あの漫画なんだった? 30巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漫画の記憶 ◆et.QE.iScc
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。

質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970くらいを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

前スレ
あの漫画なんだった? 29巻目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228535911/
2漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:02:02 ID:Y9Ta1ZgY
[テンプレ使用例]
「野望の王国(雁屋哲・由起賢二)」を探したい時。

【タイトル】ちょっと分かりません
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作で、画は池上遼一調ですがが、ググってみたところ違いました。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載雑誌または単行本】週漫かゴラクか、とにかくその系統の雑誌でした。
【絵柄】劇画調だったような。
【その他覚えている事】
確か東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な感じで、とにかく
建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。
3漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:03:02 ID:Y9Ta1ZgY
4漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:03:51 ID:Y9Ta1ZgY
5漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:04:41 ID:Y9Ta1ZgY
[頻繁に質問に上る漫画]
 (その1)
・学校が舞台で雪みたいなのが降ってきてそれに触れた生徒たちがゆっくりと
 木になっていく話でした。
・学校の外は廃墟のようになっており、主人公の男の子がリーダーシップを
 とって木にならなかった生徒たちを、医療班や、外の検索班など色々な班に
 分けて頑張っている。
・最後は雪みたいなものに触れた生徒は、主人公に礼を言って屋上で人間の形を
 残したまま、みんな繋がって木になってしまいました。

【タイトル】植物通信
【作者名】作/松本喜巻隆・画/村上としや
【掲載年】1981年
【掲載雑誌】少年マガジン


 (その2)
・主人公と友人(どちらも少年)がおり、友人は自分に双子の兄弟がいると言うが、
 実は彼は二重人格だった。友人は普段は優しいが、 人格が変わると残虐になり、
 女教師に硫酸を掛けたりなどの悪行をするようになる。
・終盤、友人の少年は入院し、悪の人格は消滅したかに思われたが、
 実はそうではなかった。
・主人公がロッカーから看護婦の死体を発見し、茫然としているところを、
 悪の人格の少年が背後から襲う。
・セミが鳴く夏空のロングショットに「あん時いなくなったのは…」
 「俺じゃねえんだよ!」というセリフで終了。

【タイトル】最後の夏休み −THE LAST SUMMER−
【作者名】原作:西萩弓絵/作画:東篤志
【掲載年号】1994年第37号/第38・39合併号(前後編)
【掲載雑誌】週刊少年サンデー
6漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:05:28 ID:Y9Ta1ZgY
 (その3)
・主人公は社会人くらいの男性。小学校の同窓会の案内が届きます。
・しかし当時のクラスメートは皆死んでいないはずなので不審に思いながらも
 会場に向かいます。
・主人公にはいつもいじめられている友達がいました。
・その友達が理科室で首吊り自殺をします。
・理科室はカーテンが閉めてあり真っ暗なので先生は明かりを得るために
 ライターに火をつけると、首を吊って死んでいるBを発見し、驚いてライターを
 落とします。
・床には油かアルコールがこぼれており、それに引火して先生も焼死します。
・その後、主人公友達の幽霊を見るようになります。
・幽霊は教室の天井ほどの高さにいて、手に縄を持っており、その先がクラスメートの
 首に結ばれていて、縄をかけられたクラスメートは次々に不審な死を遂げていきます。
・遠足か修学旅行の朝、主人公は幽霊が全員の首に縄をかけているのを見て恐ろしくなり
 帰宅します。
・すると一行を乗せたバスが事故に遭い全員が死亡したとニュースで伝えられます。

【タイトル】怪奇恐怖劇場 地獄の招待状
【作者名】真樹村正 (当時は「槙村ただし」名義?)
【掲載年】1982年3月
【掲載雑誌】別冊コロコロコミック
7漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:06:29 ID:Y9Ta1ZgY
[他板の関連スレ]
★ マルチポスト (別々のあちこちに同じ質問を書くこと) は嫌われます。
  他の板の質問スレで聞き直す場合は、ひとこと断ってから移動しましょう。

漫画板「漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ33」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232641376/

少年漫画板「(゚Д゚)初心者質問雑談スレ@少漫板」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112438738/

少女漫画板「少女漫画のタイトル&作者名捜索願(37)」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1231844924/

少女漫画板「最近見かけない漫画家 その7」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191417562/
少女漫画板「●○●質問&雑談スレッド(コミックの11)●○●」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1198567915/

漫画サロン板「消息不明の漫画家を語ろうかな」(過去ログ倉庫に格納)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1070021861/

懐かしアニメ昭和板「【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!42 」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1231459511/
懐かしアニメ平成板「【質問】このアニメの題名教えて下さい Part4」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1233349945/

エロ漫画小説板(21歳未満立ち入り禁止)
「【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 17」
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1228011551/
「【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part20」
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1229152855/
8漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:07:47 ID:Y9Ta1ZgY
[週刊少年ジャンプの質問頻出作品]
 (その1:短期連載)
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる。
    外野手がローラースケートを履いている 。

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の日本の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ。

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!
    ヒロインのパンツ洗濯。

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)、
    ヒロインが水を飲む川上で立ちション。

★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法。

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他。
9漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:08:51 ID:Y9Ta1ZgY
(その2:読み切り)
★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー。

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄。

★ COSMOS(池本幹雄) 1997年30号・1999年20号
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄。
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA(津田今日子)1998年9号
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、
    絵が綺麗、担任が敵の勧誘員。

 [週刊少年ジャンプ以外の頻出作品:恐怖系(漫画版のスレ立て人乙)]
★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける。
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)『別冊コロコロコミックスペシャル』1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類。
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト。

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)『マガジンSPECIAL』1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う。
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる。
10漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:09:36 ID:Y9Ta1ZgY
[週刊少年ジャンプ以外の頻出作品:エロ系(同上)]

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)『少年マガジンSPECIAL』1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)『月刊少年マガジン』1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)『月刊少年マガジン』1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ ショッキングBOY(雨宮淳)『月刊少年ジャンプ』1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)『月刊少年ジャンプ』1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
11漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/22(日) 23:11:45 ID:Y9Ta1ZgY
テンプレは以上です。
過去スレの名称やリンク先など細かいところを修正しました。

このスレも平和に活用されますようにm(_ _)m
12愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 00:53:16 ID:GG3Ex73r
いちおつ

前スレ>>970誰か頼む
13愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 01:45:28 ID:???
>>12
いちおつ言うなら>>1ぐらい読みましょう

★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
14愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 09:34:14 ID:k7UV4rKX
>>12
ごめんぬ
15愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 13:36:59 ID:xaLzEDg2
ノドのこの辺まで出てるんだけど、どうしてもわからない漫画のタイトルがあって書き込みします。
その漫画は、今から30年位前に吉田まゆみさんが描いた人気漫画「レモン白書」の3巻に掲載された。
1話完結の読みきりモノでした。
ストーリーは、主人公が通ってる学校に人気アイドルが転校する話で、実は彼女の母親が人気アイドルの家で
家政婦として働き。
主人公は、その人気アイドルが転校して事に対して嫌悪感を抱き。ある日、彼女が授業中居眠りしてる際。
突然、先生に注意するんだけど。さらに続けて、「それとも、彼女がアイドルだからと特別扱いしてるんですか?」と
妙な事をブッちゃけた挙句。
彼女はみんなから、シカトされるハメになり。最後に、アイドルがこれ以上みんなに迷惑を掛けたくないと思い。
事実上、退学する事を告げた時。彼女は、自分の母親がアイドルの家で家政婦をやってる事を打ち明け。
そして、自分の母親の事でバカにされるのが怖くて、冷たく当たってしまった事を泣きながら謝るシーンが
ありました。
今でも、この漫画のタイトルがわからないので、誰か、知ってる人いませんか?
16愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 14:17:59 ID:???
吉田まゆみさんが描いた人気漫画「レモン白書」の3巻を購入すれば良いかと
17愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 14:53:32 ID:???
18愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 15:34:58 ID:???
ぐぐれば一発だろ・・・
19愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 14:39:07 ID:PFm0mlwB
前スレはもう終わりだからこっちに書いておく。

> 787 :愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 19:40:08 ID:???
> 【タイトル】わかりません
> 【作者名】かぼちゃワインの人(三浦みつる?)だったような、絵の印象だけですが
> 【掲載年または読んだ時期】20年ちょっと前
> 【掲載雑誌または単行本】単行本でした
> 【絵柄】かぼちゃワインの人(三浦みつる?)っぽい
> 【その他覚えている事】
> その単行本の中で、何本か連作として載っていました
> 主人公が女性で、先生かなにかだったかで、それを慕っている男の子と女の子がいます
> で、この男女は主人公をめぐってすごく中が悪くて、
> 主人公が人を雇って男の子の前で女の子を襲わせ、男の子に助けさせて、
> 仲良くなるきっかけかなにかにしようとするのですが、その仕込みに男の子が気づいてしまいます
> で、からまれている女の子を放って帰ってしまうのですが、
> そこで主人公と雇われチンピラがあわてているのに、遭遇し、
> 「大変だ、本当に絡まれていたんだ!」と取って返して救い出し、
> ラブラブになってしまうという(膝枕で耳掃除とかしてました)話、
> どなたかご存知ないでしょうか?

直接読んだ事ないけど、昭和54年の単行本の巻末紹介にて。

三浦みつる「おもしろ倶楽部」講談社 全2巻
美人教師モイコ先生の魔力で、怪事件にまきこまれる夏夫、ユッコ、モジャベエたち!
ニューセンスのSFファンタジー!
月刊マガジンKC 好評発売中 各350円

だとさ。
20板尾の嫁:2009/03/25(水) 03:01:25 ID:IIuSqTYv
【タイトル】 わかりません。
【作者名】 わかりません。著名な方では無いです。
【掲載年または読んだ時期】 掲載年はおそらく98年前後。
【掲載雑誌または単行本】 おそらく初期のウルトラジャンプ。コミックスは出てます(1巻完結か2巻位で完結してる)
【絵柄】 ややアニメ調。極端にオタク絵ぽくはないです。劇画ではないのは確か。
【その他覚えている事】
近未来の話でそこでは天才的なエリートの子供達が皆を管理している。
それに反発した主人公の男性ともう一人のロン毛でメガネの男性、子供の1人なんだけどエリート達に造反した女の子(モモって名前だったような…)
この3人がタイムスリップして現代の日本で未来を変える為に行動するみたいな??
主人公の男性は現代世界で関係は忘れたけど、何か大切存在の女性と出会います。
21愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 03:45:47 ID:???
【タイトル】 わかりません。
【作者名】 わかりません。
【掲載年または読んだ時期】 1980年代
【掲載雑誌または単行本】 コロコロコミック
【絵柄】 ホラー漫画の読みきり
【その他覚えている事】

 クラスのいじめられっこが、首吊り自殺をした。
 主人公はそのいじめられっこに同情的ではあったが、助けることはしなかった。
 ある日主人公はいじめっこ3人組の首にロープが見えるようになる。
 その3人組は事故でロードローラーに潰されて死んでしまった。
 死を予言していたと恐れる主人公。
 学校の遠足の前日、クラスメイト全員の首にロープが巻いているのが見えた。
 恐ろしくなって、当日の遠足を欠席すると、
 なんと遠足のバスが谷に落ちてクラスメイトが全員死んでしまった。
 運よく助かった主人公。
 これもいじめられっこに同情していたから助け舟を出してくれたのだろうか。
 後日、自分の首にロープが巻いているのが見える。
22漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/25(水) 07:52:09 ID:???
>>12
前スレが未解決のまま落ちた後なら
こちらで再質問しても構いません。

>>21
>>6では?
23愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 09:25:12 ID:???
>>20
よしのひろみち 「寡黙の刻」かな?
24愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 19:33:20 ID:???
>>23
それです!あふがとうございます。
2521:2009/03/26(木) 02:18:31 ID:Y/tNaUvv
>>22
おおお、ほとんど同じ、多分これだ!
1982年か・・・。1985〜7年くらいだと思ってたけど。
しかしこんなの気になってるの自分だけかと思ったが、まさかテンプレにあるとは。
26愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 02:46:44 ID:???
88〜90年頃。
マガジン系だったと思う。
連載ものの1話分だったと思われ。

ひょんな事から身がキーホルダー位に小さくなった高校生(中学生かも)が、
やましい気持ちでクラスメートの少女の懐に忍び込む。
帰宅後の少女が入浴するのだが、それを主人公が覗くとかいう流れ。

かなりエッチで少女の胸とか露出していたような。
27愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 22:12:08 ID:???
ようやく規制解除された。
何でクソ荒らしにこっちが巻き込まれなきゃならんのだ。

ちなみに前スレ>>970>>12
週刊ジャンプ2004年36号の読切『BULLET TIME!!』

質問のレスから2分後には答えられたけど
前述の通り規制されてたので遅くなったわ。
28愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 00:18:08 ID:???
>>26
類似作品は多いと思うけど、その頃のマガジンなら「ドキドキ一寸ボーイ」じゃないだろうか。
1986年連載全2話。

もっと長い連載だったのなら同年ジャンプ連載の「どっきりマイクローン」の方かもしれない。
29愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 14:27:08 ID:KB9P58bJ
>>27
前スレ>>970です
まさしくその作品でした!
本当にありがとうございます
30愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 00:29:13 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 1998年あたりです
【掲載雑誌または単行本】 たぶん少年チャンピオンだと
【絵柄】 劇画的な感じではなくいかにも少年漫画ってかんじの見やすい絵柄でした
【その他覚えている事】
登場人物は高校生(中学生かも)で、みんな拳銃を1丁もっている。(この世界の高校生は拳銃の携帯が許されてる的な)
喧嘩ももちろん拳銃を使った打ち合い。
最後あたりで「特待生」と呼ばれる生徒が5人転入。(政府が荒れている高校に送り込む刺客的な設定だったような)
特待生の生徒にはキリーク(ダブルモヒカン)、マン(女でブラッディーチェリーってあだ名)、サク(ハゲ)、後誰か、ボス(ハゲ、爆弾使い)
31愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 01:48:31 ID:Rw3bgmM2
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん1996年
【掲載雑誌または単行本】 たぶん少年チャンピオン
【絵柄】割と頭身が高いかんじ。劇画っぽくはないです。
【その他覚えている事】
女子高生組長(中学生?)とイケメンとオカマの3人組のヤクザが主役のコメディ漫画だったと思います
たぶん1996年50号で読んだのではないかと思います

他の組に殴り込みに行く際に、着物を着る組長に向かって
イケメン「もっと身軽な格好してくださいよ!」
組長「こんなん?」(風船を体に巻きつける)
バンッ!!
組長「はうっ!!」(イケメンが拳銃で組長を撃つ)

というようなやり取りがあったのを覚えています。
たぶんすぐに打ち切られてしまった作品だと思うのですが…
よろしくお願いします。
32愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 02:53:13 ID:a20+gUoB
【タイトル】絶対違うと思うけど「どんじゃら村のバードン」というような感じ。
【作者名】不明です。
【掲載年または読んだ時期】おそらく80年代初頭かもう少し前。
【掲載雑誌または単行本】少年誌か青年誌だと思います。
【絵柄】劇画ではありません。
【その他覚えている事】
子どもの頃、通っていた歯医者に置いてあった雑誌で読んだギャグマンガ。四コマではないです。
サングラスをかけた嘴の大きな鳥が主人公だったと思います。
そしてそれが恐らくバードンです。生意気な口調だったような。

ギャグっぽくいじめられて、嘴を大きく開けて舌を「みゅいんみゅいん」の擬音付で丸めている
シーンが記憶にあります。

釣りキチ三平も一緒に読んだ気もするからマガジンかとも思ったけど、wikiの連載一覧に
それらしいのは無いようです。
33愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 06:25:00 ID:???
>>30
おそらく鈴木ダイの「BANG2」(全6巻)
2と付いてるけど何かの続編ではないよ
34愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 11:19:33 ID:???
>>33
ありがとうございます。
その漫画でした。
35漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/03/29(日) 10:12:38 ID:???
久しぶりに質問。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1993〜97年の間くらい
【掲載雑誌または単行本】
恐らく『月刊少年ガンガン』か『フレッシュガンガン』
ただし『フレッシュガンガン』の1993春夏冬、94春秋、95秋、96冬号は
該当しないそう。
【絵柄】少年向けのギャグ調。新山たかし氏みたいな絵柄。
と言っても、新山氏の短編集や『半熟忍法帳』ではありません。

【その他覚えている事】
読みきり漫画。
確か天使の女の子がスーパーヒーローになれる指輪を持ってきて、
主人公の少年の指にはめようとするが、間違って股間にはめてしまい、
変態ヒーローになって女の子とはちゃめちゃ騒動をするギャグ漫画。
ペンチで無理矢理外そうとして「ん〜抜けませんね〜」って言ったり、
何かの悪役(パンスト野郎?)に襲われそうになって、
見てはいけないものを見る表情になって、「ごめんなさい、最近
変態さんにたくさん遭遇したものですから」みたいな台詞があった。
クライマックスでは、女の子が座ったまま服を脱いで、
少年がパワーを回復して悪をやっつけるという展開だったと思います。

知ってる方がいたらよろしくお願いします。
36愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 15:13:10 ID:TQW0UHuq
漫画板で回答がないのでこちらに移らせていただきました。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】子ミックス 10巻くらいあったと思います
【絵柄】あまり覚えてません
【その他覚えている事】 高校生のカップルが主人公
カップルがよく弁当を一緒に食べている
そのカップルの友達との交流を描いた青春漫画
高校の同級生の頭いい女子が高校を中退して働くが自殺
主人公の男性も高校を中退する
友達の親が事故にあい、親の店を手伝いながら勉強するため成績が下がり友達が留年の危機
主人公カップルが妊娠し、最初は周りのすすめでおろそうとするが、駆け落ちし北海道へむかう。その途中テレビに取材されその放送を見ていた親に警察に通報されてつかまる。最後は結婚式で終了
男の主人公には妹がいる
風俗でやけどした体の女性としりあう
映画の関係者としりあう
37愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 18:33:16 ID:geiBZ9gW
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今から20年以上前…?
【掲載雑誌または単行本】 多分サンデー(単行本)
【絵柄】 劇画調ではなく、可愛らしい絵柄
【その他覚えている事】 主人公は平凡な男子高校生だったような記憶が。
ある回で、その主人公と誰か(女?)がラーメン屋で餃子の大食いに挑戦するという話がありました。
最後にでっかい枕みたいな肉厚の餃子がどどんと乗った皿が出され、女は喜んでかぶりついていました。
その餃子が子供時分にとても美味しそうに見えました。
最近突然思い出して、もう一度あのジャンボ餃子を拝みたくなりました。
どうぞよろしくお願いします。
38愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 15:46:30 ID:EAWxfLP9
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】13年前から〜9年前
【掲載雑誌または単行本】n年の科学(4年以上だったと思います。現在大学4年生)
科学がパンキーをメインキャラにすえていたころかその直前でした
【絵柄】どっちかというと少女マンガ調の柔らかいタッチだった気がします
【その他覚えている事】 ネット世界がぶっ壊れるとかいって少年少女4名が
ネット世界の神様に召喚されてなんかがんばる。
悪い奴に召喚されて敵になっていた主人公格の少年のライバルが後に登場→加入
神様は威厳のない爺さん。デザイン覚えていないけどマスコットキャラみたいなのがいました。
神様にもらった携帯端末の名前がイツモ。

わからないことが多くてすいません。どうかよろしくお願いします
39愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 18:29:27 ID:???
幽霊のヒロインが出て来る読み切り?のタイトル、作者名が知りたいです。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】現在22歳、読んだ当時は10〜12歳
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプ
【絵柄】よく覚えていないがエロく感じた。
【その他覚えていること】鬼神童子ゼンキ、増田こうすけの読み切り三国志ギャグ「夢」などが掲載されていた号に載っていた。
大ゴマでヒロインの幽霊が裸で寝ているシーンがあったと記憶してます。
40愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 20:44:10 ID:???
>>39
その時期の月ジャンで幽霊少女の出てくる漫画だと
西野つぐみ「ゆらめき!パラダイス☆GIRL」かその連載前の読切り版
41愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 00:39:51 ID:UY1Sxbh6
お願いします。

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 25年前くらい
【掲載雑誌または単行本】 単行本 チャンピオン系かも?
【絵柄】 劇画調だったと思います
【その他覚えている事】
銃で左腕上腕を撃たれるのですが
ちょうど運良く血管や神経をうまく避けて弾丸が貫通し
大事には至らない…みたいなシーンがありました。
血管、神経などの図解があったコマを鮮明に覚えています。
ストーリーも撃たれたのが誰だったのかも覚えていませんが…。
42愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 01:49:57 ID:NkK01LzS
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】たぶん…12〜14年前…?
【掲載雑誌または単行本】ちゃお
【絵柄】かわいい、少女漫画
【その他覚えている事】
西洋もので、腕輪?ブレスレット?が女の子の腕から外れないっていう漫画だったかな
1回しかちゃお買ったことなかったんですが、その号に載ってたのは
ブレスレットを欲しがる大人の男が窓際で包丁かナイフで女の子の手首切断しようとしてました。
あとメイドさんが背後から刺されるなど少女向け雑誌にしては結構残酷描写があったなと思いました。
メインはその女の子と、黒髪の雰囲気のいい男の子とやんちゃそうな男の子だったかな.

あの漫画、ずっと頭から離れず全部読みたいと思っているのでご存知の方宜しくお願いいたします。
43愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 01:52:10 ID:???
あ…っと、少女漫画は少女漫画板で訊いた方がよさそうですね。
そちらに移動してみます。すみません。
44お願いします:2009/03/31(火) 06:52:38 ID:hrr42osm
なんか夢に出てきたのでお願いします、昔見た記憶があるのですが…

【タイトル】不明(「亀」がついたはず、こち亀ではない)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年位前
【掲載雑誌または単行本】4大週刊少年誌のどれか
【絵柄】完全ギャグマンガ風
【その他覚えている事】
・主人公は2人兄弟の高校生、兄がリーゼントで三白眼、ひげ生やしていてスケベ、弟はほぼまとも
・名前に「亀」がついたはず。フルネームが下品系だった
・ボンボンでやっていたアホーガンのような、少しHなネタ多し
・兄が弟に水泳をコーチするとき、「足をマッサージしてしごくとビンとそそり立つ」、
 泳ぎ終わって上がると「果てた」と足がフニャフニャに。(今思うと足=チンコだったんだろうなw) とか、毎回こんな下ネタ

45愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 07:10:34 ID:N1gcixEA
>>44
「はっぴい亀亀」 三原ゆうすけ
かな?
4644:2009/03/31(火) 19:00:32 ID:???
>>45
それだ!ありがとうございます!
当時は何の意義も持たず読んでたなーw
47愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 02:15:25 ID:7SgyXZfL
>>36
「ぼくたちの疾走」 山本おさむ、かな?
48愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 10:01:58 ID:???
【タイトル・作者】全然覚えてません
【掲載年または読んだ時期】1980〜84年あたりだと思う
【掲載雑誌または単行本】コロコロorコロコロ別冊系
【絵柄】いわゆるコロコロ熱血少年みたいな絵
ゼロヨンQ太とかあっち系
【その他覚えている事】
たぶんレース漫画なんですが、主人公は小さいカートでレースしてます
(オフロードでは無くサーキット)それなりにいい成績なんですが
あるエピソードでエンジンが焼き付いて使い物にならなくなり、
レース棄権の危機。諦めようと思った所
知人宅で芝刈り機のエンジンを発見それを改造・搭載し
無事レース出場というエピソードのみ覚えています。
49愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:42:17 ID:???
>>48

タイトルに青空ってついてた気がしたんでググってみたら
コロコロコミックの「青空レーサー」ってのが引っかかった。
残念ながら画像や情報は皆無に等しいけど。

芝刈り機のエンジンじゃ非力すぎるって事でマシンを軽量化するんだけど
軽すぎてバンプでスピンしてしまうようになり
最終ラップでそのバンプを利用してジャンプで前走者を追い越すって話なら
間違いない。
軽くなったのはマシンだけじゃなくって主人公も減量していたってオチ。

ちなみに悲しいことに2話で打ち切り。
50愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:30:37 ID:RQPiDda0
【タイトル】全然わかりません
【作者名】全然わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期は20年ほど前なので1989年頃
                 掲載年はわかりません
【掲載雑誌または単行本】KCだったと思いますが少年漫画系のコミックスでした
【絵柄】系統としてはひばりくん等の当時のラブコメ漫画に近い感じ
【その他覚えている事】
・主人公(男)の彼女は5つ子(?とにかくそっくりな姉妹がたくさんいました)で、
 彼女が好きだけど それ以外の姉妹からも好意を寄せられるハーレム系の漫画
 ヌードやパンチラなどがよく出てきてちょいエロ系でした。
 (ラブひなやTO LOVEるに近い傾向の漫画だったと思います)

以下断片的ですが漫画の中のエピソード
・二人羽織をしておもちを落としてしまってお箸で掴んだら胸だった
・パネル(ボード?)から口だけでている状態の5つ子からキスだけで彼女を当てるゲームをすることになる
(直前にチョコミントのアイスを食べていたのでその味で彼女だとわかる、といったオチだったと思う)
それ以外にも彼女だと思ったら姉妹のうちの誰かだった、みたいな
結末の話が多かったと思います。

かなり昔に読んだので曖昧ですが、もう一度読んでみたいので
心当たりのある方宜しくお願いいたします。
51愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:40:38 ID:???
>>50
村生ミオ『ラブアタック5対1』じゃないかな?
http://d.hatena.ne.jp/darkmist_k/20070715/p1
52愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 08:54:09 ID:???
>>51
調べたらそれのようでした
ありがとうございました!
53愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 00:08:22 ID:5mvL5M5R
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 思い出せません
【掲載雑誌または単行本】 麻雀漫画
【絵柄】 気持ち上手ではありません
【その他覚えている事】
世紀末的な世界観で主人公は『車椅子の男』をキーワードに麻雀をしながらとあるビル?の階層を進みながら各階層の支配者を倒しながら最上階を目指す…
という漫画その他キーワードは『青天井』『車椅子』…最後の敵?は実は主人公の双子の弟というオチです。

実に中途半端な記憶ですが皆様よろしくお願い致します。
54愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 00:48:13 ID:???
>>53
青山広美「トーキョーゲーム」かな?
55愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 03:45:49 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載雑誌または単行本】青年誌
【絵柄】一本線で書かれているのではなく、細い線を多用してたような
【その他覚えている事】
一巻しか出てない青年誌で、短い話をまとめた短編集。

覚えている話の内容は、死ぬ男の生涯が映画になり、それを動物が解説している。
ラストは男が一瞬目を覚まし、なにかを言って死ぬ。
もうひとつは主人公の友達がエイズで、話の最初にその友達の回想シーンが流れる。
その後話は現在に戻り、主人公はエイズの彼氏と付き合うことになるが、幸せな雰囲気になりながら話は終わる。
56愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 08:26:37 ID:???
>>54
便乗で質問。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
15,6年前。
【掲載雑誌または単行本】
月刊近代麻雀、近代麻雀オリジナル、近代麻雀ゴールドのどれか
【絵柄】
ギャグ系のシンプルな絵柄。ただしふにゃっとした感じではない
【その他覚えている事】
主人公は坊主頭、ランニングの少年。が、全くの記憶違いかもしれない。
「場は平たくなくっちゃね」というライバルがいた。
「ざわ……ざわ……」という効果音を使ってた。「天」か「アカギ」のパロディだったと思う。
57愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 11:32:47 ID:???
>>56
> 「場は平たくなくっちゃね」というライバルがいた。

ライバルでなく主人公のセリフだったら神田たけ志の「ザ・ライブ」なんだが
58愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 12:42:44 ID:???
>>57
多分それもパロディ部分じゃないのかな
59愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 17:47:55 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年ぐらい前にサンデーで連載。
【掲載雑誌または単行本】 少年サンデー
【絵柄】 劇画まではいかないけど、骨太。
【その他覚えている事】
舞台は、オーストラリアのエアーズロック
UFOとか、宇宙人が出てきて、
ヒロインは、宇宙人に連れ去られ、妊娠して帰ってきた、
その彼氏だか、幼馴染だかが主人公。

もし、わかる人いたら教えてください。
60愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 17:54:22 ID:???
>>59
「バロン」 六田登
61愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 18:04:51 ID:???
>>60
それだ!
ありがとうございます。
長年のモヤモヤが吹っ飛びました。
62愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 20:00:38 ID:XjJsQOYQ
タイトル 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 少年漫画っぽいけど誰かは不明


【その他覚えている事】

お相撲さんかプロレスラー(みたいにガタイが良い)が主人公
ラーメンが好きでそれを食すとまるでポパイのように強くなるキャラがあった気がする
月刊雑誌で掲載されていたと思う。
ご存知の方いませんか?
63愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:06 ID:HWWlmxSW
【タイトル】 これが知りたいことです
【作者名】 これが知りたいことです
【掲載年または読んだ時期】 25年以上前
【掲載雑誌または単行本】 少年○○系の雑誌?
【絵柄】 それほど劇画調でない不良漫画タイプというか

【その他覚えている事】
中学か高校。 主人公は悪ガキ3人組っぽい。
落ち込んでいる女子生徒をかばう別の女子(スケ番?)が、3人に対して
『女の子の胸が小さいのを馬鹿にするのは 男のキンタマを取っちゃうようなもんだ』
みたいな感じの発言。
主人公は、ツレ2人を男子便所に誘う。剃刀を渡して、
便器に並んで立ってジョリジョリする後ろ姿。
集会?の時、3人は朝礼台にあがり、パンツを脱ぎ、全校生徒や教師を前に
下半身ツルツルの姿を披露して何かアピール。先の女子が呆れた表情。
3人は下半身丸出しのまま、教師に追っかけられて走り回るオチ。

ちなみに、3人の晒した股間が、漫画的表現らしく何も描かれていなくて、
上の女子のセリフもあって、全部切り落としたのかと思って、ちょっと
トラウマな読後感だったりして(いや実際そういう話ってことは…ないか)
64愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 20:58:23 ID:???
>>55
オノ・ナツメの「NOT SIMPLE」を連想したけど自信なし

>>63
吉田秋生の「河よりも長くゆるやかに」っぽいけどこれまた自信なし
65愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 21:46:52 ID:ioVjh7bM
教卓の中でおっぱいチューチューする漫画
66愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:26:26 ID:???
>>64
>>63じゃないけど、「河よりも長くゆるやかに」は単行本全二巻持ってるけど
>>63みたいな話は無いよ(単行本未収録の話も無いし)
67愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 23:28:52 ID:SP1mCcYy
かなり断片的な知識ですが、タイトル分かる方、おしえてください。
・週刊漫画雑誌に連載されていた。
・多分、二つ折りホッチキス止め雑誌(スピリッツとか、ビックコミックとか、ヤンサンとか。)
・主人公は映画にとても詳しい30代(多分)の男&新人風の女
・主人公はテレビ制作会社の会社員
・主人公の父の制作した映画だったかドラマだったかが幻の作品となっている。
・話の伏線として、主人公の亡き父への憎みと尊敬の混じる複雑な思いがある。
・基本、1話完結な感じで、毎週毎週、ストーリーの中で、映画の話題がメイン。
・主人公やストーリーを通じ、読者に過去の名作映画の良さを伝える漫画。

という感じです。
68愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 23:40:18 ID:???
全然内容覚えてないけど
おおつぼマキ「Mrシネマ」とか
69愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:11:58 ID:???
>>68
それ絶対違う
あの作品はギャグ
70愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:18:34 ID:???
>>67
テレキネシス /芳崎せいむ
好きな作品なので間違いない!
ちなみに
色んな漫画がわかる
金魚屋古書店の作者と同じです
71愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 00:18:38 ID:hH3+3qvR
>>67
芳崎せいむの「テレキネシス」かも。
7267:2009/04/06(月) 01:03:26 ID:GI0ziZxY
>70さん、71さん
 サンキューです。これです!!
 なんだかんだ2chってダークな感じにひとくくりに
されるけど、まじめな受け答えのあるスレっていいよね(^^)
ほんとにどーもです。
7348:2009/04/06(月) 18:02:18 ID:???
>>49さん亀レスですいません
ありがとうございました!多分その内容です
スピンのくだりをなんとなく覚えています、しかし2話打ち切りとは…
悶々としてたものがすっきりしました、ありがとうございます
7453:2009/04/06(月) 18:33:02 ID:HwotWxAD
>>54
それです!!
ありがとうございました。
7556:2009/04/06(月) 18:48:43 ID:???
>>57
レスありがとうございます。
神田たけしってたしか「Shoichi」書いてた人ですよね?
「ザ・ライブ」の方はおそらく読んでないんで知らないんですが、58さんの言うとおりおそらくそれのパロディだったんでしょう。
他に心当たりのある方、よろしくお願いします。
76愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 23:08:20 ID:I1X0dLcn
>>55
作者は戸田誠二で間違いない。
短編集は幾つか出てるけどどれかな…?
多分「生きるススメ」
他の短編集も面白いのでお薦め。
77愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 03:02:05 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前
【掲載雑誌または単行本】 毎日小学生新聞
【絵柄】今思えばあの絵はしもさか保だったような…?
【その他覚えている事】
主人公は確かショートカットの女の子で、
オーバーオールを着用していたような記憶あり。
見た目通り行動力のあるタイプで、
年上と思われる少年と共に遭難?するが、
ポケットに入っていたかき餅で空腹をしのぎ、
少年よりも主体的に行動して無事帰還する。
前後のストーリーを覚えていないので、
上記のシチュエーションも私の誤解が入っているかもしれません。
78愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 06:10:39 ID:tEavEk8H
>>77
それ、オレも覚えてる! オレもかなーり以前に質問して、回答が得られなかった。
オレの過去の質問のコピペかと思ったぞw
オレは絵柄や女の子の服装については全く記憶がないので、オレの質問のコピペではないな。

便乗して、テンプレ使って改めて質問してみよう。
7978:2009/04/07(火) 06:12:55 ID:tEavEk8H
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前 (40歳のオレが小学4年生前後の時)
【掲載雑誌または単行本】 毎日小学生新聞
【絵柄】覚えていません
【その他覚えている事】
>>77 の漫画と同じ作品と思われます。
冬山に遭難した少年少女たち。

ポケットにかき餅があったのを思い出した少女をそれを出すが
少年「かき餅?! そんな田舎臭い食べ物、食えるか」ってバカにしてすぐに食べない。

で、少女が寝た後(実は寝たふり)、空腹だった少年がガッツイて食べる・・・って展開だった。

毎日小学生新聞をとり始めて、一番最初に届いた日、その漫画のそのシーンが載ってた。
人生で最初に読んだ毎日小学生新聞にその回が載っていたのでそこだけ覚えている。
その語の展開はほとんど覚えていないけど、無事帰還する、って展開だったようなおぼろげな記憶が。
80愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:29:07 ID:mrhwUHHK
> 891 :愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 02:19:04 ID:HyElGGV/
> 【タイトル】不明
> 【作者名】不明
> 【掲載年または読んだ時期】1980年近辺
> 【掲載雑誌または単行本】単行本、少なくとも数巻は出ている
> 【絵柄】少年漫画
> 【その他覚えている事】
>  西遊記ものでした。今はもう疎遠になった親戚の家で、1巻と、4(うろ覚え)巻位を
> 読んだのですが、その後入手出来ずじまいでorz
>  1巻は、ヒトと神と妖怪が生まれ、山の上の石から石猿が生まれ、その石猿が
> 猿の群れに仲間として加わり、猿のボスに恐れられつつイヤガラセをされる、ってところまで。
>  《ケダモノとしての人類の祖先らしき生き物から、「これはひどい」「見るに耐えない」
> 「我々はもっとちゃんとしよう」(うろ覚えのセリフ)・・・と言って別れた集団は後に『神』となり、
> ケダモノの本性をそのまま突き進んだ集団は『妖怪』となり、どちらにも属さなかった中途半端は
> 只の人間となった》という件が印象的でした。
>
>  4(?)巻では、石猿は既に猿の群れを離れて旅に出ていました。群れの中の可愛い女の子猿の
> ことを『ぷっくりしたおっぱいしてたっけ・・・』とか思い出しつつ、修行の為洞窟に挑んでいます。
> 生老病死の4択洞窟で、道連れに女の子や修行僧らしきアニキがいて、何とか突破したものの
> その洞窟を抜けた先は実はケシ畑で、修行とは単なる名目、アヘンの誘惑に耐えられる意志の強い
> 人間を選別するためのものだった・・・という話でした。これで人間に絶望したアニキはそのまま
> 妖怪に変化して去っていった・・・ような。
>
>  もし何かご存知の方がいたら、よろしくお願いいたします。
81愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:30:26 ID:mrhwUHHK


村野守美(もりび)「西遊記 石ザル冒険物語」日本文芸社

押し入れからサルベージするのに時間がかかったよ。
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいぷっくりの雌猿はリンリン。
「アニキ」とは3巻の海賊退治で出会う。名前不詳。
4巻、生・老・病・死なんてよく覚えていたね。
洞窟道連れ女は消息不明の兄(実は恋人)を探しに男装して潜入。
主人公に「孫悟空」の名前が付いたのは5巻での事。それまでは、なんと名無し。
5巻まで持っていた以下続巻。
初版は昭和56年。不可解な事に月2冊発行、他社書きため原稿一括単行本化か?
作者は虫プロ?辺りのアニメーター出身のはず。

今回の遺跡発掘で、捨てられたと思っていた「レッドホークヤマトU」を発掘した。
「レッドホーク」はやはり駄目か。「ケネディ騎士団」も何冊か抜けてる。
82愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:31:37 ID:mrhwUHHK
> 616 :愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 00:03:08 ID:1nrlhZqO
> 【タイトル】不明
> 【作者名】 不明
> 【掲載年または読んだ時期】 80年後半から90年前半
> 【【掲載雑誌または単行本】 おそらく月刊マンガ誌
> 【絵柄】 本当に覚えていません
> 【その他覚えている事】 香港映画少林寺三十六房みたいな漫画だったと思います。読切でなく連載。
> 当時全盛期のマイク・タイソンを引き合いに出して寺の女の子が主人公の少年に
> 「タイソンならここでは何々クラスだけど私はそれより上」
> という引きで私が見たエピソードは終わっていたと思います。
> タイソン 少林寺 マンガ 月刊 女等のキーワードを組み合わせて何回も検索したのですが、特定出来ません。(記憶違いしてるのかもしれませんが・・・・)
> よろしくお願いします。

佐々木まさよし「必殺!興農寺拳法」集英社
映画少林寺シリーズのパロディ作品。
各種農作業=武術の鍛錬 ←この作品はここがキモだから覚えていそうなものだけど。
↑まあ、元ネタは明らかに三十六房だろう。
タイソンの件は知らない。
86年「シェイプアップ乱」単行本巻末に、1巻新発売とある。
俺はずっと80年代初頭の作品だと思っておった。
これが違うというのなら俺はサッパリ判らん。
83愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:54:04 ID:mrhwUHHK
石ザルは全6巻か。
現物は結構な値がついているけど、データならE-BOOKSで容易に手に入るね。
84愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 17:35:11 ID:???
パシれメロスの2巻をいまだに見たことがないw
でたのかなぁ。結構好きだったんだが…
85愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 19:08:34 ID:Hy5BEpyt
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5〜10年前
【掲載雑誌または単行本】 雑誌。たしか週刊少年誌だったような
【絵柄】 そこそこ劇画調だった気が
【その他覚えている事】
サッカー漫画です。
主人公(?)はヨーロッパのどこかのリーグにいて、
ある時、スゲエ嫌な審判の試合で、相手はラフプレイ(普通ならファール取られるようなの)
しまくるんだけど、審判は全然反則を取らないんです。
で、それにキレた主人公チームのベテラン選手が審判を殴るという……。
そのベテラン選手は連続試合記録だったかがその次の試合にかかってたんですが、
審判殴ったせいで出場停止になってしまって、主人公はすごく済まなそうにするんですけど、
そのベテラン選手は気にすんなとかそんなことを言うという。
たまたまその回だけ見ただけなのでこんな風にしか書けないんですが、
わかる人いましたらよろしくおねがいします。
86愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 19:51:17 ID:GyVqAq+7
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1981年頃
【掲載雑誌または単行本】覚えてません単行本です
【絵柄】覚えてませんが昔よくあるようなタッチの絵
【その他覚えている事】
公園の公衆便所で産み落とされ捨てられた赤ちゃんが、ドブネズミの集団に
連れていかれ下水道の中でネズミに育てられ少年になってから地上に出てくる
という話。地上に出てからは浮浪者の婆さんに育てられる。
ネズミに育てられたため、超音波でネズミの集団を操って強盗などをおこすという
話。
87愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 21:32:40 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】94年〜?
【掲載雑誌または単行本】電撃少年
【絵柄】よく覚えていません
【その他覚えている事】主人公の男の子が大きい麦わら帽子みたいな帽子を被っていて、マントを羽織っており、剣を持っている
88愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 22:12:30 ID:???
タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前に掲載されていたのを見ました
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプだったかと
【絵柄】ジョジョっぽい感じ
【その他覚えている事】食事をしていました。グロかったです。ちゃぶ台みたいなところで食事をしていました。
           食べているものも普通のものではなくグロいものだったとおもいます。
           とにかく絵柄が強烈でした。

