【原作】美少女戦士セーラームーン4【武内直子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
少女漫画板の武内直子スレから分家した
美少女戦士セーラームーンのスレッドです。
「美少女戦士セーラームーン」の話題はこちらで。
「ま・り・あ」「The チェリー・プロジェクト」「ときめか!」など、
セーラームーン以外の話題は現行の武内直子スレでお願いします。

★*・゚゚・*:。:*・゚☆武内直子 27★゚・*:。:*・゚゚・*★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1154470517/

※ 基本的に漫画の話題のスレです。
  他メディアのセーラームーンの話題は原作との比較中心で。
  アニメはアニメ板で、という感じで住み分けをお願いします。

<セーラームーン公式サイト>
ttp://sailormoon.channel.or.jp/

前スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201828449/

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3

2長谷部タイ子:2008/05/13(火) 14:48:21 ID:???
導尿カテーテル2げと
3愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:54:10 ID:???
プリズムチャンネルおもしろい
4愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 17:27:15 ID:???
このスレいらないよ
5愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 10:04:16 ID:???
最近またハマッた
原作がいいよなあ
6愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 11:46:18 ID:???
原作はヴィーナスの影武者設定が好き
7愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 11:48:28 ID:???
今度の世界はひっそりといいスレにしたい

>>6
同意
8愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 02:39:30 ID:???
アニメも好きだけど原作のレイちゃんの方が好きだ
9愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 10:39:51 ID:???
原作の美奈レイはいいコンビだと思う。
軽くて活動的な美奈子と、冷静でクールなレイ。
レイも根底には燃えるような情念を持っているので、ふたりの相性は完璧だった。

動と静。活動派と理性派。アホと利口。ボケとツッコミ。♀と♂。
そして四守護神のリーダーとサブリーダーという設定はナイスすぎた。
10愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 11:15:08 ID:???
そーいや、元ネタの神話では、
ヴィーナスとマーズって恋人同士だったよねw
11愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 11:19:17 ID:???
番外編の受験の話も好き!!
12愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 15:36:21 ID:cIiTzA2i
まこちゃん飛行機苦手なくせに、スリーライツのファンクラブイベントには
ノリノリで参加するんだよね。
13愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 15:41:05 ID:???
まこちゃんの飛行機トラウマは暗い過去だよな。
誰にもどこかに暗部を潜ませていたのも、原作の大きな魅力だと思う。
14愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 17:30:37 ID:???
トラウマなのに平気にみんなに話せるまこちゃんかっこいい!!
15愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 17:38:34 ID:???
きもい
1615:2008/05/17(土) 17:59:18 ID:???
のは>>15(私)でした。ごめんなさい。
17愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 23:35:12 ID:cIiTzA2i
セーラームーンチャンネルのTOPの女の子って亜美ちゃん?
18愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 23:41:02 ID:???
そうだよ
何年前かにカレンダーに使われてました
19愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 00:21:53 ID:YMvWERPP
↑ありがとうございます。
顔が違うんでビックリ。新装版のときも感じた事ですが、、、
20愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 14:20:48 ID:???
ぱられるせぇらぁむ〜んで、
四守護神の娘達がヤケにガラが悪いのは、
父親が四天王?だからか?

姿かたちは母親達にそっくりなのに、
性格は四天王っぽいw
21愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 21:12:29 ID:???
ぱられるで出てきた娘で一番悪いのはこうさぎではないかと。拾い食いに友達利用と。

ちびうさは本編よりしっかりしてるのに妹はなぜあんなにDQNなんだ。

四守護神の夫って四天王だろうな。うさぎが前世と同じだし。
22愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 23:28:36 ID:???
>>21
四天王って石に戻ったのでは・・・?
23愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 05:43:41 ID:???
>>20
> 四守護神の娘達がヤケにガラが悪いのは、

二次創作の影響じゃねーのw?
24愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 10:57:35 ID:???
>>22
ぱられるならアリだろ。
25愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 13:45:08 ID:???
二次創作は武内直子も買いあさってたしな。

おまいらの買ってたサークルやお勧めの本はあるか?
26愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 07:59:46 ID:???
>>22
石があるからまた復活の可能性がありだろ。
27愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 10:55:13 ID:???
あれは要するにスターシードなんだろ。後期の解釈だと。
28愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 18:57:57 ID:???
このマンガのコスプレは未だに引き継がれている様だ
29愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:02:59 ID:???
先生の母校の「強行遠足」がニュースになってたね。
なんでも強行遠足のときにICタグをつけることが問題になったらしい。

http://mainichi.jp/select/today/news/20080601k0000m040081000c.html

強行遠足ってのもすごいけど、ウィキペディアのこれはもっとすげえ。

 >女子生徒が男子生徒の出発前に手作りのお守りを渡すという伝統がある。
 >お守りの中身は飴玉、絆創膏などで、加えて小さな紙に「小諸到着」と108回
 >(当時甲府−小諸間が108qだったことを反映している)書いたものである。
 >女子生徒が男子生徒に好意を持っている場合は「到着」が「必着」に変わる。
 >男子生徒はお守りを荷物に携えて出発する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%94%B2%E5%BA%9C%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

こんな少女マンガみたいな世界が現実にあったとは。
どうりで甲府一高を舞台に漫画を書くわけだw
30愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 10:04:36 ID:???
でもどっちかというとこれ男塾みたいな行事なので、
お守りの中には江田島校長の顔写真が入っているべきだと思うW
31愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 17:08:41 ID:???
キャラクターアルバム更新キター!!
あとほたるちゃんだけかぁ〜

プーの将来の夢がデザイナーって初めて知ったww
なんでもできるせつなさんうらやましいわww
32愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 04:47:35 ID:???
ずっと気になってたんだけど、5巻のまもちゃんちのお泊まりで二人はやっちゃったのでしょうか。
33愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 08:13:33 ID:???
当時のアシスタントの同人誌での対談でも同じ質問があったが、
「やあね、まさか、これ少女雑誌よ」とごまかしたそうだ。
要するに真相は不明w
34愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 14:56:18 ID:???
なるほどー。
そのあとうさぎの回想で上半身裸のまもちゃん出てくるしなあ。
と、幼いながらに考えてキャーってなってた。
35愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 11:33:42 ID:???
今さらながら原作のレイちゃん好きだなあ
男嫌いが良い
ゲロゲロ☆も良い
36愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 13:11:56 ID:???
原作のレイちゃんはまさに和風美人だよね。
知的で物静かで清楚なお嬢様

SSの映画で男の子を泣かす幼女レイちゃんのシーンあったけど、
原作のレイちゃんはもっとクールにあしらいそう。
37愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 16:29:17 ID:???
そうそう
美奈子がアイドルになるわって時ひとりだけ冷めててグッときたわ
38愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 16:48:06 ID:???
レイはさすがサブリーダー。結構冷静に現実を見てる。
美奈子は時々深かったりもするけど、基本的に考えるより行動派だから。

リーダーとサブリーダーって行動派と思考派みたいなのが一番安定するし。
39愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 21:58:07 ID:???
レイと美奈子の女子校バトル
40愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 03:44:49 ID:???
レイちゃんってオナラした事あるの?
41愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 16:32:14 ID:???
・・・ケンカ売ってんの?
42愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 19:55:10 ID:???
とりあえずみちるさんは知りません
43愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 20:20:32 ID:???
>>40
あたくし、そういうのしたことないから!
44愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:12:06 ID:yB3ViOZB
設定とシナリオ、特にうさぎや衛も含めた内部の人たちは原作が至高だと思う
描写が濃い
外部のキャラクターはアニメ版のほうが好きになっちゃったけど
45愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:20:18 ID:2+cscL0V
レイタンと濃厚なセクロスしたーい!
46愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 20:05:46 ID:???
うさぎとちびうさとレイは原作の方が好きだけど他はそう変わりないか…
みちはるは断然アニメだな。ストーリーもSSまではアニメのが好き。
だけどスターズは原作のがいい。
アニメはうさぎがキューピーちゃんにしか見えなくて困った
47愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:26:26 ID:???
キャラの立たせ方、安定感はさすがにアニメの方が上回ってたと思うけどね。
原作はスターズあたり性格もコスチュームもみんな似たりよったりで…

個人的に思う原作の絶対的な強みは絵の美しさかな。
柔らかい塗り方とか背景とかどのカラー絵も本当に絶品だったし
アニメじゃ絶対に出せない大人っぽさ、重みがあった。 
48愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:33:42 ID:???

> 原作はスターズあたり性格もコスチュームもみんな似たりよったりで…

アニメもだろwww
49愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:39:46 ID:kjKbhEte
原作のカラー絵は本当に独特で綺麗だよなー
画集ほしい
50愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 00:25:04 ID:???
           ,r- 、,r- 、
         /// | | | l iヾ
        /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
        // (●) (●) ヽヽ     _/\/\/\/|_
      r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、    \          /
      | | |   ),r=‐、(   | | ノ    <ギザ怒ったお!>
      | |ヽ    ⌒     ノ| ||     /          \
      | | | |\ `ー-‐'' /| || |      ̄|/\/\/\/ ̄
      ,{,.゙l,'h、 | ̄ /´ _,,,ンア'i、
      | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
      i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
      l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/| | .\, _,,\
        .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/..| |  メニミミミ.〉
        i  .}     _,_../,,,、| |,/  .,/
        ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
    ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ 
    .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
   ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
     i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア
        ]゙_,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
        l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i     ..|\__/|
        |     ,l゙  .ヽ       i   ../ .▼☆▼ \
        |     l   .ヽ     .i http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668522.jpg
      l゙    │    ヽ    . i   | 三 (_又_) 三.|
      |    .l゙      ヽ    .ヽ  \ _ ^ _/
     〔\、 .|        ゙l、,i'\,\ /ー(Ω)-\
51愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 00:27:32 ID:???
>>48
まあそうなんだけどさww
コスチュームは、どっちも形統一しちゃったのは同じだけど
漫画じゃ色の違い出せない分余計ゴチャって見える

性格は、ぶっちゃけ原作は後半では破綻してない?
ほたるはちびうさと元気よく登校、その学校には
せつながニコニコ保健医やってるってのはさすがにどうかと思った
それに比べりゃアニメはみんな根本的な性格は一定だったし、はっきりしてたよ。
日常描写が多かったのもあるんだろうけどさ
52愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 00:32:43 ID:???
アニメも12話で完結してみろって思う

もともと無印半年で終了予定だったみたいだし
53愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 01:23:29 ID:???
>>47
>キャラの立たせ方、安定感はさすがにアニメの方が上回ってたと思うけどね。

いやー、読者のきを引くための悪目立ちの連続で一貫性がなく
結局端役ばかりが目立ってメインキャラが沈んでしまう
という悪循環ばっかりだったぞ。
一番安易な手法で引き延ばしただけ。
54愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 14:59:25 ID:???
>>51
ていうか、話の流れちゃんとおってる?
第三部はやり直しの話だよ? 第三部は前世の転生のやりなおし。

ほたるは第三部で若返りだか転生だかしてるから、その後は別人格だし、
外部戦士は第三部ラストで、四守護神と別々に行動するという枷を
背負うことから解放された。

第四部冒頭では、四守護神も三戦士も、一時的に能力を消失していたことを覚えてる?
普通の人間として普通に人生を送れたんだよ。5人が高校に入ってしばらくの
ほんの一時期だけねw だから第四部冒頭ではキャラが違ってるわけ。

第四部は、いってみれば第一部の焼き直しという構造になってるわけで。
第四部では次々にもう一度覚醒していくだろ?
55愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 20:57:02 ID:???
>>53
そりゃーまあ過剰な演出だと感じることもあったよw
でも原作はそれこそご都合主義でキャラの性格
コロコロ変わってたような気がしたんだよ

>結局端役ばかりが目立ってメインキャラが沈んでしまう
この場合端役とメインってそれぞれ誰のことを指すの?

>>54
うーんそれは分かってるつもりんだが、
転生によって初登場の頃にあった印象とあまりにかけ離れたのが…
まあ人生をやり直してると言われれば返す言葉もないんだけどね
最終的には結局みんな似たような性格になっちゃうなって感じた

てか別に第四部冒頭はキャラが違うとは思わないんだけどな?
戦士になれるかどうかが問題なのではなくてその個人の性格の…
…って、原作って、 戦士と普通の人間のときでキャラの線引きをしてるの?


56愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 08:18:54 ID:???
>>51
原作ほたるは第3部だとサイボーグというもろに病弱設定だけど、第4部以降だと一度転生してるから肉体はバリバリの健康体なんだな。
57愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 08:41:15 ID:???
外部にしてもキャラ増え過ぎであまり好きになれなかったよ。
セーラー戦士増やすより、王子と四天王の話が見たかった。
58愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 22:36:36 ID:???
ほたるはアニメだと一貫してるし、
原作に関しては転生って経緯があるしそんなに気にならなかったな
けど、他は確かにその場その場でキャラかわってたかも
原作はるかなんて意味が分からなかったな
初期のうさぎへの対応と、後の完全な女性化とか…
前者はプリンセスとしてという意味?後者は使命終了したから「男」の部分はいらなくなったでFA??
59愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 01:20:31 ID:???
原作はるかは自分も??だった
初めはモロ男性で出てきたのに、
4期以降は普通に女性になってて何で?って思った

ほたるは自分も気にならなかったな
そもそも転生後は出番が少ないし・・・
60愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 01:34:58 ID:???
>>58
それでいいと思うんだけど・・・
初回はタキシード仮面のコスプレしてたよなw
次からはもうセーラ服だったり。

もともと一部で終了だったものを引きのばした訳だし、
細かい設定やキャラは、その場その場で展開を盛り上げるために
考えていってるとしか思えなかった
いや、原作好きなんだけどね。
ただお世辞にもよく練られた話とは言えないと思う。
61愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 20:54:21 ID:???
まるでジャンプ漫画のようだ。
62愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 11:41:25 ID:???

【セーラースターズ】星野光☆月野うさぎ【星うさ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1214533689/

IDが出る板だけど頑張ってスレ盛り上げてください
てかカップリングなどの話ができるキャラスレ板だからそこでやるしかないのよ
63愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:40:01 ID:???
うさぎがちょっと大人げなかったな。ちびうさに敵か味方かって聞いてた所
64愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:46:46 ID:???
原作うさぎは別に呑気な子ではないからね
かと言ってアニメうさぎもちょっとやりすぎにも思うしな
プリンセスじゃなかったらいい加減ただのバカだって印象しかない
たまたまプリンセスで特別な力があるだけ
勉強も、料理も、すぐやめてしまう
のに、作内では「純粋」って評価…モニョるなぁ
65愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 11:49:26 ID:???
ピュアな心
66愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 00:34:23 ID:???
67愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 23:12:11 ID:???
>>66
オレンジジュース返せwww
68愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 17:46:17 ID:???
小ネ夕満載 変態という名の伸士 百台界のカリスマ 性別:右田 セラムソ神MADリソク
69愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 17:58:55 ID:???
セーラームーン 手書きセラムン 手描き男女シリーズ 小ネタ満載 変態という名の紳士 百合界のカリスマ 性別:石田 セラムン神MADリンク
70愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 22:26:32 ID:czhPbrxR
あげ
71愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 16:23:05 ID:QO23WdZC
原画集1〜6までの情報提供お願いします。
何処探しても無いので、アドバイスをお願いします。
72愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 01:37:02 ID:???
つ[ブックオフ]
73愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 16:01:22 ID:???
ネットオークションで見かけたけど
74愛蔵版名無しさん:2008/07/30(水) 01:24:51 ID:???
原画集1、2は1番セラムンが流行ってた時期に発売されたから1番売れた
だから探せば古本屋で比較的簡単に手に入る
(ただし状態はあまりよくない)
3、4、5は1,2の頃に比べて
話題性による勢いでの購入者が少ないため
発行部数も1,2程多くないので入手困難
オクでも4000〜5000円近く出さなきゃ買えない
5に関してはさらにプレミアがついてる

原画集に6は存在しない
あるのは設定資料集と∞
設定資料集は連載終了後、
ブームが下火になった頃に発売されたものなので
発行部数も少なく、かなりのプレミアがついてる
オクでもあまり見かけない
5年位前に某中古専門のアニメショップで
状態悪いと表記されたものが20000円でショーケースに飾ってあった
1番入手困難だと思われるのが原画集∞
これは原作者が出した同人誌
もしかしたら設定資料集より
オクに出ている機会は多いかもしれないけど
ほとんどが4、5万スタート

2000年の再放送・実写化の時にも
玩具の再販、新装版コミック発行はあったけど
画集だけはされてません
75愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 13:16:41 ID:1Zs6VX2i
きんぎょ注意報の漫画がほしい
76愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 10:24:59 ID:???
ガキの頃は好きだったのに今見るとうさぎ達を
信用してないくだりのちびうさがイラッとするなあ
77愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 13:07:51 ID:???
その頃のちびうさは人間不信みたいな感じした。
特に漫画版は。

両親は国民から支持されてる完璧な2人なのに
自分は周りからはニセ王女って言われて、
友達はプーとルナPとダイアナしかいなくて
しかも両親も自分の国もほぼ壊滅。

過去のママに助けを求めに命がけで過去に来たら
完璧だと思ってたママはただのドジで泣き虫なバカ娘。
これで過去のうさぎに対して素直ないい子って設定だったら
違和感感じる・・・。
78愛蔵版名無しさん:2008/08/06(水) 19:03:59 ID:???
うさぎにおもいっきり警戒されてたからね
オマエだったら幻の銀水晶持ち歩けよって
79愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 15:15:29 ID:???
でもワイズマンに過去を問いただされた時「あたし悪くないもん!」の連発には呆れた
てめえそれでも王族かよって そんなだからニセって言われるんだよw
80愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 16:00:10 ID:???
まぁ小学生ですから
81愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 18:08:03 ID:???
ちびうさは流産されればよかったのに^^^
82愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 19:16:32 ID:???
「代々第一王女しか産まない」ってのも
危なっかしい掟だよね
83愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 22:03:51 ID:???
へー じゃあちびうさ産まれたあとはずっとゴムセックス?
衛かわいそ
84愛蔵版名無しさん:2008/08/26(火) 23:54:50 ID:???
>>77
つまりちびうさは被害者妄想の激しいメンヘラということですね。
85愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 01:12:45 ID:???
ちびうさ嫌いな人は発言が人してひど過ぎる奴が多いな
86愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 01:46:08 ID:???
話切っちゃってゴメン。
休みが案外長くとれたから、昔好きだったセーラームーンをもう1回見てみようかと思ったんだけど
アニメと原作どちらがお勧め?
87愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 11:06:10 ID:???
200話もいっきにみるのはしんどいから原作にすればいいと思う
88愛蔵版名無しさん:2008/08/27(水) 22:28:13 ID:???
>>82
「産まない」くて「産まれない」じゃない」の?
89愛蔵版名無しさん:2008/08/28(木) 07:05:42 ID:???
>>88
スターズでカルテットが「第一王女しか産まないって習った」
とか言ってたよ
90愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 15:24:30 ID:???
http://imepita.jp/20080831/553530
デマンドかっこいいお(^ω^;)
91愛蔵版名無しさん:2008/08/31(日) 23:57:37 ID:???
>>90
まさか女装したデマンド?
92愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 13:48:42 ID:???
>>91
仲間とタキシード亀ンを裏切ってメネシスの王妃になったうさぎタンだお(^ω^;)
93愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 13:15:53 ID:???
>>92メネシスじゃなくてネメシスだよ
94愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 19:25:00 ID:???
>>93
ミスったwwwありがとw
95愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 12:06:09 ID:Fn1qWpPv
漫画サロン板よりお知らせに参りました。

http://c.2ch.net/test/-/csaloon/1209028846/i
近日中にセーラームーン連載中スレを始めることになりました
どうぞ奮ってご参加ください
96愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 17:23:20 ID:???
可愛い
97愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 14:41:36 ID:???
>>90
もしダークマーキュリー(ドラマのみ登場する洗脳された亜美)が漫画に出てきたら、このネメシス洗脳うさぎに似ていたのだろうか?
98愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 11:18:08 ID:???
ニコでいいMADあったので来た
99 ◆P9MoonSjzo :2008/09/13(土) 23:33:30 ID:???
美少女戦士セーラームーン連載中 ☆1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221314376/l50

明日22時より連載開始します。原作未読の方も参加可能です。
100愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 02:06:28 ID:???
とき☆めか!最終巻まだ?
101愛蔵版名無しさん :2008/09/18(木) 23:51:30 ID:???
とき☆めか一巻持ってるんだけど
あれ終わったの?
102愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 21:07:45 ID:???
おわったよ9回か10回で
103愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 00:45:02 ID:???
なんかずいぶん落ち着いてしまっているな。
こういう機会だからネタをふるか。

作中舞台のモデルになったとこ。
これはブーム当時「セーラームーンの秘密」なんかの謎本で数箇所は
ピックアップされてるが、結構あれはいい加減だった。

武内先生の作品は、セラムンに限らずそのデビュー作からして、
実際にある場所を資料写真として作画していたらしく、現実の場所が出てくる。
というわけで自分が調べた限りのセラムンの舞台(実際はそれ以前の作品の
舞台も全部調べたが)をリストアップしてみる。
104愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 01:34:23 ID:???
芝商店街
   →今はZERO-ONEの事務所がある芝商店街。ゲートモニュメントも同じ
芝幼稚園→芝幼稚園は実在するが外観は違う
芝中学校→芝大門中学校と思われ
公園と三角屋根の建物→旧御成門中学校校舎
                (現在は改築して消失。敷地には同小学校がある)
芝公園→芝公園。御成門から東京タワーを望む定番アングルも
銀杏並木道→外苑通りから青山の絵画館に向かう銀杏並木道。そのまんま
喫茶店SELAN→同上にある喫茶店SELAN。そのまんま
クレッセントハウス→浜松町、共立薬科大並びにあります(笑)
エースが現れた場所→おそらく東京プリンスホテル屋上(笑)
セーラーVの最終回ラストのカット→JR田町駅北口駅前交差点
十番商店街→麻布十番商店街:常識。入口のモニュメントは地下鉄入口になり消失
ゲームセンタークラウン→パチンコクラウン:商店街入ってすぐあるパチンコ屋でした
なるちゃんの宝石店→作中の位置関係からあさひ銀行(現りそな銀行)のあたり
火川神社→麻布十番氷川神社。これは有名。巡礼地
暗闇坂→暗闇坂
TA女学院→東洋英和女学院
十番中学校→六本木高校
D国大使館→大韓民国大使館
ちびうさがブランコに乗ってた公園→有栖川公園
カサブランカの舞台になった喫茶店→東京プリンスホテル前の喫茶店プリンスビラ
元麻布中学校・高校→麻布中学校・高校
KO大学→慶応大学三田校舎と思われ
J医科大学病院→青戸に分院があるという設定から慈恵医科大学病院
セーラーテレポートをした公園→一の橋公園
東京タワー→東京タワー。そのまんま
105愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 01:35:00 ID:???
レインボーブリッジ→第一部ラストに出てくるが、当時は建築中
ゾイサイトの背後にある建物→横浜みなとみらい21(笑)
木造船あるところ→一の橋公園
仙台坂上→仙台坂上。そのまんま
パーラークラウン→仙台坂下にあるパーラークラウンの看板と果物屋
無限州→当時のトレンドスポット天王洲アイルw
無限学園→中央のビルは天王洲に全く同じビルあります
        取り囲む3つのビルは浜松町にあるコンドミニアムビル
        内装は羽田空港ターミナルビックバード吹き抜け
土萌研究所→ガスの博物館
「かぐや姫」でルナが絆創膏を貼られた道路
         →同人誌印刷所でおなじみ大陽印刷大門店の前(笑)
「かぐや姫」の宇宙研究所
         →上記近くにある15号沿い住友住宅のビルを鏡像にしたもの
品川→品川駅前

ざっとあげられるのはこんなとこ。
106愛蔵版名無しさん:2008/10/12(日) 01:38:14 ID:???
舞台資料には一定の決まりがあって、当時先生が住んでいた近隣から
引用されることが多い。大学時代には芝大門、浜松町周辺からの出典が多い。
セーラーVも同じく。セラムン第一部では麻布十番在住だったのでその周辺。
第三部からレインボーブリッジの見える品川、天王洲の近くに引っ越してるので、
天王洲が舞台になってる。スターズでは品川在住だったので、うさぎが星野に
品川まで運ばれたりしている。

JR山手線でいって、浜松町、田町、品川の内側に舞台が集中している。
107愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 01:46:36 ID:???
やあ、おまいら(´・ω・`)

ちょっとお尋ねしたい、セーラームーンの原作って面白い?
最近新装版出てるのを見て考えてるところなんだ

セーラームーンがTVでやってた頃には海外にいたので興味なかった
しかしニコニコとかで見てると興味が湧いてさ

と言うか、正直泣いたw

さて、いかがなものでしょうか?
108愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 02:59:39 ID:???
テレビアニメと原作は別物。
109愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 04:28:28 ID:???
>>108

そうなのか、ありがトン(´・ω・`)

今Amazonで一気買いしようか検索してたところなんだ
4時間以内に注文すれば今日届くw
でもオススメというほどでもないのかな?

