園田健一総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
語りましょう
2愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 08:32:16 ID:???
今は何をしてらっしゃるんですかね
3愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 09:21:26 ID:???
最後は尻切れトンボだったね。まあ、打ち切りだから仕方ない。
それにしてもミスティ・・・・・・
4愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 09:38:40 ID:???
>>3
結果自体は元々ああいう形に終わらせる予定だったんでしょうね
普通に彼女を取り戻して終わる、って方が余程簡単に捲くれたでしょうし
ゴールディを簡単に無害キャラにしてしまったのが残念だった・・・
でも新連載するなら今はもうラリーよりビーンの活躍見たいw
5愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:37:50 ID:???
ラリーって、まだ処女なの?
6愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 19:29:04 ID:???
銃オナニーで貫通してそう
7愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 19:22:51 ID:OLahx5kS
バースト終わってから仕事してないのだろうか・・・
8愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 19:25:01 ID:???
ガルフォースが懐かしい…
9愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 23:56:13 ID:???
園やんが描くスーチーパイの漫画が見たひ。
10愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 04:59:54 ID:???
園田ってロリコンだよね
11愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 11:46:42 ID:???
そらそうよ
12愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 19:22:19 ID:???
むしろロリコンじゃなきゃ、キャミィとかの絵は描けないだろw
13愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 22:42:28 ID:qVwn2K8b
今更こんなスレ立てたのかw
自分だったら

【充電中?】園田健一について【商業誌廃業?】



【GUNSMITH CATS BURST】園田健一【アフタヌーン】

にしてたよ
14愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:31:54 ID:yK3VKtzz
>>12
そんな文句あんならここに行け

umaidou.sakura.ne.jp/
15愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 23:49:15 ID:???
最初期は面白かったのに、ガンスミ中盤あたりから後は読む価値ないな。
もうちっと、自分の趣味を抑えたストーリーを作れば良かったのに。。。
この人の最高傑作は「番長」だな。
16愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 02:32:14 ID:???
エグザクソンのスレが無くなってたのでここに流れ着きました
17愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 02:49:22 ID:???
ミニーメイのロリでビッチって設定、今でもすごいと思う。
18愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 09:09:01 ID:???
>>10
イサカとかは無理矢理巨乳ブームに合わせてたのかなw
19愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 22:11:26 ID:x5ok8+qJ
この作者のどうでもいい手を抜いても構わないような背景や小道具のこだわり様ははっきりいって異常
なんでここまでアメリカ人以上にアメリカの環境を把握してんだ・・・
20愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 12:08:14 ID:???
靴も丁寧に描くよな
上半身だけしか力入れて描かない人も多いのに
21愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 13:49:53 ID:???
この作者のエピソードで一番驚くのは、あれだけカーチェイスのシーン描くのに、車の免許持っていないという点だw
22愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:35:08 ID:???
マジかwww
そりゃ驚いた
無印ガンスミは全巻持ってた
エグザクソンは先生が可哀相で買うのやめた
23愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:38:31 ID:???
あれで無免ってすごいな。

ガンスミ無印は分厚い方を持ってるけど、旧版に載ってた後書きがなくてがっかりした。
24愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:53:38 ID:???
バイクの免許は持っているから、大体は想像で描けるんじゃないの?
それに運転の仕方とかはさすがに解っているだろう。
25愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 21:06:46 ID:???
ガンスミでバイクって見ないな。
どっかに出て来てたっけ?
26愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:38:51 ID:li5PstEW
>>25
無印の1巻の38P2コマ目にフュージョンが出ている
バーストでは1巻の46Pに新型べスパ、5巻35Pにジレラっぽい屋根付きバイクが見れる程度
本場ハーレーすらも出てないスクーターオンリー
日本に輸出されてないような四輪まで何故か出てたからこの人の感じなら
アメリカでもセローのバイク便がいてもおかしくないハズだけどw
ターミネーター2でもジョンがホンダのオフを乗り回していたり、数年前の
ドラマじゃジェシカ・アルバがニンジャ250に乗ってたし
それとも同じ部類に入るような漫画家とは違って出す車の選びに何かこだわりがあるのかな?
27愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:41:20 ID:li5PstEW
>>26
訂正
日本に輸出されてないような四輪→どう考えてもアメリカに輸出されていないような日本車

28愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 02:07:41 ID:???
二輪より四輪の方が描くの楽だからねぇ…
俺も昔ちっとばかり絵を描いてたけど、二輪は難しいんだよな。
まーそにょらけんいちさんの事だ。二輪もくまなく描けるんだろうけどw
29愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 21:12:16 ID:bdeG2ciO
改めて無印を全部読み返すとメイと20回もやるわ、ビクトリノックスで人を切りつけるわ、誘拐した娘を早々と殺すわ、
人ん家でマシンガンをぶっ放すわ、便所水を飲むわ、クレーンで人を殴るわ、
フォードトーラスを傾かせるわ、大学でヤクを売るわ、ミスティに手を出すわでモブがほぼ98%DQNというのには驚いたw
ひょっとしたらラリー以上に非常識なんじゃねーの?
30愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:34:15 ID:???
登場人物の九割が犯罪者だからな
31愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 00:37:32 ID:???
>>29
おまえ最終学歴は?
32愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 14:28:55 ID:DzcIeJlY
>>31
工大通いですが何か?
33愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 21:25:19 ID:fs4L8xXh
この人のアメリカについての関心や思考は並じゃないよなw
同じようなコトいえば向こうにも日本人以上に浮世絵や歌舞伎に精通している外人がいるようなモンか
34愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 13:35:29 ID:e/XU5beD
ここで漫画家廃業したらソノケンとしても勿体無さ過ぎるだろ
こんな才能なんて他には無いし、そろそろ大御所に差し掛かっているのに
35愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 10:59:21 ID:???
女版スーパーナチュラルみたいなの描いて欲しいなw
36愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 15:11:43 ID:???
ライディングビーン描いてほしい...マッスルカーとナイフ格闘てんこ盛りで。
37愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 13:42:47 ID:H97XyaXe
この人のアメリカについての関心や思考は並じゃないよなw
同じようなコトいえば向こうにも日本人以上に浮世絵や歌舞伎に精通している外人がいるようなモンか
38愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 17:10:34 ID:???
なんで同じこと二回言うねん。
39愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 21:04:59 ID:H97XyaXe
次回作やるとしたら絶対次の相手はKクラックスだろw
その場合はまたゴールディと共闘して、SEALSまで巻き込ませる強引な展開にして欲しい
40愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 11:49:53 ID:rEGTnvRg
プロデュース能力だけいえば多分ジョン・ウーよりも上だと思う
41愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 15:37:20 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
42愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 21:06:50 ID:rEGTnvRg
なんでガンスミのキャラってあんなに両切り好きなんだ
43愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:16 ID:6f8dyZtF
アシ絶対一人は使い殺してるだろw
44愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 21:03:06 ID:6f8dyZtF
ある意味この漫画ってGTAやポスタルみたいなグロいのを漫画で先にやってたよな
45愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 21:27:07 ID:???
お友達のシロマサ同様、この人も懐かし漫画逝きか…
どっちも好きなだけに寂しい。
46愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 14:37:18 ID:9c47wEAp
園田先生ってアニメーター上がりで専卒だけど、作中にみられる心理のやりとりや格闘シーンから見る限りアフタの漫画家としてはかなりのインテリだと思う
47愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 17:59:50 ID:???
古き良きオタクタイプだよな
48愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 18:33:57 ID:???
アニメーターやってたっけ?ガルフォースとかの時に
特別要員みたいな感じで少し原画描いた程度では?
ゼネプロでアルバイトで(ネコミミとかの)絵描いて小金稼いで、
アートミックに目付けられて上京して社員になって、
後に退社して専業漫画家…ダメだ、昔の記憶は擦り切れてる…
49愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:25 ID:???
ガイナの岡田とかとよく話をしてた気がする
50愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:54 ID:WjoA57v6
亜米公戦隊ソノケンジャー、、、、、だめ?
51愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 22:58:17 ID:???
【硝煙】ガンアクション漫画スレ【弾幕】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242457196/
52愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 00:01:01 ID:???
ラリーのお父さん影も形も出なかった
53愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 06:44:46 ID:???
エグザクソンをアニメ化して欲しいな
54愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 20:33:29 ID:???
もしアニメ化したら原作の方が良かった!と言われるくらいの勢いで頑張ってる
とか言ってたよねw
55愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 15:06:18 ID:???
今となっては確かに寒いね
まあ前作がアニメ化されてたし、題材もアニメ向きだったからアニメ化確実みたいに思ってもしょうがないかな
56愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 03:49:30 ID:???
こいつの漫画は登場人物が異常すぎて引く
57愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 23:38:18 ID:???
えー、たとえばー?
58愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 05:29:48 ID:???
自分の息子の嫁とやって子供まで作っちゃう兜十蔵もどきとか
59愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 00:37:48 ID:1X6k6G2n
ソノケンよりことぶきつかさが今何をやってるのか気になる
60愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 10:36:07 ID:???
なんというか、こういう人間なら、ここまでしちゃうよねという
シミュレーションがシビアかつ短絡すぎて、
普通の読者から引かれてるのかな
とも思う。
 
自分は嫌いじゃないけど
61愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 22:31:05 ID:???
創作能力のある宮崎勤、勘当もんだよ
62愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 04:19:02 ID:???
園田の実家見てきたわ、40年気付かなんだwww
63愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 23:26:08 ID:???
ガンスミってなんで2回とも唐突に終わったの?
64愛蔵版名無しさん:2009/07/31(金) 07:20:05 ID:???
>>63
才能の枯渇
65愛蔵版名無しさん:2009/08/31(月) 22:19:08 ID:???
バーストの絵には生気を感じなかった。
66愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 08:02:08 ID:???
この人マニアなだけでおもしろい話描けないね
67愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 08:18:13 ID:???
なんか別の拳銃を有名にするような作品描けばいいのに

グレンデルP30とか
68愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 15:48:13 ID:???
この人の漫画読んで「拳銃で最強なのはCZ75なんだぜ!」って熱く語ってた過去・・・・・・・。
69愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 16:36:43 ID:???
>>「拳銃で最強なのはCz75なんだぜ!」
ソノケンが漫画的にネタで持ち上げてるのは判ってたので、
生暖かく見てますた(ある意味ソノケンみたいな銃だし)
70愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 17:09:02 ID:???
リアル寄りのパイナップルアーミーでもCZ75最高説って出てたよ
まだベールに包まれてた頃の東欧、特に工芸の国チェコ製ってのも
神格化に繋がったのかな
ドラグノフなんかもそうだよね
71愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 17:19:06 ID:???
この人の作品って佳作が多いよね、
面白いんだけどちょっと一般受けはしないというか。
72愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 17:19:16 ID:???
ジェフ・クーパーが持ち上げたのが切っ掛けだっけ?
73愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 01:11:03 ID:???
「エグザクソン」から。先生の「肛門のしわ」が最高。

http://image.blog.livedoor.jp/fukukan/imgs/2/a/2ae55461.jpg
74愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 09:11:17 ID:???
原作も付ければ良いのに(´・ω・`)
75愛蔵版名無しさん:2009/09/12(土) 23:34:17 ID:???
エグザクソンってアニメ化しないのかなあ
深夜枠ならいけるっしょ
76愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 06:05:49 ID:???
>>75
誰が見るんだよw
77愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 13:35:30 ID:???
【横綱・石川賢の主な「これからだ」】

・ゲッターロボアーク → 「でたな ゲッタードラゴン!!」
・魔獣戦線 → 「神よ おまえがマリアの体と血が欲しければ取りに来い!!」
・真説・魔獣戦線 → 「おまえはまだ・・・ 何をやろうというのか!!」
・虚無戦記 → 兜卒天羅王降臨す!!
・虚無戦史MIROKU → これよりラ=グース神の軍団との戦い3000年に及ぶ そして!!
・5000光年の虎 → 「5000光年彼方よりこの宇宙に殴りこんできた 虎だ!!」
・邪鬼王爆裂 → 「まだまだ人間も捨てたもんじゃないぜ!!」
・スカルキラー邪鬼王 → 「ジャッキオー!!」
・魔界転生 → 「やってみろ!!天草四郎!!」
・柳生十兵衛死す → 「戦いはこれからだ!!」「忍びの時代はこの十兵衛が 十兵衛が斬る!!」
・信州纐纈城 → 「やつに地獄を見せられるのは俺だけだ!!」「何!!」
・爆末伝 → 「俺達にゃこの国は狭すぎる!!」
・回天 → 「まとめて海の藻屑にしてやるぜ〜!!」
・ユーラシア1274 → 「うおおお!!」「大陸の果てまで!!」
・烈風!!獣機隊203 → 「もっと面白いことがある」「それは」
・極道兵器 → 「ワシは極道連合初代会長 岩鬼将造じゃ!!」
・禍 → 伝 説 未 完
・ヤクザウォーズ → 「何年 何十年かかろうと ぶっ潰したる!!」
・海皇伝 → 「私が・・・この国をつくる!!」
・サムライスピリッツ → 「どんな敵が現れようと 俺たちがいる限り好き勝手にはさせねえ!!」
・餓狼伝説 → 「行くぜ!!つぎのバトルステージへ!!」
78愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 16:50:14 ID:???
同人でもいいからライディングビーンの漫画を描いて欲しいなあ。
幾らでも展開出来る作品だろうにこのまま終わらせるには作品もキャラも勿体無い。
79愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 17:49:10 ID:???
ベタベタな、話なんか幾らでも持ってこれる設定のクセにひねくれてそれをしないのが高級だと思ってるから
80愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 18:01:48 ID:???
ビーンは商業誌掲載の野望(?)を捨ててないんでない?
同人ではそれこそ商業誌じゃやれない事しかやらんでそ。
81愛蔵版名無しさん:2009/09/13(日) 21:37:01 ID:???
今、この人なにしてんだろ? 専業作家だよね。
82愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 00:52:29 ID:???
エグザクソンは今やってるマジンガーのZ編ぐらいの濃い絵でやってくれんかのう

あの動力炉と砲身以外おまけみたいなデザインがツボだった。
どこかレトロなデザインだが慣性制御が発達してる設定では実に合理的。
慣性制御が損傷したら立つことすらできない潔さっぷりがサイコー。

83愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 07:47:07 ID:???
女が主人公でないガンアクション書いてくれ
濃いやつ
84愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 08:05:01 ID:???
売れないからねえ…
85愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 16:12:38 ID:???
初期のエグさを取り戻したガンスミ頼むよ。
キャラ紹介でセックスのプロとかさらりと書いちゃうあのノリで(ご時世的にやっぱ無理か)。

ビーンなら文句なし。
86愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 07:00:51 ID:???
>>84
なんで?
87愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 07:04:32 ID:???
ゴルゴ以外で売れてる男が主役のガンアクションあるのかよ
88愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 18:22:35 ID:???
男くさいのは勘弁。ロリ、レズ、処女が出てくるの頼む。
89愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 18:43:43 ID:???
いっその事主人公を素人にすりゃいいんだよ

安全装置外さないで撃とうとしたり
リボルバー用の弾丸をオートマチックに装弾しようとしたりするの
90愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 22:09:07 ID:???
>>89
「はじめてのてっぽう」漫画ならいざ知らず、
ドンパチ漫画でそれだと多分即死だろ(色々な意味で)
91愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 22:52:17 ID:???
>>89
>リボルバー用の弾丸をオートマチックに装弾しようとしたりするの

と言うことは、両者は仕様が異なる訳?
銃弾なんて(口径は当然異なるが)全部同じなもの、と思っていた。
だって、その方が融通が利くもの。

旧日本軍は陸軍と海軍が反目して、銃弾の仕様をお互い微妙に変えていた。
そのせいで、例えば陸軍の銃弾がなくなっても海軍はその補給が出来ない。
(海軍が補給しても陸軍では使えない)
友軍同士で助け合うことが出来ない、という情けない事態になった。
92愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 23:42:00 ID:???
>>89
そこはそれ、強い奴に射殺されそうになって
偶然助かった素人の女が復讐の為に
鉄砲修行する話にするんだよw
ラリーに弟子入りするとかw

>>91
リボルバー用は主にリムド
オート用は主にリムレス
撃てるかもしれんが給弾不良が起こる可能性大
まあ例外もあるけどね
93愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 23:43:23 ID:???
うわあ自分にアンカー付けちまったw

>>89>>90
94愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 08:10:26 ID:???
>>91
おまえ詳しいのか詳しくないのか
よくわからん奴だな
95愛蔵版名無しさん:2009/09/20(日) 00:07:49 ID:???
この人同級生のインスコの仕方がわかんなくてわざわざメーカーに問い合わせたんだってなw
96愛蔵版名無しさん:2009/09/20(日) 08:48:51 ID:???
ロリコンだしね
97愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 21:41:13 ID:???
銃器その他イロイロエトセトラにあれ程詳しい人が
たかだがインスコを分からんってのも、らしいカンジするなぁ。
説明書読まないタイプ決定だね。
98愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 08:05:06 ID:???
>>97
戦闘機のパイロットが洗濯機が怖くて使えないとかあったな
99愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 09:37:07 ID:???
>>98
そろそろF-4も退役だし、どうするんかねあの人?
100愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 06:12:42 ID:???
>>99
とっくに定年退官してると思うw
101愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 11:34:44 ID:???
ガンスミスキャッツを読んで、俺の銃に対する意識が変わった。

銃の弾ってけっこう当たっても大丈夫なんだねw
102愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 11:41:32 ID:???
あかんな君ィ。学生のうちにフィクションと現実の区別がつくようになっとかんと、
大人になってからごっつ苦労するで?
103愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 14:47:38 ID:???
実は当たっても結構
ケースバイケースって話も…
104愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 19:18:25 ID:???
俺は現実より園田を信じる!!

拳銃なんて恐くない〜♪
105愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 22:51:28 ID:???
人柄がものすごく悪いらしいね。
エグザクソンの設定は、アニメ化して欲しい光線出し捲くりなのに、
アニメの話なんて、噂すら無かったろ。
業界では「面倒なことになるから関わるな」が共通認識、と思う。
106愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 22:58:57 ID:???
ふーん、そう。
で、ソースは?
107愛蔵版名無しさん:2009/09/23(水) 23:43:07 ID:???
>>105
業界じゃなくてお前が園田を嫌いなんだろう?
108105:2009/09/24(木) 00:16:50 ID:???
あらためて「ソースは何か」と突っ込まれると、正直弱い。
実は「2ちゃんで読んだ」ということ。

読んだのはこの過去スレ。
園田健一『ガンスミスキャッツ』
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988617596.html
アシスタント絡みを含めて、人柄については良くないレスが多い。

ついでに、これも過去スレ。
『GUNSMITH CATS BURST』園田健一総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152009250/
109愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 08:38:44 ID:???
ロリヲタに何を期待してるんだ?
110愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 16:50:46 ID:???
確かに聖人君子じゃなさそーだなぁーとは思う。

だけど、結構表現の幅が広めのマンガならではのハナシハコビを
いちいち作者の性格の歪みから来るモノだ!的な言い方を匿名で言及する
自分の人柄や民度はどうなのよ?と思うけどな。

ヘミングウェイを出すまでも無く、ロクなモンじゃねぇと噂される作家は結構居る。
実際に知り合いで直接被害を被ったんならともかく、赤の他人が2ちゃんの過去ログ持ち出して人格否定ってのはチョットなぁ、、、

見てみたけど自分の趣向と違うとか、好きな作者を貶されたからとか何か嫌い的なレスも多いじゃん。
オイラも>>107と同じ印象を受けるなぁ>>108
111105:2009/09/27(日) 22:52:25 ID:???
>>110
>同じ印象を受けるなぁ

「印象」だと?
あやふやなことを言う前に「現実」を見ろ。
俺が >>108 で引き合いに出したスレは2001年=8年前のものだ。
ではその後の8年間、園健は業界から「引っ張りだこ」だったか?
原作漫画がアニメ素材としての人気が出たか?
「ガンスミ」がOVAだけでなくTVアニメ化されたか?
「エグザクソン」はどうした?
現実を見れば、人気どころか逆に敬遠されている、と言うべきではないか。

2ちゃんねるは匿名投稿であり、全てをそのまま信用することは出来ない。
がしかし、この8年間の現実に照らして見るに、
>>108 で引き合いに出したスレは「的を射たことを言っている」と思う。
112愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 23:32:49 ID:???
>>原作漫画がアニメ素材としての人気が出たか?
>>「ガンスミ」がOVAだけでなくTVアニメ化されたか?
>>「エグザクソン」はどうした?
>>現実を見れば、人気どころか逆に敬遠されている、と言うべきではないか。
単にTVアニメとしてはペイしないと判断されたとかTVコード上マズい部分が
あると判断されたからとか他にも色々理由が考えられるだろうに、
「TVアニメにならなかった=園田が糞野郎だから」
こんな事を具体的な根拠も無しに言われたって知らんがな(AAry
113愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 23:37:13 ID:???
「的を射た事を言っていると思いたい」の間違い。
君は主観と客観の区別が付いていない。

そして民度が低い、他人の人格より自分の人格を疑うべきだ。
114愛蔵版名無しさん:2009/09/27(日) 23:46:25 ID:???
一応補足しておくと、私も園田氏の漫画でコレはチョットなぁ?と思う所は多々あるが
それをして人格攻撃をしたりはしない、がしかし君はする。

それだけの事なので、君の言いたい事自体はは分からないではない
だが、個人の人格をとやかく言うべきではない事は。
私が貴方にしたレスを見た時の気持ちで分かるはず、それは止めるべきだ。
115105:2009/09/28(月) 00:59:21 ID:???
>>112

>>113 114
は、別人だね。
では別々に返事をしよう。

まず >>112 へ
>他にも色々理由が考えられるだろうに、
無理に他の理由に逃げることはない。ズバリ、
>園田が糞野郎だから
その通り。それでいいじゃないか。

お前の文章はダメだ。
反論をするなら、もっと慎重にそして言葉を選ばねばならない。
不用意に「色々理由」とか「糞野郎」などと書くものだから、
俺にその言葉を引き合いに出されて、逆に自分への「攻撃手段」として使われて、
返り討ちにされてしまった。

一つ教えてやろう。
文章で争う際に「相手の言葉を引き合いに出して逆襲をする」というのは、
とても有効なテクニックになる。
その理由は、相手は、それが自分の言葉だけに、再反論をするのが難しい、である。
だからこそ、争う場合は「言葉を選ば」ねばならない。
116105:2009/09/28(月) 01:00:55 ID:???
次に >>113 114
>「的を射た事を言っていると思いたい」の間違い。
上手いね。
俺の言う「相手の言葉を引き合いに出して逆襲をする」テクニックを正に実践している。

>だが、個人の人格をとやかく言うべきではない事は。
>私が貴方にしたレスを見た時の気持ちで分かるはず、それは止めるべきだ。
その通りだ。
作家の値打ちはその作品で判断をすべきであり、作品内容と関係の無いことで
個人攻撃をすることは控えよう。

ところで、あんたの >>110 のレスでも感じたことだが、
あんたの感情を抑えた、丁寧淡々とした文章は、好感がもてる。
実は、俺の >>111 のレスは、あんたを怒らせようとして
ワザとケンカ腰・乱暴な文章にした。
もしあんたが感情的な文章を返してきたら、いくらでも受けてやる、と考えていた。
ところが意外にも返ってきたのは、丁寧な文章。

俺は「これはまいった」「俺よりもうわてだ」「これ以上の争いは止めよう」と、
矛を収めることにするよ。
(繰り返すが >>112 はこの辺りを勉強するように)
117105:2009/09/28(月) 01:02:32 ID:???
さて、皆は意外に思うかもしれぬが、実は俺は園健グッズのコレクターでもある。
「バブルガム」「ガンスミ」「ライディング・ビーン」「エグザクソン」その他について
コミック/ムック/画集/単行本/同人誌/葉書/ビデオ/DVD/CD等々、
山の様に所有している。多分ここの住民で俺以上のコレクションはあるまい。
(例えば「ガンスミ」のCDは、イメージ音楽・ドラマを含めて多種類が作成されたが、
それらを完揃いしている)
保存用として複数購入したグッズも何種類もある。

では何故、個人攻撃をしたかと言えば、コレクトを通して、例えば「ガンスミ」が
TVアニメ化されないことが残念でならず、つい園健に文句の一つもつけたくなった。
と言うことだ。
118愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 16:26:25 ID:???
アニメ化されてない名作漫画なんて、作者の人格如何に関わらず無数にあるし
それをひとえに作者の人格のせいにされたらたまったもんじゃ無い
119愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 16:36:30 ID:???
もう相手するのよそうぜ、時間の無駄。
勝利宣言しちゃう人なんだしNGで充分。
120105:2009/09/28(月) 20:39:39 ID:???
>>118
>アニメ化されてない名作漫画なんて、作者の人格如何に関わらず無数にあるし

へー、そうかい。
「無数にある」のか。
例えばどんな漫画があるんだ。
どんな「名作」があるんだ。
121愛蔵版名無しさん:2009/09/28(月) 22:55:38 ID:???
有名な所だと寄生獣とかアストロ球団とか
エグザクソンは連載終了後数年で絶版になる程の人気しか無かったし、連載当時は今ほどホイホイアニメ化される時勢じゃなかったから(良くしらんけど多分)、しなくても別に不自然じゃない
122105:2009/09/29(火) 00:02:54 ID:???
>>121
もっと掛かるかと思ったが、割合に早く返事が来たな。
とりあえずご苦労、と言おう。
さて折角の例示だが、俺は知らんわ。

>寄生獣
名前を聞いたことはあるが、タイトルのイメージが悪い。
読みたい気にならん。
>アストロ球団
中島徳博が嫌いでね。
こいつの描線は鬱陶しいというか暑苦しいというか。しかも下手。
昔から聞く作品だが、こいつの絵か、と思うだけでやはり見る気にならん。
まぁ、2つとも一応、有名どころなんだろう。

>エグザクソンは連載終了後数年で絶版になる
俺はこれが意外だな。
既に絶版か。
ワン・セット+端本で3冊を所有しているが、ブック・オフで買い足して
2セットにしておくか。
123愛蔵版名無しさん:2009/09/30(水) 23:41:37 ID:???
自分から>アニメ化されてない名作漫画があるか?他人に聞いといて
答えた挙句に知らないとか好みじゃないと主観のみで切り捨てられれば
相手は、最初からマジメに聞く気なんか無かったんだろ?と思うだろうなぁ。

いつのまにか自分の感想を言うレスに変わってしまっているね
やはり君は客観と主観の区別が付いてないようだ。
124愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 05:14:58 ID:???
今、この人仕事してんの?
125愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 07:44:15 ID:???
最近のソノケンの絵柄は硬すぎる、
顔を、定規を使って描いてるんじゃないかって位に。
だからちょっと昔みたいに絵柄を丸くしてほしい。
126愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 09:43:45 ID:???
あれはあれで美意識を感じられる
127愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 10:21:36 ID:???
えー、なんか鉄でできてるみたいで感情を感じにくくない?

