1 :
愛蔵版名無しさん:
2 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 23:32:43 ID:8soKuoxq
日野ぬるぽ
日野ガッ
ありゃR指定
僕がどうして毒虫小僧を読むことになったかといいますと。
地方なんで置いてる店少ない
まだ地獄小僧しか読んでねえよ
ラストはかなりキタ
ジャケを手がけたCDは一枚持ってる
↑非常階段「蔵六の奇病」だなww
コミックパークでいろいろ日野の本買ったよ。自分の持ってるひばりのやつ
はもうボロボロのやつだったし。意外と製本の質良かったよ。時間がたってどうなる
かはわかんないけど。しかしラインナップが中途半端だ。ひばりのくらい全部揃えて
ほしい。
もがあ
今流れてるなんかのCMで、完全に日野のパクリのキャラが使われてるな。
あれ地獄少女だろ。
画集買ったけどいまいちだった。良い絵ももちろん収録されてるけど、途中で
呪われた赤ん坊がの原稿にパソコンで軽く彩色しただけのようなページが何ページ
も入ってるのと、何でこの絵を選ぶかなみたいなんがちょくちょくある。
もっといいカラーイラストとかあるはずなのに。もうちょっと頑張って作ってほしかった。
13 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/27(水) 17:50:21 ID:hc6gNQuD
>>7 いいえ、「地獄の子守唄」/犬神サーカス団
でも非常階段のそれダウンロード配信もされてるんだな
蝶の家が印象に残っている。
ホラーが嫌いな人にも読んでもらいたい話だけど
あの絵じゃ無理かw
ちょっと前に丸善で出版社の在庫一掃フェアみたいなのをやってた。
日野の本が何冊もあった。
どろろん どろろん どろろん
かぁ〜 かぁ〜 かぁ〜 かぁ〜
町中の古本屋がブックオフに占領される前は小さな古本屋で日野先生の単行本は
よく見かけてたけどね。それもひばり書房の「蔵六」とかが100円で叩き売り状態。
あの頃は本当に良かったなあ…と懐古厨になってみてもしょうがないんだが…
18 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 15:39:39 ID:N2mLGv1b
>ひばり書房の
10年以上前だが、下町の返本し損ねた本の山で押し潰されそうな書店(古本屋ではない)にいっぱいあったな。
そこで発売当時から眠っていた幻の雑誌『血と薔薇』を一冊800円で二冊買ったよ。
俺は古書市で「地獄の子守唄」が掲載されていた少年画報を
5000円で買ったw絵に迫力があって良いよー
20 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 18:10:56 ID:lSovE+Sm
8ページ目で挫折したもんだ(遠い目)
21 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 21:39:24 ID:QObuhrQ+
少年たちがもうひとつの世界に行くマンガなんだっけ?
タイトル忘れた
四次元の町
23 :
愛蔵版名無しさん:2010/03/07(日) 22:51:50 ID:QObuhrQ+
あー!そんなタイトルだっけ
かなり昔読んだ
あれ面白いわ
ありがとう
雑誌の連載時は「サブの町」
左頬に「赤い蛇」のじいさんみたいなでっかい瘤が出来てしまった
腫れて痛いから明日皮膚科に行って膿み出ししてくる
あの絵を見ながらカレーなんてとても無理です
グラタンは問題なくいける!
「めだまうまうま」って言いながらゆで卵とか食べてました
俺は蔵六を初めて読んだのが15歳の頃だったけどやっぱりショックだった
手塚治虫っぽい絵であの残酷描写はインパクトあったなあ
その日の夕飯がトマトケチャップたっぷりのオムライスだったのは今でも忘れられない
「砂を噛むような」とはこの事だと思ったよ。本当に味がしなかった
スレッシュガンガンって雑誌に載ってたミッドナイトスクールって今なんかの単行本に収録されてる?
昔のガンガンスレで興味持ったけどフレッシュガンガンなんてマイナーな雑誌見つからんし
31 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 11:48:28 ID:2OPYiTJK
hino hideshiで検索すると、英語版はかなりの作品が安価で手に入るんだな
hell babyが地獄少女だったりするのがおかしいが、ともかく何か悔しいあるよ
昔はどれもこれもすごく好きだったけど、今見ると嫌悪感しかない作品がある
地獄の子守唄とか
恐怖列車や毒虫小僧や短編など今見ても好きなのも多いけど
33 :
愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 16:29:37 ID:+ttt3I9c
毒虫小僧で自分の子が虫みたいな姿になっているのに
父親が驚くどころか
「部屋が汚れるじゃないか」と怒っていた。
うひひひ わたしの かわいい 赤ちゃん赤ちゃん
いい加減ひばりの復刻してくんないかなあ。
全部。
ほんとにねえ
コミックパークのラインナップも全然増えやしない。
リクエスト送っても無駄w
昔のCOM読んでたら「ショッキングワールド」連載中?の
日野先生のインタビューが載ってた。1作描くごとに
体重が3キロ減るとかブルワーカーで体を鍛えようと
しているとか。なにより顔が若い。
39 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/04(金) 15:54:02 ID:kdvX5fW+
日野マンガの登場人物にありがちなこと
すぐに発狂する(特に女性キャラ)
美しいものや安定していて欲しいものが壊れていく様に惹かれるのだろう
ブタの町また読みたいよぉ
ラストが良く解んなかった…
自分の中の善と悪が分離してたんじゃない?
作者は無意識だったかもしれないけど。
俺の持ってる「ブタの町」はラスト自分の銅像を見て
「うわあ〜!!」とか叫んでるところで終わってるんだけど
不良品じゃないよね?
コウテイエキを予見したんだよ
こんな過疎スレなわけだが
ミイラの魔境って長編?おもしろい?
あれは謎だなw俺も読んだことない
やっぱレア本かぁ
鱗少女とかに日野日出志ぽくない絵の話入ってるけど、あれ書いてるの本人?
本人が書いてるようには見えないな。
急に思い出して「日野日出志」スレ、、試しに検索してみたらやっぱりありました(笑)
初めて読んだのが小学校低学年の頃なんで記憶が定かではないんですが
地獄の子守唄?ってやつの「蝶の家」と題名は不明→雪国の農村で暮らしている
おばあちゃんと孫の物語がものすごく印象に残ってます。
日野さんの作品はソレ一冊しか読んだ事無いんだけど
ただグロイだけの子供だまし的なホラーじゃなくて、何ともいえないシュールさに
子供ながら虜になってしまって当時何度も読み返しました。
ちょっと大人になってからもう一度読みたくなって、どうせなら他の作品とかも
購入してみようかなって考えてるんですが、
日野日出志ファンならとりあえずコレは読んどけ、みたいなオススメ作品はありますか?
>>50 個人的なオススメはやっぱり70年代から80年代中頃の作品だなあ
「白い世界」(雪国の話)が好きなら「百貫目」もいけるかも。
収録はひばり書房の「蔵六の奇病」(これも大傑作)のはず。
「蝶の家」のように悲しい母子関係を描いた「水の中」も収録されてる。
「幻色の孤島」も「蔵六」が気に入れば面白いかも。「可愛い少女」という
牧歌的だけど深読みすると少し怖い小品も収録されている。
80年代なら「地獄変」「赤い蛇」「死肉の男」なんかが個人的なオススメだけど
絵柄も対象年齢も少し違うからまずは上の70年代の作品から読むのが良いかと。
ひばり書房の単行本に掲載された作品に外れなし
秋田書店のホラーコミックスに書き下ろされた作品群は
書き下ろし故に聊かクオリティが低いかな?
個人的には地獄のどくどく姫が好きだったな
そういえば90年代の一時期、劇画調・・というよりリアル投身の女子高生が出てくる
百物語だっけか、意外と女の子がかわいく描けてたな
恐怖列車とかわたしの赤ちゃんとかイマイチじゃない?
わたしの〜は赤い花とかすきだなぁ
一番のお勧めは餓鬼地獄だけど
諸事情で地獄の子守唄が水浸しになってしまった(´・ω・`)
ヤフオク漁るか
56 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 09:32:37 ID:eHwmqQ2+
渋谷のまんだらけにレア本がかなりあった。三日ぐらい前。
しかも安め。価値さがったのか?
わたしの赤ちゃん、ってさ
血が出るわけでも内臓が出るわけでもないけど
ものすごく陰湿でエグい漫画だよ…
血や臓物がないからって騙されんなよ
あの胎児じたいがそもそもモツみたいなもんだし
堕胎したばかりの女にいどみかかる男のどうしようもなさとか
女が最後に狂うのとかさぁ… エグすぎて吐き気するくらいだよ
ああいう男がどこにでもいるってのがまたリアルなわけでさぁ
ほんとトラウマだよあれ 若い時に読んじゃいけない作品NO,1だよ
他のどの作品よりも一番リアルな話しなんだよ、あれは
しばらく前に古本屋で1968年頃のガロが500円で
バラ売りしていたんで迷わず購入。
9月号 「水の中の楽園」
11月号 「ぼた雪」
が載っていた。ホラーでなかったけどすでに日野流
メルヘンが確立してたんだなぁと思ったよ。
「水の中の楽園」は「水の中」の原型かな?
訂正
ぼた雪× → ばか雪○
目次がミスプリでした。
ばか雪は夢オチじゃなかったらかなり良い作品になってたと思う
サイコサスペンス風味と怪奇風味が良い味出してただけに惜しい
読んだことない。確かそれ「赤い花」って単行本に入ってるんだよね。
高いからそのためだけに買えないけど。
「赤い花」でガキが電車に轢かれたりするとこ
なんてそう思ったりするんだけれど、
ときに日野氏の作品は赤塚不二夫のギャグマンガ
にベクトルが近いなあと思ったりするのは俺だけか。
(赤塚氏のギャグがエグかったりする訳なんだが)
「狂人時代」ですな、日野作品にしては珍しいギャグオンリーの読みきり。
最も、設定や描写は「地獄変」や「Mコレクション」通ずる作品だけどね。
70年代の赤塚不二夫の作品、(多分「レッツだゴン」や「クソババア」といった現在でも通用する成年向けギャクを描いていた頃)観て
ギャグ漫画家をあきらめたって言ってたな・・・これらは「バカボン」や「おそ松くん」よりギャグとしての完成度と過激さでは随一だもん
元々日野日出志の絵柄は杉浦茂の影響を受けたものだが・・・・
「狂人時代」は今考えるとギャグマンガなんだけど
小学生のとき一通り読んだ中で以外に一番怖かったな。
この人大丈夫なんだろうか。とんでもないの買ってしまったなって。
本屋に恐怖列車(当時収録)返しに行こうとしたよ。
「コーラはうまいし。」言ってしょうゆ飲んでるのが
印象に残ってるな。
杉浦さんの絵はモダンだな。
狂人時代を「意味不明」とか言ってのける奴の感性が解らない
「ナンセンス」だろう、あれは。無意味の面白さ
正義の敵
悪党の味方
その名も低きウルトラ漫
確か日野大先生が誕生した時ってのっぺらぼうで百鬼丸みたいだったんだよな。
手塚つながりで、ブラックジャックでパセドー氏病の
女の子を見て「まるで日野日出志の漫画だな」
とか言ってるコマがあったな。既出だったらスマン。
空の目って何か意味があるんでしょうか?
>>68 「あれはね、芥川龍之介の本を読んでたときにイタズラ描きみたいなのが
載ってたことがあって、その影響です。あれは小林正樹が「怪談」って
映画の中でやりましたね。だから私のオリジナルじゃなくて、芥川のパクリなんです。
でも、空に目玉があるって所から凄く私はイマジネーション、受けましたよね。
(中略)
それから「今昔物語」読んでビックリしたんです。アレッと思って。随分、芥川が
あそこからパクってる。」
世紀末倶楽部 第3号インタビューより
71 :
愛蔵版名無しさん:2010/09/02(木) 21:01:39 ID:HfT/3xOo
小学1年生の時に少年画報で読んだ作品が気になってしょうがなかった。
学生服きたン十人もの囚人がトラックから降りると、
そばを通っていた貧民の行列を襲撃し、ライフル銃や斧なので片っ端から虐殺するシーンで始まる作品。
シュールな展開で、その囚人が気候との闘いで体力をなくして一人ずつ死んでゆき、
最後は冬山で残った2人の傍を、日本兵の帽子をかぶったガイコツが通り過ぎたら、
突然激しい頭痛に襲われその2人も死に絶え、そこで終わりという。。。
5回の連載で何だかよくわからないうちに終わってしまったけど、
もの凄い読後感が残る、気になって気になってしょうがない作品だったんだ。
10年ぐらい前、日野先生がサイト立ち上げたのでメールしたんだ、作品名を知りたくて。
そしたら日野先生のスタッフって方から返事がきて、「 あしたの地獄 」 っていうことだった。
立っていたらば親でも使え、で図々しくも単行本とか入手できますかね?
( おいおい、んなの自分で調べろよ、って今は思うw )って再度メールしたら、
単行本にはなってないのでその代わり、と全編をコピーしたものを送ってくれたんだぜ!
あれってもしかしたら日野先生本人?
すげー 神様みたいな方だと大感激した!!
イイハナシダナー
もっぺんブタの町読みたいよぉ
「ばか雪」はベタが綺麗で好きだ。
未収録作品集とかでないかなぁ。
後期とか、単行本になってない作品とか大量にあるはずなんだが…
>>71 そして貴方はそれをzipで我々に提供してくれるわけですね?
ZIPマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
サスペリアに掲載されてた話で
うろ覚えですけど
粘土細工(?)の生首が人を襲う奴って
何てタイトルだったっけ?
誰か知ってる方いませんか?
氏の作品は狂気による恐怖(もはや戦慄と
いっていいか)もさることながら主人公の孤独さ
孤立加減が印象深いんだよな。
サスペリアに連載してた、なんちゃら虫太郎とかいうのがナビゲーターで
出てくるシリーズ、すごい面白かったのに単行本にならなかった…
今からでも出してよ
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) こんどは きみが死ぬ番だ!
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ
少年は
いつも空想にふけっていました
少年にとって熱帯魚の舞い泳ぐ水槽の中は
無限の空想の窓でした
その窓には
平和な水の中の楽園が
広く静かに
横たわっていたのです
「可愛い少女」の元ネタって、サキの「開いた窓」?
