21エモンvsドラえもん、どっちが上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
俺が唯一買ったコミック本が
21エモン第1巻だったと思うから
21エモンかな
2愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 19:41:32 ID:5OUTdvIV
>>1
おつ
3愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 19:44:17 ID:???
ぶっちゃけアニメ・キテレツはドラえもんを超えた。
4愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 20:02:29 ID:???
21エモンのおかげで宇宙に興味を持った
5愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:20 ID:ljn4903F
5
6愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 10:06:59 ID:+sfDS/xx
 原作文庫本には、明らかに藤子後期のタッチの絵が混じってません?
 たとえば2巻130pあたりのルナの顔とか瞭然。 どういう経緯で書きかえられてるのかわかる人がいたら教えてください。
7愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 10:45:31 ID:zfKzrubK
21エモンの世界は
ほぼ現在に近い
8さゆり:2007/12/25(火) 11:19:13 ID:OmuOwd7X
佐々木望ってチンピラみたいでキライです
9愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 23:53:53 ID:???
>>7
タコ星とイカ星の代理戦争(ついかみあい)は、まさに現代そのものw
スイッチを切り忘れられて(わざとか?)、いままだつかみあってる国が
10愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 02:22:38 ID:v+3/rfw5
10
11愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 09:40:08 ID:???
21エモンのアニメは面白かったなぁ。
10ヶ月で終わったのが悔やまれる。
12愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 10:11:44 ID:???
>>6
単行本化などの際に修正や追加が行われることがある。
13愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 10:15:29 ID:???
経緯はクオリティの向上とか規制による修正とかその辺。
14愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 12:52:14 ID:ixqzu2po
21エモンには先見の明があった
15愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 13:47:22 ID:AsY+llQU
ホテルの一室を芋畑にしてたゴンスケに笑った。でも自分が見たのは80年代の映画版かな〜。原作もまだ買えるのならチェックします。
16愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 21:27:18 ID:PWAPMI56
ホリエモン
17愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 21:37:38 ID:???
文庫版モジャ公の最後のページなんか
最近のタッチだってすぐ分かるよな
18愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 23:21:31 ID:???
ベートーベンに恋して♪
19愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 03:24:48 ID:TFTPw+av
原作も面白けどアニメ版21エモンのクオリティは高い
原恵一のおかげか質で同時期のドラえもんを凌駕してた
(アニメドラが面白いのは80年代までかな)
20愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 04:51:43 ID:???
21エモンは後半が結構マンネリ化してつまらなくなってきたな
宇宙という題材は素晴らしいんだけど、作画が下手糞な堤が萎える
21愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:11:21 ID:???
21エモンは最後の宇宙旅行がハイライトだが、
もうちょっと長く見たかった。
22愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:40:37 ID:???
アニメの21エモンは最終回が糞じゃん
いかにも打ちきりになりましたっていいたげな総集編
23愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:46:35 ID:2ewOHAyC
アニメの21エモンは38話が最終話だよ
39話は放送枠が余ったからおまけらしい。
24愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 11:55:45 ID:???
モジャ公のアニメは糞だったな。何もかも薄っぺらかった。
作り直してほしい
25愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 12:23:31 ID:???
ぶっちゃけドラえもんは長編しかみてねえ
26愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 13:17:59 ID:???
ドラえもんは20年以上前に終了したよ
27愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 19:41:58 ID:???
>39話は放送枠が余ったからおまけらしい
39話はガチでいらなかった
大人になったイケメンのエモンがキモイし
28愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:27:16 ID:Aiws04lc
どっちも藤子A原作?
29愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:45:30 ID:???
どうみてもFだろ
30愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 22:34:24 ID:JZotfwTH
30エモン
31愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 22:47:58 ID:ePyPJ+5K
あ〜あ〜あ〜あ〜車屋さん
32愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 23:10:02 ID:???
>>24
ていうか、アニメ21エモンのネタにモジャ公のやつ、いくつかなかった?
33愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 10:32:57 ID:???
ママは21エモンの方が・・・
34佐々木望:2008/01/01(火) 13:51:45 ID:???
佐々木望
35愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 14:05:05 ID:u9MVCGhR
>>32
あるよ
アニメの21エモンはキャラデザも内容も原作レイプだったが面白がった
36愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 23:10:24 ID:Ve5HUwhu
21エモンのアニメ版は「とてつもなく面白かった」という記憶だけが
あったもんで、いざ10年以上ぶりににこにこで見たら「それほどでもない」
とガッカリしてしまった。所詮アニメだよ。
37愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 01:16:58 ID:CZUB6QoO
21エモンのほうがリアリティあった
38愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 12:01:31 ID:???
ドラえもんズにちょいと出てた気がする
後姿でひとコマ「失格!」
39愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 18:58:41 ID:???
学校とかプレイ・ランドとかあの世界の生活環境について
いろいろ設定があったはずだけど、改めて読むと
作中ではあまり説明されていないんだな。
40愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 01:25:48 ID:/dYitrcF
40
41愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 23:25:30 ID:dXo7LYEO
21エモン
42ドラえもん:2008/01/04(金) 23:37:53 ID:???
誰と比べとんねんコラ
43愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 20:17:29 ID:7V7kkLWm
姉妹作品でしょ?
44愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 20:28:07 ID:???
いや、全然別物
昭和43年、読者層が急激に高くなりつつあった少年サンデーで
藤子の人気はかんばしくなく、ストーリー性を盛り込むことにより
生き残ろうと精一杯奮闘した結果が21エモン後半〜モジャ公
で、昭和45年にもなると少年誌は劇画だらけで
学年誌に移動せざるを得なくなった
そこでわりと気楽なノリで始まったのがドラえもん
45愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:09:22 ID:t50pqMxr
俺は映画版の21エモンの方が原作色っぽくて好きだったな
46愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:22:30 ID:???
21エモンアニメはあまり印象に残ってないなあ
タイムパトロールぼんの特番の方が印象に残ってるなあ
こっちの方はビデオに録ってあって、何度も見返したってのもあるんだろうけど
47愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:44:54 ID:???
アニメの21エモンは夢のある未来、って感じが良かった。
あの時代のSF世界の未来ってロボットの反乱とか核戦争とかで
悲惨なイメージの作品ばっかになってた時に、あの世界観はそれだけで楽しかった。
48愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 15:48:31 ID:ojn7U0h+
藤子先生は21エモンを先に描いたの?
49愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:34:22 ID:???
名前が似てるだけじゃん。
作風変わってんだしドラえもんの初期と後期の優劣を競った方が早い
50愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 11:02:25 ID:???
ドラえもんは中期が一番良いな
マターリしてるし

