【画集よ】藤崎竜総合78封神waq他【よみがえれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
【封神・サイプラ】藤崎竜総合77【サクラテツ・Waq】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1292162356/

藤崎竜関連スレログ倉庫
http://www.geocities.jp/houshinengi_2ch/

プティテュろだ(アップローダー)
http://www.putitakityu.net/uploda/index.php
・問題のありそうなファイルにはDLパスを

藤崎組板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2773/
・トーナメント支援や企画立ち上げなどフジリュー関連なら何に使ってもおkの外部板
・現在稼働中の企画
→「仙界伝封神演義」の作画修正企画

封神演義ドットコム
ttp://www.houshin-engi.com/

関連スレは>>2-4あたり
2愛蔵版名無しさん:2011/04/24(日) 23:21:57.94 ID:???
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
3愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 01:26:49.73 ID:???
 注意 
 ・次スレは>>970が立てる 
 ・同じ作者の作品であっても、他作品を貶すのはやめましょう 
 ・屍鬼関連の話題は屍鬼本スレ、アニメ屍鬼スレで 
 ・荒らしは徹底スルー 

小野不由美×藤崎竜 「屍鬼」 ジャンプスクエアにて好評連載中! 
SQ公式サイト 
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

屍鬼本スレ 
【原作バレ禁止】屍鬼 第19巻【小野不由美×藤崎竜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1294135267/

【原作既読用】漫画版屍鬼その22【原作バレOK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1301491039/

アニメスレ 
【仙界伝…】仙界伝 封神演義16【恐ろしい子!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260290640/

アニメ屍鬼スレ 
屍鬼 第35夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1297824508/

Waqwaq保管庫(移転先) 
ttp://w1.oroti.net/~waqwaq/

AA 
ttp://www.geocities.jp/wj_log/AA/housin.html
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/3312/
4愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 01:29:45.10 ID:???
藤崎竜総合お絵描き掲示板 
ttp://0v0.waqwaq.org/kimukame/

軍師と旅する 
ttp://oab.sytes.net/~gunsi/ (リンク切れ) 
※津々浦々スレは前スレ119で管理人さんが出頭したので削除しました 
軍師とめぐる世界の旅マップ 
c1.cgiget.com/cgi/mezase2/u/gunshi/

【封神】藤崎竜ファン オフトン会2【屍鬼】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205985789/

WJ版封神演義(藤崎竜)情報サイト 
ttp://www.putitakityu.com/sheepclouds/
・このスレの有志の協力によるフジリュ−のコメントや連載時扉あおりのまとめサイト 
・SHADOW DISEASE、伝染源の掲載時コメントやPSYCHO+扉あおりについて 
 知っている方は是非コンプにご協力ください

藤崎竜関連スレログ倉庫 
http://www.putitakityu.com/

プティテュろだ(アップローダー) 
http://www.putitakityu.com/uploda/index.php
5愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 01:33:18.96 ID:???
キャラスレ 
【封神演義】太公望を語るスレ08【軍師】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1291396410/ 

【封神演義】普賢真人を語るスレ【キミの横にいるよ】Ver9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1301302209/ 

【封神演義】聞仲を語るスレ・6【殷の太師】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1300196998/

【封神演義】黄一族を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1299432993/

【Waqwaq】御加護を受けたい【赤い血の神様】11滴目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1278217288/
6愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 12:06:13.03 ID:???
OTSU
7愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 12:34:17.04 ID:???
>>1

いまさらwaqwaq、サクラテツ、天球儀買ってきた
8愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 22:23:10.12 ID:???
>>1

ナイスサブタイwwwwww
ほんとうにその通りだよ
9愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 12:38:15.45 ID:???
>>1おつ
10愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 12:47:58.95 ID:???
>>1乙と言いたいけどこんな何もしなかった>>1はフジリュースレでは珍しい…まあ一応立ててくれておつ
あと>>3-5乙、超乙
11愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:02:13.64 ID:???
画集見かけたら
連絡するよ
12愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:26:51.35 ID:???
今日封神大全見つけて嬉しかったな。
100円だったし。読み応え抜群!!
画集も欲しい。
13愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 23:41:19.50 ID:???
>>12
大全は仙界大戦の途中までしか載ってないんだよね
こっちも完全版を出して欲しかったなぁ
14愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 04:38:49.64 ID:???
封神大全は中古でよければ結構あちこちで見かけるね
画集には・・・今まで会えた試しがないorz
大全も完全版が欲しいよなあ、あのままじゃ中途半端すぎる
15愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 11:49:09.84 ID:???
なんてこった・・・画集・・・昔家の置き場がなくなって売っちゃった・・・
また買いなおせばいいやって思ってたのに絶版とかあああああああ
16愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 06:59:06.35 ID:???
>>15それをすてるなんてとんでもない!
とはいえ自分もそのうちでいいやと鷹をくくっていたぜ…
17愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 08:49:54.96 ID:???
C戦に駆けつけたジジイの無駄な自信が今でもわからない
ハンサムの太公望は突如王奕の記憶が蘇ってパワーアップ、とか
スープーが変身して助けてくれる、とか
勝手に考えてたってこと?
結果的に後者にはなったわけだけど
18愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 14:08:38.80 ID:???
それを言ったら大宝貝大会での太公望の魂魄が飛んだ時の皆の自信は・・・
趙公明戦ではまだ武吉が怒り心頭で貴族を殴ったりして納得できたけど
19愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 21:53:32.03 ID:???
大会の方は説明できないけど、太公望は一応歴史人物だからジョカサイドのフォローがあると踏んでたんじゃないの?
あれで死んだら殷周革命がほぼポシャっちゃうし。
20愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:08:16.70 ID:???
なんで元始がそんなこと知ってるんだよw
21愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 23:02:28.18 ID:???
ジジイってかっこいいよね
22愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 23:57:53.86 ID:???
大会の時は「まああの人だから」ですまされてるしねぇ、みんなに。
あれは信頼と呼ぶべきか惰性と呼ぶべきか諦観と呼ぶべきか……
23愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 10:12:18.30 ID:???
諦観だなw
24愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 10:16:12.69 ID:???
あれは魂魄飛ぶまでの経緯もギャグだったしなあ
25愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 15:03:45.36 ID:???
何回読んでもあそこだけ妙な無理矢理感を感じる
遡って、大宝貝大会自体が太公望の魂魄をいったん飛ばすためだけの話だったような・・・
ナタクに仕込んでおいた金蛟剪が発動したり張奎のパワーアップを見せる場面もあったけど
なんかすっきりしない
26愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:18:11.46 ID:???
宝貝大会編は…ちょっとなあ…
27愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:26:55.96 ID:???
どのみち一回は妲己たちとやりあわねばならなかっただし
あまり展開に違和感はいだかぬ
強いて言えばアレだ
巻いてた
多分ジャンプの掲載順的な理由で
28愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:32:07.83 ID:???
ああ確かに
「この辺で一つトーナメント入れようか!」ってな影の声は
聞こえんでもない気がするね
29愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 17:56:54.06 ID:???
>>28
花人間のシルエットを幻視した
30愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 19:41:10.03 ID:???
封神演義は、太公望の人格が変わっちゃったのが残念である
もしかしたら、人を喜ばすことに執念を燃やし、妲姫ちゃんも殺さない望ちゃんは
フジリューが考える「もし太公望の人格が変わらなかったら」であるのかもしれナンタラカンタラ
31愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 21:36:37.03 ID:???
人格が変わったというのには異論を唱えたい
32愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 21:42:12.15 ID:???
あいつ融合して別物になっちゃったじゃん?
33愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 21:56:56.78 ID:???
性格が変質したというより、太公望の性格にプラスアルファされた感じ
拡張パック的な
34愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:29:52.83 ID:???
ナメック星で現地戦士と合体した後の
ピッコロさん的なあれか
35愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:34:15.18 ID:???
まあ別にそこの解釈はどうでもいいし
俺が思いたいように思うし

それよりなんでお前ら望ちゃんのことをムシすんの
ネタふったのにマジレスとか
36愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:48:51.57 ID:???
ナチュラルにぼうちゃんと読んでいたんだぜ
のぞみちゃんの話がしたいんだな
37愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 23:58:52.27 ID:???
ひらがなで書かないと分かんないわね
ゾッフィー!
38愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 00:12:30.76 ID:???
そういう意味でも普賢絡みの話題以外で太公望を望ちゃんと言うのはあまりお勧めしないな
望ちゃんの方は普賢とは全く絡んでないし文脈で区別出来る
39愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 00:16:27.36 ID:???
ちょっと前後のつながりが分かんないです><;
40愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 00:25:19.77 ID:???
>>30の言う
>人を喜ばすことに執念を燃やし、妲姫ちゃんも殺さない望ちゃん
は異説の望ちゃんのことだったんだね
宝貝大会と太公望の人格論に混ざって見逃していたが、今更気づいた

あと>>10
前スレで970を踏んだのは自分です
規制で書き込めなくなったので、このスレを立ててくれた>>1>>3-5には本当に感謝
そして皆の者には申し訳ない
41愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 01:55:03.38 ID:???
話ぶったぎってすまんがフジリューの仕事場かっこいいよフジリュー
やっぱり生活感を排除して白一色!とかのほうが
いつでもまっさらな気持ちでデザインできるんだろうか
石岡瑛子とかみたいに
42愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 11:28:45.48 ID:???
同じく>>30は何言ってんのかと思ってたw
43愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 11:59:26.57 ID:???
異説・封神演義の方の主人公かよww

>俺が思いたいように思うし
「太公望が変わった」(事を作者が意識していた)
という部分が既にお前の妄想入ってる気がするが
44愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:17:08.28 ID:???
人格が変わらなかったらの意味がわからんのだが
45愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 14:27:38.11 ID:???
むしろ王天君入る前からあんなもんだったと思うんですけど
46愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 16:22:53.20 ID:???
太公望が伏羲になって性格が
変わったと思う人がいて、変わらなかったと思う人もいる

自分はどっちでもいい派だけど、
服の趣味が変わっただろう事は主張したい
伏羲服(・∀・)イイ!!
47愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 17:49:33.04 ID:???
王天君のステキさwが入ったんだろうな
48愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 17:57:04.52 ID:???
画集が再販されて溢れかえるのと苦労して探し回って見つけるのどっちがいい?
49愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 17:58:58.17 ID:???
聞くまでも無い
50愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 18:06:39.45 ID:???
いいものはいくらあってもまだ足りないという言葉があってだな
51愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 18:34:05.72 ID:???
観賞用・保存用・資料用・布教用
4冊は要るなw
52愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 18:48:52.55 ID:???
3冊買ったけど
もう2冊くらいあってもいい
あの表紙はいくら見ても飽きない
53愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 20:11:41.23 ID:???
がしゅう……jpgで売ればいいのにナー
54愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 21:18:12.32 ID:???
そしたら違法うpが氾濫しまくるじゃないか
今でさえ大量流出があるというのに
55愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 00:34:19.24 ID:???
アマ中古で頼んだプティタキテュー来た!
なんだこれ最高だ。
手に入って嬉しい。
56愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 06:01:42.43 ID:???
短編集のDRAMATIC IRONY新品で入手するのって難しいかな
捨てたり売ったりしてないはずなのに見当たらない
サクラテツはなぜか2セットあるのにwww画集も早く買っとくんだったな
57愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 06:59:47.98 ID:???
>>56
ジュンク堂とか大きい本屋さんに行けばどうにかなるような。
もしくは本屋さんで注文してみるとか。
中古ならアマゾンで一発だけど…。
58愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 16:35:01.73 ID:???
ごく希に、小さくてラインナップが微妙に変な本屋の片隅に
妙に古いのが残ってたりするが(たぶん返本忘れか店主の趣味でとってある)
……ああいうのは探して見つかると言うより出会いだからなぁ。

旅行先で変な暇があいた時になんとなく入った小さな本屋で
あるハズのない会社倒産した本に出会った時はかなりビビった。
59愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 16:53:33.21 ID:???
そんなお宝に出会うにはコーエーゲーム版の楊任にいてもらわないといけませんな
60愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 17:31:49.42 ID:???
あひーッ黒点虎可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
モフモフしたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
61愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 17:36:11.28 ID:???
>>60
黒点虎はな
モッフンモッフンだ!
62愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 18:24:06.23 ID:???
申公豹の手袋の先っぽはトゲがついてるけども
黒点虎は痛くないのかな
最強の霊獣だから平気なのかな
63愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 18:40:51.65 ID:???
あのトゲはビニール製だとばかり
64愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 18:59:50.62 ID:???
申公豹!ちんこウヒョー!
なんちゃってワハハハ!
65愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 20:22:08.48 ID:???
黒点虎って何が最強なんだろ?
千里眼しかなくね?
66愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 20:32:11.30 ID:???
ドラマCDで最強の片鱗があったような
67愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 00:18:58.09 ID:???
申公豹の霊獣ってところ以外に最強の由縁はないような
68愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 00:43:31.40 ID:???
足も一番速いんじゃなかったっけ?
これ別のやつか?
69愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 01:20:32.96 ID:???
原作に妖ゲツを食っちまうから怖がられているという描写があった
だがそんなことより黒点虎のかわいさで夜も眠れない
あんなでっかいネコをモッフンモッフンできる申公豹ってナニソレ果報者の代名詞じゃない?
羨ま死刑
70愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 01:51:05.37 ID:???
>>68
別に確証がある訳じゃないけど多分最速は烏煙
黒点虎が最強と言われるのは>>69の言うように、
本来いずれ仙人となって霊獣である自分を使役する関係である
妖ゲツを襲って食うからだと思う

しかもそれが申公豹の乗り物なんだから、
現実に置き換えると王様のペットの人食い虎が公認で放し飼いになってるようなもんだと思うぞ
71愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 09:28:12.13 ID:???
酒池肉林よん
72愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 12:33:33.50 ID:???
猫型なのになんで飛ぶのか不思議だよね
73愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:46:58.36 ID:???
1.カバだって飛んでる
2.変態も飛ぶ
74愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 14:33:07.82 ID:???
>>73 なら俺らだって飛べるんじゃね?
75愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:28:04.27 ID:???
アイキャンフラーイ!
76愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:56:22.12 ID:???
>>74
ニーチェや富良兎方面の変態なら認める
羅漢方面の変態なら認めない
77愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 20:00:44.36 ID:???
羅漢だからこそ飛べるんだぞ
最後の良心が光り輝くう
78愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 20:26:14.86 ID:???
そして舞い踊る!
79愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 00:35:57.66 ID:???
俺の股間がっ!光ってうなるっ!
80愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 00:37:23.40 ID:???
>>79
原作土公孫「同士よ!」
81愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 13:59:29.91 ID:???
最初の頃は飛ぶのにも霊獣とか宝貝とか理由があったが
ラストに近づくにつれ、関係なくなってきたな
82愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 15:39:57.11 ID:???
燃燈がナタクにぶら下がってたのはなんだったのか
ちょっと後に訳もなく飛んでやがるぜアイツ
構図的にもしかしたら大跳躍なのかもしれんけどさ
83愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 15:43:50.58 ID:???
気合い入れるのが面倒だったとか……
ヨウゼン曰く燃燈のはことごとく気合いらしいし
84愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 16:03:44.29 ID:???
楊ゼンも昔は哮天犬にのったり雷震子の翼を出してみたり
頑張っていたのに、六魂幡ゲットしたらフツーに飛びやがる

一応張奎はフジリューが気を使っていたのか飛ばなかったが
なんか……そんなのもうどうでもいいっていうか……
85愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 22:50:49.99 ID:???
燃燈の気合説はギャグだと思っていた
86愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 03:36:45.95 ID:???
後半、なにげに申公豹の靴が無くなり普通に浮いている。ダッキが浮いているのを見て、対抗意識でも湧いたのだろうか。
87愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 23:45:06.16 ID:???
>>85
基本・無敵のヨウゼンさんがドン引きして連呼してたから
気合いというか気というか、設定的にそんなもんだと思ってた
88愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 20:23:26.14 ID:???
きっと、単なる能力とは別次元。
変化コピーできるヨウゼンさんですら「あの変化は無理。つーかテンションが無理」って感じだと思う。
89愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 20:33:29.47 ID:???
屍鬼もう終わるみたいだけど
いつからこのスレで語っていいの?
90愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 20:37:27.78 ID:???
え? 終わるの?
あのマンガはフジリューがプロすぎて
読むとなんか気分がゲロっぽくなるので自重していた
91愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 21:38:59.54 ID:???
終了3ヵ月後以降はこの板でという懐漫板のルールがあったはず
Waqのときもそのくらいで合流だったかな
終わった直後はまだまだ語り足りないからね
92愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 22:37:26.13 ID:???
そろそろ屍鬼も終わりか〜
終わったら久しぶりに新作の読み切り描いてくれないかな
93愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 22:54:36.98 ID:???
今度はあんまりグロくないの……っていうのはムリか……
フジリューもともとグロっぽいからな……
94愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 23:53:34.34 ID:???
waqwaqをもう一度最後まで書いて欲しい
95愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 23:58:55.91 ID:???
屍鬼はJSQ次号(6/4)で完結する

グロに関しては、フジリューの漫画は初期の方が絵柄的にグロくないか?
今の絵柄は線が硬くて肉感的な感じが乏しいというか、金属やプラスチックのような無機質感がある
96愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 00:00:40.84 ID:???
>>94
同意。松田ってアフラマヅダだよな。。?
97愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 00:41:44.73 ID:???
>>96
ソレダ!

