:40:49.14 ID:???
普通に考えたらそれ人造人間だろ
50愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 19:13:02.41 ID:???
純血地球人ということで頼む
51愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 19:20:17.57 ID:mA8gP0b4
宇宙人の末裔の天津飯も純血地球人とするのは駄目なんじゃないか
52愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 19:46:14.17 ID:???
天さん<クリリンなので問題なし
53愛蔵版名無しさん:2011/08/18(木) 20:29:11.65 ID:???
最後はウーブじゃないかな
54愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 17:15:25.63 ID:???
ゲロとブルマの頭脳は宇宙一二を争うと思う。
55愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 19:43:27.80 ID:???
マジュニア編のヤムチャがイケメンすぎる件
56愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:34:59.29 ID:???
最終回の時点のウーブと若い時のクリリンだとどっちが強いかな?
武道会で闘ったらやっぱり飛べて技が多彩なクリリンが有利かもな。
57愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:42:37.41 ID:???
若い時っていつごろの話だよ
58愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:44:19.28 ID:???
全盛期ってことじゃね
59愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:53:32.15 ID:???
若い頃で全盛ってーとセルゲーム辺りか?
60愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:58:17.39 ID:???
スマン。若い頃とは全盛期ということ。フリーザ編〜セル編あたりで。
61愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 20:59:19.70 ID:???
ウーブはパワーだけなら純ブウと同じくらいなんじゃねーの?
クリリン死ぬよ
62愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 21:00:52.09 ID:???
潜在的には最強クラスでも全然使いこなせてねーな。
ブウが気合入れて「があっ!」とかやったらピッコロ並に背景消し飛ぶぞ。
63愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 21:36:16.19 ID:???
地球人の体だと伸びない気がして
転生させられたのはちょっと気の毒な気もするが
でもサイヤ人とのハーフになると伸びたりして地球人にもなんらかの素養はあるのかな
64愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 02:03:20.08 ID:???
というか何かしら化学反応を起こしたんだろう
65愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 03:40:40.19 ID:???
そういやそんときベジータはウーブの抑えていた力を見抜けずに
ただイケメンなだけのやつを強いと勘違いしてたなw
66愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 05:33:28.03 ID:???
第三フリーザのときはバカめ、潜在パワーを探ってみろと言ってたのにな
67愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 06:48:09.91 ID:???
オカマ…ではないよな…
あの少年?まさか…
となるとあいつか…?
68愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 09:38:59.49 ID:???
>>66
ベジータにとっては強い奴の潜在能力を探る>>>地球人の中から高い潜在能力を持った人間を探す
なのかね
隠してるわけじゃなくて本人も知らない前世の潜在能力だからわからなくても仕方ないんじゃね
69愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 09:56:07.09 ID:???
別にそんな興味もないし
ただ見て目で判断しただけだろ
トランクス似だったし えこひいき的に
70愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 10:02:56.01 ID:???
悟空一派のほかにどこに達人がいてもおかしくない世界だしキラーノも本当にできる奴なんじゃね
まだ未熟なウーブ以上の気だったのかも
71愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 11:11:34.20 ID:???
審判「オトコスキー選手!」
べジータ「あいつじゃないのか?」
72愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 12:53:24.63 ID:???
まぁホモが嫌いな女子はいないしな
73愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:07:46.82 ID:???
ナパとサタンはどっちが強いの?
サタンにナパばりにジャンプが出来るとは思えないんだが
悟空達がいなくなってからは本当のパンピーのみで大会を開いていたんだろうか?
74愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:13:06.98 ID:???
ナムか
75愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:18:25.37 ID:???
すまん、そうナム
76愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:18:36.05 ID:???
初期悟空の時点ですでに拳銃食らっても死なない超人だからな。
天下一に出た頃の悟空は亀仙人の修行で更に強くなっている。
それを苦戦させたギランやナムも確実に超人クラス。

サタンは銃で撃たれただけで致命傷になったからいくら強いと言っても
普通の格闘家クラスであろう。とてもじゃないがナムには勝ち目がない。

パンプット辺りといい勝負じゃなかろうか。
77愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:26:17.76 ID:???
パンプットってナム並じゃないの?
78愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:30:17.98 ID:???
パンプットよりはナムの方が人間離れしてそうな気はするけど
壁壊しのパンプットと、瓦14枚割りのサタンならいい勝負が出来るのかな?
79愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:30:41.08 ID:???
ギランはパンプットより弱いぞ
なぜなら悟空が壁破壊したの見てまいったしたから
80愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:39:39.16 ID:???
多分サタンが連続優勝した頃の決勝の相手はチャパ王だったんじゃないかな
81愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:39:42.22 ID:???
よく考えたら瓦14枚割で威張ってたサタンがあんな分厚い壁を破壊できそうにないから
パンプットより弱いか
82愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:40:43.38 ID:???
>>80
チャパ王も悟空が相手だから雑魚に見えるが
亀仙人でも厄介な相手と称するぐらいだからな。サタンでは相手になるまい。

しかし、顔が似てるよなw
83愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 16:47:04.87 ID:???
サタン<ボブサップならパンプットには勝てないだろ
壁砕く肘鉄食らったらボブサップも死んでしまう
84愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 19:38:34.78 ID:???
つーかプンターにも勝てないんじゃないか
あの図体でパンプット並みの身軽さだし
85愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 20:00:54.56 ID:???
プンターそこそこ強そうだったよなw
まあパンチングマシーンの測定はガチみたいだから
サタンがあの連中の中では実力者だって事も確かなんだろうが
86愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 21:12:51.07 ID:???
>>82
同郷の同門だったという燃える設定で
87愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 01:26:40.75 ID:ithKLKXa
GTの続編で海外でAFってのがあるけど(文章媒体)それを漫画化したtoybleって人は有名だと思うんだけど
最近toybleなんか下手糞に見えるくらい(実際それほど上手くはないが)上手い同人作家を見つけた。
toybleとはまた違ったストーリーを漫画化してるんだけどとにかく絵が半端なく上手い。
ただ委託販売はしていない模様、オクでも高額ついてるみたいなんだがこういう売りかたってどうなんだろ?
そこだけがひっかかるがマジで上手いとおもったよ。


ttp://blog.livedoor.jp/youngjijii/
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150985109
88愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 01:33:25.24 ID:???
あぼーん
89愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 02:15:53.30 ID:???
悟飯って血の繋がった幼子七人を
頭潰して殺したんだよな・・・
「あー」とか言いながら
90愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 02:44:23.65 ID:???
生まれたばっかりなんだろ?その親も殺したらしいな
91愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 03:04:40.61 ID:???
92愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 03:25:37.78 ID:???
>>91はスルーで
93愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 03:36:36.53 ID:???
つまんねえなセル厨は
94愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 03:50:08.85 ID:???
93 :愛蔵版名無しさん :2011/08/21(日) 03:36:36.53 ID:???
つまんねえなセル厨は
95愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 04:17:44.12 ID:???
>>32
むしろの楽しそうに笑う
96愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 05:17:00.47 ID:???
この漫画懐かしいな
ムチムチしたカラダ付きの女、なんて名前だっけ?
よくお世話になったが思い出せん
97愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 05:21:44.03 ID:???
ミスターサタンって、怠けまくっているのに悟空を覗く地球最強クラスの実力があるんだから
ちゃんと修行したらビーデル並に強くなりそう。しかもあの年齢で、だから
若い頃は才能にあふれていたんだろうな
98愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 05:26:37.89 ID:???
>>96
プーアルだな
99愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 06:59:53.97 ID:???
19号20号の掌吸収は体力回復のみ?
戦闘力も上がったりはしないのかい?
100愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 07:02:44.96 ID:???
>>98
サイヤ人編で存在抹消されちゃったランチさんだろw
101愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 07:06:08.82 ID:???
パワーも上がってる
本来はエキス吸収セル並みに脅威のはずなんだが
永久式の登場で雑魚になった
102愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 09:45:30.36 ID:???
>>97
亀仙人か鶴仙人の下で修行すれば、第二回武道会のヤムチャ並にはなっていたかも
103愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 11:44:13.61 ID:???
>>97
よく見たら悟空「一派」が抜けてた
ナムとかチャパ王とかパンプットとミスターサタンは比べにくいな、悟空少年期と現代とじゃなんていうか世界観が別物だから
104愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 11:48:32.97 ID:???
だね
悟空のいた頃のDBの世界は異世界
それ以降は現代に近いもんね
異世界人と現代人が戦ったら分が悪いような気はするけど
105愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 12:11:46.85 ID:???
ビーデルはパンチマシンで

「私、パパの数値を越えちゃった」

って言ってないから強さはわからない。
106愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 12:14:23.97 ID:???
悟空たちが表舞台にいた頃の連中はサタン世代の武道会見てどう思ってたんだろうな…
あの世代なら誰でも優勝できそうだけどみんなタンバリンに一度殺されて心折れてたりして
107愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 14:00:32.55 ID:???
>>105
悟飯がサタン以上と言ってたんだからサタン以上なのは確実だろう。
しかし、体格や筋力官ら考えてパワーでは劣ってるのだろう。

まあ、レベルは全然違うけど、ムキムキトランクスVSセルみたいなもんw
108愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 15:21:39.41 ID:???
御飯はセル戦での先入観が強すぎるのもあるだろうな
小物のイメージが強すぎてサタンは過小評価になっちゃう
パワーや打たれ強さは地球人の中ではサタンはかなりのレベルだと思う
犬殺したクズを凹る時みたいに本当にその気になったサタンはみたことないしな
ただのヘタレの怠け者としか評価されてない

まあ身のこなしや、センス、負けん気はビーデルの方が上だろうけどね
109愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:51:01.18 ID:???
強盗の大男をのしてるからパワーも結構なもんじゃないかビーデル
見た感じパンチマシンは文字通り拳限定みたいだし大差はなさそうだ
110愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:53:42.52 ID:???
ビーデルはサタン並かそれ以上って誰か言ってた
111愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 17:57:39.17 ID:???
手加減が下手なのが18号
手加減が上手なのが悟空
中間がクリリン
片手間過ぎるのがピッコロ
手加減ガン無視がベジータ
112愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:00:01.71 ID:???
人造人間は気を抑えるということが出来ないから仕方ない
113愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:09:17.55 ID:???
>>112
気というかエネルギーを抑えることはできるぞ
神コロ戦まで17号は手加減だったし、未来でも悟飯殺すまでは
半分のパワーで戦ってた

地球人組みたいに完全に0にするとかは上手じゃないだろうけど
114愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:33:17.77 ID:???
>>108
耐衝撃性(打撃、爆発)は高くても耐錐(銃弾、ドリル)は低いんだろう
ベジータも弱っていたとはいえヤジロベーに斬られちゃったし
>>112
と言うより気で戦ってるわけじゃないからなw 攻撃力を抑えるのは
普通の人間でもできるし。以外と餃子の超能力で楽勝だったかもしれないw
115愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 03:28:52.13 ID:???
餃子という字を見てふと思い出したが、髪フサフサになった今のクリリンなら餃子をハゲ呼ばわりできるな
116愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 13:11:06.26 ID:???
てか餃子って誰だったっけ?
117愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 14:27:02.30 ID:???
天さんのオナホ
118愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 19:48:32.15 ID:???
>>115クリリンはそんな器の小さい人間じゃないやい

ベルセルクやターちゃん読んだ後で思ったけど天さんって根性なし
腕がもげたぐらいで「うおおおお!」とは 体力は彼らより遙かに上のはずなのに
119愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 20:10:42.45 ID:???
悟空って一撃でベジータ殺せるんだけど
そんなんでライバル認定しちゃっていいの?
120愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 21:02:54.96 ID:???
>>118
ジト目時代は黒歴史ですかクリリンさん
121愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 21:09:49.14 ID:???
修行で真人間になったんだよクリリンさんは
122愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:28:19.26 ID:???
>>119
悟空がセル編で死んであの世で修業する機会なかったら力関係どうなってたか分からなくない?

死人だから体の限界を越えたトレーニングが出来ただろうし。

二人が同じ環境にいて実力差が出たのって精神と時の部屋で修業した時ぐらいでしょ?
123愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:29:01.18 ID:???
>>116
餃子すら知らないのか?
中華料理屋かラーメン屋に行ったら必ずあるだろ
124愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:35:33.32 ID:???
ていうか精神と時の部屋以前は
同じ条件であればベジータの方が上だった

界王券や超化ありきで悟空は最強であって
基本戦闘力自体はいつもベジータの方が高かった
それが精神と時の部屋以降、逆転されちゃった
天才(ベジータ)と、努力の天才(悟空)の差がついてしまった
125愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:39:49.24 ID:???
ベジータのが努力してる気がする
126愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:44:15.18 ID:???
修行の仕方が下手
127愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 03:17:45.45 ID:???
ふと、思ったんだけどGTの邪悪龍編ってブウ戦後原作で描かれる可能性あったのかな?
老界王神がドラゴンボールの使用を快く思ってなかったけど。
128愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 03:23:36.11 ID:???
幼い頃から赤ペン先生を習ってメキメキ成長したのが悟空
齢30から独学でがむしゃらに勉強し始めたのがベジータ

界王様は弟子が自分より強くなっても指導できる名コーチ
亀仙人もカリン様も神様もピッコロも弟子に超えられたら教える事が無くなった
129愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 07:20:34.28 ID:???
>>126
べジータは天才ゆえにそれまで大した努力をしたことがなかったんだろうな。
超サイヤ人覚醒のための修行で始めて真面目に修行したって感じだろう。
だから、これまで数々の師匠に習ってきた悟空と比べると修行のセンスに差がある。
それが精神と時の部屋での1年間の修行で一気に差が出る結果になってしまったのだろう。
130愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 07:42:48.87 ID:???
>>127
それは無いだろ。
GTのストーリーは鳥山ノータッチだし。
その老界王神の発言からアニメスタッフが考え付いたんじゃね?
131愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 07:46:53.82 ID:???
何しろG(ごめんね)T(鳥山先生)だからな
132愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 08:42:40.13 ID:???
>>129
DB世界で師匠を持たないのは致命的だな
悟空は得をしまくってるのに
133愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 09:14:20.24 ID:???
ベジータは天津飯の新気功砲を無駄にするという暴挙に出たからな
そんなんだから後に手を抜いた状態の悟空相手に互角だと勘違いして舞い上がるという最大級の屈辱を味わうことになった
134愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 16:47:06.69 ID:???
>>127
「DBは真面目なナメック星人だけに許された裏技」
「またDBか…」
とかやたらDBの存在に対するツッコミがあったから何かしら展開が考えられてたのかもとは思った
界王神がDB没収とか
135愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 17:09:40.42 ID:???
終わりが近いとしか感じなかったな
136愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 18:13:49.21 ID:???
ブウ編は既存の展開へのセルフ指摘が多い
137愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 22:50:32.07 ID:???
ドラゴンボール最高
138愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 00:19:46.61 ID:???
牛乳配達が最高だった
139愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 00:21:02.47 ID:???
ブウ編の悟空って超3になって速攻ベジータ倒してればブウ復活を阻止出来たかもしれない。

さらに復活した時点でブウ倒せたのに行動しなかった。

最初から悟天とトランクスのフュージョン考えてたのならまだしも思いついたのポポ。

冷静に考えると危険人物だねw
140愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 01:05:48.19 ID:???
チルド倒した後のバータックはどうなったんだろう?
あのまま平和に暮らしたんだろうか
141愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 01:08:05.42 ID:???
ページ数少なくて色々描写不足
もっとページ振ってやれよ編集部
142愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 02:27:53.30 ID:???
スレ違いだろ
143愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 03:05:11.36 ID:???
>>33
人造人間編のヤムチャの髪型が一コマだけ変わってねえか
19号20号が街に降りた時に
144愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 06:49:48.09 ID:???
ピッコロ大魔王の現地へ、ヌンチャクで応戦しようとしてた時の髪型だね。
145愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 08:16:37.81 ID:???
ごめん、結局過去と未来で怒ってる出来事が大きく違うのってなんでだっけ?

人造人間が圧倒的に強い
16号がいる
ゴクウの病気発症が超遅い
146愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 08:24:54.95 ID:???
理由なんか知らん トランクスが来たか来てないかが発端
147愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 08:54:01.77 ID:???
ドクター・ゲロが生きているとか
148愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 12:27:43.50 ID:???
小石一つ動かしただけでも未来は劇的に変わるっていうし、
トランクスが来た事であらゆるものが変わっちゃったんだろう
149愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 12:38:34.95 ID:???
セルが来たからじゃねえの?
150愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 14:58:13.33 ID:???
千兵衛さんとタイムスリップがたくさん飛び回っているのが未だに理解できん
151愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 17:05:25.79 ID:???
>>141
確かに月刊誌なんだからせめて30ページは欲しかったな
バータックの超サイヤ人化も簡単過ぎたし
152愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 18:33:43.20 ID:???
変身したフリーザの戦闘力が100万
2段階で150万
3段階で300万
100%で400万
スーパーサイヤ人で400万

20号が300万くらいかなと思ってたんだよな
修行したとはいえ第2形態に手も足も出なかったピッコロさんが簡単に20号倒すくらいだし、
しかも御供もフリーザみたいにギリギリじゃなく割りと余裕で戦ってたしな。
それが1億5000万とかばかじゃねえか
153愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:19:23.95 ID:???
第3形態と互角かそれ以上のベジータを半分の力も出さずにあっさり殺してるんだから
フリーザの戦闘力が400万とかありえないよ
154愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:32:27.89 ID:???
そのときのベジータのせんとうりょくは?
155愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:39:58.81 ID:???
156愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:45:04.18 ID:???
その時のベジータは最低でも200万超えじゃないか?
つかここは戦闘力の話題は禁止だったんやな
157愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 19:48:04.03 ID:???
戦闘力なんてクリリンたちが「修行した」の一言でラディッツを簡単に超えてる時点でなんでもありだろ
158愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 20:19:47.45 ID:???
>>152
俺もそんなもんだと思ってる
1億とかアホらしくてついて行けない
159愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 20:45:52.80 ID:???
作者ですら「超サイヤ人は10倍くらいだと思ってました」とか言っちゃてるからなぁ
要は大して考えられてないって事だろ。鳥山はスランプの頃からほんと適当なんだけど
変に設定に拘るガキから質問の手紙が来まくりでウンザリだっただろうに…

フリーザ編終わってもだらだら億だ兆だやってたら誰もついて行けないだろう
160愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 20:49:55.65 ID:???
いやいや
そのガキをターゲットにしてんだからしょうがないだろ
161愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 20:51:21.80 ID:???
具体的な数値出すと後々めんどくさくなるな
162愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 20:53:43.48 ID:???
>>152
いや半分の力も出さずにフリーザが悟空と戦っていたことから言って400万は少ない
最終形態は1000万くらいだと思う
163愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:00:24.21 ID:???
そこら辺で止めておこう
キリがなくなる

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1313560770/
164愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:02:44.74 ID:???
当時は幽遊白書や世紀末リーダー伝やら戦闘力に触発された漫画が多かったね。
しかしアレをやると一気に子供向けっぽくなるという諸刃の剣。深く語らないで読者に妄想させるくらいが丁度いい
165愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:03:46.75 ID:???
20倍で50%と互角
この上に100%があって倍
さらにそれを倒す超サイヤ人
最低でも悟空vsフリーザでは決着まで40倍ほど推移する
166愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:15:38.09 ID:???
私の偏差値は53です
167愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:26:28.29 ID:???
>>159
DBの場合、作者が普通に出演してて言い訳をするって事が出来なかったからな。DBでも作者の本心が知りたい所だけど金の話ばかりになるだろうな
168愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:49:23.91 ID:???
やっぱりバーダックが超化してもキャラ的に面白くもなんともないはずで
悟空と悟飯はよく考えられていたよ
169愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 22:01:34.56 ID:???
あぼーん
170愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 22:49:03.15 ID:???
>>159
ぶっちゃけ数字が増えすぎて鳥山も扱いきれなくなったんだと思う。
だから「100万以上は確実か」を最後に出すのを止めたんだろうな。これ以上は収拾付かなくなると思ったのだろう。
そしてそれは正解だった。
171愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 22:59:38.02 ID:???
まあ正直こじつけすればなんとでもなるしな
色々妄想できる程度に数字散りばめてたのは良かったんじゃない?
あんまりガッチリ原作上で戦闘力網羅されても妄想の余地もないし、つまんないし正直作者のオナニー漫画になる
172愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:17:15.66 ID:???
ベジータって息子にスーパーサイヤ人養成ギプスをつけた上で1000倍の重力部屋
に放り込みそうな気がしてたが、実際はずいぶんと甘やかしてたなw
173愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:35:31.85 ID:???
戦闘力400万もあったら側を歩いただけで戦闘力5のオッサンは蒸発するなw
174愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:42:27.78 ID:???
べジータは初期にナッパに「そう言う奴(混血)が力を付けたら俺たちが脅かされる」
みたいなことを言ってたから、例え相手が自分の息子であっても抜かれるのは嫌なんだろうな。
あくまでも自分がナンバー1で居たい。

