【画集よ】藤崎竜総合78封神waq他【よみがえれ】
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
OTSU
>>1乙
いまさらwaqwaq、サクラテツ、天球儀買ってきた
>>1乙
ナイスサブタイwwwwww
ほんとうにその通りだよ
>>1乙と言いたいけどこんな何もしなかった
>>1はフジリュースレでは珍しい…まあ一応立ててくれておつ
あと
>>3-5乙、超乙
画集見かけたら
連絡するよ
今日封神大全見つけて嬉しかったな。
100円だったし。読み応え抜群!!
画集も欲しい。
>>12 大全は仙界大戦の途中までしか載ってないんだよね
こっちも完全版を出して欲しかったなぁ
封神大全は中古でよければ結構あちこちで見かけるね
画集には・・・今まで会えた試しがないorz
大全も完全版が欲しいよなあ、あのままじゃ中途半端すぎる
なんてこった・・・画集・・・昔家の置き場がなくなって売っちゃった・・・
また買いなおせばいいやって思ってたのに絶版とかあああああああ
>>15それをすてるなんてとんでもない!
とはいえ自分もそのうちでいいやと鷹をくくっていたぜ…
C戦に駆けつけたジジイの無駄な自信が今でもわからない
ハンサムの太公望は突如王奕の記憶が蘇ってパワーアップ、とか
スープーが変身して助けてくれる、とか
勝手に考えてたってこと?
結果的に後者にはなったわけだけど
それを言ったら大宝貝大会での太公望の魂魄が飛んだ時の皆の自信は・・・
趙公明戦ではまだ武吉が怒り心頭で貴族を殴ったりして納得できたけど
大会の方は説明できないけど、太公望は一応歴史人物だからジョカサイドのフォローがあると踏んでたんじゃないの?
あれで死んだら殷周革命がほぼポシャっちゃうし。
なんで元始がそんなこと知ってるんだよw
ジジイってかっこいいよね
大会の時は「まああの人だから」ですまされてるしねぇ、みんなに。
あれは信頼と呼ぶべきか惰性と呼ぶべきか諦観と呼ぶべきか……
諦観だなw
あれは魂魄飛ぶまでの経緯もギャグだったしなあ
何回読んでもあそこだけ妙な無理矢理感を感じる
遡って、大宝貝大会自体が太公望の魂魄をいったん飛ばすためだけの話だったような・・・
ナタクに仕込んでおいた金蛟剪が発動したり張奎のパワーアップを見せる場面もあったけど
なんかすっきりしない
宝貝大会編は…ちょっとなあ…
どのみち一回は妲己たちとやりあわねばならなかっただし
あまり展開に違和感はいだかぬ
強いて言えばアレだ
巻いてた
多分ジャンプの掲載順的な理由で
ああ確かに
「この辺で一つトーナメント入れようか!」ってな影の声は
聞こえんでもない気がするね
封神演義は、太公望の人格が変わっちゃったのが残念である
もしかしたら、人を喜ばすことに執念を燃やし、妲姫ちゃんも殺さない望ちゃんは
フジリューが考える「もし太公望の人格が変わらなかったら」であるのかもしれナンタラカンタラ
人格が変わったというのには異論を唱えたい
あいつ融合して別物になっちゃったじゃん?
性格が変質したというより、太公望の性格にプラスアルファされた感じ
拡張パック的な
ナメック星で現地戦士と合体した後の
ピッコロさん的なあれか
まあ別にそこの解釈はどうでもいいし
俺が思いたいように思うし
それよりなんでお前ら望ちゃんのことをムシすんの
ネタふったのにマジレスとか
ナチュラルにぼうちゃんと読んでいたんだぜ
のぞみちゃんの話がしたいんだな
ひらがなで書かないと分かんないわね
ゾッフィー!
そういう意味でも普賢絡みの話題以外で太公望を望ちゃんと言うのはあまりお勧めしないな
望ちゃんの方は普賢とは全く絡んでないし文脈で区別出来る
ちょっと前後のつながりが分かんないです><;
>>30の言う
>人を喜ばすことに執念を燃やし、妲姫ちゃんも殺さない望ちゃん
は異説の望ちゃんのことだったんだね
宝貝大会と太公望の人格論に混ざって見逃していたが、今更気づいた
あと
>>10 前スレで970を踏んだのは自分です
規制で書き込めなくなったので、このスレを立ててくれた
>>1と
>>3-5には本当に感謝
そして皆の者には申し訳ない
話ぶったぎってすまんがフジリューの仕事場かっこいいよフジリュー
やっぱり生活感を排除して白一色!とかのほうが
いつでもまっさらな気持ちでデザインできるんだろうか
石岡瑛子とかみたいに
異説・封神演義の方の主人公かよww
>俺が思いたいように思うし
「太公望が変わった」(事を作者が意識していた)
という部分が既にお前の妄想入ってる気がするが
人格が変わらなかったらの意味がわからんのだが
むしろ王天君入る前からあんなもんだったと思うんですけど
太公望が伏羲になって性格が
変わったと思う人がいて、変わらなかったと思う人もいる
自分はどっちでもいい派だけど、
服の趣味が変わっただろう事は主張したい
伏羲服(・∀・)イイ!!
王天君のステキさwが入ったんだろうな
画集が再販されて溢れかえるのと苦労して探し回って見つけるのどっちがいい?
聞くまでも無い
いいものはいくらあってもまだ足りないという言葉があってだな
観賞用・保存用・資料用・布教用
4冊は要るなw
3冊買ったけど
もう2冊くらいあってもいい
あの表紙はいくら見ても飽きない
がしゅう……jpgで売ればいいのにナー
そしたら違法うpが氾濫しまくるじゃないか
今でさえ大量流出があるというのに
アマ中古で頼んだプティタキテュー来た!
なんだこれ最高だ。
手に入って嬉しい。
短編集のDRAMATIC IRONY新品で入手するのって難しいかな
捨てたり売ったりしてないはずなのに見当たらない
サクラテツはなぜか2セットあるのにwww画集も早く買っとくんだったな
>>56 ジュンク堂とか大きい本屋さんに行けばどうにかなるような。
もしくは本屋さんで注文してみるとか。
中古ならアマゾンで一発だけど…。
ごく希に、小さくてラインナップが微妙に変な本屋の片隅に
妙に古いのが残ってたりするが(たぶん返本忘れか店主の趣味でとってある)
……ああいうのは探して見つかると言うより出会いだからなぁ。
旅行先で変な暇があいた時になんとなく入った小さな本屋で
あるハズのない会社倒産した本に出会った時はかなりビビった。
そんなお宝に出会うにはコーエーゲーム版の楊任にいてもらわないといけませんな
あひーッ黒点虎可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
モフモフしたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
申公豹の手袋の先っぽはトゲがついてるけども
黒点虎は痛くないのかな
最強の霊獣だから平気なのかな
あのトゲはビニール製だとばかり
申公豹!ちんこウヒョー!
なんちゃってワハハハ!
黒点虎って何が最強なんだろ?
千里眼しかなくね?
ドラマCDで最強の片鱗があったような
申公豹の霊獣ってところ以外に最強の由縁はないような
足も一番速いんじゃなかったっけ?
これ別のやつか?
原作に妖ゲツを食っちまうから怖がられているという描写があった
だがそんなことより黒点虎のかわいさで夜も眠れない
あんなでっかいネコをモッフンモッフンできる申公豹ってナニソレ果報者の代名詞じゃない?
羨ま死刑
>>68 別に確証がある訳じゃないけど多分最速は烏煙
黒点虎が最強と言われるのは
>>69の言うように、
本来いずれ仙人となって霊獣である自分を使役する関係である
妖ゲツを襲って食うからだと思う
しかもそれが申公豹の乗り物なんだから、
現実に置き換えると王様のペットの人食い虎が公認で放し飼いになってるようなもんだと思うぞ
酒池肉林よん
猫型なのになんで飛ぶのか不思議だよね
1.カバだって飛んでる
2.変態も飛ぶ
アイキャンフラーイ!
>>74 ニーチェや富良兎方面の変態なら認める
羅漢方面の変態なら認めない
羅漢だからこそ飛べるんだぞ
最後の良心が光り輝くう
そして舞い踊る!
俺の股間がっ!光ってうなるっ!
最初の頃は飛ぶのにも霊獣とか宝貝とか理由があったが
ラストに近づくにつれ、関係なくなってきたな
燃燈がナタクにぶら下がってたのはなんだったのか
ちょっと後に訳もなく飛んでやがるぜアイツ
構図的にもしかしたら大跳躍なのかもしれんけどさ
気合い入れるのが面倒だったとか……
ヨウゼン曰く燃燈のはことごとく気合いらしいし
楊ゼンも昔は哮天犬にのったり雷震子の翼を出してみたり
頑張っていたのに、六魂幡ゲットしたらフツーに飛びやがる
一応張奎はフジリューが気を使っていたのか飛ばなかったが
なんか……そんなのもうどうでもいいっていうか……
燃燈の気合説はギャグだと思っていた
後半、なにげに申公豹の靴が無くなり普通に浮いている。ダッキが浮いているのを見て、対抗意識でも湧いたのだろうか。
>>85 基本・無敵のヨウゼンさんがドン引きして連呼してたから
気合いというか気というか、設定的にそんなもんだと思ってた
きっと、単なる能力とは別次元。
変化コピーできるヨウゼンさんですら「あの変化は無理。つーかテンションが無理」って感じだと思う。
屍鬼もう終わるみたいだけど
いつからこのスレで語っていいの?
え? 終わるの?
あのマンガはフジリューがプロすぎて
読むとなんか気分がゲロっぽくなるので自重していた
終了3ヵ月後以降はこの板でという懐漫板のルールがあったはず
Waqのときもそのくらいで合流だったかな
終わった直後はまだまだ語り足りないからね
そろそろ屍鬼も終わりか〜
終わったら久しぶりに新作の読み切り描いてくれないかな
今度はあんまりグロくないの……っていうのはムリか……
フジリューもともとグロっぽいからな……
waqwaqをもう一度最後まで書いて欲しい
屍鬼はJSQ次号(6/4)で完結する
グロに関しては、フジリューの漫画は初期の方が絵柄的にグロくないか?
今の絵柄は線が硬くて肉感的な感じが乏しいというか、金属やプラスチックのような無機質感がある
>>96 ソレダ!
じゃあコトは……何も思いつかない
コトは何だろうな、蜘蛛の糸のカンダタ的だけど名前は被らないし
むしろ外見的にはアヌビスのあの人
たぶんハメルンの笛吹きがディンゴに取り憑いてたんだろう
SQみてたら4/28にフジリューの短編が1本入ったジャンプ作家短編集が出てたらしいがユガミズムだろうか
斧琴菊とゾロアスターの繋がりがいまいちわからん
>>100 あたり
某コミックニュースサイトの記事タイトルで
名前が鳥山と並んでいたのでびびった…
そんなビッグネームだったっけ
>>101 ワークワーク=倭国=日本だから日本的ネーミング
三賢者はいわゆる「東方の三賢者」でペルシア起源とも言われる
ゾロアスター=ペルシア=(ヨーロッパから見て)東方=(世界地図で見て)東方=ワークワーク
ゾロアスターと斧琴菊はこういう関係性だったんだよ!…ってキバヤシが言ってた
東方の三賢者が現れたのはイエス・キリストが生まれたときだし、血で奇蹟が起きたり刺されて生き返ったり神の像が十字架っぽかったりキリスト教っぽい要素も盛ってると思った
日本で最高発行部数を誇っていた漫画雑誌で23巻にもわたって連載続けて
今も尚アニメ化される漫画描いてるわけだし十分ビッグネームじゃないの
鳥山明が世界的な知名度や売り上げで異次元に行ってるだけで
>>103 >>101は、なぜ斧琴菊(ヨキコトキク)がゾロアスターベースの物語に混ざっているのかという疑問じゃない?
斧琴菊は「良き事聞く」の語呂合わせ、言葉遊び
江戸の人が「構わぬ」を「鎌○ぬ」と書いたりしたのと同種の掛け言葉だと思ったが
ワイズヒュー・ヨオキを別の形で連載に再登場させよう→ヨオキ→縮めてヨキ→斧
ならば参賢者の残り2人はコトとキクという名前にしよう、という流れではないかと推測
>>105 こじつけようと適当に考えたらあんな感じになったので突っ込まれると辛いぞ!
ごめんなさい
アムシャ・スプンタ7霊は出てきたけど、
ウェンディダートの7魔は名前も出てこなかったな……
設定段階にもいなさそうなのがワロス
真由ェ・・・
あ……
なるほど
みんなありがとう!!
長期連載化していたら真由も敵側として呼ばれていたのかが激しく気になる
名前は神さまの台詞の中で1回、絵は最終話の最終カットでちょっと出ただけのキャラなのに
なんか存在感が濃い
スプンタ・マンユ=真由?
直接対決もあったりしたのかな
完全版を読みたい。
真由は善神アフラ・マズダーと対になる悪神アンラ・マンユ
かなー?と皆と話してたのを覚えてる
サクラテツが好きな人は・・・いない?
呼び申したか
サクラテツは1話読みきり形式ができる漫画だから、たまにJSQででも掲載してくれたらいいのにと思う・・・
サクラテツは人には勧めにくいが確かに面白い
サクラテツ完全版発売表紙書下ろしとか言われたら咽び泣ける自信があります。
サクラテツのシュールさはクセになるw
CG導入したからかこの辺りからカラーが劇的に綺麗になった(多分)よね。前の手塗りも好きだけど
サクラテツで絵柄が突然萌え絵っぽくなってびっくりした
中身がああだったからそんなに違和感はなかったが
賈氏って小説だと封神されてんだね
フジリュー版では微妙な描写だったけど封神されてんのかな?