抽象的ですいませんが、よろしくお願いします。
89漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/07(火) 22:50:20 ID:???
>>88
確かにとても抽象的ですが、とりあえず、
漫☆画太郎「まんゆうき」を挙げてみます。
90愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 00:18:35 ID:JUoddekN
>>65
江川達也「東京大学物語」
91愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 00:20:06 ID:u9wfV9lz
>>85
サンデーの草場道輝「ファンタジスタ」
主人公の話じゃないけど。
92愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 02:00:11 ID:???
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】90年代です。
【掲載雑誌または単行本】ヤンマガだったかヤンジャンだったか・・・アッパーズかも・・・。
【絵柄】非常に粗い線画
【その他覚えている事】

主人公が生まれた場所は高い塀に囲まれた国で、何とかそこから脱出を試みようとしているうちに国の秘密を知ってしまい
公僕に追われる身になります。

そして実は国だと思ってたとこは実は巨大な刑務所というオチがつく漫画で、主人公は最後に殺されたと記憶してます。

タイトルなどがどうしても思い出せなくて・・・。
93愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 02:19:05 ID:???
すいません解決しました。
MAGARAです。

この絵で何もかも思い出しました。
http://fax.s14.xrea.com/gazou/eb068.png
94愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 16:58:32 ID:Hqg1m5KW
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2〜3年前
【掲載雑誌または単行本】 ビッグコミック系
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】
読みきりで2〜3話掲載でした。ホラーマンガです。
物語の初めのほうで少年の夢?の中にとらわれたある女性が彷徨っていると、
その少年が背中を向けて、助けを求めシクシク泣いている場面に遭遇します。
助けようとするも、どうしてもそちらに行けないので「ごめん、いけない」と
声をかけると、いきなり少年の輪郭が崩れ態度が豹変し「じゃあ、いいよ!」
と怒鳴るシーンが印象に残っています。その輪郭の崩れ方と、
泣き→いきなり怒鳴るという、豹変さがなんとも狂気を感じさせるものでした。
95愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:15:18 ID:pJ0tbIE4
【タイトル】覚えていないです
【作者名】同上
【掲載年または読んだ時期】10年以上前だったと思います
【掲載雑誌または単行本】アフタヌーンかモーニングだったと思う
【絵柄】岩明均に近い
【その他覚えている事】金星か火星が舞台で、昆虫?と人類の戦いを描いていたと思う。
主人公は狩人(?)で女性だったような気がする。苦しむ子供に「もういいんだよ」と
看取るシーンだけ覚えている。1,2回立ち読みしただけなので… よろしくお願いします。
96愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 20:32:21 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】20年位前
【掲載雑誌または単行本】りぼんとかなかよしとか
分厚い少女漫画雑誌の付録
【絵柄】?
【その他覚えている事】小冊子の一話目。ホラー。
あるDVアル中親父が身体がおかしくなって医者に見せに行く。
背中か腹にでっかい「×」の字。最後に狂って二階から転落死。
最後のコマは雨の中転落した親父の背、でかい死神の絵。
タイトルか漫画家の名前を知りたいです。
97愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 23:50:35 ID:???
>>96
少女漫画ならこちらで聞かれたらどうでしょうか

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(38)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1239022939/
98愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 00:56:34 ID:???
>>95
モーニングで金星が舞台というと、菅原雅雪 『暁星記』
が有るけどそんなに昔では無いし設定も違うかな?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%81%E6%98%9F%E8%A8%98
99愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 01:04:09 ID:YDlYb/o2
>>98
ありがとうございました!
気になってたのでこれから読んでみようと思います。
100愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 05:23:15 ID:???
>>97
わざわざすいません。そっちに書いてみます
>>96は取り下げさせて下さい
101愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 08:54:29 ID:VMhXq3/d
【タイトル】分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 20年前くらい
【掲載雑誌または単行本】 単行本です
【絵柄】
【その他覚えている事】
 殺し屋の話です。主人公の武器が、モノサシや定規を鋭く削って加工したものでした。
 2、3巻目で、女性の同業者が現れます。見方かと思えば、実は主人公を狙っていた者でした。
 
 殺し屋の話だからと、親に止められたマンガでした。今でも読みたかった思いが残っています。
 心当たりがありましたら、何でもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。
 
102愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 09:03:47 ID:???
>>101
闇狩人
103愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 09:12:51 ID:VMhXq3/d
>>102
ありがとうございます!それかもしれません。
本屋で捜してみます。ありがとうございました。
104愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 10:45:17 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載雑誌または単行本】 増刊サンデー
【絵柄】 中原裕みたいな感じ
【その他覚えている事】 最後に主人公のロックバンドが武道館でライブする
それと同時進行で、主人公の友人で、ロングのドレッドヘアーの外人が死ぬ
ドレッドは「ドク」って呼ばれてた

ドク」で検索してみましたが、引っかかる作品がありませんでした
もしかすると、キーワードは私の記憶違いかもしれません
ブックオフとか行っても見つかりません
タイトルや作者が判ればヤクオフなんかで探せると思うので、判る方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします
105愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 11:13:24 ID:???
>>101
モノサシと定規ってどう違うの?
106愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 11:23:10 ID:???
>>105
三角定規じゃない?
107愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 11:52:50 ID:???
>>105
>>101の漫画的にどう違うかは置いといて、物差しは長さを測るのに使う物。
計量器の規格みたいなのがあって、竹製しか合格しなかった記憶が(ry
(プラスチックや金属のは温度変化による膨張・収縮が大きくてダメ)
定規は線を引いたりする物で、直定規やら三角定規やら色々。
108愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 12:30:46 ID:???
>>105-107
坂口いく 其の弐 【闇狩人 風のシモンetc】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201660413/

次の質問どうぞ
109愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:26:22 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】18〜20年前くらいに単行本を立ち読み
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】手塚治虫っぽい古い絵柄。たぶん有名な人だと思う。当時の俺でもみたことある絵だった。
【その他覚えている事】昔の日本が舞台。(平安時代?)
身ごもった母親から餓鬼?が生まれる?(とてもあやふやな記憶)
母親が喉が乾いて犬の小便を飲むシーンがあった気がする
死体の肉を食べるシーンもあった気がする。全体的に退廃的でグロかった

小学校中学年くらいに読んでトラウマになった漫画ですが、ほとんど記憶に残ってません。
ぜひもう一度読んでみたいのですが、よろしくお願いします。
110愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:42:43 ID:j0u7irpJ
>>109
「アシュラ」(ジョージ秋山) か?
111愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:52:17 ID:???
>>110
ググったらまさにそれでした!ありがとうございます!
マガジンで連載してたんですね・・
112愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 18:26:52 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 おそらく95年前後
【掲載雑誌または単行本】  ヤンマガ
【絵柄】
【その他覚えている事】 父親が世界的有名バンドのギター?
父親は最後まで隠されてる
確か主人公は金髪ででかくて3人でバンドしてる

ずっと探してたんですが全然見つかりません。
わかる方いましたらどうぞよろしくお願いします。
113110:2009/04/10(金) 21:06:19 ID:j0u7irpJ
>>111
上・下巻の文庫本が出ているから今すぐ本屋へ急げ、若者!
そして上巻の凄まじさに驚愕し
下巻のグダグダ感に驚愕しろ、若者!
114愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 21:07:22 ID:noZY/wGt
>>80-81
 ああああありがとうございます!!!
 まさにそれです。スッキリしたー!

>現物は結構な値がついているけど、データならE-BOOKSで容易に手に入るね。
 重ねて、ありがとうございます! さっそく行ってきます!
115愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 02:11:47 ID:ZpYLAqvX
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 単行本を読んだのが昭和60年前後
【掲載雑誌または単行本】 B6判の単行本
【絵柄】 劇画。作風はさいとうプロ。池上タッチではない。
【その他覚えている事】
・極道漫画
・ストーリー 少年院→退院→組の旗揚げ→抗争→成り上がり
・主人公の名前は加納
・単行本の巻末付録に広域暴力団の代紋一覧
少年院→旗揚げまでの概略
 入所してすぐ同級生(橋本?)と再開。加納は物静かだが大物感が漂い、目をつけられる。
最初に絡んできた3人組(リーダー滝沢?)と喧嘩になる。滝沢とのタイマンに勝利。
いきりたった滝沢の舎弟がナイフかアイスピックのようなものを出す。それに合わせ
橋本も短刀を出し威嚇。滝沢が舎弟にやめさせる
滝沢「お前ら2人がかりでも勝てん」
舎弟「いやしかし…」
滝沢「そんなら俺が相手だ」
舎弟「…」
加納「橋本、お前も引いてくれ」
滝沢「俺をあんたの舎弟にしてくれ」
加納「友達でええやないか」
橋本「俺も舎弟にしてくれ。それだけの器量をもってるんだ」
加納「…」少し考えた後承諾
この後少年院内の揉め事とう取り持つことが多くなり、事実上トップに。
刑務官も加納の力量を認め多少のトラブルは加納に任せるようになる。
それを面白く思わない一人(吉岡?)が自分の一派を立ち上げ対立しようと画策。
加納と吉岡のタイマン→舎弟になり、片腕として支える。
出所後それぞれ加納のもとに集まり、起業(堅気の仕事)。あるとき仲間内の一人がヤクザとしらず喧嘩をする。
加納の出張中、ヤクザが営業を妨害。吉岡が金で手を打とうと独断。金を渡すも手打ちをはごにされる。
出張から戻った加納に報告。滝沢ら「どうせ俺らの行きつくところは極道、ここで旗揚げしよう」
加納は旗揚げを決意「昇龍会」が誕生。
116愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 05:05:59 ID:???
それだけキーワードがあってもググッて出てこなかったのか?
117愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 05:07:42 ID:???
なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで
118愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 07:15:49 ID:ZpYLAqvX
>>116
何年も前から探してるけど出てこない
一昨年(あの漫画なんだった?22巻目)でも質問したけど有効なレスはなかった
そのときには手掛かりとして成り上がり編のエピソードをひとつ書いたんだけど
119愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 14:33:56 ID:???
昇竜会 劇画で検索したら
http://kabukicho.biz/MGP/info/index.html
て出てきたけど、この人の作品のなんかじゃねえ?

適当で悪いけど。
120愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 15:38:20 ID:???
【タイトル】分からないです
【作者名】分からないです
【掲載年または読んだ時期】連載はとうに終了していました
【掲載雑誌または単行本】単行本は出てます。という単行本にて読。
【絵柄】それほど人気の出るような絵柄でも無く…新人ぽい荒めな絵だったかと。
【その他覚えている事】
タイムスリップして過去に戻ってしまう、という内容です。
確かスポーツをやっていたかと。高校生ぐらいだったかな…

もしも他に過去に戻ってしまう系統の漫画、ご存知の方いらっしゃいましたら
代紋take2・カフス・後なんか大学頃のラグビー選手時代に戻ってしまう
以上三点以外に教えていただけると嬉しいです。
121愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 16:24:46 ID:???
>>120
ハイスクール!奇面組
・・・ではないよなぁ。
122愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 22:30:58 ID:???
>>120
超人S氏の奮戦 
遙かな町へ

どっちも新人ぽい絵じゃないから違うよなあ…
123愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 22:47:46 ID:???
漫画板で訊きましたが手がかりが得られなかったので
こちらで伺わせて頂きます。

【タイトル】  不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たしか80年代後半〜90年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌 平綴じだったような記憶が。
【絵柄】 「パイナップルARMY」の頃の浦沢直樹に似ていたような…。
【その他覚えている事】
読み切りでページ数は結構あったと思います。いわゆる当時のハードボイルド風な舞台・人物設定でした。

舞台は近未来?の小都市(風景・暮らしぶりは全く未来っぽくない)
主人公は私立探偵で、行方不明の兄弟だか恋人だかの捜索を頼んだ依頼主がヒロインでした。
調査の途中で探偵ウンチクとして
・暗号の一種”コード” (単語&数字の組み合わせで、元の単語から数字の数だけアルファベット順にずらす)
・整形しても変装しても外耳の形は変えられないのでそれをポイントに探す
というような小ネタがあったと記憶しています。

結局その男性はマフィアに捕まっていて(自分から協力したのかも?)
バイオ関係の非合法活動(臓器密売とかクローンとかその類)に関わっている事がわかります。
その後探偵がマフィアに捕まってしまい、拘束された状態で組織のボス(黒幕)との会話シーン:
主人公『人間とチンパンジーの遺伝子にどれだけ差があるか知っているのか!?
    たった**パーセントだ!!
    ちなみに○△■(←なんか英単語)コードだ!!』
いざ処刑、というとき警察が駆けつけてきてマフィアは一網打尽。
実は上記の会話を部屋の外でヒロインが聞いていて、前述のやり方で解読すると
『COP』となっていた、というオチでした。

漫画板の方で、東篤志「私立探偵レイモンド」、荒巻圭子「ジェノムズ」の名前が出ましたが
どちらでもないと思います。
記憶がかなり曖昧で、勝手に改竄している部分があるかもしれませんので
少しでも疑わしい作品がありましたら教えて頂ければ幸いです。
124漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/11(土) 23:19:27 ID:???
>>123

999 名前: 990 [sage] 投稿日: 2009/04/07(火) 01:29:36 ID:nMvMtI/o0
>>979
もう絶対これの第1話で間違いないって自信あるんだけどww
連載後期と初期では絵柄がかなーーり変化しているんだけど
単行本が実家なのでupできねーんだわ
何とかして読んでみてください、第一巻は古本で入手できるかも


とここまで自信を持って『ジェノムズ』の情報を提供してくれた人が
いますけど、やっぱり違うんですかね?
自分は読んでないので判断しかねますが。
ちなみに、『私立探偵レイモンド』はむかし全部持ってましたが、
そのようなエピソードは恐らく無かったと思います。
125愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 01:31:47 ID:1qWc2Kry
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 40年前くらい
【掲載雑誌または単行本】 雑誌(少年誌あるいは幼年誌)
【絵柄】 おどろおどろしい印象だった
【その他覚えている事】
     (怖い漫画なので)暗くなってからは読まないように、という注意が付いていた。
      人がマメか何かの植物にされてしまうような話でした。
126愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 02:05:27 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1978〜1989年 の間、時期はハッキリしない
【掲載雑誌または単行本】 雑誌、少年誌と思う
【絵柄】ハッキリしない
【その他覚えている事】
小さいころに行っていた床屋に置いてあった雑誌で読みました。
当時、自分よりも年上の子が読むであろう雑誌には
エロい描写の漫画あって期待してページをめくっていたのを覚えてます。
その中で読んだ漫画のひとつで、全体のストーリーなどは不明ですが、
読んだ回では裸(?うろ覚えだが服を着ていなかったか、剥がされたような・・・)の女性が
鬼か何かの怪物(人型)に喰われていた。
足を喰われて足が喰いちぎられた描写が記憶に残っている。
怪物は大きくて人間を手でつまんで持ち上げるようなサイズです。
主人公らしき男がいたかと思いますが、女性を助けられなかったような。
エロを期待して読んでいたのに、グロい描写に幼い自分にはトラウマだった。
できれば今もう一度読んで、スッキリさせたい。
(きっと今読めば大して怖くない漫画だと思う)
127愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 04:28:31 ID:???
>>126
当時のエログロは永井豪作品が多かった
バイオレンスジャックは70年代マガジン、80年代漫画ゴラクで連載
128愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 08:20:36 ID:???
>>120
過去に行くってのはどっちのタイプ?
・人物がそのまま過去に飛ばされる
・大人だった人物が記憶を持ったまま○才の頃に戻る。

あと、やってたスポーツは何だったのか(ラグビーでいいの?)
この辺りが分かるだけでも手がかりにはなると思う。
129愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 08:59:45 ID:Q8cyoZM7
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】15〜20年ほど前だと思います
【掲載雑誌または単行本】分かりませんが、メジャーではない雑誌だったと思います
【絵柄】一般に言うと下手な絵柄です。福本伸行に近い感じだったと思います
【その他覚えている事】
多分連載開始直後と思われる1話しか読んでいません。
体格の良い主人公が記憶喪失で、兄貴分?のような人に面倒を
見てもらっています。
街角で兄貴分に「おまえは記憶喪失だが、言葉などは忘れていない、
すべて忘れたわけではない。あれを読んでみろ」と看板を指差し、
主人公「げっきょくちゅうしゃじょう」
兄貴分「バカ、あれはつきぎめって読むんだ」
みたいなやり取りがありました。
是非作者名が知りたいです、よろしくお願いします。
130126:2009/04/12(日) 09:21:38 ID:???
>>127
バイオレンスジャックを見てみましたが、バイオレンスジャックではないようです。
バイオレンスジャックの絵はよく書き込まれていて黒っぽいですが、
もっと白っぽい、新人っぽい絵だったと思います。

それともう少し思い出しました。

どうも喰われるのは夢の中か異次元の世界の出来事のようで、
そこで両足を喰われると、現実の世界の病院(?)かどこかで寝ている女の子の
足がなくなってしまったと思います。
寝ているのは女性というより女の子だったような気がします。

エロを期待して雑誌を読んでましたが、探している漫画自体はエロ描写で
有名な作品とかではないかも知れません。
131愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 12:01:22 ID:???
別に好きなこと書けばいいとは思うんだけど、個人的に意見いわせてもらうと・・・

手がかりになりそうなことと、
それ以外のリアルでのエピソードとか自分の意見とかは
分けて書くとか、ちゃんと整理して書いたほうがよくないかい?
読み手=回答者をもちっと意識してさ・・・。
132126:2009/04/12(日) 14:47:51 ID:???
>>131
分かりづらく書いてしまい、すまない
整理します

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1978〜1989年 の間に読んだ
【掲載雑誌または単行本】 雑誌。多分、月刊の少年誌だと思う。(他の雑誌よりも厚めの本だったので月刊かと)
ホッチキス止めではなく、糊付けの本。
【絵柄】よく覚えていない。バイオレンスジャックと比べると白っぽく、新人っぽい絵。
【その他覚えている事】
・人間を手でつまむぐらい大きな鬼か何かの怪物が女を喰おうとする。
 それを止めようとする男キャラがいたが、救えず、女は脚を喰われる。
・その鬼(定かでないですが鬼とします、怪物の形は思い出せません・・・)がいるのとは別の場所?
 別の世界?で寝ている女の脚が無くなる。太ももあたりから無くなっている感じだったと思う。
 もしかすると鬼がいるのは寝ている女の夢の中で、
 夢の中で女の身に起きたことが現実の世界の女の身にも起きてしまう設定だったのかも。
 (鬼に襲われている女と寝ている女が同一人物かも記憶がはっきりしてませんが、
  今になって考えると夢の中という設定が自然なのかなと・・・)
・寝ている女の無くなった脚の描写は血とかは無くて、輪切りにした感じ。
 両脚とも同じように輪切りで断面の中心に骨。極端な話、こんな感じ→◎◎
 脚が無くなりダルマ状態になってる。

幼い頃に読んだので、ストーリーもよく理解できていないですが、
手掛かりになりそうなのは上に書いたぐらいです。
人が喰われるとか脚が無い人の絵とかがショッキングで記憶に残ってます。
思い当たる漫画があれば、よろしくお願いします。
133愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 18:07:13 ID:???
>>132
もしかして
菊地としおの「明王伝レイ」か「蓮華伝説アスラ」だったりして
134愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 22:11:20 ID:H0t/DiVm
夢に出ててくる女の子に童貞を捧げないと死んでしまう設定の漫画、小学生の俺にはエロすぎる内容だった。
あと巨乳の女の子がいっぱい出てきて興奮したな〜
135愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 22:45:47 ID:ji3nN31A
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 98年〜99年頃
【掲載雑誌または単行本】 ファミ通ブロス
【絵柄】 アニメ調のありふれた絵柄
【その他覚えている事】

舞台は小学校。宇宙人が嫁探しにやってきて一騒動ある話。
主人公は、見た目は赤ん坊だが興奮すると「もっこち〜ん」と叫び勃起する宇宙人。
主人公の乳母が恐ろしいほど爆乳だったり、登場する女の子がことごとくトップレスになったりと、とにかく凄くエロかったです。
最終的に女の子達に一斉に誘惑された主人公は、天を貫くほどいきり立った自分のペニスで、自分たちが乗ってきた宇宙船を貫いてしまうというオチでした。

作者名だけでも詳細のわかる方いませんでしょうか。
「ファミ通ブロス」「もっこちん」でググっても、トップに出るのは4年前に自分が書き込んだログだけでした。

136愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 23:28:49 ID:???
>>135
>【掲載雑誌または単行本】 ファミ通ブロス

これが間違いないなら、ここでピンと来るタイトルを探してみては?
ttp://databasebros.hp.infoseek.co.jp/index.html
137漫画板質問スレ999:2009/04/13(月) 03:47:34 ID:???
>>123
単行本が手元に無いが記憶を頼りにジェノムズ第1話

舞台は近未来の都市(地下鉄がリニアになっていたりする)
主人公笹岡は遺伝子管理局の捜査官だが、物語開始時は身分を隠し、私立探偵を名乗る
ヒロインは主人公の『年の離れた』双子の妹
遺伝子実験の結果生まれた少女なので、主人公との違いは遺伝的に性別のみ(同じ顔w)

調査の途中で探偵ウンチクとして
・暗号の一種”コード” (単語&数字の組み合わせで、元の単語から数字の数だけアルファベット順にずらす)
・整形しても変装しても外耳の形は変えられないのでそれをポイントに探す
という小ネタがあった

ヒロインは自分が非合法の遺伝子実験の結果生まれた事を知り、その直後マフィアに捕まってしまう
(マフィアが実験に協力していた。実験の黒幕は少女の育ての親なのだが…)
主人公が助けに来るが、妹は人質にとられてるし細部は忘れたけどボコられてピンチ(耳を銃で撃たれてた)
ヒロインが拘束された状態で組織のボス(黒幕)との会話シーン:

主人公『人間とチンパンジーの遺伝子にどれだけ差があるか知っているのか!?
    たった*パーセントだ!!
    ちなみに○△■(←何か英単語)コードだ!!』

いざ処刑、というとき警察が駆けつけてきてマフィアは一網打尽。
実は上記の会話を部屋の外で主人公の部下(女性)が聞いていて、前述のやり方で解読すると
『COP』となっていた、というオチだった

粘着して大変もうしわけないが
これで違ってたらそれは、ジェノムズをパクって描かれた漫画なんじゃね?としか。
念の為に言っとくが、1巻表紙絵は、1話が描かれてからだいぶ時間がたってから描かれた物で、画風が 全然 違う。
138愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 07:49:55 ID:???
ジェノムズは未完だよなあ

あのころのアフタヌーンは面白かった
139愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 19:39:29 ID:???
>>132
菊地としをの「蓮華伝説アスラ」だと思う。
夢の中に住む鬼が、病院に住み着いて患者を貪り食う、というエピソード。

夢の中で足を食べられた女性が、現実世界でも足を失う描写もあるけど、この
話の中での被害者は女というより少女(むしろ幼女)。
140120:2009/04/13(月) 20:54:20 ID:???
レス遅れてすみません、>>120です。
>>121
読んだことないので違うかなと。
>>122
近い絵、というかタッチはストライプブルーの作者かな?
>>128
野球だったと思うんですが…
最近あだち充作品読み漁ってて違うようなそうでないような…
141120:2009/04/13(月) 20:55:43 ID:???
ちなみに精神逆行です。
142愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 23:21:20 ID:Q9cqR/mH
【タイトル】分からないです
【作者名】分からないです
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】多分雑誌だが雑誌名不明
【絵柄】白土三平・岡本鉄二、系の絵
【その他覚えている事】 ストーリーは、昔(江戸時代か?)山で遭難した男が
女に助けられ、食事等の面倒をみてもらっていたが、どうも女は悪者(あるいは妖怪?)だった
というような話。
最後の方で女が、「おまえがこれまでゴボウだと思って食べてたのは、全部ムカデだよ」と
言ってたのを覚えています。
143愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 00:51:31 ID:???
【タイトル】不明(牧場物語?)

【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】1996〜7年頃(だったと思います)

【掲載雑誌または単行本】 小学館の学年誌、「小学○年生」(二年か三年だったと思います。そもそも学年誌じゃないかも知れませんが…汗)

【その他覚えている事】牧場物語の漫画です。続きがあるのか読み切りだったのかは分かりませんが、おそらく読み切りだと思います。
ストーリーは(ゲームをイメージしてはあると思いますが多分オリジナルで)、
都会に住んでいた女の子が母親(?)に連れられて牧場に来てそこで暮らす事になります(母親は確か都会に戻るんだか)。
牧場はおじいさんと男の子(ゲームパッケージの青い帽子のあの男の子)の二人です。
女の子は牧場(てか田舎)の暮らしに、最初はヤダヤダ言ってて…。そうして過ごすうちに牧場の暮らしが好きになります。
そしてラストに母親が迎えに来て一度は都会に戻るんですが、最後に牧場にまた来るんです。
確か、最後の一コマが女の子の「ただいま。」だった気がします。


一話完結…っていうか読み切りだったと思うんですが、だとすると「単行本」は無いと思います(自分でも調べましたが見つかりませんでした)。
無論、4コマじゃありません。せめて作者が分かれば…汗

どんな些細な事でも良いので情報待ってます。
144漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/14(火) 01:09:06 ID:???
>>143
そういうときには以下のサイトが参考になります。
『学年誌まんが照会』
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4855/
質問スレでよく使われるから、テンプレに入れても良いかも。

まつやまよいぐさ「牧場物語」ってのが
1997年と98年の『小学4年生』に掲載されてます。
これでしょうね。
145愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 01:10:49 ID:???
>>143追記
女の子は、ミネラルタウンのなかまたちforガール等の、金(黄)髪でロング(名前がクレアだったかどうかは不明)です。
146愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 01:13:31 ID:???
わおこんなに早く!
>>144
ありがとうございます!
147愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 02:04:30 ID:vdi103dK
>>143>>146
市販品としての単行本は見つからなかったけど、
ゲーム(牧場物語)の販促品としてなら、まとまって本になってるね。
手に入れた記憶はあるけど、見つからない(´・ω・`)
148愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 02:31:53 ID:e49wO1EU
【タイトル】 不明
【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】90年代

【掲載雑誌または単行本】 マガジンか月ジャン?

【絵柄】わりと丁寧な感じだった。

【その他覚えている事】
縁側でスイカを食べてる少年がいて、庭にいたおばあさんの頭に石が落下してきてばあさんの頭割れる。子供気付かない。
そんなシーン。効果音はミーンミーン、シャクシャクシャクシャクだったような。おばあさんが頭から血出してるのがあまりにもトラウマすぎて漫画の内容とかもあまり覚えてないです。

どうぞよろしくお願いします。
149愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 04:27:23 ID:???
>>148
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)
 まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
 マナー違反であるとして嫌われることが多い。
 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。

その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。

他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。

この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。

また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、
掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。
150愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 08:57:45 ID:???
>>149
ご忠告ありがとうございます
たぶん前に自治とか雑談スレ?に書き込んだんですけどこの漫画何だっけのスレがあがってたので、そういった質問はこっちに書くものかと思ったので書き込んでしまいました。
一応情報を追加したりしたので良いかとは思ったんで…。

ご迷惑をおかけいたしました。またご不快な思いをした方にも重ね重ねお詫びいたします。
151愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 11:21:58 ID:ODWbSV2X
>>142
白丸健二『百足部落』 東京日の丸文庫
ただ、舞台は江戸時代ではないようです。
これ、もしかしたら貸本漫画では?
152愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 12:52:19 ID:???
>>148
本島幸久「MAYA」?
153愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 18:47:10 ID:hR7YpY1a
>>147
本になってるんですか!情報ありがとうございます!
154愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 21:23:15 ID:???
>>150
ほっとけ、みんな病人としか思ってない
155愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 23:07:34 ID:???
どうぞ宜しくお願い致します。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年位前だと思います。
【掲載雑誌または単行本】不明ですが、友人に『緑の呪文』と一緒に借りました
【絵柄】少女マンガ系です
【その他覚えている事】家出した少女達を預かる、一般的には良心的だと思われていた宗教団体が、
実は蜂か何かに支配されていた悪魔教だった、という話しです。そこのシスター(責任者)は、娘の
病気を治すために、悪魔と契約し、家出少女達を定期的に生け贄として差し出し、その心臓を100個
集めて献上した暁には、娘の病気を治す・・のような話しでした。失敗して、最後は娘と共に飛び降り自殺
をしたように思います。あまりに衝撃的だったのですが、タイトルが分かりません。

156155:2009/04/14(火) 23:08:40 ID:CbylKDT2
下げてしまいました。申し訳ありません。
157愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 23:44:45 ID:???
>>155
「悪魔の招待状」菊川近子(原作:藤本ひとみ)
158愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 01:55:32 ID:???
>>136
レスがだいぶ遅れてしまってすいません。
おかげで見つけることが出来ました。ありがとうございます。
しかし、ちゃんと調べきれてなかったのが見え見えですね…
反省します。
159愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 13:19:51 ID:???
見つけることが出来たら、タイトル等を書いてくれまいか
160愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 13:30:17 ID:prmpj1T2
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載雑誌または単行本】 マガジンかチャンピオン
【絵柄】 あだち充風
【その他覚えている事】
 野球漫画で主人公(高校生?)が鉄道の高架下(河川敷)で投球練習をしている、しかも投げたボールが
 橋桁に当たってノーバンで帰ってくる。
 名門チームにスカウトされ移籍する、高架下で全力投球するがボールは戻ってこない。
 幼なじみのヒロインに昔の球威がないとなじられるが、しばらくするとコンクリートの橋桁が崩れる音が聞こえてくる。
 こんなんでわかるでしょうか?
161愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 13:33:31 ID:prmpj1T2
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】70年代
【掲載雑誌または単行本】 チャンピオン?
【絵柄】
【その他覚えている事】
 絵は二等身で頭を殴られると頭蓋骨が口からはみ出してくる。これしか覚えていません
162愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 13:59:12 ID:???
>>161
小山田いくの「すくらっぷブック」にそんなのがあったような。
とりみきの何かかもしれん。
163愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 14:36:42 ID:prmpj1T2
>>162
もっと気持ちが悪い絵というか、無機質な絵だったと思います。
同じ顔が5〜6人いたような気がします。トイレット博士と同時期ぐらいじゃないかと思います。
思い当たるのがあればまたお願いします。
164愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 14:43:29 ID:5GyE7qII
>>161-163
「ふたりと5人」吾妻ひでお だろうか?
165愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 15:59:28 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半あたり
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】 特別上手いとは言えず、個性にも乏しいか
【その他覚えている事】
学園コメディ?
体格が良い、若い男性教諭が赴任してきた。
女性の養護教諭(保健の先生)が、その新任君の気を引き、あわよくば交際に持ち込もうと目論み、
廊下の角で出会い頭にぶつかるよう狙いすます。
ところが、ぶつかって双方転倒し、双方気を使い合って印象に残すという演出の野望は、もろくも失敗に終わる。
あまりの体格差、というより地力の差により、養護教諭だけが一方的に弾き飛ばされることになった。
新任君はよろめきすらせず、「大丈夫ですか?」と、養護教諭を見下ろしつつ尋ねる。
養護教諭は冷や汗を垂らしながら、大丈夫よと答えつつ、内心で「こいつはまるで岩だわ」とあきれる。
166愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 17:48:02 ID:a9FlPUsk
>>152
それです!MAYAでした!ホラーだと思ってたので改めて読んだら超能力とか出てきてびっくり。
かなりすっきりな気分です。ありがとうございました!
167愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 20:41:26 ID:hwDcZrRk
>>164
そんなにかわいい絵じゃなかったと思うけど、「ふたりと5人」にもそんなシーンあったかな
「ふたりと5人」も見たいけど復刻版とかないんだよね。
168愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 21:16:17 ID:???
>>160
あだちの『牙戦』
169132:2009/04/15(水) 22:14:34 ID:???
>>133
>>139
レス遅くなりました。
「蓮華伝説アスラ」を注文して今日届きました。
記憶に残っていたのと絵の雰囲気とか大分違う感じでしたが、
内容を確認して「蓮華伝説アスラ」で間違いないです。
ありがとうございました。
170愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 22:32:37 ID:U/JLMmnY
>>168
あたりです、あだち充風じゃなくてあだち充だったんですね。
ありがとうございます。
興味のある方は下記をどうぞ。
http://www.chukai.ne.jp/~gallery/baka47.html
171愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 22:45:35 ID:fbggouNf
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】16,7年前に読みました
【掲載雑誌または単行本】月刊誌か季刊誌で短期集中連載で3話くらい載ったと思います。
【絵柄】、絵は「なかざき冬」さんを少しリアル絵にした画風でした。
【その他覚えている事】
・学園(多分高校)モノのギャグ有り格闘アクションでメイン登場人物が学園の風紀委員長(主人公)と生徒会長の女の子
・主人公は、ショートカットでチビ、胸無し、ガサツで学園の抱きたくない女No.1。
 喧嘩がバケモノ並みに強い(不良や巨大ロボットと喧嘩して勝利)
・生徒会長は美人で黒ロングヘアー、スタイル抜群で学園の抱きたい女No.1。
 でも本当は腹黒で性格最悪。主人公をうまく使って学園内での自分の地位を固めてる。
・2話目の内容は廃部にされたオカルト部に主人公が呪われて喧嘩が弱くなって、
 今までの仕返しでボロボロになったけど最後は呪いのお札?を剥がして復活して勝利。
172愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 02:13:24 ID:???
>>165
ミスターライオン 大西志信
85年 全1巻

4話のシーン
名門女子中の事務員(女子中OB)が、主人公である男性教諭を
追い出すため色仕掛けをしようとした場面。

そのシーン自体はおおむねあっている。
養護教諭と思ってしまったのは保健室でその事務員が主人公に
薬を渡したり(中身は下剤)、それで主人公がダウンして保健室で
寝てたりしたからかな。

参照
http://www.biwa.ne.jp/~starman/review/Review_ma.htm
このページのまん中のちょっとしたぐらいにレビューがある。
173愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 06:40:03 ID:???
>>172
バオーが終わって入れ替わりにこれが始まったときは泣けた
174155:2009/04/16(木) 11:06:06 ID:d7lrwYYk
>>157
有り難うございます!これです。間違いありません。
もう一度読みたいと思っていたので、本当に感謝です。
175愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 11:29:20 ID:d7lrwYYk
すみません・・もう一冊(もしかしら二冊)探している本があります。
お分かりの方がいらしたら、是非お願い致します。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前
【掲載雑誌または単行本】緑の呪文や、悪魔の招待状(こちらでタイトルを教えて頂きました)と一緒に友人から借りました
【絵柄】少女マンガ系のホラーです
【その他覚えている事】短編でいくつかの話しがあったように思います。
・女たらしの男性が、食人水中草か何かを飼っていて、その男に惚れた女性が、次々にその草の餌食になる話しや、
・施設の子供が蟻を殺しまくっていたら、その蟻から復讐され、その話しを子供から聞かされた主人公も、その蟻に襲われる話しや、
・変出者に、セミの幼虫に会わせて上げると言われて、殺されて土に埋められた男の子の疑似体験?を、主人公がするような話しや、
・怨念のこもったフランス人形(お寺に供養のためにあった)を、その魅力のために、持って来てしまった主役が
その人形のいわくにまつわる疑似体験をして、最後、踏切に飛び込んで電車にはねられる話しや、
・自分の父と結婚するために、病気の母親を殺した継母(父の後妻)を殺すために、ぬいぐるみの中にタランチュラや小さいクモを
たくさん仕込んで、交通事故死させて復讐する少女の話し

などがあったように思います。一冊だったのか、二冊だったのか、曖昧ですが、どれも恐くて、今でも良く覚えています。
同じ友人に借りたので、フレンドだったのかも知れませんが・・自分でもブックオフ等で見て来ますが、タイトルがお分かりの方が
いらっしゃいましたら、ご教授して下さい。
176愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 12:41:39 ID:???
>>175
・食人水中草の話→「眠る魚」成毛厚子(「水迷宮」に収録)
・蟻に襲われる話→「黒いささやき」成毛厚子(「緑の呪文」に収録)
・セミの幼虫の話→「真昼の叫び」成毛厚子(「緑の呪文」に収録)
・フランス人形の話→「笑うマリアンナ」菊川近子(「悪魔の招待状」に収録)
・継母に復讐する話→「ママへの贈り物」成毛厚子(「水迷宮」に収録)

お探しになる本は「緑の呪文」「悪魔の招待状」
「水迷宮」(単行本全7巻・文庫版全4巻)でよろしいかと
177175:2009/04/16(木) 13:27:32 ID:d7lrwYYk
>>176さん
こんなに早く、レスを頂けるとは思ってもいませんでした。
本当に本当に、有り難うございます。
早速、購入したいと思います。今、読んだら、どんな風に感じるんだろう・・
当時、中学か高校生でした。色んな事を思い出しながら、読みふけりたいと思います。
改めて、本当に有り難うございました。他の(この二人の作者の)作品も、手に取ってみたいと思います。


178愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 19:09:27 ID:???
>>172
ありがとうございました。
かなり記憶違いがあったけど、どうやらそれです。
既婚者だったとは。
179愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 19:33:52 ID:???
>>171
おそらく月刊少年チャンピオンで読みきり掲載された「学園警邏部独楽ってね」で間違いないと思います。
ただ作者名が思い出せないのと「こまってね」のこまが独楽じゃなかったような気がしますが・・・
180171:2009/04/16(木) 22:10:56 ID:???
>179
ありがとうございます!!
検索して絵と内容を確認したらその通りでした。
ここ十年来の疑問が解決しました
残念ながら単行本にはなってないみたいなので、
当時の月刊チャンピオンが探してみようと思います。
181172:2009/04/16(木) 22:48:06 ID:???
>>178
いやいや署長の夫人が女子中の校長だったで主人公は
そこに送られたんですよ。

改めて参照URLを見てみるとそういうふうにも読めますね。
182愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 02:18:20 ID:???
>>33

遅レスだけど
週刊少年マガジンの「スーパードクターK」1巻に、胸を撃たれたKが
筋肉を操作して弾丸を左上腕に移動させて取り出すって話がありました。
ただし弾丸が貫通していませんが。

また、別の話だけど月刊少年マガジンの「ヤンキー烈風隊」で
主人公がナイフで腹を刺されるんだけど、ナイフが筋肉の繊維や内蔵の隙間ををことごとく
すりぬけていたんで軽傷で済んだって話を覚えてるけど、どっちもちょっと違うかな。
あまりアテにならなくて申し訳ない。
183182:2009/04/17(金) 02:23:18 ID:???
ごめん >>182>>33 宛てでなく >>41 宛てでした。
184愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 10:51:34 ID:???
>>41,182
あと、同じくスーパードクターKで犯人に人質にとられた刑事ごと犯人を撃つように狙撃犯に指示する話があったな。
「胸のほくろの2cm上を狙えば重要な器官等はまったく傷つかない」とかそんな感じで
185愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 14:27:37 ID:RWjLeJl1
【タイトル】不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 恐らく20年以上前?
【掲載雑誌または単行本】 不明です(雑誌なのか単行本でみたのかも不明)
【絵柄】 少年漫画なタッチだったと記憶しています。
かなりうろ覚えですがちばてつや先生風な絵柄だったかも?
【その他覚えている事】
大学合格を目指す青年(少年)の話です。
目指している大学は早稲田大学(もしくは早稲田を模した大学)
唯一印象に残っているエピソードが、
主人公が、受験対策としてとった行動が
各地の大学を実際に受験しまくるということです。
ただし、目標はあくまでも早稲田大学(?)で、対策用の大学に合格することは
目的ではありません。
受験しまくることにより、実践的に学力をつけようってエピソードだったと記憶しています。

【その他コメント】
早稲田大学というのも実はあまり自身がないのですが、
主人公が全身全霊を傾けて合格を目指す大学が「東大ではないんだ?」と
感想を持った記憶があります。
また、東京大学物語やドラゴン桜ではありません。

以上、情報は少ないのですがご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
186愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 17:56:13 ID:J3t5/z3T
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】4〜5年前くらい?
【掲載雑誌または単行本】単行本でした
【絵柄】不明。上手くはなかった。
【その他覚えている事】
主人公の青年?が女の子に襲いかかり、それを阻止しようと女の子がラジカセを持ち上げて殴ろうと
したのですが手がすべりそのまま自分の頭の上に落とし気絶して、男の子がその隙におっぱい等を
観察するみたいな場面は覚えてます。

どなたかご存知であればよろしくおねがいします。
187愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 17:59:22 ID:E6H9rdcy
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】1年ほど前です
【掲載雑誌または単行本】単行本でした
【絵柄】青年誌っぽかったかな…
【その他覚えている事】新聞社の話だったと思います。司法、立法、行政の三権に分類はされてないが、新聞社は報道をすることで負けず劣らずの権力を得られるんだみたいなことを主人公の上司の女性が言っていたのを覚えています。
また読みたくて探しているのですが見つかりません。
うろ覚えですみませんがよろしくお願いします。
188愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 18:03:22 ID:E6H9rdcy
あともうひとつ…
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】ここ1、2年です
【掲載雑誌または単行本】単行本です
【絵柄】覚えていません…
【その他覚えている事】口だけ格闘技マニアが、実際に格闘技を習っているオタク系のヒョロイ男の子にローキックだけで負けて格闘技を習い始めるみたいな話です。
主人公はやたら自信家だったと思います。
よろしくお願いします。
189愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 18:21:25 ID:???
神よ回答頼む

時期は92〜93年くらいに週間少年ジャンプで連載
主人公は握力がめちゃめちゃ強くて喧嘩になると肩を掴む

92〜93年に週間少年ジャンプで連載
殺人鬼が首を絞めて殺す時に腕にクモの刺青が浮く
確か体温に反応して刺青が浮いたり消えたりって設定だったような

95年に週間少年ジャンプで連載されていたモートゥルコマンドーガイって知ってますか?これって一巻で終わりですか?

