ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之二百七十
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257944219/ ・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・戦闘力の話、強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に
>>970が立ててください。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。
・その他の事は
>>2-5を参考してください。
主要登場人物の年表(数字はエイジ)
732 ベジータ誕生
733 ブルマ、天津飯、ヤムチャ誕生
736 クリリン誕生
737 悟空、チチ誕生
753 マジュニア(ピッコロ)誕生
756 悟空とチチが結婚 ビーデル誕生
757 悟飯誕生
764 ベジータとブルマが交際開始か?
766 トランクス誕生
767 悟天誕生
770 クリリンと18号が結婚
771 マーロン誕生
778 悟飯とビーデルが結婚
779 パン誕生
780 ブラ誕生
784 悟空がウーブを連れて旅立つ
週刊少年ジャンプ発行部数
1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始(51号)
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 ドラゴンボール連載終了(25号:625万部)
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。
完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更。
完全版20巻123頁3コマ目 ナメック星がナッメク星と誤記(初版のみ?)
>>1乙です
1718号VSベジータトランクスピッコロ天津飯の場面で
17号に首締められてる天津飯にベジータが飛び掛かろうとして
18号に途中で吹っ飛ばされてたけど
あれって助けようとしてたの?
ベジータってそんなに良い奴だったっけと気になった
てかその前にフリーザ編で栗ご飯を何度も助けたじゃん
あの時から一緒に味方として戦うならとりあえず助けるって感じだったし
ドラゴンボール乙
17号に攻撃しようとしただけだバカ
超サイヤ人で王子の俺様が何故ナッパに殺されるようなハゲを助けないといけないんだ
ナッパよけろって最初はキエンザンから助けたくせにw
今更だがまるでハゲのバーゲンセールだな・・・
ベジータ「ナッパ、ハゲを殺せ」
ナッパ「どのハゲだ?」
ベジータ「ナメック星人以外のハゲだ」
天津飯「餃子、お前はずっと帽子をかぶってるんだぞ」
餃子「天さん!ボクはハゲじゃないよ!」
ピッコロの性格変化がちょっと面白いなー
マジュニア編〜サイヤ人来襲編の頃は粗野な部分が目立ってたが
ネイルと融合してからは冷静さや落ち着いた言動が多くなっていって
神様と元に戻ってからは完全に丸くなった(=元の性格に戻った?)
見た目はピッコロのままだが
中身は、完全にネイルと神様に食われたな
ネイルの守り人属性と神様の天然ボケがついたな
ブウ編のピッコロさんはかわいそうだった
ポポとデンデみたいな癒し系?と一緒に
あんな所で長年引きこもってたらそりゃボケたり神様化するわ
セル編でも最初に悟飯を戦いに巻き込んだのはピッコロなのに
悟飯怒らせようとしてる悟空にブチ切れて説教してたからな
あれは神様分だろ
神の座って悟空が決めていいの?
一応前神から後継者に指名されたぐらいだからいいのかな。
ネイルと融合後も一応、俺は元々神と分かれた悪の化身だの
俺は魔族だ、世界を征服する為に貴様等を利用してるだけなどと言ってたけど
もうこの頃はこういう言動にも結構無理があった訳か
素のピッコロ
「おまえといられた1年間悪くなかったぜ、悟飯」
と、どちらかというと自分主体の話で面倒見のいい先輩みたいな雰囲気
ネイル同化後
「強くなったなぁ、悟飯、俺はうれしいぜ」
と自分の感情も出すが悟飯主体にシフト気味で親戚のお兄ちゃんみたいな雰囲気
これはデンデという子供をお守してたネイルの価値観が加わったから
神様同化後
「忘れるな、実力はナンバーワンになってもあいつはまだ子供だ」
ともはや悟飯のこと第一に考えて親の悟空に説教する始末
こりゃ完全に同居してる父方の祖父みたい
人生経験豊富でいろいろな人の生活を天界から見てた神様(ついでにガキのころの悟空の面倒も見たね)の知識として、ピッコロにも育児論が備わったってことの象徴だな
ブウ編ではゴテンクスといっしょにギャグキャラに
まぁでも最終的には中堅トップくらいの良い位置に落ち着いたと思うよ
あれ?でも18号より弱いのかひょっとして
17号と大体同レベルだから、短期戦に持ち込めば総合的にはややピッコロだろ
てか神様化した後は、神殿で瞑想以外の修行にあんまり興味無さそうなイメージ
17号と同格だった上に精神と時の部屋に2回入ってるんじゃなかったっけ?>神コロ
時の部屋限度一杯まで修行して
DBで異次元から出してくれって頼めばセル簡単に倒せたんじゃね
7年でベジータは超2、悟空に至っては3まで届いてるんだから
セルジュニアぐらいの強さで落ち着いたわけだ
>>25 サイヤ人は別格なんだろうよ
あとは何年掛かろうがキャラヲタの妄言
キャラオタw
こんな返しが来るとはw
「いい加減にしろよこのホモ野郎…!
その気もないノンケを次から次へとホイホイ喰っちまいやがって…
ク…クリリンまで…」
「そんなことよりやらないか?」
「俺はウホッたぞー!」
つまんね
変な奴が来たな
うん、つまんね
「いい加減にしろよこのホモ野郎…!
その気もないノンケを次から次へとホイホイ喰っちまいやがって…
ク…クリリンまで…」←ひねりがない。ゲイだけで笑えるのは小学生まで
「そんなことよりやらないか?」←古い
「俺はウホッたぞー!」←ウホッた?サブ
確かにつまらん
いちいち分析してやらなくてもいいよ
37 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 00:29:14 ID:sblEp607
セルゲームがいまいちだな
ゲームになってないし結局すぐ飾り潰すしルールも糞もないし
つまんね
ホモネタがつまらんとか…潔癖腐女子か?
流行ってるんだぜ?ニコニコとか見ないの?
ビリーの兄貴最高や
>>42は鳥山デザインで合ってるけど(ソースは昨日の記事)このスレではどんなゲームネタもスレチだからな
44 :
g:2009/12/04(金) 06:24:14 ID:???
警察、統一協会のダブルコンボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最悪カルト統一協会、社説でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
統一協会の社説「日本中のネットカフェを会員制にするべき」
●世界日報 社説● ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ 2009年11月23日WWWWWWW
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm 警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
まさか規制を推進してる会員制ネットカフェは北朝鮮派の韓国人が経営なんかしてませんよね。
統一協会には北朝鮮派の韓国人が多くいます。
ネットカフェも韓国人経営がよくあります。
★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかり)★★★
会員制のネットカフェ
楽天…(三木谷) 、ブックオフ(BOOK OFF)、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/ このままでは前田雅英・首都大教授、警察、統一協会、会員制ネットカフェ、読売新聞、産経新聞の
連携により日本中のネットカフェが会員制になってしまう。
チョンとコラボなんかすんなよ・・・・・・
47 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 15:46:04 ID:iajQh9Mf
ブラの戦闘能力を知りたい。
ゴテトラって早熟なだけでしょ?
相変わらず板名もテンプレも読めない人ばっかり来るよな
漫画板の原作スレって何度言われたら分かるんだ
原作正統継承だからいいじゃんw
どのゲームでもここに沸くゲーム厨はうざい
これはひどいwスレを盛り上げてやろうと話題を持ってきたやった俺が悪者扱いですか
原作至上主義者キモッ…
スレを盛り上げようとする意図が分からない
55 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 18:21:50 ID:js8KBzMA
なんだかんだでセンスあるなーこのひと
鳥山さんが「NARUTO」を描いたの?何故?
ここで聞く前にジャンプの公式やNARUTOで調べたら分かるだろ
ナルポ10周年記念だよ
ナルト(笑)
売国奴鳥山明
NARUTOネタもゲームネタもスレチだから鳥山スレ行けよ
>>64 どっちも鳥山がキャラデザには関わっているよ
てかその二文字は書かないほうがいい
糞キムチが堂々と正統原作継承なんて言ってるのがムカつくな
なんで日本でつくらないの?
オンラインスレ行けよ
何かある度にこのスレにスレチネタ持ち込んで延々とその話題引っ張るのもうんざり
GTもオンラインも実写もその他も叩くなら専用スレで叩いてくれ
鳥山がチョンだから
鳥山チョン明先生
どのスレでも気持ち悪いのいるな
さすが2ちゃん
トランクスが言うには、ヤムチャの浮気性にキレて分かれた後
寂しそうなベジータを見てついなんとなく→でも結婚はしてないって言い方って事は
なんとなく結婚したんじゃなくて、何となくセックルしたと言いたいんだろうが
ブルマも何が何となくなんだ一体…
鳥山が初めてヤードラット星人を描いたって重大な事なのに何でスレチなんだよ
本当に原作ファンか?
>>73 普通にそうだろ?少年誌的にはちょっとアレだけど二人の性格上ふつうにありそうな話だ。サイヤ人にも性欲があるみたいだし。
まあ未来トラがきっかけで円満な家庭になれて結果オーライでしょ
ヒステリックで欲求不満の年増女がホームステイしに来た子を摘み食いしたようなもん
今なら何年も同居してついなんとなくズッコンバッ婚はよく有ることだな
>>19 セル編までは実質悟飯の父親役だけど
ブウ編じゃ悟飯がその父親離れしてるしな
師匠の立場は変わらないけど
バビディを真っ二つにした辺りはマジュニア辺りの性格もかなり残ってると感じたけど
ピッコロはデンデの神としての師匠役でもあるしな
悟飯とはまた違った感じの接し方だと思う
ピッコロは神様嫌いだったらしいが、同化までしたって事は
その感情もだいぶ薄れていったんじゃ・・・とか想像してみた。
表面的には突っ張ってるだけで、内心では尊敬してた・・・てのは考えすぎか。
ベジータ「貴様の甘さにはヘドが出るぜ」
ミスター3「貴様の甘っちょろさにはヘドが出るガネ」
ついに尾田がベジータの名セリフまでパクりました
それは慣用句みたいなもんだろ
貴様の甘い考えにはヘドが出る類のセリフは鳥山以前にもあったし
鳥山がオリジナルでそれ以降がパクリって言う方がおかしい
>>80 ピッコロは神様に対して憎まれ口を叩くのは、
不良息子が年老いた親父相手に素直になれずに
突っ張って反抗してる感じにも見えるな。
似てる言い回しだけど流石に無理があるわ
これだからドラゴンボール厨とか言われるんだよ
恥ずかしいからやめろ
っつーか他作品叩きは余所でやれって感じ
DBファンがそんな痛い厨と一緒みたいなレッテル貼られたら迷惑だし
ワンピ擁護も他所でやれや
ここはDBスレなんだからDBファンが集まる所なんだよ
DBファンとしてパクられたら怒って当然だろ
それなのに泣き寝入りしてろと?DBファンやめろよ
パクられたとかバカじゃないの?
パクリだと言うのなら
がんばれ○○、お前がナンバーワンだとか
○○のバーゲンセールだな
とかこれくらい被ってないと駄目
89 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 13:43:20 ID:Dmo4JGj0
超神水ってサイヤ人ランク以上
だとただのまずい水なのかね?
DBファンを装ったアンチが混ざってるな
このスレは懐古厨で細々やってたのにテンションのおかしいのが現れた
他の漫画スレ荒らしてる池沼ニートだろスルーしろよ
DQN装ってドラゴンボール厨痛い!とかネタが欲しいんじゃね
ところでさ、誰か元気玉使えるのって、悟空と界王様だけ?
その気になれば悟飯とかクリリンも使えるんだろ?
俺元気玉のしくみがよくわからないんだけど
悟空と界王とセルの3人だけ
97 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 17:20:41 ID:wYuGUuy/
ドラゴンボーヤ
元気玉バトルってウイングマンの方が先だったんだよな
関係ないけど「あげだま」ってアニメ思いだした…
>>96 セルって使えるの?
邪悪な気では作れないんじゃなかったっけ。
>>96 界王さまって悟空だけ贔屓し過ぎだよね
界王拳はもっと広めるべきだった
>>99 本人談
邪悪云々はアニメ設定だったような
>>99 動植物に拒否権があるなら人徳が必要ぽいよな。まあ界王の能力込みでなきゃブウ戦程の火力はでないからフリーザ以降の戦いでは大した火力にならんだろう
102 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 21:43:17 ID:CcXpIZjS
師匠キャラって亀仙人だけは、しばらく悟空より上でなかなか越えられない
壁だったのに、カリン様以降は修行の途中で、いつのまにか師匠を超えているん
だよな。まあ悪ピッコロ以降の敵は師匠でも手に負えない存在で、しかも地球の危機ってのもあって
最低でも師匠以上じゃないとダメだって状況なんだろうけど。
土台とポテンシャルの問題だな
亀仙人とか神様は、比較的平和な星の中で天才とか武天老師と称されてる存在だが
悟空は出自が宇宙屈指の戦闘民族な上に、超サイヤ人にもなれる力を秘めてた怪物
亀仙人やじじい悟飯はたまたま出会った時期が早かったが
神様や界王が会う頃には既に潜在的にその力を超えてる状態だった
初代ピッコロを倒した直後か三回目の天下一武道会あたりの時期あたりで考えるに
ミスターポポはどのくらい強いんだろうな。
悟空、マジュニア、神様に勝てないのは当然としても天さんまでは普通に倒してしまいそうな気がする。
初代ピッコロを倒した直後なら天津飯より強いだろうなあ
悟空を軽くあしらってたし
ポポは戦闘力1000以上
サイヤ人戦の時点でね
>>103 >潜在的にその力を超えてる状態
界王の修行後には、普通に超能力使えるようになってたけど(クリリンの頭に手置いて
考えてることを読んだり)
それも一般サイヤ人を超越したポテンシャルの一つか。
元気玉は、テレパシーみたいに地球全体に話しかけてる状態だもんな
セルが界王拳使わなかったのは強すぎるから自重してたのか?
その気になれば元気玉も使えると言ってたのにできないわけがない
1コマに見開き2ページ使うことがほとんどないよな。
それでも迫力出せてた。
112 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 01:51:23 ID:ndtO+bKz
孫悟飯最後に強くなりすぎだろ
どうせ潜在能力開放したら
トラ&天のほうが強くなるってオチだ
元気玉って界王使えたっけか?
ワシでも極められなかったって言ってなかったけか?
実質悟空とセルだけのはずだが
悟空は潜在能力開放したとしても
息子達に歯がたたなそう
鳥山が悟空最強って言ってるけどね
最終悟空>ベジットなのは確定だね
まあ息子二人は脱落、ベジータもそんなに修行してないだろうし
修行が生活の一部になってる悟空最強だろ
ベジータは修業してるんじゃない?
完全版でいつかは勝ってやるからな!
とか言ってたし
まあ悟空にべジータは最後の純血サイヤ人だしな。
サイヤ人の仕事つったら先祖代々戦闘と訓練しかないんだろう。後は食う寝るぐらいか
宇宙の地上げ屋さんを廃業してからべジ無職で悟空は最初から無職だが、
悟飯たちは合法的にカネ稼いで喰ってかなきゃならんわけよ。修行なんてやってる暇なし
ナメック星人は水しか飲まない(実質何も食べない)設定なのに
何であんなに鋭い犬歯がついてるんだよ
植物をかじって水をすするため
ジャイアントパンダは竹しか食わないけど、祖先は肉食獣で
歯の形状などは肉食獣とよく似ているらしい
氷河期に生き残るために、竹しか食わなくなったという説がある
ナメック星も気象変動で滅亡しかかったというからそんな感じでは
セルが最終閃光で体半分吹っ飛ばされたけど
アレは油断していてモロに食らったのか
それともベジータをからかうためわざと食らったのか
>>102 今でも界王様は戦闘力10万くらいはあったと信じてる。
だって宇宙の神様がザーボンさんやドドリアさんより弱いなんてあんまりじゃないすか。
「二人のサイヤ人はこのワシより強い」
そんな台詞は無かった事にしましょうw
あの頃はフリーザの設定なんて無かったし。事情が変わったんだよ。
オイラはあれは悟空が修行を真面目にするように嘘と付いたんだと勝手に脳内補完しておる(´・ω・`)
初対面のときに
「大丈夫オラもサイヤ人だ」とかいう悟空のセリフに驚いてたけど
宇宙の神さまはそんなことも知らんのですか。
知らなかったとしたらその後いつ知ったんですか。
亀仙人なんかは当初は悟空の方から修業を希望する等
強い少年主人公よりももっと強いおじいちゃんキャラで存在感もあったけど
界王なんかは最低限こいつ程度は超えなきゃ話にもならないような状況な上
個人的にはただの修業の為の道具にしか思えなかった
見た目もなんか威厳もないし愛着もわかない
あれはあれでキャラ立ちしてるからいいんだろ
>>127 鳥山キャラはわざとああしている。小さい太ったギャグ親父とか
猫キャラとかすけべじじいとか。
亀仙人も界王神もすけべじじいでキャラ重複してるのは鳥山が志村けんに大きく影響を受けているからだろうな
界王さまは結構好きだけどな
悟空とのやり取りとか
界王神だけは何の為に出てきたんだ…と思ったけど
界王は悟空に頼りまくりのくせに
困った事になるとすぐ悟空のせいにしたがるから嫌い
界王拳と元気玉なかったらベジータに全滅させられてたんだから文句言わない
界王神をなんであんなへタレキャラにしたのかが解らんなあ。台詞ちょっと変えるだけでも印象が違うのに。例えば
プイプイ戦⇒「べジータさん。あなたなら楽に勝てる相手だと思いますが、油断はしないで下さいね。
バビディはその辺から強い戦士だけを集めているのですから」
ヤコン戦⇒界「魔獣ヤコンですか。悟空さん一人では荷が重いかも知れませんね。」
悟「冗談じゃねえ。オラ一人で闘うぞ」
界「解りました。しかしあなたは貴重な戦力です。もし危なくなればすぐ割って入ります。いいですね」
ダーブラ戦⇒界「ダーブラがついに出てきましたか。本当に手ごわい相手です。ここは私自ら戦いましょう。」
飯「待ってください。ここは僕が闘うと決めたはずです」
界「今の悟飯さんの力では厳しい相手だと思いますよ。ま、良いでしょう。やってみなさい」
いやw界王神には「かませ」という重要な役割があってだな・・・
ブウ編自体が人造人間編と並ぶ迷走の極みだったしなぁ
悟飯は潜在能力が悟空以上とか超3にもなれるゴテンクスとか
2回も悟空の後継を作ったのに編集の要求か読者の要求か知らんが
結局悟空が始末付けちゃったし
上手く行ったのはセル倒した時の悟飯だけか
子供やアメリカ人にウケた方が金になるがな
寧ろ悟飯の主役化こそ編集の判断で鳥山の判断は悟空の主役化じゃないのか
乗れなかったって言ってるし
>>135 それだと界王神のくせに色々とよく知ってることになるぞ
悟空たちの力くらい当然精査してないといけないのに
いちいち驚いてたくらい仕事が出来ないやつじゃないか
界王神がヘタレへタレ言われてるのは単に力が弱いからだけじゃないんだぜ
ブウ編はゴテンクスのウザさしか頭に残ってない
>>133 134
界王がサイヤ人が来る時間を誤った罪は重いよ。
最初から悟空がいれば、ヤムチャ達得にピッコロが死ななくて済んだ。
まあ悟空も界王まかせにしたのはいけないけどな。ある程度の時期が
くれば悟空から積極的に界王に聞くべきだった。特に息子の命がかかってるのに。
>>143 そのお詫びというわけではないが、死んだ連中は界王様に修行つけてもらえたんだからええやん。
まあ修行の成果はその後ほとんど発輝されることはなく終わったけど
悟空の師匠って、後の時期になる程一応強くなりはするものの、
だらしなさ・情けなさもそれに比例してUPしていくような。
亀仙人は勿論だけど、神様辺りでも普段はだらしなくても
ここぞと言う時に自分が犠牲になるとか言う姿勢があるけど、
後半の師匠キャラって情けないイメージしかない。
悟空の後半の師匠キャラって界王しかいないんじゃね?