>>121 そうなのか
あのレベルの一般人封じてどうするんだよw
最近封神の話題ばっかだから正直、別にスレ立ててやれと思わないでもない
キャラスレ・強さ議論スレ以外のまともな所が立ったら誘導頼むわ
昨日Waq買って読んだんだけど、打ち切りだったのかと思うとすげー悔しくて一晩寝れなかった
もっと見たかったなぁ
>>123 自分が気に入らないからって、スレを乱立したがるその態度
ファックです
どの作品にも良さがあって固定ファンが定期的にのぞいてるんだから
どんどんネタ振りしていけばいいじゃない
スレもにぎわってROMもウマーだよ
>>127 なぜかアメリカ風な申公豹を思い浮かべたw
あの無表情で「U・S・A! U・S・A!」って叫ぶ申公豹マジ怖えぇw
Dude、妲己は本当にビッチですね
ああ、あのはっちゃけた服のセンスとかアメリカンっぽいかm
ドナルド風申公豹とか・・・
でもアメリカのマクドナルドはドナルドないんだっけ?
ロナルドならいるよ
フジリューは青と白のシマシマ好きだよね
どうでもいいけど太公望がdudeとか言ったらサウスパークのスタンになるな
日付見て飛んできますた
フジリュー誕生日おめ!
>>136 太公望はくじらを保護したりしないよ!
どっちかっていうとアホを助長するランディポジだよ!
>>137 あーた2ヶ月前からタイムスリップしたさ…?
おおおこんなスレがあるとはw
10年前に大好きでした。何がって普賢が。
普賢が核融合するのって、新型転換炉ふげん発電所と何か関係があるのかしら
文殊広法天尊もミサイル撃つし
高速増殖炉はミサイル基地じゃねえwww
ふげんってトリチウムも出るのな
核融合とおそろい
うはー書類整理してたら、本紙連載時のカラーページが出てきた
なんか古いのは色変わり始めてうけどウレシスwwww
うpと言えば今月のカレンダーないね
>>146 わかんね
一番古いのは天化の表紙の元になった61回か
赤丸に載った断崖絶壁今何処9じゃないかと思う
>>149 これだけじゃわからないから
早く続きもうpしておくれ!さあ!
>>149 あれ・・・見たことあるようなないような
コミックスにはこれ無かったよね
画集にあったかな
スープーのやさぐれ具合ワロタw邪悪スープーこんなに腹黒かったかな
大きくして見ると、フジリューのカクカクの線は普通に描いた後に角をつけているのがわかるな
最後のコマの武吉の頭のてっぺんとか
>>151 封神大全にある
文字の色とか違うけどナ
>>150 これしかないよ
次のページは第二回人気投票のエントリーページだよ
カラーだと黒歴史の衝撃が増すな・・・
封神再アニメ化計画はどうなったのだろう。。。
>>115 おつ!
この設定画とかカラーを見たときから嫌な予感はしていたが、
なるべく考えないようにしていたな
>>115 煽り文付きのは初めてみた
うpありがとう
上2枚を見た後の仙界伝はショッキングだな
スタッフはなぜ乳首を強調したのか
160 :
159:2011/05/10(火) 22:05:00.28 ID:???
誰かだっきが編み編みの髪形してるカラーページ知らない?
第150回記念センターカラー 太上老君をめぐる冒険2 −桃源郷−
其の濃艶、獣を率いて国を食ましむるものなり――
の回だね
持ってはいるんだけど、スキャナがないんだぜ…
あのころはスターウォーズのエピソード3が発表されて
パドメちゃんがかわゆい時期であった
>>161 藤崎?で検索していろいろ辿って行くと出てきた気がする
ごめん表示されなかった
中国語だ
指摘があったから消したけど、それより後に描かれた絵ではまた復活しているとか
大復活しすぎてフサフサになったとかそんな予感・・・
なぜそこまでちくビームにこだわるのだw
だっきちゃんの和服のカラーページなら画集に載ってるはず
ジャンプの切り抜きが見たいならむりだけど
>>162 それだ、サンクス
画集持ってないお・・・orz
173 :
愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 02:31:39.02 ID:hNYRHTHa
誰か最終話の煽り付き表紙もってないか…?
俺も見たいな…
あのアオリ最高だよ
>>163 フジリューも「女王の影響受けてる」コメしてたしね
一時停止orプリントアウトでもして模写ったのかな?
よくあんな細かく凝った衣装を描く気になったものだw
おいしく保存しますた
179 :
173:2011/05/11(水) 18:56:41.83 ID:???
あああsage忘れたすまんorz
sage忘れたのにどっちもありがとう!
封神のアオリは良かったね
ただ添えてあるだけの文章と違って担当者の愛を感じた
アオリのおかげで思い入れが深まったこと多かったよ
担当っていうとシマ氏?
終盤は違う人になったんだっけ?
大全でWJ掲載時にはキャラが重なり合ってたりして隠れてた部分が個別で見れたのは嬉しかった
楊ゼン&ナタクのポスターとか「あ、別々に描かれてたんだ」と思ったし
煽り入りのWJ版は雑誌掲載版ならではの良さがあるし、
もっとカラーページ取って置けばよかったな
アミダラ和服のだっきちゃん画像お願いします!
>>183 も〜〜クレクレくれくれって!
メイド服だっきちゃんおながい
SWを見た事がないからパドメとかアミダラっていうキャラがよくわからん
ggrks
なんか白塗りのピエロみたいな女の人が出てきた
ソレでいいのだ
おいフジリューがGAINAXのサイトトップイラスト描いてるぞ
ナディアキター!!
ナディアの世界観とかじゃなく、フジリュー全開な作風だW
まぁ素晴らしいし、両方好きだからいいけど
フジリューの絵柄ってこれからもっと前衛的になっていくのかな
見てきた
ナディアじゃねーwwwwwwwwwwwww
エヴァだって言われてようやく納得するレベル
俺も見てきた
誰…?w
エレクトラさんです
フジリュー知らない間にどんどん進化してくってばよ
やばいよ好きなキャラをフジリューに描かれたら…くゃしい…ビクビクッ
フジリューやりすぎだよフジリュー
肌の色が屍鬼みたいじゃないかw
>>198 そう?あの色合いだから青い目が綺麗に映えるんじゃないかな
全体の透明感はさすが
まさかのガイナックスでかなり驚いた
ぶっちゃけフジリューは、男性に多いと言われる色が悪い欠点を持っていると思う
だがそんなの関係ねぇ
かっこいいよおおおおおおブヒブヒ
>>133 のぞみちゃん乙
ナディアか・・・一度ちゃんと見てみたいと思っていたがこういう形で来るとは
っあー! 文殊広法天尊が萌えガールだったらよかったのにー!
ひとりぐらいオニャノコにしてもいいじゃないどうせすぐ死ぬしー!
そういや急な合併号で最終回が先延ばしになったけど屍鬼の仕事はもう終わってる頃か
いろいろ細かい仕事をやりだしたけど集英社とは無関係なのもまじってるな
次回作は案外ジャンプ近辺から離れたりして?
画集出してくれよー
ガイナックス発注でナディアの漫画がエース関連から…
>>206 妄想なのか出るのかちょっと教えてもらおうか
もちろん妄想…
ガイナHP見た
最後らへんのエレクトラさんは褐色肌に白スーツが最高によかった
そら子持ちのおっさんでも抗えないわ
ええい!GAINAXに誰かフジリューの嫌がらせレベルな3次元キャラデザを
アニメ化してやろうという猛者はおらんのか!
最近はかなり馴染んでるから3Dでもかまわんぞ!
>>211 イイネーイイヨーノゾミチャンダヨー
>>210 Waqwaqかドラマティックアイロニーをやってくれたら咽び泣く自信がある
>>211 この妲己の頭の後ろの丸い奴って被り物?背景?
そう改めて聞かれると……わかんない
どっちにも見える
後光的な何かじゃね?
だっきちゃんマジ仏像
元ネタのアミダラ女王のお召し物的に、被り物だと思う
>>211 ありがとう!
しかし着物の合わせってこうでいいんだっけ
鬼(人外)だから、これが正式な着こなしなのでは
元ネタのアミダラ自体が左前じゃじゃなかったっけ?
確認してきた。左前だね
煽り文は担当シマ氏が考えてるんだっけ?
毎回秀逸なものばかりで大好きだ
もし完全版表紙にも煽り文を用意してくれるとしたらどんな感じだったんだろ?
フジリューの美麗表紙+シマ氏の煽りという究極コンボで全俺歓喜だっただろうなw
表紙に煽り?
それって帯じゃね?
帯にある作品への煽りや、キャラへの一言じゃなくて
>>155の天化やアミダラ妲己への煽りみたいな感じで
各表紙キャラへの煽りが気になって…
裏表紙とかに添えられてたら最高だったろうなという妄想w
残った男と遊んであげる
胡喜媚のさ
ズンチャラッカ♪ホーイホーイ♪ホヒッホヒッ☆って
楽譜付いてたけど演奏するとどうなんの?
弾いた事あるけど中々気の抜ける音楽になる
WSゲームの続編にもその曲らしきものが入ってたな…
だれか雑誌掲載時のドラマティックアイロニーを
持っている猛者はいないのかな?
昔の絵(というかトーンの使い方?)が好きで
ずっと発売を楽しみにしてたのに
まさかの加筆修正版で結構ショックだったんだ・・
確かに修正前のも見てみたい
けど93年のジャンプくらいしかねーわ
単行本でいいんじゃないの?100円前後であるんじゃない
アイロニー掲載の季刊ジャンプ今回の震災でなくなっちまった
この放射能まみれの単行本でよければさしあげま
だいぶ前に誰か比較版を何枚か上げてくれてなかったっけ?
今出先なんでわからんが、帰ったらちょっと探してみる。
頼むで
単行本から既に加筆修正入ってるよね
自分も赤丸ジャンプ取ってあったのに去年捨てちゃったわ
昔の自分にスキャナがあったら
確実に取り込んでた600bpiの勢いで
スキャンはしたいけど、ジャンプを裁断するなんて自分には出来ない
なんというジャンプ愛
239 :
233:2011/05/16(月) 19:20:34.37 ID:???
>>239 しこしこと保存作業中……
しかしこいつ……単行本を切るのが嫌でデジカメか何かで撮ったな
新しいほうがボヤけている!
別に単行本持ってるし愛があるから(゚ε゚)キニシナイけどな!
それにしてもうpありがたひありがたひ
カーマの服ってこんなだったのか
ありがとう!
カメラで撮るとすみっこの方がゆがんだりぼやけたり
紙の質によっては反射しちゃったりして
意外と難しいんだよな
アップで撮って切り貼りしてつなげたりしたなぁ
228です。
239の人ありがとう!過去の偉人の人もありがとう!!
うわー感動・・・・!!
・・旧版全部miteeeeeee!
あと
>>231…さぞや悔しいよね。231が新しいジャンプを
たくさん保存できるように募金や復興支援がんばるよ
フジリューはアイロニー以外の作品でも書き直しとか編集とか、結構してるのかな。
今の絵でデジタリアンとかワールズが見たい
セルフリメイク希望
デジタリアンはかなり好きだ
昔はエディットってなんだよと思ったが
あれ、アレンティーはいちいちプログラム書いて実行しちょるのかいな
フロッピーディスクにしまっているとおぼしきハスキーのほうが万倍お利口だぞ
フロッピーじゃないかもしんない
なんかリカバリディスクみたいな
それってCDR?
MOかもよ
でもアレンティーのコンパイル、リンク、ランの呪文詠唱は格好いいので好き
アニメ化ならサクラテツが地味に適してるんじゃないかと思ってるんだ
1クール深夜アニメって感じがするよな
あれは時代を先取りしすぎたんだ…
サクラテツなら1話1本30分で丁度収まり・・・
いや逆に時間が余る?
紀世能の侵略編のようなストーリー型の話なら30分でいけそうな感じ
上の方でデジタリアンが話題になっていたので読み返した
短編はいいものだ
短編がいいというより、あの頃のフジリューの作風は世界を閉じようとしないから開放感があって心地良い
今は世界を完全な形で閉じようとしすぎて少し窮屈
サクラテツはニーチェの話が奇麗にオチていて面白かった
アナル神を登場させられるのかw
大丈夫だ、ショーベンハウアーの名前はサブタイにしか出ていなかった!
一番の問題はナルシストのカタチだろう
普通にモザイクかボカシでいいんじゃない?アナル神はせりふをピー音でカバー
ディレクターズカット版ではモザイクとピー音なしでいけばおk
今のスペックを念頭に置いた上でデジタリアンをリメイクしてほしい。
魔法(プログラム)はアプリ系C言語系、他諸々使い分けで!
……判ってるよ、無茶だってのは判ってるけど、時代的には今のが馴染む気もするし。
エディット 異空間記憶野に格納中の圧縮データ ベーとツェー展開
上級精霊「デバッカ」召喚プログラム作成
ソース
オブジェクト
実行
異空間記憶野に格納中の圧縮データ
これの見る限り、少しは楽しようとしてい……るのだろうか……
ハスキーは坊主だから自分の信仰心にアクセス、
アレンティは召喚士(?だから外部の精霊にアクセス、と
なんか魔法を使う経路が違うイメージ。
だなあ
各々できることとできないことがあって、それを補い合う感じのパーティだから
魔法を使うにしても系統が違うのかも試練
アレンティーは古エルフだから人間にはできない魔法が使えるけど、レベルが低いから見た目にそれが目立ってないだけとか
同じ対火炎でも、ハスキーはマイナスの女神で火炎防御の魔法を使ったけど
アレンティーは水の精霊魔法で消火しようとしてたし
ドラマティックアイロニー普通に楽しめたけど自分がこの話を本当に理解する日は来なさそうだ
>>253わかる、わかるぞう…!