悟飯が自分を超えることをあっさりと認めた悟空とはスタンスが違うね。
175愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:52:01.74 ID:???
>>173
どっかのゲッターロボみたいに常にエネルギーが外に分泌されてる
わけじゃないからw どうでもいいけどラディッツにはおっさんじゃなくて
桃白白あたりを殺って欲しかったね
>>174
カ○フィ大佐みたいにそいつらコロされたらたまらんからな
176愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:59:08.26 ID:???
>>171
最近の漫画(ラノベ)って殆どそんなのばっかだ。
専門用語も沢山出てきて、教科書みたいに設定を延々と説明してくれる。
作者が「ちゃんとここまで考えて書いてたんだよ!」と、言い訳してるようにも見える。
177愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 00:08:38.58 ID:???
鳥山先生や藤子先生は描写ですべてを語るもんな 最近はあとがきやカタログに
ウダウダ設定を書く作品が多いのう 

てか藤子先生の感性ならナッパが大ボスでベジータが腰巾着だったなwww
178愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 00:12:14.14 ID:???
>>172
その芸当は木陰でそっと見守るお姉さんがいないとできないからな
179愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 00:58:05.26 ID:???
いま読み返すと深く考えずに勢いで描いてたのが痛いほど伝わってくる
180愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 01:07:24.35 ID:???
そうか?キン肉マン北斗の拳聖闘士星矢と比べると遥かに無理のない筋立てだぞ
181愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 03:15:35.52 ID:???
そういうところはかなり頑張ってるのが見えるけど
アニメや編集やバンダイの都合で無理してるところも見える。

元は読みきりの冒険漫画の延長で
ドラゴンボール集めた後のことは考えてなかったんだろうけど
周囲の都合・・・(北斗の拳雑誌化し始めてたジャンプの都合?)でバトル化させられ
「じゃあピッコロ大魔王まで」、とマジュニアの決戦とエンドをしっかり描き上げたが
続きを強く要求され、「じゃあサイヤ人とナメック星まで」
「セルまで」「ブウで終わりにさせて・・・」という感じだったんだろう
どっかで見た内容になった 既出ループって怖い
182愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 08:50:42.45 ID:???
      ______
    / −、 −、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●−′ \    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/ ── |  ──   ヽ   |  < 笑えよベジータ
  |. ── |  ──    |  |    \_________
  | ── |  ──     |  l
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥
183愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 08:54:32.23 ID:???
>>176
設定を説明する場面が多くて読むのが面倒くさくなっちゃうんだよな。
例えばハンターハンターの念などはどうしてもストーリー進行上説明が必須だし設定が緻密に出来てるから気にならんけど
大半の漫画のそうではなくなんか無駄な説明がグダグダ多いんだよね。んなもん入れるぐらいなら
見ただけで解るように描写する工夫をしてほしいぜ。多分そう言うのが出来る漫画家が少なくなったんだろうな。
184愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 08:56:36.39 ID:???
>>176
設定を説明する場面が多くて読むのが面倒くさくなっちゃうんだよな。
例えばハンターハンターの念などはどうしてもストーリー進行上説明が必須だし設定が緻密に出来てるから気にならんけど
大半の漫画のそうではなくなんか無駄な説明がグダグダ多いんだよね。んなもん入れるぐらいなら
見ただけで解るように描写する工夫をしてほしいぜ。多分そう言うのが出来る漫画家が少なくなったんだろうな。
185愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 09:08:55.63 ID:???
>>184
ドラえもんの道具やドラゴンボールの技って説明は最低限だからな
最近のってその十倍ぐらいの文字数でウダウダと・・・・

ラノベ作家に界王拳やジャイアンの歌を解説させたら酷いことになるなw

186愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 16:21:05.05 ID:???
気持ちはわかるが、ここにもそういうのが好きな奴だっているんだからあんまり他作品ディスるのは止そうぜ
スレ違いだし、ましてやラノベにいたっては板違いだ
187愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 19:15:07.57 ID:???
DBは単純すぎてブラックーユーモアまで達してるところがイイ
188愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 19:15:56.35 ID:???
そうやって嫌なことから逃げているのね
189愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 14:01:25.96 ID:???
>>186
反論出来ないからって泣くなよ萌え豚
お前らは自分のスレでブヒブヒ言ってりゃいいんだよ
そのライトノベルが好きな連中とやらでドラゴンボール並みに売れた作品はあるのか?
臭いから天下のドラゴンボールスレに来るな
190愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 14:39:55.55 ID:???
「ライトノベルが好きな連中とやらでドラゴンボール並みに売れた作品はあるのか?」

お前は日本語を勉強してから書き込もうな。
191愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:38.66 ID:???
スレイヤーズはライトのベル界のドラゴンボール

イメージです
192愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 16:06:32.55 ID:???
ドラゴンボールは単純だからこそ鳥山の絵が活きた。
鳥山のいい加減な性格がうまくプラスに働いた。
193愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 16:57:02.61 ID:???
ジャスティスリーグに悟空が特別参戦しても違和感が無い
それぐらいDBは人気があるのだw
194愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 17:22:19.62 ID:???
そもそもライトノベルの売上ってまだ全然漫画に届いてないだろ。
おまけにその漫画の中でトップクラスのDBとかじゃ比較するだけ無駄。

だからって「ライトノベルはつまらない」とかいう結論出したらアホだけど。
195愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 19:15:08.08 ID:???
>>193
映画並みにキャラ改変されそうだが
それはそれで見たいw
196愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 21:41:23.93 ID:???
この漫画 一部のキャラ以外はどんどん描写が無くなっていくから
そいつらはアニメや映画の印象で語られるようになっていく
197愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 21:44:33.01 ID:???
ヤムチャとか天津飯に出番与えてくれるのはいいけど
先の展開を知ってると虚しい。こんなやる気出してるのに「次元が違う・・・」要因かよって
198愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 21:45:41.30 ID:???
別にDBに限らずアニオリと原作のみでキャラの印象が違うのは普通じゃね?
199愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 22:01:55.74 ID:???
ブラザー、“スカウター”型ヘッドマウントディスプレイを事業化 まずNEC向けに出荷
http://news.nicovideo.jp/watch/nw104966
200愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:47.51 ID:???
ドラゴンボールで願いが叶うなら何を願う?
201愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:01.15 ID:???
>>199
つか正式名称もスカウターかよw
ベジータだのスカウターだのおめでてーな
202愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 22:53:29.52 ID:???
DBガチで影響力すげーな
203愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:04.99 ID:???
悟空を倒すために5年間修行してたピッコロと、その間チチとの性交に勤しんでた悟空がほぼ互角なのがどうもね…
その割りに新たな敵が出ると主人公らが都合よく強くなるのがさすがインフレ漫画
204愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:16.87 ID:???
悟空はそれなりに修行してたろ
それでものんびりしてた悟空に比べてピッコロは新しい技を覚えて一歩リードしたんだからいいじゃない
205愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:20:22.67 ID:???
基本的に後追いの連中の方が修行の効果が数倍高い
人造人間出現までの悟空に至っては
不調と合わさって進歩していないようにすら見える
206愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 00:58:01.43 ID:???
悟空は家にいるとチチとやりまくっててちょっと手を抜くからw
たまに家を空けることあるんだからそれくらいの息抜き許してやれよ
207愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 02:00:54.42 ID:???
>>203
同じだけ修行していても成長が横ばいの時期があってな
その時期を乗り切ると急成長しだしたりするんだよ
208愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 02:40:25.53 ID:???
例えば何かスポーツをやるとして大会とか何の目標もなく漠然と練習しても大して実力は伸びない。
大会とか明確な目標があってこそ実力が伸びるんだよな。
その大会が大きければ大きいほど、真面目に練習に取り組み実力も上がりやすいだろう。

悟空と言う実力の拮抗した相手を倒すための修行よりもサイヤ人と言う遥かに格上の相手を倒すための
修行の方が効率がいいのは自然の話。
またラディッツ戦での反省を生かし修行に取り入れたりもしたんだろうな。自分よりも格上の相手と闘う事で学ぶ事は多い。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/27(土) 10:12:36.83 ID:???
>>205
修行させる側も悟空のデータがあるから
それを基にしてより効率的に伸ばすことができるんだろw

>>199
ガイガーカウンターもスカウター型にすれば売れると思いますw
210愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 13:38:55.86 ID:???
スカウターみたいに常に身に付ける物なら
ガンマ線カメラみたいに視覚的なタイプのが分かりやすそう
211愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 14:36:31.90 ID:???
基本的に成長の仕方は無茶苦茶だからな。
神様と3年間修業した悟空より、半年くらいのヤムチャのほうが遥かに強いんだから。

インフレは気にしちゃいけない。
212愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 18:47:08.61 ID:???
マカンコウサッポウってガチで悟空倒せてた技だな
戦闘力1300とか見てからじゃ回避できないだろ
213愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 19:54:30.41 ID:???
ただ一対一の戦いの中で、あれだけ気を溜めるってのは中々難しいだろうな。
214愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 20:00:47.37 ID:???
マカンコも元気玉も一対一の実戦の中じゃ使えそうもない糞技だろ
215愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 20:02:53.60 ID:???
マジュニアの爆発波も筋斗雲か舞空術で回避できてたろw
216愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 20:23:59.51 ID:???
初期元気玉は10秒あれば撃てるからまあおkか
マカンコと爆発波は糞
217愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:01:18.08 ID:???
>>211
それよりも俺は地球の危機にせえいしんとときのへやを
やつらに開放しなかったことのほうが釈然と市内
218愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:04:03.22 ID:???
後付なんだから仕方ないじゃない
219愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:05:23.14 ID:???
性ちんぽと気のヘア
220愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 22:35:43.09 ID:???
>>217
聖者に該当する人間以外は入れてはいけないとかいう
変なしきたりでもあったんじゃね?
221愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 00:48:47.62 ID:???
ベジータは?
222愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 11:16:00.75 ID:???
>>211
神様の所の御供は、超神水で実力引き出された後だから
成長が遅かったんだよ
223愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 11:22:46.57 ID:???
>>217
みんな戦闘力1000超えているのだから
ラデッシュより戦闘力2,3割高いくらいなら
全員でかかれば、孫悟空なしでも勝ってた可能性大
大猿になれたら勝ち目ないが、月はピッコロが破壊した
224愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 12:20:05.39 ID:???
ラビッチュだろ
225愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 13:49:33.55 ID:???
たしかに
地球人達が精神と時の部屋使ったら余裕勝ちだったな
新気功砲で消し飛ばされるナッパとか見れたかもしれん。「天さん僕の超能力が効いた!」とか
「もっとビシッ!とした技はないのか?ないんならそろそろ殺しちゃうけどいいか?」状態のヤムチャなど
226愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 14:07:24.38 ID:???
みてみてえw
227愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 15:58:00.91 ID:???
>地球人達が精神と時の部屋使ったら

セルゲ編の天さんですら根を上げるのに
当事の地球人組が耐えられるわけがない
228愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 17:22:59.12 ID:???
あげてたか?ぴっころとなかよくはいってたろ?あのときにブウのエネルギー段
はじくパワーみにつけたんだな
229愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 17:35:42.52 ID:???
超能力はゲームだときく上に重ねて防御力まで下げてしまう。
原作で活躍できない餃子に対する唯一の応急処置。
230愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 17:39:32.91 ID:???
>>227-228
天さんは入ってない
でも理由は「すまん俺は遠慮させてもらった…とても戦える相手じゃない」だったから
部屋に音を上げたわけではないと思う
231愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 18:27:37.47 ID:???
あれ
じゃあピッコロ一人ではいったんだっけ
232愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 19:20:35.25 ID:???
神コロは一人で入ったが48時間フルに使ってはいない。ブウ編で入ってるので
233愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 19:51:15.69 ID:???
うおおおおおすげえそういうことか48時間が一生の限度だっけ?
作中48時間はいってねえとか説明ないよな
すげーそううみ方があったのか
234愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 21:36:59.66 ID:???
「とても戦える相手じゃない」じゃなく「とてもついていけそうにない」じゃなかったっけ
235愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 21:54:40.02 ID:???
普通安全を考えたら48時間ぴったりではなく余裕を持って出るんじゃないかな
236愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:27:27.93 ID:???
>>229
それがゲーム一の必殺技だから恐ろしい
237愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:28:54.30 ID:???
ベジータはセルゲームまでの残り8日間をすべて入ろうとしてたな
238愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 22:40:54.19 ID:???
当初の予定の日は雨の予報だったのでセルの希望でセルゲームは一日繰り上げになりました
一日遅れで部屋から出てきて怒るベジータ
239愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:25:31.97 ID:???
>>234
いま確認したところ
「とても闘えるあいてじゃない」だったぜ
240愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 00:56:48.31 ID:???
>>225
ベジータ、ナッパの実力が、ラデッツの2、3割強いくらいだったら
そういう結果になってたな
241愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 04:45:34.54 ID:???
天さんと亀仙人がナッパとベジータにまふうば使ったら必勝じゃね?
242愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 10:52:55.97 ID:???
あのレベルになったら内側から電子ジャー破るなりできそうだし、
下手すりゃ気合でかき消すとか息だけで跳ね返すとか可能臭い。
243愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 11:47:02.23 ID:???
>>239
俺もとてもついていけそうにない…と記憶してるが?
闘える相手じゃないなんて記憶のかけらにもないが…


単行本でセリフ変わったとか?
244愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 14:58:48.43 ID:???
>>242
余裕ぶっこいてまともに食らうんじゃね?封印されたら気を失うようだしw
ピッコロの件があるからその技は捨てたんだろう 
245愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 17:27:15.27 ID:???
>>243
とても闘える相手じゃないだな

というかお前は20年近く前の連載の台詞を正確に記憶してるのか?
246愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 17:29:16.37 ID:???
「とてもついていけそうにない」
は人造人間編の最初に餃子を置いて来た時の台詞だろう。
それと混同してんじゃないかな?
247愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 17:41:54.05 ID:???
魔封波というからナメック星人専用かと思ってた
シェンおじさんも吸い込まれてたな
248愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 17:44:42.43 ID:???
魔人ブウも封印されてたし、封印技の魔封波が利くんじゃないか?

亀仙人が魔封波じゃ ってやって魔人ブウが封印されてブウ編 完 だったら
全国の小学生が暴れてたと思うw
249愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 19:33:31.36 ID:???
今度壊れた電子ジャーで失敗するのはアルティメット悟飯でw
250 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 19:43:47.11 ID:8E2J47lb
次元に穴開けて出てくる奴だ
魔封波じゃ無理だ
251愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:19:22.42 ID:???
フッと息を吹くだけで跳ね返されるよ
252愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:23:33.89 ID:???
仕掛け人によるだろう
253愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:27:12.41 ID:???
DBの神様はみんな頼りないから困るね。だから悟空達が活躍するんだがw
254愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:28:41.83 ID:???
「地球の神」という言い方をされてたけどナメック星とか惑星ベジータにも神はいたのか?
255愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:37:38.72 ID:???
単行本しか持ってないので分からないんだが「アルティメット悟飯」って呼称は原作にはないよね?
最初にどこでそう呼ばれだしたのかな?
256愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:40:00.80 ID:???
>>254
アニメではちょっとだけ惑星べジータの神の事が語られる。
サイヤ人たちの悪行に心を痛め巨大隕石を自ら呼び寄せ星を破壊してしまったのだそうな。
でも、その後フリーザの設定が出てくるから矛盾してしまった。
いや、むしろフリーザ=惑星べジータの神って線は・・・。ないかw
257愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 20:42:26.18 ID:???
作中はっきりと言われてるわけじゃないけど
ナメック星では最長老が神様の役割も兼ねてる雰囲気じゃないか?
直接界王さまと話したりしてたし、界王様の存在を最初から知ってたし。
258愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 21:43:15.62 ID:???
>>255
96年にSFCで発売された「ハイパーディメンション」って格ゲーだと思う。多分
259愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 21:49:59.02 ID:???
神の力以上の願いは無理っていうけど、
強襲サイヤ人編はゴクウを生き返らせなくても
[今地球に向かってきてる二つの宇宙船(だけ)を消滅させてください]
っていえば宇宙空間に穂織り出されたベジータとナッパは死んだんじゃね?
260愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 21:52:06.37 ID:???
自分よりも強い力を持つ奴の生死に影響を与える願いは不可能 って意味かも知れんよ
261愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 21:55:08.67 ID:???
でも神よりはるかに強い奴を生き返らすことは
簡単に出来る
262愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 22:03:49.41 ID:???
>>258
ゲームか〜
どうもありがとう
263愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 22:15:23.91 ID:???
【訃報】ドクロベエの声、滝口順平さん死去
http://news24.jp/entertainment/news/1618908.html
 日本テレビ系人気番組「ぶらり途中下車の旅」のナレーションを務める声優でナレーターの滝口順平さんが29日午前7時33分、胃がんのため死去した。
80歳。葬儀・告別式は遺族の希望により、近親者のみで営まれる。
264愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 22:39:37.17 ID:???
神に惑星は作れないがドラゴンボールで惑星を再生できる。
265愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 22:46:37.78 ID:???
ドラゴンボールとナルトってどっちが面白い?
266愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 22:51:25.26 ID:???
ワンピース
267愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:11:47.78 ID:7rZimXOa
亀仙人「おお、姉ちゃんも来たか。」
268愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:31:21.14 ID:KAomLdAZ
ピッコロ大魔王が出てきた時が一番衝撃的だったわ
269愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:44:28.70 ID:???
>>248
ブウ封印のお膝元だから
魔封破はブウ封印術(がどっかから伝承で伝わった)の不完全版かも
何世代か前の地球の仙人が、ブウ封印を見ていて
「イザという時は(ブウが蘇った時)この技を使え。見よう見真似だから成功するとは限らんけど」
と言って伝承したのかも
270愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:46:31.53 ID:???
>>261
生き返りをそいつが望んでいれば、そいつが神よりも強くても再生可能なんじゃねーの?
271愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 23:55:45.44 ID:???
>>267
気が付いたら亀仙流の関係者ほとんどあの世に行ってしもうてるやん
悟空のじっちゃん、牛魔王、ウミガメ、占いオババ・・

デンデに続いて最長老様まで・・
神様も寿命近いだろうし、ナメック星人滅亡しかねない

ピッコロさんとネイルさんぐらいか。
272愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 00:10:11.93 ID:???
>>269
ビビディの技か〜なるほど
ビビディバビディは暗黒魔界とも縁が深かったみたいだから
ピッコロ大魔王の魔族のモデルになったのかも
273愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 00:23:50.10 ID:???
>>271
亀仙流に入れて良いか分からないが、天津飯もな…

仕方ない事とはいえ寂しいよな…
274愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 03:57:06.44 ID:???
たぶんみんなにはもう会うことがないと思う…じゃあ達者でな
275愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 05:22:12.98 ID:???
20倍界王拳のスーパー気孔砲が見たかった
276愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 07:26:52.75 ID:OpW0OVtr
>>271
でも中の人はキャラクターほど多くないね。
277愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 08:52:03.49 ID:???
魔人ブウの玉とかいう迷惑な代物を地球に置いてった
界王神はカスw

ドクターゲロの研究データを全部持って帰っとけば
セルを越える人型兵器が開発できてたかも?
278愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 12:37:11.62 ID:???
ネットユーザーによる「ワンピース」より「ドラゴンボール」の方が人気があるよ工作が活発化
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314625121/l50
279愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 12:47:50.52 ID:???
人間の足ではとても行けない場所…ブウ玉は神様の宮殿にあったんだよ!
セルを超える兵器ねぇ
悟空やベジータの練習相手にされそうだ
280愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 13:26:03.50 ID:???
751 愛蔵版名無しさん [sage] 2011/08/09(火) 13:51:56.35 ID:??? Be:
NG推奨ワード「ワンピース」
ワンピを褒めてDBを貶すレス、逆にDBを褒めてワンピを貶すレス、そのどちらかを誘う煽りレス、
すべて対立を煽ろうとしている荒らしです。
相手にしないようにお願いします。
281愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:44:30.64 ID:???
はいはいチョンピ厨乙w
どっちもどっち厨のコピペでも張られたいのか?
282愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:50:14.53 ID:???
ワンピース
283愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:58:12.55 ID:???
>>194
いや実際につまらないだろう
ワンピースやハンターを見てもわかると思うが面白い作品は総じて売れているんだよ
君の言う通りライトノベルなんてゴミみたいな売り上げしか出せてないだろ?
それに今のライトノベル幾つか読んでみ?
あんなの読んで喜んでるのは萌え萌え五月蝿いキモオタだけだよ
豚にばかり人気のライトノベルなんて黄金期のジャンプ作品とは比べるのも失礼な話
284愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:59:11.36 ID:???
ロードス島戦記もライトノベル?
面白かったよ
285愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 14:59:32.78 ID:???
続編はウンコだったけどね
286愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 16:38:18.82 ID:???
惑星ベジータが消滅してデータベースもないのになんでラディッツたちは
カカロットが地球にいることわかったんだろ
あとなんでフリーザは地球のベジータの会話なんて傍聴してたんだろ
287愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:30:32.72 ID:???
私用で地球に向かったわけだし、気になったんだろ。
288愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:32:10.00 ID:???
ラディは一応兄だし話くらいは聞いてたのかも。
それでなんかの拍子に思い出したとか。

一応ベジは幹部扱いだし、フリーザが直々に聞き耳立ててなくても、
専属の部下が常に張ってるか録音でもしておいて、なんか怪しい会話があったら報告とかでいいんじゃね?
289愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 18:56:56.22 ID:???
幹部はギニュー特船体と
ドドリア ザーボン キュイ ベジータだけだよな