じゃあコトは……何も思いつかない
98愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 03:15:10.04 ID:???
コトは何だろうな、蜘蛛の糸のカンダタ的だけど名前は被らないし
むしろ外見的にはアヌビスのあの人
99愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 06:12:59.67 ID:???
たぶんハメルンの笛吹きがディンゴに取り憑いてたんだろう
100愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 06:13:54.23 ID:???
SQみてたら4/28にフジリューの短編が1本入ったジャンプ作家短編集が出てたらしいがユガミズムだろうか
101愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 07:12:50.70 ID:???
斧琴菊とゾロアスターの繋がりがいまいちわからん
102愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 13:08:21.50 ID:???
>>100
あたり
某コミックニュースサイトの記事タイトルで
名前が鳥山と並んでいたのでびびった…
そんなビッグネームだったっけ
103愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 13:17:35.03 ID:???
>>101
ワークワーク=倭国=日本だから日本的ネーミング
三賢者はいわゆる「東方の三賢者」でペルシア起源とも言われる
ゾロアスター=ペルシア=(ヨーロッパから見て)東方=(世界地図で見て)東方=ワークワーク
ゾロアスターと斧琴菊はこういう関係性だったんだよ!…ってキバヤシが言ってた

東方の三賢者が現れたのはイエス・キリストが生まれたときだし、血で奇蹟が起きたり刺されて生き返ったり神の像が十字架っぽかったりキリスト教っぽい要素も盛ってると思った
104愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 13:20:39.35 ID:???
日本で最高発行部数を誇っていた漫画雑誌で23巻にもわたって連載続けて
今も尚アニメ化される漫画描いてるわけだし十分ビッグネームじゃないの
鳥山明が世界的な知名度や売り上げで異次元に行ってるだけで
105愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 13:55:28.98 ID:???
>>103
>>101は、なぜ斧琴菊(ヨキコトキク)がゾロアスターベースの物語に混ざっているのかという疑問じゃない?
斧琴菊は「良き事聞く」の語呂合わせ、言葉遊び
江戸の人が「構わぬ」を「鎌○ぬ」と書いたりしたのと同種の掛け言葉だと思ったが

ワイズヒュー・ヨオキを別の形で連載に再登場させよう→ヨオキ→縮めてヨキ→斧
ならば参賢者の残り2人はコトとキクという名前にしよう、という流れではないかと推測
106愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 15:02:20.73 ID:???
>>105
こじつけようと適当に考えたらあんな感じになったので突っ込まれると辛いぞ!
107愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:00:36.86 ID:???
ごめんなさい
108愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:07:39.11 ID:???
アムシャ・スプンタ7霊は出てきたけど、
ウェンディダートの7魔は名前も出てこなかったな……
設定段階にもいなさそうなのがワロス
109愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:29:53.21 ID:???
真由ェ・・・
110愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:37:44.25 ID:???
あ……
111愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:45:31.49 ID:???
なるほど
みんなありがとう!!
112愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 03:45:02.44 ID:???
長期連載化していたら真由も敵側として呼ばれていたのかが激しく気になる
名前は神さまの台詞の中で1回、絵は最終話の最終カットでちょっと出ただけのキャラなのに
なんか存在感が濃い
113愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 04:44:28.57 ID:???
スプンタ・マンユ=真由?
直接対決もあったりしたのかな

完全版を読みたい。
114愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 09:48:56.00 ID:???
真由は善神アフラ・マズダーと対になる悪神アンラ・マンユ
かなー?と皆と話してたのを覚えてる
115愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:04:30.79 ID:???
サクラテツが好きな人は・・・いない?
116愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:20:45.91 ID:???
呼び申したか

サクラテツは1話読みきり形式ができる漫画だから、たまにJSQででも掲載してくれたらいいのにと思う・・・
117愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 00:09:58.10 ID:???
サクラテツは人には勧めにくいが確かに面白い
118愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 00:20:38.22 ID:???
サクラテツ完全版発売表紙書下ろしとか言われたら咽び泣ける自信があります。
119愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 00:46:16.79 ID:???
サクラテツのシュールさはクセになるw
CG導入したからかこの辺りからカラーが劇的に綺麗になった(多分)よね。前の手塗りも好きだけど
120愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 01:27:49.91 ID:???
サクラテツで絵柄が突然萌え絵っぽくなってびっくりした
中身がああだったからそんなに違和感はなかったが
121愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 01:28:45.05 ID:???
賈氏って小説だと封神されてんだね
フジリュー版では微妙な描写だったけど封神されてんのかな?
122愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 03:14:52.57 ID:???
>>121
そうなのか
あのレベルの一般人封じてどうするんだよw
123愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 07:15:49.31 ID:???
最近封神の話題ばっかだから正直、別にスレ立ててやれと思わないでもない
124愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 07:46:31.18 ID:???
キャラスレ・強さ議論スレ以外のまともな所が立ったら誘導頼むわ
125愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 07:55:24.74 ID:???
昨日Waq買って読んだんだけど、打ち切りだったのかと思うとすげー悔しくて一晩寝れなかった
もっと見たかったなぁ
126愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 07:59:19.61 ID:???
>>122
人格が優れてる人間も対象だったはず
127愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 08:59:47.80 ID:???
>>123
自分が気に入らないからって、スレを乱立したがるその態度
ファックです
128愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 15:09:12.69 ID:???
どの作品にも良さがあって固定ファンが定期的にのぞいてるんだから
どんどんネタ振りしていけばいいじゃない
スレもにぎわってROMもウマーだよ
129愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 17:04:50.76 ID:???
>>127
なぜかアメリカ風な申公豹を思い浮かべたw
130愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 18:19:47.33 ID:???
あの無表情で「U・S・A! U・S・A!」って叫ぶ申公豹マジ怖えぇw
131愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 19:32:12.51 ID:???
Dude、妲己は本当にビッチですね
132愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 20:15:50.65 ID:???
ああ、あのはっちゃけた服のセンスとかアメリカンっぽいかm
133愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 20:17:15.63 ID:???
ドナルド風申公豹とか・・・
でもアメリカのマクドナルドはドナルドないんだっけ?
134愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 21:03:45.42 ID:???
ロナルドならいるよ
135愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 22:45:19.32 ID:???
フジリューは青と白のシマシマ好きだよね
136愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:15:56.97 ID:???
どうでもいいけど太公望がdudeとか言ったらサウスパークのスタンになるな
137愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:01:49.98 ID:???
日付見て飛んできますた
フジリュー誕生日おめ!
138愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:05:57.75 ID:???
>>136
太公望はくじらを保護したりしないよ!
どっちかっていうとアホを助長するランディポジだよ!
139愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:20:08.29 ID:???
>>137
あーた2ヶ月前からタイムスリップしたさ…?
140愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 00:59:06.66 ID:???
おおおこんなスレがあるとはw
10年前に大好きでした。何がって普賢が。
141愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 01:05:29.84 ID:???
普賢が核融合するのって、新型転換炉ふげん発電所と何か関係があるのかしら
文殊広法天尊もミサイル撃つし
142愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 01:06:21.15 ID:???
高速増殖炉はミサイル基地じゃねえwww
143愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 01:06:45.57 ID:???
ふげんってトリチウムも出るのな
核融合とおそろい
144愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 11:13:02.77 ID:???
うはー書類整理してたら、本紙連載時のカラーページが出てきた
なんか古いのは色変わり始めてうけどウレシスwwww
145愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 13:39:55.17 ID:???
>>144
レアじゃん!うp!うp!
146愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 14:08:39.87 ID:???
>>144
何年の?
147愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 17:07:00.68 ID:???
うpと言えば今月のカレンダーないね
148愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 17:24:57.90 ID:???
>>146
わかんね
一番古いのは天化の表紙の元になった61回か
赤丸に載った断崖絶壁今何処9じゃないかと思う
149愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 17:58:33.92 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1624015.jpg
単行本には乗らなかったんだっけなコレ?
150愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:29:45.40 ID:???
>>149
これだけじゃわからないから
早く続きもうpしておくれ!さあ!
151愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:44:36.11 ID:???
>>149
あれ・・・見たことあるようなないような
コミックスにはこれ無かったよね
画集にあったかな
152愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 19:50:46.96 ID:???
スープーのやさぐれ具合ワロタw邪悪スープーこんなに腹黒かったかな

大きくして見ると、フジリューのカクカクの線は普通に描いた後に角をつけているのがわかるな
最後のコマの武吉の頭のてっぺんとか
153愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 20:14:08.81 ID:???
>>151
封神大全にある
文字の色とか違うけどナ
154愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 20:22:46.43 ID:???
>>150
これしかないよ
次のページは第二回人気投票のエントリーページだよ
155愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 20:44:54.48 ID:???
156愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 21:08:52.79 ID:???
カラーだと黒歴史の衝撃が増すな・・・
157愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 21:18:36.72 ID:???
封神再アニメ化計画はどうなったのだろう。。。
158愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 21:21:41.98 ID:???
>>115 おつ!

この設定画とかカラーを見たときから嫌な予感はしていたが、
なるべく考えないようにしていたな
159愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 22:03:55.43 ID:???
>>115
煽り文付きのは初めてみた
うpありがとう

上2枚を見た後の仙界伝はショッキングだな
スタッフはなぜ乳首を強調したのか
160159:2011/05/10(火) 22:05:00.28 ID:???
ミスった
>>155
× >>115
161愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 22:23:49.62 ID:???
誰かだっきが編み編みの髪形してるカラーページ知らない?
162愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 22:36:56.31 ID:???
第150回記念センターカラー 太上老君をめぐる冒険2 −桃源郷−
其の濃艶、獣を率いて国を食ましむるものなり――

の回だね
持ってはいるんだけど、スキャナがないんだぜ…
163愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 22:41:14.10 ID:???
あのころはスターウォーズのエピソード3が発表されて
パドメちゃんがかわゆい時期であった
164愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 23:06:05.28 ID:???
>>161
藤崎?で検索していろいろ辿って行くと出てきた気がする
165愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 23:07:17.13 ID:???
ごめん表示されなかった
中国語だ
166愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 23:38:12.42 ID:???
>>161
画集に入ってるよ!(キリッ
167愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 23:58:43.75 ID:???
>>161
和風で目が金色のやつだよね
グーグル画像検索で海外のサイトを探したけど見つからなかった・・・

そのかわり拾ったものを置いておく
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan206865.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan206866.jpg
いろいろあれ?と思わないことも無い
168愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 00:17:08.34 ID:???
http://viploader.net/ippan/src/vlippan206865.jpg

乳首がないじゃないか!
169愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 00:19:30.50 ID:???
>>155
おつ!なんかすごい!
170愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 00:19:38.63 ID:???
指摘があったから消したけど、それより後に描かれた絵ではまた復活しているとか
大復活しすぎてフサフサになったとかそんな予感・・・
なぜそこまでちくビームにこだわるのだw
171愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 00:26:20.87 ID:???
だっきちゃんの和服のカラーページなら画集に載ってるはず
ジャンプの切り抜きが見たいならむりだけど
172愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 01:06:50.66 ID:???
>>162
それだ、サンクス

画集持ってないお・・・orz
173愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 02:31:39.02 ID:hNYRHTHa
誰か最終話の煽り付き表紙もってないか…?
174愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 02:49:54.50 ID:???
俺も見たいな…
あのアオリ最高だよ
175愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 12:08:26.94 ID:???
>>163
フジリューも「女王の影響受けてる」コメしてたしね
一時停止orプリントアウトでもして模写ったのかな?
よくあんな細かく凝った衣装を描く気になったものだw
176愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 12:09:49.36 ID:???
177愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 18:03:33.11 ID:???
178愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 18:50:57.75 ID:???
おいしく保存しますた
179173:2011/05/11(水) 18:56:41.83 ID:???
あああsage忘れたすまんorz
sage忘れたのにどっちもありがとう!
180愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 19:54:31.06 ID:???
封神のアオリは良かったね
ただ添えてあるだけの文章と違って担当者の愛を感じた
アオリのおかげで思い入れが深まったこと多かったよ
181愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 19:59:57.25 ID:???
担当っていうとシマ氏?
終盤は違う人になったんだっけ?
182愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 20:10:31.30 ID:???
大全でWJ掲載時にはキャラが重なり合ってたりして隠れてた部分が個別で見れたのは嬉しかった
楊ゼン&ナタクのポスターとか「あ、別々に描かれてたんだ」と思ったし

煽り入りのWJ版は雑誌掲載版ならではの良さがあるし、
もっとカラーページ取って置けばよかったな
183愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 20:49:57.61 ID:???
アミダラ和服のだっきちゃん画像お願いします!
184愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 22:41:59.62 ID:???
>>183
も〜〜クレクレくれくれって!
メイド服だっきちゃんおながい
185愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 23:47:12.86 ID:???
SWを見た事がないからパドメとかアミダラっていうキャラがよくわからん
186愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 00:04:25.87 ID:???
ggrks
187愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 00:06:57.35 ID:???
なんか白塗りのピエロみたいな女の人が出てきた
188愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 00:07:18.70 ID:???
ソレでいいのだ
189愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 18:18:31.90 ID:???
おいフジリューがGAINAXのサイトトップイラスト描いてるぞ
190愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 18:36:46.10 ID:???
ナディアキター!!
ナディアの世界観とかじゃなく、フジリュー全開な作風だW
まぁ素晴らしいし、両方好きだからいいけど
191愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:15.82 ID:???
フジリューの絵柄ってこれからもっと前衛的になっていくのかな
192愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 19:32:45.06 ID:???
見てきた
ナディアじゃねーwwwwwwwwwwwww
エヴァだって言われてようやく納得するレベル
193愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 19:34:53.56 ID:???
http://www.gainax.co.jp/img/479_nadia.jpg
みんなー 保存すればいいわー
194愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 19:35:57.35 ID:???
俺も見てきた

誰…?w
195愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 19:52:11.58 ID:???
エレクトラさんです
196愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 20:51:41.82 ID:???
フジリュー知らない間にどんどん進化してくってばよ
197愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 22:37:37.52 ID:???
やばいよ好きなキャラをフジリューに描かれたら…くゃしい…ビクビクッ
198愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 22:47:03.24 ID:???
フジリューやりすぎだよフジリュー
肌の色が屍鬼みたいじゃないかw
199愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:15:12.57 ID:???
>>198 そう?あの色合いだから青い目が綺麗に映えるんじゃないかな
全体の透明感はさすが
200愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:21:12.29 ID:???
まさかのガイナックスでかなり驚いた
201愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:06.88 ID:???
ぶっちゃけフジリューは、男性に多いと言われる色が悪い欠点を持っていると思う
だがそんなの関係ねぇ
かっこいいよおおおおおおブヒブヒ
202愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:33.13 ID:???
>>133
のぞみちゃん乙
ナディアか・・・一度ちゃんと見てみたいと思っていたがこういう形で来るとは
203愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:01:27.64 ID:???
っあー! 文殊広法天尊が萌えガールだったらよかったのにー!
ひとりぐらいオニャノコにしてもいいじゃないどうせすぐ死ぬしー!
204愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:05:19.09 ID:???
そういや急な合併号で最終回が先延ばしになったけど屍鬼の仕事はもう終わってる頃か
いろいろ細かい仕事をやりだしたけど集英社とは無関係なのもまじってるな
次回作は案外ジャンプ近辺から離れたりして?
205愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:13:48.60 ID:???
画集出してくれよー
206愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:14:12.05 ID:???
ガイナックス発注でナディアの漫画がエース関連から…

207愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:17:53.72 ID:???
>>204 >いろいろ細かい仕事  どうぞkwsk
208愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 01:43:28.09 ID:???
>>206
妄想なのか出るのかちょっと教えてもらおうか
209愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 09:57:27.41 ID:???
もちろん妄想…

210愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 18:35:26.74 ID:???
ガイナHP見た
最後らへんのエレクトラさんは褐色肌に白スーツが最高によかった
そら子持ちのおっさんでも抗えないわ

ええい!GAINAXに誰かフジリューの嫌がらせレベルな3次元キャラデザを
アニメ化してやろうという猛者はおらんのか!
最近はかなり馴染んでるから3Dでもかまわんぞ!
211愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 21:19:36.36 ID:???
212愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 21:41:36.06 ID:???
>>211
イイネーイイヨーノゾミチャンダヨー
213愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 22:31:27.19 ID:???
>>210
Waqwaqかドラマティックアイロニーをやってくれたら咽び泣く自信がある
>>211
この妲己の頭の後ろの丸い奴って被り物?背景?
214愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 22:56:43.64 ID:???
そう改めて聞かれると……わかんない
どっちにも見える
215愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 02:28:44.33 ID:???
後光的な何かじゃね?
216愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 02:35:48.17 ID:???
だっきちゃんマジ仏像
217愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 09:39:24.17 ID:???
元ネタのアミダラ女王のお召し物的に、被り物だと思う
218愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 12:56:42.62 ID:???
>>211
ありがとう!
しかし着物の合わせってこうでいいんだっけ
219愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 13:01:04.33 ID:???
>>218
ダメーッ
これは死人合わせ
220愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 16:17:44.63 ID:???
鬼(人外)だから、これが正式な着こなしなのでは
221愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 17:33:12.81 ID:???
元ネタのアミダラ自体が左前じゃじゃなかったっけ?
222愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 20:14:33.05 ID:???
確認してきた。左前だね

煽り文は担当シマ氏が考えてるんだっけ?
毎回秀逸なものばかりで大好きだ
もし完全版表紙にも煽り文を用意してくれるとしたらどんな感じだったんだろ?
フジリューの美麗表紙+シマ氏の煽りという究極コンボで全俺歓喜だっただろうなw
223愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 20:30:27.02 ID:???
表紙に煽り?
それって帯じゃね?
224愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 20:56:18.98 ID:???
帯にある作品への煽りや、キャラへの一言じゃなくて
>>155の天化やアミダラ妲己への煽りみたいな感じで
各表紙キャラへの煽りが気になって…
裏表紙とかに添えられてたら最高だったろうなという妄想w
225愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 22:23:55.95 ID:???
残った男と遊んであげる
226愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 23:08:30.89 ID:???
胡喜媚のさ
ズンチャラッカ♪ホーイホーイ♪ホヒッホヒッ☆って
楽譜付いてたけど演奏するとどうなんの?
227愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:45.99 ID:???
弾いた事あるけど中々気の抜ける音楽になる
WSゲームの続編にもその曲らしきものが入ってたな…
228愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 00:30:33.30 ID:???
だれか雑誌掲載時のドラマティックアイロニーを
持っている猛者はいないのかな?
昔の絵(というかトーンの使い方?)が好きで
ずっと発売を楽しみにしてたのに
まさかの加筆修正版で結構ショックだったんだ・・
229愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 02:00:19.38 ID:???
確かに修正前のも見てみたい
けど93年のジャンプくらいしかねーわ
230愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 08:56:47.15 ID:???
単行本でいいんじゃないの?100円前後であるんじゃない
231愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 11:40:50.70 ID:???
アイロニー掲載の季刊ジャンプ今回の震災でなくなっちまった
232愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 11:45:04.89 ID:???
この放射能まみれの単行本でよければさしあげま
233愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 11:53:36.07 ID:???
だいぶ前に誰か比較版を何枚か上げてくれてなかったっけ?
今出先なんでわからんが、帰ったらちょっと探してみる。
234愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 11:55:08.94 ID:???
頼むで
235愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 12:41:41.11 ID:???
単行本から既に加筆修正入ってるよね
自分も赤丸ジャンプ取ってあったのに去年捨てちゃったわ
236愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 13:14:05.72 ID:???
昔の自分にスキャナがあったら
確実に取り込んでた600bpiの勢いで
237愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 18:32:30.25 ID:???
スキャンはしたいけど、ジャンプを裁断するなんて自分には出来ない
238愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 18:55:01.49 ID:???
なんというジャンプ愛
239233:2011/05/16(月) 19:20:34.37 ID:???
イッパイアタヨー

http://uproda.2ch-library.com/lib376422.jpg
http://uproda.2ch-library.com/lib376423.jpg
http://uproda.2ch-library.com/lib376424.jpg
http://uproda.2ch-library.com/lib376425.jpg
http://uproda.2ch-library.com/lib376426.jpg
http://uproda.2ch-library.com/lib376427.jpg

ロダなんて初めて使ったわー・・・うp失敗していたら罵ってくれ。
ホントは>>1のプティロダに上げようかと思ったんだけど、
生きてるのか判断つきかねたので上で使われているロダを使った。

ちなみに作ったのは別の人だよ。過去の偉人に感謝してくれ。
240愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 19:38:57.88 ID:???
>>239
しこしこと保存作業中……

しかしこいつ……単行本を切るのが嫌でデジカメか何かで撮ったな
新しいほうがボヤけている!
別に単行本持ってるし愛があるから(゚ε゚)キニシナイけどな!
241愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 19:59:09.27 ID:???
それにしてもうpありがたひありがたひ
カーマの服ってこんなだったのか
242愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 20:20:29.89 ID:???
ありがとう!
243愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 21:48:58.08 ID:???
カメラで撮るとすみっこの方がゆがんだりぼやけたり
紙の質によっては反射しちゃったりして
意外と難しいんだよな
アップで撮って切り貼りしてつなげたりしたなぁ
244愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 10:05:55.50 ID:???
228です。
239の人ありがとう!過去の偉人の人もありがとう!!
うわー感動・・・・!!
・・旧版全部miteeeeeee!

