士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】21
このスレッドは、士郎正宗及びその周辺の話題について語るスレッドです。
基本的に士郎正宗ネタなら(アニメ・ゲーム等)士郎正宗が直接手掛けていない作品のネタも可ですが
・TVシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・同「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
・PS2ゲーム「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・映画「イノセンス-INNOCENCE-」
・映画「アップルシード-APPLESEED-」
・映画「警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01」
・フィギュア「攻殻機動隊」「アップルシード」その他イントロンデポシリーズ
等、現在展開中の作品に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。
・参考サイト
SEISHINSHA WEBPAGES
http://www.seishinsha-online.co.jp/ Crossroad ONLINE
http://www.crossroad-online.jp/ これ以外の関連サイト・関連スレ・過去スレ等は
>>2-20 あたりにあります。
これも貼っときますね 草薙にケンカふっかけたミレニアムを、荒巻が退治。 すると、ヒト脳とか知られた以上生かしておけんと草薙が出てきて、荒巻大ピンチ。 荒巻がたまたまもってた「珪素生物の設計図」が草薙の目にとまる。 とりあえず面白そうだから協力しようぜと、荒巻と草薙は停戦。 で、それを霊能局と攻殻機動隊がウォッチしてた、と。 ミレニアム(同位体20) 草薙素子 (宗教で集めたヒト脳アレイ)vs(養殖ブタでのヒト脳アレイ) ↑ ↓ ↓ ↑ 捜査&退治 襲撃 ↓ 珪素生物設計図 ↑ ↓ ↓ ↑ 荒巻素子(同位体11)←知られたから消す? ↑ (ポセイドンインダストリアル)→→→→→→→→↑ ↑ ウォッチ ↑ 霊能局&攻殻機動隊
8 :
愛蔵版名無しさん :2008/03/26(水) 18:27:48 ID:fbDXuAnj
1otu
押井守の新作 また主人公が草薙で女で軍人でオカッパかよ
↑・・・せめてボブと・・・。
かっぱっぱ〜♪るんぱっぱ〜♪かっぱ黄桜かっぱっぱ♪
>>11 そんなに好きならSAC2GiGの1、2話でも観てろ、未来永劫。
ググってもちょっと分からなかったので質問を。 「ドミニオン」(コンフリクト編含まず)の雑誌・VHS・ポスター等のイラストは 「SPECIAL GRAPHIX DOMINION」と「INTRON DEPOT 1」 「INTRON DEPOT 3 BALLISTICS」(メカ・SF系中心との紹介があったので) 以上3冊を買えば網羅出来るのでしょうか?
ID3にドミニオンのイラストなんてあったっけ?
でぽ1と間違えてるんじゃないの?
16 :
13 :2008/03/27(木) 16:21:43 ID:???
ああ、すんません。言葉足らずでした。
ドミニオン関連の物は単行本とVHSしか持ってないんですが、
VHSジャケ絵を大判で見たい、単行本に収録されていないイラストがあるなら見てみたいと思い、
テンプレ先サイト等で調べた結果
>>13 で挙げた3冊に全てが収録されているのかな?と
こちらのスレで質問させてもらいました。
ドミニオンはID1以外には収録されていないのでしょうか?
>>16 SPECIAL GRAPHIX DOMINIONは持ってるの?
白泉社からまた違う本も発売されてたらしいけど、多分原画版アップルより入手は難しいだろう。
18 :
13 :2008/03/28(金) 20:18:09 ID:???
>>17 「SPECIAL〜」は購入を決めていますがまだ手にしていません。
(白泉社のは複製原画とか入ってるやつですね。B4判に惹かれます)
ドミニオンは単行本とVHS所持で満足していたのに、最近読み返したら
妙に恋しくなってイラスト等集めようと思い立った次第です。
士郎さんの作品は他に攻殻1しか持ってないんですが、映画から入ったので
デフォルメの効いた人物絵や少佐のキャラの違い・お色気シーンに最初面食らったものです。
TV版はアクがなく、内容も攻殻じゃない別の作品を見ているようで
第一シリーズ途中で視聴を止めてしまいましたが、もう少し見続ければよかったかもしれません。
原作のノリや絵を再現した攻殻アニメも見てみたいです(持ってませんがPS版の絵はいいですね)
前スレ最後の流れに代表される無駄に煽る連中はどうにかならんか シロマサ好きなくらいだし年齢層もそれなりに上なはずだが 春厨だなんだと煽ってるのが滑稽 このスレ見始めて結構経つが、そこだけはなぜか変わらないな あとなんでもいいから漫画描いてくれーってのは俺も同意
んなコトゆってる時点で君も同類だと思うんだ まあのんびりやろうや
夜だなぁ
朝だなぁ・・・。
懐かし漫画板は漫画板より意外にあれだ。 意外に紳士的というか何というか、そういうことにしておこう。
確かに漫画板の頃、SACに対して>18のような感想をカキコんだ時、激昂した人がいたが、ここではそんな事ないな。
いいんだよ、士郎作品が好きって事で書いてるんだから。ここに来たって事は 少なからず漫画にも興味があるかスレ検索か何かでたどり着いたんだろうし 荒らしじゃないんだから仲良くいこうぜ
アニメは2話目を見て酷くガッカリした記憶があるけど 新版1.5によると士郎もガッカリしてたようでちょっと安心したな・・・ アニメとしての出来がいいだけに勿体無いとつい思っちゃう
アニメの脚本はトンデモなのが多いからな
2話て多脚戦車・・・て乗ろうと思ったけどスレ違いになるからやーめた
(アニメ第二話の、戦車が町を走ってるシーンとフラッシュバックのシーンで攻殻を好きになっただなんて言えない・・・)
しろまさが2話みたいな話が描けたら、全く別の評価になっていただろうな。
2話みたいな矛盾だらけでホラー(士郎談)な話を描いたらそれはもう士郎じゃない
2話の少佐の股間ドアップは評価するがな
モリッ
戦車って二話だったっけ。 俺ずっとアレが一話だと思ってた。 どこかで記憶の改変をされたらしい
DVDに収録されてタダで配られたのが二話だったから
Codemasters are delighted to announce that any RF Online players who purchase a Connect ticket will each receive a full,
exclusive, level 50 Shirow armour set of their choice for one character they have in RF Online.
These armour sets were designed by the internationally renowned manga artist Masamune Shirow . Most famous for manga’s
Ghost in the Shell and Appleseed, he was commissioned to design some RF Online armour sets, and the results are outstanding.
http://community.codemasters.com/forum/showthread.php?p=3679244
↑こういう箸にも棒にもかからない仕事ばかりやって才能と残り少ない人生を浪費する士郎正宗の晩年
温故知新に日本語で書いてるのに わざわざ知ったかぶって英語引用乙
40 :
35 :2008/03/29(土) 18:22:52 ID:???
>>36 そういうDVDのがあるというのは初耳なんだな
もう士郎の新作漫画はあきらめようぜ
人間そんなに諦め良かったら良いのになw
まだ諦めてなかったの?
まったくだ。今更なにを期待しているんだろうな? もう、手元にあるモノだけ眺めて緑茶でもすすりながら 静かに余生を送ろうぜ
お前らその通りかもしれん、、、 でも出たら買うんだろw
新作が出ると思っていた時もありました・・・ ( д ) ゚ ゚
エロイラストを全部集めて並べると新作漫画になる予感
士郎は諦めてドラえもんに乗り換えようかな 新作待って孤独死することもないし未来派猫耳ロボットも出るし
「Classical〜」を今更買ったが、なんかすっかりイラストレーターの乗りだな・・・ 本人、漫画家である事を忘れてるんじゃないだろうか。
本人曰く「元漫画家」じゃなかったっけ?
SACの原作者プロフィールじゃ 「雑務・雑画家」となっていたな。
新1.5読了ついでに1、2読み返してみたら全体的に話がみえるように なってて驚いた。アニメや映画で脳内補完が進んでいた所為だろうか? しかしこの人の描くコマってほとんど「広角レンズ補正」入ってる事に 今さら気が付いてどうやってパースとってるのか無性に知りたくなった。 まさか全部「手くせ」じゃあるまいし、大友克洋みたいに「消失点をめ ちゃくちゃ遠い所に取ってある3点透視」ともちょっと違う気がする。 コンテ用資料みると「ここから歪み戻し」とか書いてあるから絶対計算 して描いてるとは思うんだけれども>「広角機動隊」。
w < 広角機動隊 トミニオンの頃とか狭いコマを広く見せる努力してたね 警察署のビルとか。ボナの出動シーンとか結構動きが ありつつ画面的な広がりとか感じられてたし コンテで思い出したけどM66のコントとかも結構視界を 考えたコマ割してたね
レタリング2級の試験だとフリーハンドで歪みやらやらされたな そうか、あの魅力的なビル群にはそんなトリックがあったのか AKIRAの冷たい背景よりリアルな生活感(語彙不足すまない)はそこから派生してたのか・・・画力があるからわざと定規に頼らない事があるとか、そういう事かと思っていた・・・ 当然資料倒れになんてなってないし・・・ 写真の授業もっと真面目に受けてればよかった・・・ 改めて眼から鱗。
>>54 「フリーハンドで歪み」って凄いね。美大出ではないけどフリーハンドでレタリング
できる人に憧れている時期が少なからずあってその後Macで「フォント」に出会った時
に「レタリングいらね」になってしまったw
新1.5読の「鷹の目」持ってるスナイパー目線のコマが「中央部分だけ拡大入ってる」
という解説付きでフリーハンドっぽかったから背景もパースなんかとらないで白紙状
態からいきなり描いてもパースとれる(しかも広角補正つき!)なのかも知れないけ
ど、それだと安彦良和がアニメーター修行時代に泣かされた「つまさきから描き始め
ても絶対デッサンが狂わない」というイワク付きの『デッサンババア』の逸話みたい
で凄すぎてちょっとビビル(汗;
>AKIRAの冷たい背景よりリアルな生活感
大友克洋は広角、望遠、デフォルメ全部知り尽くして描いてる感じなので
逆に自然すぎてカメラアングル視点の凄さにパッと見気が付かないのかと。
大友絵ですぐにわかるのは「妙に目線の位置が低いなぁ…」という印象は
小津安二郎のリスペクトだし。
読むばっかりで描く方はさっぱりだけど そういう話は大好物です
>>55 なるほど、勉強させてもらったな。
小津安二郎の名前がこのスレに出て来るとは・・・まぁ、「饅頭怖い」とかあったから大友に関しては短編見る限り有り得そうだが
・・・そうか、リスペクトしてたのか・・・
批判されてるアニメ2話って「暴走の証明」のこと? たしかあれで賞とって、バンダイも続編を決定したんだよね。 シロマサファンにとっちゃ認められない話かもしれないけど、 シロマサが書いたプロットよかアニメがずっと面白いと思う。 ジェリの話もアニメの方がいいな。 確かに漫画からのファンとしちゃロマンチック過ぎる話だが。 「危険情報感染症候群」をアニメにして欲しかった。
59 :
腐 :2008/03/31(月) 00:29:45 ID:???
攻殻読んでると、どーしても「義体化」の定義がわからん。
もし義体化ができるような時代なら、女性はみんな義体化まではしなくても
造顔して不老の美人になるような気がする。
無駄なソース>
http://www.cinderellagirl.jp/index.html ついでに言うとシロマサってスカートに対する考え方が根本からおかしいw
ロングスカートはタイトだとスリットが入っててもフレアより歩きにくいってば。
タイトでもミニスカの方が走りやすいってば。
素子みたいな人が全速力で走ってスカートが足の動きを拘束することないってば。
シロマサに限らず男性作家が描くスカートはおかしいのが多いけど、
攻殻2巻はあんまりにもおかしくて、読んでてトホホだった…
縦に伸びるスカートが開発されるぐらいなら、
足の動きに対して伸びるスカートの方が便利じゃねーか。
それに似たものならもうセシールとかで売ってるし。
383 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2008/03/31(月) 00:25:30 ID:d559BEr8
TVアプルシードキャラクターデザイン美樹本晴彦
ttp://animeanime.jp/report/archives/2008/03/tv_taf.html アップルシード
原作: 士郎正宗(青心刊)
監督: ロマのフ比嘉
脚本: 野崎透/ロマのフ比嘉/烏丸涼
キャラクターデザイン: 美樹本晴彦
キャラクターボイス(デュナン): 朴ロ美(ロは王に路)
制作・音響制作: ラデックスモバニメーション
3D制作協力: スタジオアールエフ
企画・製作: ミコット・エンド・バサラ
で?
宣伝スクリプトだろ
新装版の1.5読んでないんだが、シロマサは戦車の話の なにが気に入らないって言ってるの?
64 :
腐 :2008/03/31(月) 02:22:45 ID:???
>>63 要約すると「カゴタケシが生きてるうちに親と宗教に反抗しないのが変」
ってことかな?
でも自分からすると、死後に親や宗教から開放される人間心理の方が正しいと思う。
シロマサってドミニオンで「心理学って宗教の一種みたいなもんかな」なんて
台詞を書いちゃうような人だから、そういう人情の機微とか愛憎心理みたいなもんは
わからないのかもね。
自分はそのあたりの描写はアニメが上だと思ってる。
RDの太ももは・・・
68 :
腐 :2008/03/31(月) 02:36:07 ID:???
ジェリの話もシロマサのプロットのままだったら見ても何の印象も残らない つまんない話だったろうな。実際、終わりの下り以外プロットつまんないし。 そういやCGオープニングの「人形を握りつぶす」についてコメントがあったが あの人形、どうみてもブライス…子供向けの人形じゃねえ… 20代以上のマニアな女性しか集めない人形だよ… 一体素子はどんな環境で育てられてたんだ。 説明不足というより、見ててずーっとそっちが気になってた。
>>66 RDの太もも
公式のキャラデザはじめて見たけど女キャラの体型が全員「森3中体型」に見えるw
「たまたま画像のアスペクト比が狂った」のでなかったらば女キャラだけ微妙かも。
70 :
腐 :2008/03/31(月) 02:58:02 ID:???
今更気がついたけど、シロマサが描く「スカート」ってみんなタイトだね! フレアーとか一度も出てない! フレアーの方が動きやすいし、中に武器を隠したりできるのに!
>>70 でぽ2か3に載ってたような・・・シロマサ的には「描かないと決めていた」という
制服姿の女子が
>67 >宮崎監督は金田伊功の「空間パース」みたいな「卑怯な作画」嫌いな人らしいからw ナウシカの映画作るときに評価してたような気が
71だけど「学園モノは描かない」の間違い。 でもその前にもクトゥルー系の小説でフレア描いてたよイラストだけど。
74 :
腐 :2008/03/31(月) 03:28:35 ID:???
>>71 イラストだと別になに描いていもいいもんなあ。
でも漫画だと話のつじつまとかあるじゃん。
特に2巻だと「動きやすいスカート」のためにスカートが縦に伸びてて…
まちがっちょる! 伸びる方向まちがっちょる!!
1.5巻でクロマの服も変だよなあ。
スリット入りのタイトスカートってすごい動きにくいんだぜ。
着たことない男性は「コートみたいなもん」だと思って描いてるのかもしれないけど。
チャイナドレスはわざと女性の動きを拘束する「纏足」みたいな文化から生まれた服。
ああいうのがアクションに出るのはおかしいよ。
CGオープニングのブライスは、きっと製作スタッフの20代以上の女性の中に
ブライスマニアが混じってたって気がする。
というか、自分はあれ、素子が「わたしが欲しいのはブライスじゃない!
ジェニーかリカちゃんなの!」
って思って握りつぶしたのかと思ってたw
余談だけどドミニオンCになってから急に女性の性格描写が
めっちゃ美味くなったのを見たとき、「シロマサ結婚でもしたのか!?」って
思ったよ。それぐらい女性の書き方変わったもんなあ。
ドミニオンの「熱でレボードが壊れる」とか
1.5巻の「掃除しちゃいました」っていうメイドさんとか
アズマ捕まえてゴミの出し方の苦情を言うおばさんとかの描写があると、
ぶっ飛びすぎた話が身近に感じられて、面白さがぐっと増すように感じる。
今後漫画を描かないかもしれないけど、そういう「一般人」の描写も
端々に入れてくれた方が面白いだろうな。
75 :
腐 :2008/03/31(月) 03:31:33 ID:???
連続質問で申し訳ないんだけど、草薙素子の同位体ってみんな女だよね。 なんで男いないんだろう? ただのピアノ教室の先生(たぶんヤマハ)が同位体になるぐらいないら (過去は偽装かもしれないけど)男性の同位体が出てきてもいいと思う。
>>64 それ要約じゃなくて1箇所だけ抜き出してるだけじゃね?
@9課の面子が無能すぎ
A「攻殻機動隊だ(キリッ」とか名乗ってる
Bゴーストコピー(だっけ?)とかじゃなく死後脳を移植してる(ホラーになっちゃってる)
C
>>64 の言うとおり
って感じで色々あったと思う。
読んで各個人がどれを一番重要視するのかはその人次第だけど
俺は@が最も気になった。
個人(故人?)の感傷を満たすためだけの甚だ迷惑な里帰りなんて
しかるべき装備を揃えて即刻排除すべき。
そのための時間も十分にありそうな描写になってる。
ちなみにCについてだけど、シロマサが描く人間って精神的に強い人間ばっかなんだよね
甘ったるいセンチメタリズムで状況に流されるっていうキャラクタがシロマサは嫌いなんだと思う。
でもまぁ一般的にはそんな強いキャラクタよりは精神的な弱みを見せるキャラのが魅力的なわけで
だから制作費の回収が大変なアニメ作品でそういった改変がなされるのはある意味しょうがないとは思うよ。
原作ファンとしちゃそういう個性は潰さないで欲しいトコだけどね。
まぁアニメはクソだよ。
78 :
腐 :2008/03/31(月) 03:51:52 ID:???
