** あさきゆめみし 第四十二帖 **【age】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 22:40:12 ID:RReeF7dQ
薫や匂宮を最低人間と叩いている人がいるけど、
夕霧は彼らを当代一の若者と見て六の君をもらってほしくて必死だよね
薫には振られ、中宮に泣きついてやっとのことで匂宮に押し付けたけど
寵愛薄く通ってもらえずオロオロしたり匂宮を無理矢理連行したり。
953愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 22:41:44 ID:lUyAP9X5
源氏が教えてくれた琴なんて出家後は弾いてないんじゃない?
譜面も確か誰かにあげたりしていたよね
薫が出家したくても自分だけを頼りに生活している
母を残して出家するのが忍びないと思う位の
頼りなさは相変わらずのようだし
954愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 22:58:10 ID:1iMKIFIp
ここ数日何度か投稿している女三宮ヲタの夕霧アンチがうざ過ぎ
雲居雁を叩いていたと思ったら夕霧を叩き
そんなに「女三宮は美人というより可愛いらしい」
という書き込みが気に入らなかったのかよ
955愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:12:11 ID:uYjU8C2e
>>952
薫は大君がいたし、出家願望もあったから
気を張らなきゃならない結婚は片っ端から断っていただけ。
匂だって六の君と結婚後ずっと妊娠中の中の君が放置されていたから
薫がその隙に手を出そうとしてたんじゃんw
それに嫉妬した匂が出産もあって暫くは中の君のとこに戻ったけど
またすぐに浮舟に手を出して好色振りを発揮していたねw
956愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:37:34 ID:lUyAP9X5
>>955
それでも正妻腹の大君と中の君は
誠実で人間的にしっかりしている東宮と二宮に嫁がせて
並ぶ人無きまでに時めいているから良かったよね
957愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:53:23 ID:RReeF7dQ
>>953
貴族女性なら能力さえあればたまに琴でも弾いて過ごすのが普通でしょ
宿木では女三宮は大変世間で重んじられていると書かれている。
958愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:53:33 ID:JPi1I9P5
薫は自邸に身分低い召し人達をいっぱい抱えていたしなw
959愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:55:26 ID:???
>>957
それほど能力はないでしょ
世間で重んじられているのは何も女三宮だけじゃないのに
そればっかりw

960愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:57:34 ID:uYjU8C2e
>>957
ああ、そういって雲居雁をバカにしてんのねw
でも出家後、琴を弾いている様子なんて一切書かれていないからさ
961愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:01:47 ID:AfRHFhd0
ID:RReeF7dQは例の人だろw
962愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:20:29 ID:VZVe9OmF
六の君が寵愛薄いことや、宇治編で女三宮が重んじられていることなどは
書かれているのに、気に入らないことは認めたがらない夕霧オタw
963愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:28:51 ID:jSGJqm+a
基地害オタかw
確か以前のレスで、薫のことをボコってたのにねw
それに六の君への寵愛薄いとは書かれていないし
六の君の結婚後、そっちに気持ちが移り中の君が放置妻になった事も
ちゃんと書かれているのだよw
誰も女三宮が重んじられているなんて事を否定していなのに
すぐカッとなるから、人のレスもまともに読めないのだねw
女三宮の義姉の落葉だって権力者の夕霧の妻として
そりゃ重んじられているだろうし
並ぶ人なき東宮妃の母で夕霧の正妻の雲居雁だって重んじられているだろうに。
964愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:32:52 ID:5QH+C0K7
女三宮が年くっても息子を頼りに生きる
いまだ幼稚な様子でいる事も書かれているね
965愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:40:53 ID:???
中の君、秋好、源氏、女三宮、紫、藤壺、冷泉を持ちあげて
夕霧、夕霧妻、夕霧子どもたち、頭中将一族を落とす
わかり易い御方がまたご登場かよ
966愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:44:17 ID:l8oQdwTm
sageすまん
967愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:44:47 ID:VZVe9OmF
結局中の君の方に戻り、あさきでも原作でも中君への寵愛の方が
六の君より上と書かれている。認めたくないようだけど
968愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:48:31 ID:jSGJqm+a
>>967
寵愛とは書いてないだろ
それに中の君に戻ったんじゃなくて自邸に戻ったんだよ
薫の事も気掛かりだし子も生まれたし
でもまた浮舟に浮気をしまた同じことを繰り返していくのだろう
あさきでも「これからも女漁りするからなー」と
薫に高々と宣言してたもんなw
正妻じゃないと辛いよ
969愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:00:40 ID:US9DLLbI
これで夕霧が匂宮と六の君を離婚させるように動いたら
さぞ焦るだろうね
970愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:05:18 ID:VZVe9OmF
>>965
好みは違うが、物語がそう書かれているからそれが正しい。
優れている方、または勝ち組はだいたい前者になっているのでは
夕霧は優れているし嫌いではないよ。微妙な点はあるが。
971愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:09:30 ID:jSGJqm+a
>>970
中の君は宇治三姉妹の中では勝ち組だけど正妻じゃない時点で負けだし
女三宮は優れているわけでも別に勝ち組じゃないし
幸せな生活が後れているのは後者だけどねw
972愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:11:33 ID:jSGJqm+a
後れて→おくって
973愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:24:59 ID:AeGBUXnf
やっぱり基地害皇族ヲタかよwww
散々、薫をコケにしていたくせに、今度は薫を庇っていい気なもんだなw
974愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 02:00:06 ID:???
竹河巻において既に権勢から疎外されている冷泉と秋好だって。
975愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:02:30 ID:VZVe9OmF
中君の寵愛が六の君より上ではないと言い張る夕霧オタの方が基地外。
何の本、読んでますかw

