【油だー!】ゴッドサイダー【火だー!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
357愛蔵版名無しさん
この漫画ほどジャンプで「賢者の石」を連呼してた作品もなかったよなぁ…
なんで最近は賢者の石を出すとハガレンのパクりと
言われるような事になってしまったんだろう…



この漫画、当時は終盤が打ち切りくさいと思ってたけど
今、復刻版とかで読み直すとすごくきれいに話を畳んでるな

作中、ハイスピードで超インフレしてるのに
適当な理由をつけてはちゃんと仲間が活躍するシーンがある

パズスを復活させようとしたリリスをなにげにジェミニーが阻止したり
最後の最後でも流璃子が霊気の目になったりとか

よくもここまで個々人が活躍する場を考え付くなぁ…ってぐらい
無茶なようで丁寧に話が進行してくのが感心する
358愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 04:17:14 ID:???
時代が変わればパクリの対象も変わるさ

00年代…全ての漫画はエヴァと宮崎のパクリ
90年代…全ての漫画は大友と岩明のパクリ
80年代…全ての漫画は本宮と永井のパクリ
70年代…全ての漫画は手塚と赤塚のパクリ
60年代…全ての漫画は田河とウォルトのパクリ
全ての漫画は鳥羽僧正のパクリ
全ての漫画はラスコーの原始人のパクリ
359愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 08:38:14 ID:???
ぶっちゃけ、自分が見て強いインパクトを受けた物をオリジナルのネタと
思い込み、後から見た作品で同ネタや用語が使用されてると、それが
昔からの定番ネタであってもパクリだと騒がずにいられないのはオタクの性だからな。
ひどいのになると、自分がオリジナルと思った作品より以前の作品を見てさえ、
自分がオリジナルと思ってる作品のパクリだと抜かすのもいるし。
360愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 08:41:42 ID:???
別にオタクに限らず馬鹿は大昔から一定数いるもんだ。
その昔、光Genjiが人気だったころ、紫式部の源氏物語を見て
光Genjiのパクリだと抜かしたお嬢さん方は山ほどいたのだから。

気にしたら負け。