それなのに宇宙一とかいっちゃうなんて
290愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:13:12.63 ID:???
>>289
作中に登場してる範囲でだろそれは
291愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:17:27.77 ID:???
惑星フリーザの非戦闘員宇宙人が言ってたな。
「ベジータ『さま』だ!」
「ひとりしかいないぞ、ナッパ『さん』は?」
ナッパでさえバイト扱い。
292愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:49:16.27 ID:???
特戦隊はフリーザ(&一族)を除けば最強だと明言されてるが
ザーボン・ドドリア級はともかくキュイ級なら数人はまだいたかもな
293愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:12:48.78 ID:???
特選隊は他の幹部と険悪な仲なのかな
フリーザが特選隊を呼びよせると言った時ザーボンが露骨に嫌そうだったし
294愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:18:47.77 ID:???
>>283
例えば、3流絵師でハルヒが漫画化されたら
「絵が悪すぎ」と言われながらも漫画がそこそこ売れる
スレイヤー図やシャナでも同じ
同じ面白さだとライトノベルの売り上げは漫画の数分の1じゃねーの?
295愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:22:38.78 ID:???
>>292
キュイってドドリアと同じくらいじゃなかったの?
ザーボンの方は変身前だとキュイと同じくらいだけど、変身できるからって事で
地球に来る前のベジータもキュイと同じくらいだけど
296愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:30:07.81 ID:???
ドドリアが18000がやっとだったとか言ってるから
変身前ザーボン≒ドドリア>地球ベジータ≒キュイ、だろうな。

他にもいろいろ描写はあったはず
297愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:30:43.36 ID:JxSt+nCB
キュイが汚ねえ花火になった時はスッとしたな
298井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/08/30(火) 20:33:58.40 ID:tIpczdCz
ヘッ
299愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:36:12.18 ID:???
>>292
元々あまりフリーザを尊敬してなかった奴
ギュニーやザーボンとかとの出世争いに負けて逆恨みしてそうな奴
その時、たまたま辺境に飛ばされていた奴
ドラゴンボールの次に大事な仕事していた奴
お目付け役として安易に引き抜けない奴

キュイレベルは、もしかしたら、あと数名、もしかしたら数十名いたとしても
特戦隊を除けば、そういう、今使えない奴等ばっかりだったんだろーなー
300愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:38:00.41 ID:???
>>296
でも、18000の倍はないみたいだから
レベル的にはキュイと同レベルとも言えるのじゃないの?
301愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 20:42:13.25 ID:???
>>283がアホなのは確定っと
302愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:42:35.92 ID:???
今から思うと、悟飯への海王神のご先祖による限界パワーの引き出しはあんまり意味が無いように思われるんだが
303愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:47:46.78 ID:???
最強になっても甘過ぎる。ポタラをキャッチできない。
ブウが弱体化したらあっさり倒せばいいのに、吸収される。
304愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:54:08.80 ID:???
作者の迷走ぶりがよくわかる流れだった
305愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 21:58:12.25 ID:???
>>303
いくらパワーがあっても、性格や戦闘経験その他諸々のせいで力を生かせない感じだな。
やっぱり悟飯は才能はあるけど、性格上の問題で武術家には向いてないタイプだな。
306愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:07:02.67 ID:???
またこの流れか
307愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:13:12.06 ID:???
調子こくってのは子供かつ超2状態だからこそ納得できる設定だったのに
308愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:19:33.03 ID:???
>>302
限界パワーの引き出しというか、悟飯自体がブウ編でいらない子。
ヤムチャをちょろちょろさせた方が物語としてマシなレベル
309愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:31:49.59 ID:???
ブウ編の悟飯ってポジションがいまいち掴めないというか、話の上での存在意義がわからないんだよな。
あと悟空も死んでる割に出番とか活躍とか多いし、死人設定が話を盛り上げるのにあんまり役に立ってない。

いっそセルゲームで死んだのが、悟空じゃなく悟飯ってことにした方がよかったんじゃないか?
悟飯はダイ大のダイみたいに有終の美を飾り、悟空はブウ編で普通に活躍する感じで
310愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:43:58.49 ID:???
結局悟空を復活させるべきじゃなかったって事だろ。
セル編で世代交代したんだから、フュージョン教えたらそのままあの世にいて
アルティメット悟飯が苦戦したらあの世から激励するぐらいで。


あとは悟飯一人で倒すも良し。
チビ達を生かすなら悟飯&ゴテンクスで倒すも良し。
映画のように悟飯悟天幻悟空でかめはめ波でも良し。
少年漫画的ハチャメチャにするなら悟飯&ゴテンクスでポタラ合体するも良し。

こうでもしなきゃ悟飯が空気過ぎる
311愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:45:03.00 ID:???
>>300
DBでは戦闘力が30%違えば手も足も出ないわけだけど
お前の中では倍違わないと同レベルなわけだ。
312愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 22:46:13.10 ID:???
地球は悟飯に任せるけど主役交代は無し
悟空主人公のまま「あの世編」が始まる

アニメだとそんな流れがあったが、スタッフが
無能なためブウ編以上の糞内容に終わった
313愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 23:14:06.65 ID:???
青年悟飯はなんか地味だから、未来トラとフュージョンしてゴハンクスにするとか
314愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 23:19:37.25 ID:???
青年悟飯はフュージョンポーズをノリノリでやりそうだな
315愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 23:38:29.16 ID:???
ポタラすらキャッチ出来ないし下手こきそう
316愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:00:25.19 ID:???
ポージングにかける情熱だけはあるから大丈夫さ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/31(水) 00:09:38.71 ID:???
>>311
割と現実的だよな。これは体重だけど80sと104sで
おなじ格闘技術じゃ勝負になんないしw
318愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:13:26.82 ID:???
なるほど、チビ二人より早くポーズ習得ができて
「グレサイのおふざけが役に立った!」ってウーロンみたいな
伏線回収シチュエーションになってウマーだったかもな

トランクスの方も、往復二回分のエネルギー溜めた一人用タイムマシンで
練習時間はどうにかなりそうだし、気を同じにせず二人で一度だけの練習で
よしいける!みたいに
319愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:17:11.89 ID:???
>>311
そうか?
2倍海王拳ではベジータには通用しないものの、何とか戦えていたし
3倍海王拳にベジータが耐えていたけど?
320愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:19:04.91 ID:???
ベジータけっこう余裕だっただろ
「この程度じゃ拍子抜けだ」みたいなこと言ってたし
321愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:21:12.25 ID:???
>>317
>>同じ格闘技なら
柔道とボクシングみたいに違う格闘技なら、たまには体重低い方が勝つ番狂わせもあるって事だよな
宇宙で使う技がみんな同じってのが問題だったな
322愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:32:31.38 ID:???
>>317
舞の海が巨漢力士に勝ってなかったか?
323愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:44:14.39 ID:???
ブウは高エネルギーで消滅させないといけないから難しいな
近くのピッコロさんとか巻き添えにしそうだし
でブウに疑問を感じて会話したら一瞬で自爆モードに入られちゃったと
324愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:53:23.12 ID:???
>>323
325愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 00:57:02.60 ID:???
353 :愛蔵版名無しさん :2011/07/12(火) 22:00:07.49 ID:???
悟飯は物質を完全に消滅させるほど気に熟達してないと思われるから
どっちにしろダメだったな

354 :愛蔵版名無しさん :2011/07/12(火) 22:08:21.93 ID:???
>悟飯は物質を完全に消滅させるほど気に熟達してないと思われるから
そんな設定あったっけ?

355 :愛蔵版名無しさん :2011/07/12(火) 22:17:55.67 ID:???
物質を気で消すのはセンスとかじゃなく
威力とか範囲の問題だからあんま関係ない
326愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 01:14:26.54 ID:???
>>319
2倍界王拳の時はベジータが本気じゃなかったし
18000と16000じゃ30%も差はない

3倍界王拳の時は悟空が多少消耗してたし、負担がかかり続けてるわけだから
24000近くを維持できたのは短時間だろ

さらに言えば耐えはしてるけど、反撃は一切できてないし
327愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 01:33:52.26 ID:???
とすると界王神の「フリーザ程度なら一撃」発言も
それほど高い戦闘力数にはならなそうだな
328愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 07:54:27.50 ID:???
トランクスでもフリーザ一撃で倒したし
武器ありだけど
329愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 08:05:00.31 ID:???
>>328
界王神は武器使えば面白かった
330愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 08:17:18.02 ID:???
本部いぞうみたいなもんか
331愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 09:31:53.94 ID:???
>>283みたいなバカがロボゲ板とかマロンに突撃して
『悟空は全作品でも最強』とかそんなスレ立ててフルボッコにされるんだろうな
大抵最後には「でもDBより売れてる作品なんてないだろ!」とか言って泣き出すし

>>327
そもそも界王神は第一形態しか知らないとかどうよ
332愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 09:49:31.75 ID:???
当然最終形態の事だととらえるのが自然だろうけど
「あのピッコロより!」「あのベジータより!」とか言わせて強さアピールするのがこの漫画のやり方ですし
333愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 09:51:29.70 ID:???
ライトノベルなんて興味ないしスレチなんで他でやってもらえませんか?
334愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 10:15:07.27 ID:???
界王神は宇宙船突入辺りから露骨に驚き役に転身しててワラタ
多分あの辺りは作中で一番強さの順列が意味不明になってると思う
335愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 12:58:02.83 ID:???
まぁ「一撃で倒せる」って、相手より3割強い程度でも
フルパワーの気功波が直撃すれば可能だからな
336愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 14:13:07.39 ID:???
辺鄙な星だと安心していたら
どういうわけかすげえ奴らがひしめいていたでござるの巻
337愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 17:05:36.32 ID:???
メディカルマシーンで復活した悟空は9万からどれくらいパワーアップしたんすか?
作者が公言すれば1億とかアホな数値も出なかったろうに
338愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 17:08:56.24 ID:???
100万以上は確実なフリーザがさらに2段階パワーアップし
数百万はあるであろうベジータを殺したフリーザのビームを片手ではじいたので
数百万はあるはず。買い王券ありきなせん当力場か設定したやつしんでくれ
339愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 17:18:23.79 ID:???
界王拳なしの通常時で数百万なら結局大全集と変わらないじゃないか…
340愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 17:20:49.43 ID:???
界王拳ありで300万くらい
20倍で400万くらいじゃねーかな
単純に戦闘力アップさせるとか頭おかしいんじゃねーか
341愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 18:06:08.90 ID:???
ダーブラと互角なのって17号吸収前のセルだよ。
342愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 18:39:16.20 ID:9yf7b1DO
Mになる前のダーブラって弱そうだ
343愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:00:22.27 ID:???
俺はMじゃないSダーブラだ。くいっ
344愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:01:05.77 ID:???
血管浮き出てないから強化されてはないんじゃね
洗脳で浮き出るのかついでのパワーアップで浮き出るのか知らんが
345愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:32:59.44 ID:9yf7b1DO
Mハゲの奴がスポポビッチに似ているだけ
346愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 19:59:35.43 ID:???
スポポビッチやヤムーの戦闘力て微妙だよな
元々ただの人間で
ビ^デルよりつよくごはんをはがいじめにできる・・・10万くらいですか?
347愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:20:44.62 ID:???
ビーデルはフルボッコにされながらも立ち上がって

「…あ、やっぱりムリ…降参…」

みたいな展開なら良かったな。
348愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:22:33.88 ID:???
ビーデルがボコボコにされるのは痛々しかったが
ビーデルも意地になっていつまでも降参しないし
半分ぐらい自業自得だと思う。
349愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:30:11.72 ID:???
降参しても客からは

「よく頑張ったぞ!」
「次は勝てるって!」

と言われるだろう。辞めるのも勇気です。
350愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:30:48.93 ID:???
あれでキレた時の悟飯は、正直グレサイ以上にダサかった
351愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:33:45.98 ID:???
しかしスポポビッチって前半ではあれだけビーデルにボコボコ殴られてたって事は
動きはそんなに凄くなさそうだな。
パワーやスタミナは上がっても、そう言う面はあまりあがらないっぽい。
352愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:40:58.29 ID:???
>>351
逆に考えろ
スピードが上がっても、あの程度だったと

元から鈍足、パワー・スタミナ型だったかもしれん
353愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 20:47:46.72 ID:???
スポポビッチ=ピッコロ大魔王くらいじゃないのか?亀仙人は超えてた
354愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 21:50:50.23 ID:???
無理やりパワーうpしてて体がうまく動かせなさそうに見えた
355愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 22:26:00.75 ID:???
確か舞空術は使えたしな
でもピッコロ大魔王様は戦闘力250で
街を荒野にできるんだぜ
スポポは180くらいじゃないか?
23回天下一あたりのヤムチャレベル
356愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 22:26:39.02 ID:???
ひいきしても桃白白がいいとこだと思うけどな
357愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 22:29:21.74 ID:???
ももしろしろ
358愛蔵版名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:46.72 ID:???
>>355
器物破壊描写はデフレしているからなー
その割には破壊描写を見て「凄い威力だ」と驚くという、、、
359愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 02:00:16.31 ID:???
>>348
つーか完全に自業自得だろ
360愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 02:07:08.15 ID:???
>>348
痛々しいというかあんなものを書いてしまうのが悲しい
361愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 02:53:16.36 ID:???
>>350
悟空の宥め方が温度差を感じさせてまた何ともいえないw
362愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 03:04:06.47 ID:???
対決させるには弱すぎるし用済みになって始末されるし
被ってた布を破って正体をバレやすくしただけだったな
363愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 03:08:36.36 ID:???
なにかわいてる
364愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 03:52:15.07 ID:???
あの武道会はシン、キビト、ヤムー、スポポをもっと強くしてサイヤ人意外の仲間にも味のある見せ場つくったら組み合わせ次第でかなり面白くできたと思う。
悟飯とスポポの因縁対決、悟空とベジータ、悟空と悟飯の対決、優勝者のエネルギーが吸い取られる計画で。
365愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 08:16:43.76 ID:???
そういやスポポビッチって悟空が「生気そのものを感じねえ」って言ったり
首が折れても復活したり、以前とまるで雰囲気が変わってたりしたから
ゾンビみたいに、もう殺されてて死人が操られてる みたいに思ってたな。

いや、べジータはさほど雰囲気が変わってなかったし、不死身みたいにもなってなかったから
実際スポポたちはすでに殺された後操られてたのかも知れない。
366愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 11:18:28.81 ID:???
>>365
気を感じさせないで戦闘力上げる技術があるんじゃねーの?
人造人間がそうだったから、新鮮味は無かったけど
367愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 16:45:31.93 ID:???
スポポビッチが250とか180とかありえんだろwww
ビーデルどんだけ強いんだww
368愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 16:48:08.18 ID:???
>>365
その設定の方が、面白かったかもしれんな
369愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 16:58:23.94 ID:???
>>367
ビーデル戦は手抜き
プイプイがヤムーにニヤッとするくらいだからな
370愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 17:22:51.44 ID:???
でもあいつらごはんをおさえつけてたぜ
371愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 18:31:54.54 ID:???
>>370
界王神が動き止めただろ
372愛蔵版名無しさん:2011/09/01(木) 18:52:55.03 ID:???
界王神が動きとめてるなんて今更過ぎる確定事項なのにな
でもご飯の動き止めれるくらいだから結構界王神すごいかもと思ったのに・・・
373愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 04:12:15.36 ID:???
ブウ編最大の犠牲者かもな
扱いの悲惨さでは悟飯と並ぶかもしれない
374愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 09:37:08.91 ID:???
現世の人間からは想像もつかないような存在なのに扱いはデンデ並みだったな
375愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:06:53.64 ID:???
「ベジータの馬鹿野郎。トランクスならドラゴンボールで生き返ったんだ」
は死んで生き返ってを一番繰り返しているクリリンに言わせたのがいいね。
後に悟空もすまし顔で人類見殺しを提案するようになるけど。クソハゲはこの時点で感覚が狂ってる
376愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:11:41.56 ID:???
大体、自分のせいで完全体が完成したようなものなのに
あの場面でべジータを非難する権利は全くないと思うw
377愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:18:46.88 ID:???
それはベジータにも責任あるからどっちもどっち。
378愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 20:20:36.85 ID:???
クリリンの場合ノープランだからな
ベジータは結果的に慢心してたが自分で仕留める自信があった
379井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/02(金) 21:41:43.87 ID:IyCvSX4H
オレのゴルフボールはドラゴンボール(タイトリストV10)
380愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:07:39.21 ID:???
記憶があいまいなのですが、
大界王神(だっけ?)に頼みごとをしたとき「お礼にギャルのチチ見せてやる(さわらせるだったかも)」
という流れがあったと思います。
そのときべジータにブルマに頼むようゴクウが言って、べジータが「自分の嫁のを触らせればいいだろ。チチの乳を」
「チチはピチピチじゃねえからな」ってゴクウが言ったと思います。

でもWIKI見るとチチのほうがブルマより6歳年下で
身長体重は公式設定が一定ではない、(書籍によって違う)ですが
ブルマ165センチ 49キロ B90W58H89
チチ 163センチ 50キロ B88W57H85

で、ほぼ同じです。カタログスペックだけで言えば、若いチチのほうがピチピチギャルだと思うのですが?
381愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:09:36.50 ID:???
すいませんよく調べたら4歳差でした
382愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:37:48.81 ID:???
隣の芝生は青く見えるのです
あるいは久々に会ったもんだから記憶との差にショックうけたのかもなぁw
383愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:48:01.54 ID:???
悟空はベジータをかわすの上手いからな
ああ言っときゃ上手く丸め込めるもんな
384愛蔵版名無しさん:2011/09/02(金) 23:51:47.45 ID:???
つかクリリンの場合は、あの後ベジータとトランクスが
第2セルを倒してくれるだろうと踏んでたからこそだろ
その間までに逃げることはできるってことで

ベジータがセルを見逃すなんてさすがに計算外
クリリンはサイヤ人じゃないからベジータの気持ちなんてわからんし
385井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 00:22:38.20 ID:MlEGmu6k
>>380
ほしのあきみたいなもん
386愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 00:27:31.02 ID:???
クリリンが死んだ時(一回目)はショックだった
あの頃が一番楽しかったな
ぶっちゃけピークは「おらの全てをこの拳に・・・」辺りじゃないのかw
387愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 01:31:44.25 ID:???
まあ悟空のまともなフィニッシュってあれぐらいだからな
388井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 01:47:53.92 ID:MlEGmu6k
>>387
そういえば・・・


VSラディッツ・・・ピッコロに兄弟仲良くご一緒に
VSナッパ・・・・・動けないサイヤ人など必要ない
VSベジータ・・・・待ってくれ
VS特戦隊・・・・・とどめはベジータ
VSフリーザ・・・・バカヤロー、とどめはトランクス
VS19号・・・・・敗れる
VSセル・・・・・・息子の背中
VS魔人ブウ・・・・さすがに参った→サタン救世主かもな+サンキュードラゴンボール
389井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 01:55:34.49 ID:MlEGmu6k
VSヤコンはボンだったか・・・
390愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 05:38:11.37 ID:???
ゴクウが「殺した」のはブラック、ドラム、タンバリン、ゴハン(じいちゃん)だけ。
391愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 06:16:42.26 ID:???
ラストのベジータ復活は未だに納得できない
極悪人と思われてないとか無理あるだろ
392愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 06:46:42.06 ID:???
>>391
身内の犯した罪は贔屓で軽くなるんだよ
何だかんだと言って、べジータもナメクジ人の恩人の1人だから
393愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 07:15:47.17 ID:???
ん?
虐殺してたろ
394愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 07:17:03.90 ID:???
悟空はレッドリボンの兵も20人くらい殺してる。
395愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 07:17:54.19 ID:???
>>393
それを許した時点で、べジータの罪は帳消し
多分、べジータが殺したナメクジ人はドラゴンボールで生き返った。
396愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 07:27:02.71 ID:???
悟空に相手にされなくて逆ギレ発狂して殺しまくった武道会の人たちも
生き返らせればオッケイてどんな理屈
それなら悪人ほとんどおないよな
DBを牛耳ってる悟空一派は殺人してももんだいないってことになるぞ
397愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 07:31:03.03 ID:???
>>396
>DBを牛耳ってる悟空一派は殺人してももんだいないってことになるぞ
全くもってその通りです
多分、そういう基準なんですね
398愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 07:34:15.98 ID:???
もうそれがまずおかしいだろ
殺人ってのは敵じゃなく罪もない人ってこと
399愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 08:42:39.68 ID:???
DBの判定基準は過去の罪とか関係なく
今現在の心の状態で判定してるんだろうよ。
あとは「極悪人」だけは別にしろって事だったから
「極悪人」ではなくなったけどまだ「悪人」レベルは脱してないかも知れんね。
400愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 08:57:59.02 ID:???
ベジータに18号にブウ。極悪人を仲間にしていくのがドラゴンボール。フリーザやセルは別格の極悪人。
401愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 09:13:22.93 ID:???
>>395
ラディッシュが悟空に言った言葉が死体を100人ほど積んでおけ、ベジータも半端なく殺しまくっているんだろう
402愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 10:09:43.59 ID:???
どっかの星でくってたしな
403愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 10:36:02.56 ID:???
極悪人ってのはもう矯正の余地もないような糞基地外のことだろ