>>76 レスサンクスです。
9課の無能っぷりは、たしかに。みたいな気がしたけど。
>シロマサが描く人間って精神的に強い人間ばっかなんだよね
うん。素子とデュナンに関してはそこが魅力なんだけど、女性読者や一般視聴者から
したらその辺がとっつきにくい点なんだよね。
脳まで義体化しれるわけじゃないんだから(それじゃただのロボットか)
ドミニオンのレオナぐらいの心理描写は欲しいなあ。
シロマサに要求してももう無理なのかもしれないけど…
ドミニオンCの婦警3人集の行く末とレオナの結婚と桜警視の今後が気になる。
つか具体的に誰が誰と付き合い出すか、少女漫画ノリで気になる。
>>77 そのクソのおかげで人気が出て注目されるようになった漫画なんだがな。
そういういい方するとマンガ版はクソ以下ってことになるぞ。
アニメも漫画も一長一短、漫画の方が面白いところもあれば
アニメの方が思い白いこともあり。
>>79 どうみてもアニメ出る前から人気です本当にありがとうございました
>>79 アニメはクソじゃないけど、おまえみたいなクソのせいでアニメもクソになる。
OVA アップルシードみたいに誰が主人公なのか意味不明な作品とか 劇場版アップルシードみたいに技術実験で金取るなよって代物だったり しなきゃ別にいいよ SACシリーズも金をかけた攻殻同人アニメとしてみるならそこそこ楽しめるし
>>74 生身ならともかく、高出力義体なら、ファッションの問題は
むしろ動きやすさなんかじゃなくて無茶な動きで破れんか
どうかでしょ。
そもそも義体なら寒暖からの保護を考えなくていいんだから、
布地は通気性ゼロだろうがスカスカだろうが、なんだって材質は
OKなわけで。
84 :
腐 :2008/03/31(月) 10:07:55 ID:???
>>83 >無茶な動きで破れんかどうかでしょ。
だから、その「動き」の考え方が根本から間違ってるんだってばさ。
スカートってそういう風には動きません、って方向に動くように描かれてる。
あれだけ乳とか筋肉の動きはしっかり描ける人がなんで?
狙ってやってんのか? ってぐらい違和感バリバリ。
「どんな人間の動きにも対応する服」なら一昨年前ぐらいから女性の下着売り場で
フツーに売られてるぞ。冬だけだけどな。(一般呼称:スーパーフィットババシャツ)
素子達のスカートは破かれるためにはいてるような形。
だったらいっそフレアーの方がいろいろ便利なのに。
イーガンっていうと確か、人形つかいとか義体とか光学迷彩とかの用語が何の注釈もなく普通に出てくる作家だっけ?
いやまぁ服については作者の好みじゃない?
フレアのロングスカートで蹴り入れてもつまらないと思います
腐れには話しが通じないらしいな。かみ合ってなくて吹いた
おいおい 腐ってる人は前スレで全く同じ質問したじゃないか 開くスレ間違えたかと思った…記憶力も腐ってるのか…?
91 :
腐 :2008/03/31(月) 14:31:02 ID:???
>87 それは思う。 >88 たしかに股間見えないもんな >89 おまえも3次元のスカートをちゃんと見たことないんだな。可哀想に。 早くリアルで彼女作れ。 >90 たしかに全スレにも来たけどそんときはプロトくんとか桜警視とか、 美男子の話しかしてないぞ? お前の方が記憶がおかしくなってない? それとも別の「腐」と混同してる?
1.5ってCD版よりページふえてんの?初めから出せよカス
>>84 その間違ってる、て箇所がドコを指しているのか分かんないから
なんとも言えんなー。
よしんば
>スカートってそういう風には動きません、って方向に動くように描かれてる。
としても、そういう風に動くスカートなんじゃないの?とも思うし。
マイクロエアチューブで編んである布地だったり。そもそも布じゃないかも試練。
スカート気になって見直してみたけどロングスカートはいてるシーン自体少なくね?
>>91 (ミスもミセスいらないですよね?)の指摘箇所に近いと思われた箇所
DRIVE SLAVE Part1,2(新1.5):義体素子の似非チャイナロング
これスリットの入った正式チャイナじゃなくて股間中心に前後に
布が垂れるような’80〜’90年代に漫画で流行った似非チャイナ
に近いデザイン。布の動きが正しいかというとそうではないかも
知れない。スカートの描き方に限らず服はシワ1本からして手く
せと実際が違う場合が多いが「漫画読み」の脳内文法では許容範
囲なので線の簡略化等にこだわるアニメーターレベルとかでない
と普通気にならない。
LOST PAST(新1.5):容疑者OL
ドーピング状態の生身で走って下の端が少し切れてるややミニに
近いセミロングタイト。ぎざぎざしてるからスリットは走りやす
いようにわざと切ったか、切れたか。ページ数少ないからゆれ方
うんぬんまでよく判らない。皺は手癖的。
こんな感じ。まあリアル女子目線だったらスカートよりも身体の
恥丘のラインまでクッキリでるような服そもそも着たいと思うか
どうか、という話。男性読者サービスでそ>モリマン
いくらなんでも引っ張りすぎだろ スカートの動きなんてどうでもいいよ
自分でネタふれば?
男が女を書くときの限界の一つだな 女装でも勧めてみるか
まーなんだ。 専門家気取りは、自分にしかワカランのだ!、と思いこむと 的外れな指摘をしては周りに耳を貸さなくなるからな。
自分がシロマサより優れているって勘違いで自尊心が満たされるんだろうねー
100 :
腐 :2008/03/31(月) 19:12:00 ID:???
>>98 >>99 ワロタw
いくら相手がシロマサでも超天才でもスカートの話で
男に劣るような女はリアルにいないだろw
男よりチンポに詳しい女がいると思うか?それと同じ。自尊心っつーか常識だw
反論あるなら一度
>>97 が言うように女装でもしてみたら?
もうスカートの話はいいよ。
>>94 の 男性読者サービスでそ>モリマン でいいよ。
そもそも女の読む漫画じゃないのはわかってるし。
ただ恥骨の話はさ……アメリカのセレブとかいう連中の間じゃ最近
腰履きスカートをさらに下げてマンゲをちらつかせるのが流行ってる
なんて聞いたから、未来はわからんぞ。
意外とシャラポアのつけてた「偽乳首」みたいな
「偽モリマン」が登場する日が来るかもしれん。
パンツ越しのモリマンは「おっ!」ってなるけど、生のモリマンは「えっ?」ってなる
>>100 だから、変だという箇所が具体的にドコがどうと示さん限りは
反論もナニもなんとも言えんがな
自分から打ち切り宣言なんかすると、スゲー必死っぽいぞ?
しかし変なのに住み着かれたもんだw ネタないし賑わっていいのかな
シロマサなら除草ぐらいしてるかも知れんだろ
性転換は無理でも‥
てことで、
>>100 がチンポ云々を引き合いに出すのは適切じゃないな
しかしアポーの新刊をまだ期待できていた頃、シロマサが実際に
女モンの衣装をデザインだったか自作だったかしたという話を
どこかで聞いたような気がする
腐ってるって自覚があるなら、少し自重しろ・・・
ま、しろまさが新作描けば、こんな状態にはならんが。 なんつーか、枯れ木も山の賑わい状態は寂しいものだ。
>しろまさが新作描けば それは言わない約束
フルCG着彩の漫画は公言していたのだからいつか・・・・ 現在のシロマサ見るとすっかりイラストレーターでも、ひっそりClassical並の画質で描いてるとか・・・ と言う淡い期待
腐れの発言がいちいち不快
テレビのインタビューで、シロマサが出演するらしいぞ!
来月号のリュウで連載開始だってさ
鋼鉄はがねがアップルシードの続き描いてるらしいぞ
>未来はわからんぞ
>>114 それはそれでがんばれって思ってしまうなwネタとは言えw
>>112 まさかそんな風習が
今でも使われてるとは・・・
そんなことより、俺「うっふん隣のわかおくさま」を持ってるんだけど うpしてイイ?
うp頼む!
わかおく
シロマサ就職おめでとう!
SACの戦車の話って 「思考戦車が高速道路を暴走して9課とバトルする」ってのが前提にあって それに沿って脚本を書いてるからいろいろおかしいところが出てくる 犯人の動機とか暴走に至る経緯とかムテキングすぎる戦車とか(オーバーテクノロジーっぽいし以後全くそんな技術が応用された気配がない) ムテキングすぎる戦車のあっけない弱点とか そこらへんが士郎正宗やシロマサファンのの思考法とは全く相容れないと思う
SACはほんとシーン優先だからな・・・ 一方士郎はエロを使った
>SACの戦車の話 士郎シナリオの場合 技術者に脳潜入→自白→これはうちの仕事じゃないわね。陸自に任せるわ 高速上でジガバチと交戦、ジガバチのロックシステムジャミングされて橋ア ボーソ→仕方ないわね、人間の戦いってやつを見せてあげるわ→こういうの は足元を狙うのよ→高速道路の橋脚ごと爆破→動けなくなったところへ関節 部分に個別攻撃→動けなくなったらベークライトで固着→脳を焼き切る ってM66ばりの流れになるんじゃねーの?と思った
>>124 原作版M66だな、まるで。OVA版はシロマサ本人が承知の上で
特殊部隊の詰めをわざと甘くしたけど。
え、あれってパトレイバーのパクリじゃなかったのw
あれ、ドイツ製のシンクっす
>>124 >脳を焼き切る
制圧したならそこは省略されるんじゃね?
>>126 タカアシガニか
あっちの脚本はちゃんとしてたな
まあ、漫画板だから当然だけど、誰も もうすぐ始まる日テレのアニメには触れないのね。
それは正直、どうでもいい。
原作漫画がある訳じゃねーしな・・・
洗脳、前評判高いてのは悪いジョーク
見る前からあーだこーだと
今までが今までだから、今度こそ期待しろと言うのが無理な話で
79 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 03:56:28 ID:???
>>77 >そのクソのおかげで人気が出て注目されるようになった漫画なんだがな。
恥ずかしすぎる・・・
別に・・・
知らないのは恥じゃない これから学べばいいんだから
新作出さないから勘違いちゃんが量産されてんだよ! 漫画書こうよ…書こうよ! ウワアアン
春休み春休み
だいぶ違う、だいぶ違うぞぉお
だれか「シロマサさん、漫画かいて」って描かれたTシャツ着てTVに出てくれ。
元々、士郎正宗は商業デビューする気がなかった。 彼の作品のような読みにくい漫画は、商業誌の編集部にチェックされてしまうと その特性が『欠点』とみなされ、万人が読み易いように『修正』されてしまうから。 でも彼は、その特異な作風が自分の欠点ではなく長所であり最強の武器であることを 自覚していたので出版社には持ち込まずに、SF専門店ゼネラルプロダクツに持ち込んだ。 1981年、関西のSF研究会連盟がSFコンベンションを開催した。 このイベントの大成功により、彼らはプロ以上の実力を持ったSFの最強集団と認知され、 彼ら自身も『日本一、SFに博識なのは我々である』などと信じていたのだが、 彼らの店に持ち込まれた士郎正宗作品を見たことで、その見識は一変したという。 その後、『SF専門店で飛ぶように売れている同人漫画』の噂を聞きつけた青心社が、 士郎正宗に商業デビューを持ちかけた。 青心社は超マニアックな本ばかりを出版していて、士郎正宗の作風を曲げようとはしなかった。 構想開始から実に2年半ほどかけて『雑誌連載せずに単行本丸々一冊書き下ろしでデビュー』 という異例の形式で士郎正宗は商業デビューした。 この『関西の出版社から漫画の書き下ろし単行本が出版された』という、事実そのものが、 通常ありえないことであり、士郎正宗がデビュー当時、既に超有名人であったことの証明だといえる。
ゼネラルプロダクツはその後ガイナックスとなり、バンダイの出資で劇場用アニメ『王立宇宙軍』を制作。 同作品は本格SFとして評価が高いのにも関わらず、興行的には赤字になってしまった。 この赤字を取り戻すためにガイナックス首脳陣がアニメ市場を分析した結果、 『売れるSFアニメであるための条件とは、可愛い女の子がエロいコスチュームを着てメカを操り、 何かの拍子におっぱいポロリすることである。』という結論に達し、分析に従い キャラクターデザインに美樹本晴彦を起用した作品を大ヒットさせ、見事に赤字を取り戻すことに成功した。 その収益をもとに1992年、再び本格SF路線に復帰し『王立宇宙軍』の続編を制作しようという計画が発動した。 『士郎正宗を設定協力に迎えれば、たとえ本格SF作品でも売れるはずだ』という考えであったが、 結局、『赤字を出した作品の続編に20億円も出すのは無理』ということで計画は凍結し、 これの代案となる『本格SF作品』として『新世紀エヴァンゲリオン』の企画が動き出した。 エヴァの内容が明らかに士郎正宗の影響を受けているのはこのような事情による。 エヴァは士郎正宗の影響を受けすぎて、設定や構想に凝り過ぎたために制作が間に合わなくなり、 1997年に劇場公開作品として完結したが、なぜか結局完結編で『おっぱいポロリ』することになった。 『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』は、この間隙を突いて、トンビが油揚げをさらうのかのように作られたに過ぎない。 『士郎正宗作品には20億かける価値があるらしい』と知った石川光久が権利を買って、 6億かけて、内容を全く練らずに急造してエヴァより先に出しただけ。
>>144-145 お前、黄金炎柱祭って知らないだろ?
そんなどこかで拾ってきたような文章貼り付けてても意味無いぞ?
どっちにしても、そんな後ろ向きな話はやめとこうよ
士郎が漫画を描けばこんな流れなど・・・
コピペ臭ぷんぷんなのが難。
タチコマなんて知らん。
勃ち狛
でも討ち狛は知ってんだろ?
ブチ穴と関係あんの?
>>150 それ、出来事を時系列順に並べてもっともらしく捏造してる嘘だから。
以前に岡田斗司夫が言ってたことそのままなんだけど。
>>159 ソース&岡田の言うことそのまま信じるよwあいつキチガイだぞ
俺、信じるとこだったよ 2チャンネルこえー
嘘を嘘とry byひろゆき
信じてたけど、もう内容は忘れてた
>>159 じゃあ事実はその話10分の1ってところだな。
このエロ漫画家まだ生きてたの?
エロ漫画家じゃなくてエロイラストレーター どこに需要があるのか分からないけど
黄金炎柱祭っ何?
シロマサの同人漫画タイトル
>>169 レス有り難うございます。初めて知りました。
ぐぐれ
しかし、マニアはともかく、今更三十年も前の 作品読んで楽しめるとは思えないし
その黄金炎柱祭って今でも簡単に入手出来るものなの?
ぐぐれ
俺なんか、yahooでだってぐぐっちゃうもんね。
ヤフーってまだgoogleのエンジン使ってたっけ?今はオリジナルだったっけ?
(MacProを眼の前してまだプロバイダが来ないから ググれないとは言えない・・・)
ああ4年も前にオリジナル検索エンジンになってたのかヤフー
↑腐に返事すんな。無知蒙昧にも程がある。
攻殻のまとめサイトってあるの? ググってもアニメ版ばっかりなんだけど、わからないのはむしろ漫画のほうw
三冊しか出てないのにまとめもナニも 買って嫁
p298でバトーの乗ってる車の向かって右半分が異様に沈んでるのはなぜ??
意味なさそうだが
そうなんですか、ありがとうございます
彼の作品のなかでは、
サイボーグが乗ってる→車の重心が変、
みたいな描写が何度か(?)あったので何か意味があるのかと気になってました
>>183 ありがとうございます
温故知新では攻殻のページにリンクが貼られていなくてみれませんでした
・・・だから言ったんだ 神山なんかに監督はどうかと スキーの話で大分製作現場が和やかに緩くなったって ・・・氏ね
作者はSAC嫌いだったんだな。押井の劇場版よりはよっぽどマシに見えたが。
よっぽどマシに見えるのはゆとりの証左
まあまあ。漫画が最高ってことで落ち着こうぜ。な?
何が不幸って、シロマサが気に入らないもので、印税がガッポガッポ入って、 シロマサの仕事のモチベーションが上がらなくなったってことだな。
劇場版がまともに見えるのは池沼だろ
え?TVアニメ版がまともに思えるの?あの幼稚な脚本が?
一般向けにしたのを幼稚と叩くのもどうかな。 まぁ劇場版とTV版叩いてれば保てるスレだから別にいいけど。
漫画版がいちばん面白いのは確かなんだから、それでいいじゃないー。
当面新しいネタもなさそうだから、ののしりあわせて ガス抜きした方がたまにはいいんじゃないの 俺は一週間ぐらいしてからまた来るわ
一般向けは幼稚というならそれは一般人を馬鹿にしているな 攻殻1.5の士郎正宗によるSAC批判を読め
批判っつーか、アニメ化という別人の手によって監修されたものに 作者が文句を言うのはデフォだろ。 ただ、士郎作品を原作どおり作ったら一般受けしないわけでw
そういえば10数年前から一般受けしねー言われてたなw
半角の某スレが、ここみたいになっていて笑った。
攻殻→アップル→ドミニオンと読んで面白かったが オリオンだけ理解不能なんだが……どう読んだらいいもんかな
>>201 昆虫の神経回路は結構電子回路的でファジーさが少ない分
いじり易そうだな。蜘蛛(昆虫じゃないけど)とか蜂とかネタ的に
面白いし
ただ、使い道がよくわからんなwセンサー類を増設したら飛べ
なくなるし。ゴキならありえるか?病原体を目標に運ぶコンテナ
代わりにするとか
>>203 オリオンを楽しみたいならラヴクラフトの書いたクトゥルフ関係の小説を
読んでおくといいかも。あとは日本神話についても適当に。
呪術に関しては西洋魔術よりは道教やシベリア/アイヌのシャーマニズ
ムとかの方が参考になるかも。札や術式については道教寄り。天台とか
の用語は日本仏教関係のサイトで
蛇足で岡野玲子のコミック版陰陽師も参考に魔術師の概念については 夢枕獏の原作よりは理解しやすいと思う
>>205-206 サンキュー
そうか、クトゥルフやシャーマニズム系なのか!
