○大甲子園8○ 水島新司

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
○大甲子園○ 水島新司
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064423569/
○大甲子園2○ 水島新司
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078798827/
○大甲子園3○ 水島新司
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099999730/
○大甲子園4○ 水島新司
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136944358/
○大甲子園5○ 水島新司
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173357672/
○大甲子園6○ 水島新司
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1211707229/
○大甲子園7○ 水島新司
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1251684829/
2愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 23:26:41 ID:???
【老害】漫画板・水島新司 総合15回【売国】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270962147/

ドカベン【15回表】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259231022/

ドカベン・スーパースターズ編《21回裏》
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268912193/

【ドカベン】(昔の)水島新司を語れ4【あぶさん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1221040317/

ドカベンしかない(改7)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1224070827/
【巨人】一球さん【学園】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141720405/

水島新司の大甲子園
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1236493381/
3愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 00:43:41 ID:???
おいどんは雲竜 大五郎
雲は 線香の青雲の 雲
竜は 竜宮城の 竜
大五郎は 焼酎の銘柄の大五郎タイ
4愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 05:33:33 ID:???
拝啓 ボクの山田太郎様

 こんにちは、ボクの山田太郎。もしかしたらもう、こんばんはの時間かな?
突然のお手紙をお許しください。

 思えばこんな風に手紙を書くのは初めてだね。少し照れくさいです。
いつも僕と一緒にいてくれてありがとう。思えば36年前だったかな?君と出会ったのは。
僕は君との出会いの瞬間をあまり覚えていません。でもいつも暖かくて、柔らかくて、そばにいてくれてたように思う。
本当に感謝しています。
 言うなれば、最良の友。36年間共に戦いをしてきた、戦友。
君は覚えていますか?僕たちの初陣のときのことを。
初めて君がホームランを打ったとき、ビックリしたよね。
今となっては青春の1ページとして懐かしい思い出です。

 ところで、僕は君に謝らなくてはなりません。僕は知っています。
24年間ずーっと、君が漫画から引退したいと願っていたことを。
ごめんなさい。こんなふがいない友達を持って、君は憤慨しているのでしょうね。
そして僕は、君の怒りに対して何もしてやれなかった・・。
でも君は、そんな僕を見捨てることなく過酷なオナニーに耐えてくれた・・。
ごめんなさい。僕が野球漫画しか描けないばっかりに。

 でも、俺がんばるからね。
きっと今に総理大臣を説得して、君に国民栄誉賞を取らせてみせる。
『明日があるさ、明日がある』。 使い古された言葉だけど、今の僕たちの言葉だね。
僕の山田太郎君。いつまでも一緒にいよう。

今までありがとう。そしてこれからもよろしく。
フレーッ! フレーッ! 山田太郎!!
                                              敬具
5愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 13:57:47 ID:???
岩鬼「おい、夏子。俺はお前が嫌いだ。だが、お前の体は好きなんだぜ。ぐへへ」
6愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 19:05:03 ID:???
引き続き、夏祭りの反省会スレをお送り致します
7愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 22:25:06 ID:???
岩鬼は今週号のチャンピオンでも、生意気な新人ピッチャーに空振りすっぽぬけと見せかけてバットぶつけてるぜ。
最高だぜ岩鬼。
8愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 23:06:30 ID:???
水島の「山田を尊敬しない奴は死ぬべきなんだ」っていうハヌマーンばりの思想が伝わってきたぜ
9愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 23:25:15 ID:???
ウルトラ兄弟「やっぱりハヌマーンはすごい…」
10愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 23:35:02 ID:???
ゴモラ相手にリンチだっけ
11愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 23:55:39 ID:???
リンチとか言うからドカベンの話かと思った
12愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:37:02 ID:???
>>11
間違ってない
13愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 01:30:51 ID:???
イワキって朝鮮人か何かなのか?
14愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 02:08:07 ID:???
お前は今日からインキと改名せーい!
15愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 15:28:54 ID:???
岩鬼なんてキャラを出したのが間違いの始まりだったんだな
16愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:40:28 ID:???
山岡がチョンボをする度に
「やっぱり山岡はすごい!」
としつこく嫌味を言う山田には呆れた。
17愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:12:16 ID:???
「やっぱり山岡はしょっぱい」じゃない?
18愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 22:32:59 ID:???
エラーした山岡に
「責任取れよ!パンダヤロー!」と野次を飛ばして
唾を吐く蛸田にびびった。
19愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 23:51:33 ID:???
蛸田の青田戦の守備は評価しても良いと思うんだ
20愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 06:35:49 ID:???
あれはかなりきわどいトリックプレーだよな。
素手で取りそこなう可能性だってあるんだし。
21愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 14:33:55 ID:???
山岡って人間なの?パンダ型宇宙人とかじゃなくて?
22愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 17:17:01 ID:???
このスレで時々、巨人VS青田とか南波VS通天閣とか
「明訓以外の強豪同士のカードがじっくり見たかった」と盛り上がるけど、
「実際にじっくり描かれた明訓以外の試合」である
青田VSクリーンハイスクールの試合は連載当時どんな反応だったんだろう?

ひょっとしたら御大は本番を前に、「大甲子園」の準主役と考える球道の試合で
「明訓が出ない試合を長々と描いても読者に受け入れられるか」を実験したんじゃ
ないだろうか?

んであまり反応がよくなかったんで、結局「明訓VS強豪たち」という
形に落ち着いたとか…

考えすぎかな?
23愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 17:19:15 ID:???
じっくりというか青田VSクリーンはもっと長くして欲しかった
24愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 19:19:52 ID:???
>>21
それを言い出したら上下の方がよっぽど人間離れしてるだろう
25愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 19:38:34 ID:???
>21
蛸田は・・・?
26愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:39:27 ID:???
>>22
単にその頃は意欲があったというだけでは?
俺はさらに準決でクリーンvs中山畜産見たかったな。
青田vs中山でもいいか。
27愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 22:51:04 ID:???
中山畜産あたりは黒歴史というか早く忘れたい
28愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:08:14 ID:???
>>22
俺、あの頃ってチャンピオンは毎週ではなく飛び飛びに読んでたので、
サッシー達と試合観戦しているのは水原じゃなくて球道の母ちゃんかと勘違いしてたわw

>>26
青田対中山、クリーン対桜ヶ丘の千葉準決勝が見たかった。
29愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:37:53 ID:???
桜ヶ丘は渡が卒業しちゃってるからなぁ
30愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 23:56:45 ID:???
まだ山中と春山がいますぜ
まあそれでも影丸に軽く完封されそうだけど、桜ヶ丘
31愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 01:34:37 ID:6hr6jJVD
船橋ヘルス対中山畜産戦も見てみたい
32愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 01:38:08 ID:???
中山畜産あたりは黒歴史というか早く忘れたい
33愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 01:39:48 ID:???
りんご農園っていらなかったよな?
無名の学校が明訓を脅かすって展開は、チサのとこだけで十分だし
せっかくのオールスター戦なのに間延びしてテンポが悪くなった
最後は岩鬼まんせーだし
二回戦ははしょって、巨人学園戦をもっとじっくりやって欲しかった
34愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 02:15:08 ID:???
青田には青空、巨人には大友が必要だったな

>>26
影丸対豊臣はいいな

>>31
新山をどうやって打つんだw
35愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 04:12:45 ID:???
>>33
つか大甲子園っていらない試合と期待はずれな試合しかないような気がする
36愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 05:14:50 ID:???
お祭なんだし
博多どんたくも出してやればよかったのにな
37愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 08:17:53 ID:???
だよな。
南火大付属の的場も。
38愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 08:33:05 ID:???
剣と的場は学年上じゃなかったっけか
39愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 12:41:01 ID:???
>>33
こんなにも早く終わってくれと思った試合はないかもしれない
40愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 14:10:04 ID:???
剣?つか水島漫画ってやたらと同じ苗字や名前の人物が出てくるので誰のことなのか訳分からん
41愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 19:00:24 ID:???
紅玉!
42愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 19:01:22 ID:???

青森県民の俺はあれみて殺意を覚えた
43愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 20:23:03 ID:???
>>33
試合後、星王にバットを押し売りする岩鬼は正直感じ悪かったな。
りんご戦最後の勢いが尾を引いて、対ダントツ一球戦も岩鬼マンセーで突っ走ってしまったのだろうか。
44愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 20:41:35 ID:???
あれはうざかったな。星王はあの後、岩鬼を褒めて後悔したかもなw

りんご戦は星王が「王鈴!」とかサインを叫んでるのに、中々山田がそれに気づかない事にイライラした。
見返してみたら11回叫んで貰ってやっと気づいてる。いくらなんでもおせーよw
45愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 10:11:52 ID:???
少なくとも「大甲子園」という作品内では、実力とそしてチームの勝利への貢献度は、
明らかに岩鬼のほうが山田より上だったよな。
46愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 02:12:07 ID:???
>>45
どうでもいいこと書き込むからレスが止まってしまったじゃないか
47愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 10:51:57 ID:???
>>46
どうでもいいこと書き込むからレスが止まってしまったじゃないか
48愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:06:27 ID:???
>>47
どうでもいいこと書き込むからレスが止まってしまったじゃないか
49愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:20:51 ID:???
そんなこと言ってるとかますのおじさんがやってくるぞ・・・!?
50愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:41:45 ID:???
かますのおじさんって誰だっけ?
51愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:42:43 ID:???
はいはいかますのおじさんは水島ですよw
じゃあ病院に戻りましょうねえw
52愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 19:49:13 ID:???
なにこの病人
53愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 23:51:15 ID:???
もう病院抜け出してくるなよ
54愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 23:53:19 ID:???
まったく・・・話を元に戻そうぜ
一番いらないのは岩鬼
55愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 00:03:00 ID:???
だな。岩鬼はバットぶつけられて死んでも問題ない
56愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 20:12:07 ID:???
「死ぬときは畳の上で死にたい!」と叫んで雪村に三振させられた
今川はいらない。
57愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 01:48:53 ID:???
ブルペンで投球練習してた時が今川さんのピーク
58愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 19:30:27 ID:???
金刃懐かしいw
59愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 19:31:07 ID:???
あ、間違えた誤爆
60愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 11:20:59 ID:???
今川って畳フェチのただの変態だったな まつげ長いし
61愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 14:13:44 ID:???
山田んちが畳屋と知ったら悶絶しそうだな、今川w
62愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 14:19:07 ID:???
いや、山田んちが畳屋だと知ってるから接触してきたんでしょ今川。で、その後
フェードアウトしていったのは・・・ そしてサチコと爺さんと・・・
あとは分かるな
63愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 21:53:29 ID:???
分かりたくも無いw
64愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 14:59:09 ID:???
高代に「チッ!今川のウスノロめw」と冷笑される今川は
相当だめぽだったんだろうな。
65愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 18:11:04 ID:???
ぐへへへへ、このじいさんの尻の純潔が大事ならこの店の畳をよこしやがれ
66愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 19:15:26 ID:???
今川はその後万引きで捕まり、明訓の黒歴史として語り継がれる
ことになったのです(御大の好きな文体w)
67愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 19:24:25 ID:???
その今川に「スローカーブのどこが消えるんだ仲根めが」と言われた仲根
68愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 19:43:00 ID:???
むしろあの畳屋は今川とじいさんの愛の巣になってそうな気がするが
69愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 19:57:38 ID:???
次の甲子園じゃ次世代対決とかあったのかね?
知三郎対荒木とか。
70愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 21:31:01 ID:???
確か痴三郎は喫煙が見つかり退部になったとかならなかったとか。
71愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 21:43:07 ID:???
タコと上下は、仲根、今川に比べると使える奴らだったな。
72愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 21:59:52 ID:???
>>69
「キャプテン翼」での、タケシ対新田みたいだな。
73愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 22:33:49 ID:???
>>72
微妙なたとえだなw
74愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 00:17:01 ID:???
>>71
タコと上下の活躍シーンがどうしても思い出せないんだけどなにかしたっけ?
75愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 00:43:46 ID:???
蛸は青田戦でトリプルプレーに貢献。
上下は・・・。
76愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 00:45:28 ID:???
守備面でわりと活躍してた
77愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 00:49:25 ID:???
山田が「夢を馬鹿にするなー!」と叫んで大河内を一本背負いする場面に
鳥肌が立った。
78愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 06:28:07 ID:???
ちょくちょくつまらんネタを書いてるやつはなんなんだろう
せめてもうちょっと面白いこと書いてくれ
79愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 08:41:37 ID:???
>>74-76
青田戦の最後の回におもむろにファインプレーしてた気が
80愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 09:33:02 ID:???
上下はほとんどヒットを打っていないが白新戦以外では
大切な場面でもしっかりバントを決めているので活躍は
しているといえるだろう。
実はかなり貢献しているのが渚。
リンゴ園以降はかなり謙虚さが出てるんだよね。
そしてあの青田戦のバックホームは勝又の足の遅さに助けられたとはいえ
素晴らしかった。
81愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 17:50:43 ID:???
よく覚えてなかったけど明訓下位打線見せ場なしってわけじゃなかったのね
82愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 17:54:26 ID:???
白新戦でリタイアした香車以外は全員活躍してるはず……まあ
岩鬼に打順回すために唐突にヒット打ったりとかも含めてだけど
83愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 18:00:53 ID:???
弁慶戦終わってから大甲子園までかなり長かったからそれだけ上下や蛸田も出番が
あったんだと思う。その前の世代だと結構入れ替わりが激しかったからか
土井垣や高代、山岡、北、石毛あたり以外は記憶にない
まあそいつらも顔は覚えてるってだけで試合での記憶はほとんどないんだが
84愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 20:35:50 ID:???
お前はその程度か
85愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 21:03:19 ID:???
いいんじゃね別に。そんな真面目に読むタイプの漫画じゃないし。
86愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 13:45:51 ID:???
俺もあんまり記憶ない
山下たろーとかなら脇キャラの活躍もはっきり覚えてるんだが
87愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 21:02:42 ID:???
北が坂田から決勝点のタイムリーを打ったのだけはよく覚えている。
88愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 21:05:23 ID:???
武蔵坊を再起不能にしたのは石毛の剛球
89愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 22:29:37 ID:???
でも、その武蔵坊は一人で電車で帰ったんだよな・・・。
90愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 22:40:02 ID:???
石毛「犬神から死神ボールを教わったので試してみました」
91愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 18:52:06 ID:???
岡持ちで鍛えた剛力
92愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 04:22:50 ID:???
蛸田は中西のサヨナラ2ランを同点犠牲フライにしてる
93愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 19:57:53 ID:???
石毛は西武の石毛に栗卒
94愛蔵版名無しさん:2010/05/09(日) 15:12:31 ID:???
ある日の野球中継
アナ「広岡さん、巨人不振の原因は何でしょうか」
広岡「バッティングですよ」
アナ「どこがいけないんでしょうか」
広岡「中畑がコーチですから」
95愛蔵版名無しさん:2010/05/15(土) 00:46:55 ID:???
明訓抜きなら青田が最強かな?
96愛蔵版名無しさん:2010/05/15(土) 22:29:16 ID:???
DDE
97愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 07:56:31 ID:???
>>95
紫じゃね?
あんなチーム認めたくないけど。
98愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 07:59:11 ID:???
徳川に言わせると小次郎がいた頃の土佐丸が一番強かったんだそうだ
99愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 09:14:17 ID:???
歴代の土佐丸の中でってニュアンスじゃなかったっけ
100愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 11:21:05 ID:???
>>99と同じに感じた、俺も。小次郎が在籍したときの土佐丸って意味でしょ。
ただ徳川も小次郎に「ただし、お前が初回から真面目に投げてればだがw」と
チクリと言ってやっても良かったと思う。
まぁ嵐をけしかけられるかも知れんがw
101愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 12:42:13 ID:???
>>97
あれが決勝の相手とかひどすぎ
もう少しまともなチーム出せよって思ったわ
102愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 15:53:02 ID:???
「きまぐれでやってきた剣術屋に負けたんじゃ全国の球児に申し訳が立たん!」
と円陣でカッコ良く決めたのに、そのすぐ後の打席で近藤の球にビビりまくり見逃し三振するタカ
103愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 19:30:06 ID:???
素直に青田をラスボスにすれば良かったのに。
実際青田対明訓はかなりつまらなかったけど紫よりはマシだったし。いや、そうでもないか?
まあとにかく試合内容はどうでもいい話でスーパー水島大戦なんだから
ラスボスにはそれ相応の相手を置くべき。
104愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 19:52:18 ID:???
一番の謎はクジを引いてた紫の地味な顔の奴はどこに行ったのかということだ
105愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 21:56:37 ID:???
>>104
まだ紫をどんなチームにするか、あの時点では
構想が決まってなかったのが丸判りだったなw
しかしそれならそれで、北海大三を一塁側にしといて
佃あたりにクジ引かせりゃ良かったのに。
106愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 21:59:35 ID:???
>>103
どこで読んだか忘れたんだが、他社のキャラを決勝の相手にするのは遠慮してくれと
秋田書店側から作者が頼まれたらしいよ。
107愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 22:37:49 ID:???
なんか意図的に紫側を主人公チームっぽく見せているように見えた
岩鬼のヒールっぷりと、それに耐えてホームラン打つ牛之助とか
捕手が負傷して没収試合かというタイミングで狂死郎がやって来たりとか
面白いかどうか置いといて、どいつも妙にキャラ立ってたし
108愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 23:00:46 ID:???
じゃあ光を決勝にもってくれば良かったのに。てか少なくても今の秋田見てるとそういうこと
言いそうにないからちょっと違和感を覚えるなあ。
109愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 00:01:51 ID:???
最初読んだ時は普通に決勝は青田かと思ってた
110愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 02:16:18 ID:???
>>106
それガセネタ
111愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 13:52:42 ID:???
この作品を読んだ人の全てが
「あの決勝戦はねーわ…」で意見が一致してますな。
112愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 13:57:23 ID:???
実際星王や痴三郎のような微妙な奴らですらプロ編以降出番があるのに紫は
明訓にとってラスボスなのにプロ入りする奴がいないってのは作者自身が失敗だと
思ってるからじゃないかと思う。あるいは当時つまらんって苦情が多かったとか。
113愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 15:41:50 ID:???
紫は二回戦あたりが妥当なチームだよな
114愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 15:57:24 ID:???
>>111
いや、別に
115111:2010/05/17(月) 18:07:50 ID:???
>>114
そうか、それは正直スマンカッタ
116愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 18:12:43 ID:???
むしろあの決勝のどこにいい所があるのか聞いてみたい
117愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 18:28:01 ID:???
最後のストライク球を山田が捕球して「終わった・・・」という2ページ見開きのシーンは好き
ああ、これで本当に終わったんだなと
118愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 20:53:17 ID:???
>116
ぽっと出の10人しかいない相手チームは、ピッチャーできる奴が何人もいるのに、
明訓は里中頼りなのが分かったところ?
119愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 21:22:06 ID:???
そういや香車がケガしてからは渚が外野に入って明訓の投手は里中だけになったんだっけ?
あんまり覚えてないけど実戦経験のない高卒の捕手出身の女性投手がいきなりプロの打者を
ほぼ完璧に抑えれるのが水島世界なんだしやろうと思えば殿馬とか上下とかでもいい投球できるかもな
120愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 17:12:40 ID:???
>>117
ああ、確かにやっと終わってくれたかとほっとしたな
121愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 17:39:39 ID:???
>>117
まさかドカベンYYS編が始まるとは思わなかったわ
122愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 18:13:47 ID:???
いやまあドカベンYYS編はどこかのボケナスがやってるドカベンとは関係ない漫画だから。
水島新司の描くドカベンはドカベン2こと大甲子園で完結だよ


