1 :
愛蔵版名無しさん:
2!
テラさん死亡フラグ…哀しい
「愛しり」が久しぶりに話が動いたね。
リアル漫画神登場はおもしろかったけど、笑うに笑えない・・・・・・
松葉のラーメンは食べたことあるに?
漫画読むまではおいしそうだった。
一度行くと思う
テラさん…。・゚・(ノД`)・゚・。
凄く話が動いたな。
スタジオゼロ編ももう少しなのかも。
なんという雑誌だったか忘れたけれど、今でてるしりあがり寿司のテラさんがひどかった
あの黒目から本当の目が出たりするあたりが
しりあがり寿じゃなかった、江口寿史だった
しかも寿司とかになってるし・・
Aは死ぬまでに完結させろよ
単行本でしか読んでないんですが、定期的に連載はしてるんでしょうか?
14 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 20:44:40 ID:mL9TZFpB
>>5 今年のGWに食べに行った。
鶏がらスープ・しょうゆ味の普通の東京ラーメン。
不味くはないけど、特別に「ンマ〜イ」と言うほどでもない。
見栄はるなよ引きこもり
16 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 21:31:29 ID:4vgkGmVM
見栄はるなよ引きこもり
9巻いつ出るの?
来年中には出そうにないな
どこまでで完結だろう?
21 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/16(火) 01:22:53 ID:ZS93GFA3
オバQ誕生で締めくくって欲しい。
二人で企画を練り石ノ森等の協力を得て第一話完成。
小学館へ向かう満賀と才野。
「俺たちの戦いはこれからだ!」の台詞で「完」。
ラストシーンは
長い夢から覚めた現在の満賀というのはどうか
F先生の追悼漫画はノーカンでw
どんな形でも構わないが、
満賀と才野の小学校時代の出会いを思い出すラストシーンが
キレイだと思う
近年は線の雑さが目立つようになったなあ。
今回の愛尻も、登場人物たちの左右の目のサイズが微妙に違ってたり、
線が震えてたり・・・細い線なら目立つのは分かるが、A先生の場合、
太い線なのに狂いが目立つってのは、相当、思い通り描けてないって事だと思うんだが。
(背景の線はアシだから綺麗)
なんか杉浦茂や小島剛夕の最晩年の、見るも無残な漫画原稿の、
その5歩手前くらいな感じで、傾向としては似ている。
あと10年もすると・・・
背景だけでなく人物のペン入れもアシがやってるんじゃない?
8巻のテラさんが出て行く話から明らかに絵が変わってるし
オバQの版権をめぐって満賀と才野の関係がぐちゃぐちゃになるエンドでいいよ
コンビ解消あたりは描きたくないだろうな
コンビ解消て当分先じゃん
Aが生きてるうちにそこまで行かないよ
せいぜいスタジオゼロ編くらいまでかな
オバQ以降はいわゆる「まんが道」って感じじゃないよなぁ
>>25 アシだったらもっと上手いんじゃないのかw
老衰でペンに力が入ってない感じが・・・
ゴルゴなんかも昔は線が力強くて綺麗だったが、今は抑揚の無いミリペンで描いてるみたいで、
激河大介本人がちゃんとペン入れしてるんだと驚いた。
>>30 漫画線路、漫画安定軌道・・・そんな感じになったな。
F先生はドラのヒットまで安心出来なかったろうが。
「満賀くん!『魔太郎がくる!!』は暴力的で陰湿で残虐で子どもの健やかな成長を妨げる悪しき漫画だ。
すぐに連載を打ち切るように。
才野くん!『エスパー魔美』は中学生女児が父親に裸体をさらけ出すというエロスに満ち、
読者に性犯罪を誘発させかねないとんでもない漫画だ。
即刻連載を打ち切りなさい。」
今回のテラさんの暴走をみるとこんなことがあってもおかしくはなさそうだ。
それ言ったら、赤塚も石森もつのだも、トキワ荘メンバーは全員引っかかるな。
この三人も相当、少年誌上で人が死ぬ漫画を描きまくったよ。
特に赤塚は永井豪に「こんな残酷なギャグはいかん」と説教しつつ、
自分もバカボンやレッツラゴンで残酷ギャグを描いてたし。
「手塚先生!『アラバスター』は、少年漫画でありながら、毎回毎回、
殺人とテロリズムのオンパレードで、あげくの果てにヒロインが強姦されるなど、
明朗な少年漫画の旗手であった貴方の作品とはとても思えない!
一体貴君に何があったのですか?許せない!あなたは僕の心を裏切った!
そんなことで加藤さんと、かつての漫画少年の読者たちに顔向けできるのですか!?
ばかっ!!」
自分の感覚と相容れないから打ち切れとかテラさん結構独善的だな。
まぁそれだけ漫画を愛し、理想を抱いていた、ということでもあるんだろうけど。
実際世の中は駄目になっていったよな
テラさんの言うとおりだった
テラさんは教師になるべき人間だったのかもしれない。
つーか断筆した後テラさんは何の職に就いてたんだろう。
いわゆる世捨て人だろうな
もしくはニー(ry
現在連載中の少年漫画で、テラさん規制基準に引っかからない漫画って
あるだろうか?
>>33 森安の民話漫画はテラさん的には良い漫画だったんじゃないか?
41 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 10:02:38 ID:P+gGGgmC
>>34 ときわ荘メンバーの追随を許さない鬼畜な内容を描いてるのは
なんといっても手塚先生だからなあw
テラさんが絶望するのも無理はない。
今週どんな内容だったの?
現代にもテラさんみたいな考え方の漫画家いてもいいと思う
オバQって実際どっちに著作権あんの?
漫☆画太郎なんかはテラさんにとっては唾棄すべき存在だろうな
画太郎はまんが道を読んで漫画家を志したのに
47 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 13:48:29 ID:2B5jj4Rn
>>45 合作だから二人とも持ってる。
本人達同士の間では著作権料も折半ということで話がついてる。
だがF嫁が個人的な理由で
合作作品の出版に反対しているため出すことが出来ない。
本人同士以外は、そこまで仲はよくないのか・・・。
49 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 15:10:59 ID:dp6ngwqr
ゴシップ記事を鵜呑みにする人たちのために、どんな偉業も、偉業を成し遂げた人たちも、台無しになる。
なんにしろ不自然に再販されないって事は
何かしらの問題があるのだろう
出世作というかトキワ荘時代の集大成って感じの作品だけに甚だ残念
おばQは絵はFに近いんだからFの物でいいよ
ジブリ映画ならテラさんも認めるかもしれない。
ジブリすら認められないとしたら、テラさんは了見狭すぎ。
自分で自分の首を絞めたとしかいいようがない。
前回は赤塚、今回はテラさんてことは、まとめモードに入ってる?
テラさん(´・ω・`)
テラが結婚する話が出た時も「終わりか?」と思ったが大丈夫だった
とりあえず、まだ愛を知りそめてはいないだろ
才野との愛でしょ
うほ
テラさん今の少女漫画の現状見たら発狂しちゃうだろうな
最新号のテラさんの言動は普通の漫画ならぼこられて爽快な悪役のそれ
しかしテラさんなだけに複雑
テラさんは才能無いから他の仲間に嫉妬してたんだろ
じゃあ竹丸と仲良くしてりゃ良かっただろ
テラさん何て言ったの??
よし!しょうがない、テラさんにお金を借りよう!
漫画進化論って本の、A先生とアフロと激河大介の鼎談で、「テラさんもつのだ氏も森安氏も
手塚さんの影響を受けてない。むしろ批判的だった」ってA先生が発言してて驚いた。
テラさんなんて上京するまで手塚治虫の名前さえ知らなかったと。
そんな男の説得に耳を貸すテラさんじゃなかったってことだな。
>>41 現在に続くいわゆる「有害コミック」の凄まじい指弾の対象になったのって、
手塚先生と豪ちゃんだからな……
MWとか奇子とか鬼畜な内容の作品もあるし。
でもその二つは青年誌だからな。
俺もアラバスターが少年誌最凶だと思う。BJでもえぐいのは結構あったけど。
豪ちゃんは・・・バイオレンスジャックで、ジャックが女の子の首を
悪者ごとぶった切るシーンとかあったな・・・
表現する苦悩の末に一発当てた、やなせたかし先生のように
テラさんも絵本の道を歩めば良かったかもね
そこまで器用には生きられなかったのだろうか…
寺田さんのホクロ
手塚治虫のその手のってジメジメしてるんだよな
永井豪のはエロもグロも見てて気持ちいいというか
あんまり嫌な感じしないんだけど
手塚作品では不思議とトラウマは少ないなあ・・
永井作品はハレンチ大戦争とか牧村家襲撃シーンとか
小学生の時読んですごいショック受けたんだけど。
手塚先生の、児童漫画での「性」の描写のしかた。
小学館の学年誌に掲載されてた「ふしぎなメモル」、ちっちゃくなるキャンディを食べすぎて。どんどん若くなるあまり、まるでイリコのような胎児にまでメタモルフォーゼする。
メルモでした。ごめんなさい。
なんか今回はテラさん死亡フラグというより
テラさん発狂って感じだった。
まともじゃないよなやっぱ少し…
ついにこの話に触れますか、って感じだったな。
でもテラさんがこんな早くから、連載引き上げをしたとは思わなかった。
作中だとまだ昭和34〜5年くらいだよね?
明朗少年漫画真理教モードに突入するのは、昭和40年代に入ってからだと思ってた。
>>65 手塚先生から直接影響を受けた漫画家は絵に軟体動物的な
ところがあるからすぐ分かるね。
手塚先生を通してディズニーの影響を受けてるんだ。関節が
無いような身体の描き方をする。
荒木飛呂彦は、そういうディズニーの作画が嫌いなんだって。
手塚賞でデビューしてても、手塚から影響を受けたとは言って
ないよね。
宮崎駿は、本来は手塚派だが、NHKの100年インタビューで、
一アニメーターとしていったん無記名の存在となることで手塚
コンプレックスを吹き飛ばしたという意味のことを言っていた。
だから宮崎は手塚から出発しつつも、藤子や石ノ森とは一線
を画している。
松本零士も手塚イズムから脱却するのに苦労したそうな。
吾妻ひでおがこう言ってたな。
手塚先生の絵は格が違う。石ノ森先生の絵は簡単に真似できるが、
手塚先生は上手すぎて真似できない。一見似てるようで、
石ノ森先生のは静止画だが、手塚先生の絵は動いてる。
それ言っちゃうと、才野も満賀も静止画系だな。章太郎よりは絵が丁寧だけど。
田中圭一の手塚治虫パロディー漫画の絵は、一瞬本物と見分けがつかなかったよw
ただよく見ると、田中の描いた手塚先生のコピー画は、手塚先生の絵ほど「動いて」
いないから、ああこれはコピーだと分かるんだ。
手塚治虫の絵は、リアル系じゃないのに線一本取っても生々しいよな。
印刷された絵であれなら、生原稿は物凄いもんだろうし
満賀がアシで背景書けなかったのも仕方が無いんだろうな。
>>76 荒木は骨格とか筋肉の連動のフェチだからなぁ。
「こっちの肩を上げたら、人間の体は 反対側の腰を上げてバランスを取るように出来てる」とかが大好きで
色んなポーズ書きまくった結果が例のジョジョ立ちだそうだ。
80 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/21(日) 21:06:42 ID:l57n1wo0
何故、連載が今も続いてるのに、ここの板にこのスレがあるの?
【 当板で扱う範囲 】
完結している作品
未完のまま中止となった作品
>>80 「まんが道」は完結してるよ?少年キングの連載は25年も前に終わってる。
春雷編入れても20年くらい前に終わってる。
もっとも「愛しりそめし頃に」なら連載が続いているがね。
それでも文句があるなら、キン肉マンやドカベンやキャプ翼や
ジョジョの第○部スレとかにも文句言ってくれば?
これらもタイトル変えて現在も続編やっとるぜ。
83 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 00:32:30 ID:NaqwG6RT
>>81 「まんが道」と「愛しりそめし頃に」は別物だよな。
満賀と才野の関係の微妙な変化、森安の名前の変更とかさ。
そして「まんが道」なしには「愛しりそめし頃に」は語れないんだよな
85 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/22(月) 21:39:56 ID:oGLA42CB
>>68 やなせたかしは雑誌編集者やらデザイナーやら絵本やらアニメ製作やら
色々やってたわけで、別に「苦悩」ってほど苦悩してなかったような。
いきなり漫画家が
「この人の漫画の連載をやめさせてください!」とか言い出したら
編集もびっくりすると思うんだ…。
森安はラーメン代払わなかったり金に汚いキャラって感じで書いてるな
実際そうだったんだろうけど
>>87 金に汚いというより金に無頓着だったんだろうね。
鈴木氏の物を勝手に質屋に入れたりしてるし。
漫画の才能はあるのに、いい加減で厚かましくて持続力がなくて金に無頓着で
そのくせしょっちゅうホームシックにかかったりして
もしかして一番のお坊ちゃんだったんじゃないか。
90 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 19:49:54 ID:PVar8ljE
91 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 20:06:25 ID:PVar8ljE
>>86 SAPIOで小林よしのりが宅八郎のコラム連載を止めさせようとした位しか
該当例が思いつかない・・・でも実際は一般読者が知らないだけで、
そういう直談判のケースが沢山あったりして。
森安みたいのがいたらぶん殴ってるな
後日憎めないやつって味付けされる
>>89 風ちゃんってなんで森安氏を居候させる羽目になっちゃったんだろう
勝手に住み着いたんだろう
たぶんAが一人部屋だったらそっち行ってたと思うけど
テラさんは自分で同人誌作るか編集者になったほうがよかったんじゃないかと思うんだ。
売れなそうだけど。
なんか小林まことの「青春少年マガジン」のが話しをうまくまとめてあってうまかったな
大和田や小野との死別もほんの数ページだってのに
御大のAさんは下手だな
97 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 17:47:12 ID:Rxo32MIO
「まんが道」なんて現実逃避以外の何物でもないだろ。
こういう作家の作品が子供を駄目にするんだよ。
子供には西山優里子先生が描かれている
「純情カレンな俺達だ!」のような作品を読ませないと。
駄目になった子供からの貴重なご意見でした
コピペにマジレスとな
もっと作品に相応しいコピペを選ぶべきでは。
↑のは、ファンタジーや異能力ものに張るべき
102 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 20:11:16 ID:UFWwaeDn
>>89 そういえばキャバの生活費はどこから出てたんだろう?
全額トキワ荘メンバーにたかっていたわけでもあるまいし。
>>93 自分がデザインスタジオ行ってる昼間は部屋使っていいよと声かけたら
デカい机ごと居着かれたらしい
「漫画だから脚色してるのであって実際にはこれほど図々しくないだろう」
と思ってたがキャバは実際はさらに酷いのか。
風ちゃん優しすぎだろjk
森安氏、あれだけ存在感がありながら、漫画家としては生き残れなかったのは
残念だな。
漫画を続けるなら時代を先読みして新しい表現を開拓するとか、漫画に限界を
感じたらアニメに転向するとか、やっぱりなんらかの手を打っておかないと生き
残れない世界であるな。
坂本三郎のようにだな
Wikipediaでコンタロウの「1、2のアッホ」のページを見てたら、森安なおやの名前が出てきてびっくり。
パロディがよく出てくる漫画ではあったが、森安なわけないだろ!と思う。
満画や風はともかく才野・テラさんは本気で森安嫌ってそう
まあ最終的にテラさんによって新漫画党を追放されたんだしねえ。
テラさんはまんが道の温厚なイメージとは違って実際は気難しそうだな。
竹丸も当時のテラさんにうんざりしてたような文章書いてたな。
でも面倒見が良かったのと、漫画やめようって落ち込んでた赤塚に
20万をポーンって貸したのは本当。
20万って今の価値だといくらだ?100万くらい?
>>111 温厚だけど、融通が全くきかないような性格だったのでは
松葉に食べにいって、満員だったからよそに行こうとしたら
「ばかっ!キミたちのラーメンにかける情熱はそんなものだったのか!」
って怒鳴られるとか
>>112 てめぇ脳にウジが沸いてんだろ!
昭和三十年代初頭に二十万なんて大金貸せるわけねえだろ!
アパートの家賃十ヶ月分だからせいぜい四万だよ。
てめえみてーなバカ見てると虫酸が走るんだよ!
早く死ねよ糞バカ野郎(藁々)
115 :
114:2008/12/27(土) 04:45:51 ID:???
な〜んてウ・ソ♪
イイ話だねぇ・・・おぢさん感動しちゃったよ。
まぁテラさんみたいなタイプが一番生きづらいよなあ。
117 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 13:08:18 ID:bnlEyvpC
ところで才野のあの咳はなんだったの
>>113 満賀とネズミの死骸入りラーメンが出た店に行ったときは
テラさんがたまには違う店に行こうと言い出したんじゃなかったっけ?
手塚がジャングル大帝の原稿を落としそうになったとき
藤子、石森、赤塚がかわりに原稿を描く場面があるけどすごい面子だな。
もしその原稿が残っていたとしたらとんでもない高値がつくんだろうな。
>>119 残ってって、コミックボックスに掲載された
124 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:35:37 ID:aa/1ZGBp
>>112 昭和30年代前半なら、×20くらい、昭和30年代末近くで急激に×10くらい。
昭和40年代後半でやっと×7くらい。
ちなみに、終戦直後は×100くらいで、戦前の大正時代〜昭和16年頃だと
×1万5000倍くらいです(ちなみに、100銭=1円)。
この計算で当時の金額を今の価格にしたら幾らくらいか分かるよ。
125 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 22:36:45 ID:aa/1ZGBp
124訂正
「昭和40年代後半でやっと×7くらい。 」→「昭和40年代後半でやっと×3くらい。」
>>117 F(才野)の病気ネタの伏線だったがそのまま忘れ去られた
127 :
黒幕:2008/12/28(日) 01:55:40 ID:???
>>113 ラーメンに賭ける情熱のある奴は松葉なんか行きませんよ。
才野の病気フラグは、「ハムサラダくん」で回収済み
上京前にも寝込んでたりしてたし
才野って体弱いな
線とかコマの密度もやっぱり違和感あるかも
愛知りネタもこのスレでいいの?
グリーンダヨ!
A好きは志村好き率高そう、なんとなく
脱糞だっ!
>>134 F好きは全員とんねるずマンセーだけどなw
そんな話は聞いたことないよ。
@がくそつまんねーリメイク漫画を描いていた頃、志村もとんねるずも最高におもしろかったな
とんねるずに面白い時期ってあったんですか?