時代に合わしてるのかもしれないけど、
00年代もそろそろ終わることだし、また柔らかい感じの絵柄ににシフトしてって欲しいなあ・・・。
128愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 18:57:27 ID:???
硬質で冷たい感じが作風に合ってる
129愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 01:35:38 ID:???
読者を不快にさせることでしか作家としての自尊心を維持できないカス
130愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 18:46:51 ID:???
もう少しエロが描ければヒットしたはず。
131愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 02:15:29 ID:???
こいつの女体はどうも人形みたいでちょっと…
132愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 10:56:17 ID:???
あー、それはあるかも。けどエロ漫画描いてる訳じゃないから(ry
それより新作マダー?お友達のシロマサと同じくソノケンも懐かし漫画家か…
まあ格がダンチなのは置いといて
133愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 11:31:48 ID:???
シロマサはソノケンと違って幼女出さないな
レズはあるけど
134愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 16:36:48 ID:???
格ってどっちが高いって言いたいの?攻殻の事なら宝くじに当ったようなもんでどっこいどっこいじゃないの?
135愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 17:28:18 ID:???
横から何だが、そりゃシロマサが上なんじゃね?宝くじも何も、描いた漫画が
当たったのは事実なんだからさ。アップルシードだって映画化されてたりするし。
まあ、どっちも大好きな漫画家だけど。
136愛蔵版名無しさん:2009/10/10(土) 22:11:49 ID:???
バーストの方読んだけどさすが絵は上手いよな。
マイナーな感じするけどガンスミスって結構評価されてるのか?
137愛蔵版名無しさん:2009/10/10(土) 23:51:18 ID:???
ジョシュ:もちろん、日本のみんなが『ドラゴンボール』が大好きだってことは知っているよ。ここでボクが
『ドラゴンボール』があまり好きじゃないという話をしてブーイングをされることは覚悟している(真剣な表情で)

OG:あまりに現実を超越したストーリーはあまり好みではないと?

ジョシュ:いや、それは作品によるね。ボクは『Gun Smith Cats(ガンスミスキャッツ)』が大好きなんだけど
138愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 03:10:03 ID:???
ジョシュwww
139愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 10:27:58 ID:???
確かに地味な魅力はあるような…。
やっぱりアクションで可愛い女の子を描けることは強味になるよな。
140愛蔵版名無しさん:2009/10/13(火) 17:02:46 ID:???
この人の初期作品集というのをブックオフで入手した。
読んでみたら、百合全開でワラタ。この頃からレズもの好きだったんだなあと感心した。
141愛蔵版名無しさん:2009/10/14(水) 05:24:55 ID:???
こいつってキモヲタだろ
142愛蔵版名無しさん:2009/10/14(水) 13:23:23 ID:???
レズにロリビッチと時代を先取りしてたんだな
ミスティもゴールディも百合とは認めません ありゃガチレズだ
143愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 01:36:27 ID:???
エグザクソンはメカデザインがイマイチだったからなあ。
アイデアはいいんだけど、頭部がバルキリーやパトレイバーのラインだし。
宮武あたりにクリンナップしてもらった方がよかったんじゃ。
144愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 10:47:40 ID:???
80年代に1回ブレイクした人だから、
これからまたブレイクっていうのは難しいだろうけど、
隠れた名作みたいな漫画を書き続けていってほしいなあ。
145愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 17:12:20 ID:???
>>143
と言うか、プリスのハードスーツを膨張させてブサイクにしたのかと思った
146愛蔵版名無しさん:2009/10/17(土) 23:15:26 ID:???
エグザクソンはハッキング関連のネタで引っ張りすぎて迷走したな。
もっと巨大質量兵器の戦いを派手にやってほしかった。
147愛蔵版名無しさん:2009/10/21(水) 01:23:05 ID:???
>>125-128
やっぱ近年の絵は硬いよな。
カッチリした絵ってごまかしにくいからデッサンに自信が無いと描けんなーと
ソノケンの漫画を読みながら感心する。
イラストとしては今の絵は映えるけど漫画なら昔の柔らかいラインの方が自分は好みかな。
148愛蔵版名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:56 ID:???
またロボット物書いて欲しい
149愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 00:11:02 ID:TPl/HsZD
スーチーパイはよかった。今でもゲームやってる。
150愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 04:59:47 ID:???
>>149
あれってロリじゃね?
恥ずかしかったから叩き割った
151愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 09:47:15 ID:???
>>150
ロリは一人だけだ(しかも脱がない)から安心ですだよ
152愛蔵版名無しさん:2009/11/10(火) 01:01:22 ID:???
すすめられて無印ガンスミとエグザクソンを読んだ
>>60と同じ感想を持った
最高だった
誘拐された弁護士の娘がサックリ殺られちゃうとこなんて痛快
ちょっとしたことですぐメソつくカビた生ゴミのようなキャラに嫌気が差していた
(超痛くても大ダメージ受けても泣かないくせにふと空を見上げて泣くような奴ら←ロボットか薬中だろ)
淡々と、でも人間らしく戦っててすごくいい

テクノロジー回りの設定の細やかさがいい
キバン!等の「こうだろ?」的表現にも非常に共感できた
ガス通電で処理された学生服の山の質感ときたら紙面が香ばしく匂い立つようだった

この人のマンガ大好きになったよ 女体も好み
同時に、こいつは売れない、とも思った
とりあえずバースト買う
153愛蔵版名無しさん:2009/11/10(火) 05:15:57 ID:???
>>152
保守乙
154愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 02:08:42 ID:???
やっぱエグザクソンで冷ややかに見られていることを気づくべきだったよな。
あと売れなくなった朝鮮飴の大量在庫を前に沈みきっている午後二時の園田屋一同も
可哀相に思えましたね。いくら損したのかなとか思うと。
さらに大合作2…後の単行本で園田がトニーと比べられて余計つまらなく見えたし。
(一番悲惨なのはタダの雑用係とバレたあさり…何がスーパーバイザーだかw)

漫画家としての寿命は2000年辺りで尽きていたのかもしれない。
実家の方の園田屋に帰って朝鮮飴(熊本銘菓の方)の仕事を継いだ方が良かったと思う。


何かシティーハンターどころか同誌連載の地雷震の銃までもダサイとバカにするなど
大御所たちを批判誹謗してまで自分は銃に詳しく描ける事を自慢しておりましたが
結局、銃・軍事系雑誌やホビー系雑誌から話が来ませんでしたね。
多分本人も待ってたんじゃないかと思う、HJ・電ホビーのコラムコーナーとか。
美少女+兵器系のMCあくしず編集部・作家たち辺りなんて存在すら知らなそう。
155愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 08:09:50 ID:???
ただのロリコンですから
156愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 09:44:10 ID:???
「諸君!私はソノケンが嫌いだ!」まで読んだ
157愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 15:11:06 ID:gvYmumP4
あれっ、スーチーパイは嫌われてるの?
158愛蔵版名無しさん:2009/11/13(金) 18:24:02 ID:???
黙殺されてるんだ、爆笑
159アウトロー板10年間捏造自演強姦自慢魔:2009/11/17(火) 15:07:52 ID:6SvwK36S
根暗健一、糞根健一、屑根健一、豚根健一、臭根健一、腐根健一、汚根健一、大根健一、池沼健一、暇根健一、嘘根健一、屁理屈健一、強姦魔山根健一、山根勉痴漢再逮捕、カス根健一、パシ健、
ホモ根健一、ザコ根健一、キモ根健一、ヤキ根健一、ボコ根健一、ゲス根健一、ケツ根健一、オナ根健一、マメ根健一、コピ根健一、ポケ根健一、シコ根健一、ガセ根健一、ヲタ根健一、コケ根健一、ホラ根健一、ウジ根健一、ブサ根健一、ダサ根健一、デビュ根健一、
山ネット健一、靴下健一、財布健一、玩具健一、白豚健一、空想健一、妄想族長、無職健一、カメレオン山根、自慰根健一、林家パー根健一、山根家ペーペー、カ根ラヲタク健一、劇団地独りぼっち健一、泣き虫健一、姑息健一、小細工健一、
自演健一、捏造健一、ホラ吹き山根、孤独健一、猥褻山根、破廉恥健一、強姦自慢健一、根ラー健一、乞食健一、ワッハハハハハハハは山根、汚物健一、廃棄物山根。  
160横浜の強姦自慢魔山根氏:2009/11/18(水) 12:07:46 ID:2+LdKLp7
アウトロー板、HPで自演、捏造を繰り返している

山根健一は最近はホスラブでも根暗健一として有名人になってきた逸材だよ
ホスト時代には全く無名だったことも証されてるし
こういったレスがあった途端に有名人だったかのように祭り上げようと健一が自作自演し始めるのは必須なので皆さんこのレスの日時をコピーしておいて下さい(笑)
今日、この瞬間からホスラブに健一が自作自演しにやって来ますので(笑)今日までのホスラブレス(ホスラブ過去ログ等々参照)と今後の流れで自演捏造魔健一の本性がはっきりと顕れるでしょう(笑)
ホスラブ以外にも沢山のサイトやSNSにて既にバカにされてることにすら気づかないで2ちゃんばかりで擁護している健一はマジ爆笑ですね(笑)
ホスラブなんてほんの一握り(笑)まだまだ秘密が沢山あったんだよ(笑)あっ、豚根健一くん、フィルターかけてるからググっても無駄だから(笑)君と僕らじゃ総合力が雲泥の差だからね(笑)
気づいたときには既に赤っ恥(笑)無駄だと思うけど散策しに行って来なよ(笑)っで、2ちゃんアウトローへのレスが少し減っちゃうのかな?諦めてここだけに固執するのかな?
意味分かる?ここだけに固執すればするだけ自滅してるんだよ(笑)

161愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 23:54:08 ID:???
>>154
熊本の人だったのか。知らなかった。
162愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 02:14:25 ID:???
>>154ってアンチのくせに、ファン以上に園田のことを知ってるなw
163愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 08:07:08 ID:???
ウォナビーズがNo.1!!
164愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 11:32:41 ID:???
アンチが必死に情報をかき集めたのか、熱心なファンが転じてアンチになったのか
165愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 02:48:33 ID:???
実家継ぐなんて出来るんかいな、宮崎勤みたいな奴の手垢が入った物喰えないって客に切られるんじゃないの?
166愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 13:37:47 ID:tQ0eC5gm
この人の絵は好きだよ。
いま何してるのん?
167愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 15:19:27 ID:ghenmgt9
お前・・・知らないのかい?
168愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 06:42:33 ID:???
>>167
教えてくれよ
169愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 10:52:13 ID:???
連載終わって1年くらいしか経ってないんだから休ませてやれよw
170愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 11:44:08 ID:???
とは言え以前こんな事言ってたそうだから、そろそろ新作が来ても(ry
「この仕事出来るのは50歳くらいまでやろ?それやったら後20年無いねん!
休んでる暇無いねん!」
171愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 13:37:53 ID:V5Scvjt+
次回作では処女レイプは陰惨だからやめてください;^^
172愛蔵版名無しさん:2009/11/22(日) 22:57:27 ID:???
(`・ω・´)ガンスミスの続き描いてよ。
173愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 14:51:14 ID:???
次々回作がそうなるんじゃないかな
174愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 19:34:47 ID:m+PW/YOA
みんなageようぜ。ID見えないと不安(´・ω・`)
175愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 23:28:20 ID:???
どうせならエロ漫画描けば良いのに
176愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 23:56:46 ID:???
バーストみたいになるんだったら、しばらくガンスミスは描いて欲しくないな。
ここは伝説のガルフォースを復活させて欲しい、百合SFをもう一度見たいなあ。
177愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 19:38:57 ID:WZdB3gDE
園田先生のラムロイドって版権どこにあるんだろ
178愛蔵版名無しさん:2009/12/16(水) 22:20:56 ID:???
原作付けて描いてみるって手も
179愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 11:52:37 ID:???
GSC好きでバーストも好きなんだが、他誌でいいから続き書いてくんないかな
ビーンとラリィのラブコメでもいいから
180愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 13:02:52 ID:???
いや、それは勘弁>ビーンとラリィのラブコメ
181愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 16:43:26 ID:???
ライディング・ビーンの白ラリーみたいな大人の関係なら見たいけど
ガンスミの黒ラリーはネンネだからナー
182愛蔵版名無しさん:2009/12/23(水) 11:47:49 ID:???
童貞には描けないだろ
183愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 17:14:13 ID:???
園田がライディングビーンのポスターの構図をぱくった漫画家を自殺に追い込んだことはスルー?
園田とあさりよしとうが手を回してそいつの漫画家生命抹殺したらしいが。
184愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 21:49:37 ID:???
ソースを貼れよデコ助野郎!
185愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 22:08:42 ID:???
>>183
何を根拠の書いたのか知らないけど、よくそんな嘘を捏造するね
内容が内容だけに、園田かあさりに訴えられてもおかしくないよ
186愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 05:53:10 ID:???
>>183
誰のこと?
187愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 20:47:47 ID:???
あさりなんかパクリの塊なのにヒデェな
188愛蔵版名無しさん:2009/12/30(水) 16:43:36 ID:???
>>154
熊本にある老舗園田屋って、朝鮮飴同人誌を店頭に置いてあるんだよな…
189愛蔵版名無しさん:2010/01/01(金) 18:48:13 ID:???
マジかよ狂ってるな、得意先に教えて回るか宮崎勤やサカキバラと同類ですよってな
190愛蔵版名無しさん:2010/01/02(土) 14:47:56 ID:???
>>183>>189
訴えられない事を祈りながら
怯えて暮らすと良いよ
191愛蔵版名無しさん:2010/01/03(日) 16:42:17 ID:???
法廷で自分の作品晒されても恥ずかしくないとしたらそれがまさに証拠だよ
192愛蔵版名無しさん:2010/01/03(日) 17:21:14 ID:???
>>190
何で訴えられるの?こいつ的には宮崎勤とか英雄でしょ?嬉しいんじゃないの?
193愛蔵版名無しさん:2010/01/04(月) 12:28:32 ID:???
同属嫌悪
194愛蔵版名無しさん:2010/01/18(月) 20:23:24 ID:???
武田ゆういち。

検索したらこんな過去レスがあった。真偽は?

103 名前: 伝聞だが… 投稿日: 2001/06/08(金) 22:12
このヒト、月刊マガジンでバイク漫画を連載していた「武田ゆういち」の事を”俺と
、俺の知り合いの絵の構図とコマ割りをパクったぱくり漫画家”と決め付けて「講談
社で二度と仕事ができなくしてやるからな!!」といって、実際に武田は漫画家生命を
事実上絶たれてしまったみたい。
…そんなヒトがアシの絵を盗用でスカ…。
未確認情報なので、サゲ。
195愛蔵版名無しさん:2010/01/26(火) 21:42:32 ID:???
ほうほう

118 :ソースを探してみた[]:2005/09/12(月) 09:47:33 ID:pHfUu7LT
131 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/06/11(月) 01:07
>>127
そうまたつやと伊東たけひこといっしょに
殴りこんだ一件だよね
自筆で月刊マガジンに詫び状が載ったよ
武田全面的に認めてます
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988617596.html

125 :メディアみっくす☆名無しさん[]:2005/09/12(月) 15:17:14 ID:ItrgIi2c
>119
数ページ丸ごとトレスとか
メインキャラを全くそのまま人の漫画から持ってきたり
(ポーズまでいっしょ)抗議がくるのは当然。
『人の漫画をそのまま写すのはいけないことだ』と怒られて
詫び状だかの後『申し訳程度の変更を加えて』
パクリは続行した。
解ってないんだ。と戦慄した覚えがある。
それでも抗議が来たのは一部。
もっとでかい爆弾が点火猶予されてただけ。
編集は充分以上にかばった。そして切られたのも当然。

131 :メディアみっくす☆名無しさん[sage]:2005/09 /13(火) 00:42:29 ID:???
園ヤンってその後、ことぶきつかさ だがなんかのパクやって
ことぶきをはじめ腕の立つアシがゴッソリ止めて総スカン食らったんだよな
196愛蔵版名無しさん:2010/01/26(火) 23:05:14 ID:???
まじだったらひくわ
197愛蔵版名無しさん:2010/01/28(木) 15:37:58 ID:awMaodvV
198愛蔵版名無しさん:2010/01/29(金) 01:59:32 ID:???
訴えられない事を祈りながら
怯えて暮らすと良いよ
199愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 10:37:30 ID:???
この人の漫画っていちいち不必要な拘りがあってすっげー凄いオタクなんだよね
それでいてストーリーの本筋自体は別にそこまで練られてるってこともなくて
一般受けする漫画を描けずになおかつ描かない事を誇らしく思ってるというか
我が道をいく俺様アーチストかこいい!的なオタクの閉鎖的なオーラがある

だから一定のファンはいるけど滅茶苦茶大ヒットするってことはなくて佳作とかそこらへん止まり
200愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:18:15 ID:jPfjrdHJ
死ぬほどスレに動きがねえな
もう終わった漫画家か
201愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 16:01:32 ID:???
この人は漫画家なのか?
俺の中ではアニメ関係の人が、漫画書いてると思ってたんだが。
202愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 16:46:17 ID:???
>>199
でも、この人の漫画、どこのブックオフ行ってもあるよ。相当売れたんだろうな、印税とか凄そう。
203愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 23:05:01 ID:???
ワンピースとかナルトみたいな超人気漫画ならともかく
この人程度の場合、どこのブックオフにいってもあるってのは
ようするにみんなが手元においておこうと思うような漫画ではなくて
なおかつブックオフにあっても誰も買わない人気ってことだろ
204愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 21:58:45 ID:???
面白そうだから買っては見たけどやっぱりいいや。

って程度だって事だね。
205愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:02:51 ID:???
>>なおかつブックオフにあっても誰も買わない人気ってことだろ
死に筋商品なら普通さっさと処分するもんじゃないのか?
ブックオフとかはその辺シビアな気がするけど教えてエ○イ人
206愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 17:24:52 ID:???
売れなくても捨てたりしない
元々タダ同然で買い取ってるしおいとけば立ち読みする人いるから
207愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 18:15:23 ID:???
ライディングビーンとして再開して欲しいなあ。なし崩し的にラリーには相棒になってもらって。
ミスティの現在の状況や、ケンが過去に爆弾で何人死なせてきたかとかあまり触れないことを見ても、
この作者ならラリーが今までどう生きてたかとかお構いなくそんな展開に持っていける気がする。
208愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 18:28:38 ID:???
>>207
良くも悪くもお子ちゃまな黒ラリーじゃビーンの相棒務まらない気が(ry
物分り良くなっちまったらもう黒ラリーじゃねえだろ!みたいな
白ラリーはビーンと組む前から大人なイメージがあるんだよナー
209愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 21:39:45 ID:???
俺が唯一集めてたガンスミ・・・・気づいたら終わってたし
そいえばメイとの出会いの話とか無かったよな
どうやってハンターになったとかも知りたかったよ
まあ復帰期待してるぞソノケン
210愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 14:06:31 ID:???
園田先生も西風先生も初期の小学生がフリーハンドで殴り描きした感じの車の
ディティールが好きだった
211鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/04/23(金) 12:02:30 ID:???
最近のアフタヌーンはエロもバイオレンスもない なんか最後期のガロみたい
園田健一が戻ってほしいのう
212愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 21:50:44 ID:???
この漫画の影響で
運転しててアクセル踏む時に心の中で「グォブアッ」とか言ってる
213愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 16:43:40 ID:???
せめてアメ車に乗るとかしてください
214愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 18:22:42 ID:???
コルベット乗って気分だけはビーンとか?
215愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 12:45:32 ID:???
今更読んだが、バーストも無印と同じぐらいおもろかった
ただよく言われてるようにラストがもやもやしすぎてて惜しい
216愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:58:17 ID:???
打ち切りだからな。同じこと繰り返してても読者は飽きるだけ。
ラリーの破瓜シーンぐらい描くべきだった。
217愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 20:26:51 ID:???
俺としてはケンと一緒に捕まったメイがケンの命乞いをするために
目の前で輪姦されるところが見たかった。
それもいつもの余裕綽々じゃなくて性の達人とか、あるいは規格外の大勢相手に。
218愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 01:01:12 ID:???
それはもう同人誌が担当する分野
219愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 00:02:32 ID:/7FGtn98
アフタで新連載あげ
220愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 12:35:26 ID:???
221愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 14:40:09 ID:???
魔法ってのは今年ちょっと旬じゃね
222愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 12:57:50 ID:???
83年ごろのサンデーの月例賞で落選してた
223愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 20:15:15 ID:???
話が一般受けしない上にひねりがないから、原作つけて萌え漫画描いたほうが
ブレイクしたんじゃないの?美少女ガンアクションの代表といえばブラック
ラグーンになってしまったし、エクザクソンも巨大ロボットのオマージュの
わりには爽快感のない話だったし。延々エロジジイの策謀が続いてそれに
踊らされるだけの主人公に全く感情移入なんかできなかった。ハーレムも
爺オンリーだし。エロも策謀もいらんから超巨大ロボットが暴れまわる
痛快な話にすればよかったのに。女はビッチだらけで、ヒロインのロリ眼鏡
なんか関西弁がひたすら寒かったし。
224愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 20:28:22 ID:???
この人いま何してるんだろう? 実家に帰って家業ついで朝鮮飴売ってるのかな。
225愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 22:23:05 ID:???
226愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 16:40:25 ID:???
>>223
ヒロインのロリ眼鏡
てっきり人質になって、触手や粘液的な何かで拷問的な何かをされるためのキャラだと思ってたw
まあ、それは冗談としても、
地球人によって彼女が犯されたりすることで敵と闘う意味を……という感じかなと思ってた。
227愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 22:26:39 ID:???
エクザクソンはとにかく爽快感がない。エロジジイに踊らされるだけの主人公、
延々と続くしょぼい策謀劇、ハーレムは爺専用で…ハーレムは主人公専用だろ?

強い敵が来たから倒すでいい。敵は全くコミュニケーション不可能な巨大な敵。
そうしとけば敵星との無駄な政治劇などなくなる。下手な敵星人との交流などいらん。
爺はアボーンしてAIとなっているでいい。ハーレムは主人公専用。

これだけ踏まえればいいだろう。
228愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 15:40:26 ID:???
それじゃつまらん、ハーレム以外はつまらん
229愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 18:10:28 ID:???
だったらどんなエクザクソンが面白いのよ?