・・・ということにしておいてください
123愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 00:24:43 ID:???
10年くらい前、中学生時にドカベン〜大甲子園読んだ
紫高校ふくめ大甲子園オリキャラは割と好きだ
むしろ他の漫画の主人公達の試合のほうがあまり面白くない印象だった
後で一球さん読んだらただいらいらするだけだったし
124愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 00:27:19 ID:???
多分作者りんごで力尽きたから巨人戦ああなったんだと思う
125愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 04:52:39 ID:???
りんごなんてどうでもよかったのに
126愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 05:23:45 ID:???
権左は両親が借金のかたに拉致られたのでそれを探してる
雪村は板前しながら乳がんのおかみさんと同棲中。
仁は母親死んだあと難病かかえてしまって死にそう。彼女ができたがその彼女は交際中にレイプされPTSDに
だが稔子と谷津と比べると幸せなほうかもしれない。
稔子は権左の子供産んだ 母親が不倫中
おつるは小林と別れた。おつるの娘は彼に恋心を抱いてる
127愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 18:36:30 ID:???
紫に10人目の壬生、もったいぶった演出で登場まで随分と引っ張ったけど、
結局、ホームラン打たれちゃったね・・・・。
128愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 18:44:04 ID:???
たまに水島も野球以外の漫画描けばいいのに・・・
犬甲子園とかどうだろう。マタギが甲子園内で野犬と対決する漫画
129愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 01:08:48 ID:???
じゃあ太甲子園もいいな。甲子園を舞台にフードファイト。
130愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 01:19:09 ID:???
途中で岩田さんにスカウトされて結局野球漫画になりそうだなw
131愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 01:20:07 ID:???
のび太甲子園もよくね?どういう漫画かは想像できないけど
132愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 04:50:09 ID:???
御大甲子園
水島や松山、松本、水木、藤子A、あさりといった漫画家達が御大という称号を懸けて甲子園で
最強トーナメントを行う。
133愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 13:25:32 ID:???
>132
「御大は保護されているッ!!!」
134愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 14:56:59 ID:???
水木に野球は無理だろw
そういえばその後の鬼太郎に水島が出てたな
135愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 15:13:15 ID:???
やっぱり野球やってた?
136愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 17:05:53 ID:???
だれも野球で勝負だなんて言ってないだろw
137愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 19:38:34 ID:???
>>135
富士の山高校野球部の監督だったが、墓の下高校に脅されてそちらの監督も兼務
顔は結構似てる

>>136
でも野球以外で水島に勝ち目ないしw
138愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 19:50:04 ID:???
バキみたくタイマンの喧嘩以外ないだろ
139愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 17:51:07 ID:???
最強トーナメントってバキネタだろw
なんで野球勝負なんだ
140愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 01:47:27 ID:???
水島漫画以外の漫画は知らない人だったんじゃね?
141愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 16:33:56 ID:???
大甲子園のハイライトは白新戦
142愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 17:40:10 ID:???
甲子園に行ってからは蛇足
143愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 18:26:39 ID:???
だのにタイトルは大甲子園
144愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 18:29:01 ID:???
大予選大会にするべきだったのにねえ
145愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 18:40:32 ID:???
大甲子園のタイトルの意味は大きくなった藤村甲子園ということなので、
甲子園での戦いは描く必要は無かった
146愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 19:31:02 ID:???
初めて読んでみたけど、なかなか面白い
御大が不知火の親父覚えてたことに驚いた
147愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 21:43:42 ID:???
小林を卑怯者扱いした不知火と不知火を未熟者扱いした小林の対決を数ページでいいから描いてほしかった
結局小林は不知火に勝てなかったね
148愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 21:49:15 ID:???
だから小林は出番がないおかげで変にヘタれなくて逆に幸せだったんだって。
149愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 21:53:12 ID:???
小林は、里中と同じサイドスローに転向したのが運のツキだな
150愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 21:57:46 ID:???
スイッチヒッターにサイドスローにナックルボールと
いいようにいじくられたあげくに忘れ去られたのがマヌケだ
151愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 22:04:38 ID:???
仁とかいう小物のデブに負けさせられた時点でどうでもよかったんだろうな
再登場させなくてもよかったんじゃないだろうか
152愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 22:18:08 ID:???
えー?仁がドカベンキャラで一番好きなのに小物扱いは酷いよ
153愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 22:53:43 ID:???
仁が小物なら水島キャラはみんな小物ってことになってしまう
154愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 05:53:31 ID:???
つか基本あの手のライバルキャラってみんな性格同じじゃん。
仁の外見を不知火にしとけばあの偉そうなセリフも違和感なくなるよ。
155愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 21:07:44 ID:???
いわゆる忍打ですな
156愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 22:48:47 ID:???
誤爆ごめん
157愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 23:08:53 ID:???
南波と巨人の活躍をもう少し見たかったです
158愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 00:40:02 ID:???
無理
159愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 01:30:41 ID:???
甲子園編のハイライトは行進
160愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 19:15:11 ID:???
大甲子園は第一話以外全部ゴミ
161愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 05:42:49 ID:???
明訓なんていらなかったのに
162愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 15:11:26 ID:???
明訓がいなかったらどこが優勝したのだろうか
163愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 00:12:14 ID:???
白新
164愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 00:13:06 ID:???
それはない
165愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 02:06:49 ID:???
普通に考えたらいくら大エースがいても連投連投だと潰れるだろうし
白新は無理だとは思うんだが、あくまでもこれは水島漫画だからなあ。
そんなリアルなことを考えてもしょうがない気がする。
166愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 03:27:16 ID:???
不知火だけじゃ青田や巨人に勝つのは厳しそうだな
167愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 06:48:23 ID:???
藤村甲子園系の剛球系で作者も2試合させてるし青田に一票
マイナー誌掲載だったにも係わらず球道くんの中西人気は結構あったよ
168愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 08:02:53 ID:???
中西は連投くらいじゃ潰れそうにないなー
ヤツが壊れるとしたら、練習もアップも無しで160kmや150km投げさせられるとかw
169愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 12:19:16 ID:???
巨人は選手個人の能力が大甲子園仕様で原作よりデチューンされてるが、実は結構強い。
この辺は一二回戦で江川とか花巻とかとぶつけて描いて欲しかった。

まぁ、でも球道からは取れても2点位だろうが。
170愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 12:54:50 ID:???
この漫画って連投による疲れって描写されてたっけ?
予選で渚がくたばってたことくらいしか思い出せない
171愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 13:03:29 ID:???
>>168
中西って連投くらいじゃ潰れないの?
なんて非常識な・・・
172愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 13:07:38 ID:???
>>162
認めたくないが、紫義塾。
総合力だったら青田より上だと思う。
準優勝が青田かな。
173愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 13:11:09 ID:???
というか基本ワンマンチームが多すぎるんだよな。
死天王に土井垣、微笑、山岡、渚あたりが揃ってる明訓がチートに感じる。
174愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 13:16:09 ID:???
最初から明訓の勝ちありきの漫画だからね
ライバルチームを強力に描こうって気はもともと無いんだろう
175愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 13:57:14 ID:???
青田も中西が突出してるだけで、
才蔵やえーじはさほどの実力者じゃないものな。
176愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 15:04:08 ID:???
えーじは一応サヨナラヒット打ったりしてるぞ
1年夏に巨人からスカウトされてる云々って話があったし
177愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 15:04:49 ID:???
あとは、葵や青空がいれば…
178愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 15:22:13 ID:???
そりゃバット持ってるんだからヒットくらい打つだろう
179愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 15:28:40 ID:???
あの世界は山岡ですらプロ入りできるレベルだしね
180愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 16:57:57 ID:???
白新なんてホントに不知火しかいねえんだもん
一人でやってるって点では甲府学院や通天閣もそうか
181愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 17:04:39 ID:???
しかしなんでライバル校に実力者を1〜2人しか置かないんだろうかね。
明訓の方は実力者揃いなのに。これじゃ勝って当たり前に見えるんだが。
182愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 17:12:27 ID:???
戦隊物みたいなもんだろ

アカレンジャー 土井垣
アオレンジャー 殿馬
キレンジャー 山田
ミドレンジャー 里中
モモレンジャー 岩鬼
怪人 不知火
戦闘員 白新のその他の皆さん
183愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 19:29:27 ID:???
白新のタラコキャッチャーの存在感は異常
184愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 19:50:31 ID:???
そんなのいたっけ?
185愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 21:50:41 ID:???
>>176
あれは球道のかましにえーじが合わせただけじゃん。
186愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 12:30:36 ID:???
>>183
野崎だっけ
187愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 14:24:25 ID:???
別に戦闘員の名前なんてどうでもいいや
188愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 15:27:46 ID:???
>>177
葵、ほぼ一話使って入部させといて、次回であの退場はないよなー。
せめて青空引退後には復活させてほしかったわ。
189愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 18:15:10 ID:???
確かにワンマンチーム多いけど、俺は好きだぜよ
個人的に大甲子園のベストマッチは室戸vs明訓
青田戦も里中の力投は良かった
190愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 18:58:20 ID:???
>好きだぜよ
まずこの言い回しが嫌い
191愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:02:27 ID:???
別にいいだろーよ ウフフフフ
さぁ――― 大甲子園の話をしロッテ
192愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:28:44 ID:???
ワンマンチームの好き嫌いの問題じゃなくて、1人か2人しかポイントゲッターがいないチームじゃ
四天王がいる明訓には最初から勝てる気がしないのが問題ってことじゃないかと。
193愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:34:30 ID:???
一応、ドカベン時代は山田、里中の負傷欠場や殿馬の離脱なんかがあったものの
大甲子園では翼、岬、若林がフル出場してるようなもんだからな
194愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:40:58 ID:???
スラダンなんかだとどのチームが一番好き?って話になるんだけど、
ドカベンの場合、っていうかドカベン好きな人とは今まで会ったことないから分からんけど
チームっていうより個人の話になりそう。
195愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:47:45 ID:???
もうちょっとどっちが勝つか分からない勝負が見たかった
196愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:56:27 ID:???
>195
2年夏の予選だっけか、横浜学院戦で山田が最後のバッター、
2ストライク後のファウルチップが吾郎のミットに???
で引いた回があった
次回ではミットからボールがこぼれてて、詳しくは忘れたけど明訓が勝った
197愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 21:11:41 ID:???
いや、そういう予定調和の展開じゃなくて
198愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 21:19:15 ID:???
タレントの多さでは紫や巨人がいい線いってたけど
明訓よりも格上のチームというのは現れなかったな
199愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 21:44:17 ID:???
6大会中5大会も全国優勝できるとこより格上のチームはありえんだろ
200愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 22:07:44 ID:???
最初から明訓の勝ちありきの漫画だからね
格上のチームを出そうって気はもともと無いんだろう
201愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:16:52 ID:???
むしろつまらん相手に皮一枚で勝つような展開が多すぎる
202愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:31:02 ID:???
確かに強敵相手に死力を尽くしていい勝負をする展開よりも
ケガはまあいいとして記憶喪失だの金縛りだの訳分からんアクシデントで
無理やり格下相手に苦戦する展開の方が多いんだよな。
203愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:34:52 ID:???
山田らが強すぎるから無理やりそういうアクシデントいれたんだろうなあ
204愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 23:54:04 ID:???
山田って初期はすげー丈夫な印象あったのに、野球始めてからやたら負傷するようになったなw
205愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 18:46:15 ID:???
むしろ昼飯はご飯とサンマしかないのにその貴重なサンマを岩鬼に強奪されてたんだから
ご飯しか食べてないわけで、骨粗鬆症とかになっても仕方ないと思ってた。
206愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 22:23:12 ID:???
岩鬼死ねばいいのに
207愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 00:58:44 ID:???
同じブルジョワの伴宙太は野球部員全員を自宅に招いてニンニクとまむしのスープとかはちのことを
おごってあげていたというのに。
つか考えてみると飛雄馬と伴の関係と初期の頃の山田と岩鬼ってちょっと似てるかもな。
伴も元柔道部員だし。
208愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 02:20:17 ID:???
まあ岩鬼は金持ちぶりを発揮できるタイミングが無かったしな
元々家庭ではつまはじき者、家族と和解した頃にはびんぼっちゃま
209愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 04:51:36 ID:???
なんでそんな余計な設定にしたんだろう
あぶを聖人化させたのと同じ動機なんだろうか
210愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 06:59:30 ID:???
Kジローのチームも一芸に秀でたナインだけど
やっぱワンマン何だよなぁ
211愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 12:33:06 ID:???
まあこれからも岩鬼は暴言吐くけど家庭に問題があるかわいそうな奴なんだから
許してやれよwwwwっていう作者からのメッセージなんだろうね
212愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 17:55:48 ID:???
大甲子園開始時点で明訓の優勝回数は圧倒的で優勝候補本命なわけだし、
明訓を主役にせず、ライバルチームが打倒明訓を目指す話にした方が面白かったかもしれないな。
213愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 19:11:14 ID:???
大甲子園は決勝戦は物足りなかったが他は楽しめたよ
214愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 19:31:56 ID:???
幸せな人だなあ
俺は無理
215愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 19:33:03 ID:???
不幸な人だね
216愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 19:39:12 ID:???
大甲子園は室戸戦は物足りなかったがまだマシだったが他はどうしようもなかったよ
なら理解できる
217愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 19:41:46 ID:???
大甲子園は開会式は面白かったが他はどうしようもなかったよ
なら理解できる
218愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 19:55:35 ID:???
大甲子園は青田対クリーンは面白かったが他はどうしようもなかったよ
なら理解できる
219愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:04:14 ID:???
小林が…
220愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:07:46 ID:???
明訓VS白新をTVで見る姿が小林の最後になるとは思わなかった
221愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:10:01 ID:???
山田と戦えなかったことを悔しがるシーンぐらい描いてやれよと思った
222愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:21:28 ID:???
山田とデートまでしてた小林妹がいたらしい
223愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:24:15 ID:???
小林妹にとっては忘れたい過去だろうな
224愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 20:37:34 ID:???
小林「山田を野球に引き戻した我等兄妹のこの扱いはなんなんだ!」
読者「出てないというのが最高の状態であることを悟れ」
225愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 21:02:34 ID:???
小林自身も今の幸せを実感してると思うよ
226愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 22:35:25 ID:???
小林って誰だっけ?
227愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 22:47:28 ID:???
こややし
228愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 22:52:46 ID:???
ケンコバならぬシンコバ
229愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:22:57 ID:???
室戸の里中からHR打った打者、あれは一生の思い出になるね
230愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:48:19 ID:???
>229
んなこと言ってると、アイアンドッグスから出て来るぞ
231愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:50:00 ID:???
朝永だっけ?
232愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:54:12 ID:???
ノーマークの非力な選手が打ち上げた外野フライが、風に乗ったりして思いの他延びてホームラン

水島漫画でたぶん10回以上見たパターンw
233愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:55:09 ID:???
10回ですまないようなw
234愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 23:55:16 ID:???
下手くそ野郎のマグレにやられたはちょっと言いすぎだと思うんですよ
235愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 00:23:58 ID:???
セーフティバントなら100回見たかもしれんな
236愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 16:34:50 ID:???
最終回に投手の調子が悪くなるパターンなら何回も見た
237愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 17:10:11 ID:???
殿馬がバントの構え→バントはバントでもプッシュバントづら
成功率100%w
238愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 17:25:03 ID:???
70年代の時点でワンパターンなものしか描けなくなってたんなら野球以外のものも
描いてみれば良かったのに。魔球は嫌いだけど必殺技は好きって人らしいから
リンかけみたいな漫画描けばはまりそうな気がする。
239愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 00:19:22 ID:???
それはいいけど一般常識が全くなさそうな御大が野球以外の知識を
漫画描けるレベルで持ってるとはとても思えないんだが
240愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 00:24:14 ID:???
野球の知識も微妙な気がするけどな
241愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 00:44:52 ID:???
結局無理にでも野球漫画にしがみつくしかなかったんだろうな
水島はもう飯の種にさせてもらってるプロ野球選手に足を向けて寝れないね
242愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 00:51:01 ID:???
でもプロ編作者やりたい放題やったよね
243愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 00:56:11 ID:???
恩を仇で返したというかね
でもそれを支持するような信者も結構いたからなあ
244愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 10:40:57 ID:???
プロ編は最初は面白かった(里中がオールスターでスカイフォーク投げるくらいまで)。
山田にすぐに4番を打たせず、里中を2軍に置いてたとことかは工夫を感じたけどなあ。
スーパースターズ編も最初は期待したんだけど…すぐに駄作になった。

ていうか、今のドカベンてどれだけの人達に支持されてるんだ?
内容的には打ち切りレベルだと思うんだが。
245愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 12:14:25 ID:???
四番打者としては清原、正捕手としては伊東という名選手が壁としていたのは良かった
……伊東はあっさり抜かれたけど
246愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 13:09:49 ID:???
2巻までは大甲子園で活躍した山田もプロではまだまだ通用しないんだな・・・って思ってたよ
247愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 13:14:26 ID:???
俺は初めてちゃんと読んだ水島漫画がドカプロだったから、山田世代がプロで通用とか
以前に試合がとにかくつまらないなあと思った。
248愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 13:21:45 ID:???
>山田にすぐに4番を打たせず、里中を2軍に置いてた
ちょっと待て。工夫っていうかそれ当たり前じゃないか。
むしろ山田世代のうち半分は3年くらい2軍の下積みを描いて欲しかったくらいだ。
即一軍入りしたキャラもスランプで2軍落ちしてそのまま退団ってのもリアルだと普通にあるし。
249愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 14:24:39 ID:???
微笑辺りにプロの壁にぶちあたり、目が出ず退団とか人情話しを絡ませて描いたら、往年の水島風だったのに。
250愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 14:30:09 ID:???
プロ編で雲竜を引っ張り出してきたのは流石に呆れた
いくらなんでも可哀そうだ
251愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 19:08:37 ID:???
義経もまさかプロになるとは思ってなかった
252愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 20:44:37 ID:???
球道プロ編に登場したと思ったらさっそくYYSされてワロタ
253愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 20:52:35 ID:???
>>245
あれ?清原と山田って入れ替わりだったような気がしたんだけど一緒に西武にいた
期間あったんだっけ?
254愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 21:11:30 ID:???
プロ編の12〜3巻くらいで巨人移籍したから、それまでは3番山田、4番清原だったかと
255愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 21:12:44 ID:???
そうだったんだ。最初の方つまらなかったから流し読みしてたんだよなあ。
もっとも今でも流し読みしてるんだけど。
256愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 22:27:00 ID:???
プロ編1巻の裏表紙のyamadaは太り過ぎ
257愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 22:35:11 ID:???
岩鬼は松永
殿馬は福良
土井垣は田村だっけ?
258愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 22:37:45 ID:???
>>255
俺は全く逆だわw
はじめの数年は面白かったけど松坂が出てきた年くらいから読まなくなった
259愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 22:41:06 ID:???
>>258
いや、誤解されると困るんだが、今も昔もドカベンはほとんどまともに読んでない。
ただチャンピオン自体はすげえ面白いから毎週買っててたまにドカベンも目に入るってだけ。
260愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 23:49:39 ID:???
>>250
それならむしろ小林を出してやれって感じだよな
261愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 00:58:46 ID:???
いや、小林が出なかったのだけがドカプロ以降の収穫
262愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 01:10:03 ID:???
小林スーパースターズ編でも登場してないらしいな
263愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 01:11:55 ID:???
一応登場したみたいだよ。里中の過去の改悪話で。
264愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 14:02:26 ID:???
隼でもプロでやれるんだから、小林、谷津、脇坂、新山、豊臣、大平、仁、土方、壬生あたりは使ってほしいなあ。
265愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 14:04:06 ID:???
だから小林はいいって
何?そんなに小林が劣化してるとこ見たいの?
266愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 14:33:02 ID:???
小林とは結局戦えなかったし再登場してほしい人が多いんだろ
267愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 17:33:13 ID:???
小林せっかくの勝ち組だったのに・・・
ああそうか、陵辱され尽された不知火ファンが小林も仲間に引き込もうとしてるのか
268愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 18:33:57 ID:???
正直、今のスーパースターズ編の惨状を見てると
大甲子園に抱いてる不満が「贅沢」に思えてくる^^;

