聖闘士星矢ver.223

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
聖闘士星矢ver.222
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1264644236/

       .,ィ ,  ,、  ___,,,、-、________ __
      / ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙  i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
      i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/   .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
    /\i ;;;;;;;/i,_゙Yi,  ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
    i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
    .ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i,  /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
    ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ
     ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
      ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''"  `゙゙"`  ./ ./''´,イ-'",イ
       ゙! .|   i;_       ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
       i、:i,   i, ̄ヽ    i i-'゙´、イノン゙
        ゙ヽ!,   '''' ´    ;i,__,)/ノシノ゙
        ,/'jヽ,  ゙゙   /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
       / ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙       i    _,,、
      / ./\シ//;;;;/゙´j       ,⊥‐'''"´
     ./  ゙フ///'''" ,/゙     /´
------;/  ./'"´_  /     ./    ,,、、-‐'''"゙´


★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
 (過去の定説、ネタ等は上記を参照)
★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 新作OVA・旧作アニメ・エロパロ・同人・801・G・冥王神話その他車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(原作以外の話題はなるべく各関連スレにて)
>>970を踏んで見事次スレを立てた方はその次スレに限り『市様』の称号が許されます。
 >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。
★車田正美公式HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
2愛蔵版名無しさん:2010/02/03(水) 19:56:33 ID:???
今回はフライングしなかったな。えらいえらい。
3愛蔵版名無しさん:2010/02/03(水) 22:15:27 ID:???
>>1
さすが市さま
4愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 00:56:31 ID:???
市様(゚д゚ )乙
これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
5愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 04:24:43 ID:???
100分の1な牛殺せないソレント雑魚すぎワロタw
6愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 04:57:14 ID:???
そんな雑魚に大事な聖衣のヘルメットを奪われて
女神も連行されちゃったアルデバラン…
7愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 05:05:30 ID:???
最近出だしが牛ネタ多いね
よっぽどおなかがすいているのかな
8愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 08:17:20 ID:cK0IrVte
物語の出だしはとりあえず牛、は伝統美
9愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 08:35:57 ID:???
し… 死んでいる……
10愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 10:32:19 ID:???
メディコス 超像アート 聖闘士星矢
アルデバランの立ち往生
発売検討中
11愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 12:16:33 ID:???
やめれ
グレートホーンのポーズのフィギュアまでただの立ち往生に見えてくる
12愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 12:25:14 ID:???
牛は雑魚

力が1/1000になった牛を殺せない笛男は更に雑魚

そんな笛男にヘルメットと女神持ってかれた牛は更に雑魚

……エンドレス
13愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 13:27:42 ID:???
つーか沙織さんがソレントについて行ったことは
いつもの病気が出ただけだから牛さんに全責任おっ被せるのは少々酷なような気がする。
だいたいあのとき鼓膜破ってたから2人でどういうやり取りしていたか
把握できていたかも怪しいし…
14愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 13:58:44 ID:???
第二の海闘士がまた星矢たちを襲わんとも限らないからな
星矢たちをくれぐれも頼むとアテナに命令され足止めくらったのでは
15愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 14:10:50 ID:???
このまま戦いを続けたら今度こそ殺されるのが目に見えてたから止めに入ってくれた
人を病気呼ばわりしてまで弁解なんて、どこまで牛さんの名誉を汚せば気が済むんだ。
16愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 14:22:52 ID:hRtrxUhV
また死んでる…
17愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 14:41:50 ID:???
アルデバラン叩き
牡羊座系叩き
紫龍叩き
原作ケチ付けの例の連投厨が最近住み着いてる。
他所でも見かけるよ。
思いついた事とりあえず書き込めば印象変わると思ってるんだろうな。
逆に自己紹介してるようなもんなのにな。
18愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 15:00:11 ID:???
またネタにマジレス君か
19愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 15:06:01 ID:???
牛さんの挙動がおかしくなった理由は本当はあの場で死んでる予定だったからだという事はもはや常識
20愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 15:06:04 ID:???
愛されてて結構じゃないか。
普通に人間ができてて行動も無難なせいでロクに話題に挙がらない某神に近い人より良いよ。
21愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 15:11:48 ID:???
>>17
現実と漫画の区別がついてないwwwww
22愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:03:15 ID:???
羊……クールに酷い
牛……かませ
双子…全裸、慟哭、裏切りetc
蟹……聖衣が離脱、蘇り魚介コンビ、ノリP
獅子…脳筋
乙女…
天秤…ヨーダ、ノリP
蠍……脳筋、戦果無し
射手…
山羊…慟哭
水瓶…慟哭、氷河、クール(笑)
魚……ナルシスト、蘇り魚介コンビ

物語開始時点で既に死んでるロスは仕方ないとして、
シャカがあんまり話題にならないのはやっぱり可哀相だ。
23愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:05:59 ID:???
立ち往生フィギュア普通に欲しいぜ
24愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:09:08 ID:???
>>22
シャカは訳わからんからなあ…
ガキの頃は仏像相手に問答してたし。
25愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:14:56 ID:???
前スレで誰かが言っていた
「全て知っているようで実は何もわかってない男」
というのがシャカを端的に表してると思う。
26愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:36:18 ID:???
シャカってそんな話題になってないかな
シュラよりましだと思うけど
27愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:41:11 ID:???
話題にならないのくらい弱いだけの牛よりはいいんじゃね
28愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:42:56 ID:???
全て知っているようで何もわかってない、ではムウとかぶるしな。
29愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 16:58:19 ID:???
シャカは電波じゃねーの?
30愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 17:40:06 ID:???
>>28
シャカ:全て知っているようで実は何もわかってない男

ムウ:全て知っていても自分からはまず動かない男

どちらも知略派だけど似て非なる者。
31愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 17:47:20 ID:???
シャカって結構話題に出るじゃん
32愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 18:06:53 ID:???
シャカは昔から電波様と相場が決まっとるが…(試しにググると良い)
わけわからん流れだな
33愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 19:02:59 ID:???
以外に話題に上がりそうで上がらんのはむしろ蟹魚な気がする
特に魚。
地味トリオ蠍山羊魚のなかで、
蠍・ハンサム。山羊・侍。となんとなく二次色がついてるなか、
魚は未だに漢でいいのかカマorナルがいいのかすらわからん。
34愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 19:21:32 ID:???
>>32
電波様ハァハァスレとか出てきたぞwwww
性格極悪の印象が強かったせいかハーデス12宮編の臨終シーンも
「死ぬ間際にいいヤツになるなんてお前はそんなザコじゃなかったのに」と不満だった
35愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 19:51:38 ID:???
十二宮編で一輝を助けた時もけっこうイイヤツだったじゃん
36愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 20:12:15 ID:???
>>24
あの記述を見ると、シャカは、仏陀という神からの派遣社員で
シャカの実家は聖域でなく仏陀陣営の可能性がありそうに思える
37愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 20:21:24 ID:???
>>30
サガに全力で騙されてるしな
38愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 20:30:42 ID:???
最期のシャカは猪突。「お前ほどの男が犬死などせぬものじゃ。」で止められる。

黄金聖闘士12人…ミーノスを殺ってから穴あけても良かったんじゃ?
39愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 20:47:59 ID:???
対冥界戦の基本指針は「万事を泥縄に」だから
壁があります→とりあえずぶっ壊します、全滅とか他の敵とか考えません
という選択で正しい
40愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:00:33 ID:???
ミーノスが来ると知ってりゃ倒しただろうけど霊体復活黄金もいつまで持つか分からんからな
41愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:06:46 ID:???
>>33
アフロは一応漢で間違いないだろ。
瞬に追い詰められた状況でも持論を曲げずに貫き通したし。
それだけにラダ相手に「助けてくれー!」には大いに失望したが。

>>34
シャカは自分目線で善悪決める傲慢さはあるけど極悪な性格ってわけじゃないぞ。
正しいと思ったことには命を懸ける覚悟はちゃんと持ち合わせているし。
42愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:09:00 ID:???
シャカは12宮編でのセリフが悉く面白いよw
43愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:24:17 ID:???
沙織のお供の時以外
大体面白いんじゃないかw
44愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:24:29 ID:???
氷河はアイザックがいなくなったことをカミュになんて説明したのかな。
45愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:28:56 ID:???
その事を考えると氷河はカミュに何故マーマの船を沈めたんですか、なんて詰問できる立場じゃねーよな。
46愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:29:55 ID:???
まったくだ。
47愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:32:41 ID:???
>>43
なんかカミュ以上に
性格にまとまりがないっつーか
分裂してるっつーか
倒錯してるっつーか
常軌を逸してるっつーか。
48愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:33:35 ID:???
瞬は、ジュネやら周りから「お前は戦いに向いてない」と散々言われたのを
「僕は兄さんの為にどうしてもならなきゃいけない」と忠告を無視して押し切って
聖闘士になっておきながら「戦うの嫌だ、傷つけたくない」と言うのは凄い身勝手だな
49愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:35:36 ID:???
>>44
原作にもアニメにもカミュはなんのリアクションを見せていないから
また弟子が一人いなくなったかと感覚がマヒしてたのかもな
50愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:35:46 ID:???
>>47
神に近付きすぎるとそうなるみたいです。
51愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:36:46 ID:???
フッ…しょせん凡人にはわからんだろうが…
52愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:38:07 ID:???
シャカは迷いが生じた事が無いと公言してる男だ。
人が思いついたままを迷わず実行してたら周りからは突拍子もないようにしか見えん。
53愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:39:15 ID:???
でもね。
グレた一輝を完全なる悪と決めつけていた凡人は
誰もいないと思うんですよシャカさん。
54愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:40:07 ID:???
>>47>>50
何にせよ黄金で一番ややこしい性格なのは間違いない。
55愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:41:40 ID:???
あれで情は篤い
慟哭組を一番信じようとしたのはムウでリアでもミロでもなくシャカだった。
シャカはあのシーンが一番好きだ。
56愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:41:46 ID:???
>>53
氷河はちとあやしい。
57愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:42:14 ID:???
でも大仏と対話してた時は迷ってたような
58愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:43:14 ID:???
>>55
慈悲の心がない言うとりますがな
59愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:44:39 ID:???
弱者に対しての慈悲の心がないのであって
慟哭組は強かったから心を開いたんだよ
60愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:45:11 ID:???
>>45
思考が独りよがり状態の相手には、しっかり詰問するしかないかと
61愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:45:31 ID:???
それって、天・・・然・・・?
62愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:46:01 ID:???
死にゆくギガントにはこれ以上ないほど冷酷だしな
63愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:48:14 ID:???
>>55
どうだろうか?
あのときのシャカはあえて死ぬことでハーデスの懐に飛び込もうとしてたし。
AE使うことを躊躇してた慟哭組を思いっきり煽ってたし。
体よく利用したようにも見えるんだが…
64愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:50:20 ID:???
煽りは真意を見たかったのと
監視に怪しまれることもないだろうと
まあ色々計算ずくかな
65愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:52:47 ID:???
自分の手を汚さずして相手を利用して罪を被せる。乙女座はなかなか強かな奴らだな
しかしハーデス城の存在を知るまで自殺しなきゃ冥界に行けないなんて大変だな
66愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:55:04 ID:???
>>62
あれはひどいw
「永遠の命なんてあるかよm9(^Д^)プギャー!」だもんなあ
夢見させてやれよ
67愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:55:47 ID:???
冥界とは普通そういう所だ。ハーデス城の所在を密かに伝えるのもシオン達の目的の1つだったのだろう。
68愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 21:56:52 ID:???
死が恐ろしいか…なんてわざわざ追い打ちをかけずともよかったんだ
69愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:01:33 ID:???
Sキャラ大賞受賞
70愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:02:32 ID:???
こうして見ると、シャカって本当に強い者に甘く弱い者に厳しいんだな
71愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:03:44 ID:???
何考えてるかまるでわからんが
敵になるとメチャクチャ恐ろしく、味方にすると異様に頼もしい
「神にもっとも近い」は伊達じゃない
72愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:07:59 ID:???
JOKERみたいだなw
73愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:11:49 ID:???
>>69
言葉責めでのSキャラ→ムウ、シャカ
行動責めでのSキャラ→ミロ、シュラ、カミュ

こんなとこですか
74愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:13:54 ID:???
ある意味シャカもサガ謀反の真意を知ったとて
アフロみたいに変わらず強い者に従うかもしれんな
そのような弱い女神に地上の平和を守れるものか!って
75愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:16:10 ID:???
>>73
行動でも充分ドSだよ>シャカ
一輝の五感を剥奪していく辺りなんて特に
76愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:20:21 ID:???
シャカの判断基準はそういった域じゃないと思う
「人がこう思うだろから、シャカもそう思うだろう」というのは早計
もっとマクロというか人外というか
77愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:26:04 ID:???
じりじり紫龍の拳を破壊したり
「いくかね?ポトリと」とかね
それ本当に必要?と思ういたぶりが多すぎる
シャカの技のほとんどがイヤガラセってとこが、また。
78愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:29:11 ID:???
黄金の中で教皇は善と心から信じてたのはシャカだけ?
79愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:31:08 ID:???
ムウを除いては、12宮戦が終わってから黄金達はだいぶ性格は落ち着いてまともになったと思う
80愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:37:20 ID:???
>>77
ただし教皇の間で暴れていたアイオリアに
一度退けと言っているように無意味な争いはちゃんと避けようとする。
いくら頭に血が上っていたとはいえあの場でシャカとやりあっても
全く無意味なことが理解できないアイオリアって…
せめて事情くらい説明すべきだろ。
81愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:44:06 ID:???
あの時のアイオリアは信じていたもの全粉砕されて
パニック状態だから無理

とりあえずアイオリアはサガを気の済むまでボコっていい
82愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:46:53 ID:???
さすがに事情を説明しないのは頭に血がのぼり過ぎだな
珍しくシャカが聞く耳持ってたんだからどうせやり合うにしてもアテナが日本にいた事ぐらい教えないと
83愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 22:58:13 ID:???
珍しくw
84愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:03:04 ID:???
アイオリアみたいに単純すぎたら面白くもなんともない。
シャカ一人でアイオリア10人いる以上に面白いぞ。
85愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:13:29 ID:???
アイオリアにはアイオリアの面白さがあるよ
86愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:13:44 ID:???
>シャカ一人でアイオリア10人いる以上に面白いぞ
最高の褒め言葉だw
87愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:17:42 ID:???
アイオリアも星矢に夜襲かけたときまではもっと落ち着いた性格だったんだけどな。
88愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:29:19 ID:???
ていうか、登場人物の大半が一回ぶん殴らないと話を聞かない。
89愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:32:39 ID:???
>>87
あの時は黄金の品格というものを感じたね
横綱の品格は・・・知らんけど
90愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:33:23 ID:???
>>87
兄ちゃんの無実を知ってから、脳味噌筋肉の単細胞になった気はするな
91愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:36:58 ID:???
>>88
核心突いてるなw
92愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:41:18 ID:???
拳でわかりあう人達ばっかだからさ
だから瞬は孤立してしまうのだ
93愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:41:52 ID:???
落ち着きある性格から単細胞への変化って
亡きアイオロスは素直に喜べなさそうだ
94 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:42:25 ID:???
平和主義の軍人ってのは稀有だろうしなあ
普通ありえん。
95 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:44:44 ID:???
>>93
落ち着いてるように見えたのは、その内で抑圧や葛藤があったからだよ
それが解放されたら、そりゃ、ねえ。
96愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:45:00 ID:???
瞬は「話せばわかる」→「言い負かされる」→「力ずくで解決」
というさらに酷いパターンな気が
アフロとか、ちゃんと会話してるのに
97愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:48:59 ID:???
あやまらないからだよ
98愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:53:58 ID:???
あやまれ!あやまらないところすぞ!w
瞬パネェっすww
99愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:55:37 ID:???
あの世で先生の霊に詫びてもらうしか。
100愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:57:47 ID:???
仮に「それについては詫びよう」とかになったらどうすんだろ
101愛蔵版名無しさん:2010/02/04(木) 23:59:16 ID:???
「そうすればこれ以上…」って言いかけてたから
ストリーム引っ込めるんじゃないか?
102愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:05:00 ID:???
>>100
「僕はその言葉を聞きたかったんだ!
 貴方が詫びの気持ちを持ったことが嬉しい。
 これで安心して先生のところに送ってやれる!
 ネビュラストーム!!!」
103愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:07:27 ID:???
>>102
「本当に謝る気持ちがあるのなら
 例えry
 ネビュラストーム!!!」
104愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:07:47 ID:???
アフロが奸知に長けてたら
「わかった謝る。
 ・・・・・・と見せかけて〜!」
な戦法もとれた

・・・蟹と被るか?
105愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:11:25 ID:???
星矢キャラにそういう卑怯っていうか
油断させて隙をつく計算高い奴っていないな
カーサぐらい?
106愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:13:00 ID:???
アフロが奸智にたけてたら、

「どうぞ通りたまえ」

星矢・瞬階段で死亡。
107 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:14:49 ID:???
・・・
魚ってバカだな。
108愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:14:58 ID:???
>>100
「あやまれ!」って言った時の瞬の視点だとアフロはただ勅命を果たしただけの存在だから、
文字通り謝ったら死ぬことなくハーデス編でも活躍できたと思うよ
でもその直後に謝るどころか力こそ正義と言い出したからヌッ殺すべき存在になってしまった
まぁ分かり合えなかったということだな
109愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:15:02 ID:???
アフロはやはり漢だったかw
110愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:16:34 ID:???
>>106
…教皇の間の死闘が1対3になるだけじゃないか?
111愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:17:49 ID:???
12宮最後の関門がアフロって
ちょっと頼りないと思ってしまうのは俺だけ?
112愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:17:52 ID:???
それがその後の活躍に尾を引くとも知らずに…。
113愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:19:51 ID:???
>>105
カロンもそれっぽいけど根は真面目で義理はちゃんと果たすからな。
114愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:20:00 ID:???
瞬  「謝れ!!」

アフロ「マンモスごめんなさいorz」
115愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:20:46 ID:???
>>110
毒でへろへろに弱ったとこを叩けば二人相手(怪我人魔鈴を足しても)でも
アフロが勝てるんじゃないか?
116愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:22:16 ID:???
>>114
そんなとこで蟹仲間入りのフラグ立てんな
117愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:23:15 ID:???
>>106
でも、流星拳よりストリームの方が
上手く薔薇掃けるんじゃないか?
118愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:23:55 ID:???
>>115
後から追撃するパターンか
兄さんが来る前に皆殺せばアフロ大勝利だな

>>111
最後の三宮が牛蟹蠍だったりするよりマシだと思う
119愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:24:23 ID:???
>>117
毒がある事を知らないと無理じゃないかな。

まあ、「老子に聞いた事がある」紫龍がいたら別だけど。
120愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:26:29 ID:???
>>119
紫龍は童虎より長生きになっちゃうよw
121愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:28:18 ID:???
まあ三人いてもサガにまとめて倒されるような気がする
最後は星矢が奇跡を起こすんだけど
122愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:32:18 ID:???
瞬「とりあえずロザリオかえします。」
123愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:32:33 ID:???
初めて買った単行本が星矢の26巻(多分)で、
今まで見たことなかったから、話の内容がよくわからんかった事を覚えてる。

