ダイの大冒険が黄金期?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
基本的に黄金期が間違ってるな

黄金期っていうのは
キン肉マン キャプテン翼 北斗の拳 ドラゴンボール シティーハンター
聖闘士星矢 ジョジョ 魁男塾 という80年代だ

連載していたのはジャンプの売り上げが一番多かったころかもしれないが
その時期は黄金期ではない
過去の名作で売り上げとスラムダンク 幽遊白書 の連載開始 ドラゴンボールも健在だっただけだ
ジョジョもやっていたが3部以降はただの屑


2愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 03:15:17 ID:???
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.7【全盛期】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201407277/l50
終了
3愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 03:36:55 ID:???
これはダイが黄金期ではないとダイファンにわからせるためのスレです
発行部数で負けてしまっている言い訳をするやつらをだまらせるためのスレです

決して黄金期についてかたるスレではありません

4愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 04:00:16 ID:???
>>1
だが君が挙げたどの漫画よりもダイ大の方が面白いよね。洗練されているし。

結論が出たので糸冬了
5愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 05:51:27 ID:???
 ま 働ヽ. { | /i/ | / /   / - '" / だ オ 燃 :
 っ  く  7 ‐ァ ! |/          ニi  が レ え 今
 た つ  /', ヽ          __ |   :  の .つ に
 く  も  > ヽ      /     `i   :  貯 .き .も
 な り  iミ`ヽ ,. - '"/ i | ト 、\ ミ、 ヽ    金 そ 
 い は /ニ./ ,., イ  ,.{ i, ',ヾ 、\\ミ 、    .う
  !!   /.y',. イ  / .∠__| !\_ヽ、___`__ニ>_、_ な
    / //7 /| .∧弋z、! Kニ-<ヲ7 T7ノ '/ミ ̄// ̄
__,. -'" /   !/  |/`',  ̄ /`   ̄ ̄   |!_,.イ、', ',ヽヽ
         !   `ー',  `ー      ,.イ~| || ', i ト!
 ┬土` /\ ・ l  / >、 `三'    //  |', ||| i |!'`
  タ戈   玉 ・ l  //川\     / /  ├リリ人!
            / 从|   ー‐'   /   !/  `ー- 、__
         ,,. -‐‐ '" ´ !',     /    '  __,,. -‐ '"
__ ...... ___,,. - '" ------- 、_ ' ,.r---―‐ '''"""´
     彡          /             `ミミ、
6愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 08:10:44 ID:???
ジャンプ厨バカすぎ
7愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 08:17:22 ID:???
>>4
それはないその当時にダイがやっていればきっとバラン戦後にすぐにバーン倒して終わり
8愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 12:54:24 ID:FM4au9Uc
きっと(笑)
せーのッ!弱気ッ!(笑
9愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 17:04:55 ID:???
ダイ大なんていつ終わってもよかった
10愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 23:18:20 ID:???
この漫画の最終決戦のときジャンプで何を連載されてたか覚えてねぇ
11愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 20:16:57 ID:???
ダイにしてもぬ〜べ〜にしてもそうだが、ジャンプ黄金期でなかった故に綺麗に終わらせることができたのは作品にとっては幸いだった。
12愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 00:21:09 ID:???
ダイのグダグダ展開は酷いが
13愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 00:39:31 ID:???
ジャンプの売り上げが最高潮を向かえたのは1994年の580万部、つまりダイが黄金期であってますが?
>>1新しいものを受け入れられないオッサン
14愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 02:57:43 ID:???
売り上げがジャンプで最高潮だったとき部数でマガジンに負けなかったっけ?
1514:2008/03/24(月) 03:02:11 ID:???
ごめんスラムダンクが終わったの96年らしいから負けてなかったわ
16愛蔵版名無しさん
発行部数が多いからといって黄金期とはかぎらない