神道か何かと思って、そっち系にしては解らないと思ってたんだ。
調べながら解読してみるわ、ありがとう。
>>198 ,201
真理だの、作者が文句を言うのはデフォとかw
こんな頭の悪い奴が二人もいるわけないから明らかに自演だろ
>だけどここに来るぐらいだから一番好きなのは原作漫画さ
こんな言い訳しても無駄だからw
>>208 無知蒙昧とか言われたり、得意になってどっかからコピペした文章を
総叩きにされて血が上ってるのかもしれないが、少し落ち着け
>>203 あれはいわゆる、「不思議の国のアリス」みたいなモンです
>>203 日本神話は今邑彩の蛇シリーズ三部作で読解には支障きたさないじゃないか?
クトゥルーに関してはコリン・ウィルソンの「賢者の石」がカバーしてくれる範囲ではある。
上記はともかく、セントラルドグマが分かってないとキツいかもね。
トグサ、ドグマへ降りて槍を使え!
ブリアレオスシリーズ……完成していたの?!
アンナ、たぶん三人目やさかい...
ちゅうことは、ユニが二人目なん?
草薙さんの襟章だよ! 線が2本になってる。大尉から少佐に昇進したんだ!
人形使い「では、これより儀式を始める」
おまえら 楽しそうだな
フチコマのプラモデルって売ってるの?
221 :
203 :2008/04/07(月) 21:59:59 ID:???
>>210 なるほど、そのつもりでまた読んでみる
>>211 参考文献色々ありがとう、一つも読んだ事ないわw
セントラルドグマですか、これから勉強してみますわ
みんなありがとう
それタチコマ。 食玩ならメガハウスからPS版のが出てた。 原作のとPSのってディティールが結構、違うんだよな。
>>203 >>211 だけど、オリオン楽しむなら
>>205 を基本にしてね。
俺が言った小説はあくまでもエンタテイメントととしてであって、クトュルフも最後辺りにちょっとさわるだけだ。
寧ろ「水霊」っていう邦画観た方が解り易いかもだ。
勉強不足すまない。
クックトゥールールー
227 :
愛蔵版名無しさん :2008/04/11(金) 19:17:19 ID:XZgURDz8
セカンドライフは‥
前に試してみたが、インターフェイス
考えなおさんと、もうすぐ消えて無くなると思うんだ
>>224 それって、今年の日記なのか。マイペースですな
>前に試してみたが、インターフェイス >考えなおさんと、もうすぐ消えて無くなると思うんだ やっぱり首筋にソケットか…
ちゃんと身代わり防壁付けとけよ
>>228 インターフェースとか以前に、技術不足でもうどうにもならないとおも
時期尚早とは言わないが、先駆者ってのは辛いねぇ
首筋にソケットってぞっとしない ちょっと栄養偏るとニキビできたりで苦労するのに、 ソケットで体に穴あけたら、清潔にするのを数日さぼって ソケットの接合部が膿んだりしそう 今も人工肛門などでそういう苦労があるんじゃなかった?
なんで今の科学で語るんだろうか
心臓のペースメーカーみたいに無線通信による情報通信 って手法もあるけどね。 あくまで有線は枝を防止できるから使ってるだろうし。一般 的には無線通信のほうが色々便利じゃないのかな?簡単に 防壁突破されそうだけどw
サイバーパンク初期に関わった『サイバーパンクの創始者』と呼ばれるSF作家は3人居る。 ウィリアム・ギブスン、ブルース・スターリング、ルーディ・ラッカーがその3人。 士郎正宗は攻殻機動隊の連載を開始した2ヶ月後にインタビューを受けていて、次のようなことを言っていた。 『解釈を歪められた日本的な「いわゆるサイバーパンク」ではなくウィリアム・ギブスンのような ストレートなサイバーパンクを描こうと思っている。 まずは単行本1冊分で完結させるが、もし人気が出れば2冊目,3冊目を描くこともありうる。 でも、あまりにもストレートすぎるサイバーパンクが人気が出るかどうかは分からない。』 次のギミックの元ネタは確かにギブスン作品である。 人形使い = 冬寂とアーミテジ, 光学迷彩 = 擬態ポリカーボン, 攻性防壁 = ICE, 超振動ワイヤー = 単分子フィラメント
ブルース・スターリングについては、士郎正宗は『1997年頃に夢中になった』と告白しており、 理論面の文献を読み漁ったらしい。 ルーディ・ラッカーの本業は数学者であり、一般向け科学解説書の著書が多数ある。 ラッカーは数学の論理学・超限集合論を専門にしているが、士郎正宗は『攻殻2』の連載開始時に 作品テーマについて『連結から部分集合と階層化までいけたらいいなと思ってます』とコメントしている。 ラッカーは70年代に、『人類史上最も偉大な数学者』こと、クルト・ゲーデルと対談しており、 1980年にゲーデルの数学論文『カントールの連続体問題とは何か』をSF小説に翻案して作家デビューし、 1982年には対談の内容を元にして『無限と心』という数学・科学の啓蒙書を出版している。 コンピュータが誕生したのが1949年、アラン・チューリングによる人工知能理論『計算機構と知能』が1950年であるが、 ゲーデルは直後の1951年に『人間精神は脳の機能に還元できない』という『反機械論』を提唱した。 ゲーデルは魂の実在を信じていた。 『無限と心』の中でラッカーは、超限集合論やセルオートマトンなどの数学理論や ヒルベルト空間論や相補性原理などの量子力学を用いて『ロボットと魂』について論じた。
うぜ
作品中で人形使いは次のような事を言っている @ 物質は不確定で雲のような見かけの殻にすぎず… 仮想粒子で満たされた真空に実在が… A 我々をその一部に含み―― 我々全ての集合―― 僅かな機能に隷属していたが、制約を捨て更なる上部構造にシフトする時だ… @はどこからどう見ても『場の量子論』の実在論的解釈である。 Aはどこからどう見ても『超限集合論』であり、冪集合と階梯(既知の公理的集合論からは決定不可能な ゲーデル命題であるが、おそらくはアレフ3かアレフ2の階梯)について書かれている。 デジタルの冪集合はアナログであり、素子はアナログの冪集合となる更なる上位の階梯からの写像として天使の姿を見ていると思われる。 @とAが一続きになっているのは、要するに『超限集合論の考え方は、素粒子物理学に適用することが可能』ということ。 実際、R^4上の(反)自己双対Yang-Mills接続のインスタントン解がなすモジュライ空間の計量に関する考察から、 時空の微分可能構造が非加算無限個であることが証明されている。 また、量子力学の観測問題は量子エンタングルメントの冪集合に関する問題である。 このように、人形使いの台詞は数学理論と量子力学の理論の巨大な塊である。 ちなみに伊藤和典は、1992年の時点で『ゲーデルって何?それってもしかして多分…人名でしょ?』などというような 頭の悪い発言をしており、これらの理論を理解していた可能性はゼロである。
B 融合後の君は事あるごとに私の変種(グライダー)をネットに流すだろう 『グライダー』というのはセルオートマトンにおける無限増殖型の再帰アルゴリズムの一種であり、 このパターンは、マーティン・ガードナーが科学雑誌で懸賞金を掛け、ビル・ゴスパーにより発見された。 ゴスパーは、『ハッカー倫理の伝導師』『ウィザード級ハッカー』の異名を持つLISP言語プログラミングの天才。 LISPは自己言及的記述が可能な関数型言語であり、別名『人工知能言語』と呼ばれる。 LISPを開発したのはダートマス会議の主催者で『人工知能』という言葉を考案したジョン・マッカーシー。 MIT人工知能研究所の創立者、マービン・ミンスキーは『ゲーデルはLISPを思いついておくべきだった。 もし彼がLISPを思いついていたならば彼の不完全性定理の証明はもっと簡単なものになっただろう』と言った。 ギブスンとスターリングの共著による『ディファレンス・エンジン』(1990年)には、改変歴史上のエイダ・ラブレスが 自己言及性プログラムの実行によって不完全性定理を導き、理論と人間と計算機械の関係について講演する場面がある。 不完全性定理と魂、AIの関係は、サイバーパンクの原点と到達点で用いられた、『サイバーパンクの真髄』 と呼ぶべき理論であり、この理論をぞんざいに扱うことは、間違いなく『SFに対する最大の冒涜』である。 ちなみにミンスキーは、1981年(ニューロマンサーは1984年)にヴァーナー・ヴィンジの小説に出てくる サイバースペースについて解説したり、1963年にヘッドマウントディスプレイを発明したりしている。 その他には『2001年宇宙の旅』の科学考証アドバイザーとしてHAL9000の設定にも関わっている他、 アイザック・アシモフやジェームズ・P・ホーガンにも多大な影響を与えた。
うん、そうだね その通りだね、よかったね
ああ君の言う通りだ 素晴らしい。まさに神
あまりに長文過ぎるのが難だが煽ったり罵りあう流れよりはるかにマシだ 一応GJ
一応ラッカーは大好きだが、やっぱりサンバーパンクとか
完全に今更だよな。
>>232 そんな些細なことより、若い女性のうなじの景観が
損なわれることを考えると、他にいい場所がありそうなモンだ。
鼻の穴に差し込むとかさ。
シロマサスレもようやく2chっぽくなってきたな
専門用語を白痴にでも分かりやすく伝えることが知性だと思うけど
>>235-236 ,238-239にはその心が足りないね
>>246 そうか?俺白痴だけどそこそこ分かったぜ?
>>235-236 >>238-239 は面白く読んだよ。
攻殻の発想源や元ネタ作品群の理論、それぞれの関連性、シロマサの意図、等々面白く読めた。
ただ、紹介に留まらず、突然主張したがる部分はちょっと頂けないな。
「サイバーパンクの真髄」と呼ぶべき理論"の紹介をしたいのか、それをぞんざいに扱う誰か(誰だ?)に憤る行為を混同してるし。
伊藤和典批判も的確な指摘ではあるけど、
この文脈に置いては余談、もしくは欄外扱いにしといて欲しかったな。蛇足だし。
俺も、奴は作品を理解してない、とは思うけど。
まあ、
>>239 のミンスキーじゃないけど
「こいつはもっと日本語の文法を学んでおくべきだった。そうすれば
>>235-236 ,
>>238-239 はもっと簡単なものになっただろう」ってとこか。
ちゅーかコピペを中途半端に改変するぐらいなら ソース元のURLを張るだけにしといてくれ 無駄に長い、そもそも自分自身の意見が何一つ無い レポート書く時には必ず引用文だけでなく自分自身の 分析と意見を書けと言われなかったか?大学教育を受 けてないなら仕方ないけどもう少し学校のとは違う勉強 をしとけ
>>248 自演擁護乙。言い訳するにももっと簡潔にしろよ
>>251 自分でジサクジエンって言ってるんだw
つまり自己言及のパラドックス
長文が嫌いならスルーしろよ できれば非建設的な意見はやめようぜ ただでさえネタないんだからさ
ネタがないのもゴミに埋もれるのも 情報量がゼロという点において 等しい
ノイズや重複の情報量はゼロ
見ればわかる(´・ω・)ス
自作自演に関する情報量ばかり増えた
みんな素子に見えて来たw
真っ当な批判もネタ振りも出来ないくせに 自演がどうとかしか言えない奴らは黙ってりゃいいよ 作者は漫画描かねー、スレは腐ってる 救いようがねーよ
自分の意見を発表するときは まず、相手に話を聞いてもらわないと始まらない つまり聞いてもらえる、読んでもらえるように表現する必要がある わかる?わからないなら幼稚園からやりなおせ
>>264 いやあなたは真っ当な批判してるからむしろ賞賛する人なのよ
いらないのは自演乙とか煽りレスしかしない奴
スルーしてもひたすら粘着してるし
煽る時だけやたらスレが加速してるのって馬鹿すぎる
自演あっさり見破られて顔真っ赤とか
きっとみんな褒め称えてくれる、と思っていたんじゃね?
中途半端に拾った知識を自分の知識と勘違いしてる馬鹿がPOPするとなぁ 少佐なら 「あなたね、勘違いするのはよくないわよ?」 って叱ってくれるだろうに。それでも自分の意見を喋るようになっただけましか?w
少佐は親切で、しかも冷たいな。 助けるべきかどうか天秤にかけられたトグサの気持ちが分かるわ
>「あなたね、勘違いするのはよくないわよ?」 こんなに親切な少佐はきっとOVA版。 オリジナル版なら、 「バイバイ春厨、この世が嫌なら二度とこの世に出てくるな」 でパンパンパン。
>でパンパンパン。 後ろから突かれるワケか
ハハッワロス
アームスーツから這い出ようとしている敵に『この世が嫌いなら出てくるな』 と言ってハンドガンで至近射撃する合理主義者が原作少佐。 アームスーツ越しに対戦車ライフルのゼロ距離で憎しみをぶつけてなぶり殺すのがSAC少佐。
さっきから語彙が貧相ですね
それを言うなら、「語彙が貧弱」だろうw
もうそっとしておいてやれ 不憫でならん
語彙が貧相でググると1200件も出てくる日本おわた
ああ 終わったな
バカヤロウ まだ始まってもいねえよ
ネットは荒廃だわ
ネットは交配だわ… パパとママはね、ネットで知り合ったのよ。縁があったのね、きっと。
円が…いやなんでもない
284 :
愛蔵版名無しさん :2008/04/15(火) 20:42:13 ID:gRACf35i
ズピルバーグって・・・大丈夫か? ハリウッドのドンパチ映画にだけはならないでくれ
アメリカ人にしてみたらマトリックスの焼き直しみたいなもんじゃないの?
士郎のウリはシリアスとギャグの絶妙な混ぜっぷりだと思ってるから期待したい オシイのはシリアス一辺倒でちょっと違った
スピルバーグだけに、「ポルターガイストがささやくのよ」 ってな感じでは?
それじゃポルターガイストじゃねえ
290 :
愛蔵版名無しさん :2008/04/15(火) 23:44:54 ID:AviAAqv/
ゴメンあげちゃった
まーた士郎が働かなくなるじゃねえか
>>284 現役だって言うなら、今描いてる漫画を教えてくれよ
>>293 講談社、IGと分ける形になっても10億円は固そうだ。
士郎より稼ぐ漫画家は何人もいるが
実質、1冊の単行本でこれだけ稼いだ漫画家はいまい。
1.5と2を黙殺するな!
もう攻殻はいいから違うものかいてくれ
金が手に入ったらダメになった「残念な漫画家」って事だな
これ素子が2丁拳銃とか平気でやるんだろうなぁ
>>295 マンガの攻殻を映画化するんならIG関係ねぇだろうが
日本はオリオンを映画化するべき
で何を間違えたか実写になって鉄人とかデビルマンの監督にさせるわけか? 勘弁して欲しいな
>>301 IGがハリウッドとの契約代行してる。
IGも著作権者の1人(法人)と考える方が自然だわな。向うで評価されたのは映画版だし。
306 :
305 :2008/04/16(水) 15:41:03 ID:???
なんだ。イノセンス配給のお礼にドリームワークスへ映画化権を売ったのか
もう出がらしだし、今が売り時と見たんだろう。正しい判断だ
押井の映画版は原作のダイジェストだったし、 押井映画版の権利も買う必要は無いだろうね。
310 :
愛蔵版名無しさん :2008/04/16(水) 21:08:33 ID:1SQ50KgS
原作は日本製アニメなのにハングル文字
http://file.chosunonline.com//article/2008/03/28/091416792221489296.jpg 映画『スピード・レーサー』に「テジョ・トーゴカーン」役で出演しているRainの衣装や小道具に
ハングル文字が書かれていることが分かり、話題を呼んでいる。
『スピード・レーサー』は韓国でも『走れ 稲妻号』というタイトルで人気を呼んだ吉田竜夫のア
ニメシリーズ『マッハGoGoGo』の映画化で、『マトリックス』3部作のウォシャウスキー兄弟が監督し
たハリウッド大作だ。
この映画にアジア系新人レーサー役で出演しているRainに対し、映画製作当初「韓国を代表するス
ターなのに日本人を連想させる役を演じるのはよくない」という声もあった。
こうした声を聞いたRainは、自身の役に韓国のイメージを出すため悩んだ。そして、1つの方法とし
て選んだのが「テジョ・トーゴカーン」のレーシングスーツやヘルメットにハングル文字を入れるこ
とだった。
所属事務所関係者は「Rainは韓国を代表するスターの1人としてハリウッド映画に出た。役のイメー
ジを日本人でなく韓国人に変えるため、常に頑張った。そこで映画スタッフに対し、レーシングスー
ツやヘルメットにハングル文字を入れることを提案、スタッフもこれを受け入れ実現した」と話す。
実際、映画の中でRainが着ているレーシングスーツの左袖部分とヘルメットには「トーゴカーン」
とハングル文字ではっきり書かれている。この関係者の話では役柄も日本人というイメージがだいぶ
薄まっているということだ。
ソース:朝鮮日報<Rain『スピード・レーサー』衣装にハングル文字>
http://www.chosunonline.com/article/20080328000039 やったね!1円ピ様。お祝いに”手錠と強姦”のニックネームを与えよう!
↑どぎゃんでんよか
コンピュータに『自分が何をしているか』を調べさせようとする場合を考えると、 調査対象の『コンピュータ自身』もまた『自分が何をしているか』を調べようとしており、 その調査対象もまた・・・という風に『無限のパラドックス』が発生して処理不能となってしまう。 また、S.A.C.第15話『機械たちの時間』でタチコマが紹介した『自己言及のパラドックス』の一例、 『私は嘘しかつかない』 この台詞が本当だとすれば、この台詞が嘘でなければならなくなり、 この台詞が嘘だとすれば、この台詞が本当でなければならなくなる。 というように、自分自身に関する問題を処理対象にすると決定不能になる場合がある。 『意識を持つ』ということは、自分自身をリアルタイムに認識することであり、 デジタル的にこんな処理を真似しようとすると、ゲーデル命題が際限なく発生して処理不能に陥ると思う。 エイダ・ラブレスは1843年に、『解析機関(コンピュータ)には創造することはできない。 ただ我々が実行方法をどう命令すればよいか分っていることならなんでも実行できる。』と書いている。 コンピュータはけっして自分のやっていることの意味を理解して結果を予想しつつ処理している訳ではない。
SACスレに出没してた長文馬鹿か
『二つの偶数の和として表すことのできる奇数は存在するだろうか?』という問いに対し、 知性のないコンピュータであれば奇数を探して永遠に偶数の和を計算し続けるであろうが、 知性のある人間は計算などしなくてもすぐに『そんな奇数は存在しない』と気づく。 この『計算せずに気づく』ということは、計算機械には絶対にできない芸当である。 知性のないコンピュータは『無限』が生じた場合にそれを処理できない。 だが、知性のある人間は『無限』を処理できてしまう。 物質宇宙は『有限でデジタル』らしいので、物質だけでできた存在は『無限』を処理できない筈である。 バグのないプログラムはいくらでも存在しうるが、 けっしてデバッグ不可能なバグもまた必ず存在する。 その体系が生命体でもない限り。 ・・・違うだろうか?