思い止まるとしよう、またね(´・ω・`)ノシ
110愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 20:35:49 ID:???
ブコフとかで1巻ぐらいはゴロゴロあるだろうから
立ち読みなり捨て銭するなりで判断すれば
111愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 05:30:32 ID:???
>>109
個人的には
原作>>>超えられない壁>>>アニメ

ストーリーも涙どころも設定も全てがいい。アニメはコメディって感じだけど、原作はシリアス。
バンクもないしwうさぎはきんきん泣かないのでうるさくないし(わりと強いし)、変態言われてるまもちゃんは
かっこいいし。
112愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 19:22:46 ID:???
ま、ここにいる住民としては当然だね。

原作の方がシビアでいいよ。
113愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 19:29:41 ID:???
大人の漫画って希ガスルー
114愛蔵版名無しさん:2008/10/21(火) 22:15:22 ID:???
ダークキングダム編で、初めてセレニティになるところとか前世の記憶のくだりが感動した
115愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 20:31:24 ID:???
火球皇女 ←これの読み方わからん、誰か教えてくれ
116愛蔵版名無しさん:2008/10/25(土) 22:59:08 ID:???
かきゅうプリンセス
117愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 07:36:44 ID:???
技の名前が何故か漢字なんだよね
118愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 17:28:47 ID:???
男塾もそうじゃんw
119愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 17:31:00 ID:???
・・・・・・・・・・・。
120愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:17:09 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6222.png

画像整理する上で、セーラームーンのキャラが全然わからないから
WIKI参照して、自分用のキャラ判別表作ってるんだけど、火球皇女の読みが埋まらなくて困ってた
WIKI調べても、火球皇女でググっても、火球皇女 読みでググっても出てこない
なんか実名じゃないっぽい名前なんだな・・ Thx
121愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:20:14 ID:???
なんでサターンの画像が同人なんだ
122愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:23:26 ID:???
まじで?

http://www.uploda.org/uporg1749287.jpg
これ使ったんだけど、アニメのキャプじゃないのか・・・
他のキャラは公式のキャラクター紹介使ったんだけど、サターンは秘密キャラ扱いになってたので無理やり当て込んだんだけど
123愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:30:56 ID:???
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225013082779.jpg

繋がらすぎワロタ、ロダ変更
124愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 18:37:51 ID:???
キャプじゃねえよ
やるなら
アニメ絵じゃなく原作絵で統一させてあげてください
ttp://mangastyle.net/covers/reprintVol10Cover.jpg

ここは原作スレだし
125愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 19:39:11 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6311.png

あぁ・・そうだった、すまない、原作画像ありがとう、原作絵で統一できました
作った画像もアニメ内容にそった説明があるからダメだったね
126愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 21:20:14 ID:???
四守護神だろ。
127愛蔵版名無しさん:2008/10/26(日) 21:28:20 ID:???
>>125
・ルナとアルテミスはマウ星からシルバーミレニアムに遣わされたマウ星人
 (スターズ設定)
・サターンについて一番重要なことは、彼女が前世に
 すべての破滅、除去を使命付けられた戦士であること
 その使命はスーパーセーラームーンによって解除されたこと
・セーラーカルテットは次世代の戦士でありちびうさに仕える予定であること
・「スターズ」は外伝。これは原作者の公式発言
128愛蔵版名無しさん:2008/10/27(月) 22:51:38 ID:???
>>125
アルテミスとダイアナの説明が逆になってる
129愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 01:34:26 ID:???
130愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 01:43:49 ID:???
セーラーセレスのイメージカラーって黄色なんだ
ピンクだと思ってた
ピンクだとちびムーンとかぶるから?
131愛蔵版名無しさん:2008/10/28(火) 08:10:16 ID:???
もしピンクだったとしてもちびムーンとは種類の違うピンクだよね

スーパーセレスはあったかいサーモンピンクで、
ちびムーンは白に近いパールピンクって感じだ。
うさぎがパールホワイトで、月の親子はパール系なイメージ
132愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 00:56:11 ID:???
せっちゃん誕生日おめ!!!
1974年ごろにご生誕と考えて今年で人間せっちゃんとしては34歳ですね
133愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 16:10:08 ID:???
セレスに対応してるのって美奈だっけ?
134愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 21:55:44 ID:???
せつなってうさぎと4・5歳くらいしか違わんかったんか…
もっと、7・8歳は離れてると思ってたよ
135愛蔵版名無しさん:2008/10/29(水) 23:57:13 ID:???
十代の5年差はでかいと思うぞ?
小3の時中1なんだぞ?
136愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 17:36:17 ID:???
別にうさぎが小3の時に中1のせつなに出会ってるわけじゃないし
14〜5から見た19〜20は大人かもしれないが
せつなは23〜4はありそうな大人っぽさだったんで
137愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 20:03:43 ID:???
うさぎたちも15,6には見えないしなぁ
ほたるだってあれ17ぐらいにみえるし
138愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 01:43:48 ID:???
ほたる初めは中一だったのに小六にしたのはやりすぎだろ
139愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 04:59:01 ID:???
考えすぎだ。このロリコンめw
140愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 17:53:00 ID:???
今原作揃えてるんだが、セブンと尼で9巻が品切れなのはなぜなんだorz
141愛蔵版名無しさん:2008/11/08(土) 20:37:36 ID:???
きっと冥王星格下げを惜しんでプーの巻が買われてるんだよ…プー!
142愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 09:11:48 ID:???
冥王星……? そんな惑星あったかな……。
143愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 17:54:17 ID:+rHdY+Sd
原作って今も売ってるのかいな?
大きい本屋行ってが売ってなかった
144愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 01:16:51 ID:???
>>143
新装版ならよく売ってるの見る
旧版は絶版じゃね?
145愛蔵版名無しさん:2008/11/10(月) 23:32:03 ID:XtSxmRmg
サンクス
今日でかけた更にでかい本屋でも売ってなかった
もうネットで頼むお
146愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 21:23:19 ID:???
147愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 17:00:10 ID:???
原作、zipでダウンロードして今から見始めるところ!ドキドキする
18巻もあるから落とすの大変だww
148愛蔵版名無しさん:2008/11/21(金) 17:01:29 ID:???
>>147
通報した
149愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 11:25:13 ID:???
>>148にワロタw
150愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 05:07:38 ID:???
アニメの話なんだけど漫画から感じたイメージがピッタリだよね、なるちゃん。
お嬢様なのにちょっと軽い感じなところとかでも品があって可愛らしいイメージ。
レイちゃんとうさぎに関しては声優じゃなくて脚本がちょっと・・・ キャラ壊しすぎだろ・・・
151150:2008/11/25(火) 06:15:13 ID:???
>>150
↑あ、ごめん書き忘れ
「声が」ってこと;;
152愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 12:21:44 ID:???
原作のちびうさは可愛い
顔はキャラの中で一番原作とアニメで絵が近いけど、中身全然違うね。
原作は母親への畏敬の念がちゃんとあるっていうか、生意気言っててもそれが可愛くて
好き(表情とか言い方が)
でもアニメはただただムカつく きっと原作知らないでアンチちびうさな人多いと思う。
うさぎといいちびうさといいマーズ(マーズの性格はアニメの方が好きかな)といい、アニメでの
扱われ方が不満
中身だとSまでの美奈子はうまく表現出来てると思う スターズは糞
153愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 22:45:54 ID:???
内容にはほぼ同意だが、糞とか言うな。個人的に好みじゃない、と言え。
154愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 12:56:43 ID:???
>>153
書き方が悪かった
スターズでの美奈子のキャラが崩壊しすぎてるという意味で糞と言った
スターズというシリーズ自体は批判していない
155愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 17:13:39 ID:???
タキシード・ラ・スモーキング・ボンバーが封印されて何故かバラになった理由を知りたい
156愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 13:20:58 ID:1UJocPsi
全巻集めてみようかな
157愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:20:42 ID:???
原作のレイちゃん好きだったな〜クールな巫女ってかっこいい。

変身したときスカートの上のほう(レオタードの境目)に宝石ついてなかったっけ?
それがお気に入りだったんだけど。
158愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 01:10:43 ID:???
あ〜、ついてた。それぞれなんか付属品があったよね
あみちゃんだったらインカムとか。
159愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 03:09:30 ID:???
テレビドラマ版は踏襲してたね
160愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 05:30:22 ID:???
マーズは宝石ついてて、マーキュリーは肩パットがなくてインカムとゴーグル、
ジュピターは触覚、ヴィーナスはチェーン。
161愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 13:10:16 ID:???
>>160
原作でも途中で無くなっちゃってて悲しかったなー
162愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 18:09:56 ID:???
昔のアニメ特集みたいな番組に一切出ないのはなぜ?
163愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 19:04:19 ID:???
>>162
テレビ局がセーラームーンに興味がないから
164愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 19:07:36 ID:???
PNPがストップかけてるから。
165愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 20:59:15 ID:???
PNPって?
166愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 21:38:01 ID:???
武内さんの権利事務所。
プリンセス・ナオコ・プランニング。
167愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:58 ID:???
>>166
なるほどね…
ありがと
168愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 21:51:20 ID:???
>>167
かけてないよ
騙されちゃいけない
すぐ信じるなよ
169愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 22:16:58 ID:???
>>162
> 昔のアニメ特集みたいな番組に一切出ないのはなぜ?

なぜ?と思うならテレビ局に聞いてみな!!

その本当の答えを知っている者はココにはいない
バカな質問はやめろ
170愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 01:22:41 ID:???
>>169
聞いたよ。解決しました。色々複雑な事が分かった。
171愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 01:26:14 ID:???
>>170
頭だいじょーぶ?
172愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 06:04:08 ID:???
>>169
何必死になってんだ?
173愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 12:09:25 ID:???
確かにテレビでセーラームーンの話題が出てきた場合、ムーンライト伝説が流れても映像は出ないよね。

懐かしアニメ番組にセーラームーンが出ないのは、映像等の使用料が
他のアニメ作品に較べて高いからと岡田斗司夫が言ってたような気がするよ。

174愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 16:59:48 ID:???
>>155
タキシード・ラ・スモーキング・ボンバーが登場したのは第2部から。
バラはアニメ第一話から登場している。
だから変更になったわけではない。

アニメでタキシード仮面登場の際に、パターンの動きのある特徴がほしかったため
バラを投げるという方法が取られたのだろうと思われる。
せっかくの必殺技はアニメでも登場することが期待されたが
アニメのワンパターン化はサブキャラの動きを制限してしまい
せっかくの新設定も生かすことができなかったようだ。
175愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 18:45:46 ID:???
らしいとか確定してから教えてくれませんか
176愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 20:02:16 ID:???
>>175
だったらお前は制作サイドへ質問上出せ。
177愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 12:38:27 ID:???
>>152
私アニメのちびうさも好きだけどな
アニメは話数が多い分Rで生意気なちびうさ分を放送する回が多かっただけじゃない?
S以降はうさぎに対してなかなか良いツンデレに成長したw
ただスターズでのちびうさの扱いはあまりに酷いとは思った・・・
178愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 14:21:57 ID:???
>>177
そうなんだ
自分は無理派かな
あの声聴くたびイラッとしてしまうw
原作にはなかった最悪のシーン、「やっぱり、こいつらじゃ勝てない」とかほざいてうさぎの手を
ちびうさの方から離すところのせいだと思う
あれのせいで、どんなにいい子っぽく放送してもただのぶりっ子にしか見えなくて
あんなのちびうさじゃない・・・
179愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 08:08:38 ID:???
>>178
へぇ…ちなみにそのヒドい(笑)ちびうさ回は
どのシリーズの何話ですか?

子供のワガママで話を振り回すって展開が
書きやすかったから増えちゃったんだよ生意気成分が。
180愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 12:12:20 ID:???
2部(R)でのちびうさって、
原作では800年生きてるけど
成長がとまってしまってるって設定だったけど
アニメでは確かこの設定がなくて
周りの人間から「ニセプリンセス」だとか
色々影口言われてた小さい子供だったよね?
そんでもって大好きなパパとママは敵にやられちゃって
って色々トラウマ持ちすぎだろってとこ考慮すると
初期ちびうさのあの他人を信じないツンケンしたところは
まぁしょうがないかなって感じだった

>>179
「やっぱりこの人たちじゃ勝てない」
はRで未来に行った(行ってる途中)辺りじゃないかな
これワガママというか、怖くて逃げたってだけじゃないかな?
アニメ版初期ちびは大人(まも、月子ママ健治パパ、プー)
以外信頼できない子だったんだと思う
あと裏切られるのを恐れてる感じもあったから
どんなに良くされても信頼するのを怖がってるみたいに見えた
181愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 14:53:20 ID:???
信用できないのはしようがないけど、だからって見捨てて時空の間とやらに置き去りにしようって
いうあたりがこの漫画独特の価値「純粋さ」に欠ける
いやちびうさは好きなんだよ(原作は)
アニメのあれはもはやちびうさじゃないってだけで
182愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 19:18:25 ID:???
原作は800才はやめて欲しいな。8才なら何とか我慢するが
800才であのバカぶりは無理。許せん
183愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:24:39 ID:???
>>182
たしかにw
184愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 03:41:22 ID:???
900歳じゃなかったっけ
185愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:38 ID:???
>>181
純粋でない視聴者が見ていらつく
アニメのあれも正真正銘の「アニメのちびうさ」
嫌われるようなキャラになってんだから
嫌いになってよろしい
186愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 11:58:19 ID:???
なのかなー。アニメ脚本は正直意図が良く分からない時がある…
187愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 16:21:47 ID:/brnocvT
多分、私の予想じゃあ。ルナとアルテミスの年齢って、人間の年に例えると。
20代前半か半ば位の年齢だと思うよ。
188愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 03:21:13 ID:???
>>185
嫌われるキャラの恋愛特集みたいなシリーズを作る意味がわからん・・・・
ちびうさ×エリオスほどの蛇足はない
189愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 04:19:28 ID:???
元々アニメスタッフは、原作設定のちびうさは
アニメの作風を壊すものとしてアニメにあまり登場させたくなかったが
Rの頃はまだ共通化の認識がアニメ漫画双方にあって、
割と原作設定に準拠した設定をアニメに使用していた。
しかしRをやってみて、ただのおまけキャラならともかく
漫画ほどの作品世界の根幹に関わる原作の重要キャラとして扱うと
アニメの自由な雰囲気にそぐわないのははっきり分かっていた。
でRで切りたかったものの、Sでまた登場させざるをえなくなった。
ちびうさ参入はスポンサーの希望。
そのうえ、話の中身など知らないにも関わらず、主役交代にして販売の為の長期放映を望む
スポンサーと背広組の決定でSsでの主役スピンオフがまず決定した。
そんなことはファンの望むところではなく、
アニメのセラムン世界が元から崩れかねないことは分かっていたが、
こればかりは製作陣はどうあがいても逆らえないw
で、一年上から糾弾されない程度に話を作った上で、
ちびうさでは駄目だと上に分からせる為の試行錯誤の結果がSs。
190愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 09:29:23 ID:???
>>189
個人的解釈の長文乙です。
191愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 10:36:22 ID:???
そもそも敵役でもないのに「嫌われていい」キャラなんているのか?
脚本家と許可を出す監督があんま良く考えてなかったとしか思えない
192愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 10:43:18 ID:???
>>189
× そんなことはファンの望むところではなく、
◯ そんなことは俺の望むところではなく、

自分の意見をファンやスタッフの意見にすり替えている所が大変見苦しいです。
アニメでも原作でもちびうさの出番が大杉なのは自分も嫌だけど。
193愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 13:10:24 ID:???
敵役で嫌われるどころかファンがつくキャラがいるのに
敵役でないからキャラが嫌われないと考えるのがおかしい

>脚本家と許可を出す監督があんま良く考えてなかったとしか思えない

ちびうさを良いキャラと捉えてなかったから
>>192にみたいに出ると良く思われないキャラにしたんだろ
194愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 14:59:13 ID:???
キャラ入れ替え圧力があったのはRの前だろ。第二期はヴィーナス以外入れ替えを
模索してた。これに原作者が抵抗して阻止されたと当時の噂話にある。

具体的には武内直子が印刷所を止めてぎりぎりまで引っ張ってから翻意し、
第二部に4戦士を出させたことでアニメもそれに歩調を揃えざるをえなくなったとか。
パソ通では武内直子GJという雰囲気だった。
195愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 15:19:35 ID:???
もっとkwsk
196愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 18:04:34 ID:???
>>147

> 原作、zipでダウンロードして今から見始めるところ!ドキドキする
> 18巻もあるから落とすの大変だww
197愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 20:12:26 ID:???
>>194
>圧力
R内部、SS主役の両方だ
198愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 22:07:52 ID:???
4期は原作の方が断然良かったと思う
アニメ版のネヘレニア編は引き伸ばした割には今一なラストだった
199愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 00:04:17 ID:???
原作の第四部はシリーズ最終章のつもりで作ってるからそれは当然だろう。
200愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 00:39:12 ID:???
そうだったのか
アニメ版の主役交代からして4期は5期前提の作品なのかと思ってた
201愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 02:31:20 ID:???
武内直子の「スターズはやるつもりなかった。あれは外伝」は公式発言w
202愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 07:30:28 ID:???
>アニメ版の主役交代からして4期は5期前提の作品
ある意味正解
ただし、途中方向修正やら変換が山ほど入ってるので
元々の狙いとは違った形になっている
203愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 08:48:22 ID:???
スポンサーが続けたかったことは確かなようだ。
キャラクター商品が売れるということをあてにしていたからね。
でも原作者は4部で終わるつもりだったらしい。
だから連載時はあれで一応終了させている。
周囲からの要求と、もしかしたらという気持ちで5部も描いちゃったんだろうね。
204愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:34:30 ID:???
何故アニメ版で主役がうさ→ちびになったのが5期前提なんだ?
>>201 いいかげんソース。ろだに上げるとか何か無いのかよ
205愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:53:28 ID:???
アニメは制作側に作品への愛がなかったんだろうね。
本当に商品化しか考えてなかったんだろう。
5部はたくさん戦士出して、大量戦士ものみたいな図鑑キャラ化でも
したかったんだろうってのが見え見え。
でもセラムン世界はそういうのに向かなかった。
206愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 11:20:44 ID:???
>5部はたくさん戦士出して、大量戦士ものみたいな図鑑キャラ化でも
>したかったんだろうってのが見え見え。

嫌々だったんだろうがそれをやらかしたのはアニメでなく原作者だ
207愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 11:44:02 ID:???
うんここは原作スレですよ
208愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 12:40:17 ID:???
>>204
当時のファンなら常識のことにいちいちソースを要求するな厨房くさい。
当時のぱふのインタビューでも探して読んでろ。
209愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 16:36:26 ID:???
>>206
うん、まあ結局乗せられてやっちゃったって感じだな。
でもそれこそスポンサーの思惑ってやつがあるからやっちゃったんだろう。
210愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 20:31:08 ID:???
>>204
だって4期もうさぎ主役で続いて最後はちびうさ主人公で〆るか?
それならそれで、うさぎ達引退させるかしないと、
ファンが納得しないというか、うさぎと三石さんの立場がない。
211愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 22:25:47 ID:???
ソースが無いから嘘呼ばわり&荒れるんだろ…原作・アニメ終了から何年経ってると思ってるんだ
新規ファンの事も考えろようろ覚えで物を話す古参気取りが
212愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 23:52:15 ID:???
>>210
非常識
三石の為にアニメを作ってる訳ではないぞ
たかが一人の声優にそんなことする義理も責任もあるアニメってどんなだ
213愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 18:35:41 ID:???
>>212
いや、言い方が悪かったが、三石一人の為って言いたいわけじゃないよ
ちびうさ主役なら、ちびうさ+カルテットにするとかの方が視聴者も受け入れやすいのではないかなと…
実際、当時のネットではそれなりの批判があったらしいしね…

何にしろDBみたいに上手くやれば誰が主役だろうといいけど。
214愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:00:10 ID:???
>>211
当時のことを知らないなら教えてもらう立場だろがお前は。
何も知らないなら謙虚に聞いてろアホ。
215愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:02:49 ID:???
だいたい当時はまだパソ通時代でわざわざ雑誌資料をスキャニングして取り込んで
うぷなんて手間してるやつはほとんどいないってんだ。
15年以上前のことだと知ってるなら、何でもかんでもネットにソースが転がってると
思うんじゃねえ厨房が。
216愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 00:01:15 ID:???
詳しく教えてもらおうとしても
逆切れして逃げるし

> オマケにアニメスタッフは原作者糾弾同人誌を当時出していた。
> これも当時の大きなお友達の常識。妄想でもなんでもない。

これをkwsk
アニメスタッフって誰?どんな内容?

↑これ教えてくださいお願いします
217愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 01:19:12 ID:???
持ってないから知らない。以上
218愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 01:22:56 ID:???
>>217
逃げたwwwww
219愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 07:16:27 ID:???
そんなにほしいものなら自分で探しなさい。
220愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 12:29:32 ID:???
左も右も全員あやふや記憶ソース&俺正義の為毎回ループです。
ケンカは退屈な日常のスパイス…か?

そんなことよりレテとムネシュモネどっち派とか聞きたいんだが
やはり胸派が多いのか?
221愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 19:27:43 ID:???
>>218
逃げたわけじゃない。最初からオレは持ってないといってる。
そういってたのにお前がスルーしてそういう質問を繰り返してただけ。

アニメファンじゃねえから買う気なかったわけ。
だがそういう本があったのは事実だよ。
222愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 22:22:33 ID:???
例え事実だとしてもせめて内容話さないと、鵜呑みにはしてもらえないけどな
223愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 22:45:52 ID:???
持ってる持ってないをきいてるわけじゃないんだけど・・・・

アニメスタッフって誰?どんな内容?

このくらい教えたっていいじゃないか
224愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 23:23:24 ID:???
鵜呑みにしたいだけのクレクレくんうざい。
鵜呑みするだけの奴って池沼なんだろうな。
225愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 23:26:35 ID:???
>>224
日本語でおk
226愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 19:17:27 ID:K6VyN/3M
ageでOK!!!!
227愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 02:04:31 ID:???
>>220
レテはツンデレ。
ところでミュソーティス・アルペーストニスって全戦士中最も噛む技だな・・・。
228愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 11:55:20 ID:???
ミュージカルでもレテ・ムネは出てないのか?
もし出てるなら↑みたいな言いづらいセリフカワイソスw
229愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 13:43:29 ID:???
>>228

いたっけかなぁ。
曖昧だけど、アンザ・史奈・みゆき時代は無かった気がす……。マリナは分からん。
ミュソーティスまでは言えてもその後で噛みそうww


あと、ついでに一番長い技は誰かとか考えてみたんだけど、
やっぱギャラクティカの皆さんの誰かかな?
最初にギャラクティカがつくし。
どうでもいい話でごめ。
230愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 17:25:09 ID:???
ミュージカルは終わり頃は惰性で見てたから忘れちゃったな。
タキシード仮面はかっこよかったよ。
231愛蔵版名無しさん:2008/12/18(木) 10:23:57 ID:???
実写のセーラームーンが好き。
四天王がシリアスで好き。
232愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 12:09:07 ID:???
実写の男性キャラはいろいろ見た中では扱いがよかったな。
出番が少ないのがちょっと残念ではあったけど。
233愛蔵版名無しさん:2008/12/23(火) 16:39:31 ID:???
アニヲタは実写を叩きまくっていたけど、アニメなんかよりは実写の方が
断然良かった。
234愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 00:59:02 ID:???
実写版は亜美ちゃんがよく泣いてたな。
235愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 10:55:16 ID:???
セーラームーンで「男女」
http://jp.youtube.com/watch?v=8fX4DBepGtM
236愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 11:42:58 ID:h3YZmLgE
1年も前の動画を貼られてもねえ・・・
237愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 18:32:36 ID:???
年をとると、うさぎがいちばん可愛く見えてくる不思議
ても処女じゃないから嫌だ
238愛蔵版名無しさん:2008/12/24(水) 18:43:40 ID:???
>処女じゃない
それマジで? ソースあんならすぐに出せ。マジなら2ちゃんねら総力をあげて潰すが
239愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 06:01:20 ID:???
セーラームーンはミニスカついた白レオタードなので
ウルトラマンみたいな巨大変身ものだたら
常にローアングルだし踏みつぶされそうになるし摘み上げられるしよじ登れるしスーツの中に入れるしで
ものすごくエロくて素晴らしい作品になっていたであろうと考えるともったいない
240愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 07:27:12 ID:???
同人でなら別に止めないぞ
241愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 08:16:51 ID:???
残念ながら>>239のような同人はみたことないね
これだけあらゆるエロが同人にはあるので探せばありそうなものなのに
242愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 21:01:52 ID:???
>>238
確か外部が出て来た時の衛の部屋でちびうさが聖杯を粘土で作るった時
なんかそれっぽいシーンがあったような
衛「泊まっていけばいいよ」→チュー
みたいな
243愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 09:30:11 ID:???
巻頭カラーの見開きで
うさぎと衛が裸でベッドに寝転がってるのがあったよね
当時子供ながらいいのか載せて、って思った
244愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 12:42:18 ID:???
作者が(読者も?)女だから
一般はともかく女からみた倫理的にはOKなんだろう
245愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 14:20:17 ID:???
ガキのクセにそんなこと心配するって何かかわいそうな人生ね

あわれww
246愛蔵版名無しさん:2008/12/31(水) 08:59:45 ID:???
子供の頃は、部分的に裸とかベッドとか
臭わせる記号に妙に興奮するんですよ
247愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 03:10:27 ID:???
巻頭見開き素っ裸で「…大丈夫なのコレ」なんて思ってたけど、
今の少女コミックの現状を見るとカワイイモンだったんだね…
248愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 10:24:25 ID:???
女は五行でも陰だから欲が陽の男よりどろどろしてて強いからな
子供でも凄いぞ
男子が馬鹿みたいに男同士で「ドリルかんちょー!」とか
「大輔君は大スケベー」とか言いながらげはげは笑ってる時に
女子は凄い会話してる
249愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 15:50:43 ID:???
男子がガキ丸だしの時代に女子は帰りの会とかでもチクリまくるからな
俺も給食ひっくり返したの当番だったKだったのにKは球戯(ドッジボールとか)が上手くて人気者だったからか
なぜか当番でもなかった無関係な俺が糾弾されて「いけないとおもいまーづ」とか大合唱が起きて
担任の女教師が「では皆さんの多数決で決めましょう」とか言いだして結局おれのせいになった
現場にいなかった担任はともかく女子たちは真実を知ってるにも関わらずだ
アレ以来女は信用してない
250愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 16:20:41 ID:???
所詮貴様はその程度の人間だったということ
俺のような人間だと理不尽な糾弾されるまでは一緒だがそこからが違うのさ
俺はそこでウジウジねたむのではなくクラスにこんなクズのいない世界に行こうと勉強を始めた
そしてみごとに中学受験に成功
当時はまだ公立小学校から中学に行くのはクラスに2人もいれば多いほうな時代だったので
私立には本当にクズはいなかったぜ
おかげでよい人間管家が築けまた高校以降で始めるより楽にスタートブースターを得たことで
高学歴をゲット
今ではワープアであろうお前と違って時給換算すると一万円に近い相当な年収をいただき
働かないと一銭も入らないお前と違い
有給も保険も厚生年金も退職金も正月休みもちゃんとある職場にいる勝ち組人生
思い返せばあの時のクラスメイトがいなければこうなってはいなかっただろうから彼女彼らは恩人w
あいつらの上に立つことができた
ピンチをチャンスにつねに替えてきた俺とぐちゃぐちゃねじくれるだけだったお前とのたった一つの唯一の差だな
人生の明暗を分けたのだ
251愛蔵版名無しさん:2009/01/02(金) 16:26:02 ID:???
>>249
小学校の頃の話をいまだに愚痴るお前は女より陰険
252愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 12:48:11 ID:???
>>249
それはご愁傷様だが自分が会った少数の女だけが全ての女じゃないだろ

