あの漫画なんだった? 33巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 14:55:38 ID:???
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1980年代かと
【掲載雑誌または単行本】月刊少年マガジンと記憶
【絵柄】今だと矢吹 健太朗を濃くしたような絵柄
【その他覚えている事】
異世界から来た魔法使いの女の子が主人公の同級生とレズしたり、
ライバルの魔法使いにアソコ責められていかされたり、魔力吸い取られたりする漫画
表情がなんともよくてよいおかずにしていました。
953愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 17:45:32 ID:???
飯森広一短編集でも出ないかなー
>>945を読みたい
954愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 18:53:02 ID:???
元ネタは犬のバルトーの話だね
955愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 19:26:47 ID:ePzHzz6x
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代半ば〜後半ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 ヤングジャンプだと思うけど、別のヤング雑誌かも
【絵柄】 サインペンで描いたようなほのぼのした感じ
【その他覚えている事】
中学生ぐらいの姉弟の話。たぶん読み切り。
姉は軽い知障っぽい感じで、同級生にいじめられながら鼻水たらして
ヘラヘラ笑ってるシーンがあった。
ある夜、泥酔して帰って来た水商売の母親が姉に向かって
「人の家に勝手に上がり込むな」「一人余計な人間がこの家にいる」と絡む。
翌日姉は家出。弟は母親から、姉は死んだ父親がよその女に生ませた子だと聞かされる。
弟は姉の実母がやっているという料理屋をこっそり訪ねるが、結局姉は見つからなかった。
そこには姉に似た小さい女の子がいて、両親に可愛がられながら幸せそうに育っていた。
956愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 21:25:21 ID:???
かわぐちかいじのアクターを連載してた頃のモーニングのラインナップって知る方法ありませんか?
あの作品の最終回に近い頃のモーニングの連載陣を知りたいんですが
957愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 21:35:35 ID:???
>>956
スレ違い

自治・質問・相談・雑談・その他なんでもスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1256420147/
958愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 22:06:48 ID:???
ありがとー
959愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 22:16:27 ID:???
「こういう時は『ありがとう』」じゃなくて『すいませんでした』だろ」
と言いたくなる俺は心が狭いんだろうな
960愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 22:26:13 ID:???
心が狭くても、額が大きければおk。
961愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 00:14:35 ID:???
心が狭くて、器が小さかったらダメダメだが
962愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 00:30:41 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000〜2003年位
【掲載雑誌または単行本】チャンピオンだった気がします
【絵柄】うまい。女の子は可愛い。背景まで細かく書き込まれてる感じ
【その他覚えている事】
・見開き巻頭カラーで、読み切りだった気がする
・主人公はプラモデルが好きな女子高生で、
 チカンとかに狙われやすい特有のフェロモンを持ってるという設定
・刑事が出てくる
・コンビニで強盗に遭遇。主人公は人質になる。
・持っていたプラモの薬品を、レンジで爆破させ、事件解決。
963愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 03:48:29 ID:???
【タイトル】メタモルフォーゼ
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1991年から92年
【掲載雑誌または単行本】成人男性向けマンガ誌で、多分そんなにメジャーではない
【その他覚えている事】連載のようではあるがそれは読み切りで、一貫した主人公がいる様子でもなかった。
 遊び人風の美女がいて、町中で風采の上がらないサラリーマンの男をひっかけて、家庭を壊してやろうと思う。
眼鏡をかけた男とホテルへ行く。終わって女「え? 結婚してないの?」。男は嬉しそうに「はい当方××歳独身」と、
なおもこの美女との交際を望む。
 男はマンションの一室でサンショウウオを飼ってそれをとてもかわいがっている。名前は確かミニーとかマギーとか…。
 で、女は悪事をたくらみ男の部屋を訪ねることになる。男は「あのう、サンショウウオ、好きですか」と訊くと
「あんなもの、大っ嫌いに決まってるでしょ!」と女。
 女が来る日、男は…包丁でサンショウウオを(トラウマもの)。女がやってくるが、たちまち、女の仲間の男数人が
「われ人の女と何してるんじゃあ」と美人局。男は車を持っているのでそのキーを巻き上げ、悪党数名機嫌よく
男の車で夜の町へ…。しかし…「ん? 何だこの匂いは」…「山椒の匂い」「ギャアアアーッ」。
 部屋では、サンショウウオを飼っていた大きな水槽の、水を抜いた中に、男が頭を膝の間にうずめて「ミニー…」。
964愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 16:25:08 ID:???
【タイトル】 わからん
【作者名】  わからん
【掲載年または読んだ時期】  20年くらいまえか
【掲載雑誌または単行本】  雑誌はおそらく月刊マガジンのような
【絵柄】  わすれた
【その他覚えている事】  チンコが分離して自我をもって
主人公と二人で行動のエロ系 チンコがしゃべったりうごいたり
分離したり主人公と合体したりと
965愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 16:54:34 ID:???
>>963
小谷野敦本人?
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/