大甲子園の頃御大はすでに40代半ばだったしな…
明らかに御大のキャリアの中での最盛期はとっくに過ぎていた。
それでもよくやった方だと思うよ。

最高に面白かったとはとても言い難いし、期待を裏切られた作品ではあるけど
糞ミソに言う気にはなれない。
269愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 18:49:36 ID:???
結局みんな大甲子園という作品に対して期待が大きかったから、その反動で落胆も大きくなった
過度の期待にご用心、ってやつだ
270愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 19:04:42 ID:???
水島キャラ大集合って聞いて期待するなって言うのはあの頃の俺には無理だわ
271愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 19:10:50 ID:???
まあ確かに今連載されてるのが大甲子園ならまだそんなに糞みそに言う気にはなれないな。
次はいい物描くかもしれないし。



・・・なんか悲しくなってきた。まさかあの後劣化が止まらないどころか
プロ選手を侮辱するものまで描き始めるとは
272愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 12:34:42 ID:???
中には今スーパースターズが奇跡的に面白い、っていう人も居る
273愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 13:46:18 ID:???
エノキブログの人か?
あの人はどうも皮肉で書いてるような気がするんだが
274愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 13:47:45 ID:???
新田小次郎は世界観が別なんだよね
275愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 19:20:52 ID:???
つまり新田は勝ち組
276愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 19:34:27 ID:???
タッチの新田はさんざんだったけど
277愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 19:35:24 ID:???
でもタッチの新田は結構好きだ
278愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 21:34:06 ID:???
あだち充が大甲子園みたいなのやったらどうなるだろうか?
279愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 21:37:58 ID:???
>>278
想像しただけで楽しそう
280愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:28 ID:???
男も女も誰が誰だか区別つかねえよw>あだち版大甲子園
281愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:03:19 ID:???
あだちなら上手く描いてくれそう
282愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:03:30 ID:???
人気知名度から、タッチがドカベンポジションになるのか?
283愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:04:21 ID:???
やっぱり上杉はすごい……?
284愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:06:31 ID:???
>>278
そんなレスするなよ。
おかげでワクワクが止まらないじゃないか。
285愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:36:08 ID:???
上杉は凄い、になるか
国見は凄い、になるか
286愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:38:10 ID:???
あだちも水島のアホみたく特定のキャラだけひいきして描くような奴なの?
287愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:48:59 ID:???
ひいきは別にして、アニメ化したタッチやH2が一回戦負けは出版社がさせないだろう
春夏二大会描くなら別だが
288愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:52:11 ID:???
こういう色んなキャラが出るマンガってわくわくするよ
どの作品も程度平等に活躍させてくれればいいんだが
289愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 23:46:05 ID:???
>>284 >>288
始まる前はワクワクして、後で「やらなきゃ良かった」ですね、わかります

>>287
アニメ化作品の主役校の南波が一回戦負け、巨人が三回戦負け(ベスト8に入れず)
290愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 00:25:50 ID:???
あだちの漫画で心底がっかりしたって経験はまだないからなあ
291愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 00:55:10 ID:???
>>287
いや、そもそもみんな期待するだろうに一回戦負けなんてやらせる必要ないじゃん。

大甲子園だって最初からどんどん減らしていかなくても良かったというか、
3回戦あたりから本格的に主人公チーム同士の戦いやらせても良かったと思う。
それまでは青田や光や巨人や南波をそれなりに強そうなかませ的オリキャラと戦わせておいて、
もしかすると明訓以外が優勝するかもって雰囲気を漂わせるとか。
そして青田対巨人とか見たかったな。明訓なんて勝つって分かってるんだし決勝まで試合なくてもいい。
292愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 03:28:16 ID:???
いいなああだち版大甲子園
水島版より面白そう
293愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 07:04:59 ID:???
タッチ、ナイン、H2、クロスゲ−ム、陽当たり良好、初恋甲子園、牙戦…
ワクワクするなw
294愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 11:00:41 ID:???
豪華だなあ
295愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 12:10:20 ID:???
双子疑惑どころか三つ子疑惑とか出てきそうだ
296愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 12:33:13 ID:???
東京の高校ばっかだから予選で終わりそうだ
俺は水島以上には面白く描けないと思う
タレントバランス良く揃ってるの千川ぐらいだし
297愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 13:47:30 ID:???
流石に水島以下のものしか作れないってことはないだろうと思うが
話つくりのうまさは水島を10とすればあだちは80くらいあるし。
298愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 13:52:29 ID:???
>>296
別に予選の話でいいんじゃね?
299愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 14:32:04 ID:???
あだち版大甲子園よみたい
300愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:15:49 ID:???
名投手相手にはパーフェクトスチール(ナイン)で対抗したいが、
キャッチャーもそこそこうまいから、その辺の駆け引きが見たい
301愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 17:14:53 ID:???
水島みたく野球しか描けないって人じゃないし、野球以外の部分での交流も描いてほしい。
つか俺が一番好きなあだち漫画がいつも美空で2番目がKATSUってこともあるんだけど。
302愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 19:58:06 ID:???
>>295
「疑惑、ギワク、GIWAKU」
303愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 21:30:38 ID:???
すげー面白そうだ
304愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 19:08:04 ID:???
ドカベンのアニメ開始時点では原作どの辺やってたの?
305愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:42 ID:???
アニメスレか何かでアニメ始まった頃はもう三太郎出てたとかいう書き込み見たような
306愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:47 ID:???
フジ三太郎がモデルなんだっけ
307愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 22:45:51 ID:???
にっこり笑って
308愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 23:27:07 ID:???
売国活動
309愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 23:28:57 ID:???
クソワロタ
人を斬るとかそういう風に紹介されてたような気がするがよく覚えてない
310愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 23:43:17 ID:???
にっこり笑って三振だったような気がしたがそんな格好いい紹介だったんだっけ?
多分違うな。微笑だし。
311愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 00:10:34 ID:???
三振するから三太郎?
312愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 00:45:43 ID:???
にっこり笑って後輩いじめ
313愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 00:46:54 ID:???
渚と高代に水かけてたな
314愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 03:25:38 ID:???
はっきり言って今作ではいなくてもほとんど問題ないな
知三郎にはバカ打ちしてたけどひとつも打点には繋がっていないし
315愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 05:56:59 ID:???
今作っていうか微笑は初登場以降いなきゃ駄目な場面ってまったくないような
316愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 07:53:30 ID:???
守備で魅せたじゃん
317愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 10:08:29 ID:???
横学戦で土門からサヨナラ打ったろ
・・・後はちょこちょこ山田の前に塁に出たくらいか?w
318愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 10:23:50 ID:???
土門が期待してた微笑がこうなると誰が予想できただろう
319愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 13:13:18 ID:???
>>317
別に微笑が打たなくても誰かが打ったんじゃねって気分になる
320愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 17:37:31 ID:???
微笑「恥ずかしい……こんなの誰にも見せられない……」
321愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 05:05:08 ID:???
>>317
微笑が打てるんなら多分誰でも打てる
322愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 07:55:04 ID:???
微笑がいなかったら、室戸戦は里中・山田の4打席目が無かっただろうから負けてた
323愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 13:43:20 ID:???
まあ100%勝ってただろうけどむしろそこで負ければよかったのに
誰も明訓が勝つことなんて望んでないってのに
324愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 04:56:10 ID:???
わしの名は影浦安武。50年の永きにわたり、日本のプロ野球界を見守ってきた
レジェンドの生き残りだ。しかし、わしの寿命も後わずかだ。死に臨むにあたって、
わしは未来を占ってみた。その時、野球選手の子孫の恐ろしい所業を見たのだ。
わしには、もうどうする力も無い。おまえに最後の望みをつないで、
野球戦隊メイクンレンジャーの伝説を話そう・・・。
325愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 04:56:51 ID:???
メイクンレンジャーのメンバーはリーダーのドイガキレッド、イケメンのサトナカブルー、
カレーと妹が大好きヤマダイエロー、ムードメーカーのイワキブラック、紅一点でピアノを愛するトノマピンクだ。
野球をしながら地球の平和を守るため敵の野球総統と戦う毎日だ。

トノマピンクに思いを寄せるも素直になれず連絡員の夏子に照れ隠しでデートするイワキブラックに
夏子が本気になってしまいひっこみがつかなくなったイワキブラックはそのまま結ばれようとするも
怪人ウンリューに夏子を寝取られてしまいそのショックでブサイクしか愛せなくなるイワキブラック。
そしてシスコンのヤマダイエロー、マザコンのサトナカブルー、ネクロフィリアのドイガキレッドといった
まともじゃないメンバーに囲まれていたトノマピンクはイワキブラックに振られ、ピアノで自らの体を慰める毎日で
あった。しかしブサイクしか愛せないイワキブラックにとってトノマピンクはストライクであり
紆余曲折を経て二人は獣の様に愛し合うのである。そのような心温まる人間ドラマを経て
メイクンレンジャーは怪人シラヌイ、怪人ウンリュー、怪人オガタや戦闘員の皆さんを撃破していくのである。
326愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 04:57:34 ID:???
だがそんな日常も終わりを告げた。トクガワ長官とドイガキレッドが謎の死を遂げたのである。
それでも補充要員としてホホエミホワイトが入り実は生きていたドイガキレッドが新たな長官になり
戦力を整えたかに見えたメイクンレンジャーであったが実はドイガキ長官は野球総統により洗脳された
スパイだったのだ。そしてドイガキ長官の裏切りにより弁慶作戦においてメイクンレンジャーは大敗を喫するのである。
しかしドイガキ長官を倒し、新たにオオヒラ長官を迎え無敵となったメイクンレンジャーはその後破竹の勢いで
野球総統の繰り出す怪人達を倒して行き、ついに平和を取り戻すのである。
そして洗脳が解けたドイガキレッドともどもメイクンレンジャーの面々はプロ野球の世界に飛び込むのである。
327愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 04:58:21 ID:???
その後、月日は流れ元メイクンレンジャーの面々は順調にプロ野球選手としての毎日を送っていたが、
野球総統が復活し、再びメイクンレンジャーを結成することとなった。

早速野球総統に再び洗脳されてスパイとなったリーダーのドイガキレッド、大人になったのでヤマダイエローの
監禁から逃れたサチコと結婚したサトナカブルー、出戻りの夏子とあっさり結婚したイワキブラック、イワキブラックに
捨てられたもののマドンナのライブに行ったことがきっかけでマドンナと国際同性結婚したトノマピンクと
大人の恋愛を経験するメンバー達、そしてヤマダイエローはサチコに逃げられてからはサイコという空想上の女性と
エアセックスをしていたが、光という女性と巡り合いついに彼女が出来たのである。しかしそれは罠だった。
光の恋人である剣がヤマダイエローの家に乗り込んできたのである。美人局の罠に嵌ったヤマダイエローはここに
最大のピンチを迎えるのである。
328愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 08:08:18 ID:???
作者の画力の問題なんだろうけど、中西がとても身長180センチもあるように見えない。
里中とそう変わらない体型なんだよな、画面上では。
あと水島の絵のクセなんだろうけど、腕が華奢すぎる。
豪腕投手のはずなのに、ポキッと折れそうな腕しとる。
329愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 17:51:31 ID:???
中西って180もあるの?
初めて知った
330愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 18:19:38 ID:???
184センチぐらいあったような気がする
山田は175だったかな
331愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 18:42:13 ID:???
え?山田って175もあるのか?俺より5センチも高いとは・・・
てっきり160ないと思ってた
332愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 00:30:03 ID:???
基本水島漫画って雲竜のアホとか賀間とかでかい奴はでかいし
サルとか殿馬とか小さい奴は140くらいに見えるし身長が凄く分かりにくい
333愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 08:07:13 ID:???
まあ画力がないから
334愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 21:57:54 ID:???
殿馬が163cmもあることに驚いた
335愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 23:41:54 ID:???
さすがにそれはない
336愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 15:38:04 ID:???
成長してるのはサチコだけだよね、この漫画。
337愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 19:07:22 ID:???
サチコはプロ編で急に成長しててびびった
338愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 21:45:30 ID:???
成長したのはいいけど誰だか分からなくなった
水島の描く女みんな同じ顔だし
339愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 01:12:38 ID:???
画力ないよね
340愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 06:45:48 ID:???
>>338
眉毛がなくて目が四角いのと、眉毛があって下まぶたがないのの2パターンしかないからなボケもうろくの女キャラは。

眉なしの例…サチ子、ブサイク
下まぶたなしの例…サイコ、あぶの娘
341愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 09:04:36 ID:bPvZaDOb
冠のKジローと清正の極道を加えた「真・大甲子園」を早くやってくれ
342愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 14:30:44 ID:???
誰が相手だろうがどうせYYS
343愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 14:37:14 ID:???
つかどの水島キャラも性格的に似たりよったりだしこういう集合漫画に登場すると
なんの個性もないキャラになるのは分かりきってるからいらない
344愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 21:28:05 ID:???
一般的な認知度は低いんだろうけどKジローは面白かったなー
ひとつのチームが出来ていく過程がよく描けていたと思う
345愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 21:41:22 ID:???
甲子園二回戦の沢村のスクイズで全てが完成しちゃって、あとの試合は
惰性だったのが残念だけど面白かったねえ
346愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 22:32:18 ID:???
ふと思ったんだけど野球のレベルじゃなくて、
学力だったらどの高校が1番なんだろう?
太平洋の花巻や知三郎の室戸あたりかな?
神奈川のランキングはどんな感じなんだろう?
347愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 23:00:59 ID:???
つか水島世界って学力なんかどうでもよくて野球でなりなってる気がする
348愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 00:17:21 ID:???
山田天皇のおかげで世界が日本に平伏してて平和そうだよな
349愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 00:27:43 ID:???
山田・殿馬・土井垣辺りはフツーに頭良さそうなんだけど、北と岩鬼は両極端すぎるでしょ
こいつらが同じ高校に通っていることが不思議でたまらなかったよ
350愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 04:18:14 ID:???
漫画だから
351愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 08:44:31 ID:???
最強のライバル高校は極道の苦楽園高校かな
KKPLをモチーフにしてるだけあって投打に完璧な戦力が揃ってて強さに説得力があった
352愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 08:45:34 ID:???
>>329
確かに明訓対青田の新聞記事に載ってたな、でも180cmには到底見えないよな〜中西。
確か「球道くん」内では、俺もうちょっと背がほしいんだよなあ、とか言ってたな。
353愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 19:24:55 ID:???
水島漫画の山田太郎のような頭の形の人は
どうやってヘルメットかぶってるの?
354愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 20:05:00 ID:???
藤村阪神vsメッツ対とか
小倉イーグルスvsアパッチとか
大友巨人vs博多どんたくとか
クリーンvs桜ケ丘とか見たかった

なんつーか使い捨てキャラが多すぎる
355愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 20:07:52 ID:???
基本主人公の引き立て役として登場させられてるから役目が終わったら用済み
356愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 20:15:56 ID:???
よく登場人物がキャラが立ちすぎて作者の意図を無視して勝手に一人歩きすることがある
とかって漫画家が語ってるのを聞くけど水島の場合はそれはなさそうだな。
どのキャラも作者のロボットみたいでまったく生き生きしてないしテンプレ的な行動しかしないし。
357愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 20:16:59 ID:???
結局成長過程でライバルは描くけど
主人公が成長し終わったところで、用無しなんだよな毎回
球道くん:最後の関東大会でYKS連発
一球さん:最後の南波戦でYIS連発
まあ終盤だからこれは当然。

だけど大甲子園からの
YYSとYISは見るに耐える・・・

鉄五郎も労害糞Pがたまに良い仕事するのが面白かったのに
何故か聖域みたいになってるし

岩鬼
山田
鉄五郎
あぶ

この4キャラいらねえw
358愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:18:47 ID:???
相撲風に言えば水島は主人公が横綱になるまでの話は面白いんだけど、それ以降は
劇的につまらなくなる。しかもそこからが長い。
359愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:24:16 ID:???
野球狂の平成編以降なんて劣化をさらけ出してるだけだわな
あんなに面白かった漫画が、コロコロ以下のレベルまで
360愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:27:05 ID:???
その言い方はコロコロに失礼すぎるだろ。
日本で5番目くらいに売れてる漫画雑誌なのに。
361愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:39:03 ID:???
ファミコンロッキーやあまいぞ男吾やがんばれキッカーズはドカベン無印より好きだ
362愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:59:50 ID:???
あばれ隼で、主人公の魔球でライバルの金属バットが砕けたシーン、
「まあコロコロの漫画だし」って許せたけど、それを明訓対青田で見せられたときは
「あーあ、やっちゃったよ」って感じたな。
363愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 22:50:57 ID:???
別にそういうのは漫画的表現ってことで気にならないけどなあ
まあ他の漫画家が描いた野球漫画を貶めてばかりの水島ならちゃんとリアルで
面白い漫画を描かないと沽券に関わるからしょうがないか
364愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 01:42:18 ID:???
>>358
何かわかる気がする
365愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 14:31:20 ID:???
水島漫画を買うときは大体どの巻くらいまでが読む価値があるのかを
調べてからにしないと金と時間の無駄遣いになってしまう
366愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 15:14:02 ID:???
>>344>>345
(*・∀・)人(・∀・)人(・∀・*)
Kジローはイイ!!冠学園は好きなチームの上位に入る!
367愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 15:56:12 ID:???
俺もKジロー好きだが、終わり方が本当にイマイチだったな。
親父とか育ちとか、謎のままだったし。
プロ編を早く描きたくてあんな終わり方をしだのだとしたら、
プロ編の駄作ぶりも含めてガッカリだ。
プロ編を煽った清原の罪は重いな。
368愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 17:56:52 ID:???
つかなあ。正直清原が煽ったってのはかなり眉唾だと思うんだが。
Kジローの頃はドカベン連載中と比べると影が薄くなってたし
人気漫画家に返り咲くためにはドカベンしかないってことでドカベン再開の
機会をうかがってて清原はダシにされただけなんじゃないかって気がする。
369愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 19:26:23 ID:???
「虹を呼ぶ男」も「Kジロー」もヒットしたとは言えんかったからな
大甲子園の最終巻の後書きには
「岩鬼に「なんでわしらをプロでやらせんのや」と言われたが
おまえらは球児の夢でいいんだよ」とかいう文章があったと思うんだが
あれって今でも残ってるのかな
まさか削除されたりしてないよね
370愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 19:28:13 ID:???
あっ、ナカーマが増えてる。Kジローは地味ながら長く愛されてる作品なんだね。
冠学園ナイン、本当に好きなんだよ!
昔の水島キャラは魅力的な奴が多いけど、活躍するのは上位打線ばかりの印象が強いからさ。
駆け足の終了がプロ野球編開始の影響だとしたら残念で仕方がない。
371愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 22:58:17 ID:???
まあ俺はKジローは水島漫画で4番目に嫌いだけど
372愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 23:02:21 ID:???
Kジローの年は超低レベルな大会だった
日下ごときが甲子園の最高投手で打者はKジロー以外はショボイのばっかり
準々決勝以降の相手は全て反則まがいの方法で勝ち上がって来た高校で何が楽しいのかサッパリ

高校野球を冒涜したマンガだから嫌い
373愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 23:11:21 ID:???
俺がチャンピオン読み始めた頃ちょうどKジローやってたんだが、あれのせいで水島漫画が
大嫌いになった。その後ドカベンの続編が始まるってので名作漫画だしこれよりは面白いだろうと
期待してたんだが面白かったのはドラフトまででそれ以降はあのKジローよりつまらなくなった。
おかげで長らく大嫌いな漫画家だったんだがブックオフでストッパー読んで見直して以来
そこそこ水島好きになったんでとりあえずKジロー読み返してみたんだがやっぱりつまらなかった。
374愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 06:19:45 ID:???
I Love Baseballって短編集がけっこう好きなんだよな
短編だと話がしっかりしてるのに長編だと行き当たりばったりになるという
375愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 11:03:17 ID:???
極道くんが2年夏、Kジローが1年夏で連載終わってるんだから、
この2作品が終了後に大甲子園やってくれりゃ良かったのに…。
まぁでも水島のことだから、どうせキャラクターを使いこなせないんだろうけどさ。