>>250お前のどうでもいい自慢うぜぇ 性格の悪さが滲み出てる文きめぇ
人生語りのスレにでも行って好きなだけはしゃいでろ

久し振りにセラムンHP更新されてて嬉しいぞ!新年だし更新ぐらいするよな!!
久々の姫絵うさぎなかなか可愛いな!服がはるかのレーサー服みたいだが
253愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 14:51:30 ID:???
服ガンダムのアレじゃないのか?
254愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 18:45:40 ID:???
            , -―-、   _ -―- 、 __     , -―-、
          /: : : : : : :∨|/: : :-―-: :`: : : :`丶|∨: : : : : : ',
        l: : : :/⌒キタ/: /: : : : : : : : ィハト、: : : ヾタ'⌒ヽ : l
        l: : : :{ /ソ: :/: : : : : : : :// ' l\ : : 寸ヽ }: :j
        ',: : : :V  !: : l: ; -‐>'´/ /‐十‐、1: : |  V: :/
        \: / /l: : :l/y≠=    =≠ミレ}: : :ト、 |イ
          l ムl: : :l/ fしハ      fしハ Y:/ノYノ
           j/レハ: :| 弋Yソ  ,  弋Yソ イイ: : :',
            /: :f⌒l(つ 、____, (つf⌒l: : ',
            /: : ハ( l   }/     ヽ{   l ) ハ: :\
          / : : : : : :rマ人  l      l  人7 ): : : : : :\
        /: : : : : (\:ハ ∨:> \__/ <: :/ /: :/): : : : \
     /: :/: : : : r'\ヽJ V=/ ) 〕   〔( ヽ=7 /// ): : : : : : :\
   /: :/: : : : : : : \ ヽ  ∨ /h〈   〉ハ V ´ ' /: : : : : \: : : \
   ///: : : : : /:r―‐'     l/ ハl   lノ| l      'ー┐: : l: : : :\: : : ヽ
   |'  l: : : : :/l: :  ̄入    / /Υi⌒iΥ!ヽ二二二}下´ : : :ト、 : l  ヽ: : |
     |: : : :/ l: : : : {二二二 イ l l   l l \   イ人}: l: : | ',: |   ヽ:|
     ∨: / l: : : : /\   /  ゝ___ノ  〈     { ∨:/: :/  l:/    リ
      ∨  ∨: :/    /廴 / 薔 \ 八    ト、V: :/   /′
          ∨{   / \ }/川1\{ ∧   j卜l/
          /} }  /   }   ノハヽ   {  \ノノ |
ここは「Yes!プリキュア5GoGo!」」の大いなる希望の力・キュアドリームこと夢原のぞみ(CV:三瓶由布子)に萌えるスレです。
255愛蔵版名無しさん:2009/01/08(木) 20:44:13 ID:???
旧版は実家においといたらどっかにいっちゃったし
じゃあ新装版を揃えようと思ったら…手に入らない巻があるなんて
256愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 10:39:41 ID:???
amazonで売り切れでもしてるのか?
普通に置いてあると思うが本屋に。最悪ブックオフでも。
257愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 12:12:44 ID:???
ブックオフにもないからなセラムン

きんぎょ注意報の新装版もセーラームーンの新装版も新品で集めたいけどなーい
258愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 12:17:06 ID:???
セブン&ワイはウラヌスだけが品切れ中
259愛蔵版名無しさん:2009/01/10(土) 12:21:29 ID:???
アマゾン全部あるじゃん
260愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 02:36:18 ID:???
(2009年 1月 3日 19時 35分 追加)
※もちろん、100%正真正銘本物です☆描かれた正確な時期は申し上げられませんが、3ヶ月以内で都内の某病院内で描かれたものでございます。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95622769
261愛蔵版名無しさん:2009/01/13(火) 09:09:58 ID:???
相変わらず病院通いなのか。武内さん。
262愛蔵版名無しさん:2009/01/14(水) 22:24:58 ID:???
>>233
そう?まあ、実写の方が原作に忠実だったが、
子供にはシリアス過ぎであまり受けてなかった様な…
263愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 12:48:38 ID:???
武内さん体こわしてるの?
264愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 14:39:15 ID:???
【マンガ50年】新しい種(1) ロシアで描く日本の情景
人生変えた「セーラームーン」
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090120bk02.htm
265ダンス:2009/01/22(木) 17:56:14 ID:4v+CRQ22
実写はキャストがだめ
うさぎは可愛くないしマモチャンかっこよくないしマーズ以外みんな
可愛くなかった

うさぎと星野くっついてほしかった
266愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 13:57:19 ID:Z81vTE3/
ルナとアルテミスって、人間の年に例えると。
多分、2匹とも20代前半か半ばの年齢かもね。
267愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 18:20:01 ID:???
あーー。姫絵のカレンダーとか出してくれないかな〜。。
月・小月・水・金・地?・火・木・土・天・海・冥で11。
残り1枠は集合絵でもルナでも良いし。買うよホントに。
268愛蔵版名無しさん:2009/01/23(金) 23:30:04 ID:???
>>265
星野はいいキャラだった、アニメだと扱いが更に良かった気がする
声優さんがお亡くなりになったのは残念だったがorz

それにしても、タキシード仮面は本当に使えないというか何というか……
毎回敵に操られたり攻撃くらったりだな
269愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:30 ID:???
良いキャラは扱いも良いものになり、使いものにならないキャラは扱いも自然割をくう
シンプルな真理

うさぎと星野がくっつけばいいのにと思うのはセオリーだね
270愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 09:20:53 ID:???
自演乙
271愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 09:49:35 ID:???
原作では衛は使えなくて良いの。そういうキャラ。
女の子が男の子を守ってあげなきゃ、って姫は言ってる。
本人も悩んでたし。星野は原作とアニメで別人。出しゃばってない。
272愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 09:57:49 ID:???
主人公以外は使えないキャラばかりなのがこの漫画だってw
設定だけ魅力的なキャラを次々追加して、無理矢理続けたシリーズで生かせなかった
その繰り返しがこの漫画の自滅につながった。
バブルな作品だよw
273愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 10:28:15 ID:???
原作じゃライツが一番つかえねーんだが
274愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:27:09 ID:???
>>273
ライツは最終話手前で死んだのには吹いたw

アニメと原作どっちが好きか、って聞かれたらもちろん原作が好きだけど
最終話だけはアニメの方が良かった、と個人的には思う
綺麗にさっぱり終わってたし、ライツとの別れの場面も良かった
原作のスターズはどんどんキャラがリタイアしてて悲しかった
275愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 11:33:12 ID:???
原作もアニメも、キャラをどんどんリタイアさせていたってイメージしかないな。
たくさん増やしても主人公が全部解決する意外、他のキャラはサポートするしかできないから
どんどんいるだけ雑魚になる。
こんなのを見たいために応援したわけでも続きを見たかったわけでもないのに
とかなり思ってた。
だから、漫画は長く続いてほしくない。かなりわりきるようになった。
276愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 13:37:34 ID:???
スターズは原作派だなぁ。
敵キャラ側のドラマが好きだったし、戦いは終わらないよendが
すごい好きだから、アニメ版は丸く収める為に誤魔化してるように見える。
ただ、アニメ版らしい終わり方だな〜とは思う(笑)
277愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 22:53:59 ID:???
基本的にうさぎ+新キャラで話が動いてるからな〜
4守護神は没個性になりがちなんだよな…。
278愛蔵版名無しさん:2009/01/24(土) 23:06:09 ID:???
ちびちびは可愛かった

スターズは、最後は結局ライツも生き返ったってことでいいのか?
ちびうさも消滅?してたけど、海にのまれた戦士達を助けた云々とコスモスが言ってたから
全員生き返ってめでたしってことでいいのかな
279愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 06:15:07 ID:???
>>276
同意。戦いが終わらないENDは最高。すっきりハッピーエンドにしない。
そういうところがとことんシビア。甘さと非情さが最後まで混在していた。

>>278
全員生き返れたという解釈でオケ。ちびうさは復活して30世紀に去った。
ルナ、アルテミスあたりも復活したという解釈でいいと思われ。
280愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 09:22:22 ID:???
>>277
心キャラをどんどん増やせば人気とれているまでも儲けられる
という考え方はあの時代だったからだろうな。
今だったらもう少し各キャラを大事にした話になったと思う。
実写はそういう雰囲気を持っているから好き。
281愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 20:42:26 ID:???
【1月27日誕生日】
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756)、河井継之助(1827)、ジョン万次郎(1827)
ルイス・キャロル(1832)、マゾッホ(1836)、東郷平八郎(1848)、ヴィルヘルム2世(1859)
清水ミチコ(1960)、江森浩子(1961)、バルログ(1967)、雛形あき子(1978)、こやまきみこ(1979)
天王はるか(生年不詳)
【1月27日命日】
上杉禅秀(1417)、足利義政(1490)、今川氏真(1615)、沢庵(1646)、野口雨情(1945)
ガス・クリソム(1967)、景山民夫(1998)
【1月27日の主な出来事】
秀吉が豊臣の姓を名乗るようになる(1587)
鳥羽・伏見の戦い(1868)
エジソンが白熱電球の特許を申請する(1880)
ハワイ移民1号出発(1885)
アポロ1号炎上(1967)
宇宙条約締結(1967)
ベトナム戦争終結(1973)
【記念日】
国旗制定記念日
求婚の日
ホロコースト犠牲者を想う日
ナチス犠牲者記念日
282愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 16:38:03 ID:???
仕事休みだったから読んでしまったよ。一気読みじゃなくて4日かけてだけども。
気高くて芯が強くて、人思いの子って今すくないよな
4日とも泣いたよ。すでに何度もレスででてるけど、ほんとに絵も綺麗だな。
良かったからついスレを探してきてしまった
283愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 10:47:02 ID:???
>>276
私も4期まではどっちかっていうとアニメのが好きなんだけど
スターズは原作はだな
ラストが集大成っぽくて好き
284愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 12:46:21 ID:???
>283
自分も四期はアニメでスターズは原作派。なかなかいないから嬉しいなぁ
内部・外部・まもVSうさをアニメでも見たかった
というかアニメは内部呆気ないしなんかキャラが違う気がして苦手。
あと浮気に見えてやだったなぁ。なんのためのフラグ立てなんだ?
皆のウェディング?姿可愛いし綺麗だった
285愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 23:19:51 ID:???
一般的にはスターズはアニメはがダントツだよね
原作の五部はもの凄く不評で残念だった
浮気というより、アニメではうさぎが彼女の恋人役が不人気で
彼に関わる彼女が支持されないので、ヒロインモノの主役であるうさぎが不憫だから
アニメスタッフがうさぎをヒロインとして輝かせる為に
思い入れの深いキャラを新たに恋人役を別に立てて、
うさぎと新恋人候補の関係が人気が出るようにしたまで
286愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 06:53:56 ID:???
美少女ヒロインモノだけど恋愛要素が濃すぎるのは
セーラームーンでは無い希ガス…
新恋人ってなによ、いやなヒロインだな
287愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 07:10:05 ID:???
浮気というよりい本命が変わった心変わりだね
本命は常に一つにしぼってうさぎにきちんと純愛させてる漫画と同じ
288愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 11:40:14 ID:???
スターズは単にアニメ見てない層が多いだけだろ
結果的に評判よさそうに見えるだけで
289愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 12:15:06 ID:???
>287
変わった?変わってないよ。
何言ってるの?
290愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 23:21:28 ID:???
まーた星うさ厨ですか(笑)

>>282みたいなのが来てくれたのに、下らない論争ばかりのスレで
残念だよ。
291愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 13:32:33 ID:???
スターズはOPとED超良かった
でも話はやっぱり原作
292愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 23:25:04 ID:???
エターナルムーンはアニメ版は何でスカートべこっと凹んでるんだ?
原作はそんな事なかったはず…。原作のふわっとスカートの方が好みだなぁ
ttp://mangastyle.net/materials/mat-78.jpg
ttp://mangastyle.net/book5/v5-42.jpg
293愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 19:00:58 ID:???
作画の都合じゃない?
複雑な形状してると描くのが大変だから
294愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 07:13:54 ID:???
スターズのエタムンの衣装はださかったな。
ネタ切れ感がありありと出てた。
長く続けるとろくなことがないと証明した漫画+アニメだった。
今だったらもっとマシなものが出来ただろうな。
295愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 10:14:34 ID:???
>>294
おまえの話もネタ切れ
296愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 12:41:22 ID:???
スターズの衣装可愛いじゃん。少なくとも原作は。
アニメの羽は中に何が入ってるんだ(笑)発砲スチロール製かw
て感じだったけど

つーかアンチは来るなよ大人しく巣に帰れ
297愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 16:27:38 ID:???
新装版と旧版って話にも違いがあるの?
何かレイとまことの登場する回が一緒にされてるみたいだけど…
298愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 16:38:00 ID:???
>>292
連投すまんが、何のイラスト?
久しぶりに見たけど、やっぱり直子絵は美麗だな
299愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 17:25:04 ID:???
上が設定資料集で
下が第5部の人気投票の扉絵じゃねえの?
300愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 08:40:14 ID:???
>>298
アドレス弄ってみな
301愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 23:24:29 ID:???
美少女戦士セーラームーン
qbcdp.at-ninja.jp/comic.html#Sailor_Moon
月野うさぎ/セーラームーン:三石琴乃
地場衛/タキシード仮面:古谷徹
ちびうさ/セーラーちびムーン:荒木香恵
火野レイ/セーラーマーズ:富沢美智恵
水野亜美/セーラーマーキュリー:久川綾
木野まこと/セーラージュピター:篠原恵美
愛野美奈子/セーラーヴィーナス:深見梨加
天王はるか/セーラーウラヌス:緒方恵美
海王みちる/セーラーネプチューン:勝生真沙子
冥王せつな/セーラープルート:川島千代子
土萠ほたる/セーラーサターン:皆口裕子
302愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 00:51:49 ID:???
短パン
303愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 22:23:30 ID:???
>>296
アニメで月野家で戦わざるを得なくなって、
いつもの決めポーズをしてたら後ろでガチャンガチャン音がした回は秀逸と思ってる。
羽が引っ掛かって皿とか落としまくったから。
姫も描く時に後悔してそうだ。
原作ラストでもぎ取るくらいだし。
304愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 22:59:48 ID:???
セラムンって時々すんげーシュールなギャグ入れてくるよねw
305愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 00:36:22 ID:???
よくわからないんだけど、地場衛の守護星は太陽で、
地球自体を守護星に持つのは実はエリオスなの?
地球=地場衛って思ってたけどネヘレニア編だとそんな感じだよね。
306愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 00:45:58 ID:???
>>305
> 地場衛の守護星は太陽で、
ハテハテ?

> 地球自体を守護星に持つのは実はエリオスなの?
エリオスはエリュシオンの祭司

> 地球=地場衛って思ってたけどネヘレニア編だとそんな感じだよね。
地球の王子
http://sailormoon.channel.or.jp/pro/images/pro_06a1.jpg
307愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 01:18:59 ID:???
ポケットモンスター「ゴールデンサン&シルバームーン」と勘違いしてそうね
308愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 03:55:56 ID:???
>>306
ゴールデンクリスタルというくらいだから、太陽がインスパイアされてるのは
間違いじゃないと思う。
ただ、衛は地球の王子だわな。
309愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 09:40:52 ID:???
地球が太陽の守護を受けているとか
310愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 14:11:00 ID:???
ネヘレニアが死ぬ時、突如衛を指して「太陽の守護を受けた地球の王子」とか言ったのね。
じゃあ地球の守護を受けたの誰やねんと。
直接的にはエリオスしかいなくなってしまう。
311愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 19:25:02 ID:???
地球は何も守護していないとか
312愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 22:06:05 ID:???
>>310
言ってないよ
313愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 00:48:02 ID:???
>>312
言ってるよ。
さらにその後「このわたしがあなたの手をとり〜」と続く
314愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 01:03:11 ID:???
>>313
それ印刷ミスだって
315愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 11:18:42 ID:???
>>314
手元にある旧版単行本にはそう書いてあるけど、もしかして新装版で改定されたりしたの?
316愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 01:02:56 ID:EwYOvejT
しし座の守護星は太陽と決まっている!
が、現在のホームページでは
守護星は地球となっているのだった。。
317愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 01:16:57 ID:???
最近セレニティ1000歳、ちびうさ900歳と聞いてびっくらこいた
100歳のときにこさえた子供だったのか・・・
あと、娘に宛てた手紙が誤字脱字だらけだったという話を聞いて、俺の中でセレニティが隠れドジっ子属性に
318愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 07:58:12 ID:qH6qWnpQ
ちびうさはうさぎが22歳の時の子だぬぉ。
ちびうさが900歳の時922歳だぬぉ。
319愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 09:17:35 ID:qH6qWnpQ
〜゚(^▽^)゚〜\・*:.。. ☆.。.:*・゜゚☆・*)月に代わっておしおきよ!
(A(^▽^)A)\・*:.。. ☆.。.:*・゜゚☆・*)未来の月に代わっておしおきよ!
m?(^▽^)?m\・*:.。. ☆.。.:*・゜゚☆・*)おしおき?おしおき?
320愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 11:59:29 ID:???
>>317
所詮セレニティはバカうさぎですから
321愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 20:42:04 ID:???
遅いが占星術の世界って天動説だから…
地球=太陽扱いなんだよ
322愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 23:15:34 ID:???
>>318
d楠
最初はセレニティが1000歳くらいでちびうさこさえたのかと思ってたw

>>320
まあなw
最近SFCのRPGを最初の方だけやってみたんだが、銀水晶の異変を「気のせい」で片付けて、後でえらい事になっててワロタ
だがそれがいい
323愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 21:13:11 ID:???
>>322
SFC、ブラックムーン戦後で何も学ばんのかとw
あのゲーム端々で色々凝ってたのが良かったな。
未来→過去でネフライトの宮殿は何がしたかったんだろう。
324愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 00:21:35 ID:???
SFCのゲームはどれも地味に完成度高くてよかった
特にRのアクションゲームが好き
あのシステムでSSまでのセーラー戦士使って見たかったぜ
325愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:03 ID:???
>>316
第3シリーズの頃、セーラー戦士勢揃いの時ついた付録で
衛(キングの絵柄だったが)の守護性は太陽として紹介されてたな。
特殊な形式で、地球と太陽を守護にしているということかもしれぬ。
326愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 13:35:34 ID:???
>>325
それに合わせてしし座になったわけか。
327愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 15:07:41 ID:???
>>324
Rのゲームはいいね
無印のは当たり判定が適当すぎてやりづらかったけど、
Rでは改善されてゲームバランスもよくなった
328321:2009/03/16(月) 22:27:38 ID:???
俺のレスを読んでくれよ(笑)
329愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 02:44:39 ID:???
>>328
ああ、そうだったんだ
納得
330愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 17:59:44 ID:???
Rは回転殺法のピザとアメーバにレイプされた印象が強い
331愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 19:24:17 ID:???
>>330
ピザとアメーバは基本通り縦軸で近づくとやられるので、
真っ正面から襟首つかみに行くといい
タイムにこだわらないなら全部とび蹴りで倒してもおk

ちびうさのパラソル股間突きは卑怯だったなw
332愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 21:02:01 ID:???
とび蹴りたまに迎撃されるから怖いんだよな
あと地味に剣士と電撃が強い
てか、後半の雑魚はボスのサフィールやルベウスよりよっぽど恐ろしいから困る
333愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 01:16:02 ID:???
漫画やゲーム、フィギュア、カード、服とかいろいろ売ってる店があるんだけど
久々に行ったらセーラームーン関連だけが全くなくなってた。
ガンダムとかドラゴンボール、エヴァ等は今まで通りあったのに。
セーラームーングッズ販売で何か問題あったの?
334愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 16:19:29 ID:???
ファイナルファイトのSS…
トリオと闘えるんですねハァハァ(゜∀゜*)
ついでにカラス双子も脇で出していただきたい。
なんだって対戦とパズルに逃げちゃったかな。
335愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 23:22:45 ID:???
Rで培ったシステムを使わなかったのは勿体ないねえ
キャラ絵も無印とRが一番可愛かった気がする

で、いまWikiみてたらメガドラ版とアーケード版の無印もあったのね
336愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 00:29:50 ID:???
アーケード版?
ニコニコで必殺技集があったなぁ。
それぞれが「我が守護○星…」とか原作技起用してて良かった。
337愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 01:50:32 ID:???
>>333
おまえってバカなの?
妄想気持ち悪い
338愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 02:35:29 ID:???
Rのスライディングピザってとび蹴りでノーダメできるんだな
今までずっとダメージ技で迎撃してた
つか美奈子やっぱ強え
339愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 09:31:51 ID:???
>>333
セラヲタがやってきたんだろ
それかテンバイヤー
340愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 13:47:21 ID:???
>>337
えっと…どこを読んだら「妄想」という言葉が出るのでしょう

>>339
転売屋かあ
ガチャの人形200体ぐらいあって一体300〜500円だったんだけど全部買い占めたりするのかな
他に同人誌とかカードダスも全部なくなってるので相当な額になりそうだけど
341愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 21:57:14 ID:???
ケンカするような所じゃない所でまでケンカ腰にならないで欲しいな…。
342愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 20:59:17 ID:???
>>338
美奈子いいよね! 技も華麗で見映えする
牽制のジャンプ攻撃が個性あってよかったな
レイはおふだ、美奈子はチェーン
まこちゃんはエルボーだっけ?
ネメシスのステージに出てくるスライディングジャンプピザを
ビンタではたき落とすのが好きだw
343愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 22:43:35 ID:???
全キャラ性能にそれぞれ違いがあって面白かったね
うさぎとレイは飛び道具と必殺技が強いが、足が遅くて接近戦が苦手
亜美は全キャラ中最速でダメージ技の範囲が広いが、近・遠距離とも攻撃力が低い
まこは全キャラ中最強の攻撃力を持つ反面、全キャラ中最も足が遅い
美奈子は全ての性能が高いバランスで保たれてる
ちびうさは全ての性能が最も低く、投げ技も使えないが、一部の敵を除く全ての攻撃を無効化w
344愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 23:42:44 ID:???
ゲームの話するなら出て行ってね
まぁ自演で必死にのばしてるんだなって伝わってくるけどね
345愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 01:06:42 ID:???
ちびうさを普段着の状態で使えるのはRだけ!
346愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 02:42:15 ID:???
>>344
話題に乗れなかったんだよね
自演認定したいときもあるよね
だけど ピッとりりしく
347愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 15:54:23 ID:???
>>346
あと一行足りないから3点
348愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 00:07:57 ID:???
アニメの美奈子は自身がメインのギャグ回はやけに強いなw
349愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 00:11:00 ID:???
>>348
セーラーV 読め
350愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 14:47:16 ID:ZcVFEG35
セーラーVの読みきり(初登場編)
るんるんで見たことある人いる?
単行本では「愛野美奈子」「セーラーヴィーナス」
って書いてあるけど、セリフ違ったりしてない??

そのまま行けば金星が主役のアニメ
だったのかな。。と想像してみるテスト
351愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 15:14:36 ID:???
『きん注』の後番組を「なかよし」編集部としては他の作家さんの作品をアニメ原作として推していたが、それが流れてしまった。
もうひと案ないかという話になったところに、『コードネームはセーラーV』第1話ができあがった。
編集の小佐野さんが東映に『セーラーV』の企画書を持っていって熱心に売り込んだ。
企画書が通って、『セーラーV』のアニメ化で話が進んでたが・・・・
アニメのことよりも『セーラーV』をそのまま「なかよし」本誌で連載するのは難しいであろうという判断が編集部であった。
『セーラーV』は基本的に一話完結だし、もっと大河ドラマ的な部分がないと、月刊誌の「なかよし」に持っていくのはつらいだろう、と。
全体のムードを変えてキャラチェンジ+武内先生の方から『シンデレラ』、『白雪姫』のような、王子様とのお話が描きたいという希望があった。
352愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 15:23:44 ID:???
ちなみに>>351のソースは2000年頃に発売された『フィギュア王』No37の「美少女戦士セーラームーン再燃」より
353愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 15:42:36 ID:ZcVFEG35
>>351
>>352
質問の意図とは違うけど情報d
354愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 17:31:50 ID:???
>>353
ごめんね
るんるんで読んだことない、単行本しか持っていないからわからなかった

でもセラムン5部の最終回の「なかよし」と単行本を比べると所々変更してあるから
Vちゃんでもあったかもね・・・断言はできないけど・・・
355愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 21:56:42 ID:???
356愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 02:29:13 ID:???
Vちゃん大好きだけど、、コミック3巻は読まない方がいい!!
1、2巻が最強。
357愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 02:48:22 ID:VzchAgCY
新装版のコメントに某超人気アイドル娘やディズニーからの映画化の申し入れがあったって書いてるけどアイドルって誰だ?セラムンがアリエルのようなディズニー調の絵になるのか?
358愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 13:29:40 ID:???
某人気アイドル娘はモー娘じゃない?それ以外のアイドルだったら『娘』なんてつけないだろうし。それに前フレンドパークで後藤真希がセーラームーン好きって言ってたよ。
359愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 17:30:41 ID:???
セーラームーンて聖闘士星矢にそっくりだよな。
当時、子供ながらにそう思った。
360愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 01:51:17 ID:???
最近原作読み返してまたはまったけど
セーラーコスモスがよくわからん
連載時は子供だからわかんないのかと思ったけどそうでもないようで
今読んでもよくわからん
あれは30世紀よりももっと未来のセーラームーンでもう周りには仲間もいない状態
しかも最後のうさぎの決断を後悔してたけど
その姿を見てもう一度戦う決意をした…でいいのかな
361愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 06:12:12 ID:???
>>357
『発展娘。&矢口麻里(モーニング娘。)145 せんぱ〜い!』

行って来ました。4月27日さいたまスーパーアリーナ。
生飯田圭織嬢はきゃしゃだし、生ごっちんは白くてマネキンのようだし
やっぱ生かごちゃんの声はくらくらするし〜!しかしミカちゃんすごい太っちゃって!
隣の席のマスコミ関係者のオ二ーさんたら13人をうっとり見つめてるし
7曲目タンポポが真っ赤なお衣装で登場後おさBUったら
「ボクが一番好きな曲なんだ」とかいって目頭おさえちゃうし(爆)
とにかく会場中がアイ〜ンとハイパートランスしちゃうし!
色っぽい女〜SEXY BABY〜を見てピンクサターンを思い出すのは姫だけですか!?
実は、セーラームーンをモー娘。で(映画)という夢のような企画があって(まだ9人娘。の時だよ)!
流れちゃったけど(姫も9人をどの戦士にあてはめるんだ〜!とパニックしたけど)
今この13人ならぜひお願いしたいわ!モー娘。セーラームーン!
みんなはどの娘。にどの戦士やってほしい?
新メンバー4人には、羽のはえた手乗り妖精さん(そんな戦士はいません)をリクエスト!せんぱ〜〜い!!
東映さん、なんか今新しい台本作ってるらしいけど(ちなみに内容は無限学園を舞台にしたものだった!)次回はゼヒよろしく〜〜!
ミュージカルも行きますー!
「マロンメロン」の公式ユニット化?も楽しみー。
でも姫、あやや、好きなの。
あ〜ん、かごママとセーラームーンのお話もした〜い(ラブ)。

(2002年5月武内直子姫の日記より)
362愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 17:19:31 ID:???
>>361
> 実は、セーラームーンをモー娘。で(映画)という夢のような企画があって(まだ9人娘。の時だよ)!
> 流れちゃったけど(姫も9人をどの戦士にあてはめるんだ〜!とパニックしたけど)

