あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその25
でもイパーン人にはハリマオの人気が高いらしいから全くもうw
>>299 つか、それ以前にマレーシア人に失礼だよな あの描写はw
ただのエテ公じゃん
ハリマオ戦はかなり浮いてるからな
いくらなんでも動きがトンデモすぎる
304 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 20:47:31 ID:W4rhoVjY
おっちゃんを無視してタオルを投げ込もうとする河野はいい度胸
している。おっちゃんの制止が間に合わなかったらジョーに
殺されているぞ。
>>303 そんなハリマオを平気でパクるボクシング漫画とかあるからな
どんだけネタ不足なんだよとw
ぶっちゃけただの引き延ばし…へへ、なんでもねぇ
ウルフと所属ジム…
子供相手にひでぇことしやがる
>>307 あれは確かにちょっとやりすぎだよねぇ・・
対戦後は良い人っぽい空気とか多少憐れみを誘う雰囲気だったけどあれじゃ完全に人間的にダメな人じゃん。
初期の(ボクシングを始める前の)ジョーと同じくらい「人間の屑」だと思うよ。
正直ドン引きレベルの屑。
と言うかこれは時代背景と梶原一騎の性格だと思うけどキャラの性格付けやエピソードが善悪両極端すぎる。
ガキのリンチは大高もグルだからなあ
手加減間違って死なせても揉み消すとかしてそう
>>307 あのエピソードがなかったら、ウルフはジョーに対して一方的な被害者だからな…
丹下ジムのライセンス取得の手段としてジョーに一方的に喧嘩を売られ、しかもジョーとの試合の結果引退に追い込まれる…
だからどこかでウルフを悪者として描く必要があったんじゃなかろうか
ガキどもをリングに上げて実験台にしたことをジョーがマスコミにペラペラ喋ってたけど
あんなのがマスコミにバレたらあのジムは取り潰しだよな
マスコミの連中もあのクソガキどもにはイラついてたんでスルー
あのクソガキが皆ウルフにクロスカウンターを打とうとして
いたことに泣ける。
例えるならば、キン肉マンのためにバッファローマンの
片方の角を折ったウォーズマンだと思う。
しかしチビ達のキズを調べてダブルクロスと解ったってすごいよな。
どんなくせがあったんだ。
>>314 「キノコの右腕がはれあがっているのを見て、ダブルクロスの
正体をつかんだ」と青山が林屋のおかみさんに話してた。
>>315 まったく拭き損なって肛門の周りにこびり付いた糞みたいにしょうも無い奴だな
もう氏ね
「右腕がはれ上がっていた」は有りそうだな。
実際に大高ジムで担架で運ばれた男がそんな感じだったし。
ウルフのいたジムはアジア拳だっけかな
確か世界チャンピオンも輩出しているようなジムだと思ったが、
もう少し余裕のある対応ができなかったものか…
>>314 おっちゃんを舐めるなよw たいした会長さんなんだぜ・・・
>>310 それにしても善悪の幅が両極端だよね。。。振れ幅が大きすぎて。
あと、一旦そういう理由で(このままだと一方的な被害者になるからバランスとして)極悪の屑の描写をしたのなら
その後また「善」側に振れる必要はないよ。屑なら屑らしく最後まで屑であれ。
何でその後はまた良い奴っぽくなってんだ。
と言うか
>>307を読んだ時丁度同じPCであしたのジョーDVDを視聴しててまさにそのシーンだったから偶然にビックリした。
健気なチビとかドヤの皆の温かさに触れて泣くジョーとか見てこっちも泣いてたw
>>318 でもアジア拳って金竜飛のかませだったよね。
チビ達を凹ったのは確かに酷いが、ウルフサイドは
「ジョーがガキを使って卑怯な偵察行為を行った」と思い込んでたから、
それほど良心の呵責はなかったのかもしれないな
しかし、チビ連たちは結果的に完璧な偵察を身を持って成し遂げたことになるな
ガキ相手にあそこまでマジになれる熱い大人が今の時代にいるか?
トン吉はあの時ウルフに一発トリプルクロスカウンターをお見舞いしたらしい
>>326 ウルフ戦後の丹下ジムでトリプルクロスを披露してたしな
トン吉はガキ共の中では一番ボクシングセンスが高いなw
あしたのトン吉
アニメではジョーがガキどもと戯れるシーンで
トン吉だけがジョーにパンチを入れてた。
相当な拳闘センスの持ち主だろう
将来トン吉がホセに仇討ちするんだろうな
4Rでホセのダウンをダウン扱いしていない件について
>>331 そしてコークスクリューパンチを右目に喰らい失明
ボクサーを引退し小さなジムを構え、トン吉ならぬ拳キチとドヤ街のれんじゅうから呼ばれるように・・・
実はチビ連は子供じゃなくて注射で成長をとめた大人なのである
だから時間が経っても成長しない
336 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 18:21:32 ID:KfwGzFYm
希望的観測で14ラウンドも含めるとして、ホセ戦で5・6・15ラウンド
以外でジョーがポイント取れたラウンドは有ったのだろうか?