キンバーレイプは萎えた。レイプ云々よりよく異星人で目が黒塗りなのに、
メスというだけで犯せるのがわからん。マソコがあるならサルでも一緒。
獣姦と一緒。第一、キンバーは美人か?あんな黒塗り目ごめんこうむる。
230愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 21:24:53 ID:???
本当に猿みたいな外見なら兎も角、ファルディアン(リオファルド人)って
外見上精々ファンタジー物のエルフに毛が生えた程度の違いしか無いしナー
アレ位なら充分守備範囲でそ
231愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 22:49:06 ID:???
だったら単なる萌えキャラレイプにすぎないじゃん。
ファルディアンがクトゥルフにでてくるような奇怪な化け物で
マソコがついているのをレイプしたらぶっとびすぎて神だったのに。
エヴァのタブリス以外の使徒の形態で例えばピラミッドで、マソコついたら
即レイプしてもいいんだし。
大体異星人が人型というのはしっくりこない。
232愛蔵版名無しさん:2010/07/14(水) 23:19:47 ID:???
その昔、スピーシーズ2という映画で異星人同士のセクースシーンがあってだな・・・
はっきり言えば悪夢としか言いようが無いわ
233愛蔵版名無しさん:2010/07/15(木) 23:07:27 ID:???
わからないんだけど、なんでファルディアンって人間みたいな思考回路なの?
占領する対象が人間というだけであって人間と同じ社会様式や政治形態だし、
愛人作ったりするのが人間そっくりでわからん。

ファルディアンが初代ウルトラのバルタンみたいな別の倫理観や思考回路持っていて、
人型でもゴキブリ人なら納得行くのに。高度な文明を持った巨大ゴキブリでもいいよ。
キンバーが雌ゴキブリなら、キンバーレイプだって面白いのに。
234愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 14:40:53 ID:???
楽しむポイントを間違えてる
235愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 20:27:09 ID:???
園田の新作、主人公がどうみても傷のないきれいなビーンにしか見えない。相棒の女は
ショートのラリー。描き分けろよ。
魔法銃扱いなのは新しいけど、もうアクションじゃブラックラグーンに負けてるし。
とりあえず幼女の胸をぶち抜くのをカラーでやったのはソノケンイズムを感じる。

…まあまた最下位で細々とやるようになるんだろうな。
236愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 22:43:20 ID:???
この人、細部のこだわりとかは凄いんだけど、そのせいかストーリー展開がつまらなく感じる
237愛蔵版名無しさん:2010/07/26(月) 09:12:55 ID:???
さすが読者様
238愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 16:37:32 ID:ghdvW3rF
新作面白かった
容赦のない駆け引き、描写がいい
そしてつくづくこの作者の漫画世界には銃&車オタクしか居ないんだなと思った
239愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 20:45:18 ID:???
たしかにビーンにしか見えなかった。
240愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 20:45:13 ID:???
新作が始まったのに、園健のスレは「懐かし漫画」板のまま。
しかしレスが延びないうちに連載終了=この板に居座って結果オーライ。
だったりして。
241愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 13:14:31 ID:???
ですの〜
242愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 08:41:44 ID:???
魔法移転弾
243愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 22:37:53 ID:???
新作の評価が良いらしいし、「懐かし」の人じゃなくなったね。
244愛蔵版名無しさん:2010/08/31(火) 18:26:43 ID:???
未だに新作のタイトルすら分からない・・・・・
245愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 11:44:24 ID:???
ガンスミスキャッツ3だっけ
246愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 14:01:02 ID:???
ライディング・ビーン2だろ(棒読み)
247愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 18:16:04 ID:???
幼女の胸ぶち抜きとか、バニーガールが男を踏みつけとか…、作者の性癖が剥き出しになってるなぁ。
流石というべきか…。
248愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 23:01:05 ID:???
>>247
ソノケンが筋金入りの変態だということはわかったw
ガンスミスキャッツでも女子のトイレでの排尿とか書いてたしw
普通はそこまで書かねえよw
249愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 00:03:09 ID:???
ションベン飲ませようとするのが2件あるしなw
250愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 01:39:42 ID:???
これで後はホモを出せば完璧だ
251愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 11:06:40 ID:???
ガチレズ二人だけでお腹いっぱいですわ…
252愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 00:48:33 ID:???
どうせならガチエロシーン描いてほしい
253愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 16:15:36 ID:???
いや、この人チラリズムとかは描けても、ガチエロとか描けないからなー
254愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 21:01:41 ID:???
今月号のアフタヌーンを立ち読みしたが、面白くない。
ネタは魔法ピストルらしいが、それがそもそも無理な設定なので、
結果としてその説明もグダグタな頁が続く。
立ち読みすら面倒になって、最後の辺りは飛ばしてしまった。
255愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 19:21:18 ID:???
まあ繋ぎとか説明の回はこんなもんよ
256愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 10:43:08 ID:???
PS3の配信で今更ライディングビーン見た
OVAだけあって作画のクオリティたけーな
んでもって白人ラリーエロ可愛いなぁ
257愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 11:15:15 ID:mBXSpvJb
ソノケンってプチトマトやさーくる社関係などの本やビデオを何百冊か持ってそうだな・・・
ある意味凄いが
258愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 11:20:59 ID:???
園田って顔バレしてる?
こんな高慢チキ顔してそうなんだが
http://www.phileweb.com/review/closeup/g2/img/tera_title.jpg
259愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 13:26:45 ID:???
ガルフォースやら何やらのOVA試写会で散々顔見たナー(握手もした)
オタ系の雑誌とかにも色々出てたぞ(>>258とは全然違う)
260愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 15:59:13 ID:???
>>256
>白人ラリーエロ可愛いなぁ

朝の身支度。
ノーパンで先にストッキングを穿く→後からパンツ→尻への食い込みを指で直す。
ここがイイ。
ノーパンのままで出掛けたなら、もっと良かったが。
261愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 08:07:15 ID:???
アフタの連載、誰も語らないね。
アフタスレはわけわからない議論で漫画の感想ないし。
そんなにソノケンは空気になったの?
262愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 18:59:50 ID:???
コミックになったら漫画喫茶で読んできますぅ。
263愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 19:05:40 ID:???
主人公の男の顔って、ビーンかケンの二つのパターンしかないんだよな。
あとは若くしたり年取らせたりひげ生やしたりすればいいだけであって。

まあそれを言うなら女の顔も同じようなものだけどね。
ゴールディ、ラリー、メイの3パターンを切り替えればいいだけであって。
264愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:13:16 ID:SExECURT
今アニメで「ライディングビーン」を観ると明らかに実写の「トランスポーター」
よりも優れてるから凄い
265愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:19:20 ID:???
熊本菓子博のイメキャラ描いてたのは覚えてる。
266愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 23:33:15 ID:???
>>263
しかも年取ったように見えないんだなこれが。
なんだろう,若い役者が皺書き込んだメイクをしてるような感じにしか見えない。
267愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 15:05:00 ID:???
まあ体型も同じだね。
男はビーンのような引き締まったマッチョか、ケンのような中肉中背のパターンで
あとはそのアレンジ。
女は巨乳かロリかその中間。

まあスターシステムと思えばいいか。
268愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 10:58:42 ID:???
お得意のクルマ絵も精確なだけ、綺麗すぎてつまらんね
藤島のデフォルメ入ったざっくりした絵の方がいい
269愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 11:45:58 ID:???
いちいち他の漫画家持ち出して貶す人ってのは、
どちらも好きな人なんていないと思い込んでるんだろうナー
270愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 13:31:32 ID:???
売れてから言えよ
271愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 22:54:56 ID:???
車の絵は嫌いじゃないな。
藤島のも好きだし。

ま,人物に比べりゃ差が付きにくいさ,人工物は。
272愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 13:54:53 ID:???
女の体型がどれも同じなのがな…
胸のパターンは巨乳、ロリ、貧乳のどちらかで、体型はラリーかメイのどちらか。
しかしラリータイプの体型はウェストもヒップもみな同じだし、メイタイプもウェストも
ヒップも同じ。ためしにメイとエクザクゾンの主人公の大阪弁のガールフレンドは
全く体型同じだよ。

なんか女体にこだわりがあって、キャラごとに様々な女体の違い(スレンダーか、
ふっくらとしているか、ヒップの張りの違い、胸は貧乳でもヒップの線がきわどいとか)
があるならともかく、本当に女体にもロリにもこだわりがあるのかという感じ。
線が硬質なのか、本当はソノケンは女に淡白じゃないかという気がする。
273愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 18:05:21 ID:???
家の押し入れから園田健一作品集ってのが出てきたんだけと価値ある?
274愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 18:32:35 ID:???
ショキタンっていう奴? ブックオフで100円で売られてるよ。
275愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 18:38:47 ID:???
プライベーツライヴってのです。
276愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 20:03:42 ID:???
それは知らないな。読んだことないや。
277愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 21:32:26 ID:???
>>プライベーツライヴ
ガルフォース第一作が出た頃の本だ罠(俺も持ってる)
掲載漫画は全部「しょきタン」に収録されてるし、
今更これに金払おうなんて儲は既に持ってる気がしそうなジレンマ
278愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 22:02:06 ID:???
>>272
たしかに筆線は硬いって感じはするよね
パッと見た目には綺麗な絵に見えるんだろうけど
279愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 23:18:52 ID:???
>>277
ありがとうございます。
捨ててもいいですね(^-^)
280愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 19:49:32 ID:9AhWKvPe
ゴールディのモデルってどう考えてもビバリーヒルズコップ2の頃のブリジット・ニールセンだよな
281愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 18:46:22 ID:???
ブリジット・ニールセンのビバリーヒルズコップ2のカーラはかっこいい悪女だったけど、ゴールディはキモイ。
カーラは仕草に色気があるしファッションもいいし、女悪役という感じでかっこよかった。
しかしゴールディは中身男だよ、あれ。ガチレズで仕草が女ゴリラ。
比べるのはあれだけど、ブラクラのバラライカのほうがまだ女の色香を追求していたと思う。
282愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 21:16:30 ID:???
ビバリーヒルズコップは1しか見てなかったけど、このスレ見て興味わいてきたw
283愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 22:36:37 ID:???
歳喰ったら描くのきついだろうねこの画風
284愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 09:40:03 ID:???
>>282
ビバリーヒルズコップ2でエディマーフィーの刑事が女悪役のカーラにビリヤードしながら
聞き込む場面でキューを打つカーラの尻がぐいっとエディマーフィーの目の前に突き出る
シーンだけでも充分エロイ。そこはかとないエロさがにじみ出ているいいシーンだった。
強い悪女で艶かしい色気があってたまらないよ。
みればゴールディの色気のなさがわかるよ。
285愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 11:06:46 ID:???
この人、かわいい女の子を描くのは得意だけど、ゴールディのような女性は意外と苦手みたいだね
286愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 23:33:34 ID:???
基本ロリコンってことですか。
287愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 17:31:37 ID:???
ロリコンにしては中身一緒。
エクザクソンの大阪弁ロリ少しは萌えるようにしろよ。
あいつきもくてたまらなかった。
エヴァにけんか売った割には綾波・アスカなみの萌えキャラ出せよ。
エクザクソンの女全員キモイ。爺ハーレムの女は全員爺信者の痴女だし、
大阪弁ロリはウザくてたまらないし、キンバーなんかあんな黒目と白目が
逆転した顔萌えるかよ。
288愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:48:03 ID:???
うむ,エクザクソンのハーレムとかは正直引いた。
289愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:47:05 ID:vxKz0ixQ
ケンのモデルって顔から神田正輝なのかな?
290愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:00:26 ID:???
自分の顔ということは?
ソノケンの写真ってあるの?
291愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 18:08:12 ID:+Dh5Mx7E
お前らソノケン並に少女への愛が本物ならここらで勉強しろ

http://mayunaise.com/mayuden_arc/m989.htm
www.mayunaise.com/
292愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 23:56:02 ID:???
マンガ家 園田健一のコメント集

おれは石原を支持するぜ。(2000年 三国人発言直後)

おれは小泉を支持するぜ。(2001年 靖国神社公式参拝直後)

流出してよかった……。(2010年 尖閣漁船衝突ビデオ流出直後) new!
293愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 20:00:44 ID:???
ネトウヨでオタ…
典型的な奴だなw
294愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:53:56 ID:???
ブサヨよりはましでしょ
295愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 09:26:00 ID:???
俺は厳しいが公平だ、差別は許さん
ネトウヨもオタもブサヨも皆平等に…価値が無い!
296愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 10:58:47 ID:???
ソノケンにはいっぺん、日本軍が活躍する漫画を書いてほしいわw
297愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 19:51:01 ID:???
日本兵が脱衣麻雀するんですね。
298愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 04:52:23 ID:MkSUiqvI
久しぶりに無印の1巻読んで気づいたけど車運転しながらデザートイーグル
をぶっ放すと腕ちぎれんじゃねーの?
299愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 18:52:20 ID:???
こいつってカジシンとは面識あるの?
300愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 13:13:33 ID:83rqnBJa
それ以前に谷ナオミとの面識があるかどうか
301愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 20:13:03 ID:???
腕がちぎれる衝撃って普通に構えても骨砕けそう
302愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 01:24:24 ID:Q9SFGLRA
ソノケンの絵だったからこの漫画は小ヒットしたんだよな
さいとうたかをじゃいかにもになるし
303愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 09:32:31 ID:???
>>292
石原支持はどうするんだ?
ソノケン作品ほとんど全部引っかかるけど
304愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 09:40:14 ID:???
宮崎勤のときみたいに安易に反対してりゃいい、現状を作った元凶の一人さんよ
305愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 10:06:23 ID:???
ロリペドの癖に石原支持すんなよwという感じだよ。
今でも石原支持して規制はブサヨ!とほざくんだな。
306愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 10:21:24 ID:90eYaqKt
この漫画の舞台って一体なんでシカゴみたいな田舎町だったんだ?
一応シカゴも日本でいう大阪に相当するらしいが、どうせ描くなら
サンフランシスコとかラスベガスあたりだろ
犯罪都市としては格上だし
307愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 12:17:44 ID:???
作者がシカゴしか行ったことなかったから、とか?
308愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 12:32:49 ID:???
>>307
もしそうだとすると、漫画のなかでアレだけ薀蓄語ってるようで、意外と薄っぺらいんだなぁ・・・と思う。

そもそも、ラリーにCZ75を持たせたのも、「世界最高のコンバットオート」という称号よりも、
イチローがベタ誉めしてたのがきっかけとか言われてるし。

今だったらP226とかなっちゃうのかね?
309愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 14:06:11 ID:???
>>307
ライディング・ビーンOVA作る時にシカゴに取材旅行に行ったのが
初の海外旅行だったはず
>>308
P226だと記号性が無いからダメなんじゃない?そりゃ実用性から言えば
Cz75より断然こっち!って気がするけど
310愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 14:27:12 ID:???

> P226だと記号性が無いからダメなんじゃない?

Cz75にはその記号性があるってことか・・・
女子の主人公にバレルを延長したベレッタM92やブレンテンや母親のカメオを掘り込んだグリップのガバを持たせるようなものかw
311愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 11:42:33 ID:dYEgurct
この漫画って初期は、バブルで成金化した日本を嫌うアメリカ人の思想が
みられるよね
アジトにしている元日本資本の貸しビルや、シビックやスープラなどといった
日本車が多かったりとか
312愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 19:31:41 ID:???
アル・カポネも知らんバカばかりだった
313愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 18:48:29 ID:???
だよな、レベル低すぎ
314愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 01:07:01 ID:???
先生も毎年ハワイだかに射撃に行くみたいなイメージだったのに残念w
315愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 01:15:59 ID:???
海外に射撃ツアーとかに行ったりしないんだ、先生って・・・
316愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 10:44:16 ID:???
今更ながら単行本1巻3月発売記念sage
317愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 11:59:53 ID:???
魔法銃、アフタ本スレにも話題が出ないほど空気だな。
ここにも第1話以降ほとんど話題が出ないし。
318愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 12:37:42 ID:???
だっておもしろくないじゃん、魔法銃
319愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 21:32:56 ID:???
主人公もヒロインも敵キャラもパッとしないんだよ何か
320愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 22:28:44 ID:???
今ひとつ個性が際立ってないというか、キャラが全体的に薄いんだよな
そのくせ銃とかの書き込みは細かいし
321愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 01:32:13 ID:???
ロリが足りんのだ
322愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 01:05:56 ID:I0j3MWLc
787 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 23:17:53 ID:cPeoBQNf0
効果音が普通で安心した。
実銃を使うと聞いて、ガンスミスキャッツのOVAの
「実銃を使ってリアルなんだけど、リアルゆえにまったく迫力がない効果音」
を思い出して、心配してたんだよ。

323愛蔵版名無しさん:2011/02/20(日) 09:20:41.90 ID:SUfi8fgd
age
324愛蔵版名無しさん:2011/02/20(日) 17:33:04.91 ID:???
hage
325愛蔵版名無しさん:2011/02/23(水) 21:42:12.22 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「どうせ描くならサンフランシスコとかラスベガスあたりだろ 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
326愛蔵版名無しさん:2011/02/24(木) 22:36:43.55 ID:???
背景描かないからどこでも同じ
327愛蔵版名無しさん:2011/02/28(月) 23:11:41.00 ID:???
しっかし容赦ないなー
この作者
328愛蔵版名無しさん:2011/03/01(火) 22:48:27.60 ID:GWTQuO0s
BLACKCATかよ
329愛蔵版名無しさん:2011/03/02(水) 19:48:07.70 ID:???
作者があまのじゃくに走りすぎて漫画で娯楽であることを時々忘れてる気がする
レイプされて殺される女の子とかかわいそうなだけで後味悪すぎだろ
レイプされませんでした、助かりました!みたいな漫画的ご都合主義キライなのかもしれないけど
読者が望んでるのはそれなんだよね

魔法銃とか・・・・
330愛蔵版名無しさん:2011/03/02(水) 21:55:16.54 ID:???
女の子がレイプされて殺されるのはクィネルのクリーシィシリーズ第一弾
「燃える男」で守っていた9歳の少女をペドレイプされた挙句殺される陰惨な
展開にもあるけど、「燃える男」で一番燃えどころはちゃんと無残な死を遂げた
少女を心から悼む心情が細部にわたって描写される一方で、少女を惨殺した
マフィアを皆殺しにしていく痛快さなんだけどな。

ラリーの場合は「死なせちゃいました☆テヘッ」のノリなのでラリーが糞過ぎた。
父親にもへらへらしているし。
331愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 19:18:13.10 ID:???
この人って人間性は光市の犯人や弁護士と同類でしょ
332愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 22:04:51.35 ID:???
どや顔のやつは膵臓癌で苦しんで死ね→アニメ監督の今敏が膵臓癌で逝去という
痛すぎる発言した広江は痛い奴なんだけど、レイプ描写はあえて描かないというか
(雪緒がチャカにレイプされたかどうかぼかしてある)一線を引いているデリカシーが
あるけど、園田にまるっきりそんなデリカシーないな。
広江はブラックラグーンの連中は犯罪者ばかりだからみんなろくでもない死に方すると
言い切っているし、園田とは本質的に違うんだよな。
園田は基本的にDQNマンセーすぎるわ。
だからキャラが糞ばかりになる。
333愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 22:33:01.49 ID:???
>>332
> 広江はブラックラグーンの連中は犯罪者ばかりだからみんなろくでもない死に方すると言い切っているし、

まあ、その発言も双子の殺し屋の死以降はだんだん変わりつつあるみたいだけどね・・・
よほど読者からの反発が強かったんだろう、そのためかロベルタは生き残ったし。
334愛蔵版名無しさん:2011/03/03(木) 22:38:24.11 ID:???
広江は悪人は悪人として客観的に描写している感じなんだよな。不必要に入れ込んでいないし。
おまけや自サイトで同人絵だすぐらいで、自分の入れ込みを表に出していないというか。
園田はその入れ込みのさじ加減間違えていると思うわ。不必要に悪趣味なところむき出し。
広江はさじ加減が上手い。悪趣味を必要以上に露出させずにアクションにだけ集中させていると思う。
335愛蔵版名無しさん:2011/03/04(金) 01:09:04.45 ID:r7NCXwYf
でも園田はつまらないだの悪趣味だの叩かれてるけど、キチンと休載せずに連載続けてるからなあ・・・
広江はちょっと話に詰まったくらいで1年間も休載だぞ?
336愛蔵版名無しさん:2011/03/04(金) 07:41:18.69 ID:???
広江が誰だか分からない。
337愛蔵版名無しさん:2011/03/04(金) 09:45:51.74 ID:???
>>336


広江礼威〜ブラック・ラグーン〜Black Lagoon84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296575063/
338愛蔵版名無しさん:2011/03/04(金) 21:19:22.59 ID:BHylHw86
タイムリーに熊本人やらかしてて爆笑
339愛蔵版名無しさん:2011/03/04(金) 21:58:49.58 ID:???
同県人として少女に哀悼の意を捧ぐ。
340愛蔵版名無しさん:2011/03/05(土) 14:49:56.83 ID:???
朝鮮飴屋行ってインタビューしてみようかなw
341愛蔵版名無しさん:2011/03/05(土) 14:55:35.86 ID:j9HLVnUo
342愛蔵版名無しさん:2011/03/05(土) 17:03:07.93 ID:???
>>329-332
こうしてみると、何というか園田は「身も蓋も無い」表現が多いって気がするんだが
343愛蔵版名無しさん:2011/03/06(日) 22:19:44.62 ID:???
魔法銃というとアウトロースターを思い出すなぁ。
344愛蔵版名無しさん:2011/03/06(日) 22:31:49.30 ID:???
>>343
その前作の「宇宙英雄物語」じゃないの?
詠唱銃といわれてたけどね
話の途中で破壊されるけど
345愛蔵版名無しさん:2011/03/07(月) 10:07:19.89 ID:???
>>332
> 園田は基本的にDQNマンセーすぎるわ。
> だからキャラが糞ばかりになる。

たしかに園田のどの漫画見ても、キャラが皆まともではないと思うけど、
もはやここまでくると作者の地が出てるというか、ある意味職人芸でもあるな。

そもそも現実には、善玉も悪役も皆、他の漫画のようにカッコつけてるわけでもないだろう。
むしろDQNのほうが圧倒的に多いと思うし。
346愛蔵版名無しさん:2011/03/07(月) 10:28:53.32 ID:Tos2dX/G
ニートが職人とか現実とか笑うw
347愛蔵版名無しさん:2011/03/07(月) 10:29:59.44 ID:2MQEbYWY
>>340
上通りの奥まで真っ直ぐ行って、ローソンの隣にあるよ
348愛蔵版名無しさん:2011/03/07(月) 11:32:31.16 ID:???
>>340じゃないけど知らなかった。今度行ってみる。
349愛蔵版名無しさん:2011/03/07(月) 15:34:16.64 ID:fprb0+Nk
>>346
ブラック企業の社員乙wwwwwwww
350愛蔵版名無しさん:2011/03/08(火) 02:31:53.34 ID:48MsZp9C
>>348
近くの銭湯が気持ちいいし、こむらさきやモッキンバードもオススメ
351愛蔵版名無しさん:2011/03/08(火) 10:04:45.60 ID:???
あの上通りら辺の湿った空気が変態を作るんだろうな
352愛蔵版名無しさん:2011/03/10(木) 12:08:51.66 ID:3XaHc+7V
ガンスミがもしモーニングで連載はじめてたらどうなっていたんだろう
353愛蔵版名無しさん:2011/03/10(木) 12:38:01.89 ID:???
糞遅筆のソノケンに週刊連載とか無理無理無理のカタツムリだよ!
354愛蔵版名無しさん:2011/03/13(日) 14:42:49.04 ID:SQajl3/3
アメリカではゴールデンバット、エコー、しんせい、わかば、ホープ、
ピース、チェリー、キャスター、キャビン、セブンスター、
マイルドセブン、ハイライト、ラーク、フロンティア、バージニアスリムは
売られているの?
355愛蔵版名無しさん:2011/03/22(火) 20:35:07.06 ID:???
最近読み直してて思ったんだが、ケンってどうやって生計立ててるんだろう? 腱鞘炎で爆発物は扱えないから裏の仕事はできないよね? ヒモ?
356愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 02:26:09.16 ID:raYn9fU4
園田先生は過小評価されている
357愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 18:00:38.98 ID:???
いや、今が適正評価でしょう。
アニメーターやっていた時代とライディングビーン・ガンスミのころは美少女ガンアクションの
先駆けというだけで評価されたけど、フォロワーよりひねった話ができないことが露呈して、
今の魔法銃の評価が適正。
358愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 18:09:30.75 ID:???
いや過大評価され過ぎ
マイナー銃をだせば良いという発想とか、無駄にどうでもいいミリタリーや車の知識とか
無駄に過激でサディスティクなバイオレンスシーン
そのくせストーリーは平坦で投げぱなし、あまりに表現者として幼稚すぎる
359愛蔵版名無しさん:2011/03/27(日) 22:51:22.77 ID:???
>>358
・・・なんというか、後期の大藪春彦の小説みたいw
360愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 14:24:26.75 ID:???
手を抜きまくってバイオレンスとエロの繰り返しは同じだよね。
361愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 16:51:07.63 ID:???
晩年の大藪氏は体調崩してたみたいだからやむを得ないともいえるが、
ソノケンは若い頃からだからなあ・・・
362愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 20:53:41.63 ID:???
ソノケンがワンパターンなのはソノケンオリジナルの「ライディング・ビーン」アニメからでしょ。
それから少しも変わらず萌え絵でバイオレンスエロだけが売りの平坦な話の繰り返し。
広江のようなフォロワーはひねりをきかせたから成功しているのであって、「ライディング・
ビーン」から抜け出せないソノケンはもうおしまいだと思うが。
363愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 20:54:10.26 ID:???
朝鮮飴そのものだなw
364愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 22:52:50.31 ID:???
園田健一スレってここしかない?
いちおう魔法銃かったけど、しょっぱなから人妻陵辱、娘を娼婦た、この人の好きな性癖が…
365愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 22:58:02.00 ID:???
>>362
絵はうまいけど、話作りは下手ってことか
まあでも、似たような感じの漫画家って結構多いよね

たとえば ↓
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1253364507/940
366愛蔵版名無しさん:2011/03/28(月) 23:54:56.88 ID:???
アフタヌーンスレでも話題になってないな
様子見するか、さっさと処分するか悩む
367愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 00:11:48.46 ID:???
この先、面白くなるならいいんだが…
368愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 00:45:32.04 ID:???
>>364
次回作は銃無しにして、ストレートに変態性愛物でいいなw
369愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 00:50:44.92 ID:???
良くも悪くも、この先は何もかわらんと思う
レイプ、暴力、マフィア…そんなんが今まで通り出てくるだけじゃね?

