キン肉マン145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
初代キン肉マンのスレです。
二世とレディーの話題は控えめに。


前スレ
キン肉マン144
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1265845152/
2愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 14:46:08 ID:???
キムヨナに欲情した2ゲット
3愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:07:52 ID:???
>>1
ところで前スレが143でこのスレが144じゃなかったか?
4愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:12:23 ID:???
>>1
つ旦
バンホーテンココアをやろう
5愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:18:29 ID:???
牛丼に合うのか?
6愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:21:53 ID:???
ゆでたまご嶋田 (yude_shimada) on Twitter ttp://twitter.com/yude_shimada
7愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:33:49 ID:???
>>3
一回スレ立てが重複して、142が2つ出来た事があった
で、ダブった方をその次スレ(実質143)として利用してたから、前スレが144・今スレが145であってるハズ
8愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 16:59:49 ID:???
9愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 19:25:06 ID:???
(゚q゚)「>>1乙だな、ヨダレが出そうだ」
10愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 19:44:24 ID:???
「お…>>1乙ですな」
「ギネスブックものだ」
11愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 20:19:49 ID:???
>>1乙ブランディング
12愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:29 ID:???
超人強度>>1乙パワー程度ではまだまだだな
13愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 22:37:47 ID:EeWf2fdm
土曜プレミアム・人志松本の**な話1周年記念SP part9
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1267882556/
14愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 22:39:42 ID:???
>>7
なるほど、理解した
15愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 23:17:43 ID:???
>>13
松本とjr、あと佐藤隆太がオリジナルキン消し作って貰ってたね。
羨ましいな。
16愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 00:09:45 ID:???
いらねーだろ
17愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 01:07:46 ID:???
4本腕アシュラ(投稿掲載時)のキン消しとかならほしいよな
あとヨロイマンや人面プラネットとか
18愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 01:08:55 ID:???
そういえば、人面蘇状態のキン消しってないんだっけ?
あれだけいろいろ細かいバージョンで作られているのに。
19愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 01:19:17 ID:???
パチモンなら4本阿修羅と人面はある
大昔持ってた
20愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 02:55:22 ID:???
>>18
ここ最近の復刻版に紛れて新たに作られた気がする
そういえば近所のセブンイレブンで宇野薫とのキン消しが半額でもずっと売れ残ってたの思い出した
21愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 03:10:31 ID:???
どこをターゲットにしてるのかわからんな
22愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 03:13:43 ID:???
阿修羅マンといえばサムソンティーチャー

サムソンティーチャーって元々4本の手でしたよね
サタンクロスになったら2本になったのはなぜですか
23愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 07:36:39 ID:???
さすがにスニゲーターの蛇のヤツはキン消しって感じがしなかった…
24愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 09:59:44 ID:???
>>22
サタンクロスも4本じゃないか
25愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 11:44:57 ID:???
サムソンティーチャーの手は2本ということ
26愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 13:36:47 ID:uvQwgFGe
ロビンスペシャルで重力理論無視してネプチューンマンが先におちる
ゆでたまご先生やっちゃったな あれ
27愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 13:47:42 ID:???
>>26
その火薬もうしけってるぞ
28愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 13:57:49 ID:???
>>22
寄生虫効果で足が復活できたんだから、お返しに腕二本与えたんだろ
29愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 15:51:43 ID:???
>>26
餌を変えた方がいいぜ、それじゃあ釣れないよ
30愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 15:55:14 ID:???
えーとじゃあ…キン肉マンって子供の頃ブタと間違って捨てられたのに、
学校行くシーンとか…っていいよもう。どうせ釣られないんだろ。ちぇっ
31愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 16:02:53 ID:???
・塩分が汗と一緒に蒸発
・生物の体が磁気を帯びる
・電気は固体
32愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 16:28:08 ID:???
一番無理を感じるのは稲妻をつかまえるやつだな
33愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 16:57:05 ID:???
新幹線に追いついたのに子犬を拾わず車両の方をを止めた
34愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:05:39 ID:???
あのスピードで子犬を拾ったら、子犬が衝撃に耐えられないからな……
35愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:06:23 ID:uvQwgFGe
>>32
いや、それはありだと思う
漫画なんだし
36愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:24:43 ID:???
サンダーサーベルは凶器じゃないの?
37愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:32:43 ID:???
チョッキのとげが凶器じゃないんだし
38愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:36:30 ID:???
>>32
さすがにアニメではツッコミ入ってたな サンダーサーベル
しかし同じ電気を物質化する攻撃でも、バイクマンのほうはあまり話題にならんな
39愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:37:09 ID:???
>>32
ザクッ、ってやつ?
40愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:37:59 ID:???
>>38
あれは光造形(ry
41愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:45:30 ID:???
チョッキのとげで相手を刺したり
金網で相手を巻いてグルグルしたり
ソードボードを腕に付けて相手を殴っても「己の肉体以外を武器とした」とならないのに、
ガラスの破片や鉄柱で相手を攻撃すると完璧超人の掟に反する
42愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 17:46:44 ID:???
>>34
加速装置じゃないんだら・・・
43愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 19:01:22 ID:???
>>41
身体にそなわっている物や最初からリングにある物ならセーフ。

ガラスの破片は外の物だからアウト。

...鉄柱?キングが使ってたから無問題。
ネプチューンマンは勘違いしてキングを非難してしまった。
44愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 19:05:53 ID:???
う・・・裏切られた・・・
45愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 19:37:18 ID:???
とげ・金網・ソードボードは最初から超人にダメージを与えることを目的として作られた「武器」
ガラスの破片や鉄柱はダメージを与えるためのものではないから「凶器」なのでダメなんだよ。
46愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 19:40:59 ID:???
サンダーサーベル「・・・・・・・・・」
47愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:02:05 ID:???
「武器」と「凶器」の説明は個人的にグッと来た
武道が堂々と竹刀を持ち込んでたことに関しても説明がついた
48愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:04:46 ID:???
ロビンのがマスクの角で肉をぶっさしても、肉の味方のミートでさえ
「ナイフもフォークも使ってませんね」とかいって感心してたしな。
49愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:06:18 ID:???
ひじひざの延長みたいなもんなんだろうな
50愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:08:23 ID:???
ウギャーマンなんて、自分の肉体の一部を使っただけで悪者扱いなのに。
51愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:11:33 ID:???
全身を凶器で固めたにもかかわらず、
意味不明なネーミングの技で全部引っこ抜かれた
ウミボーズの立場について。
52愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:11:45 ID:???
アレかな 掟は作ったけど、やっぱり武器を使いたかったから
ソードボードデスマッチなんてのを思いついたのかな、キングは
53愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:23:19 ID:???
>>30
あれは体裁を整えるために雇われた影武者
54愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:32:33 ID:???
>>31
・塩も一定の温度以上になると液体となり更に上がると蒸発する。
きっと麺の周りだけ一時的にありえないような温度になったのだろう。
え??麺が平気な理由?知らんがな。
・生物の体は多かれ少なかれ鉄分が含まれている。超人の場合、
他の生物よりも極端に鉄分が多い。アイアンスウェットが出るのもそのため。
・電気をありえないぐらい圧縮すると固体に、、、なるかね?

とまあ、高校時代、物理偏差値15を採った経験がある俺が答えてみる。
55愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:37:52 ID:???
塩の融点って800度だっけ
56愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:46:39 ID:???
>>33

新幹線アタック自体、かなり無理があるからな。
リングすらまともの支えられないような奴が小倉までとばしたり、
何故かたった25万パワーの奴が博多まで飛ばしたりとか。
あまつさえ、あんな腕の細い麺ですら岡山とか、、、
57愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:00 ID:???
チョッキって響きが懐かしい…
チョッキ…半ズボン…はみ金…
58愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 21:18:41 ID:???
前スレでも出てたがスグル側はけっこう卑怯な手段使ってたなあ・・・・
59愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:39:22 ID:???
バイクマンはタイヤを使った上にそのタイヤから刃物が生えてたな
あれってパルテノンが投げたんだっけ?
60愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:45:08 ID:???
>>54
理屈考えるほうがかえって馬鹿だと思うけどなぁ
まあ付き合うと、

「ゆで世界では塩をとかしこんだまま水分が蒸発することもある」
あるいは「塩を溶かしこんだまま水分が蒸発するからこそ必殺技だ」、くらいに考えておけばいい

現実の物理法則にあくまで従わせたいのなら
・雲や霧は「水蒸気」(=気体)ではなく「水滴」(=液体)である
という知識を使えばそれですむ。
あれは蒸発させてるんじゃなくて、汗を液体のままで雲にしてるわけだな。
といっても塩水浴びせたら一瞬で鉄が錆だらけになるのもまたおかしい話だが。

磁力に関しては、鉄分があれば磁気を帯びるわけではない
それぞれの分子の磁気の向きがそろわなければマクロでの磁気は残らないから
生体内、特に液体などで磁気を帯びることはまずない
61愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:47:54 ID:???
>>59
そう、最初に投げ入れたのはパルテノン
読み返してみると、給油や充電もパルテノンに頼んでるな
62愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:51:33 ID:???
>>61
給油なんてやってたんだっけ・・・
試合中にメシ食ってるようなもんだよなそれw
63愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:53:52 ID:???
パルテノン、柱の中には死体が埋まってるって言ってたが
ホントは技巧チーム用の小道具を隠してるんじゃないの
64愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:59:03 ID:???
「その試合方法とは…パルテノン」(サンダードームのセッティングを頼む)
「パルテノンよ(中略)満タンに入れといてくれよ」(試合前の給油)
「パルテノン充電たのむ」

まあ、ゼブラに頼むワケにいかなかったとしても
なんだか仲良しな感じだなぁ
65愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:00:10 ID:???
>>62
試合前じゃなかったか?
まあ観衆の前でやってることには変わりないが
66愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:01:01 ID:???
>>63
ゼブラにもらった巨額の金も隠してる
67愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:01:28 ID:???
試合中にやってたのは充電だな
68愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:03:56 ID:???
柱の中に金入ってたり、ロビン埋め込んだりとスペース的にいろいろ入りそうだしな
69愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:05:49 ID:???
それだけするのは二人分の戦力だからなのに一敗で死亡。しかも戦った麺は何もなかったように決勝で活躍。
70愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:10:01 ID:???
5人で5人前だったらいいわけだから

マンリキ 1
モーター 0.3
バイク  1→1.4
パルテ  0.8
ゼブラ  1→1.5

こんくらいの配分かもしれん。
モーターは充電でバイクを強化するのに必要なのでメンバー入り
パルテは給油などのメンテナンスでバイクを強化するのと
影シャワーでゼブラを強化するのに必要なのでメンバー入り
71愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:19:13 ID:???
チームメンバーをスカウトするシーン(ゼブラの回想)からすると
バイクマンとモーターマンは元々2人で活動してたっぽいよ
それがタッグパートナーなのかセコンドなのかは分からないけど
72愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:20:37 ID:???
一方パルテノンはスカウトされるまでは神殿をやってました
73愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:22:57 ID:???
マンリキのアレは値上げ交渉なのか
アホの子みたいに指銜えてるだけなのか
74愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:24:45 ID:???
「え? 俺に?」
75愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:27:18 ID:???
「30億超人ドルも?」
76愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:34:14 ID:???
バイクマンの時のメビウスの輪の話。
紙で作った輪にゴキブリを這わせて遊んでたとか肉が言ってたが。

ゴキブリで遊ぶなんて、そんなことできません!
77愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:39:19 ID:???
あのボロ家で長年暮らして来たんだし、スグルにとっては
ゴキブリなんて隣人同然なんだろう。一緒にクリスマスパーティー開くくらいだしな。
78愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:41:00 ID:???
地球上で唯一、無益な殺生も許される存在なのに……
79愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:41:00 ID:???
>>70
参考にはならないかも知れないけど

マンリキ 721万パワー
モーター 460万パワー
バイク  1200万パワー
パルテ  1500万パワー
ゼブラ  1億パワー
80愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:45:00 ID:???
超人強度は関係ないからなー実際

マンリキの方がモーターより上なのな
81愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:48:14 ID:???
モーターはやっぱりバイクのオマケなのね
オマケで良いならオイルマンにもチャンスあったのかなぁ・・・
82愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 23:55:12 ID:???
オイルマンの弟ハイオクマン
83愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:04:49 ID:???
オイルマンは名も無き超人に小突かれて転倒、
オイル駄々漏れするぐらいだからなあ……
真残虐チームにも入れないレベル。
84愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:07:10 ID:???
出身地:森の中 というレベルの
ゆで以上に無茶苦茶でなげやりなプロフィールではあるが
オイルマンの必殺技はオイルリバー・スリップ

オイルがこぼれて滑らせるのが必殺技らしい
あとは火を武器とするか欠点とするかで
強さの評価は全然違ってくる
85愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:14:15 ID:???
>>84
森の中って木木人じゃなかったか?
86愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:17:31 ID:???
>>85
オイルマンにそんな技のプロフィールを載せてる超人データ集と
森の中というプロフィールを載せてる超人データ集が同じ企画であり、おなじレベルということ
87愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:30:05 ID:???
オイルマンて、オイル漏れても死なないよね? 死なないよね?
88愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:37:11 ID:???
オイル漏らし
略してオ漏らし

オイル族にとっては恥ずかしいことです
89愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:37:25 ID:???
俺も森の中は木木人かバンバンジーと思った
90愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:37:28 ID:???
マップマン:地球
91愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:39:02 ID:???
木木人が40万パワーで完璧超人やってることが驚きです
92愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:41:38 ID:???
ターボマンとか強そうだよ
93愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:42:40 ID:???
白發中の大三元はどういう闘い方するんだろうな
頭が三元牌ってだけじゃん
94愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:43:08 ID:???
宇宙野武士は宇宙だったかな
95愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:47:06 ID:???
>>93
鰐があらゆる爬虫類になるから麻雀関係の技はなんでもありだと思う
96愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:48:04 ID:???
単に麻雀用語をちりばめた技を使うくらいだろう
かませ犬要員だったら点棒ソードなど変なギミックを使いそうだ

2世だとゆでがあちこちから知識をひっぱってきそうだから
三元とは何々を意味するのだー!とか言いながらウンチク披露しそう
97愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:50:36 ID:???
二世ではキャッチマン達だけでなくターボマンとアモイマンまで
ネプの復活イベントに関わってるという優遇ぶり
98愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:50:52 ID:???
国士無双とかありそうだな
バミューダ3人衆とのシックスメンタッグマッチはよく妄想した
99愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:53:03 ID:???
麻雀マンガみたいな心理戦はゆでにはできなさそうだしな
100愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 00:59:31 ID:???
II世ではミスターアキレスとサイボーグ・キッドも加わっていてネプキンの賎しさを受け継いで「腱が弱点と見せかけての
不意打ち」と「体につけていると言い訳しての凶器攻撃」が得意と想像した。
101愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 01:06:26 ID:???
ネプも、キャッチマンとかの情に厚い高超人強度の完璧超人に声かけて、
肉チームに加入してやればよかったのに。
そうすれば例の似非5000万以上パワーズも涙目だったのに。
102愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 01:12:45 ID:???
そんなの出てきたら、ジェロが出づらくなる…
103愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 01:14:15 ID:???
妄想って何を妄想するんだい?
3人同士なので対戦カードとして名前を挙げるだけ?
104愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 01:21:02 ID:???
>>102
そんなの、後で二世とのつじつま合わせとかコミックの修正で使えばよかろう
ジェロなんて永遠の補欠超人なんだし
105愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 04:52:29 ID:???
黄金編→ウォーズの代打
タッグ編→肉の代打
王位編→ウォーズの代打
武器ボーイ編→ケビンの代打
2世タッグ編→ウルフの代打

確かに永遠の補欠超人といわれてもなんらおかしくない活躍っぷりだな
106愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 05:10:45 ID:???
ミートの代打だろ
107愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:08:36 ID:???
>>98
これも妄想してみて欲しい


    知性チーム vs 技巧チーム

先鋒 マンモスマン   マンリキ

次鋒 フェニックス   モーターマン

中堅 サタンクロス   バイクマン          

副将 プリズマン    パルテノン

大将 オメガマン    ゼブラ
108愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:30:17 ID:???
うーん、並べると、やはりフェニックスチームは強いのが揃ってるな
109愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:31:07 ID:???
知性チームのメンバーの順番に悪意を感じるw
110愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:35:17 ID:???
だが待ってほしい
モーターマン相手なら、マッスルリベンジャーは封じられるのではないだろうか
111愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:36:22 ID:???
なんで?
112愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:38:18 ID:???
ひょっとしてドリル頭に頭突きをすると痛いからって理由では
113愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:57:21 ID:???
マリポーサはロビンのとんがりマスクに平気で逆リベンジャーやってたぞ
114愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 11:37:52 ID:???
カレクックにリベンジャーやったら頭カレーまみれだな
115愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 11:43:38 ID:???
ベンキマンに(ry
116愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 11:47:58 ID:???
>>113
見るからにあれはイタソスだった。
あとロビンに掟やぶりのロビンスペシャルかましたネプとか、
股間にトゲささらんのかと
117愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 11:53:57 ID:???
では奴の頭のギミック使えばどうだろうか
光ったり回ったりするドリル相手にリベンジャーは難しいって
118愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 12:56:37 ID:???
頭のドリルの回転中にリベンジャーしたら頭がミンチになるな
119愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 13:01:05 ID:???
マッスルインフェルノでモーターマンに乗って突っ込んだら強そうだな
120愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 13:07:37 ID:???
>>107の知性チームの並び的に
対強力チームと同じ結果ぐらいじゃない?
とするとモーターマンはフェニックスと戦うことはないのだが
121愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 13:12:59 ID:???
>>96
「貴様らに大三元の真の意味を教えてやろう…
白はおしろい!
紅中は口紅!
緑発は眉墨!
つまり俺達は女だったのだー!」
122愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 13:30:13 ID:???
ミキサー大帝に偽リベンジャーやったら逆に危ないな
バイクマン(バイク形態)でインフェルノやったら只の曲乗りだ
123愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 13:32:21 ID:???
そうすると各々がメンバーをスカウトした理由が見えてくるってもんだなぁ
124愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 16:39:52 ID:???
>>105
付け加えるなら欧米版マッスルタッグマッチのブロッケン代理も
125愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 16:49:32 ID:???
ロビンスペシャルっていつの間にかネプのアレンジバージョンになってたね<ロビン
あれって効果あんの?
126愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 23:38:04 ID:???
クビグビいってるんだから効果あるんでしょ
127愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 23:40:59 ID:???
ネプチューン版があんまりにも効いたんで
どさくさ紛れに元からそういう技だって事にしたんだよ、きっと。ロビンだし。
128愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 23:41:35 ID:???
ロビン(またはネプチューンマン)に九龍城落地を仕掛けたらロビンスペシャルで返せませんか
129愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 23:42:58 ID:???
>>127
最初に見せたのは「(武道が)まだ立ち上がれるほどの余力を残す」フェイクバージョンだとか言ってなかったっけ
130愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 23:46:07 ID:???
>>128
ラーメンが仕掛ける落下の高さでは
ロビンスペシャルするほどの落下加速はつかなさそうだし
ラーメンは相手の足を持ってるので簡単に首をフックさせないだろう

けど、ゆでのさじ加減次第
131愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 00:08:20 ID:???
>>129
手加減した、みたいな事は言ったけど
フェイクバージョンだとは言ってないぜ
132愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 00:21:22 ID:???
俺、ジェシーメイビアが好きなんだよね
133愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 00:39:23 ID:???
>>110
リベンジャーかけるまでもなく終わる
134愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 00:42:36 ID:???
マリポなら鉄杭縛りのとこで決着つきそうだな
フェニックスだとモーターマンごと地下に埋蔵してきそうだ
135愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 01:39:46 ID:???
マリポーサって偽リベンジャーであのままリングに刺していって、最終的にはどうするつもりだったんだろうか?
136愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 02:46:36 ID:???
テス
137愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 03:56:47 ID:???
麒麟マンみたいな奴って、ゆうれい小僧に出てたりと
何かと出番が多い。
138愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 04:55:12 ID:???
ずっと疑問に思ってたんだがこの二人って誰?
ttp://imepita.jp/20100309/063251
139愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 05:50:43 ID:???
yude_shimada: 原作レイプて言葉初めて知りました。ツイッターて勉強になるなぁ。

なんかワラタ
140愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 06:58:06 ID:???
>>135
今までに20数回は出てる話題だが
脳天に頭突きして敵を昏倒、あるいは脳を破壊して死に至らしめる技
リングに埋め込むのは敵が生きていた場合に動きを封じるため
さらにリングを墓として見立てるというパフォーマンスにもなっている
141愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 08:29:31 ID:???
でもリング下は空洞だよな・・・
何か仕込んどくにしてもシーソーあったし
142愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 08:33:19 ID:???
重力装置を隠してるのも気づかず、水鳥の羽を仕込んでたザ・ニンジャさん
143愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 08:35:56 ID:???
灼熱地獄はどうしたニンジャ
144愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 08:52:10 ID:???
トライアングルドリーマーに、ぜひ順逆自在の術やってほしかった
145愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 10:33:50 ID:???
今連載中の携帯小説だと、順逆自在の術はニンジャの最大奥義ってことになってる
ペーペーの超人に見よう見まねでコピーされる最大奥義って・・・
146愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 10:56:15 ID:???
しかもそのブロッケンの順逆の方が性能がよかったりする
147愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 11:15:23 ID:???
というか自分の術なのにニンジャは使い方がなってない
148愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 11:54:55 ID:???
忍者ver順逆はジェシーの返し技と大差ないからな
149愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 12:31:32 ID:???
>>138