ところで山田卒業後の甲子園優勝は、光高校あたりっすかね?
光なんか、主軸の荒木、竹馬、浪花が揃って残ってるからなかなか強そうだ。
376愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 16:48:01 ID:???
極道くん読んだことがない。古本屋ですら見たことがない。
Kジローの単行本も欲しいけど売ってない(´・ω・`)
377愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 17:02:21 ID:???
Kジローはともかく極道くんなんて読む価値ないけどな
378愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 18:17:35 ID:???
Kジローも極道も、それまでの水島マンガとは一風変わってて、そこを楽しめればいけると思う。

Kジロー→反則まがいの敵チームをKジローがねじ伏せる(ていうか、Kジローも結構悪質)。
極道→独特のノリ。主人公なのに打たれまくる京極。脇役の活躍。

ストッパーも、能力平均以下(後に野手で開花したが)の三原がインチキとかで格上の相手を
抑えていく前半、チームを買収して独自の方法で運営していく後半と、どっちも読み応えがある。
ただ、現在は黒歴史扱いになってしまってるのが残念。
379愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 18:20:32 ID:???
極道くんはちょっとギャグに走りすぎと言うか
鶴監督が失神するのは可笑しかったが
380愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 18:24:50 ID:???
極道くんはなんつーか水島の衰えみたいなものを感じて哀しかった
381愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 18:37:03 ID:???
まあ極道くんもKジローもストッパーも最初の数巻だけは面白いと思うよ
ただそれ以降は・・・
382愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 18:47:13 ID:???
大甲子園のあの出来で微笑がプロに指名されたのが不思議。
383愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 19:55:08 ID:???
光の小次郎でせっかく架空球団12個も作ったんだから、
大甲子園→プロ野球編はこの世界でやれば良かったのにぃ
実際のプロ選手が出てくるのは安武さんでやって
384愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 19:57:57 ID:???
あぶ公でも実際のプロ選手は出さなくていい
385愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 22:29:33 ID:???
楽しんで描いてるんだろうな
386愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 01:38:47 ID:???
>>385
何を?
387愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 02:03:06 ID:???
決勝の相手どこだっけ?
388愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 02:07:42 ID:???
山沼
389愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 02:37:58 ID:???
>>387
剣道部
390愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 04:21:32 ID:???
みわーおは本当にひどい。
せめてセックス描写でもあれば。
391愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 08:41:35 ID:???
小次郎土佐丸・中西青田・宮本苦楽園など、なぜ水島漫画は最強の敵を決勝戦では無くその前で戦わせるのか?
392愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 09:04:04 ID:???
事実上の決勝戦、てやつだね。
393愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 12:02:24 ID:???
大甲子園において最強の敵って青田高校って設定なんだろうけど、
でも青田より紫のほうが強そうに見えるのは俺だけか?
もしこの2校が対戦したら、紫のほうが勝ちそうに思えてならないんだが。
394愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 12:53:55 ID:???
それはない
395愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 13:30:29 ID:???
どっちかというと、紫の方が強そうに見えるかな

393が俺と同じ状況かは分からないけど、
俺の場合、大甲子園しか読んでないから、青田の面子をよく知らない
ってのが理由
紫は大甲子園で初めて出たから、影丸との対決とか描かれてたし

396愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 16:24:23 ID:???
>>391
決勝も準決勝も雑魚チームだったこともあったな
あのころは完全にYYSしたかっただけなんだろうけど
397愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 17:50:41 ID:???
まあ決勝で楽勝するとすげー強いチームって感じになるからね
まあ本当は水島は決勝準決勝に限らず全試合雑魚チームにしてYYSやりたかったらしいけど
398愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 01:18:56 ID:???
>>395
青田の面子は中西、大池、才蔵以外は原作でも大した事ないから、
大甲子園だけの知識でもそれほど差はない。
むしろ才蔵とか唐草は大甲子園で大幅パワーアップしてる。
ていうか、近松はあれだけ活躍してるのに原作には出てない。
399愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 08:51:56 ID:???
横田って、デブで使い物にならないから球道に相撲へ行け、
って言われるくらいのキャラだったのに、こっちじゃ一応五番任されてんのね。
400愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 10:43:48 ID:???
大甲子園は、友人から「あれは事実上の“続・ドカベン”で、必ず明訓が勝つ」と
聞かされてから読んだので、さほど違和感が無かった。
でも、
室戸→土佐丸(智三郎は対戦終了後に進学校へ転校),
紫→弁慶(唯一の敗戦相手に雪辱を果たして完結)
だったらな……とは思いましたが。

*プロ野球編で智三郎が変な私立大学(室戸大学?)を中退してプロ入りしたのが
 納得できない……東大を目指すのではなかったのか?
401愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 12:17:32 ID:???
知三郎はプロ編で最も改悪されたキャラだな。
野生的なところがなくなってただのいい子ちゃんになったし、
(知的でありながら奥底にギラギラしたものを持ってるのが彼の魅力だと思うんだが、
知的なとこもギラギラしたとこも消滅して、可愛い系のキャラに)
東大も行ってない上に中学から野球やってて、しかもキャッチャーしてた事になってる。
意味が分からん。
402愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 13:04:41 ID:???
大平洋の伏線を最後に無視するのは水島らしい
403愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 13:23:53 ID:???
あの紫にはがっかりさせられた
404愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 18:18:18 ID:???
室戸戦・まあ悪くはないけど俺が読みたいのはスーパー水島大戦なのでさっさと終わって欲しい
りんご戦・またどうでもいい試合かよ。早く終われ。
光戦・やっと夢の対戦きた。まあ俺ダントツ読んでないけど。双子疑惑とかどうでもいいけど今までの試合よりはマシ。
巨人戦・楽しみにしてたのにこれかよ。期待ハズレ。
青田戦・おいおい準決勝なのにまだエンジンかからないのかよ。もう話終わっちゃうぞ。
紫戦・消化試合。駄作決定

これが大甲子園を初めて読んだ時の感想だった。最近読み返してみたんだが・・・
室戸戦と光戦こんなに酷かったっけ?まさかさらに印象悪くなるとは思わなかった。
405愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 19:10:56 ID:???
岩鬼の悪球打ちの謎ときの後付設定にもまいった
岩鬼が小学生から野球やってて4番打ってるんだもん
406愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 19:52:21 ID:???
>>404
俺もだいたいこんな感想だったな
りんご戦するなら他の主人公チームの試合やってほしかったよ
407愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 20:11:44 ID:???
>>405
あれはありえない、ドカベンの最初は野球の野の字も知らなそうだったのに…
パラレルワールドにも程がある。
408愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 20:30:10 ID:???
>>399
一応3年春の大会ではレギュラー張ってる
まあ、投げてるのが怪物中西(決勝でピッチャーファーストキャッチャーしか守備機会が無いという超パーフェクト勝ちするレベル)
だから、誰が守ってても一緒だがw
409愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 20:44:56 ID:???
漫画喫茶で読んだけどこれは買わなくて良かったと思った
410愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 23:54:47 ID:???
巨人学園戦なんて一球さんのいいところ無くあっさりと終わったからな
あっという間に9回まで行ってたし、室戸にあんなにページ割くなら巨人学園にも使えよと
411愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 00:13:50 ID:???
うん、室戸戦なんて5話くらいで十分なんだよなあ
水島は読者が何を読みたいかってのを全く分かってない
412愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 00:28:31 ID:???
りんご戦試合シーンとばしていきなり9回からスタートでもよかったのに
413愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 01:12:29 ID:???
むしろ室戸もりんごも全く出番無しでよかったのに
414愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 02:32:01 ID:???
>>401
知らなかった・・・そんなことになってるなんて。
中学生のころ読んだのに。
415愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 04:15:31 ID:???
知らないままでいいよ。プロ編以降は別人が描いたと思ったほうがいい
正直あの漫画は日本の恥だ
416愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 08:45:37 ID:???
作品の垣根を越えたバトルロイヤルなんだから
土佐丸vs青田とか花巻vs巨人学園とかいくらでも書きようあったろうに

なぜ室戸? なぜりんご? なぜ紫?
417愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 10:05:45 ID:???
読者の求めてないオリキャラばかり描くという悪癖は、この頃からあったわけだな。
今のスーパースターズ編がその集大成。
読者は懐かしキャラの再登場や活躍を楽しみにしてるのに、
懐かしキャラは大した活躍もせず、ただそこにいるだけ。
そのくせ魅力の無い新キャラばかり出してくる。水島は何がしたいんだ?
418愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 17:08:47 ID:???
>>417
小次郎が監督のライバルチームは過去のライバル大集合なんだろうなと思ったら新キャラがいてワロタ
あのマンガに新キャラ求めてる人いるんだろうか
419愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 17:35:41 ID:???
西武時代の智三郎はしょうがないが、獅子丸はいらなかった。
420愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 19:56:51 ID:???
たしかにそもそも室戸とか痴三郎なんて存在しなければプロ編の西武は
あそこまで不快な集団じゃなかったかもしれないなあ
421愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 19:58:58 ID:???
獅子丸プロテストのときに変化球投げられたらどうしてたんだろう
作者に忘れられてそのまま退場かと思ったが再登場したな
知三郎と松坂出てから出番なくなったが
422愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 20:14:30 ID:???
「すすめ!パイレーツ」に「この作者は新しいキャラをポンポン出すが
出したそばから忘れていく血も涙もない奴だと」というセリフがあるが
なんか御大を連想してしまった
423愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 21:26:59 ID:???
>>415
とはいえ、プロ野球編、SS編は両方合わせると
10年以上連載してるったのが
424愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 21:56:25 ID:???
恥三郎、そんなに岩鬼が好きならスターズにいきゃいいのに…
425愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 23:34:16 ID:???
>>423
老害の錯乱だから無視してやるのが思いやり
426愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 01:21:03 ID:???
>>424
プロ編で「兄貴が負ける姿を敵として見るのは辛い、ダイエー入るべきだったかも」みたいなこと言ってたからな
今度は山田や岩鬼ではなく兄貴と一緒に戦う事を選んだのかもね
427愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 05:19:55 ID:???
>ダイエー入るべきだったかも
球団選べる身分なのかよあのクズ
428愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 10:32:03 ID:???
>>427
ダイエーでテストを受けた後に、ドラフトでダイエー,阪神,西武が
指名して(3位?)クジの結果、西武が交渉権を獲得……という流れだったので
智三郎に“球団を選ぶ”権利は無く、“プロ入りしない”という選択肢があるはず。
429愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 14:33:28 ID:???
それは“プロ入りしない”という選択肢を選ぶべきだったな
430愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 16:03:32 ID:???
よく覚えてないけど知三郎
「俺と変わらない里中さんでもプロ通用するのかよwww大学時代の時間もったいないしプロいくわ^^」
みたいなノリだった気がする
431愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 18:36:32 ID:???
大甲子園はパラレルなんだから無かったことにして恥三郎の存在も抹消するべきだった
水島はDQNキャラほど優遇するから困る
432愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 18:37:49 ID:???
知三郎が室戸大学野球部でいじめられて中退→プロ入りは、早大でいじめられて中退→ダイエー入りした大越をベースにしたのかな?
433愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 20:56:58 ID:???
あれいじめられてたのか?
434愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 21:59:15 ID:???
そりゃあの性格だと苛められるだろう
435愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 23:37:07 ID:???
これぞDQNって奴だもんなあ知三郎
リアルで絶対知り合いになりたくないタイプだ
436愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 09:17:08 ID:???
人間、格上の人間は虐めないだろ
437愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 10:15:51 ID:???
実力の無い先輩(?)投手が“理事長の息子”だからと言う理由で
エース扱いされていて、自分の登板機会が与えられない
→バカバカしいので退部
→退路を断つために大学中退
→ダイエー入団を希望
だった記憶が。

438愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 13:51:13 ID:???
すげー不快な奴だな
439愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 14:52:40 ID:???
しかもその先輩の目の前で「俺がエースじゃねえのかよ」みたいなリアクションとってたような
甲子園出たからって調子にのるなってキレられてた
440愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 16:23:16 ID:???
本宮ひろしの漫画読んで、法政で江川よく辛抱できたなと思ったな。いじめた先輩も、「いじめたつもりはない。」って、シラ切ってたし。岩鬼がダイエー入りした時、小次郎は「こんな馬鹿と一緒にプレーするのか…」とか思わなかったのかな?
441愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 16:43:29 ID:???
小次郎は知三郎VS明訓の時期には、岩鬼のことを認めていた。チームメイトとしては面白いと思ったかも。
442愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 17:34:28 ID:???
選手として認めるのとチームメイトとして認めるのはまた別じゃね?
例えば亀田とか朝青龍を擁護してる人もあいつらと同じ職場になりたいとは
あまり思わないと思うんだ。
443愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 17:44:12 ID:???
明訓の部員がみんな辞めたのは岩鬼のせいでしょ?山岡、石毛、北はよく残ったな。
444愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 18:40:11 ID:???
>>442
逆に、普段ボロカスに言ってても、仲間にすると頼れる、ってこともあるかもしれん
戦力としてみれば岩鬼はやっぱ凄いしな…
445愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 18:45:39 ID:???
自分の防御率1位より、岩鬼のホームラン王の為に投げてた試合が有った。
446愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 18:57:08 ID:???
>>444
そうか?あんなヤクザみたいな奴いくら戦力になるとしても一緒にいたくないな
447愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 19:04:53 ID:???
ダイエーで活躍したけどコーチ陣からは好かれてなかったしねえ
448愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 19:04:58 ID:???
449愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 19:25:36 ID:???
「観客は自分を見に来てるんだからお前はさっさと凡退して来い」だの
三球三振のサルに「時間かかりすぎだ。一球で終われ」だの言ってるバカとは
あんまり同じチームにいたくないな
450愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 20:36:04 ID:???
実際、ベンチ組には野次を教える指導者いるからなあ。土佐丸の里中への野次は、審判は注意しないでいいのか?
451愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 20:49:09 ID:???
関東大会では岩鬼注意されてたね
あの試合は審判も敵だったってのもあるが
452愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 20:55:48 ID:???
自分のチームメイトに野次るんだもんなあ
453愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 21:05:51 ID:???
吉永も岩鬼のこと嫌ってたな。
岩鬼ってダイエー時代仲良かったのは城島だけかも。
454愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 21:28:26 ID:???
DQNが多い水島キャラの中でも岩鬼は最悪の奴だからな
455愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 22:33:19 ID:???
土井垣も先輩に生意気な奴だなあと、しごかれた反動で、ああなっちゃったんじゃないの?いじめのある野球部って、伝統のように連鎖するよね。
456愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 14:25:05 ID:???
今連載されてるドカベンがちょっと面白くなってる
何でかなと思ったら剣が山田に敵愾心丸出しにしてるからだな
457愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 14:28:00 ID:???
まあ確かに弁慶戦以降は100点満点でよくても10点、平均2点くらいだったのが
最近のドカベンは15点くらいの面白さがあるよね。
これほど面白いのはドカベン全盛期以来なんじゃないかと。
458愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 14:51:45 ID:???
本宮ひろ志の漫画ってたかされだっけ?
御大が作新学園の宿舎に忍び込んでナインに酒飲ませちゃって肌踊りする奴w
459愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 18:05:06 ID:???
最近のドカベン面白いのか
紫とプロのせいで見る気がなくなったがちょっと見てみるか
460愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 18:37:11 ID:???
選手みんな、確実に若返りしてるのみると、がっかりするからやめとけ。
461愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 19:41:28 ID:???
ロッテの投手が山田や岩鬼達に喧嘩売ってるんだけど
それに報復(?)でバットをピッチャーめがけてぶん投げる岩鬼なんて
見たくもなかった
462愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 20:08:44 ID:???
まあ岩鬼は悪質なヤクザだからあれくらいやるだろうけど、問題は誰一人として
岩鬼の行為を注意しなかったことだよね。
ああいうの見てると生意気な新人はバット投げつけられて大ケガしても仕方ないっていう
水島の思想が透けて見えてて気分悪い。
463愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 20:24:17 ID:???
憧れの山田さん岩鬼さんじゃないプロ選手も出てくるようになったか
464愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 08:29:57 ID:???
里中って松坂よりも背筋力あるんだよな
465愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 11:37:39 ID:???
松坂は四天王とそのおまけよりもスタミナあるっぽかったな
山田と同じチームだからか出番も多かった
466愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 15:33:51 ID:???
>>462
そうそう
新人投手の行為がどうあれ、悪い事は悪いと言える選手が居ないのが悲しかった
いや、不慮の事故だったのかもしれないけどさ…
467愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 16:54:34 ID:???
あれいつもうるさいフーリガンどもも審判すらも何も反応してなかったし、
描いてる作者は全く悪いことだと思ってなさそうだった。
468愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 19:17:27 ID:???
水島は倫理観が欠如してる
469愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 21:14:58 ID:???
仁志が巨人に入団した時、先輩から生意気扱いされてなかったっけ?
470愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 22:49:48 ID:???
少しボケもうろくは一般常識を覚えた方がいいな
471愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 06:03:58 ID:???
でもバカキャラ通り越して軽度の認知症入ってるよな>水島
私生活までああじゃないよな?
472愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 15:51:02 ID:???
とりあえず、アルツハイマーの検査は受けてほしいな。若年性で発症してた可能性もある。
473愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 19:49:19 ID:???
>>471
SBの試合見に行って
「岩鬼は出てないのか?」ってマジ顔で聞くくらいにはヤヴァイ状態だとか聞いたな
474愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 20:09:40 ID:???
もう71歳だからなあ、まだ草野球やる元気ある?
475愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 20:44:41 ID:???
今の絵がおかしいのは、右手怪我して、左で描いてるからじゃね?
476愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 02:04:15 ID:???
だったら無理しなくていいから引退すればいいのに
477愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 02:06:50 ID:???
水島はあと30年早く引退するべきだった
478愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 10:35:03 ID:???
女性描くの本当に下手になったね…
479愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 20:04:54 ID:???
>>473 それは中年の頃からの症状だから特に問題は無い
480愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 20:11:13 ID:???
20年前から「景浦が打ってくれればホークスが優勝できる」と言ってたからな
481愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 18:43:52 ID:???
>>479 それは中年の頃からの症状だから特に問題は無い
482愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 19:49:28 ID:???
20年前から「球界で最高の打者は?」の問いに

「影浦!」

って即答していたくらいだからな。
483愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 21:00:13 ID:???
キチガイだな
484愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 23:27:52 ID:???
ビートたけしのオールナイト日本の頃にはすでに御大のネタが使われていたからな
485愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 06:19:32 ID:???
まったく・・・
とっととくたばればいいのにこのじじい
486愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 09:43:03 ID:???
>>482
私が聞いたバージョンでは