>>368
この人、銃と車と自分の性癖書きたいだけだからなあ。あとバイオレンスか。
とりあえず女、殴ってレイプしとくか!みたいな。あとは薬だ洗脳だレイプだ…みたいな。
370愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 09:27:46.97 ID:???
女もバリエーションないじゃん。
顔はラリー、メイ、ゴールディの3パターンにアレンジ加えただけで、体型はロリか巨乳か
その中間だけのマネキン体型で書き分けできていないし。
フォロワーのほうがまだ女にこだわりあるよ。
落書きと一緒。
371愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 20:33:09.03 ID:???
女のバリエーション3パターンあるだけましじゃん、石の森章太郎や松本零士の
女キャラなんて髪型が違うだけでみんな同じだし高橋留美子なんか男性キャラも
同じ、青山剛青やあだち充よりよっぽどキャラクターのバリエーションは多い。
372愛蔵版名無しさん:2011/03/29(火) 21:06:16.87 ID:???
先生みっともないですよw
373愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 01:55:10.78 ID:???
今はともかく、めぞん一刻時代の高橋留美子は、
響子さんと朱美さんの微妙な体型の違いまで
きちんと描き分けていたというのに園田ときたら。
374愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 02:18:52.74 ID:???
あだち充なんか目の敵にしてるからトゲトゲしい漫画しか描けないんだよ
375愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 07:22:23.78 ID:???
この人アクションうまいって言われてるけどどこが?
イノタケみたいに静止してるようにしか見えないんだが
376愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 08:39:57.54 ID:???
イノタケは静止している絵でも動きがあるけど、ソノケンは単なるイラストじゃん。
377愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 15:41:42.93 ID:???
臭いだけで上手くは無いよねw
378愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 16:11:25.63 ID:???
しょせんは、”漫画家”ではなく、ただのイラスト書きだったってワケか・・・
379愛蔵版名無しさん:2011/03/30(水) 21:23:41.84 ID:???
この人の描く人体って長方形の箱に円柱がくっついてる様にしか見えない。
380愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 14:48:01.13 ID:???
この人ね、矢吹みたいに原作つけて萌え漫画描いた方がよっぽどブレイクしたね。
矢吹だってオリジナルのブラックキャットで「知欠」と呼ばれてアニメのほうが出来がいいと
いいのに、原作つきの「Toloveる」で思い切りブレイクしたのだし。
今のソノケンは無理だけど、アニメーターやめた直後のソノケンだったら、原作つきの
萌え漫画でブレイクしたと思う。
遅すぎた。
381愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 14:56:54.23 ID:???
日本では、「漫画家は自分ひとりでストーリーつくりから絵描きまでこなしてこそ一人前」とかいう認識がありそうに思うんだよな・・・
382愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 17:02:55.19 ID:???
先生いっになったらエグゼクソンアニメ化されるんですか?
383愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 18:25:31.61 ID:???
>>382
関西弁ロリと爺ハーレム痴女と黒目白目逆転キンバーが
ライバル視しているエヴァの綾波・アスカ・ミサト・リツコを凌駕できるか?
しかも新たにマリまで加わった最強過ぎる布陣をソノケンの女キャラが
今まで打ち破ったことあるか?

もうソノケンは萌えでも詰んでいるんだよ。

384愛蔵版名無しさん:2011/04/03(日) 20:15:13.46 ID:???
ライディングビーンの漫画を描いてくれ買うから
適度なお色気アリコメディアリ熱血アリ娯楽性重視のB級アクションが読みたいなあ
385愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 08:40:40.46 ID:???
うん…過去の焼き直ししか道はないよね…
無駄なプライドが邪魔して実現しなさそうだけど
386愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 09:30:14.06 ID:???
>>384
適度なお色気アリコメディアリ熱血アリ娯楽性重視のB級アクション

が描けないから今の体たらくじゃない。
ソノケンに求められているのは
「適度なお色気アリコメディアリ熱血アリ娯楽性重視のB級アクション」なのに
ソノケンが描きたいのは
「サディスティックなレイプエロばかりヘラヘラDQNバイオレンスアクション」
しかないんだからどうしようもない。

メカデザインだって「バブルガムクライシス」のナイトセイバーズのハードスーツのデザインは
色気と格好よさの融合した名デザインで、ラムロイドも上手くラムちゃんをメカ化したぐらい
センス良かったのに、エクザクソンのダサいデザインには失望した。
387愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 10:10:03.89 ID:???
>>386
> ソノケンが描きたいのは
> 「サディスティックなレイプエロばかりヘラヘラDQNバイオレンスアクション」

本人の嗜好というのがよく現れてるよなぁw
女性蔑視というか偏見持ってるんじゃないかな?

次回作は、変態性癖を前面に出したエロバイオレンスでいいよ
388愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 11:27:43.72 ID:???
大体ソノケンオリジナルの「ライディング・ビーン」だってソノケンの「サディスティックなレイプエロばかりヘラヘラDQNバイオレンスアクション」
だもの。
セマーリンはレズのロリペド、無駄に人が血みどろに死ぬ、陽気な音楽にのせたバイオレンスシーンばかり、
おまけにムックのソノケンの絵コンテでは冒頭の人質の女(アニメでは下着姿で連れられていた)が、銃をパンツに突っ込まれて
パンツを銃で下されるのをやっていたんだもの。
アニメージュのOVA評価に「モラルがなくて不快」と評価して0点つけた編集の人いたな。
あさりよしとうは高評価つけていたけど。
389愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 11:30:43.28 ID:???
>>388
自己レス
その低評価した人は徳木吉春で、アニメージュの編集顧問だよ。
ソースないわけじゃないからね。
390愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 14:36:07.37 ID:???
>>341
逃げやがったw
391愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 17:25:11.89 ID:???
>>388
OVA見てないから詳しくはわからんけど、その文章見た限りでは当時流行ってたハリウッド産のB級アクションを
変な解釈もしくは改悪してるとしかいえないよな
いったいどこをどう見たら、そういう風になるんだかw

それとも、ソノケンの変態嗜好が加わっての結果なのか
392愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 17:36:52.01 ID:???
バブルガムクライシスは適度にポップで適度にシリアスでOVAとしては結構
よくできていたと思う。ガンスミも初期のころはストーリーに凹凸があったと思う
エヴァに悪い意味で感化されたんだな物語の後半がグダグダとか不快に人格の歪んだ
登場人物とか。
393愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 19:03:05.19 ID:???
>>392
いや、初期でも「CZ75」でしょっぱなからやらかしていたじゃん。
犯人がレイプした人質の少女に父親に電話させて途中で頭ぶち抜き。
それまでにラリーが助けようと行動するならまだわかるけど、捜査もしないで
へらへらおちゃらけているばかり。
やはりソノケンの嗜好だよ。

エクザクソンはそんなソノケンの嗜好とエヴァの悪い部分のドッキングだな。

バブルガムクライシスは純粋にデザインのみだから、他の製作スタッフの美点が
出た作風になっただけのことだったんだね。
394愛蔵版名無しさん:2011/04/04(月) 20:37:21.15 ID:???
先生が暇つぶしに自分で書き込んでんだろ
395愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:22.82 ID:???
619 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 22:54:50.53 ID:ao2cfbNy0
今月のGUN誌読んでたらシカゴ市内は過去28年にわたって完全に民間人銃器所持不許可なんだそうだ。
シカゴ市内ではガンショップも射撃場もいっさい営業不許可、警察と犯罪者しか武装してないとか。

園田健一ざまあwww

396愛蔵版名無しさん:2011/04/08(金) 23:05:51.39 ID:???
ソノケンの脳内シカゴだったわけね…
シカゴのどこを取材したんだか。
シカゴ出身のアメリカ人に見せてやりたい。
ソノケン脳内シカゴはレイプ満載DQN無法地帯だと。
397愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 00:34:39.09 ID:???
>>396
もうひとつ言えば388や393ではないが、当時流行ってたハリウッド産のアクション映画をきちんと見てないような気がする。
下手すると、あぶ刑事みたいな日本の刑事ドラマすらちゃんと見てないのでは。
だから変に陰惨な描写や自分の変態趣味が押し出されてくるわけで。
398愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 15:28:05.48 ID:???
だが、それがいい。
399愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 17:44:21.63 ID:???
>>398
でなければ後発の広江のほうがブレイクする理由ないし。
なんで園田は不発で二番煎じの広江のブラックラグーンがブレイクするのよ?
400愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 16:45:52.27 ID:Srbjy3NV
こういうのを園田先生に漫画化させたい

http://www.youtube.com/watch?v=a4YLxRt4DlU
401愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 21:52:53.45 ID:???
朝鮮飴屋行ってきた。結構大きな店なのね。今まで気づかなかったヽ(´ー`)ノ
402愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 22:22:32.28 ID:???
おれもシカゴに行く前は子供のころみたロバート・スタックのアンタッチャブル
の影響でものすごく怖い街と思っていたが、けっこう綺麗で静かなまちだった
それからシカゴ=アメリカの大阪て発想も幼稚だとおもう。
403愛蔵版名無しさん:2011/04/13(水) 23:04:07.22 ID:3AHiin+z
だからゴールディーが仕切ってるおかげって話だろ
404愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:35:38.85 ID:???
巨大な悪によって支配された犯罪の町っていう発想自体、幼稚だと思うんだが
405愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:42:58.57 ID:???
>>40
きみアルカポネも知らなかった子?
406愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 00:43:17.94 ID:???
>>404
きみアルカポネも知らなかった子?
407愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 01:04:26.13 ID:???
>>406
アルカポネくらいは知ってるよ
でも今更漫画でやるのはどうかと思って
408愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 01:11:07.03 ID:???
はっきり言うが、マフィアやストリートギャングなど勢力がいろいろと出てきてる現在では、
アルカポネみたいな巨大な勢力ひとつだけによって支配されるなんていうのは、かえってリアリティがないだろw
409愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 02:53:15.50 ID:???
子は否定しないんだなw
410愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 09:53:05.83 ID:7n/FlO7P
>>409
頭悪いのはお前のほうだからなw
今時、ひとつの町を牛耳る巨大な悪って、ショッカーかよw
そっちのほうが幼稚だろwww
411愛蔵版名無しさん:2011/04/14(木) 14:52:58.96 ID:???
こんな売れてない人に何ムキになって粘着してんの?
412愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 12:12:32.58 ID:???
園田に親殺されたんだろ。
413愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 12:41:52.62 ID:???
園田もアニメーターやめなければよかったのにな。
ガルフォース2で原画やったくらいだから、そのままアニメーターやってれば
作画監督ぐらいになれたのに。デザイナーとしてやっていく道もあったのに。
同じ路線では土器手司思い起こさせるんだよな。うる星で、ダーティペアデザインで
売れっ子になれたはずだったのに、みごとに森山ゆうじに差をつけられた。
80年代後半のアニメーターの負け組の一人になっちゃったな。
414愛蔵版名無しさん:2011/04/15(金) 14:31:35.95 ID:IJEojEGY
園田先生が80年代中期からガンスミス描いていたら読んでいたよ
415愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 10:47:33.60 ID:???
園田先生の名誉のために言ておく、アニメーターはやめたんじゃないの
性格が悪くて仕事がこなくなったの。
416愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 12:40:44.92 ID:???
ぜんぜん名誉のためになってねえぇぇw

・・・まあ、たしかに性格が悪くなきゃ、ガンスミスで「CZ751stは究極のオート、2ndはカス」みたいなことは書けんよなあ・・・。

実際は2nd以降改良が進められてるし、米国支社が作られたりして、品質は上がりつつあるんだが
値段が安いこともあって、シューターへの人気もけっこうあるそうだし
417愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 11:09:10.16 ID:???
単行本、微妙に本編の補足的追加ページあるんだな
418愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 09:08:25.78 ID:Vojb/SOm
面白くなってきた
やっぱり漫画はキャラが起ってなんぼだわ
419愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:34:25.79 ID:DSqCKlub
ブレットから入ったクチなんだが、ガンスミスも面白い?
420愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 22:43:24.09 ID:???
>>419
まあとりあえず読んでみれば?
ブックオフで105円とかでおいてあるぞ
あと続編もある
421愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 04:33:20.60 ID:???
>>419
ガンスミス面白いよ。
422愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 08:44:03.10 ID:???
ただしバーストってついてたら買うなよ、絶対にだ
423愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 11:03:19.18 ID:???
イカレ警部(パーシー)大活躍のバースト読まないとか勿体無い
(やっぱガンスミよりビーンだよねー)
424愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 15:27:51.48 ID:pbeMR/Ki
パーシー警部はイカレてるけど、部下想いなのがいい。
425愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 23:01:20.91 ID:???
はよBLAST
426愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 23:03:49.87 ID:???
BURSTはV8レースの終わりから急にイカレ始めたよな
てっきり、あの次号からすぐにビーンとパーシーと影からエンジェルがこっそり付いてくる展開を期待してたのに
打ち切りパターンへ突入だよ。あそこから話やり直して欲しい
427愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 09:17:13.54 ID:???
BURSTの敗因ってゴールディの勝利で終わらせたことだよな。
ゴールディ記憶喪失でフェードアウトがベストだったのに。ゴールディとの決着はその時点で
ついていたはずだった。
新たな敵用意すればよかったのに。
428愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 09:56:50.83 ID:???
敵の勝利でENDというのは、70年代のアクション映画なんかがモチーフになってるのかね?
429愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 10:34:17.92 ID:???
70年代を風靡したチャールズ・ブロンソンの狼シリーズでは主人公は孤立しながらも、
敵はきちんと打倒して勝利していたけどな。敵の勝利で終わるのは数少ない。
というか、敵をきっちり敗北させて勝利というのが70年代のB級アクション映画の
パターンだから、それがモチーフということはない。
430愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 10:57:05.32 ID:???
>>429
ありがとう

真っ先に「フレンチコネクション」の1作目で敵の大ボスが逃走するという最後を思い出して、書き込んでしまった
431愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 11:18:43.60 ID:???
>>430
フレンチコネクションの2では大ボスをパリまで追い詰めて殺しているよ。
敵の勝利エンドは当時では受けが悪いんだよ。
432愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 14:37:50.60 ID:???
ていうか、バーストは打ち切りでしょ?
433愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 16:31:05.63 ID:???
>>431
そうなのか
なんか70年代の映画(特に前半のころ)って、主人公が死んだりとか不幸な結末にあう作品が多いのかと思ってた。
いわゆるアメリカン・ニューシネマっていうの。
434愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 20:22:08.56 ID:???
>>433
体制を批判する意図で、社会のはみ出し者の敗北という現実を描いたのが
アメリカン・ニューシネマというジャンル。
その一方でB級アクションも流行った。タランティーノはその流れを引き継いでいる
と思った方がいいよ。

ちなみにフレンチコネクションは実話をもとにしているので敵の逃げ切りエンドだけど、
大ヒットしたけど、観客がボスを倒すことを望んだので要望に応えてオリジナルで
2でボスを殺すエンドにして制作されたんだよ。
435433:2011/04/28(木) 22:29:11.66 ID:???
>>434
ありがとうございます
436愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 22:50:28.35 ID:???
ビーン「・・・(ラリーのおしっこ飲みたい)」
なぜ飲ませなかったし
437愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 09:32:20.90 ID:???
【逮捕覚悟】この画像を見て勃起したらロ○コン
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/13/41/e0027541_19551042.jpg
438愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 04:20:06.38 ID:???
バーストはパーシーの旦那が見られただけで存在意義アリだな俺は
脳内ではモチロン富山敬の声で再生させて読んだ

>>436
同人でネタにしたヤツおらんのかのう…
439愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 18:34:41.85 ID:NoohQ4a7
連載当初の絵風で男たちの挽歌をコミカライズして欲しかった
440愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 00:49:14.59 ID:???
しかし園健ってパンスト好きなんだな
441愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:55:51.76 ID:???
ほす
442愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 09:45:43.20 ID:MPaLqSFJ
砂の薔薇7・8巻発売日age
443愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 09:46:24.73 ID:MPaLqSFJ
誤爆!!すまんかった
444愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 10:25:14.50 ID:???
・・・・・・・・・・・。
445愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 00:38:29.92 ID:???
いや!
薄い本で共演しているからまんざらすれ違いでもない!
446愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 23:18:12.69 ID:???
今回面白かった
駆け引きが良くできてる
447愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 00:52:34.63 ID:???
アレだ。ロックマンみたいだな。
448愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 16:20:11.87 ID:VlabB8GR
バーストはあれだよ、バブルガムクラッシュみたいなもんだよ
449愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 17:03:32.75 ID:???
>>448
あるいはガルフォース地球章ってとこか?まあ、新世紀編ほど酷くはない罠
450愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:49:13.86 ID:???
ようやく魔法銃を漫画喫茶で読んできた。読むのに時間かかる割に面白くないな。
451愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:19:52.06 ID:???
俺は結構面白く読んだけどな
なにしろ主人公がキザな兄ちゃんというのが良いな。女好きそうだしw
美少女がドンパチするのはもうおなかいっぱいですわ・・・
452愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 18:42:04.54 ID:t9Jq/mZo
園田屋って確かレピッシュのマグミや狂市、森高、村枝も学生時代よく来てたんじゃなかったっけ?
453愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:34:57.91 ID:???
そう言えば、パープルって男なの?
なんか胸が全くないんだけど…
454愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 00:18:54.61 ID:???
おばさんだとずっと思ってた…
455愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 13:01:37.14 ID:???
なんつーかエグザクソンやガンスミスより悪趣味が薄れて読みやすくなった気がする。
単行本買ってもいいかもと思えた
456愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 13:59:07.14 ID:???
漫画板に魔法銃スレ立たないのはなぜ?
昔は単独スレ立っていたのに。
457愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 16:43:29.62 ID:???
主人公が美少女でなくてオッサンだからじゃないの?(笑)
面白いと思うんだけどなぁ
458愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 17:11:56.36 ID:???
このスレが一杯になるまで地味にここでやっていけばいいんでない?
その時連載が続いていれば向こうにスレ立てるって事で
459愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 10:26:20.17 ID:???
この板の趣向的に土台無理
460愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 21:05:12.62 ID:???
今バースト読み終わったけどなんかめちゃ中途半端だな
かなり面白かったからすごい残念
パトレイバーと同じ無念さをかみ締めちまったぜ
461愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 18:24:37.38 ID:???
ん〜〜〜♪





ん〜〜〜♪






なの〜〜〜♥
462愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:34:03.98 ID:???
魔法弾『ホーネットアイ』って、簡単に無効化できないか?
動いた者の頭めがけて飛んでいくわけで、軌道はわかるし、障害物に当たるとそこで消えちゃうみたいだから。
ブレットのマントに反応して消えたんだし。
だから、目玉が出たら、自分と目玉の間に何か放り投げれば、それに勝手に当たって消えるんじゃないの。
銃を持った複数の相手を足止めするために特注で作ったのだろうけど、弱点がバレたらそれで終わりの銃。
463愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:45:35.08 ID:JE1ge/HY
新連載してたのか、よかったよかった
464愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:53:33.82 ID:???
熊本土産の紹介ページに実家の朝鮮飴屋がでてた
465愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 00:26:34.23 ID:???
>>464
つまりウンコリア人だということか?
466愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 01:38:08.29 ID:???
wikiの梶原一騎の項目に、園田氏の不審死に梶原が関与してる
みたいな事、前に見たけど何があったんですか?
467愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 04:58:56.72 ID:???
>>462
モノを投げるモーションを取った時点で頭部を打ち抜かれて乙ると思う
どっかの虎児とか剣鬼じゃないんだから
468愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 06:19:08.00 ID:???
マントで消えたのは待機状態のとき触れちゃったからじゃね?
発射されたら普通の銃弾ぐらいの貫通力はありそう

しかしこのスレすごいな
園田にものすげー憎悪を燃やしてるやつが張り付いてるw
469愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 18:52:59.77 ID:???
エグザクソンて好きだったんだけど、あんま人気ないのかな。
便利すぎるナノマシンは置いといて、
ああいうマニアックなSF漫画って無かったし。
やっぱヒロイン?がメガネだったのがいけなかったのか。
470愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 04:08:52.90 ID:???
あえて言おうロボが【】悪かったと
バブルガムクライシスとかガルフォース的な
イメージがあるから、あのロボでは受けないだろ
話もありきたりな話だったしな
471愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 09:26:22.30 ID:???
>>470
デザインが、まんまプリスのハードスーツだったのはちょっとナー
>>ありきたりな話
それは園やんのデフォだけど、エグザは演出が不味かったんかねえ
472愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 14:11:54.77 ID:???
初めしか読んでないが
エヴァの二番煎じ狙い全開だった
エヴァ的な物はもとから描けたんだろうがあからさま
473愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 14:25:46.84 ID:???
エヴァっつーより、「V」+「マジンガーZ」のソノケン風味でそ
474愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 14:27:25.55 ID:???
遠距離から質量兵器で打ち合う辺りは面白かった
命令拒否してロボから降りる度にうぜえって感じだったが

475愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 22:09:09.48 ID:???
爺ばかり優遇されてつまらなかった。
主人公が終始爺の手のひらで踊らされているだけの存在で痛快感がない。
爺のハーレム乱交って誰得よ?痴女ばかりの抜けないエロばかり。
主人公には大阪弁ロリしかあてがわれないし。
辛気臭い話ばかりで爽快感がない。
戦闘もちまちました感じで面白くなかった。
ガッツンガッツンやりあえよ。
476愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 00:40:06.79 ID:???
GSCの世界観ならそういう事もあるかと理解するとこもあったけど、
エグザクソでも相変わらずやるってのは単なる悪趣味だな。
ジジイ視点でやった方が面白かったのであ。
477愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 00:55:06.07 ID:???
もともと悪趣味な作風なのか
それともわざとそういう風にしてるのか
478愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 04:00:28.32 ID:???
ビーンにおしっこ飲ませろ言わせたのに結局飲ませないような奴だからな
読者の期待を外す事に生き甲斐でも感じてるんだろ
479愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 05:16:15.54 ID:???
それは悪趣味だな
480愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 17:02:21.15 ID:???
普通に考えてエグザクソンの主人公はじじいだろ…
481愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:14:56.50 ID:???
エクザクソンがエヴァに勝つためには、綾波・アスカ・ミサト・リツコ以上の女用意すればよかったんだよ。
大阪弁ロリが綾波・アスカに勝てるか?
爺ハーレムの女がミサト・リツコに勝てるか?