精神病院で極地的に人気があったんですか?
下界では誰ひとり彼らで笑ってませんが
20年前ぐらいだっけ?
とんねるずが学園モノの笑いとかしてた時は 面白いと思ったけどな。
>>139 面白い時期を知らないで貶すのはどうなんだ?
って言ってもダウンタウンととんねるずどちらの方が面白いか言ってる基地外か。
もう何年前も前から争ってるよなwどっちも面白いってのww
俺は87〜94年くらいまでは好きだったよ。
とんねるずの仮面ノリダーは石ノ森章太郎も面白がって見ていたそうだが、
著作権管理者に無断でパロディー番組を作ったため、DVD化されないまま
なんだってさ。
藤子系のスレで時折とんねるずを叩く基地害が沸くが、80年代後半ビートたけし、明石家さんま、志村けんといった大御所が今一番面白いのはとんねるずだと言ってたのを知らんのか!?
同じ頃志村のコントが破竹の勢いを誇っていたのもとんねるずに負けたくない一心だったと言ってたぞ。
ダウンタウンだって口には出さないが、未だにとんねるずを意識してるはずだよ。
とんねるず批判をしてる奴ってゆとり世代なのか??
お笑い板へ池
145 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 20:48:10 ID:idUG0toV
ダウンタウンもとんねるずもどうでもいい。
146 :
愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 22:38:42 ID:hSwubad8
満賀道雄
この物語の主人公。
幼い頃から漫画が好きで絵ばっか描いてた。
小学5年で同じ漫画狂の才野と出会い意気投合する。
才野に対し、やや劣等感を抱いている。
よくイヤな夢をみる。
夢の内容は大抵,自分が原稿を間に合わなくなり編集者を怒らせるという夢。
かなりの女好き。漫画のアイディアを逸らすと女のことばっか考える。
出会った女はいつもカワイイらしい。
それで一度、才野に「お前、誰でもカワイイんだな」
と指摘された。
ボウズ頭,チビな容姿,学生服で新聞社に勤めてる時はよく中学生と間違われた。
小学生と言われても、あまり違和感はない。
自分がチビなことに劣等感を抱いているが実際モデルの藤子A先生はそれ程チビでは無い。
かなりの偏食家。肉と魚が全く食えない。それなのに何故かカレーにすると食えたり
鯛は食えたりする。鰻を食って鼻血を派手に飛ばした。
これは本当にあったことらしい。
まんが道までボウズでったが愛しそめしで突然、髪が伸びた。
トンガリ口になったりマンマル口なったりする能力を持つ。
特に意味は無い。
あけおめ
今年は愛しりの新刊が2冊でるのかな
>>146 > よくイヤな夢をみワロス
さり気なくスルドイので他のキャラも書いてくれ
149 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 03:12:52 ID:y2mHZlXL
>>141 >>143 とんねるずが面白いとか、おまえ脳みそ腐ってんのか?w
リアルタイムで奴等の番組を見てきたが笑ったことなど一度もないわ。
そもそもリアルタイム世代であれば、奴等が単にアイドル的人気があっただけで
実力が皆無であることぐらいわかるだろ?
もしかして当時「貴さん憲さん」とかキャーキャー騒いでた腐女子の方ですか?w
あ〜あ、やっちまった・・・
151 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 08:29:01 ID:xFxT4BWu
>>149 アイドル的人気?
それもビミョーだな。
80年代はたけし軍団よりちょっとカッコイイかなって程度で、男女七人の時のさんまやその後のウンナンやダウンタウンの方が人気あったでしょう。
俺は78年生まれだけど、とんねるずが人気あったのは消防の頃までで、厨房になると誰もとんねるずなんて名前出さなかったよ。
それだけ誰も見てなかったんだよ。
厨房工房の頃はやっぱダウンタウンの人気が凄まじかった。
俺のお袋は大嫌いだって言ってたが
ほんの少しで良いのでスレタイや板名の事も思い出してやって下さい…
マンガ家もお笑いタレントも長く続けられてる人は、
世間が求めてるのです。
全盛期のとんねるずの芸風は、漫画で言うと江口寿史とか鴨川つばめという感じか…
再評価される時が来ると思うけど、今は古く見えるな。
まんが道は、コメディアンしなくなった植木等みたいな…
なんかそんな感じ。
いいかげん場所をわきまえろ。
芸人について語りたければ相応の板があるだろ?
板名すら読めない阿呆が何を語ろうが誰も聞く耳持たねーよ。
とんねるずの話題で年を越したスレなんて、ここだけじゃないかね。2ちゃんねる全部の中で。いまどき。
暇にあかせてフータくん読んでます。童心に帰るわー
F先生は人付き合いが極端に苦手だったらしいが、まんが道の才野はそんな感じしないな
満賀の方が内向的に見える
リリーさんどうにかしろよ
いらねえだろあれ
リリーがいらないとは思わないけど、絵をもうちょっとどうにかしてほしかった。
>>155 お笑い板でもとんねるずの話は芸人じゃないからするなって言われる
じゃ、ダム板で話せばいいんか
161 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 11:57:50 ID:758plPCt
>>157 そうか?マガはいい奴ともやな奴とも色々付き合いがあるが、才野はマガ
以外の友達と付き合ってる描写がないような。
満賀視点でのお話だからそれは仕方ない
F先生視点のまんが道もあれば相互補完できたんだけど
Fのまんが道的作品ってスタジオボロとドラ誕生ぐらい?
スタジオボロ読んでみたいなあ。
SF短編集は高くて手が出せない
まんが道より、光文社版のトキワ荘青春日記の方が好きだなぁ。
166 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 21:30:19 ID:imTZTYhd
だったら
ここ来んなよ
カス
死ねよ蛆虫
167 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 21:36:31 ID:imTZTYhd
おまえは
とんねるずの番組でも見てろ
池沼
169 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 00:42:33 ID:IzLHKdWk
>>140 >>141 ( ´,_ゝ`)プッ とんねるず好きとか言ってよく恥ずかしくないな
あっ馬鹿だもんね〜そんな感覚もわかんないんだ〜かわいそ〜
>>140 >>169 まとめて消えろ
とんねるずが好きな奴も嫌いな奴も、くだらねえ喧嘩を続ける
お前らの事が嫌いなんだよ。
171 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 09:24:54 ID:dJpzFSBl
>>170 あなたは疳の虫を体に飼っているようです。
宇津救命丸を飲むことをおすすめします。
飲んだ。
・・・・
いやあ、スレ違いなんてカタい事言ったボクが間違っていたよ。
どうぞ気の済むまでとんねるずの話をしてください。
志村やダウンタウンは好きだと普通に言えるけど、とんねるずはその名を口にすることすら恥ずかしいよな。
174 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 15:20:52 ID:dJpzFSBl
アニメの視聴率とか見るとやはり国民的アニメはドラえもんじゃなくて
サザエさんなんだよな。
ドラえもんなんて最近は8%前後で10%超えたのもう何年もないんだよな。
まぁ視聴率全体が落ちているからドラえもん超えているのはサザエさんの16%前後と
ちびまるこの10%前後。ちびまるこはサザエさんの前だから棚ぼた視聴率だけどな。
「サザエさん」のアニメスタッフの優秀さは異常
彼らの陰の努力が無かったら、長谷川町子が国民栄誉賞を貰うことはなかった
長谷川町子、「田河水泡門下の出世頭」というとかっこいいが、
「森安なおやの先輩」というと、不当にショボい。
178 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 14:49:13 ID:lGjayryp
>>175 それを言ったら石森なんて東映特撮スタッフの努力がなかったら
こんなに大御所扱いされてなかったぞ。
原作漫画なんてほんとにショボかったからな。
原作というより実質はキャラデザイン担当でしかなかったからな。
石森は大御所じゃなくて天才。
石森のペン入れって下書きみたいですね。
そういう石森の絵がF先生は気に入らんかった・・・とは、米沢なんちゃらの藤子不二夫論。
まあオバQのゴジラとか落書きみたいだもんな。
サザエさんも仮面ライダーも、
漫画自体より映像作品のほうが一般化してるもんなぁ。
石森は物凄い速筆だったそうだけど、
今現在、漫画自体は殆ど読まれていないんじゃないだろうか。
ところで、今まんが道読み返しているんだけど
「あんころもち・うまくない」の漫画に対して描いた
満賀の「あんころもちください」のネタが理解できないんだけど…
誰か教えてくれ。
184 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/05(月) 22:56:34 ID:Ulnhmgdp
石ノ森の場合あれが普通なんだが。
181の話だって米沢の想像にすぎん。
藤子の親友石ノ森を中傷してる馬鹿は死ねよ。
とんねるずの番組でも見てろ。
道雄と鉄郎が2人で野球やって遊んでるシーン
よくみると鉄郎は左投右打であることが分かる
変わったスタイルで野球やってるな
「オレが母さんの面倒見るから、兄ちゃんは安心して漫画に打ち込んでいいよ」
とか言っちゃう小学生…鉄郎スゲエ
NHKが作った石ノ森の特番で、政治学者の姜尚中が
「サイボーグ009は哲学の教科書」と言っていました。
本当にそんなにすごい漫画なの? だったら読んで
みたいな。
変木さん、虎口部長あたりは実在人物でモデルがいそうだな
竹葉さんは…どうななんだろう、ちょっとわかんないな…
涼子さんはさすがにフィクションだろうな、もしモデルがいたとしても自殺はしてないだろう
あんたわざと言ってるでしょw
いやわざとじゃねえよ
>>183 俺も、
あんころもちください、は分からん
191 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/06(火) 01:03:23 ID:WZhqRXL0
逆だろw
ってことだと思う…あんころもち。
大物つりもあんころもちくださいも面白くないよな
元の投稿まんがの方が面白い
あの崖を縄で昇る4コマも、
投稿者のネタはかなり高度だと思うんだよな。
>>192 俺は、批評する時の上から目線が面白いとおもった。
フランスパンのメンチカツはさみなのかコロッケはさみかハッキリさせてほしいな。
そしてサイノが言うように本当に栄養価の高い食い物なのかどうか。
コロッケじゃなくてメンチカツだろ
>>195 当時の栄養価って=カロリーの事っぽいよねw
>>195 そりゃそん時の気分で多少はアレンジするべ
まんが道読んでから、仕事で追い詰められた時の休憩時には
揚げ小丸にしてる。
高岡に帰省して、原稿催促の電報がピタッと来なくなるシーン、道雄が
「結局間に合ったのは二年ブックと漫画王だけ」って言ってるよな
連載が2本間に合ったなら、それは絶対続けなくてはならない
全部落としたわけじゃないのに、なぜか半月も高岡にいて東京に帰らないし
編集者が激怒している想像図の中に、結局間に合ったはずの二年ブックの絹川さんが
「田舎から原稿送るっていってたのに結局1ページも来なかった」って言ってるシーンがあったり、
その後も二年ブックや漫画王の原稿を描いているシーンが一切なかったり、結局全部落とした扱いになってる
この辺は道雄のセリフと矛盾しちゃうね
まあそれはいいが、講談社の仕事全部落としたのは痛恨だな
少年クラブ増刊号と絵本で華々しく講談社デビューを飾って以来、講談社からの依頼が一気に増えて
牛坂さんを始めとして講談社の雑誌の編集部には大いに期待されてたのに
二年ブックと漫画王も次で打ち切りくらったんじゃない?
高岡に帰ったから気持ちがゆるんで描けなくなった・・・
というのは分からなくもないけど、なんでいつまでも高岡に居続けてるのか
分からない。だってそういう説明がいっさいなくて
次の巻では、かなり追い詰められてる状況に陥ってるよね。確か。
前回に「高岡に居る期間を縮めよう」とか言ってなかったっけ、みたいな。
>>202 たしかに「さっさと東京へ戻れよ」と俺も思ったが、今考えてみると
上京とか帰省とかが現在と比べてかなり大掛かりなイベントだったってこともあるんじゃないか。
なにしろ夜汽車で一晩かけて行き来するわけだから、時間がないのなら
下手にとんぼ返りするよりもそのまま高岡で仕事したほうが効率的だったのかもしれない。
(結果としては効率的もへったくれもないことになったわけだが)
高岡滞在を縮めるといいながらそうしなかったのは、まあ現実逃避だろうさ。
でも2本は間に合ったのに全部切られたのはなんか納得いかんね
同じ出版社の他の原稿落としてるからだろ
206 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/07(水) 17:57:53 ID:NQZQVaL8
テラさんがたるルートを見たら、物凄い量の抗議文を
送りつけていただろうな。
テラさん変
テラさん後期は心病んでるよな…
原稿落としまくった後、実際に東京に行って各出版社に謝りにいったのは
F先生のみらしい。漫画だと二人一緒だったが。
A先生はまだ出版社から連絡があることを考えて高岡に残った。
なので実際に編集者たちから直接、集中砲火を受けたのはF先生だけだったりする。
あと、漫画だとテラさんに「ばかっ!!」って怒鳴られたが、実際は「僕たちは漫画を辞める」
とは言わなかったので、「こういうことをすると信用を無くすから駄目だよ」と、
穏やかに諭されたらしい。
「高岡に連絡あるかも」って絶対口実だろ
内向的なF先生を
そんな死地に向かわせるとは・・
A先生ヒドス・・
A先生も日記に
「今日、後始末の為に東京行きの夜行に乗る藤本を駅まで送った。
ひとり戦地に行かせる様で気が咎める」
とか書いてたな。
いやいや気が咎めるどころの騒ぎじゃねーだろ・・・
どっちが行くか残るか、ジャンケンで決めたのかね?
ただ、それがあるからFって結構社交的じゃん、って印象があるんだよな
一見社交的だが、結局ビビリというかシャイな満賀と
一度腹をくくると強い才野って事かね?
テラさんが期待したような「漫画少年」的漫画ばかりだったら日本の
漫画文化はこれほど発展しなかったんだろうな。
劇画がなくて手塚もいなかったらテラさんの天下になっていたかもしれない。
俺が編集者なら、
あれだけの事をしておいて二人揃って来ないなんて…と思うが。
その点も含めてFが叱られたわけだろうな。
しかし、よく考えると 当時は、急病の漫画家の代筆とかが有り得た時代なんだから
早めに「二人揃って食あたりになりました」とでも言っておけば、
誰か別の漫画家が足塚のふりをして書いてくれてたんじゃね?
Aがトキワ荘の部屋のカギ持ったままだったんだよな
>>216 NHKマンガ夜話の「マンガ道」の回でレギュラーの一人が
A&Fが原稿落としたエピにちょっと触れていたけど、
もうちょっと突っ込んでマンガ家が原稿を落とすことの深刻度について
話して欲しいと思った。
どんぐり君は作者急病という仕方ない状況だったからともかく、
ぼくのそんごくうは作者バックレという最悪状態にも関わらず
代筆の内容が「元々のストーリーと繋がるようなラストに」なんて配慮をもって書かれてて
まあ、手塚先生を崇拝するメンバーの判断とはいえ
さすが大御所は打ち切りにならないんだなー、と思った。
どんぐり君は、まだ代筆の段階なのに
いきなり主人公の髪型や服装を勝手に変えるのは如何なものかと思った。
>>219 それ(ぼくの孫悟空)って画像が
>>122にあるけど、俺はちょっとだけイメージが違った。
次回の最初のコマは魔物を出さざるを得ないという、
ちょっと不自由な終わり方かな? と思った。もう1コマ前で終わると想像してた。
その直前の回が
>次回の最初のコマは魔物を出さざるを得ないという
シーンで終わってたんじゃね?
信者の藤子も手塚の嫉妬被害に遭っているらしいね。
代筆の時に、
主人公が拉致される → 殺される → つづく
ってストーリーにして復讐したらしいよ。
>>222 違うよ、それはフニャコフニャオ先生のことだろ。
「なんて無責任なわしだ!」って自分に怒ってたよ。
オシシ仮面の代わりのオカメ仮面は結局どうなったのか
十数年気になってるよ・・
225 :
220:2009/01/09(金) 12:16:33 ID:???
>>221 それだとコマの流れが逆行すると思う。緊迫→平和って具合に。
代原のラスト2コマめのセリフによると、そのコマが代原の1コマめと同じらしいからね。
御大の前回ラストが代原ラストと同じなら、代原1コマめにしては平和過ぎないかな、と。
226 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 17:27:18 ID:Qa4hgrCd
ところで半月 以上も帰省してて家族はどう思っていたのかな。
てゆうか家族は道雄と才野が原稿落としまくってたのしってたのかな。
それから道雄の弟の鉄郎。
立志編の最初の頃,鉄郎は道雄の4つ下と描いてある。
というと立志編が始まった時、道雄は18だから鉄郎は16ってことになる。
どっからどうみても16には見えない。
それから青雲編で二人が小村さんに謝っていたけど春雷編で、また二人が誤っている。
ちょっと、これ矛盾してるよね。
228 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 22:01:47 ID:IMQTrghy
>>223-224 (ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
|/ | ! / | ノ | ( (
)ヽ | / / ( ((| ) ヽ
( ) | / / ヽ| ( )
) ( 、 / ) |ヽ、_ __ ノ ) (
( ヽ (( / /−、| ( ヽ
( ) ) )ヽ ヽ_ノ | | ヽ ノ )
) ( ( ノ ) | | ( ( ( (
(_ ノ )( ( ( / /^) ) ) )
) / / / ( ( _ノ
(/__/ )
銀河テレビ小説をリアルタイムで見ていた頃、焦った満賀が母に当たったシーンで、母親が「母ちゃんは
お前に面倒みてもらおうなんて思ってないから、お前の好きにしていいんだよ」と言った直後に俺の母は
「私は面倒みてもらおうって思ってるからね」と言い放ったものだ
「漫訳・宝島」って、作中だとFが学生時代に書いたようになってるけど
絵柄的に結構時代が新しいように見えないか?
っかさいとうたかをって激河大介なんですか?
ちがう。
さいとうは別の形で引用されてる
又聞きの情報だけど…
加藤編集長きらい。
安い原稿料(しかも支払い遅れてる)で新人こきつかって
締め切り前なのに手塚先生のアシスタントに呼びつけたり
>>215 テラさんの天下って・・・
ようするに漫画がまったく進化してないってことでしょ?
