- '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶 ごきげんよう、みなさま。
〃 / / / / / i l ヾ l この小笠原祥子が
>>6を頂戴致しますわ。
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | 鳥
>>1江利子さま 今日もデコが光ってますね(プ
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! |
>>2条 乃梨子 仏像オタクキモ!!
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
>>3藤 聖さま 私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`|
>>4ま津由乃 あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
| |i ヽ ! /'〃!|
>>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
| |i i \ / ̄l / 〃! |
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | 蟹
>>7 静さん 選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! |
>>8せ倉 令 由乃のロボットなの?あなたは(w
│ l ! i /l l/`〃 ! | ふ
>>9沢祐巳 そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
●カラーページの旗
・夜叉神 …拓 当時19期
・爆音小僧 …拓 当時7代目
・朧童幽霊 …拓 当時初代
・爆麗党 …R−16?
・豸暴 慎 …永遠
・泥眼 …R−16?
・極熾天 …永遠
・魍魎 …拓 当時9代目
・阿修羅王(AJS)…拓 当時8代目
●作中での族情報
「魍魎と泥眼がカチ合った」
「オレら死んでも朧童幽霊」
「湘南のAJSとか平気で16号流してるぞ/総長は動く気無ェーって」
「プール下はこのガッコの悪の華”朧童幽霊”のたまり場だから」
「テメっ”朧童幽霊”ナメてやがんだなあ!?」
「"夜叉神"のヤツらも大暴れじゃん?」
「”爆麗党”の方は遊びいっちゃってんでしょ?」
「あの男”蝿王”の兵隊にやられてるよ?」
●乱校の単車置き場やプール下などのラクガキ
鬼雷党
爆音小僧
朧童幽霊
●アリサの試験に来た族ども…チーム名がわかる部分なし
“先生”の言う事聞かない子には“ジンジャーエール”を奢ってやるよぅ!!
うわぁ…武丸先生にご馳走してもらうなんて感激っすよ〜
そ、それじゃあいただき・・・
いただきマンモス
日本史担当:一条武丸
何となくだが、武丸さんは古生物学に造詣が深そうだ
日章旗掲げてるから大日本帝国とか語りそうだがな。
武丸さんが右翼になれば日本は安泰だな
武丸が右翼なら国会議事堂突っ込んで、政治家の何人かの息の根を止めてそうwww
よく…わかんねえけどよ?
”竹島”を
返せよぅ…
>>16 なんとなくだが、恐竜にまたがって戦ってたりしてそうな雰囲気がある‥‥!?
原作者は朝鮮人だけどな
ヤンジャンでやるくらいならよう…外電の続き出せよ?オウ…
っていうか龍の棺ベイブリッヂとか増天寺ライブとかは普通にOB話で出てきそう
∞Vとかデモンズバーも出そう
頼むから古き良き時代を汚さないでくれ…ozr
小説は風呂敷ひろげるだけだったわけで
佐木にスッキリ話をたたむことができるとは思えないんだよな
いまだにAJSとか残ってるのワロタ
パラレルワールドなのかな
AJSは鼻血ブーの意思で解散したハズだもんな………
だとしたらあのB突大乱闘事件の前になっちまうwwwwマジ佐木アホwwwwwwwwww
再結成とかはあるだろうけど
それでも今時残ってるのはなんかなぁ
27 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 01:33:50 ID:Nqy4qpfa
鰐淵ずっとダブってねぇかなぁ〜…でももともとフケ顔だからぜんぜん変わんねぇの。
遊魂境はどーなんのかな?店?族?
そもそも蠅王がどのくらいの組織になってんだろう?
極悪蝶から分裂したような存在だから構成員少なそうだが…。
まだ腕章しかできてなかったよな
超人だらけの拓に比べて
Rは現実的で大したことない
頭レベルが一人現れるだけでパワーバランスが大きく崩れる。
拓の頭レベルに唯一対抗できるのは、南雲さんくらい
爆麗の幹部や主人公、統治、アグリあたりはNO2クラスと戦えるかもしれないくらい
マキオは窃盗中学生と同レベルの雑魚
南雲?車イスに座ってる時点でアウトだろw
下り坂で背中を押すだけで勝てるぜwww
車椅子の元総長・南雲って湘爆と設定かぶりすぎ
リスペクトでもしてるんだろうか
尊敬の念が感じられない。
しかし、那智の未来なんかあの時点では鉄砲玉しかなかったよな…
大珠は女のヒモ…
マー坊は須王と一緒にレーサーやってるかも。
で、メカニック担当アキオとか。
ヒザキ辺りも上手く飲み屋とかやってそうだな。
美紀は銀行員
来栖は電気屋
サジマさんとジトウは土建屋
拓は、オメーはもう解ったんだな…って鰐淵さん率いる分家した組で構成員…
>
>>16 > なんとなくだが、恐竜にまたがって戦ってたりしてそうな雰囲気がある‥‥!?
それってやっぱり“白亜紀の武丸さん”こと“フリードくん”なのでしょうか!?
リョーは家業を継いで社長、カズ・タカノリは普通のリーマン、ジュンジは教習所職員。
ミツはシンナーにタバコの火が引火して焼死。
緋咲さんはつよきすの時代でも横須賀のトップらしいからな。
二世かもしれんが、それだと既婚者に
秀人は運ちゃん
大佐、クールD、アイスは強制送還
麻美は嬢王として関内辺りをブイブイ云わせてる
ヒロキヨはホンマモンになるも破門。んで愚連隊
ところで陸生に憧れてトラッカー乗った奴いるか?
秀人は案外警察官僚になってたりしてな。下っ端警官じゃなくて。
俺もヤンジャン立ち読みしたけどこれは酷いな……
なんか「伝説の頭 翔」の絵を劣化させたって感じ。
俺的にはR-16よりも酷いと思う。
蠅王って極悪蝶ルールすら守れない協調性無しって設定だったのに組織ができてるとかおかし過ぎる。
もうその辺の細かい設定は忘れたかサキ・・・・
ガミさんは無事に定年退職出来たのだろうか?
>>46 まあ田中ひろしのビーストとか極楽蝶みたいなもんでしょ
つっても所サンじゃないとイラッとすっけど
>>44秀人は港が丘追い出されてプーだろ?
サラリーマン金太郎ばりのサクセスストーリーだな
拓は編もうの祖父に見初められて
何故か武器商人に
傍らにはアービイルーファスのJrが…
今日リアルにバールもってこいって会社の人にいわれた。。。
なんか死ぬほどうれしかったぜw
>>52 ちょっとウラヤマシイw
…ちょ、ちょっとだけだからなっ!
>>50 おいおい…秀人がいつプーになったんだ?
学ランは私服だったとでも言うのかw
>>46 いつの間にそんな設定になったんだ?
拓以降の漫画?
半村誠の存在は完全に忘れ去られたな。
リューヤさんてことあるごとに小ゴマで「狂乱麗舞」と言ってるイメージしかないけどなんかほかにあったっけ
>>56 来栖の事言ってるんだろう。あいつのチームだから協調性ない!ううん知らないけどきっとそう!って感じ。
>>58 須王に殴られてバウンドしてる所。
デブ崎とセットでドゾー(´∀`)
>>58 あぁ!?“アモー”とのデッドヒート忘れるなよ!!
>>61 確かにヒートしてデッドしたなw
走って無いけど…
てか、描かれてすら無いけど…
>>57 正直スマンかった…
だが尊敬はしていない。
よくよく考えたら、伝説キャラの割には
たいした伝説残して無い気がする…
リューヤさんは秘かに結構ページ使ってる。時にはデビル管だけで四分の一とか。
リョーをぶっ飛ばして貫禄垂れながらタバコに引火するシーンとか、秘かに一番劇画タッチで描かれてる。
誠レジェンドはやっぱり二輪ドリフトでしょう。
同じ位衝撃だったのがリクオ乗り(笑)
そして佐木先生がセロー乗ってるのも衝撃
そういやランコーに潜入したリカたちの前に現れた時も大ゴマだったな。
帰る時も悲鳴上げられてたし。
J.O飲みながらタバコ吸ってたり実は憧れた奴多そうだ
「引火」じゃなくて「着火」なw
リューヤ君はウォーズマンポジション
武丸さんはいきなり“支配する者”“統べる者”とか言い出すから実は頭いいと思う
四敗する者 スベる者
そんなので頭いいんだ?
ギャップ萌えですね
武丸さんて主人公属性の固まりだよな。かっこよすぎる
顔はブサイク系だけどな。
武丸さんが76にジンジャーエールおごってくださるってよ
コイツらケガ直るのはやすぎないか?特に久保島あたり
DQNなのに難しい言葉をよく使うね
持統さんの『血で贖え』とかワロスw
最終回の強敵(とも)勢ぞろいシーンで大して絡んだわけでもないのに出てきた二代目はやっぱ格が違うな。
最終巻192Pのキャラ全員パツイチで当てた奴はジンジャエールオゴるよぅ?
スオーの特攻服の刺繍、南無日輪マリ支店をマサトが知ってたのが意外すぎる。
仏教徒かよ。
>>76 そうなんだよな、初登場の時なんか噛ませ犬臭プンプンさせてたしなw
あそこまで大化けするとは思わなかった
84 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/01(木) 22:24:16 ID:AwB3lgZt
967 名前: [sage] 投稿日:2008/05/01(木) 22:11:22 ID:OlBNEsSl0
来てみたら 住みたくなった 栃木県
http://mg24live.net/up-l/s/img1209632801769.jpg http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/64301.jpg l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
}、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l
l (",、 ''´,/;;;;;;;;;;l
.l _...___ `<;;;;;;;;;;;;;ノ
l 'r二ニヽ 八;;;;;;;;;;;;;〈
荒井様がキレるぞ
キヨミちゃん、23だか4(だっけ?)であの状態・・・
現実にいたら1番痛いキャラだと思う
結局桜宮の好きな女て誰だったんだ?言いかけてとまって放置なような
今日は秀人の命日だな・・・
松本のだけど
>>86 「何かとてつもない破壊力のある凶器が使われた可能性もあるし…」
なんて台詞を現実で聞いたらこっちが赤面しそうだ
なにが破壊力だよ
痛くて回りくどいセリフは佐木が好きそうだしなw
新作、オールスターになるかは分からんが、だとしたら主人公の魅力が物をいうと思う。
永遠もRも主人公が動かなすぎたのが作品を停滞させる原因だったんじゃないか。
サキが群雄劇好きなのはわかるが、中心がしっかりしていないと。
で、個人的に過去作主人公比較してみた。
・真里
強さ……S 作品自体に強敵が多いが、運と仲間の協力次第ではトップも狙えると思う。
単車……S 作品トップクラス。拓と陸夫には及ばない
行動力……S どんな時でも喧嘩上等。ラストは「一人で抗争を終わらせる」とやる気は十分。
外見……S+ 超可愛い。そしてバトルの時はカッコいい。武丸とのラウンド3は鳥肌モノ。
魅力……S+ キャラ設定と共に非常に良キャラ。
・永遠
強さ……A 作中最強格らしいが、過去に強敵と引き分けた程度で目立った活躍はしてない
単車……S+ 拓と並んでシリーズ最強。でも余りに現実離れしていて失笑モノ。
行動力……B 何がしたいのかわからない。
外見……B 普通に美形だけど、特にいうべき事はない。
魅力……B 一言で言って劣化真里。
・純弥
強さ……B ひたすら中途半端。強敵とは引き分けるが、ザコを瞬殺したこともない。
単車……C 普通。
行動力……C 族嫌い。ただしマキオやキジョンが絡むとやる気が出る。
外見……B 普通に美形だけど、特に言うべきことはない。
魅力……C ウダウダ悩み過ぎ。『愛すべきヘタレキャラ』マキオに喰われまくってる。
拓はノーヘルで走ったり高速で走って転んでも大したケガはしないことを僕らに教えてくれた
ずっと忘れてたのに久しぶりに読んだりするとぶっこみ用語が頭から離れないw
拓がピンチのときにヒロキヨちゃんが登場すると、なんかすっごい安心したな〜
他の強者が出るとドキドキしたけど風神雷神は安堵感を与えてくれた
>風神雷神
あいつらだけは絶対に拓の味方って感じだからな
マサトは結構、拓の妄想のなかで仲違いになってたよな
族の世界のエピソードもそうだけど
98 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/02(金) 13:20:24 ID:cXgyn3i1
ドガァァァァァァァァン
:::. ...::::::::::::
γ⌒ ⌒`ヘ
イ"" ⌒ ヾヾ
/( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 ) ヾ)
..丶( ノ ノ ノ..
:::丶丶_| |_ノソ::::
n_[_r〜i i〜-ヽ_iLn
iγ 〜ーli|ーヾ ヾFH
H( ( |l| ) )=T
ロヾ、⌒〜"""⌒〜" ノ"ロ
T: """ー+ーr-〜"" :n
n: ||‖ :F
ロ=: ノ从ゝ :田
FH田:. .:E日
ДΠロ=HロΠ:::ロロHFFロ
散々既出の話だろうけど、あの最終回何?
その後の小説を読んでもサッパリ話が繋がんないんだけど
B突では「単に大騒ぎが起きた」ってだけ?
風神雷神いいよな
なんで高熱でフラフラしてるのに夜の街を流してるんだよ
、とかそんなツッコミが不用になるほどかっけー
風神雷神はとにかく自由だったしね
喧嘩も他のキャラと違って本気ってのより楽しいからって理由が多くて見てて爽快だったな。
武丸ゥが美容院とかであのデカ頭パーマしてるとこ想像すると笑えるw
リューヤが来栖に惨敗したのって実力負けなんかね?
それにしちゃ教室であっさり復活してダメージもないみたいだし、よく分からん。
「そこいらのチンケな族でーーす。」
造り笑いとはいえ、武丸が鬼雷党に一度見せた友好的な笑顔はかなり貴重w
>>102 リューヤ君の奥義、四十八の不良殺しの一つ“死んだふり”だってばよ?
晶って兄貴を事故で亡くして心の傷を負ってるくせに何で本人はノーヘルで走ってられんの?アンパンでもキメてラリってるのかな
ユーリはしっかりフルフェイスでツナギまで着てたのにな
まぁ、木刀を松葉杖の代わりにする様な女だからキマッテ≠驍だろーな…
バッドボーイズでは主人公が続編でまともな職についてて、
現実的な夢を語って後輩を感動させてたけど、
特攻キャラじゃありえないよな。
サキさんにとってはカッコイイ大人ってどんなだろう。
誰か俺にバケヨンのメリット≠教えてくれよぅ…
普通にヨンフォア乗った方が良くね?
全てにおいて。
やたらスポーツカーが被害に遭うが嫌いなのか?!
しかし、ジトウvs武丸が一番死闘だったな…スィッチ切り替わってインパルスでレーサーみたいになっちゃうからな。
武丸は単車の勝負する気だったからあんな熱い走りを…
>>109 リョーが一人前の寿司職人になるまでの話とかw
地獄の寿司、感動なさそーwww
最近R16読みはじめたけどマキオ君が武丸さんポジション?
マキオは拓には当てはめられないキャラ。
ポジション的にはJOJOのDIO。
しかし明らかに他のキャラより弱い。
今風ななり上がりの不良。
>>110 350フォアしか持ってない奴が400フォアっぽく改造したのがバケヨン。
しかし普通に350フォアの方がカッコイイと俺は思う。
乱校っててっきり本牧とかその辺にあるのかと思ってたけど、
拓の二巻読むと周りは平坦な住宅地で近くに山まであるんだな。
モデル校はどこなんだろう
っ言うか、乱校と蓮之葉学園が同時に存在するとか、パーガク瞬殺されんじゃね?
>>112 リョー「”スシ”が手ェ洗って握らなきゃいけねーなんて
”誰”が決めたよ!?
この”俺”の前ででっけー声で言ってみろよ!?」
ビキ!ビキ!
リョー「ばっか、汚れた手で寿司を握ると手がキレーになるんだぜ!?」
「だから、手を洗う必要はねーんだよ!!」
「どーよ、京子!?」
で、ほかの寿司職人と闘うw
”地獄のリョー寿司”ブリバリィ!
リョー「拓ゥ、テメェにこの寿司にぎれっかよ?!」
>>104 鬼雷党に作り笑いしたか?
チョロは魍魎だぞ
>>109 若気の至りの日々の武勇伝を得意気に語るヒト
誠と須王にバイクの話をした土方のジイサンとか
神咲兄弟の祖父とか
ああいう「伝説」を知ってる特別なヒトが
佐木サンにとってカコイイんだろう
>>122 >>104じゃないけど俺もチョロは鬼雷党かと思ってた
途中「俺はチョロっていう魍魎のモンだけどよー」とかって言ってるけど
あれはハクをつけるためのフカシかと。
まあ読み返してみるか…
最初に出て来たときに武丸サンに「鬼雷党にダチがいるんですが」とか言ってるから
鬼雷党じゃないだろ
魍魎じゃないヤツが魍魎の集会開いてるキャロルに紛れこんでるのはおかしいし。
その夜のB突のゼロヨンのあとで
話がついてると思ってキャロルに逃げこんで来た鬼雷党のノブとシゲがボコられてる。
その時は作り笑いナシだったな。
ボコった後にニヤッとしてた気はするが。
リョー「テメェーなんか………握ってやる!!!!」
でも、この漫画って結構健全だよな。悪ってより単車と喧嘩好きって感じでさ。
金、金な描写はないし、女的に掛けた描写もないしさ。
カメレオンとか純愛組は恐喝とか強姦の描写結構あったもんな。
麻美を犯そうとしたスペクターやロクサーヌのザコどもは
拓の世界の中ではクズってことか
描写してないだけで、プータローが高いバイクやらZやらを持ってて、壊れてもすぐ治るって
下っ端から集金してるとしか思えないんだが・・・
何でジュンジって入学式の時長ランだったんだろう
>>128 確かにそこが魅力なんだが、反面やばいとこもあるかもね
マー坊がシンナーやろうとしたミツオぼこったときに
拓の「暴走族のイメージがふっとんでいった…!?」って台詞あるけど
あのへんをマジにとらえちゃう少年にはちとキケンかなと。
>>133 まあその一方で
CATSみたいなシンナーやりまくり(拓の「暴走族のイメージ」通り?)の族も登場せてるから
いいんでは?