あと>>231…さぞや悔しいよね。231が新しいジャンプを
たくさん保存できるように募金や復興支援がんばるよ
245愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 11:59:06.87 ID:???
フジリューはアイロニー以外の作品でも書き直しとか編集とか、結構してるのかな。
246愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 19:18:49.64 ID:???
今の絵でデジタリアンとかワールズが見たい
セルフリメイク希望
247愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 19:25:25.41 ID:???
デジタリアンはかなり好きだ
昔はエディットってなんだよと思ったが

あれ、アレンティーはいちいちプログラム書いて実行しちょるのかいな
フロッピーディスクにしまっているとおぼしきハスキーのほうが万倍お利口だぞ
248愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 19:27:40.88 ID:???
フロッピーじゃないかもしんない
なんかリカバリディスクみたいな
それってCDR?
249愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 21:03:42.37 ID:???
MOかもよ
でもアレンティーのコンパイル、リンク、ランの呪文詠唱は格好いいので好き
250愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 22:49:18.29 ID:???
アニメ化ならサクラテツが地味に適してるんじゃないかと思ってるんだ
251愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:00:45.49 ID:???
1クール深夜アニメって感じがするよな
あれは時代を先取りしすぎたんだ…
252愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:01:21.20 ID:???
サクラテツなら1話1本30分で丁度収まり・・・
いや逆に時間が余る?

紀世能の侵略編のようなストーリー型の話なら30分でいけそうな感じ
253愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:10:54.81 ID:???
上の方でデジタリアンが話題になっていたので読み返した
短編はいいものだ
短編がいいというより、あの頃のフジリューの作風は世界を閉じようとしないから開放感があって心地良い
今は世界を完全な形で閉じようとしすぎて少し窮屈

サクラテツはニーチェの話が奇麗にオチていて面白かった
254愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:13:22.77 ID:???
アナル神を登場させられるのかw
255愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:16:02.14 ID:???
大丈夫だ、ショーベンハウアーの名前はサブタイにしか出ていなかった!
256愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:27.25 ID:???
一番の問題はナルシストのカタチだろう
257愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 23:42:49.75 ID:???
普通にモザイクかボカシでいいんじゃない?アナル神はせりふをピー音でカバー
ディレクターズカット版ではモザイクとピー音なしでいけばおk
258愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 01:09:01.86 ID:???
今のスペックを念頭に置いた上でデジタリアンをリメイクしてほしい。
魔法(プログラム)はアプリ系C言語系、他諸々使い分けで!

……判ってるよ、無茶だってのは判ってるけど、時代的には今のが馴染む気もするし。
259愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 01:30:59.17 ID:???
エディット 異空間記憶野に格納中の圧縮データ ベーとツェー展開
上級精霊「デバッカ」召喚プログラム作成
ソース
オブジェクト
実行
260愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 08:25:29.02 ID:???
異空間記憶野に格納中の圧縮データ

これの見る限り、少しは楽しようとしてい……るのだろうか……
261愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 11:02:01.11 ID:???
ハスキーは坊主だから自分の信仰心にアクセス、
アレンティは召喚士(?だから外部の精霊にアクセス、と
なんか魔法を使う経路が違うイメージ。
262愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 11:54:45.36 ID:???
だなあ
各々できることとできないことがあって、それを補い合う感じのパーティだから
魔法を使うにしても系統が違うのかも試練
アレンティーは古エルフだから人間にはできない魔法が使えるけど、レベルが低いから見た目にそれが目立ってないだけとか

同じ対火炎でも、ハスキーはマイナスの女神で火炎防御の魔法を使ったけど
アレンティーは水の精霊魔法で消火しようとしてたし
263愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 13:19:46.00 ID:???
ドラマティックアイロニー普通に楽しめたけど自分がこの話を本当に理解する日は来なさそうだ
264愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 15:07:22.26 ID:???
>>253わかる、わかるぞう…!
あの頃の藤崎竜の短編って本当世界観の広がりが半端なかった。
「読みきりは連載のプロトタイプ」的な考え方を持つジャンプではめずらしく
ちゃんと一つ一つお話をたたんでいるところも好き。
ああいうセンスは若さゆえのものなんだろうなぁ
265愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 17:45:28.85 ID:???
>>264
若さもあるけど、あの頃はフジリューがジャンプシステムに適応していなかったのも大きいと思う
サイプラ以降はいつでも風呂敷を畳めるようにするクセがついてしまった
なまじ計算して描く能力が高いだけに、今の作風の閉塞感はちょっと気にかかる

そういう制約なしに描いたからこそ、初期読み切りは広い世界観をたたえているのだと思う
TIGHT ROPEとかで描かれているのは巨大な国家でも大陸でも海でもないのに、
世界がどこまでも続いている感じがする
266愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 20:19:36.97 ID:???
ワールズみたいなダークな話がまた読みたいんだぜ!
267愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 20:53:23.59 ID:???
なにこの流れ…好き!分かる。めっちゃ分かるぞ

WORLDSの単行本はコスパ良すぎ。読む度に好きな作品が変る
WORLDS→SHADOW〜→TIGHT〜→
ハメルン〜→ソウル〜
の順に「1番」が変わっていった
268愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 21:15:45.96 ID:???
ワールズの巨大ブルマはワロタw
269愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 22:41:47.31 ID:???
>>263
あれは光の勇者様の物語を脳にインストールすることで
闇を受け入れきった生活をしていた主人公が自分の世界に疑問を持ち始める話と思っている
光に行きすぎてもダメだし闇に行きすぎてもだめだよねっていう弁証法的な

あくまで俺の意見ね。
今までもいろんな人達が議論してきた作品だし
270愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 22:59:38.86 ID:???
プラスとかの塗りに引かれて最初買ったなぁ
高校の時、病気判定されるような色使いにくやしぃ…ビクンビクンされられたよ

想像の余地与える読み切りってのをちゃんと楽しませてくれた作品ばっかでいいよね
271愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:30:48.16 ID:???
>>269
あのマンガマシーンが壊れていたっていうのが何かの伏線なのかな
今でもよく分からん
272愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:38:18.57 ID:???
>>271
漫画の主人公の記憶が普通なら封鎖されて現実の主人公の記憶一色になるんだけど
壊れていたから完全には封鎖されずに微妙に混じった状態で生きていくことになったってことかなあ
273愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:43:47.27 ID:???
あれってそもそも壊れてたんだっけか?
274愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:45:00.74 ID:???
>>268
巨大ブルマしてもパンツ見えるよなぁ・・と子供心に思っていた
275愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:46:00.96 ID:???
ああ、本当だマムが言ってた
っていうか途中の主人公は右目だけ描かれてるけど
最後の主人公は右目が隠れてるんだな
276愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:56:32.16 ID:???
セイは眼識を倒さなかったことで片目の視力を失った
それとマンガを見ている主人公をかけているのか
277愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:57:07.48 ID:???
最近フジリューの漫画に感じてたモヤモヤの正体がわかった気がする
278愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 00:13:48.73 ID:???
それは何だい?
279愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 00:29:17.14 ID:???
最初の頃の天野喜孝風味がたりない!
もっとしましまを付けるべきだってことさ!
280愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 00:29:58.83 ID:???
>>278
トーンと背景
すげーくだらない事で申し訳ない
281愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 00:44:10.16 ID:???
いや、下らなくないよ
トーン一つ取っても手作業で削ったのとPC操作で削った風に仕上げるのは根本から違う
PC作業は手作業の代替にはなるけど手作業そのものにはなりえないということかな

>>279
初期はしましまが多かったなwアタウパーとかシャドディジの扉とか
282愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 00:46:24.29 ID:???
フジリューといえばトーン、っていうくらいすごかったのに、
最近はすごくさっぱりした使い方になったもんね
時代といえばそうなんだけど
283愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 00:47:01.97 ID:???
緑丸が「はんじゅく」と書かれたサイコプラス持ってるイラストって
ファイナルファンタジーIIのファミコンカセットの天野絵のオマージュ?
284愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 01:03:04.20 ID:???
>>283
どうみてもFF
285愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 01:03:52.78 ID:???
もしかしたら半熟英雄もリスペクトしているかもしれない
いやもしかしないだろう しているだろう
286愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 01:07:41.96 ID:???
>>282
自分がトーンやべえええって思ったのはドラマティックアイロニーの眼識の核に突入するシーンだな
もうトーンだけで原稿用紙の質量が変わってるだろw
レース風の幾何学模様トーンをあのわけわからん空間に配置するとか
いい意味でクレイジー

>>285
半熟英雄ナツカシスw
287愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 03:34:37.11 ID:???
単行本の加筆修版のドラマティックアイロニーのトーン処理
ちょっとデジタルっぽくない?
藤崎先生時間空いたからデジタル実験してみたのかなって思ってた
288愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 07:57:26.15 ID:???
早く屍鬼終わって欲しい
フジリューの読み切りが読みたいよ
屍鬼は一部嫌いなキャラいるからいまいちノれなくてさ
289愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 08:04:11.02 ID:???
屍鬼が終わったら、次がいつになるのか分からんから、ある意味怖いよ……。

次は原作無しのを読みたいが、封神以降の動向考えると難しそうだなあ。
バトルじゃなくて、人物や世界描写が中心の、ワクワクみたいなのだったら打ち切り回避出来そうなんだけど。
290愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 08:04:19.44 ID:???
あと一話で終わるよ
291愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 08:04:48.60 ID:???
屍鬼が終わったら、次がいつになるのか分からんから、ある意味怖いよ……。

次は原作無しのを読みたいが、封神以降の動向考えると難しそうだなあ。
バトルじゃなくて、人物や世界描写が中心の、ワクワクみたいなのだったら打ち切り回避出来そうなんだけど。
292愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 08:05:29.50 ID:???
連投すまん。
293愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 10:02:59.53 ID:???
しかし、挿絵や今のガイナックスのトップ絵のようなイラストの仕事も
嬉しいが、短編の流れ読んでるとやっぱり漫画書き続けて欲しいね。
屍鬼も次で終わりだっけ?

また自分らを驚かせたりワクテカさせて欲しいです!いろいろとw
294愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:25:36.89 ID:???
>>288
>>3

>>293
最近の仕事は風水天戯挿絵とガイナックストップ絵と
あとこの間のJSQの後書きで触れていた夏目漱石の「草枕」のカバーイラストか
書店で見かけないけどまだ発売されていないのかな
295愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:25:49.14 ID:???
つうかイチイチここで〜〜が嫌いとか言わんでいいから
296愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:27:28.91 ID:???
キライとか終わって欲しいとかは好きな人にとって言われると嫌だしな・・・
297愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:31:01.10 ID:???
人にはそれぞれの感性があんねや
マンセーオンリーはくだらねえスレを生む
好きに書け
298愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:34:47.34 ID:???
テンプレ嫁

草枕はぐぐってもヒットしない まだ出ていないのか
299愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:37:38.68 ID:???
草枕楽しみだなぁ
300愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:43:53.78 ID:???
感想と荒らす貶すは違うだろ常識的に考えて
腐女子には区別できないかもしれないが
301愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 11:54:11.18 ID:???
せめていつ位にどこから発売とか分かればいいんだけどね<草枕
小畑の「人間失格」許斐剛の「走れメロス」と同じ所から?
302愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 12:28:36.20 ID:???
都合の悪いレスはそうやってすぐ腐女子とか言うんだからもう

っていうか草枕って初耳だ、集英社でやってる文庫本のあれ?ついにフジリューも参加すんの?
303愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 12:41:43.45 ID:???
まあ「嫌いだから終わって欲しい」とかじゃなく
「合わないから次回作が見たい」とか「好みじゃない」とか書けばいいんじゃね?

あと「嫌い」って書かれても
「合わないんだな」「好みじゃないんだな」って脳内変換すりゃいいんじゃね?

まったりいこうぜ
304愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 13:16:55.92 ID:???
>>303
くっだらねー!
お前らそんな事で騙される人生送ってんのかよ!
305愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 13:23:58.59 ID:???
>>302
ジャンプスクエアの後書きでちょっと書かれてただけ
最新号が震災の影響で合併号になったから枕石の正式発表まで時差があるのかねえ
306愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 14:48:04.08 ID:???
>>304
人生なんて心の持ち方次第です
あなたがくだらないと思った時点で
くだらない、でいいのではないでしょうかね
307愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 15:32:59.26 ID:???
上の流れで久しぶりにデジタリアン読み返した。
やっぱ好きだなぁ。
また読み切りでもいいから、この三人(+アシカ)の話を書いて欲しい。
308愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 18:20:34.45 ID:???
>>305 なんか地震の影響でインクが足りないとか
雑誌の発売延期とか印刷関係にいろいろあったし、
そういう諸々の事情で遅れてるんじゃないのかねぇ
まあ発表になったらポチろうかな、くらいの気構えでいいんじゃないかと
309愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 20:17:26.12 ID:???
>>282
フジリューといえばコピック……
310愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 21:11:31.48 ID:???
初期はカラーインク!
311愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 21:47:08.60 ID:???
>>307
デジタリアン好きだ
ああいう100%ファンタジーのも連載で読んでみたいな
他の連載は日本が舞台(ワークは日本人がヒロイン)だし
封神は舞台は中国だしまぁ100%ファンタジーではない
312愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 12:51:16.93 ID:???
しばらくネット離れてたからナディア知らなかったよ
今日の18時までとか危なかったー見れて良かった
313愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 14:55:35.65 ID:???
18時までなのか・・・あと3時間

>>311
封神演義は初期は中華ファンタジーだったけど途中からSFファンタジーになった気がする
雰囲気が
314愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 15:07:36.95 ID:???
ガイナのページの中にフジリューのコメントがあったのを見落としていた
あぶねえ
315愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 15:10:33.19 ID:???
よもやわたしがエレクトラさんを描く機会にめぐまれるとは、二十数年前の自分にタイムリープして教えてあげたい。
当時、彼女のこのデザインのあまりの秀逸さに、ド肝を抜かれたのを記憶しております。
この背景は、ニューノーチラス号でエレクトラさんがジャンに、人類の成り立ちをレクチャーしていた部屋。
「ナディア」は全てが突き抜けていて、大好きです。(藤崎竜)

Profile 藤崎竜
漫画家。
封神演義とか屍鬼とかいう漫画などを描きました。

これな
316愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 17:23:33.46 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/3779564id/lib377956.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3779578bw/lib377957.jpg

アナログ時代のフジリュートーン講座
見にくいけど…
317愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 17:39:34.91 ID:???
やはりアナログはいいものだ
スナとか書き込んでるけど青鉛筆で指定しても印刷には写らないのか

ジャンプにもマンガ講座みたいなのがあったね
コミックス派なんで内容まで覚えてないが
318愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 21:58:59.78 ID:???
封神12巻あたりの絵が一番好きだ。
線が太くてしっかりしてる感じで。
またあのセンスが光るやたらデカイ手袋やら靴がみたいw
319愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:05:47.65 ID:???
連載ものは何でも初期が好きだよ派
とはいえ妲己ちゃんの美人度が後半に進むほど上がったことは否めぬ
一巻の「ちんとうv」妲己ちゃんの日本人体型といったら……はうはう
320愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:20:03.19 ID:???
フジリューというだけで何でも好きになっちゃいます派
321愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:21:18.29 ID:???
やっぱ貴族〜仙界大戦あたりかな
322愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:25:53.97 ID:???
作品によって作風が変わるから面白くて好きだ
カラーもしかり
323愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:30:02.66 ID:???
初期と仙界大戦以降が好き
センギョクや崇黒虎が出てきたあたりは絵が硬い感じがする
324愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 23:09:55.95 ID:???
フジリューの画風とか手癖的なものが全部変わったんじゃなく
封神で画力的に完成して、あとは作品に合わせてタッチを変えてるよね
どれも作品に合ってていい。柔軟な画風が好き
325愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 23:24:02.86 ID:???
武成王造反辺りの絵柄が好みだな
線が程よく柔らかくかつフジリューっぽいカクカク線の雰囲気もあり

サクラテツの時は絵柄が変わったのに驚愕した
326愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 23:24:47.70 ID:???
揺るぎないよね<基本的な画力が

自分は封神コミックス3巻のあたりのペンタッチが好きだなー
あと、サクラテツの表紙カラー
327愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 23:47:29.66 ID:???
>>326
お前とは旨い酒が飲めそうだ
328326:2011/05/20(金) 23:50:18.42 ID:???
>>327
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
329愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 00:01:35.07 ID:???
>>323
分かるw
あと何つーか縦に長かった気がする
330愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 00:26:16.40 ID:???
>>329
そういや魔家四将戦で怪我をした天化が包帯巻きで戻ってきたときになんか頭身が高かった
あの頃は顔も少し面長だった気がする
331愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 00:38:36.25 ID:???
封神公司社則
一、封神演義では、大怪我をすると衣装を変えることが出来る。
332愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 00:46:09.56 ID:???
>>327-328

  ___ 熱燗とおつまみ
  ヽ:::/ ドゾー
  /:::丶
  /カ‐ヘタレl
 /レリ´∀`リ
 i;(ノ;;;;;;;;;;;;;;;つ くコ:彡 くコ:彡
 丶___ノ
   ∪∪  

>>331
二、衣装を変える際には各部の丈を長くすることが出来る。
333愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 01:40:31.53 ID:???
>>326
初期の柔らかいタッチ好きだわ。
1巻32Pの申公豹と話してるダッキがメチャクチャ好きだわ。
髪のペンタッチが最高過ぎる。
初期のダッキは美人で凄い柔らかそうだったw
334愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 02:41:18.76 ID:???
2.3巻の髪の毛一本一本やわらかい線できれいに分かれている
ダッキちゃん好きだったわぁ。
335愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 09:34:05.01 ID:???
妲己ちゃんは何故妲己ちゃんなのか
妲己でも妲己様でも妲己さんでもなく妲己ちゃん
336愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 10:03:13.35 ID:???
1巻は立体感を丁寧に追ってる感じでいいよな

聞仲が大暴れする6巻は白黒のバランスとか
コマ割りとか一番画面が見易い気がする
337愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 10:28:52.16 ID:???
サイプラで言ってた「三角」
封神で劇的な成長を遂げ大活躍した「三角」
あの独特な三角が大好きだ
338愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 12:32:46.26 ID:???
あの意味分からんよ氏ねの三角か
339愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 12:40:00.78 ID:???
パキパキ服かw
340愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 13:18:36.54 ID:???
>>335
妲己ちゃん炮烙を作るの回があるからー!
341愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 17:05:26.90 ID:???
竜が自キャラ惚れしてた証拠だな
おかげで綺麗な死に方出来た
342名無し募集中。。。:2011/05/21(土) 18:15:40.54 ID:jEjW+w64
フジリュー呼び捨てって何だか新鮮
343愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 18:37:49.50 ID:???
初期妲己ちゃんのデザインはアヤナミもろだったからなーw
よほどエヴァに染まってたんだな
344愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 18:49:55.07 ID:???
ATフィールド張る修行がありますし
345愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 19:19:32.88 ID:???
ラストもリリスですし
346愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 19:33:25.55 ID:???
楊ぜんの半妖態がエヴァだったし
347愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 19:42:48.12 ID:???
エヴァ見たことないからサッパリわからんお……
楊ゼンの半妖態はクチビルがキモイのぢゃ
348愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 19:57:40.99 ID:???
今はフジリュー何が好きなのかなぁ
349愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 20:05:35.41 ID:???
ファンタシースターポータブルとコラボしてたのか・・・今更知ったわ
350愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 20:08:42.74 ID:???
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/t/e/i/teitenkansoku0123/ps_po2_jump_fujisaki_cos_1017.jpg