ありえない
手塚がいなくてもストーリー漫画、劇画が漫画の進化として出てくるのは
必然だと思う
ただ手塚がいなかったら漫画自体がメジャーにならずにそのままマニア
ックな市場規模の小さいものにとどまるか現状のような巨大市場になるま
でもっと時間がかかった可能性は十分にあるけど
>>230 学生時代じゃなくて、新漫画党の合作漫画のなかの一編かなんか。
プロデビュー後の作品。
>>233 やたらと説教たれるしね。稿料未払いのくせにw
時代は天才たちがある日いきなり突然に、といったかたちで変えてゆくもの
あえて言わせていただければテラさんは天才ではなかったということです
日本漫画の草創期に大きな影響を与えた人間のひとりであることに間違いはないと思いますし
ひとりの人間として尊敬し敬愛しますが
テラさんがいなかったら赤塚は今頃キャバレー王だしな
>>238 それでも、タモリはタモリになるだろうな。
>>236 そうなんだよ
テラさんはあいつに洗脳されて道を踏み外したに違いない。
>>235 今確認したが、二人の同人誌「小太陽」に載せたと書いてあるぞ。
その直後、満賀か才野の家に走って「あれこそマンガだよ!」と褒めに行くシーンがある。
>>241 よくスレの流れみてから書き込みしてくれ
>>241 少太陽に載せたってのはフィクション。
実際はプロデビュー後の作品。
漫画少年で才野が先に入選したってのもフィクション。
何故まんが道では、あそこに宝島入れたんだろ。
「漫訳・宝島」はおもしろい、よく描けると思うわこんな凄いの
ホストのヒロキです
当時、かの新宝島があったわけで、その後によう描いたな。
250 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 23:10:05 ID:LkkMhCAG
劇中漫画で面白いのって才野の作品ばっかりだな
でもまんが道自体はAの作品で最高に面白いぜ!
正直ハットリ君とか怪物くんは
知名度が上であっても再読したいとは思わないんだけど
まんが道と猿は数年ごとに読み返したくなる。
確かにハットリ君や怪物くんなんかの児童モノは、
今読むとちょっとな・・・
ドラやパーマンと傾向が似てる分、F作品と比べちゃうんだが、
F作品と比べると、少々、子供用に描いてる感が強くて鼻につく。
まんが道はもちろん、魔太郎とかサルはFにない面白さがあるんだが。
やっぱりA先生の本領は、読者対象を中学生以上で描いたやつかと。
ちなみに大人モノは、AもFも文句なしに上手いと思う。
ああ、でも、子供の頃にハットリくんや怪物くんにハマって
なかったって言ったらウソになるなあ・・・。
やっぱ子供の心さえ引っ掛けられば、児童漫画としては
それでいいって事ですかね。
ロンリーガンとか普通に足の長いかっこいいキャラ描いてたのに
ハットリくんは、ケン一氏の家の玄関でいきなり土下座するケムマキに度肝を抜かれたな。
武藤のモデルになった人が、本当はアビの友人で良い人だったことを聞いて
救われた気持ちになった。。
武藤ってそんなに嫌なヤツかな?
牙沢の名を騙った件はともかく、金を借りに来たとか
竹葉さんと付き合ってるとかは、満賀が憎いと感じても
読者が憎いと感じる性質のものじゃないと思うが。
満賀よ
下宿先に2人姉妹がいるって言ってたのに
実際は姉1人とタツオだけだったのは何だったんだ
なんか可愛い女の子が現れては満賀と良い感じになる展開が何度もあるけど
これどこまで本当なんだ
>>258 いや満賀に感情移入して読んでる訳だから憎いだろw
しかも満賀が竹葉さんに気があるのを知らないとしてもわざわざ仲良くもな
い友達の家にいきなりやってきて彼女自慢→あ、ちょっと金貸してくれ、だも
んねw
でも確かに武藤自体に悪気がある感じがないから嫌なやつとはいえないの
かもしれないね
いや十分嫌なやつだよw
一本道の男に登場する魚谷氏こそその後の武藤四郎だよ。
この作品は成人した満賀と武藤が共演を果たしたお宝ショットが堪能出来るのだよ。
牙沢の一件だけで、作中の武藤はイヤなやつだと思うぞ。
俺は武藤は昇竜拳でノックアウトしたいと思う方だな。
それは牙沢であった!
まんが道ってけっこーベタな名前の付け方してるけどなんで武藤だけ武藤
なんだろ?普通すぎる
伊自目とか悪意とかになっててもおかしくないまんがの流れなのに
>>268 ガチで、リアルに嫌な奴を描くつもりだったからじゃないのか。
名前付けで遊ぶような事すらしない、イヤなイヤなイヤな奴を描くって
つもりだったのかも。
カリカチュアライズされた悪役にはダジャレ名が似合うが、リアルに嫌な奴には
リアルな名字をってことかと。
出番は少ないが「あーっ、立花先生」も、名字が普通なぶんリアルに嫌な奴だった。
その点、日上くんや牙沢はいいトコあるし。
逆に、ムッとする程度の小悪党ってことで。
>>270 ムッとする程度の小悪党だからこそ、リアルな嫌な奴だとも言える。
スピード探偵長のモデルはあるのか?
まんが道って徹夜したってナレーションが出てくるときって必ず机の上で寝てるけど
あれじゃ徹夜って言わないだろwww
しかもかなりぐっすり寝てる感じw
牙沢みたいな奴に限って、Mだったりするんだよな。
>272
だいぶ昔によく似たタイトルの漫画が、このスレで上がってた
永田竹丸の嫌な部分も描いて欲しかったな
>>277 寝ているAの布団の中に爆竹を投げ込んだ
F先生ってあのシャイな性格で
結婚はA先生より早かったんだな
日上ぼうやも武藤も実際いたらすげーーイヤ。
でも日上は苦労が見えててまだ読者目線だと許せる。
武藤はいろいろ恵まれてるからなあ。金借りにはきたけど。
そういや立花先生ってモデルいるのかね。この話題はループ?
日上も武藤もこういうやなやついるよな…って思って読んでた
日上はオサーンになった現在の自分にとってはむしろ共感できるキャラ。
武藤と比べるのは彼に失礼。
立花先生は、なんとなく「ビリー・パック」に相当するんじゃないかな。
>>282 まったくだ。
漫賀からしたら、高卒も叔父が社長なのも特技があるのも
「当然持っているもの」だから、
日上のあれは理不尽ないじめのように感じるだろうが
日上の立場だったらキツイぞ。
その上女まで奪われそうだったし
たしかに歳とともに日上かわいそうに思えてきたな
満賀も才野も母子家庭だけど経済的に困ってるようにはあまり見えなかったな
特に才野は2年間無職同然だったのに
俺は日上むかつく。
顔面に蹴りいれたい。
10年後、とある出版社で。
立花「お、お願いです!僕の原稿を載せて下さい!」
編集「先生、無理なものは無理なんですよ。申し訳無いんですが。」
立花「そんな事言わずに!頼むよ!」
編集「はっきり言ってしまうと、古いんですよ。内容がね。」
満賀「(・・・あの人は昔、確か漫画少年の・・。)」
291 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 17:31:02 ID:slEaHZSB
>>290 『まんが道』というより
永島慎二『漫画家残酷物語』の世界だな
>>290 立花先生と遭遇したの秋田書店じゃなかったっけ
実際、まんが道執筆の頃には、立花先生は消え、
A先生は大作家一歩手間くらいの安定したベテランに。
栄枯盛衰の理・・・
あのシーン、もし実話なら、ざまあみろって思いで描いたんだろう。
でも立花先生は、単に足塚茂道を知らなかっただけで
別に悪い事してるわけじゃなかったしなぁ。
それこそ満賀のヒガミで嫌な奴に見えただけで。
この場合、満賀がどう思ったかがポイントなわけで。
あれが昭和29年ごろで、まんが道の連載開始が昭和54年だから、
メラメラメラ〜コ・ノ・ウ・ラ・ミ・カ・カ・ズ・ニ・オ・ク・ベ・キ・カ
が、四半世紀以上持続したんだな。
いやあの立花先生のエピソードは東山記者の良い人ぶりを際立たせる
ためのエピソードであって立花先生に対しての恨みとかはないと思う。
つか、立花先生て実在したんか?
>>296 それは考えすぎ
漫画少年廃刊の時に、
加藤氏がまとまった金をくれて二人とも大喜びしてたけど
あれって「未払いの稿料の一部」って言ってたよね。
苦しい時期に一部でも出すのは大変だったろうけど、
未払い分があるのにあれで良しとしたのは「今まで世話になった分のお礼」的なものだろうし
そんなA先生が、たかが他の売れっ子漫画家が良い待遇だったくらいで
そんな怨み続けたりしないだろ。
トキワ荘をバックに落ちぶれていく森安氏を描かせたら
A氏の右に出るものはいない!
落ちぶれていく森安の話リアルで読みたいなあー
けっこう辛辣というかシビア?な内容だった
赤塚賞とった人を赤塚が「悪くないね、そんなに良くはない、並みだね」とか
306 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 21:36:17 ID:xRGgKEjp
おい お前ら
日上や武藤なんかよりもっと嫌な奴はいるゾ
満賀が中学のとき満賀をチビといった先生。
普通、教師は冗談でもそうゆうことは言わない。
余談だけど満賀は同級生や本屋のオヤジにまんがって言われてたけど満賀のあだ名って
まんがだったのか?
>>306 それはキツイ、キツすぎる
A先生のリアルトラウマを余すことなく真っ正面に描いた場面
懸垂といい読んでて鬱る
そりゃあ眼鏡も割れる、なんて取り繕ってもやりきれねぇ
親父に文庫本貸して見事ハマらせたんだが、牙沢って名字には
『ちょww牙沢wwww』って反応してたw
お返しにナニワ金融道を読まされたw
>>306 追記、書店で漫画狂っぷりを発揮してたから名前関係なく
マンガ君と呼ばれてたのだろう。 特定の商品に執着する客が
いれば、○○の人って認識になる。
あの本屋のタコおじさんは、当時、高岡の小さな町本屋でしかなかった
あの店を、現在、北陸中に何軒も支店をおっ立てるほど
成長させたやり手。
行きたいなぁ。
文苑堂だっけか。
北陸中にあるのかw
本屋を成長させたのは息子だべ?
あっちに行く機会あったら記念に本買ってこよw
313 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 11:40:24 ID:ZPKCquKW
スレチでスマソw
昭和49年のサンデー毎日で「新宿のオノダ元少尉」っつう
1Pの作品が載ってる雑誌を先日買ったんだが、これって
意外と珍しい作品なのでしょうか?
知ってるサイトでの作品リストにも載って無かったようでして・・
ちなみに作者名は「フジコフジオ」名義で、Aセンセの筆によるものと
思われまする。
聞いたことないな。
珍しい。どんな内容だ。
米澤氏の「藤子不二雄論」巻末の作品リストにも載ってなかった。
うp楽しみ
319 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 23:06:52 ID:kHTLfbYM
当方ぶ厚い愛蔵版で読み返しているのですが、初出時は霧野涼子さんの名字は桜井ではありませんでしたか?
321 :
313:2009/01/19(月) 03:28:04 ID:???
ウプ無理wスキャナー持って無いし・・
サンデー毎日のS49年4月7日号144Pです。
小野田少尉が帰国された時期のものだと思われまする。
東海林さだお氏、赤塚氏など10名の作家の競作企画です。
フジコセンセ作の内容は
新宿の高層ビルを見つめるオノダ少尉。
「情報通り、国家は繁栄しておった!」
その前をハダカの男女が走っていく(ストーリーキング)
それを見たオノダ少尉
「経済大国とは言っても衣類にも事欠くアワレな連中がいるようでは、
底が浅い。微力ながら国家再建に尽力せねば」{〜抜粋〜}
この頃の、他のナンセンス作品の系譜に連なる作品の一つと思われ。
>>320 うっせータコ!
>>319 その話題さんざん既出。
プライバシー保護の理由で、桜井から霧野に変更されたんだと。
赤塚のは赤塚全集に載ってるのでしょうか?
>>321 ストーリーキングって当時話題になっていて、銀座ではアメリカンスクールの女の子の集団が全裸パフォーマンスをしていたなんてニュースもありました。
いやぁ〜、時事漫画としては、これほど最高のものはないといった出来ですね。
>>323 全集持っている自分が記憶にないくらいなので、恐らく未収録だと思います。
なんだ。全集とか威張ってても案外だらしないもんなんですね。FFランドの真似して頓挫するだけの事はあるわいな(笑)
霧野涼子さんのモデルの人は本当に自殺してしまったの?
まんが道を初めて読んだ時がちょうど18歳のころ、道雄が涙して大人を
意識した歳と一緒だったからすごく共感できた記憶があるよ
もし漫画の演出上のフィクションだったらちょっとショックかも
328 :
319:2009/01/19(月) 23:20:19 ID:KgGNPfEv
>>322 やはりそうでしたか。大変失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
霧野さんが自殺したとこで
無性に悲しくなって泣いたことがある
オバQで決裂編まだ〜?
331 :
313:2009/01/20(火) 04:17:48 ID:???
赤塚氏のは、のらくろが段々ニャロメになっていって
他の赤塚キャラも出てきて、今の漫画はこんなのだ〜、
みたいな1Pの作品です。
どうやらこの「オノダ少尉」、とっても珍作品のようですね。
大切にとっておこうっとw
では、スレチ失礼やんした〜!
小学生の頃父の勧めでまんが道を読ませてもらってたが
学校でのイジメ・霧野さんの自殺・職場での失敗が衝撃的でそれ以上読めなかったわ
Aって立花ってやつ嫌いだったのか
>332
うん
それくらいまでが面白いところなんで問題なし
霧野涼子のモデルとなった人はいるけど
自殺は創作だったはず。
霧野自身も妄想に1万円
まんが道で出てくる映画をわざわざ探して見てた時期があった
霧野涼子のキスを目撃したのは実話のはず
>>329 満賀の涙はピュアだな
おまいも多分ピュアなんだ
当時の高校生はキスなんてしてたの?
青い山脈と同時代くらいだよな。あのへんの時代感覚を想像してたんだが。
涼子は他の高校生よりませてるし、涼子の不倫の相手は妻子持ち。だからキスくらいするだろ。
その頃はもう欧米の映画だって上映してたんだから。
昔は十五歳くらいの女の子が普通に子供を産んでたからな。
うちのばあちゃんは16で長男を産んだみたいだし。
343 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 09:56:14 ID:0b/PGazw
昔も今もイケメン&美女は高校生でキスぐらいしてるでしょ。
キモメンorブスはしてない。
赤塚は言わずもがなだし
石森とかも学生の頃から彼女いたらしいしな
>>332 職場での失敗ってラジオ欄の日付の間違いか。
当時はラジオしかなかったから今だとテレビ欄の間違いってことになるけど考えてみたらとんでもないことだな。
これ実話なのかな。
その当時二日分の新聞手に入れたらまんだらけで10万くらいになるな
A先生のまんがって左右の目が上下向いてたりするのが多いけどどういう意味があるんだろう。
コロ助も漫画だと
左右の目が上下向いているよ。
>●
こういう目になってることも多いよね
なんでいつもウィンクしてるんだろうと謎だった
ネッ
>>349 テラさんの“いい顔”もウィンクしてたなぁ
A先生の漫画では、たまに右手にフォーク左手にナイフ。
まんが道のテラさんは
●●目であまり本人に似てないと思う。
一番テラさんを似せて描いてるのは石の森だな。
久し振りにまんが道読んだんだが
映画「アスファルトジャングル」観て道雄が興奮して次描く漫画はギャングものにして
題名は「コンクリートジャングル」にしようって茂に話してるシーン。
道雄の興奮状態MAXに対して茂の冷めたセリフ「コンクリートジャングルねえ」がワロタ
まるで(またこいつ映画のパクリかよ。題名からしてまんまやん))みたいな内心が読み
とれて・・・
でも表情はそんなに冷めてないところがまたうけた。
シラノドベルジュラックを見てシラノザキッドはないだろと思った。
今売ってる文藝春秋でA先生の言葉がちょっとだけ載ってる。
「美男」特集で、A先生にとっての美男はジャック・ニクラスだそうだ。
>>346 それ以外でも、当時のAが書いた漫画教室のコーナーとか、誰か持ってないのかな。
あんころもちの回以外にもやってた筈だよね。
>313
噂のオノダ少尉を確認してきた
マンガNO.1みたいな適当な感じの作品やね
しッかし赤塚の漫画はひでえなあ。のらくろがニャロメに変わるコマは先人への侮蔑だし
あの当時の駄作乱造の赤塚がコレが今の漫画だとさぞ自分が漫画界の代表だと
勘違いもはなはだしいわ!
>>358 黒幕乙
アンチの割には赤塚に詳しくて笑えるw
黒幕の赤塚批判はツンデレみたいなもんでしょ
361 :
358:2009/01/22(木) 01:25:58 ID:???
しかも集まってるキャラは殆ど昔の栄光のイヤミとかニャロメだし
当時絶賛連載中のご自慢の「オッチャン」はどうしたんだよ?www
>>361 オッチャンもワルワルワールドも少年フライデーも絶賛ではないだろ。
このスレ読んでたら、またまんが道読み返したくなっちゃった。
でも最初からだと長すぎるので、新聞社を退社して上京してくるところからにしよう。
この作品に出会ったのが小学生のころだから、20年以上愛読していることになります。
364 :
313:2009/01/22(木) 04:33:56 ID:???
1Pっつっても実質4コマだしねw
70年代頃特有の作風、って感じかな?
だからこそ埋もれてた「珍作」?なのかな?
>>358
>>354 COOL才野たまんないよねw
『おまえ誰でもかわいいんだな』は文化遺産に登録したい程だ
あのコマ(パン買った帰り道)では満賀から絶妙な離れ方をしている
あとクールじゃないけど『造りがモダーンだよ』のモダーンに吹いた。
じゃあ別れの挨拶を…『あ、そう!』
風ちゃんって「風 田朗」「風田 朗」のどっちだろう。
テラさんは、満才が上京してきた時に漫画教室の投稿原稿を見せながら
「風田くん」って言ってるけど・・。(愛蔵版では)
周りはみんな「ふうたろう」と読んでたが
本人は「かぜた あきら」と読ませたかったそうだ
368 :
366:2009/01/22(木) 12:43:56 ID:???
>>367 なるほど。ノドのつっかえが取れた。サンクス。
今、ジャンプで連載中のバクマンは
まんが道のパクリなのかインスパイアなのかリスペクトなのか、大場つぐみ「まんが道?読んだこともありませんよ(笑)」なのか
公園でキスシーン目撃してるとこでそんな疑問が浮かんだ
370 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 16:30:02 ID:4p7ASDwy
まんが道の 正月帰省の連載落としまくりのところは
漫画も日記も読めない・・・ ツラくなって。
連載落とすところといい、ラジオ欄間違えたところといい
見てるだけで胃が痛くなるようだ…
ああいうの、Aは本当に上手いよな。
>>369 まんが道をほのめかすネタがあった気がしたけど、無かったかもしれないw
>>361 「オッチャン」って確かキングだったよね??