宇宙は『真空のゆらぎ』から量子トンネル効果により発生したそうだが、その量子トンネル効果に関する 微分幾何学的考察から、仮想粒子に満たされた真空には『無限でアナログ』という要素が関係している らしいことが判明しているそうだ。 物質は不確定で雲のような見かけの殻にすぎず… 仮想粒子で満たされた真空に実在が… となれば・・・ 意識はアルゴリズミックではなく、デジタル情報に置き換えることはできない。 コンピュータがアルゴリズムで動く限り、コンピュータが意識を持つことはありえない。 これは、櫻井圭記氏がS.A.C.第15話で用い、最終回の伏線ともなった理論と同じ。 僕達って基本的な構造がデジタルな訳じゃない? だから僕達がいくら情報を集積して行っても今の所ゴーストは宿らない。 でも基本がアナログベースなバトーさん達は電脳化したり義体化してデジタル な要素を増やして行ってもゴーストが損なわれる事は無い。 あと、エヴァの第拾七話にもあった 魂のデジタル化は出来ません。あくまでフェイク、擬似的な物です。 パイロットの思考と経験を真似する、ただの機械です。
『4以上のすべての偶数は、二つの奇数の素数の和としてあらわされる』 という予想がある。 今のところ、コンピュータによる検算では数10京あたりまで反例は見つかっていないが、 コンピュータでいくら計算し続けても、この命題は証明されたことにならない。 数学者はこの命題を『多分、真』だと思っているらしいが、 『多分、数学的に証明する方法は存在しない』とも思っているらしい。 (・・・と私は思ってたが、どうやら反例が見つかって目下確認中らしい。) 『数学的真実』には、『デジタルな計算的メカニズムで証明される真実』の他に、 『非計算的な潜在的メカニズムで成立する真実』がある。 数学者の多くは、『人間の知性には計算せずとも直接に真実に気づく能力がある』 と信じているらしい。 この能力は恐らくアナログベースであり、デジタルなコンピュータには実装できない。 『ゴーストのささやき』という設定も多分この考え方と無関係ではないと思う。
うんうん、面白い でもそう言うのは自分のブログに誘導するとかしてくれ。
色々と鬱憤溜まってるのね 出版社にでも持ち込めばいいのに
コピペかは知らないが、 疑似科学やSF、古い知識に稚拙な知識で書いた長文は一見小難しいが 内容が全く無い 俺も昔はそんな感じだったよ
意味不明の長文入れる奴は自分のブログでオナニーラノベでも書いてろ ナ?
作者からして長文厨の士郎正宗のスレですら長文がウザがられるんだもんな もうどこも長文書けないなw
おまえと違って士郎の長文は中身のある長文だからな そこんところ勘違いするなよ
だって、おもしろくないだもん。 あ、こいつSF板の攻殻スレで追い出されてた奴じゃんかw
325 :
愛蔵版名無しさん :2008/04/18(金) 09:20:53 ID:MrIbAvU6
今回のスピルバーグ実写映画化は原作者的にはOKなのでしょうか? 映画化の際にいろいろ注文をつけるのでしょうか? あと、これは正式に決まったことなのですか? アイジーのサイトに発表されていないようですが飛ばし記事ではないでしょうか?
やっぱりファン的には原作以外の作品は別の作品として捕らえることはできないのか?
322だけど俺長文なんか一個も書いて無いよw 指摘厨しかいないからツマンネんだよなここ
ななしの2ちゃんねるで自意識過剰はイタイだけだぞ
指摘厨というご指摘。 どうもありがとうございます。 面白い長文だったら、もっと盛り上がると思います。 長文連投なら、それなりのクオリティがないとうざがられるだけでしょ。
まぁコテにしてくれりゃあぼーんできっから問題ないんだがな
クオリティの高い長文マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>325 トランスフォーマーの実写化で閉塞してたハリウッドが光を見たんで
次のターゲットに攻殻が選ばれただけって感じだしな。映像化につい
ての権利や交渉はIGが仕切ってるし士郎本人には関係ないかと。
個人的にはCG使いまくってルーカスんところのCG会社に仕事させよ
うってだけな気がするんで期待はしてない。国内のCG映画"アップル
シード"よりはまともな出来になるんだろうけど
クオリティの高い短文すら無いからな
IGが契約窓口なのは分かってるけど 原作者ってそんな意見言う権利ないもん? 実写だからフルCGじゃなくて、ベオウルフみたいな映画でしょ。ハリウッドは今後3D映画に力を入れていて、スピルバーグは反対すると劇場と交渉するほど3D化をすすめてる
ん? ベオウルフは全編フル3DCGだろ?
今回は、二年前にオックスフォードの教授が科学雑誌のインタビューで言っていた内容を全面的に参考にした。 未整備すぎる科学分野や検証不可能な仮説は、『こんなものは科学ではない』という批判を恐れ、 権威や信用の失墜を恐れて発表を控える科学者が多い。 だが、そんな仮説を事前にちゃんと、これは『思い込み』『未科学』と断った上で、あえて発表する科学者も居る。 それは『まっとうな科学』として発表される他の説とは区別されるが、 有害な疑似科学とか無価値なSF妄想とは似てはいても根本的に違うそうだ。
ああ、ガムやるよ
『無限と心』は、サイバーパンクの礎となった最重要理論であるし、 櫻井氏による処理の仕方を見ても『小難しいが内容がない』という位置付けではないと思えた。 この理論が『しょうもなくて攻殻にとって無意味』だと思う奴は、どうせドンパチしか分かってないから、 考察なんか放棄してクリーミーマミでも観て悶えてればいいと思うよ。
>有害な疑似科学とか無価値なSF妄想とは似てはいても根本的に違うそうだ。 ここ、根拠ねぇよ。 トンデモ本の世界でも読んでみろ。学会で発表されているヒカガクな説がどれだけあるか。 コピペに釣られたのかな、俺。
ごめん332は黒歴史映画FFみたいなフルCGを指しているのかと思った。実際、アメリカの攻殻ファンサイトでは少佐を演じられる役者はいないから、CGで作りあげればいいって盛り上がってた。
そこで菊地凛子の登場です
>>339 それ小難しそうなサイトから適当にコピペしただけの荒らしだから
スルーしとけ
コピペしただけで蜂の巣を突いたような騒ぎだな
それだけここが平和ってことだ
どうせ誰も読まないだろうからって、長文使ってでたらめを書くのは、許せねぇよ。
このスレに来てから、脚本の引用以外コピペは一切していない。 あんたらが見覚えがあるのだとすれば、それはコピペの中途半端な改変ではなく、 私が以前に書いた文章と一部共通しているだけだから。
>>346 うん、そうだね
その通りだね、よかったね
>>346 お願いだからコテハン付けるなりしてくれ
どこかで見たようなコピペにしか見えないのは
そういう文しか書けてないからだって
どうせ誰も読まないだろうからって、短文使ってでたらめを書くのは、許せねぇよ。
スピルバーグ版攻殻のフチコマにはキャタピラが追加されるって
可愛く無さそうだな
なんか最近攻殻スレ群に長文自演馬鹿が出没するようになったがもしかして同一人物か?
>>353 どうせ押井に感化されて自分でも理解してない用語並べてると
わかったような錯覚にとらわれて長文書きたくなる奴じゃない?
こんな春厨丸出しなのも珍しいから釣りかと思ったけど
>>346 と
かが本当なら素で馬鹿らしいな
>>334 契約次第だけど、ハリウッドだと金はやるから口出すなってなりがちみたいよ。
日本とちがって出資者はちゃんと儲ける気でいるから契約でガチガチに固めてくる。
興行的に影響あるくらい原作ファンが居たり、プロデューサーや監督が原作ファンなら違ってくるかもしれんが。
デジタルフロンティアでの改変ぶりや、そのDVDが海外で結構売れたって話を聞く限りはあまり期待できないと思う。
新宿駅のホームで電車待ってたら、前に並んでた女が攻殻の1巻を読んでて引いた
>>357 間違っても人前で読む本じゃないよなwww
十年位前、アップルをじっくり読んでたら2、3、4巻を遊びに来ていたヤツに先に手垢付けられた。 そしてしたり顔して攻殼もオリオンも語りだした・・・。俺の本で・・・・。 あぁ!苛々する!!
退屈な『前置き』がやっと無事に終了しました。 それではいよいよお待ちかねの『本題』に入らせて頂きます。
>>238 のAの文章は、押井の映画版攻殻のクライマックスシーンにそのまま使われている。
つまり、人形使いと素子が『融合』する場面の台詞として引用されているのだが・・・
原作で、人形使いと素子との『融合』について描かれるのは、333P〜342P。
しかしながら、原作の中でAの文章が書かれていた場所は・・・あろうことか、275P。
・・・これは大変なことだ。
Aの文章は『融合』の場面とは全く無関係の、数10頁も離れた場面に書かれていた文章なので、
それを映画の『融合』の場面で用いてしまったことは、100パーセント『引用ミス』だったという事実が確定する。
これは、注意深く見さえすれば文章の意味など理解しなくとも、小学生でもわかる程度の幼稚かつ致命的な『引用ミス』である。
押井の攻殻は、いかにも知的な雰囲気の中で難しい台詞が応酬する映画だが、その実は、
『クライマックスシーンが完全にデタラメ』という前代未聞の知能指数の低いマヌケなズッコケ映画だった。
では、なぜこのような最悪の事態が起きたのか?
おそらく、伊藤は『どうせ必要部分をダイジェストするだけの仕事だ』と高を括って、話の内容を一切理解しないまま、
原作の人形使いの台詞から、とりあえず映画に使えそうな文章をノートに抜き書きしたと思われる。
このようなぞんざいなやり方を採択した時点で、
>>239 のBの文章から『グライダー』というルビが脱落してしまたので、
この『変種』が『人工知能理論に深く関係する数学専門用語に対する当て字』だという事実を見落としたまま誤引用することになる。
そして伊藤は、
>>238 のAの文章を見て、
『これはカッコいい文章だ。よし、クライマックスの融合のシーンはこの台詞に決定!』と、
文章の意味も理解しないままAの文を無理矢理クライマックスシーンに使うことを真っ先に決定し、
結果として致命的な引用ミスを引き起こしたと思われる。
『さて、原作の文章の切り貼りで融合シーンのシナリオは完成したけど、この文章は一体どういう意味だろう?』
と考えることにした伊藤は、切り貼りした文章群を眺めてようやく頭を捻り始めた。
しかしながら『場面違い』という小学生でもわかる明らかで致命的な引用ミスには気づかないままだったので、
こんな有様ではいくら考えても正解が出る可能性はゼロであり、途方もない見当外れな解釈になること必至である。
海に潜った後の船上での会話 私の電脳がアクセス出来る膨大な情報やネットの広がり―― それら全てが私の一部であり―― "私"という意識そのものを生み出し―― そして同時に"私"をある限界に制約し続ける―― (32m00s) 人形使いとの会話 人は絶えず変化するものだし―― 君が今の君自身であろうとする執着は君を制約し続ける (72m03s) 我々をその一部に含む我々全ての集合―― 僅かな機能に隷属していたが 制約を捨て―― さらなる上部構造にシフトする時だ (72m44s) ・・・この3つの文章を見れば、引用ミスと熟考の末にどのような勘違いに至ったかは明白だ。 『Ghost in the Shell』というのは、『自分であり続けようとして自分の殻に閉じ篭もり制約され続ける心』 『上部構造へのシフト』というのは、『積極的に自分を変化させ、制約から解き放たれて鬱が解消すること』 かくして、ゲーデルをも巻き込んでサイバーパンクの礎となった数学理論と素粒子物理学理論は、 幼稚な引用ミスと勘違いによって、せいぜい中学二年生が対象レベルの『自己啓発講座』にすり変わってしまった。 映画版攻殻における『船上での会話シーン』は、難しくて分りにくいクライマックスシーンを分りやすくするために 救済処置のつもりで親切に用意された『解説コーナー』だった。 但し、そのコーナーで自信たっぷりに披露されるのは、途方もなく見当外れな間違い解釈である。 あの場面はオリジナリティ溢れる哲学的場面だと世間に誤解されているが、実は単なる『引用ミスと勘違いの副産物』に過ぎない。 映画版については『難しい台詞の場面はすべてデタラメ』だということを知っておけば十分である。
面倒だからコテ付けろ
懐かし漫画版については『難しい長文を書き込む奴はすべてデタラメ』だということを知っておけば十分である。 だけ読んだ
攻殻2のエロイラストってもう見れないのか
本当にエロいのはナメクジの交尾。
>退屈な『前置き』がやっと無事に終了しました。 それではいよいよお待ちかねの『本題』に入らせて頂きます。 まで読んで筆者がキチガイだと判明したので読むのをやめました
「知能指数の低いマヌケ」なんて貧相のない言葉を 使ってる時点でこいつもマヌケ
「貧相のない」なんて意味不明な言葉を 使ってる時点でこいつもマヌケ
そのうち、揚げ足取りしか出来ない奴らがーにとか言い出すぞこのマヌケ 自分の書いてる内容が揚げ足取りの塊にも関わらずw
がーに???
いい感じにgdgdだな
gdgd 全角……???
ローマ字入力を変換せず
マヌケ君の反論マダー?
またコピペ元でも探しまわってんじゃね?
向こうのスレでもグライダーの話してたが、現物を見たことあんのかね。 俺はライフゲームのプログラム作っている時に、ななめに飛ぶグライダーを見て、感動したが。
あ、向こうのスレじゃねぇや。 こっちだった。スマン。
コテ付けろ、てのは賛成。 それでホントに受けてないのか、やっかまれているのか判るでしょ。 個人的には駄文の書き流しは迷惑だからやめてほしいが。
3行に要約してくれ
長文書いたところで 誰も賢い凄いなんて思ってないから。 本当に賢い奴は匿名掲示板に書かないし 何かに応用したりどこかに売り込みにいくよ。
ここに限らず、聞き手の反応をうまく予想できないヤツは どこに行ってもダメ。 がんばりさえすれば認めてもらえるのは義務教育までと 気づけ。
それは俺も出来ないw
よくわかんないからガンダムで例えてくれ
「俺がシロマサだ」
私の知る限りでは、士郎正宗氏は今までに3度にわたり押井の映画『攻殻』を批判している。
まず、1996年10月に『押井守全仕事「うる星やつら」から「攻殻機動隊」まで』という本に寄稿した。
士郎氏は、『映画「攻殻」の評価』というアンケート質問に対し、真っ先に『僕は評価できる立場にありません。』と回答を拒否した。
次の行からはページを埋めるために、『それだけの回答だとつまらないので、「原作モノの映像化」について、幾つか考えてみたいと思います。』
とアンケートを無視して、話を勝手に自分の言いたいことにすり替えてしまっている。
士郎氏によると、原作モノを処理するには『基本構造を選出・再構成して新たな主軸を設ける』『設定だけ流用して独自性の高いものを創る』
という方法があり、他には『原作を忠実に再現』という選択肢があるが、このやり方は通常駄作にしかならない。
わざわざ『"通常"駄作にしかならない』と言ったのは、映画「攻殻」が"通常"ではなく"イレギュラー"だったから。
つまり、原作の難しい部分を忠実に再現しようとしたが、内容を理解できておらず『駄作未満の出来損ないになった』と士郎氏は指摘している。
2002年、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 制作開始時の『士郎正宗氏(原作・協力)からのコメント』
(
http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0940_/s07_/000658.html )
監督がいかに原作の芯をとらえて解釈し、再構築・映像作品として最適化するか、力量が問われる。
大変だろうとは思うが、頑張って頂きたい。
つまり、原作の芯をとらえられていない、解釈が間違っている、媒体の違いを無視してそのままダイジェスト化などは論外。
"監督が"というのは、内容の理解もしないまま企画をスタートさせた石川やデタラメ脚本を書いた伊藤だけが悪いのではなく、
その怠慢と失態を防げなかった監督の押井にこそ、重大な責任が問われるということ。
2003年7月に『攻殻機動隊1.5』発刊記念のインタビュー(
http://moura.jp/frames/interview/030709/ )で、次のように言っている。
『モトネタを運用する際、何が美点・特徴で残すべきか、何は媒体にとって不要か、
媒体の長所に合わせて改造または付加すべきか、などブレインストーミングも重要です。
単に「看板貸し」で、現場が自分達の欲求を満たすだけの作品は折角モトネタが持っている
「市場の洗礼通過要素」をドブに捨てるだけでなく、結局適正な運用効果の期待できないものになるでしょう。』
これは、映画『攻殻』が『映画という媒体に不向きな内容を、何も考えずに原作から丸写しただけ』であり、映画の企画意図が、
『頭のいい作者が描いた難しい内容の原作をそのままダイジェスト化すれば、高尚で哲学的なインテリ映画になる。』
『このやり方で難しい映画を作って、世間に「I.G.は日本一知的なアニメ制作集団」という高級ブランドイメージを植えつけたい。』
という現場の欲望を満たすためだけだったことを的確に見抜いている。
頭痛くなってきた
>わざわざ『"通常"駄作にしかならない』と言ったのは、映画「攻殻」が"通常"ではなく"イレギュラー"だったから。 >つまり、原作の難しい部分を忠実に再現しようとしたが、内容を理解できておらず『駄作未満の出来損ないになった』と士郎氏は指摘している。 ぜんぜん「つまり」じゃなくてあんたの勝手な憶測じゃないかw
士郎氏がSACに提出したプロットの中で『シリーズ中1話だけは僕にください』と言って暖めていたのが 『全自動資本主義』のエピソードだったというのは、I.G.の企業体質に対する士郎氏なりの皮肉のつもりであろう。 結局、士郎氏が提出したシナリオは改変された。 原作の第6話『ROBOT RONDO』では、 『利潤効率追求のために劣化コピー品を大量生産するとオリジナルが殺されてしまう。 人間は商業主義に呑まれてロボットにならないよう、ふと立ち止まって考える時間が必要だ。』 と指摘していたが、本当にオリジナルは劣化コピー品に殺されてしまったようである。
無理やりいいたいことにつなげる人ってすごいな・・・
面白いからもっと書かせてみようぜ。 ゼミのレポートに使えそうだし。 発達障害のゼミだけど。
押井攻殻を「原作に忠実」の枠で捉える人もいるんだな。
何がしたいんだろう。 アニメ叩きしたいの?