むしろヒロイックな不良はそんなのやんないみたいで
昔でいう硬派%Iなスタイルだったよな、拓に出てたチームって。
走りと喧嘩至上主義みたいなw
まぁ、そこが好きだったんだけど。
136 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/03(土) 15:17:38 ID:nZGjqwNC
この漫画連載当時
横須賀ともめる辺りで挫折して
漫喫でさっき全部読み終えたんだが
結局最後は全員登場は何なの?拓の妄想?拓は死んだ?
んでアキラはマー坊と拓どっちが好きなのよ?最後の乱闘で何で秀人が居ない?
?ばっかりな漫画だな・・・まーそこそこおもろかったけど
大珠なんかジャンキーだったもんな。ラリった奴は悪キャラとして描写されて、止めた奴は良いキャラになる。ヒザキなんかも最後は良いヒールになってたしさ。
昔の硬派な感じだよな。
(・∀・)イイ人といえば鎖島さんしかいないだろう、常考
勤労少年だし
>>136 秀人いた気がするが??
とりあえず、佐木の記憶から消された28巻読めば?
>>136 「踊ろーぜェ 秀人」
緋咲とセットで乱入してきただろ
八尋を鼻血ブーにしていい気になってる”テッペン”礼ちゃんを一蹴
来なかった重要人物はワニブチ&夜叉神
鰐淵はあの夜もウンコしながらガクブルだったに違いない。
鰐淵サンは「ウンコしてたのにかっこいい人」なのか「かっこいいのにウンコしてた人」なのか。
カズは族に入ってる事は親に内緒だったのかね。
爆音のメンバーでは穏健派だけど、ある意味現実に一番いそうな不良だな。
内緒って、特攻服やバイク見れば一発でバレるじゃねーかw
>>96-97 チャーリーから拓を逃がすためにわざと
「足手まといなんだよ!!」
と凄んで、後になって「ったく、早く言やあいいのによ(デートの準備)」
で、結局拓はヒロキヨを助けるために戻ってくる。さらにチャーリー(だっけ?)
相手に体を張る
警察に拓との関係を聞かれて「知らねーなそんなチビ」と知らん振りして拓もぱくられるのを
防ごうとするキヨシ
険悪な関係の桜宮と拓が一緒の時でも
「拓ちゃんの知り合いって程度なら、俺ら遠慮しねえぜ」
と、桜宮との対立と拓との付き合いはあくまで分けて考えるヒロキヨ
もう数年読んでないからうろ覚えだけど、ヒロキヨ関連ではこういうシーンが
一番思い出深いな。
桜宮との対立なんてあったっけ?
桜宮が無意味に強かったのは覚えてるが・・・
那智ってなんだったんだろ…決着をつけるでもなくスルーするわけでもなく
>>146 拓が菓子目当てで弁当わけてくれただけのことなのに
それでヒロシだけでなくキヨシまでも拓のために尽くしてくれるんだから
かえってきたものが大きすぎるよな。
>>147 どっかのメタル系ライブで天羽を意識したおとなしい曲を弾いて大ブーイングになった時に
舞台を守ったヒロキヨをシカトしていつのまにか去ってた
↓
拓と桜宮が喫茶店かなんかでツーショットしてたら
桜宮を見つけたヒロキヨが、その時黙って去った落とし前つけさせようとしたところ
その場に拓がいたので「いきなり乱闘」は控えた
実際那智が一番ガッツある。相手が何であろうと果敢に挑みまくるし。ノベル版では享さんの歯をへし折るし。
ただ単車だけ硬派仕様じゃない…
レーレプを族車仕様にするっていうのは当時流行っていたの?
正直、旧車以外は見たことないわ
当時の年代だと、旧車は既にプレミアで手に入ってZGPとXJ位。後はゼファーをベースにしたり。レプリカでは、TZR、CBR、ZXRベースにしたのがいたかな。でも、カウルレスにしてライトアップにして塗装とマフラーいじった位やったかな。
>>151 神奈川では今でも多いよ
あるチームのおかげでね
>>142 難問だな…
でも、ウンコ≠ニ鰐ブチは
存在感があるって共通点があるよね。
155 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 07:28:36 ID:03YuECLB
鰐淵さんって車どうやって手に入れたの?
各支部からの上納金じゃないの?
真嶋商会のクズ山だろうな。
ストーリーが途中からすごい速さで展開してくのはさ
きっとキサがとりつかれちゃったんだよ
”スピードの向こう側”ってやつに!?
最後は"展開の向こう側"見せてくれたけどな、悪い意味で。
160 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 13:23:58 ID:1IGU1eCO
おい!やっぱり最終話読み返してみても
喧嘩する場面に秀人いないぞ
162 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 13:34:57 ID:1IGU1eCO
>>161 すまん・・レンタルしてきた漫画だったんだが
よく見たら185〜189ページがやぶけてる・・・
すげーイラつく
>>162 ページが破れてるのに気付かないのは拓とDBくらいだろうな
拓は気付くだろ
秀人が乱入してきたあたりが抜けてたら、拓がB突に来たシーンも抜けてて繋がらないと思うんだが・・・
166 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/04(日) 16:09:11 ID:/Ztr8dem
外道のアルバムを70年代から集めだしたんだけど、マジで良かった!
がっ…80年代のアルバムがビミョーだった。
拓のCDってどんな感じなのかな?
>>128 純愛組≠ニかってよー女@高ンすぎてムカつくっちゃねーよ・・・
V-MAX≠ニかどーゆーセンスよ?
なんつーかありゃラブコメ≠セナ・・・
拓のがビッとしてんべ?
サキの新作ではブイマが出てきてもおかしくない雰囲気だが。
拓て酔っぱらい運転してる奴一人もいなかったよな?
爆音組もパシらせるときはいつもアルコール以外だったし
でも、ジーナに行く目的はビールガンガンだったはず(笑)
>>168 NRかっぱらって乗り回すシーンも笑える
それとよ…
色黒女がエリミネーター?
ドエレーセンスな訳よ?
あれで横須賀行ったらロックンローラーにシメられっぞ?!
昔乗ってた奴だwww
純愛組の作者は、旧車あんま知らないんだろぅ。
ゼファーとかZRXとかスーパーフォアとか、当時の流行りモノの方が好みポかった印象。
龍二のCBX400とか
伝説の単車=ZUとか
何かベタだし…
RZの事をR1-Zて呼んでたし…
・トイレから出てきた鰐淵について
・最強は武丸or天羽
・ラストあれ何?
初見でこの三つの話題を出す奴はいい加減にレスを読むことから始めろ。
とくに一番下。
>>178 トイレから出てきた鰐淵の話を出すのは、どっちかってーと常連じゃないか?w
最後は拓死んだんだろ、事故で
貫禄とうんこ垂れるのは鰐淵の十八番
>>177 てゆーか単車にインパクトなくねぇ?
人気単車乗せときゃかっけーべみたいな
単車の絵は疾走感が求められるから難しそうだな
所さんの絵は今みても単車が踊っている感じがあるし、やっぱり凄いな
藤沢は新車のほうが好きなのは確かだろうな。
根がミーハーだし。
龍二のCBXをベタとか言ってたらマサトの
ヨンフォア秀人のFXだってそうだろうってのはあるから
文句が先立ってるというのは感じるが
サジマ:エンデュランス
タケマル:インパルス
リクヲ:セロー
タイジュ:RD
クボジマ:バンディット
ユータ:VFR
やっぱりマニアックだ(笑)
ヤンジャンの新連載流し見で気にもしてなかったが見直したら聖欄とか爆音小僧で噴いた
期待していいのかな…無理か…
>>185 リョーの400Eもすごくないか?
もしかすると族車的にはメジャーなのかもしれないが
拓も食玩でバイクコレクション出ないかな。ゼッテー、インパルスよぅ
えっ?KH400?なにそれ
>>185 RDとか、逆車でしか入手不可能だっけ?
普通のRDは手に入るけど、タイジュのは純正スーパーホワイトだから逆車なんだな。
全然玉数ないのに何処で手に入れたんだか…
純愛組はバイクを不良の1つのツールとしてしか見てない感じだしな。
最初の方は鬼塚はゼファー750に乗ってるはずだったのに、いつの間にか1100になってたりしてよく分からんかった。
それに比べてブッタクの単車は渋かったな。
カメレオンはまだ渋かったな
サンパチとか出たし、S1とか超稀少車も出てきたり。
>>191 だって、ガチの族車マニアが原作だし
初期の最終ページ、バイク自慢はこだわりを感じたなあw
>>186 ああいう過去の遺産に頼りまくりなのは
あまり期待できないな
時代錯誤なとこもあるし、
新規読者開拓はかなり難しいだろう
拓の頃の読者の興味を引く事はできるだろうけど、
見てる限りじゃ期待を下回ってしまうのがオチ
固有名詞の出し方や世界観の臭わせ方は佐木節が出てていいと思うんだが
それでも拓初期んときの慎重さ堅実さがなくて、
コケた永遠と同じような詰め込み感というか不親切設計感がある
>>193 改造凝ってるからなー。
作中でのモブの会話なんかでもパーツなどの話にこだわりが見える
しかも同じセンス一色で染まってないんだよな
単車のチョイスや改造がバイク乗りや族から見てどんなものなのかは分からないが、
ちゃんとダサいのはダサいなりの方向でそのキャラのこだわりなんだろうなーって感じはちゃんと伝わってくる。
196 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 13:17:18 ID:MIzCffCI
藤沢は自分が若い頃、族の世界とは
無縁だったんだろ。
特攻の拓もカメレオンもある種のリアリティが
あったけど、湘南純愛組は、ダサ坊の空想の産物。
族車は70〜80年代は400ccのロードスポーツ車をベースに珍仕様にしていました。
(KH、フォア、FX,、CBXなど)
80年代中ごろからカウル付きが出始め、80年代末にはレーサーレプリカブームで高額高性能化し、
珍ベースには向かなくなりましたが、それでもカウルをとっぱらって、珍仕様にしていました。
(VFRなど)
90年代頭に、安価低性能のゼファーが「ネイキッド」として、レーサーブームに終止符を打ち、原点回帰ともいえる
ロードスポーツ車がまた産まれました。
(ゼファー、スーパーフォア、イナズマ、XJR)
この時代の暴走族は、この辺を珍仕様にしていたのもいたようです。(あとは先輩のおさがりか、非プレミアの旧車)
※フォローするわけではないが、純愛組はこの辺の事情を反映しているように思います。
90年代中ごろにはアメリカンブームが、末頃にはドラマの影響でトラッカーブームがおこりました。
いずれもスカチューン(外装等を剥ぎ取る)が定番でした。
また、外圧から免許法が改正され、教習所で大型免許が取れるようになると、ライダーたちは大型車を選ぶようになり、
400ccというジャンルは衰退していきます。
2000年を迎えると価値観が拡大し、それぞれの個性や趣向が尊重され、主流と言う考えはなくなりました。
子育てよりも自分の趣味、という価値観さえ存在し、昔族をやっていて現在は収入もあるという人たちが旧車会を名乗り、
昼真っから爆音を立てて走り回っています。
これは、逆輸入車として、70〜80年代の旧車のタマが入りやすくなったこと、道路交通法の改正により構造変更さえすれば、
ロケットカウルや三段シートでも切符を切られない(確か)ことも原因です。
拓は佐木自身が珍だったこともあり、70〜80年代の単車が好きなようです。また、速い単車も好きなのでニンジャ(GPz900)や9Rなどが登場します。
また流行はおさえようという気があるのか、さまざまな価値観が混在しているのを表現するためか、わざと色々なジャンルのバイクを登場させています。
そんな即レスされると、自演かと思われるじゃないか!w
確かに拓ってどのキャラが何の単車に乗ってるかって細かく説明してたよな
バイクに全然詳しくない俺でも
漫画の中のバイク見れば誰のか区別ついたからな。
拓と緋咲のタイマンのときに
10台近く駐車してあるシーンがあったが
どれが誰のか大体わかったもんな
所絵が丁寧で上手いってのももちろんあるだろうし、
リョーのGSちゃんやアキオの緑ラインKHなど、
キャラがしょっちゅう自分のバイクへの愛着を言葉にしてるから印象に残りやすい
その辺が、拓と言う作品を憎めないところかも。
203 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 14:10:24 ID:MIzCffCI
>>197 拓やカメレオンの頃は、レプリカ全盛で、
ちょうどゼファーがでた頃だな。
他メーカーの丸目はバンデッィト、CB-1なんかだけど、
これで族車作るやつはいなかったな。
やっぱ、ゼファーが一番多くて、CBX,、ペケジェイ、バブ、フェックスって
感じだったな。サンパチ、ケッチなんかは、あまり乗ってるやついなかったな。
手に入り難いから=族車は盗難車が常識。鍵はドライバーw
あと、レプリカ丸目にしてシート取り替えて乗ってるやつもいた。
サンパチ、ケッチといえば湘爆を思い出す
拓より少し古い頃なのかな
拓でサンパチ乗りって吉岡だっけ?あのあたりは作中でバイク名が出て来ないんで
名前がわかんない
礼ちゃんのバイクもかなり特徴的だったけど名前がわかんない
密かにセリフ中にCB1は出てきてたりする。
吉岡はサンパチで礼ちゃんはRZじゃないかな。
しかし、このスレのお陰で礼ちゃんに愛着沸いた(笑)
礼ちゃん人気あるよな。阪田さんや極悪蝶の痛い二代目も。
やはり礼ちゃんは便所で髪セットしたり、交機にワカゾーと言ったり、出てくる度にフルボッコだったり、
チーム名が妖艶童子と書いてセクシーと読むイケイケだったりするからか。
最後は八尋鼻血だるまにして、会長名乗った瞬間に一撃でやられたり…。やはり憎めないな。
礼ちゃんはなんか不思議な魅力があるよな
6巻あたりのかなり早い時期に出て湘南の大物ってカンジで引っ張って
鬼雷党ボコったり外道とにらみ合ったりして存在感をアピールしてた
夜叉神煽って乱闘にもっていくなど好戦的なところを見せてたが
そのあと武丸に完膚なきまでにボコボコという超絶展開もすごかった
ヘヴィ級の礼ちゃんが 浮いた
武丸に遭遇したときにはすでに三流のチンピラ臭が漂っててやなカンジがしてたけど
多分礼ちゃんは最初良いポジションとして佐木に描かれてたんだろうな。
しかし、会長のイメージが決まって会長を暴れさせる事を考えたら火種役にせざるをえなかったんだろう。
実際副会長だし千冬より強い設定なはずだけどさ。一番悲劇のキャラだな。
二代目が出る前の極悪蝶の緋崎みたいなトサカの幹部みたいな感じかな。
あいつは名前すら出なかったけどw
その点石動なんかはもともとヘタレだったからな
ノベル版の享さんと大珠のやり取りの「オーダーじゃぁ!!オーダー!!」「おぅ…俺ぁバーボンをたっぷり落としたコーク!!こっちの兄ちゃんにも同じのを!!」読んだらバーボンコークがやたら美味そうに感じて昼間から飲んでしまった
>>210 でもあいつは幹部会でNo2って感じで格上感があったな。
那智のことを見とめてる慈統
那智が歯向かっても落ちついてるNo2
那智にキレまくりの2人と、那智の行きすぎに文句言うデブ
来栖が出てくる頃になると話のバランスが崩れまくってるから
そのNo2っぽい奴もあっけなく来栖にやられてノビてたけど
214 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 15:48:30 ID:x0VjDEcJ
美麗の頭(名前忘れた革ジャンにバラ線の人)がRDと悪魔の鉄槌を同時に
操縦していたのが今だに謎、無理だよね?あれ
トサカの奴は竹本だな…
?!
しかし、久保島とエイジも凄い自信だよな…
武丸抜きでAJSに潰しかけてんだもんな…
まぁ壊れたヌイグルミにされたけど。
>>215 竹本は
>>213の幹部5人のうち、那智にキレまくってた2人の片割れ。
もうひとりは名前不明
デブが吉沢
メッシュ入りのNo2っぽいやつも名前不明
しかし、あのままいってジトウが年齢的に引退したりしたら那智が三代目だったんだろうな。
中学生の頃、不良のヤツラが授業始まる前に黒板に”朧童幽霊”と書いたら
教室に入ってきた英語教師がそれを見て、『ゆうどうゆうれい?なんだこれは』とぼやいていた。
那智って求心力なさそうだよな
群れるの嫌いで少数派で命賭けたいから極悪蝶に入って
でも少数の幹部ともモメて。
慈統の目が光ってないと
来栖みたいに見えないクンにされてチームからハブられるかもしれん
中学時代の友人みたいな、少数でもわかりあえる仲間を作らんと駄目だろ
今んとこそれに当たるのが慈統しかいない
確かに。
結局喧嘩一番なだけだもんな。
やっぱり行く末は鉄砲玉…
蠅王が数十年後ものこってるから来栖は友達作れたのかな
あの話の続きで那智をまともな位置まで戻すには
拓みたいなおせっかいキャラか
逆に那智がどんなことしてようと気にとめないような天羽的キャラ
(実力はあり那智はそいつのことを認めざるを得ない)が必要だろうな
そこそこ方向性の合う奴とつるめたとしても
警察とか来て本当にヤバい局面で逃げることを提案したら
裏切り者扱いしてボコりそうだし
那智は密かに天羽にボコ食らってんだよな。
しかし、ジトウVS武丸は一番凄いな。道具はマネキンとウィスキーの瓶、瓶でひっぱたいてそれが砕けるパンチを喰らわす武丸…
倒れそうな武丸を足踏んで倒さないジトウ…
いつからかキレても喋る武丸…
極悪蝶にとって要注意人物来栖→クルスって名前外人っぽい?→外人っぽい奴発見→那智vs天羽
すごい経緯だよな
しかし、吉岡って湘爆の権田みたいだ…
外道とキャッツは湘爆モチーフに描いたんだろうな。
銀蝿とかのイメージなんかな
>>226やっぱ吉岡はボクシング部で生徒会長なのか?
