ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 134

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
週刊少年ジャンプ’89・45号〜’96・52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 133
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1293760096/

※ 過去ログはググれば出てきます

関連スレ

ダイの大冒険強さ談義スレ102
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1292140462/

次スレは>>980が立ててください
2愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 17:43:56 ID:???

命を賭して>>1乙!
3愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 18:58:43 ID:???
トベルーラは衝撃だったな
4愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 19:58:46 ID:???
>>1を乙する事が今の余の全てなのだ!!
5愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 20:05:42 ID:???
>>1乙、ギガブレイクでこい!
6愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 20:08:17 ID:???
>>1乙は全てに優先する
7愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 20:52:27 ID:???
前スレ>>994
>確かにバーン油断しすぎ
>幽白の仙水の主人格くらい冷酷で強かったら最高だったのに

若返った事で慢心してハンデをあげたんじゃないかな
本気でやる程でもないと考えたんだと思う
まあ結果はボロ負けなので何とも間抜けな魔王だけど・・・
8愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:02:22 ID:???
>>7
老バーンの時に「もう手加減しない」とか「即殺す」とか言ってて、
それでも危なくなってすげえ焦ってたじゃん。
9愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:02:54 ID:???
>>1
乙〜
10愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:13:18 ID:???
>>1

バーンはなぁ・・・
油断しすぎでペラペラ長話して出し抜かれるからアホとしか言えない。
こんな隙だらけの性格の奴がよくトップやれたな、と思う。
余程ミストが優秀だったんだろうな。
11愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:14:34 ID:???
老の時は衰えてたからなのか慎重だったが、若返って力を取り戻したら慢心の極みだったからな
12愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:15:29 ID:???
覚醒したダイぐらいの怪物じゃないと出し抜けないぐらいバーンは強かったから、
あんな性格でも務まったんじゃないか?
何があっても、最後はバーンが出てくればカタ付くし。
13愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:22:56 ID:???
けっこうループしてる話題だけど、数百年ぶりに若い体になってテンションあがってたんだろう
バーン本人も言ってることだけど久々に全力で戦うのに簡単に戦いが終わったらつまらないしな
14愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:26:11 ID:???
何千年ぶり、だろ
15愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:27:44 ID:???
まあダイだから勝てたと思うけど
他の奴じゃ無理
16愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:29:41 ID:???
>>1乙です。

流れと全然関係ないけど、クロコダインってわりと恋話好きですよね
17愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:31:03 ID:???
まぁ若い身体に戻った上に、寿命が減ったからな
複雑な心境でハッスルするのも分かる



ハッスルして遊んでたらダイと仲間が凄かったです
ってな感じ


つか、出ないと倒せないからまぁ展開の都合
18愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:32:41 ID:???
そりゃあれだけ強けりゃ油断もするわ
油断しない奴のほうがおかしいレベルの強さ
19愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:43:35 ID:???
>>16
しかもポップ推し
20愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:59:54 ID:???
>>16
クロコダインの過去の恋愛ってどんな感じなんだろ?
わりとリア充だった感じがするんだが。
21愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:02:59 ID:???
雌のたまり場に行っては獣王の笛を吹いて、色んな意味でちぎっては投げちぎっては投げ
22愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:21:38 ID:???
>>18
本当に強い奴ってのはここぞという時に油断しないものだ
つまりバーンは隙だらけの弱い奴
23愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:26:04 ID:???
慢心してこそ王、と言った奴もいるが
24愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:37:30 ID:???
>>22
同意
というか大魔王よりミストやキルのが強かった印象がある
25愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:38:15 ID:???
>>18
本当にそんなに強いならそもそもダイ達にも負けないだろ
26愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:40:32 ID:???
>>22
そんなこと言ったってバーンより強い奴なんか竜魔人ダイしかいないじゃないか
バランやハドラーやヴェルザーですら老バーン以下なのに
お前の理屈でいったらこの漫画に強い奴が誰もいなくなるぞ
27愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:41:35 ID:???
>>25
ダイが強かったってことだろ
28愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:45:46 ID:???
ダイが強いのに油断してたとか大魔王さん阿呆すぎじゃね?
29愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:45:58 ID:???
バーンが完璧な強さじゃなかったなら同意するけど
弱いってのはさすがに暴論すぎると思うわ
30愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:48:26 ID:???
ダイたちってか竜魔人ダイに負けただけだからな
紋章2つ持った竜の騎士が竜魔人化するなんてバーンからすれば想定外もいいとこだろ
31愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:49:09 ID:???
というかジャンプの悪役なんてそんな奴ばっかりだから
もうとっくに慣れてるわ
32愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:52:44 ID:???
バーン様が弱いとか斬新な意見だなw初めて聞いたわ
まあ好きなように思っとけばいいよw他に誰が強いのか知らんけど
33愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:58:17 ID:???
>>24
キルバーンってバランに一撃でやられたあいつ?
ダイの半分以下の実力のアバン先生にも負けてるんだけど・・・・・
ミストバーンはまだわからんでもないけど真バーンのほうが強いだろ
34愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:00:50 ID:???
>>33
アバンは単純な実力安らダイの半分にも満たないだろ。
半分以下と言うと、半分はあると勘違いさせる事が出来る。

>>1
35愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:01:21 ID:???
バーンに隙があったし油断してたって意見は理解できる
でも大魔王が弱いとかはちょっと理解できない
36愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:02:18 ID:???
>>26
>バランやハドラーやヴェルザーですら老バーン以下
ヴェルザーがそんなに弱かったらミストと出会う前にバーンが直接ヴェルザー倒して殺すか配下にするかしてるだろ
長年敵対してて現在は一時休戦って関係からしてかなり近い実力は持ってるはず

単純な戦闘力だと真バーン≒ヴェルザー>>バランで、
戦いの遺伝子補正(バーン的に未知の要素)でバランがまさかのヴェルザー撃破
自分に近い実力者が倒されたことに脅威を感じたバーンが妻を失って自暴自棄のバランを必死の説得でようやく確保ってところかと
37愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:02:33 ID:???
大魔王バーンは確かに強いけどダイのがそれより強かった
それなのに大魔王が油断してたから間抜けに見える
こんなところじゃね?
38愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:06:45 ID:???
アバン実は生きてる説を、人気投票の天使の輪ですっかり騙されて落胆したのはいい思い出
39愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:08:23 ID:???
マァムの武道家になってからのエロい姿とエロい最終装備で何度も抜いたのは俺だけじゃないはずだ
40愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:09:04 ID:???
アバン先生復活の回のジャンプは友達の間ですげぇ人気だったわ
41愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:10:19 ID:???
>>37
というより俺は油断しまくってるバーンにイライラしたわ
42愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:12:33 ID:???
バーンはラスボスの器じゃねえよ。
43愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:13:19 ID:???
バーンは油断してもおかしくないくらいの実力はあるし、
双竜ダイになってからは油断してなかった。真バーンになって若さが悪い方に出たかな。
「完全勝利だ!」とダイに勝ってたとしても、あれじゃキルの黒のコアでやられてただろう。

竜闘気無けりゃ、人間の呪文でバランも死ねるし、
覇者の剣じゃなく超魔ハドラーの爪でダイは瀕死の致命傷だし、
真バーンも無防備ならレオナ程度に傷つけられる。
44愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:16:34 ID:???
バーンが叩かれてるとか結構珍しいな
俺も真バーンはあんまり好きじゃないけどな。老バーン最高
45愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:20:06 ID:???
真バーンは天地無双の構えをしなければ勝てたのにな
46愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:21:18 ID:???
「やり過ぎてしまうかもしれん」
↑この台詞からして、最初の段階で全力出す気がなかったのは確定。
47愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:21:24 ID:???
ポップの挑発にあっさりのって構えをしてしまったのが全てだったな
48愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:22:11 ID:???
>>42
といっても他にラスボスになれる奴がどこにいるんだよって話だ
49愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:24:07 ID:???
>>40
最初のバラン戦と
破邪洞窟突入前回と
アバン先生帰還辺りと
ビースト君大活躍の回とかのジャンプが
俺の学校では人気だった
50愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:24:10 ID:???
老バーンの時ですら、一人で戦って不覚をとりかけたんだから
もうそういう性格なんだと考えるしかないな
51愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:26:00 ID:???
「完全勝利!」っていうコマ、なんか吹いてしまった・・・
天地無双の構えもなんか変だったし、真バーンは威厳ゼロだった
52愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:28:24 ID:???
バーンが登場した回や親衛騎団が出た回
バランVSキルバーンの回や超魔ハドラー登場の回とかが人気あったな

ここらへんからダイ大が本格的に面白くなってきたんだよな
53愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:31:24 ID:???
天地魔闘の構えだろ
そんなに間違えやすい名前じゃないと思うんだが
54愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:33:30 ID:???
天地無双の構えwwwww
55愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:33:46 ID:???
天地無双言ってる奴は一人だろ
56愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:33:56 ID:???
バラン戦が終わるくらいまではテンポもよくて、まわりも読んでる人多かったけど、
その後からは読んでる人が減っていった・・・。
メルルがテレパシー使えるっていう回では、まわりが全員ひいちゃって、
熱心に読んでるの俺だけだった・・・
57愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:34:53 ID:???
>>52
>親衛騎団が出た回
ツルツルのオリキャラが突然出張ってきて、
DQ魔物=クソ雑魚、
DQ攻撃魔法=役立たず、
オリハルコン=鉄クズが確立した瞬間ですね
58愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:37:20 ID:???
>>40
我が名はバーンの回は本当に人気あったな
みんなでジャンプ回し読みしてたぜ


>>56
アニメがバランまでだったからだろうな
離れていった奴らは所詮にわかファンだったんだろ
59愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:40:44 ID:???
天地真理
60愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:42:39 ID:???
バランが初めて竜魔人になった時は興奮したな
61愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:42:55 ID:???
>>49
>破邪洞窟突入前回と

もしかして女性陣着替え回か?
62愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:45:14 ID:???
>>54
天地魔闘より天地無双で覚えてしまう不思議w
63愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:46:55 ID:???
>>50
老バーンもそうだけど真バーンのが慢心してる分、マヌーケ
やりすぎてしまうかもしれん!→うぎゃああああ!!!
64愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:52:11 ID:???
バーンは正直もっと強くても良かったと思う。
65愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:56:32 ID:???
>>63
まさかあんなに惨めに負けるとは思ってなかったんだよ・・・
66愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 23:56:38 ID:???
バラン戦終わってから長いこと停滞感があったのは確かかと
つうかバラン戦でダイを強くしすぎたな
神が生み出した最強生物の竜魔人バランとほぼ互角の攻防ができて、
今までピンチの時しか出なかった紋章の力を自在に制御可能にしたわけだから

その後しばらくは全力出せるのが短時間だけみたいにダイをデフレさせりしたが、
結局面白くないのでハドラー改造したりオリハルコンのバーゲンセールやったりポップに最強呪文持たせたり何やらで敵も味方もインフレ合戦
67愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:00:47 ID:???
>>64
あれ以上強かったらダイたちは勝てんだろ
68愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:06:37 ID:???
つうか竜闘気って魔法は完全に遮断、
闘気や物理攻撃はある程度まで防御可能って設定だったのに後半は普通に魔法食らってたな
カイザーフェニックスだけが例外とかじゃなくハドラーのイオラ→イオナズンでダメージ受けるとか鎧の魔剣以下かよ
69愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:11:50 ID:???
>>67
というよりね
ラスボスなんだから勝てるか分からないくらいの強さのが良いと思うよ
バーンは明らかに勝てる相手だし
緊張感も何もあったものじゃない
70愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:13:56 ID:???
竜闘気の魔法防御ってのは、自動的に発動するようなものじゃないんだろう
攻撃時のカウンターだと普通に喰らってるが、防御態勢をとった時はベギラゴンをシャットアウトしてるし
71愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:07 ID:???
>>69
バーン強いと思ったけど展開が不満なの?
72愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:57 ID:???
>>69
大魔王さんは口数が多いだけの小物というイメージだった
73愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:24:46 ID:???
なにっ
天地魔闘の構えすんぞ!!
74愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:34:42 ID:???
天地魔闘って仲間たちがいないと破れない技だろ
バーンは十分強い
75愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:38:04 ID:???
「ゲームにおけるボスの複数回攻撃を漫画で表現した技」が天地魔闘らしいけど
ゲームのドラクエでこっちが攻撃しない限り無害な技って、使うターンは回復も補助呪文もし放題だよね
どっちかというとFF的な技というか
76愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:39:02 ID:???
バーンは強いらしいけど
最終決戦見てるととてもそうは思えないから問題なんだろ
77愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:44:14 ID:???
バーンは十分強い








どこが?
78愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 01:20:35 ID:???
バーンアンチうぜえ
79愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 01:26:54 ID:???
バーン擁護も説得力ないけどね
とっくに終了してる漫画なんだしもっと本音をぶちまけましょう
80愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 01:31:27 ID:???
>>69
あれだけの人数そろって仲間を捨て駒にするしか
天地魔闘も打ち破れなかったダイたちがバーンよりも強いと思う?
81愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 01:41:13 ID:???
というか、ダイとバーンのタイマンだとダイはアレだしな
さすがにこの流れはバーンアンチ乙としか言いようが無い
82愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:07:48 ID:???
バーン擁護もアンチもうぜえ
どっちも消えろ
83愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:11:05 ID:???
同じドラクエ漫画のロトの紋章のラスボス・イマジンは絶望的なまでの強さだったけど
ダイの大冒険のバーン様は強いんだろうけど隙が多くてあまり怖い印象はない
84愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:16:16 ID:???
つか、今回はバーンアンチが先に手を出してきたな
85愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:19:13 ID:???
>>83
ダイとロト紋だったらダイのが作品的には好きだな
ポップとかマァムとかアバン先生とか魅力的なキャラはこっちのが多いし
ただ、ラスボスはイマジンのが威厳があるというか強いと思う
86愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:19:59 ID:???
アンチはそれしかする事ないし
87愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:22:20 ID:???
イマジンは不細工なのがな・・・
88愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:25:52 ID:???
良い事考えた
バーンの外見にイマジンの性格
これで最強のラスボスになる!
89愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:44:43 ID:???
イマジンも最後遊んでるうちに勇者に殺されたんだけど・・・
バーンは必殺技が全部破られてしまったからな
90愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:47:48 ID:???
バーンが何やってもダイ達がすぐに破っちゃうからな
91愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 02:58:22 ID:???
ウイング破られて無いぞ?
92愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 03:49:25 ID:0n7RIZHI
シャッハルの盾
93愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 06:08:54 ID:???
異魔神はバーン様以上の破滅願望の持ち主
94愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 06:15:49 ID:???
お前らイマジンが最後ジパング人っぼい小物になったことすら忘れてるだろw

巨大イマジン>老バーン>真バーン>>>小イマジン

つうかロト紋は途中から別漫画になりすぎたな

95愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 06:17:05 ID:???
バーン「爆発はどうしたーー!!!」
96愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 06:25:04 ID:???
>>44
前スレで「ポップ厨」とか必死に言ってた奴と被る>バーン叩き

良くも悪くもバーンもキャラ的に人気あったってことか。
ラスボスがここまで人気というのも珍しい。
97愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 06:34:12 ID:???
敵キャラがどんなに強い設定でも誰も死なないしヒム以外はみんな五体満足
つうかダイってカラミティエンドで肩の辺り切断されてたはずだけどいつの間にか治ってたな
98愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 06:59:19 ID:???
>>97
時間が経ってポップのベホマが効いたとか…
暗黒闘気でついた傷は中々回復呪文受け付けない、とか。
確かレオナのベホマは真バーンになる前にかけて
いざ決戦!って前に効いたよな(体力だけしか回復しないがw)
99愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 07:09:55 ID:???
血の気が多いから大袈裟に出血するけど実は全部かすり傷だったんだよ
100愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 07:40:31 ID:???
>>91
アンチは原作すら読まないでアンチするからな
101愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 08:34:44 ID:???
バーン様はレオナのおっぱい見せてくれたから支持する
102愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 08:39:21 ID:???
ポップ叩き、ハドラー叩きは予想できたが、
バーン叩きは予想できなかった。

バーン様、人気あるな。
103愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 08:44:57 ID:???
ラスボスのバーンを叩いてる俺はかっこいいぜ!って感じなんだろうな
若者によくありがちな考えだな
104愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 08:56:33 ID:???
>>103
同意。
でも厨二病の人ならバーンよりポップ叩いた方が釣れると思うが、
前スレで馬脚を現し、恥晒したのでやりにくいのか。
105愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 08:59:37 ID:???
「油断しすぎて隙が多かった」くらいなら普通に賛同されてたのにな
「弱い」だとアホ」だの「ラスボスじゃない」だの余計なこと言わなければよかったのに調子に乗りすぎたなw
何事もほどほどの意見が一番いいってことだな
106愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 09:23:42 ID:???
承太郎の首を撥ねようとしたり、DIO様はけっこう用心深かった
(その上で承りが勝ったという感じ)
圧倒的戦力差で、ジョースターの血統に痛い目を見せられてるからだろうか。

それに比べると、バーン様は大負けしたことがない(っぽい)分、油断は確かに大きかったね。
107愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 10:36:23 ID:???
バーン「余はレオナ姫のことがすきなのだアァ!!」
108愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 10:54:16 ID:???
ラスボスのバーンを擁護してる俺はかっこいいぜ!って感じなんだろうな
若者によくありがちな考えだな
109愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 10:54:34 ID:0n7RIZHI
バーン「ポップよおかげでレオナ姫のポロリが拝めた余はおぬしのことを
    過小評価していたようだ」
110愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 10:58:04 ID:???
レオナポロリにポップは何も関与してないと思うが
111愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 10:59:38 ID:???
>>105
でもさぁ、バーン擁護も全然説得力がないよね?
もう必要ない ポイッ→やり過ぎてしまうかもしれん!→うぎゃあああああ!!!
最終決戦はまさにこれだもんな
調理に乗りすぎとかじゃなくて事実を言ってるまでだよ
112愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:00:49 ID:???
今まで負けた事がなかったから油断しすぎて隙が多かったんだよ
かなり間抜けだけど・・・
113愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:06:07 ID:???
>>100
ちょんと1巻から読んでるならむしろ
最後の戦いのバーン戦に違和感感じるでしょ
俺はバーンが隙だらけでイライラしたよ
114愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:16:15 ID:???
>>112
フリーザもそんな負け方だよなー
115愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:22:36 ID:???
バーンもうちょっと頑張れよとは思った
あまりにアレなんで途中からバーンを応援してたな
116愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:29:41 ID:???
>>114
しかしフリーザ様は超サイヤ人の孫空が現れるまでは無敵だったからな
真バーンはかなり最初の方から押されてる
117愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:30:22 ID:???
間違えた
孫空→悟空な
118愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:34:19 ID:???
じゃあお前ら的にはどんな最終決戦だったら満足だったの?
119愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:36:26 ID:???
>真バーンはかなり最初の方から押されてる

え〜?
120愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:41:49 ID:???
>>116
ねーよwww
初手のギガデインストラッシュをほぼ完封
ダイはイモムシのように逃げ回るだけ
集結した仲間はことごとく無力化
ミスト戦で苦戦したとはいえかなりの強さを誇ったヒム・ラーを軽くあしらい(アバンは当然)
天地破りまでほとんどいいところなしだっただろw

シャハルの鏡まで使った天地破りが奇跡のようなクリーン・ヒットで、それでようやく糸口がつかめたってのに
121愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:44:15 ID:???
>>120
バーン様好きなのは伝わってくるけど
そんなダイたちが無力な感じにはとても見えなかったぞ
本当に読んだの?
122愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:45:33 ID:???
>真バーンはかなり最初の方から押されてる