後期は道具がマニアック化しすぎた

オレにとって初期は'70〜'73頃
中期は'74〜'79
後期は'80〜
51愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 23:53:59 ID:???
21エモン、モジャ公は当時は人気を博せず連載が終わってしまったけれど
モジャ公終了直後に始まった大人向けSF短編連作の
第1作目の主役として21エモン、第2作目の準主役としてゴンスケが登場している
21エモンは、Fがドラえもんとは違った才能を開花させるきっかけになった作品なのだろう
52愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:08:09 ID:JHBya848
21エモン
53愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:17:02 ID:???
単に思い入れが残ってたから出したんだろ。打ち切られた作品だし。
54愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 09:48:37 ID:???
ドジ田ドジ郎の幸運は面白い
55愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 11:36:04 ID:???
ウメ星デンカにもゴンスケ出てるよなあ。
よっぽど気に入ってたのかな。
56愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 23:29:32 ID:???
でも実際いいキャラだろ、ゴンスケは
57愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 17:03:09 ID:cET944cx
21
58愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 17:42:15 ID:???
そういや、ドラえもんのエピソードの中に現代(ドラえもん時)でのつづれ屋が出てくるエピが
あったような。推定10代後半から20代後半くらいと思われる20エモンが家出してて、
最後のページで帰ってくる話
59愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 17:48:57 ID:T3R+/Xdy
再放送を見たときに、
モンガーの声が凄い可愛いと思ったんだけど、
ピカチュウの声優だと知って納得した。
60愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 22:11:52 ID:???
>>58
あれは19エモンだから、21エモンのじいちゃんにあたる。
藤子作品はけっこう作中でリンクしてるの多いよ。
時間の流れ的には

