【渡辺道明】ハーメルンのバイオリン弾き【part18】
>>1乙!!
そんでもって、ギーター!俺だー!結婚してくれえええ!!
ミッチーってDQ4コマのオファー来たことあるのかな?
一度でいいから見てみたかった
みっちーは当時ゲームやってないってどこかで読んだキガス
オール後帰ってくるまでに〇〇ギー太って小説家の本を見つけて
某モッコリ犬かって一人で盛り上がったんですよ
けど帰宅するまで本があるような場所へ行ってないから朦朧とする中みた夢だったらしい
ギータさん好きです
ギータをモフモフしたいよお
このスレでジョジョは禁句か?
>>10 Exactly(そのとおりでございます)
花京院 vs デス13とか
花京院 vs デス13とか
花京院 vs デス13とか
スレ作品以外のよくわからん話は普通に人間としてやめて欲しい。
知らないってことは幸せだよね
デス13と言うと岩瀬しか思い浮かばない
DQ9でハーメルンキャラ作ろうと思ってたんだけど髪型がない
かろうじて作れるのがライエルだけ…
ハーメル旅芸人、フルート僧侶、ライエル旅芸人、トロン戦士、サイザー戦士でバランスも悪いし…
悲しい
最近02年くらいのログを読み返したんだがすっごいマイナス意見が目立つな
たまに出てくるジャンプに持ち込んで断られたとかいう逸話はあの頃から流れてたのか
>16
ハーメルもライエルも勇者にすりゃいいんじゃね。自称勇者な方々だし
DQやったことないから的外れなこと言ってるかもしれんが
髪型とかないのはみんなコスプレしてると思えばおk
特にハーメルコスプレ好きだから
>>17 DQ9は勇者という職業がないのでどうしてもできない
武器ももちろんバイオリンとかピアノとかないからしょうがなく鞭と扇(弱い)で代用
フルート・トロンはぴったりの棍棒・剣があるからいいけどサイザーは槍しかないし…
やっぱりDQの枠にはめようというのが無理なのか
DQ=勇者というイメージなのにないのか……
見た目だけが命じゃないぜ。自分は名前付けられるゲームに大抵キャラ名入れるから
見た目とか気にしたことないや。犬には優先してギータって名付けるけど
っていうか、かわいそうだからフルートに棍棒装備させるなよww
丸太がないから棍棒?
大黒柱って武器があるからそれがいいのでは
ハーメルは「スターなスーツ」装備すればギターしょってるからそれっぽいかも
無理やりハーメルンキャラをDQ9の職業に当てはめ
戦士:ビオラママ・借金取り
武道家:チャイコフスキー・ファイフ・ヴォーカル・ドラム・ブルーサンダー
魔法使い:クラーリィ・リュート・ベース・パーカス
僧侶:フルート
盗賊:オル・ゴール
旅芸人:ハーメル・ライエル・パンドラ
魔法戦士:コルネット・ちーさん
パラディン:オーボウ・オカリナ
バトルマスター:トロン・サイザー・ギータ
レンジャー:木こりのおじさん
スーパースター:オリン
賢者:ホルン・ハープ先生
ケストラーは?
遊び人あったらハーメルはそれでもいいよな
普通にスカートめくりしてるくらいだから
おしりターッチ♪もできそうだよな・・・
3話でバニーガールに触ってた気がw
でもハーメルは本命には奥手だからフルートにはできないと見た
スカートはめくってたけど
奥手じゃないキャラがオリン爺しか思いつかない
草食系男子多いな
奥手じゃないキャラ>ケストラー
ドラム様が草食系男子とな?
でも子供作る魔族自体が珍しいらしいから魔族にはあまり性欲ないのかね
魔族の子供ってある日突然木の股から生えてきたりすんのかな
ケストラーが全部生み出したんじゃないの
魔族も種族別に違いがありそうなもんだけど
ドラム様はスペシャルのフルート女装ドラム様みたいな
ドラム様おかんがいそう
確かにドラム母は居そうだwでも会いたくないw
ベースとかオルゴールとかギータには肉親居なさそうなイメージ
そもそも冥法軍に家族ってそっちのが無理がありそう
冥法は元々は人間の幽霊なイメージ
そんな清らかな魔族(ヴォーカル除く)にセクハラしまくる勇者一行って…
魔族には童貞が多いと聞いて
確実に脱童貞なのはケストラーだけ?
オーボウさんをお忘れか!
それとヴォーカルはサイザーの乳揉みまくる程度には女好きだからやってるだろ
ギータ様だってまるだしだしやってんじゃね
人型か人型バージョンのある魔族は非童貞でもおかしくないが
皆そっち方面は淡白そうだよな。まあ少年誌だし当然だが。
ケストラーの魔力に当てられて自然発生するのが一番妥当か。
40 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/09(水) 23:11:24 ID:nqf7thEP
始めの方の巻のどれかに魔族の発生方法についてオーボウが解説してたはず。
そういえばギータさまはある意味
「いぬまるだしっ」だな
ヴォーカルの残した子種がどこかで実を結んでるはず
後に10人も子供作った勇者様に童貞魔族軍団が(性的な意味で)勝てるはずが無かったんだよ…
正直生みすぎ作りすぎwww>10人
でも暖かな?家庭を築けたと思うので良しとしたかったよシェル読むまでは
イライラムラムラした衝動で犯罪者になった野球部員がいるらしい
オリンじじいは一応責任取った(?)だけまだマシなのかな・・・
日付変わる前に間に合うか、9・11ギータ誕生日おめ
間に合わなかった…ションボリ
ションボリルドルフ
リュート「フルート可愛いよフルート。ハァハァ」
喪女の憧れフルート姫
>>50 王子は赤ん坊好きだなw
慈母の血統だからか?
同年代の友達がいないから
やめろ
「子供好き」はイケメンに限る
ブサメンだったら犯罪者予備軍
リュート「フルートのオシメを換える権利は譲らない!!はぁはぁはぁ…」
おしめと一緒に皮膚ごとべりっ
本人は明るいけどリュートってさびしい境遇だよな
聖鬼軍はサイボーグだから同年代ではないみたい
普通の友達はやっぱり戦争に行って死んでたりするんだろうか
そんな中にひとり魔人と呼ばれるほどの力を持ってしまったらどうしても不幸な結果になりそうだな
>>57 息切れするほど疲れてるのに
母親の手伝いをするなんていい息子だな
ホルンさまの自慢だったろうな
>>59 学校に通ってたら普通の友達もできてたんだろうか
学校行く必要ない頭脳と即戦力の魔力があったら
友達をつくる機会さえできなかったんじゃないか
続編じゃ優秀卒業生としてホルン様やクラーリィが上がってたけどリュートのことは出なかったな
まあリュート2が居るからかもしれないけど
この辺曖昧なんだが、リュートが活躍してた時期ってパンドラが箱を開けて急激に魔族が増えだした後?
だとしたら戦争戦争で呑気に学校通ってる暇はないだろうし、
それまでは特に脅威もなかったから軍も強くなかった
…とすると、余計実戦に使えるリュートは孤立したんだろうなあ
ハーサイが18歳だとしたら北の都ができたのは約18年前。
第1次スフォルツェンド大戦が15年前だから、リュートが死ぬ3年前。
リュートが何歳だか知らんが思春期から死ぬまで第一線にいたかと。
第1次スフォルツェンド大戦は孫六は国王になって15年目にあったんだが、
リュートってもしかして15歳前後?
>>62 先代女王がいつ死んだかによるけど
ホルン様とチェンバレンが結婚したのが15年前だったら、
せいぜい14歳ちょっとぐらいになるんじゃないだろうか。
それだと177センチという身長は大きすぎるか…
ホルン様まさかのデキ婚?
ホルン様も170cmあるから母親に似たんじゃないかな>長身
年齢の話なんで…18歳ごろには190センチぐらいになってた予定?
177がマックスなんじゃないか
人より早く身長が伸びてすぐ止まるやつっているよ
入学式で人よりデカかったのに卒業式では埋もれてるの
チーさんも小柄には見えないから、青年期まで生きていたらかなり
身長の高い方だったかもしれないね←リュート
フルートの156センチってのはあれから伸びたんだろうか?
山奥でいいもの食わせてもらってないから伸びなかったんだと思ってる。
続編だと大きくなったように見える
コルも10年後設定だと伸びてたよ
>>63 日本人じゃないから14歳で177センチで大きすぎってことはないと思うけど
女王即位=結婚じゃないし、身長から考えてせめて16,7歳が妥当だと思う
ハーメルたちと比べると子供っぽいから18はなさそう
>>68 ハーメルがいろんなもの食わせてくれたもんな
牛とか鹿とかポセイドン鍋とか
象とともだチンコしてた初代リュート見て
ジャングルの王者ターちゃんを思い出したのは俺だけでは無いはず
ターちゃんは勢い余って猛獣達に襲われるような不覚は取るまい
指差しツッコミが似てるw
みっちーとしてはディズニー映画のつもりなんだろうな
75 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 19:44:53 ID:rvOBp1Be
切り株に座ってると動物が集まってくるんだよねw
プリンセスのフルートにはやってくれなかったのに(´・ω・`)
小鳥と戯れるのもリュートだったし・・・・
魔王を倒すのが妹フルートで、助けに来て貰ってるのが兄リュート
そんな漫画だから。
キャーフルート様ステキー!
新時代のヒロインフルート
前半は格闘もするしね
しかも丸太
山登りの好きなみっちー
登山には気を付けてね…
だがそんなフルートが愛しくてハァハァしちゃう兄
ハァハァしてないだろ
リュートがハァハァしてるのは死に掛けてるとき。
>>82 リュートアンチだかフルートアンチだかしらんが
粘着キモいわ。ネタにしてもつまらん。
妹に欲情するのはハーメルだけ。
チンチクリンだからな。
ワルキューレにチンコ立ててたトロンも
フルートと風呂に入った時は平気だったんだぞ。
シスコン代表のクラーリィでさえコルリンの全裸に反応しなかったというのに・・・
ハーメル頭おかしいだろ
リュート腐が過剰反応してるな
ゆっくりしてってねー
偉大なる勇者ハーメル王は十数年妹君と離ればなれだったんだぞ?
突然現れた美人で薄幸な妹に懸想されるのはむしろ健全だぞ?
他の兄貴連中が欲情しないのはまぁ趣味の相違だな
さて今日もバイオリンでアンセムに飛ぶぞ
サイザーは絶世の美女でセクシーダイナマイトボディーだから
オリンの血が騒いだんだよ!
しかし、この漫画ってまともな兄がいねーな。
ハーメルを流れ星とおもって祈ってた子くらいか?
グローリアー帝国の2人はギャグやらないで死んだらしいけど
魔族側ってギャグやってたっけ?
ギータ(ちん○こ軍王)
ドラム(三途の川)
ヴォーカル(フルートとトロンのマネ)
オルゴール(ヴォーカルとのどつき漫才)
は分かるけど他の面々はどうなんだろう
序盤の奴らはギャグ主体として、
ケストラー(トトロバージョン)
ベース(オーボウパンチに首を縮める)
ピック(オーボウ編の太鼓持ち)
>>95のヴォーカルは優位で腹立つから(肉玉にどん引き)で。
フルートとトロンの真似はギャグというより、ヴォーカルがちょっと会話に色着けて盛り上げてみた感じだったしな
肉玉コルりんの時はあの場にいた全キャラがギャグキャラと化しました・・・(遠い目)
トトロバージョンにキュンとしたあの頃……懐かしいなあ。
>>98 二回号泣したクラーリィこそ兄バカナンバー1
子供まで戦ったのに、的なことを言われてた
スラー聖鬼軍は明らかに全員トロンやらハーメルやら
ヘタすりゃクラーリィより年上な件。
人間なら誰でも誰かの子供だよ!
もしかしたら成人年齢が違うとか
かいた時は外見相応の年齢設定だった
→リュート物語の時に思い出して出すことにしたので当時の台詞と矛盾することになった
オーボゥの天界追放発言と同レベル、クラーリィが嘘ついたとでも思っとけ
>>101 兄バカとというよりバカ兄ぞろい
みっちーは兄に何を求めてるんだ。お兄さんに何かされていたのか。
みっちーは兄がどーのこーのより妹萌えなんだと思う
みっちーは妹がどーのこーのよりサイザー萌えなんだと思う
>>104 クラーリィ真剣だったからウソつきにしづらいなあの台詞
でも隣国のあんな派手な連中知らないはずないか
せっかくリュート物語でギャグ補正をかけることにしたのに
リラちゃんとリュートの貴重なやり取りが修正で少し削られてカナシス
実際はクラーリィより年上でも見た目が年下で、話し方もそんな感じ
+面識があって喋ったこともあって悪印象は抱いてなかった
とすると、ああいう感覚的な台詞になっちゃった、ってのでも可だと思
スラーと仲が良くなかったとしてもグローリアほどじゃないだろうから、
クラーリィも一回くらいコキュウたちに会ったことあったんじゃないかな
「スラー共和国は古くからスフォルツェンドと友好ある国家」
「人類のためにと“十字架”をわが国に
“箱”をスラーにと共に守護してきましたが」(8−35)
むしろ仲良いね。TV版とは逆みたい
リュートが過去にああ関わってるからクラーリィも共闘くらいしてそう
深い付き合いがあるから逆に子供扱いになったのかも
滅んだスラーも周辺から移民されてるのかな>続編
TV版だとスラーとスフォルツェンドは親戚付き合い
なにせフルートリュートとコキュウたちはいとこだからな
しかしお互い大国だし、いろいろ利権も絡むから
ベタベタに仲良くとはいかなかったんだろうな
ベースのギャグと言ったらあれだろ
ハーサイさらう時の迫真の演技だろw
寧ろあれは本音だったのかもしれない
全然見つからなかった最終巻がやっと読めた。……ギーグ?
>>105 一人はガメつく、一人は溺愛のあまり人を消し炭にし、一人は溺愛のあまり10回以上殺しかけた
ギータの服着たサイザーがカッコ良かった
アシさん画のめずらしいおまけページが好き
歴代一上手い。みっちーよりもw
1巻か2巻のおまけページだっけ?
あの人はその後プロになったりしたんだろうか
ベースのギャグはソフトボール部かなんかで自分の頭ボールをサイザーにぶつけまくるアレだろう
バレーボール部な。アレはむしろリュートのギャグだ
オル・ゴール初登場時に遊ばれていたベース様もなかなか
〜オル・ゴールヒストリー〜
ケストラーおもしれえ!
↓
え、新しい敵だったのか
でもすごい奴だ!
↓
スコアで敗北〜ヴォーカル登場
「ごらんのありさまだよ!」
ハーメルン懐かしすぎる
小さい頃オル・ゴールが大好きだった
ヴォーカル登場あたりから急速にへたれんだたっけw
まぁヴォーカル始末・ドラムゾンビ復活で挽回できた
ヴォーカル知らなかったオルってオカリナより若いのね
でオーボウ編の回想で幹部全員でケストラーに平伏してた
いくつなんだ?
今更過ぎるけど
>>122は
へたれんだたっけ→へたれたんだっけ
魔族って、生まれたときからあのビジュアルなのかな?
それともやっぱりドラムとかにも、かわいらしい赤ちゃん時代があるのかな
ドラム様は卵生でちっちゃい双頭トカゲだったんだよ!はぁはぁ
でも哺乳類じゃないから初めから捕食してただろうな
人とか。
>>123 時期的にヴォーカル封印の後なんじゃね?
魔族がどうやってこの世に出てくるかはわからんが
変な装置か何かで自力で作ってるか魔界から召喚でもしてるんだろうか・・・
128 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 22:07:13 ID:zHVUwRMq
オカリナが雛鳥の頃はさぞかし可愛かったんだろうな。
鳥はオスが子育てする場合も多いから、オーボウが育てたのかも。
鳩はオスもミルク出すし。
ギータも生まれた頃は子犬だったのかな!
オル・ゴールは子仮面、ベースは子生首だったの…かな?微妙すぎる
オルゴールは無機物に魂が宿った…とかであってほしい
ベースは生まれたときからオッサン
ケストラー様が最終回冒頭みたいにこさえたんじゃないの?
でもパンドラさん孕ませてるかw
孕ませたのは趣味娯楽
大魔王は口から卵はくというのが礼儀だろうが。
とか、どっかのハーメルじゃないニセ勇者が言うんじゃね?というのは置いといて。
ギータといい、オルといい。
自分が優位にたったらスゲーよな。鬱憤たまってたんだろうな。
>>129 それならオカリナが父親似の性格なのもうなずけるな
スフォルツエンド戦後の糞トカゲ暗殺はまさにギータ様の智略を表す為にあるエピソードですねぇ
あの屈辱の日々も超獣軍王という魔界No.4で妥協せず、さらに上を目指すための忍耐を重ねている結果なんですよ
いやぁ〜まさに魔界一の剣客、といったところでしょうか
卑屈に見える態度も糞トカゲや殺キチを油断させ安全に殺す為の一つの技術といえるのではないでしょうか
やはり生首やトカゲ、裏切り鳥に腹話術羊などと百獣の王では格が違いすぎるのがよく判ります
小賢しいぞ駄犬
駄目だこの犬…早く何とかしないと…
野良犬風情が噛み付きやがって
シンデレラギータは暖炉の掃除でもしてなさい!
>>137 ケストラー様&魔界軍王No.1,2,3の皆さん乙
いきなり得々と語られて吹かされたw
てか、あんな駄犬小賢しくもなんともないわー。
工作煽り自演あー楽しー
新ハーメル3巻読んだついでに、旧ハーメルも読み返し。
やはりオカリナの死は惜しい…当時はトロンとくっついて
ラストで王妃になると思ってたんだが…
まさかアレとはな・・・
てかトロン、よくクラーリィに消されなかったね・・・
夜道は嫉妬団名誉団員(匿名)に気をつけなw
ファイフは俺が貰った
だが断…
一時間過ぎていようがことわる
天国ではドラム様とオカリナがくっついてるに違いない
コンビニコミックから入って続編を全巻買いそろえ、本日中古で全巻セット
取り寄せて一気に読破しました
今更ながら大はまりです
つまり、シェル読んでから全巻読んだのか。
ティナーとクラーリィをただのイケメンと思えてたのか勝ち組かもしれん。
色々な性癖を持ち合わせた変態イケメンです
これから二人を見るたび笑いがこみ上げてくるぞw
サイザーミサイル!
オーボウミサイル!
ライエルミサイル!
あーライエルさんがバラバラに〜
うあー、投げるものがなくなってしまったぁー。フルートォォ、お前も石になれー
また劇場版とか懐かしいネタを。
クラーリィ→フルート
ファイフ→ライエル
孫六さん→ホルン様
オルゴール→ギータさん
片思い多いよね
どこから突っ込めばいいんだ?
劇場版…BD出ないかなあ…出ねえよなあ…
劇場版のハーメルはサイザーが底が見えない穴に落ちたら心配するどころか大笑いしてバカ呼ばわりだし
おまけにサイザーを心配しているライエルをやかましいお前も落ちろとか言って底が見えない穴に蹴り落として戦力減らしてるし
しかも後で蹴り落としたことを戦わず済んだんだから感謝するようにとか滅茶苦茶なことを言ってくるし完全に初期の乗りだな
>>162 アレは実はフルートと二人っきりになりたかったのかもw
ライエルにも気を利かせたとも考えられる・・・か?
あの暴言は本心の裏返しなのかも。
ハーメルってあのハチャメチャさや外道ぶりで素の自分をなんとか隠してるとこがあるからさー・・・
でも素で頭おかしいところもあるけどなw
サイザーライエルどこに行くか分からんぞ
劇場版ってみっちー原案なんだね
フルートと違って恋愛脳じゃないからな
フルートとライエルが恋愛脳で
ハーメルは外道脳か
外道脳って新しいな
ハーメルは美形だけど外道ってのがいいんだよ
美形で外道で大ボケキャラ
まさに至高
でも確かに、羽生えてるのに落ちるのはバカだなw
しかも完全に不注意だったしww
落ちた先には城が崩壊しなければ棘があった
とはいえ石化して体が木っ端微塵になっても接着剤でくっつけて直せるぐらいだし刺さったところでケツいてぇーぐらいで済まされそうだが
ほんっとハーメルンのキャラは丈夫だなw
あ、土の中ブルースさんいたんスか?
ハーメルンのパーティはかなり入れ替わるけど
オーボウは本当にハーメルと離れないな
ケストラー戦でのハーメルのオーボウへの独白は泣ける
たまに離れたら土の中だしな
オーボウが俺の父さんだ→オカリナは俺の妹だ
年齢的は姉だけどなw
姉にオカリナ、妹にサイザー
最高じゃないか
いまなら義妹にライ子ちゃんも
ねんがんの 37かんを てにいれたぞ!
復刊交渉中!!!
>>175 でも初っ端から明らかにケストラー似の子が産まれちゃった件についてw
自分とケストラーはやっぱり親子なんだと改めて思い知らされたり
ケストラーの顔を知ってる連中(主にスフォルツェンドとDS)に
幼少の自分みたくいじめられたりしないかと将来を案じたり
ハーメルはさぞかし複雑だっただろうなあ・・・
最終回の「運命を切り開く」が笑い話になってくるんですが。
なぜか懲りずに10人きょうだいにしやがるし。
しかもDQNニートパチ夫妻w
消費者金融に借金までしてるし。
三つ子の魂百までとはよくいったもんだw
パンドラ母さんの教育の賜物だなぁ、、元を糺せばオリンの血なんだろうがw
歪んだところも、金にがめついところも変わらないんだな。
歪んだ性格はグレートも受け継いだが…。ホントにオリンとケストラーの血は厄介だ。
グレートのおとなしさがいい方向に転ぶとイイナ!
○○似の子供達は続編でも出番ありそうだが、誰にも似てない子供が3人くらいいたよな。
出番なさそうだな。
似てないことをギャグに使えば1人ぐらいは出番あるかもしんない
スタカットのターンになったら脱線して戻れないぞw
そういや、おじいちゃんはまだ生きてるのかな。
おじいちゃんは死んでそう
しかし村でみんなと仲良く暮らして育ったフルートが女王の座を蹴って勇者ハーメルと一緒に戻ってきたのに
グレートの一件で村八分とかいまいち想像できんわ……
フルートはあんなにいい子だったのにどうしたのかしらきっとあの男のせいよヒソヒソ…
あとは、ケストラーの攻撃が直撃して実はフルートを知ってる村人はみんな死んでたとか。
女王の座は蹴ってないぞ、フルートはシェルクンチク時代も名前だけ女王だ
194 :
フルート:2009/10/17(土) 20:40:36 ID:???
働いたら負けかなと思ってる
魔族の生き残りの時はグレートが子供内で八分にされてただけで
覚醒の件もハーメルの魔王化沈静化どうこう知ってる旧アンセムとスコアは戦前に無くなってるから本人達が言わない限り情報は伝わらないだろうし
流石に家族や親友が殺されて「いやね、血とね肉がね、うん、大魔王の、そう、うん、仕方ないんです」ってのは無理だろ
産まれも事情も育ちも迫害も知ってるライエルでさえ十年近くかけて殺しに来るぐらいなのに
それでも、一緒にいくよと言ってくれたライエルをいじめ続けるハーメル。
友情って本当に美しいものですね!