「カナダで。」っていう意味がよくわからんのだがどのパターンなんだ
1.カナダで日本から輸入された雑誌を読んで
2.カナダで現地刊行の雑誌掲載の翻訳された日本漫画を読んで
3.カナダで現地刊行の雑誌掲載の現地人の描いた漫画を読んで


966愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 18:05:31 ID:???
>>965
遠山光「旅だて!Jr.」
967愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 20:26:57 ID:???
>>962
>>54
>>55

このスレで同じ漫画が出てる
968愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 22:09:43 ID:???
>>965
さすがに「カナダにいるときに見た日本の雑誌の話をしているのだろう」
と推測がつくけど、そういう点も含めてえらい曖昧な文章だよな。>>963

主観的過ぎて肝心な点がほとんど伝わらない。本当にこれで評論家なの?
969愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 23:33:12 ID:???
>>943
船戸明里「Honey Rose」ですね。
単行本は…未だに出てないと思っていますが…。出たんでしたっけ。
970愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 00:09:24 ID:???
>>969
電子書籍の形で出たんじゃなかったかなあ
971愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 13:08:35 ID:cwwBTDjq
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく、80〜90年位だと思います
【掲載雑誌または単行本】 単行本で読んでました
【絵柄】あまりおどろおどろしくないホラー調・・・だったような記憶が
【その他覚えている事】

やんわりとしたホラー系漫画で、所々オムニバス形式で話が構成されていたように思います。
最終回まで見てはいないんですが、初期に活躍する主人公?が 途中で出て来なくなります。
覚えている話の一つは、

腕がナイフに変化した少年 「こうなると使ってみたくなるなぁ」
少年B 「やめとけって」

で ナイフ少年が少年B に襲いかかるんですが、少年B は
実は腕が拳銃に変化していて、銃で返り討ちにして「だからやめろって言ったのに」
的なセリフで終わってました。
972愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 13:44:44 ID:zwz4ce8j
>>971
高橋葉介の「学校怪談」じゃね?
973971:2010/05/21(金) 14:20:15 ID:???
学校怪談 は95年以降なので、ちょっと新しいですね。

質問した漫画の絵柄は、古いだけあって
石森さんとか水木さんあたりに近い感じだったかと思います。
974愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 14:31:53 ID:???
>>971
学校怪談 単行本一巻収録「第五話 少年ナイフ」じゃないかと
いちおう確認してみては
975971:2010/05/21(金) 15:39:14 ID:???
>>972
>>974
確認してみたところ、学校怪談 一巻の少年ナイフで間違いなさそうです。
古いというのは自分の記憶違いでした、すみません。
どうもありがとうございました。
976愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 15:47:05 ID:zwz4ce8j
>>975
いやいや、落ち着いてもう一度よく確認してみろ。
うる星やつら「柳精翁の恐怖」かもしれないぞ。
977愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 16:32:38 ID:ls0JXSUP
>>969
ありがとうございます
隔週などではなく一気に読んだ覚えがあったので、単行本で読んだのだと記憶違いしていました
978愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 22:32:04 ID:kO6vYJTk
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70年代後半〜80年ごろだったかと
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプかマガジン?
【絵柄】ギャグ絵
【その他覚えている事】
父親が歌舞伎の女形で母親が宝塚の男役、子供の性別はよくわからないという家族の話。
子供は当初詰め襟姿のナヨッとした男子として登場し、立派な女形になるために普段から
女っぽいしぐさをこころがけていると説明する。
友達がその家を訪ねると今度はスカート姿の女の子として現れ、実は女だけど男装して
男の視点から女らしいしぐさというものを演じていたとのこと。
名前はたしか「玉三郎」とか「京四郎」みたいな感じだったと思うのですが、
ちょっとよく覚えていません。
979愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 23:15:25 ID:???
>>978
コンタロウの「1・2のアッホ」にそういう話があったぞ。
ちなみにその子の名前は「たまさわろう」親の名は「たまにぎろう」だっ!
980愛蔵版名無しさん:2010/05/22(土) 23:45:42 ID:???
>>978-979
ワロタwwwまじでアホだなそりゃ
981978:2010/05/23(日) 02:01:54 ID:???
>>979
絵柄からしてもたぶん間違いないです。
そういえば父親が名乗ったときに友達が「おいおい」みたいなこと言っていたようなw
どうもありがとうございました。
982愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 07:45:52 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1994年くらい?
【掲載雑誌または単行本】 週刊モーニング
【絵柄】 気持ち悪い
【その他覚えている事】 つぶらな瞳の小さな天使みたいな羽根の生えたのがいた
            何かとにかく気持ち悪かった
983愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 09:10:43 ID:???
>>982
モーニングじゃなくてアフタヌーンだったら愛天明王物語かなって気もしますが・・・・
984982:2010/05/23(日) 10:28:23 ID:???
自己解決。
臥夢螺館だった。気持ちわりー。