ベジータは確かに悪人だし、過去に犯した犯罪は死刑3000回しても許されるものではない
でも、もう今後ベジータが犯罪を起こす可能性はない
悟空との決着もついたし、家族も持ち地球を大切に思うようになったから
404愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 11:15:58.08 ID:???
あれはベジータが改心した事がハッキリ分かるシーンなんだよね
サラッと描かれてるから納得できない奴も居るかもだけどw
だから銃で人殺しまくってた奴らも改心の余地ありと判断されてたら生き返ってるかもな
405愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 11:32:25.86 ID:???
とはいえ過去に虐殺した連中はほったらかしというのもやるせないよな
ベジータに限らず悪役から転身した味方キャラにありがちな意見だけど

贖罪軽すぎね?今後幸福な余生送っちゃうの?みたいな
406井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 11:38:36.34 ID:MlEGmu6k
ドライな世界観だからなあ・・・。
407愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 11:44:54.25 ID:???
ダイ大のヒュンケルやヴィンランド・サーガのトルフィンのように
人生を贖罪に捧げたり殺めた死者達を背負って暴力と決別、
という展開は重すぎて鳥山作品と合わんわな
408愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 11:56:10.24 ID:???
>>405
神龍やポルンガは閻魔様じゃないからね
その時点の心の状態だけでその人間が過去犯した罪の総量を量って判断してる訳ではないと思う

つか贖罪するとしたらこれからだろうベジータの場合は
409愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 12:04:33.33 ID:???
ベジータの場合は環境が恵まれすぎているってのもあるかもな
金持ちの嫁をもらって衣食住安定、贅沢なトレーニング設備、懐が深すぎる義父母、自分を慕う息子

悪意の有無もあるのかねえ
魔人ブウなんかは幼児が脅迫的に超暴力的なパワーで暴れ回ってたようなものだが
410愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 12:14:58.54 ID:???
>>380
ピチピチじゃなくてムチムチじゃなかったっけ?
まあスペック的にはほぼ同じだけど
411愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 12:51:57.83 ID:???
荒野の悪党とか学校の教科書にも載る悪魔の帝王とか
殺し屋見習いとか前世(父)が大魔王とか功績横取り世界チャンピオンとか
人には事情というものがあるんだ
412愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 14:25:26.51 ID:???
ベジータはブウを自爆で倒せたとしても地獄行きは免れなかった
今はよくても死んでからが大変
413愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 14:27:36.13 ID:???
>>412
だから
閻魔の基準とナメック人の基準に差がある
という説が生まれるわけで
414井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 14:34:28.00 ID:MlEGmu6k
ベジータは司法取引してたから今後はセーフ!
415愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 14:37:47.13 ID:???
魔人ブウは悪じゃなくて動物的本能だから
飼い主の責任だよね
416愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 14:39:20.99 ID:???
ベジータは確実に地獄行き
417愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 14:43:14.94 ID:???
閻魔様は「ちくしょーポルンガめ」と思ってるかもしれません
418愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 14:44:43.84 ID:???
これまでの罪滅ぼしとして世のため人のために尽くすぜ!という訳でもなく
ただ無益な暴力は自重して悠々自適に筋トレするぜ!なスタンスになっただけだから
まあ地獄行きかな
419井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 14:51:46.11 ID:MlEGmu6k
あの世界は善悪よりも冷酷な計算によって成立しているから
「魔人ブウを倒さなかった場合の犠牲者>越えられない壁>ベジータの犠牲者」
だからヘッチャラ☆

ある意味リアルな世界観。
420愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 15:18:15.89 ID:???
ベジータは好んで地獄に行くと思うよ。GT編のピッコロのように
421愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 15:18:35.98 ID:???
正味魔神ブウを復活させた張本人だからな
422愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:53.12 ID:???
ピッコロから地獄行きって聞いてがっかりしてたよね
423愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 15:26:57.07 ID:???
それは悟空と同じところに行けないとわかったから
424愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 15:58:31.37 ID:???
ピッコロはラディッシュくらいしか殺してないんだから地獄行きはないだろ
425愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 16:38:43.51 ID:???
実際の世の中でも
矯正の余地ありとかいう糞な理由で
殺人犯がのうのうと懲役2年くらいで釈放されるからな
426愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:49.63 ID:???
ピッコロは孫親子のおかげで悪いことをしようとしてた人止まり
427愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 17:43:41.29 ID:???
大陸ぐらいの面積があるパパイヤ島で
正体バレから短時間で観客と島民全員が避難できたかは疑問
地下がある場所じゃないと逃げ場がない
428井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/03(土) 21:04:13.73 ID:MlEGmu6k
設備がいいんだろう。
429愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:01:33.11 ID:???
あんな事があっても普通に続いてる天下一武道会
430愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:31:59.24 ID:???
ピッコロ大魔王の産まれ変わりであるピッコロは父の悪行と
ネイル、神の善行を全部ひっくるめた上で審判を下されるんじゃね?アニメでは地獄にいたような
431愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:36:49.79 ID:???
それじゃウーブさんも地獄行きやんか
432愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:53:10.78 ID:???
ウーブに関しては閻魔本人の計らいだから流石に地獄逝きはないだろw
433愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 22:57:37.67 ID:???
ダーブラは天国なんだっけw
434愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 23:06:19.07 ID:???
ピッコロのセリフ(ベジータが死ぬ前)から
ダーブラが地獄を喜ぶ理由がわからん。
435愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 23:07:51.63 ID:???
>>434
地獄には
フリーザとかの、強い奴がいるので面白いんだろ
436愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 23:32:13.04 ID:???
魔界に環境が似てるんだろ>地獄
437愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 07:28:55.60 ID:???
>>436
普通に皆そう解釈してると思ってた。
438愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 07:45:54.37 ID:???
アニメでのセルの閻魔との対面は酷かったね
穴にセルが落ちた
439愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 09:49:25.28 ID:???
あれはアニメスタッフがアホすぎる
原作では神様から推薦あった一部特別扱い以外は
死んだらみんな魂だけになる
だからラディッツもセルも魂だけだから暴れようがどうとでもなる

アニメは何故か悪人もみんな死後も肉体持ってる糞設定
440愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 09:56:50.80 ID:???
アニメもサイヤ人編では普通に魂になってたが
セル編の後から急に何故か生身になった。多分スタッフが細かい設定覚えてなかったんだろうなw
441愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 11:58:39.70 ID:???
地獄の無法者達が好き勝手やってるという意味不明な事態になってたな
442愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 12:33:52.65 ID:???
特別扱いってヴァルハラっぽい設定だね
443愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 12:41:50.05 ID:???
アニメスタッフは基本アホだよな
ガーリックJrとか
映画ってアニメスタッフがつくってんだろうか
やけにおもしおrkぁつたけど
444愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 14:24:41.92 ID:???
>>442
DB世界でのVPやりたくなった
445愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 15:26:38.24 ID:???
気演算がセルに通用しないのはどうかなって思ったけど
よく考えたらクリリン程度の気で1000倍以上差があるセルを斬れる方がおかしいような気がしてきた
446愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 15:36:55.43 ID:???
そもそも気円斬は何でも切れるなんて設定はない。
まあ、原作では切れなかった描写も無いんだが
かといって何でも切れると結論付けられるものではない。
447愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 16:15:12.75 ID:???
普通に解釈すれば「エネルギー高圧縮の円盤」だからな。

一定以上強い相手に効かないのは、他の気功波と同じ。
気円斬はその基準が割高というだけで。
448愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 16:18:56.12 ID:???
おかしいのは天津飯の気功砲の方だ。セルを足止めできるのはおかしい。
449愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 16:19:10.10 ID:???
魔貫光殺砲が貫通力が普通のエネルギー弾より高い理由と一緒だな
450愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 16:21:15.06 ID:???
>>448
でもダメージは殆ど食らってないようだったよ。
悟空が気で敵を吹っ飛ばしたりするがあれと一緒だろう。
本来なら気功砲はとんでもない威力だがセルと天さんの実力差が大きかったから
衝撃波程度にしかならなかった。
451愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 16:23:56.40 ID:???
新気功砲は衝撃力重視で、威力はそれほどでもないんだろう
もし威力が高いだけなら、連発せず一撃に全ての気を込めた方がいいはずだし
452愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 17:07:50.64 ID:???
エネルギー消費も改善されてる。
453愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 17:36:39.96 ID:???
メカフリの時点でレベル差を痛感してたからな。
足止めぐらいは出来るように修行したんだろう。
454愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 18:03:21.52 ID:???
エネルギー消費改善って、消費量を下げて
威力の絶対値までそのままってわけじゃないだろう
単に連発できるよう抑えてただけだと思う
455愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 18:37:33.73 ID:???
ピッコロがフリーザ蹴っ飛ばしたり
ちびトラがブウを蹴っ飛ばしたりできるのと一緒
ダメージ0だけど吹き飛ばすことは出来る
456愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 19:18:31.24 ID:???
ドラゴンボールに特殊技が出るとワクワクする
457愛蔵版名無しさん:2011/09/04(日) 20:31:48.65 ID:???
鶴さんの戦闘シーンが見たかった
458愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 00:57:22.59 ID:???
科学力であっさり超えられる宇宙の帝王と伝説の超野菜(苦笑)
459愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 04:46:19.12 ID:???
科学をなめるな
460愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 04:48:29.58 ID:???
フリーザ達も科学高重力トレーニングしたんだよ

多分
461愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 07:24:20.17 ID:???
でも、一応理には無かった展開だよな。
例えば、フリーザの後、また伝説の超サイヤ人より強い宇宙人とかが登場したら
それはそれで不自然な展開だろ。伝説ってなんなの?って感じになる。

生身で最強になったんだから次は生身じゃない人造人間が敵 と言うのは
案外理にかなってる気がするんだよな。

まあ、よくある展開としては「別の次元からの敵」って言う展開もアリだったかも知れんけど
462愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 07:39:11.83 ID:???
>>461
別次元とかいうのがダーブラになる
魔人ブウは「宇宙の神ですら歯が立たなかった伝説の古代兵器」

ただし、フリーザは「スーパーになられるとやっかい」と言ってたから
スーパー=宇宙最強の伝説というわけでもない
でも、「フリーザより強い宇宙人」ってのが出すのが難しいけどな

出すとすれば、別の銀河とかで、別次元と意味あいが同じ
463愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 07:40:33.80 ID:1uY/ftRL
>>448
そりゃおめぇだって小学生にうんこ連続で投げつけられたらダメージはないけど進めねぇべよ
464愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 08:39:47.25 ID:???
>>377
ピッコロ「責任とれよ・・・」

最終的に連中の尻拭いをしたのは孫親子。
465愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 09:49:07.10 ID:???
しかもトランクスとごくうは命まで落としたんだからな
466愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 12:59:38.29 ID:???
結局トランクスのもってた剣はなんだったのか。
467愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:04:50.69 ID:???
>>466
ピッコロさんが悟飯に修行時代に剣をあげたように
悟飯もトランクスに修行の際に剣をあげたのだろう。(想像)
長さが全然違うから別の剣だろうけど。
そうなると、あれはトランクスにとっては悟飯の肩身と言う事になっちゃうか。
468愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:20:59.95 ID:???
>>176>>177
単行本の巻末などに設定を書いてるのは、作者の表現力不足か、単なる設定厨か。

ジョジョの荒木先生はどうだろう。
469愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:22:38.84 ID:???
るろうに剣心のコミックスで登場人物のモチーフとかモデルとか出した意図とか
そう言う裏話を披露してるのはよかったな。あれはいい読者サービス。
470愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:27:23.98 ID:???
しかしアレのせいでパクリだなんだと喚き散らす池沼が湧くから困ったもんだ。
471愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:49:09.52 ID:???
レッドリボンの科学者がベジータ戦までのデータで作った人造人間より
フリーザ配下の科学者が悟空に復讐するために
最終形態や超サイヤ人のデータから作ったサイボーグの方が強さに説得力あるし燃えたけどな
なんでレッドリボンみたいな大昔のネタを引っ張り出したんだか
472愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:50:27.02 ID:???
俺はむしろあれで燃えたけどなあ。
「おお!そういやあったなあRR軍って。今になってあいつらが動き出したのか!」って。
昔から読んでた読者と新規の読者で印象が違うのかもしれない。
473愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 13:52:01.05 ID:???
300スレ記念カキコ
474愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 15:22:06.38 ID:???
Oh! 300
475愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 15:22:58.45 ID:???
>>472
それだけに一番「RR軍」って印象の強いゲロが
すぐ退場しちゃったのは勿体無かったな
476愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 15:30:03.02 ID:???
どうせなら子供時代のRR編に出てきたキャラを誰か出して欲しかった。
ゲロなんてそこで初めて出てくるじゃん。
477愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 17:30:57.35 ID:???
>>476
レッドリボンなのに、色の名前でなく吐瀉物が名前になっているのに萎えた
478愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 17:34:16.95 ID:???
ゲロってそういう意味じゃないだろw
479愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 17:54:46.82 ID:???
>>476
ムラサキ曹長が無茶苦茶強い人造人間になって再登場とか見たいのか
そういやブヨンとかもセルのプロトタイプと言えなくもない…か?
480愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 18:05:47.40 ID:???
ムラサキを出すなら弱いままの噛ませにすらならないギャグキャラで。
5人揃ってゲロの使いっ走りやってるとかね。
481愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 18:38:32.52 ID:???
>>466
劇場版に登場した宇宙人から譲り受けた。
魔人ブウ編の直後ぐらいの年代設定。
その頃には18号はクリリンの嫁さんだわ
悟飯、ベジータ、ピッコロと17、18号以上の実力者は何人もいるわ
悟天はいるわでどうあがいても未来トランクスが来た世界に繋がるわけがないわで矛盾だらけ。
482愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:23:45.47 ID:???
矛盾もなにも
繋がるわけない前提なんだから関係ないだろ
完全パラレルでいくつもの時空がある世界なんだから
タピオンからもらった剣は正当な時空の中で子供トランクスが剣もらったって出来事のひとつなだけで
未来トランクス時空でトランクスが持ってた剣とは無関係
未来トラの剣は別物であれはあれで「何かの剣」それ以上でもそれ以下でもない
483愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:28:18.21 ID:???
劇場版やアニメの擁護する奴ってなんなの?
うざいよ
484愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:38:59.13 ID:???
>>481は矛盾があると言い
>>482は関係ないと言ってるだけじゃないか
485愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:47:26.34 ID:???
トランクスが未来からやって来るというのがバックトゥザフューチャーみたいで何かイイ
486愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:55:37.29 ID:???
>>483
それを言うなら叩く奴も十分ウザい。他でやれよ
487愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 19:59:29.38 ID:???
ここはドラゴンボール原作のスレだ
原作のクオリティの高さを引き立てるためにアニメを比較対照にして踏み台にしてるんだからおk
488愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:00:56.37 ID:???
>>485
トランクスの着想は、ターミネーターのカイル・リースだろう。
489愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:08:34.61 ID:???
あいつそんな名前だったのか。
3回くらい見たけど名前なんか全く覚えてなかったぜ。
490愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:09:32.04 ID:???
>>487
つまり、俺が叩くのはいいけど、反論はするなと。随分勝手なんだな。
じゃあ俺も一言言ってやろう。反論が嫌ならチラシの裏にでも書いてろw
491愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:14:01.57 ID:???
セルの居た地下研究所に17号たちの設計図があったということは
完全体のために吸収させるのをゲロは最初から想定してたんだな。
492愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:15:02.89 ID:???
>>491
後付だろうけど、最終的な設定はそんな感じだと思う。
17号が「なんで完全なロボットが作れるのに人間に戻したんだ?」って疑問に思ってたが
その答えもそこにあるんだろうな。
493愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 20:20:58.07 ID:???
細胞レベルで融合とかいったわりにはセルからまるまるでてきたな
494愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:07:08.67 ID:???
>>492
それじゃ後付じゃないじゃない
495愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 21:33:29.48 ID:???
多分 
悟空抹殺と、究極生物創造を
同時進行で進めてたんだろうな

後者は時間かかりすぎるからコンピューターに任せてたけど
496愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 01:07:47.48 ID:???
ベジータが地球でクリリンに止め刺されたり、ナメック星でフリーザに殺されたまだったらその後の構想も全く違うものになってたんだろうね。
そう考えるとベジータの存在って大きいな。
497愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 09:23:28.56 ID:???
しかし、ベジータ戦直後ったら2万前後、大猿化見越しても戦闘力20万以下だってのに
病気込みでも一億オーバーであろう悟空と互角って用心深いにも程があるだろ
年齢もあるしこれ以上は大幅なパワーアップはないだろうとか言ってたのに
498愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 13:43:47.22 ID:???
1億オーバーとか大全集=公式という前提で言ってるのか?
あれは作者が一切関わってないアニメスタッフが勝手に作ったゴミだよな
499愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 14:00:53.70 ID:???
>>498
一億が嘘だったとして
どんなに低い見積りでも、スーパーサイヤ人が20万や30万に止まるとは思えない
「年齢を考えたら大幅な成長なし」と言ってた割には
19号、20号は強すぎるんだよなー
500愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 14:21:58.15 ID:???
そろそろ戦闘力スレへ
501愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 14:50:41.27 ID:???
フリーザ初期でも53万(自分で言ってる)だから超サイヤ人が30万に止まらなくて当然だけど
てか19と20号にあまり強いイメージがないわ同化前のピッコロにもボコられてるし
502愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 14:54:39.63 ID:???
80万位じゃないかなーとテキトーこいてみる
503愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 15:09:21.75 ID:???
100万以上は確実のフリーザが更に二段階パワーアップした全力を倒したのが80万?
504愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 15:47:22.84 ID:???
破綻した漫画なのにムリヤリ整合性を付けようとするなよw
面白けりゃいいんだよ
505愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 16:01:06.66 ID:???
>>503
ごめんとっても勘違いしてた

フリーザMAXの1.5〜2倍あったら充分じゃないかなぁ
506愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 16:09:26.77 ID:???
第三形態はナメック星到着時の悟空の20倍界王拳と互角の180万ぐらいで
復活ベジータが200万、復活悟空の10倍界王拳は500万
100%フリーザと超悟空が2000万ぐらいが一番しっくりくる
まったく根拠のないただの妄想だがw
507愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 18:35:32.63 ID:???
インフレしまくってるのは嘘じゃないし
数字のデカさはどうでもいいわ
508愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 20:22:54.11 ID:???
瀕死(というほどでもない)から1度回復しただけで最終フリーザとやりあえる悟空
何度も死にかけてるベジータとの才能の差をこの時点で見せつけていた
509愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 21:18:02.22 ID:???
宇宙船修行で瀕死と回復繰り返してるがな
510愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 21:18:18.97 ID:???
ナメック星に着くまでの修行で何度か死にかけて仙豆使ってるけど?
511愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 21:22:49.07 ID:???
自分で死にかけても無意味だからあれは100倍重力修行の成果。
512愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 21:31:17.09 ID:???
自分で死にかけてもダメってベジータが言ったのは
気を落として自分で自分の心臓貫くとかの自殺してもダメって意味だと思う
悟空の場合は、限界まで体と気を酷使して死の一歩手前まで追い込んでるわけだから
死にかけパワーアップしまくりのはず
513愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 22:11:48.79 ID:???
ナッパの身長っていくつなんでしょうか?
アニメでは164のべジータの倍ぐらいあって、134のチャオずが背中に収まる大きさでした。
英語のWIKIみたけどフィート?かなんかでよくわかりませんでした
514愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 22:16:45.29 ID:???
ぢゃあ320くらいなんじゃねーの?
515愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:37:01.84 ID:???
ピッコロが230cm
天さんが190cmくらい
ヤムチャが185cmくらい
悟空が175cm  だっけ?