あの頃の藤崎竜の短編って本当世界観の広がりが半端なかった。
「読みきりは連載のプロトタイプ」的な考え方を持つジャンプではめずらしく
ちゃんと一つ一つお話をたたんでいるところも好き。
ああいうセンスは若さゆえのものなんだろうなぁ
>>264 若さもあるけど、あの頃はフジリューがジャンプシステムに適応していなかったのも大きいと思う
サイプラ以降はいつでも風呂敷を畳めるようにするクセがついてしまった
なまじ計算して描く能力が高いだけに、今の作風の閉塞感はちょっと気にかかる
そういう制約なしに描いたからこそ、初期読み切りは広い世界観をたたえているのだと思う
TIGHT ROPEとかで描かれているのは巨大な国家でも大陸でも海でもないのに、
世界がどこまでも続いている感じがする
ワールズみたいなダークな話がまた読みたいんだぜ!
なにこの流れ…好き!分かる。めっちゃ分かるぞ
WORLDSの単行本はコスパ良すぎ。読む度に好きな作品が変る
WORLDS→SHADOW〜→TIGHT〜→
ハメルン〜→ソウル〜
の順に「1番」が変わっていった
ワールズの巨大ブルマはワロタw
>>263 あれは光の勇者様の物語を脳にインストールすることで
闇を受け入れきった生活をしていた主人公が自分の世界に疑問を持ち始める話と思っている
光に行きすぎてもダメだし闇に行きすぎてもだめだよねっていう弁証法的な
あくまで俺の意見ね。
今までもいろんな人達が議論してきた作品だし
プラスとかの塗りに引かれて最初買ったなぁ
高校の時、病気判定されるような色使いにくやしぃ…ビクンビクンされられたよ
想像の余地与える読み切りってのをちゃんと楽しませてくれた作品ばっかでいいよね
>>269 あのマンガマシーンが壊れていたっていうのが何かの伏線なのかな
今でもよく分からん
>>271 漫画の主人公の記憶が普通なら封鎖されて現実の主人公の記憶一色になるんだけど
壊れていたから完全には封鎖されずに微妙に混じった状態で生きていくことになったってことかなあ
あれってそもそも壊れてたんだっけか?
>>268 巨大ブルマしてもパンツ見えるよなぁ・・と子供心に思っていた
ああ、本当だマムが言ってた
っていうか途中の主人公は右目だけ描かれてるけど
最後の主人公は右目が隠れてるんだな
セイは眼識を倒さなかったことで片目の視力を失った
それとマンガを見ている主人公をかけているのか
最近フジリューの漫画に感じてたモヤモヤの正体がわかった気がする
それは何だい?
最初の頃の天野喜孝風味がたりない!
もっとしましまを付けるべきだってことさ!
>>278 トーンと背景
すげーくだらない事で申し訳ない
いや、下らなくないよ
トーン一つ取っても手作業で削ったのとPC操作で削った風に仕上げるのは根本から違う
PC作業は手作業の代替にはなるけど手作業そのものにはなりえないということかな
>>279 初期はしましまが多かったなwアタウパーとかシャドディジの扉とか
フジリューといえばトーン、っていうくらいすごかったのに、
最近はすごくさっぱりした使い方になったもんね
時代といえばそうなんだけど
緑丸が「はんじゅく」と書かれたサイコプラス持ってるイラストって
ファイナルファンタジーIIのファミコンカセットの天野絵のオマージュ?
もしかしたら半熟英雄もリスペクトしているかもしれない
いやもしかしないだろう しているだろう
>>282 自分がトーンやべえええって思ったのはドラマティックアイロニーの眼識の核に突入するシーンだな
もうトーンだけで原稿用紙の質量が変わってるだろw
レース風の幾何学模様トーンをあのわけわからん空間に配置するとか
いい意味でクレイジー
>>285 半熟英雄ナツカシスw
単行本の加筆修版のドラマティックアイロニーのトーン処理
ちょっとデジタルっぽくない?
藤崎先生時間空いたからデジタル実験してみたのかなって思ってた
早く屍鬼終わって欲しい
フジリューの読み切りが読みたいよ
屍鬼は一部嫌いなキャラいるからいまいちノれなくてさ
屍鬼が終わったら、次がいつになるのか分からんから、ある意味怖いよ……。
次は原作無しのを読みたいが、封神以降の動向考えると難しそうだなあ。
バトルじゃなくて、人物や世界描写が中心の、ワクワクみたいなのだったら打ち切り回避出来そうなんだけど。
あと一話で終わるよ
屍鬼が終わったら、次がいつになるのか分からんから、ある意味怖いよ……。
次は原作無しのを読みたいが、封神以降の動向考えると難しそうだなあ。
バトルじゃなくて、人物や世界描写が中心の、ワクワクみたいなのだったら打ち切り回避出来そうなんだけど。
連投すまん。
しかし、挿絵や今のガイナックスのトップ絵のようなイラストの仕事も
嬉しいが、短編の流れ読んでるとやっぱり漫画書き続けて欲しいね。
屍鬼も次で終わりだっけ?
また自分らを驚かせたりワクテカさせて欲しいです!いろいろとw
>>288 >>3 >>293 最近の仕事は風水天戯挿絵とガイナックストップ絵と
あとこの間のJSQの後書きで触れていた夏目漱石の「草枕」のカバーイラストか
書店で見かけないけどまだ発売されていないのかな
つうかイチイチここで〜〜が嫌いとか言わんでいいから
キライとか終わって欲しいとかは好きな人にとって言われると嫌だしな・・・
人にはそれぞれの感性があんねや
マンセーオンリーはくだらねえスレを生む
好きに書け
テンプレ嫁
草枕はぐぐってもヒットしない まだ出ていないのか
草枕楽しみだなぁ
感想と荒らす貶すは違うだろ常識的に考えて
腐女子には区別できないかもしれないが
せめていつ位にどこから発売とか分かればいいんだけどね<草枕
小畑の「人間失格」許斐剛の「走れメロス」と同じ所から?
都合の悪いレスはそうやってすぐ腐女子とか言うんだからもう
っていうか草枕って初耳だ、集英社でやってる文庫本のあれ?ついにフジリューも参加すんの?
まあ「嫌いだから終わって欲しい」とかじゃなく
「合わないから次回作が見たい」とか「好みじゃない」とか書けばいいんじゃね?
あと「嫌い」って書かれても
「合わないんだな」「好みじゃないんだな」って脳内変換すりゃいいんじゃね?
まったりいこうぜ
>>303 くっだらねー!
お前らそんな事で騙される人生送ってんのかよ!
>>302 ジャンプスクエアの後書きでちょっと書かれてただけ
最新号が震災の影響で合併号になったから枕石の正式発表まで時差があるのかねえ
>>304 人生なんて心の持ち方次第です
あなたがくだらないと思った時点で
くだらない、でいいのではないでしょうかね
上の流れで久しぶりにデジタリアン読み返した。
やっぱ好きだなぁ。
また読み切りでもいいから、この三人(+アシカ)の話を書いて欲しい。
>>305 なんか地震の影響でインクが足りないとか
雑誌の発売延期とか印刷関係にいろいろあったし、
そういう諸々の事情で遅れてるんじゃないのかねぇ
まあ発表になったらポチろうかな、くらいの気構えでいいんじゃないかと
初期はカラーインク!
>>307 デジタリアン好きだ
ああいう100%ファンタジーのも連載で読んでみたいな
他の連載は日本が舞台(ワークは日本人がヒロイン)だし
封神は舞台は中国だしまぁ100%ファンタジーではない
しばらくネット離れてたからナディア知らなかったよ
今日の18時までとか危なかったー見れて良かった
18時までなのか・・・あと3時間
>>311 封神演義は初期は中華ファンタジーだったけど途中からSFファンタジーになった気がする
雰囲気が
ガイナのページの中にフジリューのコメントがあったのを見落としていた
あぶねえ
よもやわたしがエレクトラさんを描く機会にめぐまれるとは、二十数年前の自分にタイムリープして教えてあげたい。
当時、彼女のこのデザインのあまりの秀逸さに、ド肝を抜かれたのを記憶しております。
この背景は、ニューノーチラス号でエレクトラさんがジャンに、人類の成り立ちをレクチャーしていた部屋。
「ナディア」は全てが突き抜けていて、大好きです。(藤崎竜)
Profile 藤崎竜
漫画家。
封神演義とか屍鬼とかいう漫画などを描きました。
これな
やはりアナログはいいものだ
スナとか書き込んでるけど青鉛筆で指定しても印刷には写らないのか
ジャンプにもマンガ講座みたいなのがあったね
コミックス派なんで内容まで覚えてないが
封神12巻あたりの絵が一番好きだ。
線が太くてしっかりしてる感じで。
またあのセンスが光るやたらデカイ手袋やら靴がみたいw
連載ものは何でも初期が好きだよ派
とはいえ妲己ちゃんの美人度が後半に進むほど上がったことは否めぬ
一巻の「ちんとうv」妲己ちゃんの日本人体型といったら……はうはう
フジリューというだけで何でも好きになっちゃいます派
やっぱ貴族〜仙界大戦あたりかな
作品によって作風が変わるから面白くて好きだ
カラーもしかり
初期と仙界大戦以降が好き
センギョクや崇黒虎が出てきたあたりは絵が硬い感じがする
フジリューの画風とか手癖的なものが全部変わったんじゃなく
封神で画力的に完成して、あとは作品に合わせてタッチを変えてるよね
どれも作品に合ってていい。柔軟な画風が好き
武成王造反辺りの絵柄が好みだな
線が程よく柔らかくかつフジリューっぽいカクカク線の雰囲気もあり
サクラテツの時は絵柄が変わったのに驚愕した
揺るぎないよね<基本的な画力が
自分は封神コミックス3巻のあたりのペンタッチが好きだなー
あと、サクラテツの表紙カラー
328 :
326:2011/05/20(金) 23:50:18.42 ID:???
>>327 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>323 分かるw
あと何つーか縦に長かった気がする
>>329 そういや魔家四将戦で怪我をした天化が包帯巻きで戻ってきたときになんか頭身が高かった
あの頃は顔も少し面長だった気がする
封神公司社則
一、封神演義では、大怪我をすると衣装を変えることが出来る。
>>327-328 ___ 熱燗とおつまみ
ヽ:::/ ドゾー
/:::丶
/カ‐ヘタレl
/レリ´∀`リ
i;(ノ;;;;;;;;;;;;;;;つ くコ:彡 くコ:彡
丶___ノ
∪∪
>>331 二、衣装を変える際には各部の丈を長くすることが出来る。
>>326 初期の柔らかいタッチ好きだわ。
1巻32Pの申公豹と話してるダッキがメチャクチャ好きだわ。
髪のペンタッチが最高過ぎる。
初期のダッキは美人で凄い柔らかそうだったw
2.3巻の髪の毛一本一本やわらかい線できれいに分かれている
ダッキちゃん好きだったわぁ。
妲己ちゃんは何故妲己ちゃんなのか
妲己でも妲己様でも妲己さんでもなく妲己ちゃん
1巻は立体感を丁寧に追ってる感じでいいよな
聞仲が大暴れする6巻は白黒のバランスとか
コマ割りとか一番画面が見易い気がする
サイプラで言ってた「三角」
封神で劇的な成長を遂げ大活躍した「三角」
あの独特な三角が大好きだ
あの意味分からんよ氏ねの三角か
パキパキ服かw
>>335 妲己ちゃん炮烙を作るの回があるからー!
竜が自キャラ惚れしてた証拠だな
おかげで綺麗な死に方出来た
342 :
名無し募集中。。。:2011/05/21(土) 18:15:40.54 ID:jEjW+w64
フジリュー呼び捨てって何だか新鮮
初期妲己ちゃんのデザインはアヤナミもろだったからなーw
よほどエヴァに染まってたんだな
ATフィールド張る修行がありますし
ラストもリリスですし
楊ぜんの半妖態がエヴァだったし
エヴァ見たことないからサッパリわからんお……
楊ゼンの半妖態はクチビルがキモイのぢゃ
今はフジリュー何が好きなのかなぁ
ファンタシースターポータブルとコラボしてたのか・・・今更知ったわ
崇黒虎のデザインとか細長いタッチの頃とかって
FFタクティクスの影響だよね
妲己ちゃんのスターウォーズアミダラといい
公主や普賢のバロックといい
そういう意味ではフジリューらしさの色濃い申公豹やナタクのデザインは貴重
バロックってゲームのか?
そう
ミルクジャンキーの扉は神経塔
公主は天導天使
普賢はアリスかな?
インスパイアがあるよ
ナタクも一時まんまV2アサルトバスターだった
封神はwikipediaに
>仙道側の施設や衣装も独創的なデザインで描かれている。
>オマージュ的表現も多々含まれ、特に一部のサブキャラクターの
>服装などは他の二次作品のキャラのものと非常に似たものがある。
って書かれてるけど全然分からなくて気になってたから
この流れは俺得だわ
ハマってたものが非常に素直に出るよねw
普賢真人の最初のカラー(15巻のやつ)がまさかのイタリアン
だったのも、あの当時先生が「イタリア行きたい」「イタリア行きたい」
つってたのと無関係ではないと考えられる
わんデシもなんかのゲームに出てくる犬だっけ
サイプラも多いよな
関係ないけど王天君のああ〜ああ〜って時のコマでどうしても笑ってしまう
王天君はボーシを取って「俺とお前はお仲間なんだよ」と示したかったようですが
ぶっちゃけ面相が変わりすぎていて同じ人間には見えませんでした
髪型だけじゃねえか!と子供心に突っ込んだ覚えがあるww
肌の色も違うしなぁw
それなのに太公望と王天君で手袋王奕を中心に挟んで並べると
同一人物って言われて妙に説得力があるんだよな
そおかあ?
