これが
ただ
>>1 騎で1000のレスを相手にする
乙の気というものか!
中黄一乙!
「頭骨をえぐれい」ってスレタイにはなってなかったんだな 今まで散々使われてきたから何で今更って思ってしまった
舌を抜けい、の不遇さにはいつも泣く。
やべ、恥骨と頭骨を素で間違えた。
【恥骨を】蒼天航路30【えぐれい】
【男根の痕跡を】蒼天航路30【人目にさらせ】
「
>>1 さん」「お疲れ様」。
2ちゃんではこれらの言葉をよく短縮して使うようだが、
私は決して省いて用いない。
どちらも私にとって極めて大切だからだ。
もちろんタイトルもテンプレも大切。
だから
>>1 乙
やべ〜〜
すんげ
>>1 乙
でもイキすぎじゃね?
乱がおきちゃうぜ
21 :
_ :2009/09/10(木) 19:38:12 ID:???
苦と惨を死と悲をからめて地獄に落としちゃうZO☆
22 :
1 :2009/09/10(木) 23:08:26 ID:???
>>4-21 およそ有り難き伝言ゆえ
ありがたきお心遣いのみあずかりまする
前スレの最後から新スレ立てまでバタバタしていたので
>>950 あたりから新スレタイの選出とスレ立て準備の用意
お願いいたします。
受諾する
「
>>1-999 のすべてを蒼天航路スレの住人とするぞ!」
「スレではなく住人をもってスレを宣言し議論させる!前代未聞の発想だ!」
「荒らしと煽り以外何も知らぬわが2ちゃんねらー!その扱いを誤ればスレ立て人といえど命取りになるのは承知か!?」
「承認する!」
ちーん
25巻で合肥の門に孫の旗印があるのは何故?
>>26 掲げてるわけじゃないぞ
逆に踏みにじってるわけだ
呉の兵士の首と共に地面に叩きつけて
>>26 「しゃれた出迎え」のこと?
アレは一見合肥が呉に獲られてるように見せているが、その実
掲げられた呉の軍旗はボロボロで、さらに呉軍将校と思しき首を晒す事で
「獲られてるどころか絶賛防衛中です」っていう現状のアピール。
しかも跳ね橋が降りれば旗と晒し首が潰れ、将兵の士気高まるアピールにもなる。
キミ、つまんないね
君、妻居ないね? いいえ、三人は居ました。ながさかで生き別れに。ううっ。
今読み終わったけど、人物関係が把握できなかったからもう1回読もうかと思ってる。
そんなにややこしい人物関係なんてあったっけ
吉川英治や横山ピカ輝の愛読者にとっては分かりやすいと思う。 初めて三國志に触れた人にとっては、かなり複雑なのでは? とにかく登場人物が多いし。
人間関係ってか誰だっけって言うのが多かった
てか幼少期と青年期のストーリーの密度からかんがえると、後半戦局がもりあがってきてから のストーリーて薄いよね。人間関係も描写も。
確かにそのとおりだよね。 曹仁とかカクとか袁キとか。
似た名前も多いしね。 名前だけの出演も多いしね。 魏以外はややこしいかもしれん。魏も軍師以外の文官出てきた辺りから分けわからなくなりそうね。服装があれだし、多すぎて。
三国志知らん人からすれば、 いかに描き分け神な蒼天と言えども(いや、きっちり描かれているからこそ?)、 「こいつどうせ端役だし、簡単に把握しとけばいいか」とか不可能だからなぁ
鶏肋の人はわりと重要人物だろうけど
エピソード奪われてしまって出てこなかったな
>>40 最初の頃はd兄と袁紹を見間違えて混乱したことがあった
でも初期は登場人物はしっかり描き分けられてるな
絵画的だけでなく、ちゃんと印象に残る。登場のタイミングも小分けにしてあるし
これというエピソードや名場面名セリフがあったりする
(逆に活躍する名場面が少ないことで目立ってるテイイクみたいな目立たせ方もある)
ま、素直にそんときそんときの話を追ってけばいいんじゃないかな
気になったら読み返してみればいいわけだし。
呉はタイシジがどうなったのか分からなかったな。
扉絵かなんかを見て来たかなと思ったら趙雲だったし。
鶏肋の人こと楊修は、曹家の家督相続問題に首を突っ込んで事態を悪化させ、 曹操に処刑されるほど恨まれていたって点では重要な人物だけど、 鶏肋絡みに関しては別に重要でもない。
ところで、初回冒頭に曹操の指示で首を斬られてた人は結局誰だったの? 最初は呂布かと思ってたけど全然顔が違ってたし、 そのうち出てくるだろと思ってたけど、それらしいのは出てこなかった。 名もなき武将にしては斬られる態度が堂々としてて格好良かった。 斬ってた方は許猪だったと記憶してるけど。
三国志の登場人物ではなく 作者の前作の主人公。
あれが楊修どんでいいんじゃね 曹操がまだ老けてなかったけど
>>42 鶏肋だけのことを言ってるわけでもあるまい
あれだろ、美声の張毅とか出だしてからわけわからんようになったろ あとガッピを蘇らせたなんとかってのとチョウセイとか、反乱おこした魏風とか猿とかこの辺 シバイが目立たないくらいうじゃうじゃいたな 呂布が死ぬまでくらいはなんとか着いていけた
49 :
愛蔵版名無しさん :2009/09/12(土) 14:44:31 ID:AICsio/3
張毅?だれ?
51 :
愛蔵版名無しさん :2009/09/12(土) 16:02:27 ID:oeBk4KAG
張既かよ 間違うくらいならカタカナで統一しとけと
合肥にいたのはチョウじゃなくて蒋済(ショウセイ)。 目が細いのは張既。なんかかわいいよね。ちっさいし。
森に住んでそうな顔だったな
ハイホーハイホー仕っ事ーが好き〜♪
GONTAのペンネームでアフタヌーンで連載してた 「地獄の家」の主人公である北晴郎。 職業は俳優だが、キャラクター的には蒼天曹操に近い怪物。
主人公が何があってもまるで動じずわが道を行く大人物で 周りにいる並の才人たちが振り回されていくという構造は 蒼天と同じといっていい。
張既が現代に生まれたなら声優になれるんかな 草野仁さんっぽい声想像してんだけど いるよな声質がよくて好感度高いやつ
何で声優なんだ?
チョウキは藤岡弘、みたいな声をイメージしていた
張「既」だっけ?後、がっぴのはチョウセイ→ショウセイかな? 細かい所だけど似た名前多いもんな。
張既 「やめろぉ〜ショッカァーやめろぉ〜」 「へん〜しんっ」 「とぉっ!」
あ、最新レスと勘違い。携帯でごめんなさい。
>>55-57 サンクスコ。
つまりマジンガーZ→グレートマジンガー的な主役交代劇という訳かッ!
「今度のはもっと凄いよ」的な。
李典「今週のビックリドッキリメカー!」
淵の渋さはガチ。 見れば見るほどええ男や。
惇兄は淵にも茶化されてたなあ
茶化され度 仁>惇>>>洪>>淵
仁は覚醒した辺りから茶化されなくなっちゃったな
関羽と戦った後に腹の縫合手術してた時くらいか
迷子の惇には笑った
>>71 「なんだお前ら敵か」の次の扉絵で
帯剣して敵兵にズンズン向かっていくトン兄でなぜか噴いてしまう。
扉絵で微笑ましいのがいくつかある ホント良くできてる。 個人的には赤壁の時、腹痛の原因となった魚をカクに食べさしてるシーン 隣で笑うジュンユウもいい。
>>73 あれは笑ってるんじゃなくて刺身を頬張ったまま固まっているんじゃないか?
奇襲の時吐いてたし。
川魚だし寄生虫でもいたのかな、あれ。
腸炎ビブリオとかボツリヌス菌とか
刺身の振る舞いは普通に河族の誠意だけど、毒を仕込んだのは孔明ではないだろうか。 直後に村に追いついて曹操と合体してるし、興味を持って追いかけていたのかもしれん。 張既が狼の群れの中で平然と玉乗りしている扉絵は なぜか分からんがすごく彼の特性を表していて上手だなあと思った。
袁にもらった鯨より美味いぞと刺身を食べてるとこも好きだ
遼来来で3将がそっぽ向きながら矛を合わせてるとこなんかもいい
曹操がじーちゃんとソリで遊んでるのって扉絵だっけ? あの絵かなり好きなんだけど
>>78 そういえば、あんなにぶち切れてたくせに食ったんだな、鯨
>>80 爺ちゃんの葬式のとこじゃね
扉絵はたまらなくいいのだらけだなホント 一番カッコいいのは「純粋軍師」のやつ
昨今の三国志ブームで極厚版を読み始めた新参者だが、 初期と後期でタッチがすんごく変わってるね・・・長期連載だと当たり前だが。 とくに目のタッチなんて、劣化に受け取ってしまう。
初期の劇画の極みみたいな画は大変だよ ゴンタ自身も歳食うわけだししょうがないね、漫画寄りになるのは
そう言えば序盤でたまにあった京劇みたいな隈取りは何だったんだろう?
セクロスシーンも濃厚だった気がす。後期はあんまなかっただけか。
>>81 どんな汚穢であろうと使い尽くすのが曹操であり
どんなご立腹でも食い尽くすのが曹操
>>86 ちょうど曹操の高齢化と相まって
はからずもうまくいってたな>画風変化や濡れ場描写量減少
睫毛が劣化したのが残念。 そういやシュトロハイムもアナスイも最初は良い睫毛してたのに劣化していたな。
このまつ毛フェチが!
もし人類が絶滅したら1000年くらいで現代の建造物はほぼ100%消えてなくなるらしい 鋼鉄の扉で管理されてる歴史記録保管所も無くなるんだと(記録してる意味ねー) そのくらい自然の浄化率は凄いらしい (遥か古代に超科学文明があって滅んだという説もまるっきり妄想じゃなさそうだ) んで、かろうじて残るのは万里の長城やピラミッドとか大昔の岩石を使った造形物だけだとさ おまえらも家は石で作れ
なにこの釣りコピペ
鉄より石が長持ちするからな プラスチックは紫外線に当たらなきゃ長持ちするんじゃね
カクの髪も石で出来てたらよかったのにな
ポリカーボネイトは安価な割に耐久性は高い。 が、1000年スパンは無理だろう。
ビニール製のダッチワイフが朽ちずに残り、素晴らしい文明があったと研究されるわけですね!
>>91 取り敢えず歴史記録してる人には謝っとけ。
>>91 自然のパワースゲェwとか言ってる人に限って
既に人間のせいで滅んでしまった生物や
崩れてしまった生態系のことは無視するんだよね
>>94 しかし、カクカクのてっぺんの輝きは永遠に残りました
あぁ激しく素晴らしい
石頭城を築いた孫権は先見の明があったのか
氷の城塞、 なんてのも無かったっけ
>>99 絶滅した生物は人類がいなくなればまた復活するらしいね
そしてゴキブリなんかは逆にいなくなるらしい
人間とゴキブリが友達なんてちょっとショックだ
友達って言うか寄生だろ 人間の作る環境がたまたまゴキブリにも都合が良いってだけ しかし、絶滅したのに復活するのかよw なんじゃそれ
107 :
愛蔵版名無しさん :2009/09/16(水) 01:05:26 ID:qXz6ZIRk
>>83 初期の関さんは異様につややかだったよね。ちょうひも登場シーンとか
やけにリアルっぽいw
劉備や張飛は辺境の田舎者だけど 関羽はもうすこし都会寄りで育ってるんだよな 都心付近の上野公園で偽造テレカ売ったりしてた関さんが なんか八戸あたりまで行って奥州のオヤブンの張飛や劉備とつるんだって感じかな。
お・・お・・むすびが食べたいんだな
ハダカ タイショウ 負けずの徐晃
不発の核弾頭 曹 仁
>>104 人間以外の現存種が分派?を生み出すメリットはどこにあるんだ
しかもそれがかつていた種であると判断するとは限らない、
というか環境自体が違っているからまずそうならない
全体(らしきもの)を見渡して調和を目指すという観念は人間にしかない
>>113 生態系や環境というのは人間が手を加えない限り必ず本来の姿に復活するんだぜ
チェルノブイリで立ち入り禁止になった地区は放射能で汚染されてても20年で草原化してるらしい
絶滅種の復活は知らんが、動植物が活発になる生態系が本来の姿に戻ると
トキに近い種類の鳥類から遺伝子が突然変異し、
トキとまったく同じ鳥が繁殖する可能性があるとかテレビでみたことあるな
トンデモ説ですなぁ
人間は自然の1割も理解してないのだから トンデモ説とか知ったか風の解釈になるほうがおかしい まだまだ未知の自然はいろいろなことを人間に教えてくれるだろう
知ったか風の自覚なしか 策を弄したつもりで同じ策に自分からハマってたのに気付いてないカクカクみたいだなぁ
>>118 じゃぁ君は自然の何が分っておるのかね?
何も知りませんただ噛み付いてみたかっただけです
そもそもここは自然について語るスレじゃないし そんなに自然のことについて討論したいならジャングルにでも行けよ
そうだそうだ!自然なんかかたるならゲーム厨みたくキャラ強さ談義のほうが まだスレの趣旨にあってるw まあ呂布最強で終了だけどね。
蒼天最強って普通に関羽じゃないの? 呂布と一騎打ちで互角に渡り合った後、白馬津で更に強くなってるらしいし 活躍描写的に、下?の絶頂状態の呂布でも、ハン城の関羽相手じゃ相打ちがいいとこな気もする
白馬津で強くなったなんて描写あったっけ? 最初は鮮やかに斬り殺してたのが段々と粗雑な殺し方になり、 遂には味方までも絞め殺す基地害になっちゃったって感じの描写はあったけど。
>>124 劉備が顔良ぶった斬った関羽を見て「今まで見てきたどの関さんよりもつええ関さんだった」みたいなこと言ってた気が
呂布との一騎打ちも劉備は見てたから、少なくともその時よりも強くなってるっぽい
精鋭の魏軍を率いた関羽だからな 個の武を指して言った言葉とは限らん
ああ、白馬って顔良の方か。 文醜のと勘違いしてた、ごめん。 確かにそんな事を劉備は言ってたね。 あれって劉備視点だから、私情や義侠をも捨てた 敵としての関さんを改めて評価した感想と受け取ってたけど、 純粋に強くもなってるのかな。
呂布との一騎打ち直接対決の時点で既に 頬の傷ひとつ分+周りの様子を言語化してる分 関さんの方が強い様にも見えるしな
270話くらいで孔明が指先一つで石化の術を使っていたのだが。 あれ、関羽にも喰らわそうとしたな。効くなら孔明最強か? どうやって懐に潜り込むかという問題があるが。
>>119 いや、まて。
>>118 に聞く事が間違ってないか?