かませにすらなれなかった界王
ギャグも寒い以前の問題だし
強くもないし何が面白いのかわからんキャラだったな
むしろ鳥山はセル編で終了させたかったんじゃないのか
ブウ編はいやいや描かされてたっぽいし
>>143 しかも、ゴチャゴチャ言うな、わしだってたまにはミスぐらいするわいとか、
逆ギレして開き直ってたしな。
界王拳やら元気玉、ナメック星探し
強さは大した事ないが貢献度は何気に凄いと思う
>>143 息子の命は実の父親よりも父親らしいお師匠さまが命をかけて守ってくれました
ベジータどころかナッパよりも弱いのには萎えた
悟空の強さってフリーザ戦でもう限界にきてた感があるな。
界王拳と超化、元気玉とあとフュージョンに瞬間移動で必死こいて誤魔化してた感じ
師匠キャラだけでなく、戦士キャラも強さ自体は確実に初登場時より
ケタ違いに強くなってるのに、イメージは反比例してかませになってしまう。
初登場のときはこの上ない強敵なのに、仲間になると修行してさらに強くなって
るのにほとんど戦力にならない。いないよりマシというか。
ベジータはフリーザ編ではけっこう戦力になってたけど、その後は微妙。
ピッコロも微妙だな。戦力というかドラゴンボールを消さないために重要という。
界王があんだけ恐れていたフリーザを、
界王神が「フリーザ程度」の一言で片付けてしまったのは悲しい。
>>155 ってか微妙じゃない奴の方が稀だろう
悟空もセル編じゃ1回も勝ってないし
意外にも天津飯が強さの割には終盤まで少しずつは役に立っているという
ヤムチャオズはちょっとね。
ヤムチャはもう鉄砲玉みたいなもんだな。
サイヤ人編とセル編でまっ先に死ぬもしくは死にかけてる。
天さんはやはり鶴仙流だったせいか、改心があっさりで早くてもそんなに平和主義でも無いし
ある意味悟空みたいな戦闘ヲタや修業ヲタに近いタイプだしな
クリリンもフリーザ編以降は全くと言っていいほど役に立ってない
人造人間と戦う前に
ブルマの「先にDr.ゲロをやっつけちゃったら?」案に内心賛成したい派
悟飯
クリリン
ヤムチャ
餃子
トランクス・ヤジロベーなんかはこの時いなかったが、
いたら確実に賛成していたであろうと思われる。
死の危険を冒してでも戦う方を選択したい派
悟空
ベジータ
ピッコロ
天津飯
悟空以外は全員元敵キャラと言うのが面白い
今読み返すとマジュニアも結構人殺してるよな。
決勝戦の最期の賭けで建物や船までもふっ飛ばしてるし。
悟空が最終回でウーブの所に行くっていきなり去った時に
もし天さんが居たらピッコロやベジータと似た反応だったと思う
ヤムチャとチャオズがいても仙豆の無駄使い
ヤムチャはいきなりゲロにやられて仙豆の無駄遣いしてるが
クリリンもよくも18号をーとか言って無意味にセルに向かって行って結局仙豆の無駄遣い
身の程を知って大人しく身を引いた餃子のがなんぼかマシ
>>165 その3人は、クールで接しにくい強面キャラだけど、
実は繊細な所がなんか似てるな。
意外(?)とおマヌケな面がある所も似ている
>>162 フリーザ編では戦力ではないけど、その機転をきかせて役には立ってた。
人造人間編からはもう、クリリンたちはこう卒業したOBみたいな感じ
なんだよねー 一応、現場には行くけど。
仙豆って本来食料なのにいつの間にか万能薬みたいな扱いになっちまったな
それまでカリン様が独占して食べてたのに悟空どもや居候のヤジロベーに大事な蓄え全部とられちゃって
>>167 ヤムチャは他の面々と同じ行動してたけど運悪く遭遇したって感じでまあしょうがないけど
クリリンのは勝ち目ゼロなのを感情的になって向かって行った訳で完全に無駄で無意味な行動
チャオズはサイヤ人編の時点で天津飯に置いていかれそうになったからなあ
ヤジロベーって影の重要キャラみたいな感じだったから
ナメック星に行ってほしかったな。
本人は最初嫌がるだろうけど、界王とかが、「あそこの飯はうまいぞ」
とかだましてつれて行くとか。
>>173 あそこで天津飯が餃子を置いて行こうとしたのは、既に一度DBで生き返ってる
のとムチャをしすぎないか心配だったから、とか言って見る。
実際自爆して命を落としたし。
>>166 セルゲームに関しては、ヤムチャだけじゃなくクリリンと天津飯も、
完全に仙豆の無駄遣いだろう。
そもそも役に立つより仙豆の無駄遣い要員になる可能性の方が高い事ぐらい、
人造人間の修業前と違って事前にわかってたはずなのに、
セルゲームに来るべきじゃなかった。
見物だけのつもりがセルジュニアの場外乱闘が始まってしまったからな
そんな貴重な仙豆を悟空がセルにプレゼントしちまった
まあ一番仙豆の無駄使いは、ヤジロベーだけどな。
かなり食ってたぞ。両手で何度もつかんで流しこんでた。
よく死ななかったよ。超神水より危険だよ。
セルゲームは悟空と悟飯だけで行くべきだった
それを言えば、天下一武道会以外は、どの戦いもほとんど悟空ともう一人
で十分ということになる。
「フィニッシュを決めるのはオレだ(キリッ」とベジータはやる気満々だったじゃないか
ベジータに勝つ自信が本当にあるなら絶対一番先にやりたがるだろ
カカロットに任せたんだよ
ヤジロベーはいるだろ
いなかったらピッコロ大魔王にやられた後で悟空は野垂れ死に
もしくは大猿ベジータに握りつぶされて死に
仙豆って、食材としてはどうなんだろうな。
油で揚げたり塩で茹でたり豆腐や豆乳にしたりとか、
贅沢な食し方もオツなもんかと。
貴重な仙豆をビーデルに使うなって思った。
悟飯がセルジュニアの頭を、仙豆を持った方の手でぶん殴ってたけど、
頭が粉々になる程の力で殴ってるのに、仙豆の袋が破れずに無事でいられる不思議。
セルがクリリンが持ってる仙豆の袋をシャッ
悟飯がセルが持ってる仙豆の袋をシャッ
プロのスリ宜しくいとも簡単に奪ってたけど
盗られる方が強い力で持ってたら破れてもおかしくない
どうでもいいけど背表紙のシェンロンの顔がバカっぽくて好きだ
界王様のとこで修行した奴らは
界王けん覚えなかったのか
描写がないから不明だけど覚えていても不思議じゃないよね
一応、界王星に着いた時の強さは悟空より上だし
超サイヤ人の状態で界王拳使ってたらヤバかったかなぁ
>>190-191 良くは分からんがあの天津飯やピッコロが悟空の覚えた技と同じのを覚えようとしたとは思えんのだが…
界王拳なし(か他の技)で悟空を越えようとしたんじゃない?
個人的にはナメック星到着時のピッコロ(ネイルと同化前)の強さがどの程度か知りたい…
ギニューと同等かそれ以上位だったのかな?
地球人組が界王拳覚えてたっていいじゃねえか。
どうせ元の戦闘力は数万程度で千倍界王拳使っても悟空たちには追いつかないんだから
ドラゴンボールの所々に出てくるアイテムが何か好き
スカウターとか仙豆とかメディカルマシーンみたいなの
実際に使ってみたくなる
昔の漫画だけど今見ても全然古臭くないと言うか
慣れると赤オーラが出なくなるらしいからな
実は使ってるのかもしれん
>>194 >どうせ元の戦闘力は数万程度
ドドリアさんザーボンさん〜特戦隊と同程度と考えればかなり凄い戦闘力だよな
ナメック星人サイヤ人でも1万以上の世界にいけたのは数えるほどなのに地球人すげえ
どうでもいいが、8話のサブタイトルって「ヤムチャおそるべし!!」なのな…
>>195 1話でブルマの乗ってた単車と
登場時のランチさんの使ってた自動一輪(?)が格好いい
>>197 神様に修行見てもらったり、最長老に能力引き出してもらったり、
界王のとこで修行とまあ普通の地球人とはかなーり違った鍛え方をした特殊な人たちだからな。
同じ訓練すれば他の絶滅したサイヤ人にザーボンさんドドリアさんはもっといくよ。たぶん
>>195 うん オレはミクロバンド使わせていただくわ
200 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 18:46:55 ID:WXqpgsax
人造人間特に16、17、18号とかは最初から
強いけど戦闘力は固定なのかな?
あれ以上は修行しても老界王神に潜在能力引き出してもらっても
変わらないとか。
つうかこの漫画の潜在能力は限界ないのかよ?
201 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 18:48:35 ID:9CMjwuhf
悟天ってGTで不細工になったよな
>>200 限界はあるだろ普通に。
悟空は素のままじゃ勝てなくなってきたから界王拳だの超化だので強さの水増ししてるし。
界王拳と超化なしの条件で戦ったら悟空はべジータに負けるんじゃね?
老界王神が潜在能力限界以上に引き出して水増ししてただろ
DBキャラに限界なんか無いんだよ
悟空もあれやったら最強になれる
悟飯=潜在能力というデカいバケツにまだ全部水が入っていない状態。老界王神の能力で満杯に
悟空=悟飯より小さいバケツはとうに満杯でこれ以上水入れるの無理。ので技・超化など邪道な手段でいくつもバケツをつぎ足してる状態。
そうなんだよな。みんな器がいまいちはっきりしない。
人造人間は改造してからはドラクエでいえばレベル1000くらいだけど
いくら戦って修行して経験値を上げても1001にはならないんじゃないかと
思っているんだが。というか経験値自体意味がない。
>>204 いや、限界以上だぞ?
悟空もほうが強くなるって
悟空の才能は悟飯以下だから強くならんよ
セル編の時点で悟飯>>悟空。
ブウ辺では学問の道に進んだから一時的に何とか悟空が追い抜いただけだしな。
鳥山は悟空が最強って言ってたらしいじゃないか
悟飯は孫家の家計を支えるために働かなきゃいけないからな。
体の修行より頭の修行しなきゃいけないから強くなるスピードにむらがある。修行怠れば衰えたりもするだろうし
年中仕事せずに暇ぶっこいてひたすら修行しまくってる悟空の方が結果的には最強なんだろう
>>210 鳥山先生のドラゴンボール知識は一般人以下です
アニメ化に対して色々口出したりクレームつけたり
やれ台詞をパクって歌の歌詞にしただとか裁判沙汰起こしたり
我が子のように自作の作品を扱う漫画家もいるものだが・・・
鳥山ってそういうものの対極に位置するよな
そういう点でもDBが長年愛され続ける秘訣なんだろうな
ファンが思い思いにとらえ扱い育ててくれってことなんだろ
まさに作品を我が子のように考えてるな
子供は親だけでなく周りの人々とのかかわりの中で成長していくからな
上の方で対立的に「我が子のように」作品を扱う漫画家と書かれているが
それらの漫画家はむしろ作品を子供ではなく奴隷のように扱ってると思う
クロノトリガーの開発室で有名になれたぞーみたいなセリフ言ってた
作品への愛着とかより自分の名前を売るのが好きなんだろうな
自分の名前売りたいならテニスの作者みたいにやればいいい
>>215 禿同 スレチになるけどw
一度社会に出した作品に対する解釈を、作家自ら注文つけるのは
見てて痛いよな
仮に行き過ぎた解釈を外部がした場合でも、本当に愛されてる作品なら
ファンからクレームが出るんだろう
どこも痛くないだろ
んなもん作家の自由だよね
そりゃ自由だろw
ただみっともないと思うわ
最も鳥山の場合は、単にどうでもいいだけなのかもしれんがね
それは自由だと思うけどなぁ
鳥山明のあっさりした所は好きだけど
他の作者もそうじゃなきゃダメってわけじゃないよ
むしろ少しはアニメスタッフの暴走を止めて欲しい気持ちもあった
ほんと寛容だからなぁ
スレチ
寛容というか自分の作品とは別物って割り切ってるんだろ
無印アニメの初期はあんまり好きじゃないって
初っ端からやんわり批判的なコメントしてたし
てかスランプの頃から忙しいし面倒だから
アニメはあんまり見て無さそう
225 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 06:52:07 ID:XWKVl0i0
ちなみに、ドラゴンボールを知らない人のためにどんな漫画かを説明すると・・・
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の
2倍以上強いベジータがかなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が
更にパワーアップしても、それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した
未来のトランクスでさえ仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った
神コロ様でも敵わない程に生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える
17号吸収態セルを子供扱い出来る精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある
悟空でも勝てない完全体セルを一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが
命を賭けても倒せなかった魔人ブウが更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも
強くなった悟飯でも全く歯が立たないゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても
全く歯が立たないベジット。
226 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 06:55:37 ID:XWKVl0i0
>>215 人気あったのはリアルタイムの時のみ
今やアンチの方が多いがな
理由知ってるか?
鳥山がダラダラ続けたせいで、ブウ編とか書いて最低最悪の駄作にしちまったからな
実況なんか愚痴だらけじゃねーか
227 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 07:00:36 ID:XWKVl0i0
そらそらこんな駄作なんだぞー
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の
2倍以上強いベジータがかなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が
更にパワーアップしても、それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した
未来のトランクスでさえ仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った
神コロ様でも敵わない程に生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える
17号吸収態セルを子供扱い出来る精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある
悟空でも勝てない完全体セルを一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが
命を賭けても倒せなかった魔人ブウが更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも
強くなった悟飯でも全く歯が立たないゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても
全く歯が立たないベジット。
228 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 07:10:22 ID:XWKVl0i0
ブウ編信者は死に値する
あれほど作風を完全にぶち壊した漫画は最初で最後だろ
北斗や肉、夕白やスラダンなんかの終盤評価も悪いみたいだが、私的には許容範囲だが
ブウ編だけは認めない
北斗終盤をブウ編に例えたなら
あのラオウごとき一撃で倒せる腕を持っている拳法家が、ブウ真拳に皆殺しにされました
スラダン終盤をブウ編に例えたならば
あの海南ごときトリプルスコアで倒せますが、ブウバスケットチーム相手には一点も入れられませんでした
こんな感じだろ
ドラボ(ブウ編のせいで)は最低漫画だな
229 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 07:23:57 ID:XWKVl0i0
>>197 戦闘力、120000000のフリーザがゴテンの攻撃一撃で死ぬだろうからそんな程度ゴミ同然
バーダックもギニューもテンヤムクリなんかもゴテンからしたらゴミ人間
230 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 07:35:10 ID:XWKVl0i0
バーゲンセールにより何の苦労もなくスーパーサイヤになったゴテン
あのナッパ様より強いバーダックですらなれなかったのにな
コツ掴めばけっこう簡単なんじゃない
丁度平和な時代に育ったってのがミソだろ悟天の場合は
穏やかな心は悟空の息子としてそういう時代で過ごしてれば当然持ちうるし
激しい怒りってのは不自由なく過ごしてればちょっとした切欠で簡単に持つ
悟天にしろトランクスにしろ才能は申し分無いし
まぁベジータ自身は冗談じゃないとかバーゲンセールと言ってたが
親ががんばって強くなれば超高い才能をもつ息子が生まれるんだろう。
純血サイヤ人ならそれで問題なかったが、地球人との混血が進んだばかりに強さに対する関心が世代を追うごとに薄れていく
まず、長々と描き続けたのは鳥山の意思じゃないだろ
それに北斗の引き伸ばしと比べたらこちらの方がよっぽどマシだと思う(例え話もイミフだしね)
別に強さのインフレ云々はブウ編に限った話じゃないし
ブウ編がなければスーパーサイヤ人3やフュージョンやら、ベジータ物語完結やらも無かったんだから
なんだかんだでこれでよかったんだよ
擁護するのに北斗の後半を持ち出すほど糞なブウ編(笑)
批判するのに北斗の後半を持ち出したことに対する流れを見逃して自爆した
>>235(笑)
冷静に見てフリーザ編が一番酷い展開
仙豆食っただけで戦闘力10倍(笑)
ブウ編があって得したキャラはサタンとベジータくらいかなぁ
特にベジータはセル編で終わってたら今以上にバカにされて
良いライバルキャラって言われる事はなかったと思う
ベジータがジース倒したまではいいが
その後フリーザと組み合った時にギニューが持ってきた最新型のスカウター(18万まで計れるやつ)が壊れたのはありえん
ベジータさん、あんた仙豆食べた時点でギニュー越えてますよww
悟空に任せて逃げないでよかったのにww
あれは勝てないから逃げたと言うより
ドラゴンボールを優先させたんじゃないの?
グズグズしてるとクリリンと悟飯が願いを叶えてしまうから
ギニューとか別に悟空が来た時点でどうでも良くなったしな
そもそも最重要なのは自分がDBで不老不死になってフリーザ倒す事
ひどいインフレ
ギニューとか最高のかませキャラだったろ
なにか活躍したかあいつ?
どう考えても無理があるインフレも多かったけど
やっぱりフリーザ編が一番好きだな
導入の宇宙に出る所からワクワクした
ドラゴンボール集めも今までで一番緊張感があったし
世界観の広がりもあそこがピークだったと思う
>>244 特戦隊ってナメック星到着後1時間たたずに壊滅してるんだよなw
DBってサイヤ人効果の所為で忘れがちになるけど、最終的に中年3人で世界を救った形になるのか
248 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 12:35:29 ID:Pd0wjJoh
特選隊で一番強さを見せつけたのが
大将のギニューじゃなくて次鋒のリクーム
ってのもな。
ジースなんて何一つ良いところ見せられなかったな
バータやグルドでさえちょっとはあったのに
他の奴らみたいにバトルスタイルに個性がないからな
クラッシャーボールからして気弾のコントロールがうまいとか?