元々は、そのコマには8マンと仮面ライダーが出てたんだけど
(「飛べるようになりましたからね」って言ってる方が仮面ライダー)
文庫化の時に版権問題で修正が入って、オリジナルのヒーローに差し替えられたんだよ。
150愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 12:38:14 ID:???
>>122

ベンキマンに偽リベンジャーやっても、便器に吸い込まれちゃいそうだな。
151愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 12:47:53 ID:???
パンツつまらせれば大丈夫
152愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 13:12:55 ID:???
立て!ナチグロン冒頭のゴジラや大魔神は恐竜に
153愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 16:00:59 ID:???
>>150
ベンキマンだったらトイレ流しをやるまでもなく
普通に頭をクソまみれにできるぞ
154愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 16:05:18 ID:???
頭のオブジェを本物のうんこと摩り替えておくのか
155愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 17:12:43 ID:???
もしかしてベンキマンが最強なんじゃね?
156愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 17:34:27 ID:???
タッグではブラックホールと吸引殺法コンビで最強だな。自分が四次元にいく必要もないし。
157愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 17:55:59 ID:???
超人を流しても平気なのにパンツで詰まっちゃうなんておかしいだろw
と昔は思ってました・・・・・
158愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 17:59:33 ID:???
ベンキ〜ヤ! ベンキ〜ヤ!
159愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 18:05:33 ID:???
だがベンキはパンツはいてる超人にはめっぽう弱いからな
まあノーパン超人には最強なのは間違いないから
準決勝でキン肉マンチームに迎え入れていればゼブラを瞬殺できたのにな
160愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 18:08:12 ID:???
パルテノンもノーパンだからベンキマンの2人抜きは確実。
161愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 18:09:38 ID:???
ペンタがタッグ編でパンツ履くようになったのはベンキ流し対策だったわけだな
162愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 18:14:45 ID:???
>>144
俺の脳内には順逆のあとニンジャの隣にブロが見えた
163愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 19:20:53 ID:???
ソルジャーは知性チームに対するメンバー集めに自信満々だったのに
蓋を開けてみれば引き分けに持ち込むのがやっとのメンバーしか
連れてきてないつーか実際はそれすら怪しいな

ニンジャ×-○サタン
アシュラ△-△サタン
バッファ×-○マンモス
ブロjr×-○マンモス

実際はこんなものじゃないか?
まあ、その後アタル1人で4人抜きの可能性はゼロではないかもしれないが…
164愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 19:52:59 ID:???
ブロjrはおそらく誰と戦っても引き分けに持ち込めそうだから
こんな感じになるんじゃないか

ブロjr△-△マンモス
アタル○-プリズ×
アタル○-フェニックス×
165愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 19:54:21 ID:???
オメガは?
166愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 19:56:04 ID:???
そういやそんなやつもいたな
影が薄いから忘れてた
167愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 19:59:11 ID:???
残虐チームと闘ってないのがオメガの印象を薄くしてる原因だな
168愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:01:50 ID:???
知性はそもそも強さ設定がチートっぽいからな
面子だけ見ると残虐チームは凄いよ
169愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:06:20 ID:???
メンバー集めに関してもふぇニックスだけインチキくさく感じるな。
170愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:12:35 ID:???
一回戦で肉チームと知性チームを戦わせればよかったんだよ
171愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:13:11 ID:???
予言書がなければ、アタルももっと頑張れてた。

というか、予言書設定いらね。
172愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:20:58 ID:???
知性は飛び抜けすぎだよな
唯一の穴といえそうなプリズマンでも他チームのエース級かそれ以上ぽい
スグルVSアタル、飛翔VS技巧、残虐VS強力で丁度
173愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:22:32 ID:???
もし預言書がなければ
アタルがフェニックスを瞬殺できたのは間違いないが
その後のマンモスとオメガの動向が問題だな
174愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:42:19 ID:???
邪悪の神々のリーダー的ポジションだった知性としては、
王位争奪編の戦い自体、他の邪悪の神の排除+キン肉星王位継承者を
懐に置くことで、内部から自分の支配力を浸透させる腹づもりだった、とか
メンバーも実は十分に強い連中をあらかじめ招集しておいてから
他の邪悪神に話を持ちかけたと疑ってしまうくらい、知性チームの戦力突出は目立つね
175愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:45:16 ID:???
6人タッグで知性チームが負けてたらオメガはどうしただろう?
おとなしく負けを認めてネプ探しかな? 本職だし
176愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:47:52 ID:???
なんかそれ空しいな
177愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:49:47 ID:???
前金もらってるだろうからぼろい商売やで
178愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:51:11 ID:???
アタルがフェニに止めさそうとした時に鯱投げたのは残ったミステリアスだと
最初は誰もが思ったのでは
179愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:58:38 ID:???
アタルは予言書設定があるから
フェニックスを倒しかねない強いキャラになれたのかもしれない
180愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:15:04 ID:???
>>177
ネプと戦争が逃げるきっかけを作った肉チームの始末がすめば金が入ると本人は言っていた。

それにしても牛を力で押さえるマンモはともかく、ブロが道連れにしたのは同じでもガラスでできていて砕けたと思った
プリズが何ともなかったのは納得いかなかった。
181愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:25:28 ID:???
>>172
プリズマンはフェニックスにタメ口をたたいた実力者です
穴なんてとんでもない
まあ部下にタメ口をたたかれたのはフェニックスくらいですが
182愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:28:02 ID:???
ブロが一回プリズを砕いておいたおかげで光線を出す力が弱まって
ラーメン戦では必殺のカピラリア光線がヤケド程度の威力になったんだよ
183愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:30:27 ID:???
フェニックスの人望の無さがうかがわれるな
184愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:33:27 ID:???
まあマンモスはしょうがないにしても、サタンクロスとプリズマンくらいは死んだことにして
決勝戦では新しいメンバーで戦わせればよかったのにな
正直サタンクロスの戦いは3試合目になるともうお腹いっぱいだった
185愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:36:13 ID:???
サタクロは魔法陣デスマッチのA級戦犯だしな
186愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:38:30 ID:???
あの試合は本当に酷かった・・・
187愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:43:41 ID:???
スグルとアタル以外の人望度

マリポ>ビッグボディ>ソルジャー>ゼブラ>>>フェニックス

結論:良い奴ほど寿命が短い
188愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:43:43 ID:???
>>180
ってことは、手段を問わずキン肉マンチームを殺せばいいわけで、別に試合に固をする必要はないわけか。
つまり、マンモスがウォーズにやったみたいに闇討ちで一人一人始末すれば目的は達成されるんだな。
189愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:58:19 ID:???
>>181
廉価版だと訂正されてるらしいね<タメ口
ゆでのミスだったのか、意図してああ書いたのかと思ってた
190愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 22:51:53 ID:???
たしかに改めてみると、部下にキチンと忠誠を受けてたのはマリポーサくらいなんだよな。
191愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 09:48:36 ID:???
ゼブラチームもメダル持ってて結束固いじゃんとか思ってたら
結局金で雇われただけだったな
まあでもパルテノンは忠誠心あったかな
192愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 09:54:41 ID:???
パルテノンはなにかと「ゼブラ様のおっしゃるとおり」とかいって機嫌をとってたんで
なんとなく太鼓持ちっぽい感じがする
193愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 10:49:06 ID:???
「30億超人ドルじゃワリに合わんぜ!」とか言って逃げ出す奴が居なかっただけマシかも知れないけどね
終盤でロビンやラーメンを買収に掛かる辺り、ゼブラも現行のチームに執着がない節もある
194愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 12:52:47 ID:???
でもマリポチームほどではないけど、ゼブラチームもそれなりに仲良しなイメージはある。

ロボ超人だから態度にこそあらわさなかったが、きっとバイクマンもモーターマンの死に対して、メットの中で血の涙を流していたに違いない。
195愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 14:55:46 ID:???
つか問題があったのはフェニチームだけじゃないかと・・・・・
控え室とかだとチームメイト同士で全く会話がなくギスギスしてて雰囲気悪そう
196愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 15:09:04 ID:???
yude_shimada: サングラスのブロッケン、裸眼のミート…少しツイッターやすませていただきます。いや 根がナイーブだからやめるかも。ありがとうございました。

ナイーブwww
197愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 15:27:58 ID:???
>>195
決勝前にスイートルームみたいな部屋のベランダに集合してたじゃん
マンモスマンがグラスを持ってるカットがあるから、きっと皆で飲み食いしてたはず
198愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 15:31:52 ID:???
結局ツイッターは止めないそうだ
しかし「みんなの引き留め工作」って・・・もっと「みんなのコメント」とか普通の言い方もあるだろうに
199愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 17:01:29 ID:???
ゆでがやめるわけないw

前言を短時間でコロッとひるがえすのがゆでらしい
引き留め工作という言葉の選び方や言い訳は2世になってからのゆでっぽい
200愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 21:07:21 ID:???
こんどのジャンプコミックス復刻BOXは
修正された部分とか元に戻ってるといいな
文庫のように修正されていたら、あの値段は詐欺
著作権とか許可を取って、差別問題についても解消したから(もしくは注意書き)
限定でという形であの値段だと信じる。
じゃないと復刻する意味なし
201愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 21:10:50 ID:???
古本だと汚いのしかないんだよなw
それだけ当時の子供達が読みこんだということだが
202愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 21:38:24 ID:???
諸兄達には当時の子供達の所為で汚いって聞こえた
どうするソルジャー?(チラッ
203愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 22:10:47 ID:???
廉価本じゃプリズのタメ口は修正されて真弓の「二回戦進出」はそのままか
204愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 10:19:38 ID:???
>>143
羽に火をつけてサタンクロスに攻撃していたし
その後に氷を作ったりしてたから
ザ・ニンジャってひょっとしたら
焦熱だけじゃなくて熱くするのも寒くするのも自在な
温度操作系の技とか忍術が得意な超人だったんじゃないかな?
偶然かもしれないけどそう考えると一応技の系統が統一されているような気がするような・・・。

>>180
だからラーメンマン戦の後も実はプリズマン生きてたりして・・・
ブロッケンJrに砕かれた後もしばらく出てこなかったし
粉々にされても死なないけど
ある程度まで細かく砕けると再生にすごく時間がかかるとかだったりする可能性はあるんじゃないかな?
やっと意識をとりもどして動けるようになったら
もうキン肉マンチームもフェニックスチームも観客も誰もいなくて
ポツンとただ1人全ての存在に忘れられていたりしたらなんだかプリズマンかわいそうw
205愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 15:15:07 ID:2m9KeY97
>>187
ビッグボディはパワフルマン時代の描写を見ると
マリポーサより人望ありそうじゃないか
206愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 15:31:32 ID:???
ミスターVTRとプリズマンは戦い方によっては大物食い出来そうだな
ただこいつらは致命的に知能が低い
207愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 15:54:54 ID:???
所詮一発芸超人
208愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 16:47:30 ID:???
>>205
ビッグボディはストロングマン パワフルマンはゼブラ
209愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 17:50:57 ID:???
マンモスはマウスピースもウメーウメーしちゃえばいい。ちょっと臭いかもしれんが
210愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 17:51:54 ID:???
ゲエーッ! 誤爆した超人?
211愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 19:18:16 ID:???
VTRと100tは負けても一矢報いてチームに貢献してた
部下にこういう気を起させたのはマリポだけ
飛翔の神の人柄が偲ばれる
212愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 21:10:19 ID:???
敗れたチームメイトを気遣ったのもマリポだけ!

それに比べてフェニ(ry
213愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:13:42 ID:???
飛翔チーム イケメン枠→ホーク 色物枠→ミキサー大帝
技巧チーム イケメン枠→パルテノン 色物枠→モーター
知性チーム イケメン枠→サタンクロス 色物枠→プリズ
残虐チーム イケメン枠→阿修羅面笑い 色物枠→ニンジャ
肉チーム  イケメン枠→テリー 色物枠→ジェロニモ
強力チーム 全て色物
214愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:16:23 ID:???
準決勝での実力を見てる限りだと
プリズマンはカピラリアに頼らなくてもそれなりに戦えるはずだし
サムソン&寄生虫は普通のリング戦でも実力派
オメガはジェロを圧倒してるしマンモスマンは言うまでもない

正直、フェニックスチームでなく
普通のリングで、フェ二の指示なしで自分の判断で戦ってれば
もっと活躍できたんじゃないかメンバーだな
決勝戦は全員負け方が納得できない
215愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:27:11 ID:???
ベンチがアホやから〜状態だったからなあ<フェニックスチーム
216愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:43:35 ID:???
ミキサー大帝に完勝(余所見がなかったらおそらく一方的にボコってた)
圧倒的不利な状況で万力にそこそこダメージを与えた

もしかしてミート君ってジェロニモあたりより強いんじゃね?
217愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:56:47 ID:???
>>216
ミキティも言ってるように、よそ見をするのは甘い証拠でそういう甘さも含めて実力である訳だし
そこそこのダメージって言うが、閉門クラッシュだけやん
ちょっと過大評価過ぎやしないか


まあ、確かにジェロは弱いけど
218愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:58:18 ID:???
ジェロのすごさは耐えること
219愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:58:46 ID:???
>>213
ソルジャーチームのイケメン枠はブロだろ
220愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:01:20 ID:???
>>211
パルテノンも、ゼブラに言われて一矢報いようとしたよ(失敗したが)

まあアレは自分が大臣になる為に頑張っただけかも知れんが
221愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:03:47 ID:???
>>213
肉チームの色物枠はウォーズだろ
222愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:04:55 ID:???
>>219
>>213にしてみれば精一杯のギャグのつもりなんだ
ゆるしてやってくれ
223愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:05:45 ID:???
ミキサー大帝が大して強くないんじゃないか

キン肉マンを苦しめたのも
ミスター・VTRや邪悪の神々の助力による所が大きいし、
技量的にもそこまで強いようには見えない

ペンチマンとかと良い勝負かも
224愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:08:02 ID:???
しかし何であのタイミングでジェロニモ再登場w作者も消去法で選んだんだろうな。
ケンダマンとかの方がまだワクワクできただろうに。
225愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:08:31 ID:???
フェニ「マンモスマン! おまえも知性チームの一員なら予言書を奪ってから死んでいけー!」

準決勝でこんなこと言われながら、ちゃんと決勝まで忠義を尽くしたマンモスマン。
自分が消滅させられそうになるまでフェニックス様のために頑張ったよ?
226愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:09:45 ID:???
フェニックスは策士としてはともかく、リーダーとしては最低だったな
227愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:10:05 ID:???
ミキティのキックのキレは凄いんだけどなあ
超補正ミートに避けられまくってたけど
228愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:10:37 ID:???
ペンチマンは相手がマンモスだったから弱く見えるだけで
ウォーズとかウルフあたりと戦っていればけっこう強く感じられたと思うんだ
229愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:11:29 ID:???
ミキティは足がスマートでかっこいい
230愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:15:24 ID:???
マンリキとペンチマンはなかなかいい勝負になったに違いない
231愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:18:17 ID:???
ウールマンをミキサーにかけたら毛が抜けてツルツル男になりそうだ
232愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:21:37 ID:???
強力チーム除く王位編の実力ワースト5はモーター、ミキサー、万力、ジェロニモ、ミートかな
233愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:23:57 ID:???
ニンジャがモーター、ミキサー、万力に勝てるのかが疑問だ
234愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:31:01 ID:???
ミキティは自分のミキサーの容量を超える大型超人が相手の時はどうするんだろう
ベンキマンみたいに肉団子にするのだろうか
235愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:32:38 ID:???
ニンジャなめんな。

と言いたいところだが、たしかに勝つシーンが想像できない。
なんかコイツの技って、ザコ敵の使いそうな手こずるけど勝負を決められない感じの技ばっかなんだよな。
236愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:41:53 ID:???
決定的な決め技がないからな
237愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 23:45:27 ID:???
ゼブラはバイクマンを移動手段として使ってたのかな
238愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:00:45 ID:???
ビッグボディがあっさりやられたのはやっぱり、他の王子候補に比べて欲がなかったからかね。
現状に唯一満足してそうだったし。

しかしマッスルグランプリとかマッスルファイトでの愛されっぷりは異常w
239愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:06:04 ID:???
ストロングマン時代からして、あまり悲壮感が漂ってないからね
真ソルジャーは撃たれて死ぬ所だったし、王になる気満々だった
240愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:13:14 ID:???
>>218
耐えると言えばオカマラス
予想外に感動させるいいキャラだったな
241愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:16:42 ID:???
>>234
邪悪友情パワーでなんとかなる

なくてもなんとかなるだろうな
肉世界では体積の問題はすごくあいまい

それに、原作ゆでが「100tと魔雲天のコンビがミキサーに飲み込まれた」と書けば
作画ゆではどうにかして絵でごまかしつつ、見事に100tと魔雲天が同時に入ったミキサーを描いてのける
ゆでの友情パワーこそおそるべしだぜ
242愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:18:05 ID:???
初期は天丼と飛んでるナツコぐらいしか覚えてないな
243愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:23:05 ID:???
「粗引きでなく、さらに微粉末とすることで、どんな巨体でも飲み込める!」
とか訳の分からん理屈で克服しそう。
244愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 02:16:46 ID:???
深夜に外人がやってる通販番組で紹介されそうだなミキサー
245愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 02:18:36 ID:???
ジョージ
「深夜の通販で鷹とビデオとミキサーと分銅を買いました
金は払ってません」
246愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 02:58:12 ID:???
ロビン「私なんぞはエコポイントが貯まる一方で使い道がないのだよ。
    さてどうしたものかな。おいウォーズマン、何か有効な使い方を教えてくれ。」
247愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 05:50:20 ID:???
ミキサー大帝ってたしかウルフマン、ザ・ニンジャと同様に日本の超人って設定なんだよな。
キン肉マンとビッグ・ザ・武道もそうだけど
キン肉マンは正確にはキン肉星だし
ビッグ・ザ・武道は正体を考えると本当に日本の超人とはちょっと思えない。
まぁこの2人も含めるとキン肉マン世界の日本の超人界って実は結構レベル高いのかも。
モチーフが相撲、忍者、剣道ときてなんでミキサー?ってのはあるけど。
顔がなんとなく歌舞伎っぽく見えないこともないからだろうか?
248愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 09:22:26 ID:???
>>247
日本の電化製品は優秀ってことで。
249愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 09:42:33 ID:???
ミキサー「今からおまえの最大の必殺技であるキン肉ドライバーをやぶってごらんにいれるぜ」
        ↓       
VTRの予測装置では十分K.Oの威力あり
        ↓
VTRの編集機能でドライバー敗れる
        ↓
ミキサー「火事場のクソ力のないキン肉マンをやぶることなど赤子の手をひねるよりもたやすいぜー」

ミキサー何もしてない…
250愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 09:52:16 ID:???
大帝は罪もない子犬を殺めたからなぁ
251愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 10:44:22 ID:???
罪のない子犬を助けたテリーとは対照的だな
だが、ケビンなんて罪もない人間を殺めたからなあ
252愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 10:47:38 ID:???
ミスターとか大帝とか
飛翔チームの名前はキラリと光るセンスがいい
253愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 10:51:34 ID:???
よくわからないんで質問。
マッスルドッキングってドライバーの威力が上がるのはわかるんだけど
バスターの威力が上がるのは何で?
254愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 11:04:56 ID:???
ゆで的にはバスター単体で落下するよりも
ドッキングだとドライバーで急降下する速度とパワーが加算されて
バスターの威力もあがるって考えなんじゃないか
255愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 11:07:09 ID:???
ツープラトンだから威力も2倍
256愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 11:19:57 ID:???
ウォーズマンのテーマは筋トレようBGM
257愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 12:17:45 ID:???
>>254
なるほど。掟破りのロビンスペシャルと同じ理屈か
258愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 12:23:50 ID:???
そのバスター威力上昇理論だとドライバーをかけてるパートナーも
さらに大ダメージだけどな
259愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 15:06:32 ID:???
ドライバーかけてるやつは火事場のクソ力がバリヤー的な役割をしてダメージを軽減させていると民明書房の本に書いてた
260愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 15:34:03 ID:???
誰が考えたか知らないけどマンモスマンのキャラデザインは秀逸だな。
ファイトスタイルが一目瞭然な上にビジュアル的な格好良さもあり、
かつラスボスの側近としての威厳が損なわれていない。
261愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 15:41:42 ID:???
>>260
問題はラスボス自身に威厳が無いことだな。
262愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 15:51:09 ID:???
サンダーはこのまま死ねばいい
263愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 17:15:14 ID:???
鎖とか色黒な肌とか、確かにマンモス結構かっこいいよな
一撃必殺の鼻フェンシングもっと使えばよかったのに
264愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 17:26:03 ID:???
オメガマンのデザインもなかなかだな
265愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 18:34:28 ID:???
なんでここでサンダーのことを
266愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 18:44:16 ID:???
ブルーサンダーの唐突さ
267愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:11:45 ID:???
姐さん、サンダークロウでやっちゃって下さい
268愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:16:34 ID:???
超人発電所だーっ
269愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:26:45 ID:???
こんなとこで自家発電すんじゃねえぞ
270愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:42:53 ID:???
そういやアニメの「タイガーマスク二世」でキン肉ドライバーによく似た技が出てきたね
俺タイガーマスクみたいな超人出てくると思ってたなあ・・・
271愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:46:35 ID:???
ゆではタイガーマスクからかなり色々パクッてるからなあ
272愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:49:29 ID:???
七人の悪魔超人は始めに最弱のイロモノが出て最後はタッグマッチ

