【桃は】 押忍!! 空手部 Part3 【ブドウ糖ジャンキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ヤンジャンで昔連載していた「押忍!!空手部」を語るスレPart3です。

過去スレ

【犯しますよ】押忍!!空手部 Part2【この雌…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183654764/

【高橋】押忍!!空手部【幸二】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171384767/
2愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:14 ID:jog1iXbA
前スレ落ちてたので立てました
3愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:45 ID:Bk87hq3F
>>1
押忍。
4愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:52:25 ID:???
>>1スレ建て魂押忍!
5愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 09:43:41 ID:???
>>1
スレ建て押忍!
6愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 22:07:26 ID:Iuv0wKem
そういやスーファミで出たこれの格ゲー、開発中の写真紹介では桃がいたのに
いつの間にか削除されてたな。
7愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 05:57:22 ID:???
>>6
いや、隠しキャラでいたよ>桃
8愛蔵版名無しさん:2008/05/13(火) 14:58:34 ID:???
今までこの肉体でgetした数は7!
そしてオメエで8getだぁー!
9愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 01:37:17 ID:???
>>1
乙。
しかし、前スレが後7レスですべて埋まったのに・・・。
まことに惜しいことをした。
10愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 01:47:52 ID:dCcKFwb9
11愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 13:15:27 ID:???
最終回付近で、やたら死んだはずのおちんちん先生がモブに混じってるのはなんでだ…
なんかよく見たらデビットまでいるし

>>8
大抵の漫画だとその台詞言った奴は負けるのに、宗政は珍しく雷電に勝ってたよな
12愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 20:41:08 ID:???
雷電は大往生流躰術を使えば宗政位には勝ってた
13愛蔵版名無しさん:2008/05/17(土) 21:56:45 ID:???
>>12
その雷電とは違うw
14愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 00:21:09 ID:???
宗政ってすごく強いイメージある。
百歩神拳も使えるし。高木がやられたとき
「こいつつええ!きっと四人の中で一番強いんだ。」
って、当時厨房だった俺はおもた。
その後寺本に命令されてるの見て、「あれ?」ってなった
「何でこんな扇風機に?」って。
15愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 03:30:56 ID:???
百歩神拳には違和感を覚える
ロウソクの火を消す風を起こす程度の技だろ?
発勁中、いくら無防備状態とは言え全身から
血を噴出してKOはねぇだろ、と。
16愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 20:52:58 ID:???
単行本全巻揃えるの苦労したよ
前半は腐るほど古本屋にあるけど
最後の方はほとんど出回っていないからね
17愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 19:20:17 ID:???
>>11
デビッドは死んでいった者として回想のコマにいた
18愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 19:34:18 ID:???
…って、最終回じゃなくて
最終回付近のモブにいたって話ねスマン
19愛蔵版名無しさん:2008/05/23(金) 23:39:10 ID:???
それではボクのスペシャルブローをお見せしましょうか・・。
20愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:17:58 ID:di4w5cqm

                      i
                     ‖
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓  .曲.  ┏━━┓┏━━┓                ┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃  . |x|.   .┃┏┓┃┃┏┓┃                ┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃   |.X.|   ┃┗┛┃┗┛┃┃┏━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃冊(゚∀゚)冊┃┏┓┃    ┃┃┃            ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃   |.X.|   ┗┛┃┃    ┃┃┗━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛  /.X∧,,   ..┃┃  ┏┛┃              ┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛  //冂ヽ\.   ┗┛  ┗━┛              ┗┛┗┛
21愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 02:24:55 ID:???
ファ・・・ファーーーイ!ファーーーイ!

ド・・ドリーム・・・
イッツァタカギイリュージョン
22愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 06:35:28 ID:???
■___■___■_____■__■■■■■_
_■_■■■__■_____■__■___■_
___■_■_■■■■_■_■__■■■■■_
■__■■■■■_■__■_■■__■_■__
_■__■__■_■__■_■_■■■■■■■
__■■■■■■_■____■___■_■__
___■___■_■____■_■■■■■■■
_■_■■■__■_____■__■___■_
_■_■_■__■____■__■■_■_■■
■__■_■_■_■___■____■■■__
■_■_■_■___■_■___■■_■_■■
_______________________
23愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 12:09:05 ID:???
主人公がシャブやって勝つ漫画は珍しいな
24愛蔵版名無しさん:2008/05/25(日) 15:15:06 ID:???
>>1
ほう、次スレ立ててたとは、やるじゃねぇか
25sage:2008/05/26(月) 22:04:28 ID:2O/gbl/a
>>24
武井乙
26愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 23:47:45 ID:???
武井ならさらにキーキキキと笑わないとな
27愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 13:15:33 ID:YVLC/LTw

ファ・・・ファーーーイ!ファーーーイ!

ド・・ドリーム・・・
イッツァタカギイリュージョン
28愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 14:25:55 ID:???
タコがぁ
オモチャで遊ぶ暇あったら日本語の勉強でもしてろや
29愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 20:19:40 ID:???
まーだ
脳みそナタデココな奴がいるアルな
30愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 11:40:06 ID:???
ゲンゲンと鬼龍院だけ脳内で台詞がフリーザ様の声で再生されてしまうんだが、これは俺の頭がおかしいのだろうか
それともみんなそうなのだろうか。昔から気になって仕方がありません

後はデビットの台詞が卒業グラデュエーションのCDで古谷徹がやってた英語混じりでしゃべる教師の声で聞こえるが、
これは俺だけだろう
31愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 01:36:46 ID:???
>>30
自分は神雷さんがデスラー総統の声で再生されてしまうぞw
32愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 06:57:37 ID:???
ゲンゲンフリーザ、よく解るわそれww
厨房の頃、押忍空手部の絵描きまくったなあ・・・。
茨城の春風が好きだった。
33愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 09:18:02 ID:???
ひゅうひゅうーーーーっ!
ってやつか
3433:2008/05/30(金) 09:19:59 ID:???
確認したらぜんぜん違った。
35愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 21:37:37 ID:???
まだまだフーリッシュ
36愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 21:50:16 ID:???
>>33
四代目大阪魂抗争のときに出てきたモヒカンのヤツやろ>ヒューヒュー

バトルロイヤル直前に高木につぶされたな、そいつはww
37愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 06:49:35 ID:???
>>33
うp
38愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 07:56:20 ID:???
すぐに消えたな
何気にあのメンバーじゃ一番咬ませ映えしそうなのに残念だ
39愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 00:57:16 ID:???
托天勢age
40愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 01:47:40 ID:3pNnsmGE
あした輝けの松岡の変貌振りに吹いた
41愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 05:51:00 ID:???
主人公にヤられて改心するとイケメン化するのが高橋クオリティー
42愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 07:40:11 ID:???
お屋形様の顔もずいぶんまともに変わったしな
43愛蔵版名無しさん:2008/06/02(月) 13:40:53 ID:???
そんな中かわらないサブ
でも最後まであのメンバーの中のブレーンみたいになってたな
最初から頭いいみたいな事を田辺も言ってたし
44愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 00:09:43 ID:HbKNCkZB
お屋形様の顔の、あの大小の丸いデコボコは
何で出来てますか?
45愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 00:47:14 ID:???
アミノ酸でできていますヨ
46愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 11:09:33 ID:???
体はアミノ酸、脳ミソはナタデココのシュガーな奴ら
47愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 11:18:32 ID:???
でも覚えておこう

肉ってのは切れそうで切れにくいもの!
48愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 21:19:32 ID:???
デッドボーンでございます
49愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 01:25:03 ID:Yc6/YBgb

    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>:
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
50愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 03:12:05 ID:???
デッドボーンは数少ない悪役のまま通したキャラだな
立場的には兄貴に従い高木組に加わってはいたんだろうが
愛しの兄貴がどっぷり高木組に漬かってたのに対して、弟は
けして安易に味方キャラとしてうろつくことはしなかった・・・
51愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 12:50:56 ID:???
近親相姦ホモはインパクト強かったなw
52愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 01:15:00 ID:h79SgBYe
托天勢age
53愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 01:27:32 ID:gRApzQ9h

托天勢 って、 ホモ天勢 に似てね?
54愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 01:31:56 ID:???
キモ天勢だろ
55愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 07:10:22 ID:???
寺本涙目
56愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 13:03:14 ID:???
おまけに寿命が短くなるしな
57愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 17:31:46 ID:???
少林十八羅漢功キモ天勢
58愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 18:59:49 ID:???
元々が特大のおできなら、キモ天勢でどれくらい
でかくなるのか興味深いところではある
59愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 19:01:47 ID:???
イ、イボから発剄だとぉっ!!??
60愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:27:39 ID:???
田辺も鉄球から発勁すればよかったのに
61愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:26 ID:???
髪から発剄って、ゲンゲンですら驚いてたよな。
足で龍天昇とどっちが凄いだろう。
62愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:08:26 ID:???
どー見てもただのエルボードロップ、
どー見てもただのカカト落とし

どの辺に発勁ならではの 「捻り」 が
入っていたのだろう
63愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 03:25:04 ID:???
なあに、SFCじゃ発剄飛ばすからね
画面端まで
64愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 11:31:37 ID:???
連載が続いたらチン×からも龍天昇を出してたアルね
65愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 18:08:57 ID:???
>>64
鬼龍院なら出来たかもなw
66愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 19:33:56 ID:???
桃千代の処女膜がもちませんよ
67愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 01:11:08 ID:???
処女膜からも気勢を出せばおk
68愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 10:14:21 ID:???
>>65
似たようなことはやってたな
気でチン○の周りにいたスズメバチ吹っ飛ばして
「な…何ちゅうイチモツじゃ」なんて驚かれてた
69愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 21:15:04 ID:???
親孝行な息子じゃて
70愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 20:36:56 ID:???
この漫画になぜかロクな親は出て来ない
71愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 14:17:30 ID:???
>>69
ナイスボケw
72愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 20:39:01 ID:???
>>70
つ森上はん
73愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 13:25:09 ID:yK/uTBDx
うん
74愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 17:27:38 ID:???
あした輝けにアジャコングが出てたのも驚いたけど、森上はんが出てたのも驚いた
75愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 19:27:10 ID:???
この作品のセンパイキャラ中で唯一人格者だもんな
作者が気に入ってたんだろう
76愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 18:27:22 ID:???
爆裂発勁保守
77愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 19:10:44 ID:???
シュガーな奴よのう
書き込みして待っててやったぜーっ!!
78愛蔵版名無しさん:2008/06/16(月) 20:36:50 ID:???
過疎ったスレは切る
これは鉄則です
79愛蔵版名無しさん:2008/06/18(水) 17:35:08 ID:???
2スレと78レスの新スレ掴まえて過疎とな〜〜っ
わしが許してもこの懐かし漫画板が怒っとりますわい〜〜っ
80愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 08:18:09 ID:???
残念じゃ・・・・・赤松剛鬼ならば
切ったであろうに・・・・・
81愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 12:37:14 ID:???
あからさまに総理大臣敵に回した漫画も珍しいと思う
82愛蔵版名無しさん:2008/06/21(土) 15:58:01 ID:???
同じYJの「ガルフの鷹」だっけ? フセインと喧嘩してたよなw
83愛蔵版名無しさん:2008/06/22(日) 21:09:13 ID:???
ブッシュともな
84愛蔵版名無しさん:2008/06/23(月) 12:11:37 ID:Eb0oM/zA
タフ外伝では鬼龍がアメリカ大統領の娘を孕ませてたぞw


先日開業した東京メトロ副都心線だが、田辺・佐藤・猪狩のスリーショットシーンがあったら面白かったとおもうのは自分位かねw。
85愛蔵版名無しさん:2008/06/24(火) 00:44:35 ID:???
同じ車両には居たく無いな
86愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 13:21:04 ID:???
>>84
ふと思いついたが、この作品の東京の連中と
ろくでなしブルースの登場人物が同じ地域の住民とは思えんなw
87愛蔵版名無しさん:2008/06/25(水) 14:16:49 ID:???
そういやどっちも同じ時代、同じ地域の高校生なんだよな
88愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 08:09:25 ID:G4Tp66iW
天昇先生がいつ日本語を覚えたのかいまだにわからない・・・
89愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 08:59:00 ID:???
あれは心で話してるから日本語とか違うアルよ
つうかゲンゲンらが日本語話してる方が違和感
90愛蔵版名無しさん:2008/06/26(木) 15:04:02 ID:???
ドラゴンボールは宇宙スケールでリアル共通語アルね
91ゲソゲソ:2008/06/26(木) 19:12:25 ID:???
我王に教えてもらったアルよ
92愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 12:00:02 ID:Bh31wkIb
我王も日本人じゃないんだがw
93愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 15:26:46 ID:???
え〜〜!? 圭司君て日本人じゃなかったアルか!?
94愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 21:02:48 ID:???
我王、日本人だろ?