赤塚先生自身キングでヒット作出したなんてひとことも自慢してないんだけど
70年代半ば頃の赤塚漫画で本当に質的レベルが高かったのは「バカボン」と「ギャグゲリラ」くらいで、「オッチャン」だの「のらがき」だのは決して代表作だなんて言ってないはずだよ
個人的にバクマンはまんま現代版まんが道だと思ってる。
事実が元じゃないとか差異は結構あるけど…
原稿川に捨てるシーンでああ、まんが道だ。と思った
バラの指輪の4分の1が予想外に早くできたので小村さんが満才に
ご馳走してくれることになった巻で、テラさんが部屋から出てきた小村さんを見て
「あの人だーれ?」と問うところ、かわいいじゃないかw。
それにしても、満賀と才野がどんなご馳走か色々想像してる時に
満賀の「トンカツは苦手」というセリフは分かるとして
なんで「スキヤキ」がいいんだろう? 満賀のイメージするスキヤキって
どんなだ? 当然肉抜きなんだろうけど・・。
>>375 あの時代ならすき焼きは超ごちそうだろうから食べたかったんじゃないかな?
肉以外の具材も豊富な鍋料理だから肉は才野とテラさんに食べてもらえばいいし
肉から出た脂とかは別に大丈夫なんかね?
まあトロを美味そうに食ってたこともあったし
肉も絶対に食えないってわけでもないんだろうな。
トロなまぐさ〜〜〜っていって
残りを才野にあげてたじゃん
風ちゃんの送別会とかかな?
貝類がOKで(アサリのみそ汁は無理)メンチカツもOK
よくわからんなぁサラダくん
>>375 小村さんの料理が出て来た際に、
献立の予想が外れた、という意味だっていうのはわかるんだけど
「オムレツは当たったけど、あとはみんなハズレやー!」って
もうちょっとデリカシーのある言い方は出来なかったものか
連載落としとかラジオ欄のエピは、気分が滅入ってるときには読みたくなるんだよね
つうか小村さんの献立のセンスは異常
>>382 そうかな?
おいしそうだけど?
から揚げ、オムレツ、太巻きって変かな?
ぜんぜん普通
でもハズレやー!!
満賀ってからあげ食べられたんだろうか?
リアル満賀の昼飯は、いまも愛妻弁当らしいけど、一度食べてみたい。
前にA先生が紹介していたけど、すごくうまそうだった。
ンマ〜〜〜〜イ!
松葉のラーメンは食べたことあるに?
漫画読むまではおいしそうだった
一度行くと思う
満賀の好き嫌いがよくわからない
肉魚がダメなのにスキヤキ好きだったり
メンチカツ食べられたり
天丼オッケーだったり。
>>391 これまで何人もの人間が普通だって言ってるが、俺もやっぱり普通だと思う。
98年に初めて食って、去年、10年ぶりに食いに行ったが、感想は同じ。
たぶんトキワ荘メンバーが50年前に食ってた時も、同じく普通だったと思う。
あと、店の前の立て看板と入り口の扉に、まんが道で、漫賀たちが松葉で
ラーメン食ってるシーンのコピーを貼りまくってるのはいかがなものか。
(俺の知ってるかぎり98年の時から既に貼ってあった)
銀河テレビ小説のドラマ版まんが道って、レンタル屋に置いてある?
>>387 よーく見ると二人前しか無かったんじゃなかったっけw
アレルギーなら凹むけど、あくまでも『偏食』てのがいいよね。
70にして『好き嫌いを減らす』って宣言するA先生が天然で萌えるw
FFランドで宙犬トッピってあってそいつの好物がタケノコだったけど
A先生がモデルかな
>>
まあ味に関しては現代の感覚で考えちゃいけないんだろうな。
二人が高岡から上京してきたのが昭和29年、
日本初のインスタントラーメンが発売されたのが昭和33年。
今みたいに町のあちこちにラーメン屋があるような時代じゃない。
当時の彼らにとっては、ラーメンという料理そのものが
ちょっとしたご馳走だったんだろうね。
自分の学校の学食がちょっとおいしい
みたいな感じかね
松○の糞ラーメンなんぞ古事記もくわねーよ
>>391 幸楽苑のラーメンを多少まずくしたような感じ
401 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 22:10:49 ID:2BQu+Xht
トキワ荘荘歌ってテラさんの作詞作曲かな?
だとしたら痛いな
トキワ荘歌は作りだろw 記憶だったら凄すぎるw
ところで煙草板の漫画のキャラが吸ってるたばこスレにまとめを
書いてたら、桐井は家が金持ちだから洋モクを吸える事に気づいた。
404 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 23:22:39 ID:MiV0rw3Y
>>404 そう、両切りのラキスト。
他はみんなピースなんだよね。
こういう生々しさの方が実話っぽいw
>>394 レンタル用はないみたいですよ
NHKオンデマンドにUPしてほしい
407 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 09:35:30 ID:IVoR/J2v
愛しり9巻はまだでないのか!?
本当にまだなのかね。
早く出てほしいよね。
掲載誌の次号の発売が4月だから早くても4月以降かね
1冊出せるストックはあるのだから早く出して欲しいよ
410 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 13:56:14 ID:KxmPMUIP
ビッグコミック全く読んでないんだけどなんでこんなに9巻出ないの?
8巻まではそれなりのペースで出てたのに・・・
連載が途切れるようなことがあったの?
411 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 14:31:45 ID:J6SPSqQv
そうか??
7,8巻のペースが早かっただけじゃん?
412 :
410:2009/01/25(日) 15:32:46 ID:???
>>411 今確認してみたら2年くらい空いてる時もちょこちょこあるんだね
勘違いしてたみたい
でも
>>409で言ってるように春くらいには出ますよね?
からあげ!オムレツ(うんこ入りとケチャップで書かれている)、太巻き(肉入り)!
全部ハズレやあああ!!!!!wwww(満面の笑みでテーブルをひっくり返す)
才野「何て事すんだこのコンクリートジャングル!!謝れよ!!」
満賀「俺小丸揚食べるから良いですよwww」
「テラさん、カリントウありがとうございます」
>>414 あのかりんとうもうんこみたいだったね。
ンマーイ!
>>415 オレが書こうとして我慢したことを書きやがったなてめえww
ひろって食べたら犬のウンコ!
F先生が、犬のうんこの乾燥したのをカリントウと偽って森安氏に食わせたら、
そのまま気付かないでうまいうまいと喜んで食べたというのは有名な話だ。
419 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 04:28:57 ID:JguLv4wt
テラさんと直接会ったエピソードはすげえな。
でも66年生まれでこれか・・・俺はこの絵なら50前後かと思った。
42歳くらいなら、もっと若い絵を描ける人、たくさんいるのにね。
421 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 07:36:53 ID:nFG3JjhB
>>419 これはコロコロ系かな…。
目を覆いたくなるほどへたくそですね。特に人間が描けないのは
致命的です。これは努力の問題ではない、センスの問題です。
やはり、才能の問題というのはあるのだと思います。努力によって
報われるのは、物理的な作業における熟達のみであって、アート
という、精神的価値を創出する才能は、究極的には努力を超えた
ところにあるのだと思います。
しかしこの人はプロではなく、在野のネット漫画家を宣言している
のだから、このくらいへたなのはいいとして、問題は、こういう漫画
をテラさんが見てどう思うかです。
テラさんは、こういうチャラチャラした漫画が(プロ・アマ問わず)主流
になるのに失望して、厭世的になっていったのではないでしょうか。
コロコロなんて、テラさんから見れば、害毒を垂れ流す現代少年漫画
誌のひとつにすぎなかったことでしょう。
大林かおるとか、私にとっては懐かしい名前ではありますが、今と
なってはうんこです。
>>418 ひどいことするなぁ〜w
誰かの焼きうどんの中にミミズを入れたなんてエピソードもあるね。
才野はド天然だから度を超えたイタズラして相手を怒らせても本気で怒ってると思わなそうだ。
満賀も天然だけど天然の種類が違う
>>422さん。
>>418は嘘です。騙してすみませんでした。
犬のうんこでなく、蝋細工のピーナッツを食わせたというのが本当です。
ベレー帽ファッションを受け継いだのはFさんくらいなのかな?
ジャイ子
映画のほうで、つのだの母だったかが
「みんなベレー帽をかぶっているけど、決まりなの?」って聞いてるシーンがあったな。
晩年までかぶっていたのはFだけかも知れないけど、少なくとも当時は
結構ベレー帽率高かった筈。
でもなんでこぞってベレー帽なんだろうな。
手塚先生の真似ったって、手塚系でない つのだや風ちゃんもかぶってるし。
絵描きの記号だろ
20世紀少年に出てくる漫画家もベレー帽かぶってるね
430 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 20:39:25 ID:SNdNmlbK
手塚のはハゲ隠しだけどF先生は禿げてないよね。ポリシーみたいなものあったのかな
オタクが頭にバンダナ巻いちゃうみたいなもんなのかな。
漫画家にとって、格好良さを感じてしまう何かがあるのか。
大正時代に西洋絵画の画家を目指して、きどってベレー帽かぶってた青年たちが日本の漫画家の(ひとつの)ルーツだったから。
岡本一平とか田河水泡とか杉浦茂とか。
>>430 F先生のベレー帽はベレー帽にかつらが付いているもので、東急ハンズで買ったものだって噂だね。
>>434 藤子の作風を継いでもいないし、テラさんの志を汲んでもいない勘違い野郎です。
ヲチはヲチ板へ
ベレー帽買ってきたら、「大久保清みたいだからかぶるな」と言われた。
ベレー帽というとグリーンベレーのイメージが強すぎて怖い
眼鏡かけてパイプくわえれば漫画家っぽくなるよきっと!
時代錯誤だなあ
441 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 18:14:24 ID:nQN/ZnYP
>>421 >>434 >>435 おまえらいいかげんにしろよ
作品を批評するのは勝手だがやるなら全作品をきちんと読んでからにしろ
確かに寺坂康四先生は画が決して上手いとは言えない
だが藤子や寺さんのスピリッツは十二分に受け継いでいるだろ?
本人乙
汚物こと柏木を思い出したわ。
そう言えばベレー帽って元々はフランスだと労働者の帽子じゃなかった?
それがなぜか一昔前の日本だとインテリや芸術家の帽子になっちゃったね。
そして今は軍人の帽子ってイメージが一番強いような気がする。
>>444 フランスからの独立を画策するバスク人のものでしたね
>>441 > だが藤子や寺さんのスピリッツは十二分に受け継いでいるだろ?
全く受け継いでいない。
あと、寺坂に「先生」をつけるなら、藤子や寺田にも「先生」をつけろ。
447 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 07:36:52 ID:ayw2Z2Mn
>>419 出版社はなにをやっているんだ?
この人は十年にひとりの逸材だよ
つーか、スピリッツがどうだろうと絵が何だろうと
そんな見も知らん漫画家の話題とか全然興味も無いしスレにも関係無いんだけど
これ以上語りたければ他所に行ってくれるかな?
449 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 11:06:02 ID:V6v4Ug+S
この漫画家はまんが道に感動して
実際に寺さんに会いに行ったりしている
スレ違いでも何でもないんだが
それよりおまえが他所へ行け糞自治房
興味ないなら書き込むな
>>449 会いに行ったら関係者かよw
ハムサラダ君ですらスレ違いとか言われるのに??
多少の脱線くらいいいじゃねーか、度量が狭いな。
許せるヤツはそもそも書き込まない。
許せないヤツがわざわざ書き込む。
書き込みの数から言えば、圧倒的に許せるヤツのほうが多いんじゃないかな。
んじゃ書き込むけどこの人の絵のうまい下手はともかく
生前の貴重なテラさんの様子を書き残してくれているのは
ありがたいと思うよ。
454 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 14:19:12 ID:CaX9EGNV
>>452 石田衣良のサイレントマジョリティ理論だなw
つのばじろうの作風があんなになっちゃった(心霊系)のはなにかきっかけ
があったのかな?
絵も全く変わっちゃってるけど。
ある日、UFOを見てしまったらしい。そこからオカルトにハマっていった。
F先生が一番熱心に自分のオカルト話を聞いてくれたとか。
wikiで調べたらデビューから3年目で目撃とあるんだが
無印まんが道のラストシーンがソレにあたるんだろうか?
>>456 トキワ荘青春日記に載ってる漫画は、既に心霊系以降の絵柄だったな。
自分であの作風をネタにしてる所が素晴らしい
ああ、あの奥さんがブタになるってやつねw
なんだ天然じゃなかったんだって思ったな。
>>459 トキワ荘青春物語ですな。
トキワ荘青春日記はA先生の日記。
あの中で、つのだのはかなり上位に入ると思った。
キャバのは萌え系
石森のは実験的過ぎて微妙…
>>457 まあF先生らしいわな。石森とか赤塚に熱弁しても鼻で笑われそうだし
みかんの
しまへ
ゆきます
そういえば2年前からヤフオクのアラートにキャバの遺作を入れてて
つい先日引っかかっていたのにオク使ってる親が知らせねーでやんの
直筆サイン入り入札1で即決。
俺は貴重な財産を失った!! 死んでも死にきれん!!!
>>463 藤本も内心しょーがねぇなくらいには思っていたろうよ。
F先生はカップ麺の容器でUFO写真捏造して
「ついに遭遇したんだ」と風ちゃんに見せにいってたらしい
風ちゃんは全く釣られなかったそうだが
藤本(ちっ!相方は映画マニアだしコイツはオカルトマニアだし。マニアしか居ねえのかよ)
そういえばつのだの公式サイトでオカルト(とつのだの漫画)に関するF先生のコメントがあった。
確か「自分自身はオカルトに関して懐疑派(今はやや肯定より)だけど、彼の作品は面白い。」という内容だった気がする。
床屋にあるFセンセーのSF短編集で神関係(創世日記、神様ごっこ、奇蹟を起こせる
力を試しに与えられたけど気づかないオサーンの話など)を集めたコンビニ本を
読んだけど、やはり宗教と言うよりSF的な人間への皮肉だな。
ああしかしキャバの
遺作悔しすぐる。 日頃から森安好きを公言してたのに
たまたま居合わせてなかったなんて……
F先生のSFは時折、A先生のブラック短編よりきつい内容になるからね…。
オカルト趣味もむしろ「奇形」を愛していた一環にあったと思う。
関係ないがウルトラスーパーデラックスマンって北朝鮮の映画「プルサガリ」に似ている。
無敵の正義の筈が、やがて…。
小池さんが事実上の主人公で残虐描写が多いのでこれはF先生のSFとしても異色。
しかし何気に人体バラバラ血飛沫描写とか許されるんだよなぁ、F。
Aファンは魔太郎とか改悪削除されまくりだから羨ましい。
でもFセンセのグロってサクッと描かれてるよな。(だからより残酷なんだが…。)
Aセンセは『海外のモンスターを愛好するのは、日本古来のホラーよりも
カラッとして娯楽に徹してるから。 高岡時代Fに化け猫の映画に連れて
いかれたが怨念や生々しさが怖くてずっと目を覆っていた』と言うが、
結果的に自分の描く恐怖の方がなぜか情念メラメラで生々しいぞw
>>471 プルガサリは名前しか知らないがw
ウルトラスーパーデラックス癌細胞怖かった。
無敵の体内で発生する病魔も無敵ってオチ考えつくなんてSUGEE
A作品って人を選ぶしファンの意識もハッキリしてるけど、
待合室にポンと置いてあって明快に楽しめるF作品の普遍性は
やっぱすごいな。 誰でもSFがわかるし。 星新一みたいな。
いやそれでもA先生は中央公論社というバックがついているから恵まれていると思うぞ。
「こんなのまでよく…」ってのが復刻されているし。
F先生の会社、藤子「プロ」は小学館の子会社だからね。
よっぽどドラえもんのイメージ崩したくないのか、初期作品は復刻されないし。
アニメ旧作ドラえもんも封印状態なのは「藤子プロ」の意向って事になっている。
でも「F先生」本人の意向かは解らない。
没後13年。
死人に口無し。
小池さん=風ちゃんなわけだが
A作品でもF作品でも小池さんは酷い役ばかりだな
赤紙が来るわ、訳の解らないヒーローになるわ…
F・A両方でフルボッコ。
モデルになった鈴木伸一さんってよっぽど心の広い方なんだな…。
スタジオ・ゼロもこの人が受け継いだしね。
478 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 00:02:36 ID:JqQxEzwg
才野が漫画少年に投稿した遠近法の意味がわかりません キャバ
>>478 昔、同じ質問があって
恐らく正しい答えが出たはずだったが
忘れてしまったなあ。
当時のまんがのレベルではあの程度の錯覚でもすごかったのかも。
奥行きのある絵と言うやつ。
AもFもオカルト好きだが、本人たちは現実生活では
いっさいオカルト被れしないのがいいね。
Fはどこまでも目線が科学的だし、Aはただただオモシロイのダ!
って感じで、どこまでも趣味でしかない。
手塚、石森もそうだけど、藤子の2人はもっと割り切り方が
徹底してると思う。
その辺がつのだよりヒット作が二人とも遥かに多い理由かもな。
>>478 周囲は遠近法にそって書いてあるのに、
肝心の真ん中の道が全然遠近法じゃないじゃんコラ!
というネタ
>オカルト趣味もむしろ「奇形」を愛していた一環にあったと思う。
???
485 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 13:06:04 ID:wXJcQjiI
江戸時代の浮き絵レベルだな
「となりの姉妹」の巻で、チビわかまるの下書きを描いてる満賀が
鉛筆を「コト」と置くコマ。指が六本あるね。
ンマー道雄ちゃんたら
今なら少し油断して食べすぎるとあっというまにふっくらさんになるが、
カロリーが栄養と呼ばれていた時代、下宿のおばさんのようにふくよかに
なるには相当他の家族よりつまみ食いしなきゃ無理ではなかろうか。
>>484 つまりゲテモノ好きというか…
今風に言えば「ヲチ」していたに過ぎないって事。
共産趣味の人がゲバスタイルをしたり人民服を着たりする事はあっても、左翼ではないでしょ?
思想的に。
むしろネトウヨに多い。
2月のNHK BS2
6日 午後1:00〜 キー・ラーゴ
午後2:45〜 血槍富士
ファンキーとアナーキ−
492 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 21:08:59 ID:JqQxEzwg
A先生はベジタリアンなのになんでラーメンが食べられたんだろう?