ごつい麺やのっぽの麺の揃い踏みもあったな
273愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:51:22 ID:???
タイガーマスクね・・・・
梶原先生は快諾してくれそうだが、扱いが悪かったらゆではシバかれるだろうなw
274愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 20:52:21 ID:???
監禁されそうだな
275愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 22:08:00 ID:???
ゆで虎の穴に入門か
作風が変わってしまいそうだ
276愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 00:14:42 ID:???
>>273
プロレスや格闘がらみの漫画を描くときには
梶原に挨拶しとかないと酷い目に遭うのが常識だったらしい
ゆでは挨拶してないけど、
編集者がちゃんと話をつけてくれてたおかげで無事にすんだらしいな


277愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 02:02:20 ID:???
昔は格闘漫画家にとっては暗黒の時代だったんだな
278愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 21:21:58 ID:???
久々に肉読み返してて、バッファローマンがヅラを取った後、
こめかみの辺りから生えてた角が、耳の横から変な風に生え出したことに違和感を感じていたことを思い出した
279愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:09:05 ID:???
その書き込みを見て、ためしに髪の毛をかいてみても、
やっぱりコメカミあたりから生えているように見えなかったことを思い出した。
280愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:40:01 ID:???
牛が自分の両腕をテレポートできることを思い出した。
281愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:46:15 ID:???
戦争が口からベアークローを発射できることを思い出した。
282愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:47:38 ID:???
狼がちぎれた腕からゴワゴワと復活できることを思い出した。
283愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 23:01:35 ID:???
キングコブラがベンキに救いを求めたとき
ベンキが売店で買い物していたことを思い出した。
284愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 23:04:12 ID:???
ネプチューンマンが本当は綺麗な目をしていることを思い出した。
285愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 23:40:18 ID:???
マスクのひさしを剥ぎ取ったロビンの姿がカッコ悪かったことを思い出した。
286愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:06:57 ID:???
キンターマンが余裕こいて旋回してなかったら決勝進出だったことを思い出した
287愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:09:19 ID:???
キンターマンとやらが思い出せない。
288愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:11:51 ID:???
勃起力で怪獣を軽々持ち上げてた超人だよ。
289愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:13:25 ID:???
>>286-288の書き込みで
キンターマンがオリンピックで半ケツを晒していたことを思い出した。
290愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:17:50 ID:???
変な流れを作った>>278のレスが、自分が書き込んだものだったことを思い出した
291愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:26:33 ID:???
責任をとる時は人狼煙が良い、と聞いた事があるのを思い出した。
292愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:34:01 ID:???
何か知らんが今宵の肉漫画スレが思い出祭だったことを思い出した。
293愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 01:42:33 ID:1ksUhHOq
成田亨がスグル見たら怒るかな?
294愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 02:35:47 ID:???
タイルマンが柔らかそうなのを思い出した。
295愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 03:49:11 ID:???
超人硬度
296愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 09:05:34 ID:???
タイルマンは一皮向くとやわらかそう
297愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 09:55:33 ID:???
タイルマンって
超人たちが一堂集結!って場面で有象無象のなかに描かれることがよくあるけど
目立つよな
298愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 09:59:36 ID:???
はいそうですね
299愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 10:44:40 ID:???
サンシャインと並ぶとカッコいいよね
300愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 10:49:06 ID:???
>>225
決勝でも「チームの一員なら、ロビンを倒してから死ね」と言われれば、頑張ったかも
「お前はもう死んでるから」と言われて裏切られた気分になったと推測
301愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 10:52:26 ID:???
魚住「でもでかいだけなんだよなアイツ」
302愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 10:53:05 ID:???
>>218
ジェロは「ジェロごときに奥の手を使う事になるか」だったら、かませとして食い下がった事になって良かったのに
303愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 10:56:56 ID:???
カタストロフドロップは見た目的にも攻略難度的にも破壊力的にもかなり完成された技なのに
オメガの変身ギミックとか預言書デスマッチのせいで
ジェロを倒すくらいしか目立たなかったな
304愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 11:04:59 ID:???
いい技も使い方を誤ると…

使い方がいまいちでも技のインパクトや完成度はあせないな
そんくらいすごい技なのかしらん
305愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 11:05:44 ID:???
なんだっけ  なんとかの木
あれが水中から出てきた時、ジェロ勝ったと思ったんだけど
306愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 11:09:10 ID:???
タムタムの木だな
しかしジェロは超人を木の下敷きにしただけで勝てると本気で思ってたのかな?
307愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 11:16:17 ID:???
スペシャルが1tの怪獣の下敷きになってつぶされたから
オメガなら100tくらいの重さがないとつぶれないだろうな
308愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:07:20 ID:???
タムタムの木のダメージは馬鹿に出来ない
ジェロの手を潰すほどの木だから相当堅いに違いない。
手の亡霊超人が居なければ重傷だったはずだ。
309愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:26:53 ID:???
しかし、ジェロニモが決勝のメンバーになるとはな・・・
何度も言われてるが決勝は肉、テリー、ロビン、ラーメン、ウォーズで良かった気が・・・
最初の対戦表だとオメガマンと戦うの確かミートだったよねww?
310愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:34:13 ID:???
強すぎると話作れないんだよ
311愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:36:16 ID:???
実際ゆではそのために戦争とテリーを脱落させた
312愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:37:57 ID:???
オメガの「やめろーつかまっていられん」は自滅させるための演技だが、真っ向から戦って強いという
描写にしてほしかった。

ジェロにしても引っ掛かる方も引っ掛かる方と思われるし。
313愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:42:32 ID:???
>>311
そのためっていっても
ウォーズはマンモスとの戦い(竹やぶ)をみるに
普通にリングで戦っても瞬殺されただろうからな
強すぎると〜ってのは当てはまらないな
314愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 12:44:31 ID:???
オメガは眼球が描かれていない時のほうがカッコイイとオモタ
315愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 15:49:42 ID:???
それにしてもわざわざウォーズと入れ替えるほどジェロニモに求心力があったかといえば疑問だな。
どうせオメガのかませ犬になるんならキャラ立ちしてるウォーズの方が良かったんじゃないか。
316愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 15:54:29 ID:???
試合前に退場しても試合に出て敗北しても文句言われてただろうな
317愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:03:08 ID:???
>>309
テリーを活躍させるのは読者が望んでないでしょ
タッグ編までで散々活躍させてたんだから「もういいよ」ってのが読者の声だって
ゆでがどこかで言ってた記憶が
318愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:09:40 ID:???
評判の悪い王位争奪編決勝だけどいつまでたっても
忘れられそうにないシーンが二つある。
ひとつは感動したシーンでロビン対マンモスマンの最後
もうひとつはトラウマで遊び半分で予言書を燃やして
ジェロニモが消えていったシーン。あそこはなんかスゲエ
残酷だった
319愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:12:30 ID:???
準決勝で戦力外にする理由も納得できなかったが。
「3連戦」(+火事場のクソ力封印)より「(そう見えないし)全身火傷」より「骨が粉々」が
痛々しい。
320愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:14:48 ID:???
人気投票の上位常連者ってスグル以外だと誰がいんの?
ロビン&ラーメンあたり?
321愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:20:37 ID:???
テリーは全てが地味だからな
フィニッシュ技がテキサスクローバーと焼印押しじゃなあ
322愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 18:30:57 ID:???
せめてテリーはネーミングがかっこいい持ち技があれば少し変わったかも
323愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 18:52:24 ID:???
ゆではテリーを負けさせたくないから勝ち抜き戦に向かない

ロビンに反則負けとか、子犬を助けるとか、両腕失うとか作者自身がテリーファンで扱いが難しくなってる
逆に勝って当然だぜなタッグでは無類の活躍
324愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 18:53:13 ID:???
俺はロビン派だったから長いことテリーは目の上のたんこぶだった。
七人の悪魔超人シリーズ、六騎士シリーズ、タッグシリーズ
いつも目の前にテリーがいたって感じだ。
王位編で圧倒的に差をつけて追い抜いたけど残念ながら
その頃には俺のこの漫画に対する興味が失われていた…
でも今客観的に見るとテリーはキン肉マンの最高のライバル
なんだから王位編でのあの生彩のなさはこの漫画の
バランスを著しく損ねたと思う。準決勝で休養を
とったんだから決勝では絶対テリーを活躍させる
べきだったと思う。テリーは好きじゃないが魔雲天戦、
アシュラマン戦、タッグの全勝負、100t戦、テリーの
試合に外れはない。テリーが出てれば決勝は
もっと盛り上がったはず。ネプは正直盛り下げるだけだった
325愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 19:18:29 ID:???
>>320
ロビン、ラーメンと後はウォーズ、ブロッケン、バッファあたりが上位常連だよ

スグルは上位常連どころか大して人気無かったぞ
ちなみにテリーはアメリカ編では1位だったが
その後はどんどん人気低下していって見るも無残だった
326愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:08:52 ID:???
ネプはいらんわなあ。
ジェロはここで話題に上がるが、ネプはそれすら忘れられているような気がする。
327愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:11:01 ID:???
旧アシュラとやっと引き分けに持ち込むテリーは
単体で知性チームの大物とやれるイメージが沸かないからな
そのアシュラがニンジャ補正ありでサタンクロスと引き分けるのがやっとだし
スグルとのタッグならマンモスともやれるだろうが

でもテリーがそういうタッグ以外では引っ込めても良い地味な準主役だからこそ
他の連中と横一線に近いようなスタイルを確立できたんじゃないか
2世はケビンが突出しすぎてしまったし
328愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:12:34 ID:???
ジェロはロビンの代役だったら良かったと思うのは俺だけかな
ロビン対マンモスは肉史上の名勝負なのは異論ないが
マリポ・パルテという強敵を倒して絶好調のロビンが不在になった方が決勝は
緊迫感が出た気がする
329愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:58:22 ID:???
終盤でロビンに真剣勝負を連呼させたり関節技だの
言い出したりしたのはやはりその頃ご多聞にもれず
UWFにかぶれてたからだろうか
330愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:11:34 ID:???
ロビンファンには申し訳ないが、ゼブラとのタッグ戦では
スグルとテリーで行って欲しかった。
すると後に語られる巨人キラーの名も100tに続いて
テリー対パルテで適うし、マシンガンズが王位編で復活となれば
すげえ熱かっただろうとも思うし。
で、連戦でボロボロのテリーに変わって、
決勝で万全を期したロビンに活躍してもらうの。
331愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:17:29 ID:???
個人的にはゼブラ戦でのタッグは久々復活の狼肉タッグがよかったな
ゼブラチームを倒すもそこでウルフは体力の限界で肉チームを引退
そして最後に駆けつけて技巧の神を再び倒すと

ジェロニモですら最後に活躍させてもらったんだから
ウルフにも記念に一試合くらいさせてやりたかった
332愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:19:40 ID:???
キン肉マンチームはゼブラチーム戦の5人(ミート除く)のメンバーが
ベストメンバーってのはよくいわれてるけどあの時は順番もひそかにベストだったと思う。

素人考えだがウォーズマンは時間制限がある超人だから先鋒がベストだと思う。
というのももしウォーズマンを副将とか大将に配置した場合に相手チームが複数人残ってたら
30分以内に全部倒さないと不戦敗になってチーム全体の敗北率が高くなると思うから。
先鋒ならば仮に不戦敗になってもまだ味方が4人いるわけだから比較的安全だと思う。

テリーマンは実際はどうかは別として引き分けのイメージの強い超人。
チーム後半に配置は引き分けられたときにチーム全体の敗北率が上がると思うので
早めに出撃させたほうがいいと思う。
(マリポーサチーム戦ではマリポーサチーム側も2人だったからいいものの
もしマリポーサチームが3人残ってたらロビンマスクは2人相手に試合をせねばならなかったわけで)

副将戦ってタッグになることがキン肉マンでは多いきがするじゃないですか。
となるとキン肉マンとの相性がいいほうがいいわけでそういう意味でテリーマンがベストなんだろうけど
タッグにならないことも当然あるからここは単独でも実績があり(超人オリンピック優勝とか)
キン肉マンと付き合いの長い(複数回キン肉マンと試合している)ロビンマスクが適任だと思う。

そして残ったラーメンマンを中堅に配置する。ラーメンマンってなんとなく確実に勝ってくれそうだから
もし先鋒、次鋒が負けてたとしても試合の流れを変える役割をしてくれそうだし。
333愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:37:36 ID:???
しかしよく考えると30分間しか動けないという
致命的な弱点を持っているやつをチームに入れるのは間違ってるよなあ
もの凄く強いとかなら話は別だけどマンモスマンに瞬殺されるレベルだし
準決勝じゃ緊急事態だったから仕方ないけど
メンバーに余裕がある時は絶対に参戦させたくない人材だと思った。
334愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:42:21 ID:???
マンモスだったら仮に30分制限があっても5人抜きくらい楽勝なのにな
335愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:44:33 ID:???
むしろマンモスにはハンデとして出場時間に制限をつけるべき
サタクロとプリズとオメガも
336愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:51:22 ID:???
決勝戦でネプチューンマンが出てきたのは良いけど、一人ぐらい倒してもらいたかったな

というか、最後の最後でスグルとネプチューンマンのタッグより、
やっぱりテリーとスグルの2トップでいって欲しかった。
たとえテリーじゃ実力が及ばないとしても、タッグといえばマシンガンズだし。
ロビンとマンモスが消え、知性チームにマッスルドッキングをきめてオメガは脱落、
フェニックスは5大神の加護によって助かり、テリーはパワー切れ、
それでスグルvsフェニックスをやって欲しかった。
337愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:56:54 ID:???
テリーの人気が落ちたのは悪魔騎士編が悪いよな
ただ一人引き分け、それも圧倒的な実力差を見せつけられて
バッファに助けて貰ってかろうじて引き分け
これはとにかく印象悪すぎ
338愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:11:53 ID:???
>>336
以前書いたことがあるけど、ネプとのタッグのイメージがほとんど無いんだ。
ロビンの印象が鮮やか過ぎて、決勝でもロビンとのコンビだったかと勘違いしていた。
ネプは何のために出てきたんだろう?
ひいては、何のためにジェロは死を受け入れたんだろう?
339愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:41:23 ID:???
ネプチューンマンは、オメガマンと一対一で戦ってれば良かったと思う。
前シリーズで散々強さを見せ付けたんだから、勝っても何もおかしくないし
オメガマンのキャラも引き立てさせられたはずだ。
340愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:47:22 ID:???
テリーは阿修羅相手にほとんど完敗に等しい引き分けを演じ、その阿修羅が「桁が違う」と太鼓判を押す
サンシャインは素人のジェロニモに敗北。あの時はテリー本人も惨めな気持ちだったろうな・・・・・。
341愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:11:11 ID:???
まあテリーはタッグ編でサンシャインボコボコにして、
あげくの果てには人質にしたからね
342愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:24:14 ID:???
ジェロは超人化する前のほうが強かったな。あの当時ジェロ以外でサンシャインに勝てる正義超人なんて肉ぐらいだろうし。
343愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:56:53 ID:???
>>341
人質を取ったのはアシュラだろ
サンシャインにかけてる技を外させる為にジェロを人質にしたんじゃないか
344愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:46:46 ID:???
>>342
いくらあの当時とはいえそれはサンシャインを買いかぶりな気がするな
人間が勝てるくらいだから苦戦はしてもロ・ブ・テたちも勝てるだろう

あの当時のアシュラなら肉しか勝てないっていうのもわかるけど
345愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:51:40 ID:???
閉じ込められても超人心臓があればもっと楽に戦えるだろうし
346愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:53:25 ID:???
テリーは人気投票のタイミングが悪いってこともある
あれがタッグ決勝後半だったら
グレートと票が分かれたとしてももう少し上位に来てたはず

それと対照的なのが王位の人気投票のロビン
活躍させてもらいまくりだったから上位に来るのが自然
というか休載前・人気投票前に戦ってた正義側三人が順当に上位独占してる
これはタッグ編のバッファローマンにもいえることだが
347愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:54:15 ID:???
>>333
序盤に戦わせれば30分ハンデも問題ないさ

パロ・スペシャルやスクリュー・ドライバーなど
技術そのものは優れているし
348愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:07:48 ID:???
序盤に戦わせようがなんであろうがちょっと強いやつが出てくれば
30分以内に勝つことは不可能だろ
問題はありまくりだよ
349愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:11:04 ID:???
てすと
350愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:15:15 ID:???
ウォーズは技術は優れてても体力や機転や根性が皆無だからなぁ
テストはいつも100点な優等生だけど、実戦になると0点みたいなそういう感じ
351愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:19:38 ID:???
ぶっちゃけウォーズマンの技術が通用したのは周りのレベルが低かったオリンピックだけだったからな
352愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:23:48 ID:???
ウォーズの機転といえば、ビッグタスクをスマイルで咥えた事くらいか
あれはかえって大失態だったけど
353愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:27:54 ID:???
片手を外してネプの技を外したのも機転だな
後で「アワワ・・・」の原因になったけど
354愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:29:52 ID:???
ツメが甘いというか、ちょっと抜けてるんだよなウォーズって
355愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:31:23 ID:???
抜けてるんじゃなくて、(ツメが)抜けるんだよ
356愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:32:37 ID:???
アワワ・・・
357愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:00:26 ID:???
いくらなんでもあそこで投げない
358愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:06:04 ID:???
結局はロビンやラーメンだって新しい落下技を作ってもらってるわけで
ゆでにキャラごとのポリシーなんてないんだから
扱いにくいと思われてしまったテリーやウォーズが貧乏くじを引いただけのことだよな

そういえばアシュラ・ブロ・バッファも王位で新しい落下技があるな
負け試合で先がなかったからロビンスペシャルや九龍城ほどの定着度はないけど。
359愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:10:10 ID:???
足のつま先にはめて回転しながらドロップキック
360愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:12:02 ID:???
落下技は強いの多いな
361愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:15:06 ID:???
カーフブランディングは落下技といえるだろうか
362愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:29:23 ID:???
ヒザドロップ→蹴り技という印象だな
363愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 03:31:06 ID:???
ブロの落下なんて、思い出せん……
364愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 03:42:30 ID:???
ドイツには都市一つで州扱いされている3つの特別市があり
一つはベルリン
一つはハンブルク
そしてもう一つがブレーメン
ブロッケンJrが旧作で技名に使ったドイツ都市名3つとちょうど対応している
365愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 04:02:14 ID:???
ゆでにしてはよく考えたよな
366愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 04:55:43 ID:???
たまたま

当時は東西ドイツに分かれてたから
今とは行政精度が違っただろう

ゆでは3都市にこだわってたわけでないから
2世ではシュツットガルトなども出してる
367愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 06:39:07 ID:???
そういえば、ロビンが王位編で
ロビン流アイスロックジャイロを使ってるのを見て
肉キャラ中1の器用なキャラだと確信した。
368愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 07:18:54 ID:???
ホークマン戦のキン肉ドライバーと、ブレーメンサンセットと
超人十字架落としとアタル版マッスルスパークのコマはかっこよくて好きだな
369愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 08:29:18 ID:???
>>367
あれは何となく正しいか正しくないかは別として
キン肉マンの作品世界的にはどうしてそうなるのかの原理が説明されてる気がするので
超人が同じような動きをすれば同じような結果になりそう(それができるか否かの問題なだけ)
一方ブロッケンJrやアタルの順逆自在の術は
ザ・ニンジャの動きの説明描写では理解不能なので
ある意味器用さでいえばこの2人が上だと思う。




ただし理解不能な技のコピーということはブロッケンJrとアタルの順逆自在の術は
実は結果が似ていて名称が同じなだけでまったく別の技の可能性もあり
そういう意味では原理どうり技をコピーしたロビンマスクのほうが器用かも。

ザ・ニンジャも内心は「おいおい、あれのどこが順逆自在の術でござるか?
あんなの拙者にもできんでござるよ。
全く別の技を開発してそれより性能低い拙者の忍術の名称をつけるとか
敬意を払っているようで冷静に考えたら嫌がらせとしか思えぬでござる」とか思ってたかもw
370愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 08:37:50 ID:???
ニンジャって、そんなニンニンキャラだったっけ? w
371愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 11:16:37 ID:???
ニンジャの順逆はジェシーの返し技を超高速スピードでやってるみたいなもんだからな
それに比べるとブロとアタルの順逆はクロノスチェンジみたいなもんだ
372愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 12:23:16 ID:???
>>363