ピッコロよりでかかった気もするし
ナッパは250cmくらいあるかもね
516愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 23:39:29.34 ID:???
そういえばサタンの身長って
初期は190cmくらいの設定だったけど
ブウ編の頃にはなんか悟空より小さくなってる気がするんだけど
517愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 02:39:16.12 ID:???
猫背になったせいだな
518愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 03:43:08.25 ID:???
顔がでかくなった気がする
519愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 06:53:24.19 ID:???
Dr.サタン
520愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 07:09:08.09 ID:???
ピッコロが230cmならリクームとかバータはどんだけ巨人だよ
521愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 07:18:33.46 ID:???
テキトーすぎワロタw
522愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 07:46:14.34 ID:???
バータやリクームがグルドと同じポッドに乗れたのが信じられない
523愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 08:45:55.32 ID:???
いわれてみるとそーだな。
アニメだが合体13号は3mだそうだ
映画のが全部でけえよなブロリーボージャック13号ウィロー
524愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 08:49:09.25 ID:???
また自治厨が発狂するからやめろw
525愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 12:15:23.76 ID:???
原作と違うことしないと面白くならない
ノリが違うから叩かれがちなんだけどなと流れを戻してみる
526愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 13:41:40.94 ID:???
パワーで完全に負けているのにかめはめ波で地球粉砕を狙う
セルの思考がよく分からない
しかも宣言すればそりゃ迎撃されるだろうと
527愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 13:57:48.47 ID:???
「不意打ちでふっ飛ばして終わりじゃ面白く無いな〜」というサイヤ人思考です
528愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 14:04:38.29 ID:???
フリーザは殆ど不意打ちでナメック星を吹っ飛ばしてしまったのになあ。
やっぱりフリーザはサイヤ人と比べると戦闘狂としての適性が少ない。
529愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 14:16:44.10 ID:???
元のベジータは基本圧倒的優位で格下の不可解なパワーアップに逆上
最大の必殺技で攻撃っていうまだ理解できる状況
セルは本当によく分からんw
530愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 15:02:53.34 ID:???
ブウのころの転進半はフリーザよりつよいなすでに
531愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 15:18:58.89 ID:???
自分のフルパワーを試したいフリーザも
どこかに最強への意地があったんだろうな
532愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 15:29:52.15 ID:???
「格ゲーやってもパーフェクト勝ちばっかりだしハイスコアも常連でつまらんから経営ゲームやるお」
っていう奴でも同じくらい強いのが出てきたら対戦してみたくなるんだろうな。
533愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 17:21:53.42 ID:???
>>532
ベガやギースだってわざわざ表にしゃしゃり出なくても
いい筈だよなw つーか組織のボスなんだから格闘技をやる必要もないw

後半にピラフみたいな悪ボスが出なかったのは残念w
534愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 17:25:02.12 ID:???
>>533
バビディがある意味そうなんじゃないの?すぐに退場したけど
535愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 17:47:08.13 ID:???
ベガはともかくギースってなんじゃい
536愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 17:53:06.70 ID:???
一つの町を牛耳ってるセルみたいな人
537愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 17:53:19.20 ID:???
KOFだろ
538愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 17:56:27.43 ID:???
今は無き餓狼伝説のギース・ハワード。大組織のボスなのに格闘技が強いのが
フリーザと一緒w クラウザーやルガールの方がまだ有名なのか・・・・

どーでもいいけど格闘ゲームって漫画化されるとドラゴンボールチックになるんだよねw
539愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 18:00:02.81 ID:???
まあ必然的にひたすらバトる流れになるからな。
さくらがんばる!はそうでもなかったが。
540愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:08:50.65 ID:???
ギースって投げが無敵な人だっけ?
541愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:22:42.08 ID:???
亀仙人の趣味にテレビゲームってあったけどドラクエやマリオをやるとは思えん
DOAのビーチバレーゲームやランブルローズをやってるだろw
インターネットもどうせ・・・・
542愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:42:46.06 ID:???
アニメの餓狼伝説おもしろいですぜ、ギースとクラウザーかっこよすぎる
あっスレ違いか
543愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:44:20.84 ID:???
ボンボンの奴が面白かった。よく「ボンガロ」と呼ばれネタにされるが確かにネタ要素も多いけど
バトル漫画としても普通に熱かった。DB好きなら結構いける要素があると思う。
544愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:49:31.88 ID:???
>>543
内容はともかく構図やシチュエーションをところどころパクっているのが問題w

ピッコロ大魔王が痴漢もレイプもOK!罰するどころか金をやるぞって
ほざいたら主人公側で二人ほど裏切り者が出たなw


545愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 19:52:40.96 ID:???
超闘士激伝はまんまドラゴンボールだった
主人公交代したと思ったらまた元に戻ったり
546愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:17:24.05 ID:???
>>545
あの漫画はドラゴンボールを露骨にパク・・・もといオマージュした場面が無数に出てくるからな。
例えばマジュニアが爆裂魔破で会場を破壊しようとして悟空が超はめはめ波で応酬するシーンとか、そのまんまなシーンが存在するw
あの漫画って原作者はダイの大冒険の原作者と同じ人らしいが、それを考えて読むとダイの大冒険に近いような要素も実は結構多いんだよな。
547愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 20:22:27.20 ID:???
ベジータ兼ピッコロのメフィラスは勝ち組だった
548愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 03:44:31.68 ID:???
蛾狼伝説か、懐かしいな
ストIIもどきの中では一番売れたのかな?
それかサムライスピリッツか
549愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 08:17:12.03 ID:???
スト2    DB
モーコン  北斗
サムスピ  るろ剣
ワーヒー  NARUTO
ギルティ  ブリーチ
550愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:23:22.12 ID:???
モータルコンバットは外人しかやらないイメージ
551愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 20:28:58.05 ID:8uFjOds+
いつの間にかコミックスの背表紙が変わっていた
552愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 03:47:08.58 ID:???
さくらがんばるはザンギエフがちゃんと強かったのがよかった
553愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 07:30:35.58 ID:???
波動拳撃てないのに自称最強のダンはミスターサタンのパクリ
554愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 12:09:40.31 ID:???
我道拳なめんな
でもサタンの方が根性ありそう
555愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 17:41:38.11 ID:???
亀仙人に師事してどうなるかだな
ダンは動機のせいで中途半端なまま破門くらったらしいが
556愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 17:53:08.02 ID:???
年だからなぁ。伸び代があるかどうか。
まあ亀仙人も300才まで現役だったし行けるかな?
557愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 19:56:50.61 ID:???
サイヤ人編の悟空だって、年齢からしてあれ以上のびるものか
とか言われてたじゃないか。ダンもスーパーダンぐらいにはなれるよ。
558愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 20:03:10.43 ID:???
修行くらいで伸びるのはどうかと思う
合体や同化や変身が欠かせない漫画だ
559愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:08:52.93 ID:???
フリーザ様が、るろ剣のシシオみたいな死に様なら非の打ち所のない完璧なカリスマキャラでした
560愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:19:00.03 ID:???
ドラゴンボールで印象深いシーン

1位 フリーザ様の53万
2位 クリリンの死(一回目)
3位 スーパーサイヤ人誕生
4位 大きくなった悟空
5位 ラディッツ登場
(適当調べ)
561愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:27:23.91 ID:???
ドラゴンボールにおいて原作だけが正史と考えるのが無難だろうけど、
知り合いの外人ファンに聞いたところ、劇場作品は初回のブロリーと劇場最終作だけ認める。
GTとAFは二次製作扱い、ターブルは認めるとの事だった。
ちなみにマニー・パッキャオやノニト・ドネアがセルゲームに出ればセルには勝ち目が無かったとの見解。
562愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:29:26.48 ID:???
漫画読んでて鳥肌立ったのは53万と、あと二回変身を残してるのシーンだけ
他の漫画ではチンコは起っても鳥肌は立たず
563愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:35:21.15 ID:???
あと2回は冗長気味に感じた。
つうかサイヤ人編〜セルまでは間延びしてるように感じる。
ブウ編でDBが戻ってきたと感じたもんだ。
まぁブウも純粋とか色々出てきたところはアレだったが。
564愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:14:57.93 ID:???
劇場最新作は自分も好きだ
でも一緒に見に行った女子は泣いてたな
そいつの好きなキャラの出番が少ないって
565愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:30:52.02 ID:???
劇場の最新ってなんだっけ
566愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:37:41.04 ID:???
ベジータが敵の攻撃から一般人をかばって大ダメージ食らう奴、
その時の「俺も甘くなったな・・・」って台詞が印象的な作品。
圧倒的かつトリッキーな敵に対しピッコロ大魔王戦以来封印してた龍拳爆発を悟空が解禁し敵を打ち倒しメデタシメデタシ
567愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:38:18.84 ID:???
最新というか最終だな
間違えた
568愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:55:27.89 ID:???
ベジータがあそこまで地球に馴染んだ事を考えると、
ナッパも生き返ればランチ辺りと結婚して尻に引かれてた可能性があるな。
案外、ナッパも上手く地球でやれたんじゃないかと思う。
クリリンとトランプに興じたりする姿が目に浮かぶ。
569愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:12:21.16 ID:???
それはない気がする>ナッパ
ナッパ、ラディッツは強さに対する向上心がベジータほどじゃないから
悟空のライバル認定受けないし
性格的にも地球人と馴染めなさそう

ギニュー特選隊あたりは馴染めそーだけどね
570愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:13:28.86 ID:???
ナッパ健在ならスキンヘッドの超サイヤ人が見れたしね・・・

フリーザ「なんだ?・・・あいつの微妙な変化は・・・」
571愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:22:57.93 ID:???
ギニュー特戦隊はサタンやブウと友達になりそうだな。
572愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:30:54.41 ID:???
フリーザの部下って変人が多いよね。
ナルシスト、怠け者のデブ、特戦隊。
つーかギニュー特戦隊ってグルドが欠けた時にフリーザに新しいポーズを考えてもらわないと・・・って言ってたけど、
フリーザって日常的にあんなのに付き合ってたんだろうな。
喜びの舞に関しては丁重に断ってたがw
サイヤ人をほぼ全滅させておきながらベジータはお気に入りだからと残してみたり、悟空をギニューの後釜に勧誘してみたり、
実は有能な人には目をかけるんだろうな。
573愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:32:37.29 ID:???
一見悪い奴らじゃなさそうに見えるけど
悪気なく残虐なことしてるほうがたちが悪い
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/09(金) 23:57:12.04 ID:???
そのあたりはギャグ路線の戦隊ヒーローに出てくる悪の組織と同じだな 
575愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 00:00:47.22 ID:???
フリーザの勧誘を断って一味の加担はしない代わりに邪魔もしない
こういう人材は無理やりにでも部下にするのか抹殺するのか
576愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 00:06:41.06 ID:???
コルド大王も息子を殺されたにも拘らず、トランクスを勧誘してたな。
自分に逆らわない実力者は積極的に起用したい人達なんだろう。
反抗するものは冷徹に殺すが。
577愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 02:01:08.66 ID:???
>>572
フリーザに考えてもらわないと、とは言ってないぞ
自分達で考えるんじゃね
578愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 02:10:31.57 ID:???
劇場最終作って最強への道じゃないの
Zの最終作って意味なの
無印はノーカンなの
579愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 02:57:48.06 ID:???
ラディッツは悟空よりベジータに似てると思った
580愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 04:26:50.62 ID:???
海賊の洞窟にいたロボットって元ネタあるの?
今見ると頭の形はエイリアンにそっくりだな
581愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 04:33:17.85 ID:???
>>560
ちょっと適当すぎた
今見直すと無印だけでも印象的なシーンが一杯ありすぎた
582愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 08:09:11.45 ID:???
>>580
あれ見た時DBの元になった竜騎少年に出てくる機械兵思い出したな。
主人の居ない護衛ロボってとこがかぶってるし
583愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 08:28:24.02 ID:???
>>582
ああ、あったかもしれないな
もうあまり覚えてないけど
584愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 08:46:21.87 ID:???
>>570
超サイヤ人は悟空の子孫とベジータの子孫に決まっているんじゃないの?
585愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 08:53:47.20 ID:???
>>584
サイヤ人なら、全員スーパーになる才能あるんじゃねーの?
586愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 08:54:30.67 ID:???
>>584
決まってはいないだろw
587愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 09:46:35.63 ID:???
電子ジャーに封じ込めたっていうのは、その時点でギャグなの?
588愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 10:28:04.63 ID:???
>>577
ギニュー隊長に4人でできる新しいポーズを考えていただくつもりだったらしい
589愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 10:37:21.49 ID:???
中国では
ドラゴンボールが世界中で超ヒットしてる事実に大満足
そしてドラゴンボールの原作は主人公が中国人であることから
中国起源であると世界中に宣伝している

「主人公のゴクウはじめ、ウーロン、プーアル、ヤムチャ、チャオズ、テンシンハン等は中国人
一方、日本人はヤジロベーぐらい(爆笑)
え?ゴクウはサイヤ人?でも中国に憧れてるから当初中国の世界観にしたんでしょ?w
いくら中華人民共和国に羨望してるからって、露骨すぎ〜、日本人ったらw」

・・・などと評する中国人が後をたたない。
590愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 10:59:52.23 ID:???
ラーメンマン、らんま、とかも中国だな。漫画にするなら中国はネタの宝庫だしな
591愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 11:23:49.09 ID:???
まあ中国は漫画の世界では重宝するよな
服装とかもかっこいいし、なんとなく神秘的な感じがするし
中国拳法ってだけで強さに説得力が出ちゃう

現実世界ではちょっとアレだけどな
おそらくK−1とかに中国拳法が出ないで
奥地でひっそりしてるから強いか弱いかわかんないせいで
強さを疑う材料が少ないのが原因

相撲は今まで強いとされてきたけど、マケボノ以降漫画でも雑魚化した
592愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 11:27:45.68 ID:???
一回全国放送で
中国武術の達人が中国拳法使って
総合格闘家と闘って何もできずに関節技とかで失神KOさせられれば
漫画の世界でも急に雑魚化するだろうな
593愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:14:55.14 ID:???
ナッパでもキングコング化すればザーボン、ドドリアに勝てると思うと連中たいしたことないな
594愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:26:50.99 ID:???
中国は漫画で題材にされてる辺りの時代は本当にすごかったと思う
今は…だけどなw
595愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:38:22.09 ID:WMTSikQZ
チャオズって悟空とカメハウスで2人きりになったら会話あるの? やはり気まづいの?
596愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 12:46:42.87 ID:???
たぶんボケ合戦で悟空が勝利
597愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 13:29:52.51 ID:???
>>580それ以前にウーロンが化けてたロボットはマジンガーZだぞ
あとクリリンのかませにアンドレが出とる

>>591
一番中国拳法をヨイショしてるのはバキだな 近代格闘技はフルボッコw
ところでミスターサタンやビーデルの格闘技って何だったんだろう?
空手と柔道のミックスかな?
598愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 14:10:15.00 ID:???
打撃メインの総合格闘技っぽい気がするね
まあビーデルに寝技かけられたいからだけど
599愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 14:22:38.46 ID:???
>>591
曙は横砂失格まで堕落してからK-1に天下りだから
現役の強さがあれば、大抵の奴には勝っていたかも
600愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 16:20:13.51 ID:???
ヨコズナ×
ヨコヅナ○
601愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 18:15:40.81 ID:???
>>599
そう考えると
若乃花のアメフト挑戦は
本人と相撲と横綱の格を落とさない選択だったね

相撲取りがプロレスやK-1で勝つより、アメフトで1瞬でもプレーする方が遥かに難しいけど
世界中の人々が全員「格闘技と球技で使う筋肉が違う」と思っているから
若乃花がアメフト挑戦で成功しなくても、誰も「相撲取りは弱い」とは思わない
K-1に出ていれば「現役横綱時代の強さがないから負けた」のを「相撲取りは弱い」と解釈される危険性が高い
602愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:18:14.24 ID:???
というか相撲最強伝説なんて馬鹿がずっと言ってただけだろ
603愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:18:25.19 ID:???
そもそもスレチ
604愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:19:17.40 ID:???
>>597
別にパクリが多いとか言ってるわけではなくて、あのロボットは何処かで見たようなと感じただけ
605愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 08:35:53.74 ID:???
80年代の漫画には大体中国拳法を使う系の世界観だったりそう言うキャラが居たりしたからな。
DBの初期もそう。北斗の拳もそう。キン肉マンのラーメンマンもそう。
まあ、結構そう言うブームがあったんだろうな。
最近だとあんまりそう言うの少ないもんな。

今の本紙でそういうのを挙げると、ナルトに出てくるリー(最近影が薄い)
リボーンに出てくるアルコバレーノの一人(今まではチョイ役) くらいのもんだもんな。
606愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 11:09:29.57 ID:???
ジャッキーチェンだよ
彼のブームの影響
607愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 11:36:16.21 ID:???
昨日何となく一巻を手に取ってひさしぶりに読んだら手が止まらない。
戦闘シーンのカッコ良さとかたまらないね。
亀仙人格好良すぎるでしょ・・・
やっぱりドラゴンボールってすごいわ。
608愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 16:11:41.81 ID:???
ジャッキーを知らない子供たち
609愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:05:46.75 ID:???
わしは
ジャッキー・チュンじゃ
610愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 19:41:51.45 ID:???
21回武道会予選でクリリンに「ゾンビだぞ〜」と、おちょくられて負けた駄キャラと
西の都で金賭けて喧嘩してた奴はブルース・リーのパロっぽいな
611愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:08:52.73 ID:???
会場にはブルースもどきは割と多くいたな
612愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:38.60 ID:???
鳥山はブルースリーとジャッキーの映画
200回くらい見てるらしいからしょうがない
613愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 22:55:33.90 ID:???
ジャッキーの何かの映画であられちゃんの恰好してるシーンがあったな
614愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 23:18:09.42 ID:???
>>613
大福星かな?実写版シティーハンターではスト2キャラ達もやってるw
DBの実写でもジャッキーにやらせてパロディ物にすれば良かったのに
615愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 23:31:14.24 ID:???
ドラゴンボールはヒルデガルトから読むと反キリスト、世界中に獣の印をバラまいた 孫つう名字は日本人ジャナイヨーアメさん、在日集団ダヨ
616愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 23:33:00.18 ID:???
>>615
元々西遊記のオマージュにするつもりだったらしいから
ところで、西遊記の孫悟空は何故「孫」なのでしょうか?
617愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 00:00:58.96 ID:???
「孫悟空」というのは最初の師匠が付けてくれたんだよ

見た目が猿そっくりだから猿という意味の一字(けものへんに孫)から
けものへんを取って「孫」を姓とした
さらに一門の弟子に名づける十二文字の十番目「悟」から「悟空」となった
618愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 10:52:02.67 ID:???
実写ドラゴンボールも下手にCGとか使わんでジャッキー映画のノリにしてくれた方が面白かったかも。
619愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 11:02:24.23 ID:???
スレチ
620愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 11:53:53.56 ID:???
実写版の失敗点は、原作の事をよくも知らないスタッフが作った点だな。
読んでたらあんな作品には絶対なんないw
621愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 11:59:17.92 ID:???
ハリウッドは魔境やで
622愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 16:10:21.46 ID:???
今日は大猿の化け物が出る
623愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 20:03:58.39 ID:???
残念ながら事前に月は消しといたぞ。月を見るとおかしくなるやつは
ほかの漫画にもいるしなw
624愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 20:51:00.44 ID:???
大猿がゴリラサイズだったしなww
しかもOZARUはピッコロの配下という謎設定

どうしたかったんだろうな
ドラゴンボール知ってる人本当に誰もいなかったレベルだけど
そんなの普通ありえるのかね?
625愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 21:46:56.40 ID:???
>>624 つデビルマン、キャシャーン 

無断で作られたアジア映画の方がにせる努力はしているなw
626愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 22:05:15.72 ID:80EMDLuB
よく17号は孫悟空とあってないから最後の
元気だまの時のセリフおかしいとかいうけど
17号孫悟空の声だけは聞いてるやんね
原作でも間接的に描写ある
627愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 22:25:57.29 ID:???
久しぶりと言ってたけど、バビディの中継で悟空vsブウを見てるはずなんだよな。
628愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 22:46:30.85 ID:???
丁度寝てたのかもよ
629愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 23:06:24.68 ID:???
中継含めて久しぶりでもいんでね
ブウ編の期間はごく短いし
630愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 23:29:18.21 ID:???
セル編で軍隊がセルと戦う事を早めに知ってたら
悟空は国王を説得しに言ったんだろうか

「あの怪物は自分達が倒す、軍隊では勝てない」
って
631愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 23:32:12.25 ID:???
>>630
「どうせドラゴンボールで生き返るから、ほっとこう」
632愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 23:50:13.34 ID:???
国王「あのピッコロ大魔王を倒した・・
わかった、あなたに全てを託そう!」
633愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 00:16:24.58 ID:???
>>630
かっこいいなそれw
ハリウッド映画化しよう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:19:23.92 ID:???
犬は長期政権すぎる
独裁だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:19:49.96 ID:???
と思ったが、王国っていうのはそういうものか
636愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 10:48:37.79 ID:???
あんだけ人がいるのに主要メンバー以外で悟空たちのこと覚えてんのが犬国王と武闘会の審判だけって
637愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 11:57:55.95 ID:???
格闘技の世界王者が軍隊より強いに違いないなんて
色々な意味で信じられない思考してる人類だもの
サタンを信じられるなら悟空達も信じろよとw
638愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 11:58:17.18 ID:???
サタンマンセーにするための物語的な都合だろ
639愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 12:47:16.22 ID:???
むしろピッコロ大魔王戦・マジュニア戦・19号20号戦のスーパー武道家悟空の戦いが曲解された
640愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 13:31:59.42 ID:???
>>637
軍隊もかなわないピッコロ大魔王とかいる世界だから
641愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 19:44:11.69 ID:???
天津飯と餃子はブウが暴れてるのを知ってて逃げ回ってたのか。
642愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 19:46:43.99 ID:???
>>639
あまりの恐怖に細かいことは覚えとらんのだろう
人間の脳は自分を守るためにあまりに恐ろしい記憶は忘却の彼方に追いやる

セル戦もいつものグラサンアナウンサーに解説してもらいたかったな
643愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:23:39.12 ID:???
>>96
ランチさん
644愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 04:53:52.68 ID:???
ドラゴンボールスレも全然伸びなくなってしまったな
皆飛び立ってしまったのか
645愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 05:12:13.98 ID:???
>>96 亀仙人に弟子入りする時連れてきた、人魚とか鉄アレイ子とかもむっちり。
個人的にはランファン好き。やっぱりピッコロ大魔王に殺されちゃったのかな。
646愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 08:14:17.23 ID:???
タンバリンに一度殺されてるかもな
647愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 12:10:45.37 ID:???
ランファンもかなりの達人なんだよな。
予選突破してるし。
648愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 12:13:11.88 ID:???
ナムは亀仙人のところで修行した悟空でもあれだけ苦戦したんだからかなりの達人だろう。
もしかしたら一番初期の悟空では勝てないぐらいかもしれない。

