【少コミ】70〜80年代黄金期を語り尽くせ【週マ】
70〜80年代に生まれた名作、隠れた佳作を多角的に語り合いましょう。
釣りと煽りは華麗にスルー。きつすぎる自治も無用です。
また〜り、懐かしい世界を堪能したい方だけどうぞ。
※ 次スレ作るなら、970を踏んだ方、お願いします。
>1
乙です。
前スレは前スレでカオスっぷりがなかなか楽しかった。
うん、ごちゃごちゃぶりが居心地よかったね。 乙です。
◎◎◎◎◎
◎○○○○○◎
◎○ミ.|.|.|.|.|.|.|彡○◎
◎○ミ | 口 彡○◎
◎○三 ス .| | 三○◎
◎○彡 | ノ L ミ○◎
◎○彡川.|.|.|.ミミ○◎
◎○○○○○◎
___◎' ◎' ◎____
| 祝 新 装 開 店 |
| AA.. スレ.賛江 |
| 少女漫画板有志 _|
 ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ ∧_∧
/7 キヘ (´∀` )
/7 キヘ. に|∞|二)
/7 キヘ | i |
/7 キヘ (_(__)
>>1乙
>>8d
じゃあ、マイナーかメジャーか判断に迷うけど倉多江美覚えてる?
まつげバサバサ時代の、サイケな絵柄の頃好きだったな。
プチフラあたりで脂の抜けた絵柄になってから離れたけど、
高校の時はゴミドリのサブバッグを持ってたw
倉多を読む機会に恵まれなかったけど
じゅうぶん有名だったと思うよ。
読まなくても名前と画風は知ってると思う。独特だったしね。
11 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 21:41:08 ID:BArZtdb5
倉多江美は小四の自分にグレタ・ガルボを教えてくれた。
その1点だけでも忘れられない漫画家さんだ。
グレタ風のキャラ絵がすごく魅惑的だった。
絵柄変わって残念だったな・・
あれこそ哲学的と言えるマンガなんじゃない ?
子どもだったし難しかったからよく覚えてないんだけど
サロペット着た主人公が迷路から出られない、バックで枯葉が
カサコソ舞ってるシーンはなんとなく印象的で覚えてる。
自分そういえば前スレで名前出さなかったけど
中期以降の岩館真理子がすごい好き。
どのあたりにくるかわからないけど24組読者世代だよね。
70年代に週マで「お仕置きしちゃうから!」とか描いてたような気もするけど
いまの作風で売れ出したのは大分後じゃないかなあ?
懐かしい、ってかんじは自分はあまりないけど
>>15 初期作品時代を知らないのと、初期のは個人的にあんまりなんで
いつ頃が脂のってた時期にあたるのか分からないけど
白いサテンのリボンとかそのあたり。キララも。ってわりと最近だね。
読んでてなんとなく24の因子を感じてたんで…。
前のスレからの延長感覚でカキコします。
このスレの方々って
荷宮和子さんの「アダルトチルドレンと少女漫画」って読まれました?
>>17 タイトル違うけど他の文章は読んだよ。
樋口一葉関係の何かだったように記憶してるけど違うかも…。
19 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 01:40:35 ID:ZBoHJIcN
少女コミックを購読していたのは海闇・桃花タイフーンの頃だけだったな。すくらんぶるげ〜むは同時期じゃなかったかな。今でも読み返してます。
↑さっぱりわからんw
そういえば、週刊少女コミックってもうないよね。
いつから変わったのかな。
黄金期、毎週あのクオリティを保っていたのは凄かった・・。
>19
すくらんぶるゲームはちょっと読んでた記憶があるけど、海闇、桃花は読んでないなぁ。
私はジョージィが始まったあたりで少コミ買い出して、イズァローン、闇のパープルアイら辺で終わった。
22 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 07:12:31 ID:ZBoHJIcN
19
書いた後でなんだけど、男子禁制板かな ここ
海闇らへんは24年組より後の後の世代かな
すくらんぶるゲームとかもう薄っぺらくて嫌いだったし
>>22 1です。板の事情は知りませんが、スレ的には別に問題ないです。
25 :
23:2007/11/11(日) 18:10:00 ID:???
ぱずるゲーム☆ハイスクールと混同してた。
空気悪くしてスマソ
いきなり王道・ベルばらでw
絵が綺麗すぎっていうかオスカルのちょっとしたコマのラインが
あまりに麗しくて何度も目で線を追ってしまう。今手元にないけど、
ピアノだかバイオリンだか弾いてるコマとか
何で今の絵、あの片鱗さえないんだろ・・。池田先生に限らず
みんな魅力が薄くなってる。変化があるのは当然だけど
池田さんは、オルフェウスの途中あたりから絵柄が変わって来た印象があるな。
油気が抜けてきたというか。私もベルバラの頃の絵が好きだ。
美内さんもな…マヤの体型もそうだが真澄さんの腹が気になって。
え、いまもしかして真澄さんメタボなの?