作者不明、少女漫画なのは確かで残酷描写が売り、で可愛い少女とかが目ん玉刳り貫かれたりする漫画
190愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 19:48:37 ID:???
週間じゃなく週刊
191愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 20:24:59 ID:???
テンプレにもしがたわねえアホに答える必要はないな
192愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:03:35 ID:???
>>191
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
193愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:10:56 ID:???
>>184
誰が誰やら@@@
194愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:37:49 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお
195愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:24 ID:8CQ7oD+Q
>>192
死ね

テンプレだと輪k利図らいんだよおおおおおおおおおおおおおおお

意味が伝わればいいだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

死ね役立たずのお前ら
196愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:40:20 ID:8CQ7oD+Q
ムカついたぞ大オオ大尾おお緒おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



荒らしてやるうううううううううううう「「あらしtれっら7ぐybwx
197愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:40:48 ID:???
意味も伝わってないし死ね
198愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:41:11 ID:8CQ7oD+Q
>>191

おい分からないくせに気取るなよあほおおおおおおおおおおおおおおお
お前みたいなバーかに聞いてねえんだよ

図に乗るなよ2ちゃん寝らアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
199愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:42:59 ID:8CQ7oD+Q
オラああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああオラああああああああああああああああああああああオラああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああオラああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああオラああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああ
ああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああオラああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああ
200愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:43:18 ID:???
おらああ死ねや〜っ

126: 2009/04/09 02:12:32 /0MhKGrjO
9は本当に醜い
原点回忌どころか演出が7、8よりさらにきもくなった
あざとい感じや台詞回しが気持ち悪いし、ガーネットが髪を切るシーンとか本当に必要なのか?と思うほどCGの無駄使い、制作者の趣味を見させられてるようで気持ち悪いし
魅力が全く無い仲間達との冒険や、クリスタル詐欺、緊張感の無い世界観や、ナルシストで気持ち悪い敵キャラ(クジャ)
何より肝心の主人公が頼りなくて女好きな性格が気持ち悪い
システムもゴミだし(武器の合成やトランスの演出が長かったり)戦
201愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:02 ID:???
うらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああうらあああ
202愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:22 ID:8CQ7oD+Q
>>197
てめええええええええが死ね糞アホ
203愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:57 ID:???
はいアク禁
この世から消えろクズ
204愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:45:39 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ
205愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:27 ID:???
>>203
消えるのはてめーだろ童貞
206191:2009/04/17(金) 22:47:39 ID:???
>>189
悪かったな、答えてやるからそう熱くなるな。

>1
>時期は92〜93年くらいに週間少年ジャンプで連載
>主人公は握力がめちゃめちゃ強くて喧嘩になると肩を掴む

これはわんぱくの「ボクは腕力ツヨシくん」

>2
>92〜93年に週間少年ジャンプで連載
>殺人鬼が首を絞めて殺す時に腕にクモの刺青が浮く
>確か体温に反応して刺青が浮いたり消えたりって設定だったような

これは刺青浮消の「スパイダータトゥーキラー」だろ

>3
>95年に週間少年ジャンプで連載されていたモートゥルコマンドーガイって知ってますか?これって一巻で終わりですか?
知るかボケ

>4
>作者不明、少女漫画なのは確かで残酷描写が売り、で可愛い少女とかが目ん玉刳り貫かれたりする漫画

これはガチ、美内すずえの「プリティーアイ・クリヌッキ」
207愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:48:09 ID:???
>>203
おいアク禁にしてみろや低脳

笑わせんなよアホ
208愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:49:31 ID:???
いいから死ねよゴミ
童貞
209愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:49:45 ID:???
むかついたぞーむかついたぞー

一生荒らしてやるからな

>>197
お前が頭悪すぎだからだろ
日本語理解出来ない鄭は死ねやゴミがー
210愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:50:59 ID:???
友達のいないゴミクズのお前の唯一の拠所の2ちゃんからもハブ
社会からもネットからもつまはじきのこの世のよどみ
いますぐ自殺しなよ幼稚園児
211189:2009/04/17(金) 22:52:53 ID:???
>>206
ありがとうございます、まさにそれです。
本当にありがとうございました。
あと皆さん、荒らしてしまい申し訳ありませんでした。
212愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:53:02 ID:???
こんな不親切なスレははじめてだ

お前ら
ってか同じ奴だろうがな
俺様の目の前で発言してみろよ
目の前で発言したら目ん玉飛び出すいきおいで半殺しにしてるからな

213愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:54:29 ID:???
うらあああ
てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ

死ねや童貞どもが
214愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:00:20 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
215愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:03:07 ID:8CQ7oD+Q
>>206
すぐにばれる嘘ついてんじゃねえええええええええええええええええええええよおおぼげがあああ
216愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:03:08 ID:???
なんか面白い事になってる?
217愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:03:55 ID:8CQ7oD+Q
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
218愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:04:10 ID:???
うらあああてめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
死ねや童貞どもがうらあああてめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ死ねや童貞どもがうらあああ
うらあああてめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
死ねや童貞どもがうらあああてめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ死ねや童貞どもがうらあああ
うらあああてめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
死ねや童貞どもがうらあああてめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ死ねや童貞どもがうらあああ
219愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:05:40 ID:???
許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお
許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん
ぞおおおお
2ちゃん始まって以来のムカつく奴らの集まりだいや同じ奴だろうがとにかく許さん許さん許さん許さん許さん許さん
220愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:06:56 ID:???
プリティーアイ・クリヌッキ
221愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:06:57 ID:8CQ7oD+Q
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ 死ねや童貞どもが うらあああ てめーらネットだからって図にのるなやクソを宅どもがぁ
222愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:07:25 ID:???



223愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:08:42 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
224愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:09:19 ID:???
テンプレ嫁だけでいいだろ
アホは余計だ
あと週間→週刊の訂正する暇があるなら、無い頭使って答えろや人間の屑が


お前ら普段どんな生活してたらそんな心が歪むんだよ
屑が
225愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:10:07 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃね死ねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよ雑魚がqqqqqqqqqqqqqqqqqqqおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ のどあほうが
>>203
消えるのはてめーだろ童貞は死ね臭いから俺にレススンナや
226愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:10:50 ID:???
やべえ
>>206ちょっと信じかけた
227愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:30 ID:8CQ7oD+Q
裏アアアアアアアアアアぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


めのまえでいううてみろやチンカスどもが

亜あん???????????????
ひき子守が図に乗ってんや無いで江

おら目の前で言うてみいいや木瓜
228愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:51 ID:???
許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん

ぞおおおお
229愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:12:58 ID:8CQ7oD+Q
どうしたどうした??????????????????????????????????????????????


ああん???????????????いきおいないぞおまいらこら
230愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:13:20 ID:???



























231愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:13:45 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
232愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:13:49 ID:???
パソコン2台使ってんの?
233愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:14:23 ID:???
古きよき2ちゃんってかんじだな
234愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:14:51 ID:???
>>190>>191>>197>>203
てめーらが悪い
責任とって自殺しろゴミが
235愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:15:00 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
236愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:16:30 ID:???
>>190-192
自演してんじゃねえぞ自殺しろや屑は
自演じゃないなら挙げてみろや
無理やろ!?

自演とかだっさいやっちゃな
237愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:16:33 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
238愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:16:34 ID:yg2arZiR
>>233
今時こんな21世紀になりたてみたいな奴がいるとは失笑の極みだよな。
本人にとっては新しく見付けた楽しみなんだろうな。
239愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:25 ID:???
ええええええ、とか
おおおおお、とかって
馬鹿にしか見えないからやめたほうがいいよ
240愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:18:37 ID:???
>>238
ここは我々も、ネアンデルタール人を観察するような気分で
生温かく見守ろうではないか
241愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:19:58 ID:???
擁護するつもりでもないし自演じゃないが、確かに>>191は口汚い
242愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:21:45 ID:???
あーっテンプレテンプレうるさい馬鹿が煽るからこのスレは再起不能になったし
責任とってくれよ>>190-192さん
責任とらないならあなたは人間の屑でし(^^)
243愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:22:53 ID:???
プリティーアイ・クリヌッキ
244愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:23:08 ID:???
責任とれないの?無責任な大人だね
あっ餓鬼か(笑)餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼
餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼
餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼
餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼
餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼は死ね(笑)
245愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:24:33 ID:???
やっほーっ(^^)一生荒らしてやるからな!こんなクソスレいらねーよ
俺様はな〜態度悪いヤツは許さんのよ
悪即斬なのよ(・>・
246愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:25:35 ID:???
>>233>>238
比較的大人のスレでこんな旧人類が観察できるとは。
あまりの時代遅れっぷりに懐かしさすら覚えるよな。
>>240
そうだね。
247愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:26:11 ID:8CQ7oD+Q
こんなふしんせつなあああああああああああああああ

すれは生まれて初めてだアアアアアア」
ゆるさんゆるあんゆrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
248愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:09 ID:???
30で終わりやな31はないな
馬鹿のせいで
249愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:17 ID:8CQ7oD+Q
非礼には非礼をあびせてやれええええええええええええええええええええええええええええええ

もっともっとだ
さああ援護射撃の容易せい
250愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:30:20 ID:???
>>190-192
自害しろ
ゴミ親とともにな
251愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:31:55 ID:8CQ7oD+Q
プププ

>>1から目を通したがここはおっさんだらけだなwwwwwwwwww80年代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:32:09 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅww
ちょっと煽られたくらいでトチ狂っちゃってさw
ボクチャン、ちょっとカルシウム足りないよ
小魚喰えな? な?
253愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:04 ID:???
>>ID:8CQ7oD+Q
悪いこと言わないから明日病院にいけな?な?
254愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:21 ID:???
おらおら
どうした?俺様のレスがそんなに怖いの?(笑)
255愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:33 ID:8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
256愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:34:56 ID:???
どうも新学期が始まるとこの手の湧くのが
ドコの板でも慣例のようで。
257愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:09 ID:8CQ7oD+Q
>>190-192
>>197>>203

おらどうした????反論してみろよヘタレが死ね
258愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:18 ID:rUnC3MCr
流れ切ってすみません、質問です。

【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】30年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】覚えてません
【絵柄】手塚治虫に似た、やわらかい感じの絵柄でした。
【その他覚えている事】
主人公の机から小太りなロボットが登場し、
そのまま同居するという不条理なストーリーでした。
パパがタバコを吸うために苦労する話があったと思います。
259愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:42:51 ID:???
>>256
よそは知らんけど、この板は年齢層が高いから
こんな前世紀的な奴は今時珍しいよ。
だから>>233>>238-240みたいな感想になる。

実は本人の意図に全く沿わない憐憫の目で見られてるんだが
当の本人にはそれが分からないっていう滑稽な図になってる。
260愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:45:30 ID:???
261愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:52:29 ID:8CQ7oD+Q
214:04/17(金) 23:00 8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
262愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:53:37 ID:???
もっとがんばりましょう
263愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:01:42 ID:0SY+Ihv7
>>258
藤子不二雄(藤子・F・不二雄)の「ドラえもん」
エピソードは「くろうみそ」(てんとう虫コミックス8巻)のもの
ってなにマジレスしてんでしょw
264愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:05:19 ID:???
これも7〜8年前なら自演だ自演だと騒がれただろうけども、
今では憐れみを覚えるだけで、それ以上取り合う気になれん。
265愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:14:49 ID:OxuS6Tly
どうせ回答できないくせに偉そうな口を叩くから荒らされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そもそもお前らごときジジイが覚えてるわけ無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:19:21 ID:???
プリティーアイ・クリヌッキがツボです
267愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:24:13 ID:???
ガキはもう寝ちゃったか
268愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:28:00 ID:???
クリヌッキってクリニックが東北訛りになったの?
269愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:43:34 ID:???
>>185
受験の帝王かな
270愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:50:10 ID:OxuS6Tly
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
271愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:58:26 ID:???
飽きたならやめればいいのに
272185:2009/04/18(土) 01:11:10 ID:???
>>269
返答有り難う御座います。
受験の帝王、連載当時見ていましたが残念ながら違うようです。
もう少しシリアスだったような。(といってもシリアス漫画ではないです)

質問テンプレにちばてつや風と書きましたが、
ノリは『あした天気になあれ』的な根性モノのノリだったと記憶しています。

あと、これも記憶が曖昧なのですが、受験の帝王やドラゴン桜みたいに
先生がいなかった(もしくは目立っていなかった)と記憶しています。

各地の大学を受験してまわるというのも主人公本人のアイデアで
独学で大学合格を目指す感じだったと思います。
あと、ドラゴン桜のように超劣等生が大学合格を目指すというノリでも
無かった気がします。

引き続きお願いできたら幸いです。
273愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 02:26:38 ID:6iwQXy/F
http://www.death-note.biz/up/files/46637.jpg
これってなんの漫画でしたっけ?
274123:2009/04/18(土) 02:38:00 ID:???
…すっかり今更ですが…

>>137さん
重ね重ねありがとうございます。
(言い訳臭いですが、漫画板の方のレスは見る前にスレがdat落ちしてしまい
 >>124さんに指摘されるまで把握できていませんでした)
細かい設定については記憶していないのですが、自分の挙げた条件にそこまで一致するようなら
間違いないと思いますので、
『ジェノムズ』、入手して目を通してみます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。改めて非礼をお詫び&お礼申し上げます。
275愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:06:23 ID:???
なんだこの流れはw

>>188
脳内格闘アキバシュート、かな?
276愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:30:32 ID:CeY2dpTx
てめーら呑気に寝てんじゃねえよ暇ジンニートどもが死ねや
277愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:29:22 ID:CeY2dpTx
おい!こん糞が

なんでテンプレみ忘れたくらいでアホだ死ねだ言われなあかんのよ

てめーらが死ねようりゃ
278愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:31:37 ID:CeY2dpTx
お前らは死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね おはようございます死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね いってらっしゃい
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
至急確認ください
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
279愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:32:30 ID:CeY2dpTx
早く早く
お前いらゴミ中年どもは

ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね おはようございます死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね いってらっしゃい
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
至急確認ください
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
280愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:54:51 ID:???
【タイトル】 ?
【作者名】 喜国雅彦?
【掲載年または読んだ時期】 90年代初頭?
【掲載雑誌または単行本】 ビッグコミックスピリッツ?
【絵柄】 四コマ漫画への認識を改めさせるような、写実的で緻密な書き込み
     描線は割りと力強い
【その他覚えている事】
四コマ漫画。
主人公の少年が、ド田舎にある祖父の実家(?)を訪れ、泊まる。
夜中に起き出し、”厠”で用をたす。

ここまでは具体的な描写は無かったと思う。
経緯がこんなものだと判るような描き方であったか、あるいは文章で説明された。

用を済ませて”厠”から出ようとすると、取っ手の位置には、
大きなアシダカグモが居座っていた。
少年はアシダカグモを気味悪がって手を出せず、追い払うことも出来ない。
半泣きになりながら、、厠の中に、朝になって救出されるまで留まることになった。

救出される、というところも文章説明だったと思います。
何しろコマ数自体が少ない、四コマ漫画なので。

後、喜国雅彦とかいう作者の漫画を見る機会がありまして、
あのときの四コマ漫画の人と同一では?と思い、軽く検索してみたのですが、
四コマ漫画を商業誌に載せていたという裏付けは取れませんでした。
281愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:48:49 ID:???
よろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】80年代初期ごろ 
【掲載雑誌または単行本】 少年漫画雑誌。ただ現在の四大週刊誌ではなかったような・・・
【絵柄】かみやたかひろっぽい絵柄だった気がします。 
【その他覚えている事】
田舎町を舞台にしたバイク物のギャグ漫画です。
毎回色んな騒動がおきて、それを解決するのにゼロヨンレースで決着をつけるというのが基本パターンだったと思います。
レースをやる道はいつも同じで、沿道に何かシンボルになるようなものがあったかもしれません。
主人公は背が低くてリーゼント頭だったような・・・・。
覚えているエピソードは主人公とゲストキャラの天才少年がレースする話で、天才少年が負けるたびに次々と新しいマシンを作り出し、それを主人公がまた破るの繰り返しでどんどんタイムが縮んでいき最後にはマイナス○○秒などというとんでもないタイムが出るというもの。

以上、曖昧で少ない情報しかありませんが、何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


282愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 13:54:18 ID:CeY2dpTx
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
283愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 13:58:14 ID:???
>>280
該当の話があったかどうかはわからんけど、
喜国雅彦なら、ヤングサンデーに「傷だらけの天使たち」という
四コマ漫画を連載していたよ。
284愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 14:02:42 ID:CeY2dpTx
スルーしてんじゃねえよチキンやろーが
オラどうしたん?俺のレスがこえーのかよ
285愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 14:03:58 ID:CeY2dpTx
>>274
それ教えてやったの俺だぜ
今は荒らしになってしまったがな

昨日いたゴミ屑野郎許さんぞー
責任とって自害しろや自害
286258:2009/04/18(土) 15:03:30 ID:???
>>263
ありがとうございます、まさに「ドラえもん」で間違いありませんでした。
かん難汝を玉にす! ム! ありがとうございました。
287愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 15:46:47 ID:orN3BPL6
214:04/17(金) 23:00 8CQ7oD+Q
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
288愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 17:02:44 ID:???
妙に伸びてると思えば
289漫画板質問スレ999:2009/04/18(土) 17:59:59 ID:???
>>274
レス読んでいただけて良かったですw
>>285
じゃあ>>137で言ってる主人公の部下の苗字を書いてみなよ
290愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 18:06:29 ID:???
>>289
相手にするなって。徹底無視が鉄則。
そんな前世紀的な旧人類と同じ土俵に上がってしまっては
馬鹿が舞い上がって喜ぶだけだよ。
291愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 18:13:07 ID:???
>>289-290
そもそも前スレ999を紹介してる>124氏はスレ立て主だしな。
292愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 21:56:53 ID:???
コテハンでスレ立てするくらいならこういう時にも出てきて対応しろってんだ
293愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:03:28 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前…のはず
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】

1話完結系の連載漫画だったはず。
兄弟がいて、弟が知恵遅れ気味。
弟は亡くなったお母さんが買ってくれた水筒をいつも肩からさげている。
なにか事件?が起こって、弟の水筒が崖から落ちてしまう(兄が落とした?)。
弟「お母さんの水筒…(´・ω・`)」
兄は自責の念にかられる…

みたいなストーリーでした。
ブラックジャックの中の一話かと記憶していたのですが、
どうも違うみたいなので質問致します。
弟の悲しそうな顔がずっと心に残っていて、また読みたい…(´・д・`)
294愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:21:07 ID:???
母さん ぼくのあの水筒 どこへ行ったんでしょうね
295愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 23:35:24 ID:???
ええ、夏碓氷から霧積に行くみちで、渓谷へ落としたあので水筒ですよ。
296愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 09:56:34 ID:c3rN8TwB
荒らしのプロバイダがDionじゃない事を心から願います。
やっと解除されたのに・・・。
297愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 10:37:14 ID:m/Y5GRue
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少女マンガっぽい絵だったと思います
【その他覚えている事】
小さいとき駄菓子やで30円で好きな紙袋を選んぶと中に何かの雑誌の付録っぽい
手のひらサイズのちょっとした漫画が入っていました。

内容は殆ど覚えていませんが、サバイバルものだったと思います
読んでいくと途中で幾つも選択肢が現れて間違ったページに進むと死んでしまったと思います

その中の一つに、喉が渇いた主人公は小さな池を2つ見つけます
1つは、濁った水。もう一つは綺麗で澄んだ水。濁った水の方には動物が飲んでいる絵が描かれています。

ここで綺麗な水を選択すると毒が入っていて死ぬと言う内容でした。


たったこれだけしか覚えていません。どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
298愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 14:13:29 ID:???
>>297
それはRPG、
厳密に言えば「テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム」というジャンルにカテゴライズされるものです。
漫画扱いされるものではありませんので、板違いになります。

最も関係ありそうな、以下のスレへどうぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237982019/l50
299漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/19(日) 14:56:30 ID:T/DP5wNw
>>297-298
いや>>297は漫画タイプのゲームブックでしょう。
昔雑誌の付録などで見られたたぐいの。
質問としてはここでもいいのでは。
ただ他の分かる方の回答待ちになりますけど。

300愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 14:58:24 ID:???
ゲームブックとかアドベンチャーブックってやつじゃないのかな?
普通の小説仕様のやつだったらすれ違いだけど、マンガの体裁とってるものならここでもいいような気がする。
しかしそういうものが既に25年前にあったのか。
301愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 14:58:43 ID:???
あ、かぶった
302愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 16:06:01 ID:???
>>298超涙目
303愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 18:07:32 ID:???
いや、なんで涙目にならなければならないと妄想してるのかわからんが…?
304愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 18:26:09 ID:???
何かが腹たったんだろうな。
その悔しさや怒りを無意識に相手に投影して表現してそれがばれてしまうという。
305愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 19:08:39 ID:m/Y5GRue
>>298-300
ありがとうございます。確かにおっしゃられるようなロールプレイング形式のものなんですが
ちゃんと少女マンガタッチの絵でストーリーもありれっきとした漫画だったと思います。

多分、リボンとかマーガレットとかチャオとかああいった類の雑誌の付録じゃないかと思っているのですが
当方男なものでそういったものがあったのかは詳しくはわかりません。

もうしばらくしてご存知の方が居られないようでしたら
少女マンガ板のスレに質問を移そうかと思います。

306漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/19(日) 19:29:36 ID:T/DP5wNw
>>305
駄菓子とか少女マンガ雑誌の付録は分からないけど、
当時の学年誌にはそういうゲームブックがよく付いてました。
もし学年誌の付録だったら絵柄の性別はあんまり関係ないかも。

いずれにしても、>>297だけでは情報がちょっと少ないし、
そういうゲームブックは詳しい記録があまり残ってないようですね。
相当の情報通の光臨を待つしかないですね〜。
307愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 22:12:41 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 週刊ジャンプで読みきり2・3回
【絵柄】 きれいな絵柄。女性的だけど作者が女性かは不明
【その他覚えている事】
主人公は「幽霊課」という部署の職員で剣を使って幽霊退治をしている。
最初の二話くらいは赤ん坊を抱えていて、三話目くらいでその赤ん坊が
十歳くらいの少年になって、その子の女友達に幽霊が取りついていた。
主人公の奥さんも幽霊に取りつかれて、主人公がやむなく奥さんごと斬り
殺した過去がある。何度も読みきりになったから連載されるのかと思って
いたけど、結局連載にはならなかった気が
308漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/19(日) 22:42:28 ID:T/DP5wNw
>>307
これも往年の名作。
岩泉舞「COM COP」と「COM COP2」ですね。
短編集『七つの海』に掲載されてます。
他の収録作品も大変面白いのでぜひどうぞ。
309307:2009/04/19(日) 22:48:40 ID:???
>>308
まさにそれです。即レス、どうもありがとうございました
310愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 23:11:01 ID:woAJpHgy
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
311愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 23:29:56 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990〜1992年頃
【掲載雑誌または単行本】 進研ゼミ
【絵柄】 少女マンガっぽい
【その他覚えている事】
主人公はお寺の息子で、背が小さい小坊主。
転校生の美少女に淡い恋心を抱き、最後に告白するが
思いは遂げられず…といった内容だった覚えがあります。
進研ゼミの漫画では、とり・みき「クレープを二度食えば」と
この漫画だけを覚えているのですが、
こちらはタイトルや作者名などをすっかり忘れてしまいました。
「進研ゼミの先生や漫画などを語るスレ」が落ちていたので、
ここで訊ねてみました。スレ違いだったら、すみません。
312愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 23:46:15 ID:???
>>280
その話は喜国雅彦で間違いないと思われます。
ただ俺の記憶では掲載は増刊サンデーで、4コマでもなかったような。
作者自身の思い出(主人公=作者)みたいな話だったので、
他の作品に使い回したのかもしれませんが。

ちなみに俺の中では「喜国雅彦=4コマ漫画家」って認識があって、
今さっきググってビックリしましたw
313愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 00:24:20 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 原哲夫?
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 少年ジャンプ
【絵柄】原哲夫作品のような絵
【その他覚えている事】
たしか舞台は近未来的な話だったような・・・
最初のシーン?は浮浪者達が敵の武装集団に襲われて
変な機械で脳みそを取り出されるシーン。
そこへ主人公が現れて・・・
こんな内容だったかと。
314愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 00:38:01 ID:???
>>313
結構聞かれるからテンプレはいってると思ったが
入ってなかったのなw
CYBERブルー 原哲夫
315313:2009/04/20(月) 00:44:22 ID:???
おお!ありがとう!
ちなみにそのシーンは第一話でのシーンでした?
316313:2009/04/20(月) 00:48:07 ID:???
でも、やはりCYBERブルーとは違うような気もするような・・・
作中にその脳みそ取られるシーンはありますか?
317愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 00:49:58 ID:???
あるよ。
「あろぱろぱ」って、叫ぶ。
318愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 00:51:12 ID:???
もう昔だから覚えてないけど
WIKI見る限りはそれらしいシーンはありそうだな
原哲夫に詳しい人頼むw
319愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 00:59:20 ID:???
サイバーブルーで間違いないと思う。
89年位の連載だったかな?

北斗の拳

サイバーブルー

花の慶次

影武者徳川家康

猛き龍星
ってのが少年ジャンプでの原の流れ。
320愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 01:01:06 ID:???
【タイトル】不明 
【作者名】 原哲夫
【掲載年または読んだ時期】 90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 少年ジャンプ
【絵柄】 北斗の拳のような
【その他覚えている事】
印象に残ってるシーンは主人公が鉄パイプで頭を殴られて
「今殴ったヤツ、ちょっと前出ろ!」
321愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 02:49:46 ID:???
漫画お笑い花月劇場
322愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 03:28:40 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年±3年ぐらいです
【掲載雑誌または単行本】 ヤングジャンプか同じ程度の厚さの青年誌だったような
【絵柄】 エア・ギアの作家さんの画風に近かったと思います。
【その他覚えている事】
一話完結の読みきり漫画です。
以下ストーリーです。
主人公は同じクラスの人気者の女の子Aに片思いしています。
同じクラスに、女の子Aの人気が気に食わない不良少女Bがいて、Bは不良グループのリーダーCと知り合いです。
不良少女BはCに頼んで女の子Aをレイプさせ、主人公はその時に不良Cに見張りをやらされます。
女の子Aはそれをネタに援助交際を強要されるようになり、
女の子Aが教室で不良少女Bに「おまえおやじとやりまくりだからこれいるだろ?w」とコンドームを渡されるカットがあります。
主人公は不良Cに万引きを強要されますが失敗し、女の子Aに「お金必要なんでしょ?」と金をわたされるカットがあります。
落ち込んでいる主人公の前に不思議少女Dが現れ、良く分からない流れで主人公とセックスします。
その時に主人公に何か印(歯型だったような)を付け、「これであなたも戦える」みたいなことを言います。
後日主人公が不良Cに絡まれるシーンがあり、主人公が勇気を出して立ち向かうと、周囲の通行人が加勢してくれて不良Cに勝ちます。
その後、加勢してくれた通行人に同じ印(歯型?)を見せられて愕然とします。
不思議少女Dはどこかへ去って終わり。

どなたか心当たりがございましたらよろしくお願い致します。
323愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 09:02:50 ID:???
>>320
梅澤春人のBOYかなぁ。
SLAM DUNKにも出てきそうな場面だが。
324愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 11:05:24 ID:???
>>273
ZERRY藤尾のカップルの手伝いをする忍者のやつだな
でも、どの単行本に載ってたか思い出せない
そしてエロ漫画なのでこれ以上のことはここで訊かないでくれ
325愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:49:00 ID:???
テンプレの
作者名、タイトルって意味なくない?
それがわからないから、聞いてるのに。
326愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:54:35 ID:???
>>325
【タイトル】 「○○の○○」といったような感じで後ろの○○はカタカナだった気がします
【作者名】 苗字の方に「山」が入っていたような気がします

こんな感じ
327愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:56:00 ID:???
>>325
不正確とか一部わかってるヤツとかあるだろ。
328愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:56:42 ID:???
>>325
どちらか片方は判ってるが、もう一つは判らないという場合もある訳で。
タイトルや作者名だけでは検索しても出て来ないというのもよくある話。
329愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 14:01:38 ID:???
>>322
作品特定できるほどの情報は思い出せないが、読んだ記憶だけはある。
読みきりではなく短期連載(各話完結でそれぞれ主人公が違うが、その不思議少女Dが訪れて
力(勇気)を与えては去っていくパターン)だった気がする。
330愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 14:10:34 ID:???
>>329
そうだったかもしれません。
記憶があいまいです。
331愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:57:27 ID:???
>>313
たぶんていうかほぼ間違いなく原哲夫センセの『輝石燃ゆる時』。原センセ
屈指の怪作『阿弖流為二世』の巻末に掲載されている漫画です。主人公の手
とエロい格好したヒロインの持ってきた宝剣が一体化するシーンがあれば間
違いなし
332愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 21:39:42 ID:aSGw2W0J
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前に物置で。その時点で既に単行本は埃かぶってた。
【掲載雑誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
・勉強とボクシングが題材の漫画。内容はネタだが、絵柄はそれなりにシリアスだったような気が。
・ボクシングでグローブに計算問題が書いてて、それを試合中に計算するというシーンがあった。
・主人公は実はボクシングの名門の一族で、対立するグループから襲撃を受けたりした。

こんな感じです。ご存知のかたいらっしゃいませんか?
333愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 21:48:10 ID:j68LCRS3
>>332
「とどろけ!一番」 か?
334愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 22:15:25 ID:???
>>333
おおっ、ググってみたらそれでした!! ありがとうございます。
今見ると絵柄もギャグでしたね。のむらしんぼ、こんなの書いてたんだ・・・。
335愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 22:22:31 ID:???
多分少年キングに掲載されてた漫画なんだけど、普段はさすがの猿飛のニク丸みたいに二頭身キャラなのに、何かをしたら八頭身のイケメンキャラに変身する漫画、誰か覚えてないですか?
イケメンキャラは目の下に星がついてた位しか覚えてないんだけど…。

結構好きで読んでた作品なんだけど、13歳年が離れてる兄貴が買ってた雑誌を、兄貴が就職して家出た後に押入あさって読んでたから、いつ頃の作品かもはっきり分からず、探す手段がなくて…。
336愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:19:14 ID:???
テンプレとか使って、もう少し要点をまとめると、いい答えが得られるかもしれない
337愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:50:11 ID:???
ガンガンのシグナルじゃねーの?
338愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 00:01:55 ID:???
>>335
兄さんには聞いてみた?
339愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 00:08:23 ID:???
13歳年が離れてる兄貴が現在何歳なのか我々は知る由も無いのであった
340愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 00:14:23 ID:???
ものすごい古い記憶ですが駄目もとでお願いします。
小さい頃の記憶なので…情報が少ないですが…

【掲載年または読んだ時期】30年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】単行本で読んだ覚えがあります
【絵柄】手塚とか石森系のタッチだった気がする
【その他覚えている事】
人が大勢船で国外(?)へ脱出しようとするシーンがあり、
乗れない人が沢山いる。
出航する船にボストンバッグを投げ込む人がいた気がする。
そのボストンバッグを拾ったか何かした男の人が主役?
ボストンバッグをあけると子供が入ってる(生きてる)。
裸でおずおずと出てくるシーンがあった。
女の子だったと思う。
体を片手で隠しながら片手を上げるその子に、男が
「レディなの?」って台詞を言ったと思う。


何だかひっかかってずっと解らずにいます。
ヒントがあればうれしい。
341愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 00:15:50 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前ぐらい

【掲載雑誌または単行本】週刊漫画
【その他覚えている事】苛めらっ子が事故で亡くなってしまう・・
主人公は高校生くらいなんだが、亡くなった人間の事を教師に
問いかける・・
あいつは目立たないように、迷惑をかけないように自分のルール
を守って生きてきた。。なのに何であんな目にあわなくてはなら
ないのだ・・・見たいな感じの話・・

342愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 06:15:13 ID:???
>>340
手塚治虫「低俗天使」だと思う
343愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 06:44:32 ID:???
>>335
藤子不二雄A「オヤジ坊太郎」じゃないかな?
344愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 08:20:12 ID:???
>>342

うわ、ありがとうございます!探してみます、大感謝。
345335:2009/04/21(火) 16:15:06 ID:???
すいません。
テンプレ使ってまとめ直します。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年位前
【掲載雑誌または単行本】多分少年キング
【絵柄】昔の少年漫画のオサレ系
【その他覚えている事】
・主人公がチビ→長身イケメンに変身する
・主人公が片思いしてるヒロインが、変身した姿に惚れる
・変身したキャラは肩まで袖を捲ったTシャツとジーンズで、確か右頬に星がついてる

兄は四年前に病気で他界してるので、もう聞けませんm(_ _)m
ガンガンは読んだ記憶ないので違うと思います。
ブラックエンジェルズが連載されてた頃のジャンプと一緒にしまってありました。
もしかしたらその頃の漫画かも…?
346愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 16:21:51 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1989年

【掲載雑誌または単行本】少年マガジン
【その他覚えている事】女子高校生(アイドル)が学校(遅刻)久々に来る。挨拶代
わりに校庭から石を投げると彼氏らしき人物に直撃し流血する(ギャグタッチの描き)

そのアイドルは放課後制服のままコンサートを開き、アンコール1回でごめん宿題
があるから帰る、今度はスクール水着で歌うとファンに約束・・
そのアイドルは大きな仕事を休んだ為に大物と枕営業をさせられるが、相手はインポ
その為下着すがたになるのだが、大物にパンツを箸で脱がされそうになりグーで殴る


347愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 17:38:57 ID:wGkjDBCD
>>345
343で挙げられている作品ではなかったって事?
348345:2009/04/21(火) 17:57:15 ID:???
>>347 はい。343さんが教えて下さったのではないです。
絵柄的にも全く違います。
349愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:37:54 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】18〜19年ほど前
【掲載雑誌または単行本】ミステリージャンプ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・舞台は昭和40〜50年代?主人公は刑事(デカ長?)で若い奥さんがいる。
・ある夏の日に空き家の押し入れで箱に入った遺体が発見されるが、遺体は腐敗が進んで骨と髪、数センチの体毛以外は液体になっており死亡推定時刻と身元が不明。
・容疑者は以前住んでいた会社員(?)の男だが容疑を否認。
・捜査を進めるうちに遺体の身元が若いホステスであることをつきとめる。ホステスは盲腸の手術をしており数センチの体毛は陰毛と判明する。
・剃毛してから伸びるまでの期間を調べるために奥さんに剃毛を頼むが一度は断られる…が内緒で剃毛する奥さん。
・奥さんの協力もあり容疑者のアリバイを崩し逮捕。

ストーリーは結構覚えてるのですが作者も何も覚えていません。ご協力よろしくお願いします。
350愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:58:32 ID:???
>>349
原作は大谷昭宏の実録小説「事件記者〈2〉陰毛怪怪殺人事件」
作画は小成たか紀だったかな?
351愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 20:18:52 ID:???
>>350
ありがとうございます。
モヤモヤが晴れてスッキリしました!!
単行本化はされてないみたいなので文庫で読んでみます。
352愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 20:58:38 ID:???
大映ドラマだったかで実写化されたこともあるね、その話
毛のくだりがあんまりバカバカしくて「さすが大映www」って
言われてたけど、ちゃんと原作がある話だったのか…
353愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 21:23:03 ID:???
確か土曜ワイド劇場で刑事が水谷豊、奥さんが柏原芳恵だったような。
354愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 21:29:53 ID:???
>>346
安達哲の『キラキラ!』?
355愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:31:24 ID:aDso1FF0
わははわはは
356愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:31:46 ID:J38OtsaU
1980年代頃の作品で、週刊チャンピオンではなかったかなと思います。
トレーラーか何かに備え付けられたトイレを開けると女の子が前向きで用を足していて、主人公の男の子が平手打ちをくらう。
こんなシーンが記憶に残っているのですが、作品名がわかりません。
情報不足で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。
357愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:32:13 ID:aDso1FF0













30




358愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:49:55 ID:???
>>354 どうもありがとうございました。
359愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:56:18 ID:???
>>356
テンプレ守ってね、おっさんからのお願いよ、ウフッ
360愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 23:03:25 ID:???
テンプレ守ってなくて答えたくないおっさんは、華麗にスルーしてね
おっさんからのお願いよ、ウホッ
361340:2009/04/21(火) 23:48:35 ID:???
340です。>>342さん、検索してみて「低俗天使」であったと確信しました!
ずっと残ってて、でも探せなくてあきらめかけていたんですが、
スッキリしました、本当にどうもありがとう。
362愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 23:59:27 ID:???
>>112
ヤンマガと書いているので違うと思うが、まさか永野護の「フールフォーザシティ」?
アニメ雑誌のニュータイプに連載されていた。
連載は1990年くらいに終わっているが、単行本は数年後に出た。
主人公は金髪ででかい。(というか、大抵隣にいる奴が小柄)
主人公の彼女の父親は有名なギタリスト。(途中までどんな奴か隠されている)
バンドは最初は4人→ひとり死んで3人→ひとりやめて2人→主人公の彼女が
参加して3人→やめた奴が復帰して結果4人
ラストのコンサートシーンは、ドラムの奴が殆ど画面に出てこないので、
ギター2人+ベース1人の3人のバンドに見えないこともないw
363愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 00:40:04 ID:???
【タイトル】おぼえていません
【作者名】おぼえていません
【掲載年または読んだ時期】10年〜13年ほど前
【掲載雑誌または単行本】おぼえていません。単行本でした。
【絵柄】少女マンガ系の絵柄でした
【その他覚えている事】
・悪魔(?)が主人公、男性か女性かわからない中性的な感じ。ある話では男性とキスしてた描写もあったと思います。
・オムニバス形式で、主人公の悪魔(?)以外は毎回登場人物が変わる。
・悪魔(?)と契約すると、契約者の首には証として白い玉をかけていたと思います。契約すると寿命が減るとかそんなかんじ。悪魔はその寿命を食べて生きるとかいう設定もあったかも。
・印象に残っている話(断片的ですが)
双子の小学生の兄弟(AとB)と幼馴染の女の子がいた。
双子はテストの点数や体育の授業での動きなどが全部同じ。そして二人とも幼馴染の女の子が好き。
その3人が悪魔と契約を結ぶことになる、しかしAの方が影でこっそり悪魔にお願い事をしてさらに契約する(寿命がさらに短くなった
その日から、Aはテストの点数で良い点をとったり、体育でも飛べなかった跳び箱が飛べるようになったりと
変わっていく。
Aは幼馴染の女の子に気に入ってもらえると思ったけど、女の子は別になびいてきたりしない。
最終的にAは寿命が減って死にそうになってしまう(ここらへんはもう曖昧です)
なんだかんだで悪魔が男の子を助けてしまったのか、殺してしまったのかも覚えていません。(別の話では助けてあげた話もあった