>>118 よ、君はカクカクの何を知っている?カクカクみたいとか、カクカクと一緒にするなよ。
とカクカクファンが言ってます。
舌を抜けい!
孔明はビーム撃てるから最強だよ。
ケンタ喰ってたら田舎に帰りたくなってきた
戦ベタの劉備に仕えてた姿から一転して精強な魏武の将となり、かつ それまでの己を封印するかのように残忍な戦い方をしてるから 余計に強化されたように見えたんだろ>白馬津 まあ、さすがに最終巻あたりまでいくと呂布より強くなってるとは思う。 あそこまでいくと戦闘マシーン、死神ってレベルだし。
>>130 カクカク基本的に凄く賢いけど、
そういうカクカクだって居たじゃないか
呂布が最強じゃない三国志ものなんてありませんよ。 ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。
蒼天を読んだときは、張遼がいちばん強いという印象を受けたけど。 呉の武将が束になって掛かっても一蹴されてたし。
まあ、モノによっては董卓より弱かったり、 劉備に一騎打ちで負けたり…
ですよね 龍狼伝はファンタジーやメルヘンですよね
そらそうよ。
メルヒェン
( 'A`)マー
>>137 個人的にはは張遼の評価の上げ幅より
呉武将の評価の下げ幅の方がでかかった
流れ無視して書くけどごめん 閣下死んじゃった、あぁ涙止まんない・゚・(ノД`)・゚・ 最初見た時は大っ嫌いだったんだけどな 駄目だ、喪失感が半端ない…吐くくらい泣いた 38で死ぬなんてな、まだ生き足りなかったろうな はぁ、ごめん。再開してください↓
スト様が死んだコピペかと思ったw
デーモン小暮閣下が死んだだと?
新譜出したばっかりだぞ。
純粋悪魔か
お前も関羽像にしてやろうか!
ぬははははああああああ
>>144 流れ無視どころかなにいってるのかすらわからんw
今更気付いた。
>>144 のいう閣下って、郭嘉の事なんだな…
カクカクしかじかしカクいムーヴ。
リテンや曹丕の早死ににもないてやってくれい
もうワザと間違えてんだろ?な?
曹魏を喰らうの曹丕は中々の男前。 曹操もだが。
純粋馬鹿か ただ一個の武であると呂布を見た曹操。生身の人間としての器や心を持た ず戦闘ロボットのように天下を荒らす呂布は無用の長物であったのだろう。 純粋な武で割り切る事ができるから、曹操を倒す事はできないし、董卓の 偉大さすら感じる心の闇を理解し、董卓以外にはできないであろう荒療治 で漢を立て直す独裁者として評価する事もできなかった。
「おバカさんね」留美子はそう言って紫のスキャンティを まで読んだ。
留美子って高橋?
>>157 俺はオナホを使い手なんだが幼女が残念な事にお家に帰りたいというので「もう少しで赤ちゃんの種でるからね?」と言うと「なにエロ本に話しかけてしてるわけ?」と言われた
俺の弟は妻子持ちなのだがおれは離婚者で虚しくなったので抜いただけなんだがむかついたので「レインたんのめしべ!レインたんのめしべ!」と
言って力を溜めてピストンしたら多分リアルでビビったんだろうな、ボーッと見てたからローション足して貫通オナホの先端からツプッと亀頭が飛び出したらかなり青ざめてた
おれは一気に次ページに進んだんだけど弟が硬直しておれの指を見て動いてなかったからエビ反りの幼女と弟の視線の露出プレイでさらにオナホは加速した
まで読んだ
腐れ儒者も玉石混合だな。デイコウみたく変わり者を大物扱いしたり孔融 のごとく黴が生えた人物評をする人物も居れば、崔エンのように司馬懿・ 孫礼・崔林・盧毓といった人材を見出だし、曹操に逮捕されてからも、堂 々としていたために死を賜った傑物もいる。 曹操の儒との戦いは、政権内部の儒者政治家から、外部の郷里社会、外敵 には蜀漢という旧体制の権化を敵に回してさぞかし忙しかったに違いない。孫権は聡明だし降伏もいているから、ゼロサムゲームにならざるを得ない蜀を倒し、魏に名君があれば呉を挙げて臣下になったのではないか。
「この痴れ犬ぐわぁー!」董卓はそう言って紫のスキャンティを まで読んだ。
漢中戦を読み返すとついつい最後まで読んでしまう
自分の目ん玉ってどんな味がするの?
最近屁ばっかりでて しかも虎に懐かれる夢を見た
>>166 噛まずに呑み込んでたから、ンガググって感じかな
死体の眼球取り出して割ったら中が真っ黒でびびった・・・
>>166 眼球自体に味は無いが、血管を取り除かなければ当然血の味がして生臭い。
瞳の部分(水晶体など)は非常に硬く、
逆に白目の部分(硝子体)は99%が水分のゼリー状で柔らかい。
髪はたんぱく質でできてるから 腹減ったら自分の髪の毛食べればいいんだよ 俺あたまいい
魚の目玉はよく食うけど、あれに近いのかな
>>173 wikipediaでは脊椎動物で一括りにされてたから
魚も人間も大差ないと思われる。
どういう理屈だ
>>176 突っ込まれると困るけど
複眼とかそういう極端な違い方をしないなら
味もまあ似たような物かなと
イカやタコは無脊椎動物だけど 目玉は人間とほぼ一緒だよ。 魚の眼球の周りの肉は柔らかくておいしいけど、 眼球は堅いだけでまずい。てか喰えない。飲み込むだけ。
トンなら食っちゃうだろうな
柔らかいのは熱でトロトロになった硝子体で、 白く残ってる堅いのは水晶体じゃなかったっけ。 どっちにしろ生で食えるもんじゃないけど。
水晶の体が白くて堅いとな
しかも生では食えないうえに いくらとろけさせても水晶だけは無理だとな。
水晶を探しに行くか
Beyond the Heaven
終わっちゃったw
阿刀田高の短編で人間の頭をすごく旨そうに料理する話があるんだけど、 目の周りの描写が超旨そうなんだよ。
き、きみたち・・・ひ、人を食べたね!
塩鮭の頭はうまいよ
イケメン馬ショクの出番があれだけとは
人肉とな?そこはもぐらと言っておきなさい。
まぐろ
川魚は嫌いです
鮎はうまいだろ 鯉はまあまあ
そういや熊食ってたな
くまったくまった
その駄洒落、くまんないよ。
く マーーーー
極厚蒼天の表紙はまだ出てないのか
と思ったら出てた
熊といえば曹熊 蒼天には一文字も出てこないな かわりに熊の活け造りが出てくる
そうゆうなよ。
しょうゆ がどうしたって?
曹・孫のあたりは食事もさぞかし豪華なもの食ってると思われるが 旨そうな食事ってあまり出てこないのな。 曹操とか劉備は食事(宴会)シーンがあるが、孫権が何か食ってるところ 書かれてたっけ?
仁の喉から出てきた骨食ってた
クマーのホネだったっけか。 蒼天グルメならやはり仔猪の丸焼きが食いたいなあ。
グルマーなら、馬の首はどうよ?
曹操が赤壁で仕事しながら食ってたぶっかけ飯
関羽が喰ってた馬のローストも外せない
関羽が食ってた枝
周瑜が食ってた稲
董卓が食ってた・・・(以下自粛)
ぶっかけた汁ってなんなんだろう?中華スープみたいな感じかね? 中国やから味噌汁じゃなかろうし
劉備が食べた犬の肉は出てこなかったよね?
まあ何でも良いけどおれも女椅子に踏ん反り返ってちんこしゃぶらせながら食事したいってのはあるよね。
袁紹が曹操に贈った小鯨 張飛が酔っぱらって持ち歩いてたブタの頭 半生の脳や熊の活け造り、半孵化卵の殻ごとなどは興味はあるけどまずそう
>>216 個人的には性欲と食欲を混在させたくない
女体盛りとかノーパンしゃぶしゃぶって誰得だよな どうにも理解できん
誕生日ケーキで色々とエロエロと遊ばせてくれた あいつを思い出しちゃったじゃないかー
へそに蝋燭さしたのか
あいつ「め めでたい」
へ〜そ〜
色々とエロエロでドロドロなんだな。 あ、その・・・曹操の前でケイロクしゃぶってくる。
よく飯食ったあと急に発情する男いるけど、 脂でギトギトになった口でフェラしてくんのマジ勘弁してほしい
アッー!
処女だけで夢でも見てろーッ
最近鼻血が止まらん 呂蒙みたくぶっ倒れそうだ
病院池 マジで
まずは張角様のところだろ。 普通は。
高血圧だと鼻血が止まらないよ。 血圧下げる効能のあるクコの実でも曹操に貰って食ってろ。
華陀を呼べだろ
筆 そろそろ死ぬぞ
水晶を探しに行く
か
完
曹子植age
大人の鼻血はほんとに要注意だよ。 はやく名医の診察を受けるがよいぞ。
俺も鼻血よく出るし頭痛もひどい 低血圧なんだけどな
おれもれも
カダをころしたのはいかに曹操がなんやかんやきれいごと言っても いいなりにならなかったから八つ当たりで殺しただけだよね。 殺して何の意味も無い。書き記さなかったから殺す理由も無い・
あもーれ
時の権力者にあれだけ公然と反抗すれば 治世の障りだ。見せしめに殺すしかあるまい。
まあ華陀の弟子が師匠の医術をそこそこ受け継いでるだろうしな そいつらさえ手に入れとけば華陀を殺しても支障あるまい
曹操は華佗に医学の普及を期待したが、 華佗が目指したのは医学を卑下する儒の政治家。 放っておけば医学普及の妨げになるから殺し、 医学を儒から解放したんだよ。
まあ蒼天での華陀は、何ていうか、ちょっとあれだな。 …華陀イ評価。
北方三国志でも凄腕だったよ。 あっちは弟子の方を曹操が上手い事育てていたが。
呂布のときと少し似てるな。強いけど扱いにくい呂布はイラネ。 少し実力は劣るけど若くて才能のある張遼を育ててみよう、みたいな。
扱いにくいから。というのはちょっと違うだろ
蒼航の呂布は凄いインパクトあるよな ド派手に暴れてド派手に散る… そんな人生も良いなと思った
それがあなたなのです そのままくびり殺せ
銭申への仕打ちが動物愛護団体からクレーム来ないかガクブル
あれは袁術です。
蒼天曹操の寝所はキョチョでも入れるんだな
袁術を猿術って打ち込んでたな、古いPCで。
最終巻はなんであんないきなり終わらせたんだろう。20年近く前に三国志演義みて以来だったから関羽歿→曹操ば歿まで覚えてないんだけど、すげー唐突に終わらせた感が凄いね
曹操(ジュリエット)と関羽(ロミオ)のラブロマンスだから どっちかが死んだら心中になるに決まってる
関さんが政治家になって裏の人間を集めておしゃべりするシーンで、荀イクは議論に加わろうと階段を降りているのに次のコマでは階段から眺めているの?
日本語がおかしかった 関さんが政治家になって裏の人間を集めておしゃべりするシーンで、荀イクは議論に加わろうと階段を降りているのに何で次のコマでは階段から眺めているの?
きっと誰かに反論の先を越されて、入るタイミングを逸したんだよ。
すごい勢いで駆け降りてきたのになw
あのあたりの裏世界の住人の書き分けを見るとやっぱゴンタさんは凄いと思うわ
極厚の巻末にシャーマンキングのパクリみてえなタイトルとロゴの漫画の広告があるけど、何コレ。
つまりは関さんが劉備の袋なんかにはいらなければ曹操最大の敵となって いたわけだね!
極厚9巻 人物紹介ページ初登場 夏侯淵(夏妙才) ('A`)またかよ
コーエン? 中将?
わざとやってるんだろうな 突っ込み待ち
>>256 実際に曹操は関羽が処刑されてすぐに死んでるから。
>>241 曹操はあくまで
「儒のみに拘泥し医の普及を拒む華佗を為政者として(一方的にだが)罰し、
しかし自らが断じた咎人の恩恵を受けぬのが矜持だとして頭痛の処方を焼き捨てた」
んだと思う。処方の破棄は華佗への評価でもあり、この辺は「ジュンイクはジュンイクであればよいのだ」と似てるかと。
華佗は「あくまで曹操が漢朝から儒を追放し、専横を狙っている」と決め付けていた
(=結局華佗も儒の腐敗に取り込まれてしまっている、古さから抜け出せない人間である)が
曹操は儒のガンの部分を華佗に取り除かせる一環として、高名な儒者でもある華佗の位を引き上げ
医を普及させて唯才の真意を広めようとした…というのはどうか。
蒼天自体は曹操マンセーがデフォの作品だからこれくらい美化して見ても良かろうがと思う。
>>259 そう言われるとイク先生がポルナレフみたいだな。
>自らが断じた咎人の恩恵を受けぬのが矜持だとして 汚穢であろうと使いつくすのが曹操 そんな矜持は無意味だろう 曹操はそもそも医というものを、使い手を選ぶ秘伝でなく オープンにすべきだと見てるわけだから 華陀個人の資質でしか診断できないような個人依存のものは求めてない 曹操は医は個人を離れても有用なものと見てるから 弟子などから知識を集めれば十分再現可能だと見てるんだろうな。 これは医というものの捉え方についての、華佗と曹操の根本的な違いを表している だから焼いたんだろうし、(華佗がいなくなっても)医をつなぎとめて後世に残すと言いきってる >処方の破棄は華佗への評価 破棄は曹操が唯才をどういうものと捉えてるかの表れで、 むしろ唯才を理解しないがゆえに牢獄につなぐことにもなった、華佗の考え方の否定とさえ言える >高名な儒者でもある華佗の位を引き上げ 曹操は儒者としての華佗なんて必要としてないよ。 >医を普及させて唯才の真意を広めようとした これは正しいけど、それは華佗の『儒的』な地位によってじゃない 才の実践者・伝達者としての華佗を期待した >華佗も儒の腐敗に取り込まれてしまっている これも蒼天で描かれてる意味から少しずれてる 登場人物の儒に対するスタンスはかなり多岐にわたってる 曹操だって儒を完全否定はしていないし、有用さも認めているし、その部分は実際にカアンに研究させてる。 曹操が否定してるのはまず唯才のアンチテーゼとしての儒、儒以外の価値感を閉ざす儒の影響力を払拭したい 華佗の言う腐敗は儒が人材登用人脈形成のシステムに使われてること。 だからジュンイクやサイエンを睨んだり、もっと儒の本質に立ち返った講義を試みたりしている
まーたへろへろ軍議が始まったか
魏諷の役職・西曹縁ってどんな仕事してるんだ? それとこの作品じゃ拷問喰らって発狂したうえに銭申の生首かけられてた奴が史実だと魏諷を裏切った密告者なんだよな。 そいつはこの漫画じゃ殺されてるけど、史実だとどんな末路辿ったんだろうな。
劉フクや魏諷は蒼天では他の三国志モノにないくらいのスポット浴びてるよな 吾サンや馬玩も
蒼天馬玩は光栄馬玩と真逆過ぎて笑える
俺魏フウなんて知らなかったし
>>274 西曹掾 / せい-そうえん 【官職】
各府・郡国一人 / 七品二百石(魏)
中央各府に置かれた掾史の一つ。
府の官吏の選用を掌る。
相国府の人事部門のトップなだけあって、
反乱の下準備をするには都合が良かったろうね。
鼻息男は?