「山田太郎」と即答した

でしたが……どれが本当なのやら?
487愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 12:58:48 ID:???
>>486
どれがっていうかどっちも本当なんじゃね?
488愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 20:59:31 ID:???
まあ自分の漫画>>>>>>>>>>>>>>>>現実の野球って価値観だかなあ水島は
ここまでこのバカを増長させた編集や買い支えた信者共は万死に値するなまったく
489愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 21:51:58 ID:???
俺も大分支えたなあ
今でもチャンピオン買って支えてるし
でも最近のドカスパは割と面白い
490愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 22:58:55 ID:???
俺もチャンピオンは買ってるが間違ってもドカベン目当てじゃないな。
ナンバとAVとイカとフルットと聖矢とケルベロスとはみどるとバチバチとペダルと
ハンザスカイとペダルと浦安とシュガーレスとついでにバキのために買ってる
491愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 05:17:58 ID:???
>でも最近のドカスパは割と面白い
あれを面白いと思い込まなくてはならんのか・・・
信者って業が深いな
492愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 01:40:42 ID:???
ちょっとでも肯定的なレスを書いたら即信者か
見事なまでの2ちゃん脳だな
493愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 01:54:21 ID:???
最近のドカスパが面白いとかギャグかますから突っ込まれただけだろう
494愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 10:54:50 ID:???
ツッコミのつもりだとしたらセンスのかけらもないけどな
495愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 12:22:04 ID:???
まあ変なギャグ言う方が悪い。
ここはチラシの裏じゃないんだから奇怪な発言する以上は
望まない答えが返って来ることも覚悟しておくべき。
496愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 12:36:15 ID:???
>>492の返しの方が典型的な2ちゃん脳だと思ったw
497491:2010/07/05(月) 12:52:43 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
498愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 13:47:43 ID:???
紅玉!
499愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 21:30:08 ID:fqJKqtF0
おーれぃ!
500愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 22:42:12 ID:???
>>493
「面白い」と「割と面白い」とでは大分ニュアンスが違うだろう
まあ物事を100か0かの二者択一でしか考えられない人には一緒かもしれんが
501愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:05:46 ID:???
>>500
もういいからわざわざ話題戻すな
空気嫁
502愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:26:02 ID:???
話題って「紅玉!」のことか?
全然話が広がってないぞw
503愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:33:48 ID:???
だからもういいって
504愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:35:02 ID:???
分かった。>>500はただの荒らしだったのか。
ただ荒らしにかまう奴も荒らしだからスルーしろよみんな。
505愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:44:08 ID:???
(達人)真スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
(初級)呼びかけスルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。初心者にありがち
(初級)失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
(初級)疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
(中級)予告スルー レスしないと予告してから真スルーする。
(上級)思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
(達観)完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
(特殊)雑談スルー 質疑だけして雑談はスルーする。ゲーム板系
(特殊)質問スルー その逆。質問をスルーして雑談を続ける。ゲーム板系
(入門)3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
(見習)4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
(馬鹿)激突スルー スレの話題がスルーの話に移行。泥沼状態。
506愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 00:14:33 ID:???
もういいよ。今のドカベンが詰まらんことは皆共通だろ。
それより大甲子園の話しようぜ。
507愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 00:21:59 ID:???
アップル!
508愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 02:13:04 ID:???
ダントツ対甲子園の弟たちは、けっこう面白かった。
509愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 12:21:13 ID:???
明訓以外の貴重な試合だったしな
もう来年はないのか・・・っていうセリフが印象に残ってる
510愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 20:57:27 ID:???
>>391
最強の敵と決勝で戦ったら普通の漫画になっちゃうからだろ
511愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 23:28:39 ID:???
くだらん漫画よりは普通の漫画の方がいいが
512愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 02:19:58 ID:???
決勝が剣道部や雑魚チームよりは普通の強豪チームのほうがいいと思うよ
513愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 13:08:42 ID:???
大甲子園の決勝戦は・・・
あぶさんや甲子園、土井垣、小次郎、勇気とかが高校生に変装した
実質プロチームだ・・・くらいどうせお祭なんだからやって欲しかった
514愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 19:40:00 ID:???
ブックオフで球道くんの球童の章時代のコミックスが売ってた
いやいや表紙の球道が特に可愛かったな。愛子さんも美人さんでした
515愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 21:13:51 ID:???
今の子に見せたらメジャーのパクリとか言われそうだ
516愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 21:38:16 ID:???
室戸戦のネタは一球ワンマンの巨人戦でほぼ使えるネタだった
おかげで三ツ縞の脳力では巨人戦で書くことがなくなってしまったのが残念
517愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:36:52 ID:???
球道は何であんなに性格変わっちゃったのさ(´・ω・`)
518愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 00:13:13 ID:???
そりゃまあかわいい山田に敵対する極悪人って立場だし
519愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 09:09:47 ID:???
>>515
メジャーの作者当人が「水島先生の球道くんに影響された」と明言してるので無問題。

ついでにSLAMDUNKの桜木花道の俺様キャラのモデルは岩鬼。(こちらも作者名言)
桜木の由来はドカベン時代の「花は桜木・男は岩鬼!」の決め台詞。
520愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 09:10:29 ID:???
×名言
○明言
521愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 14:34:59 ID:???
>>519
話がかみ合ってないだろ
何が無問題なんだか分からん
522愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 16:53:12 ID:???
人並みの理解力があれば分かると思うけど
523愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 17:40:04 ID:???
じゃあ説明してみて
524愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 19:29:43 ID:???
チビっ子球道ファンの第三者だけど、こんな感じかな?!

A(>>514) チビっ子球道かわいいお

B(>>515) メジャーのパクリだと思われるお

C(>>519) メジャー作者は球道くんがモデルと公言してるから問題ないお

D(>>521) 会話がかみ合ってないお

↑BはAに対するボケ、CはBに対するツッコミ

B' メジャーは球道くんのパクリだお

↑だったら、Cのツッコミはわかるが、Dの言う通り会話がかみ合ってない
結果、みんなチビっ子球道が好きでオケじゃん?仲良くするじゃん!!
525愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 20:24:11 ID:???
博多っ子球道もかわいいと思う
千葉に来てから少し感じが変わったね
526愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 23:42:05 ID:???
つか球道くんが面白かったのは博多時代までだった。
それ以降はかなり読むのが苦痛で一気にページめくって読み終わって
即古本屋に売って来たのを覚えてる。
527愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 00:26:40 ID:???
>>525
>>526
球道のリトル時代は博多じゃなくて、小倉ぁぁーーーっっ
博多は剣のチームがあった地区だぜよ
528愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 00:32:54 ID:???
剣ってドカスパに出る前に球道くんにも出てたの?
529愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 00:44:51 ID:???
ドカスパ読んでないからわからんけど、違う人物の可能性が高いな
球道に出てくる剣はピッチャーで、土井垣の少年時代のようなキャラだよ
530愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 02:29:18 ID:???
剣違いでOKだよ。球道のライバルの剣は
剣史郎(つるぎしろう)がフルネーム
大友も水島漫画ではよく見る名前だけど
思い入れが有るのかな
531愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 04:36:27 ID:???
御大は出入りしてるヤクザの苗字をサービスとしてキャラに使ってる
532愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 09:37:09 ID:???
そういえば、ヤクザキャラ多いな。
533愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 09:49:21 ID:???
なるほどそういうことね
534愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 12:16:00 ID:38uo/fb/
中西大介は小倉イーグルス(だっけ?)にいたままのがよかった
実在球団を出すとろくなことにならないorz
535愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 17:12:16 ID:???
なつかしい名前が…
球道父はいま何してんだろう
536愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 18:30:04 ID:???
球道父は日ハムで土井垣と同僚だったような
まだ現役でもおかしくないw
537愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 20:15:21 ID:???
そうそう日ハム行ったんだっけ
そういや日ハムなのになぜ千葉に越すのかと思ったな
千葉って房総半島のイメージしかなかったから…
538愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 21:49:27 ID:QZPWJF+K
鎌ヶ谷(二軍の練習場)があるからじゃないの?
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:49 ID:VGACsGgm
あぶさんとドカスパのコラボが見たかった
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:25:33 ID:???
本気で言ってるの?
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:36 ID:???
どっちも日本を代表する糞漫画なだけに化学反応を起こしてまともになるかもしれん
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:16 ID:???
どういう展開でも最終的にはプロ選手がかませにされる未来しか見えない
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:28:16 ID:???
あの漫画史上ダントツの不快主人公のあぶ公が
アヘ顔で「やっぱり山田様は凄い」とか言い出すなら見たいかも
544愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 18:39:39 ID:???
>>539
悪夢のようなマンガになりそうだな
545愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 21:57:01 ID:j0rJJ+dz
>540,544

新旧超人同士が繰り広げる、ベースボールファンタジーだと思えばOK
546愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 22:49:41 ID:0i6Gg+2X
最近はプロ野球漫画しか描かなくなったね
独立リーグやクラブチームを舞台にしたマンガとかも見てみたい
プロや甲子園だけが野球じゃないんだぜ
547愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 23:41:32 ID:???
>>545
ごめん言ってる意味が分からない
548愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 04:52:06 ID:???
>>547
元々どっちも超糞漫画なんだから期待するなってことだよ
549愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 23:48:03 ID:???
もう水島が漫画家やめてくれるのだけが楽しみ
550愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 01:25:33 ID:???
みんなメジャー行っておしまいでよかったのにね
551YO1 板垣:2010/07/15(木) 15:53:53 ID:???
無駄に大コマ連発とは御大手抜きすぐるな
552愛蔵版名無しさん:2010/07/15(木) 19:53:03 ID:???
つか板垣ってあんな悪質な大ゴマ連発してたか?
553愛蔵版名無しさん:2010/07/17(土) 05:43:27 ID:???
板垣は画力あるし書き込みが凄いから
554愛蔵版名無しさん:2010/07/17(土) 19:41:16 ID:???
大きな甲子園
555愛蔵版名無しさん:2010/07/17(土) 23:34:39 ID:???
でもチンコは小さい
556愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 08:02:42 ID:???
御大に大甲子園以前の絵を求めても無理だろう
557愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 20:59:18 ID:???
昔、『岩鬼の父ちゃん小学4年のときの疎開中に、東京大空襲で一家全滅』
っていう暗い設定の話を同人で読んだことがある・・・
558愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 22:44:03 ID:???
焦る山田に
「あわてない!あわてない!一休み一休み!」とおどける
一球に泣けた。
559愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 21:04:07 ID:???
>>550
球道「夢の舞台へかけ上がれ!」
560愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 19:10:27 ID:???
何それ怖い
561愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 19:27:44 ID:???
>>559
そのメジャーかよw

つか、茂野って球道のパクリだしなー(作者がチャンピオンでゲロった)w
562愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 19:47:11 ID:???
序盤だけでしょ。別にメジャー全体がパクリってわけじゃないし。
まあどっちも球道や吾郎が少年時代までは面白かったけどそれ以降急激に劣化したな。
563愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 20:43:26 ID:???
産みの親も育ての親もプロで野球エリート高を捨てて普通高に行くってストーリーがそのまんまだもん
一発で気づく
564愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 20:48:37 ID:???
俺は球道くんは合わなかったけどメジャーは楽しめたな
565愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 23:10:20 ID:???
でも俺にはドカスパは無理だ
566愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 01:13:56 ID:???
まあメジャー人気は凄かったよ。高校大学時代には体育系な人達のほとんどがメジャー愛読してたし
歳離れた弟の世代にも絶大な人気があってよく友達と一緒にアニメ見てたし。
そんな奴等にドカベンとか球道くんとか読ませてもあまりいい反応しないし。
1人「大介さんの嫁さん(´Д`;)ハアハア」になって同人誌まで描いてしまった人いたけどw
567愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 14:31:29 ID:???
>>565
それが普通だと思う
568愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 16:30:33 ID:???
>>565
お前もか
569愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 19:00:03 ID:???
>>566
愛子ちゃんは萌えキャラだからしゃーない
570愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 22:10:43 ID:???
パクリ?

球道くん→メジャー
ドカベン→山田太郎ものがたり
一球さん→一休さん
571愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 02:31:37 ID:???
一休さんは一体さんのパクリ
572愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 14:19:34 ID:???
愛子っていうから俺達のフィールドスレ開いたかとオモタ
573愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 00:34:58 ID:???
てか、球道よりも親父の方がキャラ立ってたし、ドカプロで親子競演とか楽しみにしてたけど流石に無理だったか。
574愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 00:52:53 ID:???
ていうか小林同様魅力的なキャラはドカプロに出さないでもらいたいわ
575愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 00:53:43 ID:???
球道くんプロ野球編か。
いま野球漫画のないサンデーに企画持っていったらどうだw
576愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 01:14:19 ID:???
少年誌で水島なんて受け入れてもらえるわけないだろ常識的に考えて
577愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 01:21:56 ID:???
これ以上サンデーに変な汚物持ち込まないでくれマジでorz
578愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 12:28:27 ID:???
球道プロ野球編はやっぱり球道はすごかったって毎回言われるマンガになるのか
579愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 12:33:19 ID:???
球道プロ野球編なのに球道の出番はほどんどなくて山田と岩鬼が活躍してそう
580愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 12:57:56 ID:???
ドカベンって本当にその後の野球漫画や水島にとってガンだったんだなあと思う
581愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 19:28:43 ID:???
>>578
ある程度、最初からそれだしな、球道って
そういうお話として楽しんでたよ俺は
「本気出した中西>>>>>>>>>>>>>>>>>>有象無象」で
582愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 19:33:03 ID:???
そんなお話でも楽しめたのがあの時代なんだよね
まだ漫画が未成熟な時代ではあったけど水島のは特にアレだったなあ
583愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 19:57:34 ID:???
光の小次郎は良かった…
584愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 23:36:27 ID:???
>>583
1巻の頃だけはすごく面白かったね
585愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 00:17:47 ID:???
それは水島漫画のデフォだから
586愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 02:59:30 ID:???
ワロタ
587愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 06:30:23 ID:???
ドカスパ一巻はその法則があてはまらなかったような…
588愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 09:58:08 ID:???
そろそろkジロー、プロ野球編を。
ドカベンを超えるYKS(やっぱりkジローはすごい!)
になるんだろうけれど・・・

というか「おはようKジロー」自体がすでにドカ・プロ編とか
近年の水島作品を象徴していたような内容だったな。


589愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 12:03:21 ID:???
じゃあkジロー、プロ野球編なんていらないじゃん
なにがそろそろだよ
590愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 12:15:31 ID:???
過去の遺物をこれ以上食いつぶすくらいならそろそろ引退を
591愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 20:28:37 ID:???
まあ新作を描けなくなった時点でもう先は長くなかったんだよな
それを無理やり長く続けてしまったおかげでこの体たらくだ
592愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 09:14:43 ID:???
明訓が初優勝したあたりで漫画家引退してくれれば一番良かったのに水島
593愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 21:11:27 ID:???
今週のチャンピオンの巻末コメント
「ATCW(秋田トップコミックワイド)『大甲子園』Vol.5絶賛発売中!明訓ナインの前に真田一球が立ちはだかる!」
水島本人が書いたんじゃない可能性も高いけど詐欺臭い煽りだ
594愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 22:26:58 ID:???
よく覚えてないけど巨人戦って試合滅茶苦茶省略されてなかったか・・・
595愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 22:50:06 ID:???
最近のコメント欄水島コミックスの宣伝と誰でも書ける野球ネタの比率が
5割ずつくらいだし本人は書いてないと思う
596愛蔵版名無しさん:2010/07/30(金) 08:34:13 ID:???
>>594
されてた
巨人戦をあんなはしょるぐらいなら
りんご農園戦の尺を短くしてほしかった
597愛蔵版名無しさん:2010/07/30(金) 09:54:50 ID:???
山田の強肩で二盗失敗する一休さんは見たくなかったぜ
598愛蔵版名無しさん:2010/07/30(金) 15:33:51 ID:???
里中に気合い負けする一球モナー
599愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 12:45:59 ID:???
老害
600愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 18:28:15 ID:???
だってオラは水島だから・・・。
601愛蔵版名無しさん:2010/08/02(月) 23:13:16 ID:???
>>596
星王さんのその後の活躍をみてると作者はりんご戦を描きたいがために大甲子園を
描いたのであり、それ以外は全部おまけであることは明らかである
602愛蔵版名無しさん:2010/08/04(水) 18:32:31 ID:???
正直星王とかどうでもよかったよ
603愛蔵版名無しさん:2010/08/04(水) 19:21:09 ID:???
じゃあ読まなきゃいいじゃん
604愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 16:08:52 ID:???
ダントツ三郎丸も、プロ編でヤクルト選手として出してくれると思ってたのに…。
605愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 18:27:57 ID:???
>604
んなこと言ったら七夕が出てくるぞ
606愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 22:53:01 ID:???
もういいから引退しろ馬鹿
607愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 05:30:33 ID:???
ダントツといえば、光高校優勝の日に子供が生まれたシーン、
光高校にちなんで子供に「光」と名付けるぞー!
って三郎丸が叫んでたと長い間思ってたんだけど、
先日古書店でダントツ最終巻読んだらそんなシーンは無かったw
おれの妄想だったわ。
608愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 12:59:08 ID:???
ワロタ
609愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 22:29:38 ID:???
やばいね マヨネーズつけたらおやつ代わりになる
610愛蔵版名無しさん:2010/08/08(日) 14:00:56 ID:???
ダントツのせがれも、もう高校生くらい?
611愛蔵版名無しさん:2010/08/08(日) 17:17:10 ID:???
もう死んだ
612愛蔵版名無しさん:2010/08/09(月) 01:49:28 ID:???
魔球・打てるもんなら打ってみな
613愛蔵版名無しさん:2010/08/09(月) 08:11:56 ID:???
うんどうかい?
614愛蔵版名無しさん:2010/08/09(月) 13:40:59 ID:???
懐かしいw
あの試合何気にドカベンより面白かったな
615愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 16:41:34 ID:???
青田対巨人が見たかった
616愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 19:26:34 ID:???
大甲子園の岩鬼はナイスガイだった
617愛蔵版名無しさん:2010/08/13(金) 22:24:49 ID:???
岩鬼の悪球打ち伝説は後づけもいいところだったな、ドン引き
618愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 07:59:55 ID:???
あの悪球打ちは本能がそうさせるのが魅力だったんだけど・・
619愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 13:01:48 ID:???
>>617
鷹丘中で山田と一緒に野球部に入るまで野球未経験だった設定はどこへ…

こいつほど後付け設定で取り返しがつかなくなる漫画家を他に知らないわ。
620愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 17:49:02 ID:???
つかドカベンはそんな長期連載するタイプの漫画ではなかったんだろうな
緒方を倒して終わって続編も作らないでおけば名作でいられたんだろうに
621愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 19:02:05 ID:???
ドカベン好きな俺だが岩鬼の後付けはひどいと思った
622愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 19:05:12 ID:???
岩鬼自体最初からいらなかった
623愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 22:59:05 ID:???
里中のベストピッチは2年夏と3年夏の白新戦だと思うが
624愛蔵版名無しさん:2010/08/15(日) 19:40:20 ID:???
ベストって言葉ほどこの作者の漫画に似合わないものもないな
ワーストばっかりで不良漫画みたいだ
625愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 00:26:53 ID:???
>>619
あぶが高校時代に飲酒がバレて出場停止を食らったエピソードも、
最近になって取り返しのつかない後付けをしちゃったよね。

もうこれ以上今のボケた脳みそで、過去の良かったストーリーを台無しにするのはやめてくれー!
626愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 08:38:28 ID:???
>625
それドカベンちゃう
627愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 10:45:44 ID:???
最近「いま明かされる殿馬の秘打の秘密」みたいな企画が袋とじであったけど、
どうせウンコみたいな後付けになってんだろと思って袋を切らなかった(笑)

