美味しんぼ 1〜47巻まで Ver.027

このエントリーをはてなブックマークに追加
64愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 00:19:55 ID:???
わりと後期の話だけど、クリュグの話がなんかかっこいいラストで好き

言葉はいらない
65愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 00:46:00 ID:ai5OUamR
>>64
川杉部長がパリに赴任することになったときの話?
66愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 01:18:40 ID:???
そう
67愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 09:25:27 ID:???
>>54
気付かなかった。
渚で船達が座礁するエヴァみたいだ。
68愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 15:59:54 ID:???
アニメの京極さん、山岡の鮎をカスとは言ってないよね?
「十分おいしかった」と言ってたような。
69愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 18:47:26 ID:???
では俺が言おう、カスであると!
70愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 19:01:18 ID:???
脂身たっぷりの霜降りステーキうめぇwwwwwwwwww
71愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 19:50:56 ID:???
愚か者め! 霜降り肉は刺身で食う それが決まりなのだ!
72愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 20:17:34 ID:???
霜降り肉はちょっぴり食べるぶんには好きだ。

大トロはワサビだらけにしてもまだうえっとくる。
中トロが美味い。
73愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:11 ID:???
>>68
アニメはちょくちょく改変が入るからな。おおむね良い方向で。
74愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 22:24:43 ID:???
馬鹿共に車を与えるな

もない
75愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 23:11:57 ID:???
>>74
海原さんの数少ない正論なのにな
76愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 12:35:38 ID:???
ピザの横綱の話で
山岡と賭けをしてたけど
副部長はシカゴピザ一枚完食できたのか?
77愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 19:05:37 ID:???
クケーッ
うききき
78zash:2009/12/25(金) 19:11:00 ID:???
>>16
びっくりラーメンの不味さには、
ぐもももももももももももっと、
びっくりした。

あと、調理済み冷凍輸入ものらしき、スーパーのヤキトリも、
不味さのあまり思わずクレームのрしてしまった。

食えないほど不味いラーメンとヤキトリはめずらしいと思うな。
ある種の珍味というべきか。
79zash:2009/12/26(土) 02:56:06 ID:???
海原わんわん 「いや待て・・・、それだけではない。
           この香り・・・、牛の骨にはない香りづけがしてあるな!
           これは・・・、肛門腺の香りか? いや違う
           
           おのれ、こしゃくな!
           この海原わんわんの嗅覚を試そうというのか!」
80zash:2009/12/26(土) 15:13:00 ID:???
太宰治ゆかりの雄山荘が全焼 不審火の疑い

2009.12.26

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091226/dst0912260947002-n1.htm



 作家太宰治の代表作「斜陽」の舞台となった神奈川県小田原市の無人の建物「雄山荘」から
 26日午前4時10分ごろ、火の手が上がり、木造2階建て約100平方メートルを全焼した。
 小田原署は不審火の疑いもあるとみて、出火原因を調べている。
 けが人はなかった。

 小田原署によると、雄山荘は平成10年ごろから空き家になっており、建物内に火の気はなかった。
 門は施錠されておらず、敷地の出入りは自由な状態だった。

 雄山荘は昭和初期、東京の印刷会社社長が接客のために建てたとされる。
 昭和22年2月に太宰が数日間滞在し、同年中に斜陽を書き上げた。



消防署長 「消防の世界で雄山荘を知らぬものなど一人としておりません!泣」
81愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 20:55:08 ID:???
牡で去勢してない牛が一番不味いそうだ
雄山は「しかも去勢してある」と変な事を言っている
82愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 13:01:43 ID:???
「さあ山岡くん 説明してくれたまえ」