そんなナムにいくらセコイ手で隙を作ったとは言え、腹に攻撃して「うおおおお」って唸らせるぐらいの
パンチを放ったんだから、相当なパンチ力であろう。素の実力でもサタン以上に違いない。
649愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 13:10:56.04 ID:???
サタンも瓦19枚(しかも結構厚い)をまとめて割れる程度の実力はある。
水平に吹っ飛ばされて崖に激突しても気絶すらしない耐久性もある。
あの頃の天下一武道会ならそこそこ善戦はできただろう。
650愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 16:18:32.67 ID:???
吹っ飛ばされて云々は半分ギャグだろ
651愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 16:29:46.31 ID:???
ブウ編だとセルゲームより弱いかもな
652愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 16:44:59.43 ID:???
サタンと亀仙人は、どっちが強いの?
653愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:22:31.99 ID:???
サタンに山や月を吹っ飛ばす力があると思うか?
654愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:49:26.81 ID:???
アニマックスでナメック星編やってるけど
戦闘で死に掛けて復活のべジータよりも、ゴクウが宇宙船の重力修行と千豆のコンボで
安易に強くなり過ぎてるのが凄い白けるな
655愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:52:53.70 ID:???
>>654
そうしないとフリーザには到底及ばないからな
ただ足引っ張るだけになる

もし基礎戦闘力8,000位でナメック星について、スーパーサイヤ人で50万位だったら終わってたな
656愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:55:26.44 ID:???
というか基礎がある程度行ってないと超化できないだろ。
657愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:56:29.61 ID:???
条件的にピッコロの方がよっぽど温い
ギニュー戦以降はクリリン以外鰻上りだし
658愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 18:03:49.89 ID:???
そういや仙豆効果で満腹状態だから空腹になる事ってなかったな
このパターン自体タンバリンで最後か
659愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 18:18:48.00 ID:???
ギニュー特選隊は悟空をボロボロにしてパワーアップさせたり
爆発寸前のナメック星から脱出するための宇宙船残してたりでフリーザに貢献してねえな
むしろ悟空の引き立て役兼アシスト係
660愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 19:23:02.98 ID:???
ナメック星編は、最長老に何の努力も無しにパワーアップして貰ったり
ネイルと合体してパワーアップしたりと、強くなる手段が汚いから
フリーザに肩入れしてしまう
661愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 19:37:32.03 ID:???
ピッコロと神は元々1人のナメック星人だから同化もありだが
他人と同化とかあかんやろ、ぶっちゃけキモイ
662愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:01:07.46 ID:???
それは考えすぎだよ
663愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:25:38.44 ID:???
>>660
フリーザだって何の努力もなくただ変身するだけで強くなるじゃん
664愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:32:12.46 ID:???
フリーザの尻尾はそれにしてもよく切れるな
665愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:46:58.42 ID:???
>>661
だからピッコロさんもキモがってたやん
殺されるよりはマシかーとか考えて決心したんやろ
666愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 21:49:30.56 ID:???
>>663
フリーザの変身能力は、血の滲む努力をして得たものだから
Z戦士達のインチキとは違う
667愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 21:59:57.26 ID:???
フリーザは自分の力を抑えるために変身してます
おそらく老化を抑えたりする目的だろうけど

生まれたままの姿は最終形態の方
668愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 06:35:39.83 ID:???
「(変身しないのは)パワーがありすぎてうまくコントロールできないからです」
10%刻みでコントロールしてるだろ。
669愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 09:27:44.09 ID:???
>>666
悟空が修行してんだろ
フリーザが血のにじむ努力してるシーンなんかみたことないぞ
670愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 11:44:44.47 ID:???
子供のころはうまく変身できなくてコルドやクウラにしごかれてたかも知れんぞ
671愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 13:58:19.62 ID:???
初代ピッコロ大魔王が、キングキャッスルを占拠した後にやったテレビ演説で
「警察は廃止する。戦争に強盗、悪人共よ好き勝手に生きるがよい」とか言ってたけど
これってデスノートのキラとは真逆だよな。
672愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 14:47:23.00 ID:???
ポルンガの願いで意図的に極悪人排除したから
キラにとっての理想の世界になってるんだよな
まあブウ編冒頭で悪人は増え続ける言われてるけど
673愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:32:40.92 ID:???
ピッコロがたかが糞ポリごときを知ってるのが驚きだわ
674愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:44:10.68 ID:???
>>669
フリーザは弱くなるための修行をしてるのかも
675愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 18:27:25.06 ID:???
悟空の宇宙船での重力修行って、筋トレしてるだけなのに
クリリンの頭に触れるだけで、状況を読み取る最長老のような能力を
身に付けたのは、どう考えても不自然だ
676愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 18:32:37.95 ID:???
フリーザもスーパーサイヤ人みたいに
努力次第で次の形態を発見できたり
677愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 18:57:03.39 ID:???
>>675
フリーザのカリスマに対抗させるためには仕方なかったんじゃね?
678愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 19:07:08.29 ID:???
>>675
べつに重力修行とは限らんだろ
以前からいつの間にか身についてた能力なのかも試練し。
「なんとなくわかるような気がした」んだっけ?
679愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:59.95 ID:???
>>674
弱くならないと一般生活できないんでしょ
680愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 19:16:57.79 ID:???
神龍に「願い事できる数を100個に増やして下さい」って言ったらどうなるの?
681愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 19:24:31.41 ID:???
最長老でも助走つけて殴るレベル
682愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 19:25:07.72 ID:???
それを言うなら願い事を無限に
683愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 20:38:35.24 ID:???
ドラゴンボールで、地球に来るサイヤ人の乗った宇宙船を
故障させて下さいってお願いすれば、サイヤ人は永遠に宇宙をさ迷い続けて
地球に来れなかったんじゃね?
684愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 20:42:23.10 ID:???
>>683
あの頃はみんな脳筋だったのとサイヤ人こえーでそこまで頭回らなかったのでは?

神コロ様ならその位の知恵はききそうだが…
685愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 20:47:23.14 ID:???
そんな展開じゃつまんねーよw
686愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 21:01:28.86 ID:xcUyFWxq
悟空をヤードラット星から地球に連れてきて
って願いしたら「ダメだ。拒否された。」ってポルンガ言ったよね
ってことは神龍より強い者に何か施す場合は、許可がないとダメということになる
問答無用で引っ張ってきたり、不利な条件を叩きつけられないってことだ

だからこうなる
ヤ「サイヤジンの乗ってる宇宙船爆発させろw」
神「・・・・船爆発させてもいい?」
べ「は?ダメに決まってるだろ てか誰だそんなこと言ったやつ」
神「ヤムチャって奴です」
べ「ほー ヤムチャぜってー最初にぶっ殺すわ」
687愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 21:03:20.68 ID:???
2011年09月16日(金) 花王本社平日デモに参加される皆さんへ:

日時:2011年09月16日(金)
場所:東京都中央区日本橋兜町15-3 坂本町公園
集合場所 地図:ttp://i.imgur.com/2jeuP.jpg
当日スケジュール:
 集合 11:00
 隊列編成・注意事項 11:00-11:30
 デモ行進開始 11:30

私たちがデモで訴えたいのは、
「偏向報道を行うテレビ局へのスポンサー行為」
です。

688愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 21:23:57.21 ID:???
>>686
悟空とフリーザ以外はナメック星から地球に強制転移させられてたぞ。
689愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 21:54:19.82 ID:???
相手にとって害になる願いがダメなんじゃね
悟空が修行の邪魔されるのは死ぬほど嫌だろう
ピッコロ大魔王を消したかったチャオズの願いも無理ってことになっちゃうけど
690愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 22:21:31.73 ID:OE8+9jkH
鳥山がその場のノリで描いているだけのものを
いくら議論しても無駄
691愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 22:35:50.63 ID:???
>>683
そうなったら、スカウターでフリーザのとこに連絡して
故障したんで迎えに来てって連絡して、別の宇宙船でまた出直して来るんじゃね?
今度はドラゴンボールも石になってるから、同じ手は使えないんで
結局サイヤ人は地球にやって来るだろうな
692愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 23:12:26.42 ID:???
>>689
あのときは神>魔王のはずだから可能
693愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 00:59:10.74 ID:???
ギニューは、あのチェンジ技をフリーザに使えば自分が1になれたと思う
正面から戦えば使う前に殺されるけど、仲間として一緒に行動していれば
フリーザが熟睡中とかを狙えば使えば難なく成功するだろうし
694愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 01:00:23.65 ID:???
>>693
だから、普段は特選隊という名目で遠ざけている
695愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 01:05:36.01 ID:???
何でごくうは避けられなかったの
696愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 01:36:23.19 ID:???
知らなかったからだろ
何かしらの「攻撃」だったら察知できたかもしれんけど自分で胸板ブチ抜いて両手広げて叫んだだけだからな
ギニューを遠ざけても特戦隊総がかりでクーデター起こされたらフリーザも危ないような
戦闘マニア達がお気楽な暮らし捨ててクーデター起こすとも考えにくいけど
697愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 01:46:16.36 ID:???
悟空は甘いからな
ギニューがいきなり自傷したら「おいおい大丈夫?」とかちょっと心配する気持ちがよぎって躊躇したんだろう
その隙にチェーンジさ

その点甘さのないベジータだったなら
ギニューが自傷しても「ふんバカか」と構わず突っ込んでいって
チェーンジに自分から飛びこむ形になってただろうな
698愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 01:55:22.99 ID:???
ボディチェンジがフリーザに通じると思えんね
ギニューは超サイヤ人にチェンジ効くと思わないからうろたえてたんだろうし
フリーザ超サイヤクラスには無効化されるんでないか
699愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 02:54:21.60 ID:???
しかしあれだな
特戦隊の頭でナメック星編でフリーザ一族以外じゃ最強のギニューがこんなセコい もしくは潜入や内部工作に使うような能力持ってるのも変だよな
700愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 02:59:50.39 ID:???
>>692
魔王が死ねば神も死ぬ→ドラゴンボールも消えてなくなるからその願いは叶えられないんじゃないかな
701愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 03:00:03.98 ID:???
知らないの?奴はボディチェンジを何度も使って隊長の地位まで昇りつめたんだよ
その証拠に今度の体はさらに速いと言ってる
702愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 12:15:28.32 ID:???
仙豆があればサイヤ人ファミリーで、お互いに半殺しにして復活を一日中繰り返せば
倍倍ゲームのように強くなっていくんだから、ブウだろうとイーシンロンだろうと
どんな強敵が現れても余裕だよな
703愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 12:55:31.52 ID:???
ブー編の覚醒悟飯はゴテンクス吸収ブーに半殺しにされた後復活しても
別に強くなってなかったようだし、このぐらいのレベルになるともう死に掛けパワーアップも役にはたたんらしい。
704愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 15:08:36.04 ID:???
ULT悟飯はもうほぼ頭打ちになるまで能力解放されちゃった状態なんじゃないの
705愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 17:16:21.59 ID:???
ギニューが悟空と体を入れ替わった時に
何故止めを刺さなかったのかが不思議で仕方ない
706愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 18:04:01.32 ID:???
それは誰もが不思議に思ったことだが
主人公の特権としか言いようがない
707愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 18:36:25.05 ID:L6n3NPKD
長年愛用した自分の体をわざわざ自分で殺したくなかったんじゃないの?
ていうかあんな瀕死のわざわざ殺す必要もなくね?
結果論としては殺すべきだったけどさ
708愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 19:03:15.63 ID:???
まあ、あんなボロボロの状態で邪魔されるとは普通思わないわな。
709愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 19:04:49.11 ID:???
これ以上戦ってもムダだとオレは思い始めた、どっかいけ
と言ったのに後ろから攻撃されたのと同じだな
710愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:01:43.55 ID:???
ギニューの甘さがフリーザ帝国の崩壊を招いたな
711愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:26:01.98 ID:???
フリーザ自体が甘すぎるじゃん、まわりは寛大なお方と崇拝していたようだが
712愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:32:37.91 ID:???
中途半端なことやってまずくなっても大概は力でねじ伏せられるし
713愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 20:34:04.60 ID:???
フリーザ最強
714愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 21:21:04.08 ID:???
フリーザ様に並ぶカリスマキャラはもう出ない
715愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 21:21:07.95 ID:???
フリーザも多くの人を救ったからな。
716愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 21:24:11.15 ID:???
スーパーサイヤ人という構想はいつ出来たの?

第4形態になってこりゃ勝てんわとなってから出来たのかね?
717愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 21:28:05.18 ID:???
初期XのTOSHIをテレビで見たからじゃね?
Xジャンプはペケ字拳のパクリw
718愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 21:30:16.52 ID:???
フリーザ様が超野菜になられてはやっかいとおっしゃったとき
719愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 21:31:55.31 ID:???
>>718
ああそうかw
すっかり忘れてた
720愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 01:37:18.06 ID:???
一応ナッパが地球に来る前にスーパーサイヤ人という単語は出てたよな?
構想が出来てて伏線として言わせたのかは不明だが
721愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 04:11:30.72 ID:???
フリーザの発言は構想が出来てたと思うが
ナッパのは例えみたいなもんだから曖昧だな、ベジータも反応してないし
722愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 07:34:00.64 ID:???
スーパーサイヤ人になるために、ある程度のレベルまで力つけておくことが必要だとしたら、
初期のベジータとか弱すぎて絶対なれないよね。
伝説のスーパーサイヤ人が大昔にいたってことを考えると、今のサイヤ人はゆとり教育で能力が著しく低下していたのかもしてたのかな。
723愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:07:33.99 ID:???
もう4人しか残ってないから
いのちをだいじに弱い者いじめだけすることに決めたんだよ
724愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:33:28.84 ID:???
100年後ぐらいに殖やした子孫達がどっかの手頃な星を開拓して
惑星ベジータを復活させてるかもしれん
725愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:34:35.69 ID:???
>>720
あの時は明らかに違った意味で言われてただろ
726愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:56:49.14 ID:???
ナッパさんは冗談として伝説にひっかけて
「超サイヤ人ってわけかwww」
と言ってみたと見ることもできなくもない
727愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 08:59:39.66 ID:???
>>726
なるほど。そう言う見方もできるな。
728愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 09:01:33.03 ID:???
まぁ鳥山か、編集が思いついたのもあれがきっかけだろうな

つまり菜っ葉の何気ない一言が、サイヤ人の敵のフリーザを倒させる要因となったのだ
729愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 09:16:41.00 ID:???
!>>697
いやベジータでも、自傷行為なんかしたら「何のつもりだ!?」と訝しがって攻撃の手は止まると思う。
730愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 09:35:33.67 ID:???
体制が安定して弱体化したのかね
サイヤ人の歴史が惑星ベジータ平定→他の星を侵略して売却→フリーザの傘下に加わるみたいな流れだとして昔の方が厳しい戦いが多くて平均的に戦闘力が高かったとか
731愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 10:42:01.55 ID:???
アラレちゃんの大ヒットから続いてドラゴンボールだから人気が出たの?
異常な人気だったよな

その要因は何なんだよ
絵で評価されてた鳥山がストーリー物を書いたからヒットしたの?
732愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:28.68 ID:???
ゆとり教育とビジネスの確立で弱体化したことを念頭におくと、
『サイヤ人の中でもスーパーエリートだ』の台詞がものすごく痛々しく感じるね。
でもベジータ王はガキのベジータ以下だったから、王のころは相当弱体化してたんだなw
733愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:36:41.81 ID:QY5nhe1h
多くの敵が見方になる仲
敵として死んでいったラディッツとは何だったんだろうな
よりによって主人公の唯一の肉親だったんだぞ?
どうゆうことだよ?
うぇえ?
734愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 11:41:22.48 ID:???
空飛ぶようになってから、バランスがおかしくなったな
筋斗雲の値打ちもなくなったし
735愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 12:35:56.26 ID:???
>>733
気に入らなければ肉親でも殺すのがサイヤ人の普通で
地球人の価値観がおかしい。ってのがベジータの理論。

まぁラディッツは悟空がサイヤ人の下級戦士として普通に生きてたら
ああなってたよ。って意味で死んでもらった方が良かったと思う
736愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 12:37:19.48 ID:???
べジータを悟空の兄って設定にしても良かったかもしれないな。
737愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 13:20:30.16 ID:???
やあカカロット・・・・パパだよ・・・そしてこれが・・・パンダだよ!
738愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 13:22:15.25 ID:???
フリーザ倒した後現れた新しい敵は謎の超サイヤ人。
その正体は悟空の父

って展開もありだったかも知れんな
739愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 13:29:23.26 ID:???
>>736>>738
サイヤ人ってだけで、強くなる才能は充分あるから
「伝説のサイヤ人の息子」とかの設定は蛇足だと思う
740愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 13:45:10.27 ID:???
よく考えたら強くなるのはサイヤ人だけじゃないな
界王のとこに居たヤムチャ達が、特選隊と互角以上に戦えてたのは
いくらなんでも無茶苦茶だろうw
界王の下で修行してた期間は、4.5日しかないのに
特選隊と初戦闘した頃のべジータ以上に強くなるなんて
741愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 13:45:40.32 ID:???
>>738
悟空のおやじはベジータのおやじにはめられて逝ったんじゃ?
742愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 13:49:44.33 ID:???
>>740
Z戦士たちは悟空と同じ修行をしても悟空よりも伸びる傾向にあるな。
サイヤ人編では1年の神様の修行で戦闘力1000超えたりしたし。
実はこいつら悟空よりも才能が有るのでは? と思ったりしてw

でも、サイヤ人たちは死に掛けパワーアップとか、超化して変身とか
いろいろチート級の特徴を持ってたから結局追いつけなくなってしまった。

やっぱりサイヤ人はチートすぎるよ。
743愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 14:09:35.65 ID:???
猿追いかけて精神統一してただけのピッコロがネイルさんに「凄い力だ・・・」とか言われてる時点でそういうもんだと思うしかないだろ
744愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 16:44:22.83 ID:???
>>742
超能力で対抗するって手もあったけどそれだと別の漫画になっちゃうしな
ブルマさんにスーパーステロイドでも作ってもらうしかないねw
745愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 17:13:16.42 ID:???
すげー、見入ってしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=PQoky6Q_dw8
746愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 17:48:42.21 ID:???
ボクの体に誇りをつけたのは親以外ではきみがはじめてだよ
っていってたよな
ワタクシ 俺 わたし ボク 俺となんで一人称がかわるんだフリーザは
747愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 19:28:48.74 ID:???
仙水みたいに多重人格持ちか
748愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:13:06.31 ID:???
さっきアニマックスでたまたまドラゴンボールZやってたから見た

サイヤ人来襲編だったんだがベジータが悟飯に攻撃した時「どうした?スーパーサイヤ人は強いんじゃなかったのか?」って言ってた
漫画だと「サイヤ人と地球人の混血は強いんじゃなかったのか?」になってるんだけどな

アニメだとサイヤ人と地球人の混血=スーパーサイヤ人らしい
749愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:18:26.08 ID:???
火葬して骨だけになった人間も
ドラゴンボールで生き返る?
750愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 21:32:26.29 ID:???
地球ごと消滅した人類も生き返りました
751愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 22:19:00.81 ID:???
遺体を保存したこともあったが、あれは
取り越し苦労ってやつだね。
752愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 22:41:53.08 ID:???
でも他にはもう埋めるくらいしかないだろ
腐らせとくわけにもいかんし
753愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 23:18:17.14 ID:???
悟空は相手より強いと、相手に対するリスペクトのない態度をとるから
好きになれないんだよな
754愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 00:26:44.80 ID:???
ギニューは結局、蛙のままだっけ?
755愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:17.83 ID:???
たしか原作だと地球に移動した描写もなかったから
ナメック星と運命を共にしたのでは
756愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 00:34:57.05 ID:???
全ての者を、蛙が含まれるのかは微妙だな
757愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 02:54:52.28 ID:???
「あの世」の存在を実感していたら
「死」とは「お気に入りの店から出入り禁止になる」事に毛が生えたようなもの
になるかも
758愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 06:39:31.22 ID:???
>>748
いやそれはナッパの「スーパーサイヤ人」って言葉を踏まえただけだろ。あ、つられた
759愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:12:11.06 ID:???
ラディッツが地球に来た時、3人じゃ攻略に苦労する星があるからカカロットを迎えに来たって
言ってたけどさ、戦闘力18000のべジータが居て苦労するのなら
たかだか1000ちょっとの、カカロットが居たところで一緒だと思うんだけど
760愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:14:18.73 ID:???
>>759
「ネコの手も借りたい」という諺があってな
761愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:35:02.30 ID:???
>>759
まあ後付設定でグダグダになった部分だな、そこは。
べジータもその目的いつの間にか忘れてDB探しに躍起になってるしw

いや、もしかすると、敵の戦闘力はそれほど高くないけど
滅茶苦茶広い星だったりして、3人ではとても人手が足りない って意味だったのかも知れないし。

まあ、仮にその理由だとしてもどちらにしろ栽培マン使えば済む話だからやっぱり腑に落ちないw
762愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 10:15:39.71 ID:???
栽培マンは知能が低いから、目の前の敵を攻撃するくらいしか出来ないんじゃね?
何かを探して来い!という命令は多分無理だと思う
763愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 10:29:50.54 ID:???
>>759
伝令とか兵站とか遺体・・・、戦場の仕事はいくらでもある
 by ハートマン先任軍曹
764愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 10:37:47.33 ID:???
栽培マンとか凄まじい技術過ぎる

