そろそろスレタイを「語っちゃれら!」から「語っちゃられ!」に戻してほしいな。
本来は「語っちゃられ!」だったんだがな。
3 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/14(土) 23:08:53 ID:yLQhcpf6
4 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/15(日) 01:11:54 ID:o/E2q87D
>>1乙
前スレ終盤のアレは何だったんだ…とりあえず森田まさのりが描きそうな内容じゃないな
森田まさのりよりも本宮ひろ志が描きそうなストーリー
かも知れない
6 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/15(日) 09:23:36 ID:29y4yRfX
青龍会本部
「まだ見つからんのかガキどもは!!」
青龍会会長、山県軍司が大声で怒鳴りつける
「すんません、今、片っ端からガキどもを尋問しとるんですが、何も知らんチンピラばかりで黒田の小僧や幹部は雲隠れしとるんですわ」
「じゃかましいわ!!オウ!!必ず今日中に見つけ出すんや!!せやないとワレもエンコ切り落とすだけじゃすまんのやぞ!!」
「ヘ、ヘイ。必ず!」
7 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/15(日) 11:23:02 ID:oH/DPCpC
8 :
伊舎那弥:2009/11/15(日) 13:31:29 ID:N7QnkATD
なんやお前らま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だやろっちゅーんかい…
そろそろ埋めるか
11 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 00:16:00 ID:CZdIC5FP
葛西から鬼塚の携帯電話にメールが入ったのは前田と会った翌日の午後であった。
葛西は高校卒業後、同級生ら数人と葛西組を立ち上げ、池袋で頭角を現した。
組員は120人
全員が強い信頼関係で結ばれており、関東の巨大組織も一目置く勢力になっている。
葛西と鬼塚が会うのは二年ぶりである。
「しばらくだな」
新東京ビルのラウンジに葛西は居た。
髪はオールバックにしており、服の上からも鍛え上げられた強靭な肉体が圧倒的な存在感を放っている。
修羅場という修羅場を仲間と共に切り開いて来た男からは物静かな振る舞いの中にも有無を言わさぬ威厳が備わっている。
「竜治はどこだ」鬼塚が切り出した。
「‥ここにはいねぇぜ。奴は新宿だ。青龍会の奴らが必死に嗅ぎ回っている。見つかるのも時間の問題だろう」
「場所を教えてくれ」
「待てよ」モヒカンが割って入る。
「黒田は青龍会だけじゃねぇ。うちの連中も何人か的にかけられてるんだ。こっちとしてもおとしまえを取らねぇと示しがつかねぇんだよ」
モヒカンがそういうとサングラスの男が立ち上がった。
「リンの言う通りだぜ。お前には悪いがもうこれはガキの喧嘩で済まされる問題じゃねぇんだ。
葛西組に盾突く奴はオヤジに盾突いているのと同じだ。俺達は葛西組に盾突く奴らはなんであろうと潰して来た。
これからもそうだ。
例えガキだろうとそれに例外はないんだぜ」
「‥葛西。お前も同じ考えか?
竜治は俺の子だ!竜治からケジメを取るというならまず俺から取ってくれ。」
これが青春アミーゴの誕生秘話である
自分のブログでやってくれって
とりあえず強さ議論といこうか
俺の意見はこうだ
渡嘉敷=川島≧葛西>鬼塚>前田=薬師寺>>サリー>渡嘉ry
15 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 03:27:45 ID:FwAZ+stm
前田=川島>葛西=原田>白井=畑中>鬼塚=薬師寺=渡嘉敷>辰吉>三原=平仲
16 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 03:52:32 ID:PGI8t2QL
>>14、
>>15 ( ⌒ ⌒ )
( )
(、 , ,)
|| |‘
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
l ∨∨∨∨∨ l
| \()/ |
(| ((・) (<) |) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂⊃ | / 俺は気分をこわした。
| .| ⌒ \.l/ ⌒ | | <
/ |. l + + + + ノ |\ \ 決とうを申しこむぞ!
/ \_____/ \ \___________
/ _ \
// ̄ ̄(_) |
|ししl_l ( | |
|(_⊂、__) | |
\____/ | |
コミック二巻でかつじにやられた福田って奴転校初日から二年はしめてるって言ってたけど赤城が二年ならシメてないじゃん
連載ウザい
つまらん
福田は1年だろ
21 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/16(月) 18:25:19 ID:sSHOTBz1
竹原の帝拳最強説の件
ぐわっ
ひなの>竹原
薬師寺じゃなくて渡嘉敷が東京四天王だったら、人とも強さ同じくらいだから面白いのに…
極東編のザコキャラ、正拳突きや蹴り喰らったら死にそう
渡嘉敷は横浜だからどうやっても東京四天王にはなれないだろw
とりあえず、今日はげつよーび
なに言ってんだ
東京に籍移せば問題ないだろ
渡嘉敷は空手で更生してるから四天王にはならんと思う
四天王は基本的に不良で番長だし
>>26 四天王と呼ばれるために横浜から東京へ引っ越してくるの?
渡嘉敷「今日から東京に越して来ました渡嘉敷です。とりあえず浅草の薬師寺行くんで宜しく」
薬師寺「相手はバケモンかよ……!!」
赤城と鬼塚(島袋も?)は同い年
大橋と武藤もでしょ
赤城も福田も当時は二年
だから福田が二年をシメてるってのはおかしい
多分作者は1年のつもりだったんだろうが
福田って誰?
冬でも学ランのボタン全開なんて、葛西さんぱねぇっすw
葛西さんの髪型にあこがれてニコガク入ったのが関川か
福田とか新鮮でいいなw
いつも四天王とか川島の話ばかりでウンザリしてたから
ということで福田の話題はここまでな
んで結局葛西と川島はどっちが強えんだ?あ?
40 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 22:35:30 ID:7muN4Ncm
もっと・・・もっとホメてくれ・・・・!!
福田の仲間三人の名前教えて
島袋は何故かタメの大橋、武藤とはそれほど話さないのに年下の前田、勝米と仲良いか教えろ
45 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 23:33:31 ID:uzrMtiKI
前田の側近だからだろ
自然タコ焼き屋とかで立ち話することも多くなるわけよ
喧嘩友達だし
年下の勝米 ジョーセージ こへーじ は島袋の事呼び捨てなのに海老原はさん付けなのは何故?
50 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 23:47:17 ID:uzrMtiKI
人間には共有されたリアリティが強化されればされるほど親密度が上がるという法則がある
何度も何度も命がけの戦いを共有したという経験が彼らを親しくしたのである
それはかつての敵同士だったベジータとクリリンらが何となく親しくなっていったのと同じ
学年がどうこうよりも強力な臨場感を伴った経験をどれくらい多く経験したかが問題なのである
51 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 23:54:06 ID:uzrMtiKI
>>48 前田=天皇にどれだけ近いかが序列を決めている
家康の側近だった石田三成が外様名より偉そうにしてたのと同じ
海老原は前田に心理的距離感がある分だけ島袋とも疎遠になるし
天皇の友達である島袋には無意識に敬意を払ってしまう
秀吉の盟友だった家康に豊臣恩顧の大名が「大御所様」と呼んで尊敬していたのと同じだ
52 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 23:54:52 ID:uzrMtiKI
外様名→外様大名
53 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/17(火) 23:55:34 ID:uzrMtiKI
家康の側近→秀吉の側近
失礼
54 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 00:33:46 ID:xoVfisRY
薬師寺に倒された六車は気が付くと病院にいた。
「いてて、誰が‥」
「気が付いたかい。君が道に倒れているのを発見して、偶然通りかかった女子高生が救急車を呼んでくれたんだよ。
脳に異常はないようだから今日は帰りなさい。あ、あとその娘さんに御礼を言っといた方がいいかもね」
その後その娘と六車が恋愛に落ちるなどということは別になかったが
六車はなんという事もなくこれまでの人生を振り返って反省することにしたのだった。
薬師寺と戦って敗れたのはこれで三回目だ。
しかし仮に勝ったからといってそれがどうしたというのだろうか
俺も来年は卒業だ
将来を真剣に考えなくてはならない。
テレビをつけるとアメリカ軍がイラクに進行したというニュースがやっていた。
人は何故戦うのだろう
六車は柄にもなくそう思った。
人間は自分を含めて自分がいかに強いかということを証明せずにはいられない生き物らしい
それは不安だからだ。
弱ければ殺される
そのように遺伝子レベルで信じているのかもしれない。
だから何とか強くなろうとするし
強さを証明して安心する
犬や猫の縄張り争いと一緒だ。
ひょっとするとアメリカ人などは最も臆病な人間なのかもしれない
そう思ってテレビを消した。
「りょうくん、どうしたの眠れないの?」
彼女の順子が目を覚ましたようだ。
「ああ、どうして、人は争うのかなと思ってな」
「えー、昨日喧嘩して病院に運ばれた人間が言うセリフじゃないでしょ‥それよりフフフ」
「なにすんだよ。うるせー出てけ!」
「なによ。ここは私の家じゃないのよ。何が人はどうして争うのかよ
貴方が争いの中心じゃないのよ!」
55 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 00:43:09 ID:xoVfisRY
それもそうだなと思った六車は順子に謝って午後から学校に行った。
屋上から見上げる空はいつもより青く美しく見えた。
「空はどうしてこんなに美しいのに、俺達はいつも喧嘩ばかりしているんだろうな。」
そんなふうに六車は思った。
「まぁ、教室に戻れば、俺に反発を感じてる同級生のシンジやテツヤが、ここぞとばかりに絡んで来るだろう。
そして教師の仲田が俺に厭味を言う。
そして俺はキレる。
いつものパターンだ。
今度やったら退学だろう。
全て分かっていることだ。
外に出れば、薬師寺のダチらが俺を挑発するだろう。
そして俺はキレる。
同じ事の繰り返しだな。」
「それは輪廻という奴だよ」
「‥え?」
見掛けない学生が六車の後ろに立っていた。
56 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 00:52:01 ID:xoVfisRY
「お前‥俺の心が読めるのか?‥誰だ?」
学ランを着た透き通るような美形のその男子学生は落ち着いた声で語り始めた。
「私の名はブラフマンと言う。天地万物の創造者だ。」
天地創造の神が俺、六車なんぞに何の用なのかよく理解出来なかったが
目の前の男の言葉には有無を言わせない説得力があった。
「あのう‥そんで神様がなんの用ですか?」
「六車よ。お前は実は戦闘の神阿修羅なのじゃ。
余り悪さをすると困るのでその戦闘力を封じ込めて置いた。
今世では力より智恵を磨いて欲しいと思ってのう。どうじゃ、少し悟ったようじゃな」
57 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 01:00:55 ID:xoVfisRY
「夢か‥へんな夢を見たな。」
屋上で昼寝をしているうちにどうやら眠ってしまったらしい
前田とか言う奴に殴られて依頼、頭がどうかしちゃったようだ。
暇だったので図書館に行く事にした。
「うん。六車じゃないか珍しいな。お前も本を読む事があるんだな」
国語の仲田だ。
天敵の仲田に厭味を言われても何故か余り原が立たなかった。
「先生。”輪廻”って知ってるか?」
「ああ?‥ああ、まぁ輪廻というのは宗教の概念だな。お前仏教にでも興味があるのか?ほれ、その上の棚に仏教関係の書物があるぞ」
58 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 01:19:11 ID:xoVfisRY
六車は一通り本を読んで思った
「なるほど、俺がすぐに腹を立てるのはカルマという奴の仕業なのか‥そしてこのカルマを断ち切るには座禅に限ると」
そう悟ると六車は近所の寺に上がり込んで瞑想に励む事にした。
瞑想を始めるとすぐに時間を超越した境地に到った。どうやら自分には座禅の才野があったらしい。自分の人生を洞察するとこの先108回喧嘩をして108回目にやくざに刺されて死ぬという事がわかって来た。
我ながらちょっと情けない人生だなと思った。
過去を洞察すると戦国時代の武将である事がわかった。敵味方に矢を射られてハリネズミのようになって死んでいる。
俺が尖端恐怖症だったのはそのせいだったのか
六車は色んな事がわかるようになった。
順子とは二十歳で別れるらしい。
俺の子を流産してる
かわいそうな事したな。
俺と別れて三年後に順子は自殺する。
俺はなんて酷い奴なんだろう
六車は瞑想を切り上げて、順子の為に「武留俄利亜」でショートケーキを買って帰る事にした。
「りょうちゃん、これどうしたの?え?私の為に?‥!!ありがとう!!」
順子は泣いて喜んでいた。
六車もなんか嬉しくなって来てしまった。
「順子。ごめんな。俺、お前の事一生大事にするから。いつも酷い事ばかりいってごめん‥」そういうと六車の目からは大量の涙が溢れて来た。
「よくわからないけど、りょうちゃん、ありがとう、ありがとう。大好き。りょうちゃん。ありがとう」
順子もオイオイと泣いていた。
三年後、順子と俺は結婚し、一男一女をもうけ幸せに暮らしている。
あの日の午後に現れたブラフマンは確かに俺の人生を変えてくれたのかもしれない。
完
59 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 01:42:51 ID:xoVfisRY
文尊の場合
三男の二十歳の成人式を祝った夜
文尊は本殿で本尊の薬師如来に礼拝し、深い瞑想に入り込んで居た。
「仏よ。約束通り三人の息子を育て上げ、世に出しました。息子たちは息子たちなりにそれぞれの人生をまっとうするでしょう。」
その後、文尊は瞑想の対象を広げる事にした。
「この宇宙には様々な人間がおり、煩悩を抱えて苦しんでいる。」
文尊の両瞼には苦しみ悩む人々の姿がありありと見えた。
文尊は昨日の午後の事を瞑想した。
横断歩道を渡るおばさんが見えた。
躓いたおばあさんを文尊は背負って行ったのだが
その時一匹の蟻を踏み潰してしまった事にいまさらながら気が付いた。
文尊は深く後悔し、翌日蟻を祭る蟻塚を作った。
60 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 02:13:59 ID:xoVfisRY
六車の場合
瞑想を通して私生活が順風満帆となった六車は真面目に学校に通う事にした。
図書館ではよく哲学書を読んだ。
「人が人に与え得る最高の贈物は善き思い出である」そんな哲学者の文章に出会った。
「確かにそうだな。俺が結局、最後の最後で道を踏み外さなかったのも、小さい時、叔父に可愛がられた思い出があったからかもしれない。
あの夏、叔父と一緒に海岸でスイカ割をしたっけ。
叔父は子供の俺と無邪気に遊んでくれた。
もしこの思い出がなかったら、俺はどうなってたんだろう。
虚無に心を食い荒らされていたのかもしれない。」
そう思うと人間が急に愛おしくなった。
夕方、シンジやテツヤを誘って飲みに行った。
思ったよりずっといいやつらだった。
俺達は自分の偏見によって世界の断面しか見ていないんだ。
その裏側には美しい青空が広がっているかもしれないのに
闇を見つめ、それが世界の全てだと勘違いしてしまう。
その闇は自分の心の中に潜んでいると言うのに
六車は順子がタケシと浮気をしているという噂を信じて、タケシという男を半殺しにした事がある
後からそれが事実無根であることがわかったが
その時はどうしようもない嫉妬に苦しんだ。
人間は自己の中に凶暴な蛇を飼っている
六車は冷静に洞察した。
「愛あればこそ苦悩は多し」
仏陀の言葉が浮かんで来た。
順子との生活が幸福であればある程それを失うのも怖いのだ。
皆、同じだ。誰だってそうなのだ。
人の幸福を奪うような事をするならばその人の中の蛇が覚醒する
人を傷つけるような事はしまい。言うまい。
何故ならそれが争いの原因なのだ
六車はそう洞察した
キモイなこいつ
夜中に何時間も掛けて何やってんだよ
ヒマ人にも程がある
全く面白くない内容を延々と書き込むその忍耐力は認めざるを得ん
いや、続けろ。
ジャンプ編集部もこの容易ならざる原作能力に気がついて、
今朝からスカウト準備を開始したらしい。
作画者候補もトップレベル数人の中から絞り込むらしい。
65 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 15:05:01 ID:nUyGSCe1
こへいじ って以外につよいんじゃね?
スポーツ万能で体格もそれなりに良いからな
喧嘩慣れしてないだけでポテンシャルはある>小兵二
もう三太さんが最強でいいじゃん
出雲だぜ出雲、どこだ?あん?
悪徳お代官四天王は
サリー、六車、三原、沼田でいいよな?
最後のヤツ…
さては金でその地位を手に入れたな?
サリーとはせめて普通にタイマンしてほしかった
三原編みたく雑魚は小兵二と石松で倒してさ
71 :
つづけろ ◆Uw.mzAFfos :2009/11/18(水) 19:01:09 ID:6l6GDyIc
青龍会編を継続せよ。いったん始めた以上何言われようととことんまでやって見せろ。
それが根性ってもんよ。
サリーと薬師寺って普通に戦ったらどっちが強いと思う?
73 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 20:32:05 ID:/U0vKvcK
福田のお母さんは福田和子ですか?