84 :
愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 14:44:29 ID:AJyr+P3Z
毒虫小僧の三平って年齢は何歳って設定でした?
>>67 黒男が富山の偽医者を訪ねる話だね。
暑さで床屋の親父が発狂するやつタイトルなんだっけ?
>>86 「ウロコのない魚」
けっこう台詞を変えられてるね
「狂う」って言う言葉が排除さててるけどこれがかえって効果的なのが皮肉っちゃ皮肉
朝起きて窓の外見たら悪魔が町にやってきてたー!!
ブックオフで赤い蛇ゲット
日野さんの作品は読むの初めて
お祖母さんがニワトリの格好してるシーンで笑ってしまったW
本屋で何故か日野作品だけビニール掛かってなくて「立ち読みできるな」と軽い気持ちで地獄変を読み始めたのが出会った切っ掛けだったな
一気に読んでしまい気がついたらレジで会計を済ませてたわ
結構高くて当時金欠だったのに
地獄変は血ヘドのような作品だな。
日野氏の苦悶の様子が手に取るように分かる。
鬱状態の時、むしょうに読みたくなる。
何で地獄の子守唄だけマガジンファイブ復刻の古書価が高いんだろ?
太陽伝はあの内容なら下落していくのも納得だけど・・・
スレチかもしれんが、マンガジャパン・ユネスコウォッチ久々に使おうと思い電池交換しようとしたら、液漏れ防止に電池を抜いてしまっていたため、何の電池入れたら良いのか分からなくなっちまった…
もし知ってる人が居たら教えてください!!
>>92 単純に、地獄変や赤い蛇ほど数が出回ってなかったからじゃないかね
ブタの町ってどう評価されてるのかな?
意味はちょっとわからないんだけども。絵や雰囲気はけっこういいよね。
コミックパーク、リクエスト出しても全然日野作品のラインナップ増えねえ…
97 :
愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 16:10:23 ID:563nwYzr
消防時代友達がコミックかしてくれました
数か月夜一人でトイレに行けなくなったよ
>>95 日野氏自身は惰性で描いた作品なので
(漫画家辞めるつもりで地獄変とか描いた後だから)
思い入れがないようだ。
ヤフオクでほとんど二束三文の本ばかりあつめてめちゃくちゃな値段つけてる
やつがいるな。レアなのはほんの少ししかないのに。
PCのパーツ買いあさって転売しまくってるやつらと同じだよ
フレッシュガンガン掲載の読み切りが読みたい
この人の描く黒髪ロングの女性がすごい好きだ
地獄変の妻とかサーカス綺譚の鬼子母とか
眉毛ないからな
本日地震のさなか古本屋でパロディ・マンガ大全集
(銅羅衛門収録)を250円で入手。えぐいものを
期待したが、大したことなかった。
皆無事か? ファンは全員俺の仲間だからマジ心配だ
えっ仲間だったの?
なんて冗談はさておき
>>105をはじめ皆が無事で
あることを本当に祈るよ。
被害にあった人は気休めしかならないだろうから
正直どう言っていいかわからない。
俺は仲間だと思ってます 共有できるの此処だけだしw
しかし、日本に住んでりゃ地震は他人事じゃないからな
今のうちにレス読み返しておこ こういうときこそ何故か日野なんだ
お前ら大丈夫だったんだな 良かった
テレビでも言っていたけど本日以降も大きい
余震が起きる可能性がある。
前の大地震のとき被災したんだけど、四日後
あたりに大きい余震があり危ない目にあった。
皆も気をつけるように。
了解した そうか 俺も前の地震ではキモを冷やした
あいつら見世物みたいに観光バス乗って、、、、いや
言うまい 此処のスレ住人は日野を飲みこまねば
なんか、こういう本当に大変なときに「地獄変」とか読むと
逆にヒューマンな部分というか人間的な温かみを感じるね
モロに被害を被っていない人間の呑気な感想なのかも知れないけど
なんかさ 日野キャラめったかわいいなぁ 何でやろ 地震のせいかな
日野氏の書いたキャラは強烈に可愛いよな!
特にお気に入りは「ヤマネ君」の山根君
ところで蒼馬社のコミックて何で模造紙みたいな痛みやすい紙にカラー印刷なの?
目が悪いから余計見にくいじゃん…
蒼コミックスの会社は小さいとこだから、紙が悪いのはしょうがない…
いやわざとでしょ? ある種の効果を狙った なんかホントそう思うんだけど
しかし正当に評価されない漫画家だな
スレの過疎りようもひどいw
ホラー漫画界の「裏」帝王 ってのは、なんか残念だよね
ホラーとか怪奇とか一つのジャンルに括れないところが原因なんだろうか
ホラーでは間違いなく2番なんだけどねえ
あまりにも絵が恐ろし過ぎるからとか
ほとんど絶版だ
どう考えてもかわいらしい杉だろが、萌なんか超越しとるよホント
ひぐらしの鳴く頃になんてもろ影響受けてんだっろ
でも、目立たない方が何かと長く続く秘訣かもな
前面にたちすぎると作者の意図とかけ離れる結果も起こりうるからな
酒鬼薔薇聖斗の部屋から地獄の子守唄が出てこなくてほんと良かったよな
宮崎勤の部屋のギニーピッグは誤情報だったらしいけど
絵が怖いというか可愛いんだが、あれは元々ギャグ漫画家を目指していたから可愛い&情けない描写がうまいのだろうか?
自分の美意識が歪んでるのかな?
>>118 おーお仲間がいた!可愛いよなぁ
萌え狂うよな
>可愛い&情けない描写
う〜ん、なんかいいなw
>可愛いよなぁ
おおよ!
あれか、初めて日野タンに出会った年齢ってのが影響あるのかも
それとも、あれか、生来の感性性癖なのか?
キモイのではないな、愛くるしいのでもなく? キモかわでもなく・・・
まあ、あれだ、とにかく、、、狂おしいんだw
何事もなかったかのように日野キャラで通常アニメ作った日にゃ、俺は二度とお前を・・・
太陽伝は内容はあれだが作品リストが超gj
持ってないならやはり買いだと思う
「地獄の子守唄」は「地獄変」があればいいような気がして微妙なんだよな
124 :
愛蔵版名無しさん:2011/04/10(日) 22:18:09.65 ID:ffoud2TD
やっぱ両方読んだほうがいいよ。
団地に住んでる主人公が野球かなんかに出かけるときに乗ったエレベーターの着いた先が地獄だったっていうのがトラウマ
赤い蛇の腹から蛇が出てくるのがトラウマ
女だからかな…
>>119 あの時のマスゴミの報道は犯罪者扱いして本当に
酷かったな。
誤報なのに、いっさい謝罪無かったような気がする。
怪奇漫画の宴ってなに?
ちょっとサイト名ちがったかもしんないけど
日野先生やその他昔のホラー漫画のデータが超充実していたサイト
これとこれは書名違うけどひばりが再販した同じ内容、とかそういうのがわかった
へえ、そんなんがあったんだ。知らなかった
>>126 腹から出てくるのは奇形の化け物みたいなやつでなかったかな
蛇はお姉ちゃんの口から出てきたはず
赤い蛇は、個人的には設定は好きだけど消化不良のまま終わってしまった感じだなあ
みんなコミックパーク買ってる?
ひばりの全部持ってるけど、コミックパークのもほとんど買ってしまったw
地獄変とか赤い蛇は大きなサイズのでわりと新しい本も出てるからさすがに
買わなかったけど
ラインナップが増えないんだよな。リクエストとか何回かポチったけど
大学生の頃、赤い蛇の母親でオナニーをしてしまって
今では反省しています。
ばあさんだったら尊敬するよ。
生まれたんだね。母さん
>>92 つーか「このトラウママンガがすごい!」みたいなので
地獄の子守唄の最後のページばっか載せすぎだ〜。(しね!しね!おちろ!おちろ!ってとこ)
少しは自重しろ〜
つーか「地獄の子守唄」はネタバレする奴が多すぎるよね
俺もラストがどんなもんか知ってから読んだからショックも半減、いやそれ以下だったよ
ほんと自重して欲しいですな
赤い蛇のばあさんは、チョコボール。
少年時代は「はつかねずみ」が一番こわかった。
毒虫小僧が精神的に来た
主人公の少年に全く救いがなさ過ぎて
身体が溶けてゲロ吐くシーンなんて子供心にショック以外の何物でもなかったよ
地獄の子守唄の高騰は不思議。
コミックパークで手に入るのしらないんかな?
わけわからんのが高くなったりするからねえ。
毒虫小僧も高いみたいね
まあヤフオクで地道にやればたいていのは安く買えるみたいだけど
マガジンファイブの地獄の子守唄を1900円で落札したよ!
ギニーピッグ血肉の華で日野日出志を知ってどうしても
ゴールデンウィーク中に地獄の子守唄を読んでみたくて…!
電子書籍?なんか嫌だから。
おめでとう
尼だと高いからね
やるのー。現物主義者だ儂も。
あんたんの手がコリコリして美味そうだ
記憶が正しければ百貫目かな。
山鬼ごんごろとか、鶴が翔んだ日とか、白い世界とか
日野大先生は結構しんみりしたいい話描いてるんだよな。
百巻目、いい話だと思うけど単行本「蔵六の奇病」の最終話だったから
少年時代は気持ち悪いとしか思えなかったよ。
やっぱごんごろだろ?
ひばりのやつはその他に、「水の中」「はつかねずみ」も
収録していたかな。
小坊のときこの本買って個人的にびびった事件が
あって捨ててしまった。(あれは怖かった)
今となったら惜しいことをした。
ひばりの蔵六の奇病の表紙を見るだけで気持ち悪かったな。
本棚に見えないように隠しておいた。
友達に、「これ、スッげー気持ち悪いぞ」って自慢するときだけ
引っ張り出してた小6時代の俺。
>>156 「蔵六の奇病」を買った直後に転んで肘をすりむいて
赤チンを塗ったんだけど,塗っても塗っても良くならない。
良くなるどころか、ただれて大量の膿が出てきて
範囲が広がってゆき、もう奇病状態。
クラスの奴らがキモチ悪いから見せるなと言う始末
すがる思いで医者にいったら一言
「赤チンでかぶれたね。」
医者にもらった薬ぬったら悲しいくらいにすぐ治りました。
あの時はほんとに俺の腕腐って落ちるかと思いましたよ。ホント
158 :
愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 10:48:29.19 ID:x4gtzkPT
毒虫小僧のあの三平は何歳だったの?
俺のレスを否定した奴に地獄の子守唄の歌詞を
書き込んでやったらみんな俺の事気味悪がっててワロタ
きっとローラー車でグチャ〜っと潰されているよ。
あ〜あやっちゃった、やっちゃった。
>>157 それは子供心にクルでしょうね
でもそういうトラウマ経験は大人になってから話のネタになるから少し羨ましいw
ぼくは不登校やらかした頃に毒虫小僧読んじゃったのが一番のトラウマかなあ・・・ありゃあ死にたくなったけど話のネタにならんのが辛い
162 :
157:2011/05/15(日) 22:09:30.72 ID:???
>>161 その後日野日出志の作品読まなくなったかとゆうと
全然違ってその後、ますますファンになって読み漁ったな。
勿論グロさもあるし、怖さもある。しかし異端者の孤独さ、
悲しさとゆうものがうまく描かれているのもこの人の
作品の魅力ではないかと思う。
毒虫小僧の元ネタはご存じかもしれないけど
フランツ・カフカの「変身」だと言われているね。
少年アクションに掲載してたのがやたら怖かった。
あと蔵六がミミズをスパゲティみたいに
ツルツルと食うのが忘れられない。><
もともと亀のことを蔵六と言うらしいな。
ああいうサーカス奇譚みたいなホラーってもう一般誌には載ってないよね。
>>165 広辞苑にも載ってるねえ
さすが一年かけて執筆されただけに色々計算されているね
他にも好きな作品たくさんあるけどやっぱりあれが自分にとっては最高傑作です
このスレ的には地獄のどくどく姫とか、秋田書店の書き下ろし単行本の評価はどうなん?
どくどく姫とかオカルト探偵団とかもっと続けられたと思うのだが・・・
>>168 当時は、ひばりの物と比べ狂いっぷりに期待していたせいか
おとなしい感じがした。
改めて読み返してみると印象変わるかもしれない。
商業的に成功したのかどうかは、わからないけど
ひばりのころは、日野先生の持っていた情念みたいなものを
作品にぶつけていた感じがする。
漫画家としては全盛期だったんだろうなと思う。
秋田書店のものは、確かにおとなしい感じがしたよ。
>>168 どくどく姫の1巻のみ好きかな。
でもこれに限らず、先生ってシリーズ長続きしないよねw飽きやすいのかも。
地獄小僧とかも続き書こうと思えば書けたはずだけど。
うろ覚えなんだけえどひばりの恐怖列車の中に
地獄小僧の続編があったような気がするな。
狂人時代のほうがインパクトありすぎて内容忘れた。
関係ないけど、みうらじゅんも日野日出志のマンガコレクター
らしいな。
蔵六は最初読んだ時は、地獄変や赤い蛇ほどの衝撃はなくてそれほど
凄いと思わなかったな。あとから良さがわかってきたけど。
確かひばりの地獄の子守唄にらくがきコーナーといって
ショートエッセイが載っていたいた。その中で
子供時代、図画の時間で満足な色を持ちあわせて
いなかった(買えなかったのか忘れたけど)氏は
絵の中の太陽を黒く塗り潰したエピソードがあった。
そうゆうことがあったから作品に色への執着が出てると思う。
(七色とか原色がキーワードになってるような)
>地獄小僧の続編
地獄に落ちて、亡者を逃したため、その罰として地上の亡者を全て倒さなければならなくなる
因みに最後の枠外では「少年(地獄小僧)はただ一人さまよう」となってるけど
一応閻魔大王からの監視役として地獄犬が付いてるんだけどね
まあ蛇足だわな
ちくま文庫の「地獄小僧」に全部収録されてる
つかみんな持ってると思ってたよ
持ってるよ
少年漫画的には「これから!」ってとこで終わってるんだよね
読者から連載再開の要望があれば、あれは続いてたんだろうね
まあ、それまでの展開が滅茶苦茶だったからなあw
エスパー少年が首噛み千切られた話とか雪国の死んだ少女の怨念の話とか好きだけど
地獄小僧の実写映画観た人いるんだろうか
まぁ予想はつきそうなものだけど
180 :
愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 16:26:52.52 ID:sgR/o5Jz
オレの先生
ぼくらの先生
182 :
愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 03:01:34.94 ID:TkXlesbe
>>179 前半の内容そのままだけど、パパ不在&大雄きゅんがおっさんすぎて泣いた
怪奇劇場はそれなりにカルトで有名な監督達を起用してたと思う
何より生日野先生が見れる!声渋いしイケメンで惚れるよw
日野先生は三島由紀夫に似ているんだよな
三島に傾倒していたのも、容姿が似ていることに少し関係あるのかな
まあ確かに男前だね
昔ガロでスポーツチャンバラをやっている日野先生の
写真を見かけたことがあるが、未だにやっているのだろうか。
それから日野先生のお父さんの背中に刺青があったり
弟がヤクザに追われたりしたことが実際にあったらしいので
作品のなかに多少事実が含まれているようだ。
居合道の達人ですよ
知ってたら申し訳ないけど先生らしい特技ですよ
「若い頃から喧嘩っ早い性格だったんだけど、日本刀を振り下ろしてバサッと斬ると心が落ち着くんです」
とかなんとか
日野先生の日本刀への偏愛ぶりは作品にも表れてますね
「七色の毒蜘蛛」とか
祖父はヤクザでバクチ打ちだったらしい。
1992年頃かな?に青林堂から出版された「地獄変」の後書きにに詳しく書いてるよね
締めくくりも、怪奇情念や近親憎悪の替わりに得られた物はあったみたいで
まあ初期から80年代初頭ファンにとっては複雑な気持ちもあるけど
先生が日々充実されているならそれで良いかな
188 :
愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 02:11:39.72 ID:b7BitGpK
いろいろ読んだが、『赤い蛇』が一番好きだ。
閉塞感がたまらん。
あの開かずの間はなんだったんだ?
