1 :
愛蔵版名無しさん:
不朽ってのはあるよな
−完−
キン肉マンと聖闘士星矢は今読んだだらあんまりおもしろくなかった
昔はかなりハマってたんだけどなあ
4 :
愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 03:14:45 ID:EmdkW9Iv
人 に よ る
小学生の頃めちゃはまったりぼんなんかの少女漫画
今読むとなにこの薄っぺらいの…
俺も最近セイヤを読み直したが
面白いつまらん以前に話の進行が鬼の様に早くてビビった
引き伸ばしなんて欠片もありゃしねー
どうもアニメのgdgdなのとごっちゃにして記憶していたらしい
今の連載なら十二宮編だけで三年はやってるな
子供の頃買った漫画なんて殆ど古本屋行きだからな。当時は夢中でも今読めばイマイチだなんて沢山ある。「アウター○ーン」とか「電○少女」とか、当時夢中になっても今読めば全く大した事が無い。
寧ろ子供の頃は苦手だったが大人になってから夢中になったのが手塚治虫作品。手塚のクォリティの高さは大人になるにつれてわかる。
また、子供時代から大人になっても変わらず面白いのは藤子不二雄作品。「ドラえもん」とか「Q太郎」とかなど。やっぱり歴史に残る漫画は違う。
9 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 19:16:35 ID:pAE/DUqo
少年時代に買った漫画は殆ど古本屋行きだよね
小学生の頃にはじめて読んで、20越えてから再読したという条件なら
ジョジョ、幽白、DB、鬼太郎は相変わらず面白い。ドラえもんは面白くなくなった。
逆に面白さがわかったのはこち亀、手塚作品
ギャグ漫画で言うと「奇面組」「とんちんかん」は、今読むと寒い
「おぼっちゃまくん」「やっぱ!アホーガンよ」は、くだらなすぎて笑える
セイヤと肉はほんとテンポが早いな
そして驚くほど面白い。特にセイヤ。
>>11が俺と真逆のセンスでワロタ
>>11 32歳?
俺も小学生の頃奇面組が大好きだったけど、最近読み返すと面白くないね。
時事ネタが多いのも関係するかな。
最近ビーバップハイスクール読んでるけど初期はおもしれー
昔大笑いしてたけど今読むとそうでもないのが天才バガボン、らんぽう、奇面組、北斗の拳。
やっぱ読んだ時の年齢も大きいんだろうな。
ワクチンみたいなもんだね
大笑いするパターンを一つ一つ潰していくような・・・
ぼのぼの
感染るんです
内容は当時のままなのに。
でも何かが違う。
幽白は昔は暗黒武術大会シリーズが面白くて仙水編でトーンダウンしたんだけど
いま読むと仙水編が一番面白い
>>14 北斗はガキの頃は大真面目におもしれー!と思って読んでいたけど
数年後にはギャグとしておもしれー!と思って読んだな
やっぱ年代の差かな
男塾はガキの頃からギャグとして読んでいたけど
>>17 俺は全く逆だ。中二だった自分が死ぬほど恥ずかしい。
バカボンは面白いよ。子供漫画のイメージさながら大人向け漫画だし
ドラゴンボールは今読んでも面白い
北斗はアニメは今見ても面白いが漫画は最初の方しか面白くない
シティハンターもな
今日から俺は昔は笑ったが今読むと面白い面白くない以前に古臭いと思えて仕方ない
スラダンやタッチも無駄に青臭くて何だかな
今読んでも面白いのはうる星やつら、ろくでなしブルース、ジョジョ
まぁもう読まないけど
ろくでなしブルースは総集編みたいのが出てたけど抗争編はやっぱ面白い
浦沢漫画は今読んでも面白い
北斗はラオウがしんで終わらせれば伝説の漫画だったのに
北斗の二部以降も大好きだ
ギャグも切れてるしね
28 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 20:14:22 ID:v791tO23
子供の頃プロゴルファー猿が苦手だったが最近見たら奥が深い漫画だと思った。
成人したSARUが海外でゴルフしてるのを見てビビったが…
>>20 男塾をギャグとして読むセンスについてはつっこまないのか
少年サンデーってやたらとパンチラとか裸が多いんだけど小学館の社方針なのか?