75 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 22:51:25 ID:PX5G7vKF
あそこまで腐り果てたキャラを主人公サイドに置く漫画もめずらしいな。
明日は吉祥寺や、早よ寝んかい
武丸
>>72 サリーは凶悪無双なだけで戦力は四天王よりワンランク格下だろ
四天王と一括りにしても、葛西と薬師寺じゃ全然強さが違うワケで・・・
流れ的に、四天王の中では弱いとされてる薬師寺が比較の焦点だと分かりそうなもんだが
葛西と薬師寺の強さの差がありすぎたな
でも薬師寺はサリーよりは↑だろ
さすがに白井の方が強いだろ。
あの時の太尊は恐らくこの作中最強だったと思うしな。
薬師寺さんに3000点
85 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 12:05:19 ID:yiMClUcW
全然薬師寺だろ。
何を根拠に白井の方が上とか言ってんだろ。
86 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 12:14:45 ID:bkfxxFHE
【お知らせ】
作者取材の為、青竜会編は再来週になります。
87 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 12:31:22 ID:fy5JashE
モンモンシャツがうれなくて
「ひょっとしてこの漫画つまんねーんじゃねーのっ!?」にワロタ
普通に考えて最後の敵(サリー)が最強である必要もないが、かと言ってあの薬師寺
なんかより弱いというのも変な気がする。
進光って横浜で有名な、極東や正道館みたいな悪の吹き溜まりの学校でしょ?
そこのトップで、仲間から恐れられ、喧嘩の天才と形容され、鉄の扉を凹ませる
ほどのパンチ力を持ったボクシングをバックボーンに持つ男が薬師寺より弱いなんて
およそ考えられない。
むしろ
>>85みたいな奴の方が何を根拠にそう思うのか不思議。
川島や葛西より弱いって言う話なら分かるが、薬師寺なんて大して強くないし。
まあサリーも薬師寺も千秋を争って戦った敵なわけだが、
仮にもラスボスのサリーが薬師寺より弱いんならシラケるよな
サリーは泣くと強くなる子どもって感じ
今度は白薬議論か、いいぞもっとやれ
キャラの好き嫌いと強さは分けて考えるべきやな
俺は薬師寺の方が好きだけどどう考えても鬼畜サリ−の方が強いとオモウ
>>83 前田は雑魚倒した後で足技、掴み技なしの勝負だったからな
赤城が言うには前田は足技の方が上手いらしいし
得意のプロレス技も使わないで勝ったからな
薬師寺は打たれ弱すぎるが
前田基準で考えると薬師寺のほうがいい勝負してたし
普通に考えて薬師寺じゃね?
サリー編の前田は最強レベルの強さだったかもしれないが
それにしたってサリーは大勢の雑魚(人数忘れた)相手にして疲れきってる前田相手に
あまりにも差があり過ぎ
>>94 ヘタに蹴り技とか出すよりボクサーはパンチ主体の潰しモードの方が強いかもよ
最初に渡嘉敷とやった時も蹴り出した所で隙が出来てやられたし
>>95 前田に関してはあまり疲労とか関係ないよ。
いつもボコボコされて失神した後の方が強くなるくらいだからw
前田はサイヤ人。
もし前田の代わりに薬師寺があの場所にいたら、雑魚にいきなりニールキック打って
ストンピングされて終わりだっただろうなw
薬師寺の評価低いけどサリーよりは強いだろ。
前田も渡嘉敷とやったとき「空手なら薬師寺の方が強そうだな」って言ってたし。
薬師寺って前田と戦った時スクリュー二発しか食らってないよな。
ちょっと打たれ弱すぎる。
そんなの前田の強がりだろw
煙草吸ってるヤンキーの薬師寺より空手に打ち込んでる渡嘉敷の方が
空手の実力は上に決まってる。
足技は薬師寺の方が↑っぽいがパワーは渡嘉敷だろ。
それより福田とサリーどっちか強いか語ろうぜ。
俺は福田に一票、あの赤城のいる二年を転校初日でシメた男だ!!
ヤックンは梅津にすら大苦戦してたからなぁ・・・
トカちゃんは得意の蹴りを封じられて、パンチだけで太尊とあそこまで
接戦を演じたからな。
正直、蹴り有りで戦ったら太尊より強いかも。
実際最初にやった時は突き一発で太尊をフラフラにさせたからね。
>>105 それはない、だってサリーに負けてるからな渡嘉敷は
>>104 後ろから不意打ちしてウメに苦戦だからな。
薬師寺とやった時の前田はまだライトクロスとかライトクロスのスクリュー
バージョンとか無かった頃だからな。
ボクシングの実力はスパーリングで誠二ごときに翻弄されるレベルだった。
サリーとやった時の前田はプロだったからねぇ。
>>96 前田ってボクシングにあんまり向いてないのかもしれない。
スパーリングで誠二に翻弄されてたし。
>>109 世界タイトルに挑戦する所まで行くんだから向いてるだろ
>>110 世界タイトル挑戦なんてあの亀田弟でも行ってるけど?
じゃ、亀田と同じようにインチキで世界戦まで辿り着けたという根拠ぷりーず
薬師寺はキレる事ができないだけ
サリーはキレてるからアブナいだけ
サリーは空手もやってたかもな
鉄をへこませるのは拳を鍛えないボクサーには出来ない
上山ってめちゃめちゃ強いよな
畑山の方が強いよ
敵である上山を鬼塚と戦わせる気にさせた赤城はかなりの策士
マジでろくでなしの強さ議論って解決しねえな
何とか言ってよリンちゃん
葛西>前田>川島>葛西>前田>葛西>川島>前田>薬師寺>鷹橋>梅津>畑山>上山>石松>前田>圭二>石松>鶴田>海老原>圭二>八尋>六車>平仲
強いのは須原
あの身の軽さは誰にも真似ができない。
なんか二メートルぐらいジャンプしてたし。
リン「葛西はひっこんでろ」
亀田兄貴はともかく弟は決してボクシングに向いてるとは言えないのに世界挑戦できたって事じゃない?
>>106 負けたんじゃなくて逃げただけだよ
相手にしなかったんでしょ?
普通にタイマンになったら渡嘉敷のほうが強い
普通にタイマンしたのかどうかはわからないけどやられたらしいから一応負けたんじゃない?
まぁあのサリーが普通にタイマンはしてないだろ。
渡嘉敷は仲間いなかったっぽいし一人で挑んだんだろうな。
128 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 11:58:23 ID:G59JpYbZ
それから一週間後、黒田らブラックドラゴンの幹部は青龍会の会長殺しの容疑で逮捕される。
二代目青龍会会長はシライ‥そうあの白井である。
黒田らは暗黒街に名を響かせる一方、二代目青龍会との全面衝突を余儀なくされたのであった。
そんな中、鬼塚は用意周到に仕組まれた白井の陰謀に気が付く‥
白井の放ったヒットマンを撃退しつつ、かつての四天王が勢揃いする!
果たして鬼塚は真実に辿り付けるのか!?
大好評『トレンチ神父鬼塚』第二部、「真実の行方」乞うご期待!!
129 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 12:19:19 ID:G59JpYbZ
一週間後、青龍会会長山県軍司の死体が自宅で発見された。
サバイバルナイフで頸動脈を断ち切られ即死である。
現場から三キロメートル離れた路上で血痕の着いたナイフが見つかり
商品ナンバーからその所有者がブラックドラゴンの幹部の一人のものであることが分かったのである。
実行犯と目されるその幹部は翌日死体で見つかった。
黒田は青龍会会長殺害と自チームの幹部殺しの容疑で再逮捕されたのであった。
「竜次はやってねぇと言ってる。長い付き合いだ真実を言ってるかどうかは目を見ればわかる。あいつはシロだ」
鬼塚と前田はいきつけのバー「シャングリラ」のカウンターに座り、事件の真相について思いを巡らしていた。
「こう言う場合、捜査の鉄則はこの事件で誰が得をするかだな。」前田が口を開く。
白井が二代目候補にいち早く名乗りを上げて黒田を殺ると公言しているのは周知の事実だ。
「恐らく美香殺しにも始めから白井が噛んでいたのだろう。竜次と青龍会をぶつける為にだ」
「しかし証拠がねぇ」
「証拠ならあるぜ。」
「葛西!!」
「白井組の幹部を拉致して全部吐かせた。おまえらの推測通りだ。」
「ヤロー!!!」
「待てよ。今回はおまえらカタギが出る幕じゃねぇよ。俺に任せて置け」
130 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 12:34:07 ID:G59JpYbZ
(フフフ‥これで俺が青龍会の頭だ。東京の裏世界は俺の支配に入ったも同然だな)
白井は黒いリムジンを部下に運転させ、どす黒い野望をねり飴でもねるが如く愉しんでいた。
‥と突然背後に衝撃が走った。
大型トラックが白井のリムジンに衝突してきたのである。
「な、なんだ?オイ、こら止めろ」
「お、おやっさん、なんかこれ変なんです‥と、トラックに取り囲まれてますう!!」
気が付くとリムジンの周囲が二十台近い黒い大型トラックに取り囲まれて居た。「川島運送」と書かれたトラックにである。
来週より性粒会編が連載されます、お楽しみに
トラックから降りてきた川島はこう言った
「そうです!私が変なオジサンです!」
133 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 13:43:29 ID:G59JpYbZ
まぁ川島に拉致された白井が鬼塚や葛西の鉄拳を喰らって、自首させられるというパターンなのは読者ももう分かるだろう
これではつまらない訳ですな。
では劇中は急展開を遂げます。
白井はすべてを悟ったかのように落ち着き、マントラを唱え出した。
そうなのである。
白井は魔界の勢力と通じており、契約を交わした悪魔を自由自在に操るデビルマスターでもあったのである。
数々の犯罪を犯しそれでも一度も尻尾を出さなかったのはこのデビルパワーがあるからであった。
気が付くと白井が乗ったリムジンは宙に浮いていた。
巨大な翼竜が白井の車を持ち上げていたのである。
白井は闇の彼方に消えて行った。
「それは幻覚じゃ」
古寿を迎えた文尊が言う。
「おまえたちは一瞬にして集団催眠を見せられたのだよ。
密教に古来より伝わる秘術じゃが
白井とやらはそれをどこかで伝授されていたのだろう。
どうやら背後には高野山の勢力がついているだろうじゃなぁ」
「親父。なんで高野山が糞外道に力を貸すんだよ」
「仏道修業をしておると、たまに悪魔に魅入られてしまうものがいるんじゃ。こう言う堕落僧侶を退治するのが我々尚臨寺の代々の勤めでもある。」
「そ‥そんな勤めがあったなんて」
その後、文尊にとっちまえられた白井は自首し
世の中には平和が戻ったという。
完
134 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 13:55:06 ID:G59JpYbZ
「なぁ鬼塚‥誰か忘れてないか?」
「ん‥気のせいだろう」
「ぶえっくしょん!!‥誰だ俺の噂をしてるのは」
「なにブツクサ言ってるんだよ!ほら出番だよ」
「はい、はい、はい。こんにちわ〜。浅草キッズの薬師寺で〜す。」
「海老原で〜す。」
「二人合わせて飛び蹴り兄弟で〜す」
彼らが売れるのはまだ先の事であった。
完
白井は鬼塚ぐらいだろう
鬼塚さんの名前は漫画でも城光でいいのか?
>>ID:G59JpYbZ
俺がやめえ言うたらやめとけや!!
落ち着けよ、前田さん
初めて見たぜ、こんな腐った文章はよ…
>>ID:G59JpYbZ、畑中さんが帰ってきたら、真っ先にテメェを血祭りに
上げてやるぜ!
ナンバー2の鷹橋やツワモの畑山に真っ向から挑んで楽勝の葛西や鬼塚だったが梅津に後ろから不意打ちで大苦戦の薬師寺…
葛西も鬼塚も最初は疲労により薬師寺同様苦戦したけど、
休憩取った後は二人とも完勝してるよね。
薬師寺は背後から不意打ち(ハイキック)しながらも、梅津に後一歩で
やられるところまで大苦戦。
葛西・鬼塚・薬師寺の強さを考えると、俺は葛西と鬼塚の差よりも、
鬼塚と薬師寺の差の方があるんじゃないかと思う。
143 :
sage:2009/11/20(金) 21:33:07 ID:1mnErZf/
というわけで白井>薬師寺
薬師寺→アッパー無効、正確に肝臓を狙うパンチ、フェイント、目隠し、後出しでも前田のソバットと相打ちになる身軽さ、関節技
白井には勝てそう
薬師寺厨も往生際悪いな
薬師寺って太尊がボクシングやってることとかアッパーが得意技だとか
調べまくって研究してたんだろうな。
マジギレ前田を圧倒した鬼塚さん
葛西と遜色ない活躍をした鬼塚さん
あれでも怪我してて本調子じゃない鬼塚さん
かっこよすぎ
サリーは、荒れた高校の番格なりに相当強いことは確かだけど、
対決時、もめ事を避けて”敢えて”組しなかったであろうトカちゃんや、
ボクシング以外の技を”敢えて”封印した前田よりは、明らかに弱いだろ
日本拳法の辰巳さんを忘れんじゃねーよ
穏健派の島袋とはちょいとワケが違うぜ
やたら蹴りにこだわって「下手糞な蹴り打ってんじゃねーよ!」といつも言ってる薬師寺が梅津の蹴りでダウンしてる姿は情けない・・・
ヤックンは前田とタメの天然なんで
前田さんダウンし過ぎですよ
葛西や鬼塚のように「こいつは強え〜」って読者に思わせる描写のなかった白井は
はっきり言ってどうしても薬師寺より下に思えるんだよな
結局最後は最強モード全開の前田のカマセでしかなかったし
自分の蹴りが最強とか思ってる薬師寺がなんがきもい
喧嘩をしたことない奴ばっかだなw
>>153 薬師寺も読者に強いと思わせる描写はなかったぞ
「ブタ殺し」の為の一度きりの大勝負で勝利しただけで、
基本スペックが上の葛西や鬼塚と何度も対戦したら前田は負け越すだろ。
強さもアホさもルックスも人望も色々と薬師寺は同格ぽく描かれてるけど、
テクに頼ってきたぶんメンタルで劣る薬師寺には辛うじて勝ち越す感じで。
薬師寺は島袋レベル
白井が薬師寺の代わりに極東150人とやったらどれくらいやれただろうか
早々にダウンするだろうから薬師寺ほどの活躍はやっぱり無理だと思う
島袋がイケメン化したのがヤックンだったのか
>>159 薬師寺なんて葛西と鬼塚に救出されなかったら、一人倒したところで
ボコられて終わりだっただろw
葛西鬼塚ラインの鬼神のように強い奴がいなかった横浜をしめて、
ガラ悪いわりに圭司以外に手強い武闘派のいない進光の生徒らから、
「サリーつええ!」「一級品だぜ」と囃されてた白井は井の中の蛙感が否めない
でも横浜は人口350万人で東京を覗けば全国No.1の都市だからな。
そこで恐れられてるってのは、やはりそれだけのことはあると思うぞ。
でもサリーの喧嘩って結構テクニカルで強そうだったよな
ボクサーだからパンチに頼ったタイプかと思えば足も使えるし
太尊の鼻折ったよね
流れ的に、「それだけのことはある」ことは認めてる前提の上で、
東京四天王(特に末席の薬師寺)との比較論議してるんでないのか。
>>163 確かに
浅草界隈で強いだけの薬師寺とは格が違うよな
白井は体育館の扉凹ませた時が全盛期
一発目のライトクロスで足ガクガク
サリーさんの打たれ弱さはハンパねぇ
葛西だって鬼塚みたいな大物オーラはあるんだが
何となくアニメ化されると… 名前ド忘れしたが、ダンクーガのシャピロの人とかが演りそうなイメージ
171 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 15:14:16 ID:oH7plFUy
そこで白井出すか。途中まで少し面白かったのに。
>>163>>166 横浜で恐れられているのは確かだけど
横浜で最強ってわけでもないと思う。
その点じゃ薬師寺との格の違いはないんじゃない?
それを言うなら全国最大都市の東京で
強い奴ベスト4に数えれた薬師寺だってハンパないと思うぞ?
薬師寺って上山にも勝てない気がするけどな
空手なら海老原の方が強そうだな
www
実は、鶴>薬師寺
サリーは俺たちを許したんだ、もういいじゃねえか
現在女子高生の間でルーズソックスが履かれていないのはサリーがルーズソックスを履いていた奴をボコボコにしたからである
この事件によってルーズソックスが激減したと言われている
>>72もまさか白薬議論がこんなに盛り上がるとは
予想だにしなかっただろうな
180 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 00:28:05 ID:A7FQ8+36
葛西>>鬼塚=薬師寺
181 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 00:40:53 ID:lZcTeqce
鬼塚て、今思うと本当に強いよな。
やってる事と言えば、タバコ吸いまくったりの不摂生な生活ばかりなのに、
薬師寺>サリーなら不意打ちされながらも薬師寺と互角に戦った梅津もサリーより強いってことなるな。
あ?誰が?なんだって?ガタガタうるせぇよ
185 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 08:21:09 ID:FX1iIe2O
中島>>四天王(ただし薬師寺は除く)
薬師寺>鬼塚>サリー>渡嘉敷
187 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 10:50:40 ID:4hGUqIjY
188 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 11:58:19 ID:A7FQ8+36
川島>葛西>>鬼塚=薬師寺=渡嘉敷
川島は最強なのわかってるからもういちいち書かなくていいよ
福田>>>薬師寺
だろ
葛西>鬼塚≧渡嘉敷>白井>>>薬師寺
192 :
伊舎那弥:2009/11/22(日) 18:34:56 ID:???