タナトスがみんなのクロスをバラバラにしたシーンで終わってた。

10年後に気になって全巻読んで、納得した。
124愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:33:43 ID:???
階段の薔薇っていつ敷かれたんだろう
恒常的に敷かれていた場合→リアさんちゃんと教えとけよw
決戦前に急いで敷いた場合→アフロさんパネェw
125愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:35:17 ID:???
>>124
死ぬ間際に、自分の周りに花を咲かせることのできるアフロさんなら簡単な事さ。
126愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:35:49 ID:???
アフロ自身は毒は平気なんだっけ・・・?
127 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:39:02 ID:???
そうとしか考えられんな。
そのへんの辻褄合わせは(ry
128愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:40:19 ID:???
くらってたらただのアホだろ
ニオベが自分の技で死ぬようなもんだ
129 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:40:45 ID:???
>>123
なんでそのセレクト
130愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:42:34 ID:???
>>129
当時の記憶では、
初めて漫画を買う事を許されて、
ドキドキしながら、書店に行ったら。

一番目立つように売ってたから、衝動買いしたんだと思う。
131愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:44:19 ID:???
設定があったかどうか忘れてただけだよw
>>127
別にツッコむつもりはないw
>>128
おっしゃるとおりw
132愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:46:59 ID:???
>>130
ほほえましいなあw
ちなみに聖衣破壊は27巻だね。最終巻ひとつ手前
最後の最後までネタバレにならんでよかった
133愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:47:13 ID:???
黄金達のチームワークがいまいちなのは
意味不明の秘密主義と相談しないだからだ・・
とくに老師とムウ
教皇がおかしいとおもったら黄金みんなに一応相談しとけば
蟹、魚、シュラ以外は教皇がおかしい言動したら
やはりムウのいってることは本当か?とかんじるだろうし
12宮やポセイドンのときアテナピンチのときに
なぜ助けにいかないとか12宮動いていけないかを
説明しとけばあれほどアイオリアむきになって怒らなかっただろう
134名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:51:52 ID:ue6DYHr+
社名は《日本PCサービス株式会社》
PC修理で超ブラック企業

東芝やシャープ、セコムやアビバ、楽天証券、イーモバイルなんかの下請けで出張修理をしてる会社だが
・残業は月平均で120時間。オールサビ残
・休日出勤を上司に指示されても休日出勤手当ても振り替え休日もなし
・客を騙してでも金を獲って来いといわれる
・もちろんボーナスもなし
・28歳で入社したが、月収は全込みで18。交通費も込み
・上司命令で客のパソコンをパクって来いと平気で言われる
・入社したやつの2/3は3ヵ月後にはいない
そんな会社だ

□まとめwiki□
【日本PCサービスってどうよ】
http://www39.atwiki.jp/jps4900/

□スレ□
日本PCサービスってどうよ 【訪問2件目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1262292574/l50
135愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:53:07 ID:???
星矢たちって、爺さんの実の子って事でいいの?
って事は、氷河の母さんともしたの?
136愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:54:40 ID:???
なんだいまさら
137愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:56:39 ID:???
お前は保健体育の教科書でも嫁
138愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 00:58:51 ID:???
氷河の母ちゃんだけじゃなくて、
瞬の母ちゃんとも邪武の母ちゃんとも檄の母ちゃんとも市(ry
139愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:00:12 ID:???
>>136
ってことわさ、沙織も星矢達も13歳だから。

爺さんは別に、セイントのためにガキ作った訳じゃないくて、
沙織を見つけたのも、世界一周エロ旅行の旅の一環だったんだなw
140愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:00:13 ID:???
>>110
瞬がいたら怪しいと思って止めそうだなw
141愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:03:32 ID:???
>>139
気づけば脳内で光政の行動を何とか正当化しようとして
いつも挫折する自分がいる…
142愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:03:34 ID:???
>爺さんは別に、セイントのためにガキ作った訳じゃないくて、
その通り
「100人も子供いるからこそ俺にアテナが託された」とか悟っちゃってるしw
143愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:08:18 ID:???
>>140
「人のいい星矢たちがあっさりと騙されるわけだ」
by 一輝
144愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:09:45 ID:???
>>141
あんな歩くリビドーが、
庇うに値する人物なんですか!!><
145愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:10:33 ID:???
星矢「兄さん」
氷河「兄さん」
紫龍「兄さん」
瞬 「兄さん」
市 「兄さん」






一輝「瞬 ?」
146愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:11:24 ID:???
きっと全ての女性を幸福にする
財力があったんだよ
147愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:13:20 ID:???
>>144
いや物語としての破綻が許せないだけです(キリッ
148愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:14:51 ID:???
>>141-142>>144
同年代の子供を馬にして喜ぶアテナを見て
射手座聖衣に取り憑いたアイオロスの霊は何を思っただろうか?
149愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:16:09 ID:???
人馬一体
150愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:16:18 ID:???
あちゃーっw
151愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:16:40 ID:???
>>147
辻褄を合せようとすれば、

アテナが生まれる年に、光政は猛烈な性欲に襲われた。
そう、市の母にさえ性欲を覚えるような。
しかも、全て100発100中。
これは、何か外的な力が掛かったとしか考えられない。



一輝?あれは、普通の私生児。
152愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:16:44 ID:???
氷河のマーマは光政のことまったくうらんでる様子ないし
それどころか正義や平和を愛する立派な人ですとかいってる
立派な人ならわかるけど正義とかほとんど聖闘士なみのポリシーの
じいさんなんだぞ
きっと子供生んだ女性全員に尊敬されてるんだろう・・
153愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:17:33 ID:???
当初の城戸家の鬼畜ぶりを見てると、
御大が最初から沙織をアテナにする気だったのか疑問なんだよな・・・
というかアテナを味方サイドにする気だったのかも怪しい
154愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:17:44 ID:???
>>151
オ、オレは今、モーレツに感動しているっ…!
155 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:20:43 ID:???
7、8歳のガキに
自分の他に100人の兄弟がいるなんてことを
平気で教える母親ではあるけどな
156愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:21:13 ID:???
>>152
ヒント:4行目から5行目への飛躍…


だからどー考えても無理があるだろっwww
157愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:22:12 ID:???
誕生日からするに
一輝より檄のが兄さんなんだぜ。
158愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:23:25 ID:???
発育いいしな
159愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:23:28 ID:???
きっと「俺の空」みたいな爺さんだったんだろ。
160愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:24:48 ID:???
>>153
さすがにギリシャ神話をモチーフにしてて
肝心のアテナを決めていなかったとは思えない。
161愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:29:07 ID:???
>>145
一輝は兄弟兄弟と熱いから
そう呼んで慕ってもらえれば喜んでホーミングするようになるぞ
162愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:30:42 ID:???
ストーキングだろw
163愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:31:09 ID:???
>>159
スマンその例えがわからんのだが…
164愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:31:19 ID:???
聖闘士星矢のシューティングゲームがあるとしたら、
一輝は間違いなくオプションだな
165愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:32:44 ID:???
>>163
大金持ちの男が世界中で女とやりまくるけど、
みんな幸せ。
166愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:33:01 ID:???
>>153
暗黒聖闘士が奪った黄金聖衣を命がけで取り返すよう命令したり
城戸邸の周囲に一万ボルトの電流が流れる鉄条網を張ったり
脱走しようとした子供を見つけ次第殺そうとしたガードマンを放ったり

>>163
温帯の師匠の描いたエロ漫画
167愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:35:31 ID:???
>>166
子供を預けた母親たちも、まさかそんな仕打ちをするとは思わなかっただろうな。
168愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:36:25 ID:???
じゃあ「俺の空」を読んだら光政はりっぱなひとにみえますか?
169愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:37:31 ID:???
一輝が辰巳をボコボコにしたときはスカッとした
170愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:46:48 ID:???
それ以上にやりかえされた
171愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:47:54 ID:???
他のガキどもの見せしめだ
・・・ってアンタ・・・
172愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 01:52:05 ID:???
>>148
( ;∀;).。oO( なんとお健やかにお育ちになられて・・・)
173愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 02:02:40 ID:???
光政は1人で既に人馬一体だな
人馬優遇漫画だな
174愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 02:09:47 ID:???
しかし当時でも「とりもち」でトンボを
捕まえようとする子供は稀だったんじゃマイカ
175愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 02:13:59 ID:???
>>173
節子、それ股間だけやw
176愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 02:25:52 ID:???
よく考えると氷河以外ほとんど日本人の子だな
もしや紫龍は中国人?
というか全員の苗字は木戸なのか?
木戸星矢?
177愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 02:27:54 ID:???
>>176
ヒント・非嫡出子
178愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 02:43:57 ID:???
もう光政にチンポがついているのかチンポに光正がついているのかわかんねえな
179愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 03:54:51 ID:???
むしろ脳はサルなm(ry
180愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 07:28:12 ID:???
>>168
立派には見えないだろうが、100人の父親なんてムチャな発想が出て来た理由はちょっとわかる。
181愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 07:36:37 ID:???
そんな性欲の権化が親父なんてイヤだあ!ヽ(`Д´#)ノ
182愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 07:50:19 ID:???
財産要求もせずに沙織のもとから立ち去ろうとした星矢達は
それこそ清らかな心の持ち主だと思うw
183 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 07:57:44 ID:???
沙織が教皇との対決姿勢を見せたとき
「おとなしく目をつぶってりゃ一生裕福な人生が送れるはずのあんたが…」と言った星矢に
いやそれ本来あんたの方だからwとツッコミを入れたのは自分だけではないはずだ。
184愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 08:25:20 ID:???
>>151
>猛烈な性欲
>何か外的な力
ゼウス以外に考えられないw

>>153
アテナが沙織なのも百人の孤児が皆光政の子で兄弟なのも後から決めたと作者が
インタビューで明かしてる。それぞれが一番大切に思ってる女性を象徴的に
各々にとってのアテナということにしようという案もあったらしい。
単行本では修正されたがジャンプでは氷河が「アテナさえも倒す」とか言ってたしw

>>176
仮に認知されたとしても「城戸」だな。
185愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 08:49:36 ID:???
氷河「マーマとやったなんて許せない!」
186愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 08:56:06 ID:???
> それぞれが一番大切に思ってる女性を象徴的に
> 各々にとってのアテナということにしようと

それなんてカシオス
187愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 09:56:06 ID:???
実際、その設定の名残だったんだろう>「俺にとってのアテナとはあの人のことなのだ」
188愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:04:55 ID:???
その精神を少しでも紫龍に…('A`)
189愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:06:34 ID:???
つ「貴様はこの紫龍の逆鱗に触れたのだ!」
190愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:15:45 ID:???
だからがんばってるんだけどがんばる方向が違うんだよ
191愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:22:59 ID:???
>>176
明かされてない以上
母親が中国人の可能性もないとは言えない
名前が中華っぽいし
日本人で子供に龍の字をつける親ってヤンキーな印象・・・
192愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:27:20 ID:???
ギリシャ人との混血は間違いなくいただろうなあ
何もせず帰ってくるわけないし
193愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 10:47:15 ID:???
100人の母親は、マーマみたいにすでに消されてそうだし
中国だろうとギリシャだろうと問題ないだろうな。
194愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 11:00:42 ID:???
あの事故は陰謀か!?(´Д`;)
195愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 11:04:19 ID:???
星矢達は100人全員孤児なんだから
何かあったと考えるほうが自然。
196愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 11:07:45 ID:???
>>184
>百人の孤児が皆光政の子で兄弟なのも後から決めたと作者が インタビューで明かしてる

星矢の展開みてると薄々そうなんじゃないかとは思っていたが…聞きたくなかった…
漫画の主人公とはいえ、御大のあの手のノリで兄弟設定にさせられた星矢たちが不憫でならねぇ…
197愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 11:10:06 ID:???
孤児たちを「ひきとった」というのが未だによく分からんのだよなあ
100人を養子(本当は実子だが)にして城戸の姓を与えたわけではない?
ただ城戸の敷地内に孤児院を作りそこに引き取ったって意味か?
となると星矢なんかは単に孤児院→孤児院と移動させられただけか…
普通出るときはちゃんと養子にもらわれて、だろうに…なぁ(´;ω;`)
198愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 11:12:58 ID:???
邪武が氷河以外は日本男児と言った事から銀河戦争参加の9人の母親は日本人だろうと見られている。
しかし氷河の言によると何人か海外で産ませた子もいるらしいので残りの90人は混血もいたと思われる。
100人が孤児なのは光政が縁を切らせたらしいので、母親の多くは死んでいるとも限らない。
199愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 11:52:36 ID:???
>>184
> アテナが沙織なのも百人の孤児が皆光政の子で兄弟なのも後から決めたと作者が
> インタビューで明かしてる。

このあたりは当時からすぐ分かった。
一輝が暗黒聖闘士を従えて星矢たちを襲った理由や、
双子座のサガが教皇に化けて聖域を乗っ取ったのにムウや老師やアイオリアその他が特に何もやらなかったのも
このノリで無理矢理後付けで話を作っていったことが原因だと思われる。
200愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:05:11 ID:???
>>199
まあ後付けでなけりゃミスティがムウ相手に脅迫したりしないだろ。
コミックスじゃある程度敬意を払う表現に修正されてたけど
本誌掲載時にはお前呼ばわりして思いっきり上から目線だったし。
201愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:06:00 ID:???
>>197
「ほとんどの子を孤児として施設に入れた」と沙織が言っている。
・・・が、ほとんど、ってことはそうじゃない子供もいるってことか・・・?
アテナを託されてからの決意だから、すでに認知してた子も居なきゃ変だよなあ・・・
202愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:15:23 ID:???
沙織の言うこと自体よくわからん
「おじいさまに対する誤解だけは捨ててください」って、
動機がなんであれ、俗世間からの情を断ち切らせようと孤児にしたんだから
誤解もへったくれもなく恨まれて当然だろうw
203愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:18:51 ID:???
>>201
そうじゃない子って氷河のことじゃないの?
204愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:21:34 ID:???
母が健在な子は除いて、ってことか

・・・なんか100人以上いる気がしてきたなあ・・・
205愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:23:00 ID:???
ハナから認知する気もなかったくせに悪魔の汚名とかwww
206愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:31:20 ID:???
まだほとんど2、3歳ばかりだったとはいえ全員を認知する気はまず無かっただろうな
いったい100人もの子に何をさせようとしてたんだろうか
207愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:31:21 ID:???
たまたまなんだろうけど
後付けなのにきちんと翼モチーフのニケの杖とか
私闘は抹殺との教皇の忠告→それを逆手にアピール目的の銀河戦争とか
うまい具合に合致する小さな奇跡には感心するなぁ
208愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 12:38:38 ID:???
>>182
単に法的な知識がなかっただけかもしれんぞ
日本でも国外でもずっと閉鎖的な環境にいたし、
財産で揉めることを恐れた光政や辰巳がわざと教えなかった可能性もありうる
209愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 13:31:01 ID:???
>>206
戦国武将的な跡継ぎ+血縁部下
御大歴史もの好きらしいし
210愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 13:55:34 ID:???
アイオロスに会ってなかったら光政、
金と権力とにモノ言わせて各国で女を買いまくり・孕ませまくりの
ただのロクデナシやんけ〜・゚・(ノД`;)・゚・
211愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 14:42:05 ID:???
ロクデナシちゃう、
ロクンローラーや…
人馬一体のロクンローラーや!69!!
212愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 15:41:48 ID:???
>>210
会ってても大して変わらんようなw
213愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 16:09:06 ID:???
ポセイドン編まで青銅聖衣の
膝のサポーターってすっげぇダセェよなw
214愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 16:28:25 ID:???
俺は好きだったな。
聖衣装着すると勝手に出てくるし、聖衣の一部かと思ったぜ。
215愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:22:10 ID:???
痛くなさそうでイイ。
216愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:30:12 ID:???
>>208
どこまで下種なんだよ('A`)
217愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:34:45 ID:???
それよか服装がいきなりアンダースーツ状に換装されるしくみの方が(ry
218愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:40:36 ID:???
本人らに金の執着なんざ皆無だろうが、まだ保護下の年齢だし生活する上で最低限の保証はしてもらわんとなあ
私利私欲でなく辛苦を味あわせる為に親の財産踏んだくる復讐も、リアルでよくある話
「憎い親の汚い金なんざビタ一文いるか!」ってのもよく聞く話ではあるが
219愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:41:49 ID:???
>>217
アニメは特に顕著だよなw
星矢の星形パジャマには逆に感心した
220愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:47:43 ID:???
 アニメでは星矢、どこかのヨットハウス間借りしてたけど
原作ではどこに寝泊まりしてたのかな。城戸邸にはあまり
近づかなかったような記述もあったが、昔世話になっていた
美穂ちゃんのいる孤児院にやっかいになってたんだろうか。

221 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 18:54:55 ID:???
たぶんそう
星の子学院在住。
222愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 19:07:27 ID:???
みんな孤児だし住民票的には城戸邸敷地内にでもある施設なんだろう
銀河戦争の為に集まった連中もみなそこで寝泊まりしてたと思われる
聖衣修復に行った紫龍の悪夢を見た星矢を瞬が案じ訪ねてるから、あれは城戸邸なんだろうな
223愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 19:23:13 ID:???
むしろ皮鎧の雑兵達の生活の方が気になる、
勤務時間が終われば携帯つかって、マックで食べて、テレビのある生活とか送ってんだろうか
224愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 19:30:21 ID:???
映画のエキストラじゃないんだからw
225愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 19:44:28 ID:???
聖域は携帯の電波も入らなさそう
226愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 19:58:51 ID:???
ちょっと聞いてくれ、新説を思いついたぞ
聖闘士星矢の物語は「作中世界で起こったことを事実通り記した」ものではなく、実は「星矢による自伝」なのではないか??
つまり「星矢の脳内補正」が相当入っているということにすれば、いろいろとつじつまが合うと思わないか?
たとえば、沙織のキャラがジャミアン拉致事件あたりを境に急変したのは、実際そうだったのではなくて「星矢の脳内沙織像が変わった」のだと考えられる。
星矢の性格上、気の強い沙織とは幼少期に何度も衝突し、その結果星矢の中では実際以上に性格の悪い沙織のイメージが形成されたのだろう。
ところがジャミアン篇でお姫様だっこしたりあらわな胸元を間近で見たりしてるうちに「ウホッこいつ、実は意外とかわいくね?」とはじめて気づいたのである。
そう考えると思春期の厨房ならではのごくありふれた話であって、別段なんの不思議もない。
同様に、沙織の豹変と同時に美穂ちゃんがでてこなくなった理由とか、絶対零度の数百倍の凍気等のトンデモ表現、生活感のカケラもない聖域の描写、デスマスクの徹底的ヘタレ化、
等々のツッコミどころの多くも、小学校さえマトモに出ていない脳筋厨房が少ない表現力を目一杯使って主観たっぷりに書いたと考えれば割と納得できるんじゃないかと思うが、どう?
227愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 20:31:41 ID:???
>>200
あの後で、(教皇の裁量とは無関係の牡牛座の試練に受かって)ムウが正式な黄金になったという設定なら、矛盾しなかったのに
228愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 20:32:47 ID:???
>>226
それなんてひぐらし?
229愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 20:37:53 ID:???
>>226
御大の偉大な創造物を
「小学校さえマトモに出ていない脳筋厨房が
少ない表現力を目一杯使って主観たっぷりに書いた」
とぬかすか!
230愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 20:40:10 ID:???
>>226
それって少し趣の違ういわゆる夢オチじゃん
231愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 20:52:04 ID:???
>>226
星矢が自分に都合の良いように創作したとするならば
なぜ己の出番を真っ先に減らしたか、だ。
232愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:02:47 ID:???
>>231
えーっと・・・w
たとえばハーデス12宮篇の話は、全く役に立たなかった自分をあまり目立たたせたくなかったので黄金聖闘士同士のスゲーカッコいい戦いを前面に出して誤摩化そうとしたんじゃないかなw
233愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:17:07 ID:???
ん、だからその“役に立たない設定”からいじるべきだよね
「オレ様最強!強ェ黄金共も触れるだけで撃破!!神に選ばれた邪気眼の使い手だからwwうはwww」
とかって
234愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:22:43 ID:???
テティス、ジュリアンのお嫁さんになる!

