モリタイシ【いでじゅう 茂志田諸君 レンジマン】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
立てました

(過去スレ)
♪モリタイシ総合【いでじゅう】【茂志田諸君!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138384170

2愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 16:59:29 ID:???
スレタイは立てたモン勝ちだなホント
3愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 17:01:20 ID:???
スレ名が長くなりすぎて、立てられなかったから調整した。
スマン・・・
4愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 17:04:22 ID:???
いや前スレのスレタイ案は流石に長すぎだからな
スレ立てた事無い奴だろどうせ
5愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 17:57:12 ID:???
何冊くらい売れてるんだろう
6愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 18:41:44 ID:???
タイシにファンメールを送っておいた.

ボーナストラックの「・・うん,あった・・いろいろと」発言のレンジ,
なかなか良い顔しているじゃないかw
第1話の頃とえらい違いだww
7愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:54:01 ID:???
もうこれでレンジマンを二度と描かないんだなと思うと残念すぎる。
レンジマンにコロ助もどきが出たみたいに次回作にも誰か出ないかな?
8愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 19:57:06 ID:???
何このスレタイ・・・
9愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:58:18 ID:???
次回作は普通に風香がテレビ出てそう
10愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:09:10 ID:???
♪モリタイシ総合 2

だけでも良かった気がス
11愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:24:18 ID:???
どう考えても♪イラネ
12愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:30:01 ID:???
【いでじゅう】モリタイシ総合2【レンジマン】は?

まあもう遅いけど
13愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:33:57 ID:???
2は半角で>>12が一番いいな
別にスレタイなんて分かればいいよ
14愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:11 ID:???
主人公ならレンジマンがいい味出してるんだよなあ
初連載は主人公に個性出すとやりづらいからか林田は無個性すぎてつまらん
15愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 00:35:24 ID:???
作者はレンジはさっさと忘れて次頑張るつもりだろうけど、
次作がコケて15年くらい後にマイナー誌でRANGEMAN+が始まる光景
がふと浮かんだ。
16愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 01:17:15 ID:???
一時代を築いた作品ならともかく
マイナー雑誌とはいえレンジマンを拾う事なんてありえるのか?
17愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 01:24:29 ID:uPs+Vgo0
>>15
次回作では、かなりあざとい新連載をぶつけてくると思う。
レンジ最大の汚点は、1話のつかみが失敗してるとこだしね。

でもタイシには、あんまあざとくはやってほしくないんだよなー。

18愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 01:43:41 ID:???
週刊少年ジャンプなら二巻で打ち切りになるような作家でもその後はほぼ安泰なんだよなぁ
どこかが必ず拾う
19愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:09:01 ID:???
しかたないサンデーなんだから
一部の人はレンジマンを打ちきるようだからサンデーは駄目なんだと勘違いしているが
そもそもレンジマンを連載させてる時点でサンデーは駄目なんだ
20愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:43:46 ID:???
俺コミック派なんだけど、まさか打ち切られてたとは…。
まぁファンはそう多くないだろうとは思ってたけどさぁ。
でも打ち切りの割にはかなり巧い終わり方だったと思うな。穴はあったけど。ピンクとか。
あーあ、サンデーで唯一単行本買ってたのになー。残念。
21愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 02:56:29 ID:???
最後あれは完全撃破したって事なのか
一時的な退却をしただけなのか
完全撃破なら風香はレンジ星へ戻らなきゃいけないんじゃないか
22愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 03:19:39 ID:???
なんでだよ

あとがきに在るんだから読めよ
23愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 03:26:05 ID:q2stYe47
レンジ星の奴って侵略者だよな
しかも表向きには出さないでのっとるから始末が悪い
メガネスターの方がよっぽど堂々としていて好感が持てる
24愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 12:30:09 ID:???
首相は地球人
25愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:24:04 ID:???
つかその辺の設定タイシがぶん投げたんだから論じても仕方ない
26愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:37:55 ID:???
ジュンクのレンジマン,順調に売れているようだ.

ttp://www.junkudo.co.jp/search2.jsp?ARGS=レンジマン&VIEW=word

昨日も見たが,6巻は土日で25->16で合計9冊,5巻は8->6で2冊,1-4巻は1冊ずつ少なくなっている.
打ち切られた悲しみを,コミックス売り上げでもってサンデー編集部を後悔させたいw
27愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:59:28 ID:???
>コミックス売り上げでもってサンデー編集部を後悔させたいw

コミックス売り上げについてサンデー編集部はとっくに後悔してると思うよw
28愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 14:20:17 ID:???
>>24
チャーム使ってなw
まさに見えない侵略者だこりゃw
29愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 14:45:59 ID:???
30愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 15:50:36 ID:???
税金使って私設軍作って
しかも戦うの地球人・・・(´・ω・`)
31愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 15:57:41 ID:???
>>26
誤爆先にちゃんと謝ってこいよw