さっき読み返してたんだけど
関東編で寺本、武井、宗政、岩本が
池袋の喫茶店で普通に座って
作戦会議してるの見てワロタ。
95愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 22:50:42 ID:???
佐藤が学生服着て普通に登校している世界だぞ
(女子生徒は驚いてたが…)
96愛蔵版名無しさん:2008/06/27(金) 23:47:08 ID:???
先ず、主人公からして高校生には見えないからな
97愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 08:44:19 ID:???
「たった9人で100人もの人間潰す気か」
「こいつらほんまに高校生なんか…」

死国の下っ端のセリフだが
巻数重ねるにつれこれどころじゃなくなっていったな…
98愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 14:24:37 ID:???
寺本あたりになると一万人でかかっても勝てそうにねぇもんな…
99愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 17:15:14 ID:???
マシンガン預けるから殺ってこいと言われても勝てそうな気がしないな
100愛蔵版名無しさん:2008/06/28(土) 23:07:03 ID:XPKmV3av
アタイこそが 100へと〜
101愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 01:07:30 ID:???
>>99
普通だったら『100万やるからお断りしますw』て言ってしまいそうだなwww>対寺本

ゲンゲンにいたっては無差別でボコってたしなwww>対雑魚
102愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 15:36:48 ID:???
まあ、神雷はん、普通に刺し殺されてたけどな
103愛蔵版名無しさん:2008/06/30(月) 17:16:06 ID:???
敵キャラ属性が消えるとあんなもんだ

もしシリーズが続いていたら寺本ですら
同じような目に遭いかねん。
そういう漫画よこれは。

くわばらくわばら
104愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 11:20:17 ID:piXR7wrW
くわばたおはら
105愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 13:26:13 ID:???
ゲンゲン、トントンも地元のヤクザにショバ代をふんだくられた上にタダでラーメンを喰われちゃってるんだろうか
106愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 21:48:30 ID:???
>>105
君がもし、常人の目には見えない速度で動けるとしたら
そんな環境を黙って受け入れるかね?
107愛蔵版名無しさん:2008/07/01(火) 23:52:59 ID:piXR7wrW
うん
108愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 07:01:26 ID:???
ヤクザ怖いもんな
109愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 07:31:29 ID:???
>>105
むしろあっちで怖いのはヤクザより国家だろwwwwwwww

バックが国家のヤクザもいるだろうしな




コレじゃ中国版の剛鬼じゃまいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110愛蔵版名無しさん:2008/07/02(水) 19:08:49 ID:???
高木教信者みたいだから、ショバ代を払っても、それが適正価格じゃなかったり知り合いに理不尽な事をされたら邪極拳が出るんだろうな
111愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 10:48:09 ID:???
ゲンゲンは高木との戦いで右手だかかの指が何本か欠損してたな
112愛蔵版名無しさん:2008/07/05(土) 12:28:56 ID:???
この漫画なら根性があれば指くらい生えてくるはず
113愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 00:00:46 ID:???
作者が忘れりゃ足だって生える!
114愛蔵版名無しさん:2008/07/07(月) 13:35:42 ID:???
死んでたのに最終巻のコマに出てきたりとかな
115愛蔵版名無しさん:2008/07/09(水) 23:32:52 ID:???
験力を発動しなさい。
さもなくばageますよこのスレ・・・。
116愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 09:41:12 ID:???
爆裂包茎!!
117愛蔵版名無しさん:2008/07/10(木) 13:24:41 ID:hEPb851D
炸裂陰嚢!!
118愛蔵版名無しさん:2008/07/11(金) 08:22:11 ID:???
激安童貞
119愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 00:17:14 ID:NWikj7in
森上の目がいい例だなw
120愛蔵版名無しさん:2008/07/12(土) 01:22:05 ID:???
>>119
最初に神雷とやった時は単に圧迫(かなり強い力だと思うが)しただけだったが、2回目(対死国篇)の時は文字通り
“目ン玉飛び出した”からな>森上
121愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 17:48:13 ID:IdkJZkvW
これ最後の方、読んでないんだけど
桃がシャブ漬けで剛鬼の肉奴隷みたいに
なってたのは何となく覚えてる。

スレタイからするとシャブ漬けに
なってなかったのかな?
甘い漫画だったし
やっぱ肉体関係もなかったんじゃろか?
122愛蔵版名無しさん:2008/07/13(日) 22:00:17 ID:???
暴力描写が激しいだけでちょっと甘いね、漫画だから仕方がないが。
123愛蔵版名無しさん:2008/07/14(月) 09:13:28 ID:???
あの描写のままいくと相当ヘビーな展開になるな
桃が高木を庇って死ぬとか、剛鬼が拳を突き上げて息絶えるとか…
124愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 02:58:32 ID:???
桃はうざい上にプロテクトされ過ぎだったよな
結局、寺本に子宮に性器ブチ込まれなかったし、
シャブ中になったと見せかけてなってなかったし、
鬼龍院さんに 「犯しますよ、この雌」 と言われて服
ひん剥かれながらもやっぱり犯されなかったし…
125愛蔵版名無しさん:2008/07/15(火) 12:19:22 ID:???
寺本はどうなんかな?
本当に犯る気はあったんだろうか…
あのまま勝ってたら案外ほったらかしで引き上げた様な気がする
手下が勝手に襲うのを禁止したりはしないだろうけど……
126愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 13:24:45 ID:tuw+mDNg
127愛蔵版名無しさん:2008/07/21(月) 14:52:09 ID:pXGN//P1
インフレに寛容な自分でも
最高に盛り上がった寺本戦以降は
ちょっと納得がいかんものがある。

あと仲間になるキャラの外道度は
もう少し抑えるべきだった。
128愛蔵版名無しさん:2008/07/22(火) 14:17:04 ID:???
しょーがねーよ

作者自身、後々の構想なし・ノーフューチャーな
勢いで悪役描いてたとしか思えん
129愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 07:00:44 ID:???
おめえらは栃木の荒技師、岩本哲夫が相手してやるぜ。
130愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 12:54:15 ID:ASzkPeCz
うさうさにしてやんよ
131愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 14:06:21 ID:???
>>129
サブに姦られたわりには
でかい口たたくやないか!!
132愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 18:32:40 ID:???
棒振り回すだけの
拳法使えん雑魚がっ
133愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 20:53:10 ID:???
何で荒技師だけ「○○流棒術」とか「○○棍」とか無かったんだろ

寺本は「筑波忍術」(雑誌掲載時)→少林拳
宗政には「相撲のかまし」(雑誌掲載時)→硬筋拳
という箔づけが与えられたのに
134愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 21:01:30 ID:???
結構活字だけの知識が多いからね、この漫画。
某アニメのおかげで知名度だけ高い空手家も
当時はそうと知られてなかった為に、
最後の方で名前だけ出してるし。
135愛蔵版名無しさん:2008/07/23(水) 21:11:14 ID:???
当時、「空手」というのが
どんどんショボイ物
みたいになって来て
ションボリ気分になったよ
136愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 20:23:39 ID:???
剛鬼ら僧はチベット密教拳で
独立出来ないの?
137愛蔵版名無しさん:2008/07/24(木) 21:21:32 ID:???
あんな拳法あって、あんな武力行使できる
もんならダライ・ラマも苦労しない
138愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 18:44:03 ID:???
剛鬼が実在すれば良かったんだけどね
もっとも、日本はぐちゃぐちゃだが……
139愛蔵版名無しさん:2008/07/26(土) 19:50:56 ID:???

なんか色々概念が変わった漫画だったように記憶


大阪魂、髪型
発剄
邪極拳、神極拳の成り立ち
鬼道流合気、陰陽拳
神雷のレイプした女
140愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 01:30:46 ID:???
発勁が特に素晴らしい変遷ぶりでした。

当初、人を相手に使ってはいけない究極の殺人技だったのが・・・

    ↓

東京編では普通〜に人相手に使いまくりな普通〜の必殺技に

    ↓

どう見ても百歩神拳などという繊細な技とは無縁そうな宗政に
簡単に破られ必殺技の座を失墜したかと思えば、
太極拳と無縁のサブが突然自分の剣技に宿して使ったり、
寺本により発勁十八発分の威力なる技が出てきたり存在が迷走。

    ↓
141愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 01:32:20 ID:???
    ↓

関東編最終決戦では肘や踵、果ては髪からも出せるものになり
「髪からの発勁は振動波に近い」 とかなんとかでもはや
打撃ではなく電撃のような技に・・・

    ↓

流雲先生が我王に対して使用。 見せ場を作る。
少し威厳を取り戻した感があるものの、人に使っちゃいけないのでは先生!?

    ↓

天地神鳴掌のさらに上、「龍天昇」 や 「験力」 の出現によりすっかり影を潜める

    ↓

結局、剛鬼との最終決戦ではただの大パンチ程度の扱いで終了・・・
142愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 02:56:40 ID:e3y1XPIE
全身を使ったコークスクリュー的な技から、気の技に変化
143愛蔵版名無しさん:2008/07/27(日) 23:06:46 ID:???
B.Bで全部のパンチが爆弾になってありがたみがなくなったのと同じようなさびしさを感じる<発剄
144愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 00:33:33 ID:kCKtPgfV
>117
外道でなかったのは猪狩くらいのもんだな。
もっとも、猪狩は決戦のときになってパッと出てきたキャラなので
外道度が少なかっただけかもしれん。
145愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 02:20:54 ID:???
猪狩も事前の描写があったとすれば
サユリちゃんの言いなりなままに次から次へと
渋谷内の抵抗勢力とかを殴り殺してるシーンばっか
だったろうなぁ
146愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 12:24:02 ID:???
消えた飛車角、真島弟、高木の影武者君
147愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 14:58:50 ID:???
>>146
どれもそれなりに使える戦力なのにな
148愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 19:45:34 ID:???
飛車角と影武者は同窓会にも呼ばれてなかったような…
高木と戦わないとダメなのかな
149愛蔵版名無しさん:2008/07/28(月) 20:48:13 ID:???
>>148
田口はかなり危険な状況で
命張って手を貸してくれたのに
酷い扱いだよ…
150愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 03:05:19 ID:???
田口って誰や??
151愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 11:20:35 ID:???
>>150
高木のそっくりさんにして関西出身>田口

改心した援団コンビにスカウトされて重傷を負った高木の影武者を務めきったお方。

稲妻カットするのに『勇気がいった』とごくまともな感覚の持ち主だったな



そういや、大阪時代の高木と接点があったらしいが>田口
152愛蔵版名無しさん:2008/07/29(火) 13:26:04 ID:???
長い連載の中でも特にビックリの
突発急造キャラだったよね
153愛蔵版名無しさん:2008/08/02(土) 16:06:00 ID:???
押忍!!空手部 VS 魁!!男塾
154愛蔵版名無しさん:2008/08/03(日) 00:19:39 ID:???
その企画は心の中でやってくれ
155愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 08:23:20 ID:pQxGQVrm
百歩神拳からおかしくなったよな、この漫画。
156愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 13:00:02 ID:???
いや、百歩神拳まではギリギリで踏みとどまってたと思う。
百歩神拳自体が大した威力のない対発ケイ用の特殊技扱いだったから。
東京編までは危ういながらもパワーバランス取ってたと思うんだ。
高木に全力出させないハンデつけたりして。

関東編からは枷が外れてインフレ一直線だったが。
157愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 19:18:51 ID:???
たしか唐突に出たよな百歩神拳
オマエいつ習ったん?みたいな

他のキャラの酔拳やら蟷螂拳など中国拳法も
どこで誰に習ったんよ

とか思って読んでたなあ
158愛蔵版名無しさん:2008/08/07(木) 21:31:44 ID:???
エアマスターなんかもそうだが高校生で拳法使いって設定だといつ覚えたんだってなるよなあ
10年くらいで極められるもんでもないだろうし
159愛蔵版名無しさん:2008/08/08(金) 12:24:13 ID:???
剛鬼がいれば、今頃チベットも平和に・・・いや、それを阻止するゲンゲントントン中国組が新たな修行を・・・
160愛蔵版名無しさん:2008/08/08(金) 20:07:22 ID:???
チベット拳より
鬼道流(なんか途中から陰陽拳になってたが?)の方が強そう

あのゲンゲン倒した高木の龍天昇
いきなり無効化って・・・なあ
161愛蔵版名無しさん:2008/08/09(土) 20:32:05 ID:???
鬼道流合気柔術!
162愛蔵版名無しさん:2008/08/10(日) 21:22:08 ID:???
剛鬼が出てきた頃ってUFCやら何やらで
グレイシー柔術がワッと広まり格闘技に
おいて柔術というものがクローズアップされ
始めた時期だったよな

高橋さん、ほんとミーハー
163愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 07:00:46 ID:???
後、長渕好き過ぎ
164愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 14:58:37 ID:???
なるほど、それで覚醒ryヤクなんかがばんばん出てくるんだ
165皆さん『空手』に投票よろしく!!:2008/08/12(火) 15:40:36 ID:???

皆さんご存知の通り『空手』は2016年の五輪で正式競技候補に挙がっています。
もし空手が採用されたら、空手の知名度や注目度は格段に上がります。

2016年夏季五輪、野球とソフトボール、ゴルフ、空手、ローラースケート、7人制ラグビー、スカッシュの7競技が候補に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218097668/


現在、下のサイトで五輪競技に加えてほしい競技の投票が行われています。
当然この結果で採用が決まるわけではありませんが、小さなアピールにはなる
と思います。皆さん是非『空手』に投票をお願いします。(投票期間8月4日〜8月18日)

Yahoo!ニュース - 番付 - 東京五輪が開催されたら加えてほしい競技は?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=2507&typeFlag=2

【1人で何度も投票する方法】
・投票した後でこの作業を繰り返せば可能です。
インターネットエクスプローラー → 右クリック → プロパティ →
Cookieの削除 → OK ⇒ 投票ページに戻る → 再び『空手』に投票
・もしこれでも投票が無効になる場合は、
ページの「更新ボタン」を押すと投票可能になると思います。
166愛蔵版名無しさん:2008/08/12(火) 23:32:02 ID:???