「何でクマが出来てるんだ?」
読者の感想を代弁した張奎くんマジ偉大
フォーチュンクエストだと思う
デジタリアンも影響を受けているっぽい
毛先割れてるの屍鬼仕様だと思ったら風水天戯もか
広成子ってマジサンダーバード
フジサキはあんなに景気よく十二仙をブッ殺しちゃってさ……
黄竜真人と慈航道人なんて封神大全で間違えられるありさまだし
もっとバトルが見たかった
広成子と赤精子と慈航道人あたりは絵になりそうだったのに……
景気よく殺した方が盛り上がるじゃん!
相手がそれで映える器なら良かったんだけどね
>>371 原作だとピエロはあっさり死んだり、だっき首ねじ切られたり地味な死に方多いしなぁ
首ねじ切るのが地味ってすげーな
原作は読んだことがないが、安能版だと申公豹は自分で首を切って世界一周させたり
最終的に北極だか南極に行ったんじゃなかったか
なにそれこわい
フジリュー版の申公豹の首で想像した
それは怖すぎる
>>376 あったあったw
安能版はおやじ臭い下ネタとトンデモ系グロ?がかなり多い
蝉玉ちゃんもかわいそうだったな
目を針で潰されてザクっと…
「天井にぶつかって死にました」
「数あわせで二人まとめて殺されました」
「正面から勝てないからって呪い殺されました」
「女は蛇です」
やめろ
死に様のことを思い出すと胸が痛くなる
その前に原作の蝉玉ちゃんはモグラに半ば強引に夜這いという形で
嫁にされたからな…
太公望まじ鬼畜って当時中学生ながら思った
うわあああああああああああ
趙公明がゲリで死んだことだけは思い出したくないよお〜〜〜!!!
ノン!
大概ロクなことにならんなw
フジリュー版がいかに読みやすいかよくわかった
原作には原作のよさがあるさ
フジリュー版と層が違うだけで
完全版でディスってたけどなw
完全版持ってないから内容は知らないけど
顔がくどくなる五光石とかビーナスとかクイーンとかマドンナとかやってるフジリューが
原作者様をDISるなど……
身の程を知るべきでぃす!
>>389 お前の日本語だとフジリューがディスってるように見えるわw
出られなかった原作キャラがディスってたってことだろw
あによ そーゆーことなのwww
原作を読んでたおかげで高校に受かったことがあった
国語の漢文の問題文が申公豹の話だったので楽勝だったのだ
思えば、あれは中国マンガがウケたことを喜んだ
試験製作担当者のサービスだったのではないか
フジリュー版では最強クラスの別格扱いキャラだが
原作版の申公豹はヤムチャを遙かに超えた噛ませ犬・負け犬キャラ
だと聞いてそれはそれで胸が熱くなった
ちゃうちゃう
申公豹がつおいのは安能版から
原典は愛すべき雑魚
原作って言って原典を挙げる人と
フジリュー版の原作である安能版を挙げる人がいるからややこしい
作者の名前で言えばいい
許仲琳か安能務か藤崎竜か
いちいちフルネームをタイプしたくない場合はー
K (許仲琳)
A (安能務)
F (フジリュー)
これで済ますことを許ーす
カーフ、まで読んだ
うはwww
フジリューのサインが欲しい
シオ対カーフ見たかったなー
カーフwwwwwwww
>>393 いいなー
学校関係だと授業で文王の名前が出てきたくらいだわ
雀蜂雷公鞭
世界史であっという間に飛ばされた殷・周時代を思い出した
世界史の教科書
殷・周まとめて3行だった時のショックといったら
世界史の授業で「好きな歴史上人物(世界史だから日本人はNG)の紹介スピーチ」なるものを
毎回授業開始2〜3分で発表していくという企画もの?をやってたんたが、
学期の途中で世界史担当教諭による思い付きスタート&名簿順に1人ずつだった為に
自分の順番が来る前に世界史の授業終了で、太公望の紹介ができず涙目だったことを思い出したw
>>407 東周はバッチリやったろ? 春秋戦国時代のこったで
※全世界の山本さん渡辺さんごめんなさい
陳姓にキビしいフジリュー
考えてみたら、ヨキ先生とキクのカラー絵って無いんだな。勿体無い。
太股は何故かカラーあるんだよな……。
あれだろ、読者サービス
時代劇的な
焼きついたな?
アシャと合体したい
アシャと旅したい
アシャとお話したい
アシャに技教えてもらいたい
アシャ…
なんか調べてみると殷の文化ってかなり残虐な文化だったみたいだね
神への供物として生贄としての奴隷や
王が死ぬと数千人の奴隷や王の部下、家族まで首を切られたり
生き埋めにされたようだし、
ダッキちゃんの仕業とされている残酷な処刑も実は殷にとっては
神へと生贄を捧げる常時行われていた行為なのかもしれない。
末期の王は託宣や占いばかり信じて政をおこなっていたようだし
後、最盛期に数万人の軍勢を率いて敵を打ち破った
王の后にして女将軍だった女傑がいたようだ。
古い時代としては普通のほうじゃね
だいたい神権政治だから占いとか信じるのあたりまえだし
残虐つーかまあ考え方の違いだな
神(現人神含む)>>>人間 だった時代は神様に最上の供物を捧げようとした結果が供物=人間 で正当な政
時代が下って「神様は精神的な支柱であって生き物で至上なのは人間」な思想になったら
過去の供犠は人間様を殺めてた事になってどうしても野蛮に思えるようになってくる
それでも王様を貶めるわけにもいかんから傾城の美女の所為になる みたいな
王様があっちの世界でも何不自由なく暮らせるようにって殉死するわけでどこの国でも古代文化ではよくある話じゃないかな
歴史を知らないな。
日本人が世界で一番残虐だよ。
本場の中国人が来てもうたでー
また賠償せなあかんなー
>>417 最盛期に数万人の軍勢を率いた
王の后にして女将軍だった女傑
聞仲の件のあの人か
だっきちゃんに賠償しろとか言われたら一生かけて貢いでしまいそう
妲姫ちゃんは慰謝料もらう派
賠償金は払う派
ヨキ先生...お慕いしております...
この思いどこで発散してくれよう
ヨキっちは、レジスタンスの頭目とかいう
アグレッシブな立場にいるくせにひがみっぽい
いじめられっ子ってやつ
色々あったんだとは思うよって説得は適当すぎないかw
封神完全版の表紙は何で塗ってるの?綺麗過ぎる
PCじゃないか?
あの表紙いいよね
背景だけ抜いてPSPの壁紙にしている
掃除してたらの太公望と天化のピンズが出てきた
かわいいなー今更集めたくなったわ
あんま記憶にないんだけど、これってキャラ何人分くらいあったの?
ピンズかわいいよなぁ。とりあえずうちには伏儀がある。
一緒にカプセルに入ってたチラシも探せばある気がする。
そうそうそれ
あと桃抱えてる太公望とかあったけどそれは種類が違うのかな
なんかニセモノくさいww
今のところ天化が一番まともに見えるww
うわあ懐かしいと同時に嫌な思い出が蘇ってきたw
同人グッズで売っててもスルーするレベルだな・・・
昔がひどかったのか、今のグッズのレベルが高くなったのか
アニメイト製品のピンバッチとか今でもこんなもんの気がするが…
哮天犬のニセモノぶりがひどいww
なんか学研科学にいそうな犬wwww
ひーほー
なめんなよっ!
グッズがあるだけでも
ありがたいことだよ
簡略軍師verだったら割と外れなしで色々作れそう
完全版ぬいぐるみ携帯ストラップサイズが欲しい
簡略軍師verだったら割と外れなしで色々作れそう
完全版ぬいぐるみ携帯ストラップサイズが欲しい
あれ?ミスったw
あれ?ミスったw
ピンズとは、有線七宝とみつけたり
学校で習ったから作ろう思えば作れるが
でも設備持ってないわぁ……
軍師ストラップなら羊毛フェルト?で作れそう
羊毛ぶすぶす刺すヤツ
>>442 ニセモノくさいっちゅーかズボンの色違いますやん
あと前垂れ?みたいになってる黄色い部分
あれ伏羲になってからは左側だけ開いてる服になってたような
>>447 屍鬼なんかアニメ化してもグッズないからなぁ
屍鬼のグッズはあっただろ
屍鬼はアニメイトとかにありそうなもんだが
公式グッズとアニメイトグッズは違うと思います!
えっ違うの?
アニメイトのは一応ライセンスとって作るんでしょ?
同人とは違うよね?
一般ファン向けじゃなくて腐女子向けってことだろ
言わせんな恥ずかしい
アニメグッズを買う一般ファン層がわからんw
腐女子じゃないアニメファンもいるってことさ
ま、まあその辺はどうか知らないけどさ……
やっぱ本物感がちがうじゃん?
アニメとかの公式ととアニメイトじゃさあ……
ジャンプで出してるグッズが一番だな
フジリュー絵だし
本物感のあるグッズって例えばテレカとか?
なんか普通に屍鬼の話してるな
まあ無事完結したし別にいいのか
次スレから合流という形でいいのかな?
え? グッズがあるよとかないよとかすらNGなの?
キモくね?
そういう話じゃないと思う
じゃあどういう話なんだよ
地元の一回も入ったことなかった本屋に画集あった!
ちょっと背表紙があせてるけど気にしない。嬉しい。
おめでとう
新品定価で買おうとしたらもうそういう所を探すしかないのかね>画集
>>470 どうもこうも誰も屍鬼の話をするなとは言っていない。確認はしてるけど。
君が独善的な思い込みでカリカリしているだけだよ。
>>475 グッズがあるなしの話しかしてないのに
屍鬼の話がありかなしか言い出したのはオタクじゃないですかあ?
当然そう取られると思うべきですう!
この時代に封神アニメやってたらどんなグッズが出ただろう
タイコーボー饅頭(仙桃風味)とか出たら全力で買うわ
軍師の形してんの?食えねーわw
__________________ ( )
./ イ /| イ /| イ /| イ /| /| ( (. )
/ / |_/ .| / |_/ .| / |_/ .| / |_/ .| / .| .-‐ )‐ 、
./ /c c | /c c |. /c c | /c c | / | ´,.::;;:... .._ `.
/ イε/|. ノ イε/|. ノ イε/| .ノ イε/| .ノ / / iヾ<;_ _,..ン|
./ / |_ / | / |_ / .| / |_ / .| / |_ / .| ./ / l  ̄..:;彡|
/ /c c | /c c |. /c c | /c c | / / イ /| !, . .:.::;;彡j
./ イε/| ノ イε/| ノ イε/| ノ イε/| ノ / / / |_/ .| ト , ...,;;;;=:イ::::::::::::::..
/ / |_ / | / |_ / | / |_ / | / |_ / | ./ / /c c | ヽ、.. ...:;;;;;ジ:::::::::::::::::::::..
/ /c c | /c c |. /c c | /c c | / / | ε ノ:::..ヽ::::::::::.. ̄ ̄
./ | ε ノ | ε ノ | ε ノ | ε ノ/ ./ (( \,,,,,,,/:::::::: ))::::::::::::..
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / 丶、 ノノ:::::::::
| 軍師 詰め合わせ | / ``===´´..::::::
|________________|/
>>471 うらやましすぎる
やっぱ新品がいいなー
諦めないで探すか
グッズじゃないけど屍鬼は服の公式コラボがあったね
フジリューデザイン?の
あったけど、あれは正直どうだったんだろうか
フジリューファンもごく一部の層しか買えないし、
一般客もアニメマンガが元じゃとっつきにくかったりしなかったのかと
屍鬼の抱き枕とかって眠れなくなりそうだよな
やすよさんのネグリジェか
沙子のフリフリパジャマか
腐女子が夏野抱き枕でハァハァするかと思うと
グッズなんて出してはいけないものだと
サクラテツやwaqはストラップみたいな小物系に使えそうなデザインがいっぱいあったな
神さま仕様携帯の夢が捨て切れません、技術力が欲しい
プラちゃんのぬいぐるみ欲しい
サクラテツや護神像のステッカー欲しい
プラは設計図があるから、やろうと思えば作れるんだよな
意外と頭でかいから自立はムリだろうけど
自立できないプラをテレビの上に大量に転がしておきたい。
ブラウン管だから出来る技だな
プラのペーパークラフトなら見かけたな
プリンターないから作れないけど
フジリューのデザイン好きだな。
プラちゃん可愛かった
神さまみたいなケイタイが欲しくて
ドコモからAUのA1403Kにかえたのはいい思い出
昔のジャンプは正月に漫画家の写真が載ったのか…フジリューの顔初めて見た
和月伸宏の話をしてもよろしいかな
何故
確か手違いでフジリューとワッキーの写真が入れ替わってたんだっけ?