設定は凄く良いけど不完全燃焼に見えちゃうんだよなあ
あの家族関係の息苦しさとかは屋敷と同様閉塞感あるね
「はつかねずみ」と同じで、なぜこの家から逃げないの
だろうかという疑問と共に、怖さがあるんだろうな。
191 :
愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 01:19:42.09 ID:tURxnpEG
はつかねずみの場合は逃げたくても逃げ出せないだけ
ねずみがねこを倒して食うっていうシチュ・・・
超ハードコアな「トムとジェリー」ですわな。
あのはつか鼠は家族達の「業」が具現化した存在だから逃げるに逃げられんのです。
「家族ゲーム」における松田優作のようなもんです。
>>192 なるほどなー
赤い蛇の家は、逃げれないんだよ
どこまでいっても、元の場所に戻っちゃうんだから
規制なしで作家たちが生き生きと面白いホラー描いてた頃が懐かしい…
196 :
愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 14:49:45.43 ID:ioNAk8wW
赤い蛇が咲いたよ
かあさん、生まれたんだね..........
思わず吹いてしまった
198 :
愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 11:09:32.36 ID:mcpf+YYQ
あの蒲郡風太郎似の親父か
ジョージ秋山と間違えてんじゃねえの
アシュラなんかは母ちゃん狂女だし、
髪の毛縮れているし、死体にうじ虫、目玉が
飛び出ていたりと日野風味がするぞ
スレチになるからこのへんで止めておくけど。
ふふふ・・・
202 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 16:57:15.95 ID:eMf7LvX/
どっちの作者も短編はいいのに長編になると……だな。
しまいに投げちゃうって感じかな。
204 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:50:56.23 ID:sL+vuPa6
そう言えばガキんちょの頃「ぼくらのせんせい」と言う作品を買った後
数ヶ月後「幻色の島」と言う単行本買ったら掲載作が同じで
当時小学校二年生の俺に作品以上に大人が信じらんないトラウマができた思い出があります
全く同じ内容かは覚えてないが、当時2ヶ月分の小遣いが無に帰した
友人に半額で買わない?と言ったら気持ち悪いから嫌と言われたよ
「幻色の孤島」か・・・
「おーいナマズくん」も収録されていなかったっけ
あれは珍しくほのぼの系だったな。
206 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 22:32:20.65 ID:XS4OuxFM
↑
やっぱりミミズは美味いのうとかミミズ食わせてたよね
ほのぼのだけどアレは参る
207 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 21:42:22.50 ID:P0CIZRRh
個人的に、精神的に一番堪えたのは「糞虫」
一番グロいのは何だろう?「赤い花」かな?
蔵六がグロくないなんてどんだけ逞しいのよ
まぁ「糞虫」挙げる人だから「蔵六」の受難ぶりというか
悲惨さでグロさなんかふっ飛んだのかもしれないよ。
「糞虫」は一見狂人の復讐劇かと思いきや、
予想を裏切るなんとも切ない話だったので驚いた
記憶がある。
家にとり残された婆さんと孫娘の末路という点では
「白い世界」をほうふつとするような気がする。
ねずみも出てくるしね。
210 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:37:28.80 ID:yjDUbBBK
日野日出志好きな人ってやっぱり孤独な幼年期を過ごしたり
家族関係うまくいってなかったりしてた人が多いの?
少なくともクラスの人気者は日野先生の作品読まなそうだね
どうなんだろ
ブタの町持って行って人気者になりました。
みんな僕のことは忘れてもブタの町は覚えてると思います。
日野日出志(あいぽん一発変換!)好きじゃないけど、小学生の頃よんだのが
未だに忘れられないキョーレツなトラウマになってる。さすがにスゴイなと思うが、
なんであんなの児童館にあったんだろ。寝られなかったぞ。
「蔵六」を読んでいた頃に観たのが帰マンの再放送で
「怪獣使いと少年」両方とも堪えました。
215 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:00:30.45 ID:qXYoARYM
! .ゞ-/に/こへ___l | \、
ヽ >─ヽ, ヽゝ、_ |l.、 \_
..<ゝ , ノ- .. ` ー、 .//::::`‐-、 \,
/ ゝ`丶、ニ┬'''´ `ー、 `'ゝ、 / /::::::::::::`゙ヽ、 `ヽ
/ "`  ̄フ _,___-_____`丶、 `'ノ /:::::::::::::::::::::::::: ーy‐'
./ / /'゙´ `'ヽこ‐'::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ 〃 、_ !/ノ ///ノヽ <`丶、::::::::::::::::::::/
/ _,_ノ' ./,メ'_,レ -' ̄.''´-‐'∠ .! `'ゝ、:::::::/フ
/ -'' ̄)フ | _ .`‐ー-- 、 ! ヽ `-/"
./ ,.-‐´ /~ ! `iト、! ./! ゝ .' ‐'l| .!
/ ,, -シ'/ ̄フ|..:: 。 !| .! ヽ, 。亅 ‐''、ヽ
./ `  ̄´ /_/ ヽ _ /! ! ヽ┬-- l! .!/'l ! `!´
! _∠ニ二ニ--ニソ'_,ニ'二‐, |_ `ー-, /!j |.| ].! .7!
.| -‐キ‐''ニ/ ヽ  ̄ _,_ 、 .i'´j/.!.! ´/, -‐'!ヽ、
│ , -─‐'''´_,_┬' ヽ i`こじ'、 y' 〃/ ヽ i\
: ヽ .‐‐ ̄  ̄ ̄`>'´_,,ィ‐ \ T::::::::.! y' ! ! | ゞ  ̄\
ヽ .─'''''┴二j|二, -'/´,/)、 i::::::::::.! .! |_/ ヽ ヽ
! 、 l、.j、 ,イ,イ ,∠ツニ/ン入 |:::::::│ レゝ、 , -‐ \
!゙ヽ | ヽ| ヽ/ '´'l´ ,ニ不-‐' ´ヽ .!:::::::l ,l' ゙/─' ̄ -
、 ! ゝ! ___ . ̄ ./〃 .‐ l .ヽ !;;;;;! /|.'' .! 、 _, -‐ ヽ
\~ タヒ き フ´ ´| !.i、 ̄ /:::::!、 ゝ, -‐´ /
> ぬ み `ー'フ‐ l l ! ̄´::::::::::l/ ノ|ヽ _, 、 、
\ ! ! は ∠ 、 ! !l;:::::::::::::::::::"':::::::ヽ‐' ´´ .|
,/ < .! !i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ _____/
, ⌒`´ ヽ
r' # \
( # ___)i
( ( ゚) __ (。) } |!
(# (  ̄ ̄ ) `う)_
/ Y `⌒⌒´ # イ \
/ _|_"_____"___ / \
// ` ------- ' ハ
| | `y/ | |
蔵六のAAとかどこで使うんだよwww
在日嫌いだけど日野日出志は大好き
本気と手抜きの差が半端ないけど好き
投資の対象にならないカルト漫画家
やっぱ世間一般にも一定の人気なきゃ駄目だわ
マニアの間だけでの人気なんて所詮チンカス
ツマカス二連投来ました
今現在、日野日出志が世間一般に一定の人気があっちゃいかんだろw
ツマカスってツマンネksって事?
未だにアンチさんも生きてくれてる事が微妙に嬉しいw
この夏のトレンドは日野日出志!みたいな事になったら日本終わるな
223 :
愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 19:42:34.62 ID:WopTTUoW
>>217←ほんとこの手の輩が散見されるな、2ちゃんて。
何かと有名人を在日認定?おまえ完全に洗脳されてるよ。
ああ、世間一般にか。
なおさらそんな時代は過去も今も未来にも来ないっつーの。
そらそうよ
そもそもガロ出身って肩書きからして世間一般の人気を得られる作風じゃない
>>223 217じゃないがファンのくせに日野氏の出身国知らないとか冗談だよな?
満州なんやけど・・・
>>224 作品の優劣は別として、陽の当たる場所が似合う
漫画家じゃないよ。
だけど、ある年代には知名度かなり高いと思うよ。
ひばりの稼ぎ頭だったしね。
>>226 デビューはガロじゃなくてCOMなんじゃないかな。
あれ、ペンネーム違ったっけ。
>>228 誕生したのが満州チチハルらしいけど在日っていう発想なかったわ。
>誕生したのが満州チチハルらしいけど在日っていう発想なかったわ。
それに関しては同意やけどね
確か開拓者だったと思うが、父親の背中に彫り物があったそうだからな・・・とかく戦前の満州や上海の闇は現代の闇でもある
地獄変を読んでてずっと疑問に思ってたんだが満州在住でも赤紙って来るの?
>主人公のお父さん
ググってみたら、来たみたいだな。
>>233 ああーわざわざggってくれたのか自分がggれば良かったのに。すまないありがとう
「村田蔵六は奇病で死んだ」
(司馬遼太郎「花神外伝・蔵六の奇病」より)
ブタの町のオチがわけわかりません
ブタの町を宮崎駿が独自の解釈して作ったのが、あの作品です
なーんつて
紅の孤島の事ですね
便と血ヘドの金隠しのことだろ
240 :
愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 23:14:30.42 ID:GTPqrv3H
普通にヤフオクのページで何が皮肉だかわからないんだけど
カテゴリじゃね?
おーほんとだ
全然気づかなかった
こいつの漫画見てると気持ち悪い。動物虐待とか。
変態。
それ、作者の目論見どおりだし褒め言葉
どろろん どろろん どろろん
出ました!
>>236 ゴゴラ・ドドラのオチはわかるというのかね?
こちょばい
こちょばい
250 :
愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 19:43:07.46 ID:kF2BM8Kg
80年代の作品はよかったのですが90年代のはいまいち
妥協なき芸術家肌かと思えば
下手糞なアシスタントに丸投げして日野日出志名義で平気で本出しちゃうとか
なんかチグハグ
GOGO豪描いてた痛い元アシスタントとかろくな奴がいない
小学校の頃日野日出志に狂ってました。
地獄の子守唄とか、地獄変とか。古本屋でこつこつ買い集めて。
親にばれないよう、こっそり押し入れの奥に隠して。
コロコロとか読んでる友達の前では、
そんなの読んでるとは話せず。
みなさんどんな感じでした?
話せる友達とかいました?
あと、当時自分はこんなのにのめり込むなんて異常だと思ってましたが
みなさんはどうですか?
ちなみに今は普通の大人になりました。
いや、ときどきグロ映像を探すクセがあります。
255 :
age:2011/10/22(土) 01:39:59.02 ID:???
age
>>254 仲間内じゃちょっとしたブームになったよ。
算盤塾でまわし読みしたり…
あの頃はジャンプ黄金期だったけど、同じぐらい
人気があったな。地獄の子守唄読んで
「三日経ったけど生きてるじゃんなぁ。」
とか言ってお互い顔を見合わせてた頃が懐かしい。
作者は工業地帯で育ったの?
それはどうか解らないけど
工場と、どぶ川がよく作品に出てきたな
漫画自体が煙突の煙とか、どぶ川のような
毒々しい色彩が感じられたし
特に工場といって思いつくのは泥人形かな
あれは切ないね
260 :
愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 14:33:37.95 ID:JewXihgE
昭和の時代に浸りたいとき
日野日出志の漫画を読みたくなるのはオレだけ?
ガキの頃はただただ忌まわしかった漫画が大人になると甘美な癒しさえ感じるモノになろうとは・・。
俺は当時からキャラ萌え。かわええぃなぁ〜、ゆるゆるぅ〜、はへ〜。
ギャグマンガ家ならでは。 誰も俺を理解しないので数十年に渡って
周囲を説得厨。諦めまへん、燃えるまで、いや、萌えるまで。
古本屋逝くと日野本の周囲だけ独特の雰囲気が現出する不思議。
女性キャラが色っぽいよな 地獄少女は別にしてw
赤い蛇は俺の中ではエロチック・ホラーの位置付けだったりする
あれはエロい
母親キャラは美女率高いよなー
ゴゴラ・ドドラはなんで全然絵が違うの?
そんな違わないよ
あの目に癒やされるんだ昔から
点描とひび割れがないと寂しいよね
40年くらい前に、貸し本屋で借りてきては、読んでいた。
小学生には、強烈過ぎて、オシッコちびりそうになった。
一生のトラウマとなり、ホルモンなどの
内臓系は一切食えなくなった。
レバ刺しを食うなんて、ホラーだ!