まぁコピペなんだろうが、別にこのスレ、
純然たる空手家や空手ファンなんてほとんど
いないだろうな、と思うのみだ…
167愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 02:06:05 ID:???
高木も後半は空手家というより拳法家だしなあ
168愛蔵版名無しさん:2008/08/13(水) 02:23:34 ID:???
拳法と言ってもファンタジー拳法漫画だしね
169愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 01:31:45 ID:???
連載を読んでた頃、ド派手にド突き合う高木たちを見て
つくづく、人体はこんなに強靭ではなくむしろ脆弱なのだよと
思いながら読んでいたなぁ

いくら漫画でも、一応実在する武術、格闘技を扱ってる以上、
最低線のリアリズムは守らないと興醒めする
170愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 10:19:23 ID:???
実現可能な技は千葉先輩のパチキくらいだしなあ。あとは鉄ビシの直樹?くらいかな
171愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 10:56:01 ID:???
ハッケイが出るまでは一応出来るんじゃないか?
四国の連中もただの凶器使いだったし。

まあ、アマレス主将がドロップキックやら関節技やら使ってて吹いたがw
172愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 18:13:23 ID:???
アマレス主将の外川・・・
あれは確かにアレでしたねぇ

アマレスがどういう競技か高橋センセはご存知なかったのだろうか・・・?
173愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 20:12:55 ID:???
昔はプロレスラーになりたい奴はとりあえず学生時代に
柔道かアマレスってのが定番だった

外川がプロレスラー志望で、その為のバックボーンとして
アマレスを選んだというなら変な話でもないんだけどな。
174愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 20:19:19 ID:???
て言うか、別にプロレスラー志望でなくても
プロレスの真似事くらいできるか。
175愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 20:32:40 ID:???
話ぶったぎるけど、デビッドって、いくらラリってたとはいえ高木のパンチを避けたり、あんなにデカイガラス窓を一人でセットしたり、全くの頭デッカチじゃなかったんでは?
176愛蔵版名無しさん:2008/08/14(木) 20:45:18 ID:???
シナリオの都合上、それくらい出来ないとしょうがなかったわけで・・・

「ガラス板・・・ イッツヘビー!ホワーイ!?ホワーイ!?」
こんなのが見たかった?
177愛蔵版名無しさん:2008/08/16(土) 10:42:56 ID:hMinBN6G
全長20mのインドニシキヘビってw
178愛蔵版名無しさん:2008/08/16(土) 22:31:45 ID:???
BoAちゃんを先取り……
179愛蔵版名無しさん:2008/08/17(日) 20:04:30 ID:???
敵キャラ作りに行き詰ってた感じがするなあ

ミックだっけ?から拳王までの間の2人は
180愛蔵版名無しさん:2008/08/18(月) 01:15:41 ID:/Jzl60VA
ボア コンストリクタ
181愛蔵版名無しさん:2008/08/19(火) 17:20:02 ID:???
○○の比やないで
○○の比やないやん・・・

インフレですね、わかります
182愛蔵版名無しさん:2008/08/19(火) 20:27:17 ID:???
不良漫画なんだから海水浴にいって地元のヤンキーと揉めて欲しかった
とここまで書いて気が付いた
この人女の子描くの苦手なんだっけ?
初登場の小川小百合とかは良かったけどな
183愛蔵版名無しさん:2008/08/19(火) 20:30:17 ID:???
女を描くこと自体も苦手だろうけど、
キャラ的にもロリタイプか、男同然の不良タイプしかいなかったような…
184愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 00:22:48 ID:???
>>182
海でチンピラと揉める話は初期にあったで
185愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 09:32:16 ID:???
>>182
初期も初期、月一連載の頃じゃないか>海でチンピラともめる

何故か舞台は函館だったがなw

>>183
花森校長をお忘れか?
(つーか、あれも小百合ちゃんかまりもちゃんが老けたらあんな感じになりそうだな)
186愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 16:31:16 ID:???
この作者って女描くのヘタだし、本人も苦手だったと思うけど
なんか 「こういう世界なんだからレイプとか日常茶飯事だよね」
みたいな意識を強引に持って強がって描いてたような印象がある
187愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 17:40:17 ID:???
ああ 神雷のレイプした女は 最終回じゃ嫁になってたさ
188愛蔵版名無しさん:2008/08/20(水) 18:14:29 ID:???
>>185
校長かあ、あれも女キャラだと思わなきゃ、そこそこなんだけど…

このひと、魅力的な老けキャラが描けないよね。特に女性は。
男キャラ限定で、おちんちん先生みたいな典型的老師タイプならいいんだけどさ。

つーか、高橋の世界観とか描ける幅がもともとすげー狭い気がするんだよ。
それをあれだけハイテンションに表現できたからトータルでは面白い作品になったけど。
189愛蔵版名無しさん:2008/08/21(木) 00:56:19 ID:???
>>184>>185
あったのか!?
そしてなんで函館……?
190愛蔵版名無しさん:2008/08/21(木) 01:45:55 ID:???
ああ ゲンゲンの指は 最終回じゃくっついてたさ
191愛蔵版名無しさん:2008/08/21(木) 16:48:50 ID:???
加藤のその後は、今ならさかなくんに対抗して虫くんだろうな。それにしても、あんなヤバい犯罪しておいて、大学院?って・・・
192愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 06:17:14 ID:???
それを言うなら同窓会参加のほぼ全員が…

警察署襲撃した奴が「普通の」サラリーマンだし
193愛蔵版名無しさん:2008/08/22(金) 19:52:00 ID:???
「俺たちは4人とも普通のサラリーマンだ」 と言いながら
あまり普通じゃない風貌の浅倉さんが素敵だった

でも多分一番素敵なのはきっと未だに 「〜でちゅ」 言葉で
あろう田中さんだと思う
194愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 00:36:24 ID:???
四鬼神が普通の人に
しかもサラリーマンになってたのに激しい違和感
195愛蔵版名無しさん:2008/08/23(土) 12:41:53 ID:???
現実でも、パトカーひっくり返した人が相撲取りになったし

似たようなもんだよ
196愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 04:02:19 ID:???
後半読み返したけど
唐突に出番きたせいか

桃のシャブ漬け
腕に沢山の注射の跡の説明がないな・・

まあブドウ糖だったんだろうけど
197愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 04:14:12 ID:???
龍天昇編以降のストーリーや設定、描写の
整合性は深く考えちゃだめよ

作者が精神的に逝っちゃってる状況での執筆
だったらしい
198愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 09:55:57 ID:???
今も高木さんは飢えた子供の為に食料を運んで、その合間に桃とエッチしてるんだな
199愛蔵版名無しさん:2008/08/24(日) 18:16:43 ID:???
まあ、あの人の絵なら
皺だらけの桃
200愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 20:58:32 ID:???
主将のチンチンはそのくらいじゃ萎えません
201愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 01:30:21 ID:VRqo49Q4
>>189
関五工の夏の合宿
函館の民宿のおばちゃんのTシャツがなぜかIWGP

そういえば、神雷の息子は赤ちゃんの時と、最終回の同窓会の時に
出た時と名前が違う

京都連合の頭の大門は弱かったなぁ
女凶の三代目五月恵をレイプしちゃったつけな

高木が中学の時の将棋の雄次といた中学とのちの中学校名がちがう
最初の中学校名は忘れたがのちの中学校名は大川十中だよね
202愛蔵版名無しさん:2008/09/04(木) 21:41:58 ID:???
チェック厳しいのぅ
203愛蔵版名無しさん:2008/09/05(金) 20:04:54 ID:???
神雷はんの息子の名前は変えないで欲しかったな
204愛蔵版名無しさん:2008/09/06(土) 01:35:43 ID:HnwhOZ1B
フッまだそんな力が残っていたか
ただで地獄に行きたくないか

安いもんやろ

よかろう
あばら三本持っていけや
205愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 01:24:39 ID:???
今にしてみると臭いセリフなんだが
当時は時代柄、シビれるセリフだった・・・・・・・・
206愛蔵版名無しさん:2008/09/07(日) 20:10:03 ID:???
>>205
そうかぁ?
当時も結構、いかにも無理に作った感アリアリのセリフで
鳥肌さぶいぼ立ったが
207愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 07:53:20 ID:???
俺は後半のアミノ酸だの脳波を止めるだのの方が変な感じでいやだったな
208愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 11:56:59 ID:???
「私を停止します」以上のクソ台詞はないなあ
209愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 19:52:33 ID:4zEEpTkt
初めて死国が来て神雷さんが登場した時は興奮したなぁ
稲妻手雷拳にはビビったよ

「人は変わるもんやで、大きくなったな義志…」
「うそやぁぁぁ!」



210愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 20:11:21 ID:???
>>209
黒幕のI・Gが誰か読めんかったからな

対神戸の時にさらりと神雷ネタ振ってたけど、アレをあそこで使うとは行きバタ作者にしては上手いことできたなと思うぞ。


ま、自分が神雷さんが現れた事で興奮したのは池袋+墨田連合の西新宿学院総攻撃に際して、
田辺の鉄魂を抱え込んだ時やね
211愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 21:34:23 ID:4zEEpTkt
「どしたい?力自慢さん」てとこかな?
212愛蔵版名無しさん:2008/09/08(月) 22:38:49 ID:???
>ま、自分が神雷さんが現れた事で興奮したのは池袋+墨田連合の西新宿学院総攻撃に

そうそう!

あそこで神雷さんにやられる役の噛ませの部隊長を
一人か二人最初から用意しときゃよかったのになぁ
せっかく神雷さんが復活したのに敵の首一つ獲らせ
ないなんてイケズな作者や思うたで!
213愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 08:46:54 ID:AGdlyXMX
いや、サブにやられた岩本さんのことえお思うとちょっとね・・・
214愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 13:51:34 ID:C+fYHqqo
サブはすげー
人間ってあばら骨があんなに出ても生きてるのかな
渋谷の猪狩戦から骨が出るケガをするようになったな
215愛蔵版名無しさん:2008/09/09(火) 20:06:57 ID:???
>>210
俺は「謎の関西人」神雷登場から田辺をハッケイで吹き飛ばすまでを何度も読み返した。
「踊らんかーい!」
「あ、赤い稲妻……うぎゃあー!!」

あと、高木を諌めるも止めきれない所も好き。
あの頃はまだ高木の「師匠」してた。
216愛蔵版名無しさん:2008/09/10(水) 19:12:50 ID:???
田辺はあそこで退場してても良かったかな…

と今になって思う
百歩神拳なんて明らかに取ってつけた技だったしなあ
217愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 02:26:36 ID:???
まあ、やられちゃってもその後高木戦は出来るからな
218愛蔵版名無しさん:2008/09/11(木) 06:33:59 ID:???
どこかの荒業師みたいに
包帯ぐるぐる巻きになって出てきて瞬殺とか
219愛蔵版名無しさん:2008/09/12(金) 18:09:12 ID:???
いや、やっぱり苦戦して「よくこんな奴を倒したな、神雷はん」がいいな
220愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 10:52:39 ID:???
一番の謎は田辺がいつ酔拳を習得したかだな。
221愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 19:19:16 ID:???
大竹のムエタイもな
考えて見れば高木の太極拳も一つ一つの型を全部会得した訳じゃない
222愛蔵版名無しさん:2008/09/13(土) 22:23:58 ID:HkpEM2Ax
ケンカ十段てw
223愛蔵版名無しさん:2008/09/14(日) 01:01:17 ID:???
>>221
大竹のムエタイは前スレじゃ睡眠教育て話だったなw

最強なのが高木の神極拳。あれなんか大霊界で習得してたからなwww。
224愛蔵版名無しさん:2008/09/15(月) 02:14:12 ID:IBefW1y/
>>223
それを言うなら験力もだね
(字がちがってたらごめんなさい)
225愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 01:05:15 ID:???
>>223
本人がタイ行ったって言ってたよw
タイじゃあナパチャットワンチャイだかなんだか言われてたとか言ってた
226愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 06:22:04 ID:???
佐藤も「新しい技を身に付けたそうじゃないか」なんて言ってたからなあ

「むしゃしゅぎょうのためタイえいきます」なんて書置きでも残したんじゃないか
227愛蔵版名無しさん:2008/09/16(火) 12:39:55 ID:???
時系列はあんまり真面目に考えたくないけどなw
228愛蔵版名無しさん:2008/09/17(水) 20:46:32 ID:???
VS猪狩、VS真島あたりが個人的に好きだった。レベル落とした感があったが。
229愛蔵版名無しさん:2008/09/18(木) 18:40:02 ID:???
>>223
違う違う
ちゃんとシナリオの前後の時系列を
検証して 「春休みにタイへ行った」 と
いうことで補完できてた筈
230愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 00:17:35 ID:???
>>220
田辺の酔拳の場合はいつ、どこで、どれ程の
所要時間で修得したかという疑問なんかよりも、
まず巨漢キャラに酔拳というあまりにも
似合わないミスマッチがスゲー!と思った

さらに披露したデビュー戦で惨敗という容赦
ない展開にさらにスゲー! …と。

…あ、後者は押忍空手部じゃよくあることか
231愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 07:14:32 ID:???
考えると関東総和会の4人って
寺本含めて全員が負けたり負け寸前になったり大ダメージ受けたりしてるが復活してるんだよな

硬筋拳の人なんて漆原さんに無様に負けてからあのまま消えるかと思ってたら
前よりパワーアップしてて吹いた覚えがある
232愛蔵版名無しさん:2008/09/20(土) 09:35:22 ID:???
>>229
そんな春休みにちょっと行って体得できるなんて嫌だw
じゃあ田辺は池袋で連日飲んで酔拳体得したんだろ
233愛蔵版名無しさん:2008/09/21(日) 13:20:24 ID:???
大竹のムエタイ時期については・・・
----------------------------------------------------
  サブを倒して東京編終結 (時期不明だが冬っぽい)