あれ?流したのって姫じゃなかったの?
当時イメージに合う面子じゃないと思ってたのは見て取れるが
363愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 21:53:04 ID:+JoSDQht
364愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 00:13:56 ID:???
>>351
実は当時のセーラームーン新連載予告時のタイトルは
「美少女戦士セーラーV」だったんだよね
かなり土壇場で変更があったってことかな
365愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 04:43:11 ID:???
せんぱ〜いっ?
366愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 14:09:51 ID:???
今思うとスモールレディって酷い名前だね
普通はリトルレディじゃないの?
367愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 06:36:15 ID:???
自分もスモールレディというネーミングはどうよと思ったw
成長しないキャラということでのネーミングだろうけど、
リトルレディの方が確かに可愛いね
結局ちびうさが成長しない理由は明らかにならなかったな・・・
368愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 14:56:21 ID:???
内部、外部戦士が木星と土星をで分かれるのって何か理由があるの?
火星と木星or土星と天王星で分かれるのが自然に思えるんだが。
単純に、一部で4人位がちょうど良かったって事なのかな。
369愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 16:10:07 ID:???
>>364
Vは1、2巻がいい味出してるよね。
3巻は本編のノリの影響とうまくまとめようとするところが色濃くてちょっと落ちる。

あれを読んだ小学生のころ、えせの美奈子ちゃんを主役にした漫画を友達と描いてたな。
第三部の外部系までいったっけw
今じゃその友達とも音信不通だし、もう漫画を描くこともしなくなってしまったけど…
自分語りになってごめん。
370愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 13:52:15 ID:???
>>369
3巻は原作も無理な展開で破綻してきた頃で
Vにもそれがもろに影響与えた感じだった。
原作もスターズだけは別物みたいな存在だけど、Vもまた
スターズの頃に描かれた3巻は別物という印象がある。
371愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 13:53:27 ID:???
>>368
そうだろうね。編成的にちょうど良かったんだろうね。
372愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 16:02:01 ID:???
昔から戦隊ものは5人が基本だもんね。

wiki見てて土星と冥王星の役割が本来逆なの初めて知った。
ただ結果的に、途中でスルーした人が実はラスボスって
よくある設定になってるような。聖闘士星矢とか。
373愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 20:45:27 ID:UqdpAe7W
最初原作の絵を見たとき、中学生にしてはスタイル良すぎ(笑)
今まで女子中学生のヒロインであそこまで色っぽい絵はなかった気がする
うさぎはそれほど巨乳ではないのにやたら谷間の線が描かれている点とか
昼のワイドショーの評論家風に言えば、これ以降、社会の風潮が
ロリコンとは別に女子中高生を性の対象にみる風潮が生まれた気がする
374愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 21:08:22 ID:???
>>373
うーん、少なくとも第一部当時は、性の対象というよりも
戦う女の子、それも、女であることを捨てないで戦士として生きる女性
みたいな面に、
女性達も共感し、男性ファンも敬意を持つような状況があったんだよ。
それまでの、女性戦士といえば、紅一点、お色気担当みたいなイメージだったのを
覆すような姿勢を打ち出したからね。

ただ、続編が作られるほど、その姿勢が自ら崩されてしまった。
単に新しいメンバーの女の子を増やして紹介し、戦いかたも女女した方向へ逆もどり
まるでお色気アイドルグループみたいな売り出し方になってしまった。
見る側の性的興味を刺激しても作品だけは延命したいという姿勢になってしまい
この作品もただの性的対象の美少女漫画になってしまったのだ…
375愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:52 ID:???
>>374
萌えオタ・腐女子に悪い意味で侵食された感じだよな。
376愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 21:35:03 ID:et11NKi8
絵がぐちゃぐちゃしててストーリーが判りづらい
377愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 14:09:18 ID:???
セーラーコスモスは、カオスを倒さなかった場合のうさぎだと思ってたな
平行世界というやつ
378愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 15:20:49 ID:???
>>376
そうか?
379愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 14:36:22 ID:???
>>378
少女漫画に慣れていない人は読みにくいらしい。
380愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 19:10:34 ID:???
Wikiペディアのちびちびの項目で

原作での彼女の正体は、ギャラクシー・コルドロンを護るセーラー戦士セーラーコスモスであり、
セーラームーンの未来の過去(または過去の未来)の姿だった。

ってありますが「未来の過去(または過去の未来)」ってどういう意味ですか?
原作読んでるとネオクイーンセレニティが更に進化?したのがセーラーコスモスで
過去に戻った時はばれないようにちっちゃくなっただけかと思ってました
381愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 23:16:48 ID:???
現代のうさぎが未来を変えたから
コスモスのいた未来は「未来の過去」になってしまったのよ
382愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 03:14:41 ID:???
結局セーラームーンの選択は変わらなかったんじゃなかった?
ちびちびはコルドロンごとカオスを消し去るために過去に来たと思ったが
383愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 17:11:23 ID:???
ちびちびは別にコスモスの幼少時代の姿じゃないだろ?
いわば変装みたいな感じかパワー不足であの姿になったと思っていたが…。
384愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 17:44:06 ID:???
じゃあwikiペディアの記載はオタクの勝手な妄想ってことだな
385愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 01:16:07 ID:???
>>368
四天王だとか、4人ってのは収まりいいんだと思う。
衛の守護や、ちびうさのセーラーカルテットしかり。
あやかしの4姉妹は4戦士に合わせて4人にしてるっぽいが。
386愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 01:21:03 ID:???
>>383
自分は変装だと思ってたな。
20世紀のうさぎの気持ちを動かすには大人(?)の姿じゃダメだったんだろう、と。
ただ、なんであんな何にも知らないふりを長々としてたのか気になる。
387愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 03:30:04 ID:???
そういえばネオトーキョーでうさぎとネオクイーンセレニティが同時に存在したら透けたりしてたよね
やっぱちびちびとうさぎは同一人物じゃないのか
ちびちびは今のうさぎの更に転生した姿なのかな
388愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 03:41:58 ID:???
>>385 月→水→火→木→金で、主人公+4人で
ちょうど収まりが良かったんだろうね。

あと、サターン→サタン→魔王?→ラスボス的存在で
時の番人→孤独→1番遠い星→冥王なんだろうな、姫的には。
389愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 11:55:25 ID:???
>>386
とりあえずコルドロンにいってもらわないと
390愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 23:56:41 ID:???
シルバーミレニアムの寿命は千年
ちびうさは九百歳
うさぎの寿命はあと百年か
そこでセーラーコスモスになって不滅の存在になるのかな
391愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:29:32 ID:???
>>390
あと100年でちびうさの命も危ういから、後継者どうなったんだろう
392愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 00:51:17 ID:???
>>391
結局エリオスとはどうなったんだっけ?
393愛蔵版名無しさん:2009/06/08(月) 01:11:20 ID:???
エリオスは現在エリシュオンでうさぎたちの無事をいのりつづけているらしい

―いつか未来で
あたしがほんとうの乙女になったとき

どうぞエリオスがあたしの王子さまでありますように
394愛蔵版名無しさん:2009/06/09(火) 14:31:08 ID:VxcAVg8x
>>391
それって一般人じゃなかった?
395愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 01:19:18 ID:OTK0t52p
>>380
Wikipediaって間違いだらけ。。
セーラーコスモスは30世紀より未来。
「気の遠くなるような未来から来た」って言ってるし
30世紀より前じゃないでしょ。

あとセーラーコスモスの持つコスモスクリスタルが
戦士たちを再生させたって書いてあるけど
セーラームーンの力で銀河中のセーラークリスタルが
ひとつになったコスモスクリスタルが再生させたんでしょ。

アカウント持ってる人
誰か修正して。。
396愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 06:37:59 ID:???
そういうことだったんだ。


どうでもいいが前世のうさぎに父親は居たんだろうか
397愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 07:19:09 ID:???
矛盾だらけになった漫画に何を言っても
398愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 15:15:28 ID:???
>>391
そのために成長が止まってたとか。
399愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 15:35:12 ID:???
>>396
それはずっと気になってた。
もしかしてミレニアムの一族は男性の力を借りずに子供を産むのだろうか。
400愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 18:21:48 ID:???
>>399
そういえば月の住人で男性キャラっていないよね。
401愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 18:43:15 ID:???
月の世界にいた中で唯一男性?なのはアルテミスかな?
402愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 20:32:05 ID:???
アルテミスはどっかの星からルナと一緒にきたから月生まれではない
403愛蔵版名無しさん:2009/06/10(水) 20:59:00 ID:???
そうそう、鈴にゃんこと同じ星から来たんだよね。
404愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 00:09:14 ID:???
結局、セーラームーンって、セーラー戦士、全員恋人ができたんだっけ?
405愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 04:25:10 ID:???
そういや
未来のウラヌス、ネプチューン、サターンには
なにもふれられていなかったな
406愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 06:49:40 ID:???
でももしミレニアム一族が女性一人で子供産めるんだったら
恋人がいる意味って何だろう・・・
407愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 15:46:13 ID:???
食べちゃう?
408愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 19:31:42 ID:???
面食いでなく人食いですか・・・
409愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 19:58:34 ID:???
衛が消えたらちびうさも消えから
父親は必要なんだろ

大人になったら地球に降りて結婚相手探すんだよ
と書こうとしたら、
シルバーミレニアムの血を引く地球人の子どもはちびうさが初みたい・・

410愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 22:48:26 ID:???
それじゃ代々の女王たちはやっぱり一人で子供つくったのかな?
クリスタルの力とかで?
411愛蔵版名無しさん:2009/06/11(木) 23:44:47 ID:???
ちびうさってなんか周りから「いつか立派なレディに」って期待されてるけど
1000年の寿命の内900年も生きちゃってるんだからかなりの猛スピードで成長しないといけないよね
うさぎが22で止まったんだからあと十数年で成長止まるとしても915歳くらいにはなってるしあと85年くらいしか生きれない
それって1000年って時間から見ればかなり少ないよな
412愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:37:43 ID:???
学校(?)で「銀水晶みたことないなんて」とかでちびうさいじめてる子いたよね。
あれ男の子だと思うけど、なら男性はいるってことかな。子供作る云々は不明だけど。
413愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 00:58:48 ID:???
その千年って寿命はあくまで一般人の話だから王族のちびうさはもっと生きるんじゃね?
それこそ何万年とか
ちびうさは将来的にはうさぎの跡を継ぐんだろうか
だとしたらうさぎ以上に長生きしなくちゃいけない訳でだから成長が止まってるのか?とか妄想した事はある
414愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 08:42:38 ID:???
>>412
それってネオトーキョーの話では?
その頃はミレニアムは地球で落ち着いてたから
男性がいるのは当然といえる。
415愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 09:46:22 ID:???
月だけ例外的に男が生まれなくて
どっかの星に相手を探しにいくんじゃね?
たまたま地球人は初めてだっただけで
416愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 20:45:02 ID:???
なぞといえば、
コードネームはセーラーVに出てくる、ボスって何だっだ
子どもの頃は、クイーンセレニティが男言葉で話してると思ってたが
月のホストコンピュータのAIだったのかな
417愛蔵版名無しさん:2009/06/12(金) 23:07:48 ID:???
>>416
アルテミスじゃなかったっけ?
418愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 00:39:02 ID:???
板違いだが セーラームーンの思い出 3 スレが落…ちたorz
419愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 01:15:43 ID:???
板ごと落ちてるんじゃねーの。
見られない板いくつかあるよ。
420愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 02:24:36 ID:???
スレチだけど、ディスク障害だってね。
男がどーのこーのの考察面白い。もっとやれ。
421愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 07:04:48 ID:JdIGhVoo
あげてみる
422愛蔵版名無しさん:2009/06/13(土) 19:15:55 ID:???
プルートが未来で死んで過去に転生した時点で、細かい事を考えるのをやめた
過去でも一人で番人をしてたと思ってたのに

でも、コルドロンが何とかしてくれたのかも
423愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 18:34:35 ID:???
>>422
過去には転生前と転生後でプーが2人居るんじゃね?
424愛蔵版名無しさん:2009/06/14(日) 20:41:54 ID:???
同じ時間に同一人物が二人がいると体が透けてきちゃう。
425愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 00:49:12 ID:???
>>424
一方は時の扉の番人で、もう一方は大学の研究生(学生だったっけ?)
同じ空間じゃないから、平気だと思う。
426愛蔵版名無しさん:2009/06/15(月) 20:54:54 ID:???
冥王星が双子星だから双子設定だったら納得してたかもなぁ
427愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 23:22:41 ID:???
セーラープルートだっけ?エンディミオンを密かに愛してたの。
あんまよく覚えてないけど、プルートが禁忌の術「時間を止める」を使っちゃって
死にかけた時、かけつけたエンディミオン(の泣きそうな顔)見ながら
(そんな顔をしないで…)って乙女思考するシーンが好きだったな。
428愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 16:19:55 ID:???
>>427
あのシーンは泣けた。
のちに、冥王せつなとして再登場したときは、
嬉しかったけど複雑だった。
429愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 17:43:40 ID:???
復活後はそんなこと忘れたのかな
彼女が好きだった、というか憧れていたのはキングで、
衛ではないのかもしれないけど
430愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 00:39:53 ID:???
キングと衛ではプルートの対応は明らかに何か違うでしょ
無限学園では完全にちびうさ寄りだったし
431愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 14:02:10 ID:???
ネオクイーンとうさぎの落差ほどじゃないけどキングと衛もかなり雰囲気が違うような・・・。
432愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 17:58:12 ID:MdVD6+JD
何百年も生きてたら違う性格になるでしょ
433愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 00:16:47 ID:???
それだけ生きてりゃ、あのうさぎちゃんでも悟りひらいちゃうよね
434愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 19:30:34 ID:???
コルドロンで悟り開いてなかったか
435愛蔵版名無しさん:2009/07/07(火) 12:01:27 ID:/JXq+PXl
セーラームーンのなりきりスレだよ!みんな良かったら遊びにきてね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1246782629/
436愛蔵版名無しさん:2009/07/09(木) 14:15:05 ID:tCyYCiPk
ルナとアルテミスって、人間の年に例えたら。
恐らく、20代前半か半ばだと思うな!
437愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 11:53:39 ID:???
皆既日食あったけど、リアルss始まるか?w
438愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 22:20:16 ID:???
同じ事考えてたw
東京の人、十番街に変なサーカステント来てないか?w
439愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 16:11:41 ID:???
雨で撃沈されたんじゃね
440愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 23:04:43 ID:???
次は2035年だっけ?
ネヘレニアが永遠の若さを手に入れるにはまだまだ時間かかりそうw
441愛蔵版名無しさん:2009/07/27(月) 21:28:43 ID:???
永遠の若さはアニメ設定
442愛蔵版名無しさん:2009/07/30(木) 10:49:45 ID:???
アニメ「セーラームーン」9月再放送!声優・三石琴乃が名セリフの裏話を披露
ttp://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=109278

90年代を代表する大人気TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」が、CS放送アニマックスと
東映チャンネルで9月から再放送されることが決定。7月28日に都内で会見が行われ、
今は母親となった月野うさぎ/セーラームーン役の声優・三石琴乃は「いよいよですね!
うちの娘も大ファンなんです」と笑顔で話した。

漫画家・武内直子の人気コミックを原作にした同アニメは、少女・月野うさぎが正義の戦士
“セーラームーン”に変身し、仲間たちと悪を退治していくという物語。92年からの初放送時には、
少女たちだけでなく大人までも虜にし、社会現象にもなった。

「エヴァンゲリオン」の葛城ミサト役など今では大人気声優となった三石も、「セーラームーン」
開始時はデビューから間もない頃。「オーディションに合格して大喜びだったけれど、
第1話のアフレコの前日には、レコーディングで私のマイクが片付けられてしまうという
怖い夢を見ました」と懐かしげ。大流行した「月に代わってお仕置きよ!」というセリフ回しは、
桃太郎侍や水戸黄門など時代劇をイメージしたと当時の裏話も披露した。

TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」は、アニマックスで9月1日より毎週月〜金の
夕方4時などで放送。また劇場版全5作品が、東映チャンネルで9月5日より順次放送される。
443愛蔵版名無しさん:2009/08/11(火) 20:07:10 ID:lB7axLLX
セラムンに似ていると噂の漫画
「ぼくの地球を守って」
最近、読みました。。。

月基地、前世、地球に憧れ監視している点は確かに似てる。。
でも東京タワーのクライマックスはセラムンの方が先だ!
セラムンの方がロマンティックだし!!

。。。前世の話はなんだかルナやスターライツの話っぽい^^
444愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 10:13:37 ID:???
糞アニメ再放映かよ。
いらないのに。
445愛蔵版名無しさん:2009/08/13(木) 18:49:21 ID:???
何しにきたのあんた(笑)ひまだねーw
446愛蔵版名無しさん:2009/08/15(土) 22:02:33 ID:???
このサイン色紙ホンモノかな?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41394039
447愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 01:02:02 ID:???
セーラー戦士って何でみんな女性になるの?
衛と同じようにタキシード姿の戦士になればよくね?
はるかは最初逃げるときの影をタキシード仮面と見間違えられたくらいだし。
448愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 08:20:27 ID:???
少女漫画だからじゃね?
449愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 08:59:57 ID:???
萌え漫画だから
450愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 14:11:06 ID:5l15RdlK
富樫に仕事しろって言っとけ
451愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 16:16:19 ID:gcy24kwM
>>450
禿同
452愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 16:42:41 ID:nQsDW3Te
サターン以外かわいくないよ
453愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 13:01:55 ID:???
整理してたら小学生の頃に集めた漫画が出てきて、ためしに読んでみたら嵌ってついつい最後まで読んでしまった。
そして思わず検索。今でもセラムンスレっていくつもあるんだね。

子供の頃読んだ少女漫画って、ある程度子供補正がされてるもので、大人になってから読むと矛盾点が気になったり
主人公に感情移入できなくなったりするけど、これはそんなことなかった。
こんなに応援できた恋愛漫画も久し振りだった。
454愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 10:51:59 ID:???
セラムンの公式ページのトップ絵が変わってる!!
あの絵って姫の書き下ろし?
455愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 11:12:04 ID:???
いや、スーパーズらへんのカラー扉絵
456愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 16:05:24 ID:???
アナログ描きのものは基本連載当時のものだよな
457愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 16:14:00 ID:???
最近はデジタルで色塗りする人が増えてきて少し寂しいアナログ世代です
458愛蔵版名無しさん:2009/09/08(火) 05:25:45 ID:???
バスタードも完全デジタルになっちゃったなあ
459愛蔵版名無しさん:2009/09/11(金) 18:11:34 ID:???
何かアニメDVDが出るっぽいね。
460愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 05:45:30 ID:???
>>453
セラムンの漫画は大人になってからでも楽しめる作品だよね
自分は子供の頃読んだとき話が難しくて理解できなかったな
461愛蔵版名無しさん:2009/09/22(火) 17:42:16 ID:???
>>459
BOX出るみたいだね
どうせならBDが良かったが
462愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 18:32:42 ID:qe52XQmA
前のDVDと違うのかな?

ところでホームページの
プリズムチャンネルが見れないのは私だけ?
ルナレポートは見れるのに。。。なんで!?
463愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 22:34:08 ID:???
昔書店でセラムンの隣にやけに色っぽいうさ子達が表紙のコミックがあって
新刊?と思いつつ見たら、くじ引きで誰がマモちゃんとヤル?的な本だったんだが…
絵がめちゃくちゃ原作に似てたから武内さんて人は…
って子供ながらに勝手に決め付けてたんだけど、
同人誌的なものまさか出してないよな?
464愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 03:12:30 ID:???
そういうの見たことある。
同人誌だと思うよ。似た絵を描く有名な人。
465愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 15:33:59 ID:???
むかしはこの漫画がアニメの原作だと思ってた。
…キカイダーや仮面ライダーみたいな、タイアップ漫画なのね。
466愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 15:42:40 ID:???
>>465
原作は武内直子
467愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 17:53:57 ID:Qr96Oy46
>>465
またそういう話?
アンチスレ行ってくだせい
468愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 20:43:30 ID:???
そういえば武内さんも同人誌出したんだっけ?
どんなのだったんだろう
さすがに>>463みたいなのは違うだろうけど
469愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 23:30:49 ID:???
ニンジンがうさぎのアレにぶっささってるイラスト・・って聞いたけど
470愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 00:15:45 ID:???
原画集∞だけかな?
471愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 00:00:12 ID:???
>467
アンチスレなんてあるの?
472愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 01:40:26 ID:???
絵や全体的なストーリーなんかはとても好きなんだけど
広告スペースでの嫌な感じの自分自慢やクレクレ。
時々あるキャラの台詞の独特な言い回しなんかが当時から苦手だったな…。
あとはリア時代でも物凄くダサいと思った技名はある意味芸術の域。

当時は本人にリアだったんで自慢も「なんか自慢ぽいけど何言ってるか分からない」
みたいな状態だったんだけど、あれって具体的に意味が分かってた人は
当時どんな感じで見てたのか気になる。
473愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 08:19:35 ID:???
だゾ☆

とかは確かに苦手だったw
あとみんな「あたし」とか。これは少女マンガなら珍しくないけど。
亜美ちゃんは「私」であってほしかったな〜。
474愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 09:04:40 ID:???
原作では結構みんな「うさぎ」って呼び捨てにしてるよね
亜美ちゃんも時々呼んでたような…
475愛蔵版名無しさん:2009/10/05(月) 22:00:53 ID:???
呼びつけとか自称がアタシだとか、何だかんだで原作の子たちは戦士だから
皆気が強いんだと思う
476愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 05:01:55 ID:???
>>472
「〜だぜ☆」とか「ガッコ(学校)」「かしらっっ」とか
たしかに言い回し特徴あるよねw武内さんの口調で書いてる感じ
477愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 19:32:20 ID:???
それ少女漫画ならよくあることだから
478愛蔵版名無しさん:2009/10/07(水) 19:44:18 ID:???
>>474
ダークキングダム編じゃ皆うさぎちゃんだったけど
それ以降は親密になってうさぎ呼びが多くなったね
親友の筈のなるちゃんなんて・・・
479愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 20:39:59 ID:???
>>477少女漫画でも普通ないからw
480愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 21:03:52 ID:???
NAOKO節だよね
481愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 22:16:38 ID:???
真面目なシーンで無駄にカタカナ表記されるのは嫌だったな〜。
モノとかコトとか。

あれ単発で使えばインパクトもあるんだろうけど
ああも連発されまくるとただのアホの子にしか見えなかったし
シリアスなのかギャグなのか…って感じだったな。
482愛蔵版名無しさん:2009/10/10(土) 12:55:06 ID:???
少女漫画では良くあること
483愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 09:42:27 ID:???
フォボスとディモスの擬人化って原作にしか出てきませんよね?
彼らの髪の色や服の色を知ってる人は教えて下さい。
モノクロの漫画でしか見た事ないので、
イラスト集の中にも描かれてたら色の確認が取れるのですが・・・
484愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 13:06:48 ID:???
>>483
人気投票くらいしかカラーにならなかったような。
擬人化というより人間体なんだけどね。

フォボスは赤いレオタードで赤い瞳、
ディモスは紫のレオタードで紫の瞳。
あとは二人とも背中と腰のリボンは透明
(背景も白くて判断しづらいんだけどたぶん白の半透明)
髪の毛・胸の★、靴はカラスと同じ黒だよ。
485愛蔵版名無しさん:2009/10/11(日) 21:51:42 ID:???
そうなんだ
486愛蔵版名無しさん:2009/10/12(月) 07:28:17 ID:???
フォボスとディモス
ttp://p.pita.st/?vbv4jop4
487愛蔵版名無しさん:2009/10/12(月) 21:42:59 ID:???
>>484>>486
ありがとうございます。助かりました!
レイちゃんに似て勝気な目をしている二羽ですよね。
488愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 02:04:16 ID:???
セーラーVを読みたいがもう手元にない。
Vちゃんがエースに「君の片想いは永遠に叶うことはない」って宣言されているシーンに共感したい。
しかしなかよし(るんるん)なのにあの設定は…直子GJ。
489愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 14:19:43 ID:???
月9のヒロインや映画の主演を務めるなど、最近勢に乗る女優・北川景子(23)。同じ事務所の沢尻エリカ(23)が事実上解雇されたことで、事務所の稼ぎ頭となった彼女だが、決して触れてはいけない過去があるという。どんな過去なのか?
 「もともと、北川は地元・神戸のモデル事務所にいて、女優初仕事のテレビドラマはそこの事務所がブッキング。そのドラマが放送中に今の事務所の移籍したが、プロフィルからはそのドラマを削除していない」(ファッション誌のライター)
 北川の女優初仕事とは、人気アニメの実写版「美少女戦士セーラームーン」だが、北川ほどの逸材が脇役だった。
 「主役のセーラームーンに変身する月野うさぎ役はかつてはグラビアでも活躍していた女優の沢井美優。北川は3番手のセーラーマーズこと火野レイ役だ」(テレビ誌編集者)
 ドラマはTBS系で2003年10月から翌年9月まで約1年にわたって放送されたが、「子供向けのため土曜日の朝の放送枠。にもかかわらずマニアにはたまらないパンチラシーンもあり。もちろん、北川も体当たりのアクションや、パンチラを連発していた」(同)。
 たしかに、当時の映像をみると、コスチュームとは分かるものの、今より少しふっくらしている北川が今では絶対に見せない“お宝パンチラ”を披露している。
 「最近は、もう、そんな過去を聞く必要がないくらい実績を重ねましたが、以前はインタビューの際、マネジャーが『セーラームーンの話はNGで』と何度も念押ししていた。北川にとって、今となっては、笑って話せるはずの下積みだと思うのだが…」(同)
 思い出したくない過去かもしれないが、今後もどんどんコスプレものに挑戦してほしいものだ。
490愛蔵版名無しさん:2009/10/19(月) 14:16:06 ID:???
>>489
やっぱセラムンは色物扱いなのかー!
491愛蔵版名無しさん:2009/10/19(月) 19:37:25 ID:???
セラムンがというか、漫画・アニメは格下扱い
492愛蔵版名無しさん:2009/10/21(水) 18:52:52 ID:6kRdIkwW
プリズムチャンネル見れますか??
http://sailormoon.channel.or.jp/

他のは見れるんですけど。。最近なぜか見れません;;

493愛蔵版名無しさん:2009/10/28(水) 19:11:57 ID:???
セーラーVが欲しいのに売ってねー
494愛蔵版名無しさん:2009/10/31(土) 09:43:41 ID:rtNrUVvZ
>>489
別に北川本人はセラムンを黒歴史にはしてないんだけどね。
雑誌のインタビューやブログでもセラムンについて触れてるし、共演者とは今でも仲が良くて最近も5人全員で集まったそうだし。
495愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 14:55:07 ID:???
カサブランカ路線のシリアス恋愛モノを、内部全員描いて欲しかったな。
まこちゃんの二挺木先輩なんて、結局顔出ししてないし。