巡回パターン俺と同じ奴いるとは思わなかった
32愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 16:11:16 ID:???
>>30
腹立つな、俺がこの事実を知ったら命をかけてエイリアン二人を葬り去るぜ!
33愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 16:23:27 ID:???
(・∀・)カコイイ!!
34愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 18:19:45 ID:mdBT7y3o
サンデーではかなり面白い方なのにな〜。
いでじゅうは買ったけどレンジは買わなかった人が多いのかな?
35愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 18:47:02 ID:???
そういう人は多そうだね。俺もレンジは買わなかったし。
36愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:21:45 ID:???
サンデーでは面白い方から5番以内に入ってた
37愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:05:30 ID:???
つうか迷走してネ?>サンデー編集

高橋とかあだちなんかは別格として(これはこれで問題だが)、
青山、満田、若手で言えば田辺、畑、雷句あたり...この辺を優遇するのは分かる、
メディアミックスでアニメから本誌/コミックに還元あるからね。

でもある程度「固定客」のついてる漫画家に対して、プロットが固まってんだったら
半年スパンのランク低迷くらい編集長がかばうとかしないのかね?
コミックで思ったのはモリの力不足の方じゃなく編集部の体制崩壊だったな。

最近で言えばテコ入れの為にか、椎名に無理矢理4コマ描かせてるし。
久米田移籍とかゆうきや河合が週刊少年から出てった(作品自体のせいもあるが)とか、
色々事情はあるにせよココ数年の編集方針って「心狭い」って見てて思うよ。

十年以上ずっと惰性買いしてきたけど最近購読密度が低くなってきたわ
立ち読みに変えるかなぁ...
38愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:29:59 ID:???
何がいいたいのかよく分からんけど
レンジが売れたはずだと思ってるのが大間違いだ
そこから考え直して
39愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:31:51 ID:???
違うだろ半年も待ってくれたのに結果を出せなかったんだろ
気合入れたけど空回りしたタイシの力不足以外の何物でもない
40愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 21:44:17 ID:???
気合入れたのかなあ。
特にレンジ初期の絵は手抜きにしか見えなかったけど。
41愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 22:04:42 ID:???
アンチスレでもたてようか?
42愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 22:14:46 ID:???
>>37
概ね同意。レンジに始まり道士郎とか改蔵とか編集部は俺の好きなサンデーばかりを奪っていく。
頭おかしいんじゃねのって思う。読むのが次々と無くなってく。
近頃のサンデーの方針は俺の希望とはまるで正反対。
もうタイシもサンデー移籍しちゃったほうがいいんじゃないの?
ひょっとしたら久米田みたく化けるかもよ?
43愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 22:28:12 ID:???
>>41
アンチなどいないと思うぜ?
サンデーが迷走してるのは同意だが、
レンジが売れなかったのも事実だ。
44愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:01:27 ID:???
この人の短編集って面白い?
45愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:09:31 ID:???
まあ売れてない作品が切られるのはサンデーだけじゃなくどこも同じだもんな。
レンジが切られたからといってサンデー批判をするのはおかしいと思う。
46愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 23:59:10 ID:???
久米田みたく化ける?

そもそも久米田は人気も実力もタイシとは比べ物にならないほどあったが?
47愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:08:34 ID:???
なんかあれだよね
レンジマンは悪くなかったみたいな前提があるから反発受けるんだよね
サンデーが悪くても
タイシも失敗したってだけなのに
タイシは悪くないサンデーが悪いって論調だもん
アフォ過ぎる

引き合いに出す名前が
久米田とかゆうきや河合とかもうね・・・
タイシにこいつらほどの実績があるのかと
冷静に頭を冷やして考えてほしい
48愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:15:24 ID:???
打ち切り作品に対して必死に反発して来る方が分からん。
このスレにいる人の何割かはいわゆるビッグネーム(=人気・実績がある)よりも
モリタイシ作品の方が面白いと思っているんだろう。
かくいう俺もそうだ。