パーマン・ハットリ→チンプイ→ドラえもん・魔美・デンカ→21エモン

みたいな感じ。
61愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 01:16:50 ID:vyXpDNFg
ドラえもん、パーマン、チンプイはやたらパンチラが多くて
ちょっと幻滅気味に陥った時期があった。
魔美はヌードだらけで、更に見れなかったなあ。
嫌いじゃないんだが、あまりにも多くて…
21エモンは全然なかったので普通に見られた記憶があるな…
『21エモンにもあるわ!』ってどっかの掲示板で言われた気もするが
記憶にない。
62愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 14:14:18 ID:???
少なくとも風呂はないな。
63愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 14:44:28 ID:???
風呂もパンチラもアニメにはあったと思う。
まぁ上記3つと比べれば少ないが(90年代以降は規制が入った)
64愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 09:03:31 ID:zfJUpSxZ
>>21エモンには先見の明があった
月面の描写とかあるけど、アポロの月着陸前なんだよな。
だから人類初の着陸地点が「静かの海」じゃなくてどこか別の場所になってた。
65愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 01:05:13 ID:MTsOWxxV
モンガー
我門
66愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:24 ID:Y7krEzfb
動く道路は
まだか?
67愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 21:36:33 ID:???
都内の駅構内に結構あるだろ
68愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:41:31 ID:Lcashy0T
ゴンスケのモデルが森安氏って本当?
69愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 23:25:26 ID:ejHj0Ksg
ゴミ道局はまだですか。
70愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:52:16 ID:???
子供に遊ぶ時間が政府から割り当てられて
さらに、そのための施設まであって
そこでは、ロケット作成まで含む、すごい遊び方まで可能・・・

そごい!
時代を先取りしすぎだよ!
71愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 20:19:57 ID:???
>>24
マジメに見てないでしょ
SF設定の懲りようがすさまじいよ
72愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:04 ID:???
>>68
マジで?
顔の事なのか性格のことなのか。
いわれてみるとどちらも当てはまる気もするな
73愛蔵版名無しさん:2008/02/06(水) 03:46:25 ID:???
21エモン。

38話は感動。

最終回もよくまとまってた。
打ち切りなんて信じられない出来だったのになぁ…
74愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 02:07:00 ID:???
後期の藤子アニメは出来がいいよね。チンプイもよくできてたし。
アニメなりの結論を作りながらも、原作をないがしろにせず、よくまとめてたと思う。
75愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:21:39 ID:HAM8sZ9Q
21エモンは声がカッコいいし
ルナは藤子アニメで最高レベルの萌えキャラ
モンガーの声が可愛らしかった
ゴンスケも口の悪さが面白いキャラだった

宇宙冒険するなど藤子アニメの中でも格好いいアニメだったのに
長続きしなかったのが残念だ
76愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:33:19 ID:???
アニメの話かyp
77愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:35:42 ID:???
21エモンのアニメはどうも馴染めないなあ。
チンプイやエスパー魔美は結構好きだけどね
78愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 20:43:22 ID:???
また食わず嫌いか
79愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 21:24:01 ID:???
印象も大切なこと。