面白い
ダイの大冒険
うしおととら
たーちゃん
つまらない
ラッキーマン
奇面組は『3年』『ハイ』の2年の頃までは今読んでも面白い
それと、昔のジャンプ漫画は非常にテンポ良かった。今のは血栓詰り過ぎな感じがして駄目だ
>>30 そんな事をいってたらチャンピオンREDはどうなる?
さざえは面白い
35 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 02:31:24 ID:W08sxzyN
らんま1/2
シティハンター
36 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 06:19:21 ID:gdVMW5jh
>>8の意見は深い
確かにドラえもんはいつでも面白い
何歳になっても変わらない夢が詰まってるからかな?
ドラゴンボールは今読むと(少年漫画とはいえ)幼稚すぎて見るに堪えないな
空手バカ一代が糞面白過ぎる
格闘バトルに留まらない人生のバイブル的男の美学に満ち溢れている
今の薄っぺらい無味無臭の少年漫画読んでる奴等が可哀想になる
つげ義春はいつ読んでもその面白さが変わらない希有な作家。
40 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 14:45:44 ID:QIbvPSaS
たーちゃんはマジで面白いな
当時と同じ面白いじゃないけど間違いなく面白い
ちょっとヒネた回答かもしれんけど、MMR
改めて読み返すと面白すぎるw
ちゆの影響か?2ちゃんのせいか?
なんでも牽強付会するキバヤシはクソ面白いw
たーちゃんって面白いんだ?ふんどし警部は確かに泣けるけど。
43 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 19:06:24 ID:ixaatt3I
今読むとつまらない
GTO
バガボンド
ソラニン
44 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:06:56 ID:OYXeuSXe
つまらない
特攻の拓
くだらな過ぎる
カメレオン
昔と変わらずおもしろい
キン肉マン
ドラえもん
BOY
ドラえもんはただ「面白い」のではなく、心理的に内容の深い話なんだよ。
表面だけ見て単純に語れる漫画ではない
>>37 それはよく言われるが、ドラゴンボールは幼稚とは思わん、
むしろ他の漫画家ならくどくどと長い台詞を付けて深みを持たせる所を
敢えて明快で読みやすいように簡潔に仕上げてるんだと思えるから
で人気の割につまらないのはデスノート
既出なテーマでだらだら続く話が何とも
修羅の門は昔は面白かったが今はよくある漫画に思える
あずみは最近読んだが、まだ読めた
漫☆画太郎
昔読んだがやたらとデカイコマ 汚い絵
くどい展開としつこいギャグ くだらん…
今読んだがやたらとデカイコマ 汚い絵
くどい展開としつこいギャグ 本当にくだらん…
ドラゴンボールとか最近の漫画はNGで
今読んでもって事は昔の漫画だろ
平成まで続いたのは最近の、と言う
んな事言ってたらスレ伸びねぇぞ
自己中うぜーw
つーかドラゴンボールなんて結構前に終わった漫画じゃんw
アフォらし
今、平成21年…21年前に終わった作品も最近かよ…。
言い出したらきりがない。
そうだな。んな様に規制されたら若い俺には語れんスレになる。
年寄り専用のスレかw
時事ネタばかりなのに、なぜか今読んでも面白いのは、
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」
へんちんポコイダー
もっと評価されるべき
実写映画化されるべき(モザ無しで)
>>53 おたくらの読んでいるそれ…
もしかすると漫画?
>>38 俺も割と最近初めて読んだけど面白いと思った
作画変わってから、あれ?みたいに思ったが
でも原作者について調べたら面白いと思って読んだのが裏切られたような気がした
細かいとこがちょこちょこ事実と違うみたいだし
脚色と言ってしまえばそれまでだけど冒頭でああいうあおり文句載せてて
それはないだろみたいな
>>58 評価できないだろあれじゃ
へんちん人間ポコイダー〜
チンコー チンコー ゴー ゴゴー
だぜ
つか1巻持ってたorz
なんであんなの買った自分・・
オクではプレミアついてていい値段ついてるのを見た、部数少なくて希少なのか
捨てたのはちょっと惜しかった
>>61 ちょこちょこっつーか話半分ってことだw
でも実際面白くて感動もしただろ?