フジリューは顔が良いとか体は引き締まってるとかわりと良い評判は聞くが
ファッションはどうなんだろ?屍鬼とか見るとある種の疑問が頭をもたげてくるが
夏野の衣装はフジリュー自前のを参考にしてるんだっけ
ということは…
屍鬼ビジュアルワークスの表紙の服とかまんまなんだっけか
シルバーアクセはまだ好きなんかな
去年見たときは普通にオサレだったな
正直今月ラストのボウズの体型はフジリュー本人にかなり近いよな
屍鬼も終わっちゃったな
早くも次が気になりだしてきたけどまたSQになるのかな?シマ氏が編集長だし。
ファンタジーバトル、ドタバタギャグ、SF、現代ホラーときたわけだが
そろそろ戦記物やってくんないかな。封神の企画の時に他の候補としてローマもあったみたいだし。
増刊か新雑誌か何かでピンナップ描くとかいう広告を見たような気がする
戦記物は気になるけど多分フジリューの興味は失せてる気がする
興味無くなったらポーンと忘れるタイプなんだっけ?w
そうらしいwデジタリアンの頃の知識も全部なくなったとか書いてあったしw誇張もあるだろうけど
質を落とさない為にも月刊でやってほしいな
週間はもう無理だろ
でもシマ氏に言いくるめられて最初のふた月はページ増で描かされるから量的には週刊とかわらんとw
次はオリジナルなのかまた原作付きなのか
オリジナルでも十分描ける人だと思うのだが、オリジナルだと高確率で打ち切りになるという……。
オリジナルだと我が道を行き過ぎて、ファン以外は取っ付きにくくなりがちなんかねえ。
完全オリジナルの長編も読んでみたいもんだが。
フジリューってfacebookやってる?
というか封神以外はジャンプっぽくない作風だから、というのもあったと思う
厳密にいうと封神の初期以外、だけど
SQなら、WJよりかはオリジナルでもいけそうだと思う
じゃあフジリューは何処の雑誌向きなんだ
ジャンプ向きじゃないってよく聞くけどそこら辺未だによくわからん…
とりあえず封神やWaqみたいな冒険もの見たい
角川やスクエニあたりのオタク寄りでちょいマイナーなところかなあ
未来日記とかと並べるといい感じ
白泉社か角川エースが似合う
シマ氏がいるところがあってる
そういえば草枕のカバー描いたんだっけ
その画像ってまだどこにもきてないよな?いつごろ見れるだろ
シマ氏ワロタ
ジャンプは友情!努力!勝利!ってとにかく常に派手に頑張って熱いイメージ
フジリューはもっと静かに内面が熱いイメージ
でもここぞというときは派手にやっちゃうぞ、みたいな
>>524 まだカバーもカバー担当も発表されてないので怪しいが、
近日発売になる「草枕」は7月6日に小学館文庫から出るものだね。
実際これなのかどうかは不明だけど。
なお、「風水天戯 巻之三 届け!兄弟の誓い」は6月30日発売。
こっちも表紙バレ来てないけど。
3巻出るんだ
順調に巻を重ねていってるみたいで嬉しいな
>>526 そうそう、そんな感じ
フジリュー作品は、分かりやすい熱血!って感じじゃなくて、なんというか一種の独特な空気感というか、少年漫画の王道の雰囲気からちょっとだけ外れたような(褒め言葉)作風だし、絵柄もガチな少年漫画的じゃないからね
それが大好きなんだけどさ
でも太公望が最後になるといつも殴り合いをするのはキャラじゃないなあと思います
まあそこは少年ジャンプ的妥協ということで
ワークワークはもっと読みたかった・・・
フジリューのオリジナルならなんでも読みたい
ワークワークはなぁ……
一応あれでもちゃんとまとまってるけど、いろんなことが惜しい
アランとウォフ・マナフとか、キャラもデザインも好きだったのに、一瞬でやられた上にドレクセルと頭から刺さってただけだったし……
もっと活躍して欲しかったヨ
ワクはバトルがもう少し見やすければジャンプで延命できたんじゃないかなぁ・・・
フジリューのアクションシーンは伝染源とかの初期の方が見やすくてよかったと思うんだよな
ワークワークはコミックスで読むと大丈夫だけど、
ジャンプ掲載時は印刷が綺麗じゃないから何がどうなってるコマなのか
よくわからないことが多かった
へえー
フジリューの魅力をジャンプで表現するには限界があるのね!
確かにワク見にくかった
ついでに屍鬼も見にくかった
単行本はキレイなんだけどね
正直単行本でもアクションはなぁ……絵は綺麗なんだけど、単純に、向いてないなぁと思った。
レオvsドレクセイとか、無理してんなぁって感じだったし。
バトルよりも人間ドラマ中心で読みたかった。
レオの構えとかケレン味たっぷりでいいじゃんよ……
確かにフジリューの絵はアクション時のみ体硬いけどよ!
Waqwaqはあれでいいんだ
ドラマパートばっかりで全然スーツ着ない
タイガー&バニーみたいになったら泣くしかない
封神の時はそこまで違和感なかったんだけどサクラテツ、ワークと段々あれ?ってなったな。
とにかく、とんだりはねたりや重い物を持ったりぶつかったりといったところがぎこちなくてねぇ。
WJでアクションがこれだと厳しいかなと思ってたからSQに移ってホラーやったのは良い転機だと思った。
ワク読んだ当時、フジリューに子供向けは無理かなと思った
わかりやすいベタな台詞・シーンが恥ずかしくて描けないというのは…
今の雑誌の方が読者の年齢層高そうだし合ってるかも
waqwaqは今のも好きだけど
色としては正直SQのがあってたし続いてたと思う
フジリューは内面描写の方が得意だと思うから
少年漫画的な単純な派手さを求められるWJの層とは(特に今は)そんなに合わないんじゃないかな
封神が奇跡だったのかもしれない
というかやはりシマ氏が一番良さを引き出せる気がするから次もSQに来て欲しい
シマ氏が担当だったのってどの期間?
ジャンプの担当ってけっこうすぐ変わるイメージ
でも屍鬼は良さが出てなかった
シマ氏だよね
メカも変な生き物も未来っぽい建物も出てこないし
派手な衣装も浮いてしまうような小説を何で原作にしたんだ
シリアスでしかもテーマがドロドロしててギャグもぎこちなかった
屍鬼は小野不由美の話をキモく再現することにかけて一流だろ
ホラーとして申し分なかったと思うが
ああいう話にサクラテツ的要素を求めるほうがムリ☆
>メカも変な生き物も未来っぽい建物も出てこない
あえてそういった物が出てこない、超普通の日本のド田舎の話だったからこそ、
細かい所でのギャグの挟みこみやキャラデザの工夫が際立ってて面白かったよ。(原作ファンには不評っぽいけど)
屍鬼にも変な生き物いたじゃん
ラブとか太郎とか正雄とかやすよとか
フジリューのセンス自体がある意味ニッチだからなー。
大筋では哲学的なテーマを踏まえつつ、枝葉で変なセンスのギャグをやるタイプだから。
ただ能天気なだけの完全ギャグにも向いてないし、ギャグ要素皆無のガチシリアスでも
イマイチだという。屍鬼は後者で外した例だと思う。
大筋でシリアスなテーマを踏まえつつ、適度におふざけを交えても違和感のない
原作でやっていればうまくマッチしたんだろうけど。
>>543 封神は立ち上げから終わりまで確かずっとシマ氏
変わらないってすごいよね
ボブとマージョリーのこともたまにでいいので
思い出してあげて下さい…
>>540 フジリューのバトル描写はゲームの3D画像をそのまま脳内からアウトプットしてきたような静止感がある
マンガ独特の動きのデフォルメをやったらいいのに、細かい所までそのまま描きすぎな感じ
>>550 なつかしすぎるw
今でもPCに名前つけてんのかね
伊勢湾台風一号のことも思い出してよ!
あれ以来全然乗ってないに20ペソ
一億号じゃなかったっけ
ツンデレ大人スープーと白鶴ちゃんかわええ
つかこいつらの履いてる靴、通気性悪そーだな
裸足で履いてるんだろうし。水虫ガンガンできてそうだw
実は中に送風機が入ってるからデカイ。
何その靴欲しい
喜媚のバネシューズとか欲しかったな
伸縮機能付きのボールペンで
打神鞭ごっこをやるのは基本
要らなくなったラジカセのアンテナで(ry
指示棒(教師が使うアレ。リアルで使ってるの見たことないけど)という
最適なものがあるというのに
学生時代に見かけたけど触れる機会無かったですし
今じゃレーザーポインタなんて使いやがる
昔も今もエア打神鞭です
あの時は指示棒は文房具屋で400円ぐらいだったかな
今じゃ100円ショップでも手に入るように
小学校の時の担任が指示棒使ってた。常にシャツの胸ポケットに携帯
たまに教室の教壇に置き忘れてると生徒達のオモチャになることもwいい思い出です
教師によって使ったり使わなかったりて感じかな?
ライトセーバーのおもちゃで莫邪の宝剣ごっこ
誰か31のアイスクリームで雷を呼ぼうとした猛者は
いないのか
(食べ物で遊んだら)アカン
アイスの部分がスポンジでできてる(ボタン押すと飛び出す)おもちゃでなら。
「死ぬほど嫌いなのです!(ポチッ)」スポーンッ
やめろ
ドブロク吹く
溶けた液体アイスがムチだよ
ウチの犬も腕から自在に飛び出してくれればいいのに
ソフトテニス部で五光石ごっごが一時期流行った。
ボールがあたったらクドい顔するの。
あれ当たると痛いのにマゾばっかりの部かよ
それはシビアなwww
ソフトなんだから、当たってもそんなんでもなさそうな
手投げなら大して痛くない
ラケットでマジ打ちするとかなり痛い
投石がメイン兵科になった時代だってあるんだぞ
この場合の「石を投げる」ってのは「道具を使って十分な加速と飛距離を持たせる」って意味であってな
そういう意味ではラケットは十分投石器の役割を果たすとおにーさんは思うよ
>>579 爆弾より前の時代の攻城兵器っていったら、
でっかい岩をでっかいパチンコで飛ばして壁や城壊すが基本だもんな。
殷周革命の頃ってまだ無かったっけ?
やぐらか丸太のイメージしかない
今久々に封神読み直してたんだが
飛虎の嫁と妹って魂飛んでないから封神されてないのか?
まぁ武人でも文官でも仙道でもないからスペックが足りてないのかもしれんけど
どっかの関所のおっさんが封神されてあの二人がスルーってのも微妙に納得いかねーw
安能版では、ふたりとも封神されてるが
フジリュー版は……どうカナー
それは何度かループしてきた話題だけど
封神されるか否かの基準は精神力も考慮されるんじゃなかったっけか。
だとすれば封神されてもおかしくないと思うんだよなー
はっきりした描写はないから個人的にはされたと思ってる
ま
好きに考えろや
ということダナ
ジジイは「なるべく悪い奴だけ閉じ込めたい」とか言ってたけど
計画の実情から言えば「悪い奴」っていうより「強い奴」だよな?
そういう意味では初期太公望の考え方は方向性としてむしろ正しかったように見える
小説は読んだことないけど、小説の方でも
元始による封神計画の意図は二転三転してたの?
・5千年くらい周期で人殺ししたい欲求がムラムラしてくる
・崑崙にとってキンゴウの仙人がジャマだ!
・新しいシステム(神界的なもの)作るのに人員が欲しい
・ジョカ様「神殿にセクハラな落書きされた!殷亡ぶべし」…ダッキちゃん達派遣
↓
人間界の易姓革命に乗じて仙人界でも戦争起こして死んだヤツを新しい神として封じるべ
(メンツは最初から決まってる(封神のリスト))という主に崑崙山のたくらみ
計画自体は特に目的がぶれたりはしてないんじゃないかな
>>586 つか実情からすれば「計画の邪魔になりそうな奴、でも計画の詳細は秘密」ということだな
姫昌が封神されなかったのは寿命で死んだから?
ハンバーグがなければもっと長生きしただろうに…
ハンバーグ兄貴とか、魂魄飛ぶまでに妙にタイムラグある人って何なの?
ただの演出だろうけどさ
>>592 伯邑考は…あの時点じゃまだ死んでなかったんだよ、
肉そぎ落とされてもまだ生きてたのさ
姫昌に肉を食わせたあとで用済みになって始末された
魂が飛んでないキャラはみんな封神されてないんだと思ってた
小説だと賈氏達が封神されてるって知ったときには驚いたわ
封神フィールド張ってる状態で武王が死んだら封神されるんでしょうか
されると思う
紂王が飛んだから武王にも資格というか器はあるんじゃない?
結構小物っぽい連中でも飛ぶから
名前付いてるレベルのキャラなら皆飛びそう
ちんとうのことかー!
一瞬、封神台へ飛ぶんじゃなくて空を飛ぶのかと思って
変態キャラの話かと思った
本名じゃなく通称と比較してちんとうをバカにするとか
汚いなさすが軍師きたない
陳桐って
陳が苗字で桐が名前だよね
ならとうさんでもいいよね
羅漢も飛ぶんだろうか
飛ぶね間違いなく
趙公明並みの特別演出で飛ぶと思う。
それだと楊ゼンもぜんさんになって誰だよってなる
中国人の本名呼ぶのはやめてあげてよ
上司か親じゃないとNGだよ
え、そうなのか?