自分が小学校の頃の話で、貸してくれた友人は途中で転校してしまい連絡もとれなくなってしまいました。
ほとんど情報がなくて申し訳ないですが
覚えていらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
364363:2009/04/22(水) 00:41:16 ID:Otc8hb9r
すみません。sageたまま投稿してしまいました。質問のためあげさせていただきます。
365愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 00:54:11 ID:xWNwRyF/
【タイトル】分りません
【作者名】分りません
【掲載年または読んだ時期】恐らく20年以上前
【掲載雑誌または単行本】恐らく少年ジャンプ(少年誌なのは間違いない)
【絵柄】少年誌にしてはシリアス
【その他覚えている事】
学校で苛められてる男子生徒(主人公)が、クラスのアイドルを家に監禁して洗脳する話。

最初は抵抗していた女の子ですが、空腹に負けて、踏まれたハンバーグを犬食いしたり、
「本当はお前はクラスの嫌われ者だ」みたいな事を延々と囁やかれて精神が蝕まれていく。
そして今度は、「大丈夫、俺だけは味方だから」みたいな事を吹き込んで洗脳完了。
最終的には、主人公を好きになる。…って話だったと思います。
とにかく、少年誌では信じられない内容でした。もしかしたら25年以上前かも知れません。
長期連載ではなく、2話読みきりだったと記憶しています。
366愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 03:04:29 ID:+RON11/5
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】1998年あたりだと思います
【掲載雑誌または単行本】 ヤンジャンかヤンマガです
【絵柄】 おぼえてないです・・
【その他覚えている事】
おそらく水泳部に所属しているカップルがセックスをして、その後に彼女が
彼氏に「いまセックスしたから(精子が出たから)、あと2秒ぐらいタイム縮みそうね」
って言ったのを鮮明に覚えています。親父に隠れて読んでたんでました。
367愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 04:19:25 ID:???
>>345
藤川康弘のトロピカーナ☆ボーイですね。
368愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 05:44:00 ID:???
>>345
主人公は若葉一郎
変身後はミャオ
眼鏡を外すと二等身から八頭身の金髪イケメンになる左頬に星マークがあ る。
ラッキョが嫌い
変身前も後も泳げない 素は肉丸に眼鏡をかけた 感じ。
作者「藤川康弘」 題名「トロピカーナボーイ」
これで間違いないと思う
369愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 07:26:48 ID:???
>>365
ヤングジャンプの明日雅夫「ふるえて眠れ」がそんな内容だったけど、青年誌
だから違うかなぁ…
監禁するほうもされるほうも20代だったし(それと、1話読切だった)
370愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 17:56:08 ID:vk0/23xv
ばーか
371愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 18:26:31 ID:U9m7NQW5
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 いまから30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 週間少年ジャンプだったとおもいますが自信なし
【絵柄】 かなりリアルな劇画系。叶精作に似た感じ
【その他覚えている事】
読み切りのSFマンガです。
加速剤と言うクスリが出てきます。それを飲むと周りの動きがゆっくりになる。
20代の女性が主人公で女性のいるビルに戦闘機が突っ込んでくるのを避けるために
加速剤を使う。
赤ん坊がいて、その赤ん坊をショルダーバッグタイプのカプセルに入れ急いで階段を下りるが
踊り場でターンするときに慣性のついたカプセルが壁にぶつかりそうになる。
自分がカプセルと壁の間に入って衝撃を吸収する。
その際カプセルが腹に食い込んでグボッとなるシーンがありました。

ずっともやもやしています。よろしくお願いします。
372愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 19:55:06 ID:???
>>371
風忍「超音速の香織」週刊少年マガジン1978年9月3日号
単行本「バイオレンス&ピース」(1980 奇想天外社)に収録
373371:2009/04/22(水) 20:44:09 ID:???
>>372
超音速でなくて超高速ですね。
あらすじ確認して確かにそれでした!ありがとうございます。
ここ20年来のもやもやが晴れました。本当にうれしいです。
早速注文しましたのでまた読めるのが楽しみです。
374愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 21:13:26 ID:KGjHEmoQ
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
375愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 22:30:56 ID:???
>>366
きたがわ翔のB.B.フィッシュのような気がするんだけど、時期が合わんな・・
376愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 01:57:04 ID:rR7GbDpm
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
377愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 02:33:23 ID:rR7GbDpm
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
378愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 00:26:11 ID:FVBaFiBl
【タイトル】 不明
【作者名】 梅図かずお
【掲載年または読んだ時期】 3、4年前
【掲載雑誌または単行本】コンビニで売ってた梅図かずお総集編的な物
【絵柄】 まことちゃん
【その他覚えている事】
殺人鬼ぽい男が、子供を山小屋のような所に監禁して、ケーキを無理やり食べさせ、満腹になった子供が食べられないと嘔吐してもお構いなしに口にねじりこみ、殺すような話です。
379愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 00:39:53 ID:???
>>378
「神の左手悪魔の右手」にそんな場面があったかも
380愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 01:23:12 ID:???
何年か前に(10年以内)チャンピオンで連載されていた
熱血系の、宅急便か宅配便の家の男の子が主人公の
漫画のタイトルわかる方いらしたら教えてください
381愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 01:25:41 ID:???
>>380
ゲッチューまごころ便
382愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 01:36:45 ID:???
381さん
うわぁぁぁぁ!!懐かしい!!それです!!
ずっと気になってたんです、もう手に入らないと思いますが、
探してみます、迅速なお返事ありがとうございました!!
この作者さんの次の作品も読んでたんですが、
同じ頃、それかもう少し後の、ダークヒーロー、
法で裁けない人間を殺す高校生の漫画のタイトルも、
ご存知の方は教えていただけますか?

まごころ便大好きだったので思い出せて本当に嬉しいです、
このスレに来て良かったです!
383愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 02:19:19 ID:???
>>382
アクメツ

はしゃぐのはいいけど質問する前に>>1に眼を通そう
384愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 02:48:21 ID:???
もういいから黙ってろ、
ここで黙ったら負けとか思ってるんならとんだ勘違いだ。
テンプレ厨もあのバカ荒らしも、目糞鼻糞としか思われてない。
385愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 08:10:00 ID:???
>>382
ゲッチューはチャンピオン40周年企画で一話のみの復活があるからチャンピオンをチェックしとくべし
386愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 08:11:20 ID:???
>>384
テンプレ厨もなにもルールだから
387愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 16:53:43 ID:???
テンプレ厨とかほざいている馬鹿は便器の外にウンコしてるんだろうな
388愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 18:13:43 ID:???
1見ると「出来れば」テンプレ使って下さいって書いてあるから、使わなくてもいいのかもしれない
389愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 18:39:30 ID:???
そう、使わなくても構わない
そして、テンプレを使わない質問に、答えるのも答えないのも自由

使用を強制する書き込みをしてはいけないし、「使用していない質問に答える必要がない」、などの書き込みをしてもいけない
390愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 18:44:09 ID:???
強制じゃなくお願いやアドバイスにもブチ切れる奴は携帯厨なんだろうな
391愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 19:17:59 ID:???
>>テンプレ厨もなにもルールだから

テンプレ使用は強制ルールではないし、
これ ↓ もルールのひとつだよ

>>★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!

テンプレ使ってない質問に
いちいち偉そうにに仕切るたがるヤツが出てきて雰囲気が荒れるから
できたルールだったんだけどな

もういっその事、1に
【 「出来れば」とわざわざ書いてあるのはテンプレ使用が必ずではないから。
 テンプレ使用を強制してスレを荒らさないでね。 】
とでも書き加えて欲しいよ。
392愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 19:22:40 ID:???
お前も雰囲気悪くしてる荒らしの一人なわけだが
393愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 19:28:13 ID:???
>>392
これはもしかしてあの伝説の言葉を書いていいのか?











オマエモナー
スゲー!初めて書いたぜ!
394愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 19:30:17 ID:???
>>391
そうそう
大体テンプレ使わないと答えないとか何様だよって感じ
>>1読むのとか面倒くせーよ
んなこと説教するヒマがあるならとっとと答えろよなー

あーそっかヒマジンだからこんなスレにくんのか
納得したww
395愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 20:55:17 ID:???
テンプレは、それを使えば必要な内容を分かりやすく簡単に書けるってだけで、
テンプレ使わずに、必要な内容を分かりやすく書く努力をするか、
答えてもらう気が無ければ、
使う必要はないよ。
396愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 21:36:32 ID:???
俺はテンプレ使ってない質問は華麗にスルーして
使ってる質問は必死に調べて分かったら書き込んでる
でも別にテンプレ使ってない奴に答える人がいても
これまた華麗にスルーすることにしてる
397愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:19:25 ID:???
同じスレの住人なのに>>396の大人ぶりに比べて>>394のゆとりぶりは…
398愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:29:25 ID:???
いや、自分のやってる事を書いちゃうあたり>>396もまだまだ青いだろw
399愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 22:35:07 ID:???
であえ であえー
400愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 00:02:02 ID:???
今、ここでなら話せるかもしれないな



鮫 島 事 件 の 真 実 を
401愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 00:58:13 ID:???
>>396
俺の場合知っている漫画の質問だったらテンプレ使えと言って
テンプレで再質問したら答える。

調べるのも結構しんどいので質問者もそれぐらいして欲しいですね。

402愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 01:38:17 ID:???
もう、いい加減この話題のレス読むの飽きた。
403愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 02:28:52 ID:???
答える方だって答えるのが楽しいから答えてるんだから、関係は対等だろう。

約一名、対等でないのが紛れ込んではいるが・・・
404愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 06:04:28 ID:???
テンプレができる前の方がむしろ気軽で楽しいスレだったとは思う
405愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 06:44:18 ID:???
テンプレが悪いのではなく、テンプレ厨が悪い
406愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 08:17:20 ID:???
あらためてテンプレ見ると「テンプレでモメないでね」という優しさが滲み出てるな
407愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 13:26:55 ID:???
最近、解答率悪いよね?
本物の神々は去ってしまったのかな。
408愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 13:40:58 ID:???
>>407
>最近、解答率悪いよね?
別にそんなことはない。前からこんなもん。

>本物の神々は去ってしまったのかな。
自分は神でもなんでもないけど、とにかく徹底スルーして
同じ土俵に乗らないようにしている。
このスレに長くいるひとはみんなそうしてるんじゃないの。
409愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 14:10:45 ID:???
【タイトル】
分かりません
【作者名】
分かりません
【掲載年または読んだ時期】
二十年くらい前です
【掲載雑誌または単行本】
ヤングジャンプです。同時期に孔雀王が連載されていたのは覚えています。
【絵柄】
若干、劇画寄りの画風でした。エロ漫画で似たようなタッチの絵を描く人がおりますが
多分、別人だと思います。
【その他覚えている事】
主人公は喧嘩の強いショートカットの女子高生で、
敵四天王が長髪の美形、棒術使いの小男、異常に身体の柔らかい拳法使い、
長州力そっくりの大男でした。

タイトルも作者も思い出せず、調べても全然答えが出て来ずに
モヤモヤが収まりません。どうか助けてやって下さい。
410愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 15:28:44 ID:AGCGKB83
>>409
天然少女萬
411愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 23:54:34 ID:9DFzOnjY
昭和60年ごろ
狂ったマンて漫画なかった?
狂え〜 狂え〜ってやつ
412愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:16:24 ID:???
【タイトル】
分かりません
【作者名】
分かりません
【掲載年または読んだ時期】
読んだ時期は10年以上前ですが、80年代初頭っぽい絵柄でした。
【掲載雑誌または単行本】
単行本です。
【絵柄】
劇画調
【その他覚えている事】
ストーリーもジャンルも具体的には良く覚えていないのですが、恐らくホラーの短編物だったと思います。
たった一つだけ覚えている場面は、主人公の青年がボコられたか何かでとにかくボロボロ、ケガのせいで視力も悪くしたのかサングラスをかけていました。
場面は変わり、真っ暗な闇がただ広がる空間に彼を慕う清純派ヒロインが白い裸体をさらして真っ直ぐ横たわっています。
いくら叫んでも眠るように目を瞑ったままの彼女を揺り起こそうと、彼女の体に手をかけると
手に大量の蜘蛛の巣が張り付いてきて、なかなか彼女の体に到達する事ができないのです。どうやら彼女の肉体そのものが蜘蛛の巣の塊に変容しているようでした。
主人公は彼女の名前を泣き叫びながら蜘蛛の巣をどんどん取り払ってゆくのですが、出てくるのは彼女の骨ばかり…。
という、何とも不気味で可哀想な場面だけが頭に焼き付いて、社会人になった今でもモヤモヤしています。
 
どうか宜しくお願いします。
413愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:23:20 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代末期〜1980年代初頭
【掲載雑誌または単行本】週刊少年マガジンか週刊少年チャンピオン
【絵柄】西岸良平っぽいつぶれた顔だが目が死んでる感じ
【その他覚えている事】
・読み切りのホラー
・主人公は坊主頭の少年
・主人公の父親は寺の住職で強欲、顔はに「とらドラ!」に出てくるインコちゃんに似てる
・主人公は寺がもうかるように同級生を次々と殺していく
・最終的にはクラスの半分を殺した
・最後はもっと殺せと煽る父親を殺す
・最後のページは死んだ住職の葬儀で遺影が「いないいないばあ」と言っている

よろしくお願いします
414愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:42:49 ID:???
>>413さんへ
多分これかと思います。

あの漫画なんだった? 23巻目より
706 名前:愛蔵版名無しさん [2007/08/30(木) 19:01:01 ID:rLQMQSmQ]
>>703
佐藤智一「一狂はん」 週間少年ジャンプ 第9回赤塚賞 佳作入選
昭和53年(1978年)8月21日号に掲載され、デビュー
このデビュー作はその後の佐藤智一の作風とは全く違う怪作。

大体、こんな感じだったでしょ ↓ (記憶モードだけで書いてるぜ!)

父親は太りまくったデブで、終始ステーキをグチャグチャ汚らしく食べている。
一狂はんに殺しを命じる時のセリフは「いないいない・・・ばぁ〜」

ラスト近く、木魚を叩きお経を唱える父親。後ろから一狂はんが話しかける。
一狂はん「先生も殺した。もうクラスに誰もいないよ。」
父親「一狂はん、殺しなはれ。殺しなはれ。いないいない・・・」

そして、最終ページ。父親の遺影がドアップにされ「ばぁ〜」
415愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:47:00 ID:???
>>412さんへ

内容だけですと手塚治虫先生の「新・聊斎志異-女郎蜘蛛」に、
似ているようです。
416愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 01:12:33 ID:???
>>414
素早い回答ありがとうございます
妙に印象に残る漫画だったのですっきりしました
既出でしたか……
417愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 02:26:31 ID:???
>>409
読んだことないんだけど「まりのシンドローム」とか言ってみる
418愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 03:54:25 ID:17obbHJ6
少女まんがです。主人公男の子の名前たしか(卓?)最後、その男の子はバイク事故か何かで死ぬ。最後は好きな女の子視力を提供する話。またよみたいん☆
41923巻目 706:2009/04/26(日) 04:56:54 ID:???
>>416
補足
単行本には未収録なので今となっては見ることができない。
実にいや〜〜〜〜〜〜〜〜〜な気分にさせられる
気持ち悪いマンガだったよね。
420412:2009/04/26(日) 07:50:01 ID:???
>>415
検索してみたら、戦時中のような雰囲気とヒロインの名前に既視感を覚えたので、恐らくその作品かと思われます。
大変ありがとうごさいました。
421愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 16:13:55 ID:???
>>418
少女漫画なら少女漫画板で質問し直した方がいいと思う。
向こうはテンプレ使わないと答えてもらえないよ。
422愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 20:23:45 ID:???
>>417
あー、おそらくそれでビンゴだと思います。
なつきクライシスとかのぞみウィッチーズみたいなタイトルだったのが
自信ないながらもおぼろげに、そうだったかなと思ってましたので。
ちなみに画風の似てるエロ漫画家の人の名前は分かりました。
木静謙二さんです。
それにしても、この作家さん何処に行ったんでしょうか・・・?
423愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 22:30:39 ID:17obbHJ6
ありがとうございます。あちらで質問し直します
424愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 09:33:19 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載雑誌または単行本】青年?サイズのコミック
【絵柄】けっこう丁寧に描かれていてごちゃごちゃしていなかった
【その他覚えている事】
主人公が陸上競技の選手。たしか、短距離かなにか
主人公がプレイボーイで、やり逃げのカウントしてた
ヒロインが足の不自由(たぶん左足)で杖ついてた。女学生、セーラー服着てた気がする。陸上選手の主人公に憧れていた

よろしくお願いします
425愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 16:04:01 ID:???
>>424
D-ASH 原作・北沢未也、作・秋重学
ビッグコミックスピリッツで連載されていた。
426愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 16:10:40 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく10年以上前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】少女マンガチックな絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
・少女がロッカーを開けると中に赤ん坊がいる
・その赤ん坊は喋ることができる
・両親が気味悪がってロッカーに捨てる
・赤ん坊が寂しそうに「喋ること以外は何もできないのに・・・」みたいな事をいう
・少女の仲間の少年が2人程いたと思います

読み切りだったと思います、どうしてももう一度読みたいのでお願いします
単行本に収録されていればそちらも知りたいです
427愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 21:07:25 ID:???
>>425
そう、それ!
ありッス
428愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 01:45:42 ID:+kks7PRw
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後?
【掲載雑誌または単行本】単行本だったような
【絵柄】4コマなどのギャグ系
【その他覚えている事】
4Pくらいのショートもの
女子中学生の家の扉にコンドームの自動販売機が取り付けられる。
ある日家から帰ろうとするとコンドームを買ってる男の人がいて家に入れない。
終わったと思ったらまた別の男の人が来て家に入れない。
電柱の影からその光景を見て「ああ…!誰か! お父さん!」と心の中でつぶやく女子中学生

これで終わりでオチがなかったと思います。
宜しくお願いいたします。
429愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 03:07:00 ID:???
>>428
作者はとり・みき

方々で発表した数ページもののギャグをリミックスした
単行本のどれかに収録されてると思うんだけど…
「もう安心」か「人達」あたりかなあ
430愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 21:01:50 ID:???
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
431愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 22:24:43 ID:???
暇ナンダネ
432愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 00:31:09 ID:???
構ウナヨw
433愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 02:43:40 ID:ik6s+eKP
>>429
ありがとうございます。
教えていただいた短編集をチェックしてみます。
434愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 03:39:27 ID:kE8DZ6/m
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
435愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 03:50:48 ID:kE8DZ6/m
>>431-432
死ねゴミクズ
436愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 09:18:33 ID:9a23HgkP
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代だと思います
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】よく覚えていません…
    青年誌掲載作品らしく、エロい場面が多かったような?
 【その他覚えている事】
主人公(男性)の武器が王冠(ビールの蓋)。これを指で弾くことで、
人間の頭とかを吹っ飛ばせる。
必殺仕事人系?(OLをレイープしたエロ社長を狙撃する場面があった)

王冠が武器ということにインパクトを感じたものの、タイトルも内容も全く
不明です。王冠を見る度に気になるので、宜しくお願いします。
437愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 11:43:32 ID:PPhmNKAa
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】掲載年はわからず。 20年ほど前(1990年前後)に読みました。
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】思い出せず
【その他覚えている事】
1巻で読みきりだったのか2巻以降に続いたのかも思い出せません。
最初の話は多分原始時代、次の話が古代エジプト。主人公は男女二人。
古代エジプト編ではスカラベのネックレスか何かが出てきた気がします。
男女二人のうち、女性のほうは多分ファラオか豪族の妻だったと思います。
そして男性のほうは医者で、ラストはその女性を泣く泣く生きながら解剖するという
ものだったような・・。
カアという単語が出てきたのも覚えています。
もしかしたら輪廻転生を軸とした人間の歴史、歩みをマンガにしたものかもしれません。

コミックサイズではなく、ハードカバーの小説ほどの大きさでした。
ハードカバーかどうかは覚えていません。

絵柄は少年漫画とも少女漫画ともいえません。

小さい頃に読んだ本なので記憶が曖昧ですが、
どなたご存知でしたらよろしくお願いします。
438愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 14:48:53 ID:???
>>437
もしかして「世界の歴史」第一巻人類文明の始まり 古代エジプト(中央公論社)? 
439愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 15:55:46 ID:PPhmNKAa
>>438
レスありがとうございます。どうやらその本、
中央公論社から出版されていた手塚治虫監修の「世界の歴史」で
間違いありません。

やはり教育書だったのですね・・・。
私が小学生に上がるか上がらないかの頃、親が買ってくれたのですが
我が家に2巻以降が無かったのは、多分私がエジプト文明に興味を持っていたためで
それを親が知っていたからでしょう。
裕福ではなかったはずなのに、私が何の気なしにあれ好き、これ好きと言えばそれに
関係した本を山のように買ってくれたことを今の今まで忘れていました。

レスありがとうございました。
440愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 16:11:03 ID:???
>>438
それ発売2002年?しかも漫画?
>>437
こんな感じの図書館の児童書コーナーにありそうなやつじゃね?

古代文明のおこりとピラミッドにねむる王たち (学研まんが 世界の歴史) 1992/7
クレオパトラ―古代エジプトの最後の女王 学習漫画 世界の伝記 1995/11
古代文明のおこり (まんがで学習 年表世界の歴史) 1989/4
ねむりからさめたミイラ (まんが世界ふしぎ物語) 1992/02
学習漫画世界の歴史 1 (1) 1986/02
文明のあけぼのとピラミッド (学習漫画 世界の歴史) 1986/2
441愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 20:21:58 ID:???
>>436
矢野健太郎「鬼狩獣」だと思う。
442愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 03:47:01 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年】90年代前半か半ば頃
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】思い出せず
【その他覚えている事】かなりうろ覚えですが、@打ち切り漫画 A破天荒な双子の兄が主人公 B弟とは生き別れていたが再開 C主人公が初回に立てこもり事件を起こして100兆円を請求する

知ってる方いたらよろしくお願いします。m(_ _)m
443漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/04/30(木) 04:35:25 ID:???
今日も元気に遅寝早起き。仕事に堪えるなこりゃ。

>>442
甲斐谷忍「翠山ポリスギャング」だと思われます。
『週刊少年ジャンプ』1994年8号〜28号掲載と確認。
内容の細部はもうさっぱり覚えてませんけども。
444愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 09:33:56 ID:???
それで間違いないですね
私も細部は全く覚えていませんが、「100兆」要求は覚えています
445愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 12:12:04 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】絵柄は劇画っぽかった。
【その他覚えている事】 猫が主人公のバトル漫画。
446愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 12:39:47 ID:???
>【掲載年または読んだ時期】 不明

1日前か40年前かぐらいはわからないの?
447愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 14:15:28 ID:???
犬が主人公のバトル漫画なら「銀牙-流れ星 銀-」とかあるけど、猫?
448愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 14:30:43 ID:???
>>445
原作:山本邦一
作画:さいとうかずと
作品名:ピンギーマヤー
449愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 14:48:08 ID:???
>1日前か40年前かぐらいはわからないの?

わからへんねや〜
アホやねんな〜
こーんな目ぇやがな〜
そーんなヤツぁ おれへんやろ〜
そーんなコトぁ あれへんやろ〜
チッチキチ〜
450愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 14:49:55 ID:???
キチガイ光臨
451愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 16:06:45 ID:???
>>443-444
教えてもらったタイトルでググってみたら間違いないようです
ありがとうございました(^O^)/
452愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 20:53:11 ID:adX2+Dvs
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12・3年前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】覚えてません
【その他覚えている事】確か青いジャガイモが主人公?で
そのじゃがいもに衝撃を与えると爆発するやつです。
453愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:51 ID:???
いじめてくん(吉田戦車)
かな?
454愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 21:38:39 ID:adX2+Dvs
>>453
検索してみたら記憶に合致しました。
でもじゃがいもじゃなかったのか・・・
父が吉田戦車好きだったのでたぶんこれですね。
ありがとうございました。
455愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 19:42:05 ID:R63LnuIU
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 今から10年ほど前で単行本だったような気がします
【絵柄】 結構グロ系です
【その他覚えている事】 ボクシング漫画で自分のパンチが相手の気持ち悪い動きによって自分の顔に返ってくるという
シーンがあったような気がします。あとその相手はその気持ち悪い動きをし過ぎて体がちぎれた気がします。

456愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 20:28:54 ID:???
>>445
どら猫小鉄だな
じゃりんこチエのチエの 飼い猫でチエに飼われる 前の話しを描いた作品。
何故小鉄が月の輪の雷蔵 の名でヤクザ猫に恐れられているのかこの作品を
見ればよくわかる。
話しの内容は結構シリアスでグロイ。
逆さてるてる坊主とかダイナマイトを縛り付けて
走らせて爆発させたりする。
黒澤明の用心棒にもなんか似てる。
小鉄の必殺技は玉潰し
きんたまを潰す非情な技 全二巻作者はるき悦巳
457愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 20:49:27 ID:agh6AR7L
>>445
サイボーグクロちゃん
か?どうなんだ?
458愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 22:14:47 ID:???
「キャットファイト」っていう、闘犬ならぬ闘猫の話を読んだことあったような
人格(?)を戦闘用に特化してプログラムされたネコの一人称語り
459愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 22:34:02 ID:???
>>445

what!マイケルじゃないの?
460愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 01:39:44 ID:Qu9Unwog
前にも聞きましたが、回答がないので・・・

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代ではないかと思います
【掲載雑誌または単行本】 週刊チャンピオンではなかったかと・・・。もしかしたらサンデー?マガジン?自信ありません。
【絵柄】 ?
【その他覚えている事】 トレーラーか何かに備え付けられたトイレを開けると女の子が前向きで用を足していて(外国人だったかも・・・)、主人公の男の子が平手打ちをくらう。
こんなシーンしか記憶に残っていません。その後、男の子がそのトレーラーのピンチを救ったような・・・。
これだけでは難しいと思いますが、なにとぞ・・・。

461愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 01:45:03 ID:Qu9Unwog
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代
【掲載雑誌または単行本】 週刊チャンピオンorマガジンorサンデー・・・
【絵柄】 普通に上手だったような・・・
【その他覚えている事】 双子の姉妹で一人が不良、一人がまじめ。まじめな方が不良の方の敵対するグループにさらわれるが、その際のこしたおもらしの跡を頼りに発見され、無事救出される・・・。こんな作品、誰か覚えていないですか?
462愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 07:29:35 ID:dgsSxW1t
【タイトル】
  不明
【作者名】
  不明
【掲載年または読んだ時期】
  読んだ時期は2002年3月
【掲載雑誌または単行本】
  単行本
【絵柄】
  よく思い出せません
【その他覚えている事】
息子が付き合ってた女と旦那が浮気した女が同一人物の女子高生。
浮気がバレて鬱な展開の中、妻はガードレール下で倒れている
あの浮気相手である女子高生を見つける。


少ない情報ですがご回答宜しくお願いします。
463436:2009/05/02(土) 14:28:41 ID:???
>>441さん
返事が遅れて申し訳ありません。
ググってみましたところ、この漫画で間違いなさそうです!
新装版も出ているようなので確認してみます。
本当にありがとうございました!!
464愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 17:12:02 ID:???
【タイトル】 忘れた
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 8年以上前に読みました
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプや少年漫画ではなかった。大き目のコミック(青年雑誌掲載)
【絵柄】 ベルセルクっぽい ガガルタに近い?
【その他覚えている事】
裸の少年が恐竜のような顔になって人かなんかを食いちぎってるシーンがあった
誰かの脳みそをいじくりながら感じてる女がいた
ちょっとグロかったかもしれない
465愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 17:21:16 ID:???
>>446
絵柄:アガルタに近い です
466漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/05/02(土) 20:46:24 ID:???
>>35が昔のガンガンスレの協力で解決しました。

計奈恵「裏・救世主(メシア)X」、
『フレッシュガンガン』94年秋季号に掲載とのこと。
この頃の雑誌は今では見る機会がないので
大変懐かしいです。
467愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 21:06:02 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年あたり
【掲載雑誌または単行本】 単行本。歯科医院の待合室だったような?
【絵柄】 シリアス路線向けながら、すっきりした描線で見やすい
【その他覚えている事】 筋が覚えやすかった。ストーリーテラーとしてかなりな作者と思われ。
ヒロインは当初、女子高生。
少し年上らしい男と知り合い、いつの間にか深い仲になっていく。
彼には親がなく、姉と二人暮らしだったらしい。
急遽、彼が街を転出し、引っ越すことになる。
姉の勤め先の問題で、街に居られなくなったという背景があったかもしれない。
ヒロインは気持ちが引きずられ、駆け落ちしようと言う話になってしまう。
続けて彼と初めての肉体関係を持つ。畳の上で痛くないか?と、気遣いを受ける場面がある。
ヒロインは帰宅後、湯船に潜り、取り返しのつかないことをしてしまったと振り返る。
翌早朝、最低限の荷物を持って彼のアパートへ行くと、もぬけの殻で、シンプルな置手紙だけが残されていた。
「ごめん」の一言だったような気がする。
ヒロインは、まだ自分が書いた親宛ての置手紙は読まれていないだろうから間に合うと踏み、急いで自宅へ帰る。
果たして、駆け落ちを図ったことを悟られずに済む。
数週間後、ヒロインを呼び出す電話が学校へ掛かって来る。彼の電話だった。
妊娠はしなかったか?等、気遣いの電話であり、ヒロインは様々な感情があふれて涙ぐむ。

ヒロインは高校卒業後、結局は彼が住む街へ移り、同棲を始める。
彼は蕎麦屋(うろ覚え)で働きながら、プロボクサーとしてのし上がろうとしていた。
彼の体調に異常が出、診察を受ける。後日、ヒロイン単独で診察結果を聞く。その際、「奥さん」と呼ばれる。
まだ籍を入れてはいないと思ったが。診察結果は、このままボクシングを続けると危険、というものだった。
また、ヒロインが妊娠していることも明らかになる。
診察結果を彼に報せるとき、彼は試合中だった。
赤ちゃんできたの、と伝え、彼はボクシングの引退を決意する。
タオルが投げられたか、彼は試合に負けると同時に、この試合を最後とし、
ヒロインの肩を抱いて退出していく。
468愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 21:17:55 ID:???
>>464-465
サガノヘルマーの「BLACK BRAIN」じゃないかと思うが、とりあえずもう少しもちつけ
469愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 23:57:53 ID:???
>>468
これじゃないです。
もっと整った絵です。
でも、エログロ面白そうなんで買ってみようと思います。
470愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 15:33:01 ID:AqmcgiJH
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 絵がリアルだった。あとグロイ
【その他覚えている事】 キン肉マンのサンシャインみたいにつぶれた顔して
麦藁帽子みたいなものを被っているおっさんがレンガ造り(?)のような建物にいて
部屋の中に黒いマスクをかぶった部下っぽい人達がなんか人を虐殺していた
赤ん坊を抱いた母親が「ありがとうございます」とか言ってた
471愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 15:59:29 ID:???
>>462
榎本ナリコのセンチメントの季節、2度目の春の章という巻だと思いますよ
472愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 19:40:50 ID:???
>>470
その特徴を読むとどうしても「ベルセルク」のモズグス様
しか思い出せない。
473愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 22:04:07 ID:???
【タイトル】 忘れました
【作者名】 思いだせません
【掲載年または読んだ時期】 1970年代後半くらいかと
【掲載雑誌または単行本】 リアルタイムで読んだことないのですが週刊少年サンデーらしいです
【絵柄】 さいとうたかおぽい絵柄でしたが、その作者の昔の作品は手塚ぽい絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
妻子と両親を殺されてその犯人は実の弟で主人公は真相を突き止めるために刑務所に入ったりします(陥れられたかもしれない)
主人公は割と最初の方で白髪になり刑務所では殺されたフリとかしてました
そのあと仲間を集めて謎の組織みたいなのと闘うんですが仲間が次々と殺されていきます
最後は弟と闘う約束をして終わり
作者は昔の名作家でたぶん故人です。昔友人に借りてけっこう面白くて
昔のサンデーはこんなに過激で大人っぽい漫画も載せてたのか?と驚いた記憶があります
作者も作品名も思いだせそうで思いだせないのがもどかしくてここで質問させていただきました
どなたか知っていたらよろしくお願いします
474愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 22:31:35 ID:???
>>473
園田光慶「ターゲット」かな?
475愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 22:55:20 ID:???
>>474
ググったらそうでした!ありがとうございました(・∀・)
476愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 09:26:50 ID:???
>475
ブックオフならマンガショップの新品が安く流れてきてる。
(一部の店舗か、全国かはわからないが)
477愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 18:18:38 ID:UZ0XTEbj
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】90年代後半
【掲載雑誌または単行本】青年雑誌
【絵柄】分かりません
【その他覚えている事】
引越し?最中の男女二人が飲食店で休憩中運転手が乗車していたトラックが勝手に動き出し
男女二人が慌てて追いかけてみるも実は運転手どころかトラックまでもが偽者で
しかもコンテナのなかには荷物ではなく何故か全裸の女性が複数乗っていた。

回答宜しくお願いしますm(__)m
478愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 18:29:54 ID:???
>>471
情報サンクス!
現物確認が出来てないので
確認出来次第改めてお礼します。
479愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 19:01:39 ID:NvdpXfmi
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代
【掲載雑誌または単行本】 少年ジャンプ系列
【絵柄】 単純化されているかわいい印象
【その他覚えている事】
捨てられていた原付バイクや電気製品を元に、ロボットの女の子を作り学校に通わせる。
ロボットの女の子はセーラー服を着ていた。
女の子の動力がエンジンなので、ガソリンを口から飲む。
ガソリンスタンドで、スタンドのおじさんに「今日は貝印と女の人印のどっちのガソリンがいい?」って聞かれていた。
スタンドのおじさんは灯油ポンプでコップにガソリンを注いでいた。

1話読みきり物か、もしかしたら新人賞の作品かも知れません。

よろしくおねがいいたしいます。

480愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 19:37:36 ID:???
>>479
宇田二郎「さくら日記」
何度かジャンプのスペシャルにSF系の読み切り描いてたように思うけど
それきり消えたみたいですねこの人
481愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:00:43 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以上前
【掲載雑誌または単行本】 少年キング
【絵柄】 上條淳士系
【その他覚えている事】ほぼ探偵物語のパクリ

5年前ラーメン屋で呼んだのが最初で最後でした
482愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:16:40 ID:???
キングって20年以上前に休刊してるはずでは…
探偵ものでは谷村ひとし「ハードBOYルド」ってのがあったのを覚えてるけど
絵柄はぜんぜん違うな
483愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:31:00 ID:???
よろしくお願いします

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載雑誌または単行本】 わかりません
【絵柄】 劇画っぽいような感じでした。古めかしくて奇麗系ではないです
【その他覚えている事】
中年の太った男が主人公で顎が伸びたりして目玉もくっついててようするに顔の下半分がなんか化け物に取りつかれてたと思うんです
他の化け物の奴と闘ってて中年男が苦しがってて自分の顔の化け物の方に「ダメだ、こいつ使えない」みたいな台詞を吐かれてたような?
484愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:51:05 ID:???
>>483
寄生獣?その太った男は主人公じゃないけど
485愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:51:54 ID:???
>483
どう考えても寄生獣なんだが、これを覚えてない人がいるとも思えない
486愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:54:17 ID:???
>>480
どうもありがとうございます。確かそのようなタイトルでした!
Webで検索して見たところ同じ作者の「七色の塔」という作品も思い出しました。
七色の塔は掲載誌がわかったので気長に探してみます。
さくら日記は掲載誌がわからなかったので漫画や雑誌に強い図書館で同年代のジャンプ系の雑誌の広告を探してみようと思います。
結構大変かもしれませんが、これで探す目処が立ちました。
487愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:55:04 ID:???
>>485
自分の物差しだけで世間を計らないほうがいいよ
488愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 20:58:53 ID:???
>>484-485
ありがとうございます。昔友達に借りた雑誌を読んだらしくその場面しか覚えてないのです
今頃になって殺されたかどうか続きが気になってきたので漫画の質問はどこですればいいですかと初心者の質問で聞いたらこのスレを紹介してもらいました
タイトルは聞き覚えあります。本屋で出てるのなら買ってみようと思います
教えてくれてどうもありがとうございました
489愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 21:02:31 ID:???
>>487
男の自分だと少女漫画なら相当なメジャー作でもあやふやだもんな
490愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 21:05:12 ID:???
俺の知り合いにドラゴンボール知らない姉ちゃんがいた
流石にネタでとぼけてるんだろうと思ったらマジみたいだった
491愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 22:03:46 ID:???
>>486
掲載誌は1986年の少年ジャンプSpring Specialね。
他に小畑健や一色まことのデビュー作とかが載っていて
現在でもなかなか楽しめる本。
492愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 22:48:35 ID:???
>>491
486じゃないけどその説明で思い出した。確か新沢の短編が巻頭だったよね?その雑誌。
ていうかそれが理由で買った記憶がある
一色まことのデビュー作なら覚えてるけど(確か10週打ち切りになった作品の前身作)
小畑のデビュー作なんか載ってた?
私が他に覚えてるのは恐竜が滅んだ原因を探ってる学生コンビの話とかサイボーグ化されて殺人兵器と化した可哀想な少女の話とか
あと勉強のしすぎでクラス中の生徒が殺し合う話とかかな
小畑のはどんな話だったかおせーて

493愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 23:55:10 ID:???
>>490
ドラゴンボールは漫画的にはスーパーヒットだけど、
アラレちゃんみたいに一般世間でブームになったワケじゃないから、
そっち系に興味がない人は知らなくて当たり前
494愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:07:47 ID:???
少年漫画とテレビアニメに興味がなくて、
ゲーセンとかにもほとんどいかない人なら
接点はほとんどないかもなー>DB
495愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:08:17 ID:???
ドラゴンボールの方が大ブームになったと思うけどw
ただアラレちゃんに比べてストーリーがこってる方だから作品名、主人公は知ってるけど
具体的なあらすじは知りませんって意味で言ったんじゃないの?そのお姉さん
496愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:16:04 ID:???
>>486
重ね重ねありがとうございます。探すのが楽になりました!