むふん!
鼻息男に関しては、魏諷に唆されて乱に参加する事になったが、 途中で怖くなって密告したとしか書かれてない。 ちなみに官職は長楽衛尉(皇后の住む長楽宮の警備隊長)。
>>296 そうだったっけ・・・。けどリアルタイムで見てた人は連載終わって若干肩透かしくらった感はあったと思うな。
曹操中心といえどあれだけ中立的に3国の合戦描いてたから、どうせなら孔明 vs 魏が終わるまでみてみたかった
何晏が地面に目玉の落書きみたいのをたくさんしてたけどあれ何?
リアルタイムで読んでた人はみんなもう終わるってわかってたよ
本人が辞めたがってたの見え見えだったよね
実際に、終わりたいけど関羽のせいで終われないって言ってたしな。 クロニクルは全10巻、単行本換算だと全30巻分までやると銘打ってたのに その後も関羽が暴れ続けて、結局36巻まで出て、クロニクルの最終巻も極厚になっちゃって。 いつまで続くんだって感じだった。
大抵の読者は曹操の死で終わることも、 いつ死ぬかもわかってただろうけど、 最後の山場である荊州争奪戦がやけに盛り上がって、 終わるに終われなかったって感じだったな。 関羽が凄くなりすぎて殺すのに苦労した感じ。 おかげで馬忠が人外になっちゃったし、 三国志演義よろしく本来なら病死するはずの武将が 何人も関羽に斬られていったし。
>>271 だけがみればよし!
>汚穢であろうと使いつくすのが曹操 そんな矜持は無意味だろう
その悪食性は涼州軍討伐など不仁不幸の才へのスタンスであり、
普段の曹操は死んだ劉馥に手を合わせたり寒貧と対等に対話するなど、
才人に敬意を払う人物だからこそ自分はかくのごとく解釈してみた。
>曹操はそもそも医というものを、使い手を選ぶ秘伝でなく
>オープンにすべきだと見てるわけだから
>華佗個人の資質でしか診断できないような個人依存のものは求めてない
「秘伝を全てオープンにし、学べば誰にでも使えるようにする」のが目標というべきかな。
曹操は個人依存をただ捨てるのではなく、それを全体に普及するための"学化"を求めていた。
>曹操は医は個人を離れても有用なものと見てるから
>弟子などから知識を集めれば十分再現可能だと見てる
あそこの曹操のセリフは「秘伝を秘匿するお前に用はない。お前が喋らなくても口を割る(割った)弟子はいるし、
曹操の医学は遅れてでもそこから始める」って事だと思うのだが。
じゃないと華佗の死後麻沸散が復活しなかった余談を挟んで「結局中華の医はしばし後退しました」
という伝を出した意味がなくなる。
>華佗の言う腐敗は儒が人材登用人脈形成のシステムに使われてること。
>だからジュンイクやサイエンを睨んだり、もっと儒の本質に立ち返った講義を試みたりしている
あそこでイク先生までまとめて睨みつけるだけなら存命中に弟子に丸薬を託さない。
曹操と華佗の対立の根源は、曹操のスタンスを
「曹操は漢朝から儒を強制廃棄させ、中華の倫理に混乱を招こうとしている。
だから本来の儒を漢に再び伝導し、儒の腐敗部分を治癒せねば」と華佗が勘違いしている点にある。
曹操が華佗の儒教育に難色を示したのは「教育は他の儒者でもできる。それより先にお前の特技である医学をだな…」ってことであり
「儒やったら処刑ね」ではない。実際これより前にも「華佗を儒の才として使うなら医の後だ」って言ってる。
あまりけんか腰で応酬したくはないがセリフだけ読んで話してる気がする。もっと全体を読むといいよ。
>>288 たしかにショウキンなんか、何度も殺られてかわいそうだった。
おまけに顔はいまいちだし髪型は変だし矢はいつも外してるし。
291 :
蒋欽 :2009/09/23(水) 22:05:37 ID:???
>>289 >才人に敬意を払う人物だからこそ
用いることのできる才にはね。
才を持ちながらあくまで隠匿してるせいで獄につないで拷問してる華佗に
この解釈は無理がある
>自分はかくのごとく解釈してみた。
思い込みや気分を関係ないところまで敷衍してると思うよ
>「秘伝を全てオープンにし、学べば誰にでも使えるようにする」のが目標というべきかな。
>曹操は個人依存をただ捨てるのではなく、それを全体に普及するための"学化"を求めていた。
そう。それだけでもまだ足りない。
儒の価値観があまりに支配的だからこそ曹操は唯才であがいてる。それがあのあたりの最大のテーマ。
唯才を地でいくことが出来る才に儒以外の価値観を示させ、周囲に儒以外の納得させるということが
曹操が華佗に望んだこと。
医の知識・スキルの伝達者としてだけなら罰したり殺したりまではしない。
曹操が切実にやろうとして期待をかけたのを、怠っただけでなく逆行してることが重要。
>「曹操は漢朝から儒を強制廃棄させ、中華の倫理に混乱を招こうとしている。
> だから本来の儒を漢に再び伝導し、儒の腐敗部分を治癒せねば」
上の行の曹操に対するくだりは、獄につながれて煮詰まった局面に来てからのことだよ
最初は下の行の内容で曹操と方向性が一致してると思って感激もしたし承諾もしたんだろう。
>>289 >「儒やったら処刑ね」ではない。
勝手に見当違いな間違い例を持ち出して自分で否定されてもこっちは返答のしようがない。
>「教育は他の儒者でもできる。それより先にお前の特技である医学をだな…」
これは曹操にとってものすごく切実なことだよ。
当時の漢の支配層にどれほど儒の価値観が支配的であち
曹操の唯才がどれほど既存の価値観とギャップがあるかということこそ
これでもかというほど強調されてる部分。
唯才ってのは儒の価値観一色に染まりきってしまった常識を打破する試みで、
曹操は華佗のような神医でさえ、そのすぐれた医のスキルに誉れをいだかない現状こそ変えたい。それこそ切実に。
ところが華佗は儒の価値観内で儒の才を発揮することを迷わず選ぶ。
>本来の儒を漢に再び伝導し、儒の腐敗部分を治癒せねば
これね。これは「曹操が混乱を招こうとしているからそれに対して」の行動ではない。
華佗でさえ儒の価値観でしか物事を見ることが出来ないし、儒の基準での評価しか誉れに思わないから。
ここまでなら華佗が誤解を解くなり方向性を改めるなりすれば済んだところ。
ところが医の知識の運用に関して、華佗の儒的な良心や慎重さが曹操の唯才を拒むことがはっきりした。
牢につないで突きつめてみれば、説得や誤解を解いてどうにかなる問題ではなく、
華佗の儒が唯才を頑固に否定することが明らかになった。そこで曹操は華佗を処刑することになるし
華佗はここにいたって
>漢朝から儒を強制廃棄させ、中華の倫理に混乱を招こうとしている
ことに気付き、あくまで強行したがる曹操を残賊だのと罵ったわけ。
「儒の価値観の束縛」と「それを打破しようとする唯才」の
前者が登場人物の大半にとってあまりに常識すぎて
後者のことが伝わりにくかったり、いざ伝わると受け入れられないという
核心を押さえておかないと華佗やジュンイクについては読み取りにくい部分が多い
>自らが断じた咎人の恩恵を受けぬのが矜持
こういう解釈が出てきてしまうのもそのためだと思う
交換日記は他所でやれよ
んだ。最初から特定個人向けならヨソでやるだ
思いっきり漫画の本筋ではあるが こんだけ長いと話題にのっかれる人いないから仕方ないわなw
蒟蒻オナニーしたい人はどうぞ つ コンニャク ただし迷惑のかからないところでな
また蒟蒻オナニーかw 飽きん奴らよのう
299 :
289 :2009/09/23(水) 23:09:42 ID:???
すまん。 返って来たレスは収穫も納得もいかないものだったし、打ち止めておきます。
中山こんにゃ君
予想通り
ブログでやればいいのに
住人達の危惧は 289によるスレの私物化 そのあまりに露骨な図か?
289だけじゃないだろう 両成敗
スレの私物化は何打擲だ?
289打擲が妥当かと
極厚買ったけど なんで10巻途中から白いの?
いろんな武将の死ぬシーンがあったが郭カが死ぬシーンが一番グッときた
鳥丸討伐を進言しなければ早死にする事もなく 赤壁でも負けなかったかも
烏丸討伐は彼の人生におけるサビ
曹操と劉備が狩りで賭けしたとき 「天子と都を賭ける者が天子になりたいはずがない」 と曹操が余計なこと言わなければ、曹操が勝って関羽と張飛は曹操軍入りだったのにな 本音は欲しくなかったのかな 劉備から関羽と張飛除いたら戦力差が圧倒的になって戦場でつまらんから わざと劉備が放棄するようにしむけたんかね
蒼天は曹操が主人公だから曹操が当時の常識とは大きく異なる斬新な考えを 実行してすごい!って描写を書くことになる。でも漫画だし客観的に見て 愚策だっておおいw 特殊な技術は師弟による長年かけた技術継承が一般的な世でそれを 拒んだからって唯才を殺した罪は万死に値する。 曹操の頭骨をえぐれい!
華佗の件は
>>245 が正解だと思うわ
呂布の件もそうだが、医でも武でも才能があったとしても独善思考(自分の考えだけが正しい)
な人間は長い目でみると害を及ぼすと判断されて強行策の裁きを受けても仕方ないだろうね
現代の裁判でも被告が反省するのとしないのとでは、極刑と懲役10年くらい判決が違ってくるから
独善的思考って曹操の特権じゃんw マイスター制の世で医学だけにそれを求めるのは理屈からいってむりw 漫画の中の曹操だけの理論。 曹操中心の蒼天的解釈ができないところはカットされるか対象人物を歪曲して 書くね。 関さんが曹操に下ってからその後曹操軍をはなれる際の描写もかっとしてるし。 あれは重要なはずなのになあ。
曹操と比べたら呂布と華佗の独善思考は次元が違うよ まずこの2人は考えを譲るという姿勢がなく話し合いができない 曹操は話し合いいかんによっては董卓の右腕にもなったろうし、袁紹の世の中で能臣になってもよかった くらいの融通さはある人、本人も自分以上の為政者が現れたら仕えて良いと思ってたしね ただ、曹操が仕えるほどの人物がこの時代に現れなかっただけのこと
>>297 289に自慰させることに異論はない
だが
コンニャクというれっきとした食べ物を289のオナホにするとは
あまりに信義なきやり方ではござらんか!
恥骨をえぐれい!
>>314 関羽に関しては、官渡終了後に長期休載があって、作中数年後で新章スタートって感じだったからね
ある意味仕方ないかと
休載が長引いた結果、描くタイミングを逃したのかもしれないし
官渡、赤壁、漢中後の休載は長かった
もしかしたら関羽描写を省いた反動がラストの関羽大暴れの主人公化、ラスボス化に結果的に無意識に来たのかもしれん
最初の予定ではあそこまで描く予定はなかったみたいだけど
てか、関羽が曹操のもとを去る場面ってそんなに描くことあったっけ?
劉備のもとに帰らないようにいろいろと恩賞を与えたけど 関羽はそれを全部封印して置手紙して帰ったので、 曹操も感心して、部下に関羽を追わないよう命じた。 そのくらい。膨らませれば1話分くらいにはできるかな。 恩賞の中で赤兎馬だけ貰って帰り道で関所の守将を次々と斬り殺していく いわゆる「千里行」は演義のエピソード。これも1話でまとめられそうだけど。
関さんが曹操の下を去る話って、蒼天のままで十分だろ。 それとも↓みたいな後世の評価をゴンタ的に解釈して欲しかったのかね。 「臣裴松之は思う。曹公は関羽が留まらないことを知りながら、心底、彼の志を評価した。 (関羽が)立ち去ったときも追捕の手を出さず、その義心を完成させてやった。 王者・覇者の度量がなければ誰がここまで到達できようか?これこそ実に曹公の善美さである。」
あと、関羽が曹操の下を去るのは官渡で袁紹軍の猛攻に耐えてる頃。 あの時期に演義のような五関突破させてもテンポ悪いだけだろう。
赤兎はとっくに死んでるし、そもそも書く気なかったんだろう。
惇兄が関羽と一騎討ちで戦ったらさすがに殺される気がする
徐晃が耐えられたくらいなんだから惇兄だって
惇が徐晃より強いとも思えないけどな 四天王の中でも最弱だろうし、まともに活躍したのは対呂布戦までだし。
長文房が増えたな 読む気せんわ
まあ惇兄は軍を率いてナンボの人ですから 個人的な強さは張来来あたりにでも任せとけばよい
ゲームの強さでは 惇94 遼92 徐晃91 ぐらいだったと思う
関羽が100としたら惇兄は70台ってとこかな それでもけっこう打ち合えて傷の一つでもつけれそうだが 隻眼故に得た強さとかそんなんで
>>326 曹仁より弱いと抜かすか。恥骨をえぐれい
何となく蒼天の関羽は惇兄の左目の死角から攻撃しそう
最後の無双モードは条件反射で最も的確な殺し方してたみたいだから迷わず死角狙うだろうね
蒼天の曹操だから関さんのひきとめをどうやるのかみたいんだろw 未練がましく恩賞だしたりするのは考えにくいしw
そもそも侠の政治なんて原作にない描写で膨らませて書いてるんだから いかにして曹操と決別したのかはかくべき
蒼天航路の原作・・・・?