美奈子ちゃんはVがそんな感じだけど、亜美ちゃんまこちゃんは受験戦争編しかないもんなー
496愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 04:28:29 ID:???
子供の頃はミス・レインが亜美ちゃんの話だと思ってたなぁ
497愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 12:07:40 ID:???
おまおれ
498愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 13:44:28 ID:???
>>495
似たような美少女キャラを色違いで並べているだけだから
似たり寄ったりの話しかできないよ
499愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 16:01:29 ID:???
>>498
亜美ちゃんは確かにネタがなさそう(恋愛に限らず)な気はするけど、まこちゃんは先輩とか、前の学校のすごく慕ってくれた女の子とかで描いて欲しかった。
顔の描き分けは、当時のなかよしだから仕方ない。好きな漫画家さん多かったけどね。
500愛蔵版名無しさん:2009/11/08(日) 17:27:52 ID:???
顔だけでなく設定も、かわいく、色っぽく,受けがいいようなアイドル扱いでしかないから。
それが何人もいるんだから、ただでさえ引き出しが小さいのにむりむりむり〜
501愛蔵版名無しさん:2009/11/12(木) 15:05:36 ID:IgxPCmNI
実写版みたいに
うさぎは鷲っ鼻、ジュピターは団子っ鼻
みたいな方がいいわけ?笑
ブスはいらないよ!
502愛蔵版名無しさん:2009/11/18(水) 14:47:24 ID:???
原作は好きだけど無駄な設定多いよね
初期ムーンのメガネやマーズの股の飾りとか装飾品はすぐなくなったし、
ダークキングダムの四天王の支部設定とか
4部以降のガーディアン設定とかもそんなに意味なかったし
503愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 20:01:06 ID:???
セーラーV探し回ってゲット
セーラームーンより好きかもしれん
504愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 20:34:19 ID:???
アニメでもだけどセーラームーンの団子飾りの悲鳴を聞き取る機能とか
超音波を発する機能とか一話だけだったな
505愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 21:08:18 ID:???
>>504
ムーンは1話だけだったけど、ちびムーンでも番外編で一回だけあったような>泣くと髪飾りから超音波
506愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 11:27:01 ID:L13QuBLy
余り知られてないけど、しょこたんが実写版のセーラームーンのオーディションを受けて。
その結果、不合格になったらしいよ。
507愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 12:25:39 ID:???
>>502
新シリーズ作るたびに無駄にされていくだけだもんな。
第一部だけで終っていたら、もっと想像も膨らむ夢のある話で終れただろうに。
508愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 12:34:13 ID:???
無駄な設定はあったほうがいい
509愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 12:40:39 ID:???
無駄な設定は、新シリーズによって台無しにされるから無駄になってしまうってこと。
公開されたままで終っていたら、貴重な設定のままだ。
510愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 15:13:21 ID:???
1部でおわるはずだったって言うけど
本当に1部だけならどんな終わり方だったんだろうね
ACT13が最終話とすれば、勿論ちびうさ登場のとこはカット、
クイーンからクリスタルパワーのブローチ貰うとこもカットだろうしね
「帰ろう みんなで あたしたちのうちへ」のページで終わっていたのか
それとも、数年後に衛とうさぎの結婚式で
皆が祝福してるみたいな描写で終わっていたのかな
511愛蔵版名無しさん:2009/11/21(土) 17:45:24 ID:???
>>510
そんな感じの終り方だろうね。
2部に続けるために新しいアイテム出したようなもんだし。
512前田雅英は売国奴:2009/11/21(土) 20:04:05 ID:???
・このままだと来年には、日本のネットカフェ(まんが喫茶)がすべて会員制になってしまいます(来年にも条例案を東京都議会に提出する)
・利用者が、どの端末(パソコン)を利用したのかといった、『パソコン使用記録』を 一定期間保有しておくことも必要だとしております。
★会員制にしなかったり利用者がどのパソコンを利用したか記録しなかった店は営業停止などになります★

権力者や日本政府が、国民に知らせる情報は0.1パーセント以下です。
前田雅英・首都大学東京教授、警察、日本複合カフェ協会(会員制ネットカフェ)が日本中のネットカフェを会員制にしようとしています。
前田雅英、警察、日本複合カフェ協会は、日本人の言論の自由を潰す売国奴です。
日本が超監視国家になり警察による犯罪がはびこるのではないでしょうか。
権力者に都合の悪い情報は、いっさい出なくなるでしょう。

ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html
★★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかり)★★★★
楽天…(三木谷)
ブックオフ(BOOK OFF)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
513愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 06:02:59 ID:???
でかい本屋でもセーラームーンって全然置いてないね
514愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 21:38:36 ID:???
旧版は店頭で見つけるの無理だね、自分はオークションで探したけど
新装版ならネットで買えない?
515愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 21:46:22 ID:???
今日行った本屋に新装版平積みしてあったよ。
でもセーラーVがない。
516愛蔵版名無しさん:2009/11/23(月) 22:13:15 ID:???
新装版って台詞変わってるとこあるんだよね
技も実写に合わせてムーンティアラブーメランとかになってるんだよね
ムーンフリスビーもだけど相変わらずのセンスだなぁw
これはアニメのティアラアクションが一番マシかな
517愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 09:52:33 ID:???
Vちゃんまじかわいい
これアニメ化すればよかったのに
518愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 14:08:47 ID:???
VはOVA化の予定だったけどポシャったというのはよく聞くね
ただVだけでアニメ化なら5年も続く人気作になっていたかどうかは疑問だね
519愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 20:36:59 ID:???
セーラーVの格好がパクリすぎて駄目だったんじゃない
520愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 22:24:27 ID:???
何のパクリ?
521愛蔵版名無しさん:2009/11/24(火) 22:44:27 ID:???
映画のおまけでセーラーVやってほしかったなぁ
522愛蔵版名無しさん:2009/11/26(木) 00:48:54 ID:???
>>518
まあそうだろうな
番外編的なので見たかった
523愛蔵版名無しさん:2009/11/28(土) 22:09:10 ID:???
リア小時代はおまけページの宝石コレクションが
うらやましかったが、今読み返したら露骨に自慢しすぎでワロタ
524愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 08:43:56 ID:???
おまけページでよく関係各所に謝ってるんだけど
文章なのに心がこもってない感じもするw
とりあえず、ごめんなさぁ〜い、愛してるわぁ〜と言っとけばおKみたいなw
525愛蔵版名無しさん:2009/11/29(日) 10:23:01 ID:???
漫画の女子中学生的ケーハクイメージに合わせてたんだろうな
526愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 14:33:46 ID:???
>>518
セーラーVアニメ化という話を聞いて間違えてセーラームーン風
エロアニメ借りてしまった思い出が・・・。
527愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 15:10:58 ID:???
>>526
www
528愛蔵版名無しさん:2009/11/30(月) 17:33:51 ID:???
ちょっと気になるw
そういえばゲーセンでセーラームーンのパチモンの脱ぎ麻雀とか見かけたな……
529愛蔵版名無しさん:2009/12/01(火) 20:04:44 ID:???
今さらで申し訳ないが、
タキシード仮面のモデルになった東山紀之がついに年貢を納めるのか。

先生もさぞかし嬉しいだろうな
530愛蔵版名無しさん:2009/12/06(日) 10:01:37 ID:???
マジなのか?
あの噂。
531愛蔵版名無しさん:2009/12/07(月) 14:19:46 ID:B8pPZ4h8
ルナとアルテミスって恐らく、人間の年に例えると。
比較的、22〜23歳位でしょ。
532愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 01:40:48 ID:???
セーラーVを読んでから美奈子萌えが止まらない
533愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 07:03:35 ID:???
旧版とVってもう中古でしか手に入らないよね
534愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 12:09:24 ID:???
Vも新装版でてるよ
旧版も時々本屋の棚で見るけどな
535愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 22:40:08 ID:???
新品を買ったぞ
536愛蔵版名無しさん:2009/12/11(金) 23:08:49 ID:YDGt1LLM
それまでを全否定したセーラーVの終わり方は悲惨だったな・・・・
537愛蔵版名無しさん:2009/12/12(土) 02:50:30 ID:1yzNev1D

壮絶いじめ宝塚歌劇団w (阪急阪神ホールディングス)

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
538愛蔵版名無しさん:2009/12/21(月) 08:20:44 ID:???
直撃世代で最近またハマった
グッズやフィギュアが欲しいいい…先生版権許可してください
539愛蔵版名無しさん:2009/12/25(金) 02:19:46 ID:???
第2子生んだらしいね
540愛蔵版名無しさん:2009/12/26(土) 09:17:23 ID:???
あんな金持ちでも子供手当もらうのかな?
541愛蔵版名無しさん:2010/01/06(水) 00:35:17 ID:???
【もはや犯罪者予備軍!馬鹿川信者共御用達の”超”関連スレ♥】

宮崎勤死刑
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1213667859/
連続幼女誘拐殺人 宮崎勤死刑囚らの死刑を執行
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1213680928/
●●●●宅 八郎●●●●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1074029147/
542ぴおり:2010/01/16(土) 18:49:20 ID:???
書き込みさせていただきます。火球こうじょだと思う。
543愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 13:21:00 ID:???
セーラームーンの前世で父親について触れられていなくて悲しい
代々女系家族(月の女王は女の子を一人しか産まない云々より)とはいえあんまりだよ
現世でも父親は異常に影薄いし
544愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 19:06:05 ID:???
前世はちょっと関わる程度の話だから
真剣に考えてもしかたない
女の子を一人しか生まないなんて設定も最後にちょっと出た後付け
どうでも良過ぎ
545愛蔵版名無しさん:2010/01/23(土) 20:12:37 ID:1jyOOgea
美奈子のパパはメカ音痴
546愛蔵版名無しさん:2010/01/25(月) 05:00:53 ID:???
美奈子のパパは万年平社員
547愛蔵版名無しさん:2010/02/01(月) 01:37:16 ID:???
だが美奈子のパパというだけで役得この上ない
548愛蔵版名無しさん:2010/02/07(日) 19:57:42 ID:???
パパとママの関係性といい
やはりセーラームーンは女が強い世界
549愛蔵版名無しさん:2010/02/13(土) 11:21:17 ID:???
〇い□
550愛蔵版名無しさん:2010/02/13(土) 17:08:01 ID:???
女しか描けない女の漫画って感じ
551愛蔵版名無しさん:2010/02/15(月) 12:28:40 ID:???
旦那の漫画でも読んどけ
552愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 02:56:50 ID:???
最後の最後で雑魚一人に纏めて普通に殺されたマーキュリーとジュピターが不憫でならない
他の仲間たちは一応軍団のボスが出向いて殺してるのに
553愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 04:21:20 ID:???
亜美は作者に好かれて無いから
亜美人気にも疑問だったらしい
554愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 21:21:53 ID:???
>>553
成る程
555愛蔵版名無しさん:2010/02/19(金) 22:24:15 ID:???
亜美てなんで人気なの?
556愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 05:51:52 ID:???
>>555
私もあの人気は理解できなかったけど
ショートカット・頭脳派・水使いというクールなイメージと
心優しくて控えめな性格とのギャップが受けたんじゃない?
あとは敵をガンガン倒す感じの技じゃないから女の子らしいとか
557愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 09:21:23 ID:???
ほたるファンと亜美ファンはキモヲタ度が高い感じ。
558愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 10:01:20 ID:elKgtTMl
亜美ちゃんとほたるちゃんは声も可愛いからなぁ
559愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 10:05:38 ID:???
>>553
作者自身がキャラ人気意識してせこいことやるようになったらおしまい
560愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 12:18:22 ID:???
>>557
アニメスレで「男の人って痴漢しやすい人が好きなんだな…」とかいってた人が前に居たなw
561愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 14:16:25 ID:???
要するにキモオタのオナペット提供漫画
562愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 14:54:12 ID:???
>560
何となく分かる気がするw
自分が聞いたのは、亜美ちゃんなら自分の言う事
聞いてくれそうだからという理由だった。

自分はレイちゃんが好きだけどね。
563愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 16:14:54 ID:???
>>562
原作版なら俺もレイ好きだな
後はせつなと美奈子
564愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 09:45:50 ID:???
せつな好きだったなあ。
ほたるは外見は好きだし陰があってミステリアスなタイプは好きなんだけど
それ以上は好きにならない、はまれない感じが残念だった

うさぎはちゃんとヒロインとして好きだった記憶あるけど、外部までのセーラー戦士は普通に好きって感じだ
565愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 10:00:22 ID:???
どの娘を贔屓にするかのキャバクラアニメだったなw
566愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 13:23:28 ID:???
美少女揃いですから
567愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 16:56:34 ID:???
エロオタ向けエロアニメ
568愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 21:57:00 ID:???
♀だけど亜美とほたるが好きだった
脳みそが男寄りだったのかな…
569愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 07:01:28 ID:???
自分も女だけど亜美とほたる好きだよ
570愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 07:22:56 ID:???
キャバ嬢の抗争
571愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:12:38 ID:RBWJMzrs
スターズでほたるちゃんの闘いをもっと見たかった
572愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 00:04:50 ID:???
キャラ贔屓の争いで引っ張った漫画
573愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 02:34:54 ID:???
タウ星系にはセーラー戦士はいなかったんでしょうか
574愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 02:41:45 ID:???
いてもやられ役なので、どうでもいいと思われています
575愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 21:31:35 ID:???
読んだのが大分前でうろ覚えなんだけど
4部で戦士たちが覚醒したときに手に入れたハート型の(星名)クリスタルと
スターズ編で出てくるピラミッドの底くっつけたみたいな形のセーラークリスタルってどう違うの?
576愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 19:49:22 ID:???
>>575
4部で出てきたのがセーラークリスタル
スターズで出てきたのはスターシードだよ
577愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 23:35:43 ID:???
>>576
そういうことだったんだ…長年の謎が解けた
ありがとう
578愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:46:40 ID:OFVzGPhn
究極のスターシード=セーラークリスタル。。。
579愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 11:07:03 ID:???
意味不明な設定だった
こんなのを出した時点でクソ漫画になった
580愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:51:19 ID:???
てか、その設定出てきたのもう終わる直前だし、
武内もやる気ないのに無理やり書かされてただけだしな
581愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:46:19 ID:???
Sまではやる気あったのになあ
582愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:54:52 ID:???
SSも結構良かったんじゃない?
ちびうさをメインにしたからちびうさ目線のシーンが多くて
今までとちょっと違う感じでよかった
583愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 08:24:10 ID:???
結局新キャラ、贔屓されたキャラびいきでよかったが決まる
584愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:59:45 ID:???
小学生の頃ふとんたたきでセーラープルートごっこしてた
585愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 19:07:10 ID:GNNoy/wu
この前友達にセーラープルートに似てるっていわれたー
586愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:58:06 ID:07x2sNTL
みなこかわええ
親友のひかるちゃんもええ
百合お姉様たまんねええ
セーラーVさいこおお
587愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:36:26 ID:???
>>582
自分もSS好きだ。
588愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 02:11:48 ID:???
>>586
美奈子とひかるちゃんは疎遠になってしまったんだろうか
589愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 02:14:46 ID:???
作者の思いつきで親密になります
590愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:09:15 ID:???
スターライツがなんで男のフリしてたのか未だにわからん。星夜はレズなの?
大気の女言葉の違和感は異常
591愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 01:54:56 ID:???
男のアイドルになって人気になって
探したほうが早く見つけることができると
592愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 23:02:48 ID:oLbzcu2F
ウィッチーズ5、アマゾントリオの雑魚に毛が生えた様な扱いに泣いた
593愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:15:54 ID:???
セーラーVの敵役もそうだったけど
人間体のデザインは力入ってて可愛いのに死ぬときの形相はとことん醜く描いてるよね
しまいには味方たちまで…

姫は美しいものが崩れる様にカタルシスを感じてるんだろうかと思ってた
594愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 08:10:05 ID:???
めんどうくさかっただけだろ
それに続いてからはろこつに商売のためだけに新デザインキャラ増やしただけだしね
595愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 15:23:32 ID:???
第3部のほたるが好きだった
第5部やハンマープライス用の読みきりでは性格変わっちゃっててショックだった
あの3人に育てられたらああなるのか
596愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 01:51:22 ID:???
転生後のほたるは10歳位だし健康体だし特に不安なく育ってるから
3部のほたるとは対照的になったんだと思う
597愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 14:06:12 ID:???
一部〜四部はアニメも好きだけど、五部は原作がいいって人が結構いて嬉しくなった
原作のエタムンかっこいいよなー
598愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 16:06:14 ID:???
>>597
まさに自分w
599愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:13:17 ID:???
原作のうさぎはキレイ
600愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:34:02 ID:???
うさぎはマンセーが気持ち悪すぎるから嫌い
601愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 23:50:02 ID:???
まぁ自分の好きなものだけ楽しんでればそれでいいんじゃないかな
602愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 19:59:40 ID:???
原作に足りないものがアニメにあり、アニメに足りないものは原作にある。
603愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 23:13:11 ID:???
女の子でも戦って当然、って感じが新鮮だったな〜
セーラームーン以前は 女だけど戦う、女だてらに戦う、みたいな雰囲気が
戦うヒロインにあったから、何となく重かった。
それだけに、アニメで厭戦的な雰囲気があったのが、何となく不思議だった思い出がある
604愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 01:50:24 ID:???
まもちゃんは洗脳されすぎだと幼心に思ってた
605愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 02:10:41 ID:???
第1期
スターズ
あとあったっけ
606愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 02:57:28 ID:???
2部も
607愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 11:07:05 ID:???
まもちゃんは毎年洗脳されていたような印象がある
608愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 14:00:38 ID:???
操られてる人間は強敵だかんね
609愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 02:38:27 ID:???
それをワンパターンと言う
610愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 02:39:32 ID:???
>>602
そのおかげで打ち消し合って、個性が全くなくなった













エロ以外
611愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 03:06:45 ID:???
そのおかげで個性が出来たの間違いだろ
メディアミックスがここまで大成功した作品はそうそうない
612愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 21:32:04 ID:???
打ち消し合って個性が消えたのは続編の話
613愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 07:34:19 ID:???
>>612
続編で本当に打ち消しになったけど、第一期の頃からその毛はあったな
614愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 20:42:48 ID:???
第3部のほたるちゃんの健気さに感動しながら
それ以上に小学生と思えない裸の晒しっぷりにドキドキしていたリア小時代
615愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 03:11:26 ID:???
原作の設定大好き。教授×ほたるを想像したりしてた。教授はアニメとだいぶ違うね。
616愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 22:57:44 ID:???
Vちゃんの可愛さはやヴぁいな
当時のグッズとかマジ欲しい
617愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 11:46:03 ID:???
他のスレでこちらを紹介されたので此処に来ました・
質問!
今から15年くらい前「とんねるずのハンマープライス」てチャリテー番組ての
を覚えていますか?
その番組の中でセーラームーン出演する権利を”200万円”で落札した「馬鹿」
が居たんだが、結局ドウナッタンダイ???出演したのならいったい何巻?
是非ともこの情報真偽を教えてください、宜しくお願いします。
618愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 16:11:32 ID:???
>>617
短編に出してもらってたはず
新装版はよくわからんのだけどショートストーリーズのどっちかに入ってるとおも
619愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 20:13:29 ID:???
>>618
サンクス!
620愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 20:55:17 ID:???
でぶっちょ仮面さま…
621愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 23:10:32 ID:???
あの人200万も出してあんな役で満足したのかなあ。
同じ番組で「銀河鉄道999に登場する権利」を
落札した人もいたけど、そっちはすごく格好いい、
いい役だったのを覚えてる。
622愛蔵版名無しさん:2010/04/14(水) 23:30:52 ID:???
>>617
本人乙

一切話題にされないもんねww
623愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 00:08:19 ID:???
>>621
ナイスバディ美少女小学生×2に惚れられてるあたりには配慮を感じた
624愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 08:08:48 ID:???
セーラーV売ってないよ。再販してよ
625愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 09:17:37 ID:???
>>624
新装版すらどこにも無いんだよな
地方だからか中古探すのも苦労した
626愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 19:28:20 ID:???
「すら」っつーか、Vは新装版の方が遥かに手に入りにくいと思う
627愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 23:37:00 ID:???
というかオークションでも高額ですお
628愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 00:24:28 ID:???
旧版の中古とかほんとボロボロすぎて新品が欲しいw
629愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 04:03:51 ID:???
武内先生の付録欲しいだお
630愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 07:39:17 ID:???
>>624
なんでセーラーV無くなったんだろう??
新装版も旧作も全部新品で持ってるけど、買っといて良かったわ。
631愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 16:44:59 ID:???
セーラーVの本がボロボロになったから新品買おうと思ったらこの有り様だよ
632愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 17:27:36 ID:???
出しても売れなくなったんだろ
この作品に限らず、最近は漫画が多いから回転早いし
633愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 23:59:53 ID:???
レイちゃん好きだ!
634愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 04:26:38 ID:???
漫画初めて読んだ時レイちゃん美少女過ぎて吃驚したな
635愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 10:17:49 ID:???
>>632
この作品に限らないんだろうけど
最初に出た初期のシリーズが一番よいな
後に出るほどだめになってくるから
もう眠らせてやってほしい
636愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 13:37:34 ID:???
カサブランカメモリー中学生に見えなさすぎワロタ
637愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 00:05:37 ID:???
外見も中身も大人だねぇ
638愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 22:21:54 ID:???
ファラオ90やミストレス9の90とか9って何の数字なの?
639愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 14:55:50 ID:???
年齢
640愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:15 ID:xNHqzJnD
セーラームーンの画集再販の噂を聞いたんだけど、どうなの?
641愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 08:45:02 ID:???
>>634
アニメ見て嵌ったくちだが、レイの性格は原作版の方が大好き
642愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 14:57:07 ID:pjsuFtEs
なぜかヨーロッパで凄く知名度が高い。
643愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 15:46:32 ID:???
最近日本漫画ブームだからな
644愛蔵版名無しさん:2010/05/10(月) 23:18:34 ID:VzLrysW4
ここ20年くらいね
645愛蔵版名無しさん:2010/05/14(金) 03:48:39 ID:???
質問なんだけど、最後の最後、全てが終わった後、衛とうさぎがベットで寝てる
シーンがあるけどさ、あれって最後の戦いが終わって地球に戻ってから
何年か経過した後なのかな?それともうさぎが高校生のままなのか?

あと一番最後のページ、女性2人のシーンがあるけど、どっちがうさぎなんだ?あれ。
どっちもうさぎなのか?おだんごとそうでない女が描かれてるけどさ
646愛蔵版名無しさん:2010/05/14(金) 21:40:56 ID:???
セーラームーン以来、やっと匹敵する作品に出合えた。
美少女テンコ盛りのアクション作品。このスレの人たちにも見てほしい。

アニメーションの魅力を余すところなく詰め込み、
世界中のあらゆる世代に熱い興奮と深い感動を約束する宇宙一のエンターテインメント
『宇宙ショーへようこそ』、その幕がついに切って落とされる!

Welcome to THE SPACE SHOW Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=DTapwLNHjG0
647愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 01:32:21 ID:rQzNn6K2
>>645
右がうさぎで
左がセーラームーン
じゃなかったっけ?たしか。
648愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 20:13:26 ID:???
>>645
あのシーンはうさぎの強さの象徴であるセーラームーンを重ねてみてるんだろ
衛のモノローグ読めばわかるだろw

てかお団子の方はどう見てもエタムンだし、ドレス着てるほうがうさぎなのはその前数ページと見てればわかる
649愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 00:58:24 ID:???
星夜とうさぎよりエースと美奈のほうが身分違いじゃね?
星夜は一応セーラー戦士だし
650愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 15:42:00 ID:???
新装版買おうと思ってwiki見てたんだけど加筆修正されてるんだね
話が変わるほどってあったんだけど
どこがどのように違うのか簡単で良いので教えて欲しい
651愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 20:29:52 ID:???
俺とVちゃんのが身分違いかもしれない
652愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 02:52:49 ID:???
>>650
話が変わるほどはないよ
本当微妙な修正だったりトーン張りなおしとかその程度だったと思う
653愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 16:37:03 ID:dS+sS21w
>>652
ちょっとセリフも変わってた気が

ところで、武内直子の公式発言で「スターズは外伝、シリーズは4章まで」
ってのをよく見かけるんだけど、これソースはどこ?
ぱふのインタビューにかかれてたって書いてあるけど見当たらなくて。
654愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 18:01:58 ID:???
>>653
そんな発言してたのか?
655愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 18:22:28 ID:???
元々シリーズは3部まで、4部が外伝(ちびうさが主役だから)、
スターズはもうネタギレ&やる気もなく惰性で描いてたみたいのじゃなかったっけ?
656愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 19:02:42 ID:???
>>653
そうなの?どこが変わってるんだろ?
657愛蔵版名無しさん:2010/05/23(日) 20:45:42 ID:???
そもそも第一シリーズで終っていたはずだし
その後は無理に続けている
658653:2010/05/23(日) 22:31:50 ID:dS+sS21w
>>654
みたい。
というか、ぱふを当時流し読みしてた自分もちょっとかすかに記憶があるんだ。
でもはっきり覚えてなくて。

>>655
いや、確かに原作をきちんと読みなおすと構成上もスターズのみが外伝ぽいんだよ。
そしてアニメのほうも、スターズのみOPが変わって、タイトルも
「美少女戦士セーラームーン セーラースターズ」とチェンジしている。
太陽系内の話で完結していたものが、スターズのみ銀河。
キーになっていたはずのキャラクターがほとんど関係せず、
ムーンとライツのみで進行するし、確かにここだけ原作もアニメも外伝ぽい。

それと、SSがちびうさ主人公みたいに言われてるけど
原作を読めばわかるけど基本的にうさぎが主人公だよ。
というより原作はうさぎとまもる、ちびうさとエリオスの話になってる。
決してSSはちびうさが主人公ではなく、濃厚にからんでるだけだと思う。

>>657
まあそうなんだけど、そういう話ではなくて。
659愛蔵版名無しさん:2010/05/24(月) 19:12:12 ID:???
>>658
そうなんだ
公式ホームページでもスターズだけ載ってないのはそんな裏があるのだろうか?
660愛蔵版名無しさん:2010/05/24(月) 23:44:30 ID:???
>>659
公式HPのあらすじは再放送のときに更新されていっただろ?
スターズは再放送やってないからないだけ

http://sailormoon.channel.or.jp/
今では
おもいっきしオープニングムービーがスターズ(5部)なんだが


661愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 10:02:45 ID:???
なんで武内直子って自分のこと姫って言うの?
最初誰のこといってんのか分からなかった
662愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 16:27:47 ID:???
>>659
いや。公式サイトでスターズ紹介されてるよ。
ライツもオープニングムービーのトップに出てくるし。
でも、原作者が気に入らなかったのはアニメのスターズで、
雑誌でも「星野との間柄をあそこまでにするつもりはなかった、あれはやりすぎ」
と発言してて、アニメのスターズを気に入ってない様子は伺える。
実際原作じゃあんな行き過ぎたやりとりはないしね。
原作者が首をたてに振らないから結局アニメの再放送もSSまでで
スターズは放映されなかったという話も聞いた。最終回の真っ裸も問題だろうけどね。
アニマックスのほうはスターズどうなるんだろう?
663愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 19:13:28 ID:???
>>661
富樫なんて王子だwww
痛い夫婦だな
664愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 19:53:00 ID:???
>>660
>>662
そうなんだ?
敵キャラ紹介にもギャラクシアとか載ってないからそういう事かと思ったよ
665愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 22:18:52 ID:???
アニメは武内直子のモノじゃないから
スターズがオリジナル展開したって原作者面できる立場じゃないのに
行き過ぎとかてんで勘違いしてるんだよな
あれは最初から狙ってあるべき姿を描いてる
666愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 23:39:53 ID:???
うさぎ=姫=自分に見立てて作ったのがセラムンだし
タキシード以外の相手とイチャついてんのは見てらないでしょ
667愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 01:31:59 ID:???
>>664
プリズムチャンネルがやっとスターズになったから
もうすぐ更新されると思うよ

>>662

> 原作者が首をたてに振らないから結局アニメの再放送もSSまでで
> スターズは放映されなかったという話も聞いた。

どこで聞いた?ネット情報?
東映アニメBBプレミアムって知ってる?
実写版がいつ始まったか知ってる?