>>222 鳥山はベジットよりブロリーのが強いとかコメントしやがったからな
たしかだいぶ前のVジャンじゃなかったか
あんまり真に受けるのもどうかと思うぞ 雑誌も鳥山さん自体も適当だし
人造人間編で仲間殺しまくって、街も人間も虐殺しまくった
18号をクリリンが好きになったり、自然に受け入れられたのか疑問だったが
現代じゃ、人造人間らはまだ大したことやってないんだよな
一人も殺してないみたいだし
完全版読んでちょっと納得した
>>253 ソース明示は一回たりともない妄言らしいよ
いい加減スレチだ
マロンに帰れ
>>254 未来の人造人間は、なんであんなに性格歪んだんろう?
人間が憎いみたいな感じだったけど、、、、
過去にかなり屈辱的なことされたのかな?
18号はゲロにおいしくいただかれちゃいましたw
18号ゲロに処女奪われちゃったんだ・・・・・
>>257 人間が憎いってーか、快楽的に人間ぶっ殺してるような描写だったような。
どうせ改造されたし皆殺してやんよみたいなノリ?
クソソソ涙目wwwwwwww
>>257 17号起動する前にゲロが「なおっておればよいのだが」とか言ってたよな?自分の命令聞くようにパワー抑えたとか従順にするとか調整したから現代のはそんなに残忍じゃなくなったんじゃないか
まあ未来17号に18号はフリーザやセル、ブウみたいに
他所の星に迷惑かけようとしないだけまだマシだよな
地球に飽きたらいきそうだがなw
現代の人造人間って未来のより強い設定じゃなかった?
>>254 「さきに殴りかかったのお前らだし、ちょい様子見な」
さすがに神様の観察眼は違った
現代の人造人間が良い奴なのは16号の存在も影響してるのかな。
前スレで全く同じ話題をやってたが
未来の人造人間が残忍なのは再調整受ける前にゲロ殺したから
現代の人間が凄く強いのはセルがタイムスリップしてきた影響
って話してた
2ちゃんの妄想書き込みを総意や説みたいに言うのもどうかと思う
途中でクリリンとくっつけることにしたから設定が変わっただけだろ。
子どもが産めるのとかもそうじゃないのか?
改造したゲロを憎んでいたのに、実は強さが変わっただけで人間としての機能はそのままだったとか。
>>270 未来の17・18号:無から有機物で作られたロボット
現代の 〃 :人間をほんのちょっと遺伝子改造したサイボーグ
で合ってる?
なわきゃねーだろ
素直に原作読めば分かるのに・・・
DBで人間になったから子供を産めたって主張してる人も案外よく見かけるしなあ
クリリンと神龍の会話や悟空とクリリンの会話とかちゃんと読んでないだろ
まあ昔と違って、ちゃんとコミックや完全版を買ってじっくり読んでる人は
2ちゃんにあんまり来ないだろうな
人造人間はやっぱ年取らないんかな。18号はブウ編で全然容姿変わってなかったけど
歳取らないっつーよりまだ若いんだろ
不良として17号とブイブイ言わしてたらゲロに拉致られたって言ってるし
クリリンはチビのオッサンから更にオッサン化が進行したが
18号は18歳くらいが25歳になった程度じゃね
つまりクリリン勝ち組だよあー畜生
ランチさんは6年間ロリ顔に変化なしだったからな。
>>234 そのサイヤ3フュージョンなんかが最大の不評なんじゃん
死ねよてめぇ
>>237 ブウ編が一番醜い
ゴテンって何なの?たいした修行や実戦もなく戦闘力10000のバーダック(祖父の全盛期)の10000倍以上の戦闘力なんだぞー
いかれた設定だよ
それ以上にゴテンクスってなんだよ
トランクスは人造人間編でもうキャラ立ってたからまだ
受け入れられたけど、ゴテンはちょっと浮いてたな
と、設定厨がファビョっております
ゴテンやチビトラのスーパーサイヤ化に比べたら、フリーザ編の不自然なインフレなんかどうでもよくなる
いきなりスーパーサイヤ人なんだぞ
さらにフュージョンしてスーパーサイヤ3になったらセルよりも強いんだぞー
未来トランクス涙目だろ
ブウ編はゴミスギル
ゴテンクスと聞くと、どうしても“あの”ピッコロを思い浮かべてしまうw
トランクスはセル編の未来トランクスとの差別化でキャラ立ちしてたけど
悟天はいまいち活躍どころが無かったなぁ
同じ顔したそっくりさんも天国から帰ってきちゃうし
いいのいいの
当初の悟空そっくりというだけでキャラ立ってるから
悟天は性格がやや内向的
ブウへの切り札がゴテンクスなのかポタラなのか悟飯なのか悟空なのか
色々出しすぎて焦点ボケまくった感じ
切り札が全部不発に終わり結局最後に勝負を決めたのは元気玉
悟空は子供の頃から強いけど、さらに
世界の武天老師の修行を受け→さらに独自の修行を3年ほど→カリン様の修行
→また筋斗雲なしで世界をかけまわったりで独自の修行3年→超神水飲む
→神様のとこで修行青年へ→(たぶん)独自の修行数年、悟飯誕生
→界王のとこで修行→宇宙船で重力修行⇒クリリン死亡でやっと超サイヤ人だぞ。
20年くらい過酷な修行して。
悟天とかなめすぎ
ブウ編はもうちょっと上手くやってればすぐに倒せてただろって感覚がある。
多分次から次に敵も味方もパワーアップして越しては越されってしてたからだと思う。
そのせいでダラダラ延ばしてるようにみえる。
>>288 悟飯は逆に同情するけどな。
わずか5歳という幼さで圧倒的に実力が上の化け物どもと
生きるか死ぬかの過酷な戦いさせられたんだし。
悟空が悟飯の年齢の頃なにしてた?
戦うつっても怪魚か恐竜かヤムチャ程度の相手がせいぜいだろ。
しかも本人に拒否権はほとんどなかったしなw
292 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 23:27:09 ID:0D+cYiMo
ナッパが超サイヤ人なったら髪生えるのか
髪がないから超サイヤ人になれなかったのか
>>287 別に不発じゃないだろ。
ベジットで余裕で倒せるのにわざわざ手加減して見せ技使ったみたいな。
勝てる戦いを無駄に手加減してピンチになって長引くとか
DBの伝統ですし
>>290 いいじゃないか。おかげでピッコロという最高の師匠に出会えたんだから
ベジットは本気出してなかったんだよな
本気の力は未知数だとか
あのときはブウに吸収された仲間を助け出すのが先決だったし
まぁ体内で合体解けちゃったけど
結果的には解けて良かったよな
一生一緒とか嫌だろ
悟空は強いからどうでもいいかもしれないが
ベジータからみりゃ最悪
悟飯は準主役だけど、悟天はおまけみたいなもんだろ。
>>297 てか悟空は自分の息子に何も言わず合体しようとした方が酷い
ベジータは生き返らないと魂が消えるからどのみち人格は悟空だけになるしな
悟飯がポタラ落としたのはヘタレに見えたけど結果的に良かったな
悟飯が大きくなってからは、悟飯を主人公にする予定だったから
悟天は「脱・悟空」のシンボルみたいなものだろ。
まあ結局予定が変わってしまったことは言うまでもないけど。
占いババ編を見てると1試合が短いね
アニメだともう少し長くなってたけど
子供の頃なら漫画だけだと物足りなかったかも
>>297>>299 自分の息子と合体しても学校とか行くことになるのかとか
そっちの心配を軽くした程度の悟空ですから
合体後も悟飯の人生に合わせるつもりだっただけマシか
まあポタラせずに負けたら元も子もないからな
絶対働きたくねえ精神と戦闘ヲタっぷりの人格に乗っ取られそうだな
結局ご飯までニートになりそう・・・
ほんと悟飯落としてよかったな
ベジータにも最初は何にも説明せず付けさせようとしてたし
ブウ編悟空は何か打算的だわ
面白いけど外道主人公になってる
ダーブラとヤコンを殺す事にノリノリだったし
大人になったようで子供に戻ったような気もする
合体なしのブウなら超3で倒せるけどな→実際倒そうとしたらエネルギー切れ
悟空もセル編以降、失敗することが増えたな。
前は何でもお見通しレベルだったのに。
死ぬと生まれ変わるってことを界王様に教えてもらって
悪でさえ殺すことをためらってた気持ちはなくなったんじゃないか
>>301 そういう一試合が短いのはつまらんだろうって感じで
どんどん長くなってグダグダになってるのが今の漫画
日テレ『世界一受けたい授業』
養老孟司先生が人生の意味が詰まっていると感銘を受けた本は・・・?
http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050416/05_0901.html >正解は「ドラゴンボール」 です。
>最近の漫画の中で「修行」をして成長していくというのを描いている漫画は少ないです。
>体を使って、くり返しくり返しああやって壁を乗り越えていくという生き方を描いているという意味では、面白いと思います。
>「修行」というのは最近人気がないです。比叡山の千日開放(?)、山の中を千日歩き回るというものがあります。
>それで、山の中を歩き回って何になるんだ?と思いませんか?一文にもならないし。結局そういう時に、
>できてくるのは本人なんです。そうやってその人が変わっていくというのを価値としているんです。
>とにかく色んなことをこなして、体で覚えていって自分が成長するというのを体感していくというのが若い人にとって大切です。
>都会生活でも、色んな刺激は脳に入ってきますが、出す方は難しいです。
>色んな環境にいて脳から出す、ぐるぐる回すというのが脳を動かすということなんです。
>ほとんどの人は体を動かすことが、脳を動かすことだというふうに思っていませんが、じつはそうなんです。
>ぐるぐる回していないと固まってきてしまう。それをバカの壁と呼んでいるんです。
>>306 まあ確かに悟空はだんだん自己完結ばかりしてる親父になっていったな。
セルと戦うときも悟飯に説明もしなければ性格を考慮せずに
ただひたすら「怒れ!怒るんだジョー!」と無茶苦茶な要求してるし
自分だけ納得して悟飯になんの説明もせず「これ投げるぞー」とも言わずにいきなりポタラ投げるし。
主人公補正の切れたキャラは基本不様になる
かのジョジョでも完璧超人だった承太郎が迂闊な噛ませに成り下がった
そういうもの
悟空って自分がもう一人いたら死ぬまでにお互い強くなりつづけられるなぁとか考えてたりしないのだろうか
主人公が完璧すぎたらつまらないじゃないか
>>308 フリーザ戦もベジータ戦も
失敗してる気がするが
悟空が神様の跡継いでたら酷いことになってそうだwww
子供のころも悪殺すの躊躇ってなかったような
公共物である四星球を形見とかいって私物化するような男だしな.
公共物だったのか
でも、あの世界の神様(or界王or界王神)って具体的にどんな役割を負ってるんだ?何もしてなくね?
たまに悪人退治っぽいことしてるけど、それにしたって消極的過ぎるし
悟空たちの私物じゃないことだけは確か。実際にはあの連中だけで独占してるけど
勝手に集めて自分の好きに使えって神様が作った物なんだから、
拾った時点で自分の物だろw
私物にしてる、独占してると言ったって
毎回しょうもない事に使ってるならともかく
一応地球の為に使ってるんだからいいんじゃないのとは思う
まあ地球のために使わざるを得ない原因作ってるのも大抵悟空たちなんだけどね
神は月を復活させてたが界王達はサイヤ人やフリーザに破壊された星等を復活させたりはしないのかな?
閻魔が一番仕事してそうな印象だw
>>315 これって何年何月号のVジャンかわかる?
神が閻魔より下ってなんかすごいなw
仏様はいないのけ?
お釈迦様ならいそう。
____
/ 、, ヽ
,, -┬ | ^ ^ |┬,-、
/ ,-、,-(:|lこHこl|;)ー--、
|/|,゙,l| ,,┴ー.vー┴、 ヽ
/ __|、|/'v'T'~^~Tヽl\ \
| {_Ξ} ヽ,,,,,,/ \| |
\___/T'|' | ''' | | /
| l゚| |┿| |/
| |l| |┿| |┤
| |'| |┿| |┤
|,__|゙|__,l人l_______|/
| |,| |
`|'| /
l|、____λ__/
! v v
食中毒で死んだけど不死鳥は本物だったのかね?
子ガメラは黒歴史
超神水はパワーアップ効果などない本当にただの毒で
悟空はサイヤ人の死にかけパワーアップをしただけという説があったな
超2悟飯VSセル の最後のカメハメ波の時悟空の幻?が背後にズッと
出てくるとこはいつ読んでも感動してまうんだ
そういうとこが要所要所にあるのもこの漫画の人気でも
あると思うんが、当の鳥山はヒューマンドラマ的漫画を描くのは嫌いみたいだな。
何オレ、鳥山の読者サービスに見事にはまったわけか
ブウ編って、悟空よりもベジータの方が地球の事心配してる正義の味方っぽい感じ
それはないわー
ベジータ好きだがそりゃねーよ
丸くなるのは構わないけど正義の味方になるのは何か嫌
神様も卵吐いて転生すりゃ若返えられるのになんでしなかったんだろ。
分離したとき卵産み機はピッコロにとられて子供産めない体になってたのか?
>>337 鳥山って作風はノーテンキだけど
意外と心理描写が巧みでやはりというかやっぱり天才だと思わせる
特にそれを感じたのがチチとゴテンだな
チチの学歴コンプレックスありそうな所とか長男偏重教育主義的な所とか
田舎名家の娘って母親になるとあんな感じなんだよな
ゴテンでいえば親父が帰ってくると言われても周りがテンション上がってるのに
当の本人が話についていけてなくて無感動な所とか、トランクスに悪巧み吹き込まれたときの「イヒヒヒ」と笑う所とか
子供の何気ない仕草や心情をよく捉えてる
>>341 神様は寿命で死ぬのも天命って言って寿命を延ばしたりはしなさそう
DBで若返るのも簡単に出来たけどしなかったし
そういえばナメック星の最長老はDBで寿命は延ばせなかったのかな?
老いじゃなくて病気?
フリーザ達にストレス与えれられて老衰が早まっただけ
悟空も悟飯も子供→大人とそのままの成長を遂げてるのに
悟天だけえらい変わったよな
悟飯変わっただろ
高校生編まではわりとそのまんまじゃないか?
髪型は別人になったが
>>342 悟空を初めて見た悟天が、もじもじして母親の影から出てこなかったところ。
武道会場にむかう時(上から全員見下ろしてる、ひきの場面)、それでも
じーっと父親を観察してるよなw そこ細かくていいと思った
当の悟空は気に留めてないところも
悟空って息子たちの修行見てやってるわりには技の伝授だけはしないんだな。
界王拳、元気玉、瞬間移動の3つは会得すれば超便利なんだから
悟飯だけにでも一子相伝しとけよ。なんかケチくさいぞ
>>349 読者が望まない展開だからじゃない?
キャラに多様性がなくなるし、一度見た大技を別のキャラに伝授したところで
物語に何のアクセントも加わらないし
>>350 超化状態じゃなぜか界王拳・元気玉は使えないみたいだし
技おぼえても悟飯はセルを倒した以降は完全に噛ませ犬状態だから別に問題ないよ。
むしろ死んだ父親の技を受け継いでこれから僕が地球を守っていくんだ!と悟飯が自立する方が読者的に望む展開では。
まあブウ編で悟空生き返って台無しになるけどさ
子どもには瞬間移動が使えないというGT設定があったな
映画も「悟空がやれねば誰がやる」と悟飯へのあてつけのようなタイトル
悟飯って戦い好きじゃないし覚えたがらないんじゃね?
ブウ編も修業してなかったんだし
「学者さんになるんだろ?」と悟飯に言ってた悟空が
元気玉やら瞬間移動を教えるとは思えん
セルはもの凄く強いんだから教えといて損はないだろう
悟飯を怒りでブチ切れさせれば必ず勝てる!よりは確実性あるし
さすがに本末転倒だろそれじゃ
常時超サイヤ人維持で日常生活の訓練は
半勃起状態が当たり前でそれを維持して生活するようなもんか
元気玉って当たれば一発逆転だが
最終手段かつハイリスクすぎて使いにくいだろ
ベジータの時もフリーザの時も外れてもおかしくなかったからなぁ
ブウは余裕で避けられるだろwって突っ込みたくなるが野暮なんでやめとく
あの時は集まる過程を楽しむべきなんだろうな
セルは元気玉ってどんな技かを知ってるからな。
実用するのは難しいだろう
>>349 悟空は師匠には向かないと
ピッコロさんがいってました
>>362 それはチチに英才教育うけてた甘ったれ悟飯を見た感想だろ。悟空がチチに頭があがらないなんて知るわけないし
事実精神と時の部屋での修行(超化のコツ)とかは悟空が適任。実戦でいきなりキレろとかいう無茶苦茶スパルタだったセルゲーム。
この師弟関係は後半に向けてピッコロと悟空が入れ替わって言ってるような気がする
悟空は悟飯をキレさせるために自分がわざとセルに殺されるとか、そこまで計画しててもいいと思うんだ。
自分だって目の前でクリリン殺されてようやく超化に開眼したんだし、悟飯は超化覚醒に数ヶ月はかかってる。
よほどのショックを悟飯に与えなきゃさらなる覚醒は難しいって分かりそうなもんだがなあ
悟飯をセルと戦わせる判断に関しては悟空が正しかったんだろうが
ボコられただけじゃ怒りを感じないと言うピッコロの意見も正しかった
セルゲームでは悟空の方が師匠らしかったし
ピッコロの方が父親らしかった
ピッコロは神様と合体したせいなのかじいちゃんのような立場になってたな
スポポビッチちゃんに首絞められたい
ピッコロは、ラディッツ戦前には、
貴様の息子などどうでもいいとか
悟空に言っていたのに、
えらい変わりようだな。
ピッコロだってずっと一人で淋しかったんだよ
喋ってくれて嬉しかったって
ベジータだって家族なんてイラネ俺そんなの興味ねーしとか言ってた癖に
実際に息子が大きくなったら親バカになったし
やめて泣きそうになるから
GTのベジータは黒歴史だろw
誰がいつGTの話をしたの?
DBスレでいきなりGTネタ持ち込むのは何時もの嵐だろ
無関係なネタに何時もわざとらしく強引に絡めるし
ベジータが親バカなシーンとか原作にもアニメにもないだろ
糞GTならありそうじゃね?
>>374-375 釣り力・・・たったのマイナス5、ゴミめ
GT信者の新たな釣りと自演が始まりましたw
おいおい俺は本当の事を言ってるんだぜ
まさか天下一武道会でトランクスを応援してたのを親バカとでも思ってるのか?
ちゃんと親バカの意味調べたほうがいいんじゃないかキミたち?
ベジータが親バカなシーンが原作あったら自爆するベジータがカッコよくないだろ
はいはい君が原作読んでないことはよく分かった
どうせ何時ものクソコテだろ
おいおい原作読んでない俺にちゃんと親バカなシーンを教えてくれよ
釣りにマジレスするけど、原作読んでないならこのスレに来ても面白くないよ
早く書けよ
書いたらどうせ
>>377みたいな意味不明なレスするだろうなあw
ベジータが親バカなシーンが原作あったら自爆するベジータがカッコよくないだろ
このとおりでいいな?