>>983どうもです。
985愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 12:11:57 ID:Kb8wfIUN
【タイトル】
不明

【作者名】
不明 80年代に活躍してそう

【掲載年または読んだ時期】
1990年頃

【掲載雑誌または単行本】
単行本で読んだが、コーナーは少年画報社みたいなちょっと端っこだったかも。一応大手出版社。

【絵柄】
ジーザスとか女外人部隊サハラみたいな劇画調。

【その他覚えている事】
冒頭で、国連機関か国境なき医師団みたいなボランティア系医療集団が(アフリカ?)で活動中に反政府勢力から襲われる。
「ボスを手術すれば許してやる」って要求されて手術したら「嘘だよヒャハー」って世界各国のナースが犯されて銃乱射で殺される。
ドクター(日本人?)だけ使えるからと反政府勢力に連行されて物語の主人公になる。
後に反政府勢力は政府軍の攻撃で皆死んだような。
986愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 13:21:35 ID:???
>>985
平野仁(原作:外浦吾朗=船戸与一?)の
「メロス」かと思ったが色々違う気も(ry
987愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 13:48:39 ID:???
>>955
山田花子の何かだと思う。
ちなみに山田花子が描いてたのはヤングマガジン。
988愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 15:23:10 ID:Kb8wfIUN
>>986
ありがとうございます!
確かめようとググったけど、メロスは古過ぎてストーリーも絵も出て来ないや・・。
十数年前に床屋かどこかで1巻だけ読んだ程度なのでうろ覚えな上に冒頭部分しか憶えていないんですが
色々とってどの辺違うかお聞きしてもよろしいでしょうか。すみません。
989愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 15:35:37 ID:Kb8wfIUN
なんか連れ去られた主人公は、当初悪役の反政府勢力といる内に、反政府勢力幹部のあんちゃんと仲良く成って
こっち側から見ると政府軍も結構非道なことしてんのね。みたいな感じになったトコでその幹部死亡。揺れる主人公。
・・とかそんな風な展開だったような・・違うような・・。
990愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 17:08:50 ID:???
>>987
そうだったかもしれません。調べてみます。
どうもありがとうございました。
991愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 17:30:33 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません(あだち充かな?と思っている)
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載雑誌または単行本】 わかりません
【絵柄】 昔のあだち充の絵っぽかった気が・・・
【その他覚えている事
・ながい髪(黒色ではない)でメガネの優男が出てくる
・4人?くらいの男女のラブストーリー
・雪山で遭難し、洞窟で助けを待つみたいなストーリーがあった
・読んだのは10年くらい前。ちなみにその時にはもう古本として出されている位の年代の作品。

情報少なすぎてすいません。
誰か分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
992愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 18:01:17 ID:???
いつも美空?
雪山で遭難してなかったかなあ
993愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 19:52:57 ID:???
>>991
あだち充「陽あたり良好」じゃないかな。
994愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 19:58:23 ID:???
陽あたり良好っぽいです。
なんか色々間違えてしまったみたいですね
ありがとうございました。
995愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 20:40:23 ID:???
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年頃
【掲載雑誌または単行本】青年向け雑誌?で見開き2ページだったと思う
【絵柄】エッセイ漫画風?
ある商家の娘が主人公。金持ちで美人なので当然言い寄る男が多数
見た目通り気位も高くこれという相手はまだ決めていない。また
その中にひとり町一番の貧乏で鼻を垂らしている不細工な男が
いるがもちろん馬鹿にして足蹴にしたり罵ったりしている
そうして気ままに暮らしていたが父親が商売のための
縁談話を持ってきて否応無く別の町に嫁ぐことが決まる
娘は結局ちやほやされていても自分は政略結婚の道具に
される存在だったと悟り貧乏で不細工な男に一晩身を任す
翌日吹っ切れた顔で駕籠に乗り嫁いでいったという話
996愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 20:45:07 ID:???
なんとなく石坂啓を思い出したが、
そんな作品があったかどうかは知らん(超テキトー)
997995:2010/05/23(日) 20:53:53 ID:???
質問ついでに次スレ作っときました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274615517
998愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 22:28:15 ID:???
998
999愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 22:32:24 ID:???
999
1000愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 22:36:39 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。