そんな事ない
とは言えバーンが何かやる度にすぐ破られちゃう感じはあった
フリーザ戦みたいな絶望感は全然なかった
123愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:49:01 ID:???
ダイがギガスラッシュで手にちょっと傷つけた以外は
全くダメージ食わずにダイポップ以外を完封してるんだけど。
124愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:54:16 ID:???
>>121
今度は「読んでない」扱いかよ
しょうがねー奴だな
ひとつひとつ挙げてってるのにこれ以上何か必要か?
125愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:04:27 ID:0n7RIZHI
レオナに手を傷つけられた。心をえぐられた
かなりのダメージだと思う
126愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:07:45 ID:???
何だかんだ言ってダイ側は誰も死んでないし皆五体満足だもんな
イマジンやフリーザに比べると確かに優しい魔王様だ
127愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:13:04 ID:???
>>124
だってどれもバーンに都合のいいように解釈してるんだもん
実際はそこまで無敵ではなかった
128愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:18:37 ID:???
なんていうかもっと絶望感、、みたいなものは欲しかったな。
129愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:19:39 ID:???
>>126
つかそれは掲載誌の違いだろ
ガンガンは結構殺すぞ
ハーメルンとか屍姫とか鋼とか
130愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:23:23 ID:???
>>129
ジャンプでも結構死んでるよ
例えばジョジョ第3部はラスボスのDIO様に仲間殺されまくるんだが?
131愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:28:33 ID:???
フリーザやDIOやイマジンみたいな冷酷さがバーンにもうちょっとあればな・・・
あのお方は優しすぎて魔王には向かないのかもしれん
132愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:29:33 ID:???
瞳になったら「せんとうふのう」なんだから戦局的には死亡と変わらん
133愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:29:39 ID:???
>>127
うん、それじゃ言い換えてみな
134愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:34:45 ID:???
>>130
ドラクエ主題のジャンプ漫画じゃなぁ
135愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:35:59 ID:???
>>130
つかジョジョは同じジャンプでも作風全然違うだろw
136愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:36:11 ID:???
>>133
言い換えるも何も前からずっと言ってるだろ
最初から押されてるって
そしてダイに出し抜かれて「なにっ!?」と焦る
137愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:36:56 ID:???
>>135
作風じゃなくて掲載誌の話してんだろ?
138愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:38:59 ID:???
>>131
殺そうと思えば殺せたのに
いつまで経っても殺さないバーン
特に舐めた真似したレオナくらいは殺してほしかったな
女に弱いの?
139愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:40:52 ID:???
>>136
なるほど。
ギガデインストラッシュでカスリ傷をつけられたのが初手だが、それが「押されてた」と。
140愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:41:40 ID:???
>>137
つか、ウルジャン移った時にウルジャン本誌インタで、
「ジャンプだと僕は本当に異端でしたね」云々言ってるし
141愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:45:19 ID:???
>>138
そこには俺もちょっと違和感が・・・
あそこまでされて魔王が女一人殺さないとか。
確か瞳にされただけだったよね?
142愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:48:37 ID:???
>>138
レオナが死んだら読者から批判がくるからじゃないかな?
でもせめて半殺しにするくらいはしても良かったかも
143愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:48:54 ID:???
やっぱレオナを歌姫にしたかったんだよ

まあ歌だけじゃ済まないんだろうが
144愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:51:51 ID:???
レオナ「キャッ!」
ぷるるん

を毎日やりたいから殺さなかった
145愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:52:41 ID:???
>>144
それだったらダイ達を動けなくして
ダイ達の前でレオナをレイプしてほしかった
146愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:53:44 ID:???
>>135
そこでジョジョを持ち出してくるところがアレだな
147愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:54:59 ID:???
>>145
もしペンギンクラブで連載してたらそうなってた
148愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:56:26 ID:???
>>138
あのレオナは完全に死んだと思ったんだけどなー。
クリリンの役割を果たすものと。
149愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:57:22 ID:???
ダイたちの前でレオナに無理矢理キスをする殴る蹴るとかやったら
流石大魔王だ!只者じゃねえ!と思えたのに
150愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:57:35 ID:???
>>142
今の作品だとH×Hとかだったら半殺しにするかもしれないが、
さすがにダイ大でしかもヒロイン格として扱ってるレオナをあの展開で半殺しはせんだろうな
151愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:59:07 ID:???
ダイの仲間たちが誰の死ななかった件に関しては
作者が読者にかなり気をつかったんじゃないかな
でもそれがかえって魔王戦の評価を下げてるとも言える
死ななくてもズタボロになって瀕死くらいにはしておくべきだった
152愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:00:03 ID:???
>>147
ペンクラでこんな漫画が載るかよw
153愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:00:43 ID:???
ヒュンケルはズタボロ瀕死扱いだろ
154愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:01:01 ID:???
前スレで出てたけど幽白の仙水みたいなブッとんだ性格だったら
かなり恐ろしいラスボスになってただろうね
155愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:03:01 ID:???
>>148
まあ死ななくても大魔王に半殺しにされて
ダイがそれを見てキレるというジャンプお決まりのパターンのが燃えたと思う。
156愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:04:04 ID:???
燃えたと思う
のは個人個人の感想
157愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:04:53 ID:???
>>155
うん。
でも、そうならなかったからこそ、あの「天地魔闘破り」の展開があったのだとすると、まああれでよかったのかもね。
お決まりのパターンは、別の漫画でも読めるんだし。
158愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:06:10 ID:???
>>155
瞳にされておわり
よりはそっちのが展開的に良かったかもね
159愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:19:40 ID:???
ゴメは道具だからノーカンと申したか
160愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 13:27:26 ID:0n7RIZHI
ヒムが絶えず仁王だちをやってた恩を忘れやがって
161愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:01:08 ID:???
ダイの大冒険は凄い好きな作品だったけど
唯一ラスボスのバーンが思ってより強くなかったのが不満だったかな。
162愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:16:49 ID:???
Tool
Assisted
Strush
163愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:18:53 ID:???
ダイみたいにラスボスが弱かった作品って他にある?
164愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:23:19 ID:???
執念じみたものを感じる
165愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:25:10 ID:???
>>163
ラスボスと言っていいのか分からないけど
るろ剣の縁はどうだ?
結局は本気出した剣心を追い詰めるまでにはいけなかったシスコン
166愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:26:54 ID:???
>>163
序盤圧倒的だったのに、一手で逆転されて追い込まれ、その後もかなりの戦力差だったが、
主人公の覚醒でやはり追い詰められて敗北する

というパターンか?
フリーザがラスボスならちょっと近いかも。
あとはろくでなしブルースの白井も、序盤は押しまくってたな。
167愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:37:12 ID:???
バーンてアバンの旧パーティで倒せそうだよね
168愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 14:49:08 ID:???
縁はほとんどタイマンじゃん
169愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:12:54 ID:???
>>167
倒せそうだな
170愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:16:12 ID:???
ロカとレイラのスペックがわからんけど、仲間捨てる覚悟でメドローア撃てば倒せそうだな確かに。
171愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:26:26 ID:???
マホカンタ
172愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:30:58 ID:???
アバンの旧パーティーで思い出したんだが、
老師は何でハドラーに肉体を破壊する技を使わなかったの?
一方的に殴り続けたのだから使うチャンスはあったはず
173愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:34:14 ID:???
閃華裂光拳じゃ致命打にはならないし
アバンの秘法を決め手にするのは決まってたから通常攻撃だけで足止めに徹してたんだろ。
足止めってのは戦局動かさずに膠着状態を作ることが大事で、攻められ過ぎも攻め過ぎも駄目。
174愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:38:16 ID:???
まぁ十分致命打になるんだけどね
175愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:40:46 ID:???
>>172
倒せるなら倒すのが勇者一行の目的だしね
平和の為ならアバンも了承するし

まぁ閃華があの時は使えなかったとか色々後付理由でw
176愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:44:34 ID:???
アバンの性格なら「自分が自分が」っていう性格でもないしね
むしろ老師に託す
アバン的に平和>自分の活躍だし
177愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:51:02 ID:???
>>170
っビビって使わなかった理由
178愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:52:11 ID:???
>>173
なんか…ガンバレとしか言えない…orz
179愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 16:20:56 ID:???
ゾーマにベホマでダメージを与えられたように
魔王には回復呪文がただの攻撃になるんだよ
過剰回復で必殺にならず、ただの魔法剣とか闘気拳と同じ威力にしかならないとか
180愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 16:29:33 ID:???
閃華くらってもバーンみたいに喰らった部位を切り落として再生すれば問題ないな。
181愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 17:22:59 ID:???
>>168
縁も油断してたんだっけ?
薫を殺すと剣心に言った途端、キレた剣心にボコられてたのは笑ったw
182愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:09:12 ID:???
油断を斉藤に指摘されてた志々雄は逆に返り討ちにしてたのになあ
183愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:10:56 ID:???
るろ剣は剣心自体が伝説になるくらいの人斬りなのにそれに匹敵する実力者が大杉
歴史の裏舞台で暗躍してたシシオならともかく縁とか強く描きすぎだろ
いくら話を盛り上げるためとは言えご都合主義にも程があるわ
184愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:13:10 ID:???
逆に剣心ちょっと強すぎだと思ったのは俺だけ?
伝説の人斬りと言ってもかなり衰えてるだろ
剣心と縁は相打ちのがよかったと思うんだよね
185愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:31:28 ID:???
るろ剣でおいおいと感じたのは、六連コピー初見カウンターと、虎伏の天翔へのバツグン相性
まぁここはダイ大スレなのでこれ以上は自重
186愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:38:46 ID:???
シシオにくらわせた龍追翔閃が最高に格好よかった
187愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:41:17 ID:???
>>163
スーパーマリオ
188愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:41:30 ID:???
ミストバーンって、あまりにストレートすぎる名前だな。
名前から、「こいつバーンと何か関係が!?」とかバレる危険あるのに。
189愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:37 ID:???
真バーンになって初めて出した必殺技がカラミティエンドとかいうチョップだけというのもダメだ
天地魔闘は既出の技だらけの三連発だし
そもそも天地魔闘より魔魔魔闘で呪文同時3連発のほうがいいと思う
190愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 18:59:40 ID:???
>>188
当時小学1・2年生くらいの俺ですらバーンと何か関係あることくらいすぐわかったなw
なんとなくハドラーより強いのもわかった
191愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:36 ID:???
>>183
縁は強いつーかダメージを受け付けないミストバーンみたいな存在だと思う。
192愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:52 ID:???
縁はラスボスなのに志々雄より弱いってはっきり言われてるんだよなwww
かわいそすぎるwww
193愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:13:04 ID:???
スレイヤーズはだんだんボスが弱くなっていった
194愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:18:29 ID:???
>>192
たしか作者にもインタビューかなんかではっきり言われてるんだよな
というか作中で斉藤か誰かに言われてたな
195愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:21:52 ID:???
そう考えるとバーン様はとりあえずハドラーやミストバーンよりも強くて安心した
196愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:23:13 ID:???
明らかにハドラーに対して上から目線でしゃべってるし。
「死ぬことすら許さん」とか。
197愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:29:09 ID:???
本来ならミストのほうが古株だし格上だからな
あえてハドラーの補佐役になってるけど
198愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:30:27 ID:???
>>190
でもキルバーンもいたから名前からはきつかった。

初期ハドラーはむしろフレイザードより弱いような気がするw
199愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:38 ID:???
>>193
1/7魔王→魔王の部下→1/7魔王
だったか?
200愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:05 ID:???
>>198
それを言うなら、ハドラーというNo.2(立場上)が1巻で出てきた時点で
あと10話を待たずして連載終了だと思ってたよ。

はっきり言って、ジャンプで強い奴がいきなり出る展開は最終回の
予兆に過ぎないと思う。いい意味で期待裏切られたから良かったが。
201愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 20:40:30 ID:???
三条さん監修の魅力は王道なストーリーと敵キャラだな
Wとビィト見てそう思った

バーンみたいな大物だけじゃなく、ザボエラやフレイザードなんかがいい味出してるわ
202愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:51 ID:???
>>200
実際はDQブランドだから最悪でも1年の連載は保障されてたとか聞いたけど本当かな
203愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 20:46:17 ID:???
ドラクエをリスペクトしてるという意味で、ハドラーとマトリフは他のキャラの追随を許さないと思う。
オリジナル技だけじゃなくて、ベギラゴン、イオナズンを必殺技の一つにしてるハドラーは特に。
204愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 20:50:14 ID:???
その分、ある程度続く事前提じゃないと消化不良もいいところになるんだよな
打ち切りくらった鬼太郎は伏線を山のように残したまま「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドだった
205愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 20:51:34 ID:???
ビィト……
206愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:13:54 ID:???
>>203
はぁ?
まずはメラだろ馬鹿
つまりは一番初めの偽勇者
207愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:14:44 ID:???
偽勇者のメラはメラゾーマ並
いやそれ以上の威力があったな
208愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:00 ID:???
初期ポップの最強呪文はメラミでよかったな
209愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:17:50 ID:???
ちょっと前にスレであったメラ騒動も今ではいい思い出
210愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:44:47 ID:???
メラ系は地獄のメラゾーマ、フィンガーフレアボムズ、マホプラウス、カイザーフェニックスとかなりいそがしい
にくらべてヒャド系は・・・
211愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:45:55 ID:???
正直に言う
読みきりの時は全然好きじゃなかった
それがまさかここまで好きになるとは
212愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:03 ID:???
作中の出番度合いは
メラ系>ギラ系>イオ系>ヒャド系>バギ系

バギ系ェ…
213愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:54:16 ID:???
ヒュンケルがバランに無糖人使った時にワニが「呪文で体勢を崩そうにもヒュンケルの鎧には呪文が通じない」とか言ってたけど、
確か電撃は防げないはずだから普通にライデインとかギガデイン使えば触らずに黒コゲにできたんじゃね?

つうか書いてて気付いたけど、この漫画一度もギガデイン単体で使用されてないな
214愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 21:57:32 ID:???
>>212
バギマの出番…
215愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:01:44 ID:???
>>213
試したことも無くて効くと思ってなかったんじゃない?
216愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:59 ID:???
そういやバギマって誰も使ってないな
217愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:10:03 ID:???
まぁ絵面がグロくなりそうだしな
218愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:18 ID:???
武道家になってからのマァムはエロいよね
219愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:17:14 ID:???
バギ系は本家DQでも冷遇されている・・・
220愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:24:43 ID:???
バギは5主が唯一使える専用魔法だぞ
221愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:22 ID:???
>>218
小学生の頃、マァムをオカズに何度も抜いた
222愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:49 ID:???
ミネアが微妙だった記憶しかない4バギ系
223愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:40:21 ID:???
アムドした状態の格好=ロン・ベルクの趣味と考えていいのだろうか
224愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:48 ID:???
あの鎧シリーズっておっさんやチウがアムドしても(できればの話だが)サイズに合わせてくれるのかな
魔甲拳とかえらいことになりそうだけど
225愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:57:22 ID:???
>>215
自分の部下のラーハルトが所持していた武具の特質くらい知ってるだろ
以前飛んで来たヒュンケルをライデインで迎撃したこともあったし
226愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:01:56 ID:???
ラーハルトの鎧を着るようになったのは、そっちの方が書きやすいからに思える
227愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:02:23 ID:???
>>214
何故か使えなくなったバギクロスの方が哀れだ
228愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:18:43 ID:???
>>226
オリハルコンの兵隊も描きやすそうだ
229愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:24:24 ID:???
>>226
兜が顔が出せないタイプでボスならともかく
味方には向かないからだと思ってたが
230愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:25:20 ID:???
魔剣の頃は機会があれば兜脱げてたからな
231愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:26:06 ID:???
>>227
まったく出番が無いのと、
少しでも出番があったのとでは、
土俵自体が違う
232愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:27:46 ID:???
イケメソ戦士の顔が隠れてたら人気が落ちると考えたから
233愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:37:14 ID:???
まあファンタジーものでは鎧つけてても頭丸出しってのがお約束だよな
234愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:44:34 ID:???
初期はヒュンケルの兜の僅かな隙間目がけてメラ撃ったりしてたのにね
235愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:47:32 ID:???
闘気がある意味全身防御鎧の代わりになる作品だし
236愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:03:56 ID:???
意地でも兜をかぶらない双子座や牡羊座という者たちもおる
237愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:10:07 ID:???
星矢も星矢で獅子が兜付けないで出てきたら、
敵にフル装備で出てこないのは戦士じゃねーとか言われてたなw
238愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:13:00 ID:???
ポップは魔法使いだから
旅人の服でもおkなのか
239愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:44:04 ID:???
天地無双の構え
240愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:48:25 ID:???
天地魔闘だよw
にしてもさっきブックオフで読んできたけど
やっぱりバーンは油断しすぎ隙多すぎだったな
ダイにベホマがかかるのを待つとか、この大魔王アホすぎる
241愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:53:00 ID:???
やめて!バーン様の悪口はやめて!
負けた事ないから慢心しちゃったの!
242愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:57:18 ID:???
>>221
よう兄弟
俺もだぜ
マァムの太もも最高!
243愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 01:07:23 ID:???
名前忘れたけど終盤でマァムが装備した鎧がエロかった
よりフトモモが強調されてエロ度が増してたのがイイ
なんて言ったっけ?あの鎧
244愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 01:08:14 ID:???
>>241
あの正確で今まで負けた事がないってのが信じられないな
245愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 01:12:45 ID:???
魔甲拳を鎧化(アムド)させたのがあの姿だよ
当時の少年たちはあのマァムを見て勃起したものだ
246愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 01:20:23 ID:???
エロ同人が流行ったよな。
247愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 02:50:30 ID:???
守備と耐性が劇的に上がり
露出も過激になる防具の常識を覆したアイテムだった
248愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 02:54:26 ID:???
素晴らしい装備だよな
249愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 03:27:55 ID:g4C/hFqN
むっつりすけべのロンが見たがってます
250愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 03:30:42 ID:g4C/hFqN
バーンは努力によって今の力を得たんだ、だから今まで勝てなかった敵に
勝てるようになるのは最高の美酒だと経験から言っているではありませんか。
苦労したんだねバーン
251愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 04:57:12 ID:???
僧侶戦士時代でロモス王様からもらった服が大好きだったんだけど…

ふとももはしっかりと出しておいて、ブーツみたいなのがあるのがよかった
252愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 04:57:20 ID:???
余は大魔王パーンなり!
253愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 05:11:57 ID:???
>>244
代々の竜の騎士にお目こぼししてもらっといて、バランの代にようやく台頭してきたってことなんかね
254愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 08:38:24 ID:???
オトナアニメって月刊誌に三条陸が連載してるけど少しはダイの話もしてよ
255愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 09:27:08 ID:???
ミストってそのままダイと戦えばよかったのに、何でバーンに体を返しちゃったんだ?
ドルオーラ連発されようが、竜魔人化しようが、余裕で倒せたのにw
256愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 09:52:31 ID:???
>>255
あのままだとバーンが死ぬからに決まってんだろ
257愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 10:20:55 ID:???
ベホマ分のMPくらい残ってるだろw
258愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 10:43:23 ID:???
>>257
ドルオーラのダメージはベホマじゃ治らん
つうかバーンが落ちて来た時にすぐに首を刈りに行けば楽に勝てたな
まあそれを言ったらバーンの方が遥かに沢山勝機があったけど
259愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 11:20:25 ID:???
なんか無性に魔界編を描いてほしいと思うのは俺だけか?(´・ω・`)

>>258

読んでてこいつら何やってんだと思ったシーン

・ダイがバーンにしがみついて自爆ライデイン連発してる隙にポップがメドローアで半身くらい吹っ飛ばせばよかったんじゃね?
・ヒムの闘気拳でミストバーンがダウンした時にマァムが余計な横槍を入れなければ・・・
・バランがハドラーの黒の核晶をつかみ出した後、余計なお喋りしてないでさっさと上空に捨てて呪文ぶつけて爆破処分すりゃよかったんでは

