ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之二百七十五

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:04:42 ID:???
ヤムチャ−プーアルの利害を超えた信頼関係はこの漫画では非常に稀であり、ここに、ただの強さや地位を越えたヤムチャの人間としての価値が伺える。
ヤムチャの人柄が良くわかるエピソードとしては、人造人間編の最後、トランクスにべジータがトランクスが殺された事に激怒してくれた事がある。
あの会話でどれだけトランクスが救われたかは想像に難くない。
何もしてないくせに
「べジータの馬鹿野郎、トランクスは生き返れたんだ」
とか言ってたハゲとは大違いである。
そのハゲが立場としては兄弟子であり実力も上であるにも関わらず
ヤムチャをずっと「さん」付けで呼んでいたのにも、ヤムチャにそれだけ人望があったからだろう。
(ちなみにヤムチャと同い年ぐらいであろう天津飯には「カネもってないか?」などというクチを利いている)
悟飯もヤムチャを尊敬している事が伺える。
悟飯は尊敬している人間の格好を真似したがる子供であった。
そして、悟飯は物心ついた頃からヤムチャの髪型をマネしている。
(ナメック星編だけは悟飯がヤムチャの髪型を先取りしているが、おそらく
あれは、『折角ヤムチャさんと同じ髪型だったのにお母さんにこんなにされちゃった・・・・』
とショゲる悟飯のためにヤムチャが『何言ってるんだ、カッコいいぞ、俺も次、その髪型に
しようと思ってたんだ』と言って、自らのヘアースタイルを変えてあげたのだと思われる。
ヤムチャは誰とでも打ち解けられるし、親しみやすい人間である。
あのべジータが一緒にバーベキューをやるほど心を許していたのもヤムチャである。
ブルマと別れたエピソードも、あれは実際はブルマがヤムチャに振られたのだ。
べ捨てられたブルマがヤケクソになってべジータとくっついただけである。
ヤムチャほどの男を他の女が放っておくわけがなかったのだ。
しかし、ヤムチャはブルマに恥をかかせる事無く。
自分がピエロにも悪者にもなったのだ。
この漫画はとにかく強さや戦跡だけでキャラの価値が決まってしまう。
しかし、真に人間としての器が大きいのはヤムチャなのである。
953愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:05:45 ID:???
>>952
ああ、オラもそう思う
954愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:11:44 ID:???
ブベヤ
955愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 23:33:29 ID:???
ベジータ戦の最後も結構好き
昔は悟空何やってんだよ…クリリン正論って感じだったけど
終わった今じゃこんな風に言われてるベジータも
ちょっとはマシになるし「そんな感情」も出来たんだよなとしみじみする
956愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:19:05 ID:???
ふん
957愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 00:23:53 ID:???
頑張れカカロット…
でも俺がナンバーワンだ!!
958愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 18:06:22 ID:???
へいへいへい!やったやったー!ウキウキするぜぃ〜

久々に読み返したら一番ツボったセリフがこれだった・・w
959愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 18:29:48 ID:???
その台詞をアニメだと大御所にやらせたんだから一層笑えるわw
960愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 20:51:36 ID:???
なんだっけそれw亀仙人がランチさんと暮らす事になった時だっけ…?
961愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 21:17:19 ID:???
そうそう。おまけにそのあと息切らしてるのも笑えるw
962愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 21:29:50 ID:???
おお合ってたか。正直嬉しい。
この前久々に最終巻を読んだが、亀仙人のサングラスが変わってた。
いつまでもお洒落して若いなあの人はw
963愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 22:07:12 ID:IJ5OoaqH
亀仙人はやっぱ偉大な人なんだなと思った。
何故に色んな人から敬愛されるのかよく分かった。
特にジャッキーに扮してる時格好いいと思ってしまった。
964愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 23:15:15 ID:???
ラディッツ編までの亀仙人って戦闘力的には
地味にチャオズより上なんだよな
965愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 11:27:24 ID:???
亀仙人は元々Dr.スランプの終盤に出てきた神様がモデル
966愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:17:38 ID:???
改の新しいED曲、AKBが唄うってほんと?
967愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 16:02:33 ID:???
ほんと
968愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 16:46:28 ID:???
うそ
969愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 17:19:03 ID:???
なんちゃって!
970愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 21:06:53 ID:???
なーんだオラほっとしたぞ
971愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 21:16:59 ID:???
立てといた次スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之二百七十六
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1272111126/l50
972愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 22:07:11 ID:???
>>913
目標を失ったべジータの喪失感はマジですさまじかったんだなって驚いた。
結果的にはブウ編序盤の伏線になっちゃってるのも面白いな。

>>916
DBのキャラは作者のストーリー展開の都合に合せて言動しないからな。
その時点その時点の感情でキャラは動く。ブルマによれば立ち直るまでに2年かかってるようだから、気が変わりやすいって事もないだろ。
973愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 22:20:42 ID:???
>>971
おつ