> 最終回の真っ裸も問題だろうけどね。

某監督さん(笑)の最近の夕方アニメの最終回で真っ裸がありました


> アニマックスのほうはスターズどうなるんだろう?

まずRの放送があるのかどうか
668愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 02:23:46 ID:???
アニメのうさぎ≠姫自身
自分のものでないキャラが誰と絡もうと咎めるのが全く筋違いなんだよ
669愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 03:09:57 ID:???
うさぎを星野の関係を親密にするつもりが無くて描いた姫が
漫画の二人を「二人がいちゃついている」扱いで言われたなら
>星野との間柄をあそこまでにするつもりはなかった
の否定発言も理があるけど
アニメは必要とされたから星野との間柄をあそこまでにしたのであって
作ってない姫や視聴者にスターズのうさぎと星野の関係を行き過ぎと
位置付ける資格はないんだよね
670愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 06:56:26 ID:???
なんだこの星野厨のあからさまな自演は
671愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 08:02:05 ID:???
ただの星野の片思いだったら姫がやりすぎなんて思わないんじゃない
672愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 15:38:45 ID:???
>>671
ん?これが噂の星野ファンか?
残念ながらスターズ制作スタッフの大前提には「うさぎは最後まで星野の気持ちに気が付かない」
といった設定があるんだ。あくまでも完全な星野の片思い。
そして原作者も「あくまでも星野の気持ちは女性対女性であり百合に近い」んだ。
スターズはあくまで外伝であるという原作者の言葉がいつ雑誌上に出たのかは知らんが
上に書いた前提は制作当初から決まりごとのひとつとして制作の軸になっていたな。
原作者は星野ファンから手紙を受け取り、暴走したファンを見て
「そういう意図で作ったわけじゃない、アニメのそれはやりすぎだ」と言ったんだ。
片思いじゃないから「やりすぎだ」と言ったわけじゃない。

そしてアニメに対して原作者が口出しを出来る立場じゃないと書いている方がいるが、
原作者は口出しできる立場だし彼女は色指定なんかにはかなりきつく口出ししてきていたよ。
シナリオは東映ではなく外注だったから無印時代もそうだったけどあまり歯止めがきかない
みたいだったけどね。「ほどほどに」というお達しくらいは出せる立場だったよ。
それ以前にうさぎは最後まで星野の気持ちには気が付いていない。
これは大前提だからファンがどう思おうが覆しようがないんだ。ファンには悪いがね。
673672:2010/05/27(木) 16:04:11 ID:???
もっと分かりやすく言うと、無印時代から「ひとつの信念とお約束を守る」という大前提の元に
若いスタッフ等を育てるために「ある程度なら自由にしていいよ」というスタッフ間の自由度があった作品だ。
これは各方面に当時散々書かれていたからご存知の方も多いと思う。
セーラームーンは自由に作られていることで有名だった。
ただしそのどれもが「絶対的なお約束ごとの元に」だ。作品である以上当たり前だが。
そのお約束事がスターズでは「うさぎは最後まで星野の気持ちに気が付かない」なんだ。
スタッフが当時遊び心で演出したのは「ファン層の女性がキュンキュンする話」だったのであり
決して「主人公が王道をはみ出す話」ではないんだよ。描き方に大げさなものはあったが
視聴者の女性をキュンキュンさせたかったのであって、星野ファンが望む形を描いたわけじゃない。
というよりも、そんなわけないじゃないか。うさぎが他の男を好きになるなんてありえないよ。
以上が「大前提のお約束事」だ。説明されなくても最初からアニメも原作もきちんと読んでいれば分かると思うんだがな。
674愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 19:15:11 ID:???
>>661
周りに言われたのを愛称にしたのかも知れないが、確かに痛いかもなw

>>672
そんな長文で語るほどの事か?>星うさ

恋愛と言えば、原作の5期で美奈子にアルテミスが微妙にときめいてる描写があったけど、
あれ何だったんだろうな…
675愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 20:54:46 ID:???
>大前提のお約束事

の基準がアニメと漫画ではまるで違う事実
676愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 21:07:03 ID:???
ルナがガチで浮気してたしアルが美奈子に惚れてもいいじゃない
677愛蔵版名無しさん:2010/05/27(木) 21:32:26 ID:???
>>674

>そんな長文で語るほどの事か?>星うさ

でも実際ここまで懇切丁寧に説明してやらないと星野厨って
読解力がなくてウサギが星野を好きだとカンチガイしちゃうような奴らなんだぜ?
678愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 02:37:50 ID:???
>うさぎが他の男を好きになるなんてありえない
ありえたのがアニメ版
679672:2010/05/28(金) 05:32:09 ID:???
>>678
おいおいwお譲ちゃん、同人妄想は同人誌の中だけにしてくれw
君は俺の書いたレスをちゃんと読んだか?
アニメを作るにあたって、各シリーズのSDがお約束ごとを決めているんだよ。
スターズでのお約束は
「うさぎは最後まで星野の気持ちに気が付かない。友情以上に好きにはならない」だったんだ。
アニメがいくら好きでもちゃんと現実を見ろ。
同人誌の中では好きに描けばいいよ。でも、アニメ版でもそれは絶対にない。
そういう決まりごとが作られた上であのシリーズが作られたんだからな。
君はちゃんと作品を見たのか?脚本家さんたちも当時気を使って書いてたぞ。
噂には聞いていたがこりゃすごい妄想癖だな。
今どきの子供はこんなに理解力に欠けているのが普通なのか?
680愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 06:49:59 ID:???
中の人?
681愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 07:31:06 ID:???
>うさぎは最後まで星野の気持ちに気が付かない

>>672がアニメを見てないのは間違いない
682愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 12:00:53 ID:???
書き方に癖があるけど>>678=>>681
この長文のおっさんっぽい>>672ってスタッフか関係者じゃね
思い通りの結末じゃなくて残念だったな〜
683愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 16:23:51 ID:???
>>679
理解力に欠けてるのは一部の星野厨だけだから一緒にしないで!
684愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 23:41:39 ID:???
星野がうさぎに告白してうさぎがレイにねじ込まれ断りに出向いたのにうさぎは星野の気持ちに気付いてないとか
やっぱりアニメを見てない人だね
685愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 23:44:49 ID:???
>>684
つまり星野はフラれたってことか
かわいそうにな
死んでも成就できない哀れな運命って悲惨だね
686愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 00:01:11 ID:???
相手するのやめなよ
何言っても通じないんだから
687愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 00:08:10 ID:???
星野厨ってなんで日本語が通じないんだろ。
688愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 02:37:23 ID:???
以前から「星うさは公式」厨があちこちに沸くんだよね、おそらく同じ人。
普通の星野ファンは片想いだってわかってますよ…
689愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 02:51:49 ID:???
>>685
恋愛ってそういうもんだ
それでも粘着するのは野暮ってもんだ
時にはストーカー犯罪だぜ


星野厨のように
690愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 02:53:58 ID:???
>>675
>美奈子にアルテミスが微妙にときめいてる描写があったど、
あれ何だったんだろうな…

そんなに不思議でもないんじゃないか?
この漫画は、キャラの可愛さや美しさ,魅力にうっとりすることでキャラを立てる
とい受け以降が強い
好き嫌いとかではなく、そうやってキャラを立てるんだ

だから時にはそれが変なふうに誤解されたり
時には鬱陶しいだけだったりする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:24:42 ID:???
原作ではあり得なくても
アニメではうさぎが星野を好きになる展開があったから
姫がアニメに文句言ってるんだろ
そもそもセーラームーンに星うさを望むファンが存在するようになったのは
一方的な片思いだけでは星うさカプ観が成立する訳もなく
実際衛を顧みないうさぎと衛より好感度が高い星野との
アニメにおける関係の深さの描写が星うさ>>>衛うさだったからで
だからこそ姫がそうなったアニメにわざわざ文句を垂れてるんじゃないか
そうでないなら否定発言が起きようもない
692愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 09:36:48 ID:???
要は自分が考案したまもうさよりアニメスタッフの手掛けた星うさが人気が出たのを僻んだ武内直子のやっかみ
文句があるなら人気が出るように漫画を描けば良かったのにw
693愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 10:44:32 ID:???
原作者別にアニメスターズ嫌いじゃないだろ
嫌なら巻末や∞でコメントしたり貰ったりしないんじゃない
694愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 12:59:27 ID:???
>原作者は星野ファンから手紙を受け取り、暴走したファンを見て

続きがあったらうさぎちゃんを星野と幸せにしてあげて下さい☆
みたいな手紙でも来たのだろうか
面白すぎ
695愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 13:19:52 ID:???
>>688の言ってる人=>>691
嘘を吐き続ければ真実になると思ってる朝鮮人
696愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 13:52:19 ID:???
そんなに好きならアニメ板で語ればいいでしょ
原作には無いって分かってるのに何でここで言うの
697672:2010/05/29(土) 14:14:07 ID:???
>>691
違う違う。
もう一度だけ言う。
当時のアニメスタッフの間でもそんな展開を期待して作った人間は誰ひとりいない。
あくまでも「視聴者をキュンキュンさせるための展開」であって
主人公が心変わりする展開を作ろうとした人間は誰ひとりいないんだ。
原作者やスタッフにおかしな手紙を送り続けてる星野ファンがいるという噂は聞いていたが同じ人物か?
妄想をするのは自由だが頭の中か同人誌の中だけにしてくれ。
あまり原作者や当時のスタッフを悩ませないようにな。

>>692
星野スターズ等の人気が出た覚えがないんだ。
あのシリーズは本編のオマケで最後にくっつけて作られたものだった。
Ssの終盤でセーラーは視聴率の低下と原作者の要望でシリーズ打ち切りが決定された。
原作者はもとからSsで終わらせる予定だったのでもう書かないと言い出したんだよ。
体力的な問題もあるだろうし構想的な問題もあったろう。今思ってもセーラーは
あそこで終了したほうがバランスがいいしね。ところがSsは当初からさらに翌年も
放映されることを想定して作られていたため、数話分が余ってしまう。
だから次期に数話食い込んでるんだよ。Ssの当初は当然次期もあるものだと思ってたからな。
そこで作ってもらったのがスターズだ。これは番外編的な位置にあたる作品だ。
だから原作の最後は平行別次元の話にしないと説明がつかない部分が出てきたんだな。
スターズは番外編かパラレルだと思って見てもらったほうが納得しやすいよ。
実際にあれは番外編か外伝だしな。
Ssの終わりでいきなり次の作品を作ることは不可能なので出来た作品がスターズだ。
あのカップリングも特に当時人気はなかった。星野は女かオカマと認知してる人が多かったと記憶してるよ。
そんなに人気があれば翌年もさらに続けるよう懇願するさ。軸は金儲けで動いてるんだからな。
夢を壊して悪いがそんなに思ってるほどスターズの3人はセーラーファンの記憶に薄い。
セーラーといやぁ、やっぱ絶大な人気はSまでだった。残念だったな。
698672:2010/05/29(土) 14:24:56 ID:???
>>688
それを聞いて安心したよ。
放映終了後からずっとスタッフに妙な手紙やメールが来ることで有名だったからな。
何故映画に出さなかったのか、何故くっつけなかったのか、CDを作れ、カセットに出せ。
金になるなら制作も腰を上げるだろ?実際スターズじゃ金にならなかったんだ。無茶を言うなよな。
関係ないが映画といえば、MovieのRは放映当時も絶大な人気があったな。今でも根強い人気らしい。
星野ファンには悪いが多くのセーラーのファンはその頃が好きなんだろうな。
699672:2010/05/29(土) 14:36:52 ID:???
長文で申し訳ないことをしたね。
スタッフの意図を妄想で捻じ曲げられてそれを事実にされちゃたまらないから思わず書いてしまった。
ついでに、原作者がキャラデザしか関われない立場だったという噂もあるみたいだがそれもない。
積極的にアニメの制作に関わっていたし、よくあんなに体力が持つもんだと思ったくらいだ。
鉢にも遊びに来てたしな。
700愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 16:39:16 ID:???
厨退治ありがとね>>672

そういやーずっと疑問だったんだけど
原作ベッドシーン多かったけど当時OKだったっけ?
こんなの出して大丈夫?って思ってた
701愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 18:10:58 ID:???
アニメファンに大人気の劇場版Rは
原作者は憎悪してる程嫌ってる
702愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 18:54:41 ID:???
こうやってどんどん誇張されて悪い印象が作られて行くんだよね・・・
703愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 22:36:03 ID:???
>>701
ちがうよー
Rの頃って忙しかったから映画に関われなくてくやしかったー
S映画では原作できたからうれしー!って書いてただけじゃん!
ねじまげんなー
704愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 22:40:34 ID:???
ちげーよ
内部の解釈に激怒したっての知らんのか
705愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:04:48 ID:???
そこまでキレたわけでもなかっただろ
誇大解釈しすぎなんだよ
706愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:06:34 ID:???
>そんなに人気があれば翌年もさらに続けるよう懇願するさ。軸は金儲けで動いてるんだからな。
>夢を壊して悪いがそんなに思ってるほどスターズの3人はセーラーファンの記憶に薄い。

>あのカップリングも特に当時人気はなかった。

逆にスーパーズから落ちて既に終了が決まってた人気状態でも
残ったファンであるスターズの視聴者には魅力が薄れてたセラムンにおいて
星うさだけは人気があって話題の起爆剤だったんだよ当時を知らないバカ

>星野は女かオカマと認知してる人が多かったと記憶してるよ。
スタッフが星うさを手掛けられて受けて喜んでたのは忘れたのかそうか
707愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:15:52 ID:???
>>706
スタッフが違うっていうんだから否定しても仕方なくない?
なんでそんながんばってんの?給料でももらえるの?

>>704
知らない!聞きたい!教えてください。
708愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:22:26 ID:???
荒れてるから一句詠むか。


銀河一 身分違いな 片思い


というわけで、片思いで終わっちゃったフラレ未練男ファンの妄想は
お前の同人誌ででもやっててくれ。ここは原作スレだよ。>>706
709愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:39:29 ID:???
うわwスレすすんでると思ったらここにも星うさ厨かよwww
必死すぎワロスwww

>星うさだけは人気があって話題の起爆剤
>タッフが星うさを手掛けられて受けて喜んでたの
これってどこ情報なの?アニメージュかなんかで特集組まれたりしたの?

本当に話題になってたらもっと擁護者が多く、
ソース出してくる人や具体的な発言があってもおかしくないと思うんだけど
710愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 23:46:49 ID:???
こんなことやってるからスターズもライツも嫌いだって人が増えたんだよな。
好きならキャラクターを嫌いにさせるようなことするなよ。いい加減にしろ。
711愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 00:03:03 ID:???
幾らスターズを貶めたくとも手抜きで散々な評価の五部に対し
真摯に作られたアニメスターズは内容そのままに
これからも星うさ推奨ファンやライツのファンが現れるのは絶えないよ
712愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 00:09:01 ID:???
>>711
じゃあなんで必死に荒らしてるの?
絶えないって宣言するなら黙って見てればいいじゃん。
というわけで自作自演はそろそろ終了ね。
だって自信あるんでしょ?さよなら〜!


-----------------------原作話題再開------------------------------
713愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 00:38:07 ID:???
口直しにみんなで原作のいちばん好きなシーンあげていかないか?
荒れたスレ立て直そうぜ
714愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 01:14:52 ID:???
アニメの大部分を作ってない原作者が
アニメオリジナルの設定が気に喰わない発言をしたからといって
鬼の首を取ったように正当性を主張してるのは
作者と信者も見当違いもいい所
715愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 03:15:19 ID:???
>>713
4部ラストでちびうさがエリオスにキスしてから
「エリオスが目覚めてとってもうれしくて涙が出てくるの」の辺りまでの流れかな
ちびムーンとレディセレが重なってエリオスの乙女=ちびうさが確定されるところが好きだ

同意者0でもかまわないw
716愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 05:14:46 ID:???
>>715
同じくそこ大好き!
乙女がうさぎかもって悩んでたところからのくだりがあるからこそ
そのシーンすごくいいんだよね!
717愛蔵版名無しさん:2010/06/01(火) 10:37:08 ID:???
ようやく星野厨が消えて静かになった
718愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 16:26:48 ID:???
消えすぎだろwwwww
719愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 21:13:44 ID:???
この人の結婚エッセイ面白かったのに単行本化されなかったのは何故?
720愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 23:59:02 ID:???
ページが足りないんだろ、圧倒的に
721愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 04:05:50 ID:???
サターン覚醒から沈黙の鎌を振り下ろすまでの数ページは
滅びなのに綺麗だと思ってしまったっけなー
好きなシーンというよりは、好きな絵と言った方が近いけど
722愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 07:30:42 ID:???
>>721
サターンはイラストも綺麗なのが多かったね。
薄むらさきで背景が星座表?みたいになってる原画が好きだった。
シリーズでも原作3期はあんまり好きじゃなかったけど最後は綺麗だった。
723愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 18:50:51 ID:???
久しぶりに画集を開いたけどやっぱり魅力的だった
設定やキャラデザも色褪せないし、セーラームーンって本当にいい作品だな
扉絵のカラーイラストがすごく綺麗で、切り取って集めてたのを思い出したよw
724愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 20:00:48 ID:???
>>714
でも、実際に武内がそんなにアニメ版を叩いてたってソースはないんだけどな。
ウラネプの扱いに不満があったって単行本で話してたのは知ってるけど。

>>723
自分も再放送でハマって画集集めようとしたけど、その頃はアニメ放送が終わって数年くらい経ってたから絶版だったな…
725愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 20:51:32 ID:???
アニメのヒットを素直に喜んではいたが、最初の劇場版に不満があったとは聞いているな
ほんとうのところ、結果オーライで黙認してきたけれど
どんどん原作と違いが出て来て、ファンもアニメ派が原作をけなす傾向が強くなってから
作者も我慢できなくなっていったのではないかと思われる
726愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 20:57:30 ID:???
最初の劇場版って何がそんな不満だったんだろ
いわゆる「前世じゃないところでもちゃんとうさぎと衛が繋がってた」ってところかなぁ?

よく不満言ってたって聞くけどソースはスタッフの同人誌か何か?
727愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 21:07:06 ID:???
そうゆうのって些細な事からどんどん大きく広まっていくからね
先生本人でも無い人達があれこれ言い合ってもしょうがないと思うな
728愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 21:30:55 ID:???
やめろ
また召喚する気か
729愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 21:49:58 ID:???
>>726
うさぎと衛だけじゃなくセーラー戦士の描写とかもだろ
前世ありきの作品世界だけど、現世で無理矢理一人だったとかなんとかやり出したり
730愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 22:01:31 ID:???
憶測より実際に言ってた事を知りたい
731愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 09:15:43 ID:???
実際俺が読んだものの中に書いてあったことだけを書いてみる。

※アニメウラネプは扱いが雑でちょっと嫌だった(ソースは新装版)
(おそらく、内部との対立を大げさに描かれすぎたことを言ってるんだと思う)
※アニメレイちゃんがあまりにも違いすぎる(ソースは旧単行本だったか?)
(これは言わずもがな。視聴者だって思ってる。)
※1章最終回で味方をばんばん殺そうと思ったら担当に止められた。
なのにアニメでは味方全滅してたので「なにそれ?」と思った。
(ソースは新装版)
※R映画で原作に関わろうとしたのに忙しくて時間がとれず、
結局東映任せになってしまったのでS映画で原作ができて嬉しい。
(ソースはS映画のコメントで)

これくらい。
劇場版の話なんて初めて聞いた。忙しくて関われなかったことを悔やんだ発言しか知らない。
実際上で誰かが書いてるように、うさぎとのかかわりで孤独だったのは
衛だけだから4戦士もそういう設定にしちゃったのは原作とずいぶん違うけど
(見てて美奈子の孤独設定はちょっと無理やりだと俺も思ったし)
でもその程度の誤差なんてR映画時点じゃもう原作者だって慣れてる頃でしょ?
文句を言うほどには思えないからソースが欲しいな。
タケウチナオコが「セーラースターズは外伝」発言のソースも知りたい。
それどこで言ってたの?
732愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 00:16:24 ID:???
原画集とか設定資料集とか今買うとどれくらい?
オークションとかアマゾンで新品買えば万単位かな?
中古なら安い?
733愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 16:28:55 ID:???
>>732
原画集5冊と資料集セットで8〜10まんらしいよ
734愛蔵版名無しさん:2010/06/17(木) 21:43:42 ID:???
そうなんだ、ありがとう。
割と安いね。。
735愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 00:19:13 ID:???
原画集、5だけが見つからない
1.2はすぐ見つかるのに…
なんで当時買わなかったんだろ
736愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:22:00 ID:???
1,2は全盛期に発売されたものだから、発行部数が多い
5が出たのは「まだセラムンやってたの?」ってなってる時期だったから
初版しか刷ってなくて発行部数が少ない
設定資料集も同じ
737愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 22:08:13 ID:???
>>736

> 5が出たのは「まだセラムンやってたの?」ってなってる時期だったから

連載終わって半年経ったころに発売されたんだが・・・
738愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 23:37:16 ID:???
もう第5部なんてコアなファン以外は「まだやってたの?」な時期でしょ

それで連載終わったころの発行なら増刷するほど売れてないだろしね。

で、今になって越えるものは出ないわなんだかんだまだまだ有名だしでプレミアついてきたんだろうね
作者がもう活動してないのもあるだろうけどw
739愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:01 ID:???
>>737
うん。だから2部〜4部辺りで離脱した人には「まだ本だしてる?」って時期って意味だよ
740愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 12:07:57 ID:???
ずっと読んでたファンには、もういいかげんやめろよ
と思われていた頃だな
741愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 19:49:42 ID:???
作者も「もういいかげんやめさせてくれよ」
と思ってた頃だな
742愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 19:51:42 ID:???
しつこいなおまえ
ずっと一人で何いってんの?
743愛蔵版名無しさん:2010/06/24(木) 23:05:17 ID:???
741だけど、誰かと間違えてない?
ネタで書いたんだけど・・・すまん
744愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 15:29:37 ID:tGP2iAjx
原作パソコンで読めるっけ?
745愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 15:37:59 ID:???
>>744
「読める」って言うと、少し違うけど、
オフィシャルHPで漫画を効果音付けたりした動画風にしたものがやってるよ。声は入ってないよ。
今、第5部の途中まで出てる。
746愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 23:54:37 ID:???
セーラームーンの疑問
 プルートは、1 シルバーミレニアム時代にサターンを目撃  2 クリスタルトーキョーで時間停止
3 せつなさん の合計三人いるのか?
 ネオ・クイーンセレニティは現役時代にブラックムーンと戦ったのか(本編うさぎの地続きの未来の姿なのか)?
初見から10年以上たつのに、このへんは今だに考えこんでしまう…
設定的には無理があるんだけど、プリンセスセレニティが自害しないで戦士として覚醒してたら
どんな話の展開になったんだろうな。
クイーンとW幻の銀水晶パワーでメタリアを完全封印、とか見てみたいなと
第四部を読んでて思った


747愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 07:00:48 ID:???
>>746
転生前と転生後だけなように思ったが、クイーンセレニティと会話してた時はまだ幼かったけど
でも、時間停止して死んだ後、未来の世界でまた出てきてネオクイーンセレニティと会話してたのは転生後数百年経ったせつななのか
確かによく分からんね
俺の中ではカオス倒した後と、30世紀のクリスタルトーキョーじゃ微妙に未来が変わっている気もするけど
レズコンビはともかく、他のセーラー戦士も結婚とかしてるんじゃないかね
748愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 21:55:07 ID:???
シルバーミレニアム滅亡時に、サターンが鎌を振り下ろすのを見ながら力つきたって
モノローグがあるけど、プルートの場合死亡したのか、扉の前に戻されただけなのかが気になる。
微妙に未来の変わったクリスタルトーキョー、見てみたいわ〜
セーラー戦士たちがそれぞれの夢をかなえて、かつ兼業で戦士を続けたりしてたら面白そうだ
749愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 00:00:44 ID:???
>>747
結婚か
アニメ版なら亜美は浦和、レイは雄一郎とくっつきそうだけどな
原作のまことは浅沼とくっていて欲しかった。実写ではゲーセーンの兄さんとくっついたね
どのメディアでも相手がいない内部戦士って美奈子だけか
でも、原作ではうさぎ一筋で生きる覚悟があると言い切ったからいいのか
750愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 09:27:17 ID:???
わかるわかる。
あまり難しく考えるとわけわかんなくなるから
オレも実写エンドがすごいしっくりくる。(実写叩きにならないとありがたい)
本来無印で最終話をむかえるはずだった作品だけに、
普通の生活で結婚式エンドがいちばんしっくりくるんだよね。
751愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 09:37:44 ID:???
美奈子もいつかクンツァイトの生まれ変わりとくっついてほしかったな
あまり長く続けようとすると、ハッピーエンドをあえて避けるようになる弊害が
あっちこっちに出てしまった作品だった
752愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 15:03:06 ID:???
>>748
ドラゴンボールのトランクスの様にちびうさもすぐに戦士として力発揮したりして
753愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 15:34:52 ID:???
>>751
クンツァイトはアニメではホモにされちゃったからな…
754愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 17:22:02 ID:???
だから、アニメはどうでもいいんだって
755愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 18:24:03 ID:???
原作でも別にその二人が出来てるわけじゃないが
756愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 18:40:16 ID:???
原作は漫画ですから…
757愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 18:52:07 ID:???
>>756
そのつもりで言ってるんだけど・・・
758愛蔵版名無しさん:2010/06/27(日) 21:43:37 ID:???
>>757
勘違いしてごめん
759愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 00:50:25 ID:???
>>749
ヴィーナスにはエースがいたよ
760愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 00:55:11 ID:???
あ、Vには斉藤訓くんもいたっけ。
ミュージカルにも出てたよね、くんくん。
761愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 01:59:17 ID:???
初っ端で初恋相手を手に掛けたり
最後に両想いの相手が出てきたかと思ったら死んで
君の恋は一生叶わないとか宣言されてたり
先生も酷な事するなァとセーラーV読みながら思ったっけか
762愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 19:33:41 ID:???
でも、ぶいちゃんってすごい前向きだから。
763愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 21:23:32 ID:???
>>759
一応両想いにはなったけど、美奈子と結ばれる可能性はないじゃん
エースが生まれ変わってくるならともかく
764愛蔵版名無しさん:2010/06/29(火) 23:46:33 ID:???
とにかく、うさぎ至上主義だかんなー