などなど
他にもいっぱい出てきそうだ・・・
260愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 11:23:14 ID:???
>>259
・ダイがバーンにしがみついて自爆ライデイン連発してる隙にポップがメドローアで半身くらい吹っ飛ばせばよかったんじゃね?
これに関しては「ダイも巻き添えになる可能性高い」で撃ちにくい
261愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 11:31:40 ID:???
片腕残ってるんだからフェニックスウイングで弾かれるだろ
剣が刺さってても動けるみたいだったし
262愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 11:45:58 ID:???
その辺はバーンもダイの方に意識が集中してるからフェニックスウイングどころじゃないだろうし、至近距離から
ダイをよけて撃つくらいできんのかなーと思ってた
まあ実際は難しいんかね

後はピラァ・オブ・バーンの投下から爆発まで6分とか言ってるがどうみても6分以上経ってます本当に(ry
10分とか15分くらいだったら違和感感じなかったんだがw
まあこの辺はドラゴンボールのフリーザ編でも同じことやってたけど
263愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 11:48:40 ID:???
つか、MPないだろ
天地魔闘破る時にポップ自身が銀羽所持してるならもっと戦術(展開)の幅が広がるが、
単純にポップの行動を反射だけで終わらした時点でポップ自身が銀羽持ってる風には見えん

最終決戦ではポップやダイが自分で銀羽持つという意識まで持ってなかった(そこまで考えなかった)か



もっとも、一度銀羽のMP回復でやられたバーン側の懸念事項に、銀羽回復がちらりとも描写がない事から、
天地どうやって破る→伏線を仕込んだシャハルで返すという流れだけが作者の頭の中にあって、
銀羽ダイ・ポップ自ら所持という展開の仕方自体思いつかなかった可能性があるが




ゲーム(終盤)じゃ、魔法使う職業にMP回復アイテム所持は基本だが

264愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:01:31 ID:???
>>259
>バランがハドラーの黒の核晶をつかみ出した後、
>余計なお喋りしてないでさっさと上空に捨てて呪文ぶつけて爆破処分すりゃよかったんでは
大陸破壊する爆弾をちょっと上に放り投げたところでどうなるってんだ
つうか上空に投げたらかえって爆発の効果範囲を広めるだけだぞ
持ってくなら地下or海底だな
265愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:12:22 ID:???
>>214
実はマトリフがザボエラの腕を落とした時に使った呪文がバギマだったりして
バギよりは強そうだけどバギクロスみたいにクロスしてないし
266愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:13:10 ID:???
キル人形のときは、爆発間際に飛んでっただけで、地上の人間への被害も誘爆もなかった品
267愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:17:01 ID:???
大魔王バーンさんはちょっと余計なお喋りが多すぎじゃないですかね?
そんな喋ってる暇があるならもっと仕事してくださいよって感じだった
理屈屋なんかね?
268愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:21:13 ID:???
バーン様の長いセリフは全てにおいてかっこいいし
全てにおいて優先もする
269愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:21:23 ID:???
実は大陸吹き飛ばすほどの威力は無かったとか>黒の結晶
270愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:26:36 ID:???
>>264

キルバーン人形の黒の核晶の時に同じことやってるから十分上空まで持っていけば大丈夫だったと思うよ
271愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:33:04 ID:???
どのみちバランは消し飛ぶがな
272愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:38:30 ID:???
キル(本体)が「爆発したら地上が平らになる」とか言ってたあたり
実際に爆発したらどうなるか、実は誰もわかってなかったんじゃないか
273愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:39:43 ID:???
つか、ハドラーの黒核>>>キルの黒核

同じ黒核でもモノが違う
274愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:43:45 ID:???
キルの時に放り投げなかったってことは、
投げて届く距離だと意味ないってことだろ
空飛んで途中で引き返せないくらい遠くまで運ばないと地上に影響が出る
275愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:45:45 ID:???
>>273

バーンが「黒の核晶の破壊力は大きさに比例する」って言ってたが・・・
ハドラーの体内に埋め込まれていた核晶と、キル人形の核晶でそんなに大きさが違うようには見えなかったよ
276愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:46:47 ID:???
>>267
ペチャクチャ喋ってる間にダイ側に出し抜かれるというパターンが何度もあって
当時読んでてイライラしたなぁ・・・
あまりにもうっかんさんなのでバーンの方を応援してたくらいだもん
277愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:49:56 ID:???
最初からバランを魔軍司令にしとけば2巻で終わってたな
278愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:53:13 ID:???
バーン様はちょっとお喋りすぎたかもな。
もっと隙が無くて怖い性格だったらラスボスの威厳もあったというのに・・・。
見せしめに何人か仲間が殺されるべきだった。
279愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:56:29 ID:???
バーンは単純な力に秀でていて、それを過信しているからこそ隙がある
馬鹿な事は確かだが、辻褄は合っていた
280愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:56:38 ID:???
誰か死ぬかもしれない!
という緊張感はあった方がよかったかもな
DBのフリーザ戦みたいに
281愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:57:54 ID:???
バーンがうっかりとか言うけど、あれは自信からきてる態度だと思うけどな
282愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:58:02 ID:???
>>275
溜めこんだ魔力の量によっても変わる
283愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 12:59:22 ID:???
>>281
完璧に自分の思い通りに事が運べればそれでいいけど失敗してたら単なるうっかりだな
284愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:02:34 ID:???
>>263
アイテム欄がまほうのせいすいだらけ…
になってしまっている奴が最低一人は出来たな

285愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:04:30 ID:???
アバン死なせたときの反響がハンパなかったらしいから人死にを出すことに
慎重になったのかもしれないと想像してみたり。

しかしラーハルトの復活はちょっと唐突な感じは当時した。魔界編でクロコ&
新キャラと一緒に新竜騎衆組ませるつもりだったらしいからそのためなんだ
ろうけど。ところで当時人気あったんですかね?
286愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:12:06 ID:???
バーンの駄目なところは己の力を過信した事
倒せそうな相手の前で冥土の土産に余計なことを喋ってやられるタイプと同じ
お間抜けさんですわ
287愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:14:57 ID:???
>>280
天下の大魔王を相手にしてるのにそういった恐怖感は全然なかったもんな
ベホマがかかるのを待ったり、レオナを殺さなかったり、理屈屋でお喋りだったり
世間知らずのお坊ちゃんみたいなお方だ
288愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:19:59 ID:???
そろそろバーンアンチの鼻息が荒くなってきましたw
289愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:26:15 ID:???
と、何年でも沈黙をまもるはずの男が
顔真っ赤にして擁護を始めました
290愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:32:13 ID:???
バーンアンチじゃないだろ
本当の事を言ってるだけだし
291愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:34:38 ID:???
ここが良かった悪かったを話すのは別にいいと思うよ。
確かに最終決戦は物足りなかったし。
292愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:43:53 ID:???
じゃあどんなラスボスなら良かったんだよ!
293愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:45:21 ID:???
能力が若バーンで性格が老バーン
294愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:47:31 ID:???
慢心してなくて隙がないバーン
295愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:50:01 ID:???
何でも切れる無敵の手刀→ヒムの腕くらいしか切れない(ダイの肩から出血あったが特に影響もなく傷も描かれなず)
何でも焼き尽くす地獄の炎→アバンの服もロクに焼けない
全てを吹き飛ばす衝撃波の壁→ダイにいなされヒムにこじ開けられる

バーンの技はどれも演出不足で設定倒れしてるから天地魔闘とかで3連撃(1つはウイングだけど)やられても凄そうに見えない


296愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:50:05 ID:???
フリーザみたいに冷酷で絶望的な強さをもったバーン
竜魔人ダイでなんとか互角以上に持っていけるくらいの
297愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:50:55 ID:???
×描かれなず
◯描かれず
298愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:53:37 ID:???
そうバーンって瞳にするとか優しすぎ
普通レオナにあそこまでやられたら切れるだろ。
フリーザはクリリン殺して格が上がったと思う。
クロコダインとかどうでもいいし殺すべきだった。
299愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:58:38 ID:???
天地魔闘でヒムラー倒した後に飛んできたメドローアを弾こうとしてるんだけど、体が動かなくて焦ってた場面
その辺りから、大丈夫かこの人って思い始めた
それまでは、こんな奴にダイ達は勝てるのかって思ってたけどな

300愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 13:58:45 ID:???
>.298
レオナ殺さなかったのはガッカリしたわ。
天下の大魔王にあそこまでしたんだからレオナは殺されるか半殺しにされるべきだった。
あそこで瞳にするだけとか、当時の俺でも違和感があったわ。
優しいというか甘すぎ。あれは部下に舐められるタイプ。
301愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:00:07 ID:???
女のレオナになめられてたり
「爆発はどうしたぁーー!!」とかどうにも小物くさいんだよな
見てて心配になってくるといか・・・
302愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:03:03 ID:???
>>298
フリーザは容赦ないからな
次々に変身してパワーアップするわ
ベジータ、クリリンを殺すわ
ピッコロを半殺しにするわ
超サイヤ人悟空が現れるまでは本当にこんな奴に勝てるのか?と思ってた
バーンにはそういった恐怖がまったく感じられない
303愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:06:46 ID:???
まあバーンの恐ろしさのピークは、ときかれれば
最終戦でなく、ダイの剣折ってPTを全壊させたあたりだろうな
304愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:08:11 ID:???
「今のはメラゾーマではない。メラだ」
「知らなかったのか?大魔王からは逃げられない」

↑この辺が良かった
305愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:15:37 ID:???
爺バーンはよかったのにな
若返ってからは逆に駄目だ
306愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:16:28 ID:???
爺バーンとミストバーンで来られたらダイ達は負けてたかもね
307愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:19:35 ID:???
天地無双の構え
308愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:20:39 ID:???
作中の描写だと人間の体よりオリハルコンの方が脆く見えるな
309愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:39:45 ID:???
闘気補正
310愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:42:36 ID:???
貧弱な魔法使いも大魔王と二度戦ってほぼ無傷
つうかポップはダイとバランが門を壊しに行ってる間、親衛騎団とどうやって戦ってたんだ
311愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 14:50:30 ID:???
>>310
3対4でクロコダインはブロックにやられてるし
マァムはオリハルコンを壊せないしで絶望的な状況なはずなんだけどね
あと対シグマ前半戦も謎、ベホマが使えるとはいえブラックロッド無しで
手を緩めないと言っている相手となんとか戦っている
312愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:00:34 ID:???
>>310
一回戦目は魔法の法衣のおかげとメドを反射された以外は特に絡んでいない
二回戦目は主人公(閃光)補正という感じで無理やり考えてるな


vs親衛は、
おっさんはブロックに考えなしに突っ込んでしょうこりもなく返り討ちでベアハッグ
ポップマァムはとりあえず囲まれてかなりピンチだった

その後
おっさんはシグマが向かってくるのを迎え撃って(反応速度は遅くないおっさん)斧で抑え込んだところで中断
ポップは全速トベで逃げ回る
マァムは基本的に反応遅いブロックをゴメとかき回す(しかし恐らく何やってもノーダメ)
唯一ヒュンケルがヒムを相手取りつつ他のフォローを出来る頼もしい味方

ぐらいかなぁ
313愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:01:21 ID:???
天地無用の構え
314愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:04:50 ID:???
ヒュンケルはヒムをあしらえる(吹き飛ばせる)し、瞬時に空技出せるからな
一番やられる可能性高いポップ(vsアルビ)のフォローをしてた(ビーム発射)可能性もある
315愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:13:14 ID:???
親衛騎団(アルビ)にしてみれば、
最初の編成で怖いのはメドローア使いのポップだから、
会心撃で遠距離から動きを止められる恐れのあるクロコをブロックが抑えて、
ポップ(+マァムゴメ)を複数でまず仕留めにいったんだろうな
(シグマの槍投げが移動予測も考えれば密かにポップを狙ってるようにも見える)

ヒュンケル来てからは頼りになる前衛が来たので勇者側に余裕が出て、
上手くシグマをクロコが迎撃、ブロックをマァムがちょこまか相手に出来たのか
でもとりあえずメドの危険性があるポップをアルビが抑えた(ポップは逃げ重視)
316愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:30:46 ID:???
>>312
>ポップは全速トベで逃げ回る
これポップほったらかしてオッさんやマァムを各個撃破されたらひとたまりも無くね?
遠くからメドローア撃っても避けられたり跳ね返されたり味方巻き込んだりするだろうし

>>314
ヒュンケルは途中参戦
それまでどうやって凌いでたのか謎
317愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:42:01 ID:???
確かヒュンケルって親衛騎団二戦目の時点では再起不能じゃなかった?
何か特別な治療でもしてたっけ?
318愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 15:49:41 ID:???
気合で復活し気合で海を渡った
319愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:00:16 ID:???
ヒュンケルだからしょうがない
320愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:04:05 ID:???
と言うかダイ大の連載時期に「死亡フラグ」の法則は確立されてたのかねえ
今見直せばバーンの一挙手一投足が死亡フラグの塊じゃないか
321愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:10:25 ID:???
真バーンの体をミストが操作すれば竜魔人ダイにも勝てただろうに…
322愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:18:37 ID:???
>>321
しつこい
323愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:34:10 ID:???
>>316
メドの素振り見せるだけでアルビは相手せざるをえない
ヒュンケルはヒムを一時的に押さえ込めるし、
ワニは会心で仲間を身動きできなくさせれる
ブロックは動きが遅いので的にされる

ヒュンケルがヒムをあしらえる上に、虚空ビームを持っているのでポップに向かうアルビを牽制出来るのも吉
324愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:43:02 ID:???
>>323
ヒュンケルは最初は居なか(ry
325愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:54:03 ID:???
>>317
親衛騎団と戦いカイザーフェニックスを食らいマァムをかばい
ルーラ失敗で高所から落下しカラミティウォールを食らい1週間監禁・・・

そのダメージを瞬時に治す暗黒闘気凄すぎ
326愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:57:41 ID:???
メドローアは、
@敵味方混戦の状態では使えない
Aシグマがいても使えない
B存在を知られてるから普通に打っても避けられる
CMP的に2発しか打てない

そんでこの状況
[勇者パーティー]
・ポップ(メドローアが唯一の攻撃手段)
・クロコダイン(激烈掌が唯一の攻撃手段)
・マァム(対オリハルコン有効打なし)
合計3人

[親衛騎団]
・ヒム(素手のダイと一対一で戦える)
・シグマ(マァム以上の速度、呪文反射、槍)
・ブローム(クロコダイン以上の力)
・アルビナス(ベギラゴン並の熱線、手足隠してても動きは速い)
合計4人

どう考えても無理ゲーです
327愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 16:59:43 ID:???
メラ→法術で編んだ服を焼く
カイザーフェニックス→2発打っても誰の服も焼けない
328愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:04:11 ID:???
戦うたびに全裸になる少年漫画が読みたいの?
329愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:05:55 ID:???
>>328
マァムのおまんまん見たくないの?
330愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:06:01 ID:???
ハドラーは超魔生物になっても魔法使えるようにするために魔族からの変身機能を削ったけど、
ぶっちゃけ後半はそこまで魔法に拘る必要無かったな
331愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:07:51 ID:???
>>327
そこに放置されるダイさん
332愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:16:19 ID:???
ラーハルトの鎧って隙間多すぎてあまり魔法防御に役立たない気がする
333愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:19:52 ID:???
>>326
・発動までに時間がかかる
・予備動作があるのですぐバレる

も追加
334愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:36:08 ID:???
>>324
>>323>>316
>>ポップは全速トベで逃げ回る
>これポップほったらかしてオッさんやマァムを各個撃破されたらひとたまりも無くね?
>遠くからメドローア撃っても避けられたり跳ね返されたり味方巻き込んだりするだろうし
にかかっていると思うが?

作中もポップがアルビとタイマン?で相対したのはヒュンケル合流後
335愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:44:56 ID:???
つかヒムがすげぇ雑魚に見えるあの集団戦闘w
336愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:52:59 ID:???
集団戦闘と言いつつ結局やってることはほとんど一対一じゃないか
337愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:55:21 ID:???
>>324
>>323だが、アルビとの一対一状態はヒュンケル来てからだぞ
338愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:55:34 ID:???
>>330
黒のコア摘出された後のハドラーは魔法使えないっぽい。
確か黒のコアが超魔ハドラーの魔力を吸ってたんだよな。
対バラン、ダイ相手じゃどう見ても超魔ズン、超魔ゴンは必要だったでしょ。
超魔爆炎覇は近距離で1人しか当てられない。
イオラの嵐ではあの時のダイでさえ大したダメージ受けない。
超魔ズンでアバストを迎撃するしかない(多少ダメージあり)
339愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:56:53 ID:???
半竜魔人化した時にはまだ身に着けていた闘衣が
ラストのシーンでは無くなってダイが上半身裸になってるのは何故だ?
大気圏再突入時に燃え尽きたのか…。
340愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:03:02 ID:???
>>338
摘出直前まで吸われ続けてたとするなら、
むしろ体内にあって吸われ続けてる状態の方が魔力が不足して使えないと思うがな
341愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:06:46 ID:???
>>336
そりゃ産み出したあの人があの人だから…ダイ、バランが門に向う時

親衛騎団  一陣目   ポップ+マァム+ゴメを3人で囲む。ワニはブロックとプロレス

親衛騎団  二陣目  ヒュンケル復帰。これで人数的には五分

二陣目のタイマン陣容だけどヒュンケル不完全でまだ親衛騎団優位。
ヒュンケルにヒムが命令無視しても食って掛かるのは予想できる。
で、アルビは仕方ないので全滅させる可能性のあるポップを抑える。
この時点で残り二人、親衛騎団側が選べるのでスピードに勝るシグマでマァムを、力で勝るブロックにワニ。
342愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:07:47 ID:???
>>340
超魔ハドラーの魔力を限界まで吸った結果、
黒のコアとハドラーは一体化してたんじゃなかったっけ?
343愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:08:51 ID:???
>>335
それは言っちゃダメだ
344愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:12:53 ID:???
>>342
黒の核の限界まで吸ったと認識してる
ハドラーの限界までとした場合、
魔法力レベルが下がって魔法自体の威力が(ハドラーvsバーン戦のバーンのように)衰えて
ハドラー自体が魔法(力)の異変に気づく筈だしね

だが、ハドラーvsダイ&バラン戦には特に威力弱まってる描写(双方の思考からも)はないから、
黒核が自身(?)限界まで吸った後、ずっと吸い続けてたとは思わない
345愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:19:15 ID:???
>>344
さあ、早く始めよう。俺には時間が無い


魔法力でなく身体に直接兆候が来てたようだな。
346愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:33:35 ID:???
そう黒核は身体の一部、血肉と化してたからね
ハドラーはいわゆる改造の反動で時間がないと思ってた
だが本当は、パワーアップの影響と魔力を吸いすぎて(?)血肉と化した黒核は臨界寸前になってその影響が出ていたという事

ただし、魔法(威力)には変化がないから
あの時点で黒核はもう魔法力は吸ってなかったんだろう
単に、(黒核の許容出来る)限界まで魔力吸って爆発寸前ってだけで
347愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:35:59 ID:???
最終的にヒムが一番強くなったな
最初は一番弱いとか言われてたのに
348愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:36:08 ID:???
>>335
ポーンが雑魚に見えるのは
駒の性状から考えて妥当ですね
349愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:45:30 ID:???
ヒム、ブロック、アルビ、Σ
ワニ、マァム、ポップ、ゴメちゃん

何の問題も無い
350愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:48:27 ID:???
そもそも何でオリハルコンにダメージを与える手段のまるで無いマァムを連れて行って、
未熟ながらも一応ダメージを与えられるノヴァを置いていったんだか
マァムがノヴァをサポートする形でもいいから連れてけばよかったのに
351愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:18 ID:???
>344
つまり、
ハドラーMP:1000とした場合、
ハドラーMPを限界まで吸い続けた場合は、
999をハドラーが色々な理由で回復する度に常時吸い続けてる場合は
魔法力の減衰が常時起こっているから、連戦バーン様のように呪文威力が常時弱まるってわけだな

でもそんなシーンはないし、ダイヤ9止める時にハドラーに魔法力がある事は証明されてたし、
呪文が使えない欠陥戦士をバーン様が「余のレベルまで近づいたよヒャッホー」するとは考えにくいと?

352愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:49 ID:???
>>350
じゃあアルビナス倒したのはなんだったんだ。
353愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:51:13 ID:???
>>352
メタルフィストはバーン1戦目の後
354ガス:2011/01/15(土) 18:51:30 ID:8sjjP1H5
355愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 19:17:36 ID:???
バーン19位か…
356愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 19:19:35 ID:???
人気投票10位までは全て10巻までに登場したキャラだな
357愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 19:31:19 ID:???
ドラゴニックオーラで身体を守りながらライデインを直接心臓にぶちこんだとしたら、
オーラが減って完全に防御できないまでも、あの捨て身技は相当悪くない取引だったことになるよな?
358愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 19:58:38 ID:???
読み返して見ると老バーンも結構うっかりと言うか予想を尽く外してるな

「竜魔人と化したバランの闘気の力がこれほどまでとは余も思わなかった」
「ハドラーとその親衛騎団の力なら確実に勝利を納められるだろうと」
「この大魔宮が大空を駆ける時…それは全ての敵を片付けた暁のはずであった」


特にこれは致命的

「この余の力を前にして正気でそんな言葉を吐くとは思い難かったのだが…」

カイザーフェニックス2連打

アバンストラッシュでブチ抜かれ顔から出血

イオラの嵐

ミストバーン「そろそろ全員で攻撃しましょう」

バーン「余がやつらにこれ以上傷付けられるとでも?」

竜闘気で呪文を弾かれアバンストラッシュで黒コゲに

「これほどとは思わなかった」
「竜闘気…攻防の力を兼備した恐るべき能力だ…!」
「そのうえロン・ベルクが作ったというあの剣の威力もプラスされてるのだから手に負えん」
「素手では勝てんな」
359愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:03:48 ID:???

知らなかったのか大魔王からは逃げられない
360愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:04:23 ID:???
つまり竜闘気は凄かったということか
361愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:06:16 ID:???
光魔の杖による魔法力の減衰を瞬時に見抜いて
今なら自分に分があると判断したハドラーは冷静で賢い
362愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:07:48 ID:???
>>360
確かに黒の結晶の起爆を止めたのも爆発の威力を半減させたのも呪文弾いたのも大魔王黒コゲにしたのも竜闘気だな
つまりバーンは全般的に竜の騎士を侮り過ぎてたってことか
363愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:08:11 ID:???
バーンから見たら
自分が何千年もかけて神以上の強さ手に入れたのに
それがあっさり神の作った兵器と奇跡にやられたんじゃかなり無念だよね
364愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:14:24 ID:???
天地魔闘の常位!
さぁ姫来ぉおい!!
365愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:16:08 ID:???
>>362
バランが容易に?部下になったから
こんなもんかという意識?

でも、危険視してたのは竜闘気ではなく遺伝子で
それはある意味当たってたな
366愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:23:04 ID:???
そもそも地上吹き飛ばすのが目的なのにわざわざ侵攻する意図が分からん
最強の軍団編成が目標でもそんなことしたらバランやハドラーが反発して
結局軍団崩壊して意味ないし
367愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:35:36 ID:???
>>365
バーン「バランは余に逆らい得る地上唯一の男。説得するのに苦労したが…」って発言から考えて、
直接戦ったことも竜魔人のバランを間近で見たことも無いんだろうな
368愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:38:34 ID:???
>>366
「バーン様と自分がいればカタ付くけどけど、
その前にバーン様は後世に語り継がれる軍団を作ってみたかったんだ」って、
ミストが言ってる。
369愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:40:13 ID:???
誰が語り継ぐんだ
370愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:44:52 ID:???
バーン「余だ」
371愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:48:23 ID:???
その為にレオナを口説いたんだろ
372愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:49:04 ID:???
>>368
つか天界侵攻用の雛型だろうな
魔王軍は
実際組織して運用してみて競い合わせてより強い軍が出来ればいいと思ってたらしいし

で、人間の戦力で警戒していたアバンはハドラーが殺ったっていうし、
(地上侵攻に介入してきそうな竜の騎士は自軍にいるし)
そんな厄介な敵が地上にいないと思ってた節があるな
373愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:53:16 ID:???
この物語最大の謎は、ミストバーンの指だと思うんだが・・・・・

時の凍った体なのにどうやって伸ばしたり剣にしたり再生したりしてたんだろう・・・?
374愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:55:26 ID:???
>>364
レオナ
マァム
メメル
を同時に満足させられる技ですね
375愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:55:35 ID:???
いや魔槍で斬れるって事は装備品だろう
凍った身体に物理攻撃は効果なし
376愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:59:11 ID:???
バーン様の慢心が招いた結果とは言え
あの負け方は酷かった・・・
377愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 20:59:19 ID:???
>>373
そんなこと言ったら時が止まってるのに動いてる時点で…
378愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:01:02 ID:???
>>359
>>358はその後だよ
379373:2011/01/15(土) 21:01:24 ID:???
>>375
ぬう・・・確かにバーン様の指とは形状からして違うもんねぇ・・・・・
けどそうなると、あの速度で再生する装備品って魔剣の材質より脅威になりそうw

ミストの意思で再生してるから装備品ではなく生身部分だとおもったんだけどなぁ
380愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:01:53 ID:???
>>375
ミスト専用の「武器」だろうな
凄い手袋みたいな?
381愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:02:30 ID:???
大魔王バーンよりミストバーンのが強かったのかも
382愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:03:10 ID:???
>>376
最初から全力を出していればダイ達なんかに負けなかったよね
383愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:05:34 ID:???
>>379
ダイ大の装備品は例えば「キーワードだけ」で特定の効果(形状変化・魔法発動等)を発揮するものもあるから、
ミストの場合は、暗黒闘気の操作で操ったり形状変化するものもあるかもしれない
384愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:06:35 ID:???
>>382
それ言ったらダイだって双竜紋発動の時点で竜魔人になって
老バーンを瞬殺すれば簡単だったのにな
385373:2011/01/15(土) 21:11:16 ID:???
「鎧化」か!!なるほろっ!!納得した!!
386愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:11:30 ID:???
真バーンの強さはダイ達がどんな手を使っても通用しない絶対無敵のものであってほしかった
そして絶体絶命の危機に陥ったダイが仲間を逃がし
竜魔人化して、それでやっとバーンと互角の勝負をするって感じなら良かった

ラスボスってのはなぁ・・・冷酷で恐ろしいくらいに強くないと駄目なんだよ!!
387愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:11:36 ID:???
ダイはバーンと戦ってるうちに、

「何か紋章二つある割には強くないな」

「これ片方の紋章3割くらいしか力出てなくね?」

「竜魔人になれば両方とも100%の力出せるかも」←爆発阻止後

って考えたわけだから戦闘当初は竜魔人になれなかった
対してバーンは連載開始から何度もチャンスはあったのに油断し過ぎて負けた
388愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:13:50 ID:???
>>376
バーンの強さはあんなものじゃなかった筈なのにな
脚本が悪すぎる
レオナをあの時点で殺すか半殺しにしないのがそもそもおかしい
389愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:15:29 ID:???
あれこの話題ループしてね?
390愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:16:08 ID:???
レオナに限らず皆ピンピンしてたから
しがみついてきたポップやダイを怪我しないように振りほどいたり優しさに満ち溢れてる
391愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:21:18 ID:g4C/hFqN
ばーん 
余の言っている太陽とはレオナ姫のことだ
バランに女子のくどき方を教わりたかった。
余だけの太陽がほしいだから説得させる為に追い詰めたのだ
392愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:38 ID:???
紳士バーン様「ケガをさせたらかわいそうだな。少し脅して帰ってもらうか」
393愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:23:19 ID:???
>ラスボスってのはなぁ・・・冷酷で恐ろしいくらいに強くないと駄目なんだよ!!

激しく同意
勝てるか分からないくらいの相手のが燃える
394愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:23:45 ID:???
なんてことだ
バーン様が萌えキャラになってしまわれた
395愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:24:09 ID:???
姫よ……
そなたは余の太陽となるのだ……
396愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:28:16 ID:???
今気づいたけど、最後のダイの爆弾処理って親父と同じ目に遭ってるんだな。
なんか業を感じさせる
397愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:28:44 ID:???
バーン「姫よ・・・。おっぱいチュッパチュッパ」
398愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:29:33 ID:???
紳士バーン様「ダイ君たちを傷つけるくらいなら私が死んだ方がいい!!」
399愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:32:18 ID:???
>>389
なんか2,3日前くらいからずっと同じ話題だな

・バーンは油断しすぎてる
・ラスボスってのはもっと強くあるべき


油断してたってのは同意してやるけど
正直同じこと何回も聞き飽きたんだけど
400愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:32:37 ID:???
>>351
意味が分からない。

ついでに言うと呪文の威力は弱まらないみたいよ。
マトリフがベギラゴン合戦(+ザボ)で血を吐いてたけど、
呪文の威力が弱まったんでなく、身体が魔力に付いていかなくなった
401愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:36:02 ID:???
バーン様議論も新鮮でいい
もっと以前からやるべきだったんだ
俺もあの最終決戦は不満あったからな
402愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:36:28 ID:???
そろそろワニのかっこよさについて語ろうぜ
ここ最近ずっとバーンの話題ばっかりでつまらん
403愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:36:39 ID:???
バーン「マァムよ……そなたは余のものとなるのだ……」
マァム「閃華裂光拳!!」
バーン「ぐわああぁぁぁぁ!!」
404愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:38:42 ID:???
バーン「やり過ぎてしまうかもしれんっ・・・!!」
数分後
バーン「うぎゃあああああ!!!!」
405愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:39:01 ID:???
じゃあ俺が新鮮な話題を

パプニカ三賢者って読み切りの時の賢者バロンより格下なんかね?
王家の人間の教育係を任され、王族に次ぐ実力者の司教テムジンの部下だからかなり優秀な感じだけど
それともバロンが現役の頃はバロン、アポロ、マリンが三賢者でエイミはバロン失脚で繰り上がったんだろうか
406愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:39:28 ID:???
>>401
新鮮って・・・バーン様がドジっ子なことくらい連載中の時からみんなとっくに知ってるよ
なんで今更こんな議論になってるんだ?
407愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:40:13 ID:???
>>402
ワニの肉って鳥肉みたいな食感と味らしいよ

そんな事よりバーンだけど
本当に本気でやってたらダイたちを瞬殺できたのかな?
408愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:41:03 ID:???
バーン様がドジっ子なのにひたすら萌えるスレはここですか?
409愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:42:53 ID:???
>>406
最近読んだ奴とかもいるんだろ。大発見したと思ってるんだろうなぁ・・・
まあ優しくしてやろう
410愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:43:44 ID:???
>>405
そもそも、メラ使える程度で村一番の魔法使いになれて、
イオ使えるだけで一目置かれるような魔法レベルが低い世界だから、
そこの一国のトップレベルって言っても大したことないだろ。
どの王国も魔王軍の一軍団で無双できる程度の戦闘力しかないし、
そういうとこの強豪なんぞたかが知れてる。
411愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:45:10 ID:???
>>405
バダックさんによれば三賢者は姫さんの直属護衛で、
それはそれは、とても頼りになるらしかったが…w
バロンは単体では強かったのかなあ。キラーマシーン操れる魔法力か。
412愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:45:49 ID:???
老バーンのメラには燃えた
そして真バーンの慢心には萎えた

仮にも大魔王ともあろうお方が人間のそれも女であるレオナに舐められてるって・・・
しかも「理解できぬっ・・!」とか言わないでよね
ガッカリするから
413愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:46:30 ID:???
>>409
現にここにいるのはリアルタイムで見てたオッサンばかりじゃないだろ。
414愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:48:16 ID:???
>>413
俺リアルタイムで読んでたけどまだ24だぞ
415愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:48:41 ID:???
バーン「知らなかったのか?大魔王は最後に必ず倒される」
416愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:48:44 ID:???
>>413
ゆとり少年も少しくらいはいるだろうね
417愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:49:25 ID:???
>>414
24は十分オッサンです・・・
418愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:49:30 ID:???
>>410
妖魔士団の人間バージョンの国があれば面白かったかも。
カールに対抗してたもう一つの王国とか。
それとロモス自体がアレなので、その周辺の村レベルなんて言わずもがな。

勇者パーティ除いた人間側の戦力で言うとホルキンス、ノヴァ、戦車隊が光る。
419愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:49:40 ID:???
>>407
初対面の時にポップがワニの丸焼きにしてたら
やっぱりパーティで美味しく頂きましたってことになってたのかな
420愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:50:32 ID:???
バーン「今が爆発の時だぁああ !」
しかし反応なし・・・
バーン「爆発はどうしたぁあああ!!」
421愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:51:16 ID:???
天地魔闘の構えとらずに攻められたほうがやばかった
ポップは大魔王のプライドに懸けたんだ、的なモノローグがあったろ
422愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:51:45 ID:???
>>413
オッサン以外にいると思うか?
何年前の漫画だと思ってる
423愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:52:16 ID:???
アバンって勇者の家庭教師始めてこの道15年って言ってたけど弟子は何人くらいいるんだろう?
424愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:54:18 ID:???
>>423
ダイ・ポップ・ヒュンケル・マァムの4人しかいないんじゃねえの?
425愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:56:05 ID:???
>>424
そんなんでこの道15年のベテランとか広告に使っていいのか?
アバン必死だなw
426愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:58:49 ID:???
スペシャルで逃げ出したのがいるってことは卒業してないのがいるはず

ブロキーナの弟子もそれなりにいたかな
427愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 21:59:16 ID:???
短期間に勉強だけ教えてもらった奴とかいるかもな
428愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:05:29 ID:???
勇者の育成ならお任せ!!

この道15年のベテラン

アバン・デ・ジニュアールV世

魔法使い僧侶も一流に育てあげます

私に連絡下さいドウゾヨロシク
429愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:06:59 ID:???
[実績]
戦士1人(逆らったので返り討ちに)
僧侶戦士1人(銃をプレゼント)
魔法使い1人(修行中)

まだ勇者は1人も輩出してないじゃないか
430愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:07:08 ID:???
>>425
ふ…フローラ様が最初なら!
15年くらい前の!
431愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:09:25 ID:???
ダイってアバン先生に教わらなくても勝手に強くなれたんじゃ・・・
432愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:10:54 ID:???
>>429
戦士(ヒュンケル)を強くしたのはアバンとミストの両方。
アバンだけじゃ卒業時点で空の技もなかったようだし、中途半端な野良犬程度…
魔法使い(ポップ)を一流に育て上げたのはどう見てもマトリフ…

まともに育ったのはマァムだけか?と思いきやブロキーナ老師…
433愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:12:16 ID:???
>>431
竜の騎士が自分で紋章の力を操れるようになるのは成人してから
普通に暮らしてたらその間に地上が無くなってる
434愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:12:36 ID:???
>>431
アバストなしではさすがにキツイ
戦いの遺伝子をちゃんと受け継ぐまでは、独力では力任せに戦うだけで、大地斬すら難しかったろう。
435愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:13:28 ID:g4C/hFqN
まあ素質を見抜き基礎を教えた上で専門家に任せるんだろう
436愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:14:18 ID:???
>>432
フロ桶の裏です!
437愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:18:31 ID:???
そのネタわかるの多分俺だけだぞwwwww
438愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:18:37 ID:???
>>434
バランが子のダイを育ててたとしたら
アバストの代わりにギガブレイク…超魔ハドラー初戦時でも分かるが
ライデインブレイクの方がただのアバストよりはかなり強いんだよな。
439愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:24:45 ID:???
>>436
ルドマン乙
440愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:25:43 ID:???
>>438
師匠としてバランとアバンのどっちが上かはわからんが、
ダイが勇者として育つには、ブラスの教えだけでは不充分だったろうな。
441愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:25:56 ID:???
「爆発はどうしたあぁぁ!!!」
バーン様落ち着いてください・・・
442愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:44 ID:???
そもそもバラン一人で真っ当な性格に育てられるのか。
ラーハルトだって決して良い性格じゃない・・・
443愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:56 ID:???
「キャベツはどうしたあぁぁ!!」
444愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:29:41 ID:???
>>442
ガルダンディ・・・残忍
ボラホーン・・・・・卑怯
ラーハルト・・・・・増長

…だめだこいつら
445愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:29:59 ID:???
キテレーツガーイジン
446愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:29:59 ID:???
「パンチラはどうしたああぁぁぁーーー!!!?」
447愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:31:10 ID:???
>>446
それはさすがにつまらない
448愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:31:19 ID:???
バーン様はレオナのおっぱいを見せてくれた
それだけで素晴らしい
449愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:31:40 ID:???
ガルガンディとボラホーンはバランが育てた訳じゃないし
450愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:32:42 ID:???
バーンは確かに油断ばかりだしラスボスの器じゃないのかもしれない
でもレオナの服を引き裂いてくれたよね?
それだけで俺は偉大だと思うんですよ
451愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:33:38 ID:???
ダイの最強技のギガストラッシュは、アバンの教え受けてなきゃ編み出せなかっただろ。
452愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:33:58 ID:???
実はカールの騎士団にアバンの使徒が何人かいたとか
一応アバンの故郷だし
453愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:36:51 ID:???
>>451
ライストラッシュクロスも相当つよいよ!
454愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:38:14 ID:???
アバンストラッシュ自体、現役の竜の騎士が認めるほど技術レベルの高い技だしな
455愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:38:44 ID:???
バーンの油断や慢心に当時の俺はイライラしました
それと言うのもDBのフリーザを見たからなんだけど
天下の大魔王様があれでは駄目でしょ
少しはロト紋のイマジンを見習いなさい
あれも同じドラクエ漫画のラスボスでしょ
456愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:39:21 ID:???
天下の大魔王らしい豪快な油断だったじゃないかw
457愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:41:54 ID:???
天下の大魔王様

やり過ぎてしまうかもしれん!!→うぎゃあああああっ!!!!