この四人を圧倒するキャラ出せない時点で園田は既に敗北していたんだよ。
482愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 22:28:08.97 ID:???
何その誇大妄想
483愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 03:43:45.22 ID:XRN3I+Nx
このレベルの画力だからB級雑誌の劇画みたいにならずにすんだ
さいとうたかをだったらモロドン引き
484愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 17:56:08.37 ID:???
さいとうプロだったら、題材が同じでも遥かに面白く仕上げてたんだろうな。
485愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:59:25.40 ID:???
さいとうプロだったら無難な仕上がりになってたんじゃないかな
あそこは「売れる漫画」を常に意識してるし。
486愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 01:55:57.93 ID:???
ジジイのハーレムは目に浮かぶな
487愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 04:54:06.87 ID:???
このスレって何年もずーーーっと園田に私怨燃やしてるのが張り付いてるの?
怖いんだがw
488愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 00:42:54.77 ID:???
蜂眼って未完成なのをティティアリスに完成してもらったのか
特殊弾って魔法それぞれに対応してて互換性はなかったりしたら管理が大変だよね
489愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 08:46:17.59 ID:???
エグザクソンは全体的に見れば面白かったよ
メインプロットは面白かったと思う
しかし周りの肉付けで悪趣味な小ネタに走りすぎる
おっぱい出すにしても、シチュエーションをよく練って生かさないと
ちんこは立たない
逆にじじいのちんこが立つのは不自然
ソノケンはエロ描きたいならもっとガチのエロ漫画読んで研究すべき
表面だけをなぞりすぎる
490愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 18:31:50.32 ID:???
この人の同人誌は抜けないからな・・・・・
491愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 17:03:37.86 ID:???
質問ですがエグゼクソンに負けたロボットの操縦をしていて自衛隊の反乱分子に
捕まった宇宙人の女性はその後どうなったんですか?
492愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 17:48:24.77 ID:???
はりつけにされて、全身くすぐりの刑です。
493愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 17:52:31.50 ID:???
>>492
ルパン三世(1st)の第1回目ですかw
494愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 15:08:08.09 ID:IwdnVBbN
園田漫画のアメリカは日系人には優しい
495愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 16:50:30.65 ID:???
脳内アメリカだから当然。
496愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 17:24:43.21 ID:???
しかし女にはまったく容赦しない。
497愛蔵版名無しさん:2011/08/11(木) 23:18:26.03 ID:chSHg1IP
頭の悪い宮崎駿って感じだもんな
伏線の回収や計画打ち切りが多い
第一、いくらアメリカとはいえあんなに日本車が輸出されてるか?
498愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 06:28:56.33 ID:???
ぱやお:ようじょのぱんつまでOK
ソノケン:おっぱいからいんもうまで
499愛蔵版名無しさん:2011/08/12(金) 23:40:34.77 ID:???
外車を描く事に抵抗無い人に得意気に突っ込んでもね
500愛蔵版名無しさん:2011/08/16(火) 19:25:39.94 ID:???
>>491
知ってる事を吐かせるために薬物を大量投与されてたし、廃人コースなんじゃね?
愚連隊の連中が工場を襲う前に始末したかもしれないけど
生きて帰れる可能性がほとんどないのはわかってただろうし
501愛蔵版名無しさん:2011/08/17(水) 18:00:40.01 ID:zkOXYJou
>>493
90年代中頃のソノケンの信頼度とコネがあれば、普通にモンキー・パンチに頼んで
そのままガンスミに峰不二子をゲスト出演させても全然違和感なかったけどな
炉利も熟も中途半端で他は完璧だっただけに惜しい
502愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 21:59:46.49 ID:???
そして出来上がったのが
MUSASHI -GUN道
503愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 02:09:02.21 ID:???
ガンスミスキャッツBURSTすごいなこれ
ラリーがシリーズ最初と最後くらいしか主要銃撃戦やってねぇ
504愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 10:34:43.86 ID:???
ゴールディの大勝利エンドは何よという感じ。
ゴールディはあのまま記憶喪失のままフェードアウトして、BURSTで新たな敵
出したほうがよかったのじゃないの?
505愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 11:09:58.44 ID:???
打ち切りだったのかね
それともソノケン側が飽きて終わらせたとか

もしかすると70年代のアメリカ映画みたいなのを狙ってたのかもしれんが・・・
その頃のって、ハッピーエンドのがあまり多くなかったようだし
506愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 11:29:28.49 ID:???
BURSTってやってたの、車乗り回してたくらいだよなwwwww
507愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 15:29:35.71 ID:???
このひと梶尾真治とは付き合いあんの?
508愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 14:09:59.75 ID:???
あったらどうだってんだよ!
クソが!
509愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 12:59:52.07 ID:k470NJDl
age
510愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 13:56:56.28 ID:???
なんでえ、後付け設定でポーラがホーネットアイの餌食にならない様になってるじゃん
511愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 01:49:41.62 ID:???
だってエマノンの鶴田謙二ってガイナ絡みとか立ち位置近い上に園田は同郷じゃん
512愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 07:09:10.23 ID:???
ティティアリス居れば完全新規の魔法銃作れるよね
513愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 10:46:43.87 ID:???
彫るのに何か魔力とか専用工具要るのかと思えば全然そんな事無かったってな
514愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 05:13:47.79 ID:???
今更ながらブレット・ザ・ウィザードの一巻読んだけどなかなかテンポ良く話が進んでて面白かった
でもここ見てると続きが微妙そうだね
515愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 18:39:35.66 ID:g5nFF8eM
ラリーのモデルは長谷直美
516愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 22:14:40.77 ID:???
>>512
弾丸はどうするんだっていう
517愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:28:27.39 ID:FdiRtgqv
ヽ(´ー`)ノ 休載age
518愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 04:03:12.28 ID:???
月刊で落とすんじゃねえハゲ
519愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 10:14:25.81 ID:???
この人の正面棒立ちってエロゲより酷いよね
520愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:48.56 ID:???
ヴィンサガも来月休載で隔月と化してるな。まあすでにアフタは切ってるからどうでもいいけど。
521愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 18:02:07.25 ID:???
えっ
522愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 21:08:24.07 ID:???
ポーラの立場終了のお知らせだった
523愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 22:03:13.71 ID:???
>>516
わりかし簡単に入手出来るシロモノだったな。
素材と口径さえ合えば、魔法別に処理を施さなくていいとか。
524愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 23:37:48.14 ID:???
第二巻出たのに空気だね。
アフタ本スレでも話題にほとんど上らないし、漫画板にも魔法銃スレ立たないし。
ガルフォース、バブルガムクライシスと一世を風靡したキャラデザイナーというのに
ここまで空気になるとは思わなかった。
原作つけて萌え漫画に徹したらまだ良かったのかね?
525愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 00:10:18.32 ID:???
>>524
おっさんが主人公だからなのかね?
ブレットの第1巻読んだけど面白かったよ。

もういい加減、華奢なおにゃのこがピョンピョン飛び跳ねながら拳銃ぶっぱなしまくるような漫画はいいよ・・・
526愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 16:37:32.98 ID:???
天王寺きつねの悪口は許さんよ
527愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 21:32:19.88 ID:???
主人公補正を除いてブレットはビーンみたいに無敵キャラじゃないし、
ティティアリスもたまにさよならになるけど可愛くて仕方がないし、
何しろネタが斬新過ぎて話の予想が全然付かないしと、
俺にとっては神作品として確定だ。

ブレットのセリフ廻しとトリックの数々がイカしやがる。
あとティティアリスのサービス具合が素晴らしいw

魔法弾は、銃身を通る時に呪文の内容を書き込まれるんだろうな。

あと問題は、モンブランのインクが有限かどうかなんだが、
これはあっさりと無限のひと言で片付きそうな気もするな。
そこまで描写しないだろうし。
528愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 00:14:07.46 ID:???
園田の描くような極端に立ち上がった前髪のキャラって最近見なくなったな
舞台背景としての60年代アメリカは相当ちゃんと描いてるんだろうが
女キャラの髪型はバブル時代というかなんというか
529愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 00:43:29.19 ID:???
インクの容量は気になるところだろう。スルーされたら萎える。
530愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 16:00:48.01 ID:???
例の銀溶かして適当に混ぜ混ぜしておいたらOKとかそんなんじゃねーの
531愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 23:43:02.54 ID:???
聖遺物を燃やした煤を集めて作ったインク、みたいなのじゃないと納得できないよな。
532愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 14:48:55.22 ID:???
俺は一昨日連載復帰したのを知って(遅)昨日2冊買ってきた
一気読み面白かったです
銃と魔法なかなか良いんじゃないでしょうか
やっぱ園健イイワ
533愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 18:42:59.94 ID:???
銀以外だと、インクの難易度が高すぎるだろ。
ティティアリスの年齢くらいの難易度にしておかないと。

アンデルセン神父と戦うようなことになっても園なんだ困る。
534愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 19:26:28.51 ID:???
エグザクソンに比べるとこっちの方が好みではある
話も女の見せ方もね
ただ月刊にすれば設定の粗が多い気もする
535愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 22:38:10.05 ID:???
アニメ化するとしたら、ブレットの声は
「クレヨンしんちゃん」のひろしの人だな
536愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 01:00:49.44 ID:???
取り合えず銀糸を編みこんだ服を下に着ておけば死の銃と忠誠の銃は無効化できそう
537愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 09:45:03.62 ID:???
ここから忠誠の銃をどう扱うのかが見物だが・・・やっぱ自白用かな
538愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 20:44:57.21 ID:???
2巻出てんの気付かずに今日読んだが、
まさか漫画板にスレなくてこっちとはな。
確かに以前ほど冴えてはないけど、
そこそこ面白いと思うんだがなあ。
539愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 23:04:23.58 ID:???
>>538
主人公がチャラいオッサンだからなのか?
やはり主人公に華奢な萌え美少女を使わなアカンのか?
540愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 02:31:18.40 ID:???
別にどうでもいいよ
541愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 03:24:35.57 ID:???
エグザクソンを映画やアニメにしたら、かなり手間がかかるが、すごい映像になる。
しかし魔法銃は、どう映像化してもB級止まりの絵にしかならん。
ちょっともったいない気がする。
542愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 08:56:19.19 ID:???
>>541
ガバのボールとか、アリスとティティスの体交換→ワイン化とか、
きちんと映像にしたらなかなか映えそうな発想はあるんだけどな。
絵的な色気はフォロワーにもう負けてるから、
今からでもアニメーターに戻った方が勝負になるんじゃないか?
543愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 08:25:21.57 ID:???
エグザクソンはプロットは面白いから無駄なおっぱいボヨンとか
実はこのジジイめがてめえのとうちゃんだったんだよとか
大筋と関わらないネタを削除していけばアニメ化できる
しかしロリメガネがヒロインでは売れないだろう
メガネ家はほとんど空気だったから削除
替わりにロボかファルディアン留学生あたりで
544愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 21:39:13.47 ID:???
ギャートルズの話題をしようとしたらスーチーパイの人か
545愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:00:36.55 ID:???
あの魔法の内容で屋上で試し撃ちさせるとか、あの女、ブレッドのこと殺す気全開だろ。
546愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 11:42:11.86 ID:lm3J3IIr
2巻読んだけど、ブレッドにはスザンヌっていう恋人がいたのね・・・・・・・絶望した! 真正のロリコンじゃないブレッドに絶望した! 園健ならやってくれると思っていたのに。
547愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 20:56:42.64 ID:???
ヴァネかわいいよヴァネ
どこかしらで必ず裏切るポイントがあるところがいいよ
548愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 06:12:51.27 ID:???
室内で自分に向かってワルサーを撃ったあと、ブレットやポーラを皆殺しにするつもりだったんだろうか
549愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 14:01:59.59 ID:???
そりゃそうだ。ワルサーの残弾が一発なワケだし、ヴァネッサがワルサーを未完成銃だと知ってるのなら
ブレット一団を皆殺しにして魔法銃を奪い取らなければ話にならない。

屋上での態度からポーラは戦力外と見抜いてるようだし、当然、あわよくばブレットの転落死を狙ってるだろう。
550愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 14:40:53.01 ID:???
魔法弾の補充の目処が立たない現状では、ブレットを死なせる意味がないと思うのだけど。
551愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 01:45:03.92 ID:???
だからブレットを殺して、ガバメントを奪い取るつもりだったんだろ
残弾一発な上、未完成銃のワルサーなら使えなくなっても未練は残らない
どうしても予備ダマが欲しければ、ポーラかティティアリスを締め上げれば良い
552愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 09:57:41.79 ID:???
屋上からダイブしたブレットはもちろん助かるんだろうけど、
ヴァネッサのように疲労困憊の状態になるのは間違いないから、下手したら魔法銃を全部持ってかれるね。
ていうか、最初にヴァネッサと接触した時点から、ワルサーP38を使ったら
どうなるか予測できそうなものだけど・・・そこまでヴァネッサを信用してるのかな。
553愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 14:35:16.66 ID:???
確かにワルサーP38に彫ってある文字を読んでいれば、ある程度は魔法銃の内容も予想できたろうし
今回のブレットは人が好すぎると言うか、ツメが甘いな。
554愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 15:12:25.25 ID:???
ちょっとマヌケで人が好いのがブレットのウリだろ。
まあ、忠義の銃が使えれば、速攻で撃ってたんだろうけどな。
555愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:23:40.93 ID:???
忠義の銃はお蔵入りなのかね。
刺青じゃなくとも万年筆で文字を書けば行けそうな気もするが・・・難しいか。

しかし、今作はガンスミスキャッツと違って、主人公に明確な目的があるのが良いね。
556愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:42:59.28 ID:???
>>555
忠義の銃がひとつではないはずだし、紋章もひとつではないはずだと、ブレットは考えたのかな。
リーランドの主の紋章をコピーできて、忠義の銃で自分の手下を増やせても、上位の紋章の持ち主が現れたら、負けちゃうから。
使うとすれば、自分のオリジナルで、他にその紋章を知るものがいない銃でなければダメだと。
557愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:05:18.10 ID:???
だな。奴隷の主になるのが「銃の使用者」で無い以上、実戦で使うのは危険すぎる。
リーランドがあんな死に方をしたのであれば、紋章がどんなものだったのかも確認する術はないしな。
558愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:09:31.48 ID:???
>>551
ガバメントみたいな防御力特化の魔法銃をそこまで欲しがるだろうか?
559愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:12:10.51 ID:???
>>555
ああ、なるほど
あれよりスラスラ読めるのは落としどころが用意されてるからなんだな
560愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:59:00.58 ID:???
ガンスミスキャッツバーストは話の軸がないまま空中分解で終わっちゃったからねぇ。

>>558
当然、ガバメント以外の魔法銃も狙ってると思うよ。
「いくつもの魔法銃を持つ世紀の大ヒーロー」って口上ぶっちゃってる(´・ω・`)
561愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 18:11:28.69 ID:???
ヴァネッサがブレットを殺す様なら、ティティアリスが察知するんでね?
562愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 14:50:15.66 ID:???
ワルサーP38の高速で動ける魔法で、どうやってマフィア二匹を始末したんだろう
563愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 12:21:19.68 ID:???
銃でトリガー引いて、撃発が起こる前に銃離して逃走とか
564愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 12:22:29.02 ID:???
高速で動けて、カメラに捉えられないスピード。ってのがイマイチよく分からんが
565愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 21:03:51.99 ID:???
何で懐漫でやってんの?
566愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:12.64 ID:???
魔法銃は大ヒットするから、次スレは別の所に移動するよ。
567愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 02:41:25.33 ID:???
>>558
ブレットが車を吹き飛ばしたろ。
要は使いよう。

568愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 23:31:32.39 ID:???
使える銃って、ホーネット・アイくらいだな。
569愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 00:32:54.12 ID:???
タネがバレれば、顔隠せばいいだけだから結構微妙
570愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 00:53:11.24 ID:???
敵が顔隠すような状況に陥ったら、それこそブレットの独壇場だろ。敵中に紛れ込み安くなる。
571愛蔵版名無しさん:2011/12/14(水) 20:27:34.49 ID:???
そろそろティティアリス分が足りない。
572愛蔵版名無しさん:2011/12/24(土) 21:10:12.97 ID:???
>>544
一文字目しか合ってねえじゃねーかw
573愛蔵版名無しさん:2011/12/25(日) 22:55:06.17 ID:???
この銃にまたオサレネームつけるんだろうが、この魔法ってホーネットアイに対抗出来る魔法だよね
キンッてロックオンされたの確認したら動けば良いんだし
574愛蔵版名無しさん:2011/12/26(月) 19:38:19.55 ID:???
ホーネットアイの追尾性能によるな。
サイコガンやエグザキャノンだって曲がったんだ。
575愛蔵版名無しさん:2011/12/28(水) 18:07:19.89 ID:???
しかし、意外と早く捜査官のおっさんに尻尾つかまれたな。
576愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 14:18:55.94 ID:???
ソノケンの漫画は小道具にこだわってて、物欲をそそられるな

劇中のモンブランが欲しいんだが、いくらぐらいするんだろうか
577愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 15:27:05.21 ID:???
ぐぐりゃすぐわかると思うが6万前後。同じ型番が現行で出てる。
578愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 10:47:13.08 ID:???
作中のモンブランは146だけど、定番は149な。
まあ値段見たらビビって買わないと思うけど。
579愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 11:34:54.45 ID:???
モンブランと言えば万年虫だな
580愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 22:00:40.69 ID:???
万年虫と言えば歩鳥だな
581愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 23:53:30.69 ID:???
お互い高速魔法を使っての肉弾戦も見てみたい気もするが、相手が上位バージョンの魔法銃を持ってるんじゃ難しいか。
取引場所に仕掛けをしておいて、すでに魔法を使って高速で動いているやつがいると思わせ、
相手に高速魔法を無駄に使わせて、魔法が切れて動きが止まった所を仕留めるという作戦でどうかな。
582愛蔵版名無しさん:2012/01/04(水) 23:56:38.22 ID:???
相手の魔法のほうが上位バージョンでも、ブレットとヴァネッサの二人がかりなら何とかなるか。
弾の数だけ速く動ける兵隊は作れるんだから。
583愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 00:10:12.14 ID:???
兵隊の数ならランカスター一家の方が上か。
詰んでるなこれは。
584愛蔵版名無しさん:2012/01/05(木) 02:07:45.52 ID:???
魔法のガクランで一発逆転します。
585愛蔵版名無しさん:2012/01/07(土) 05:47:12.81 ID:???
相手の魔法銃の弾を普通の弾と入れ替えておけば、魔法銃を無効化できる上に自爆してくれるよね。
自分に使う魔法なんだから。
586愛蔵版名無しさん:2012/01/08(日) 02:55:46.78 ID:???
>>272 岡野先生のぬ〜べ〜&いずなみたいな女体が描けたらなぁ、ソノケン。
587愛蔵版名無しさん:2012/01/09(月) 22:22:20.97 ID:???
要はティティアリスが可愛い。
それでいいんじゃないか。

ワイン体のパンチラをもっとおながいします。
588愛蔵版名無しさん:2012/01/10(火) 16:27:09.41 ID:???
同じ魔法がある、ってのはまぁ呪文を刻んで造るって以上しょうがないんだろうけど
ドラゴンボール化が心配だな
589愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 02:48:51.68 ID:???
>>581
魔法が切れて動きが止まるところを狙うのなら、取引で一対一を装っておいて
高速魔法の効果が切れそうな所で、潜んでいるブレットを高速魔法で撃って
ランカスターを不意打ちするのが良いと思う。

いないはずの仲間をわざわざ目視させるのは、策としてあんまりよろしく無い。
590愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:28:10.73 ID:???
ブレット「俺が時を止めた…9秒の時点でな…どんな気分だ?動けねえのに背後から立たれる気分はよ? これからッ!てめーをやるのに!1秒もかからねーぜッ!」

なるほど、こんな感じですね
591愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 02:30:50.81 ID:???
ヴァネッサの髪がプリンなのって理由があったんだな。
ただ単にデザインが古いだけかと思ってた。
592愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 13:09:57.37 ID:???
>>582-583
今月号を読むと、多数の兵士を高速化する真似はしないようだ。
よく考えたら無償で持ち主と同等の戦闘力を持たせるって危険だもんな。
593愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:55:52.92 ID:???
オノケンにしては珍しく軸しっかり建てたな
594愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 18:55:38.84 ID:???
Sを抜かなくても・・・
595愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 18:47:22.27 ID:???
単行本で書き足されてるサービスシーンがうれしすぎるw
596愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 13:24:36.62 ID:???
加速おっぱいワロタw
597愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 21:49:32.58 ID:???
今回エロかったわ……ごちそうさま
598愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 09:27:20.21 ID:???
娘を人質にとってたのなら、魔法銃で女社長に殴り込みかけて部下を皆殺しにする意味が全くわからんのだが・・・
599愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 12:00:31.81 ID:???
俺TUEEEEEしたいだけの自己顕示欲の強い馬鹿なんだろう。意外と御し易いと見える。
600愛蔵版名無しさん:2012/03/01(木) 20:37:27.15 ID:???
くり返し高速魔法使用時の声の変化を言っているということは、ブレットの仕掛ける罠も声なんだろうな。
たぶんテープレコーダーの音声で、高速魔法を使っていない、あるいは使っていると思わせるというトリックで。
しかし具体的にどう使うかはわからん。
601愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 18:42:27.32 ID:???
マンガ家 園田健一のコメント集

おれは石原を支持するぜ。(2000年 三国人発言直後)

おれは小泉を支持するぜ。(2001年 靖国神社公式参拝直後)

流出してよかった……。(2010年 尖閣漁船衝突ビデオ流出直後)

おれは河村を支持するぜ。(2012年 南京大虐殺否定発言直後) new!
602愛蔵版名無しさん:2012/03/08(木) 21:26:27.81 ID:???
リョナ趣味があるのは自分が女に対して自信がないから?
女の描き方がパターン化してフェチというまで行かないし。
顔はゴールディ・ラリー・メイの三パターンの基本に眼鏡や髪型でバリエつけたぐらい。
体型は巨乳か貧乳のどちらかしかない。
マネキンみたいに均一化されているんだよな。

やたらリョナ趣味を堂々とやるのは女と付き合ったことのない現れと見た。
二次の中ぐらい女を好き放題にしたいという発散が見られるんだよ。
石原・小泉にやたら憧れるのは自分が力を持っていないという裏返しにも思えるし。
603愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 17:43:44.04 ID:???
>>601 ソノケンGJ
604愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 18:03:30.78 ID:???
小泉以外はまあ共感だ
こいつアメ被れな所もあるから小泉の売国でもアメリカ相手なら許せるんだろうな
605愛蔵版名無しさん:2012/03/09(金) 18:04:45.74 ID:???
>>604>>601宛ね
606愛蔵版名無しさん:2012/03/23(金) 16:55:40.15 ID:I38eJXrk
あげ
607愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 18:24:27.74 ID:???
死ぬまでに一度でいいから、ミニー・メイにフェラチオされてみたい。
608愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 10:05:11.94 ID:???
SATマガジンの最新号で、ソノケンのあこがれであるイチローナガタが護身用拳銃について語ってるな。

その中でもちろんCZ75が出てきてるんだが、以前思っていたほどそれ程よくないと語ってたのは驚きだった。
P210よりもジャムが多いとか。
その代わりにP226に関してはべた褒めだったが、このことをソノケンが知ったらどう思うだろうか・・・。
609愛蔵版名無しさん:2012/03/29(木) 10:26:56.11 ID:???
Gun ProfessionalのCZ75記事にはソノケン本人出てたな。
610愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 02:40:42.22 ID:i+wXTJVO
園田が描いたゴルゴ13が読みたい
611愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 02:30:38.16 ID:???
爆弾魔はいつ出てきますか?
612愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 19:11:28.34 ID:GEJFMPg6
>>610
園田みたいな人形みたいな画を描くやつのゴルゴなんどみとうないわ。
613愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 22:55:21.44 ID:???
>>610
なんか話が理屈っぽくなりそう・・・
614愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 22:59:32.99 ID:???
>>610 ゴルゴの乗るクルマが異常にリアルになるんですかwwww
615愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 11:16:46.99 ID:???
ビーン顔のゴルゴはみたいw
616愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 22:47:09.62 ID:???
ゴルゴとセク−スする女の顔はエロくなりそうだなw
617愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 13:23:07.49 ID:???
クイーンズゲイトでスーチーパイを描く模様
618愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 06:32:11.95 ID:q9sjlpPf
25日か。
アフタヌーンの発売日ですね。
619愛蔵版名無しさん:2012/04/28(土) 20:55:30.58 ID:???
・・・ふぅ
620愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 09:06:19.20 ID:???
カーチェイスで高速化するってどういうバトルになるんだ…
ブレット描き始めてから明らかに今までとノリが違う。
予想がつかない。

あの早撃ちの練習にヒントがありそうなんだが。
621愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 07:17:29.20 ID:???
この人が世に出てからの作品は全然読んだことない。
昔ホビージャパンに載ってるムサシヤという模型店の広告に
ラムロイドというラムちゃんをロボ化したイメージキャラのイラストを毎月描いてた。
なので自分にとって園田健一は今もそのイメージが強い。

大学生になって必修科目の同級生から、園田健一という漫画家の先輩がいると
聞かされたときには、同じ大阪とはいえ世の中狭いなあと思った。
間もなくどんどん売れていったのを知ってちょっとうれしく感じたね。
622愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 09:57:23.53 ID:???
>>621
ブックオフに行けば、今なら1冊105円で手に入りますよ
623愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 06:05:11.31 ID:k15OGCb4
ガンスミや今やってるウィザードは園田のちょっとこけたデフォな画力だからあの世界がマッチするんだよな
仮に大友や皆川みたいなハイスペック技術が描いたらただのおっさん劇画になっていたと思う
ダイヤのA風のやまだたいち、ウシジマ絵のナニワ金融道、なに友の人が描いた特拓が絶対ヒットしないのと一緒で
624愛蔵版名無しさん:2012/05/17(木) 21:47:20.78 ID:???
園田のナニワ金融道ってロリが売り飛ばされまくるんだろうなあ
625愛蔵版名無しさん:2012/05/18(金) 22:54:01.83 ID:H8+WoMjX
本棚にさーくる社やプチトマト関係の本が並んでそうだもんな
626愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 20:33:22.66 ID:???
幼女が好きというより幼女が誘拐されて死ぬ目に遭うのが好きって感じ
627愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 23:09:13.44 ID:???
園田ってリョナ趣味なんだよな。幼女がレイプされて惨殺されるのに
萌えるニッチさだから広い層には受けない。氏賀Y太と似通っている。
フォロワーの広江は強い女がドンパチするのが好きだから、広い層に
受けている。
園田もそのマニアックなリョナ趣味治して一般受けするようにすれば
良かったのに…
628愛蔵版名無しさん:2012/05/22(火) 23:53:03.23 ID:???
>>627
広江って、ソノケンのフォロワーだっけ?
作風がまるきり正反対な気がするけど。