今や本当の兄弟にもなりましたしね!
ライエルは聖者一族以上の聖者
さすが愛の勇者ちんちん仮面!
さすが冬の変人こたつ男だぜ!
鼻からプリンくってやがんの
オルゴールって初登場時〜横チンと言われるまでははベースを手玉に取ったりしてかなり大物っぽかったよな
あと初登場回の終わりの顔もすげえ怖いし
ヴォーカル編以降は常時状況を解説してるかびびって泣いてるかのどっちかになってたけど
北の大戦でサイザーにやられるまで生き残ってたんだから
十分大物だよ
>>203 そのヴォーカルを散々いたぶった挙げ句トドメ刺したしな・・・
あの時は久々にオルやんを恐いと思ったよ
むしろ今までで一番恐かった気が
ひさしぶりに読んだら
チンポコのコ隠しても伏字の意味なくて笑ったw
あなたほんとうにボケなすなキャラですね
横ふるチンねーちゃんの輝きは今でも色褪せない
ハーメルンのせいで、それまで全く意識してなかったのに
タイツっぽい服装の男キャラを見ると「横チンが…」と思ってしまうようになった
ちくしょう
YGのダイサイズにでてた女の子はフルチンにしかみえなかった
そういや、サイザーは子供のころはオカリナにかわいらしく話しかけてたけど
いったい何時頃から上官のような(実際上官なんだけど)、男言葉というか
あの口調で話し始めたのかが気になる。
やっぱりパンドラの水晶を見せつけられて、ベースに「憎め人間を!」とかいわれたあとくらいなのかな?
ギータが助かったと勘違いしたところで凄い嬉しそうに抱きつくオルゴールが可愛過ぎる
それってどういうシーンだったっけ
オル・ゴール大好きだったんだけど、終盤の巻が手元に無いんだ
29巻のサイザーの血の確保に失敗したギータさんがケストラーに「別に怒ってなどいないぞ」っていわれた直後
しかしその直後に聖杯になってギータさん飲まれちゃう
でも1P半後にケストラーの特別サービスの唾からギータさん復活、オル歓喜
ありがとう!そんなシーンあったのか
オル・ゴールが他人の無事を喜ぶ精神を持ち合わせてたなんて意外だったよ
助かったと勘違いして〜ってことは実際ギータは無事ではなかったんだろうけど
つまりケストラー様は筋金入りの鬼畜ってことでw
ドラムはワシが次の大魔王にグヘヘ、みたいな事思ってるけどケストラーの全ての魔族の魔力の源設定ある限り無理だよな
それにあのケストラーが隠居するとも思えんだろうし、やっぱ魔力の源うんぬんは後付のせいか
ドラム様は頭が不自由なもので・・・その・・・あの・・・
聖杯集めしていたヴォーカルの弟分風の魔族、
ウィキペディアにバラライカという名前で載ってるけど
あの名前のソースってどこ?
ゲームブックにオーボウの元部下バラ・ライカなんていたが
あいつはカコリュウ・ゴロシだよ
>>217 他者に魔力を与えるのはベースやヴォーカルもやってるし、特別な能力というわけでもなさそう
ケストラーが命の源になれるのは、魔族全軍に魔力を与えてもまだ力関係が保てるくらいケストラーが強力なことの証明と思う
燃費や質も他の魔族よりずっと良さそうだし、地球に優しいケストラー印のエコ魔力だな
ケストラーは人間の精気を魔力に変換できるから魔族にとって大事なんだと思ってた
ケストラーが強さで大魔王の座を追われたとしても、魔力変換装置として利用されるんじゃね?
変換もギータがサイザーの能力取り込んだり、ベースがリュートの体で生きながらえたりしてるし
リュート編で雑魚魔族がリュートの血に群がってるから、ケストラーだけが特別ってことは無いと思う
完全体に戻るための聖杯集めも直接取りに行くのは下っ端で、ケストラーは玉座に座ったままだった
特別な能力があるから絶対的存在になってるわけじゃなくて
絶対的な存在であるからこそ、些細な能力まで強大になってるって感じだと思ってる
メラがメラゾーマ級になる大魔王とかさ
流れ豚切ってスマソ。このスレで初めてファントム知ってアマゾンでポチった。だけどヤッパリ、ハーメルンのがギャグもストーリーもぶっ飛んでて好きだなあ。でも4巻でファントムがチュー魔神と化してるのにワロタww
体はいつも欲してるんだ!!このインランめっ!そうだろっ!?ミラージュ!!
ファントムはどんどん面白くなってきてこれからというところで打ち切られたのが残念
打ち切られなかったらタイガー様が図らずもベルクトを倒してハッピーエンドだっただろうに
なんにせよ話の進みが遅かったなー
あと軍事ものなのにいつもの通り設定が緻密じゃなかった
ファンタジーなら許せるけど……ってレベル
相性合わなかったんだろうね
キャラは凄く魅力的だったと思うけど
ガンガンで連載読んでたはずなんだけど、
個々の演出(金網付近での会話とか足で操縦桿操作とかあったよね?)は
覚えてるんだけどストーリーさっぱり思い出せん…
4巻読んだ直後に最終巻を読むとアンセムやスコアなんて比にならないぐらい激しく欝になれる
フラン>ちびヴォーカル>トロン>タカシ>フルート似の息子>シェル>オル・ゴール>クルム>カスタード>ビオラ>>>>>狂ったフラン=オルゴールの本体
異論は認める
>>226 展開の遅さはハーメルンも同じだよ。あんまり遅くてヴォーカルといつ合流するのかイライラしてたらバイオリンジェットだもんなあwえぇーと思ったけどアレはワロタwwハーメルを流れ星と勘違いして願掛けしてた兄弟の願いは叶ったのか。正体、魔王だけど。
願掛けしたのが魔王なだけにお母さんの病気逆に悪化しそうだなw
>>229 オル・ゴールだけ外見年齢が頭一つ高いような…?
ファントムのコスプレ好きは絶対にハーメルの血を継いでいる
ファントム読んだ。
>>225の言うとおり面白くなってきたーハリアーたん萌ーとテンション上がってきたとたんにあの終わり方…。ハリアーたん2巻しか出番無えし…何であそこで打ち切ったんだ…編集部の馬鹿野郎!
初めにつかみを持ってこなかった作者サイドの責任でもあると思うよ、しょーがない
超獣軍の副官って結構可哀相だったな
4巻ぐらいで初登場してその後もちょくちょく出てたのにギータが竜巻で飛んでって最後はヴォーカルのエサ
>>235でもみっちーは時間かけてキャラクター掘り下げて感情移入させるからやっぱり8巻じゃ少ないよ…打ち切りじゃなかったらタカシは日本に帰ったのかな?
しかし、ヴォーカルよろしくな肩はどうにかならんかったのかなぁ
ファントムさぁ、真正面向いてるときとかボケかましてロン毛が見えないとき何かリュートに見えるんだよね…リュートも大概変人だけど変態ではなかったから何か別の意味で笑えるw天使とかwチラ裏スマソ
ファントムのボケでは人魚が一番好き。何であのオッサン達人魚釣ってあんな冷静にしかも爽やかに写真撮れるのww
俺はやっぱ天国と地獄を一緒にってヤツだなw
このスレの1にある「ラッキーナイトカスタードくん」て面白いの?ここ来るまで存在さえ知らんかった…尼でポチろうとしたら1巻値段沸騰してるし3巻にいたっては在庫無ぇし…オクもみたけどやっぱ無かった…
面白いっていうか3巻にハーメルたちがいる
この間のシェルクンチクにカスタードくんキャラがゲスト出演したし、
手に入れられるなら読んでみると面白いと思うけど
4巻未発売のまま掲載誌そのものが休刊したし、見つけるのは大変だと思
えぇハーメル達って誰がどんな風に出てるんですか!?激しく気になるっ!!
>>241自分は外輪シャフトの後のばあちゃんで大笑いしたw「人間めェェ〜」てケストラーやんwwその後、タカシが「今なら勝てると思う奴に!!」って…wwデスロードに何気にタイガー居るし…タカシはファイターの訓練を積み見事レスラーになりました
>>244 4巻未発売で休刊て一生お目にかかれない…?
近所のブックオフでカスタードくんを3巻すべて保護した俺は勝ち組
>>247 ポプラ社の公式か7&Yで4巻分掲載誌がまだ手に入るんじゃないかな
ところで昔から気になってたんだが、ドラム戦の全てが15年前の戦いに似てると
登場キャラ全員が言ってたが、全然似てなくね?
基本リュート無双だったじゃん
魔曲使いもいないしな
まあみっちーが忘r
15年前にギータ、ドラムやサイザーなんかよりずっと強いリュートの血を
ガブ飲みした癖に何故弱いんだろう?
リュートの血をガブ飲みすればギータの特殊能力からして軍王2位には
なれたはずなんだが
リュートを強く設定しすぎだな。
最終決戦でフルートもバカみたいに超インフレ起こしてたが。
兄ベースの強さはリュートの寿命削るレベルの全力+おじベースの力両方使用だからで
生きてた頃のリュートはドラムよりちょい強いくらい、
第一次スフォルツェンド大戦では助けに入ったパンドラの魔曲ブーストで
軍王相手に頑張ったとかの展開なら納得した。
チラ裏ですまんがひぐらしのサトコ見るとコルネット思い出す。ショート金髪とですわ口調とかブラコンとか。コルネットがにーにー言ってたら萌
萌えと言えば終始フルートには萌えられんかった…肉玉にさえ萌えられたのに…orz
最終回付近のシリアスパートでも駄目だった。おそらく初期の暴れっぷりが染み付いて離れんのだろうな…
自分が唯一萌えたのはライ子ちゃんでした・・・orz
しかもキャラの中ではケストラー様が一番好きだった
自分が一番可愛いなと思ったのは、ライエルのハンバーガーヒル事件で犠牲者になった子。
そういや、昨日はライエルの誕生日だったんだね
ホルン様とかリュート王子の誕生日がキラキラしてるのに比べて、
何の日でもない地味な日なのがライエルらしくていい。
ヴォーカルの過去話がカットされたのが残念だった、何で殺人快楽主義者になっちまったのか
ケストラーとの関係も含めて書く予定だったっぽいけど、本編からズレるとかハーメルらが
食われるとか何とかでカット…
元々大抵のエピソードが伸び伸びになってたんだからいいじゃないかと今でも思う
ヴォーカルは恋した女が女装したドラム様だったからグレたと脳内保管している
この脳内保管により金髪ヴォーカルに踏まれていたドラム様が死ななかったのはなんだかんだいって殺すことは流石に出来なかったとか
フルートの時の表情はスペシャルに収録されていた漫画を見れば分かるはずとこっち関係のすべての伏線を回収できた
自分も15年前大戦全然似てないと思ってた
あと15年前にオルゴールが「だから言ったでしょ、僕のやり方は嫌われるって」みたいなことを言ってたが
それ言ったのはあんた初登場時(現在)だよと思った
>>260 お前天才だな
長年の疑問が全て解決した
>>260 せめて人型に恋しろよヴォーカル…魔族の趣味嗜好って…
クワイアとかオカリナとかいるじゃないか。でもスペシャルの時のフルートドラムは可愛いかったなノリノリで。あの後のハーメルサイザーVSフルートドラムの決着はついたのだろうか。
フルートドラムは仕草が女らしくてかわいかった
>>261 リュート殉死の後、調子づいた魔族が攻めてきて大ピンチになったけど
土壇場でパンドラ母さんが介入したんじゃね?
で、マリオネットで兵士強化で何とか魔族を追いはらって
一応めでたしめでたし。
大神官がやられて魔曲使いが助けにくる、って展開が似てるわけか。
>>261 しょっちゅう使ってる決まり文句みたいなものだったんじゃないかな。
「あー楽しー」みたいに
パンドラといえば、パンドラの箱と鍵はどういういきさつで
スラーやスフォルツェンドの管理下に置かれたのだろうか
アニメみたいにパンドラがホルン様にお願いしたのかな
ハッキョしたパンドラ母さんが川へ不法投棄したのを拾った
ぶっちゃけ、コルネットを武器として使えばケストラー簡単に倒せたよね。
コルネットを余裕もってふんぞり返ってるケストラーの真正面にセットして、
ハーメル「狙い撃つぜぇぇ!」
コルネット「聖母殺人伝説(ジェノサイドエクストリーム)!」
これでケストラーは簡単に星になったはず
>>267 そこも気になるが、自分はパンドラの箱が元々どこにあったのか知りたい。
北の都に箱と鍵が一緒に封印されていたのか、
それとも別々の場所に封印されてて、鍵を魔族たちが見つけてきたのか?
でもトロンが最初鍵をみて、「スフォルツェンド代々受け継がれた」みたいな事を
言ってたから、やはりスフォルツェンドにあったのだろうか?
そういやパンドラが箱を開けちゃったのは18年前なんだっけ?
するとホルンが鍵をゲットしてフルートに預けるタイムラグは
精々2年くらい(鍵はその後フルートと共に行方不明)だから、
スフォルツェンドに置かれていたと
トロンが語るには、パンドラが箱と鍵を手にして開ける前は
スフォルツェンドが持ってたとしないとおかしいよな。
オリン爺さんはスフォルツェンド近郊に住んでいて
スフォルツェンド王家と対等な立場らしい事を見るに
オリン爺さんがケストラーを封印した後、直に鍵をスフォルツェンドに預けて
スフォルツェンド王家が長年守ってたのに
ホルンの代で魔族にパクられて、
パンドラが開けちゃう→パンドラがホルンに「開けちゃった」と返却?
しょぼしょぼだなスフォルツェンド
>>269 ちょwwwヤだぜそんな日和の冒険漫画みたいな最終回www
だが少なくとも超人フルート覚醒よりはおもしろかったかもしれんな
超人フルートはホルンの霊にマリオネットされてたん?
みっちーの描くおかんはみんな肝っ玉母ちゃんだな
それに比べておとんはほぼ駄目オヤジw前主人公すら駄目オヤジw
・・・・・・あんまり想像したくないな。みっちーが育った家庭
ライエルん家とかクラーリィのとことかダルセーニョ王家とか
育ちのいい家の両親は立派な父親に上品な母上じゃないか…
>>276 息子は悲惨な父親になりそーだけどなw
ちゅー魔人、ホモでシスコンでその上女王コン、トロンは肉玉の存在が…
ホモは父親になれんだろw
ホルン様との間に隠し子が…
とはいえたぶんコルネットを育てたのはクラーリィだろうから
もし子供がいたとしても娘だったら確実に子育て失敗すると思う。
トロンの両親も正直トロン甘やかして育てすぎだ。
>>278 まあ国のためを思うなら子供は作っとくべきなんだけどな、
せっかくデカい法力持ってんだし。
たとえそれが愛のない結婚による子供でも
子供といえば
スラーは王子王女をサイボーグ化してしまって
世継ぎはどうするつもりだったんだろうか
シェルクンチクで復興してたからなんとかなったらしいよ
>280
まえこっちか新作スレで、今実質王様やってるクラーリィに子供ができたら
そいつが跡継ぎにされちゃうから作らないんだって考察してる奴いなかったっけ
せっかくフルートが消えたのに民主化の妨げ?になるし
でも自分はクラーリィが最終回に比べてめっきり若返って元気になってたから
てっきり妻子ができたんだと思ってた(今でもちょっと思ってる)
そもそも第一王子死亡・第一王女行方不明で
王配殿下も死亡、現女王も余命5年の国だったんだから、
ホルンが再婚して第三子作ってない時点で
王室が潰れてもどうにかなる体制を作ってないと変だよな。
王家の人間ではないクラーリィが大神官になったあたり
スフォルツェンド王家で法力の強い人間はもういなかったんだろうし。
まあフルートが女王に即位して実際に王家が機能していたとしても
王家の人間として育てられてないフルートが
ホルンのように軍事や外交面で活動できるとはとても思えないけど。
>>282 しつこいお見合いババアから解放されて若返ったんだと思ってたw
親父になると落ち着きが出て老けるぞ
>>283 あとは滅びるだけだな
四肢をもがれてるから神経やられて不能になってたりして。
案外ネッド家も王室の遠縁かもしれんよ?
王家直系には及ばないものの兄妹揃って強力な法力使いだし。
フルートがクラーリィとくっついてくれればスフォルツェンドとしては一番なんだろうが
フルート女王は魔王の息子を抑える生け贄に出されたようなもんだよなあ。
せっかく王家潰して生け贄だして大魔王の孫量産してりゃ世話ないが。
フルート女王は生贄に出されたんじゃなくて
自分の意思でハーメルを選び続けて王家潰しただけだからさ
ケストラーに騙されて子供産まされたパンドラ以下だよ
王家なんてもういらないよでFAかな
その割に女王の冠だけは未だに被り続けてるのが気になるけど
>285
クラーリィorコルorティンorマリーの娘が奇跡の先祖がえり
→女王継承が一番平和な気がしてきた
フルートの子供はハーメルの子供でもある以上無理だし
全然別人でも女王候補が出ればもうフルートはお役御免だし
冠返上したら仕送り乞食できないから
>>285 一瞬、クラーリィとコルの娘なのかと思ってびびった。そうじゃないよなw
しかしティナーはかなりクラーリィ似なので生生しい話だ…
ティナーはトロンとクラーリィに似てる。少なくとも顔は。
女王の専売特許の回復魔法も
クラーリィがホルン死後20年で即死しなきゃ治せるほど
進んだ魔法医師団開発したようだし、
もはや魔族を封じた今リュートのような桁外れの化け物は
いらなさそうだしなあ。
軍王級でもなきゃクラーリィに十把一絡げに消し飛ばされる雑魚しかいないし。
女王の存在はもはやただの「女王国家」の象徴だな。
王家が命を削らなくても良い国造りをしたら王家の存在が不要になってしまったでござる。
つーか地味にクラーリィの統治能力高いな。
パーカス!パーカス一族をお忘れなく!
魔族も軍王級全滅でケストラーと知恵のある中級魔族は封印されて
図体がデカいだけの雑魚しかいなくなったしな
魔法兵団やちょっと魔法かじった戦士だけでも十分自衛できるから
女王が率先して戦ったり寿命削る必要も無いしね
・・・そしてじわじわと弱体化していった、とorz
ホルンはともかくフルートは王族として育ってないのが致命的。
ホルンが生き残ってたらスフォルツェンド復興の旗頭になれたかもしれんけど
フルートは潜在法力が強いだけの村娘だもんよ。
魔族の血が混ざる問題もあるが、それでも王家の人間の自覚が少しでもあるなら
パーカスかクラーリィに娘を誰か預けて育てて貰うべきじゃね。
種族を代表する偉大な親の元に生まれた運命とやらや宿命とやらのせいで
家族と離れ離れになる辛さを誰よりわかってる夫婦だぞ
どんなに貧乏でもたった一人でも我が子を手放すなんてまず有得ない
フルートなんて家族全員死亡で本当に孤児になっちまったし
世界を救った後は自分の家庭に専念したいだろうし
王家の自覚なんてそれこそ二の次三の次だろ
じゃあクラーリィがホルン子ちゃんを嫁に貰えばいいんだよ
若作りなのはそのため
>>295 そういう個人のこだわりが所詮村娘なんだろうよ。
ホルンはフルートを世界を救うために必要だから旅に出した。
家族としての幸せは二の次で、それが上に立つ者の道なんだろう。
スフォルツェンド女王の座を捨てずにどうしてもハーメルとの結婚を続けるなら
娘を一人でも二人でも、ハーメルの血の薄そうな奴を選んで
内密に「次期スフォルツェンド女王」となる存在として出してしまうべきだろ。
幸い強烈なストレスに晒しさえしなければ魔族化しないようだから、
父ハーメルのことは伏せて、他の兄弟との繋がりも絶たせてな。
ハーメルと結婚して家族一緒の幸せを求めるなら、
スフォルツェンド女王の座は捨てて仕送り生活やめろよ。
次代を作り上げるという仕事さえ放棄するんならホントにただのタカリじゃん。
スフォルツェンドからの仕送りは「王女でルンバ」他関連商品の印税なんだよ!
じゃなきゃかつかつの金額を送ってはくるまい。
いやーハーメルの子供って時点で女王になるのはもう無理だろう
ほんの少しでも危険因子がある人間を人類最後の砦として据えるのは危険すぎる
フルートに女王としての素質はないしハーメル以外の男との間に子供作らせるわけにもいかないし
いい加減スフォルツェンド側も諦めたんじゃないだろうか
クラーリィはクラーリィで、もとは一般市民なのに今やスフォルツェンドは俺の国状態だから
フルートをなんとかして呼び戻さなきゃいけないとは思ってない気がする
仕送り貰ってるから、フルートも今更クラーリィに口出しできないだろう
現実国自体は上手くいってるし。クラーリィは国王気分を満喫してるんだと脳内補完してる
>>295 親の身分のお陰で食えてる人間の言うこっちゃ無いなw
>>297 >スフォルツェンド女王の座を捨てずにどうしてもハーメルとの結婚を続けるなら
>娘を一人でも二人でも、ハーメルの血の薄そうな奴を選んで
>内密に「次期スフォルツェンド女王」となる存在として出してしまうべきだろ。
>幸い強烈なストレスに晒しさえしなければ魔族化しないようだから、
>父ハーメルのことは伏せて、他の兄弟との繋がりも絶たせてな。
・・・・・・それを『生贄』というんだよ('A`)
つか育てるのが人間か魔族かってだけでほとんどサイザーと同じじゃん
サイザーでも魔族化したからそりゃ無理だ
ていうかクラーリィグレートのこと餌呼びしてたし王族とは認めてないんじゃねーの
フルートの女王返上・仕送りも終了で万事解決だな
スフォルツェンド民主化ばんざい
そういうもんだろ。
ハーメルが魔族ハーフだって世界中に知られてしまってる上で
ハーメルを選んだんだから、
スフォルツェンド王家を継承していく気があるなら
娘を父親や魔族の色濃い兄弟から切り離して支払わなきゃいけないし
親から受け継いだ地位より家族が大事なら
完全にスフォルツェンドを捨てろと。
つまり愛だよ愛
愛をとるか権力をとるか
フルートには選んでもらわなくちゃいけないな
天国のご先祖さんがたは泣いてるだろうな
魔族とか大魔王の血うんぬんよりも
フルートとハーメルの結婚決まる→逆玉じゃー!とハーメル遊びまくる→
この復興に忙しい時に国家予算着服しようとすんな!と
クラーリィ&パーカスによってハーメル(とフルート)国から叩きだされる。
→生活出来るだけの仕送りはするから国には関わらんでくれ
の方がありそうな気がするな。
別にフルートの身分とか関係なく、かつての英雄が20数年後に食うに困る貧相な生活送っていたら、ちょっといたたまれない気持ちになるし、憐れすぎるだろうが。
多分、年金とか児童手当てとか生活保護的な金なんだよきっと。勇者手当てみたいな。
>>307 昔はフルートがいないと収まらなかった魔王の血がいまや弁当で収まるんだから
魔王の血よりもオリンから受け継いだ性格のほうが問題だろうな
>>308 あー、そういえばうちのおじいちゃんも軍人恩給って貰ってたな…
「女王なのに貧乏」と愚痴を垂れるフルート
働け
ハーメル一家が貧乏なのはパチンカス多重債務者ハーメルのせいだろw
10人も子持ちでハーメルもフルートも働いてないのに
一応食っていける辺りそれなりの金額の仕送りは貰ってるだろう。
スフォルツェンドとしても働かない女王とその子供達が生活に困らないだけの金は出しても
ハーメルが遊びで作りまくる借金の肩代わりまではしてやれんわな。
魔法兵団10万もかなりの人数死んでるしハーメルだけ特別扱いは無理じゃない?