あー知ってたわー二秒ぐらい前から知ってたわー
流行ってたよねー二秒ぐらい前にねー
351愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 20:31:47.74 ID:???
>>350
あやしい
352愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 21:27:32.01 ID:???
崇黒虎のデザインとか細長いタッチの頃とかって
FFタクティクスの影響だよね
妲己ちゃんのスターウォーズアミダラといい
公主や普賢のバロックといい

そういう意味ではフジリューらしさの色濃い申公豹やナタクのデザインは貴重
353愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 22:09:20.85 ID:???
バロックってゲームのか?
354愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 22:12:30.18 ID:???
そう
ミルクジャンキーの扉は神経塔
公主は天導天使
普賢はアリスかな?
インスパイアがあるよ
355愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 23:31:33.61 ID:???
ナタクも一時まんまV2アサルトバスターだった
356愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 23:55:33.57 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/flawara/imgs/a/7/a7d4515e-s.jpg

V2アサルトバスターてこれ? ……よくわかんにゃい
357愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 17:37:06.50 ID:???
封神はwikipediaに
>仙道側の施設や衣装も独創的なデザインで描かれている。
>オマージュ的表現も多々含まれ、特に一部のサブキャラクターの
>服装などは他の二次作品のキャラのものと非常に似たものがある。
って書かれてるけど全然分からなくて気になってたから
この流れは俺得だわ
358愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:52.47 ID:???
ハマってたものが非常に素直に出るよねw

普賢真人の最初のカラー(15巻のやつ)がまさかのイタリアン
だったのも、あの当時先生が「イタリア行きたい」「イタリア行きたい」
つってたのと無関係ではないと考えられる
359愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 23:33:31.36 ID:???
わんデシもなんかのゲームに出てくる犬だっけ
360愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 23:59:42.22 ID:???
サイプラも多いよな

関係ないけど王天君のああ〜ああ〜って時のコマでどうしても笑ってしまう
361愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:08:20.17 ID:???
王天君はボーシを取って「俺とお前はお仲間なんだよ」と示したかったようですが
ぶっちゃけ面相が変わりすぎていて同じ人間には見えませんでした
362愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:12:50.60 ID:???
髪型だけじゃねえか!と子供心に突っ込んだ覚えがあるww
363愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:41:42.52 ID:???
肌の色も違うしなぁw
364愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:45:56.34 ID:???
それなのに太公望と王天君で手袋王奕を中心に挟んで並べると
同一人物って言われて妙に説得力があるんだよな
365愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 01:04:40.79 ID:???
そおかあ?
366愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 12:19:51.16 ID:???
「何でクマが出来てるんだ?」


読者の感想を代弁した張奎くんマジ偉大
367愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 12:36:28.40 ID:???
>>359
フォーチュンクエストじゃないかな
368愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 20:50:03.95 ID:???
フォーチュンクエストだと思う
デジタリアンも影響を受けているっぽい
369愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 09:30:29.62 ID:???
毛先割れてるの屍鬼仕様だと思ったら風水天戯もか
370愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 22:53:53.70 ID:???
広成子ってマジサンダーバード
371愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:07:30.84 ID:???
フジサキはあんなに景気よく十二仙をブッ殺しちゃってさ……
黄竜真人と慈航道人なんて封神大全で間違えられるありさまだし

もっとバトルが見たかった
広成子と赤精子と慈航道人あたりは絵になりそうだったのに……
372愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:10:02.13 ID:???
景気よく殺した方が盛り上がるじゃん!
373愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 00:41:04.37 ID:???
相手がそれで映える器なら良かったんだけどね
374愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 04:37:00.64 ID:???
>>371
原作だとピエロはあっさり死んだり、だっき首ねじ切られたり地味な死に方多いしなぁ
375愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 07:49:01.83 ID:???
首ねじ切るのが地味ってすげーな
376愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 13:08:53.66 ID:???
原作は読んだことがないが、安能版だと申公豹は自分で首を切って世界一周させたり
最終的に北極だか南極に行ったんじゃなかったか
377愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 18:52:06.51 ID:???
なにそれこわい

フジリュー版の申公豹の首で想像した
378愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 18:57:46.12 ID:???
それは怖すぎる
379愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 19:27:11.18 ID:???
>>376
あったあったw
安能版はおやじ臭い下ネタとトンデモ系グロ?がかなり多い
380愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 19:47:40.49 ID:???
蝉玉ちゃんもかわいそうだったな
目を針で潰されてザクっと…
381愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 22:25:11.53 ID:???
「天井にぶつかって死にました」
「数あわせで二人まとめて殺されました」
「正面から勝てないからって呪い殺されました」
「女は蛇です」
382愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 22:27:48.05 ID:???
やめろ
死に様のことを思い出すと胸が痛くなる
383愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 22:30:44.81 ID:???
その前に原作の蝉玉ちゃんはモグラに半ば強引に夜這いという形で
嫁にされたからな…
太公望まじ鬼畜って当時中学生ながら思った
384愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 22:31:37.40 ID:???
うわあああああああああああ
趙公明がゲリで死んだことだけは思い出したくないよお〜〜〜!!!
385愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 23:08:42.61 ID:???
ノン!
386愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 23:13:58.19 ID:???
大概ロクなことにならんなw
387愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 23:34:25.36 ID:???
フジリュー版がいかに読みやすいかよくわかった
388愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 09:07:19.38 ID:???
原作には原作のよさがあるさ
フジリュー版と層が違うだけで
389愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 13:03:20.15 ID:???
完全版でディスってたけどなw
390愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 13:29:51.20 ID:???
完全版持ってないから内容は知らないけど

顔がくどくなる五光石とかビーナスとかクイーンとかマドンナとかやってるフジリューが
原作者様をDISるなど……
身の程を知るべきでぃす!
391愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 13:32:42.57 ID:???
>>389
お前の日本語だとフジリューがディスってるように見えるわw
出られなかった原作キャラがディスってたってことだろw
392愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 13:33:45.50 ID:???
あによ そーゆーことなのwww
393愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 14:02:10.78 ID:???
原作を読んでたおかげで高校に受かったことがあった
国語の漢文の問題文が申公豹の話だったので楽勝だったのだ

思えば、あれは中国マンガがウケたことを喜んだ
試験製作担当者のサービスだったのではないか
394愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 14:18:39.19 ID:???
フジリュー版では最強クラスの別格扱いキャラだが
原作版の申公豹はヤムチャを遙かに超えた噛ませ犬・負け犬キャラ
だと聞いてそれはそれで胸が熱くなった
395愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 15:02:26.88 ID:???
ちゃうちゃう
申公豹がつおいのは安能版から
原典は愛すべき雑魚
396愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 18:14:14.09 ID:???
原作って言って原典を挙げる人と
フジリュー版の原作である安能版を挙げる人がいるからややこしい
397愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 19:52:30.96 ID:???
作者の名前で言えばいい
許仲琳か安能務か藤崎竜か

いちいちフルネームをタイプしたくない場合はー

K (許仲琳)
A (安能務)
F (フジリュー)

これで済ますことを許ーす
398愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 20:00:11.27 ID:???
カーフ、まで読んだ
399愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 20:03:59.32 ID:???
うはwww
400愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 20:16:42.75 ID:???
フジリューのサインが欲しい
401愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 22:54:30.01 ID:???
>>398
奇遇だな、俺もそう読んだw
402愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 23:14:18.12 ID:???
シオ対カーフ見たかったなー
403愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 04:14:02.75 ID:???
カーフwwwwwwww
404愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 10:00:00.27 ID:???
>>393
いいなー
学校関係だと授業で文王の名前が出てきたくらいだわ
405愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 11:27:26.90 ID:???
雀蜂雷公鞭
406愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 17:17:47.81 ID:???
世界史であっという間に飛ばされた殷・周時代を思い出した
407愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 14:55:48.05 ID:???
世界史の教科書
殷・周まとめて3行だった時のショックといったら
408愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 14:59:26.00 ID:???
世界史の授業で「好きな歴史上人物(世界史だから日本人はNG)の紹介スピーチ」なるものを
毎回授業開始2〜3分で発表していくという企画もの?をやってたんたが、
学期の途中で世界史担当教諭による思い付きスタート&名簿順に1人ずつだった為に
自分の順番が来る前に世界史の授業終了で、太公望の紹介ができず涙目だったことを思い出したw
409愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 15:05:56.34 ID:???
>>407
東周はバッチリやったろ? 春秋戦国時代のこったで
410愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 01:00:25.47 ID:???
>>408
きさま山本か渡辺だな!
411愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 02:03:53.71 ID:???
※全世界の山本さん渡辺さんごめんなさい
412愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 03:39:11.36 ID:???
陳姓にキビしいフジリュー
413愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 05:40:33.51 ID:???
考えてみたら、ヨキ先生とキクのカラー絵って無いんだな。勿体無い。

太股は何故かカラーあるんだよな……。
414愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 21:32:41.29 ID:???
あれだろ、読者サービス
時代劇的な
415愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:23.11 ID:???
焼きついたな?
416愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 16:35:53.02 ID:???
アシャと合体したい
アシャと旅したい
アシャとお話したい
アシャに技教えてもらいたい
アシャ…
417愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 18:39:39.73 ID:???
なんか調べてみると殷の文化ってかなり残虐な文化だったみたいだね
神への供物として生贄としての奴隷や
王が死ぬと数千人の奴隷や王の部下、家族まで首を切られたり
生き埋めにされたようだし、
ダッキちゃんの仕業とされている残酷な処刑も実は殷にとっては
神へと生贄を捧げる常時行われていた行為なのかもしれない。
末期の王は託宣や占いばかり信じて政をおこなっていたようだし

後、最盛期に数万人の軍勢を率いて敵を打ち破った
王の后にして女将軍だった女傑がいたようだ。
418愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 20:00:58.21 ID:???
古い時代としては普通のほうじゃね
だいたい神権政治だから占いとか信じるのあたりまえだし
419愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 20:11:23.75 ID:???
残虐つーかまあ考え方の違いだな
神(現人神含む)>>>人間 だった時代は神様に最上の供物を捧げようとした結果が供物=人間 で正当な政
時代が下って「神様は精神的な支柱であって生き物で至上なのは人間」な思想になったら
過去の供犠は人間様を殺めてた事になってどうしても野蛮に思えるようになってくる
それでも王様を貶めるわけにもいかんから傾城の美女の所為になる みたいな
420愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 20:20:01.66 ID:???
王様があっちの世界でも何不自由なく暮らせるようにって殉死するわけでどこの国でも古代文化ではよくある話じゃないかな
421愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:34:47.36 ID:???
歴史を知らないな。
日本人が世界で一番残虐だよ。
422愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:36:01.91 ID:???
本場の中国人が来てもうたでー
また賠償せなあかんなー
423愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:36:13.52 ID:???
>>417 最盛期に数万人の軍勢を率いた
王の后にして女将軍だった女傑

聞仲の件のあの人か
424愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:47:42.71 ID:???
だっきちゃんに賠償しろとか言われたら一生かけて貢いでしまいそう
425愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:50:59.66 ID:???
妲姫ちゃんは慰謝料もらう派
賠償金は払う派
426愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 22:05:40.76 ID:???
>>423
あの人のモデルになった人らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%A6%E5%A5%BD
427愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 23:33:08.28 ID:???
>>417
卑弥呼だってまんまソレじゃねえかw
428愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 00:07:48.00 ID:???
ヨキ先生...お慕いしております...
この思いどこで発散してくれよう
429愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 00:50:25.99 ID:???
ヨキっちは、レジスタンスの頭目とかいう
アグレッシブな立場にいるくせにひがみっぽい
いじめられっ子ってやつ
430愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 02:23:19.07 ID:???
色々あったんだとは思うよって説得は適当すぎないかw
431愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 16:22:36.13 ID:???
封神完全版の表紙は何で塗ってるの?綺麗過ぎる
432愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 17:00:25.83 ID:???
PCじゃないか?
433愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 18:48:11.34 ID:???
あの表紙いいよね
背景だけ抜いてPSPの壁紙にしている
434愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 19:20:40.57 ID:???
掃除してたらの太公望と天化のピンズが出てきた
かわいいなー今更集めたくなったわ
あんま記憶にないんだけど、これってキャラ何人分くらいあったの?
435愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:20:36.70 ID:???
ピンズかわいいよなぁ。とりあえずうちには伏儀がある。
一緒にカプセルに入ってたチラシも探せばある気がする。
436愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:23:51.50 ID:???
http://pita.st/n/ahmoy259
これか?普賢のだけ持ってる
わざわざオークションで落札した
437愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:33:29.27 ID:???
そうそうそれ
あと桃抱えてる太公望とかあったけどそれは種類が違うのかな
438愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 21:46:49.52 ID:???
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan213355.jpg

うちも天化と太公望のピンズ持ってるけど
>>436のものとはまた違うようだ
439愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 22:15:23.62 ID:???
440愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 22:18:51.54 ID:???
なんかニセモノくさいww
今のところ天化が一番まともに見えるww
441愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 23:43:15.25 ID:???
うわあ懐かしいと同時に嫌な思い出が蘇ってきたw
442愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 00:18:19.78 ID:???
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan213410.jpg

伏羲も見つけた
確かにニセモノ臭い
443愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 00:35:43.79 ID:???
同人グッズで売っててもスルーするレベルだな・・・

昔がひどかったのか、今のグッズのレベルが高くなったのか
444愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 01:31:24.62 ID:???
アニメイト製品のピンバッチとか今でもこんなもんの気がするが…
445愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 01:35:20.76 ID:???
哮天犬のニセモノぶりがひどいww
なんか学研科学にいそうな犬wwww
446愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 09:24:27.94 ID:???
ひーほー
なめんなよっ!
447愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:12:52.13 ID:???
グッズがあるだけでも
ありがたいことだよ
448愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:16:50.36 ID:???
簡略軍師verだったら割と外れなしで色々作れそう
完全版ぬいぐるみ携帯ストラップサイズが欲しい
449愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:17:20.80 ID:???
簡略軍師verだったら割と外れなしで色々作れそう
完全版ぬいぐるみ携帯ストラップサイズが欲しい
450愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:17:49.61 ID:???
あれ?ミスったw
451愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:18:07.02 ID:???
あれ?ミスったw
452愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 12:50:27.35 ID:???
ピンズとは、有線七宝とみつけたり
学校で習ったから作ろう思えば作れるが
でも設備持ってないわぁ……
453愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 16:08:17.24 ID:???
軍師ストラップなら羊毛フェルト?で作れそう
羊毛ぶすぶす刺すヤツ
454愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 18:15:45.51 ID:???
>>442
ニセモノくさいっちゅーかズボンの色違いますやん
あと前垂れ?みたいになってる黄色い部分
あれ伏羲になってからは左側だけ開いてる服になってたような
455愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 18:23:40.70 ID:???
>>447
屍鬼なんかアニメ化してもグッズないからなぁ
456愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:16:27.33 ID:???
屍鬼のグッズはあっただろ
457愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:55:21.34 ID:???
屍鬼はアニメイトとかにありそうなもんだが
458愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:58:47.63 ID:???
公式グッズとアニメイトグッズは違うと思います!
459愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 21:01:48.33 ID:???
えっ違うの?
アニメイトのは一応ライセンスとって作るんでしょ?
同人とは違うよね?
460愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:26:08.96 ID:???
一般ファン向けじゃなくて腐女子向けってことだろ
言わせんな恥ずかしい
461愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:41:42.11 ID:???
アニメグッズを買う一般ファン層がわからんw
462愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:51:54.34 ID:???
腐女子じゃないアニメファンもいるってことさ
463愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:58:01.49 ID:???
ま、まあその辺はどうか知らないけどさ……
やっぱ本物感がちがうじゃん?
アニメとかの公式ととアニメイトじゃさあ……
464愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 02:17:32.05 ID:???
ジャンプで出してるグッズが一番だな
フジリュー絵だし
465愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 04:14:59.98 ID:???
本物感のあるグッズって例えばテレカとか?
466愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 12:13:46.67 ID:???
なんか普通に屍鬼の話してるな
まあ無事完結したし別にいいのか
467愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 12:41:28.63 ID:???
次スレから合流という形でいいのかな?
468愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 15:35:44.80 ID:???
え? グッズがあるよとかないよとかすらNGなの?
キモくね?
469愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 15:42:11.66 ID:???
そういう話じゃないと思う
470愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 15:48:39.19 ID:???
じゃあどういう話なんだよ
471愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:05:21.93 ID:???
地元の一回も入ったことなかった本屋に画集あった!
ちょっと背表紙があせてるけど気にしない。嬉しい。
472愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:11:50.25 ID:???
>>471
そいつは最高にうれしいね
おめれとん
473愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:45:17.50 ID:???
>>471
初ゲット?
おめでとう
474愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 17:47:56.35 ID:???
おめでとう
新品定価で買おうとしたらもうそういう所を探すしかないのかね>画集
475愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 18:22:34.18 ID:???
>>470
どうもこうも誰も屍鬼の話をするなとは言っていない。確認はしてるけど。
君が独善的な思い込みでカリカリしているだけだよ。
476愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 19:18:32.72 ID:???
>>475
グッズがあるなしの話しかしてないのに
屍鬼の話がありかなしか言い出したのはオタクじゃないですかあ?
当然そう取られると思うべきですう!
477愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 19:41:03.72 ID:???
この時代に封神アニメやってたらどんなグッズが出ただろう
タイコーボー饅頭(仙桃風味)とか出たら全力で買うわ
478愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:09:59.72 ID:???
軍師の形してんの?食えねーわw
479愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:12:57.50 ID:???
          __________________             (   )
         ./ イ /|   イ /|   イ /|   イ /|    /|           (  (. )
         / / |_/ .|  / |_/ .|  / |_/ .|  / |_/ .|   / .|            .-‐ )‐ 、
        ./ /c c | /c c |. /c c | /c c |  /  |          ´,.::;;:... .._ `.
       / イε/|. ノ イε/|. ノ イε/| .ノ イε/| .ノ /  /          iヾ<;_  _,..ン|
      ./ / |_ / | / |_ / .| / |_ / .| / |_ / .|  ./  /            l    ̄..:;彡|
      / /c c | /c c |. /c c | /c c | /  /      イ /|     !,   . .:.::;;彡j
     ./  イε/| ノ イε/| ノ イε/| ノ イε/| ノ /  /      / |_/ .|     ト ,  ...,;;;;=:イ::::::::::::::..
    /  / |_ / |  / |_ / |  / |_ / | / |_ / | ./  /      /c c |   ヽ、.. ...:;;;;;ジ:::::::::::::::::::::..
    /  /c c | /c c |. /c c | /c c | /  /      | ε  ノ:::..ヽ::::::::::.. ̄ ̄
   ./  | ε   ノ | ε  ノ | ε  ノ | ε   ノ/ ./    ((   \,,,,,,,/::::::::  ))::::::::::::..
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /      丶、       ノノ:::::::::
   |        軍師 詰め合わせ         | /        ``===´´..::::::  
   |________________|/
480愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:17:31.88 ID:???
>>479
キメェwwww
481愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:43:53.77 ID:???
>>471
うらやましすぎる