関さんと曹操の別れは別になくてもいいよ。 どうせ曹操がわけわかるようなわからんようなこと言ってドカーンだし でもあんだけかましといて劉備と合流するところが無いのはひどいと思う
原作って精子の事か
もうそれでいいよ
340 :
愛蔵版名無しさん :2009/09/24(木) 19:41:07 ID:5r8NXbZS
テレビ『蒼天航路』来週で終わりますねえ。 赤壁の戦いまで行って欲しかった。まあ、あまりにもカットしすぎて萎えたが…
ってか関さんが曹操の下に行って、袁紹軍奇襲するところだろ?最終回 このままだと官渡の戦い終わるかどうかも怪しいぞ
官渡の戦いはラスト90秒ぐらいで無理やり幕引きしそう
343 :
愛蔵版名無しさん :2009/09/24(木) 20:03:06 ID:5r8NXbZS
えっ 下手すると… フリーザの声優が いきなり袁一族を滅ぼし… 回想して 関羽の首を見て 死ぬぞ!発言で夏候惇と二人きりで死ぬのはやめて欲しいなあ
マルチ死ね
陳琳が出てきたばっかりの所じゃなかったか。 どうやったら終わるんだ。
官渡が終わって 英雄は中原を制覇した。これから統一に向けて新たなる戦いが始まるend
ラストで二期の製作決定とか出たらマジどうしよう
>>347 次は確変して神アニメになることを祈ればいいのだ
極厚が中古300円で売ってたから買ってみたが良い!良いぞ董卓! ところで董卓のティンコって短くない?
>>347 アニメ板にあった監督のインタビューで
「全五十何話」みたいに言ってたのを見た記憶が…
STAR WARSが全9話あるみたいなもんでしょう。
>>327 よほど文を読む力がないと見える
ここ最近の許容範囲を超えた長文は
カダの話題の言い合いくらいだろ
てかオープニングでならんでた魏の武将全部でてきた?w 全員でないうちにEND?w
読解力ねえ なるほど読解力もないようだ
お前ら本当にスルースキル無いのな 座が暗くなる
>>352 カダの話が長文って言ってるんだろ
それぐらい判れよ
カダの文章って長い上に回りくどくて小難しそうだな。
もうカダってコテでもつけろよ
なんか夜中にレスがついてんなと思って見てみたら どうでもいい言い合いのレスだったw
>>322 >あと、関羽が曹操の下を去るのは官渡で袁紹軍の猛攻に耐えてる頃。
これ本当?
曹操タンが苦しい時に大戦から逃げ出したのか関羽は
顔良斬ってやったみたいな面してるけどひでーやつだな
関羽って知れば知るほど好きになれん
>>355 読解力が無いのはオマエだからwwwカスwwwww
<カダの話が長文って言ってるんだろ
>>361 敵方に最愛の劉備がいるのに、これ以上曹操軍に加担できるわけないじゃない
顔良斬ったのも、とっとと義理果たして劉備のところに一刻も早く帰るためだろうし
雷同が死ぬとこもさり気なく描かれてるんだな
君の言うさりげないは全然さりげなくない
wikでは曹彰を黄鬚(きひげ)じゃなくて(こうしゅ)と言ってるな 最期の年表見ると、きひげは早死にだったんだな
曹洪の失点は鎧を纏わなくても左手あぼーん。
>>363 顔良し 斬ったのは劉備の所在を知る前だっけ?
知ってたら、立場的に、斬ったらまずいよな?
横山三国志だと 顔良と文醜討伐→劉備の所在が知れる→戦場で出会われるとまずいから曹操が前線から離す (+過剰に手柄首を挙げられると劉備夫人保護の報恩を果たしたとして、出奔の理由が立つからそれも避ける) って感じだな。蒼天に互換すると顔さんを真っ二つにしたあと百日放浪してるのが 戦線離脱にあたるのか。
豪勇関羽を武将としてではなく政治家として使おうと考えつくあたり、曹操の考え方はかなりぶっとんでいるな。
張飛に城まかせちゃった劉備もぶっとんでるけどね
劉備 「天下の武人とは 勇 智 仁 信 忠 5つの能力を等しく携えたる者か?」 張飛 バッ バッ ドォン 劉備 「この城はおめぇに任せた」
そうほうを締め殺したのがまずかったな 呂布にびびって殴り合いもせず逃げたのも印象悪かった 後から伝えるため逃げだしたと言い訳してたが 張飛が伝えなくても誰かが伝えてるよな
そのへんの馬の骨が伝えに行こうとしても追われて殺されるのがオチ
城が奪われる一大事は遅かれ早かれ戦地に伝わるだろう 早く伝わったところで投降するだけの策無しだし
中国の広さをなめるでねえ
>>372 だって他に使える家来がいないしなー
劉備本人も頭悪いし、陳宮みたいな優秀な軍師もいないし。
せめて関さんぐらいは相談役としてそばに置いておきたい。
劉備の器自慢がくどい漫画だったな 劉備が出てるコマだけすっ飛ばして読んでたわ 中身無いんで
定期的に現れるよなアンタ
むしろ完璧超人曹操にイラっときた記憶がある。 そのうち嫌悪感はなくなったけど。 でも、いまでも若い頃より年取った方の曹操が好き。
>>379 あれは宗教みたいで気持ち悪かったな。
器に入れ〜
器に入れ〜
器に入れ〜
入らぬものは罰が当たるぞ〜
麻原と劉備の顔が重なったのは偶然ではあるまい。うむ
でもまあ劉備ってたいした奴だとは思うがな。 官位も軍隊も領地も財産も、とにかくなにも背景がないチンピラが ハッタリと度胸だけで乱世を生き抜き遂には蜀を手に入れちまったんだから
おれは項羽とUFOなら項羽が好きだし、 そもそも三国志で一番好きなのは呂布なんで、 劉備は一番嫌いなタイプ。
登場人物が中国人だということを忘れてないか。劉邦・劉備みたいなのがあの国のデフォなんだよ
古代より変わってなかったのか…
ばっかおめえ、昔は儒教が猛威を振るっていたらしいじゃねえか。
劉邦は役に立つ儒者なら用いるが、役立たずの儒者だったらそいつの冠に小便かける男だぜ
中国は破壊と再生を定期的に繰り返すから 悠久の時の流れの中であまり進歩してない。 歴史的にはそろそろまた別の王朝が出てくる頃だが。
むしろ、いまからが安定期なのでは? 経済発展が進んで、貧富の差があまりにも大きくなったときに危機が訪れるのでしょう。 まさにマルクスの言うとおり、社会主義革命の機が熟するわけです。 ん、自分で書いててなんか変だな???
貧富の差は昔からあまりにも大きいよ 今が永遠に続くというのが中世の原則なんだよ
時の河は続いていく
大地を喰らうは中途で挫折するほどの糞漫画だったが、 呂布だけはタイキシャトルみたいでかっこええと思った。
また生ま〜れかーわーるー
>>383 演義でもそんな設定にされてないぞ。
正史なら
・祖父が県令
・皇帝の側近も勤めた大学者・盧植に師事
・北方の大軍閥・公孫サンが兄弟子
・財源に豪商・張世平
・張飛・簡雍ら多数の子分を従える
Dat落ちは最後に書き込まれた時間が基準 誘導のつもりか知らんが糞スレにわざわざこっちのスレのURL貼りに行ってるバカは 逆に糞スレの寿命延ばしてるだけだから余計な真似するな 放置して落とせよカス
>>396 その兄弟子の公孫賛からして「あいつは盧植門下じゃ落ちこぼれだった」と言ってるじゃないか
本当に頭がよかったら曹操みたいにもっとうまく立ち回れただろう。
それに子分たってせいぜい数百かよくて数千人程度の義勇軍だし。それじゃ大きな戦いに参加できない。
演技の劉備は儒教的ヒーローの理想像に祭り上げられてるからあてにならない。
荀攸ほどキャラクターが定まらない登場人物はいないよな 優等生→やさぐれ→おっとり
一番定まさしだったのが寒貧だったな
荀攸って実力の割に地味なイメージだけど、蒼天では結構登場シーン多いよな
>>398 本当に頭良いかよりも、親の身分や血統やコネが大事だったんだよ
だから唯才令が凄いわけ
数百から数千集めるだけで充分凄いぞ?いろんな人の伝読んでみろ
単にお前の比べてる対象が当代最高級の人物なだけだ
>>401 赤壁はいろいろ物議を醸したけど、荀攸は格好良かったと思った。
曹操は生きてると知ってるから感情移入はできなかったな
>>402 別に劉備が凄くないなんて言ってないべ。むしろ凄いと言っている。
劉備は軍隊かき集めてもそいつを経営していく収入、地盤がなかった。蒼天でもそこらへん描写されてるしな
そこまでスタートでハンデ背負いながらも最終的に漢中王になれたんだから充分凄いだろ。
>>398 劉備が落ちこぼれなのは頭が悪いからではなく、
勉強嫌いでサボって遊びまわってたから。
ただ馬術や武術などには積極的だった。
>>405 蒼天でも問題無かったろ。
軍勢の経営基盤を失ったのは呂布に城奪われてから
曹操の下に行くまでの極々短期間、数p分だけだよ。
実際には反董卓連合の頃から公孫サン配下となり平原国相に就いた訳で、地盤が無いって事はない。
むしろ自力で兵を集めて自力で敵対勢力の城を奪う所から始まった
(その城自体は袁紹に取り上げられ、再度流浪し賊討伐に励む事になるが)曹操のがハンデあるんじゃね?
その賊討伐の模様は蒼天でも許チョが出てくる場面で描かれてるが。
>項羽とUFO 何故誰もここにつっこまないのか、これがわからないんじゃよー。
ジュンユウが死んだ直後に黒目曹操がスタートしたわけだが、 曹操はジュンユウが死んだのがそんなにショックだったのか
>>399 元々は割とセコいところもあってとんがってるけど、外面がいいんじゃないのか
外見がいいオッサンっぽいから余計
カクなんかはいかにも陰険そうな外見だから
裏表はない
呂布・関羽・張遼あたりバケモンみたいに強い描写があるけど やっぱ長坂の張飛が一番インパクトあったわ。 それまではたいして活躍してなかったんだもんなあ。
>>408 荀イクと荀攸の死が重なってああなった感じ
荀イクの葬式も描かれていないし、荀攸の死に目も描かれていないから、演出としてもかぶせてる気がする
荀イク→きっかけ、荀攸→追い打ち
/\ / \ / ぽ \ / る /\ \ ぬ / \ \ / \ \/ ,-―-、\ /___ヽ__\ この時間帯は誰もいないようなので ( `/) ))ヽ∧-―-、 このスレは曹操軍に代わって我々ぬるぽ国軍が制圧した♥ / / / ´∀)__ヽ ○( イ○ ( ,つ´∀`) /ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
荀攸にとって不幸だったのは 荀攸以上のスーパー軍師が3人もいた事
>>396 たしかに、一介のチンピラとしてだと1国の領主になるのは無理があるな
劉備のステップアップは無理やりだし、そういう背景があったから昇格していったんだろうしな
まあ、初めの関羽と張飛をしゃべりだけで弟分にさせる展開からして無理があるw
普通、豪傑な猛将を手なづけるには腕力でねじ伏せるか、金銀財宝の資金力で飼うか
策士がありとあらゆる知識を披露して納得させるかどちらかだよなw
はったりってなんだよはったりってw
>>415 まぁ、対エンショウ戦では突然えらぶれる劉備が好きな感じだったから、そういうハッタリ野郎が好きだったのかもね。
>>409 ジュンユウってウッズに似てる気がするんだが、俺だけなんかな?
正確にはウッズに似てる友人に似てんだ。
だから、やっぱ俺だけか。
言われてみれば似てるな 魯粛やみたく黒人顔 むしろモデルと言われる佐久間象山は劉曄のが似てる気がする
登場する文官・武官の多くが頭に乗っけてるあの冠みたいなやつって、 横に紐も何も無いから髪を結って付けてるわけでしょ? だとしたら、北伐の時の袁熙ってどーやって付けてたんよ? 同じくハゲてる賈クは頭巾で済ましてるぞ
あれ普通はヒモつけてアゴの下で結ぶんじゃないの?
タケコプターみたいなもん
魏王就任の時のカクは紐つき冠だな
曹操の最後があまりに使い古された死に際だったのが残念だなぁ
そか?
夏候惇……このグローブをもらってくれるかい?あんたに持っててもらいたいんだ…… 燃えつきちまったぜ……まっ白によ……
36巻の表紙はガチ
>>424 で、グローブやった代わりに末娘をもらうわけだな
マントみたいなのはどういう振り分け? キョチョと曹操は水色一色だけど 惇や潤や曹仁は真ん中で色が分かれてる
そんくらいのマントウ5個くらい朝飯前
31巻裏表紙では、惇のマントも紺一色だな
白黒は太極の色遣いだろうな。陰陽または明暗。 紺色は日本では貴族が好んで使った格の高い色だが、中国でも同じなのかしら。
俺的には甘寧が一番オイシイ。
シン氏は美味しそうだが、一番美味しいのは、やっぱ趨氏なのかな? 元プロっぽいよね?
呂布の娘が一番なんじゃね
貂蝉みたいにまぶたの上ちょっと切るだけで、実際あんなパッチリ二重になるもんかね
あの時代に二重=美人って概念はないっしょ
なんじゃいな! これ誰のセリフだと思う?
今官渡編を読み返してたら、烏巣守護軍の淳于ケイの腕を切り落としていたのが カク先生だったコトにビックリした。
腕はモブで、カクが斬ったのは口のへんじゃないんか?
蒼天では軍師の人達も戦闘に加わってるよね 戦果はあげてなくても、ちゃんと敵の攻撃をかわして生き残ってる ただ頭と舌が回るだけじゃ勤まらないって事かな
>>418 よく見たら紐で固定してあったよ。
今イメージされるような純粋な参謀としての軍師って曹操が作ったものだけど、
蒼天だと何故か積極的に戦闘に参加してるよね。
呉や蜀の軍師っぽいのは鎧こそ着てるものの戦闘に参加しな…
ホウ統が変な武器で戦ってたか、そういえば。
何気に賈?なんか自ら敵将を討ち取ってるな。
呉にも円拳使いがいたし、武官と文官の区別があまりないような
>>440 あの武器と同じような武器が
csナショジオの古の中国武器ベスト30みたいな番組で紹介されてた
名前忘れたけど文官が持ち歩いてたらしい
孔明の発明っていわれてる
ニート時代に、ヒマつぶしで作ったんですね
孔明の事だから、こけしの応用かもしれん。
ほら、このように。
ぷるん
潁川出撃前に曹操が袁紹に「君の馬はいらなうだろう」とか冗談で言ってるのかと思ったら本当に馬貰っててワラタ 蒼天はこういう細かい所もしっかり描いてあっていいな
マジギレしたくじら事件の時も後に結局食べてたことが判明するしな
やっぱ蒼天航路は神マンガだな
くじらをくれたことに怒ってたわけじゃないしな ※くじらは兵卒の皆さんとおいしくいただきました
あの大きさだとイルカじゃないのかな。
あれは鯨の子だよ。 しかし、袁紹も曹操も実物の鯨を見た事があったんだろうか。
はさむで鯨赤!