現代は全然おkだと思うけど、昔は諱を呼ぶのはタブーだった。日本も明治以前は同様。
本名っていうのは物凄く大切なものだったから、官職名やあだ名で呼ぶのが常識。言霊信仰みたいなもんで。
尤も、それなりに位のある人に限った話だけど。一般ピーポーにはあんまり関係ない。
今でも、皇族の名前を殆ど呼ばないのは、その名残みたいなもんかな。
君臣豊楽・国家安康なんて、洒落にならんくらい失礼な話。(あれは半分いちゃもんだけどさw)
昔の中国の話で、名前を使って呪い殺すのとかあったような……。
中国の古典読むと、本名・通称がゴッチャになって面倒くさいっす。
ちょっと上の世代の人が
伊藤博文をイトウハクブンとか音読みで呼ぶのも、
本名そのまま呼ぶのを避けるためだとか聞いたな
封神って忘れた頃に読み返すとめちゃくちゃ面白いな
赤精子と広成子はかなり良いキャラだと思ったんだが仙界大戦で活躍しなかったのが残念だ
再アニメ化はいつかなー
十二仙の殆どは見せ場も特に無いまま死んでしまうのがな…
聞仲の強さを表現するためとはいえ残念だぜ
十天君相手は十二仙メインでやっても良かったような気がしないでもない
仙界大戦は扱い的に
普賢≧ぎょくてい>>その他
だったもんな
ただし太乙は除く
>>614 爽やかな色合いがいいね〜
やっぱし十二仙それぞれのバトルは見てみたかった
班分けしたからそれぞれ見せ場があると思ったんだけどな
掲載位置が下がってきてたのって仙界大戦の辺りだっけ?
もしそうなら当初予定していた展開ができなかったのかも。
>>619 殷郊との戦いあたりからじゃなかったっけ?
趙公明戦が終わって仙界大戦のあたりは持ち直してきたころじゃなかったかな
よくわからんけど
申し訳ないがセルゲーム展開はNG
やっぱ、誰かが強いからといってヤムチャを量産するのはNOグッド
殷郊に腕ブチ切られたときはびっくりして大騒ぎしたなw
結局あの腕は王天君とフィージョンして治ったの?
伏羲の衣装は腕出てるし多分そうだろう
といいますか呂望の肉体は雉鶏精のあれで消滅したんだよな?
>>622 なんとなく貴族戦のだっきちゃんザオリクで治ったと思ってた。
>>624 俺もそう思っていたのだが
桃源郷でボコられてマッパ布団したときに腕だけ手袋ついてるんだな……
腕は治らなかった模様
フュージョン後は穴だらけになっても復元してるからもう腕がどうとかそんなレベルじゃないなw
だって地球外生物だし
宇宙人だといえば何でも許されると思うなよー!
簡略になると思えば多少のことは気にならない
簡略どころか首がヘビのまま顔だけ通常に戻ってそのままするする収まるんだぜ?
酒は呑んでも呑まれるなの時「※イメージです」ってついてたのは何だったのかレベル
名残です
太公望はみんなのイメージでできている!
今日読売新聞の小説読んでて気付いたんだけど
周公旦って周を治める公(きみ)の旦だから「しゅーこー↑たん↓」じゃなくて「しゅうこう↓たん↑」って発音する…のかな
あ、小説自体は後漢時代で直接関係はないです
文節を「周・公旦」と読んでるか「周公・旦」と読んでるかの違いか。
言葉としては後者が正しいんだろうけど、前者の方が発音しやすい現代人の罠。
黒歴史ドラマCDは前者だったキガス。
姫発を探す回の時の壮絶な似顔絵を
きっと真顔で描いていた周公旦を想像すると
なんか微笑ましい
周公・旦でよろしゅうございます。
本名は姫旦ということでございますね。
ちなみにワタクシなりのイントネーションでは
しゅ→こ→たん と平坦に読みます。
字面はしょこたんみたいですね。
しゅこたんブログとかあってですね
周公旦が面白くもない政治の話をギトギトと書き連ねるわけでございますね。
ワタクシだけギザワロス。
小学館文庫のはカスヤナガトだって
神様のカルテと同じ人
フジリュー描いたのはやっぱ集英社か?
角川かもしれない
>>637 カテゴリは「政治」「経済」「国家」「象」(パス付き「愚痴」)
集英社文庫のHPに画像あった
本当だね、楽しみだ
フジリューって字かくの好きだな
フジリューは封神で文字による装飾というものを学んだのさ
特に中国は文字と絵画は完全には切り離せない関係にある
フジリュー天才だな
字がカワユス
字といえば、サイプラで書いてたデザイン性の高い手書き文字
あれを切にフォント化して欲しい
普通の文章を書くに当たって困らない程度の漢字も収録してさ
あれの1バイトフォントなら知ってるんだけど
太極図の字カッコイイよね
ナタリーさんきたか
壁紙まであるじゃん
最近の絵柄はそこまで好きじゃなかったが草枕の表紙はなんか気に入った
発売いつ?
もう出てたよ。さっき買ってきた。
渋い色合いがかっこええね。
ちゃんと中身も読めよ?
このスレに来る年代なら大抵もう一度は読んでるだろう
心しか読んだ事ないや
フジリュー表紙になった事を切っ掛けに読んでみようかな。
表紙の一節は猫で知ってるけど草枕は読んでないや
猫と坊ちゃんはエンタメ色が濃いから読んでて楽しかったけど
こゝろがあまりに淀んでてそっから他の作品手つかずだわ
自分語り乙。
屍鬼最終巻もきたね
カラー出てないキャラにして欲しかった
ラスト付近の展開考えるとカラーに出てないキャラは無理だろうw
1人だけならアレだけど夏野も2回表紙飾ってるし
大川親父とかヤスヨさんとか夏野親父を地味に期待していた。
途中の巻でやって欲しかったな、ネタ系。
やすよさんを出すなら二冊使って続き物になった可能性…。
趙公明のように
やすよさんはヴィーナス的なポジションで夏野の婚約者になればよかったんや!
それじゃ不倫じゃないか
ところで草枕ってアニメイトとかで買うとおまけ付く?
アニメイトじゃ入れないだろ
>>664 アニメイトでは入荷してなかった
ちなみに風水天戯には中に入ってるのとは別のチラシが付いてきた
屍鬼終わっちゃったけど次の連載いつになるんだろ。
何かまた、数年ブランクとか空きそうで怖い。
屍鬼最終巻は特典とか特にないよね?
地元の本屋2軒見に行ったのに草枕も風水天戯の3巻も屍鬼の11巻もなかった
最終刊は特典は別にないけど見開きで小野不由美のあとがきがあった
あの人がこういうコメントをよせるのってあまりないから意外だ
というかサイプラの単行本買ってたのね
スレ違いだけど小野不由美はGHの漫画版ラストにもコメントしてたし漫画大好きなミーハーだよ
作家としては大好きだけど
屍鬼、楽しく読んでたけど、最後の最後は消化不良だったな。
原作改変許可は貰ってたみたいだけど、
意図的に原作通りにしたのか、遠慮して原作通りにしたのか……。
何か勿体ないなー、って印象。
駆け足で原作のプロットそのまま消化したようになってたな
心理描写も足りなくてやっぱり漫画化にはむかない小説だったんじゃないかと
VS大川親父戦で、坊主が無駄に太股サービスしてたのにワロタ。カーヘの再来かと。
一番最後の服がデビルメイクライみたいで、間違った大学デビューした人っぽいし。三十路過ぎてるけど。
テレビで西園寺公望の話がちろっと出てて、テロップもちろっと出てて、まぁ、見間違えたよね…
あと街中で ぼうちゃん って聞こえて思わず振り返ったら子供が遊んでただけだった (多分きぼうちゃん)
他に防塵を封神と聞き違えたり…みんなもあるよね?フジリュー脳だよね?
無い。
>>673 だね
最終話で拍子抜けしちゃった
それまで盛り上がりまくってただけに…
屍鬼狩りはすごい面白かった
ってもうこのスレで屍鬼話は解禁??
公望はわかる
鮎とか解禁されるとニュースでよく聞くではないか
かつて「腸ぜん動運動」を見間違えたものだ
坊主も一応男だということだ
ムキムキになれる素質はあったんだな
まさかここでダンテさんを見るとは思わなかったw
人狼ってこういう方向に傾きたがる種族なのかなw
あふれ出るメンナク臭
690 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 19:40:23.61 ID:lXOt7Kqj
>>689 誠に残念ですが・・・
本誌で見たとき吹いたわ
さすがに赤い色は後付けだぞ
色つけただけで実際にそのまんまダンテだから困る……。
フジリューの連載において、主人公がなよなよしてても最後には必ず筋肉質になって終わるの法則
おそらくフジリュー自身が筋肉開発に目覚めたことと関連性があるのだろう
ファッションも然り
ゲームのデザインまんま作中に出すのも
以前からの慣習と言っていいしね
それをシキで、坊主でやられるとさすがに困惑するけどな
ポーズまでムキムキなのは笑うしかない
屍鬼の最後の終わり方、微妙だなぁと思ってたけど。
坊主が二丁拳銃とか大剣振り回して無双するスピンオフ作品が出たら、
何か良く分からんけど全てを許せる気がする。
古くからのファンだからまあいつもの事だと思っちゃうけど
最近の風潮的にこういうのって大丈夫なんだろうか
ちょっと前に比べてパクとかトレス(フジリューがしてるかどうかは別として)に対して大分厳しくなったよね?
>>693 ムキムキの緑丸想像したら得体の知れないものが出来上がった
うろ覚えだが緑丸も最終回では当時の絵柄の範疇でけっこう良いガタイだったかな
わりと頼もしそうな青年になるまでの訓練とか仲間との衝突とか
悶々とする水の森ちゃんとかセンパイの眼鏡取った姿とか訓練とか
いろいろ見たかったぞちくしょー
最後は医者と坊さんが対峙すんのかなぁと思ってたら、
何時の間にか医者が消えてて肩透かしされた。
坊さんは医者に一発くらいブン殴られれば良かったのに。
>>698 自分もそう思ってた
二人の関係がモヤモヤしたまま終わってしまって残念…
まー原作もそうなんだけども
屍鬼は22巻くらいまでやったら宇宙規模の話になるな
ぐらぁ… って ピュー してる辰巳の顔が好きすぎる。
なんでかここだけ何度も見ちゃう。
そのあとのパパもすてき。
辰巳の表紙が一番好き
ムイ ムイ
やすよさんマジマドンナ
どっちの意味のマドンナだ
おいやめろ
>>667 今年だったか、集英社ではスーパージャンプとビジネスジャンプが統合される
そして月刊誌と隔週誌が新しく創刊される予定だったはず
新しい雑誌の方向によっては、まだ可能性がある
それって30代以上向けだよね?
なんかそういう漫画描くの想像つかないなw
普通にまた近いうちSQで始まらないだろうか…
屍鬼ってアンチは騒いでるけど別に漫画の売り上げは爆死じゃなかったはずだし
フジリューファンではあるけど、終盤の尻すぼみ感は否定できないと思う>屍鬼
短編でも打ち切りでも、終わらせ方は上手な人だと思ってただけに残念。
そういえばSQの増刊だか別冊でフジリューがポスター描くってのは既出?
終盤がどこを指してるのかわかんないが、今回は夏野以外わりと
原作通りだった気がする。
原作読んだのが8年も前なんであまり自信がないが。
屍鬼が終わったことでまたスレタイに【フジリューは】【マンガかけ】とか
そういう展開にならなきゃいいんだが…
SQ19…だったっけ
原作改変許可もらってたんだから、漫画らしい見せ方に最後も大幅改変すりゃ良かったのに。
途中まではアレンジ効かせてたのに、最後らへんで原作準拠にしたからチグハグになってる。
まあこの辺の議論は屍鬼スレで散々されてるけど。
小野さんがファンだったから、逆に遠慮してしまったのかねえ。
漫画最萌がまた1次予選始まったんだが
嫁がどこにいるのか探すのが大変
もうそろそろ、集英社から離れて
マイナー誌とかで描いたらどうだろうか?(バースとかフラッパーとかREXとか)
個人的には文芸誌で漫画連載したら面白そうだが
あの手の漫画って大体スカウトでしょ?
>>713 SQラボじゃないか
今月の15日発売の
集英社のままでええやん
ワークワークのセルフリメイクはまだか…!
>>696 ゲームのキャラの服をそのまま自分の漫画のキャラに着せるのはちょっとなあと思う
コト然り静信の学生時代のブレザー然り
好きだからオマージュでやっているのだと思うが、服のイメージがキャラのイメージを上書きしてしまっている
元ネタ知らない読者には余計そう感じるのでは
元ネタしらんからイメージの上書きもなにも、て感じ
うむ
そういうのって大体、知ってる人の過剰反応のような気が
ぶっちゃけどうでもいい人のが多いと思う。まぁねらーにはそう思う人多いのかもしれんが
封神のは結構わかったけど静信のブレザーとかモトネタわからん
封神も屍鬼もさっぱり気付かなかったので、
おまえらがこうして解説し始めるととても楽しいです。
ダッキ(初期) プラグスーツ
王天君 クロムハーツ
蝉玉 なんかのゲームのキャラ
超ババ様 ナウシカの大ババ様
コト アヌビスのジェフティ
静信ブレザー ペルソナ
千鶴服 レディガガ
静信私服 デビルメイクライ ダンテ
他にもあるかも
このスレ見て初めて分かったのが多いわ
蝉玉はテイルズオブデスティニーのルーティだね
エヴァもテイルズも好きなのに読んでて全然気付かなかったw
ATフィールドといい封神初期は何かとエヴァってたなぁ
シャギーきついショートの過去妲己ちゃんはもろアヤナミだったw
楊ぜんの襟のとこも赤木リツコ?ぽいし
すうこくこはFFTだっけ
襟てww
そんなところまで…
靴→マッドフット、APE、アンテナ、オニツカ、Z-coil
家具→ボールチェア、チェスターフィールド、thetree、マシュマロソファ、グランコンフォート
他→義志ヴィヴィアンサイバードッグフェトウスbinaryオゾンtokidokiTOUMAとか
いろいろありすぎてもうわからん
屍鬼表紙の医者はアバクロ履いてるしな
ちょうどフィギュアように買っていた、オサレ椅子シリーズが置いてあるのは笑ったなぁ
プラグスーツもシャギーもウエストのくびれから股までが長いのもエヴァっぽいが
綾波っぽいとは思わなかった
今フジリューがあのデザインのダッキちゃんを描いたらどうなるんだろうな
絵柄も画力もだいぶ変わっているから違った風に見えるんだろうか
喜媚と大人天祥の履いていたジャンピングシューズも元ネタあるの?