当時の純粋な少年達が騙された気持ちも解るだろうw
実際、原作者の影響力は手塚治虫に次ぐ位
あしたのジョーと巨人の星を同時に掲載してたんだからな、40年前のマガジン
>>61 最初の5人のギャング瞬殺で気づけw
冒頭の事実云々の煽り自体がすでにギミックなんだろうな
オバQは今よんでも面白かったよ。F大全集出るってわかってたら高値で買ったりしなかったんだが・・
その他では、あしたのジョー・エリア88・ポーの一族は今買って読んでも全然面白かった
うーん
銀河鉄道999 アニメではしってたけど試しに文庫(12巻まで)を買って読んでみたら名作すぎて泣きました
今でも全然通用するっていうか、むしろ今こそなテーマなんだよな
永井豪の「心霊探偵オカルト団」面白いぞ
もうコミックス入手不可能に近いけど親が持ってたのを発見して読んだら掘り出し物の面白さだった
再販されないのか不思議だけど内容がグロすぎるからかな
昔の漫画て絵で食わず嫌いしてても、いざ読んでみると面白いよな
話のクオリティ高いんだよ
コブラが凄え
当時二十歳そこそこ?日本人離れした才能過ぎ
永井豪といえばあばしり一家も面白かった
永井豪は昔の方が圧倒的に面白い
近年の作品はペラ見でも十分につまらなさが伝わってくるから凄い
永井豪はデビルマンがピークで後はレベル下がっていった
永井豪は初期設定だけ決めてあとは勢いで書いてたから
メインストーリーがとんでもない方向に捻じ曲がっていって
未完で終了ってのがよくあった気がする。
それが成功したのがデビルマンだけだったような。
寄生獣は今読んでもおもしれー
エリア88・・・戦闘機とかとっつきにくくて避けてたけど評判いいので試しに漫画喫茶で読んでみたら面白かった
その後コミックス全部買い揃えて読破しました
78 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 19:07:45 ID:GYiDENML
修羅の門は今でも面白いと思う。4部で終わった時はもっと続いて欲しいと思ったけど
今思うとダラダラ続くよりよかったな。
当時(今も?)格闘マンガって、最終的に「気孔」とか「オーラ」とかで
決着つけるパターンが多かった中で、ちゃんと生身の技で戦うのが逆に新鮮だったし。
連載再開の余地を残した終わり方だしな
つか、未完
80 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 20:20:26 ID:Uh5jH0ia
学校怪談
今やっても、受けるだろ
>>38 禿同
オレも何年か前にコンビニで買ったら糞面白くて全巻読破した(もう、処分してしまったが…)
マジで影響受けて…極真入ろうかと考えた
ちなみに…TRFのユウキは、同じように読んで影響受けて入門し茶帯まで取ったらしい
これは、文句言わせない…てより文句があるなら逆に聞きたい
さいとうたかおのサバイバル
>>81 極真なんて格闘技好きからは嘘と捏造で塗り固められた詐欺集団て言われてるぞ
しかも散々馬鹿にしてきた伝統派空手(寸止め空手)出身が総合格闘技でチャンピオンになっちゃったし
ただ空手バカ一代は面白い
84 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 23:22:32 ID:ne8q2hxe
ちばあきおのキャプテンとプレイボールとこち亀の60巻くらいまではいつ読んでも面白い。
花の慶次や北斗の拳やスラダンの山王編なんかは大袈裟な展開過ぎて無理だった。
それを言うなら元極真サンピエールの方が早い
稲中、グリーンヒル
お〜い竜馬は、今でも面白い
ここ一年くらいでデビルマン読んだんだが最高に面白いんだな
後半のショックといったらもう
空バカは内容はともかく後半の影丸譲也の絵がつまらなすぎて苦痛
89 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 05:57:43 ID:6/yCSzjm