単に肉が好きじゃないってだけで、
思想的なベジタリアンてわけじゃないから
ベジタリアンなんてもんじゃなく単なる偏食だわな。
チャーシューは残してたのかな?
それともあの時代のラーメンにはチャーシューなんて贅沢なもん入ってなかったのか。
昭和30年代のラーメンの具といえばナルトとシナチクとほうれん草ですよ!
ニンニクラーメン、チャーシュー抜きでお願いします。
あの頃でもハムぐらいはチャーシューの代わりに入っていたみたいだけどね。
それにスープの鶏ガラや豚骨はどうなるんだ?と思う。
A先生がベジタリアンになったのはお寺で幼少期を過ごしたため。
食事は精進料理。
で、肉や魚を受け付けられない体質になってしまったのだ。
ちなみに本当に思想とか体質に関係なく偏食で肉を食べないアニメ・漫画関係者は庵野秀明。
なんかこのスレ松葉アンチファンが在住してるな
肉食べないのは単なる好き嫌いだからな
ほんとにベジタリアンなら、シュークリームも食べないぜ<牛乳や卵
要するに「トマトは嫌いだけどケチャップは平気」とかそういう話だろ、
肉は駄目でもラーメンやメンチOKなのは。
うちの親父は鶏肉嫌いなくせにチキンラーメンが好物
>>503 ベジタリアンにも色々種類があって、牛乳や卵OKの場合もあるみたいだよ。
まあ、A先生の場合はギョーザも食うしメンチカツも食うし単なる偏食だな。
で、煙草と酒が大好き。
よくあのメンバーの中で長生き出来ているな。
ストレス発散の仕方が上手いんだろうな
F先生やテラさんは内に溜め込みすぎるイメージがある
>>506 繊細の極みのような相方のF先生に比べて神経が強そうだしな。
多趣味だからストレスも溜まらないだろうし
多趣味で言えばF先生もかなりのもんなんだけどな。
趣味が無いように語られる事が多いけど。
F先生ってA先生のゴルフみたいに健康的でアクティブな趣味あったっけ?
F先生の趣味はオタク系。
F先生は趣味活動ですらストレス溜め込んでそう
赤塚先生も多趣味だったんだけどね。
>>510 なんで健康的でアクティブな趣味限定なんだよ!
ストレス解消に趣味ジャンルは関係ないだろw
松葉がトキワ荘の記念碑立てるそうで・・・
518 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 01:06:41 ID:uGcAYIKI
「肉…きらいだもの」ってのは庵野自身のことだったのか。
今日のNHKの手塚先生の特番にA先生出てました。
ジャングル大帝の最終回を手伝って、クライマックスでチャイコフスキーの
「悲愴」をかけながら吹雪を描いていたとき、感極まって涙が出たという話
をしてました。
あれはほんとだったんですねえ。
ただ、手伝うに至ったいきさつは、手塚先生の方から呼ばれたのではなくて、
A先生の方から手伝いましょうかといって手伝っていたというニュアンスの話
だった。
当時は専業のアシスタントというものがいなくて、編集者が線を引いたりベタ
を塗ったりしていたが、それが下手くそなのをA先生が見かねて手塚先生に
声をかけた、というニュアンスの話に変わっていた。
520 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 01:25:47 ID:uGcAYIKI
作中で手塚さんを神とあがめている描き方に比べると
実際の付き合いはもう少しフランクなもんだったんだろうかねえ
もちろん地位は神と平民の差こそあれ、年もそんなに
離れているわけでもないし。
>>517 糞マズラーメン店が余計なことするな!
漫画文化への冒涜じゃ
でも碑ぐらいあっても・・・
なんで漫画関係者が立てナイン?
まんが道だと手塚先生は特に二人に目をかけてるみたいなイメージが強い
んだけど実際はどうだったの?
もちろん二人の才能を買っていたのは間違いないんだろうけど。
他のトキワ荘のみんなやそれ以外の後輩漫画家にも藤子先生と手塚先生
みたいな関係の人はいたんですか?
詳しい人、教えてください。
手塚先生は後輩に対してもひどくライバル心が強い人だったらしいけど・・・。
全集のジャングル大帝のあとがきにも吹き飛ぶテントや一部のヒゲオヤジを
安孫子くんが描いていますって書いてある
別に詳しいわけじゃないけど、
手塚治虫逝去10周年の1999年に出された 別冊コミックBOX 3月増刊号の ある日の手塚治虫 って雑誌を見ると、
いろんな漫画家がエピソード寄せてるんだけど、手塚治虫の社交性の非常な高さと言うか豊かさが見てとれるね。
結構どんな後輩にもタクシーで送ったり、漫画の会を作ったり、面倒見てたみたいよ。
反面、自分の作品を真似されたとか、石森氏の漫画を影で酷評したり、ライバル意識むき出しになる事もままあったみたい。
手塚の漫画の中で、永井豪と手塚をモデルにした二人の漫画家が一緒に
歩いているシーンってよくあるよね?
手塚先生は永井豪と親交あったんかね。
それにしても、
忙しい人気漫画家の中には、他の漫画家の作品はほとんど読まないという
人がけっこう多いのに対して、手塚先生はその愛情とライバル心と速読力で、
他の漫画家の作品にも生前、広く目を通していた。畏れ入ります。
横山光輝がアトムを何度か手伝ったって
アトムの書き足しマンガに描いてあったような記憶が。
たしかに手塚は速読力が超人的だったらしいから、若手のチェックもマメに出来たんだろうなぁ。
分厚い活字資料もあっという間に読んだというエピソードを聞くと、頭悪い自分としては心底羨ましいと思うわw
>>520 トキワ荘が解体する直前の頃のNHKの特番で
手塚と藤子石森赤塚らが集まって思い出話を語り合った時は、
手塚も含めてワイワイとフランクな仲間達って印象だった。
まああの頃はすでに藤子らも大作家になってた時期だから
あんまり参考にはならないかもしれないけど。
横山は手塚原作の漫画も描いてるよね
>>528 手塚と横山御大の交流ってほとんど知らなかったから
けっこうオドロキのエピソード!
533 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 15:10:53 ID:w3ZJxLgD
あのさ まだ愛しろ染めし頃って読んだことないけど
話ってどうなるの
サンデーは創刊されたの?
シルバークロスは?
海の王子は?
オバQは?
読めばわかるさ、ありがとう!
手塚治虫にしてみれば、トキワ荘メンバーは、同じ「漫画少年」出身の
同世代の作家だと思ってたらしい。
でも晩年、石ノ森と対談した時、「手塚先生は僕らの一つ上の
世代ですよ。だから神様だったんです」って言われて、
「そんなことはない、同世代ですよ。なんか不愉快になってきたな、
帰ろうかな(笑)」
とか答えてた。
藤子不二雄に関しては、あまりライバル意識がなく、むしろ、横山光輝と石森章太郎が、
自分の地位を脅かす危険な存在だと思っていたようだ。
藤子の2人は若い頃は、横山みたく大ヒットを飛ばしてないし、石森みたくトンがった
実験漫画も描いてなかったから、あまり怖くなかったんだろう。
ただ、藤子不二雄ランドの出版が決まった時、漫画家の中で自分だけが全集があるっていうのが
誇りだったのに、それが崩れたのがショックだったみたいで、
「僕を一人にしてください」と言って、書斎に篭っちゃったとかw
あと、藤子不二雄のコンビ解散式の時、「あなたたちが2人がかりで描く漫画の世界の広さには、
どうしても僕一人では敵わなかった。でもこれでようやく対等の勝負が出来ます」
って挨拶してる。もちろん激励のつもりなんだろうが、すぐ勝負とか言い出すあたりが
負けず嫌いだねえ・・・
負けず嫌いというかただの空気読めないDQNオヤジだよな
手塚だから笑い話で済まされているだけであって。
他作家の全集が出るだけで引き篭もるとか正直何様だとw
たった2人だけで俺が敵わないんだから、お前らは凄いって認めてるんだよw
並の作家なら、何十人相手でも勝てると思ってたろうし。
>>536 トキワ荘の頃にも嫉妬受けてるよ。
藤子2人だけパーティに誘われなかったりとか。
あのころ、手塚をびびらせるような漫画、描いてたっけ?
オバQまでは、「しょせんこいつらは、俺のコピー漫画程度しか描けない」って
思ってると思った。
A先生は
石ノ森氏を超える漫画家をみたことない
って言ってたよね。
手塚先生じゃないかよ!とオモタ。
542 :
↑:2009/01/31(土) 18:46:34 ID:???
×じゃないかよ
〇じゃないのかよ
>>541 手塚先生は雲の上の神様って感じでライバル心とか持ってなかったんだろ
石ノ森は歳下だし自分より後にデビューしてるから当然ライバル心はあった
だろうしだからなおさら「こいつ、スゲー」って思ったんじゃないかな
>>535 >「そんなことはない、同世代ですよ。なんか不愉快になってきたな、帰ろうかな(笑)」
うお、火花飛びまくりジャン。すげえな。
手塚先生にしてみれば仲間意識が強かったんだろうけど、
どうしたっていざとなると石森にしてみれば目上の存在だったんだろうな。
546 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 21:43:47 ID:gisB50zw
愛知りに水野はもう出てこないんだろうな。
実際、石森姉が亡くなった時、石森、赤塚、水野の三人は映画に行っていたらしいが
愛知りでは水野出なかったもんな。
>>546 愛知りは自伝を下敷きにした「漫画」だから、水野が出てこないのもアリかと。
そもそも赤塚が「たまねぎタマちゃん」を描いていることになってるし。
(「たまねぎタマちゃん」は長女誕生を機に描いた物。フジオプロ作品)
どうもこのスレは知ったかぶりが多くて虫ずが走るな
たまねぎ玉ちゃんは藤子Aが作った架空のキャラクターなんだよ
549 :
愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 23:12:47 ID:Fh5xFIKq
間違って書き込むボタン押してしまった
>>540 初めて手塚に会ったときに持ってった原稿とか見て、
二人が帰ったあとに結構ショック受けてたとかあったらしいけど
手塚は楳図をボロクソ言った後に、妖怪もののどろろ描いたりとか、
アニメ映画製作中に「僕はカリオストロの城は見ていませんが」と
言っておきながら陰でこっそり見てたりとかジェラシーの塊だおね
552 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 00:25:45 ID:AVGD5KbC
>>548 玉ねぎタマちゃん実在するだろ。
テーマソングのソノシートもあるし。
ナイトスクープでやってたよ。
藤子不二雄の手塚作品との出会いだけど、実際はA先生もF先生も、新宝島で手塚治虫を
知ったんじゃなくて、新宝島の単行本を見た時「手塚?ああ、マアちゃんの日記帳の人か」と、
名前を知っていたし、新宝島以前の作品も何本か読んでたらしい(さすが元祖オタク)
で、これまでの作品から、大して期待もせずに読んだら、いきなり凄い漫画を描いたんで、
目ン玉が飛び出たらしい。
まんが道だと、手塚は最初からスター漫画家って印象だけど、本当は昭和25年くらいまでは、
有象無象の若手漫画家の一人だったんだろうな。
だから、まんが道では「凄い天才が現れた!何者だ手塚治虫って!?」って感じだったが、
実際は「ちょ、こいつ、前はつまんなかったのに、いきなり化けたよ!」って思ったんだろう。
>>551 ウメズじゃなくて水木の鬼太郎に対抗したんじゃなかった?
>>554 石森のジュンの斬新な出来に嫉妬して誹謗中傷したように、
楳図の怪奇まんがは評価できない、というような事を
楳図に手紙送ったらしい。その直後にどろろが登場してきた。
楳図の絵のうまさが脅威だったらしいよ
556 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 07:38:26 ID:UI0PDWdb
>>553 手塚じゃなくて、酒井七馬がすごいのか。
水木しげるも手塚と仲が悪かったらしいね。
>>556 「あなたの絵は雑で汚いだけだ」なんてよくあの妖怪を前にして言えるよな。
神様VS妖怪
でも、息子の眞が映画を作る時、俳優として、父親の他にも、
水木や楳図を招いて、ちゃんと協力してくれてるんだよな。
手塚がライバル漫画家に、キツいことを言った伝説はたくさん残ってるが、
完全に決裂したって話は不思議と聞かない。
ただ楳図は、高校時代、真下から人物を描いたイラストを手塚に送って、
「これは大事なものなので返してください」と、切手付き返信用封筒を同封して
おいたのに、全然返してくれなくて、後年、手塚プロに遊びに行ったら、
「真下からの構図はこう描く」っていう、アシスタントへのお手本用イラストとして、
仕事場の壁に貼ってあったので、激怒したとかw
ちなみに、そのイラスト、まんが道の冒頭で藤子の2人が宝塚に行った時に、
「こんな凄い絵を描くのがいるんだよ」と言って、手塚が見せて、
藤子の2人も、透明のガラスの真下から人間を描いたような、
楳図の大胆な構図に驚愕したんだと。
下からのアングルで思い出したのは、急遽頼まれてボクシングマンガを描くエピで
ノックダウンシーンを満賀がモデルになって才野がスケッチするところだ。
>アシスタントへのお手本用イラストとして、
>仕事場の壁に貼ってあったので、激怒したとかw
ファンの送ってきた絵をそんなことに使うか。
ひどいね神様w
藤子の2人なら「光栄です」とか言いそうだけど。
勝手に描きあげた完成原稿持って行って
怒られた満賀、アホスwww
石森だろそれ
はぁ、それで手塚にあまりいい感じじゃないのか楳図。
565 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:23 ID:jRkqrv8+
>>558 単に性格が子供っぽいだけで性根が曲がってるとか意地悪というわけでは
ないから人望があったんでしょう。
>>558 そこに手塚治虫の社交性の非常な高さと言うか豊かさを感じるんだよね。
でも雑誌の担当編集者の中には手塚治虫にかなりマジ切れしてたって話もあるけど、
今はもういい思い出になってるのかな?
藤子の二人って、オバQ当てて手塚のパーティに呼んでもらえなくなったくらいで
他の漫画家と険悪になったり、批判したされたみたいなエピソードは全然聞かないな
江川達也という漫画家がいてな・・・
ジャンプのバクマンの方が業界の事は詳しいな
『まんが道』を読んでみたいのですが、
中央公論新社の文庫本とブッキングの藤子不二雄Aランドのどちらを購入しようかで迷ってます。
皆さんはどちらを購入しましたか?双方にメリット・デメリットってあるのでしょうか?
ブッキングのほうは省略されているページがあったり、文庫版でいえば14巻にあたる部分が未収録。
文庫版のほうがお勧めかな。
>>572 ありがとうございます!
文庫本を買おうと思います。
わぁいすごく楽しみw
>>570 業界に詳しくても漫画として最低の駄作だから意味ないけどなw
文庫版が省略されてるんじゃなかったけ?
春雷編はあるけど
576 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 09:01:16 ID:m0K5VWhZ
懐古の老害はまんが道を楽しめるだろうけど、
世間じゃバクマンが旬だからなあ。
577 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/02(月) 16:32:45 ID:j0HrmBgo
藤子2人に嫉妬した手塚がパーティに呼ばなかった話ってどこに載ってるの?
つーか呼ばなかった理由が本当に「嫉妬」だったのか?
皿の数が足りないとか。
579 :
572:2009/02/02(月) 18:00:32 ID:???
あ、そうか。ブッキングのほうが被りを省略していなかったんだっけか。
573氏、申し訳ない
もう買ってしまいましたよ
581 :
573:2009/02/02(月) 18:59:36 ID:???
>>575>>579 そうなんですか!
いえいえ、私まだ購入してないので気になさらないでください。
ブッキングのほうには春雷編は収録されているのでしょうか?
582 :
ぴえろ米:2009/02/02(月) 19:27:20 ID:???
3日かかって文庫版読了。
初めて読んだけど、メチャクチャ面白かった。
竹葉さんってアレしか出てこないの?
愛知りで再登場していたような気がする。しかも武藤以外の男性とデートしているところを、満賀が目撃。
満賀、とん走www
竹葉「はっ、もしかして・・・」
満賀「ち、ちがいます」スタタタタ〜〜
そうですって言ってるのと一緒じゃんw
一番ベストな集め方は
中公愛蔵版+文庫14巻+愛知り
なのかな?
文庫版ってあすなろ編収録してたっけ?
実家にあるんで確認できない。
588 :
583:2009/02/02(月) 22:47:24 ID:???
>>584 dクス。愛知りも読んでみます。
春雷編があっさりし過ぎてたんで、まだ食い足りない…
>>587 あすなろ編入ってますよー
手塚の器の小ささは異常
でもその警戒心が無かったら神とか言われるまでになれなかったろう。
新しい物に敏感で手当たり次第にやる姿勢とか、リアルタイムなら。
回顧録になると異常に見えるだろうと言うだけで。
器が大きかったらテラさんみたいに漫画業界に絶望したかもな
そうそう。
回顧録で見ればテラさんだってアリじゃないかと思っても
当時の空気は冷たかったって言う。
問題外だが…キャバ先生が…! 個人が趣味で漫画を公開する…!
そんなユルイこの時代に間に合ってくれていたら…!!orz
劇画家どもめ!俺のやれないことをやりやがって!
不健全で暴力的な事を平気で描きやがって!
・・・でも売れてるから、俺も取り入れよっと。
この発想が、テラさんとの根本的な違いだよな。
嫌いなものなのに、ウケるためなら自作に取り入れちゃう節操の無さ
同時に不健全で暴力的な事も、少年向けに描ける資質。
両方ともテラさんが、それをやるくらいなら漫画家辞めるって理由だったし。
誰か愛しり3、5〜8を売ってくれませんか?
手塚が同世代と言い張ってたのは
同世代で自分は飛びぬけてたって事をアピールしたかったからだろうな
手塚先生は年齢をサバ読んでた
>>529 亀レスだが、作品量の多い作家は異様な速読家と思っていいみたいだ。
松本清張(全集66巻)や司馬遼太郎(全集68巻)も、分厚い資料をものの数分で読み終えていたらしい。
ただ、手塚治虫の場合は、文章よりも絵を書かなきゃいけないわけで、
それを思うと、よほど異常な速度で絵が書けたんだろう。
598 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 12:04:40 ID:tIqjM6VE
『来るべき世界』が1000ページだったってエピソードは実話なんかな?
