単に文献に残っているだけで、音声の記録は残されていないね。
939 :
愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 20:56:09 ID:QE66he2D
敵に追われて必死に逃げるところを、後ろから袈裟斬りされた
ビビリ竜馬の死に様を、前のめりの死と解釈するところが
梶原らしさ。
巨人の星世代が竜馬を知ったきっかけは、司馬よりも巨人の星の
挿話でというのが多いはずだ。
竜馬伝説なんかそんなものさw
942 :
zash:2010/07/01(木) 22:04:21 ID:???
逆にズボン履く。
おれはイクときはいつも前のめりだよ
俺はのけぞり派
945 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 00:23:12 ID:yLz1UIyt
漫画史に与えた影響はすごいのに、この過小評価ぷりは残念すぎる
冷静になって読み返すと
かなり支離滅裂なのと
ワンパターンが多いから 仕方ない
原因は作品じゃないだろう。
彼の周りに色濃く漂うタブー感のせい・・・じゃないかね。
過小評価なんてとんでもない。
梶原漫画全盛時代の田河水泡くらいには評価されている。
夕やけ番長読んでみたけど、今でも使われてるパターンが沢山あるな
・大番長を倒す→影の番長が登場
・語り部がひ弱
・前のエピのラスボスが次の敵の噛ませ
・現実にはあり得ない程路上でカツアゲ等々の犯罪に出くわす
今でもっつーか、夏目が言ってた通り、少年漫画の黄金パターンを作っちゃった人なんだよな
一時期のジャンプ作品なんかモロにそうだし
でもこの手のパターンもやり過ぎた感がある
ジャンプは本宮の影響も強くないか?
梶原の場合、庇護者は現れず、主人公は絶望的な孤独の中にいるが、
本宮の場合、絶対的権力者(おばば)が主人公を庇護してくれる。
ジャンプはこっちの方が近い。
まあ本宮も梶原の影響受けているだろうが。
952 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 19:18:13 ID:2eRtpCHU
本宮の「男一匹ガキ大将」がジャンプの王道パターンの走りだな
ライバルが仲間になって増えていきさらに強大な敵を迎える
「硬派銀次郎」は違う終わり方だったけど「山崎銀次郎」では
やはり最終回にかつての敵が全員集合した
このパターンを決定づけたのは車田正美の「リンかけ」だね
以下「DB」ももろこれ
梶原にはこのパターンあまりないね
ジョーのラスト武道館にはいろんな人が観戦にきてたけど
>>932 前の玉門、後ろの秘門、貫きとうなったわ!
954 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 21:07:20 ID:YDg5X17A
梶原作品で関係が深かったテレビ局って日本テレビ?
野球やらプロレスにあしたのジョー再放送
それに赤き血のイレブンが放送されてたような。
その後の浦和レッズがトヨタカップで世界3位になったのも縁を感じる
たしか浦和の愛称にもなってたから
あ〜かき〜血のイレ〜ブン ララ〜ラ〜浦和レ〜ッズ〜
世界〜に〜 見せつけ〜ろ〜 俺たちの〜ほ〜こ〜り〜♪
という応援歌もあるでよ
でもあん時はミラン応援してたけどなw
956 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/26(月) 17:21:10 ID:kIEo54SV
ニュースで見たよ
男女愛より、男の世界に目を輝かせていた人か
つ菊
巨人の星・あしたのジョー・タイガーマスク・柔道一直線・赤き血のイレブン
侍ジャイアンツ・空手バカ一代・愛と誠
これだけでもすげ〜よ
早乙女愛さんのご冥福をお祈りいたします。
ドラマはテレ東だったかな。
早乙女愛さんは早乙女愛ってイメージでは無かったすね。
全然儚げじゃない。
>>959 おっぱいでかくて色気がムンムンのお姉さんだったからねえ。
>>956 1974に「愛と誠」で51才で死去って事は、
15才デビューは本当だったのか…
>>959 ドラマの池上季実子の方がそれっぽかったね。
962 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 21:15:52 ID:gbVwimP3
オキャンなところがセンセイ好みでして
オーディションはセンセイの鶴の一声で即決でした
自分は当時18,19才で、
キャバクラから梶原が連れてきたという説を信じていたのだが…
964 :
愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 16:55:52 ID:Nq6m9qD2
70年代に18,9歳だった人が、その当時キャバクラなどという
形態の店がなかったことを知らないってか。
お慈悲!堪忍!後生!