誰が誰より強いって、マンガの中の架空の人物の話じゃん
193 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 19:42:01 ID:VkpP2Boe
すべて森田のさじ加減だからな
川島はバカ力にからめ取らされしなければ良いんで、最強て感じでもない
薬師寺>白井>渡嘉敷
鬼塚→作者のお気に入り。劣勢な時は怪我を言い訳にする。
薬師寺→戦隊モノでのイエローポジション。強さはあまり強調されていない。
葛西→多分、相当キャラデザインに悩んだ。最後の四天王なので、インフレしまくり。
上山>鬼塚>石松>海老原
前田>ムグルマ、これはガチ
薬師寺は六車辺りとちちくり合ってるレベルだからな
島袋VS六車
201 :
伊舎那弥:2009/11/22(日) 21:33:29 ID:???
ふん、バカはここにいろっ!!
鶴は結構強いのに亀は一応ナンバー三のわりに弱いな
亀ちゃんは軍師兼鶴の見張り番で、武闘派じゃないしな
へへへ…残念だったな 薬師寺はここにはいねぇよ
鶴って強いか?
勝嗣&米示ごときに大苦戦してたが。
勝嗣&米示なんて飯田程度にボコられるレベルだしなぁ。
206 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 23:36:46 ID:wA6cM4qi
>>205勝痔&米痔対ヒロシ&トオルはどっちが勝つの?
前田>猪木>上田
川島は別の漫画のキャラレベルだけど
葛西と渡嘉敷はどっちが勝つかわからん
渡嘉敷の正拳突きとか蹴りとか 威力も速さも正確さもあるからやべぇぞ
209 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 01:58:52 ID:FEjUmbQj
下ネタでみる器
和美と千秋の二人と円山町で話す鬼塚に仲間が
「両手に華」と突っ込んだとき「ちげーよ」と余裕の対応
前田に「千秋と朝まで一緒だったんだぜ」と
エロい挑発的態度を示した薬師寺
「ティッシュタイムですか?」のツッコミに暴力を振るう葛西
下ネタ話に赤面の童貞前田w
いや葛西さんは童貞で図星つかれたからキレたんだろ
薬師寺や亀とは親友になれそうだけど鶴は勘弁
つうか薬師寺、鶴とよく仲間になれたな
つき合ってみると意外にいい奴なんだろうか?
鶴ってあんまり強くないのに調子に乗ってるだけってイメージしかない
鶴はイタリアで薬師寺と間違われたぐらい強いんだぞ
>>209 鬼塚が一番女に不自由してないだろうな
ところで川島って女関係どうなんだろ?
>>211 鶴なんて薬師寺がやられた時もヘタレだったし
正直いい奴って感じしない
あそこで薬師寺の仇討つために執拗に葛西をつけ狙うとか
そういうキャラづけだったら評価も違ってたのに
>>216 鶴がバイクから落とされた怪我を押してでも井の頭公園の乱闘に突如現れるとか、
そこで葛西をみつけて「俺にやらせろ」とか
前田が行ったときには先にやってたとか、
そういうほうがストーリー的にも面白い感じがした。
「鬼塚も薬師寺もやったなら次は前田の番だと思ってな」とか言ってな。
鶴に関してはは俺もそう思ってた。
218 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 22:00:30 ID:6nO/Phej
>>216女の子に不自由してないのは薬師寺じゃないの?薬師寺は男前だから将来ホストになるかも知れないよ。
219 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 23:35:43 ID:hEnPRYYp
>>218 いくら男前でもあの変な髪型じゃ女は寄り付かないだろw
220 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 23:45:39 ID:6nO/Phej
鶴ってヒロトよりヘタレじゃない?
222 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 00:12:17 ID:qwr0voYm
畑山が一番好きだ
狡猾な策略家で、よく政治家が使う話に予防線を張るしたたかな話術
しかもケンカも微妙に強いw
正道館の三人を仕留めて優雅に煙草を吹かすぐらいだからな
なんとも魅力的なキャラだわw
224 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 05:36:32 ID:BEyRWg9K
将来の予想
前田→ボクサー
鬼塚→警察or教師
薬師寺→役者
葛西→経営者
俺の予想
前田>ボクサー(確定)から住職
鬼塚>経営者
薬師丸>職人
葛西>臨海公園
赤城ってタコ焼きの屋台を島袋に譲ったあとはどうしているんだっけ?
227 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 16:36:51 ID:Qp5jKwCJ
竹原と前田兄どっちがつよい?
229 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 17:33:20 ID:WkVOwwZL
前田=ボクサー
鬼塚=バー経営
薬師寺=ホスト
葛西=経営者
渡嘉敷=空手道場経営
サリー=893
どうだろう??
サリーはボクサーだろ
川島=大阪府知事、言うことをきかない職員にアイアンクロー、頭蓋骨骨折
自分の心配しろよニート共w
お前もなwww
ところで武藤は仲間になった後浜田や畑中の名前呼んだことあったっけ?
大橋は輪島の事は呼び捨てで呼んでたが
235 :
大友:2009/11/24(火) 23:54:36 ID:???
>>220や
>>218のカキコの後ろに、麻雀の牌みたいな記号がついてるんだけど、
なんだろう?まえからスレみて気になってたんだけど
○○さん・○○くん・○○ちゃん
こういう人の呼び方で上手い具合に人間関係を表わしてるよな、森田センセイは。
まぁ学生時代に年下をさん付けで呼ぶなんて普通あり得ないよね。
社会人になればあるけど。
特に前田みたいなタイプは、さん付けられるの普通は嫌うよね
クラスメートは前田の事さん付けで呼んでる奴なんていなかったんじゃないかな
勝米ジョーもさん付けで呼んでるけど「お前」とか呼んだりもしてるからな
ヤンキー社会では年上からも「前田さん」でも、
中島みたいなカタギのクラスメイトからだと「前田君」、
当たり前は当たり前なんだけど何か面白い
前田と同格の小兵二さんはちゃんと呼び捨てにしてるし
彼らの中で社会が出来上がってるんだよ
前田にとっては呼び捨てで呼ぶ小兵二が一番話しやすかったかも
そういや小兵二は年上の大橋 武藤も呼び捨てだな 輪島の事はさん付けだったが
つか俺は、八尋が島袋と和解してから、太尊や勝米ら帝拳の上級生に敬語使ってるのが妙に気になったな。
ヒロトや松村が島袋に敬語なのは中学からの付き合いもあるからわかるけど。
後にはマーシーも島袋に敬語だし、帝拳と米商って物語終盤は完全に仲間同士になったな。
もっと畑山を語ろうよ・・
畑山は君付けで呼ばれてたけど飯田は呼び捨てで呼ばれてたよね?
どっちにしろ畑山はせこい野郎
鬼塚が疲れてなけりゃ一発でのされてたな
ここで弱い弱いと馬鹿が言う薬師寺は無論のこと東京四天王はおろか、
当然、辰吉にものされるだろうし、
それどころか用高とせいぜいどっこいの勝負だろう。
要は根性と心意気の問題。
それがこのマンガのテーマだし、
そこのとこが解らなきゃ、「ろくでなし」はいくら読んでも解らんままだろう。
単純に誰が誰より強いとかってな。
個人的には、あのあと畑山がどうなったか(大阪に帰ってから)知りたいね。
まあたぶん、葛西んとこのリンみたいなもんだろうけど。
ついでにいうと、
飯田もはじめはどうしょうもない野郎。
仲間をほっといてナンパに走るとこなんか、
パターンはちょっと違うがやはり葛西んとこの山中に似ていた。
だが、
山中と同じで、
あとでは目覚めるんだな。
さて畑山くんはその後目覚めたのかね。
そう言えば、切羽詰まると車で突っ込むとこは、
最初のころの浜田さんなんかとそっくりだな。
薬師寺は強い!足技が。
畑山は正道館の牧山達3人を1人で無傷で倒してるからソートー強い。
牧山は島袋を圧倒するくらい強いし、薬師寺じゃ勝てるか疑問だな。
設定ではだいたい鷹≧梅≒畑山くらいだろうが、
畑山のが梅より強く見えるな
正道館三人に無傷の完勝はやはりすごい
けんかなんて強くたって世間では通用しないw
梅津は薬師寺が弱いから強く見えただけで、実際には飯田くらいの実力だったりしてw
まあ飯田も勝嗣・米示を問題にせず、鬼塚の顔に傷を付けるくらい実力が
あるんだけどね。
いくらなんでも畑山が薬師寺に勝てるわけないだろ
まぁ百人組み手の後だし、弱っててもしょうがないよヤックル
リンてなんであんなに弱いのに西島や坂本に威張ってたの?
橋の場面では西島に食ってかかってるし
西島の方が遥かに強いのに
ていうか西島と畑山ではどちらの方が強いだろうか?
257 :
伊舎那弥:2009/11/26(木) 13:05:14 ID:76I1XNcN
ぼくが一番強いですよねw
>>255 でも休憩後の苦戦は言い訳出来んな。
葛西や鬼塚も休憩前はやられそうになったけど、休憩後は圧勝。
しかも薬師寺の場合、最初に不意打ち(背後からのハイキック)をやってる。
>>256 でもリンはベンゾーや坂本より弱いとも限らないんじゃないか?
260 :
伊舎那弥:2009/11/26(木) 13:13:32 ID:76I1XNcN
ろくでなしの集まりですよねw
おい、西島
さっきからなにお前が偉そうに仕切ってんだよ
何だと?
この漫画は単純に強さの絶対値だけ比較したってなんの意味もないと思うよ。
心の持ちようが真の強さに繋がるってのがテーマだと思うんだけどね。
「究極の愛の戦士」ってやつねw
強さ議論にすぐ発展するのはキャラが魅力的だからだろうな
東京でだけで言うと
葛西>前田≒小兵二>>鬼塚>>>薬師寺だけどさ
そうやって考えると東京五天王だよな
森田はどうしても四天王に拘りたかったのかな
いや、強さ議論にすぐ発展するのは読者が男ばかりだからだろう
前田は東京四天王の内、3人としか戦ってないな
前田が戦ってない四天王後1人って誰だっけ?
自分
ヒロトのメリケンパンチも効かない畑山
まんがだからね
メリケンの扱いはひなのちゃんのが一枚上手なのさ
「前田太尊いうのは
こんなモン使うんか」
って川島の台詞だとばかり思っていたが畑山の台詞だったんだな
改めて考えると畑山はやっぱり四天王クラスの実力者なのかも
吉川ひなのいうのはこんなもん使うんか
バタッ
川島にも畑山だけは殴られてないしある程度実力を認めてたんじゃないか
それにしても千秋ってうぜーよな
なんであんなのがモテるのかわからん
277 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/27(金) 00:42:40 ID:aVl8Rt6N
薬師寺はそんなに弱くないだろと言いたい。
>>275 鬼塚VS川島の時に、川島は畑山を殴ろうとしたじゃないか
鬼塚がストップさせたが
畑山は超脅えてたぞw
ただ畑山は眉毛細いからなあ
四天王など大物キャラはみんな眉毛太く描かれているのに
空気読まずに申し訳ない
今ふと思ったんだけど渡嘉敷の恩師ってモデルは色川武大先生か?
あのはげ上がり方と体型、顔付きは、、、そんな似てないか
283 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/27(金) 10:58:11 ID:yMyNAZvc
川島 葛西 鬼塚 こいつらが異常に強いだけ
次点で鷹橋 薬師寺 サリー 前田 次が辰吉 梅津 畑山ぐらいだな
こいつらがろくぶる高校生(プロ除く)TOP10に入るのは間違いない
天王寺で暴れた謎の人物前田。
仲間は十人近くやられている。
それでも余裕で「俺がやったる」的な畑山。
正道館の三人、中山?はともかく仁は危ないし牧山は強い。
それを不意打ちなしで完勝。
畑山はめっちゃ強い。
その畑山にボロボロの状態でも圧勝した鬼塚さんは最高。
286 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/27(金) 15:34:45 ID:qRrYxLh9
辰吉をやった前田
その前田をやったると言った畑山 (周りは誰もお前じゃ無理と言わず)
畑山>辰吉が成立する
口に出さんかっただけやろ、雑魚キャラ連は畑山飯田にもビビっとった有象無象やし評価基準にはならん
辰吉はNo.2じゃね?曲がりなりにも今まで学校シメてたんだから
しかし辰吉と川島の実力差ってそんなにあるのかな?
だとしたら復学した川島に辰吉が普通にケンカ売るのも変な話だし。
昔は互角だったけどネンショーで川島が鍛えまくって一気にパワーアップしたとか?
辰吉はケンカの強さそのものはそこまでではない。
実際、太尊にはたった2発(ボディアッパー→ソバット)で負けてるし。
しつこく付け狙う粘着質な性格と、極東で最大勢力を率いていたから恐れられ、
あの地位にいられた。
そんな辰吉にKOされた島袋さん弱すぎ
素朴な疑問
なんで米示は夏でも長袖なのか。
なんで藤竹さんは冬でも半ズボンなのか。
鬼塚が最強かな。
ホンマモンのムートンのランチコート買って着てみたがハンパない重さだぜ。
こんなん着て闘うなんてありえね〜巨人の星の大リーグ養成ギブスみて〜だ。
脱いでケンカしたらどんな事になるか…恐ろしい…
>>293 高いランチみたいだし、フェイク素材ではないんだろうねw
今、鬼塚さんはドカジャンを着て、仕事という喧嘩で暴れています
もちろん夏でもドカジャンは脱ぎません
つうか夏は裸にドカジャンです
296 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 01:03:28 ID:Tsq21OZY
正道館の坂本って弱いの?
松村「おいヒロトこれ見てみろよ」
ヒロト「ん!?前田太尊…0点!?」
松村「浅草で前田さんと学ラン交換したままだったのよ。で、ポケットにそれが…クックック」
ヒロト「ぎゃはは 殿って噂以上のバカだったんだな」
「…ハッ!と…殿ぉーー!!」
ゴンッ
>>296 かなり強い部類だよ、無意味に暴れるキャラじゃないけど。
偵察に来て太尊の拳を何気に見切ってたし。
>>296 葛西がいなければ四天王の一人だった
かも
葛西を除く正道館格付けは
弁三>>坂本>>>リンだろ
お前なんかいなきゃ良かった
ムチャ言うなよ
大尊も昔の彼女と長距離で別れてるし何だかんだでお似合いなんだよあの二人は
長距離って・・・
トラックの運ちゃんじゃないんだからw
そこは遠距離と言おうぜ
ろくブルらしい言い間違いだなW
「そういや島袋たちとは初体験だったな」
「初対面だバカ」
を思い出した
太尊「石火電光の・・・」
米示「それを言うなら電光石火だ」
306 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 16:33:47 ID:eUs6tyiU
太尊「こんなのは日茶飯事だ」
米示「それを言うなら日常茶飯事だ」
あの漫画じゃ日茶番事だな
そりゃぎゃくうらみっちゅうもんだ
訂正するのはいつも米示
やはりT大を受験しようとするだけのことはある
脳ある鷹は爪を噛む
タメなのにさんずけwwwwwwwwwwwwww
太尊「もうすぐ畑中のシュウセンが決まる」
米示「(推薦だと思うけど・・・)」
>>311 輪島なんて二十歳で4つ下の前田をさん付けだ
314 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 20:22:51 ID:eUs6tyiU
>>313 情けねーけどよ、この歳になっても尊敬しちまってるワケよ
普通暴走族のリーダーでも年下をさん付けで呼ぶなんてないけどな
>>309 マサさんが訂正したときもあったぞ。
太尊「ザケツを味わいに(ry」
マサ「挫折な」
太尊「そう、ザケツ」
しかし太尊日本語知らなすぎだな。いくらキャラだからってあそこまで頭悪くする必要あったのか?
>>316 スマソ。太尊の2回目のセリフはザセツだったな。
大橋 武藤はあのまま卒業した方がよかったな
この漫画読んで、タコヤキ屋目指そうと思った
リンの裏にいた大勢の正道館連中にビビりまくりの畑山w
あの場面から飯田の扱いが極東No.3からちょっと強いその他大勢に格下げ
322 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 02:24:21 ID:5Q6F9z5V
マサさん「ちょっと8の段言ってみろ」
ならその8の段 俺が数えてやろう
畑山は最後まで誰にも殺られずに粘ってたな
8×1=8
8×2=16
8×3=24
8×4=34
.......
いんいちが8
はっぱ62
328 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 14:07:24 ID:KJWKIhQ6
あ〜真冬さんに顔騎されてえな
ところで鼻デカ野郎の行った大学ってどこやっけ?