親バカなシーンは無かったんだな?
日本語でおk
お前がナンバーワンだ
やべぇ、誰も反論できない完全勝利の快感でイ.イキソウ…
(-д-;)ハァハァ
釣り力5のゴミに釣られるとかカスかお前ら
釣りじゃないよ 失礼だな 自演だよお
391 :
390:2009/12/10(木) 17:46:25 ID:???
釣りじゃないよ→釣られてないよ
まあ皆暇だから付き合ってやったんだ
勘違いするなよ!
負け惜しみ乙か……カスどもめ
>>392 俺のフリして煽るのはやめてくれないかな?
もう俺完全勝利してるしぃ〜
ごくううううーーーーーーーーーー!!!!
早く来てくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
>>311 ホントだよな。修行しないでも才能だけで強くなっていくような漫画が最近では大人気だ。
死の淵から立ち直ったらパワーアップ+仙豆とデンデのコンビネーション(笑)精神と時の部屋(笑)合体(笑)実力倍化の界王拳(笑)みんな!オラに元気を分けてくれ!の元気玉(笑)
界王拳はデメリットがあるからおk
ベジータ戦では限界を超えて悟空が途中でぶっ倒れたし
フリーザ戦も限界超えたら元気玉作るくらいしか出来なかった
そういや意外に根性と気合いで勝つみたいな戦いは無かったな
>>395 DBも後半は修行って見せなくなったし
死に掛けパワーアップとか合体とかせこくなっていったじゃないか
399 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 20:03:47 ID:gXunhWXC
小学生のガキがDBの話してやがったぜ・・俺ぁ嬉しくってよ・・「クンッ」しちまったぜ・・
へへ・・悪ぃ癖だ・・
w
>>398 だからブウ編とかになるとゆとりに人気があるのかな。
DB世代はそもそもゆとりが大半なはずだが
前スレでも言われてた
てかその時その時の子供に人気あるから今の子供にも人気ある作品だな
ぶっちゃけ、年端もいかない子供がDBではしゃいでるのを見ると不思議だった
改も始まってなかったのにどこで情報仕入れてくるのか
>>402 馬鹿なんじゃーねか?
DB世代がゆとりな訳ねーだろ?
DBの連載時期もシラネーのか?
お前、ゆとりだろ?
ゆとりとは、中学時代に週休二日制だった者たちを指す
ゆとり教育が始まったのはDB連載終了後
>>406 wikiより
ゆとり世代(ゆとりせだい)とは2003年度学習指導要領による高校教育を
初めて受けた1987年4月2日生まれ以後の世代のこと。
ただし、
>>406言う1980年前後生まれを、ゆとり第一世代という場合もある
wikiより(笑)
もう全員ゆとりでいいよ
ところで操気弾ってバカにされてるけどあれ何気に凄くないか?
相手に当たっても消えないし
自分が棒立ちになるのが問題だけど
>>398 そう言う意味ではフリーザ編が一番酷い
仙豆食べただけで戦闘力10倍w
>>365 悟空は父親としては糞だし
悟飯はピッコロと言う父親役がいて良かったな
逆に考えるんだ。ピッコロが居るから悟空は思い存分好き勝手できるから喜んでたかもよ
父親失格って言われてもその方面ではプライド無さそうだし傷つかないだろうしな
逆に考えるんだ
悟空が家庭に戻らず好き勝手やってるから
孫家の食費は浮くし
悟飯や悟天もやりたくもない修業に付き合わされなくても済むし
チチも幼児以上に手が掛かる夫にわずらわされなくても済む
悟空は家族に関心ないけど
家族の方も別に関心持って欲しいと思ってないかも試練
416 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 21:51:15 ID:e5H+c5SV
でもチチはムラムラするぞ?どうすればいいんだ?
>>348 っつっても、悟天の方も抱っこシーンとか一部の場面以外では、
父親に対して冷めてると言うか、関心薄い感じだったけどね。
自分の親友や母親や兄と比べても、どっからどう見ても薄い。
周りが勝手に悟空そっくりの息子っていってるけど、本人はいたって冷静なイメージ。
チチ「悟天お父さんだぞ!」→悟天「誰このおじさん?」
悟空「デートなんていつでもできるだろ」→悟天「修業とかあんたらだけで勝手にやってろよ・・・」
トランクス「お前の親父さんどこへ行くんだ?」→悟天「知らないよ、僕には関係ないし。」
こんな感じ。
むしろ周囲が有事の際に悟空悟空と騒ぎ立てるのにも慣れてないから違和感あるだろな
悟空は何故悟天だけ修行付けようとしてたんだろ
悟飯は放置だったのに
悟飯はピッコロがちゃんと修業つけてたし
悟天には迷惑がられてたけどね
>>415 別にいなくても別に困らないし
家にいても糞の役にも立たないだろうしな
自宅警備員なら・・・と思ったがよく家出するから無理か・・・
でも悟空ならサタンからお金を簡単に取ってくれるよ!
悟飯の性格ならサタンと家族になっても実家の為にお金頂戴って言えないだろうしな
>>414 仮にピッコロがいなくても悟空は好き勝手やってただろうし
仮に悟空が父親らしい事してても悟飯はピッコロに懐いてたと思う
悟飯がピッコロに懐いてると言ってもベタベタ一緒にいるわけじゃないだろうし
あの人たちはみんなドライだよ
DBは人間関係が基本ドライであっさり気味に描かれがちだけど
その中では魔師弟はかなり色濃く描かれてるよ
死んでもDBで生き返るorあの世からオッス!の世界だしな
ドランクス短編の悟飯死亡はちょっとリアルでよかったけど
どーせトランクスがメインの話だし、個人的には悟飯は最初から
死んだ状態の方が良かったかも。
似合わない亀道着なんか着て、わざわざ悟空を持ち上げるような事
言ってたのも、読んでてあんま気分良くなかったし。
あんまり人間関係ベタベタしてないのがDBの良い所の一つ
ライバルへの執着をベタベタに描き過ぎてホモじゃないのとか言われてる
某漫画の主人公を見るとそう思う
>>425 日頃から特に何かしてやってるわけでもないみたいだしね
>>422 実は悟空って孫家では一番要らない存在なのかもね
>>415 悟空を中心に見たら全然悟空が戻ってこなくてかわいそうとか思うかもしれんが
皆それぞれ他に重要な人間関係があるしな
当たり前の事だが悟空の事ばかり頭にある訳じゃなく
今いる人間を優先的にするところとかが妙にリアル
>>429 良い所と言うか鳥山作品の特徴なんじゃね
ベタベタした方が好きな人もいるし
どっちが良いかってのは結局個人の好き嫌いで決まる
うむ、ベタベタにはベタベタの良さがあるんじゃね、よく知らんがw
そこは好みの問題だからな。
その逆もまた然りだ
いつもの人か
いつもの人って過剰反応ぽい
むしろ、いつもの人って言うのが同じ人なキガス。
テンプレすぎる話題だからな
飽きが来るのはある
ドラゴンボールはサイヤ人編以前と以後によく分けられるけど
クリリンがタンバリンに殺された時がドラゴンボールの転換期だったと思う
最初あんまりにもあっさりなんで
本当に死んだの?えっ?
て次週まで信じられなかった
自分的には、ブルーが桃白白にやられた時かな。
それまでは仮に人が死んでもギャグっぽく済まされてたのが、
妙にリアルな場面だった。ギャグ自体はあれで消滅した訳ではないが。
>>428 それは別にいいと思う。あの未来悟飯は現代と比べると、悟空にたった一年半放置されているし
悟空が早く死んだから戦闘狂で我侭な面をあんまり知らないから
死んだ親父を美化してピッコロより尊敬しても不思議じゃないかも
ベロで殺されるとかある意味ギャグだろ
自分的には悟空がピッコロに胸貫かれたときかな
それまであんま酷い描写ってなかったじゃなん
・・・・・・あったっけ?
ピッコロも十分戦闘オタだけどな
サイヤ人がエロ本堂々と見るオープンスケベなら
ピコロはこっそり覗き見るむっつりスケベ
>>430 何かしてもらうと言うよりは、いくらきつい事言われても
絶対自分を見捨てる事がないって安心感がある感じだな。
悟飯がピッコロといる時居心地が良さそうに見えるのは、そんな所があると思う。
なにせ命を落としてまで自分を守ってくれた訳だから、
いくらピッコロが否定しても説得力がなくなってしまった。
デンデは一般地球人よりは強いのかな
悟飯とピッコロは性格は全然違うけど
心理的にどこか通じるものがある
>>441 読者に恐怖を与えるような描写があれで初めてだったからね
>>448 ていうか同類だろその2人
違うのは緑か否かぐらい
だから天津飯には後半もちょこちょこ活躍があったのかな
クリリンとかヤムチャは辞めたけど天津飯は最後まで鍛え続けたし
あっさり改心した割には根っからの修業&戦闘ヲタだしな>天さん。修業に人生捧げているし
>>452 ランチさんとの何やかんやを放棄した罪悪感が、鳥山にあったのかもしれん
>>453 天さんは、根本的な所はあまり変わってないのかもね。
ベジータやピッコロと違って。
悪い事してでも強くなるってのを辞めただけで。
新気功砲はセルじゃなくて18号に撃ってれば阻止できたと思うよ天さん
最高にkyだけど
>>447 戦闘タイプでもない一般的なナメック星人でも
エリート以外のサイヤ人よりは強い事を考えたら
並の地球人よりは強いんじゃないの?
>>454 その時はランチさん自体が忘れられているだろうし関係なさそう
最初のライバル系キャラだからヤム栗とは差別化されていると思う
>>440,441
その分け方もわかるんだけど俺はやっぱサイヤ人編で変わったと感じる
マジュニア編までは筋書きがギャグであろうとシリアスであろうと
同じ世界を舞台にしてると思えたんだ
でもサイヤ人編で「地球」「木星」って言葉が出てきたのに違和感あった
なにか別の世界の物語になったような気がした
それまでは現実世界の地名(?)が出てくることは無かったしね
漠然と「世界」って表現されてた舞台が急に別物になったような
そんな感じがしたな
もっともサイヤ人編で分けられるのはそんなことじゃなくて、
お話としてはマジュニア編で綺麗にエンディング迎えてるからだろけど
>>459 強さも世界も、どんどんスケールでかなるな
462 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 00:54:25 ID:sUTN5dYA
天さんの腕が宙を舞ったときの衝撃ときたら・・・
>>451 人造人間に自分達が殺された未来があると知っても
戦う気満々で平和的に解決する気はなかったのは
純粋サイヤ人以外じゃピッコロと天津飯ぐらいだったしな
>>458 連載が終わった後になって、ランチは今でも天津飯を
追いかけてるかもしれないとコメントしてたな。
天津飯は良くも悪くも真っ向勝負
トランクスや悟飯を見てると、サイヤ人の血が2分の1になっただけで
随分戦闘意欲が削がれてるんだな
フリーザがフルパワーになるまでわざわざ待ってやる悟空と
僕は孫悟空さんのように甘くはないとあっさり殺すトランクスと真逆に描かれてて面白い
>>446 セルゲームの後は、悟飯は神殿に遊びに行くのを本当に楽しみにしてる感じだったな。
フリーザ地球来襲時辺りだと、ピッコロはまだ定住するような場所がなかっただろうし。
>>444 悟空はピッコロ大魔王の腹を貫通してるぞ
ヤムチャが脚折られたのも何気にむごい
>>469 あ、そういやそうだw
けどあきらか人間じゃない身体のピッコロはあんまり酷く見えないんだよなぁ
>>467 すんごい事務的だったねw あん時のトランクス
>>462 分かる
正直今たまに読み返しても衝撃的に感じてしまう
尻尾の弱点も通じないし仲間がバタバタ死んでいくし
クリリンじゃないけどほんと悟空早く来てくれー!と思った
その後散々焦らして界王拳でナッパを倒した時の爽快感といったらもう…
>>468 あの後で何回も遊びに行ったと思うぞ
デンデもいるし
>>446 悟飯は自分のせいで死んだ人を特別視する傾向があるようだからな
5歳の幼さで目の前で庇って死なれたら無理もない
オラはもうとっくにいねえはずの人間だから若い奴らに任せたけど本当は倒せてたんだはさすがにひでえな
当初言ってたとおり倒せたかどうかわからないからチビたちに任せただったらまだマシだったろうに
そうか?
さすがのカカロットさんもそこは散々ネタにされてるからな
地球人の苦しみなんてどうでもいいのがサイヤ人のカカロット
根っこの部分はサイヤ人だからしょうがねーな
地球人とはそこら辺の理念や精神が根本的に異なる
本人は死んでも生き返らせてくれればいいやって考えなんだから
他の奴らも生き返らせれば大丈夫だろうと思ってるんじゃない?
セル編の悟飯を怒らせようとしたのも酷い酷いと言われてるけど
悟空からしたら最高に美味しいデザートを譲ってやったみたいな感覚だと思う
何でも「ま、いっか!」ってキャラだし
あれって悟空の中でも自分ではセルには勝てないって考えた結果なんだよな?
実は俺でも勝てたけど、とかじゃないよな?
悟飯に後を継がせたかったけどあの世で修行したら軽く超えちゃった(笑)
悟飯はインチキじじいの魔術でポケモンの育て屋みたいなレベルアップしてっけど
オラは自力で超3までなった天才だからな(笑)
そんな負け惜しみばっかの悟空は嫌だ
悟空はどうでもいい所で強くなるピエロだな
悟飯の勝てんぜ、には敵わないがw
主観乙w
オラ本当は本気出せば勝てたんだぜ
勝てんぜ、お前は
孫親子ワロタwwwwww
時の部屋にもう一度入っても一年。自分では一年じゃ伸びてもセルには敵わないと見越してたんだろ。超3まで10年近く掛かってるしね。
事実悟飯を実戦でキレさせるのが悟空なりのベスト判断。時の部屋に2年連続で入るのもオーバーワーク。亀仙流の修行に近いかな。べジータも大して伸びてなかった
ブウ編は擁護しようがないw
精神と時の部屋から出てきたときのベジータ達の修行の仕方を小馬鹿にした態度は?
でもやっぱカカロットは天才であってほしい
そもそも悟空は子供の頃から結構生意気だよ
神様やカリン様と修行してからちょっとマシになったが元々天然だしなあ。
ピッコロにダメ出ししたり元に戻れと道具扱いしたり
デンデはオラ「たち」が面倒見ると言っといてピッコロさんを都合の良い託児所扱い。
だからピッコロさんが悟空に説教した時はスカっとした。
天津飯に試合モードと戦闘モードとか言って手加減してた時点で超が付くほど生意気だろw
ピラフマシンぶっ壊したとき名前忘れたがピラフの手下の犬から
服を譲れと恐喝まがいのことをしたりもしていたっけ。拒否ったらやはり殴る気だったんかな
いきなり戦闘用でやって相手が死んだら不味いだろ、的外れだなぁ
どこがだよw
相手殺せるほどの実力があったら早々に場外負けにできるだろw
それをダラダラと互角っぽく戦って実はオラ本気じゃないから、とか舐めすぎだろ
戦闘用に耐えられる相手か見極めてるだけだろ
ないに言ってんだ?w
なに言ってんだ?w
大丈夫か?
殺したら負けなんだからしょうがない。てか予選の雑魚達やチチくらい実力差があれば早々に場外にすっ飛ばしたりもしてるだろ
戦闘狂の悟空が場外勝ちばっか狙って戦うのも不自然だしそもそもそんな漫画つまらんだろw
それいっちゃおしめえだな
悟空は元々無自覚天然で嫌味だからな
天津飯に対しておめぇすげーなーと褒めた後に
重い胴着脱いだり
ククク…この重量装備を外さねばならん相手は初めてだ
正直驚いたぞ…凄いやつだと褒めてやろう
だが貴様の快進撃もここまでだ…覚悟はいいか?
悟空は天才派なん、努力派なん
重量より幽白の「錠」や大リーグボール養成ギプスとかのバネ的な物の方が効果ありそうな気がする
努力家であり天才肌な人
典型的な主人公スペックですな
>>476 一人称「ボク」で喋り方丁寧なキャラだっただけに
あっさりバラバラにして殺した時は驚いた
ドンマイ
ふん気にするな
チャパ王は元気にしてんのか?
元祖足元はお留守か
チャパ王とサタンの激闘
レッドリボンの時、敵を笑いながら殺してた悟空に悪い心は一切ないって言われてたけど
ベジータが極悪人じゃないって認められた時とちょっと似てるかな
>>515 同じこと考えたわw
ネコマジンのようなギャグのノリでセル編以前のサタン&ビーデル親子の話とか書いて欲しい
初期天下一武道会のキャラとかも出して
ベジータはとりあえず生き返っただけで
天寿を迎えたら地獄行きなんだろうな
天国だ地獄だは閻魔次第だからどうにでもなりそう
悟空に北斗剛筋分断脚をくらわせたい
オレは超ベジータだとかやれやれさすがのカカロットさんもとか超サイヤ人のバーゲンセールとか
ベジータはたまに天然で面白発言をするな
プライド高いベジータらしい台詞としか思わん
ヤムチャネタと共に食傷ぎみで飽きた つまらん
「オレが宇宙一なんだー!」なんかも、何とも思わないけどな
その時点ではキュイより下の癖にwww とか
小学生並のクソッタレなレス
あの時点でも大猿になれば戦闘力180000だから宇宙一強いくらいのレベルではあるんだ。
ラディッツやナッパもそう、大猿になればフリーザ軍の中ででもトップクラス。
524 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 09:18:16 ID:n+lNT0ae
大猿10倍設定はやりすぎだな。数値が高すぎる。せめて五倍にするべきだった。ベジータ大猿時に負傷のカカロット持ちこたえすぎ。普通に考えればアリみたいに踏み潰して終わりだよ。
そんとおりたいっ!
ドラゴンボールはおかしいとこいっぱいあるぜよっ!
おかしい所に突っ込んだりこうなんじゃないの?
と議論出来るから未だに話のネタになるのさ
完璧過ぎるとそうはいかない
ちょっと多すぎだけどw
>>521 そんな所があるから憎めない
ナメック長老の家、シンプルやけどかっこええ
>>524 あれは悟空が持ち堪えてたんじゃなくて
ベジータが遊んでただけなんじゃ
戦闘力が上がったということはスピードも上がったということ(ベジータ談)
大猿はノロすぎ
パワーだけ10倍の間違いだろ
531 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 12:51:42 ID:n+lNT0ae
最初、三倍界王拳悟空と素のベジータが互角。
ただ界王拳反動で悟空ダメージ ベジータは大猿で10倍
本来はこれで終わり。
ヤジロベー△
ここぞと言う時にやってくれる男だ
ベジータ「握り潰してやる・・・!」(18万のパワーで)
悟空「ぐぎゃああああああっ」(とか言う暇なく即死するはず)
やっぱ10倍設定はやりすぎだよな
いや、ベジータはパワーボール作って戦闘力が半減してたんだよ
実際あのときは半分の10倍だから9万くらいじゃないの?