ガッピの人気者リュウフクって、唐突に空に浮かんだ気がするんだが、 就任シーンとかの前置きあったっけ?
荒れ果てた合肥に到着したシーンがあったような
赤壁で復活後、船上で仕事片付けてる時に名前が出たくらいかな? 一緒に名前が挙がった梁習は名前すら初めて聞いた人物だ
俺も見覚えのない笑顔が現れたから単行本一冊飛ばしたかと思った
有能で功績も大きいけど、 マンガとしては地味としか言いようがないからねぇ。 曹丕の四友も、司馬懿以外はいきなりの登場だけど、 陳羣なんかは劉備の元副官で呂布に破れるまで従ってた人物だしな。
蜀獲りの時のオヤジも突発的に出てきたな。
ロショウとか誰やねんって奴けっこう出てるよな シャアッ!
赤壁で終らせるつもりだったのかな
カクは出番おおすぎ
リュウフクはゴンタ的には忘れて欲しくない人物らしいから 味のある顔をいきなり空に映すという演出にしたのかね お前らも覚えちまってるだろ?
リュウフクがいなけりゃ合肥も奪取されて もっと面白い展開になってたんだけどな
唐突に出てきたというとホウトウもだいぶだな。
いきなり玄ちゃんにタメ口だから本気で読み飛ばしたかと思ってしまった。
しかもワイルドな美形だから余計イメージが違って見えたんだけど、当時の通念にある
「カタワは非人間レベルの醜悪扱い」ってことにブ男設定を集約してるんだと気付き大きく得心。
>>465 曹節もなぜかそのワクに入ってるんだっけか>忘れて欲しくない
隻腕は良設定だったな なんかダークな雰囲気を醸し出してる
郭嘉が牢にぶち込まれた次の出番で平然と軍議に参加していた時も読み飛ばしたかと思ったな
ボール玉にされた陳宮もな
陳球はあの場ではいい気味だと思ったけど 最後に呂布と陳宮の絆で感動させられるとは思わんかった
張飛ってあのときは胸毛程度だったのに長坂後半は上半身ボーボー
そういえば益徳は上半身が太り気味で毛むくじゃらと けっこうキッツイ外見してんだよな。キョチョみたいな感じ?
見事な逆三角形ではありませぬか
馬超ってあっさり味の呂布みてえなルックスだなや。
ひろゆきに似てる
ひろゆき似てるなw 呂布とは全っっ然似てない
張合βは劉備を真面目にした感じ・・・だめ?
以前も話題に挙がった第一話で曹操に斬首に処されてる人は劉備に似てると思うんだ
あそこで処刑されてるのはゴンタの前作の地獄の家の北晴郎だと既出だろ う。最強の北を超えるキャラが曹操だという。 本編の中では曹操はライバルを逃がしているから、再現はならない訳だが 、曹操は劉備を武将と見ていたのではなく、王かそれを束ねる指導者とし て見て、器量を競うのを愉しむような余裕があるから、劉備とは国を背負 った戦いで雌雄を決したいと思っていたんじゃないか。
いや俺はあれが誰かじゃなくて馬超がひろゆきに似てると同じ様に容姿が劉備に似てると言いたかっただけなんだが
劉備が一番男前だったのは鬼嚢時代だな。最初の頃は侠客のボスに理想的 な雰囲気でかっこよかった。裏から悪徳役人や豪族を討伐して、世をただ すなんて、それだけで義賊の講談になりそうだ。 北ブイの曹操は表から糾そうとした、二人はこの頃から表裏一体。
>>482 ほとんどの人は理解してると思うので審配ご無用。
>>465 魏の人々勢揃いのカラー絵にもちゃっかり入ってるしなw
エンショウ達は呆れていたけど、曹操は使う気さえあれば北ブイが強い権 限を持ち、民政から改革できる事があると分かっていたんだな。荒んだ儒 の統治体制から、法による公正な統治は、権力、利権に群がる末期的な国 の問題点を的確に見抜いたもので、朝廷が相手でも容赦なく裁断する事に よって民衆であろうとも貴族であろうとも法を破る者は裁かれる恐怖政治 を敷いた。朝廷の中枢や皇帝までが欲ボケしていたから、失墜した権威を 回復させるためには曹操のやり方は清流による改革を宣言する効果のある パフォーマンスだと思う。 劉備は法や権威や改革といった政治とは無縁に、純粋な善悪観によって裏 社会を掃除しようとした。曹操が強権的だったのに対して、劉備は儒や朝 廷といった保守的な価値観を守る側であったが、儒そのものが腐敗してい た(詳しくないが)から、濁流、宦官といった曹操と共通の敵を抱えてい る事に気付かず、朝廷と統治体系の改革に協力できず、かえって曹操の敵 側に引き込まれた。劉備は政治は丸投げ。
劉備は政治は丸投げ。
孔明が内政してるのは言葉では語られてるけど、実際の描写は なかったな。 見てみたかったぞデスクワーク孔明。
ちょっとだけあったよ 背中向けてたけど
うちの軍資は
孔明は内政だけやってりゃよかったんだよな 劉備の人徳ったって結局のところあぶれ者しか集められない程度で、蜀は人材不足だったんだろうけど まあ蒼天関係ないが
>>480 あえて言えば、共通のモデルを持つのは董卓だな。
蒼天孔明は徴税の仕事してるシーンがあったはず。流浪を重ねた劉備が本 貫の地を得たのが、ヨウカを連れて呉を訪ねたこの頃で、ケイ州を得た事 によって、それまでの朝廷にぶら下がりの保守勢力の一翼に過ぎなかった 劉備が天下取りの競争に参入できるようになったのは万感の想いだったろ う。開けっ広げの胸襟の劉備は外交は苦手で、孫権のように腹黒い外交巧 者とは違うが、呉の民衆の心は掴んだんじゃないか。魏の覇権主義からあ ぶれた民衆を受け入れるのがショクの役割かと。
>>489 侠ってものは
言葉にできるもんじゃねえよな関さん
蒟蒻臭ぇ
臭いも何も
>>492 ,496
あったかしら。気付かなかったかも。
読み直してみよう。
元ニートのくせに調子に乗りすぎたな まあ北伐しなきゃ現状維持する事もままならないってのがあっただろうけど
これはひどい
蒟蒻プレイはほどほどにな
貫けよ蒟蒻
恥骨を貫けい!
蒟蒻は酒と醤油だけで煮しめるのが一番旨い
蒟蒻畑でフルーツ取れるんですか?
「養分をとる」方の「とる」とかけているんだと思う 漢字忘れたけど
ぶ・・・蒟蒻
ぶ…文若
マ・・・マッハ文若
手のり文若。
マイティ文若
マイ文若
郭淮って機密部隊として蜀を引っ掻き回してるときも夏侯淵の旗を掲げていたんだろうか
四天王筆頭の夏侯淵の旗は機密部隊が掲げるには目立つのではないか。む しろ蜀より優位でありながら賊と取引して関羽の後背を窺うような姑息な 戦い方は司令官でありながら武の誉れ高い夏侯淵にとっては恥ずべきもの ではないか。武人としての才と功に優れた夏侯淵はフェアプレイで関羽と 戦う事を望むと思う。 あの戦い方は郭淮ならではであり、彼は彼の旗を掲げると思う。
>>496 =
>>515 日本語不自由な半島人やキチ●ガイの文章はたいていそうだが
一定の文字数で改行すんな。きりのいいところで区切れ
読みにくいんだよ
どうしても縦読みを疑ってしまう
改行を整えてるけど逆に見にくい
>四天王筆頭の夏侯淵の旗は機密部隊が掲げるには目立つのではないか。む この文章で、この改行。 ありえん。
ありえんゆえに蒟蒻か
曹操の息子は長男が一番美形だな
そうかなぁ。曹丕の方が顔立ち整ってるようにも思えるけど。
やっぱ曹節でしょ
タイプが違うだけでどっちも整った顔立ちだろう
22の時の曹昂と19の時の曹丕 曹昂が年上とは思えない
曹昂は童貞のまま散って行ったにちげえねえ
人を斬ってどうだと問われ「どうということはございませぬ」って言ってたから あの顔で女もたしなんでたんじゃないのか
そっちの童貞は済ませてたか
むしろ子建の方が童貞臭いな
曹操 「斬った敵と同じ数の女を抱け!」 張遼 「…」
おれは曹彰が一番男前だと思う。 つうかちとガッツ入っている。
>>531 でも母親とは全然違う系統の顔だよな。
古典的な少年漫画の登場人物って感じがする。
曹彰って曹仁のこと変な呼び方してなかったっけ? コミックス手元にないから確認でけへんが
節ちゃんかわいいよ
>>516 蒟・蒻・乙のわずか3字で十分
まともに相手するな
539 :
愛蔵版名無しさん :2009/09/30(水) 07:47:36 ID:tizJXY/0
>>531 オレもそう思う。一番曹操くさくないからかもしれんが。
飲むヒアルロン酸
高順
臧覇は名前しか出てこないの?
>>546 甘寧に馬盗まれた事に激怒した張遼を
止めたぐらいしか顔は出して無いね
呂蒙に蛇のような陣だとか言われてるシーンで出てなかったか
グーグル先生でフィット産業を検索 他のキーワード: フィット産業 ブラック フィット産業株式会社 2ch フィット産業 評判 フィット産業 2ちゃんねる フィット産業 スレ
誤爆です
迷子の惇将軍の回、惇兄と黒目曹操との会話のところで 「ぐーむ…」って曹操の目を覗き込んでる時の惇もちゃんと黒目なのな。 気づかんかった
その陽平関陥落後、帰還してから惇の鎧白くなってるのな あれで出世したかw
白銀聖闘士に昇格したわけですね
パラディンにクラスチェンジ
徐晃はグレートナイトかな
徐行は初登場でプレイメイトだからレベル高いよな。
忍者は脱げば脱ぐほどAC下がるからな
でも首飛ばすのは関さんがうまいんだぜ
ソンコウの首がエルフェンリートのごとくすっ飛んでったしな。
現代でやっていれば関さんが金メダルだったはずだ
そんな徐行も対関戦では重装備だったよな。 けど、終盤で関さんも共に(演出で)裸になり、 やっぱヌーディスト徐行はやめられない。
関さん野外プレイもお手のものだよね
人間を大きくするのは好奇心と賢さと一塊の覇気である そしてまず人間の魂をとらえるのは光ではなく深い闇であった
恐らく、橋玄はあぼーんされた
よくよく考えたら関さんと徐晃の勝負で裸にならない方がおかしいわな
人はいずれ死ぬ 命はひとつ 身もひとつ いずれもかけがえのないものであるように 心もただひとつの貴いものである しかし今の世は心を売り物にして 人として醜いことを 平気でする輩がはびこっている 義憤に耐えぬ 俺たちは弱い民を闇で救っている しかしその闇の世界まで汚れてきた 義侠の心を欲望に売り渡し民を苛む輩を俺は許せん!!
曹操は民草の事を念頭に置いてるけど、 劉備って都合の良い時以外は忘れてるよね。 基本的に反曹を掲げて平和な地を 戦乱と略奪の渦中に放り込む作業しかしてないし。
曹操は民草の事を考えてるか? 結果的にはそうかもしれんけど、曹操は趣味100%で生きてる気がする。 誰かのためでなく、自分が楽しいから政治やってるって感じ。
人の痛みがおよそ社会の要求の底辺を形作る。 もしその痛みに無頓着であったならば、仕返しを受けることになる。 怒りが幾星霜にも積もり重なれば怒涛の如しである。 真の英雄とは人の痛みを知る益荒男であり、 物事がいつか正しきに帰る事を知る者だ。 だからいつも彼らが時代を切り拓くのだ。 イハギン
黙して語らずば死罪 正論であってもその論につまずきがあればまた死罪! 賛同すれども気に召さねばこれもまた死罪! 一体何と言えばこの場を生き延びることができる!?
袁紹はどうであった 論ずるに及び申さん! 曹操はどうであった 論ずるに術がござらん スッ ドオン おまえの心の中に巣くった曹操は斬れたかっ 御意
周ユも序盤は脇役だったんだな
この痴れ狗共ぐぁ――ッ 勇者をなぶり殺し美女を犯し 無差別に金銀を略奪するはなんのためか――ッ 天下を奪いて天下にあるものが敵を選ぶとは何事だ――!
天下万民! 我を尊ぶべし! 呂布!おまえごときにわかろうはずはない! およそ天下の悉くを自らの手に有し 天下の悉くを意のままにふるまい欲望・快楽を極め尽くす! 贅の限りをつくし善悪さだかならぬ果てに届いてこそ尊重な王となるのだ! 我はその王の姿をかいま見たに過ぎぬ!!
首だけで夢でも見てろ――ッ
なんと素晴らしい 振りおろす矛に天下がかかっている
そろそろ鬱陶しい
文醜の追撃の時、曹操はなんで堤防探してたの? 別に決壊させて水計してたわけじゃないし、文醜を落とすためだけにあそこ探してたわけでもないと思うし・・・ だれか教えてくれ
演義とかだと水計でハメてるんじゃないの? 漫画は対文醜に描写を絞ったからああなったと。 まあ適当だけど。
原点に戻って考えてみた。 三国志時代のあの頃も、現代も、人民が指導者を讃えるのには、三つのの基本的な要素がある。 一つは戦争をしないこと。 一つは人民を飢えさせないこと。 今一つは不義の輩に政治は任せられないということ。 どの国もこれらのことで必死になっている。 我々は常に時代の制約に縛られている。 真の義はそれを打ち破ったところにある。 生涯、戦争し続けた曹操の義はどこになるのか? 彼の政治への信念である。
極厚集めて10巻からさかのぼりじっくり読みなおしてたたが、 回ごとの扉絵?妙にほのぼのしてるの多いな 曹操が鼻歌歌いながら巻物よんでて後ろでジュンイクが笑顔で 水バシャバシャして遊んでる絵見たらなんか泣けた
>>560 男子首とばしなんて競技はオリンピックにないぞ
>>577 みんなが蒟蒻蒟蒻言っていじめるからじゃね?