俺は昔から明るいとこより暗いとこの方が安心する性格だったから
この漫画はベストなんだ。みんな闇から生まれたんだしねぇ、え?
陽の塊で陰の部分一切無視のディズニーなんかは
自分にとっては気持ちが悪いんだよな。
バランスが大事ってことか
272 :
愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 16:41:47.11 ID:Va+XAT0q
ピンク・レディーのケイちゃんが、バゼドウ氏病の気があったそうだ。ブラックジャックを読んで以来、バゼドウ氏病といえば日野日出志を連想してしまう。
日野日出志は虫プロの漫画雑誌COMの
漫画家予備軍が集まっているようなファンサークル
「グラコン」の東京支部長やっていたときがあるから
手塚治虫とは結構顔馴染みかもしれないね
質問です。
今から15〜6年前に多分サスペリアで読んだのですが、日野日出志さんの「肉○○」「肉の○○」という作品をご存知ないでしょうか?(タイトルに自信なし)
骨少女に収録されている肉みどろではありません。
内容↓
中学生か高校生の女の子達が調理実習で肉料理を作っている。何らかの事件に巻き込まれ、女子生徒全員が凄惨なバラバラ死体になってしまう(オカルト的な事件だったような?女子が吐いていた気もする)。
死体がまるでひき肉みたいでした。
男の先生達が「女子は調理実習で、肉料理を作っているそうです。楽しみですな〜」と言いながら家庭科室を開けると、そこにはミンチになった女子達の死体と生首が転がっていた。という話でした。
もう一度読んでみたいので、ご存知の方は教えて下さい。
普通に手に入る本にそういう話はないね
雑誌の未収録ぶんとかだろうね
>>275そうですか!単行本に未収録なのは残念ですが、雑誌を気長に探してみたいと思います。
ありがとうございました。
あけおめ諸君! 暗闇の八甲田山は大好きだ
高い場所(ビル?崖の上の家)からウンコやゲロをすると下につくまでに砂金になるって漫画なかったですか?
確か日野日出志だとおもったんだけど。
おれはしらん
ああ、なんて可愛いんだろ。
よせ
幻色の孤島とかが普通の少年誌に掲載されてたのが信じられん
ペロペロナメナメコチョバイバイ
これって鬼んぼでしたっけ?
初カキコでした〜
AKBの峯岸が日野日出志のキャラに見えて仕方ない。
286 :
愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 15:48:09.80 ID:J7Yg12VN
巨体の兄貴と幼い弟妹たち
兄貴死亡→遺体を雪の中に保存
冬場の保存食としておいしく頂きました
こんな感じのストーリーの作品
タイトルを判る人いませんか?
70年代か80年代の作品のような…
「百貫目」だね
何に載ってるのが一番手に入れやすいかどうかまではわからないけど
とりあえず自分は集英社から出た「蔵六の奇病」に載ってるのを読んだのを覚えてる
288 :
愛蔵版名無しさん:2012/02/17(金) 19:50:41.32 ID:J7Yg12VN
>>287 早速のご返答、ありがとう御座いました
確かに、その作品は『百貫目』で『蔵六の奇病』に収録されていました
記憶と違い、時代劇だった事には驚きました
『七人の侍』ベトナム戦争報道、戦後教育の影響の後が微妙にありますね
いい話だよね
おちんちんも食べたのかしら
蔵六の奇病がインパクト強過ぎたから他の作品が
目立たなかったけど、「水の中」「はつかねずみ」なんて
同収録だったんだよな。
「水の中」なんて都会の中の孤独感が出てたりして
泣ける話じゃないの。
今でも愛しているぞ
日野さんの話はグロや救われない話とか
あの耽美な怪奇情念が好きなんだけど
その一方でナマズくんの話みたいなのも救われる感じで好きだ
全部の日野作品を知ってるというわけじゃないんだけど
知ってる限りでは誰も死んだり傷ついたり暗くなったりせず
ラストも明るく終わる唯一の話じゃないかな
般若堂シリーズの『おどろんばあ』と『日野日出志の怪奇傑作選』なんかはいい話も多いよ
古道具屋さんの店主でそこに売ってる道具にまつわる人情話で
単行本未収録作品を出してほしいな。
>>292 蔵六の奇病、水の中とかも最後の最後で救いが
あるので、考えようによってはハッピーエンドかも
しれない。悲しいけどね。
絶対あと十何年かで再ブームくるタイプ。
まぁ、今でも十分カルト人気はあるけどね
昔友達の家で(何かの付録?の小冊子でした)風呂の排水溝に吸い込まれる話を読んだのですが、
この作品は日野さんの作品でしょうか?絵がぽかったような気がするのですが…
あと日野さん作品を読んでみたいのでオススメの作品や手に入りやすい本等あったら教えていただきたいです。
「蔵六の奇病」「毒虫小僧」「地獄変」「赤い蛇」…定番のオススメ
今、Amazon調べたら、品切ればっかだね
古本屋で探すなら、希少本に強い店に行くかネットで。ブックオフみたいな所には滅多に無い
新書サイズで古いのは1冊1000円〜3000円くらい。復刻版なら、もう少し安い
個人的には、ひばり書房から出てるのはハズレが少なくて、秋田書店・大陸書房から出てるのは微妙なのが多かった
20年位前に買った漫画何冊か持ってるんだけど、最初から日焼けしてるものもあり
どこで売れば高く買ってもらえるんでしょうか?
>>298 日野日出志ショッキング劇場(ひばり書房)だったら
「まだらの卵」「地獄の子守唄」は短編が多く
お得感がある
ここらへん古本屋で手に入り易いんじゃないの
ホラーコミック傑作編 HOLY(角川ホラー文庫)
1 はつかねずみ収録
2 愛しのモンスター(恐怖のモンスター)収録
ちくま文庫 地獄小僧
この人の本東京だとどこで買える?母親が持ってたけど読ましてくれない
先ず、母親に丸尾末広の作品を勧めてみては
いかがでしょうか。
東京なら「まんだらけ」とか神保町とか、いっぱいあるじゃん
デジタルデータで販売して欲しい
現物はきもいから手元に置きたくない
そのほかにも「hino horror」というシリーズで相当の数が出ている 0.01ドルも結構ある
もちろん英語なのが唯一最大の難点だが、(やっぱりポエムは日本語で読みたい)
それにしても本国での出版状況が情けないにつきる。
表紙の画は、あちらの人が描いてるのかしら?
青林工藝舎あたりが、何とかしてくれんかのう
1999年に出た和本大全集には豆本もセットになってますけど、
その3つ(蔵六、子守唄、地下室)以外の豆本は、パロマ舎の「腐乱する男」だけですか?
それと、和本大全集は限定各100部でしたけど、その後復刻版のようなものが出たのでしょうか?
シリアルナンバーの入っていないものがあるみたいですが(でも…完全限定生産なんですよね?)
同様に、「腐乱する男」の豆本にも、シリアル入りの限定版とそうでないもの(復刻版?)があるのでしょうか?
確かこの豆本も、和本大全集と同時期に発売された限定生産だったと記憶しているのですが
このあたりの情報が混乱しています
どうぞよろしくお願いします
>>313 和本大全集は3種類だけど、豆本はもう1種類「百貫目」が出てるよ
前の3種類も豆本だけは単品バラ売り分があったりして、合計何冊出たのかはよく分からないけど多分150〜200冊分ぐらいは出たのかな
「百貫目」は100冊ぐらいだと思う
単品で出たのは「腐乱する男」だけ
並装が100冊、特装が50冊出てる
シリアルナンバーのない本はデッドストックとかじゃないのかな?
大全集の豆本バラ売り分にナンバリングがあったかは未確認だけど
売り切り本だから復刻はされてないはず
315 :
313:2012/06/01(金) 21:02:39.93 ID:???
>>314 大変詳しいご説明、どうもありがとうございます
百貫目の豆本なんていう物があるんですか 初めて知りました あまり見かけない感じですよね よくは知らないんですけど
大全集自体は100部限定で、そのうちの豆本だけは多少余分に作ってあったんですか それでシリアルのない物があるんですね
腐乱する男も2種類ですか
シリアルがあったりなかったりという疑問も、これでよくわかりました
どうもありがとうございました
小学校時代に学級文庫に日野先生の本が数冊あって
みんなで怖がりながらも読んでいました。
地獄変と蔵六の奇病はよく覚えています。
で、こちらの詳しい方々にお尋ねしたいのですが、
金魚を買いに行った男の子が交通事故に遭って
全身不随になる話があったと思うのですが
タイトルが分かりません。
ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。
(できれば収録されている本も教えていただきたいです)
「蔵六の奇病」に収録されていた
「水の中」のことでしょうか
(因みに私が読んだのはひばり書房版)
>>316 ぼくも「水の中」だと思いますよ
青林堂が復刻した「蔵六の奇病」に収録されていた・・・かな?
泣ける話なんだけど、あきらかにトラックの運転手は
何回も轢いてるよな
コミックだと雑誌時にあった最終ページがないと聞いたけど
本当なの?
321 :
316:2012/06/12(火) 16:01:25.46 ID:???
レスありがとうございます!
「水の中」という作品みたいですね。
長年のモヤモヤが晴れました。
現行のコミックでは手に入らないようですね。
古本やオークションを気長に探してみます。
>>320 ひばり書房のファミリィブックス版なら載ってる
323 :
愛蔵版名無しさん:2012/06/25(月) 00:57:50.54 ID:AV0CdmAU
>>257 算盤塾?って数学塾みたいな所?ウチの近所の数学塾にも日野日出志、楳図かずお等のホラーが置いてあったww先生は八代亜紀似で綺麗だった
324 :
257:2012/06/25(月) 18:30:10.26 ID:???
そろばん塾のことだけど、古賀新一の漫画もあったな。
(ホラー物が多いのはなぜ?)
日野日出志は一番最初に読んだのが「まだらの卵」で
衝撃的だったけど、その後読んだのがもっと衝撃的だったw
塾の先生は痩せたカッパみたいな爺さんだったが
今も変わんないから不思議だ。
323です。ウチの塾にも古賀新一あった!水木しげる、つのだじろうもありました。でも日野日出志含め中身はあまり覚えていないという、表紙のインパクトだけで半トラウマですw
次長課長の河本見るとなぜか古賀新一の漫画を思い出す。
宣伝乙
徳間書店で「コミック1970」っていうアンソロジー物が
最近発売されたけど、その中に「蔵六の奇病」収録
されている。
手っ取り早く読みたいときはこれを購入すればいいのでは。レジにも持って行き易いし
あれ、宣伝になっちゃった
蔵六ってけっこうジワジワ系だよね
しばらくぶりに「蔵六」読んだけど
悲哀しか感じられなかった。
障子に映る病葉、枯葉の影がなんともねぇ
ツルツル
コンビニのホラー傑作集で読んだんだけど蔵六の後では
手抜きに見えるな。
335 :
愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 15:13:17.02 ID:y1lZzmR7
おそらくこの人の漫画で俺が子供の頃呼んでトラウマになってるやつなんですけど
敗戦後の日本の話で両親が夜道を歩いているところ二人の米兵に出くわし、父親はボコボコにされて母親はレイプされ、母親はそのまま川に身投げしてしまい、その後父子がおかしくなって行くみたいな内容のものありませんでしたか?
>>335 「七色の毒蜘蛛」でほぼ間違いないと思います
どの単行本に収録されているかは詳しい人にお任せ(笑)
>>336 ありがとうございます。
間違いないようです。
「地獄の子守唄」収録作品
蝶の家
七色の毒蜘蛛
白い世界
博士の地下室
泥人形
地獄の子守唄
ほしゅ
今年も「うろこのない魚」を思い出す様な暑い夏だった
めだまうまうまってこの人の漫画?そこだけしか覚えてないんだけど
めだま、ウジ、ホルマリン漬け、工場、どぶ川
狂人、奇形、孤独、原色…
343 :
愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 20:04:20.16 ID:37Q6oKFk
TVアニメ化まだー?
結構面白そうなんだけど
非常階段「蔵六の奇病」再発のトークイベントに日野先生が出演するらしい。
11月2日渋谷アップリンクだって。
まさか非常階段というノイズバンドをご存じのお方がいるとは…
346 :
こ:2012/11/20(火) 09:05:02.30 ID:+NUfStMm
誰かに殺される悪夢みてそれが誰だかわからないんだけど
床屋でヒゲ剃ってるときに床屋のオヤジだったと思い出したとたん
カミソリでノド切られるって漫画読んでしばらく
床屋でヒゲ剃られるたびに思い出して本当に怖かったなあw
347 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 22:39:02.78 ID:OL4JLHCR
348 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/15(土) 23:59:54.07 ID:qjn/7Sgx
「う、うわあ〜っ!!ス、ステマだ〜っ!!」
ぼくは、そう叫んでその場を駆け出したんだ・・・。
「ヒヒヒ・・・!!」
「ヒヒヒ・・・!!」
350 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/20(木) 21:16:30.77 ID:Bg7OmahQ
351 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/22(土) 00:46:43.42 ID:CJVj5hm1
>>350 これは見ないとだな
先生がテレビに出るのは初めてかな
352 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/24(月) 21:29:00.41 ID:DVeL7yN+
353 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/24(月) 21:58:47.71 ID:DVeL7yN+
354 :
愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 00:24:36.79 ID:b8WHmCVN
リア消の頃、クラス一成績が良いお嬢様の同級生に
「これ、貸してあげる」と渡されて読んだのが日野先生の作品でした。
それからは弟と一緒に
風呂に入るときには「ゆら〜りゆら〜りどんぶらこ」だの
カレーライスを食べるときはご飯にカレールーをかけながら
「あわれな女のなれの果てをかけたのでございます」だの
ゆで卵を食べるときには「うひひあたしが生んだんだ」
「なんてかわいいタマゴちゃん」だの言って遊んだものです。
それから10数年経った80年代あたりに出た育児雑誌で
『わたしの赤ちゃん』というのがマジで出たのには
思わず「うひひ」となりました。狙って・・・ないだろうなやっぱり
日野作品を貸してくれたお嬢様は今、教員をやっています。
「ぼくらの先生」と呼ばれているかどうかはわかりません。
日野日出志氏のドラえもんのパロディはいくら大らかな時代とはいえやっていい範囲を超えてるなぁ
youtubeに流れてるダークドラえもんの原点みたいな漫画だった
358 :
愛蔵版名無しさん:2013/01/06(日) 00:11:48.90 ID:uLqZR3BU
テレビ出演Age
両者の資質の違いが良く出た勝負だったな。
どっちも良かった。
>>356 自分は日野にしては藤子不二雄に配慮
したのか甘い出来だという印象だった。
それから、あの雑誌には赤塚不二夫が描いた
銀座鉄道999,999っていうのも載っていたな。
>>360 シックスナイン号てのが、もうw
マンネリクラブのマンネリホステスめ!てやつかw
メーテルじゃなくてメートルがまた色気があるんだ
それでオマンチックなサービスするんだよなw
この人の漫画すごいけど動物虐待のシーンは要らないと思う
本人は虫も触れない、ましてや殺すなんて
もっての他という様なタイプなんだけどなw
お正月の楳図先生との対決見たけど、元気そうで良かった
未だに居合斬りとかスポーツチャンバラやってるのかな
日野先生は人格者
あんな猟奇的なマンガ書いてたのが信じられない
地獄変は見れたけど地獄の子守唄は怖くて見れない
唐沢なおきだったか誰だったか、人生で一度だけ漫画を捨てた事があるそうだ。
それが「地獄の子守唄」。最後の呪いが怖くて、びりびりにやぶいて地面に埋めたか便所に流したかみたいに言ってたな。
学校をズル休みして、友だちの女の子とお医者さんごっこをしているのを友達にみられて、
その友だちを団地のゴミ焼却炉に閉じ込めて、そのまま点火されてしまい、「●●くんの煙が煙がっ!」
となる漫画は、日野日出志先生の描かれたものですか?もしそうなら題名ご存知のかたいらっしゃいますか?