1〜4、7・8は厳しいだろうね。
>327
売る付箋前だよ。それがジョーのトリプルクロスのヒントになったとか・・・。
マンモス西って今からするとAV男優の名前みたい
版によって台詞が「差別用語」とされたために書き換えられているそうですが、それ以外の理由で台詞の書き換えはあるのでしょうか?
例えば、文庫版第2巻217頁では「名づけてクロス・カウンター!!」と段平は言い、クロス・カウンターの解説を収容生らにしています。
しかし、文庫版第1巻357頁において収容生から既に「り・・・・力石さんの必殺クロスカウンター」などと、クロスカウンターは周知のように描かれています。
この場面の台詞は版を問わず同じなのでしょうか?
>>340 たぶん一緒。差別語は必死に消すが、ミスはほとんど直されない。
編集者は真面目に仕事しろといいたい。
思い出したが、少年院で力石戦後、初めて青山が登場して試合するシーンで
相手の荒井が「こんな線(せん)入りのグローブなんか・・・」は
おそらく「こんな綿(わた)入りのグローブなんか・・・」の間違いだが
ひょっとして今の版もそのままじゃ?
家にある文庫10刷では「線」、「せん」と振り仮名もある。
自分も編集者は真面目に仕事しろといいたい。
343 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/03(火) 21:10:16 ID:4WRTy6lC
>>341 わた じゃなくて せん が正解だからそこは訂正されるはずがない。
いや多分それは正しい漢字をミスの振り仮名に合わせちゃったってことだろ
あの世界でのその後のジョーの知名度ってどうなんだろうな
一世を風靡した感はあったが現役そのものは相当短いし世界タイトルも逃したし
引退後五年もしたら忘れられてそう
今確認した完全復刻版では「線」て書いて「せん」って書いてあるな
まあ俺はどうでもいいと思うけど
その後のジョーはどうなんだろうな・・・ あんだけテレビに引っ張りだこだったんだから
知る人ぞ知る名ボクサーって感じでボクシング界では語り継がれていくんじゃないかな
子供が好きだし、後輩には優しい所もあるから、ジムの会長とかもやれそうじゃない?
あんま想像つかないけど
>>345 > いや多分それは正しい漢字をミスの振り仮名に合わせちゃったってことだろ
いや、「線(せん)」と表示されている。
「線(せん)」が正しいので何も問題ない。
オレが持ってるのでは「綿(わた)」になってんな…。
ちばセンセが力石はんをどでかく描き過ぎたんで、終いにはにジョーにウェートを
合わせて減量せなならん事なったんは有名な話やけど、実は作中の台詞まわしにも工夫があったんやでぇ
最初に力石はんが出てきた時の解説では「ウェルター級の新鋭・・・」となってはるが
少年院のジョー戦では、おっちゃんが力石はんを指差して「ライト級はたっぷりあるでぇ」といってはる
ほんで出所してからは、何食わぬ顔で一コ階級下げてフェザー級で再デビューや!
台詞回しや設定でウェルター→ライト→フェザーと、
こそ〜とバンタムに近い所までウェートを下げてはったんやで!
以上、マンモス西の豆知識や!おおきに。
強さ的にはこんな感じか
ホセ>ジョー 力石 カーロス>金竜飛≧ハリマオ>ウルフ>滝川≧タイガー
351 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 17:44:01 ID:IWoTq+nX
あの時代の少年誌の表現の限界から、おそらく大人の世界の要素はかなり
省略されているんだろうね。もしも時代がもう10年とか20年後だったら
火事藁の原作ももっとえげつないものになり、興行とからんでヤクザだの右翼
だの鮮人だのが跋扈してもっと大風呂敷の作品になったと思われ。
作者は西で何をうったえたかったんだろうか?
紀子とやっちゃたら鼻が変わったってのがやっぱ伏線ですかね?
>>351 あの時代なればこそ、あの空気感とか「大人の世界の要素」がバリバリなんだと思うが。
10年20年後に出てたら間違いなくもっとおとなしい作品になってる。
少なくとも「メッカチの拳闘キチガイ」とか普通に出てくる作品にはならないだろう。
舞台がドヤ街のままかも怪しい。
あの頃の作品はパッと咲いてパッと散るみたいな潔さがある。
主人公と読み手の青春がシンクロしてるような感じがあったな
それこそがあの時代の空気感で。
今のマンガは、そんな甘っちょろい事は言ってらないだろう。
如何に長く売るかというマンガ産業の戦略に巻き込まれてしまう
だけど、それもこの時代の空気感というヤツで。
どんな時代でも名作は生まれるもんだ
それぞれの時代の空気に育まれてな。
梶原が空気に流されるとは思えんがなあ
かえって10年後、20年後だったら
どさまわりの草拳闘みたいな裏興行は書けねえんじゃないの?