今、「ハーシー=ジャクソンとオリンポスの神々」のCM見た...

いかに御大の想像力が強大かを、あらためて思い知らされました。
235愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:24:35 ID:???
アルデバラン(20歳)が実際以上に老けて見えたのも、
13歳の星矢目線だったとw
236愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:27:00 ID:???
少年達が気合と根性で神をも撃破するという話は典型的な中二病だが、
意外とポカが多くて主役陣マンセーに歯止めがかかってるとことか、
年長者への敬意が感じられるのがこの漫画のいい所だな
237愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:30:17 ID:???
友情・努力・勝利を地で行ってる作品だしね。
他の作品を見ても、最もジャンプらしい漫画家だな
238愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:30:44 ID:???
>>233
なんか最強っぽいヤツはいろいろいても、結局ラスボス倒すのっていつも俺w
羽付きヒーロー造形の射手座聖衣は実質俺専用だしw
そして実は俺こそが神であるハーデスを傷つけた人類史上最強の男の生まれ変わりなんだぜwww
うはw俺マジでネ申じゃんwww
239愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:31:41 ID:???
友情と勝利はともかく努力は…
「燃え上がれ俺の小宇宙」で何でも片付く漫画といわれてるのに
240愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:32:34 ID:???
結構的を得ているのかもしれない
241愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:35:14 ID:???
>>235
なるほど、すると16歳のパンドラ様が実際以上に(ry
242愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 21:55:21 ID:???
>>239
7歳児が断崖から突き出した竿に足引っかけて
逆立ち腹筋1000回するのを努力してないとでも?
243愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 22:04:12 ID:???
>>239
カナダの原野で熊を何万頭も絞め殺すのを(ry
244愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 22:05:05 ID:???
ミスティ戦は努力と創意工夫の勝利だと思う
245愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 22:37:23 ID:???
白銀まではその通りだが、
黄金以降は「とにかく敵の攻撃で五感失う」→「小宇宙倍率ドン!」だけじゃないか

バイアン戦で久しぶりに頭使うかなー、と思ったら普通に勝っちゃうし
246愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 22:52:56 ID:???
おかしくなったのは氷河がバベルに理由付けもなく圧勝した辺りからだな。
247愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:01:34 ID:???
死んだ人との幻影と語るシーンって、
普通の漫画なら、妄想の部類だけど、
シリュウとカプリとかって普通に語ってるよなw
248愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:12:37 ID:???
>>245
正直十二宮からこっちはな〜んか全部同じような展開に思えてしまう…
ポセイドン編あたりでは当時「あー御大もう星矢描くのめんどくなったんかなー」て思ってた
249愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:18:59 ID:???
>>248
俺の知る限り、9割以上の人が12宮編が最高ってのもそれがあるんだろうな。
250愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:21:45 ID:???
>>247
死んだ人間の魂がずっと見守ってくれてるといえば聞こえがいいが、
四六時中見られてると思うと怖いなw

氷河よ…事態は切迫しているというのに…
相も変わらず2ちゃんで遊んでいるとは…
その貴様の唯一の娯楽を今から断ち切ってやるわ!

な、なにい!?停電か!!

>>248
実際コメントで一時期めんどくさくなったって書いてるな
251愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:28:35 ID:???
正直、ロイヤルデモンで五感やられた時は「また五感か」の気持ちしかなかった
シュラ戦、カミュ戦と上手く直接五感を封じずに限界突破させれたのに、
車田先生もう一頑張りしてください。
252愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:47:31 ID:???
シュラ、アフロあたりはやっつけな感じがする
253愛蔵版名無しさん:2010/02/05(金) 23:51:16 ID:???
紫龍と瞬の見せ場先にありきかな。
254愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 00:05:42 ID:???
>>250
そうそうw言ってた
コミックスになって、「やっぱそうか」って思ったもん

>>252
同意
255愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 00:10:49 ID:???
星矢って何で一対一の戦いでも最初は流星拳なんだろ。
バイアン戦を見る限り相手から外れてるのもあるんだから
彗星拳使った方がいいと思うんだが。
256愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 00:11:10 ID:???
あとで救われたシュラはいいけどね
アフロはなんか哀れだな・・・
257愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 00:14:35 ID:???
外れてるんじゃなくて、そっちに逃げても当たるようにしてる牽制なんだろ。
258愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 00:16:54 ID:???
>>256
蟹サンとともに冥界編での扱いに
ついての伏線が既に
259愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 00:41:17 ID:???
シュラは十二宮の段階、改心→黄金聖衣を着せて紫龍を助ける。
の段階で既に線の内側にいた。

アフロは海王編がチャンスで、突然いない事になった瞬に
聖衣を送っとけば逆転の目があった。

デスマスクは思いつきません。
260愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:14:40 ID:???
普通瀕死の人間が無理に何か言おうとして血を吐けば
喋るなというものだがそれでも言葉の続きを要求するのは氷河なんだよな。
261愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:18:19 ID:???
>>260
2分前にそのシーンをアニメで見てたんだがw
262愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:19:56 ID:???
あほの子だから仕方がない
263愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:24:25 ID:???
>>261
そのへんグダグダでDVD見るのツラかったーw
何度落ちそうになったことか
264愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:27:04 ID:???
>>263
グダグダってこのシーン?

一輝「これは最『愛』の弟瞬を傷つけてた分だ!!」
   ↓
カメ 瞬に変身
カメ「さすがに貴様でも、弟を気付ける事は出来まい」
   ↓
一輝 カメをぶん殴る
一輝「その場に瞬がいるのに、騙されるか!」
   ↓
カメ「仮にそうだとしても、簡単に攻撃するとは・・・貴様に『愛』は無いのか」
   ↓
一輝「『愛』やら情は、とうの昔に捨て去ったわ!!!!」
265愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:29:42 ID:???
>>259
悪をつらぬくキャラクターもいないと、
青銅一軍が単なる反逆者になってしまうしねw
266愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:42:18 ID:???
>>259
アニオリ映画3作目の影響もあったかも
アベルによって蘇った五人の黄金
サガ〜アベルを裏切りコロナと相打ち
シュラ、カミュ〜アテナの聖闘士としてコロナに立ち向かうも返り討ち
デス、アフロ〜「力こそ正義」としてアベルに鞍替え
267愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:44:50 ID:???
それそもそも車田氏が脚本に参加したとか聞いたような
268愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:44:53 ID:???
そうだった。
ジャンプで冥界編みて、うわ、アニメのパクりじゃんって萎えたっけ
269愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:48:36 ID:???
>>267
あ、そうなの?
270愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 01:58:18 ID:???
>>269
元々、海→冥→天 の構成はあったみたいだし。
てか、ギリシャ神話をモチーフにするなら当然なんだろうけど。
271愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:04:08 ID:???
映画は3だけちゃんとギリシャ神話っぽかったな
沙織シンパの星矢には泣けてくるが
272愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:07:44 ID:???
>沙織シンパの星矢
…それさえ無かったら最高なのに
273愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:07:51 ID:???
>>259
瞬に魚座の聖衣…?

と思ったが紫龍は山羊座の聖衣も着た
贅沢な奴だった
274愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:09:43 ID:???
>>272
それは監督の趣味っつーか、なぁ・・・('A`)
275愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:11:20 ID:???
肩幅いかつい乙女座より
断層いっぱい魚座の方が似合いそうではある
276愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:12:06 ID:???
存じておりまする
277愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:12:48 ID:???
あ、すまん
>>276

>>274へ。
278愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:14:35 ID:???
>>260>>264
海皇編の台詞回しは神w
279愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:25:01 ID:???
欲を言えば海闘士の層(人数or実力)をも少し厚くしてもらいたかったのと
聖域にて敵襲に備えるとか黄金待機の理由にもっと説得力がほしかったが

でも
海いいよ海。
280愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:31:42 ID:???
海底は閑散としたイメージがあるなー…
叫んだらエコーが響きまくりそうなカンジw
281愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:35:52 ID:???
俺なら、何もない海神の地位より、
イケメン御曹司の地位を取るな・・・
282愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:37:33 ID:???
息できんもんね
283愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:38:01 ID:???
そして、世界中に100人の子供を作っry
284愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:39:45 ID:???
スレ前半にループけw
285愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:40:43 ID:???
湿度が異様に高いんだっけか?
耳へんになりそう…
286愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:41:56 ID:???
しかし、遺伝子的には
アイオリア兄弟の父>>越えられない壁>>光政
287愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:42:15 ID:???
>>281
魚介類大好物な自分ならウハウハだな
288愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:42:50 ID:???
え、ちょっとよくわかんない
289愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:44:46 ID:???
>>287
テティスが泣くよ…
290愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:47:55 ID:???
あ、すまん
>>288

>>286へ。
291愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:51:42 ID:???
>>290
優秀な聖闘士(子種)残した確率ってことじゃないのか?
それを言うなら双子のが上だが性格に難があるからなあ…
292愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:52:36 ID:???
え、けど、実際ポセイドンなんて
海の幸ぐらいしか食うもんないんじゃね?
293愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:53:38 ID:???
>>286
光政の子供は五人も黄金聖衣を超える神聖衣を纏うまでになっているのに?
294愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:54:43 ID:???
ご自分でモリで突かないとダメらしいですよ
295愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:55:23 ID:???
>>264
カメって誰?
そのシーンの一輝の相手はリュムナデスのカーサだったと記憶しているが。
296愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:58:31 ID:???
>>294
獲ったどーーーッ!!
297愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 02:59:15 ID:???
テティス:いたたたた…!痛いッ!
298愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:00:54 ID:???
>>292
「ダ星矢」で海産物ばかりの食事にうんざりしたジュリアンが
洪水の混乱に乗じて聖域に食べ物を盗むに行くネタがあったっけなw
獅子宮の冷蔵庫をパクって帰ったら食べかけのカップ麺しか
入ってなかったというオチだったがw
299愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:01:00 ID:???
海皇様に食していただくなんて海に生きる者として最高の名誉。
喜んで自らその御口に飛び込んでいくことでしょう。
300愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:01:27 ID:???
海底神殿かあ
ルルイエとは関係がないといいなあ
301愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:01:33 ID:???
ダ星矢なつかしス
302愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:02:14 ID:???
>>295
カメレオンでいいじゃんもう
303愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:08:51 ID:???
>>302
カメレオンはジュネ。
リュムナデスは鱗衣の形とかサラマンダーショックという技名からすると
「星矢」では(オオ)サンショウウオのイメージで描かれてたのかな。
304愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:09:36 ID:???
知ってるけどもさ
305愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:14:29 ID:???
光政、100人の私生児を集めて思う・・
「この子の母親は、でかくて力持ちだった、きっといいセイントになるだろう」
「この子の母親は、熱血漢だった。きっとリーダー格になるに違いない。顔も主人公顔だしな」
「この子の母親は、ストリッパーみたいにすぐふぐを脱いでたな・・・」
306愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:24:38 ID:???
むしろ光政翁の包容力を感じるな
えーと、具体的には女性のいろいろないいところを分け隔てなく評価してるところとか(ry
307愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:27:05 ID:???
××さえあれば何でも・・・ゲフンゲフン!!
308愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:36:34 ID:???
>>305
1人目は、檄。2人目は、邪武。3人目は紫龍の母親だなw
309愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:37:14 ID:???
後継ぎ候補として色々なタイプを揃えたんだな
310愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:46:19 ID:???
誰一人認知してないのに後継ぎ候補に考えていたとは…^^;
311愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:51:15 ID:???
きっとウッカリさんなんだな
「そうか、○○を認知するのを忘れてた!」 x100
312愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:51:43 ID:???
アイオロスに会ってアテナを引き取るまでは普通に跡継ぎ候補にするつもりだったんじゃねーの。
313愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 03:55:38 ID:???
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

314愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 04:18:06 ID:???
避妊も怠るとはなんたる野獣
315愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 04:49:39 ID:???
戸籍上だけでも沙織の親にあたるはずの光政の息子か娘が見当たらないからな。
後継者となる子を15年前に事故か何かで失ったとしたらその時期から急に子作りを始めたのも頷ける。
巨大なグラードを担う優秀な後継ぎを育てなければならないが、自分は老い先短く実際7年後に死んだ。
後見も出来ないからには数を揃えて選び抜いた人材を後継者に据えようとするのも有り得なくもない。

さすがに100人は多すぎるけどな…
氷河のマーマも光政の事を正義と平和を愛する立派な方、とまで信奉していたしアテナを託されなくても
よほど壮大な理想を目指した計画でもあったのか。
316愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 05:16:53 ID:???
マーマはちと頭が残n(ry
317愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 05:17:50 ID:???
詐欺師は得てして口が巧いものですよ
318愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 05:22:09 ID:???
>>315
戸籍上では光政の養女ってことになってそうだね>沙織
歳が離れすぎだから世間的には孫という形で、また本人も「おじいさま」呼称だったのかなと
319愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 05:30:44 ID:???
子供らを聖闘士育成に捧げたら悪魔と蔑まされる、恐ろしい!なんて光政の思考回路自体トチ狂っとる
星矢も言うようにあっちこっちに子供を作りまくった時点で充分人でなしだっつうの^^;
320愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 05:39:54 ID:???
星矢達はまだマシだもんな・・・殆どの子供が死んでるし。
321愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 06:04:14 ID:???
つかなんで正妻の一人も迎えなかったんだ?
322愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 06:10:24 ID:???
光政の所業を知ってたらアイオロスはアテナを預けなかったろうなあ
下手したら恐れ多くも光源氏計画の犠牲者にされてしまうと

…まあ、もう虫の息だったなら他に選択肢はなかったかもだが
光政が炉ではなかったことはまさに神に感謝だなw
323愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 06:40:25 ID:???
>>321
小説版では嫡子がいたから、そっちの設定では一応いたんだろうな。
324愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 07:06:59 ID:???
独身なのをいいことに
「結婚しよう」と騙くらかした女達は幾数人幾星霜
325愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 08:11:31 ID:???
老師って若返ってもあんまり活躍しなかったよね
正直、あの設定あんまりいらなかったよな
326愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 08:32:39 ID:???
正妻が既に死別しててもおかしくない歳だったからな。
327愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 09:49:04 ID:???
数十年かけて育てた唯一人の後継者の息子なりが、あの歳で急死とかしたのなら極端な思考に走っても
ムリはない。『1人だからいけなかった もっと沢山作るべきだった 今度は失敗せんぞ 目標100人!』とか。
自分が長く生きられないと悟った人間はどんな行動をとっても不思議じゃない。財力も権力もあれば尚更。
328愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 09:57:00 ID:???
それなんて豊臣秀吉?
329愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 10:04:35 ID:???
 聖衣は全部で88しか無くて(もっとあるような気もするが)既に持ち主がいるケースも多いんだから
100人の孤児を修行地に送ろうとすれば、必ず1箇所に数人送り込まなきゃならない計算になるけど
みんなバラバラだったよね。実は炎熱とかのモドキ聖衣しか持っていない師匠とか、暗黒の師匠の元に
送られた孤児もいるんじゃかなろうか。
330愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 10:11:20 ID:???
車田「炎熱?何それ?」
331愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 10:12:44 ID:???
どうせ行い自体は既に非道なんだから、
実の子じゃなく、このために集めた孤児設定でよかったのに。孤戮闘とか。
実の子じゃなきゃいけない意味あったっけ?
332愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 10:13:39 ID:???
あの遺伝子の優秀さを考えるに
一人くらい海闘士とか冥闘士に目覚めてもおかしくないはずだ。

いやその辺飛び越えて冥王様がいたけどね
333愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 10:17:00 ID:???
おもしろいこと言うね
光政は冥府の王のパパ上かw
334愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:23:22 ID:???
 孤戮闘なんかで聖闘士候補の選抜なんかしたら、
非道通り越して鬼畜生とか邪悪な腐れ外道呼ばわりされると思うし
そもそも正義側が決して行って良いことでは絶対ない。
335愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:38:02 ID:???
しかしすでに近いことはやってるし、そもそもアテナは戦いの神で、
正々堂々戦いさえすれば、その結果死んでも罪は問わないっぽい。
336愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:41:07 ID:???
でなきゃ他の候補生の首もぐような奴が最終候補者に残るわけないよな。
337愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 13:47:29 ID:???
>>335
「しかしこのシャカ、未だかつて永遠の命をry」
338愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:10:03 ID:???
小説版だと一応光政の嫡子いたな
結局そいつも家飛び出しちゃったけど
339愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:12:49 ID:???
愛人の子を「清い体」と言ってくれるハーデスは人ができてるね。
340 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:18:38 ID:???
100人兄弟の必然性

・一輝がグレた理由
・友情以上の密接な繋がり
・沙織との強固な繋がり
・チートは遺伝子的なもの
・何故日本人ばかりかの理由付け
・聖書のアブラハムの準え
・光政のキャラ立て
・光政ゼウス憑依説
・氷河の異様なマザコンは父親への反動故
・ゆくゆくは後継者争いの展開に
341愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:25:26 ID:???
もう光政にチンポがついているのかチンポに光政がついているのかわからんな
342愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:35:56 ID:???
そりゃギリシャ神は妾腹どころか近親だろうとノープロブレムだもの。
343愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:37:50 ID:???
グラード財団はバイアグラに変わる新薬を開発したのかも知れんぞ
光政は自ら治験中だったとかね
344愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:46:02 ID:???
当時の時代的にみると体外受精技術の確立じゃないかな。
金で雇った代理母とか卵子提供者なら子供をあっさり手放すのも分かるし、
あの高齢で短期間に大量に懐妊できたのも納得。
345愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:50:11 ID:???
光政は1人じゃなかったとか
346愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:52:56 ID:???
>>340
氷河の場合7歳のときに目の前でマーマが船もろとも海に沈んだんだぞ。
マザコンになるのもある程度仕方ないだろ。
347愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:52:56 ID:???
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /  ` ゚` :.; "゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ デンデン
 ___       /     ,_!.!、   ヽ.    |::::|、
           / .    --- ,,  ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  _   |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /  
      |  | / "   ==ュ  r== j/   
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|   
  __ ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |   
          |    . ,イ   'ヽ    |   おお神よ・・・
  _         ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│   あなたは旧約聖書に当たるアブラハムにならって
         (      r 彡ミミミ 、  │< わたしに百人の子を生贄にして捧げろとおっしゃるのか!
         │      `二´  丶  | 
    _    |               | 
         |                |
 _    __  \  ∵∴∴∴∴∴∴/
     / )   );     ∴∴∴∴/)`丶.
    ./; ヽ\/;)  /ー――''''' ー;;  、_;  )         
    //\,' ,  ;/           ,' ; /          キャー     キャー      キャー
  _      −′.     __   .|   ,'         _ ヽ○/   _ ヽ○/    _ ヽ○/
                        ,l ;/         _  |    _  |  .   _  |  
                       ヽ__ \          ノ ゝ .    ノ ゝ      ノ ゝ
348愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 14:53:47 ID:???
この時代はまだ大和撫子が多くいて、
手をつなぐだけで赤ちゃんができたんだよ
349 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:13:11 ID:???
>>343-344
おお。それなら不自然に母親不在の子供が多いのも納得できるな。
はっきり健在していた描写のある氷河、兄弟のいる一輝や星矢の母親は
完全に光政の趣味というか、見初められてのことだろうが。
350愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:26:01 ID:???
でも星矢たちが兄弟だと「友のために」とは言いにくいね…
血縁なくても堅い友情で結ばれてる、そっちのほうがふつくしいと思うんだが
351愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:28:09 ID:???
>>350
ちょっと興ざめしたよな。実の兄弟同士なら助けあって当然だし。
血よりも固い絆ってのは少年漫画の王道だからな
352愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:36:30 ID:???
うん。それも一理ある。
ただこの話の場合 憎い父親の血ゆえ運命を呪う、
けどそれを乗り越えて兄弟として生まれてきたことに感謝する、って点に重きを置いたんじゃないかな。
353愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:46:04 ID:???
紫龍が肉親は居ないから友情だけは信じたいって言ってたのが良かったから、ちょっと残念ではあったな。
354愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:54:41 ID:???
運命を嘆き抗い否定する。
けれど最後は自分自身の意志で受け容れ選び取る。
聖闘士星矢は克服の物語だな。
355愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:55:00 ID:???
肉親って言える肉親ではないじゃん
小さい頃からの友達に急に兄さんって言われたらびっくりするだろ?
356愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:55:18 ID:???
光政ってなんか犬神家の爺さんを思い出すキャラだ
357愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 15:57:27 ID:???
俺なら、紫龍や氷河が兄弟だと言うと、どうしてもあのチンポオバケのことが頭にちらつくから
聞かなかった事にするけどなw
358愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:13:29 ID:???
そのチンポオバケを克服するとこに星矢たちの強さがあるんだよ!
359愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:15:57 ID:???
齢7歳にしてその事実を乗り越えた氷河はCOOL。
360愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:18:24 ID:???
母親への執着となって発散されてます
361愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:29:15 ID:???
>>354
> 聖闘士星矢は克服の物語