上記の倉多江美ヤ山岸涼子も絵が白っぽくて達者になって
でも、昔の雑な絵の方がずっと好きっていうのがあるな。
萩尾・竹宮も変わって残念・・。本当、なんでなんだろうね。
逆パターン知ってる人いますか?>昔より今が魅力的
山岸凉子の絵が昔の方が雑って、、マジで言ってる?
どの時点の昔、をイメージしてるかによるよね。
自分はアラベスク前後を言ったつもり。
一番上手くてしかも好きなのはクリスマスかな。
でも絵だけで語るとアラベスクの前半〜中ごろが好き
なんかね、竹宮さんとか森川さんが話してたことだけど、
線やペンタッチの変化は、道具に左右されることがけっこう大きいんだって。
Gペンの弾力性とか、丸ペンの割れ具合とか、原稿用紙の肌理とか、
気に入りのをみつけても、どんどん質が変わってしまったり劣化したり、
商売道具のうえに消耗品なので、ペン先なんか普通にグロス単位で購入するから、
それがハズレだったりすると、もうしょうがないらしい。
同年代のマンガ家の線がやせて細くなった時期が
皆申し合わせたように同じだったら、
案外ペン先屋が戦犯かもしれないよ(冗談だけど)
ちなみに竹宮さんが日光Gペンの質が落ちたなと最初に思ったのは、
風木の後期だそうです。
あと、ペン描きって、筆描きに比べて、手や肩への負担が半端ないらしい。
なるほどそれで筆描き絵師に比べると、
加齢による衰えが、覿面に線やペンタッチに出るんだなと、
安彦オリジン愛読者の私は妙に納得したのだった。
長文もめん。
ペンや紙質も多少影響あるかもしれんけど、力がなくなってきてペンタッチが変わる、
というのも確かにあるかも。あと視力かな。
手塚先生が丸が綺麗に描けなくなったって昔テレビで言ってたね。
アニメーターの人って鉛筆描きらしいから安彦さんは筆が使えて凄いと思った。
>28
私は一条ゆかりと吉田秋生は昔より今の絵の方が好きかな。
多分好みの問題だと思うけど。
>>31-32 参考になりました。とても残念だけど・・
一時期だけ最高の輝きがあるからこそリアルタイムでそれを享受する
喜びも大きいんだね。ということで自分を納得させよう。
竹宮御大は、でもその「一時期」が他の先生より長かったのかな。
風木パリ編のジルベールが一番綺麗だと思える。
ほしゅ
>>31 もしかして、ユリイカの安彦特集買った仲間かな?
なんかさ「少年愛」とゆー裏テーマがないと盛り上がらないね…
少年愛といえば、最近よく24年組を読むのだけど、
木原さんと青池さんの少年愛はなんか変だ!って思う……
悪い意味じゃなくて、あまりに現代的な感じ。ふたりとも大好きなまんが家さんだけど。
ぶっとんだ異端派かもだが本橋馨子のデカダンものは?
あれは少年愛がどうこうより、デカダンス描写が面白いだけかもしれんが
少年愛より復刊情報
復刊?といえば、文庫と新書ってどう違うの
>>40 本のサイズじゃないですか?
「新書」というと、岩波新書や中公新書など
文庫本よりも縦長の本というイメージがある。
>>36 いや、変な荒らしがこなくて穏やかで今の雰囲気が好きだ。
>>38 名香智子あたりはどういう分類にはいるんだろう。
いろいろ爛れたのが混じってる感じがあるんだけど。
週マではなくて、別マ(だったかな?コミクスで持ってるんで)の話題。
くらもちふさこの「いつもポケットにショパン」の母子の確執なんてのは、
このスレの読者的にどう?
私は麻子ちゃんが、母親と、蜜柑のふくろをユサユサさせるシーンに
な〜んとなくほっとしたんだけど。
名作家の誉れ高く
周囲にファンもたくさんいたのに、なぜか読めなかったのがくらもちふさこ
映画化きっかけに読んでみようかな
>>44 男の子がやたら性格悪くなり絵柄も硬くなったもんなー
人間が美化されてなくてリアルな今のも面白いけど
47 :
46:2007/11/15(木) 18:53:20 ID:???
アンカーまちがい
どっちかというと
>>43へだった
49 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 00:37:31 ID:7FQu3A6J
ジャンプは、まだ手塚賞、赤塚賞、愛読者賞、やってるのか?
ジャンプに見切りつけた漫画家の奨学金システム設立の方がSUGE
51 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 16:17:50 ID:Pi+TtIC5
q
52 :
愛蔵版名無しさん:
Age