カルフォルニアクラッシュ・・・はだめか?
373愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 12:25:52 ID:???
>>370
そうでござるよ、ニンニン。
374愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 12:27:23 ID:???
>>372
カリフォルニアクラッシュは投げ技じゃん
つーかオクラホマスタンピートじゃないの、あれ?
375愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 13:13:32 ID:???
あの技は
アバランシュホールド→カリフォルニアクラッシュ(ホーガン)→オクラホマスタンピート
と名前を変えてきた
多分当時はホーガン全盛期だしこの名前で読んだんだろう
なんでブロが使ってんのかは謎だけど
376愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 13:36:19 ID:???
>>372
それはマジレスなのか?
ネタなのか?
377愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 14:04:53 ID:???
2世でも普通にアメプロの技使ってるよね
スタナーとかペディグリーとか
378愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 14:25:45 ID:???
スクリューキッドって単体でも強いの?
379愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 14:46:58 ID:???
カピラリア光線の無いプリズマンくらいには
380愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 14:59:51 ID:???
音楽聴かせられないステカセよりはちょっと上か
381374:2010/03/15(月) 15:11:48 ID:???
>>375
そうか、カリフォルニアクラッシュとオクラホマスタンピートは同じだったのかw
とんだ無知っぷりを晒してしまったw

そう言えばキン肉マンの映画(ミートがさらわれて洗脳されて正義超人の得意技とかを教える話)で
「テリーマンの得意技はオクラホマスタンピートだ」なんて言ってて
子供心に、あれ?カーフブランディングやスピニングトーホールドは?なんて思ったもんだ
382愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 15:58:54 ID:???
確か戦士超人の時だっけ?ネプも元戦士超人なんだよな
アニメのネプの設定はカオス過ぎるわw
383愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 16:38:29 ID:???
そういえばケンダマンは単体でも頭振り回したり、ダイヤモンドボディで強そうだけど、
スクリューキッドはツープラトン技しか披露してないな
つかスクリューキッドって名前かっこいいなw
384愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 16:44:05 ID:???
キン肉マンにおいて「キッド」の名を持つ者はロクな目に遭わない
385愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 18:40:23 ID:???
ケンダマンに加重してもらっていたが、超人DATAじゃ個人技としても使えて「四点スクリュー攻め」となっている。
名前じや「ケン玉ヘッドバット」に勝っている。
386愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 18:58:30 ID:???
ケンダマンは頭部を地面に放置しておけば女子高生のスカートの中を覗けるな
羨ましい
387愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 19:16:36 ID:???
ネプは王位で出ることによって
将軍を「唯一次シリーズで仲間入りしなかったボス」とすることができたから
必要っちゃ必要
388愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 19:24:03 ID:???
ネプが味方になれたのはタッグボスの片割れに過ぎないから
単体では牛や阿修羅より少し強いくらいの印象しかない
それに最終章の豪華さの演出の為にも必要
当時はマンモスと相打ちになるのはネプしかいないと予想していたがな…
389愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:24:01 ID:???
ネプキンとマグネットパワーのせいでボスとしてのインパクトは弱いよね。
武道は武道のままカッコよく死んでほしかったな
390愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:28:42 ID:???
マイルドマン・・・
391愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:36:12 ID:???
>>381
あの映画でもテリーのシングルの相手は冴えなかったな。火を吐くんじゃ個々に合わせた相手じゃない。
麺→力で技をよせつけない
牛→純粋に力比べ
ロビン→手の鞭を足に絡めてタワーブリッジ破り
392愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:47:15 ID:???
そういえばミッショネルズが最初つけていたベールはグレダー
393愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:03:49 ID:???
脱いでデカくなるシステムは
後の王位編のミステリアンパートナーで再利用
394愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:08:38 ID:???
スクリューキッドが殺された原理が謎過ぎるな
395愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:14:53 ID:???
俺はマイルドマンのオーバーボディに何か細工していたと睨んでいる
というか辻褄合わせに当時でもそういう話題はよく出ていた
396愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:22:28 ID:???
>>393
あの装束って各チーム結構個性だしてきてたよな。
フェニックスチームが使ってたのが一番無個性だったきがする。
もっとフェニックスっぽいのを着てればよかったのになぁ。
真ソルジャーチームもやっぱりチームカラーをだしているようなのを着る予定だったんだろうか?
397愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:25:49 ID:???
ビッグボディチームのやつが良かった
398愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:32:40 ID:???
バイクマンっぽいやつというかビッグボディに似たやつだったか
俺はポルターガイスト風のフード付きがいいな
399愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:44:14 ID:???
当初のネーミングは知性がザ・ミステリアンズで強力がミステリアス・パートナーだったんだが
後半は知性がミステリアス・パートナーになってたな
子供心にその辺しっかりしてもらいたかった
技巧の縞装束と飛翔のメキシコ装束にも名前付けたりして
残虐もアタルにまとめてやられる時に全員で揃いの装束脱いだりとか
400愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:52:49 ID:???
設定上の強さはフェニ>ネプキン>将軍なんだろうけど、将軍が一番強そうだった
ゆで先生これじゃダメなのでは・・・・・と思いました
401愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 22:00:15 ID:???
何その敬語
402愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 22:05:10 ID:???
パートナーの装束ででかくなるのはいたしかたない
しかし、サタンクロスはどう考えてもフードかぶって椅子に座れないよな
403愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 22:07:19 ID:???
オーバーボディ理論で人型なのでおk
404愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 22:08:03 ID:???
寄生虫サタンクロスが体育座りをし、その膝小僧の上にサムソンが座ってたんだよ!
405愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 22:12:24 ID:???
脱いでデカくなると言えば北斗の拳も豪快にやってたな
406愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 23:01:28 ID:???
>>387
言ってる意味が全然わからない
407愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 23:06:37 ID:???
ネプキンも仲間になってねぇし
408愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:41:29 ID:???
>>400
それは超人強度だけの話では?
ドラの戦闘力と違って、肉では超人強度だけが強さの指標ではない
409愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:47:04 ID:???
>>408
主人公の成長と、ストーリー上避けられない強さのインフレを踏まえてのことだろう
410愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:50:29 ID:???
超人オリンピック編でのラスボス・ウォーズ→悪魔超人編から仲間に
悪魔超人編のラスボス・バッファ→悪魔騎士編から仲間に
悪魔騎士編のラスボス・悪魔将軍→タッグ編で仲間にならず
タッグ編のラスボス・ミッショネルズ(ただしネプに限る)→王位編で仲間に

つまりこういう事で、確かにネプも仲間にすれば
将軍を『唯一仲間入りしなかったシリーズラスボス』にできるけど
そこに一体どんな意味があると言うのか
411愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:53:58 ID:???
フェニックスチームのコスチュームコンセプトはシズ子?
412愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 01:01:07 ID:???
強さの描写は
硬度は自在に変化・六騎士の長所を併せ持つ・ダメージなしの悪魔将軍>技は見るべきものもある(メガトン・キング落としも作中では
完璧)が磁気がないと下等超人と同じになると認めるミッショネルズ>>マッスル・リベンジャーの他は卑怯三昧のフェニ
413愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 02:06:28 ID:???
完璧超人とフェニックスの力関係は知らんが、
悪魔将軍は結局倒してないといってもいいからね。
黄金のマスクがやる気をなくしただけで。
414愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 02:55:51 ID:???
>カピラリア光線の無いプリズマンくらいには

カピラリア光線ってなに?
415愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 02:59:57 ID:???
レインボーシャワーを知らんのか
416愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 04:52:23 ID:???
将軍とか邪悪の神とかにも効くのかな?
417愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 05:07:29 ID:IGKk+sN0
>>410
戦ったラスボスの中で、唯一敵同士のまんまなので
未来に再び対戦・・・・・・というのを連想させるから
418愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 08:02:49 ID:???
>>410
黄金のマスクは反省してキン肉の仲間になったぞ
419愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 08:40:31 ID:???
後にサタンが本体だから完全に敵のままということになったが
420愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 08:43:45 ID:???
『将軍』が、って事だろ
黄金のマスクが反省して将軍にならなくなったから仲間にはならなかったって言う
421愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 09:49:42 ID:???
ベンキマンにオメガマンが流されたとしたら・・・
帰って来れるのか?
422愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 10:51:53 ID:???
パンツはいてりゃ脱出可能。
423愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 11:32:02 ID:???
その前にオメガマンとか明らかに強豪の超人を便器に流すって出来るのか??

将軍は掴めないから無理そうな気がするが。
424愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 12:00:30 ID:???
ミキサーが火事場のクソ力肉を己一人だとパワー分離できなかったように
あるいは、バッファが火事場のクソ力肉のパワーを吸収できなかったように
ベンキだって過剰にパワーのあるやつらだったら、たとえノーパンの超人でも流すことはできないだろう
425愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 12:21:08 ID:???
サタンクロスが便器から出てきたときに
寄生虫の奴のパンツだけがなくなってたらなんかイヤだな
426愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 13:56:34 ID:???
ベンキ「便器流し!」

ニンジャ「順逆自在の術!」

427愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 14:28:05 ID:???
フェニックスなら、パンツ脱いでも下にタイツ履いてるから楽勝だな。
428愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 14:45:21 ID:???
>>426
ゲーッ!ベンキマンがニンジャのズボンに顔を突っ込んでいるーっ!
429愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 14:48:31 ID:???
ニンジャ「パンツドライバー!」
430愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 17:42:14 ID:???
「この巨大ストローで便器の水を全部吸いだしてやるぜーっ!」
431愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 19:33:55 ID:???
>>426
サタンクロスのようにニンジャとベンキが合体する
432愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 19:34:06 ID:???
ベンキってアニメだとテリー、ラーメン、ブロ、リキシと並んで5大優勝候補に挙げられてたな
433愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 19:51:53 ID:???
>>421
あの巨大指が邪魔になって流せないと思う
434愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 19:59:39 ID:???
あほか
肉団子にするんだよ
435愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 20:39:56 ID:???
あっぷあっぷ
436愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:24:02 ID:???
出身地がインカ帝国ってのはシュール過ぎるでしょw<ベンキマン
日本でいいじゃん
437愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:25:13 ID:???
>ベンキだって過剰にパワーのあるやつらだったら、たとえノーパンの超人でも流すことはできないだろう

東洋陶器の神が力を貸すぜッ!
438愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:27:27 ID:???
>>437
王子製紙の紙も力を貸すぜーッ
439愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:09 ID:???
>>437
そこはTOTOの神だろ
惜しかったな
440愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:46:09 ID:???
章ごとのラスボス以外で肉が一番苦戦したのってスニゲーターか?
441愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 21:56:26 ID:???
>>439
INAXの神に喧嘩売ってんの?
442愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 22:24:58 ID:???
>>440
ステカセじゃないか?
負けたとは言え、肉を戦闘不能にする程の重傷を負わせたんだし
443愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 22:28:49 ID:???
こんなの見つけた

ゆでたまご先生ありがとおおおおお
2010 / 03 / 16 ( Tue )
チラシの裏@801板 二百六十二枚目
yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268273903/l50

984 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/15(月) 08:18:51 ID:FxUYBVYwO
通勤途中いつも目に入る畑。そこには十数個のマネキンの首が突き立っている
最近ありがちと聞いてはいても、やはり異様なものは異様であり恐怖を覚える
夜更けに突然ヘッドライト内に浮かび上がる様は、子供でなくとも怖いと思う
そんなマネキンの晒し首群だが、土日を挟んでから様相が変わっていた

全てのマネキンの額に肉や☆が描かれていたのだ

シンプルかつくだらないいたずら。だが時にはそれが大変な功を奏すこともある
私はもう夜怯えることはないだろう

ゆでたまご先生ありがとおおおおお

444愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 22:29:51 ID:???
>>432
原作でもそうだった。
主人公の相手と言うことで、キャラがもうできてたから出したって感じかな。
445愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 22:30:29 ID:???
>>442
スニゲーターに至っては一遍肉を死なせてるわけですが
446愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 22:35:05 ID:???
ホークもチョイ出しキャラにしては相当肉を苦しめた部類だと思う
447愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:22:05 ID:???
ステカセ戦は、スニゲーター戦より火事場のクソ力が成長してないという点があるからなあ
初めての『悪魔超人』との戦いだった訳だし
448愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:42:51 ID:???
>>419
黄金のマスク抜きだと
バゴアバゴアのがっかり将軍になってたな
誰得なゆでクオリティ
449愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:44:00 ID:???
>>443
本人宣伝乙といっとこうか
450愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 02:27:18 ID:???
>>437
クラシアンの神も力を貸すぜーッ!
451愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 03:05:37 ID:???
水まわり乙
452愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 12:53:31 ID:umjaDEN2
ついに公開!ジャンプコミックス復刻特典!

友情の人形 9体セット!
http://wpb.shueisha.co.jp/kin29/
453愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 14:24:34 ID:???
本と人形で26,250円とな
454愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 17:20:13 ID:???
人形の収納専用ボックスはペーパークラフト製なのなw
455愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 18:00:42 ID:???
>>440
まあスニゲータ―だろうな
そいつの孫までキン肉マンU世を苦しめる執念深さには脱帽です
456愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 18:02:10 ID:???
試合後とはいえ肉を死に至らしめた強者だからな
試合に負けて勝負に引き分けたみたいな
457愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 19:53:42 ID:???
あれがあるからバッファをスニゲより格上と言い切れないな

だが穿った味方をするとレギュラーだが今更戦闘員として使いようの無いウルフを
体よく消す為に無理やりスグルを死なせたとも取れる
458愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 20:04:48 ID:???
映画で「ウルフマン」ってのが公開されるな
狼男の殺人鬼の話らしい
459愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 20:15:25 ID:???
力士姿の殺人鬼なら見てもいいぞ
460愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 20:21:28 ID:???
それは新しい
461愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 21:46:07 ID:???
>>452
テリーの色が変
462愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 22:18:24 ID:???
ロビンは青い色の方が個人的には好きだなぁ…
463愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 22:24:38 ID:???
ウォーズはアニメ版の色のほうが好き
464愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 22:34:35 ID:???
今週のディープオブマッスル、ミキサー大帝だってね
465愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:11:53 ID:???
>>460
変でもこれがテリーの原作カラーだから仕方ないだろ
テリーは金髪青パンというアニメカラーのイメージが強いから
違和感を覚える人がいるのもわかるけどな
466愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:12:45 ID:???
すまん>>461 な。
467愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:20:00 ID:???
ラーメンVSバイクの作画は死ぬほど面倒臭かっただろうな
468愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:51:22 ID:???
>>465
ロビンは原作カラーだから仕方ないのは分かるけど
こうやって並べるとゆでの色彩センスがひどいものだと改めて感じさせられるな
他キャラと並んだ時の色の映え方とか考えたこともないんだろうな
肌は仕方ないとしても、色が自由に設定できるコスチュームまでひどすぎる

469愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:11:06 ID:???
セットの内容見てきた感想・・・
なんで36巻までなんだよwww
全巻発売されてからセットを作れよな
もしくは書き下ろし抜きの完全復刻版で全巻つけろと言いたい
470愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:17:03 ID:???
肉商売はしょせんこんなもの

DVDで知れてるだろ
471愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:51:40 ID:TOcWrjGq
>>465
マジで?俺のコミックスの付属のシールだと金髪なんだが…
って肉萬見てみると、銀髪赤パンだったわw
472愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:53:10 ID:???
ageちまったスマン。ネプチューンキング様にどう詫びればいいんだぁ〜!
473愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 01:30:18 ID:???
うろたえるな!見苦しいぞネプチューンマン!
474愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 01:34:38 ID:???
と言ってる方がうろたえているという高等ギャグなんだよなあれは。
475愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 01:37:10 ID:???
パ…完璧超人…バ…バンザーイ!
476愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 02:06:04 ID:???
完璧超人の前にとっさに止めた言葉は、
他に知る者は誰もいなかったという―
477愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 06:49:51 ID:???
か・・・完璧超人
478愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 07:58:06 ID:???
アニメ見た事ないから俺は普通に言いやすい方で言ってるなあ。
正式名称なぞ知るかって漢字で。

にせんまんぱわーず、かんぺきちょうじん、がうろせんどろっぷ
479愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 08:19:10 ID:???
昨日、フェニックスをベンキにぶち込んでフィニッシュしてやったわwww
ゲーセンのゲームの対戦だがな・・・
はっきり言って能力差がありすぎて大変だった(苦笑
スライディングでペチペチやりつつやっと倒した
480愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 11:09:16 ID:???
キン肉ドライバーは漫画だとそんなに好きじゃなかったけど
マッスルグランプリで見た時はすごくカッコイイ技に思えたぜ
481愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:08 ID:???
初めて見たキン肉マンが劇場版2作目だから
キン肉ドライバー厨な俺は異端超人
482愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 13:38:00 ID:???
>>480
マッスルグランプリで見るまで
完璧マッスルスパークがあんなに格好良い技だとは知らなかった
483愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 14:28:21 ID:???
>>452ウルフマンのまわしがなんかブルマみたいで萌えるな
484愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 16:16:23 ID:???
>>482
体勢を変えてアタル版に移行して一つの技といえるのかとも言われるし、あのままがよかったな。
485愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 18:25:33 ID:???
スグル版マッスルスパークってそんな強くなさそうだよな
486愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 19:32:23 ID:???
クソ力無しの未完成版でKOされたゼブラ
487愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 19:55:35 ID:???
スグル版も反転して頭から落とせば相当ひどい技だよ
でも片足が自由だから脱出可能!とか言われそうだけど
488愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 19:59:05 ID:???
ゼブラを瞬殺した所を見ると、ああ見えて威力あるのかもしれん。
489愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 00:28:32 ID:???
これがスグル版ナパームストレッチじゃぁーい!
490愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 00:39:22 ID:???
アタル版とスグル版のスパークが全然違うことを思うと
スグル版ナパームってどんな変な技になってるんだろうな

背中で股裂きしながら上空から脳天逆落としか
言葉で説明できん
491愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 05:17:07 ID:???
恐らく効果音は「ミスミスミス」だということしか想像できんな
492愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 06:28:14 ID:???
ペンタゴンとブラックホールってどういう意図でタッグ組んだんだろう?
ペンタって別に悪魔超人でもないだろうし、
ブラックホールが改心した感じでもなさそうだし、一時共闘?
493愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 06:33:37 ID:???
裏事情を言ってしまえば
タッグ募集したときにデザイン的に連想しやすかったのか
考える人が多かったから

あとづけ設定によればイトコだから

アニメ版テーマソングではペンタゴンが悪っぽい
494愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 07:58:11 ID:???
ペンタゴンはウォーズ戦でグロい負け方したから心配したけど元気そうで何よりだ
495愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 08:05:11 ID:???
むしろ麺より回復力が優れているな
496愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 10:06:18 ID:???
まぁ麺みたく脳ミソまで到達してなさそうだったし
497愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 10:44:49 ID:???
ラーメンマンもそうだったけど
大怪我ぐらいなら数日で回復できるんだろうな
脳までいくとアウトなのがアレだが
498愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 10:49:00 ID:???
じゃあペンタは顔に何もないから回復が早かったのか!
499愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 10:59:39 ID:???
ペンタゴンは頭から股間やられたから一見派手なようだけど
せいぜい表面だけのヒッカキ傷程度の軽症だったんだろうな
500愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 11:53:25 ID:syf1Eisv
今考えたら、四次元殺法コンビって相当脅威だよな。
王位編でもチームに入れとくだけで優勝候補に
急浮上だと思うぜ。
501愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 12:05:14 ID:???
なるほど、ラーメンマンは脳の治癒力を司る部分がやられたという事か
それだったらいっその事死んで玉4つ集めた方がよかったなぁ
頭のケガを王位争奪編まで引きずる事も無かったろうに・・・
502愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 12:18:44 ID:???
クロノス・チェンジ!
503愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 12:28:23 ID:???
私の好きな物はハンバーガーだ
200個は食うぞ
504愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 12:31:45 ID:???
律儀に4つ集めるよりも
手術して貰うか、1つ集めて脱走する方が
手っとり早くね?
505愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 12:44:37 ID:???
>>503
どこから食う・・・
いや、なんでもない
506愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 13:26:56 ID:???
>>504
犯罪者の発想じゃないか
507愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 14:43:38 ID:???
>>500
ブラックホールのブラックホールはある程度のパワーを持った技で内部から脱出できるから
見た目は派手でも実際には大したことないし
(アパッチの雄たけびでも破れそう)

クロノスチェンジの方は確かに驚異的な技だけど
本体のペンタゴンが弱いから思ったより苦労しないと思う
508愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 14:50:12 ID:???
クロノスチェンジVS順逆自在の術ならどっちが勝つだろうか
509愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 14:53:27 ID:???
性能的にはクロノスの方が格段に上だと思うが
顔面の星を引っ張り出してくるんと回転させるタイムラグがあるからな

それに比べて順逆はタイムラグがまったくないという利点がある
でも術を使うのはあのニンジャだからな
そこに弱点がありそう
510愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 14:58:12 ID:???
ブロッケンやアタルのほうが上手く使える順逆自在の術
ニンジャ…ブワッ(´;ω;`)
511愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 15:59:35 ID:???
クロノスチェンジは手が使えなきゃ使えないってことかね
512愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 17:31:01 ID:???
ペンタゴン程度の力じゃマンモスとかオメガにゃダメージ通らんだろう、きっと
513愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 17:32:28 ID:???
クロノスチェンジは相手にも利用される弱点があるからな
便利なようで意外と使い勝手が悪いのが欠点だ
514愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 17:43:52 ID:???
マウンテンとか100トンなんかの場合、
ペンタゴンを持ち上げた状態でクロノスチェンジしてやれば
そのまま押しつぶすなんてこともできるな
515愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:21:05 ID:???
>>514
>持ち上げた状態でクロノスチェンジしてやれば
そんな自爆行為と分かる事やらんだろ
それともタッグで誰かがやるとか?
516愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:43:49 ID:???
ペンタゴンは大将でベンチからみんなを助けるんだろ
517愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:52:53 ID:???
そんなことしたら、マリポがプラカードを取り上げられたように
ペンタゴンも敵チームのやつらから☆を取られるぞ
518愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 19:01:02 ID:???
翼を使え
519愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 19:43:32 ID:???
肩のトゲを使え
520愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 19:45:36 ID:???
毛を使え
521愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 20:32:37 ID:???
パンツも使え
522愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 20:34:11 ID:???
俺の記憶だとティーパックマンは試合が始まってすぐにウォーズマンに負けたけど
ペンタゴンはそれなりにウォーズマンに善戦していた気がする。
クロノスチェンジなしでも普通にウルフマンやブロッケンJr並みの実力はあったんじゃないのかな?
ただ善戦していたのはアニメのほうの記憶だったかも・・・

でもペンタゴンって超人としての経歴かなりすごいかも。
ビックファイトでは予選を通過しているし負けた相手は準優勝の強豪超人。
のちに主人公のキン肉マンとも試合している。
超人強度だって正義超人内だとトップクラス。
アニメだとテリーマンに実力を評価されていた気もするし(俺の記憶違いかも)
経歴的には正義超人の中でも立派なんじゃないかな?