そりゃー宇宙征服は望めるわ
一粒500円位なら買い放題だな
765愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:11:13.31 ID:???
>>763
そういう仕事はフリーザのところの、下級兵士を借りてくれば事足りるんじゃね?
星の攻略もフリーザの依頼だろうし、言えば貸してくれるでしょ
766愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:16:19.81 ID:???
>>765
戦闘力1000超えは下級じゃないですよ

フリーザお付ですら、べジータ以上が2人のみ
他の奴等は戦闘力3000のナメック3人にも勝てない
767愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:17:41.43 ID:???
>>753
そりゃほとんど悪党と小物とギャグキャラ相手の戦いだし
768愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:21:12.56 ID:???
あの下級兵士共戦闘力1000越えのくせに頭が悪すぎる
苦労してようやく1000の戦闘力を超えたんじゃないのか?
人間共と比較すると劣りすぎてるな
769愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:31:45.36 ID:???
フリーザ軍1000P→下級戦士、下っぱ バイトレベル
ナメック星人1000P→村で頼られる若者、未来の村長候補
地球人1000P→奇跡
770愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 11:45:00.04 ID:59wznumy
カカロットはおおざるにしてつかうつもりだったんだろ。
しかしそれでも1500程度の戦闘力のラディッツを一人でむかわせたということは
戦闘力1000未満と踏んでたわけだよな
おおざるにしても戦闘力10000がやっとか
フリーザ兵よりはつよいか
771愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 12:49:21.18 ID:???
>>740
それは何も考えてないアニメスタッフのアニオリだから。
772愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 12:58:26.31 ID:???
>>770
カカロットが大猿になってる時は他の連中も大猿になってるだろ。
戦闘力18万、4、5万の奴らでも苦戦しそうな星で1万もない奴が使えるはずない。
やっぱり矛盾だね。
つか作者も深く考えてなかったってことだな。
773愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 12:59:13.16 ID:???
まあドラゴンボールのことを知らなくてもサイヤ人はフリーザに反感を抱いてたし
同族を集めといたほうがよかろう
774愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 13:30:24.59 ID:???
ソリッドステートスカウター再考

五拾参萬!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
775愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 13:50:45.42 ID:???
べジータ ナッパ ラディッツが適当にどこかの
異星人と子作りに励んでいれば、サイヤ人王国を作れていたのにな
776愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 14:44:22.91 ID:???
子供いたの悟空さんだけとかサイヤ人おっさん三人組だいぶもてなかったのか
777愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 15:01:48.51 ID:???
フリーザに散々こき使われていたらしいからそんな暇なかったんだよ
778愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:18.79 ID:???
交配できる異星人が
偶然奇跡的に人間とチンパンジー以上にDNAが一致してる
地球人しかいないだけだろ

ミート星人とかヤードラット星人とかナメック星人とかキュイ、ドドリアとSEXできると思うのかよ
779愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:49.67 ID:???
>>772
すげーデカい星を攻め落とすんだったら
かなり日数かかるし、その間の食糧調達や炊事洗濯、マッサージ等
パシリの仕事は忙しいぞ
いつもはラディッツがやってるんだろうけど、今回はラディッツも人手不足で
戦力にするしかないから(主な仕事は偵察、索敵、伝令)、カカロットに目を付けたんじゃね?
7803代雀士:2011/09/18(日) 16:17:23.53 ID:dkp8G9DF
Mr,サタンがブウに殺されていたら・・。
781愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:30.73 ID:???
ベジータ=大都市制圧
ナッパ=地方都市制圧
ラディッツ=郊外の村や町の制圧
カカロット=食糧調達や、山奥の第一村人とかの捜索と後片付け

多分こんな感じだよね  
確かに強いの一人いれば各国を制圧するのは簡単だけど
絶滅させるためにはラディッツやカカロットの仕事が一番面倒で最も重要
782愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 17:36:11.24 ID:???
フリーザの兵も、飯炊き、武器、乗り物整備、治療、風呂
など後方支援は大切と言えるだろう。
783愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 17:41:14.60 ID:???
高値で売るにはなるべく星を傷つけずに
住民だけを殺さなくちゃいけないからな
ベジータ一人で星ごと荒野に変えてもイイ仕事とは言えないもんな
784愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 17:43:23.83 ID:???
流石にフリーザ軍には
衛生兵や整備兵がいるんだろうけど
戦場では戦闘兵がそれもこなさないといけないからね
785愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 18:47:14.79 ID:???
ナメック星で村全滅させた時みたいな感じだったのかな
商品である惑星をなるべく傷付けないように
原住民皆殺しにするのは確かに時間かかるだろうなあ
786愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 20:07:02.71 ID:???
当時はなんも考えずに読んでたけどフリーザ軍ってちゃんとそういう役割分担があるのか
787愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 20:26:16.51 ID:???
メディカルマシーンの操作ができるアプールさんは貴重な人材
788愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 21:44:45.96 ID:???
きっと営業担当とかも居たに違いない
789愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:13:49.69 ID:???
慰安所も有ったんですね?
790愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:07.91 ID:???
>>787
ベジータだって出来るやん
791愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:29:23.93 ID:???
操作方法さえ分かれば誰でも簡単にできそう
792愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 22:40:46.95 ID:???
サイヤ人って大食いだから、子供の悟空でも料理屋で50人前を食べて腹八分目とか言ってたし
フリーザに滅ぼされなかったとしても、サイヤ人同士で食料を巡った殺し合いとか起こりそうだな。
793愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 23:08:50.86 ID:???
途中からSFバトルものになっちゃったけど、初期の宝探しドタバタが好きだったな
例えば、ヤムチャの女の子が苦手にならないようにしてもらうって願い、
初めて読んだガキの時“くだらねーなー(笑)”とか思ったもんだが、
大人になった今では笑えない、つか気持ち分かる
でもあれシェンロンの力を借りて克服したんじゃないんだよな、ストーリー的にも当たり前だが
そのへんに鳥山先生の優しさが見える

突然脈絡なくてゴメンね
794愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 01:30:12.90 ID:???
ベジータが大食いしてるのみたことんくぃ
795愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:06:57.08 ID:???
ベジータも大食でしょ
ブウ編の武道会の昼食がすごかった
796愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:13:52.25 ID:???
>>785
戦闘力一万が本気を出せば、星に傷がついて商品価値が下がり
戦闘力千で充分住民を虐殺可能なら
戦闘力千超えの数で侵略スピードが決定する事になりそう
797愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 02:20:45.07 ID:???
クリリンらは食料準備してきてたろうけど
ベジータはナメック星の魚、動物でも食ってたのかな
798愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 05:09:47.36 ID:???
>>797
のちにギニュー特戦隊と初遭遇することになる場所で、
ドラゴンボールを6個集めたべジータがクリリンたちの気を探って座って待機してたときに
べジータの背後に何かの骨があった
あれはきっとべジータの食べた動物の残骸じゃないかなとは思った
799愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 06:20:55.91 ID:???
ラディッツの飯の調達も動物か。
甥にも食わせるつもりだったのか。
800愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 07:23:42.06 ID:???
>>796
そう言う意味で少数精鋭とは言えたった3人しか居なかったべジータたちは色々苦労してたんだろうな。
それを考えればまだ戦闘力が未熟だったとは言えカカロットを必要とした理由もなんとなく解るな。
801愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 11:06:48.35 ID:???
ナッパはかなり優秀だったな
802愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 11:55:32.54 ID:???
なんといっても戦闘力4000は魅力的だよな
803愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 11:59:07.19 ID:???
動けないサイヤ人など必要ない!
804愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 12:29:42.67 ID:???
ナッパって3時間待った後パンツ1丁になってたね。なんで?
805愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:18:12.87 ID:???
暑いからだろ
806愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:38:27.87 ID:???
第2ラウンドの為に気持ちを切り替えたんだよ
807愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:40:44.40 ID:???
鎧描くのが面倒臭かっただけに一票
808愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:43:07.06 ID:???
でも筋肉かくのもおなじなんじゃw
こわれてきたからかもな
あれはクリリンにいわせるときてたほうがいいもんらしいし
809愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:53:14.32 ID:???
アラレちゃんのメガネすら描くのが面倒だから外す予定だったらしいからなw
悟空の道着もどんどんシンプルになってくし尻尾もなくなってしまった。
青年悟空×尻尾は似合わなそうだし腰に巻くのも変だし結果オーライだな
810愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:53:22.42 ID:???
天さんの気功法でかなりボロボロになったからな
チャオズは自爆しても戦闘服にほこり付けるだけって切ないな
811愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 13:57:29.45 ID:???
ふぅ…おどかしやがって
812愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 14:28:11.54 ID:???
うわあああああああああ「・・・・・
813愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 14:47:45.36 ID:???
ナッパ以上の戦士(当時)

フリーザ2人組5人組キュイベジータネイル
これだけ?11人しかいないな
ナッパはやっぱり強かった
814愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 14:52:47.67 ID:???
敵側に強いの多すぎだよなw
キュイでも18000か
815愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 15:37:59.88 ID:???
悟空を忘れてた
12人だな
816愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 15:46:49.09 ID:???
味方につよいのおいすぎなブリーチよりはいい
817愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 17:04:32.46 ID:???
ブリーチなんてゴミクズと比較しちゃダメ
818愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 17:09:03.95 ID:???
あれはピッコロや天津飯がオートで悟空以上に強くなるから
819愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 17:28:05.24 ID:???
>>813
フリーザ父も
フリーザ父のところには、まともな戦士はいなかったんだろうか
820愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 17:51:06.61 ID:???
出てきてもトランクスにあっさり殺られるな
821愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 17:52:18.07 ID:???
あの雑兵みたいな奴の中に戦闘力1万とか2万の奴が混じっててもおかしくはないな。
あの時点のトランクスならどちらにしろ楽勝だろうし。
822愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 18:08:44.96 ID:???
1万や2万ある奴が居たら、フリーザ親子もそれなりの扱いしてるだろうから
あの中にも雑兵しか居なかったと思われる
823愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 18:21:28.44 ID:???
あいつらはおそらくコルド軍の精鋭だから
数万クラスは混ざってるだろ

ただどんなにインフレ抑えても
素のトランクスでも30万はあるからな 無意味だよな
824愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 18:32:54.65 ID:???
>>810
餃子の自爆で「鎧だけは」ボロボロになった(ナッパ本人はサイヤ人だけあってダメージ小)
という描写で良かったような気がする
825愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 18:35:40.52 ID:???
あいつら銃火器持ってたから、どう見ても雑兵でしょ
826愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:19:22.76 ID:???
チャオズVSサイバイマンがみてみたかった
たぶんチャオズかってたろうけど
827愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:26:32.88 ID:???
アックマンvsピッコロや
アックマンvsべジータを見てみたかったな
828愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:28:45.25 ID:???
アックマン最強説ってあったな・・・
829愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:48.53 ID:???
気功波無効するみたいに、実力差が大きかったら効きそうにないけどな
アクマイト光線
830愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:45:25.61 ID:???
>>825
重火器持ってたのは先兵だけでしょ
よく見るとナッパやジースのそっくりサンもいたから
後ろにいた人たちはそれなりに強いはず
831愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:55:47.04 ID:???
アクマイト光線は特殊技だから、どんな相手にも効くと思うけどな。
アックマンは初見なら無敵。
戦闘力自体は低いから、アクマイト光線も相手が舐めて「フン、避けるまでもない!」とか言って
受けてそのまま爆発して死ぬだろうし。
ただ警戒されると、戦闘力500以上の相手には瞬殺されてしまうけど。
832愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:58:29.05 ID:???
アックマンチートだなw
833愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 21:59:43.46 ID:???
>>826
サイヤ人戦のZ戦士の戦闘力(大全集)
俺はここまでは結構参考にしてる ナメック後半からは無視してるけど
同じ人の考察かって位上手くできてると思う(なんかピッコロ好きなのは否めないけど)

ピッコロ 3500(俺は2500だと思う ご飯の方が上のはずだしナッパと差がなさすぎ ピッコロ贔屓エグイ)
ご飯   2800 ブチ切れ魔閃光
天さん  1830 気功砲の時
クリリン 1770 きっと拡散エネの時
ヤムチャ 1480 全力でこれだから微妙にラディッツに勝てないとこがステキ
チャオズ  610 ←栽培マンに殺されます よくて自爆で相打ち 下手すると仕留めきれない

ラディッツ 1500
栽培マン  1200
ナッパ   4000(俺は6000だと思う 8000超えの悟空とそれなりに出来るし) 
834愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:09:30.44 ID:???
確かにナッパの戦闘力が4000というのは納得できんな
835愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:15:19.12 ID:???
チャオズ610のほう納得できんわw
1000はあるだろw
836愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:15:30.83 ID:???
てかカードダスのBPだねそれ
837愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:18:16.63 ID:???
>>826
チャオズはスキャナーズみたいな「ピッ」をやるな
838愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:19:57.53 ID:???
ヤジロベーは1000超えてるんだろうけど
チャオズはそんなもんだろってなんか妙に納得してしまう
839愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:21:30.32 ID:???
ドクターゲロはレッドリボン軍時代に、何か役に立つ発明開発はしたんだろうか
840愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:24:41.15 ID:???
え?
ハッチャンとブヨンとメタリック軍曹がそれでしょ
841愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:33:51.86 ID:???
ハッチャンは違うでしょ
842愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:35:09.76 ID:QcTsAWhC
2011吾妻祭アーティストライブ 10/8(土)
影山ヒロノブ 高橋洋樹 谷本貴義の三人が米沢に来ます!
ドラゴンボールのOPを歌った3人です!
チケット 前日まで¥1500 当日¥1800
場所   米沢女子短期大学
時間   OPEN 16:00 START 17:00

詳細URL
ttp://azumasai2011.web.fc2.com/artist.html
843愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:41:11.45 ID:???
マッスルタワーの、壁が動く部屋はドクターゲロの設計だよ
844愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:45:41.07 ID:???
レッドリボン軍時代のドクターゲロが他の連中とどんな風につるんでたのか気になるな
845愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:48:18.14 ID:???
多分コミュ障で絡みないだろ
マッスルタワーの地下とかで黙々と研究してて
久々に表に出てみたらRR軍壊滅してたとかじゃね?
846愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:50:05.88 ID:???
悟空、マッスルタワー責める時
棒高跳びの要領で一気に3階くらいまで飛ばしたから
逆にゲロ生き残っちゃったっぽいよね 地下とか1階にいたとして
847愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 23:29:18.99 ID:???
ゲロは一番実力と器が伴ってないキャラだな。逆の意味で
848愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 23:44:47.50 ID:???
>>834
孫悟空の2倍魁皇拳が1万8000のベジータより劣って、3倍ならベジータに勝つから
孫悟空は7000-8000
ナッパはそれより少し弱い6000程度?
戦闘で若干疲れている事を考慮すれば、ナッパも元々は7000-8000かも、、、
849愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:02:17.60 ID:???
ベジータも冷静になればとらえられるとか言ってたし界王拳なしの悟空と互角もありうるかも
キュイは襲来時のベジータより弱そうだけどな、二倍界王拳くらいのイメージ
850愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:08:19.96 ID:???
噛ませの割にナッパ粘ったよな
ギニュー特選隊よりかなり扱いがいい
851愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:19:34.23 ID:???
かめはめはと互角だしな
852愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:20:09.24 ID:???
俺の中では悟空8000、ナッパ5000位

アクマイト光線最強説は20年位前にあったな
853愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:23:20.31 ID:???
御供は8000て明言されてるしな
8000ほどのやつtが。だけど
854愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:24:20.11 ID:???
>>833
天さんの気功砲は一瞬の戦闘力は凄いだろ
体に悪いけど
2000以下というのは無いと思う

>>835
超能力の方に戦闘力使っていて
スピードやパワーは少なそうだけど
855愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:26:14.14 ID:???
アニメではナッパのこうげきにたえてたよな
856愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:56:22.72 ID:???
天津飯の気功砲はダメージで威力半減してたな。
857愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 01:56:11.18 ID:VF1Pgn43
天さんの気候法の時って戦闘力2600でなかった?
ナッパを脅かしやがったし、べジータも「!」ってなってた
858愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 01:59:21.27 ID:???
腕もげて片手じゃな
チャオズがやられた怒りでちょっとは強くなってるかもしれないが
怒りで極端に強くなるのは悟飯の特権だしな
859愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 02:09:25.39 ID:???
両手の三角形でターゲットをロックオンするんでしょ?
片手じゃブレブレだったろうね
860愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 02:11:07.55 ID:???
気功砲は糞技だろ
超かめは高威力低燃費だというのに
861愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 02:24:52.02 ID:???
そこが亀流と鶴流の違いかね
862愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 02:57:54.43 ID:???
>>831
アクマイト光線については、確か鳥山が「当たれば悪の心を持つ奴なら誰でも(フリーザでも)倒せるけど当たらないから意味ない」みたいなこと言ってたよ。
でもプライドの高い敵なら挑発の仕方次第で向こうから当たってくれるよな。
邪心が全くない人間なんてZ戦士勢でもほとんどいないだろうし、アックマンは再生能力持ち以外には勝ち目がある。
863愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 06:35:32.43 ID:???
>>850
あのおっそろしいナッパの後ろにベジータが控えてるとか
界王拳がすごいけどさらに元気玉が残ってるとかサイヤ人編のwktk感はハンパなかった
864愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 08:12:22.92 ID:???
ラディッツのときのワクワクドキドキ感はハンパなかった
あの戦闘力であの興奮、コストパフォーマンス良すぎ
865愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 09:45:12.49 ID:???
ゴクウがピッコロと必死に戦って世界を守ってるときに、
ポポの戦闘力がピッコロを越えていたのは衝撃だった。
お前が戦えと、アホかと。
まあ全集のカタログスペックだけど
866愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 09:51:57.18 ID:???
あの不意をついた転進反のきこうほうでもあのダメージだし
もしピッコロら3人の作戦が成功してごはんがませんこうをぶっぱなしたとしてもたいしたダメージ
じゃなかっただろうね
語空電のゲームではころしてたけどw
867愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 09:53:26.69 ID:???
歩歩の戦闘力いくつ?
868愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 10:17:32.99 ID:???
1000くらいだったんじゃない?全集のカタログだと確か
869愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 10:19:28.53 ID:???
先代とか先々代の神様にも仕えてるとかどう考えても人間じゃないし、
多分あれは神殿の精霊みたいなもので神殿から出られないんだろう。

と思ったらナメック星編の最初辺りで出てた。
870愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 10:31:46.79 ID:???
ポポもたたかえばよかったのになさいやじんのとき
871愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 11:43:50.01 ID:???
ポポも恐かったんだよ
872愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 11:46:12.56 ID:???
ポポ「け、けっして怖かったわけじゃないぞ。ポポには神様の城守る義務あるからいかなかっただけ。ほ、ホントそれだけ」
873愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 11:56:40.93 ID:???
どの道1000程度じゃサイヤ人編では役に立つまい。
ラディッツ相手ならそこそこ行けるかもだが。
874愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:22:21.46 ID:???
>>868
大全集さんひどすな
875愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:27:18.87 ID:???
いや、その前にジャンプの巻頭に付録として載った戦闘力のデータがあってそれで
ポポが1000ちょいぐらいだった。おそらく大全集はそのデータを写しただけ。
ちなみにその頃べジータはラスボス扱いだったので一人だけ「計測不能」とされた。
876愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:39:42.69 ID:???
何にしろ、集英社が勝手に決めた戦闘力なんか参考にならん。
ポポが神様以上とかアホか
877愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:48:39.69 ID:???
ポポがピッコロ達と共闘する絵を考えるとシュールだなw
878愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 12:51:42.03 ID:???
年季を考えるとポポが神様以上というのもアリな気がする。
879愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 13:36:32.00 ID:???
フリーザ53万
1形態100万
ピッコロ120万
第2形態150万
ごはん160万
第3形態270万
ベジータ180万
ごくう200万
10倍階王権220万
20倍250万
超サイヤ人400万
100%400万
19号300万
20号310万
ベジータ450万
ピッコロ350万
18号500万
セル350万
880愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 13:48:56.85 ID:???
なんか戦闘力の数値が、商品の価格みたいな気がしてきた
881愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 14:07:47.12 ID:???
>>879
1形態100万 ←これ誰?
882愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:06:17.61 ID:???
>>881
フリーザです。
883愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:15:08.34 ID:???
神コロ510万
17号510万
セル560万
16号570万
セル700万
天さん350万
超ベジータ763万
完全対1000万
884愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:20:45.81 ID:???
メカフリーザ430万コルド435万
トランクス440万
というわけでもしあのときトランクスが本当に過去の未来のことをかんがえていたなら
コルド大王やフリーザもなかまにしてあげてたら人造人間戦争はどうなっていたかわからないぞ
885愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:49:06.50 ID:???
仲間にしてもどさくさで裏切ったりしそうだし…
886愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:55:51.47 ID:???
助けてくれえ・・・助けて・・・が人造人間には通じるからね