ハーメルに年金出すなら北の大戦従軍者全員に出す必要があるだろうし
魔族討伐最大の功労者といったって
他の名も無き兵士達だって命を掛けて戦ったのは同じだし
スフォルツェンド国民から出た膨大な人数の遺族に出す金を考えたら
多少ケストラー討伐の報奨として多少色の付いた生活費は出しても
五体満足なのに働かないで借金作る一家に莫大な金くれてやる余裕なんかないよ。
こんなどーしようもない夫婦から、よくもまぁリュート2世みたいな優等生が産まれたもんだ
ってか10人も子供がいたら、母ちゃん例え働きたくてもロクに働けないだろうよ
無計画に子供作るなよ
反面教師はたまにあること
グレートだって奴の中に流れる血の性質を考えたら
すごくいい子に育ってるんじゃないだろうかw
長男と次男が頑張ってるんじゃない?
三男リュート2は出稼ぎ扱いで。
次男が子育て頑張ってる姿なんか笑えるけどw
長男次男も年齢からしてどっちか一人は出稼ぎしてる気がする
あの一家の子だから体力魔力共にトップクラスだし
魔法兵団に入っててもおかしくないぞ
合宿先の特別講師として登場しても自分はちっとも驚かんぞ
あの一家の子だから問題は性格
自虐癖のある長男は包容力のある彼女の元で幸せに暮らし、
次男は旅人になって女をひっかけようとしているかもしれない
新作出たと聞いて読んでみた。面白いわ。絵は綺麗になってるし
みっちーやっぱすげえ。
そしてハーメルが真面目になったと思いきや、相変わらずの屑で安心したw
暴走グレートを止めてるシーンでおっ!となったが、やはりあいつは相変わらずだったw
コカリナがパンドラの影響受けて超卑屈な女の子になってたらやだなw
しかも同居のジジイがアレだからなw
今読み返してて気付いたんだけど、オルゴールの身体の子がサイザーに滅ぼされた国の王子って矛盾してるよね
ケストラーが封印される前からずっとあの身体なのに
オルゴールが助かりたくて咄嗟に嘘ついたのかな?
むかーしむかし、とある国の王子さまの体をオルゴールが使うようになる。
その後魔族に攫われて育てられたサイザーがその国を滅ぼす。
サイザーは殺した相手なんかいちいち覚えてないので気付かない。
ってことだよきっと。
>>323 あれは嘘でサイザーの動揺を誘ったんだとおもってた
>>325 オルゴールは所詮その程度の男って事だ。
オーボウ親子はともかく潔い魔族はいないだろ
プルプル僕悪い魔族じゃないよ
ピッ
[> たたかう
今更ながらハーメルン集めてみようと思ってんだけど、主人公が相当な外道勇者なのかw
どうしよう…
まともな人間が一人もいない漫画です
ヒーローは外道でヒロインは腐女子で
仲間は鼻血と鍋の具財と鎌女です
30巻以降の入手は困難です
半月前に全巻そろえたがここまで本当に長かったなあ
30巻以降でも33巻はどこにでもあるんだよ
31、32、35、36、37を見つけるのには本当に苦労した
最後は辺境の古本屋に30〜37まで置いてあったのを見て即買いでした
>>331 高飛車なエロガキを忘れないでください
シェルクンチクの表紙でも存在消されてたがな
>>331 すげぇな。よくそれで王道ファンタジーが成り立ちましたねwww
タイトルからは想像できないわ
でも気になる
>>331 これ以上ないほど的確な説明だな
だが、そこが最高におもしろいw
あの本を手にした時、俺の人生観が一気に変わった
>>334 王道ファンタジーから脱線するたびに
強引なギャグと過去の設定の抹消と
「伏線が張られていたようなきがする」で
力技で元に戻る作品です
すべては「ファンタジーだから」で解決します
>すべては「ファンタジー」だからで解決
これが本物の「ファンタジー」w
ファンタジーってなんだろう
なんかこう、光り輝かんばかりの夢、希望、仲間との強い絆、勇気で悪を倒す…
そんな感動をもたらす冒険を思わせる言葉なのに…
指輪物語という重厚な名作からラノベ系まで。
ハーメルンはラノベ系だな。
>>338 一応それらは全部あるよ、ただそれ以外の要素が多いだけよ
ギャグを全て排除すると王道かつ重たい話だよな
原作とは別物になったが、そういう意味でアニメ版は結構好きだよ
自分はやっぱり原作テイストのアニメが見たかったよ
別物というなら、本当に別物として分けて考えてくれ…人格破壊に耐えられなかった
ギャグを全部排除したとしても、ドッロドロな話じゃなかったと思うんだ
苦しくても前向きに頑張っていたから。
自分はアニメ見てストーリーの良さに気付いて戻ってきたクチだから何とも言えん
つかアニメの話はアニメスレでやってくれ
何年も同じ愚痴でループし過ぎ
ストーリーもあれは監督作のストーリーだろう
原作スレに持ち込まないのが吉
ハーメルン復刻しないんかな…新装版とか完全版とか文庫版とかもうなんでも良いよ
最終戦あたりの入手難易度高過ぎorz
150円位の状態のヤツが定価とかそれ以上ってどんだけだ
>>347 新連載したんだし個人的にはいまだ希望を捨てきれないw
コミックスも持ってるけど当時は語られなかった制作裏話とか読み切りハーメルンとかみたいし新規の読者さんも増えて良い気がする
てかシェル読んで前作読みたくなってもブックオフにも売って無いんじゃねぇ…
続編連載始まったときにヤンガン本誌のアンケに
「完全版出たら買いますか?」みたいな項目あったんだよね
サスケの時は「ハーメルン続編読みたいですか?」みたいなアンケがあって
その後ホントに「それから」がヤンガン増刊号に掲載されたし、
これは復刻のフラグ!とか思って丸付けて出したけどそれ以降一年以上音沙汰なし
続編コミックスの売り上げも伸び悩み
完全版のかの字も出さずにいろいろ足らないペーパーバックだけ出した
よくも悪くもこれが答えだと思っている
シェルクンチクが思ったほど売れてないんだろうな…
そうそう。単行本2冊づつ買ってるけど、やっぱり打ち切り心配で、最近は本誌買ってアンケートハガキ書くようにしているよ。
みっちーにはホント頑張ってほしい。
あんま意味ないかもしれないけどオリコンの集計に関係あるところで買おう
前作ハーメルン知らないでシェルクンチク読んでもティナー家の背後とか予想出来ないし、キャラクターにも目新しさとかないから余り楽しくないんじゃないかなあ…
グスタフとかストリングス姉妹とか結構好きよ
でもやっぱりオカリナとか出てきたらそっちに全部持ってかれるんだろうな
>>353 前作読んだか読まないかでグレート一家とティナー一家の見方がガラリと変わってくるからなあ
読んだ人間には既にティナーと言う名の肉玉が見えている罠w
読み切りは読めなかったんだけど、リュート2がフルートにブラッディ・デスイーターくらわした時のフルートキラキラ化とハーメルがフルートを母さん呼ばわりしてるの見て吹いたw
新規読者よ騙されるな!wその2人はそんなにマトモじゃないんだよ!ww
ブラッディ・デスイーターは前作ファンへのサービスだよな
ティナーはどんなにシリアスで怖いキャラにしてても、既読組からすると全てギャグシーンにしか見えないからなw
ねえ・・・確かグレートが魔族化した時ハーメルがバイオリン弾いて
フルートが体張って元に戻したんだよねえ・・・
それってつまり奴等のマリオネットな関係は健在ってことじゃwww
そういやハーメルって「〜踏み躙られてはいけないんだ」の勇者モードもあるよな
パーティ皆が空気読んだのに後でしっかり自分でネタにしてた痒いやつw
あれで登場したら新規読者はフルートの如く普通に騙されそうだ
最近ハーメル読み始めたけどすごい面白いw
サイザーが仲間になる前のほうが好きだな
>>350 シェルクンチクは普通におもしろいと思うけどな・・・・
良くも悪くもファン向けに特化しだしてるからねぇ
コメントで旧作ファンに感謝したり渡辺キャラ出しまくってる
上に書かれてるティナーなど伏線貼りまくって現状不透明なお話は
妄想を楽しめない新規層にはどうだろう?
そもそもティナーはトロコルの息子とすら確定していないしな
肉玉wwとか言ってるのは総じて妄想だ
まあ十中八九そうだろうけど
ちなみに、売り上げはあんまりよくないよ
お財布に余裕があるならコミックス買うだけじゃなくて雑誌も買ってアンケ出してくれ
シェルクンチクの売り上げが伸びない限りこっちの再版もないだろうし
早く本誌で旧ハーメルンキャラが見たい。クラーリィばっか出ずっぱりでズルイ。早く妹よんでこいよクラーリィよ。
37巻もあるとスクエニも二の足踏むよなぁ…>完全版
シェルクンチクの表紙に大きな絵を使ってくれないから
渡辺に絵は期待されてなさげorz
出るとしたらモノクロ文庫版あたりかもな
出版不況だから確実に捌けるものしか出したくないよな
また全巻読み直してみたが、やっぱなんかケストラーだけえらい薄っぺらい気がする
軍王やヴォーカル、オル・ゴールとかの魔族も同じく悪逆非道だがキャラは物凄く立ってるのに
ケストラーだけはうまく言えないがただ外道なだけって感じで何か薄い
なんといってもギータさん ギータさんが悪役の頂点
モノのデカさはケストラーを遥かに上回るからなw
オル・ゴール、最終戦でドラムゾンビ出してたけどドラムゾンビじゃなくて
ヴォーカルゾンビ出してればハーメル達に勝ててたんじゃあなかろうか
ボーカルさんはゾンビになっても手が付けられなさそう
せめてピックゾンビを出すべきだったな
ドラムより強いし、怨念残して死んだし
兄べ攻撃しちゃうから駄目だろ
親父ベースが一喝してくれれば大丈夫w
つヴォーカルの死体:粉々
つピックの死体:ギータに消された
さて、二人の死体の共通点は?
>>367 ケストラーはインフレしきった強さが魅力
親子ゲンカ戦では一挙一動が楽しみだった
最終回で強引にたたまれて泣いたけど
キャラ付けのほうは手下に悪事をやり尽くされたあとだったから…
フルート強すぎでちょっとしらけた
最初は熱心に読んでたけど途中から惰性で読んでたせいでインフレについていけなかった
>>376 一番残念なのは最後までギャグをやってくれなかったことだな
オリンじじいとか肉玉コルとか復活した魔女パンドラと絡ませたら
絶対笑わせてくれると思ったのに・・・
ライエルにライ子させたりフルートに着ぐるみ着せたり
ハーメルとコスプレ(させる)対決とかしてくれると思ったのに・・・
つまらん
おいィフルート可愛いだろ
消防の頃トロンと風呂入るシーン読んで興奮したわ
あとサイザーが全裸になるシーン
>>379 黒歴史てw
自分は王女っぽくなってからのフルートがあまり好きじゃなくて
聖女とかいう単語もポジションも気持ち悪かったしむしろウザく感じてた
こんなの超少数派なのは分かってはいるがいまいち納得できなかったから、
俺以外の人が黒歴史とかいってるのなんか新鮮
>>378 最終決戦中のコミックスに
「いろいろやりたいけど戦いを茶化すことになるから自重してます」
という意味のコメントが書かれてたね
でも渡辺のギャグってやってる本人たちは真剣というタイプだから
もっと織り込んでも良かったんじゃないかな?
あれだけやりたい放題だった前半でも終始ふざけていたなんて思わない
むしろギャグとシリアスが引き立てあってたと思うよ
あれだけ傲慢なケストラーに外道ギャグは映えるだろうなw
ハーメルンで苦手なキャラとかいなかったな
皆が皆どこかしらブッ飛んでていい味出してて大好きだった
フルートが覚醒したら最雑魚化したケストラー様が可哀想だったw
もうフルートはあれですべての力を使い果たして新作の体たらくなんだよきっと
オリン的な感じ
>オリン的な感じ
すごい納得した
>>381 少数派かな?最終戦のスーパーフルートは色々違和感あったと自分も思う
ケストラーにパンチを食らわせるのがマリオネットフルートだったら良かった
マジに老衰してるのかもと思い始めたw
容姿はみっちーのお情け
マリオネットで締め!ならいろいろ総括できたろうにね
オリン的な感じでもの凄く納得した。
渡辺の聖人的キャラって目の前のことを見過ごせないで
後先考えずに自分が良かれと思う行動をぶつけちゃうというか。
フルートがトロンに「サイザーがかわいそうだから」と無茶振りしたのも
サイザーは騙されていた+トロンが人を憎むなんてダメってことだろうし。
そういうのはハーメルみたいな鬼畜系と組ませるとぶつかって面白いんだけど
スコア後みたいにコンビが安定してみんなの支持を受けるようになると
考えのなさが目立ってウザくなったりするのかもな。
渡辺氏は自分のお気に入りのキャラを贔屓優遇しちゃうタイプなんだろうか
サイザーとかフルートとか…
つかベースとオルゴールはハーメルに倒してほしかった…
鬼畜土鍋勇者と鳥鍋と冬の変人とトロン坊と覚醒前の小猿。最後までこのメンツで行ってほしかったわ
ハーメルンの聖人・聖女って人格じゃなくて血筋からくる謎パワーの事だから。
>>385 >ケストラーにパンチを食らわせるのがマリオネットフルートだったら良かった
そ れ だ!!!
>>390 新作のシェルなんかもツッコミ食らってる
鷹志…は違うかな むしろファントムが押し付けがましかった
初期のころの絵でハーメルやライエルの外伝チックなの読みたいな
ハープ先生やファイフの話好きだったよ
さすがに初期のむきむきはちょっと…
中盤の顔から大きくはみ出てる目もあれだけど
絵は今が一番いいな
ラスボス戦をあえてギャグなしにしたのは良かったと思ってた。
スタンダードを敢えて崩すのが魅力の作者だけれど、
王道に真面目に倒してくれてスッキリした。
そこをあえてギャグ入りに、って思う人がいるのも分かるし、
フルートインフレは確かに自分も微妙だと感じたが。
まあ、シェルクンチクでケス次郎が崩れまくってくれるのに期待してる。
でもあまり丁寧には感じなかったなぁ
全滅→逆転を1話でやられたのがちょっと
はじかれたケストラーが痛そうだったり青ざめたり一気に落ちすぎた
結局弱体化の原理って
信じる心で戦えば餌にされないですむってことなのか?
ジェダイの帰還でルークがダークサイドを避けたみたいな
それまでの戦闘力はどこ行っちゃったんだ?
フルートのパワーアップも雑だったな
仲間も死んだり生き返ったり
ヴォーカル編じゃなくてラスボス戦を丁寧にやって欲しかったよ
>>394 えー初期の絵いいじゃん丸っこくて
最終戦、あの異常なパワーアップ…なんでフルートだったんだろう
別にヒロインがあそこまで絡む必要はなかったと思うが
サイザーばかり目立ってずるいってお手紙がきてたとか
ヒロインがハイパー化したせいで主人公が霞んでた
重要なキャラクターなんだからいいじゃないか
活躍しなかったらしなかったでお荷物だ役立たずだって叩く奴が出て来てただろうし
ホルンの娘でリュートの妹だからな、元々あれ位出来ていい土台はあったはず
それにフルート一人の力ではなく死んだみんなの力あってのものだし
ポセイドンの守護も受けてるし、スフォルツェンドの漁業は未来永劫安泰だな
>>400 パワーアップしなくても回復魔法で大活躍できるだろ
周囲の兵士が死んでいく戦闘中は泣いてばかりで役立たずだったのに
唐突にパワーアップして偉そうになったのが嫌だったよ
それフルートが嫌いなだけじゃ
あの覚醒フルートは火事場の馬鹿力+ホルン&リュート分能力乗算とかじゃね?
これから鍛えて強くなる分が期間限定で発揮されてて
流石に同じ事やるには4、50年+世界が終わる様なピンチでもなきゃ無理みたいな
自力で(ホルン+リュートの加護とかかも)魔法方面にマリオネット効果得た感じ
自分はあのゴリ押し大逆転嫌いじゃない
フルートはマリオネットだからさ
×4、50年
○4、50年修行
マリオネットでパンチの方がかっこよかった…とは思うけどスーパーフルートはあれはあれでフルートらしいっつか、
なんつー流されやすいやつwって感じがフルートなんだよなー
魔法兵団のおっちゃんたちがフルート様すごいすごいって褒め称えて調子に乗らせてるのも、
クラーリィが「王女はこっちへ」とかいってリュート救出に参加させてるのも、
ホルン様が計画した「フルート王族覚醒大作戦」なんじゃないかと思うぐらいだ
その場の雰囲気に流されやすい感受性の高さゆえに、
その後田舎に帰ってハーメルにせまられるまま考えなしに10人子供を生むのもフルート。
フルート「考えるな、感じろ」
その場の雰囲気に流されやすいのはあるなw
あとそのときやりたいことだけやるとか。
フルートに違和感感じてたの俺だけじゃなくてホッとした
ハーメルがばっちり決めたスフォルツェンド編は神だった
はいはいヒロインアンチの腐乙w
ってやられるから言い辛かったな
フルートファンのサイザー叩きなら見逃されるのに…
フルートはマリオネットバージョンが一番輝いている
>>411 サイザー叩きにしろフルート叩きにしろキャラ叩きは不快
あの時代にも腐っていたのかな
そして女キャラはやっぱオカリナ最高だろ(*´Д`)
>>395 天然すぎてうまくボケれないケストラー爺さんに代わって
大いに意図的にボケ倒してくれることを期待するw
>>398 暑苦しいけどそれだけ一生懸命書いてるところがいいな>ドラム戦終了まで
ひっかからず読めるだけでもありがたい
それ以降は見づらくなってしまう
>>414 腐はいなかったが同人女のカップリング争いというものがあってだな…
>>413 腐板でのサイザー叩きみたいな
展開への不満のふりをして私怨まるだしも不快だが
「あの展開、キャラの行動がおかしくないか?」
「はいはいアンチ乙」
とすり替えをする奴も不快だわ
いい加減この電波女誰か引き取ってくれ
腐板?って何の事か知らないが他所の話は他所でやれよ
黙って放置してろ
どんなに好きなキャラでもうっとうしい行動されたらそのまんまうっとうしいだろうし
それを嘆く・叩く=アンチ、でもないと思うけどねぇ
しかし10巻以内で終わるだろうと作者自身が思ってたのに結局37巻完結…
>>419 フルートならスタカット村に引き取られたぞ
>>421 10巻じゃ北の都に着ける気がしないw
ヴォーカル編がどうみても後付けだが
同時期のアニメ開始で引き伸ばしを要請されたのかな
大ゴマでセリフループが甚だしかった
ちょうどガンガンもgdgdだった時期でない?
ヴォーカル編は苦痛だったなぁ。テンポも鬱度も。
ボロボロになっても何故か立ち上がって相手を殴る!なぜ動ける?!なんでだぁー
をやっていいのは1回だけだと思う
426 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 03:00:09 ID:whvhKMSh
ヴォーカル編のテンポの悪さ等、言いたい事は多々あれど、とにかく自分はヴォーカル好きすぎる。
だから、過去に何があったのか知りたかった!
ハーメル達食っても描いて欲しかったよ〜!
ケストラーの息子説が一時期有力だったね。
だとしたらサイザー妹やんけ。
妹の股さわっちゃいけんよ。ヴォーカル様…。
魔族だからさ
ヴォーカル自身は大好きだけどヴォーカル編はちょっと
こういう人は多いはず
ヴォーカルなんか元からあの性格の魔族だったんだろうと思ってたから
過去があってどうかなったとか思いもしなかったな。
魔族にまともな性格の奴の方が珍しいし。
ダラダラ長いといっても、いざ簡潔にしようとしてもどこをカットしていいか分からないな
ドラム退治はほぼ文句なし、オル・ゴールもまぁ読みやすい。
となるとヴォーカル編を要約して省いても20巻以内完結ですら無理だろうね
更に先が長いし
黒サイザーは要らない子
何度倒しても無駄に立ち上がる は要らなかったと思う
>ヴォーカルでカットする所
最初からブリュンヒルデ+トロン+フルート+バイオリンジェットで
1回で片付けたらすっきりしてたのになあ
ジェットで思い出したがヴォーカル編のハーメルとライエルの離脱理由がかなり強引だったなぁ
ハーメルの方はヴォーカルの強さと性格からスコアの幻見せるメリットはないと思うし、
ライエルはフルートのコンディションが悪いなら一人とどまってじっくり治したらいいのにと思った
動けない重症だが宿屋の看病で済むというのが謎
まぁ魔王兄妹+魔曲じゃヴォーカルといえど勝てそうだから苦慮したんだろうが
ヴォーカルは兄妹で協力して倒すべきだったと思う
ヴォーカルが仮にに異母兄弟だったとしたら過去も絡めて
ケストラー像も浮かんできてかなりのイベントになっていたはず
丸々魔王兄弟編にすればよかったんだよ
みっちーは自キャラ萌えしすぎて暴走させちゃうタイプなんじゃないの
ヴォーカルしかりサイザーしかりフルートしかり。トロンはどうだろうか。
最終的に重要な敵を倒すべきキャラがおかしいなというのは、
個人的にだがけっこうあったと記憶してる。
トロンとギータってあんまり因縁が強くなかったような
スフォルツェンドでからんだくらい?
とりあえず弱め同士カードを組むことにしたらしく
ギータからケルベロス奪ったり
クルムだの実はショームの仇だっただのお膳立てしていったように見える
それよりさんざん騒いだ桃カンの剣が突然スルーされてしまったのが気になった
聖なる魂の犠牲が要るようなものをダル・セーニョはなぜ守っていたのか…
金に困ったオリンが大層な曰くをでっちあげて売り払ったに十円 つI
>>434 確かに、ハーメルとサイザーが兄妹として強力して戦う場面は欲しかった。
あの二人、「仲間」という感じはあっても「兄妹」って感じは最後まであまりしなかったからなあ…
バラで育った双子(詰まり同い年)だし
どーしても仲間臭くなるのはしゃーないんじゃね?