食わず嫌いとかいう奴は宣伝不足で負けたメーカーのいいわけ。
80愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:15:28 ID:???
なんだ食わず嫌いか
81愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 00:38:17 ID:DSUlZS0C
>>79
食わず嫌いじゃん
82愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 01:49:20 ID:???
食わず嫌い以前にアニメは板違いだ罠
83愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 02:10:01 ID:???
82レス目で初めて突っ込んだとは
84愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 11:31:15 ID:???
アニメはつまんねぇよ
85愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 11:32:53 ID:rUPWZQZq
最強は エモドラン
86愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 14:26:18 ID:sl4uMhDy
漁夫の利でモジャ公
87愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 12:40:40 ID:Z/pGemiw
好きだったなぁ
88愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 06:33:21 ID:HkWB6vC8
好き嫌い別にしてもアニメの話なんてどうでもいい
89愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:25:35 ID:???
アニメ版21エモンは原作を超えたよね?
90愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 16:45:05 ID:YoAa+JFw
正直どっちでもいいだろう?
91愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 07:32:01 ID:lsPdbImW
最初の劇場版21エモンが好きだ
92愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 08:13:17 ID:???
ほんとにそうか?

俺の記憶のどこかに何故か22エモンの名が残ってる…。
93愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 17:19:28 ID:???
80年代生まれの俺が2000年前後に読んだ感想
(「ドラえもん」以外初読、「キテレツ」はアニメで知ってた)

【面白い】
「ドラえもん」「魔美」「ぼん」「パーマン」、一部短編

【全く面白くない】
「21エモン」「キテレツ」「モジャ公」、一部短編
94愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:39:26 ID:???
21エモンは原作は前座でアニメ版こそ本編だから
95愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 07:37:27 ID:yVi7ZIdb
一部短編、って・・・意味ねー!
96愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 10:23:16 ID:???
懐かしアニメ板に21エモンスレあるだろ
97愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 11:27:20 ID:???
モジャ公の原作はおもしろいだろ…
俺も21エモンとかキテレツの原作はつまらんと思うが
98愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 11:34:57 ID:???
21エモンやキテレツの漫画だって面白い。
むしろ別物にしてしまったアニメ版こそ駄目だ。
99愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 18:00:35 ID:???
>>98
>>78へループ
100愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 18:21:43 ID:???
いや、アニメも見たから別物だと分かるんだが……。
101愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:04:51 ID:???
>>99
涙目・・
102愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 23:40:29 ID:???
そりゃ面白くもないあの原作から
あんな神アニメ作られたら
別物になるわな
103愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 03:39:04 ID:???
アニメ版なら21エモンで納得だが原作じゃあな、
21エモンよりモジャ公引き合いに出した方がいいと思う。
104愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 15:19:53 ID:???
ドラえもん前夜祭 テレビ朝日 19:00〜19:54

あの幻の名作“ぼく、桃太郎のなんなのさ”が26年ぶりに復活▽最新映画みどころ満載 水田わさび
大原めぐみ かかずゆみ 木村昴 関智一

新作映画の公開前日におくるスペシャル。映画の見どころを紹介するほか、一九八一年の夏に劇場公開
された短編映画「ぼく、桃太郎のなんなのさ」をリメークした長編アニメ「ぼく、桃太郎のなんなのさ
2008」も届ける。町の歴史を調べる宿題を出されたのび太のために、ドラえもんは、過去の光景を
撮影できる秘密道具”タイムカメラ”を出す。だが、途中でカメラが消えてしまい、最後の写真には桃
太郎一行の姿が写っていた。写真の謎を解くため、のび太たちは”タイムマシン”で過去へと向かう。