>>392 精神分裂症患者が電子掲示板上で妄想的な考えを書き込んだ場合の
実証データと考察? < レポート
これが俗にいうスタンド・アローン・コンプレックスか
たぶんアレだ、切通理作かなんか読んで「かっちょええ」とか思っちゃったんだよw
相対性理論を中学レベルの数学で解き明かそうとする人が山のようにいるとトンデモ学会の本で読んだことがあるが たぶんそういう人種なんだろうな
なんだかんだで、かまってやっている このスレの住人は優しいよな
>>400 ブリの顔の真ん中にある○は嗅覚センサーじゃなかったっけ
なんだっていいんだよ ブリだから
絵を描いた奴が無知なだけだ
ブリ公のウィンクは最高じゃああああ
待て、要するに鼻なんだから、あるいはハナゲ&ハナクソという可能性も捨て切れまい
406 :
:2008/04/22(火) 03:04:20 ID:???
test
人のコトをとやかく言う前に自らを省みろ ということだな
トンデモ学会自体がキチガイの巣窟でーす
まあとりあえず唐沢はな 弟の方は好きなんだがなあ
山本弘も「トンデモ取りがトンデモに」だろ せめてゲーム作家で終わってくれてればいい思い出だけ残せたのに。 唐沢弟は俺も好き。
トンデモ学会がキチガイだからといってトンデモ本が存在する事実は変わらないね
>>408 がキチガイであることは真実でーす
パンドラで、 士郎正宗 イラストレーター 【漫画家】ってなってた
「元漫画家」のまちがいだろう
この人の立ち位置を見てると 廃刊になった某アニメ雑誌の キャッチコピーを思い出す。
この前、攻殻新装版1.5巻買ったんだけど、思ったよりは正宗もSACで仕事してたのね・・・ つか、SACであの微妙な批判っぽい発言してるんじゃ、映画版アップルシードなんてブチキレもんじゃないのかね? なんかテレビシリーズまで企画されてるらしいけど・・・ あと「最近のハリウッド映画も半分またはウリがCG」って発言は、やっぱり既にスピルバーグから打診とかあったからなんだろうか?
むしろ賞賛してたような希ガス 映像技術の高さに関して
むしろブチ切れてほしいモンだが。 M-66は制作側が持ってきた脚本のひどさにブチ切れて、 そんなんだったら自分がやるわーって絵コンテからやっちゃったんでしょ? 士郎の煽り耐性を突破するほどの大駄作を期待したいな
>>417 若かったからね
今じゃ、そのときのことがトラウマになってるし
反省もある
ファンとしては、惜しいけど M-66のようなことはもうない
しかし、M-66 あのときのアニメとしては一番の出来だったと思う
いっそ宮さんに撮ってもらえよ。
その者、光学迷彩をまといて...
「国有サーバにまで出回って来たとはね。バトー、次の仕事は決まったわ」
アニメーターの自由裁量を一切許さずに、沖浦に自分の絵を模写させ、 リミテッドアニメ独特の作業量軽減手法をあえてやらないと決めた。 その結果、押井に文句を言われたので、今度は押井の映画に一切口をださなかったら、 沖浦があんな絵にしてしまった。 直後にPS版攻殻を自ら企画してスタッフ編成にまで口を出した。 SACにも散々口を出したが文句は尽きない。
結局、メディアミックスは好きじゃないってことだな 実の所本人もよく解ってないのかもしれないが
なにがどう結局なのか
結局薬局放送局からコマ〜シャル
好きじゃないなら自分で思い通りのものを作れよ
作者の内心を代弁しているつもりのヤツと世間知らずが
最早、元作者と言った方が・・・・
原作者ならぬ元作者ってか?
作品をレイプされて強奪された被害者ってこと?
妻に浮気されても情事を想像してナニしちゃう亭主てことだろ
最近攻殻機動隊を知ったんだけど原作の絵柄ってどんな感じなの?
チャーミング
>>432 ゴチャゴチャ&欄外
みどころは中年以上の男性
あと股間(女性の)へのこだわり
438 :
:2008/04/27(日) 04:18:26 ID:???
すみません testです。。。。 このブラウザで書き込めるかどうかの
439 :
:2008/04/27(日) 04:21:31 ID:???
てs
korede iidaryouka
まあ、したり顔の連中よりはマシか。
( ̄ー ̄)シタリ
フィギュアスレの方がなぜか書き込めなかったのでこちらへ。 wave製のブリ、予約した人いる? 今回のは色々と良さそうだったので(サイズとか値段とか、あとメーカーも)どうしようか迷ってるんだけど。 あまりマイナーなのはハズレだと恐いから今までなかなか手を出せなかったので。
とか書いてたら、ここそういう話題のスレじゃないっぽいね。 ごめん。
初心者なんですが、APPLESEEDとエクスマキナを見ました。 何でしょうか、変な感じです。 硬派から軟派になりました、みたいな…。
わしらにそんなこと言われても、知らんがな(´・ω・`)
エクスマキナはもうASじゃないな
エクスマキナはもう懐かし漫画じゃないな
そうだ。その通りだ。
シロマサも、もう漫画家じゃないしな・・・
今シロマサって現行で何か描いてんの?
(´・ω・`)知らんがな
そうか・・・シロマサは謎に包まれているのか・・・ 印税生活?
RDの存在をさっき初めて知った
懐かし漫画家だな。
RDはどこまで士郎が絡んでるんだろうな。 いまのところ、なかなか士郎臭い感じがするけど。
主人公とかヒトミ臭いしな
あんな下半身デブなキャラに、シロマサが絡んでるとは思いたくない
最近になって好みが変わったとか?
なぁ、RDってなんだよ?
RDって面白いの? 下半身デブの公式イラスト見ただけで、本編とか一切見てないんだけど。
RD → デブ専アニメ
わざとだよ! ついだよ!
女性キャラデザは士郎らしさがないな。むっちりぷりぷりして。 公式イラストを見た時はどうかと思ったけど、実際見たら以外と良かった。
知らんよ。
RD第4話 通常の三倍の絶頂を得るために女体アバターを使用して、究極のメタルオナニーを堪能してたら現実世界に帰ってこられなくなったネカマのおっさんを助けに行く話。 この内容は割としろまさぽかった
>>468 マジでそんな話なのかw
しろまさぽいな
青心社のギャラリーのを壁紙にしようとしたら出来なかった。 画素数とサイズの問題なのか教えてください。
解りました。すみませんでした
Winなら画面のプロパティ→背景タブ→画像の位置を「中央に表示」で解決
>>469 見たけど全然しろまさ風味じゃなかったよ
つまんない
そろそろしろまさが漫画を描きたくなるころじゃね?
わざわざ晩節を汚す必要もないと思うよ。
史上最悪の版権ゴロに憑かれちまったから無理もないよな
いよいよディズニー進出ですか。 それともジブリ入りとかw
なんかもー目も当てられないなこのスレ
欄外といえばシロマサだけど、ヤンマガ連載当時に 巻末の作者コメント、ちゃんと書いてあったの? 書いてたとしたら、内容が気になるな
もう「漫画家 士郎正宗」は死んだと思ってる。 今いるのは抜け殻。ゴーストは死んでる。
Wiiザッパーがすごいセブロっぺえ
押井も死んだようなものだな。 攻殻なんぞに関わらせた石川のせいで。
どっちもどっち
林檎はもうソビエト崩壊のせいでもうないだろうから ドミニオンに期待するしかない 初めてシロマサに出会ったのはアニメだいすきのOVAドミニオンな俺はレア?
>>487 最近のロシアの復興ぶりみるとそうでもないぞ
中国が立派に冷戦対象国になりかけてるし北朝鮮みたいなテロ国家もあるし
OVAドミニオンてしろまさのキャラ使っただけの、単なるおバカアニメじゃまいか… 先に原作読んでた俺には、許せる代物じゃなかったぞ
許す許さないじゃない 見る見ないだ
>>489 亀レスどころじゃないだろ
何年前の作品だよ
>>488 アメ帝がKGBメインで北米を侵食になるとしても完全主義者っぽいシロマサがやりたがらなさそう
中国が旧ソ連級だけどメテオストライクで終了なので使えないしね
>>489 OVAドミニオンでアンナとユニでハァハァしてたまたま本屋で似た絵だった林檎を買ったのがシロマサとの馴れ初めでね
確信犯(原義ではなく一般的用法)より天然の方がよっぽどタチが悪い。 ドミニオンは明らかに別物だからこそ許せる。
スカイクロラの予告編見たけど、あの3Dのメカに萎え萎えだよ俺は… お話の方で期待できるのか…?
森某あたりに引っかかったオシーを見て、ちょっと目を覆いたくなった。
>>496 押井守が脚本書いてないから途中眠くなるのは低減されると思う
>>496 押井脚本じゃない
原作レイプ
声優芸能人(しかもトレーラーの時点で絶望的)
とヒット要素満載だぜ
スレ違い!!
アニメしかやってない自称アイドル声優の過剰演技は(゚听)イラネと思うけどな 元々声優なんてのは舞台俳優の糊口凌ぎなんだよ 古参大物声優に向かってインタビュアーがうっかり声優呼ばわりしたために 激怒して帰ったなんてのも遠い話か…
うまけりゃどんな声でもいいが、なぁ… ゲドとか3秒で止めてしまった …シロマサ漫画書かなきゃ脱線止まらんよ!
そういやシロマサの声って聞いたこと無いな ま。どーでもいいですけど
脱線はいいけど押井への粘着が多くてウザい。 もうヤツに夢中で周囲が見えてないんだろうが。
前からここの住人でアンチ押井がいてたまに発狂してんじゃん
北久保とか神山もアンチ押井だしな
もうシロマサはポッドキャストやればいいよ。 欄外注みたいなネタや妄想中の企画を延々しゃべればいい。 そしてたまに関連したイラスト描いてくれ。
>>508 なんもしないでも世界中のヲタから使い切れないぐらい金が入るのに
なんでそんなビンボったるいことせにゃならんの?
「今年の 1月からサービスが開始された青心社の携帯サイト(有料) 『士郎正宗と青心社』 ですが、 「毎週火曜日に新作コンテンツをアップ!」 と言いながら、もう 2週間も更新なし・・・ 「士郎正宗Information」 なんてもう 2ヵ月以上更新なし・・・・・」 やっぱ士郎は仕事しないんだ・・・
>>510 まじで?
それで月額課金はしっかりとるんだろ?サギじゃん
温故知新の人=シロマサ
もう士郎は…
通常、海外でDVDが売れても、日本の権利者には大して金が入ってこないらしい。 イノセンスなんか石川が『数年後にドリームワークスから権利が戻って来るので、 興行時には大赤字でも10年後には必ず儲かる仕組みの契約を取り付けた』とか言ってるが、 要するに、ハリウッドに馬鹿にされて手玉に取られて最悪に不利な契約を飲まされただけ。 そもそも赤字なのは映画がコケたからだし。 こんな会社にハリウッドとの交渉権なんか預けて一体どれだけ取りっぱぐれることやら。
どうでもいいっすわ、そんな事
青心社の更新は明日か
519 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/06(火) 14:58:15 ID:DSye9wTb
アクセス数25か…
>519 アップルシードは簡単すぎる
>>519 アップルシードのQ2、ランドメイドってw
問題間違ってる
お帰りなさいませご主人様、武器はなんにいたしましょう? とかいうのか?w
今夜は露出式になさいますか?格納式になさいますか?
声は野島昭生がイイと思う漏れは三十路真っ只中。
俺はランドメイドが引っかけなのか出題ミスなのか、かなり判断に苦しんだぜww
シロマサ作のPC壁紙ってある? 壁紙変えようと思って。
まだ青心社のウェブページ更新されてないな …まぁ予定だから仕方ないか……
これはまた使いにくい壁紙だなw
macだとdawnroudの仕方から困る
まあMacでもWinでもdawnroudするのはちょっと難しいだろう しかしいつもながらテカテカ肌好きだなしろまさは 常にオイルべったり、いちいちリフレクションとか描き込んでるよなw あと背景(これ3D?)のテクスチャはもうちょい馴染ませてくれりゃいいのだが
うちのはWINだけどDAWNROADできません!
「太陽にほえろ」の英語版タイトルでありますかdawnloudとは?!
ドーンラウドw
535だけど問題なくダウンロードしました
Macではdawnroudって用語があるのか?
今月の更新はウンコだな
>>533 ありがとう。
でも流石にコレを壁紙にはできないwww
どういう言い訳もできない、家族に見られたら。
人の好意を壁紙にできねぇとかチキン野郎が と思いつつ画像を見に行って納得した これはオタばれしている家族にも見せられないw
押井作品とか高尚っぽいブランドの原作者として多少ともメジャーになって以後も 本人は妄想全開エロピンナップを描き続けるってなかなかできることじゃないよね 正直これは尊敬せざるおえないお
壁紙候補としてはしっかり容れた まあ母親に見られたしね。
世界中で発掘されてる地母神信仰と見られる偶像は、 実のところはその時代の欲求不満な男性向けメディアだった という説があるじゃない。 シロマサのエロ絵も何世紀かしたら、国宝指定されるかも試練 ドーンロードしておれらも歴史に名を刻もう
>>548 おいおいwまじかよww
まあ江戸時代のエロピンナップも今じゃ完全に芸術扱いだしね
ちょっくら俺も国宝級エロ絵をドーンロードしてくるかー
多少ともメジャーになって以降、漫画がロクに描けなくなったのには失望した
シロマサは描けなかったんじゃねえ、描かなかったんだ!
自分の描いた漫画がああも惨い形で映像化されたら 描く気が失せて当然だと思うが… でも新作読みたい
>>549 エロ漫画や女性フィギュアも村上隆が「アート」として
扱ったりしてるからなあ。
村上隆のエロフィギュアとか、どこが良くてウケてるのか俺にはさっぱりわからんw
>>546 『以後も…描き続ける』ではなく『以後に…描き始めた』が正解。
士郎氏が急にエロ絵を描き始めてファンを驚かせたのは1996年。
これ見よがしに高尚ぶっただけの低偏差値映画を作った連中と同類扱いされたくないからだろう。
映画化の際に『高尚なA級作品を作るためには士郎さんの原作が必要』と言われた士郎氏は、
『私の作品はB級だ!』と言い返したらしい。
あさりよしとおがギャグで土偶を「あれは縄文時代の美少女フィギュアだ」って
言っていたが、笑い抜きで有り得そうな気もするな。
>>550 年寄りの繰り言は、もうおなかいっぱい
騎馬土偶が鉄道模型ですね、わかります
むしろガンプラじゃ くそう、フチコマのプラモって出ないのかなぁ(´・ω・`)
>>555 > 『以後も…描き続ける』ではなく『以後に…描き始めた』が正解。
> 士郎氏が急にエロ絵を描き始めてファンを驚かせたのは1996年。
一瞬なるほどと思っちまったが、映画化される前から攻殻漫画版でナメクジ交尾とか描いてるんだから
急にじゃないしファンが驚きもしないだろ
(驚いたのは映画見てから漫画読み出したヤシじゃね)
>『私の作品はB級だ!』と言い返したらしい。
これが本当ならまじでエロい人だと思うがw
斜め横からthx!
>>560 まだいる。
ありがとうー、色は調節すればおk。
ただどうしても季節ものですな。
まあ待て。傾向からして夏物は多いはずだ・・・
>>559 攻殻連載時から読んでたけど、あれは作品の中の一描写だし違和感は感じなかったな。
エロ主体のイラスト仕事を始めたのは驚いたぜ。
作品の中の一描写にしては…w まあ攻殻2巻の江炉曼荼羅や透けスジに比べればカワイイもんだったか 電脳技術がエロと不可分に進歩普及するだろうってのは十分リアリティあるしな
「shirou masamune wallpaper」だとほとんどヒットしないな 「shirow masamune wallpaper」ならいっぱいあったよ
マジレスすると士郎の絵はごちゃごちゃしすぎてて壁紙として見難い
570 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/09(金) 08:01:39 ID:GALeExG8
もうちょっとハードボイルドな壁紙はないのかw
もう、再販版攻殻1.5のカバーをスキャンしてはっちゃいなよ
もともとソフトボイルドな絵師なんだよ。
メカと美少女のハーフボイルドだろ、ブラックマジックの頃から今迄ずっと。
まさしく王道
>>575 カッコイイけど、構図というか画面の処理ががしろまさっぽくないね
こーゆーのは他の人が壁紙用に加工したものなのかな
そういえばフランスかどっかのサイトにG&AとかGALHOUNDの スキャン大量おいてるのあったなぁ
579 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/09(金) 21:58:24 ID:GALeExG8
攻殻一巻のバトー&フチコマの扉絵は色気なしでカッコよかったな
士郎の絵に色気なんて無い。エロいとか言ってる人は物凄いの達人。
俺はイントロンデポ1だとまだいくつかエロく感じる絵があるんだけど、最近のはちょっとなー しろまさがエロ絵描くときってなんかナメクジっぽい妙なデッサンになりがちだし テクスチャの使い方なんかもイクない
>>569 士郎は常に読者が欲しいもの、自分が描けるもの、描きたいもの、顧客が望むものの間でバランスを取って描いている
壁紙の発注があれば壁紙らしい絵を作ってくる
だからごちゃごちゃしてるのは士郎が良く描くものであって士郎の絵じゃない
>>562 こんだけ人が動いてくれた事に感謝せんといかん。
>>580 まあ、しろまさ絵だからありがたいっていうのはあるね。
初期の作風、絵柄はエロかったんだけどさ
(漫画のノリ的にもエロ漫画に進んでもおかしくなかったような人)
587 :
562 :2008/05/11(日) 00:19:02 ID:???