>>492
自分も色々思い出しました!
恐竜が滅んだ原因を探ってる学生コンビの話は主人公と女の子が対立する相手と議論中に女の子が怒り出しちゃって、やめなよって主人公がスカート引っ張ったら脱げちゃったってシーンが浮かんできた!
497愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:25:20 ID:???
>>492
小畑のは手塚賞入選作「500光年の伝説」(当時のペンネームは土方茂)ってやつでした。
最終戦争後に他の惑星へ移住する移民船の中で、サイボーグの少年と孤児の少女が出会う話。
恐竜の話は「絶滅の方程式」ってタイトルで、作者は別人ですね。
498愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:27:19 ID:???
>>496
492だけどググったら小畑は昔、土方茂ってペンネームで500光年の神話って漫画が手塚賞の選考に残ってデビューしてるんだよね
その漫画が上であげられてる雑誌に載ったみたいなんだけど題名からしてSFぽい作品なのかな?て思うけどそんなのあったかなあ?思い出せないや
SF的作品で思い出せるのは上のレスで述べた恐竜の謎を探る漫画とサイボーグになった女の子の話くらいなんだよね
どっちも絵が上手かったけど小畑絵とは全然違うし、だけど小畑は絵柄がすごく変わっていってる方だからまさかと思うけどそのどちらかなのかねえ?
サイボーグ少女の話は暗い話でベタとかトーンをすごく使ってた記憶がある
恐竜の話は絵柄が違うけど、あのヒロインの性格がヒカルっぽいし、しいていえばこっちなのかな?
タイトルも恐竜漫画の方が500光年の神話にあってるような気がするし
499愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:29:31 ID:???
ああ、497に491様が光臨してくれてた
やっぱり恐竜じゃなかったのね、私ハズカシスw
でもその漫画は覚えてないなあ。印象に残ってないってことは小畑のデビュー作はたいした内容じゃなかったのかしら
教えてくれてありがとん
500愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:43:33 ID:???
小畑のデビュー作は確かSF
主人公が死んで宇宙空間を漂うラストだけは覚えてる
501愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 00:52:33 ID:???
>>498
ちなみにサイボーグになった女の子の話は「増殖機甲ヴァリス」
作者名を確かめてみたら外薗昌也でした。これは気がつかなかった…
502愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 01:00:40 ID:???
>>501
え?外薗だったの?なんかかなりダークな内容の漫画でそれが印象に残ってたんだよね
一色まことはデビュー時からかなり完成された画力の持ち主で、今でも絵柄が変わってない漫画家だけど
だから昔いつのまにか他誌に移ってても、ああ、あの人かと気づいたけど
小畑と外園はわからなかった。ていうか小畑のだけデビュー作覚えてないやw
503愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 01:52:15 ID:???
ああ、あと確か「くおん・・」描いてた人の読み切りも載ってたような希ガス
黒人ハーフの男の子が主人公で陸上をやってたような?
「お前のその肌の色は母さんからもらったんだぞ」と父親から諭されてた
492で述べたクラス中の生徒が殺し合って全滅する話はその雑誌じゃなくて当時購読してた
少年ジャンプの方に載ってた読み切りだったかもしれない(たぶん赤塚賞入選作)
いろいろしつこく昔語りしてスマソ
504愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 02:13:29 ID:???
その号はたまに質問の出る「授業風景」(北野ゆきお)も載ってますね。
505愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 02:41:01 ID:???
>>504
きっとそれです(生徒が殺し合う漫画)やっぱりその雑誌だったのか・・
506愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 03:30:47 ID:???
検索すると86年春号のリスト抜けてるね。
自分用に書いとく w

週刊少年ジャンプ特別編集
1986 Spring Special

・DATTE!潮鐘        新沢基栄
・月とサスペンス       幡地英明
・チビ黒SO LONG!      川島博幸
・質実剛健いなせだね!    佐藤薫
・増殖機甲ヴァリス      外薗昌也
・魔界のオルフェ       池田文春
・500光年の神話       土方茂(小畑健) (第30回手塚賞準入選) 
・絶滅の方程式        栗栖孝     (第30回手塚賞準入選) 
・愛しているといってくれ!  一色まこと   (第23回赤塚賞準入選)
・授業風景          北野ゆきお   (第23回赤塚賞準入選)
・恐怖の自信過剰人間大島勇吉 此処に俺在り   渡辺アキラ(第9回ホップ☆ステップ賞入選)
・スーパーマンの花嫁     今泉伸二
・冬太★春いちばん      綿ぼうし
・さくら日記         宇田二郎
・ファイナルマシン      村上克憲
・このネジをねじくりまわせ! 高橋ゆたか
・ダスティーヒーロー     渡辺諒
●DRAGONポスター      鳥山明
507愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 03:38:52 ID:???
覚えてないけど今泉伸二も描いてたのか・・けっこう豪華だね
508愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 11:44:58 ID:???
かなり古いけど・・・

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 70年代前半の劇画
【掲載雑誌または単行本】 不明、週刊誌の別冊みたいなのに前後編だったような。
【絵柄】 劇画。怖い感じ。
【その他覚えている事】
田舎の村が舞台の怪奇物?で、オカッパの少女が手毬をついてたと思う。
ラストのページで水車にオカッパの少女の首が・・・そこがものすごく印象に残ってる。
509愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 12:30:16 ID:???
>>501
なんかオタ用のアニメの題名を継ぎ合わしたようなタイトルだなw
510愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:04:59 ID:???
>>508
タイトルは分からんけど日野日出二あたりが描いてそう。
511愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:28:19 ID:???
>>508
日野日出志「まりつき少女」かな。
よく覚えてないけど、まりを追いかけて大名行列を横切ったために
首を切られた女の子の霊が云々とかいう話だったような。
512愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 15:49:50 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 40年近く前
【掲載雑誌または単行本】 たぶん小学館の学習雑誌。
【絵柄】当時の児童漫画によくある感じ
【その他覚えている事】
オバケと小学生の男の子と女の子の連載物(オバQではない)。
オバケは2人組だったかも。
覚えてるのは、お正月号の話で、
女の子が望んでるお正月の過ごし方をかなえようと男の子がオバケとあれこれ努力するんだけど、
全部裏目に出て失敗し、女の子は泣き出してしまう。
男の子が慌てて女の子のご機嫌をとろうとさらに願いを聞くと「月に行ってお雑煮を食べたい」と言う。
そこでその場を月に仕立てて、宇宙服を着て月に着いたように見せかけるけど、肝心のお餅がない。
仕方ないのでオバケをお餅に化けさせ、鍋の中に入れ、お雑煮にして、お椀に盛って女の子に食べさせる。
でもかみ切られたらオバケは死んでしまうので、伸びるばかりでかみ切れない。
ラストシーンは宇宙服を着た女の子がベソかきながら
「このお餅、いくらかんでもかみ切れないんだけど」
とオバケの化けた長く伸びたお雑煮のお餅をかんでいるシーン。
513愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 17:56:02 ID:UG1nKoO/
【タイトル】不明
【作者名】松本零士
【掲載年または読んだ時期】80年代 (千年女王の少し後だったかと)
【掲載雑誌または単行本】コミックス(多分、講談社KC)
【絵柄】ガニマタメガネのおいどんタイプ
【その他覚えている事】
・舞台は未来
・主人公の住む四畳半下宿を訪れる謎の美女(存在しない4号室の住人?)
・立体テレビの実験でカップラーメンを食べる所を放送される
・バイト先(オデンの屋台だったと思います)で墓のデザインを頼まれ、
 ピラミッド+鳥居+下駄を組み合わせたものを作り喜ばれる。
 墓は作った翌日に撤去される


松本零士の作品リストを見ても、これと思うタイトルはなく悩んでおります。
どうか宜しく。
514愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 18:14:53 ID:???
「大純情くん」じゃないかな?
515愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 21:13:15 ID:???
元祖大四畳半大物語?
516愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 21:53:38 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃?
【掲載雑誌または単行本】コミックス
【絵柄】イニDのような画風だったような?
【その他覚えている事】
主人公だかが憧れてる女の子が、男たちにクスリをやられて
意識朦朧としてる間に輪姦されるシーンが強烈に意識の底に残ってます
コタツがあって狭くてムサイ部屋で清純な女の子がレイプされてたような
その後、レイプされたことを知らない女の子とばったり会って
主人公が復讐の炎を燃やすようなストーリーだったと

夕飯を食べに行った店で少し読んだだけで情報少なすぎですけど
このスレの人なら分る人いるかもと期待・・・お願いします
517愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 22:06:46 ID:???
>>512
手塚治虫「ガムガムパンチ」じゃないかな…
518愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 22:40:28 ID:???
>>516
時期的に微妙だけど、南勝久の『ナニワトモアレ』にそんなエピソードがあった
519516:2009/05/05(火) 23:09:59 ID:???
>>518
間違いなくそれです!さすがだなぁ
ありがとうございました
520愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 23:38:46 ID:???
昭和55から60年頃に集英社文庫から出てた一冊物の劇画調のボクシング漫画。男組みたいなストーリー展開のやつを探してます。
521愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 23:39:19 ID:???
>>517
ありがとうございます。
なんか、覚えてる絵のタッチは手塚っぽくないんですが、
ネットでわかった内容は結構一致してる点もあるので、今度実物を確認してみます。
522365:2009/05/06(水) 04:08:51 ID:???
こちらで回答が無いようなので、>>365は他の板で聞いてみる事にします。
調べてくれた方が居たら、有難うございました。判明した際にはご報告いたします。
523愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 13:58:53 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 大橋薫
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半
【掲載雑誌または単行本】 A5くらいの冊子
【絵柄】 少年誌的な画風
【その他覚えている事】 中編コメディ
とある街へ転入して来た平凡な女子高生が主人公。
高校へも中途編入だったようだ。姓は「黒田」だったかな?
そのヒロインの名前だけで、校内外の不良たちに付け狙われる日々を送っていて、
校内の番長的なゴツくて不細工な男三人組に纏わりつかれて(身辺護衛されて)陰鬱だった。
休日(?)、ふと単身で街に出かけたところ、美少年三人組にナンパされ、浮かれる。
喫茶店に入ってぶりっ子的に自己紹介するが、その名を聞いた美少年の態度が一変。
そいつらも、軟派ではあるが、やはりヒロインの名を狙う不良の一派だった。
美少年三人組はヒロインを手篭めにしようと襲い掛かるが、すんでのところでヒロインと同校のゴツい三人組が乱入し、
助けられる。(ゴツい三人組の方が、美少年三人組よりも喧嘩が強い)
ヒロインは何故このような目に遭うのか常々疑問だったのだが、ゴツい三人組が原因を調べ上げて来る。
なんでも昔、黒田某という伝説的な番長がいた。長じて娘が産まれ、なんとかと名付けられた。
伝説の番長の娘をモノにすることが、街の不良のステータスとされてしまったところ、
ヒロインの名前がたまたま、その娘と同姓同名だったため、不良たちに狙われることになってしまった、と。
その場にいた不良連中は、伝説の番長の娘だなんてきっとゴリラのような女だろう、とか
ヒロインのようなかわいい子であるはずがないとか、好き勝手なことを言い出して爆笑する。
話を聞いてしばらく凍っていたヒロインが、おそるおそる口を開く。「私のお父さんて、そんなに有名人だったの?」
524513:2009/05/06(水) 15:54:49 ID:JeksLp1g
>>514
ググったところ、コレのようです。
ありがとうございます。
525愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 16:17:30 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前に歯医者さんで読んだ記憶あります
【掲載雑誌または単行本】 わかりません、ジャンプかサンデーかマガジンあたりの少年誌だったのは間違いないです。
【絵柄】 なんといって形容したらいいかわかりません。サザエさんとかドラえもんとかあんな感じ?
【その他覚えている事】
ボクシングジムに殴り込みにいく場面。主人公か脇キャラか知りませんが殴り込みの男の子は高校生〜大学生くらいの年齢で
顔だちは前髪で目が隠れてて髪の色は紙面上は白色で、
関係ないけどいちごナントカて漫画の主役の友達にあんな顔立ちのキャラがいたと思うんですよね。
男の人がいっぱいいて学校モノか青春モノのような作品でした。もしかしたらスポーツ漫画かギャグ漫画かもしれません。

どなたか心当たりあったらよろしくお願いします<(_ _)>

526愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 16:26:45 ID:???
>>525
六田登「陽気なカモメ」のライバルキャラの一人である可能性が3割
527愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 16:35:21 ID:???
>>526
素早い御返答ありがとうございました<(_ _)>
528愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 16:48:47 ID:???
>>525
奇面組じゃない?前髪で目が隠れてる男の子ってニヒルダヨウの事だと思う。
彼がボクシング部にケンカしに行く話があったし、彼に似てるいちごのキャラって外村兄のことじゃないのかなあ?

529愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 16:55:19 ID:???
>>523は「勝手にシンデレラコンプレックス」かも
530愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 18:07:44 ID:???
>>523
>>529
大橋薫は合ってるけど、そっちじゃなくて『不良少年』の方だと思う。
531愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 08:50:56 ID:???
>>525
敵の雑魚集団が一斉に襲い掛かってきて
それを全員一直線にまとめて、一発で吹っ飛ばす
というシーンがあれば>>528の書いてる奇面組で間違いない。
532お願いします:2009/05/07(木) 19:03:03 ID:G5BUQhuK
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ぐらい前、マイコンブームの頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】男性作者?
【その他覚えている事】
主人公がマイコンを拾う
その中には女の子がいて、最後にコンセントを抜いて消えてしまう


こんな話なのですが、ご存知でしょうか?
ぶっとびCPUではありません
533愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 20:23:37 ID:???
>>532
いがらしゆみこ・井沢満『ねりまより愛をこめて』
(月刊少年マガジン 1982年8月号)

過去ログより拾ってみた、これだろうか?
894 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 20:41:27 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】80年代中頃?
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年誌?(読み切り)
【絵柄】 萌え系・やさしい絵柄
【その他覚えている事】
パソコン好きの青年(高校生?)がプログラムで彼女(AI)を作ってしまう。
モニタに顔(萌え系)。音声で会話(してたと思う)。性格も可愛い普通の女の子。
ガンダムのボールのようなアームが付いてていろいろできる。
その後何やかやエピソードが続いて、最後は「自分は存在するべきでない」とか何とか
主人公の留守中に彼女が自身の電源プラグを抜いて消失してしまうしんみりED

89年の攻殻機動隊より(多分)前、まだ「AI(人工知能)」があまり一般的に知られてない
8ビット→MSX頃のパソコンブームを背景にした作品だったと記憶しています。
534愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 21:43:47 ID:???
>>481
少年誌じゃないけど高橋ツトムの地雷震とか
535愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 21:59:06 ID:???
>>525
ちなみに>>531の場面はハイスクール奇面組3巻ね
置いてある漫画喫茶はけっこう多いから確かめてみては?
536愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 22:22:58 ID:???
>>532-533
ネリマもちょくちょく出てくるな
作者がえらくビッグネームなんで毎度驚かれてる
537愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 10:06:10 ID:1W0Ri3MR
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4,5年前の掲載
【掲載雑誌または単行本】ヤングマガジン、ヤングサンデー、スピリッツ系の青年誌
【絵柄】暗い印象
【その他覚えている事】
大学生風の主人公がシリアルキラーに狙われる話
最後に直接対決で倒し、自分も救急車で運ばれるが
実は倒した相手は偽物で、救急車の運転手に化けた本物にさらわれて終わり
切り落とした被害者の指の写真を送りつけてきた場面があったような
538教えて〜:2009/05/08(金) 10:59:18 ID:zW16pDEZ
教えてください、お願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 約25年前
【掲載雑誌または単行本】 コミックス
【絵柄】
【その他覚えている事】
捜神プロジェクトの名の元にコンピューターが意志をもって、
進化していく。
妖怪?精霊?がコンピューター内部の格子に入り込み、コンピューターを説得する。
日本に張られた結界を維持する。
こんな感じでわかるでしょうか?

539ありがとうございました:2009/05/08(金) 17:21:11 ID:f9DjrDGU
>>533
それでググったけど、マンガ自体が何の媒体でも出ていないので断言できませんが、話の内容はトレース出来ていますし、
何となく覚えていた地名が恐らくそうだと思います。

探していただき、ありがとうございました。
540愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 21:10:42 ID:???
>>538
「ワン・ゼロ」佐藤史生
541538:2009/05/08(金) 21:51:43 ID:zW16pDEZ
>>540
ありがとうございます。
542愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 01:03:29 ID:QqM0YrLX
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 約15年前
【掲載雑誌または単行本】 ヤングジャンプのはず
【絵柄】
【その他覚えている事】
詳しくはわからないですが主人公とヒロインが漂流??(してないかも)
とりあえずヒロインが記憶喪失でなぜか女王的な地位に
主人公はヒロインを取り戻すため女王となった部下の女達と闘っていく
というような漫画だったと思うのですが心当たりないでしょうか?
543愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 17:12:04 ID:gyExam25
ギターの速ビキ合戦、そして三味線も登場!というマンガ知りませんか?
544愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 17:24:58 ID:QmTO3JMB
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく1997年 榎本加奈子が表紙グラビア
【掲載雑誌または単行本】 ヤングジャンプ
【絵柄】 リアル系
【その他覚えている事】 包帯男が看護婦をレイプしている描写があった
            小人類、えっち、カフスが連載していた時期にあった漫画だと思います

どうしてももう一回読みたいのでお願いします
545愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 18:57:25 ID:???
>>543
週刊少年チャンピオン連載「唇にパンク」では?

546愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 21:05:50 ID:???
>>544
ひょったして、のぞみウィッチーズの後に
同じ作者が発作的に描いていた、終盤グダグダのバトルファンタジーか?
547愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 21:28:50 ID:???
>>546
「妖精大戦NOAH」?
548愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 09:45:15 ID:9awp3s0R
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 約22年前
【掲載雑誌または単行本】 コミックス
【絵柄】ちょっと気持ち悪い
【その他覚えている事】ホラー漫画だと思います。あまり覚えてないけど、家族が拉致られて?檻に入れられた両親が無理矢理太らされてなんか豚になってた、最後その豚達が解体されてたんかな?
解りますか?こんなんで?かなりトラウマです。
549愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 16:19:44 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】見かけたのは3年前だが、かなり古い作品。1980年以前?

【掲載誌・単行本またはジャンル】よく分からない
【絵柄】梶原一騎や小池一夫の原作で作画を担当してそうな、古くて硬い絵柄
【その他覚えている事】主人公(?)の男が外人の女子プロレスラー(?)二人とリングで戦う。
女子レスラーは栓抜き(?)で男の股間を攻撃するなど反則行為に出る。
男は苦戦。反撃でキックをするが、女子レスラーのレオタードの胸元付近に足が引っかかってしまったりなど
優位に試合を運べない。男が打撃で倒されると女子レスラーの片方が主人公に顔面騎乗。
ここで「ワタシノオオキナお尻はコンナツカイカタモアルンダ」みたいなことを言い、主人公は「苦しい〜」と呻く。
確か、セリフはカタカナ表記が多かったと記憶している(この回の話だけ?)
(「カタカナ表記が多い」のは多分相手が外人だったから?)
あと、この試合では男に観客席から応援してくれている女性がいた。

向こうでは「女子レスラー紅子」か「ギャルがライバル」ではないか?とのレスを貰いましたが
ギャルがライバルではなかった、ということ以外分かりませんでした
550549:2009/05/10(日) 16:21:46 ID:???
向こう→漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ
のことです

以前あちらで聞いてもはっきりしませんでした
もし分かる方がいたら、よろしくお願いします
551愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 17:17:05 ID:???
>>548
日野日出志 「恐怖!!ブタの町」 かな?
552愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 23:14:00 ID:???
>>542 こいつ助けてやろうかな?
553愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 05:53:30 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜10年前?(覚えてない)
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 覚えていません
【その他覚えている事】
わからないことばかりですみません
学生が薬を飲んでオナラをすると女の子にもてるフェロモンをだすマンガで、好きな子と100回目にキスしなければならないという内容だけ覚えています…
よろしくおねがいします
554愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 06:15:06 ID:???
>>549
かざま鋭二の『青春山脈』?
後半に女子レスラーが米国から来日してたような記憶がある。
555愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 10:18:00 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代中ごろ〜後半
【掲載雑誌または単行本】 季刊の少年ジャンプだったと思うが、もしかすると違うかも
【絵柄】 少年誌向けの落ち着いた絵柄
【その他覚えている事】 読み切り
ヒロインが日本から合衆国西部へ出掛け、現地の日系人入植者と接触する。
目的は取材だったか、なんらかの世話をする用があったのか、思い出せない。
接触対象の日系人は少年というか青年というか、若い女性であるヒロインがつい意識してしまうような年頃の男。
ところが”青年”は物心付いた頃から二人の男性しか知らずに育ち(実父と、生活物資を納入してくれる業者)、
女性というものを知らず、当然女性の扱い方など知らない。
ヒロインは街中で実践的に、女性とはどういうものかを教え込むはめになる。
付け焼刃の知識を蓄積する青年は、”ゲイ”のお方を女性と誤認したりする。
ヒロインが「あれは違うのよ」と指摘すると、青年はますます混乱する。
556555:2009/05/11(月) 10:32:24 ID:???
書き忘れ
青年はロッキー山脈の凄まじい山奥で育ったため、外界との接触が無かった。とのこと
557愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 14:48:58 ID:???
>>555
今泉伸二のマンガじゃないかな。

>Xmas Love Song 今泉伸二
タイトルからするとこれかな。
558愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 19:33:13 ID:???
>>557
thx!
確認とれてないけど、言われてみれば今泉先生の絵柄だったような気がする!
559愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 20:15:05 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半ぐらいに単行本で読んだ
【掲載雑誌または単行本】 A4版ぐらいの単行本
【絵柄】 目がちょっと怖いホラーギャグっぽい絵
【その他覚えている事】
高校生の髪の長い女の子が夜道を帰宅中、とつぜん同じ学校の男子に襲われて
首を絞められレイプされる。
次のシーンでは、何事もなかったように女の子が一人で立ち尽くしていて、
足元には何かを埋めたような跡が。
レイプの記憶はなく、「あたしここで何してたんだっけ?」とか言いながらそのまま家に帰るが、
入浴中になぜか盲腸の手術痕がなくなっていることに気づく。
翌日学校へ行くと、昨日の男子が女の子を見ていきなり錯乱し、飛び降り自殺してしまう。
「まさか…」と思った女の子が昨日の場所にいって土を掘り返すと、
死体(足の一部あたりしか描かれていない)が姿を現す。

話はそこで終わっていて結局なんだかよくわからなかったけれど、
どうもその女の子はレイプ後に殺されて埋められ、
なぜかクローン(?)として蘇ったということらしいです。
なんか話がうまくつながらなくてモヤモヤするのですが、ご存じのかたよろしくお願いします。
560愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 20:18:27 ID:QZeJ6CB7
20年前位にヤンマガでやってた、小林マグロって奴が主人公の奴。魚屋に勤めてる漫画。
知ってる魚がサメとウミヘビ
561愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 21:01:22 ID:???
>>560
そう、それです。ありがとうございました!
562愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 21:30:44 ID:N25k8D7m
>>554
違うような気もするが
「天外君の華麗なる悩み」
か・・・???
563愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 13:18:33 ID:???
【タイトル】スイートライフ
【作者名】飯田よしなり
【掲載年または読んだ時期】不明(中学校の道徳の時間に読んだ)
【掲載雑誌または単行本】小学館 ビッグコミッックスペリオール
【絵柄】
【その他覚えている事】
才能ないパティシエが突然研究者としての才能に目覚め,
研究者として名を挙げるも,やはりへたくそだけどお菓子を
作ることが好きだと気がついて,師匠に罵倒されながらも小さな菓子屋で
ニコニコお菓子を作って終わる話。

どうやら道徳のキャリア教育の授業では定番のようだが,もう一度読みたい。
しかし掲載されてる本というか作者自体がネットでヒットししない・・・。

どの短編集,どのスペリオールに掲載されているか
知っている方,教えてください!
564愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 13:38:59 ID:???
スイートライフ(飯田よしなり)じゃない?
565愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 16:48:18 ID:???
背中に星型の傷を負った少年が、
幼少時のライバルの消息を求めて体操競技に励む漫画。
566565:2009/05/12(火) 16:49:02 ID:???
失礼しました。誤爆です
567愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 00:00:18 ID:???
>>542
柿本ケンジロウ「ふたり暮らし」にそんなエピソードがあったような。
568愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 03:11:50 ID:???
すみません。2作品あります。ただ掲載時期と雑誌は同じです
【タイトル】どっちも不明
【作者名】どっちも不明
【掲載年または読んだ時期】1982〜1983
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】
@上手いけど地味な絵柄って感じでした
A線がすっきりしてたような?
【その他覚えている事】
@SF漫画で宇宙が舞台。主人公たちは宇宙船に乗ってました
たぶんこの人が主人公だと思うのですがヘルガって名前の女の人が最後にちょっと未来の自分と出会ってました
他のみんなとは離ればなれになって一人宇宙に浮かんでる感じのラスト

A男子高校生が自分のクローンを作られて、でもその子は女性の身体でした
クローンの女主人公は学校では男子学生で通してるはずが男だけのチアリーダー部に入部して女体まるわかりでした
髪色も黒髪からトーンを貼った髪色に染めなおしてました

ちょうど夏休みの一カ月だけジャンプを買っていて他に掲載されていた有名作品なら内容は覚えてるのですが
例えば風魔の小次郎は小次郎が武蔵の首をはねたあたり
キャプテン翼は小学生編で三杉くんと闘ってたあたり。
ブラックエンジェルスは水泡とか蛇使いの殺し屋が出てきたあたりなどなど
他にはコブラ、キックオフ、奇面組もやっていましたね
コブラは列車に金塊積んで逃げるような話だったと思います
あとストップひばりくんも再開してたような?

以上、拙い記憶ですがよろしくお願いいたします
これから落ちますので、もし返答してくれる方がいた場合、お礼を言えるのは
9時以降だと思います<(_ _)>
569愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 03:27:21 ID:???
>>568
トム笠原「コスモス・エンド」
あろひろし「おみそれ!トラぶりっ娘」
570愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 04:00:27 ID:02KUxUeO
【タイトル】 わかりません
【作者名】 これも不明です
【掲載年または読んだ時期】 85年前後だと思います
【掲載雑誌または単行本】 少年サンデー。まだらんまやパトレイバーが連載してない頃は間違いないです。
【絵柄】 少年サンデーに良くあるソフトな劇画調の漫画。拳児や里見桂のような絵柄です。
【その他覚えている事】
覚えているのは新連載第1話の内容だと思います。
ある高校のラグビー部が全国優勝をしたのですが物凄く風紀が荒れた学校で(あるいは徹底管理された学校)
優勝のご褒美の如く、部員達だけじゃなく全校中の男子生徒が学校内で片っぱしから女性生徒や女性教師を襲いレイプする描写がショッキングで印象に残っています。
学校内全てが強姦の混乱状態なのに警察を呼ぶ所か校長や教頭は「優勝したのだから仕方ないみたいな」感じで校長室で見て見ぬふりをしている描写あり。

シーンが変わって多分、主人公達だと思うのですが、バイクに乗った不良風の少年少女が登場。
多分、同じ学校の生徒なんでしょうけど、彼らはそうした蛮行に最初から参加しない。
で、彼らが悪の巣窟状態の学校(ラグビー部?)を力で変えるみたいな救世主系のストーリーだったような気がします。
571愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 05:30:01 ID:???
>>570
ハウンドイレブン 岡村賢二
85年5・6合併号〜13号
コミックスは無さそう。

覚えている事は古いせいか少々ごじゃまぜになっている。

主人公が悪徳校長けり倒す。
       ↓
優勝したサッカー部の部員が好き勝手している場面
       ↓
主人公達(元サッカー部)と部員が対立
       ↓
主人公たちが警察に追われる
       ↓
警察さえ近づけないワルが集まっている学校に逃げ込む。
       ↓
その学校からトーナメントに出場して元の学校を叩きのめす事を宣言する。

1話はこんな感じです。

「勝利への脱出」のパクリのような感じがした。
映画はよく知らんけど。
572愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 09:30:11 ID:???
>>569
ありがとうございました!
573愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 09:49:23 ID:???
>>571
携帯からですがありがとうございます。
サッカー部でしたか、記憶曖昧でした。
574愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 00:36:15 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】1、2年前
【掲載雑誌または単行本】モーニング
【絵柄】
【その他覚えている事】
四コマ講座の型をとったギャグ漫画。
教授(ボケ)と生徒(ツッコミ)がいたはず
575愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 01:50:19 ID:???
>>455
「魔界学園」作:菊池秀行 画:細馬信一 少年チャンピオン刊
かも
576愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 04:11:52 ID:xrPzte76
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
577愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 09:03:00 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】今年で40に俺が中学時代に見た記憶、単行本あり。
【掲載雑誌または単行本】少年漫画系
【絵柄】おぼえていない。
【その他覚えている事】
両親が熊に殺される。
主人公が、その熊に襲われて片腕になる。
その熊に主人公が復讐をする。

高橋の銀河ではないのは確信。

偉く気になってしまって仕方がないんです。
どうかよろしくおねがいします。
578愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 09:23:04 ID:???
>>577
高橋よしひろの作品は「銀牙」だ。

それはともかく、身内を殺した人喰い熊に復讐する話は、
谷口ジローや村上もとか等が描いている。
でも村上もとかの作品ではなさそうで、谷口ジロー作品の可能性があると思う。
579愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 10:09:13 ID:???
>>577-578
村上もとか「獣剣伝説」じゃないのは確か。
熊に殺されるのは父親だけだし(母親はずっと前に死亡)
主人公も片腕になったりしないから。
580愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 14:34:05 ID:5v5I22jB
難しいとは思いますがお願いします。
【タイトル】 不明(エヴァンゲリオンみたいな感じだったかもしれません)
【作者名】 不明(有名では無かったと思います。別マンガ等不明)
【掲載年または読んだ時期】 今から20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプかも知れませんが不明(単行本の大きさはジャンプコミックスタイプです)
【絵柄】 割と繊細なタッチでロボットのマンガです。見た目的にはZZガンダムぽかった気がします。ギャグ等はありませんでした。
【その他覚えている事】当時単行本は1巻のみ所有で、その時は未完でしたが、続きが発行されているかは不明です。
           もしかしたら1巻で終わってるかもしれません。
           色は水色っぽいカバーだった気がします。
           少年の主人公とヒロインとロボット、のマンガです(ありきたりですみません)
           特徴は上記のジャンプコミックスの大きさの単行本で正統派ロボットマンガというところでしょうか。

宜しくお願いします。
581愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 14:48:13 ID:???
>>580
とりあえず黒岩よしひろ「魔神竜バリオン」を挙げておくか
内容説明がありきたりすぎるんでもう少し細かいストーリーやキャラクターの特徴などを
582愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 14:54:56 ID:???
作者名聞いて、はっとしました。
検索かけました。まさしくそれです。
すばやい返答有難うございました。
それにしてもすごい・・・
583愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 14:56:14 ID:???
黒岩よしひろは、ちょうどその年代では意欲的にロボット漫画とか狙ったネタを出していたな。
584愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 15:32:23 ID:???
微妙にエロだったし
585愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 15:38:58 ID:???
>>583
黒岩うちきり先生はのアレは狙ったんじゃなくて「素」。
586愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 15:53:11 ID:hE8ALEve
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 85-90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年ジャンプかマガジン?月刊系だったと思います。
【絵柄】ギャグ漫画風
【その他覚えている事】

・読み切り作品。
・当時の月刊ジャンプでありがちなHギャグの作品。
・主人公の女の子が、父親?か発明家の男の子にブルマを着せられて怪力少女になる。
・ブルマが脱げなくなって怪力少女のまま生活することになり怒って暴れる。
・主人公の女の子がベッドを怪力で持ち上げて投げる描写。
・フライパンにパンチをして破壊する描写。
・石鹸の泡でブルマを脱がそうとするが脱げないエッチ?シーン。
587愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 16:25:38 ID:???
>>577
別のスレの過去ログだけど、もしかしてこれかな?

852 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 20:49:58 ID:???
タイトル忘れたけど、昔ジャンプに連載してた漫画。
山の麓の一軒家に住む一家を体長10メートルぐらいありそうな巨大熊が襲う。
主人公の少年は、たまたま中二階みたいなところにいたため助かるが、
両親はツメでざっくりやられたりはたき飛ばされたりして死亡。
幼稚園児ぐらいの妹は部屋の隅に追い詰められ、
腹部を踏みつぶされて「ぎゃあああ!」と泣き叫びながら
血を吐き眼球が吹っ飛んで死ぬ。

後の「銀牙」の赤カブトなんか目じゃないってぐらいに怖かった…

856 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 22:58:02 ID:???
30年くらい前のジャンプだったら「白い狩人」だと思う。
主人公もその時「ヌシ」と呼ばれるヒグマに片腕を切断される。
588愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:29:24 ID:???
>>587
おお、確かにそれっぽですね。
ありがとうございます。
589愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 21:01:17 ID:???
>>586
「超人ブルマー」ってタイトルのそんな感じの内容の漫画があったのは覚えているんですが、作者名やこのタイトルが正しいかはわかりません。
590愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 22:53:56 ID:???
それは高雄右京の「宇宙人プルマー」ではなかろうか?
591愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 00:29:09 ID:???
>>589
いくつか思い出した事がありますので追加いたします。
タイトル「超人ブルマー」(?)
作者、不明
所謂新人賞の類の入選作品で、掲載誌は月刊少年マガジンだったような・・・・
主なポイント
ヒロインツインテールで貧乳、短気な性格。
ヒロインに怪力になるブルマーを穿かせるのは天才科学者の兄。
石鹸水でブルマーを脱がそうとするのはブルマー専門に狙う泥棒(たぶん変なコスプレをしていたと思います)
ヒロインに対して「こんな色気のない女のブルマーって変り種もたまにはいいか」とかバカにする事を言ってボコられるシーンがあったはず。
結末はブルマーがオーバーヒートして爆発。これで元に戻れるかと思いきや怪力がヒロインの身体に残ってしまう。
力が抜けるまでの間、普通に生活できるようにと手足に重りを付けて生活するようになるが、力が抜ける頃にはその重りで筋肉が鍛えられてどっちにしろ怪力女になってしまう、というオチ。
592愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 00:49:19 ID:3O/hlTWD
なぜかとても気になってしょうがないんです。
以外と俺の中で名作だった気がして。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 80-90年代前半
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年ジャンプか週刊少年ジャンプ
【絵柄】北斗の拳に近い(北斗よりあっさりしていた気が・・・)
【その他覚えている事】

・主人公が戦国時代のような不良高校に転校してくる。
・その高校は最早戦国時代で不良達はみんなバイクに乗り、長槍や刀などを持って襲ってくる。
・一番最大の勢力の頭が実は主人公の元相棒。喧嘩の末、主人公が勝つ。
・その後、主人公は旅に出て、旅先で老人を助け、その老人から頭に傷をつけられる。
・その傷は実はマフィアだか何だかの頭領の証で、次ぐことになる。
・石油を掘りに行って、山の上で油田を発見。
593愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 02:10:23 ID:???
>>592
小成たか紀の「マッドコマンダー」かな
594愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 15:27:36 ID:nXIbiBPt
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1994〜5年頃
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプ
【絵柄】劇画調だったと思う
【その他覚えている事】 「爆弾」とあだ名される不良少年。
喧嘩を起こし少年院に収監され、出所後「有望株」として暴力団に入るが、
ボクシングのトレーナーと出会いボクサーとしての才能を見出される。

冒頭主人公が逮捕されるシーンで警官に凶器を出せといわれ自分の拳を掲げ「これが俺の凶器だ」。
暴力団の各組織が料亭で有力な新入りを獲得するためのドラフト会議を開いているシーンがあった。
元ボクサーはかつてヤクザによって選手生命を絶たれた過去がある。

595愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 15:35:06 ID:???
宮下あきら「BAKUDAN」かな
596愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 15:46:55 ID:nXIbiBPt
>>594
thx
タイトルはローマ字で作中ではカタカナじゃ「爆弾」で検索しても出ない訳だ

それにしてもなんて終わり方だよ
597愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:07:26 ID:WbnKpBJ3
 【タイトル】
【作者名】          不明
【掲載年または読んだ時期】  10年ほど前だと思います
【掲載雑誌または単行本】   不明
【絵柄】           どちらかといえばデスノートのような感じ。
【その他覚えている事】
  背中にあるコアから鎧のようなものが出てきて。強くなる。
  甲殻獣というのが出てきてそれにはランクがある。
  宇宙船のようなものから最高指導者が降りてくる(スマートな美男子)
  アメリカで映画化されるとか載っていたようなきがします。
 よろしくお願いします。
598愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:24:55 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1231459511/833-834

>833 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2009/05/15(金) 00:27:59 ID:dIvK8Rwr
>昔チラッと見た雑誌に、
>背中のコアから鎧のようなものがでてきて全身を覆い強くなる。
>甲殻獣というような名前がでてきた。
>その獣たちにもランクがある。
>宇宙船のようなものから最高クラスのボス(スマートな青年風)が降りてくる。
>以上の記憶しかありません。検索してたどり着けません。
>外国で映画化されるとか書いてました。アニメにはなっていないかもしれません。
>よろしくお願いします。
599愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:41:24 ID:WbnKpBJ3
>>598
早速ありがとうございます。前に書き込んだ場所にもたどり着けづオロオロして
いました。
600愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:43:39 ID:???
>>597
これか? 自信ないがな。

作品名:からじしぼたん
作者:石山東吉
連載:週刊少年チャンピオン
601愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:44:20 ID:???
あっ、違った。スマソ
602愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:45:13 ID:???
>>599
こういう時は「ありがとうございます」じゃなくて「すいませんでした」だよ
603愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:46:35 ID:???
ああ、ガイバーの事なのかw
てか、本当に人それぞれなんだな、第一印象の受け止め方なんて。
今でも絶賛連載中なので、ガイバー以外にも結構あるんだなーと思ったw
604愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 17:36:49 ID:???
>>603
「す い ません」 じゃなくて 「す み ません」 だよ
605愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 17:53:41 ID:???
言葉遣いを指摘するスレがあると聞いてやって来ました
606愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 18:46:23 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>604 うるせー馬鹿!死ね!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

607愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 18:53:05 ID:???
次の質問どうぞ
608愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 19:33:27 ID:71OMOI/S
【タイトル】
【作者名】          不明
【掲載年または読んだ時期】  30年ほど前だと思います
【掲載雑誌または単行本】   少年キングだったと思います
【絵柄】           ジョージ秋山+森田ケンジ
【その他覚えている事】
  主人公の浮浪者っぽい男がカップルと船に乗り合わせる。
  男がかなりDQNで女と喧嘩している所を主人公が仲裁に入るが
  もみあっているうちに海に転落、主人公とDQN男は死んでしまう。
  しかしその後に驚愕の事実が判明、主人公はDQNと一緒にた女の
兄だったのだ。

  って感じの話です(ちょっと曖昧)よろしくお願いします。

609愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 20:40:10 ID:???
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】90年代後半
【掲載雑誌または単行本】ボンボン
【絵柄】
【その他覚えている事】
ボンボンやコロコロでありがちな小学生がおもちゃのロボットを戦わせる漫画で
バトルは決められたステージの中で、ロボには文房具を持たせることで武器防具になる
外から文房具を投げることでも装備させることは可能
鉛筆→剣、消しゴム→盾のような感じでデザインもそれらしくなります
610愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 21:36:59 ID:???
>>609
ムゲンボーグ
611愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 21:54:37 ID:hyQ6EEMc
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだ時期は1985-1990あたり
【掲載雑誌または単行本】単行本だったとしか覚えてません
【絵柄】ギャグっぽい
【その他覚えている事】
警官がでてくる
ジェットコースター?に乗って、うんこを撒き散らす描写がある
殴るときの擬音が「ズリーッ」

よろしくお願いします!
612愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 15:29:28 ID:???
>>610
ありがとうございます!
613愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 17:01:39 ID:ybsbWWYe
【タイトル】不明 
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 
 20年ほど昔?
【掲載誌・単行本またはジャンル】
 おそらく単行本 
【絵柄】 
 おそらく劇画調
【その他覚えている事】 
原発の影響、もしくは放射線の突然変異実験で出来上がった害虫耐性のある小麦。
しかしその麦ワラは有毒であり、焼却すると有毒ガスを発生させてしまう。
…という内容でした。他はまるきり覚えていません。
ゴルゴ13のエピソードのような気もするのですが、
いまいち確信がもてないのでこちらで質問させてもらうことにしました。
どうか知恵を拝借させてください。
614愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 20:01:24 ID:odAyauut
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】1977-8年頃
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ?
   同じ号に「はだしのゲン」が載っていたのを覚えています。
【絵柄】石森章太郎風
【その他覚えている事】
・少年(小学生くらい)が悪の組織にとらわれる。
 悪人達は、少年を無理矢理に組織の一員にするのが目的。
・悪人達は、組織の一員の印として、少年の片目を潰すという。
・嫌がって抵抗する少年、しかし…無惨にも片目を潰されてしまう。
 (直接の描写は無し、彼の悲鳴だけで表現)
・片目を潰された少年のアップ(片目から血が、残った目から涙が流れる)
・悪の首領らしき男(どんな顔だったかは忘れた)が「潰した片目を縫って
 おけ」と部下に命じる