やっぱ新品がいいなー
諦めないで探すか
482愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:05:29.75 ID:???
グッズじゃないけど屍鬼は服の公式コラボがあったね
フジリューデザイン?の
483愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:28:39.21 ID:???
あったけど、あれは正直どうだったんだろうか
フジリューファンもごく一部の層しか買えないし、
一般客もアニメマンガが元じゃとっつきにくかったりしなかったのかと
484愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:48:31.21 ID:???
屍鬼の抱き枕とかって眠れなくなりそうだよな
485愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:52:25.40 ID:???
やすよさんのネグリジェか
沙子のフリフリパジャマか
486愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 22:54:35.57 ID:???
腐女子が夏野抱き枕でハァハァするかと思うと
グッズなんて出してはいけないものだと
487愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:01:20.64 ID:???
サクラテツやwaqはストラップみたいな小物系に使えそうなデザインがいっぱいあったな
神さま仕様携帯の夢が捨て切れません、技術力が欲しい
488愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:06:26.05 ID:???
プラちゃんのぬいぐるみ欲しい
サクラテツや護神像のステッカー欲しい
489愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 23:09:30.32 ID:???
プラは設計図があるから、やろうと思えば作れるんだよな
意外と頭でかいから自立はムリだろうけど
490愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 02:37:35.34 ID:???
自立できないプラをテレビの上に大量に転がしておきたい。
491愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 08:08:53.58 ID:???
ブラウン管だから出来る技だな
492愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 09:10:52.58 ID:???
プラのペーパークラフトなら見かけたな
プリンターないから作れないけど
493愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 17:37:06.64 ID:???
フジリューのデザイン好きだな。
プラちゃん可愛かった
494愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 22:12:54.70 ID:???
神さまみたいなケイタイが欲しくて
ドコモからAUのA1403Kにかえたのはいい思い出
495愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 00:32:13.13 ID:???
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up81843.jpg
こんな携帯マジで欲しかったw
496愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 13:57:11.63 ID:???
昔のジャンプは正月に漫画家の写真が載ったのか…フジリューの顔初めて見た
497愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 18:10:40.07 ID:???
和月伸宏の話をしてもよろしいかな
498愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 18:18:18.14 ID:???
何故
499愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 18:22:32.16 ID:???
>>497
おいてめぇ
500愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:32:15.90 ID:???
>>497
やめてやれ
501愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:34:41.73 ID:???
確か手違いでフジリューとワッキーの写真が入れ替わってたんだっけ?
502愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 21:40:44.77 ID:???
フジリューは顔が良いとか体は引き締まってるとかわりと良い評判は聞くが
ファッションはどうなんだろ?屍鬼とか見るとある種の疑問が頭をもたげてくるが
503愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:36:05.56 ID:???
夏野の衣装はフジリュー自前のを参考にしてるんだっけ

ということは…
504愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:51:45.18 ID:???
屍鬼ビジュアルワークスの表紙の服とかまんまなんだっけか
シルバーアクセはまだ好きなんかな
505愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 23:48:12.00 ID:???
去年見たときは普通にオサレだったな
506愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:13:57.64 ID:???
正直今月ラストのボウズの体型はフジリュー本人にかなり近いよな
507愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 21:35:11.39 ID:???
屍鬼も終わっちゃったな
508愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:47:53.81 ID:???
早くも次が気になりだしてきたけどまたSQになるのかな?シマ氏が編集長だし。
ファンタジーバトル、ドタバタギャグ、SF、現代ホラーときたわけだが
そろそろ戦記物やってくんないかな。封神の企画の時に他の候補としてローマもあったみたいだし。
509愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:54:31.40 ID:???
増刊か新雑誌か何かでピンナップ描くとかいう広告を見たような気がする
510愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:32:28.40 ID:???
戦記物は気になるけど多分フジリューの興味は失せてる気がする
511愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 22:38:03.50 ID:???
興味無くなったらポーンと忘れるタイプなんだっけ?w
512愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 07:23:09.27 ID:???
そうらしいwデジタリアンの頃の知識も全部なくなったとか書いてあったしw誇張もあるだろうけど
513愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 15:50:05.51 ID:???
質を落とさない為にも月刊でやってほしいな
週間はもう無理だろ
514愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 16:21:28.00 ID:???
でもシマ氏に言いくるめられて最初のふた月はページ増で描かされるから量的には週刊とかわらんとw
515愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 16:40:44.24 ID:???
次はオリジナルなのかまた原作付きなのか
516愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 17:01:46.69 ID:???
オリジナルでも十分描ける人だと思うのだが、オリジナルだと高確率で打ち切りになるという……。

オリジナルだと我が道を行き過ぎて、ファン以外は取っ付きにくくなりがちなんかねえ。
完全オリジナルの長編も読んでみたいもんだが。
517愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 18:37:53.62 ID:???
フジリューってfacebookやってる?
518愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 19:42:45.60 ID:???
というか封神以外はジャンプっぽくない作風だから、というのもあったと思う
厳密にいうと封神の初期以外、だけど

SQなら、WJよりかはオリジナルでもいけそうだと思う
519愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:12:06.85 ID:???
じゃあフジリューは何処の雑誌向きなんだ
ジャンプ向きじゃないってよく聞くけどそこら辺未だによくわからん…

とりあえず封神やWaqみたいな冒険もの見たい
520愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:21:34.50 ID:???
角川やスクエニあたりのオタク寄りでちょいマイナーなところかなあ
521愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:37:37.02 ID:???
未来日記とかと並べるといい感じ
522愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 21:58:40.55 ID:???
白泉社か角川エースが似合う
523愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 00:04:15.76 ID:???
シマ氏がいるところがあってる
524愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 00:17:58.52 ID:???
そういえば草枕のカバー描いたんだっけ
その画像ってまだどこにもきてないよな?いつごろ見れるだろ
525愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 00:28:45.74 ID:???
シマ氏ワロタ
526愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 01:26:32.75 ID:???
ジャンプは友情!努力!勝利!ってとにかく常に派手に頑張って熱いイメージ
フジリューはもっと静かに内面が熱いイメージ
でもここぞというときは派手にやっちゃうぞ、みたいな
527愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 01:30:55.58 ID:???
>>524
まだカバーもカバー担当も発表されてないので怪しいが、
近日発売になる「草枕」は7月6日に小学館文庫から出るものだね。
実際これなのかどうかは不明だけど。

なお、「風水天戯 巻之三 届け!兄弟の誓い」は6月30日発売。
こっちも表紙バレ来てないけど。
528愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 01:48:11.59 ID:???
3巻出るんだ
順調に巻を重ねていってるみたいで嬉しいな
529愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 05:28:37.99 ID:???
>>526
そうそう、そんな感じ
フジリュー作品は、分かりやすい熱血!って感じじゃなくて、なんというか一種の独特な空気感というか、少年漫画の王道の雰囲気からちょっとだけ外れたような(褒め言葉)作風だし、絵柄もガチな少年漫画的じゃないからね

それが大好きなんだけどさ
530愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 06:09:17.73 ID:???
でも太公望が最後になるといつも殴り合いをするのはキャラじゃないなあと思います
531愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 06:40:58.01 ID:???
まあそこは少年ジャンプ的妥協ということで
532愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 16:28:52.37 ID:???
ワークワークはもっと読みたかった・・・
フジリューのオリジナルならなんでも読みたい
533愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:06:01.65 ID:???
ワークワークはなぁ……
一応あれでもちゃんとまとまってるけど、いろんなことが惜しい
アランとウォフ・マナフとか、キャラもデザインも好きだったのに、一瞬でやられた上にドレクセルと頭から刺さってただけだったし……
もっと活躍して欲しかったヨ
534愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:35:28.65 ID:???
ワクはバトルがもう少し見やすければジャンプで延命できたんじゃないかなぁ・・・
フジリューのアクションシーンは伝染源とかの初期の方が見やすくてよかったと思うんだよな
535愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 20:48:06.75 ID:???
ワークワークはコミックスで読むと大丈夫だけど、
ジャンプ掲載時は印刷が綺麗じゃないから何がどうなってるコマなのか
よくわからないことが多かった
536愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:02:03.35 ID:???
へえー
フジリューの魅力をジャンプで表現するには限界があるのね!
537愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:05:52.00 ID:???
確かにワク見にくかった
ついでに屍鬼も見にくかった
単行本はキレイなんだけどね
538愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:07:38.79 ID:???
正直単行本でもアクションはなぁ……絵は綺麗なんだけど、単純に、向いてないなぁと思った。
レオvsドレクセイとか、無理してんなぁって感じだったし。
バトルよりも人間ドラマ中心で読みたかった。
539愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:12:13.34 ID:???
レオの構えとかケレン味たっぷりでいいじゃんよ……
確かにフジリューの絵はアクション時のみ体硬いけどよ!

Waqwaqはあれでいいんだ
ドラマパートばっかりで全然スーツ着ない
タイガー&バニーみたいになったら泣くしかない
540愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:21:25.72 ID:???
封神の時はそこまで違和感なかったんだけどサクラテツ、ワークと段々あれ?ってなったな。
とにかく、とんだりはねたりや重い物を持ったりぶつかったりといったところがぎこちなくてねぇ。
WJでアクションがこれだと厳しいかなと思ってたからSQに移ってホラーやったのは良い転機だと思った。
541愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:22:22.41 ID:???
ワク読んだ当時、フジリューに子供向けは無理かなと思った
わかりやすいベタな台詞・シーンが恥ずかしくて描けないというのは…
今の雑誌の方が読者の年齢層高そうだし合ってるかも
542愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 16:07:41.86 ID:???
waqwaqは今のも好きだけど
色としては正直SQのがあってたし続いてたと思う

フジリューは内面描写の方が得意だと思うから
少年漫画的な単純な派手さを求められるWJの層とは(特に今は)そんなに合わないんじゃないかな
封神が奇跡だったのかもしれない
というかやはりシマ氏が一番良さを引き出せる気がするから次もSQに来て欲しい
543愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 19:21:41.64 ID:???
シマ氏が担当だったのってどの期間?
ジャンプの担当ってけっこうすぐ変わるイメージ
544愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:11:02.42 ID:???
でも屍鬼は良さが出てなかった
シマ氏だよね
メカも変な生き物も未来っぽい建物も出てこないし
派手な衣装も浮いてしまうような小説を何で原作にしたんだ
シリアスでしかもテーマがドロドロしててギャグもぎこちなかった
545愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:23.80 ID:???
屍鬼は小野不由美の話をキモく再現することにかけて一流だろ
ホラーとして申し分なかったと思うが

ああいう話にサクラテツ的要素を求めるほうがムリ☆
546愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 23:22:13.92 ID:???
>メカも変な生き物も未来っぽい建物も出てこない

あえてそういった物が出てこない、超普通の日本のド田舎の話だったからこそ、
細かい所でのギャグの挟みこみやキャラデザの工夫が際立ってて面白かったよ。(原作ファンには不評っぽいけど)
547愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 00:23:22.69 ID:???
屍鬼にも変な生き物いたじゃん

ラブとか太郎とか正雄とかやすよとか
548愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 01:16:24.66 ID:???
フジリューのセンス自体がある意味ニッチだからなー。
大筋では哲学的なテーマを踏まえつつ、枝葉で変なセンスのギャグをやるタイプだから。
ただ能天気なだけの完全ギャグにも向いてないし、ギャグ要素皆無のガチシリアスでも
イマイチだという。屍鬼は後者で外した例だと思う。

大筋でシリアスなテーマを踏まえつつ、適度におふざけを交えても違和感のない
原作でやっていればうまくマッチしたんだろうけど。
549愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 08:12:42.56 ID:???
>>543
封神は立ち上げから終わりまで確かずっとシマ氏
変わらないってすごいよね
550愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 14:19:48.35 ID:???
ボブとマージョリーのこともたまにでいいので
思い出してあげて下さい…
551愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:34:09.38 ID:???
>>540
フジリューのバトル描写はゲームの3D画像をそのまま脳内からアウトプットしてきたような静止感がある
マンガ独特の動きのデフォルメをやったらいいのに、細かい所までそのまま描きすぎな感じ

>>550
なつかしすぎるw
552愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:28:25.41 ID:???
今でもPCに名前つけてんのかね
553愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:36:09.16 ID:???
伊勢湾台風一号のことも思い出してよ!
あれ以来全然乗ってないに20ペソ
554愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 01:23:20.53 ID:???
一億号じゃなかったっけ
555愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 04:48:48.63 ID:???
ツンデレ大人スープーと白鶴ちゃんかわええ
つかこいつらの履いてる靴、通気性悪そーだな
裸足で履いてるんだろうし。水虫ガンガンできてそうだw
556愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 07:32:37.62 ID:???
実は中に送風機が入ってるからデカイ。
557愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 20:15:52.42 ID:???
何その靴欲しい
558愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 21:41:02.15 ID:???
喜媚のバネシューズとか欲しかったな
559愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:02:09.81 ID:???
伸縮機能付きのボールペンで
打神鞭ごっこをやるのは基本
560愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:07:06.86 ID:???
要らなくなったラジカセのアンテナで(ry
561愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:09:32.34 ID:???
指示棒(教師が使うアレ。リアルで使ってるの見たことないけど)という
最適なものがあるというのに
562愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:27:51.21 ID:???
学生時代に見かけたけど触れる機会無かったですし
今じゃレーザーポインタなんて使いやがる
563愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:51:56.26 ID:???
昔も今もエア打神鞭です
564愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 03:55:18.13 ID:???
あの時は指示棒は文房具屋で400円ぐらいだったかな
565愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 12:05:09.45 ID:???
今じゃ100円ショップでも手に入るように

小学校の時の担任が指示棒使ってた。常にシャツの胸ポケットに携帯
たまに教室の教壇に置き忘れてると生徒達のオモチャになることもwいい思い出です
教師によって使ったり使わなかったりて感じかな?
566愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 13:24:44.16 ID:???
ライトセーバーのおもちゃで莫邪の宝剣ごっこ
567愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 14:53:03.17 ID:???
誰か31のアイスクリームで雷を呼ぼうとした猛者は
いないのか
568愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 14:59:12.07 ID:???
(食べ物で遊んだら)アカン
569愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 15:28:55.68 ID:???
アイスの部分がスポンジでできてる(ボタン押すと飛び出す)おもちゃでなら。
「死ぬほど嫌いなのです!(ポチッ)」スポーンッ
570愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 15:35:49.01 ID:???
やめろ
ドブロク吹く
571愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 21:29:45.26 ID:???
>>567>>569
えぇい、ムチ?の部分が足りんわ!
572愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:21:39.55 ID:???
溶けた液体アイスがムチだよ
573愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:22:04.50 ID:???
ウチの犬も腕から自在に飛び出してくれればいいのに
574愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 23:20:28.15 ID:???
ソフトテニス部で五光石ごっごが一時期流行った。
ボールがあたったらクドい顔するの。
575愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 23:31:16.41 ID:???
あれ当たると痛いのにマゾばっかりの部かよ
576愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 01:51:43.09 ID:???
それはシビアなwww
577愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 01:58:45.83 ID:???
ソフトなんだから、当たってもそんなんでもなさそうな
578愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 08:37:48.76 ID:???
手投げなら大して痛くない
ラケットでマジ打ちするとかなり痛い
579愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 09:52:02.10 ID:???
投石がメイン兵科になった時代だってあるんだぞ

この場合の「石を投げる」ってのは「道具を使って十分な加速と飛距離を持たせる」って意味であってな
そういう意味ではラケットは十分投石器の役割を果たすとおにーさんは思うよ
580愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 14:44:12.54 ID:???
>>579
爆弾より前の時代の攻城兵器っていったら、
でっかい岩をでっかいパチンコで飛ばして壁や城壊すが基本だもんな。
殷周革命の頃ってまだ無かったっけ?
581愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 19:48:16.51 ID:???
やぐらか丸太のイメージしかない

582愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:00:19.54 ID:???
今久々に封神読み直してたんだが
飛虎の嫁と妹って魂飛んでないから封神されてないのか?
まぁ武人でも文官でも仙道でもないからスペックが足りてないのかもしれんけど
どっかの関所のおっさんが封神されてあの二人がスルーってのも微妙に納得いかねーw
583愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:38:06.28 ID:???
安能版では、ふたりとも封神されてるが
フジリュー版は……どうカナー
584愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:07:57.17 ID:???
それは何度かループしてきた話題だけど
封神されるか否かの基準は精神力も考慮されるんじゃなかったっけか。
だとすれば封神されてもおかしくないと思うんだよなー
はっきりした描写はないから個人的にはされたと思ってる
585愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:15:10.25 ID:???

好きに考えろや
ということダナ
586愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:28:05.49 ID:???
ジジイは「なるべく悪い奴だけ閉じ込めたい」とか言ってたけど
計画の実情から言えば「悪い奴」っていうより「強い奴」だよな?
そういう意味では初期太公望の考え方は方向性としてむしろ正しかったように見える
587愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:41:46.96 ID:???
小説は読んだことないけど、小説の方でも
元始による封神計画の意図は二転三転してたの?
588愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 00:40:14.36 ID:???
・5千年くらい周期で人殺ししたい欲求がムラムラしてくる
・崑崙にとってキンゴウの仙人がジャマだ!
・新しいシステム(神界的なもの)作るのに人員が欲しい
・ジョカ様「神殿にセクハラな落書きされた!殷亡ぶべし」…ダッキちゃん達派遣
  ↓
人間界の易姓革命に乗じて仙人界でも戦争起こして死んだヤツを新しい神として封じるべ
(メンツは最初から決まってる(封神のリスト))という主に崑崙山のたくらみ

計画自体は特に目的がぶれたりはしてないんじゃないかな
589愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 00:56:00.78 ID:???
>>586
つか実情からすれば「計画の邪魔になりそうな奴、でも計画の詳細は秘密」ということだな
590愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 01:05:59.09 ID:???
姫昌が封神されなかったのは寿命で死んだから?
591愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 03:12:17.03 ID:???
ハンバーグがなければもっと長生きしただろうに…
592愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 09:48:20.48 ID:???
ハンバーグ兄貴とか、魂魄飛ぶまでに妙にタイムラグある人って何なの?
ただの演出だろうけどさ
593愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 11:11:05.80 ID:???
>>592
伯邑考は…あの時点じゃまだ死んでなかったんだよ、
肉そぎ落とされてもまだ生きてたのさ
姫昌に肉を食わせたあとで用済みになって始末された
594愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 11:38:49.99 ID:???
>>593
ウホッ…
595愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 16:59:41.41 ID:???
魂が飛んでないキャラはみんな封神されてないんだと思ってた
小説だと賈氏達が封神されてるって知ったときには驚いたわ
596愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 18:24:38.81 ID:???
封神フィールド張ってる状態で武王が死んだら封神されるんでしょうか
597愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 19:28:30.66 ID:???
されると思う
紂王が飛んだから武王にも資格というか器はあるんじゃない?
598愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 21:43:26.46 ID:???
結構小物っぽい連中でも飛ぶから
名前付いてるレベルのキャラなら皆飛びそう
599愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 22:24:16.06 ID:???
ちんとうのことかー!
600愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 22:28:53.44 ID:???
一瞬、封神台へ飛ぶんじゃなくて空を飛ぶのかと思って
変態キャラの話かと思った
601愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:18:35.14 ID:???
本名じゃなく通称と比較してちんとうをバカにするとか
汚いなさすが軍師きたない
602愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 23:36:45.04 ID:???
陳桐って
陳が苗字で桐が名前だよね
ならとうさんでもいいよね
603愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:03:41.82 ID:???
羅漢も飛ぶんだろうか
604愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:40.49 ID:???
飛ぶね間違いなく
605愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:15:34.89 ID:???
趙公明並みの特別演出で飛ぶと思う。
606愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:25:21.45 ID:???
それだと楊ゼンもぜんさんになって誰だよってなる
607愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:32:40.28 ID:???
中国人の本名呼ぶのはやめてあげてよ
上司か親じゃないとNGだよ
608愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 00:46:24.03 ID:???
え、そうなのか?
609愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 01:05:45.50 ID:???
現代は全然おkだと思うけど、昔は諱を呼ぶのはタブーだった。日本も明治以前は同様。
本名っていうのは物凄く大切なものだったから、官職名やあだ名で呼ぶのが常識。言霊信仰みたいなもんで。
尤も、それなりに位のある人に限った話だけど。一般ピーポーにはあんまり関係ない。
今でも、皇族の名前を殆ど呼ばないのは、その名残みたいなもんかな。
君臣豊楽・国家安康なんて、洒落にならんくらい失礼な話。(あれは半分いちゃもんだけどさw)
610愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 01:10:15.42 ID:???
昔の中国の話で、名前を使って呪い殺すのとかあったような……。