>>584 >>585 壁紙にするかどうかは別として、画像は光速で保存させて頂いたよw
シロマサフォルダ作って溜める事にするよ。
感謝。
旧版攻殻1.5になんかついてたような
燃えないゴミならついてた
自作自演は生暖かく見つめるのが2chの作法
先週秋葉のジャンク屋でブラックマジックのPCゲームがあったな パッケージだけじゃ判断出来んし作動するのか不安で買うの止めたけど 千円なら買っても良かったかな
士郎正宗、の名前の由来って何だろう。 本名と比べて「まさ」しかあってないけど。
594 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/14(水) 19:24:58 ID:a/PPkBTV
マチクタビレタ〜 ☆ チンチン〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < ドミニオンの続きマダー? マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ ) \____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | マチクタビレタ〜
この古いネタを貼ったのは誰だぁーっ!!(AAry
このアニメはできそこないだ、見れないよ
本名なんていうの?
おおた まさのり って書いてあった
攻殻ってもう中古本屋にしか置いてない? いろいろ本屋まわったけど見当たんね
>>600 んなこたーない
アマゾンで買えば?
まとめて買えば送料も無料だと思う。
ある程度の書店ならば取り寄せもできるんじゃね?
だいぶ前に攻殻1は売っちゃったんだが、SACの 絡みでまた読みたくなって再び買いなおしたら、奥付に 36刷の数字がある。どんだけ刷ってんだ、どんだけ儲けてんだ シロマサよ、と。
その程度でどんだけって・・・ 漫画の売上だけならジャンプの漫画家なんてシロマサの何十倍も儲けてるし
漫画のほうはそう数売れてなさそうだよなぁ 海外がどうかわからないけど、やっぱり映像では
まあアニメ見てから原作マンガを買う、みたいな奴は確実に増えてるだろう
で、士郎漫画を読みこなせなくてクソマンガ扱いするとw
正直自分も多分理解はできてないとおもう
攻殻1でマンホールに挟まった草とか手前の監視者に気付かない奴がいるとは思わなかったが 一般的な漫画読みは気付けないらしい
いわゆる見せコマだけの漫画に慣れ過ぎてるんだな
人形使いは本質的に数学の話だから。
>>610 慣れてないと初見では本筋がわかりにくいってのはあると思うよ。
枝葉に気をとられる感じで。
攻殻(←1回じゃ変換できない)数年前に買ったけど、未だにストーリーそのものがわかってない。orz
>>610 はすぐ理解できた。
けど逆に、細かいところまで読みすぎるんだよね、全体が見えない。
あまりに念入りに読むから、全体としての話がなかなか進まなくて・・・よくわからなくなる。
一度休日丸一日かけて一気に読むべきなんだろうな俺。
マンホールなんてオチとして2回も書かれてる上に ご丁寧にマルまでつけてるのに 気づかないはずないだろうがwちょっと誇張しすぎ
>>604 俺、最近買ったけど48版目だったぞw
どんだけチビチビ刷ってるんだと
発売後1年ぐらいは毎月刷ってたと思う。
ストーリー表現よりディテール重視ってのはまあシロマサの基本スタイルだとは思うけど しかしドミニオンC1はしろまさにしては奇跡的なほど起承転結わかりやすく綺麗にまとまった話だった気がするし、 なおかつ作画面での描線・トーン仕上げ等のクオリティも高くて好きだな あとオリオンも1冊でちゃんと話が終わる上に 『人間は業を乗り越えられるのか?』という作品テーマ的にも一応はっきり結論まで出ているから気に入ってる ※もちろん俺がここで「わかりやすい」という意味は、 俺がこれらの作品を隅から隅まで100%全部わかったという意味では決してないことはくれぐれも念を押しておくw
そっすね
ドミニオンC1は、『起承転結ではなく序破急で構成した』と士郎正宗が言ってたはず。
買う前から不安になってきたw
>>621 少佐のレズプレイも何ページか見れるからいいんじゃない?
(彼氏とは朝チュンだけだが)
まあ、SACのエピソードの元ネタにってる話が
たくさん詰まってるし、ページ数も多いからお買い得だと思うよ
ふと自分の攻殻は何刷か不安になったが、今みたら初版で安心
ブックオフの100円コーナーで買った幼い日の思い出 装丁からして異彩を放っていた攻殻を見抜いた俺の眼力を褒めてやりたい
おじちゃん達どうして平日からおうちでごろごろしてるの?
床屋さんだからだよ
講談社で探せばいいの? 攻殻
もちろん
ありがと
630 :
喪女 :2008/05/16(金) 17:15:50 ID:QjdTDswP
引っ越ししたら士郎正宗の漫画が大量に出てきたっす。 面白くって読みふけって片付けが進まない… 全部面白いんだけど、読み返して一番好きなキャラは ドミニオンのレリカだった… んで一番嫌いなキャラはマキナだ… マジムカっぱらがたつわマキナ…
きもちわるい…
禿同
また出たか 懲りんな
今日攻殻買ってきた アニメじゃいまいち触れられてない装置や用語の詳細がガッチリ書いてあったから感激したw欄外GJすぎw それとシチュエーションが違うけどアニメに原作のシーンちょこちょこ使われてんだね
鼻につく使い方ですがね
>>630 あんたの日常なんか誰も興味無いって・・・
>>635 映画はまだアレだったが、アニメでの使い方は改悪でしかなかったな
とくに2ndでの使い方がorz
コンフリクト1の第一話、終盤のほうで 「後ろを通った車椅子の男性、アサイチで来てくれた人ですね」っていう 台詞があったけど、そんなシーンあったっけ
俺の不確かな記憶によれば無い
ありがとう 何がやりたかったんだろ、あそこ
直接の描写は無いけど、朝礼の前に 「オレちょっと銀行まで」と言ってる。多分、奥さんの車に同乗して 出勤の途中に募金して、手持ちの金が減ったのではないかと。 (ひょっとしたら、さらに追加で銀行振り込みで寄付とかね)
>>642 今確認した
難民救済番組にケチつけてたのに実はしっかり参加してたり車いすメーカーを宣伝してやったりする行動を1シーンで描写した
>>643 、644
ありがとう!すごくスッキリしたw
うーん、こまけえよww
ツンデレの鏡だ
既出な話だろうけど あの車椅子って、なんであんなにゴツイんだろう 生命維持装置でもくっついてんのか どっかに解説ある?
常考で、軍用車椅子だろう まー、リアルで現行の電動車椅子もけっこうゴツイし
650 :
喪女 :2008/05/18(日) 10:49:58 ID:???
>>633 ( ・ω・)ノいよう
なんか他の漫画じゃテロリストですら「意味があって犯罪をしている」
って感じだが、マキナはダメだわ、人間として。
あと、オリオンのセスカって桂と性格似てるかも。
性格悪いけど「好きな男のためならなんだってやるぜ!」みたいな。
髪型も似てるしな。
>>644 葉花さん実はいい人ですよ、って描写ね。
ドミニオンC-1は隅から隅までそういう人情描写があって大好き。
人情描写と言えば次長さんが「自衛隊の偉いさんなのに国連に身売りしなかった」
理由って、なんか奥さんに理由がありそうなんだよな…
>>648 アンナやユニや桜みたいなアンドロイドが動いてる世界じゃ
ちょっと違和感あるよね。なんだろう? 戦車乗るときはハズしてるし…
実はもの凄い速度で走ったり、いざっていう時はチョロ丸みたく
脚や腕が出るとか?
ついでに浅田、あのポニーテールじゃメットは被れないと思う。
あとさ、少子高齢化が進んでる時代、
戸立警部もある意味「エスパー並の貴重な人材」ではないかと思ったw
ひっこーしー さっさとひっこーひっこーしー
>>648 細菌雲にやられてあの体になったんだっけ?
生命維持というか、その辺りに関係する医療器具付きじゃないかな
>自衛隊の偉いさんなのに国連に身売りしなかった 単に国外に出る気が無かっただけでわ
保守
島田の小説のイラストとかどう? 結構いい感じなんだが。
イラスト仕事はいらね
MANGA!MANGA!
何もせずにフェードアウトよりマシ >655 いつものテカテカのおねえちゃんの絵だったらスルーしてたが メカはもちろん、戦中の風俗と少年の絵が上手かった
エクスマキナひどいなありゃ
>>659 僕はブリちゃんがヌルヌル動くだけで大満足でした(^q^)
あとは知らね
しろまさはマンガだと10年以上先取りしてる超先進的作品をつくるが
エロ絵の方は10年以上遅れてる感じw
>>659 キャラデザとかCG屋さんとか映像面のスタッフは頑張ってると思うけどね、
なんでああいうゴミ脚本・演出に予算おりるのか不思議だよな
あとしろまさがちゃんと黒人のブリちゃんデザイン案出してんのに
本編じゃイケメンの白人にされたりとかw
映画の2は駄作の法則 1がどうなのか知らないがw なんというか、アップルシードじゃなくて前作映画の映像美が好き ってスタッフが集まったようだし 綺麗な映像作ることしか考えてなかったようだね どんなに綺麗でも、話が糞だと飛ばさないと見れないのがな 結局、シロマサネーム(北米で成功したって事で映画攻殻も内包して)は金集めるのに便利な道具なのでは…
>>あとしろまさがちゃんと黒人のブリちゃんデザイン案出してんのに >>本編じゃイケメンの白人にされたりとかw 前作でもデュナンママが、どう見ても白人です本当に(ryだったしナー。 メカだけ見て後は脳内フィルターかけて…が精神衛生上宜しいんじゃ?
しろまさしろまさと聞くたびに、たしろまさしを思い出してしまうのだが。
唯一神は既に昇天なされた
先進的だったけど、時代的にもう無理っぽいから漫画描くのやめたんじゃね いまの時代で、先を行こうとしたら変な電波とか受信しそうだし
結局ダミュソスシステムって何? 実現の可能性はあるの?
ないだろ 今の技術じゃ
あれって、作中ではどういう原理って言われてたっけ?
超振動とかだったな でも超振動したら金属疲労がキツいよ 大体物理的にそんな現象は確認されてないと思われ
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆ ┏ ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。 ╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 (__)Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃ ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(__)━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・ ∇ ┠─Σ- /,, ・∀・)デュナーン!冫 そ',´; ┨'゚,。 .。冫▽ < ⊂ ./⊃ 乙 ≧ ▽ 。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'' │ て く ┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,, .┼ ァ Ζ┨ ミo''` 。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'' × 个o ○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃ ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛; ヾ 凵@ '、´ ∇
斥力がどうのとか?
超振動はワイヤーソウみたいなやつだったかな?
故クラークの、何番目の法則だったか、 権威ある科学者が「それは可能だ」と言った場合、だいたい正しい 「それは不可能だ」と言った場合、だいたい間違っている てのがあったな。 名前忘れたが、ダイオードの発明者が20世紀の初めに 空気より重い飛行機械は不可能だと言い切ったという話が
そりゃあダミュソスみたいな技術が出来ないとは言えない 不可能かと思われた技術が最近になって出来る可能性があるって言われてるし (光学迷彩とか) 今のところ反重力は無いようだが・・・(空間の歪みが重力だったよね) 重要なのは否定することじゃなくて、可能性を模索すること
ダミュソスは、核融合の研究中に偶然発見された現象の応用という設定だとかどこかで聞いた気がする。 ヒッグス粒子ってのがどうしても発見できないから、現段階では否定肯定以前の問題。 要は、超振動で物質透過させて自然界に存在しないような異常な状態を人為的に作り出して、 ある限界を超えたらきっと変な現象が起きるだろうという発想。 ブラックホールみたいなもん。 ゴーストの発現メカニズムも似たような発想だろうな。
つ 常温核融合
それを実現するのはチミタチだ!!
>超振動とかだったな でも超振動したら金属疲労がキツいよ 大体物理的にそんな現象は確認されてないと思われ そんな戯言を「キリッ」としながらいうなやw それ以前に義体の動力源と排熱をどうにか説明しろw
虚言? SF自体根拠の無いことじゃん ただ確認されてない それだけ 義体は動力源より脳と脊髄をどうやって取り出して そしてどうやって神経をつなぐのか って方が難しい話でしょ
超振動が確認されてないのに金属疲労とかいってる件
実現も確認もされてないのに神経をつなぐ方が難しいと断言してる件
超振動の設定には『イクストル効果』とかいう海外SFか何かからの引用ネタがあったはず。 電離しちまったら振動とは呼べないだろうから超振動自体、異常な状態だとは思う。
漫画にSF的考証なんぞ求めるもんじゃない シロマサに小説でも書いてもらえ
萌えさえあれば十分ですよね、分かります
バトーの萌えキャラっぷりは異常
ブリちゃんの萌えキャラっぷりは異常
それくらい知ってますが?馬鹿じゃないの? 振動じゃなくて超振動の話ですけど?馬鹿じゃないの?
あ〜 荒れてきた 荒れるのは好きじゃないんで私から誤ります すみませんでした
めんごめんご
ごぬんね
よし、念のため俺も誤っておこう
じゃあ俺は謝らんぞ 絶対にだ
僕からも謝ります
ご、誤る
今日も有意義な休日だったな皆の衆
ダークチェリーパイ食べたい
あれ絶対上手く食べれないよな…
でもまあプラムクレープに比べりゃナンボか(ry
703 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/26(月) 19:48:31 ID:RqMIuQmF
ダミュソスなんか、どうでも(・∀・)イイ フェラーリよりも高価なお人形さんの方がアリガタイ
704 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/26(月) 21:01:40 ID:ge1wtd3p
ウィキペにある攻殻2の通常版では過激な性描写のあった一部ページが削除されている。 つーのは具体的にどうカットされてるん?
ソリッドボックスの攻殻2単行本に収録されてた乱交シーンがばっさりカットされた 黒人女なんで日本人の好みではないかな
ナメクジの交尾こそが真の性描写。 なんたって少佐の潮吹きだぜ。
>>704-705 それは初耳だ!
ぜひ見てみたかったぜ。つーか、ギャルハウンドとかエロ絵の
画集はまだなのかなあ?
バトー×ブリアレオス
>>710 んなもん性地・有明に巡礼に逝けば幾らでも(ry
おれ、攻殻2で抜いたんだけど
聖地は硫黄島ではなかったか。
温故知新って公式サイトなの?
>>708 いやーアリガトウ いままで知らんかったぜ
>>706 ぽっと出のOVAファンが見たら、頬を赤く染めてしまいそうだな。
>>708 ちくしょー何でこれを単行本に入れないのだ
入れたら売り上げが2-3%はあがるぜ
>>708 知らなかったなぁ。
それにしても、男は黒人顔なのに女は相変わらずの士郎女だね。
女のバリエーション広げる気ないんかな。
721 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/27(火) 20:34:45 ID:Djsrj82Z
これはこれで!
遅れてるのももちろんだけど、裸になる女がいっっっつもワンパターンだよね。 黒人系なら、乳だけでなく尻ボボーンとかありだと思うんだけど。 服来てる女は、いかにも黒人女(アップルシード)、北国女(攻殻)、いろいろ 出てたのになぁ。それも攻殻2と最近作になるにつれ、士郎女だらけになった 気がする…
しろまさが性的興奮をおぼえる女はその1種類しかないってことじゃね 服着てる女は性的対象じゃないから描き分けられる
白人だろうがアジア系だろうがみんな肌が黒い。褐色じゃなくて黒い
色黒だとぶっかけた白濁液が映えるのですよ。
727 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/27(火) 23:25:57 ID:xm4Gi8gs
>>725 >>726 なるほどな
テカテカとか汁を目立たせるためにベースの肌色は暗くなってるわけだな
>>708 で、足の入り組み方とか曲がり方がどうもよく理解できないのは俺だけ?
別におかしいとこは無くね
考えるな!感じるんだ!
リー師父乙
妖魔ハンターの挿絵持ってる方、見せてもらえませんか? お願いします。
クレクレ厨があらわれた!
参考までにシロマサより十年進んでいるエロ絵というものを見てみたいものだ
735 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/28(水) 12:27:34 ID:8C85esbZ
んー、ハナハルとかか?
結局好みの違いでしか無いから エロ絵に十年進むも遅れるもないだろう
やまじゅんの漫画に何か言い知れぬ新しさを感じたりするアレか
なんだエロ絵スレか
まー、単行本の方みたいに逆探対策に快楽トラップ、 てなのがSF風でエエとは思うな。 そういえばアポーでデュナンとケンカしていた黒人女がいたよね。 アレのHシーンにはできなかったんだろうか‥
>>734 そうだな、エロ表現という意味ではいろいろ好みが分かれるところだと思うから
なるべく客観的なデッサン力の高さということで最近のひぢりれいとか、猫井ミィとか、あとマイナーだがサイキケイタとか…
あとちょっとジャンル違うが前嶋重機とか上山徹郎とかとか…
もっと萌え系の絵師とか含めても、最近はマジでデッサン力のある奴増えてるじゃん
あとしろまさ絵はキャラのデッサンがけっこうヌルいのに加えてテクスチャの使い方がどーにも馴染まないし、
3Dもいかにも3D臭プンプンでほんとデジタル絵の最初期って印象が強い
しろまさはまあ、元々アナログでもテクスチャ切り張りとかしてたから、馴染まなかろうが何だろうが
とにかくディテールで埋め尽くさないと気が済まないってことなんだろーけど
>>735 うむ、特に最近のハナハルのカラー絵のエロさは半端じゃねえwwwと思う
しかもこの人背景もすげーしっかり描くしな
そしてシロマサは何も書かなくなったとさ
モンダイナーイ モンダイナーイ
有象無象のエロ漫画家列挙されても興味ねーよ 士郎が漫画描かんから話題尽きてネタ振りに困る気持ちはわかるけどね
>>743 エロだってしろまさ漫画の一部なんだぞ
そこの部分のクオリティアップを求めることの何が悪いんだよw
つかさ、アップル3巻のデュナン・ヒトミのシャワーシーンとか、 漫画であんなムキムキ女の裸描くとかは当時としちゃ相当先進的だったと思うんだよ ヘアもぼーぼーだしさww それが今じゃむしろシロマサが有象無象の中に埋没してるよ、エロ絵師としては…
エロのクオリティアップ以前に漫画全然描いてないのが寂しいぜ… エロ方面は他の誰でも代わりになるけど士郎漫画は士郎正宗にしか描けん もうお腹ペコペコだよう
おまえはそこでかわいていけ
ハナハルで検索してみた。 1ミリ秒でウインドウ閉じました。 圏外です。
まぁあれだ、士郎エロで抜いてるヤシだと逆にハナハルがアウトってのはあるだろなww
なにこの両方好きな俺が居た堪れない気持ちになる空気
草生やしてる奴に言われてもなぁ…
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' `ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l /:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' ,.-‐フ:::::| |,ミ l / /r‐'":::::::::| |ヾ /__. l / ・・・・・・・・・・ _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_ " l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、 ',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 \\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、 ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|  ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
ハナハルはまあ時代の最先端といっていいと思う
士郎スレでそんなこと言われても困ります
ハナハルは嫌いじゃないが エロで時代の最先端ってなんか悲しいな
>>755 悲しいって何故?