この場面が子供心にすごーーーーっくショックで、未だに忘れられません。
特に、片目を潰された直後の少年の泣き顔が…。
その少年は、主役とか、その仲間といった重要なキャラではなく、悪の組織の
単なる犠牲者(一般人)だったと思います。
それだけに、かえって「もしも自分がこんな連中に捕まったら」という生々し
い恐怖感がありました。

心当たりのあたりのある方は、どうか教えて下さいませ。orz
615愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 21:50:49 ID:???
>>614
小室孝太郎「命(MIKOTO)」
90年代に一度復刻されてるらしいので、たまにブックオフでみかけることもあり。
616614:2009/05/16(土) 21:56:17 ID:odAyauut
>>615さん
ありがとうございます!
まさか、こんなに早く教えていただけるなんて…感激です。
しかも復刻版のことまで教えていただき、本当に感謝です。
さっそくブックオフで探してみます。
本当にありがとうございました!!
617愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 00:08:15 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年位前
【掲載雑誌または単行本】 モーニングかアフタヌーン辺りの単行本だったような記憶が。
【絵柄】 あまり個性は感じなかった。
【その他覚えている事】
主人公はお寺の息子で天才数学者。
神はいないという公式を見つけてしまった主人公は、
それを公開すべきかどうか苦悩する。
という内容だったと思います。
短編集の一エピソードだったかもしれません。

あいまい過ぎますが、もし分かる方いましたらお願いします。
618愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 00:25:20 ID:???
>>613
山田貴敏「いただきます」
週刊少年サンデー1993年〜1995年にかけて連載、コミックス全11巻。
該当の「スーパー小麦」の話は8巻の後半から10巻の初めに渡って収録されてる。
ネットの「小学館オンライン」で内容をチラ見(見開きで2P分)できます。
619愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 00:34:07 ID:pdrBrp78
>>617
岡崎二郎「アフター0」収録の「あの世の方程式」
620愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 01:37:36 ID:???
>>619
間違いありません!ありがとうございます!
早速ポチりました。
621愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 05:03:34 ID:wvWO7lP6
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】90年代後半
【掲載雑誌または単行本】雑誌で週刊か月刊かも不明
【絵柄】街の破壊やモンスターの絵もあったりしてた
【その他】
夜少年が塾の帰りに車に轢かれ,少年は死に気がついたら二つの扉がある空間にいた.
謎の声でどちらかを選べと声がする.
少年はわけもわからず(このとき扉の奥から声がしたかも)一方を選ぶ.
次に少年が目を覚ましたら自室におり,そばには大人のきれいな女性がいる.
その女性が言うにはあなたは私を選んだあなたに従う.と
でその後なんかあって別の描写
街を破壊するモンスターが現れる,女性はそれと戦えるらしい
その時モンスターがまた別の女性が操るものでその女性は以前の二つの扉の
選ばなかったもう一方の扉の人だったらしい.
その女性は選ばれなかったことが悲しいとか言ってたのを聞いて少年は
あなたも一緒にいたいとかなんとかかんとかして終わる
【追記】その他の部分は後半記憶に自信ないです

情報が少なすぎるとは思いますがどうか心当たりのあるかたはどうか教えて下さい.
622愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 12:59:55 ID:???
>>618
ありがとうございます、
言われて見れば当時サンデーを流し読みしてたかもしれませんです。
623愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 15:37:43 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年前後
【掲載雑誌または単行本】 少年誌
【絵柄】 少年誌風
【その他】 ドキュメンタリー?
鹿児島県の甑列島。
ある若者が、見慣れない犬を見かけ、手懐ける。
犬の特徴を調べるうちに、近年に絶滅したとされる「甑犬」の特性を見出す。
甑犬は他の日本犬とは尾の巻き方が逆だとか、いくつかの薀蓄が語られる。
大戦中には飛行帽の毛皮用に供出され、個体数が激減したと言う。
また、昔は猟犬として優秀な犬種だったとされたこともあり、
若者は、おそらく甑犬として最後の個体であろうその犬に、猟犬としての訓練を施す。

戸川幸夫が原作の可能性あり? 違うかもしれないけど
624愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 16:42:19 ID:???
>>623
石川球太が椋鳩十や戸川幸夫原作の動物ものの漫画を描いていたが、
70年ぐらいなのでちがうよなあ。
椋鳩十が「孤島の野犬」という本で甑列島の犬の話を書いているので
それを 漫画化したのかも。
戸川幸夫は「高安犬物語」。
625愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 16:45:59 ID:q/FDzvXU
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 70年代前半から中半だと思う
【掲載雑誌または単行本】 週刊。
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が歌手になる話。
なぜかは覚えていないが 能面をかぶっていた。
芸名が「能面ひそか」とか...
あまり面白くなかったが それほど親しくない奴から ある日突然「お前 能面密かみてえだなあ」と言われました。
何故だかよく分からなかったので 印象に残っています。
ちょっとトラウマかも...
626愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 19:26:19 ID:zJhbLlE2
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 17年前頃
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】やや可愛い系。
【その他覚えている事】
多分毎回1話完結だったような気がします。
主人公は大人の男性で、世の中のいろんな事を解決していく感じ。
(探偵?依頼人などがいたかも)

覚えている話では、生意気な女子高生を尾行していくが
途中で気づかれ(撮った写真に、ショーウィンドウに映る
尾行者の姿を見て不適に笑う女子高生の表情が写っている)
自宅の彼女の部屋の窓に「ご苦労様!」みたいに書いた紙が貼ってある。

また別の話で、妊娠できない看護婦が登場。
いろんな男(既婚者)と次々に寝て問題を起こす。
産婦人科に勤務していて、分娩シーンで付き添いの旦那が屁をこいてしまい
「いいんですよ、お父さんも頑張ってる証拠ですから」と言う。
主人公の男ともホテルに行くが、男は手を出さずに自慰する。
「入れてもいいんですよ」と言われるが男はそのまま出し、
看護婦があわてて手で受け止め、自分の股間に擦り付ける。

こんな感じでした。
よろしくお願いします。

627愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 20:18:21 ID:???
>>626
「のぞき屋」?
628愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 21:29:21 ID:???
>621
伊藤洋行ことITOYOKOさんのマスターチルドレン?
629愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 22:40:08 ID:???
>>626
>627さんに先を越されましたが、新のぞき屋で間違いないですね。
手元にある単行本を確認しました。看護婦のエピソードは第七巻に収録されています。
630愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 22:59:24 ID:qHZgThVv
このスレのヤツラ全員死んだらいいのに………………………
631愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 23:00:08 ID:qHZgThVv
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
死ね(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)死ね(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)死ね(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)死ね(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)死ね(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)
632愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 01:36:16 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません         
【掲載年または読んだ時期】25〜30年ほど前だと思います
【掲載雑誌または単行本】   少年ジャンプ?
【絵柄】かぶと虫太郎みたいな絵柄
【その他覚えている事】
学園のお嬢様を護衛している忍者の少年が主人公で
お嬢様を狙ってくのいち少女が襲ってきてバトルになりますが
くのいちが分身の術で攻めてくるのを主人公が反撃したら胸がはだけてしまい
くのいちが胸を押さえながら「ちくしょ〜」と言いながら窓を破って下の池(プール?)
に落ちる話でした。

分かる方よろしくお願いします。
633愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 02:35:15 ID:???
かぶと虫太郎がキングに描いていたやつじゃ無いんだな?
634愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 03:25:17 ID:???
ジャンプに載ってた読切で、悪い虫がつかないようにお嬢様を警護してるくのいちトリオが
お嬢様と仲のいい忍者少年二人を追い払おうとする話があったのをなんとなく覚えてるけど、
それとは別物なのかな?
二人のうち主人公でないほうの一人は、くのいちがムチで学ランをズタボロに切り裂いたら胸がはだけて
実は男装の女だったことが判明。くのいちのターゲットから外れる。

話をややこしくしてたらごめん。
635愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 20:02:04 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】 86〜90年
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年ジャンプ 巻末に掲載
 集英社の漫画賞で賞は逃したが特別掲載とか
【絵柄】劇画風
【その他覚えている事】

・読み切り作品。新人の応募作品。
・扉のアオリ文「このインパクトは何だ?!」
・主人公は、下が半ズボンの学生服。剣法の達人。背中に真剣を背負っている。
・[あらすじ]
 ヤクザの大親分がみなしごの不良少年たちを引き取って育てていたが、
 敵対する組の部隊「死衛隊」の襲撃にあい無残な死を遂げる。
 数年後、親分の復讐を果たすため、少年たちは親分じこみの剣法を用いて敵の屋敷を襲撃。
 敵のボスを倒した少年たちは、諸悪を根絶やしにするため全国に散っていくのであった。
・死亡シーンでは手足、眼球が飛び散るなどグロイ描写が多い
・少年が必殺技を出すシーンでは見開き2ページ全部使われてた
・ラストシーンで少年たちの最年長者が、斬られた顔面を紐で縫い合わせている。

詳細のわかる方、お願いします。
636愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 20:12:11 ID:???
【タイトル】ダンス・トゥナイト
【作者名】ルーニー荒川
【掲載年または読んだ時期】 86〜90年
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年ジーコ
 最終候補作
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】
ダンスをテーマにしてはいるが内容はダンスとはまったく関係のない恋愛話で
ダンスのダの字も出てこない。
一体何がしたいのか不明。
絵も下手。
637愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 21:13:20 ID:da8YwwXi
>>636
タイトルも作者名もわかっているのに
一体何を質問しているのだろう‥?

「何がしたいのか」 が質問なら、スレ違いだよ。
ここはタイトルや作者名を覚えていない時に質問するスレだよ。
638愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 21:19:33 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません         
【掲載年または読んだ時期】20年くらいまえ?
【掲載雑誌または単行本】 単行本で読んだ
【絵柄】サンリオみたいなカワイイ系?
【その他覚えている事】絵柄はカワイイ系だったけど
ヘンなオジサンキャラも出てきて結構下品なギャグがあったりした。
ジンクスとかおまじないについてのウンチク漫画だった。

こんな感じでした。よろしくお願いします。
639愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 21:32:30 ID:???
>>637

「ギャグマンガ日和」の作中に出てきた架空の漫画の内容丸写ししてるだけだと思う
640愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 21:33:27 ID:da8YwwXi
>>638
西秋ぐりん&川崎ぶら 「チチンプイプイ」
641637 & 640:2009/05/18(月) 21:41:50 ID:da8YwwXi
>>638
追記
ヤフオクで検索したみたらあったよ
宣伝じゃないよ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74132538

>>639
そうだったのか
642愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 23:59:02 ID:???
>>640
あーそれそれ!それですっ><
画像を見て、あとがきに「台詞の文字もマウスで書いた」とあったのを思い出しました。
ヤフオクはなんだか不安なので古本屋で探してみます。
ありがとうございました><
643愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 05:46:44 ID:???
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 わからない
【掲載雑誌または単行本】 わからないけど単行本数巻にはなってた
【絵柄】 少年漫画。あっさりしてたきがする
【その他覚えている事】
・酒鬼薔薇聖斗事件とかぶってて打ち切り?内容がグロ?くて。
・探偵?推理もの?サイコメトラーみたいなかんじだったかも
・事件の内容でおぼえてるのは
 お天気お姉さんがお風呂場で傘(かっぱきて?)さして血の雨っぽく風呂赤くして
 殺される。犯人からの書置き?に
 「お天気お姉さん 血の雨が降るでしょう」みたいなかんじで
 あと、美食家?の男が物食わされすぎて胃破裂でしぬ

だったとおもいます
わかるかたいたらお願いします 
644愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 06:52:16 ID:???
>>643
月島薫『心理捜査官 草薙葵』
小学生による一家殺人事件を扱った回は単行本未収録
645愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 07:27:37 ID:???
>>627 >>629
そうそう、この絵でした!ドンピシャ!
すばやい回答をありがとうございます。
さっそくブックオフへ行ってきます。
646愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 16:42:14 ID:???
>>623
タイトルはそのまんま「甑犬物語」だったかと。
変わった犬種の名前だったからよく覚えてる。
ただ掲載誌が少年サンデーかマガジンかジャンプの
どれかとしか分からない。年代的には80年代くらいだったかな。
あまり役に立たない情報でスマソ。
647愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 18:49:32 ID:???
>>644
それです!!!すっきりした&助かりました
ありがとうございました
648愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 21:17:36 ID:???
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
たぶん80年代後半あたり
【掲載雑誌または単行本】
単行本またはジャンプ本誌?
【絵柄】
ギャグ風少年漫画絵?
【その他覚えている事】
ヒロインと友人が女子トイレに行って、ヒロインとクラスメートのませた女子が同時に生理に。
ドジ系ヒロインは生理が急に来て焦り「誰かナプキン持ってない!?」と聞くけど、
ませた女子は「やったー!生理が来たのよ!」と喜ぶシーンがありました。

当時は子供だったためにネタのきわどさに気づいていなかったけど、
数年後意味が分かった時、よく考えるとこれって…と思ってしまったので、
この部分だけ強烈に残ってしまっています。
子供でも読めるようなほのぼの系ギャグ漫画(だったはず)なので余計にショックでした。

メジャーな漫画しか読んでいないため、結構有名作品だったような気がします。
今頃になって気になってしまったので、よろしくお願いします。
649愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 22:17:25 ID:5+vejv7f
>>648
たしか楠桂の「八神くんの家庭の事情」にそんな場面があったはず
650愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 13:45:23 ID:edd5cYM4
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません         
【掲載年または読んだ時期】10年〜15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 単行本、大きめ
【絵柄】オレンジロードっぽい
【その他覚えている事】 

・主人行はカメ好きのさえないオタク少年
・姉がたくさんいる
・超かわいい子を好きになりその子をゲトするために
 姉たちにいい男になるようきたえられ、カメ好きな
 部分やオタクな部分を隠してアタックしていく
・後半部分では水族館で働いている

この漫画のタイトルが思い出せません
知っている方よろしくお願いします
651愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 13:47:07 ID:???
>>650
山田玲司のBバージン
652愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 13:54:09 ID:???
>>651
あぁ!そんなタイトルでした、ありがとうございます!!!
653愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 14:35:27 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】ホラー系の単行本
【絵柄】どちらかというと男性的な太い線で描かれていたと思います
【その他覚えている事】
主人公は中学生か高校生の女の子。
ある日同級生や担任教師からいじめられている小学生の少年と知り合い、
少年の部屋のパソコンで、自分で作ったという美しい女性のCG?
(『レディー○○』という感じで名づけられていました)を見せられる。

主人公の「へえ、美人ね」という言葉にPCの画面のレディー○○は「アリガトウ」と応えた。
反応に驚く主人公に、「美人という言葉に反応するように作ったんだ」と少年が笑って説明。

少年は『レディー○○が自分をいじめた奴らを倒す』というPCゲームを作って楽しんでいたが
レディー○○は現実にあらわれ、少年をいじめた人々を殺害していく。
ラストではレディー○○の攻撃から主人公をかばい、少年が命を落としていたかと思います。

ご存知の方、よろしくおねがいいたします。
654愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 15:19:57 ID:???
>>653
ゆめのよう 「助けて!だれか。」
ttp://mangabruce.blog107.fc2.com/blog-entry-770.html
655愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 16:56:33 ID:nxn3+ESf
>>297>>305
もう移動してしまったかな?
小学生のころ(1977年生まれの学年です)学年誌の付録でその作品を読みました。
無人島に漂流した少年少女たちが生き残るために選択肢を選んでいくストーリーです。
次々と仲間の数は減っていき、最後は狼煙をあげて、通りかかった船に救出されます。
何年生のときに読んだのかは失念しましたが、中学年以上であることは確かです。
高学年になってからは付録ゲームコミックの作家はある程度固定されていたので
3〜5年生の頃(86〜88年?)かもしれません。
可愛らしい絵柄でしたが、男性作家の作品だったと記憶しています。
半端な情報だけで申し訳ありません。どなたか情報をお持ちの方が光臨すればいいですが…


私もこちらを探しております。

【タイトル】わかりません
【作者名】こちらもわかりません
【掲載年または読んだ時期】20年位前かと
【掲載雑誌または単行本】単行本です
【絵柄】可愛らしい絵柄でした
【その他覚えている事】
SFで、未来の世界が舞台です
覚えているのは
・ある兄妹のもとに、見た目は人間と変わらない宇宙人の少年がやってくる
・宇宙人は自分を植物だという
・土に触れると宇宙人の手は植物の根っこのように変化する
・それを見た妹は悲鳴を上げて逃げ出す

短編マンガでした。
よろしくお願いします
656愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 17:02:14 ID:???
>>655
>【タイトル】わかりません
>【作者名】こちらもわかりません
>【掲載年または読んだ時期】20年位前かと
>【掲載雑誌または単行本】単行本です
>【絵柄】可愛らしい絵柄でした
>【その他覚えている事】
>SFで、未来の世界が舞台です
>覚えているのは
>・ある兄妹のもとに、見た目は人間と変わらない宇宙人の少年がやってくる
>・宇宙人は自分を植物だという
>・土に触れると宇宙人の手は植物の根っこのように変化する
>・それを見た妹は悲鳴を上げて逃げ出す



あー、それは多分・・・佐々木淳子のブレーメン5の作品の中の一つ。
みどりの大地じゃなかったかな?
657愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 17:18:27 ID:???
>>656
早速の回答ありがとうございます。佐々木淳子だったのか……。
ぐぐってあらすじを調べてみたところ、少しずつ記憶が蘇ってきてすっきりしました。
本当にありがとうございました!
658648:2009/05/20(水) 21:27:18 ID:???
>>649
そういえば昔借りて読んだ記憶があります!
ジャンプかと勘違いしてました。
ありがとうございました!
659愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 21:47:02 ID:???
>>628
ネット上で絵を見てみたのですがなんだか違うようです
レスありがとうございます
660愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 00:42:10 ID:???
里中満智子の『風の構図』で、ラストはどうなったか
ご存知の方いらっしゃいますか?

結局、元彼とくっついたのか、先生とくっついたのか?
どんな終わり方だったのでしょうか?
661愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 00:47:41 ID:???
>>660
ここはタイトルがわからない漫画の質問をするスレなのでスレ違いです。
少女漫画板の里中スレで聞くのがよろしいかと思います。
662愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 00:52:43 ID:/aiMWhCd
>>661
すみません!ありがとうございます。
663愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 18:33:23 ID:???
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】多分90年代?
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプの読み切りです
【絵柄】没個性的な癖のない絵柄だと、当時は思いました
【その他覚えている事】 
ストーリーは、和風ファンタジーで主人公が契約して手下にした魔物を、自分の刺青から召喚し敵を倒す
主人公は女でGS美神っぽい守銭奴キャラです
主人公の相棒役も女で山羊との半獣人っぽい見た目、主人公と契約してます
最後に倒した敵とも契約して刺青の中で飼うことになってました

ご存知の方、よろしくお願いします
664愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 18:43:32 ID:???
>>663
久保帯人「刻魔師 麗」
665愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 18:46:30 ID:???
664補足、『ZOMBIE POWDER』3巻に収録。ちなみに「麗」は「うらら」と読む。
666愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 20:41:37 ID:???
>>664-665
ありがとうございます!まさか師匠の作品だったとは…
連載されなかったから、作者もフェードアウトしたものだと思ってました
さっそくゾンパ3巻買ってきます
667愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 22:26:14 ID:???
>>654
ありがとうございました!それです!
眼鏡の子は全然覚えてなかったw
668愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 23:19:05 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代前半
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】これと言った特徴はなかったような気がする。ギャグ系じゃなくさわやか系?
【その他覚えている事
たぶんラグビー漫画。
主人公が松田聖子のファンで1話目か2話目のサブタイトルに「会員番号○○番」とかいうのがあったと思う。
今さっき、CMで松田聖子の「夏の扉」が流れてたのでふと思い出し気になってしまった。主人公も口ずさんでたような気がする。
たしか10週打ち切りだったような気もする。
669愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 00:33:42 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません         
【掲載年または読んだ時期】15〜20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本…だと思います
【絵柄】シンプルな絵だったような。岡崎二郎のような記憶が
【その他覚えている事】
経営難の人形劇団を助けるストーリーで、演目は「白雪姫」。
人手が足りないので七人の小人を繋いで一人で操作できるような工夫をしていました。

劇団の人が「もう駄目だ」みたいに落ち込んでいるときに
人形たちが励ますシーン(心象風景か幻覚かは覚えていません)がありました。

一話完結の話だったと思います。
このシーンだけ思い出して、設定や他の話は全然思い出せないのですが。
670愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 00:40:37 ID:???
>>669
「エスパー魔美」の「人形が泣いた?の巻」
671愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 01:09:33 ID:???
>>670
ああああそれですそれです!超有名作品でしたすみません!
なんで思い出せなかったんだろう…人形が励ますの幻覚とか言い出して恥かしい
言われるとバーッと思い出してきました

ありがとうございました!
672愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 02:51:18 ID:K6pHNTcj
>>668
サンデーだけど
「トライトライ」内山まもる(`82)と言ってみる
673愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 18:12:25 ID:???
2作品お願いします
1作品目は
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】 20年位前に単行本で読みました
【掲載雑誌または単行本】 わかりません
【絵柄】 劇画風だったと思います
【その他覚えている事】 昔の中国の話だったと思います。覚えている場面は二つで
一つめは主人公?が地面に穴を開けて、そこにち○こを入れて、
女の精霊?を召喚してる場面。
二つめは領主?らしき人物が、全裸の女性数人を
四つん這いにさせて椅子代わりにしている場面です。
かなりエロかったと思います。

2作品目は
【タイトル】レイプ倶楽部?クラブ?ググったんですがわかりませんでした
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】15年位前に単行本で読みました。文庫本だったと思います
【掲載雑誌または単行本】 わかりません
【絵柄】 普通でした
【その他覚えている事】エロ漫画です。
高校で、クラブ活動と称して女の子を襲う話だったと思います。
クラブには女の子もいて、レイプ現場の写真で脅して
クラブ仲間に襲われてました。

よろしくお願いします
674愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 19:05:05 ID:???
>>673
ここは全年齢対象の板なのでエロ漫画は>>7にある関連スレでどうぞ。
675673:2009/05/22(金) 19:53:36 ID:???
板違い、大変申し訳ありませんでした。

一つ目はエロ漫画ではなかったと思いますが、
結構エロかったと思いますので、
両方ともあちらに書き込もうと思います。

失礼致しました。
676愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 21:15:44 ID:???
一つだけ言っておいてやる
そんなものがクラブとして公認されるかどうか、常識で考えれば判りそうなものだ
677愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 21:45:34 ID:???
>>676
漫画に常識を持ち込むなかれ
「THE レイプマン」なんて作品だって成立したんだ
678愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 22:18:14 ID:???
>>668
ジャンプでラグビーだとちば拓の「ノーサイド」かな?
679愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 22:51:06 ID:???
【タイトル】 ソードイーター本田(違う可能性もある)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1999年〜2002年ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 月間系雑誌、ガンガン、ウイング、ギャグ王、Gファンタジー、エースのどれかだったような・・・
【絵柄】 ギャグ漫画だったが、綺麗な感じ。女性系の絵かもしれない。
【その他覚えている事】

主人公が、ソードーイーター本多とかいうでっかい剣と冒険をするファンタジーギャグ漫画。
本多はその名の通り他の剣を食べちゃう暴君キャラで主人公がつっこみだったと思う。

主人公の仲間にメガネキャラの魔法使いがいるんだけど、こいつが四コマ魔法というものを使った気がする。
四コマ漫画を描いて、それがおもしろい?と威力が増す・・・みたいな設定だったと思うけど、かなりへたくそな絵しか
描けずに失敗みたいなオチがついてた。(実際四コマはかなりシュールな内容)

あるエピソードで仲間たちが全員高いところから落とされて、
ギャーこのままじゃ地面にぶつかるーー!!みたいなのがあった。(そのシーンで四コマ魔法も使った)

かなりテンション高めなギャグ漫画で、テイストは「世の名はズシオ」に近かった。
何回か見た記憶はあるので、読みきりではなく短期集中連載だったと思う。

断片的な記憶しかなくググっても出てきません。
よろしくお願いします。

680愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 23:14:54 ID:???
>679
"ソードイーター本多"でググればすつ見つかったが・・

ドラゴンJr. 01年1〜3月号 連載
ソードーイーター本多 鈴木しのぶ
681愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 03:43:30 ID:???
>>676
はい???
682愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 07:04:29 ID:???
>>672
ジャンプであることは間違いないので違うと思います。

>>678
残念ながらそれでもないと思います。
後出しになりますが主人公のガタイは良かったはず。

それに内山まもるやちば拓ほどメジャーじゃなかったような気がします。
新人?
683愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 10:01:03 ID:???
>>682
調べたら、せきこうじのスクラムというのもあるみたいだけど。
残念ながら主人公の性格まではわからず。
楽天ダウンロードサービスにも、作品登録されているのでチェックしてみては?
684愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 10:03:55 ID:???
「こせきこうじ」な。

あと、「ガッツトライ」 田中つかさ てのもあった
みたいなので、どちらかじゃないかな
685愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 10:47:02 ID:???
>>684
> 「ガッツトライ」 田中つかさ

なんかピン!ときた!
確実ではないが、多分これだと思います。
主人公が松田聖子のファンクラブに入っていたのならまず間違いないと思います。

それにしても田中つかさの名前自体にはまったく覚えはなかったのですが、「二人のダービー」の作者であり、その「二人のダービー」の作者が「火災調査官」の作者でもあったとは……
(「火災調査官」はドラマでしか見てませんでしたがw)
自分にとって何気に深いかかわり(というと大げさですが)がある作者の漫画だったとは意外な発見でした。
686愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 13:24:24 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年くらい前、単行本で。
【掲載雑誌または単行本】ホラー系の単行本
【絵柄】リアル系
【その他覚えている事】
・石碑を動かした者にバチが当たり、体中に石碑と同様の黒いシミが表れた。
(もしくは、体が石のように硬くなってしまった。)
・念仏寺という寺が登場。

よろしくお願いします。
687愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 13:44:39 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 飯森広一?
【掲載年または読んだ時期】 1980年あたり
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年ジャンプ
【絵柄】 60億のシラミの頃に似ているかと
【その他覚えている事】
交通手段が途絶した冬の山間の村へ向かい、緊急の必要物資を運搬する人手が集められます。
ふもと、あるいは隣の町の有志が参加するのですが、見慣れないハンター風の余所者も志願します。
一行は物資を橇に載せ、人力で曳いて出発します。
天候に恵まれず、一行は山中で遭難しかけ、挫折しそうになります。
この時、ハンター風の余所者が、自分は銀行強盗であることを明かし、猟銃を取り出します。
物資のことなんてどうでもいいから、自分が無事に隔絶された村へ逃げ込めるようにしろとか、
とかく強盗は自己中なことを言い出し、DQNな振る舞いを始めます。
しかし一行の有志には、聖人君子のような性根の青年がいて、何が何でも物資を守り抜こうとします。
説得を重ね、当初の目的である物資運搬は継続することを、強盗にも認めさせます。
困難な道中、一行のメンバーは次々と脱落して行きます。
生存者が強盗と青年のみになった頃、強盗の迂闊な行為によって、強盗自身が落命の危険に曝されます。
そこを、身を挺して強盗を救ったのは、青年でした。青年は強盗の身代わりとなって、致命傷を負います。
強盗は、自分のような人間のクズが命を賭けてまで救われたことが理解できず、何故助けたのか問います。
青年は「それでも…それでもオレは人間が好きなんだ…」と言い残し、事切れます。
強盗は残りの力を、物資運搬に注ぐことを決意し、一人で橇を曳き始めます。
目的の村を見下ろせる地点まで到達したところで、強盗の命も尽きます。
最後に他人のためになることを成し遂げた強盗は、満足そうな顔で倒れ込みます。
かくして運搬チームは全滅したのですが、彼らの命が運んだ橇は坂道をひとりでに滑り降り、
物資を待ちわびる村に届きました。
688愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 13:59:03 ID:???
>>680
ソードイーター"本多"だったんですね。

ありがとうございます。すっきりしました。
689愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 20:52:41 ID:???
>>682
田中つかさ「ガッツトライ」ってのもあったけど、内容全然覚えてないや。
まあ80年前後にありがちって感じの絵柄だった。
690689:2009/05/23(土) 20:53:47 ID:???
ごめんスクロールしないでレスしちゃったorz
691愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 21:14:57 ID:???
>>681
クラブじゃないって言ってんだろ、しつけ〜な!
落研にでも入って修行してこい!
692愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 01:02:29 ID:???
【タイトル】 : 不明
【作者名】 : 不明
【掲載年または読んだ時期】 : 1970年代中盤
【掲載雑誌または単行本】 : ジャンプ・コミックスだったと思います
【絵柄】 : 不明
【その他覚えている事】 :
結構ホラー的な内容だと思います。
人間が突然変異してモンスターになってしまう
具体的には(冒頭はほとんど覚えていないのですが…)
環境汚染により人間が突然変異してモンスターになり、
そのモンスターに襲われた人は噛まれて、モンスターに
なってしまうという内容です。
そのモンスターは陸海空に適応し、地球を制圧するかに
思えましたが、最終的に火山(だったと思います…)へ
集団自殺してしまいます。
その他で覚えているのは、人類が生き残るためには水中に
適応するしかなく、足をヒレに代えたと思います。
話の中で結構出てくるお寺の和尚は既にヒレを獲得していたとか
あと最終的に生き残ったわずかな人類はロケットで宇宙に旅立つ…

=============================================

内容を断片的にしか覚えていなくて、申し訳ございません。
もう30数年も前に家にあった単行本で、幼い頃読んでいました。
最近ふとした事でこの内容を思い出し、もう一度読んで
みたいのですが、どうやって見つければよいのか…
見つからなければ見つからないだけ、もう一度読んでみたい
思いが募るばかりです。

宜しくお願い致します。
693愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 01:04:03 ID:53F1xc13
673の一つ目は平野仁の「青春の尻尾」
エロではあったけど蛙使いの女の子の話なんか泣ける内容だった
あのマンガの最後に出てきた地動儀って本当に有ったんだよな
694愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 01:28:59 ID:???
>>692
小室孝太郎の「ワースト」
695愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 01:58:47 ID:???
>>694
有難うございます!!
小室孝太郎の「ワースト」で内容を調べさせて頂き、
間違いありませんでした。
でも復刻版でも結構なお値段なんですね(絶版ですので、仕方ないか…)
現在の取引価格がわかり、頭痛のネタがww

本当に有難うございました。
感謝申し上げます。
696愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 10:02:50 ID:???
ラスト4行は「ワースト」じゃないなあ。
697愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 12:37:41 ID:???
>>696
その頃は、いろんな単行本が家にあって(兄の所有です)
記憶がごちゃまぜになっているようで、スンマセン・・・
いろんな単行本の中で、今でも覚えているタイトルは
「荒野の少年 イサム」とか、「大ボラ一代」、「秘密探偵 JA」、
「サブマリン 777」等等
その中に「ジャパッシュ」っていう単行本があり、
これは最近入手しました。

ちなみに「ワースト」は「バイオハザード」を観ていて
そういえばこんな話の漫画が昔…で思い出し、
気になり始めました。
698愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 13:32:52 ID:???
>>697
スレチだが
×「サブマリン 777」
○「サブマリン 707」
当時最新鋭のボーイング707から採った名前なのは(ry
699愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 17:35:30 ID:???
>>692
ラスト4行は「ブルーシティー」のような気がする
700愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 18:54:18 ID:???
んなこと言っても、そのうちのラスト2行は「ブルーシティー」に該当しないやん
701愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 20:09:23 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ季刊(←違うかもしれない)
【絵柄】 無難。秋本治の影響を受けているかも?
【その他覚えている事】
彼氏に美味しい手料理を食べさせたいと野心を燃やす若い女が主人公。
スケベ。しかしながら料理はかなり下手な部類。
料理学校での講習中でも、なにかと彼氏とのエロい妄想を掻き立てては失敗する。
702愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 22:14:57 ID:???
>>700
某商業誌に載ったブルーシティーのパロディでは
月だか火星だかに旅立ってるけどな…
703愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 22:33:47 ID:???
掲載 週刊少年ジャンプ
タイトル 覚えてない
年代 97年くらい?
あらすじ
読み切りでした。
ゾンビだったか、悪魔の人形が、少年を食らおうとするが協力?して敵を倒す話。

8才位の事なので、おぼえてない・・
どなたか解る方おりましたら、教えてくださるとありがたいです。
704673:2009/05/24(日) 22:40:46 ID:???
>>693
板違いでしたのに、お答え頂いてありがとうございます。
調べてみたら間違いなさそうです。

復刻版も出てるそうで、手に入れたいと思います。
ありがとうございました。
705愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 22:52:43 ID:???
>>702
某漫画情報誌だナー(星野特集で某遅筆な漫画家が描いた)
ウサミミ人間とタコ人間の戦いが月と火星の間で(ry
706愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 23:13:17 ID:dnkGiOOu
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ブックオフで読んだのでつい最近。多分それほど新しい作品ではないと思う。
【掲載雑誌または単行本】 単行本です。たぶんマイナーな雑誌のスペースで読んだ気がします。
【絵柄】 特徴的ではなかったと思う。
【その他覚えている事】
単行本の一話しか読んでないんで、その内容を。
主人公はめがねをかけててたぶん大学生?でなぜかいい条件のアパートを探してた。
そして、破格の条件のアパートを見つけたけど、なぜか募集要項に面接とかかれてて、
連絡先に電話をかけた別の人は声が気に入らないという理由で、会ってももらえない。
で、主人公が面接に行くといくつかの口頭試問の後になぜか裸の女性が寝ている部屋へと通された。
主人公はなぜか誘惑されるけどそれに打ち勝ち、実はそれが試験だったというようなお話。
でめでたくそのアパートに住むことが許可されるけど、そのアパートに住んでいる3人の女性の雑用を押し付けられてしまう。

こんな話でした。
3人の女性は一人が小学生で残りの二人はたぶん高校生以上でした。
また、主人公はこの3人の女性のほかに意中の女性がいるような感じでした。

よろしくお願いします。
707愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 23:28:41 ID:???
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい
【掲載雑誌または単行本】 アフタヌーンだったような・・
【絵柄】 リアルっぽい
【その他覚えている事】 たしか読みきりで主人公が小学生の男の子で、
その両親が毎日のようにセックスしまくってて最後に体が一つにくっついて
バケモノになる、みたいな話があったと思うんですがどうしてもタイトルと作者名が思い出せません。
グロ目の絵柄もあいまってすごいインパクトだったんですが覚えてる方いらっしゃったらよろしくおねがいします。。
708愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 00:01:07 ID:???
>>703
アウターゾーン?
709703:2009/05/25(月) 00:06:16 ID:UgMTcqzW
絵柄が、ちがいました
悪いですが別の作品のようです。
710愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 20:43:28 ID:???
>>703
2003年掲載だけどディーグレイマン書いてる星野桂の『Continue』は?
人形の「コンティニューだよ!!」みたいなセリフに覚えがあれば間違いない。
711692:2009/05/25(月) 21:12:26 ID:???
>>694>>696>>698>>699>>700>>702
ご教授頂き有難うございました!
感謝申し上げます。
712ぴょん♂:2009/05/25(月) 23:40:23 ID:??? BE:156224232-2BP(1028)
何年か前 テレビでやってた漫画で
主人公の? 母親の顔に特徴があって
その顔の輪郭が ∩ な感じの首がくびれてないやつ

なんだったっけ?
713ぴょん♂:2009/05/25(月) 23:50:27 ID:??? BE:1406014496-2BP(1028)
714愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 00:00:34 ID:???
>>707
その話自体は記憶に有るけど作者名やタイトルは覚えてないなぁ…

確かその両親は科学者か何かでお互いを愛する余り融合して一つになろうとしてその為の機械を開発、
それに入っている間は、主人公の少年の世話はロボットがしてたんだけどトラブルが発生、
機械から出てきた両親は怪物のような姿になってしまいこのままでは長くは持たないからって
偶々遊びに来た主人公のガールフレンドの体を乗っ取るというラストだった。
715愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 00:02:41 ID:C4K6bNYi
学習マンガについてもここで質問してよいでしょうか?