クラーリィは無茶を言うよ
そもそもあの二人が兄妹であるというイベントがあんまなかったからな。
一緒に育って無くても「ああやっぱり同じ血を分けた双子なんだな」と
感じるような部分が少なかった。
よくある兄弟姉妹ものだと生き別れの兄弟でも
「あ、やっぱ兄弟なんだな、似てるな」ってシーンは持ってくるもんだけど。
ちなみに戦うべき敵が変というのは分かる。
最終決戦なんか正直ライエルとサイザーあぶれてんじゃねーかw
作者がサイザーとリュートを好きな感じはするんだが。
フルートに至ってははスコア編以降どう扱って活躍させたらいいのやら
困ってるように見える。
主人公を救うヒロインって役目は果たしちゃったらね
王族の責務だのあだ討ちだのするような子でもないし
サイザー&ライエル→黒サイザー編で話を描き終わってしまった。
ハーメル&フルート→スコア編で話を描き終わってしまった。
ギータとトロンは個人的には悪い剣士に成長した剣士が勝つという流れは
悪くないと思うんだけど。
ベースvsクラーリィはなんか無理矢理感あるな。
リュートの解放が目的になってるから
スフォルツェンド関係者で決着付けさせたい意図は見えるけど。
クルセイダーズはいらない子。
>>434 ヴォーカルの死は、どんなに主人公パーティを手こずらせた大物敵役でも
最期は結構あっけないものだと皮肉が効いててあれはあれでいいと思った
オルやんが久々の冥界の道化師本領発揮させてゾクゾクしたしw
ヘタレから復活したオルゴールは良かったな
腐れ外道なオルゴールが好きだ
その人は赤い魔女ナンデスよーとすっげ嫌らしそうに言う腐れ外道と目をうるうるさせながらがんば!ギータ(はぁと)と言っている可愛い子が同一人物に思えません!
>>430 そのヴォーカル編も結構いろいろとやってるんだよな
割となあなあで進んできたサイザー、ライエル、トロンの関係を整理し直して成長させてるし
ハーメルvs熊やパンドラの箱も押さえておく必要があった
物語的に削れる箇所は無いし、それでも短くするならすべて作り直しくらいやらないと無理な気がする
人間は弱いと言われ続けたけど実はチートぞろいなんだよな
不安だったのはメンタルだけで
それを折り返しにもならないスコアで早々に完成させてしまったのが無茶だったな
完成しているのに依然として絶望(とそこからの希望)を書こうとした
そのため後半は戦力をなんとか分散させようと苦心してるのが分かるけど
みんなの言うようにしっくりこないことに
みっちーは意外にもバトル方面がうまくないんだな
毎回ワンサイドゲームだからバトルというよりやはり絶望のための演出でしかないように見える
>>431 北の都戦でのサイザーのほうが空気だった気がする
ラブコメしか記憶無いんだけど
サイザーの話はヴォーカル戦で終わっちゃったし。
何回「私死んじゃった方が良いよね、でも生きたいの」話をやるのかと。
個人的にはサイザーがゾンビドラムと戦って人類に受け入れられる話は
いらなかったんじゃないかなと思う。
人類に憎まれたままでもパーティーメンバーに受け入れられただけで
十分だったんじゃないかなー。
ベース戦が残ってるのにパーティーサイドの話は
北の都に到着した頃には殆ど終わっちゃってて、
なんか無理矢理盛り上げるために
元々ホルンとの絡みしかなかったクラーリィを絡めたようにしか。
サイザー受け入れはかなり前の「実はじっちゃんを助けていた」だけで済んだと思う
だいたい、パーティーに加わったあたりでホルンあたりは人間側へ説明しなかったのか?
兵隊たちは初めて気づいたみたいな顔してたがこじれてもおかしくない…
各国の上の人間は知ってたかもしれないけど、兵隊たちのほとんどは知らなかったと思うぞ
赤い魔女サンだけど改心したから信じてあげてね。が通用しないのはヴォーカル編ではっきりしてる
ホルン様がハーメルを新しい人類の守護神と言っても盛り上がったのは一瞬で
各国の大半は不満だったみたいだし、実際に国を滅ぼしてるサイザーをホルン様の説明だけで説得するのは難しい
受け入れ話はいいけど兵隊の態度の豹変にはひいた。
フルートを王女と持ち上げだしたのもいきなりどうしたって感じ。
でもぶっつけ本番で受け入れさせるのはひどいぞw
我らがドラム様が空気読んでサイザーにかかっていってくれたけど
ほっといたら兵士たちがサイザーを詰問しただろ
今までだってサイザーが切り込み隊長やって他の兵士を守ってたのに
血を流さないと信頼せんのか皆
>>452 百論より一証拠で力見せれば特に命掛けて戦ってる兵士は改心しやすいというのはあるだろうね
サイザーが命掛けで戦って相手倒すのを見て、フルートは聖女パワーをその前の援軍登場
の門開きで見せたし
それは納得できたけど、決めゴマにでかでかとアシさん絵使っちゃったのが…
女神の結界もそうだけど、あの人みっちーより上手かったから悪目だちしてた
>>452 生きるか死ぬかの戦場でテンションがおかしくなってたんだろ
美人天使とホルンの血をひく王女にすがるしかないっていう
サイザーはモブ人間達には受け入れられない方が
綺麗だったと思うんだけどなあ。
嫌われても憎まれても信じてもらえなくても
そいつらを守って戦い抜くのがサイザーの贖罪だと思うし。
どんだけ辛くてもそれがサイザーの犯した罪だし
傍で支えてくれるライエルや仲間達がいるって方が良かった。
誰もが命掛けてる戦場で命掛けて敵と戦ってるから
天使様万歳万歳されるのはいくらハッピーエンド好きでもどうかと。
やっぱり決戦では誰もが最初から頑張ってるわけで、
サイザーも始めはクワイヤにだって苦戦したしランデブーで人間の幸先がよくなった
それを忘れてサイザー責める→頑張ってるから今度は責めるの忘れる
オルのマリオネットならまだしもモブが安っぽい
「赤い魔女」の問題は難しすぎるのでわざわざ蒸し返さず読み手の想像に任せた方が良かったのでは
トロン一人であんなにこじれたのに満場一致で受け入れは無理がある
女の子っぽく驚かせたりして受け入れ回はみっちーの萌えどころなんだろうが
やっぱり贔屓の引き倒しだなぁ
みっちーってもしかしてちょいオタクとか中二病気味だったのかな
キャラの贔屓や暴走はさせないように自粛しようとしてるのは「主役食っちゃうから〜」発言で分かるけど
それでもね…
キャラ痛めつけて切なそうな顔させて、まあそれはいいんだろうけど
それでキャラクター本人が悲劇のヒロイン演じてひたっちゃってるような描き方で一歩間違えば電波女
みっちーの性癖か?
オカリナは自然体でかわいかったよ…なぜオカリナを殺した…
サイザーだけで話を進めるならパターンはいくらでもあったとも思うけど
人間側を一つにまとめて士気を高めるならあの展開で正解と思う
直後の結界で最高に高まった状態をどん底まで落とすのがみっちー
フルートって何で第9歌えたの?
電波?
オカリナなんて電波そのものじゃんw
なんかハッピーになると駄目になるな
それをギャグとして扱ってるわけじゃないから困る
>>459 シリアスでもギャグでも自虐ネタ大好きだよね
罪を背負って死のうとするところを周りに救ってもらうとかまさに厨二w
みっちーリアルサイザーじゃないだろうな
描ききれないと厨二だな
上の流れの通りサイザーをぐだぐだマンセーに持っていったのは事実で
しかもファントムで再度「生き延びるために殺すことの是非」を始めてしまい
ろくに語れないまま空中分解
重たい設定積むのは見合う答えを用意してからにしてくれい
構成力に欠けるんだよな
後先考えないで突っ走るところが
フルートそっくりかもしれん
だね
悲劇が好きすぎてあとからあとからつらい設定付け足すよね
どんどん緊張感が高まっていくのは好きなんだが
うまくノレないと整合性の方に気がいっちゃう
後半は余計なイベントやりすぎてみんなも熱くなれなかったみたいだな
ヴォーカルって魔界軍王だったらしいが何の軍王だったんだろう?
ピックの先代の悪魔軍王の長だったのかな?
500年前にヴォーカルが封じられて、代わりにピックが悪魔軍王になったとか
ヴォーカルは軍王じゃないわけだが
いや「第5の魔界軍王という立場でしたが」
「我ら魔族に反旗を翻したのですよ」「封印するまで時間がかかりましたよ」と
初登場時にギータさんが解説してるぞ
やっぱり悪魔軍王じゃない?
もしピックがヴォーカルの元副官だったら相性最悪だろうなw
俺もヴォーカルは悪魔王だったんだと思ってる
ところで他の軍王は「〜キング」なのに悪魔王だけ「エビルスマスター」なのはなぜなのだろうか
ヴォーカルの乱でとばっちり格下げ
エビルキングだと大魔王と意味が被るからじゃないかな
wikiってきたんだけど、ハーメルが家事全般が得意って、どこで分かるんだっけ
そんなんあった?
鍋料理ときぐるみ作りができる程度の能力じゃないか?
フルートの持ってるハーメル人形をなおしたときは
指先傷だらけだったぞ
俺はハーメルがフルートに着せてきた以上の着ぐるみを
ちくちく手縫いしてパンドラに着せるケストラー様が見たかったんだぜ・・・orz
パンドラ母さんはちんちくりんフルートと違って人妻フェロモンもあるからな
エロチカも着ぐるみも何でもござれだw
ケストラー様「パンドラがもっと変な着ぐるみ着てくれてたら夫婦生活続けてやった」
>>475 やっぱそんなもんだよね
人をおちょくる時に発揮する器用さなんだなw
ケストラーもおおボケかましてほしかったのは同意
あのハーメルの父であり更にあのパンドラの夫であるというスバラシイ立ち居地にいるのに…
そしてあのオリンの義息子でもあるというとてつもない大ボケキャラの可能性を秘めているのに・・・
まあ、孫とのコラボが実現するんだがね
みっちーはケストラーが大嫌いだったからギャグが無かったんだと思う
ギャグやらせるのはキャラへの愛情表現のように感じる
そんなケストラー様も続編ではついにギャグシーンに登場
あのケストラーがギャグやったんだ
んじゃいつか外道のハーメル、更に上行くくされ外道なケストラー様、精神不安定なパンドラ、ある意味最凶オリン爺の
世代またぎ気味の親子漫才が見れる日がくるのか
…あるわけないな
無印の時点でやっといてくれればよかったのに
オリン爺と絡ませれば絶対ギャグにしかならないのにねえ・・・もったいない・・・
しかもケストラー『アレ』に、しかも親子二代に封印されたのは相当トラウマになってそうだし
いい家族漫才が見れたろうに実に惜しかった
>>483 いまいちインパクトなかったので普通にスルーしてしまった
新作のギャグは演出があっさり気味
あれは特にギャグとも思わなかった 2でギャグだって言われてる事がギャグだと思ってる
みっちーが
>>382みたいに考えてるからあっさりしてるんじゃないかな?
あくまできついシリアスの息抜きみたいな。
ネタとしては平和なものばかりだし。
こっちのギャグみたいにもっと破壊的なものがほしい。
ケストラー「お前達の鼻水を飲み(ry」
衛藤くぼた松沢は頑張ってると思うがな
専門職との違いかね
>>486 ストーリーがちとまずい分ギャグに甘めなんでない
>486
あ、よかった同じこと考えてる奴がいた
なんでみんな「とうとうあのケストラーがギャグやったぞー」って
大騒ぎしてるのかがわからん
あとティナーが出てくるたんびにストーリー無視して
「笑いが止まらな(ry」とかやってるのも意味不明だ
ギャグでもなんでもないところで笑えるのは幸せでいいことなんだけどさ
俺は感動も笑いもなかなか起きなくてつらい>シェルクンチク
新作スレはちょっとファン補正かけすぎじゃないのか
いつも真相にがっかりさせられてるんだが
もう読むなと言われそうだが一番気にしている漫画ではあるんだ
旧作も正直、謎明かしなんかストーリー上の都合以上の重要性はなかった気がする
何がいいかっていうとキャラとノリ
だが渡辺は新作の構成に気を使っているらしい>かわせブログ
でもキャラは自分から悲劇に飛び込んでいるようにしか見えないし
ノリは馴れ合いギャグみたいだし>ケストラー
サイザーが殺されそうなのに
ふるちんふるちん騒いでたハーメルが懐かしいな。
本編は構成に気をつかった(笑)シリアスで増刊でギャグやればいい
ページもらえるならな
もらえないらしい…だいたい売上ワースト3だし
不発だったりよもやのシリアスだったり
ティナーバブルがはじけたら本スレの人々はどうするんだろ
そもそもなにも情報出さない道明が悪いんだけどね
まぁ姿を見せない旧キャラの話題が一番の燃料という点で
本スレ住人も察しているのかもしれないが
>>495 ふるちん祭りは楽しかったなあ
あのあたりから妙にクラリンに好感持ったわ
シリアスで冷酷な仕打ちをされたり悲劇や正義で粘られるよりもギャグやって染まってくれたほうが好感あがるのもどうかと思うが
構成に気を遣った結果勢いもなくぐだぐだしてるんだけどなー。
旧メルンは勢いはあったよ。シナリオ展開はぐだぐだでも。
>>498 自分もあの辺りからクラぴょんの株が急上昇し出したw
ページ数の半分ぐらいはわけわからん(褒め言葉)ギャグで出来ている旧作の展開ペースを参考にするなら
同じ量のギャグをいれないと…
アホーウサギとか意味なくおかしかった
くだらなくても勢いがあればね
タケノッコーンのギャグだってすっっげーーくだらなくても爆発力があって死ぬほどわらたよ
肩車提案するホルンとか
肩車提案するホルン?
ツンデレ鬼畜ハーメル
フルボッコ賢者オーボウ
リョナられても頑張るフルート
正義の変人ライエル
高飛車ヘタレトロン
全部ギャグで説明していたのにな
そもそも序盤から矛盾だらけ共感できないってことはなかった
505 :
502:2010/01/09(土) 15:44:15 ID:???
>>503 あ、ごめん。トロンだった
つかホルンではなくトロンだと気づいた後もホルンって誰だったかしばらく思い出せなかった
>>504 フルートのあれはリョナとは違うだろ
兄貴はリョナられてたけど
とリョナスキーがいってみる
マリオネットやファゴット相手にボッコンボッコンやられてるじゃん
兄よりエロくないとか細けえことはいいんだよ
本当にギャグに対する考えが変わってるんだろうな
面白くするための味付けから悲劇の息抜き用に
新作にパンドラのギャグがコピペで出てきた時は有り得ない手抜きさに心底ガッカリした
このあいだ渡辺はそんな自作でも泣いたらしいが
ずっとズレたままだから10年間低迷しているんだと言いたい
服破られるシーンでリュートは実は女だったってやられたら
エロさ倍増だったのに
男装の美少女がおっさんになぶり殺しされる
まさに俺得
それだと、わざわざ男して育ててる理由がなぁ
ホルン「てめーに国はつがせねー。だけど理由がほしいからてめーは男な」ってことになるのか?
こども産めないとか回復魔法が使えないとか?
旧メルンの主要キャラはたいがいリョナられ経験があるような…
ハーメルだって集団ボッコの上吊るされてるし
ざっと思い返してみた。
主要キャラで大体リョナに該当しそうなシーンは
思い当たったけど、ライエルはよく分からなかった。
魔族化ハーメル相手の時か黒サイザー?
ケストラーの目つぶしはリョナなんだろうか。
ごめん基本的なこと聞くけど、リョナって何?
ボコられたりリンチされたり拘束されたり刺されたり腕折られたり四肢切断されたりする様をみて興奮すること。
バトル漫画にダメージは付きものなんだけど
ハーメルンの場合は一方的で手口も陰惨と心底いじめだよな
>>513 序盤で手を刺されたのが単純ながら怖かった
ピアノを弾けなくなったからか
絵が怖いんだよな
ヴォーカルのワルキューレズフルボッコとか女の子なのに容赦なく顔腫れてるし、
ウデオレタ/\(^o^)/\とかも読んでてイテテテテってなる
槍でぶっ刺されてるリュートの死に顔が怖かった
みっちーみんないぢめて興奮してたのかw
>>518 みんな顔を地面に叩きつけられてないか?
車田漫画のようだw
勢いのあるダメージはバトル漫画らしいんだが
ねちねち体の自由を奪うのんが猟奇的だ
リュートはマジで見てるこっちが痛くなってくるほどだったな。
それだけに最後に魔族蹴散らしてフルートを助けた時はないてしまった
なんでも奇跡で片付けすぎワロスとか
冷めた目で見ててごめんリュート。
渡辺は絵は下手な方なんだが泥臭いせいか
余計痛そうな絵になってる気がする。
バカボンドとかベルセルクの惨死描写は
いてー!と思わないんだけど。
あとは基本致命傷じゃなくて自由を奪ってから
なぶり殺しを狙ってくるせいかなあ。
フルート助けたときは冷めてたなー
ほかに王女を助けようとするやつはおらんのかいw
一騎無双しか描けないくさい
ケルベロスギータやライエル惨殺の時も
ハーメルとトロンが棒立ちになってトホホだったw
>>525 リュートに頼り切りだったからでしょー
頼みの綱のリュートが為す術もなく一方的になぶり殺しにされて
そんな連中に向かっていける奴はおらんと思う
ハーメル一行級でない限り
リュートもリュートで全部僕が僕がで兵に何もさせなかったんだろうね
ひとりでひょいひょい色んな所飛び回って蹴散らして終わり
それじゃ部下は育たないよな
リュートはぼっちだったから狙い撃ちされて殺されたけど
ハーメルたちは複数だったから一人ひとりはリュートより弱くても協力プレイで勝てた
この対比好きだな
リュートは周囲と戦力差が付きすぎて
周囲の兵隊が一緒に戦う仲間じゃなくて
全部「自分が守らなきゃいけない庇護者」だったんだろうよ。
リュート物語を見てると、リュートの力は周囲を鼓舞するどころか
リュートが苦戦するんだからもうダメポと
士気を削ぐ結果にしかなってないと思う。
ああ…そうか
過去編のリュート一人きりは哀れむところと思っていたが
慈愛の血筋ゆえに部下を育てようとしなかったのか
戦後のクラーリィやクルセイダースがあれだけいけたんだから
当時のおっさんたちにもポテンシャルはあるはず
つまり人は「強きをくじき、弱きを助けろ」と言うけれど
リュートにとって他者全てが弱者、自分は番外ってこと?
・・・・・・どっかの快楽殺人趣味のサイコ女騎士思い出すな
でもやっぱりそういう思考は哀れむべきところかと
ハーメル達みたいに同等の仲間がいれば状況は違ったと思う
「自分が頑張らなくちゃ!」と思って孤軍奮闘するのと
「自分一人で頑張らなくてもいいんだ。みんなで頑張ろう」って
誰かに頼りつつ頑張るのとでは体だけでなく心の負担も軽減するし
勇気の沸き方も心強さも段違いだからね
いやみっちーはこの流れほど深く考えてないw
結果的にはこうだが
リュートは仲間がいなかったから仕方なく孤軍奮闘したと言うより
仲間を期待してない、ように見えるな。
もしリュートが「一緒に戦ってくれ」と言ったら
例え敵わないまでも戦ってくれる人たちはいたと思うんだけど。
もの凄く仕事が出来る奴がいて
そいつが自分が出来るからって何でもかんでも一人で仕事やっちゃうと
そいつの部下は能力を伸ばすことも出来ず、
仕事も覚えられず何をしたらいいか分からない
役立たず部下を量産することになるような感じ。
リュートは自分の能力の最大値を伸ばすのに必死になってたっぽいからなあ。
たぶん、ほかの人間たちに期待するような余裕はなかったんだろう。
「人類の希望」だと幼いころからかつぎ上げられて、ずっと戦争戦争で、
実際に実力もベース以外には勝てるほど、人類から一人だけ飛び抜けてたら、
「人類を救えるのはボクだけだ」と気負いこむのも当然だろう。
あれでまだ十五くらいの子供だし、教育に意識が向かなくても仕方がないような。
むしろ周囲の大人連中がなんとかしてやれなかったのかと。
薄々わかってたのに、誰もリュートひとり頼みを変えられなかったのがあの物語の悲しいところ。
守られたい民と
守りたいリュートが悪い意味で合致して
さんざ救世主と囃していたのか…
ホルンが神に対して嘆いたけど真に悪いのはまた人間と?
ハーメルはひねてたけど周囲を動かして伸ばす才能があったもんな
「スフォルツェンドは僕が守る!」がリュートのスタンスだけど
「俺がお前らを守る!?フンッ、笑わせんな!
生き残りたきゃ俺の駒としててめえらも戦いやがれー!!!♪」がハーメルのスタンスw
「スフォルツェンドは俺が守る!」…一人じゃ全然守れないクラーリィ…
新作でも人使いが荒いと言われてるクラーリィは
旧作でも態度はでかいわ、部下に厳しいわ、王族でもない若造なのによく兵団はついてきてくれたものだ
魔法兵団のおっちゃんたちはドM。
こういう他人を使えるかどうかは教育に目が向くどうこうより
多分に生来の性格だと思うなー。大人でもできないやつはできない。
リュートは「みんなには無理だから僕がやってあげなくちゃ」と
思ってしまうタイプ。母性っぽい。
クラーリィの方がまだ戦う覚悟がある人間は仲間と見なす分
上司にするには良い人材だろう。
最初トロンに冷たかったのは口では戦うと良いながら
覚悟ができてなかったからなようだし。
つまりリーダーとしての資質の問題というわけか・・・
リュートは突出して強すぎ優しすぎたが故に個人の戦果を期待されて
部下に楽させちゃって育てられないタイプで
むしろ斬り込み隊長向きだったのかも?(ハーメルにマリオネットかけられたらそれこそ無敵だし・・・)
クラーリィは人使い荒い分、使われる人達は経験を積むことができたし
ハーメルは外道で鬼悪魔だけどその人の力を最大限に発揮させられる
ケストラーの魔力だけでなく他人を使う王者としての才も
受け継いできっちり活かしてたんだな
ハーメルは周りのお人よしに依存してるだけのような気がするんだが
どっちかといえばダメンズ
>>540 一連のレスみたいな良い話は書いてないよねw
リュートだって欠点ないのに犠牲にされて可哀想くらいのもんだろう
育成を怠らずにグローリアーたちとも連携して奇襲に備えればよかった
リュートを大将に攻め入らせるのを嫌がったのはホルンなんだし守りくらいは固めないと
みっちーがいつもの悲劇に酔って回り道もさぐらず勢いで書いちゃっただけでは
分かり易い悲劇に酔いやすいってのはあるよな
回避策がいくらでも考えられるのに安易に最悪悲劇にもってく
だから悲劇の度合いの割に読者からはあんまり同情されない
それどころか「なぜ○○をしなかった」とか突っ込まれたりする
この趣向は続編でも現役
でも、まあ結果としていい話と解釈できる作品に仕上がったんだから
いいじゃないかw
渡辺がほとんど何にも考えないでかいてるのなんかみんな分かってるさ
ハーメルのは上司のリーダーシップとか人格とか
関係無いただの特殊能力だろw
正直リュートを旗頭にあの時点で総攻撃したとしても
リュートが狙い撃ちに集中攻撃されて消耗して
人類軍壊滅ルートしか思い浮かばないんだが。
北の大戦では旗頭といえるのはフルートだったんだろうけど
あくまでも希望の光が複数いて、
どっかで折られても常にプラスの可能性を誰かが出せてたから
みんな諦めずに最後まで戦えた。
リュートだけが突出してる状況じゃいくら強くても
一人で魔族全滅させるレベルでもなきゃ
リュートという希望が消えかかっただけでみんな折れるだろうよ。
>>540 奴がダメンズだからこそ「駄目だこいつ・・・俺たちで何とかしなきゃ・・・」って
周囲が自分から必死で頑張り出すんだよ
ついでにねじ込まれたギャグでシリアスな空気も一気に吹っ飛ぶし
人を動かすダメンズはある意味リーダーシップの内
史実だと劉邦タイプか
過去編はダルセーニョがガン無視されてるのだけ不満
まるで守護していない件w
あの地理関係だからこそ北の都に対する盾の国なんだろ?