ブウ編を描く事、ブウ編で終了出来る事
決まったのはいつ頃なんだろね
974愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 01:47:41 ID:???
フリーザ戦で、クリリンに自分を攻撃させたベジータは自ら死に掛けても効果は
無いとか言ってたけど、宇宙船の悟空は思いっきり自分で何回も死に掛けてて効果
あったじゃん。モロ作者のストーリー展開に合わせて言動してるようにしか見えないけど。
975愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 01:49:07 ID:???
サイヤ人編のベジータの俺が宇宙一の心のつぶやきとか
フリーザを差し置いてバータのスピード宇宙一発言とか
バータより速かった悟空でもフリーザよりは遅かったのに
976愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 04:03:02 ID:???
>>974
矛盾追及スレでよく言われる話題だな。
悟空は死ぬほどの修行で自分の体を痛めつけてはいたが、パワーアップの為にわざと死に掛けたワケじゃない、この問題はそれでFAじゃなかったっけ?手加減したらダメとか、生存本能脅かされなきゃ開花しないとかいろんな説があるが。

でも>>972の流れに合わせるなら、重要なのはあの台詞はべジータのものであって、悟空はべジータじゃないって事だな。べジータは自分の事を言ったんだろ。
キャラは読者に設定を伝えるために喋ってるんじゃないんだから。
977愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 04:13:38 ID:???
べジータの思い違いの可能性もあるな。
実はあの時自分でダメージ与えてから復活してもパワーアップできたんじゃないかと。
978愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 04:49:17 ID:???
主人公と悪役の差が出ただけだろ
979愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 09:40:22 ID:???
>>966
皆さん初めまして!チームドラゴンの高橋みなみでス☆
大好きな『ドラゴンボール改』のED曲…感激でス!!
精一杯歌わせて頂きますのでよろしくお願いします☆
980愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 10:14:56 ID:???
気が変わりやすいというか、ベジータはヒールのくせに素直やからね
本気で当初はフィニッシュを決めるつもりだったんだろ。
天才ゆえに分を認めるのも早い
981愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 11:06:08 ID:???
>>977
サイヤ人の間では伝統的に自分でダメージ与えても意味ないと
信じられていたのが実際はそうじゃなかったのかもな。
昔はスポーツしてる最中に水飲むと叱られたが、今はむしろ
しっかり水分補給しないといけないと言われたりされるようなもんじゃないか?


982愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 15:16:29 ID:???
>>976
初期セルがピッコロにだらだらしゃべってた時なんかは
モロ自分の設定を読者に伝える為に見えた
983愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 15:17:33 ID:???
あと地球でベジータが大猿に変身する時にブルーツ波がどーたら言うのも説明そのもの
984愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 16:03:02 ID:???
超サイヤ人も1000年に1人しか現れない電設の戦士だったはずが・・・
985愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 16:39:58 ID:???
映画なんかじゃただの超サイヤ人とその伝説の超サイヤ人は別物だとか屁理屈まで発生する事に
986愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 16:58:57 ID:???
純粋なサイヤ人で超化したのは実質、おだやかな心を持ってキレた悟空と
おだやかで純粋な悪のべジータだけだろ?

後のバーゲンセールは、サイヤ人×地球人が過去の前例になかったんだから
しょうがない
987愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 17:03:07 ID:???
当時の悟空レベルの戦闘力になる奴がそんだけ珍しいってことだろ
988愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 17:07:57 ID:???
超サイヤ人になる素質って、混血になることを除けば
結局死に掛けて復活するサイヤ特性のふり幅がでかいことも
含まれてるよな
989愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 17:18:59 ID:???
何千年に1人って事は、サイヤ人の歴史自体が何千年もあるって事か。
その中で、しょっちゅう他の星へ行ったりしてて、ずっと純血メンバーだけで
子孫を作ってたとも限らないけどな。異星人との間の子供が、超化する程の代物が
生まれて来るケースも、それまで無かったとも限らん。
990愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 17:20:30 ID:???
少なくともそれまで1000年に1人って事は悟空が超化したのもサイヤ人史上初って訳でもなかったようで
991愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:42:13 ID:???
じゃあ比較的スムーズに超サイヤ人になるためには
混血であることと、親父が千年に一人の血であること。か
992愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:43:35 ID:???
>>990
千年以上生きてる最長老や界王様も見た事ないのにか?
993愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:46:32 ID:???
ブロリーとはなんだったのか
994愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:47:32 ID:???
ブロリーは原作にはでてないから除外でw
995愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:00:14 ID:???
天津飯
996愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:00:55 ID:???
ヤムチャ
997愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:02:36 ID:???
餃子
998愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:03:43 ID:???
ピラフ
999愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:04:44 ID:???
スノ
1000愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:33:48 ID:???
>>982
セルが嘘をついてないならあの長台詞は真実=設定なんだろうな。18号達がいなくなった理由とかは知らなかったようだから、自分の知ってる範囲で答えたんだろう。

>>983
この場面でベジータが嫌いになったって友人がいたな。自分もスゲー不自然な台詞と思った。悟空がイミフって顔してんのだけは笑えるけれど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。