うむ。
妙にコンプレックス持ちが多いのもその為だな
362愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:29:18 ID:???
>>359
乗り越えたんじゃなくて普段は無理矢理感情を抑え込んでるだけのようにも思えるが?
だから一旦タガが外れると途端に情緒不安定になるような気が…
363愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:31:04 ID:???
親父のことを触れまくったら小宇宙が増大する五人衆ワロス

そういや、心優しい瞬はチンポのことをどう思ってるんだろうか。
364愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:31:31 ID:???
成長過程を楽しむ漫画だね
365愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:36:51 ID:???
親父のことは考えないように。
けれど兄弟は常に心の中に。

世の中何が良くて何が悪いか一概には言えないことだけど
あの歳でそんな重い事実を割り切るのも酷で大変だったろうな。
まだまだ迷いの最中だろうが。
366愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:37:33 ID:???
>>349
星矢って、母親が同じ兄弟いたの?
367愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:40:27 ID:???
明記されてない以上
星華の父親も同じかと思うんだが…
368愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 16:49:03 ID:???
ああ、そうか姉ちゃんいたんだ
すっかり忘れてたわ
ありがとう
369愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:12:44 ID:???
>>361
紫龍だけ人間的弱さがないってか
ひとり妙に老成してて異質
だもんで何かと沙織さん避けてた初期の様子は逆に好きだ
370愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:17:07 ID:???
紫龍ってなんだかんだいっても自分で
クロス脱ぎ捨てたのって、デスマスク
とインド人との戦いの時だけしかない
のになんで、いつもクロス脱ぎすててる
みたいになってるんだろうか?
371愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:20:38 ID:???
冥界でもし偶然光政を見つけてしまったら、みんな1発くらいは殴っていただろうな。
372愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:21:12 ID:???
>>370
星矢戦、ブラックドラゴン戦も脱いでいる
シュラ戦は逆に脱がされたが、彼にとっては渡りに船といったところか フッ
373愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:30:05 ID:???
それよりも必要のない天秤宮が致命的
374愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:36:18 ID:???
むしろ一度も脱いでいない冥界編は、最後まで本気じゃなかったとも言える。
375愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:39:25 ID:???
おいおい神聖衣まで捨てたら超次元であぼんだろ…
376愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:40:59 ID:???
>>371
もっとずっと深いところに堕ちてるかもよ
377愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:42:47 ID:???
同じくコキュ-トスに埋まってるかもな
しかも八墓村みたく逆さまに
378愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:48:04 ID:???
天界編のラスボスとして出てくる予定
だったんじゃないか?
映画が大コケしたらしてくぽしゃったけど
379愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:49:28 ID:???
光政って結局自分は実害をこうむらずに、やりたい放題、ぶちまけ放題してとっとと死んだからなあ
100人の孤児は大半が死亡、生き残った奴らも死ぬ思いをして戦い続けている
こんな理不尽通るのかよって感じだなw
380愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:50:58 ID:???
そういえば、運悪くゴールドクロスとか
ひいたやつもいたんかな?
381愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:57:46 ID:???
黄金は空きがないからなあ
382愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:58:00 ID:???
シャカ「私の見た光政は正義だ。」
383愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 17:58:49 ID:???
>>377
晒チン
384愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 18:01:10 ID:???
戦い終わってからクロス持ち帰ってきたやつ
がいる可能性もあるよな
折角持って帰ってきたのに、もう用なしって
むなしいな
385愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 18:50:15 ID:NHbRBsNI
光政既にチンポ呼ばわりなのに吹くw
386愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 18:55:32 ID:???
チンコネタしたいだけの奴が光政ネタで自演
387愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 19:18:51 ID:???
>>369
紫龍は五老峰で老師と春麗のおかげで、
コンプレックスを克服できた可能性がある、
血ではなく家族とはこうか、みたいな。
紫龍はチンコよりは老師に父性を感じてると思う。
388愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 19:50:39 ID:???
やはりそういうところで恵まれてるよな紫龍は。
星矢の師匠はツンツンすぎるし、氷河のは表現が不器用すぎるし
瞬は沢山いる弟子のうちの一人で、しかも殺されたし、一輝のは基地外だし
389愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 19:59:41 ID:???
シャイナさんは師匠の才能がなかったのか、それとも
カシオスが才能なかったのかどっちだろうか
390愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:03:25 ID:???
ダイダロスの弟子は瞬とジュネだけだろ
391愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:08:09 ID:???
瞬は優しいが心開いてるの兄貴だけで、
あれで頑なだからなあ
仮に瞬が五老峰にいっても紫龍ほど老師に懐かないだろうし、
392愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:15:01 ID:???
春麗「てか、瞬は好みじゃないし・・・紫龍にアンドロメダのクロスは・・・」
393愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:41:08 ID:???
>>370
 ・自発的に脱いだ
星矢 ブラックドラゴン弟 デスマスク(2戦目) クリシュナ

 ・脱ぐ気はなかったけど脱がされた
シュラ ポセイドン

 ・脱いでない
ブラックドラゴン兄 アルゴル ロック フレギアス 冥闘士三人 タナトス

 ・むしろ着た
シオン デスマスク(1戦目) ヒュプノス ハーデス

4/16を「4分の1しかない」と見るべきか「4分の1も脱いでる」と見るべきか。
そして並べるとまるでデスマスクが大物のようだ。
タナトスも脱がされに入れるべきかも。
394愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:42:05 ID:???
>>391
そういや瞬が真の力をダイダロス先生に見せたのは修行終えて帰国する直前だったな。
結構敵討ちにこだわってたから父親のように慕ってるかと思ってたら…
395393:2010/02/06(土) 20:42:13 ID:???
あ、ハーデスは「脱いでない」の方だな。
カテゴリ間違えた。
それでも自発的露出率は変わらないけど
396愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:53:27 ID:???
紫龍のあれは一種の風物詩的なものだろう
あれを見ると「ああ、紫龍が戦ってるんだなあ」っていう
397愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:56:42 ID:???
>>393
着せてもらった・・・シュラ
398愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 20:57:14 ID:???
ただしい星矢の様式美

紫龍が脱ぐ
氷河がマーママーマ和菓子和菓子
やっぱりきてくれたんだね兄さん!
399愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 21:00:12 ID:nKuNv7Bq
>>398
×紫龍が脱ぐ

○紫龍が脱ぐ+時々失明する
400愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 21:07:05 ID:???
最強の盾が唯の・・・・
401愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 21:37:27 ID:???
>>398
3つ目はどっちかつーとアニメ星矢の様式美だな
紫龍の脱衣癖は原作もアニメも大差ないがw
402愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 21:44:40 ID:???
>>393
タナトスは「脱ぐ気はなかったけど脱がされた」になるんじゃないだろうか
403愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 21:55:28 ID:???
戦闘中だけでなくムウの館、天秤宮で脱いでるのもあるからな。
404愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 21:55:51 ID:???
>>393
むしろ着たワロタw
405愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:09:47 ID:???
俺は光政=ゼウス説を支持してみようw
絶倫具合と、傑出した血筋(聖闘士を何人も生むことになる)が
直接描写はなくともなんとなくリンクする

>>394
聖衣壊して帰るって、なんかの嫌がらせ?
406愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:38:21 ID:???
岩砕くぐらい誰でもできるし恩師の体を傷付けるわけにはいかんから
力見せるには聖衣ぐらいしか砕くもんはなかろう
407愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:40:44 ID:???
もしかしたら御大はさ、ドラゴン聖衣描くの嫌いなんじゃね?
もしくは紫龍の裸た・・・否、背中の龍を描くのが好きとか。
408愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:43:17 ID:???
6年の間、恨みを積み重ねていたんじゃねえの
今まで辛い目に遭った事も無かったのに生まれて初めて厳しい目に遭わせられた訳だからな
一輝が傍にいないから素を出したのだろうw
409愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:47:39 ID:???
紫龍の背中の龍、あれはイレズミ?それとも「あざ」?
410愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:49:10 ID:???
アザとかいったら虐待受けたみたいじゃないかw
411 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:50:00 ID:???
刺青は本人が否定してる
412愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:51:13 ID:???
>>411
ソースは??
413愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:51:20 ID:???
作者は有名な星座・神話の人物を初期に出し過ぎたと思うんだ・・・
414愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:52:22 ID:???
おしろい彫りだね
415愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:53:01 ID:???
>>412
え、クリシュナにタトゥーかって聞かれて違うって答えてたじゃん
416愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:55:28 ID:???
あー、あった気がする
417愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:56:15 ID:???
風呂入ったら体が赤くなるようなもん?
脂っこいもん食べ過ぎると吹き出物できるようなもん?
まあそんな原理で興奮すると浮かび上がる
418愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:57:04 ID:???
>>417
先天性ナントカ病みたいな…?
419愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 22:57:57 ID:???
蓮コラ…('A`)
420愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:06:26 ID:???
↑わかんなくて画像ググって後悔したわ!w
421愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:11:08 ID:???
ググるなよww
韓国ではショックで死人も出たとか都市伝説が(ry
422愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:12:07 ID:???
あんな気味悪いのだったら確かに敵は戦意喪失するわw
423愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:13:12 ID:???
恨みを積み重ねるの、むしろダイダロス先生の方だろ、
ボクシングジムに「僕、人を傷つけるの嫌いなんです〜」とかいうのがやって来て、
ひたすらヘタレ、ヘタレ、オカマ。
「イマイチな奴だな」と思いつつ、練習にも全然身がはいってないかと思えば、
卒業の日に実は世界クラスのパンチ打てること判明。
「俺、先生より全然強いッスよw」と見せ付けて帰る。

少なくとも、俺は絶対こんな奴に教えたくない。弟子時代なら一輝の方が遥かに良い子。
424愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:14:46 ID:???
まあ吹き出もんでも龍ならかっこいいじゃん?
425 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:16:02 ID:???
アニメだと確か紫っぽかったから
ますます痣のような…
426愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:18:24 ID:???
>>413
そうでもない。有名なオリオンとか残ってる
まあ英雄キャラは使いづらいようで陽の目を見んけどねー
427愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:19:59 ID:???
ドラゴン聖衣獲得と同時に受けた龍の呪いみたいなもんかねえ
428愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:21:11 ID:???
老師の虎は?
429愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:22:55 ID:???
それは自分で彫ったとしか…
小学生が自分の上履きにローマ字で名前を書くノリで。
430愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:28:54 ID:???
老師めっちゃ体やらわかいやん!
431愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:29:02 ID:???
バックに天秤ってだけでもカッチョ悪いもんなあ
432愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:29:18 ID:???
>>426
連載時ヘラクレスの聖闘士、聖衣共にあまりにも適当なデザインと扱いに唖然とした。
あんなチンピラ雑魚のようなツラしたデブがギリシャ神話最強の英雄の聖闘士とは…
433愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:31:10 ID:???
巨漢だけは再現w
まあ主人公勢に華を持たせてやらにゃあ
434愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:31:57 ID:???
>>431
星座じゃなくて名前だよねw

>>432
しかも怪力だけが取り柄みたいに描かれてるもんな
435愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:33:12 ID:???
アルゲティ・アタック!!
なんてやっつけな技名つけられなかっただけでも良かったと思うんだぜ
436愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:35:24 ID:???
人間が神に近付くって、ストーリーなら、
ヘラクレスが主人公の気もするが、
作者が、あえてそうしなかったからこそ、あの扱いなのかも・・・
437愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:37:06 ID:???
一応星矢に「モーゼスよりは上」って言われてる
顔は負けてるけど、実力では勝った。
438愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:44:12 ID:???
白銀のアルデバランになれる男だったのに
439愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:48:05 ID:???
嬉しくねえw
440愛蔵版名無しさん:2010/02/06(土) 23:57:37 ID:???
>>431
バックに蟹が浮かんだらそれこそ笑いもんだ
441愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:01:30 ID:???
ペルセウスは神話通りのいい男だったのにな
まあ嫁さんのはずのアンドロメダを石にしたりしてるが
442愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:03:10 ID:???
>>440
アニメだと紫龍と向き合ったときにそれぞれのバックに龍と大蟹が浮かんでたぞ。
443愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:03:32 ID:???
黄金って黄道十二(十三)星座からきてるのはわかるんだけど、
白銀・青銅の区別って何でやってるのか知ってる人いる?
黄道に近い順なのか、銀経銀緯に関係があるのか、
それとも他の何かなのか、御大が適当に決めたのか?
444愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:05:37 ID:???
>>442
大蟹見てェ!!
445 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:07:11 ID:???
>>442
まじかww
ダメだ見てたら腹筋鍛えられるわ

>>443
最後が近いw
主人公勢にカッコいい星座宛てただけ
白銀は残り物
446愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:07:16 ID:???
青銅の十人(十星座)は御大がかっこよさげなのを選んだと
コススペかアニスぺに書いてあったと思う
447愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:10:25 ID:???
>>444-445
横向きで龍に向かってハサミ振りかざしてるポーズだったから
割とカッコ良かったぞ。
448愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:12:37 ID:???
>>440
バックに魚が浮かぶよりマシじゃんw
449愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:12:51 ID:???
>>447
ダメだ説明だけで腹w痛ェwww
450愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:13:42 ID:???
蟹の色はやっぱ赤?
451愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:14:21 ID:???
でも技自体が蟹とは無関係だから、
バックにベルセルクの蝕みたいなのが浮かぶほうがデスらしいと思う
452愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:15:15 ID:???
              /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ 上等だ てめえだけには負ける気がしねぇ
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
453443:2010/02/07(日) 00:17:03 ID:???
>>445-446
そうかそうか、ありがとうね
454愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:17:40 ID:???
>>450
背景にとけこんでるような感じだから色はついていなかったと思う。
デザインはかに道楽の看板みたいなのじゃなくてノコギリガザミみたいだったと記憶している。
455愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:18:25 ID:???
クソー赤じゃないのかw
456 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:21:24 ID:???
おいやめろおまいら
俺の腹筋壊す気かwwwww
457愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:30:42 ID:???
なんか蟹を無駄に笑いキャラに仕立て上げようとしてるのがいるな。
確かにネタ扱いされる要素はあるけどそこだけつつき過ぎだろ。

まともな戦闘面も見れば少年漫画的に当たらないが文字通りの必殺技と
ギリシャから中国まで攻撃できるような
異様な攻撃範囲の広さを持ってるツワモノでもあるんだぞ。
458愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:31:15 ID:???
老師の虎のイレズミって、やたら丸っこくてかわいいよね。
459愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:32:59 ID:???
そのへんが童たるゆえん
460愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:33:11 ID:???
さあその目でとくと見ろ紫龍!このデスマスクの真の姿を!

う!腕のパーツが展開され蟹のハサミの形をなした!
あれこそ老師にお聞きした蟹座のデスマスク最大の拳!

グレートシザー!

ぐわああああーーーー!


こんな話じゃなくて本当に良かったwww
461愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:33:12 ID:???
かわいいかわいい
462愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:33:14 ID:???
>>458
童虎の名のとおり、あれは子供の虎なのだよ
463愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:34:32 ID:???
>>460
スペクターにいそうだなw
464愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:34:49 ID:???
>>457
いやわかるよ…ヒールとして良かった、技も独特でカッコいい
でも背後にカニはないわ・・・
465愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:35:26 ID:???
>>460
ホントだ
マトモにいったらそっちの可能性のほうが高そうなのに…w

>>457
まあ楽にいきましょうよ
466愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:37:33 ID:???
踏み潰されるぐらいだから大蟹ってのも変なんだけどなあ
467愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:38:11 ID:???
>>459 >>462
なるほど・・・
ブルースリーの本名、李小龍みたいなもんか
468愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:43:02 ID:???
御大もそりゃねーわと思ったから
背後に蟹・天秤は描かなかったんだろうか…
魚もなかったっけ?
469愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:45:55 ID:???
確認したけど多分ない
470愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:47:14 ID:???
>>468
魚は薔薇三昧だからな…アニメは知らんが
考えるとまんま星座のシルエットが浮かぶ黄金のほうが少数かもな
羊・牛・獅子・蠍・水瓶ぐらい?
471愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:51:30 ID:???
山羊もちょろっとなかったっけ?
472愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 00:54:43 ID:???
山羊は聖衣のオブジェ形態のカットがあっただけだったはず
473愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:04:32 ID:???
ああそうか、
それ背負っての初登場だった
474愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:10:05 ID:???
他は
射手は故人だし、ないね
双子は聖衣自体が飛んできて背景に
乙女は一応、天魔降伏の際のバックにペイルライダーみたいなお姉さんが毎回登場してる
475愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:16:34 ID:???
>>473
登場時の顔が微妙だったってのはガイシュツ?
476愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:27:31 ID:???
シュラは黄金の中でも一番顔が安定しない
アゴがとがってたり角ばってたりw
477愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:27:54 ID:???
え、そだっけ?
まつげ長くてキザっぽかった記憶はあるが
冥界編で急にアゴいかつくなって違和感覚えた印象のが強い
478愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:31:09 ID:???
シュラは四角い顎のイメージしかなかった
歯が強そうだ
479愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:31:55 ID:???
山羊だけに
480愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:34:13 ID:???
最初の頃はアゴ尖ってたが、紫龍との戦い中に形が変わった
481愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:35:33 ID:???
>>475だけど、
むしろハーデス12宮編で安定した気がするね
482愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:37:03 ID:???
十二宮編の時はそんなに顎が角ばってはなかった
ポセイドン編で紫龍の夢にでてきた辺りから人相が変わっていって
挙句の果ては当初とは似ても似つかない状態に
483愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:44:23 ID:???
キャラ固まってないうちに出しちゃったって感じだろうか。
性格や立ち位置がはっきりしてくるに伴い
顔付きも出来上がっていったと。
484愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:47:15 ID:???
ポセイドン編で、黄金聖闘士たちが青銅聖衣に血を与えるくだりの
シュラのツラは、御大うろ覚えで描いてるだろって疑うくらいひでえw
485愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 01:52:53 ID:???
顎もそうだが、黒目の部分が見る見る大きくなっていってる
486愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 02:04:05 ID:???
下手すりゃ現在進行形。NDでオックスとシジマは間違い探しのレベルなのに、
以蔵だけ、まるで違うし
487愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 02:07:38 ID:???
>>457
>ギリシャから中国まで攻撃できる異様な攻撃範囲の広さ
あれ黄泉比良坂からだから、いわゆる遠距離攻撃とは
またちょっと違う気がする
488愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 04:22:26 ID:???
>>486
そりゃねーよwww
489愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 04:41:45 ID:???
>>485
最初デッシーとおんなじ三白眼だったっけな
490愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 05:33:34 ID:???
>>484
にも関わらずロクに突っ込まれもしない辺りがシュラの地味さを物語っていてまた憐れ・・・
これが他黄金や青銅一軍だったら抗議もしくはネタにされ騒がれまくるだろうに・・・
491愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 06:32:33 ID:???
人馬宮で謎顔の時なんかかなりロン毛だったし
492愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 08:42:33 ID:???
>>474
射手さんは本人の怨霊が出るからな
しかも装着者の意思に関係なく
493愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 08:49:39 ID:???
山羊は腹を斬るべき責任の代わりに
顔面七変化の罰を与えられた
494愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 08:57:27 ID:???
>>484
悪役が改心すると顔つきもかわるだろ常考
495愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 09:05:28 ID:???
そういえば沙織さんも変わt
496愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 09:05:46 ID:???
あの珍妙な顔は、改心レベルじゃ説明できないぞ
一緒に空に浮いていたデスマスクの方がよっぽどいい顔してた
497愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 09:52:38 ID:???
個人的意見だが、カプリコーンの聖衣も黄金で一番地味に思える。
なんというか、一番プレーンなカタチ
498愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 09:59:39 ID:???
四足の動物とかはそのまま大した変形しなくても体の形になってるから仕方ない。
終盤の冥衣なんて人型が多かったから更に地味。
499愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 10:00:15 ID:???
水瓶もそうだが
あれはあれでスマートなんだよな
500愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 10:04:49 ID:???
聖衣と中の人ってやっぱ凄く似合ってるから
中の人が地味なら聖衣もまた然りであることは確実
501愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 10:07:30 ID:???
シュラ好きと言う人には