ソノケンはどちらかというと理系っぽい感じがするんだよね。
銃や車のディテールを細かく書くあたりとか。
いっぽう、広江は感性で書いてる気がする。
「こんなモン当たりゃいいんだよ」と言うセリフとかね。
629愛蔵版名無しさん:2012/05/23(水) 09:13:39.82 ID:???
強い女や幼女が、正義の味方ってわけじゃないある程度リアルな枠の中でドンパチするのは
ソノケンが嚆矢
630愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 13:23:39.03 ID:???
>>627
そんなシーンあったっけ
631愛蔵版名無しさん:2012/05/30(水) 20:41:41.38 ID:???
ヴァネもう退場かコレ(´・ω・`)
632愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 07:26:37.27 ID:???
でもブレッドもすでに対応に動いてたりするんじゃねーかなー。
マーキュリー乗り捨てになるけど。

ヴァネアウトなら残りの2人も限りなくアウト。
633愛蔵版名無しさん:2012/05/31(木) 08:11:38.38 ID:8MpSMXSN
もう遮蔽物無いから、ホーネットアイで瞬殺だろ。
車から降ろした時点で勝ち。
634愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 11:10:34.72 ID:???
ヴァネとポーラにはVW書いたの?
それと一般人居る街中でホーネットアイは駄目じゃね
635愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 11:15:04.64 ID:???
俺としては加速状態で目眩ましの類が効くかどうかが気になる
効けばコンボでホーネットアイで車上で楽にケリ付けられると思った
636愛蔵版名無しさん:2012/06/02(土) 13:01:52.31 ID:???
ホーネットアイは車内にいる時でも避けられてるね、
フロントガラスに救われたわけではない。

次号決着というからにはまぁ意外とあっさり勝つんだろうが、はてどう嵌める予定なのか。
637愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 00:52:56.66 ID:???
エグザクソン面白いけど、ロボをいちいちピンチの連続にしてしまうのでなんか弱く見えるよな・・・・・・・
638愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 02:04:28.10 ID:???
俺としてはエグザクソンは実弾主体のロボットってのが最高にしびれた。格好良い。
今時のロボット物って実弾兵器=弱い、だもの。
謎のビームや加粒子砲ばっかり。
639愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 10:56:09.91 ID:???
実況とかでロボットモノの話題になると地味にエグザクソンの話題に遭遇することが多いんだが、
以外と浸透してるのか、はたまた俺と同じような閲覧パターン持ってる個人があちこちで同じ話してるのか。。。
640愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 11:08:01.74 ID:???
エグザクソンは地味に人気
GSCはブックオフでは105円コーナーで見つかるが、
エグザクソンは普通の値段でもなかなかお目にかからない
641愛蔵版名無しさん:2012/06/21(木) 08:38:58.30 ID:???
>>631
ブレッドがすれ違いざまに撃った高速魔法がギリギリ間に合って脱出、ですかね。
642愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 17:10:04.49 ID:???
際どい勝利だったな
そしてこのFBIのおっさん、この手のキャラにしては優秀だわー
さて、どうなることやら・・・
643愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 20:39:11.73 ID:???
結構長いこと読ませるな
既に枯れたと思ってたが
バーストとはなんだったのか
644愛蔵版名無しさん:2012/06/26(火) 22:22:19.75 ID:???
やはり男を主人公にしたのが良かったな
これからはオッサンの時代ですよw
645愛蔵版名無しさん:2012/06/30(土) 06:12:04.95 ID:???
FBIの人、確実にブレットに追いついてきてるな
常識人なので魔法関連に気づけずいつもぐぬぬポジかと思ってたが
加速魔法の再上書きで逃走か?カウボーイ()の持ってるほうで上書きすると不具合出そうだが
646愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 18:59:07.21 ID:???
扉絵のアオリが加速100倍とかなってたけど、重ねだと300倍くらいの加速?
647愛蔵版名無しさん:2012/07/03(火) 06:27:54.80 ID:???
バリアボールって発動時に範囲内に人居たらヤバそうだな。ウェインだから避けれてたけど
648愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 09:42:23.09 ID:???
>>623
今更の遅レスでなんだが、大友や皆川の画風では劇画にならんだろ。
むしろ見てみたいわ。
649愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 21:43:11.58 ID:???
結局、選ばれし者の紋章()の人とかカウボーイ()の人って「魔法があるからやりたい放題」って発想に陥ったのが敗北の原因だよねぇ
650愛蔵版名無しさん:2012/07/11(水) 06:43:01.35 ID:???
加速魔法が掛かっている時に石化されたらどうなるのか
考えるのを止めたとかになるのか
651愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 15:54:23.41 ID:???
ポーラにホーネットアイの対象外にしてくれって言われて断った時は
魔法銃にもう呪文が追加できないからって理由だったのに
実際はマークを顔に書き込んだ人に反応しないって条件なんだから
ポーラも対象外に出来るよね

ポーラに嘘ついたのか
作者が設定忘れてたのかどっちよ
652愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 16:17:15.63 ID:???
そら嘘だろ?
あの時点では、あれ以上秘密をさらけ出してまで、
ポーラを守ってやる義理も必要もないじゃん。
653愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 07:47:56.27 ID:???
園田はメカだけは合格点だけど肝心なキャラが男女とも糞なのがネックだよな
そういう面ではうるし原に負けている
654愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 09:50:26.88 ID:???
キュラのかき分けが出来ない。
男はケンかビーンのバリエーションしかない。
女はラリー、メイ、ゴールディぐらいのバリエーションで体型も
巨乳か貧乳のどちらかしかなくて、体の線がマネキンみたいで硬い。

全盛期の頃に萌え漫画にシフトしていればよかったのにな。
リョナ趣味が災いしている。
フォロワーの広江はリョナ趣味がなくて、単に強くて悪い女がドンパチしたいだけと
いうのを見せて、リョナ的な部分はあえて隠しているから広い支持を受けたけど、
園田にはリョナがあるからガンスミスキャッツでもブレイク出来なかった。
655愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 09:53:00.32 ID:???
ソノケンは鬼畜というか、単純に性格が悪いだけでしょw
広江も似たようなもんだがw
656愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 10:41:42.53 ID:???
広江がめちゃめちゃ売れてるわけでもないし…
657愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 10:55:58.68 ID:???
ソノケンも広江も、今ブックオフにあふれかえってるもんなあ
658愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 21:54:57.65 ID:???
ブレットはブクオフで見たこと無いけどな
659愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 21:57:23.75 ID:???
ソノケンがっていうかガンスミだけはそれこそ腐るほど見かけるな
660愛蔵版名無しさん:2012/07/23(月) 22:27:21.26 ID:???
>>658
たまに見かけるよ
ただし通常の棚で1巻が1冊のみとか

ちなみにエグザクソンは通常の棚でさえほとんど見かけない
661愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 06:31:32.52 ID:???
要請は約束と言うか契約を破れないの確定か。
過去編で煽ったのドSなだけじゃなくて口にしたら縛られるからか。
662愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 08:47:46.57 ID:???
洗脳フェチとしては貴重な漫画家だから頑張って欲しい
663愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 10:59:26.33 ID:???
結局まーたポーラが大ポカか。もう殺してしまえw
664愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 18:42:20.37 ID:???
メイのフェラシーン、オナニー愛液シーンとか
各女キャラの洗脳シーンとか砂漠の汗びっしょりラリーとか所々はエロいんだけどな
エロ・グロするならもっとはっちゃけて欲しかったな
中途半端感がある
665愛蔵版名無しさん:2012/07/30(月) 20:33:21.50 ID:???
ってかティティアリスの出番が少ないとか何ごと。
wktkでサービス待ってるこっちの身にもなってくれ。
666愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 02:07:09.68 ID:???
ビーンやブレットって晩年の松田優作に似てるよね
667愛蔵版名無しさん:2012/08/08(水) 10:04:01.75 ID:???
ブレットをアニメ化するとなったら、吹き替えは藤原啓児だな
668愛蔵版名無しさん:2012/08/09(木) 15:30:40.04 ID:???
それは無いわ
669愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 03:53:48.11 ID:???
バスト呼んだけど、素晴らしいBADエンドだな

メイには逃げられるし、ミスティはゴールディに洗脳されたままだし
ロイは左遷させられるし、パーシーはお咎め無しだし
ベッキーは非合法スレスレの投資をしてるし
ビーンと新コンビを組むわけじゃないし

670愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 10:08:18.20 ID:???
>>669
あれは'70年代の映画のオマージュ狙ったんだろうが、なんかスベってる感じがするよね
どっかの漫画みたく違和感抱くほどではないが
671愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 10:11:42.50 ID:???
>>670
そういう意図なら、
バリケードに突っ込んで爆発炎上とか、
唐突に列車に衝突されて爆発炎上とかしないと。
672愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 10:54:20.92 ID:???
>>670
確かにどスベリだな、続きがありそうな感じで終えてるが
もし続きがあって昔の仲間を呼び寄せてもなあって感じ

ケンが死んでメイが戻って来て、バッキーは破産して
ロイが元の署に戻って来ても萎えるだけだし

所でメイさん一家は何で生計立ててるのかね?
郊外に家まで買ってますが
673愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 11:03:54.92 ID:???
>>671
そっち方面は違うだろw
バーストはどちらかというと、フレンチコネクションのラストを狙ったかと。
でもあれも続編できっちりカタつけてるしなあ。
674愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 19:14:45.29 ID:???
フレンチ・コネクションは実話を元にしているから、ボス逃げ切りエンドだった。
しかし、大ヒットしたので、主人公がボスを追い詰めてカタをつけるオリジナルの
続編が出来た。

> あれは'70年代の映画のオマージュ狙ったんだろうが
70年代の映画では真夜中のカーボーイや俺たちに明日はないというニューシネマで
社会から脱落した若者の物語が多かったと同時に、B級アクションの全盛期だった。
タランティーノがオマージュし続けているのも70年代B級アクション。

まあ、タランティーノがガンスミ映画にするなら、バカスカ銃撃戦をやって
虐殺レベルでマフィアぶっ殺しまくってゴールディ即射殺だろうな。
675愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 19:57:46.67 ID:???
エヴリバディトーキンバウトヒムなその辺はギリ60年代のような。
ガンスミはニューシネマっつーより、
70年代80年代のテレビ映画オマージュな印象。
ディテールでは一連のマッスルカーで破滅一直線ニューシネマや、
『ブルースブラザーズ』の影響もでかいけど。
OVAは超『ブリット』だったっけ。
676愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 22:21:12.01 ID:???
>>675
> ガンスミはニューシネマっつーより、
> 70年代80年代のテレビ映画オマージュな印象。

スタスキー&ハッチとかAチームとかマイアミ・バイスなんかか。
でもそういうのって、大抵が悪役全員逮捕でめでたしめでたしなんだよねぇ。
バーストはそこへああいうエンディング持ってきたから、スベってる印象を与えてるんじゃないかと。
677愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 10:46:12.26 ID:???
B級お色気アクションに徹していればいいのに、リョナ趣味が入って駄目なんだよな。
ライディング・ビーンのムックを読んだことがあったけど、カットされたソノケンの絵コンテで
店員のパンツを銃で引き下げるのがあって、引いたけど、そのリョナ趣味がモロに入って
いるわ。
B級バイオレンスアクションへのオマージュのタランティーノだって、こんなリョナ趣味
やらないわ。せいぜいキル・ビルのゴーゴー夕張(エロアニメKITEのオマージュ)
ぐらいだよ。
678愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 11:42:53.49 ID:???
ニキータ
679愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 12:16:40.18 ID:???
ニキータと言えばフルシチョフ(違
680愛蔵版名無しさん:2012/08/18(土) 07:44:19.20 ID:???
ティティアリスのサービス増やしてくれ。

せっかくコンビでほのぼの+ヒロインの遠慮ないサービスで
まじ神作だったのにどうも脇役が出てきてその何だ困ってるw
もうすこしレオン的なノリも欲しかったんだが。

脇がいる限り妖精体になるのも難しいんだろうし、ワイン体になる時の
サービスも見れないだろうから困ったもんだ。

せめてあざといパンチラだけでも何とかしてください割とマジ。


681愛蔵版名無しさん:2012/08/18(土) 12:02:19.99 ID:???
もう今の園田の絵じゃ抜けないから逆にいい路線転換だと思ってたがなあw
682愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 19:09:54.14 ID:???
ティティアリスと風呂に入って背中流してもらうとか添い寝するとか
服選んで着せてあげるとか、ブレットの不器用ながらに素敵なおじさまって
ところも見てみたかったんだよ。
マジックも口上もネタの仕込みも格闘も銃の扱いも器用にできておきながら、
子供の扱いは好きなくせにからきしダメっていうギャップ萌えしたかったw

脇と中ボスと敵ロリが出てきてこりゃ日常のシーンが削られるだろうと思うと
ちょっとつーかマジ残念つーかもう全員忠義の銃で撃っちゃえとなげやりにw
ああ、FBIの人の方はアリョーシャで補完するからどうでもいいわw

大体あの乳オバケが同衾禁止とか言い出した時に撃っておけばwww
683愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 03:41:09.56 ID:???
アメリカの映画は絵面が汚くて下品だから生理的に受けつけられん
684愛蔵版名無しさん:2012/08/24(金) 19:28:44.15 ID:???
ブレットはなんか5巻くらいでまとめそうな雰囲気だな
685愛蔵版名無しさん:2012/08/25(土) 12:23:40.08 ID:???
もっと読みたいおおう
686愛蔵版名無しさん:2012/08/27(月) 07:20:13.17 ID:???
5巻まで行ければ大勝利だろ
4巻までだろうな
687愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 01:21:53.57 ID:???
終わった作家だな
もうお前の絵じゃ天下はとれんよwww

読者からの差し入れをゴミ箱に投げ捨てるようなことを続けたから
業界の内外で少しずつ人心を失っていったんじゃねーの?
反省して田舎で飴でも売ってろカス
688愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 02:25:36.94 ID:???
もうちょっと爽快感があって明るい部分がある話しを描いて欲しいな
如何にも欝アニメ、俺たちの戦いはこれからだ的な時代の人だな
689愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 06:31:45.83 ID:???
終わってしまうん?絵には確かに全然萌えなくなったけどいい燃えはあっただけに残念
690愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 10:10:59.14 ID:???
次回作はむしろ思いっきり暗い話を書いて欲しいなあ
洗脳を扱った話とか
691愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 13:23:05.44 ID:???
あまり暗いのもなあ。
多少は売れてくれないとあっという間に終わって困る。
数巻余裕がないと畳めない人だし。
いっそバブルガムクライシス的脳天気な奴を頼むよ。
692愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 13:55:49.63 ID:???
魔法銃、このスレでは好評みたいだが、漫画板で作品別スレが立つほどの熱狂は
ないのね。

アニメーターとしてキャラデザインやっていたほうが良かったんじゃないの?
ガルフォース、バブルガムクライシスで一世を風靡したから、そのまま
萌え絵系キャラデザイナーとしてやっていたほうが良かったんじゃないの?
アクションものもリョナ趣味むき出しでひかれるぐらいだったら、Toloveるみたいな
ちょいエロ萌え漫画の絵だけ担当したほうがよほどブレイクしたと思う。
スーチーパイで百合漫画やっていればもう一花咲かせられたな。
693愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 14:10:00.30 ID:???
絵は劣化、というかおかしな方向に変化してるから無理
こうなることを見越していたわけではないだろうが結果的には良かった
キャラデザだけで通してたら今頃餓死していただろう
694愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 16:03:26.71 ID:???
単にこのスレが埋まらないと次行けないってのと
新規のファンを獲得するほどではないってだけで
アンチが騒ぐほど、この人は劣化してないと思うけどね
十分高水準だよ、ただし内容が人をすごく選ぶ
695愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 16:52:03.37 ID:???
いや、魔法銃は充分に楽しんでるしわざわざこんなスレ来てる位だからアンチってほどではないが…
696愛蔵版名無しさん:2012/09/01(土) 19:49:26.88 ID:???
ティティアリス可愛い。
園田氏と同じ時代に生まれててよかったわ。
697愛蔵版名無しさん:2012/09/01(土) 23:14:39.03 ID:???
ソノケンは細かいディティールにこだわるのが特徴でそれが売りとも言っていいんだけど、
そのせいか話のテンポがギクシャクになりがちな部分があると思う。
GSCもブレットもこの手のガンアクションって、細かいことにこだわらずに気合一発、ノリ重視なところがあるから。
698愛蔵版名無しさん:2012/09/02(日) 08:05:11.72 ID:???
ウィザードさん 仮○ライダーに昇格おめでとう
699愛蔵版名無しさん:2012/09/02(日) 12:10:10.17 ID:???
魔法銃で人を支配して怪人と戦うライダーとか嫌です><
700愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 12:00:41.14 ID:???
3巻は21日かー。
こういう能力バトルだとルール説明がどうしても長くなるから
それがテンポ悪くしてる原因だよね。
701愛蔵版名無しさん:2012/09/05(水) 17:44:40.20 ID:???
ソノケンはただでさえ細かいところにこだわるタイプだしな。
702愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 08:24:00.67 ID:???
昔は、こだわりは裏設定としてあるだけで、
物語上は絵とセリフ一言くらいで済まして
後は勢いで行くセンスがあったけど、
今はそれでは読者が納得しないのかな。
どんどん台詞が長くなってる気がするわ。
703愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 09:52:54.46 ID:???
たぶんそうだろうね
「ちゃんと設定してあるなら、はっきりと見せろ!」とか。
小説でいう、”行間を読む”力がなくなってるのかも。
704愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 12:10:49.80 ID:???
最初から考えてあっても、都合で説明後にしたら
後づけだ!て言わちゃうし、それが嫌なのかな。

ティティアリスが身体乗っ取られる所なんか
説明セリフだらけで見てられんかったわ。
705愛蔵版名無しさん:2012/09/06(木) 16:14:42.41 ID:???
いいじゃん別にw
ここの読者はセリフが多いとそれはそれで文句が多いなww
元から薀蓄たれ漫画家に何を期待してるんだか
706愛蔵版名無しさん:2012/09/07(金) 03:38:02.95 ID:???
そういうのもあるんだろうが最近説明台詞多い漫画多いやたら増えたし
編集単位で注文が入るようになってるんじゃないかね
707愛蔵版名無しさん:2012/09/08(土) 14:37:59.81 ID:???
>>687
>読者からの差し入れをゴミ箱に投げ捨てる

手作りケーキとかだったら、俺も捨てちゃうかも。
708愛蔵版名無しさん:2012/09/09(日) 21:37:08.64 ID:???
まあ差し入れをどうしようと受け取った側の勝手だし、
入れられた側から見れば毒でも入ってたらと思うと、
気持ちだけ頂けばいいだけだし廃棄も問題無いだろ。

それより野球…じゃなかったティティアリスのサービスはよ。
709愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 05:15:13.63 ID:???
まあ実際誰しも捨ててるんだろうけどこれみよがしにアピールするこたないわな
710愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 11:37:09.99 ID:???
日本人ならそんな事はしないし言わないな
持ち帰ってから捨てるか、分からないように処分する

人気商売だからな
711愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 17:16:15.24 ID:???
>>710
> 持ち帰ってから捨てるか、分からないように処分する
>
つーかそれ、日本人以前に、人として最低限の礼儀でしょ
非礼をしたら相手がどう思うかを考えれば、それくらいの礼儀は当然のことだよ
712愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 19:35:49.20 ID:???
ホントかどうかわからんような事はどーでもいいよ。
713愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 21:31:58.16 ID:???
ティティアリスが何をしても可愛いな。
あの格好で「のー」とかたまらん。

それはそうともう作中で1年経過してたのか。
テンポ早すぎるだろ。

あと、そういえばチーフと玉屋のおっさん似てね?
714愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 16:08:16.86 ID:???
ガンスミの時はアメリカの雰囲気がリアルで、
凄いなあと思ってたけど
ブレットの方は60年代っぽさがあんまり伝わってこない。
衣装とか小道具はこだわって書いてるっぽいけど。
715愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 16:46:41.57 ID:???
>>714 古臭さを感じないんだよねー
716愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 17:18:46.16 ID:???
なんか全体的にすべすべしてるからだとおもう
717愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 20:24:34.46 ID:???
次回作は現代日本を舞台にした物をお願いしたい。
現代日本を舞台にしないと、寄生獣みたいに大ヒットしないから。
いつまでもオタク相手に商売しているわけにもイカンだろ。
ドラゴンボールみたいな異世界ファンタジーが大ヒットするのは、少年誌だけと言うことが園田にはわかってない。
今さら少年誌でやれる年齢でもナシ。
そろそろテッペン獲りに行けや。
718愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 22:03:25.92 ID:???
銃が撃てないじゃん!
719愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 22:33:56.79 ID:???
右手が異星人に寄生されて銃になった!とかでいいんだよ。
720愛蔵版名無しさん:2012/09/20(木) 00:02:10.27 ID:???
>>717-718
吾妻ひでお曰く理系のソノケンだから、潰れた町工場で一から銃を作るとかでええやんw

実は既に小池一夫せンせいと川崎のぼるが『長男の時代』でやってるンですけどねw
721愛蔵版名無しさん:2012/09/20(木) 08:33:51.36 ID:???
アイアムアヒーローとか
花輪和一の刑務所の中とか
銃が無い日本だからこそできるドラマもあるよね。
722愛蔵版名無しさん:2012/09/20(木) 19:03:02.04 ID:???
3巻買ってきた、さて積んで置くか
723愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 05:38:52.54 ID:???
>>720 ああん、川崎のぼる先生だ!って書こうとしたのにーw
724愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 08:19:12.43 ID:???
やっぱ近所の本屋では売ってないかー。
725愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 09:53:01.37 ID:???
>>723
スマソ
726愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 12:52:50.79 ID:???
ティティアリスかわいいです
いい子です
727愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 12:55:04.58 ID:???
>>651
ポーラの顔にそれやったら魔法の目で見えちゃうんじゃねえの
728愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 23:27:25.91 ID:???
ヴァネッサに共感して地団駄踏むあたりとか
ティティアリスがどういう子なのかすげー表れてていいなあ
729愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 22:04:09.09 ID:Ppza/FWd
マンガ家 園田健一のコメント集

おれは石原を支持するぜ。(2000年 三国人発言直後)

おれは小泉を支持するぜ。(2001年 靖国神社公式参拝直後)

流出してよかった……。(2010年 尖閣漁船衝突ビデオ流出直後)

おれはガリガリ君(梨味)と自民党を支持するぜ。(2012年 自民総裁選直前) new!
730愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 22:36:38.65 ID:???
保守でリョナ
731愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 06:15:22.69 ID:???
やっぱ漫画家はキチだなw
あんまり自分の素の意見は発表しないほうがいいと思ったw
732愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 14:24:29.29 ID:???
ジャンプの巻末で「むずかしいことは分からないけど9条は絶対なくしちゃだめだと思う」とか口走ったうすた京介よりは、まあマシだろ
733愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 18:37:42.66 ID:???
あれはそういうギャグだろ?センスはよくわからんけど…
734愛蔵版名無しさん:2012/09/28(金) 14:34:54.42 ID:???
ソノケンのも、うすたのも意見としては珍しくもなんとも無いだろ
コメントすることそのものが痛いっていうなら分かるが
735愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 07:59:15.86 ID:???
新刊面白かったんだが、ブレットはなんで仕掛ける前に魔法銃を使わなかったんだ?
先に撃ったから大丈夫とかじゃなくて、加速状態ですれ違いに狙撃なら
トリガーに指がかかる前に射殺出来ただろうに
あのカウボーイの車も防弾じゃなかったのだろうかと言う点も気になる
あとハリスはどうどうと道の真ん中で仁王立ちはどうかと思う
車の陰からコソっと出てきてあのバリアボールを撃った方が効果的じゃないか?
それと加速状態での交戦は予想内なんだから、女共はカタキの子以外
どこぞの建物の二階から見てるように指示しといたほうが良かったんじゃないだろうか

それ以前に、車運転する時の加速がどうなるのかはテストしろと小一時間
助手一号に使わせてやるくらいなら、そっちの方が万倍マシ
とか言うとつまらなくなるからいいんだけどね
736愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 14:33:32.09 ID:???
「漫画だから」と割り切って読めるように
もっとバカっぽく、勢いで行ってくれたら読者もラクなんだけどね。
歳とるとそうもいかないんだろうか。
737愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 17:06:20.76 ID:???
そういう風に「細けぇことはいいんだよ!」と勢いで行けるのならいいんだろうが、
ソノケンはむしろ「細けぇことこそ重要なんだよ!」というタイプだし
738愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 17:57:13.39 ID:???
細けぇことしか考えていません!
739愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 19:18:24.53 ID:???
ガンスミも「細けぇことはいいんだよ!」とばかりに悪人とドンパチやりまくって
美少女が問答無用で悪党を射殺をやってればいいのに、細かいことにこだわった
あげく、ゴールディの完全勝利というソノケン以外誰得なオチで、エグザクソンも
爺主人公で、肝心の主人公は空気だったし。
徹底的に開き直ればいいのに、ねちねち細かすぎ。
ヒラコーのノリを見習えというの。
740愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 19:20:26.82 ID:???
「魔法銃」なんていう馬鹿バカしい設定なんだから
もっと吹っ切れてエンターテイメントしてくれよ!
辻褄が合っててリアルなものだけが面白いわけじゃないだろ!