夏侯淵の任務は乱の芽を断つ事。雷ショ、馬超といった筋の通らないなら ずもの達の天下を潰したが、最後に行き着いたのは蜀。行政手腕も政策も 持たず国を富ます事ができず、ただ反曹の旗を掲げて滅びた国の延命をは かるしか術を持たない蜀を元凶として滅ぼすべしと夏侯淵が決断したのは 対蜀戦が彼のラストバトルである証左だ。 呉は張遼に抑えさせとけばいいし。
いいかげんにしろよ
>>581 俺は子供の頃の曹操と夏侯惇のやつが好きだな、長坂あたりの回だったか。
あーこいつらこんな感じだったのか、ってほのぼのする。
稽古用のヤリみたいなのを持ってるやつだっけ なんとなく覚えてる
少年時代から曹操の本質は反骨だと思う。北ブイ に就任してからもそうだ し、県令になってからも権限を使い切り、末端の役人でも使いようによっ ては、国を改革できる事を示し続けた。李烈の始め皇帝問答は漢の統治機 構を根底から変える事だけが先走りしていて、漢を諦めていなかった曹操 にとっては承服しかねるものだったろう。 始皇帝が統治機構というハードを新たに整備しようとしたのに対して、曹 操はその政治の中身や文武両道、医学などソフトパワーを開発する事によ って新進気鋭の若手を登用し、抑圧するのではなく、解放しようとした差 があると思う。
曹操と惇兄の生まれが良家ではなくて一般家庭だったら。 曹操はやっぱり王になった気がするが、惇兄は関羽あたりとつるんで 義賊やってた気がする。
惇兄と関羽がつるんで、あとは適当な軍師の一人もいれば、州の一つや二つくらい軽くとれそうだ
兵卒の夏侯惇です。よろしく
一振りの剣があれば曹操は天下取りを考えるが、義侠は弱い人々を助け、 村や郷里を彼らなりのあるべき姿にする事を考える。国を形成して基盤は 民草であり、任侠の愛国的感情は村や郷里の支配と安定から育まれたもの だと思う。漢朝末期は特に。 そうだとしたら、黄巾の乱で張飛を抑えられる人間が官軍にいないw
一 村 民 だ
蒟蒻プレイ くどい
一切れの蒟蒻があれば曹操は料理法を考えるが、蒟蒻君は弱い頭を絞り、 三国志や蒼天航路を彼なりの理解で垂れ流す。スレを形成する話題は 蒼天航路であり、蒟蒻君の無意味駄文は彼自身やその解釈の陳腐さと勘違いから育まれたもの だと思う。ここ数日は特に。 そうだとしたら、スルー以外で蒟蒻君を抑えられる手段がこのスレにいないw もうやらんぞ
-=≡漢 ガッ -=≡中 -=≡王☆)Д´)ノ
>>597 コレ噴いちゃったんだよなあ、読んでる時に。
「蒼天以前と以後では漢中王の意味が変わったと思う、偉そう?」 みたいなことをゴンタが言ってたが、これはマジでそうだよな
劉協の後を継ぐという漢朝の爵位の僭称だったのが、漢朝の開祖である劉 邦の後を継ぐ事によって、漢朝云々という枠を超えて、新秩序を立てる大 義名分を手に入れた。 項羽になぞらえた魏共々、魏が擁立した劉協の正統性をも地に落とすパフ ォーマンスだと思う。
>>596 一切れの蒟蒻があれば孔明ならどうするのだろう?
是非ご高説を!
孔明は道具使わないかな?
>>568 家族を食わせるためだけなら庶民的な感覚で済むが
1億人を食わせる政っていうのは曹操みたいな感じになるんじゃないか?
関羽の呼びかけに集まった侠者たちに「お前たちは億の民を食わせる覇気がない」と怒ってたし
大局的な民を思う気持ちはこの時代だと曹操が飛び抜けてるな
自分のお気に入り>自分の家族>自分の部下>自分の民草>敵の民草>>>>敵の部下>つまらん敵 という感じだな 昔は徐州大虐殺や官渡大虐殺をああいう視点で書いたのは マンセーしすぎだろと思う反面、正史を読み込んでなければ出来ない斬新な解釈だと思った。 流石に赤壁は糞すぎだけど
演儀ではお偉い子供を左還する途中で殺すのが描かれてるけど 蒼天ではスルーだったな。正史には載っていたんだろうか
項羽ネタ?
劉邦と項羽でもあったね。 横光で前半の方だけど(赤壁以内) 楽進に命じてたと思う
607 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/02(金) 18:46:35 ID:wnSWYO+3
>>599 石井仁「曹操」2000年
「漢中王は劉邦の封号、大司馬は光武帝即位前の官職。ふたつを兼ねることで
漢王朝の正当な後継者であることを宣言したのだ。漢室再興の機運は、これ
までにないもりあがりを見せ、反曹操派に勢いをあたえる」
研究者の間では当然こうした見方がされてたんだろうけど、一般の三国志好き
には蒼天の影響が大きいな。言われてみればたしかに「なんで漢中王?」だもんな
>>604 劉表の子劉そうだろ?正史では普通に生きてるからな。
608 :
604 :2009/10/02(金) 18:56:54 ID:???
劉邦は関中王になる約束で漢王じゃなかったっけ?
浣腸王
>>602 韓遂にも西涼を一緒に蘇らせようと問いかけてたしね
ただ戦のことだけ考えてる凡君は腐るほどいるが
戦争と政治を平行して遂行する凄い人だ
性癖の戦いがクソだとー?!
ごめん、恥骨えぐってくる
>>578 堤防を背負って陣を敷く事で逃げ場がなくなり、曹操軍は必死になる。
また文醜の率いる騎兵は堤防が邪魔で機動力を活かせなくなる。
なので文醜は無理に突撃をせず、獰猛さに任せた平押しを選んだが、
曹操はあえて陣を左右に割り、自身を曝け出す事で文醜を罠に誘い込もうとした。
文醜の目的は曹操の命ただ一つであり、平押しによる乱戦の中で曹操を逃すよりもと、
あえて罠に飛び込んで食い破ろうとした。
事実、文醜は包囲を突破し曹操に肉薄したが、そこまで計算していた曹操に堤防を破壊され、
待ち構える曹操軍の中に叩き落された。
ホントかどうかは知らんがな。
蒼天読み終わったら次はキングダムでおk?
あれは架空の人物が多くてノリもどこか少年漫画的なので 蒼天とはまた別系統のような。 個人的にはどっちも好きだけど。
キングダム公平 ケミカルよしお
甘寧はホント赤壁直前になって仕官したんだな 新野劉備の頃はまだ江夏だわ
甘寧は好きなキャラなんだが出番がないのが悲しい。 是非とも天下2分を唱えて欲しかった。
甘寧は遼来来の報復より 赤壁の先制パンチのほうがカコエエ。
文醜というくらいだから文章書くの下手糞なんだろうな
ははッw
は?
いびつながらも は? を語ったな!
顔良というくらいだから男前だったってか?
魏延だからって魏の武将か?
甘寧だからって甘いか?
甘寧は甘党
関平だからってアヘアへか?
辛評は辛口なコメンテーター
誰かこのやかましい口を全て切り取ってください
駄洒落しか吐けぬその舌を抜けい
中坊兄やん…
中卒の夏侯惇です
高卒の黄祖です
スベったからだろ。
関さんは何で為政者の道を諦めたのだろうか
まだわからんのか
関さんは閑散とした世界で生きるのが似合ってるんだよ
劉備、曹操、孫権に比べて気概が足りなかったからじゃね
朝服の似合わないことに絶望したんだよ
董卓様に頭骨をえぐらされかねんレスが続いておるのう ああ嘆かわしや
お月さんがでっけえな公徳 ___ / \ / ⊂二二⊃ `| |⊂二⊃ ⊂二⊃ / \___/ . ○ | ○ ○ | ○ ○ ○ | .| ̄ ̄ ̄ ̄| /彡ミ. /彡ミ | ~| ̄ ̄ ̄|~ /彡ミ. /彡ミ |. |__( ̄)__| / /
極厚版でも買うとくか
この方程式はこう解くんだぜ
み ん な 生 き ろ ー っ
公徳も気の毒なくらい死に際はあっさりだったなぁ
下手に長生きしてもどうせオリキャラだしな。
死に際のアッサリ具合は徐栄といい勝負
孫策は派手だったな 太史痔はまだ存命なのかも。
公徳というオリキャラを出した結果、劉封が出てこなくなっちゃったな。 公徳がいるなら別に劉封を養子にしなくても良かったんじゃ?って話になるし。
出てるじゃん劉封。
この漫画序盤から中盤はかなりエロかったのにな 三国鼎立以降は関羽あぼーんまでかなり駆け足
趙姫が後ろから全裸で抱きついても冗談で受け流す曹操 赤ん坊をダシに嘘をついた女とセクロスする袁紹 という対比が面白かった
エロシーンといえば公孫サン あれはキモかった
今はあたりまえのようにフェラとクンニしあってるけど、 石鹸がなかった昔でよく性器を舐められるな
沐浴ぐらいは出来るし…って内陸は水も汚いんだが
現代日本を基準に考えるなよ
石鹸って無かったんだ?
まあおれも白馬将軍ばりに強制クンニしたいってのはあるよね。
汚れを落とすくらいできるだろう 香もあるし
白馬将軍はクンニだけで本番シーンが一切無いのがスゴいな
もっともっとかわいがってくださいまし
クンニ将軍のは四十八手でいうところの岩清水だろ
房中術にも似たようなのがあるかも知れんしな。
江南まで響き渡るその舌技で
こ、この張繍を悦ばせてみんかっ! なっなっ!
曹操って部下に対してホモセクハラっぽい言動が結構あるな
郭嘉の肩もむわ関羽の前掛け一丁姿妄想するわ許チョに告白まがいの発言するわでてんやわんや
カクカが最近のOLだったらセクハラ訴訟されているレベル。
惇もお母さん役という高度なプレイを要求されていたな
>>672 むしろ関さんが全裸の劉備を見る目がヤバかった
公孫サンがクンニだけっていうのはあの天下の狙い方を表してんのかね 劉表も自慰とか孔明に言われてたし
作者に言わせれば公孫3も劉表も曹操の様に本気で天下を狙ってた人間と比べれば小物って事かな
袁紹と劉備と曹ヒは?
>>660 チーズとか
臭い方がいいという文化もあるわけだしね
>>657 画伝かなんかで見たが、モーニング全体に過激なエロ禁止令が出たらしい
当時の編集長や編集者によって作風が変わるのはよくあること
漫画界では当たり前だけどね
天下三分どん兵衛五分
漫画夜話でもそんな話してたな>エロ規制
猿術も公孫讚も初登場時は真面目でカッコ良かったのにな。
英雄色を好む
カントまでしか読んでなかったんでその後を漫画喫茶で読んでみた 孔明がグロすぎるw
孔明と取り巻きの妖怪共は、なんであんな設定にされたんだろうな
現実離れしすぎてる演義孔明のイメージとして
孔明は天下を上の方から平面的に見てる感じだったな
そもそも取り巻きは誰なんだ?妻と愛人?
アレ全部含めて孔明だろ? 曹操をメインに据えたストーリーに唯一同格の孔明をどうやって登場させるか 考えた末の結論 曹操が孔明を認識出来ないってのも作者の苦肉の策だろう
苦肉の策は黄蓋
蒼天のスレなんだし、苦肉の策と苦渋の選択ぐらい正しく使い分けようぜ。
黄蓋は目がつり上がり過ぎ
諸葛兄弟の意識みたいなのの具現化キャラかと思ってた 片方の顔が驢馬みたいだし
均は無視ですか
この漫画の台詞回しって本当に独特で味がある。 知ってる中では平野耕太さんとか荒木飛呂彦さんなんかも独特だけど こういう漫画って他にあるかしら。
黄夫人の色黒赤毛だの外人だの天才だの逸話をゴンタフィルターにかけると あの桃源郷の女共になるんだろう 実際は劉備に会う前に結婚してたはずだし
>>697 味のある迂遠さのサジ加減が絶妙だよな。マンガなのに読み解きがいがあるというか。
赤壁以降、曹操の口ぶりが大きく変わっていくのが好き。
曹操が現代に生まれてたら絶対大企業の創始者になってるだろうな TOYOTAとかSONYクラスの 曹操のような上司の下で一度働きてぇ・・・・ 保身ばっか考えてる屑上司は氏ね
>>700 曹操はおっかねえよ。速攻クビにされそう・・・
おいらは劉備がいいよ。
劉備は会社が倒産しようとしたら借金全部を社員に押し付けて逃げるから論外だろ 社長さえ生き延びればまた再建できるって糞みたいな考えだから
厨房の部下が伸び伸び働けていいと思う
劉備の下で働きたいって奴は温い環境に憧れるなまけもんだろ? プラプラ適当に仕事やってても怒られない 仕事そっちのけでパチンコやりながら8時から17時まで過ごすようなやつら 残業なんか絶対しないワーキングプアたちの桃源郷みたいな感じじゃねーか?
負け戦ばかりで常に追い立てられる自転車操業で、 あげく勝ち癖がついてきたかと思ったら雷同みたいに使い捨てられ、 企業規模は小さいくせ大企業にケンカは売るのに、のんびりとかないわ ところで曹操の社長秘書は許緒なのか
劉備の元にも有能な部下が慕ってついてきただろ。 部下を信じて自由に開発を任せるような企業の社長だろう
曹操:唯才・ミスると即クビ 孫権:口答えすると家に火を付けられる・アル中予備軍だらけ 劉備:いつの間にか会社ごと居なくなってる クンニ将軍のとこで城壁作りの土方作業してたほうがいい気がするわ…。
曹操って簡単にクビにしないだろ 千単位の社員全員の名前覚えてて、平社員でも一生懸命頑張ってる姿を見つけられたら あいつを今度のプロジェクトに参加させろとか隅々まで行き届いた人材起用がなされるだろうな ほんとやりがいがあるぜ やる気とガッツで曹操企業のスターになってやんよ
曹操のところは張り切るだろうが過労死するぞ ジュンイク、カクカみたいに・・・
曹操は能力の有る・無しで働く場所を提供してくれるからね。 劉備のトコは、本人のみならず家族、赤ん坊まで捨て駒にされても気にしない、 劉備個人に対する狂信的な信仰がないと無理。 それこそ青州兵ぐらいの信仰が、ね。
>>707 クンニ将軍のとは短期だから次探さないと
孫呉が一番普通の会社に近そうだが 創業者一族が短命なのがな…
劉備コーポレーションはくふ楽並にブラックだから劉表のとこでデスクワークに励むわ
孫権のところは組事務所です・・・
>>718 九州辺りの藩はそういうの多いよな。
洋の東西を問わず社会ってそういうものなんだよねぇ。
劉備不人気だなぁ やっぱ長坂での出来事は相当なマイナスポイントかね あれだけは擁護しようがないもんな
あの所業に対し、「天下人だから」というだけで納得出来る人なんているんかいな。
>>722 公徳はなんだかんだで納得したっぽいけどな
徐庶さんのひどすぎる扱いが不憫でならない
江南シェア争い 椛q、水軍に実績のある劉表株式会社を買収 孫呉は有限会社劉備と技術提携
というかお前ら軍隊に入りたくないだけじゃね
俺は漢中で平和に腹八分目人生を送るよ
そんなのいかんっちゅうの
>>721 あれは劉邦の逸話だからな。
あの辺は苦しい覚醒の仕方だけど、
公徳が「まず子、次に女、主は最後まで死を覚悟しない」みたいな
儒教の倫理からはみ出ない(ように演出された)天下人として、曹操と
対比させてるんじゃない?