JOJOの奇妙な冒険って漫画に出てくる露伴ってのモデルが手塚
武装ポーカーに嫉妬されかけたのもいい思い出だぬ
601 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 15:17:41 ID:uWNJHB36
>>598 実話
まんが道で有名になった。
ただし省いたのは600じゃなく700
602 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 18:54:34 ID:uGcz6sYP
>>599 荒木はそういう先人に敬意を払うようなオマージュはしないと思う
ソース無しでモデルは〜とか一番うざい
605 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 09:43:17 ID:BC3OkChG
>>597 手塚、石森の速さはいろんなとこで書かれてるね。
二人ともいかにも速そうな線だし。
藤子両先生の線は丁寧だけど、いかにも遅そうだ。
劇画系なら小島剛夕なんて速そうだな。
高橋留美子は週間連載を1日で書いちゃうってやってた
激河大介が架空の人物だとしたら、「拳銃魔」はいったい誰が描いたの?
画風がAさんっぽいけどね。
いや、あれも架空の作品だろ
だから作者はAってことになるのか?
>>607 どう考えてもAだと思う。
あのネコけっ飛ばすシーンとかギャグかっつーの。
611 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/04(水) 17:50:17 ID:gN/pjC7q
>>597藤子両人がやたら神っていうのも分かる気がする。
>>609 その名前でググると、すげぇいい感じのページが先頭に来るね。
9巻が出ないというか出せない理由でもあるの?
単行本になるストックは充分あるよね
連載再開した時に宣伝した方が効果あるから
ちょい聞きたいんだけど・・・。
ふと思い出したんだけど「トキワ荘の青春」だとギャバはトキワ荘に住んで
なかったっけ?
まんが道だと明らかにトキワ荘には住んでないんだけど実際はギャバはト
キワ荘に住んでたの?住んでなかったの?
住んでたよ。
風ちゃんの部屋に間借り
ありがと
でもまんが道ではなかったことになってるねw
一応言っておくけど「キ」ャバだ
ギャバはチョコレートに入ってるアレだ
手塚 自称昭和元年生まれ 実際は昭和3年
石森 昭和13年生まれ
どんなにさば読みマクっても同世代は無理あるな。
年齢の話じゃなくって活躍した時代って事じゃないの?
のらくろとか戦前といっしょに扱われるのがイヤなんだろ
満賀ってゲタばきで学校通ってるのな。
まあそれは時代的にいいとして、雪の中、素足でゲタというのがいかしてる。
雪国の人は鍛え方が違うのかな。
でもテラさん(6)と、石森(13)より、
手塚(3)と、テラさん・藤子の2人(8、9)の方が、年齢が近い。
田河、島田、芳賀あたりは、明治30年代生まれで、
手塚の父親の世代だしなあ。
手塚と本当に同年代で、長いこと活動してた作家は、
加藤芳郎(大正15) 馬場のぼる(2)、小島剛夕(3)、渡辺まさこ(4)あたりか。
いや〜石森氏は手塚のジャングル大抵中学で読んで感動してたわけだし。
俺(昭和40年代産まれ)だとすると手塚先生の年齢に相当する漫画家って鳥山明くらいだからな、
やっぱ石森氏にしてみれば手塚先生は上になっちゃうだろな。
でも、石森氏は他の人より貫禄ありすぎ。w
満賀のお姉さんって一度も登場してないな
>>625 そもそもいないことになってるのでは
満賀家は三人家族だとばっかり思っていた
初期の方で、姉は療養所に行ってて〜とか説明されてたから
いることはいるっぽいんだよね
628 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/05(木) 18:57:54 ID:QuEXd/P8
明日は、まんが道ファン待望の血槍富士byトム内田 オンエアー
ついでにキラーゴも見る
>>622 どうなんだろうね?
冬用に長靴くらいありそうな気はするけど・・・・
46 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/01/31(水) 03:55
最近気がついたちょっと怖い事。
「愛知りそめし・・」版に限った事かもしん無いけど
目が黒く描かれている人間はもう既に死んだ人間ばかり。
(手塚、寺田、石森、藤本)
47 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/01/31(水) 04:00
>>46 ああ!そうだ・・・
やめてよ、怖い!!
藤本が『愛・・』になったとたん、なぜか黒目になったんだ!
55 名前: 46 投稿日: 2001/01/31(水) 10:19
>47
でしょでしょ?!
んで俺思うんだけど、赤塚の目が急に黒く描かれ出したりして
それからまもなく赤塚死んだりしたら・・・なんて考え出すと
怖くってしかたないのよ・・・。
・・・・・
少年時代だと、雪ん子っぽい格好してて馬鹿にされるシーンなかったっけ。
ゴザ帽子だったっけ?
変な替え歌でいじめられてたねw
藤子不二雄と同年齢のうちの親父は九州の宮崎県の山奥で雪は降らないが、
子供の時は夏は裸足、冬は藁草履だったそうだ。靴は金持ちの子が特別の日に履くものだったらしい。
>>622 吹雪の中をゲタで銭湯に行ってたかと思えば、
才野と一緒に郵便局へ行く時は長靴を履いて
いたりする。
普段着の時はゲタで、学生服の時は長靴なの
かな?
なんだBSじゃん
何で最近いいのはBSばっかなんだよ糞HK。
BSで十分だよ
>>587あたり
亀レスだが
余力があれば小学館「コロコロ伝説」のVol.5も探して入手されたし。
当時のコロコロの抜粋復刻版なのだが
文庫13巻と14巻の間に当たるまんが道未収録エピソードあり。
いまどきBS2も見られないやつがまだいるのかw
あたりまえじゃん
子供の頃、立ち読みした記憶があるのだが、
お母さんが危篤なんだ
と満賀が才野に嘘ついて
仕事をほったらかしてデートに行く
という鬼畜ぶりを描いた話があったはずだが
それがまんが道未収録エピソードなのか?
643 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 20:56:38 ID:QNR3ys7T
まんが道とは関係ないんだけど
オバケのq太郎は当時かなり人気あったのに単行本が出たのは
連載終了から3年後の1970年に虫プロ商事から出たんだけど
当時は、まだ雑誌社と単行本の会社が分かれてたのか?
それからパーマンとか忍者ハットリくんとかの単行本の売り上げ分かる人いないかな
644 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/06(金) 21:15:47 ID:Bqqh5aBc
血槍富士おもしろかった。
まんが道の影響で見た映画って結構あるんだよね。
好きな映画のベスト5に入る駅馬車だったり
第三の男、フランケンシュタイン、遠い太鼓も見た。
おすぎが宣伝している映画より良いよ
>>644 俺は、第三の男や荒野の決闘が好きだな。
血槍富士は明日観る。
>>643 小学館は特に単行本化に積極的じゃなかったはず
70年代中盤ぐらいまで少年サンデー連載漫画の一部は秋田書店からコミックス出てたぐらいだし
オバQってもう復刊される見込みないの?
藤子の最後の合作であり、トキワ荘の仲間との合作でもあるって記念碑的作品なのに
封印作品の謎2嫁
最後の合作ってのも間違いだな。
つ「忍者ハットリくん+パーマン 〜忍者怪獣ジッポウVSミネラル卵〜」
あれはパーマンもAが書いてるじゃん
みんな詳しいな
2/23日からチャンネル銀河で
まんが道またやるよ
>>642 コロコロのスペシャル版は
最初は、それまでのまんが道のごく簡単なダイジェスト。
小鷹さんたちにハイキングに誘われるも仕事に追われ小遣いが足らず…
才野に嘘をついて仕事を押し付け金を騙し取って行こうとするも、
バッタリ会った手塚氏に「2人で全力投球してくれたまえよ!」と言われ
引き返してきた、というそれだけの話なんだけどね。
だったかな。
当時たまたま買いはじめたコロコロにこれが載っていたのだが
NHKでドラマ化されたころで、それとの連動企画的に載っていた。
中学出たときにコロコロ卒業して捨ててしまったのだが
後に文庫全部集めた後この話しが気になり国会図書館でコピーw
そしてようやくコロコロ伝説に収録されハッピーハッピー。
ちなみにコロコロ伝説には、2人の出会いからコンビ解消までの
あらすじを絵物語風に書いたオマケページあり。
655 :
642:2009/02/07(土) 12:36:18 ID:???
>>654 それだ!小鷹さんと遊びに行きたいために
酷い嘘つくんだ。
高岡の母が危篤だとかいう嘘だよね?
ウソついて行ったって
どうせ森安とかもいっしょだろうから
そのうち話題の中で出てきてバレるだろうに。
むしろ母が危篤だと言われて心配しながら仕事やらされる才野w
親戚が危篤で…って嘘つきかけた時あったよね
コロコロじゃかっこつけて才野のとこ戻るけど実際は行ってんだよな
A先生らいいよなw
ある意味人間の屑だぞw
テラは晩年の集会に出なかったんだろう
自分が漫画家挫折したから恥ずかしかったのか?
亡くなる一年前に
寺さんの自宅で最後の晩餐やったじゃない
あと一時間ほどでBS
BSいらね
667 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/08(日) 12:18:22 ID:Q8RYf608
くそー、BS見れん
(・∀・)ニヤニヤ
やっとわが青春のトキワ荘を高画質で録画できるぜ
>>670 同じく。
昔、VHSで3倍録画したのを
DVDにしたのしかないから
ありがたい
>>663 テラさんの挫折は能力的な問題じゃないよ。
自分の理想と世間の要求が離れていくことへの絶望だと思うけど。
イマ カラデモ オソクハナイ
BSニ スグ コラレタシ
ああああ"あ"見たい見たいー
なんで総合教育でやらねーんだよ
とりあえずトキワ荘のは終わった
Fが語りいれてるんだっけ?
懐かしいな
誰かうpしてくれ〜
何あの終わり方・・トラウマものなんだけどw
(森安、編集者に出版出来るように頑張る的な事を言われる)
↓
(エンディング、色々なトキワ荘住人の映像)
↓
(そして・・とテロップ)
↓
(森安が日雇いバイトを苦しそうにやっている姿を延々と映す)
↓
(被さるように、結局漫画は出版されなかったとテロップ)
↓
(NHK・トキワ荘の青春 完)
ビーエス ミルニオヨバズ
ヨウツベデミタ
俺の宇土まんぶ先生は元気にしてましたか?
>>683 相変わらずキラキラとつぶらなおめめでした
森安、テラさんに涙した。
古谷三敏の「ボクの手塚治虫せんせい」目当てで立ち読みした「A-ZERO」で
江口寿史がトキワ荘パロディ描いてた。
テラさんが…
>>559 その話なんかすごく嘘くさいなあ
↓の対談は楳図と二階堂のものなんだけど
二 楳図先生は、手塚先生に昔、原稿を送って見てもらおうと思ったことがあると聴いたんですけど、
それは何時頃なんですか。
楳 それは中学二年。猛然と手塚離れをやってる最中で、これだと手塚風じゃないだろうと思って、
ちょっと浅はかですけど、送ってしまいました。
二 でもそれを見た手塚先生が「ものすごい天才がいる!」って言って、石森章太郎先生や藤子不二雄先生
なんかに原稿を見せたというのは有名な話です。
楳 そうなんですよね。ぜんぜん知らなくて。手塚先生がその直後に出した作品を見ると、僕の原稿そのまんまの
絵柄が入っちゃってるもんだから、相当にショックでした。やっぱり中学二年生ですからね。
二 盗んだな、って(笑)。
楳 現実の世界のそういう部分を見てしまった。で、それはそれで忘れてしまっていたんですが、ずうっと時間が
流れて、集英社の赤塚賞・手塚賞のどちらかの審査員をやってくださいと言われたんです。手塚さんのはいやだから
赤塚不二夫も好きじゃないけど、まあ赤塚不二夫にしようって、そんな感じで受けました。
そうしたら同じ審査員の藤子さんがその話を教えてくださって、びっくりしましたね。
二 1970年頃だと思うんですけど、手塚先生の漫画に、こっそり猫目小僧が出てきたりするんですよ。火の鳥の中でも
谷岡ヤスジをパロったりするんですけど、大体そういう時の手塚先生は、相手を一目も二目も置いているわけです。
ただ、それを正直に言いたくないんですよね。相手の才能を「俺は気にしてないぞ」というポーズをとりたい。
でも、本当はすごく認めていて、人気が悔しいわけです。
楳 だから、手塚離れしてなかったら、手塚先生からそういう評価をもらえなかったと思うんですね。
亜流でなかったので、「すごい」と言っていただけたんでしょう。なんにしても、評価していただけたので、嬉しく
思いますね。これも最近聞きましたけど、僕の単行本が出ると、虫プロのアシスタントたちが買いに行かされたって
言うんです。本当にありがたいことですよ。
二 だって、どろろなどは、間違いなく楳図かずおコンプレックスで描いてますからね。
楳図が手塚プロの壁に貼ってあった自分の絵を見たって話は間違いでも、
この対談からすると、アシスタントに楳図の絵をお手本として描かせたってのは
本当じゃないのか。
>>633 ゴッド手塚の雨降り小僧を思い出した
靴が欲しいだに(つД`)
さっきフジで変な女が
まんが道を読んで漫画家になった
と言ってた
まんが道の手塚は人のよさそうなおっさんなのに
現実はただの小心者ってのがショックだった
>>693
ただの小心者が漫画の神様になれるか。
「ただじゃない小心者」なんだよ。
楳図がご近所と上手く行かないのわかる気がする。
楳図て今も漫画かいてんの?
あの家の問題については近所の人が確実におかしいと思うけど
まあ、隣人が楳図さんってのはなんとなく不安な気がしなくもない
こりゃ悪質な類に入る嘘だよ、ウメズさん
手塚は石ノ森にしろ藤子たちにしろ水野英子にしろ才能を感じたら素直に認めて呼び出す人だと思うがね
実際みんなそれで成功してるし
楳図本人が言ってる手塚パクリ説って同じような話が三つはあるんだが、
矛盾に突っ込まれてたよ
会った事もない中学生の藤子たちに自分がパクった楳図の絵を見せただの(というか自分がパクった絵を色んな人に見せまくってる)とか…
つか楳図の絵って初期は全然上手くないし、下からの構図なんて彼が世界で初めて日本で初めてでもないだろう
701 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/09(月) 08:21:49 ID:eKTi5hDQ
はいはい
手塚信者は死んでね
703 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/09(月) 09:08:13 ID:E/hrmrCn
板垣とか言うロリコン漫画家が女子高生の胸を触って逮捕されたね
漫画家になった時点で人生終了
漫画家で一番したい事はといえばアイドルとの対談がしたいとの事
いつも室内で漫画ばかりを描いているから脳はショート寸前
たま〜にアイドルとの対談が実現でもすれば
息は耐え耐え状態で危ない人に変わる
アイドルたちもそんな漫画家の実像を見て危ない人だな〜と思っているらしいよ
漫画家と教師は社会の落ちこぼれがなる職業だからね
間違っても手塚や藤子や石森みたいな人を尊敬しないように
自分の娘を求愛しすぎている成果作品内にまで出させているのだから
>>700 手塚が石の森に抱いていた恐ろしい嫉妬を知らんのか。
あの当時のステーキって
今の何倍も贅沢品だったんだろうな
>>699 649 :愛蔵版名無しさん :2009/01/08(木) 12:40:52 ID:???
あのさあ、楳図先生ってのは、1936年生まれでしょ?
石森は1938年で、藤子Fは1933年生まれなんだよね。
で、中学生の楳図が手塚に原稿を送った時、楳図が13歳だったのか15歳だったのか知らんけど、
石森はそれより二つ年下で、下手すりゃ小学生だったわけよ。
その小学生の石森に、手塚が「すごい天才が現れた」って楳図の原稿を見せた???
藤子にしたって中学生の楳図より三つしか年変わらないのに?
藤子ってのは高校生デビューしてた漫画家だったんかい?
・・・しょーもない嘘はええ加減にしようや、楳図先生よお・・・
707 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/09(月) 11:29:40 ID:9amNIKMU
楳図かずお作品は大好きだけど、初期の絵は下手っくそだからなあ。
説得力にはだいぶ欠けるエピソードだね。
それにどろろの仮想敵wは楳図でなく水木しげるでしょう。
手塚御大は藤子不二雄をライバル視したことはないのかな?
>>706 この人、楳図本スレにここんとこずっと粘着して荒らしまくってる人だよ。
全く関係のないスレにまで同じコピペはって荒らしてた。
手塚漫画にはFとAらしき二人組がちょくちょく出てくるね
キャラクター化しやすかったんだろうけど
私を一人にしてください
↑凄い天才中学生が現れたらその絵を見せて回るより手塚先生ならこうなるよね。
手塚が楳図の絵を、宝塚にやってきた時の藤子の2人に見せたのは本当。
A先生が、石ノ森との対談の時にそう言ってた。
石ノ森は「へえ、そうなんだ」って答えてた。
だから石ノ森に見せたというのは嘘だろう。
>>713 ソースは?
もう既に関連してる嘘くさい話が幾つも出てるんだから、
ただ根拠もなく「本当」だと言われても。
楳図先生モーロクしてんだろ
同様に原稿を送っていた両藤子、石森、水野らがその才能を認められていたのに対し
(とりあえず、嫉妬もしていたというツッコミはなしでw)
自分には何の音沙汰もなかった
この現実は到底受け入れがたく、手塚本人が没した後、ありもしない(こうだったらいいな的な)妄想を語ってしまったんだろ
こういう楳図みたいな老人って結構いるよ別に珍しくもない
プライドの高い人に多いタイプだね、ま、手塚も別の意味で問題ありの人だったけどさ
>>713 >A先生が、石ノ森との対談の時にそう言ってた。
この二人の対談なんてなかったはずだが?
717 :
日高義樹:2009/02/09(月) 19:16:10 ID:???
ここまでをまとめます
・楳図は、手塚先生に昔、見てもらおうと原稿を送って後日絵を盗まれたと語っている。
・手塚先生は楳図の原稿を藤子石森に見せた見せてないという話があるが、確たる証拠は?
・どちらにせよ手塚先生を「一人にしてください」とショックを与えるほどのものではなかった。
そもそもスレ違いじゃないかしら
手塚もめちゃくちゃイタイ人間だから
何してるかわかったもんじゃない
スレ違い
手塚も楳図も痛いでもういいだろ
これ以上はそれぞれのスレでやってくれ
だいたいおかしな話なんだよな、やれ工房時に原稿送ったら盗まれてた、
いや、それは中二の時で、石森とFに見せてた、
やっぱりそれも違ってAに見せてた
確たるソースもなしでよくコロコロと主張が変わるもんだ
どろろが自分の影響だとか、ちょっと自意識過剰なんだろうねえ・・・
まんが道って水野英子さんも登場するのですか?