パートナーのブラックホールもロビンマスクやアシュラマンと同様に
キン肉マンと複数回試合をしている数少ない超人だし
ペンタゴンとブラックホールはキン肉マン作中世界内ではかなり大物超人扱いだったりしてw
523愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 20:36:42 ID:???
そりゃそうだろ
524愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 21:04:32 ID:???
>>522
たしかにオリンピックの時はわりと善戦してたね
ブロJr並みの実力があったかもというのはわからんでもない

でも、タッグの頃になると周りのレベルが上がってるから
いくらクロノスチェンジを使えるようになったとはいえ
ペンタゴンはやっぱり2軍落ちって感じ

ブラックホールは悪魔超人編時代だと実力的にかなりの大物だけど
これまたタッグ編の時代になるともう2軍落ちのイメージは拭えないな

まああの世界超人は相当の数がいるから
タッグ編の頃であろうと王位編の頃になろうとペンタ・ブラックは一応大物の中には入るんだろうけど
525愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 21:53:56 ID:???
スカイマン&カレクック組を倒したんだよね>四次元コンビ
スカイマンはなにゆえカレクックと?思ったが
526愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:01:42 ID:???
スプリングマン&ケンダマンの殺人玩具コンビとか妄想してたなあ
527愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:01:59 ID:???
頭に食い物乗せてて必殺技が敵の傷口にカレールーを塗り込むこと
ただの変人だなw<カレクック
528愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:08:58 ID:???
>>525
カレクックはグラウンド技の名手らしい。
空中技とグラウンド技でバランスのいいコンビじゃないのか?
529愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:21:57 ID:???
wikiには最強の悪行超人候補に将軍・フェニ・マンモスが挙がってたが
ネプキンはスルーなのか・・・・・・まあインパクトが落ちる気はするが
530愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:24:36 ID:???
>>525
アメリカ遠征編で、フライング魚雷を使ったテリーに
スカイマンが「見ろ!俺の技だ!」と言ってるのに対し「わかったわかった」と反応してあげてるのが
誰であろう、カレクックなんだよ

実はしっかり伏線が張られてたんだな

違うか
531愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:27:37 ID:???
>>529
ネプキンはシングル戦の描写が無いからな
532愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:33:41 ID:???
ネプとマグネありきのタッグボスだからな。キャラの小物化がマイナス要素。
でも5000万だしシングルでもマンモス級であるべきとは思うが…
伝説的な印象がある若き日なら最強候補かもね。
533愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:36:28 ID:???
まあスグルがトラウマになるほどの相手だったからなあ<将軍
二世でも別格の扱いされてたし
読者もスグルの敵なら将軍が一番印象に残ってるんじゃないかな
ネプキンは一番印象が薄いんじゃないか?
534愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:43:07 ID:???
>>532
オメガの指になっちゃったのはいくらなんでも・・・・・・。
体の一部を見ただけでスグルが逃げ惑う将軍に比べてあの扱いは悲しすぎる。
535愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:56:10 ID:???
スカイマンとカレクックの馴れ初めは携帯小説で語られている
536愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 23:05:13 ID:???
ゆで小説はじめたの?
537愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 23:17:30 ID:???
週刊プレイボーイのモバイルサイトで「ディープオブマッスル」っていう番外編をやってる
もちろん、ゆでが書いている

>>464も言ってたけど、今週からミキサー大帝編がスタートしてる
538愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 23:21:42 ID:???
>>504

うまく脱出出来たとしても超人ハンターに追われるからなあ・・・。
普通に玉を集めた方が良くねえ?
539愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:18:35 ID:???
スカイマンやニンジャの話もあるが
時折それらしき話題をふる人はいても
反応皆無だな

読んでる人がいないのか、
読んでてもネタ的に微妙だからなのかは分からんが

ごくたまにある小説の話題は
ゆでか編集者が宣伝効果ねらって話題振ってるのかと思うくらい
話題性がない
540愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:21:56 ID:???
サンシャインとかウォッチマンが超人墓場で浮いてたけど、
あいつら働く気ないの?
541愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:43:28 ID:???
サンシャインはオメガマンの指になった
ウォッチマンは最後に大阪城に駆けつけたんじゃなかった?
542愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:50:42 ID:???
あの玉の設定はあの時だけだよな
基本生き返らないだろ
543愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:53:25 ID:???
本編で生き返る描写が無くても
いつの間にか生き返ってる奴は全部あれでおkになった。
生き返ってる奴は結構多いとみた。
544愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:57:03 ID:???
ブロッケンは何故生き返らないのか
545愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:58:27 ID:???
マンモスマンって像の化身というよりマンモスの毛皮を着た原始人なんじゃないのか?
546愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:00:05 ID:???
俺もそれは思った。あの皮はマスクらしいしね。パワフルノーズとは別に鼻だってあるし。
547愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:00:42 ID:???
ペンチマンもナリが原始人っぽい
548愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:01:17 ID:???
あの一戦は原始人対決だったのか
549愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:04:37 ID:???
マンモスを乱獲しすぎてマンモスの神の怒りに触れた原始人が
自分が殺したマンモスの皮と合体させられて誕生したのがマンモスマン
550愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:05:48 ID:???
なんという呪われた存在
551愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:09:02 ID:???
ウォーズが復活する頃にはまだサンシャインは脱走してなかったんだよな。
それから決勝までの間に脱走し、オメガにハント依頼、処刑までをやったわけだな。

オメガ「フェニックス様、ちょっと依頼が入ったんで抜けます」
フェニ「よし、どうせおまえまで順番は回らんからミステリアスパートナー2は替え玉にしとこう」

城合体以降

フェニ「我々のチームは次鋒マンモスマンを出すが そっちは誰をだすのかな」
フェニ(やばいぞ 次のバッファローマンは超人強度はたった1000万だが
     7人の悪魔超人のリーダーをつとめ、正義に戻ってからはタッグベスト4など
     経験と成長度が要注意だ。マンモスマンでも引き分けにもちこむのがやっとだろう)
フェニ(続くミステリアスパートナー1号ことプリズマンがブロッケンJrが対決するが
     プリズマンはレインボーシャワーだけが能のおばかさん。機転には定評のある
     ブロッケンには翻弄されることうけあい。ということはプリズマンも引き分け)
フェニ(そうなると副将だけ残してわたしがソルジャーと対戦するのは不自然だから
     ここは替え玉のおっさんを出すことになり、即ソルジャーに勝ち星をひとつ奪われてしまう)
フェニ(そして最後のわたしがソルジャーに負けることがあればわがチームは敗退してしまう…)

ブロ「フェニックスよ 勝ちぬき戦だと残り人数が少ないこっちが不利だ」
フェニ(ブ…ブロッケン…)
ブロ「そこで6人タッグマッチはどうかな?」
フェニ(そ、そうなんだよブロッケン わたしも6人タッグを提案したかったんだ
    しかし人数的に有利な我々がそんなことをすれば足元をみられ
    ミステリアスパートナー2号が替え玉のおっさんだとばれてしまう
    そんなわたしの立場をくんで提案してくれたブロッケンよGJだ)
フェニ「6人タッグの提案をのもう」
552愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:14:07 ID:???
しかし、2人やられて数が少ないこっちのが不利だから6人タッグやろうって提案は、すげぇ勝手な言い分だな
553愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:17:22 ID:???
まあ、フェニチームは会場やらなんやらに仕込みまくってインチキだし
肉チームはメンバーの人数やら試合中にメンバーチェンジやらインチキだし
アタルチームにもそのくらいのインチキやらせてやってもなんの問題もなかろう
554愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:17:33 ID:???
個人同士だと勝手すぎるが
国同士とかだとそういう無茶が当たり前にある
ブロの提案はあるいみ国家外交みたいなとこがあるな
555愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:18:44 ID:???
さすがは軍人超人だけのことはあるな
556愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:21:32 ID:???
>>549
マンモスの神というとマンモラーだな
557愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:00:00 ID:???
>>538
>超人ハンターに

超人ハンターってなんぞや?
558愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:02:06 ID:???
原作読め
559愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:02:55 ID:???
それが分からない人間がなぜここに居る
560愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:07:02 ID:???
懐かしがる=読んだことがある
最低限の資格を満たしていないヤツが迷い込まないこと
561愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:14:00 ID:???
>>552-554
日本人はマグロ食いすぎだから
マグロ禁輸にするのはどうだ
みたいな?
562愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:43:44 ID:???
>>557
今回だけ親切な俺様が教えといてやる。
今回だけ だぜ。
超人ハンター=地獄の鬼 だ。
563愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 08:46:42 ID:???
大漁w
564562:2010/03/20(土) 08:46:45 ID:???
訂正:
地獄の鬼 ×
墓場の鬼 ○

原作をチキンと読んでから来ようぜ、>>557よ。
565愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:20:39 ID:???
やはり話題が枯渇してるのか・・・
566愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:30:35 ID:???
スグル ロビンのマスクを取る
ウォーズ スグルのマスクを取る(ロビンの指示)
スグル ウォーズのマスクを取ろうとする
牛 テリーがかぶったマスクを取る(ブラックホール戦)
牛 スグルのマスクを取る(団体戦前)
牛 スグルのマスクと取ろうとする
スグル 将軍のデスマスクを取る
スグル 将軍の金のマスクを取ろうとする
スグル カメハメの眼鏡とマスクを取る
完璧 ウォーズのマスクを取る
完璧 ロビンのマスクを取る
完璧 アシャラのマスク(?)を取る
完璧 モンゴルのマスクを取る
完璧 テリーのマスクを取る
スグル&テリー ブドーのマスクを取る
スグル マリポーサのマスクを取る
スグル ゼブラのマスクを取る
567愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:36:57 ID:???
なに?
マスクとるシーンでも集めてんのか?

覆面はぎデスマッチ前の控室で
スグルがミートとマスク交換してたのとか
ギャグ編の怪獣やヒーローのかぶり物とか
亡霊超人がグレートのマスクをはがそうとするのとか
568愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:38:47 ID:???
>>565
話題がほしい暇人用に

その昔、肉ファンがゆでにキン肉マンクイズを作って送ったそうだ
その中には漫画内で何回「あーっと」が使われたか出題されてたらしい
ヒマだったらあーっと回数を手分けして集計でもしてみるといい
569565:2010/03/20(土) 09:43:56 ID:???
俺は>>563が指摘した状況の原因を推測しただけだよ
570愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:46:18 ID:???
俺は>>565の話題枯渇に反応しただけだよ
571愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:55:38 ID:???
話題が無い話題が無いって…
「キン肉マン」自体はもう完結した漫画なんだから仕様が無いだろう
むしろ二世やグッズが未だに出続けていることを考えれば他の懐かし漫画よりは恵まれてると思う
572愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 10:41:40 ID:???
話題なんていくらでもあるけど
一時的に過疎ってるだけだ
>>557からの流れがたまたまおかしかっただけ
573愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 10:45:17 ID:???
悲観してるわけじゃないんだぜ
574愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 11:05:03 ID:???
そうだぜ
575愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 11:16:59 ID:???
>>568
高橋陽一にも「なにィ」が何回書かれていたかを
集計して送ったやつはいたんだろうか?
576愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 11:19:49 ID:???
北斗や男塾は謎本などでもよくとりあげられてるな
「おまえはすでに死んでいる」や「わしが男塾塾長江田島平八である」は
意外と少ないらしい
577愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 11:56:39 ID:???
へのつっぱりも少ないな
578愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 11:59:50 ID:???
そりゃキメのセリフはそんなに多くないだろ
579愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 12:10:26 ID:???
二世では「ジョワ」の使用回数はすでに50は越えてるぜwww
580愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 12:12:54 ID:???
そういえば卓も初期はジョワ!って言いながら飛んでたな
581愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 12:14:09 ID:???
2世の笑い声かどうかもわからない奇声も合計すれば1000を越えてるだろうな
582愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 12:23:26 ID:???
>>551

吹いた!
583愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 13:52:31 ID:???
ジョ、ジョワンチャー!!
584愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 16:39:38 ID:???
>>575それよかあの漫画の「よし!」が何回使われてるかを
誰か調べてほしい。「なにィ」は嫌いじゃないが何故か
「よし!」がムカついてムカついて…
585愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 16:49:59 ID:???
何度見てもミスミスミスミスの発想はないわw
586愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 17:02:20 ID:???
フォンフォンブォンブォンでもしっくりこないからミスミスでいい
587愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 19:34:53 ID:???
>>580
そりゃウルトラマンの真似をしてるからでしょ
元々キン肉マンはウルトラ兄弟の一人っていう設定だったんだし
588愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 19:59:08 ID:???
ハイスクール!奇面組でウルトラマンのパロディのワラトルマンってのをやってたが
そこでも「じょわっ」って言ってたなw
589愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 20:25:17 ID:???
時間超人け?(*‘ω‘ *)
590愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 20:41:20 ID:???
>>587
いや…うん…まあそうゆうことではないんだけど…
伝わらないようで残念
591愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:32:43 ID:???
今読み直すと初期におけるスグルの虐められぶりは泣ける
592愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:02:36 ID:???
スグルは警備員のバイト失敗したり牛丼屋であばれたり
いじめられても仕方ないような気もする。
593愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:07:05 ID:???
ゴリザエモンを使った自作自演は犯罪レベル
594愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:41:48 ID:???
ゴリザエモン兄弟を配下に置いてるってことは一度は勝ってるんだよなあ
595愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 01:19:23 ID:???
>>584
むかつくわけではないが、肉は「こなくそ」が気になる
このくそ野郎って意味なんだろうけど。
けっこう出てくるよね

車田正美は「まさしく」がけっこう多い
あと、死んだりやられたりしたと思ったら
夢や思い込みだったという一種の夢オチの多さ
596愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 02:12:38 ID:???
「こなくそ」は新谷かおるのイメージがあるな
597愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 02:56:18 ID:???
アニメでモロ死んでたニンジャが生きてて正義超人になってたのってなんで?
しかもちょっとイケメンになってたし
598愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 02:58:27 ID:???
>>597
ゆでお得意の人気補正がかかった為です。
599愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 03:07:12 ID:???
>>539
俺は印刷物になるのを待っている
PCならまだしも、携帯電話で読む気にはなれないな…
600愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 03:09:44 ID:???
商売下手だよな、集英社
いいとこ突いてるようでどこかずれてる
601愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 03:13:28 ID:???
>>594
よく見ると、初期の怪獣編でも決して弱くないんだよな。
過去の実績が語られている場合もあるし。
なぜあそこまで評価が貶められているんだろう。

ドジさと悪ふざけが原因かな。
602愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 04:07:00 ID:???
ミキサー大帝最強説で間違いない?
いくら悪魔将軍であっても、フェニックスであっても
ミキサーに投入できれば分離されるでしょ?
603愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 04:13:24 ID:???
ミートの閉門クラッシュとバックドロップで粉々になるガラクタですし
マンモスマンやオメガマンどころかバイクマンクラスもミキサーに放り込めるとは思えない
604愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 04:15:48 ID:???
作中では邪悪の神の協力あっての活躍だったしな
605愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 04:24:57 ID:???
>>603
ガラクタはかわいそうよw
きっとミキサー界で絶対王政の元君臨しているに違いない
606愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 06:34:14 ID:Vy04x12A
>>605
でも出身国・日本だからなぁ

なんか下町の町工場で生まれた感じ
607愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 06:56:01 ID:???
三連戦でバテてた肉をミキサー、VTR、五王子の七人がかりで倒しただけなのに
なぜそんなに評価してるんだか
608愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 07:03:05 ID:???
>>602
悪魔将軍だったら
「超軟体スネークボディ!」とか言ってミキサーの技が全然決まらなそう
609愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 09:05:16 ID:???
ミキティは対スグル用に用意された特殊な人員なんじゃないか?
スグル以外のチームとの対戦だったらもっと違う奴が出てたかもしんない
610愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 09:48:41 ID:???
他の五王子と神の力を分断する狙いがあったかもしれない。
スグル以外なら邪悪友情パワーはないだろうし、
勝てる気はまったくせんが。
611愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 09:49:47 ID:???
>>609
しかりマリポはミキティがどんな技を持ってるか知らなかったみたいだが?
「できるのか、そんなことが」なんて言ってたやん
612愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 09:57:38 ID:???
連戦した疲れがあったから、あんなタックルで吹っ飛ばされたのであって
万全の状態ならかわすとか耐えるとかしたんじゃない
将軍やフェニならなおさらくらわなそう
613愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 10:04:27 ID:???
>>612
ミートですらミート式クソ力で回避してるくらいだからな

話の都合と言うものは恐ろしい
614愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 10:20:31 ID:???
ミキティをwikiで調べたら俺とタメだったw
615愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 12:51:43 ID:???
ミキサー単体ならともかく「五大神合体ミキサー」で考えると、実は最強候補として極めて有力な気がする。
少なくとも、クソ力無しスグル(52の関節技は習得済みとは言え)に手こずった合体フェニなんかと比較すると、クソ力を
あっさり処理した合体ミキテは随分強そうにも見える。合体で、通常の戦闘力もアップしてるだろうし。
616愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:09:25 ID:???
でもその後のくそ力なしドライバーで破壊されてたはずだよ
617愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:16:01 ID:???
その時には五大神は帰っちゃってた。
618愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:17:55 ID:???
>>603
バックドロップで粉々(閉門クラッシュの異常な効果も多分)は
ミキティのキーパーツともいえるネジを取られていたから
って作中で説明があったろう

日輪キーパーツ有のサンシャインに風・音・水攻撃が効かないように
ネジ付きミキティだったらあんなにヤワじゃないはず
619愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:30:24 ID:???
ドライバーもないのに一瞬でよくもまあ見事に
ねじがぬけたな。怪盗ルパンも真っ青だ
620愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:34:10 ID:???
「キン肉ドライバーの使い手ですから」

といいうこじつけをゆでが考えた



わけないか
621愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:34:23 ID:???
ねじ一本の効果よりも、閉門クラッシュのほうが重要じゃないか?
ねじがなくなったところで、せいぜい縁の輪っかがはずれるぐらいだと思う。
622愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:38:46 ID:???
でもキン肉マンがねじの件、自信満々に解説してたよ。
623愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:39:57 ID:???
彼は機械の専門家じゃないぜ
624愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 13:50:26 ID:???
結果オーライでたまたま肉の予想が大当たりしたってことか
625愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 18:16:35 ID:???
日本ミキサー界の大帝だぞ
すごいんだぞ
626愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 18:23:28 ID:???
日本ミキサー界の帝王も所詮井の中の蛙ってことよ
627愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 19:31:02 ID:???
ミキサーって混ぜるものじゃん
でもミキサー大帝の必殺技ってパワー分離器じゃん
あいつミキサー界でもはぐれ者なんじゃね
628愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 19:34:04 ID:???
どーでもいいけどミキティって最初に略した奴頭おかしいよな
629愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 19:51:29 ID:???
大帝で吹く
630愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 20:00:27 ID:???
>>627
その辺りでやめてやれよ・・・
631愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 20:01:15 ID:???
試合では分離器しか使わなかったけど
実際には混ぜる技ももってるんじゃないか?
ウールマンとウルフマンを混ぜて、羊の皮をかぶった狼マンとか作れそう
632愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 20:08:57 ID:???
ウールマンにオイルマンを掛け合わせて、
混紡繊維マンとか?
633愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 20:24:20 ID:???
>>627
DBのドクターゲロみたいな人がああいう風にしたんだよ<大帝
634愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 21:20:20 ID:3pnl3ceu
単行本買えてない
本屋には売ってないのか
635愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 21:37:33 ID:???
そりゃあ古本屋を探すしかあるまい、37巻を除いて
636愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 21:46:50 ID:???
>>627
じゃ遠心分離機大帝か?
637愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 22:05:32 ID:???
>>634
夏に復刻BOXが出る予定。(予約者のみ)