でもうさぎ以外の誰かに彼氏作っちゃうと、全キャラの恋愛エピいれないと
また○○可哀想みたいになって、ダラダラ一人一人の恋愛話入れなきゃいけないので
ちょっとテンポ悪くなるよね
1年で12話しか使えないんだし

作中では語られなかったけど、内部の皆も
恋人はいずれ出来るかもってなってれば良かったけど
完全にうさぎの為に生きるみたいにしちゃったのはやりすぎだと思った
765愛蔵版名無しさん:2010/06/30(水) 07:01:21 ID:???
長く続けるために無理な設定入れてるなーと思った
最初は続編も見たいと思ったけど、一期だけで終っていればなあとかなり思ったよ
766愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 21:23:32 ID:???
>1年で12話しか使えないんだし

何で言ってたかは忘れたけど、確かなかよしが月刊誌じゃなかったら
もっと描きたいエピがあったみたいな事言ってた
もしかしたらその中に恋愛も入ってたのかも知れない
アニメ版もほぼ同時期だったからチンタラやってられなかったんだろうね
767愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 02:17:41 ID:???
うさぎ32歳おめでとう

あのペースで20代の女が5年も漫画ばっかりで缶詰にされたら
そりゃうっぷんも溜まるし嫌になるだろう。作品の制限もすごかっただろうし
ラストは原作とアニメが同時進行なせいで展開がまるで違ってたし
その理由で要望はあまり聞き入れてもらえない、挙げ句に悪質なオタクに
セーラーは武内が作ったんじゃないというデマまで流されて、精神的にも負担は大きかったろうな。
自分がその立場だったら不満はものすごいと思う。
けど、今はどうあれ、当時は子供向けっていうことで文句も言わずにやりとげてた。
原稿落とすこともせずよく頑張ったと思うよ。
768愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 09:49:09 ID:ClPTYHp/
>>767
原作とアニメの展開がまるで違う???
アニメのセーラーギャラクシアとセーラーコスモスの話が
思いっきりリンクしてると思うけど。

2人とも伝説の戦士 
↓ 
(セーラー)カオスとの戦いから逃れ 
↓ 
ちびちびとしてうさぎの前に現れ
↓ 
戦いを終わらせるために 
銀河(ギャラクシア)を破壊せよと告げる
↓ 
うさぎは別の道をえらぶ

勇気づけられ帰っていく 
769愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 23:06:21 ID:???
いーや、そういうことじゃなくってな。
770愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 00:04:09 ID:???
カルテットのちびうさの守護戦士設定がアニメ版でスルーされたのも
同時進行の所為なんだろうか?
アニメ4期はエリちびの恋愛話を1年間ダイジェストで放送しただけに見える
原作の方は4期で終わっても平気なくらい詰め込んだ内容にしてたのにね
771愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 00:14:21 ID:???
>>770
アニメスターズの冒頭で原作四期ネタを小出しにしたりしてたし
同時進行で同じ事やるってかなり無理あったんじゃないの?
772愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 02:51:45 ID:???
>>770
原作は4期で終わらせるつもりで作ったからその後のスターズで破綻しはじめたってね

>>771
Rもそうだったけど4期で終わらせるつもりだったスターズ初頭も原作案が追いつかず
あえてスターズ初頭に原作エピであるあの部分をつっこんだらしいよ
773愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 04:51:54 ID:???
姫ももういっぱいいっぱいだったんだろうね
774愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 00:20:54 ID:8/0G+yPN
>>771
アニメは融通が利かないから終盤になってからの
外部登場は無理だったんじゃない?
>>772
そんな事誰が言ったの?4部では終われないでしょ。ロッドも変だし。

私には伏線だらけの4部が5部のためにあったと思えるけど?
セーラークリスタルやゴールデンクリスタル、セーラーカルテットの登場
ネヘレニアの光と闇発言、胸の中の星発言(スターシード)。。。
775愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 01:16:20 ID:???
>>774
自分は>>772ではないが
4部の最後でエターナル化してロッドもエターナル・ティアルに変化してる
4部のラストでまとめに入ろうと思えばはいれるようになってた

そもそもカルテットはスターズでも
出ても出なくてもどっちでもいい様なおまけみたいな出番しかしてないし、
未来でちびうさが成長するまで眠りにつきますで出番終了でも何も問題ない
セーラークリスタルやスターシードはスターズで扱った現状があるから
さもスターズの伏線のように見えるけど
「主役であるうさぎ以外も皆、胸の中に星を持ってる」
だから私たちは光として輝くんだよってメッセージにとして終わることも十分可能だったはず

まぁ4部ラスト描いてる時はもう5部描けって言われてただろうから
少しは5部のことも考えて描いてたんだろうとは思うけど
776愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 03:37:46 ID:???
セーラーカルテットやゴールデンクリスタルも
アニメと漫画では物質アイテムとしては姿形は同じでも
位置付けの設定が丸っきり別物で物語で持つ意味が違いすぎる
777愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 10:14:10 ID:???
アニメは出た設定を数ヶ月で使い捨てて行く仕様にしかなっていなかったな
スポンサーは長く続けたかったようだが、あれでは長く続くわけがない
778愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 10:32:48 ID:???
>>777
いやそれで正解でしょ
どうにでも続けられる
でもちびうさ主役になってから人気がガタ落ちして打ち止め
武内もさっさと終わらせたかったみたいだし
結果オーライだな
779愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 11:07:37 ID:???
>>778
どうにでも続けるということは
作品の個性は質落ちし、ファンの支持を得られなくなるということだ
実際そうやってこのアニメは終った
780愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 21:01:07 ID:???
>>778
人気が落ちたのはちびうさ主役だからじゃなく
Sで変な客層を増やしたせいで元の雰囲気に戻したら離れてっただけ。
おまけにSで子供層まで離れてガタ落ちになったんだよ。
イクハラが悪い。
781愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 21:47:57 ID:???
ちびうさ主役はアニメ限定方針で
武内は原作4部までで終わらせるつもりだった
何混同してんの
782愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 21:50:48 ID:???
裏事情の話より普通に漫画の話をしようよ
関係者でもないんだし終わりが見えないって
783愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 04:32:48 ID:???
セラムンにおいてアニメと漫画の別方針は常識
784愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 07:03:33 ID:???
そんなことファンには関係ないし
785愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 09:15:07 ID:BbuvVCTQ
思い込み激しすぎw
786愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 11:27:14 ID:???
悪い流れを切らずに申し訳ない
が、いっぺんだけ言わせてくれい

>>780が正解!
787愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 22:46:59 ID:???
Sはイク二が離れて落ちたR後半から人気を回復してるんだが
788愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:07:48 ID:???
内容うんぬんより無印でどんぴしゃ世代は5年間もあれば高学年になっていて年々興味無くすだけだと思う。
でも大人になって何度かリピしてるけどRとSsは見る気がしない。

逆にスターズの頃どんぴしゃ世代の子って当時その前の四期を見たりしたのかな。
789愛蔵版名無しさん:2010/07/05(月) 23:46:56 ID:???
>>788
内容に関する記憶は無いけど、観てた記憶はあるとかかもね。
790愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 00:04:37 ID:???
>>788
まぁそんなもんだろーな
自分もSSの頃中学生になってSSまで見届けてなかよりと供に卒業した

スターズは大人になってから一回見たけど
どーもシックリこなくてそれ以降見てないや
どうしても5部だけは圧倒的に原作派
791愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 07:17:28 ID:???
スターズは見返して猛烈にハマるケースが多い
それまで覚えてなかったけど一番好きになったとか
792愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 11:14:19 ID:???
一部のキャラ厨がな
それはどのシリーズでも似たようなもん
キャラにイレ込ませて貢がせる商法だから
793愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 13:17:35 ID:???
当て馬好きな腐女子しか食いつかないがな>スターズ
前の四部ちゃんと見てる人とか外部内部好きにはあまり受けてない印象があるんだけど、どうなのかな?
自分はギャグパートの皆が前と違う違和感感じて半ばながら見だった。
ぶっちゃけ最初とラスト辺り知ってればスターズ解るし
794愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 14:56:18 ID:???
自分は特に衛が好きなわけでも、衛とうさぎのカップルが好きなわけでもないんだが
少女マンガの当て馬キャラ全員苦手だからスターズ無理だったわ

あとうさぎ含め内部も暗いよね
わーわーやってるのも空元気臭いんだよな
795愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 18:39:52 ID:???
>わーわーやってても空元気
同意。なんか見えないとこで絆がばらばらつーか、まとまり感がないみたいな。
見てても苦しい雰囲気がまとわりついてて楽しくなかった
前はいい意味で裏切った言動してくれたのになんか意味わかんないこと口走るわ皆見てるだけで力貸さんわ…
SSがギャグばっかだったからか、暗すぎるイメージ
796愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 19:25:39 ID:???
原作四天王ってどんくらいの悪事してたの?
「特撮みたいに(笑)」支部が世界各地にあったみたいだけど

メタリアに洗脳?されてたとはいえ
もし人を○してたら、衛と和解出来ないんじゃ?
797愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 19:56:48 ID:???
>>796
衛もゲーセンの兄さんの友人殺して成り代わってたから大丈夫だろう
798愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 20:04:01 ID:???
>>797
そんな事があったとはwww

アニメ化や実写化と
メディアや年代背景にあわせて抑えめにしてあるのね
799愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 20:10:51 ID:???
この漫画は人の死を軽視しすぎだよな
意味も無くポンポン殺されてる
800愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 20:18:21 ID:cGz8Q+vh
>>798
いやいや、殺してないし。
801愛蔵版名無しさん:2010/07/06(火) 23:35:14 ID:???
>>799
そんな事を言ったら、ドラ○ンボールやワ○ピースとかのバトル漫画はどうなるんだよ
802愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 00:01:42 ID:???
スターズしか知らない若手もちらほら聞くが
4シリーズを見てきて最もスターズにハマったのもよくいる
アニメしか知らない連中も原作知っててアニメの方が好きとか
結局色々
803愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 00:18:50 ID:???
アニメは星うさ好き多いよねー
逆に原作好き程にはアニメに衛うさ好きを見ない
804愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 00:35:58 ID:???
>>803
今がどうなのかは知らないけど、うさぎと衛のカップルはアニメ層にも人気あったよ
星うさとか比較にならないと思う
最初の頃と最後の頃じゃ作品の人気自体が比較にならないけど
805愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 01:03:30 ID:???
アニメのスターズ好きには星うさ好き多いな
逆にスターズが好きで衛うさ好きってのがまずいない
806愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 01:09:19 ID:???
>>805

> 逆にスターズが好きで衛うさ好きってのがまずいない

私がいますので論破
807愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 01:10:36 ID:???
うさぎと衛
アニメだとカップルとしては人気無かった方なんだよ…
808愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 01:53:43 ID:???
マニア人気がでしょ?
809愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 02:09:52 ID:???
うさぎと衛のカップルは
アニメージュのカップルランキングみたいのでは当時全作品中3位だったよ
人気というか、もうカップルでいて当然っぽいイメージだから
所謂、萌えるとかハマるというタイプのカプではないと思う
アニメも漫画も

ときめきトゥナイトの蘭世と俊みたいなもんだろ
810愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 06:35:09 ID:???
衛うさは安定しすぎて萌えない。
衛が敵にやられる、さらわれる、洗脳されるパターンが当たり前。
二人にミゾができても原因は大概それ。
何より前世も未来も結ばれるってわかってるからハラハラもしないし。
811愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 08:24:42 ID:???
>>810
本来、セーラームーンはそういうことを一回やって終った作品なんだよ
続けても同じことしか作れないからそういう感想になる
スタッフの力量不足
812愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 08:27:13 ID:???
あと、新キャラさえ目立てば、とりあえず一時期もつっていう感覚だね
スターズはあからさまな当て馬キャラ商法にはまったオタが
そこにしがみついているってのが見え見え
見る側を簡単に乗せるには楽な方法だな
三角関係商法
813愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 13:30:02 ID:???
でもそれで大失敗したよね。視聴率見てびっくりした。他シリーズとの差が凄かった。SSも徐々に低くなってたけど、スターズってライツ出た途端一桁とか…
美少女戦士なのに男のケツ見せられて萎えた想い出ww
第一あいつらどう捉えりゃいいのか未だにわかんない
スリーとスターで別人各なの?なんなの
814愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 14:34:16 ID:???
だよなあ。おかまみたいな美少女戦士を本来の視聴者層である女児だって喜ぶわけないし
女オタの中で特殊な性癖の奴らがくいついただけで。
815愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 18:04:02 ID:???
アニメのスターズは本気で何やりたかったのかが不明だったわw
あれ誰の責任なの?五十嵐?
星うさ厨は「スターズでやりたかったのはうさぎと星野の純愛 見れば分かる」ってやつがよく沸くけど
そんなのセラムンのシリーズでやってどうするんだ?って話
純愛アニメなんてほかのタイトルでやれよ
816愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 22:56:47 ID:???
このスレ的に実写は「黒歴史」?
817愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:01:07 ID:???
自分は好き。アニメとも原作とも違うけど話しはよかったと思う
はっきり言ってアニメスターズ以外のメディアは大好きだな
スターズはミュージカルが最高でした、ラスト皆で戦うし
818愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:10:30 ID:???
実写といえばミュージカルだな自分も
819愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:23:32 ID:???
バトルやアングルがスタイリッシュなのは
ツッこんじゃいけないかなw
820愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:28:08 ID:???
私もリアル世代だが、アニメのスターズ以外は全部好き。
ミュはアンザ時代のは全部好きだわ。
実写は全話みたわけじゃないけど、まーこういうのも有りだろうなって感じ。
美奈子の病気・クール設定以外はわりかし好き
でもセーラールナは受け付けなかったなw
嫌いとかではなくてルナはもう大人(ダイアナの母親)っぽいイメージで固まってしまったんだw
821愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:41:26 ID:???
セーラールナ→ちびうさ代理

暴走ウサギ→暴走サターン代理?
ダークマーキュリー→ブラックレディ代理?

東映得意技→四天王設定掘り下げ、砕石場爆発
822愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 01:03:46 ID:???
アニメスターズサイコーに良い出来じゃん
星うさマンセーの為に浮気うさぎ衛死亡スタッフ天才
823愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 01:04:44 ID:???
>アニメのスターズは本気で何やりたかったのか
視聴者を星うさに感情移入させること
824愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 02:33:24 ID:???
自分はアニメ、ミューがイマイチになっていったので
テレビ版がけっこう好きだった
やっぱ最初の作品にこだわってほしかったからなあ
825愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 03:46:09 ID:r1VZgwmX
漫画以外の話しか食いつかれない原作スレってw
826愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 04:04:06 ID:???
>視聴者を星うさに感情移入させること

リアル恋愛に興味ない同人女しか釣れなかったから大爆死だったのかw
827愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 06:54:24 ID:???
こいつ星うさ厨じゃなくて星厨だよな?うさぎ=自分でオナってるようにしか…キモいです><

あとアニメスタッフが考えたんじゃねーし>衛死亡
828愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 06:58:21 ID:???
そんでその星厨の言う感情移入させるなんて出来ずオカマイラねな作品になり、スタッフ総入れ換えの嵐、視聴率のガク下がり、売り上げもガク下がり

むしろ星うさはセーラームーンの癌だわ。男か女かまずはっきりしろキメェ
829愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 15:07:24 ID:???
星野は原作の、いてもいなくてもどっちでもいい程度のポジで良かったわ
830愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 17:46:09 ID:???
だわ
せっかく外部復活、内部たちが高校になったのに出番ないし、うさぎうじうじでうぜーし…
なんとかなるっしょなうさぎが好きだったから余計。
まぁあの落ち込みようはちびうさや衛への愛情の表れだったんだろうけど。
原作くらいでよかったわ
831愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 20:53:08 ID:8pu7eLBX
セーラームーンはリョナラーには人気が高い
832愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 23:38:34 ID:???
原作のうさぎは「衛はいて手紙もきてる」って暗示かけられてたよね?確か
だからウジウジする必要なかったんだよね

はっきり言ってライツより、なるちゃんと海野、パパママ慎吾とかが出てきてくれたほうが良かった
833愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 00:08:25 ID:???
アニメは原作と違って星うさがメインだったから良かったのだ
原作はアニメと違う原作の良さがあるしね

衛の死は原作は衛が目前で消えるショックに反射的に自己暗示をかける展開だったけど
アニメは衛が失踪しようが死んでようがうさぎ自身がいつまでたっても無関心
スターズの衛の死を取り巻くうさぎの設定は完全アニメオリジナル
834愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 00:14:02 ID:???
バカは黙ってていいよ
835愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 01:09:35 ID:???
ここでお前がどんなに「アニメのうさぎは星野が好きで衛どーでもいいと思ってた」って言っても
原作板はアニメ板以上にそんなこと思ってる人いないから
星うさスレ作ってそこでやってなよw
836愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 09:04:15 ID:???
>>835
>原作板はアニメ板以上にそんなこと思ってる人いないから

アニメ板セラムンスレ住人だけど、腐女子だけど私もそんなの思ってないよ。
星うさキチガイはごく一部だと思ってる。
リアルタイム世代だけど、周囲もみんな「ライツって何?」状態だし。
アニメ板にいても普通はセラムン=まもうさ基本ってわかってるから誤解しないでほしいな。
自分の妄想が世界の中心だと思ってるようなのはごく一部だけです。
837愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 10:55:52 ID:???
>>836
いい女だな、あんた。
背中に羽が、胸に花の形をしたきれいな石が付いてる姿が想像出来るぜ。
838愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 11:50:00 ID:???
毎度フルボッコだな相変わらずww
やっぱり星うさはセーラームーンの癌なのですね
妄想なら自分のサイトとかプログだけにしろよ
839835:2010/07/09(金) 11:57:56 ID:???
>>836
いやいや、アニメ板にも星うさキチガイはごく一部だと思ってるよ。
それでもアニメ版が好きって人の集まりだから
もしかしたら星うさ好きって人も多少いるかもしれない。
でも原作スレじゃ星うさ(うさぎ→星野の妄想が)好きな人なんて、
アニメ板(アニメ板でも擁護してるやつなんてほぼいないけど、さらにそれ)より少ないよって意味。

もちろんアニメ板にいる=星うさ受け入れとは思ってないよ。
私もアニメ板セラムンスレ住人だし。
気分悪くさせちゃって、ごめんね。
840愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 13:55:53 ID:???
イイ流れダナー(;▽;)
当時まさにセーラーの同人誌作ってた男も来ましたよ。
初のオンリーセラコミにも出ました。
スリーライツが出てさらに視聴率下がったって新聞に出たの覚えてる。
人気出そうとしたのに出なくて打ち切りになったのが懐かしいww
なんで星うさ連中が当時星うさが人気あったと妄想してるのかわからんが
当時スリーライツなんて「見てない」か「なにあれキモイ」と思ってたか
「あんなわけわからんの出してセーラー終わったな」と思われてたかのどれかだったよな。
2005年くらいまでの2ちゃんのセーラースレにもキモイの連呼ばっかりだったし
星うさとか言い出したのってつい最近なのになんであいつらは偽造するのかな。
普段こっちじゃなくアニメスレ住人だけどオレも星うさなんてごく一部だと思ってる。
841愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 14:07:38 ID:???
>>816
実写はセリフ棒読み以外はよかったと思うw
842愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 14:37:59 ID:???
スリーライツは今の世代の腐女子に人気があるらしい
843愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 16:00:43 ID:???
>>842
だから読解力がないバカばっかりなんだな
納得
844愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 17:12:49 ID:???
セラムンスレで星うさとか騒いでるのって一人だと思ってた

星野のどこがいいのかわからん。自分勝手で押し付けがましくて、なによりナルシスト臭に耐えられない…
原作とミュージカルは好きなんだが
845愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 17:28:45 ID:???
>>844
複数いるとは思うけど少数だろうね。
あんな読解力に欠けた解釈するバカが日本中に転がってるほど
日本人の知力が落ちたと思いたくないんだけど・・・・・・・
あと星野センイチが好きか嫌いかは好みだしまたバカが荒れるからやめたほうがいいよ。

同人やってるけどウチの周りもライツなんて誰も覚えてないんだよね。
ほとんどの人がセラムンってSSまでしか記憶ないんじゃないの?
846愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 17:29:50 ID:???
つーか星野の片思いってのは分かるよ
そんな星野に萌えるって人がいるのも分かるよ
でも、うさぎが星野にラブというのが同人であっても受け付けない
衛もうさぎも大して好きなキャラじゃないんだが
うさぎが衛以外に本気になるというイメージ全然が出来ない
847愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 18:16:19 ID:???
やつらの中でなぜ星野←うさぎになったのか詳しく聞きたい
衛を忘れてるっていうけど一年間ずっと衛がいないちびうさがいないと泣きまくってるうさぎじゃ話にならんだろ。寂しくても皆にばれないようにしたんじゃないの?時々会えない寂しいって入れた方が心情的でストーリーの流れ的にも自然だと思うし。
なに、物語の流れも理解できないほどの頭してんのか。
あとなんで星野を好きになった事を隠して衛と付き合わなきゃいけないつー考えが出んの?スゲーなぞつーか…そう言うの流行ってん?
848愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 20:26:09 ID:???
>やつらの中でなぜ星野←うさぎになったのか詳しく聞きたい

マジであいつらの頭ん中じゃそんなことになってんの?
頭悪そう。

同人やってる女曰く、あいつらは自分がキャラにセックスしてもらえないから
なんとしてでもキャラの恋愛を成就させたがろうと脳内で補完するんだと。
たとえそれが事実と違おうがありえない話だろうがあいつらの頭じゃ正しいんだそうだ。
それがいつしか公式でそうなってたことになっていくんだって。
そういわれてみると今のあいつらの状態ってまさに上の一行だよな。
849愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 21:35:06 ID:???
まもる「まー負け犬の遠吠えですよ」
850愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 21:50:18 ID:???
>>849
ワロタww
851愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 22:05:21 ID:???
さすがまもちゃん余裕だなww
852愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:05:25 ID:???
>うさぎが衛以外に本気になるというイメージ全然が出来ない
出来る人もいる
そして実際アニメスターズは見てる人にうさぎが衛以外にマジ恋してる
イメージを抱くように作られてる
853愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:10:33 ID:???
>一年間ずっと衛がいないちびうさがいないと泣きまくってるうさぎじゃ
スターズ見てないのに見てきたように書くんだ
泣いたのはわずか1回だし、衛に自ら関わらないようにしているうさぎが寂しがってるもないもんだ。
ちびうさなんて寂しがって思い出してもいない
854愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:11:35 ID:???
855愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:15:18 ID:???
>>852
>>853
すごい。ほんとうに実在するんだな、キチガイって。

>>854
わろたw
856愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:21:19 ID:???
つーか妄想書く人、1つにまとめて書いてよw
誰も読まないからさーww
スレ勿体無いじゃん

星うさの人はセラムンスレ巡回してんのかね?w
毎回同じこと書いてるけど
857愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:22:50 ID:???
>>856
星野ヲタが来たら>>849貼っとけ
二の句が告げなくなる不思議な呪文だw
858愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 23:34:51 ID:???
>あいつらは自分がキャラにセックスしてもらえないから
まもちゃんはすごく優しくしてくれそうだ
星野は若いからがつがつしてそうな
イメージだけど

まもちゃんのほうが結婚したいタイプだな
経済的にも社会的にも自力で安定してるし性格も穏やかで浮気の心配なさそうだし
子煩悩で嫁さん大事にしそうで現実世界だと非の打ち所がないじゃないか




オレ男だけど
859愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 00:05:16 ID:???
>>858
ちょwww最後www
860愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 00:27:06 ID:???
金曜の深夜だしセックスネタ振られたし話を星野からそらしたいので、あえての下ネタで堪忍ね。
原作新装版4巻で明らかにセックスシーンにもつれこんだようなシーンがあったのは有名だけど
その後二部ラスト近くの扉絵で羽毛で乳首隠されてたとはいえ事後っぽいカラーや
三部の「泊まってけばいいよ」のシーンとかあからさまなものが多くあったのに
四部で急に「あたしたち清い交際」って書かれた理由が知りたい。
それまで意図的に子供にわかりづらく大人だけ気が付くように描かれてたそれらのシーンが
なんで急になにもなかったことにされたのかなー?
もしくは「ちゃんとなにかあったんだけどなにもないように周囲に見せかけてる」のかなー?
それとも大人の事情でNG入ったのかなー?と、当時いろいろ考えたもんです。
861愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 00:34:04 ID:???
>>895
まぁ、実際衛は男に良くモテるからなw
同姓受けする男って最高じゃないかww

>>860
うさぎの中でセックス=不純ってわけじゃないからじゃない
または新装版4巻(ってどの話?2部?新装版もってないから分からん)は未遂
扉絵はあくまで扉絵、3部では泊まったけど何もしてないとかなんじゃないのw
ラストで思いっきり朝チュンしてるから
大人の事情が入ったとは思えないなぁ
862愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 00:45:49 ID:???
ラストは妊娠してたから確実だけどちびうさうまれる時期考えたらもううさぎ21歳でしょ
やっぱ14歳でセックスは待ったがかかったんかね
あんだけ描写すりゃ絶対やってるとおもてたよ
863愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 01:02:57 ID:???
>>858
衛のよさって社会人になって初めて理解できると思うんだよなぁ。
自分が金稼いで苦労して、異性と付き合って苦労して、一人暮らしして苦労して
そこでセラムンを見直した自分は、なにげに衛が一番苦労人で常識人だと思ったし
自分はあんなに尽くせないし我慢もできないし、そんじょそこらにあんな男はいないって
理解できるほど年齢と経験を重ねてきたから、
今はすごいうさぎが結婚相手に選んだ気持ちが心から理解できる。

あ、俺も男ですw
864愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 01:16:39 ID:???
男ばっかりwwww

>>861
私もあれってうさぎが愛し合ってる者同士の性行為を不純だと思ってなかったから
あたしたち清い交際よって言ってるのかなとちょっと思った。
けど普通に考えたらやっぱまだやってなかったのかもね。
865愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 01:21:33 ID:???
>853
ねぇレスちゃんと読んだ?そんなうさぎじゃ話にナンねーだろって言ってんだけど?
え、本当に馬鹿なの?わぁ…
866愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 01:24:22 ID:???
>>865
こいつら相手スンナ
>>849を投げときゃ黙るから
867愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 01:55:08 ID:???
アニメでは一応キス止まりみたいだよね
スターズでうさぎが「もう高校生ですし、そろそろ次の段階へ」的な感じで誘ってるシーンがあるし

でも正直、今なら高校生と中学生がヤってても特別凄いことじゃない時代だよね・・・w
直子姫的には大人の事情が入ったから一応清い関係発言させとく
でもうさぎは好きな人同士の性行為は不純だと思ってないけどね
どう取るかは読者の年齢に任せますってとこなんじゃない?