別にそれでいいじゃないか、ビッグネームを引き合いに出したら何か不都合があるのか?
49愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:27:18 ID:???
不都合というか現実が見えてない痛々しいレスが多いというだけだ
現実じゃないから当然移籍して華麗なる復活などありえない
それでもいいから妄想に浸りたいんだというなら
頭の中だけで展開してくれるとありがたい
50愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:28:36 ID:???
人気の出なかった隠れた名作みたいな扱いだからな
んな事ねーのに
そこそこ面白かったと思うし
続いてくれればありがたかったけど
つかみに失敗して流れ取り戻せなくて
慌てて切り返そうとしたけどやっぱり戻しきれず
若干不幸な佳作って程度だね
51愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:33:55 ID:???
打ち切り作品のスレなんだから妄想も痛々しいレスもアリアリだろ。
>>49は自分勝手で場違いだと思う。
わざわざ好きでもない作品のスレを覗いて文句たれるなよ…。
52愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:42:53 ID:???
嫌いなんて一言も言ってない
ここはレンジマンだけのスレじゃないんですがね・・・
勝手にアンチのように扱われてるし
別に僕達だけが面白さがわかる
僕達だけが好きな漫画にの世界に浸るのは結構だが
タイシの腹はそれで膨れないし消えてくだけだぞ
53愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:45:43 ID:???
レンジマンのファンはいやんって話は前スレでも何度か出てたっけなあ
54愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 00:53:51 ID:???
しゃあないじゃん、レンジマンのスレなくなっちゃったんだからw
確かにいでファンとは一部かぶらないかもね。

レンジマンが打ち切られても当然という意見は普通に分かるが(打ち切られた事実が全て)、
こんな面白い作品なのに何で打ち切られたんだと思っているファンにとっては傷口に塩だ。
特に同じモリタイシ作品のファン(いでファン?)からはわざわざ言われたくないな。
55愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:12:25 ID:???
打ち切られても当然なんてのは被害妄想では?
どのレスを指してそう思ったんだい?
プロでやってくには売れなきゃいけないのはしょうがないよな
タイシを養って食わせてやりながら
web漫画でも描かせてくれる富豪のファンでも現れれば別だが
56愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:21:34 ID:???
富豪ならweb漫画とかみみっちい事してないで
個人スポンサーとしてどっか本誌にねじ込んでほしい
57愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:44:05 ID:???
今のサンデーの混乱と低迷っぷりを知らんヤツばっかりだな。
三上で悪くなった分を今の林がさらに悪化させて部数激減で小学館内でも「暗部」扱いなのにな。

一昔前からの読者だったら、
藤田和日郎や曽田正人が何故サンデーで今描かないのか。
どうして安西信行が「無期限休筆」したのか。
何故ライバル誌に移籍した久米田康治とサンデー執筆陣との交流が絶えないのか。
み〜んな知ってるよな?

高橋しんや鈴木央を引っこ抜いて描かせてポイ。
無理矢理「少年」カラーを「即効」で出そうとして編集滅茶苦茶なのはもう有名。
今の作家たちも苦労してる、人の口に戸はたてられないってことだ。