ドクター中松がジャンピングシューズ履いてたな
ドクター中松=太乙真人
zcoilがきびのジャンピングシューズじゃないか?
たぶん他のも混じってるんだろうけど
勉強になるスレだな
ジャンピングシューズ欲しいわー
きっと空も飛べるはず
フジリューってパクリ作家なのに誰も突っ込まないんだな
今話題になってるあれはそのまんまつかってるだけだから・・・
テニプリのファンタもパクリと申すか。
パクりっちゃぁパクりだと思うけどなぁ
良い言い方をすればオマージュとかリスペクトとか色々あるけど
ファンからしたら、「まぁいつもの事だな……」って感じだが、
端からすればパクリだし、パクリなのは否定することでもないな。
「自分のキャラに自分の好きなゲームキャラの服着せてみたいなー」
くらいのノリでやってるんだろうけど。
おちゃらけシーンとか一話限りでの衣装なら笑ってられるが、
正直、場面によっては「えー……」と思う。コトとか。
実在のブランドものを使うのは他の漫画家でもよくあるけど、ゲームからまんま持ってくるのはどうかとは思うw
フジリューのそういうごちゃ混ぜ感も好きだけどな
書き文字とかの元ネタも楽しい
兵の行進を「ドロドロ」と表現するのは多分ナウシカからだよねw
あからさまに「ランランランラランランラーン」って入ってた
事もあるしww
オヤバカ代表がキャバカ代表に見えて、キャバカって何だと悩んだあの頃。
あー分かるw
「ヤ」とか「カ」の書き方に特徴あるよね
あんまり曲げない、というか
なんというかマッチをあまり角度を付けずに
並べたような書き文字の書き方することあるよね
コソグラチュレーショソとかな
インド人を右に
コトは連載が終わった後にアヌビスの影響をもろ受けている事を知ってがっかりしたわ
ラスボスの容姿がまんま他のゲームの主人公なのはあんまりだ
フジリューもwaqの終わらせ方に不本意な部分があったのかもしれないと思うが
ミルクジャンキーの毎日骨犬は気付いた時ちょっとワロタw
>>744 ランランランラランランラーン♪は良かったな。
丁度何週か前にナウシカの映画TVでやってて、フジリュー観てたのかな?
とか想像して嬉しくなったよ。
「オレのナウシカを汚すな!」という意見もあったが(笑)
フジリューはリスペクトによるオマージュだと思う。
コアファンがアレコレ言い訳しても、一見さんは「あっそう」としか思えない罠。
荒木騒動の時も思ったけど、「パクリじゃなくてオマージュ・リスペクト」って言い張るのって、
気色が悪い流れだなぁと思う。荒木もフジリューもファンだけどさ。
事実は事実じゃんな、っていう。
好意的にとるかそうでないかという、受け手の違いしかない気がするが。
どこまでがパクりでどこまでがリスペクトかは分からない
商業誌でやっちゃいけないパクりは見て
「不快に思った人間」「不利益を被った人間」の数や規模が
「作品を面白い」と言った人間の数を上回った時じゃね?
意外と『換骨奪胎した影響』や『お遊び』と
「明らかに悪意のあるパクり」の線引きは難しい
好きな作品ならオマージュ認定、嫌いな作品ならパクリ認定、だろ
よーぜん登場時のマキバオーネタは?
あれはつの丸とお友達だからOKな範囲
パクリというかパロだからな
ダッキ巨大化とかああいう山場のシーンで堂々とやっちゃうのはちょっとアレだけど
大概のパロディは笑って読めるけど>759と同じくあれだけは個人的にダメだ
宿敵妲己が地球と同化→女禍と消えることを受け入れた太公望を生かすって展開はいいが
ただクライマックスでオマージュないしパロディという安易な表現方法を使ってほしくなかったと今でも思う
今「世界の太公望」という番組を見た
わかっているのに胸の高鳴りを押さえられない
妲己巨大化って何のパロ?
屍鬼のクライマックスでデビルメイクライやってたのはわかったけど
巨大化して指が長くなるところまでそっくりだもんな
ネタ的な扱いのパクリは気にならんけどな。
シリアス場面とかラスボス衣装とか、割とストーリー根幹に関わってくる要素だと、
いくらフジリューでも萎えるわ。
>>763 エヴァ見たことないから初めて知った
うわーこれは…萎えるな
この先このシーンを萎えずに読むのは無理だな
正直あそこで生き延びる必要も無かったっちゃあ無かったんだけどな
みんな細かく見てるんだな
他の作品なんて意識しないから元ネタ知ってても全く気付かないわ
>>767 一人放浪する太公望の振り返りで締めたからこそ
あの余韻のある最終回になったと思うがなぁ
自分はあの終わり方だったから、萎える部分も含めて未だに封神好きなんだと思ってる
>>761 完全版AGMのリアル太公望がたくさんいるのを幻視した
>>763 だがこのシーンのだっきちゃんの髪の線のこまかさはさすがフジリューと思うw
あの当時ははしかのようにエヴァの影響やパロが蔓延してたので
あれを知ってるとあの当時のお約束って感じで
さして引く程の感覚は起きないんだけどな
綾波系キャラがメジャーになり始めたのもあの時代からかな
髪が薄青くて無口・無表情なキャラが一時期無茶苦茶多かった
今も廃れていないのが凄いけど
ダッキに逃げ切られたのが悔しい
でも捕まったら魅力7割減でしょ…?
ダッキちゃんも砂子も勝ち逃げだなんて…ビクンビクン
乾電池を直列に100個つないだわよっ!!!
死ねえええええッ!!!
真面目な話、乾電池(仮に一番大きい単一)を直列で100個繋いだとして
どれくらいの威力になるんだ?
教えて偉い人
乾電池3つで豆電球が飛ぶ威力
乾電池1個1.5V×100個=150V
ダッキちゃんは封神されてない人間も虐殺したんだから何かしら天罰が下って欲しかった
でもあれでもすごく良いキャラだと思うけどさあ。
捕まえようとしても決して捕まらないから最高の女なんじゃないか
始祖にも天の下にすらも収まり切らない
他のキャラと同じステージで見たら勝ち逃げに見えるけどさ
初期の虐殺が実質無かった事にされてるのがな・・・
キビもダッキの演技が出来る程度の知能と
人肉グチャグチャにするような奴だったのに何の捻りも無いバカキャラになってるし
やっぱり王貴人さん最高やで
輝かしい過去の栄光として回想してたじゃないか
四巻読んでると厨王と妲己が嫌いになる
そうか
だっきは原作どおりにしたら間違いなく不評だしなぁ
牧場の戦いだか何だかの紂王が好き
ダッキちゃんはお尻が好き
>牧場の戦い
何その長閑な集まり。
荒野の決闘みたいな
コンビニにラボ置いてなくてすぼすぼ帰ってきたぜ
OK牧場
コンビニ版の封神ってあるんだっけ?
出たよリミックス
多分ブックオフに行けば手に入れやすいかと
まきばの戦い吹いたw
殷のマキバオー
周のブオー
上でも言われてるがキビのキャラ変わったのは未だ心残り
初登場の頃のキビが好きすぎた
初期は人肉をこねて楽しそうにハンバーグを作っていたな・・・
後期に比べて初期の喜媚の方が内面が深そうだ
柄的には後期の方が可愛いんだが
内面が深そうkwsk
何かそんな感じの描写あったっけ?
初期の頃って可愛いロリキャラなのに姉の非道にケロッと手を貸してて
得体が知れない感があったんだよね
実際には割と見たまんまのキャラだったというか
初期の裏がありそうな不気味さが途中で無くなったなあと思う
まあ初期の作風が全体的にミステリアスだったんだよな
チラシの裏で
初期読切の雰囲気+封神後期の絵柄で
屍鬼を描いたら最高だった
>>802 傾城元ジョウと如意羽衣を同時使用したときにいかにもきついなあって感じの表情をしたり
ダッキに化けて「ちょっとお花を摘みに」とチュウ王に言ったり
そういうなんでもない場面なんだけどね
ストーリーが進むにつれて毒が抜けて精神年齢も下がったような・・・
後期の喜媚がダッキに変化してそれらしく振る舞うのを思い描けない
フジリューはこどもかくの苦手だったみたいだし
序盤のキビはキャラが安定してなかったような
喋り方以外ダッキのロリ版みたいだった
子供を子供らしく描けたのはシオが最初のケースのような感じがする
序盤の喜媚の変化は後々楊ゼンと被るから
描き分ける方向にしたのかもと思った
原作付きとは言えアレンジのきいた屍鬼の松尾静は
良い不気味ロリだったね
これもラスト近くでは毒抜けてたけど
>>807 言われて見ればそうかも
キャラにブレがないって大事だな。封神は途中に変にキャラ変わりしない奴が多くていいと思う
ダッキはもちろんだけど(1話以外)、強敵なのに最後までネタキャラの趙公明とか
貴族はネタキャラとしても強敵だったな…
趙公明は扱い見てると作者のお気に入りキャラなんだろうか
変人ポジションは書いてて楽しいんだろう、息抜きにもなるし。
変人じゃないけど、YASUYOさんとか凄く楽しんで描いてそうだ。
ローマ字とか面白いと思ってるの
完全版2冊ブッチ抜き表紙とかノリノリで描いてたんだろうなw
限られた表紙枠を1人で2巻分独占てのも貴族だからこそ許されるキャラだよね
2冊ぶっち抜きは好きなんだが、黒公明の1/3くらいは3姉妹にして欲しかった。
いやまぁ、ヴィーナスがグラビア貰えたけどさ。
>>812 フジリューは変人キャラ好きそうだな。インパクトがあって使いやすいってものあるだろうけど
しかし趙公明は例の2巻ぶち抜き画といい声が子安な所といい、ガチすぎるw
完全版表紙で貴族の上着(?の裏が細かいペイズリー柄になっているところに
フジリューの愛を見た
趙公明似の桐敷正志郎も気合い入ってたよな
豪華な「呆れた」の見開きアップといい
Gacktといいw
貴族はフジリュー作品一の変人な気がする。変態だと羅漢かな
雲中子の立場がないな・・・
奴も自分の船を持ち、巨大なバイオキシンZでジョカに挑むくらいすればな
それ貴族と被るw
顔のインパクトでは貴族に負けるから、それ以上の事をしなければ奴には勝てぬ
貴族は妲己・聞仲と言う超強力な個性にまったく引けを取らないレベルのキャラだから
それを上回るということは最後の良心を脱ぎ捨てても難しいのでは
最後の良心と言えば羅漢の背中のDVDって何なの?
なんか民族音楽的なBGMを流すための小道具
ナルシストってマイテーマソングとか好きじゃん?
ネズニーマークを追究された時に備えて
これはDVDですよって主張してるのかと思ってた
今日本屋に行ってきたんだが
角川のプレミアム・ザ・ビーンズでフジリューがカラーイラストを描き下ろしてたな
主線を赤で描いているのは初めて見たかもしれない
あと、その雑誌の中で書き下ろされていた小説の挿絵も見た
ツインテ黒髪の幽霊娘がアクのない絵で普通に可愛いのに少し驚いたw
ジャンプSQラボの絵は見た人いる?
見たよ
屍鬼メンバーがぞろぞろ並んで歩いてる絵だった
もちろんやすよさんはネグリジェ
なんでやすよさん…ネグリジェ…
この漫画も1巻と最終巻で全然絵が違うよね
女性は後半の方が好きだけど、男性陣は中盤くらいが一番バランスよかった気がする
あ、封神のことです
自分も男性陣は中盤の絵柄が好きだ
魔家四将戦の辺りは線が荒れていたけど、全体的に見るとあの辺が好き
自分は男女ともに初期が好きだ
多少カタいけどペンタッチが丁寧でいい
ところで大分今更なんだがマンガ脳の鍛え方とかいう本のQ&Aはどんなもん?買い?
なにそれ
さっき注文したけど
Amazonに説明が書いてあったよ
立ち読みしたけどそこまでは・・・
絵柄どうこうはともかく終盤もサービスカットが欲しかったでござる
捕虜ダッキちゃんでは足りぬと申すか
喪服姿のヴィーナスはサービスカット
皇后姿が一番エロいでおじゃる
初期の線がやわらかい頃のペンタッチで描かれたダッキの方が
終盤に比べてエロかった気がする
たとえエヴァ体型でも下乳を露出していなくても
終盤はエロいというより綺麗
確かに初期はちょっとエロさがあるかも
中期〜後期はかわいいコスプレ娘って感じ
>>840 ヴィーナスは喪服やらミステリアスヴェールやらサービスショット多いな…
あの怖い目をしなくなって残念だ
いつか常時あの目をした妲己と戦うと思ってたのに
王貴人復活させた時が最後か?
もしかして:仙界伝
あれはまるでエイリアンだったな
まあ仙界伝は全員お前誰だよ…ってかんじだけど
ゲームの方がエイリアンっぽいと思うんだ
肌も緑色だったし角あるし
化け物度が完全にジョカ超えちゃってるもんなぁwそしてはんぱない小物臭
アニメとゲームは公式だけど公式じゃないというか、ネタの宝庫だな
フジリューヒロインで1番色気あったのは水の森ちゃんかもしれない
しかし中学生なんだぜ・・・信じられるか・・・?