>>82 『サバイバル』面白いよね。あの少年が成長していく過程がいい。
アキコさんに野草スープ作って飲まそうと思いきや… あのシーンは辛い。『ブレイクダウン』も中々。
『空手バカ一代』面白い。
あれ読んで俺も山で修業したいと思った。多分半日で挫折すると思うけどw
『ろくでなしブルース』
も面白い薬師寺の足技、カッコイイ。
あと稲中以降の古谷実シリーズは全部好き。『ヒミズ』は暗いけど
『ドラゴンボール』
はいつ読んでも爽快。
あだち充の『ラフ』もいい。終わりがいいといいな。
「ろくでなし」最後のボクサーの話以外は面白く読めた。初期の絵は上手かったと思ったがそうでもなかったな
「ラフ」何年か空けて数回読んでる。あだちの中ではこれと「タッチ」
「稲中」糞つまらんかった
「こち亀」古いのほど面白く読めたが昔も同じことを思っていた記憶がある
「寄生獣」随分あっさりと読み終わった。昔はもっと読み応えを感じたんだが
「ポーの一族」展開がかったるくて投げた。話を全部覚えてるからってのもある
漫☆画太郎のは昔は腹かかえて笑ったもんだが今は全然おもしろくない。かすりもしない
「バガボンド」面白かった。改めて大した漫画家だと思った
つげ義春のは殆どがつまらなく感じるようになった。戦後の私小説をかなり読んだというのはある
ねじ式のようなスペクタクルは別だが
「らんま」間の上手さは変わらず面白く読めた。格闘系より「うる星」の方が好みなのも変わらず
「うしおととら」昔もそう思ったが全体的に陳腐。粗製濫造のドラマのような安っぽさも以前より鼻に付いた
「スラムダンク」バガより面白いと思ってたがそうでもなかったのは自分の好みが変わったせいだな
面白いのは変わってない
「ジョジョ」面白かった。ジョー倫は初読だが絵が見辛く話もイマイチだった
「今日から俺は」記憶してた以上に初期の絵が下手。今井と谷川はもっと笑えると思ったがそうでもなかった
期待をかなり下回った
「ドラえもん大長編」日本誕生あたりまでしか知らないが楽しく読めたのは鉄人兵団までだな
しかし大人が恐竜編から初読で読んだら面白いかは疑問。懐かしさがないと読めないものかもしれん
「電影少女」昔は後半のグチャグチャが嫌で敬遠していたが予想外の面白さだった。感心しました
この漫画家でSFを省いた恋愛話を読みたかったので「アイズ」を読んだが糞だった
めぞん一刻
何回も読み返した、連載終わる前くらいにコミック買って読み始め
まだ10代だったし感受性豊かだったのか読んでて癒される感じがした
名作認定テンプレがあるならばこれは入るんじゃないかと思ったり
他だとデビルマン、サバイバル、寄生獣、修羅の門、マスターキートン、パトレイバー
バーバーハーバー、ヨコハマ買い出し紀行辺りか
>>91 めぞん一刻好きなら、細野不二彦の”ママ”も読んでみて
>>92 「ママ」読んでました、が、最終巻まで読んだのか途中までなのか記憶が無い
兄がコミックス買ってたんだけど
それで思い出したけど、「沈黙の艦隊」も面白かった、やはり兄がコミックス買ってて
その後、自分で続きを買うようになって
何回か読み返したなぁ
空手バカが好きなら男の星座もマジオススメ
>>78 生身の技って言っても朱雀とか無空波だとか人間には不可能な技ばかりじゃない?
>>90 的を射ていると思うし、最後を糞で締めたたのは笑えたw
拍手したいw
>>95 「太郎」も読みましたね、読み終わってなんとなく中途半端な印象を抱きましたが
細野作品は
「どっきりドクター」「さすがの猿飛」「リザベーションプリーズ」「ギャラリーフェイク」は最後まで
「GuGUガンモ」は連載時たまに「愛しのバットマン」は途中でリタイアという感じ
>>98 そうですか。
自分はママからはまって、愛しのバットマンと太郎と連続で呼んで
ギャラリーフェイクで途中でリタイヤです
100 :
91:2009/05/28(木) 18:50:40 ID:???
>>90で挙がってる作品では「電影少女」以外は読んだ、世代近いのかな?