19号があぶなくなったら20号から吸収すればいいよね
887愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 16:18:10.50 ID:???
ブルマは最終的にはタイムマシンを完成させたから
賢さでは親父を超えたな
888愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 16:55:22.77 ID:???
>>884
インフレしまくってるからアレだけど思ったより僅差なんだな。
889愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 17:27:48.03 ID:???
>>834
ナッパは悟空も言ってたがタフなだけなんじゃね
ドラクエで言うレベル自体は高くなくても防御力が高いみたいな
HPが高いと言ってもいいかもしれんが
890愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:19:20.80 ID:???
ナッパだけで結構話が続いたもんだよな
891愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:23:00.15 ID:???
悟空はナッパ相手に手を抜いてたようには見える。
タンバリン戦みたいに、ドカドカやれば、KO寸前まではいくだろう。
892愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:24:57.66 ID:???
ナッパが生きていたらピッコロ>ナッパ>>天津飯ぐらいだったんだろうな
893愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:33:04.02 ID:???
悟空は大物が控えてる時の前哨戦は手を抜く傾向があるな。
ギニュー特戦隊の時もそうだった。
894愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:33:10.82 ID:???
人造人間編での活躍が期待されるな
895愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 18:53:55.22 ID:???
脇役Z戦士達の方がよっぽど耐久力しか取り得が無いだろ
896愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:49.68 ID:???
>>888
わたくしの設定があまかったかもしれません
めんぼくない
897愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 19:30:17.61 ID:???
ナッパの口から砲はリクームからパクったのか
898井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/20(火) 19:46:28.29 ID:vIBNKMX8
流行ってたんじゃねーかな?
899愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:18:06.70 ID:???
>>889
普通に読めば4000には見えないだろ。4000ってのは集英社が勝手に考えた数値だから、参考にせんでいい。
>>891
少なくとも〜の怒り!のとこでは確実に本気だよ。
それ以降も、悟空は「きりがない」って言ってるし本気と見ていい。
だって手を抜いてきりがないなら、(界王拳なしで)本気になって片付ければいいだけだから。
なんにせよ、あれは戦闘力が倍も離れた戦いじゃない。
900愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:20:07.53 ID:???
つまり6000位ということ?
その位はあってもいい気はするけど

ただ6000と8000の割には実力にかなり差があった気はするけど
901愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:24:05.49 ID:???
スーパーサイヤ人になれる素質があったとはいえ、
戦闘力300が頑張れば2000000になるって素敵やん。
ゴミなんて5だぜ?
902愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:25:52.14 ID:???
>>879
ねーよ。
最終フリーザなりたてが270万ってのはまあいいよ。
でもなりたてでは全然力出してなかったろ?で悟空戦でちょっと力出した。それで10倍界王拳と互角。で50%フリーザは20界王拳とほぼ互角。
ということは、10倍界王拳といい勝負だったフリーザは約25%ってことになる。
つまり最終なりたてが270万なら、100%フリーザはその4倍以上はあることになる。
どんなに低く見積もっても、100%フリーザや超サイヤ人は1000万は超えてる。
903愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:33:07.87 ID:???
>>898
口を閉じると危ないのでお子様は真似をしないでください
手なら安全なのになんでわざわざこんな弱点のある技を
904愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:37:12.25 ID:???
なんとなく口からの方が強そうだったんだよ当時は
怪獣だって口から火を吐くじゃない
905愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:26.39 ID:???
>>902
そもそも50%の力で戦闘力が半分て考え方が間違っている
906愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:28:14.16 ID:???
なんか肺活量とか利用した技なんだろ
907愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:30:11.21 ID:???
>>884
てか、フリーザとコルドでは圧倒的にコルドが弱いと思うよ
フリーザ自身、コルドの前で自分が宇宙最強と言ってるし
コルドは「宇宙最強はわが一族でなければならん」と自分が最強とは言わない
また、フリーザは力をコントロールしきれないから第一形態まで平時は封印してるが、
コルドが常に第二形態なのは衰えて第二の力がコントロールできるレベルになってる
あとフリーザが妙に老化を恐れてるのはコルドをまじかで見てるからかもしれない

そんでフリーザに埃を付けたのは親以外には悟空が初ってことだから
コルドの戦闘力なんて下手すりゃ10倍界王券の悟空程度
908愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 21:55:12.62 ID:???
フリーザよりばかでかい気がもうひとつ・・・・
あの鍛えあげたフリーザを
らしきセリフと

フリーザを簡単に始末したトランクスを前にしても怖気づいていないことから。
909愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:19:54.09 ID:???
フリーザよりでかい気はアニメオリジナル発言
基本アニメスタッフはアホだから気にしない

あの鍛え上げられた〜がなぜコルドの方が強い理由か不明

トランクスに怖気づかないのは空気よめなくて
剣が強いと思い込んでたかわいそうな子で、むしろコルド小物臭を表現してる
きっと変身も出来たんだろうけど気を読めないからの悲劇

ただ今は弱体化してしまっていてもフリーザがコルドを尊敬してるのは事実と思う
精神的には頼りにしてるんだろう
910愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:30:20.13 ID:???
てか会王権考えると戦闘力が莫大になるから興ざめするんだよ
最終300-380、SS人400万でいいよ
鳥山もこの位で考えてたろ、多分
911愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:01:38.11 ID:???
そもそもフリーザの52万からしてあやしい
52万で良しとしたらベジータの戦闘力の伸びがおかしなことになる
第1形態は20万前後が妥当なんじゃないかな
912愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:16:12.65 ID:???
>>905
フリーザという生物にとってはそうなんだろw
1%刻みで力を上げられるとかなんなのか
913愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:19:45.02 ID:d4WqZDrc
フリーザ編は面白かったけどブウ編はつまらないなぁ。ゴテンクスのノリがあまりにも軽すぎるし。まあ局所では良かったけどなんかキャラ壊れすぎてて残念だわ。
914愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 23:25:59.73 ID:???
>>912
原作だと85、90でフルパワーだ
1%刻みではないな
915愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:59.80 ID:???
ベジータが戦闘力5000の奴がくるって言っただけでナッパがビビったんだからナッパは5000もないだろ
2800の魔閃光でも腕を痺れさせたくらいだし
916愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 00:53:16.37 ID:???
18号は登場した時から戦闘力は変わらず?
917愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:43:05.46 ID:???
>>833
ピッコロ3500、ナッパ4000ってのは無いだろうな
ピッコロ2500、ナッパは間を取って5000ってとこでいいだろ
918愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 04:06:15.58 ID:???
原作でスカウターではかってピッコロ1220って載ってたじゃん
919愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 04:53:09.49 ID:???
>>905
何が間違ってるの?
フルパワーの戦闘力の半分相当ってことだろ。
920愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 06:33:09.12 ID:???
現実世界で熊とかゴリラに殴られたら悟飯にやられた一匹目のセルジュニアみたいになるってマジなのか?
921愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 06:55:38.75 ID:???
ナッパは4500だった気がする
922愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 07:15:22.79 ID:???
>>920
そんななんの?ってかゴリラにもそんなパワーあったんか
923愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 08:17:32.00 ID:???
>>899
>普通に読めば4000には見えないだろ。

でもナッパ5000でビビってたよね。
924愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 08:19:08.62 ID:???
>>917
あの時のピッコロが魔貫光殺砲を使った時が3500と考えればどうか。
あの時は使ってなかった(というか使う余裕がなかったのだろう)が。
925愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 08:37:27.95 ID:???
両手で一t回だけつかったよな 
かわされたけど
926愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 09:53:30.30 ID:???
そこら辺の戦闘力ってよく分からないんだよな
総体としての戦闘力と気を一点に集中させた時の気功砲の戦闘力

悟空のカメハメ波が950位の時、普通に戦っても950の戦闘力の動きが出来るの?
927愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 10:00:08.51 ID:???
>>923
エリートの俺様とカカロットが同程度の戦闘力だと!?と驚いたと考えれば不思議でもない

まぁ4000でも良い気がするけどな
ピッコロが2500位ならば
928愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 11:33:29.73 ID:???
重量装備外しただけで増えるんだから、単純な気の量で判断ってわけでもないんだよな。
929愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:10:51.93 ID:???
戦闘力の概念って筋力みたいなもん?
930愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:22:37.24 ID:???
ナッパはピッコロらとの戦闘でうけたダメージ、疲労もあり
悟空戦は万全じゃなかったと思われる
931愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 21:59:41.50 ID:???
しかし初期のピッコロが重い装備はずして500ぐらいだっけ?
チャオズがそれより強いってちょっと違和感が・。
932愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 00:36:39.61 ID:???
ドラゴンボールの戦闘力のあげかたってうまいとおもう。
ほかの数値化したもんはみてられん
933愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 00:43:39.79 ID:???
シンプル・イズ・ベスト
934愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:01:08.15 ID:???
フリーザ100万 150万 250万 100%400万
トランクス 550万
935愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:39:52.84 ID:???
>>934
50%フリーザが20倍界王拳とほぼ互角だから、10倍界王拳といい勝負してた時は約25%。
つまり100%フリーザが400万なら、最終形態になりたての時は100万以下になるんだが。
なんつーかさ、インフレを嫌うのは分かるけど、矛盾がありすぎるって気づこうぜ。
936愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 02:25:41.39 ID:???
フリーザの1億超えは大げさだが数千万はあるんじゃないか
あと復活ベジータは第三形態より弱いと言う奴いるけど
最終形態を超えたかどうかの流れでそれはありえない
937愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 07:01:56.23 ID:???
もういいよ
他でやれ
938愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 08:53:01.43 ID:???
ハッタリにいまってんだろばかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 13:42:41.92 ID:???
1億でも10億でも100億でもいいな
100万以上から表記が無いんだから幾らでも捏造できる
1000京と言われても、ああそうですかという話だ
940愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 16:27:59.75 ID:???
億千万です
941愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 18:22:09.70 ID:???
>>939
そうそう。一億以上って死ぬほどインフレしすぎではあるけど、矛盾はないんだよな。
>>934みたいなのは明確に矛盾してる。
942愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 18:38:45.69 ID:???
矛盾なんてしてないけど?
943愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 19:10:35.23 ID:???
っていうか大全集とかなしでで最初にあの辺を読んだとき
フリーザが一億以上あるって思った奴いる?

俺は正直そんな考えは微塵も浮かばなかった。
944愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 19:18:40.46 ID:???
俺もだ上にあるくらいだとおもってた
945愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:07:39.06 ID:???
計る方法が無いものを数値化しても意味が無いって誰かが言ってた。
946愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:20:03.34 ID:???
鳥山の貯金>ベジットの戦闘力
947愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:31:16.14 ID:???
大全集は変身前ザーボンが23000とか適当で参考にならん
24000に一方的にやられるようじゃせいぜい20000が妥当
948愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:51:52.20 ID:???
1,000の差には夢つめこめる
大全集はカスで間違いないがな
949愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 21:36:00.04 ID:???
ドラゴンボールの戦闘シーンって、殴り合いとエネルギー弾の
ぶつけ合いばっかりで飽きるな
偶には関節技で勝利するとかしてほしいわ
950愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 21:41:27.82 ID:???
ナッパが5000でビビッてたから
5000以下って奴よくいるけど(大全集スタッフもそうだけど)
読解力普通にあるなら、下級戦士が5000!?ありえねえ!!ってだけの話だよな

僕らのヒーロー悟空を待ちわびた読者視点から見るとナッパビビッてるように見えるけど
ナッパ視点から考えてみるとわかる
例えば、悟空を「ラディッツの弟」に変換してみるとわかりやすい
「ラディッツの弟が5000!! ありえねえ!!!!絶対スカウター壊れてるよ」ってだけ
951愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 21:43:13.61 ID:???
>>948
その通り
1010と10では天と地程の差だからね
952愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 21:44:44.30 ID:???
天さんは17号にヘッドロックで締め落とされてたけどな
てかジャンプ系バトル物で関節技自体滅多にないだろ
バキでも読んでろよ
953愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:13:35.73 ID:???
バキも間接、寝技より華がある立ち技の方が多い気がするけどな
リアルでも漫画でもやっぱ立ち技一発KOの方が盛り上がるからしょうがない。
寝技好きはかなりディープな格闘知識を持ってないとついていけないだろう
954愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:15:11.14 ID:???
大事なのは単純な数値の差じゃなくて倍率だぜ
101万では100万を圧倒できない
よくて50万のベジータが53万となんとか組み合えたように
955愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:51:32.40 ID:???
スカウターが意味を持つのは惑星戦士限定。コントロールタイプにはからっきし弱い
数値化出来ないほどの力ってのが魅力であり数字固定をぶち抜くのが爽快だった。

そういう狙いがあったから下級戦士のレッテルを張られた悟空がベジータ、フリーザと戦い善戦するのが
熱いバトル漫画の美学というか面白い部分。偏差値や年収、数字ばかり気にしなきゃいけない世の中を
ぶっ飛ばす的な意味で爽快だったし、100万以上は想像におまかせします。ってスタンスがベストだった

それなのにわざわざ掘り下げるのはDBそのもの、てきとうな性格である鳥山をディスってるようなもんだ
956愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 23:20:04.70 ID:???
筋肉マンのが先じゃなかったっけ
957愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:30:11.41 ID:???
>>950
その割にはごはんの2800には余裕の表情だったな
958愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:38:24.00 ID:???
超人強度は戦闘力以上に意味不明だな
959愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:59:04.69 ID:???
ナッパ 4000
ベジータ 18000
悟空 8000
キュイ 18000
ドドリア 22000
ザーボン 22000
ナメック星ベジータ 24000
変身ザーボン 32000
ナメック星ベジータ2 35000
グルド 18000
リクーム 72000
バータ 67000
ジース 54000
ナメック星悟空 180000
ナメック星ベジータ3 150000
ギニュー 120000
フリーザ 530000
変身フリーザ 1000000
ピッコロ 1500000
第二変身フリーザ 2500000
第三変身フリーザ 5000000
ナメック星ベジータ4 3000000

ファミコンのドラゴンボールやカードダスを参考にしました
960愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 01:59:45.43 ID:???
>>957
混血が強いのは最初からわかっていた
961愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:13:48.93 ID:???
リクーム倒した悟空が推定6万と言われたり
ジース、バータはリクームとほぼ互角と言ってる原作をガン無視かよw
962愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:22:36.54 ID:???
3馬鹿は5万統一でいいだろ
963愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:39:45.10 ID:???
だからファミコンとかカードダスを参考にしたんだってば
964愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:44:07.81 ID:???
>>942
>>935よめ
965愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 02:50:18.18 ID:???
>>950
確か4000の初出は悟空が到着したころのジャンプ本誌の考察資料。大全集はそれを元にしてる。
その時点では2800の魔閃光で腕が痺れて5000にびびってた描写しかないし、ピッコロ達の戦闘力も不明だから、ナッパが4000程度と予想されるのも分かるんだよな。
その後の悟空との戦闘で4000じゃ低すぎで、5000にびびったのは下級戦士としては高すぎだから、って話が出てきたわけで。
966愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 03:51:02.59 ID:???
ピッコロクリリンご飯はスカウターではかってたじゃん
ラディッツ戦の悟空ピッコロみたいに戦闘中に数値が上がるんだろうけど
967愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:14:06.79 ID:???
初登場時のザーボンとドドリアがめちゃくちゃ強く見えたけど、パワーアップしたとはいえベジータより弱いと分かった時はショックだった。
968愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:24:22.24 ID:???
ベジータに殺される寸前にザーボンが言った「手を組もう。そしたらフリーザに勝てる」は本心だったのか?
似たような事を言ったキュイを嘘だと言い捨てたベジータの反応の違いから本心だったと思ったが。
969愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 04:48:43.74 ID:???
その場しのぎのデタラメに決まっとるがな
3万ちょいの奴らが組んで倒せると思うなら特選隊と一緒にクーデター起こせばええやん
970愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 09:14:21.01 ID:???
>>966
あの数値が本気じゃないことは読者はみんな分かってたろ。
あれじゃピッコロですらサイバイマンに辛勝、栗悟飯はサイバイマンにすらかなわないんだぞ。
971愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 09:18:53.43 ID:???
栗悟飯って何?
972愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 09:59:33.88 ID:???
この季節は栗ご飯旨いな
973愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 10:27:10.25 ID:???
栗ご飯か、しばらく食ってないな
974愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:16:25.88 ID:???
重い服脱いだだけで戦闘力上がるんだったら
サイヤ人が重力軽い地球に来たらそれだけで戦闘力上がったりするの?
975愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:20:20.02 ID:???
重力10倍の星だったら慣れてる奴以外はみんな戦闘力下がるのかもな
976愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 19:05:01.86 ID:???
血の華まりぃ
977愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:53:12.22 ID:???
ナッパが街中で「クン」してるコマあるけど、あれ改めて見たら「クソ」とも読めるね
978愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:56:55.14 ID:???
ドラゴソボール
979愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:59:22.55 ID:???
>>977
あれでナッパの恐ろしさが印象付けられたな

>>975
重力10倍も後付けみたいなものだから、そこら辺言うのは野暮ってもんだろ
980愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 07:22:50.67 ID:???
ナッパはあのときすでにスパークしてたしね。
あれ何w
981愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 07:48:35.44 ID:???
>>970
とりあえず次スレ頼んだ
982愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 08:17:58.25 ID:???
フリーザの ばっ!よりナッパのクン!が広範囲にふっとんでね?
983愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 09:17:40.13 ID:???
なんでナッパより広範囲にする必要がある
984愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 09:27:13.00 ID:???
広範囲を破壊する威力は戦闘力に比例すると思ってたが違った?
範囲せまくても密度が濃かったのかな
985愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 10:07:44.57 ID:???
>>983
戦闘力が圧倒的にフリーザの方が上だから
986愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 10:26:24.40 ID:???
範囲を調整できないような未熟者め
987愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 10:46:14.98 ID:???
>>980
身体に鋭い気をまとい拳で斬撃を行うナッパ固有の技とすればおk
988愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 12:50:55.33 ID:???
あれはよけれたな。動きは見えてたんだから
989愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:41:14.87 ID:???
>>984
広範囲を破壊する威力が戦闘力に比例するんなら
ピッコロ大魔王の爆力魔波でギニューを殺せることになるだろ

範囲が10メートルのさざ波と、範囲数cmの鉄砲玉では
人間にとってどちらが脅威か考えてみろ
990愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:42:45.14 ID:???
>>987
あれは斬撃系の技とかじゃなくて、殴っただけで手がちぎれるほど
ナッパの気が天さんに比べて強いという意味で描いてるんだろ
991愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:44:03.33 ID:???
>>985
だからなんで戦闘力が圧倒的に上であることが
フリーザがナッパより広範囲で攻撃しなきゃいけないことになるんだよ
992愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:50:52.94 ID:???
>>989
だが、べジータがブウ相手にやった技の破壊範囲はピッコロほどじゃなかったぞ
993愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:51:34.73 ID:???
>>992
いや、だからどうしたんだよ
994愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:54:07.84 ID:???
>>989
>範囲が10メートルのさざ波と、範囲数cmの鉄砲玉では
>人間にとってどちらが脅威か考えてみろ
エネルギーでは、範囲が10メートルのさざ波の方が上だな
戦闘力=エネルギーでフリーザ>>ナッパ>>>ピッコロ大魔王という設定はあるが
破壊描写は全く逆だな
995愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:55:39.29 ID:???
>広範囲を破壊する威力は戦闘力に比例すると思ってたが

>>989はこれに対するツッコミとして
「いつから広範囲ほど攻撃力があるとか、んなわけないだろ」
って言ったんだろ

その>>989への反論に
「ベジータがブウ相手にやった技の破壊範囲はピッコロほどじゃなかったぞ」
なんて言ってどうすんだよ?
996愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 13:58:30.27 ID:???
>>994
さざ波と鉄砲玉とじゃ例が悪かったか?
さざ波とウォーターカッターで比べてみろ

つか、フリーザにしろピッコロ大魔王にしろ大都市レベルか
一軒家レベルかの破壊規模くらいは調整できるだろ
997愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 14:22:08.62 ID:???
>広範囲を破壊する威力は戦闘力に比例すると思ってたが

ナッパの爆発波程度の破壊範囲なんて簡単すぎて目安にもならんだろ。
そもそも当のナッパ爆発波自体が、軽い挨拶代わりみたいなもんで。

ナッパが広範囲破壊目的のフルパワー気功波放ったらどこまでいけるかは
当時のベジータの地球破壊未満であるということ以外は未知数。
998愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 15:04:41.44 ID:???
馬雲?=涼州版呂玲綺
呂玲綺=并州版馬雲?
999愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 15:43:22.35 ID:???
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百一
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316846572/
1000愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 15:55:33.25 ID:???
はあ?お前処女?
「俺はキザとかじゃないしそら辺の男とは違って影がある感じ〜♪」
を地でいくキャラ。これがもう糞。
最近の女が典型的キザにはもう騙されなくなってきていることを知っての行動。
「影のある俺、なんか気になんべ?」と言いたそうな言動言動言動。
「この体に受ける痛みだけが(ry」(笑)「俺は人を幸せになどできん」(笑)「不慣れな長兄役ももう終わりだ」(笑)
あとやたらマァムの危機一髪に首突っ込むのもやめろよな、何様だよミストバーンのアナホのくせによ
ポップが強くなり出してからは自分と対照的なキャラが目立ったためによけい「影のある俺様」キャラをごり押し。

てか男ならみんなヒュンケル嫌いだと思うよ?ヒュンケルなんて計算高いヤリチンに騙されるのは処女だけですwwwwww
その点ポップは不器用で不安定で勇敢になりたいけどなれない。そんなところが応援したくなるよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。