      ↓

  桃とまりものバレンタインデーのエピソード (2月)
  ※ 大竹はこの時は日本にいる

      ↓

  第二次関東戦争勃発(5月)
-----------------------------------------------------
・・・この流れからだいたい 3月〜4月にかけてシナリオの
辻褄上、どうにでも使える空白期間があり、時節的に
春休み利用が適当だろう、という解釈になったと思われる
234愛蔵版名無しさん:2008/09/22(月) 22:21:46 ID:???
一回留年したんだよ
だから一年間みっちりと………
235愛蔵版名無しさん:2008/09/24(水) 15:27:56 ID:???
田辺の酔拳は池袋の中華街で身につけたんだろうな
236愛蔵版名無しさん:2008/09/28(日) 06:33:03 ID:???
池袋にはソープもあるよな
237愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 00:07:29 ID:FLwAhtCe
ファッションヘルスF
238愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 01:08:23 ID:???
F は Fast の F ?
239愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 02:21:54 ID:NESf0G3p
天満の裏切りって雑誌とコミックで変わってない?
雑誌連載ではもっと無茶苦茶やってたような覚えがあるが。
240愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 02:38:54 ID:???
天満て誰や??
全く思い出せん・・・
241愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 02:39:54 ID:NESf0G3p
ごめん天馬だったかな、野党の党首で100億円の掛け金で賭けしたやつ
242愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 14:31:19 ID:???
天馬だよね 天馬
243愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 18:08:28 ID:NESf0G3p
それで、天馬の裏切りは雑誌とコミックで変わってない?
244愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 21:52:05 ID:???
グダついてどうでもよくなってきた終盤のことだしなぁ

週刊連載時は流し読み程度の人ばっかだろうし
覚えてる人は奇特だろう
245愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 21:57:23 ID:NESf0G3p
なるほど、国会図書館でも行ってみますかね。
終盤で高木は高所恐怖症だったけど、神戸編でリックと崖でベルトデスマッチやってなかった?
246愛蔵版名無しさん:2008/10/01(水) 22:21:46 ID:???
ガス爆発するデビットタワーから落ちかけたときも、高さにはビビってなかった
247愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 07:13:35 ID:???
赤松を「真の姿は善人」にするために天馬を「真の姿は悪人」に仕立てた
…みたいな急な感が否めん

天馬が豹変してアヒャ笑いを始めた時は連載時でも頭抱えたぞ
248愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 18:21:41 ID:???
だいたい、高木はそれまで何度も死にかけてるし
いつ死んでもおかしくない状況の連続だった
天馬の目論見はあまりに無茶、あるいは粗雑過ぎ。

あれって奇跡的な結果オーライだったよな・・・・・・
249BaaaaaaaaQ:2008/10/04(土) 01:29:56 ID:R9GjIql+
■■押忍!!空手部 強さ論議スレ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223051350/

よろしくお願いいたしますぺこ
250愛蔵版名無しさん:2008/10/04(土) 02:41:16 ID:???
この作者はバキの作者と同じで勢いだけで展開決めてる節があるな

天馬の奥さんレイプされた、駅前だから目撃者もいる!
    ↓
両思いの末、愛の逃避行

このすり替えは無茶苦茶すぎるw
天馬にとっちゃさらにダメージでかい展開だしw
イケメンの旦那ほっといてキモいおっさん相手に浮気、しかも本気とかw
251愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:50 ID:???
クルミを割る修行から、なんで火事場のクソ力を出せるようになったのか疑問。
252愛蔵版名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:10 ID:???
それ言ったら 「獣の動きがうんたら」 から
結局 「生命力」 に至ってる龍天昇も・・・・・・
253愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 01:54:28 ID:0nuVONuv
>>252
大霊界で修行しちまってるからな、技の開発者から直接。
黄天昇が高木を倒せたら、なぜあんたが生き返るのかと、
高木の体に憑依するつもりだったのかな?
254愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 02:06:22 ID:???
龍天昇編のグダつきぶりは神レベル
255愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 02:11:44 ID:0nuVONuv
でも辰天昇編で株を落とした木村が
準最強キャラとして再登場したのは、うれしい不意打ちだった。
256愛蔵版名無しさん:2008/10/07(火) 18:25:25 ID:???
でもクールな美形(のつもりだろう)キャラだったはずが
すっかり目がいつも血走っているアブナイ方になってしまったな
257愛蔵版名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:41 ID:???
奇跡的な結果オーライというか
不倫の子を不幸にしたかっただけだったけど、なんか成り上がってるから利用しただけの様に見えたな
本人は最初から狙ってやったみたいだが
258愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 02:37:12 ID:???
でも意拳ってあんなオーラで攻撃するようなあんな拳法じゃないよね。
もっと現実的な技とかあるのに。
259愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 18:04:22 ID:???
意拳の理念は凄いよ

寒くて布団から出られない真冬の早朝でも
「起きろ」と念じればバッと体は起きる

怖くて足がすくむバンジーも 「飛び込め」と
念じれば躊躇なく体はダイブする


スゲー!意拳スゲー!って憧れるだろ?
260愛蔵版名無しさん:2008/10/09(木) 22:32:23 ID:???
SEXにも応用できそうだな
早漏も遅漏もない理想的なプレイが楽しめそうだ
261愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 23:34:07 ID:???
水恐怖症も意拳で克服して立派なダイバーに
262愛蔵版名無しさん:2008/10/10(金) 23:58:37 ID:???
木村は技の名前だと神通発力が最大の技っぽいけど
最後に出したのは胞球発力だったなあ
胞球のほうが強いんだろか
263愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 00:11:41 ID:???
ヤク中の禁断症状の地獄と
チベットの修行地獄じゃ
前者の方が地獄じゃね?
修行はいつでも逃げだせるけどヤク中は・・・

自分から進んでいった地獄と他人に強制された地獄を一緒くたにするなよお坊ちゃん
264愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 21:11:28 ID:???
チベットスゲーな
最近じゃチベットの寺でひたすら風を受けて回り続けて奥義を会得したキャラまで出てきた
265愛蔵版名無しさん:2008/10/11(土) 23:08:33 ID:???
ジークフリート君のこと?
266愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 20:57:45 ID:???
黄三兄弟の太極寺継承者決定戦の戦い方をみると、珍珍、流雲は兄弟が相手だと本気を出せない、暗海は兄弟が相手でも殺す気で攻撃できるようにみえた
267愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 22:04:37 ID:???
>>265
うん
>>266
あの時暗海が当主になったのに、なんで麻薬の隠し場所や巻物は手に入れて無かったのかな?
イマイチ暗海が信用出来ないから数年だけ一時的に流雲が預かり、あんな悪になって無かったら渡すつもりだったのか
268愛蔵版名無しさん:2008/10/13(月) 23:49:46 ID:???
そういや黄三兄弟の件については陳々先生が高木に
託した遺言(暗海を救って欲しい)は完全に無視した
結末になってたな
きっと作者、あの遺言忘れてたね。グレートポカ!
269愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 00:15:05 ID:9ZiYuQWO
最近のバキの克巳の必殺技ははっけいの原理に似てるな
関節が云々ってやつ
270愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 00:56:36 ID:???
「捻り」の力を効率的に使って大きな威力を導き出すのは
打撃系の武術、格闘技では結構基本的なことだよ
ボクシングじゃコークスクリューと呼ばれてるアレも実は空手じゃ
基本の 「突き」 に過ぎない。

発動からインパクトまでのレンジ中に捻りを行うのが空手の突き、
インパクトの直前に意識的に強烈な捻りを加えるのが拳闘の
コークスクリューという微妙な違いはあるけど基本的に同じ理念の技。
ここに全身の関節の動きを絡ませるとそういった・・・ この漫画で言う
「発勁」 や克巳の音速拳みたいな技になる

余談だが、そのバキの克巳の音速拳はアニメじゃおそろしく
ヘッポコな映像表現だったなぁ・・・・・・
271愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 10:27:39 ID:???
マッハ突きは纏糸勁みたいな原理だな。
外功だけで内功は伴ってないみたいだが。
272愛蔵版名無しさん:2008/10/16(木) 21:07:09 ID:???
>>268
暗海を殺したのは豪鬼だからなあ
高木の反応が淡白だったのは確かだが…

当初の設定では桐山親分がラスボスになる予定だったのかも
筋肉ムキムキの体は単なるハッタリだったのかなあ
273愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 01:21:27 ID:???
>>272
だからさ。
多分、陳々の遺言シーンを描いてた時点では
物語の結末がこの遺言で美しく決着するような
シナリオを描いていたと思うんだ。

さんざん悪どく残虐な戦いを仕掛けてきた暗海をも
高木が最後は勝ちながらも許し、暗海が兄者たちの心を
初めて理解し号泣して改心する・・・・ みたいな結末を
構想いていたと思うんだが・・・ 実際にはグダグダの末に
結局そんな遺言があったこと自体をコロッと忘れたような
暗海の最期に呆然としたんだぜ俺。
274愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 01:38:46 ID:???
しかも伏線なしのぽっと出キャラに
いきなり全技通用しないとかもうね・・・
剛鬼編は魔人ブウ編と一緒

見所は桃の全裸くらいだったな
意表突かれまくって抜きまくったわ
ゲンゲンに蹴りいれた時のパンチラでさえ使っちゃう俺があんなご馳走見逃すわけねーだろが!
275愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 03:08:16 ID:???
>剛鬼編は魔人ブウ編と一緒

同意

>見所は桃の全裸くらいだったな
>意表突かれまくって抜きまくったわ
>ゲンゲンに蹴りいれた時のパンチラでさえ使っちゃう俺があんなご馳走見逃すわけねーだろが!

ただただリスペクト
多分俺は一生修行しても高橋の女性キャラでは抜けそうにない
276愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 03:54:25 ID:???
>>274
おまえ凄いわ 桃で抜いた奴に出会えるとは2ちゃんも捨てたものじゃない

そういう俺は、猿ちゃんずのヘルスで抜いたことがある…
277愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 13:43:55 ID:???
強さ
1 超新次元真龍天昇
2 鬼溜砲
3 新次元龍天昇
4 意拳神通撥力
5 少林十八羅漢掌
6 真龍天昇
7 龍天昇
8 天地神明掌
9 邪極拳獣神掌
10 曼荼羅掌
11 発勁
12 意拳抱球撥力
13 百歩神拳
278愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 22:31:07 ID:???
俺も「豪爆!三千世界 真龍天昇」とか「爆爆!永久不変 真龍天昇」とか考えたことあるぜー
見た目はただのアッパーだけどな

>>277
寺もっさん乙
279愛蔵版名無しさん:2008/10/17(金) 23:56:46 ID:???
龍天昇編て最悪だったよね
キラとか久しぶりに、しかも強そうに再登場したからワクワクしたのに
終わってみれば関西も関東も既存キャラはみな雑魚、かませ扱い、
キラは死ぬわジンライさんも死ぬわ、木村拷問&シャブ中にされるわで
誰も求めてない展開てんこ盛りの最低のシリーズだった
280愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 00:15:32 ID:???
忌羅と神雷さん死んだ意味なかったしな
高木が個人の復讐で軍勢動かしたしたりとか
281愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 00:18:16 ID:???
キラって片仮名で書かれると違和感あるなw
ガンダムSEEDやらデスノートやらの主人公の
方のイメージが定着しちゃってるからだろうが
282愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 00:32:16 ID:???
変換してもモナリザで勃起する奴にしかならんしな
283愛蔵版名無しさん:2008/10/18(土) 01:48:02 ID:???
>>282
その吉良さんが一番の大物だねぇ
284愛蔵版名無しさん:2008/10/19(日) 06:22:44 ID:???
桃の全裸では抜けなかったが、ボクシング編の背中では抜いたな
今じゃ無理
285愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 08:18:42 ID:???
撃砕保守
286愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 11:53:29 ID:???
トントンは覚醒大竹に倒させても良かった
287愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 12:37:32 ID:???
悟飯がナッパを倒す様なもんじゃん
288愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 15:04:04 ID:???
気合で心拍数が増える、ふしぎなまんが
289愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 17:20:26 ID:???
心理変化でも心拍数は増えるだろ?
290愛蔵版名無しさん:2008/10/30(木) 20:10:06 ID:???
>>286
あの辺りのパワーバランスはゲンゲンとトントンがあまりに
強すぎて無茶苦茶だったからなぁ

今にして思えば大竹と流雲でトントンと共倒れに持ち込み、
ゲンゲンだけ残して邪極拳も体得した高木とタイマンで
ケリ、で良かったような気もするが・・
291愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 11:10:43 ID:???
桃じゃ抜けないとか抜かしてる奴多いな
俺から言わせてもらえば相原コージの漫画の方がよっぽど難易度高いってのw
292愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 14:50:28 ID:???
福本伸行の絵もホモには限りなくハードルが低いが
ノーマルにはハードル高すぎだぞ
293愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 19:58:24 ID:???
松下が主人公で、龍天翔会得する展開になってたら面白かったかもね
294愛蔵版名無しさん:2008/11/01(土) 21:19:22 ID:???
高木さん、超短期間で人間として成長しすぎ
最初は後輩イジメのクズ野郎だったのに(絡まれた後輩助けたりした時もあったけどさ)
295愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 04:06:58 ID:???
序盤と神戸の三本柱登場以降は路線が全然違うからな・・・
296愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 17:36:30 ID:???
絵が完成したのは大阪4代目魂決定戦辺りだな
297愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 19:15:25 ID:???
>>292
銀と金のナースはヤバイ
298愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 20:51:38 ID:???
>>297
黒沢もけっこうヤバイ
油断したら勃起する
299愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:19 ID:???
あの人はもう、アシスタントに女の子を描いてもらった方がいい

高橋さんもな
300愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:59 ID:rFx5M/h9
>>299
何人かの女性漫画家に描いてもらってなかったっけ?>空手部本編