>>355 あの時代だから梶原の表現とシンクロしてヒットしたんであって
今もし梶原が生きていて同じ事をやったとしても全く浮上しないだろう
>>346 ホセ戦後でパンチドランカーになって、正にたこ八郎みたいにテレビでいじられるジョーは見たくない…
顔はハンサムなもんだから余計に切ない…
いやあのルックスだと下手くそ俳優のポジにいくんじゃね
赤井みたいな
俺は最後、ジョーがカーロスみたいにボケボケになって
力石よう・・カーロスよう・・とかうわごと呟きながら
頭ん中で幸せそうにファイトしてるラストでもけっこう良いなと思う。
70年代のヒーローって悲劇的なラストがよく似合う。
そういう寂寥感が心地良い時代だったし
ジョーにはハッピーエンドは似合わねえよな
363 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 14:02:50 ID:362jqQ/F
アニメじゃ最後の最後で力石が浮かんでたな。
やっぱジョーはずっと力石を追っていたのか?
そりゃジョーが童貞を捧げた相手だからな
男って生涯、初恋の人の面影を追うっていうじゃん
ゴロマキ権藤さんが強いのは童貞じゃないからだろうな
童貞の話題に触れたり童貞にこだわるのは自分が童貞だから・・・・
若しくは童貞を捨てたばかりだから・・・・
そんなに童貞がいやならその辺で女見つけてやって来いよw
もうそんなことにはまったく興味も無いよw
それ以外のことでジョーを語れない子供なんだなw オマエは
と、包茎が申しておりますが
ばかもん
包茎が童貞とは限らん
包茎でもキチンと恥垢を洗い流し
立派に童貞を捨てておる御仁もおるはずじゃ
つまり
包茎>>>>>>>童貞=矢吹丈
と、なるな。わかったかね?淋病くん
>>368 わるいなw おれは包茎でも童貞でもないw ざんねんw
そろそろ大人になれよw 童貞かわおw
ほんと下品だなおまえら
じゃあ、おれが話題を変えてやるよ
ジョーはサチに手マンをしたことがあるか?ないか?
372 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 19:32:16 ID:2s3yqIjA
>>371 なぁ、おまえ。
あしたのジョーで抜けるシーンあったら教えろよ。
>>373 南郷の彼女
みこ
ウルフと権藤のゴロマキ現場の喫茶店のウエイトレス
エスメラルダに扮装してる葉子
セコンド・ノリちゃん
金がレモンティー注文したレストランのウェイトレス
ジョーにチューしたハワイのレイガール
おっちゃんにチューしたハワイのレイガール
あたしがあと十年若ければほっとかないねえのバア様
>ジョーにチューしたハワイのレイガール
>おっちゃんにチューしたハワイのレイガール
おま、キャパ広いなw
やっぱ着替え中のシュミーズ姿の紀ちゃんだろ。
>>377 エスメラルダに扮装してる葉子
に鞭で叩かれているメッカチの拳闘キチガイ
ジョーのジャブが避けられなかった初期の力石と
ジョーのジャブが拙いながらも避けれた段平のおっちゃんだと
どっちが強いかな
いつ避けたっけ
>373
葉子がぶっかけられるシーンがあるだろ。
384 :
愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 00:23:06 ID:mtxzKccE
道程を貫いたジョー
く〜しみるぜ
>>384 ドヤに流れ着いた時点で既に一通り経験してそうだな
ま、少年誌なので触れていないがな
チョムチョムって要はデンプシーロールなんでしょ?
コークスクリューって要はコルクスクリューなんでしょ?
ハリマオの回転攻撃って要はry
力石!いい仕上がりだな!!
段平のおっちゃんはセコンドで酒くらって野次飛ばしたりレフェリーを張り倒したり
ボクシング界の癌と言われても仕方の無い人間だったが
日本タイトル戦を果たせずに不完全燃焼で引退した自分の未練が強すぎて
現役引退後数年はジムで夢を追う若者の支えに周るなんてこと正直どうでもよかったんだろうな
そもそも矢吹丈なんて人物は存在しないんだよ
おっちゃんが飲み屋の白黒テレビで新人力石徹のデビュー戦を観ながら
酔いつぶれて眠った間に見た夢の中の人物
むしろおっちゃんが夢の中の人物
ジョーが玉姫公園で野宿して凍死するまでの間に見た
夢の中の男
おっちゃんもジョーも力石が減量苦に苦しんでいる時に見た一瞬の幻。
なにその
一時期はやったドラ◯もん最終回説みたいのは・・・
暗杉
>>394 だから最後、燃え尽きた・・・とかいうて
凍って真っ白になっちゃってたんだな
最終回はジョーを死なせる形で終わらせたいと思ったちばさんと
そうしたくはないと梶原がもめにもめた結果、ちばさんが勝手に描いたもの
って記事を見た ちばがジョーは死んでないって言うのも見た事あるし
バラバラなんだな
>>398 他の梶原作品を見ると、死んで綺麗に清算ていうのが彼の美学ではない気がするな
公式のボツになった梶原案でも廃人のまま葉子と…ってあったし
個人的にはそれはそれで大アリだと思う
>>398 ちば自身は死んだものとして描いてるが、、、
当初、大人には死んだように子供には生きているように取れるように描いた
と言ってたな。