「お、渋いね」

と返すのが定番。
502愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 10:08:21 ID:???
いぶし銀 シュラの旦那
円月拳!
503愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 11:45:27 ID:???
>>457
初登場時は紫龍の蹴りを指一本で受け止めて弾き飛ばしたり
老師に教皇が悪と指摘されても全く臆せず堂々と持論を述べたりと
ワルには違いないけどそれなりに信念持った大物然とした佇まいがあったのにな。
それが巨蟹宮での本戦では無差別殺戮を自慢したり
黄金聖衣に守られてることをアピールしたりする外道に成り下がり
冥闘士として復活後はシオンの腰巾着状態で口調までチンピラ化。
ここまで当初とキャラが崩壊する奴も珍しい…
504愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 11:52:29 ID:???
×当初とキャラが崩壊する奴

○当初と比べてキャラが崩壊する奴
505愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 12:31:55 ID:???
あれは本当に残念だったな
デスマスクにはもっと堂々とした悪党キャラでいてほしかった
506愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 13:21:39 ID:???
かといってどこぞの偽ワンピみたいに蟹=理容師ってのもなあw
507愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 15:24:15 ID:???
シュラかっこいいよシュラ
508愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 16:05:26 ID:???
>>507
お、渋いね
509愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 16:46:23 ID:???
いよっ! アイオロスを半殺しにした男!
510愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:15:28 ID:???
変なマスクを堂々とつけてた人
511愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:17:33 ID:???
古傷抉んなよ
512愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:18:45 ID:???
ひょ、表紙にだって
なったんだからねっ!!
513愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:40:05 ID:???
もっと武人、侍キャラを前面に出せば良かったのに
514愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:46:52 ID:???
いや、スペイン人ですので・・・特にサムライかぶれじゃないから。
515愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:47:40 ID:???
青銅との因縁とか、これっていうエピソードもなかったから
黄金の中では自分の中で一番薄いキャラな気がする
516愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:49:28 ID:???
紫龍は俺のエクスカリバーの後継者だ
ということを事あるごとにアピールするが、本命が天秤座なのが哀れを誘う
517愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:53:22 ID:???
シュラってスペイン人だったのか
アジア人ぽい名前のくせに
じゃあ、素手で闘牛士とかして修業してた
わけだな
518愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:53:26 ID:???
エクスカリバーをなんかこー龍的技名にでも
アレンジしてくれないと忘れちゃいそうだYO…
519愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:55:28 ID:???
エクスカリバーもなんか取って付けたような雰囲気が漂う
520愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:56:03 ID:???
青龍刀とか?
521愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:56:57 ID:???
もうちょい長く
522愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:59:02 ID:???
ドラゴンスレイヤー
523愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 17:59:41 ID:???
なんかバタ臭いっすw
524 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:07:40 ID:???
スパニッシュドラゴンブレード
525愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:09:12 ID:???
中華訳では?!
526愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:10:03 ID:???
取りあえず片方のツノを折ってキャラ付けしようとするシュラ
527愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:16:00 ID:???
西班牙龍斬剣
528愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:16:42 ID:???
よし、決定w
529愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:30:57 ID:???
でも2文字目が微妙w
530愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:40:27 ID:???
いや中国で修得してないから勝手に盧山入れらんないし
スペイン漢字表記が西班牙だし
531愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:46:06 ID:???
誰かグレートホーンがどこらへんがグレートでホーンなのか教えてください
532愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:47:35 ID:???
デカイ角
533愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:49:56 ID:???
そもそも龍をぶった斬ってどーすんだw
534愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:51:35 ID:???
タダでは勝てない紫龍にふさわしい。
535愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:56:16 ID:???
そもそも手刀で手首切るあたり
フラグは立っていたのだな
536愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 18:59:08 ID:???
むおおお〜〜〜〜〜〜っ・・・・!

「あ、今日も紫龍がフンバっている」

五老峰の朝は早い
537愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:07:22 ID:???
星矢もカシオスの耳を落としたり、瞬の鎖を切ったり、牛の角を折ったり手刀には定評がある。
538愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:11:32 ID:???
そういやそだった
539愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:13:48 ID:???
じゃあ星矢が聖剣継いでたらペガサス流星剣…
540愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:15:50 ID:???
なんか南斗水鳥拳みたくあちこちスパスパ斬れそうで怖い技だな
541愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:22:07 ID:???
しかし、第一話で敵の耳を大喜びでそぎ落とす主人公って嫌だな

みたいな感じでもっと星矢をいじってやって下さい
542愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:26:15 ID:???
十二宮で誰も倒せなかったよね
星矢って
これで満足?
543愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:28:32 ID:???
ありがとうございます。
544愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:28:36 ID:???
星矢「俺は本当は誰も傷つけたくないんだ」
545愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:34:05 ID:???
ルネに対して「責められるような悪いことはこれっぽっちもしていないぜ!!」
と断言できてしまう姿勢がスバラシイ。
546愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:48:53 ID:???
る根の案内役のスケルトン。
あれで、19歳ってのが素晴らしい。
547愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:49:48 ID:???
サガVSルネだったら
一方的に負けるなwww
548愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:52:19 ID:???
サ「私の過去を覗き見た者は生かしておけん!」
ル「ぎえぇ〜〜〜ッ!」
549愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:59:50 ID:???
一輝
@少女を殺した奴を退治した。
A悪の親玉を退治した。
B死闘を繰り広げてる奴らを懲らしめるために、クロスを奪った。

悪い事してないな。
550愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:02:52 ID:???
カラスを見下すのは悪いことです!><
551愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:04:42 ID:???
ルネの前で嬉々して、生前の悪事を自慢するカニ・・・・
552愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:06:00 ID:???
いつも美味しいとこだけかっさらっていくのは悪いことです!><
553愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:09:05 ID:???
カラスってよくシルバーになれたな
卑怯な技使わないカーサレベルだろ
554愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:10:41 ID:???
あわやってとこまで星矢を追い詰めたんだぞ!
555愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:12:33 ID:???
それはいつもの事だろ?
556愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:13:52 ID:???
試合内容ではミスティやモーゼスより善戦しているな
557愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:16:17 ID:???
>>547
強さ論議スレで
カノンがルネを指一本で粉々にした技は幻影でなく
あまりの罪の強大さに手首に巻かれたバルロンの鞭ごと崩壊した、って説があったな
558愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:17:13 ID:???
ジャミアンみたいなヘアスタイリンの奴にこそヘルメット型の聖衣をくれてやりゃあいいのに御大は意地悪だな
559愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:21:58 ID:???
たぶん白銀や青銅にメットタイプは一つも無いのだろう
560愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:23:19 ID:???
シャカの目開かせてはいけない・・と黄金内では有名らしいが
目開いて戦ってるとこ誰かみたとこあるのか?
本気出すつもりなかったとはいえアイオリアのときも開いてなかったし
そもそもシャカの目開かせる敵ってかなり強いやつだろう・・
561愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:24:22 ID:???
>>558
後ろから見たらすげー可哀想だよなw
562愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:32:56 ID:???
シャカが目開いて使う技も、効力はサガが星矢に
似た技使ってたしゆうほどすごさを感じさせなかったな
563475:2010/02/07(日) 20:34:07 ID:???
いやー、シュラの顔の話振ってこれだけレスついてくれれば満足な山羊座の俺マンセーw
スペインといえばスペインのNINJAを思い出してくれ! だから体術系が優れているのだよ(?)

>>497
胴体すら筒型って、簡略化しすぎだろw

>>503
俺は滝に歩いて消えていくデスがたまらなくカッコよかったよ!

>>495
俺は途中からやたらと髪を一房咥えるようになったのがイミフだったよw

マルチでごめんねごめんね〜w
564愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:36:11 ID:???
天舞宝輪は凄いんだろうけど作中で誰も倒してないのでよく分からない技だ
565愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:37:22 ID:???
>>560
そう言っとけばハクがつくでしょ?
566愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:38:28 ID:???
どんな凄いことが起きるのかハラハラしてたら
単に殺しかたが回りくどくなっただけだったしな
567愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:40:26 ID:???
だからシャカはドSで以下ループ
568愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:43:03 ID:???
ドSどころか相手をパワーアップさせて自分を
倒せる力を与えたので、ドM
569愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:46:35 ID:???
>>557
なんか罪の分だけ巻かれるんだっけ?>バルロンの鞭
もし瞬の鎖みたくどこまでも伸びてく作りだったら、簀巻き状態でカノン見えなくなるなw
570愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:47:18 ID:???
ジャミアンのカラスはアフロの薔薇より便利だな
571愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:47:38 ID:???
冥界で散ったぐらいじゃ清算できない気が・・・
572愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:31 ID:???
五感封じよりも金縛りが本領じゃないか?>天舞宝輪
あれ決まれば三巨頭もまとめて一ひねりですよ
573愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:38 ID:???
>>563
スペインNINJAに近いのはシャカだろw
574愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:58:03 ID:???
>>572
だから足止めのうちさっさと殺しとけばいいのに
わざわざ五感剥奪するところがシャカはド(ry
575愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 20:59:11 ID:???
>>573
「そして大地に頭をすりつけこのわたしをおがめ!」
576愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:09:19 ID:???
三巨頭な玉砕覚悟の自爆技で破れそうな気もする
実際どうなるかは分かんないけど
577愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:11:43 ID:???
ハーデス・エクスクラメーションで返り討ちだろうw
578愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:13:04 ID:???
でもバルログがシュラを参考にして作られた可能性は
充分考えられるな
579愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:15:52 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
580475:2010/02/07(日) 21:16:07 ID:???
>>578
実はそれほど共通点があると思って言ったわけじゃないんだw
具体的にはどんな?
581愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:16:46 ID:???
アフロの方がまだ近いような
582愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:17:43 ID:???
ヒュェーーーーーーーーーーッ!!
583愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:18:37 ID:???
イッちゃってる元貴公子やんけ。
584愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:19:54 ID:???
>>578
は北斗の名前のない修羅のことを言ってるんだろ、多分w
シュラがスペイン人なんて設定、作中では触れられないから普通の奴はまず知らないだろ
585愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:20:56 ID:???
シュラは貴公子ってガラじゃない希ガス?
586475:2010/02/07(日) 21:22:16 ID:???
>>578>>584
ゴメン、全然分からなかった orz..
587愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:25:51 ID:???
「俺の流星拳が!!」
ってシーンが、良くあるけど。
毎回、中雑魚にさえもはじかれる流星拳を、
よくあそこまで過信できるなと・・・
588愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:26:20 ID:???
アフロ+シャカ=「地べたに頭をすりつけ私の美を拝め!」
589愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:27:35 ID:???
シュラがスペイン人って設定が公開された時期によるな
当時星矢の人気はすさまじかったから、
カプコンデザイングループに星矢オタがいたっておかしくは無い
容姿や性格はまるで違うが、
東洋的なもの+スペイン人+斬撃+超跳躍って組み合わせは
偶然にしては出来過ぎている気がするな
590愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:28:25 ID:???
キャラの出身地とかってあまり関係ないよなあ・・・
591愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:29:27 ID:???
俺も>>584の推測よく分からん
592愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:30:44 ID:???
アルデバランの出身地は、確かに牛いるけど・・・ハンバーガー用の牛だしね。
593 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:32:05 ID:???
やはりバルセロナ・アタックを出しとくべきだった・・・
594 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:35:57 ID:???
名前からして違うもんなあ。日本好きが高じた通り名かなんかじゃ?
595愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:40:23 ID:???
>>590
シャカみたいに作中で明確なソースがある場合を除いて、
設定ってコススペとか、適当に編集が決めたとかもありそうなんだよな〜
御大がどこまで監修してるかわからんし
596愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:42:57 ID:???
>>589
別にシュラはピョンピョン飛び跳ねてるわけじゃなかろうw

バルログの元ネタは一般的にはレイとかウォーズマンとか言われてるな。
>>584の名前のない修羅説は、仮面とか全体的な雰囲気のことだろうね。
カプコンスタッフはこの手の漫画大好きだから色々ミックスされてるんだろうけど
やはりシュラとバルログではイメージが違いすぎるかと
597愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:44:02 ID:???
考えられる、ってだけでなんでこんなに反発されてるの?
容姿と性格を重要視してる人が多いってこと?
>>594
星矢で変わった人名はまず通り名だと思うよ
まぁどんな作品でもそうだろうけど
>>595
ただアメリカ出身がいないのが親日反米っぽくて怪しいw
598愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:48:17 ID:???
んなこと言ったら韓国人もおらんじゃないか
599愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:50:52 ID:???
リンかけではアメリカ勢も出してたからそれはない
単にギリシャ神話の世界観にそぐわないだけかと
600愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:52:40 ID:???
そういやデスマスクの本名は?に
マリオでいーよマリオでなんてネタがあったな
601愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:54:03 ID:???
聖闘士の泥くさくってアナログなイメージはアメリカンにはそぐわん感じ…
602愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:55:58 ID:???
反韓は反韓で右寄りだなw
てか当時は韓国って今よりだいぶ空気じゃね?
どうでもいい話だがw
603愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:40 ID:???
>>597
別に反発ということではないと思うよ
このスレはすごく落ち着いた、大人の嗜みといった雰囲気だしw
話を膨らませようとしただけだよきっと
604愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:46 ID:???
いや扱いが微妙というか、勝ち方とか負け方とか
何かと気ィ使いそうだよw
605愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:57:27 ID:???
キャンサーのマリオ
とか弱そうにもほどがある
606愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:11 ID:???
>>602
当時ってまだ韓国が軍事政権下だったんだっけ?
近くて遠い国だったのかもね
607愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 21:58:52 ID:???
中国のイメージも廬山的なイメージの時代だし
608愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:00:46 ID:???
>>607
聖域近くのギリシャのナントカ村(名前忘れた)もな
609愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:07 ID:???
ムリして触りたくないよな。中東とかベトナムとかも。
610愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:03:09 ID:???
最序盤の銀河戦争だけがやたら未来風…か
611 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:04:11 ID:???
>>605
土管工を愚弄にするか!
612愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:05:27 ID:???
>>605
アイザックの本名がキミ・アホネン(Kimi Ahonen)とかだったらおまるクロスも逃げ出すわw
613愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:05:51 ID:???
>>610
アニメなんて・・・
614愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:06:15 ID:???
>>610
もっと序盤みたくリアル世界と絡んだ展開が好みなんだがな…
615愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:06:18 ID:???
スペイン人っぽい名前ってーと
カルロスとかロドリゲスとかサルバンテスとかロシナンテとか
616愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:07:09 ID:???
>>615
おっと、ゴンザレスもお忘れなく
617愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:08:21 ID:???
>>615
最後だけ馬のイメージがw
618愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:08:44 ID:???
>>611
そういやあいつもよく穴に落ちて死んでたな…
やっぱり本名マリオなんじゃねw
619愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:09:00 ID:???
グラードコロッセオを嬉しそうに破壊してるシルバーの面々の図に吹く
620愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:10:02 ID:???
>>619
アニメ?
621愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:11:26 ID:???
このスレ笑いの天才が多くて困るw
622愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:19 ID:???
>>617
偶蹄目だしちょうどいいじゃん
623愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:35 ID:???
楽しそうに壊してる3人組も吹くが、それを冷めた目で見てるシャイナとアルゴルが・・・
624愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:40 ID:???
そういやデスマスクも敵踏むの好きだったな…
やっぱり本名マリオなんじゃねw
625愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:45 ID:???
>>618
もうマリオ=デスマスクな図式が頭から抜けないwww
626愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:15:46 ID:???
魔王クッパが沙織
627愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:18:13 ID:???
>>623
それって1コマだったっけ?
628愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:19:57 ID:???
>>623
>>627
その描写原作にはなくね?
629愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:20:37 ID:???
>>622
あえてツッコまないw
630愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:20:55 ID:???
そういやデスマスクもピーピー言ってたし、
マリオもピーチピーチ言ってたな
やっぱり本m(ry
631愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:22:38 ID:???
>>627-628
沙織がアイオリアをさとすシーンの一コマだな。

素手のジャミアンはともかく、鉄球で破壊しまくってるダンテは
聖闘士である必要は無いなw
632愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:23:31 ID:???
ニーノス「コズミックマリオネーション 」

蟹   「セイントは自分の名前の技は効かないのだぁ」
633愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:23:34 ID:???
極めてイタリア人らしい名前なんだがな・・・
634愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:24:15 ID:???
原子を砕・・・いてない!
635愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:28:19 ID:???
>>631
鉄球好きなんだよ
けん玉得意なら見せびらかしたくなるだろ?
636愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:33:08 ID:???
>>631
ホンマや、あったw
言われなきゃこんなコマ一生気づかないとこだった
637愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:40:11 ID:???
>>589
バルログがスペイン忍者なのは、「スペイン」と「忍者」ってキーワードが余ってたからだよ
キャラ設定として、出身国、戦いのスタイルが別々に決められて、後から組み合わせていった。
日本+相撲でエドモンド本田、インド+ヨガでダルシムみたいにね。

そしたら、出身国スペインと戦闘スタイル忍者が余って、
無理やり組み合わせたのがスペイン忍者のバルログだ。
嘘みたいな本当の話だよ。
638愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:40:44 ID:???
>>633
何ヶ月か前にそんな話題あった
マフィアの本拠地シチリア島の仮面職人の家柄に生まれたんだろう、みたいな
639愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:41:22 ID:???
>>623
きっとアルゴルが現場監督なんだよ
「よ〜〜し午前の解体作業終わり」とか言って。