唐沢俊一だったかな
372 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 09:31:54.95 ID:KmFEcYuz
今の中国に必要なのは、日野日出志作品による環境問題の普及啓蒙ではなかろうか。
>>370淀川さんぽだったと思います。
四画ばってあんまりかわいくない子ども達の顔…
「原色の海」でお願いします
376 :
愛蔵版名無しさん:2013/02/08(金) 12:13:04.19 ID:Mpbpilds
中目黒のブコフに
赤い蛇 があったから見た
秀逸な世界観に引き込まれた
トラウマのような でもちらりと覗く慕情感
おかっぱ頭で蛇と1人エッチする姉さん最高^^
俺の隣でエロ漫画読んでたオタ野郎が逃げてったW
377 :
愛蔵版名無しさん:2013/03/05(火) 20:25:59.37 ID:jJSUceNy
"恐怖 四次元の町"あれ面白かったなぁ
映画化して欲しいぐらいだ
『女家庭教師が教え子にジャムを塗って夜な夜なネズミに齧らせる』という作品は日野先生だったか、知っている方がいらしたら教えてください。
そんな作品は知らないな
単行本なってない作品とかなら自分にはわからないけど
産んでいないのに赤ちゃんが部屋に住み着いて母乳あげていたら乳首を引き千切られる作品の名前知っている人いますか?
ラストはその女性の死体が発見される内容だったと思います。
>>380 ジパングナイト(リイド文庫)収録の「この子はだあれ?」
「まだらの猫」みたいなタイトルだったと思うんだけど、30年以上前のマガジン増刊に掲載された作品
物凄く愛情を注いで鳩を飼ってる少年がいて、ある日、鳩が惨殺されて復讐心に燃える
鳩小屋付近を歩いていた猫が鳩を殺したと思い殺害するが、やや心が痛む
その後、不気味な男に付け回され、鳩を殺したのはこの犬だ!と、犬の死体を見せられる
男は実は殺された猫で、少年に復讐に来たのだった
少年は非を認め、泣きながら謝り、命乞いをするが男は許そうとしない
少年は自分が後悔してしいたのは本当だ、その証拠に猫の死体を埋めた場所に花を供えたという
猫を埋めた場所に、手向けられた花が萎れているのを男が見る
こんな話だったんだが、怖くて続きが読めなかった
日野日出志さんの作品だと思うのだけど、御存知の方があれば教えてください
383 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/27(土) 23:27:28.61 ID:oDBx0ZsL
この人のマンガ、家に在るだけで夜な夜なうなされそうで、怖くて買えない
ttp://www.kt.rim.or.jp/~jojo_h/ar/p_top/ 非常階段/極悪の教典・完全盤〜日野日出志VS非常階段〜BOX(11CD+1DVD)
発売:テイチクエンタテインメント
定価:20000円(税込み)
アルケミー販売定価:19000円(税込み)
2013年6月19日発売
1983年にカセットテープ10本組で発売された非常階段/極悪の教典がCDボックスで復刻!
1980-1982年の、非常階段が最も過激なライブ活動で音楽シーンを激震に陥れた時期の貴重な音源集。
スタジオ録音、ライブ録音などがCD10枚に収録。
特典として1979年、非常階段結成前夜の「プレ非常階段」の未発表音源がついに初CD化。
さらに2012年に渋谷アップリンクファクトリーで行われた「蔵六の奇病」の原作者であり
カルトなホラー漫画家・日野日出志先生とJOJO広重のトークイベントをビデオ収録したDVDが付属。
そして日野日出志先生の原画から作成されたポストカードセットも付録。
アルケミーレコードの通販特典はJOJO広重&日野日出志先生の直筆サイン入り特製ポストカード&
当時「極悪の教典」に付録していたステッカーが別添えプレゼント!送料も無料です。
小学校の男の先生(体格は大柄)で、ふだんは不気味なんだけど実はいい人だった、
という話のタイトルわかりますか?記憶が曖昧で説明がざっくりしすぎですみません。
86年くらいに単行本で立ち読みした記憶があります。もう一度読んでみたい。
正解は、普段はいい人だけど、実は・・・ってほうだけどね。
>>386 ありがとうございました。あらすじ検索したら間違いなくこの作品です。
早速まんだらけで注文しました。約30年ぶりに読んでどう感じるか楽しみ……
>>384 いくつか視聴してみたけど雑音にしか聞こえない。
日野作品をこういうカルト方面に追いやる動きってどうかと思うよ。
女郎蜘蛛ってのはレアな作品なんですか?今発売中のまんだらけの通販誌に掲載のようですが
>>391 「私の悪魔がやって来る」という、エロ漫画誌に掲載された作品を集めた単行本に収録されています
平成3年10月25日出版ですが、私はその単行本以外では目にしていません
コアなファンではないのでそれ以上のことは解りませんが、参考までに。。。
役立たずですんませんw
>>392様
くわしくありがとうございました。買えるうちに読んでみたいと思います
日野先生の描く女の人はなかなかエロいから期待大です
394 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/08(水) 00:06:00.24 ID:81pdEQOp
国会図書館で、銅鑼衛門 見た
シュール過ぎてワロタ
395 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/08(水) 00:10:34.17 ID:81pdEQOp
もともとは、ギャグ漫画志向だったんだよね日野先生は
んで、赤塚不二夫を見て「勝てない」と思った
愛しのモンスターだっけ?
セリフが、出ました! とか、完全にお笑い路線だしね^^
でも、デビュー作の、冷たい汗は、白土三平みたいでカッコいい
ひばり書房のコミックスは発行日に初版とか書いてないのが普通?
同じタイトルでも、発行日がまちまちなんですが。
幻色の孤島って読んでみた。
天才だな
マンガの世界にカフカがいるとは思わなかった。
あの時代は絶不調といわれてる手塚を評価してたけど、
幻色はその手塚と比べてもちょっとレベルが違いすぎる。
つげ「ねじ式」みたく奇てらいのわざとらしさも全くない。
(そのごつごつ感がテンションに湿っぽさを与えてるからねじ式は魅力的なんだか。)
手塚は直木賞で、日野は芥川賞どころかノーベル賞ものだろ。
日本マンガ史上の最高傑作じゃないか?
ほめすぎw
でも俺も初めて呼んだ時は凄くショックを受けたな
ラストシーンも今では平凡だけどあの時代では斬新だったんだろうし
原色、異世界、異形、カニバリズム、グロ、孤独、美味しい要素がこれでもかと詰まってるね
あれはいいよ
なんかいつも思うが手塚治虫は一芸漫画家を褒め称える時に必ず比較されて落とされるなw
最近読んだ中では「ゆん手」がいい
夜中に寝てる母ちゃんの乳もむのが笑える
401 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 12:24:01.67 ID:Eu7hgXyx
zipで落ちてるサイトない?
全部絶版で新品で買えないし、高い中古探しまわって揃えるのは無理
諸先輩方に質問。
ひばり書房版・蔵六の奇病収録の『水の中』と、虫プロ版・幻色の孤島収録の『水の中の楽園』は内容が違うのでしょうか?
虫プロ版は未見なのでご教授願います
404 :
58:2013/06/11(火) 18:54:15.27 ID:???
「水の中」の元になった作品
五体満足の熱帯魚好きな少年が
水槽を眺め空想に浸る…
ある日、母親が子供部屋を覗くと
居たはずの少年がいない…
少年は水槽の中へ姿を消した。
絵柄はほのぼの系で最初と最後
≫82の文が、書かれている。
ストーリーは違う。「水の中」を先に読んでるから、かなりほのぼのした話に感じた。絵柄も目がキラキラの少女マンガみたいだし。
406 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/22(土) 22:15:39.77 ID:wMNCRhWr
毒虫小僧の三平は何年生だったの?
5年1組との描写があるよ。しかし黒板の問題は6÷2ってw
408 :
愛蔵版名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:YHcFVya8
超多忙な日常に疲れた男は、登場人物になって、漫画の世界に逃避することを
願っていた。
そう、「サザエさん」や「おじゃる丸」のように、善良な人たちに囲まれた世
界で、何の不安もなく、ゆったりと心豊かな人生を送ることを夢見ていた。
この男の願いは、ある日突然、現実のモノとなった。男は、現実を離れ、漫画
の世界に逃避することに成功したのだ。
しかし、彼がなったのは、「サザエさん」や「おじゃる丸」の登場人物ではな
かった。
彼が入り込んだのは、自分が子どもの頃、読んでしまい、それ以来、トラウマ
となっていた、日野日出志の漫画だったのだ。
彼は、残りの人生を、日野日出志の漫画の登場人物として生きていかなければ
ならなくなったのだ。
さて、皆さんなら、この男を、どの漫画の、どの登場人物にしますか?
日野日出志の書く切れ長の目で「誰じゃ?」が決め台詞で発狂してる女が実にエロいと思う
411 :
愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 06:53:58.23 ID:PSREiv75
麻雀劇画 哲也 の印南キャラつーて、日野日出志的だよな? 特にヒロポン中毒の全盛期の顔の凄さときたら
昔ホラー雑誌で読んだのですが虐待されてる女の子がドールハウスで理想の家族を手に入れる話と虫好きで気持ち悪い外見の男の子が殺人犯の教師からヒロインを守って殺される話って単行本に収録されてるかご存知の方いますか?もう一度読みたい。
>>413 ドールハウスのはたぶん、GO HOMEに入ってる
気持ち悪い男子が、身を呈して殺人教師からクラスメイトを守るが、実は
そいつはもっとキチガイだったって話なら知ってる。
>>414 うおーありがとう!GOHOMEまんだらけとかで探してみます
もう一個の話はヒロインが勉強教えにもらいに教師の家行ったら殺された生徒達の死体が勉強机に座ってるシーンが強烈に頭に残ってるんだけど別の話かな…?
そのシーンはないので、自分の知ってる話とは、違う話みたいです。
417 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/01(水) 14:44:38.11 ID:n+jjUGv9
すいません自分も質問です。以下の話の題名を知っている方は居ますかっ
1)少年が空き地で遊んでいたら穴があり、中に入ったら出てきた先はさっきまで自分が居た世界と見かけは全く同じだったが、
人が殆ど(まったく)居ない。次々と不可思議な事件が起きる中少年は脱出を図る。80年代の漫画。
2)女性がどんどん整形を繰り返し美人になるが、最後は化け物みたいな顔になる短編。
この美人になった顔が日野日出志が描いたとは思えないくらい健康的に可愛い(やや)アニメ顔で強烈に印象に残ってる。90年代かも。
子供の頃に読んでガクぶるした「地獄のペンフレンド」をたまたま見かけて買って読んだ
ピラニア風呂に落ちる女子があからさますぎて吹いた
>>417 1)は「恐怖!四次元の町」かなあ
2)は1998年の「ゾンビマン」に収録されてる「鏡を怖がる女」かも
おっしゃる通りアニメ顔にはなるけど、呪術で顔が変わっていくタイプの短編です
違ったらすみません
420 :
417:2014/01/09(木) 00:38:23.37 ID:???
>>419 ありがとうございます。
1)は恐怖!四次元の町っぽいですね。終わり方が妙に清々しくてこの作家らしくなかったのが逆に印象的でした。
2)は確かに鏡をいろいろ見ていた記憶があるので探してみます。
ありがとうございました!
421 :
愛蔵版名無しさん:2014/01/10(金) 14:47:38.92 ID:gThvY8i3
>>401 激しく今更かも知れんが
rentaとかebookjapanみたいな電子貸本屋だと代表作がかなり安く読めるよ
品揃えは悪いけどね
首都圏の人なら国会図書館が究極にして最強だろうね
金は出したくないが読みたいとかファン気取るなよ
高いたってせいぜい数千円で買える
代表作でそんな高いのはないよな
コミックパークもあるし
幻色の孤島また読みたいな
キオスクとかコンビニ売り版みたいな手軽な形で復刻とかされないかな
オリジナルを探すしか読めない比較的高価な本は
・牡丹燈記
・ミイラの魔境
・怪談雪女(こわいゆうれいのはなし)
・羅生門の妖怪(こわいおばけのはなし)
・日本のおばけ話1と2
・怪談
あと和本畸胎の男、漫画じゃないけど畸書もかな
妖女ダーラと餓鬼地獄の2冊忘れてた
わたしの悪魔がやって来るも、そこそこ高かったような
今調べたわけじゃないけど
ゾンビマン読んだけどなんだかなぁ…
既存の空トーンやグラデトーンを多用してて普通の漫画になってたな
蔵六の奇病や幻色の孤島あたりの緻密な点描や黒白のコントラストが見たいんや!