惚れるわ・・・
きっとダイ達を気遣って手を抜いてくれたんだぜ
458愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:43:20 ID:???
>>455
>少しはロト紋のイマジンを見習いなさい
イマジンは最後に文字通り小物になったからな
459愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:45:34 ID:???
>>452
それならもっとそいつら有名だろう
しかもフローラ様も一度も話題に出してないし
460愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:46:11 ID:???
処刑場でザボエラが出したのが魔界のモンスター(笑)なんかじゃなくて超魔生物軍団だったら面白かったのに
461愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:48:23 ID:???
>>459
カールには強力な騎士団が何十人もいると魔王軍にも知られてるくらい有名
あとアバンはフローラ様から逃げてたから騎士団に行く弟子には悟られないように言ってたのかも
462愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:48:25 ID:???
ふざけるなあ!で最後死んだからなイマジン
463愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:48:49 ID:???
バーン人気だなw
464愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:49:06 ID:???
×騎士団が
○騎士が
465愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:50:17 ID:???
神の涙とは何か説明したのも良かったです^^
466愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:50:57 ID:???
イマジンも結構間抜けなんだよねw
ただあっちはキャラは死んでるからな
バーン様は優しいので誰も殺さなかった
紳士だわ
467愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:52:31 ID:???
バーン様が魔界に君臨された時人間はまだナウマンゾウを狩っていた
468愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:56:19 ID:???
バーンを間抜けとか言うな
あのお方は慈悲の心を持った偉大なお方だ
でも優しすぎて大魔王に向いてないのよ
469愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:57:10 ID:???
ロト紋はアルスとティーエ以外みんな死んで最後生き返ったんだっけ?
そんでルナフレアと老師は死んだままか
470愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:57:12 ID:???
ロト紋も世界樹のおかげで最後ほとんどのキャラが生き返るんだよなぁ
生き返らねえ方が良かったのに
471愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:57:39 ID:???
イマジンってバーンと比べると全然たいしたラスボスじゃないよね
ドラクエっぽくないんだが
472愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 22:59:21 ID:???
>>471
イマジンは変身の順序が逆ならドラクエっぽい
473愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:01:03 ID:???
>>470
じゃあダイもワニやアバンやヒュンケルやレオナが死んだ方が良かったか?
474愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:01:24 ID:???
>>460
それだと人間側は勝てないだろjk
475愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:02:01 ID:???
>>471
イマジンも全然たいしたことないよね
でもバーンも雑魚なので人の事言えない・・・
476愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:02:03 ID:???
>>473
アバンとヒュンは死んでても良かったと思うけど
477愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:04:26 ID:???
バーンの解説は、戦闘に限ってはけっこう的を射てるから、馬鹿では無いと思う。
竜の紋章二つ持ってる奴なんて前代未聞だから、
全知全能の天才が相手してもさすがに対応しようがないだろ?
478愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:05:34 ID:???
お前らがバーン様好きなのはよくわかった
479愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:06:16 ID:???
>>461
空技まで使えるならドラゴン如きの軍勢で、
あっさり滅ぼされるのはいかがなものか
描写された抵抗できたのがバランvsホルキンスぐらいという時点で察しろ
作者的にはアバン使途は作中の奴ら
480愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:06:57 ID:???
>>477
いや、バーンの解説はいいんだけど
あんなの戦闘中の長々と話す内容じゃない
というかお喋り過ぎるんだよ・・・もっと何かこう、さ・・・
481愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:08:05 ID:???
バーン様が愛されてるのはよく分かった
それだけに隙だらけで間抜けなのが許せないって感じかな?
482愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:09:37 ID:???
本当にワニとバーン大好きだなお前らwww
483愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:12:33 ID:???
最終決戦は見ていてバーンをずっと心配していた
ダイたち死ねとずっと思っていたw
484愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:13:32 ID:???
ロト紋でボスらしいキャラといえばグノンなんだけど、同じ獣王でも大分違う。
485愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:13:49 ID:???
>>480
フリーザ様だってサービス期間中はそこそこ喋る
苦しくなるとサービス期間終わるけど
486愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:16:04 ID:???
フリーザ様とバーン様の違い
それは冷酷さ
487愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:16:13 ID:???
>>483
その意見もう10回くらい見てるんだけど?
もうわかった。何回も同じこと書かなくてもお前の気持ちはよくわかったからw
488愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:16:44 ID:???
>>485
苦しくなってもサービス期間終わらないバーン様の何と優しいことか
489愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:17:24 ID:???
>>487
ダイ達死ねは初めて聞く意見だけどw
490愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:18:48 ID:???
>>479
実は他にもいたりしてって程度の話なのに何ムキになってんだよ
それにアバンの使徒ならみんな空使える訳でもないし言ってる事めちゃくちゃだぞ
491愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:18:53 ID:???
フリーザもさっさとフルパワーで悟空を殺しとけばよかったのに
悟空が超サイヤ人になってしまってボコボコにされてたじゃん
バーンと何がどう違うの?
492愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:21:22 ID:???
ドラクエのラスボスには影が薄い奴もいるよね
dq5はラスボスよりゲマのほうが印象に残ってるって奴多いし
493愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:21:30 ID:???
>>487
猿は何回も同じことするからな
頭悪い奴が一人か二人くらいいるんだろ
494愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:22:50 ID:???
>>491
フリーザ様は最終形態で既にノーマル悟空やその他を圧倒してた
ピンチになったのは悟空が超サイヤ人になってから
バーン様はダイが竜魔人になる前からわりとピンチだった
495愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:23:02 ID:???
部下になるならフリーザよりバーンのほうがよさそうだな
フリーザはいつ殺されるかわからんから怖いわ
496愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:23:58 ID:???
頭おかしいバーン信者が1人から2人いるんだろうな
何故か火消しに必死だし
497愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:24:04 ID:???
元気球で死にかけてたけどな(本人談)
498愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:24:45 ID:???
>>495
確かにw
バーンは部下になめられるタイプ
499愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:25:03 ID:???
そのフリーザもブルー将軍に比べたらまだマシさ。
500愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:25:05 ID:???
>>491
バーン様はダイのパーティーを全員五体満足で地上に返してくださった
外道フリーザはクリリンやぺジータや多数のナメック星人を殺した
501愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:25:32 ID:???
>>495
激しく同意
502愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:25:35 ID:???
ドラクエらしさにこだわるとパーティーメンバー死亡(戦闘不能でなくシナリオ的に)は無いからな
一時加入するだけのキャラ(ダイ大でいうならバラン)ならたまにあるけど
503愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:25:49 ID:???
バーン様は優しすぎる
大魔王なんて向いてないと思う
504愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:26:09 ID:???
>>494
それだけ?別にほとんど大差ないなw
そもそもフリーザはピンチになる前に悟空を殺しとけよって話をしてるんだけどな
お前のは答えになってない
505愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:27:48 ID:g4C/hFqN
俺は威厳のある老バーンも好きだが
はしゃいでハッスルしている若バーンも好きだぜ
一度で二度うまぜ
部下になるなら老バーンのほうがいいが
506愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:28:29 ID:???
>>495
バーン様もちゃっかりハドラーに爆弾いれてるから怖いっちゃ怖いぞ
507愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:30:03 ID:???
フリーザもかなり油断してるんだが
冷酷さではフリーザ>>>>>>>>>>>>バーンだからな
バーンは全然怖くない
508愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:32:45 ID:???
バーンは戦闘に出てない時は酒飲んだりチェスしたりとのんびりしてるからな
フリーザは普段でもちょっと粗相したら殺されそう
509愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:33:42 ID:???
まあバーンの下で働くほうが全然いいな
フリーザはなんかガキっぽいからな
510愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:36:23 ID:???
バーンは裏切っても、強い奴は敬意を持って殺してくれるからいいよね。
511愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:37:22 ID:???
フリーザ・DIO・ラオウ・バーン

この中だったらバーンの部下になるのが一番いい
3回失敗しても許してもらえる
512愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:40:31 ID:g4C/hFqN
バーン>ディオ>裸王>フリーザ
513愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:44:09 ID:???
部下になるんだったら絶対バーン
何故なら失敗しても許してくれそうだから
でもラスボスならフリーザかDIOが良い
514愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:44:31 ID:???
同じころに始まったジャンプ作品のボスとしては、
バスタードのサタンは部下に優しいな
馬鹿にされても受け流す
515愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:45:02 ID:???
バーンは部下にも敵にも優しいからいいよね。
516愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:48:47 ID:???
バスタードw
同時期の作品だったかあれ

半年くらい前?に
敵女幹部を全身でアナルファック(比喩ではない)してたぞwww
517愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:50:28 ID:???
バスタードはマジ名作w
ただし完結するのか怪しいw
518愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:52:34 ID:???
バスタードってまだ終わってないんだよな・・・
519愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:52:40 ID:???
ダイの大冒険は読むのに気にしなかったが、バスタードは読むのにクラスの女の子の視線が気になってしょうがなかった
520愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:57:01 ID:???
ダイの大冒険もマァムのエロい鎧はちょっと恥ずかしかったなw
521愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:12:48 ID:???
バスタードの詠唱は、ベタンとかの詠唱と一緒に覚えたなぁ…
押入れ探してみよ
522愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:15:29 ID:???
バーンは上司にはいいかもしれんがやろうとしてることが危なすぎる
政府が憎いからビルを吹き飛ばそうとしてる面倒見のいいテロリストの部下になるようなもんだ
523愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:19:43 ID:???
政府は投票で変えられるし、環境が酷ければ裁判で訴えられるが、
神は変えられない上に、酷い環境にしたのはその神という

例えが全然違う
524愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:24:28 ID:???
世の中に民主主義国家しかないと思ってんのかよ・・・
525愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:30:02 ID:???
>>521
バスタードのダークシュナイダーの魔法詠唱は格好良かったなぁ
カイザードアルザードとか
魔法も超ド派手だしw
526愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:31:12 ID:???
>>522
バーンの部下になるなら楽かもしれんが、上司としては頼りないし駄目だろ
あんな隙だらけのラスボスじゃ組織は壊滅する
527愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:32:11 ID:???
まあ実際3ヶ月で壊滅したしな
ハドラーの責任が大きかった気もするけど
528愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:33:58 ID:???
>>522
悪役なんだからそりゃそうだろうよ
529愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:41:27 ID:???
トップに必要なのは冷酷さだよな
530愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 00:56:50 ID:???
悪役がミスも油断もなく完璧な作戦を遂行して、
主人公たちは成すすべなくゲームオーバーの漫画ってあるの?
531愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:01:01 ID:???
悪役は油断するものだからな
バーンが油断してるのは認めるけど
フリーザが油断してないってのは認めれないな
ほとんどバーンと同じようなもんだよ
532愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:08:01 ID:???
フリーザの油断つーと、クリリンを見せしめに殺した上侮辱して悟空をキレさせたのと
気円斬を誘導してるのに気づいてるのに当たっちゃったところか
まあ似た感じのことやってるな
533愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:09:46 ID:???
そうだよな
フリーザもかなり油断してるよな
でもバーンと違って強かったと思えるのは何故だろう
534愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:10:49 ID:???
それもあるけど
そもそもフリーザは悟空と戦ってる時は最初は全力じゃない。半分以下くらいで戦ってる
悟空が超サイヤ人になってからようやく100%になった
535愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:14:22 ID:???
別にバトル漫画の敵キャラなんか昔からほとんど似たようなもんだから
バーンがどうこうというより少年漫画だからってことだ
536愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:14:38 ID:???
一方、バーンはダイが竜魔人になる前からかなり追い詰められていた
そして竜魔人ダイに一方的にやられていた
537愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:21:00 ID:???
この前から思ってたんだけどバーンってそこまでダイにやられてたっけ?
バーンVSダイ、ポップ、ラーハルト、ヒム、アバン先生の5人がかりでようやく追い詰めたんだろ
竜魔人ダイより弱いならわかるけど普通のダイ一人なら真バーンのほうが強いよ
538愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:21:04 ID:???
やめて!バーン様のHPはもう0なのよ!
弱い者イジメはやめて!
539愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:23:18 ID:???
多勢でバーンと戦うダイたちは卑怯
540愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:26:27 ID:???
ダイが追い詰められたんじゃなくてポップが頑張ってたんだが
ラーハルトとヒムもな
本当に原作読めてないアホが多いな
541愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:27:36 ID:???
何か必死にバーンを擁護してる奴はバーンが弱いと何か困るの?
542愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:30:45 ID:???
竜魔人ダイ>鬼眼王バーン>真バーン>双竜ダイ>大魔王バーン>その他


これでいいんじゃね?
543愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:33:20 ID:???
>>541
バーンが弱いってなるとダイ以外は全員弱いってことになるからな
まああんまりいい気分しないな
あと単純の同じような話題ばっかりなのも面白くない
544愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:34:36 ID:???
>>543
いちいち噛み付いてこないでスルーすればいいんじゃないの?
最近古本屋で読んだ奴はバーンの話がしたいだろうし
545愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:36:21 ID:???
>>541
敵側だとバーンが最強に決まってるだろ?誰か他に強いのいるのか?
546愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:39:08 ID:???
>>541
大好きなバーン様が馬鹿にされてるの許せなーい!プンスカ!って感じなんだろw
547愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:39:21 ID:???
ラスボスが弱いって言われても誰も納得なんかしないわなwww
中二病臭いというか・・・・・まあいいけど
548愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:46:00 ID:???
バーンって何で両腕を破壊されたまま、わざわざダイに突っ込んだんだろ……
両腕を再生させてから追撃した方が良かったのにな……
まあ竜闘気によって破壊されたから、
すぐには再生できないのかもしれないが
549愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:46:25 ID:???
実際に弱く見えてしまうんだから仕方ないだろ
お前は強いと思ってればいいんじゃね
550愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:47:21 ID:???
>>547
ごめん
俺もバーンの強さは微妙だと思う
551愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 01:52:43 ID:???
批判意見ってのはほどほどくらいにしとけ
バーン好きな奴もいるし嫌がってる奴がいるんなら止めとけよ
信者もいちいち噛みつくな
552愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 02:01:08 ID:???
バーンについては賛否両論だろうから
気に食わない話題ならスルーすればいいだけ
553愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 02:08:23 ID:???
信者もアンチもどっちもスルーできなさすぎだな
554愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 02:42:14 ID:???
ラスボス弱いってしつこく言ってる奴は作品の展開をあまり楽しめてなかったのかな
555愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 03:37:52 ID:???
強い弱いって、戦った時点での主人公グループとの相対的な意味での強さだろ

絶対的に意味で強いのは異論は無いし、
相対的に弱いのは単に主人公グループが最高レベルだっただけじゃないの
556愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 03:54:56 ID:???
クリチャンコリコリナンダロー
557愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 04:08:31 ID:???
おそらく真バーンが「弱く感じた」ってことを言いたいんだろうな
まさか実際の戦闘力が弱いとまでさすがに思ってないんじゃない?
ダイはポップ達と協力したから勝てたんであって1人でバーン倒せたわけではない
作中でも神々を超えた実力者だの魔界最強だの言われてる
558愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 04:08:38 ID:???
>>555
相対的にも十分強いよ
なめてかかって追い詰められたけどそれでもバーン有利だったのはポップも認めてる
559愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 04:16:24 ID:???
常識的に考えてバーンが弱いわけないわな
じゃあバーンの部下全員弱いのかよwwwww
560愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 06:28:39 ID:???
お前らどたまかなづちをバカにしてるけど
魔王軍の司令はどたまかなづち(剣)で倒されたんだぞ
561愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 06:34:41 ID:???
兜に付けたまま鞭の様に扱う攻撃面白かったのに
ダイにやった一回だけだったな
562愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 06:43:10 ID:???
鎧の魔剣はどたまかなづちを参考にして作った (鍛冶屋)
どたまかなづちは俺でも作れない (元ベンガーナ宮廷鍛冶職人)
攻撃力は高いしウケもいい良い武器 (パプニカ王国武器屋)
563愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 06:58:24 ID:???
>>548

実際ストラッシュクロスで左腕を切り飛ばした時にレオナが同じ推測してたよ
「暗黒闘気と同様竜闘気で受けた傷も魔力ですぐに回復できないはず」って

おまけに左腕をなくして茫然となった直後に左側の心臓をダイの剣でぶち抜かれたから、ダイの剣を引き抜かない限りは
左腕の再生は不可能になってしまった(んで天地魔闘の構えも当然とれない)
564愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:04:15 ID:???
>>563
レオナはそう言ってるけど、そういう描写はないんだよね
そもそもお前、クロコダインにベホマかけてるだろ・・・
565愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:06:53 ID:???
>>564
あれは体力回復させてるだけだからw
覚醒ポップに比べたらなんと欠陥なベホマな事か。
566愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:11:23 ID:???
念のため言っておくが、あの時、傷自体は治してない

あの時レオナがしたのはあくまで体力の回復のみ
あの時のレオナのベホマでは傷の治療と体力の回復は一度に出来ない
→次撃に備えて体力の回復をした
→その後(戦闘後)傷の治療に対して回復呪文を使ったら普段とは違う何かがあったかもしれないし

567愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:15:30 ID:???
はっきりしてるのはWドルオーラ後はしばらく回復呪文の効果が無いぐらいか
568愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:28:56 ID:???
老バーンはストラッシュと返したフェニックスの攻撃で負った傷を
ベホマで治してるな
569愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:32:10 ID:???
そういやレオナはベホマで三賢者の顔を治してたな。
三賢者ってルーラは愚かベホマも使えないのか?
あいつら1人もベホマ使えねえのかよ…
570愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:38:27 ID:???
というかゲームだとそこそこの時間でのクリア前提でさっさとレベル上がって職業さえ合えば使えるし、
漫画最終メンバーが地上世界でも屈指の才能達が揃ってるからだけど、
ベホマって回復呪文でも最高位に近いから普通はレオナやポップの歳で覚えれるのが異常なんじゃね?
571愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:44:28 ID:???
>>570
ああ、そういう見方もあるか。
マァムも僧侶としてアバンの印をもらったが、
ベホイミ止まりでベホマは覚えてないからな。

ベホマ使える →ポップ、バーン、(マトリフ)、レイラ? ブロキーナ、バラン
572愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:48:17 ID:???
ブロキーナは不確定じゃね?
573愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 07:49:52 ID:???
>>570
ルイーダの酒場とかに集まる冒険者って、
『その職業での全ての装備と呪文等を習得可能』という事から、
ゲームの世界でも素質は最高レベルだろうな
574愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 08:05:03 ID:???
>>570
ダイの世界って得意系統毎に習得呪文が個々で凄い偏ってる気がするな

ゲームで言えば、Vだと職業毎に満遍なく覚えるけど
Wの仲間みたいに得意系統があるって感じだ
575愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 08:09:33 ID:???
>>572
確かにな。

あとチウが上に行くメンバーを集めるときに、
エイミが「私、私、私…」みたいなオーラ飛ばしてたが、
お前はホイミしかできないだろうにw
576愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 08:16:51 ID:???
それ考えるとバロンは優秀な賢者だったのかもしれんな
577愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 08:25:27 ID:???
4の話でふと思ったけど、
4のブライってあの歳でヒャド一択だったんだぜ?
578愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 08:34:27 ID:???
>>571
ザボエラも使えるだろ
予想だけど
魔王軍の賢者or科学者担当ポジションからして

579愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 08:44:23 ID:???
>>577
つまり成長的には
王宮仕え<冒険(強敵)と

三賢者も後一人ぐらい付いてくればかなりレベルアップしたんだろうか?
パプニカに残った場合は、専ら国の建て直しの政務や事務仕事、外交が主な仕事だし






まぁ8巻終了〜9巻開始時点で付いていっても、
次の強敵が呪文効き難いバランという相性最悪・最強の敵だがw
580愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 09:27:59 ID:???
そういや次バランか
オワタ
581愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 09:35:56 ID:???
前の大戦で生き残ってる奴ならルーラ使えるのかもな。

平和な時代で国の高官がルーラ使えるのも外交上問題かもしれないし。
ルーラ規制とかあるかもよ。国境的な意味で。
582愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 09:39:06 ID:???
メルルの故郷なんて人口50人しかいないのにルーラ使える人間がいるらしいからな
583愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 10:11:56 ID:???
>>559
常識的に考えてバーンが弱いなんてそんな事はない
ただ脚本のせいで強くも見えない
そんなところだと思う
584愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 10:24:29 ID:???
まあ脚本が悪いってのはあるかも。
必要以上にお喋りして油断してダイ達に出し抜かれて慌てる。
それの繰り返しだから大魔王が小物に見えて強くは見えないってことだと思う。
脚本のせいで大魔王戦を楽しめなかった人もいるって事だな。

しかしこの話題は荒れるみたいなのでもう止めにしとこうか。
大魔王戦は脚本のせいで強く見えないってことでひとつ。
585愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:34:14 ID:???
この漫画脚本が糞なんだよな
586愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:46:15 ID:???
設定的には強いはずだけど判断ミスや精神的動揺、
ダイ達に与えたダメージ等の描写的に強く見えない
587愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:50:03 ID:???
バーンがもの凄く強いならダイたちも瀕死になってる筈だしな
判断ミスやすぐ動揺する危うい精神力、ダイたちは全員たいした命に関わるようなダメージ負ってない
とても脅威にも思えないから強いという印象はないな>真バーン
588愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:55:00 ID:???
真バーンのところだけつまらないもんな
589愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:56:31 ID:???
設定では強いんだろうけど脚本が糞だから全然強く見えないバーン様なのであった。
真バーン戦だけが異常につまらないからな。
590愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:18:37 ID:???
同意するけど荒れるからそのへんにしとけ
他の人に迷惑だ
591愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:25:19 ID:???
真バーンのところでは打ち切りも決まってただろうから、やる気が感じられなかった。
592愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:29:14 ID:???
老バーンはメッチャ強かっただろ 相対的な意味で