>>542 うーん…読み返すには厳しいんだよね
ゆでたまごなんかのジャンプ系作家なら明るいから矛盾やど忘れも笑えるんだけど
ハーメルンは結果がガチだから同情した分やりきれなくなる
リュート編だとホルン様が無計画すぎたとしか
フルートの予言成就待ちだったとか?
ダル・セーニョの件もそうだけどスコア以後を見渡して思うのは
渡辺さん味方が増えると描ききれないなってこと
なぜわざわざパーティーを分割したりリュートを一人きりにして不利にするのか
続編でも周囲は超人の優しい奴ばかりなのになぜかgdgd悩むのが気になる
やはり自キャラの幸せ好きと悲劇好きが矛盾してるのでは
みっちーは悲劇というよりそれを乗り越えた瞬間がすきなんじゃないか?
乗り越えようにも退場するもんなー
旧作連載中から「こんなに理不尽にキャラ殺す漫画珍しいな」と思っていた
ジャンプみたいに復活しないのが良かったけど
出てきてなんの見せ場もなく死ぬキャラとかなw
>>544 それただの駄目な奴じゃん。
糞上司が使えないから必死に自分で仕事切り回す部下を見て
「良い上司をもったな」とはいわんだろ。
魔王が良い上司のはずないやんw
無理に持ち上げんでもいいわなw
魔王のカリスマにやられちゃった人がいるのか?
>>551 フルート光線で生き返ったぞ
あの時はガンガンぶん投げたわ
何回見ても「フルート光線」って吹くわwww
あそこまで神々しくご都合主義やられると逆に爽快だったし笑えた
あれ多分感動シーンだったんだろうけど
>551
渡辺はけっこう新キャラ出して期待させて
結局既存キャラの引き立て役で終了っての多い気がする
引き立てさせてついでに殺す
グローリアの皆さんとかクルセイダーズの皆さんですね。
と描いてこれどっちも後半のぽっと出キャラだと思い出した。
ハーメルンは主要キャラとその他キャラの命の重さが違うからなあ。
スラーの五兄弟とかは? サイザーの引き立て役っぽかった
オルゴールに一時召喚されたけどサイザーを苦しめる幻影で終わっちゃったし
リュートもクラーリィもなんだかんだいってモブ兵何人か
殺してるしなー(ギャグでだけど)
命の価値は地位によって違います。
これが渡辺流人間賛歌。
ホルンに命を助けてもらっておいて、読者の得知らぬところ(コルとかクラーリィの台詞)で
しれっと死んだことにされてるクラーリィ父とか
モブは一行を弾圧したりマンセーしたりいい加減極まりないのでいりませんw
魔族の引き立て役だから盾にもならない
モブは数いても力になんねーし
何百万兵が居るとか言われてもハーメルン世界だとあんま意味ないよな
リュートの部下なんかいないも同然だし、クラーリィの部下も
結局騒いでるだけで続編でも使えないことに変わりなし。
>599
あの時ホルン様は疲れてて十分に回復魔法を掛けてあげられなかった
だからすぐに親父は死んだ
けど、クラーリィはその心意気に感激してついていくことに決めた
…と、いう風に脳内補完してる
うえ
>559の間違いだ、すまん
コルがいるんだからネッド父は第一次スフォルツェンド大戦の
2年後までは生きてるだろw
なんというクラーリィのぬか喜び
>563
別に実の妹じゃなくてもいいんじゃね?
クラーリィも多分いいとこの坊ちゃんだし分家の子を妹に貰ったとかかもよ
妹と二人きり家族→べったり甘やかした結果できあがった肉玉
クラーリィ周りは後付けオンパレードで設定が破綻しまくってる。
リュートのこと覚えてなかった癖に「リュートに憧れてた」とか。
ハーメルとライエルの小学校時代とかはギャグシーンのみだから
まだいいけどクラーリィのは破綻してる後付けが
シリアスシーンばっかだから大惨事だな。
>>554 その前に渡辺が投げた
こちらの脱力感におかまいなく進んでいく大魔王退治…
絶対に許さない絶対にだ
打ち切り打診されちゃって切れたんだっけ
あれじゃね、「連載長いですね」だか言われて「終わらせてやる」ってキレたんじゃないっけ
>>566 リュート編導入時ガンガン「クラーリィはリュートのこと知らないのね」
↓
コミックス「リュートのこと忘れてるのね」とも変わったね
フルートのことも当初兄っぽく応援していたがああなった
クラーリィは所詮サブキャラだからみっちーもいまいち気が回らなかったんだろう
新作でもシリアス顔でボケまくってて哀れになるw
結局クラーリィが急にリュート好きキャラになったのは
リュートを助けに行く仲間が一人もいなかったからだよな
フルート一人じゃ無理だし、本人は兄=ベースって知らなかったし
親を助けて貰ったトロンにはギータがいたし
ライエルとかはアンセムの件があるから殺したいくらいだろうし
>>570 単行本15巻ごろに発売されたスペシャルによると
相当早くからフルートの事が密かに気になってる設定はあったはず…
それで何故ああいう態度になるか不思議なんだけど。
せっかくヤンガン出たのにこっちばかり熱いのは何事w
>>568-569 かわせの談話?あれは30巻冒頭の話なんだからもっともっと推敲できなかったのかと
帰ってきたら「いつでも終わらせられるんだ」ってブチギレてたんだってね
失礼な物言いされたんだろうけど自身のモチベも少し落ちてたのかなぁ
当時は黒サイザーの辺りで読んでて引っかかるところも多かった
続編今回は特に話題が…
かわせのは誇張が入ってる気がするから鵜呑みにはできんなあ
でも渡辺は自分の作品にあれこれ口出されるの大嫌いなんだろうな、それは分かる
いっそのこと設定担当でも作ればいいのに作る気ないんだろうね
ちょうどその頃だと売り上げもファン数も全盛期に比べて
明らかに落ちこんできた頃だろうからモチベ下がっても仕方ない気はするな
>>572 ホルンに似てるから好き程度の設定だからかと
クラーリィは所詮ホルン、フルート、ついでにリュートと絡ませて
女オタクをひきよせる道具に過ぎない
>>572 日々ホルン様に似ていくから気になってきたが、
35巻でホルンとフルートを比べたら似てないって気づいて
「さよならです」ってことだと思ってたわ。
作中で言われるほどホルンとフルートって外見も内面も似てない。
フルートとホルンが似てないと思ったと言うより
ベース戦で慕っていたホルンとリュートに認められたから、
フルートに対するホルンの影を重ねて慕う気持ちは
本体に認められたことで昇華されたんじゃないかと思った。
どっちにしろフルートを恋愛感情で好きだったようには見えなかった。
>>575 女オタ狙いはリュートじゃね。
クラーリィはその巻き添え喰ったもんだと。
>ホルンとリュートに認められた
これはクラーリィにとっちゃほんとにうれしかったんだろうな。
気になってるって設定のわりに何もなかったもんね…
コルネットがハーメル好きだからそういう設定にしただけで
設定倒れしたんだと思ってたんだけど
>>576で納得したかも…
(ホルン様に似てるから)あなたが好きでした→やっぱ勘違いだったみたいです
って感じ?
581 :
575:2010/01/15(金) 22:58:08 ID:???
>>580 恋愛感情だと勘違いしてましたサーセンwwか?
>>577 クラーリィの片思いの相手はホルンかフルートかで醜く争ってなかったか?
バトル漫画の恋愛ネタに執着するのは女オタだと思ったんだが
女が恋愛妄想するのに便利なキャラだっていいたかったんだ
確かに本命に認められたらフルートは不要になるだろうな
だからいい顔して別離を決めたわけか
>>581 連載当時はネット見てなかったから知らない。
単純に自分は
>>577だと思ってたし
クラーリィはハーメルとフルートを巡って争うでもなく兄貴代理ポジションで
終始ホルンの忠実な従者してたから
あくまで主人公パーティーのサポートキャラで
恋愛要員だとは全く思ってなかった。
それよりリュート絡みの気持ち悪さの方が目についてキツかった。
花魁とか誰特。
ミッチーはホモギャグ好きだから…
ライ子ちゃんネタが消えたらリュートがタゲられてキモかった
新作だとシェルがタゲられてる
勘違いでしたwというか、似てるから気になってたんだけど
フルートはホルン様2なんかじゃなくて
35巻の笑顔あたりで別の魅力に気がついたから
重ねてただけの自分がフルート好きというのは失礼、
だからさよならですって感じに捉えてたな
リュート花魁とか最初読んだときはファンサービス必死wwwとか思ってたんだが
続編で一人シェル女体化嬉々としてやってる姿を見てああ渡辺の趣味なんだと思った
それにしてもフルートに言わなくて良かったなクラーリィ
結局勘違いだったとか流石にフルートでも怒るだろうよww
ライ子ちゃんはハーメルの反応とフルートの不憫扱いも合わせて
ライエルにも負けるフルートwと笑えたんだが
リュートはどこが笑いどこかも分からなくてただドン引きしただけだった。
その上クラーリィは「リュートを覚えてなかったのに
リュート復活に絡むキャラがいなくてお鉢回された」にしか見えなかったから
リュートが作者が狙ってるキャラで
相手にタゲられたのがクラーリィだと思ったよ。
笑いのツボがずれるときついんだな。
ポジション的に便利なのはわかる
>>575 地位も金もある美形キャラだし、女好みで仕方ないんだろうが
新作スレで執拗にフルートとくっつけたがるレスを見かけたときには
女ってあさましいなと思いました。
借金持ちのパチンカスは嫌!なんだろうな…
クラーリィって最初リュートのこと覚えてないって設定だったのか
渡辺酷いなあ
フルートは一目惚れに近くハーメルのこと大好きだから
クラーリィやその周囲がどう動こうが
絶対にハーメル以外とはくっつかなかったと思うけどなw
流石に多重債務パチンカスはどうにかせーよと思うけど、
あれフルートにも責任あるよな。腐っても妻だし
少年漫画のヒロインなんだから
どんだけハーメルが外道で他のいい男がフルートに惚れようとも
フルートがハーメルとくっつくのはヒロインの仕事だろw
クラーリィはフルート気になってる設定の割に
恋の鞘当てキャラとして全く機能してないけど。
他人の趣味にとやかくは言わないが
リュート花魁やボツコマ再構成マンガのつまらなさは異常w
「書きたかった」だけで満足しないで熱意見せてや…
コルネットを消すための転落ギャグもちょっとはずしてたな
リュート関係のギャグは全部つまらん
ハーメルンキャラの癖にギャグのセンスが全くない
>>35 あのいい笑顔は>重ねてただけの自分がフルート好きというのは失礼、
じゃないだろうw無理ありすぎだ
>589
少年漫画のヒロインはおまけってのを一部女ファンは忘れてるんだろうよ
極論、少年漫画のヒロインはヒーローにとって都合のいい女であれば役目は果たせてる
ヒーローとヒロインをくっつける鞘当てとしてトロンのほうがずっと機能してたな
>591
フルートの笑顔にっていわれてもな…
ベース戦のフルートはメンヘラか電波にしか見えなかったから
あれで王族の血が高まったとか説明されても納得できない
クラーリィの薄笑いまで含めた高度なギャグだと思ってる
そういや、トロンとコルは何歳で結婚したんだろな。
ティナーが本当に2人の子供とするとえらく早いぞ
性格別人にされてまでハーメルあきらめさせられたw>コルリン
あのTV版もトロンとコルをくっつける役には立ったなみっちー
初登場から歳があわない・ドラム様の時なにしてた
都合の悪いときは消されるなどなどネッド兄妹は悲惨だな
まぁ回りまわって最強の座GETというミラクルは好き
クラーリィからフルートに対しての気持ちは
スペシャルでネタ振りだけしっかりしていたところを見ると
ずっと脳内だけでエピソードを発酵させていたのかもね
後付けするならリュートの遺志を継いで兄替わりをやっていた、程度でよかった気がする
フルートに脇目をふらせるつもりないのが明白なのに
ラブコメ(笑)と言われても当て馬が気の毒なだけかと
>>591 フルート虐待ネタも
処理が雑でドン引きだったな
彼女が虐げられてもめげない理由付けに使えたと思うんだけど
「産まなきゃいいんだこんな子ー」って酷過ぎる
まあ、そりゃぁあんな下衆と冒険するって知ったらなぁ
>>596 上のほうで考察されてたリュートのいい子ちゃんぶりも
「産まなきゃいいんだこんな子ー」って言われたくないからだったりしてw
男なんていらない国だしw
>>596 兵士殺しと赤子虐待はリュートの子供好き聖人キャラと矛盾してるから
ギャグとして不発なだけじゃなくて、シリアスでの設定と矛盾しててマジつまらん。
虐待を微笑ましい思い出にしてるホルンも慈母じゃなくて鬼母にしか思えん。
あの一連のギャグを渡辺は本当に読者が笑うと思ってやってんのかな。
てかまて、赤子虐待はあやそうとしたけど
あまりにも強すぎた結果じゃないか?高い高いとか。
クラーリィの兵士殺しはまだ「兵士が魔物になったから」という理由が付くけど
リュートの兵士殺しは「ほーらこんな魔法凄いでしょ☆」だからな…。
このスレ見てて思ったけど慈母の血統って
不特定多数に対する女王なら国母の体現だけど
「個人」だと良い人っつーかダメンズウォーカーの血統だなw
「この人(達)は私(僕)が助けてあげないと、守ってあげないと」で
ズルズル本人も落ちていくみたいな。
>>600 自分の力のせいで赤子が死に掛けてるって学習できないで何度もやってたがな。
天然ボケとかファンキーな王子じゃ済まされないかと。
謝ってるときはまだ良い方で
フルートが死にかけてることに気付きもしないシーンも…
プロデュースドby肉玉コルの地獄絵図と
プロデュースドbyリュートの阿鼻叫喚図は結構いい勝負だと思った・・・
こいつらが同時に存在してなくて本当に良かったな
スフォルツェンドが内部から崩壊してしまうわw
みっちーの感覚っていい方向にも悪い方向にも常人とレンジがずれてるのかも知れないね
だからぶっ飛んだギャグや熱すぎるシリアスが描けるけど、物によっては違和感があったり
どっちもインパクト重視であとで考える風に見える
後付け→修正を繰り返した上キャラへの過剰な愛情も手伝って
読者のそのレンジからひどくずれていったのではなかろうか
ミッチーの描くキャラは、基本的に愛情のためには命を落とすのも厭わない
どのように極限まで命を賭けたかかが、ミッチーの描きたい部分なんだよな
ちょっとほかの少年漫画よりドロドロしがちなのはそのせいかもしれない
ヴォーカル編以降はモロにその嗜好が発揮されたもんだから、ギャグ部分とシリアスのバランスが崩壊してしまった。
「究極」の愛情表現が好きなのかなー
嗜好に誰もついていけなくなったね
本当周囲がセーブしてあげるべきだったと思う
最長連載に口出しできなくなったのかな
悪意でなく熱意のかたまりだけに扱いづらそうだ
でもファントムでかわせのサポート付けたら
設定にとらわれて書けなくなったよな
そのかわせによればアシ絵でも最終的にタッチ入れるのは渡辺とのことで
自分で作り上げることにこだわりがあるみたい
かわせ絵を修正せずに使えるわけがない
それにここの皆に不評な後半はかわせがストーリーに関わってるって吹いてた部分じゃないか…?
好みの似た賛同者がつくことでセーブ不能になったのかも
かわせが付いたのってちょうど「大魔王みたいね」のフルートからじゃんw
あのフルートはガチでムカついた。
あの後の逆ギレとか
ファントムのかわせじゃ正直ダメだろ
今の渡辺に対しても外交辞令以上に褒めてる
>>610が正しいと思う
今回のシェルクンチクも頑張ってかいたドラゴン直されたってぼやいてたな
かわせの言い方からして渡辺は自分に都合のいいことしか言わない人間しか
アシとして雇ってなさそう。仕事場も山奥だし。
漫画家として成功してるとは言い難いが、年数だけは立派に稼いでるし
誰かに作品の中身について口出されるの耐えられないんだろうな
あれまるでタッチ入れてないじゃん
こっちの最終決戦あたりから画面が薄くて
パッと見なにしてるのか分かりづらくて困る
溝渕さんはコロコロ行きか…
人数少ないならアシさんにどんどん任せるべきだろ
編集の縛りの多いシェルクンチクも上手く進められてないし
暴走するかこぢんまりとしてしまうか振れ幅が激しいようだ
ハーメル前半は才能ですべて乗りきっていたんだろうが
それだけじゃやっていけない時は来るわけで
大御所になると若さゆえの勢いがなくなる代わりに
構成力が付いたりするもんなんだがなー
渡辺もかわせも・・・
そういや、ゆう子と翔は結局結ばれたんだろうか
シェルの両親はゆう子と翔です
後半をちゃんと読んで感想を言える人すごいな
自分はだるくて読めんかった
勇者ハーメルをかっこいいと憧れてストーリーを楽しんでた自分には後半はヒマだったし
でもみっちーは応援してるよ
たしかに、勇者してるハーメルはカッコいいよなぁ。
そのカッコよさが長く続かないのが弱点だけど
ヒマだったのはハーメルが影に隠れちゃうから?
まともな勇者に仕立てて真の主役にしたかったはずなんだが
ギャグさせないと元来の無口さが出ちゃうんだろうな
つか後半の展開についていけなかった
飽きたというか…
11巻ぐらいまでは熱心だったんだけど
俺は好きだったな。
シリアスのすぐ後でギャグやっちゃう潔さがよかった。
しかしギャグ部分に否定的な人も多いんだね。
容赦なさが魅力と思ってたんだが。
シリアスだけとか不謹慎さのないハーメルだとスルーしてたろうなあ。
俺もイイハナシで終わらせないようなギャグなら好き
極端に言えばギャグは高二病シリアスは中二病というバランスがよかった
酸いも甘いも噛み分けたハーメルはときどき大物に見えるw
後半のギャグが叩かれるのは作者からそういう客観視点が消えてしまったからだと思う
それまで単独エピソードが少なかったクラーリィとか
守る側に回ったトロンとかの話はそれなりに読めたんだけど、ハーメルのとこだけは今でも飛ばす
まあ、名セリフや名シーンをギャグにしちまうのは好きだった。
てか、もしギャグなかったらホントにひたすら鬱なんだよな。
そうかなー、スフォルツェンド戦勝利のシーンはスカッとしたし
ラブコメっぽいハートウォーミングエピソードもあったと思うし
ハープ先生の話なんかギャグ抜きでも好きだよ。
欝って言うよりも泥臭いだけでは。
それみんな一桁台の巻じゃないの
やはりサイザーあたりから欝化が始まったと思う
差別やいじめ、真に悪いのは人間…
キャラの可哀想さを強調し始めたあたりだな。
生きたい はばたこうとしているのに
生きたい でも…誰かが命をおとす…かも…しれません でウンザリして読むのやめた
ポエムw
しかもループするのがいただけない
ホルンも死ぬ死ぬ詐欺がすごかった
やっぱ隔週化が大きいかな。
絵が荒れて大コマ連発になった上話がループになってついていけなくなった。
サイザーはもう一人の主人公だったそうだが、自分はレギュラーの一人としか見てなかったので
あまりに大きな扱いに違和感があった。
キャラをいじめるときは心で詫びるそうで
サイザーなどは思い入れがどんどん強くなっていったんだろうな
>>632 死ぬ死ぬ詐欺はヴォーカルとリュートもやったな
みんなお気に入りっぽいなw
オカリナみたいにいきなり死んだキャラのほうが(彼らに比べて)
非業感があると思うんだがな
オカリナも死ぬ死ぬ詐欺だよ
オカリナはエアシュテルベントで一人黒サイザーにリョナられてたあたりからヤバいと思ったが
何十巻もひっぱるよりは…
オカリナは非業感というか無常感というか、連載でオカリナ死亡の回は
「えええええ〜」って感じだったなあ… 安っぽく生き返るよりいいけど
その後の温泉とかファッションショーとかのエピソードは心底
「オカリナがいれば…!!!!!」って思った。
オカリナは渡辺のひいきが少ない分人気ありそう
偵察とか訳わかんない理由で消される元祖
ライエルは最愛のサイザーの相手として優遇されてる気もするんだけど、
アンチは少ない?
サイザーに邪険にされても努力し続ける姿勢が
ギャグとしてもラブコメとしても長らく機能してたからいいんでない
サイザーもボケとしてキャラが立っていた
二人っきり!!みた時は笑い死ぬかと思った
>>641 サイザーの相手役だから優遇じゃなくて、元々ハーメルの親友という重要ポジション
・ギャグが笑える
・戦闘で役に立つ
・シリアスでDQN行為しない
・ギャグとシリアスで矛盾しない
・めっちゃいい奴
アンチ少ないどころかアンチ見たことない
ライエルも最終決戦ファイフやしっとマスク化のあたりで叩かれた…
トロンはどうだ?
努力系でヨゴレもできる奴はあまり叩かれない気がする
一番上のは希少な例でライエルも基本
>>644だと思ってるが
トロンは子供補正がかかるから許されるものが多いな
っていうか役割=子供
叩けない
トロンは少年漫画の王道らしい成長もしてくれたし
子供の役割は果たせてるからな
役割に反する行動をするキャラと成長しないキャラが叩かれてるのと逆だ
シリアスでDQN行為しないって大事な気がする
トロンはフルートに「サイザーを許してあげて」って言われてひたすらかわいそうだった
だからその後はなんだかんだいってサイザーを許してやったり
年齢不相応の優しさ、良く言えば王様っぽくなって良かったと思う
対比的にフルートの株は下がっちゃうけどな…
部外者が被害者に「加害者を許してあげて」って電波だよ
あれはトロンが可哀相だった
サイザーやスフォルツェンドは
聖人設定のせいでハードルが上がりすぎたんじゃないか?