パソコンつかいだしたのいつ頃からだろうな
そもそも晩期は大量生産で、どこまで本人の作画かよくわからんが
>>429 ネクロネシアの広告は明らかに力入れてたな
公式で見れる漫画も出来が良かった、ちゃんとベタに色ムラがあってアナログ絵だってはっきり分かる
>どこまで本人の作画かよくわからん
90年代ホラー本ブームのころに株式会社を作ってさいとうたかお式のプロダクション方式にしらしい
70年代の読者にはこの時期の量産に否定的な意見が多いがブーム渦中に日野日出志ブランドを拡散定着できたことはよかったのではないか
Mコレクション1巻の表紙絵はアナログ塗りだよな?
2巻は確実にPC塗り
アナログとデジタルの境はこの辺りな気がするわ
さいとうたかを式とは知らなかったな。
1日6ページがノルマで、日野先生の場合は編集との打ち合わせもなしだとか、神田森莉が言ってた
の覚えてるな。
90年代もいい作品けっこうあるよね。そら昔のとは比べられないが。
97年の本で本人が語ってたがデジタルはかなり早い段階で導入してたようだね
その本にMacが並んだスタジオの写真が載ってる
この頃スクリーントーンは完全に使わなくなったらしい
Mコレクションは後半の単行本が出てなくて残念過ぎる
過去の日野漫画の集大成なのに
あれたしか、単行本未収録のいっぱいあるよね
他にも好きなのに本にならなかったのあるわ。
世紀末怪談とか恋獄妖刀伝とか単行本になってないよね
学園百物語も1巻以降蒼馬社の文庫で出た話以外はみんな未収録
デジタル媒体でもいいから全集とか出ないかな…
全集はハードル高すぎ
復刻されても、地獄変、赤い蛇、蔵六あたりで打ち止めw
コミックパークも、ラインナップ増えないな。
10年位前に自費出版で和本大全集出してたろ
あれちょっと期待してたんだけどよっぽど売れなかったんだろうな、4集目が出ずに打ち切りになった
あしたの地獄とか出せばまた違ってたろうに…
石森・赤塚・藤子不二雄レベルでも商売にならないからね>全集
最初はたくさん出るけど刊行が進むごとに目に見えて部数減っていく
恐怖!ブタの街のENDって結局何なんだあれ
>>443 誰しも悪魔のような心を持っていてそれが顕在化した…って強引に解釈してたわ。
主人公には「毒虫小僧」の主人公のようにいかにもトラウマを抱えそうな過去もないみたいだけど、
だからこそ「誰しも」って所が強調されてうすら寒さがある。
まぁ四次元の町(だったかな?)みたいに野原の穴に滑り落ちて気付いたら元の町だったけど実は…
みたいに、なんらかのきっかけシーンを1〜2ページ冒頭に追加するだけで随分変わったと思うけど、
それだけはやっちゃいけないとも思ったり。
ゴゴラ・ドゴラのドグラマグラ的なネーミングと
表紙のイカシタ怪物たちで」すっげえテンション上がったけど
読破後はやりきれないガッカリ感でいっぱいだった
誰も死なないし、つかなんだよこれ
茶番もはなはだしい
単行本はひばり書房でも掲載本は少年マガジンとか少女漫画誌とかあったみたいだから
掲載紙によって作風を変えてるんだろうな
霊少女魔子もヤバい表紙なのに清々し過ぎるほどのハッピーエンドだし
自分も
>>413の言ってた教師から女の子守る話のタイトル知りたい!
小学生のとき読んで、不気味な絵柄ながら泣ける内容で未だに覚えてる
もう一回読みたいなあ
>>432 かつては自分の血で漫画描いてたんだけどな
ゴゴラドドラとブタの町はオチが似てるんだよね
どっちもいいオチが思いつかなかったんだな
地獄変は導入・展開・オチ、どれも最高
女子小学生がメイン読者層だろうに完全に無視してて笑うw
今まで読んだ全部の漫画で一番くらいに好きかもしれない。赤い蛇も同じくらい好き。
幻色の孤島の不安感たっぷりな孤島の描写が大好きだ
一見子供の落書きっぽい雰囲気が最高
幻色の孤島も普通の少年誌に載ってたんだよな
リアルタイムで読んでたらトラウマになりそう
もう今の普通の雑誌にはホラーの枠は無いな。
たとえ枠があっても健全な少年少女に向かって「3日後に君は死ぬ!」と言う漫画は今の時代だとちょっとエライ人に怒られそうだな…
死亡宣告されるのはあまり怖く無かったな
それより四次元の町とか恐怖列車とか読んで、穴恐怖症になった少年時代
>>443 特に深い意味はないらしい
まんだらけZENBUのインタビュー記事に載ってた
振り出しに戻るみたいなオチが多いよなこの作家の漫画。
ラスト2ページが冒頭の2ページだったり。
昭和で全才能使い果たしたって感じ
461 :
愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 23:04:31.40 ID:iH6a6m49
「真夏・幻想」の初出情報、どなたかご存じありませんか?
子供のころ、「地獄の子守唄」をおそるおそる立ち読みして、
それでもやはり読めなくて、でもせめて結末だけ知ろうと思って最後のページを開いたらドーンと
「君は3日後に死ぬ!」
「え〜?お、俺読んでないのに・・・え〜?」釈然としない思いに首をかしげながら暗い夜道を帰ったあのころ。
なにかで読んだけど(アンソロジーかな?)
小学生の男の子がネズミを買って、そいつが異常に成長して
赤ちゃんを食っちゃうわ、家を乗っ取るわ、母ちゃんは狂ってお乳をあげるわ
って話があったと思う
これも最後に最初のページに戻ってたと思う
まあ、昔からある手法ではあるけどね。
「赤い実」とか、あれはいったい何だったんだろう…ってのも多いね。
読者に考えさえるというか、作者も特に考えてないw
よくある手法ではあるが、この作家の場合一見ラストが冒頭ページのコピーっぽいのが、ほんのわずかだけ異なって描いたりしてるから好きだな
まだらの卵からは何が生まれたのだろうな
おいらだよ・・・
はつかねずみはけっこう再録されてるけど、そこまで好きではないな
その他の作家の作品と比べると異色すぎるよね
そういや似てる人はいないな
後の世代では犬木とか、絵だけは日野の影響ありありだけど
あしたのジョーの力石徹の顔って、地獄の子守唄の母ちゃんに似てるw
もっと電子書籍化してほしいな
この人の作品とか将にそういうの向きやろ
大手じゃないところから出て発行も少ないから古本での入手困難
まあひばりコミックスとか全部電子化してほしいけど
「四次元の町」は雑誌連鎖時は打ち切りみたいな終わり方に思ったが記憶違いかな
パラレルワールドにいるまま、雪が降ってくるシーンで「終」だった記憶が
474 :
愛蔵版名無しさん:2014/03/29(土) 21:30:30.19 ID:epH2fGhq
まだらの卵と毒虫小僧と豚の町ほしい
豚の町はマジでほしい
まんだらけの通販とかで買えよ
出回ってる数が少ないからか高いけど、たいして面白くないよブタの町
オチ投げてるしね
ブタの町は毒虫小僧みたいに結果に対する原因が無いからな。
いきなり結果を投げつけられてちょっと困る。
幻色みたいに何かのメタファーになってるわけでもないし。
ちょっとだけでも結果に対する伏線は欲しかったかな。
ブタの町のラストは、悪い夢を見たと思えばいいってまんだらけZENBUで作者が答えてた。
480 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/10(木) 11:09:10.06 ID:UWp1rwrE
主人公の悪の心が実体化したんだよ。
でもあの街に対する怨念とかも特に示されてないから
唐突なオチに見える。
むしろ特に何もこの世に不満を持ってないっぽい少年ですらこれだけ残虐な心を持っている
すなわち人間と言うモノは…
ってな感じで深読みしては見たが、作者的に何も考えて無かったってのが正だろうなw
ブタの餌ガツガツ食ってたよね
483 :
愛蔵版名無しさん:2014/04/11(金) 09:02:01.57 ID:3xvZoqHu
千と千尋みたいな話なのか
うろこのない魚はポニョだしね
よーしジブリで映画化や
ついでに「もののけ姫」は諸星大二郎の
「僕とフリオと校庭で」だな
フリオとウルトラマン混ぜてエヴァンゲリヲンにしたんめしょ?
もののけ姫はマッドメンではないかね
もはや日野とは何の関係もないけどw
日野日出志も好きだが諸星の「不安の立像」「袋の中」が好き
新宿西口の地下から地上へ出ようとしたら小田急だかの2階にいっちゃって
なかなか地上に出られなくて困った経験があるが、
諸星がそんな漫画かいてるの後で読んで笑った
「地下鉄を降りて」ですな
あれだと地下道さまよってて出られず、あせってじゃあ上に行けばいいと
階段駆け上がっているうちにビルの屋上にでて呆然、もう2度と
地上世界の生活に戻れないのでは・・・っていうラストなんだよね。
作者もそんな経験あるんだろうな。
そういや日野も諸星もデビューがCOMだったかな
前にも書いたかもしれないけど、インタビューサイトで注目の漫画が
バガヴォンドって言ってた。
あと、村野守美も日野さんのファンらしいね。犬の絵かいて、ついていきますワン!っつってた。
昔、ムーだかトワイライトゾーンって雑誌で、
日野さん、ウメズさん、古賀さん三人にインタビューってのもあった。
日野さんは普通の印象で、インタビュアーに「普通ですね」といわれ、
「ホラー漫画家は結構普通です。ギャグの人のほうがおかしい」と答えていた。
古賀さんはネタ作りに深夜の墓地に行ったりしてたらしいから、ちょっとおかしい感じだった。
ウメズさんは今と変わらず。
ウメズさんは躁鬱の差が激しいという
噂があるけどホントかね
鬱とか聞いたことないよ
『14歳』描いてた時は「絵が古すぎ」「話がでかけりゃ良いってもんじゃない」とか若手編集者に苛められて大変だったってインタビューで言ってたな。
14歳の線が荒れてるのはそのせいもあるらしい。
絵が古いとかその編集アホか
ウメズが萌絵描いたってだれも喜ばないだろ
いやいや
本気ウメズの幼女の絵はかなりやばいぞ
小生意気な若手編集者が手の書き方が上手くないと
言ってウメズさんに書き方を指導しようとしたら、
ウメズさんがブチギレしてそれ以降漫画を書くのを
辞めたというような話を聞いたことがある。
作 シンイェ・アンツー
日野日出志の中国語読み
本名・星野安司の中国読みでしょ
小学生の頃、近所の神社の近くに住んでた子に「読んだら、死ぬ本見たい?」と言われて読んだのが、地獄の子守唄。ローラー車に轢き殺されるシーンがよく覚えてる。
で、「君は三日後に死ぬ。」のところ皆強がって、そんなわけないとか言ってたけど、本当は怖かった。
消防のとき日野日出志が密かなブームで地獄の子守唄を
読んで「全然死なねえよなあ」とか言ってお互い顔を
見合わせて笑っていたけど内心はみんなビビっていたと
いういい思い出が私にもありました。
当時はこの人本当に狂っていると思ってましたもん。
>>506 ホント。指切ってホルマリン漬けにしてるところなんか、本当にやってると思ったもんな。
>>508 だけど次のコマで指が生えてたり、コーラがうまいと
言って瓶のラベル見るとしょうゆとかいてあったりと
ギャグなのかなんだかわからないところがなんとも
狂っているなぁと当時は思ったな
地獄の 子守唄を電子ブックで購入。
スゴイとの噂を聞いてから、かれこれ7,8年も、ずっと気になってた漫画。
読んだ感想は・・・小学生の時に読みたかった。
幻色の孤島を20年ぶりに読む機会があったので改めて読んだけど、
ドードー鳥みたいな奴が「グフッグフッグフッ」と笑いながらネズミを食べるシーンにすげえ才能を感じた。
この絵とこのセリフは並の作家じゃ出せない。
日野漫画は子供だましじゃないぞ
513 :
愛蔵版名無しさん:2014/05/28(水) 20:45:40.69 ID:EVlz+15l
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分
日テレ赤坂アニメ理代金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
未亡人の奥さんが、残された義父のほっぺのコブを
毎晩踏んでウミを出す漫画は、気持ち悪くて怖い反面
なんかエロい話だなって思った。じいさん明らかに
エクスタシーだったしな。
初版の本が奇跡的に神田の漫画喫茶にあった20年ほど前。
当時、板橋区蓮根に住んでいた作者の住所とアパート名と
部屋番号がご丁寧に記載されてたのにはびっくりした
君の名前が載ってたら教えてよ
次回のゲーム&ウォッチの当選が優先されるんだよ〜ん
はいつみても吹くなぁ
漫画の内容が内容だけに「よ〜ん」のスパイスが
効いていると言いたいところです。
当時の日野大先生の写真は普通のオッチャンだし
たまには新作を出さないと、上手い絵を描けても忘れられるぞ。
もったいない。
マンガHONZでホリエモンが毒虫小僧をレビューしてるね、ちょっい意外w
毒虫小僧や蔵六の奇病もそうだけど、日野日出志の漫画ってダメな奴は死ぬまでとことんダメってのが多いな
ブスが更にブスになるパターンも多い。
美人がブスになる盛者必衰パターンとか、悪い奴が報いを受ける因果応報パターンってかなり少ない気がする。
因果応報だと「はつかねずみ」「銅羅衛門」くらいしか思い浮かばないな
ホリエモン何やってんだよw
蔵六、毒虫、地獄少女、地獄小僧と、基本は全部同じ骨格だよね。
虐げられた者の悲しみ。
私はホラーを書こうと思って書いたことはないって言ってた時期もあるしね。
光の当たらない者にスポットを当てて書いていただけみたいな。
後に、金のために書いたホラーもあるとも言ってたけど。
異端者の孤独というんですかねぇ
ダメなやつは死ぬまでダメっていう感じは子供の
ときに読んで他の子供だましの作品と比べ、現実味が
あるなと感じた。
サーカス奇譚とかもそれ系だな
蔵六は、最後まで母親が愛情を注いでくれたが、今の世の中だと、どうだろう?