強敵のまま死んでいった初代ピッコロ大魔王よりも、
瞬殺されたメカフリーザのが弱く見えるようなもん

プイプイが大猿より強く見えないとかな
593愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:32:09 ID:???
>>591
打ち切り?普通に連載終了したのでは?
打ち切りなんて初めて聞いた
594愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:35:51 ID:???
>>591
打ち切りなの?
595愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:44:26 ID:???
むしろ引き伸ばし感があったくらいだ
596愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:45:54 ID:???
打ち切りって嘘だろ?
真バーン戦がしょぼいのは単に脚本が下手なだけだろ
597愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:53:36 ID:???
天地魔闘なんかやらずに光魔の杖より切れ味が鋭いらしいカラミティエンドでダイの剣真っ二つにすればよかったのに
どうせ人間に怪我させられないんだからせめて物は壊せよ
598愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:01:20 ID:???
流石にしょぼいとか脚本糞とか、単発ならともかく連発されると
全編楽しんだ身としてはイラつくな
そもそも、油断も全く何もしてないのに負けるとしたら
逆にそっちの方が大魔王としての威厳が感じられんわ

余裕見せすぎているのにもちゃんと理由がある
(久しぶりに若い肉体に戻ったから、充分にハッスルしたい)
だから、むしろ脚本はしっかりしているとさえいえる
599愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:02:11 ID:???
真バーン戦は脚本の失敗だな
最後の戦いなのに殺されるかもしれないという緊張感が全くなかったし
600愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:03:41 ID:???
>>598
いちいち人の意見に噛み付くなって
お前が強いと思ってればそれでいいじゃんか
でも、実際にはしょぼかったからお前と違う感じ方した人もいるんだよ
601愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:04:06 ID:???
連載終了してもう15年くらいたってるけど打ち切りなんて初めて聞いた
ソースは?
602愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:05:56 ID:???
>>598
スルーできないバーン信者はなんなの?
自演なんじゃないか?
603愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:07:04 ID:???
>だから、むしろ脚本はしっかりしているとさえいえる

どこが?
釣りはもういいから
604愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:09:54 ID:???
>>600
いちいち人の意見に噛み付くなって
お前が弱いと思ってればそれでいいじゃんか
でも、実際には強かったからお前と違う感じ方した人もいるんだよ




こういうことだろ?
605愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:11:40 ID:???
>>599
>最後の戦いなのに殺されるかもしれないという緊張感が全くなかったし

うむ。
ガンツの大阪編のぬらりひょん戦みたいな緊迫感がまったくなかったな。
ぬらりひょんみたいに不気味で最強で絶望感のあるバーン様も見たかった。
606愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:13:33 ID:???
>>600
だからバーン論争は荒れるから辞めとけって言っただろうに
自己中心的すぎる・・・・・他人の意見とか聞いてる?
607愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:14:20 ID:???
なんでこんなこと思うのか全然わからないんだけど…ガルダンディーってなんか
ストゼロ(スト4?)のアドンみたいな感じが個人的にする

>>605
あれはあれで週刊誌で読んでるかぎりめっちゃテンポ悪かった気が>ぬらりひょん
608愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:17:30 ID:???
もはや荒らしが目的だろ?
基本的には作品楽しんだ人間が集まるスレでやたらと
キャラや脚本貶める発言してるんだから
609愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:18:23 ID:???
バーン好きでも嫌いでもないけど頼むからそろそろ違う話題させろくれよw
何日同じ話題の繰り返してるんだよ。邪魔なんだよ
610愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:20:35 ID:???
一番の荒らしはバーン議論に反応する奴だな
いちいちバーンが弱いと言われて突っかかるのが問題
だったら強い強い言ってればいい
バーンが弱いという事で語るのは別にかまわん
611愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:21:40 ID:???
>>607
う〜ん。似てないこともないけどな
ガルダンディーはなかなか良いキャラだったな
ああいう外道っぽい敵キャラも良い味だしてる
612愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:25:03 ID:???
>>610
荒れるからそういうこと言うのやめろよ
批判意見はアンチスレたててでやればいいんだよ
613愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:29:52 ID:???
>>610
スルーできないほうが悪い?
お前の理屈でいうとスルーできないのはダメで荒らすのは別にいいみたいな言い方で気分悪い
614愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:30:00 ID:???
マァムのふとももの話題なら幾らでもループしてくれてもいい
615愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:31:09 ID:???
>>613
そもそも事実を語ってるだけなのに何で荒らしなのが分からん
バーン信者にとって気に入らない話題なだけだろう
616愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:33:40 ID:???
真バーンが弱いと言う奴を荒らし扱いにするなら
強いと言う奴も荒らし扱いにしないと駄目だな、こりゃ
バーンの話題は今後禁止!
617愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:35:19 ID:???
>>614
マァムの太ももエロいよな
何度抜いたことか
618愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:38:10 ID:???
「荒れるからほどほどで止めとけ」って散々言われてるのに無視して話題を続けてるのが問題
事実がどうのこうのは関係ない。空気が読めてない
俺も嫌いなキャラくらいいるけどそのキャラのこと好きなファンもいるからその人達のために黙ってるよ
そういう配慮ができてないのが問題・あと脚本批判はさすがに荒らし認定されてもしかたないと思うよ
619愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:41:44 ID:???
アニメ打ち切りで一番悔やまれるのは、動く武闘家マァムが見れなかったことだ
620愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:43:02 ID:???
>>615
アンチの意見より信者の意見を優先させろよ
何言ってるの君は?
621愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:44:38 ID:???
批判的意見は荒らしですかそうですか
そもそもバーンが強そうに見えないって批判なのか?
ドジでマヌケな大魔王でもいいじゃないか
622愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:45:02 ID:???
>>615
バーン強くないって言ってる奴は全部アンチ扱いかよ
キチガイかてめえは
623愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:46:13 ID:???
ごめん
ちょっと>>620の言ってる事おかしい
624愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:47:34 ID:???
俺はバーンが好きだからこそ戦闘描写が微妙だったのが残念なのだが
批判意見は許さないとか何様のつもり?
625愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:48:28 ID:???
>>623
どこが?説明よろしく
626622:2011/01/16(日) 13:48:51 ID:???
>>622>>620に対してだった
>>615よ、すまん
627愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:50:15 ID:???
>>625
どんな理由があろうと批判意見許さないってのはおかしいでしょ
お前だけのスレじゃないんだよ?我侭もたいがいにしろよ坊やw
628愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:51:03 ID:???
そもそもバーンのどこが弱いの?
ダイ達5人がかりで戦ってたのに弱いとかwww
629愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:54:26 ID:???
>>616
しばらくはそれもいいかもな
バーンの賛同意見も批判意見も聞き飽きたから帰れよアホらしい
荒らし扱いされて当たり前だ
630愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 13:55:07 ID:???
>>628
バーンは弱くないよ
設定上強いけど脚本のせいで強く見えないだけだよ
631愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:02:25 ID:???
>>628
最強技を何度も使ったのに誰一人殺せないどころかちょっと休めば治る程度のダメージしか与えられなかったからじゃね?
そもそも多対一になってる時点で魔王軍総崩れってことだし
632愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:07:00 ID:???
もうこの話題やめようよ・・・
マァムの太ももついて語ろうぜ
633愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:07:41 ID:???
はいはい
わかったバーンは弱い!
もうこれでいいじゃないか
634愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:13:24 ID:???
バーンアンチはとうとう三条アンチまではじめました
635愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:16:56 ID:???
バーン信者もたいがいにしろ死ね
636愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:20:03 ID:???
バーンだけならまだいいけど
脚本まで批判するのはちょっと勘弁してくれないかね
ダイ大ファンが集まる場所なんでね
637愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:24:47 ID:???
バーン弱いのはわかった。そのとおりだと思う
というわけで次の話題いこうか
638愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:27:27 ID:???
バーンは期待はずれのラスボスだった
納得
639愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:32:37 ID:???
バーンはウンコでいいよもう

だから別の話題をですね・・・
640愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:34:16 ID:???
バーンはハドラーにも劣る三流魔王
641愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:42:17 ID:???
こんな話題で荒れるのも全ては
バーンがちゃんとラスボスしてなかったからだな
フリーザ編読んでフリーザを弱い弱い言う奴がいないのを見ればよくわかる

でももうこの話題はやめにしようぜ?
642愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 14:59:49 ID:???
ラスボスが期待はずれだったダイ大は糞
643愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:01:52 ID:???
結論

バーンが弱いとか言った奴はもう出入り禁止
644愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:02:04 ID:???
ダイ大は駄作だった
645愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:06:53 ID:???
バーンとか関係無しにただの荒らしだな
>>642とか>>644とか特に
646愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:08:27 ID:???
>>619
アニメ最終回でマァムちらっと出たけど、僧侶戦士の格好だったよな
最後のサービスで武闘家衣裳見たかったぜ
647愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:10:11 ID:???
今にして思えば僧侶戦士って微妙な職業だったな
648愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:15:26 ID:???
僧侶戦士はいいとこ取りじゃなくて中途半端だったからな
649愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:15:36 ID:???
>>647

回復呪文もベホイミ止まりだったしなぁ
実際マァム本人がレオナと自分を比較して凹んでる場面あるし

ところで単行本のキャラクターパラメータで、ダイのとこにベギラマがないのは何故なんだろ?
超魔生物ハドラーとの戦いでベギラマ使おうとしてバランに止められる描写があったのに
650愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:15:45 ID:???
>>643も荒らしだな
お前も出てけ
651愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:19:20 ID:???
>>649
でもダイいわく、気持ちいいベホイミだからな
マァムに癒されたい
652愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:21:11 ID:???
少数派だと思うけどマァムは最初の姿が一番好きだな
653愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:25:46 ID:???
>>650
お前が出てけ!
654愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:43:30 ID:???
連載終了後に好きな必殺技投票がされてたら・・・
メドローアが1位じゃないことはわかる
655愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:45:12 ID:???
>>654
そうかな?ああいう派手な技は子供好きそうだから一位になりそうじゃね?
656愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:50:01 ID:???
>>628
5人中3人が技の正体明かすための駒に過ぎなかったのがちょっとなぁ
正体明かされていない内は無双だったのに正体分かれば最終的に2人がかりとは言え破られちまったじゃねぇか、と
657愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:52:52 ID:???
>>654
は?普通にメドローアが1位だろ?他にどれが1位になるんだよ
ポップの最強の技なんだが
658愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 15:59:43 ID:???
ダイの技は単純な威力だけならギガストラッシュが最強なんだろうけど
ギガデインに変わるまで剣が使えないのが痛すぎる
使い勝手から考えてストラッシュXの方が役に立つか
覇者の剣折ったり、バーンの腕切断の実績もあるし
659愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:01:25 ID:???
メドローアのかっこよさは異常
660愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:03:41 ID:???
ダイがギガディン修得すればギガストラッシュも使い勝手が良くなる
661愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:13:50 ID:???
>>658
というか、Xもハドラーやバーンがその場にいたりAをさっさと吹き飛ばさなかったからこそ出来たが、
同等クラスのスピードで動ける奴が動きまくってたり、Aに合わせないと結局ダメって部分がかなりネック

ダイ大の最強クラスの戦闘は結構ハイスピードだし
662愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:16:23 ID:???
>>652
俺もそう思う
663愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:19:49 ID:???
バーン荒らしの次はポップ厨か・・・
664愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:23:58 ID:???
別にポップ厨じゃないけどポップはかっこいい
あのへタレだった奴が最後には人類最強クラスになるなんて
665愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:29:53 ID:???
>>652
「森が燃えている!?」のコマにはお世話になりました
666愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:37:03 ID:???
>>652
最初の格好、はじめて見たときズボンはいてないのかと勘違いしてた
667愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:38:36 ID:???
ダイの大冒険とか言ってるけどほとんど冒険してないしな
バーンと闘ってるのがほとんどで、それがあんな腑抜けだったら叩かれて当然
668愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:40:11 ID:???
レオナのパンチラは様式美
669愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:45:45 ID:???
ポップが嫌いな奴は人生の負け組。
それがこのスレでの定説です。
670愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:48:54 ID:???
>>652
あの時の顔が一番かわいかったと思う
僧侶になってから顔変わったよな
671愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:51:52 ID:???
>>668
股下数cmのスカートだからな
672愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:52:20 ID:???
ポップは本当に名脇役だったと思う
あれで主人公だったらつまらんかったけど準主人公的なポジションだったからこそ光る
673愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 16:56:19 ID:???
バーンの次はポップ叩きかい?w

唐突に出てきたので叩くまでの持ち上げで下準備にも思える。
674愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 17:02:41 ID:???
どう見てもポップ厨が暴れてるようにしか見えないがw
675愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 17:02:53 ID:???
マァムの髪型は
ポニー>下ろす>>>>>おだんご
異論は認める
676愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 17:12:02 ID:???
まあ別にポップ褒めてるくらいならいいよ
貶されるよりは数倍マシ
677愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:30:04 ID:???
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
678愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:34:09 ID:???
ここで自分語り始められても困る
679愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:41:13 ID:???
>>675
原作最終話のひとコマはポニー+僧侶戦士っぽい感じだったな
あと、あそこのポップはどうしても口紅してるように見える…
680愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:45:29 ID:???
>>679
最終話のひとコマ、旅についてってるメルルはなかなかの心臓だと思った。
て言うか怒鳴るマァムとそれを横から優しくフォローするメルルとかいう
関係だったら、最終的に気変わり起こしても不思議じゃないような気も
681愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:50:42 ID:???
大魔道師なんだし、二人とくっついてもいいと思う
682愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:54:53 ID:???
ポップ「ヒュンケルから聞いたんだけどザボエラって惚れ薬作れるらしいじゃん
     おっさん、なんであいつ殺しちゃったんだよ…」
683愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:56:40 ID:???
>>680
あれってどういう経緯で3人旅になったんだろうな
気まずいなんてもんじゃないだろ
684愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:00:04 ID:???
>>681
二次創作とかでポップハーレム作りそうな奴だな
685愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:01:09 ID:???
各キャラの性格というか個性を一番よく反映してるセリフって何だろう
とりあえずフレイザードは「俺は戦うのが好きなんじゃねぇんだ 勝つのが好きなんだよォ!」だと思う
686愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:01:51 ID:???
ケース1
マァムの返事はおk
メルルはマァムに誘われた

ケース2
マァムの返事はおk
メルルは自分の意思で役に立とうと思ってついてきた

ケース3
マァムの返事はおkまたは保留
ポップは一人で行こうとしたら二人に捕まった

ケース4
マァムの返事は保留
ポップの旅のお供に二人が立候補した

この中のどれかだと思う
687愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:04:14 ID:???
>>682
ザボエラの研究施設なんてものが見つかれば惚れ薬も出てくるかもな
688愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:19:28 ID:AYaPO8Vz
ケース5
マァムの返事は保留
面白がってレオナがセッティングした
689愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:31:55 ID:???
バーン「おはチンムの構えだワハハ」
キル  「便利系消滅ですウフフ」
バーン「余も残酷さではお前に及ばん」
ミスト 「…」
690愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:41:10 ID:???
>>686
ケース4が一番ありえそうかな
691愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:42:15 ID:???
つうかケース3と4ってほぼ同じじゃね?
692愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:09:28 ID:???
しかしメルルが可哀そうだな
自分で志願したにせよ、レオナに強制されたにせよ、マァムに誘われたにせよ…
自分を振った男との旅なんて最悪じゃないか
693愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:20:48 ID:???
そもそも最強の魔法使いでルーラで世界中に一瞬でいけてトベルーラ使えるのになんで徒歩で旅してんだ
694愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:21:18 ID:???
メルル「私の力を使えばポップさんたちの旅の役に立てるはず。それに私だって…(ry」
695愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:28:42 ID:???
>>693
ダイ達はデルムリン島からロモス、パプニカ周辺、ベンガーナの都市部辺りしかマトモに冒険してないから
696愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:31:05 ID:???
この漫画軍団長やそれに近い中ボスとばかり戦って普通のモンスターの扱いが悪いよな
697愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:34:48 ID:???
>>696
ドラクエってザコモンスターは基本的に弱いだろ
・・・・・・・2以外な
698愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:40:40 ID:???
>>697
この漫画の雑魚キャラはゲームみたいに単に野山を歩いてるだけじゃなく、
それぞれ六大軍団として組織されてるんだからもっとそれっぽいところが見たかった
バルジ島の全軍総攻撃とかまさにうってつけの場面だったのに、
モンスターの種類は少ないはクロコダインが勝手に全部倒すわでほとんど描かれなかったし
699愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:41:46 ID:???
3のバラモス城とか4の2章、さえずりの蜜とりにいく塔とか
初動を間違えたら画面真っ赤になった思い出がある
700愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:45:45 ID:???
5のPS版で青年期後半始まってすぐ裏技使って魔界に行ったら魔界のモンスターの恐怖を味わえるよ
701愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:47:16 ID:???
雑魚キャラが脅威だったのって魔の森のライオンくらいまでか
あとベンガーナのヒドラとか
702愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:51:38 ID:???
ドラクエのザコで強敵と言えば
ドラクエ2の悪魔神官、ドラクエ3のバラモスエビル、ドラクエ6のキラーマジンガとカメのコンビ
ドラクエ7の煉獄魔鳥ぐらいかな
703愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:52:13 ID:???
>>693
時間制限のある旅じゃないんだから空を飛ぶより地上を歩いて旅した方が
見えるものもあるし得るものも多いんでしょう。