「電影少女」面白かったとの感想に、いまさらながら読んでみようかとも思ったりしたが
中学生の頃やってた「気まぐれオレンジロード」で同級生はオモロイ言って読んでいて
それなりに人気もあったようだがスルーしていたんだけど
後年、読む機会があり読んでみたけど1巻で挫折して
作品も読む時期(年齢)の旬みたいのあって、外すと読めないみたいのもあるかもなと思ったり
それを超える面白さというのも確かにあるんだけど。
漫☆画太郎のは連載でチラ見程度でした
>>98 ヤングサンデーはマイナーだったのか周りで「ママ」読んでるという人いると
同士よ、みたいなノリありましたね
きまぐれオレンジロードは初めのほうで挫折しやすいかもな
全巻借りてきて、はじめの巻で完全に失敗したかなとおもったけど
途中から面白くなって、最後まで読んで号泣した
電影少女もよかったなー
恋愛もの路線なら、つるもく独身寮も良かった
定番だね。
104 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 19:37:18 ID:6/yCSzjm
>>103 同僚に馬ヅラのやつが居て、そいつ見る度に田畑さんを思い出す
ボーリングのフォームは田畑さんから教わったな
釣りキチ三平を改めて読んでみたら、
背景の綺麗さにびっくりした。
ごく初期を除いて人物造形も古くさくなかった。
和モノっていうジャンルがあるとしたらその傑作でもあると
思ったな。
>>105 魚紳さんは最初の方は飲んだくれみたいだったけど、どんどんカッコ良くなる
ルアー釣りの時は、三平に自分が教えようとしたら自分の後輩にも教えられ
誤解してすねるような描写が人間臭くていい
ゆりっぺが、三ちゃん・・とかやってるとこに三平が遭遇し気まずいみたいなシーンを妄想
るろうに剣心を10年ぶりくらいに読み直したけど、
「あれ、こんなもんか」
て感じだった。
スピード線が多く感じて目が疲れた。
>>107 フライな。風来満(ふうらいみつる=フライマン)に、自分が教えるよ
りも先に教えられて拗ねる魚紳さんモエス。
今読んでも面白いマンガかあ〜。
つげ義春は何時読んでも面白い。
石坂啓は何時読んでもつまらない。
>>82 途中までは文句なしに面白いけど、あの終わり方は
なんなんだよw結局なんだったのって話だし。
幽白コンビニ版で久々に読んだがウンコすぎてワロタw
面白いのはトグロあたりのほんの一瞬だな。
サイボーグ009もコンビニ版立ち読みしておもんなくてワロタ
キャプテン
プレイボール
ちばあきお作品は今でも好きだ
ギャグ漫画は時代によって笑いのツボが変わるから不利だよな
マカロニほうれん荘
俺は今でも笑えるけど若者にはウケないだろう
うしろの百太郎、今回読み返してみたら何かしょうもなかった。
114 :
愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 21:38:23 ID:CpQew8Fp
野望の王国
今読んだ方がスゲー面白い
「仮面ライダー」とかキカイダーとか嵐とか石ノ森のヒーローもの。
リアルタイムでは凄く大人っぽくてシビアなストーリーだなー、と思ったけど、今読むと結構スカスカ。
「スパイダーマン」も、何とも言えないオトナムードは凄いけど、単行本通して読んだら人間は汚い、のワンパターン。
好き好きだけど、梶原一騎の「ジョー」「巨人の星」、手放しではほめられないけど、今もとりあえず読めるし面白い。
変に飛躍してないスポーツ漫画とかはずっと読めるんじゃないかな。
あと、麻雀漫画も。
サバイバル、コブラ、勇午は面白いな。次いで寄生獣やルーキーズ。
ターちゃん、ぬーべーは、しょうもない小学生が喜びそうな下ネタ多いが笑ってしまう。今見ると微笑ましく感じる。
諸星漫画も面白いんだが好き嫌い分かれるよな。
つげ漫画はいつ読んでも面白い。
大人になって読み返してみて猛烈につまらなかったのは岡田あーみん。
真夏に突如あーみん見たくなって(元)姉の部屋あさって、押し入れの奥で発見。汗だくになりながら、さぁ読むか!10分後、気付いたら浦安読んでた。
あーみんは死ぬほど笑い転げたなぁ
今は耐性ができたのかくすりともしないんだよな
マサルさんの時と同じだ
あれも弁当箱にヒゲが書き込まれてるだけで一日中笑えた
パタリロは全巻通じて面白いな
読んでいくうちから前の巻の内容忘れるから何巡でもできる
今でも面白い漫画
サイボーグクロちゃん
赤ずきんチャチャ
スペースコブラ
哭きの竜
つまらなくなった漫画
士郎正宗の漫画
漫喫でちょっと気になってたんで「月下の棋士」を最後まで読んだが
なんだよあの雰囲気マンガw
昔スピリッツで拾い読みしてた時ちょっと面白そうな雰囲気だったから
予想は外れてないとはいえ
作者で判らんのか
つまらない漫画…手塚漫画全般
手虫の子供漫画はつまらない。
でも、色眼鏡をかければ・・・・
BJだけは面白いだろ
他が糞なのは同意だが
正直BJもなぁ・・・
ただ手塚作品はもう「古典」っつーか「史料」扱いというか、
面白いつまんないは越えたところへ行っちゃったようにも思える
129 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/22(土) 16:45:06 ID:phcHtvCv
>>121 赤チャチャはイイ!