くれたまえなんて言う上司なんて見たことないんだけど
83愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 19:59:25 ID:???
クケーとかグワババババとかうももももとか言う人も見た事ないけどね。
84愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 20:42:22 ID:???
しゃっきりポーン!
85愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 21:04:07 ID:???
この上司は実在する!
86愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 22:05:05 ID:???
ハンバーガーの話はよく理解できる
ホットドッグが好きで自分でウィンナーをゆでてホットドッグパンを焼いて作るんだけど
なかなか専用のパンを売っている店がなくてコンビニで売っているようなパンで
作るとやっぱりいまいちだ
87愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 23:28:03 ID:???
よく理解できるってお前はどんだけいいウインナー使ってんだよ
88愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 00:48:25 ID:???
ホットドッグにはフランクフルトソーセージを使う それが決まりなのだ!
89愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 13:45:24 ID:???
質とか相性の問題じゃなくてハンバーガー作るならそれ用のパン使わなきゃダメって話だよな
市販のパンにマックのパティ挟んだってまずいだろうし
宇田のやってた事って麦飯で寿司握ってたような事なんだろ
90愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 18:57:17 ID:???
マクドのパンより市販のパンのが美味いんじゃないか?
91愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 19:17:56 ID:???
フジパンだから普通のパンと変わらん
92愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 23:11:56 ID:???
ロッテリアのマフィンのパンはまずい
というか甘いパンに肉って合わないような
93愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 23:54:53 ID:???
山岡とかどういう歯磨き粉使っているんだろう
市販のものは合成甘味料が入っているから塩と水のみだろうか
94愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 00:30:16 ID:???
雄山が幼年期に徹底育成したので虫歯菌が口の中にありません
95愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 01:07:49 ID:???
>>93
山岡普通に市販のガム食ってたろ
96愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 01:16:45 ID:???
俺化学調味料はそうでもないんだけど
辛いもの食べると舌がピリピリ痺れるような感じがするんだけどおかしいのかな
97愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 01:46:52 ID:???
辛いのが向かないだけじゃないかな
食いなれてないとぴりぴりすると思うよ

好きで相当食べてるって状況なら申し訳ないです
98愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 01:49:57 ID:???
俺も炭酸入ったものを飲むと舌がビリビリ痺れるわ
あと9V電池を舐めた時とか凄え痺れる
99愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 09:51:37 ID:???
こんな味覚音痴と同席させるつもりか!
100愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 18:26:58 ID:???
魚肉ソーセージをまるごとソテーしたものでホットドッグ作ると神の味がする
101zash:2009/12/29(火) 19:08:10 ID:???
>>100
手が汚れてしまったではないか!
このような下種なry
102愛蔵版名無しさん:2009/12/29(火) 22:33:14 ID:???
ハーフの知人の母親がスペイン人でチョリソーを手作りするんだが
これがまた美味いんだよな。
日本人はまだまだ肉の扱いについてはryと言いたくなる味。
103愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 01:27:13 ID:???
特に人肉の扱いはな
104愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 15:05:26 ID:???
浜鍋やるだよ
105愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 16:55:19 ID:???
年末になると、岡星さんの豪華版鍋焼きうどんを一度食べてみたいと思う。
あの話、具なしの鍋焼きうどんを作らせる意味はあったんだろうか。
106愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 17:00:10 ID:???
一人もんはあれだけ豪勢なの食わないと
体も心も寒くてしょうがない
107愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 17:07:52 ID:???
雑煮用ダシをトリガラで取ったらすごく獣臭い…
獣肉にはショウガもきかないというし
どうしたらよかですか 海原先生?
108愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 17:25:41 ID:???
むぅ。まず良質の黒豚の大腿骨を煮出して野趣溢れるトンコツスープを作り、
その鶏ガラスープとブレンドする。
さらにさば節やアゴなどでとった芳醇な魚介の出汁とあわせ、
それは流しに捨てたらはじめから正統な方法でかつお節&昆布でだしをとったらどうか。
109愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 17:33:29 ID:???
先生、東京は鶏を使うのが正統ですが?
110愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 17:38:40 ID:???
>>102
大きい人だわ、まるでセイウチみたい
111愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 20:43:51 ID:???
時たま脾臓などがついたままになっているがこれらは全て取る
沸騰したお湯で一度軽く煮た後に流水で丁寧に洗う
沸騰させない様に煮て細目に灰汁をすくう
卵の白身を入れてザル等で漉しても良い
112愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 23:21:24 ID:???
>>107
>獣肉にはショウガもきかない

そんなこともないっしょ
消さないまでも
113愛蔵版名無しさん
雄山先生がスキヤキの回で言っておられます