誰か読んだ猛者はいるかい?
628愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 14:07:12 ID:???
読んだけど内容あんまり覚えてない。ピアノの先生がキモかったのは覚えてるが。
やっぱ水島は女キャラ描くべきじゃないよな。
629愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 19:12:57 ID:???
野崎のファンだ。敬遠と見せて勝負した球をノーサインで捕球したり、山田を歩かようとした不知火を勝負させたりと捕手能力が高い。山田、谷津につぐ三番目に凄い捕手だな
630愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 04:46:39 ID:???
大甲子園を参考にして不知火と球道どちらが上か議論したな
俺は不知火が上だと思ってた
631愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 12:46:56 ID:???
>>629
微笑・・・
と思ったがあいつは外野か
632愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 19:33:08 ID:???
>>6303年夏では不知火だろ。不知火は山田に二年夏から本塁打打たれてないどころか12打数2安打で三振8。中西は本塁打打たれすぎだな
633愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 19:35:41 ID:???
球道なんてただの人間のクズだしな
634愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 22:18:27 ID:???
土門は?
635愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 22:49:30 ID:???
ドモンはゴッドフィンガー
636愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 23:27:21 ID:???
>>634土門は山田にフェンスオーバーの本塁打0なのはさすがだが不知火と違って土門が二年秋と三年夏に山田に長打浴びてるからな。後、山田が手も足も出ないような完全に封じ込めての三振がないな。となると不知火だな
637愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 23:27:40 ID:???
俺のこの手が光って唸る。師匠の名を借りるお前を倒せと輝き叫ぶ。
638愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 23:30:01 ID:???
>>636
改行もできないの?
639愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 00:55:37 ID:???
幼稚園児かなんかだろ
640愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 23:15:56 ID:???
>>632>>636
知性のかけらもない書き込みだな
641愛蔵版名無しさん:2010/08/20(金) 23:15:57 ID:???
土門は雑魚キャラのかませにされてないし最後まで強力なライバルだったと思う
プロ編でもそこそこ活躍してたような
642愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 17:22:45 ID:???
土佐丸と室戸の試合が見たかった
643愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 19:11:51 ID:???
あの強かった土佐丸がなんでこんな弱体化したんだ・・・
ってことになりそうだから絶対見たくない
644愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 19:25:11 ID:???
三男を殺人野球で軽く怪我させるだけで圧勝出来そうだしなあ…
645愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 22:05:03 ID:???
室戸なんていらなかった
646愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 22:20:03 ID:???
殺人野球したら室戸には楽に勝てると思うんだがなあ
弟のいるチームだから手加減したのか?
647愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 23:26:52 ID:???
そもそもせっかくのスーパー水島大戦に室戸なんて必要だったんだろうか
特に明訓の甲子園初戦なんだし素直に土佐丸で良かったのに
あるいは青田対土佐丸でも良かったというかそっちの方が見たかったが
あの室戸戦で一気に期待感がしぼんだからなあ
648愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 13:43:08 ID:???
野崎かっこいい
649愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 15:03:48 ID:???
犬飼の三男をだしたけりゃ、やっぱり土佐丸で出せばよかったのにな。土佐丸の監督を徳川にして。
650愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 18:31:00 ID:???
確かに室戸戦は酷かったが大甲子園の明訓戦通してみるとあれが
ベストゲームだったような気がするのが悲しい
651愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 19:06:45 ID:???
殿馬「それだけは勘弁づらぜ」 (←ほぼ役立たずだった人)

他のメンツはほぼ全員活躍してんのか
岩鬼決勝HRだし、山田勝ち越しHRだし、里中同点HRだし、微笑はメッタ打ちだし
652愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 20:40:27 ID:???
明訓が強すぎるなぁ、やっぱり
山田、岩鬼、里中、殿馬、微笑が居るチームにどう戦えと
ライバル高は殆どワンマンチームだし…
653愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 00:44:17 ID:???
明訓は倒すべきライバルの方がしっくりくる
654愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 09:01:35 ID:???
>653
不知火視点でリメイクか
655愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 12:54:16 ID:???
でも不知火視点なだけだと毎回負けるしなあ
656愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 13:24:25 ID:???
ていうか明訓が5〜6人凄いのいるならちゃんとライバルチームにも同じくらいの人数
凄いのいれてバランスとって欲しいわ。これじゃ戦力的に明訓に感情移入できない。
657愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 18:59:40 ID:???
青田に途中で消滅した青空・葵を加えて再チャレンジやな
あるいは、青田+どんたくで
658愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 17:23:07 ID:???
      ,. -―- - 、
      /     从  ヽ
     /  lヽl/ \レ'
     |/ヽ|  ○‐○ |
     ヽ._     ∀  )  >>1
      |\___/
    ,. ─!      ト 、
  /     ー 、, ‐  \
 /   i            i |
659愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 18:16:00 ID:???
コンビニ本読んだけど、里中と荒木の兄弟仮説はこれだけ?
謎解きにもなってねー
660愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 22:14:11 ID:???
大甲子園って名前負けしすぎで悲しすぎるわ
661愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 23:17:43 ID:???
青田VS明訓を引っ張りすぎたな、巨人学園戦はすぐ終わったのに・・・

兄弟仮説は全く面白くなかった。
662愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 00:18:07 ID:???
この漫画自体甲子園きてからは全く面白くなかった。
663愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 19:51:05 ID:???
詐欺みたいな漫画だ
664愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 18:49:56 ID:???
野球詐欺
665愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 00:54:39 ID:???
水島は岩鬼が好きなのかな
大甲子園ではピッチャー、キャッチャー、サードと何処やらせても、上手かった
666愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 13:56:24 ID:???
好きっていうか思いっきり優遇しすぎて宇宙人クラスのトンデモキャラになってる選手のひとりじゃないか
667愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 17:41:37 ID:???
ドカベンでもいろいろ守ってたよ確か。
でっかくて機敏なんだから悪送球さえなけりゃ名野手だよな。
668愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 20:29:22 ID:???
あれは童貞っぽさ爆発で作者よくわかってるって思った
669愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 21:59:30 ID:???
>>667
投球はコントロール悪いが
三塁手・捕手の時はコントロールが良いはず
670愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:27:45 ID:???
>>669
えっと・・・どういう原理だろう
671愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:46:42 ID:???
殿馬「考えるだけムダづらぜよ。存在自体がデタラメづら」
672愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 22:46:49 ID:???
岩鬼の場合打つ方でも毎試合、活躍(ホームラン、決勝打)していたような記憶があるな・・・
673愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 01:19:30 ID:???
>>669
こうも適当すぎると萎えるわ
674愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 01:22:48 ID:???
いや、悪送球は何度もあったから
675愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 06:08:12 ID:???
ご都合主義すぎる・・・
676愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 11:14:58 ID:???
つか悪送球をそんな何回もやるような奴にサード任せられる訳無いじゃん
普段はコントロールいいけど話の都合と試合を面白くするためにわざとエラーさせましたwwwwww
ってのが見え見えでもう・・・
もっと自然に描けばいいのに
677愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 12:07:05 ID:???
そういうのは「上手い」漫画家じゃなきゃ無理なんだよ。
御大は身の丈にあった漫画描いてればそれでええねん。
678愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 18:52:32 ID:???
内野じゃ普通に投げれるけどピッチャーやるとストライク入らない奴なんてリアルでもいっぱいいるが
679愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 22:51:31 ID:???
やっぱりあれ適当だよなあ
680愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 00:44:49 ID:???
うん、どうも>>678とか見ても全然納得できないんだよね
作者は適当に描いたのを信者が無理にリアルを当てはめてるだけに見えるっていうか
681愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 00:50:01 ID:???
まあ岩鬼の過去の改悪とか見ててももうろくは本当適当だってことが分かるからね。
682愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 02:08:29 ID:???
後先全然考えないで描いてそうではあるな
683愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 08:01:19 ID:???
>>681
小学時代にスカウトが見に来るほどの天才打者が、東郷学園の試合で
再び野球を始めたのに誰も岩鬼を注目していなかったよな。
684愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 13:52:41 ID:???
つか小学校時代のあれはもっと人から認められたい岩鬼が生んだいわゆるゲロカス妄想だろう
野球なんてやったことないで正解だと思う
685愛蔵版名無しさん:2010/09/03(金) 18:46:53 ID:???
中学で野球の練習を再開(?)した時は
ストライクゾーンの概念すら忘れてたみたいだしなwww
686愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 09:36:58 ID:???
どういうことなの・・・
687愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 13:41:13 ID:???
まああとから出てくる改悪は作者の妄想と考えて無視していいだろうね
688愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 01:39:05 ID:???
だからがっかりな改悪やらせないように単行本10巻前後で終わらせて続編も作らせないようにするべきだった
689愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 11:35:19 ID:???
最近はやたら長期連載する傾向にあるからなぁ。マンガ界全体が。
ドカベン当時は全48巻なんてたしか当時のトップ5に入るくらいの大長編だったはずだが
今じゃそのくらい当たり前。
ドカプロですら50巻超なんだから。そんなに中身あったっけ? て気がする。
690愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 12:59:40 ID:???
そりゃああんな昔からだらだらとやってたら50巻以上いくわな。つか今長期連載化してるものって
別に全部読んでるわけではないけど大抵は面白かった時期もあるけどいつの間にか関数稼ぐことが
目的にでもなったのかつまらなくなったって作品が多いんだけど、ドカプロとドカスパとゴッ輝だけは
最初からまったく面白くなかった。
691愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 14:19:54 ID:???
俺はドカプロから入ったから仲間たちどころか実在選手にすら暴言吐きまくりで
しかもあんまり突っ込みが入らない岩鬼に唖然とした。
岩鬼がもし存在しなかったらもしかすると最初は楽しくドカプロ読めていたのかもしれない。
692愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 15:10:32 ID:???
岩鬼がホームラン打つ試合は負けるジンクスの話しはさすがに岩鬼に同情した
この漫画の観客ちょっとひどいよ
693愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 20:38:33 ID:???
ちょっとっていうか・・・
地元の高校が明訓に一回コールドされたのを根に持っていつまでも悪態つく住人とか
そういうのしかいない
694愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 22:43:43 ID:???
どうも水島世界の舞台は日本じゃなく朝鮮なんじゃないかと本気で思う
695愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 23:21:04 ID:???
俺が最初に読んだときは王選手が現役で後楽園球場が健在だった・・・・。
696愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 23:40:34 ID:???
ドカベンvsあぶさんをやらなかったのは正解だったな。
もしやってたら、YYSになるのかYASになるのか分からんけど、
御大なら年の功って事で、やっぱYASにしてたかな。
鉄五郎は岩鬼に打たれたけど、あれは酷かったし。
697愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 13:46:35 ID:???
やらなかったと何故過去形で言えるんだ?
あぶさん現役復活記念にドカベンvsあぶさんやるかもしれないじゃないか
698愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 03:36:34 ID:???
>>693
観客もライバルもひどい大会だったな
こんだけ打たれたら逆にすっきりするとか言う観客もいたが結局火野に悪態つきまくってたもんな
699愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 12:31:16 ID:???
鉄五郎、あぶ、ドカベン、全部出す時は、出版社どこになるんだろう?
700愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 13:13:28 ID:???
同人誌で出すんじゃね
701愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 23:35:07 ID:???
【山形】「さくらんぼ小学校」校名変更へ9月中に新校名を提示

49 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 21:46:00 ID:oheCeHMu
そもそもこの問題がなかったとしても、さくらんぼが名産の県だからって「さくらんぼ小学校」という名前ってどうなのよ。
青森に「りんご小学校」、愛媛や和歌山に「みかん小学校」とか無いだろ、恐らく。

でも大甲子園とかいう漫画には近い校名があったような・・・
702愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 00:15:10 ID:???
いや、その漫画の作者は高知県出身の選手に鳴門の牙ってあだなつける真性馬鹿なんで
703愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 01:05:56 ID:???
そういえば水島って小学校は出てるんだっけ?
704愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 05:56:14 ID:???
水島の世代だと尋常小学校になるんだっけ
705愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 10:01:23 ID:???
>>701
岩見沢市立メープル小学校ディスってるんか?ぁあ?
706愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 12:21:22 ID:???
ヒント・小学校は義務教育なのでどんな馬鹿でも卒業できる
707愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 13:31:49 ID:???
尋常小学校も義務教育だったんだっけ?
708愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 18:10:16 ID:???
そういや武蔵ホームラン打った後阿波踊り踊ってたような気がしたが
高知にはちゃんとよさこいがあるのになんでわざわざ隣の県の踊りを踊るんだ?
709愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 19:44:29 ID:???
そのころから小ボケが入っていた? まあわざとじゃないか
710愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 19:54:24 ID:???
水島は本当に馬鹿としかいいようがないんだが、それはともかく編集やアシも気がつかないもんなんだろうか
711愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 20:26:27 ID:???
ロッテ逆指名とは何だったのか
712愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 04:41:18 ID:???
鳴門の牙(笑)
713愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 09:51:36 ID:???
あだ名だから別に構わんと思うんたが
ハンカチ王子とかゴジラも似たようなベクトルやん
714愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 10:06:47 ID:???
里中と荒木の双子騒動は結局なんだったの?
715愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 10:30:18 ID:???
>>714
記者の妄想、あれを面白いと思った読者がいたとは思えない
716愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 11:42:46 ID:???
荒木って誰だよ。こんなぽっと出の奴が里中と双子だったとしてもどうでもいいよ
と初めて読んだ時思った
717愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 13:11:04 ID:???
山田と里中が出来てる騒動なら面白かったんだけどな
718愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 13:35:14 ID:???
にっこり笑って中出し
719愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 19:07:50 ID:???
で、結局里中の思考が読まれまくる原因もわからんままだったしな
720愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 21:45:19 ID:???
しかし鳴門の牙って・・・
721愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 22:22:27 ID:???
センスない上に地名間違ってるんじゃどうしようもねえな
722愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 21:25:47 ID:???
内山正幸さん、亡くなったんだってな
↓を参照
http://www.anido.com/index-j.html
723愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 21:29:43 ID:???
あの世界の徳島代表は内心複雑だろうな
よその県の代表が自分らの地名をかたって殺人野球やってんだから
724愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 22:21:08 ID:???
でも微笑が学校間違えて明訓に来たように、小次郎達も全員徳島の学校に通ってるつもりって可能性も。
あいつら馬鹿だから土佐が高知の地名ってことも知らないだろうし。
725愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 01:46:46 ID:???
小学校卒業程度の学力もあるのか怪しい人が今やプロ野球チームの監督だからなw
監督なんて馬鹿でもできる、ワシの方が偉いというボケもうろくのメッセージなのかもしれないな
726愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 12:39:31 ID:???
>>724
今思えば微笑あれはないよなあ・・・
学校名聞いてから転校してこいよ
727愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 12:53:15 ID:???
今思えばっていうか初めて読んだ時から「はぁ?」って思ってたよ。
横浜学院だなんて無名校より有名な明訓に入りたくて微笑がわざと間違ったと当時から解釈してる。
おかげで微笑は全野球漫画でもトップクラスに嫌いなキャラだ。
728愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 17:28:36 ID:???
にっこり笑って裏切り行為
729愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 18:24:07 ID:???
三振してもニヤニヤ
730愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 21:47:46 ID:???
エラーしてもニタニタ
731愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 22:38:45 ID:???
山田が怪我したのにキャッチャーしないし
732愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 22:45:06 ID:???
チームメイトが怪我してもニコニコ
733愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 11:54:10 ID:???
>>731
控えが目黒しか居なかったからかもしれない
734愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 14:07:20 ID:???
いるんなら使ってやればいいだろうに
735愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 16:10:39 ID:???
土佐丸戦でキャッチャーしたけど悪送球したよね
736愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 19:10:01 ID:???
一回失敗したから干すってんじゃ使える選手いなくなるわ
737愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 19:24:55 ID:???
横浜相手にも捕手しなかったっけ?
「俺のサインミスだった!!!(ガッガッ)」→土門、悪球投げる
738愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 19:26:15 ID:???
恐怖のエラー王
739愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 21:03:52 ID:???
もう山岡さんのこと許してやれよ
740愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:14:44 ID:???
しかし他に語れるところないだろあのパンダ
741愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:41:05 ID:???
パンダたまにヒット打ってたような気がするけどどの試合で打ったかは覚えてない
742愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 01:03:44 ID:???
しかし恐怖のエラー王って学校の図書館の江戸川乱歩文庫のとこにこっそりありそうな名前だな
743愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 11:43:00 ID:???
仲根に比べれば山岡さんはよく打ってた。
744愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 12:03:36 ID:???
山岡は武蔵からヒット打ってたしな
中根とか今川に比べたら戦力になってた
745愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 12:27:58 ID:???
でも将来プロ(笑)になれるくらいなんだから中根や今川より打ってて当然というか
746愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 14:34:31 ID:fgaLWaCw
水島よ
少しはあだち充を見習え
747愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 15:02:15 ID:???
>>742
仮面の恐怖王っていうタイトルあったよね
748愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 19:12:00 ID:???
あれは面白かった
749愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 23:28:34 ID:???
今川の畳好きは将来、山田がプロ野球の選手になって、山田の代わりに
じっちゃんの跡をついで畳屋になる伏線だと確信していた。
750愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 15:07:49 ID:???
今川にはサチ子の葬式で
「お前、徳川が死んだ時、無念で可哀想なのは“後悔するような生き方をしてるからだ”
 とか言ってたよな? サッちゃんにもそう思ってるのか!!?」

とか言って 山田を糾弾して欲しい
751愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 21:04:59 ID:???
そのうち思い出したように畳屋で再登場する今川。その日は・・・。
まあ来ないか。
752愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 01:09:16 ID:???
今川と言えば、徳川、豊臣はいたが織田はいなかったな
753愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 16:39:47 ID:???
いつか来るんじゃないかと思ってたんだがな
754愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 19:56:22 ID:???
東郷学園はあったが、乃木学園は無かったな・・
755愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 19:46:27 ID:???
「山田 プロで会おう」とか
高校三年間一度も甲子園に行ったことないのにすごい自信だ不知火
756愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 20:30:43 ID:???
どっかの球団からドラ1確約されてたらそれくらい言うかも
757愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 20:48:31 ID:???
ダブルバイセップス!!
758愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 23:05:29 ID:???
甲子園大会は甘いって里中に言ったのは、不知火だっけ?
759愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 23:34:40 ID:???
>>755
そのシーン見た時は山田たちがプロいったらどうなるんだろうって思ったなあ
まさかああなるとは思わなかったが
760愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 23:53:18 ID:???
あれは水島の脳内でのプロ野球であって現実のものとはなんの関係もありません・・・・・・
761愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 11:35:29 ID:???
まあ負けた対戦相手が常に甲子園優勝校だから、「実質的に俺2番。プロでもOK」と思っても無理はない。

柔道みたいに敗者復活戦あったら面白いな。
明訓が決勝進出したら、それまで負けた奴らが下から戦って行けばいい。
762愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 13:11:05 ID:???
明訓抜きのライバルチームだけの試合なら見てみたいな
763愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 18:33:34 ID:???
なんで大甲子園に明訓なんていれちゃったんだろう
764愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 21:55:52 ID:???
そりゃ当時もうすでに明訓なしでは人気を維持できないくらいに落ちぶれてたからでは
765愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 07:38:51 ID:???
球道 対 一球

は見てみたかったかもしれんなー
766愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 18:32:18 ID:???
つか本当にダントツって最初から大甲子園に繋げるつもりで始めたのかな?
普通に考えたら超長期連載で宇宙人のようになってしまった明訓はともかくとしてせめて
青田や巨人学園には匹敵するくらいまで光を育ててから連載終えて大甲子園に入るべきだと思うんだが。
どうもダントツは人気でないし他の少年誌ではもう連載持たせてくれないしで
人気回復ののために急遽大甲子園を始めたように思えてしょうがないんだが。
767愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 21:25:37 ID:???
>>766
ボケもうろくのエピソードなんか全部美談仕立てのウソ八百だろ。

ナベQ完全試合を描いた時のエピソードのウソぶりには大いに笑えたけどね。
768愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 02:01:20 ID:???
>>765
せっかくの水島キャラ大集合だったからなあ
769愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:21:47 ID:???
>>766
育てるつもりが、早く大甲子園が描きたくて仕方なかったんだろ。
ダントツ後半の試合のいい加減っぷりでそれがよく分かる。
大甲子園本編が始まってしばらくは落ち着きを見せたが、
明訓vs青田戦が早く描きたくなったため、それと同じ事が巨人・光戦でまた起きた。
770愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:26:58 ID:???
文庫で集めてた友人が巨人戦一巻で終わるとはな・・・って残念がってたなあ
本当に早く青田戦描きたかったのだろうか
771愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 18:43:08 ID:???
そんなに描きたかったらもう少しマシなのを描けなかったのだろうか
772愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 19:09:19 ID:???
やりたいことと実力は別だから
773愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:01:26 ID:???
>>765
実現してもおそらく、球道が怪我かアイスの喰いすぎで本来の実力が出せず、
てな展開にするだろうな。
774愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 03:07:52 ID:???
ハンデなしの試合が見たいのにあの作者ならマジでやりかねんな
775愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 11:49:09 ID:???
昔読んでた時、なんで青田戦が途中なのかが疑問で
明訓側が里中のケガや消耗が中心で山田が目立たないからか?
最終戦には凄いエピソードを入れて山田主人公!って感じにもっていくのか?とか思ってた
でもその割りには最終回の相手校の対山田エピソードが伏線含めてとってつけたような
ショボさで、これわざわざ温存しとくようなもんじゃねえなとがっくりした