リーヤのおにぎりを食べたエガオンが固まって、おでこの「笑って」が「わろて」になってたのは吹いたなw
花マル伝・新花マル伝は今読んでも面白い
しかし誰に聞いてもこの漫画の存在すら知らないorz
『幽遊白書』は読み返したら子供の時とは違う所が面白かった。
132 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/28(金) 21:03:45 ID:7eiG7A04
変態仮面は当時変なヒーロー物としてそれなりに笑ったが
今読むとアダルトな笑いが理解できて面白い
赤チャは当時ハマって単行本も集めたが数年前に読み返したらつまらなくて捨てたわ
アニメは今でも面白いけど
ガラスの仮面は中学生んときに姉が買ってて読んで面白かったんだが今読んでも面白い。
自分で買ってた本で読み返して自分って痛い奴だったんだなぁ。
と実感したのは特攻の拓、バッドボーイズ、グレアー、湘南純愛組あたり・・・。
同じヤンキー漫画でもボーイやカフスは荒唐無稽すぎて逆に面白い。
拓ちゃんはネタ本としてイケる
クローズは面白いが喧嘩ばっかしてるよな
たまにいい奴気取ってるのが鼻につく
クズのくせに
うちの会社のDQNたち(自己中、仕事選り好み、休憩時は人の批判オンリー)に
めっちゃめちゃ大人気だよ、クローズはw
他の人にススめまくってうざいのなんの・・・
マンガ好きとして一番やっちゃいけないのは
自分の好きなマンガを他人に勧めることだよな
聞かれない限り人に勧めない方がいい
聞かれたらゴルゴとかドラゴンボールとか言っておけばいい
そういう普及的な活動がしたいのなら
まずは「こないだ○○を読んだんだけど面白かったよ」とかさりげなく言ってみて
相手が興味を示すか試すべきだよな
興味の無い事柄を強要されるほどイヤなものはない
今読んでも面白い→キャッツアイ
逆にシティハンターは記憶の中よりあまり面白くない
アニメのED補正がかかってたんだろうか
巻末読者のお便りの女率の高さを見てるとAHが叩かれがちな訳が分かった
内容のほとんどが香を想うリョウが素敵みたいなやつが多いな
キャッツアイが基本1話完結なのがテンポが良かった
シティハンターは無駄に長い気がする
140 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 16:29:56 ID:nqIOWIWN
男塾を読み返したら
コミックスの巻末の読者の痛い文章がツボった
実名と顔写真が晒されているなんてw
141 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 16:39:52 ID:BrtslKN3
村上もとかのドロファイターは今でも面白い
洋画見てる感覚で読める
ドロファイターから六三四の途中までの絵柄が一番好きだな
風を抜け辺りから今の絵柄っぽくなった
黒岩よしひろの漫画は今が旬だ
嘘だと思うのなら読んで見ろ!!
まぁ、嘘なんだが
143 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 17:32:30 ID:E5yQqSew
>>140 アイツらも、今や30くらいだろうなww
144 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 17:58:17 ID:y4WdyzDY
今読んだらおもしろい→アイズ
今読んでもry→タカヤ
>>144 いや、タカヤはあの世界観破棄が(ry
白土漫画が出てないのは何故だ。
カムイ伝は漫画史最高の百姓漫画だと思うんだが。
衣谷遊のラッキー・ラクーンはつまんないよ!
レンジマン
ガンリュウ
ハーメルンのバイオリン弾き
やっぽり今読んでも面白いな
>>130 花マル伝は、柔道漫画の中でも「柔道部物語」と並ぶ傑作だと思う。
それぞれ毛色は違うが。
昔ハマってた、るろ剣。この前よんだら恥ずかしくなってきたので
ブックオフで買い取ってもらった。
江川達也の「デッドマン」、連載時はテンポ遅かったが
単行本で読むとそうでもなく、今でもイケる。
ドン・ドラキュラはおもしろかった
ブラックジャックの後の連載って考えると肩の力抜きすぎだろって感じするけど