仙道ますみが描いていたのは有名だが、後同時期に“うめモモさくら”連載
してた鈴木裕美子が描いていたっぽいな(“うめモモ”のコミックスの後書
に高橋先生自らがアシに来た、て書いてたしな)

300ゲト
301愛蔵版名無しさん:2008/11/02(日) 22:17:43 ID:???
逆だったらおっかないな
極悪な男キャラが大量生産されそうだ
302愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 20:25:14 ID:???
雷電ローンの金利、請求、融資方法

高木戦前
闇金並の利息、危険な取り立て、誰彼構わず融資する。
高木戦後
法的利息は守っている(当時としては非常に良心的な金利かもしれない)連絡があれば多少の滞納には寛容
相手の事情を考慮した融資方法
303愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 22:48:46 ID:???
雷電グローブ欲しいな〜。
9V電池一個で無敵のサンダーパワー。
露骨なスタンガンと違って凶器であるとわかりにくくていいな。

結局、宗政戦が雷電のラストファイトになっちゃったけど
あれは宗政がたまたま特異な耐電体質 (時々、死刑囚に
いる電気椅子でも絶命に至らない体質の人) だっただけで
例えばうまいこと寺本やゲンゲンに手袋を接触させることが
できれば彼らを倒すことも可能なのでは? という幻想はある
304愛蔵版名無しさん:2008/11/03(月) 23:39:50 ID:???
>>303
まー この作者のことなのでその後の敵がもし雷電とやった場合、
どいつもこいつも見事に耐電体質とやらなんだろう
そういう漫画だ
305愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 06:23:56 ID:???
関東編冒頭で情報集めしていた描写があったから
「効かねェな」「そんな〜」という理不尽な耐電体質より
「対策は研究済みよ!」で水かけるとかアース付けてるとか
そういうのでも良かったような気がする
306愛蔵版名無しさん:2008/11/04(火) 22:17:27 ID:???
なんか発勁も天地も龍天昇も、
撃つ直前のタメ、予備動作が
大きいから実戦ではどれ使っても
同じだろって気がしないでもない
307愛蔵版名無しさん:2008/11/05(水) 21:56:27 ID:???
クルミを割る修行でなんで潜在能力を引き出せるのかがよくわからない
308愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 18:29:03 ID:???
保存食作りと走って転んで大分県は力の使い方というか伝え方じゃ無かったっけ?
その後の拳での押し合いっこというか神明掌の撃ち合いが力の出し方伝授を兼ねていたような……
まあ、どの道無茶苦茶だけどね
309愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 22:16:31 ID:???
滑って転んで大分県→下半身と力の伝わり方
地獄のくるみわり人形→手の形と力の伝わり方

だっけか
力そのものは訓練に入る前のサバイバル生活(雪山を走り回るとかイノシシを素手で捕まえるとか)
で身に付けたっぽいけど
310愛蔵版名無しさん:2008/11/06(木) 22:41:26 ID:???
んで潜心力は一か八かの極限状態の一撃で
師匠の利き腕を踏み台に体得、と一応全て
フォローできる範囲内。
311愛蔵版名無しさん:2008/11/07(金) 20:19:09 ID:???
まあ、生命力や験力に比べれば…………
312愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 18:09:06 ID:???
潜心力も験力も結局は火事場のクソ力だからな
313愛蔵版名無しさん:2008/11/09(日) 20:40:57 ID:???
極楽アメイ掌とは一体なんだったのか
314愛蔵版名無しさん:2008/11/11(火) 13:53:28 ID:???
>>312
界王拳とスーパーサイヤ人だろ
315愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 22:35:08 ID:???
寿命を縮めてパワーアップする寺本の托天勢は生命力とは違うのか?
316愛蔵版名無しさん:2008/11/12(水) 22:49:58 ID:???
桃が「気勢の勢い」とか言っててワロタ
頭痛が痛いw
危険が危ないw
317愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 00:07:42 ID:???
「気」 とか 「気勢」 って単語はこの手のバトル漫画じゃ
それぞれ独自の定義を持ってると思うからそんなに
揚げ足とるほどのネタではないと思う。
318愛蔵版名無しさん:2008/11/13(木) 20:46:21 ID:???
気になったもんはしょうがない
319愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 17:54:13 ID:???
現在、大学生、主婦、会社員などに広がる大麻汚染が深刻な問題だが、
この漫画は10年以上前に、そのことを予見してたな。
320愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:12 ID:???
>>319
ちょっと違う
作中で剛鬼が太極寺から入手してばら撒いたのは 「麻薬」
(麻薬にも色々あるけどおそらく覚醒剤だったと思われる)で、
「大麻」 とは違法なブツという点では同じだけど、その程度の
問題としてはかなり違う

とはいえ、真人間ならこんなことは一生知らなくていい・・・・
321愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 22:04:40 ID:???
>>317
桃千代乙
322愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 22:54:40 ID:???
最後の方のグダグダぶりは凄かったな、この漫画。
最初は、不良格闘漫画だったのが、どんどん迷走していって、
最後の方は、収拾つかなくなって、無理やり終わらせた。
って感じがまた・・・・・・・・・・
個人的には、関西制覇、で、その後新たな強敵求めて関東へ移動。
で、関東も制覇。で、お次の新たな強敵は・・・・
って、やり始めたあたりから、迷走し始めたような気がするんですよね。


ところで、作者は今何やっているんでしょう?
323愛蔵版名無しさん:2008/11/14(金) 23:31:46 ID:???
シヴァ、鬼龍淫と連戦した後の高木相手に苦戦してる剛鬼って・・・
324愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 06:04:09 ID:???
島で敗けたのはルパンじいさんとしかやって無かったからかな?
初登場で勝った時もゲンゲンとやり合った後だよな
325愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 15:01:15 ID:???
>初登場で勝った時もゲンゲンとやり合った後だよな

トントン&ゲンゲンとやり合ってトントンを倒したがゲンゲンに
殺され、あの世で黄天昇と生命エネルギーを賭けて戦い生還し
それから真のゲンゲンと再戦して勝利するもその過程で
桐山の親分にデザートイーグルで肩をぶち抜かれてる後なんだよね。
326愛蔵版名無しさん:2008/11/15(土) 22:18:11 ID:???
>>320
大麻を使用すると、他の薬物に手を出す恐れがあるらしいので、どちらにしろ危ねぇよ。
いずれにせよ、ここまで社会問題化して、怖い世の中になったもんだ…。
327愛蔵版名無しさん:2008/11/16(日) 16:06:25 ID:???
あるらしいので
328愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 22:39:27 ID:???
なんのダメージも疲弊も無くボスキャラと対決した事ってほとんど無いな
329愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:03:56 ID:???
東京編が一番酷いな
痛み止め打たなきゃ歩くことさえままならない状況で何人抜きしたよ?w
関東編が一番ベストだったかな?
330愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:16:53 ID:???
対 神雷 ・・・ 死国四鬼神戦をやらされた後
対 佐藤 ・・・ 重症(胸に大きな裂傷)を負ったまま
対 猪狩 ・・・ 竹内とのタイマンでボコボコにされた後
対 その他東京部隊長 ・・・ モルヒネのお世話になる状態のまま
対 寺本 ・・・ 岩本、宗政戦の後。 但し珍しくダメージはほぼなく、
        対する寺本もそれ以上の被戦あり。
対我王 (二戦目) ・・・ 京都、奈良、和歌山の頭と戦った直後

以後は忘れた
331愛蔵版名無しさん:2008/11/17(月) 23:31:18 ID:???
>京都、奈良、和歌山の頭と戦った直後

これ、地味にダメージ受けてたよなw
この後この人たち空気になっちゃったなー
332愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 02:32:24 ID:???
東京編では、高木は、何かしらダメージを受けた後で、6部隊の隊頭と戦っていた。
つまり、不利な条件下で勝ち抜くことで、高木の強さ、凄さを表現していたんだな。
一方、対寺本戦では、高木は、パワーアップした上、ほぼ万全な状態で臨んだ。
それ故、寺本のケタはずれな強さが際立ったよな〜。
寺本ヲタが多いのも、そこら辺り理由があるわけで。
333愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 21:20:41 ID:???
漆原さん戦でビビってた時は凄い小物臭がしたのにな
334愛蔵版名無しさん:2008/11/18(火) 22:11:18 ID:???
当初の殺戮連合幹部四人はほぼ同レベルの強者って設定で
描いてたんだろうな
だから寺本は宗政を簡単にのした漆原さんにビビッたり、
サブと紙一重の戦いになったりしてた。

途中から段々高木の劇的なパワーアップに見合う敵にしないと
いけなくなったのでリーダー格、ボス格の寺本を突出した強さに
変更する必要が出たのさ
335愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 01:35:26 ID:???
漆原と言えば、
兄は宗政を軽く瞬殺、
弟は最終奥義を使っても倒せなかったんだよな

すげー差・・・
336愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 01:52:43 ID:???
>>334
いや、寺本は、既にサブ戦辺りで、桁はずれの強さを持つ
リーダーとして描かれているぞ。
岩本を倒したサブに対し、宗政と武井が襲いかかろうとした際、
寺本は、自分がサブを倒すから、宗政たちに
兵の指揮にあたるよう指示を出している。
宗政が寺本に反論しようとしたら、寺本は「聞こえねぇのか・・・。
俺は行けと言ったはずだ」などと凄んで、宗政を黙らせたからな。

おそらく、墨田部隊の殴りこみまでは、殺戮連合の
4人は平等な強さの設定だったんだろう。
漆原兄に一蹴されため、強さが十分に描かれなかった宗政は、
雷電を難なく倒し、大東京連合に対し殺戮連合の傘下に入る
よう勧告するなど、いいとこ取りをしていたしな。
337愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 03:03:38 ID:???
寺本は好きじゃねぇ
無茶やり過ぎてうざかった
338愛蔵版名無しさん:2008/11/19(水) 21:28:33 ID:???
>>335
もしもあの病室に弟がいたら
「兄貴が出るまでもないよ・・・きな、チンピラども(ギンッ!)」
で瞬殺だよ
339愛蔵版名無しさん:2008/11/20(木) 07:02:10 ID:???
寺本たちのキャラが固まったのは
最初の雷電戦で服を変えた時みたいな気がする

初登場時は学生服か特攻服みたいなの着てて雑魚臭丸出しだったしなあ
絶対黒幕がいると思ってたぜ
340愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 17:25:35 ID:???
俺は東京6部隊の時にそう思ってた
サブの後に黒幕が控えてると……
341愛蔵版名無しさん:2008/11/22(土) 21:12:33 ID:???
6部隊も結局同列扱いっぽいけど
仲間がやられたら見下し発言するとか小物っぽいんだよな
改心したらかけがえのない仲間になってるし
人間ってそこまで変われるんか?
それが高木の魅力なんかー!?
342愛蔵版名無しさん:2008/11/23(日) 08:15:57 ID:???
それが高木の強さの秘密であると
キセルの人とか太極拳の双子が言ってたっけ

東京編に移ってからは負ければ即改心になって
忌羅みたいな心の動きとかはあまり描かれなくなったなあ
343愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 10:20:56 ID:???
佐藤はあんなに冷酷だったのに、小百合のカミソリから部下を庇って大怪我する様になってたよな
 
リアルタイムで読んでた時はえらく感情移入したよ
344愛蔵版名無しさん:2008/11/24(月) 18:16:16 ID:???
通りすがりの質問ですいません
この画像ってこの漫画が元ネタでしたっけ?
ttp://up2.pandoravote.net/img/pandora00018120.jpg
345愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 08:32:08 ID:???
>>344
作者は同じだが最新のヤツだな…

…て見たら顔挿げ替えてるやんwww

そういやこの人の作品、雑誌で最近全然みんな。
去年辺りパチンコやパチスロになったから絵柄自体は見たがなw。
346愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 15:58:03 ID:nYShwu5G
剛鬼が千昌夫以外の何者にも見えなかったな。小さい頃なんか、木村の幼少期と言われても違和感ないくらいだったのに
347愛蔵版名無しさん:2008/11/25(火) 19:52:12 ID:???
>>345
d
大阪REDのようですね
おかげですっきりしました
348愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 17:12:15 ID:???
>>343
えー、逆だろ。
外敵に対した時にこそ非情な『殺し屋佐藤』でいてほしかったのに
お前も噛ませに降格かよってとても残念なシーンだった
349愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:40 ID:PNnbyVS7
佐藤と猪狩はガチンコでどっちが強いんだろう?