サキのはセパハン仕様多いから好き
綺麗なヨンフォアに平行な絞りとかCBXでもCBRだったり単車はベタでも魅力が違う
あと那智はゴクアクチョーはぶかれてジュン経由爆音行き
>サキのはセパハン仕様多いから好き
走りにこだわりを持つキャラクター:セパハン
マサト、秀人、緋咲、秋生、八尋 (来栖のマッパも一応)
暴力、チンピラ、雑魚:絞りハンやノーマルハン
ミツ、武丸、鮫島、その他もろもろ
この辺も単車がキャラを表しているなぁと。
仲が悪いとされる秀人&緋咲だけど、
単車の好みがほぼ同じというところが似たもの同士というのを表していて面白いね。
むしろ、単車がかぶってることもあって認め合ってるんだよ。
ただ、緋咲の場合、同じ単車、同じ好みなのに走りでは秀人が少し上なので対抗意識があるのと、
過去に揉めたときに秀人がいきすぎてしまったから(アホの相賀の自業自得なのだが)
それを見た緋咲が「弱いものイジメの秀人」と思ってしまい憎み合うようになった
認めたいと思ってる奴がクソに見えたからこそ、緋咲は余計に秀人を嫌っている
誤解が解ければけっこううまくやっていける2人だと思う。チームの枠のケジメはつけるだろうけど
来栖に刺された緋咲をいたわった秀人や
ラストのB突に2人で乱入したような感じで
認め合うのが本来の姿だったと思う
ヒザキのFXは密かに500のエンジンらしい。
500は逆車なので550より馬力が高い。
しかし、礼ちゃんもセパハンなんだがAJSのトップクラスは単車上手いのかも。
そーそー
でさらにアホとか雑魚は鬼ハンw萌子ひきそーんなった奴とか陸夫に潰されたやつ
八尋はいろんなことにこだわりが薄いみたいね。
同じフォアのマサトと会ったときも走りにかんしてのこだわりを見せなかったし。
カンバン汚しさえしなければ、挑発されてもスルーできる感じの人っぽいし。
そんかわり那智みたいに向かってきたら徹底的にボゴると。
血みどろモードに切り替わるまでのおとなしい時はリクオタイプなのかもな
こんな漫画読んでて、こんなスレに来るってことは
このスレの住人は少なからずそっち系の息が掛かった連中ってことでおk?
この漫画、中高生の頃に暴走族の先輩とか一人残らず全員大好きだった
だからあまりいい思い出がない・・・
>>214 マサトもやってたケド、ありゃ無理。
クラッチ切れないもんねぇ…
確か「アクセルとブレーキをコントロールして…」
って言ってたから、ギアは入ってるんだよね???
エンストするジャン
σ('A')σ
ニュートラルで引っ張る方が現実的かな。。
>>234 だから
口喧嘩でもしてーのか?
にーちゃん・・・
て言われちゃう
>>235 拓っぽいヲタとかも結構読んでるよ。
拓みたいに高校デビューにあこがれもするけど、ちょっと無理って感じの
普通の人(?)も読んでるよ
あとは単車乗りが多いんじゃないかな。
不良漫画として見るか、ギャグ漫画として見るかの違いはあるかな?
因みに俺は後者w
しかし、今日は随分伸びるなぁ…
まぁ元々昔の漫画にしては割と伸びるスレだけど
そんだけ人気漫画て事か…
"!?"や言葉使いなどから
そこそこのネタ漫画として読む事もできるからな
>伸びる
GWでたまたま昔の読者が何人かヒマしてんじゃないか?
>>238 悪いコに限って言うと
拓好き
ヤンキーとヤンキーよりの不良
旧車乗りが多い
純愛好き
不良と不良よりのパンピー
原稿川崎好き
旧車話があんまできない
↑がかなり当てはまる
>>230 マサトのフォアは普段は絞りハンだろ。
それに秀人のFXもセパハンじゃなくて、バーハンにちょっと絞りを入れたもんだぜ。
この漫画のお陰で人生自体変わりました(笑)
でも、漫画みたいにはいかないなぁって知った時は既に違う世界に僅かに片足…
大人になって鰐淵とか会長みたいな小さい事は流してっていう真の大物キャラの魅力が解ったかな
でも放任じゃなくシメるところはキッチリしめる凄みを持ってるんだよな
連載当時に900ニンジャ乗ってた俺は正直SRに負けたシーンは納得いかなかったなぁ。
一応400m走りきる前にクラッチ焼くって事でフォロー入ってたけどさ。
純愛組のヨシムラサイクロンとかは結構面白かった。
>>235 俺は真面目学生だったので単車に乗ったことすらないw
てか学校で拓貸してた時に絶賛してたやつらは、ほとんど族になったわ。
>>239の者だけど、ヨンフォア買って麻婆くんどんだけスゲーか分かったよwww
鬼のよーにまがんねーわ止まんねーわ遅ーしwww
そうなのか
乗った人の感想
>>247聞いて
誠がフォア選んだ意味がなんとなく分かったような気がした
>>246 借りパクされたべ?ww
俺も永遠だけど又貸し又貸しで無くなったwww
けど、このスレって良スレだよなぁ。
あの漫画自体が凄いピュアで真っ直ぐだからだろうな。
それは時期によるかもな
くだらんことでモメてるときもある
>>249 小中ずっとつるんでた奴らだから、大丈夫だった。
>>252 良かったなー
俺拓ちゃんみたいなポジションだったからいろいろ借りパクされた(´ω`)
バイクに乗ってたり音楽やってたりした普通人なら結構つっこみ所が多くてネタ漫画として楽しめるんでは?
ちょ・・・そりゃないよ、って展開が多くて面白かった。
2ケツでウィリー走行とか単車2台同時操作とか2輪ドリフトとか
サーカスどころか少林バイクってレベルだけど、なぜか許せてしまうんだよなあ
ふっとびかけて車の屋根に着地とか?
バイク技ありえん度ランキング
1 片手でかつぐキヨシ
2 2台操作の大珠(天羽のSRは操りにくい)
3 2台操作の真里
>>256 キヨシくんタンクの下にうでいれたら無くなっちゃうよwww
操りにくいっていうか構造上2台操作は無理www
あと、パトカーをドミノにしたのとかあったな
あそこは狙って描いてるっぽいからちょっと衝撃度落ちるけど
永遠の単車投げもすごかったなw
キヨトラだっけ。
>>236 ノークラッチシフトでググってみ?
クラッチを使わずにシフトする事は、そんなに難しい事じゃないヨ!?
アップよりダウンの方が難しいつうか無意味っつーかw
俺は暴では無く、チンケな走り屋だったw
単車投げなんてあるのか
拓しか読んでないからネタがわからないが凄そうだ
>>261 だから2台のシフト操作は出来ないんだよダボォ!!
ノークラッチシフトは回転数が合えば出来るけど、2台同時のシフトチェンジはバイクの構造上無理だなw
>>235 んにゃ、俺自身はマジメこいてたダサ坊だよ。
でも、拓のキャラクターも相当マジメだと思う。
全力で族をやっているという感じがする。
サキ作品で一番現実離れしてるのは??
来須をいぢめるクラスメートだろう、常考
MPのチャーリーが星をきざんでくブラックジャックって革に砂詰めの棒を
キヨシがナイフで切って中の砂出しちゃったのに、崖からバイクとヒロシをかついで
上がってきたらまたブラックジャック持って「星が増える」とか言ってるけど2本持ってたの?
自分の中の拓7不思議のひとつ。
後の6不思議は何だっけ?
1ヶ月が6週間くらいある
ヒロシの苗字が佐伯だったり沢渡だったりする
魍魎のチョロ(清水)が1年だったり2年だったりする
夜叉神のコッパ(小林)の顔がかわりすぎ
邪神の前身の邪王が去年まであったのに邪王は10代目
魍魎が9代目だったり11代目だったりする
都築が途中からいきなり目立ちすぎ。髪形もひどい。初期に都築に良く似たザコがスペクターに居るが同一人物か?
しかも目立たせても全然意味なかった
ワニブチさんはウンコしていたのかどうか、なぜ2年便所にいたのか
晶はバージンか
7つじゃおさまらんぞ
上のほうにあった天羽vs那智ってノベル版?
そう。バージョン28ってやつじゃないかな。
ノベル版はノベル版だけど、バージョン28は最終回の後日談だから
天羽の話はその前に出たやつな
278 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 02:38:21 ID:KrR0RS6G
地獄の良がライブで引いた曲て誰のなんて曲だっけ?
ああそうか。天羽もう死んでるもんな
じゃあ3冊目くらいかな。
小説って全4冊だっけ。
小説版手に入れたのはいいけど、文章があまり上手くないから2回目読む気が起きないんだよな
拓は好きだけど、やっぱり漫画にしてほしかった
284 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 03:54:17 ID:DLkKT+z+
こんな夜中に”かまってクン”かよ!?
美麗のNO.2の奈良原だっけ?
彼と都築さんはいい勝負をしそうだな
オナラ原は那智の同級生4人組の中の一番地味な奴
美麗のNO2はタカちゃん(大野貴広)。来栖にあっさりやられて大珠と来栖の因縁をつくった
大野>オナラ原≧都築ってとこかな
それよかよー。極虫葉悪になんか最初いたろ?ゴリラじゃないよ。なんか
割とイケメンの・・・緋咲にそっくりな奴。
主な台詞は 行くかよ?"ぶったたき"によー
なんだよ那智・・・もー"ハマ"で"遊"んできたんかよ?
ちっ・・・テメーも湘南のモンならハマなんかとツるんでんじゃねーぞ・・・コラ。
こいつが頭だったら良かったのに・・・惜しいキャラだ。名前もでてねーし
>>210,213の奴だな
あいつは那智とうまくやってるっぽかったのにな
ユニコーンの邪武みたいなもんで、キャラが被りすぎて消された?
まぁ三代目は那智じゃないでしょ。
ばくら天みたいにトップがしょぼくて兵隊に強いのがいるチームになるんじゃないの?
つかどこもトップがキチガイみたいに強くてナンバー2から一気に格下なチームばっかだな。
モヒカンは武丸に少しは持つかと思ったらダメだった
極悪蝶は来栖に潰されて蝿王に吸収されんじゃね?
>>292 アキオも周りのその風潮に馴染んでヤムチャ化してしまったね(´・ω・`)
消火器を振り回していた頃のアッちゃんは輝いていたのに…
295 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/06(火) 14:37:50 ID:NSyXF+5J
>>292 小説版で申し訳ないがあのあと鎖島は武丸やりにキャロルに単身で
乗り込みに行く!?
アキオは結構終盤までは下手な所を見せなかった方だと思うが
だからこそ最後の一発で気絶が目立った。
あそこに来て、あぁやっぱりNo2は所詮No2ダメなんだな、と
来栖って一晩に横浜横須賀湘南をワープしまくってるよな
>>295 何と無駄な事を…
他の対戦カードと勝敗も知りたいっス。
てか、小説版はストーリー完結したの???
>>298 ふろしき広げただけ。
27巻の続きと銘打ってver28を出したはいいが
未完結の対戦や因縁がさらに増えただけ。
コミックスよりグダグダ。
あと、原作にいないかませ犬が増えた。
で、結局地獄の良がライブで引いた曲は誰のなんて曲なんだよぅ?
何曲かひいてたんじゃないか?途中参加で。
ライブの全曲がコミックスに出てたはずだよ
クールス「紫のハイウェイ」じゃなかったかな
ノベルではっきりしたのは武丸さんより武丸さんのお父さんこそが本当に危険と云う事
どういう事よ?詳しく
こいつら学校卒業したらどんなところで働くんだろうな・・・
小説はタツさんがこええ
>>299 サンクスです。
何で書いたんだw
>>300 紫のハイウェイ(クールス)
ディスコティック(矢沢永吉)
ジョニー B グッド(ジミヘンバージョン)
…武丸パパ気になる(ゴクリ
>>304 散々、既出な質問だなwww鰐淵のウンコガクブルに次ぐぐらい既出だぜwwwwwwwww
田中宏の莫逆家族とか参考になるんじゃね
拓をリアルタイムで見てたのって何歳くらい?
俺は小学生の頃に見てた22歳。
>>309 リアルタイムじゃ読まなかったけと中学で単行本読んでた
>>309 俺は工房の時マガジンで読んでた。
だから拓達と同年代かw
武丸パパは数々の武丸の事件を揉み消し、B突事件の後二日間自宅とキャロルに武丸を軟禁状態にした。
本来はしばらく軟禁する予定だったが、三日目にヒナコがやってきて武丸はキレてヒナコとデートに出てしまった。
もし現在の風潮で不良を描いたらガスパン遊びで頭スコーン?
ランブラーは外天に出んのかな?
魍魎も外天では36代目・・・
俺のフォルッツァ速攻で持って来い。
”真紅(まっか)のフュージョン”
伝説のマジェスティ
正直スクーターは勘弁して欲しいな(失笑)
伝説のパッソルU
>>310 今32の俺が高校に入学した年に拓が連載開始
神奈川県内のしかもアホ高校だったから
拓の世界に近い感じだった、当時ゼファーが出たてくらいだったけど
フォアとかサンパチとかFXとか乗ってる奴もちらほらいた(音は爆音だけど外見はピカピカだった)
今日三段シートつけるから手伝ってくれって言われた事もあったなあ
320 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 23:39:29 ID:jPopOujD
>>319 CB400Four何てよんでた?
俺のまわりはヨンフォアだったけど
あとCBXはシービーエックスだったビーエックスは聞いたことないな
普通はヨンフォア。
フォアって呼ぶのはこのマンガを見た奴と思って間違いない。
あと細かいことだが、400FOURが真里の乗っている旧ヨンフォア
400Fourは97年式のオールドレプリカ(中身はSF)
>>320 ヨンフォアって言ってたよ、CBXはそのままシービーエックスだった因みに
周りでは一番人気というか乗ってる奴が多かった
他はXJ=ペケジェー、Z400FXがエフエックスもしくはフェックス、一人エフペケって呼んでる奴が
いたけどすげえそれをネタにバカにされてた
ホークUが何故かバブUだった理由を聞いたら音がバーブーっていうからだってさ
多分嘘だけど
>>321 紛らわしいから新しい方は平成フォアとかそのままNC36とか呼ばれてるよね
俺は今こいつに乗ってる、集合にした方がいいとか言われるけど4本がイカスと自分では思ってるからしない
人によってはつまんないバイクとか重すぎとか言うけど、やっぱ好きだから手放せない
>>322 うちは
ヨンフォア、ビーエックス、ペケジェー、フェックス、バブ、マッパ、ケッチ
だったな
ヨンフォアはシーヨンてとこもあるらしい
あとうちにもZXをゼッペケていってた奴がいてスゲーうけた
あとバブはホントだよ
バブ≠フ由来を初めて知った…
勉強になりました
m(__)m
俺的にはCBXというと、1000の6気筒の方のイメージがあるから
CBX400F=ビーエックス
CBX=CBX(まんまだが…)
と区別してます。
まぁCBX乗ってる奴は周りに居ないから何も困らないんだけど…
1000の方もビーエックスて呼ぶの???
因みに125は…いいかw
うちの田舎ではドンUって呼んでたけど
ホークUの事ですよね?
魍魎36代頭って事は、武丸なんて過去の人≠ネんだな…。
なんか寂しい(´・ω・`)
そういやYJ発売日か。
外天見てこよ。
>魍魎も外天では36代目・・・
>魍魎36代頭
ナニコレ?
329 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 08:33:41 ID:imh7qySS
どうみても武丸の劣化コピー版です
最後に登場したキャラに少しだけ期待
かなり未来のハナシなのか佐木さん
36代ってDQNだなぁ
拓が連載当時 武丸が11代目(9代目?)頭領だったから、単純に1年に1回代変わりしてたら外天は現在の話じゃね?
むしろ武丸の次が誰だったのか気になるけどw
そいや拓ではポケベル使ってたなあ。懐かしいわ
拓の世界って実は隔離された孤島で戦争中の大国の
人間兵器を生み出すための実験場だったそうだね。
( ゚д゚) ・・・
335 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 10:35:10 ID:lFtwjRnt
キャブレターからエアーを吸い込む時に
独特なバブバブ音を発する事からバブツーって
言われる
GS何かもマフラーからの排気音より
キャブレターからの吸気音が気に入って乗ってる奴が多い。
>>325 ドンUは聞いたトキないなー(´Д`)
まあ地方によってかなり違うからなー
ザリとかゴキって言う?
魍魎の頭は力で勝ち取るんだろ
武丸は例外として
しょっちゅう代替わりしてんだと思う
武丸が引退した理由って何だろうね?w
@武丸より強い後輩が現れて倒された。
A雛子との間に子供が出来た。
B何らかの原因で武丸死亡。
普通に卒業して就職したからって考えたりしないのか
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃一条グループ ┃
┃ 魍魎部 部長 ┃
┃ ┃
┃ 一 条 武 丸 ┃
┃ ┃
┃ 045−XXXX−XXXX ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
グループ関連会社の社長あたりだろうな
竹丸の次の曹長に一番興味ある。
下の代に武丸は興味ないだろーね。
後輩を育てたり、誰かに自分の後を継がせたりしなそう…
また殴られた人間が派手に飛んでたナw
345 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 20:06:35 ID:LRDs897/
>>335 俺は先輩から直官でエンブレかけた時の音が
バブーバブーだからって聞いた。
いろんな説があるんだね。
拓「あのさ、うんこの後でいいからぼくのバイク見てくれないかな?」
秀人「誰がクソだっつったよ!! 第一てめーの単車ならこの前見たろーが!」
「うんこ」「うんち」って言い方はやっぱり軟弱。
男の中の男ならやっぱ、「クソ」じゃないとね!
魍魎の頭は何故こんなにクレイジーなんだ?