>明訓vs青田戦が早く描きたくなったため
これなら納得できる
この人本当に本能のまま描いてるんだな、そら矛盾だらけになるわ
776愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 18:16:11 ID:???
決勝はやる気なさすぎ
土壇場で出てきたピッチャー、散々引っ張って
アレだけ、まあ水島らしいんだけどさ
777愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 18:37:09 ID:???
どうも大甲子園って作者が何を描きたかったのかよく分からん。
>>769の言うとおりで光と巨人戦は全くやる気が感じられないんだけど、それにしては
青田戦に見所がほとんどないし、決勝はもう飽きたのかやっぱりやる気が感じられないし、
でも最初の室戸戦とりんご戦は面白かったかどうかはともかくそれなりに丁寧に描かれてるんだよね。

そう考えると水島がやりたかったのはスーパー水島大戦なんかじゃなくてただのドカベンの続編だったんじゃ
ないかと思う。むしろ明訓に苦戦させなきゃいけない光戦以降は描いてて苦痛だったのかも知れない。
778愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:10:31 ID:???
青田戦の前の新聞煽り
中西:今大会、ただ1人、150km台

岩鬼・近藤・壬生「「「え?」」」
779愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:20:24 ID:???
近藤とか壬生とか、野球やって半年で150だの160だの、勘弁してくれと思ったよ。
水島、野球舐め過ぎ。
剣道で鍛えたあげた体だから、剣道で一流だからっていっても鍛える筋肉が違うじゃん…。

あの「あばれ隼」ですら、主人公はボクシングでは一流でも野球では転向後まったく通じなくて、
キャプテンに「ボクシングと野球では、作られた筋肉が違う。野球を甘くみるな」みたいに怒られてたぜ。
少なくともこの場面だけに関しては、「あばれ隼」のほうがよっぽどリアリティがあるじゃん。
780愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:36:37 ID:???
岩鬼の158もたいがいではあるが
アイツの場合、1年の時から、「鳴門の牙」が驚くくらいの剛速球投げてたしな、一応…
781愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:40:53 ID:???
いや、だからそれがリアリティがないんだって
782愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:52:24 ID:???
スーパースターズ見てないけど里中もそろそろ150出すんだろうか
783愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 20:42:38 ID:???
>>780

あの試合で岩鬼が投げるときの「んゴオオオ」と言う効果音は好きだったな。
784愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 20:56:14 ID:???
>>783
効果音と言えば、

最近のボケもうろく作品の効果音はほとんど筆文字を使ってるけど、良かれと思ってんのかな?
何か全然迫力が伝わってこないんだけど
785愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 20:59:13 ID:???
むしろ昔の効果音ってそんなに迫力伝わってきてたっけ?
786愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 21:07:57 ID:???
全然
787愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:54:59 ID:???
まったく
788愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 04:14:48 ID:???
ちっとも
789愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 21:25:43 ID:???
>>782
もう出したんじゃなかったっけ?
790愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 13:33:57 ID:???
土井垣も仮想義経で150だしたんだっけ?
水島ワールドにとって、150って誰にでも出る感覚?
791愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:18:33 ID:???
影丸は出してたような気がするけど中とかは微妙じゃね
水島ワールドは150だらけだからこの漫画の世界では150ないと早いってイメージないな
792愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:23:47 ID:???
たしか巨人の星では球速表示は無かったけど新巨人の星ではあったから
ちょうどドカベンの頃球速表示が出るようになったってことなのかな?
その時に水島が150が平均と勘違いしたとか?
793愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 16:09:14 ID:???
>>792
上原が160キロ出すボケもうろく世界だからなー。
変な髪型の魅力のない新人もこの前160キロ出したし。

あの世界での150キロなどこっちの世界では140程度なんだろう
794愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 17:45:22 ID:???
むしろあの世界での150キロはこっちの世界では135もない気がする
795愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 17:55:26 ID:???
>>790
140じゃなかったかな
796愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 20:23:33 ID:???
135ぐらいの中山畜産の投手と下尾の140出してた投手が早い扱いされてた気がする
797愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 23:00:16 ID:???
高校レベルだとかなり速い方だからね
798愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 06:37:43 ID:???
>>791
影丸って、背負い投げでも145しか出てないんだそーだ。

>>795
いや、土井垣は150キロの豪速球を投げてたよ。

>>796
下尾にそんな速球投手いたっけ?!
799愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 17:57:25 ID:???
下尾は江本っていう投手だったと思う
確か微笑が三振してたはず
800愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 18:40:03 ID:???
微笑が三振するのはいつものことすぎて・・・
801愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 19:04:25 ID:???
江本は140キロは出してないね、つかそもそもそんなたいした投手じゃない。
802愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 04:42:11 ID:???
まあ弁慶以降に出てきたとこは甲子園の敵含めてみんなたいした奴じゃなかったな
やっぱり山田はすごいをやりたいがために雑魚ばかり出して作者だけ狂ったように喜んでる展開だった
803愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 10:58:20 ID:???
水島は元々狂人だし
804愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 11:35:28 ID:???
>>802
一人ぐらい強敵いるだろと思ったが思いつかなかった
知三郎も星王もそこまで強敵だったってイメージないんだよなあ
805愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 12:31:58 ID:???
ドカベンスレにあったが、巨人学園戦は三球士と、大友、佐藤を1学年ずらして入れれば
正攻法(物真似作戦をやらず)で、1番いい試合になったかもしれないのに残念だ。
806愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 15:10:49 ID:???
そういう設定的な部分じゃなくて光、巨人のあたりは水島が早く青田戦を描きたいとでも
思ってたのかまったくやる気が無かったのが駄作な原因だろう。
まあ中にはあまり気を張らないで力を抜いた方がいい試合を描ける漫画家さんもいるけど
水島の場合は気を抜くとただ適当な試合になるだけだし。
807愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 16:28:26 ID:???
青田の才蔵と大池がほとんど空気だったな、もっと打つイメージがあったのに
メンバー的には一球と大友がガッチリ手を組めば、巨人学園が明訓に最もチームで対抗できそうなのに御大はそこに気づかない。
808愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 17:45:09 ID:???
むしろ水島にとって山田は可愛い子供みたいなもんだからどっちが勝つか分からないような
激しい戦いはやらせたくないんだろう。
809愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:07:39 ID:???
可愛い子には楽させよ
810愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:52 ID:???
プロ編か
811愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 23:41:38 ID:???
バカ島新司
812愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 10:44:49 ID:???
武蔵は真夏の昼間からおでんを食べていたけど・・・自分にはマネはできない。
813愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 13:09:58 ID:???
でも今年の夏暑かったけど一部コンビニでおでんを販売して結構売れて話題になったじゃん
まあ暑過ぎてオフィスで冷房が効きすぎて寒い人向けってことらしかったけど
814愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 22:11:37 ID:???
>>806
同感。一球、呉、三球士でコマは十分揃ってると思うし、
上手く使えばもっと面白い試合は余裕で描けたはず。
せっかくのいいキャラなのに、御大のやる気のなさで台無し。
影武者作戦でも別にいいんだけど、それが結局何の役にも立ってないし、
後半の「真田巨人野球」こそ本番のはずなのに、それには一切触れない。
一球は山田に負け、里中に負け、岩鬼にも負け。ひどすぎる。
815愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 02:18:29 ID:???
確かに面子的には巨人が一番面白そうではあるんだよね。
他の高校はほとんどワンマンチームばっかりだし。青田も球道以外はぱっとしなかったし。
それが影武者作戦で・・・酷い作戦だった。
816愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 17:34:28 ID:???
ドカスパには俊足の足利まで出ていたのかよ…
817愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 17:54:34 ID:???
ドカスパ1巻しか読んでないから今どうなってるか知らないけど足利どうせ出番や活躍ないんだろ?
818愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:04:22 ID:???
先週号かな、足利はカープ戦で内野安打狙うもアウト
819愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:09:48 ID:???
足利は微笑を追い出すためにとってつけたような活躍をさせられてたよ
それで微笑がリストラされた後は当然もう用無しだからアウト要員
820愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:30:29 ID:???
>>815
本当は、青田も
大池・才蔵とかいるんだけどね…
青空は途中でいなくなるし(2年秋途中まではいた)w
821愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:34:53 ID:???
いても結局活躍しないんじゃねえ・・・・・
822愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 21:14:42 ID:???
かませになるかベンチの置物にされるなら強かったライバルとしてそのままにしておいてくれたほうがいいかもね
823愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 21:48:47 ID:???
>>820
青空は球道の一個上だから、引退したんだよ。
あれだけスーパープレイヤーな描写して、苦労して入部するエピソード描いたのに、
一回戦負けで消えるところに、御大のいきあたりばったりさをひしひしと感じる。
824愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 22:25:49 ID:???
>>823
1個上なのに、何故か2年夏で負けた後もチームにいたんだよなー…
清正相手の練習試合とか
825愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 23:50:16 ID:???
球道読んだことないけどそんな適当な漫画なの?
826愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 01:48:09 ID:???
球道くんっていうかどの漫画も適当だけどね
827愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 09:46:32 ID:???
適当のレベルが凄すぎる。健忘症なんじゃないかと思うくらい。
828愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 11:00:39 ID:???
>>827
忘れっぽい上に、
過去の作品を読み返して矛盾が生じないようにすると言う努力も全くしないから、
過去の名シーンもすべてズタズタのゴミクズに劣化させちゃうんだよな。
829愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 12:22:55 ID:???
健忘症なら前の作品読み返せ、あと選手名鑑とかあるいは他の資料見て選手の顔描けってマジで思うわ。
830愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 12:37:48 ID:???
>>829
矛盾や間違いが生じた時に、次の回でいかにして修正して面白くできるか、これがプロの仕事ですよ…

みたいなことをエラソウにほざいていたからなー

間違えたら間違えたで何とかなるぐらいにしか思ってないだろうな。
831愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 12:43:43 ID:???
それ明日のジョーの力石の減量くらいの名場面を生み出せたなら説得力あるんだけどな。
どうせ岩鬼の三振描こうと思ったら上手く描けたからホームランにしちゃった、テヘッ。
って程度のことだしなあ。
832愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 14:38:52 ID:???
スーパースターズ一巻で会ったことないはずの微笑と緒方が
「久し振りだな」とか会話してるの見て吹いた。
833愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 17:05:22 ID:???
>>825
年上の選手に、年齢が追いついたりする

剣投手が初登場の時、球道4年剣6年
何故か、高3春の選抜決勝で対戦し、中西が完全試合で勝つ
834愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 17:32:10 ID:???
吹いたwww
ちゃんと単行本読み返しながら描こうよ水島くん
835愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 10:14:59 ID:???
大甲子園の知三郎
「野球なんて興味ありませんよ」
「これからは部員一同、東大目指して勉強します」

プロ、スパスタの知三郎
「俺、中学時代はキャッチャーやってたんだぜ」
「地元の大学行ったら先輩がムカつく」

これはひどいと思った。特に「野球経験なし」→「キャッチャーやってた」ってとこ。
836愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 11:27:24 ID:???
ワロタ
837愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 17:42:00 ID:???
本来はアシや担当が指摘すべきじゃないの?
担当はやっぱ過去作ぐらいチェックしとかないと…
838愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 17:50:20 ID:???
でもいくら仕事とはいえあんまり面白くない漫画をきちんと読み込むのも大変だしねえ
839愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 18:37:57 ID:???
>>837
態度と年齢だけは大御所だから、たとえ間違っててもヘタに意見とか言える雰囲気じゃないんだろうな。
840愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 18:51:13 ID:???
元々もう伸びしろのある作品じゃないしねえ
ここまで買ってくれてるバカファンはたとえ中身が白紙でも買ってくれるだろうし
ちょっとした間違いとか勘違いくらい会社からしたらどうでもいいんだろう
841愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 01:46:15 ID:???
信者にとっても中身なんかどうでもいいだろうからね
中身が大切ならそもそも今の水島漫画なんてゴミ買わない
842愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 07:51:23 ID:???
お父さん犬を全面に押し出してCSの応援を繰り広げるソフトバンク。
ボケもうろく「ワシのあぶと言うものがありながら、おのれ孫めー…」

843愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 09:31:27 ID:???
>>840
逆に、白紙だったらまだ買うかも知れないメモ代わりになるから。

すでにあんなイタズラ書きで塗り潰されちゃったモン誰が買うんだよ(笑)
844愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 01:07:36 ID:???
不知火守命
845愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 13:53:17 ID:???
水島は失礼な奴だよ
846愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 20:08:01 ID:???
個性的な野球観だとは思う
847愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 00:42:35 ID:???
全ての野球選手はワシの奴隷じゃ
って感じの野球観だよな
848愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 10:32:47 ID:???
プロ編か
849愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 11:55:34 ID:???
あぶさんもだな
850愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 16:43:38 ID:Cepz2lZh
赤門突破おめでとう  北 満男
851愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 10:10:11 ID:LDY7TyH+
打順間違いって実際のルールではどうなるの?
852愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 10:26:33 ID:???
>>835
無印ドカベンと大甲子園、ドカプロ&ドカスパは別々の作品で続き物ではないから。
853愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 13:30:38 ID:???
まあ普通の読者にはそうとってもらえないだろうけどね
854愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 21:36:58 ID:???
>>852
プロ編の始めの辺りは大甲子園のキャラ出さなかったし、そのつもりだったっぽいね。
知三郎は犬飼兄弟の血縁だから特別みたいな感じだったけど。
テコ入れ(思い付き)で球道出してから、続き物になってしまった。
それから調子に乗って星王出したり一球出したりしてきたな。
855愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 21:40:37 ID:???
大甲子園終わったあたりで引退するか死んでくれたらよかったのに
856愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 01:51:13 ID:???
まったくだ
857愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 01:38:50 ID:???
389 :名無しさん@HOME:2010/09/14(火) 18:45:01 0
342≫お前があの世に逝け、この糞野郎ウンコ野郎藤子・F・不二雄の方が最低な漫画を描いたクズだ。
藤子・f・不二雄の最期は良かったぜクレしんアンチは消えろ
391 :名無しさん@HOME:2010/09/24(金) 18:05:01 0
>>342
アンチの中でもたまにまともなことを言ってる人はいる
だが人が死んで良かったとか言ってるやつは人として許せない

同じクレしんファンでも389も同じだけど
858愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 12:54:02 ID:???
857「水島差別は許さぬニダ!」
859愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 14:37:16 ID:???
大甲子園の最新コンビニ本読んだけど
本当にワンマンチーム対名訓なんだなぁ
やってられん
860愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 15:55:22 ID:???
明訓が強すぎるから怪我人や天気をハンデにライバルチームと戦わせてたな
861愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 16:05:27 ID:???
「明訓高校対水島球児オールスターズ」ぐらいでないと本当は釣り合い取れない。

ピッチャー球道、サード一球、ショートKジローぐらい看板がそろってれば
少しはいい試合になるだろ
(あとのポジションは知らん)
甲子園大会ではなくただのエキシビジョン・マッチだけど
862愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 16:12:55 ID:???
それでも最後はYYS
863愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 17:21:29 ID:???
高校編以降の山田は野球漫画史上最悪のキャラだと思う。
野球漫画じゃなくても絶対主人公をこんな奴に設定してはいけないという見本のような奴だ。
864愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 17:28:46 ID:???
>>861
それだけやっても最後はYYSになるシーンしか想像できない
865愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 21:08:53 ID:???
9回に投げたがる相手Pがいない予感w
「戦犯」になるのが確定だから
866愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 21:58:53 ID:eekrbKFj
「腕が しなう」
って正しい日本語?
867愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 23:18:28 ID:???
>866
ごめん、「魚河岸なう」の誤植
868愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 00:15:30 ID:???
>>865
互いにお前いけよって押しつけあってるライバルたち想像してワロタ
869愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 01:24:43 ID:IbjilV2U
青田の再試合は良い所が一つも無い最低のクソ試合。
青田戦を描きたくて大甲子園を始めたんだろうに…
870愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 01:39:52 ID:???
延長18回の一試合にまとめとけばよかったな。
再試合も里中が母親のピンチに気力を取り戻すとか、球道の163キロとか見どころはあるんだが、
一試合目の余分なエピソード(ギョロ目のファインプレイとか)省けば十分入れられる範囲だと思う。
木のバットで凡退→金属でホームラン→結果として引き分け
みたいな感じでよかったのに。
871愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 05:02:58 ID:???
最初に明訓対青田をやればよかったんだよ
もうあの頃は大甲子園描くのに飽きてたんだろうし
大体野球漫画に関してはBT学園だの超能力高校だの出してたあたりで完全にネタ切れ
だったわけで、最後の力を振り絞って描いたのがはっきりいってどうでもいい室戸戦なんだよね
最後の力で青田戦描いてくれればよかったのに
872愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 08:42:26 ID:???
楽しみにしてた最初の主人公チーム対決がいきなり九回になったときは何かの間違いだと思ったよ
873愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 12:43:02 ID:???
白新とか室戸とかあれだけ丁寧に描いてたんだから、主役同士の対決ならさぞ…!
と思ったら、数コマで9回までワープって酷かったよな。
俺個人は球道くんより一球さんのほうが好きだったし期待してたから、
あの号のチャンピオン読んだ時は唖然としましたわ。
874愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 13:03:37 ID:???
室戸戦の初回は
岩鬼の打席で連載一回、殿馬の打席で連載一回、里中の打席で連載一回……
「すげえ密度だ……この大会描ききるのに何年かかるんだ!?」と
慄然としたものだった。

ぽっと出の脇役高校相手の試合でこの熱の入れようならば、
球道くんや一球さんとの戦いはどんなにものすごい事になるだろうという
胸の高鳴り。

それが室戸、りんご園というしょうもない相手の時はじっくり書き込み、
巨人学園、光といった肝心の試合では端折りまくりという事態を目の当たりにした時は
どれほどガッカリした事か……orz
875愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 13:47:55 ID:???
チャンピオンコミックスだと25巻だっけ
俺はまあコンパクトに収めてくれて良かったとは思うな
876愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 14:22:29 ID:???
コンパクトに収めるためには手抜きもやむなし、ってか?w
877愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 14:30:01 ID:IbjilV2U
守備攻撃台詞態度アナウンサー各話の煽り
全てが明訓ペースの青田再試合…

心底がっかりした。
878愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 15:15:54 ID:???
連載初期のチャンピオンの次号予告ページに、二色の見開きで
ベンチを一斉に飛び出していく明訓五人衆を横から描いたカットがあった。
んで、煽り文句がでっかく

「今年の甲子園は、史上最強の球児たちが集まるって噂だぜ!」

あの興奮とワクワク感を本当に返してもらいたい。
879愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 16:21:13 ID:???
やり方によってはかなりの名作になれたのかもしれないのにな・・・
あんなことになるなら早めに巨人や青田と戦ってほしかったよ
880愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 16:29:23 ID:???
>>875
25巻のどこがコンパクトだ
881愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 16:40:04 ID:???
主人公チームが集まっても結局は明訓無双なんだもんなあ
ドカベン無印なんて茶番にしか見えなくなって当時単行本売りに行ったわ
後で1巻だけ買い戻したけど
882愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 17:16:11 ID:???
>>880
わずか1大会のために25巻だからなー。無印以上に冗長だった印象がある。