それでもリクームよりずっと強いけどw
そうそう。戦闘力が半減して9000ぐらいだから
5倍程度の中途半端なパワーアップじゃあ
「界王拳を5倍にしても奴には通用しねえ」ってシチュエーションにならない。
あの場面では「絶対に勝ち目が無いほど強い敵」が必要だったからな。
5倍使う間もなく4倍の反動でまともに動けないだろ
どうでもいいけど元気玉はやたらでかい形より
あの時のコンパクトに片手で投げる感じが何か好きだった
パワーボールもあるし
4倍界王拳かめはめ波のダメージもあるだろうな。
ダメージで戦闘力が落ちるのはネイルとフリーザの戦いで言われてるし
538 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 13:50:17 ID:n+lNT0ae
ベジータが大猿になったとき
ダメージが回復したような気がしない
でもない。よくわからんが
大猿に限らずフリーザの変身も超サイヤ人も。悟空の超サイヤは見た目は傷が
あるけど。
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
こまけぇこたぁいいんだよ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j' . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
'y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
/⌒´ ̄`ヽ、
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, / ヽ´\
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /´ ノー―´ ̄| \
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ / / | \
_.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/ / ̄ \_ |
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / | |
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ. |// ヽ |へ、 /ヽ | |
/::::::::;;;;...-‐'""´ .| ,,,,, ,,,,, // ..... ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|::::::::::| 。 .| '''"""'' ''"""'' || .) ( .|●ノ 丿 ヽ●__/ /
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |-=・=‐, =・=- |.-=・‐. ‐=・=- ./ ̄ノ / `― ヽ/
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|. "''''" | "''''" | 'ー .ノ 'ー-‐'.(  ̄ ( )ー |ノ
(〔y -ー'_ | ''ー |. ヽ | ノ(、_,、_)\ ヽ ~`!´~' 丿
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ^-^ |. ___ \ | _,y、___, ヽ /
ヾ.| /,----、 ./. ‐-===- || くェェュュゝ \ (ヽー´ ノ /
\  ̄二´ /\. "'''''''" / ヽ ー--‐ / `ヽ ヽ〜 /
\_...,,,,./ \ .,_____,,,./ \___ / \__,/
神様 かりん様 大界王神 界王神
>>538 実際フリーザは変身すると尻尾の先が復活していたな
ゴングを 鳴 ら せ
どうでもいい
サイヤ人編で強さを数値化したのがそもそも間違いなんだよな
フリーザとベジータが戦ってベジータ「三人でやれば勝てる!」フリーザ「まんざら嘘でもなさそうですね・・・」
このシーンは初読みで違和感バリバリだったわ、ねーよwwと思った
ま、ドラゴンボールがインフレ漫画って言われるのは
>>396にあるようなダメ設定のせいなんだけど
仙豆はE缶のパクリだろ
いや、エリクサーのパクリか
じゃあデンデはザオリクのパクリ
まあ、前にもそんなレスがあったけど
ドラゴンボール全般・・・特にフリーザ編辺りは顕著だが
RPG要素の強い漫画だよな。
一番インフレしてるのって実際フリーザ編だからなぁ
フリーザに対抗する為の修業をする暇が無いからああなった
フリーザ最終を53万で第一形態を不明にしとけばよかったと思う
しかしべジータはよく最後まで強さのバーゲンセールに喰らいついていけたよな。
いくらサイヤ人でもあの強さのインフレについていくのはかなりキツいだろうに。
ベジータもフリーザも元気玉喰らった後で死闘を繰り広げたのに
元気玉喰らった時点で死んだブウはザコ杉
正直全人類の元気かき集めてもそこらの星から集めるより弱いと思う
全力で走って息が切れるくらいって記述で
元気玉に妙な親近感を覚えた
>>550 悟空の合体要員でボスキャラには全然敵わなくなってたけどな…
でもセル編の強くてもアホ全開より魅力はあった
>>553 悟飯ちゃんなんか最強で主役のはずなのにヤムチャ化したじゃん
あの髪型と胴着のせいでそっくりに・・・
個人的にはサイヤ人編で悟空をノックアウトで完勝した時が一番好きだな
後半は悟空以外の面々と複数対一人で闘ってるのもいい
>>554 元ヤムチャファンを名乗って悟飯スレにも湧いてなかった?
ブウ編のベジータは悟空よりずっと息子に慕われてるしね
>>556 ?このネタはここでもよく言われてるネタなんだが
少年期の髪型と魔族服のままで良かったとセットでな
ずっと一緒にいたのに慕われてなかったら悲しすぎるぞ
悟空はピッコロに悟飯の父親の座を奪われてるしな
>>557 お前の主観なんざどうでもいいんだよカス
>>560 これも最近はあちこちでネタにされてるな
>>559 ずっと一緒に居ても、長年抱っこしなかったのにあの慕われっぷりを見ると、普段は甘かったんだろうな
チビトランクスの嘘泣きに騙されて動揺する姿が大いに想像できてワロス
インタビューのコメントってのが効いてるな
ピッコロも父親代わりの印象は殆どないんだが
子供達の中じゃトランクスが一番ファザコンぽいね
悟天はどっちかってとお母さんっ子だし
悟飯はピッコロさんっ子だしw
死にかけの悟空スルーして
ピッコロを助けに行った場面とかも効いてるかも
そもそもの原因だったラディッツ戦の戦死とか
アウトオブ眼中っぽいよな作者
ピッコロ自体が作者が気に入ってるキャラだしな
ベジータは厳しく見えて甘い
悟空は甘く見えて結構無茶な事を吹っ掛けてくる
>>565 よく誤解されているけどピッコロが父親代わりで良かったは編集のコメント
鳥山はそれに答えなかったけど悟空は父親失格ですって言ってたから
遠回しに認めたようなもんだが
>>568 髪型の方が不評じゃね。悟飯はどんな髪型も服装も似合う子だけど主人公としてはショボく見えるんだろうな
悟空も戦闘服が似合わないとかよく聞くがそんな似合わないかね
まずDBキャラの服装で違和感があるとか自体ないんだが
余程長く着てる服に思い入れが強いのか
思い入れというより慣れじゃね
違和感は無いけど似合わないと思うこともあるし
違和感はあるけど案外似合うと思うこともある
悟飯自身が一言も父>ピッコロとか言ってないのに妄想でカバーする腐は自重しろ
ピッコロ好きだが、単純にきもいものを感じる
>>576 父>ピッコロ?
父<ピッコロの間違いだろ
どっちも腐臭がするな
二人とも同じぐらい尊敬しているけど
父=尊敬する師匠、師匠=尊敬する身内みたいな感じで
逆になっただけって希ガス
度々見る争いだな
正直どうでもいいと思う
>>574 俺はある
悟空でもヤードラットのかしこまった服装は結構似合ってた
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おまえ、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐
>>572 遠まわしに認めるというか
むしろ追い討ちかけてね?
400 :('A`):2009/12/10(木) 08:30:15 O
空気読まずにいまさらだけどマジレスというか、質問していい?
この板の住人って、腐女子?腐男子?ゲイ?ネタ?
ピッコロのスレってこんなのばっかだけど、ピッコロってエロスな存在なの?
401 :('A`):2009/12/10(木) 10:38:34 O
ホモげいだよ
402 :('A`):2009/12/10(木) 15:00:03 0
ピッコロさんが男に見えるなんてありえねえ
403 :('A`):2009/12/10(木) 15:10:28 0
ピッコロさんのフィギュアを見ながらオナニーしそのフィギュアに濃いザーメンを大量にぶっかけちゃった
癖になりそうだ
404 :('A`):2009/12/10(木) 15:56:02 0
そもそもピッコロさんつうかナメック星人は
公式設定でもつるぺた、卵生、母性キャラだろw
405 :('A`):2009/12/10(木) 16:08:38 0
ピッコロさんは俺っ娘
魔慣光殺法はよけられるのに、単なるガキの頭突きはよけらないラディッツ。
驚いている暇があったらよけられるだろ。
生き残ってナメック星に行ったのクリリンでよかったよな
ヤムチャなら運悪くどっかで死にそうだし
天津飯ならドドリアのナメック星人無双の時に
逃げようとせず戦って死んで詰んでそう
ベジータとも共闘するのを拒否するはず
宇宙一の戦闘民族とか戦闘のエリートとかいう触れ込みで地球に来たラディッツのに
「くそ!こいつら戦闘力を自在に操りやがる!」はないと思った。
これが宇宙を股にかける戦闘のプロの戦い方だ!
お前らの泥臭い戦いより断然洗練されていてカッコいいだろ?みたいなのを期待してたんだがなあ。
そういうとこクリリンは頭がやわらかく機転が利くからね。
生き残るためにはプライドは捨てる。まあ神と融合したピッコロもそうだけど。
ヤジロベーもナメック星に来てほしかった。あいつの運は使える。
392 :('A`):2009/12/07(月) 09:07:48 0
はぁはぁようやっと規制解除されたハァハァハァピッコロさんクンカクンカ
そもそも5年ぶりに集まる場所でもヤムチャは仲間外れにされたから・・・
元々距離感がある天はともかく、ヤムチャを活躍させるつもりは無かったかも
クリリンはラディッツとも接触したしな
ぶっちゃけクリリンピッコロですら問題外なのに
余計なモブ増やしてもな…
一瞬でやられて退場とか仙豆の無駄使いとかされるぐらいなら
いないほうがマシ
DBは話が進むにつれ努力、友情、勝利でジャンプのスローガンから外れていくな。
友情=足手まといはすぐ死ぬからいらん
努力=真面目に修行するより死にかけパワーアップの方が楽チンだわ
勝利=セルにしろブウにしろこの世に現れたのはすべて悟空が原因なんですけどね…勝利というか後始末な感じ
一瞬でやられて退場も意味があるよ!栽培マンにやられるのも人間スカウターとして大事な役目だし
一応そのお陰でクリリンは見せ場を貰ったり活躍できたんだしな
てかそんなドライなやり方だからテンポが良いんだろうな
脇役にいちいち気を使ってたらダラダラするし主人公が空気になる
>>594 鳥山はそのスローガンについて何それ?w自分はそんなの嫌ってっ桂との対談で言ってたよw
>>576 一言も言ってないけど目の前で親父が死に掛けてんのに
師匠を助けに行ったのはかなり決定的
それに父親ポジって言うのも腐かよ
それこそ悟空厨の嫉妬から来る言い掛かりってもんだ
悟空マンセー厨の特徴
A.他キャラ叩いて悟空マンセー
B.悟空は他キャラに無関心だけど他キャラは悟空に片思いとか妄想
C.自分以外のDBファンも皆悟空好きだとか痛い妄想
D.それらを指摘されて都合が悪くなると「被害妄想」「誰と戦ってるんだ」と話を逸らす
E.悟空以外の他キャラファンに対しては「これだから○○厨は、○○腐は・・・」って決め付けて貶す。
(悟空にだって腐やスイーツみたいな厨がかなり多く付いてるのにそれは全く無視)
>>588 それも主観だし根拠がないな
ヤムチャでも天津飯でも上手くいくかもしれないだろ
>>584 そこは基本男しか書き込まないような、しかもネタの掲示板なのに、
ピッコロファンは腐が多いと思わせるようにコピペを貼る事自体が悪質。
>>598 キャラ厨キモいよな
家族がどうとかうるせーよ
やたらヤムチャを↓てクリリンを↑る書き込みもいい加減ウザイ
前から何回も見かけてるしちょっとしつこすぎ
もうそういうのいいから
>>599 でもやっぱりクリリンがベストじゃない?
宇宙船でもヤムチャなら悟飯の教育に悪そうだし
天津飯ならブルマと会話出来ずに気まずくなりそう
320 :('A`):2009/10/22(木) 19:45:28 0
はぁ・・あの性別も糞もないくせに色気だけやたら振りまきっぱなしのクソ生意気な
ツンデレ俺っ子ナメック野郎め・・!!・・・・すげえ腹立つ・・・自分の放ちっぱなしのどエロさに
自覚がなさすぎる。困ったものだ。オレを喪板にひきこもらせるほどに狂わせといて
「性別がありません。恋愛理解できません。」
だぁ? ふざけるな緑ビッチ野郎!!!
そんなの言い訳になるか?! なるわけないだろう!!!
一度身の程を教えなければ・・
オレ超一般人だけどピッコロドピュピュパワーだけで余裕で神殿までいけるよ。
たぶんピッコロ妄想してる時に俺をスカウターで測ったら一瞬でぶっ壊れるね。BOM!ってねw言い過ぎかなw
ちょっと種類違うけどサイヤ人のオーラくらいはいくと思う。あ、またいい過ぎたかなw
まあそういう自慢はおいといて、とりあえずあのZ戦士とその他神様協会以外一般人お断りな
空気の生意気な神殿にある日でーんと辿りついちゃうわけよ。
んで想像してた通り瞑想してる生ピッコロとその他デンデンと黒人。「誰こいつ・・」的な空気の中
連中をよそ目にテンション上がりまくる俺は神殿荒ししちゃうわけ。
イヒャヒャヒャヒャ−!ってMAX奇声を発しながら好きな子のスカートめくりの
気分でビッチピッコロの白マントがばーっとめくったり無駄にでかい体にまとわりついたり神殿のあちこちに
「ピッコロふぁっく!ピッコロびっち!ふぁっきんピッコロ!ぷっしーナーメック!」
とか落書きしまくるの。
悟空持ち上げ・他キャラ叩きの書き込みが目立つ時は誰も何も言わないのに、
悟空が叩かれ始めた途端に文句の書き込みが出てくる事も多い。
悟空対他キャラの叩きあいになると、悟空厨はてめえの事を棚に上げて
これだからキャラ厨は・・・みたいな事を言い出すのも多い。
そりゃ、悟空以外のキャラ厨の存在は、悟空厨から見たら不都合な事は多いだろうよ、
悟空以外のキャラを悟空より持ち上げんだから。
>>597 親父スルー、師匠を優先して助けに行ったと言うより
あの瞬間、師匠以外の事は眼中に無かっただろうな
ただ反射的にすっ飛んで行った感じ
多分ピッコロさんブチ切れるね。
大丈夫。計画通り。んでやたらバカでかいピッコロは俺をまるで猫でもつまむかのように
簡単につまんで説教部屋につれてって俺強制正座させられちゃうの。
んであのクソ可愛い牙むき出しにしながらガミガミ説教始めるピッコロさん。
ぷふーっw 超凶悪顔のくせしやがって説教大好きなピッコロさんw だらだらだらだら長ったらしーい
おっさん臭いまじめな説教が始まるわけ。
へーへーはいはいと真面目なふりして聞いてる俺だが
しかし意識は怒りながらむき出しになってるあの牙とツン耳だ。
はぁはぁ・・なんて完成度の高いツン耳してやがるんだ・・・はぁはぁ・・牙エロス・・・俺を誘っている怒って赤紫になりながら
牙出してるピッコロさん・・・
んでそんな説教してるピッコさんの隙をついてあのツン耳を両方根元から思いっきりぐいっと掴んでへ?ってなってる
口にぶちゅーーーってキスして何がおきたか理解できず動きがとれないのをいいことに一気に奥歯から牙まで舐めまわしてやる!!
犬歯はぐるりと一周ターン。
口を放してみると慌てて
「き、貴様!何をした!!!」
ってむちゃくちゃ同様してるピッコロさんを見てニヤニヤが止まらない俺
「そうそう、おまえのそんな顔が見たかったんだよぷふふっ!」
って言ってその日はあばよ!ってかっこ良く退場。
んで家帰っていろいろ感触やにおいやあのびっくりした顔を思い返しては抜きまくるんだ。
悟空もヤムチャとか天津飯と変わらない「ピッコロさん以外のもの」だったって事だろ
あの時の悟飯にとっては
悟空マンセー厨の特徴
A.他キャラ叩いて悟空マンセー
B.悟空は他キャラに無関心だけど他キャラは悟空に片思いとか妄想
C.自分以外のDBファンも皆悟空好きだとか痛い妄想
D.それらを指摘されて都合が悪くなると「被害妄想」「誰と戦ってるんだ」と話を逸らす
E.悟空以外の他キャラファンに対しては「これだから○○厨は、○○腐は・・・」って決め付けて貶す。
(悟空にだって腐やスイーツみたいな厨がかなり多く付いてるのにそれは全く無視) ←今ここ
確かに、悟空厨って気に入らない流れになったら
すぐキャラ厨とか腐とか言うよなw
>>603 幾らなんでも5歳児の教育にいいか悪いかの判断できるの常識ぐらいヤムチャにはあるだろうし
天津飯も必要以上にブルマと会話しなくても最低限のやりとりぐらいはできるだろ
ブルマだってああいう性格だけど緊急の時はちゃんと行動するし
19 :('A`):2009/09/05(土) 12:12:08 O
悟飯を人質にされフリーザ達に犯されるピッコロさん
悟飯「やめてーっ!ピッコロさんに酷いことしないでー!!」
ピッコロ「ごっ、ごはあああああん!!」
フリーザ「おやおや、逆らうというのですか?あのサイヤ人のガキがどうなっても?」
ピッコロ「ぐっ・・・ちきしょうめ!」
フリーザ「おーほっほっほ。ギニュー特戦隊のみなさん、このナメック人はあなた達のお好きになさい」
ギニュー「ありがたきしあわせ」
リクーム「ナメック人は締まりいいらしいから楽しみだぜムフフフ」
バータ「宇宙最速でイかせてやるぜ」
ジース「宇宙最速でイっちまうのはおまえだろ」
グルド「ちっ、俺はまた手でかよ」
さっき抜いた妄想
悟空厨暴走中w
やはり父親問題でピッコロを引き合いに出されたのが余程悔しかったらしい
397 :('A`):2009/12/09(水) 17:42:55 O
ごはん「ピッコロさんのチンコ固いです!」
ピッコロ「そうだろう」
398 :('A`):2009/12/10(木) 01:34:56 0
マンコロさんにチンコなんかあるわけねぇだろ
腐は巣に帰れ
>>611 そうだな
クリリンの影に隠れがちだけどヤムチャだってベジータと普通に接してるし
天津飯だって緊急事態なら組める・・・だろうか
>>603>>611 どちらかというと、ポジションという意味でクリリンがベスト。
クリリン厨のつもりでは無いが、あくまでも悟空を中心に話が動くのが大事だから
親友ポジってのが大事だと思う
悟空マンセー厨の特徴
A.他キャラ叩いて悟空マンセー
B.悟空は他キャラに無関心だけど他キャラは悟空に片思いとか妄想
C.自分以外のDBファンも皆悟空好きだとか痛い妄想
D.それらを指摘されて都合が悪くなると「被害妄想」「誰と戦ってるんだ」と話を逸らす
E.悟空以外の他キャラファンに対しては「これだから○○厨は、○○腐は・・・」って決め付けて貶す。
(悟空にだって腐やスイーツみたいな厨がかなり多く付いてるのにそれは全く無視) ←今ここ
30 :('A`):2009/09/05(土) 19:56:19 O
>>19 ギニューが悟飯とボディチェンジし、悟飯の姿でピッコロ犯す展開を思い付いた
31 :('A`):2009/09/05(土) 19:57:20 O
↑腐
32 :('A`):2009/09/05(土) 20:52:05 O
腐れマンコ死ね
35 :('A`):2009/09/05(土) 21:30:43 0
>>30 ブサイク腐女子死ね
リア充悟飯も死ね
別に父親代わりらしいことなんてしてなかったと思うんだけど
公式ガイドでは、ピッコロは悟空以上の父性愛とかって紹介されてた。
>>611 天津飯が一人で若返った旧ピッコロに対決挑むときに、無線でブルマと
会話してたよ。別に照れたりしてないし、普通にヤムチャや悟空と会話する
のと変わらない。もちろんタメ口だよ。
50 :('A`):2009/09/07(月) 09:03:10 0
ピッコロさんと一緒に修行して俺がドジして剣で指切ってピッコロさんに手当てされたい
51 :('A`):2009/09/07(月) 10:28:27 O
「甘えるな!」
52 :('A`):2009/09/07(月) 10:58:26 0
といいつつ切った指をぱくっとくわえてくれる
53 :('A`):2009/09/07(月) 12:45:42 O
>>51 って言われただけで俺の息子がフルボッキ
>>619-620 父親代わりらしいことは別にあんまりしてない感じだけど、父性愛なら実の父親以上って感じだな
馬鹿の自作自演か
天津飯は、積極的に人と接するのは好まない性格だろうけど、
別に必要な時にコミュニケーション取れない訳じゃないだろう。
ヤムチャに至っては、むしろクリリンと同じぐらいそういう事は得意なイメージ。
ピッコロは別に悟飯の父親役やろうと思ってた訳じゃないけど
結果的にそうなった感じ
キャラ同士のコミュニケーション話してるのは女だろ?