>>962 西城秀樹のファンじゃないってとこも決め手になったんじゃなかったっけ?
ぼくは子どもの頃から素直で物覚えが良くて頭が悪く、まで読んだ
↑お前見てると2ちゃんは本当に底辺の集まりだと思うわw
猪木の異種格闘技戦で評価できるのはデイトン戦だけですよ。(アリ戦は違った意味で評価します)
ウィリー戦はチトいただけませんでしたなぁ、先生。
ウ・ン・コさせてえ〜!
強制スカトロプレイをすると女は皆言いなりって本当なんかな?
虹を呼ぶ拳だけがまともな作品
バカンボーと闘ってたらね
976 :
愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 01:16:52 ID:Is1F+9o+
新巨人の星の続きはアニメで!と作者自ら謝罪文を掲載誌に載せておきながら
何で影丸氏とアニメとは違う悲惨な末路の飛雄馬が出てくる駄作を書いたんだろう?
タイガーマスクも侍ジャイアンツもヒドイ。
真樹はいい加減「オレの考えるあしたのジョー」をやりたがる病を治せ
タイガーも侍ジャイアンツも新巨人の星も全部漫画の方が好きな人いますか?
>>980 タイガーマスクはコミックのあの終わり方がボロクソに言われてるけど
おれは12巻での虎の穴本部での馬場猪木も含めた攻防、
13巻での偽タイガーとのギャンブル・デスマッチ
それに続く悪役ワールド・リーグ戦ラスベガス大会なんか
相当に好きですよ
秀悦な展開でさすが梶原一騎だと思う
でも最後があの交通事故なんで、よく言われてないことと
もともとが「ぼくら」「ぼくらマガジン」で連載スタートしたタイガーマスクが
「ぼくら〜」廃刊で「少年マガジン」に移って継続されたけど
対象年齢、ターゲット層が違うんで難しかったと思う
とくに1970年〜1971年のマガジンは
「あしたのジョー」「巨人の星(最終章)」など
大学生なんかにも読まれるようになっていく時代だからね
原作の石の森「仮面ライダー」も「ぼくらマガジン」から「少年マガジン」だから
あれも難しかったと思う
侍ジャイアンツは漫画は駄作というよりは並の作品とおもう
アニメが「1シーズン物」として作り変えたのがよかったと思う
再放送で見てたら1年があっという間、このテンポの速さが他の野球アニメにないもんね
タイガーは途中から反則も受け入れてしまう方向に転向したのは
理屈じゃ分かるんだけど、なんか???だったなぁ。
でも評判悪い決定的な理由はやたりラストだな…
侍ジャイアンツのアニメは1シーズンにまとめてハッピーエンドにしたのは正解だと思う。
マンガは無理矢理悲劇にした感じ。しかも全く感動しない。
新巨人の星は途中で終わってしまったマンガを上手くラストまで持って行ったと思う。
結局どれもアニメの方が好きかな。
火乃正も最後命を絶つラストじゃなかったっけ・・?
紅闘志也は廃人になったんだっけ・・?
ジョー、誠はラストで死んだとはハッキリとはいえないけど・・
とにかくこの手のラスト大杉
マガジンのマラソンする漫画も
ロープでつるされたりの愛と誠的シーン 展開となり
男がうたれたか刺されたかで死んで終わった
新・巨人の星のラストをアニメに託すのではなく
ちゃんと原作も最後まで描いて欲しかった
巨人のサムライは別物。認めませ〜ん
そのフォールは認めーんッ!!
この作者はアニメが良いラストになると必ず違う終わり方にしようとして失敗してる気がする
もしくは原作の終わり方に納得出来ないアニメの製作側が変えてるのか?
前者はタイガー。後者は新巨人の星と侍ジャイアンツ。
あ、新巨人の星は連載終わった時点でアニメで続きをと謝罪したらしいから違うのか?
でアニメに任せてタイガーみたいな考えで捻くれた作品(サムライ炎)を書いた?
ロクでもないな。