何も救いが無いよ。
そりゃニュースを通してしか世間見なさすぎつーかステレオタイプ過ぎつーか
今も昔も数多くの名もなき市民が家族のために不条理に耐えてるさ
いつかMコレクションの後半部分纏めてほしいな
シリーズ内でサーカス奇譚の結末が描かれてた事とか知らないファンも結構いそうだし
悪人も居ないよなー日野日出志の漫画って
キチガイは多いけど
ごんごろや蔵六の村人や幻色の原住民が悪人とは言えないしなぁ
赤い花の主人は…キチガイか
蔵六の奇病っていうのは実際の業病患者の話を
元にしているのではないだろうか。
北条民雄の本を読むと患ってしまった場合家族は
村八分になるのを恐れ、患者本人の存在をひた隠し、
家か追い出て死んでも墓にも入れてもらえないらしい。
兎に角患者の扱いは酷かったようだ。
地獄のペンフレンドの全滅エンドは堪えた
みんな面白い死に方してる中で一番美人のヒロインだけ安定の生き残りかと思わせて
一番悲惨な死に方したw
>>523 金のために描いたホラーって、「血みどろ館」「魔鬼子」「地下室の虫地獄」みたいな評判悪いあの辺かな
作者のテンションが高いか低いかわかり易いよな日野日出志の漫画って
赤い花あたりはすごいテンション高そうだが最近のゾンビマンあたりはすごい低そう
ゾンビマンはわりとまともなほうの漫画だろw
いつから新作描いてない、発表してないんだろう
2007年の画集に未収録掲載したのが最後かな?
初めて読んだのが「吸血黒魔城」だったので、他作品で本当の作風知った時腰が抜けた
ダメサイドの作品ってわかってるけど、ミイラの魔境が読みたい
>>538 本編より解説されてるミイラの写真の方がよっぽど怖い
夢に出てきたわ
540 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/20(日) 20:40:36.52 ID:4AFZhmPA
タイトルが思い出せないので質問します。
「ううっ、暑い!頭が痛い!」と少年が、公害の酷い町で夢と現実の狭間で苦しむ話を探しています。
ゴミ捨て場の冷蔵庫の中に隠したいじめっ子の死体を見てにやつくシーンもあったと思います。
自分で調べたところ、この台詞は『うろこのない魚』(75年)だったのですが、
『うろこのない魚』に冷蔵庫のシーンはありますか?
また、私の記憶ではこれは90年代にホラー雑誌に乗っていたのです。再録されたのでしょうか?
う〜んどうだろうか。頭が割れる幻覚は観たけど冷蔵庫のシーンは記憶に無いな。
「ウロコのない魚」は違う物かもしれないが文藝春秋の怪奇幻想ホラー漫画傑作選っていう単行本に載っていた。
同じような類でマンガ黄金時代に「赤い花」が載っている。
因みに自分はひばりの「まだらの卵」で初見
日野作品を含むひばり書房の作品群、電子で復刊してほしいな
今は紙だともうなかなか全作品揃え直せないし
ひばり書房の頃の日野はホント神だなー
白と黒の使い方が素晴らしい
七色の蜘蛛とか地獄変とか、これまで黒を多用してたのがページをめくると一面の雪景色になったりして、
コントラストがとにかく美しい
デジタル導入してトーンを多用し始めてからはそこらへんの今yトラストも無くなっちゃったし、
何か普通の作家になっちまったな…
ホント雪景色が美しい
神がかっている
ばか雪とか百貫目とか、雪景色のある話は名作が多いな
あと蔵六や幻色等で見せた影絵っぽい構図も綺麗
話によると蔵六は納得いく絵になるまで何回も何回も描き直したらしいぞ
復刻されても、蔵六、地獄変、赤い蛇、地獄の子守唄くらいで力尽きて終わっちゃうもんなw
蔵六はあれ1本で丸1年かけてるそうだよ
狂気のベクトルが長けるものもいいけど、
今思えば民話的物悲しさがあるのいいなあ。
枯葉、病葉の絵一つとっても哀愁を感じる。
話が変わるけど ひばり時代の後に毒気が
薄らいだのは子供が生まれて丸くなっからだろうか。
全集は大手は難しいので青林工藝舎あたりのマイナーどころが出さないだろうか。
そーいや奥さんが妊娠中に「水色の部屋」(経済的事情で妻を堕胎させざるを得なくなり、やがて妻が発狂する漫画)を描いて、
奥さんに殴られたってエピソードをどっかで聞いたな。
微笑ましいというかなんというか…
殴られたんだw
青林堂のは3冊で打ち止めだったなあ
>>540 ホラーMだかサスペリアに載ってた「見ぃつけた!」
ゴミ捨て場でかくれんぼやってて冷蔵庫にいじめっ子を閉じこめてた
90年代に発表された新作だよ
この作品群を子供向けホラーシリーズに発表ってのがすごい
ほとんどガロのノリなのに
後年のいかにもジャリ向けな題材、展開はなんともいえないな
後期のもそこそこ面白いのあったよ
ひばり書房って十年くらい前まで存在してたんだな意外。
当時のまんまで完全復刻してほしいけどプレゼント当選者発表あるから無理だろうなw
ああ〜あったねw
単行本にホラー絵葉書とか付いてたっけ
カバーとタイトルかえて、何度も復刻してるしw
幻色とか蔵六とか地獄変あたりの超メジャーどころは何回も復刻してるな
俺としては準メジャーの四次元の町とかブタの町を復刻して欲しい
ゲームデンタクが当たるってやつで、募集が無期限っていうのが怖かったな。
それから当選者は住所まで晒されて、なんとも大らかな時代だった。
現在出版物が少ないのは日野大先生が首を縦に振らないからかもしれない。
作品に厳しそうだもんなあの人は
作者の住所とかも普通に載ってたような時代
いや、単に需要が見込めないだけだよ。
あの人あんまり難しく考えてないw
1作に1年かけるような人が壊れたら、数日で書き飛ばしたような落書きを堂々と
作品として発表できるようになるw
しかしホラー漫画というのは売れないみたいだね。
ホラーというジャンルにおいては楳図先生に次ぐような功績ある人なのに、ほとんどが絶版とは。
日野漫画ってキチガイは沢山居るけど悪人って少ないよね
純粋な悪人だと地獄小僧に出てきた超能力少年くらいしか思い浮かばないな
後は悪役とは言え、主人公(化け物)を迫害する理由が化け物だからってのが殆どだから、
なんかこうスカッと割りきれないところがある。
そこが日野日出志らしいところなんだろうけど。
やっぱり、例の事件を引きずっているのかねえ。
熱帯魚の少年の話の母親はひどかったなあ
母親の気持ちはわからんでもないけど
>>561 昔のジャンプコミックスなんか
巻末に読者のファンレターの文章・名前・写真まで載せてたからなあ
まあ許可は取ってると思うけど、今じゃ考えられんw
編集側が写真を入手している時点で許可を取ったのは確実だろうけど
あれは下手すれば本人にとって黒歴史になるなw
キン肉マンの巻末とかまだ思春期も迎えていない子供ばっかりだったし
実際深夜ラジオ番組で掲載された本人がそれを自虐ネタにして投稿してて腹抱えたw
大人になればいい思い出になるだろうけどね
「水の中」は主人公も母親も気の毒に思えた
善悪割り切れないから心の中に留まり続けちゃうんだろうね
身につまされるというかもし自分だったら…ってなるんだな
水の中と近い感じの「蝶の家」がすげえ傑作だと思うな
白い世界なんかもはっきりとは描いてないけど、母親が買春してて男ができたんで娘と婆さん捨てる話だろ。
餓鬼地獄とか私の悪魔がやってくるとか、けっこう名作なんで復刻してほしいんだがなあ
ばか雪、どろ(泥)人形、水の中、体が不自由ながらも子供が何かと戦おうとする姿に胸うたれる。
ばか雪読みてえ
「つめたい汗」はどこかで見たような気がするけどCOM以外で載ったことあったかな
それは単行本入ってるよ
ひばりのやつのどれか
つめたい汗はギャグ漫画のつもりで描いたって言ってる所からして既に変な人だよなぁ作者って
日野作品の狂気はどうも赤塚のギャグに通じるものがあるんだよなあw
店主がとっととスイカ出してればあんなことには
斬り捨てたお侍さんがイケメンぽい雰囲気かもし出しつつめっちゃ不細工で吹いた
日野漫画にイケメンていないよな
あえて挙げると作者になるw
ひばりの裏表紙にたまに乗ってる作者の写真観るとただのおっちゃんが当選者のハガキもっているようだった。
もっとゲッソリして病んでる感じを予想したが拍子抜けだった。
むしろただのおっちゃんが心に闇持ってるってこったろ
なおさら怖い
今は現代の侍みたいになってるけどな
廃刊前のガロでスポーツチャンバラを楽しむ日野日出志先生とかいう写真が載っててワロタ
その字面だけで笑えるわ
最近になって初めて奇病時代読んだけどヤバ過ぎて頭おかしいとしか思えないw
狂人時代も頭おかしいと思ったがこれは上回ってるわw
本人はギャグのつもりかもしれないが狂人時代が一番怖かった。
ちょっとエッチ(ホラー)な
>>586 しかもこの本、文章が日野日出志でイラストは浜慎二なんだぜ…
「畸書―全身に鱗が生えてくる本」はけっこう面白いぞ
590 :
愛蔵版名無しさん:2014/07/31(木) 23:25:12.49 ID:08GiZ7x7
少年アクションに載ってた漫画しか知らん。
マネキン人形が怖かった。
日野日出志の漫画で最高傑作って何だろ
まぁ人に寄るだろうけど最大公約数的には…
地獄変とか地獄の子守唄あたり?
毒虫小僧も切なくていい
幻色の孤島(だっけ)って、あれラストはどういう意味なん?
ただの妄想オチ?
>>591 作者が文字通り命がけで描いたっていう蔵六の奇病と赤い蛇かね
あとは地獄変あたりかな
>>592 妄想だね
ただ日野漫画らしく風刺が効いてて小気味良い
塀の向こうが現実世界と余り変わらないまちなみだったり、
そこに住む人間が皆仮面をしてたりとか
切ない系部門で蔵六の奇病に一票
自選は水の中、白い世界、ばか雪
幻色の孤島の最後は部屋の中から紙ヒコーキ飛ばしていなかったっけ
そうそう、冒頭で書いてた手紙を
紙飛行機にして飛ばしたんだよね
水の中はスゲー切ないな
おかんの気持ちが分からなくもないからな…
597 :
594:2014/08/01(金) 22:13:00.99 ID:???
自選→次選に訂正
しかし、水の中のトラックの運ちゃん子供轢き過ぎw
長編最高傑作は「地獄変」と「赤い蛇」だよ。次点が「地獄少女」と「毒虫小僧」
短編なら「蔵六の奇病」と「地獄の子守唄」。「幻色の孤島」「赤い花」とか。
ワーストはありすぎてわからんw
00年代以降(90年代も含めるかも)は狂気とか哀愁が全て薄いんだよなぁ
デジタル以降してトーン貼りまくる絵柄になったせいで、60年代70年代の白黒際立ったコントラストが無くなって、
絵的にも没個性化しちまった
あと海の底に沈むエンドが多すぎるのがちょっともにょる
Mコレクションは結構好き
昔17歳くらいの少年少女の残酷な犯罪が流行したことがあって、とあるマニア雑誌に
「あの17歳は、日野日出志を読んだだろうか」というコラムが載ったのを覚えてる。
今の時代こ若者は日野漫画を読んで、そういう心の闇を昇華させるべきなのだよ。
Mコレクションは最高やね。
切ない系でMコレクション推したい
サーカス幻影とか特にヤバ過ぎて読んだ当時ショック受けたな
それ以上のショックを最終回付近でまた受けるんだが
けっこう長いことやってたけど、単行本3冊しか出なかったな
後半で息子と娘が準主役になるのに中盤以降バッサリで勿体無い
ちゃんとした最終回もあるのに本当に勿体無い作品だと思う
>>592 ふっふっふ
手紙に原色の孤島、仮面、そして紙飛行機・・・・・・
当日の時代背景を考えたら尚更そのテーマは重たくも美しい。
いや今でも普遍的なテーマでもある。
ニコニコした仮面をかぶりつつ社会的弱者は容赦なく外に放り出すってのがな
うすら寒いものがある
日本は不幸な人間にとっては世界一住みにくい国って山本直樹の漫画のセリフであったが、
それに通じるものがある
周りにとり残された孤独とか恐怖とかがテーマである作品が多い気する
最近はますます格差社会が進んでるし、確かに住みにくいねえ…
>>699 言われて初めて気がついた!確かにそうだな
昔古本屋でよく立ち読みしてたけど結局一冊も買わなかった
家に置いとくとウジが湧きそうで怖い
いくつかの定番顔はあるけど、一作しか使われてない顔がかなりあるね
似てるようでもどこかパーツが違ってる
あ、スタジオ・ワンの人の絵は見分け付いてるよ
雪国で食べるものなくてあんちゃん食べる話の
タイトルと収録コミックスわかる?
タイトルは百貫目、収録は蔵六の奇病
リアルでも電子でも蔵六の奇病に掲載
百貫目、良かったなあ
でもあの子どもたちだけで今後の冬を乗り切れるんだろうか
まぁ奉公に出るなり両親が持っていたであろう畑を耕すなりだろうか
しかしばか雪もそうだが日野の抒情的な話はつげ義春に匹敵するよなぁ
カニバリズムと言う題材を抒情的に纏めてしまう日野の構成力も凄まじいが
今思うと、ひばり版蔵六の奇病は名作揃いであった。
こういうジャンルで下手すれば涙腺を緩ませそうな
作品を描く人はあまりいない気がする
ぎゃあああああああああああああああああああ
うああああああああああああああああああああ
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
620 :
540:2014/08/22(金) 20:10:57.81 ID:JbzG2lDK
>>552 遅くなりましたがありがとうございます!