【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】90年代前半ごろ
【掲載雑誌または単行本】 小学校の教室にあった学級文庫です。
【絵柄】 よくある学習マンガの絵柄(とくに特徴が無い)
【その他覚えている事】
古代の生物(恐竜〜原始人)についての学習マンガで、
登場人物は博士、助手のお兄さん、男の子、女の子。
博物館?が舞台で恐竜とかの疑問ができるとお兄さん、男の子、女の子が
探偵に変身して推理する。で博士が解説する。
ずーっと和やかな楽しい雰囲気で話が進んでいくんだけど
最終巻(10巻?)で博士の旧友が登場する。
その旧友がいきなり「人類は最低の生物だ、滅んでしまえばいい」と言い出し、
博士も悪い顔になって「そのとおりだ」と同意する。(環境破壊とかが理由だった気がする)
お兄さん、男の子、女の子は「悪いことばかりではない」と説得しようと博士たちと対立する。

博士が急に悪い顔になって敵になる、というのが非常に心に残っているのと
結局最後まで博士たちを説得できなかった?ような気がして、後味が悪かった気がします。

よろしくお願いします。
716愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 02:16:07 ID:9uobWShA
昔の漫画で
私は行かないよ○○が行くなっていうなら
みたいな台詞の漫画知ってる人います?
717愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 04:49:10 ID:+FKf20Fz
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
718愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 09:19:44 ID:???
>>691
ヒント婉曲過ぎw
移動してるんだし、PINK板で普通に教えてやれよwww
719愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 10:01:32 ID:???
>717
どうした?親から虐待でもされてるのか?
720愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 10:32:11 ID:???
>719
粘着のコピペだ
気にするな
721愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 16:50:50 ID:vEGzBUsD
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ10年くらい?
【掲載雑誌または単行本】単行本
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 なんかすぐ物を壊してしまうので「破壊大王」とか呼ばれて恐れられてる女の子がいた。
ほのぼのとした感じ。もしかしたら少女漫画系だったかもしれない。また本編じゃなく欄外かなんかのおまけ漫画みたいなものだったかもしれない。
722愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 20:11:06 ID:???
>>721
4コマ漫画の、トラブルくりっくかなー?
http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=22
723愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 22:54:29 ID:???
>>715
たかしよいち先生の「まんが化石動物記」シリーズだと思う
ttp://rironsha.bookmall.co.jp/search/library.php?isbn=9784652091104
724愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 23:43:35 ID:???
>>723
高橋陽一と読んだ自分にびっくりしたw
725愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 08:21:24 ID:???
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【掲載年または読んだ時期】15-20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 スピリッツとかヤンジャンとか、ああいう版形の青年誌
【絵柄】 けっこうシンプルな・・・藤子先生的な
【その他覚えている事】
読みきり短編でした。
エイリアンによる侵略テーマのSF。

ぱっとしない青年が主人公。すきな女の子がいるけど
まともに相手にされていません。

ある日、彼の前にUFOが姿を現わして、
「君は選ばれし人間だ。君にだけはわれわれが見えるんだ。
だが、他の愚かな人間にはわれわれのことを秘密にしておいてくれたまえ」
みたいなことを言います。

自信をつけた彼が、意中の女の子とセックスまでいった描写があったような

しかし、実はUFOはほとんどの人間に同じような甘言をささやいていました。

ラストシーンは、どこかの大都会の雑踏。
「自分だけはUFOが見える」という選民意識に満ちた笑顔を浮かべた人々。
そして空に浮かぶ大量のUFO。

ナレーションで「こうして侵略は完成した」みたいなのがあった気がします。

うろ覚えなので、他の作品もまざってたりするかも。
ふと思い出して読み返してみたくなりました。
よろしくお願いします。
726愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 17:49:06 ID:???
作風で思いつくのは釈英勝「ハッピーピープル」か吉田ひろゆき「Y氏の隣人」。
絵柄がシンプルなのはY氏の方だが。
727愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 20:30:16 ID:???
むしろ「アフター0」っぽい
728愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 20:33:53 ID:???
>>722
レス、ありがとうございます。しかしその辺のは読んでないので違うと思います。

あと思い出したんですが、ドアを開けようとしてノブを壊す、友人がその体質を利用して弟かなんかのプラモデルを分解させようとする?などのエピソードがあったように思います。
また四コマか1,2ページのちょっとした近況報告的なマンガだったような気がします。
なんか後出しになってすいません。
729715:2009/05/27(水) 23:16:14 ID:???
>>723
ありがとうございます。これです。

この本の最後の結論、というか落としどころって
なんだったかわかります?(愚かな人類は滅んだほうがいい、に対する答え)
「これからは僕らがよりよい未来を作っていくんだー」みたいな
ありふれたオチだった気もするけど、なにかすっきりしない終わり方だった印象がある…
730愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 23:28:24 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】  1980年代前半にコミックを借りて読んだ
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 ギャグっぽい少年漫画だった気がします
【その他覚えている事】
 主人公の一人は新米刑事の青年で、いわゆるアホっこ怪力な女刑事とコンビを
 組まされるのだが、最初は反発してるんだけど最後は名コンビになっていく
 ギャクアクション漫画…というような感じだった覚えが。
 確か女刑事の名前がみるくかいちごかそんなようなの。

 ギャグ漫画だったので面白かった記憶はあるものの、
 誰に借りたとかも忘れてしまったので探せずにいます。
 よろしくお願いします。
731愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 00:14:41 ID:kkPSOFrw
>>730
みやたけし「ミルク捜査日記」かな
732730:2009/05/28(木) 01:05:58 ID:???
>731
もしかしたらそれかもしれません。
探してみます。
ありがとうございました。
733愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 01:33:42 ID:???
【タイトル】不明、漢字が入っていたかも
【作者名】不明
【読んだ時期】2000〜05年【単行本】その当時の新刊コミックス、一巻ではなかったような
【絵柄】特徴が思い浮かびませんがわりと上手い
【その他覚えていること】
断片的な場面なんですが、
眼鏡をかけて白ランか白いコート、全体的に白っぽい風貌の青年がいて
刀を持っている、自宅に帰り
仏壇の前で「ただいま母さん」的な台詞
線香をあげ拝んでる所に飲んだくれの父親が割り込んで罵倒
「あんたのせいで母さんは」的な台詞
主人公は別にいて、このキャラは仲間か敵か脇役かはわかりません。
魔物と戦う系の漫画だったかもしれません(自信はないです)。
情報が少なくて申し訳ありません、分かる方いましたらよろしくお願いします。
734愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 03:02:35 ID:HTF17VKy
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年前後ぐらい
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 70年代らしいというか、目が大きい
【その他覚えている事】
東西ドイツみたいな、ヨーロッパの架空の国が舞台。
森を流れる小さな川の西岸に住む少女が東岸の少年と出会い仲良くなるが、
まもなくその川に国境線が引かれ、壁が築かれて二人は会えなくなる。
少女は、唯一西側の人間にも門戸を開いている音楽学校(?)に入学して東へ行き、
少年と再会するが、少年は統一運動に身を投じて殺されてしまう。
少女は少年の遺志をついで運動を続け、ついに統一が成って壁が爆破される。
その向こうには、実は同志によって秘かに西側へ運ばれ生き延びていた少年の姿が。

あと覚えてるのは、教室に境界線が引かれていて
「西から来た学生がここから先に入ったら頭を丸刈りにする」という掟があったこと。
東西は逆だったかもしれないです。(あるいは南北とかだったかも)
よろしくお願いします。
735愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 07:41:56 ID:???
>>734
上原きみこ の天使のセレナーデかな?
表紙画像があったので確認してみて
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/search.do?action=itemInfo&viewId=lv2610
736愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 14:40:02 ID:???
タイトルが分かりません。ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1980〜1990年頃
【掲載雑誌または単行本】 月刊少年ジャンプ?
【絵柄】 線の細い感じ。「はじめの一歩」よりは「あしたのジョー」のイメージ。
【その他覚えている事】
ボクシング漫画です。月刊ジャンプの可能性が高いですが、確信なし。
中心人物の二人のボクサーの視点でパラレルに進行する感じのストーリー
で一方の主人公は、人を騙した悪いボクサーたちをリング上で懲らしめて
騙された人の無念を晴らすネガティブな感じで、もう一人の方は自分の夢
を叶えるために戦うポジティブな感じのキャラでした。
二人の主人公は最後に戦ってポジティブな人が勝ちます。
なんだか「俺の拳はお前の陰気くさい拳と違い、太陽の拳だ」みたいな
決めぜりふがあったような気がします。
人間の身体能力を大幅に超えた描写はなかったと思います。
737愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 15:34:17 ID:???
>>736
「ラブ&ファイヤー」?
ttp://gyutto.jp/item10938
738愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 15:48:38 ID:???
丑三つ時に呪いの藁人形の代わりにボクシンググローブに五寸釘打つシーンがあれば間違いなく「ラブ&ファイヤー」
739734:2009/05/28(木) 19:59:51 ID:???
>>735
これで間違いないです。すっきりしました!
2〜3巻ぐらいかと思っていたのですが、けっこう長い物語だったのですね。
どうもありがとうございました。
740愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 20:02:41 ID:???
721ですが、たぶん自己解決しました。
「おしゃべり大王」(米沢りか)だったようです。
少女漫画だった上、単行本を買った記憶がないので雑誌で読んだだけでした。
お騒がせしました。
741愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 20:45:10 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1970年代末あたり?
【掲載雑誌または単行本】 週刊チャンピオン? マガジンだったかもしれない
【絵柄】 無難だった気がします。あまりクセが強くないというか…
【その他覚えている事】
マイコンを相棒とする少年が主人公。
大きな事件に関わる度、マイコンを駆使して事件解決に挑む。
事件ごとに、数週にまたがるシリーズになっていてたと思う。(ヤマの大きさにもよるが)
マイコンは自転車に積まれていることが多かった。名前はダン(←うろ覚え)?
電源内蔵なのか、それ自体が完結した機能を発揮する。見た目は富士通のPC6601に似ることになったかも?
主人公からの入力はキーボード、主人公への出力はテキスト表示。
主な役割はデータ蓄積と、事件解決に至る成功率の算出だったと思うが、
人工知能を備えていたような気もする。

あるヤマでは、新幹線の列車暴走の話があったと思う。
新幹線の列車一本が何者かの(作品を通しての敵?)工作を受けて逆走する。
そのまま行くと、順行する列車と、とあるトンネル内で正面衝突してしまうことになる。
また、そのトンネル内での衝突予想時刻には正常運行の列車がすれ違うダイヤになっている。
列車三本を巻き込み、うち二本には乗客が満載状態(逆走列車には運転士や主人公らの関係者しか乗っていない)で
死傷者が数千人単位に達する大惨事になると予想された。
果たして列車を止める方法とは…?
742愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 20:49:05 ID:CPQe1Lli
>>741
少年チャンピオンの滝沢解・森村たつお「スーパー巨人」だな
743愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 21:03:24 ID:???
>>742
おおおっ、ありがとうっ!
概要読んで思い出した〜
「ダン」は裏切り者であって、必ずしも信用できないとか、
”敵”は空中に浮かぶ巨大な一つ目で象徴されていたこととか
744愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 21:49:12 ID:???
>>見た目は富士通のPC6601に似ることになったかも?
PC-6601はNECだよ。



蛇足なつっこみでした
745愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 21:55:44 ID:???
すみませんねえ、なにかいろいろと記憶違いがあって
746愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 22:21:53 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】B6サイズの単行本で案外ぶ厚かったような
【絵柄】六田登に近い
【その他覚えている事】
・中扉にLike a roring stone とかかれていたような。
・少年3人が日本各地を放浪する。
・その中の一人が「アベ」という名前。
・アベは六田登「F」の山口音也みたいなカオ(天パ)
・アベは彼女を妊娠させたか何かでもう旅を続けられなくなる。
・その際、三人は街中をかけっこで競争する。
 イチバンにゴールした少年が振り返ると、
 アベはもういなかった。
 「それがアベとのサヨナラだった…」というモノローグ

私はこの漫画を途中(3巻位)からしか読んでいません。
全5巻ぐらいで完結したと思います。
よろしくお願い致します。
747746:2009/05/28(木) 22:25:27 ID:???
"rolling"でした。スイマセン。
748愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 21:08:05 ID:???
【タイ トル】わかりません
【作   者】わかりません
【読んだ時期】20年以上前に読んだと思います
【単 行 本】ジャンプ?少年誌のコミックスでした。
【絵   柄】本宮ひろ志さんの絵に似ていたような…?

【覚えている事】
子供と犬が出てきて、気球に乗っていると風に流され、
未開のジャングルにたどり着き、そこからの脱出を図るという内容で、
犬が恐竜と戦っていました。
お分かりになる方はいませんか?
749愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 21:12:38 ID:???
高橋よしひろ「男の旅立ち」
と書いてみる
750愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 23:29:53 ID:???
>>749
>>748です
ありがとうございました。
751愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 23:32:51 ID:+XoMGI8c
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
752愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 23:33:31 ID:+XoMGI8c
>>203
アク禁にしてミロや雑魚がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 23:34:14 ID:+XoMGI8c
>>203
ばーかばーか死ね低脳のクズ
754愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 23:47:29 ID:???
>>203はぶち殺されても文句言えない腐れ外道
755愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 02:30:57 ID:???
時に忘れられた世界 by E・R・バロウズ
756愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 06:41:01 ID:???
次の質問どうぞ
757愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 09:16:06 ID:???
【タイトル】ひらがな4文字だったような記憶。『ばくだん』かと思ったら違った
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代?
【掲載雑誌または単行本】 スピリッツかヤンジャンだったような
【絵柄】本宮ひろしっぽい絵
【その他覚えている事】
サラリーマン金太郎っぽい主人公は大リーガー。日本に帰る飛行機のトイレに
スチュワーデスを連れ込んで、いきなり立ちバックを決めてる見開きが
第一話だった気がする。
日本では昔つるんでいた仲間たちと野球チームを結成し、どういう経緯が
あってかは忘れたが、主人公は総理大臣になる。
で、何か困ったことがあると野球で解決し、
日本にタックスヘイブンを作り上げる…みたいな話

のど元まで出てるような気がするんだけど…お力を貸してください。
758愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 13:00:04 ID:???
>>757
タイトル:どっかん!
原作:滝直毅
作画:能田茂
プロデュース:本宮ひろ志による日本の漫画作品。
759愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 14:08:43 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】永井豪
【掲載年または読んだ時期】正確にはわかりません
【掲載雑誌または単行本】月刊少年ジャンプ
【絵柄】豪ちゃんの絵です
【その他覚えている事】 けっこう仮面とまぼろしパンティの間のつなぎだったとおもいます
亜鈴というヒロインが出てたような気が・・・
もし間違っていたら御免なさい
760愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 14:24:39 ID:???
>>759
その漫画知らんけど、超マンじゃねぇの?
作者とヒロインの名前分かってんなら検索すればすぐ見つかるだろ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B0%B8%E4%BA%95+%E8%B1%AA%E3%80%80%E4%BA%9C%E9%88%B4%E3%80%80%E6%9C%88%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97+&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
761愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 14:38:22 ID:???
>>760
お手数おかけしてゴメンなさい・・m(._.)m
ありがとうございました
762愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 18:04:34 ID:???
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前でした
【掲載雑誌または単行本】 単行本だったんですが、集英社とか講談社とかのメジャー系じゃなかったと思う
【絵柄】 可愛い感じのシンプルな絵柄でした。手塚治虫風?
【その他覚えている事】
宇宙人の侵略のテストで自分のクローンを作られて、両者に盾と剣を与えられて殺し合いをする。
自分が勝ったら侵略無し、負けたら地球滅亡。
自分のクローンだから体力等すべて同じだが、クローンは恐怖心も感情も意思も無いので
少しずつ不利になっていく。
で、最後はやけくそになって盾を捨てて全力で突っ込んで行ってクローンを刺し殺して
「感情の無いクローンには必死になった人間の底力が無かったんだ・・・」とかモノローグが出て
勝利したんでUFO去っていって終了。
763愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 18:31:57 ID:???
>>762
藤子・F・不二雄「ひとりぼっちの宇宙戦争」では?
764愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 20:32:40 ID:p4PNaM0J
765757:2009/05/30(土) 23:55:53 ID:???
>>758
どうもありがとう!
『どっかん!』だったかぁ〜
喉のつかえが取れました、Thanks!
766愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 23:58:42 ID:???
>>758
あの漫画の最後、ひどかったな・・・
767愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 11:33:23 ID:???
>763-64
ありがとうございます
これでした。
単行本さがしてみます。
768愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 21:07:18 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 中沢啓治
【掲載年または読んだ時期】 30年ほど前でしょうか。
【掲載雑誌または単行本】 少年誌。たぶんサンデーではなかったと思います。
【絵柄】
【その他覚えている事】
短編読みきりです。
力士志望の青年がいて、彼は素質はあるが体が小さく、おまけに気まで小さいので、
相撲部屋への入門が許されなかった。
見かねた親友は、彼の火事場のばか力を引き出そうと、自分が経営だか預かっているかするスナックに火をつけ、
金庫に閉じこもる。
無我夢中のうちに金庫を運び出した青年は、入門テストで金庫の一件を思い出しながら、巨漢の兄弟子を持ちあげ、
見事入門を許される。
後日、初土俵の決まった青年から、親友のもとに手紙が
「俺のしこ名は金庫山だ」
「金庫山か。良いしこ名だ」

ストーリーは全部覚えてるのに、肝心のタイトルが思い出せません。よろしくお願いします。
769愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 22:24:49 ID:???
770愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 22:37:32 ID:???
中沢の描く主人公っていつも同じ顔だな
771愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 23:57:17 ID:???
>>769
有難うございます。
多分それだと思いますが、絵柄が違うような気もします。
金庫山はもっとドンガンデンのガンちゃんに近かったような・・・
引き続き調べてみますが、他に相撲ネタがなければこれでしょう。
772768:2009/06/01(月) 19:37:40 ID:???
どうやらこれのようです。
有難うございました。
773愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 19:39:46 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最近
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】
【その他覚えている事】

エロマンガ風で、主人公の上に空から女性が落ちてきて、
スカートの中が見えて「空からパンツが降ってきた!?」って言って
その女性が落ちる最中に足をもがいて「パンツに足が生えた!?」みたいな事言ってました
774愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 20:21:18 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく1990年代前半
【掲載雑誌または単行本】月刊ウィングスがまだ少年誌扱いだった
【絵柄というか作風】喜国雅彦をシャープにした感じ。うまいというわけではないですが読みやすかったです
【その他覚えている事】
ブラックぎみで16P以下のショートギャク連載でした(毎回ネタは違う)
覚えてる回のネタはひらけポ○キッキネタで

・カチャピソとムッケというキャラクターが登場し
(濃い意味で)イケメンなガチャピソがムッケを「毛深い男」と嘲笑するので全身脱毛して「ムッケがむっけむけに!」(中身は(田∀田っ)こんな顔でマッチョメン)

・はたらくくるまの替え歌ネタ(記憶が曖昧なので正確ではないと思います)
ゲテモノ集まれ〜 色んなオカマ〜 どんどん出て来い働くオカマ〜
毎日同伴今夜は モモヨちゃん(モモヨちゃん!)
モロッコ帰りが自慢の ジュリアちゃん(ジュリアちゃん!)
マッチョでチョビ髭怖いぞ ヒカルちゃん(ヒカルちゃん!)
芸でカバーだベテラン ルリコママ〜(ルリコママ!)
色んなオカマが〜 いるんだな〜
色んなお仕事〜 あるんだな〜 走る!走る!イケナイ遊び〜

実はこの替え歌がトラウマになりまして記憶を補完したいのです。
単行本化されていない可能性もあります・・・。
あと当時は少年誌扱いでしたが、いまは少女向け雑誌になっていますので少女漫画板で聞くべきでしょうかね?
775漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2009/06/01(月) 20:45:08 ID:6+72fx6F
>774
当時少年誌だったのならここで良いと思います。
それに回答が一番出やすい所が良いわけだし。
ただ自分はあいにくお役に立てませんけども。
しかし今歌詞だけ見るとむしろ笑えますね〜。
776愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 21:36:24 ID:???
>>774
ありがとうございます。時期的にCLAMPや片山愁、高河ゆんも連載を始めて少女向け雑誌に以降しかけてる頃でしたので判断がつきにくいですね。
替え歌は嫌な意味でのトラウマではないんですよね。
脳裏にこびりついて離れないというか妙な中毒性というか。
777愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 22:15:51 ID:???
>>706 亀ですが
花見沢Q太郎 ももいろさんご 
内容がエロかったらそれかと
778愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 23:37:55 ID:???
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 '70年代
【掲載雑誌または単行本】なんかマンガ入門のような本の見返し(?)に
あったような気がします
【絵柄】 何となく、庄司某のような絵柄だったと、うっすら・・・
【その他覚えている事】 これが一番記憶に残っていて、
踏切のところで、ガムを「クッチャクッチャ」やっている敵役と、
「いやだ!ガムはいやだ!」と言っている主人公と思しき少年
779愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 00:03:03 ID:Y99j7QB7
>>778
昔自分が回答したものだけど参考までに。


漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100624998/

742 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/16(日) 15:56:40 ID:dNwXr5Ky
作者もタイトルも年も雑誌も不明。
ガキの頃買った「漫画の描き方」みたいな本にお手本みたいで出ていた一ページ。
登場人物(男)がガムを噛みながら「嫌だ……もうガムは嫌だ」と呟く(多分雨の中)。
そこに車が通りかかるーー劇画調のタッチ。
ただそれだけなんだけど、妙にインパクトがあったんだよね。

747 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/16(日) 17:19:36 ID:NE4r4L/u
>>742
その作品のタイトルはわからないけど、それが載っていたのは
小学館入門百科シリーズの赤塚不二夫監修「まんが入門」のはず。

あとは全くの自分の憶測だけど当時のフジオ・プロスタッフで劇画絵描く人だから
芳谷圭児かもなあと。
780愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 08:20:18 ID:???
お願いします

【タイトル】【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載雑誌または単行本】たぶん恐怖の館とかいうホラー漫画雑誌だったと思います
【絵柄】ちょっと変わってるけど繊細な感じ
【その他覚えていること】花(ハナ?)という中性的な青年が色々な経緯で知り合った人間を最終的に食べてしまうという話
781ダメジャー:2009/06/03(水) 13:34:18 ID:???
ジャンプかコロコロorボンボンだったと思うんだけど
「パイナップルカレー」とかいう料理が出てきた漫画

主人公は小学生くらいの子供
10年くらい前の漫画

分かる人いたらお願いします
782愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 13:35:58 ID:???
ミスター味っ子
783愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 16:22:21 ID:???
「パイナップルカレー」でググって3つ目か・・・
784愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 18:43:15 ID:???
すごい亀でごめんなさい。>>632
かぶと虫太郎の漫画で忍者ものなら「乱丸ちゃん爆弾」じゃないかな?
785愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 19:25:12 ID:???
>>779
有難うございます。
確かに妙に印象に残るマンガだったんですよ。

しかし、なんでガムがイヤなのか・・・?w
786愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 22:11:53 ID:???
>>632
>>784
ジャンプ1981年25号の読みきりの「とんとんとん丸」のほうだと思う
787ダメジャー:2009/06/03(水) 23:40:38 ID:???
>>782
味っこでしたかw
味っこってジャンプでしたっけ?
788愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 00:07:43 ID:???
>>787
>このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
>検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
789ダメジャー:2009/06/04(木) 00:09:38 ID:???
>>788
厳しいなぁ・・・
790706:2009/06/04(木) 00:19:34 ID:???
>>777
それです!やっとつっかえが取れました。

一話しか読んでないので判らなかったですが、
けっこうエロい作品なんですね
主人公結構純そうだったのに。

本当にありがとうございました!
791愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 00:23:24 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代中盤〜後半くらい
【掲載雑誌または単行本】雑誌の印象は週刊少年ジャンプっぽかった。
【絵柄】手塚治虫っぽかった。
【その他覚えている事】
神の御子と悪魔の御子が戦う話。
・神の御子が生まれた病院は悪魔を崇拝する邪教集団の使い魔みたいなのに放火される。
・それでも新生児が神の御子の回りに集って炎から護り神の御子は助かる。
・神の御子を護るために波平カットっぽい坊主が訪れる。
・邪教集団の幹部みたいなのが御子に呪いをかけるが、坊主が結界を張って護る。
・坊主がどっこしょで幹部を野球場で倒す。
・悪魔の御子は母親(魔女だったとおもう)の腹を突き破って誕生。
・神の御子の父親が息子を助けるために囮になり邪教集団に捕まる。
・最後は神の御子が悪魔の御子を倒し、父親を救うが、父親は悪魔の御子に憑依されていてエンドレスな感じ。
かなり手塚っぽかったからもしかすると手塚が短期集中連載とかでチャンピオンで書いたのかも知れませぬ。
宜しくお願いします。
792愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 00:28:20 ID:???
>>791
小室孝太郎「命(MIKOTO)」だね。
てか、最近この人の作品の質問多くね?
793791:2009/06/04(木) 00:34:50 ID:???
>792様
即答ありがとうございます。
Google画像検索でMIKOTOでは探しきれませんでしたが、作者名で検索し単行本の表紙らしき画像を確認しました。
ご指摘の作品で間違いありません。
同じスレに同じ質問をしている方が居て何のシンクロニシティだと笑ってしまいました。
でも片目のシーンは記憶になかったです。(^^;
794ダメジャー:2009/06/04(木) 00:35:49 ID:???
読みきりかも知らんがよかったら教えて!

雑誌はジャンプ
大体10〜15年くらい前だと思う
内容はよく覚えてないが、再婚相手の父親に「俺はストリップが好きなんだ」とか言われて少女がそのままストリップだかレイプだかをされた
家を飛び出す少女に同年代の男の子(ちなみに中高生ぐらい)が救いの手を・・・てな感じだったと思う
かなり情報が少ないが、よかったら誰か教えてください
795愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 00:55:10 ID:???
次の方どうぞ。
796愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 08:06:06 ID:???
・ググればわかる程度の疑問も調べない。
・当然テンプレなんか読まないし使わない。
・教えてくれた人に礼も言わず質問を重ねる。
・指摘されても謝らずに文句垂れる。

こんなクソコテが一刻も早く地上から消えてくれますように
797愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 09:52:38 ID:Dx5smYMW
常時ageルールを守らんヤツが言ったところで目くそ鼻くそ

と、相手にしてしまったオレも同類哀れみの令
798愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 13:05:50 ID:???
>>796-797
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
799愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 14:27:22 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載雑誌または単行本】単行本、
【絵柄】子供向けギャグマンガ風、だったような
【その他覚えている事】
主人公らしき男の子とその他数人がアフリカの奥地のようなところで
いかにも人食い人種的なビジュアルの原住民と出会う
原住民の発する現地語は「ポコチンポコチン」
言葉が通じないので、男の子は適当に「チンポコチンポコ」と返す
それを聞いて原住民は何か感銘を受けたのか「オ〜チンポコ!」
さらには高台から大空に向かって「チンポコー!」と雄叫びまで

全編下ネタ満載の内容だったと思います
ですが子供向けらしくあっけらかんと展開してました
どうぞよろしくお願いいたします
800愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 14:36:37 ID:???
>>799
「まいっちんぐマチコ先生」にそういうネタの回があった。

ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-104152/
801愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 14:46:43 ID:1L8013Xt
【タイトル】マ…なんとか
【作者名】 君って漢字がはいってた気がします
【掲載年期または読んだ時期】 最近
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】へ○へ
    へ□へ
【その他覚えている事】
「うりゃりゃりゃ〜」「ふざけるなァ」「でもさそれって楽しいの?」
「人生は楽しんで勝てです☆」
802愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 14:49:41 ID:???
>>800
ああ、これですこれです
…って、マチコ先生だったとは!こんな超有名作品だとは思いませんでした
おそらく子供の頃に歯医者かどこかで何話か読んだだけなので、記憶がぼけてたようです
せっかくなのでこの機会にちゃんと読んでみます
本当にありがとうございました。モヤが晴れてスッキリしました
803愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 22:15:51 ID:3iyBBYkQ
>>801
作者名「雑君保プ」だったりして
この人の絵柄がそんな感じなんですよ。
804愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 03:27:14 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1980年代初めぐらい
【掲載雑誌または単行本】 たぶんコロコロコミック
【絵柄】
【その他覚えている事】
ジャンプでDrスランプをやってたころです。

高校野球漫画
相手高校の応援団が仕込み刀を持ち込んでて、ピッチャー返しの瞬間にそれを抜いて
太陽の反射でピッチャーの目を眩ませた結果顔面にボールが当たって死んでしまった、
みたいなエピソードを覚えています
805愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 03:53:52 ID:???
>>804
『あばれ!隼』 作:古沢一誠 画:峰岸とおる
806愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 05:36:53 ID:???
>>805
ありがとう!!
807愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 15:16:00 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】「かずお」 って名前だけ覚えています。
【掲載年または読んだ時期】 覚えていません
【掲載雑誌または単行本】 ヤングマガジンか別冊ヤングマガジン
【その他覚えている事】 キャットファイト最強の職業を決める大会に、主人公が看護婦代表で出場して、
決勝でSM嬢だかAV女優に浣腸してました。
他に、婦人警官やメイドが出てました。
多分読み切りだと思うので、収録されている単行本があったら教えてください。
808愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 16:42:19 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】同じくわかりません
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ系だったような
【絵柄】
【その他覚えている事】主人公が本気を出す時に「兆してきたぜー」的なことを言う漫画

覚えている人がいたらおしえてください
809愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 22:15:23 ID:???
韓国→くるん→るんるん→ちょっちゅーるんるん
810愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 22:32:44 ID:v9eXJh11
>>190
おいくだらない揚げ足とってんじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええ

>>191
てめえええええええええええええええええええええええええ

分からないだけだろおおおおおおおおおおおおおおおお
おまえにきいてねえんだよおおおおおおおおおおおお

>>197
てめええええええええが死ね糞アホ

>>203
消えるのはてめーだろ童貞
811愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 07:34:43 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】同じくわかりません
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半? 当時SFCのロマサガやっていた横で読んでいた覚えがある。
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】ショートカットの女が電撃を浴びて喘ぐ描写があった覚えがある。
黒髪ロングの女にM字開脚させられて、全裸にされたあと胸にキスされる描写があった覚えがある。
貧乳だったが乳のアップと黒髪ロングの女の口元がエロかった覚えがある。

コミックスが入手できるならまた読みたいけどタイトルと作者を覚えていないから探しようが無い。
分かる方宜しくお願いします。
812愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 08:47:23 ID:???
>>811
電影少女(桂正和)

その筋では有名
813愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 12:24:27 ID:Qnz91+0i
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
登山家の漫画
814愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 13:09:47 ID:???
>813
植村直美物語
815愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 18:47:20 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】週刊少年マガジンかサンデー。ジャンプではない少年漫画専門雑誌。
【絵柄】中西やすひろに似てた気がしますが、非常にうる覚え。割とうまい絵でした。
【その他覚えている事】
エピソードのひとつ。

男の主人公が悪友と一緒に、白いかつらをつけて女性の服を着て海に行くと、トップレスの女性がたくさん。
鼻の下を伸ばしているとビキニを着たヒロインが現れる。
ヒロインに「みんな外してるじゃない!」と外すように説得して外させる。
(○○ちゃんの胸が一番だ)とデレ〜としてると、開放的になったヒロインが「ついでに下も脱いじゃおー」と下も脱ぎ始める。
主人公のかつらがズレて、すね毛がある事と、海なのに水着でない事で皆に男とバレる。
816愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 22:11:16 ID:???
>>815
みやすのんき「やるっきゃ騎士」じゃないかな。
817とまと:2009/06/06(土) 22:24:41 ID:???
818愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 23:47:29 ID:???
>>816
>>817
有難うございます。
ジャンプでしたか。内容の過激さにジャンプじゃないと記憶がねじまげられたかもしれません。
当時うまい方の絵と思ったのですが、今見ると当時でもうまくはないですね。
819愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 00:33:16 ID:???
ジャンプでも月刊の方はそういう漫画が結構有った
820愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 02:27:21 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明 ※同時期に「〇年の学習」か科学でも連載をしていたような記憶があります
【掲載年】昭和50年前後?
【覚えていること】夏にジャンプで5〜6回くらいの短期で連載された1話読み切り(たぶん)の恐怖漫画。
小高い丘?の上で腹を裂かれて磔にされた人が鳥に内蔵を食べられるシーンがあった。他にもトラウマになりそうな気味悪い話があった気がする。
でも絵柄がそんなに怖くないせいで何とか読めた。

もし分かる方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
821愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 02:28:54 ID:95gIQBp4
質問なのにsageてしまったので上げときます。
822愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 02:33:11 ID:LdsVOUpK
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年頃
【掲載雑誌または単行本】 少年マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
ロッククライミングの漫画

823愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 02:43:42 ID:???
>>820
野間吐史「怪奇真夏の夜話」
孫娘に飲ませる高価な薬を持ち帰る途中に盗賊にあった爺さんが
とられまいとして袋ごと飲み込むが、飲み込んだところをしっかり見られていて
生きたまま腹を割かれ、そのままカラスについばまれるシーンがあった。
824愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 03:27:13 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】覚えていません【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】CGみたいな絵だったようか気がします
【その他覚えている事】主人公と仲間達がボタン一回押すだけで100万円貰えるって話で現実ではボタン押したらすぐお金が出て来るんだけど
実は精神は別空間で100年ぐらい過ごす話しだったと思います
それで主人公がメチャクチャボタン連打して
精神世界?で何千年も過す事になり世界の全てを理解したのに現実に戻りまたボタン連打して何千年も過す事になって終わりのマンガなんですが
すごく印象に残っててまた読みたいんだけど何に掲載されたマンガか分かりますか?
825愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 09:37:47 ID:???
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】1995〜96?
【雑誌名】ボンボン
【絵柄】よく覚えていません。
【その他】
4コマ漫画で、河童を模したキャラが主人公だったと思います。

「おもちゃ屋さん」が「おもち屋さん」というネタや、
きゅうりに味噌?をつけたのをトイレに置いて、
うんこにみせるというネタもあったと思います。
826愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 09:44:31 ID:???
温泉ガッパ ドンバ カパランテ伝説?
827811:2009/06/07(日) 09:49:24 ID:???
>>812
thx! ブックオフ探してみます。
828820:2009/06/07(日) 09:55:53 ID:???
>>823
それです、ありがとうございます!

※さっそくググってみたら、同時期に載っていたのは「ガロ」と判明。
ガロと学習・科学を間違える俺ってorz
829愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 15:48:30 ID:2xRf57SD
>>825
4コマならみながわまさゆき「カッピー」じゃないかな
830愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 16:29:36 ID:???
>>822
「おれたちの頂」塀内真人、といってみる
831愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 16:34:27 ID:S4unSg+o
>>826
ググりましたが違うみたいです。

>>829
ありがとうございます。
恐らくそれだと思います。
懐かしい。
832愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 17:14:22 ID:9eMQSdzB
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載雑誌または単行本】ヤンサン、ヤンジャン、スピリッツのいずれか
【絵柄】下手、瞳がまん丸、直線的な鼻筋をトーンで表現するが向きがおかしい
【その他覚えている事】
特定の作品ではなく、作者を探しています
能天気で世間をナメてる素人同然のガタイの良い主人公が、
なんの努力もせず体力や才能だけでストイックなプロに勝って、
主人公スゲー!という話で、色んなスポーツの漫画を描いていました
どの作品も全く同じパターンで、あっという間に打ち切りを食らって、
その割にすぐどこかの雑誌で連載をもらっては全く同じことやってました
演出やコマ割も極めてワンパターンです
833愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 18:22:22 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】多分、月刊少年誌
【絵柄】鴨川つばめの絵を気持ち悪くして劣化させたような絵(と言っても、鴨川つばめはあまり知らないので参考程度に・・・ファンの人すみません)
【その他覚えている事】
一話完結型で、男性主人公が女友達二人と海に行く。
女友達の一人はヤンキーみたいなリーゼントとチリチリパーマのお世辞にも可愛くない男の天使を二対飼っている。
飼い主には猫かぶってるが、実はすけべで悪たれ。こいつ等をバスケットに入れて一緒に連れてきてしまったため、3人はひどい目にあう。
(水着の下が太ももまで脱げて、主人公にあそこを見られる。女友達二人の水着を破って素っ裸にして、その水着をひもか何かで主人公の両手に縛りつけて濡れ衣を着せるなど)
最後のコマは網の中で、猟師が「人魚がとれたぞ!」とか言う事を言ってました。
834808:2009/06/07(日) 18:50:51 ID:???
覚えている人いないですかねー
835愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 18:57:25 ID:???
>>832
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
デカスロンじゃないよなあ…。
なんだろう??
836愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 18:58:52 ID:???
>>828
たしか学習に「のまとし」の名前で描いていたことがあったはず
自分の知ってるのは、ふすま屋の息子と畳屋の娘が修行の旅に出るとかいうやつ
837愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 19:05:47 ID:Bp0M132z
>>833
自分でも読んだことがないのだが
なんとなく
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7877/Mstrpece/016.htm
これじゃなかろうか?
838愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 19:18:38 ID:???
>>808=834
たぶん「画-ROW」
839愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 19:31:34 ID:???
>>837
多分これです。記憶違いが多いのにすごいですね!
有難うございます。
840愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 20:14:22 ID:???
>>838
あーこれだ!ありがとうございます!
爪が筆になってる二重人格の主人公だw
841愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 21:32:09 ID:???
>>824
ちょっとややこしいので前スレより抜粋
正直、これで正解なのかどうか俺には判らんが、一応参考までに・・


354 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/13(火) 18:16:00 ID:???
>>351
過去ログで、菅原そうた『みんなのトニオちゃん』と言うのが出てたけど同じ話かな?
355 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/13(火) 20:29:57 ID:???
>>354
>『週刊SPA!』の連載および『週刊少年ジャンプ増刊号』掲載の「BUTTON」に加筆して単行本化。
って書いてあるから多分同じ。
ジャンプのギャグ増刊みたいのに載ってた気がする。
356 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/13(火) 21:19:47 ID:???
明らかにギャグ漫画のネタだよな
357 名前: 351 [sage] 投稿日: 2009/01/13(火) 23:17:52 ID:???
>>352-356
みなさんありがとうございます。
>>354の方のおっしゃっているのが僕が探してたもののようです。
ありがとうございました。
842愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:23:01 ID:vvZeBjtr
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】コミックス 15年前にしても古かった
【絵柄】譜面
【その他覚えている事】
便秘の女子高生が(ふんづまり みたいな名前だったような)が、酷い便秘なので
肛門にドリルを入れて固まったウンコを壊したら
体育館1つ分のウンコが出る話でした。

よろしくお願いします。
843愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:27:14 ID:???
>>842
イヤハヤ南友 永井豪
844愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:28:56 ID:vvZeBjtr
>>843
ありがとうございます。
845愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:33:54 ID:???
>>842
永井豪『イヤハヤ南友』。

ちなみにその女子高生の名前は分津マリイ。そのまんまですな。
846828:2009/06/07(日) 22:35:23 ID:???
>>836

調べてみたらその通りでした!
修行の旅に出るのがたぶん「風の未来っぺ」で、俺の覚えてたのと同じだと思う。未来はみきって読むんだよ、懐かしい。ほんとありがとう。
847愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:47:59 ID:???
友人の家で読んだ漫画でかなり古いのですがお願いします

【タイトル】不明
【作者名】名字は森村だったと思う

【読んだ時期】30年くらい前
【掲載雑誌または単行本】単行本でてた…コロコロだったかな?
【絵柄】少年向けだけど劇画調
【その他覚えている事】
アマレス漫画
ライバルに

黒人ぽい回転海老固め使い
死のダンスとかいうラフファイトを使う白人
沖縄の空手使い
プレーンバスター使い
左足の何とか

がいて、ラスボスは十字架をモチーフにした必殺技を使ってた
リンかけ風味で面白かった
848愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 22:56:23 ID:???
>>847
「がっぷ力丸」かな
849愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 23:07:22 ID:???
まさしくそれでした!