そろそろランチコートの季節だな
Tシャツに学ラン前開けの季節だ、365日な
学ランの下は白の無地のTシャツだし、冬は学ランの上にコートやジャンパーを
羽織ってこないし(鬼塚くらい)、バイクにも乗らない(原付ばっか)。
この漫画のヤンキーは真面目だよなw
授業中にエロ本見てた葛西が真面目に見えた
なんか、それで我慢してる感じがしてな
茜タン、愛してます
334 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 19:15:40 ID:5Q6F9z5V
>>326 「そこォ〜〜! 8×4=32だろ!!」
千秋の魅力の無さについて語ろうぜ
すぐふて腐れる
すぐ泣く
すぐイジケル
シャワーシーンで一発抜いた、和美のが良い
前田の前でしょっちゅう屁をこくのにはワロタ
338 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 23:24:20 ID:V+/oWd7T
明日はメキシコや、はよ寝んかい!
きょーはげつよーび
千秋はねえ。前田君が授業中にウンコするのが
すっごく嬉しいんだよ。
千秋はねえ。前田君が千秋のこと想像しながらオナニーするのが
すっごく嬉しいんだよ。
343 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 01:33:36 ID:rocG+YVt
前田はボクシング
薬師寺は空手
鬼塚と葛西は何をやってるんだろ?
畑山だって特に何もやってなさそうなのに強い
344 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 01:39:13 ID:O+Zvj8TA
>>343 葛西の格闘スタイルを見ると、どこかの空手を習っていたと思われる。あとプロレス技も使うが。
島袋だぁぁぁーー!!
お、やんのか?来やがれこのハゲチャビン!
>>343-344 葛西は柔道も心得てそうじゃね? パワースラムとか投げ技使うし。
あとプロレス技をヤンキーの喧嘩で多用するぐらいだから、相当のプヲタかミーハーだな
349 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 04:30:00 ID:qFkS3e/x
確か鬼塚編終わった後に、太尊は真冬の暴走族時代の子分のマスオとか言うゾッキーに「俺がコイツ(太尊)に勝ったら、告白(真冬が)しますか?」とか言って、下らない小競り合いしてたよな?
もしそんな舐めた口を、危険人物だった頃の鬼塚か葛西に聞いてたらマスオさんは…
やっぱいいね、学コはよ
351 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 10:40:19 ID:QzpIABc0
竹原ってよくクビにならなかったな…謹慎で済んだのは時代故か?
>>351 あれでクビになったら故郷の両親悲しむだろうな。
ところで最終回の竹原はどうやって帝拳に復帰できたんだろう。
キングは物分りのいいほうじゃないし、マサさんや井岡が仲介してくれたのかな?
353 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 15:28:28 ID:qFkS3e/x
井岡て何気に良い教師だよな…
てか鬼塚は極悪な頃、よく退学にならなかったな(笑)
鬼塚クラスになったら、学校で問題行動は起こさなそう。
勉強もそこそこ出来そうだし。
ガチャガチャ(\300×2)やったら、鬼塚と太尊が出た。
鬼塚は良かったが、太尊よか葛西が欲しかったな。
356 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 19:21:18 ID:qFkS3e/x
太尊は勉強が嫌いらしいよ!
カツアゲとか嫌いだからな鬼塚は。
パーティー開かないパーティー券
359 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 05:17:22 ID:gX2C3HiO
もし鬼塚が筋トレに目覚めたら、それこそ川島を越える戦闘力になるだろ。
てか、ろくでなしって時代的に総合格闘技が流行る前にできた作品だよね?だからかな?柔道の島袋さんは投げ技はやるけど、一切寝技や締め技使わないの・・・
俺、総合が流行るまでは柔道の寝技は実戦では使えないと思ってた時期あったし。
もし、総合が流行った後に出来てたら島袋さんは、もっと強く書かれてたのかな?
360 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 05:23:33 ID:1MIu+A0l
↑鬼塚の場合は筋トレせんでも、禁煙しただけで、相当強くなると思う。
でも、鬼塚て不思議だよね。確かに背丈はあるが、筋肉質な感じしないのに滅茶苦茶強いんだもん…
後、島袋の話は分かる感じする。
俺も小川直也や吉田秀彦が格闘技で活躍するまで、柔道は弱いと思ってた。
学校でも、「もし柔道とボクシングが喧嘩したら、柔道は殴られてすぐ終わる。」的な雰囲気あった。
確かに、島袋さんが寝技を使ってたらどこまで行けたんやろ?
361 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 07:33:56 ID:FqJOGaig
柔道2段の俺に
謝れ!
島「なんだまた過去形だな?また何かあったのか?」
須「やられはった、今さっき死にはった」
島袋はもともとギャグ要員として作ったようなキャラだからな。あまり強くもできない。
そのかわりずっと活躍し続けてもらうためにもあまり弱くもできない。
吉祥寺の他校での番格でも平仲や三原のほうが強いだろうに、太尊と何度やっても決着つかないのは
そういう位置付けだからだろう。
俺も柔道2段
そういや俺と島袋さんとどっちが強いかなんて試したことないスね
駄目だ!島袋さんは狭いところに弱い!
367 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 13:32:19 ID:1MIu+A0l
狭いとこでこそ、柔道は強いと思うけどな
壁に叩きつけまくったり、締め技とかあるし…
つうか寝技や絞め技使ったらタイマンならともかく
複数相手の喧嘩じゃ不利になるだけだよ
使ったとたんに周りの敵にボコられて終わり
そういう島袋もおいしいけどw
小川もヒョードルには秒殺だし、勝った相手はジャイアントシルバとかガファリみたいな
素人ばっかだし弱いよ。
金メダリストの滝本も全然通用しなかったし。
打撃の技術を習得しないと、柔道の技術だけでは総合では通用しない。
なぁーに言ってんだ
ヒョードルだって元のバックボーンは柔道だぜ
だいたい総合に参戦してんのは全員ピークすぎた奴らだけじゃん
サシだったら柔道こそ最強だと思うよ
多人数だって投げだけじゃなく立ち関節だってあるしね
森田が柔道知らなすぎなだけだね
ヌルヌル秋山はヒーロー図で優勝してるもんな
吉田にしても30半ばからにしては活躍したよな
違う畑でこれだけ活躍してる柔道はやっぱ強いわ
ちなみに俺は柔道県優勝
柔道の段位ほど強さを示すのにアテにならないもんはないよ
千葉なんて全敗しても昇級でくるからな
お前らだいたい喧嘩したことあんのか?
オレなんかそりゃあ無勝だぜ
オレのパンチのすかることすかること
375 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 15:34:51 ID:hAZqLn0W
>>373 明らかに勝てる奴となら、よく喧嘩したぜw
人間なんて大半そんなもん
>>370 だから(柔道)+αで強いんだろ
柔道が強いんなら、柔道の技術だけで強いことを証明しないと
378 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 16:30:27 ID:PB3JYHl3
金メダリスト吉田はヴァンダレイ・シウバに三角絞め極められそうになったよねw
まあシウバも柔術の紫帯持ってるみたいだけど
柔道の寝技技術なんてそんなもん
柔道が強いと言ってる奴はレスナーが強いからプロレスが強いと言ってるのと同じ
ヒョードルや秋山、レスナーが結果出してるのは柔道やプロレスの技術が
優れてるからではない。
島袋だろうが葛西だろうがケンシロウにかなうわけないだろq
381 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 18:06:55 ID:hAZqLn0W
>>377 あほかw
総合の試合で柔道だけしてどうすんだよ
柔道の技術のプレッシャーがあってこそ打撃が打撃が決まってんじゃねーか
382 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 18:11:51 ID:hAZqLn0W
>>378 それこそシウバの打撃がプレッシャーがあるから絞めが決まるんだろうが
打撃なしの寝技だけでの試合なら、そうは決まらんよ
どうみても柔道が弱い根拠にはなってないぜ
>>379 秋山がマークハントに勝った技はなんだ?
十字だよな?
柔道を織り交ぜてっから打撃が生きてんのが分からんのかねぇ
>>381 柔道の技術のプレッシャー(笑)
総合で使える柔道技って柔術、サンボ以下の寝技くらいだろw
テイクダウン技術ならレスリングのタックルの方が有効だし、柔道の投げ技
なんてほとんど効かない。
未だに柔道が強いとか化石みたいな奴だw
385 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 19:23:06 ID:PB3JYHl3
>>382 グラウンドの攻防でシウバは下のポジションなのに打撃のプレッシャーも
クソもないだろw
仮にも金メダリストで柔道の黒帯(5段くらいか?)が柔術の紫帯程度の奴に
三角絞めの形に持って行かれるその技術に疑いを持てよw
それが今の柔道の寝技のレベルだよ。
柔道界にも中村三兄弟の三男みたいに寝技のスペシャリストはいるが、
今の“JUDO”化した柔道界には高い寝技の技術を持った選手は
ほとんどいなくなってしまった。
386 :
伊舎那弥:2009/12/01(火) 19:24:09 ID:M2eWLLrG
まんがと現実を区別できないんですよね。
でも確か柔道家として寝技の世界大会に出場した奴が二人ほど優勝してたよね
必ずしも柔道がサンボや柔術に劣るとは言えないと思うよ
てか、こんな口論に終わりないしスレ違いもいいとこでしょ
388 :
伊舎那弥:2009/12/01(火) 19:59:51 ID:M2eWLLrG
ですよね。
>>387 柔道には足関節がないから、アブダビのような寝技の大会に出る場合は、
柔術系の道場に出稽古に行って足関節の対処を習得しないと話にならないよ。
お…お前ら格闘技板い…行けりゃれりゃ!
お前ら粘着しすぎw
格闘オタク共がムキになってみっともねーなw
ノベライズの「ろくでなしブルー」は文章が説明口調すぎてつまらん。
それと渋谷編で前田がライトクロスとスクリューフック使っているのも
菅が原作を読んでない証拠だ。
>>374 ここはろくブルスレですから
柔道の話題は他でお願い
395 :
伊舎那弥:2009/12/02(水) 00:46:05 ID:CwcYW0n5
ほんとですよ。
昔の柔道家は寝技も上手いから強いと思うけど、今の五輪競技と化した
柔道をやってる選手は大して強くないよ
どうせ話すことないんだし良くね?
399 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 03:30:15 ID:eP4uA2OU
ていうか鬼塚って前田にやられた顎のダメージだけじゃなく
前田に改心させられてから凶悪さが減り戦闘力自体も落ちてねーか?
どうかな
川島編では葛西にヒケを取らない活躍だったが
401 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 08:26:15 ID:t7d1dT+r
戦闘力は変わらないが、前田にやられた事で自我が崩壊し、知性がパワーアップしたということだろう
言わば戦車が潜水艦の機能やヘリコプターの機能が追加されて陸海空を行動範囲に出来るようになったようなものだ。
ヤクザとも渡り合えるサラリーマン
或はサラリーマンにもなれるヤクザみたいなもので、単なる不良が常識のある不良となり娑婆でも不良世界でも活躍出来る
超有能戦闘機にランクアップしたのだろう
【前田戦前】
戦闘力 A 魅力C 人望C 政治力C
【前田戦後】
戦闘力A 魅力A 人望A 政治力 B
に進化したという事だ。
402 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 08:34:52 ID:t7d1dT+r
まぁ君らも中学生じゃないんだから
人物の価値を戦闘力以外の観点で評価するべきである。
総合点で行くと
鬼塚>>島袋>>前田>>赤城>>葛西>>などの評価が見えて来るだろう
赤城などは鬼塚や前田に負けた事で随分成長し、
鬼塚との再戦時は既に総合力で鬼塚に勝っていた。
タコ焼き屋でのバイトなどを通して、単なる喧嘩の強さではない、本当の強さを身につけ、鬼塚を凌駕していたが故に、鬼塚を改心させる為に前田や上山とぶつけるみたいな芸当も出来たのである
403 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 10:05:17 ID:t7d1dT+r
鬼塚が成長してるのは前田のみならず葛西にも敗れたのにもかかわらず
泰然自若としている所にも伺われる。
喧嘩の強さなどというある意味低次元のものがプライドの源泉ではなくなったという事である
むしろ、相手を覚らす為に戦うという動機の方が強くなっており
自身の勝ち負けを既に度外視している。
絶対に負けを認めず、顎を砕かれても血を飲んで強がっていたあの鬼塚が凄い成長ぶりである
自分を守るという水準から仲間を守るというレベルに戦いの水準があがり
さらに敵にも慈悲の目を注ぐという人類愛のレベルにまで、その精神性が向上しているということかもしれない
404 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 10:10:31 ID:t7d1dT+r
かつての鬼塚は刑務所に入るかヤクザに殺されるか位しか未来イメージが見えなかったが
前田戦後の鬼塚であれば
レストランの皿洗いのバイトも粛々とこなすだろうし
政治家や弁護士としても成功しそうな器が感じられるだろう
要するに人間の器がでかくなったのだ。
405 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 10:20:06 ID:U1lfyMVP
漫画で何熱く語ってんだかw
誰が誰より弱いとか強いとかのほうがムダに暑い。
このマンガは単純に戦闘力がアップしてゆくゲームみたいなもんじゃないことは読んだ者ならわかるだろうに。
407 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 11:12:27 ID:t7d1dT+r
その通りでランクを付けるならば心の強さランキングを付けるべきなのだ
408 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 11:41:01 ID:7w4YxGO5
葛西と川島ならやっぱ川島だよなぁ
葛西はテクニックあるけど川島のパワーには無力
将来性
鬼塚→金持ちっぽいから社長とかになりそう
薬師寺→ホスト。普通のリーマンでも楽しくやりそう
葛西→大工(?)「世界チャンプの前田っているじゃないですか。俺、昔、あいつのパンチにカウンターあわせた事あるんですよ」
川島→ヤクザ?配管工?
410 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 13:57:33 ID:7w4YxGO5
そんな長文書くより 鬼塚好き葛西と川島は嫌いですって書いた方が簡単だと思うが
鬼塚ってもうちょっと歳取って眼鏡かけたら富士雄に似そうだな
あと富士雄は南の帝王の主人公(名前は知らん)に似ている
412 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 15:21:27 ID:Rfesl4cw
萬田さんの事か!!
しかし鬼塚の再登場シーンは美味しすぎるよなw
太尊らが東京に不在で千秋&和美がピンチのシーンで颯爽と現れて、
悪者を一網打尽。
敵だった時は怖い奴だったが、味方になった時の頼もしさは異常w
まあ要するにゴジラ不在時にスペースゴジラがキングキドラ倒すみたいなもんだな
分かるかなぁ?
分かんねーだろうなぁ…
415 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 16:51:36 ID:TfnBKCyv
渡嘉敷を格付けに入れるなんて
亀1>内藤>亀2
↑ここに亀3を入れろとか言うのと同じ事。
416 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 17:02:16 ID:7w4YxGO5
内藤ってだれだ 亀1は分かるけど亀2って鶴のことか? 亀3は薬師寺?
結局ろくでなしもONE FOR ALLってことだな
マサさん見てて思った
白井「もう遅せーよ、すっげー好きになっちまったかもしんねー」
千秋「私もです、抱いてください」
才能ないよ
420 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 18:18:54 ID:R4ceFng2
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
まあ大目に見てくれや
ビッグアイ ルッキング
か、勘弁してくれ
423 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 21:12:01 ID:0Vo/eFgp
何なら鍛えてやろうか?坂本。
か、勘弁してくれ
425 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/02(水) 22:08:41 ID:bdAwkleE
機嫌悪いよ
ちげーよ
まぁ一服しろよ
か、勘弁してくれよぉ
初めて見たぜ、こんな腐ったスレはよ
千秋「先生!ウンコしてきてもいいですか?」
>>428 駅前のホープ軒のトイレがクソしやすいぞ
430 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 00:55:48 ID:LpgsRPJn
鬼塚の血液型て何かね?
431 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 02:28:11 ID:eXSEMOA3
前田と薬師寺はB型
鬼塚と葛西はO型ってイメージだな
畑山はAB型って感じがするw
なぜそこで畑山が出る?
433 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 03:26:36 ID:LpgsRPJn
島袋さんもO型ぽいよね!
434 :
関谷:2009/12/03(木) 04:06:24 ID:???
いや前田こそAB型だろう。
ちなみに八尋あたりもそんな感じだ。
あとは
鬼塚&葛西A
薬師寺B
血液型(笑)
436 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 08:06:48 ID:Hl73mR4z
亀1=興毅 亀2大毅 亀3=和毅
とりあえず
亀1>内藤>亀3 は決まりなわけだからここに未知数の亀3が何処に入るか分からないから渡嘉敷も同じことが言える。
>>434 前田は典型的なO型だろ?
AB型の人はもっと特殊な雰囲気があるぞ
>>435 いいんだよ、どうせ他に話題がないんだし
俺は誰にも媚びねー!
自分だけの為にレスしてんだよ!
次は誰ですか?オラァ!