しかし、曹操も孫権も親族が多数登場するのに、 劉備だけは(故郷に捨ててきたから)いないんだよな。 祖父の劉雄は?州東郡范県の令だったけど、 曹操の東郡太守時代に出会ったりしたんだろうか。
長坂の逃走劇、馬車に劉備の親が乗っていたらどうするんだろか。 徐庶の理屈で言えば自分が降りるくらいしないといかんのだが。
>>730 血だけの兄弟より関羽や張飛のような心が魅かれあった兄弟を大事にするというのも悪くないじゃないか
関張だけじゃなくて趙雲辺りとも寝床を共にしたことあるんでしょ、あの人
孔明には国を取れと言うし
劉備「アッーーーーーーーーーーーーー! 関羽「アッーーーーーーーーーーーーー! 張飛「アッーーーーーーーーーーーーー! 劉備「アッーーーーーーーーーーーーー! 趙雲「アッーーーーーーーーーーーーー! 劉備「アッーーーーーーーーーーーーー! 孔明「アッーーーーーーーーーーーーー!
>>721 劉備に粘着してるのは自演だろ
曹操の曹昴や典韋に対する扱いも似たようなもんだ
でもさ母親を捨てて来た、では孝心の無い奴として嫌われると思うんだが
関羽+5千 vs 呉 だったら最後のラストバトルは関羽さんの圧勝だったかな?
>>730 趙雲は幽州のド田舎から劉備を慕って追って来たんだから合流は可能
歴史に名を残せなかっただけで多分劉備の親族もいたんじゃない?
…まあ趙雲みたいに地元で就職せず、はるばる押し込み女房する奴自体他に知らんけど
関羽だけじゃなくビ竺レベルですら曹操から貰った官職を投げ捨ててついて行くあたり
やっぱり劉備は曹操以上のものを持っていたと言えるんじゃないかなあ…少なくとも曹操が認めるくらいには
趙雲はなんで盲人になったんだろうな それが劉備のおかげで急に治ってしまうのだから 一生ついていく気にもなるんじゃね
劉備は趙雲の希望です、って描写だろ。
>>736 関羽+1000に、趙累、関平+4000が援軍で駆けつけているから、元からその構図で敗北している
仮にさらに+5000を足しても、あの最終包囲網の前にはほとんど無意味だろう
董卓も悪くねぇな おどおどせず肝っ玉っすわってりゃぁ、認めてくれる指導者だしな しかし曹操の異常なまでの魅力には勝てねぇよ
>>741 罠で数十vs呉になっちゃってるじゃん
関さんの目が真っ暗になったのは思考放棄しちゃったからかな
董卓は強姦、略奪おkだけど 敵より味方の方が恐いw
>>742 魔王董卓は地雷が多い上に予測不能なのでやめておいた方が良い。
学習の機会もなく頭骨をえぐらされる。
やっぱ蜀より呉のほうが一枚上手だから戦略的に関羽は負けると思う たとえ関羽軍のほうが数で勝っても、それなりの対策してくるだろうし
実際は呉はほとんど無傷でいい所なく蜀壊滅だからあの改変は吹いたw
あの地に集結しているのは数万(孫権が参陣しているから、それだけでも一万)で、 それが完全に包囲を敷いているから、罠で後続が分断されなくても敗北は必至だな
というか呉のほぼ全勢力か?
曹操は心の闇を持ってないやつは皆殺しだからなあ
描写は無かったけど、張譲って董卓の言う通りの殺され方したんかな 描写があり、かつ名有りの人物で一番悲惨な殺され方したのは丁原だと思う 一般兵卒にはもっといっぱいおりそうだけど
ジュンイクにも心の闇はあったんかね。 てかはなたれクーニャンも闇なの? 良くわからない・・
>>751 内臓ぶちまけた上に首スッコーンの孫咬様がいるじゃあないか
>>711 >能力の有る・無しで
能力なしはダメ
信長みたいに旧来からの重臣をクビにするようなシーンはなかったけど
曹操のやり方にあわず地位や役を失った奴も多いだろうな
そういうのが江南や蜀に流れたりもしたんだろうけど
>>722 あそこは納得しなくていい
天下人の気宇なんてのが大衆に理解しやすいものであるわけがないから。
>>751 悲惨なのはいっぱいおるやろ
孫策の大噴火もひどい
もったいつけた登場とじらしの割に戦闘で活躍させてもらえず
軍師カク+後続のザコに斬られたあげく大群に轢かれるジュンウケイもひどい
首で登場したときには史実通り鼻なしにされてるし。
カクカが死ぬ間際に突然アウトロー風味になったのはなんで?
死期が近いことを悟ったとか…
>>757 実際、郭嘉は普段はあんな感じだったと伝わっている。
それまでは軍師として働いてる場面ばかりだったから描写がなかったけど。
陳羣はそんな郭嘉を度々弾劾したけど、郭嘉は何処吹く風。 曹操は「ならばよし」と二人とも重用したと。
曹操だけでなく他の軍師3人が見守ってるとこが良かった 鳥丸前にギクシャクしたけんど 震えてる呈立がいい。 あと一回吐血すれば体は持たないというフリも効いてた
蒼天のおかげで楽進とジュンユウの見方が変わったのは俺だけではない筈。
蒼天読むまで ジュンイク・テイイク・カクカなどを区別して認識してなかった。 「ああ、曹操んとこの軍師の一人ね」みたいな見方。
ぶっちゃけ蒼天航路読むまでは三国志が嫌いでした
蒼天読むまでは 蒼天読んだことなかったな
面白いと思って書いてるのかな…
>>763 先に横山三国志読んでると、その三人は
「あれっ出てきたっけ? 特に郭嘉」ってくらいハショられてるな。
ジュンイクは呂布に劉備を攻めさせる時に、程イクは徐庶の引き抜き策の時に出てきてるが。
768 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/07(水) 09:58:16 ID:kYDeIK9a
蜀の大将軍VS変態軍師が見たい
ホウ悳って若い時からオッサン顔だよな 史実じゃあ馬超より若いんじゃあなかったっけ
馬騰の時から仕えていたようだから、可能性としては馬超よりオッサンであるほうが高い
771 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/07(水) 15:31:57 ID:pnZnY4zm
馬超をマンセーするために郭援戦で負傷もせず手柄を恵んでやる演出に義憤を禁じN!
494 名前:卵の名無しさん[sage]投稿日:2008/02/25(月) 16:13:09 ID:DBZaOw0A0 このまえ 自分で二重にするっていって カッターナイフで瞼に切れ込み入れてきた奴がいる 剥離片の一部はねくっててもう大変
袁招が覚醒したのは白馬で顔良やられ 曹操から「追って来いよ〜ウフフ」言われて顔真っ赤になった後かね あれから強烈なポジティブ思考ってか自己陶酔してきたようにみえる
心に闇が無いものの究極形だな 董卓呂布みたく曹操とはまるで違うがそれも蒼天人の生き様って感じか デブ袁紹はなんか切なくて好きだ
このスレ、この過疎ぶりはなんであるか!
あの馬超があれから1、2年後に死ぬのってなんか想像できないな
バチョーン
下を脱げい!
下を抜けい!
ほらこのように
>>776 劉備に出会う前の一人で彷徨ってる場面で吐血してるよ
俺はこの時病になって後の病死フラグ来た、と思った
あれはお腹の殴りすぎが原因だから
だよなぁ、あれは病って感じじゃない 蒙ちゃんみたいなのとは意味が違う
>>773 曹操贔屓の蒼天ですから。
袁紹覚醒も曹操の仕業。
蒼天で曹操がやった「わざと官渡まで退き渡河点を全て明け渡す」
および「武将・軍師を兵卒・書記に格下げ」
これらのせいで袁紹の「もっとも輝いてるところ」を強引に引きずり出した。
一応いろいろ筋は通ってるんだよね蒼天なりに。
痴れ犬が
夏侯惇が人質にされてそのまま死んでたらどうなってたかな?
「死んでしまいました」 「ならばよし!」
曹仁「なにを言うか、まだ寒・・・」
正史だと曹操はチビでジュンイクはがっちりみたいな事言われてるね
13〜16巻の曹操と袁紹のガチ決戦が一番読み応えあるな 戦闘シーンが多く、曹操も若くて気が満ちている なにより少年時代からのライバルの袁紹との決着のシチュエーションが燃える
袁紹覚醒は「ふふーん」のあたりからだと思う。 華やかな大軍勢を率いたことで強烈すぎる袁紹殿マンセーが起こり、 しかもその軍がライバル視していた曹操の軍を圧倒したために 驕慢を抑える歯止めがイカレたように見えた。 「からかい尽くす」ってのも何気に成しえてると思う。 武勇の顔良を一蹴し、軍略の文醜軍を寸断。 歩兵の地道な戦いで大軍勢を押し留め、しかも驕慢を誘って首脳空中分解の種を蒔く。 敵のお株を奪う大型兵器で窮状を打開し、攻め手へ転進。 敵が送り込んできた策謀を逆手に取り、軍の中枢・糧道を破壊。 名門軍の名誉も多勢の利も全て引き剥がされ、裸一貫となればすぐ目先の利にあり付こうとする 旧態依然の郎党を革命の心火を持って皆殺し。 ……と、袁紹軍が官渡に寄せた全ての軍備・人材を乗り越え、打倒している。
趙儼と趙累の区別がつかなくて困る なんであんな紛らわしいキャラデザにしたんだろ
痩せてるのが趙儼 メタボっぽいのが趙累
確かに官渡は神がかってたな 作者も躁状態で仕上げたんだろう 心火のままにと激情のオブジェで見られたゲルニカっぽい絵がまた良い味を出してる
>>737 趙雲は劉備が袁紹のトコ(つまりは趙雲の地元近く)にいる時に合流してる。
別に遠くからはるばるやって来た訳ではない。
蒼天でも旅姿ではなく、実家に引き篭もってたら噂を聞いたので
ぷらっとやって来たと言った風に描かれてたでしょ。
797 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/08(木) 18:07:08 ID:a5gI3wT+
孫策が死ぬシーンだと思うんですが 周瑜が「孫家が代を重ねるごとに何とかになる・・・そうであるな!」とか言ってる台詞があったと思うんですが あそこ正確には何て言ってたか教えてください。ネタじゃなく・・・ ちょっと思い出しかけて出てこなくて気になってしょうがない。漫画売っちゃったし・・・
>>793 つぶらな瞳が趙累
個人的には張儼とホウ悳が見分け付き辛い
>>797 「わが孫家は代を重ねるたびに屁が臭くなっていくのだ」
>>797 伯符
孫策伯符よ
孫家は
代を重ねる度に
豪壮になってゆく!
そうであるな!
ぶばっ
>>800 ありがとう。頭骨をえぐられた気分でスッキリした
正確に言うと、孫策が死ぬ間際に「わが孫家は代を重ねるたびに豪壮になってゆくのだ!」と言って、
その後赤壁の前あたりで周瑜が言ったセリフが
>>800
伯苻 伯苻よ ああ伯苻よ
そういや蒼天航路ってアニメ化するんだよな マジ楽しみ
とっくにしてるし
あれは黒歴史だろ
俺たちの天下取りはこれからだ!
超マンセー
>趙雲は劉備が袁紹のトコ(つまりは趙雲の地元近く)にいる時に合流してる。 居場所とかあまり考えないけど ちゃんと考えて読むとまた面白さがあるんだよな 寿春つながりのエピソードとか
そういや蒼天の火工トンって一人で関羽と互角に戦えるのかね
関羽と張飛を同格と考えると 長坂張飛に一蹴されているので無理。 あの時の張飛はチートモードなので多少はさっ引くとしても やはり無理そうな感じではある。 というか惇兄が武力に秀でている必要もない。
精神性だけは最強クラスだからなんかそれっぽいアイコンタクトを駆使して引き分けに持ち込むのは出来そう
d兄の「個の武人」としての戦闘力は 蒼天で登場した曹操軍の主要武将の中では下の方だろう 曹操軍主要武将の中でもトップクラスの張遼にして 関羽>張遼 良くて関羽≧張遼だから 関張を同格と見た日にはd兄なんて全然及ばないだろう dにはdの良さがちゃんと出てるからそれでいい
互角っつーのは無理だろうが、張飛に一蹴されてはいないぞ 二合打ち合って、ただ眼帯を飛ばされただけだ なぜか低く見られがちだが、華雄も一刀両断だし、結構強い方だぞ
惇兄も関羽張飛と渡り合えそうだとオレは思うな なんというか新選組の近藤土方は竹刀だと沖田に手も足もでないけど真剣だと分からないとかそんなノリで
あの場では惇兄は武将というより曹操代理みたいな立場だよな そもそも武を比べるような立ち位置じゃなくなってた感じだ 蒼天劉備や蒼天曹操は武将としてもまあまあ強いようだけど 専業武将と比べると一枚二枚下でしょうがないってところ 惇兄もそれに近い存在
どうも天地を喰らうの影響か単純な武力ではおれの中では張飛>関羽なイメージ。
曹操軍の中では張遼、許緒が抜けていて、次いで淵、関羽相手に粘った徐晃、 その次、あるいは同ランクくらいにトン兄は来るだろう 楽進は同じ張飛相手に、二撃で腹裂かれているし 曹仁は、関羽=張飛とするなら(長坂張飛は平時の関羽より強そうに思えるが)、一撃で馬をやられたり、 徐晃との戦いのさなか、横からかかったのにカウンターで一撃を食らっているところから、少し劣る評価 曹洪は鎧なしとはいえ左腕吹っ飛ばされたからもう少し下 物差しが少ないから断定は出来ないが、こんな感じでは
この話題は正解がある訳ではないので千日手になるに決まってるが 他に話題もないし、リョフを頂点のランキング、この際やりますかね。
ランク厨の自己正当化 好きにしたらいい
ガッツって呂布っぽいよね。
ガッツか 元ボクサーだから武力は高いんだろうな
バッツか 連れの女が龍に乗りとうございますだからな
許緒の評価は結構難しいな。 並以下の訳がないが、じゃあ張飛とかと比べてどうかというと さっぱり見当が付かない。
>>826 属性が違うからなぁ。
攻撃80防御20のキャラと攻撃20防御80のキャラ比べてもという気がする
>>817 あそこは最初読んだときに
「裁可は常に首で負うておる!」のあの惇兄が
張遼に(俺の裁量でお前は出せんよ)なんて思いながら武器取り上げて自身が死線に出ていくなんて
武将としての自分と張遼の存在価値を秤にかけてその選択かよ
あの場面で誰より状況判断力が優れてる分余計に切ねえな
とか思ってたが
一気にまとめ読みすると曹操軍の一鬼将軍が成長して
曹操軍にとって唯一無二の惇マーに成長する過程なんだな
呂蒙はまたまだ成長過程というところで逝ってしまった感が強くて残念だ
>>820 ランキングなんてさんざ付けられてきたけど
大抵、関羽と呂布が頂点、ほんの少し下がって張飛、張遼、それ以下はほぼ団子になるしな…。
そもそも状況によって強さが変わるから、イマイチ曖昧だよね。
長坂の張飛vs全自動殺戮モードの関羽とかどっちが勝つか判らん。
心を燃やすは帝王の軍略 心を包むは孫家三代 天は一個の武心に これほど裕福な天命を与えたことがあったか
抗菌加工〜ッ!