チャンピオンだったのか(笑)
感謝!
850愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 23:08:27 ID:???
ぐぐれかす
851愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 23:54:25 ID:???
勘違いした余計な事があるとぐぐっても出ない事がある

「アマレス 漫画 コロコロ 森村」と入れても出ない
「アマレス 漫画 森村」でやればすぐ出るんだけどね
852愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:02:41 ID:???
なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで

↓次の質問or回答どうぞ
853愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:07:40 ID:???
>>850
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
854愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:11:02 ID:VOK3Qz+F
>>850
氏ねカス
855愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:14:03 ID:???
書き込む前にリロードしない奴多いな
856愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:29 ID:eEH6ljr4
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】わりと子供向けだったような…
【その他覚えている事】指の先と先を合わせると錯覚でウインナーが見えるからそれをおかずに、みたいな話です

曖昧な部分も多いのですが、よろしくお願いします
857愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:54:48 ID:???
>>841
どうやらその作者の読み切りみたいな作品のようです
どうもありがとうございますm(__)m
858愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 01:15:03 ID:LWHf7Zv3
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前半
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ系雑誌・読み切りではないが短かった気がする
【絵柄】 車田正美っぽいがもう少し丁寧でトーンの使用が多かった
【その他覚えている事】
 主役は普段はイマイチな新聞記者か刑事で事件があるとマッドマックスみたいな格好で
 事件を解決する
(謎のヒーローとして都市伝説みたいな説明のコマでは
ほとんどマッドマックスのポスターそのままの構図があった)
1話の出動時か解決時に主役がルービックキューブを完成させる。
859愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 01:20:39 ID:???
>>858
「コマンダー0(ゼロ)」富沢順
860愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 01:21:27 ID:???
『コマンダー0』(コマンダーゼロ)富沢順
ですか?
861愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 01:59:20 ID:???
>>859>>860
早っ!wありがとうございます。
車田正美のアシやってた方なんですね、道理で似てるはずだ。
862愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 13:56:42 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 少なくとも6年くらいは前だったと思います
【掲載雑誌または単行本】 読み切り作品。ジャンプ?か何かだったような
【絵柄】 覚えてません
【その他覚えている事】
確か探偵事務所?見たいなところに女の人が相談しにやってきて
女の人がバラがいっぱい送られてきた!元カレの仕業かもとか言ってたけど
元カレではなく別のストーカーが元カレが送った女の人の好きな花とバラをすり替えてて
元カレとストーカーが対決し、ストーカーが
「俺は彼女が昨日何を食べたかや生理周期、交友関係、好きなテレビなど
彼女の何もかもを知っている」と言ったのに対して
元カレは「お前はアイツの笑いのツボ、笑顔、(その他なんか彼女の好きなところ)
を知らねえだろ。俺は何でも知ってるぜ」とか言ってストーカーを殴り倒す。
その後彼女の好きな花が咲いてるところに一人で行ったら、彼女が後ろからやってきた
ってストーリーでした

ストーリーは大体覚えているけれど、他の事がまったく思いだせない…。
よろしくお願いします
863愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 14:11:27 ID:???
>>862
田村隆平「URA BEAT」 週刊少年ジャンプ03年45号
864愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 15:03:41 ID:???
>>621
これ、やっぱりマスターチルドレンだね。
865愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 15:31:47 ID:???
>>835
いや、デカスロンじゃありません
ただ登場時期は近く、あれをグッと不愉快かつ理不尽にしたような感じでした
なんか似たようなのがはじまったなぁ、というのが当初の感想です
866愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 16:07:55 ID:???
>>865
ヤンジャンの桑沢篤夫作品のどれかじゃね?
867愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 16:28:08 ID:???
桑沢篤夫のヤツで記憶喪失の男が
手がかりを求めて次々スポーツに挑戦していって
最終的に俺ゴルファーでした!みたいな
なんだそりゃってマンガがあったな。
868愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 20:34:33 ID:4qtCOkqI
お訊ね致します。

【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】90年代前半
【掲載雑誌または単行本】少年誌サイズのコミックス
【絵柄】なんとなくるろうに剣心ぽい絵柄?+デスノートぽいシャープな線?
    すみません…うまく表現できません。
【その他覚えている事】ジャンルはアクション系でした。
           主人公はたぶん女子高生?の様な記憶が…
           ※ただその年頃の女の子だったのは間違いないです。

           剣かナイフ?と格闘技?を武器としていたのは覚えてます。
           敵は人間じゃなくモンスター?でした。
           女の子の顔が割れて、またそこから別の顔が出てくる。
           その顔は人間の顔の皮を剥いだ様な結構グロい感じの…
           というイメージだったと思います。


コンビニかどこかでチラっと立ち読みした程度であまりに記憶が漠然としており、
具体的なキーワードが乏しく大変申し訳ございませんが、
もしご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。
869愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 21:21:01 ID:???
「メタルK」(巻来功士)ではないかな?
870愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 23:24:14 ID:???
871愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 23:43:51 ID:???
前のスレでも質問しましたが、再びお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8〜11年ほど前だったと思います。
【掲載誌または単行本】ホチキス綴じの青年誌だったと思います。
あらためて当時のマンガをネットで調べてみたのですが、それらしい作品はありませんでした。
【絵柄】荒っぽくてホラーな感じでした。私の中では漫画太郎さんの絵柄が一番近いです。

【その他覚えている事】
幽霊を除霊するハイテンションなギャグマンガです。
始めに父親の遺影がでて、主人公の父親がカゼで亡くなり自分が除霊師?を
継ぐ事になった回想が少しありました。

男の仲間と二人で、深夜の峠?に現れる自転車の走り屋の女幽霊を待ち伏せして
レースをする事になります。
「あいつ、電動自転車を使ってやがる!この坂では不利だ!」
そんなやりとりから始まります。
途中で警察に止められますが、幽霊が警察をぶっとばす描写があった気がします。

最後は棒を相手の自転車の後輪に突っ込み、転倒させて勝利します。
思い違いかもしれませんが、除霊ステッキか勝利のステッキとか言っていた気がします。
勝負に負けて成仏するような事を幽霊が話していると、仲間の女が車で横からはねとばし、
なんて事をするんだ、と二人が問い詰めると
「あれは逃げるための偽成仏よ。追い詰められるとよく使う手なの」
と女が説明して、二人が呆然として終わります。

仲間二人の説明がないことを考えると、一話完結の読み切りではないと思います。
見つからなければこれで最後にしようと思います。
何度もすみませんでした。
872愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 01:00:11 ID:???
>>780ですがやっぱりどうしても気になるので何か情報が頂けたらうれしいです(その辺に詳しい方がいそうなスレ・板等も含めてで)
ちなみに「食べる」というのはカニバリズム的な意味合いで、対象は主に女性だった気がしますが少年もいたと思います。これもマイナーなのかなと思いますが、「猟奇伝説アルカード」と多分同時期に連載されていたものだと思われます。
873愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 12:30:22 ID:???
>>863
ああ、べるせバブの人だったのか!
検索してみたらこれでした。ずっと気になってたんで
教えてくれてありがとうございます
874868:2009/06/09(火) 22:44:13 ID:oGc2xHDq
>>869ー870
ご回答頂きありがとうございます!
即レスだったんですねw
リンク先を確認致しましたところ表紙の絵柄がそれっぽいので、
恐らく>>870さんのおっしゃる「完殺者真魅」だと思います!
お礼のこのレスをお二方に少しでも早く見て頂きたいので、上げさせて頂きます。

本当に、本当にありがとうございました!!
875愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 06:37:09 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分10年以上前だったと思います。
【掲載誌または単行本】 ジャンプ系の漫画だったと思います。
【絵柄】 劇画調だったと…

【その他覚えている事】
最近ネットで4本の足で走るロボット「ビッグドッグ」と言うロボットの動画を見たのでが
これを見て件の漫画を思い出したのです、しかしタイトルや作者などが思い出せん。
内容はSFの近未来系だったと思うんですが、裸の巨人(女)が工業用ロボットみたいに改造?されたような
絵のインパクトだけで内容は全然覚えてないのですがとても気になります、知っている方回答お願い致します。
876愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 09:05:03 ID:???
>>875
コブラ?
877愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 09:52:39 ID:9KMEg+L6
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1980年頃
【掲載雑誌または単行本】 少年マガジンだったような・・
【絵柄】 朴訥な感じ
【その他覚えている事】
主人公が自転車事故かなにかで過去にタイムスリップしてしまいます。
そこで、ご先祖(おじいちゃん?)に会い、友達になります。
事故現場には時空の裂け目かなにかがあり、丘の上からそれがおぼろげにわかりますが、じょじょに閉じていきます。
主人公はいそいで裂け目に向かいますが間に合わず、現代には帰れません。
そして主人公とご先祖(おじいちゃん?)はいっしょに写真に写ります。
ラストに舞台は現代にもどり、主人公のお母さんが一枚の写真をみて
「おじいちゃん(?)の友達かしら、○○によく似てるわ。そういえばあの子遅いわねえ」とつぶやいて終わります。


いろいろ検索してみるのですが、どうも見当たりません。
ご存じの方、いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
878愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 10:09:40 ID:???
>>875
駕籠真太郎「超伝脳パラタクシス」かな、ヤンジャンだけど。
879愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 17:52:53 ID:???
>>877
野間吐士「ぼくのご先祖さま」だと思う。
少年ジャンプ掲載
880愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 19:02:17 ID:???
>>877
野間吐史「未来から来た御先祖さま」では。
時空の裂け目みたいなのがあったかのは覚えてないけど、
主人公はメガネをかけた背の小さいちょっと意地悪そうな子で
子供のころのおじいちゃんは山下清みたいなちょっと抜けた感じの太った少年だった。
881愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 20:08:28 ID:???
>>877
「くったろう(久太郎)は創造画がうまいなぁ〜と」いった台詞が無かった?
882愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 20:47:21 ID:???
>>876
違うようです、情報ありがとうございました。

>>878
仕事帰りに近くの本屋、古本屋数件廻り確認できました。
間違いありません、超伝脳パラタクシスです、ありがとうございました。
実は動画を見る以前から、定期的に思い出し気になっていて
今回胸のつかえが取れました、本当にありがどうございました。
883愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 21:31:27 ID:IV4/xDWy
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から10〜15年ほど前
【掲載雑誌または単行本】週刊少年マガジンor週刊少年サンデーだと思います
【絵柄】うまく説明できません。申し訳ありません。
【その他覚えている事】
下のようなくだりがあったと思います。

お金に余裕のない家庭の少年がある日おじや?を作る。
仕事から帰ってきた父親とみんなでそれを食べようとしたが、
少年が見ていない間に、妹が我慢できずにそれをほとんど食べてしまっていたのだった。
少年は妹を責め、妹も泣きながら謝るが、
父親は外で食べてきたから大丈夫だと言う。
しかしそれは嘘で、父親はいつも出がらしのお茶で空腹を紛らわしているというのを少年は知っていた。

よろしくお願いします。
884愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 21:46:25 ID:NJN66UHj
>>883
寺沢大介「将太の寿司」にそんなシーンがあったな
885愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:00:22 ID:s+kI8rz/
ものすごい昔に読んだマンガで、内容しか覚えてないのですが、知ってる方いたら教えてください。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年くらい前(当時でも古いものだったと思います)
【単行本】単行本だったという記憶しかないです
【絵柄】 ふるめかしい
【その他覚えている事】
ウインナー工場だかソーセージ工場に働いて、不倫だかなんだかしている女の子が、
最終的に機械に巻き込まれ、ウインナー的なものになっちゃうマンガ。
ものすごい暗い雰囲気のマンガでした。
イメージ的にはつげ義春とかの時代か、もう少し後くらいの作品だと感じました。
       
886愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:08:47 ID:IV4/xDWy
>>884
ありがとうございます!
漫喫に行って探してみます!
887愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:13:02 ID:???
>>885
高橋葉介「腸詰工場の少女」
888愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:35:48 ID:???
>>887
ありがとうございます。ググってみましたが、これではなかったです。
でも面白そうなんで買ってみます。
889愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:35:57 ID:???
>>774
亀だけどサミー・コモモチの
「タワイナイトゾーン」シリーズだと思う。
単行本は出ていない。
890愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 22:57:05 ID:99v965hS
>>885
女の子じゃなかったら
山野一の「四丁目の夕日」に近いシーンがあるんだけどな・・・。
891愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 23:00:37 ID:???
>>866-867
それです!
あの妙に癖になる不快感が忘れられなくてまた読みたいと思ってたんです
ありがとうございます!
892愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 23:00:51 ID:???
>>888
俺も「腸詰工場の少女」かと思ったけど違うの?
工場長、片腕がソーセージじゃなかった?
893愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 23:29:25 ID:GPiczhzI
>>887-888
俺も腸詰工場の少女だと思うんだがな…
もしかして朝日ソノラマの新装版の表紙を見たんじゃないの?
ハードカバー版(82年)ttp://blog.goo.ne.jp/mangekyo27/e/1ca9c85458b54867cdd741523506a271
ソフトカバー版(85年)ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/4885704812/ref=cm_ciu_pdp_images_all
とかあるよ。

試しにこっちで立ち読みしてみたらどう?
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=674
894愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 23:47:54 ID:???
同じく「腸詰工場の少女」だと思うが、どうしても違うということなら、
似たようなタイトルのもので松井雪子の「絶望ハンバーグ工場」を思い出した。
ハンバーグ工場で働いて、恋やら何やらをしたりしなかったりする女の子たちの
暗いといえば暗い雰囲気の漫画。
ただし、誰もウインナーやらハンバーグになってしまったりはしていない。
895愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 00:29:33 ID:???
>>892-894
今立ち読みしてきましたが、やはり違いました。
もっと女の子が暗いんです。陰気な女でした。
896549:2009/06/11(木) 00:33:11 ID:???
>>554
レスありがとうございます
どうやら違うようです

絵柄に関するうろ覚えの記憶で、もしかして最強・最後のカラテ(漫画版)かも?
と思ったのですが、検索しても漫画に関しては殆どヒットせずよく分かりません(梶原作品を網羅しているサイトは見ましたが…)
897愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 02:35:41 ID:???
ひょっとすると、天下一大物伝とか?
898愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 06:56:30 ID:2ntigNdD
>>879
>>880
>>881
ありがとうございます
野間吐史先生、ご先祖でぐぐったら「未来からきたご先祖さま」のようです

もう一度よんでみたいなぁ

本当にありがとうございました
899愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 09:24:21 ID:rtC10l9l
>>885 >>895
暗い女の子が不幸な目にあうものすごい暗い雰囲気のマンガ、
このキーワードで思い出せるのは山田花子(お笑い芸人じゃないよ)

そんな作品があったかどうかは知らんが
900愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 11:43:30 ID:???
>>856
俺も読んだ記憶があるなあ。
その手のネタがありそうな漫画は『つるピカハゲ丸くん』じゃないか?
確信はないけどこのネタあった気がするんだよ。
901愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 12:08:36 ID:???
>>900
見た瞬間俺もはげ丸くんだと思った。
けど、そうなってくると時期がもっと前なんだよなあ。
902愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 12:56:47 ID:???
>>856
もしかしたらオーマイコンブにそんなシーンがあったような…
はげ丸説もでてるけど、どちらにせよボンボン・コロコロ系列だと思う
903愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 13:47:46 ID:???
「おぼっちゃまくん」のびんぼっちゃま?
904愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 16:48:21 ID:???
手品入門のマンガでも似たようなものがあった気がした
「ソーセージをご馳走するよ、指と指を近づけて〜」
ガブリ!みたいな
905愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 17:45:49 ID:???
それは全然似たようなものじゃないだろw
906愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 18:04:36 ID:???
ボンボン読んでなかったけど記憶にあるからハゲ丸かびんぼっちゃまか、どっちかだよな〜
一方がよその夕飯のにおいをおかずにして、もう一方が>>856の件の内容だったはず・・・?
907愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 20:12:26 ID:fZWEHERb
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半〜1990年代
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年誌系
【絵柄】 女刑事だけやけにつんとした顔で金髪の長い髪のギャル(?)風
【その他覚えている事】
女刑事1人と男刑事2人の恋模様も絡んだ刑事モノの漫画でした。
女刑事を取り合っている男刑事は、1人がツンツン頭にサングラス
でもう1人はフツー(?)のスポーツマン風という感じでした。
理由はよく覚えていないのですが・・・(数年後に)女刑事に子供が
出来ている事を"未来の彼女と子供が写っている写真"を見て知った
二人が「俺に似てる」「いや俺だ」とどっちが彼女と結婚したかを
揉めるようなやりとりがありました。
けれどツンツン頭+サングラスの方は何故か殉職(潜入捜査先の犯人
達から写真を送られる?)。んでもう1人の男刑事が怒って仇を取ろう
と乗り込みに行く・・・みたいなところでその回は終わってたような。
2人が取り合っている女刑事は[バイオニックジェミー]みたく腕が改造
されていて(?)ものすごい腕力でした。けれど、その腕力でも歯が立た
ない回もあったような・・・。
後、男刑事のどちらかが(理由は分からないけど)赤ん坊になってしまい
女刑事のオッパイを「シメシメ」と欲しがるようなシーン(確か車中)も
あったような。その回では二人が協力して犯人をやっつけたみたいな感
じでした。
※既出でしたら&下手な説明ですみません。宜しくお願いします。
908愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 20:30:13 ID:???
>907
めちゃくちゃホールドアップキッズっぽいんだが、
根本的な部分が違うな…。
909愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 21:12:55 ID:???
【タイトル】ウルトラマン・ウルトラがついてる可能性が高い
【作者名】全くもってわからない
【掲載年または読んだ時期】1997年頃
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】コロコロとかボンボン風
【その他覚えている事】
ウルトラ兄弟とか、怪獣が出てくる漫画。
コロシアムのようなスタジアムにウルトラ兄弟と怪獣が集まって、戦うという内容。トーナメント式?
一回戦が「ウルトラマンVSレッドキング」なのだが、なぜかウルトラマンがスタジアムにいない。
というような内容を読んだ記憶があるが、何の漫画なのかわからない。
単行本で読んだのか、雑誌で読んだのかも覚えてないが、友人宅で読んだ。
コロコロコミックしか読んでないので、他の雑誌の事は知らない。
910愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 21:19:26 ID:???
>>908
そうだな、ホールドアップキッズと他の漫画が混ざってるように見える…
しかし
「女刑事だけやけにつんとした顔で金髪の長い髪のギャル(?)風の絵柄」
って何だwww
911愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 21:46:01 ID:fZWEHERb
>>908,>>910
早速お答えいただき有難うございましたm(_ _)m
今検索かけて画見てみました。多分これだと思います。
病院で読んでたので頭がボーっとしていたのかもしれません(笑)。

女刑事だけやけにつんとした顔で金髪の長い髪のギャル(?)風の絵柄↓
いゃぁ、その時は男刑事だけコミカルな描写で女刑事だけやけにエロっぽい
画に見えたんですよ。ガキの頃の記憶&元々があんま漫画読んでなかったので
一冊の中の内容をごちゃ混ぜに記憶していたのかもしれません。
まだ映画専門誌に平気でヌードとか載っていた頃でした。

912愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 22:22:38 ID:???
>911
あってたのかww
ちなみにグラサンかけてるのはスポーツマンの方な。
913愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 22:34:57 ID:???
>>909
「ウルトラマン超闘士激伝」?
914愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 22:53:45 ID:fZWEHERb
>>912
合ってましたb
しかし、自分のフュージョン記憶にちと愕然しとりますorz
915愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 23:09:16 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から10〜15年ほど前
【掲載雑誌または単行本】多分ヤンマガ
【絵柄】昔のぢたま某みたいなエロ漫画がかけそうな感じ
【その他覚えている事】大化の改新をネタにしていて、中大兄皇子がH好きのチャラ男でHしまくってた。
で、蘇我氏の陰謀で中大兄皇子が実の妹とHさせられてそれをネタに脅される。

最後は史実通り大化の改新で蘇我氏虐殺。中臣鎌足が男装した中大兄皇子の妹だった。
916愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 23:39:57 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
夏休み中にバイトばかりしてた主人公がツーリングにいこうとして
クラスメートと行くことになったが、その男が雨男だったので
途中で豪雨になり、無人駅に泊まろうとしたらシャッターが閉じられていて
偶然通りがかった女子大生の寮に泊めさせてもらい風呂に入ったら
下級生が入ってくるというとこで次号に続く展開
なんかの創刊号だったような気がします
917愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 23:58:00 ID:???
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【掲載年または読んだ時期】 少なくとも15年以上前
【掲載雑誌または単行本】 分かりませんがなぜか小学校の本棚にありました
【絵柄】 なんかみょうにエロいモザイクがあった気がする
【その他覚えている事】
飛鳥時代あたりが舞台の漫画?
しょっぱなに貴族を襲ってぶっ殺しそいつと顔が似ていたから記憶喪失の振りしてなりすまし
奥さんとヤッちゃう、その後村娘みたいなのをレイプして孕ませてた。
>>915とはちょっと違うと思います
918愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:02:07 ID:???
>>917
なぜそんなヤバい本がガッコの本棚にあるんだよw
本の中身より誰が持ってきたかが気になるw
919愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:04:52 ID:???
まさかとは思うが手塚治虫の漫画?
飛鳥時代ならパッと思い浮かぶのは火の鳥だが
920愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:08:11 ID:???
>>919
違うと思います
あと飛鳥時代かどうかはちとあやふやです。そのあたりの時代には間違いないと思うんですが・・・
921愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:24:32 ID:???
それは学校文庫的な作りだったのか?
それともジャンプコミックスみたいな感じだったの?
922愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:44:11 ID:???
いや学校文庫的なペラペラ感もなくジャンプコミックスみたいな感じでもなく一見するとハードカバー 風の真面目そうな感じです
923愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 01:51:37 ID:???
大御所の歴史もの漫画かねえ?
手塚治虫じゃなければ横山光輝とかトキワ荘組の誰かとか。

>>920
火の鳥じゃないと思ったのは絵柄が違うから?
覚えてるのはどんな絵柄だった?
924愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 02:20:29 ID:???
>>917
石川賢に「羅生門」を描かせたりした「旺文社名作まんがシリーズ」のどれかではないかと予想
現物は全然読んだことないけど
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2008/11/23/21nkn12/index.html
925愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 04:27:16 ID:d6/BhlJT
【タイトル】不明(主人公の青年の名前がそのまんまタイトルになってた気がするんですが…その主人公の名前を忘れましたorz)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年くらい前
【掲載雑誌または単行本】多分スピリッツ。もしかしたらモーニングかヤンサン
【絵柄】新井英樹(初期)のタッチをもうちょっと薄くした感じ..だったような気が…。
【その他覚えている事】
主人公の青年はベリーショートの金髪(銀髪かも?)で痩身。
乞食みたいなオッサンと、これまた乞食みたいなオバサンが結婚する。
その乞食みたいなオバサンは実は金持ち(?)
砂漠をイメージした(ほぼ暗闇で天井にはプラネタリウムで星空を映し、床には本当の砂を敷き詰め、テントの中で食事をする)
完全会員制のアングラレストランを経営している。

..何故か本筋とはあまり関係無い部分の記憶しか残ってないんですが、宜しくお願い致します。。
926愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 09:22:18 ID:???
>925
「天使派リョウ」  な気がする。
927愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 11:56:13 ID:YylqDcFg
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10〜15年前
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年マガジンor週刊少年サンデー
【絵柄】 よく覚えていません
【その他覚えている事】
 登場人物が目を閉じてマラソンをしているシーンがあって、α波がどうとかいう説明がありました。

 よろしくお願いします。
928愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 18:02:57 ID:???
>>926
それです!!
あざッス!!!
さすが2チャンに居る漫画好きはガチですねー。
回りに居る ちょっと漫画に詳しい奴 に聞きまくったけど、サッパリだったのに;
やっぱ餅は餅屋だなぁ♪
本当に有難う御座います!!
929愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 19:32:19 ID:???
>927
そんなシーンは覚えてないが、
まあ、マラソンマンなんだろうなぁ。
少年誌でマラソンて、それか、
目指せ一等賞ぐらいしか知らん。
ああ、塀内のやつもあったっけ?
930愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 19:39:49 ID:???
お願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1999〜2000年ごろ、ブックオフにて
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】 登場人物の目は黒目がちの丸目だったような気がする
【その他覚えている事】
女子高生が主人公で、恐らく援交していたのが誰かにバレて写真をばらまくと脅迫されていた
友人も似たような悩みを抱えて相談したけど力になれない、
もしかしたら相談自体してなかったかも知れません

以上です。何だか安物のAVみたいな情報ですみませんorz
実際検索かけると、その手のがワラワラ出てきて正直収拾つきませんでしたw
ただいわゆるエロマンガの類ではなかったと思います
931愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 20:17:14 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 3ヶ月くらい前
【単行本】甲殻機動隊の判型だったとおもいます
【絵柄】 甲殻機動隊とパトレイバーを合わせたようでした。
【その他覚えている事】
3ヶ月くらい前にBOOK OFFの百円コーナーでみました。
本の真ん中に岡田斗司夫と作者との対談が付録のようについていました。
甲殻機動隊のようにメカの解説のようなものが沢山載ってて情報量が多そうでした。
主人公は前髪にメッシュがあったようななかったような・・・
主人公の部屋の壁かドアにダーツのマトのようなものがあったような・・・
マネキンと飛行儀が合体したようなロボットがいたような・・・
作者は士郎正宗ではありません。
よろしくお願いします。
932856:2009/06/12(金) 20:39:48 ID:???
856です
答えてくださった方、ありがとうございます
結局私も曖昧なままですが、たしかにハゲ丸・ちゃま・コンブのどれかのような気がしますw
ただ、ちゃまはもっと最近読み返した記憶があり、906さんの意見もあるので、
おそらくハゲ丸なんじゃないかなあ、と
いろいろとありがとうございました
933愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 20:45:42 ID:12gnv1VJ
>>929
マラソンマンで検索してみた所、どうもこれのようです!
長い間気になっていた事が解決しました。
本当にありがとうございます!
934愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 20:54:43 ID:???
>>931
マルチ乙
935愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 21:04:44 ID:???
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)
 まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
 マナー違反であるとして嫌われることが多い。
 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。

その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。

他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。

この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。

また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、
掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。
936愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 22:02:51 ID:???
お前がいちばん邪魔
937愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 22:24:27 ID:???
>916
数号で休刊したが、ワニマガジンの
アクションHIPの1〜2号に載ってた奴じゃね?
作者はきお誠児
タイトルは思い出せん・・・
938931:2009/06/13(土) 09:22:04 ID:???
なんとか自力で見つけることができました。
お世話になりました。
939愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 09:31:15 ID:???
>>938
なら、お名前を教えてちょうだいな。
940愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 10:08:51 ID:???
>>930
その単行本の大きさとか、もうちょっとなにか情報ないですかね?
とりあえず女子高生が主人公と、写真をばらまくというキーワードから
適当に瞳ダイアリーを挙げてみます
941930:2009/06/13(土) 17:14:28 ID:lnlmkF+B
>>940
答えてくださりありがとうございます
また言葉が足らずすいません

単行本の大きさは一般的なサイズ、たぶんヤンジャンとかスピリッツサイズでした
なお瞳ダイアリーをググッてみましたが残念ながら違いましたorz
記憶違いの可能性大ですが、最近の作品ではバンブーブレードのたまちゃんみたいな感じ?と言えばいいのか、
もっとこう・・・線の太いディフォルメされた感じの絵でした

引き続きよろしくお願いします
942愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 18:52:51 ID:???
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年位前
【掲載雑誌または単行本】ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】主人公(男)のところにたしかまりあと言う名の
魔女?(とにかく異世界の人間)がやってきて一緒に暮らし始める。
最後には異世界に帰ってしまうというお話だったような気がするのですが
タイトルが思い出せません。
宜しくお願いします。
943愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 18:56:11 ID:???
>>942
「てんで性悪キューピッド」冨樫義博
944愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 18:58:31 ID:???
>>942
りりむキッス
945愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 18:59:14 ID:???
>>943
空気嫁よ
946愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 18:59:26 ID:???
>>943
ありがとうございます。
ずっと前から気になっていて思い出せなかったんです。
ここで聞いてみてよかったです。
947愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 19:03:17 ID:???
>>945
(゚Д゚)ハァ?
948愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 19:35:26 ID:???
漫画家名教えてください。

【掲載年または読んだ時期】80年代初頭?1〜2のアッホ!などより少し前
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ
【絵柄】グロじゃない時の日野日出志Or日本昔話的な絵柄
【その他覚えている事】夏の恐怖特集的な夏季集中連載の読み切りで、切ない結末が多かった。
ろくろ首の話、埋められた死体を成長した柿の木が露出させるシーンなどがある漫画。
949愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 19:39:07 ID:???
>>948
  >>823
950916:2009/06/13(土) 20:39:24 ID:???
>>937
ググって見たところ多分アクションHIP掲載の奴だと思いますが
1号じゃなくて2,3号だったかもしれません
というか2号の表紙しか買った記憶がなかった
画像から判断してタイトルはシェイクダウンコーラだったのかと思ったけど
検索しても何も出ませんでした
951愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 23:17:14 ID:???
今、T2のラスト見ててふとデジャブったんですが、T1000みたいな感じで死ぬ女の子が出る漫画があった気がしたのですが、どなたか存じませんか?
952938:2009/06/13(土) 23:21:55 ID:???
>>939
園田健一作品集「プライベーツライブ」ムービック (1987年)
953愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 23:27:04 ID:???
やっぱ次の方どうぞ
954愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 00:11:19 ID:???
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】コロコロ
【絵柄】忘れた
【その他覚えている事】
お葬式の日に死んだじいちゃんの幽霊と遊んでたんだけど、火葬するときに煙に乗っていかないと天国に行けないとかで
主人公の少年がホームラン打って、天国に送ってあげるような話だったような…
955愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 00:24:42 ID:???
>>954
読んだことないけどテキトーに「カンバックじいちゃん」
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/moo6.htm
956愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 00:41:26 ID:???
>>951
残念、テンプレの通りに質問してくれたら思い出せたんだ
957愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 01:55:41 ID:???
>>956
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
958愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 02:45:11 ID:???
洒落てるからOK
959愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 15:05:28 ID:???
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】80年代初頭
【掲載雑誌または単行本】少年ジャンプ
【絵柄】モーレツあ太郎の書き込みを増やして暗くしたような絵柄
【その他覚えている事】新人賞がらみの作品?読み切り作品
【ストーリー】田舎の小学校に通う小坊主が、父親である和尚の圧力で
周りの人たちを殺していく。
最後近く教室に教師とその小坊主二人っきりのシーンがある。
坊主は木魚を叩きながら
「ころしなはれ、ころしなはれ、わしら坊主は人がしなな仕事があらへんのや」
が口癖。
ラストで小坊主は「もうお前しかおらへんで」と和尚に言い、殺害。
960愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 15:24:38 ID:???
>>959さんへ
多分これかと思います。


>>414
あの漫画なんだった? 23巻目より
706 名前:愛蔵版名無しさん [2007/08/30(木) 19:01:01 ID:rLQMQSmQ]
>>703
佐藤智一「一狂はん」 週間少年ジャンプ 第9回赤塚賞 佳作入選
昭和53年(1978年)8月21日号に掲載され、デビュー
このデビュー作はその後の佐藤智一の作風とは全く違う怪作。

大体、こんな感じだったでしょ ↓ (記憶モードだけで書いてるぜ!)

父親は太りまくったデブで、終始ステーキをグチャグチャ汚らしく食べている。
一狂はんに殺しを命じる時のセリフは「いないいない・・・ばぁ〜」

ラスト近く、木魚を叩きお経を唱える父親。後ろから一狂はんが話しかける。
一狂はん「先生も殺した。もうクラスに誰もいないよ。」
父親「一狂はん、殺しなはれ。殺しなはれ。いないいない・・・」

そして、最終ページ。父親の遺影がドアップにされ「ばぁ〜」
961愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 21:38:56 ID:???
>>960
それです!もやもやが解消しました、ありがとう。
962愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 22:24:04 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代後半
【掲載雑誌または単行本】 月マガあたりの少年月刊誌だったと思います。
【絵柄】 今のQEDに近い絵だったような……
【その他覚えている事】
  ラブコメバトルもの。主人公の少年(中学生か高校生)は武術の達人で、ストイックに生きているが、
  双子の美人姉妹に惚れられて、横恋慕する連中とかとバトル、大騒動という筋だったと思います。
  たしか姉妹のうち一方は「林檎」という名前。
963愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:31:11 ID:???
>>962
>たしか姉妹のうち一方は「林檎」という名前。
ここから察するに、おそらく月刊少年チャンピオン連載の「ほっぴんほっぷ」だと思います。
964愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:36:54 ID:RGOdfK4L
>>856
ひみつシリーズの、忍術・手品のひみつ
965愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 23:45:23 ID:???
【タイトル】忘れました・・・
【作者名】忘れました・・・
【掲載年または読んだ時期】17年くらい前かな・・
【掲載雑誌または単行本】ガンガン
【絵柄】
【その他覚えている事】
内容は、学校モノで。主人公は本当は女なんだけど、父親に男として育てられただったかな?
女を隠すためにサラシをまいていて、学生帽をかぶっている、その学生帽がとれると
サラシとかも取れておっぱいみえるという、微エロな漫画があったと思うんですが・・・知ってる人いませんか?
966愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 00:44:09 ID:???
>>965
「最強無敵ド根性一家」
神崎 将臣が原作で、一本木 蛮が作画の異色作
単行本も1冊出ていたが、今じゃ古本屋探すしかないね
967愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 00:48:29 ID:???
>>966
それです!ありがとうございます!
968774:2009/06/15(月) 16:49:51 ID:???
>>889
たぶんコレだと思います!
なんとなくですが記憶が蘇ってきましたw
そうですか、予想はしてましたが単行本でてませんかorz
ありがとうございました!
969愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 00:37:48 ID:xe7fFzZp
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 苗字は小松かもしれません
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前かと
【掲載雑誌または単行本】 コミックス2冊は出てたはず
【絵柄】 あっさりした絵柄っていうのかな。白が多いです
【その他覚えている事】 未来SFの刑事モノ。熱血の問題児の相棒にメガネ、トレンチコート、
ソフト帽の優男が配属される。実はマザーコンピュータが作ったアンドロイド。
飛行機をテロリストに乗っ取られて、相棒の指示で最新機をゲームコントローラーで操縦したり、
アンドロイドの体を壊されて、意識はパソコンに逃げ込んでいて宅配で戻ってきたり。
情報屋がピザ屋でした。乗っ取られた飛行機が紙飛行機の原理で飛んでるのでバランスを取るだけと
説明してました。

続きがあれば読みたいのですが判る方いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。
970愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 00:49:44 ID:???
971愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 01:07:07 ID:xe7fFzZp
>>970
即答ありがとうございます!
これです。3巻まで出ていたのは知りませんでした。でも入手は困難そうですね。残念です。
下のリンク先の最後の文の同じことをずっと思ってました。
>この一作だけで終わる人とは思えないので,活躍の場がどこにあるのか,ご存じのかたは教えていただきたい.
972愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 01:12:51 ID:???
>>971
wikiでも載るくらいファンな人はいるみたいね。
漫画作品は、残念ながら電脳巡警だけみたいですね。
詳しくは、wikiで小松直之で検索してください。
973愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 02:12:58 ID:xe7fFzZp
wiki見てきました。
軍事関係のイラストのお仕事をされてるようですね。
買える物があったら読んで見ようと思ってます。
古本探しましたが、見たところ3巻絶滅してました。
絶対面白いのにもったいない。
974愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 03:32:07 ID:???
【タイトル】不明 たしか漢字何文字かとカタカナ何文字かのタイトル(違うかも知れないのでスルーで)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年程前漫画喫茶で
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】そこまで上手くない感じ?
【その他覚えている事】
最初は交通整理のアルバイトしてて金髪?のヤンキーみたいな女の子と出会う
気が強い女の子で主人公が叩かれたりしてた。段々仲がよくなり付き合ってHまで行く仲に。
主人公は気の弱めなタイプ。交通整理のハ゛イトから風俗情報誌の仕事などに変わった。弟が先に結婚
ヒロインは気の強いタイプで確か大型トラック免許とろうとしてた。実家はたしかネジみたいなの作ってた?
父親は借金作って余りかえって来ない。妹母の3人暮らし。
途中から主人公とヒロインで半同棲。Hシーンもあった。
確かヒロインは殆ど関西弁だったと思う。全20巻あるかないかだったと記憶

思い出せる程度で箇条書きしてみましたが読み返すと分かり難いですね・・・
青春漫画で思い出すと胸が閉まるような甘酸っぱさの漫画といいましょうか・・・
もう一度買って読み直したいのですが漫画喫茶は潰れてタイトル作者すら思い出せないです
どなたかお力を
975愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 06:49:29 ID:???
ヤンマガの赤灯えれじい
976愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 13:22:09 ID:???
>>941
山口 かつみ モザイク
977愛蔵版名無しさん:2009/06/16(火) 22:01:45 ID:???
>>963
ありがとう。月刊少年チャンピオンでしたか。
しかしタイトルでぐぐってみても情報自体がないのは未単行本化か……
978愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 16:00:30 ID:???
【タイトル】 思い出せない
【作者名】 思い出せない
【掲載年または読んだ時期】 6年以上は前
【掲載雑誌または単行本】 月刊ジャンプ?少年誌だったとおもう
【絵柄】 そんなに特徴のある絵ではなかったような
【その他覚えている事】
元は猫らしいヒロインがキャットフード?を皿に盛っていたような
そのヒロインはキスをすると怪我が治せる能力がある
その能力で自分の怪我を治そうと口を傷口に当てたら治りが遅い
「人間に近付いたから・・・?」と驚くヒロイン

続きが気になる状態で終わってたから気になってます
よろしくお願いします
979愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 20:42:20 ID:???
ブギーキャットNAVI ?
980愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 22:34:41 ID:jZvX/DJm
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】 単行本を10年くらい前に
【掲載雑誌または単行本】 上記の通り
【絵柄】 結構きれいだった。電影少女に似てた気がするけど…
【その他覚えている事】
女の子がマッチを売ってて、それを買って火をつけると
火が付くあいだだけスカートの中をのぞかせてくれる、
みたいなシーンが冒頭にある。
その前後でピストルで誰かが狙われてるようなシーンがあった気が…

なにもかも曖昧ですみません。
よろしくお願いします
981愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 22:51:47 ID:qduIt6yn
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】85年ごろ
【掲載雑誌または単行本】 コロコロか別冊コロコロ
【絵柄】 平松伸二のような劇画っぽいタッチ
【その他覚えている事】
・小学生ぐらいの少年が主人公。年の離れた兄がおり、刑事をしている。

・兄が弟にモデルガンを買い与え、その際小さなパーツをなくさないように
 風呂桶の中で組み立てるように指示する。

・弟は本物の拳銃の重さと質感を実感したいがために
 兄の拳銃を手にとるが、そこを兄に見つかり、殴られてしまう。

・その後、弟は重さ、質感とも本物と見分けのつかないレベルで完成させるが
 それを兄が使っている本物とすり替えてしまう。

・そこに事件が発生し、兄はモデルガンを携えたまま現場に急行してしまう。

・事件は無事解決。(経緯は忘れてしまいました。)

・兄は普段、暴発を防ぐために1発目を空にしていること
 そのため6発装填していたモデルガンとの重さの違いを
 感じ取っていた事を弟に告げる。

ググって見たところ、それらしきものは出てくるのですが
肝心のタイトルと作者名と事件がどう解決したかが見つかりませんでした。

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
982愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 22:58:03 ID:???
>>980
遊人の
ANGELと
一話完結タイプの作品
(校内写生だった気がするけどちがうかも)で
マッチ売りの少女という
マッチを1本一万円で売って
援交するネタがあった
ANGELではヒロインの後輩?がやっていて
やめさせて欲しいと相談された主人公が
客として関係もって
最終的に援交をやめさせる話

もうひとつは
出稼ぎに来たおじさんが
引っ掛かって身ぐるみ剥がされてしまう話

まあモトネタがあるのか
モトネタになったかで
別作品かもしれませんが
983愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 23:09:29 ID:jZvX/DJm
>>982
angel当りっぽいです!
ありがとうございます

こんな少しのてがかりで、こんなすぐにわかるなんて…
本当にありがとうございます。
984愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 23:19:34 ID:???
>>981
自分もその作品を読んだ記憶があるので下のサイトを当たってみたけど、どうもピンとくるタイトルが見当たらない。
どなたかわかる方、自分からもお願いします。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/korokorindex.htm
985愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 23:31:42 ID:???
>>981
俺も昔、読んだ憶えはあるけどイマイチ確信が持てないのだが、1983年の
別冊コロコロ へらいきみお「決闘!プラガンファイター」 あたりが怪しいかも。
986愛蔵版名無しさん:2009/06/17(水) 23:37:46 ID:???
>981
一話読み切り作品で内容は覚えてるんですが、作者、作品名は覚えて無いです
ストーリーは
@刑事の兄、小学生の弟。弟の趣味はモデルガン作りで兄にモデルガンを馬鹿にされる。
A兄の拳銃と全く同じモデルガンを作って兄を見返してやろうと精巧なモデルガン作成。
兄のホルスターの拳銃と入れ替える。(何で家に拳銃持って帰れるんだ?というツッコミ禁止)
B銃を持った強盗?の立て篭もり発生。兄が拳銃持って事件現場へ。
C弟、モデルガンと交換した兄の拳銃を持って事件現場へ。犯人の前に飛び出して銃を構える。
D犯人が弟に銃を向けた瞬間、兄が拳銃発射、犯人逮捕。兄「警察の拳銃は1発目が空砲なんだ。
弾丸1発分の重さの違いでモデルガンだと分かったんで元に戻しておいた」と説明。説教して終わり。
987愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 00:36:47 ID:???
>>984-986
ありがとうございます。
"へらいきみお"でググったところ、ラジコンのマンガを描いていた方らしいので
模型つながりでおそらくこれだと思います。
ストーリーを書き出してくださった方もありがとうございました。
988愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 03:55:02 ID:6Ruu2uZB
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】 90年〜95年くらい
【掲載雑誌または単行本】 小学館の学年誌orコロコロorボンボン(だと思う)
【絵柄】 妙に大人びた絵だった記憶があります。
【その他覚えている事】
転校してきたそこそこ頭のいい小学生(男)が学校でテストを受ける。(算数だったはず)
それを解いている途中ふと横を見ると女子が寝ていた。
バカにしつつもテストが終わり、返却されると
彼女だけが満点。あの時寝ていたのは全部解いた後だったから。
彼女の頭のよさを探るべく調べると塾に通っていたことがわかる。
その塾の入塾テストを受けるが、合格発表に主人公の受験番号が無い。

ここまでしか記憶に無いのですが、続きが気になっています。
よろしくお願いします。
989愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 09:16:11 ID:???
次スレです。
あの漫画なんだった? 31巻目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1245282522/
990愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 11:10:03 ID:kAijwVqv
【タイトル】カタカナで短かった気がする
【作者名】 メジャーな人、ど忘れ
【掲載年または読んだ時期】 約20年前
【掲載雑誌または単行本】 週刊サンデーだと思う
【絵柄】地味、背景の書き込みは少ない
【その他覚えている事】
主人公は少し不良の高校生。ある日因縁のやつらに捕まり学校の屋上(?)から手を縛られたままプールに落とされる。
水に落ちて・・・反対側に落ちるとそこは文明が滅んだような世界で彼は伝説の勇者!?みたいな扱いを受ける。
終盤にハンググライダーを自作して空を飛んでたりしました。
991愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 12:03:12 ID:???
>>990
リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号

こっちのスレではテンプレ入りの作品
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1238974911/13
992愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 12:53:36 ID:???
>>991
ありがとうございます。
「夏子の酒」の人ですね。
漫画板には行かないんで頻出とは知らなんだ。
次からは気をつけます。
993愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 13:38:10 ID:???
>>989
きれいなスレ立て乙
994愛蔵版名無しさん:2009/06/18(木) 16:14:01 ID:???
>>979
これだ!全二巻なんですね。以外と短い・・・。
検索したらどうも打ち切りっぽいのが残念です
教えてくれてありがとうございました
995愛蔵版名無しさん
>>994の思い出は打ち切りとともに終了、とw