中君は寵愛だけでなく待遇も六君より上。六君は子供が出来ないようだから。(浮舟
中君は後半北の方と呼ばれるほど地位が向上。
夫婦同居で子供を育てている中君の三人家族に対し
ぽつんとたまにしか来ない匂宮の訪れを待つだけの六君は愛人のよう。
しかも愛されていない愛人w
六君の正妻地位は形骸化し物語においては存在価値すら失われていった
976愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:10:43 ID:???
>六君は子供が出来ないようだから
基地害がw
977愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:13:14 ID:???
>>975
毎日毎日スレに蔓延り叩きを繰り返してないで仕事しろよ
糞婆がwwwwwwwwwwww
978愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:13:48 ID:VZVe9OmF
中君立后、中君若君立坊への流れになっていると主張する研究者多いよね
匂宮は中君を中宮にしたくてたまらないし。何度かそう言っている。
六君は負け組だよ。六君は中君の引き立て役にすぎない。
六君のような権勢ある美人が来ても匂宮は中君を愛し重んじるという。
979愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:21:25 ID:VZVe9OmF
本当に気でも狂った?夕霧オタ

「浮舟」に、六の君からは子供は生まれないだろう と書いてある。
980愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:30:12 ID:+mnk+HEu
匂宮はいつから予言者になったのだ?w
981愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:30:40 ID:jSGJqm+a
>>975
>中君若君立坊への流れになっていると主張する研究者多いよね
おたく、どこの壁と話をしているの?

中中君立后、の君立后の有り得無さを主張する研究者も多い
匂宮が立坊する可能性は限りなく低いし
後見のいない中の君の立后はまずありえない
東宮、二宮の系統で繰り返されていくだろうからね
だから夕霧も三宮への匂宮への婿付けをそれほど考えていなかった
982愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:48:30 ID:jSGJqm+a
匂宮が即位出来ないとなると
それこそ中君は一介の宮家の召人もしくは捨てられる運命となり
自然と匂宮は正妻のみを重んじるようになるもんだよ
983愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:57:04 ID:5QH+C0K7
中君は別に宇治の本当のヒロインじゃないからね。
作者も匂宮との子供を生ませることで満足して完結。
そしと本当のヒロインの浮舟の話に移ったんだね。
984愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:23:16 ID:VZVe9OmF
二宮は当初次期東宮候補であったが、
宿木で今上は譲位をほのめかし匂宮を次期東宮にしたい意向を表す。
その後二宮は式部宮に追いやられ匂宮立坊濃厚となる。
夕霧大君に子が出来ない状況のまま匂宮が即位し中君立后若君立坊
明石中宮は病がちでもあり夕霧は朝廷における力を失っていく…ということらしいよ
985愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:24:58 ID:???
>>984
基地害二次元妄想乙www
986愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:32:03 ID:jSGJqm+a
>>984
後見のいない后と東宮を立てた愚帝・匂帝の誕生かw
世も末だね
987愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:32:58 ID:q37YYmPZ
結局、薫と匂宮2人に踊らされた宇治三姉妹は
みんな不幸でした…、という終わり方だったのかもな。
これが政争に巻き込まれた宮家の末路なんだろう。
988愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:37:52 ID:VZVe9OmF
気に入らない説をすぐ罵る夕霧オタの方が基地外
しかも下げてw

研究論文「東宮候補としての匂宮」縄野邦雄
にそう書いていたよ
敵方になり何かとうまく行かない宇治の夕霧の説明としても納得がいく内容
紫式部は正編とは構想を変えたようだ
989愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:42:42 ID:5QH+C0K7
すごい妄想論文だね
紫式部もビックリだ。
そんな妄想まみれの研究論文を学会で発表したりしたら
面汚しもいいとこだろうけど。
990愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:42:57 ID:VZVe9OmF
中君中宮の後見は薫だって
991愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:45:07 ID:???
>>990
妄想婆、前に書いてある自分のレスを読んでみろよ
薫は負け組なんだろうw
992愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:48:50 ID:jSGJqm+a
>>990
娘でも養女でも姉妹でもない中の君の朝廷における後見を
薫が出来るわけないじゃん
バカなの?
993愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:55:13 ID:q37YYmPZ
なんだ、結局最後に事実上の天下を取るのは、
頭中将の血統である薫ということかw
994愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 11:58:49 ID:jSGJqm+a
>>993
源氏物語って奥が深いねw
995愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:17:21 ID:jSGJqm+a
あさきも、中の君が匂宮の子どもを生んだ時点で
薫も中の君から離れるようになっているね
そりゃ匂宮だってもう薫には
近付けさせないようにするだろうしな
996愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:23:13 ID:???
妄想婆、フルボッコwww
涙拭き拭き一人飯ww
997愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:27:01 ID:5QH+C0K7
次スレってどうなってる?
950が立てるのだよね
998愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:30:03 ID:jSGJqm+a
ここ最近
例の人が鼻息荒く一人で来るってカキコしているから
やたらスレの消費が早いけど
それまではそんなでもなかったから次スレ立てるなら
次回からは970か980踏んだ人でいいかも
999愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:31:48 ID:jSGJqm+a
×来るって
○狂って
汚される前にスレ埋めとくか
1000愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:33:29 ID:5QH+C0K7
んじゃ、1000…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。