ほんで、昼休みはシャイナさんがホカ弁買ってきて
みんなでやかん回したりしてるんだぜ
640愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:44:26 ID:???
>>639
なるほど、それ故作業効率の良い遠隔操作系のファイターを選抜した、と…
641愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:45:15 ID:???
あんなに堂々と人が出入りする施設をぶっ壊してよく通報されなかったな。
642愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:46:16 ID:???
>>601
「HEY聞いてくれよトム!」
「なんだいボブ、平和なティータイムをぶち壊そうってのかい?HAHAHA!」

みたいなノリじゃあなぁ
643愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:46:46 ID:???
>>641
あれじゃない?
よく工事中のビルとか覆ってるやつでそれらしく隠してたとか
644愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:47:13 ID:???
>>637
初代ストの忍者キャラ由来のキーワードっぽいね
余りを合わせてそこそこの人気キャラに仕立てるとは
さすがと言わざるを得ないな
645愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:47:46 ID:???
>>617
亀でツッコむ程の事でもないが、
どっちかっつーと驢馬じゃない?
646愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:49:23 ID:???
>>637
バルログのキャラデザはあまりにも常軌を逸してると思ったら、
偶然のようなものが味方してたわけか…なるほど
シュラも同様に余りもんの組み合わせだったりして?
そういうキャラデザ方法って割と普通だし
647愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:53:22 ID:???
シュラも山羊、聖剣、サガに付ける筈だったボツ名前、を適当に組み合わせたんだったな。
648愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:53:40 ID:???
>>642
コスモ?what?
パワーとマネー、ザッツ・オール・ライト!!
サンクチュアリなんてF15でひとっ飛びSA!!
649愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:54:14 ID:???
アメリカのドラマってなぜか必ずゲイが出てくるような・・・。
650愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:57:29 ID:???
アメリカ人の聖闘士はとりあえずアゴが割れてそうだ
651愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 22:59:04 ID:???
>>645
? Wikipediaの「ドン・キホーテ」だと馬ってなってるけど? あれホントはロバなの?
652愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:07:31 ID:???
>>647
シンクロニシティ・・・
653愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:08:55 ID:???
>>649
何故か新しいチャーリーズ・エンジェルに東洋人入ってるとかみたく
よくある安直な差別してませんアピールだろ
654愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:11:28 ID:???
>>653
バラエティ豊富と言ってあげてw
655愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:12:44 ID:???
聖闘士の中にラジカセ担いだエディ・マーフィーみたいな陽気な黒人が居たら
星矢という作品の世界観を破壊しかねない
656愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:43 ID:???
>>655
ちょっと見てみたいw
657愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:04 ID:???
>>655
ちょっと違うかもしれないけど、
冥界の渡し守の人は近い感じ?
658愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:19:03 ID:???
ああ、カロンはブルースマン的だったなw
659愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:20:19 ID:???
仮に、アメリカが修行地・出身アメリカ人なら、インディアンだろうな。
660愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:21:39 ID:???
>>659
ほんとだ、途端にただの車田キャラになっちゃう…
661愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:22:37 ID:???
でも星矢の世界にわかりやすい黒人風貌のキャラっていないね
662愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:23:42 ID:???
>>658
カロンもアゴ立派だったねw
663愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:24:12 ID:???
>>596
バルログのデザインの元ネタってザーボンなんじゃないのか?
664愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:24:20 ID:???
おお!w
665愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:24:42 ID:???
ガルーダあたり>>659の設定でも渋かったかもしれない
鳥をトーテムにしてるみたいな
666愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:25:10 ID:???
>>661
ファラオは地中海地域だから、
それほどネグロイド人種っぽくないか
思いつかない
667愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:25:54 ID:???
>>655
ごめんガルーダって誰だったっけ、思い出せん
668愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:27:44 ID:???
>>663
バルログの方が2年くらい早い
669愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:29:14 ID:???
>>667
アイアコス
670愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:29:41 ID:???
>>667
おぉい!
冥界三巨頭!
671愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:15 ID:???
ネイティブアメリカンいいね
672愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:31 ID:???
相手が悪すぎて理不尽な倒され方した人<ガルーダ

ロシナンテ=ロバはNHKのアニメ三銃士のイメージだな
673愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:37 ID:???
>>669
あー…、ありがと…俺弱点科目だわそのへんw
674愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:49 ID:???
>>665
ガルーダはヒンズー教の神鳥だからトーテムポールに組み込むのは無理がある。
675愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:31:47 ID:???
立ちすぎて通りすがりのキャラには向かんなw
676愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:32:07 ID:???
>>674
お、おまい…シャカに開眼されるぞ
677愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:35:18 ID:???
>>668
ザーボン初登場が平成元年(1989年)の46号
ストUがアーケードに並んだのが1991年

ザーボンの方が先
678愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:37:04 ID:???
>>672
>ロシナンテ=ロバはNHKのアニメ三銃士のイメージだな
そうか…、逆にそっちは出てこなかったよ(^o^)
679愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:42:30 ID:???
ずっと疑問に思ってたんだけど、(過去に既出&解決済みだったらスマン)
しょっぱなのシャイナさん、衝撃くらうより先に音が聞こえてたって、
それってマッハ超えてなくない?
…かれこれ四半世紀にわたる俺の疑問…誰か頼む!
680愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:49:07 ID:???
え、だから超えてるって言ってなかったっけ?
681愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:49:46 ID:???
>>677
マジか
d
682愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:50:37 ID:???
>>680
音が先に聞こえたら、越えてないってことでしょ。
「越えてなくない」って言葉が分かりにくいけど。
683愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 23:53:12 ID:???
>>680
えーと、ごめん、拳速がマッハ超えてたら俺みたいな素人は、
普通は衝撃が先に来て、後から音が聞こえるんじゃないかって思うわけさ。
シャイナさんの言ってること真逆だからそのへんわかんなくて
684愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:02:22 ID:???
あれ?みんな寝ちゃった?
…ウワー、誰か〜…!キニナルンダヨーーー!
685愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:04:17 ID:???
仕方ない…
「ここを訪れし少年達よ…きみらにハテナを託す…!」
…朝起きたら回答がたんまり書き込んであることを期待して…!
686愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:06:05 ID:???
>衝撃くらうより先に音が聞こえてた
これだと音速未満てことじゃないの
最近はじめの一歩でも似た話出てた気がする

関係ないが、「なにい!?これは光速拳!」とかいう台詞よく見かけるけど、
何百発も叩き込まれながらこの台詞言ってるかと思うと笑えるw
687愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:19 ID:???
>>683-685
聞きたいことは分かるんだけど、
そのシーンってどうだったか思い出せないんだw
さて、愛蔵版はどこにしまったかな〜・・・
688 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:09:38 ID:???
物理の成績そんなに芳しくなかったからw多分だけど、
理論上では音が逆再生されるってことで「音が先に聞こえる」は正しいんだと思う。
けれど実際にはドップラー効果でその通りにいくとも限らないけど。

朝までにいい回答なかったら物理板いくといいよw
689 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:33:54 ID:???
大体、相対性理論により質量を持った物体が光速を超えることなど(ry
690 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:37:09 ID:???
いかん、さっぱりだ('A`)
691愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:37:38 ID:???
絶対零度の数百倍の凍気・・・・
692愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:39:09 ID:???
マッハ拳の威力が衝撃波なら音より早く伝わる。

光速拳は文字通り光速を越えていないだろう。おそらく本当の光速にも達していない。
絶対零度も物理的にあり得ない事なんだが、時空の相転移が絡むと本当の光速も
絶対零度もあり得る。
ちなみに星々を砕くほどのエネルギーを投入すれば一般相対論の補正で超光速も
あり得る。
693愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:08 ID:???
光速同士の戦いをしてたら、
あっという間に、12時間経ったでござるの巻
694愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:40 ID:???
>>689
それ言ったら音速超えた時点で大気との摩擦で腕が消し炭状態になってると思うが?
695愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:40 ID:???
>>691
それはもう神サマの言うことだしさ・・・
696愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:43:12 ID:???
俺たちが光速バトルしている間に
地上は見る見る年老いてやがて…
697愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:47:43 ID:???
>>694
マッハ1〜2だとそれほど高温にはならない。バベルはそれ以上出してるのかね・・・
698愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:53:38 ID:???
>>683
ムチを高速で振ってると、どこにも当たっていないのに、ムチの先がパーンって鳴る事がある。
それが音速を超えた合図で、シャイナさんはその音のことを言ってるんだよ。
物質と物質が当たった衝撃の音では無い。
699愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 00:58:23 ID:???
アステリオン「貴様(星矢)のいる場所は既に、俺が10年前に通過した場所だッッ!」
700愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 01:00:16 ID:???
肩パッドがもげた音とは別の書き方してるね
701愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 01:27:21 ID:???
>>699
おまいいくつだ。
702愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 02:05:57 ID:???
>>697
聖衣に熱を発生させる仕組みでもあったり
703愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 02:15:51 ID:???
熱量の発生を抑える方が技術的には高度だから凍気使いの方が凄いってばっちゃが言ってた。
704愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 02:34:32 ID:???
バキのマッハ突きって星矢に影響受けたりしてんのかな
705愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 04:29:07 ID:???
凍気使いは原子を止める(笑)
706愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 04:39:21 ID:???
光の速さでウンコしたらのコピペ思い出した
707愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 05:18:14 ID:???
音速でウンコしたら衝撃波が発生し周囲の物体が粉々に破壊される。
臀部に与えるダメージは深刻で極めて殺傷能力が高いといえる。
素人にはお薦めできない。
708愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 06:24:33 ID:???
魔鈴さんは齢10歳にしてファインマン物理学を読破している件
709愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 06:53:42 ID:???
>>707
早く言えよ・・・
>>706が気になって、試しに小宇宙を燃やして出したら大変な事になったじゃないか。
710愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 07:12:23 ID:???
>>709
証拠うp
711愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 07:21:49 ID:???
  _, ,_  パーン
 (o゚ω゚o)
  ⊂彡☆))Д´)>>710
712 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 07:54:04 ID:???
>>691
絶対零度自体が理論上でしか解明されてないことだから
零点振動でそれ以下マイナスの温度を定義することも可能ではある

まあそもそも原子を止めることなんて不可能だからねえ
713愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 07:55:49 ID:???
今の科学の時代を持ってしても絶対零度って未だ作れていないのか?
学研漫画で、マイナス273.14999・・・・までは作れたって見たけど
714愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 07:56:33 ID:???
絶対零度どころか、一般人は氷点下っていうだけで
やる気なくなるのにな
神様はすごいな
715愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 08:01:23 ID:???
不確定性原理があるから不可能だとか習った記憶
あんましよくわかってない
716愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 08:02:25 ID:???
>>714
この寒波で限界だぜ!!(;´д`)
717 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 08:03:17 ID:???
まあ、ゼットンの吐く火の玉だって1兆度あるわけだしな
718愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 08:12:09 ID:???
ステカセキングも100万ホーンで宇宙を破壊できたりする
719愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 11:49:11 ID:???
そういや黄金に炎使いいないな
720愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 12:35:56 ID:???
むしろ星矢全体で炎使いってバベルさんしかいないんじゃない?
721愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 12:42:31 ID:???
>>720
ジャンゴもそうだろ。
722愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 13:07:01 ID:???
炎熱の人は数に入りませんか?
723愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 13:24:47 ID:???
炎熱って水晶聖闘士みたいな人?
724愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 13:59:31 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805821
ども、>>679です
ゆうべは皆さんありがとでした
夜分にややこしい質問してすんませんでした
(しかもほぼ丸投げで^_^;)
いただいたヒントをもとに、wikiで引いてみたところ理解とは言わないまでも
自分の疑問点は解決できたカンジです…
(自己解決してんじゃねー!って怒らないで〜スンマセン!)

たぶん、こういうことみたいでした。
空気中を音速超える速度で物質が移動する際に衝撃波、というのが発生して、
その衝撃波というのは音より早く空気中を伝わり、最後には減速して衝撃じゃなくて
「ドン!」とかいうデカイ音に変わるみたいです

なんで、>>688さんや>>692さん、>>698さんも触れてくださったように、
シャイナさんが最初に聞いた「シュン」ていう音は離れたところにいる星矢の、
マッハを超えた拳圧が生み出した超音速の衝撃波が、
シャイナさんのとこに届くまでに減速して音という形になったもので、
んで、わずかに遅れて拳圧そのものによって肩パーツが破壊されたのだと、

このように理解いたしました。あくまで自分の中での理解なので違ってたらすみません

数式とか弱いんで、書いてあることのほんの一部を
理解した気でいるに過ぎないとは思いますが、
しかしながら「拳速がマッハを超えると衝撃食らうより先に音が聞こえる」という事象は
起きうる、と知ることができたのでよかったです

長文すんませんでした
お騒がせしました<m(__)m>
725愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 14:01:40 ID:???
>>724
うわっ、スミマセン!付箋からコピペしたら
個人的趣味のリンクのメモまでついて来ちゃいました…!
一応星矢関連ですが(汗)
726愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 14:28:03 ID:???
やたらと熱苦しいけど風の技と精神攻撃しかしない人がいるな。
727愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 14:29:23 ID:???
すみません…<m(__)m>
728愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 15:08:59 ID:???
>>725
ドンマイ

ソニックブームを放てるガイルさんは聖闘士とも渡り合えるのかな
729愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 15:14:48 ID:???
冥界編の一輝はなんであんなに出遅れたんだろ。
他の四人は時間差はあれど聖域に到着したのに一輝だけ大幅に出遅れてる。
紫龍と氷河の二人が一輝も来ていることを知ったのってエリシオン入ってからじゃん。
この二人、冥界三巨頭と数多の冥闘士を倒した一輝に「お前おせーよ」とでも思ってたんじゃねぇか?
730愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 15:17:53 ID:???
冥界編はなあ……
1年以上出番が無かったのに目立つ一輝に比べて
紫龍と氷河の二人がある意味可哀想であるw
731愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 15:22:53 ID:???
タナトス「ほぅまだ残っていたか。貴様は?」
一輝「フェニックス一輝!」

紫龍・氷河「「やっぱり来てくれたんだな一輝!」」
一輝「冥界編からいてるっての^^;」
732愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 15:30:51 ID:???
>>729
そもそも、奴はどうやって冥界に来たか。とは思う。
733愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 15:51:36 ID:???
たぶん一輝自身もよくわかってないと思う。
734愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 16:08:59 ID:???
本当の真打は焦らしに焦らして、主人公達がああもう駄目だって時にようやく遅れて来るものさ
星矢が主人公ならば一輝は影の主人公だったりしてな
735愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 16:13:57 ID:???
オプションだし
736愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 16:41:23 ID:???
遅れて来るが敵にメッタ打ちにされる→謎の一輝理論で逆転

こんな真打はイヤだ。

737愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 16:46:35 ID:???
>>728
少佐は後ろ要素に2秒ためないといかんから_
738愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 16:54:20 ID:???
衝撃波にしちゃ遅すぎるしな
739愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 16:58:07 ID:???
衝撃波でもない物に衝撃波と名付け
声に出して撃つそのハッタリ感覚は、
聖闘士の資質充分にアリ、とは思う
740愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:27:08 ID:???
 そういえば、コキュートスでバレンタインに必死に頼み込んで氷から出してもらった星矢だが
勝負に勝ったあと、一輝や黄金三人組は放置して冥王の間に行っちゃったんだろうか。
ずいぶん薄情だとは思わんか?
741愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:30:13 ID:???
引きずり出す方法が分かんないならしゃーない。
742愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:33:25 ID:???
揚げても白眼剥いてて
立とうという意思がなけりゃ沈んでいくだろうしなあ
743愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:44:26 ID:???
シャカを放置してハーデスの後を追ったアテナといい
冥王編は肝心な部分を端折る展開が多かった
744愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:47:15 ID:???
冥界編といえば、星矢ジャミールのムウの館に飛ばされた
っぽいのに、なんで火時計見えるんだ?
実は、ジャミールと聖域って近いとか?
745愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:49:08 ID:???
スターヒルでんがな
746愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:49:28 ID:???
…は?
747愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 17:49:53 ID:???
ああ、あそこスターヒルやったんや
てっきりムウの館と思ってた
748愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 18:49:57 ID:???
>>743
あれはシャカを置いてったんじゃなくて
ハーデスにエリシオンまで拉致られたんじゃないのか?
749愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 18:52:58 ID:???
>>748
シャカの「アテナはハーデスを追ってその壁の向こうへ消えた」
と言う台詞ある
750愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 19:03:10 ID:???
やっぱりそれって、神様ならすうって壁抜けして向こうへ行ける、と考えていいんだろうか
神様専用の勝手口があるってわけじゃないだろうからな
751愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 19:19:28 ID:???
シャカは置いてけぼりくったのか
752愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 19:20:49 ID:???
俺もすうっとと解釈した
>>740
俺はそこに星矢の黄金からの自立を見たけどね
753愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 19:35:58 ID:???
 沙織さんのことだから、きっとシャカも後からついてくるに違いないと早合点して
周りを見ないでハーデスを追いかけていったのかもしれない。壁を通り抜けたことも
気づいてなかったりして。
754愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 19:39:48 ID:???
一輝まで見捨てて行くのはちょっと問題だ。やはり冥王の意思に守られた
冥闘士とかの力でないと、引っ張っただけでは抜けなかったんだと思うが。
755愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 20:05:28 ID:???
早合点も何も、牛さん置いて海底潜った前科あるから
正直またか…という感じだ
しかも、対瞬デス時は実際にシャカより遥かに強いし、
ますますわたしがやります!となる
気持ちは誰よりも強い
756愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 20:07:45 ID:???
聖闘士星矢(長老)
声 八奈見乗児

どのシーンか解る方いますか?
757愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 20:50:17 ID:???
アニメ板で聞いたほうがいいんじゃないの
758愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 21:11:05 ID:???
>>755
あのシーン、神に近い男と神そのものの厳然たる違いを見せ付けた感じだったな
シャカはA!を生きのびた割にその後の扱いが微妙だったorz
759愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 21:41:56 ID:???
>>756
一輝がカノン島で静養してた時にシャカの弟子(笑)の孔雀座、蓮座の聖闘士が
雑兵を従えて襲いかかる話。
八奈見さんはカノン島の長老で、雑兵に殺される。
シャカと闘う少し前に足されたアニメオリジナルの話。
760愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 21:52:47 ID:???
シャカの弟子って何者
761愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 22:00:34 ID:???
ただのチンピラだったよなあの二人w
幻魔拳が効かないところは流石シャカの弟子だったが
762愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 22:06:00 ID:???
ちなみにアニメではデスクイーン島で一輝がシャカに負ける5巻収録のエピソードが入らなかった代わりに
カノン島での弟子たちとの闘いで、シャカが処女宮から一輝にかなしばりを掛けて弟子たちを援護するシーンがある

で、一輝がシャカ戦の最中、デスクイーン島で負けた記憶が甦って小宇宙が委縮するエピソードの代わりに
このかなしばりの件で小宇宙が委縮する、という内容に代わっていた

>>760
車田作品のデザインとあまりにも違ってたので吹いた記憶があるw
763愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 22:16:35 ID:???
アニメは人気に火をつける原動力になったのは間違いないけど出来は酷かったな。
制作スタッフが車田作品理解していないせいか聖域=悪の組織みたいにするわ
氷河や瞬の師匠を勝手に創作した結果原作と辻褄が合わなくなるわ
アルゴルや中盤までのシャイナさんもとんでもない外道扱いだったし…
764愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 22:16:44 ID:???
>>762
弟子二人のキャラはともかく、その辺りの改変の仕方は乙だった
援護を得た二人が一輝に止め刺そうとする瞬間に沙織の茶々が入って一輝に逆転され、
「今の小宇宙は一体…青銅聖闘士のものとは思えん…」とかシャカが呟いて一瞬目が開いたみたいになる演出とか、
結構うまいなと当時思った記憶がある
765愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 22:34:59 ID:???
十二宮の辺りからはアニメのスタッフも車田流の話の作り方を心得てた感じはあった
風魔の小次郎とか、かなり出来は良かったと思う