まあ、かと言ってバーストのビーンみたいに
行き過ぎた超人ぷりはどうかと思ってしまうが…
741愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 21:41:43.08 ID:???
魔法ってなんで銃だけなんだよ。
ルーンを刻めばOKなら魔法ナイフでも魔法弓でありじゃん。
742愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 22:52:52.19 ID:???
ソノケン<銃とか、好きだから
743愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 08:24:37.72 ID:???
魔法銃の制作者が「銃以外の武器は美しく無いからキライ」的な
理由だとか、なんとでもなるわな。漫画だし。

能力バトルなんて、平気でルール後付け・ご都合主義を
やれるようじゃないと無理。ソノケンはマジメにやりすぎ。

義手にでっかいブレード付けて銃と戦わせてた
あの頃のあんたはどこいった。
744愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 10:03:42.28 ID:???
吾妻ひでお曰く、ソノケンは「理系の頭、物理学とかに強そう」らしいからねえ・・・
整合性のない展開が嫌いなんじゃないかと思う。
745愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 10:44:30.17 ID:???
そう考えるとやっぱりSFの方が向いてるのか。
エグザクソンはキッチリしてて気持よかったしね。
746愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 18:47:08.62 ID:???
でも全体的な流れはこっちのが好きかな
あっちはジジイがうざ過ぎた
747愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 20:53:50.31 ID:???
砲介がうざく見えるのは作者の分身だから。
シェスカも。
作者の考えを代弁しつつ、主人公に苦難を与えたり、いい感じで負けてやって接待ゲームを盛り上げるホスト役。
だからそういじめるな。
じじいウザすぎとか、作者をうざいと言ってるのと同じだぞ。
748愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 09:46:35.14 ID:???
爺さんは、悪役と言えどもうちょっと人間的魅力があればなー
この人の漫画、魅力ある男キャラが少ないよね。
チンピラはどれもいい味出してるけど。
749愛蔵版名無しさん:2012/10/03(水) 11:52:41.40 ID:???
>>748 爺さんには一切のミリキがなかったもんなw
750愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 08:50:09.12 ID:???
ようやく3巻読んだわ。なかなか売ってないw

悪役のおっさんのキャラが立たないうちに死んじゃったな。
後半のバトルは楽しかった。やっぱ車が出ないとな。
751愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 09:18:27.12 ID:???
魔法銀がルーン付きのライフリングを高速で擦りながら移動しないと発動しないとか
752愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 07:46:41.96 ID:???
>>669
亀だけどミスティのあれって
ラリーは洗脳されたとか思い込んでたけど
実は振られただけでした、というオチだと思ってたわ
753愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 08:50:44.61 ID:???
>>752
あのバッドエンドは、実は3作目への伏線である・・・・

ねーよw
754愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 14:43:27.97 ID:???
ガンスミスは名作だったと今でも思うよ。
755愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 18:04:31.05 ID:???
そういや支配の銃ってどうなったんだっけ?
壊れて回収できなかったとか、他の一味に回収でもされたんだっけ?
借りて読んでるから確認出来ない
756愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 18:55:53.29 ID:???
>>755
支配の銃回収してる描写も無かったが、どっちにせよ
ブレッドの体に彫るほうの呪文がわからないんじゃないか?
757愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 19:36:31.52 ID:???
あの状態で回収してなかったらFBIに渡ってるはずだから。

支配の銃も「体にこの呪文があれば無効」とか
いくらでも後付けで無かった事にできるからな。
ボス戦では役立たんだろう。
758愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 20:14:28.15 ID:???
>>756-757
いやー、あの銃面白かったんでブレッドがどんな風に使うんだろうかとか
色々妄想してた
とりあえず回収は出来なかったみたいだね、サンクス

>>757
いやザコでも支配して人間の盾とか鬼畜なことするんだろうか、とか思っちゃってさ
それとか信用出来ない奴にとりあえず撃っておいて、俺の前では真実を話せとか

あー、そういえばボスには呪文が彫ってあってアレが崩れて支配が解けたんだっけ
すっかり忘れてた
回収してもあの呪文をティティアリスが覚えてでも無い限り、使うのは無理か
759愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 01:14:01.84 ID:???
>>752
え?俺もあれって洗脳が解けてもミスティはラリーとは恋人になれないから諦めたんだと思っているよ。
760愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 18:09:09.70 ID:???
割れたぁぁぁ…

このまま黒幕に復讐して終わっちまう方向なのかな?
ラストバトルとか煽ってるが。
761愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:38:11.73 ID:???
フィッツジェラルドを石化銃で撃って、手足を叩き壊す、のが正解じゃないかな。
石像を修復して、さらに石化を解けるなら、フィッツジェラルドの部下がそうするだろうから。
それを確認してから、その魔法銃なり魔法薬なりを奪えばいい。
石化は解けるが壊れた部分は直せないなら、それはそれであきらめがつくし。
死の銃はブレットは持ってないよね。
持っていたらそれも使って確認できるのだけど。
762愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:54:44.63 ID:???
スザンヌはもう妖精の体を与えて復活させるしかねえんじゃねえかな
763愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 00:23:30.12 ID:???
っーか、なんで狙撃でブレット始末しなかったんだよw
764愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 01:05:35.09 ID:???
ブレットに協力者がいるのも確認したから、ブレットを殺してしまうと魔法銃を回収できなくなる恐れがあるから。
765愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 06:30:26.32 ID:???
>>754
ガンスミはいろんな車や銃が出て結構楽しかったが、舞台がシカゴ周辺に偏っていて
サンフランシスコやラスベガスで暴れさせたかったのもあるし、あの絵がなあ…
766愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 09:27:28.14 ID:???
ソノケンがシカゴにしか行ったことがなかったからじゃないか?

ある程度ハッタリかまして、有名箇所だけ調べてあとは想像で、
「ここはカリフォルニアです」としらばっくれば良かったんだろうが・・・、
変なところでこだわるのがアダになったような気がする
767愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 23:01:31.60 ID:???
もうクライマックスなのかよ!
かなり楽しんでるのに残念・・・
768愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 00:08:19.01 ID:???
これはまさかのガンスミス完結編あるでw
769愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 01:22:34.97 ID:uVn/m1Ea
なんでミスティあんなことにしたんだろうか
770愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 02:05:41.77 ID:???
ガンスミはもういいよ…マジに
771愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 13:39:28.29 ID:???
ゴールディ大勝利なんてソノケン以外誰得だよな。
大体ゴールディなんて無印で記憶喪失のままフェードアウトしてBURSTで新たな敵を
出したほうが良かったんじゃないの?そのための仕切り直しじゃなかったの?
それとも胸糞悪いオチがソノケンの趣味なのかね?
772愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 16:00:50.87 ID:???
てかゴールディ自体好きじゃなかったし再登場させて欲しくなかったわ
773愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:32:27.83 ID:???
ゴールディをまた出さなきゃならなかった理由もはっきりしないで終わってしまったからなぁ
ラリーはケガでしばらく戦えないみたいだし、あの終わり方は誰得としか言いようがない
打ち切りだったんだろうなと当時思った
774愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 02:59:23.72 ID:???
ガンスミスの次回作はラリーが取り逃がした日系人ヤクザを追ってシカゴの姉妹都市である大阪に渡って、
地元の府警と協力する展開でいいよ
775愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 03:24:18.07 ID:???
>>774
大阪が修羅の街になりそうだな…いや、今もか。
776愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 04:30:05.19 ID:???
>>774
なんか、府警がそばうどんばっか食ってる話か。
今なら福岡行けば爆弾娘の活躍が見られそうな……返り討ち?
777愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 11:45:25.38 ID:???
福岡は火の国だっけw
ロケットランチャーが日本で見つかるとはおもわなんだ
まだ使われてない分マシだが
778愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 11:47:03.44 ID:???
そのうちに福岡で銃や爆薬を密造しかねないなw
779愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 16:19:09.73 ID:???
くるくるくるくるくるどかーーーん
780愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 20:49:37.66 ID:???
 打 ち き り 
781愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 21:58:50.21 ID:???
最初から着地点は見えてたからあまり唐突に切られたイメージは無いなあ
あまり長く続ける予定で始めた連載じゃなかったんじゃないか
782愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 22:39:08.30 ID:???
高速魔法が出てきた時点でラストへ一直線なのだから、打ち切りというのはおかしい。
ずいぶん以前に打ち切りが決まっていながら、好きに描かせていた事になってしまう。
高速魔法の使い手が現れた時に、魔法銃を持った悪人を倒して次の街に、というパターンは成立しなくなってしまうから。
高速魔法の使い手は倒したが、銃は回収できなかったとか、
どんな魔法銃を集めようが、高速魔法の使い手には勝てないとか、
そういうルールでは連載を続けられませんから。
783愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 23:57:21.28 ID:???
え、もうおわったん?
うはw予想以上に早かったwwwwww
784愛蔵版名無しさん:2012/11/25(日) 23:59:13.39 ID:???
結構好きだったんだがな、この連載
この人の漫画を思い出すと最初のガンスミもよかったけど
あの頭のおかしい刑事とビフがやりあうあの話が凄く印象に残ってるなぁ
俺が腹筋立てたらは別のエピソードだったかもしれんが、あれとサボ付きとロケットの名手は
忘れられんwwww
785愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 00:23:29.95 ID:???
今回の主人公、あまり顔かっこよくないけど
なんとなくコブラみたいで好きだったな
786愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 01:04:17.74 ID:???
ブレットは今時珍しい伊達男だったのが良かった。
最近の銃物というと、どいつもこいつも女子ばかりだからな
787愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 01:25:53.92 ID:???
もうちょっとホーネットアイに活躍させても良かったんじゃないかと
結局ドラゴンボールで終了はなぁ
788愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 01:26:38.44 ID:???
そしてFBIが完全に蛇足に
789愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 08:03:57.89 ID:???
まぁ、パーシー刑事みたいに食いつかれてても、ぶっちゃけウザイしなぁ。
いいキャラではあるが、タマにうっとおしい。
790愛蔵版名無しさん:2012/11/26(月) 17:02:11.32 ID:???
ポーラが完全に蚊帳の外なのは、最終回活躍の振りか?
791愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 11:01:21.39 ID:???
最初からポーラじゃなくてヴァネッサが出ていればまた違ったんじゃないかな()
792愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 15:08:56.54 ID:???
もう終わり?
このフィッツジェラルド編が終わりなだけで連載が終わるということじゃによね?…

ウソダドンドコドーン
793愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 22:35:33.24 ID:???
ソノケンの漫画を見るのがアフタヌーンの購入動機の1つになっている俺には大問題だ。
この漫画も結構好きなのに。
794愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 23:35:48.21 ID:???
まさか次は「ガンスミスキャッツ」の完結編とかじゃねえよな・・・
795愛蔵版名無しさん:2012/11/27(火) 23:48:21.79 ID:???
結局は魔法よりドーピング最強という暴挙
796愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 00:57:01.43 ID:???
さすがは洗脳フェチだなw
797愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 06:48:23.00 ID:???
なんかバッドエンドにしかならない気がするんだが・・・
798愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 19:26:00.58 ID:???
加速とは対局の、時間を巻き戻す系の魔法でしょ。

ブレットたちは巻き込まれなくなるけど、悪は駆逐されずって感じのオチになると思う。
799愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 20:23:26.61 ID:???
はああ?そんなの今まで必死に戦った意味が全くないだろ。
・・・・と思いきや、前作がまさにそんな感じのオチでしたorz
800愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 20:32:20.86 ID:???
割り切れない、胸糞悪いオチがソノケンの趣味だよな。
エグザクソンも、ガンスミバーストも、決してすっきりしたものじゃなくてむしろ
後味悪いものだよな。
ここへ魔法銃となるともうソノケンは読者を不快にしたくてやりたがっていると思う。
スカッとしたもの作れないんだな。
801愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 20:37:40.43 ID:???
ブレットの目的はあくまでスザンヌの奪還であって復讐じゃないからな

フィッツジェラルドを無闇に拷問に仕掛けなかったし、
双方、痛み分けという形で、お互い水に流す気持ちになったのかも知れんが・・・
あんな手段を選ばない大悪党どもを放置しておくのはスッキリせんね
802愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 21:43:48.14 ID:???
エグザクソンもシェスカが生存してジジイが死ぬとはね。
803愛蔵版名無しさん:2012/11/28(水) 23:58:22.43 ID:???
エグザクソンはすっきりしないけど
あれはあれで綺麗にまとまってると思う
シェスカ生存より、俺は本国が又攻めて来ないかどうかのほうが
はるかに心配だよ
ベースにもっと反物質は残しといた方がよかったんじゃないだろうか
どうせ特攻みたいなミッションだったんだし、あの戦闘で大半を使い切る必要は無かったと思うし
804愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 01:10:58.17 ID:???
残ってたら残ってたで、またロクでもない争いの元になっちまうもんさw
805愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 01:48:43.61 ID:???
ガンスミでもゴールデンとかいう糞女生き残らせてたし
すっきり落とさせようなんて気持ちは皆無だろうな
昔の洋画によくあるパターン意識してるんだろうが
806愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 03:08:42.34 ID:???
おいおい、モーゼルを撃たせる前にライフリングの呪文はチェックしたのか?
ブレットが自分で言ったことなのに、うかつすぎるわ。
807愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 04:27:14.07 ID:???
これ終わったらスーチーパイの漫画描いて

鬱要素とかそんなんはいらん
808愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 10:12:47.60 ID:???
>>805
年齢的に'70年代の作品を見まくってるだろうしな
ただ読者は「勧善懲悪のハッピーエンド」を求めてるもんだし
809愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 11:08:45.32 ID:???
旧ガンスミとエグザに関しては
モヤモヤ半分、スッキリ半分の丁度良い案配だったと思うけどな。

性格的に、全て丸くおさまるなんてあり得ない!となるんだろう。
810愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 12:01:37.01 ID:???
何しろ”細けぇことほど重要なんだよ!”っていう性格だからな
そのへんがイマイチ大ブレイクしにくいところなんだろう
811愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 18:23:31.17 ID:???
ファッションとかカメラとか細かい小物にもこだわって
描いてるっぽいけど、60年代感が今イチだからな。

嘘でもいいからモンローもどきとか、
プレスリーのそっくりさんとか出した方がわかりやすいのにな。
812愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 19:37:16.54 ID:???
>>808
> 年齢的に'70年代の作品を見まくってるだろうしな
'70年代の映画をアメリカン・ニューシネマだけと思い込んでいるだろうけど、
同時に「黒いジャガー」や「フレンチ・コネクション」「ランナウェイ」「ブリット」
のようなアウトローの痛快アクションも好まれていたんだよ。
アメリカン・ニューシネマはドロップアウトした若者を題材にアメリカの抱える問題点を
訴える一方で、アウトローアクションはそういったアウトローが敵を叩きのめす痛快さ
で受けていた。タランティーノもその流れ。
ソノケンもB級アクションで、きれいな姉ちゃんと強い男がドンパチやって敵を
叩きのめすのをやりまくればいいのに、妙なところでバッドエンドにこだわるんだよな。
リョナ趣味とバッドエンド趣味をやめて、B級アクションに徹すればもうちょっとブレイク
したかもな。
813愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 20:26:29.58 ID:???
バーストはいらなかったな。
814愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 21:10:10.30 ID:???
そらそうよ
815愛蔵版名無しさん:2012/11/29(木) 22:12:19.31 ID:???
>>812
知ってるよ。
自分もアクション物を見まくったほうだし。
ただ、どうしてもああいうバッドエンドというとニューシネマの方を思い出すしね。
そのあたりがごっちゃになってるのではないかと。

あと、「ランナウェイ」じゃなくて「ゲッタウェイ」じゃないのかな?

>>811
ソノケンはあまりそちらのほうには詳しくないんじゃないかと思う。
816愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 00:49:45.42 ID:???
取材としては小物にすごいこだわってるけど、私物では全くそんなことないんだよな。

カメラはコンデジだし、ガンスミのときも普免持ってなかったし。
817愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 01:16:41.77 ID:???
ただのソノケンたたきになってるぞー
別に作品がよけりゃ作家の事なんか知るかよw
818愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 02:07:05.79 ID:???
そんな叩きとか大げさなもんじゃないだろ
今は取ったのかね、普免
ぶっちゃけ二輪あれば生活には充分な気もするけどね
軽でも結構維持費かかるし
819愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 20:07:01.29 ID:???
>>811
プレスリーもモンローもどちらかというと50年代が絶頂期のような気がするんだが。
820愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 20:16:41.75 ID:???
でもギャング達の格好とかどちらかというと禁酒法時代を彷彿とさせるようなところも
あるし、銃や車等のフェティッシュの対象でない部分にはあまり興味ないのかも。
821愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 22:33:27.48 ID:???
>>820
ブレットに関して言えば、カメラもそうかな
ミノックスなんて登場してるし

単なるメカフェチなんじゃね?
822愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 08:37:12.27 ID:/6rSjS3v
>>819
そうなんだけど、車のテールフィンが全盛だったのも50年代だし
60年代初頭の車や銃を出したいから60年代って言ってるだけで
基本のイメージとしては50年代後半を想定してるっぽいなあと。
823愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 09:52:09.23 ID:???
60年代というとテールフィンというよりは、コルベットやマスタングを思い出すな
824愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 14:12:19.44 ID:???
どうでもいいけどポーラの妹がメアリでウェインに襲撃された女社長の娘もメアリなんだな
825愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 15:40:23.36 ID:???
旧ガンスミでグレイとチェイスしてる時に
GT500で轢き殺しそうになった女の子も確かメアリ。
826愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 03:33:01.46 ID:???
どんだけ女神信仰だよ
827愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 21:52:27.01 ID:???
>>815
ソノケンは意外に「動く標的」とか「ノーマンズ・ランド」なんかも観てるんとちゃう?
特に後者はライディングビーンへの影響大だよ
828愛蔵版名無しさん:2012/12/02(日) 22:44:16.94 ID:???
>>827
「ノーマンズランド」って、チャーリー・シーンが出てた作品か
そっちは見てないんだよな。「動く標的」も。
「バニシングin60」とか「ダーティ・メリー・クレイジー・ラリー」は観たけど。
829愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 17:18:16.42 ID:???
動く標的ってポール・ニューマンのか。あれつまらなかったぞ。
830愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 23:02:31.64 ID:???
新動く標的は後半部分だけは見てるんだよな、テレビでだけど。
831愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 03:28:53.03 ID:???
うっごっくっ標的ぃ〜狙いをさっだめ〜
832愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 10:44:30.38 ID:???
おっさんばっかやな。こりゃソノケンもブレイクせえへんわ
833愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 11:04:26.14 ID:???
そもそもソノケン自身が'80年代からの人。
ガンスミスも'80年代末期からの作品だし。
834愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 12:03:30.90 ID:???
wikiによるとガンスミが1991年連載開始。21年も前だ。
1991年から21年さかのぼると1970年。
空手バカ一代やあしたのジョーがまだ連載してた頃だな。

俺らオッサン世代が当時、21年前の作品に対して古くせーと思ってたように
今の世代からしたらソノケンは相当古臭く感じてるんだろうな。
835愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 16:00:27.15 ID:???
そりゃそうでしょ。絵がいつまでたってもマネキンのままだしな。
836愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 21:35:23.01 ID:???
お前本当にファンか?いっつもそんな事ばっかり言ってアンチじゃねーの?
837愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 22:21:05.32 ID:???
>>834
空手バカ一代は'72〜3年頃かと思ってた
838愛蔵版名無しさん:2012/12/04(火) 23:54:18.65 ID:???
空手バカ一代って,最初はつのだじろうが描いてたよね。
839愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 10:14:26.87 ID:???
>>838
その後、影丸穣也に変わったよね。
で、つのだはその後、チャンピオンで「ゴッドハンド」を書く事に。
840愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 16:57:29.63 ID:???
古い漫画の話だからって意気揚々としてんじゃねーよ、オッサンどもが。

>>839
あんな、ほとんどヤ○ザの兄弟と真っ向から対立して
監禁までされて、猪木並に大したもんだよね。
841愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 18:12:45.47 ID:???
おっさんしかいないスレで何を・・・
842愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 05:34:39.70 ID:???
25のわしもおっさんの部類に入るの?
843愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 10:40:54.11 ID:???
ソノケンは細かいことにこだわりすぎて消化不良なバッドエンド迎えるけど、
だったらクィネルのクリーシィシリーズ見習って欲しいな。
第一作の「燃える男」じゃボディガードしていた幼女をマフィアに誘拐され
ペドレイプされた末に惨殺されるけど、そこからの巻き返しが胸がすく。
ディティールたっぷりに周到にマフィアを全滅させていく展開に燃えるんだよ。

つまり、細かいことにこだわるぐらいだったら、用意周到な策に敵を陥れ倒す
痛快なアクションを書いてくれということ。
844愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 12:25:16.31 ID:???
ソノケンが細かいことにこだわるのって、実はメカフェチから来てるような気がする
本音としてはメカが描ければいいってことなのかも

あ、でもガンスミでは飯とか結構描いてたからな・・・
845愛蔵版名無しさん:2012/12/08(土) 02:44:47.55 ID:???
飯は人間と言うメカを動かすための燃料ですよ
846愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 18:37:36.30 ID:???
車とかカメラとか銃にこだわってたのはいいけど登場人物が全部説明しちゃってて・・・
もっとさりげなく紹介するなり分かる人だけわかってね、にしとけばよかったのに
847愛蔵版名無しさん:2012/12/11(火) 23:08:18.02 ID:???
ただ細かい性格だけじゃなく、何か知るとそれを人に語らずにはいられないタチなんだろうね
848愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 02:08:54.44 ID:???
オタクはそんなもんだ
849愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 11:44:14.81 ID:???
だから魔法物は合ってたんじゃない
あれは説明しないと話が進まない
850愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 17:04:04.60 ID:???
じゃあ次はカードバトル物やろうぜ
説明しか無いだろ
851愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 17:19:36.65 ID:???
説明はいいんだけど、その分量とやり方によって手腕が問われるよな。
緊迫感ある場面で長々とやるとダレるから、
「おっと、言い忘れてたが…」とか言って後に回すとかさ。
後付けじゃん!て言われるの覚悟で。
852愛蔵版名無しさん:2012/12/12(水) 20:21:58.28 ID:???
欄外に書きゃ良いじゃん、シロマサか池沢さとしみたく。
853愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 06:40:43.74 ID:???
ブレットに出てきた車って後にホットロッドの素材として再利用されるんだよな
854愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 09:25:56.39 ID:???
ホッドロッドはもっと古い、T型フォードを改造した物をイメージするけどなー。
855愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 09:56:10.59 ID:???
写真見るともっと新しいのまで素材にされてるよ。
’60年代の車とかも。
そういえばフォルクスワーゲンの旧ビートルを素材したのもあるんだよな。
Volksrodでググると出てくる。
856愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 17:21:06.16 ID:???
古い車をバカみたいに改造するのが広義のホッドロッドなのか。