トキワ荘時代の証言で彼女はおてんばで皆を振り回していた、というものがあって、
ちょっと興味が湧いたのですが
残念ながらまんが道にも愛しりにも水野英子は出ない
水野さんの活躍wが読みたければ石ノ森の書いた「章説・トキワ荘 春」がおすすめ。
石森の書いたものって何かつまんないんだよね
内容薄いし
石ノ森は自分もダメだ。
大手プロで自分でどんだけ書いてるのかもよくわからんし。
ろくに読んだ事もねーくせに。
そんなことないよ
有名なロボコンもゴレンジャーも読んだけどつまらなさ過ぎて
最後まで読めなかった
星の子チョビンとかアニメは好きだったけど石森はキャラや設定は
うまいかもしれないけど壊滅的にマンガはつまらんと思う
サイボーグとか5冊も読めばおなかいっぱいだ
子供向け漫画も、大人向け漫画も、
うまいんだけど印象に残るほど凄く
はないんだよね>石ノ森
濫作すればつまらなくなるのは手塚
だって同じだよ
しかしA先生は
石ノ森以上の漫画家をみたことがない
というんだよな
石森は過大評価されすぎ。
すべては仮面ライダーの大ヒット(=東映スタッフ)のおかげなんだよな。
あとに続く特撮物、スポ根ものなんかほんと名前を貸しただけって感じ。
それでも原作石森ということでボロもうけしたんだろうな。
その後の本人作のマンガでヒットしたものなんて日本経済入門とか
ホテルとか邪道なものばかりだしな。
早かろう悪かろうという言葉がこの人ほど似合う人は他にいない。
石森の話題でそれ、ちゃんと読んだ事無い人の常套文句だぞ。
日本経済入門は最初アシが書いてて評判良かったので、途中から自分に戻して
手柄を横取りしたってほんとかな。
>>732 藤子をしのぐ天才の持ち主と思われていた石ノ森が、
結局は藤子ほどの国民的作家になることはできなかった。
なぜか。
>>735 たしかにパート1は石ノ森の絵じゃなくて、パート2から石ノ森の絵になるんだよね。
なんでだろう、と思っていたのですが。
>>732 デビュー年齢(高校生)のインパクト
二級天使の当時なりの実験性やスタイリッシュさのインパクト
あと生で見てるととにかく描くのが速杉
美少女がウマス
以上まったく読んだ事のない者がまんが道(イコールA視点)から勝手に推測
個人的にはペンタッチが手塚と区別つかなくて印象が薄いのと…
やっぱ特撮で見てたから『原作者』のイメージが強い。
でもトキワ荘青春日記の対談は石森のが面白すぎw
下宿先が『戦場にかける橋』の捕虜の拷問部屋みたいな環境で
夏に遭難しかけたとか。 建物の形はまんが道でも言及してたような
石ノ森アンチのレス見てると、単なる自分の好みと世間の評価を同義で語ってて意味無い。
でも、これが若さというものなんだろうな。
Aは漫画少年時代の石森作品しか読んでなくて評価してるんだろうな
神童も老いては駄馬にも劣るって奴で石森は早熟なんだよ
742 :
713:2009/02/10(火) 02:27:31 ID:???
>>741 ジュンが一番好きだと
さいとうたかおとの対談で言ってた
744 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 03:01:27 ID:GZCJNw+c
サイボーグ009、
さるとびエッちゃん、ジュンは面白いよ>石ノ森
009は地下帝国ヨミ編まではガチで神
やっぱ時代によるのかな。
手塚は嫉妬深いってエピソードは多いから楳図の件も本当に見える
むしろ手塚先生は嫉妬深いってエピソードに便乗した楳図の売名行為にしか見えん。
手塚は嫉妬深くて人間的にも問題ありだけど、楳図の話は嘘くせえ
言っちゃ悪いが、楳図のことは眼中になかったと思う
>手塚は嫉妬深くて人間的にも問題ありだけど
これ、井上雄彦とか若手叩きしてた楳図にもそのまんま当てはまるよね
おまえら皆スレ違い
>>741 そういうことだと思う。同業者で、一番すごい時期を間近で見てたわけだから。
手塚が恐れたのは石ノ森の若さだけだったみたいなこと呉が書いてた覚えがあるな。
石ノ森の絵は手塚に似すぎてるな。
756 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 10:14:33 ID:MbJW16aP
「クリープを入れないコーヒーなんて、セリフのない漫画のようなものです」
某CMにて。
愛知りでは手塚は聖人みたいにかかれてるな
早く仲間はずれにされる話や人づてにけちょんけちょん言われて落ち込む
満賀がみたい
最近は明るくてつまらんよ
メガネが割れないまんが道なんて、
才野「なあ満賀、もう一部屋借りて、別々に住まないか?」
満賀「……(メガネ真っ黒、ピシピシ)」
>>757 > 人づてにけちょんけちょん言われて
詳しく!
さすがにAでも手塚に呼ばれなくなったエピソードは書くよな
崇拝してるからと言って手塚は何もかもが素晴らしいみたいなスタンスはやめてほしい
森安氏が風ちゃんのところに居候する際、
自らの引越し祝いに風ちゃんの本を売っ払って
トンカツに代えた件は実話かね?
本人はギャグのつもりで描いたけど
我々読者が森安ならやりかねん
と信じてしまっただけなんてことはないわな。
愛蔵版って何で手塚に会う所からなんだよ
HITコミックス版に慣れ親しんでたから違和感なかった。
765 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/10(火) 22:02:15 ID:4BizW04y
ヤフー知恵袋より
藤子 F 不二夫ってどっちが死んだのですか??asukaribonさん
藤子 F 不二夫ってどっちが死んだのですか??
ベストアンサーに選ばれた回答lunas_terraさん
藤子F不二夫しか亡くなっていません。
質問した人からのコメント
っていうことは藤子も不二夫も同一人物なんですねッ
コメント日時:2008/2/24 10:54:17
>>765 最初の書き込みの時点でわかってないのは伝わるからレスしてる人が
いじわるだね。
そうでなくて、釣り質問だったってことじゃないのか?
「お、この机、まだ使ってるの?」
見るたびに笑ってしまう。
いつまで言い続けるつもりだwww
手塚先生がしつこいというより
A先生は以前描いたことを
何度も蒸し返す傾向があるからねえ
満賀の髪の毛が伸びるのってどこから?
小村さんにも会うたびに謝ってたな
772 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/11(水) 01:54:09 ID:Q904Z+NP
たしかに、まんが道読んでるとデジャブが頻繁にあるw
自分に置き換えてってわけではなくて、劇中の事柄で「あれ?またかよ満賀」みたいな
蒸し返すというより
作者が忘れてしまっているのじゃないのか
一番のデジャヴは、満賀の悪夢。
どうしても噴きだすのは、
「とりあえず、僕は
たまっていた家計簿をつけることにした!」
という気合いの入れっぷりwww
やっとの思いで描きあげた原稿を編集者がタクシーに忘れるって夢のパターン
もお馴染みだねw
手塚治虫やF先生の漫画だと、「いつものパターンだ」とか、
登場人物にワンパターンへのツッコミを入れさせるが、
そういえばA先生は、その手のメタ突っ込み?は、全然やらないな。
何事もなかったかのように、繰り返し同じ手を使うw
テラは何故引きこもりになってしまったのか
売れなかったから
>>778 テラさんは、漫画の連載を通じて掲載社のやり方に疑問と隔世を感じてしまい断筆したらしい。
それでも自分の理想信念を貫こうとしたが叶わず、世間的には(特に昔の漫画家仲間に)何も描けなくなって矢表に出なくなったとして見られたみたい。
晩年うつ状態のさなか、笑顔でかつてのトキワ荘メンバーと飲み会(チューダーパーティ)している映像が残っているが、
あれが本当に切ない…。
寺田は晩年売れてるトキワ荘の元仲間に借金申し込んだりしてたって
聞いたが、新潟でおとなしく電電公社に勤めてればあの時代なんだから
一生安泰だったろうに。
そういや、当時のNTTは公務員か。
寺さん自体漫画でけっこうたくわえあっただろうし、寺さんの奥さんの兄が
中村八大だから、少なくとも経済的に困窮するってことはなかっただろう。
晩年の飲み会の後Aがテラにお礼の電話したら
娘にテラはもう電話にも出ないし誰にも会わないと電話で言われたらしいな
>>779 売れてたさなかに筆を折ったんだよね。
無茶するよなあ。
そんとき唯一断ったのがつのだw
そういや
>>662の映画でつのだが学同社にトキワ荘の住人より稿料払いが1週間遅れるの問い詰めたり。
トキワ荘の住人に仕事が集中しだしてつのだが一人ぽっちなるシーンがあるけど、なんかわだかまってるのかな?
A先生が通ってた当時の高岡中学・高校は
東大合格全国ベスト10に入るくらいの進学高だったんだね
ソースは今週BSでやってる手塚治虫特集に登場したA先生本人w
>>789 いや、高岡高校はさすがに東大合格者で全国ベスト10には入らない。
一番いい年で10位代後半ってところ。
ただし高岡高校のすごいところは学年300人のうち280〜290人が
現役で国立大学に合格すること。
そういう目で見ると牙沢すげぇ。
F先生は工業高校を選んだのか
高岡高校に入れなかったのか
そら日上くんが僻むはずさ
そら日上くんもケムマキになるはずさ
高岡高校卒ってことで
竹葉さんの見る目も違ったんだろうな
あの涼子似の女性は何だったんだろう・・・
高岡在住の人間だがうちのおじさんが藤子両先生と歳近いんだけど
今じゃ色々高校が出来て進学の選択肢も増えてるけど
当時は高岡高校・工芸高校・商業高校の実質3択だったらしい(+女子高)
高岡高校が一番良い学校だった、ってのは変わってないが
何せ実質3択だから、工芸・商業の両高校にも
高岡高校に入れなかったそれなりに頭の良い生徒は来ていたんだと
近年の高岡高校も優秀は優秀だけどなあ・・・
Fラン大に進学する奴や不良まがいの奴もいてビックリだわ
経済的に豊かじゃなかった時代の方が良かったかもしれんね
向かいのお菓子屋のアイスとうどんだけは変わらんなw
さて、駅前の図書館でA先生の漫画でも読んでくるか
まんが道と愛知りの序盤がごっそり借りられてたが早く読みたいから返してくれ・・・
漫画描きつつ進学校の勉強とかバケモノかと
>>796 道雅が涼子さんに執着してて見た妄想かもしれない
いやたぶん妄想だと思う
きっと涼子さんには似てないんだよ背格好が似てるだけ
「旋風」読んだ後「少年時代が終わり〜道雅も同じ時期だった」みたいな
文が入るけど涼子さんが死んだ時に少年時代は終わったハズなのに!
って思いながら読んでた
妄想癖あるからな〜道雅は
って誰だそれ
自殺はしてないけどモデルになった女性がいたのは事実。
>>785 >>売れてたさなかに筆を折ったんだよね。
それは他のメンバーや関係者が寺田に気を使って言ってるだけ。
人気絶頂の頃に筆を折ったというが、昭和30年代後半にはすでに人気がなくなり
40年代に入るとほとんど仕事の依頼がこなくなった。
それでも昭和45年頃まで細々と描いていた。
実際のところ面倒見てきたつもりの他のメンバーたちが大ヒットしたことと
ほとんど仕事がこなくなった自分との葛藤から筆を折ったんだろうな。
富山県 高校偏差値 ランキング 2009
富山中部高校[理数]69
高岡高校[理数]68
富山高校[理数]67
高岡高校[普通]66
(中略)
高岡工芸高校[電気]45
高岡工芸高校[建築]45
砺波工業高校[電気]45
(後略)
>>803 どんどん自分が思い描く理想から離れていく漫画界の実情。それに器用に合わせてしまえる仲間達。
テラにしてみりゃ二重に裏切られた気分だろうからそりゃ辛いわ
仲間が描いてたような流行の漫画を後追いで描きたくなかったってのもホントだろうね。
新漫画党で子供のための漫画を描こうと
誓い合ったじゃないか、みたいな思いはあったろうね
あれだけ支えてやった赤塚もあんな漫画書き始めるしw
>>805 器用に合わせてしまえるというより藤子らが描きたい漫画を時代が求めて
くれるようになったって気がする。
むしろテラさんからすると邪道の漫画が彼らにとって一番イキイキ描ける
題材だったんじゃないかな?
だからポテンシャルを100パーセント発揮できたんでしょ。
テラさんにしてみれば「ああこいつら俺とは違う生き物なんだな」って思った
んだろう。
藤子らにしてみれば「いつまでも古臭いこといってんなよ」って気持ちも少な
からずあったはず。
テラさんや森安はもともと手塚信者ではなかったわけでしょ。
しかし戦後から現代に至るまで主流となっていった漫画界の流れは、
やはり手塚漫画を出発点としているのだよ。
藤子、石森、赤塚は手塚信者だったので、漫画界の変化にも適応して
行ける資質をもともと備えていたのだと思われる。
神である手塚自身が、自分の創造した漫画界の変化に適応して行くの
に苦労した事実もあるわけだが。
テラは本心から古臭い漫画が好きだったの?
売れた仲間達のような新しい感性が必要とされる漫画が描けなかったから意固地になってたのかも
手塚作品を最近読み始めたけど、こりゃすごいな。
純文学的テーマを、まんがというきわめて大衆的なものを用いて表現している。
こりゃ、文学じゃ無理だわ。
宝塚市民なのに、今まで気づかなくてごめんなさい。
>>804 満賀(というかA先生)賢いのかよw
まんが一筋かと思ってたのに、実は勉強もしっかりやってたんだな。
素晴らしい。
だいたい、指針となってた手塚治虫が、どんどん変貌していったんだから、
手塚信奉者だった藤子、石森、赤塚たちには、なんの躊躇いもないわな。
テラさんは、まんが道で描かれてるほど、手塚治虫が好きじゃなかった
みたいだから。
テラさんの「いい漫画」の範囲はあまりに狭いのか。
まんが道でも、テラさんが漫画を描くシーンがほとんどないような。
映画を見に行ったりってのもない。
ほとんどが生活のアドバイスやリーダーシップの描写…草野球、あと盲腸w
Aセンセは、テラさんの文化的活動の部分をあえて避けて描いてる印象もあるね
>>811 偏差ってけっこう変わるんじゃない?まして半世紀前じゃわかんないぜ
ラーメン大好き鈴木さん曰く「テラさんは学校の先生(それも昔の?)みたいな所がありましたから」だからな。
先輩として尊敬の念も当然あったろうけど堅物扱いの面もあったかもね。
まんが道では中学・高校と同じのようだが実際は、
A先生 高岡中学→高岡高校普通科卒
F先生 高岡工芸高校(中等部)→ 高岡工芸高校電気科卒
でも学校は隣同士なので、放課後はベッタリだったようだが。
当時は知らんが、今じゃ偏差値が20も開いてんのな。
F先生の場合、別にバカだから電気科に行ったんじゃなくて、科学少年だったから。
それも弱電じゃなくて強電の方で、ダムとか、そっち関係。
いくらおじさんのコネでも高卒で新聞社に入社して学芸部って
ありなのかって思ってたけど、それほどの進学校なら、昔なら
高卒でも新聞社ありだな。
しかし竹葉さんはいったん就職してから早稲田大学に入り直す
って当時は珍しかったんじゃないの? きっと勉強ができるだけ
じゃなくて、金持ちのお嬢さんだったんだろう。
F先生は電気科出て、なんでお菓子メーカーに就職したんだろ?
単に漫画家になるための腰掛けとして、真剣に考えてなかったんだろうか。
F先生って作業中にケガしたのをきっかけに会社を辞めたそうだけど
まんが道だと触れられてないね
>>813 「おれは新漫画党の門番じゃないぞぉおお」
あたりに
テラさんは微妙に他の連中に持っていたコンプレックスが伺える。
また最近ニワカが増えてるな。
100年くらいROMってから書き込めばいいのに。
玄人あらわる
自治厨あらわる
玄人再びあらわる
>>821 いいんだよ、それだけ新規読者増えてるって事なんだから。
いい漫画にはニワカは永遠に居る。
テラさん、銭湯で満画が何気なくつぶやいた言葉をしっかり記憶して
わざわざ帰り道に「さっきの話だけど…」と説教をはじめるという
ちょっとしたシーンなんかに、藤子Aがテラの性格を鬱陶しがってる
感がにじみ出ててこっちまでいたたまれなくなってくる。
もしこの中にトキワ荘メンバーが居たら大笑いしてるんだろうな。
ところでネットが出来そうなトキワ荘メンバーって亡くなった人も含めて誰?
つのださん鈴木さん石森さんくらい?
>>830 ええっ そうなのか。
結構みんな新しい物好きですぐに飛びつきそうな気がした。
昔、古本屋でマンガ日本経済入門かなんかの絵で
PCの前に座ってる石森さんの自画像を見たのがうろ覚えであるから、結構やるのかな?と思ったのだが。
トキワ荘メンバーじゃないけど
ちばてつやさんの仕事場のデスクにMac置いてあったな。
手塚先生だったら絶対やってたんじゃね?