そもそも二人も抱えてトベルーラ自体が無理っぽい気が
704愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:52:18 ID:???
ヒュンケルの部下のゾンビとか良い味出してたな
705愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:55:34 ID:???
>>704
ヒュンケルの冥土の案内人になろうと健気に後を追ったけどヒュンケルだけはワニに助けられてその後一度も思い出されることも無かったアイツか
706愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:56:43 ID:???
>>704
最後の鈴がなんとも物悲しい
上司は生きてたわけだがw
707愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:20:58 ID:???
ファミコン時代のドラクエの面白さは異常
708愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:21:39 ID:???
ワニの死に際(1回目)とヒュンケルの死に際(1回目)の演出はカッコ良かった
こういう路線で続けてほしかったな
709愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:37:21 ID:???
モンスターの使い方はロト紋の方が上手いね
百獣魔団と十万頭のビースト兵団の演出比べると特にそう思う
710愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:39:42 ID:???
>>709
ラスボスもロト紋のがいいね
711愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:41:56 ID:???
なんだかんだで最初のキラーマシンが一番活躍したかな
712愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:42:46 ID:???
ロト紋のラスボスもカス
713愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:43:12 ID:???
ロト紋のラスボスって麻呂ジンだろ?
あれならおマヌケでもバーンの方がええよ
714愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:44:37 ID:???
>>710
バーン様馬鹿にするなよ
間抜けだけど
715愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:49:28 ID:???
異魔神はちょっとな・・・
やっぱりバーン様が見た目がかっこいいな。ゾーマを思い出す
716愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 21:53:03 ID:???
ロト紋は見たことないな
ダイ大と同じような面白さなのか?
717愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:01:01 ID:???
718愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:07:25 ID:AYaPO8Vz
かっこいいバーンさまもいい
ハッスルしまくってるバーンさまもいい
ドジなバーンさまもいい
719愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:14:14 ID:???
ロト紋は3巻の剣王サーバインから10巻の魔人王ジャガンまでの怒涛の展開と18だか19巻のイマジン復活は面白かった
特に十万頭のモンスターと戦うところはかなり熱い
でもジパングが絡んでくるとかなり微妙な感じになってたような
720愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:24:08 ID:???
>>717
なんかイマジンはドラクエのラスボスって感じじゃないな
どっちかというとFFっぽい
721愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:25:31 ID:???
バーン様は傷付いたダイの仲間が竜魔人と化して自我を失ったダイに殺されないように落とし穴から避難させてくれたんだな
何という情け深い御方なんだ
722愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:27:42 ID:???
バーン様優しいよな
かなりドジだけどそこが萌え
ラスボスなのに全然怖くない
723愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:28:24 ID:???
バーン様のご厚意をふみにじって殴りまくったダイは鬼畜
724愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:31:41 ID:???
>>719
ジパングの辺りは完全に作者の趣味だよな
アリアハンまでは文句なしに名作
725愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:36:52 ID:???
>>723
俺はずっとバーン様を応援してたよ
むかつくダイ達がバーン様を追いつけていく様は不快だった
特にレオナはバーン様に殺されるべきだった
726愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:42:22 ID:???
レオナ許せないわ。
俺たちのバーン様を馬鹿にしやがって。
727愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:52:42 ID:???
バーン様のかっこよさは異常
728愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:54:25 ID:???
バーン様の優しさとドジっぷりは異常
729愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:58:18 ID:???
最終決戦はバーン様がかわいそうで見てられなかった
ダイ達ってむかつくよね
730愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:08:00 ID:???
国を滅ぼした張本人のヒュンケルをレオナが許すシーンはいつ読んでもあの国の人間頭おかしいとしか思えないな
731愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:13:09 ID:???
(この男は憎い…だが戦力を失うのは惜しい。全てが終わったら隙を見て処刑しよう)
732愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:20:48 ID:???
>>730
ワニの受け入れられ方が控えめなのと比べるとどうしてもな。
733愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:21:20 ID:???
>>729
普通の読者はバーンを応援すると思う
734愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:25:27 ID:???
まあバーンの考えもわからなくもないんだよな
735愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:25:55 ID:???
普通は袋叩きにされて晒し首だな
736愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:32:23 ID:???
>>730
人類存亡の危機に、ヒュンケルのような強い奴が仲間になってくれるってんなら、背に腹替えられないだろ。
とにかく勝たなきゃ明日が無い状況だから、強い仲間は一人でも欲しい。
737愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:37:33 ID:???
>>736
最終的にそういう判断が正しいとしても、
肉親を殺されたような奴らも沢山いるだろうに皆物分りが良すぎるってことよ
まあドラクエらしいドライな考え方ってことかも知れんけどw
738愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:40:36 ID:???
マジレスすると、ヒュンケルに身内殺された遺族とか出しちゃうと、
少年漫画として重過ぎるし、ヒュンケルのエピソードにそこまで時間かけられない
という事情があったんとちゃうんか?
739愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:40:40 ID:???
大魔王なのにバーンが紳士すぎて
ダイたちが悪い事やってるんじゃないかとも思えてしまうから困る
740愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:42:48 ID:???
決戦前に敵が気合で双竜紋に覚醒したり竜魔人になったりと不運が重なったのに
それでも果敢に戦い続けたバーン様こそ勇者
741愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:42:57 ID:???
1番頭おかしいのはパプニカ三賢者のエイミ
742愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:44:49 ID:???
竜魔人VS真バーン様は普通にバーン様を応援してたなー
バーン頑張れっ!負けるな!って
結果はアレだったけど・・・バーンはラスボスなのに憎めないからダイが勝っても全然嬉しくない
743愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:53:10 ID:???
>>742
そう考えると主人公を素直に応援できる漫画って少ないな
るろ剣も剣心より敵を応援してる事が多かったし
BOYもハレルヤが無敵すぎてつまらないから最終的に神埼さんを応援してたし
幽白も幽助よりトグロとか仙水を応援してた
ドラゴンボールだとセル戦までかな?主人公を応援できるのは
744愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:54:47 ID:???
>>737
作中でヒュンケルを持つ上げてる奴らは、肉親をヒュンケルに殺されたのがはっきりしてるのいないし。
当事者じゃないから、利益かどうかだけで考えられるんだろ?

自分が当事者じゃないくせに、レイナたちが肉親殺された人の気持ちになってたら、
そっちのが気持ち悪い。そんなんだったら、自分が虐げられたわけじゃないのに、
戦時中に外国人が虐げられたことを責め続けるプロ市民みたいなメンテリティだ。
745愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:58:24 ID:???
何十年もかけて構成した魔王軍が3ヶ月で全滅させられ、
かつての部下には尽く裏切られ、
殺したと思っていた要注意人物は実は生きてて、
頼りの側近は全て殺され、
何千年もかけた計画も阻止されて、
大勢の敵に囲まれて、
敵の勇者は神々が作った究極の生物の中でも特別な化物で、
そいつに片腕切られて、心臓に剣突き刺されて、刺さった剣から電撃何度も浴びせられて、

それでもたった一人で最後まで希望を捨てずに立ち向かっていったけど、
双竜魔人になす術無くボゴボコに殴られるバーン様
746愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:00:21 ID:???
>>744
レオナの父親は不死騎団に襲われて生死不明なんじゃなかった?
747愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:01:34 ID:???
>>743
スラムダンクの桜木は応援できる主人公だったぜ
ダイの場合はダイよりバーンのが魅力的だからダイ応援できない
748愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:02:55 ID:???
>>745
バーン様かわいそうすぎる
最後はたった一人でダイたちに立ち向かったのに・・・
竜魔人ダイに殴られるバーン様を見て小学生の頃、悔しくなった
749愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:02:59 ID:???
>>746
それ以前に自分の国を滅ぼした張本人をどう思うかって話なのに当事者じゃないとかアホかと
750愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:03:00 ID:???
結局、破邪の洞窟は地下何階まであるんだろう
751愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:04:34 ID:???
エロ同人誌でバーン様がレオナたちにエロいお仕置きしてるのがあったけど
あれ最高だったw
バーン様大勝利の痛快な内容だった
752愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:05:15 ID:???
お前ら
やっぱりバーン様大好きだろw
753愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:05:31 ID:???
>>743
神崎は特別な敵だったと思うよ
754愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:07:27 ID:???
>>745
最後、バーンパレスに昇ってからパワーアップしすぎだからなw
アバンは復活するわワニはミストを足止めしやがるわそれでいて瞳になって邪魔にならないわ
ヒムは昇格した上に仲間になるわ双竜紋を手に入れるわ
755愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:09:17 ID:???
まさかここでBOYの話題が出るとはw
神崎は俺も大好き
ハレルヤ無敵なのは最初のうちは楽しめてたが
後半は俺もいい加減に負けろよ。と思うようになってきた
756愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:10:27 ID:???
バーンは運が悪すぎたな
魔王軍が勝つイフストーリーも見たかった
757愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:12:19 ID:???
>>755
「死ぬのなんか怖くないぜ」と、クスリを使った神崎に対して、
「お前は死ぬことなんかよりこの無敵の日比野ハレルヤ様が怖いんだろ」って煽った見開きが超好き
758愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:12:31 ID:???
理不尽な神々に暗くて熱くて過酷な環境の魔界に閉じ込められて、
何千年も我慢してようやく日の当たる地上に出て来たと思ったら>>745
まるでセミのような儚さだ
759愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:13:56 ID:???
バーン様は作中一番の苦労人
報われてほしかった・・・
760愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:15:25 ID:???
神崎さんと言えばデビル・シュガーにヘル・ビジョン
761愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:17:50 ID:???
762愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:20:20 ID:???
763愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:31:04 ID:???
ハレルヤも人の見てないところで努力してるタイプだろうね
努力しないで強い奴なんていない
バーンも部下の見てないところで努力してたんだよ
764愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:34:22 ID:???
瞳が動きだしてバーンに攻撃した時
中の人が勇ましい表情してるけど
攻撃は全部神の涙がコントロールしてるんだよなw
765愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:37:09 ID:???
バーン様のほうが正論のような気がせんでもない
766愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:45:52 ID:???
鬼眼王バーンはかっこ悪い
あのままダイに勝ったとしても絶対に後悔しそうな姿だ
767愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:48:22 ID:???
>>766
あれは奥の手だったからな・・・
バーンも流石にあの姿になるのは躊躇してたみたいだし
でも負けるのよりはましだ!って言ってたからバーンには勝ってほしかった
ダイはそんなバーンの思いを踏みにじったんだ!!こんなのが正義であってたまるか!
768愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 00:52:11 ID:???
レオナのパンチラは様式美
769愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 01:23:17 ID:???
バーン戦ってさ
普通は読者に主人公であるダイ側を応援させなきゃ駄目なんじゃないの?
バーンを応援してる人が多数いる時点で失敗だと思うんだけど
770愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 01:49:39 ID:???
最終戦はダイが強くなりすぎちゃったからな
771愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 03:38:02 ID:???
ダイは主人公として魅力がない
772愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 09:41:31 ID:???
その台詞回しに最も苦労したと言うし、作者を責めるのは酷
773愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 10:25:46 ID:???
>>772
そうは言うが、ダイよりもバーンの方が魅力的だからなぁ
774愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 10:38:14 ID:???
敵役の魅力だって大切だろう
バーンが人気あるのは確かだけど「ダイ死ね!」みたいなのは無かったと思うし良いんじゃないの?
奇跡に愛されすぎてるのがちょっとツッコミ入った程度で
775愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 10:50:07 ID:???
散々既出だと思うが・・・

ダイのパパは何故嫁であるソアラを龍の血で救わなかった・・・んだ?
ポップを救えるなら嫁はんも救えたんでは?
776愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 10:52:03 ID:???
>>774
バーン様が魅力的すぎるせいでダイ死ねと思った俺みたいなのがいるんだが
777愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 10:58:23 ID:???
>>775
全然既出じゃない上に、あれは蘇る者の精神力が強くないとダメ
778愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 11:06:41 ID:???
そういう設定だったのですか。

ただ、精神力の問題以前にポップは完全に死んでいたのに対して
ソアラはしばらくダイパパの腕の中で生きてたのにね。
体力なら勝負にならんだろうが、精神力が弱いとは限らんしさあ。
779愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 12:10:34 ID:???
バラン「あっ…!!」
780愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 12:10:47 ID:???
ダイは子供なのに強すぎて全く感情移入ができなかった
781愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 12:11:58 ID:???
>>778
当時は使えなかったのかもね。
782愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 12:22:53 ID:???
>>777
いやめちゃくちゃ既出だろ
783愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:05:51 ID:???
作中の時間経過が遅すぎて吹いた
ダイが冒険に出てからバーンを倒すまでが短すぎてありえない
せめて3年くらい時間経過させるべきだったでしょ
そうすればダイやポップの身長も伸びて成長を感じられたのに
ダイが小さい子供のまま大魔王を倒したのはちょっと萎えるわ
784愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:16:17 ID:???
アバン先生が死んでから数年は経ってるものと思ってた
785愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:34:50 ID:???
ダイを子供にする必要って全くなかったな
12歳であれだけ強くても冷める
786愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:39:17 ID:???
>>783
うーむ・・・確かに
アバン先生と数年ぶりに再会して
アバン先生が「ダイ、ポップ、マァム大きく立派になりましたね」と言ったら最高だった
787愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:44:37 ID:???
>>778
キャラの精神力が強いなんて作者の設定次第
788愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:48:52 ID:???
>>785
悟空ェ・・・
789愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:50:34 ID:???
>>788
GTで悟空が小さくなったのは、そっちの方が人気が出てたから…か。
一時期、悟飯が悟空より強くなったのも小ささから来るのかね。
790愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:52:53 ID:???
GTは黒歴史
できの悪い同人
791愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:52:55 ID:???
悟空みたいにダイも身長伸ばせばよかったのに
792愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:56:25 ID:???
むしろ同人で言ったら出来の良い方になりそうだが
とりあえずDBの話は該当スレで
793愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:58:20 ID:???
主人公の身長が伸びるとかは燃えるね
794愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:59:13 ID:???
>>792
ハァ?お前GTの内容も評判も知らないだろ?
795愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:01:11 ID:???
GTが良いとか言ってる奴初めて見た・・・・・・
796愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:03:56 ID:???
>>794
内容は知ってる
俺の感想だから評判はどうでもいい
797愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:05:55 ID:???
本当のDBファンならGTは認めないからな
798愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:06:49 ID:???
つまり>>796はドラゴンボールが大嫌いというわけか
799愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:07:43 ID:???
GTなんかどうでもいいから纏めて出て行け貴様ら
800愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:08:25 ID:???
GTだけは本気で許さない・・・絶対に許せない
ドラゴンボールの侮辱以外の何者でもない
801愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:08:48 ID:???
>>797
GTは嫌いだけど、本当のという笑えるくくりに入れるのはやめて欲しいな。
802愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:10:11 ID:???
GTはマジで糞だろ・・・
同人のくせに勝手に悟空を殺しやがって
803愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:12:14 ID:???
GTは同人で言ったら出来の良い方だ!?はぁ?
良くねーんだよ!!!!!同人でも最悪だよ!!
804愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:13:52 ID:???
なぜ竜魔人ダイのドルオーラが鬼眼バーンに効いてなかったのか
竜魔人バランのドルオーラも単竜ダイのオーラ全開で防げてたし、たいしたことないのか
805愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:14:07 ID:???
駄目だこりゃ。
しばらくGT厨共が居座り続けるな。
806愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:15:09 ID:???
俺もGTだけは無理だわ・・・気持ち悪かった
それに比べてるとダイの大冒険は完璧なタイミングで連載終了できたな
ジャンプの中ではNO1の終わり方だった
807愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:17:06 ID:???
見てるうちにDANDAN心魅かれてったわ
808愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:18:02 ID:???
GTはトラウマ
悟空を殺したのは許せない
809愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:18:48 ID:???
GTはOP曲とパンの可愛さだけは評価する
あとは黒歴史
810愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:18:57 ID:???
ダイ大は魔界編を書かなくて本当によかったな。こんな感じで絶対に叩かれてたな
とはいえ俺もさすがにDBGTだけど認められないな。鳥山明じゃないしな
811愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:21:43 ID:???
あれはドラゴンボールじゃない。あれだけは認めない。
同人の分際でブウや悟空を殺したり何様だよ?
812愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:30:30 ID:???
別にここまで叩く気はないけど
好きか嫌いかと聞かれたらGTは嫌いな部類に入るかな
813愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:34:26 ID:???
本当のDBファンってのはスレタイも読めない屑の集まりなんですか?
814愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 14:46:53 ID:???
Daiの大Bou険
815愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 15:11:11 ID:???
>>795
アニメ板のGTスレ行ったらそんな奴が結構居るよ。信じられないけど・・・
816愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 15:18:47 ID:???
ここを見てる限りだとDBはクソみたいな作品らしいな。
GTとやらはさぞ面白いんだろう。
817愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 16:21:54 ID:???
本家漫画で、いくら人死に出ても気にすんな! あとでドラゴンボールで生き返らせりゃいい!
ってだけの便利アイテムに成り下がったドラゴンボールを話に据えたのは評価できる
818愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 16:25:57 ID:???
より一層無能であることを証明する姫のザオラル
819愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 16:33:16 ID:???
まあレオナの魔法レベルはともかく、ゲームと違って徹頭徹尾ザオラル系を安易に多用しなかったのはよかったよ
だからこそ賢者ポップの時は盛り上がったし、連載終了後も見せ場として陳腐化しなかった

ところでポップって賢者モードは経験多そうだよなww
820愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 17:36:31 ID:???
メガザルあたりはバーン戦で仲間が死にまくった後に誰かが使ってもよかったと思う
821愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 17:38:59 ID:???
死んでへん
822愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 18:01:55 ID:???
>>821
死ねばいいのに
823愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 18:24:30 ID:???
デーのでーぼうけん
824愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:23:21 ID:???
>>783
ロト紋はリアルタイムで時間が経過してたな
1巻で10歳だったアルスが最後は16歳くらいになってた
それはともかくダイが大人になった時の絵が全く思い浮かばない件w
825愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:30:12 ID:???
作中の時間が短い影響で
マァムが普通の武闘家なら3年かかる修行をたったの1週間でこなしたり
ヒュンケルがたったの3日で独学で槍術をマスターしたり
ポップも数日でマトリフの最強呪文であるメドローアをマスターしちゃったりとか
いろいろ無茶が出ちゃったよな。
826愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:35:45 ID:???
ヒュンケルが修行で覚えた技は槍術なのに普通に切ってたし剣と変わらん
つうかアバン流って必殺技3つ(剣は4つ)覚えるだけなのか?
827愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:37:11 ID:???
メドローアは性質上出来る奴は一瞬で身に着けざるを得なくて
出来ない奴は一生出来ないって技だっただろ
ヒュンケルも一通りこなしてはいたがマスターしたわけではないしアバン流の応用がきくからそこまで理不尽には思わん

マァムは俺でも理解できんな
遺伝で受け継いだのはパワーであって格闘センスじゃないだろうに
828愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:41:32 ID:???
多分出番が長いこと無かったから感覚でもう十分と判断されただけで、
作中でどれくらいの時間が経ってるかとか考えてなかったんだろう。
829愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:46:54 ID:???
>>827
アバン流は剣も槍も基本は一緒って発言があったから結論的にはそれでいいだろうが、
メドローア云々の話は正直関係ないと思う
830愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:49:43 ID:???
アレを関係ないと言われたら俺はもう黙る事しかできないな
831愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:52:26 ID:???
なんでメドローアは関係ねーんだろう
832愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:04:04 ID:???
ダイの大冒険AFがあってもいいのに
833愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:07:45 ID:???
何というアナルファック
834愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:11:07 ID:???
>>826
むしろブラッディスクライドは槍の方が効果的な必殺技な予感
835愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:13:18 ID:???
メドローアの習得は命懸けだったから、というのもあるな。
836愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:17:01 ID:???
マトリフはスパルタにもほどがあるな
まぁ そのスパルタがあってこそポップが育ったわけだが
837愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:18:17 ID:???
回復呪文とパワーを同時に備えてたからじゃねえの?
回復呪文使える奴は大抵ひ弱な僧侶とか賢者とかだし、
アバンが回復呪文使えるにしても、奴は特別製扱いで天才の部類。
838愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:19:43 ID:???
アバンが死んでから2年も経ってない事に驚愕
もっと経ってるべきだろ・・・常識的に考えて
839愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:21:52 ID:???
>>834
ハーケンディストールは剣の方がよさそうだしなw
840愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:23:23 ID:???
剣じゃあんな風に振り回せねーよ
841愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:24:35 ID:3EODbH5l
せめて斬るなら薙刀常の槍であるべき
842愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:26:44 ID:???
でも最終的な魔槍って槍というよりも戟に近くね?
843愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:27:57 ID:???
>>838
そもそも作中での時間経過がおかしい
844愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:33:12 ID:???
鞘に入れた状態でもブッ刺せるんだよなあの槍
845愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:35:31 ID:???
マトリフが百年生きて身に付けた魔力を、
何の素質も血筋も無いってのが公式設定なポップに三カ月で抜かれたのはどうかと思う。
846愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:39:08 ID:???
血筋はともかく素質はあったろ。アバンが教師という下地もあったし。
まあ義務教育は果たしてる扱いじゃないだろうか。無茶な成長速度ではあるけど。
847愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:40:16 ID:???
>>845
戦う相手が強ければ強いほど自分のレベルもアップせにゃならん。