ただ、単行本の定価を420円とすると箱代・人形代に1万円以上追加する必要があるけど。
638愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 22:08:42 ID:???
>>636
あれは遠心分離って感じでもないんだよな
639愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 22:33:53 ID:???
>>633
鳥山明はマッドサイエンティスト好きだったな、Dr.スランプにも出てきたし
ゆではそういうキャラはあんま好きじゃないのか出さなかったね
640愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 22:48:18 ID:???
Dr.スランプに出てきたキャラメルマンシリーズが好きだったな。
フィギュア買っちゃったものw
641愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 22:56:03 ID:???
そういやスグルはDr.スランプにカメオ出演してたね、映画館の切符売りで
642愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 22:57:34 ID:???
>>636
ミハイルマンを改造したコピィロフ
643愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 01:25:53 ID:???
いまのジャンプ漫画の原型作ったのってキン肉マン?
644愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 01:30:17 ID:???
格闘技大会は「リンかけ」も先鞭をつけた。強さの数値化は超人強度が最初?
645愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 01:51:52 ID:???
>>644
「リンかけ」というか「キン肉マン」以前のジャンプをよく知らないから聞きたいんだが、
ギャグ展開からトーナメントにストーリーが移行したり、
友情、努力、勝利が全面的に押し出されたり、
主役以外のキャラにもスポットがあたったりといった手法を
最初に使ったのはキン肉マン?
646愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 06:52:08 ID:???
>>639
デスゲームや三太夫にも出てくるし
闘将が特にマッドサイエンティスト役が多いかな
647愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 06:55:51 ID:???
>>645
努力友情勝利の三本柱は少なくともキン肉マンより前なのは確か。
リンかけは確実にそうだし、その前にもやってる漫画はあるだろうし
脇キャラにスポットというのはもっとありふれてるだろう

648愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 13:14:22 ID:???
>>621
閉門クラッシュが威力ありすぎなんだよ
キーパーツ取られてガラクタになったと考えないと納得できない
649愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 13:19:38 ID:???
俺もキン肉マンあたりが一番古いジャンプの記憶だけど、
このページでどんな漫画が連載されてたかを見て知ってる範囲で調べると。
http://www.biwa.ne.jp/~starman/

週刊少年ジャンプ限定でも、努力・友情・勝利は少なくともプレイボールに遡れるね。
650愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 13:30:52 ID:???
働かないゆで、ブロとミート君がサングラスか裸眼かなんて
どうでも良い問題で、引退騒動起こしたのか・・・
NHKのアナとかいうのにも喧嘩売ってたし、人前に出さない方がいいんじゃないか。
651愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 15:46:28 ID:???
>>650くわしく
652愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 16:24:01 ID:???
引退っても“ツイッターを”、って話
653愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 18:15:25 ID:???
>>641
当時ジャンプ連載してた他作品のキャラでDr.スランプに出てきたのスグルくらいなんだよね
鳥山とゆでって仲良かったのかな?
654愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 18:56:26 ID:???
会えば仲良く話はするって程度じゃないの

新人の頃「ボクこれから連載なんですけどできるでしょうか」と
鳥山に話しかけられて「大丈夫大丈夫」とか適当なことを
言ったらしい
655愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 20:31:21 ID:???
>>647>>649
dクス
656愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 20:54:31 ID:???
657愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:07:04 ID:???
牛はカッコイイけどラーメンマンがヒド過ぎるだろw
658愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:13:55 ID:???
>>654
当時は所得税がく、鳥山明は会社創設を考えたが譲渡税がやはり高いので断念したとか
詳細を知っている。
659愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:16:42 ID:???
>>658
はあ?日本語で書けよ
660愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:35:39 ID:???
DB連載中に愛知県知事が鳥山邸を訪ねて「愛知県外に移住しないで下さい」と頼んだ
という真意不明の話を聞いたことがあるな
661愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:03:25 ID:???
>>658 >>660
だからどうした
662愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:18:15 ID:???
ゆでと鳥山が仲良しだったのかってのと
1ミクロンも関連性がないなw
663愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:11:08 ID:???
>>660
そういえば聞いたことある。
……聞いたことがあるだけだ。
664愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:19:06 ID:???
あ、俺も聞いた事あるな
テレビかなんかでやってなかったか?
665愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:30:49 ID:???
ゆで嶋田は荒木ほどじゃないにしろ相当若さを保っているな
666愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:35:23 ID:???
>>650
ゆでは好き勝手やってください等々おおらかそうに見えて
意外とケツの穴が小さいというか、悪い意味でプライドが高い

相手方の動向を含めた経緯全体を把握できてないから
一方的に決めつけるのはよくないけど、
見た感じでは、ブロの目の黒がグラサンか陰影かの雑談ごときで
作者がむきになってグラサンだと思ってた人をまともでないように言ったり
アニメスタッフの勘違いがどうのとぼやいたり
あげくグラサンかけて戦ってる超人なんているわけないとかダメ出ししたりってのはどうかと思う。

そんな○○いるわけない、なんて常識が
ゆで作品で成立するのかと小一時間ゆでを問い詰めたいところだw
667愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:36:05 ID:???
>>658
前後のつながりがなさすぎる
668愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:07:18 ID:???
>グラサンかけて戦ってる超人なんているわけない

面と向かってゆでに言われたらビックリするなw
669愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:11:51 ID:???
頭にカレー乗せてる超人とかは居ても
さすがにグラサン掛けてる超人は居ねぇな
670愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:14:23 ID:???
シャネルマン?
671愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:15:05 ID:???
そうだな
頭にうんこ乗せてる超人はいても
さすがにグラサン掛けてる超人はいないもんな
672愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:17:42 ID:???
メガネは知性の証だもんな
673愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:31:28 ID:???
ウォーズマンとマンモスマンが、
もしリング上でガチで戦っていたらどうなるか。
どなたか妄想をお願いします。
674愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:34:02 ID:???
あの頃、ゆでがウォーズマンを重視してなかった頃では
どうしたってマンモスマン相手に善戦はできん。
今なら名勝負になるかも。
675愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:34:18 ID:???
>>673
省略できる試合ならあっさり負ける。
省略されない試合なら粘って負ける。
キン肉マンとタッグを組むならロビンのように訳のわからん補正で勝つ。
676愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:36:59 ID:???
グラサンに関しては、車田正美がリンかけでネタにしてたな。

グラサンかけた雑魚が「リングでグラサンかけてたら危ないぞ。」と忠告されたのに、
「俺はディフェンス完璧だから、顔面にパンチくらったりしない。」
とか言い張って、結局砕けたグラサンの破片で失明。
677愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:42:22 ID:???
>>673 >>674
やはり負けですか・・・
678愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:43:24 ID:???
>>670はさりげに重要なこと言ってると思う
679愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:43:27 ID:???
↑失礼しました
×>>673 >>674
>>674 >>675
680愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:44:43 ID:???
>>677
わりと善戦して、ビッグタスクを片方へし折るかも。
681愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:51:31 ID:???
>>679
鬱陶しいなwww
682愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:53:14 ID:???
>>678
なんで?
683愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:54:00 ID:???
>>680
1200万を5倍しても、まだ足りないんですけど……
684愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:54:52 ID:???
>>682
ゆで「サングラスかけて戦ってる超人なんているわけない!」←主人公がやってた
685愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:58:25 ID:???
ヘルスエンジェルスのミックか

片手しかない部下の残る1本の手を斧で斬ってしまうひどいやつだった
686愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 00:59:59 ID:???
>>684
今更すぎるつっこみだろ

前の週ならともかく
その週に言ってることすら忘れる男だぜ
687愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 01:03:06 ID:???
見開き2ページに「カピラリア光線」と「カピラリア七光線」が混在してるしな
688愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 01:10:52 ID:???
>>677
竹やぶで戦おうがリングで戦おうが状況が変わるとは思えんからな
たとえリングで戦ったとて回転するビッグタスクを馬鹿みたいに咥えたままでウギャーと秒殺されるに決まっている
689愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 01:20:54 ID:???
氷の精神なら多少は善戦しそうな気がする
690愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 12:14:18 ID:???
氷の精神だろうと結局30分ルールは変わらないからなぁ・・・
ラーメンマンは敵に対して非情な部分があってもOKなのに
ウォーズだけ駄目とは酷いもんだ
691愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 12:26:45 ID:???
ウォーズレッグブリーカー NG
692愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 16:36:33 ID:???
>>666
「バーバリアン(旧名ANIMAL MAN)は?」と返信したのにシカトされたよw
693愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 16:44:39 ID:dJCeew8X
37巻の最後の方の話に出てくるジェロニモは
元は青年ミートだったよね
694愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 16:48:20 ID:???
ケビンもちっちゃくなって、マスクも2世仕様になってる。
695愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:02:10 ID:???
>>690
>>691
一番活きるスタイルを否定される戦争w
ホントわけわからんな
696愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 18:48:26 ID:???
>>695

あれに関しては、ラーメンマンは残虐ファイトにこそ真髄があるけど
ウォーズマンは根が非情になりきれないタイプだし
その辺りが残虐さと噛み合わなくて、そのうち自滅するからやめろって意味だと思ってた。
現に、スグルが駆け込んでなかったら、深追いしすぎてマンリキに捕まるところだったし。
697愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:04:26 ID:???
>>696
あれが訳わかんない。
どう頑張っても本気ベアークローなんて残虐にしかならないのに、
脳天スクリューしたらドン引き状態とかw
両足折るのも何故アウトなのか、パロスペシャルは両腕折ってるのにw

「いつものウォーズじゃないから正気に戻ってくれ!」なら分かるが、
「そんなファイトスタイル止めてくれ」という空気になってるのが訳分からない。
698愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:10:16 ID:???
ケビンのコーチとしては残虐ファイトOKの路線で成功して、
次戦でクリーンファイトに拘りすぎた結果がウメーウメーなのになぁ

もうクリーンで弱い犠牲キャラのウォーズマンはいいよ
そんなのジェイドやテガタナーズだけで十分だよ

スマイルを浮かべて強豪相手に情け容赦のないファイトをする
残虐超人ウォーズマンが見たいよ
699愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:14:53 ID:???
確かにラーメンは非情になる事で真価を発揮するタイプだが
残虐ファイトは『悪』に対してだけである事だからな(改心後はね)

それに対して氷の精神のウォーズは、ただ相手を傷つける事に快感を覚える残虐ファイトで
それは昔のラーメンやブロ親父や悪魔超人とかと同じ

人としての心をなくし残虐に徹せれば、ためらいが無い分強くなれるというのはあるけど
そういうのは間違ってるってのもあるんじゃね
700愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:16:06 ID:???
悪行超人が相手なら良いんじゃないかね

スグルも言ってたけど、
クリーンファイトに徹した所で
勝てなければ意味は無いんだし
701愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:18:58 ID:???
たまに二世の話を絡めるのは止めてくれんかのう
702愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:22:22 ID:???
それは無理がある。
ここ最近の2世は旧世代超人がメインで活躍してるからw
703愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:22:28 ID:???
>>697
レッグブリーカーがアウトなんじゃなくて
勝つ為と言うより相手を傷つけるだけの残虐ファイトがアウトなんだよ

事実、パロスペシャルの時に「泣け、わめけ」なんて言って必要以上に傷つけたりした事は無いだろ
704愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:26:24 ID:???
悪行相手に正義の心で残虐ファイトはOKというか、その場の空気だな結局
モーターマンを真っ二つにしたラーメンマンの行為は
場合によっては正当化されないかも
705愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:27:21 ID:???
>>703
心臓をベアークローで貫いてすでに勝敗が決してるティーバックマンの頭をもいで
彼の脳髄ともいえるお茶を飲んだことあったよ

パロとは関係ないけど
706愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:28:27 ID:???
>>698
ブロファンとしてはその役目はウォーズにお譲りします。
707愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:38:31 ID:???
>>703
やってることは実に合理的なんだがな。
そこがおかしいんだよ。

キン肉マンの台詞
「いかなる残虐ファイトも戦いを勝利に結びつける事は絶対ない」
「今すぐファイトスタイルを変えるんだ」

ちなみに肉が止めに入った時に戦争が仕掛けようとした技はプランチャー
708愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:43:51 ID:???
>>705
それは改心前の話だろ

スグル達はそういう昔のスタイルに戻ってる事を否定した、って話をしてるんだぜ
709愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:45:44 ID:???
そりゃプランチャーなんて敵がちょっと体をひねれば避けられるし
しかも敵がどんな反撃するかわからないんだし
肉が止めようとするのもわからんでもない
710愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:49:41 ID:???
>>703
改心後はまともにパロスペが決まったことないからな
「泣け、わめけ」なんて言ってる暇もなかったのかも
711愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:18:27 ID:???
マンリキが腹から第二のスクランブルバイス出したのって卓が乱入するのを確認したからだと思ってた
あのタイミングじゃウォーズ挟むのは難しいんじゃないかと
712愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:43:29 ID:???
モーターマンはロボ超人だから修理すれば復活できるけど、
マンリキは生身の超人だから、残虐ファイトで傷つけちゃいけないとか?
713愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:44:41 ID:???
スプリングマンのデビルトムボーイでマンモスマン倒せそうじゃね?
確かアニメ版だと相手の筋力が強ければ強いほどダメージが強いはず!
参照:http://www.youtube.com/watch?v=dwUnaeyfGx0
714愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:04:30 ID:???
ウォーズの残虐ファイト関連も、王位編の瑕疵の一つと言えるかも。

あれ、全盛期ゆでなら「子供を巻き添えにしようとした」とか、納得行く理由を考えてくれたような気もする。
715愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:15:49 ID:???
みんなラーメンへの脳天スクリューが許せなかったんだろう。ゆで本人も
716愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:23:53 ID:???
正義超人同士といえどリングの上で真剣に戦う以上は、
時には死をも覚悟しなければならない時もあるのではないか

イリューヒンはケビンに両腕をもがれたが、
ケビンやクロエは間違っていたんだろうか?
717愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:35:26 ID:???
あれは戦いに関してあえて非情に徹しただけであり、相手に対する悪意ではない
イリューもそれを分かっているから(あまり)恨んではいないと思う
悪行の悪意に満ちた残虐ファイトとはニュアンスが違う
718愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:39:05 ID:???
あれは確実にラーメンとウォーズでスグルのダブルスタンダードだと思うけど
でも逆に、公平な台詞ではなく感情から出た台詞と考えるなら
状況的に、キン肉マンの気持ちはけっこうわかるよ

ウォーズマンは超人墓場から自分を助けたあとに脱走した後遺症で戦い方がわからなくなって
結果ああいう戦い方しかできなかったわけで、キン肉マンは責任を感じても仕方ない部分
だから、そういう戦い方のウォーズマンが勝ってもうれしくないという本音が出てしまったんだろう

一方でラーメンマンはモンゴルマスクなしでの復帰戦
そこで植物人間状態になる前の圧倒的な強さを見せつけられたら
残虐であるかどうかよりも、まずその強さに喜んでしまうのが長年の友人であるキン肉マンの性じゃないかな
719愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:43:54 ID:???
ナイスフォローだな
720愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:01:26 ID:???
確かにラーメンマンの件は大いに納得した
721愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:10:44 ID:???
>>718

個人的に、目からうろこの意見だ……
たしかに、友情に厚いのと同時に自己中でもあるスグルなら考えられない事でも無いよな。
実際、ラーメンマンが勝った後も抱きついたりして大喜びしてたけど
あの時は、ウォーズマン含めてチームメイトが全員ボロボロの状態だったんだし
先行き不安だったのが一気に吹っ飛んだ嬉しさがあったのかもしれないな。
722愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:15:01 ID:???
確かに決勝戦辺りまで含めても、あのタイミングでのラーメンマン復帰は大きかったな
723愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:22:17 ID:???
2人抜きというロビンの大物食いとは別の華もあるな
724愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:50:06 ID:???
問題は肉以外の周りも「ウォーズやりすぎ…」「ラーメンマンおかえり!」状態だったという事だ
特にロビン、お前はウォーズにどうして欲しかったんだ。
自分で「残虐スタイルに戻すしかなかった」と言っておいて、
万力をいたぶりだしたら「そこまでやれとは言ってない!」て、無茶言うなw
725愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:51:36 ID:???
ロビンは、大将→副将→大将(最終戦の6人タッグマッチに参加)と
常に最後の方を任されてたからな
726愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:53:44 ID:???
>>718
これは納得せざるを得ないな
何と言う冷静で的確なレスなんだ!
727愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:24:48 ID:???
>>711
あそこは作中でも最も絵の表現力が良くないとこだな
話自体は悪くないのにもったいない
728愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:35:54 ID:???
バイクマンとパルテノンはデザインもファイトスタイルも洗練されてて良かった
729愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:37:38 ID:???
このスレではわりと珍しい意見だな
730愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:39:46 ID:???
そういやようつべのキン肉マン動画でスウェーデン人が、マンリキみたいな醜い超人がうちの国出身とは信じられないってぼやいてて笑った
出身国とか投稿者が適当に選んだだけだしな
そもそも名前も日本語だし
731愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:40:59 ID:???
俺様の残虐レスリングはここからが本番だぜ?
732愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:41:18 ID:???
カナダ人「これはひどい」
733愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:43:02 ID:???
バイクマンはゼブラの評価もめっちゃ高いし、
ラーメンマンが倒せたのもある意味運といえるから、普通に強いんだろうな。
734愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:43:36 ID:???
ビッグボンバーズはギャグ要員
735愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:49:11 ID:???
>>727
あれは試合後も酷い。
ゆでが試合方式忘れて本来ならウォーズVSモーターなのにテリーが出てきちゃって、
しかも後付で「ウォーズマンは30分故障のため次戦は棄権」になってるという。
736愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:56:45 ID:???
モーターマンはアイドル超人二人に対して白星をあげたな
シングルでこれやったのは長い連載の間でモーターマンだけ
737愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:06:24 ID:???
テリーは全身の骨が折れてるんだから一番の重傷だと思うんだよなぁ
738愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:08:20 ID:???
>>736
王位編は団体戦だから、シングルでってのはちょっと違うんじゃない?
後の方でもカメハメを指して「スグルがシングル戦で黒星をつけられた唯一の相手」と言っている
ヘルミッショネルズやミキサー大帝に負けてるのが除外されてるので、シングル戦扱いじゃないのでは
739愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:12:55 ID:???
アメリカの生徒たち、体を張ってテリーの参加を手伝ったのに。

テリーの戦果は100tと引き分けただけでござった。
740愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:18:13 ID:???
>>721
つか、つっこみ入れずに雰囲気的に納得しようとすると
そんな読み方になるんじゃないか?
741愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:22:55 ID:???
>>733
でもバイクマンって専用リング以外だと大した事できないような
742愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:31:58 ID:???
ゆでならどうにでもなるさ
ロープだって余裕で走る
743愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:32:24 ID:???
この漫画の「罪」の部分を挙げると
するならば、「超人」という名称を
恐ろしく陳腐化させてしまったことだな。
ほんとは人間を超越した存在であるはずなのに
長いこと俺は「人間よりちょっと馬鹿めのプロレスラー」
という認識が抜けなかった
744愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:35:52 ID:???
じゃぁ「功」の部分は、
なんでもできる人のことを「完璧超人」と呼ぶことを定番化させたことですね?
745愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:41:08 ID:???
>>736
そうは言うが実力じゃなく不戦勝と選手交代なだけだからなあ
しかも話の都合という点も大きいし
746愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:50:53 ID:???
>>744
 悪魔超人にだって友情はあることを教えてくれた。
747愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 02:04:16 ID:???
>>744
ネット以外だとその呼称率は0に近いんじゃないか
748愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 03:37:58 ID:???
漫画でそういう表現を見たことがある
幕張だったかな
749愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 07:06:25 ID:???
>>739
100tは指示待ち超人だったこと以外は弱点のない強キャラじゃないか
フェニックスチームと戦っても、プリズマン程度には確実に勝てそう
負けたのだってカードいたずらされたり外から謎の怪光線あてられたりだし
そこと引き分けたテリーは十分功労者
750愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 07:30:41 ID:???
そんな事より気の毒なのは肉のマッスルスパークの実験台にされて、
知性チームとの対戦にほぼ参加できなかった事。
いくら技の完成が重要だからって、よりによって一番大事なNO.2を壊すとか思慮が足りなさ過ぎるだろ
751愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 08:13:10 ID:???
運よくアノアロが試合中戻ってきたのと、相手が天罰で自滅したということもあるけど
副将相手に引き分けと、大将相手に勝利では扱いの差が大きすぎるね
しかも引き分けた方が後遺症のせいで次の試合が実質戦闘不能、
勝った方はちゃんと試合をした上で一人は倒す、というように先に行くほど扱いが分かれる
752愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 09:15:42 ID:???
そこは話の都合だとしか言いようが無いなw

ロビンを出すにはテリーを負けさせなきゃいけないから、せめて引き分けにしたんだろうし
ゼブラチーム戦ではラーメンを出す為に、またもテリーに退場してもらいたい
(理由がつけやすいのと、メンバーがいなくなっちゃった所に加える事で
前からやってる救世主ポジションが活かせる)
他の方法もあったかも知れないだろうけど、ゆでの中ではそれが最善だったんだろう
753愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 09:20:19 ID:???
おかげでテリーがお荷物感

前シリーズは活躍したが、タッグだけにテリー個人の強さと思ってもらえないおそれがある
754愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 09:26:38 ID:???
普通に100dには勝たせて「この怪我ではマリポーサと戦うのは厳しい」とかいう理由で棄権させればよかったのに
1引き分けと1勝1敗なら後者のほうがメリハリがあるし
755愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 10:22:13 ID:???
>>734
仮にニューマシンガンズとリング上で戦っていたら、
良い勝負になったと思う。負けるだろうけど。
756愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 10:36:55 ID:???
捲土重来
757愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 10:46:13 ID:???
テリーは全シリーズで相当いい扱いうけてるからその揺り戻しだな
その点ロビンは王位編でやっと活躍出来た当て馬一直線キャラだった
758愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 10:47:06 ID:???