後学のためにやってただろうね。
ネットとかヴァーチャルをテーマにきっと何か描いたに違いない。
サイバーパンクものを描きそう
2015年87歳、リアルタイムでアトム描いて欲しかった。
つのだはつい最近まで自ら公式サイト運営してた。
A先生、白髪増えたねえ…
>>836 知らんうちに閉鎖したんか。
よる年波には勝てんか・・・
>>253 怪物くん一巻だけ持ってるけど、確かに今見るといろいろ辛いなw
児童向けの漫画なのだから俺くらいの歳で見てもつまらんのは当たり前なんだけどさ
まあFみたいにちびっ子にも十分理解出来る程度の話で大人が見ても楽しめる漫画を
描ける漫画家なんてそう多くはないじゃろ。
「災難厄郎」は何度見ても面白いけど「鳥人くーん」は・・・・
1〜10巻台のドラえもんなんてまさにそんな感じだよな
>>817 入るのはコネでも入社後の仕事は実力重視という事かね。
日上がいくらひがんでも現実にそれだけの差がある訳だ。
早々に一人前の仕事をこなす満賀、いつまでもぼうやのままな日上……。
悲しい現実感がある。
子供のころアニメのハットリ君が大好きで、漫画を買ってみたんだが
パパ上が白目むいて「許さじロ〜ン!」とか不気味過ぎてイマイチ楽しめなかったの覚えてる。
大人になってから読み返すとめっちゃおもろいんだがなw
アニメは後期のOPが無駄にかっこよかったな
シンちゃんがすごくかわいい
テラは単純に劇画やら大人向けというのが描けないからリタイアしたんだろうな
846 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 08:22:52 ID:uJC8+stz
>>810 元から漫画の質に対してお固いところはあったろうけど、
面倒見た連中がガンガン売れていく一方で 自分のほうは落ち目気味、
多分編集者にも「これでは古い」的な事を散々言われただろうし
そういう現状とプライドの折り合いを付けるために
殊更「売れる事より質が大事」って主義に頼ったっていうのが本当の所なんじゃないだろうか。
仲間と自分の状態に大きな差が出来たとき、単に実力差を認めるより
「安易に刺激的なものを書けば簡単に子供の興味を引くだろうけど
俺はもっとちゃんとした主義があるから敢えてそんな真似はしない」
と、原因を「崇高な主義」のせいにすればプライドは保てる。
人気の差が出れば出るほど、その主義を極端にしないと折り合いが付かなくなったんだろう。
単なるプライド云々が真相なら
その前に作風を変える(時代に合わせる)為の試行錯誤が作品に表れてると思うんだけど
実際はどうだったんだろ。
>>841 実力差以前にその仕事さえさせてもらえない日上がひがむ気持ちはよく理解できるよ
お門違いなんだけどね
満賀が日上にお茶くみ命令したら面白かったのに
普通やるよね
後半こそラジオ欄担当したけど
最初は図版広告、今で言うグラフィックデザイナーか
DTPオペレーター
記者ではない
満賀ってまんが道じゃヘタレで内気な性格みたいに書かれてるが
実際は宴会じゃ盛り上げてたりしてたらしいな
社会人になって性格が変わったのか
>>817 当時はそもそも、高校への進学率が今より低かったんじゃないか?
>>798で言われているように、市内で3校+女子校しかなくても十分だったことを考えると。
大学まで行くのはもっと珍しい。
で、きっと(当時の事情は判らんが)大学に行くとなると、基本が「東京行き」だから
卒業後も東京で就職するケースが高かったとかさ。
竹葉さんとか、満賀視点だから単に可愛い子として書かれているけど
あの時代の地方の女の子が「早稲田に行くので上京」って結構凄いことだよな。
もとから凄い優秀で、親も理解あったんだろうな。
なんせ最初っから学芸部のラジオラン担当になるくらいだし。
>>841 実力差以前に中卒だからな…
入社した時点で、実力云々みたいな仕事が回ってくる事は無い立場だったんだろ。
日上は苗字の時点でいろいろもうだめ
芳野さんも満賀寄りだしな
日上=2ちゃんねら
満賀=リア充
860 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 15:20:45 ID:E5W72Gtq
>>858 そういうこと言うと、満賀に感情移入してた2ちゃんねらの顔がこわばるw
>>815 朝日新聞に連載された「愛の旅人」でF氏が取り上げられた時の話で
小学校当時の同級生も「藤本君=のび太 というイメージはない。
確かに運動は苦手だったと思うが成績は上位の方だったし
機械物にも強かった。無論絵も上手でクラスで川原に写生に行った時に
その辺の石に次々同級生の似顔絵を描いてみせて驚かせた事もあった」との事。
>>856 いくらこれが現実でも、こう露骨だと企業イメージが悪くなるだけだと思うがなあ。
もっと隠さないと。高卒の人間だって、社員にはなれずとも、消費者として
若者からオッサンまでパンは買うんだしさあ。
863 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 18:07:21 ID:L3AaW0k9
-──- 、 _____
/_____ \=@ //⌒ヽ ⌒ヽ `\
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ / | ^ |^ |- 、 ヽ
| / | ヽ |─| l // `ー ●ーU′ \ ヽ
/ ー ヘ ー ′ ´^V / ─ | ─ ヽ i
l \ / _丿 i 二 | 二 | |
. \ ` ー ´ / .l \ | / l !
>ー── く ヽ \ | / / /
/ |/\/ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ / / 同じスレではこのままだけど
l l | l >━━6━━━━━く 違うスレにコピペするとドラえもんがちん毛
ヽ、| | ノ / く / ヽ に変わる不思議なコピペ。
|ー───j l (⌒(⌒) / |
のびたとドラちゃん。
まんが道スレ、一時期枯渇したから新着30とか嬉しい悲鳴だよ。
結局みんなまんが道(あと漫画そのもの)が好きで来るんだしね。
熱心な議論で誰も触れてくれないから
>>770へ。 愛しりでいきなり伸びます。
俺はまんが道よりもトキワ荘メンバーとその時代の漫画について興味があるんだよなぁ。
その上でまんが道は良い教材になるわけで。
866 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/12(木) 20:54:18 ID:uJC8+stz
>>852 満賀、つーかA先生は子供のころから積極的な性格だったような気がする
最近の主題→Aセンセの学歴考察、テラさんバッシング、日上論
>>864 好きで来てるとはいえ、なんともすごい流れだ。カオスwww
テラさんの話題は何度も必ず出るね。
テラさんの心の闇は人を引きつけずにはおられない
頼りになる兄貴的存在から断筆〜引きこもりまでの一連の流れがフィクション漫画よりも漫画的でグッとくる
>>867 まんが道においては、アクションを起こすのは
常に才野のほうだという印象があるなぁ。
趣味でイラスト(漫画絵だけど漫画までは技量が無くて無理…)描くんだけど
萌え文化やネット倫理に対してテラ的=保守派だから共感してしまう。
まあ新しい流れは取り入れてパソ通は素晴らしかったと言いつつ
pixiv始めたけど(でもネット黎明期を求めてる…)。
あえて釣られるけどラルル晒しもいい加減にしろよ、好意なら構わんが。
せめて下手でも自分は描けるのかって感じ。
描かないのに晒すだけなら誰でもできるし卑怯だよ。
テラは児童絵本作家にでもなれば良かったのにな。
スポ金しか持ってないけど小学校低学年じゃないと楽しめなさそうな漫画だな。
ちなみに人格はキャバまっしぐらw
うちの親父は暗闇五段が面白かったと語る。
もちろんスポ金も『熊が野球やるんだぞ』と語れる。
読者の心に居場所はあっても商売には…ああ〜切ねぇ!
飲んで飲んで飲まれて飲んで!
全盛期酒好き、晩年アル中だったから河島英五の配役も皮肉だった…。
>>873 >下手でも自分は描けるのか
気持ちはわかるけど、それはクリエイターが一番言っちゃダメなセリフだよ。
まあ、作者が言ってるわけじゃないけどね、この場合。
ネットで誰でも観られるように公開している以上、どんな批評されても仕方ない。
>>879 批評は勝手だけど、相応の場所でやってね?
>>881 最初から「スレ違い」の一言ですむだろ。
>>873 俺は絵心ないけどアレくらいならちょっと練習したらかけるよ
>>880 昭和50年にまだ仕事の依頼があったんだ・・・
もうそんな話しどうでもいいよw
888 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 00:32:59 ID:cUEYU9TE
>>879 スマソ、ageてるし間接的な嵐依頼みたいだったからつい。
話を戻そう、お母さんの手作り弁当の具の話だったな。
>>884 やっぱいくらなんでも詳細を知ってる奴は居ないか・・・
日本の出版社は人情が在るよね。使い捨てにしないと言うか。今はどうか知らないけど。
あの作風のままストーリーだけスリラー物にしてって事だよな、
だいたいスリラー物ってどういう漫画なん?デスノートの先祖みたいな物かな?
75年っていったら、ストーリーものは劇画っぽい絵が多い時期か。
ジャンプでは本宮ひろ志、マガジンでは永井豪、
サンデーでは小山ゆう、池上遼一あたりがエース?
チャンピオンではブラックジャックとドカベンあたりか。
ああもう、絶対テラさんの絵じゃ無理やん。
ドカベンとテラさんの関係(作者が知ってるか、読んだ事あるかなど)
が気になって仕方ない。 ○○くんのXXボールだ〜なんて。
いや、高校野球ものならそんなんデフォか…。
御大はテラの血統はひいてないのかなぁ。
スポ根と言うより比較的伸びやかにやってる感じもするし。
(スポ根はnotテラと思われる、ゲームの楽しさ一番のはず)
テラさんってもしご存命だったとしても
ゲームや萌え系文化を憂いじゃいそう…
手塚センセはブツクサ言いながら進んで萌え要素を取り入れそうw
80年代に美少女アニメなんかが流行りだした頃、すかさずプライムローズとか描いてるしな、手塚。
ドンドラキュラのチョコラは美少女ブームを意識して書いたらしいしな。
>>891 トキワ荘メンバーは割とデッサンなんかもしている描写もあるし、
基礎があるからある程度絵柄も変えられたんじゃないかな?
萌え描けたトキワ荘メンバーは
藤子F、手塚先生だけか?
萌えかどうかはワカらんが
A作品は女の子キャラより男の子キャラのほうが可愛い気がする
シンちゃんとか怪物くんとか小丸とか
70〜80年代初期くらいまでのA作品の女性キャラは可愛い。
最近?のはなんかグラマーやね
魔太郎の由紀子さんは可愛いな
デスノートって一応劇画の部類に入るのか
同じ作者とはいえ作品中の「わが名はXくん」に出てくるテツカブトが
フータくんに出てたり「フクローの森」がそのまま変奇朗に出てたり
結構手抜きもあるな。
手抜きじゃなくて
手塚の影響によるスターシステム
頭悪いな
>>893 酒鬼薔薇事件知らないで逝けたのは幸いか・・・・。
子供の部屋から問題の漫画が発見されたなんて心痛でさらに酒が入って悲惨だったろうな。
906 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 19:56:16 ID:cUEYU9TE
>>902 怪奇ネタは
読切・魔太郎・変奇郎で三回使われるからね
>>906 正直ラルルはそんなに悪くなくないか?
昨今のレトロリバイバルの流れで全然読める。
909 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/13(金) 21:06:12 ID:nFz/6uTx
>>908 新聞の日曜版っぽいテイストに感じないか
幼少期に読んで、ガーンときたのが「鉄拳」誌を文苑堂から借りっぱなしのシーンw
まああとで返したんだろうけど、満賀の勢いがすごくて当時圧倒されたわ。
「拳銃魔」自体もAセンセ作なんだろうけど、読ませる好短編だし(・∀・)イイ!
夢魔子萌え
夢魔子、怪子、ミスドラ
この辺りの金髪系の女の子はみんな可愛いんだよな
個人的にはA先生の女性キャラで一番好きなのはプロゴルファー猿の紅蜂だな。
次点が魔太郎の由紀子さん。
よく見たら藤子A先生も萌えキャラ描いてるな。
萌えキャラ描けるの藤子AF、手塚先生・・・
アッコちゃんって萌える?
Wiiのプロゴルファー猿が
惜しくも糞ゲーオブザイヤーを逃した
>>910 変な名前の本だなあw
架空の劇画誌を考えたにしてもAセンスが笑える。
拳銃魔は言わずもがな。 劇画劇画した話を考えたんだろうなあ。
藤子ゲーって昔からアクションとかばかりで
ロクなものが無いよな・・
藤子キャラ総出演のサウンドノベルとかどっか作ればいいのに
>>913 俺は窓辺の少女がAで一番かわいいんじゃないかと思ったほど。
芳野ちゃんとかああいう路線も好きだな。
タカモリが走るに出てきた異常に老けた女子小学生はワロタ。
今読みなおしてみたけど「拳銃魔」の終わりが「Fin」になってるんだね。
「ユートピア」では「THE END」。
考えすぎかもしれないけど満賀にしたら自分たちの描いてる夢をたくさん
詰め込んだ作品はアメリカ映画、現実的な描写の劇画はフランス映画って
イメージだったのかな?とか思った。
当時のアメリカ映画とフランス映画を比べてもイメージ的にはあるよね?
拳銃魔はネコを蹴るシーンだけで
ご飯三杯行ける
あの妙なキックは心に残るなwww
今更だが、青雲編のラスト何が光ってたんだろう
それは牙沢であった!
牙沢の経歴
高岡高校→東京大学→男塾
牙沢は私の婿
牙沢「武藤をつれてこい!」
>>917 昔ゲサロに「スーパー藤子不二雄大戦」っていうネタスレがあった
929 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 09:43:25 ID:qfd32y/c
牙沢って有り得ないのに実在しそうな響きだよなw
最強伝説牙沢
ショーキ最強!
Aは日上を出すシーンは日上死ね!と思って書いてたんだろうな
さて菊菓堂で甘食でも買って来るか
日上はツンデレ
クズ度
日上>>>>森安
日上ってホントに居たのかな。
A先生の嫌なキャラはフィクションかノンフィクションか区別つかない
ぐらい巧すぎる。 だがショーキとひどい先生はガチwww
>>936 日上はちゃんと働いて兄弟喰わせてるもんなあ…
森安はなあ…
森安は自称漫画家って感じしかないな
漫画家っていうよりニートに近い
武藤は親友でまんが道とは逆に大学の下宿におしかけ小遣いもらったりしてたそうだ
武藤ってまんが道で金を騙し取ろうとしてたのに親友なのか
現実に嫌な野郎を、恨みを込めてもっと嫌な野郎に描くことや、
その逆に、普通の友人を、凄くいい奴でさも大親友のようにオーバーに
描くことはよくあるが(A先生も、それは両方ともやってると思う)、
いい友人を、嫌な野郎にして描く作家ってのは、珍しいと思う。
森安は20年代は貸本に原稿描いてたんだろ。
おまいらと一緒にするなよ。この時代にニートは不可能だよ。
嫌な野郎っていうか、武藤のやつってあれ実話じゃねーの?
武藤のくだりはBECKて漫画のまんまパクリだよ
よってフィクション
>>943 それを許してる武藤も心が広いなあといつも思う。
武藤って実在の人物だったのかよ
BECKってかなり後の漫画だろ。
武藤に騙されたけど改心していいやつになったから親友になったんだろ
所でなぜ今まで誰も森安氏にガールフレンドがいた事につっこまないw
女もそれなりに喰(ry
赤塚もいたらしいぞ。工員時代から、わりと切れ目なく。
あのイケメンだから、女がほっとかなかったと。
石森の部屋に居候してた時は丁度いなかったんで
、一日7回オナニーしてたらしいがw
石森姉の好きな人=森安だからな
赤塚と並んでかなもてたらしい
サルでも描ける漫画教室って漫画にF先生を意識してるキャラが出てきたが
かなり良い風にかかれてた
かたや石森をモデルにしたと思われるマンボは悲惨キャラにされててワロタ
>>951 彼女どころか結婚だってしてるしな、離婚したけど。
昔の若者って娯楽少ないからさあ
部屋にいたらじっさいオナニーばかりだったんじゃないかと思う
好きな人が住んでるアパート、マンションの外壁に向かってオナニーして、実際ザーメンを飛ばすと、その恋は必ず叶うなんて聞いたけど、藤子ファンはみんなやってる?
>>955 ああ、そこまでは哀しくて…子孫いるはずなのに
著作権継承者がいないとかもうね。
石森氏は赤塚氏のラブレターを代筆。
口説き文句は『美辞麗句を並べるわけじゃないが、あなたは美しい』w
石森って相当痛かったんだな・・
手塚ってアニメ会社やってた時、部下に騙されて版権全部取られたんだよね。
>>956 今みたいにエロ漫画・同人文化も無いからな。
自分でおかず絵描く事も無かっただろうな・・・・あったのかな?隠れて。
絶対描いてただろ
誰にも見せないあれやこれを!!
(;^ω^)でも当時の児童漫画の絵じゃなぁw
エロ漫画は知らんけど
ポルノ雑誌はあったろうが
たしか赤塚の自伝によれば、当時はセクシーな女性写真といっても水着の写真
ぐらいしかなかったそうだ。
それも当時の水着ね。
それで一所懸命想像力をたくましくしてオナニーしてたらしい。
「青い山脈」の杉葉子の水着は今見てもエロい。
ブルーフィルムの撮影会はよくやってたらしいぞ。
エロ漫画なんか描いたら逮捕だったんだろうな。
日本で最初のエロ漫画ってどんなの?
手塚先生が「どついたれ」で描いている、カストリ雑誌とかいうのに載ってたのかな?
そりゃ女湯のぞきも出るわな
>>970 Wikipediaに「エロ漫画」という記事があった。
その夜、満賀道雄は竹葉美子と才野茂と3Pする夢を見た・・・・・・・。
976 :
愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 21:01:34 ID:qfd32y/c
>>959 大量にあったものをまわしていたらしい。
トキワ荘青春日記にて『美辞麗句じゃんw』『顔知らない』などなど。
>>976 その最中に編集者が「満才さん、担当者がタクシーに原稿を忘れてしまって!
もう一度原稿描いてください」って言いながら入ってきて「うわ〜〜〜っ!」って
叫んで起きるんだよな?w
筒井康隆が何かのエッセイで、
「有名漫画家はきっとひそかにエロ漫画書いてるに違いない、
石ノ森は『ザーメンライダー』とか書いてるに決まってる!」
とか言ってたなw
それは冗談としても、あんだけ絵の書ける人間が集まってたんだから
エロ絵くらい自分らで量産して回し合ってそうなもんだ。
茂野、エロ絵描いてくれよ
またか、お前自分で描けよ…
いや、お前の絵じゃないとダメなんだ
満賀はこっそり描いたエロ絵をうっかり新作漫画に混ぜてしまい、
才野に見られて引かれてしまった・・・・・。
F先生のエロ絵には結構お世話になったが
A先生のエロ絵は実用性皆無だろjk
トキワ荘関連者のエロ絵が抜けそう度(個人的趣味)
F>手塚>石森>森安>A>つのだ>水野>赤塚>寺田
そんな唐沢なをきの漫画みたいなことがーw
つのだの絵じゃとても抜けない
ひねくれケメ子がや〜ってくるぅ
こりゃまたちょ〜いとちょ〜いと
どってどってとそら逃げろ
きびしー!
まんが道を見る限り、当時の各人の原稿からは後年の画風が読み取れないほど。
俺はトキワ荘時代の絵でエロ漫画のほうがむしろ抜ける(*゚∀゚)=3 ムッハー
(F、手塚、石森に限ってはキャリア通していけそう)
>>983 赤塚センセの4コマとかタッチも柔らかいし、おにゃのこも可愛いよ。
さすが元少女漫画家
なんでまんが道には水野先生が出てこないの?
石森赤塚以外はほとんど接点無いんじゃないじゃないかな。
次スレたてろ
>>954 サルまんじゃなくて編集王だろw
そしてマンボに特定のモデルはいないよ
うめ
うめ
うめ
>>993 ああ・・
まだ才野でよかったよ。
日上君だったら最悪だ・・・
梅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。