VIP逝け
さすがに血液型の話はどうかと思うぞ
441 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 12:49:22 ID:X754RrKL
かっ勘弁してくれ…
442 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 14:40:44 ID:YSGeKGkJ
血液型話きめぇw
そのうち星占いとかやりそうだなこいつらw
そこまで血液型否定する理由も分からん・・・
別に良いだろそれくらい
大橋とか武藤って帝拳メンバーの中では最も悪いイメージがあるが、
中学時代は有名だったんだろうか。
赤城や三原、島袋と同い年だがやり合ったことはないんかな。
血液型信じてる訳じゃないが
別に話題ないんだから良いと思うけど
そこまで嫌がる理由が分からないな
嫌ならスルーすれば良いだけじゃね?
○型は〜で、△型は〜だみたいな話は中学生くらいまでじゃないかな
中学のときは逆にそこまで感じない
スイーツ脳だな(笑)
>>446 武藤はアフロだったし、危ない奴だったんじゃないの?w
何故、血液型にそこまで過剰反応起こすのか
千秋「どんなに前田くんに嫌われようと、どんなに邪魔者扱いされても、ウチはダーリンが好きっちゃ!」
薬師寺「うんこしたい」
455 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 21:26:08 ID:LpgsRPJn
俺の予想だと。
A型は、畑中・ヨネジ・千秋・原田・真冬。
B型は、薬師寺・葛西・富士雄・カツジ・小兵二・マーシー。
O型は、太尊・用高・文尊・アカネ・和美・鬼塚・坂本・島袋さん・赤城さん。輪島さん。
AB型に川島・辰吉だと思う。
456 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 21:56:01 ID:ScbXiOad
俺の予想だと。
新潟は大柄と中島
血液型なんて見ただけで分かるかよw
血液を採取しないと
タメにさんづけwwwwwwwwwwwwww
このスレも変わりそうだぜ
何巻か忘れてたけど太尊の血液型も生年月日も載っていたような
必死に血液型否定してるヤツはなんなのw
漫画で妄想は散々するけど
血液型の妄想は許されないのwww
何故そこまでいこじになるのwwwwwww
462 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 23:38:45 ID:CED9WhiX
もともと個性豊なキャラ達を血液型という型にはめる意味がわからん
漫画なんだから血液型で人格判断なんで出来ないし何の意味があるの?
てか血液型を考えて描かれてるわけないし、論点ずれすぎな気がする
論点ずれ過ぎってwww
散々論点のずれた会話してんのに?www
個性豊富なキャラだからこそ血液型と言う小さい枠に無理矢理当てはめるくだらない論議が楽しいんじゃないの?www
散々そういう半紙ばっかしてきたのに血液型だけは受け入れられないってのは変だよwww
血液型話し合うのって楽しいか?
どっちもしゃかりきになりすぎだって。
サラリと語れんかね。
誰がどっちより強い弱いよりマシだと思うけど。このマンガ、
喧嘩メインの話だが結局心の成長の話なんでね。
466 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 00:17:18 ID:56ivvSTe
>>464 楽しくはないけど
あそこまで拒絶反応は起こしはしないな・・・
サラーっと読み流してる
血液型による性格の違いなんて科学的に何の根拠もないと否定されてるのに
41巻で
啓二が前田の左手に手錠かけて、
マーシーがその手錠をフェンスのパイプに
繋ごうとするシーンがあるけど
前田の左手にかけられたはずの手錠が
なぜか右手にかかってるよね。
このシーンって、このスレの人たちにとっては常識なの?
なんか最近読んでて気になったので。
畑山と海老原はどっちが強い?
470 :
川島:2009/12/04(金) 02:18:40 ID:n7+wy7Aq
ろくでなしの血液型スレでも立てろや
延々それで盛り上がってたらさすがにウザくはなるけど、
たいていの懐漫画は新しい話題が少ないし別に良いんじゃね
禿同
根拠がないのは当然だけど
かと言って根拠がないことを今まで散々根拠のないことで話してきてんのに
何故こんなに反応すんのかねぇ。。
アホみたいに過剰に反応してるヤツこそ血液型とか気にしてんのかなぁって思うわ。
逆に何でそんなに血液型の話がしたいのか分からないw
血液型による性格の違いなんて科学的に何の根拠もないと否定されてるのに。
手錠が掛けられてる腕が左右逆とか細かいことは気にならない
作者も間違うことはある
ベジータの鎧の色が一コマだけ黒塗りとかそういうの探せば色々出てくるし
ムキになってるのは血液型を否定したい馬鹿の方
漫画の妄想話に突然科学的根拠だとか頭おかしいんじゃない
それじゃ、どうやって血液型を判断してるの?
流血の仕方が違うのかな?
間違っても性格による分類なんてできるわけないよな?
T大は東大か?
以来の不毛な戦いが始まる余寒…。
>>475 ムキになってるのはお前では?
中学生の女じゃあるまいし血液型とかアホかよw
誰が何型かなんて作者の設定にもないだろw
スイーツが湧いてるな
相手にする奴もうざい
血液型なんか信じてる低脳は放置しろよ
>>474 「今日から俺は」でも今井が相良に指を折られた時、コマによって
折られた指が逆なことがあったな
ここは設定にないことを妄想してんだろ
下らないと思えばネタ振ればいいのに
知障には思いつかないので、「科学的な根拠がない」だってw
お前こそ占い板でやってろって
> ここは設定にないことを妄想してんだろ
いや、してないけど…
いや、全然してるから
>>481 何でそんなに意地になってるんだw
そんなに血液型(笑)の話がしたかったの?w
486 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/04(金) 15:15:31 ID:1ekVLVmh
どうでもいいけどさ、
「葛西はA型だ」
「いやB型だろ」
「じゃあ鬼塚はO型か?」
「いやAB型だろ」
こんな話が楽しいのか?
予想通りゴミレスで埋めてきたww
ところで、マサさんはボクシング部と応援団が次抗争をやらかしたら、
畑中が退学になるので、それを止めるように太尊に言うわけだけど、
それをマサさんが直接浜田や大橋に言えば問題なかったと思うんだけど・・・
なんで浜田や大橋に言わなかったんだろう?
前田の手柄にならんからだろう
>>469 たぶん畑山。
海老原が正道館のあの三人、独りで屠れるとはなんか思えない。
お前らの言うことは信用せん!
牧山一人で島袋くらいの強さがあるからな。
それを考えたら畑山はソートー強い。
>>489 マサさんが言わなくても、これ以上問題起こしたら畑中がどうなるかぐらい、
浜田と大橋にもわかっててしかるべきだと思う。
最初の乱闘で応援団だけが解散させられ、畑中が犠牲になることでボクシング部を守ったというのに。
だいたい応援団を解散に追い込んだ時点で、もう浜田たちの気は済んだも同然じゃ?
あの当時の浜田たちはつくづくどうしようもないクズだったんだな。
お前らは俺だけを見ていればいい
497 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 00:21:47 ID:OT3fI+yU
>>489本当に畑中さんを尊敬してるんだったら、我慢して自重するべき。
畑中は強くてカッコイイし、妹まで出てきたから太尊に次ぐ人気キャラとして
ずっと出るキャラかと思ったら4巻であっさり消えたのには驚いた。
何で作者はあんな魅力的なキャラをすぐ消したんだろう。
>>498 あの頃の森田先生は若かったから、あんまり畑中の事を深く
考えてなかったんじゃない?
ボクシングよりケンカがメインの漫画だから、大っぴらにケンカできないキャラの出番は限られる。
成吉もそう。卒業したり中退したりで学校から去ればほとんど消えてしまうよ。
畑中を終生のライバルとして描いておけば成吉というキャラは必要なかった
502 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 12:28:25 ID:wYuGUuy/
でも最後の大物みたいな感じで最終回出てきたしね 畑中
太尊の進路という細く長い縦糸としてボクシングは必要だったけど、
この漫画はボクシングを描きたくて描いた作品じゃないから、
その関連キャラの途中の登場頻度が少ないのは仕方がない
いや、この漫画は森田先生がボクシングを描きたくて始めた漫画。
だがボクシングを描くと人気が下がるからやむを得ず喧嘩中心になった。
505 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 15:28:10 ID:2s8+6KOY
この漫画って当時のジャンプでどのくらい人気あったの?
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書の次くらいかな。
ただ、ろくでなしBLUESは全盛期のドラゴンボールの人気を
唯一上回ったことがある漫画らしい。
507 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 17:19:44 ID:wYuGUuy/
ドラゴンボーイ
千秋が前田の喧嘩を止めるために廊下でウンコしたときは
ワロタ
葛西が攻めてきたときに、中島に変装して逃げようとする前田にワロタ
511 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 00:59:43 ID:D6FRoJge
かなり人気あったと思う
中学生限定なら、ドラゴンボールの次ぐらいじゃないか?
中学の頃、スクールバックに「ろくでなしブルース」と落書きしてたやつもいたぐらいだから
あの吐きそうな顔する独特のズッコケ方(中盤以降しなくなったけど)とか、
「じゃ→ぢゃ」「は→わ」の仮名遣いとか真似する奴多かったもんな。
513 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 04:40:21 ID:eH7tGT46
ファイプロでろくぶるキャラ作って60分3本勝負やった結果がこれ
↓
前田vs薬師寺
22:07 ○スリーパーホールド●
3:42 ○胴締めスリーパーフォールド●
前田vs鬼塚
13:04 ○胴締めスリーパーフォールド●
7:45 ●左右フック→スタンディングフォール○
5:46 ○コブラツイスト●
前田vs葛西
20:25 ●膝突き蹴り連打(KO)○
5:15 ●パワースラム○
薬師寺vs鬼塚
36:58○ローリングソバット→スタンディングフォール●
17:13●チョーパン→スタンディングフォール○
15:31●左右フック→スタンディングフォール○
鬼塚vs葛西
23:05○左右フック(KO)●
2:49●後ろ回し蹴り→スタンディングフォール○
6:22●膝突き蹴り連打(KO)○
薬師寺vs葛西
15:30●パワースラム○
8:52●膝突き蹴り連打(KO)○
514 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 07:12:32 ID:ugI9OIO3
なんで薬師寺がパワースラム使うんだよ
リアリティがなさすぎる
常に中堅以上をキープする堅実なイメージがあったな
ただ作者がイノタケとの対談で告白してたけど小兵二が出るまではアンケートの結果は散々だったらしい
517 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 12:55:23 ID:ugI9OIO3
ユーチューブで公開しろよ。
そしてファイプロシリーズの何て言うタイトルで作ったんだよ
ろくブルがDBの人気を1回抜いた時は、ろくブルが鬼塚編で、
DBがナメック星編じゃなかったかな
あの時ばかりはジャンプ買って始めにろくブルを読んでた記憶がある
最終回間近のサリー編の頃はどのくらいの位置にあった?
ジャンプ放送局の前
途中で打ち切られなくて良かったじゃん
前田が世界戦やるまできちんと描くことが許されて
ジャンプに貢献してきたのに酷い終わり方させられた漫画もあるというに
キックボクサーマモルなんて兄を助けるために5人倒さないといけないのに
二人目を倒したところで強制終了だったからなw
セイントセイヤもどきの変な漫画とかバクダンも酷かった
こち亀の安定感ときたら
526 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 19:26:39 ID:ugI9OIO3
それは資本主義と連載漫画というテーマで論じられるべき問題だ。
芸術至上主義の観点からするとドラゴンボールはフリーザ戦で終わり、ろくブルは葛西篇からギリギリ川島篇で終わらすべきだった。川島やサリー篇はちょっと蛇足だった面もある。
しかしまぁドラゴンボールに比べればかなりマシだったともいえるな
あんまり一般的な人気がなかったのが幸いしたのだろう
薬師丸との戦いで、お尻にキュウリを挟んで応援する千秋に感動した。
528 :
527:2009/12/06(日) 19:28:10 ID:???
どう見ても誤爆です。
本当に有難うございます。
カス共がぁ〜
530 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 21:34:41 ID:MwIYjfQj
亀田パパと前田パパはどっちが強いの?
まあろくでなしBLUESほど綺麗に終われたジャンプの漫画は
数えるほどしかないよね
やり残したことがないもんな
高校入学〜卒業までを
ここまではしょらずに描けた学園漫画って他にあるの?
リンちゃん、なんか言ってやってよ
フッ
あ、葛西さん
連載開始が確か5、6月で新年度の時期逸してたけど、翌年の4月にはきっちり進級してたから、
奇面組みたいに1年ごとに進級させて3年で卒業でまとめるのかと思ってた。
そしたら2年次は約2年、3年次に至っては約6年かけてたもんな。
太尊たちも当初俺より1コ上だったのが最終的には随分年下になってたし。
あ
スラダンのゴリと川島はどっちが強いんだ?
そりゃゴリだろ
川島なんてゴリのヘッドバッド一発で額から煙出して終わり
スラダンもいい形で終了したな
542 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 20:54:08 ID:ttAZuBpt
543 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 21:04:39 ID:iqzzbsA7
ゴリラーマンだろうな
544 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 21:09:21 ID:/wqldE/W
坂本のつよさってどれくらい?
赤城の舎弟の神代と同じくらい
546 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 21:42:33 ID:ttAZuBpt
548 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:48 ID:+iy3cYnz
ろくでなしBLUESランキング (主人公が最後に勝つのが漫画だから、あえて太尊を外す)
1 葛西 2川島 3 鬼塚 4渡嘉敷 5 薬師寺
6 辰吉 7白井 8 鷹橋 9鶴田 10西島
川島が最強という声が多いが
葛西>川島だ。間違いない。太尊を完全KOしたのは葛西のみ。
総合格闘技に当てはめるとわかりやすい
葛西=ヒョードル 太尊=ミルコ 鬼塚=ジョシュ 薬師寺=ノゲイラ
川島=レスナー
川島はアリスターもありかな?どっちにせよただのフィジカルモンスター。
レスナーやアリスターはパワーでは勝っても総合力で上のヒョードルには勝てない。
つまり
葛西>川島 葛西こそがろくでなし史上最強の男!
こ、こんなスレ初めてだぜ
真冬さんて美容師免許持ってないのによく美容室入れたな
仕事しながら受けるにしても二年はかかるのに。
三原「前田〜!真冬〜!輪島〜!出てきやがれ〜!」
真冬はドコだぁ 何組だぁー!
「俺達だって浅野先生のこと好きだったんだ!」
セクハラ教師竹原に喧嘩ふっかける前田たちの言い分
こんなかわいい不良いるかよww
万引きしない、女の子には優しい、カツアゲしない、一般生徒には手を出さない
不良じゃなくても先輩には敬語使う、退学には過敏・・・はっきりいって今時の高校生よりイイコじゃないか?
前田が泣きながら「俺はどうしても甲子園に行きてぇんだよ!」
と言ってマサさんをプールに投げる場面で泣いた。
輪島「な…なんで俺まで…」
安心して死ね、はなむけだ
558 :
沼田:2009/12/08(火) 22:48:06 ID:???
先生に触るんぢゃねえよ
>>554 不良じゃない先輩には敬語使ってなくね? 誠二→中島、ヒロト→大柄。
不良ぶってるだけの
半端な奴らさ
>>554 都会のことはよくわからんが、
不良ってわりとかわいい奴らだと思ってた。素直。
まともな人に対しては、彼らなりにまともな対応をする。
前田と島袋はむしろ模範生徒と言えなくもない
>>559 それもあるが、たいてい敬語つかってた
たとえば一年生が二年生の三平太のことは「さん」付けで呼んでたし
畑中には下級生の不良たちは敬語つかってた
そんなのをして「たいてい」なんて言わんよ。
呼ぶ側や呼ばれる側それぞれのキャラ次第だよ
実際は不良=喧嘩が強いってわけじゃないからな
>>506 ダイの大冒険とジョジョの方が↑じゃないか?
その辺は安定した中堅のイメージだな
瞬間最大風速ではろくブルが上だろう
なんでマサさんと浅野先生の結婚式を兵ちゃんが阻止しようとしてんだ?
569 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 00:38:30 ID:WOmU9DlC
>>568ボンゴレロッソを食いたかったからだろ。
そのくらいわかるだろ普通。
ホントにろくブルのファンかよお前?
570 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 01:53:43 ID:FvlXaqih
強さ的には
葛西>太尊=川島>鬼塚>薬師寺 でok?
571 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 02:46:41 ID:j1OZPhwN
あ?誰が?なんだって?ガタガタうるせぇよ
572 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 03:39:01 ID:IRNHwDrz
葛西>川島>太尊>鬼塚>薬師寺
573 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 04:59:45 ID:+G1xNuyX
川島>葛西=前田>>鬼塚=薬師寺
川島≧葛西>鬼塚>>薬師寺≧前田
575 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 09:55:16 ID:CRiz4aWr
506 :愛蔵版名無しさん:2009/12/05(土) 15:35:38 ID:???
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書の次くらいかな。
ただ、ろくでなしBLUESは全盛期のドラゴンボールの人気を
唯一上回ったことがある漫画らしい。
鬼塚編だろ?
576 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 10:42:03 ID:FvlXaqih
really?