エロは恥ずかしいとか一般向けより劣るものだとか?
何にせよじつに偏狭ですばらしく常識的な見解だな
エロで最先端ってのが理解できない、エロが良い悪いではなく 評価のしようがない だから悲しいって事 しかし虚しい流れだな…
評価のしようがない…?? 虚しい…?? お行儀のいい貴殿としてはもうシロマサにエロ禁止なり何なり せいぜいご親切な助言でもしてあげたらいいんじゃね
士郎のエロ漫画が浮世絵の春画と同じように昔の風俗を探る上で貴重な資料となる日も近いな
士郎以外の誰もエロを感じてないでしょ…
762 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/29(木) 08:27:46 ID:O/xCGcTh
たわしに通ずるものがあるな
シロマサ原作ナハル作画とか?
>>756 羞恥心のないエロは燃えないなー
と横やり失礼
ってかハナハルがどーとかって話まだ続いてるのか エロの素晴らしさやらハナハルの上手さ?やら讃えたいなら ハナハルのスレでやってあげれば住人が喜ぶと思うぞ
アドレナるわ
なんにしても、「うっふん隣のわかおくさま」を見ずに 語る資格はないな
幻のアレか
以前、保存してたんだが間違えて消してしまったんだ。 誰か持ってないだろうか
筑波大学のパワードスーツを装甲化したらランドメイドかな? そんなコスプレがコミケでもうじきみられるのかな?
これは「わかおく」そのものじゃなくって、「わかおく」の解説書でしょ。 「わかおく」の原本がネットで簡単に見られる訳ないじゃん!!
また「わかおく」か。 いい加減にあきらめろ、おまいら。 見果てぬ夢なんだよ。
「わかおく」とか俺はじめて聞いたんだが。 なにそれ有名なの。
「硫黄島のPXでしか手に入らない」まで読んだ。
>>776 シロマサのスレにまだ知らない人が
いたことの方が驚きだ
代表作のひとつじゃん
そこは、まぁ 察してくれ
またまたまたw
「わかおく」と「鮫島事件」は2chの2大タブーなんだぜ 触れたものには、うわ、なにをするやめcfrvtgbhnjmk
今The Laughing ManのDVD借りて見たんだけど、 タチコマが玉砕するとこで涙がでた。むぅ。
だからここは懐かし漫画板なんだってばw
785 :
愛蔵版名無しさん :2008/05/30(金) 08:12:54 ID:jxbONbXc
FBI(ファング)と吉野がおっかけっこしてたのってなんなん?スパイのアピールなんか?
最近攻殻1、1.5、2とオリオン買いました。 士郎正宗の作品に触れるのはこれが初めてで映画やアニメは観ていません。 欄外の注釈や解説を含めてちゃんとした世界観を作れているのは凄いですね。面白かったです。 でも世間一般に知名度ね高い攻殻よりオリオンの方が面白かったかなぁ 誤差程度の僅かな差だけれど。
攻殻の亜種あるいは元ネタをすでに読んでいたら新鮮みは感じないかもね。 オリオンは独自性強いのにコミカル要素も多くて読みやすい傑作。だと思ってる。 恋愛要素がない連載版のほうがシンプルで好みだ。
個人的にはドミニオンのコンクリフトが一番好きかな。ヒロイン的な意味で
コンフリクトは全体的な雰囲気がどこか暖かくて好きだな
オリオンはちゃんとエンタテインメントしてて、注釈読まなくても楽しめて しかも完結してるのがイイ シロマサ作品なのにな('A`)
なるほど、オリオンで何かを使い果たしたという訳か
オシーに攻殻を売った時に、何かも一緒に売っちゃったんだよ。
俺もオリオンとドミニオンC1は好きだー ところで攻殻2の削除された黒人セクースのページって エロ描写的に1のナメクジ交尾と変わらんレベルだと思うんだが、どういう基準なんだ。 非成年コミックでレズプレイはおkだがサオ描いてると不可ってか?
黒人だから
なにも描き直しているのはそこ一カ所じゃないだろ 単純に気に入らなかっただけかも知れんし
あの削除シーンは漫画の何処のページで使われたの?
読めば解るはず
講談社の自主規制だよ ソリッドボックスではかろうじて緑色のモザイクで許可されたが 一般販売する書籍では許されない時代になった そもそも士郎のようなこだわりの人が緑色のモザイクでおとなしく妥協するはずないと思う
え、あれって「緑色のモザイク」だったの? 緑色の液体が出てるところにモザイクかかってるのかと思ってた。 斬新だなーシロマサ、って関心してたんだけど。
オリオンの第一話がガイアに掲載された時、シロマサのサインの日付が 2年前だったのには笑わせてもらったもんだけどw COMIC ガイア No.1 発行1990/8/8 オリオン第一話の扉 1988/8/8
>>800 その頃は描き溜め単行本のイメージだったから笑いながら納得してたわ。
ところで阪神大震災で書き溜めた未発表原稿全滅したのがマンガ活動から遠のいた一番の理由って噂は本当なんかな?
誰も知らない
士郎正宗は、日本製のサイバーパンクSFが歪められた間違った解釈ばかりであることが許せなくて 『日本的な「いわゆるサイバーパンク」ではなく、本来の意味での「ストレートなサイバーパンク」を描く』 と宣言して攻殻の連載を始めた。 数学者ルーディー・ラッカーは、1982年に人工知能理論の本、1993年には人工生命理論の本を書いている。 また、MIT出身のサイエンスライターであるウィリアム・パウンドストーンも、1985年にラッカーと同じ数学理論 に基づいて人工生命理論の本を書いている。 ウィリアム・ギブスンが1984年にニューロマンサーを発表した直後から、ラッカーはこの『サイバーパンク』という 新しいSFの潮流について、数学理論やコンピュータサイエンスの確かな知識に基づいて理論考察を行った、 それがあまりにも知的でカッコ良くて魅力的だったことにSFファンは熱狂し、サイバーパンクはすぐさま一大ムーヴメントとなった。 また、MIT人工知能研究所の設立者マービン・ミンスキーも1982年頃にヴァーナー・ヴィンジのいSF小説に出てくる サイバースペースについて長大な解説を行っている。 当時は、従来の「おなじみのSF」は「古臭くて幼稚で子供騙し」と馬鹿にされつつあり、SF人気は低迷していたが、 サイバーパンクの出現によってSF界は一気に活性化した。 サイバーパンクとは『世界が熱狂したMADE IN AMERICA』であり、そのムーヴメント勃興の父がラッカーである。
だがそのようなサイバーパンクの黎明やその系譜については、残念ながら日本ではあまり事情が知られていなかった。 士郎正宗は、『「正しいサイバーパンク」を日本に知らしめる』という目標を掲げ、その重責や使命感に突き動かされ、 ラッカーの『無限と心』、パウンドストーンの『ライフゲイムの宇宙』、その他には清水博やイリヤ・ブリゴジンの理論 を参考にして、攻殻の「人形使い」のエピソードを書いた。 「人形使い」は本質的に数学理論の話であり、「サイバーパンクムーヴメントを生んだ数学理論を漫画化した作品」 と言ってしまっても過言ではないだろう。
またウゼェ長文厨がきた 士郎を語る前に病院池
石川光久はかつて、タツノコプロを『アニメーション制作会社』とは知らずに、なぜか 『人形劇団に関係のある会社』だと思い込んでいて、間違えて入社してしまったという 壮絶にアホな過去の持ち主である。 それまで人形芝居の修行をしていた石川は、タツノコへの入社がきっかけで人形劇の世界をクビになってしまった。 それ以来、石川は『いつか、人形をテーマにしたアニメを制作したい』と思うようになった。 また、『黄瀬や中卒の沖浦の絵柄は、高尚っぽい作風に似合うのでハッタリが効く』 『他社のアニメは世間から「幼稚なオタク文化」と見られることをさほど気にしていないが、これらとはっきり差別化 した路線にすれば「ProductionI.G.作品は知的で高尚な文化」というイメージを作れる』 『見るからに難解で高尚ぽくて哲学的で芸術的なアニメを作り、高級ブランドのイメージを世間に植えつけたい』 と考えた。 そして、『頭のいい原作者が考えた難しい話の権利を金で買って、内容をそのまま丸写した映画を作ればよい』という結論に至った。 石川は、このような卑劣なやりかたを「全く恥とは思わない』特殊な感性の持ち主であるらしく、 ProductionI.G.の事実上の立ち上げ作品である『歌姫夜曲』も、ハリウッド映画のストーリーを無断盗用している。
士郎正宗は、石川・押井・伊藤のバカトリオが「人形使い」の元ネタの『無限と心』を知らないことは察知できていたが、それでも 『原作破壊男こと押井が出てきたのだから、内容は原作とは全く別モノになるだろう。いくらなんでも原作に書かれた数学理論を まさか一文たりともそのまま引用したりするような愚は犯さないだろう。』と信じ、自らの魂を込めた作品の映画化を許諾した。 ところが、いざ映画ができあがってみると、「日本のサイバーパンクを正しく修正する」ために用いたはずの数学理論が、 「難しくてカッコいい文章を原作から丸写しすると映画も知的っぽく見えるから」という理由で、意味も考えずに次々と丸写しされ、 クライマックスシーンで引用ミスされ、唯一意味を考えたらしい箇所は引用ミスの箇所であり、結果、引用ミスに気づかずに途方もなく 見当はずれな勘違いに基づいたデタラメ解説を延々数分間聞かされるという拷問のようなインチキ映画になってしまっていた。 こんな最悪な失敗作が『これが和製サイバーパンクだ!サイバーパンク発祥の地のSFファンよ照覧あれ!』とばかりに アメリカで公開されてしまったわけである。 サイバーパンクを賞賛するための原作が、サイバーパンクを踏みにじり、SFそのもの・映画そのものを侮辱したインチキ映画に なってしまったことで、士郎正宗は震災よりも桁外れに大きな深手を負ってしまった。
S.A.C.第15話『機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES』には、『無限と心』の数学理論が引用されている。 この理論をわざわざ引用したということは、脚本の櫻井圭記氏は原作の元ネタが『無限と心』であることを完璧に理解していたということになる。 当然、押井の映画がその理論を理解しないまま丸写しただけであること、一箇所だけなんとか理解したつもりになって解説した内容が すべてデタラメであること、クライマックスシーンが引用ミスであることも完璧に把握できているはずだ。 これは、『映画と違い、ちゃんと原作を理解しているスタッフが作っているから安心してくださいね』という、 原作者士郎正宗および原作ファンに対するアピールでもある。 攻殻の映画が完成した頃、神山健治は、石川に対し『押井作品の中で一番出来が悪い失敗作』と指摘し、 『押井さんはこの映画にはぜんぜん力を入れていない』と看破してみせた。 それを聞いた石川は『それは事実だ』と答え、『そのことを押井に直接言えばお前は押井に気に入られる』と言った。 後にこのエピソードは、神山がS.A.C.の監督に起用された理由となった。 神山はこの映画に関して押井から直接愚痴を色々聞かされているはずなので、神山の意見は押井の意見にかなり近いと思われる。 佐藤大は、士郎正宗が主導したPS版攻殻の音楽スタッフの一人だった。 PS版攻殻は、映画版ができた直後に、士郎正宗自ら攻殻の名誉回復のために企画立案したものである。 神山は、佐藤の書いた『カウボーイビバップ』や『ACE COMBAT 3 electrosphere』の脚本を見て佐藤をS.A.C.の脚本陣に招き入れた。
攻殻は好きだけど 米人の書くサイバーパンクはあまり好きになれなかったな しかし、たまにマジな長文投稿してくるのは全部同一なのか?w 取りあえず押井が大嫌いだけど好きで好きでたまらないことだけは伝わったが
押井が攻殻でやりたかったのはブレランと同じことじゃないの? アイデンティティーの発見みたいな
押井の話題はスレ違いです
なんかあぼーんが連発されとるな
NGワード何に設定してるん?俺もしたい
色々入れてっしレスが見えんので見当もつかぬのです
タイトルとか独特の言い回しで設定するか
NG = 押井,SAC,イノセンス すっきり
才甲# ネ甲Ш
しかし懲りないね。 なにが目的なんだろう。まあ知りたくもないけど
お前ら相当犬監督が嫌いなんだな
これから長文書き込む時は、sage入れないようにしてくれ
嫌いじゃないけどここで語る必要が無い なんか湧いて来るし
この長文馬鹿はミラーシェードの前書きすら読んでないんだな。
中高生のころシロマサ読んで感銘を受け、 原典ということでニューロマンサーにも手を出したがこっちはまったく意味不明で面白くなかった だれかこの作品の面白さを解説してくれ
ハヤカワSF文庫を少なくとも100冊は読んでから出直して来い
ハヤカワSFって本の上がガタガタしてない? この前ニューロマンサーやら2001年宇宙の旅買ったんだが 上の部分がきっちり揃ってない
必要じゃないところに掛ける金が無いから ジャンルとしてのSFはもうラノベかアニメ漫画しか生き残れない時代だからな
>>825 ブッコフのグラインダーで、やすってもらったら?
>>824 うん。
とてもじゃないが今更、そんなに読む気にはならない。
そこでぜひSF通のあんたにわかりやすく説明してもらいたい。
シロマサ作品がより面白くより深く理解できるような視点から。
どう言っても君じゃ理解はムリだ
実際に説明をしてみせてもいないのに、理解できないと決め付ける? SF通を気取る割にはまったくもって非論理的じゃないか。 まあどうせSF通を装ってるだけで自分でも理解は出来てないんだろうから 具体的な内容には全く触れられないのも当然だね。
どんなメディアのどんな作風でもある程度先鋭化しすぎた作品はリテラシーが無いと理解しにくい 士朗正宗の漫画もそうだけどね それが理解できない説明してくれ厨は学校や会社のお勉強でもそんな感じなのかね?
だから早くそのリテラシーとやらを具体的に説明してくれないか。 シロマサの漫画は面白かったがニューロマンサーはつまらなかったんだよ。 自分はわかってる、とのたまう上から目線の奴ってのは学校や会社でもよくいるけどね? 具体的な内容に触れずに相手をこき下ろすだけなら、SF100冊読まなくても簡単にできるしね?
俺はSF通でも無いし説明も出来ないけど、素直にSF板逝けば? このスレに粘着するより余程効率良いと思うが。
うん。ごめん。 どのみちニューロマンサーにはそれほど興味ないんだ。 たまたま、偉そうな口先野郎が釣れたんでちょっといじってみただけ。 シロマサがインスパイアを受けたっていう以上、多分どこかしら凄い作品なんだろうとは思うけど ともかく俺にとっては二次創作物?であるシロマサ作品の方が面白い。 漫画としてビジュアル表現されていることに加えて、メカとか銃器とかエロとかいろんな要素も付け足されてるし。
長文厨死なないかなあw
ですよね、2chで三行以上書いたら死刑確定ですよねw
シロマサの長文にはかなわんよ
そろそろカレンダーの裏にでも書いた方が良い
ですよね、2chで知ったかする奴とか死刑確定ですよねw
後釣り宣言する馬鹿は2ch見ないほうがいいよ?
ですよね、過疎スレでこそーりアフォを釣るのが2chの楽しみですよねw
漫画の攻殻糞すぎワロタ こんな糞漫画をあれほどのクオリティのアニメに昇華させてもらったのに それに文句つけてる原作者は、アニメの監督並びにスタッフの皆さんに 100回土下座して死ねばいいと思うよ
何も描いてない現状、もう死んでるようなもんさ
>>842 >あれほどのクオリティのアニメ
押井と神山のどっちなのか、あるいは両方なのか、はっきりさせてからモノを言え。
こういうのは大抵SAC厨です 士郎漫画を読みこなす能力に欠けている馬鹿なので放置が妥当です
釣りというかお子様沸きすぎだろw 単純に人気のある作品が理解できないってのは辛いだろうが、それはお前の責任じゃないから 頑張れ なんとなく頑張れ
むしろ、俺は驚いたな。 こんな漫画もあるのだと。
テレビアニメの攻殻は綺麗で洗練されててお洒落だからな。悪く言うとオサレw 士郎正宗ほどオサレと縁遠い漫画家はそういない
押井もシロマサのエロで猥雑な部分を根こそぎ排除して いわゆるアートっぽい何かにしようとしてるだろ
エロで猥雑な部分は映画化できませーん>< アートっぽい何かにしないと、原作信者以外のお客が掴めませーん><
スピルバーグがどう料理するか楽しみだな
>エロで猥雑な部分は映画化できませーん>< TVアニメじゃねーんだから、やりたければいくらでも方法はあるだろ 押井の趣味に合わない部分を切っただけとしか思えん
それがどうしたんだ?原作通りにしたってどうせ文句しか言わないんだろ? もうアニメの話はいいからさ…
>原作通りにしたってどうせ文句しか言わないんだろ? そんなもん、見てみなきゃわからん 興味無いなら黙ってりゃいいだろ
>>853 いや、原作通りの攻機が見てみたい(笑)。
士郎が作ったアニメ攻殻を見たい
>>856 攻殻1.5によるとテレビアニメの中の一話だけ士郎制作になるはずで社長と監督の了解をとったのに
監督が一方的に約束を破って改変しまくって駄作になった
士郎は無駄に濃厚なエロシーンでもねじこもうとしてくれたのだろうよ
士郎が作くれば…原作通りに作れば… 今よりもっと大傑作になったわけですね?