フルートの例はサイザーとトロンどちらにも優しくあろうとしただけだから
名と実がつり合わなさすぎる
>>648-649 そこでトロンがサイザーを許してたら、間違いなくヴォーカル〜サイザー編はもっとシンプルになってだろうけど
トロンの成長やライエルの強さが見れる話も無くなるから話がからっぽになりそうだけどな
作品を通して母親が強調されてるけど、敵味方問わず男のほうが魅力的に書いてるよな
ライエルやトロンが「ハーメルは魔王の子だけどそれでも一緒に行く!」と
周囲に訴えるのは実際に魔族の被害に遭ってる被害者だからおk。
フルートがトロンに「サイザーを許してあげて」っていうのは
フルートがこういう台詞をトロンに言って受け入れられるには
スタカット村の住人がサイザー含む魔王軍に全滅させられたとか
そういう背景がないと「何言ってんだこの部外者」と取られる。
この話の焦点は「トロンがサイザーを許せない」ということより
「フルートの発言がKYにしか見えない」という点に尽きる。
ハーメル一行がスフォルツェンドに来た時の、ホルン女王含む諸々が
「母と娘の感動再会シーン!」を確信しきってたシーンと、
玉座みたいなのに座ってるハーメルに「まるで魔王みたいね」とフルートが満面の笑顔で
言うシーンは、当時詠んでて本当にKYと思った。
スフォルツェンド王家の人間は人格者、というのが前提にあったみたいだけど、
とてもそうは思えない描写がちらほらあったっけか。
>「母と娘の感動再会シーン!」を確信しきってたシーン
そうだったか?ホルン贔屓のパーカスとクラーリィ以外は戸惑ってるように見える。
フルートの魔王発言はKY。
謝罪が軽すぎたのもむかついた。
読み返してみたら悟った笑顔のパーカスにムカついたw
ここだけ見ると彼も人格者っぽいんだが
フルートと交渉させるまでキャラ決めてなかったのかな
魔王発言は…再構成のため読み返したなら
夢の中の玉座についたハーメルを叱ったことをスルーするなと
「大魔王みたいだからよして」でも話が進められたんじゃ?
まあ、フルートはフルートで
トロンがサイザー恨んだままじゃツラいだろうとおもってやってんだろうけどな。
慈愛のベクトルがちとおかしいのよ。あの子。
所詮は村娘レベルの慈愛です
「大魔王みたい」は3巻辺りで言ってたらまだマシだった
何この流れ
そもそもフルートが王女だと出た後なのに
ホルンと再会→喧嘩別れまで
クラーリィがフルートにまで異常に冷たい事の方が気になったw
その後のカバー裏で「フルート達と対立する人物にするつもりだった」と
書いてあって、その場のノリでフルートがホルンに反発するシーン書いて
後先決めてなかったんだろうなーと思った。
フルートは回復魔法覚えるまで
スフォルツェンド高官に偽王女って言われてたんだから
クラーリィも半信半疑だったんだろ
謁見の間のクラーリィはかしこまってただけでない
腹になにかあっても礼儀は正しいやつだ
後で真実の鏡を渡しに来たり、実は熱血でした、のギャップ萌えを演出するには
冷たいように描かないと面白くならないんじゃないかなー
あの時のクラーリィは
お!れ!が! スフォルツェンドを守る! って感じで
ホルン様がどこぞからやってくる五つの大きな希望とかいうのに
頼りっきりな感じにむかついてたんじゃないの
初対面のお姫さまに知ってて狼藉働いてるしな
つーかクラーリィってフルート=ホルンの娘って知ってたの?
ホルン黙ってたんじゃね? 五つの希望とは言ったけど
だからあんな(二重に)驚いてたんじゃなくて?
じゃなきゃいくらなんでもまとめてドブネズミ呼ばわりとか…
と思ってたけど知ってたのかな 微妙
いきなり忠誠誓えるタイプじゃなくね?
ホルンとリュートのことも命救われてから尊敬してるし
母代わりが言うところの希望をドブネズミw
抑えが効かないのを承知していたホルンだから素性告げてるんじゃないの
結局護送車に入れてるわけだが
だって6歳くらいからずっとホルン様ホルン様で仕えてきて
大神官にまでなったのに、いざって時にちっとも頼りにされなくて
遠くからやってくる素人五人組だけが救いです、なんて言われたら
いくらなんでも腹立つだろ?
いくら腹が立とうともホルン様の娘をドブネズミw
しかもホルン様とフルートが対面したらいきなりツンデレ化の有様。
これが顔を合わせた時点でハーメル一行とフルートを隔離して
フルートだけは別の馬車で、ハーメル一行は護送車とかいう扱いなら
腹は立ててても一応王女とは思ってると理解も出来るけど
ハーメル一行と王女を一緒くたにドブネズミ扱いは
単に「作者が考えてなかった」だけだろうよw
ちゃんと考えていたけどああいう態度になる可能性について
…みっちーのキャラって「ここでどうしてこんな反応すんの!?」っての結構多い気がするんだよ
考えないで後付けバリバリなのがコミックス読むと分かるから
ガンガン一の長編化は厳しい結果にもなるわな
そのうえ感動を描きたがるから承服しかねるところが出てくる
まあ、それでも結構まとめかた美味かったりするよなぁ。
サイザー復帰あたりはすげーって。
>>669 クラーリィはリュートとの実力差もあったし
・ジャスティスで雑魚一掃してもケロっとしてる
・天輪撃ったら全身ガタガタ、幻竜軍三分の二残す
悲しいけど最後は血筋頼りなんだよ
>>670 フルートにツンデレかあ?
ホルンのために誤解を解こうとしてるようにしか見えん
>674
ホルンもリュートに頼りっ切りにした結果
間接的にリュート殺したようなもんだし
クラーリィ一人に頼り切るわけにもいかないよな…
王女の帰還どころか
魔曲使いやらダル・セーニョの遺児やらついてきてかなりのお得w
フルートは回復してまわることはできなかったけど
そのかわり魔王勇者をコントロールできるw
リュートの代わりのクラーリィのみで当たってたらホントやばかったんだが
新大魔王ドラム様に食われてENDだった
一般人がどれだけ努力しても
血筋が凄い人には敵いませんというのがハーメルン。
と言う話?
>678
基本的にそういう漫画だよね? 血統主義っていうか
ライエルは性格が神の如しだったけど身体はただの人間だから
ぐっさりやられたときは長期離脱せざるを得なくなったし
ライエルには謎の神器がついてるじゃん。(多分オリン製?)
普通の人間の才能で戦ってるのトロンくらいだろ、パーティーメンバーでは。
>>677 第二次スフォ大戦と全く同じ展開をした場合
ドラムが本性出す前にクラーリィの自爆呪文+イヤリングだから
ドラム本性前にクラーリィごとふっ飛ぶ可能性が高い。
本性出す前に殺すことも可能みたいだし。
その後残ったギータと戦える人間がいないけどw
この時点でリュートの戦いの設定なんか出来てないと思うけどなーw
多分この頃にあったのは「15年前の戦いで死んだフルートの兄貴が
今は敵の操り人形!うわ!悲劇的で感動の展開!」くらいだと思う。
>>678 努力しなくても血統さえ凄ければなんとなく大魔法が使える話です
いつ頃から想いの力が何よりも強くなったんだっけ…
>>678>>682 最大限出世してもクラーリィどまり
>>684 いつからも何も、元から思いの力で戦ってる。
作曲者から当人たちになっただけ。
凄い力を秘めた主人公達の想いパワーは最強ですが
普通の人たちの想いパワーはどんなに必死でも
悲劇のスパイスです。
あんなに必死になって想いを語っておきながら
最後はフルートパワーに持っていかれたクラーリィの想いは
付け添えのジャガイモみたいなもんだよな。
クラーリィはクルセイダーズより滑稽なピエロ
クラーリィの積年の思い<<<<ちょっと思い出したフルート
>>684 そもそも主人公カプが人間離れしてるからな
ハーメルが魔曲でフルートの想いを増幅し、フルートが想いを原動力にして戦う(…)
良く言えばハーメルンはそういう話だったと思うんだけど
思い出したも何も「そんな気がするもん!」って言ってるとおり
フルートにリュートの記憶なんか無いと思うんだが。
リュート戦のあれは
「こんなに苦労してるんだからもう助かっても良いよね」という
いつもの作者のハッピーエンド好き展開の
「苦労してる」の部分をクラーリィが担当させられたんだと思うけど。
クラーリィ部分抜いてフルート部分だけになったら
間抜けすぎて目も当てられない話になるだろw
しかしフルート一人では戦闘にならないので
悲劇演出のための虐待要員が欲しいから
クラーリィが急遽リュート敬愛キャラにさせられて虐待された。
誰かが目覚めれば想いによる奇跡認定が行われます
・皇帝フルート
・ハーメル天丼
・スコアゾンビ
・ダルセーニョゾンビ
・黒サイザー
・北の都ゾンビ
・リュート
人間同士殺し合わせるの好きだわな
>691
クルセイダーズに比べたら10巻前で前振りされたクラーリィなんて
急遽なんてもんじゃないですよ
あの話はホルン幽霊が出てきたり間抜けすぎて黒歴史だ
最終決戦は戦力の安売りすぎるだろ
クルセイダースはドラム様にクラーリィかじられてた時や
ギータにホルン親子いたぶられてた時は何してたのよ?って話だし
ゴッド・ブレス・ゲートのビジュアルは買うけど
ものものしい多国籍軍が紹介コマ以外二度と出ませんでしたってww
>>694 クルセイダーズは第二次スフォの時はギータに張り倒されて全員伸びてたんじゃねw
そうとしか考えられん。
多国籍軍なんか何の役にも立っとらんよなあ。
ハーメル一行+クラーリィ+オリンで特に何の問題もなさそうだし。
ホルン死んだの無駄死にとしか。
クルセイダースは
「こんな時に魔界軍王といっしょの城の中になんかいれるか…!」って出ていったんだよ
いつも命令違反してるんじゃね
あいつらが全滅したせいで本土の国民どれだけ死んだよ
多国籍軍はケストラーに食われただけやん
つかあそこはハーメルがもう少し頑張れよと
ケストラーに挑発されれば味方を平気でぶっ飛ばすのに
「サイザーならすでに勝ってましたが?」までやっちゃうし…
北の都直後に何故か役立たず→ハーメル・ライエル
第二次スフォ戦の時より戦力上がってるのに
何故かサイザー一人でドラムと戦って苦戦。
フルートの法力が安定しないからフルートビームを出させるためだけに
何人か殺さんといかんのはどうしようもないな。
ケストラー戦のフルートビームで全員復活はなんかもう奇跡で良いけど
女神結界の時くらい目の前で人が死んでイヤボーンビームじゃなくて
普通にフルートが自発的に法力出して「みんなを守る!」としてくれても良かったと思う。
魔法勉強してないと言っても結界発動まではクラーリィがやってくれて、
初見のサイザーが支えられるんだから、力さえ出せば補強できる代物みたいだし
フルートが勉強はしてないけど法力量は他の人から桁外れなのは分かってるんだし。
作者は「こんなにみんな頑張ったんだから奇跡が起きても良いんじゃないか」
なんだろうけど、「こんなに頑張ったから奇跡」展開が多すぎてちょっと…。
まさかブックオフで最終巻まで100円で揃っているとは思わなんだwww
コンプリートうめぇwww
想いの力で うばいとる
>>700 お前が一般人なら無理な話だ
>>698 新作で魔法使ってるシーンがあったけど正常に発動できてないから
フルートはパワーはあってもセンスがないと思われる
フルートが手伝ったら結界捻じ曲がっちゃうんじゃないか?
結局正式な勉強を一度たりとしてないからな
ずっと優しさや血筋頼りでハーメルなだめて回復しまくったけど
寿命ゲージはちょうどハーメルとトントンになりましたと最後に言われて
ひどく安っぽいことにw
奇跡周りは都合がよすぎて萎える
作者が悲劇の重みに耐えかねて読者より先にギブアップしちゃうからなー
>>701 目の前でスフォルツェンドの皆さんが死んでのイヤボーンビームでは
きちんと女神結界強化効果出たし
第二次スフォルツェンド戦でもホルンの命がけの防御結界を手伝ったじゃん。
二回もホルンの魔法手伝ったんだから、
クラーリィの女神結界の時もクラーリィではベースに押し切られるのを見たなら
自分からみんなを守るために力を使おうとしたって良いと思う。
そういうのを経て「私は人類の守護国の女王よ!」と叫ぶなら納得できた。
その後結果として人類の敵増やすようなことするんだから
フルートのその台詞は適当のままでいいよ…
人類ちっとも守ってねーし
渡辺って人が殺される肉体的に傷付けられる
以外の方法で奇跡を起こす!っていう描写はできないのかね
全編通してワンパターンな気がする 続編も
訓練していないのに大技ができる理由として「血筋」を付けると
想いの力ナンバー1の主張と矛盾してきていかん
ハーメルたちは血筋で苦しむわけだが
想いの力はそれに勝てるのか勝てないのか?
続編でさらにカオス化してしまった
後半のフルートは何とかしようとする意志がなくていかん。
昔のフルートなら泣いてオロオロするだけじゃなくて
兄ベースにだって敵わなくても殴りかかってただろう。
下手に回復魔法が出来るようになった分、回復魔法以外で
何とか助けたい守りたい気持ちが無くなったのかね。
しかしその回復魔法さえ使いこなせてないんだよ…
相手によってはかけてさえやらないのが気になった
モブにも優しい母兄のせいでフルートの慈母の血が薄く思えた
言葉だけの理想論をトロンにぶつより
人々のためにこわごわファゴットに当たって砕けちゃうフルートの方が
マンガとしても魅力的だったのに
僧侶系優しいヒロインなんて没個性すぎる
ハーメルは「真の勇者」化してからセリフが激減してほとんど壁の花
本当にきれいなキャラは動かせないんだろうな渡辺
渡辺は本当にきれいなキャラが描けないんじゃないか
聖女系キャラはおかしな行動をすると一気にキャラ崩壊するから描くのには実力がいる
表面だけおきれいにしてもそれだけじゃ読者に見抜かれて口先だけの偽善女になってしまうもんだ
キャラマンセー漫画と叩かれるパターンそのままだからなぁ
受難曲やオラトリオを引用しておいてお粗末な聖人描写はちょっとないw
描いてる本人は大真面目なのが救われないな
30巻以降はストーリーに根回ししたがるかわせ理論と渡辺のキャラ重視の勢い展開が相互相反して
無理やり展開に糞反応するキャラたちになった印象だ
まったく同意
かわせと渡辺は仲は良いんだろうが
作風の相性は悪い
そのうえ両者ともたいした真相を考えられるわけでもない
前作のヴォーカル出てくるあたりまではよかったのになぁ。
ヴォーカルのモデルはかわせらしいし。
かわせ分抜いたら大分マシになるんじゃね
松田優作じゃなくてかわせなのか??
絶望した!
KAWASEなの?
万が一事実だとしたら引くわー
かわせのブログから
>前巻から出てきましたね、
ヴォーカル。モデルオイラらしいんですけどね(笑)。
18巻の前書きにもありますけど、オルゴールの後だから、
今度は単純にパワーで何もかもぶっ壊すキャラを、と考えたようで。
で、どーもその時に、ひろし火山大噴火な様を見ていてひらめいたらしいです。
「今度はひろしどんがモデルだから!」と言われました。
19巻のフルートのおさげつかんで吊るし上げもかわせが言ったらしい。
ただ、後に「冗談はさておき」ってなってるのがどこにかかってるのか…。
誰得な冗談だな
ヴォーカルファンもアンチも脱力もんだろ
かわせの人気に嫉妬
推測部分にかかっているように見えて変な文だ
かわせは自信満々におかしな主張をしちゃうのが痛い
最近の渡辺もズレてて
ハーメル聖人たちの生みの親なのが分かってしまう
渡辺自身はあまり表に出てこなかったから変なところが目に付かなかったけど
今はかわせがブログで発信してるから失望も大きいな
漫画家のくせに表現下手で困る
ヴォーカル編のグダグダはともかく、
ヴォーカルのキャラは良かったと思うので
かわせモデル説は全力でなかったことにしたい。
クラーリィに記憶を消してもらいたい。
そんな嫌悪するようなことかあ?
オルゴールの「あー楽し」だってアシだか友達作家だかの口癖貰ってきたんだろ?
別にモデルってだけで かわせ=ヴォーカル とかいうわけでもないのに
>719
ファンの集い(オンリー?)とかに首突っ込んだりしてたみたいだけどな、昔は昔で
オル=西川説には好意的
ヘルムウィーゲ、スラー聖鬼軍デザインの
西川は面白い
30巻以降+ファントムのかわせパートはダメぽってこと
>>723 ヴォーカルのモデルは優作ってコミックスに書いてあったから
かわせ説は今更受け入れがたい
同人誌即売会のパンフレットでインタビューに答えたんだよ
かわせは口が軽くて
悪いがそんなアシがモデルで残虐な敵の威厳が保てるのかと
拒否反応すげーなwww
渡辺は自分を褒めまくって崇めてくれるかわせがお気に入りなんだから
キャラのモデルの一部にしててもおかしくないと思うが
自分の身の回りのものからネタ拾ったり結構やってるし
一つにこだわる必要ないし
ヴォーカルのモデル=松田、かわせなど でいいじゃんww
西川先生は青年誌で成功してるし、かわいい系の美形だとも聞いたので歓迎
>>728 > 渡辺は自分を褒めまくって崇めてくれるかわせがお気に入りなんだから
おまえも拒否してるだろwww
なあなあぶりを吹きまくってイメージダウンとか考えないのかな
もうかわせの話題飽きた…って言ったら叩かれるだろうなあ
叩かれてるのはかわせだから大丈夫じゃないか
つっても他の話題しようにも明るい話題がなあ
>>732 続編のダメさに呼応しちゃってるな
こっちの欠点そのままに劣化してるから
原因究明の流れなのかな
ハーメルン懐かしいwww
ガンガンで必ず読んでた好きな漫画だったwww
ケストラーがひたすらいやらしい印象
いやらしいでオリンの右に出るものはいない
ハーメルのファーストキッス…
パンドラのお母さんが第一被害者なわけで・・・・・・
レイプされたんだよな…
パンドラとどっちが不幸なんだ?
パンドラの母さん=聖なる力を使い果たした勇者にレイプされる。
パンドラ=パンピーの少女が勇者にレイプされて誕生。
その血を魔王に利用されて自分の力の源にするためだけに子供を生まされる。
その後、自分を助けにきた子供やその仲間の目の前で魔王に殺される。
ってカンジか?
後にメンヘラ化…
救われねぇwww
メンヘラ母に育てられたハーメルは
電波フルートと結婚しました
そんな一族に婿入りしたライエルもある意味不幸だなぁ
婿入りっつか・・・
嫁をもらったつもりが嫁の親族に家を侵食されているって話で・・・
>>740 誘惑された結果でも愛する人と結婚して子どもを授かった
つまり箱を開くまでパンドラは確かに幸せだったわけで・・・
でも最初から不幸よりも幸福の絶頂から絶望のどん底へ
一気に叩き落とされる方がキツいって言うし微妙だなあ
そりゃあメンヘラにもなるわな……。天人唐草よかマシだが
サイザーもメンヘラになりかけたな
>>744 ボケてるジジイに事あるごとに殺そうとしてくる義母に
たまにやってきてピアノとか金品もってこうとする義兄…か。
ギャグだから笑えるけど、冷静になったら悲惨すぎる……。
新聞の投書欄に載ってそう。
「ハーメルに両親を殺された」ライエルという役割のキャラが、
サイザーにもほしかったなとおもいました、まる。
(トロンは、そういう役割に限りなく近い、第三者に思える)
ハーメルの皆殺しはあくまで血の暴走の結果だから
人間に戻ったのちすぐ罪の意識に苛まれているが
サイザーはパンドラへの誤解から絶望して
自発的に魔族の道を歩んだ決定的な違いがある
ライエル役に許しを得る展開はほぼ不可能ではないかと
魔族始めた理由がオカリナだからあるいみ対比
>>751 > ライエル役に許しを得る展開
サイザーの場合は殺した人間が大人数&広範囲すぎるからなぁ
諸国巡礼土下座の旅に出ても、一生かけて謝りきれるか、許されるかどうか…
でもVSオル戦後の、赤い羽根の天使わっしょいにはドン引きした
赤い羽根の天使わっしょいみて
ああこの漫画ってほんとモブに価値がないんだなって思ったのを思い出した
メインキャラ>モブなのはどの漫画でもある意味当たり前だけど
ここまであからさまにモブを引き立て役に終始させときながら
人類万歳結束の力!とかされても「はあ…」って感じしか受けない
モブに価値や背景がなさ過ぎるから、モブがサイザーを認めても感動しない
お気に入りキャラを立たせたいのは分かるんだけど、その過程で他のキャラを
改変・引き立て役に回すのやめて欲しかったな。トロンとかフルートとかクラーリィとか
続編でもまったくもって直ってない…
フルートの株下がりまくりなんだよ
スーパーフルート様になにをいうのだ
>>751 ごめん、そういう意味だと「ライエルの役割」というのは不適当だった
許しは得なくていい、むしろ「絶対に許されない事」を、憎悪をぶつけられることで再認識し、背負う展開が欲しかった……という感じ
……書いてて思ったが誰得かなぁ、それにあのメンバーだとそういう展開にもしづらいか
>>757 トロンでお腹いっぱいなのに何杯いけるんだ
渡辺ってサイザーのした自発的殺人・殺戮=許されないことって思ってんのかなあ
騙されてたんですよオカリナを盾に取られたんですよかわいそうでしょかわいそうでしょ
っていっぱいやってたし、フルートが「許してあげて」ってDQN化したし
渡辺の中では許されることなんだと思ってた
フルートもそうだけど、背負う覚悟なんて口だけで
フルートにもサイザーにもそんなものないんじゃないかね…
フルートが北の都まで言った理由が
「好きな男と一緒にいたい」だからなー
王族の覚悟<<<<越えられない壁<<<<好きな男と子沢山
>>754 モブは弾圧役かわっしょいするかの二択です
頭からっぽの無節操な奴ら見せられて「真に悪いのは人間なのだー」と言われてもそうですねとしか
現実世界がマシに見える罠
あんな奴らばかりならハーメルが滅ぼしても許すよ
モブども全員同じ行動しすぎでちょっとキモい。
わっしょい始めても何かに洗脳されてるようにしか見えない。
>>757 そうだったか。それだったらマイナーキャラのデェオン、
あのあたりでサイザーの評価を止めておけばよかったと思う
石を投げられても黙って戦う、渡辺はそういうヒロイズムで満足できなかったんだろうか
満場一致のマンセーは明らかにバランスを欠いてる
いくら悪い部下を斬ろうが最後にフルートが超化しようが
あの子のおじいちゃんは帰ってこないだろうに
なんか最近このスレアンチスレ化してるよな
肯定意見ばかりじゃないだろうし語られてる否定意見にも全く同意なんだが
仮にも本スレがこんなだとちょっとわびしいよ
2ちゃんは一方に流れ出すとしばらくそのまんまだからそんなもの
逆に否定意見書き込みたくても書き込みにくい時もあったはず
新作が面白くなったら肯定意見も増えてくるだろ。あんま気にすんな。
図らずも続編によりこの作品の「こうすればもっと良かったのに」なところが
クローズアップされることになったからみんな
思い出したように書き込みしに来てるんじゃないかね
ちょっと前のリュート考察?のあたり普通に面白かったよ
なんかみんな読み込んでるなーとwファンがいっぱいで嬉しいじゃないか
賞賛も批判もバランスよくでるスレが理想的ではあるな
>>764 嬉々として叩く奴のいないからアンチスレ化とは思わん
ファンだからこそ出る苦言だろ
完全ハッピーエンドからの続編で
いろいろほじくり返されてしまったからな
ここに空白部分を埋めに来てる
力技でハッピーエンドにしたのにね。
逆に離れた人は最終回だけ好きな人も多いようだけどね
まとめて面白くないことになってしまったなぁ
離れていった人で最終回だけ好きな人なんて見たことないんだけど、どういうところにいるの?