つまんねーからやめろ
ヤムチャとクリリンはセル編後も仲良さそうだったしなぁ
別に代わりになるようなことはしてなかったでしょう
今年入ってから1スレに1回
ほぼ100パーこの話題になるな
時々遊びに行く程度だしおじいちゃんみたいなもん
してないけど結果的には親子みたいになってた
>>631 だよな
父親代わりとか原作読んで思う奴いないだろ
>>632 俺もあの師弟は親子っぽく見える
>>633 普通に思った
おじいちゃんって思う読者の方がいないだろ
>>627 嫌ならスルーすればいいし
自分がつまらないからやめろとか言う権利はないだろ
年齢的にはお兄さんなんだが・・・
悟飯実弟よりよほど年齢近いし
少なくとも鳥山にインタビューした人は父親代わりって風に見てた
>>637 お兄さんポジションだよな父親が普通とか脳が腐ってんじゃね?
>>628 あまり言われてないけど気が合いそうな要素かなり多いよな>ヤムチャとクリリン
仲間内じゃ普通に異性とか俗っぽい事に関心があって他人と積極的にコミュニケーション取るのが好きな性格とか
>>641 そこまで一生懸命に噛み付く方がわからない
うわ〜腐臭がするこのスレ
モー娘の初代メンバーの福田明日香は
実家が営むフィリピンパブで働いてる。
どう思う?
>>642 そういう意味ではヤムクリって天チャオと対極にあるような
それも師匠の違うが影響してるのだろうか
父親代わりの話題ぐらいで腐臭とか言うの
いい加減やめようよ
年齢的に兄だろ父とかおかしいとか言われても
精神的&見た目には親子ほどだから父っていってるだけじゃ・・・
悟飯の良き兄貴的なピッコロも、それはそれで見てみたい気もするが。
鶴仙コンビは兄弟っぽく、
亀仙コンビは友達っぽくはあるな。
その気持ちも分からんでもない
>>642 全員、元々そーゆー性格だったってのもあるんだろうが、
それぞれも師匠の影響もないとは言い切れんかもな。
普段は友達とか仲間とかいった意識を感じさせないのに、
やっぱり仲間のピンチに現れる天津飯は俺は好きだ。
最終元気玉ってどの位威力あるんだろ?
>>655 当たれば死なない敵はいないレベルだろ。
ただ悟飯吸収ブウは微妙だな。
ベジットのかめはめ波とどっちが強いかな
ブウ全力の半分な超2のエネルギーを数百人分とバビディが推察してたり
地球人類の元気>仲間内の超人達の元気だったり
よくわからんね
>>653 桃白白とかもいるし鶴仙流って暗殺者養成みたいな感じだったのかな
だったら無闇に他の人間と接触しないような配慮はしてたかも
必殺技が合理的な感じがするのもそのせいか
地球人全員の気>超人が何人もいる仲間達の気だったら、
その超人よりも弱い人造人間2体の吸収にこだわったセルの意図もおかしい事になる。
それだったら、17号や18号なんかほっといて、地球人全員を吸収した方が強くなれるはず。
セルは1人ずつしか吸収できないんだから、億単位の人間を吸収しようと思ったら
ものすごい根気がいるぞ。
てか原作でも相当吸収したらしいけど、どれだけ手間がかかったのやら。
1度に複数吸収できるように造っとけばよかったのに。
人一人につき戦闘力+100とか
そういう風に考えた方が辻褄は合うのか
>>648 この話題になると、必ずねちこいのが沸いてくる
まあ一応は界王さまとか閻魔さまみたいに
地球人以外のパワーも入ってるけどな。
普通に考えて元気玉のエネルギーの90パー以上の割合は
仲間達が占めてるよな。
元気と気って同じなの?
何か違う物なんじゃないかと勝手に想像してた
17号や18号も手を挙げてるし
元気玉って実際使いにくいよな
フリーザにぶつける時も下手したら殺されてたし
セルは絶対喰らわないだろうし
ブウは馬鹿だから向かっていったけど
地球と同じ大きさの元気玉作ればいいのにな
そしたら絶対にあたる
>>662 ピッコロが悟飯の父親代わり・悟空は父親失格
悟飯の主役化失敗・ヤムチャ化
ベジータ・ヤムチャ噛ませネタ
クリリンは悟空の親友でベジータとも話せるけどヤムチャ・天津飯は違う
この手の話題になると必ずねちこいのが湧いてくるし
それぞれの派閥同士の争いがある
中には話題間の連動性もあってこの話題が出てきたら次は・・ってのもある程度決まってる
後家族に慕われてる度合いはベジータ>悟空ってのも最近はよく見かける
悟空は家族に不要
悟飯は魔族胴着一択
ここら辺も頻出する
>>665 だからこそ最後のとっておきなんだろう
でもベジータもフリーザも死んでない辺り
敵の凄さを表す為の技でもあった気がする
まだ生きてやがるぞ!コイツ!みたいな
672 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 01:31:15 ID:zd6/GStm
セル編久しぶり見たんだが、
最初にトランクス来て人造人間現れるまで三年間みっちり修行したのに、大して強くなってないよね?
後に精神と時の部屋で一年間鍛えた時の方が遥かに強くなってる気が
アニメ版では教習所行ってる位だし、サボってたんだろうか?w
でもその手の話題が出る前って、大体
悟空に家族は不要だとか
>>667の話題とかが出てたりするんだよな。
悟空に家族は不要って話題の時は何も言わないのに
逆になるとやたら噛み付くのが多いのも不思議
>>672 順当にインフレしたと感じるのはベジータ位だな
ピッコロは不自然なくらい強くなってる不思議
悟空や悟飯は全然変わってないとすら見えるし
さあ、ねちこくなってまいりました!
>>667 派閥同士ってのはあるだろうね
そしてこれからも多分無くなる可能性は低いと思う
いがみ合ってる者同士がどっちか片方だけ止めるとは考えにくいし
ほぼエンドレス
19号の時のベジータはよかった
珍しく必殺技も決まったし
悟空を蹴飛ばしてピッコロが受け取ったり
頭の良さが感じられる戦い方だったり
その後は落ちていく一方だったけど…
初期は人気なくてクリリンが出てから人気出たって言うのも何回も見た
1回や2回ならまだしもかなりねちっこいってかしつこい
|
|
>>677) セッカク「!」マデツケタノニ ダレモノッテコネエ…
|⊂
|
ブウ編そのものの叩きや人気投票を持ち出すのもかなり執拗
結局は最初に自分が好きな物以外の何かを執拗に叩き続ける奴がどこかにいるから
それが好きな人から反発が来るんだろ
DBは世界観やキャラが魅力的な名作には違いないが
ファン同士の争いがかなり見苦しいのも特徴
まあそれも人気がある証拠と言えばそうなんだろうけど
といっても活発化したのは近年に感じるな
住人の低年齢化が進んだのか
スルー力の足りない大きなお友達が増えたのかは知らないが
数年前までは悟空持ち上げ他キャラ叩きは普通に正当化されて
その逆の事をしたら一斉に非難を浴びるのが当たり前だったから目立たなかっただけ
特定のキャラを執拗に叩いたりネタ扱いしたりはずっと前からあった
むしろその頃の方が一方的な言い分がまかり通ってたんだな
双方が同じぐらい叩かれる最近の方がある意味公平でバランスが取れてる
キャラ論議が最高にウザくて片っ端から透明あぼーんしてる
俺が勝ち組ということだな
そんな事をわざわざ書き込んでる時点で勝ち組じゃない
本当の勝ち組は完全にスルーしてこの手の話題の触れもしない奴
最近スレが加速するのはこの不毛な螺旋に乗った奴らの多さ
2週間近く経つのにまだ埋まってない現状を見る限り
それより何のガードもしてない顔に野球ボールを思いっきり当てられても全然平気なのに
そこらのチンピラを相手にするのに何故スーパーサイヤ人化したのか教えてくれ
昔行ってたスレもこんな雰囲気になって覗かなくなったなあ
どれか1つでも話題に出ると、それを快く思わない部類の人が
また違うどれかの話題を出す。んでそれを良く思わない(ry)
それがわかっててわざわざ書き込む愉快犯もいるかもしれない。
もしくはDBそのもののアンチとか。
脈絡なくそういうレスする奴もたまにいる
自演かしらんが何故かそれを起爆剤に伸びたりする時すらある
>>690 素の状態のゴハンをばれないようにする為のカムフラージュだよちみ
後○○厨は腐が多いとか
>>692 そういった書き込みを、全面禁止する事は多分不可能。
かと言って、一部だけ禁止にしたりしたら、不公平感が出るだろうから
尚更良くない。
いっその事、好きな事を気が済むまで好きなだけ書かせて、
その間だけ他の投稿者は避難するとかの方がいいかもしれない。
後悟空は大人になってから人気出て少年悟空はカスだとか
だから滅びた
少年超2悟飯のノーモーションかめはめ波かっこいいよね
俺は全キャラ好きだよ?ガチとしてもネタとしても
181 :('A`):2009/09/18(金) 00:37:20 0
全然構ってくれないピッコロさんに俺のスパーキングチンチンを擦りつけてみたい
182 :('A`):2009/09/18(金) 00:50:06 O
ピッコロさんのかっこよさに昇天
183 :('A`):2009/09/18(金) 18:50:02 0
なんでピッコロさんをエロい目で見る奴が多いの?
と思ってた時期がありました・・・
腐ー腐ー言ってる奴等もいい加減しつこいしねちっこい
そもそも腐なんかこのスレには最初からいない件について
居ないとは限らないし居るかもしれないけど
証拠が無い以上見えない敵と戦ってるのと同じ
少なくとも父親代わりの書き込みまで腐認定するのは言い掛かりレベル
家族がどうとか語ってる奴は腐女子だろ
男から見たらまるで興味ない話題って気づかねーのかな?
自重しろよいい加減
いい加減しつこい
終了してる作品とはいえ何回同じ話題繰り返すんだと思う
やっと終わっても穿り返すし
そういう話題が出る前にどういう書き込みがあるのか考えて見ろ
いい加減しつこいのは特定のキャラを執拗に叩いたりネタ扱いしたりする方だよカス
それに家族の話題に男が興味ないって勝手にきめるな
自分が嫌いなだけだろ
キャラが叩かれて噛み付くなんて痛すぎるんだよ
ドラゴンボールはバトルマンガだぞ?
キャラに入れ込んだりする奴は異常
ネタ扱いしてる奴の方がドラゴンボールを愛してるはずだ
そもそも家族の話題って言うより
ピッコロが悟飯の父親代わりって言ってるだけじゃん
しつこく繰り返されてる同じような内容の書き込みなんか他に幾らでもあるのに
それにだけ噛み付く方がイミフ
悟空は父親としてはウンコ以下だから
ピッコロが悟飯の父親代わりになるのも仕方が無い
いやいくらなんでも多すぎだろ・・・
他の話題の比じゃないぞ
特定のキャラを執拗に叩いたりネタ扱いなんて最近はほとんど見ないし
127 :('A`):2009/09/12(土) 22:12:18 O
そろそろ誰か画像を…くれえええ
128 :('A`):2009/09/12(土) 22:26:32 0
ピッコロエロ画像スレ、ついに大量の画像が来たぜ!
でも殆ど腐だから見ないほうがいい・・・つるぺたと女体化はちょっとだけだしな・・・
129 :('A`):2009/09/13(日) 06:21:31 O
モオトコ「ハァハァかわゆいね…かわゆいよマジュニアたん…」
マジュニア「なんだ貴様っ
は、はなせ…
んあ……っど
、どこさわっておおお」
>>716 その話題が出てくる前はその特定のキャラ叩きが必ずと言っていい程あるし
頻度は同じぐらい
少なくとも父親代わりとか言う話が何も無い状態から発生したのを自分は見た事ない
>>712 ドラゴンボールを【愛してる】って・・・キモすぎwwwww
>>713 きめえから。ピッコロが父親とか当てはめる発想がきめえし
言うのはお前の勝手だが、まるで総意のような言い方すんなきめえ
キャラ厨共が脳ミソ沸騰させてんな
キャラ厨の中で一番キモいのは悟空マンセー厨だけどな
自覚はしてないだろうが
鳥山絵で悟飯+悟天+チチで悟飯が悟天をあやしてる絵があった覚えがあるんだが
何話かの表紙?アニメ絵と勘違いしてるかもしれんが…
悟空マンセー厨が【ピッコロが悟飯の父親代わり】ってのに嫉妬して顔真っ赤にして発狂中w
>>721 もともとそういうのの集まりなんだよ
だから有名なドラゴンボールのスレなのに過疎ってる
漫画ごときに何マジになってんだよ
>>721 >きめえから。
ってお前が思うだけで書くのをやめさせる権利はない
>ピッコロが父親とか当てはめる発想がきめえし
鳥山にインタビューした人もそう言ってるし公式ガイドにもそう書いてる
少なくともここの特定の投稿者の勝手な見方だけじゃない事は確か
>言うのはお前の勝手だが
そっくりそのまま返す
>まるで総意のような言い方すんなきめえ
総意のような言い方してんのはお前だろw
「父親代わりがきめえ」ってのはお前だ勝手に思ってる事なんだよカス
リアルタイムで連載読んでて匿名希望がチチで
シェンが神様だって分かった奴居る?
公式ガイドにも、ピッコロが父親的な事を書いてあるよな確か。
つまりは、世間でもそう思ってる奴も少なからずいるってこった。
それが気に入らないからって、一方的に言い掛かりつけて
きめえとか言う方がおかしい。
>>720 まるで総意のような言い方するなって、
父親代わりはきめえって自分の感覚を総意のような言い方してるのは君じゃないの?
自分の好き嫌いを全体の意見みたいに言ってる君の方がよっぽど痛いよ。。。
本当にずれてるな・・・
ピッコロが父親代わりなのが気に入らないんじゃなくて
何時までもしつこくその話題を続けるのが気持ち悪がられてるんだよ
分からないの?
>>732 >>711を読み返せ
>>712みたいに開き直ってる奴がいる間は消える事はないな
分からないのと言う前にそっちが分かろうと努力しろっつーに
>>732 相手の主張を全く聞こうとしてないのはそっちの方だよ
事の発端をスルーしたまま一部の書き込みだけを咎めるのは筋が通らないよ
>>732 わざとしつこく続けてるんだろ
わざとしつこく糞スレの書き込みをコピペしてる奴がいるのと一緒
>>720 別にきめえこたねーだろ
普通の発想だよ
まずは荒れているこのスレを見ていただきたい。
お分かりいただけただろうか?
分からなかった人のためにもう一度
…そう、なんとここはドラゴンボールの本スレだったのだ!
しかし世界には、もっと関係無いことで荒れているとんでもないスレが存在した!
今日は皆様をそんな狂気のスレッドにご案内しよう。
>>736 うちの小学生の従姉妹2人も、「悟空よりピッコロの方が悟飯のお父さんみたいだね」って言ってた。
今日朝に改見てて不思議に思ったんだが、ナメック星のシェンロンはナメック語で願いを言わないとダメだけど、
ナメック星のシェンロンはナメック語を話さないんだなw
そもそも全世界の人間はおろか宇宙人までが普通に日本語を話せる事自体が異常
それでナメック語だけ何か暗号みたいな言葉だし
ナメック語は方言みたいな物なんじゃない?
ナメック星人だって普段はあの世界に置ける共通語を喋ってるし
方言はないだろ
ナメック語はちゃんとした言語だと思う
共通語はまぁ漫画だしな
そういえばアメリカでも○○州訛りとかあるらしいなw
まあ確かにナメック語は英語の中のアイルランド語っぽい感じがしなくもないが
ナメック星人も普通に日本語しゃべってる所からすると下手に外部の者に知られない為に
本当に暗号みたいな意味があるのかも試練
>>731 つうか悟空厨もピッコロ厨も
そんなもん俺にとっちゃどっちも目くそ鼻くそなんだよカスが
悟飯がなんだって?んなもんてめえらの妄想内で繰り広げとけや
何が悟空マンセー厨必死だよ その発想が既にキャラ厨なんだわ臭え
チチと牛魔王は東北弁しゃべってて悟空も似たような訛りがあるのも謎
>>745 お前が一番しつこいよバカ
また荒れる展開をお望みか?
何で悟飯と悟天は訛ってないのかも気になるな
>>745 と、悟空マンセー厨だと自覚してない馬鹿が発狂しております。
>>745>>749 悟空マンセー厨にしろ悟空マンセー厨アンチにしろ、
腐にしろ腐アンチにしろ、DBアンチにしろただの愉快犯にしろ、
他所でやれ。
「俺にとっちゃ」ってとうとう自分の個人的意見だって事認めちゃってるw
>>746 悟空はオラって一人称以外は漫画じゃ割と普通じゃないか?