テレビ朝日実況板:http://live23.2ch.net/liveanb/
105愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 15:42:49 ID:???
テレビ版21エモンは原作のアレンジ話は面白いけど、
完全オリジナルの話はしょっぱかった。
106愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 16:41:24 ID:???
最近原作読んだけど微妙だった
原作どおりにアニメ化すればいいってもんでもないと思ったな
107愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 19:26:00 ID:???
アニメなら21エモン
108愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:03:51 ID:???
テレビ版は色々な意味で時代に即したアレンジがされていたから、
やっぱりその世代には受けがいいんだと思う。
テレビ化前から原作が好きだった人間からすると、テレビのエモンは
頼りない原作と比べてちょっとカッコよすぎるなあとか思うけど。
109愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:13:14 ID:???
21エモンの宇宙へいらっしゃいとドラえもんの僕桃太郎は同時放映だけにリンクしてるな
110愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:51:22 ID:???
なんかアニメ版の21エモンでエモンが「わぁっ!タケコプター!」って言ってた場面で爆笑した覚えがある。
111愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 00:21:20 ID:???
>>110
ずっと考えてるんだけど
その場面が思いだせない
112愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 20:58:27 ID:???
モンガーはさ、週に一度しか喋れなくて、ムアムア言ってる方が断然可愛いと思うんだだ
113愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 22:53:34 ID:dkG2KcPE
がんばれ5エモンにあやまれ!!!!!
114愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 23:52:29 ID:0zyXAFWu
ナニしても捕まらないドラえもんが一番、二番はアル中の末っ子
115愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 10:30:38 ID:fls2Kstv
21エモンはFの最高傑作
短編集と並んで
116愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 14:10:09 ID:???
地方あきたというけど金田一系ってじっちゃんの時代から
どうしても地方の孤立した場所のイメージがあるんだよね・・・
岡山の山奥(本陣殺人事件、八つ墓村、悪魔の手鞠歌ほか多数)とか
瀬戸内海の孤島(獄門島、悪霊島ほか)とか伊豆・箱根(迷路荘の惨劇、女王蜂ほか)なんてのもあるし・・・
犬神家の一族なんかは信州だな。
もっとも東京(とくに武蔵野吉祥寺近辺)の事件が実は結構多いんだけど
(病院坂の首くくりの家や悪魔が来たりて笛を吹くあたりが有名?)
なお、舞台が途中で移動する事件も結構あったり(三つ首塔、夜歩くなんか)
ちなみに岡山瀬戸内系の担当が磯川警部、東京系担当が等々力警部です(ほかにも日本中に協力者有)
117愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 14:10:59 ID:???
誤爆したすまん
118愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 15:12:19 ID:odYGy50D
21エモンのアニメは巨大な女の人が出てきたのでよかった。
なぜなら俺は巨大娘フェチだから
宇宙人なんだから人間サイズじゃなくてもいいよね
ウルトラマンも巨人なんだし



わくわくしながら原作も読んだら彼女は登場しませんでした・・・
119愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 14:48:35 ID:???
21エモンはドラよりずっと前の作品なんだよな。
なんたって虫プロ・虫コミで出ていたんだから。
120愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 02:32:47 ID:BkNqRL2r
ドラえもん好きの有名人は多いのに
21エモン好きの有名人は皆無?
121愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 14:21:11 ID:???
763 名前: XXXX ★ 投稿日: 2006/06/24(土) 21:15:02 0

762さんのまで。
739さん、レス番号の指定がありません・・・ 気づいたものを処理。
743-744 plalaの神奈川の馬鹿、いいかげんにしろよ。
>>289 >>299 以後お前の依頼もどきは報告無しで透明削除する。
749さんのはご本人のような。
754さん、レス番号の指定がありません・・・

plalaの神奈川のバカいい加減にしろよ
ちょーうけるんだけど。削除人怒らせてるし。
裸パンツ一貫で土下座!!ごめんなさい。
122X橋遼
763 名前: XXXX ★ 投稿日: 2006/06/24(土) 21:15:02 0

762さんのまで。
739さん、レス番号の指定がありません・・・ 気づいたものを処理。
743-744 plalaの神奈川の馬鹿、いいかげんにしろよ。
>>289 >>299 以後お前の依頼もどきは報告無しで透明削除する。
749さんのはご本人のような。
754さん、レス番号の指定がありません・・・

plalaの神奈川のバカいい加減にしろよ
ちょーうけるんだけど。削除人怒らせてるし。
裸パンツ一貫で土下座!!ごめんなさい。