>>771 探せば日本のどっかにいるだろ。多いかは知らんが
つか揚げ足とるようなこと言うなよww
おいおい・・・
>>771-772 言葉足りなくてスミマセン
「心が離れた」という感じで
ネットでも「最終回になってらしさが戻った」という感想はよく出てくると思ったので
まあ、自分はハイパーフルートより子沢山フルートの方が好きだな
>>771 >774の主観がソースってことだ
最終回にはハイパーフルートがいるから好きじゃないな
モノローグはみんな幸せになってよかったとは思うが
フルートの女王業放置がひっかかった
みんなちょっとピリピリしすぎでない
女王放置はクラーリィとパーカスに民主化の動きを匂わさせればよかったのに
あと「女王は寿命がかなり長いしなあ・・・」の意味がずっと分からんのだが
代替わりさせられないってことか?
女王は寿命がかなり長いからそのうち戻ってくるかもしんない
諦めて待つしかない みたいなニュアンスなのかと思ってた
でも今だと「頑丈だしほっといておk」みたいなニュアンスに感じなくもない
なんか続編時点じゃ連絡のやり取りすらあんましないっぽいし
クラーリィは女王権限まで行使してるっぽいし
もうフルートとか王家に興味すらなさげ
>>777 あの世界で女王って実は権威なかったみたいだから
好き勝手するために部下に民主化させる女王って叩かれそうだ
渡辺先生はフルートを幸せにすることだけ考えて
こまかいことは考えてないんだろうね
せめて負傷者を回復してまわりました
世界のまとめ役として落ち着くまで奮闘しました
くらい書けばいいのに
ハーメルのために寿命縮ませたくないとか?
やっぱりモブの価値は低いのか
世界のまとめ役は難しくても
バイオリンを弾くハーメルと一緒に世界中を慰問しました
ならミッチーテイストで描けそうだけども
回復してまわりすぎてホルンみたいに病弱になったから
スタカットに引きこもってるでもいいな
>>778 なるほど、作者的には上みたいな感じだったかもな
「しかしなあ」が気になるが接続詞がおかしいのは渡辺によくあることだし
帰ってきても居場所なさそうだけどなあ・・
渡辺としてはフルートを女王にする気はないだろうし
もちろん王家がどうのとかいうのもどーでもいい話なんだろうね
その点待ってるサイドのクラーリィとかパーカスのことは考えてないんだろう
絶対に渡辺はこんなことまで考えてないと断言できる気がするけど、
ホルン様をおいて国を飛び出したり国をほっぽって村で暮らしたり
実質王様やってるクラーリィはともかく
パーカスは相当フルートを嫌ってそうな気がする
なので帰ってこない方がいろいろと平和というのが個人的な持論
フルートが大国のお姫様云々は
ハーメルのヒロインとして格上げするためのオプションだろ。
王家なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
>>781 夫と子供に邪魔されながら執政オチでよかったじゃん、と書こうと思ったが
演奏旅行の方がらしくていいね
もうここのみんなが渡辺の原作についてあげなYO!
ハイパーフルートからそのまま女王業やってたらそれこそインフレプゲラか、
喪女の夢漫画乙だ。
実際フルートは喪女に人気があるからね
でもケストラーに「人類の守護国、スフォルツェンドの女王です!」ってかっこよく啖呵を切ったからには
無計画な子沢山とか、国の仕送りだけであんな駄目な暮らしとかはしてほしくなかったなあ
まあフルートに政治ができるとは思えんから演奏旅行とかのがいいけど
続編云々に関わらず国捨てるって引っかかるよなぁ
女王→堅苦しい→幸せじゃないって思考だろうけど
血に苦しむ話ばかりだし家柄も大嫌いなんだろうな
でもフルートがいろいろできたのはほとんど血筋で説明…
ハーメルは常に居場所を追われ続けて家族とのんびり過ごすことも出来ず
フルートは家族のような人たちはいたけど、本当の家族とはほとんど一緒にいられなかったから
平和な場所で腰を据えてのんびり過ごすのはハッピーエンドのオチとしては普通だと思うけどな
子沢山もハーメルの願望として割と初期から考えてたみたいだし
二人とも恵まれない家庭環境だったからなー
だから村で家族に囲まれてっていうのは普通に納得
この二人にとって一番いいEDだったと思う
演奏旅行も原点に還る感じでいいけどそれだと子供あんまり作れないしw
んだけど、だったら村のみんなから石投げられるとか
子供にグズ呼ばわりされる、大事な事柄相談されないとか子供に隠し事とか
そういうのは止めて欲しかったな…
所詮続編で主人公とそのヒロインじゃないからしょうがないといえばそうなんだけども
不幸に落とさないと話作れないだろうな
親世代が健在のまま続編やろうとすれば
スタカットも話題のモブ化ですよ
>>789 あの啖呵はホルンが授けた十字架に
マリオネットされただけだから
啖呵切る前に十字架が光ってただろ?
もうホルンが最後の女王でいいよな
完全にホルン顔だったからな
フルートわっしょいのあたりはもう少しまともに作画してあげればよかったのに
87ページもはりきらんと
>>754 当のお気に入りキャラからして、改変気味っつーか発言を忘れ気味っつーか、だからなぁ
「殺すのが楽しくなりやめられなくなる。あれが大魔王の血と肉云々」
↓
「人殺しは楽しかったろぉ!?」「違う!!〜ずっとずっと苦しかった!!」
本人に否定させる上、否定した当人が、以前同じ趣旨の発言をしているという……
個人的には「えええ?」だった、少なくとも否定すんのは無しだろーよと
一挙2話の過去編の時は完全にヒャッハーな顔してたからなw
つらい苦しいのは水晶のパンドラに怒られもしないからで
ハーメルンのストーリーを否定するかもしれんが
水晶を破壊して母親を問い質そうとは思わんかったのかね?
一撃入れれば壊せたってケストラー戦でオチが付いちゃうと…
パンドラも自力で動かしちゃうし
そんなことしたら間違いなくベースに殺されるし、あれは結界なんだからそう簡単に壊されても困るだろ
下手に割るとパンドラごと真っ二つになりそうじゃね?w
>797
渡辺の中でサイザーの立ち位置が変わっちゃったんだろうな
サイザー可愛さの余り、殺人の肯定ができなくなっちゃったんだろう
騙されてたから辛かったから許されるってアレでもないけどな
渡辺のキャラ>ストーリーな癖直して欲しいぜほんと
双子に会うまでは完全ヤケだったけど
殺したいとまでは思わなかった?
スラーに向かっている時、「戦場だ」っつってwktkしてなかったっけ?
もちろん、=殺人快楽症、って訳ではないけどさ
良くも悪くも劇薬だったなサイザー(キャラ人気とかパワーバランスとかテーマの重さ難しさとか)
いっそ(ファンの方には悪いが)すぱっと死なせた方が良かったんじゃねーの?と思わないでもない
サイザーって今(続編)なにしてるのか
外伝ではアンセムを動く様子もなく夫と娘と幸せそうだが
贖罪について思いを馳せることもあるんだろうか
ファントムのボランティア皇太子みたいなのは嫌だけどw
続編コミックスの後書きで
「ライエルといっしょなら(旧作を)やり直してもいいぞ」とデレさせたのは勘弁だったが
30巻あたりからベタボレしてましたから。
またかわせですかw
でもサイザー帰ってきたら思いっきり遊ぼうとは以前から考えてたんだろうけどね
このあたりから普通の女の子みたいな描写が増えてきたな
フルートを村に帰らせたことと関連してるんだろう
まー続編でそういう描写は一切ない!だろうけど
サイザーの中で自発的な大量殺人が「なかったこと、許されたこと」で
完結する、そんでもってそのうち忘れるのだけは勘弁して欲しい感じだ
でも現在のフルート見るにそうなってる可能性大な気がする
>803
一瞬シコードっぽい妾腹王子の方かと思ってまじでびびったww
どっちにしろ極端なのはアレだ
ボランティア皇太子wを悲劇として描いちゃうところがヤバいな
馬鹿親に意見できる立場なのに戦地に子供連れてってチマチマやってるって
打ち切りで断片的にしか表現できなかったのかもしれんが
みっちーはロイヤル設定好きだけど
王族が実際はどんな責任を持ってるのかわかんないんだろうな
本当に家柄嫌いだな
ミリオタかわせはこういうところ意見すべき
ファントムでミリオタが絶句する駄目描写やらせちゃったミリオタか・・・・
かわせはメカだけだろ…戦闘機は真っ白だったがな
812 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:59:58 ID:HtuRjXCb
保守
ギータが好きだったなあ。真面目で狡猾キャラ。欲を言えばもうちょい強い設定でいてほしかったけど。
最後まで生き残ったし(直後にあぼんされるけど)作者も気に入ってたんだろな。
ギャグキャラとしても敵キャラとしても申し分なく頑張っていたよなギータ
最初出てきた時は単なるスネ夫かと思っていたのに、気付いたらまさかのラスボスw一瞬で消されたけどさwww
奴の下半身ネタは当時小学生だった自分には大ヒットだったわ。いや今でも好きだがw
アニメ版ギータはラストで暴れるんだよね。魔族側も勇者側も巻き込んでさ。
「うるさいですよ、冥法王!」だったかな?なんか印象に残ってる。
いやあの弱いって設定が狡猾さを際ださせていて良かった
つうか、あの立ち回りがギータの強さ
そういやギータ、ドラムだけじゃなくベースにもトドメさしてたな。すげえワンちゃんだw
続編始まって何故かハメルン熱がひいてしまった
久しぶりにここ覗いたけど
相変わらずギータとドラム率たけえなww
ギータは弱いからこそ味があると思う。軍王の癖に見た目もちんまいし。
でもケルベロス状態の時は結構強そうなんだよな、負けたけど
自分で元々強い力を持った魔族ではないって暴露してたから、
ケルベロスも奪った能力の一つだったのかね。
ここずいぶん久しぶりだな
ギータとドラムは敵方の漫才コンビだから実に癒される
奪う能力は弱いからこそ開花したのかもな
ケルベロスがキメラに進化というのはファンタジー的にも面白い解釈だった
ケルベロスは元々の本性だろ
822 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 11:27:48 ID:ax/EyI8+
読んだのだいぶ昔だからうろ覚えだけど、
最後にケストラーの血を飲んだギータはケストラー無しで生きられる体になったって解釈でいいのかな?
まあコルネットの聖母殺人で即死亡だったし考える意味はないんだけどさw
もともとケストラー無しでも死にはしない
強い魔力を振るうと寿命が訪れるということ(ケストラーがいれば不死化)
燃費の悪い強さで生きててもしょーがないし、ケストラーの魔力供給能力も頂いたんじゃね?
そういやヴォーカルはそのせいで自滅してたな。
ケストラーってもう邪神みたいな別格感があるけど
血統の概念もあるし供給能力の継承もありなのかな
そういや今更だけどハーメルが魔力供給能力持ってるかどうか不明なんだよな
マリオネットは強くする代わりにむしろ対象者の寿命奪ってるしw
最終戦あたりでヒビ入ってなかったっけ<ハーメル
サイザーもハーメルも魔力使いすぎで砕けてたから
無限の魔力配給機能はケストラーだけじゃね?
結局ハーメルはケストラーの後継者にはなれないか
アニメ版のようにケストラーが死んだらハーメルに魔力配給機能が移るかは知らんけど。
ケストラーの魔力供給能力は一子相伝っぽいよな
つかそんなのをコピー出来るキメラ能力ってかなり凄いんじゃ
その凄さを最後に回収したのは見事だな
ギータのキャラ的にもピッタリだ
その力を発揮することなく聖母殺人伝説であっさり殺られちゃうのもなw
オルゴール「ギータさぁん、ここ数日の書き込み見てると大人気デスねー。」
ギータ「いえいえ、確かに喜ばしいことですが一時的なものですよ。次スレでどうなるかはわかりません。
将軍とはいえ私は脇役ですから。しばらくしたらまたサイザーさんやフルート王女の話題で盛り上がり、私のことなんてすぐ忘れられますよ。」
ギータ「フフフ・・・・。
全てギータの自作自演だったんだよ!
ガハハハこのドラム様の安定度こそ異常よ
魔王ギータ編も見たかったなあ
だがそれやると後10巻ぐらい続きそうだw
オルゴールはギータに対して好意的だったよなぁ。
ヴォーカルですら最期嘲笑いながら処刑してたのにギータがケストラーに殺されかけた時は本当に心配してる様子だった。似た者同士みたいなところもあるし馬があうコンビだったんだろうな。
でも、いざとなったらどっちも相手のこと嘲笑いながら見捨てそう。そういうところも似た者同士。
あと股間をネタにされるのも一緒だわwww
>>827 続編の話になるが、グレートが受け継いでるかもしれない
ハーメルに恐怖した魔族は大勢いるけど跪かせたのはグレートだけだし、ギャグだけど爺ちゃん取り憑いてるしな
>>837 ギータさんさすがに大失敗すぎて今度こそ処刑かと覚悟したけど
吸収で得た血だけで勘弁したのはケストラー上手だったな
オルゴールとギータは安全なうちは馴れ合うのが楽しいんだろうな
あれだけ死亡率の高い漫画で、しかも力はそれほどないのに、最後まで生き残ったギータはとんでもない幸運の持ち主なんじゃ・・・。
普通だったらケストラーにあの時点で殺されてるだろ。あの時はさすがにギータ終わったかって思ったもの。
だがコルネットの凶星には勝てなかったか・・・。
オルゴールは口封じに剣突きつけられて脅された癖に
嬉々としてギータにべったりだったよなw
コルネットさんはホンマに罪なお方や…あんなエエお犬様を…
余談だがドラム様にはもっと長生きして欲しかった
842 :
愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 18:47:12 ID:sHlR8mZC
ナンバー2・・・。
サイザーさんよりは強いけどベース、オーボウ、ヴォーカルとの差はかなりある印象なんだが。
おや、三途の川の向こうで誰か手招きしてる・・・。
本心ではナンバー1だと思ってるのかもしれない
ファントム今更買ってみたがめちゃくちゃ面白いじゃねーか
なんでこれ8巻で終了なんだよ…
ギータとオルは人脈で生き残ってるようなやつだしぺこぺこベタベタしてる方が得なんだろうな
でもそういうやつが生き残り勝ち組になるのも事実。逆にドラムみたいなやつは早死にする。
ねず●男タイプが長生きする法則やね
ケストラーの血で強くなった途端に死んだのもうなずけるw
超獣軍が兵員最大なんだっけ
だから自分の手を汚さずまず数に頼るんだろうな
でもあまり超獣軍使って無かったような…ベースもそうだけど、
スフォルツェンド攻め込んだ時も幻竜軍の後ろで様子見させてたし
数打ちゃ当たる戦法より自分の手駒をなるべく減らさないで策を
巡らすタイプだと思うが。ドラムさんならそのやり方で行けても、
超獣軍だと兵員数も多いし統率取れなくなりそう。
いやいやコラールでサイザーさんにぶつけたり
ダル・セーニョでルビー探させたり
黒サイザーさん捕らえさせたり毎回ご苦労さんですよぉ〜
すぐ無双されちゃうんですけどね…グスッ
いやそりゃ最低限は使うだろw
軍隊遊ばせとく意味なんて無いんだし
超獣軍はモブの可愛さが最大なんですよ
モフってたから?
個人的に妖鳳軍がキモかった。
「バーカバーカ!」のインコ?のAAみたいな怖さがあった。
ふと懐かしさに誘われて続編シェルンクンチクを買って読んでるんだけど
旧作の記憶があいまいでどなたか質問に答えて欲しい
パンドラ母さんって人間ですよね?
ケストラーとパンドラの子供のハーメルが魔/人
サイザーは?
ケストラーがそもそも魔/天使?
アニメ版だとケストラーに二面性が合ってパンドラと幸せな生活をしていたりとかだった記憶が
>>854 > パンドラ母さんって人間ですよね?
両親が天使(オリン爺さん)×村娘
なので天使と人間のハーフな聖女
> ケストラーとパンドラの子供のハーメルが魔/人
> サイザーは?
ハーメルもサイザーも
魔王(ケストラー)×天使と人間のハーフ(パンドラ)
表面的に色濃く出る部分に違いはあれど、二人とも成分比率は一緒のはず
> ケストラーがそもそも魔/天使?
> アニメ版だとケストラーに二面性が合ってパンドラと幸せな生活をしていたりとかだった記憶が
アニメ版では記憶喪失になって旅人しててパンドラと出会って
真剣に愛し合ってたけど「実はあなたは魔王です」って軍王が迎えに…だったかな
でもアニメとは完全に別物だと思う
おお、ありがとう
オリン爺さんが天使だったかーパンドラ母さんに天使の血が入っている可能性は考えたけど
爺さんじゃない方だと思ったよ(笑)
ケストラーとパンドラはただの跡継ぎのための凌辱?
私の中のおぼろげな思い出だと
天使の部分のケストラーと結ばれたんだけど魔王を目覚めさせられてしまって箱に封印
でもパンドラ母さんが開けちゃうとか何とか
整合性がいまいちな記憶だったのですが
ケストラーだたの魔王でしたかー
なんのひねりもなくただの悪い敵で殴り倒して終わりはないだろーとがっかりしたものです
漫画はガンガンが隔週になったあたりから殴り合いの戦闘になっていまいちだったんですよね
ライエルがサイザーの魂を取り返すくだりだけ瞬間的にテンション上がりましたが
ギャグとシリアスのコラボは好きでしたが、メイン設定や展開までギャグにするのはどうかと
アニメは魔王という魂だけの存在があって、ケストラーやハーメルはただの器って感じ
漫画だと人間と魔族は正反対の存在として描かれてるから、その頂点のケストラーは人間からしてみれば完全な悪
パンドラに近づいたのも信用させて箱を開けさせるためだし、子を産んだのも血を飲むためでしかない
その今時珍しい完全な悪役ってのがケストラー人気の一つ
作者が自分が嫌だと思う要素を徹底的に詰め込んで生まれたのが漫画版ケストラー
嫌いなキャラとコメントしてるけど、思い入れが強いのは続編の弁当を取られた話を見てると何となくわかる
俺は最近の「悪い奴だけど、本当はこんな悲しい想いがあったんですよ〜」路線が嫌いだから、ケストラーとか、ガンダム00のサーシェスみたいな根っからのクズの方が安心して読めるわ
ケストラーは完全無欠な極悪非道っぷりで清々しい
パンドラ母さんへの魔族的愛し方も非道い!というよりむしろゾクゾクしたw
ああ爺さん、いっぺん二人の歪んだ新婚生活を見してくんないかな・・・
一番謎なのはオリンとパンドラ母だろ
ケストラーとパンドラはかりそめとは言え愛があったけど、この二人にそんなものがあったとは思えない
昔なんて既成事実作ってそのまま強引に結婚の流れなんてざらじゃなかっただろ・・・
もしくは婆さんがじじいのテクにメロメry
ギータは弱いからこそギータだって話はわかるけど、
ヴォーカルの血を吸って最強の剣を手に入れてあの弱さはないと思った。
・最強の剣→サイザーに拒まれてナマクラ
・ケルベロス(いろんな人の血)→フルパワーオカリナに飛ばされる
うん、さっさとサイザーとライエル始末しておけばよかったね
つかライエルのHP高すぎるw
オカリナはケストラーの次に強いオーボウの娘だからな
魔族の中だとそれなりに若い方だだろうから弱いのかもしれないけど
寿命考えなければギータを吹き飛ばすくらいの力は元々あったのかもしれない
ライエル>>>>>>>>>>スラーを滅ぼしたワルキューレ
でも散々自身の罪の事で悩んでいた印象があったサイザーなのに
皆が幸せになれ、それが罪滅しだみたいな空気だったからこれ以上どうすりゃいいんだと思う
結婚して幸せに〜というのがファンの望みだったからそれ叶えてあっさり終わりにしたって感じだと思う
結婚後も悩み続けてる方がいいのかな
それを批判みたいな流れになったから今があるような気もする
ウジウジ悩み続けていて〜みたいな批判が連載当時あったし
個人的に悩み続けているのがサイザーというキャラらしいと思う
なんとなくフレッシュプリキュアのイースと似てるよね、サイザー
イースは人殺してないけどこれに対しても仲間になってからの事は色々言われる気がする
ライエルはキュアピーチか?ブッキーか?