がんばって探します
おーいナマズくんはびっくりするくらい読後感がさわやか
622 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/24(日) 18:58:19.07 ID:9wJ5eMC1
母親が男とどこかに行ってしまい、婆ちゃんと孫娘だけの暮らし。
婆ちゃんは孫娘を不憫に思うが死んでしまう。孫娘は死んだ事実に
しばらく気づかず一緒に寝たりしている。ある夜鼠に婆ちゃんの遺体も
孫娘も喰われてしまう。
確か日野日出志だったと思うが、あまりに救われないラストに衝撃を
受けた記憶が。
いや、確か救いはあったよ
はっきりとは思いだせないが
死んで安らかになるんだよ
624 :
569:2014/08/25(月) 07:06:40.06 ID:???
>>622 「白い世界」かな
子供ときは残酷だと思ったかもしれないけど
今考えると、独り残された孫が不憫で婆さんが
ねずみを使ってあの世に連れてったと考えると
あの作品も「水の中」みたいに切ないハッピー
エンドとも言えるのではないだろうか。
そ、それならもうちょっと痛くなさそうな死に方をさせてやってほしいw
626 :
愛蔵版名無しさん:2014/08/25(月) 12:12:56.97 ID:DQb0e12U
白い世界の鼠に食い散らかされるシーンで、一コマだけ
誰かわからない女が鼠に噛まれてるのだが、あれって誰?
人形のようにも感じるけど、少女の成長した姿とかなのか
よくわからない。
あれは少女が持っていた人形だと思うけど、何かの暗示かもしれない。
少女はネズミに喰われなくても餓死してたと思う。話によると餓死も壮絶らしい。
628 :
愛蔵版名無しさん:2014/10/04(土) 01:48:46.75 ID:rNxfBC75
2ちゃんのスレでたまに画像が貼られてるんだけど水の中って話 母が夜の仕事をはじめてからの画像を見たことがなくてネットや近くのブックオフ等の古本屋にもないからだれか続きを教えてください
画像だとありがたいです
コミックパークで「蔵六の奇病」買うのも一つの手ですな。
「水の中」というのは日野大先生が新人時「水の中の楽園」というファンタジー作品がありまして、これに味付けを加えたものです。
ひばりの大版サイズの単行本には男の子の父親が描かれた追加ページあるぞ
そういえばこのスレに雑誌版「水の中」の画像が貼られた事あったな
男が母親を殺す場面が描かれてて驚いた
初出時にあった最終ページもコミックだと未収録なんでしょ?
ひひひひひ
ののののの
ひひひひひ
ででででで
ししししし
(完)
「薔薇の迷宮」見た人いる?
前よりも近況が確認し辛くなってて全然気付かなかったわ
日野の漫画?タイトルがらしくないなあw
639 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/22(土) 16:18:15.61 ID:nxslo9m2
ふふふふふ
ららららら
んんんんん
すすすすす
643 :
愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 11:45:11.56 ID:2fuDGcMb
なんだ映画か…ちょっと失礼ではあるがwww
やっぱ絵が見たいよ
645 :
640:2014/11/23(日) 19:15:20.94 ID:???
ぎゃああああああああああああああああああああああ
恐怖のモンスターは名作だけど海の底に落ちるENDは日野作品だと多すぎるのがちょっとなぁ
「出ま
した!」が笑いのツボ
わかめの味噌汁を作るたびに恐怖のモンスターを思い出す
日野センセはもうちょっとギャグを増やしてもよかったかなぁ
「おかしなおかしなプロダクション」とかテンポもよかったし面白かった。
恐怖のモンスターって表紙が3パターンくらいあるよな
七色の膿が〜 流れてしまったの〜♪
日出志先生の描く女性を見るといつもドキドキする
モノクロなのに、きっと真っ白い艶めかしい肌、つやめく真っ赤な唇…
あの、着物からはだけた真っ白いふとももに、虫が這う…シーンとか
相当ヤバス。なんかもうエロス。
女性キャラも70年代は色気を感じないな〜
地獄変以降かな?女性キャラが色っぽくなったのは
寺田克也は幼い頃、日野先生の絵に衝撃を受けたと言ってたぞ
先生は自分で美人とか美少年が書けないって言ってたな
まゆ毛のない妖しい女性とかたまらんけどなw
うああああああああああああああああああああ
うしししししししししししししししししししし
でま
した!
うたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
ぐわあああああああああああああああああああ
ぐわししししししししししししししししししし
全集出してくれないかなぁ〜〜
餓鬼地獄、私の悪魔がやって来る、黒猫の目が闇に、世紀末晩餐会とか
隠れた名作を復刻してくれい
私の悪魔は貴重な70年代作品集だから是非復刻して欲しい
作品のクオリティも申し分ないんだし
大人向けだよね。少々高くてもいいから出してほしいな
蔵六とか幻色とかの復刻は多いいんだけどな
四次元の町とかも復刻して欲しい
668 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/11(木) 13:46:32.51 ID:HoQ6sAyA
ふふふふふふ
四次元は内容が普通だしなあ
四次元は健全なブタの町って感じで日野らしくはないけど、スプラッタ表現が少ないせいか、
ある日突然異次元に飛ばされてという不条理感というか、唐突な恐怖感がより際立っててあれはあれで結構怖いな。
オチが弱い
四次元の町のオチって「逆境でもあきらめなければ何とかなる!」で終わってた気がする
まぁ少年マガジンだししょうがないな。
でも何故かコミックスはひばり書房という…
野原で野球をしてボール拾いに草地に入ったら穴にハマってそれが四次元の町に来た理由だっけか
675 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/21(日) 11:10:59.35 ID:RcxCFM0T
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
四次元がマガジンで連載されてた当時、イメージカットみたいな感じで
空が割れてガラスの破片のように降って来るコマがあったと思うんだが、
単行本にはそんなシーンが無いんだよな。
カットされたのか、俺の記憶違いか他の連載漫画の何かと勘違いなのか
いまだにはっきりしない。
677 :
愛蔵版名無しさん:2014/12/21(日) 21:46:52.90 ID:ICHEwaSI
昔自分の意志とうらはらに毒虫小僧を読んでしまって後悔した
ハッピーエンドじゃん
出ました!
あうぅぅぅぅぅぅぅぅ
しるぅぅぅぅぅぅぅ
元旦の朝(だっけ?)も怖かったなあ
日野先生の真骨頂的な作品ではないけどちょっと路線を変えてみたような作品も良いのあるね
ゆっ指が無いっっ!!
ひいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!! 毛がぁ、毛が無いっ!!
おつまみは
なにに
しやる
・・・・・・・・・
がまがけっこう好き
わ、わしは…乳首だ!!
ああっ!おつまみを食べる口がない!
(注文する前に気づけよ)
690 :
【ゾヌ】 【1080円】 :2015/01/01(木) 00:14:17.95 ID:cqY5OjEW
ひひひひひ
ののののの
出ま
した!
693 :
【牛】 :2015/01/02(金) 03:21:06.20 ID:???
うじ
膿
鮮血
694 :
【馬】 :2015/01/02(金) 10:29:42.35 ID:???
工場の煙
ドブ川
孤独
695 :
【ぴょん吉】 :2015/01/02(金) 18:13:52.39 ID:???
ふふふ
ひひひ
ききき
696 :
【鶏】 :2015/01/03(土) 06:43:49.61 ID:???
はらわた
目玉
嘔吐
697 :
【猿】 :2015/01/03(土) 08:16:19.00 ID:???
原色
狂人
ホルマリン
698 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/06(火) 14:13:34.68 ID:h4cN3pm4
四次元の町ってマガジン連載時(サブの町のタイトルだった)は
不良たちと和解してみんなで頑張って生き抜こうと誓って終わりという
典型的な打ち切りエンドだったんだよな。
コミックスではとって付けたようなハッピーエンドになってて笑った。
あと、ヒロインのサービスシーン(風呂を覗かれたりレイプされそうになったり)は
日野先生としては相当頑張ってると思う。
でもそのヒロインの名前がピンキー
もそもそ
つくづく一般受けするものは書けない人だなw
マガジン連載時はやはり人気なかったのか
どう考えてもマニア受けしかしない作風だし…
だからこそいいんだろうな
少年五大誌を制してたかと思ったら、さすがにジャンプには
描けなかったんだな(同誌はオカルトとかホラーが基本的に
根づかないから)。
「毒虫」「まだら」が集英社から再刊されたのはヤンジャンで
仕事した縁なのかな。
昭和の昔でしかもうちの小学校のクラス限定だけど
男女とも奪い合って読んだくらい人気だったもんだがな
かつては、どんな小さい本屋でもひばりの日野日出志の漫画は置いあったよ
ひばりの本は少女漫画の棚にあったから読みづらかった
立風レモンコミックス
>>707 ところが
その小さな本屋ときたら
まるで・・・
711 :
707:2015/01/13(火) 23:49:26.21 ID:???
友達に日野漫画を貸してと言われて全部貸したら、全て無くしたと言われた悲しい思い出
特に私の悪魔を無くされたのが堪えた
これは定価で買ってたけど、無くされた時はもう売ってなくてオークションで買い戻したわ
ふふふ
もし売れるものが書けたら、地獄変や赤い蛇は生まれてなかったよな
うわああああ
ハヤテ様が力石にしか見えない
ぎゃあぁぁぁ
となりのドドロって読んでみたいなw
ヤマネくんが出たときいて
720 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 20:51:27.19 ID:3SuMupmr
宣伝乙
722 :
愛蔵版名無しさん:2015/01/30(金) 08:39:52.60 ID:jaKm7b2s
血を吸う赤い蛇になってるのもあるのか
>>720 宣伝に引っ掛かってやったけど糞重いし相場の10倍以上してるのゴロゴロだしだめだわこれ
Amazonで買った方がまだまし
宣伝てわかりきってるから見てないけど、俺も普通にまんだらけとかで
買うよ
>>720 ボッタクリすぎる
売り切れ品の価格消してるのもマイナス
情報を得る上でもまんだらけはいいね
まんだらけの出したひばり書房のヒットコミックスリストは凄い
通し番号違いの同じ本が網羅されててこれがないとフルコンプはほぼ不可能だと思う
いっぱい持ってたのに昔処分したのが悔やまれる…
悔やまなくていいよ。棺桶までは持っていけないんだからさ。
慰めになるかわからないけど。
大事なものだけ買い直すのもいいし。
うむ
いつも心に日野日出志
何はなくとも日野日出志
一家に一冊
日野日出志
>>727 別に普通に買い戻せるやん
ファンも多いから、古いのも市場にそれなり出てくるし
一部原画すら手に入る
日野日出志で始まる恋もある
ガンマ ラナムヨ シデヒノヒ〜!
日野日出志優先主義
日野日出志
そんな時代もありました
日野の前に日野なく
日野の後に日野なし
日野思うところに
日野あり
今晩は日野日出志です。
1週間のご無沙汰です
日野日出志です
こんにちは
下から読んでも日野日出志
We Are 血野血出志
戸締り用心
日野用心
一日一善
もうええがな(´・ω・`)
ww
どこか、コンビニコミックで
ずら〜と出してくれないかな
読みたいんだがコレクターではないんで
今まで出たのってサーカス奇譚くらいか
まぁ過去作全て復刻した完全愛蔵版が欲しい所やな
売れると思うし過去作絶版多すぎて日野さんにも印税入らないだろうし
出たら良いことづくめのような気がするが難しいんやろか
オムニバス的な物に一作品載るくらいか
単行本未収録のやつも読みたいぞ
90年代のとか大量にあるはずだろう
70年代の、あしたの地獄ってのも興味ある
楳図でも全集出てないくらいだし難しいだろw
表の叙情漫画家のつげ義春全集が出ているので裏の叙情漫画家の日野全集も出て良いはずや!
つげって生意気にも全集なんか出てるのか
作品少なそうだし出しやすいのかな
青林堂がよくわからなくなる前で原稿がちゃんと残ってたんだろうな
ひばり書房メインの日野は全集を作りたくても原稿は雲散霧消してそうだし
地獄変、赤い蛇、蔵六の奇病、地獄の子守唄あたりで打ち止めじゃ話にならんよな
青林堂もマガジンファイヴも
>>753 貸本時代を考慮するとそんなに出し易くもなかったはず
全集目的で原稿もしくは初出雑誌や単行本を集めるとすれば、明らかに日野全集の方が出し易いだろうな
>>754 スキャナーしてPCに取り込んだ後の原稿をまんだらけとかタコシェへ手放してたから、大体の原稿は作者本人が持ってたんじゃないか?
「つめたい汗」全ページとか「Mコレクション」表紙絵まで売りに出てたの見てる
青林工藝舎あたりが出せそうな気がするが
そういやマガジンファイブは太陽電を出してくれたんだったな
あれはほんと感謝したい
日出志カンゲキ!
テレビアニメ化は……無理だろうなw
アニメーターも描くの嫌がりそう
カルピス日野日出志名作劇場
とかイヤだもんな
でもジョージ秋山の「アシュラ」がアニメで映画化されたんだから
望みは!・・・ある?
鬼んぼとか可愛いよ
アニメ版はだしのゲンの原爆シーンは日野日出志もびっくりの目玉具合やったやないか
まんが日本昔ばなしの怖い回的に
鬼んぼみたいな話は普通に漫画日本昔話にもありそうだな
カチカチ山でタヌキが婆さんの肉を爺さんに食べさせることまでやってたし
もはや規制されまくっては日野作品ではない
だけど、丸尾末広の少女椿みたいな感じのアニメは観てみたい。
昔話といえば山鬼ごんごろだね
>>765 当時はあのシーンを映画のテレビCMで使ってたという時代でした。
アニメになったらエンディングは斧がシュパッ!と飛んでくるカットで
「ドラえもん」が終了したら
「おーい、ナマズくん」で
ふふふ
うまいうまい
ガツガツ
BJに日野日出志の名前が出てくるね
日野は虫プロの漫画雑誌COMのファンクラブの東京支部長やった人だし、何しろデビューがCOMだから、手塚治虫も存じていたことでしょう。
>>775 バセドー病の女の子を見て「日野日出志の漫画かと思ったぜ」とか言ってたな
今の時代に出してたら市民団体に叩かれそう
ビジネスジャンプだと思いました。
俺も
知ってる人多いし
うあぁぁぁぁぁ!
キー
キー
コリコリ
チャンチキ
チャンチキ
もそもそ