…とジンジャーエール飲みながら言ってみる。
バブの由来だけど、あの音は2気筒エンジンで起きる特有の「排気の吸気音」。
言葉で聞くと矛盾してるようだけど、2気筒で集合管付けると、エンブレや
コール切った際、スロットルオフで排気がエキパイの中で一瞬だけ吸い戻される
感じになるんよ。
「バ」が排気音で、「ブー」が吸い戻し音って感じ。
最近は吸い込みのが音でかいかんな
おれはキレが悪くて嫌い
てかまた魍魎の頭日章カラーじゃなかった?
ヤンジャンのあれは不快指数が高い
この調子で焼き直しキャラ出してくるんだろうね
352 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 23:43:53 ID:u9n/WREQ
agee
353 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 00:02:01 ID:nMiZjxGR
あのトサカは武丸以降の統領の伝統だったりして?
竹丸は今チャンピオンで日章カラーのトリケラトプスに跨り
恐竜と戦っておりますぞ。
今週号のチャンピオンでも軽く武丸無双してたww
36代ておいおい…
しかも日章カウルに特大トサカって劣化版武丸じゃん。
のっけからコンパクトで堅実な話作りはしないみたいだな。
思わせぶりなのを出して注意を引いて期待させて、の繰り返しで
進歩がない
拓の前半は編集者の押さえがしっかりきいてたのか堅実な作りだったけど
箍がはずれた佐木は大風呂敷ひろげてたためないクン
>佐木は大風呂敷ひろげてたためないクン
ついでに言うと、収集がつかなくなってくると丸投げして逃げる困ったチャン。
日章に特大トサカは伝統てことで
956 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 01:39:55 ID:???
●カラーページの旗
・夜叉神 …拓 当時19期
・爆音小僧 …拓 当時7代目
・朧童幽霊 …拓 当時初代
・爆麗党 …R−16?
・豸暴 慎 …永遠
・泥眼 …R−16?
・極熾會 …永遠の極熾天?
・魍魎 …拓 当時9代目
・阿修羅王(AJS)…拓 当時8代目
●作中での族情報
「魍魎と呪眼がカチ合った」
「オレら死んでも朧童幽霊」
「湘南のAJSとか平気で16号流してるぞ/総長は動く気無ェーって」
「プール下はこのガッコの悪の華”朧童幽霊”のたまり場だから」
「テメっ”朧童幽霊”ナメてやがんだなあ!?」
「"夜叉神"のヤツらも大暴れじゃん?」
「”爆麗党”の方は遊びいっちゃってんでしょ?」
「あの男”蝿王”の兵隊にやられてるよ?」
●乱校の単車置き場やプール下などのラクガキ
鬼雷党
爆音小僧
朧童幽霊
●アリサの試験に来た族ども…チーム名がわかる部分なし
てか新連載の漫画のスレないのか
今回の新情報
・ドレッドデブの名は阿輪野 アダ名はアーパぁ
・亜里沙のツレは莉奈子
・夏はケンカしたことないが素早さと動体視力でよけるタイプ
・喜玖夫
・伊織が病院抜け出して16号を暴走。剛が誰かに電話してる
・魍魎三十六代統領 加来和國(がらい わくに)
・廃病院をたまり場にしている泥眼 南京錠ピアスの新キャラ
今回のあらすじ
○ 夏vsアーパぁ かわしまくる夏
○ 隣の爆麗vs夜叉神の乱闘と接触
○ カップ麺食いながら見物している喜玖夫
○ カップ麺台無しにされて乱入する喜玖夫
○ ラーメンですべってアーパぁをKOする夏
○ なりゆきで夏と喜玖夫がつるみ、蝿王、九尾猫、夜叉神、爆麗党などに目をつけられる
△ 伊織が病院抜け出して16号を暴走。剛が誰かに電話してる
○ 全員に上等きる喜玖夫
○ 場が一気にしずまりかえるほどヤバい存在の魍魎三十六代統領 加来和國登場 日章カウルの単車+特大トサカ
▽ 泥眼の新キャラ「伊織んトコだろーが和國んトコだろーが全滅させっからよぅ」
場所
○=乱校体育館
△=16号
▽=病院廃墟
なんでだか乙っていう気がしない
っていうか、あんな糞漫画を拓の世界の未来なんかにするなよ。
オレぁー認めねぇーぞ!?
かわしまくりの夏=c
ソレ何て真希央′Nだよぅ?
所さんも佐木も未練があるならまた組めばいいのにと思う
367 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 18:40:54 ID:ODo/763+
マー坊って煙草吸うの?家の台所のテーブルのオカンからの手紙の横に山盛り灰皿あったけど
368 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 19:19:12 ID:IrJ7v31S
>>367 厨房の頃から吸ってるよ。漫画内でも描かれてる
つーかよ
ヤンジャンの新連載何じゃ・・・・?
天罰食らわすぞ佐々木
所センセは“持ち味”の一つとしてビキビキってるが
未練とかじゃなく、今の作品に全力投球してるのが伝わってくるぜ
恐竜漫画としても、壮大な戦記ファンタジーとしてもオモロイから読んでみれ。まあホント基本“拓”だがw
ってかよー、やっぱチャンピオンブランドだとタンコーボン売れないみたいで‥
最新刊はクールな表紙で少し売り上げ伸ばしたっぽいが。買ってやってくれ‥‥‥
370 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/09(金) 19:51:06 ID:VyjN84Ox
いつのまに中路が魍魎の頭領になったの?
>>369 今日初めて読んでみたけど、まず絵を見て懐かしくなったよ
ストーリーはさっぱりわからないが、来週も続けて読んでみるよ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < っていうか、あんな糞漫画を拓の世界の未来なんかにするなよ。オレぁー認めねぇーぞ!?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
サキテメー………
武丸さんとの思い出まで汚すつもりなのかよ!
>>370 あんなトサカじゃ中路以下ですわ。
しかし今回は泥眼が強ぇのか???
あのチームはデザインセンスがキモイから嫌いなんだよなぁ…
泥眼ってどんなチームだった?
バクレオンにも出てたがR-16のチームなのか?
379 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 01:50:41 ID:AOCX7wgH
レディデモンズw
36代の出てくるマンガと恐竜マンガを合わせ読めば補完可能
寿くん描いてたヒトは今どうなってるの?
>>377-378 泥眼はR-16に出てた。
主人公の幼馴染みが頭で、得意技はバイオリン(笑)
強いチームの描写は無かったんだけどね・・・
384 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/10(土) 10:12:50 ID:57BPZXUN
ヤングキングで伝奇漫画描いてるお
何で、佐木に関わった人は講談社から離れるんだろうなw
BJの連載は絵が酷すぎるな。。
しかも"デモンズのライブ"って、なんでもありかよぉ佐木w
昔のネタをひたすら出して過去ファンのリターンを目論むキン肉マン2世商法全開
そういや二世が始まったときと同じ、
拓が終わって10年以上たつんだっけ…
肉の時は長い長い年月の末にって感じだったけど
やっぱ人間年取ると時間の感覚が変わってくるな
>>387 二世はまだ良いよ、ゴールデンコンビが描いてくれてるからな
サキは相方が居ないのに無理に描こうとするから腹立つんだよ
R-16の泥眼の頭の愛車は、マジェスティだったが…
まさか受け継がれて無ぇだろーな…
マジェスティwww
マジェスティって何?
アメ車?
スクーター
でいがんってR-16の族だったのか
ジャンプ系の不良マンガの主人公に実力なしで喧嘩嫌いなラッキーキャラは似合わない。読者が望む動きをしないから。
拓くらいまで長寿連載になって周りが引き立てばいいけど、群遊劇をやろうと急ぐと序盤で打ち切られれる。
前田太尊、日比野晴矢、浦飯幽助、沢渡優作など、ジャンプの長寿不良マンガの作品の主人公はみな作中最強クラスで非常に好戦的。
だから大人しく真里みたいなキャラを主人公にしておけばよかったものを。
同じ雑誌に梅さんがいる以上、下手に音楽や車の話を広げても見劣りするだけ。
どうせならCUFFSの作者に作画と演出を依頼して正当なスターシステム作品にすればよかったのに。
東なんとかって、ジャンプで三連続打ち切り喰らって追放された人じゃん。
CUFFSの作者って・・・それもやめてほしいが。。。
この人が実績ない絵ばかり使ってるのは、こけた時のダメージが少ないからじゃないかと。
はじめから投げ出す事を当たり前に想定して話を作ってる気がする。
佐木作品と普通?のヤンキー漫画を一緒にするなよw
キヨシちゃんの影響で安全靴好きになってしまった俺。
外天の夏ではどんな凶器≠ェ登場するのか楽しみだぜ。
あ、ヒロシだった。
>>400 キヨシであってるよwwwwwwwwww
中路最強伝説の始まり
ヒロシは足袋のイメージだな。
ラメ入りのとか。
来栖のスコップは洒落にならない。
第二次世界大戦で結構スコップは活躍したから。
武丸さんのツルハシは・・・
大ハンマーがゴム製だったのか、木製だったのか、金属製だったのか気になるところ。
キヨシが標識折るのを律儀に待ってる天羽好きだ
小説版だけど
あのヒロシvs天羽は、漫画・小説合わせてもベストバウトだと思ってる俺
あれを所さんに漫画化してもらいたかったなあ
410 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 12:12:18 ID:WK8b+j99
やっぱりバス停最強だな
武丸さんなら冷凍マグロや電柱振り回してもサマになると思う
412 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 16:15:53 ID:fLXnWO6k
拓→えなりかずき
真里→タッキー
アキオ→宮崎あおいの旦那
リュウヤ→BUCK-TICKの今井
武●→安岡力也
鰐渕→タモリ
ヒザキ→デビュー時のX JAPANのトシ
来栖→堂本光一
デブ崎→内山君
秀人→安藤政信
黒田→佐野史郎
雛子→キチガイ時代の華原
ヒナコの友達(金髪)→ギャル曽根かスザンヌ
ヒナコの友達(黒髪)→堀北真希
平蔵→ディル・アン・グレイの人
天羽→ルナシーのスギゾー
都築→赤西仁
香川さん→時東あみ
萌え子→昔の工藤静香
アキラ→昔の中森明菜
中路→リーゼントにした市原隼人
持統→長渕剛
八尋→寺島進
麻美→ガッキー
天羽の女→栗山千明
須王→降谷健治
那智→マッドカプセルマーケッツのボーカル
エージ→昔のヨシキ
ベンツ壊されて怒ったヤクザ→清原
鮫島→クロマニヨンズのドラム
フェラーリ壊されるリーマン→昔の小室哲哉
来栖のバイクを拓から取り上げた奴→後藤真希の弟
昔のヨシキは千冬だろ
>リュウヤ→BUCK-TICKの今井
>ヒザキ→デビュー時のX JAPANのトシ
自分のわかる所で見ていくと、この辺意味不明だな。全然違うだろ。
あと平蔵ってTUSKでしょ。
持統はサキでいいよ。
佐野史郎は同意。
てか完璧w
僕の考えた配役とかマジ勘弁
このチョベリバ小僧≠ェっ…
420 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 18:02:29 ID:fLXnWO6k
>>413 せめて年代を統一しろカス。
お前の脳内では聖徳太子と夏目漱石が同い年か
緋崎はHIDEじやね?
横須賀だしジョーカーだしロック好きだし
へーぞーはひさしだな
>>417 つーかモデルにしてるんじゃねーの?
時期的にも目立ってた頃だし
拓がえなりかずきってセンス無さ杉。
せめてチビノリダーの人にしてくれ。伊藤淳史だっけ?
つーか全般的に臭ェーセンスなんだから相手にすんな
425 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 22:29:19 ID:pAKglpVq
ベンツ壊されて怒ったヤクザ→清原
これが一番アホ。
この漫画の最強キャラを、腕相撲では勝ったが、自慢しすぎて
そのレスラーにボコられた奴と一緒になんかにすんなよ。
じゃあ問題はハードラックボンボンは誰がやるかだな。
メインキャラだし。
427 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 15:11:48 ID:ONHtthxU
礼ちゃんの乗ってる単車アレ何かわかる?
RZだったっけ?
大珠はブライアンセッツァー
このスレに来るのは初めてですが、ふと最近この漫画の事を思い出して気になることがあるので質問させてください。
物語終盤で、鰐淵VS来栖&拓の喧嘩中に鰐淵が拓に向って何か言いましたよね?
確か「ツィ・・・」とかなんとか。あれって結局何だったんでしょうか?
あと最終的に拓にとっての本命ヒロインは誰だったのでしょう?
アキラさんはやっぱりマー坊のものなんでしょうか?彼女がメインヒロインだと信じて読んでいたのに結局拓とはくっつかなかった記憶が。
この漫画は10年以上昔に読んだだけなので見当違いのことを聞いていたらすみません。
それにしても面白い漫画だったなー、湘爆と同じくらい好きだった
>>431 ツィマッド社の技術は、世界一ぃィイ!!!
>>431 那智とジュンや麻婆と秀人と同じ感じじゃない?
男には嫌でもやんなきゃなんねぇときがあるてことかと
>>431 >拓にとっての本命ヒロイン
秀人じゃね?
ヘタレ×ツンツンツンデレ
437 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 20:34:31 ID:QIDMOSbq
>>430 オレもそう思った。
いまいち人気のないキャラだけど、オレは大珠が1番好きだな。
大珠の"TV"って奴はツインピークスの影響かと思ってる
劇場版の「最後の七日間」でTVの空きチャンネルのオーバーラップを使って
バッドトリップしたような世界を作ってた
フクロウもツインピークスの世界の重要なシンボルだし
439 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 22:09:44 ID:QIDMOSbq
なるほどぉ…
あんこ玉って駄菓子なんだ。
初めて知ったよ。
>>438 小人のやつ?
大珠のノイズTVとは全然ちがうだろ。
>>440 ぶっちゃけ、たいして美味くないケドね(まぁソレが駄菓子か…)
駄菓子はヤッパ体に悪そうなのがイイ!!
うちの近所の駄菓子屋は、今やコギレイな店になっちまった…
小汚い店+ババァ=最強
なのに。
田舎には、まだ健在なのかな?
スレチだが拓$「代の人達は小汚い駄菓子屋′o験組のハズ…
小汚いババァが死んだら、大体駄菓子屋を辞めるからなぁ…。
今でも、そういう駄菓子屋が在ったらかなりレアなんじゃね?
スレ違いスマソ。
ところでR-16の汚いババアのモツ煮屋はなかなか新しい
出会いだったんだが、行くところ行ったらああいう店はよくあるのか?
戻829/896:名無し三等兵[sage]
2008/05/11(日) 09:37:12 ID:???
総統「あ…あのルーデル君。わ、私はそろそろ休暇を取った方がいいと…」
ルーデル「総統……黄金柏葉(ry十字章はだれです?」
総統「ル、ルーデル君…です。」
総統「(わ…わしは何か気に障ることいってしまったのか?)」
ルーデル「そうですよね。そうですとも。総統閣下〜。何を青い顔なされているのです?(ニコリ^_^)」
総統「あ…いや…」
ルーデル「ガーデルマン。総統に牛乳一つ。」
ガーデルマン「つ【牛乳入りガラスマグカップ】」
総統「か…感激だな。ルーデル君のような英雄にご馳走になるとは。」
ルーデル「……^^」
総統「それではいただき…」
元ネタわかる人いるか?
これの元ネタここ?
武丸さんのジンジャーエールだな。
その後総統の手をマグカップごと踏み潰してグリグリして「俺らの集会はケンカじゃあ!!」って言ってたら間違いない。
カンゲキだなぎゃあああああああああ
名シーンだな。
あ、あの君たち…”外天の夏”の話は…!?
スレ立ったんじゃないの?そっちいけば。。
それって"カズミちゃん≠フ話じゃねーのかよぅ?
452 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 00:53:49 ID:LxhSegSB
≫1
453 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/14(水) 02:48:16 ID:sMSGhQYp
俺が思うに
>>449は外天の話はするなって言いたかったんじゃねえかな。
ところで武丸と雛子は”ケッコン”したんかのぉ!?
”36代目”って武丸の”息子”だったらウケるんだがのぉ!?
あんな”武丸さん”の”コスプレ野郎”が”息子”なワケねーだろォ…?
中路の子孫だろ。
結婚はしたが種は中路
中路はけっこう美形だったよな、初登場時は何かやりそうな感じがしてドキドキしたけど
ただの一般人扱いされててかわいそうだった。弱いし。
>中路
色々、構想(妄想)はあったが、
面倒だから、ダサ坊でいいや的なものを感じた。
佐木のいいところは新シリーズになると新キャラを何方向からも出すというところで
悪い方に転べば拓以降の作品のように詰め込み過ぎの消化不良や自己満足で終わってしまうが
中路の頃はまだかろうじてうまくいってた頃かな。
ライブが済んだ後、中路・大珠・倫子・須王などが登場したんだっけ。
ポスト天羽のデムパ系大珠、四天王関係の那森兄妹と並んで、
大物タイプではなく拓に近いタイプの中路を出したのは上手いと思う。
遊び人チームとナメられてるマハラジャ所属だったり、
乱校のメンツと比べると見劣りするデブ浜中と同レベルだったりと
うまいこと二流三流の演出がはまってたし。
なんか何のいわれもなく「アリスのうさぎ」なんて名づけられてたけど
あれは天羽の宮沢賢治路線のあとがまでアリス童話でももってこようとして失敗したのかな。
中路は結局うまく使われなかったキャラのようだけど
大物ばっかりがゴロゴロしてる中にこういうキャラがいるとメリハリがついていいし、
最後の方で外道と爆音がモメるまで自分と族との関わりをあまり真剣に考えてなかった拓だが
中路をうまく使えば、そっち方面の視点も掘り下げられたんだろうなとは思う。
ヤンジャンの新連載なんなの?
話はつながってんの?
拓時代のキャラはともかくとして、南雲さんや入矢はどこ行ったの?
三話読んだけどなにもかもが過去の作品からのコピペで吹いた
さあ
これから佐木の限り無く0に近い偏差値を語り合うスレになりますよ。
ってもう十分語ったかwwwwwww
どーでも良いけどよぅ…
晶(ヤリマソ)はリューヤさんの単車をGPZ2900Rだと思ってんぜ?
13巻の133P見てみろよ…
ダセぇーぞ?晶………
リューヤ君聞いてたら殺されてんぞ?
