永井豪とダイナミックプロ 3 【石川桜多真樹村安田風忍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 23:31:27.79 ID:???
>>950
YES!半裸の女の子は明らかにケン石川の担当です!見逃してました。
ぐちゃぐちゃ忍者は、豪ちゃんの直筆でまちがいナッシング。
953愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 00:05:40.98 ID:???
イヤハヤ南友がアニメ化されるとしたらOPは↓がいいと勝手に思ってた。

「恋はメキメキ If I Only Knew」トム・ジョーンズ
 ttp://www.youtube.com/watch?v=hqDEn7uUhFc

歌詞もなぜか漫画の内容に微妙に合ってるしw
954愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 19:51:32.73 ID:???
実写版南友のマーガレット・フレンドちゃん役は
ぜひ佐々木希にやってもらいたいものですな。
955愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 03:08:23.14 ID:???
>>953
歌詞はなに言ってるか全然わからんけど
おしゃれな所は中々いいかもね

956愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 17:42:59.75 ID:???
対決編のアナウンサーが暴走してて好きだわ
完全に私情のみだしw
「思い知ったか!神薔薇あけみ!これに懲りたらもう二度と隠そうとするなよ」
とか流石に吹く

蓑着こんで火をつけるとかそこだけ見るとデビルマンの牧村家襲撃並の
残虐さだよな
957愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 16:10:33.66 ID:???
ゴーカイジャーのゴーカイシルバー、まるでジンメンw
958愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:17:55.39 ID:???
>>955
チラ裏にレスどもw サビんトコはこんな歌詞。

If I only knew / What I could do
To make you make you love me / to make you make you love me
If I only knew / What I could do
To make you, make you happy / to make you, make you happy

If I only knew what I should do
If I only knew what I should do...

記憶失ってグダグダだった南友くんに合ってると思う。
で、保険試合開始時には冒頭の「Yeah〜〜〜!!!」がw
チラ裏失礼
959愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 01:09:18.41 ID:???
南友の最終回って、デビルマンの別な解釈って感じだな。
960愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:44:07.89 ID:???
ネオデビルマンって最悪だな
各漫画家の薄っぺらい俺デビルマン観の押し付けで
明らかに作品汚してるわ
豪ちゃんまで「描かなかったからよかった最終戦争」を描いてガッカリさせてくれたし
明、基本なんもせずアギラ(乗り物デビルマン)が巨大龍(ゼノン)と相打ちして爆発四散
爆発から逃れたサタンと明。そのままサタンの光線攻撃。受け止める明。受け止めきれず下半身アボン→おしまい

なんだそりゃw
961愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:10:39.23 ID:???
         人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
962愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:20:03.25 ID:???
じどうとびら
963愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 09:02:20.78 ID:???
岩明と黒田のは良かったわ
964愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:51:42.13 ID:???
江川の万引き少女ミーコはオレ的には好きだが
965愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 15:47:05.62 ID:???
>>964
江川のラストマンにダイナミックプロに許可とってデビルマン出てくるのは知ってるかな?
966愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 18:56:57.33 ID:???
>>964
あれ原作端折っただけじゃん
つまんねえ
967愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 19:51:00.07 ID:???
横からだがラストマンって結局そうなったのかw
途中までで読むの止めたんだよなー
968猪木:2011/06/06(月) 04:54:02.71 ID:???
>>966
ダイジェストの仕方が巧みだと思った。
ラスト、神の光を浴びて人間に戻るという解釈も「なるほど」
あの企画のトップバッターとして、いい仕事をしたんじゃないかな。
969968:2011/06/06(月) 04:56:25.14 ID:???
↑プロレススーパースター列伝に書き込んだ際のハンドルを消し忘れスミマセン
970愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 10:41:36.14 ID:???
石川賢のは見事に石川賢してて良かったわw
971愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 17:37:22.64 ID:???
あれ魔獣戦線の外伝って言われても納得するよね
972愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 22:18:00.66 ID:???
何を描いても見事に石川賢カラーになるよなあ
賢ちゃんと言えばウルトラマンタロウが傑作だった
973愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 00:42:54.83 ID:???
賢ちゃんのウルトラマンTは、ひたすら気持ち悪かったですね。
小学生ながら、「これ、やりすぎだろ?」って思ってた。
「どろりーマン」なんかでも、ギャグマンガ風キャラが、内臓ぶちまけて死んでたり
けっこうなトラウマですわ。
974愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 12:21:20.79 ID:???
バトルホークも凄かったよね
なんせ変身したのは初回だけだもの
後はケンイシカワのやりたいほーだいw
何故あれがバトルホークとして連載されてたのか謎
975愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 14:57:37.81 ID:???
快傑シャッフルも忘れるなー
976愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 17:57:20.03 ID:???
剣は剣鉄也(もしくは凄ノ王の美剣一族)
兜は兜甲児
盾はバトルホークの楯一族
(日本最古の古武術の一族)