葛西+前田+川島+鬼塚×薬師寺=0
578 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 13:03:04 ID:J5UyN11O
川島>葛西≧鬼塚(万全)>>鷹橋≧薬師寺=梅津≧辰吉=前田=畑山
の可能性も十二分にある。
579 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 13:04:46 ID:eHEUV1s+
葛西>川島>鬼塚>前田>渡嘉敷>薬師寺>白井>辰吉>鷹橋
おい、おまえらもういい加減にしろよ
また強さ議論か!もういい加減にしてくれ!!
お前らスナックいばちゃんや
三平太が野球部入る話しは何気にいいな
584 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 18:49:20 ID:Ml6WItOl
鬼塚は、あの打撃能力と太尊のアッパーやローリングソバットを喰らっても気絶しないタフさがあるからキックやらボクシング、空手とか、打撃格闘技をやらせれば、確実に世界レベルに達すると思う。
てか、太尊て攻撃力はあるけど、耐久力が全くないよね。
太尊は気絶癖があるからダメだ
三平太は何となく御子柴とにてるな
三平太は甲子園行けたんカナ
都大会の決勝まで行ったけど、残念ながら決勝で負けた程の結果は残したかもね
のちのち追試に遅れてダブっちゃうのか
吉野のお気に入りでレギュラーってたかがエースのお気に入り程度で下手な1年がレギュラーになれるなんて羨ましい
591 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 06:38:18 ID:/+Ss4F4a
享栄の赤城は取っ組み合いのケンカをしているところを見たことないので、ほんとに強いのか疑問が残る。
>>590 他の部員も大差ないレベルだから、影で努力して見込みある奴をレギュラーに抜擢してるんじゃないの?
楽翠の雑魚5〜6人を無傷で倒してたけど、あの時の立ち回りを見てたら、
かなり喧嘩慣れしてそうな感じだけどな>赤城
昔は協栄が吉祥寺界隈ではトップだったという話もあったし、その頭だった
赤城の実力はやはりそれなりのレベルだと考えるのが自然かと。
三平太は大人しい優等生で強力なバックもないのに
不良の先輩にけっこう可愛がられている
案外大物かもしれん
596 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 10:22:37 ID:33cEeXS7
>>593 594 そうだった。たしか楽翠の上山とトイレでやりあったり、井の頭公園の的屋の前で
5、6人とやりあったのを忘れてた。でもそのあと鬼塚にあっけなくやられてしまったところを
見ると、島袋や三原たちのほうが強いような気もする。
三原はかなり強いし凶悪だよ
あれから登場しなくなったのが不思議
>>594 昔は協栄が吉祥寺界隈ではトップだったということはその当時の協栄の頭は後の四天王レベルだと考えられる
だがその当時の協栄の頭は赤城だったのかな?
昔というのは赤城がまだ入学したての頃の話かも
599 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 16:19:02 ID:2+8q8eQM
前田と初対決時の葛西は最強
葛西>川島
600 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 17:38:07 ID:/+Ss4F4a
600
>>598 中学の頃鬼塚のパシリだった赤城が高校でいきなりトップになるってのもおかしな話しだけどな
でも赤城が三原に勝てるとは思えない、たしか強さ番付では三原が大関で赤城は関脇だったし
赤城は強いよ とてもゴムで出来ているとは思えない
赤城は空手やってそうだ
なんか薬師寺よりは強そう
604 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 18:24:59 ID:p8XDEIbm
島袋さんは、ゴムの上山をタックルでテイクダウンさせて、ニードロップを叩きつけようとしてたよな(笑)
もし、鬼塚が邪魔しなければ島袋さんはゴム豚を制圧出来たんじゃないか?
おいおい、俺に当たるたるなよ
>>516 (ちなみにファイプロファイナルな) youtubeに載せるやり方はわからん
川島も作って60分3本勝負 対戦させて見た結果がこれ
↓
川島vs薬師寺
○9:44 アイアンクロー●
○12:35 アイアンクロー●
川島vs鬼塚
○4:07 ダイナマイトパンチラッシュ●
○2:19 アイアンクロー●
川島vs前田
●13:27 コブラツイスト○
●7:58 スリーパーホールド○
川島vs葛西
○9:01 アイアンクロー●
○9:01 アイアンクロー●
>>601 鬼塚のパシリ?No.2だったんじゃねーの
葛西を諌めようとする坂本のような役回りだったのでは?
>>596 島袋も鬼塚にやられてるじゃん
しかも何も出来ず、パンチ3発でKOされてる
酒本(神代?)が言ってた吉祥寺ベスト3っていうのは、太尊・三原・赤城なのかな?
海老原世代の入学前の吉祥寺なら
前田>三原>赤城>島袋>輪島>平仲って感じじゃないかね
>>606 当時の鬼塚にとってナンバー2だろうが自分より弱い奴は全員パシリなんじゃない?
>>609 平仲はたしか大関で赤城と島袋が関脇だったから平仲の方が↑かと
612 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 20:50:22 ID:1Ho4zHvq
>605
各能力のパラメーターも見せろよ
川島贔屓過ぎるだろ
>>608 もう三原は作者にも忘れられてるような気がするんだけどな。
やっぱり島袋じゃない?
今読み返してみると、島袋より赤城の方が格上に見えるんだよな。
鬼塚編での赤城は実質、吉祥寺軍のNo.2的ポジションだったしな。
終わりの方なんて就職の決まらない島袋の世話をしてやって、
島袋は赤城の子分みたいになってるしな。
>>613 前田達が3年生に進級した時に、三原も卒業したっていうセリフがあったから
忘れてた訳じゃないと思うけどね。
出番がなかっただけで。
>>615 そうそうあそこで三原の名前が出てきたのには驚いた。
まぁ鬼塚並みにインパクトは強かったからね。
忘れてなかったなら鬼塚編で助っ人として登場してほしかった。
617 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 21:28:11 ID:/+Ss4F4a
赤城は楽翠の上山に負けて、その上山は輪島に負けたということは、輪島>赤城ということ?
>>617 上山が満身創痍だったってこと忘れたのか?
>>616 でも三原を更正させて描くのは難しいだろうなw
仲間を失明させて少年院にブチ込まれて、一時出所中に帝拳に殴り込んで
教師まで暴行を加えてるからなw
サリーや鬼塚なんて霞むほどの筋金入りのワル。
そんな筋金入りのワルの三原だけど
女の真冬に対する仕返しが純粋な暴行だったのは
ある意味健全な不良だったぜ
マガジンかサンデーだったら絶対に輪姦で制裁されとるぞ
621 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 21:50:31 ID:e4dH25FT
一生子供を産めない体にしてやろうかみたいなこと言ってたようなw
そうそういってた。けど結局あれだけ野郎の集団で囲んでおいて
顔と腹殴っただけだったから意外だった
ジャンプはそういう点ではすごく健全で安心してみれる
623 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 22:18:08 ID:7Xh0qzb0
>>612 いちおー公平にやってるつもりだけどな。
攻撃系
前田 薬師寺 鬼塚 葛西 川島
打撃技 7 5 8 7 10
蹴り技 5 6 6 8 10
投げ技 4 2 4 6 3
関節技 2 5 2 3 1
絞め技 3 3 2 3 5
馬力 6 4 7 6 9
瞬発力 6 8 6 8 5
腕力 6 4 7 6 10
テクニック 5 6 4 8 4
ラフ 4 3 8 5 4
防御系
前田 薬師寺 鬼塚 葛西 川島
打撃技 7 8 5 8 4
蹴り技 5 9 5 8 4
投げ技 5 4 3 6 2
関節技 4 5 3 5 2
絞め技 4 3 3 6 5
飛び技 6 7 4 6 5
叩きつけ技6 4 3 6 3
ラリアット5 6 5 7 4
テクニック5 5 3 7 4
ラフ 5 3 7 5 3
文尊最強でいいだろ
bQは通常モードとはいえ前田が勝てなかった暴力教師を一方的にやった笠せんせー
川島>辰吉>鷹橋>梅津>畑山>飯田
平仲は畑中とタメでダブったという話も聞かないから、太尊たちの2年次には卒業してるだろ。
ところで確か鬼塚編では2週くらい休載があって、代わりにこれまでのハイライトが載ってたときがあった。
で、吉祥寺サイドに助っ人登場とか書かれてて、シルエットがリーゼント頭だったから、
三原か平仲かなあ、と思ってたけど、赤城だったんだな(つまり髪型関係茄子)。
いずれにしても三原の再登場はどこかで見てみたかった。
おそらく作者もどんな風に復活させるか悩んでるうちに出しどころがなくなったみたいな。
前田達が卒業した後の帝拳のNO.1は海老原かな?
>>627 実質はそうだが、一応最上級生のトップとして誠二を立ててはいるんじゃね?
この年代の吉祥寺の面々は完全に谷間の世代だな。
その下の年代はマーシーと八尋が街を二分してそう。
前田世代が卒業したら、平和になるんじゃないの
>>628 マーシーは年は誠二とタメなのに誠二に対して敬語使ってるから確かに誠二の事を立てそうだな。
631 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 00:04:16 ID:OhsDBrNg
誠二「俺また鼻折っちまったみてーだ」
マーシー「俺が仇とってきてやりますよ」
って流れになりそう。
>>614 赤城は強さでは三原、平仲より劣るかも知れないが人望があるのかも知れないな。年下の前田を立てる所など輪島に近いものがある。
鬼塚編での赤城のポジションは極東編での鬼塚のポジションみたいなものだろうな。
ただ、就職の決まらない島袋の世話をしてやったからといって島袋が赤城の子分みたいになったとは言えないと思う。
633 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 02:38:16 ID:DLV9zOvb
井岡はイイやつだが、あんな格好をした教師がいたらPTAから苦情がきそう。
次は待望の貴様だ!
三原って少年院入ってたって事は年齢は畑中や平仲と同じかな?
637 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 05:41:31 ID:tiPHYGei
>>605>>513 前田>川島>葛西
と思いきや
葛西>前田>川島
でもあるし相性の問題も十分にあるな。
ジャンケンみたいなもんだ
グー>チョキ>パー>グー>チョキ>パー・・・
前田>川島>葛西>前田>川島>葛西・・・
>>627 喧嘩の強さは石松の方が↑っぽいからな
なんか中途半端になりそうだ
639 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 06:56:57 ID:DLV9zOvb
薬師寺のいた笹々崎高校?の学ランはボタンじゃなくてファスナーになってるの?
井岡は初登場時は前田に「あんた教師やめたほうがいいぜ」と言われる程の
悪党だったが、いつの間にか芯の通った模範的教師になってたな。
浜田退学の時の回とかかなりキャラがたってて好きだった。
>>633 不良が多い学校には必要悪。あのくらいの教師がいないと授業もできんぞ
川島(したくないがやったインフレ)>葛西(回遊魚)>落ち着き葛西≧更正鬼塚(あばら骨は完全じゃないが仲間のために戦える精神)>悪鬼塚
>>638 横浜進光編を見た限り
石松よりマーシーの方が強い描写があるが
645 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 15:17:27 ID:DLV9zOvb
松村は?
646 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 15:37:55 ID:oZ9QGaVm
前田「おし来い!」
勝米「何が おし来い だ!」
もしも葛西が前田も倒していたら回遊魚葛西は次は何を目標にしていたんだろう
横浜進光の白井と戦うことになっていたかな
648 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 16:33:16 ID:gg6lgX8P
>>548の言う通り葛西が最強だろ
やっぱ葛西>川島だな
葛西とか川島みたいなほとんど出番のないチョイ役の話はもういいよw
せっかく島袋や赤城、マーシー、石松の話になってたのに
江夏はぼくだけど?
ヒロトって中学時代はそれなりの実力者みたいなキャラだったけど、
高校入ってからは雑魚化したな。
ヒロトさんは鶴田、八尋を倒した猛者
ヒロトの雑魚扱いぶりを見るともし俺がこの世界にいたらほとんどの相手に勝てない気がする
川島、葛西には鬼塚や三原のようなインパクトはないよな。
ところで一回人気投票あったけど順位詳しく覚えてる人いる?
後半はすっかり高い所にも登らなくなったね
海老原の顔にそれなりの傷を作ってたから、そこそこやるんじゃないの?>ヒロト
ろくブル凶悪四天王
三原 辰吉 鬼塚 白井
>>654 そうか?葛西は鬼塚以上にインパクトあったと思うし逆に三原なんて顔も思い出せない
川島はインパクトや迫力というより風格があったような
ろくブルギャグキャラ四天王
前田 島袋 赤城 薬師寺
小兵二さんは楽翠の雑魚なら一掃出来る強者
葛西のインパクトって薬師寺や渡嘉敷にも劣るような・・・
「うわっダサ、これが四天王最後の男?森田センセ、ネタ切れか?」みたいな。
それ自体がインパクトと言えばインパクトだがw
ひなのが告白した元サッカー部のデブがそこそこ強い件
くそっ アゴに染みやがる…とか言って。
でも坂本君と仲良いのは憧れる
キャラが生きてて森田さんの中で自然に動いてたのって鬼塚編までな気がすんだよね。
それ以降は、「四天王って面白そうじゃない」的な思いつきの頭数あわせにキャラ創出したり、
「東西抗争やってみようかな」な極東編、「最終回前に宿題片付けとかなきゃ」なサリー編、
いろいろと理屈が先行で、今ひとつ自然じゃなかった
葛西編は前田を負けさせたままで良かったな。
リベンジするにしても5巻くらい後で良かった。
あれだけ一方的にやられたのに、何であんな短期間で勝てるほど力が逆転したのか
よく分からない。
葛西編は話そのものも後半グダグダだったしね。
千載一遇の戦略勝ちであって、力そのものは逆転してないだろう。
舞の海が猫だましで横綱から金星とったようなもん
>>667 川島編なんか見ると1勝1敗なのに前田の方が上みたいになってるけどな
運で勝ったということならそうなってないんじゃないかね
川島は怪力以外は大したことないがな
川島はタフ
川島はハゲ
>>668 前田の場合、最後は「人間力」で相手に認めさせるから、
強い弱いや勝ち負けは、最終的には何だかどっちでも良くなる
だから前田って島袋には絶対勝てないんだよね
前田はタイマンでは四天王に全敗だからね、唯一鬼塚には完勝してるけど
あれは名セコンド赤城の働きだ
赤城なんもしてないじゃん
677 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 21:31:53 ID:Z8UuxLXG
鬼塚はなるべく相手の攻撃を受けずに戦うタイプなのに
太尊の不意打ちパンチから動揺&逆上して不用意に突っ込んで顎砕かれたわけだから
本来の鬼塚じゃないな。
はあ?
てことは赤城いなかったら鬼塚もっとはやく負けてたな
初顔合わせではフルコース食らって負けたはず
橋の上の戦いではパンチ一発食らっただけだろ
イケメン四天王
海老原 八尋 坂本 薬師寺
成吉が入ってないのは、不良限定の人選てことか
海老原が中学でダブったって設定はいらなかったな
そもそも中学なんて義務教育だからダブりなんてないし
687 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 23:49:31 ID:DLV9zOvb
西島って強いの?海老原に橋の上から蹴り落とされたよね。
鬼塚も中学でダブってたっけな。赤城も中学時代渋谷で一緒だったから、ダブったのは赤城をボコった後かな
>>680 赤城がいなかったら前田をKOしてそのまま終わりだろ
>>687 八尋とのWチームで撃退するまでマーシー押され気味だったから、かなりの強さだろ。
ただでさえ一人一人がそれなりに強いという正道館で上の方にいるんだし
691 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 00:26:22 ID:REAhSNxV
西島って正道館のナンバー2になるの?
前田たちが卒業しても帝拳にはまだマーシーも石松もいる
米商も島袋が卒業しても八尋がいる
正道館も葛西たちが卒業しても牧山がいる
笹崎は薬師寺たちが卒業したら………………。
楽翠は鬼塚たちが卒業したら…………………。
693 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 03:15:00 ID:vRNmF3H+
畑山>山中+仁+牧山
千秋ってあのウジウジしてる性格が悪いんだよな
695 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 07:36:37 ID:X6OgdvM6
最終議論
鷹橋vs辰吉
薬師寺vsサリー
西島vs坂本
牧山vs島袋
川島>葛西>鬼塚(万全)>>前田≧海老原 ここまでは議論済み。
修学旅行で出てきた前田の親友の強さもかなりなもんなんだろうな
>>695 とりあえず鷹橋対辰吉の議論いこうか?
俺は葛西とやりあった鷹橋を押す
辰吉は前田にも川島にも一撃でやられてるので
打たれ弱いのがマイナス要素だな
698 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 10:06:03 ID:REAhSNxV
鷹橋も確かに強いが、正道館のヤツ5〜6人を1人で倒した畑山もかなり強いと思う。
極東編の駐車場はNO2対決にしたらよかったのに
鷹橋vs西島
梅津vs海老原
畑山vs鶴田
No.2最強は圭司
手錠石松にてこずった後に海老原を圧倒
なので石松最強
バカじゃなくて喧嘩慣れしたら石松は四天王より強いだろうね
703 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 11:11:14 ID:X6OgdvM6
鬼塚vs前田の不意打ちと武丸vs龍也の不意打ち全く一緒だよな。どっちも不意打ちから形勢逆転するんだわ。
石松って足技使えないのに手錠で圭司をあそこまで手こずらせたのは凄いよな
不意刺ししても形勢逆転出来なかった、四天王で唯一凶器を使用した鬼塚さん
706 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 13:07:05 ID:3MLZBzcq
畑山はそれなりに強いけど鷹橋と梅津には遥かに劣るだろう
あの二人に畑山はビビってたじゃんw
そりゃ梅津の強さは薬師寺と五分五分だからな
708 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 13:52:14 ID:REAhSNxV
極東には四天王クラスが4人(川島、辰吉、鷹橋、梅津)もいるのかぁ〜 すごい学校だな
>>700 ??