超化したらオレに変わってたけど本来ならああだったのかね
一人称以外にも語尾とか田舎臭い言葉使いが特徴ではある
悟空も訛りって程じゃないけど、独特の喋り方だよね。
(未来)トランクスは父ベジータは言葉遣い悪いし、
母のブルマもチチみたいな教育ママでは無いのに、何で割と言葉遣い丁寧なんだろう。
悟空の喋り方はしんちゃんと一緒
未来トランクスは初登場から傲慢な口調じゃん
礼儀正しいと見せかけて案外ぶりっこかも
未来トランクスはマザコンぽい
孝行息子とマザコンの区別もつかんのか
それこそ腐臭い発想だわ。原作のトランクスをちゃんと見てんのか?
悟天はマザコンっつーか典型的なお母さんっ子だな
悟飯はピッコロさんっ子・・・とか言ったらまた腐とか騒ぐのが湧いて出そうだな
まーた悟空マンセー厨の他キャラ叩きが始まったか
原作の未来トランクスは悟飯が生きてる内に幼い時に超化してるし
赤面は両親の事を語る時一回だけしたし
現代ブルマのナルっぷりにドン引きしたり
未来17号を殺すために瀕死の老人をスルーするクールガイ
両親の事を語る時に赤面したシーンなんて原作にはないだろ
現代トランクスは確実にファザコンだな
誰ぞがトランクスがフリーザを瞬殺する場面を事務的だとか言っていたが
未来で17号や18号や初期セルを片付けてる様はまさに事務作業の残処理そのもの
未来トランクスは勝つのが明らかな闘いの前に不敵な笑みを浮かべるクールガイ
>>764 スマソ。照れている描写って言いたかったんだ
あ、あのベジータさんがあやまるなんて
あそこよりもそれ以前の行為にあやまるべき事があるのでわ
もし俺が悟飯の立場だったら、「セルにとどめを刺しそこなった責任が、
ベジータが足を引っ張ってくれたおかげで薄れたかも。ラッキー♪」って思うだろうし、
ベジータの立場だったら、「セルを完全体にしてしまった責任が、
悟飯がセルに止めをささなかったおかげで薄れたかも。ラッキー♪」って思うであろう。
一定以上の強さがあるからこそ、責任ある立場にもなるんだよ。このマンガでは
一応、DBや宇宙船やタイムマシンを作成したりする側にも、
ある意味戦闘員以上の責任があるぞ。
失敗したら、話が進まなくなったり、死人が生き返らなかったりする恐れがあるんだから。
重い責任がないキャラでもそれなりに魅力はあるよ
774 :
プーアル:2009/12/14(月) 07:14:55 ID:???
>>773 おっと、ヤムチャ様の悪口はそこまでだ!w
未来トランクスは優しいけど敵には容赦無いな
一切の情を与えずチャチャっと事務的に処理する
しかし
>>763のいくら人造人間倒す為とはいえ瀕死の老人見殺しにするって酷いな。見殺ししたんじゃなくて間に合わなかっただけじゃね?
クリリンもあそこ何気に自分勝手なんだがなぁ
好きになった女の為にせっかくの装置を壊すという
ベジータのお陰で隠れてるけど
普通にニヤッとしたり大声出したりしてるぞ
一切の感情なく事務的じゃねーだろ
父親失格のキャラでもそれなりに魅力はあるよ
おいおい、アイルランド語は英語とは全然違うぞ。同じ印欧語族ではあるけど。
アイリッシュ訛りの英語と勘違いしてね?
父親失格とかまだ言ってるよw
キモいって注意したら勝手に悟空厨認定するし
バカじゃねーのここの住人
トランクスはベジータの悪い所が全て遺伝しているから笑ってしまう
未来のトランクスにブウ編のベジータなりに
父親やってる姿見せたらきっと喜ぶだろうな
作者に父親失格の烙印押されてるし
悟空は父親らしくないところもあるけど個人的には父親失格とは思わないな
なんだかんだで悟飯も悟空を慕ってるし
だ か ら
失格も合格も個人の主観で勝手にどうぞだし
生物学上は悟飯の父親であることだけが分かってればよい
ドラゴンボール好きは皆悟空好きなのが前提だとか
悟空を叩く事はドラゴンボールを叩く事と一緒だとか
他キャラは悟空に片思いしてるけど悟空は誰も必要としてないとか
やたら主張してる悟空厨の方が
他のキャラ厨よりもよっっっっっぽど気持ち悪い
やたら自分の妄想を他人に押しつけてくるし
トランクスの汚点って修行後の対セル時のパワーアップ失敗だけじゃね?
悟空回復して皆でフルボッコしようとか人造人間破壊とか
言ってる事は至極まとも
あの世界では異端だがw
個人の主観も何も父親失格は作者のコメントだし
コメント引用しただけで噛み付いてりゃ悟空厨だって思われても仕方がない
責任があるとかないとか
他者に執着しないとか片思いとかの方がよっぽど個人の主観だろ
ついでに言えば悟空に片思いとか言う発想こそ腐臭くてキモイ
もしかして
ブウ編の終盤でみんな生き返ったときに悟空が急いで地球に戻って悟飯連れて来れば楽に決着が着いてた?
どうだろ?また悟空か悟飯吸収されたら今度こそどうしようもならないから呼ばなかったんじゃないのか?
もうポタラも無いし
あの状態のブウに吸収するって考えはなかったような気がする
だったらベジータでも悟空でもまともに殴りあわないで吸収してるだろ
悟飯は悟空よりピッコロのほうになついてたとは思わないな。
だって平和で悟空が生きてるうちはずっと悟空と一緒に居たんだろ。
実際の子供でも、たまに親しい親戚のおじさんに会う時はいつも一緒にいる親よりベッタリなんて普通でしょ。
だからって悟空>ピッコロって言ってるわけじゃないけどね。
うん、それでおk
つっても父親が死んだその日の内にピッコロに遊びに来てもいいと言われただけで満面の笑み浮かべてるかあなあ
しかも悟空が死んだのは自分のせいだって自覚した上でそれだし
まあそれだけでピッコロ>悟空とまでは言い切れないかもしれんが
どっちが上かはともかく
漫画のキャラと現実の親子は違うと思う
あそこでピッコロに突き放されてたら悟飯救われねーけどな
>>794 悟空が死んでもあの世界じゃ悲壮感なんてないだろ。
本人の希望だからやらなかっただけで、いざとなりゃDBでいくらでも生き返らせられるし
いま31巻読んでて気づいた
天津飯が神コロさまを手伝いに行くって言い出したときヤムチャどこ行ってたのw
またカメハウスで寝てたの?
「生き返れるんだからいいじゃん」とか「死んだらDBで生き返らせてくれればいい」とか
登場人物が普通に言っちゃう漫画に何言ってるんだw
身内を殺した悲壮感とか漂う漫画じゃない
作者がそういう雰囲気好きじゃないもんね
セル編の暗い雰囲気は描いてて苦痛を感じてそう
つーか暗い雰囲気にならないよう配慮したってあるじゃん
悟飯好きだけど、だから悟飯を主人公キャラとして描くのに迷走しただろうな
悩みや人間味が無くて能天気な主人公タイプが好きな作者なのに
悟飯はそんな主人公タイプよりもっと人間味がある脇役の方が似合うし
>>791 前から思ったんだが何で南の界王神が吸収されたんだろ?
>>792 むしろ4年間ずっと一緒に暮らしていた父親と半年しか一緒に過ごしてない師匠を同じくらい尊敬してるってのが…
つい最近まで悟飯は悟空の次にピッコロを慕ってるのかと勝手に思ってたけど
あのセリフを見てちょっとびっくりした
悲壮感のない漫画だから
悟空が永遠に生き返らないとしても
悟飯が救われないと言う事はないだろ
気にしてる描写さえないんだから
別に父親を尊敬していない人間だっているし
悟飯に戦闘方法を教えたのはこの二人なんだから
一緒にいた期間とか血縁関係とか問題じゃないだろ
つーか悟飯は既に諦めているつうか慣れてるんじゃね
ヤードラットで宇宙船を使えるのに、自分から連絡する気も無いまま一年半以上も帰らない親父だぞw
あの時もあんまりショック受けてなかったしな
808 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 18:24:13 ID:l8N9YNvI
初代ピッコロ編で天津飯が
気功砲使えばよかったのに。
当たれば無傷ってことはないだろ。
「ピッコロ大魔王様ともあろうお方がまさか
たかが人間の技をよけたりはしないよな?」って言って当てればいい。
前に強い奴と闘うのが好きな事で悟空とセルの気が合って
家庭に戻らないとか言うネタを書いた奴がいたけど
仮にそうなったとしても悟飯は平然としてそうだ
自分のせいで死なせてもすぐに立ち直るぐらいだし気にもしなさそう
敵から仲間になるパターンはベジータで既に経験済みだし
チチはどうか知らんけど
悟飯はそういうの平気そうなイメージが強いな
悟空に生き返らない発言されても何ともなさそうだったし
もっともチチもしょっちゅう夫がいなくても元気がなくなると言う事は一度もなかったけど
>>808 それならブウやセルにそのセリフを言って
アクマイト光線当てたら一発だね
再生能力あっても完全に消滅するまで
光線当て続けとけばいつかは消えて無くなる
>>779 だから、アイルランド語が英語と全然違うからこそ、
>>744はそれに例えてんじゃね?
ナメック語は方言なんてレベルじゃなく、全然違うだろうが。
共通語の中に特定の種族の言語があるって感じだな。
当たったとしてもそもそも効くのかね
天津飯にかめはめ波は効かない以上の眉唾設定技だろ
アクマイト光線ならフリーザでも一撃だろう。
ただ、ブウには通用しそうにないな。
あいつはいろんな意味で常識外れだから。
一回ばらばらになっても多分復活する
どうかな…ブウは原作で唯一元気玉でいともあっさり瞬殺されたキャラだし
個人的には他のボス級キャラと比べても簡単に倒されそうなキガス
>>814 アクマイト光線は悪の心をを増幅させて良心を押しつぶして殺すという技だから、
最初から良心をもたない純粋悪のブウには当たっても効かない。
眉唾設定ならサイヤ人の大猿化時の戦闘力の上昇も
あんだけ強くなれるなら少なくともギニュー特選隊までなら立ち向かえてしまうじゃん
大猿化した時の戦闘力は掛け算じゃなくて足算にした方が無理がなかったかも
フリーザやセルだってどう見ても善の心はないぞ
悪人時代のベジータなんかも純粋な悪だったらしい
そもそも善だの悪だの言ってる所が餓鬼の漫画なんだよね
当たり前だろ少年漫画だぞ。
天津飯はまあ、気功波技耐性がちょっと高いって事で
そんな事言い出したら
自分で宇宙の帝王とかほざいてる奴が
最強の中二病だよ
(キリッ
それを言うならオレがこの世で一番強いんだぞとか大声で喚いてる奴の方g(ry)
DBのキャラは中二病ばっか
>>820 ガキの漫画って、最高の褒め言葉なんじゃ・・・
>>828の好きな漫画がいつかDBを越えられますようにw
>>818 まあ月が出ないと弱いからね、サイヤ人。パワーボールで月作れる奴もベジータレベルの超エリートだけらしいし。しかもかなり体力が落ちる。
昼間戦ったらナメック星人以下だ。エリートのナッパだって村の一般の若者三人がかりぐらいでやられそうだし、ベジータ王が生きてた時代でもネイルさん一人に壊滅させられそう。
てかつくづく俺はドラゴンボールはフリーザ編で終わってた方が良かったと思う。大人の事情があったんだろうけどさ…
大猿化したべジータ相手でもギニューたちが力を合わせれば尻尾くらい切れそうだな。
いざとなったらボディチェンジという卑怯技もあるし
>>831 大人の事情には読者の意向が伴ってるからね
俺は個人的に、あそこで終わられたらかなり不満が残ったと思う
今となってはフリーザ編で終わるのも神話になったかもしれんが結果論だしな
834 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 22:41:16 ID:/bZtsP2b
>>833 ストーリー的にはフリーザ編で完結してるからね。地球の平和を救った主人公の出世の秘密が明らかになって、かつての同朋を皆殺しにした宇宙一の巨悪を倒して生まれた時からの因縁にけりをつける。
これ以上ない壮大なスケールの王道ラストかと。
人造人間編好きな人には申し訳ないけど、超天才だろうとたかたが地球の科学者ごときが作った兵器が宇宙の帝王以上ってのは…流石に説得力が…
俺もそう思うよ
悟空の出生の秘密だけじゃなく
ドラゴンボールの謎も明かされたし
まぁどっちも後付けだけどwこれまでが緩かっただけに受け入れられた
世界観やバトル描写もフリーザ編が一番スケールが大きかったし
ドラゴンボール争奪戦も今までで一番ハラハラ出来た
フリーザはボスキャラに相応しかったしベジータも話を盛り上げた
その後も嫌いじゃないがあそこで終わってたら
今でも最強の少年漫画だったと思う
潜在能力開放の悟飯がアルティメットって呼ばれてるのはなんで?
>>835 たぶん読者のほとんどは、そういう「構成」みたいなもんを
取っぱらったところで漫画楽しみたい人間だったから
続行になったんじゃないかな。
だから、“綺麗な終わり方”と追求する脚本的な見方をするかどうかは
好みの問題
それは何とも言えないぜ
「すげー53万かよ」「ベジータ死んだ」「クリリンも殺された」
「悟空が!!!」「きた!ついにスーパーサイヤ人きた!これで勝つる!」
と、それまでにないスケールの戦い
ちょっと前から言われてたスーパーサイヤ人登場
さらにナメック星崩壊寸前が画面的にもクライマックスを演出してたんだ
>>835みたいにハッキリ意識して読んでた子は少ないにしてもさ
これでいよいよDBも…と漠然と思ってた子供けっこういたんじゃないか
それがセル編の初期は戦場がトラックの運ちゃんが登場するようなとこだぜ
いくら設定上は凄い敵だと言われてもちょっと…
ただセル登場からは少し凄みが出てきたと思うけど
てか寧ろフリーザ編で終わらなかったからlこそ未だに人気ある神漫画だと思うが
フリーザ編信者が主張するその王道的な終わり方って
ある意味一番DBや鳥山しくないって感じだし
ちょっと待てよ・・・
フリーザ編で終わられてたら困るだろ
俺が
>>839 そうかなあ
少なくとも俺がガキの頃(小学生くらい)、フリーザ編後
萎えてた奴は一人もいなかったな
人造人間とかこれまでにないタイプの敵が出て来てwktkしてた子供ばかりだった
俺の周りが単純バカな子供ばかりだったのかなw
>>836 よくフリーザはボスキャラに相応しいって言われるけど
個人的に俺はそうも思えないんだよなあ。チビだし、話し方も丁重語でなんかね。
顔もなんか変な化粧みたいだし。
強さとか戦い方自体は、ボスでそん色ないけど。というか戦闘に関しては
大体、みんなパワーのぶつかり合いで、各ボスキャラはそんなに変わらないような。
容姿雰囲気でボスっぽいのは初代のピッコロだと思うけどね。
まあ初代ピッコロはドラクエのボスとかぶるんだけどね。
>>843 仲間になったボスキャラもいるし、死んだボスキャラもいるな
フリーザが仲間になるとかは、ありえなかった話だろうか
>>843 あの丁寧語がいいんじゃないか
変身する度に幼稚になる口調も
フリーザ最終形態は一番チビでスッキリしてるのに
一目でこいつは絶対強いってのが分かる良デザインだと思ってる
ミニマム
鳥山漫画は美形じゃないと仲間になるチャンスは皆無だから
唯一可能性があったのはザーボンとジース
ザーボンはブルマが一瞬色目を使うけど変身して愕然させるってのはセルフパロディ的な描き方だったね
あとジースだけ残して悟空とチェンジしたギニューと行動させたってのもそれ的
読者もパターンを知ってるからこそのサービス描写だよね
セル戦で覚醒した悟飯の形態が超2って呼ばれてるのはなんで?
あの時点じゃ誰一人としてそんな単語使ってなかったはずだが
>>848 歌舞伎悟空が説明してくれた時にじゃああのときの悟飯はそういうことなんだってなった
俺
>>835だけど、人造人間編やブウ編があったからこそ商業として大成功を収めたってのは分かってるんだ。人造人間編の超サイヤ人達やブウ編のフュージョンは確実に俺を含む当時の子供達の心をつかんだ。
実際フリーザ編で終わってたら、未だにアニメがバージョンアップされて放映される、なんて事態にはならなかっただろう。
でもそういう売り上げとは別に、大人になってから「作品としての質」を考えると、フリーザ編エンドがベストだったと思うようになったんだ。ほら、スターウォーズでも、旧三部作だけでいい!って人いるじゃん。俺はスターウォーズに関しては新三部作のが好きだけどw
>>836鳥山の凄いところは、後付けだらけのくせしてしっかり筋を通してまとめてるとこだよな。
一巻の時点じゃ絶対サイヤ人やナメック星人の設定なんて考えてなかったぞww
>>843そう考えるとDBのベストバウンドはラディッツ戦かもね。基本主人公サイドが覚醒して敵の戦闘力を上回って勝つ!ばかりなのに、ラディッツ戦だけは単体じゃ勝てない相手へのチーム戦と戦略があった。
結局怒り悟飯も魔貫光殺法もラディッツのフルパワーは超えられんかったし。三人がかりで何とか倒した。
当時で、週間連載だったことも考慮すれば、やっぱりこの漫画は凄いよ
「今までの主なキャラ達の細胞と技を併せ持った奴」もラスボスっぽいな
次世代キャラによって倒され、主人公が死亡するという展開も含めて
ブウ編も好きではないし確実に劣化してると思うけど
無いよりは有ってよかったと思ってる
>>851 その直後のインフレで下手したらインスタント宇宙人に負ける雑魚にされたけどな
855 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 07:45:35 ID:pOYG63Sc
>>847 美形というか、まあまあ無難な容姿
だったり愛嬌ありそうな容姿かな。
クリリン、ヤジロベー、餃子、ポポはその愛嬌の部類。
ラディッツは髪型以外は仲間になれそうな容姿なんだけどな。
サイヤ人はナッパ以外は美形ではないが
普通な容姿と思う。ナッパや桃白白は無難外見だけど美形からはるかに遠い。
フリーザとか宇宙人は地球人から見たらグロ系。
ブウが忘れられてる
セルも完全体は見た目的には仲間になってもおかしくない容姿だな。
まあ、仲間になってもどうせ、魔人ブウに簡単にやられたりして
「あ、あのセルをあっさり倒すなんて・・・」みたいな展開しか
思い浮かばないけど・・・・
858 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 10:45:36 ID:pOYG63Sc
完全体セルは顔は端正だけど
体はグロ化け物だからなあ。
ピッコロとは違うんだよな。
>>858 え?
ピッコロも顔は端正、体は化け物じゃないか?