×全シリーズ
○前シリーズ
759愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 10:53:50 ID:???
オリンピック以降はジャンクマンを倒したくらいだったからな。
760愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:05:47 ID:???
>>754
飛翔チームファンからすると、その展開だと100tのがんばりからくる
マリポへの忠誠心とチーム間の絆の描写がなくなってしまうので認めがたい
761愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:26:24 ID:???
預言書をパパママが読んでるとき思ったが、
「七人の悪魔超人シリーズだわ!!」って
地球の平和を守るための息子達の血みどろの戦いを
プロレス地方興行呼ばわりするママはさすがに
王妃としての風格があったな
762愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:31:52 ID:???
まぁ、実際観客集めての興行だしな。
763愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:33:27 ID:???
興行ってことは出場選手たちにファイトマネーが支払われてるのか?
764愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:37:12 ID:???
各地に駐屯してるらしいから、超人協会(だっけ?)からの給料制かも。
765愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:43:50 ID:???
アメリカ編で出てきたなんとか会長(チャボが所属してるところの人)が
肉をなんとかランドに案内した時、超人は無報酬で戦ってるとかいってなかったっけ?
766愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:51:48 ID:???
黄金のマスク編では都内六ヶ所のうち四つに行った客がむだ足を踏んだが、日本アルプスまでの
交通費は払われたのだろうか。
767愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 15:00:15 ID:???
王位争奪編では名古屋城と姫路城にいた観客が強制的に岐阜県に移動させられたが、帰りの分の
交通費は払われたのだろうか。
768愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 15:08:32 ID:???
超人タッグ編では二日にわたったが、
宿泊費は
769愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 15:15:55 ID:???
>>766
プロ野球の日本シリーズだって、早期決着すれば5戦6戦は払い戻しされるんだから
チケット代くらいは戻ってくるだろうな。交通費は実費だろう。
ウォーズ体内戦は、テレビ観戦みたいなもんだから追加料金はなさそう。
770愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 17:58:31 ID:???
自分の妻を質に入れる中野さんは酷い夫だと思います
771愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:17:06 ID:???
ガキの頃は単なる決まり文句的なものとして聞いてたが、
今聞くとかなりヒドイ話だな>女房を質に入れて試合見に行く
772愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:28:44 ID:???
>>765
テリー「いや、みんなお金もらってるぞ。」

チャボ(だ、騙された...!)
773愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:55:29 ID:???
>>770-771
元ネタは「女房を質に入れても初鰹」という言葉で
『女房を質に入れる』っていうのは女房の着物の事を指すんだよ
着物を売ってまでも高い初物の鰹を食べるという見栄っ張りの江戸っ子の考えだったらしい
故に、人身売買的な事では無いんだよ

まあ、和雄さんはマジで質に入れたみたいだが
774愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:06:12 ID:7NYUfc/D
おれは超人オリンピックのギャラをまだもらってないぞ(微妙に違?)。
775愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:10:38 ID:7NYUfc/D
タッグ編、アニメでは、北海道、そして宇宙へ、だからな〜。
観客達は、地球に帰れるの?と不安になったりしなかった?・・・と、上見てこれ書いてて不安になり・・・。
776愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:22:19 ID:???
>>774
初登場時は残虐超人の一角だったが、イロモノだからタレントとしての出演料かも。
777愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:36:32 ID:???
超人と聞くとイロモノしか思い浮かばなくなってしまった
778愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:39:55 ID:???
>>773きみ子縄で縛られてたからなw
779愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:04:23 ID:???
さすが>>773
馬鹿な下等超人の中にあっても
おまえのうんちくは素晴らしい
780愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:18:19 ID:???
下等超人って言葉は
よく考えてみると矛盾してる
781愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:53:03 ID:???
マリってアニメだと全体を通してヒロインだけど原作だと序盤しか出てこないんだね
原作でメインのヒロインだったビビンバはアニメには殆ど出なくて王位編ではフェニと恋仲になってるし
随分扱いが違うんだなあ


782愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:09:43 ID:???
マリしゃんに関しては2世を読んでもらえば
783愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:31:06 ID:???
詳しくはyoutubeの動画で確認してちょ
784愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:38:38 ID:???
アニメのマリしゃんは別人になるなw
785愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:47:09 ID:???
アニメだとウォーズマンにベアークロー外せっていう役が
ビビンバじゃなくてマリなんだっけか
786愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:53:09 ID:???
ナツコ「うち、前から牛丼たべてみたかったんや。」
787愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:16:43 ID:???
やり直し編のせいでマンモスの株下がりまくり
ロビンvsマンモスはベストバウトだったのに

バゴーパゴー!ウメーウメー
788愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:44:36 ID:???
あぁ、ウメーウメーマンか
…ゆではファンをガッカリさせる様なマネするよなぁ
789愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:54:35 ID:???
二律背反する知性と獣性を兼ね備えたモンスターみたいなこといってたけど、
知性の欠片すら感じられねえ
ただのネプのペットに成り下がってるし
どうしてこうなった
790愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:58:33 ID:???
>>778
しかも、そんなひどい事されながらも、「かずお・・」とか言いながら
健気にも夫が買戻しに来るのを待っているような妻だからな。
顔があんなに不細工で臭くなければ、理想的な嫁の姿だろうな。
791愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:58:57 ID:???
ゆでだから。

完璧超人は1+1を2にも10にもする正義超人の足し算タッグと違い
個々が100だったらいいとか言っといて
実際試合がはじまってみるとマンモスの足をひっぱりまくって引き算タッグにしてるネプ
792愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:00:15 ID:???
>>バゴーパゴー!ウメーウメー

後のウールマンの親である
793愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:06:00 ID:???
喰らえ、羊毛地獄!
794愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:14:51 ID:???
よくよく考えてみると、中野さんって、ゆでの仕事上の繋がりのある実在人物じゃなかったか?
で、公子もそいつの妻で実在・・・・
なのに、よくもあんなボロ糞に書けるな。

和雄
・キューピーさんが怒った〜
・失せろ!アートネーチャー!
・サザナミみたいな顔しやがって!
・タコと間違えられた癖しやがって!
・女房を質に、、、
・真っ先に胃液に溶かされるシーン
・なんか文句あんのか?→カツラとられる→挙句に店をつぶされる→「てっきり馬小屋かと思った」

公子
・野グソして体ごと「ベチャ!」
・くさー!!→そうだろう、そうだろう

と書いてみたが、公子自身のエピソードって意外と思いつかんな。
795愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:16:12 ID:???
まだあった、、、、

「ナカノカズオハアデランス〜 ダケドトキドキアートネーチャーダヨ〜」
796愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:29:19 ID:???
麺じゃ首を斬られる
797愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 09:34:31 ID:???
ま、描いても許してくれる洒落のわかる人なんだろう
さすがに嫁の野糞かかれた時は腹も立ったろうけど
くさー!のときと。
798愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 12:43:44 ID:???
セリフで、「グムゥ」って言ってるのって何巻か分かります?
799愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 13:15:57 ID:???
>>794
後の時代のジャンプでいえば、あのレベルまで編集いじりしたのは幕張くらいだが
編集いじりは当時のジャンプにはけっこう多いよ
まして肉はギャグだから。
800愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 13:22:08 ID:???
>>794
細かく見ればもっともっとあるぞ
新聞記事で「酔っぱらった姿が恥ずかしかった」「お好み焼きを焦がした」などと書いたり
子供(赤ん坊)まで登場させたり、ネクタイに年齢を描きまくったり

ギャグでなくなってからは中野さんほど前面には出てこないが
ラーメンVSブロの試合でコンクリートリング作った役とか
タッグ編の初めの方でラーメンに郵便配達する役とかで他の編集者も出てくる
悪魔編の頃にやたら観客として出てくる編集者もいる
ギャグ時代だとマユ薄の人とか、
ハワイ編で何故か扉絵に名前を書かれてた黒人風のタラコ唇天パーの人とかもいるね
801愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:03:16 ID:???
肉曼という本に中野氏のコメントが載ってたな
公子夫人が当時子供達にアデランス中野さんのモデルがお父さんという事
誰にも言わないように言い聞かせてたとか
802愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:10:10 ID:???
編集いじりだとDr.スランプのマシリト博士とかね、しかも悪役w
鳥嶋は読者からマシリト!呼ばわりされて嫌だったと言ってたな
中野はどう思っていたかは知らないが
803愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:16:22 ID:???
中野さんはギャグを増やしたい派だから
ギャグ作家との絆が深まる意味合いにおいては
良く思ってたんじゃないかな。
804愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:24:41 ID:???
>>801
昔西遊記で西田敏行が猪八戒やってたけど西田の子供がそれで随分からかわれて
苛められたって話は聞いたことがある
父親がアデランスの中野さんのモデルだとわかったら苛められる可能性大だからなあ
そりゃ口止めするわな
805愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:18:38 ID:???
ワールドカップ2002で稲本が得点したとき、
イギリス人達が「猪八戒がゴールした!」と言ってたんだぜ
806愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:10:18 ID:???
>>801
リアルアデランスもリアル公子も、洒落のわかるすごくいい奴なんだろうな。
その公子タンの発言、良妻賢母そのものだしな。
きっと今頃は夫婦仲良く幸せな老後を楽しんでることだろう。
807愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:32:55 ID:???
>>671

あやまれ!
ザ・ダンテ氏にあやまれ!
808愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 21:50:30 ID:???
ザ・ダンテっていたか?

グレイト・ダンテ氏ならいたけど。
809愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 23:50:11 ID:???
フレッシュジャンプに飛ばされてから反乱起こして
潰されたらしいけどその後ちゃんと出世したのかな?
810愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:00:33 ID:???
キン肉マン以前の担当の12のアッホじゃ「ノロ和(かず)」という
ひどい名前でしょっちゅう親方に折檻されたりエロ本読んでたり
首吊りしたり火星人にモテて結婚したりと大活躍だった



811愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:34:24 ID:???
>>808
なんだ!その生きた化石は!
812愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:35:48 ID:???
ビンを投げないでください!
813愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:44:06 ID:???
ダ、ダンテ氏、、、、
814愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:46:18 ID:???
ダンテ氏は
元ネタあるのかな
815愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:47:10 ID:???
2世ではかっこいいTシャツのデザインとして登場したダンテ氏
816愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:53:05 ID:???
あのジジイ、かなりいかしたキャラだったな。
そういえば、手を引いてる女もすごく嬉しそうな表情だったけど、
意外と人望があったんじゃないか?
で、その人望の高さを知らない予選出場超人たちが罵声を浴びせたと。
ところで、ビンぶつけられて死んだ後は超人墓場に行ったのだろうか?
817愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:53:59 ID:???
次のスレタイは是非ともダンテ氏ネタで、、、
818愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 09:12:33 ID:???
超人格闘技協会名誉会長兼顧問
肩書きは凄そう
819愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 22:07:21 ID:???
ドラゴンロケット見せろー!!!と言ってた
藤波はちっとも似てないがこの頃はきっと
颯爽としたイメージだったんだろうなあ
820愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 23:17:15 ID:???
当時はタイガーマスク以上のアイドルだった
ジュニアの連中は殆ど藤波に憧れてプロレスラーになったし
821愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 23:33:15 ID:???
昔のウルフマンと今のウルフマンの印象の違い

に近いものがあるかもしれん
822愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 12:01:07 ID:???
>>816
ブロ父やサンちゃんと一緒に浮いてたら、ゆでも神になれたのにな。
823愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 13:51:11 ID:???
>>820
確かに藤波は人気あったけど初代タイガー以上ってのは無いな
影響力じゃ力道山・馬場・猪木に次ぐ存在だし
824愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 15:29:36 ID:VZIVzH73
ロビンマスクとアノアロの杖の関係は帰ってきたウルトラマンとウルトラブレスレットの
関係に似ている。
「実力者」という評判だけが立ってて実際はあまり活躍出来ないウォーズマンはゾフィー。
825愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 16:05:54 ID:???
ラーメンマンがセブンってとこか
826愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 16:11:20 ID:???
ゾフィーは活躍の機会ないだけで実際には実力者だが
ウォーズは単に実力がないだけというところが異なる点だな
827愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 18:22:46 ID:???
はりつけにされたりブロンズ像にされたりバードンに殺されたりタイラントに負けたり偽アストラに騙されたり
ゾフィーのどこが実力者なのかと
828愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 20:00:53 ID:???
何が知性だ!
829愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:45:58 ID:???
人面疽にされたりバッファローに殺されたりマンモスに負けたりウルフとジェシーに活躍の場を取られたり
ウォーズのどこが実力者なのかと
830愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:57:47 ID:???
ウォーズが実力者として評判だったのは7人の悪魔超人編まで
贔屓目に見積もっても黄金マスク編の導入部の身体測定の時まで
831愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:06:06 ID:???
あの時、悪魔騎士はパワーだけでなくウォーズの運気まで吸い取ってしまったのか・・・
832愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:29:39 ID:???
>>830
一応ロビンとのタッグは「優勝候補最有力」と言われてたよ
だからそのくらいまでは実力者扱いでいいのでは?
833愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:33:10 ID:???
アワワ
834愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:38:55 ID:???
たしかに旧で人気投票1位を取ることはなかったが、それだけの理由で戦争をあそこまでかませに描くってことは、
ゆで自身には本当に戦争に対して思い入れが無かったんだろうなーとつくづく思う
835愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:39:25 ID:???
悪魔騎士編じゃウォーズは戦わなかったからボロが出なかったんだろうな
だからタッグ編の試合前までは観客もまだ騙されていることに気づいていない状態というわけか・・・
836愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:46:41 ID:???
マッスルリベンジャーって偽のほうは頭突きする必要があると思うけど
本物のほうは別に頭突きじゃなくてもいいよね
リング上でグルグル回して上空に投げれば十分なのでは?
837愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:58:25 ID:???
>>835
戦争なめんな!
悪魔騎士編なんて、戦ってすらいないのに、
「タスケテクレ〜タスケテクレ〜」という名台詞を残しているじゃないか!
838愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:02:49 ID:???
>>836
頭突きしないと壁画の再現にならない
839愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:06:37 ID:???
>>836
その理屈だと、偽のほうも頭突きの必要はないよね
足で踏みつければ良いワケで
それだとロビン戦法になってしまうけれど
840愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:12:02 ID:???
というかマッスルリベンジャーのあのキメの瞬間の形は
壁画のどこをどう解釈したんだよ?
841愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:16:58 ID:???
壁画の型を技の流れのどこかで再現すればいいんじゃないの?
第一壁画自体がかなりテキトーだし。
842愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 00:19:13 ID:???
掲載される度に描かれてる絵が変わるもんな
843愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 00:20:08 ID:???
子供心にいぶかしく思い、前の号と何度も見比べたのを思い出す
844愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 00:44:10 ID:???
タッグ編の決勝での回想シーン(ロビンが紙切れを投げた所?)で
喧嘩男が同じ技をやってるのが記憶に残ってるな
845愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 02:44:32 ID:???
そもそも壁画の技も最初は4つあったしなw
846愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 06:19:46 ID:???
どう考えても偽リベンジャーよりアタル版スパークのがはるかにたちの悪い偽奥義
としか思えん
過程はどうあれ「KIN」の文字かたどってる技なんだから、アタルの「A」をかたどった技を
奥義と名乗るのはいかがなもんかと
マリポが天罰受けたの見てとっさに「アタル版」ってつけたんじゃないか 
847愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:00:18 ID:???
もはやマリポーサはキン肉星のご先祖様にただ嫌われていたとしか思えないな。
848愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:00:44 ID:???
解釈するなら
三大奥義ってのは正解はないって考え方ができるな
壁画からインスピレーションを受けて、自分なりの必殺技を作ればいいっていう王家の試練の一環
マリポーサだけが天罰を食らったのは、偽物だったのではなく、
アノアロの杖という、他人の持ち物を利用した技だったことが大きかったのではないか
849愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:20:29 ID:???
プリプリマンに偽リベンジャーをかけた状況を想像すると鳥肌が立つ
850愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:51:39 ID:???
>>846
「KIN」の文字をかたどった技って初めて知った
完璧マッスルスパークがK?
縦にKIN??
851愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 10:22:02 ID:???
>>850
それ公式では無いだろう。
いつだったかこのスレで出てきた話だったと思うが
852愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 10:43:43 ID:???
>>850
3つの技がそれぞれ文字をかたどってるということだろう。
もちろんゆではそんなこと考えてないし
相当苦しいこじつけになるけど。

853愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 14:42:03 ID:???
実は、3大奥義は1つの技の流れだったりして
854愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 15:09:25 ID:???
「KINの順をひっくりかえすとNIK(肉)になる!」
「あ、ああ〜っ!」
くらいの言葉遊びはしそうだな
855愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 15:17:10 ID:???
しかし、あの程度の奥義で、将軍様とかの強豪に勝てるとは思えんけどな。
どの技も、攻略不可能といっておきながら、全部一度は破られてるしな。
856愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 17:20:54 ID:???
しょせん大昔に考えられた技だから
857愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 18:00:14 ID:???
インフェルノは超人には破られないけど馬には簡単に破られるのか
所詮その程度の技なのか、
1億の神が乗り移る前にマスターしていたパワフルマンが凄いのか
858愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 19:07:05 ID:???
マッスルインフェルノは
パワフルマンとシマウマキッドの友情パワーによって脱出不可能になっていたんだよ
具体的には、技がかかると同時にキッドの霊がかけられた側を金縛りにするような
そう考えればつじつまが合う
マッスルスパークにアタルの協力が不可欠だったように
インフェルノと言う技自体、キッドが死んだことによってはじめて完成したわけだな
859愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 20:57:28 ID:???
若干スレチだがマッスルファイトの真マッスルインフェルノの演出は凄まじく格好イイ

ロデオドロップしても防げないという愉快なバグもあるしw
860愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:37:36 ID:???
>>834ウォーズを出した頃はゆでの中でも革命的な
シリアスに残酷なキャラだから思い入れはあったんだと思う。
鳥山明にとっての初代ピッコロ大魔王みたいなもんで。
だからその後ついつい都合でカス扱いしてしまってどこか
後悔はしてたんじゃないかね
861愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:55:16 ID:???
ゆでが後悔してたわけないだろ
二世の序盤でもグロい顔面晒してたり
切実な会議中におちゃらけて肉の鼻ちょうちんをベアークローで割ったり
お笑いキャラ以外の何者でもなかった
862愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:01:08 ID:???
あいつはオーバーボディ着てた方が確実に強い
クロエやベルモンドみたいな
863愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:01:13 ID:???
>>851-852
そうなのか、ありがとう
コミックは全巻持ってるけど、それ以外の本(77の謎?)とかで
後付け設定でもされてたのかと思った
864愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:07:52 ID:???
>>860
例える順番が逆だろ
ウォーズマンの方が全然早く登場してるのに
後出キャラに例えられても困る
865愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:34:46 ID:???
>>855

ゼブラがやったマッスルインフェルノは超人大全集によると、
「完璧な技でない為破れた」とあるから、
一応破られたことにはならないんじゃないか??
866愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:39:01 ID:???
昔全部読んだけどついぞ欲しくなって
ブクオフで文庫版大人買いしてきた
18冊で6000円弱、、、コレあんまり安くなんないのよね
おまいら俺も仲間に入れてください
867愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:41:09 ID:???
マンモスマンに裏切られた上、30分の稼働時間オーバーでシューシューしてるウォーズマン
よろめきながら、マンモスマンにベアークローで立ち向かう
緩慢な動きしかできず、マンモスマンに余裕でかわされるが、爪の1本を飛ばしてマンモスの顔面にかすり傷を負わせる
顔を傷つけられて逆上するマンモスマン、ウォーズにアイスロックジャイロを仕掛ける。グフォフォ、と笑っていたネプ、何かに気付いて止めようとするがマンモスは聞き入れず
凍りづけにされたウォーズ、しかし氷が次第に溶け出し、脱出に成功。マンモスの頭の上で片腕で逆立ち
ボディーがオーバーヒートしていたため、氷の内側からの熱で溶かせた。また、初めからこの技を出させるよう、怒らせるために顔を傷つけたと説明
この技は今まで誰にも見せたことは無い、と不思議がるマンモス。だが、ウォーズは30年後の戦いで見せていることを告げる
その上で、「お前とならお互いの弱点を補え合える、最高のタッグチームが出来たのに」と涙するウォーズ。涙がマンモスの顔に垂れ落ちる。
「その涙って奴を俺様に触れさせるんじゃね〜!」とビッグタスク&ノーズフェンシングで攻撃するマンモス。だが「そいつの対策は30年前に済んでいる」と全てかわすウォーズ
マンモスの脳天にスクリュードライバーが炸裂
以下次号

っていう昔読んだ嘘バレが本当だったら良かったのに
868864:2010/03/28(日) 23:45:51 ID:???
後出キャラって意味がよくわからん。
他の漫画家のキャラなのにウォーズマンより
古い漫画の古いキャラを例えに出さないとだめなの?
869860:2010/03/28(日) 23:53:46 ID:???
補足。鳥山明が「好きなキャラはピッコロ。ボクにとって
ああいう残酷なキャラは初めて出したから描いてて
興奮した」と言ってたからゆでにとってもウォーズマンが
そういう存在だったんじゃないかなと推測したんだ。
>>864は俺の説明が足りないので多分勘違いしたんだろう。
870愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:02:03 ID:???
>>869
ゴーストキャンパスッ!
871愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:03:30 ID:???
それでは>>866のためにマンモラー島の話をしてやろう
872愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:06:20 ID:???
>>869
明らかに説明が足りない
鳥山の発言なんて皆が皆いちいち追いかけてるわけないだろ
873愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:13:34 ID:???
>>867
きっと数多ある並行世界の何処かではそれが本バレなんだよ

俺らはカスを掴まされた
874愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:14:23 ID:???
作者はウォーズを強いキャラとして見ていたと思う。
だから引き立て役には最適だった。牛戦では。
タッグ編では引き立て役のつもりが単に弱いキャラになったので、
王位編でちょっと修正。
試合はパッとしないが、「さすがウォーズマン。輝きが違うわい」等と
台詞では褒められることが多かった気がする。
875愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:27:30 ID:???
>>869
推測するまでもなく
ゆではウォーズマンを人気がないと思って退場させたという公式発言がある
なんで肉のキャラを語るのに別の漫画家の発言から推測しなけりゃならんのだ
876愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:31:12 ID:???
ゆでならタッグ編からは普通に弱いキャラとして見ていたと思う
ウルフマンを悪魔超人編からギャグキャラとして見ていたように
877愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:32:35 ID:???
輝きが違うって単にマスクを褒められてただけじゃねえか
878愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:34:10 ID:???
あんな走ってるだけで外れるようなマスクなんて何の役にも立たないのにな。
コレクターの気持ちは理解しがたい。
879愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:34:49 ID:???
強敵が味方になったとたん弱くなるのはバトル漫画の宿命かも知れないが、
それにしてもウォーズは極端な気がする
880愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:35:41 ID:???
ウォーズは弱くなったんじゃない
成長しなくなっただけだ
881愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:38:07 ID:???
テディークラッシャーッ!!!!
882愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:41:46 ID:???
さすがプリズムマン。輝きが違うわい
883愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 01:09:15 ID:???
輝きが違うって雑魚超人と比べてるんだから
褒め言葉ではないよなあ。ウルフマンがマスクマン
だったとしても「そこらの超人のとは輝きが違う」
と言ってたろうし
884愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 02:20:57 ID:???
でもビギンズとかは描いてあげるゆで
じゃあもうちょっと優遇したれや!
885愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 02:24:05 ID:???
タッグ編始まった頃は、まだウォーズマンに期待してました...