2900なんてまさに”バケモン”だな…。
リューヤは女コロすどころか
目ェ見てしゃべるドキョーもありゃしねーよ…?
女子中学生にキャアアアアアアアって言われたのがトラウマになって
生涯毒男だよリューヤは
ふん・・・毒男の慣れの果てがッ・・・!
>>469-
>>470 を読んだら、
リューヤ君がとても身近に感じられますた。
リューヤっていい奴だよなぁ
マー坊とリューヤの単車対決のときに
マー坊が吹っ飛んで土手に落ちそうなったとき
拓が手を掴んで助けようしてる後
リューヤはひそかにゼファーとフォアを
ガードレールに立て掛けてとくだもんなぁ
474 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 19:42:01 ID:jBs62moO
リューヤはキレても引くところは引く自制心に満ちた大人です。
いまの若い人にも見習って欲しい。
マスター、
>>474にジンジャーエールとひき肉…。
俺のオゴリ≠セ…。
>>470 少女漫画ならあれがフラグになってリカとくっつくレベル
最後は武丸さんと合同結婚式
少女マンガではあれはフラグにはなんねいよ。
リカは拓とくっつくんだろ。
>>473エキストラヤンキーにはやりたい放題だけどな
リューヤ君の最後の“見せ場”が来栖に引きずられて”死んだフリ”だなんて認めねぇぞ?!
リューヤは最後のセリフがいい
キズが無かったらフツメンなところがイイ。
俺らぁー死んでも 2ちゃんねらー ≠セからよぅ!?
高校生でパンチパーマにシマシマスーツ(笑)
学ランにグラサン(笑)
>>480リューヤの最後のセリフってなんだっけ
「おせーぞ?クソ…」だっけ
>>484 そのセリフはワニブチに言って欲しかった…
てめーが居なきゃしょーがねーだろーが?じゃなかった?
お前はわかった≠だな・・・!?
>>484 マーリュー武の三人で
何気に拓を一番認めてるのはこの人だろうね。
来いよ? ”拓”ゥ・・・
これジンジャーエールおごる気満々にしか見えなかった。
ここは悪い国か? おれは悪い人だ、天罰ヤロー
この大珠の台詞が何年経っても意味がわからないw
でも大珠好きだな。
来栖との電話のやり取り見りゃ分かるなw
いや、なんでそういう台詞になったかのはわかるけど、
大珠と来栖の台詞は全体的に電波が凄すぎて何がなんだかw
そこがいいんだけど。
あのへんを読んでた頃、既にサキ電波に脳みそ改造されてたせいで、来栖とかにも違和感感じなかった。
自分でもやばかったと思う。
ヒザキが好きだった。ツンデレ
秀人が乱校に来た時鰐淵ぶちギレてるよな
女郎蜘蛛の栞ってピザ女の名前なんだけど当事は人名に使えない漢字だったから違和感あったぜ
>>499 他に突っ込むところがありすぎて、そんな些細なことはどうでもいい感じ
木を隠すなら森の中ということか
ゲーッゲッゲッゲッゲッゲッゲゲー外道外道外道外道外道ー!
サーッサッサッサッサッサッササーサーサーサー猿真似乞食!
拓の影響で、バンドの外道のファンにもなった…
グループサウンズの時代に、今でいうブランキーみたいなロックをやってたのは凄いな。
拓のイメージアルバムは酷いけどw 「外道ベスト」っていうのを聞いてみてくれ。
時計の傾きが気になる
武丸にそっくりだな。
>>502 武丸が
お前"喰"っちまうよォ!?だってよw
>>502の人気に嫉妬w
つまようじに見えてワロタw
>502は佐木の消防時代に100000ウォン
氣志團は拓からかなり影響受けてるみたいだが、
音楽は全然違うな…
>>512 音楽はボウイだろうね。
天羽や須王が活躍するあたりは、正直いってまんがの体を成していなかった。
(キャラの魅力とは別問題)
来栖がでるあたりから、だんだんまんがの文法的に持ち直してきたけど…
佐木先生はそれが気に食わなかったのかね…
クローズやバッドボーイズのフィギュアは山ほどでてるのに、拓ちゃんは
バイクのプラモやミニフィギュアが少しでてるだけ…
武丸や天羽のフィギュアがでたら、買うけどなw
やっぱり、所先生と佐木先生が許可しないのかな…
喧嘩しちまった風神(所)雷神(佐木)の仲をとりもってくれる龍神か拓ちゃんのような存在が現れりゃいいのによぉ・・・
>>514 >まんがの体を成していなかった。
そうか?514の言う漫画の文法ってなんだろう
天羽須王の頃は何が欠けてた?
つめ込みすぎで消化不良になってるとこはあるが
漫画にはなってたと思うけど
>来栖がでるあたりから、だんだんまんがの文法的に持ち直してきたけど…
来栖はテコ入れが入ったのか、それまで曲がりなりにも守られてた設定の一貫性を
放棄してしまったようなとこがあると思う。
その煽りをくったのが結局思わせぶりな点は多かったが決定的な見せ場無しでおわってしまった鼻血ブーや
出した意味がわからないマリエやマユコ、湘南パンクスとからめようとして空振りのセルミワシュワなどだろう。
先月の所サイン会に行って、「外天」のことを聞いたやついないの?
この手の不良漫画に影響受けるのはありかもしれんが……
現実にゃ単車の技術なんて微塵もなく、ただ警察が手出ししないことに甘えてるだけの"暴走"、
数人を一人で潰すどころかタイマンすらろくになく、ガキの殺人と言えばリンチばかり。
リアル不良って、大袈裟に言えば悪の美学がまるでないよなぁ。
こんな面で二次元と現実の圧倒的な隔たりを学ばせてくれたあの頃のマガジン。
そんなもん任侠映画にも言えることだ
実際のケンカなんて、すぐに取っ組み合いになってgdgdだしな。
ちょうど良い距離を保ってパンチの押収なんざアリエネー。
521 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 22:44:43 ID:FbfHe6xt
>>520 だよなあ。
実際、見苦しく転げまわってつかみ合いとか・・・
格闘技の試合じゃないんだから・・・って感じだよ。
522 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/18(日) 23:41:35 ID:F8iK4MGj
武丸とかが履いてるのってサンダル?
>>522 そだよ女もんのね
昔のヤンキーは餃子か女もんの便サン
でもってMIKIHOUSEなんだっけ。
餃子?便サン?何それ??
526 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 02:06:39 ID:UYs4KZfO
餃子「…便サンごめん」
♪ミキハウスからリハウスしてきた白鳥…
便所サンダルは解るけど、
餃子ってのは何のこと???
528 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 06:39:31 ID:TMoktLbu
マー坊とかも履いている中華チックな靴の事じゃないかな?
「那智」ってさあ、お稚児さんの隠語だってなw
野沢那智ってほんとは“ヤストモ”なんだぜ・・・!?
ナチグロンを忘れちゃいませんか。
中華チック・・・
ブラバスとか?
>534
アレは80年代前半に流行ったんだよね。
結構皆履いていたけど、ヤンキーはあんまり履いていなかったような。
>>530 ずっとのざわなちだと思ってたけど違ったのか!Σ(゚Д゚)
↑本名がヤストモなんだけど皆が必ずナチって間違うから芸名にしたんだってさ。
なるほど('д')
>>518 あのさあ、外天と所先生は関係ないんだけど一体何を聞けというの?
541 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 22:06:34 ID:TMoktLbu
>>532 おぉ…マジで俺が当たったんかよぅ………
テメェーら!!本牧流すぞ!!!!
遠いから国道10号でいい?
543 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 22:23:24 ID:TMoktLbu
遠くはないと思うけど本牧ってどこだかわからない。
246ならわかる。
545 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 22:33:47 ID:6T2b5/6Q
>>544 海のほう。
ちなみにあの時代には、みなとみらいとか無かった。
じゃあR-16で。
548 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/19(月) 23:12:15 ID:TMoktLbu
ゴメン………本当は千葉県の銚子の隣町に住んでるから本牧もR16も遠いんだ…………
って事で
R356流すぞテメェーら!?
ビキビキ
GPZ400Rマダー?
あの頃の"みなとみらい≠ノは畑と工場しかなくてな…!?
だがよぅ…ある時、汚ネェー更地の"ど真ん中≠ノ"ランドマークタワー≠ェできたんよ…!?
そっから10年ちょっとで今の有様よぉ…!?
551 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 11:49:24 ID:fidKmv1n
僕は京子が好みです
武丸や、ガソスタでやりやったゴリラとかがパワーキャラなのは理解出来るが
マー坊や来栖みたいな女の子体型の奴がパワーあるのは理解出来ない。
ガソスタなんて略し方は初めてだ
ガススタorスタンド?
>>552 マー坊はチビなだけで、上半身裸のときとか結構筋肉ついてたような。
着やせするタイプなのかもしれんw
まあ来栖はねーわな。潜在パワーですかね。
無理矢理解釈するなら、小説版の天羽タイプなんじゃね?
マー坊は手が相当ゴツイけど来栖は女の子みたいな手だったな
あれでチンポしごかれた日にゃあオメー!?
ヒョイ?
ニュグ!
ドゥ♪
!
!!
!!!
561 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/21(水) 11:51:33 ID:XgWSs4kg
来栖が強いってのは、無理があるな。
危ないっていう程度にしておかないとリアリティがなさ過ぎる。
まぁ武丸、ゴリラ、熊みたいなのだけが強いと面白くないかもしれん。
不意打ちのテツザンコー!
不意打ちというが龍也は来栖と対峙して明らかに戦闘態勢だった
しかも一対多で囲んでる
でも不意打ちと言い張る龍也キモスwww
マー坊も小説では「華奢な体つき」って書かれてるけどな。
>>556 全身の筋肉を使って・・・みたいなのだっけ?
カメレオンの相沢みたいなのが現実にいたら
ワルっぽくて(つか悪いんだが)ハンサムでと絶対もてるだろうな
というのはあるが、拓の登場人物はみんなもてなさそうだなw
あの中では唯一まともな秀人がまだマシかな
ヤンキーの尻軽アホ女にしかモテねーよw
最近の女子高生は不良女性のスカート丈が見習って欲しい。
それじゃパンティが”見えない”だろ…!?
メスガキのパンツ見えて嬉しいか?
>>572 オマエ、頭大丈夫?
俺なんて嬉し過ぎてよぅ…
い、いやもしかーそのパンティーの下もよぅ………
574 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 08:23:41 ID:L4ye96nv
秀人は相沢よりかっこいいくらいだな。
ゴッ!!!パアッッ!!!
576 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 11:42:20 ID:5EirPVKR
相沢は髪型がダサい。
秀人は看護師さんも惚れさせてたからな。
作中ではいちばんの常識人かもしれない…
579 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 12:30:32 ID:xGGWhGvT
女子中高生の身体は保護“観察”だぜぇ!?
客じゃあ!
静かにしとけぇー!
.torrent にはまだ出ていないようだね。
下天は死に急いでるのかってくらいネタばらしが早いな。
伝説の頭“冬”が乗ってたバイクはなんだろ
583 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/22(木) 17:03:22 ID:qjDtAMW9
どうせまたFXだろ。
GSX250FXですね。わかります。
冬は十数年前この学校を統べていた伝説の男をリスペクトしてGPZ900Rに乗ってたに決まってるよぅ(ニヤニヤ
下品なニンジャア?
どーせ定番のZUだろ。
汚いなニンジャさすが汚い
スカイウェーブあたりでいいよ、もう
今週号のヤングジャンプから新連載された「外天の夏」だが、編入試験に失敗してヤンキー高に入ることになったと言う設定だが、週刊少年マガジンに掲載されていた「疾風伝説 特攻の拓」と酷似している。
ヤンキー高の名前も聖乱高校で、族の名前も「爆音小僧」「魍魎」「朧童幽霊」「蠅王」と同じだ。
この「特攻の拓」を書いた原作佐木飛朗斗氏、作画所十三氏の影響を受けているのだろうが、素朴な疑問として違う出版社で出していいのだろうか?
集英社から掲載しているから講談社から苦情がこなければいいのだが・・・・
ヤングガンガンで[ダイサイズ]と言う作品を見た。今週で終わってしまったが、ストーリーや絵がとても笑えた。2話しか見れていないが正直続いて欲しいと思うほどの作品だった。また、「天体戦士サンレッド」も面白いですよ!
(´・ω・`)・・
何それ?どっかのブログに書いてたのか?
>>590 今の方が雰囲気いいな…? "ドキュソ≠ニか死語までありやがるぜぇ…!?
天外冬が外天の前総長?
…へぇ、あの地味なキャラが頭を…。
ところで
誠サン≠チて正直どーよ?
俺的には、何かグレイゴースト(リクオ版)と精神的に大差ないよーな気がして魅力を感じないんだケド…
エピソードが少なかったからかな…
もっと、バリバリのヤンキーじゃないけどみんなに一目置かれている、って感じの
描写があってもよかったね。それこそ小説で補完したり…
みんなが「凄かった」「凄かった」いってるだけだもんな。
誠って回想シーンに少し出るだけだし、音速の四天王の中では一番微妙だからな…。
弟があんなんだったし‥‥
>>598 文頭に
夏男さんも微妙だろ、を追加
なぜか、消してしまいました><
話ぶったぎってスマンが、優里って天羽が死ぬ前からバイク乗ってたっけ?
フルパワーのブラバを簡単に扱ってるし
あと拓とリクオが一緒にいるときにTZRだかがグレイゴーストにやられたってシーンあるけど、あれは優里にやられたのか?
自爆したけどカッコ悪いから、グレイゴーストにやられたって事にしたんじゃね?
ユーリがいきなりバイク乗ってるのは確かに違和感ブリバリ
天羽がグレイゴーストって呼ばれてたってのは、
厨房時代なのかね?
爆音のメンバーも知らなかったみたいだし…
まさか消防!?
>600
あれは酷かったな。
グリーンモンスターとかいうのは一般の走り屋で最速だった筈が、バイクの性能だけのほぼ素人だろう女にやられるって
あの辺は全体的に思い付きをそのまま描いてた感が
>>602 ヒロキヨが知らなくて緋咲が知ってるって事は厨房時代だろ
605 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 01:04:34 ID:YH6n+iGy
>>602 >>604 オマエらアホ過ぎて笑える。
小説まだ呼んだ事ねーだろ?
ルシファーズハンマー組み上がってからだから学校行ってたら高校生だよ。
>>600 天羽のSRは一人乗りだから、優里が一緒にどこかに行く時は別のゲタが必要になるんだし、
優里がバイクに乗っていたとしても不思議はないんじゃないか?
あんな巨大なレーレプをわざわざ下駄にして乗りこなしてる女・・・
まぁ無くはないけどそういう設定だとイメージ変わるなぁ
>>605 > オマエらアホ過ぎて笑える。
> 小説まだ呼んだ事ねーだろ?
小説読んでない組の俺はカチンときた…
売って無ぇんだよ〜〜〜〜〜っ!
(;◇;)
てか、小説読んでない奴が大半だろーが。
今まで小説のネタ書き込んでくれた人達からは、親切心≠竍ありがたみ≠感じたが…
オマエはクソだ。
あと、その鬼の首でも穫った様な言い方はヲタ臭ぇ。
つ【amazon.co.jp】
サキの私腹を肥やすのが嫌で小説に手を出さない俺が通りますよ。
どーせ話をまとめきれて無いんでそ?
所サンが描ききれなかった分は想像して楽しむのが吉とみた。
外伝のエピソードは読む価値あると思う。
28はお布施だな
ただ佐木の事だから続編は小説版は起用しないだろうよ。
最近じゃATバイクで走ってる輩が増えたなぁ…。
小説で読む価値があったのは
秀人と緋咲が憎みあうようになったきっかけの話だな。
・元々同じFXで好みは合う。
・秀人は兄のように慕ってた先輩をバイクの事故で失った
・乱闘時に、ロクサーヌのアホ相賀が木刀をタイヤにつっこんで相手を事故らせようとした
・先輩の事故シーンとオーバーラップしたので秀人がマジギレ、相賀ボコボコ
・暴走秀人は相賀が気絶しても攻撃をやめない→緋咲の目には「弱い者イジメのクソ」に見える
・緋咲は秀人のことを、趣味が合うし走りでも尊敬できる相手だと思っていただけに、反動で憎む
サキという書き方だとエリア88思い出す
スケバン刑事もサキだっけ
>>614 最後のD突の時に一緒に突っ込んできたが
やはり来栖に腹刺された時に和解したんだろうか?
病院連れてくとか言ってたが
緋「ところで何でお前あの時(ry」
秀「ん? カクカクシカジカ」
緋「な、なんだってー」
ストーリー中徐々に惹かれて最後ああいうコンビ乱入したと思う
小説版は、できれば読んだほうがいいと思うな。
ブックオフをこまめに捜せばいつか見つかるよ。
大珠や来栖のような電波キャラの内面を書いてくれてるから、まんがが理解しやすくなる。
っていうか、さっき夢でナツオが緋咲にクシャクシャにされてる夢見たwwwwwwwww
小説は後付感が否めなくて自分はダメだった
>>608 が田舎に住んでる 「ワカゾー」って事は確認できた。
緋咲と秀人は、究極のツンデレなんだよ。お互い素直になれないだけ。(特に緋咲)
佐木だけど、その二人も新作で劣化キャラとして近々登場させる予定だから夜露死苦!!
>>617 よわむしの拓が何故かそこにもいないはずの秀人のために緋咲に抵抗しつづけたこと
→その拓が旧友の天羽に認められた事→拓とタイマンして殴り合いわかりあったこと
と、
秀人とボロボロになるまでやりあったこと
でお互いが言葉でなく理解できてきたんじゃないかな。
来栖んときには緋咲が刺される前からもう天敵同士って感じじゃなかった
天野さんてあの顔でよく中の上の高校入れたな。
627 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/24(土) 19:34:23 ID:w6ghwoP+
アッピールよ!
アッピール!
天野さんと香川さんの偏差値が同じとは。。。
天野さんは単願で推薦って形じゃないか?