いや、「赤い羽根の天使」で全人類からマンセーされたのはやりすぎという流れじゃなかったか
悩みについてはキャラ的には合っているけど
渡辺の漫画は一旦悩みだすと展開まで停滞するからその意味では好かなかったな
悩まれる分にはいいんだけど、サイザーに限らず
悩む内容がずっと一緒で思考の方向もずっと一緒だから
早々に飽きてしまうんだよな
悩むだけで行動に移すことはあまりないし
同じ事だけ何回も言わなくていーわっていう
続編でもあんまり直ってないが…
悩みだすと停滞はヴォーカル編以降からそうなった気がする
それまでは面白く、テンポのかなり良い漫画だったのに
サイザーが仲間と分かれて以降、話が迷走していって同じ事の繰り返しになってしまった
でも殺人が〜みたいな事が組み込まれている以上、こういう展開にはなったのかな
殺人した者は許されるのかという問いを考えてから答えがなくて考えすぎて話がおかしくなった気がする
自分も人間全部にサイザーの罪が許されるみたいな展開はおかしいと思っていた
ひっそり暮らすみたいなので良いんじゃないかと
許されるのか許されないのかは堂々巡りになってしまうという例の作品だと思う
渡辺がトラウマとそれを克服する展開が大好きだからね
感動を描きたいあまり深みにはまってしまう
はまるんだけど、結局完全な批判は魔族の精神攻撃程度で
騙した魔族の方がより悪いと結論づけて人類が過分に擁護してしまった
未だに自キャラを哀れむ発言があるから幸せに収めずにいられないんだろうけど…
>>868-870 メインパーティは早々に思考が同調してしまうから
悩みパートにページを裂かれても正直面白くないんだよなぁ…
被害者意識で一致しているから見ていて落ち込むし
もう少し物事を多面的に見られれば充実するのかもしれないが
いろいろ筋道のありそうな続編でもキャラの思考が硬直してるし…
サイザーが仲間と別れて以降なんだけどトロンとの友情に時間を割くより
もっと別の展開にした方が、gdgdにならずに済んだんじゃないんだろうか
スコア編でハーフル、ライエル、サイザーの絆が深まったみたいな展開は悪くなかったと思う
問題はそこからのトロンとサイザー絡みから端を発した事で
それに更に何の為に出てきたかよく分からないヴォーカルが加わって話が滅茶苦茶になったという印象だ
パーティが別れるというのも面白くなくなった原因だったのかな
後、ライエルがなかなか出てこなかったのも、ムードメーカーがいなくなってつまらなくなった気もする
ライエルってヴォーカルがサイザーに色々したのにヴォーカルの事どう思っているのか
描写一切ないし
好きな人にレイプ紛いの事したなら何かしら怒りを覚えたりあると思うんだけどなあ
この二人の関係に全くヴォーカルが無視されているのが未だに違和感がある
別れる必然性が全くないからなぁ
確かめに行くハーメルオーボウ→ヴォーカルの性格的にないだろと思ってたら作者も途中で放棄
治らないライエル→一回でダメでもフルートが継続して治療してやれば少しは早く回復するだろうに
ヴォーカルでも魔王化+魔曲+ワルキューレ+シーザースラッシュ+回復には勝てないという判断だろうな
いかに強キャラを出さないかずっと腐心してる
サイザーとトロンに関してはライエルの穏やかな中和無しで
本編のような、衝突→共闘→和解が書きたかったんだろうけど
確かにムードメーカーを除いたことで戦いと悩みばかりになってハーメルンらしさは減じてしまった
サイザーのダメージパートも悲しむ役はたくさんいるけど怒る人はいなかったからな(ハーメルは家族)
ヴォーカルへのカウンターとして男性的な役もつけられたら深みが増したかもな
まあ、負傷離脱はまだ分からなくもないけど
スコアの状態をわが目で見たいから離脱ってのは無理ありすぎるわなw
オカリナの偵察とかも無理やりすぎるw
中盤以降、ライエルとオカリナの扱いに困ってるのがひしひしと感じる。
>ライエルを治せないフルート
フルートは自分の甘さに加え、パーティ分解で動揺してる状態なのに
ライエルは別れのキッスで今までにないほど桃色状態になってる気持ちが流れ込んできたら治せるものも治せないだろ
フルートは喪腐女子だから男女の桃色妄想に耐えられなかったんだなw
ライエルが消えてクラシック要素も一緒に忘れられてつまらんかった
ハーメルは格闘マニアになっちゃうし潤いがなくて
能力とか生かすのもうまくないね
確かにライエルが出てこなくなってからクラシック要素も一緒に消えたね
やっぱりクラシックで戦うところがこの漫画の個性で面白かったのに
格闘というより暴力要素が増えて面白くなくなった
ライエルだけは格闘だけでは戦えないキャラだったからな
フルートとは違う形でパーティの要だったし、いるかいないかで大きく雰囲気変わるわけだ
いたらいたらで話がトントン拍子で進みすぎて盛り上がりに欠けたかもしれないけど
ライエルは心の広さ的な意味で人間離れしてたからなー
かといって血統的にはただの人間で肉体的ハンデが大きかったし、
動かすのが難しかったのは分かる
万能能力や寛大なキャラは使いづらいんだろうな
試練で盛り上げる作者だし
ライエルは最終決戦でもイマイチ目立てなかったな
サイザーの騎士役くらい
ベースとはスフォルツェンドが優先だし仕方ないか
なんとなく作品自体も登場数多くなったキャラ、少なくなったキャラに影響されてる気がする
作者の性格も
ライエル(クラシック音楽、全体のまとまり、穏やかさ)から
ヴォーカルや魔族ハーメル(暴力的)変わっていった感じ
サイザーとトロンの悩みは長すぎたが、クラシック→暴力的に作風が変わったのが一番ショックだった
>>881 ライエルは3巻でハーメルと和解してから聖者血筋よりずっと聖者だったもんな
もしリュートが存命だったらと思うと想像するだに恐ろしい
確実にキャラ、食われてたね絶対
>>884 確かにリュートとはキャラもろ被るな…
でもリュート生きてたらこの2人似た者同士で気が合いそうだ。見てみたかったな。
ライエルはハーメルに両親を殺されていながらハーメルの事を許して一番の親友ポジションなんだから
同じ聖者でもフルートの兄ポジションのリュートとはまた違うんじゃないか?
キャラ食われるって事はないと思うけど
それよりハーメル、クラーリィ、リュートの三人が兄キャラで
クラーリィとリュートがシスコンなのが設定が被っているような気がして
そっちの方が気になる
シスコンの度合いが桁違いだろう
妹に「だけ」異常に「甘い」クラーリィの変態さが際立つだけだと思う
>>883 旧キャラに食われないインパクトは必要だからなー>どいつもこいつもぶっ殺す
でも外道ハーメルの上を行ってしまったのはまずかったな
作者の言うとおりキャラ立ちしすぎて暴走した結果マンガの路線ごと変えてしまった
性格的にインフレバトルキャラ臭が半端なかったので安易にそちらに流れてしまったのは残念
作者側もあらかじめ予測して抑えるようにしてほしかった
渡辺あんま設定だの流れだの詰めて考えられる方じゃないからなー
隔週化・ページ数減らしたくない病も相まっていろいろ酷くなっちゃった印象
ページ減らしたくない病はほんとどうしようもない
音楽を武器にガチバトル、って発想がすごく個性的だったし
もともとそれに惹かれてこの漫画買い始めたから
音楽路線がぱったり消えてしまったのは寂しかったなあ
まあ渡辺もそこまで詳しい訳でもなかったっぽいし、音楽ネタも
ネタ切れ状態になったのかもしれないけど
>>887 でもなんでこんなに兄妹ばかり多いんだろうと思う
兄妹好きなんだろうか?
みっちーが双子だから
みっちーがSだから
Mは姉好き
生き別れるか偏愛するか
女兄弟に憧れがあるんだろうなw
でもまともな絡みは正直少ないな
ハーメルもサイザーもフルートもピンとこないでコミュニケーションが難しかった感じ
オーボウオカリナなど父子もほとんど絡まなかったしやっぱり母子の話だなぁと
>>889 魔曲は連載数話で耳を塞げば効果がないことを披露しちゃったからなw
マリオネットも序盤でフルートよりハーメルのほうが強いことが証明されたし
しかもマリオネットで戦うにはハーメルメインで話が転がせないという弱点満載の設定
ケストラー戦ではどんな手を使ってもケストラーを倒すという決意と覚悟からバイオリンを手放しちゃったし
はじめは読者の気を引こうとバトル設定やクラシックなどいろいろ頑張ったんだろう
耳栓には大いに笑ったけど犠牲にしたものも多いよなw
本当に外道な味方というのは案外描けないんだろうな>マリオネット
それに改心させてやっつけるというのはうまくやれば感動も呼べそうだけどネタ出しの労力が掛かりそう
ライエル見てるとルイージ思い出す
色とか空気っぷりとか
ここで聞くのもなんだけど
ギータの副官ってのがwikiに乗っているんだが
漫画以外に登場ってことはどこに出たんだろう
>>889 新作でブルックナーはゲイと言い出してびっくりした
ロリコンでフラれまくっただけじゃない?
そういやケストラー存命してんだよな
あの勢いならそのまま倒すこともできたと思うけど
完全に倒すのは不可能だから封印したんじゃね?
何ていったって唯一寿命が来ないうえ
他の魔族に寿命を与えても余りある魔族だ
たびたび意思が箱を素通りしてくるし封印すら不可能のようだ
ケストラーお祖父ちゃん、御飯はさっき食べたばかりでしょ
今では息子の「夜の魔器」に例えられて孫の製造に役立ってます
無理やりハッピーエンドに決めたのにあっさりひっくり返されて('A`)
作者の思い入れも結局は軽いものみたいな
ギータだけでヴォーカルの血も賄う展開はちょっと残念だった
ものすごく薄まってそうなw
でもギータの特性をよく生かしてると思うぞ
何もかもご承知なケストラーという雰囲気も出てる
久しぶりに単行本読み返したがワロタw
ギャグがくだらなすぎて笑えるw
28巻読んでて気になったんだけどさ…
オカリナにサイザー渡す時、何でリュートがサイザー抱いてんの?
まさかリュートさらうまでベースが子守してたのか…!?
どう考えてもリュートが子守するよりはマシ。
そういや通算17回フルート殺しかけたんだよな…
サイザーも天使だから丈夫そうだが
でもベースが子守…ブハッ
>>908 あれは作者のミスだと思う
リュートが死んだ後ならサイザーはもっと大きくなってるはず
きっとアンセムでサイザーをさらった帰りにスフォルツェンドに寄ったんだよ
遅れて来たのも、すでに体がボロボロだったのもパンドラの運命を聞いたせい
まあハーメルン的にはベースの子育て奮闘記のほうが似合ってる気はするが
ムック本の「歩み」確認した。
サイザー、連れ去られる。
ハーメル、ライエルと出会い、友達となる。
第一次スフォルツェンド大戦勃発。リュート、連れ去られる。
となっていた。ハーメルとライエルの出会いが4歳の時。ならば、15年前の時点でサイザーは最低でも4歳のはず。てことはハーメルとサイザーは19〜20歳て事?2巻ではハーメルと同級生のライエルは18歳て書いてあったけど…。
まあ28巻は
>>911の言う通り間違いだね。
あれ?またまた気になるんだが、そのムック本で
サイザー初陣→パンドラ水晶の中に封じられる→ハーメル、アンセムの町を滅亡させる→ハーメル、オーボウとともに北を目指す。ライエルその後を追う。
てなってるが、サイザー初陣は6才でその後にパンドラ封印なら封印の年月は15年じゃなて13年じゃなくね?それじゃハーメルとサイザー21才でクラーリィと同級生て事になるぞ。
後ハーメルがよくライエルからかってるが2巻で「小学校5年の時」て言ってるがそれじゃ11才だろ。仮にアンセム滅亡が15年前でも辻褄あわんよ。他にも挙げればきりがない。サイザーはもとは天上界から追放された堕天使とかね…。ハーメルンの謎は深まるばかり…
リュートといえば25巻101楽章の扉絵に15って書いてあるけど15年前って事?15才て事?年齢確定してなかったよね
後、その隣の目次のページのウォンチュウ!!て書いてあるリュート(象に跨ってペコリてやつ)あんな絵、本編に無いよね?本誌掲載時にはあったのかな
誰か知ってる?
全部みっちーに質問してやれ
みっちーは年表作るべきだったな
>>916 自分も単行本派だから分からんが没になったおまけマンガの1コマじゃないかな?象に乗ってたよね確か。違うのかな?
>>916 目次の件だが
鳩が寄ってきたリュートのシーンは確か雑誌掲載時→動物。単行本→鳩で差し替えられていたよ。
よってウオンチュウ!!のところは雑誌掲載時の原稿のはず。
もう12年前だから細かいシーンの絵までは覚えてないけどねw
リュート差し替え
「まさに守護神…」
↓
四方から集まる動物たち(ここ右ページ左下のコマ)
↓
「ギャー」(本来は巻末最後のコマ)
↓
聖鬼軍「本当に動物に愛される王子だなっ」
↓
リュート「じゃあそろそろ失礼します」(象に跨ってペコリ)
↓
リラ「ええっ…もう行かれるのですか!?」(「ギャー」からここまで左ページ上の1コマで差し替え)
↓
「ゆっくりしていかれたら…」
↓
フッ(本来はおまけマンガの左下の動物たち)
・スフォルツェンドでホルンに咎められ+森へ返すのも動物たち
どこのムツゴローさんだよ
「動物にフルボッコ」が天丼になるのを避けたんだろうけど
一枚絵より聖鬼軍とか色々描いてくれたほうが嬉しいな
>>919>>920 詳しくありがとう!長年の疑問が解けてスッキリした!!
そうか鳥に差し替えだったのか
動物達と消えてもきまらないなw良かったなカッコ良くしてもらってw
おまけマンガの「尊厳」も本誌掲載時にあったのでしょうかアレだけじゃ意味分からん
話豚切る。
人気投票の一回目は12巻に載ってるやつだよな?二回目はいつやったんだ?結果が知りたい。
>>916 101楽章の扉の「15」は多分15歳て事だとおもう。アニメが15歳て設定だったから。みっちーは原作にアニメの設定たびたび持ち込んでるからね。
>>924 なにそれ初耳
>>925 死んでるうちに妹と同い年になったんか
>>924 1位 サイザー
2位 ハーメル
3位 リュート
うろ覚えだから切り抜きあるやつ修正よろ
何巻かのあらすじでババア連呼されたホルン様が
首相達を無双するのに笑った
なんでフルートは子供中絶しなかったんだろ
10人なんてどんな社会でも育てられねーよ
女王だからニートできるって甘えてるんじゃねーの?
>>928 その意見を否定はしないが
マルチは感心しない
さ、さーせん
>>927 その時のホルン様のジャイアントスイングは見事なものでしたそうじゃwww
>>926 ああ、遂に主人公、妹に負けちゃったのか・・・
そしてヒロインは兄貴に負けたのか
第一回とは真逆な結果だ
いつごろやったのか気になる
3位以下も是非知りたい誰か知らんか
ライエルこそ至高なのに…(´;ω;`)ブワッ
コミックスの表紙絵のテレカサービスが後期に連続三回あった
帯でハーメルが「オレのテレカを手にいれよう!!」って言ってるやつ
しかし一回も兄貴の絵柄はなかったそうですじゃwwww
ご存知ヴォーカル編の出来事だったのねん!
>>934 え?それって人気投票発表時期のこと?
ごめん、当時ガンガン買ってなかったから分からんw
帯なんて覚えてない・・・ww
ヴォーカル編ってやたら長いけど何巻あたり?
第一回みたくなんでコミックに収録しなかったんだろ?
結果発表ページでキャラ達のコメントがあるなら知りたいなあ
特にハーメルww
一回目「とーぜんじゃい!!でもあぶなかったぜー」ww
>>935 21・22・23
自分も第2回発表は覚えがないよ
ガンガンはリュート敗北から読み出した
>>938 やっぱそれしかないよなあ・・・
ジャンプでは包み隠さず発表するのに・・・
そんなにまずいことなのか?
主役が一位とれないって
作者がサイザーに肩入れしてるなんてバレバレじゃねーか
合わせてヒロインも負けてるからではw
リュートって本当に強いな…
サイザーはまだ出番の多さで分かるんだが
ヴォーカル編あたりの投票としたらまだリュートって影の存在じゃないか?
ベース化の真相も分からない
12巻ですでに5位フルートと7位トロンに挟まってて驚く
正直自分はどこがいいのか分からない派だが
確か「リュート」という名前が判明する前から人気だったような
そんでもってみんな便宜的に兄ベースと呼んでた
顔なのか??? 不思議だ
脇役にすばらしい魅力があるって言い方すれば聞こえはいいけど
逆に主役の魅力が脇役に負けてる、とも言えるしなあ
結果が微妙だから収録見送ったのかもね
>>940 増刊でリュート主役の読み切りがあったからじゃないか?
ベース化の真相なんてわからなくても
史上最強の正義のヒーローが今は操られて悪のイケメン幹部って設定だけで
かなり票がとれると思われる
そういやヴォーカル登場まで敵方イケメンは兄ベースだけか
それなら注目浴びるな
でもあの読み切り除くとリュート個人としてはセリフも殆どないんだよな
やっぱ特別な存在だよなー
リュート3位っていうからリュート物語後の投票だったのかと思ってたビックリした
26巻以降の投票だったらサイザー黒化、主人公ヒロインの空気化で目も当てられない事になってたろうな
ヴォーカル編でこれでは多分ハーメル、リュートにも負ける事になってただろう・・・
21〜23巻辺りならリュートの読み切りコミックス掲載直後か
無表情で憂いのある悪役のときは
綾波レイみたいな
ミステリアスな魅力があった
軍服キャラだったし
生きてるときは天然ボケがひどくて
何考えてるかわからないキャラだったけど
出番少ないから粗も目立たなかった
聖者属性&人類最強設定だから
生き延びてでしゃばってたら
評価違ってたかもね
リュートはリュートとして人気なのか兄ベースとして人気なのか
まあ確かに一人で二度おいしいキャラではある
>>945 今から思えばリュートとホルンを殺せたみっちーってすごいw
リュートは死んでるのが前提だしホルン様は火の鳥くんより人気ねーし・・・
しかし36巻のコメントだとパンドラより明らかにホルンびいきw
ファンブック見る限りだとホルンは死ぬことは決まってて
リュートが最後砕けて死んだのはかわせの提案だったんだよな
みっちーの性格上、人気キャラ殺すとは思えんし
かわせ案採用しないでリュート死ななかったらどうなってたんだろう
へーかわせ意外と冷静なんだなちょっと見直した…
死ななかったら&同じく続編してたら
今クラーリィに向かってる批判がリュートにもいって
続編スレが今以上に荒れてたかもなw
かわせ最初はサイザーも死ぬ派だったからな
>>952 さすがに最萌え死亡は許せなかったんですねよくわかります
「フルートが一番星の女の子(表紙裏」とか嘘付け
と、リア読者だった頃すら思った記憶がよみがえった
サイザーは死なせておけば、って意見は初めはやっぱり境遇的に抵抗あったが
主人公やら姫役やら兼任し続けて本来の役者たちの居場所を奪うよりは
魔族の犠牲者として倒れておくべきだったかもと少し思ってしまう
自分の意志で人間を傷つけ続けたのももうどうにも拭えない過去だ
ただライエルの行動が全て無になってしまうからな…
>>951 あれ?初代リュートが生きてたら続編の二世はいなかったのか?
二世は初代の生まれ変わりなんだよな?
それとも初代生きてても長男(サイザー似)みたく二世は二世で存在した?
訳分かんなくなってきたww
生まれ変わりは断言されてないはず
37巻裏表紙の生まれ変わりね、きっと。と末っ子のホルン様似の女の子。
D番の子ととっても仲がいい。てのは違うのか?
生まれ変わりでなくともあんだけ似てたら二世は生きづらそうだ
魔法学校の歴代主席の肖像画でホルンだけでなくリュートのもあるだろうしな
周囲から無言で超期待されて実はプレッシャー感じてたりして・・・(それを踏まえての「いい子に見られたいだけの最低な奴なんですー!」だったりw)
だがケストラーに似ちゃった次男の方がもっと大変だったと思う
>>955 ハーメルフルートの息子のリュートがどうこうじゃなくてフルート兄のリュートが生きてたら
為政者側に回る可能性は高いから続編のクラーリィ同様叩かれるかもねって話だと思う
>>958 美貌の天使似な長男、
魔性の大魔王似の二男、
薄幸の王子似の三男
とかなりカオスな兄弟だよな
>>959 初代リュートが生きてたら政治面もリュートがやってたんだろうな
そしたら今の体たらくも無い気がするが
ノクターンもバロックもジャスティスで片付きそうだ
ああ、そしたら子世代の活躍もクソもないか
クラーリィはその生贄にされたわけか
リュート1が死んでいなかったらクリソツな子が生まれないのかもしれんな
クラーリィは1→2は生まれ変わりみたいな捉え方してるようだ
リュート1が健在なら本当にクラーリィのやること無くなりそうだ。みっちーの政治観ならw
まぁ2も慕われる割に局面でガチで失敗するという謎キャラだが
叩かれないのはイマイチ影薄いせいかな
無性に明るかったホルン、リュート1、フルートと違ってどことなく気弱
父方の血だろうかw
>>960 見た目妖鳳王、大魔王、冥法王で苛められないんだろうか
スタカットに引きこもってれば問題ないだろうけど上二人は就職してんだよな。何やってんだろ?
リュート2は勇者の息子の優等生ってことで平気みたいだけど
次男の口癖小賢しいなーなのにグレートより大魔王の血が薄いとか納得できんw
シェルクンチクの主人公はライオンキング2みたいに
ケストラー似の二男が主人公でも面白かったかも
外見はケストラーそのものなのに素直で友達思いだったら笑える
でも渡辺がケストラー嫌いだから有り得ないか
ドラム様、誕生日おめー
あなたが早々に離脱してなんとなくちょっとだけ寂しかったよ
そういやドラム人気投票ランキングにもはいってなかったなあ・・・
>>963 嫌いと言っても思い入れがないって意味じゃないし
魔族があれだけ苦労してやっと復活できたケストラーを
新作では弁当の恨みだけで思念体が外に出るくらいだし、当時とは全然違うと思う
ハーメルと外見と悩みが一緒なグレートは正直拍子抜けだった
旧ファンのための保守志向ならまだしも色々とサッパリサッパリだし
リュート2世がバイオリン弾いたのはグッドだったのでもっとひねってほしいな
出てくるかもしれないケストラー2世らをこんな風に立てればまだ挽回の目はあると思うし
編集の指示らしいが、あんな序盤に完全な魔王化までする必要はなかったよな
魔族特有の威圧感が漂ってきてこれはヤバイ!と思ったら親父のようにゴキブリのように動きながら
女の子さらって口から火を噴きはじめて、「アレがケストラー・・・?」って流れでも良かったのに
箱の中から爺ちゃんが「オレの血とは関係ねー!」って怒って出てくるかもしれないけどな
編集の指示って魔王化のこと?
パンドラを孕ませたケストラーだものw
素質はあるさww
>>967 じいちゃんは天然疑惑あるからツッコミは無理w(サイザーの天然さはまさか・・・)
親父の「しぎゃー!」はケストラーの血と変態オリンの血の最悪な部分が
最悪に混ざり合ってできた代物ではないかと・・・・・・
どうせなら親父が現役の時にツッコミ入れに来てほしかったぜじいちゃんorz
5巻の扉絵、角3代カコイイ!
ケス様髪の毛緑色だけど
みんな角の形違うのな
そしてやっぱりケストラーが一番ご立派
おじいちゃんになっても大魔王の貫禄は健在なのですw
・・・・・・ちょっぴりボケが入ってきているようだけどね
>>962 そりゃ最初の頃はきっといじめられただろ(特に次男…)
だが!奴らはハーメルの息子でありパンドラの孫!
やられっぱなしだったとはとてもじゃないが思えない!
兄弟タッグできっちり千倍返ししたに一票w
スフォルツェンドですら前大戦のことほとんど知られてないし
おとなしくできれば問題なし
グレートの覚醒さえなければ両親すら語らずに済まそうとしていた
でも奴らは親戚総出で歴史の教科書に本人画が載るレベルの偉人だぞ
特に次男と三男はそっくりさんじゃ済まない程瓜二つだし
スフォルツェンドの中枢部には実際に本人に会った事のある奴が大勢いるし
あの人のそっくりさんってことでいじめられたりからかわれることは多々あったと思うよ・・・
子どもは大人のそういう態度に結構敏感なのです
想像図みたいなのはあるだろうけど、
ケストラーに限っては、そもそもそんなに顔知られてないんじゃないの?
妖鳳王と冥法王は出張しまくってたから知られてそうだが。
とは言えリュート2世がdisられてる様子は皆無じゃないのか
リュートの場合はベースとして北の都をあまり離れてないって設定らしいし
生前、大神官としての功績の方が有名なのかも
ベースとしての記録はあるのか不明だがリュートの肖像画はある訳だし
^^
>>975 あの顔とあのインパクトは一度会ったらそうそう忘れられるもんじゃないだろ・・・
最終決戦で生き残った人にとっては恐怖の象徴だw
続編でもクラーリィがトラウマで何度も夢に見る位だからな…
クラーリィの読んでた本にケストラー載ってるしw
北の大戦に参加した人間は大方死んだけどまだ随分残ってたしなぁ
^^;
長男と次男の就職先ってスフォルツェンドなのかな
魔法兵団かな
なんか騎士っぽかったけど
でも魔法兵団が就職先だとしたら
妖鳳王と大魔王と同じ顔が世界平和に尽くしてる訳で微妙な気持ちに…
教科書に名前が載ってるのはケストラーとハーメルだけなんだろ
あとグスタフが言ったようなことが三行くらいで済まされテストも楽です
さすがに自国のちょっと前の大戦なんだから
「世界史教科書の三国志レベル」の記述では済むまい
まあ近現代史は時間が足りなくなってサラッと流されがちではあるが
生徒たちがグレートとリュートの間柄について本人たちに突っ込まない…のは筋書きの関係か