黄金のマスク編の鬱憤を晴らすかの如く、大活躍するものとばかり...
886愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 08:12:02 ID:???
「ククク・・・さすがはコンピュータ超人と恐れられた
 ウォーズマンのマスク・・・輝きが違うわい!」
参考にするなら前半の方だな。
褒めるというか、一応持ち上げられてる。
887愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 08:41:54 ID:???
弱くてかませ犬でも俺はウォーズマン好き
なんかカッコかわいいっていうか、何というか…
888愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 10:27:26 ID:???
>>884
ゆでは思い入れがないけど、
人気あるから読者サービスしようって感じだろう。
889愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:07 ID:???
まあウォーズマンは30分設定があるから、
微妙に使いづらいのも仕方ないのでは?
890愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 12:23:44 ID:???
ルールにこだわるのでも作中時間の流れを遅めれば問題なし。
延々と戦ってるように見えて「いま試合開始から15分経過!」とか。
というか、べつに30分ルールを厳守する必要もないと思うけど
891愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 12:41:25 ID:???
試合がダレてきたら、30分設定使って急くことできるから
逆に便利なキャラじゃないかと思う
892愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 20:31:26 ID:???
後半は人気がどうでも手頃なやられ役として一番便利な位置だったと思う
実力者の肩書きはあるけど1番ではなく準主役でもなく未完の大器でもなく
893愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 22:26:57 ID:???
初代当時の個人的なウォーズへの感想は「特別好きなキャラでも無いけど、この扱いは不当に思えるな」
て感じだった。
2世タッグ編での扱いは、その感覚だと妥当な所ではあるんだよな一応。
894愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 23:26:39 ID:???
マスクを取った素顔はそれまでの人生を語るに
余りあるほどの無残美をたたえていたのに
マンモスマンに襲われた後でジェロニモの
腰にすがりついていたときの素顔はもう
滑稽でしかなかったなあ…」
895愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 23:52:38 ID:???
ジェロはオメガマン相手に善戦したよな
アタルの灰がなけりゃ秒殺だったけど
896愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 23:55:59 ID:???
タムタムの木じゃ無理だ
897愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 00:04:37 ID:???
ジェロ・オメガ戦は、初見は
「まだ生きてんのコイツ。最初のでもう負けたようなもんだし何も期待できないんだけど」
って感じだったけど、改めて見返すとジェロの頑張りにちょっと泣ける。
898愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 00:40:58 ID:???
>>834
>それだけの理由で戦争をあそこまでかませに描くってことは、
>ゆで自身には本当に戦争に対して思い入れが無かったんだろうなーとつくづく思う

思い入れより作劇スキルだろう。

テリーにしても、人気や思い入れ以前に、そのキャラらしい試合を作るのが難しくなってきたからだろう
先に行くほど派手さ重視で、ドラマ性が軽視されてるから
生き返りやダメージ全快が当たり前になるにつれ
義足や再起不能や植物人間みたいな重みのある展開は作れなくなっていくし
技もパロスペのせめぎあいやブレーンバスターで見せ場になってなのが、
派手な落下技を用意してもらわないと試合をしめくくるのに十分といえなくなっていく

悪魔編以降爆発的な人気が出たのとひきかえに
ポテンシャルを失ってしまったわけだな。
無理して化学肥料やりすぎて、一時的に収穫が倍増するものの
土地が荒れ果ててしまったようなもの。
899愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 00:45:40 ID:???
あそこで灰がなかったら数秒だったな
900愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 01:08:38 ID:???
悪魔霊術以上にしぶとく現世に関与するアタル兄さんすごすぎる
901愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 02:09:43 ID:???
スグルをΩカタストロフドロップから救った時のネプはすごい
一体どうやってすりかわったんだ
902愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 02:33:24 ID:???
>>901
もちろん、見よう見真似の順逆自在の術の応用ですよ
903愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 02:56:25 ID:???
ニンジャ涙目
904愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 03:27:32 ID:???
老ネプだったら順逆自在の術でスグルにカタストロフドロップ決めてるところだな。
905愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 07:58:34 ID:???
順逆自在の術とさえ言っておけば、どんな不可思議な現象も説明可能
906愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 11:05:37 ID:???
コミックス37巻って本屋の棚に並べにくいだろうなぁ・・・
ジャンプコーナーに今キン肉マンないし、文庫コミックスのとこにもアンバランスだし
二世の脇に37巻だけ並べるのもおかしいし
907愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 17:24:26 ID:???
うちの店は普通にジャンプコミックスのとこの「ゆ」のとこに置いてた
品出しした早番はおばさんばっかだから多分意味分かってないだろうけど
908愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 20:12:02 ID:???
>カタストロフドロップ

背中の指がなきゃホールドできないだろ?
909愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 20:15:12 ID:???
あれって単に周りから見えなくしてるだけの存在じゃなかったのか?
910愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 20:38:41 ID:???
本来ジェロニモを瞬殺しているし、究極に近づいたスグルでもアレを食らえばひとたまりもないという。
マンモスも本来なら牛とロビンに圧勝しているし、やはり知性チームは飛び抜けすぎだな。
主要キャラ補正がなければ勝てないどころか善戦すらできない。
一番補正のかからない位置に居た戦争だけが素のままの結果になってしまった訳だ。
本来レギュラー皆あんなものである筈なのに。
911愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 21:13:01 ID:???
考えてみれば、フェニックス、オメガマン、サタンクロスはスグルが倒してるんだよな。
プリズマンはラーメンが引き分け、マンモスはロビンが引き分け。

やはり主人公補正強し。
912愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 21:25:16 ID:21ps9vJ5
串田アキラがものまねに出たが、声さすがに衰えてるな…
913愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 21:28:59 ID:???
>>912
アナタも見てたか。俺も弟と見てて、マネしてるヤツ似てねーwって言ってたら…
ご本人登場。あ…今の声なら似てるなとか話してたところだw
914愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 21:48:21 ID:???
串田アキラって誰だよ、とかWIKI見たら、

ギャバンも歌ってるのか!
言われてみれば、同じ声だ!
915愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 21:55:29 ID:???
あばよ涙
916愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:09:14 ID:???
>>914昔ジャンプ放送局で「キン肉マンは
和田アキコが歌ってると思ってた」って
はがきで糞笑った覚えがある
917愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:15:45 ID:???
キン肉マンは○田アキ○が歌ってる
918愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:31:14 ID:???
なんか和田アキ子の声にそっくりの歌手がいるって番組のコーナーで串田アキラ出てなかったか?
919愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:40:09 ID:???
>>911
そりゃ将軍だってスグルより圧倒的に強そうだったけど、
主人公だからスグルが勝ったんだし
920愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:40:24 ID:???
王位編はそれまで大好きだったキン肉マンを封印させるほど興味がわかなかった
最終巻の36巻は表紙目的と作者に「お疲れ」的な意味で買った
そしてデイスクのゲームと説明書、友人から聞きかじったロビン消滅エピでなんとなく脳内で補完してた
921愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:52:14 ID:???
サタンマスク編が一番面白かったな。
ファミ拳ロッキーみたいで。
922愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:57:10 ID:???
ああ、あの馬鹿みたいなコントローラーねw
その後の迷路編はファミコン風雲児みたいだったな
923愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:01:33 ID:???
>>921
混ぜるなwそれを言うならファミ拳ジャッキーだろ
924愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:07:35 ID:???
ファミコンロッキーとアホ拳ジャッキーとリトルコップが混ざっとるが(*‘ω‘ *)
925愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:26:24 ID:???
ほぼ同じ世代のつもりだったけど、比較的若手だからわからねえ……

僕とわれらホビーズファミコンゼミナールなら思い浮かんだ
926愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:47 ID:???
魔方陣のとこでウォーズもディフェンド・スーツの技術を取り入れて改造すれば
もっと強くなれるのに・・・とか思ったもんだ
927愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:47:48 ID:???
ファミ拳リュウも
928愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 00:55:08 ID:???
なんだかんだ言って
スグルはずっと着たまんま
929愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 01:31:09 ID:???
ファミ拳リュウは頭脳戦艦ガルをマジメにやってたなぁw
ファミコン風雲児は当時のファミコン系のマンガにしてはパソコンで解析みたいなことも既にやってた

テリーマンの髪が初期途中から短くなったのは描く都合?
930愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 02:12:43 ID:???
現実世界のテリーと区別するためじゃね
931愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 05:01:47 ID:???
ラジコンロッキーも忘れるな。

…ラジコンボーイだったか?
932愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 05:08:36 ID:???
よーし>>933マンよ!スレチな話をする奴らをマグネットパワーで引き離してしまうとするか
933愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 05:23:02 ID:???
ウメーウメー
934愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 09:18:25 ID:???
ああ〜〜!
ウォーズマンのICチップがマグネットパワーで狂った〜
935愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 11:02:37 ID:???
>>924
>>923 の者だが本当に間違えた・・・これは恥ずかしいなw

>>931
スケボーロッキーならあったぞ、すぐ打ち切られたけど

これ以上続けると>>932 マンにマスクを狩られるから撤退するぜーっ!
936愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 13:18:21 ID:???
アホーガンマン「うんばらほ!」
937愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 13:38:40 ID:???
2世の後に幽霊小僧2世を連載開始したら
ゆでを神と崇めるわ!
幽霊小僧のコミックを全巻大人買いしてやる! 約束する!
938愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 13:49:46 ID:???
幽霊小僧のコミックなんかもい売ってないだろw
939愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 14:55:11 ID:???
拉麺男の続きをだな
940愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 16:32:43 ID:???
>>939
ゆで、描きたいとは言ってるよな。誰か働く方のゆでをフエルミラーで増やしてくれ
941愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 17:00:54 ID:???
左右逆から読む漫画になりそうだ
942愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 17:36:26 ID:???
当時から、コピーしたお札をコピーすれば良いのに、と思っていた

フエルミラー欲しい
943愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 17:57:24 ID:???
貴金属をコピーした方が効率はいい。
鎧の形に成形できるサファイアとか。
944愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 18:01:06 ID:???
>>942
だからどうしてwww
945愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:12:42 ID:???
>>942
セカンドコピーにブロックがかかっている、という説がある
946愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:56:46 ID:???
それ以前にお札はナンバーが全部違っているからフエルコピーしても無理
947愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:59:53 ID:???
そんなこと幼稚園児でも知ってますがなw
948愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:02:25 ID:???
なんでドラえもんの話?
949愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:03:33 ID:???
>>947
上に書いてあることが読めない時点で
幼稚園児以下だな
950愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:06:16 ID:???
>>947
のび犬は小学生だぞ
951愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:11:25 ID:???
>>947
セカンドコピーブロック云々以前の問題ってことを言いたかっただけなんだが

>>949
上の書き込みに対するレスだったんだが
952愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:13:30 ID:???
953愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:37:57 ID:???
                                   ∩
                               _.具_| | マグネットパワー -!
                              /( Y )./
                              | ム六ム
                              /::::::∧::::::\
                             └━┘└━┘


                     (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
                  >>951 / つ ,つ
                       し(_)
          __
         / _ソ    /""''_ヽ        __
         | ⊥、   ,| 6'」=I'       ( ン | マグネットパワー +!
         ヽ、 ⌒""/;,.,.,;;'" ̄ゝ⌒ヽ..,--...-'" /
           "'---'/      \  ゝ _,,../
              ノ────、,ノ ̄ ̄
             ノ_____ソ __...-''""i
            (:::::::::::::::::::::::::::|"     |
           /  \:::::::::::/__....-'"""|
          /   /  ̄ ̄""    |:::::::::::|
        /,,,,,,,/          |::::::::::::::|
       /:::::::::::/           |:::::::::;;;..''ヽ._
      /::::::::::::/           /::::::/___ヽ
     /::::::::::::/            ""
   /::::::::::::/
 /:::;;;;;...''''/
 ""/==/
  |==/
   ̄"
954愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 20:45:47 ID:???
逃げろーっ>>951マン!
955愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 21:41:11 ID:4WBRq1LS

                          /
                             /
     \                  /
       \
        \   \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
              /⌒ヽ  、 ∴' ’:・
       ⊂二二二( ^ω^)二('A`)⊃   /⌒\
            | +  /⊂二二二二⌒ヽ^   )二⊃
                 ’'  ハ ゞ ヽ   − |
                 ブブーーーーーン
             /             \
             /                    \
             /
956愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:05:28 ID:???
仏様じゃ
957愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 23:30:25 ID:???
どうした何があったんじゃー!テリー!!
958愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 00:32:03 ID:???
バッファにクロスボンバーしたらヅラがぶっとぶんだよな
959愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 01:13:55 ID:???
顔面の皮もふっとぶよ
960愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 02:30:21 ID:???
決意の丸刈りをヅラ告白だとマジで思ってる人多そうだな
961愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 03:40:43 ID:???
【強力チーム】キャノン・ボーラーについて【副将】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1269904382/
962愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 10:21:15 ID:???
キャノンボーラーてもしかしたら唯一の生き残りかも知れんな。
マンモスマンと引き分けたのを自慢にして生きていくんだろうな。
963愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 10:22:28 ID:???
あ、アシュラの師匠も生きてたっけ
ホークマンだって100tだって死んでるとは限らんな
964愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 10:30:43 ID:???
バッファローマンが最初に出てくるときの顔が違和感ある
髪からヒゲまでモジャモジャでつながってるからか
965愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 10:53:53 ID:???
当時は本格的なアホも多かったからな。
セリフ一切読まずに絵だけ追うとか。
966愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 11:16:27 ID:???
初期のバッファローマンはガイキングっぽいな、角とかサポーターとか
967愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 11:35:03 ID:???
そうか?
俺はトリコに出てきたトミーロッドの部下のパクリかと思った
968愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 14:11:48 ID:???
へえ、よかったじゃん
969愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 14:22:15 ID:???
何が?
970愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 14:43:31 ID:???
トミーロッドとか知らんわ、そんなに似てるのか?
971愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 19:25:03 ID:???
そうか?
俺はヘルミッショネルズはトミーとマツのパクリかと思った
972愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 19:51:17 ID:???
と!み!こ!で火事場のクソ力発動のあれかなつい
973愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:20:46 ID:???
プロレスのお約束じゃないけど
試合中に一瞬でもいいヤツ素振りが出てくるってのがなんか納得いかん
そこが魅力だけどさ
「ジャンプだから」といえばそうなんだが極悪非道かと思ったバッファローマンでも
キン肉マンと戦ってるときに起こされて「すまん」とかいうし
アシュラマンもキン肉マンがテリーをアシュラバスターから救ったあと
しばらくテリーとスグルのおしゃべり中に邪魔しないとことかw

文庫で読み返してる最中、生き返ったヤツがすぐ命あげてまた死んだりスゲー強そうなやつも
あっさり死んだり・・・連載時じゃもどかしかったろうなぁ

当時の連載に読んだことあるのはウルフが超人墓場でスグルに自分の生き返る玉?をあげたとこと
王位争奪の100t戦一部のみ・・・
974愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:59:17 ID:???
やっぱりウルフも、俺たちの知らないところでキン肉マンに会ってたのか
975愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 02:13:11 ID:???
>>973
混ざってるぞ

超人墓場で生き返る玉をあげたのはウォーズマン
ウルフマンは胸から超人強度の玉をえぐり出してスグルにあげて生き返らせた
976愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 02:41:10 ID:???
素材は同じものなんだろうか?
977愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 02:57:38 ID:???
超人墓場におけるバイオストーンの描写などを考えると別物の可能性が高いが
今ゆでに聞いてみれば
深く考えずに「同じです」と確定させてしまいそう
978愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 04:02:45 ID:???
ハリケーンミキサー 悪魔超人Ver.
http://url.bulog.jp/ufzw
979愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 07:20:40 ID:???
>>978はブラクラ
980愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 11:32:05 ID:???
・ウルフはスグルに玉あげたあと
ジェロニモにマゲ切ってもらって倒れるまでは何で生きてられるんだろう

・ジェロニモが死んでなんで自分で心臓マッサージできるんだろう?
981愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 12:50:47 ID:???
超人心臓と普通の心臓、超人強度と普通の生命力 があるからです。
982愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:26:47 ID:???
>>980
ジェロニモに関しては、根性が全て。
983愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:31:39 ID:???
死んだっていってるもんな
984愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:32:10 ID:???
きんにーくーまーん、ゴッファー!!

のゴッファー って何?
985愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:42:23 ID:???
新世代超人が技出す時の奇声。
986愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:50:34 ID:???
スリャッター!!
987愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 20:07:04 ID:???
231 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01(木) 14:27 ID:???
とまってるのは心臓だから腕は動くのでは。
988愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 22:41:24 ID:???
ジェロニモは超人になってからガッツがなくなった。
ジェロニモ嫌いなやつは多いと思うけど
サンシャイン戦が嫌いなやつは少ないんじゃないかな。
989愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 22:49:36 ID:a9nfmjnS
人間ジェロニモは作中のギミックとしてキン肉マングレートと並ぶ傑作だと思う
990愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 22:52:53 ID:???
三戦全部が試合後のトラブルで重傷はひどい
991愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 23:14:17 ID:???
君に正義があれば必ず勝てる!か
あの頃はちゃんと友情努力勝利の理念があった
992愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 00:17:51 ID:???
>>988
タッグ編のジェロニモが嫌いな奴は多いけど
それ以外のジェロニモが嫌いな奴は少ないんじゃね
993愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 00:39:42 ID:???
タッグ編のジェロニモは評価が分かれるからな

○ 超人になる試練を受けるジェロニモ
× 応援してくれた子供を殴り飛ばすジェロニモ
○ サンシャインの弱点を知り尽くし冷静にタッチを求めるジェロニモ
○ 超人としてのデビューとパワーアップをきっちり披露するジェロニモ
△ うっかり罠にかかり負傷するジェロニモ
× アドバイスをもらわないとピンチを脱出できないジェロニモ
× 指示がないとぼけーっとしてるジェロニモ
× その言い訳をするジェロニモ
○ 人質にされるが、役立たずを自覚し犠牲になる覚悟をするジェロニモ
○ マシンガンズ再結成を応援したいジェロニモ
○ グレートの足手まといになるが、テリーを助けに行ってもらうため犠牲になる覚悟をするジェロニモ
× 張り紙をひっぺがし、リンゴかじりながら登場する、態度の悪いジェロニモ
○ ドクターのお手伝いをするジェロニモ

書いてみて思ったが意外と出番あるんだな
994愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 02:35:27 ID:???
>>993
根はいいやつだけど経験浅くてやる気が空回りしてるルーキー、という図がハッキリ浮かぶズラ
995愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 03:18:31 ID:???
ゴーファーの謎ってなんだっけ?
996愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 18:07:50 ID:lMYotIhY
ゴーファイト!
997愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 04:05:25 ID:???
次スレはどうした?
998愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 22:20:56 ID:???
だが断る
999愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 22:29:04 ID:???
1000愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 22:43:50 ID:???
ウーララー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。