登場順序の関係で猪狩の方が強いような描写 (大竹を完封で秒殺、
高木も発勁出してもてこずる) だったけど
350愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 23:16:38 ID:???
猪狩じゃない
見た目もおっかないし女を平気で外国に売り飛ばすとか言ってるし
あれ絶対ハッタリじゃないよねw
351愛蔵版名無しさん:2008/11/26(水) 23:47:35 ID:???
漫画的には猪狩の拳は全身バリア張れるみたいだけど、
ちゃんと考証すると直立姿勢を崩さないままのパンチの
射程だから足元ガラ空きな気がするんだよ。

佐藤ちゃんはボスキャラ陥落後は大した格闘シーンが
ないので忘れられがちだけど、あの巨体にしてパワー、
スピード、テクニック、そしてタフネス度まで全てが超人的な
オールラウンドファイター。
一芸タイプの猪狩は弱点見抜かれると脆いと思う
352愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 06:43:37 ID:???
>佐藤ちゃん
田辺に「前々から気に入らなかった」なんて言われ
絶対に手出しが出来ない状態においてボコボコにされるくらいだから
実力的には一目も二目も置かれてたんだろうな
353愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 16:15:36 ID:C+DRNZZM
モップに変身出来るのは猪狩さんだけ!
354愛蔵版名無しさん:2008/11/27(木) 22:53:53 ID:???
大竹の彼女ってレイプされた上に殺されたんだろ
よく許せるよな
いやマジで
355愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 18:36:33 ID:???
まぁ佐藤の発令したキツネ狩りの犠牲者ではあるけど
佐藤がその手で直接殺したわけじゃないから、と考えれば何とか
356愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 20:04:15 ID:???
俺ならムエタイ習得してパワーバランス変わった時点で報復だな
くそったれ佐藤の気まぐれのお遊びで泣いた人は数知れず・・・

っつか最終話ののん気な近況報告見てるとほんと勝ち組の連中って気楽でいいよな
自分のしでかしたことを本気で反省してるの我王だけだぜ
剛鬼でさえチベット解放のために尽力を尽くしてるのに
357愛蔵版名無しさん:2008/11/28(金) 23:11:59 ID:???
あの寺本を倒そうかって話の流れとかパワーインフレ起きてる
展開の中で突然佐藤をボコる大竹とかキチガイじみてて素敵だな。
358愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:03:47 ID:???
佐藤だけじゃなく猪狩もだったりw

よくよく考えたら大竹が勝った相手って宗政くらい?
359愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:16:28 ID:???
大竹をやった面々

猿ちゃんず (一撃で出血多量、失神)
佐藤 (とどめの一撃を振り上げ殺害一歩手前まで)
猪狩 (一矢も報いることできず撃沈KO)
田辺 (背後からの鉄球で一発轟沈)
寺本 (ちょっと本気だしたら子ども扱い)

そんな苦闘続きの大竹も佐藤、猪狩よりはるか格上の敵、
宗政だけは軽く雑魚扱い。
・・・龍天昇編以降は割愛
360愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 00:21:49 ID:???
トントンを圧倒したかと思った次の瞬間、やられるのは時間の問題にされた大竹って・・・
361愛蔵版名無しさん:2008/11/29(土) 06:41:33 ID:???
ループで悪いけど、トントン位は大竹が倒しても良かった
その後ゲンゲンに瞬殺されても演出的には特に変わり無いし
362愛蔵版名無しさん:2008/11/30(日) 14:43:13 ID:???
トントンと互角に戦って龍天昇で倒されるとかな
363愛蔵版名無しさん:2008/12/01(月) 02:31:22 ID:???
寺本戦は半ズボンになった瞬間、負けが見えた
364愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 09:40:45 ID:???
しかし、効果線の使用頻度が高すぎる漫画であった。
背景の九割くらい線だったんジャマイカ?

この漫画の作者より線の使用頻度の高い漫画加は果たして存在するのか?
365愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 19:53:28 ID:???
被ダメージと回復量もよくわからんぜ!
超反射神経の特訓中に我王に刺されて致命傷だ、数分の命だって怪我も
なかったことになってしまった・・・
366愛蔵版名無しさん:2008/12/02(火) 23:51:30 ID:???
高橋さんが忘れれば当然消える!跡形もなく!
367愛蔵版名無しさん:2008/12/03(水) 18:22:39 ID:???
桃千代「根性があったから」
368愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 16:03:01 ID:???
今にして見ると大竹の構えが
全然タイ式になってないのが
微笑ましい
369愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 21:20:14 ID:???
シェーシェーアルー
370作者のポカだろうけどあえて補完ね:2008/12/04(木) 22:35:27 ID:???
>>368
そこは別にいいんだよ
首をすぼめるムエタイの象徴的な構えはムエタイルール上で
相手がムエタイ闘士であることを前提にしたものだから
大竹は別に寺本とタイ式キックボクシングの試合しようってん
じゃないし、そもそもベースは空手。 空手に重ねてムエタイの
技術を取り入れた、と解釈しておくべし
371愛蔵版名無しさん:2008/12/04(木) 23:08:26 ID:???
ムアイタイの蹴りは空手の蹴りと違って実戦的だからね
でも漫画のムアイタイって絶対カマセか雑魚だよね(´・ω・)
372愛蔵版名無しさん:2008/12/05(金) 03:21:18 ID:???
ムァイ・タイ!!!
373愛蔵版名無しさん:2008/12/06(土) 19:38:01 ID:???
強さ議論スレ没落ワロタ
374愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 10:54:22 ID:???
近代化された格闘技は奥義とかないから、漫画的にはストーリーを作りにくいんだろう。
375愛蔵版名無しさん:2008/12/07(日) 21:01:50 ID:???
赤いチャレンジャー
376愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 13:35:57 ID:NYmCRFz6
懐かしいな、また読み返すか。
377愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 19:58:16 ID:???
最近の漫画みたいに、話の前後とか設定に縛られるより
これみたいに細かい事気にせずに伸び伸び書いてて
その場の勢いを楽しむほうが王道のような気もするな
378愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 21:07:52 ID:???
伏線だの回収だのつまんねえ小手先はやめてほしいよな
その瞬間だけ漫画の世界に引き込めっての
後先考えずに黄天昇降臨させたりとかな
「あの世ありっすかー!?」てなもんよ
神雷さんと奇跡の再開とか最高だぜよ
379愛蔵版名無しさん:2008/12/08(月) 22:57:57 ID:???
悪い意味で設定に縛られてるのはNARUTOだよな。
あれも前後見境無くぶっとべば面白くなると思うがな
380愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 01:35:32 ID:???
面白くするために多少は辻褄を無視したこと
やるのもいいと思うが、押忍!空手部はそれが
あまりいい方向には働いてなかったと思う
381愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 06:23:37 ID:???
森上はんが切れたら「大勢だろうが簡単に血祭り」という最強&最狂の設定が
「部下に造反されてキレた神雷がやったことだった」になったのは少し残念だった
382愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 19:46:35 ID:???
ラストら辺は解説に徹してたな・・・>森上さん
383愛蔵版名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:39 ID:???
ゲンゲン 「・・ふむ」コキコキ
寺本  「俺の連突き200発を片手で防ぐとは・・・」
デブ先輩 「ひえー、連載○年知らない間にレベルが上がっていたのね。」

先輩の小物臭に思わず吹いた あの頃
384愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 02:34:10 ID:???
このスレ見てすげー読み直したくなったのに箱にしまった空手部がみつからねええええ
385愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 03:48:36 ID:???
>>384
捨てたんだろ? 思い出せ。

古本屋で一冊 100円とか 50円になっちゃってるこの
作品を見て 「とっといても価値ないかな〜」 なんて
思って思い切って処分したんだ。
何せ全42巻。 そりゃとっとくのは重荷だよ。無理もない。
386愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 03:49:59 ID:???
・・・おっと、「 全43巻 」 だったな。
387愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 20:55:03 ID:???
そして古本屋で探しても関東編の導入部くらいまでしか見つからない罠
コンビニ本さえ見つからない
ダイの大冒険とかJOJOはどこでも見つかるのに・・・
これが人気の差か
388愛蔵版名無しさん:2008/12/10(水) 23:34:10 ID:???
買取、一冊 \30とか言われたので踏みとどまった
389愛蔵版名無しさん:2008/12/11(木) 15:46:07 ID:/1jrWogz
グロい場面は結構あるのに、並行して読んでた力王よりは全然ましだったな。ぐちゃぐちゃの桐山と暗海なんか別に何とも思わなかった
390愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 06:55:40 ID:???
初登場時から中盤くらいまで桐山が見せびらかしてた
異常なまでのムキムキ筋肉は無意味だったなあ…

ラストバトルが高木VS桐山の構想でもあったのかな?
391愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 12:49:56 ID:???
奇跡的に復活したじい様がボコるとか……
392愛蔵版名無しさん:2008/12/12(金) 14:58:47 ID:Bj1CoXGW
ふんどし桐山vsサブ
アッー!
393愛蔵版名無しさん:2008/12/13(土) 09:05:30 ID:???
組長!超逃げて!
394愛蔵版名無しさん:2008/12/14(日) 01:16:41 ID:???
逃げても兄弟で挟み討ちだろうなぁと思う今日この頃
395愛蔵版名無しさん:2008/12/17(水) 17:37:21 ID:???
無惨に殺されたけど、かえって良かったのかも知れん
396愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:26:54 ID:???
引き延ばす位なら組長にもちゃんとバトルをやらせるべきだったな
397愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:38:41 ID:???
我王が高木に修行を施すシチュは結構好きだ
398愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:39:40 ID:???
名前忘れたが、天昇の末っ子の
全裸の女をはべらせた王宮を実現させて見たい
399愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 21:49:15 ID:???
SODの全裸シリーズ見るとわかるが
全裸は希少だからこそ価値があるんだよ
全員裸だとむしろ興奮しないのよ
ほんと損したわ
400愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 22:52:37 ID:???
400ゲト

周りが裸だと自分一人が服着てるとかえって恥ずかしくなるみたい
って何の話だw
401愛蔵版名無しさん:2008/12/20(土) 23:29:34 ID:???
女の裸に飽きたら
裸の美少年をはべらすのかね
402愛蔵版名無しさん:2008/12/25(木) 09:48:09 ID:???
むしろ自分だけ常に裸

初期桐山か
403愛蔵版名無しさん:2008/12/26(金) 20:33:08 ID:???
神極拳ってあれだけハードな伝授したのに
結局龍天昇取得のパーツ扱いになってて泣けた
404愛蔵版名無しさん:2008/12/27(土) 15:34:16 ID:???
まあ、お陰で超スピードが手に入ったんだし
405愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 09:41:13 ID:???
この漫画のアシスタントは週にどれくらい効果線を書くんだろう?

この漫画は細かい背景を描く技術より素早く線を描く技術が必要なんだろうな。
406愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 22:51:42 ID:+xWs/asC
もう過ぎてしまったが、クリスマス定番の山下達郎の“クリスマスイブ”、今
年もオリコンにチャートインしたそうだが、空手部でも、桃に誘われたクリス
マスパーティの当日、末永を倒したときに使われてたんだよな。世間一般には
某JRのキャンペーンソングみたいに思われてそうだが、できたのが83年だと
(そうでないと、時制が合わんわな・あの当時はまだぎりぎり国鉄時代ww)。
407愛蔵版名無しさん:2008/12/28(日) 23:21:53 ID:???
単行本で読むとコピーの多さにウンザリする漫画
最初の1、2ページは前回のラストのコピーで埋めてるのがほとんどw
408愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 18:36:11 ID:???
観戦してるギャラリーもコピーが多いな
409愛蔵版名無しさん:2008/12/30(火) 22:23:47 ID:???
桃ごときがご開帳してもまったくエロくないのだが
410愛蔵版名無しさん:2009/01/01(木) 01:42:55 ID:???
そんなこと言ったらこの作者の描く女の子キャラは大概……
411愛蔵版名無しさん:2009/01/03(土) 22:35:17 ID:???
可愛い女の子描けないくせに「あした輝け」を描いたチャレンジャー魂はもっと評価されてもいい
412愛蔵版名無しさん:2009/01/04(日) 18:21:02 ID:???
可愛い女の子が描けないからなのでは…

萌えキャラが「あばばばばば」とか「ねわあああ」とか言う姿は想像できんしw
413愛蔵版名無しさん:2009/01/09(金) 00:49:32 ID:???
突っ込まれたら「ひぎゃあああああああ!!!」
出されたら「あがががが」がデフォだろうな
414愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 12:54:06 ID:???
それは燃えるな
この人の絵でなければ……
415愛蔵版名無しさん:2009/01/12(月) 18:00:26 ID:???
厨房の頃、本気で爆裂ハッケイ(変換出来ねーw)を
真面目に特訓して、建築用の木製化粧板に穴を開けられたことあったよ。
漫画みたいに粉々にはならなかったけどね。漫画とはいえ、あながち嘘ではなかったんだあの説明は。
その代わり自分の拳は、皮がズル剥けで血まみれorz
416愛蔵版名無しさん:2009/01/15(木) 12:41:08 ID:???
あそこまではなあ
417愛蔵版名無しさん:2009/01/16(金) 23:03:14 ID:???
強さ
超新次元真龍天昇
鬼溜砲
新次元龍天昇
マハーカーラ天地破壊蹴
チャンダマ・ハーロー・シャナ剣
意拳神通撥力
ヴァジュラ大蹴
真龍天昇
龍天昇
天地神明掌
少林十八羅漢掌
邪極拳獣神掌
曼荼羅掌
爆雷掌
鳳し刀発勁殺
発勁
阿修羅掌
意拳抱球撥力
四手死こう垂
岩砕掌
妖刀剣真っ向斬り
百歩神拳
418愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 06:44:44 ID:???
クルミ割り修行を真似た奴はいるのか?
419愛蔵版名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:21 ID:???
>>418
あれはさすがに漫画ならでは
実際にあんなのやったら生涯に渡って拳が握れなくなる

現実には大木を人力で折ったり割ったりはできない以上、弾力のない対象への
打ち込みはひたすら己の拳、手首、肘、肩に悲痛なダメージを蓄積するだけ。
420愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 10:11:13 ID:???
中学生以下には巻き藁を突かせない流派もあるそうな
骨の成長を阻害するとか…
421愛蔵版名無しさん:2009/01/18(日) 17:48:49 ID:???
>>419
映画「酔拳」ではジャッキー・チェンが
指でクルミ割りをしていたが、あれもフェイクなのかな?
422愛蔵版名無しさん:2009/01/19(月) 22:58:30 ID:???
そういや、大山マス達の色んな漫画で自然石を割るシーンがあるが
割れなかったときは無茶苦茶手が痛いだろうにね
423愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 03:31:24 ID:???
そうだよ。
だから自然石割り… あらゆる試し割りは気を込めて全力で行うのが鉄則。
割れなかったらその衝撃は全て自分の骨に返ってくる…
424補足:2009/01/20(火) 03:32:40 ID:???
>その衝撃は全て自分の骨に返ってくる…