完全にノバされた後、赤城が時間稼ぎしてる間に目を覚ましたんだろ。
赤城がいなかったらそこで終わりじゃん。
>>706 あれはビビッてたと言うより、川島を孤立させて自分がトップに立つと言う
計画が白紙になってしまったことにショックを受けてた感じじゃないかね
>>709 太尊のケンカってスッキリした勝ちがあまりないよね。
鬼塚とやった時は赤城、葛西や川島とやった時はヒロトに救われてる。
まともに自分の力で勝ったと言えるのは、サリーと薬師寺くらいだろうな。
712 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 15:28:27 ID:SO2i+21b
葛西>万全鬼塚>川島>前田>薬師寺
>>711 薬師寺戦は千秋いなかったら負けてるだろ
三原にも真冬いなかったら負けてるし、平中にもわけわからん助走パンチ
畑中にはウェートの差で互角、プロレスで勝つ、辰吉にもバリカン拾うふりで勝ち
薬師寺は千秋の声で目を覚まし、葛西には完敗
完勝したのは鬼塚と川島だけ
(一応、自力で回復した、ヒロト赤城は直接的にはなにもしていない)
意味が分からない
その場にヒロトや赤城がいなかったらKOされた時点で終わりだろ
逆に葛西と一戦目も仲間の誰かが側にいたら勝ってたかもな
四天王で一番チンポでかいのは誰かな?
前田って何でいつも学ラン着てんの?
まともに勝った事ないとかさ〜これ漫画だからねw
あんまり妄想スペック発動させないでねw
>>716 ヒロト辺りがメリケン付けて「殿のカタキは俺が取る!」とか言って
葛西の気を引いてる隙に、蘇生した太尊が背後から不意打ちして形勢逆転。
最初の頃いた島袋の仲間がいつのまにかいなくなったのは島袋がダブったからか?
島袋が卒業してしまったら八尋は米商では一匹狼になるのかなあ
天下の六車を忘れんなよ
前田を手こづらせ、打倒薬師寺に燃えてた彼を
倒した後さっさと帰らないから…
家に帰るまでが喧嘩です
現実的に考えたら輪島さんか上山が一番強いはず
>>724 漫画の世界はデカイのはナンバーワンにはなれない
726 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 19:30:24 ID:yRE0f3Dx
クソがーっ!
>>711 クリーンヒットじゃないが、新技のスクリュー食らわせたのにその後フルコース食らってダウンしたろ。
「がんばって前田くん!!」がなかったらあのままやられてた。
つまり前田は一番の雑魚。
729 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 19:53:00 ID:X6OgdvM6
>>725 極沢うさぎ。 あれは全漫画No1もありえる。
730 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/13(日) 20:41:18 ID:fg25LQcf
対鬼塚
はじめから本気で失神KOされる
赤城がいなけりゃ踏まれて終わり
対葛西
最初ちょっと真剣になる前に圧倒的佐を見せつけられる
関西弁出しても既に遅い
再戦時ヒロトいなけりゃ踏まれて終わり
対薬師丸
一度KOされたがその後本気になったら一方的に勝利
最強補正前田>葛西≧万全鬼塚>薬師丸ひろ子
前田をKOをした後、制服を脱がしてパンツ一丁にしとけばいいのにな
いつも小兵二がされてるみたいに
>>731 ブン投げられた橋の下が水面で本当によかったね。
>>731 千秋がいなけりゃそのまま負けだろ、適当なこというなカス
大ありだろ
>はじめから本気で失神KOされる
しかしボロボロの前田に一方的にやられる
鬼塚戦前半の前田が弱かっただけ
>>738 はあ?赤城がいなかったらなんだっつーの?
>>666 五巻ぐらい後って、それまで前田は何やってるんだよ
>>736 ヒロトや赤城がその場に居なかったら、前田が蘇生する時間を稼げなかっただろ
>>731 鬼塚ってそんな強くないだろ。
前半あれだけ前田をズタボロにしたのにカウンターのアッパー一発で顎粉砕。
その後両手両足潰したのに無様にまさかのプロレス技食らって失神。
前田の不意打ち食らった後もしっかり反撃して間を置いてるしな。
致命傷のアッパー受けたのは完全に自己責任。
タフに見えるわりに装甲が紙すぎる。
三原の時の前田は一番迫力あったよな
>>743 鬼塚は赤城がいなかったら完勝だったじゃん。
>>745 赤城がいなかったらってよく言われるけどさ。
赤城は自分から声かけたわけでもないし殴りかかったわけでもないぞ。
先に意識が逸れたのは鬼塚だ。
逆に葛西は自分から意識逸らして攻撃されたけどその後キッチリ仕留めてる。
赤城はただの言い訳材料だろ。
>>748 お前一人で必死になってるが、赤城がいなかったら太尊が失神した時点で
終わってるだろ。
ちゃんと読み返してみろ。
鬼塚が赤城を殴ってる時に前田は後ろから不意打ちだからな
赤城がいなければ立ち上がってもすぐに殺られてたんじゃない?
グロッキー状態の前田の髪を掴んで引きずり起こし、「最期だ」と言って
強烈なパンチをブチ込んで完全なKO勝ちだったもんな
752 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 09:24:17 ID:6InSaDWd
前田 =ミルコ
葛西 =ヒョードル
川島 =レスナーorアリスター
鬼塚 =バーネット
薬師寺=ノゲイラ
人類最強高校生=池袋の葛西
真冬って成吉や武みたく意外に普通の男がタイプなんだよな
754 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 09:44:06 ID:+rhwtyY9
鬼塚はまた鬼塚って苗字に恵まれてるよな
名前だけでこの上なく強そうなイメージだよな
>>753 でも成吉と真冬がくっつく展開は正直以外だった。
成吉のライセンス再取得に真冬が大きく関わってはいたけど、あの時点では予想できなかった。
その後「成吉と真冬ってデキてると思う?」って誰かが言って「え〜そうなん?」と思った。
つーか大きなお世話だけどあんまりあの二人が合ってるようにも思えない。
成吉とくっつくのはむしろ網膜剥離の原因になった藤竹さんの娘だと思ってた。
あの娘は1コ下なのに成吉をくん付けしてたところを見ると幼馴染っぽいし。
真冬のツンデレっぷりはいいよな
759 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 10:33:07 ID:nAXH7ove
真冬のようなスケバンってまだ地方のほうにはいますか?
明日は南極や、早よ寝んかい
お前が一生寝てろ
美人四天王
真冬 浅野先生 菅野ちほ 畑中の妹
千秋が一番かわいい
764 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 15:32:44 ID:NMrwwRSM
赤城はピッコロみたいなおとり的存在だよな。あのままタイマンなら勝てなかった。
悟空+ピッコロ>フリーザ>>悟空
前田+赤城>鬼塚>>前田
765 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 15:51:35 ID:RiV92Q6L
六車VS鶴田
鬼塚はそれまでの敵とは全く次元が違う感じだったからなぁ。
勝嗣が1発でやられ、誠二の鼻を折って、武藤のアバラを折り、大橋を気絶させ、
実力者島袋もたったのパンチ3発でKOだからな。
前田相手にも実質的には勝ってたわけだし、とにかくインパクトが凄かった。
767 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 16:43:56 ID:RiV92Q6L
そんな鬼塚も葛西には歯が立たなすぎww
768 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/14(月) 16:44:10 ID:BzMmMbAN
>>752 同意!
葛西が人類最強高校生!川島?パワーだけだろ
鬼嫁>薬師寺
>>767 まあ葛西に歯が立つ奴がいないからな
川島くらいか
鬼塚は前田に完敗したのが痛いな
またお前か
鬼塚ってなんであんなに雑魚化したんだろ?
>>766 今読み返すと渋谷編は鬼塚と上山の強さがハンパないな
楽翠は二人以外ザコだけど
鬼塚のやられ方が一番酷いんだよなw
整形した顔が崩れたみたいになってたねw
須原の強さってよくわからん。
しばらくここ覗いてなかったけど、アンチ鬼塚なんて初めて見た
前「噛むなよ」
千「え?」
キス
千秋が前田の唇を噛む
千「はあはあ」
前「案外気が強えられりれ、オレをよく分かっちゃいねらりれれ、教えがいがありゃりれ」
千「来ないで!どこからが本当なの?」
前「めでてえ奴だな、オラケツ出せ!」
千「あん!私の、私のヤサシイマエダクン…」
>>778 昨日くらいから一人キチガイが頑張ってるだけ
>>781 反論もできないカスがガタガタいってんじゃねー!
すっかり強さ議論スレになっちまったなw
784 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 00:28:32 ID:a7UrixFh
和美って、ろくでなしに出てくる女の中だったら一番かわいいと思いませんか?
千秋は結婚して子供産んだら強くなりそう
鬼嫁とまではいかなくとも太尊を尻に敷きそう
786 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 01:34:14 ID:hhb5v44N
千秋は結婚しても「前田くん」と呼ぶだろw
>>786自分も前田なのに前田君かw
呼び捨てで呼んでたら少しは千秋もマシになってたかもな
薬師寺って一応四天王ってことになってるけど薬師寺より強い奴いそうだよな
森田さんなりに、四天王にはルックス第一次審査が入ります
この漫画の登場人物で、太尊を名前で呼ぶキャラってほとんどいないのな。
家族親族以外だと大和田のおっさんぐらいか。主人公にしちゃ珍しいよな。
792 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 09:25:33 ID:M/PQyc+p
コートのやつをたのんまっせ…
794 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 10:04:38 ID:a7UrixFh
795 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 10:37:42 ID:b5WloNFv
薬師寺なんてあんなやせ細ったのが強いわけがない。
技捌くのが上手いからって巨体のガードの上からの強烈な一撃を加えれば間違いなく効く。
>>795 痩せてる奴が強い方がかっこいいだろ
上山VS赤城なんて負けた赤城の方がかっこよかったし
お前も身長二メートルあれば誰にも負けねーよ
身長2メートル
体重60キロ
>>796 あんな小さいのに手こずってる上山が情けないと思った。
799 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 13:54:47 ID:EbmjboYM
>>795 松田優作なんて、あの細い身体だが喧嘩最強だったが?
上山はボスキャラ以外では最強だろ
鷹橋や西島よりも強いだろう
802 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 18:49:16 ID:r8jYLW/b
>>774上山と須原は二人がかりでも前田を倒せなかったからたいした事ないよ。
あのまま続けてたら負けてたかもな
804 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 20:18:28 ID:r8jYLW/b
805 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 21:55:06 ID:SXqR9NTH
>>777 須原=「要チェックや!」
つまりマネージャーみたいなもん
須原もムチャクチャは強くなくても、多勢に無勢の極東編に駆けつけた、
吉祥寺連合の少数精鋭だから、一定の水準以上の強さだろ。まあ武器は身軽さだけど。
須原の身の軽さは人間離れしてる。
808 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 22:03:34 ID:r2xSaEqG
名前がタイソンって・・・ギャグ漫画かよ!w
浦安鉄筋のキャラかと思ったぜ。。。
809 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 22:03:48 ID:r8jYLW/b
>>806須原の武器はメリケンとベルトだよ。身軽だけどごみ箱に落ちるから武器にならないよ。
>>808 しかも親父はモンソン
でも寺の息子ってことで、「太尊」字面で
何となく納得させられ誤魔化されちゃうからおk
812 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/15(火) 22:21:32 ID:r8jYLW/b
須原 身軽すぎだろ
自分の身長以上にジャンプしてないかい
前田は弱い
815 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 02:18:30 ID:mHhQ+pTH
鷹橋対西島
梅津対マーシー
圭二対上山
畑山対鶴田
飯田対亀岡
八尋対牧山
このへんガチ対決したらおもしろそうだ
816 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 05:37:31 ID:+IW8+Tpw
須原の身軽さは異常なのでロンドン五輪に出たほうがいい
明日はシンガポールや、早よ寝んかい
818 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 12:29:51 ID:6YM+9kin
普通不意打ちしたら形勢逆転するもんなのに薬師寺って不意打ち(しかもその後蹴りも入れてる)してもやられそうになるって何なの?
梅津が強いだけ
鷹橋>梅津>畑山
お前ら薬師寺さんがどういう人かわかってんのか?
須原って背面飛びで二メートルはジャンプしてたぞ
打たれ弱そうだけど
>>819 薬師寺は男塾のファラオみたいな人だって事はわかってる
インセンシブル!
梅津とか別に大したことないだろ
単に薬師寺が弱いだけで
いてまおかタカちゃん
マーシーって八尋と互角なのに何故か評価高いよな。
マーシー?
ああ、中学んときオレがボコボコにした奴か…
川島>葛西=前田=鬼塚(万全)>鷹=梅=鶴=宇宙人ヅラ=上山=西島=坂本>薬師寺
830 :
薬師寺:2009/12/16(水) 17:39:56 ID:???
くっ・・・・・・四天王になど選ばれていなければ俺は最強のNo.2として名を馳せていたはずだったのに・・・・
浅草は仲間も弱いからな
薬師寺が強いんじゃなく周りが弱いから浅草ナンバーワンになれただけだった
ケッ、こうなりゃ姑息に生きてやるぜ
浅草の連中なら薬師寺を含めても葛西一人で殺れそうだな
東 西
前田 横綱 川島
葛西 大関 鷹橋
薬師寺 関脇 梅津
鬼塚 小結 畑山
連載当時こう思っていた人多いはず
いや思わなかったな
鬼塚が一枚落ちるのは同意
838 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 02:02:50 ID:ocN8ACSI
葛西>太尊=川島=鬼塚>鷹橋>薬師寺>梅津でok?
840 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 11:22:30 ID:CiBrl7ks
俺は 川島>葛西>鬼塚=前田>>薬師寺=大阪の二人組=畑山かと思う
畑山の強さがよくわからん。
「こいつらさえやっちゃえば後は屁でもねー」ってこいつらの中に畑山は含まれてなかったよな?
842 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 11:47:28 ID:ocN8ACSI
>>841 畑山は正道館のヤツ数人を1人で倒したくらいなので、強さ的にはけっこう強いと思う。畑山=鷹橋も十分に考えられる。
843 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 13:00:32 ID:IhTodo2R
>>842 それはないw
畑山は梅津にすら勝てないだろ
四天王最弱の鬼塚にすらボロ負けしてたしw
844 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 13:38:58 ID:6BzSYJS3
薬厨、再び
そりゃ梅津に畑山が勝てないと薬師寺の立場がない。
とどめさされそうになってたし薬師寺は
>>845 梅津が畑山に勝てないとたしかに薬師寺の立場はないな。
でもその薬師寺に苦戦した前田も立場ヤバい
前田はいつもボスと戦うときははじめはやられる。
鷹橋は葛西との会話の感じから川島に次ぐNo.2の実力ということは間違いないと思うが
梅津の強さは疑問だな
正道館の奴を一人で無傷で倒した畑山の方が強くても何の不思議もない
薬師寺と互角に戦った梅津
鬼塚にはほとんど手も足も出ないぐらい完敗したものの正道館の奴を一人で無傷で倒した畑山
四天王たちでさえ数分でやられた葛西相手に結構持ちこたえ、葛西との会話の感じから川島に次ぐNo.2の実力の鷹橋
いや鷹橋は葛西の腹ちょっと蹴っただけだろw
葛西は薬師寺の蹴りを食らった時は「何だそりゃ?」
鷹橋に蹴りを食らった時は「やるじゃねーか」
薬師寺より鷹橋の実力を認めてる
そら150人も相手にした後鷹橋にボコボコにされりゃあ腹も弱まるだろ
薬師寺戦時の葛西なら鷹橋なんて一蹴だろ
むしろあのタバコタイムだけであそこまで復活する葛西たちがバケモン
鬼塚アンチの正体は薬厨か
薬師寺とやった時の葛西はタバコ吸いながらで、かなりナメてたよな。
あのこめかみを切った蹴りもどんなもんかワザと受けてた感じだったし。
鷹橋の蹴りは受けるつもりはなかったけど受けてしまった感じだったが。
855 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 21:33:47 ID:CiBrl7ks
鷹橋の場合No.2の割にはやるから、その言葉が出たんじゃないか?