まあ服着てるけど
容姿というか共闘する理由があればおk
ピッコロの腕の模様きもいw
862 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 14:39:41 ID:LPsVG9+U
名前がいいかげんなのに気にならないのはセンスがいいよね
鳥山だからな
セルは書くのが面倒だから仲間にしないだろ
866 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 17:51:00 ID:pOYG63Sc
ラディッツもそうだな。近くにいると
髪があたりそうだな。
技の名前、ひねりが無いというか超シンプルだよなw
ダサいのかもしれないけど、もはや浸透しすぎて何の違和感もないという。
今のジャンプは技の名前が凝っててかっこいい漫画多いんだけど、なんつうか・・・
俺みたいなオッサンには覚えられんw
>>850 >後付けだらけのくせしてしっかり筋を通してまとめてる
鳥山の絵を見れば、天性のものに加えて、頭の良さも伺えるからな
オエェ…それはさすがにマンセーしすぎだろ…
>>867 DBはキン肉マンのようなキャラを代表する必殺技がほとんどないから、名前にはあまり気を使わないだけの話。
どんな個性的な技も単純なパワー差ですぐに歯が立たなくなって消えていくしな。
ほとんどの技が使い捨てよ
例外は太陽拳くらいか
DBの場合、戦闘力でほとんど強さが決まり、攻撃の手段は
大きく分けて肉弾戦か気をぶつける攻撃か、あとは超能力とか瞬間移動とかチェンジ
とかそのキャラ独自の特殊系、大きく三つに分かれる。
>>869 マンセーというか、大学で6年間絵画学んだ身として
率直に思ったことなんだ^^
>>870 なるほど。
逆に珍しいのかもしれないな
ワザでキャラ個性出さないパターン
>>873 まあ6年間絵を学んだ奴が鳥山の絵は頭の良さが伺えるって言うなら納得だわな
なわきゃねーだろこのヤロー
アニメを見てたら悟空がチャパ王に足元がお留守になってたと言ってた
原作でもあったよね? そんなセリフ、アニメスタッフは思いつかんよな
シェンの名セリフかと思ったけど悟空が先に言ってたんだな
超サイヤ人3なら魔人ブウ倒せた発言はまずいだろ・・・
未来編のトランクスは凄く可哀想だ。。。。
クリリンは気の技が豊富でひどく独創性があるんだよな。
悟飯も技の多さにびっくりしたとか言ってるし………まあ逆に悟飯は技が少なすぎるんだが。
パワーはサイヤ人他に劣るけど気のコントロールにかけてはZ戦士随一とかいう位置付けのキャラにしてほしかった。
気円斬って凄いよな
クリリンの発想力はもっと評価されていいと思う
斬るってのは中々思い付かないだろ
ブウ編やセル編がないドラゴンボールなんて・・・
悟空vsクリリンの「のろ〜…」→「フェイントッ」ってのがシュールで好きだ
DBは、ワンピやナルトやブリチみたいに女キャラの活躍が皆無だな
Z戦士に女が加わるとかありえんか・・・
ジャンプ漫画で女キャラがでしゃばるとうざいしキモヲタやスイーツが沸くからな
DBの女は必要な時は空気だから良いよ
気が強くて煩い女ばっかりだし
戦いでは空気でもブルマなんか物語的には重要だったりするな
最近はジャンプ読者も女性が増えてるから、女キャラの活躍も必要なんだろ
ブルマは結果的に重要ポジになったが、当初の意図としては
単なるエロ担当だったよなw
ワンピースは良いけどNARUTOは女キャラの扱い方下手だと思う
恋愛描写とかもいつも何かずれてるよ、あれ
こないだの嘘告白とか誰得レベルだろ
中途半端になるくらいならDBくらい開き直って一切描かない方がいいな
エロポジションてのは同意だけど、
最初の旅はむしろブルマを軸に物語構成されてるよ
1話のサブタイトルも「ブルマと孫悟空」だしな
「孫悟空とブルマ」じゃないんだ
それはキャラポジが三蔵法師だからだろうな
だからこそ思いっきり三蔵法師と対照的なキャラになったと思う
他の作者の西遊記パロでは、性格良い聖女キャラだったりモテ女になっているからワロス
>>888 一般人ブルマの目線=読者 から見た、
奇妙奇天烈な孫悟空という流れのほうが、入りやすいからなぁ
悟空が男狼の事を満月に変身するなんて変わった奴とか言って
クリリン達が“…”って悟空を見てる絵があったら面白かったのにな
男狼も宇宙人
>>889 三蔵法師は天竺に教典を取りにいくまじめなお坊さんなんだから
聖人・聖女キャラが基本なんだよ
ブルマがいきなり煩悩まみれなのは、わざと逆を行ったんだろうけど
>>880 ベジットに至っては「刺す」だが
ここまでいくと斬新すぎて逆に使いにくいと思うw
クリリンは自分の火力不足を認識してるんだな。
だからこそ気円斬を思いついたんだと思う。
前期はまだ人によって戦い方に個性があった気がするな
クリリン:まずは様子見、素早い動きとトリッキーな技で戦闘力が低いのをカバー
ベジータ:戦闘開始後、先制攻撃 圧倒的な連続攻撃、エネルギー弾の連射で一気に勝負をつけに来る
悟空:相手の出方によって臨機応変に戦いわける 返し技も得意
こんな感じ??
ピッコロさん:不意打ち
天津飯:気功砲気功砲気功砲
ヤムチャ:命を張って敵の力を探る英雄的自己犠牲
悟飯:ブチ切れ
そういや悟空は少年時代は相手殺すのにためらいはなかったけど、
背が伸びてからは自らの手で殺すことを嫌がってるそぶりがあるな。
ミスターポポあたりからむやみに生き物殺すよくない。これジャングルの掟。とか教育されたんかな
成長したって事だろ
トランクスみたいに
成長というか教育の成果だろ
神さまの教育か
>>850 それを言うんだったら、悟空の界王拳も元気玉も、
ベジータに止めを刺すまでには至らず、残りの3人がかりで
何とか追い返したのだってそうだろ。
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
クリリンって大全集で153cm45kgって書いてあった気がするけど細すぎだろう
むしろちょっとずんぐりしたイメージがあるし結構筋肉質なんだから
体重はもっとあると思うが
2次元キャラのプロフィールなんてそんなもんだ
亀仙人とヤジロベーは身長165ぐらいだったな大全集だと
べジータより確か高かったのが衝撃的だった
チビばっかだな
ベジータと悟空ってよくフュージョン出来るよな
うしおととらスレに粘着してるおたくのキチガイいい加減引き取ってくれませんか?
>>911 あれはドラゴンボールとは無縁ですよ
あんなのをDB信者と勘違いしてもらっては困りますね
>>910 175と164だから11センチ差ぐらい十分おkじゃね。
チャオズと牛魔王なら駄目だろうけど
>>912 ドラゴンボールのネタで荒らしておいて無関係とか無理があるぞ
お前等の仲間だろコラ
>>913 11cm差なのか
ベジータ身長伸びたんだな、それでもチビだけど
サイヤ人〜フリーザ編のべジータとか
コマによっちゃ4頭身ぐらいだもんなぁ
基本頭でっかちだよな
等身高いと思ったのはセル編ぐらい
>>914 仮にこのスレに出入りしてたとしてもだ
俺たちに引き取ってとか言っても無意味なことくらい分かるだろ?
嫌なら2ch見なきゃいい
知恵袋とかで散々言われてるとおり不快な掲示板だったな…で済ませとけ
そんなガキみたいな奴がいきなり子持ちになるんだもんな
悟空より年上ってのも当時驚いたけどさ
>>918 セル編で伸びたけどブウ編でまたこじんまりとなってたな
でも低い方が合ってると思う
セル〜ブウ編あたりから作画も若干変わったしな
鋭角的なフォルムになって大人びた雰囲気が出るようになった
連帯責任だ連帯責任
報復としてまたこのスレ荒らしてやるぞコラ
>>922 お前ドラゴンボール荒らし本人だろ
粘着してるスレの信者がわざわざ荒らす宣言するかよ、敵が増えるだけなのに
な ぜ ス ル − で き な い の か
ヒント:自演
>>922 おうおう荒らせるもんなら荒らしてみろよこの池沼が
お前がこの超有名漫画ドラゴンボールのスレに粘着できたら漢として認めてやるよ
>>922 ここは日本中のキモオタが一度は覗いてるぜ
荒らせばお前は有名人だ
バカの日本チャンピオンになれるぞw
初登場時のベジータはどう見積もっても30歳には見えないよなぁ
あんな風貌であの戦いの面子で一番年上とか(ナッパは除く)
そういやナッパとラディッツって何歳なんだろう
>>922 なーんだ言いなりにはならないってか?
じゃあこれまでどおり屑みたいなスレに引きこもってろ池沼がwwww
>粘着してるスレの信者がわざわざ荒らす宣言するかよ、敵が増えるだけなのに
粘着されてる信者がだろ馬鹿が
おまえ自身が荒らしだって言ってるようなもん
ベジータやカカロットは50くらいになっても若々しいのに
>>931 それよく見るけどソースは?ウィキは信用できん
ウィキじゃないよ大全集
大全集持ってるけどそれは見つけられなかった><
どの巻なのかkwsk
悟空とラディッツは歳は結構離れてそう
50のおっさんがオレは名門出のエリートだ!とかキレてたのか…
ナッパは惑星ベジータで生まれ育った年月が長いしな
青春時代に名門出のエリートとしてチヤホヤされただろうし
939 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 00:13:05 ID:9MfMD9LU
マジュニア編からしか読んでないドラゴンボール初心者の俺にも
分かるように説明して、誰かエロい人
トランクスの剣に対抗した時、悟空どうやって人差し指で止めたん?
ハンターで言う凝みたいなもんを使ったということか
気の使い方が今ひとつ分からん
凝っつーか堅?
気がない18号でもトランクスの剣を素手で止めちゃうぜ!
wikiに「気」の概念とかまとめてあるけどハンタほど細かい設定はないかとw
無印のかめはめ波を逆噴射して加速して攻撃するって戦法が好きだったんだけど無くなっちゃったよな。
リーチが決め手だったり残像拳の応酬、高速反復横跳びから音のフェイントで死角からの奇襲、瞬間に肘うちを何発入れたとか
格闘技してた無印に比べて変身やビームの応酬の後期。コレ等を両立した鳥山の格闘漫画が読みたい…
>>942 サイヤ人編以降は戦闘力がインフレしすぎて
強い奴は弱い奴の何十倍も強い感じになっちゃったからなあ。
大人と子供どころか、巨人と赤ん坊の闘い。
戦術とかどうこうよりもパワーアップの方が重要になってしまった。
後期も別に嫌いじゃないけど、ちょっと勿体無い気もするよね
とはいえ弱い奴がいくら徒党を組んでも強い奴には絶対に勝てないってのは
占いババんとこのミイラくんや初代ピッコロあたりで既にあるしな。
>>937 武将クラスが足軽になめられて怒ってたようなもんだろう
サイヤ人編は強さに差があっても
みんなで戦えばまだなんとか勝てた時期だったと思う
ラディッツもベジータも悟空一人じゃ完敗だったし
フリーザ戦からかな
全員が本気でかかっても相手がぴんぴんして
主人公以外がダメージ与えられなくなっちゃったのは
作者は終わらせるつもりだったから仕方ないけどね
フリーザの天敵はタケトシ
確か15兆パワーがラスボス
世界観の割りに筋力意外と低いよな
ブウ編悟空でも40トンで悶絶するとは
界王んとこだから実質400tじゃないかな
改めてセルゲームの辺り読んだけど、悟空の自己中さがヤバいな… 完全に自分の都合最優先じゃん。
こんな奴がかっこいと思ってた子供の頃の自分を殴りたい。
>>949 努力マンですら40トンの鉄下駄常時履いてるのに・・・
セルゲームのあと、悟空が生き返らない理由というのが、いかにも
主役交代のための取ってつけたような理由というのがなあ。
ナメック星のドラゴンボールを使えば簡単に生き返るのに。
悟空は、自分がいないほうが地球が平和になるとか言ってたけど
未来の人造人間が暴れたのは、悟空の死後じゃないか。
よく、セルゲームで終わればよかったという人がいるけど
あんな理由で主役が死んだままじゃ、後味悪すぎるわ
ベジータのもう戦わない宣言も嫌だったな
後味悪すぎる
悟空は死んだままでも別にいい。確かに悟空がいないほうが地球は平和になるしな。
悟空がのこのこ現世に帰ってこなきゃブウの復活はなかったし地球が粉微塵になることもなかった。
>>950 しかし悶絶してたのは、超サイヤ人になって無い状態だからなあ
なったら楽勝だったし
>>955 悟空が帰って来なくても悟飯とベジータのエネルギーでブウは復活したんじゃないか
>>957 2人が本気で戦えばエネルギー溜まるだろうけど、単に2人のエネルギー吸い取っただけじゃ無理なんじゃね?
ブウ復活に必要なエネルギーは天文学的な量が必要だったみたいだし
まあ、元々ベジータは悟空が戻ってこなくても悟飯と戦うために
天下一武道会に出たからなあ
ベジータが魔神化して悟飯が阻止しようとしたら同じことになりそうな
魔人化つーか悟飯に修業はずっとしとけと言ってたし
悟飯に本気を出してほしいと思うだろうな
てか悟飯がそのうち本気を出してまたブチ切れパワーアップしたら
最強悟飯のエネルギーで復活するかも知れん
悟空が来なきゃベジータはわざと洗脳されたりしなかったと思うよ
悟飯にはそこまでこだわり無いし
そこで戦えなくたってその後いくらでも機会はあるしな
でもあの時点の悟飯ってべジータより少し弱いんだろ?互角の勝負になるのか
それにブルマの旦那という身近な知り合いに怒りでブチ切れるとは考えにくいし。
多少殺されてもDBで生き返らせられるしなあ。
むしろ「正気に戻ってください!」と説得し続けて戦うどころじゃなさそう
御都合で違うトラブルが起きるだけ
漫画なんだから
あの時点で悟飯がブチ切れるとしたらビーデルがらみ
どういう状況でもブウ復活するように界王神が判断ミスを重ねてくれるはず
>>950 界王星は自爆で吹っ飛んでるからそうとはいえない
てか思ったんだが地球が吹っ飛ぶ位の衝撃でセル編悟空って死ぬんだな
地球破壊は戦闘力1万8千レベルなのに
ベジータは何気に悟飯のこと可愛がってたっぽいしな
さりげなくお互い何度も助け合ったし
息子の親友を名前で呼ばないで悟飯の弟呼ばわりしてたし
てか悟飯ちゃんにさん付けで呼ばれて懐かれると気を許してしまう希ガス
ていうか、悟飯は一度自分を超えた人間だからな
可愛がるというより認めてるって感じ
悟空は認めたがらないくせにw
なんだかんだでベジータは悟空を一番認めてるだろ
あんな性格だから中々素直にならないし
本人の前では絶対言わないけど
まあ、もしベジータが女だったら悟空への態度はよくあるパターンの、あれだw
つーかそもそも途中から1対1の勝負じゃなくて、4対1の勝負になって引き分け?になったし
そりゃ負けを認めたくなくて勝負や決着をつける事に拘るわw
ある意味大猿悟飯には完全に負けたしな
>>971 ネタか腐か知らんがキモいから巣へお帰り
>>971 そりゃもうベタベタなツンデレキャラだったはず
鳥山ってそんなキャラ多いな
18号やビーデルといい
本人が強気な女しか描けないと言ってるだけある
>>972 もう一度戦いたい!と言ってた本人は忘れてるって言うね
やりきれないな
地球での戦いのことで悟空にむかついてても
ライバルとかそういう意味ではまだ大してこだわってなかったと思う
こだわりだしたのは自分が手も足も出なかった特戦隊相手に
悟空が圧倒的な強さを見せ付けてからかな
で、決定的だったのがスーパーサイヤ人の件
下級戦士が王子の自分を差し置いて伝説の超戦士になったこと
ベジータ自身はなりたくてなりたくて仕方なかったのに、なれず、
フリーザに殺されちゃったからね
で、その後は自分も超化するけど常に悟空のが一歩先を行く、と
そら拘るわw
>>966 ほんとだな…ま、気孔波系の攻撃まともに喰らうことって原作見たらほとんどないしいいんじゃねw
>>949 300倍修行してたベジータで18t(仮)だから超化なしは40tで動けなくなるくらいが自然かもね。チビトラ通常は150倍が限度みたいだったし
まあ重力の場合と手足だけに不可が掛かるのを比べるのも変かもしれんが。
>>952 片方30tだから60tだな。実は豆腐だけどw
>>976 それじゃあネイルと同化したピッコロの気孔波をまともに喰らったフリーザ第二形態の体はセル編悟空より遥かに丈夫なんですね、わかります。
>>978 あれはまともじゃなくてガードしてただろ
悟空もあの時ガードしてたら余裕でノーダメージだったはず
でも界王さまだけ死なせるのは悪いからいっしょに爆死したんだよ
別のスレッドにも書きましたが…
かつて18号のなりきりスレッドがあって、全部見ましたけど、7割方セクハラネタでしたね
下らない話にわざわざ一つずつ答えた18号さんの気持ちと心労、そしてスレッドが消えた理由がよく分かります(爆)
でもおもしろかったから、続けて欲しかったかな。
思いっきりスレチ。ここはDBネタスレじゃなくて原作DBを語るスレ。
そんな自分語りは日記帳やチラシの裏でおk
>>979 格ゲーと同じですね
ガードすればノーダメージとか気の力ってすごいや
気の力とセルのバリヤーとはまた違う・・・?
つかセルゲームで使ってたバリヤって、誰の遺伝子からパクッた技なのかね
17号だろ
てか人造人間にはデフォなのかも
ここまで来ても誰も用意をする気配が無い・・・・。もうあとわずか。
>>985が待ってるのは悟飯×ピッコロのエロ画像の投下だよ。
いつもは1000の手前で貼ってくれる人がいたんだけどねぇ・・・。
悪習が断ち切れてよかったじゃないか
>>979 超化したままだったからそれはどうだろ?
超化してても耐久力とかは上がらないのか?
敵の自爆は成功するのに(サイバイマン・セル)
味方の自爆は失敗する(餃子・ベジータ)よね、この漫画
味方の自爆が成功したらシリアスな展開になるからな
>>988 まったくだ
腐の魔の手がまさかDBにまで及ぶとはなあ・・・
魔封波や最後の気功砲も自爆みたいなもんじゃね
埋め
このスレって悟飯にはピッコロの愛、みたいなキモい流れになる時が
多々あるけど、住人にピッコロ・悟飯絡みの腐女子が多いのか?
埋め
>>994 改が始まってからそういうのが増えたと思う
>>994 ここ住人はもともとそういうの黙認してたんだけど、最近になって叩くやつが増えた
>>994 腐女子叩いたら庇うやつ多いから腐女子率は高いよ
いつの間にか腐女子の馴れ合いスレみたいになっちゃったよね…
悟空「だから過疎った・・・」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。