…まぁ、物理学的には 「全て」 ではないけど。
425愛蔵版名無しさん:2009/01/20(火) 14:04:29 ID:???
そこで十七条拳法ですよ
426愛蔵版名無しさん:2009/01/21(水) 23:31:44 ID:???
木村、大竹ら読者好感度高そうなイケメン枠は
何度も見せ場があって不公平だと思いました。

ムエタイ(だっけ?)君をこの漫画一番の浪花節の後
倒すシーンが大好きでした。
(佐川君だっけ?)
同じくらい好きだったのが森上はんVS神雷

コンビニ版で読み返したけど
VSヤクザ以降がやっぱりどうしても駄目だった。
今も寺本以降が脳が忘れたがってるw
427愛蔵版名無しさん:2009/01/22(木) 16:01:27 ID:???
中学のとき双飛脚の練習を一生懸命やった
428愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 06:48:07 ID:???
個人的に一番好きなのは東京に初めて来てから、サブ戦までかな?
インフレを押さえる為の苦肉の策なんだろうけど、満身創痍で麻薬の力まで使って次々に強敵を撃破
サブの刀剣もカコイイし、最後の背後霊コンボまで燃えっぱなしだった
429愛蔵版名無しさん:2009/01/25(日) 17:06:48 ID:???
サブはお世辞にもカッコイイボス敵とは言えなかったような・・・
満身創痍の上、素手の高木に対して刀剣使うわ、大音量攻撃で
その手すら封じようとするわ、弟にアシストさせるわ・・・

卑怯とか卑劣っつーより、単にセコくてかっこわりーと思った
430愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 01:29:49 ID:???
そこまでのハンディキャップ戦やった上で負けて改心、即仲間だもんな
なんだコイツって感じだった
あれが東京の頭とかやめてほしいわ
そもそも6人で仕切ってるって点でテンション下がるわ
431愛蔵版名無しさん:2009/01/26(月) 16:02:31 ID:???
東京編で凄味のあったボスキャラは
最初の二人(佐藤、猪狩)だけだった
雷電はキャラ的に面白い存在だったけど
後のはダメ過ぎ
432愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 20:20:29 ID:FqzP3Owe
>429
高木だってその後木村、大竹と連戦して満身創痍の寺本相手に仲間4人にアシストさせてなんとか勝ってるぞw

サブは味方のときはカッコイイんだがなあ。
関東編の4人は一人除いてみんな凄みと見せ場があったね。
433愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 20:25:32 ID:???
>一人除いて

そういう余計な一言を入れると栃木県人が殺気立つ
434愛蔵版名無しさん:2009/01/27(火) 23:46:26 ID:???
自分もサブに悪い印象ないなぁ
かっこいい敵キャラだったと思うけど
ヘルスで全裸ハッケイのインパクトが一番だったけど
435愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 00:20:10 ID:???
>>433
四人とも凄い見せ場があったne!とか言ったらもっと殺気立つだろw
436愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 04:54:33 ID:???
>>434
田辺はダメだ

発勁使えることを事前に伏線張ってたりすればまた違ったが
どう見てもご都合後付けで安っぽかったぜ
437愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 20:59:36 ID:???
猪狩って最初は凄くかっこよかったのになあ
438愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 22:19:19 ID:???
俺はモップ猪狩の方がカッコ良かったな

屈辱に耐えて高木に待ち伏せを全うさせるのが、なんか時代劇っぽくてな
439愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:57 ID:???
>>429-430
刀剣使いが刀剣を、ガンマンが銃を、何か問題あるのか?
440愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 22:35:36 ID:???
>刀剣使いが刀剣を、ガンマンが銃を

高校生・暴走族のタイマンでそれは大いに問題だと思いますが・・・・・
441愛蔵版名無しさん:2009/01/28(水) 22:48:16 ID:???
刀剣使いが刀剣を、ガンマンが銃を使うのは問題だが
荒技師はんが棍棒使うのは不思議と問題に思わない
442愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 00:09:57 ID:???
また栃木県人を刺激するようなことを・・・・・
443愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 11:31:32 ID:???
こん棒を使った主人公ってあまりいないしなあ
444愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 17:45:48 ID:???
栃木県人らしく、かんぴょうとか武器にしればよかったのに
445愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 23:41:42 ID:???
猪狩は(お屋形様もだけど)単発で出てきたから余計かっこよかったよね
高木戦の後もう一回見せ場が欲しかった。
寺本、武井以外を追い詰めるとか。
人間橋で終るとは残念。
446愛蔵版名無しさん:2009/01/29(木) 23:42:39 ID:???
日光江戸村があるんだから日本刀や手裏剣や弓矢……を使ってもいいじゃないか?
447愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 02:37:45 ID:???
そういや忍者キャラっていなかったんだっけか
448愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 03:08:27 ID:???
>>447
寺本が忍術使いの予定で関東戦争シリーズが始まったらしいが
連載中にすぐ路線変更し、寺元の忍術発言は単行本で修正され
その痕跡はなくなったそうだ

あと・・・ ゲーム (スーパーファミコン版) では死国の中井(カギ爪使い)が
ストUのバルログを意識したキャラ立てされていた

まぁ、終盤・末期はカオスだったので (虫、工作、ブラックレスリングやら
タイ柔術やら) ガチの忍者が出てきても違和感はなかったろうね
449愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 22:56:58 ID:???
>>438
「あの男気のある」猪狩が高木のために泣いて懇願して地べたを舐めるんだもんなぁ
反則技だな

やらいでか!

450愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 23:17:13 ID:???
虫も工作も出た時は極悪ですぐ仲間になったなぁ・・・
工作とかなにげに首相暗殺を謀ったテロリストだもんなぁw
一番悪のスケールでかくね?
451愛蔵版名無しさん:2009/01/30(金) 23:37:23 ID:???
工作、見た目はもう、その辺で昼間から酒飲んでる
ダメ親父みたいな風貌だよな
452愛蔵版名無しさん:2009/01/31(土) 12:17:19 ID:???
発勁の概念がおかしい漫画
453愛蔵版名無しさん:2009/02/01(日) 02:00:29 ID:???
>>452
概念はおかしくない
定義がおかしいかも知れない
(特定の構え、挙動の技を発勁と称して太極拳奥義としていること)
454愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:07 ID:???
しほうすい(漢字ワカンネ)凄くカッコよかった
ええ、サブ厨ですとも
正直、ホモネタはウザかったが、それもまあ魅力だったよ
455愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 19:41:01 ID:???
サブ兄弟のホモシーン、
当時やらないかが全く知られてなかった時代は
みんな吐きまくっただろうな
456愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 22:10:54 ID:???
兄弟揃って見た目がアレだしな
457愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 23:46:31 ID:???
でもなんか、その強烈なホモシーンといい、レイプシーンといい、
過度の暴力描写といい・・・ なんか高橋さん無茶して強がって
描いてる空気を感じるんだなぁ
458愛蔵版名無しさん:2009/02/03(火) 23:59:57 ID:???
エロシーンのはずなのに全く興奮しないのが凄い
459愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 01:06:11 ID:sSmtkgEh
押忍AGE
460愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 20:01:04 ID:???
しかし一応は学園モノなのに全く一人として美少女キャラがいないっていうのが斬新でさすが硬派な漫画ですね
461愛蔵版名無しさん:2009/02/14(土) 21:14:22 ID:???
それどころか女キャラさえいない
462愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 00:01:48 ID:w9cLTB03
某高校校長『あたしを無視した>>461なんかいてこましたりーっ!以上!』
463愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 00:43:28 ID:???
いやー、校長以前に若いピッチピチのが
かなり豪快にシカトされてるような・・・
464愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 00:57:32 ID:???
男同士の拳のバトルに女は不要!を地で行った作品だったね
465愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 01:05:54 ID:???
それもどうかな・・・
桃がバトル最中に外野でかなりうざかったし
作者に加護されて調子こいてるヒロイン全開

かと思えば 「犯しますよ この雌」

読めない作品だ
466愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 08:56:59 ID:???
たまに色っぽかったけど、多分、本人が描いたものじゃ無いな
467愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 07:55:03 ID:7MiuaDio
>>466
自分が把握してるのは、仙道ますみは描いてたな(験力修行のシーンでダーク
高木が“女はよりどりみどりや”と言ってるシーンだな)。

あとは“うめモモさくら”を描いてた鈴木裕美子がアシに来たと描いてたけ
ど、あれはどのへんかわからんな。
468愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 12:34:11 ID:???
うつろな目で剛鬼に抱きついてたシーンを自分で描いてたなら大したもんだがな
469愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 18:41:36 ID:???
イッツァ 高木 イリュージョン!
470愛蔵版名無しさん:2009/03/09(月) 22:22:01 ID:???
当時、発勁流行ってたよな
コータロ、なつき、タフ、タカヤ、真島、こぶし組……
別の名称を使ってはいたけどな
471愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 02:12:43 ID:???
おすからスレはまだまだ営業してまっせ!
472愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 20:51:57 ID:???
開店休業中
473愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 14:14:47 ID:???
「このアミノ酸共め〜」
「脳波止めてやるぜ〜」
474愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 20:51:32 ID:???
僕の計算によれば
このスレのあぼーん率は50%!
475愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 21:16:36 ID:???
>>474
今週のヤンジャンで高橋センセが思い出を語るみたいだが、そのときの流れ次第であぼーんするか祭りになるか、だな。
476愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 23:45:18 ID:osN3sAvp
ゲンゲンの使った破壊心停弾って最強じゃないの?
一発で心臓停止ってそんなのあるなら龍天昇にこだわる必要ねえじゃん。
477愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 02:36:49 ID:???
>破壊心停弾

てゆーかね、はりつけ状態で無防備の人間を
殺すなんて容易なことなので必殺技のような
仰々しいものは必要ないと思うの
478愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 17:50:51 ID:???
今週号のヤンジャンの巻末近くに高橋センセのインタビュー載ってた
やっぱり設定の後付けとかあったみたいだなw
サイン色紙もプレゼントしてるw
479475:2009/04/02(木) 20:26:07 ID:9W9TiOVF
>>478
それにしても高校入るまでほとんど漫画を読んだことのない人間が漫画家になるというから物凄いなw。

高木の性格設定だが、高倉健が除外されてたな(映画のパンフにゃ寅さん+シュワちゃん+健さんて書かれていたはずだが)
480愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:07:47 ID:???
> それにしても高校入るまでほとんど漫画を読んだことのない
> 人間が漫画家になるというから物凄いなw。

しかし当初の絵柄の雑さとか、どこか微妙に感じる構図のぎこちなさ、
シナリオの無計画さ、そういう荒削りなところが多少納得できる
話ではある
481愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 03:53:43 ID:???
バキの人なんか元自衛官だろ
ムチャクチャだよな
やっぱ変な経歴辿った方がおもろいマンガ描けるな
マンガ好きで描いてる奴は結局誰かのコピーでしかないんだよな
482愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 06:40:16 ID:???
30種類の職歴を持つ某ラブコメ漫画家はあまり面白くない
483愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 13:15:55 ID:???
>>484
ちゃあす、漆原さん
484愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 09:10:32 ID:79qrC2/r
この漫画を見て大阪は怖いとこやと思った


はがががが・・・・
485愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 13:42:08 ID:???
田舎にも怖い人はいるんだがなあ
問題は量かな?
486愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 21:29:02 ID:???
っていうかセイガクのくせに達人が多すぎだ
487愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 14:13:53 ID:???
未成年者に極められる武術の数々 (笑)
488愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 16:28:21 ID:???
実際の不良学生なんてヤニ吸うわ、弱い者いじめて遊んでるわ、
ケンカも素人同士の粗雑なものだわで武の練磨なんかとはかけ離れた
環境にいるよな
489愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 23:19:15 ID:???
>>1-488
2chのアミノ酸どもがこの漫画をどうだって?
490愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 01:59:24 ID:???
>>489
まず挨拶
ちゃんと 「ちゃあす」 から入って来い
491愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 21:47:49 ID:???
あんなヘンテコな髪型の寺本がかっこよく見える不思議なマンガだった
492愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 18:02:28 ID:???
鬼泣き島にきた剛鬼は我王みたいな髪型だったから負けたって印象が薄い
テカテカオールバックの剛鬼じゃなきゃ駄目だろ
あの髪型で高木の必殺技を全部受け流して
かませ軍団を全員半殺しに追い込んだんだかtラ
493愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 23:33:01 ID:???
先ず、主人公の髪型からして変だ
494愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 16:26:18 ID:???
外伝でいじめられっこの腕に高木がひょういする話があったがあれって何かの単行本に収録されてる?