中国の古典読むと、本名・通称がゴッチャになって面倒くさいっす。
611愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 07:42:32.32 ID:???
ちょっと上の世代の人が
伊藤博文をイトウハクブンとか音読みで呼ぶのも、
本名そのまま呼ぶのを避けるためだとか聞いたな
612愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 16:01:46.90 ID:???
>>609
なんかいいな。
613愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 21:30:02.93 ID:???
封神って忘れた頃に読み返すとめちゃくちゃ面白いな
赤精子と広成子はかなり良いキャラだと思ったんだが仙界大戦で活躍しなかったのが残念だ
再アニメ化はいつかなー
614愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 09:47:48.22 ID:???
615愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 12:06:39.76 ID:???
十二仙の殆どは見せ場も特に無いまま死んでしまうのがな…
聞仲の強さを表現するためとはいえ残念だぜ
十天君相手は十二仙メインでやっても良かったような気がしないでもない
616愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 12:38:53.43 ID:???
>>614
キター!
キレイな色だなー
617愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 14:40:11.53 ID:???
仙界大戦は扱い的に
普賢≧ぎょくてい>>その他
だったもんな
ただし太乙は除く
618愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 17:38:39.93 ID:???
>>614
爽やかな色合いがいいね〜

やっぱし十二仙それぞれのバトルは見てみたかった
班分けしたからそれぞれ見せ場があると思ったんだけどな
619愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 17:41:58.14 ID:???
掲載位置が下がってきてたのって仙界大戦の辺りだっけ?
もしそうなら当初予定していた展開ができなかったのかも。
620愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 18:23:58.46 ID:???
>>619 殷郊との戦いあたりからじゃなかったっけ?
趙公明戦が終わって仙界大戦のあたりは持ち直してきたころじゃなかったかな
よくわからんけど
621愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:09:38.23 ID:???
申し訳ないがセルゲーム展開はNG
やっぱ、誰かが強いからといってヤムチャを量産するのはNOグッド
622愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:44:19.52 ID:???
殷郊に腕ブチ切られたときはびっくりして大騒ぎしたなw
結局あの腕は王天君とフィージョンして治ったの?
623愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:48:55.93 ID:???
伏羲の衣装は腕出てるし多分そうだろう
といいますか呂望の肉体は雉鶏精のあれで消滅したんだよな?
624愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:53:40.42 ID:???
>>622
なんとなく貴族戦のだっきちゃんザオリクで治ったと思ってた。
625愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 20:15:13.34 ID:???
>>624
俺もそう思っていたのだが
桃源郷でボコられてマッパ布団したときに腕だけ手袋ついてるんだな……
腕は治らなかった模様
626愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:22:16.87 ID:???
フュージョン後は穴だらけになっても復元してるからもう腕がどうとかそんなレベルじゃないなw
627愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:33:03.47 ID:???
だって地球外生物だし
628愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:42:13.94 ID:???
宇宙人だといえば何でも許されると思うなよー!
629愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 23:27:33.76 ID:???
簡略になると思えば多少のことは気にならない
630愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 02:32:21.51 ID:???
簡略どころか首がヘビのまま顔だけ通常に戻ってそのままするする収まるんだぜ?
酒は呑んでも呑まれるなの時「※イメージです」ってついてたのは何だったのかレベル
631愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 08:50:10.53 ID:???
名残です
632愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 00:39:33.02 ID:???
太公望はみんなのイメージでできている!
633愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 09:12:09.96 ID:???
今日読売新聞の小説読んでて気付いたんだけど
周公旦って周を治める公(きみ)の旦だから「しゅーこー↑たん↓」じゃなくて「しゅうこう↓たん↑」って発音する…のかな
あ、小説自体は後漢時代で直接関係はないです
634愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 09:50:13.52 ID:???
文節を「周・公旦」と読んでるか「周公・旦」と読んでるかの違いか。
言葉としては後者が正しいんだろうけど、前者の方が発音しやすい現代人の罠。
黒歴史ドラマCDは前者だったキガス。
635愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 16:48:59.22 ID:???
姫発を探す回の時の壮絶な似顔絵を
きっと真顔で描いていた周公旦を想像すると
なんか微笑ましい
636愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 20:03:35.71 ID:???
周公・旦でよろしゅうございます。
本名は姫旦ということでございますね。

ちなみにワタクシなりのイントネーションでは
しゅ→こ→たん と平坦に読みます。
字面はしょこたんみたいですね。
637愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 20:07:56.41 ID:???
しゅこたんブログとかあってですね
周公旦が面白くもない政治の話をギトギトと書き連ねるわけでございますね。
ワタクシだけギザワロス。
638愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 01:08:40.26 ID:???
小学館文庫のはカスヤナガトだって
神様のカルテと同じ人
フジリュー描いたのはやっぱ集英社か?
639愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 11:06:49.76 ID:???
角川かもしれない
640愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:53:45.82 ID:???
>>637
カテゴリは「政治」「経済」「国家」「象」(パス付き「愚痴」)
641愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 01:29:26.92 ID:???
集英社文庫のHPに画像あった
642愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 01:40:42.46 ID:???
本当だね、楽しみだ
643愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 02:59:04.46 ID:???
ttp://bunko.shueisha.co.jp/special/img/book_img/1106/01.jpg
これだよね?
今まで小畑とかが描いてたのと同じシリーズか
これいつ出るの?大きく見たい…
644愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:44:51.82 ID:???
フジリューって字かくの好きだな
645愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 19:54:59.98 ID:???
フジリューは封神で文字による装飾というものを学んだのさ
特に中国は文字と絵画は完全には切り離せない関係にある
フジリュー天才だな
646愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:51:24.96 ID:???
字がカワユス
647愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:41.65 ID:???
字といえば、サイプラで書いてたデザイン性の高い手書き文字
あれを切にフォント化して欲しい
普通の文章を書くに当たって困らない程度の漢字も収録してさ
あれの1バイトフォントなら知ってるんだけど
648愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:21:14.24 ID:???
太極図の字カッコイイよね
649愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 08:01:47.55 ID:???
650愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 08:29:28.86 ID:???
ナタリーさんきたか
壁紙まであるじゃん
651愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 18:36:44.49 ID:???
最近の絵柄はそこまで好きじゃなかったが草枕の表紙はなんか気に入った
652愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:12:04.17 ID:???
発売いつ?
653愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:32:31.50 ID:???
もう出てたよ。さっき買ってきた。
渋い色合いがかっこええね。
654愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:15:39.50 ID:???
ちゃんと中身も読めよ?
655愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 08:17:10.40 ID:???
このスレに来る年代なら大抵もう一度は読んでるだろう
656愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 17:26:45.60 ID:???
心しか読んだ事ないや

フジリュー表紙になった事を切っ掛けに読んでみようかな。
657愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:33:31.45 ID:???
表紙の一節は猫で知ってるけど草枕は読んでないや
猫と坊ちゃんはエンタメ色が濃いから読んでて楽しかったけど
こゝろがあまりに淀んでてそっから他の作品手つかずだわ
658愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:48:16.26 ID:???
自分語り乙。
659愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:13:58.15 ID:???
屍鬼最終巻もきたね
カラー出てないキャラにして欲しかった
660愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:50:40.51 ID:???
ラスト付近の展開考えるとカラーに出てないキャラは無理だろうw
1人だけならアレだけど夏野も2回表紙飾ってるし
661愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 00:50:43.33 ID:???
大川親父とかヤスヨさんとか夏野親父を地味に期待していた。
途中の巻でやって欲しかったな、ネタ系。
662愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 12:28:57.76 ID:???
やすよさんを出すなら二冊使って続き物になった可能性…。
趙公明のように
663愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:54:09.29 ID:???
やすよさんはヴィーナス的なポジションで夏野の婚約者になればよかったんや!
664愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:58:46.24 ID:???
それじゃ不倫じゃないか

ところで草枕ってアニメイトとかで買うとおまけ付く?
665愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:01:32.12 ID:???
アニメイトじゃ入れないだろ
666愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 00:21:57.82 ID:???
>>664
アニメイトでは入荷してなかった
ちなみに風水天戯には中に入ってるのとは別のチラシが付いてきた
667愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 07:23:39.38 ID:???
屍鬼終わっちゃったけど次の連載いつになるんだろ。
何かまた、数年ブランクとか空きそうで怖い。
668愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 19:20:07.13 ID:???
屍鬼最終巻は特典とか特にないよね?
669愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:01:15.66 ID:???
地元の本屋2軒見に行ったのに草枕も風水天戯の3巻も屍鬼の11巻もなかった

670愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:21:06.59 ID:???
>>669
よう俺
671愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:00:21.51 ID:???
最終刊は特典は別にないけど見開きで小野不由美のあとがきがあった
あの人がこういうコメントをよせるのってあまりないから意外だ
というかサイプラの単行本買ってたのね
672愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:10.02 ID:???
スレ違いだけど小野不由美はGHの漫画版ラストにもコメントしてたし漫画大好きなミーハーだよ
作家としては大好きだけど
673愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 03:37:59.23 ID:???
屍鬼、楽しく読んでたけど、最後の最後は消化不良だったな。
原作改変許可は貰ってたみたいだけど、
意図的に原作通りにしたのか、遠慮して原作通りにしたのか……。
何か勿体ないなー、って印象。
674愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 09:03:00.62 ID:???
駆け足で原作のプロットそのまま消化したようになってたな
心理描写も足りなくてやっぱり漫画化にはむかない小説だったんじゃないかと
675愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 11:13:23.35 ID:???
VS大川親父戦で、坊主が無駄に太股サービスしてたのにワロタ。カーヘの再来かと。
一番最後の服がデビルメイクライみたいで、間違った大学デビューした人っぽいし。三十路過ぎてるけど。
676愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 12:48:51.98 ID:???
テレビで西園寺公望の話がちろっと出てて、テロップもちろっと出てて、まぁ、見間違えたよね…
あと街中で ぼうちゃん って聞こえて思わず振り返ったら子供が遊んでただけだった (多分きぼうちゃん)
他に防塵を封神と聞き違えたり…みんなもあるよね?フジリュー脳だよね?
677愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 13:09:43.43 ID:???
無い。
678愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 13:11:09.51 ID:???
>>673
だね
最終話で拍子抜けしちゃった
それまで盛り上がりまくってただけに…
屍鬼狩りはすごい面白かった

ってもうこのスレで屍鬼話は解禁??
679愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 16:01:01.06 ID:???
公望はわかる
680愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 16:16:20.16 ID:???
鮎とか解禁されるとニュースでよく聞くではないか
681愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 16:21:39.46 ID:???
かつて「腸ぜん動運動」を見間違えたものだ
682愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:30:48.84 ID:???
むろいせいしん(32さい)
http://uploader.moe.hm/img/image/ttup357.jpg

……どうしてこうなった。
683愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:38:13.89 ID:???
坊主も一応男だということだ
ムキムキになれる素質はあったんだな
684愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:40:50.63 ID:???
>>681
くそwww
685愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:22:20.16 ID:???
まさかここでダンテさんを見るとは思わなかったw
686愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 01:26:35.14 ID:???
>>681
禿ワロタwwww
687愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 07:29:12.94 ID:???
人狼ってこういう方向に傾きたがる種族なのかなw
688愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 09:29:08.46 ID:???
あふれ出るメンナク臭
689愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 18:54:33.38 ID:???
>>682
え、コラだよな…?
690愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 19:40:23.61 ID:lXOt7Kqj
>>689
誠に残念ですが・・・

本誌で見たとき吹いたわ
691愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 20:59:17.67 ID:???
さすがに赤い色は後付けだぞ
692愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 22:26:35.53 ID:???
色つけただけで実際にそのまんまダンテだから困る……。
693愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:14:23.54 ID:???
フジリューの連載において、主人公がなよなよしてても最後には必ず筋肉質になって終わるの法則
おそらくフジリュー自身が筋肉開発に目覚めたことと関連性があるのだろう
ファッションも然り
694愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:46:30.99 ID:???
ゲームのデザインまんま作中に出すのも
以前からの慣習と言っていいしね

それをシキで、坊主でやられるとさすがに困惑するけどな
ポーズまでムキムキなのは笑うしかない
695愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 00:07:54.37 ID:???
屍鬼の最後の終わり方、微妙だなぁと思ってたけど。
坊主が二丁拳銃とか大剣振り回して無双するスピンオフ作品が出たら、
何か良く分からんけど全てを許せる気がする。
696愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 00:17:13.67 ID:???
古くからのファンだからまあいつもの事だと思っちゃうけど
最近の風潮的にこういうのって大丈夫なんだろうか
ちょっと前に比べてパクとかトレス(フジリューがしてるかどうかは別として)に対して大分厳しくなったよね?

>>693
ムキムキの緑丸想像したら得体の知れないものが出来上がった
697愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 01:53:18.97 ID:???
うろ覚えだが緑丸も最終回では当時の絵柄の範疇でけっこう良いガタイだったかな

わりと頼もしそうな青年になるまでの訓練とか仲間との衝突とか
悶々とする水の森ちゃんとかセンパイの眼鏡取った姿とか訓練とか
いろいろ見たかったぞちくしょー
698愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 12:44:21.36 ID:???
最後は医者と坊さんが対峙すんのかなぁと思ってたら、
何時の間にか医者が消えてて肩透かしされた。
坊さんは医者に一発くらいブン殴られれば良かったのに。
699愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 16:40:22.63 ID:???
>>697
ハゲド
700愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 20:20:26.66 ID:???
>>698
自分もそう思ってた
二人の関係がモヤモヤしたまま終わってしまって残念…
まー原作もそうなんだけども
701愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 21:23:58.45 ID:???
屍鬼は22巻くらいまでやったら宇宙規模の話になるな
702愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 22:51:16.35 ID:???
ぐらぁ… って ピュー してる辰巳の顔が好きすぎる。
なんでかここだけ何度も見ちゃう。
そのあとのパパもすてき。
703愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:13:59.76 ID:???
辰巳の表紙が一番好き
704愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:59:20.75 ID:???
ムイ ムイ
705愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:25:03.84 ID:???
やすよさんマジマドンナ
706愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 09:14:32.11 ID:???
どっちの意味のマドンナだ
707愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:28:59.43 ID:???
おいやめろ
708愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 13:52:45.23 ID:???
>>667
今年だったか、集英社ではスーパージャンプとビジネスジャンプが統合される
そして月刊誌と隔週誌が新しく創刊される予定だったはず
新しい雑誌の方向によっては、まだ可能性がある
709愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:25:11.25 ID:???
それって30代以上向けだよね?
なんかそういう漫画描くの想像つかないなw
普通にまた近いうちSQで始まらないだろうか…
屍鬼ってアンチは騒いでるけど別に漫画の売り上げは爆死じゃなかったはずだし
710愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:27:30.28 ID:???
フジリューファンではあるけど、終盤の尻すぼみ感は否定できないと思う>屍鬼
短編でも打ち切りでも、終わらせ方は上手な人だと思ってただけに残念。
711愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:02:55.38 ID:???
そういえばSQの増刊だか別冊でフジリューがポスター描くってのは既出?
712愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:06:50.68 ID:???
終盤がどこを指してるのかわかんないが、今回は夏野以外わりと
原作通りだった気がする。
原作読んだのが8年も前なんであまり自信がないが。

屍鬼が終わったことでまたスレタイに【フジリューは】【マンガかけ】とか
そういう展開にならなきゃいいんだが…
713愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:06:51.53 ID:???
SQ19…だったっけ
714愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:15:11.37 ID:???
原作改変許可もらってたんだから、漫画らしい見せ方に最後も大幅改変すりゃ良かったのに。
途中まではアレンジ効かせてたのに、最後らへんで原作準拠にしたからチグハグになってる。
まあこの辺の議論は屍鬼スレで散々されてるけど。
小野さんがファンだったから、逆に遠慮してしまったのかねえ。
715愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:59:36.74 ID:???
漫画最萌がまた1次予選始まったんだが
嫁がどこにいるのか探すのが大変
716愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:11:36.56 ID:???
もうそろそろ、集英社から離れて
マイナー誌とかで描いたらどうだろうか?(バースとかフラッパーとかREXとか)
個人的には文芸誌で漫画連載したら面白そうだが
あの手の漫画って大体スカウトでしょ?
717愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:26:55.95 ID:???
>>713
SQラボじゃないか
今月の15日発売の

718愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:39:25.85 ID:???
集英社のままでええやん
719愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 00:03:39.08 ID:???
ワークワークのセルフリメイクはまだか…!