ポップがあらゆる面でマトリフを上回ったとも言えない。
ポップはベギラゴン、イオナズンが出来ない。
1分間限定の魔力勝負ならまだマトリフに分がありそう。
848愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:41:18 ID:???
ダイの大冒険で3ヶ月設定ほどいらないものはないと断言できる
849愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:42:39 ID:???
>>844
鞘っていうのかなアレは
850愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:44:46 ID:???
>>848
アバンが明言さえしなければ、読者の方で自由に補完できた
851愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:58:24 ID:3EODbH5l
そしたら俺は3年位だと妄想したのに
852愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:05:48 ID:???
ゲームのドラクエは、やり込み要素含めてもせいぜい3ヶ月しか遊べない
それと掛けてあるのかと思ったり
853愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:18:38 ID:???
俺も2年か3年は経ってると思ってた
3ヶ月とかありえないから
854愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:19:08 ID:???
ロンベルクがノバに「貴様といた数ヶ月、悪くなかったぜ」とか言うシーンなかった?
ロンが登場したのが10巻あたりだから1巻〜最終巻までの時間が3か月ということはないだろ
855愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:28:18 ID:???
>>854
最終巻でバーンと遠距離通信してる時にそれっぽいこと言うけど
具体的な期間は明言せず
856愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:28:53 ID:???
一巻のダイと比べて最終巻のダイはあきらかに最低二年は経過した姿
でも三ヶ月・・・
857愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:29:26 ID:???
アバンが3ヶ月で復活とか感動台無しだからな
3年くらい時が経ってる方がいいよな
そして身長が伸びたダイやポップやマァムに「大きく立派になりましたね」というアバン
駄目だ。やっぱり3ヶ月じゃ駄目だ
858愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:29:55 ID:???
>>845
魔力ではどうかな
魔法の技術(魔術?)では並んだろうけど
859愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:30:02 ID:???
>>854
それはどこのピッコロさんだ。
アバンが破邪の洞窟で修行したのが3ヶ月と言ってしまってるんだよ。
860愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:30:27 ID:???
>>856
顔つきも大人っぽくなったし背も少し伸びてる
でも三ヶ月・・・
この設定だけは失敗だったとはっきり言える
861愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:30:41 ID:???
ダンジョンにこもる準備を1年くらいやって、その後、ダンジョンに3ヶ月こもった…とか
無理矢理な解釈をすることはできるが所詮は無理矢理
862愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:36:39 ID:???
>>861
正確には「ハドラーとの戦い以来3ヶ月あまりの間」と言ってるから、そんな解釈すら無理・・・
実際は3ヶ月「あまり」どころか、85日で3ヶ月「足らず」だな。
863愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:41:57 ID:???
本当何で3ヶ月なんて設定にしたんだろ?
こればっかりは信者を名乗る俺でも疑問だわ
最低2年は必要だった
864愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:45:10 ID:???
アバン先生が余計なこと言ったせいでブチ壊しだな
865愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:55:21 ID:???
あの長いダイ達の旅がたったの三ヶ月間とかおかしいだろ・・・
絶対に1年以上は経ってると思ってたわ
866愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:59:20 ID:???
二巻でアバン先生がこっそり見送ってる姿がないか探したのはいい思い出
867愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:02:22 ID:???
俺も3年くらい経ってるものとばかり思ってた
アバン先生もアバン先生だ
たった3ヵ月の修行で帰ってくるなよw
868愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:05:35 ID:???
ハドラーの超魔改造とか、六大団長の崩壊とか、バーン様側も「戦力建て直し」の口実はあったんだよな
(実際には戦力が充実してたからそんな必要はなかったにせよ)

ダイの剣もすぐできすぎだし、ヒュンも槍を速攻マスターしすぎだし、おっさんは成長しなさすぎだし、
もうちょっと時間は欲しかった、確かに
869愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:10:47 ID:???
公式ガイドブックによればマァム修行は14日間、ヒュンケル槍修行は5日間だからなあ
870愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:13:02 ID:???
三カ月で強くなり過ぎでありえないとか、三カ月で負けるなんてバーン雑魚すぎとかって思うより、
ダイたちのスケジュールの異常な過密さがかわいそうになる。
871愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:13:07 ID:???
>>869
ありえないよな・・・
短すぎて萎える
872愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:16:06 ID:???
ロンベルクもミストも、槍より剣使った方が強いだろ的な事を言ってはいたが
槍で十分通用してたからな
873愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:18:02 ID:???
お前らのいう2年に合わせて考えると話の流れ具合に大方納得できるが
おっさんのダメっぷりが痛い域に達することになるぞ
874愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:18:09 ID:???
最低2年、長くて4年くらいの旅でも良かったよな
あれがたった3ヵ月の出来事とか言われても・・・
875愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:19:18 ID:???
3ヶ月間の冒険
研修期間で魔王倒したのかよw
876愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:20:17 ID:???
3ヶ月であそこまで強くなれるなら苦労はしないわな。
877愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:25:09 ID:???
>>873
おっさんは最後にレベル外扱いされなければものすごくカッコイイ
878愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:44:31 ID:???
>>876
星矢なんて数時間の実戦で音速レベル→光速レベルだから問題ない
879愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:46:43 ID:3EODbH5l
だからマァムが痴女になっても何の不自然もない
880愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:50:55 ID:???
>>878
「音速」「光速」ってカテゴリが大雑把すぎるんだよなw
881愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:53:51 ID:???
>>875
そう考えると本当に短いよな
882愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:55:02 ID:???
3ヶ月ってバイトが仕事に慣れるくらいじゃんか
その期間で大魔王を倒すとかw
883愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:59:18 ID:???
バスタードも鈴木土下座ェ門如きに苦戦してたら、
いつの間にか破壊神(一部)だし
884愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:04:09 ID:???
>>869
マァムやヒュンケルは既に基礎が出来ていたし、
マァムは老師の動きをマスター出来たわけじゃない
ヒュンケルは個人の槍修行だけじゃ剣以上の技術を持てなかった
885愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:10:58 ID:???
3ヶ月はないよな・・・。
886愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:15:47 ID:???
そう考えると、おっさんの回復力は凄いな
887愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:23:06 ID:???
偽善
888愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 01:24:35 ID:???
全治1ヶ月以上で重傷、意識がなければ重体
全治というのは怪我が完全に治った(=完治)ことではなく、治療を要しなくなるまでの期間だそうで

回復魔法があるとはいえ、おっさんの過密スケジュールはすげえな
889愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 02:35:46 ID:???
たった三秒で息の根を止めてやるわ
890愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 03:08:52 ID:???
ふと思ったんだが、
ノヴァは強くなりたければ、まず足止め技を覚えた方がいいと思うんだ(ボミオスとか)
ポップ評だが、必殺技ノーザン…は一応威力は強いらしいし、
あの避けて下さいと言わんばかりの大ジャンプの間の足止めさえできれば、何とかなるかも(まあ、小さく跳んでノーザン撃てばいいとは思うけど)
もしかして、そのためにマヒャド覚えてるのか?
891愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 04:14:03 ID:???
>>876
お前だって3ヶ月修行して武器もって何人かで挑めば世界最強の生物を倒せるぞ
つまりダイの大冒険の三ヶ月と言う時間は現実的と言う事になる
892愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 05:53:13 ID:U5Drtejz
いwwwwwwww
893愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 06:35:56 ID:???
何年も修行したらダイが性的な興味をレオナに持つようになっちゃうだろ
894愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 06:49:17 ID:???
>>890
そもそも飛ぶ意味あるのかと
895愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 06:57:50 ID:???
>>894
位置エネルギーを利用して…
896愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 06:58:17 ID:???
>>890
ダイの作品的にはドラクエ本編で言うと3までの世界観じゃない?
俺は4で止めたのでボミオス、ニフラムとかたまに出てきても分からん
897愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 07:12:06 ID:???
>>896
馬鹿かお前
898愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 07:16:21 ID:???
>俺は4で止めたのでボミオス、ニフラムとかたまに出てきても分からん

・・・・
899愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 07:43:55 ID:???
待て!!これはザボエラの罠だ!
900愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 08:25:16 ID:???
>>896は半年ぐらいROMったら?
901愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 10:19:16 ID:???
ROMるよりドラクエをプレイしなおすべきだろ
902愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 10:52:30 ID:???
すばやさが単に行動順に影響するだけだったゲームと異なり
ダイでは命中率、回避率、技の威力にも大きく影響してる感じだから
ピオリムやボミオスを使える奴が居たらかなり厄介そう。

バーンさまも「世のボミオス」とかを使えばよかったのだ。
903愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 10:58:21 ID:???
ピオリムでパーティ全員ラーハルト化
904愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 11:04:53 ID:???
研修期間吹いたw
905愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 11:07:41 ID:???
俺が受験勉強してた期間よりは長い。
906愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 11:27:27 ID:???
冒険に出たり、父親と死別したり、死にかけたり、大魔王倒したり
随分と忙しない三ヶ月間だなw
907愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 11:48:12 ID:???
ヒュンケルのうんのよさには泣けた…
908愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:06:29 ID:???
疑問なんだがマァムはあんな露出度が高い格好して恥ずかしくはないのか
読者の俺らとしては目の保養になって最高なんだけど
909愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:09:27 ID:???
恥ずかしくないっていうかエロい目で見られているとすら思ってないんだろう
ポップがあからさまにエロい目で見ている時くらいしか恥らってないからな
910愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:15:20 ID:???
最終決戦の時のアムドのなんて下半身はパンツ一丁と大差ないからな
だがそれがイイ!
911愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:16:30 ID:???
ポップ以外の男たちがマァムをエロい目に見ないのには疑問だった。
男だったら普通チラチラ見るよね?
912愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:33:30 ID:???
>>911
ダイの子供すぎるし他はみんな20歳すぎてるから
10代にはたいして興味ないんだろ
913愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:34:49 ID:???
自分があの世界の兵士とかだったら、夜な夜なオナりまくるわ
914愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:36:12 ID:???
レオナもデパートでほとんど裸みたいな装備してどうかな?とか言ってたし、ファンタジー世界装備さまさまです
915愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:38:58 ID:???
バーン「ピオラ!スカラ!バイキルト!」
バーン「ハーハッハッハッハッハ!これで余は無敵だあ!」
916愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:47:26 ID:???
>>912
そんな事はないだろ
俺は20代の大学生だが10代の女子高生とか毎日えろい目で見てるぞ
917愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:48:43 ID:???
>>912
ダイって12歳だっけ?
もうとっくにオナニー覚えてる時期だろうし女に興味津々の筈なんだけど
918愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:57:33 ID:???
マァムは太ももがエロくて健康的でいいよな
でも同人だとエロネタにされるのはマァムばかりでレオナをあまり見ないのは何故?
919愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:59:08 ID:???
>>916
仮にまだダイがオナニーも覚えてなかったら
女に興味もない小学生のクソガキにバーン様はやられたのか・・・
920愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 13:12:51 ID:???
人によるんだろうけど20代くらいになってから性欲が減少する人もいるらしいからね
俺も女子高生とかには全然興味なくなったな。同世代には興味あるけど
921愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 13:20:22 ID:???
まあ正直途中からマァムの服装にも慣れてきてなんとも思わなくなった
922愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 13:35:42 ID:???
>>918
自分の魅力に鈍感なところがまたプラス要素だな
やっぱりアニメで武闘家マァム見たかったな
923愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 13:38:50 ID:???
ビィトのミルファってアニメだとスパッツ履かされたんじゃなかったっけ
マァムもスパッツの運命じゃね
924愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 13:51:43 ID:???
スパッツとか最悪だ
太もも露出してるのが最高なんじゃないか
925愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 13:52:23 ID:???
ドラクエYのバーバラのフトモモで何度も抜いていた俺が通りますよ
926愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:00:16 ID:???
スパッツだろうと、カラーの武闘家衣装で動いてる姿想像しただけでお腹いっぱい
927愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:08:12 ID:???
レギンスやスパッツは甘え
928愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:34:41 ID:???
サポーター着けてるのか怪しいくらいのピッチリスパッツでドテが浮き出てるなら可
929愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:44:57 ID:???
マァムは格闘家になってからえろかったよなー
特に最終決戦の鎧姿は後から見ると尻がえろい
930愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:49:20 ID:???
MUGENでマァムを作ってくれた作者は尻のエロさを良く分かっていると思った
奥義のカットインが尻から始まるし
931愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:55:35 ID:???
マァムと言えばおっぱい!ふともも!尻!だからな
マァムとセックスしてー
932愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 16:05:16 ID:???
>>930
それニコとかで見れないのかな
933愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 16:12:23 ID:???
MUGEN動画は大量にあるから探せばマアムが参戦してるのもあると思う。
934愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 17:44:05 ID:???
そもそもマァムっていう名前の響きが柔和な感じでいいな
935愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 17:53:37 ID:???
> 名前の響きが柔和
カントリーマアムに毒されてるぞ。
俺は中毒者だがな。
936愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 17:56:33 ID:???
ダイの名前は結構好きなの多い
みんなキャラとあってる
937愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 17:59:43 ID:???
>>916
警察?病院?それともあの世?
938愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:01:11 ID:???
>>935
カントリーマアムも好きだが、
マァム>>>>>>>>>>カントリーマアムだな
てか、当時の人気投票では迷わずマァムに送った
939愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:25:08 ID:???
>>936
ディーノが残念。男爵を思い出させるという意味で
940愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:25:38 ID:Wp9XDba2
>>911
破邪の洞窟から戻ってた場面でマァムの真後ろに居た兵士が
赤ら顔で笑ってたのはやはり・・・
941愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:33:54 ID:ZScWQ3gD
マァム最高
942愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:55:15 ID:???
それとも私が運んであげましょうか?

に興奮したなぁ
943愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:55:27 ID:???
マァムって生まれながらのビッチだな
944愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:03:44 ID:???
まーたビッチの意味も知らないお子ちゃまが来たよw
945愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:27:50 ID:???
いやいや実際にビッチだって
946愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:39:23 ID:???
>>929
意外とこの作者の描く女体はエロいと思う。
いや、女体と言うかマァムがかw
947愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:18:36 ID:???
>>902
魔法回避にも使えるしな

それにしても余のボミオスじゃなく世のボミオスとは
世界全体を遅くするってか
948愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:20:02 ID:???
ずるぼんエロい
949愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:25:04 ID:???
エロ描写は絶対作画担当の趣味だと思っていたけど
実は原作担当の趣味だったと分かってびっくりした思い出
950愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:45:16 ID:???
ヒュンケルが素手で鋼鉄兵士を貫いてすげえ
と思ったらその後チウと一角うさぎも貫いてた・・・
951愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:45:39 ID:???
三条よくやった
952愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:50:17 ID:???
エロい武道家マァムもアニメで見たかった
アニメは打ち切りの俺たちの戦いはこれからだ!エンドだったからな・・・
953愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 20:54:49 ID:???
自分のエロさに気付いてないところがたまらん。
954愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:06:22 ID:???
パンツ見せてることに気付いてないワカメちゃんみたいだな
955愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:07:36 ID:???
マァムえろいよね。
あんなえろい格好でいたら男ならつい見ちゃうよね
956愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:08:19 ID:???
旦那は尻に敷かれて大変って、とんでもない!
うらやましい限りだろ
957愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:47:23 ID:???
>>950
鋼鉄兵士て…w
958愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:53:52 ID:???
やっぱポップは爆発すべきだな
959愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:57:41 ID:???
マァム「じゃあ槍と杖は私が・・・」

ちゃっかりヒュンケルとポップを確保しようとするマァムw
ストーカー賢者に阻止されたが
960愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:01:28 ID:ZScWQ3gD
メルル 杖は私が
961愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:07:58 ID:???
しかしポップ→マァム
962愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:12:07 ID:???
メルルもイイ女だと思うが、もっと積極的だったら
「ヒュンケルが気になるけどメルルとイチャつくポップを見るのも面白くないマァム」
が見れたんだろうな
963愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:12:36 ID:???
>>957
貴様!クロコダインをバカにする気か!!
964愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:16:53 ID:???
クロコダインはマァムに欲情しないのだろうか
965愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:18:48 ID:???
いいぞ…人間は…
966愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:18:57 ID:???
ポップ「おい、マァム。なにツンツンしてんだよ」
マァム「別に!」

すぐ暴力振るわず、普通に妬く姿は確かに見てみたい
967愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:19:43 ID:???
実はツンデレはマァムの方だったのか
968愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:21:20 ID:???
>>964
できる!理論的には可能だ!
969愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:35:51 ID:???
ポップがノヴァに言ったセリフ
「お前くらいの奴ならわかるだろう」
これはリアルでも使える
相手のプライドを傷つけずに相手の意見を否定することが出来る
特に女が相手のときは効果大
970愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:58:10 ID:???
ゴミ呼ばわりされたザムザ裏山
971愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 23:52:31 ID:???
マァムも結構アレなこと言ってるよな
ゴミなんていないと言っておきながら次のセリフであなたが本当のゴミよって
972愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 01:01:32 ID:???
マァムの言動はよくあるウザい女タイプ
おれはバーン様とおなじくレオナ派
973愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 01:11:39 ID:???
マァムは性格がアレだけど外見がエロいので許す
974愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 01:13:29 ID:???
レオナは他人には気持ちは全部吐き出せとかいいつつダイ君好き好き本人に言わなかったのが駄目だな
いや俺もレオナ好きだけど
975愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 01:37:22 ID:???
性格含めマァムが好きだ
凶器であれ、一番好きなのは生脚だけど
976愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 01:50:27 ID:???
マァムのおっぱいと太ももとお尻最高
977愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 02:12:14 ID:???
>>855
確か数週間って言ってた
978愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 02:22:27 ID:???
たった三ヶ月か。
979愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 02:35:47 ID:???
レオナのパンチラは様式美
980愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 05:40:17 ID:???
うわっ!
えっ?
プルン
パン
981愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 07:02:19 ID:???
>>975
性器に見えたww
982愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 07:17:41 ID:???
性器
凶格
983愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 09:31:12 ID:???
>>971
身体はエロいがマァムの頭はアレだ。

しかしその発言で超魔ザムザはトラウマを思い出してしまった。
あそこでマァムが注意を引きつけなければダイに気付かれてたかもしれない
984愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 10:05:46 ID:???
オナニーランク

神 若レイラ
SS級  若フローラ
S級 ソアラ ロンベルクの回想でバーンに酒をついでいる女
A級 武道家マァム メルル
B級 僧侶戦士マァム レオナ ミーナ
C級 レイラ ポップの母 マリン
D級 フローラ お兄ちゃんこわいよおっ
E級 アルビナス ずるぼん
ランク外 エイミ ナバラ
985愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 10:48:07 ID:???
エイミ悪い子じゃないと思うんだが
重体メルルの治療放棄しようとしたのはさすがにまずかった
986愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 12:09:32 ID:???
>>923
マジで!?
最悪じゃんか・・・何でそんな改悪するかなぁ
987愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 12:22:58 ID:???
アバン先生ってゼノギアスのシタン先生と似てるよね
988愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 12:26:31 ID:???
アバン「貴方達は先ほどあの缶詰を食べました。それをよく認識して先に進んでください」
989愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 12:28:13 ID:???
アバン「しょお!」
990愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 12:58:18 ID:???
アバン先生が死んだ時は泣いたなぁ・・・
そして最終決戦でのまさかの生還には驚いた
ジャンプが出たその日にクラスでその話題一色だった
「あれはポップの見た幻だろ」とか言われてたw
991愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 13:03:22 ID:???
>>990
俺も当時友達とそんな会話をしてたよ
アバンが生きてたのにはビックリしたし感動した

種死でムウが生きてたのとは偉い違いだ
992愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 14:29:41 ID:???
そろそろ次スレを
993愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 20:02:16 ID:???
>>990
俺らはミストバーン戦中に再登場したアバンの
左手が無事だったのかについて議論になってた
確か左手隠してて思わせぶりだった気がする

翌週のオチが「手を引っ込めた」だったので結構ブーイングだったw
994愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 20:58:01 ID:???
キル(モシャスアバン)が出てきた時は学校で祭りだった
995愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:14:53 ID:???
次スレ

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ 135
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1295439199/
996愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:16:43 ID:???
>>984
は?
ずるぼんはどう考えてもA以上だろjk
997愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:20:01 ID:???
ずるぼん+大アリクイ=∞
998愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:23:00 ID:5xlWhFEN
アルビナスはA以上だあんなに真面目で尽くしてくれる女はいない
999愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:37:31 ID:???
1000は好きな子と結婚してかわいい赤ちゃんも生まれる、しかし・・・
1000愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:38:08 ID:???
1000なら今年中にビィト連載再開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。