ただ、アニメ星矢の最初の頃のタンカー船襲撃とか、炎熱聖闘士だの水晶聖闘士とかは
酷かったけど
766愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:31:57 ID:???
十二宮前はしょうがないだろ、
星矢達にそっくりな、謎のブラックセイントとかやってたら、
○○セイントとか作る気になるだろさ
767愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:44:19 ID:???
車田さん自体が、
「実は・・・」
「あの時の真相は・・・」
って、後出しが多い作者だから仕方ない
768愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:54:39 ID:???
>>767
実際アニメからパクった物も結構あるもんな。
聖衣の自動装着とか老師の若い頃の容姿とか
星矢、紫龍、氷河が縁のある黄金聖衣装着するとか
死んだ黄金が復活して敵の尖兵になるとか。
769愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:54:44 ID:???
まあわかるんだが
星矢や紫龍を見るからに当然出てくると予想される氷河や瞬の師匠を
オリキャラで作ってしまうという浅はかさはどーなのよwwと思ったなあ
770愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:58:38 ID:???
それにしたって原作で固まる前の設定持ち出すのはどうかな。
和菓子ノシが一番酷いとおもう。

聖衣の形が違うのは縮尺の関係で仕方ないんだろうけどさ。
771愛蔵版名無しさん:2010/02/08(月) 23:59:58 ID:???
>>770
まあ、それがなかったかのう様に、
原作の何倍も「我が師カミュ」連呼厨にしてるからw
772愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:00:06 ID:???
>>770
まあ、それがなかったかのう様に、
原作の何倍も「我が師カミュ」連呼厨にしてるからw
773愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:02:11 ID:???
確かに車田は後付けで設定変えたりする事が多いけど
メインキャラの師匠とか教皇とかそういう重要キャラの設定を
勝手に作る方がおかしいよな。それで原作と矛盾して後で苦労するのは
自業自得としか言えんw
774愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:02:52 ID:???
>>770
そのせいで原作でもアホの子扱いされている氷河の頭がさらに可哀想なことになっちまったからな。
775愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:03:13 ID:???
アニメ化が早すぎたからな。単行本が1〜2冊しか出てないのに放映始まって
しかも序盤の聖域編を1話で終わらせちゃうし、この先どうすんだって心配になった。

案の定、シッチャカメッチャカでカオスな展開になってたがw
776愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:04:13 ID:???
ゴメン・・・俺が連呼してたorz
777愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:05:47 ID:???
でも、俺はクリスタルセイントの師匠嫌いじゃないぜw
778愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:07:34 ID:???
アニメ版一輝 「ドクラテスのヘラクレス猛襲拳は最悪だ!」
779愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:08:41 ID:???
なんたって、他の白銀の星座の技だしなw
780愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:10:52 ID:???
アニメは子供時代を思い出して懐かしい気分になる
(悪い意味ではない)
原作は今でも普通に感動できてしまう
781愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:13:47 ID:???
ヘラクレスってほんと報われないのう
782愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:14:18 ID:???
原作の雰囲気そのままだと、ちょっと暗いからな。
少年層の獲得が難しかったかもしれない。
783愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:14:20 ID:???
アニメ観てげんなりしたあと原作読むと、
御大は端折りのネ申(行間読ませるネ申)としか思えないや
とんでもなく洗練されてる
784愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:15:33 ID:???
>>768
>>星矢、紫龍、氷河が縁のある黄金聖衣装着するとか

原作ポセイドン編より真紅の少年伝説の方がはやかったの?
785愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:15:39 ID:???
なんとか無理矢理引き延ばし引き延ばししてきたけど
それでも獅子宮で完全に原作に追い付いちゃったって聞くからなあ
786愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:17:33 ID:???
アニメ設定を結構パクって補完しているように
車田先生自身がストーリー構成の上手い人じゃないから
ワンパターン防ぐためにもある程度アレンジ入るのは仕方がないけど
アニメのオリキャラは明らかに世界観から浮いていた。
787愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:17:37 ID:???
>>784
確かそう
けどその発想は作者ベース
788愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:33:37 ID:???
映画とアニメと原作とで、話とかキャラの設定微妙に
被ったりしてるのはなんか焼き直しみたいでヤだったなあ…
ハープ弾くヤツ何人出せば気が済むんだよとか思ってた
789愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:43:59 ID:???
完全にアニメからの影響と断定できるのは

正面顔を描くようになったのと等身高くなった件、
氷戦士の存在、
沙織の出番アップ、
沙織と星矢の距離短縮、
童虎のキャラデザとネーミング、
瞬の師匠殺害が黄金、
氷河のダンスとAEのポーズ、
一輝の妙なセリフ回し

ぐらいと思ってたw
790愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:47:45 ID:???
>>788
あ、オルフェもいるね。
映画1は小龍みたいなキャラもいるし、デザイン案でも出してたのかな。
被りまくってる割にオルフェは長いこと車田氏のお気に入りキャラだったと聞くし
791愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:49:31 ID:???
>>787も言ってるけど、
映画についてはキャラとか設定とかは
御大アイデア出してるっぽいね
792愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 00:51:45 ID:???
ポセイドン編序盤で沙織が着ていたドレス
ポセイドン編リュムナデス戦で出てくるエスメラルダの花柄の衣装
冥王編でのミロのスカーレットニードルの赤い爪
793愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:00:22 ID:???
>>767
その後出し設定のせいでミスティが黄金に喧嘩売るただの身の程知らずに…
794愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:02:19 ID:???
でもそのへんの展開謎めいてて好きだ
795愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:02:36 ID:???
>>792
おお、それらもそうだ!
特にエスメの服に関しては当時「あっ」と思ったなあ
幸運にもアニメよかかわいい花柄に仕上がってたけどさw
796愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:08:38 ID:???
>>789
初期の星矢は鉄人とかバビル2世みたいな体型だから、
すっきりして良かったよ
影響受けて良かった例だよね
797愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:15:52 ID:???
青銅五人の聖衣装着図の遍歴見るだけでも
どんどんスタイル良くなっていってるのがわかる
けどいいとこ止まりで、荒木絵ほど異様な腰の細さにならなかったのはほっとしたw
798愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:16:34 ID:???
むしろ荒木氏らのほうが絞りすぎたって戻したぐらいだから…
799愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:19:47 ID:???
初期のアニメは逆にやたらムチムチじゃなかったかw
800愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:21:55 ID:???
当初年齢2〜3歳水増しな感じでキャラデザしたところが、
コススペだかちゃんとした設定が出たもんであわてて年相応に修正した
みたいな話を聞いたことがあるようなないような…
801愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:25:09 ID:???
アニメ初期の一輝兄さんの熟成っぷりは異常w
802愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:30:09 ID:???
濃すぎるよなあ
画面越しに体臭が漂ってきそうだった
803愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:33:40 ID:???
> 青銅五人の聖衣装着図の遍歴見るだけでも
> どんどんスタイル良くなっていってるのがわかる

個人的に後半はあまり好きじゃなかった

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame079783.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame079784.jpg
804愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:38:04 ID:???
ハーデス編の絵は間延びしてて俺もあんまり好きじゃなかったんだが
こんなに頭身ちがってたのか。納得
805愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:38:22 ID:???
>>803
星矢の端と端を同じ頭身で比べたら、左の子は右の子の膝くらいまでしかなさそうだw
806愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:47:23 ID:???
画力はポセイドン編がネ申
807愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 01:53:57 ID:???
ハーデス編は冥衣の描き込みに力削がれたとか
808愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 02:00:33 ID:???
並べるとペガサス2代目マスクが行方不明になった理由が良く分かるw
809愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 03:07:54 ID:???
この冬限定幻の2代目ペガサス型耳当限定発売
810愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 03:21:59 ID:???
>>807
あれは大変そうだよなあ
子供のころ初めてトーン買ってジェミニ模写してみたら死ぬほどしんどかった
811愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 03:28:19 ID:???
まあそれでも車田氏ほど絵柄が安定傾向にある漫画家って珍しいけどね。
一話と最終回じゃ「誰?」ってくらい絵柄が変化してる漫画なんてザラにある。
なのにリンかけまで遡って読んだって「ああ車田絵だ」ってわかるもんなあ。
812愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 03:38:16 ID:???
アニメ版スタッフは何故に氷河の設定を、御大に確認もせずに作っていったのかね?
水晶聖闘士もそうだが、アニメの氷河って誕生日12月25日の山羊座なんだよな…。
813愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 04:05:47 ID:???
ロザリオ着用→クリスチャン→(ry という安直な発想
氷河の例だけじゃないけどね
連載と同時放映だったから打ち合わせに割く時間互いになかったし
またそうまでして歩調を合わせる拘りもなかったんでないの
814愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 04:45:58 ID:???
アニメ自体は原案のみ利用して
中身オリジナルなんてのもザラだしね

もしかしたら星矢もそんな感じですすんだけど、
12宮で話が軌道に乗ったんで路線をシフトしたとかも
あるんじゃないかな?
815愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 04:47:48 ID:???
>>803
最終青銅はちょっと頭身高過ぎるね
あまり高くしすぎると少年ぽさがなくなってしまうので、
バランス的にはその前(ポセイドン編?)がよく見えるね
816愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 04:49:32 ID:???
>>811
リンかけ一話と最終話では絵柄が全然違う。
世の漫画家は次回作以降も流々転々と変容を続けていくが
御大は微細な変化はあれど様式はここで確立してしまってるんだなw
817愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 04:53:52 ID:???
>>816
そうそう、御大の絵は様式美だからw
818愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 04:55:14 ID:???
リンかけ中盤で固定、だな
リンかけ序盤とか伝統的な少年漫画タッチで、かなり職人芸的
819愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 06:45:46 ID:???
>>784
もちろんそーだわ。
それよりも星矢がポセに弓矢を向けた時に
「あーアヌメやりやがった」と漏れ的にヲワタ

あとアヌメから逆定着しちゃったのが「○○聖闘士」って言い方。
原作じゃ聖闘士自身の階級も青銅聖衣、黄金聖衣だったのに(最大略しても「黄金の聖闘士」)
今じゃすっかり青銅聖闘士、黄金聖闘士だ… orz
聖衣名で呼んでた方が「外の聖衣には階級があるが、中の人は小宇宙次第で確変あるから平等なんだぜ」
って思想で好きだったのに
820愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 07:00:16 ID:???
区別付きづらいからそれは逆にいいと思ったがな
殊に鎧自体が意思を持つような漫画だしw
821愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 07:07:32 ID:???
>>816
好きな絵師がことごとく絵柄変わっていくのを悲憤する自分にとっては
車田漫画はほっとできる一服の清涼剤に等しいw

一時期主流だったゲル状の目は苦手だったけど
822愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 07:14:50 ID:???
>>819
ああ、俺と同じこと思ってた人がいたんだな
俺は「○○聖衣」って、英語の集合名詞的な言い方と捉えていたけどね
「○○聖衣(を纏う聖闘士)」って感じで、間接的に表現してるのが
カッコイイと思ってたんだけど、早いうちに廃れちゃったんだよなw
823愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 08:29:53 ID:???
>>775
とはいえあのタイミングでアニメ化決まってなかったら
一輝編で打ち切りになってただろうな
824愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 08:45:30 ID:???
>>793
青銅は白銀を尊敬してるようにも見えないし、黄金にも喧嘩売ったりしてるから
基本的に聖衣の色での上下関係はないんじゃないか?
825愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 08:53:00 ID:???
>>793>>824
面識とか、強さを知っているとか、個人的なつながりの方が重要な気がするね
白銀の方が青銅よりもより黄金に「意見できる」立場であることには変わりないだろうし
826愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 08:56:06 ID:???
>>825
意見という形で見ればミスティのムウに対する態度も少しは納得できるよな
あのまま手を出していたら消されるか、星屑にされてしまうんだが
827愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 08:58:13 ID:???
正規の聖闘士なら88星座すべて身分は対等というのも便宜上はおかしくないが、
あの実力差で上下関係を感じないとしたら、頭の構造が相当おかしいだろうがな。
828愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:07:24 ID:???
 海闘士や冥闘士は、安物とはいえ雑兵にも鱗衣や冥衣があるのに、何でアテナ軍だけ
雑兵はただの革鎧なんだろうか。聖域にも予算がなかったのかもしれないが、沙織さんが
トップになったんだから、グラード財団で何とかしてやるべきだ。
そうすれば雑兵たちもやる気が出るだろうし、聖衣が無かっただけで実力のある者は
浮かび上がってこられるかもしれない。
829愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:12:22 ID:???
>>824-827
普通ならムウが肩入れしてると分かった時点で一旦退いて聖域に応援を要請するよな。
何せ相手が黄金だったら来日している白銀総掛かりでもまず勝ち目はないだろうから。
830愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:19:19 ID:???
いや、逆にあのシーンはムウに対してミスティが脅しを掛けてるんだよ
バックはもちろん聖域で、聖域に対して拳を上げるつもりがないのを分かって
図に乗ってるw んだよ
831愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:20:15 ID:???
>>828
その場合鋼鉄聖衣になるが(ry
832愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:28:35 ID:???
単にミスティはムウが黄金ってこと知らなかっただけじゃ?
833愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:32:24 ID:???
>>828
アテナは基本裸で戦わせるのが好きだからな
あんまり傷付くんでさすがに気の毒になり鎧を与えただけで
834愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:33:55 ID:???
>>832
聖域から派遣されておいてそれはないと思うけどな?
835愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:34:38 ID:???
アテナのために!って奴の集まりが聖闘士で
身内で争ってることがイレギュラーなんだから、強さで上下関係できるのはおかしいような。
師弟関係にでなければ敬語すら使われてないし。
836愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:43:04 ID:???
>>834
アイオリアとミロに対してのサガの説明も
「牡羊座の聖闘士はジャミールで聖衣の修復をしてるらしい」てな
曖昧な物言いだったし、どーだろ
大体同じ黄金にもわざわざ説明しなきゃならんってのが、
周知の事実とは違うことを物語ってるような…
837愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:43:34 ID:???
>>835
上下関係以前にあの態度は無謀すぎるだろミスティは。
白銀と青銅には天地ほどの実力差があると戦おうとした星矢を嘲笑っていたのに
それ以上の実力差がある黄金に脅迫まがいの発言してるんだから。
838愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:47:19 ID:???
だから当時の読者同様知らなかったんだよw
839愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:50:05 ID:???
>>836
確かに、あれが登場人物に対する説明なのか、読者に対する説明なのか
判断が分かれるところかもしれんw
12人の聖闘士の頂点くらい知ってろよ、って言いたいところだけど、
聖域の常識は常人にははかりかねるなw
840愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 09:55:31 ID:???
ムウみたく隠居してるような人間はあんま黄金の役割果たしてないし周知されてなくて当然かと。
修復師としては有名で、その身分に対しミスティも一定の敬意を払う発言したものと解釈。
841愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 10:28:04 ID:???
そういやシリウスもアイオリアに思いっきり嫌味言ってたな。
あのときは身内に反逆者持った負い目からか感情抑えめだったから無事で済んだけど
後の沸点の低さを表に出したときにあんなこと言ってたら確実にぶっ飛ばされてたぞ。
842愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 10:38:28 ID:???
聖闘士同士の私的争いは禁止されてるんだから
お互いの強さ知らなくて当然だわな。
843愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 11:28:34 ID:???
>>841
何だかんだでムウの制止を聞き入れてるあたり
そう沸点低くもないとおもうぞw
844愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 11:30:50 ID:???
しかし後付けとはいえ
一介の大工であるはずのムウが聖闘士を前に妙に肝が座ってたり
聖闘士顔負けの超能力の使い手なのも不思議な話
やはり黄金聖闘士になるべくの御導きだったのか・・・
845愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 11:54:41 ID:???
>>837
ムウ様も内心ミスティを鼻で笑ってたに違いないて
その気になれば瞬殺できるんだからw
846愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 11:57:23 ID:???
あの超絶描き込みを要求される黄金12体を
登場させることを決定した決断は凄いな
すでにその時には売れて金も自信もあったってことかな
847愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 12:39:48 ID:???
もちろんアシの功績は絶大だろうが
本人も相当に筆は速いらしいの
848愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 12:50:51 ID:???
リンかけ巻末にあったね>筆速い
ネームはギリギリまで詰めて、一気に描き上げるらしいね
凄い
849愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 13:11:45 ID:???
よくどれぐらいの時間で原稿を描くのかという質問を受けるけど、
作画自体にかける時間ははっきりとはわからなくて答えにくい。
締め切りギリギリまで構想練ってるんで、残り1日とかで描き上げるしかないし。

とか昔インタビューで話してたの見たっけな。
850愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 13:19:04 ID:???
待ち時間勿体無いから
その間アシさんに絵ストックしてもらってたかもしれない?
851愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 13:24:04 ID:???
どうだろう。
御大はネームもセリフだけの真っ白なんで
せっかくのストックも使わず勿体ないことになるようなw
ならディスカッションでもしてた方がアイデア発掘に役立つかも知れんな。
852愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 13:27:08 ID:???
アシも筆速い人材でないとキツいなあw
853愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 13:31:15 ID:???
御大話はツッコミどころ満載だか
画面構成は美しいよなあ
854愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 13:36:59 ID:???
話に後付けが多いように、
きっと作画でも「あ、ここにこれ足すか」「やっぱこのアングル止めた」とか
描きながら思い付いてる行き当たりばったりな点も多いような気がするw
だからネームも真っ白と。
855愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 16:06:00 ID:???
>>843
と言っても教皇の間に殴り込みかけて止めに入ったシャカに事情も説明しないで
無意味な喧嘩仕掛けた前科があるしなあ…
ムウの制止にしたって一度目は聞き入れたけど
二度目はミロが止めなければ殴り合いになってた可能性もあるし(言い方考えないムウも悪いが)
三度目は「おまえのセリフは聞き飽きた」だもんな。
856愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 16:34:40 ID:???
アイオリアはシャカの性格よく知ってるだろうからなあ
シャカで教皇=正義と断言してて、他人に何を言われても持論を曲げないだろうし
この二人が即対立したのは、御大らしいスピーディーな展開だよ
857愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 16:36:20 ID:???
>>837
黄金でも聖衣着てなければ勝てると思ってて
後日聖衣着て報復に来たら謝ればいいと思ってたんじゃ?
858愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 16:45:02 ID:???
ミスティだって仮に内心ビビってても勅命受けた身だしあそこでは引けないわな
859愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 16:52:48 ID:???
>>857
実際、黄金着てなければ実力イマイチってのがいるからな
ミロとかマリオとか…
860愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 16:58:54 ID:???
ミスティとムウのどっちが強いかというより、どちらに正当性があるかという話じゃね