>>696
ゲームのキャラの服をそのまま自分の漫画のキャラに着せるのはちょっとなあと思う
コト然り静信の学生時代のブレザー然り
好きだからオマージュでやっているのだと思うが、服のイメージがキャラのイメージを上書きしてしまっている
元ネタ知らない読者には余計そう感じるのでは
720愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 00:24:21.75 ID:???
元ネタしらんからイメージの上書きもなにも、て感じ
721愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 10:58:06.06 ID:???
うむ
722愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 11:23:55.55 ID:???
そういうのって大体、知ってる人の過剰反応のような気が
ぶっちゃけどうでもいい人のが多いと思う。まぁねらーにはそう思う人多いのかもしれんが
723愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 12:30:58.13 ID:???
封神のは結構わかったけど静信のブレザーとかモトネタわからん
724愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 17:34:24.56 ID:???
封神も屍鬼もさっぱり気付かなかったので、
おまえらがこうして解説し始めるととても楽しいです。
725愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 20:32:46.28 ID:???
ダッキ(初期) プラグスーツ
王天君 クロムハーツ
蝉玉 なんかのゲームのキャラ
超ババ様 ナウシカの大ババ様
コト アヌビスのジェフティ
静信ブレザー ペルソナ
千鶴服 レディガガ
静信私服 デビルメイクライ ダンテ

他にもあるかも
このスレ見て初めて分かったのが多いわ
726愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 21:21:19.63 ID:???
蝉玉はテイルズオブデスティニーのルーティだね
エヴァもテイルズも好きなのに読んでて全然気付かなかったw
727愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 21:33:39.68 ID:???
ATフィールドといい封神初期は何かとエヴァってたなぁ
シャギーきついショートの過去妲己ちゃんはもろアヤナミだったw
楊ぜんの襟のとこも赤木リツコ?ぽいし
すうこくこはFFTだっけ
728愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 22:49:46.14 ID:???
襟てww
そんなところまで…
729愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:37:38.29 ID:???
靴→マッドフット、APE、アンテナ、オニツカ、Z-coil
家具→ボールチェア、チェスターフィールド、thetree、マシュマロソファ、グランコンフォート
他→義志ヴィヴィアンサイバードッグフェトウスbinaryオゾンtokidokiTOUMAとか
いろいろありすぎてもうわからん
730愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 08:34:47.52 ID:???
屍鬼表紙の医者はアバクロ履いてるしな
731愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 13:05:11.38 ID:???
ちょうどフィギュアように買っていた、オサレ椅子シリーズが置いてあるのは笑ったなぁ

732愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 14:05:06.91 ID:???
プラグスーツもシャギーもウエストのくびれから股までが長いのもエヴァっぽいが
綾波っぽいとは思わなかった
今フジリューがあのデザインのダッキちゃんを描いたらどうなるんだろうな
絵柄も画力もだいぶ変わっているから違った風に見えるんだろうか

喜媚と大人天祥の履いていたジャンピングシューズも元ネタあるの?
733愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 14:12:37.17 ID:???
ドクター中松がジャンピングシューズ履いてたな
734愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 19:55:30.94 ID:???
ドクター中松=太乙真人
735愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 21:23:13.50 ID:???
zcoilがきびのジャンピングシューズじゃないか?
たぶん他のも混じってるんだろうけど
736愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:42:42.81 ID:???
勉強になるスレだな
737愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 13:02:19.66 ID:???
ジャンピングシューズ欲しいわー
きっと空も飛べるはず
738愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 17:59:54.95 ID:???
フジリューってパクリ作家なのに誰も突っ込まないんだな
739愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 18:47:04.36 ID:???
今話題になってるあれはそのまんまつかってるだけだから・・・
740愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 18:47:23.00 ID:???
テニプリのファンタもパクリと申すか。
741愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:10:54.81 ID:???
パクりっちゃぁパクりだと思うけどなぁ
良い言い方をすればオマージュとかリスペクトとか色々あるけど
742愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:16:20.69 ID:???
ファンからしたら、「まぁいつもの事だな……」って感じだが、
端からすればパクリだし、パクリなのは否定することでもないな。

「自分のキャラに自分の好きなゲームキャラの服着せてみたいなー」
くらいのノリでやってるんだろうけど。
おちゃらけシーンとか一話限りでの衣装なら笑ってられるが、
正直、場面によっては「えー……」と思う。コトとか。
743愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:18:48.03 ID:???
実在のブランドものを使うのは他の漫画家でもよくあるけど、ゲームからまんま持ってくるのはどうかとは思うw
フジリューのそういうごちゃ混ぜ感も好きだけどな
744愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:17:29.30 ID:???
書き文字とかの元ネタも楽しい

兵の行進を「ドロドロ」と表現するのは多分ナウシカからだよねw
あからさまに「ランランランラランランラーン」って入ってた
事もあるしww
745愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 21:38:22.92 ID:???
>>744
3姉妹かwww
746愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 22:39:35.02 ID:???
オヤバカ代表がキャバカ代表に見えて、キャバカって何だと悩んだあの頃。
747愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 22:48:52.73 ID:???
あー分かるw
「ヤ」とか「カ」の書き方に特徴あるよね
あんまり曲げない、というか

なんというかマッチをあまり角度を付けずに
並べたような書き文字の書き方することあるよね
748愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 23:39:51.74 ID:???
コソグラチュレーショソとかな
749愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 23:54:18.78 ID:???
インド人を右に
750愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 23:59:12.24 ID:???
コトは連載が終わった後にアヌビスの影響をもろ受けている事を知ってがっかりしたわ
ラスボスの容姿がまんま他のゲームの主人公なのはあんまりだ
フジリューもwaqの終わらせ方に不本意な部分があったのかもしれないと思うが

ミルクジャンキーの毎日骨犬は気付いた時ちょっとワロタw
751愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 10:01:08.45 ID:???
>>744
ランランランラランランラーン♪は良かったな。
丁度何週か前にナウシカの映画TVでやってて、フジリュー観てたのかな?
とか想像して嬉しくなったよ。
「オレのナウシカを汚すな!」という意見もあったが(笑)

フジリューはリスペクトによるオマージュだと思う。
752愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 11:35:44.13 ID:???
コアファンがアレコレ言い訳しても、一見さんは「あっそう」としか思えない罠。
753愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 11:43:04.76 ID:???
荒木騒動の時も思ったけど、「パクリじゃなくてオマージュ・リスペクト」って言い張るのって、
気色が悪い流れだなぁと思う。荒木もフジリューもファンだけどさ。
事実は事実じゃんな、っていう。
754愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 12:09:54.92 ID:???
好意的にとるかそうでないかという、受け手の違いしかない気がするが。
755愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 12:12:20.42 ID:???
どこまでがパクりでどこまでがリスペクトかは分からない

商業誌でやっちゃいけないパクりは見て
「不快に思った人間」「不利益を被った人間」の数や規模が
「作品を面白い」と言った人間の数を上回った時じゃね?

意外と『換骨奪胎した影響』や『お遊び』と
「明らかに悪意のあるパクり」の線引きは難しい
756愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 16:16:07.20 ID:???
好きな作品ならオマージュ認定、嫌いな作品ならパクリ認定、だろ
757愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 16:37:34.75 ID:???
よーぜん登場時のマキバオーネタは?
758愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 17:05:54.21 ID:???
あれはつの丸とお友達だからOKな範囲
759愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 17:08:01.30 ID:???
パクリというかパロだからな
ダッキ巨大化とかああいう山場のシーンで堂々とやっちゃうのはちょっとアレだけど
760愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 18:28:33.10 ID:???
大概のパロディは笑って読めるけど>759と同じくあれだけは個人的にダメだ
宿敵妲己が地球と同化→女禍と消えることを受け入れた太公望を生かすって展開はいいが
ただクライマックスでオマージュないしパロディという安易な表現方法を使ってほしくなかったと今でも思う
761愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 19:03:03.03 ID:???
今「世界の太公望」という番組を見た
わかっているのに胸の高鳴りを押さえられない
762愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 19:12:58.80 ID:???
妲己巨大化って何のパロ?

屍鬼のクライマックスでデビルメイクライやってたのはわかったけど
763愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 19:49:43.10 ID:???
764愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:02:00.45 ID:???
巨大化して指が長くなるところまでそっくりだもんな
765愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:14:30.88 ID:???
ネタ的な扱いのパクリは気にならんけどな。
シリアス場面とかラスボス衣装とか、割とストーリー根幹に関わってくる要素だと、
いくらフジリューでも萎えるわ。
766愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:42:41.66 ID:???
>>763
エヴァ見たことないから初めて知った
うわーこれは…萎えるな
この先このシーンを萎えずに読むのは無理だな
767愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:59:17.23 ID:???
正直あそこで生き延びる必要も無かったっちゃあ無かったんだけどな
768愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:21:34.47 ID:???
みんな細かく見てるんだな
他の作品なんて意識しないから元ネタ知ってても全く気付かないわ
769愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:49:25.70 ID:???
>>767
一人放浪する太公望の振り返りで締めたからこそ
あの余韻のある最終回になったと思うがなぁ

自分はあの終わり方だったから、萎える部分も含めて未だに封神好きなんだと思ってる
770愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:40:19.69 ID:???
>>761
完全版AGMのリアル太公望がたくさんいるのを幻視した
771愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 02:56:37.86 ID:???
>>763
だがこのシーンのだっきちゃんの髪の線のこまかさはさすがフジリューと思うw
772愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 09:50:14.30 ID:???
あの当時ははしかのようにエヴァの影響やパロが蔓延してたので
あれを知ってるとあの当時のお約束って感じで
さして引く程の感覚は起きないんだけどな
773愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 10:07:42.41 ID:???
綾波系キャラがメジャーになり始めたのもあの時代からかな
髪が薄青くて無口・無表情なキャラが一時期無茶苦茶多かった
今も廃れていないのが凄いけど
774愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 10:54:09.97 ID:???
ダッキに逃げ切られたのが悔しい
775愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 11:00:14.25 ID:???
でも捕まったら魅力7割減でしょ…?
776愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 11:07:47.00 ID:???
ダッキちゃんも砂子も勝ち逃げだなんて…ビクンビクン
777愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 11:16:22.97 ID:???
乾電池を直列に100個つないだわよっ!!!
778愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 12:00:41.31 ID:???
死ねえええええッ!!!
779愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 13:39:15.82 ID:???
真面目な話、乾電池(仮に一番大きい単一)を直列で100個繋いだとして
どれくらいの威力になるんだ?
教えて偉い人
780愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 13:50:13.37 ID:???
乾電池3つで豆電球が飛ぶ威力
781愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 14:13:28.39 ID:???
乾電池1個1.5V×100個=150V
782愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 14:47:15.55 ID:???
ダッキちゃんは封神されてない人間も虐殺したんだから何かしら天罰が下って欲しかった
でもあれでもすごく良いキャラだと思うけどさあ。
783愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 14:55:51.23 ID:???
捕まえようとしても決して捕まらないから最高の女なんじゃないか
始祖にも天の下にすらも収まり切らない

他のキャラと同じステージで見たら勝ち逃げに見えるけどさ
784愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:09:44.12 ID:???
初期の虐殺が実質無かった事にされてるのがな・・・
キビもダッキの演技が出来る程度の知能と
人肉グチャグチャにするような奴だったのに何の捻りも無いバカキャラになってるし



やっぱり王貴人さん最高やで
785愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:15:40.32 ID:???
輝かしい過去の栄光として回想してたじゃないか
786愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:18:28.03 ID:???
>>785
いやだから「実質」
787愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:26:20.61 ID:???
四巻読んでると厨王と妲己が嫌いになる
788愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 16:50:45.43 ID:???
そうか
789愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 16:50:46.40 ID:???
だっきは原作どおりにしたら間違いなく不評だしなぁ
790愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 17:00:19.18 ID:???
牧場の戦いだか何だかの紂王が好き
ダッキちゃんはお尻が好き
791愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 17:01:25.47 ID:???
>牧場の戦い

何その長閑な集まり。
792愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 17:08:50.12 ID:???
荒野の決闘みたいな
793愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 17:31:48.47 ID:???
コンビニにラボ置いてなくてすぼすぼ帰ってきたぜ
794愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 21:01:38.69 ID:???
OK牧場
795愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:19:18.09 ID:???
コンビニ版の封神ってあるんだっけ?
796愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:20:39.49 ID:???
出たよリミックス
多分ブックオフに行けば手に入れやすいかと
797愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:53:14.79 ID:???
まきばの戦い吹いたw
798愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:27:13.82 ID:???
殷のマキバオー
799愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:30:32.24 ID:???
周のブオー
800愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:09:25.72 ID:???
上でも言われてるがキビのキャラ変わったのは未だ心残り
初登場の頃のキビが好きすぎた
801愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:53:04.17 ID:???
初期は人肉をこねて楽しそうにハンバーグを作っていたな・・・

後期に比べて初期の喜媚の方が内面が深そうだ
柄的には後期の方が可愛いんだが
802愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:50:03.91 ID:???
内面が深そうkwsk
何かそんな感じの描写あったっけ?
803愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 17:00:48.79 ID:???
初期の頃って可愛いロリキャラなのに姉の非道にケロッと手を貸してて
得体が知れない感があったんだよね
実際には割と見たまんまのキャラだったというか
初期の裏がありそうな不気味さが途中で無くなったなあと思う
まあ初期の作風が全体的にミステリアスだったんだよな
804愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 18:12:44.89 ID:???
チラシの裏で
805愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 18:45:09.43 ID:???
初期読切の雰囲気+封神後期の絵柄で
屍鬼を描いたら最高だった
806愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 21:45:51.02 ID:???
>>802
傾城元ジョウと如意羽衣を同時使用したときにいかにもきついなあって感じの表情をしたり
ダッキに化けて「ちょっとお花を摘みに」とチュウ王に言ったり
そういうなんでもない場面なんだけどね
ストーリーが進むにつれて毒が抜けて精神年齢も下がったような・・・
後期の喜媚がダッキに変化してそれらしく振る舞うのを思い描けない
807愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:13:56.99 ID:???
フジリューはこどもかくの苦手だったみたいだし
序盤のキビはキャラが安定してなかったような
喋り方以外ダッキのロリ版みたいだった
808愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:27:15.26 ID:???
子供を子供らしく描けたのはシオが最初のケースのような感じがする

序盤の喜媚の変化は後々楊ゼンと被るから
描き分ける方向にしたのかもと思った
809愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:54:08.95 ID:???
原作付きとは言えアレンジのきいた屍鬼の松尾静は
良い不気味ロリだったね
これもラスト近くでは毒抜けてたけど
810愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 10:25:05.75 ID:???
>>807
言われて見ればそうかも
キャラにブレがないって大事だな。封神は途中に変にキャラ変わりしない奴が多くていいと思う
ダッキはもちろんだけど(1話以外)、強敵なのに最後までネタキャラの趙公明とか
811愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 12:39:53.43 ID:???
貴族はネタキャラとしても強敵だったな…
812愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 13:08:53.95 ID:???
趙公明は扱い見てると作者のお気に入りキャラなんだろうか
813愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 13:23:37.62 ID:???
変人ポジションは書いてて楽しいんだろう、息抜きにもなるし。

変人じゃないけど、YASUYOさんとか凄く楽しんで描いてそうだ。
814愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 15:03:02.67 ID:???
ローマ字とか面白いと思ってるの
815愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 15:06:12.11 ID:???
完全版2冊ブッチ抜き表紙とかノリノリで描いてたんだろうなw
限られた表紙枠を1人で2巻分独占てのも貴族だからこそ許されるキャラだよね
816愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 15:10:57.47 ID:???
2冊ぶっち抜きは好きなんだが、黒公明の1/3くらいは3姉妹にして欲しかった。
いやまぁ、ヴィーナスがグラビア貰えたけどさ。
817愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 20:05:02.16 ID:???
>>812
フジリューは変人キャラ好きそうだな。インパクトがあって使いやすいってものあるだろうけど
しかし趙公明は例の2巻ぶち抜き画といい声が子安な所といい、ガチすぎるw
818愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 20:21:06.10 ID:???
完全版表紙で貴族の上着(?の裏が細かいペイズリー柄になっているところに
フジリューの愛を見た
819愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 20:42:54.23 ID:???
趙公明似の桐敷正志郎も気合い入ってたよな
豪華な「呆れた」の見開きアップといい
Gacktといいw
820愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:34:14.50 ID:???
貴族はフジリュー作品一の変人な気がする。変態だと羅漢かな
821愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 22:28:31.80 ID:???
雲中子の立場がないな・・・
822愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 22:37:01.44 ID:???
奴も自分の船を持ち、巨大なバイオキシンZでジョカに挑むくらいすればな
823愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:48:55.77 ID:???
それ貴族と被るw
顔のインパクトでは貴族に負けるから、それ以上の事をしなければ奴には勝てぬ
824愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 00:03:13.07 ID:???
貴族は妲己・聞仲と言う超強力な個性にまったく引けを取らないレベルのキャラだから
それを上回るということは最後の良心を脱ぎ捨てても難しいのでは
825愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 00:20:19.40 ID:???
最後の良心と言えば羅漢の背中のDVDって何なの?
826愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:28:55.16 ID:???
なんか民族音楽的なBGMを流すための小道具
ナルシストってマイテーマソングとか好きじゃん?
827愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:26:29.80 ID:???
ネズニーマークを追究された時に備えて
これはDVDですよって主張してるのかと思ってた
828愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:53:19.73 ID:???
今日本屋に行ってきたんだが
角川のプレミアム・ザ・ビーンズでフジリューがカラーイラストを描き下ろしてたな
主線を赤で描いているのは初めて見たかもしれない

あと、その雑誌の中で書き下ろされていた小説の挿絵も見た
ツインテ黒髪の幽霊娘がアクのない絵で普通に可愛いのに少し驚いたw

ジャンプSQラボの絵は見た人いる?
829愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 23:38:26.39 ID:???
見たよ
屍鬼メンバーがぞろぞろ並んで歩いてる絵だった

もちろんやすよさんはネグリジェ
830愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 01:16:32.07 ID:???
なんでやすよさん…ネグリジェ…
831愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 04:06:23.31 ID:???
この漫画も1巻と最終巻で全然絵が違うよね
女性は後半の方が好きだけど、男性陣は中盤くらいが一番バランスよかった気がする
832愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 04:08:40.82 ID:???
あ、封神のことです
833愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 10:22:46.31 ID:???
自分も男性陣は中盤の絵柄が好きだ
魔家四将戦の辺りは線が荒れていたけど、全体的に見るとあの辺が好き
834愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 12:34:27.80 ID:???
自分は男女ともに初期が好きだ
多少カタいけどペンタッチが丁寧でいい

ところで大分今更なんだがマンガ脳の鍛え方とかいう本のQ&Aはどんなもん?買い?
835愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 14:17:36.85 ID:???
なにそれ
836愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 18:35:54.19 ID:???
さっき注文したけど
Amazonに説明が書いてあったよ
837愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:04:52.02 ID:???
立ち読みしたけどそこまでは・・・
838愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 22:51:46.87 ID:???
絵柄どうこうはともかく終盤もサービスカットが欲しかったでござる
839愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 22:58:29.41 ID:???
捕虜ダッキちゃんでは足りぬと申すか
840愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:12:03.55 ID:???
喪服姿のヴィーナスはサービスカット
841愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:25:50.48 ID:???
皇后姿が一番エロいでおじゃる
842愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 00:53:30.00 ID:???
初期の線がやわらかい頃のペンタッチで描かれたダッキの方が
終盤に比べてエロかった気がする
たとえエヴァ体型でも下乳を露出していなくても

終盤はエロいというより綺麗
843愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 10:50:55.12 ID:???
確かに初期はちょっとエロさがあるかも
中期〜後期はかわいいコスプレ娘って感じ
>>840
ヴィーナスは喪服やらミステリアスヴェールやらサービスショット多いな…
844愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 11:04:57.59 ID:???
あの怖い目をしなくなって残念だ
いつか常時あの目をした妲己と戦うと思ってたのに
王貴人復活させた時が最後か?
845愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:03:44.56 ID:???
もしかして:仙界伝
846愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:21:21.97 ID:???
あれはまるでエイリアンだったな
まあ仙界伝は全員お前誰だよ…ってかんじだけど
847愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:24:58.42 ID:???
ゲームの方がエイリアンっぽいと思うんだ
肌も緑色だったし角あるし
848愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:24:01.80 ID:???
化け物度が完全にジョカ超えちゃってるもんなぁwそしてはんぱない小物臭
アニメとゲームは公式だけど公式じゃないというか、ネタの宝庫だな
849愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:00:10.89 ID:???
フジリューヒロインで1番色気あったのは水の森ちゃんかもしれない
850愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:41:09.27 ID:???
しかし中学生なんだぜ・・・信じられるか・・・?
851愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 09:43:30.28 ID:???
美人な女性キャラを描かなくなったよなあ。皆カワイイ系。
千鶴は面白キャラ枠って感じだったし。ヨキ先生は綺麗だったが女……性?かボカしてるし。
852愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 11:29:21.80 ID:???
ヨキはどう見ても男だろ
老子と同じ中性的な雰囲気なだけで
853愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 13:37:40.19 ID:???
ヨキ先生に毎日みそ汁作って貰いたい
854愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 13:43:54.43 ID:???
ヨキ先生にぬか漬けを作ってもらいたい
855愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 14:38:14.43 ID:???
ヨキ先生の手が糠臭くなるのはやだw
856愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 15:19:15.46 ID:???
糠だか酒粕だかに触れる職業の人は手がすべすべのつるつるだと聞いたことがある
857愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 15:43:20.72 ID:???
ヨキ先生の性別はヨキせん性だということで結論が出たはずだ