美人な女性キャラを描かなくなったよなあ。皆カワイイ系。
千鶴は面白キャラ枠って感じだったし。ヨキ先生は綺麗だったが女……性?かボカしてるし。
ヨキはどう見ても男だろ
老子と同じ中性的な雰囲気なだけで
ヨキ先生に毎日みそ汁作って貰いたい
ヨキ先生にぬか漬けを作ってもらいたい
ヨキ先生の手が糠臭くなるのはやだw
糠だか酒粕だかに触れる職業の人は手がすべすべのつるつるだと聞いたことがある
ヨキ先生の性別はヨキせん性だということで結論が出たはずだ
性別よりもカラーが知りたかったな
Waqはカラーの気になるキャラが多過ぎる
今更でも描き下ろしポスター・・・
画集waqwaqの書き下ろし期待してたんだけどなぁw
すっかり忘れてたけどカーフはちゃっかりカラー貰ってるのな
防人全員集合カラーは一度見たかった。もしくはヨキ先生ピンでも。
waqはあの時のフジリューにオリジナル作品全力で最後まで書かせたら
どんなもん出てくるかちゃんと見たかったなあ
waqの打ち切りだけは未だに悔しくてたまらない
個人的には絵もあの時期が一番好きだ
waq連載時のジャンプが出てきた。懐かしいわー
なんで他の防人を差し置いてカーフがカラーなんだろうな
確かにあの回はカーフの回だったからしょうがないけどさ
ノールとかミールとかキクとかヨキとかカラーになったら華のあるキャラは他にもいるのに・・・
それが最後くらいじゃね?10年くらい前になるよな、竜吉って。
というか公主も設定はともかく実際見ると可愛い系に見える
カーフは多分もっと重要なキャラになる予定だったんだと思うなあ
カーフのトラウマ?過去?って結局明かされなかったしね
太乙は押井版草薙素子のオマージュぽい
そうなの?どの辺が?
ユガミズム大好き。普通のラブコメなんだけど
フジリュー短編集の中では異質な感じで、
清涼剤みたいな役割をしてると思う。
作者が好きじゃないって言ってて悲しかったなー
エンちゃん可愛いし積重先輩もカッコいい。
フジリューはラブコメ嫌いそうだけど向いてると思うんだけど。
またサイコプラスみたいなの読みたい
オレンジロード好きだしI'sパロもやってたし恋愛もの自体は好きそうだけどな
ソールオブナイトのオチとか今なら絶対やらなそうだけど可愛くて好きだ
描くのが照れくさいって感じかな。
ソウルオブナイトのオチよかった。
桂正和好きそうだったしな
電脳少女だもんな
ダークなのもいいけど、ああいうハッピーエンドも良いよね
伝染源も爽やかな終わり方で良かったな
またああいうの書いてくれるなら見てみたい
土行孫のVS劉環戦には
不覚にもカッコイイと思った
短編じゃなくて連載のラブコメ要素だけど
土行孫は心意気が男前だと思うぞ
顔は除く
女が絡まない時も男前だと惚れるんだがなぁ…。
あんなに可愛い恋人がいるのにヤツは何が不満なんだか
迫るのは好きだが迫られるのは苦手なんだろう、多分
変な女は嫌とか好みにうるさいからな
諸星あたるのような奴だ
割とそういう感じだな暴力嫁だし
蝉玉もラムも好きだけど
土行孫は太公望にも「かっちょいい」と言ってもらえた数少ないキャラ
あの二人に子供が出来たら、公主さまと同じ体質になるん?
ああ、出来たらね
立派な宝(ry
まあ確率低いしな
あの体質って原作っつーか原典でもある設定なのか?
公主の体質っつか純血の仙女はフジリューオリジナルだよ
原典の公主は天帝と西王母の娘で普通に健康
土行孫の立派な宝ryのことなら安能さんのオリジナル
見た目だけで考えて、モグラと釣り合いそうなのは某美人三姉妹あたりか?
あそこはお兄様に認めて貰えないとだめなのかもしれんが
美人三姉妹大好きだよ
次女が一番かわいい
ビーナス命!
三姉妹は好きだが、誰が可愛いとかそういうレベルで語れる892がすごいと思った
やっぱあれか?
ちっさいところが可愛いのか?
い、衣装じゃねえかなぁ
体型的には三女かな
クィーンって次女なのに、ビーナスより老けて見えるよね。
ヴィーナスを妻にして
クイーンをメイドに雇い
マドンナをベッドにする
抱き枕ではないのか
夏は鼻息扇風機
一番常識があるのはクイーンだけど可愛げ(?)があるのはヴィーナスかなぁ…
マドンナはまず意志疎通が無理そうだ
三人揃うと兄と同等の強さなんだっけ?恐るべきネタ兄妹達…
ネタ度が(兄と)同等の強さなんじゃない?
スルーされてるけど、何気に897すごいぞw
一途だし健気だし料理上手だし
ビーナスって理想の嫁じゃね?
>>903 王天君の言い様見ても普通に十天より強いんじゃね
まあヴィーナスが一番いい娘だよな。ムキムキで目からビーム出るけど
ただし女性の美醜に疎い枯れたジジイの太公望が吐血するレベルの容姿
主人公に迫る不美人キャラとしてお約束の、
自分と主人公が両思いだと何があっても信じている
思い込みの強さも加えてください
おやこんな時間に誰k
おや、流れ星・・・
じゃなくてあれは魂魄
さぞかし高位の魂であったことだろう
はくゆうこ〜ってハンバーグになった後に、魂魄が封神台に向かったって記述あるじゃんね
小学生の時きしょうのケツの穴からバヒュンって飛んでいくの想像したわ
マドンナに食われた魂魄が腹を突き破る想像ならした
魂魄って触れるものなのかな
もうすぐ普賢の画集発売日
>>914 「普賢の」ってなんだ?kwsk
王天君聞仲趙公明あたりならともかく、
フジリューがそこまで特別視してるようなキャラでもなかったと思うけど
多分二次創作の事だろ。
>>914同人の話題はよそでやってくれ
>>915 その二人はかなり思い入れあるんだろうな。正反対だけどどちらのタイプも作者は好きそうだ
三人だった
ハリーポッターかロード・オブ・ザ・リングにクイーンにそっくりな生き物いなかったっけ
可愛いよな
ところでWaqとかサクラテツとかの文庫本後書きって何ページくらい?
>Waq
世にも珍しいフジリューの原稿用紙手書きの後書きが見れるよ
2〜4頁位だったか?
>>918 ハリーポッターなら屋敷しもべ妖精、
ロードオブザリングならゴラムですねいとしいしと。
文庫版は自画像も文豪風で好きだ。
>>918 waq文庫は3巻の巻末にぐりパンの促販漫画が収録されていて
手書きの後書きはぐりパンの説明のために書いたらしい
基本的には作品解説はしない主義らしくて他の巻には無かった…はず。多分
作品によっては単行本オマケとかで公開される「初期設定絵やボツ案」はちょっと見てみたい
特に貴族とかのようなアクの強いイロモノ系あたりが
どういうボツ案を経て今のキャラに落ち着いたのか凄く気になるw
>>922 屍鬼のキャラ原案見て他作品のも見たい!と思ったなあ
初期案こうだったんだ、ってのも面白いけど
フジリューなりの考察や表情案まで描いてあってすごく良かった
鉛筆書きの線も味があって感動したし
なんかでサクラテツで楊ぜんと太公望戦ってる漫画あるって見て
それっぽいのあったけど
楊ぜん何て喋ってるのか分からん…
まあ単にそれっぽく見えただけかもしれんが
>>722 確かに変人や変態ほど気になるかもしれんw最初は意外とまともだったりしてな
フジリューはキャラや作品について語らない人だから余計に見たいわ
1ページ丸々ボツページ ならあったね。
あれがジョカの初期設定なのかと勝手に考えてた
封神は聞仲の逆五重塔が一番燃えた
>>926 俺も最初はそう思ってたけど、どうもふてぶてしさみたいなものが足りない気がする
王宮内の確執もやってたし、あれ先代の太后なんじゃないかな?
デフォルメ分が少ないし、人間だろうなと思う
もし先代の太后だったらダッキの策略で葬られるようなエピソードが入ったかもしれない
そういう意味で、あのボツページはかなり貴重なんじゃない?
おまえらの話についていけない哀れな俺に、
それどこ情報なのか教えていただけませんでしょうか…
断崖絶壁に幻のボツページが一枚だけ乗っていたことがあったじゃないか
あの話だよ
あれは掲載されたタイミング的にも前王妃のエピソードじゃないか
あそこまでしっかり書いた後でボツになることあんのかとびっくりした
現王妃の話とも被るしなあ
チュウ王の母親の可能性もある?
935 :
930:2011/08/05(金) 22:46:03.86 ID:???
>>931 おぉ、あったあった!
ありがとう、思い出した。
完全版しか持ってない俺は負け組か…orz
今からコミックスを買いに行くんだ!
理想はそれだが漫喫という手もある
断崖絶壁の他に駄文ていうエッセイも書いてるだよ
サクラテツとwaqを完全版仕様で読みたい…
駄文はおまけとしてはかなり良いものだったと思う
え、完全版だと駄文カットなの?それは嫌だ
そのかわりAGMがついてくる
マイマイガか…
マイマイガって何よ
AGMのことかと
自分の父親に呪いをかけまくる邑姜ちゃんが可愛い
忌憚なく言わせてもらうと完全版は後書き漫画はちょっと…。
内容が薄すぎて、あれなら駄文と断崖絶壁のが断然面白い
表紙と口絵(とカバー下ラフ)がいいから文句はないが
完全版のオマケ漫画は最初別人が描いてるのかと思ったわ。絵柄変わり過ぎてて
「漫画のみで語る」を貫きすぎて物足りない感
画集よよみがえれ
屍鬼の後書き漫画も、あってないようなものって感じだった。
封神のシマ氏とやりあってる後書き漫画は好きだったんだけどな。
柄に不殺は笑ったな
包丁かw
折り返しコメとかで結構丁寧で穏やかな人っていう印象だったのに
担当を容赦なく「シネー!」ってやっててびびったw
楊ゼンと妲己をまとめて爆殺したりもしてたなww
あったwwwなつかしいww
「かきにくいんだよテメーら」と書いてあったwww
自分でキャラデザインしといてなあ…w
でもそういうノリ、嫌いじゃないぜ
屍鬼ビジュアルワークスって内容濃い?
絶版になる前に買っといた方がいいのかな
値段の割に良かった
ああいうのは絶版になりやすいから買っておいて損はないと思う
ところで次スレのスレタイどうすんの?
では恒例の
【新作】【マダー?】
【絶版に】【怯える】
【但し魂魄は】【ケツから出る】
もし他殺だったとしたらほんと不憫だよなあ・・・最悪な殺され方だ
糞尿まみれな上変態の汚名まで着せられて
親御さんが必死になる気持ちもわかる
でもこんな殺し方思いつくもんかね?
やべっ
誤爆した
ごめん!!
>>958 「ちね」という藤崎先生の恥じらい(?)みたいなのも好きだぜ
>【但し魂魄は】【ケツから出る】
推す
>>963 > 【但し魂魄は】【ケツから出る】
に対するレスかと思った
というわけで自分もこれに1票
>>966 福島女性教員宅便槽内怪死事件ってスレがあってそこに書きこむつもりだったんだよ。ごめん
でも言われてみればレスしてるように見えなくもないね
俺も> 【但し魂魄は】【ケツから出る】で
不謹慎だがワロタ
そんじゃ立てるか
乙です
乙!
結局このスレが生きているうちには画集は復活しなそうだな・・・
アーマンダー
ナーマンダー
今だから言えるが別の漫画のOP主題歌の節で歌ってしまった
<スレタイ
復刊ドットコムのアカウントなくしちゃった…
>975で思い出したけど「オン」って掛け声よく使われてたけど
どんな意味?
屍鬼連載終わってるじゃないか…
何をいまさら!
コミックス最終巻まで出ているというに
どうでもいいけど、ここのスレタイに屍鬼まで入れることになったら
遊びの部分がほとんどなくなるな
既に10文字で弾かれてるらしいし、単に藤崎竜総合スレにするか?
確かに厳しい
同意
>>979 なんか仏教的霊能バトルとかで、梵字な呪文詠いあげてから
「オーン!」って発動するの見るからそっち系かと。
意味まではわかんね。すまそ。
遊びが要らないと思うのは俺だけなのか
>>987 同意。作品名を優先させた方が良いと思う。
【】は残して欲しいな
【】に作品名を入れるとか
頻繁に上がるスレじゃないけど見付けやすいから
【】不要に一票
ダサい
【】はあった方がいいに一票
【】はどっちでもいいから
検索用の作品名は残しといたほうがいいに1票
【】残して屍鬼移住時期になったらwaqを屍鬼に変更
に一票
どうせ全ての作品名入れるなんて不可能だから
【】はあり、むしろ封神waqとか入れずに藤崎竜総合でいいと思う俺とかもいる
三賢者が出した結論は次のスレの終わりに考えようということだった
作品名ある方が検索しやすいのは確かだから
工夫して入るなら入れるといいと思うが
どれか一作品削るなら潔く全部削るのがいいかも
まあ次スレでだなw
979だけど「瘟」の意味はググって大体わかった
見るからに病気っぽい感じではあったけど
【瘟】 wen
『形』
(芝居が)つまらない,しまらない
(漢方で)熱病,急性伝染病
「おばかさん人間」を思い出した
あたし次スレ1だけど
まる1日放置とか即死なくても微妙にへこむので
何でもいいから埋め話題あるのはありがたいぜ
999なら作者によるWaqリメイク開始
1000ならフジリューがつつがなく夏休みをとれる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。