薬師寺は、四天王の一人と言われながら、思ったよりたいしたことがないから、なんだそりゃあの言葉が出たと思う
鬼塚は、極悪の時は警戒してたが、前田に負け丸くなったとの噂から、勝機があると踏んで挑んだと思う
856 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/17(木) 21:47:27 ID:xxXMicts
葛西は鷹橋に楽勝したとか言ってる奴いるが葛西の表情からかなり切羽詰った感じだぞ。
川島>葛西(万全)>>鷹橋>鬼塚=薬師寺=前田=梅津>前田(アバラ折れ)≧葛西(アゴ痛)
まーた絵だけで語ってるアホがいるよw
両手はおろか凶器を使って両足まで潰したのに負けちゃったから、大人しくならざるおえなかった鬼塚さん
>>855 でも戦ってる時は四天王だからどうとか極東のNo.2とか関係ないからな
葛西の発言は手を合わせてみての素直な感想だったと思う
そもそも葛西は四天王という括りを否定してるわけでね
860 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 00:40:49 ID:TBB7MC07
鬼塚と薬師寺は同等
S 前田 葛西 川島
A 辰吉 鬼塚 薬師寺 鷹橋 梅津 畑山 白井
B 輪島 三原 平仲 島袋 上山 海老原 石松 八尋 鶴田 西島 坂本 圭二
C 亀岡 リン 飯田
D
>>848 梅津だって牧山と仁レベルの正道舘数人を倒すのは朝飯前だろ
>>849 ていうか薬師寺や葛西や鬼塚は100人も相手にしてダメージ負った後に鷹橋たちとタイマンしたわけで
あれがなければさほど苦戦はしまい
S 前田 葛西 川島
A 辰吉 鬼塚 薬師寺 鷹橋 梅津 白井
B 輪島 赤城 三原 平仲 島袋 上山 海老原 石松 八尋 鶴田 西島 坂本 畑山 圭二
C 亀岡 リン 飯田
↑おおまかにランク分けしたらこんな感じか
あとはよくわからないがこんな感じ?↓
CかD 勝・米・ジョー・浜田・大橋・武藤・牧山
E 誠二・ヒロト・松村・小兵二
坂本はよく葛西に間違われてたけど西島やリンを葛西と間違える奴はいないだろうな。
ほんまにおおまかすぎや
868 :
865:2009/12/18(金) 01:37:44 ID:???
>>862は編集中に間違えて送信してしまったもの
なのでスルーしてくれ
>>866 (かつてあの前田に善戦したことのある)マーシーに八尋が加勢するまで少し押していた西島は限りなく四天王に近い実力の持ち主。
葛西と間違える奴がいたとしてもおかしくない
鶴田も薬師寺と間違われているし
870 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 02:57:32 ID:FdbFSj8e
西島と坂本はどっちが強い?
西島と鶴田はどっちが強い?
西島は極真空手やってそう。
今思えばひょっとしたら坂本は鷹・梅や鬼・薬と同じぐらいかも
つまり坂本>西島
873 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 03:20:12 ID:P0gS5fgQ
西島は40歳くらに見える
874 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 03:25:08 ID:TBB7MC07
坂本はディフェンスが上手い。
葛西に再会した時に復讐しようとした薬師寺さんと、かたやチビってた鬼塚さん
876 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 08:29:37 ID://6vKXs4
とりあえず確定してるのは
川島>葛西
葛西>鬼塚万全
鬼塚万全>>畑山
鬼塚>>前田
前田≧海老原
西島≧海老原
海老原=八尋
島袋=前田
これをつなげると
川島>葛西=鬼塚万全>>前田=畑山=西島=島袋≧海老原=八尋
海老原vs鶴田、海老原vs西島での海老原の苦戦具合はほぼ同じなので、
鶴田と西島は同じくらいじゃないかな。
そして鶴田は勝嗣&米示にギリギリ勝つレベルだが、
上山は勝嗣&米示&ジョーを難なく倒してるので、上山>鶴田=西島かな。
>>869 西島の顔じゃ無理だろ。
四天王って顔じゃない。
879 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 11:17:22 ID:P0gS5fgQ
西島は公衆電話をぶっ壊していたけど、器物破損で警察に捕まらなかったのだろうか?
前田はマーシーにアッパー使ってないな
アッパー使ったりマーシの靴投げが無かったらまだ違ってたかも
というわけで
三太>活字
というわけで?
>>878 四天王はルックスで選んでるわけじゃないし
それに葛西の田舎臭いルックスも結構ヤバいだろw
883 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 17:30:48 ID://6vKXs4
薬師寺が葛西にボロクソやられたのが余計だったな。あれがなければ
川島>葛西=前田=薬師寺=鬼塚 で皆納得して落ち着いてた。
実際はあんなに実力差はないはず。話を盛り上げるためだけで。
まぁ漫画ですからね
886 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 19:53:56 ID:KV9uPJqs
>>883 「盛り上げる為」「実際は」ってw
作品中で起こる事がその作品における「実際」であり、それで盛り上がるかどうかは結果論。
というより、作品を盛り上げようとしない作者はいないだろw
だから四天王の強さのバラつき云々だけが「盛り上げる為」の仕掛けじゃなく、どんな作品だって作者は最初から最後まで盛り上げようとしてる筈だw
でも、言いたい事は解るよ。君は最終的にはアンチ強さ議論なんだよな。
俺もそうだけど。
鬼塚は顎の怪我が治ってれば葛西にもう少し善戦できたんじゃないかって描写だったけど、
薬師寺はそういう弁護もなく、完膚無きまでに叩きのめされたからな・・・。
川島編でも150人とやった時に一人だけダウンしてたり、梅津に苦戦したり扱いが悪い。
結局のところ作者の扱い方次第で強さは変化するから強さ議論は意味無し
889 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/18(金) 21:58:38 ID:KhwePHGi
計算しているかどうかはさておきこの作者の上手いところは薬師寺が葛西にやられるシーンは詳細に描くが鬼塚は「葛西にやられたらしい」という情報だけで読者の想像力に委ねたりするところだよな
これにより作品の解釈の幅が広がることになる
曖昧さをわざと盛り込む事で、作品が完結しても読者はこうやって「強さ議論」を楽しむ事が出来る。
よい作品とはどこか一部欠けた未完成な部分を持っているものなのかもしれないね
鬼塚万全でもボコボコだよw
鬼塚とか葛西とかフケ過ぎだろ
どう見ても24歳
>>890 葛西は弱点狙いしないから、きっと手加減してくれたんだろうな
万全だったら殺されてたかも
渡嘉敷ってかなり強くないか
896 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/19(土) 01:43:53 ID:8v1zGytP
お前らはドラマ版ルーキーズをどう評価してんの?
スイーツ向けだと思う
鬼塚「二子玉?潰してやるよ」
>>898 二子玉には安仁屋と新庄という強い奴がいるぜ
薬師寺が殺られた時鶴が警察に葛西を訴えたらそれでそれで葛西は終わったんじゃないか。
学校名とか知ってるんだから。
901 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/19(土) 13:33:31 ID:El/xic3w
鬼塚=新庄
太尊=川籐
三平太=御子柴
成吉=安仁屋
米治=若菜
ジョー=桧山
ルーキーズ原作読んだことないけど、
人情のツボを直球で突く森田さんの作風なればこそ、
本来なら不快なはずのベタ陳腐な演出がむしろ良く合ってた気がする。
ただ、TBSの押し付けがましくあさましい商法には閉口。
903 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/19(土) 13:44:12 ID:FvpSOq11
川藤先生と前田太尊はどっかが強いの?
905 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/19(土) 15:27:51 ID:El/xic3w
>>903 いい勝負だけど川籐は教師なので手は出せないと思う
ルーキーズって原作読んだことないが、ドラマを観た感じだと酷いと思った。
高校野球なのにポンポン本塁打が出すぎ。
907 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/19(土) 17:03:14 ID:El/xic3w
海老原(飯田)=安仁屋 ?
ヒロト=江夏 ?
908 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/19(土) 17:53:32 ID:FvpSOq11
八尋のモデルって当時の福山かな
>>906 予選レベルならポンポン出るようなワンサイドな試合は現実にあるんじゃないか?
つうか漫画ベースのドラマに今更リアリティー求めてたら疲れるよ
>>899 鬼塚「へっ…バットなんか持ってどうしようってんだ… そんなもんに頼ってんじゃあ お前ら一生ブタのままだな」
前田と薬師丸の戦いを止めるために、いきなり道路で野グソをする
千秋に沼田
913 :
912:2009/12/19(土) 21:59:23 ID:???
誤爆スマソ
八尋はボクサーがモデルだろ
石松>新庄>海老原>安仁屋>若菜>関川>ヒロト>松村>今岡
異論歓迎
フリーザ>ナオト
フリーザ>ナトオ
↓
フリーザ>NATO
↓
フリーザ>北大西洋条約機構
↓
葛西≧WHO
誠二ってイケメンなのにあんまり人気ないよね?
やっぱりチビで弱いから?
残念会の時に観月ちゃんとやってたら、少なくとも俺はファンになっていただろう
渡久地兄弟は登場時の腹黒さで損している
ルーキーズのドラマで原作を忠実に体現したのは桧山役の俳優だけだな
市原の安仁屋はチビでイメージ違うし
城田の新庄役は全然ダメ
原作の新庄はあんな無表情じゃないしw
若菜が太尊に見えて仕方なかった
今岡はそっくりだったな
太尊の千秋の実写は高岡夫妻とか想像してみた
なんかイヤだな
宮崎あおいはひなのちゃん
ひなのカワユス //▽//
ひなのは浩人の病院でパンツ変えてないんだよなハァハァ
クロッチ部分はかなり汚れてただろうな、くぅ〜たまらん
実写版といえばろくブルも昔実写化されたらしいな
キャスティングが気になる
山口もえが千秋だっけ
葛西は小沢仁志
薬師寺は哀川翔が良いな
932 :
キング:2009/12/20(日) 22:47:52 ID:???
前田は前田吟。千秋はココリコ遠藤と別れた千秋がいい。
鬼塚編の千秋は小沢真珠
大損は前田憲作、鬼塚はプロキックボクサーのジャイアン何とかって選手だった
結城とかその他は忘れた
ちなみに実写版は
結城>鬼塚さんの設定だったな
渋谷の鬼塚よりも強いというウワサの柴又幼稚園の結城さんか
935 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/21(月) 01:23:21 ID:rfFD0QlR
ディフェンスに定評のある坂本。
不人気といわれるボクシング編でも渡嘉敷編は面白かったな。
畑中原田白井の話は確かにあれだが。
937 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/21(月) 10:58:32 ID:xtUmK1fR
アントキノ猪木
この漫画のせいで危うくヒロトはチビってイメージ植え付けられるところだった
実在のヒロトはマーシーや河ちゃんより背高いよな確か
渡嘉敷がタイソンよりガタイがいい漫画でいまさら何を
まあそういう勘違いをしそうな奴が出てきてもおかしくはないわな。
井岡や竹原もこの漫画でイメージダウンになってたわけだし。
大橋秀行も作中の大橋の描かれ方に不満を持ってたな。
ハマコー戦の活躍で納得したかな?
森田自身は自分が大橋に似ていると思っているらしい
誰だったかの対談の時に言っていた
ナオトは自分の名前使われてた事を喜んでたけどな
前田に半殺しにされただけだったのに
でもあの頃の前田は迫力あったよな
ろくブルの実写って演技は最悪だけどアクション凄かったの覚えてる
行け!高橋ナオト号!
極東の畑山ってあのガチンコ畑山から取ったの?
前田犬尊
のび犬
スクータークラッシャー前田
山下モーターズは散々
勝・米や小兵二たちに名前のモデルはいるのかな
竹原みたいなキャラに実在のボクサーの名前使うとかひどいよな。
リアルではタイソンのほうが性犯罪者なのに。
明日は中洲や、はよ寝んかい
リンって偉そうにしてるけど強いのか?
954 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 01:42:51 ID:vSfwoAH1
おい歯ブラシ頭
955 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 04:35:03 ID:dPU8soiq
小兵二=平塚
広之(広成)=今岡
井岡=掛布
正道館のツンツン頭=関川
リンはそんな実力派タイプじゃないだろ
帝拳における小兵二みたいなモン
進路指導の沼田「前田さえいなくなれば我が校の落ちぶれたイメージも払拭できるというものだ」
どう見てもそんなレベルじゃねえw
959 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 14:02:26 ID:oA3qBtJn
財布が見つかったんだよ!
さっきの続きやろーぜ、続き・・・ハァハァ
>>958 前田はタバコも吸わないしヤンキーじゃないもんな
イメージ払拭するなら真っ先に大橋や武藤をクビすべきだろう
リンVS畑山も見たかったな
勝負にならないだろ
梅津VS坂本
畑山VS西島
飯田VSリン
ぐらいで好勝負になるかな
963 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 19:42:24 ID:RnkSQxnM
葛西>万全鬼塚>川島>前田>渡嘉敷>薬師寺>白井>辰吉
東京連合じゃなくても正道館vs極東でコマは足りるな。
先鋒 ○牧山vs飯田●
次鋒 ●リンvs畑山○
中堅 ○西島vs梅津●
副将 ●坂本vs鷹橋○
大将 △葛西vs川島△
ま、実際現実にあったとしたら雑魚大群が一番大変なんだけどな
畑、梅、鷹はそれを相手にした後少し休憩しただけの四天王に負けるレベル
まぁ一人で2,30人倒せる奴なんているわけねーしな。
そもそも体力がもつわけない。
ま、所詮漫画ですからw
以上をもちましてろくでなしブルーススレを終了させていただきます。
長い間のご参加、誠にありがとうございました。
ハァ?
150人相手に勝つ四天王、30人くらい?にすぐ捕まる梅津
>>966 ろくでなしをシェンムーや三國無双みたいなゲームで作れば面白そうだ
>>966 強さ議論をしてる連中には、わからない事なんだろうね
1戦目の前田に圧勝、薬師寺の攻撃がまるで通用しない葛西が最強だろ。
2戦目の前田は前田が強くなったんじゃなく、葛西が心の迷いによって弱くなっただけだろ。
ライトクロスを面白いように食らっていた川島なんて葛西さんの敵じゃねーって。
974 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 08:14:35 ID:vjLDErjs
川島対薬師寺では川島の勝ちということだ
極悪鬼塚なら勝てない事もないかもだが
葛西は太尊との2戦目がそうでもないように、初戦だけメチャクチャ強いタイプなんだよ
薬師寺ももう1回やれば葛西に勝てた
それが分かってるから薬師寺は葛西を見つけた瞬間襲いかかった。
白井編で素手で金属バットを握ってコンクリートの床を砕いたのにまったく手を傷めた様子のない小兵二も
十分すぎるほど化け物だと思う
鬼塚と川島にはかなり差があるように思えた
肋骨の怪我抜きにしても
>>975 四天王のお荷物薬師寺が葛西に勝つわけねえべ
タイミング良く飯田が来なかったら返り討ちだ
>>977 アバラが万全なら川島のボディへのヒザ蹴りを掴んでジャイアントスイングでKO
980 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 13:18:17 ID:jXNswjtJ
川島に葛西はボディーに膝蹴り連打で終わるよ。
981 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 13:50:36 ID:DovntCNJ
極悪期の鬼塚と、極悪期の葛西はどっちが強い?
982 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 15:09:10 ID:Day/h9Rp
マサさんはなんとなく茶風林で脳内再生される
薬師寺は葛西に勝てないが薬師丸なら分からんな
984 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/24(木) 19:23:11 ID:XlF0K8g1
>>973 そうだよね
葛西の方が川島より断然強い
鬼塚って渋谷で川島と対決した時に全く歯が立たなかったよな・・
このスレだけはかわらんな。
いつまでたっても同じ話題ばっかで
最初はあきれ果てたけどときどき来るとホッとする。
鬼塚は川島のマッハパンチを華麗にかわしてるよ
説得しながらの反撃だから川島にはカウンターの膝をもらったけどね
でも万全鬼塚なら膝をもらったまま川島を抱え込んでスープレックス
どんなパンチや蹴りより強い
新鬼塚半端ない
しかし、更正後の鬼塚ゆえに説得を試みてしまう
鬼塚好きには良い意見だろ
988 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 12:11:05 ID:4ox6QmEg
川島はなんで少年院に入ってたの?
兄貴を殺したから。
川島は敵としてはいまいちインパクトが弱かった。
トラウマ持ちの独裁者→きれて暴れる→俺ら舎弟が悪かったんや→一致団結
っていう葛西の焼きなおしなイメージ。
ルーキーズの新庄って顔が葛西にしか見えんのだが
そんな糞マンガのタイトルを出すな
薬師寺は葛西にボコボコにされたシーンを描かれたから、
鬼塚は川島にボコボコにされるシーンを描かれるんだと思ってた。
でも鬼塚と川島は引き分けみたいな感じで終わって、薬師寺ファンとしては
ズルイと思ったな、当時w
前田犬尊は勝嗣のささやかな抵抗と思った
薬師寺の敗北は鬼塚と違って言い訳が効かないからな
996 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 19:31:41 ID:Ztv9if3S
>>993 鬼塚と川島が引き分けって・・
あれを見てどこが引き分けに見えるの?
明らかに鬼塚が劣勢じゃんかw
前田最強
ニート最強
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。