俺は教皇の勅命受けてんだぞ!俺に逆らったらどうなるか分かってんのか!?あぁ!?
て心境だったのかもしれん
ジャイアンの威を借るスネオみたいな
861愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 17:00:27 ID:???
>>859
マリオ言うなw
862愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 17:18:24 ID:???
マリオって誰だ
863愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 17:22:06 ID:???
スレ頭から検索汁
864愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 17:22:39 ID:???
>>862
>>600辺り
865愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 17:26:51 ID:???
から
866愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:05:33 ID:???
まあ引っ張るほどのネタではない
867愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:11:08 ID:???
貴鬼ですらムウは強いが、どのくらい強いのかは良く分かってなかった様だからな。
噂しか聞いてないミスティでは判断をつけるのも難しいだろう。
868愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:17:40 ID:???
こざかしいサイコキネシスを使うただの聖衣職人
としか見てない風だったな。
まああの人をなめたような眉毛はケンカ売りたくなるかもね
869愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:18:34 ID:???
>>866
引っ張ったっていうか質問に答えただけでしょが…
870愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:20:58 ID:???
>>773
亀だがアニメは2クールで終了の予定だったから、
アーレスとかクリスタルとか変なオリキャラを出しまくったらしい。
それがだんだん人気が出て来たんで放送延長になったとかなんとか、
過去スレで読んだ気がする。
871愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:21:25 ID:???
何をカリカリしてるんだか
872愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:23:36 ID:???
>>869
あんたに文句言ったわけじゃないよ
引っ張っても良くない流れになるのが想像つくからレスしといただけ
873愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 18:25:37 ID:???
良くない流れと決めつけられるもんかね
874愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 19:12:44 ID:???
人をなめたような眉毛てw
師匠に無理やり剃られたんだよ、たぶん
875愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 19:36:10 ID:???
生まれつきああいう眉毛なんじゃないの?
カミュやラダマンティスみたく
876愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 20:24:32 ID:???
ムー一族のDNAだな
877愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 20:42:26 ID:???
あれは牡羊座に代々伝わる修復士の証ざんす。あたしには分かる!
878愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 20:48:03 ID:???
冥1「青銅聖闘士はブリキ缶だぜ。」
冥2「だが、シベリアじゃ白銀聖闘士が出てきたらしい。」
冥1「白銀聖闘士!?」
冥2「どうせ、たいしたシロモノじゃないさ。」
879愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 22:35:33 ID:???
アイオリアは教皇を神のようなお方と言ってたが
それは白サガのことを指すのかシオンのことを指すのか?
後者だとしたらあの性格だととても神のような人とは思えんぞ。
サガに暗殺されるまでの240年弱どんな統治をしてたんだろ?
880愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 22:45:58 ID:???
>あの性格だととても神のような人とは思えんぞ。
モノホンの神はみんなシオンと似たり寄ったりの性格なのを知ってたんだよ
881愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 22:58:23 ID:???
当代聖闘士は青少年ばっかだから、概ね教皇=白サガという認識だと思う
入れ替わってからの期間の方が長いし

リア「教皇は神のようなお方だ!」
ムウ(ありえん…はっ!もしや別人が入れ替わって…?)
882愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:00:55 ID:???
「教皇は神のようなお方」
「社長さすがグッドアイデアです」
「パパ動物園すごく面白かったよ」
883愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:08:43 ID:???
ムウと老師は
教皇があまりにも清く正しくなったから不信感を抱いたのかもな
884愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:10:50 ID:???
ムウ以外の年少組なんかシオンに会ったことすらほとんど無さそう
885愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:15:22 ID:???
年少組「ムウが土下座させられてたり、人間椅子にされてたり
     わけもなく引っぱたかれてた記憶しかない。」
886愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:20:31 ID:???
黒サガの存在を考慮しても、心の清らかさは
ロス>サガ>老師>>シオンぐらいだと思う
887愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:45 ID:???
一般人のロドリオ村人が
サガを神のようなお方だと言ってるしなあ
888愛蔵版名無しさん:2010/02/09(火) 23:59:45 ID:???
>>712-715
エネルギーを全て取り去っても空間のエネルギーが残っているので
絶対零度にはならない。
技術的にはエネルギーを全て取り去ることも不可能。

空間にも相(気体・液体などの状態)がある事が分かっているが、
いくつかの検証不可能な最新理論では相によっては空間のエネルギーが
マイナスになる事があり、絶対零度より低い凍気も小宇宙で空間の相を変化
させれば可能という事になるが、「絶対零度の数百倍の凍気」では意味不明。
889愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:03:19 ID:???
>>886
おおむね同意だが自分はシオンと老師が逆になるw
シオンより老師のほうが老獪そうだ
890愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:07:10 ID:???
ミソペサのこと知らなかったシオンは
老師のことも自力で長生きしてる高齢仲間だと思ってたんだろうか
891愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:17:07 ID:???
じゃないかな
若さを保ってたことだけは想定外
892愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:25:54 ID:???
よくさ、
誰もが死んじゃうような大事故で奇跡的に生き残った人って
その後すごく長生きするって言うじゃん?
童虎とシオンもそうなんだよきっと。
893愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:28:46 ID:???
二世紀半も生きるのは流石に節操がないと思うが
894愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:41:13 ID:???
全聖戦が243年前ってのはなにか意味があるのかな。
60年前くらいでもよかったのでは
895愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:44:33 ID:???
そんな弱すぎる封印…('A`)
896愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 00:47:22 ID:???
世界恐慌の辺りで聖戦やっててもロマンがないというか…w
897愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:06:26 ID:???
大恐慌や世界大戦もハーデスのせいとか
898愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:10:46 ID:???
シオンが前聖戦の生き残りで現代まで教皇をやってたということは、
243年間もの間、基本的に聖闘士の代替わりみたいのは
なかったってことなんだろうか。
聖戦クラスの戦いはなくて、小競り合い程度の戦闘は頻発してた?
で、殉職したらそこだけ補充する感じだったんだろうか
899愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:11:32 ID:???
占星学的なところに出展があるんじゃないかな
北極星の角度がどうこう言ってたし
900愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:13:27 ID:???
基本的に30歳になる聖闘士いないし、引退するんじゃないか?
901 [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:15:16 ID:???
>>898
そうなんじゃなかろうか
けど黄金に関しては今回の聖戦で示し合わせたように同世代で生まれてきてるから
完全に対ハーデス専用の部隊なのかもね
902愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:18:23 ID:???
>>900
引退したら何やって暮らすんだろう
30歳からいきなり実社会に出ても暮らしていけそうにない
903愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:20:19 ID:???
神話の時代にハーデスボコった星矢、初のフェニックス聖闘士など
異常な強さの青銅一軍、二度の聖戦で戦う童虎、聖闘士としても異常
発達してるシャカなどハーデスとの聖戦にケリをつけるために生まれてきた
聖闘士たちだろう。
904愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:24:53 ID:???
>>902
紫龍は農夫できまり
905愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:48:38 ID:???
氷河は墓守
906愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:50:02 ID:???
>>900
だとしたら強大かつ長命の教皇や黄金(片方はミソペタ使用とはいえ)
と下々の聖闘士の関係って女王バチと働きバチ(アリでも可)
みたいでやるせない気もする(^_^;)
907愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:51:15 ID:???
平和的にいくなら護衛業や格闘家
裏家業ならスパイや暗殺者やらいっぱいある
908愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 01:52:01 ID:???
>>906
老師の役も毎回聖戦毎に必要なのかね?
909愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 02:00:37 ID:???
>>908
必要かどうかはわからんが貧乏クジには違いない気がする
910愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 02:10:19 ID:???
前聖戦の時、次の聖戦を最後にするつもりだったみたいだし、その為の
情報を伝える必要もあった。
911愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 02:16:21 ID:???
でもシオンも童虎もハーデス城の結界のことは伝えて(ry
912愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 02:24:54 ID:???
むしろそこが重要だったのに…(ノД`;)
913愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 02:50:25 ID:???
いやいやだから結界の件を伝えたところで取る対策は「戦うな」ぐらいだし
知った上で慢心かつ猪突猛進な輩を止められたかどうか…
まあそれでも「どうせ無力なんだからとっとと穴落ちて気合で八感目覚めとき?」
ぐらいは伝えとくべきだったがね
出来る出来ないはともかくw
914愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 02:59:35 ID:???
>>759さん
回答ありがとうございました。
74歳の八奈見乗児さんがこの作品にも関わり大変うれしくおもいます。
今だ現役のあの声は日本の宝です。
915愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 10:11:10 ID:???
シオンまで長生きなのは、教皇特典ということで納得してたな
916愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 10:59:29 ID:???
長生きってレベルじゃない
917愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 11:06:30 ID:???
「前聖戦の生き残り」は貴重だと思うが、
教皇はともかく、監視役は「これこれ星がこうなったら」で済みそうだから、
なにも貴重な聖戦経験者を当てる必要はない気がする。

というか監視してた割りに対応後手だよね
918愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 11:31:29 ID:???
>>915-916
ゾウガメでも250年は生きないぞ。
919愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 12:03:11 ID:???
>>918
2006年に死亡したアドワイチャは記録を継ぎ合わせると250年以上生きた可能性もあるらしい
920愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 12:08:47 ID:???
長生きといえばこんなのがあるぞ

【動物】動物で最長寿?400年以上生きた二枚貝 大西洋のアイスランド沖海底で発見…英バンゴー大学(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193722054/

>貝は採取時には生きていたが、年齢を調べるために肉をはがしたことで長い生涯を終えた。
……(´;ω;`)
921愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 12:21:37 ID:???
>>902
退役軍人みたいなもんじゃね
元聖闘士には聖域から年金入るかも。ロドリオ村他からお布施もありそうだし
922愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 14:04:38 ID:???
>>920
なんかイタイ話だな…(´;ω;`)
923愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 14:28:34 ID:???
まだ具の出来てない老師の皮を剥いちゃうみたいなもんだよな…
924愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 14:42:44 ID:???
痛い痛いやめれ
925愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 14:44:26 ID:???
_
┷┓(´・ω・)
  /ヽ
  >
926愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 15:13:06 ID:???
虎柄誕生の瞬間である
927愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 16:20:10 ID:???
>>905
わかさぎ釣りでもしてればいいと思う
928愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 16:43:43 ID:???
アザラシとか釣れそうだ
929愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 17:32:50 ID:???
マーマの部屋はきちんと戸締りされてるから
わかざぎやアザラシに食われなかったんだな
930愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 17:43:08 ID:???
紫龍と氷河は帰る場所があるから地味ながら一応やることあるし
星矢は保育士の資格取って星の子学園に住み込めば何とかなるだろうけど
問題は瞬と一輝だな。
931愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 17:51:20 ID:???
一輝は資格とってカウンセラー
瞬はリーマン出来るだろ
932愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 17:53:14 ID:???
瞬はハーデス絡みの経緯から、
聖域で厳重監視下の生活だろうな。

一輝は宇宙のチリになってればいいんじゃないか?
933愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 17:57:05 ID:???
瞬はホストだろ、グラード財団が出資してるかなんかの

星矢の謎本で沙織がSMクラブ経営やってるってネタがあった気がするんだが、
どうしてもそっちで考えてしまう・・・w
934愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 17:58:32 ID:???
一輝はバイタリティ溢れてるから度の職でも引く手あまた
医者になれば不眠不休で働けそう

瞬はハーデスに逆らった時点でポイ捨てされたからもう憑依の心配はないと思うがな
935愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:00:54 ID:???
>>916>>918
長生きっていうと現実的な数字出てきちゃうの?
936愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:07:50 ID:???
一輝はエスメラルダ基金を作って(沙織にたかる)
デスクイーン島の大開墾とかしそう
雑魚暗黒も笑顔で運河を掘っちゃうの
937愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:11:47 ID:???
ウラシマ効果+黄金聖闘士は光速で動ける=老いストップ効果
シオンは暇な時、光速反復横跳びでもやってたんだろう
続けている間は老化ストップ。休んでいる間は老いる
938愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:17:15 ID:???
>>937
妙に納得してしまった
939愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:21:36 ID:???
起きてる間中光速で貧乏ゆすりしてればいいんじゃね?
ちょうど暗殺時ぐらいまで寿命延びそうだし
940愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:25:42 ID:???
監視も兼ねて一秒間に地球を七周り半してればいいんじゃね?
941愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:42:40 ID:???
そんなに身体を酷使してたら余計に老化が進みそうだが
942愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 18:54:33 ID:???
サッ(・д・)≡(・д・)サッ

...反復横跳び..
943愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:12:33 ID:???
…仕事ねえ、あるお話に
・受刑者に間違って致死量の毒与えて殺しちゃった。てへ。
・よくわからんが、受刑者復活、殺しても死なないらしい。
・いえーい、人体実験やり放題、ありとあらゆる毒の抗体がつくれるぞ。

―某聖闘士が同じ事をできるんじゃないかな、と

ちなみ、ありとあらゆる方法で殺した結果、
その全てに耐性を持ってしまい、どうやっても殺せない化け物ができあがるというオチ。

―某聖闘士が同じ事をできるんじゃないかな、と
944愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:14:20 ID:???
聖闘士に一番多い死因って何だ
945愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:15:17 ID:???
戦死よりも修行中の事故死の方がずっと多そうだ
946愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:18:19 ID:???
一輝の無茶苦茶な強さはもともと憎悪がエネルギー源なはずなのに
その最大のモチベーションを失ったのにさらに強くなっていくと
言うのは今となっては納得いかんな
947愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:21:13 ID:???
戦死・事故死というカテゴライズより致命傷の上位が知りたい
948愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:23:06 ID:???
>>946
つ超サイヤ人
949愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:34:32 ID:???
一輝が時間超人なことだけはわかった
950愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:41:24 ID:???
本編の死因だったら自害が割合として一番多い気がする
951愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:44:44 ID:???
守るべきものがある人間の方がどこまでも強くなれるのだ!!(cv 堀秀行)
952愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 19:46:10 ID:???
>>947
普通に出血多量じゃね?
953愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:07:20 ID:???
外傷性ショック死
もしくは他人の小宇宙によるアナフィラキシーショック
954愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:22:33 ID:???
>>946
一輝の場合強いというよりも殺しようがないと言ったほうが正しいんじゃないか?
955愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:28:09 ID:???
けっこう負けてるもんな
956愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:36:53 ID:???
>>930
普通に城戸邸の護衛業出来んだろ。瞬は既にやってそうだ。ついでに星矢も。
一輝は…金なくなったら小遣い稼ぎに帰ってきて、貯まったら放浪の繰り返しか。
957愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:39:46 ID:???
一輝の戦績
○ギルティー
○暗黒軍団
○ジャンゴ
×シャカ一回目
○那智
○氷河
×星矢の友情パワー
○ジャミアン
○カペラ
○ダンテ
△シャカ二回目(実質負けかも?)
×サガ
○カーサ
△カノン
○アイアコス

双子乙女がいかに恐るべき存在か分かるな
958愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:40:28 ID:???
フーテンの一輝さん
959愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:44:00 ID:???
そもそも金が必要なのか…?>一輝
960愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:46:47 ID:???
>>957
ハーデ瞬× 追加で。
961愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:47:52 ID:???
>>959
おいおいそこまで人外扱いせんでも・・・
962愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:50:40 ID:???
そうだ、たとえ一輝といえど
食って排泄ぐらいするぞ。
963愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:50:53 ID:???
>>957
アイアコスも本来は勝てるはずのない相手なんだが
ムチャクチャな理屈で倒しちまったんだよな。

>>959
いくら常人離れしているといっても
食い扶持ぐらいは稼がないと体力維持できないだろ。
人外でもない限りは。
964愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:51:29 ID:???
金なんて使わず小麦粉3袋が貴重な場所で6年食いつないできたんだし、
日本なんて海の幸、山の幸に恵まれた楽園だよ。
965愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 20:59:05 ID:???
密漁ですか。
966愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:01:52 ID:???
イザとなったら塵となって好機を待てばいいんだし。
967愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:02:02 ID:???
野生の不死鳥には関係ないぜ!
968愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:02 ID:???
むう、この草はいけそうだ・・・
とか選別してたら嫌だ。
969愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:05:51 ID:???
同じ人外でも、シャカなら粥を食う姿くらい想像できるが、
一輝のこの人間味の無さはなんなんだろう。


マクドナルドでハンバーガーを食べる。デパートで買い物をする。
ギターを弾く。車を運転する。普通にTシャツを着て道を歩く。

星矢も紫龍も氷河も瞬も上の事を想像できる。当たり前だが。
一輝兄さんは何故想像できないんだろう。
970愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:06:26 ID:???
どいつも全く生活感無いんだよな
メシ食ってる描写すら無い
冥界で星矢が屁をこいたくらいか
971愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:07:10 ID:???
>>969
…すまん紫龍も想像つかんのだが
972愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:09:45 ID:???
氷河はヤコフのシチューを食い損ねてるしな
973愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:13:30 ID:???
974愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:13:52 ID:???
>>971
近くの川で焼き魚を食べる。村で物々交換する。
肉を挽く。人力車を押す。普通に薪を担いで道を歩く。
975愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:14:30 ID:???
>>971
確かに紫龍はTシャツ着ても似合いそうにない。
976愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:14:49 ID:???
教えてやるがオレは空腹など何度も越えてきた このフェニックスの翼によってな! ふぅ…今日も大漁だ
977愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:15:33 ID:???
ラクダシャツで鍬持ってたのが忘れられない
978愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:15:58 ID:???
一輝は鳳翼天翔による焼畑農業でその業界から干されました
979愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:17:21 ID:???
CO2常時発生させて地球温暖化に貢献してるからな
980愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:18:06 ID:???
一輝はあのままカノン島を根城にしてそうだ。
あれ以降日本に戻った描写はないし。
981愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:18:49 ID:???
地べたに顔を擦り付け>>973を乙れ!
そうすれば万に一つ、次スレに転生できるかもしれん!
982愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:19:09 ID:???
それでも紫龍は「生活」は想像できる。
朝起きて「星矢おはよう。」から始まる一日を想像できる。
兄さんはそれすら想像できない。(というか寝るんだろうか彼は)
983愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:19:37 ID:???
>>976
だからそれ密りょ(ry
984愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:21:11 ID:???
>>977
俺のイメージだとそこに腹巻が追加されてるんだが…ナゼ?
985愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:21:26 ID:???
生活感なさ過ぎるのが一輝
文明的でない生活感はあるのが紫龍と氷河

星矢と瞬は彼らに比べると現代っ子のような気がする
986愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:21:44 ID:???
一輝カノン島で寝てたじゃん
987愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:22:45 ID:???
>>984
つ丹下段平
988愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:22:51 ID:???
>>986
座したまま?
989愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:23:18 ID:???
フッ 漁具さえ使わなければ合法な地域などいくらでもある
990愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:24:33 ID:???
>>988
サガがそう言ってたしな
991愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:24:38 ID:???
瞬は城戸邸に居候(つーか居住権あって当然なんだが)してて
個室もあったけど星矢の場合戦いがないときは病院のベッドにいるイメージが強い。
992愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:25:47 ID:???
>>989
通報しました。
993愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:26:47 ID:???
あそこはグラード療養所だし、入院費払ってないだろうから同じようなもんだ。
994愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:27:53 ID:???
>>991
オイタワシヤ…(ノ△・。)
995愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:28:51 ID:???
一輝は戦いが無いと生きていけない男だからな
平和になったら、ヒマを持て余して紫龍の田んぼを荒らしに回るかもしれん
996愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:30:17 ID:???
仮に兄さんを逮捕して刑務所に入れても、一晩で煙のごとく消えてそうだな
997愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:31:09 ID:???
>>995
なんか「まんが日本昔話」とかに出てくる困った鬼みたいの想像した
998愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:31:39 ID:???
>>995
世紀の一戦〜一輝対春麗
999愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:31:48 ID:???
ハペイストス
1000愛蔵版名無しさん:2010/02/10(水) 21:31:58 ID:???
一輝はちんちんだからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。