香川さんは受験に失敗して滑り止めで来た感じ。
同じ高校や大学でも受験時の偏差値が20違う事だってある。
腹巻鉄也と同じ種類の人種なんだよ。
トゥナイトUで特集されてた時の佐木はやたら腰が低かったな
テルミテルミだったかの原稿にひたすら !? 書き込んでたぜ!?
>>622 アオりクレんなら、せめて「」じゃなく“”使えやコゾー‥‥
“挽き肉”みてーにしてやんゾ‥?
社会 [河川・ダム]ってのが見えてンぞ…?ボクゥ…
>>633、批判すれば金が貰えるだけ。
ゲーム脳となんら変わらない。
これからは「農学」板だってばっちゃんが言ってた
港が丘って結構優秀な高校なのにバイク通学OKなのか。
結構優秀な高校なのに何で秀人が編入できたんだろう。
緋崎の拳潰しても雑魚扱いされる秀人涙目wwwww
か…かもす!?
テメェ……”喪夜死紋”か……!?
なんでみんな私服はカーディガンなんだ?
あぁ!?それが“お洒落”っつーもんだよ ボクゥ・・
>>639 意外と勉強はできるのかもな。素行が最悪なだけでw
さ、サバイよ!?
こっちの スレ ≠ナ 武丸 ≠ウんが暴れてるよ!!
”こっち”ィ…? ”どっち”だよォ?ボクゥ…
インパルスってこんな形だったのかと初めて知ったぜ
なんか勘違いしてる奴がいるな。。
“ ”よく見ろよw
GSX400FS
PC400FX
俺の愛機は“PC-FX”だぜぇ〜
まだまだ現役バリよ〜
そりゃ"モデルチェンジ後”のインパルスだろうが
>>650ぅ…!?
旧車のインパルスのフォルムはまるで"ボニータ”なんだよぅ…?
"コロす”ぞ!?
東京タワーインパルスに乗る奴が欲しかったな・・・・・・・・・・・
GSX4OOX
661 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/27(火) 03:28:55 ID:quspMjel
>>650だけどよぅ…
現行の インパルス ≠チて事ぐらい俺も知ってんよぉ!?
俺ぁー 単車 ¥レしーかんよぅ…
ただ、あのスレでは 武丸 ≠ウんに爆音の アユカー ′Nがブっこんでるんだぜ!?
だからテメェーらにソッコー知らせたんだべが!!
いちおー“聞”いとくけどよォ テメーら“弐威徒”の“モン”か?
梅雨があけたら"単車≠フ季節の到来だぜ!?
あ!? 俺の"単車"は"シェイクダウン(慣らし)"がまだ終わってねェんだよ、バカヤロウ!!
>>663 怖裏威汰亞(フリーター)だよぅ…
ついでに彼女無し(フリー)だよぅ…
なのに、不自由だ…
!?
>>663 > いちおー“聞”き返すケドよォ テメェこそ“弐威徒”何だろーナァ?
チョイチョイミスった…orz
丼米♪
250のニンジャだんだん欲しくなってきた。
671 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/28(水) 23:02:46 ID:rmUY/v0/
>>670 まあ、欲しくても当分買えないだろうね。
ダンボールを用意するんだぜ?
>>671 ダ…ダンボールで造ってくれるのかい!?
でもソレじゃ、
忍者ていうより隠者…
住んでいるところは神社
674 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/29(木) 01:24:24 ID:HlQub+WA
このスレ見てる人って外天スレは見てるけどユタスレは見てないみたいだな
なんだかんだ言ってみんな所より佐木が好きってことか
>>675 いや、単純に…
・ツッコミやすい
・ヤンキー好き
・単車好き
・学園モノが好き
・佐木の文句言いたい
・佐木に文句言いたい
・アンチ佐木
・最強キャラフィーバーが見たい
・佐木がマタマタやらかすのを見届けたい
て感じじゃない?
あとは、改心して最後まで描ききるのをチョット期待…
んで、どーせ無理で
('A')、ヤッパ佐木ダナ
て言いたい…
あれ?
何だかんだで好きなのか!?
2ch的な意味でいじりやすい・ヲチやツッコミしやすいから
>>675 おとなしく俺と一緒に恐竜ブームの到来を待つんだ
連載も見てないわ。。
チャンピオンを手にとらないからなぁ…
ユタは5巻までは持ってる
俺もチャンピオンはスルーだなぁ…
立ち読みする気にもならない。
ビジネスジャンプも。
BJはバクレオンと不定期連載だけ読む。
>>680 > ユタは5巻までは持ってる
5巻だとまだ“白亜紀の武丸”ことフリードくんは登場してないのでは?
ということは“白亜紀のマー坊”ことパウルスくんも登場していないな
闘竜場編からが面白いのにねぇ
フリードくん=武丸
パウルスくん=マー坊
ってことは、最近出て来た"ランスくん"は誰にあたるのだろう
今週も色々面白かったが
“ランス”くんの、ヤバさ炸裂してた大ゴマが特に良かった
外天も「コイツぁヤベー‥‥!?」ってなオーラの出し方をさりげなくパクってみてくれんかな‥‥
外天はいきなり読むのやめた…
描いているのが所だったらなあ
ビキッ ギリッ クスッ ニィ ヒィッ ゴエェ ゴベェ ハゴォ ガフッ
なつかしいな。
20巻ぐらいまで武丸とリョーと中路を同一人物だと思ってたのはおれだけではないはずだ。
リョーと中路はともかく、武丸さんは明らかに別の生き物だと思うが
中路も武丸も髪の毛のボリュームが半端じゃない。
694 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 09:14:08 ID:Uzug2lPC
あんな髪型続けてたら将来は間違いなく周りの奴らよりボリューム無くなるけどな。
一条ハゲ丸
696 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 10:39:33 ID:xo/knvTI
ランスは訳分らない雰囲気が天羽っぽい。顔は似てないが。
>>696 見た目と性格のギャップは鎖島さんレベル
699 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/31(土) 18:23:35 ID:gou/7Anu
UJの「オヤジガリガリ」読んでたら、拓メンバーもこうなってる可能性あると思うと泣けてきた。
>>697 いちおー聞ーとくけどよ・・・
てめー"津瑠世虎"のモンか・・・?
「今ゴタゴタ言った奴、ちっとこぉー」じゃなくて「ちっとこい・・・」やん。
wiki間違ってんよ。
「こぉー」じゃなきゃキマんねぇべよ?
しかしリョーのレベルで「地獄の」はふかしすぎだなw
カメレオンじゃないんだから
今”カメレオン”とか言った奴、ちっとこぉー
ちっとこぉー。
ちっとこぉー。
やべっ、「癖」になんぜ。でもこれカメレオン語なのか。
ちっとこぉー。
ちっとこぉー。
正確には
カメレオンは「来をー」
なぁ…礼ちゃんがトイレで髪セットしてんのって…スクールディズのトイレじゃねぇか…
?!
スクールディズったらよ…
極悪蝶の溜まり場な筈よ?
前半はスクールでイズはセクシーの溜まり場
その頃は極悪蝶はロイホっぽい名前のファミレスがたまり場
途中で設定変更になったっぽい
スクールデイズ…セクシー→極悪蝶
魍魎の清水(チョロ)…1年→2年
本郷支部の鎖島…普通の髪→モヒカン
那智とジュンジの出身中…西浜中→鵠沼なんとか中
本郷支部の小林(コッパ)…ダサい顔→キレてる顔
吉岡の名前…空欄(未定)→義郎
などが変わってる。
・音速の四天王の4人目
・来栖関係いろいろ
・チ冬の性別
・都築
などもあとづけでかわったっぽい
最初の頃って極悪蝶が湘南のメインっぽかったよね。アッチャンも、ん?ゴクアクチョーか?とか言ってたし。
しかし、礼ちゃんのロケットカウル&シングルシート仕様のRZ渋い!!
710 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:20 ID:kpeEhRQw
ジトウって、タケマルとあのままタイマン続けていたら
負けていたでしょ?
佐木が“ハナクソ”に負けるわけねぇーだろ!?
新装版って旧版とカバー以外に違いある?
曹洪はそんなんじゃないだろw
特攻戦法wwwwww
曹洪の唯一の見せ場は「俺のかわりはいても
あなたの代わりはいない」と言って曹操を
守るとこだけど、こんな曹洪だったら
俺の代で曹一族は無敵になるぜぇ…?
と言ってクーデター起こしそうだな
武丸「魍魎の統領はダレよ?」
清水「お…俺です。」
武丸「!?」
武丸「魍魎の統領はダレよ?」
清水「く…久保島さんです。」
久保島「!?」
武丸「魍魎の統領はダレよ?」
清水「あ…鮎川さんです。」
武丸「オレンジロードの!?」
武丸「(久しぶりに母校を見上げたような顔で)
ラブコメの主人公になれるんならよぅ.。。
”統領”降りてもいいぜ...?」
! ?
武丸ってオナニーするの?まさか・・・しないよなぁ・・・頭領が。
夢精オンリーだとおもうよ
武丸さんの愛用品は“海鮮チゲヌードル”よぅ・・ドエレーぜ“魍魎”の頭領はよぅ!?
俺なんかいまだに“カレーヌードル”よ
慈統「オナホじゃあ」
バカヤロウ!”シーフードヌードル”先頭じゃあ!
カメレオンでカップ麺オナのコマあったなw
当時、厨房になりたてで意味がわからんかったわ
で・・やったことのある奴はいるのかよ?
>>726 中学の担任がその話して、授業1時間潰れたw
冷めてからやらないと火傷する ってことはわかった。
本人は友達から聞いた話、って言ってたw
高い学費取ってる私立校で何やってんだw と今思う・・・
臭ェなァ…てめぇらの話はよォ!?
729 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 16:20:38 ID:9epN5RJ0
高校で同期の奴が朝から手マンしてきたって自慢げに指のにほひ嗅がせやがる。
当時は嗅いだ事無いし手マンした事も無い真性童貞だからわからなかった…
それから20年…“未だに”…
それは“にほふ”のか?
"ま○この向こう側"!? ほんとに"在"るのか その"領域"は……
”ミミズ”と”カズノコ”だよぅ
>>729 人による。
好きな女にだったら、わざと残り香指に残らせたまま
やったあともよく匂いを嗅いでたなあ・・・・
733 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 20:25:32 ID:qlUWgtRQ
カズとジュンジはいい奴だけど弱いよな(笑)
734 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 20:31:54 ID:m8aXjgDP
>>733 拓の中で一番勇気があるのは“ジュンジ”なのに“血みどろ八尋”を倒すと宣言した滝沢ジュンジ。
735 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 20:37:33 ID:qlUWgtRQ
ジュンジたしか入学式の時リョーとミツオに長ランバカにされてリョーにパイプ椅子投げたよな(笑)
「鵠沼南台中!滝沢ジュンジだバカタレが…!」
は、ちょっとカコヨカタ(´∀`)
礼ちゃん>>>八尋
湘南時代のジュンジが長ラン着るようなキャラに見えない…
八尋は絶対弱い。
あの礼ちゃんでナンバー2て・・
今の爆音メンバーがどうしてるのかっていうのを読んでみたいな
バレーボーイズみたいな感じで続編キボン
武丸が公務員とかになってたら笑えるな
743 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 21:39:37 ID:ZE89vG+G
ヤンジャン見てる?
拓が中小企業のリーマン(営業)
外回り中に哀れな元メンバー達の末路を垣間見る・・・・
風俗の呼び込みのカズ、ゴミ箱あさってるミツオ、護送中のマー坊・・・・
>>733 緋咲に一発入れてるし、ジュンジはリョーと同じくらいの強さだろ
748 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/03(火) 22:31:44 ID:m8aXjgDP
不良キャラ最強議論スレでは武丸と龍也の強さが同じ「A」、龍也は来栖、陸夫の件で(最強クラスの割に)弱く感じるが武丸とは相性いいよな。
別にそういうことじゃなく後半ヤムチャ化しただけ。
リューヤは敵の“名前”わかんねぇと“人見知り”して力が出せねぇんだよ!?
終盤は真里からも相手にされてないリューヤ
単車の勝負で負けた時点で存在価値無くなったよな
喧嘩のライバル=武丸
単車のライバル=龍也
だったもんな
"龍也"は"拓"と関わって少し変わったんだろうぜ きっとよ
754 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 01:26:50 ID:rvgjOa76
でも終盤で武丸やマー坊と全く互角だし嫌いな奴には本来の力が出せるんでしょ。龍也は。
あと、緋咲もムズい。簡単に来栖に刺されたりしてガックリした。けど過去では秀人と全く互角だし…
>>727 男子校?
共学じゃないよな
まさか女子校ってことはもっとないよな
マサトから見捨てられ来栖に興味を示したリューヤ
>>747 ジュンジはなんか無駄にテコ入れされた感じがあるんだよな。
最初は
マサト(未登場の謎のボス)>アキオ(一人だけ拓にかける、大物感がある幹部)
>リョー(仲間のカズも殴る乱暴者)>>カズ(殴られたせいで下位っぽい)>その他
マサトが登場してからも
マサト>アキオ>リョー>カズ(一応旗持ちのバイク)>旗持ち(まだ名前なし)>ミツオ(アンパンやっててチンピラっぽい)>その他
魍魎の潰しにあってるときは
マサト>アキオ>リョー>カズ>ミツオ・ジュン(名前出る)・タカノリ で名前ありキャラに
追悼集会の頃には
マサト>アキオ>リョー>カズ≒ジュンジ(ジがつく)>ミツオ>タカノリ で名前ありキャラに
その後ロクサーヌ関係でなどミツオ、カズ、ジュンジなどにも多少スポットが当たる
マサト>アキオ>リョー>カズ、ジュンジ、ミツオ>タカノリ
増天寺ライブ関連でタカノリにテコ入れされるが、あまり効果なし。なんかアキオと美紀がくっついた。
マサト>アキオ>リョー>カズ、ジュンジ、ミツオ>タカノリ
湘南関係などでやけにジュンジが目立つ。入学式の回想の頃にはリョーと同格にまでなった
一方カズは鬼雷党ごときに騙されてボコられるという、無駄にカコワルイ目にあう
マサト>アキオ>リョー、ジュンジ>カズ、ミツオ>タカノリ
759 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 07:30:36 ID:rvgjOa76
>>757 中盤以降の爆音小僧全員の仲良しぶりを考えるとリョーがカズを殴ったのが意味不明
意味不明といえば、秋生がエージごときにてこずったのも。腕時計などの小細工なんざはね飛ばして瞬殺して欲しかった
でも拓に出てくるタイマンの中で
一番テクニカルというか凝ってると思ったのはエージvsアキオ
761 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 08:18:00 ID:rvgjOa76
思えばそれがエージのベストバウト。
エージって拓を殴った後、マー坊&天羽に手加減抜きでやられたのに武丸達との去り際、ピンピンしてて驚いた。
762 :
エージ:2008/06/04(水) 09:52:07 ID:???
手ェ折られてたの
忘れてたぜ…?
話がもう少し音楽寄りの流れになっていたらタカノリが重要人物になっていたのかな
タカノリの過去編とか激しくいらねー
小説版でチラッとあったっけ タカノリの過去話
765 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 13:23:17 ID:rvgjOa76
>>764 小説の2巻か3巻で、都筑にケンカ売った辺りでうやむやになった記憶が。
入学式の乱闘の後の教室で一人だけ顔面腫れてるタカノリ
つーか拓ってやたら勃起しすぎじゃね?
768 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 14:36:46 ID:rvgjOa76
>>767 そりゃあれだけ多くの女の子に好かれりゃ…麻美、香川さん、リカだったかな。あと誰かいたっけ?途中までならヒナ子も。
俺も高1の時は、夜女と二人で歩いてるだけでカウパー出まくって
パンツ冷たかったな〜
今では余程上手い奴にフェラしてもらわないと起たない・・・・
刺激があれば起つのでEDじゃないよ。
カリーナEDって車あったなぁ…。
乱校の地獄のリョーですら拓の家電に電話するときは敬語使うんだな。
武丸も久保島の家に電話する時は敬語使うのかな。
772 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 18:29:23 ID:rvgjOa76
>771
久保島やエージの家族は武丸が一条財閥?の御子息と知ってるかも知れんからへコヘコしてるかも。あと、武丸自身そもそも電話せずにタツさんを介してるんじゃない?
龍也って"キレた武丸を倒しかけた≠フに"来栖や高遠≠ノはアッサリやられたんだよな!?
来栖のは不意打ちだからなぁ。
しっかり復活して反撃してるし。
775 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 20:20:48 ID:rvgjOa76
しかし、問題なのは拓たちのクラスまでひきずられた事だろうね。一つのチームの頭がねぇ…やっぱまずいわ。絶対他のクラスの生徒はうわさしたよ。龍也が気絶してて(フリだとしてもマズすぎる)ひきずられてたって。
あのとき、来栖はまっすぐ1-Dに来たんじゃなくて、
学校の敷地、校内のすべてをリューヤひきずっていったんだよ
リューヤ自身は知らないけどね
一時的にせよ武丸を失神させたのってリューヤだけだよな。
武丸って寝るときパジャマ着てそう
ベビードールかもよ!?
まあ、天蓋付きベッドだろうな
781 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 21:00:30 ID:+8QrsOXV
着てそう(笑)デブ崎は短パンに肌着だな
リューヤは薬物に寛容だよな。デブ崎がトルエン吸っててもお仕置きしないし。
“向こう側”を見たくてやったことあるんじゃねw
>>782たしかに。それに比べてマー坊は厳しいよな。ミツオにめっちゃキレてたし
龍也は大人になっても脇が甘いから
人の保証人になってボロボロになるかもな。
「ひ…卑怯な不意打ちは楽しいなデブ咲ぃ…」
「ご…ごめんリューヤくん…
騙すつもりはなかったけどこれ(小指)が
これ(腹ボテ)なもんで…」
>>774 あれ不意打ちってゴマかしただけだろ
実際は最初からヤル気だったじゃねーかリューヤ
仲間で囲んでたしいいとこ無しじゃねーか。
787 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 22:20:35 ID:rvgjOa76
>>786 極力、龍也を擁護する仮説としては、「そいつ、潰しとけ」と都筑たちに言ったあと思いっきり背中見せた数秒で都筑たちを秒殺されて不意打ちを食らった。
ま…どっちみち間抜けな話だな。先生たちは龍也の株を下げてまで来栖を持ち上げたかったのか。
しかし来栖はキャラナンバーワンと言っていいほどひねくれ者だよな
>>788 この漫画のキャラの大半がひねくれ(ry
790 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 00:04:14 ID:rvgjOa76
逆に清々しいのは、ジュンジと那智の友情。
那智はなかなかのツンデレ。
791 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 03:05:56 ID:5Dv3AvrC
所詮都築はかっこつけてても
タイマンじゃカズにまでやられかけてた程度の
実力だからな。デブ咲を心の中じゃバカにしてた
けどたぶんデブ咲のが強いだろう
裏拳かなんかで
リカ、雛子、美紀、京子、晶、萌子の中で一番強いの誰だろうな?やっぱ萌子か?