イケメンで金持ちで頭もいい。 社会的地位も高く、名の知れた美人が嫁。 どんだけリア充なんだよ抗菌。
だからこそ短命だった。 世の中はバランスがとれている。 俺は長生きしそうだ…
ならばよし!
不細工で貧乏でバカで童貞でニートでも 日々の生活が充実していれば それがリア充なんだぜ
>>836 それで日々充実した生活の人なんて存在するのだろうか
不幸短命
あんたもな、童雄
>>837 いや、ニート出来る様な家庭に産まれた時点でリア充だろ
>>841 恵まれてるのは認めるが、リア充とはなんか違う。
ニートがリア充とか聞いたことないんだが
リア充とは、「自分はこんなにも充実した生活を送っている」 と周囲に喧伝したがる様な輩を言うのだ。 実際にどうなのかは別だし、多くのニートは必然的に対象外になると思う。 「働いたら負け」云々の様な馬鹿でなければ。
お前ら寒貧に厳しすぎワロタ
貫けよ俺達
あんたもな俺達
>>841 貧乏でニートはできまい
餓死してまうぞ
軍師ランキングは? 一位 曹操 二位 孔明 これは確定だけど
ランクとかどうでもいいよ
速攻で遮断www
孫呉水軍なみの奇襲にやられたぜw
つーかそもそも曹操は軍師のポジションじゃねぇ
てーか、孔明って軍才をほとんど見せてないよな
軍師ランキングは無理だろ
童貞3万にて!
あれが童卓か
軍師らしい軍師は荀攸やカクカクぐらいなもんだしな。 まぁ、軍師という制度を整えたのが曹操なんだから仕方ないが。 他は司令官など(諸葛亮や周瑜)を無理矢理軍師と称してるだけだし。
孔明は実際は内政の人だからな。
>>859 蒼天的には内政も軍略のうちでしょ。
蜀軍だと孔明は戦略型の軍師で、ホウ統や法正は戦術型の軍師というイメージ。
朝まで阻止レスされなければ惇の末娘は俺のもの
曹節なら阻止したが
曹華さんを僕にください
ぼくは呂布子ちゃん!
こ 好みの分かれるところであろう
糜夫人が一番美人やと思う
亀ちゃんのことかい?
スウシは、あれ絶対プロだよな? やべーって、ぜってーやべーって! おっと、容姿の話か。 カクカクに適う奴はおらんよ。 頭頂さらされた時点で、もう。
俺の頭骨もうずく
日本でも昔は芸者と売春はワンセットだったが。 もしかしたら漢時代もそうなのかもな。
丁ミコが最高 水晶はなんかイマイチだわ
じゃあ俺は丁奉ちゃん!
二百斤を越える気高き美女 たまらん
官渡からギョウ陥落まで描いてほしかった カクカが袁兄弟の確執を予言するとこが見たかったな
袁譚ってかなりまともな人物に描かれているよな
ゆえに袁家では浮いてる
異常な人間の多いこの世界では、 マトモゆえに浮くというのはよくあること。
>>871 どの国だって大体は踊り子=娼婦だよ。
イスラム系の国では踊り子=女装だけどね。
>>864 >ただし曹華はまだ幼すぎたため
>国もとで成長を待つことになる
当然待つことなんてないよな?
>>868 亀ケンさん(?)とか呼ばれてたけど、あれは字なのかな
そもそも当時女性に字があったのかどうかもわからんけど
武力 A 呂布、張飛、関羽 B 董卓、典韋、孫策、趙雲、甘寧、許?、張遼、夏侯淵 C 張曼成、馬超、曹彰 D 張奐、夏侯惇、徐栄、華雄、太史慈、顔良、曹仁、黄蓋、周瑜、蒋欽、凌統、楽進、黄忠、魏延、張コウ、曹洪、?徳、満寵、徐晃、陸遜、馬忠 E 韓当、鮑信、于禁、胡車児、高順、文醜、張繍、陳武、李典、温カイ、朱霊、馬玩、韓遂、曹休、孫皎、趙累、関平、潘璋 F 韓荀、成宜、卓庸、呉蘭、雷銅、陳式、牛金、成公何、趙儼、殷署、朱蓋、朱然 G 厳忠、麹義、紀霊、韓キョ子、睦元進、淳于瓊、蔡瑁、張允、郭援、高沛、楊懐、士仁、強端 知力 S 曹操 A 董卓、孫堅、袁紹、郭嘉、韓遂、陸遜 B 張譲、賈?、魯粛、孔明、法正、劉曄、魏諷 C 張角、李カク、荀攸、吾粲、郭淮 D 陳宮、田豊、徐庶、?統、荀ケ、周瑜 E 程c、沮授、審配、公孫康、カイ越、華キン、王甫、蒋済、司馬懿 F 王允、士孫瑞 G 王子服、公孫サン、許攸
おい、 阮ウの名がないぞ
周瑜の評価が低すぎね?
>>882 は周瑜嫌いなのかな?
>>881 この時代の女性でも字持ってるよ。
蒼天に出てくる女性では字が分かってる人はいないけど。
前スレからずっと居るっぽい、とにかく呂布が圧倒的に最強じゃないと納得できない人はなんなの? 呂布TUEE漫画が読みたいんなら呂布が主役のRANJINでも読んでなよ
こんなランキングをまともに受け止める奴がいることに驚く
>>886 名前出てきただけだけど蔡エンは文姫って字伝わってるね。
>>885 史実の周さんは知将じゃなくて武官だよ
孔明に知恵勝負挑んだりとかスパイを逆用したりとか苦肉の計とか全部後世の偽り
周郎は他のやつらより断然頭のいい将軍って感じ
キョチョは夜目も利くし河馬みたいに泳ぎも上手いし総合力が高い。
>>888 蒼天的に最強てことだろ
さしの対決で関羽は押し込まれてた感があるし、逃げた張飛は問題外
そもそも2人が呂布と同等なら劉備ともども捕獲されて投獄なんかされんだろ
>>891 蒼天の周瑜は知力Aくらいの描かれ方だろ
>>882 は史実のつもりなのか蒼天のつもりなのか知らんが
蒼天の中で自分に似てると言えば誰? ちなみに俺は陸ソン。
じゃあ俺も陸ソン
898 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/10(土) 15:09:00 ID:TE3jKaYm
じゃおれホウトウ
趙雲かな
900 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/10(土) 15:39:01 ID:wq/63iqa
カクカク 将来の頭的に
ギフー
じゃあ俺は寒貧!なんていうサムいネタは禁止
いや、立派だよおまえは 本当のこと言ってるのおまえだけだ
寒貧はちょっとカンベンだな。
洒落か?偶然か?
>>904 は謎の空中爆発を遂げた。
ヒゲ生えてるやつは大抵似てるわ
俺は田豊かな。
おれは欣太に似てるぜ!
俺は猿時代の袁術 岡本にも似てるとたまに言われる
おれ吾粲に似てる てかそっくりだと思う
美人談義だが、丁夫人は初めはシンシのごとき気高き美女だったのに、 曹昂が死んだ時は絵柄が変わって変になっていた。残念というほかない。
うちは孫夫人やっ!
チチ?
ロバはどこにいるー?
>>874 二百斤ってかなりスリムなはずなのにデブにされた袁母カワイソス
当時の200斤は現在の2000斤に相当するっ・・・!
よく分からんが曹昂が死んだ時に怒っていた方は超かわいい。 セックルシーンが無かったのが悔やまれる。
阿?にそっくりという勇者は居ないのか!?
文字化けした、阿トウねw
1斤=0.6kgでいいんだろ? 0.6*200=120kgってデブだぜ
阿藤海
俺は霊帝・・・
>>920 後漢時代の1斤は約223グラム
45kgでデブ扱いじゃあんまりだろ
昔の人って皆チヴィだったんだろ 現代人程良い飯も食ってなかったし
>>923 そうとも言い切れんよ
後漢時代と魏・晋時代では度量衡が大分違う
正史が書かれた晋時代の重さかも知れん
こまけぇこたぁいいんだよ! 想像コマのまるまるとした姿が全てを語っている。
あーあこの流れ。
つーか実際にそう言い伝えられてたわけじゃなく、 漫画の中で「袁紹の母親はデブだった」って設定が出てきたってだけであって。
袁紹ママもここまで熱く語られたらさぞ嬉しいだろうよ
いやこんなキモオタ共に語られてもって感じだろ
>>926 あの絵にするなら五百斤と言うべきだったな。
なあに、典韋なら片手で支えられる程度の重さだ。
張飛みたいに手のひらでクルクル回したりして
キモヲタ将軍 かあっこええ
.__________ || // // | \いやこんなキモオタ共に語られてもって感じだろ/ || / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\ || ( 人____) | ( ) || |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | || (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | || __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_ || (_/.\_____ノ | >--(っ___□__) || / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|) |_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (_)\|三三三三三| (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\ |:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
キモーレ!
キモヲタどもよ 天下をどよもせ
オタクじゃなくてキモい俺はどうすりゃいいの?
捕捉せよ!
はうっ・・・・!
そろそろ次スレの準備しようか。
立て役は
>>975 くらいで。
>>894 どこが押し込まれてんだよ
普通に互角、あるいはむしろ頬の傷一本分押してるようにも見えるんだが
3行目は劉備に従うって2人の気持ち分かってないなぁ
_ タヒね
呂布が最強なのはお約束つーか「そういうもの」でいいんじゃないのかな。 関さんは髭が長いとか惇兄は片眼だとかそういうレベルだろ。
呂布の武はもう語るところがない でもあのおかしな言動についてはまだ語る余地があるのでは
そういうのは大ありだな。 しかし、呂布のとんちんかんな言動はむしろ原作忠実で 蒼天の他のキャラと比較するとむしろ素朴とさえ思える。 目に余ったのは赤兎とスパーリングしてた所かな。
赤兎が尋常じゃない馬だし 黒王号とまではいかないが松風みたいなもん
呂布の娘さんてどうなったの?
好みが分かれたそうだ
真っ二つか
牛キンに嫁いだのですね
ど 童貞太一!
呂布に突っ込みを入れるのならば、いきなり一目惚れしすぎなところだった
マーーーーー
>>954 ひと目会ったその日から恋の花咲くこともある
龍に乗りとうございます
呂布と組んで董卓殺しといて、やっぱ呂布じゃアカンかったてそらないわ貂蝉さん
あれは呂布が強引に貂蝉を犯して呂布自から董卓に謀反すると言い出したんじゃなかったっけ まあ殺されるときは無用心だったよな
古本屋とか行けば安く手に入ったりするかな? amazonだと高くて。
俺は友達から1冊50円で24巻まで買って、そこから新刊で最後まで揃えた 友達から買った当時は30巻くらいまで出ていたんだけど、 やっぱ赤壁がアカンかったみたいだわ
オレは赤壁が一番好き ゴンタの叫び声が聞こえてくる
詩人ですな
孔明はマジでキモイ
漢中王宣言以外では、ほとんど役に立っていない気がする
チンコ晒したり、巨大化したり、他人の体に融合したり、投石したり それくらいだよな
例えばほらこのように ω
キョチョに投石されて頭カチ割られそうにもなってた。 後年の病気設定の反映ってコレじゃねえだろうな。
泣いて馬謖を掘る
蒼天の馬謖は演義にあるようなお涙頂戴のエピソードなのか、 正史にあるように脱走したけど捕まったので処刑される笑い話なのか気になるな。
そんなのが名言として残る様な国は嫌だ 苦肉棒の策
横柄な王平
水魚の交わり
おめえはまんじゅうのタレだ
ちっと教えてくれ。 wikiで、イツさんの項に↓ 後の黄巾の乱では曹操の部隊に参加している ってあったけど、どこに描かれてる?
正史に書かれてんだろ
正史正史言ってっと俺の精子食わすぞ
実戦部隊に組み込まれてスパイ活動は出来ないとかいうセリフはあった気がする
wikiはアニメ化で一気に歴史オタクが気色悪く編集したなと思う
宋鎰って実在したの?
後期は単行本で読むと あれ?読み飛ばしたか?って思う事もしばしば モーニングだと休載期間もストーリーが動いててこうなったって感じで 受け止められたんだけど、初読が単行本派にはつらいんじゃないかな?
別に
>モーニングだと休載期間もストーリーが動いててこうなったって感じで受け止められたんだけど、 そんなのないだろ 単に状況を把握できてないだけだと思う
そうか?赤壁後いきなり関羽が劉備と合流しててしかも不仲ってどうかと
それは休載とか関係ないだろ 16巻と17巻の間でかなりの時間のへだたりがあるのは 連載をリアルタイムで読んでなくても普通にわかることだと思うが
出版不況で三国志ブームもあったんで 小遣い稼ぎに続編書いてくんないかな〜
>>985 赤壁後?
明らかに状況把握出来てないだろ。
彼としてはカントの間違いなんだろう 俺も何で去ったのかイミフだったし
有名な「五関に六将を斬る」イベントが省かれてたからな
奈良は良し!
993 :
愛蔵版名無しさん :2009/10/14(水) 13:08:42 ID:4R3+0MHV
あをによし!
右よし!左よし!前進!
顔良し!
アンテナよし!
私の股間によっしー!
あ
い
う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。