未成年で達人が多いのもおかしかったが30才ちょいでほとんどが武術から足を洗ってたのはがっかりだったな。
495愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 22:49:40 ID:mcWNtLTl
原作読み返したけど高木って意外と負けてるんだね。
496愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 23:19:12 ID:???
>>494
>30才ちょいでほとんどが武術から足を洗ってた
この部分だけいやに現実的で折れもちょっと残念だったなあ
男塾みたいに大成しまくりでも漫画の雰囲気的におかしくないような気がするしね
497愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 00:45:02 ID:???
ふざけんなよw
全員前科者だぜ
高木にぶっ飛ばされて改心すりゃ善人キャラかよ
己の罪を贖罪したのは我王と赤松親子、それと高木くらいで
あとの連中は若い頃のヤンチャ扱い
あいつらに食い物にされた連中は今でも精神が病んでるかカタワ者だろうに
498愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 12:24:05 ID:64XO4J4O
カタワといえば隆龍だっけ?右足なくなっちゃったの。
499愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 17:38:49 ID:WlQ4Wk5B
俺達は普通のサラリーマンだ
500愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 20:36:23 ID:CYBQKIdN
昼休みに毎日喫茶店で読んでた。22巻まで。
途中がなくていきなり42巻のとんだが桃千代の顔がかなり変わっていた。
さらにはまんこ全開にしてた。えぐいマンガだなあ
501愛蔵版名無しさん:2009/04/16(木) 03:17:52 ID:3qkHgBk/
3,4年前にコンビニ漫画で売っていたので、そのときに読み返したな。
チベット問題扱っていたから、去年、中国チベット紛争があったとき再び思い出した。
502愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 01:06:36 ID:???
そうかぁ?
チベットっつっても、特に親近感を覚えるような扱いじゃなかったろう・・・
怪しげな拳法の為に引っ張りだされた軽薄な設定だし

最近タイで揉めてたけど、タイ柔術なんてどーでもいいだろ?
それと同レベルの話よ・・・
503愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 15:50:38 ID:lw0sEpSj
>>502
最終回は、剛鬼がチベット独立のためにチベットの人達と共に支那人と
闘う設定にしていたが。単に拳法だけ引っ張りだしてきたのとは状況が違う。
504愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 17:47:40 ID:???
ウィキのキャラ紹介にて

岩本哲男
……ゲンゲンのビンタ一発で倒される有様
ワロタw
505愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 13:19:23 ID:???
味方寺本にはもう少し頑張って欲しかったなあ。
龍天昇編以降は敵がエース級しかいないから仕方ないんだが…
506愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 16:48:25 ID:???
龍天昇編以降の敵キャラ、つまり我王以降だが
極端にメチャ強な敵ばかりの中、末永だけが浮いてたな・・・・
507愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 09:35:38 ID:XByBM6aT
何故か前半に出て来た貢ぐハゲを思い出した。
508愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 20:39:40 ID:???
>>505
末長だけ特に「一芸」がないんだよなあ…振り回すだけだし
その点は荒技師さんに通じるものがある
509愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 18:34:25 ID:???
ムァイタイ保守
510愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 01:19:38 ID:wzFhQ7jK
 末永ってどうなったんだっけ?
511愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 09:46:52 ID:???
この漫画って文庫本化されてるっけ?
512愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 17:54:22 ID:6ITDREn+
>>511
されてない。こないだ、コミック文庫担当に質問したら、リクエストが少ないらしい。

今週のヤンジャン見てビックリしたが、創刊30周年記念に空手部を初めとした幾つかの作品がユニクロでTシャツとして発売だと。
513愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 10:40:31 ID:???
栄光なき天才たちやBBフィッシュが文庫化されてるのにな・・・
コンビニ本化すらされてない作品は単に人気がなかっただけなのか?
514愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 22:45:33 ID:ivpwgX/3
こんなスレあったなんて驚きw
懐かしくて全レス読んでしまった…

大竹がゲンゲンを倒せばよかった。というのがあったけど
連載当時、大竹ツェェェと格好つけた回と次の回までしばらく作者休載してたんだよね〜
この続きがなぜ読めん!と憤りを感じ、連載再開したら再開したで
作者前回までの話の勢い忘れてるんでないの?と本気で憤りを感じていた高校時代がなつい…

孔雀王もこの頃ぐらいに鴉なんとかの連載に変わったけど、それ以降ガンツまで
ヤンジャン読んでなかったなぁ。いや本当に懐かしい。

寺本、大竹、木村の三人最高でした。
515愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 22:46:55 ID:???
あ、後好きだったセリフは「流れ星になりやがれぇぇぇ」
魂が揺さぶられました(当時)
516愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 10:19:52 ID:FFI23WbW
>>513
コンビニ本、出ていたが。
3年ぐらい前に最終巻が出て完了した。1冊1冊はかなり分厚い。500ページ以上はあったと思う。
517愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 22:52:53 ID:rkP0cZKl
Tシャツの続報希望。
518愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 23:43:25 ID:uWUuuuhn
ビニ本古本屋に大量にあったべ。
確かに英語辞典並みの分厚さ
519愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 01:03:45 ID:???
コンビニ本は大体1シリーズ(敵一人)一冊〜二冊くらいになってるから結構読みやすい

改めて読み直して思ったが、やっぱり死国連合編までが面白いな
それか大東京連合編まで
関東編の「全開になったつもりが全開になってなかった」は余計やと思ったわ


520愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 01:45:47 ID:???
ビニ本でも龍天昇編以降は見つからないというコミックスと変わらねえじゃん!な現状
桃のオマンコ見たいんじゃ〜!
521愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 02:40:18 ID:???
>>520
桃のマンコがビニ本で発売か? 久し振りにビニール本見てぇ。
522愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 03:26:55 ID:???
523愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 19:21:25 ID:???
>>515
大竹のあの技って普通に殴るよりダメージ少ないような…
それともお館様の般若面が異様に硬かったんかね
524愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 10:42:00 ID:???
大阪魂(笑)阪奈の蝙蝠(笑)美嚢の鬼熊(笑)喧嘩十段(笑)
神戸の六甲おろし(笑)神戸の死神(笑)神戸の黒鬼(笑)
鉄びしの鬼(笑)人間凶器(笑)赤い稲妻(笑)御館様(笑)
ミザル(笑)イワザル(笑)キカザル(笑)デッドボーン(笑)
栃木の荒業師(笑)埼玉の蟷螂(笑)茨城の春風(笑)千葉の猛牛(笑)
群馬の虎(笑)神奈川の貴公子(笑)
525愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 23:16:02 ID:???
>>524

「御館様」 でなく 「お屋形様」 な

猿は三人セットでの異名がちゃんとある 「新宿の影」
526愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 19:58:02 ID:???
>>524

ルパン(笑) も入れとけよ
527愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 22:49:21 ID:Bg1fOFJi
何やら空手部復権の兆しか?

今朝入ってた某プロバイダからのメールで空手部全巻が電子コミック化されていて、そこそこの順位に入っていた。
528愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 03:23:43 ID:???
桃のマンコ見たさだな
529愛蔵版名無しさん:2009/06/07(日) 11:24:06 ID:Yw7q4jkv
モモマン
530愛蔵版名無しさん:2009/06/19(金) 20:01:02 ID:g3ymqlrJ
先日亡くなったプロレスの三沢さんの死因てそのまんま“あした輝け”の神龍?の嫁さんが全身不随になったのと同じ
パターンだな(強いて言えば技を掛けたほうか掛けられたほうかの違いくらいだな)。

まだまだ先のお話だが、次スレは高橋幸二総合スレにしないか?今んとこスレタイがスレタイだけに空手部ネタがほと
んどだしな。
531愛蔵版名無しさん:2009/06/20(土) 06:13:56 ID:1eaKcj4q
>>524
極道高木が抜けてるぞw
532愛蔵版名無しさん:2009/06/21(日) 19:21:05 ID:???
おっさんが空手やるマンガだっけ
533愛蔵版名無しさん:2009/06/23(火) 16:35:37 ID:???
>>532
文章の最初に「見た目は」の文字入れんとw。
534愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 00:36:37 ID:9XVvXfUL
ジャンキー
535愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 01:29:14 ID:hvOcUjqJ
536愛蔵版名無しさん:2009/06/24(水) 11:48:03 ID:+eIta2Va
エリートジャンキー桃千代
537愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 14:08:06 ID:???
正義側?なのに主人公もヒロインも覚醒剤経験者ってマッドブルとこの漫画だけだろうな
538愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 20:32:02 ID:???
あり? 高木はシャブ打ったことあったっけ?
539愛蔵版名無しさん:2009/06/28(日) 21:35:24 ID:???
東京編でヒロポン打ってなかったか
痛み止めに
540愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 14:35:53 ID:???
>>539
ヒロポンじゃなくてモルヒネな>高木が打ってた覚醒剤。

過去スレでこのネタの派生で末期ガンの肉親に打ったら効果てきめんだったてレスあったし。
541愛蔵版名無しさん:2009/06/29(月) 19:50:14 ID:???
>>効果てきめんだった

とにかく痛みが消えるらしい
痛みの為、ろくに眠れない状態だったから
打ったら5分たらずでグッスリ眠った
542愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 19:13:13 ID:???
今週号のバキで遂に龍天昇が出たな
543愛蔵版名無しさん:2009/07/02(木) 22:39:35 ID:???
>>542
あれはやばかったなw
龍天昇以外の何物でもなかった
544愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 11:39:22 ID:bErYEPPD
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
545愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 21:27:05 ID:???
>>543
俺は破壊王ノリタカの恐竜拳かとおもた…
たしかに5獣をひょういさせてたな

>>544
懐かしすぎるだろおまえら
546愛蔵版名無しさん:2009/07/03(金) 23:57:13 ID:???
久しぶりに読んだが、寺本戦の展開はすごいな。
逆転劇の無限ループw
547愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 04:37:59 ID:???
寺本どんだけつえーんだよって話だもんな
1巻の頃の高木なんて髪の毛だけで倒せるだろ
548愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 16:13:10 ID:???
1巻の頃の高木なら林や坂本に勝てるかも微妙だ
549愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 22:50:26 ID:8vBnD6F+
栃木の荒業師でどうにか勝てるかな?>1巻のころの高木
550愛蔵版名無しさん:2009/07/04(土) 23:09:52 ID:???
殺戮連合なら西日本速効でシメれるよw
もし初対面の木村とやりあったら高木瞬殺されるだろう
その木村でさえ歯が立たないのが殺戮連合なのだ!
551愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 01:01:58 ID:???
荒業師はんだけはあら不思議、
1〜42巻のどの段階で出てきても立派に見かけ倒しの
やられ役を演じきれそう
552愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 01:06:47 ID:???
千葉の猛牛乙
553愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 03:37:27 ID:uVoWpCle
>殺戮連合なら西日本速効でシメれるよw

西日本には、広島愚連隊鬼の剛鬼がいるから、殺戮連合は速攻でボコボコにされるだろ。

剛鬼に匹敵する力を持ったあとの木村だったら、寺本は小便チビって逃げ出すだろうな。
554愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 03:51:50 ID:???
少林十八羅漢拳最終究極秘奥義の後付けでいくらでもパワーアップできるよ

「老師!使ってはならない拳とはどういう事です!拳は使ってこそ拳ではないですか!」
「言葉のままよ。しかし寺本、お主はいつか人のためにその拳を使うときが来るじゃろう
 ひとたび封印を解けばお主の前に立っていられる者はこの世にいないじゃろう
 しかし間違いなく封印を解いたその日がお主の命日となる!
 本当に後悔しないその時が来たら振るうがよい・・・」
(俺様が人のために・・・?クク、馬鹿な。俺様は俺様のためだけに拳を振るうぜ)

とかの即興回想シーンつけてな

「俺は高木とやりあった時でもこの拳は使わなかった・・・
 高木と戦ってる時、俺は妙に満足していた・・・
 相手に、俺に、なにが起きるかわからない拳を使う気にはとてもなれなかった
 だが○○!貴様にだけはわが拳の封印!解く気になるぜー!フンハアーーー!
 貴様を倒せればそれでよし!たとえ倒せずとも高木のための時間稼ぎぐらいにはなるぜぇ!
 
 行くぜ!少林十八羅漢拳!最終究極秘奥義!金剛降臨大羅漢!!!」
555愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 11:20:42 ID:???
確かにありそうだW
556愛蔵版名無しさん:2009/07/05(日) 23:33:23 ID:???
寺本ってあんだけ強いんだから相当の修行してるはずだが、あまり想像できんw

>>553
和歌山や奈良の頭も龍天昇編の高木が苦戦するレベルだしな。
557愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 18:13:26 ID:???
あの頃の京都って飛鳥の後輩(五月ちゃんだっけ?)をレイプして高木にバイクで潰された奴が頭じゃなかった?

呉服屋さんに秒殺されそうな奴だが
558愛蔵版名無しさん:2009/07/13(月) 19:27:43 ID:???
極めるのに厳しい修行が必要な拳法ばかりだよなあ

荒技師さん以外は
559愛蔵版名無しさん:2009/07/17(金) 22:21:18 ID:???
お前は頭が弱いからのぉ〜
これでちったぁよ〜成るやろ
560愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 09:45:58 ID:ylg//1OK
この漫画の敵はやられたふりが、やたらうまい
561愛蔵版名無しさん:2009/07/18(土) 21:47:09 ID:???
血ィダラダラ流して白目剥いてブルブル震えて
「アガガガガ・・・」だもんな
技ももろに受け止めて派手にぶっ飛ぶし

もうプロレスの域だな
562愛蔵版名無しさん:2009/07/22(水) 08:31:49 ID:???
森上はんが薬漬けにされたふりをした時の演技も凄かったよな
563愛蔵版名無しさん:2009/07/23(木) 23:03:07 ID:???
>>560
ば〜か、夢見てんじゃねぇよ!
564愛蔵版名無しさん:2009/07/24(金) 00:40:15 ID:???
チベット密教拳なんて適当極まる拳法を唐突に出す必要あったのかね
単にチベットでの修行で超身体能力と神の域を手に入れたってのがあれば十分で、
後の変な名前つけた技は全部合気柔術の技ということでも全く問題なかったな
565愛蔵版名無しさん
相殺関係は水の中じゃないと破れないんだから
ぶっちゃけ最終バトルで使ってもよかったんじゃないかw