こうなると、鎧の一族ってのもいるんだろうか?
977愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 19:35:11.43 ID:???
バトルホークってテレビのほうも東映ヒーローと比べると、野蛮なんだよな
「子どもが操られて悪さする」エピソードだと、子どもがチェーン振り回してるし、
主人公の攻撃もパンチやキックというより殴る蹴るで見てて痛々しい
978愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 20:36:51.00 ID:???
バトルホークのDVD、何でかレンタル屋にあるよねw
979愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 21:52:51.02 ID:???
♪真っ赤なタイツ 地を走り
980愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 10:27:50.70 ID:???
>>973
俺は幼稚園くらいの頃、父親が「ウルトラマンの漫画買ってきてやったぞー」て感じで
読んだのがあのウルトラマンタロウだったw
何買ってきやがるんだよ、て思ったw
981愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 12:57:44.23 ID:???
なるほど。同様に親が子供に
「デビルマンの漫画(永井豪)買ってきてやったぞー」
「ゲッターロボの漫画(石川賢)買ってきてやったぞー」
ってのもTVアニメとの差が大きくて違和感を感じそうだが
ウルトラマンタロウは特にトラウマ感が強くてショックだろうな。
982愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 15:21:44.06 ID:???
>>980>>981
幼稚園児が読むにはきつ過ぎますね・・・
私は幼稚園の時にデビルマンの1巻読んでトラウマ負いました。
タロウは小学生の時だったから怖がりながらも嵌りました。
983愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 17:58:39.86 ID:???
デビルマンやゲッターロボも、蛭田充や桜多吾作のコミカライズならまだいいけどね。
本物が一番タチが悪いというw
984愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 19:02:58.67 ID:???
桜多吾作もマジンガーシリーズではけっこう無茶やってると思うが。特にグレンダイザー。
985愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:34:13.08 ID:DmKhJ/vk
グレンダイザーはなんで最後に行くほど絵が荒れてたの?
最終回とか貸本漫画と見まがうレベル。

そういえばグレンダイザーって石川賢が描いてる部分いくつかあるよね?
ダントスとか。
986愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 21:36:08.85 ID:???
>>982
ススムちゃん読まなくてよかったなw
987愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 23:07:10.77 ID:???
>>980
歳がバレちゃうけど、学年誌「小学一年生」に石川版のタロウが載ってて、
(少年サンデー版ほどでないにしろ)自分は大変衝撃を受けました。
小学一年生に、あんな強烈な漫画読ませんなよ〜w
988愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 23:20:06.00 ID:???
お子様向きウルトラシリーズのなかで、これまた最も平和的・牧歌的な
ウルトラマンタロウをよりによって賢ちゃんに描かせるという落差がすごいな
989愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 23:25:15.32 ID:???
タロウってたしか勝海舟と同じ頃だよね?
990愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 23:52:56.04 ID:???
一峰大二といい楳図かずおといい
ウルトラマンはコミカライズ運が悪いな
991愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 01:00:29.83 ID:???
石川賢は変身忍者嵐もなかなかすごかったな。
まあ、あれはオリジナルの石ノ森版からしてかなり強烈だったけどw
992愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 01:25:10.60 ID:???
豪ちゃんは新人時代、一峰のウルトラマンを手伝ったことがあるでガスよ。
993愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 03:35:47.49 ID:???
>>990
え? 楳図かずお、桑田二郎、内山まもる、石川賢と
ウルトラシリーズのコミカライズは傑作ぞろいだろ。
994愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 03:41:02.72 ID:???
豪ちゃんの仕事に、付録の夜光ネロンガの予告漫画がある。(永井きよし名義)
995愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 08:41:03.34 ID:???
うめえええええええええええ
996愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 09:08:55.17 ID:???
石森章太郎のギャグまんが「キヨちゃん」は、永井潔ちゃんがモデル?
997愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:02:53.23 ID:???
しずおかあああああああああああ
998愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:03:06.27 ID:???
はままつううううううううううう
999愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:03:17.61 ID:???
ふじいいいいいいいいいいいいい
1000愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:03:35.43 ID:???
ぬまづうううううううううううう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。