ま、ボケもうろく作品に共通して言える事だが、
せいぜい3巻ぐらいで終わらせておけばまだ読めるんだよなー。
883愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 17:22:00 ID:???
たまに本棚のスペース空けるために本売りに行くんだけど、最近藤子F全集と手塚文庫全集が
一緒に出てるからかなり頻繁に漫画を売りに行ってるわけなんだが大甲子園くらいの巻数売ると
かなり本棚空くんだよね。やっぱ本棚には内容の濃い漫画を入れておきたいものだ。
884愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 17:28:19 ID:???
紫をくじを引く時点でちゃんと紹介してれば良かった。
「そして初出場紫です。
なんと選手全員剣道の達人という異色チーム。
間違いなく台風の目だ」
885愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 17:38:37 ID:???
ちゃんと青田戦や巨人戦が盛り上がっていれば決勝はあんなんでも
ここまで楽しませてくれたんだからってことである程度は納得するんだけどな
886愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 20:04:57 ID:???
そういや1大会しかなかったんだっけw
まあ青田戦でいらなく2試合やるからこんなに冗長になったんだろうけど
まともな漫画家に描かせてたら15巻くらいでおさまる程度の内容のような気がするな
887愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 20:27:05 ID:???
白新戦で終わってたら良かったのに
888愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 20:48:53 ID:???
>>887
本題に入る前に終わらせとけば良かったと言うことか…


ドカプロをドラフト会議で終わらせとけば良かったとか、
ドカスパを緒方などが入団したところで終わらせとけば良かったと同じ論理だな(笑)
889愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 23:30:09 ID:???
「明訓に勝てればそれでいい
甲子園など何の魅力もない。勝っても甲子園の切符はくれてやる。
あれは夏祭りだ!」

不知火カッチョイィーッ!秋の時とはまるで違うね。
890愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 23:38:29 ID:???
(笑)っていうか正論じゃんそれ
891愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 23:44:34 ID:???
>>889
秋の不知火はなんであんなに山田たちと仲良くしてたんだろう
892愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 00:10:00 ID:???
まったくよな
893愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 00:19:12 ID:???
試合前に里中たちと雑談したり
「お手柔らかに頼むぜ」と岩鬼の肩をポンと叩いたり
「らしからぬ」フレンドリーな物腰だったなあ

まあ正直41巻〜48巻の無印ドカは
試合内容もエピソードもやっつけ仕事みたいな適当さだったし
(フリだけあってそのあと放置、意味不明、といったエピソードてんこ盛り)
キャラ描写もその場のノリでいい加減にやってたのでは
894愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 00:57:44 ID:vB7S9ror
絵は一番上手い時期だったけどねえ
地区予選も好きだし。
甲子園のサヨナラ連発は、ドカベンがドカベンであるために必要な展開だった!?
YYSと揶揄されてるが、実はその通りで、山田の物語で何が悪いんだ、と。
895愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 01:25:50 ID:pbWto5vt
いや悪い
896愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 01:45:17 ID:???
ドカベン好きの俺でも関東大会中盤から3年春のYYS祭りだけはどうしようもないと思った
897愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 02:12:48 ID:???
別に山田が大活躍するのもいいんだけど、活躍しても爽快さがないんだよね。またかって感じで。
あと展開が読めすぎて面白くなかった
898愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 07:18:41 ID:???
秋の不知火はまるで気の抜けたサイダーだった
899愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 10:15:25 ID:???
夏じゃないとヤル気出ぇへんのかね?
900愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 11:00:43 ID:???
3年春の決勝ホームランのYYSはもはや開き直ってたな。
901愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 11:38:40 ID:???
三年春にやっと九州の強豪チームが出て来たと思ったらただの雑魚チームだった
902愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 12:52:15 ID:???
ファミコンの「水島新司の大甲子園」やった人はいますか? カードゲーム方式で、90年代初めくらいまでの歴代水島キャラで対戦できたらしいんですが。
スレチ気味で申し訳ないですけれど、どんな感じだったのかと…。
903愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 12:55:17 ID:???
カードゲーム方式ってファミコンじゃなくてアーケードの方じゃなかったっけ?
904愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 14:20:21 ID:???
大平洋との試合は多少やる気有りだったな
あの時代の野球漫画では、コーチャーのミスとか大砲にバントとか
ですらリアル野球だなあ、って感じだった
品のない野次もね。
905愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 14:37:42 ID:???
おっと大熊谷戦の悪口はそこまでだ
あれは品がないとかそういうレベルじゃないほどひどい観客だった
906愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 17:42:28 ID:???
>>901
ライバルチームが関東と東北に偏り過ぎだよね。
907愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 18:09:39 ID:???
三年春って、実は里中が凄すぎだよな
サヨナラ連発ってことは、一点もやれない展開での0封。
不知火とか土門の敗因は、里中がまったく打てなかったこと。
KKコンビだって、桑田が押さえたからこその清原の13本塁打。
結局ピッチャーですな。
908愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 19:02:38 ID:???
そりゃそうだろうというか、ライバルもほとんどピッチャーなんだよね。
同じワンマンチームでも不知火みたいな投手のチームだと明訓も苦戦するけど
仁みたく打者が率いるワンマンチームだと里中がある程度抑えて打線が普通に打てば
勝てるってことになるしね。最悪全打席敬遠すればいいし。
一番いいのはワンマンチームにしないことなんだけど何故か水島はそれあんまりやらないよね。
909愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 20:06:37 ID:???
俺の中では巨人学園の佐藤が最強打者なんだが、里中から豪快なHRを打つ姿が見える
学年の違いで対戦が無かったのが残念だ。
910愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 21:13:57 ID:???
わびすけと国定、影丸とフォアマンとか、
投打コンビには苦しんでるな。
土佐丸なんか特にそうだし。
911愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 21:48:52 ID:???
>>910
雲竜と雪村もあるな。

雪村はずっと雲竜のことをさん付けだったけど、
雲竜最後の試合ではタメ口だったな。すげー違和感だった(笑)

912愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 22:09:39 ID:???
>>911
過去話で雲竜さんって呼んでたのに数ページ後呼び捨てになっててワロタ
913愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 22:11:31 ID:???
雪村って雑魚じゃん
914愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 22:27:31 ID:???
雪村は印象深いキャラではあるが、ライバルキャラではないよなあ。
雲竜と雪村コンビが
>わびすけと国定、影丸とフォアマン
と同格にはならんよな。
915愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 00:59:33 ID:???
うわ、大事なの忘れてたw
武蔵坊・義経!!

あと、仁とエース(名前忘れた)は山田に四連発w
916愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 01:26:26 ID:???
土門と谷津もか
今思えば結構優秀なコンビがいるチームってあったのね
917愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 01:32:17 ID:???
でも正直明訓の層の厚さを考えるとワンマンチームだろうがツーマンチームだろうが
あんまり変わらないというか・・・ 
だからこそ層が厚い主人公チームが集まる大甲子園は期待してたんだが。
918愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 02:38:55 ID:???
大甲子園はワンマンじゃないチーム多いんだけど、御大が打者一巡まで
描くと飽きるのか二巡目以降が大味な感じ
919愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 09:30:49 ID:???
この作品に登場したのは、
「ドカベン」「球道くん」「一球さん」「ダントツ」「男どアホウ甲子園」「野球狂の詩」の6作品?
集大成にするのなら「極道くん」や「Kジロー」も参加して欲しかったな。
920愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 12:38:16 ID:???
青田が出しゃばりすぎて大甲子園好きになれん
921愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 13:15:23 ID:???
一応りんごの奴らが極道くんじゃなかったっけ
922愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 14:26:58 ID:???
星王→達磨
神→極道
祝→大森

くらいしか分からん。
923愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 16:14:42 ID:???
りんごは適当にパラパラ見ただけだから全然覚えてねえわ
924愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 00:43:21 ID:???
極道くん自体読んだことないけどちょっとでも共通点あるなら別にそれでいいんじゃね
925愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 06:50:52 ID:???
>>922
ボケもうろく化してから生み出した、あんな魅力のないチームをそこまで覚えてるだけでスゲーと思うわ。
926愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 10:29:57 ID:???
星王っていうデブがいたのは覚えてる
927愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 21:19:17 ID:QYrGwdZ3
青田戦楽しみにしていたのにガッカリだった。
再試合がひどすぎる。
928愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 00:01:39 ID:???
再試合っていうか最初の試合も十分酷かったけど
929愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 22:08:57 ID:???
明訓は戦力的にはたいしたことないのにな

四天王以外は打撃は論外だし、里中もせいぜい上の下程度。
930愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 22:37:25 ID:???
それいったら他チームもみんなそうじゃん
ほとんどワンマンかツーマンチームなんだから
931愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 23:09:01 ID:???
土佐丸は小次郎、武蔵、名前忘れたけど在日っぽい奴の三人が
同時に選手としてやってた時ってあったんだっけ?
932愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 23:46:43 ID:???
微笑は中西の四球選んで、嬉し泣きしてたからなぁ
ちと情けない気も…
933愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 00:08:15 ID:???
野球を格闘技みたいな感じで1対1とかでしか描けないってことなんだろうな
その点は巨人の星とかと同じ系譜ってことか
別にそれが悪いって言ってるわけではないけどね
934愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 06:36:31 ID:???
>>928
神奈川決勝の白新戦と千葉決勝の青田×クリーン戦ががピークだったね。

ここで終わらせておけば良かったんだよなー。
935愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 10:40:06 ID:???
クリーン対青田の試合はテンション上がりまくりだったな
決勝に残ったチームが彼らだったってことは中山畜産はクリーンあたりにやられちゃったのかな
936愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 13:52:19 ID:???
>>934
俺は大甲子園は、室戸戦が始まる直前までがピークかな〜。
甲子園とじっちゃんのあの線引きまで。
男どアホウ甲子園で、当てひも無しの線引はじっちゃんの特技として紹介されてたんだけど、
そのことを作者が忘れてなかった点は、水島にしては感心したわ。
937愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 13:55:05 ID:???
俺は青田対クリーンも駄作だと思ったけど甲子園の開会式には燃えた
あの頃もう試合を描く力は無くなってたけどまだドラマ部分では面白いの描けたんだよな
938愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 14:03:11 ID:???
青田×クリーンは試合が面白かったというよりも夢の対戦にしびれたって感じだったな
冷静になって読み返すとやっぱ微妙・・・・
939愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 14:26:16 ID:???
明訓が出ないだけでどっちが勝つか分からなくて面白いからな
この後も明訓抜きの試合が見れるのかとわくわくした
まあ裏切られたけど
940愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 14:31:43 ID:???
御大は影丸に強い思い入れがありそう、柔道〜高校野球〜剣道〜プロ野球、めまぐるしい
青田VSクリーンは、青田VS明訓よりはいい試合だった。
941愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 14:35:50 ID:???
カッコよくて実力もあるけど、何か土壇場で甘い奴が好きっぽいよね
942愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 14:55:02 ID:???
でも影丸、あの背負い投法ですら140キロくらいしかスピード無いなんだっけ?
てっきり145〜150くらいあるかと思ってたのに…。
943愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 16:08:45 ID:???
>>939
色んな作品からキャラが出てるから普通そう思うよなあ・・・
944愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 22:20:59 ID:???
>>942
初登場の時の土門のストレートに当ててた山田が
背負い投げには空振りしてたもんな
945愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 22:45:48 ID:???
その影丸の球速ってまだ水島が球速の意味をよく分かってない頃に設定したんじゃないの?
946愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 22:52:05 ID:???
>>944
あれは本番で丸影を油断させるための演技だったと、北が雪村に
説明してなかったっけ?
947愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 23:42:51 ID:tKODKH++
荒木は山田の凄さに触れました\(^O^)/
とかバカだと思った。

くやしがれダントツよ
948愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 00:58:58 ID:???
素材や着眼点は悪くなかったと思うんだよ、うん
949愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 01:21:34 ID:???
もっと注目チームを増やした方が面白かった気もするし、どうせ水島の力じゃ多くのキャラを
ちゃんと動かせないしすぐ飽きるんだから最初に明訓対青田かあるいは巨人対青田を
やってあとは10巻以内で終わらせたほうが良かったって感じもするし。
もっと実力のある普通の漫画家さんが描いてたら名作になったんだろうになあ。
950愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 08:01:14 ID:???
>>945
いや、プロ編のオールスター時に明らかになったんだよ。
だから影丸自身、背負い投法使ってもストレートだけじゃ山田は抑えきれない、
変化球を混ぜなきゃ、みたいなこと打ち明けてた。
951愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 13:39:06 ID:???
変化球使わなきゃってそんなの当たり前のことのような気がするが。
未だに剛球一直線な幻想持ってるのかね。
952愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 15:11:58 ID:???
土門が横浜学院のやる気ない選手たちを勇気づけるためにストレートだけで九人連続三振しようとしてたな
横浜学院は結局白新か明訓に負けたんだろうけど
変化球使うのは別に変なことじゃないけどそれの後だったからか影丸さん変化球っすかwwwみたいな空気になってた
953愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 17:25:55 ID:???
明訓相手に直球のみで勝負ってのはただでさえ強い明訓をさらに有利にさせるだけだしつまらん
直球のみで勝つって展開があったならそれは強烈に印象に残るだろうけどそんなことはなかったし
954愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 18:35:35 ID:???
中西が一回りバットにかすることさえさせなかったな。
955愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 18:39:27 ID:???
そういや日本シリーズ、中西対影丸だな。
956愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 18:49:18 ID:???
もう中日に影丸のイメージはないなあ
つか黒歴史をほじくりださないでくれ
957愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 19:41:43 ID:???
水島漫画と中日の相性は最悪
958愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:55:08 ID:???
風見天神丸なんてのもいたな、中日に。
959愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:17:33 ID:???
本当に中日嫌いなんだな
960愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:51:03 ID:uldeEUY+
大甲子園最終巻のあとがきは虹を呼ぶ男の宣伝ばかりでワロタ
最後までとことん駄目な作品だとゲンナリした。
961愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:34:13 ID:???
いつまで試合やってんだww
962愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:37:02 ID:???
明訓対青田?
963愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 11:01:02 ID:???
少なくとも大甲子園という作品内に限っての山田は、
とうてい7割も打ってないよな。
964愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:05:54 ID:???
単行本は無いのでおぼろげな記憶で思い出してみる
対白新 4打数1安打
対室戸 4打数1安打
対りんご園 4打数1安打?2安打?
対巨人学園 3打数?4打数?ゼロ
対光 1打数1安打
対青田 長過ぎて思い出せない
対紫 4打数1安打

こんな感じッスかね?
大甲子園じゃ3割くらい? 
965愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 19:51:34 ID:???
>>963
岩鬼の方が打っている印象強い
966愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 20:31:58 ID:???
死んだと思った北が棺おけから出てきたときには泣けた
967愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 14:36:11 ID:???
いつかまた再登場すると思った香車がそのまま消えて泣いた
968愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 15:23:22 ID:???
香車はドカスパ出てないんだっけ?
ならその幸せを感じてる事だろうと思う
969愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 18:55:20 ID:???
香車の再登場は別にいいけどそれよりもあのファインプレイで救われておきながら
その後誰もお見舞いに行かないし心配する描写すらないのがさすが明訓だと思った
970愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:16:17 ID:???
四天王でお見舞いに行って香車が俺の分まで頑張ってくださいって言うシーンあればよかったんだけどな
971愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:54:21 ID:???
怪我したのが女ならみんなお見舞いに行くだろうけどね
相手が香車じゃ山田も勝手に死ねくらいしか思わないだろう
972愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:11:02 ID:???
上下と蛸田が土佐丸のラフプレイに憧れて
ヘルメットを90度ずらして顔面で打球を受けようとしたシーンは泣けた。
973愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:34:34 ID:???
流石山田さんだな腹黒すぎる
974愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:11:09 ID:???
>>971
中西も彼女の見舞いに行かないで決勝戦観戦してるしな。
975愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:18:10 ID:???
中西の彼女ってどうなったんだっけ
976愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 07:36:36 ID:???
>>942
里中の球速が140キロって大甲子園で言及されてるけど、
あの背負い投法が里中と同レベルなのかよ…。
なんか急に影丸が超小者に見えてきた…。
977愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 09:01:41 ID:???
>>975
男が一度惚れたんなら、目が見え無かろうがうんぬんって
中西の格好いいセリフが文庫じゃ変更されててガックリしましたわ。
978愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 19:31:38 ID:ZJ78TIVf
折角のお祭り漫画だったんだから、時系列無視して甲子園が居る南波と青田で剛球対決して欲しかった・・・(せめて青田戦を観戦している甲子園の姿だけでも書いて欲しかったのに)準決勝の時点で御大は甲子園の事なんか、すっかり忘れていたんだと思うけど。
979愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:41:52 ID:???
いやいや、作者一応覚えてたみたいよ。
岩田に「中西こそ藤村甲子園の生まれ変わり」みたいなこと言わせてたから。
まだ藤村は生きてんのに、生まれ変わりはないよなぁw
980愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:21:22 ID:???
>>979
メッツ志望の藤村を阪神に持って行かれたとも言ってたな。
男どアホウ甲子園の設定を根底から覆すようなセリフは勘弁してくれと思った。
981愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:59:08 ID:???
>>978
お祭り作品だからそういうの見たかったね
982愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:01:08 ID:???
球道がうざいお喋りにしか見えん。
983愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:21:34 ID:IkBXeQ5t
難波と巨人をやってほしかった。

一球さんでの無念の敗北から巨人学園の.
リベンジが見たかった。
984愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 06:16:47 ID:???
>>978
甲子園はプロ入りまで描いちゃったから、
さすがに時系列無視はできなかったんだろうな。
985愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 16:42:07 ID:???
甲子園なんであんなにイライラしてたの
986愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 16:46:52 ID:SQ7+XDQm
球二と球三の南波が弱体化&低身長化したのは許せなかった。
一球さん最終巻の方が本物。
987愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 19:26:05 ID:???
大甲子園じゃ一球もえらくスペック落とされてたね、
地肩が里中と同等とかさ。
988愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:45:03 ID:jrIPbZYB
一球は投手よりも、野手のほうが良い!(特に外野)
989愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:24:09 ID:???
大友3年、一球2年でよかったな。
990愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 23:10:26 ID:???
一球が予選でやった選手を心配するふりして1点とる作戦って実際にうまくできるのかな
991愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 10:31:51 ID:J/2nYsr3
バントヒットで、明訓バッテリーを翻弄してほしかった・・・
992愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 10:40:07 ID:???
里中と荒木が実の兄弟だったら面白かったのに
993愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:29:44 ID:fmUFn9rJ
荒木に偉そうにしてる里中カッコわる
994愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:30:39 ID:???
設定・伏線無視

ドカベン
1 中学の謎教師
2 不知火「最後に男らしい勝負があるべきじゃないのか??」→「え?かすってるぜ」
3 風圧でボールを飛ばす打法w
4 土井垣と武蔵坊の因縁
5 何故か土井垣と犬飼がライバル設定にw
6 小林と対決せず
7 シュートのやつって中学の剣道のやつか?

大甲子園
1 渡・山中・香車(離脱後)・大友・岩風ら出番すらなし。青田のライト誰だよw
2 結花は??
3 才蔵、球道人格かわりすぎww
4 兄弟ネタ


「比較的」最後まで崩壊しなかったのは
一球、球道、光の小次郎
くらいか。ドあほうはまあ許す 
995愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:12:12 ID:???
ロッテ逆指名も追加してくれ
996愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 01:09:04 ID:???
四天王の4人目は里中なの? 微笑なの?
997愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 02:05:47 ID:???
クロマティ高校四天王みたいに、四天王で4人のはずが5人いるってことでいいよ
998愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 09:37:13 ID:???
キング山田太郎+四天王だろ常考
999愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 10:07:59 ID:???
1000愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 14:03:50 ID:???
微笑なんてたいしたことやってないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。