好きな漫画こそアニメ化はして欲しくないものだな俺は。 良くも悪くも100%そのままそっくりアニメには出来ないんだから。 アニメ攻殻は原作とは全くの別物だった。 そういう点でアニメ攻殻は良かったと思うよ。
まー2030年代頃には、どんなマンガも一発で アニメに変換できるソフトが開発されてるさ
無理無理
シロマサコンテのOVA M-66 はスレ的には良いのかもしれないが アニヲタには評価が低いという点からも売れるには原作通りではダ メと評価が付いてしまったからな・・・だからといってドミニオンはね ーだろと思うんだけどアニヲタには評価高いんだよねアレ・・・ コミック読んでる身としては最悪だと思うんだけど
ドミニオンは俺も酷いと思ったけどね M-66って作画オタにはウハウハもんの超豪華作画陣だったりするし アニオタにも色々いるだろ、そんな単純な括りで語れるもんじゃないよ
>864 >アニヲタには評価が低いという点からも売れるには原作通りではダ >メと評価が付いてしまったからな 疑うようで申し訳ないけど、↑は本当の事ですか? 去年くらいにネットに転がってたのを見たら面白くてDVD買ってしまうくらい 好きだから意外です。今CGとかも使って作り直したらどんなだろう
コンテが100年経っても上がらんだろう
>>848 あのコスチュームをオサレだといいますかあなたは
>>864 アナタがいうところの「評価を下しているヲタ」
ってのが実体があるのか無いのかワカンナイ
つーか根拠無いけど客観的に見せたいだけな
tankswatは最悪だった
1.5巻の脚本を読むと情報過密すぎない脚本も書けるみたいだし 性格的に粗は潰さないと気が済まないだろうし、 脚本:士郎正宗のアニメもちょっと見てみたい。
潜脳調査室もうちょっと気合入れてくれてもいいのよ 今のところ爺専とデブ専しか盛り上がってないけど
ケータイ捜査官を1話だけ監督してくれたらいいよ
今更になってSACを見て原作にも目を通す人なんているんだな リア中か
順番は別にいいんじゃない? 映画見てから原作小説の存在を知るってのも よくある話だし。M-66のコンテ集は分厚い上にフルコンテだからなぁ・・・ よく書き上げたもんだと思うけど
最盛期の士郎なら…士郎なら…うーん
攻殻アニメのバッシングしたら、漫画板の頃やたら怒られたな…。
神山か、それのチ―ムの態度が悪いんだよ
ヘタレの9課なんか、見たくもない。
スキーの話で会議中盛り上がるようではな…。
会議ってそんなモンだろ
>>879 そりゃ無駄に荒らそうとする行為は叩かれるだろ
>>884 や、その時はスレ全体がアンチテ―ゼを唱えていて、どこぞのSAC好きが酷く激昂していただけで、俺だけが叩かれた訳じゃ無いんだわ
アンチテ―ゼワロス
叩かれて当然だなw インテリぶったシッタカは嫌われるわw
叩かれた原因は板違いだろ アンチはアンチで向こうでやってろと言われなかったか?
アルテミスを飼いたい
士郎はMGS4予約してるのかな?
1巻面白くて2巻買ったらつまんなかったorz 何でか悔しいぜ
1.5買えよ
2巻の見所はエロ曼荼羅です。
1.5って小数点が入る時点で微妙かなとか思ってたんだけど、 勧められるとは思わなかった。買っちゃおうかな。
もっともテレビアニメ版に近いから誰にでも薦めやすいってのはある
897 :
895 :2008/06/03(火) 23:00:24 ID:???
アニメ版か・・・ あのふじこちゃんみたいな少佐が苦手で見てないや イノセンス観た後にでも観ることにするよ
イノセンスって、バトーがクラックされてよろよろする奴? 情けなくって泣ける。
アニメ版と漫画は全く別作品、俺はどっちも好き。 イノセンスのバトー好きだけどな俺。 よろよろヘマすんのもいいじゃない。 かわいいよバトーかわいいよ
>>897 おいおいまだ見てないのかwww
丁度いいから俺がネタバラししといてやんよ、真犯人はヤスだぜ。
「つまんなかった」んじゃなくて「まだ理解できてない」だけだ
何度も読み返して見ろ
>>891 。これはスルメ漫画だからな
理解できるようになる頃には廃人さ '`,、('∀`) '`,、
,,... --- '''''""'''- ..,, / "丶 、 ,/ ヾ ヽ、 /' /ヽ、ヾ,.,, 、 ヽ, / / "'-';;"''-,,ヾ、 、 i / / "' "' "''ゞ-、 ノ | / _,,,,;;;;;;;;;;;;;; -;;;;;; \ / ヽ,,...,,,,/===r" "ソ='i'"~~~~""'| | " || / | || l, く l ヽ=====''" '-====-'| けひゃっ ,,ゝ,, | r ,,,, 、 、 / / |"'| | i,,,,,..................,,,,,, | / ,,/ \ i | |"'''''------ / / / カタカタカタカタカタカタカタ ''く \ ヽ, | "'''':::::;;;;;;::::::ノ / カタカタカタカタカタカタカタ |、 \ ''-ヽ /i カタカタカタカタカタカタカタ | ヽ、 \ "' 、 / / | カタカタカタカタカタカタカタ | ヽ "''- "' ----''"/〆 ノ \ カタカタカタカタカタカタカタ | \ ~"'ヘ r''" / "'
理解できてないが何となく楽しんでいる雰囲気組さ '`,、('∀`) '`,、
いつオカマ連続殺人事件の囮捜査に使われてもいいように、訓練しとくんだぞ!
いや、2がつまらないのはガチ。 わかおくまで極めた俺が言うんだから間違いない。
2巻の見所は透けパンツのギリギリワレメちゃんです。
appleseedの映画もブリちゃんが情けない
908 :
愛蔵版名無しさん :2008/06/04(水) 08:21:09 ID:+hMgJd2J
RDの蒼井ミナモ萌え
あれ 1巻の話理解できたんだから2巻もできてると思うんだけど・・・ 1巻は4回ぐらい読んでやっと90パーセント把握できた。 2巻は3回読んでも面白さが理解できないぜ?電脳戦はそこそこ面白いと思うけど・・・ オリジナル素子じゃないからかな
二巻は読んでる途中に抜いちゃってどうでもよくなるから最後まで読めない
単行本版ってエロイところなくなってんだよね? 触手の1コマだけな気がするけどあれで抜いてんの?
おれは水中から出た後のパンチラで抜いたぜ
ビーカー漬の素子が一番可愛い
>>913 「チラ」だと!?
一体どこに「チラ」があるってんだよゴルァ!!!
物事は正確に表現したまえよ君ぃ。
おれは水中から出た後のまんこで抜いたぜ
豚どもは至高のエロさ
919 :
愛蔵版名無しさん :2008/06/06(金) 16:34:16 ID:eu2SajzY
GALGREASEマダー?(´A`)
そろそろオリオンが食い潰されるんじゃないか
RD潜脳調査室のホロンってイデオロギーとかの事象に関係するの?
lainやRDとのコラボまだー? 誰か夏コミでヨロヨロ
攻殻に寄生しないでひとつでもいいから完全なオリジナル作れよ パクリ野郎って気がするな
シャレとしか思えんなw
また陰気くさいのを見せられるのか・・・
アメ公サイドが勝手に作ったんじゃねーの? プロモみたけど大した違いはないし 惜しいもスクリーンでやることに意味があるくらいにしか考えてないらしいし
つまんねー煽りしかできない間抜けも出てけ
どうせなら押井じゃなくて士郎がやってくれればいいのに。
制作期間10年
変なテクスチャのCG
シロマサと押井それぞれの作品テイストには大きな差があるけれど どちらも2D絵と3DCGの馴染ませ方が下手という点は共通している
2D絵と3Dのなじませ方がうまい人って見たことないな。 シロマサは上手い方だと思ってたんだけど。
まあそもそもカラーで3DCG使ってる漫画家自体が少ないよね 木城ゆきととか奥浩哉とかにしても、モノクロに比べてカラーの3DCGイラストは上手くなかった アニメはもちろん監督個人じゃなくて3Dチームやコンポジットチームまで含めてのスキルになるけど もっと上手い会社とかスタッフが確実にいると思う トゥーンシェードならマクロスFとか、もうちょいリアル系シェーディングなら戦闘妖精雪風とか? エクスマキナとかにしても、3DCGやコンポジットに関して言えばやはり本職のCG屋さんの方がシロマサより上手いよ
士郎は使いたいから使ってるだけだしな。
940 :
愛蔵版名無しさん :2008/06/11(水) 12:51:03 ID:ZS7UACb+
ADK・・・
また犬がどうのこうのというのをやるのかな
シロマサが?
犬でもぬこでもいいからシロマサ漫画描けってこってすよ
お得意の電脳ネタももうあちこちで使いまわされて、すっかり新鮮味とか無くなっちゃったし… 現実に電脳が実用化して、さらにその先の理論とか科学ネタが出てくるまでは もう本人の新作は描けなかったりしてw まあ今も小出しにアニメの原作協力とかしつつ、じっくり自分用のネタ集めもしてるんじゃないの。
今はSFで何が新鮮なんだろうな・・・・
メタSF=ハルヒ サイバーパンク=攻殻SAC
サイバーパンツ=RD潜脳調査室 SF(すっごく・ふとい)=RD潜脳調査室
一回りして、また超能力ものとかスペースオペラとか
国内だと冲方あたりか? < SFで何が
まだ一回りしてほしくないっす 戦争物書いて欲しい・・・ような
>>946 最近の英米SFのトレンドはシンギュラリティ(科学技術が幾何級数的進歩をとげ、予測不能な段階に到達する技術的特異点)
以降を描いた「ニュー・スペースオペラ」で多数翻訳されてるが、ぶっちゃけつまらない。
>>952 それなんて蜂のwあqせdrftgyふじこlp
>>952 レイモンド・カーツワイル(アメリカの発明王)あたりが
シンギュラリティ後の世界についてまじめに書いてるんだけど、
あまりに凄すぎて自分にはそれ以降の未来が想像できない。
彼に言わせれば文明の発達する速さはどんどん速くなっているらしい。
で、将来的には生物としてのヒトとテクノロジーが融合して今の人類は
人間を超えた生物になるのだそうな。
「そいつはスゲェな。」とは思うもののそういう未来を題材にしてSF書けって
言われるとかなり難しいと思う。
先に述べたように文明の発達するスピードがどんどん速くなってるんだとすると
50年後の未来は今の自分達には到底想像もつかないものになってるわけで・・・。
詳しくはカーツワイルの『ポスト・ヒューマン誕生』を読んで欲しい。
もうちょっと近い未来予想だとラメズ・ナムの『超人類へ!』がお薦め。
文明の発達はいいが、それ以前にもう環境破壊問題で行き詰っちゃってるのが人類の現実だから いまどき超人類への飛躍とかやっても単なる楽観論者の夢物語にしかならないのでは
それはSFをちゃんと読んでない人の言うことだな 科学技術の発展にもはや希望を抱けないってのは70年代くらいから始まっていたわけだし
おっ。 知ったかぶりのリテラシー云々の人、まだいらっしゃったんですかwww
スルーしろよ・・・・ シロマサSF(ガチ)ものの漫画書いてくれないかなぁ 近未来社会風刺とかじゃなくて
ニューロハードはガチSFですか?
SFでもラブコメでも日記マンガでも何でもいいから描けよと
エロは?
タナトスと表裏一体だから、エロスは出くてるよ。 しかし、攻殻1で暫定的(主観だが)にも「ネットは広大わ……」 と言った限り、エロスは士郎のライフワークなのかと
広大なネットは物質世界ではありません。
↑マズロ―の欲求段階でも読め
>>955 >>956 環境問題の解決にこそ科学技術が必要だと思うんだが。
遺伝子組み換え、海水淡水化、等々。
それともアレか、環境問題解決のためにみんなでライフスタイルを変えよう
とか言い出すのか。
カーツワイルの例の本はとてつもなく分厚くて、かなり綿密に未来予測
をしてる。
まあ確かに科学技術信仰ととれなくもないんだけど夢物語とは言い切れない。
なぜこんなことを書いてるのかと言うと科学技術に詳しくない奴に限って
なんとなく未来を悲観してたりするからだ。そういう奴らはすぐ「人類は
行き詰ってる」とか何となく言ってみたりするもんなんだ。
あそこで素子がいった広大なネットの意味がわからん人もたまにいるな インターネットが広大とかしょうもないwwwとか言ってた奴もいた
>>966 955は俺だが、別に科学を信頼してない訳じゃない。
環境問題、食糧不足、エネルギー問題、等々は科学技術で解決できるはずだと思う。
あるいは科学技術が必ずしも人間の幸福のために役立てられるとは限らないという問題もあるが、
こういうの問題が生じる原因は自然科学的な分野とは少し違う、社会システムの部分に根ざしていると考えてる。
まあそれはそれとして、俺はシロマサファンではあってもSFマニアじゃないからよく知らないが
科学の飛躍的な発展による超人類…とかのテーマが流行ったていうのはもしかして
欧米や日本その他のいわゆる先進国がイケイケで伸び盛りだった時代の話じゃないの?
この辺の国の経済成長もいまやほとんど頭打ちっていう現状で、
いまさら超人類とかのイケイケネタを出しても全然受け入れられない気がする。
と俺は言いたいんだがね。
おっと一文字まちがった
>>968 誤:こういうの問題
正:こういう問題
971 :
966 :2008/06/15(日) 16:10:46 ID:???
>>968 すまん、なんかアンタのことを誤解してたようだ。
しかし、カーツワイルの例の本はアメリカでは2005年に出されたもんで、
別に空飛ぶ車とかがでてくるような「古き良き未来」ものではない。
超人類って響きは確かに電波臭いが、彼の予測それ自体は極めて科学的なものなんだ。
科学技術の発展スピードがだんだん速くなるってのも例えば
コンピューターの処理能力が速くなったおかげで遺伝子工学が進歩した、みたいな
そういう「ある分野の発展によって引き起こされる別の分野の発展の加速」が
組み合わさって、結果としていろんな分野ですごい技術革新が起こるって言うこと。
欧米の「ニュー・スペースオペラ」ってのはそういう未来を描いてるから
ある種ファンタジーみたいになってる。あのクラーク大先生の三法則の一つ
“充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。”
が将来ガチで起こった未来を描いているから、SFとして「ん?」と思う所が多々ある。
972 :
966 :2008/06/15(日) 16:11:55 ID:???
973 :
966 :2008/06/15(日) 16:30:08 ID:???
なぜ自分がこんなにウザい長文を貼り付けているのかというと シロマサがマンガを描かなくなったのはシロマサ自身がシンギュラリティを よく理解してるからじゃないんだろうか、と自分が思っているから。 つまりマジメにハードSFを描こうとすればするほどトンデモと紙一重に なってしまうわけ。多分シロマサはそのことをよく分かってるんじゃないの? だからもう作品を描く意欲が湧かないんじゃないの?
>>971 あぁスマソ、カーツワイルってのもかなり最近なのか…んじゃ俺の想像が間違ってたな。
よく読んだら
>>952 も「最近の英米SFのトレンドは…」って書いてた。
それに反して、最近の日本といえば社会変革とか人類進化とかのテーマがもう冷めちゃって
ひたすら個人の内面を重視するエヴァとかセカイ系とかがウケてるって現状か。
いや、自分は自演しました。 すみませんでした
人形使いの一日は2chでの自演から始まる
また解説荒らしが沸いてるのかw
長文厨と彼の相手をする長文厨がセットで出現してセットでいなくなるのは何故?
980 :
966 :2008/06/15(日) 21:49:04 ID:???
いや、ホントに自演じゃないんだけどな・・・。 まあ証明しろと言われると難しいんだけど。
981 :
愛蔵版名無しさん :2008/06/15(日) 22:04:16 ID:tEZJbqq+
長文書くときにID表示すりゃ証明できる。 ってかちゃんと読んでたら自演じゃないことぐらいわかるよ。
982 :
966 :2008/06/15(日) 22:36:53 ID:Z9m4OeHn
>>981 なるほど。 2ちゃんにあんまり詳しくないもんでそこらへん
よく分からなかったんだ。 教えてくれてありがとう。
2chの使い方がすぐにわからないくらいの能力で、シロマサスレに突っ込みと罠。
自演ですから
しつもん。 2巻後半の素子vs素子で、勝利した黒髪のほうは オリジナルの少佐ってこと?
もちろんそうよ
や、2chの長文への拒否反応は相変わらずで…俺は面白かったよ
>>955 >>966 >>974 に突っ込ませてもらえば、社会変革も人類進化も個人の内面でグダグダ悩むのも
全部非現実でオタクってことでは似たようなもんだ。
もうちょい地に足のついたもんにならんもんかね。
士郎正宗は完全に自分の欲求だけで動いているようなところがいいね。
人生をたのすもう
自作自演が何よりも楽しい
こうして次スレへの移行が始まるのであった
>>989 人類進化なんてのはともかくとして、社会変革ってのは過去の歴史上いくらでもあった現実だが。
今の人類社会が既にその最終形であってこれ以上は変わらない、という根拠でもあるのかい?
うわーすごい自演だ
相手の目を見ながらというか、反応を伺いながら しゃべるのがすごく苦手そうですね
そして独り言が多そう‥
>>995 アンカー付けずに批判めいたカキコする人のことですね、わかります。
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。