しかし、ブレットでは車のウンチクは銃と比べて控えめだな。
857愛蔵版名無しさん:2012/12/13(木) 22:21:18.94 ID:???
ガンスミではシェルビーのマスタングとか出てきてたからな・・・
ソノケンはそちらのタイプの方が好きなのでは?
'60年代初期となると車も限られてくるしね
858愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 12:30:20.15 ID:???
あの時代でも煙草はキャメルやラキストは既にあったし、秘密探偵JAも連載開始してた
車だってアメ以外ならトヨタ2000GTやベンツ300SLとかあるでしょ
小物出すならビクトリノックス程度は出そうよ
859愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 17:35:12.14 ID:???
>>858
ソノケンは、今挙げられたそれらには、全く興味がないってことなのかね?
というか自分の琴線に触れたものしか出さない、出したくないというか・・・。
860愛蔵版名無しさん:2012/12/14(金) 18:47:56.72 ID:???
べつにええやん
ここの奴は本当に細かいな、見てるとウンザリする
861愛蔵版名無しさん:2012/12/16(日) 16:18:36.13 ID:???
133 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 15:20:34.23 ID:???
ヴィレッジヴァンガードもビクトリノックスの取り扱いを辞めたモンな
862愛蔵版名無しさん:2012/12/21(金) 12:42:44.79 ID:???
ひどい最終回だった。どうしたんだよ、ソノケン。才能が枯れたか。もうお前のコミックスは買えねえわ。
863愛蔵版名無しさん:2012/12/21(金) 13:40:04.31 ID:???
単行本派だから知りたくなかったが、
そうか、あかんか。
864愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 01:32:24.74 ID:???
やっぱ駄目だったか、もうどこも拾って貰えないだろうな
キャラデザは超好きなんだが、原作付きでもいいイメージが浮かばない
865愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 01:39:04.26 ID:???
連休前だから早いトコは早いのか。

そこまでの酷評だと、
全部巻き戻したのに、同じ事件起き始めてお終いとか、
あの、一度出てきた民族色豊かなボス出てきてバッドエンドとか、
そういうノリなのかね?
866愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 10:49:09.46 ID:???
>>864
麻雀雑誌に拾ってもらって原作つけてスーチーパイのコミカライズならまだ希望はあるな。
スーチーパイはソノケンのキャラでヒットしたようなものなのに、アニメはソノケンデザインじゃない、
とソノケンスーチーパイに愛着無さ過ぎ。
原作つけて、萌え麻雀お色気漫画にすればいいんだよ。
ソノケンのリョナやバッドエンド趣味を封じてやればまだいけるんじゃないの?
867愛蔵版名無しさん:2012/12/23(日) 18:12:18.52 ID:???
もうゲームも売れなくて消えたシリーズなのに今更やる意味あるのかw
個人的には見たいけどな…
868愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 11:07:54.09 ID:???
もうアフタで若い子相手の漫画はキツイだろ。
ゆうきとか田丸とかその辺の古いアニメ世代集めて
おっさん向けに雑誌作ったらいいじゃん。
869愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 18:02:14.34 ID:???
総括

インディアン嘘つかない
870愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 18:49:04.07 ID:???
スピードアップの魔法が万能過ぎた
あとエロも薄かった
871愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 19:14:15.29 ID:???
>>865
> あの、一度出てきた民族色豊かなボス出てきてバッドエンドとか、

これだったなw

バッドエンドではないが…
打ち切りご都合ハッピーエンドにしか見えんので、読者的にはBADだ。
872愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 19:58:55.03 ID:???
ブレットの最後のコマ、顔の傷を描き忘れたのはやっちゃいかんミスだろ
873愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 22:07:28.74 ID:???
自分に一発撃って試したのかと思ったけど足治ってないしミスだな
874愛蔵版名無しさん:2012/12/25(火) 22:19:19.86 ID:???
何もかも元に戻ったように思えて、決して消えないスカーフェイスだけが
死線をくぐり抜けた唯一の証なのに、それを書き忘れちゃうとかなぁ・・・。
875愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 08:05:24.17 ID:???
>>872
ラストの2ページは1年後なんだよ。
自分の死の呪いも解きたいが、記憶も1年前に戻ってしまうのでは、チーフのことも忘れてしまうから。

>>873
ケガはもう治っている。
魔法銃で1年前に戻ったため、衣服もケガの手当も記憶も戻ってしまっていて、杖の必要なんか無い事も忘れている。

>>874
その程度のミスを園田がするわけがないだろ。
朝鮮飴でもなめてろ。
876愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 08:14:40.56 ID:???
死の呪いを解こうとすれば、ほおの傷は当然消えるが、どうしてもチーフのことは忘れてしまうか。
まあ、記憶を消さずに呪いを解く別の方法を、チーフにしてもらったと考えよう。 
そのあたり単行本で書き足してくれるだろうから、楽しみにしてろクズども。
m9(^Д^)プギャー!!!
877愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 13:12:47.95 ID:???
そんな事はバースト最終巻で無かったじゃないですかーやだー
878愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 14:18:20.74 ID:???
魔法物とか苦手だったけどコレだけは面白くて読んでた。
打ち切りとは残念。
879愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 14:35:37.80 ID:???
キャラはいいんだけどちょっと説明に時間をかけすぎた感はあるね
880愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 16:34:17.04 ID:???
もう歳なのに能力バトル物なんか描くから…
こういうのは設定グダグダでも、若さと勢いが大切なのに。

年相応の落ち着いた作風へ転換してみるとか。
881愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 17:14:40.26 ID:???
>>880
メカフェチのおたくなのに落ち着いた作品なんて書けるのかw
882愛蔵版名無しさん:2012/12/26(水) 22:36:33.01 ID:???
>>875
苦しすぎワロタ
883愛蔵版名無しさん:2012/12/27(木) 01:13:32.44 ID:???
ひどい最終回だった
ガンマスターブレット すべてを終わらせるとき・・・!
884愛蔵版名無しさん:2012/12/27(木) 02:04:55.70 ID:???
>>874
そう言われれてみれば、重大なミスのように思える。
885愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 07:08:20.03 ID:???
なんというか、いい担当も付かなかったんだろうな
あの魔法銃ならヴァネッサの家族も生き返らせられるんだろうか。家は取られちゃってるが
886愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 07:20:27.53 ID:???
漫画板の方にスレがないからにくちゃんねる経由でやっと見つけたわ
懐かし漫画板なんて誰も見ないだろ
つかスレちょっと見て知ったけどエグザクソンって絶版なのかよ、ショックだわ
2クールでアニメ化してくれるとこないかなーとか思ってたけど無理じゃん
ブレットは面白かったけど終わり方がもろに打ち切りだよなこれ・・・
887愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 08:38:02.26 ID:???
>>885
さて、死体の時間まで戻せるかは謎だな

そもそもヴァネッサは、
驚いて文句言ってるくらいしか最後の出番が無い事を嘆くべきw
888愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 08:45:00.37 ID:???
FBIのおっさん完全に要らなかったというオチ
あんな状態じゃ興業なんて出来ないだろ?
889愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 20:02:18.74 ID:???
完全に打ち切りエンドじゃないか
そりゃ矛盾点や消化されていない点もたくさん出てくる
890愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 22:27:47.86 ID:???
思ったほど人気が出なかったのか・・・
やはりオッサン主人公では無理なのか・・・
891愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 22:41:29.13 ID:???
単行本派なんだが、掲載順的にはどうだったの?
892愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 23:11:40.59 ID:???
>>890
そんなもんかねぇ…近年でも好きな主人公の方だったが
個人的にはヒロインの方がいまいちだった
893愛蔵版名無しさん:2012/12/28(金) 23:28:21.56 ID:???
>>892
> >>890
> そんなもんかねぇ…近年でも好きな主人公の方だったが

同意。
個人的にはヒロインに自己紹介するときのポーズのつけ方とかかっこよかったんだけどな
最近の銃ものって、無個性な男に二丁拳銃ブッ放す少女っていうのばかりだったし・・・
894愛蔵版名無しさん:2012/12/29(土) 10:53:32.56 ID:Dff60oxf
単行本派なんだが本屋に行ったらアフタヌーンにヒモ掛かってなかったのでついペラペラと捲って見てしまった。

なんで唐突に最終回なんだよ!まだ2、3巻は続くだろうと思ってたのにー。
しかもチーフの登場が唐突過ぎて意味わからん。なんでこーなったー!!
895愛蔵版名無しさん:2012/12/29(土) 19:04:37.84 ID:???
”加速”はダメだったな。あれで詰んだ
896愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 03:22:40.42 ID:???
あんだけ苦労してた胸の呪文に全く触れずに終了して泣けた。
897愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 04:01:10.28 ID:???
次の連載始まったら漫画板の方に移動しない?
人いなさすぎて悲しくなってくるんだけど
898愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 04:16:25.92 ID:???
かまわんがぶっちゃけあの板もそんなに人多くはないぞ
899愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 04:27:20.40 ID:???
いや懐かし漫画板よりは人増えると思うんだ
つかここって昭和の漫画専門てイメージなんだけど
板の規約ともあってないように思えるし
900愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 12:49:08.99 ID:???
>>897
次の連載があればなwどうせスグに帰ってくる事になるんだ
無駄な事は極力しない方がいい、どうせ漫画板に行ったって過疎ってるよw
901愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 22:13:30.78 ID:???
>>896
フィッツジェラルドが死に、呪いが解けたってことで解釈して良さそうだが
せめて胸をはだけて、安堵の表情くらいは見せて欲しかったな
902愛蔵版名無しさん:2012/12/30(日) 22:14:23.61 ID:???
しかし、一回くらいは戦闘中に呪いが発生すると思ったんだけどなぁ
903愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 01:13:42.96 ID:???
打ちきりだからな。改めて言うが
904愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 01:31:27.72 ID:???
急だろうな
前々から予告されてればここまで寸詰まりにはならん
905愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 02:02:17.39 ID:???
無限の住人も終わったしな
一気に連載陣の世代交代を進めるのかもしれんね
906愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 03:43:29.86 ID:???
交代出来るほど人材がいるのかどうか
女神とかもそろそろ終わってほしいなw
907愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 08:58:36.79 ID:???
女神切らんで何でこれ切るんだ。おおぶりも女の描く体育会系に耐えられん。
ラブやんも完全に惰性だし、げんしけんはヲタ読者に媚び媚び。ヴィンサガもヒストリエも不定期連載。

アカン、無理。アフタ自体もう切るわ。
908愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 09:29:28.75 ID:???
他の漫画叩くな貸す
主人公は良かったが女性キャラはいまいちだったからこの雑誌ならこうなるのは仕方ない事
嫉妬丸出しで見苦しいですよ?
909愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 09:59:38.36 ID:???
>>907
おおむね同意ワロタw まあ、このご時世、女の子がキャッキャウフフして
深夜アニメ化するようなシロモノじゃねえと長生きできねえよ
ソノケンもこれに懲りて、野郎を主人公に据えたりはしないだろw
910愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 10:02:44.33 ID:???
とはいえ、最近の女子が二丁拳銃をぶっぱなすだけの銃ものにも食傷気味だけどな・・・

ソノケンは自分の性的嗜好を生かしたSMモノでもやればいいよ
911愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 10:34:11.79 ID:???
ヴァネッサでテコ入れ大失敗したのが響いたんだと思う。
コールガールを告白してビッチなのが判明してから、掲載順が急降下だもんw
女神様が看板張ってる雑誌なんだから、ソノケンも読者層をちったぁ考えろよなw
912愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 10:37:34.79 ID:???
メイも娼婦キャラだったんだがな
その辺はあんまり関係ないんだろ
BBA臭いかどうかなんじゃない

俺は好きだよ、ヴァネッサみたいなの
913愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 10:40:38.95 ID:???
個人的には過去編長々とやって、加速の能力説明をこれまただらだらやったのが響いたんじゃないかな、と
過去は断片的に見せた方が良かったし、加速の練習も失敗してFBIのおっさんに顔見られた、ってとこだけはしっかり書いて
後は削れたはず
914愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 11:58:45.55 ID:???
ソノケンはいざとなったら、また同人界に戻ればいいやと思って慢心してるから成功しない
そうやって保険かけてる奴は売れない
915愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 12:09:00.94 ID:???
そう思ってたら何年も同人から離れてないだろ
916愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 12:16:22.51 ID:???
確かにヴァネッサ編からだな。人気落ちたの。
俺は加速の無双っぷりが凋落の原因だと思うんだけど。まあ、どっちもかな。
917愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 12:26:32.94 ID:???
加速時の乳揺れで笑ったのがピークだったな
918愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 13:00:27.44 ID:???
魔法とか能力バトルとかじゃなくて、単純に奇術のトリックとかにすりゃ良かったのに・・・
あと'60年代という設定を生かしきれてないのもダメだった
919愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 17:32:03.82 ID:???
普通に面白いな、と思ってたんだが
打ちきりっぽい終わり方で残念だった

エグザクソンは描ききってたのに
920愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 19:32:01.12 ID:???
奇術と魔法を組み合わす戦法が面白かったのに、加速が出てから魔法オンリーの戦いになっちゃたのがな
921愛蔵版名無しさん:2012/12/31(月) 22:31:52.02 ID:???
>>912
メイは娼婦だが主人公はバージンだったろ
922愛蔵版名無しさん:2013/01/02(水) 22:01:30.30 ID:???
>>907
>女神切らんで何でこれ切るんだ。

編集部は(アフタだけでなくどの雑誌でも)2ちゃんを見てる。
女神は単独スレがあり、超マンネリでも読者はお付き合いをして、
レスを伸ばしている。
それに比べ、ソノケンは1本のスレで約4年掛かり。
たまにあるレスも、内容はネガティブなものばかり。

編集会議で「女神とソノケンのどちらを切る?」となれば答えは決まっている。
923愛蔵版名無しさん:2013/01/02(水) 22:20:16.15 ID:???
なにその読者が悪いみたいな話し
924愛蔵版名無しさん:2013/01/02(水) 22:41:52.94 ID:???
アニメ化する際に2chでの人気も考慮されることがあるってどこかのラジオで聞いたな
スレで人気があるとプレゼンしやすいんだと
アニプレの広報がまどかの471スレありがとうございます、
とかTwitterで言って話題になったからあり得ない話じゃない
925愛蔵版名無しさん:2013/01/02(水) 22:57:34.03 ID:???
まあでもバーストの時に比べりゃ好意的な意見多かったよ
それだけにあれより短くなったのは残念だがね
926愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 04:54:25.84 ID:???
>>924
ないない。岡本倫って人が作品打ち切られた時、「2ちゃんでは凄い人気があった」って言われて
「アンケ入れて単行本買ってくれないと何の足しにもならないです」ってボヤいてたもん。
927愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 12:27:03.54 ID:???
2chだけを参考にするなんて訳ないしな。
ここだけが世界だと思っちゃイケナイ。
928愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 19:08:49.02 ID:???
アフタの最後の頁の注釈=園田氏は次回作を構想中です。

「園田氏の次回作は○年△号より連載開始です。ご期待下さい」ではなくて、
「構想中」なのが哀しい。
929愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 22:22:13.67 ID:???
>>928
普通は「○○先生の次回作にご期待ください」だから、それはいいんじゃない?

酷いのは「ご愛読ありがとうございました」だけしか載らない場合。
その場合はほとんどといっていいほど関係絶たれる。
930愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 23:57:53.51 ID:???
てか次回の予定すぐのっけられるくらいなら現連載続けさせてやれよって思う
931愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 11:12:02.30 ID:???
つまらんものダラダラと続けられても迷惑だわ
932愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 12:44:16.20 ID:???
途中で強引に切る方がよほどつまらんし今後の信頼も無くなり逆効果
よほどの事が無い限り次回の場を与えられるくらいの良好な関係があるなら続けさせた方がいい
933愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 13:12:01.71 ID:???
総括すると、作者が飽きたでおk?
934愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 13:13:43.74 ID:???
性格的にありえそうだから困る
935愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 13:56:23.13 ID:???
仲間が女ばかりだったのにサービスシーンが少なかった
936愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 16:29:22.93 ID:???
サービスシーンとかそういう作品でも無いだろう。月刊誌でそういうのやられてもページの無駄
937愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 23:10:38.30 ID:???
>>933-934
やっぱり'50〜'60年代初期の車や銃は好みじゃなかったのかな
938愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 14:21:11.55 ID:???
銃はともかく車のウンチクは少なめだったね。
あの時代の車はマッスルカーと比べて
独特のデザインくらいしかマンガ的に映える特徴が無いからなあ。
939愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:20.32 ID:???
ソノケンはどういうバイクや車乗ってるのか知らんけど、好みはああいう大排気量ハイパワーなのかな。
940愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 23:21:55.87 ID:???
免許持ってんの二輪だけだろ?
まぁ首都圏に住んでるんじゃ車持ってても無用の長物なんだろうけど
941愛蔵版名無しさん:2013/01/07(月) 23:22:56.27 ID:???
>>939
新参か?
園ヤンは自動車の免許なんか持ってない。
バイクの免許はあるが、もう乗らない。
あくまでマンガの小道具として、割り切って書いてるだけ。
942愛蔵版名無しさん:2013/01/09(水) 15:43:11.41 ID:???
朝鮮飴で何の車買うか迷ってなかったっけ
943愛蔵版名無しさん:2013/01/09(水) 15:55:33.77 ID:???
あの後とったんかもね
まあ暇な時間多そうだしなあ
944愛蔵版名無しさん:2013/01/10(木) 02:10:54.78 ID:???
今考えると朝鮮飴って酷いタイトルだな
何が由来なんだ
945愛蔵版名無しさん:2013/01/10(木) 02:12:53.44 ID:???
wiki見たら書いてあったわ、園田屋ってことか
946愛蔵版名無しさん:2013/01/10(木) 11:24:34.02 ID:wsl9jbDG
ガンアクション漫画ですよロリコンぢゃないやと人前でも堂々と読めるロリマンガだったのに
947愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 00:12:59.95 ID:???
またロボット物描いてくれよ
948愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 02:35:44.02 ID:???
ティティアリスは近年まれに見る良ロリだったのに…。
949愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 03:10:58.20 ID:???
あまりロリだから見てるわけではなかったなあ
ロリも押さえてるよ、ってだけでおっぱい要素の方が多かったべ
950愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 03:13:00.07 ID:???
追記:これに限らず今までの作品もな
スーチーもロリのキャラが人気目立ってたが
あれもトータルで見ればおっぱいキャラの方が断然多かった
951愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 05:46:58.44 ID:???
なんつーか以前に比べてもソノケンの女性キャラ、
色気つか情念がねえな。
今作で血が通ってる印象を受けたのは、
加速装置試した瞬間のゴーグル越しの顔くらいだが、
あれも性別関係ないワクワクだし。
952愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 09:18:07.22 ID:???
登場人物全員のキャラが
まだイマイチ定まってなかったからねえ。

ストーリーにしても絵にしても綺麗にまとまりすぎてる印象。
設定とかデッサンとか破綻しててもいいから
勢いのある絵と展開がまた見たいよ。
953愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 10:16:53.49 ID:???
>>952
> ストーリーにしても絵にしても綺麗にまとまりすぎてる印象。

やっぱり性格の問題なのかねえ
そういうふうに綺麗にまとめたがるところは・・・
それとも、以前アニメやってたからなのか
954愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 11:07:30.32 ID:???
漫画に細かいリアルな描写を持ち込んできた世代の人だから。
この年式の銃でここの部分がこうなのはオカシイ!とか
細かい事やりすぎて、はっちゃけられなくなってる。
955愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 11:15:28.11 ID:???
せめてワイルド7みたく、「飛葉ちゃんの持ってるウッズマンって22口径じゃね?まあカッコいいからアリかw」
くらいの根性があればなあ・・・
956愛蔵版名無しさん:2013/01/12(土) 14:31:38.08 ID:???
バースト終了からブレット開始って、2年くらい空いたんだっけ?
今年中に新連載ってのはさすがに無理か。
957愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 16:15:04.00 ID:???
ソノケンは大藪春彦と一緒で銃と車を取ると何も残らないと思う
958愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 17:18:38.03 ID:???
大藪氏は一応、「赤い手裏剣」という時代劇も残してるけどな。
ソノケンについては同意。
つか、ただのメカフェチでしょ、この人。
959愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 17:34:58.74 ID:???
いや、ロリが残るし。
960愛蔵版名無しさん:2013/01/15(火) 20:28:38.26 ID:???
ティティアリスを描いた功績は大きい。
ブレットをかばって矢面に立つシーンなんかマジ感動した。

何が言いたいかというと外伝とか描いて欲しい。
両親の救出劇とかで。
961愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 12:06:26.96 ID:???
加速銃で他の銃がゴミ化したのはアカンかったな。マジック関係なくなったし。
962愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 13:16:38.67 ID:???
打ち切りが決まったから加速銃が出てきたのかもしれない
963愛蔵版名無しさん:2013/01/17(木) 13:25:36.49 ID:???
加速銃は重ね撃ち無しで使った後は疲労で身動きできないとかだったら良かったのに。
964愛蔵版名無しさん:2013/01/18(金) 20:06:47.10 ID:???
ブレットのピンチをティティアリスが魔法銃の、
あれだ火の竜が出る奴を撃って救うとかのシーンが見たかった。
呪文が足してあって実はロープとして使えるとか、
実は相手に絡み付いて自動拘束できるとか。

あとブレットチームは各自一丁づつ銃を持ってみて欲しかったな。

それにしてもティティアリスのサービスがもう見れないと思うと。
965愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 11:05:32.70 ID:q2rEplHr
次回作はどうなのよ。
2作品続けてハズして、アフタでまた連載できるん?
966愛蔵版名無しさん:2013/01/19(土) 17:26:21.72 ID:???
無理でしょ、どっか拾ってくれる所があればね
リョナ趣味が強くて全体的に爽快感が無いからなあ、この人
967愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:04:49.29 ID:???
強い姉ちゃんが悪党を問答無用で射殺する脳筋漫画でいいんだよな。
シュワちゃんのコマンドーやスタローンのランボーが受けているのは悪党を問答無用で
ぶっ殺すカタルシスなのに。
それの美少女版でいいのに、下手に胸糞悪い展開持ってくるから受けが悪い。
968愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 13:28:25.24 ID:???
作風に性格が現れてるからな
細かいところにこだわったりとか
969愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 15:48:20.32 ID:???
細かいところにこだわるなら、緻密な作戦で悪党を陥れ問答無用でぶっ殺すというのが
スカッとするんだけどな。ガンスミバーストのゴールディ大勝利には唖然とした。
ゴールディとの知恵比べでぎりぎりの所で逆転してゴールディぶっ殺したほうが
打ち切りラストでもスカッとしたんじゃないの?
ソノケンの漫画っていつも胸糞悪い展開で、平松伸二のような脳筋でもスカッと
する痛快さがないんだよな。
リョナ趣味に胸糞悪い展開で、読んでいて楽しくないというか…打ち切られて当然か。
970愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:25:21.40 ID:???
>>969
> リョナ趣味に胸糞悪い展開

一番性格が現れてるのがそのへんなんじゃないかなあ
真面目というか、いや、底意地が悪いというか・・・
都合よく話すすめるのが嫌いなんだろう。

銃とかのこだわりは、以前一緒に仕事した柿沼賢治の影響じゃないかな
彼が原作した『アリスの照星』とかもやたらと銃の説明とか細かったし
971愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 21:34:28.12 ID:???
そのやんの中じゃゴールディがハマーンやシーマみたいな魅力的な熟女と言うことになってたんじゃないの
読者からすれば鬱陶しいババアだが
972愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:17:52.99 ID:???
ゴールディ色気ないレズゴリラだよな。

ゴールディの外見からしてモデルはビバリーヒルズ・コップ2のブリジット・ニールセンを
意識したんだろうけど(マフィアの女幹部)、ブリジット・ニールセンはファッションも
仕草もセクシーで良かった。バーでビリヤードするブリジット・ニールセンに背後から
主人公の刑事エディ・マーフィーが聞き込みするんだけど、玉を突いた瞬間、ヒップが
グイッとエディ・マーフィーの胸元に寄るのが意図しないセクシーさで今も覚えている。
かなりのマッチョな大女だけど、凄い色っぽい悪役で、女を意識させた名悪役だった。

それに比べればゴールディなんて…ゴリラだよ。
ソノケンはエロの追求が甘い。
973愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 22:48:55.62 ID:???
乳がでかけりゃいいと思ってるんでないの。
974愛蔵版名無しさん:2013/01/20(日) 23:43:08.57 ID:???
>>971
おい、シーマさんはさておき、ハマーンを熟女カテゴリはかわいそうだろw

ゴールディに魅力が無いのは同意
同じ系統ならバラライカさんの方がいい
975愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 00:46:23.87 ID:???
>>972-973
エロというより女性を見る目そのものがどこか違っていると思う
976愛蔵版名無しさん:2013/01/21(月) 23:04:26.77 ID:???
>>974
それは大尉殿に失礼であります
977愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 13:43:09.56 ID:???
園田と真鍋は性格が悪い
978愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 23:12:37.76 ID:???
>>977
マジか
もうちょっとくわしく
979愛蔵版名無しさん:2013/01/24(木) 22:36:09.13 ID:???
次は魔法格闘少女ものでお願いしたい。
980愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:29:57.66 ID:???
幸村誠センセが、
ソノケンに諸分野の描き手に引き合わせてもらった!とツイートしてるな。
意外と人望あるんだなソノケン。
981愛蔵版名無しさん:2013/01/25(金) 00:34:08.72 ID:???
>>977では性格悪いと書かれてるのに
982愛蔵版名無しさん
性格が悪いと人付き合いが悪いは必ずしも=で結びつくものじゃなかろ
むしろ悪いくらい奴の方がうまく渡り歩いてるもんだ