関係ないけど、ラストで「感じたの、今 私の中に星が生まれる予感を」って台詞凄い好きだわ
でもその後の もうすぐ私たちのムスメが 新しいセーラー戦士が生まれる予感が
って解説いらなかったなーと思った
まぁ掲載誌的に読み取れない子がいると思ったからいれたのかもしれないけど
星=ちびうさってのは濁しておいてほしかった

子供の時は読み取れなかったけど
大人になって読んだ時「ああここでちびうさ妊娠したのか!」って
わかる位のが良かったなー
868愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 02:19:13 ID:???
二部のお泊りでやったのは流れ的に見ると本来確実のはず。
前後に「誕生日ナニがいい?急にプレゼントあげたくなっちゃった」
のセリフが入る意味がなくなるから。
アシスタントのセラムン同人誌に寄せた直子姫への質問コーナーで
まさにそれを問われて「やだー少女マンガですから」でぼかし否定したんだけど
新装版のSS2巻表紙じゃ逃げ道ないほどの事後絵だったわけで、
結局直子姫は大々的にそういうの書きたかったんじゃなくて
大人にだけさりげなくわかるように盛り込みたかったんじゃないかなと思ってる。
明言も避けてあえてキャラにも否定させた理由ってそれくらいしか浮かばない。
誰かが書いてるようにスポンサーやPTAから待ったがかかったのかもしれないけどね。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:14:38 ID:???
まもうさ好きの暴れようも大概
攻撃的なのは他でやれ
870愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 06:37:19 ID:???
これだけ相応しくないと思われてる主人公の相手役もそうはいない衛厨の虚勢だね
871愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 07:13:37 ID:???
星うさ人気に嫉妬しているんだよ
872愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 09:09:06 ID:???
>>863
アニメ衛がうさぎに対してよく言われる彼は「うさぎ」を愛してないがよく分かる
身体を守ったり、物欲を叶えたりするのはやぶさかではないが
うさぎを1個の人格として捉えず一方的に決める接し方しかしないのを
尽くすと捉えるのは衛サイドのエゴ
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:42:34 ID:???
>>869
原作スレを汚す星うさ厨をどかすために皆が一丸となってるようにしか見えんが

>>870-871
ID漏れてるから同一人物だってバレてるぞお前

>>872
アニメの話はあっちでやれボケ
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:57 ID:???
>>868
昔から言われてたけど、武内直子自身ちょっと性に対して認識が軽いところがあるよね。
惚れっぽいのとはまた違って、キスくらいなら誰とでもOKって思ってるんだなーって
当時マンガ読んでて思ったよ。原作うさぎはキスされすぎだしそれに対して認識が甘いよ。

>>869
別にまもうさじゃないけど原作の話したいんだよね。
お願いだから空気読んでよ。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:56:33 ID:???
すごい流れだなー
しかしこの流れ見ても思い出すのは
セラムンは新キャラ出しては夢中にさせて
新キャラへの思い込みだけが暴走することの繰り返しだったな
続編を見たくても続編になっていないというw

新メンバーに貢ぐキチガイ客だけが暴走する
風俗の客みたいなのを増やすばっかりだったな
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:59:09 ID:???
新キャラ出すと、個別ファンはそこに食いつくけど
全体としてのバランスがとれないので
全体としてはファンは縮小されていって
作品ファン自体は減っていったというw
外部が出た時あまり盛り上がったもんで、勘違いされたんだな
あの時だって作品人気は盛り下がっていったもんなw
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:25:45 ID:???
うさぎなのにうさこというあだ名はどうなんだ?
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:39 ID:???
うさこ、別に可愛いと思うけどな
途中「うさ」になったのが凄い違和感あったが
セラミュがデフォで「うさ」呼びだったから慣れたけど
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:23 ID:???
>>678
小学生当時、クラスの女子がなかよし持ってきてて、
それを先生が没収→セラムンの例のお泊りシーンを読んだらしく、これはけしからんみたいになって、クラスの女子全員集めて漫画はよく考えて読めという話をされたのを思い出したw

まだ小3だったから彼氏の家に泊まるぐらいいいじゃんと思ったが、
先生は二人がヤったと思ったんだなぁ。

私的にはラストは妊娠したから確実だけど、他はキス止まりだと思う。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:17:21 ID:???
ごめん上は>>868です。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:54:02 ID:???
>>879
これはすごいエピソードをお持ちでwww

こりゃやっぱりPTAや教育委員会からなんか苦情が来たから
わざわざあんな不自然な否定させたんだろうなきっと

>>877
かわいいと思う
882愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 14:18:46 ID:???
アニメのうさぎはスターズが一番原作キャラに近い
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:29 ID:???
アニメのうさぎって下品でおかしいし常識なくてうるさいし異常に嫉妬深いし
Rの前半はストーカー電波っぽいしすぐに他の男になびくし重いし
何がよくてあんな女と付き合ってるのか理解できなかった。
現実世界であんな重い女がいたらすぐフラれると思う。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:26:31 ID:???
ちなみに>>870-872は同じIDのやつが書いてるよ
本人はわかってないみたいだがwww
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:39 ID:???
星うさに食って掛かってる奴も全部同じに見えるけど
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:21 ID:???
漫画の話をしてる時は誰も食いつかないのに他の話題じゃ急に盛り上がる原作スレ
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:11 ID:???

>>884
いや、ID出なくても分かるよw

>>883
うさぎだけじゃないけど、完璧な女が完璧な恋愛する話なんて見て面白い?って話
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:54 ID:???
原作でもうさぎはミーハーだし馬鹿だし嫉妬深いし電波だよ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:19:28 ID:???
年上の男ならそんな子に弱いよね
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:11 ID:???
>>886
下ネタだったり話題は偏ってたりするけど原作の話してるよ
変な人が来たとき食いつきのいい話を振って話題をそらそうとしてくれてる人がちゃんといるよ
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:47 ID:???
つーか直子姫が普通の感覚の一般人じゃなくて
生まれたときからバブル全盛期のイケイケお嬢様だから、
うさぎが電波なのは仕方ないと思うわw
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:56 ID:???
>>879
いま読み返したけどちょっときわどいかもね。
押し倒すところよりその前のほうが。
直子姫ってこういうの多かったよね。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:05 ID:???
二部の押し倒してキスしてるその次のシーンでうさぎの服が若干変わってたんでやったんだと思ってたわ
あれはなんだったんだww
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:51:00 ID:???
でも寝る前と起きたあとじゃ普通は服変わるよね。
着替えも持っていってないだろうしパジャマ着るだろうし。
あれって当時一部ですごい討論になってて作者が笑いながら否定してたよね。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:46 ID:???
二部のあそこでやってたら二人が最悪すぎるんだけど
896892:2010/07/10(土) 20:56:25 ID:???
>>893
服が変わったんじゃなくてワンピースの下に半そでシャツを着てたのが
翌朝にはシャツなしで直にワンピ着てて、ワンピの上にまもちゃんのシャツはおってる。
なんで朝服を着るときにワンピは着て下のシャツを着なかったのか
それはちょっと理解できないし理由もよくわからない。でもうさぎの顔が赤いの。
あの頃9歳だったけどそこをしんけんに悩んだよ。恥ずかしくて友達にも聞けなかった。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:57:23 ID:???
>>895
なんで?
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:06 ID:???
>>895
同意
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:02:21 ID:???
>>895
自分はわざとあそこで入れたんだって解釈してた。
その後デマンドにさらわれて服まで着替えさせられてキスされてって展開だったし
彼氏は手付かずで他の男が先にそんなのしちゃったら可哀想すぎる。
自分だったらすっごくショック。武内直子なりの配慮かなーって思ってたヨ。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:10 ID:???
>>899
なるほど、そうだなー
あそこらへんのうさぎは女の子むき出しだったからそういわれれば納得できるね
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:53 ID:???
うーん、まもちゃんもデマンドもまだ中2の子に手をだすかなぁ…と考える私は頭が古いのか。

あとうさぎもデマンドにキス以上のことをされてたら
さすがに普通の顔して現代には帰れんだろう。
漫画違うけど、ふしぎ遊戯にも似たようなことがあったわ。
主人公が敵に暴行されて(実は敵が嘘ついただけ)ショック受けて、
もう恋人に顔むけできないみたいな。

あ、でも5部の表紙?だかで下着姿でベッドにいるときはちょっとアウトかも…とオモタ。
そう考えると2部のカラー全裸表紙はよく通ったよなぁ。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:38 ID:???
>>895
どうして最悪なの?
それまでセラムンって色モノだって思って読んでたけど、
うさぎが「急に誕生日プレゼントあげたくなっちゃったの」って言うところですごい泣いたよ。
あの人たちって普通のカップルみたいに結ばれたらハッピーエンドになるわけじゃなくて
これから死にに行かなきゃならないんだって覚悟してたからうさぎがあんなこと言い出したんだって思ったら
泣けて泣けて、アニメの無印最終回よりあのシーンが一番せつなくて泣いた。
原作は女の子の気持ちを若い子の目線で描けててすごく好きだった。
普通のマンガであんなシーンがあったらエロいとしか思えないだろうけど
当時の若い武内先生の目線で描いてたせいかエロい感じなんて全然なくて、ひたすらキレイでせつなかったなー

>>901
それ以上のことはなかったとしても14才のときに寝てる間に男の人に着替えさせられてたらイヤかも。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:00 ID:???
結局うさぎ至上主義漫画なんだよな
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:39:08 ID:???
あの状況でセックスかよ!ってのが正直な感想w
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:13 ID:???
当時子供で、そのシーンで何やってたかなんて想像も出来なかったから
セラムンで1番エロいっていうとデマンドがうさぎに無理チューしてるシーンだったなぁ
レイプっぽいってのはなんとなく分かってたんだと思うんよね
だからデマンド大嫌いだった
うさぎの事大して好きキャラってわけでもなかったんだけどww
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:52 ID:???
>>903
まあ原作のうさぎは衛しか頭に無い女だからあれで正解なんじゃない?
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:02:34 ID:???
>>904だった
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:49 ID:???
>>904
人間って死にそうな場面になると種の保存の本能で性行為する生き物らしいよ
ここだけマジレス
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:25 ID:???
直子姫が描くといやらしくならないからよかった
少コミとか大嫌いだったからさ
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:07 ID:???
>>909
あーわかるわかるw
やらしいというより色っぽい感じだよね
綺麗なエロス的な

別の漫画で似たような決戦前にセックスしてる感じの流れだった少女漫画あったが
はいはいエロ描きたいだけだろww
少女漫画誌なんだから自重しろ不快って感想だったわ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:56 ID:???
たぶん直子姫そのものが夢の中の住人だったからって理由もあるぞw
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:46:56 ID:???
アニメスターズのうさぎは星野の事しか頭にない女だった
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:54 ID:???
三石琴乃も原作はすごく綺麗で色気があって…
ってラジオで言ってたね。
結婚式とかのカラー絵見るとめちゃくちゃ綺麗なので、
今更マジで画集が欲しい。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:04 ID:???
>>912
それはないから安心しろ
そして大人しく巣へ帰れ
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:54 ID:???
子供の頃セラムンの1部でまもちゃんがうさぎのハンカチくんくんしてるシーン見て
幼心にこの人は変態だって思ってた。今読むと綺麗なシーンだからほんと困る。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:37:46 ID:???
>>915
ごめww
同じこと思ってた
原作はぎりぎりのラインの上での美しい描かれ方だったから
いろんな意味でアニメにしちゃいけないマンガだったって思うよww
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:48:40 ID:???
うさぎ衛は現代に生きてると同時に、過去の伝説や神話の世界も背景にしている人達だから
現代の価値基準では測れないと思ったな
ロミオとジュリエットのジュリエットも14才だったとかいうし
神話の世界から人生を背負っているなら
現世はその延長だしね
肉体関係もそういう関係の一つにしかならないというか
また生まれ変わって何千年も会えないかもしれないわけだしね
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:13:38 ID:2yWgQA/A
うさぎなんかより他のみんなの方が切なくて泣ける
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:26:25 ID:???
>>918
切ない合戦なんかしてないから
勝手に泣けばいいと思うよ
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:32:04 ID:???
>>912
衛「まぁ負け犬の遠吠えって奴ですよ」
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:35:06 ID:2yWgQA/A
うさぎと衛しか幸せにならないって酷い話だよな
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:36:55 ID:2yWgQA/A
王国を滅ぼした原因の馬鹿二人だけが報われて他の子ら本当に悲惨
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:52:47 ID:???
あの歳で前世からのお姫様のために現代での自分を捨てる覚悟してるんだから偉いな
いちゃついてるだけのバカップルとは違う
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:37 ID:???
>>921
衛も幸せではないよ
うさぎが活躍するために、消されたり貶められたりしている期間ばっかりだから
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:37:12 ID:???
>>921
第一期で終っていればみんな幸せになる可能性を秘めていた話なんだよ
欲を出してキャラオタ目当てに続けようとした結果
誰の話も中途半端でいることになり、それでオタを釣るためだけの話になってしまった
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:38:35 ID:???
>>922
それずっと俺も思ってたんだけどそこらへんの原作やアニメの疑問を実写で埋めて補完してて感心した。
アニメも原作もそこを悪行として捉えてなかったから見ててヤな気分だったけど
実写じゃ衛が前世からの因縁の関係者にひたすらそれを責められながら
最終的に因縁の人間たちを納得させたうえでうさぎを巻き込まず自分の命で償う形で星を救うエンド。
うさぎが最後まで記憶を取り戻さないように業を背負わさないように周囲にも償ってたのが印象的だった。
全部ゼロに戻して新たにこの時代で再出発するっていう、今までにない終わり方でかったよ。
あれアニメでやってくれないかな。アニメシナリオって原作と同時進行のせいでクソだったし。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:57:48 ID:???
話が続いてしまったばかりに膨らんだ脇役の被害妄想が報われる話など
いまさら作っても仕方あるまい
実写は第一部にこだわった切り口は好きだけど
過去においては許されない恋をした二人もまた被害者であったはず
そこまで描けないなら、やっても仕方ないな
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:44 ID:???
原作はとにかく、現在過去未来共通でう
さぎが凄い力と母性の持ち主で
うさぎと居れば皆幸せでしょってのが前提にあるから
うさぎと供に戦い続ける=幸せみたいな方式があるんだよなー

なんつーか神以上ポジションなんでしょ、うさぎってw

その辺受け入れるか受け入れないかは別としても
理解したうえで見ないと
「うさぎ以外のキャラが可哀想」ってなるんだと思う
読者が内部可哀想って思っても、作品の中では
あくまでうさぎと一緒に居る=幸せだから可哀想ではない
それに納得出来るかは別としてw

描き方は違うだけで、原作もアニメも同じだと思う
「セーラームーンはみんなのママ」ってちびうさに言わせちゃってるし
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:25 ID:???
>>928
元になった神話じたいが月の女神のそばにいるために
一生眠ったまま愛され続けることを選んだ人間の話だしねー
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:43:06 ID:WGL8dVQH
前世がテーマなだけあって、変なのが多いなセーラームーンスレ
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:07:56 ID:???
マンガ相手にごちゃごちゃめんどくさい解釈や講釈たれて
星野のことが本当に好きだったはずだ〜!とかあのシナリオは本当は〜!
とか現実的な話をマンガになすりつけてくるんなら
もっと現実的なハナシ、最終的に女とやっちゃったもん勝ちだと思うんだよね。
現実世界って結局そんなもんだろ?
マンガに現実的な解釈を求めるんなら中途半端に求めて
星野がスキだったハズですとかわけわからんこと言い出すと結局自滅エンドになるよ
って変な星野厨に言ってやりたい。マンガに真剣になるんじゃねーよー。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:52 ID:???
>>931
文章力はないが言いたいことは非常にわかるし同感です。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:33 ID:???
星野厨がよくいわれる言葉

漫画キャラの恋愛に熱中してないで、リアル恋愛しろw
934931:2010/07/11(日) 15:40:32 ID:???
>>933
お前も星野厨なんかに真剣になってんじゃねー。
すりよってくんな。
俺は純粋に原作が好きなだけだ。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:52:25 ID:???
>>933
星うさ連中は大嫌いだけどお前もきもいよ
そんなの書くからこっちまで一緒にされて迷惑かかるの
一緒にされたくないからそういうきもいこと書くのやめてね
お前、あいつらと同じに見えるよ
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:24:48 ID:???
>>915-916
あれってハンカチくんかくんかじゃなくてキスしてるんだよね?w
やばい、今度からくんかくんかになっちゃうwww
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:46:09 ID:???
子供ってそういうのわかんないからくんかくんかに見えたんだろうきっと
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:18 ID:???
切なくていいシーンなのにやめてwww
>>937
小学生だったけどキスしてるってわかったけどなぁ。
でも隣のコマに同じく懐中時計にキスしてるうさぎがいなかったら
変態さんだと誤解してたかもしれんw
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:04 ID:???
思い出したwwww
私もトモダチが「この人オンナのハンカチのにおい嗅いでるヘンタイじゃん」って怒ってたよw
私が違うでしょって言っても聞いてくれなかった。
そんとき7歳だったよ。このスレみなかったら一生忘れてたw
940愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 00:36:32 ID:???
7歳であの原作読んでたってのも凄いなw
そんな自分も10歳だったがw

なかよしに掲載してる美少女変身ものだけど
20歳位にならないとそのシーンの良さが分からないシーンが結構あるよね
941愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 02:01:52 ID:???
そろそろ携帯で表示できなくなってきたので新スレ作りますが
よろしいでしょうか?
942愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 02:08:26 ID:???
いいともー

って自分で答えちゃいました。
ちょっとだけ注意書き、勝手な判断で申し訳ありませんが、
付け加えさせていただきました。
荒らしはスルーの方向で、新スレはまったりたのしく進行できればいいな。

新スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278868012/
943愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 04:50:28 ID:???
>>942

ワロタ
おつかれさん
944愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 10:20:06 ID:???
セラムンの最終巻でうさぎと衛のベットシーンは描いちゃだめだと
思った。女の子向けアニメなのに
945愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 10:30:15 ID:???
原作はアニメじゃないけどね・・・
946愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 13:07:46 ID:9a+qsteR
少女向け漫画なのに
なかよしの面汚し
947愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 16:42:10 ID:???
>>944
>>946
意外に知られてないけど原作ラストのあのベッドシーンは
なかよし誌上では存在してないよ。単行本で付け加えられたシーンです。
948愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 17:03:38 ID:???
そうなの?知らなかった
949愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 19:54:51 ID:???
>>947
そうんだ!自分も初めて知った。
950愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 21:38:13 ID:???
へぇー、そうなんだ!
原作終了時はなかよし卒業してたから知らなかったわ。
ちゃんと配慮してたんだね。
951愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 22:52:47 ID:???
あれは他のお泊りシーンと違ってごまかしきかないしそりゃ誌上には出せないわな
952愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 23:04:50 ID:???
ぎりぎりヘソ下まで描かれてるしー
953愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 23:19:22 ID:???
ほんっとギリッギリのとこだよなww
あぶなー
954愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 02:55:45 ID:???
955愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 10:31:37 ID:???
近所のレンタルビデオ屋は、スターズだけ1本も置いて無い
956愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 19:54:34 ID:???
そりゃ借りる人いないからじゃね?
957愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 03:09:46 ID:???
最近は何でも回転早いからねえ
昔のアニメはほとんど壊滅
958愛蔵版名無しさん:2010/07/17(土) 22:31:28 ID:???
新スレ立てるの早すぎじゃないの。
まだこっち埋まってないのに使ってるし…
959愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 22:55:46 ID:???
>>947
そうだったっけ?私は単行本は途中から買ってなくてなかよしで読んだけど当時普通にあったような……
少なくとも結婚しようって50回言わされたくだりは

大人になってから新装版そろえたから記憶がごっちゃになってる可能性もあるけど
960愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 11:35:04 ID:???
うめムーン
961愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 11:41:07 ID:???
うめマーキュリー
962愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 11:43:59 ID:???
うめマーズ
963愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 22:54:04 ID:???
うめジュピター
964愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 00:09:42 ID:???
うめヴィーナス
965愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 01:05:22 ID:???
うめまもちゃん
966愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 05:35:13 ID:???
>>958
レス数じゃなく重さで携帯からスレみれなくなるので
950超えたらどこも新スレ立てるんですよ〜

>>959
見開きベッドシーンのことだと思う
あれはなかよしになかったです
967愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 20:04:10 ID:???
うめちびムーン
968愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 18:41:27 ID:???
さげ進行でこっそりネタやるか
新装版でいちばん手直しされてるのってデマンドなんだよね
二部っていちばん絵が荒れてたころだよね
969愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 21:27:56 ID:???
荒れていたかもしれないけど
元の絵の方が好きだった
970愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 22:07:09 ID:???
ペンタッチもちょっと太いんだよね。
新装版の2部の絵って、キャラの輪郭が急に細くなったり太くなったりしてる。
971中国版美少女戦士セーラームーン:2010/07/26(月) 23:31:42 ID:uVe6bOt7
中国版美少女戦士セーラームーン
http://www.tudou.com/playlist/playindex.do?lid=7988331(バララ小魔仙全話)
972愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 02:21:05 ID:???
新装版はCGっぽくなって,素朴な色気がなくなった
やっぱり漫画は勢いで描いた状況が大事だな
973愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 10:51:40 ID:???
初期の絵が可愛くて好き後半なんて皆顔ゴツくなりすぎ
974愛蔵版名無しさん:2010/07/27(火) 14:40:28 ID:???
>>973
同意
975愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 06:45:57 ID:???
初期の絵はキラキラした感じもあって
まさに少女漫画だった
今でも大好きー
976愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 18:48:08 ID:bN1GTHWU
新装版の表紙とか描き直しとか
キャラの顔が幼く見える
977愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 22:10:24 ID:???
でも新装版もかれこれ7年前なんだよね
連載期間より長い時間が過ぎてるし、今はどんな絵になってることやら
978愛蔵版名無しさん:2010/07/30(金) 00:06:56 ID:???
>>977
バンダイのホビーセンターの訪問時の絵が今現在の最新の絵かも。他にあったらごめんよ。
連載20周年記念の時にでも愛蔵版みたいなの出して、
原画集の絵も載せてくれたらいいんだけどなぁ。
979愛蔵版名無しさん:2010/07/30(金) 20:21:58 ID:???
原画集の再販の噂って本当?
もうさすがに愛蔵版は出ないでしょ。
ブックオフとか行っても新装版は滅多に見かけないし、
今でも新装版を買う人はなかなか売ったりしないんだろうね。
買う人は新装版買っちゃってると思うから愛蔵版は出なさそう。
次世代でもいいから、20周年で続きか短編書いてほしいな。
980愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 12:34:48 ID:???
いやあ、変な続きはもうかんべん
981愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 15:54:45 ID:???
戦いが未来や過去、宇宙レベルまでいってるからね。
これを超えるスケールの戦いは無いだろうし、もう無理でしょ。
でも、キューティーハニーがちょこちょこ違う物語として復活するように、
「セーラー戦士」というくくりは固定で、違う物語を進む「セーラームーン」は読んでみたいなぁ。
982愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 17:42:15 ID:???
キューティーはニーは主人公がほぼ一人だからねえ
たくさん出して、それぞれにファンをつかせて競わせる商法やっちゃったセラムンは
自分で自分の首をしめたわけだからな
983愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 19:06:34 ID:???
新作するとしてら、無印までリセットするか、それこそ次世代(ちびとほたる)でやるしかもう方法はないよな
または戦わない日常生活エピ

個人的にはあの未来じゃない世界での、ちびうさが生まれた辺りのエピ読んでみたい
984愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 19:17:59 ID:???
次世代ってのを作ると前の世代が踏み台になるから
あまり詳しくはやらない方がいいと思うな
やるならあくまで初期メンバーの話のほうがいいと思うけど
どっちにしても、描き込みの才能はなさそうな稀ガス
985愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 13:47:44 ID:???
各キャラが深そうでいて
描いてみたら大したものは描けなかった
という典型ですな

無理して続ける必要はなかった
986愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 14:15:11 ID:???
キャバクラなんて,お店で楽しければいいんだよ
987愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 17:11:32 ID:???
キャバ嬢がいっぱい増えたけど
お客へのサービス忘れて
キャバ嬢どうしでサービスし合っているような内容になってしまった
むしろお客に金取った上にサービスを要求するような
988愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 22:37:28 ID:???
次世代ってちび+ほたじゃなくてちび+カルテットじゃないの?
もし作り直すなら内部をもっと優遇してくだしあ
スターズのはじめから亜美まこ瞬殺で泣いたわ…
戦力も
うさぎ>ギャラクシア>>>スターライツ>外部>内部>>仮面
というゴミのような描写だったし。

1部でクインベリルを一発で倒したヴィーナスの剣とかどこいったんだ…
989愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 22:56:03 ID:???
うん、初期キャラクターで人気出たのに
それを蔑ろにし過ぎたのが敗因だな
四天王と衛の話とかも見たかったのに消えちゃったし
990愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 23:34:27 ID:???
>>988
次世代はちび&(転生)ほた&カルテットだよ
設定集だか原画集5にこの5人のラフ絵があって
武内が次世代くくりにしてたと思う
991990:2010/08/01(日) 23:36:11 ID:???
スマン 5人じゃなくて6人ね
992愛蔵版名無しさん:2010/08/02(月) 01:38:06 ID:???
だからmそういう次世代自体、いらいないな
ソ売れに対して作れる話は、大概第一期キャラにも演じることができるもののはずだから
993愛蔵版名無しさん:2010/08/02(月) 07:47:32 ID:???
まあな次世代でやってもパターンは同じだろうな
本来は元いたキャラがやることを切り売りするだけ
この作品はそういうことしかできないって思い知ったから
994愛蔵版名無しさん
キャバ嬢の新人が入って競争するだけだし