サンデー編集部は確実に5年位前からおかしくなってる、これ常識だよ。
編集部叩いてるのに対して擁護してんのって小学館の編集員か?
もっと作家大事にしろ、以前はもっとマージンがあった筈だぞ。
58愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:47:55 ID:???
まるで分かってないな
サンデーがおかしくなってるのと
レンジマンが打ちきられたのは
あんまり関係ない
という
だけだ
59愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:51:03 ID:???
そもそもサンデーが良かった時期なら
レンジマンを連載する余地はなかったのでは?
60愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 02:56:01 ID:???
ID出ればこの糞NGに出来るのになあ…
61愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:10:38 ID:???
レンジマン別スレでやってくれないかな
もう三ヶ月たっちゃったけ?
62愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:14:58 ID:???
スレ違いの編集叩きのがよっぽどウザイ
63愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:21:34 ID:???
嫌いな作品のスレに現れるって週刊少年板のガキですかw
64愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:22:56 ID:tmxw3tkJ
6巻のあとがきよかったよ。個人的には千代と奥田のその後も見たかったが。
65愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:25:46 ID:CvPhTWKu
つまんねえから終わったという事を認められない方がよっぽどガキだと思う・・・
66愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:42:16 ID:???
面白いかつまらないかは人それぞれなのに・・・あ、自分の意見が常識だと思ってるガキには理解出来ないか・・・
つまらないから終わったって・・・いやお前がそう感じるのは勝手にしとけばいいけどね
なんで来てんのかって事言ってんのに論点ずらして誤魔化すなよ
週少板帰って本スレでアンチ発言の巡回に戻れよ今日ジャンプ発売だぞ
67愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:46:46 ID:CvPhTWKu
お前がそう思うのは勝手なように
面白いのが常識なわけでもない事くらい理解できるだろ
単行本は売れなかったんだよ
68愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 03:48:12 ID:CvPhTWKu
人それぞれと言っておきながら
なんで来てるのかとか典型的なお子様
69愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 04:01:36 ID:???
面白か面白くないかはともかく
人気無くて売れてなかったんだし
それで終わっんジャマイカ
70愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 06:37:57 ID:???
レンジマンは好きだけどあまり人に勧めたり貸したいと思わなかった
71愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 08:18:21 ID:???
あと10話あれば誰も文句は言わなかっただろうにマリ犬に押し出される
ように切られたらなあ。
72愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 11:05:28 ID:???
なんか必死な奴がいるなww
73愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 12:31:41 ID:???
なんでレンジマン打ちきられたん?
74愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 12:38:05 ID:???
大人になれば分かるよ
75愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 13:05:05 ID:???
単純に少年誌の中では打切りコーすまでの期間は長いし
作者も確約とって長めに見てもらったんだし
その間で結果だせなきゃしょうがない
流行らない味のラーメン屋が潰れたのを立地のせいにしてるようだ
76愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 13:49:50 ID:???
タイシはどんな扱いになっても腐らずに良く描き上げたと思う
77愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 14:10:48 ID:???
サンデーが無能でたいしの才能を殺してるなら
やっぱり他から引き抜きの話とかくるの?
78愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 14:49:17 ID:???
タイシはサンデーを愛してるからそういう話は受けないよ
レンジマンも他誌で連載してれば傑作になってたのに勿体無い
79愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 15:52:50 ID:???
サンデーに捨てられたら受けるしかないだろw
つーか"素敵な"次回作マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
80愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 15:57:30 ID:???
>>78
レンジマンの方がいでじゅうよりずっと面白いのにな
サンデー読んでる人って一般的な感覚とズレ過ぎ。
81愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 15:58:39 ID:???
多分次回作の確約があるんじゃないかな?
ジャンプ系だと10週打ち切りされそうだし
マガジンだってチェンジング・ナウを打ち切るくらいだから
このままサンデーでも別にいいよ。
82愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 19:24:44 ID:???
週ジャンプは競争激しすぎるからSQあたりでやったらどうかなとは思う
83愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 19:28:12 ID:???
誰か、漫画が雑誌に掲載されるまでの道のりを教えて・・・
84愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 20:05:34 ID:???
>>80みたいなのが一番訳分からん。
結構ヒットして有名ブログでも取り上げられてたいでじゅうより
全く売れなくてほとんど黙認されてたレンジの方がずっと面白いなんてありえん。
85愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 20:12:34 ID:???
>>81
ところで最近のサンデーでヒット作が無くて2回連続打ち切りの作家が3回目の連載
持ったことってあった?
86愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 20:52:05 ID:???
どう考えてもいでじゅうのが面白い
87愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 21:06:09 ID:???
>>81
あれ? サンデー超で読み切り掲載すると書き込まれてたと思うんだが・・・
88愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:16:29 ID:???
おれもレンジマンの方が面白いと思ったが多分少数派だろう。
打ち切られてしまった以上次回作に期待するしかないだろう。
終わったあとでああだこうだいっても仕方ない。
タイシはやれば出来る子。
89愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:35:31 ID:???
どう考えてもレンジマンの方が面白い
90愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:36:07 ID:???
レンジは何が面白いのか未だに分からん
91愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:36:32 ID:erjqPElx
打ち切りなんてよくある事だろ。
むしろ、いでじゅうはもっと評価されるべき
92愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:39:07 ID:???
いでじゅうは面白い
93愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:45:15 ID:???
面白い作品が売れるわけでもないし
売れている作品が面白いわけでもない
でも売れるってのはプロの必要最低限の条件
例え温情で残してくれたとしても
タイシだって商業的にお荷物な状態で連載していくのは辛かろう
プロとしてのプライドもあるだろうし
94愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:45:00 ID:???
レンジマン全巻そろえた俺からすると、いでじゅうはイマイチ。
95愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 00:17:16 ID:???
林田よりはレンジの方が確実に魅力ある
96愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 04:32:31 ID:???
いでじゅうの半分以下の巻数で密度と疾走感は倍以上、マァなんてオトク!
97愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 05:50:43 ID:???
さっき本屋行ったら風香の泣き笑い顔が前面のレンジマン6巻見た。
ああ・・・そう言えばこれ面白かったのに打ち切られたんだなぁと悲しくなったので初カキコしに来ますた

打ち切られたけどアルバトロスとレンジマンが大好きでした。
サンキューモリタイシ。


98愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 15:42:04 ID:???
レンジマンは売れていないってより発行部数が少ないんじゃね?
99愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 15:48:07 ID:???
ネタはいいよ
100愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 16:37:24 ID:???
売れてるマンガだけがマンガじゃない
変にウケてグダグダするよりは良かったかも…

アニメ化はしてほしいけどな