性別よりもカラーが知りたかったな
Waqはカラーの気になるキャラが多過ぎる
今更でも描き下ろしポスター・・・
858愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 15:49:57.91 ID:???
画集waqwaqの書き下ろし期待してたんだけどなぁw
すっかり忘れてたけどカーフはちゃっかりカラー貰ってるのな
859愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 19:00:52.17 ID:???
防人全員集合カラーは一度見たかった。もしくはヨキ先生ピンでも。
860愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:45:12.30 ID:???
waqはあの時のフジリューにオリジナル作品全力で最後まで書かせたら
どんなもん出てくるかちゃんと見たかったなあ
waqの打ち切りだけは未だに悔しくてたまらない
個人的には絵もあの時期が一番好きだ
861愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 21:23:28.61 ID:???
waq連載時のジャンプが出てきた。懐かしいわー
862愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 02:00:02.85 ID:???
なんで他の防人を差し置いてカーフがカラーなんだろうな
確かにあの回はカーフの回だったからしょうがないけどさ
ノールとかミールとかキクとかヨキとかカラーになったら華のあるキャラは他にもいるのに・・・
863愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 02:10:50.27 ID:???
>>851 異母姉様をお忘れか
864愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 03:04:49.07 ID:???
それが最後くらいじゃね?10年くらい前になるよな、竜吉って。
865愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 07:16:19.33 ID:???
というか公主も設定はともかく実際見ると可愛い系に見える
866愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 08:06:41.62 ID:???
カーフは多分もっと重要なキャラになる予定だったんだと思うなあ
867愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:51:56.29 ID:???
カーフのトラウマ?過去?って結局明かされなかったしね
868愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:43:28.36 ID:???
太乙は押井版草薙素子のオマージュぽい
869愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 21:52:01.64 ID:???
そうなの?どの辺が?
870愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 21:58:44.66 ID:???
ユガミズム大好き。普通のラブコメなんだけど
フジリュー短編集の中では異質な感じで、
清涼剤みたいな役割をしてると思う。
作者が好きじゃないって言ってて悲しかったなー
エンちゃん可愛いし積重先輩もカッコいい。
フジリューはラブコメ嫌いそうだけど向いてると思うんだけど。
またサイコプラスみたいなの読みたい
871愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:08:12.88 ID:???
オレンジロード好きだしI'sパロもやってたし恋愛もの自体は好きそうだけどな
ソールオブナイトのオチとか今なら絶対やらなそうだけど可愛くて好きだ
872愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:12:36.65 ID:???
描くのが照れくさいって感じかな。
ソウルオブナイトのオチよかった。
873愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:27:21.52 ID:???
桂正和好きそうだったしな
874愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 00:08:59.33 ID:???
電脳少女だもんな
875愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 01:25:47.84 ID:???
ダークなのもいいけど、ああいうハッピーエンドも良いよね
876愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 02:15:42.84 ID:???
伝染源も爽やかな終わり方で良かったな
またああいうの書いてくれるなら見てみたい
877愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 20:34:42.75 ID:???
土行孫のVS劉環戦には
不覚にもカッコイイと思った

短編じゃなくて連載のラブコメ要素だけど
878愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:54:04.51 ID:???
土行孫は心意気が男前だと思うぞ

顔は除く
879愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:55:37.16 ID:???
女が絡まない時も男前だと惚れるんだがなぁ…。
880愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 15:35:55.55 ID:???
あんなに可愛い恋人がいるのにヤツは何が不満なんだか
881愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 17:01:13.86 ID:???
迫るのは好きだが迫られるのは苦手なんだろう、多分
882愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 17:28:59.46 ID:???
変な女は嫌とか好みにうるさいからな
883愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 21:32:38.52 ID:???
諸星あたるのような奴だ
884愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 09:28:43.34 ID:???
割とそういう感じだな暴力嫁だし
蝉玉もラムも好きだけど

土行孫は太公望にも「かっちょいい」と言ってもらえた数少ないキャラ
885愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 10:28:25.54 ID:???
あの二人に子供が出来たら、公主さまと同じ体質になるん?
886愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 11:17:48.26 ID:???
ああ、出来たらね
887愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 16:31:30.26 ID:???
立派な宝(ry
まあ確率低いしな
888愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 16:46:35.60 ID:???
あの体質って原作っつーか原典でもある設定なのか?
889愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 01:51:22.69 ID:???
公主の体質っつか純血の仙女はフジリューオリジナルだよ
原典の公主は天帝と西王母の娘で普通に健康

土行孫の立派な宝ryのことなら安能さんのオリジナル
890愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 13:49:29.61 ID:???
見た目だけで考えて、モグラと釣り合いそうなのは某美人三姉妹あたりか?
あそこはお兄様に認めて貰えないとだめなのかもしれんが
891愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 14:53:26.54 ID:???
美人三姉妹大好きだよ
892愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 23:08:01.76 ID:???
次女が一番かわいい
893愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 00:43:17.05 ID:???
ビーナス命!
894愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 01:32:22.80 ID:???
三姉妹は好きだが、誰が可愛いとかそういうレベルで語れる892がすごいと思った
895愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 02:07:42.23 ID:???
やっぱあれか?
ちっさいところが可愛いのか?
896愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 07:54:18.00 ID:???
い、衣装じゃねえかなぁ
897愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 08:14:37.17 ID:???
体型的には三女かな
898愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 08:47:11.29 ID:???
クィーンって次女なのに、ビーナスより老けて見えるよね。
899愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 09:06:31.51 ID:???
ヴィーナスを妻にして
クイーンをメイドに雇い
マドンナをベッドにする
900愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 09:11:41.96 ID:???
抱き枕ではないのか
901愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 11:42:26.69 ID:???
夏は鼻息扇風機
902愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 12:36:19.76 ID:???
一番常識があるのはクイーンだけど可愛げ(?)があるのはヴィーナスかなぁ…
マドンナはまず意志疎通が無理そうだ
三人揃うと兄と同等の強さなんだっけ?恐るべきネタ兄妹達…
903愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 15:01:03.60 ID:???
ネタ度が(兄と)同等の強さなんじゃない?
904愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 15:33:24.64 ID:???
スルーされてるけど、何気に897すごいぞw
905愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 16:50:32.10 ID:???
一途だし健気だし料理上手だし
ビーナスって理想の嫁じゃね?
906愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 17:42:36.20 ID:???
>>903
王天君の言い様見ても普通に十天より強いんじゃね
まあヴィーナスが一番いい娘だよな。ムキムキで目からビーム出るけど
907愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 18:36:08.32 ID:???
ただし女性の美醜に疎い枯れたジジイの太公望が吐血するレベルの容姿
908愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 20:31:17.26 ID:???
主人公に迫る不美人キャラとしてお約束の、
自分と主人公が両思いだと何があっても信じている
思い込みの強さも加えてください

おやこんな時間に誰k
909愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 22:42:04.52 ID:???
おや、流れ星・・・
じゃなくてあれは魂魄
910愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 23:13:16.85 ID:???
さぞかし高位の魂であったことだろう
911愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 03:46:22.32 ID:???
はくゆうこ〜ってハンバーグになった後に、魂魄が封神台に向かったって記述あるじゃんね
小学生の時きしょうのケツの穴からバヒュンって飛んでいくの想像したわ
912愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 08:53:18.51 ID:???
マドンナに食われた魂魄が腹を突き破る想像ならした
913愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 12:15:26.61 ID:???
魂魄って触れるものなのかな
914愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:10:34.52 ID:???
もうすぐ普賢の画集発売日
915愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 20:55:02.05 ID:???
>>914 「普賢の」ってなんだ?kwsk
王天君聞仲趙公明あたりならともかく、
フジリューがそこまで特別視してるようなキャラでもなかったと思うけど
916愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 21:24:05.90 ID:???
多分二次創作の事だろ。>>914同人の話題はよそでやってくれ

>>915
その二人はかなり思い入れあるんだろうな。正反対だけどどちらのタイプも作者は好きそうだ
917愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 21:29:35.51 ID:???
三人だった
918愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 21:38:46.65 ID:???
ハリーポッターかロード・オブ・ザ・リングにクイーンにそっくりな生き物いなかったっけ
可愛いよな

ところでWaqとかサクラテツとかの文庫本後書きって何ページくらい?
919愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 02:07:48.24 ID:???
>Waq
世にも珍しいフジリューの原稿用紙手書きの後書きが見れるよ

2〜4頁位だったか?
920愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 07:33:17.63 ID:???
>>918
ハリーポッターなら屋敷しもべ妖精、
ロードオブザリングならゴラムですねいとしいしと。

文庫版は自画像も文豪風で好きだ。
921愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 01:15:38.86 ID:???
>>918
waq文庫は3巻の巻末にぐりパンの促販漫画が収録されていて
手書きの後書きはぐりパンの説明のために書いたらしい
基本的には作品解説はしない主義らしくて他の巻には無かった…はず。多分
922愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 10:02:49.09 ID:???
作品によっては単行本オマケとかで公開される「初期設定絵やボツ案」はちょっと見てみたい
特に貴族とかのようなアクの強いイロモノ系あたりが
どういうボツ案を経て今のキャラに落ち着いたのか凄く気になるw
923愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 10:22:53.57 ID:???
>>922
屍鬼のキャラ原案見て他作品のも見たい!と思ったなあ
初期案こうだったんだ、ってのも面白いけど
フジリューなりの考察や表情案まで描いてあってすごく良かった
鉛筆書きの線も味があって感動したし
924愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 19:31:48.68 ID:???
なんかでサクラテツで楊ぜんと太公望戦ってる漫画あるって見て
それっぽいのあったけど
楊ぜん何て喋ってるのか分からん…
まあ単にそれっぽく見えただけかもしれんが
925愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 19:47:54.99 ID:???
>>722
確かに変人や変態ほど気になるかもしれんw最初は意外とまともだったりしてな
フジリューはキャラや作品について語らない人だから余計に見たいわ
926愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 08:02:52.72 ID:???
1ページ丸々ボツページ ならあったね。
あれがジョカの初期設定なのかと勝手に考えてた
927愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 09:04:26.08 ID:???
封神は聞仲の逆五重塔が一番燃えた
928愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 11:13:55.69 ID:???
>>926
俺も最初はそう思ってたけど、どうもふてぶてしさみたいなものが足りない気がする
王宮内の確執もやってたし、あれ先代の太后なんじゃないかな?
929愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 19:11:30.33 ID:???
デフォルメ分が少ないし、人間だろうなと思う
もし先代の太后だったらダッキの策略で葬られるようなエピソードが入ったかもしれない
そういう意味で、あのボツページはかなり貴重なんじゃない?
930愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:03:33.62 ID:???
おまえらの話についていけない哀れな俺に、
それどこ情報なのか教えていただけませんでしょうか…
931愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:28:16.51 ID:???
断崖絶壁に幻のボツページが一枚だけ乗っていたことがあったじゃないか
あの話だよ
932愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 20:44:17.68 ID:???
あれは掲載されたタイミング的にも前王妃のエピソードじゃないか
あそこまでしっかり書いた後でボツになることあんのかとびっくりした
933愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 21:03:39.84 ID:???
現王妃の話とも被るしなあ
934愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 21:06:10.67 ID:???
チュウ王の母親の可能性もある?
935930:2011/08/05(金) 22:46:03.86 ID:???
>>931
おぉ、あったあった!
ありがとう、思い出した。
936愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 23:32:11.26 ID:???
完全版しか持ってない俺は負け組か…orz
937愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 23:36:47.51 ID:???
今からコミックスを買いに行くんだ!
938愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 00:36:09.02 ID:???
理想はそれだが漫喫という手もある
939愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 05:28:10.38 ID:???
断崖絶壁の他に駄文ていうエッセイも書いてるだよ
サクラテツとwaqを完全版仕様で読みたい…
940愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 15:38:48.41 ID:???
駄文はおまけとしてはかなり良いものだったと思う
941愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 16:12:00.02 ID:???
え、完全版だと駄文カットなの?それは嫌だ
942愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 18:19:53.46 ID:???
そのかわりAGMがついてくる
943愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 21:07:01.43 ID:???
マイマイガか…
944愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 23:06:33.39 ID:???
マイマイガって何よ
945愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 13:16:16.71 ID:???
AGMのことかと
946愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 14:57:32.56 ID:???
自分の父親に呪いをかけまくる邑姜ちゃんが可愛い
947愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 16:49:35.65 ID:???
忌憚なく言わせてもらうと完全版は後書き漫画はちょっと…。
内容が薄すぎて、あれなら駄文と断崖絶壁のが断然面白い
表紙と口絵(とカバー下ラフ)がいいから文句はないが
948愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:20:03.87 ID:???
完全版のオマケ漫画は最初別人が描いてるのかと思ったわ。絵柄変わり過ぎてて
949愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:20:44.30 ID:???
「漫画のみで語る」を貫きすぎて物足りない感
950愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 22:01:46.49 ID:???
画集よよみがえれ
951愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 22:44:21.85 ID:???
屍鬼の後書き漫画も、あってないようなものって感じだった。
封神のシマ氏とやりあってる後書き漫画は好きだったんだけどな。
952愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 22:55:28.41 ID:???
柄に不殺は笑ったな
953愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 00:25:47.41 ID:???
包丁かw
954愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 04:08:12.26 ID:???
折り返しコメとかで結構丁寧で穏やかな人っていう印象だったのに
担当を容赦なく「シネー!」ってやっててびびったw
955愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 07:32:27.92 ID:???
楊ゼンと妲己をまとめて爆殺したりもしてたなww
956愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 09:13:42.81 ID:???
あったwwwなつかしいww
「かきにくいんだよテメーら」と書いてあったwww
957愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 10:19:00.24 ID:???
自分でキャラデザインしといてなあ…w
958愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 10:51:55.14 ID:???
でもそういうノリ、嫌いじゃないぜ
959愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 12:23:50.55 ID:???
屍鬼ビジュアルワークスって内容濃い?
絶版になる前に買っといた方がいいのかな
960愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 13:55:50.87 ID:???
値段の割に良かった
ああいうのは絶版になりやすいから買っておいて損はないと思う
961愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 14:22:00.78 ID:???
ところで次スレのスレタイどうすんの?
962愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 17:48:53.52 ID:???
では恒例の

【新作】【マダー?】
【絶版に】【怯える】
【但し魂魄は】【ケツから出る】
963愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:24:09.57 ID:???
もし他殺だったとしたらほんと不憫だよなあ・・・最悪な殺され方だ
糞尿まみれな上変態の汚名まで着せられて
親御さんが必死になる気持ちもわかる
でもこんな殺し方思いつくもんかね?
964愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:26:13.30 ID:???
やべっ
誤爆した
ごめん!!
965愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 18:55:41.21 ID:???
>>958
「ちね」という藤崎先生の恥じらい(?)みたいなのも好きだぜ

>【但し魂魄は】【ケツから出る】
推す
966愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 19:49:37.44 ID:???
>>963
> 【但し魂魄は】【ケツから出る】
に対するレスかと思った

というわけで自分もこれに1票
967愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:09:33.01 ID:???
>>966
福島女性教員宅便槽内怪死事件ってスレがあってそこに書きこむつもりだったんだよ。ごめん
でも言われてみればレスしてるように見えなくもないね
俺も> 【但し魂魄は】【ケツから出る】で
968愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 20:50:59.36 ID:???
不謹慎だがワロタ
969愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 00:34:47.44 ID:???
そんじゃ立てるか
970愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 00:46:27.50 ID:???
サブジェクト(スレタイ)が長すぎるって言われてどうしようかと思った
【断崖絶壁の】藤崎竜総合79封神waq他【駄文】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1312904355/

リンク更新は少漫板のスレのみ(久々に見たらひどい有様だったがもう知らぬ)
あと全面的にすさまじく分かり辛いテンプレ改変をしました
当てた人には太公望or老子の寝床の羊になる権利をやろう
971愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 03:10:22.08 ID:???
乙です
972愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 03:29:54.40 ID:???
>>970
乙。
そのスレタイ、嫌いじゃないぜ
973愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 03:50:18.95 ID:???
乙!
974愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 07:36:28.60 ID:???
結局このスレが生きているうちには画集は復活しなそうだな・・・
975愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 15:45:40.56 ID:???
アーマンダー
ナーマンダー
976愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 16:28:40.39 ID:???
>>970
乙!
977愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 16:30:14.82 ID:???
今だから言えるが別の漫画のOP主題歌の節で歌ってしまった
<スレタイ
978愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 18:30:37.44 ID:???
復刊ドットコムのアカウントなくしちゃった…
979愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 22:00:31.67 ID:???
>975で思い出したけど「オン」って掛け声よく使われてたけど
どんな意味?
980愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 23:16:43.26 ID:???
屍鬼連載終わってるじゃないか…
981愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 23:48:12.84 ID:???
何をいまさら!
982愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 23:58:53.97 ID:???
コミックス最終巻まで出ているというに
983愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 00:00:30.77 ID:???
>>981-982
いや新スレのテンプレ見て思ったんだよw
984愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 00:36:37.76 ID:???
どうでもいいけど、ここのスレタイに屍鬼まで入れることになったら
遊びの部分がほとんどなくなるな
既に10文字で弾かれてるらしいし、単に藤崎竜総合スレにするか?
985愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 01:00:59.07 ID:???
確かに厳しい
同意
986愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 07:32:59.73 ID:???
>>979
なんか仏教的霊能バトルとかで、梵字な呪文詠いあげてから
「オーン!」って発動するの見るからそっち系かと。
意味まではわかんね。すまそ。
987愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 07:58:04.49 ID:???
遊びが要らないと思うのは俺だけなのか
988愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 12:36:59.05 ID:???
>>987
同意。作品名を優先させた方が良いと思う。
989愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 12:46:29.89 ID:???
【】は残して欲しいな
【】に作品名を入れるとか
頻繁に上がるスレじゃないけど見付けやすいから
990愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 18:39:51.99 ID:???
【】不要に一票
ダサい
991愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 19:09:13.07 ID:???
【】はあった方がいいに一票
992愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 19:15:09.48 ID:???
【】はどっちでもいいから
検索用の作品名は残しといたほうがいいに1票
993愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 19:18:43.47 ID:???
【】残して屍鬼移住時期になったらwaqを屍鬼に変更
に一票
994愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 20:55:56.25 ID:???
どうせ全ての作品名入れるなんて不可能だから
【】はあり、むしろ封神waqとか入れずに藤崎竜総合でいいと思う俺とかもいる
995愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 21:23:00.04 ID:???
三賢者が出した結論は次のスレの終わりに考えようということだった
996愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 22:11:33.39 ID:???
作品名ある方が検索しやすいのは確かだから
工夫して入るなら入れるといいと思うが
どれか一作品削るなら潔く全部削るのがいいかも
まあ次スレでだなw
997愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 23:42:11.86 ID:???
979だけど「瘟」の意味はググって大体わかった
見るからに病気っぽい感じではあったけど

【瘟】 wen
『形』
(芝居が)つまらない,しまらない

(漢方で)熱病,急性伝染病



「おばかさん人間」を思い出した
998愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 23:43:04.35 ID:???
あたし次スレ1だけど
まる1日放置とか即死なくても微妙にへこむので
何でもいいから埋め話題あるのはありがたいぜ
999愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 00:30:36.41 ID:???
999なら作者によるWaqリメイク開始
1000愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 01:45:05.38 ID:???
1000ならフジリューがつつがなく夏休みをとれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。