>>795 晶だろ?
バイク置き場でみせたハイキック あれを凌ぐ技は萌子にはないだろ
>>797 萌子先輩?
女にゃ金玉ついてないんだぜ!?
萌子先輩には“鎖島”さん“召還”があるじゃないか
800 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 13:03:48 ID:9q25uGtv
萌子(鰐淵+鎖島)>晶(マー坊)=ヒナ子(武丸)>>>美紀(秋生)>>京子(リョー)>>>>>リカ(拓)では?
童貞リューヤ哀れ(´・ω・`)
802 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 13:23:12 ID:9q25uGtv
少なくとも、八尋が勝ち組なのは確定しているが…両刀なのだろうか?
千冬ともっと怪しいところをみせて欲しかった
千冬ぅ 歯ぁ立てんな
千冬ぅ 俺の顔を見ながらしゃぶれ
ヘーゾーとどっち選ぶ?
清美ちゃんは超タイプだったわ
あの眼鏡にぶっかけてやりたい
だが誰がなんと言おうと一番可愛いのは後期真里。
810 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:09 ID:9q25uGtv
>>807 拓の人脈を生かして…
リカor麻美(拓(ヒロキヨ大珠秀人))も結構…
まあ最強は拓 (秀人・真里・ヒロキヨ・来栖・天羽・タイジュ)に決まってるがな
>>811 多分最終形態だと緋咲も来るw
下手をすると鰐淵さんまで来る
彼らにとって拓は
秀人……男気を見せてもらったマブダチ
真里……憧れの人の面影を持つ面白くて時々凄いクラスメート
ヒロシ……幼少時代の恩人でマブダチ
キヨシ……ツレのマブダチ=自分のマブダチ
来栖……人間ではたった一人のトモダチ
天羽……なんか凄い事言った奴(実は真里の受け売り)。それ以降に気に入られた理由は曖昧?
タイジュ……何で気に入られたんだっけ?
陸夫……唯一自分に勝った男
鰐淵サン……誠サンに似てる、最強来栖と一緒に居たから?
鰐淵サンは除くとして、↑コイツラが拓を中心に団結したら横浜の抗争を終わらせるのも夢じゃないと思う
815 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:18 ID:9q25uGtv
キヨシの場合はツレのマブダチだけではなく、米兵(米警だっけ?)きっかけで心の底からマブダチになっただろうね。
それはそうと、マー坊て100%拓を友達、仲間って思ってるんかな?たまに微妙な表情してない?
走りの特攻とかでチームに縛ろうとしたあたりで
友達から戦力みたいな認識になったみたいで嫌だった
結局最後は拓は喧嘩止めれたのか?
ゼクスry
真里はちゃんとトモダチと思ってくれてるだろ。
最初は誠さんの面影だけで親しくなったけど、追悼集会で命を救われたり、VS武丸戦では二度も拓に助けられてる。
コンビがアリなら最強は拓&真里だと思う。
組まないが組んだら面白そうなコンビ
鰐&来栖
大珠&来栖
武丸&リューヤ
821 :
真里:2008/06/05(木) 23:09:28 ID:???
>>814 なんでこんなオモシレーもん終わらせなきゃなんねーんだよ…?
822 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/05(木) 23:09:56 ID:9q25uGtv
この間、小説版を全部まとめて千円足らずで買えたのはラッキーだった。昔は持ってたんだけどね…
そういや、礼ちゃんや室木の強さってどんぐらい?対戦相手が強すぎてよく分からん。立場的に秋生より強くないとマズいが…
ヘビー級の礼ちゃんはAJSの一翼担ってるから
相当強いのは確かなんだけど
それ以上に周りの奴らが化物すぎるだけ
>>822いいなぁ(´Д`)俺なんかどこの古本屋探してもなくて隣町の古本屋も行ったがなくてフタバ図書で注文しようと思ったら「10年以上前に発売された物になりますので在庫がありません。」って言われたんだぞ(;_;)
825 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 03:59:02 ID:llo0Bige
おい 今の暴走族は取り締まりが厳しいから特攻服着て商店街を歩くだけなんだって
マジで信じられん ださすぎるよ ゆとりだからなのか…
_r‐v-‐r―y‐r、―、―、r―ヘヽ-r、-、__
rl´|⌒.:.:|´:|l:..:|:.|::|:.l.|:.:.i|::..||.:lハ.|.:l|.:.l:.l|.:.|l.:lハ.ヽ:l:.l
|、:..::l.:.l.:l:..::|l:..i|:.i::|:.l|:.:..i|:.:||:.l|.:.l|.:l|.:.l|:l :||.:l|.:}.!.:|:.l
.l:.:.ヽl.ヽl:.:..|!:.:ll: i.|::.l|:.:.i|:.:l|:.l|:..l|:.l|.:.l|;'.:||.:.l|/.リ:/:/
l.、ヽ.l.:..|! .:|l:. l|:.:i|::.l|::..i|::i|:.l|:.:l|.:l|.:.l| :.l|:.:.l.:.:/:/:/
lヽヽl:.:.:l!:.:.||::.|l:.:i|::.l|::.i|:.i|::l|:..l|:.l|.:.l|.:.||.:.l|:/:ノ//
.lミ\.:.:li::..:i|:.:i|:.:i|::.i|:..i|:i|:.i|:.:.|.:i|: .l|:.:l|:.l|レ':彡/
.lミミヾ.:.:l.:.:.|!.::ll.:..ll.:.il.:.|.i.:li:..:l::.i|:.:i| :.|:.'〃.:彡|
|.;.;ヾ「 ゙ ‐-===z:!:.,;!_: !;._!⊥斗‐''"´|.;..;.;.|
|.;.;.;.;! | |; .;.;.|
|.;.;.;.;.〉 〈.;.;.;.;.|
|.;.;:.;l′ ゙!.;.;.;.|
|.;.;.,;| ..::. |,;.;.;|
|.;.;.,;| (三> ..:::l:i:::.. (三シ |.;.;.;|
r‐、:.| _,,...,,_ _,,..,,_ | r.ヽ
| ´r┤ 'ィテヘ9ンミ 、 .i:: ',シヒ9ン、 l/l` |
l |{、 `''==ヲ'_ _l:. :^''==彡'" .} } |
|.i j  ̄´|:: ̄ . / /
ヽ \l, |、 y' / !?
\__、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ j ,_/
|、 ,:' :~: } /|
| ヽ ィ==ニニ==,ノ, ∠|
| ヽ `` ー一 ''" / |
| \ / |
>>824 ”ブックオフ”に行けよ?”腐”るほどあるぞ…!?
>>826だからブックオフにもないんだよぉ(T_T)
隣町くらいで吠えおって。欲しい本が古くて見つからないなら
市内全域のブックオフはもちろん、湘南、横須賀三浦、県央、川崎、多摩地区、
そして東京秋葉原池袋中野全て回るのは常識だぜ?
これでも見つからなかったモンもあるくれーだ。
それにくらべりゃ拓の小説版なんて精々難易度Cってトコだ。
去年の末、博多駅近くのブクオフは3巻全部揃ってたよ。
フツーに探せば見つかるはずw
>>831マジか!?ありがとう!お前いい奴だな(T_T)
昔福岡の屋台で矢沢栄吉のものまねしながらラーメン作る人いたよね?
>>832見つかってないから今は
宝物のように思い込んでるけどいざ手に入れてみると
「なんで俺こんなもん必死に集めたんだ…」と
なるだろうなw
105円にしたら十分楽しめる。。
あと2時間ぐらい前に秋葉原のブクオフ見たら3冊揃ってたよ。
小説版で好きなのは緋咲が族の理想像を語るシーン(モノローグだが)
小説版を一冊350円で買った。ブクオフで。
これってどうなんだ…
小説版くだらない。
番外編というよりはとってつけ感が強い二次創作みたいな印象しかない。
まぁ実際は同じ作者が書いてるけどな・・・
なんなんだろう。書いた時期が本編とは結構ずれてたんだっけこれ?
840 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:18:42 ID:iu/QX48i
小説は3冊だけじゃねぇーぞコラァ!?
全部で4冊って言ってんべ!!
841 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/06(金) 21:22:33 ID:eHHdxZRL
>>822だけど、俺もブックオフで一冊105円で買えた♪
要望があればよく話題に上がるラスト後の部分(小説28巻の冒頭)だけ引用するけど、
小説っつうか外伝が3巻ね。
28は佐木の頭からも消えてるからw
>>842 おうおう、頼むぜ
こちとら田舎で困ってんだ
845 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 00:57:39 ID:7VY2Oo7F
単行本読んでたら、5巻103Pの下のコマの奴が秀人そっくり。
あと、6巻87P真ん中右コマの爆音メンバーの一人(真ん中の奴)がやけに美形だ。
846 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/07(土) 11:25:46 ID:7VY2Oo7F
ところで、18巻16Pで武丸に首掴まれてるの、都筑じゃないよね?三つ編みみたいな後ろ髪ないし…
>>846 持って”ない”からよぉ・・ ”画像”うpしとけよぉ〜
ビキッ!
京子とリョーはヤってんのかね?
849 :
リョー:2008/06/07(土) 17:25:54 ID:???
バッ…おめー
た…タァ〜コ!?
! ?
つーか経験者って八尋だけだろ。
わかんねーゾ…? 本当にただ”寝てた”だけかもしれねーぜ?
経験者は那智・ジュンジ・八尋
童貞は真里・来栖・拓・武丸
他は不明としてこのあたりは確実だろう。
でホモセックスもやりなれてるのが千冬・平蔵
天羽も確実
総会長があの状態でしていなかったらむしろ尊敬する
しょこたんが脱いだ瞬間俺は”パンツ”を下ろす…それが俺の”告白タイム”だからよ!?
晶の初体験の相手はスオウ
「俺らぁ死んでも狂乱麗舞・・・おいデブ崎ぃ」
「はひぃ、ひひぃ、」
オマンコ
「お前、秘密の花園見たことあるか」
「!?」
武丸とかリューヤが以外にもドMだったらウケるな(笑)マー坊がドSだったり
武丸は充分ドMですハイ
てす
861 :
かりめろ#:2008/06/08(日) 03:54:21 ID:???
てs
a
863 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 08:06:46 ID:xVZL6fNZ
ショートタイムストリートは風俗街なのか?ホテル街なのか?
親不孝通りもよろしく!
親不孝は予備校街だろw
親不知子不知もよろしく!
867 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/08(日) 23:01:24 ID:9WXGIgfq
礼ちゃんと室木と阪田と都筑と吉岡とオッくんてどんぐらいの強さなの?相手が強すぎたり、タイマンシーンがなくて分らないよ。
その中では礼ちゃんがダントツ。
あとは同じくらい。
869 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 00:15:49 ID:44DaVXA/
まあ都築が1番弱いことだけは確か
朝青龍とどっちが強い?
八百長横綱とガチ喧嘩を比べる時点でどうかと。
阪田って初登場時は外道とタメ張る勢力で秀人と何度もやりあってたのに
中盤あたりから秀人とじゃ比べ物にならん那智ごときにビビってたりして
謎のキャラだったな
せっかく今だ現役で存在する族がモデルの頭なのに・・・。
873 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 06:00:30 ID:ZFwKSNvi
>>872 なんで外道の宿敵なんだろ?(ロクサーヌは天敵)頭同士(外道に頭はいないが)の実力差がでかい以上、構成人数にかなりの差があるのか…
強さのデフレなんだろうな。
那智だって当初は一人でヒロキヨ相手しそうになったり
単独で横浜流したりと
湘南を代表するキャラにする予定だった気がする
幹部会相手に上等切ってる頃はまだその根性が残ってたようだけど
AJSや頭の慈統など上が多すぎたり
爆音のザコのジュンジと同レベルだったりして徐々に格が下がっていったってとこだろう
頭クラス以外では4強の1人だと思ってるけど、
大物との対戦が八尋にボコボコにされるシーンくらいしかないからな
そもそも八尋がいらないキャラなんだよってか横須賀抗争編が全部いらん
来栖がいらない子だな。
急遽思いついたのか、あれのせいで湘南関係の設定と
それまでのキャラの強さ関係が一気に矛盾だらけになった
マリエとかマユコとか使いこなせてない女キャラも
来栖んとこで出てきた
あの頃の佐木は無計画のいきあたりばったりだったんだろうな
878 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 09:25:32 ID:zGESZg8u
いらんキャラあげていったらキリがねえよ
タカノリとか都筑とかな
後半に多いな。初期キャラはそれなりに独自の立ち位置を築いてる
リューヤや緋咲は劣化したが。
880 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 09:33:20 ID:ZFwKSNvi
>>874 そーなんだよなぁ…このヒロキヨ発言でめちゃくちゃになった気がする。2人がかりであぶないて…
だから来栖は一番必要なキャラだろ
秀人・真里・天羽・来栖・陸夫の五人は拓を成長させるに絶対必要な出会い。
来栖嫌いな奴は前半のパワーバランスを壊されるのが嫌いなんだろうが。
いいじゃん、来栖・鰐淵>真里・武丸・慈統>リューヤで
序〜綺想曲(カプリーヌ)〜
誰かが彼の名を、呼んでいる……
彼は、それを微かに感じ取りながらも応えることができないでいた。
「(ここは何処なんだろう……?)」
頭がひどく痛い。
彼を呼ぶ声は続いている。
声は今、現実として呼びかけられたものなのかも知れないし、もしかすると、過去彼を呼んだ声が、頭の中を駆け巡っているだけなのかもしれない……
「(夢だ……これは……)」
天は巨大な壁に塞がれてしまっている。
恐ろしく極厚の雲が、さらに遠くの上空で吹き荒れる風の音とともに、ゆっくりと動いてゆく。
風の音は、巨大な壁の向こう側に、恐ろしい領域が在る事を、ことさら誇示するかの如く、地を這うような低音を、想像もつかない上空で奏でている。
「(夢なんだ……)」
彼は地球を見下ろしながら、もう一度繰り返していた……
地球を見下ろしているという事は、自分は宇宙空間に存在しているはずだ。
つまり成層圏の外側でありながら、自分の頭上を、巨大で灰色な雲が塞いでしまっているという在り得ない状況である。
彼はその不思議を不思議として感知してはいない。
それよりもこの風景……
「(……? )地球を見降ろしている?」
あれは何時だっただろう……?
つぅ……
過去に想いを逡巡させるより早く、その瞳から涙が零れ落ちた。
彼は、天の壁の向こう側で、轟々と風を起こし舞うモノの姿を見る事が出来た。
否、見えてはいない……理解るのである……
「(……龍だ……)」
涙は流れ続けている。
想い出せないその名を叫ぼうと、彼は瞳を閉じ口を開いた……
瞼の裏側に閃光が走る。
朝の光に包み込まれてゆく世界。
「(ボクは……)」
天馬が宇宙へと飛翔してゆく。
「(ボクは……)」
龍と天馬が、透明な光の中を舞い踊るように昇ってゆく。
「(……待って……よ……ボク……ずっと……)」
彼の叫びは声にはならない……
「(ずっと……!!)」
目覚めた彼の頬には、夢と同じように涙が流れていた。
「(……白い部屋……)」
彼、浅川拓が認識する事が出来たのは、僅かにそれだけであった……
第一話・帰還
私立聖蘭高校。
一年D組の二時限目は自習である。
もっともこの自習は、いつものような担任教師、早乙女一美が、その神聖な職場を後悔に打ち拉がれながら放棄した結果ではない。
あの夜……横浜、横須賀、湘南の族を巻き込んだ大乱闘B突堤事件≠ゥらすでに三日が過ぎている。
だが教員達の職員会議は、連日に亘って続けられていた。
その為、一年D組に限らず、全ての教室の黒板からこの三日間自習≠フ文字が消されることは無かったのである。
「凄かったよネ!? あん時の拓ちゃん♪」
マー坊が机に座って(もちろんそこに教科書もノートも在る訳が無い)遠くを見ながらハシャイでいる。
「だってーあれってー天馬≠セよ!? ネェ!? アッちゃんも見たでしょ!? 光っててさぁー透き通っててさぁー飛んでったじゃん!?」
困ったように窓の外に視線を移したアキオにかわってリョーが答えた。
「ウッソ!? やっぱマジィ!? マー坊くん! そ……そりゃ拓があの突堤の先っぽでギリ止まった時……ちょーど太陽の光がさ……」
マー坊が口を尖らせる。
「違うよォ! 天馬だってェ!! ゆってんじゃん!? ナンか遠くに龍みてーなモンが畝くっててさ♪ すんげー仲良しみてーにィ一緒に舞踏してさ♪ ネ? アッツちゃん!!」
アキオは曖昧に頷いた。
「オ……オゥ……ありゃ龍だナ……きっとよ……」
リョーは不満そうである。
「えーっ!? オレまぶしくってよ……」
カズの口調は怪談でも語るようだ。
「それよりよ……拓が海に向かって突っ込んでった時……見えなかったか……? こう……十字架みてーなモンが、水平線からポゥ……と……」
ジュンジが喚く。
「バカかぁ!? あれが十字架ぁ!? オレが見たのは笑い顔≠セぜ!? ナンかこー怖ェよーな、懐かしいよーな……顔はよくわかんねーカンジだったけどよ!? とにかく笑ってたんだよ!? アレ≠ヘぁ!?」
何故かアキオは、少し蒼ざめている……
ミツオが自信を持って断言した。
「ジュンジィ! そりゃ雲だ!! オメーアンパン<Rイたんかぁ!? 雲の切れ目が、下からあがって来た太陽の光のサヨーで……」
ゴッツン! とリョーがミツオにゲンコツをくれた。
技、速度、角度、三拍子がみごとに備わった芸術だ。
サキの文章が辛くなってきたんで、ここからは要点だけ説明します。
B突堤でそれぞれが見たものは共通ではない
だがたった一つの認識はまぎれもなく拓があの場にいた全ての人々にナニかを感じさせたということ
晶は無関心を装いながらもアキオたちの話を聞いて同じ主題を考えていた。
その「見たもの」は笑っていたか? とアキオが切り出す。
アキオが見たのは天羽セロニアス時貞が両手を広げて微笑する姿。
実はアキオも幽霊が嫌い。一人思案するアキオに真里が声をかける
「今から拓ちゃんとの所に遊びに行こ♪」
リョーは不満。というか大抵のことがリョーにとって不満
拓は二日眠り続けていた。退院したらアックスボンバーグランドファイナルを食らわしてやる。
ジュンジ&ミツオ「あの拓をひ弱とか言えねーべ?」「凄ぇー暴走りだった」
お前まさか全部書くつもり?
AJSの封鎖を突破し、大乱闘をも暴走りで凍りつかせてしまった拓。
爆音小僧の特攻服、外道のハチマキ、蝿王の腕章を纏い、ルシファーズハンマーで現れ、突堤を海に向かってフル加速していく拓の姿にその場にいた者全てがナニカを感じてさまざまなモノを見た。
拓から抜け出すようにソレがとびだった後、拓は少し微笑み行った
「み……みんな……」「……喧嘩……止めに……来たよ?」
それだけ言い終えると拓は倒れた。
B突堤の大乱闘を凍りつかせたまま。
次の瞬間ルシファーズハンマーも倒れた
その場の全ての族が背後に迫る赤色灯とサイレンの音に気付く。
一箇所の出口しかない突堤は封鎖されてしまえば逃げ場は無い。
邪神やセクシーが率先して逃げようとする。
サイレンの波は何者かによって阻まれているらしい。
聖龍連は完全にパニック状態。
吾代にそそのかされて会長を裏切ってしまった恐怖が爆発した。
パニックの中、一堂に会した天敵たちは互いの存在を確認するように立ち尽くしていた。
真里、秀人、来栖、八尋、千冬、リューヤ、慈統、緋咲、タイジュ、ヒロシ、キヨシ、武丸
晶が拓の名前を叫ぶと同時に全員が一斉に動き出す
真里は拓を病院へ運び、キヨシはルシファーズハンマーを持ち出して突堤を脱出した
逮捕者0、補導者0
これがB突事件の顛末である
しかし、警察車両が突入してきた理由は謎のまま
そもそも本来は三竦み同士のタイマンのはずなのに、警察が大挙して押し寄せてきた理由も謎。
どうやらあの夜、夜叉神が動いていたらしい。それも拓を追い掛けて(アキオたちの推測)
ver28入手して嬉しかったんだろ。トリップ付けてやれ。NGブッ込むからよぉ。
まあトリップでなくても、名前欄に同じタイトルかなんか入れとくべきだろうな
見たくない人はあぼーんできるし
第一話のラスト(原作のラストと同じシーン)
拓は、あの日と同じ場所に立っている……
蒼い空と深い紺碧の海との境界線が、陽光を鋭く反射させている。
「(……ここに居るよ……)」
潮風が真ン中を吹き抜けてゆく……
あの日と同じ、この場所に立っている自分の存在を知ってもらいたい……
だが誰に……?
「(……僕はこの場所に存在るよ……?)」
少しだけ悲しかった……
「拓……」
誰かが彼の名を呼んでいる……
振り向いた拓の瞳に懐かしい顔達が映されてゆく。
大切な友人や、死ぬほど怖かった人達……
不思議な事に、複雑難解な敵対関係は消え、みんなが拓に微笑みかけている。
「いこ♪ 拓ちゃん♪……」
マー坊がニッコリ笑った。
「みィ〜〜んな 待ってるよ?」
何故だか拓は、また少しだけ悲しくなった……
涙が滲んでくるような気がして、拳で目をゴシゴシと擦る。
「(あ……)」
誰も存在い……
何も無い……
疾風が吹いて拓の顔を嬲ってゆく。
悲しいはずなのに、彼は小さく……本当に小さく笑った……
そして顔を真っすぐに上げて答える……
「うん……」
現れ
……………………………………
ボンヤリと天井の照明が見える。
また少し、眠ってしまった様だった。
眠りに落ちる前に、意識の片隅で眺めた白い部屋である……
「あ……」
拓の口元は、たった今あの場所≠ナ頷いた僅かな笑みを浮かべたままだ。
「(そ……そっか……ボク……また夢を……)」
「キャッホゥ♪ 拓ちゃん!! おっはよォ♪」
間髪をいれず、拓の頭の上で聞き慣れた嬌声が上がる。
「え? あ……? あの……」
必死で声の方を向こうとして、もがいてみたが、身体全体が、まるでベッドに糊で貼り付けられたようで動けない。
「マ……」
そう言いかけた拓の前に……
今度こそ夢でも幻でもないマー坊達の笑顔が現れた。
ぶっこみの拓(笑)
リクオは、リューヤを手玉に取るほど強い設定でなくてもよかったんじゃないか?
リクオの喧嘩の強さは、ストーリーにはあんまり関係ないw
ほかの喧嘩シーンは、魍魎の雑魚と、晶の後輩の中学生をやったくらいだし。
桜宮くらいの感じの描写で充分だった。
リクオのせいで、強さ談義が荒れるんだよな、毎回…
前半の頃に強さ談義があったら
龍也は間違いなく最強候補の一人だったな。
「テクなら一等かもしんねー」ぷらす
「バケモンなみのタフさ」
どこで彼は道を間違えちゃったのかねえ。
バイクレースで天羽にコケにされてから
いじられ要素が出来たんじゃないだろうか。
リューヤ→ベジータ
八尋→ピッコロ
リョー→天津飯
カズ→ヤムチャ
来栖→未来トランクス(いきなり出てきてラスボスのフリーザとコルド瞬殺。金髪中分け)
リクオ→ダーブラ
>>899てめえカズのヤムチャに笑っちまったじゃねぇかよぉ!!ビキッ
ヤムチャに失礼だろw
ウーロンかプーアルだ
リューヤ→ヤジロベーあたりが妥当。
序盤は主人公並みの強さだが段々ギャグ(ひきずられたり)担当になって、存在感が薄れていったキャラ。
903 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:00:51 ID:ZFwKSNvi
知らない人が拓を初めて見るのが龍也VS武丸戦だったら龍也が主役と思うだろうな。作中ではずっと龍也視点だし。
ニンジャはSRより遅いクソバイク
905 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:36:24 ID:lLfjQalu
パニクってクラッチ継ぎでオタオタしてバイク
壊すってカッコ悪すぎるなあ
906 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/09(月) 21:49:07 ID:ZFwKSNvi
高校生でヤクザなみの傷を持ってしまった龍也の将来が心配…あ、だからヤクザになればいいのか、伊達臣人みたいに
ヤクザでもあんな傷ある奴いないだろ。
ヤクザは鰐淵だろ
見てぇよなぁ・・・"パンティー"の向こう側をよぅ・・
910 :
ヤクザ:2008/06/10(火) 00:13:01 ID:VOh1zFvl
あの中で一番男前なの誰だろうな
秀人に一票
リューヤ
麻婆
陸夫
ゆーた
917 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 09:27:08 ID:w3FFZC3m
6巻87P真ん中右コマの爆音メンバーに一票
NSX乗ってる金持ち。
アキオかリクオ
まぁカズは田代まさしだよな
蘭高三竦み
マサト→悟空
武丸→ブロリー
リューヤ→ベジータ
922 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 12:43:04 ID:pBL8RQ2h
>>920 カズ「み、ミニにタコォ…」
龍也「あぁ?”なん”だって?ボクゥ…」
カズ「み…ミニにタコってギャグを考えてよ」
923 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/10(火) 15:49:31 ID:BFzLLkRW
カズ「風呂を覗いて“塀の向こう側”だぜェ!?」
Wow 美しー!?
マサトの言い分がわからない。
誠が死んで夏生も引退した→だからリューヤも族を引退すべし
ってわがまますぎないか。
>>925 夏生が個人的に引退したんじゃなくて、6代目爆音が解散になってるんだから
そのメンバーは単車降りろって事でしょ
須王と厨房マサトが喧嘩してた場面あったけど何で喧嘩したんだろうな
単車降りてない須王には怒ってないし
やっぱ無茶苦茶だな
佐木の価値観なんてそんなもんだろ
爆音というチームが誠の死で終わったと思ってるリューヤは
だったらまだ暴走りたい自分は爆音のカンバンを捨てて
新たに別チームを立ち上げて暴走するのがケジメだと思ってる
だから爆音というチームを継いでる真里を筋違いだと思ってる
爆音6代目が誠の死で終わったと思ってる真里は
自分たちが新たに7代目を立ち上げるのは何の問題もないと思ってるが
6代目メンバーだったリューヤはもう暴走るべきじゃないと思ってる
どっちもそれなりに理があるし、相手を認めない理由にもなってるので
初期の真里とリューヤの関係はよく出来てたと思う。
初期ははまだ一気にチームを登場させたりせず、段階を追って
ガオカ編…メインの外道と敵のキャッツのみ
↓
乱校転入…メインの爆音と、校外の族・バクラ(というかヒロキヨ)
↓
ひと段落したところではじめて相関図を出し、まずは爆音・スペクター・魍魎の三すくみ関係+おまけの鬼雷党
↓
それで集会の一夜を経て、今まで出て来たチームがそれぞれ印象付けが済んだあと
またひと段落したところではじめて夜叉神を小出しにしたり、リューヤvs武丸という非主人公側同士の対決で世界をひろげたり
爆音対魍魎や、この先からめていく予定の湘南勢力の那智を少しずつクローズアップしていく
というように、佐木っぽい詰め込みすぎ展開や欲張って早くから伏線はりすぎ展開ではなく、計画的で堅実。
この頃は小説の佐木のコメントで名前が出てた編集者たちが
わかりにくくならないよう、話に深みが出せるよう、よく話し合いをしたり押さえを効かせていたんだろうな。
真里とリューヤの関係なんかも、その頃の練り込まれてたころの産物だと思う。
永遠の歌は出しすぎで最初からメチャクチャ
R−16は無意味で魅力のないキャラに時間を割きすぎ
外天はそもそも過去作品を知っているの前提で出しまくり
>>928 こいつが出てこなかったら、真里の言い分も納得できてたんだけどな。
佐木の設定ミスだな。
拓の1巻〜27巻までの期間て3ヶ月くらいなのかね
半年はあるか?
ストーリーで見るとごくごく短期って感じだけど
キャラのケガの治りで見るとものすごく長期
鰐淵「俺は”4日”でベッソー
出てこれたぜ…?」
都築の存在意義が分からない。
都築がNo.2のおかけで
爆音、魍魎、スペクタクーの中でスペクタクーだけ一段下に見える。
“すぺくたくー”だァ…?
面白ーゾ… オマエ♪
久保島やエージと違って
なんか可愛げもないしな。
口先だけだし
途中で無理矢理bQにさせられた的な
不自然さもあるし
桜宮とタメに強かったら最強だけどな。
しかし、秋生がてこずってたユータをバツイチで倒すとは………
桜宮はギターの腕・ギタリストとしてのカリスマ性・強さ・ルックスなどすべてにおいてスペックが若干落ちた天羽。
普通のナンバー2キャラよりは強い。
見えるというか、実際にスペクターは一ランク下。
来栖のZZR、排気量書いてあったっけ?
小説が手元にないんで誰か教えてくれ。
必ず"手≠ノ入れてやるぜ…!"
>>1000≠フ"領域≠…!?
946 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/11(水) 22:59:27 ID:8NKgqZU3
クソッだぜ?!
秀人が刺された緋崎をバイクに乗せて
病院に向かうシーンはいいな。
ブクオフ100円コーナーで楽に全巻揃ってラッキー。
あの頃に帰ろう・・・現実なんてもう・・・
>>943 1100じゃなかったっけ?スゲーうろ覚え。
リッターマシンの族車ってスゲーなw
車イスとかリュートくんとかいいかげんにしろwwww
て一月休載かよ
マサトに邪魔者扱いされ仕方なく
「お前は武丸と遊んどけ」
と来栖を相手にするリューヤ
今日は“鰐淵さん”の日だな…
958 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 21:23:34 ID:vZPp3WOD
個室の日だぁ!?
暴走族を始めるために、500SSに乗換えたからね。
極悪蝶のときにZZRだろ。
マッハVが組み上がってからソッコー捕まっちゃったんだから。
漫画では極悪蝶のときにマッハVに乗っている絵があったけどそれは佐木がちゃんと決めてなかったから。
962 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/13(金) 23:41:36 ID:529PnB+8
しかも500SSのマグラ製セパハンはZZRからの付け替え♪
>>956 一人で魍魎に乗り込んだ後も血まみれで出会ってるけど、
普通に挑戦的な笑顔で無視してた
来栖に引きずられてきたときも、明らかに情けない姿なのにガン無視
もう後半はほとんど相手にされてないよ
単車の勝負で負けた時点でリューヤの存在意義は無くなった
グレイゴースト編で復活させたのが間違い
喧嘩でも単車でも勝たなくちゃ行けないし
総長も大変だよね(´・ω・`)
へーぞーも凄いよな。
あっちゃんより強いはずなんだから。
むしろアキオ弱すぎる。
968 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 09:37:58 ID:jzCCcMZw
僕、今日は迷彩ズボンで外出するけど派手じゃないよね?
派手じゃないけど痛いです><
肩出すと、セクシーだよ
武丸は怪力描写が凄く(バス停とか便器破壊とか)、もっとも多くのナンバー2を倒している
だが頭の中では飛びぬけてるわけじゃない
最後に旗を立てるポールをベッコリ曲げたときと鉄骨ぶん回してたときはさすがにビビッたwwwwwwwwwwwww
怪力ならキヨシちゃんが反則だけど、あり得なさを感じるのは来栖が一等
ルーキーズ見てたらリューヤみたいな髪型の奴がいたぞ。
あの髪型にするの時間かかるし
触られて崩れたりしたらブチキレるんだろうな。
975 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 13:55:03 ID:zechLYU5
いねーよ。
それよか電王が天羽のメンバーに似てる。
魍魎だぁ!?統領だぁ!?笑わせっだらねーぞ 武丸ぅ!?
笑わせっだらて
来栖は脱いだら筋肉ムキムキだから怪力でも問題なし。
殺し屋1のジジイみたいな感じなのかな?来栖(´・ω・`)
>>980 武丸=垣原
久保島=二郎
エージ=三郎
リューヤ最強でFA。
初恋の人です(´・ω・`)
>>977 KOはしてないぞ。
一戦目・鼻を折られ、ダメージは武丸のほうが大きい。後始末を考えても真里の優勢勝ち。
二戦目・キレて圧倒。そのままなら真里が負けてたが、拓の乱入でうやむやに。まあ武丸の優勢勝ち。
三戦目・キレて圧倒・上記と同じく拓の乱入でピンチを脱出。
立ち上がった真里のパンチで武丸KO。その後も真里はレースに参加する元気あり。
一対一に拘るなら倒された時点で武丸の勝ち。運も実力と見なすなら結果は真里の勝ち。
三戦目は運の要素が強いからなんとも言えないが、ほぼ互角とみていいんじゃないか?
そういえば来栖ってマサトもKOしてんだよな。
もうすぐだぜぇ…?"
>>1000£ヌ悼集会はよぅ…!?
だから誰か"次スレたてろ≠チつってんだよぅ…!?
このスレが終了ったら・・・
”流れ”解散だ・・・!!?
987 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:34:14 ID:TmfY6xLP
>>983 3戦目はマー坊が有利だよね。武丸は室木たちセクシーを相手してたし。ちょっとは疲れてたかも。さらに警察官達を蹴散らしてたし。一方のマー坊は龍也とじゃれてたくらい。
988 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:36:58 ID:TmfY6xLP
来栖が三竦みより上なのは間違いないと思う。
真里……不意打ちにも関わらずテツザンコーで反撃
武丸……慈統とのバトル中にもスルーした鰐淵が唯一恐れるのが来栖。
リューヤ……説明不用の瞬殺達磨
990 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 11:16:20 ID:SqgH+okh
拓での、総長クラス、いや、全キャラ最大のいじられキャラは龍也でOK?
991 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/15(日) 11:46:16 ID:2k3NHu/a
あっちゃんはVFRを庇いに行ったが、結局落しっ放しで帰ったしな
俺の次にレスした奴は次スレ立てねぇと
もしかしたらソイツは
単車 ≠ナ 転ん ≠カまうかもな…?
殺しも躊躇しないってのが来栖の怖さだよな
あの同級生だった奴らのその後について触れてないし
躊躇せず秀人や極悪蝶の幹部やアキオを殺そうとしたり
チンピラの首もごうとしたり
一色の車ヘコますような本気のパンチ食らってノーダメージだし
で、最期おいしいとこだけ持ってく鰐淵
カメレオンでいう直人みたいなな。
現実でもそうだけど常に冷静なキャラは一番恐い
リューヤ最強だもん(´・ω・`)
リューヤの最後の見せ場は天羽武丸マー坊入り乱れての
喧嘩大会で武丸と再度互角以上に戦ったシーンだな。
その後のリューヤは見るに耐えない
テクなら一等かしんねーというウリも
須王に奪われたし…
梅
>>983 個人の強さを比較するのに乱入なんて考慮してどうするよ。
2戦目も3戦目も拓の乱入時点ではマサトはすでに行動不能なんだから完璧に負けてる。
1000ずり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。